よくある漫画家の勘違いを正すスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
明らかに「作者が分かってやっている」と思われることはなしの方向で。

前前スレ
よくある漫画家の勘違いを正すスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086630177/l50

前スレ
よくある漫画家の勘違いを正すスレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096201214/
2マロン名無しさん:04/11/27 16:58:21 ID:???
>>1乙です!
3マロン名無しさん:04/11/27 16:58:24 ID:???
もうねたねーよ
4マロン名無しさん:04/11/27 18:33:14 ID:???
4sama
5マロン名無しさん:04/11/27 19:38:29 ID:???
おんぶや自転車の二人乗りで「おまえ、大きくなったな」というのをたまに見かけるけど、
背中で胸の大きさを感じとるのは裸でも難しいと思う。
6マロン名無しさん:04/11/27 20:06:56 ID:???
>>5
実際には見ても触ってもわからん。
ただ、そういうと喜ぶから言ってるだけだ。
7マロン名無しさん:04/11/27 20:13:01 ID:???
漫画ではたまに服を着た上から見ただけでサイズを当てるヤツがいるけど
やっぱりありえないか。 でもプロなら…(どんなプロだ)
8マロン名無しさん:04/11/27 20:23:12 ID:???
>>7
「甘い生活」はプロ。
9ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :04/11/27 20:24:06 ID:???
俺はプロ
だけど漫画かはもっとプロ
10マロン名無しさん:04/11/27 20:32:35 ID:???
ボーリングで、超スローボールがピンをパタパタと全部倒していくって描写があるけど、
実際にはムリだろ。
ボーリングのピンは結構重いから、そんなスローボールだと途中で倒しきれず止まる。
11マロン名無しさん:04/11/27 20:38:10 ID:???
物凄い回転をしてるんじゃないの?
12マロン名無しさん:04/11/27 20:41:58 ID:???
両手でもってまっすぐ転がるだけの力しか入れなかったスローボールで9本倒したことはある
多分可能。
13ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :04/11/27 20:43:20 ID:???
重力系の技を使えたとか
14マロン名無しさん:04/11/27 21:08:05 ID:???
俺がおもいっきしガーター出してる横で
小学生の女の子が両手でボールを放して
それが超低速でコロコロ転がっていって
ストライク出してるのを見たことあるぞ。
あれをどう説明するんだ
15マロン名無しさん:04/11/27 21:11:47 ID:???
スローボールでストライクはともかく、
ドミノ倒しのように倒れていく描写は間違いってことじゃないかな。
16マロン名無しさん:04/11/27 22:03:43 ID:???
>>10
ピンは重いがボールも重い。
それに、倒れたピンが他のピンを倒すんで、ボールが全部のピンを倒す訳でもないし。
17マロン名無しさん:04/11/27 23:25:03 ID:???
俺は疲れてくると重い球にして当たれば重さで倒れるようにしてるけど。
むしろドミノ倒しでなくピンを効率的に倒せる方法があるなら教えてほしい。
18マロン名無しさん:04/11/27 23:54:31 ID:???
>>10はふたつの意味でヘン。
第一に、ボウリングのレーンにはふつうゆるやかな傾斜がつけてある
ので、ファウルラインに置くだけでもボールの重みで転がってピンを
倒すことがある。ストライクもまったくありえないと言い切れない。
第二に、そんな描写マンガによく出てきやしねえよ。
19マロン名無しさん:04/11/28 00:08:25 ID:???
奇面組で見たぐらいだなあ
20マロン名無しさん:04/11/28 08:50:00 ID:???
炎の転校生でも見たな
21マロン名無しさん:04/11/28 10:43:31 ID:???
重量ではなく「遅いけど重い」という場合は高速回転してたりするんだっけ?
22マロン名無しさん:04/11/28 11:44:29 ID:???
野球では回転してない球を重いと表現すると聞いた事あるが…
23マロン名無しさん:04/11/28 11:47:14 ID:???
24マロン名無しさん:04/11/28 11:57:23 ID:???
そういえば昔「ブレイクショット」というビリヤードの漫画で、
高速回転しながらゆっくり直進する強力なショットがあったが、
いくらなんでもあれは無いよな……と思った。
25マロン名無しさん:04/11/28 13:01:07 ID:???
その手のマンガに現実を求めてももうどうしようもないだろう。
無駄に現実主義か、現実超越なぶっ飛びマンガかになっていくし。
26マロン名無しさん:04/11/28 20:32:35 ID:???
>>24
ブレイクショットの必殺ショットは全部そうですが。
と言っても、実際のビリヤードプレイヤーは、アマもプロも結構あのマンガが好きな人が
多くて、プロでもみんな一度はリバースショットを試してみるとか言ってましたが(w
27マロン名無しさん:04/11/28 21:00:03 ID:???
でも、どう考えてもショットガンはあり得ないよな。
その上反則くせー ジャコビニ流星打法なみだぜっ
28マロン名無しさん:04/11/28 21:22:53 ID:???
>明らかに「作者が分かってやっている」と思われることはなしの方向で。
29マロン名無しさん:04/11/28 23:31:28 ID:???
球が粉々に砕けるんだもんなー。
実際やられたら脱糞しちゃうね。
30マロン名無しさん:04/11/29 10:52:12 ID:???
ジャコビニは作者わかってやってたんかいなぁ?

その上の人間ナイアガラもあるが・・・
31マロン名無しさん:04/11/29 12:36:22 ID:???
陽一はたぶんわかってない
32マロン名無しさん:04/11/29 16:02:51 ID:???
>>27
‥‥、一応、ビリヤードの公式ルールには、「手球・的球を破損したらペナルティ」なる
項目は無いので反則ではない、が、球・テーブルの偶発的な破損やその他の出来事が
プレイに影響を与えた場合は、そのショット自体を無かったことにして、台を直前の状況に
戻して撞き直しになる。
(プロの試合では卓をビデオで撮影しているので、それを見て戻す)

もし戻せない場合は、ブレイクから今までを無かったことにしてやり直すのが正式。

国際試合でも、球が破損したり(台も球も最高級の新品を使うのだが時にはあるらしい)
地震で配置が変ったり、珍しいところではテーブル上の照明を吊るしているワイヤが
切れて照明が卓上に堕ちて来たりといったアクシデントなんかがあった。
33ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :04/11/29 19:09:27 ID:???
美女が全裸で乱入して玉をマンコにぶち込むってアクシデントはあった?
34マロン名無しさん:04/11/29 22:38:47 ID:???
>>33
よし、キミが第一号だ。
35マロン名無しさん:04/11/29 23:18:03 ID:???
>>34
残念ながら>>33自身が最初の二文字を満たしている可能性は限りなく低い。
36マロン名無しさん:04/11/30 02:15:38 ID:???
球が破損することがあるということはわかったけどあそこまで粉々にはならないでしょ。
37マロン名無しさん:04/11/30 10:53:07 ID:???
だーかーらー。
38マロン名無しさん:04/11/30 12:00:19 ID:???
勘違いで正す奴を正すスレ
39マロン名無しさん:04/11/30 14:58:06 ID:???
ええと……
↓こういうこと?

球を粉々に破壊 → わざと
球を粉々に破壊したのにそのままプレイ → 漫画家の勘違い
40マロン名無しさん:04/11/30 17:56:36 ID:???
>>39
取り敢えずあのマンガに厳密なルールを適用してもしょうがないので、
ポケットビリヤードの様に見えて実は曲球なんだということにしとけ。
曲球ならなんでもアリだ。
41ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :04/11/30 19:50:13 ID:???
ドラゴンボールなんかでも勘違いしてるよね
亀ハメ波ーーーーーーーーー!!
おい、人間は波なんて撃てませんよ・・・・・
42マロン名無しさん:04/11/30 20:14:59 ID:???
>>41
α波くらいなら……。
43マロン名無しさん:04/11/30 20:47:11 ID:???
>>41
あれは気だって書いてあるだRO!
そもそもあの世界ってこの世界の地球と同じ場所とは思えんぞ?
44マロン名無しさん:04/11/30 21:15:07 ID:???
>>41
別に本気で鳥山が手からビーム撃てると思ってるわけではないだろ…

あれ?ひょっとして俺ら釣られてる?
45マロン名無しさん:04/11/30 23:07:31 ID:???
>>44
お前だけ
46マロン名無しさん:04/12/01 12:34:31 ID:???
え?おまえら撃てないの?
47マロン名無しさん:04/12/01 14:38:44 ID:???
>>46
え、お前も撃てるの?
48マロン名無しさん:04/12/01 23:18:55 ID:???
>>42
生き物に対しての遠当てはα波を利用するらしいから、あながち間違ってもないなソレ。
49マロン名無しさん:04/12/01 23:21:55 ID:???
>>48
そんな西洋カブレな考え方じゃ[気]のことは解らないZE!
まずはチャクラに気を溜めてぇぇぇぇぇぇぇ
ストレッチパワァがたまってきたぞぉぉぉぅ!!
50マロン名無しさん:04/12/01 23:45:12 ID:???
>>49の体に乳酸が溜まっている!
51マロン名無しさん:04/12/02 00:19:19 ID:???
静電気で蛇口から流れ出る水でも曲げる気ですか?
52マロン名無しさん:04/12/02 14:22:53 ID:???
漫画でよくあるパターン 再8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1100170402/
から誘導されてきますた

無帽時も挙手の礼(額の横に手をかざす奴)をする
漫画やアニメに限らず、ドラマやバラエティーでもそうだけど
53マロン名無しさん:04/12/02 15:06:40 ID:???
無帽時はお辞儀なのか。今ググって初めて知った。
54マロン名無しさん:04/12/02 22:50:08 ID:???
>>48
術者がα波を発して被験者に当てているわけでは無いよ。
動作や言葉で、被験者の脳内にα波が流れるように持っていく(催眠術と同じね)。
他にも条件反射を利用したり、感応するように仕向けたりと方法は結構ある。
55マロン名無しさん:04/12/03 00:51:20 ID:???
>>53
すくなくとも日本の自衛隊はね。
でも、アメリカ軍とかは脱帽時も挙手の敬礼してる気がするけど。
ちなみにお辞儀なんですけど、腰だけを曲げ、背を曲げず、更に十度しか曲げないので
少し腰を引くだけという感じです。
ちょうど男性が股間をポンとたたかれて、うっとなったときの体勢です。
どちら敬礼は勝手にやめてはならず、(義務教育の授業開始の礼とかは各自の判断でもどるけど)
やめる号令もあります。

だから自衛官は普通の礼でも「直れ」といわれるまで頭を下げ続けます。慣習的に。
56マロン名無しさん:04/12/03 01:29:49 ID:???
敬礼は見た目のかっこよさが全てだなあ
57マロン名無しさん:04/12/03 17:56:22 ID:???
>だから自衛官は普通の礼でも「直れ」といわれるまで頭を下げ続けます。慣習的に。

どっかの女子高のある部活では、先輩と廊下などで出会ったら、
姿が見えなくなるまで礼の姿勢をしていなくてはいけないそうだ。
58マロン名無しさん:04/12/03 19:24:26 ID:???
>>57
宝塚か?1年生は廊下の壁に体をこすらせながら歩くとか。
59マロン名無しさん:04/12/03 21:02:21 ID:???
先輩に会ったら「ごきげんよう」
後輩に会っても「ごきげんよう」
先生に会っても「ごきげんよう」
同級生にあっても「ごきげんよう」
60ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :04/12/03 21:11:37 ID:???
>>59
平日の1時からやるのは?
61マロン名無しさん:04/12/03 21:29:29 ID:???
NHKニュースだよ
62マロン名無しさん:04/12/03 21:45:49 ID:???
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
63ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :04/12/03 23:12:03 ID:???
>>61>>62
不正解!
答えは「オナニー」でしたぁ〜
引き篭もりの皆もやってるよね?
いいともが終わった後のオナニー!
暇さえあればオナニー!
64マロン名無しさん:04/12/03 23:29:03 ID:???
>>63
あんたそんな真っ昼間から自慰行為に走ってんのか。若いねぇ。
65マロン名無しさん:04/12/04 02:25:26 ID:???
>>63
スネをかじれるような親がいない俺は、その時間低賃金で働いています
66マロン名無しさん:04/12/04 19:14:12 ID:???
>>55
>アメリカ軍とかは脱帽時も挙手の敬礼してる気がするけど。
そもそも、欧米にはお辞儀という慣習がないから、無帽だろうが
有帽だろうがお辞儀することはありえないんじゃないかと。
67マロン名無しさん:04/12/05 01:00:38 ID:???
挙手とお辞儀は違うだろ
68マロン名無しさん:04/12/06 07:27:15 ID:???
>>66
確かに。
欧米じゃ頭を下げるというやり方で、敬意を示すということがないから
お辞儀系の敬礼は存在しないのかな。
でも手を挙げるってことで敬意を示すってのも元々はない気がする…
69マロン名無しさん:04/12/06 13:07:51 ID:???
>>68
直立不動姿勢が「礼」にあたるでつよ。
70マロン名無しさん:04/12/10 04:42:03 ID:???

      あれほどあちこち(?)で話題になったというのに
一部の良心と向上心と研究心有る漫画家の努力も水泡に帰すかの様に

     『 間 違 っ た ( 所 謂 ) 旧 ス ク 描 写 』

       の趨勢が改まらないのはどうしたものかね?

           描くからには責任持って欲しい。
71マロン名無しさん:04/12/10 10:00:08 ID:???
旧スクール水着愛好家が多いからに決まってるじゃん。
バカジャネーノ?
72マロン名無しさん:04/12/10 11:13:57 ID:???
初心者に学校の浅いプールで飛び込みさせたり(死ぬぞ)、飛び込む時に
顔を前向けてたり(首ねんざする)、顔前向きでローリングしてない上に肩グルグル
クロールで学年新記録出したりと他にも突っ込みたい所はありますが。
後、ビート板は根元じゃなくて一番前を持って下さい。
73マロン名無しさん:04/12/10 11:42:51 ID:???
>ビート板は根元じゃなくて一番前を持って下さい。

Σ (゚Д゚;)シラナカッタ!
74マロン名無しさん:04/12/10 11:53:32 ID:???
> 旧スクール水着愛好家が多いからに決まってるじゃん。

それで何で間違えるんだ?

愛していて・好きであるならば間違えないだろう.
75マロン名無しさん:04/12/10 13:57:21 ID:???
>>71
何で旧スク水を描く奴が多いのかじゃなくて
何で(好きなくせに)旧スク水の描写を間違う奴が多いのかって事だろ。
股のところの横線を後ろまで描いたりとか
76マロン名無しさん:04/12/10 14:16:18 ID:???
>73
俺も知らんかったよ。
でも俺もそうだったけどリアルでも間違えて持ってる奴のが多いだろうし
正しい持ち方のがかえって変に見えるかも。
7772:04/12/10 16:35:04 ID:???
>>76
泳げない香具師が顔浸けばた足する時は根元持つけど、泳げる香具師が
キックのドリルやるときは、プルしない分の上半身の浮力を補助するために
前を持つ。

ビート板の根元を持って顔上げながらばた足するのは間違ってる。
まぁ、水泳のコーチでもやってなければ普通は知らないけど‥‥
78マロン名無しさん:04/12/10 18:28:15 ID:???
授業で普通にそう教えられた
79マロン名無しさん:04/12/10 20:15:33 ID:???
だれか俺に「正しい旧スク水」を教えてくれ
80マロン名無しさん:04/12/10 20:56:07 ID:???
>>79
俺も良く知らないが、↓この事じゃないか?
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/040730/040730.htm
81マロン名無しさん:04/12/10 21:42:11 ID:???

ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/nonsmoking/sukumizu/struct_menu.html

ttp://homepage3.nifty.com/kyusuku/chouzetuindex.htm

補) ttp://homepage1.nifty.com/hadiko/


何だったら実際に買ってみれば良い.
矢風でも500円未満で終了してるのが沢山ある様だし.
( 出品者の履歴良く見てね )
82マロン名無しさん:04/12/10 22:19:22 ID:???
他所逝け
83マロン名無しさん:04/12/11 10:44:12 ID:???
>正しいスク水
描いてる人の3割は間違えてる
7割は"仕様"と思われ。
ホンモノに近い事より見た目にいいことや
「使える」事が大事
84マロン名無しさん:04/12/11 11:11:02 ID:???

しかし非ゑろの女性漫画家・イラストレーター・原画家の間違いも多々あるぞ?

女性で『 正しい 』と言えるのを確実に描いてると言えそうなのは、
漏れの知る限り、

・やぶうち優
・まりお金田

と...他にいたかなぁ… ?
85マロン名無しさん:04/12/11 14:03:53 ID:???
いいんだよどうせ現物なんか学校にゃもう出回ってないんだろう
86マロン名無しさん:04/12/11 17:22:56 ID:???
交通事故にあったり階段から落ちたりして、記憶喪失になったという
実例はあるのだろうか? つーか漫画のような記憶喪失自体あるの?
87マロン名無しさん:04/12/11 17:42:11 ID:???
記憶喪失は漫画の世界ではクローン人間並みに日常茶飯事だけど
現実ではまずないレアな症状と聞いた。
88マロン名無しさん:04/12/11 18:42:41 ID:???
>86-87
こういう人もいるナリよ。

【海外】関西に縁? 東洋系青年、記憶失いオスロで1年半 ノルウェー[12/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102602670/
89マロン名無しさん:04/12/11 21:29:06 ID:???
レアだけど生活史健忘症(だっけ?)はありえるだろ。
知ったかが怖いから細かい事は言わないけど。
事実は小説より奇なり、っていうし案外漫画みたいな事ってあるもんだよ。

少なくとも俺の友達には、
「遅刻遅刻ーっ!」→交差点でドン
から始まって結婚まで行ったダチがおるでよorz
まあ、話だけ聞けば似てるように聞こえるけど事実は結構違うもんだけどな。
90マロン名無しさん:04/12/11 21:33:44 ID:???
>86
若人あきらという貴重なサンプルが。

島状健忘症だっけ? ああ!勿論俺は信じてるさ!!
91マロン名無しさん:04/12/12 03:31:41 ID:???
>85

‘旧’型なんて言うのは好事家が勝手にそう呼んでいるだけであって
うちの市の全小中学校の指定水着はいわゆる『 旧型 』だぞ.

まぁ、GMSとかで買ってきた紺無地使っても怒られる事は無いと思うが、
指定品扱ってる学用品店で買えば今の所は全て『 旧型 』になる.

但し、4月から既存の政令指定市に吸収されるので、それ以降は不明だが.
( 指定水着が変わるとなれば、在庫セールがありそうだな... )
92マロン名無しさん:04/12/12 05:16:14 ID:???
>>89
後半のはマジか!?そんな漫画の王道をリアル体験した奴がいるのか!?感動した!
93マロン名無しさん:04/12/12 09:24:40 ID:???
>「遅刻遅刻ーっ!」→交差点でドン

昨日のバク天でも恋が芽生えるか実験してた女性がいたけど
恋が芽生えるどころか完全スルーだもんな。
94マロン名無しさん:04/12/12 10:07:41 ID:???
その後転校生としてやってくるという運命的な出会いがないと
95マロン名無しさん:04/12/12 10:34:08 ID:???
やくざの娘と友達になって家に遊びにいくと
意外とやくざなオヤジさんは優しい

というのは、結構あるかも。
子供のころ大阪のやくざの娘と仲良かった。
9689:04/12/12 14:46:23 ID:???
>>94
すまん、いい忘れた。話の流れで判ると思うが、モロその流れだ。
クラスは違ったが部活が一緒になってさぁ………。横で見てたがえらい驚きようだったなw
世の中恵まれた奴はいるもんだよな。まあ、友人としては幸せになって欲しいが、くぅ………。

ちなみに類は友を選べないというのは本当らしく、アレなダチがいるとその手の知り合いも増えるな。
漫画ほど極端じゃないけど漫画みたいな奴。世の中って広いもんだよな………。
97マロン名無しさん:04/12/12 17:33:33 ID:???
>>95
やくざは敵と味方がはっきりしている。
俺の親戚にもいたが、酒は浴びるほど飲ませてくれたし小遣いまでもらっていた。
しかし、物凄い悪人でもし繁華街等で俺が親戚だとバレたらたぶん命は無かったと思う。
98マロン名無しさん:04/12/12 17:35:27 ID:???
>>95
893なおっちゃん、気さくでいい人だが、モンモンがチラチラ見えるのが玉に瑕
99マロン名無しさん:04/12/14 09:53:54 ID:???
いいなあ、運命の出会いって楽しそうだなあ
100マロン名無しさん:04/12/14 10:16:51 ID:???
>>96の微妙な勘違いは正してやらないのか?
101マロン名無しさん:04/12/15 11:17:48 ID:???
「遅刻遅刻ーっ!」→交差点でやくざとドン
102マロン名無しさん:04/12/15 18:40:50 ID:???
>101
「何しやがんでえ!このガキ」→893親分登場「待ちな!
若ぇの、なかなかいい目をしているな。気に入ったぜ」→
学校に着くと、その893が転入生で
103マロン名無しさん:04/12/16 08:29:01 ID:???
>>102
少女漫画(801)の世界じゃ日常茶飯事だぜ
104マロン名無しさん:04/12/16 17:57:18 ID:???
小さい子供ならともかく、高校生以上が全速で走って出会い頭に
人と衝突したら、まず間違いなく怪我するよね。
「いった〜い」じゃ済まないはず。
105マロン名無しさん:04/12/16 18:51:24 ID:???
>>104
高校生くらいなら廊下で激突とかよくあったが
別にそんなにたいした事にはならない。
転んで手足を擦りむく程度で済む場合が多い。

まぁ男同士だったけどな。
106マロン名無しさん:04/12/16 19:19:56 ID:???
>>104
突き飛ばすつもりで勢いを付けてぶつかればそうなるだろうね。
でも同じ全速でも通学などの距離を走らなければいけない全速とは違うでしょ。
107マロン名無しさん:04/12/16 19:27:59 ID:???
全速力じゃなくても、出会い頭に自転車とぶつかって
亡くなる人は年に何人も居るそうだからな。
108マロン名無しさん:04/12/16 20:22:46 ID:???
よくある漫画家の勘違いの9割は一般人も勘違いしている
そして関係する板で突っ込まれる
109マロン名無しさん:04/12/17 00:27:25 ID:???
常に最大時速出してるわけじゃあるまいに。
よほどのことじゃないかぎり、激突直前に互いにブレーキ掛けるでしょ。
だから普通は大した怪我もしない。
110マロン名無しさん:04/12/17 02:18:20 ID:???
自転車でぶつかって倒れた自転車に足挟んで骨折したことならある
111マロン名無しさん:04/12/17 09:35:06 ID:???
>>109
最近のママチャリはブレーキがクソなので激突寸前にひいても全く減速しません。
ママチャリだと大体15km/h〜18km/hで巡航なので、正面衝突だと相対速度30km/h
近くなるのでナニですよ。
112マロン名無しさん:04/12/17 10:04:39 ID:???
おばはんと御老体の運転する乗り物は大概凶器
113マロン名無しさん:04/12/17 10:09:44 ID:???
最近のママチャリのブレーキが糞なんじゃなくて、
お前の体重が昔に比べ激増してるだけじゃね?
積み荷が増えれば制動時間・距離は当然増えるし。
114マロン名無しさん:04/12/17 11:29:27 ID:???
いったい何のスレだ
115マロン名無しさん:04/12/17 13:27:54 ID:???
平成15年 日本国内における日本人の死亡原因

V01 自転車と衝突した歩行者    男11 女13
V11 自転車と衝突した自転車乗員 男 8 女 6
(↑ここまで「交通事故」の範疇)
W51 他者との衝突による死亡     男 1 女 0

(出典 厚生労働省「人口動態統計」)
116マロン名無しさん:04/12/17 13:44:54 ID:???
細かい仕事してるな厚生労働省
117マロン名無しさん:04/12/17 17:12:51 ID:???
餅詰まらせて死ぬ人はどれくらいいるんだ
118マロン名無しさん:04/12/17 18:10:58 ID:???
よく漫画でビックリして食べ物を喉に詰まらせたり飲み物でむせたりするけどさ、
他人に突然驚かされたり思わず笑ったりしてではなく、純粋な精神的ショックだけで
そうなる事なんて実際にある?
119マロン名無しさん:04/12/17 18:13:37 ID:???
>>118
精神的ショックを受けるからこそ驚いたり思わず笑ったりするのだが……。
120118:04/12/17 19:05:07 ID:???
言い方が悪かったか…
つまり 精神的ショック→肉体に影響→詰まらせたりむせたり
の“肉体に影響”を経由しない事はあるのだろうか、と言う事。
121マロン名無しさん:04/12/17 19:22:11 ID:???
>>120
肉体が何らかの反応を起こさなきゃむせたりせん。
カレーの最中に目の前で脱糞されようが、モツ煮込み食ってる時に目の前でハラワタ掻き出されようが、
それでどんなショックを受けても肉体が反応しなければ何も起きん。
122マロン名無しさん:04/12/17 22:51:37 ID:???
むせるというのは肉体の反応だから肉体を介さずにむせるのは不可能。
笑うんだって驚くんだって肉体の反応。
魂かなんかがむせるんならできるんじゃない?
第一、純粋な精神的ショックって何よ。
123マロン名無しさん:04/12/18 19:07:10 ID:???
>>120
脊椎反射的な精神ショックではなく
じわじわと脳が知覚したことによる精神的ショックが
喉を詰まらせる などの肉体的反応に繋がるか

ということか?
意識が別のこと考えたまま飯食うとイロイロ起こるぞ。
普通は喉詰まらせるとかじゃなくて
「お茶と間違えて醤油を飲む」とかだと思うがな。
動揺 だ
124マロン名無しさん:04/12/18 19:19:45 ID:???
「〜と間違えて」といえば、
砂糖と塩を間違えるということは本当にあり得るんだろうか。
普通間違えないだろ。
125マロン名無しさん:04/12/18 19:27:13 ID:???
>>124
( ̄_√)ノシ間違えたぞ

触ったり見たりすれば解るんだがな。
気づかないときは気づかないんだよ。
家庭科で小皿の上に必要量測ってあった日にゃ
何も考えずに入れるっての。
126マロン名無しさん:04/12/18 19:46:35 ID:???
>>125
orz
でも味見して間違いに気付くだろ?
漫画のキャラは何故か味見しないで他人に食わせるんだよ。ありえねー
127マロン名無しさん:04/12/18 20:30:56 ID:???
塩と砂糖を間違えるようなキャラは大抵「料理が苦手」
「味オンチ」って設定が予めなされているから。
それこそ上の”料理をノドに詰まらせる”ネタ同様、
慣れない作業でパニクってしまったと思えばそう不自然でもない。
焼き物料理を生状態で味見する奴いないしな。

この間、TVの料理番組でプロの先生が専門料理の味付け
手順を間違える場面を観た。素人なら珍しくもないだろ。


128マロン名無しさん:04/12/18 21:09:04 ID:???
>>124
うちの妹は玉子焼きの砂糖と塩を間違えるというベタベタな古典芸をやってのけました。
しかも焦げてました。

何故俺が妹が彼氏に作ってやる弁当の味(毒)見をせにゃならんのだ!ヾ(#゚皿゚)シ
129マロン名無しさん:04/12/18 21:17:15 ID:???
砂糖卵焼きは焦げ付きやすいので素人にはオススメできない
漫画だと銀魂のお妙さんが超絶卵焼きを焼くけどな(食べると視力が悪くなるレベル)
130マロン名無しさん:04/12/18 21:24:57 ID:???
塩と砂糖を間違えて使うネタはよくあるが、塩と夢のお薬を間違えて使うネタって見たことない?
スレの主旨とは関係ないがなんとなく気になってな。
131マロン名無しさん:04/12/18 21:32:38 ID:???
クリープの空き瓶に塩入れてたら、コーヒーに塩入れてしまったことがあるぞ。
132マロン名無しさん:04/12/18 21:38:01 ID:???
コーラのペットポドルに醤油を入れ(ry
133マロン名無しさん:04/12/18 21:42:27 ID:???
麦茶入れにつゆn
134マロン名無しさん:04/12/18 22:16:18 ID:???
>>124
愛のエプロンで何回かあった
135マロン名無しさん:04/12/18 23:00:04 ID:???
昔は一升瓶や牛乳ビンに町内で配られるウジ殺し等の
殺虫剤を入れておき、うっかり家族が飲んでしまって
大騒ぎになる事故が日本中で頻発したものだ。
塩と砂糖どころではない。
136マロン名無しさん:04/12/18 23:07:42 ID:???
うちのばあ様も、こないだ砂糖と塩を取り違えたコーヒーをじい様に出しちまったぞ。
137マロン名無しさん:04/12/19 01:46:19 ID:???
フランスへ出張したとき白い液体が、牛乳なのかヨーグルトなのか漂白剤なのかわからんかった
まぁ、においでわかるけど。でも、そのせいで一回においを嗅いでから飲むようになった

部長!英語も出来ない人間に、ヨーロッパ縦断3ヶ月の旅に出さないでください。
138マロン名無しさん:04/12/19 01:48:23 ID:???
>>137
英語できない人間が3ヶ月もヨーロッパで過ごしたのか!?
どうやって暮らしてたのか上手く想像できん、辞書片手にがんばってたのか?
139マロン名無しさん:04/12/19 02:18:18 ID:???
>138
パントマイムの達人なんだろw
140マロン名無しさん:04/12/19 02:26:50 ID:???
ジェスチャーは国境を越える。
141マロン名無しさん:04/12/19 02:29:57 ID:???
>>138
いや実際なんとかなるよ。
私の父親も英語をしゃべれる方ではないが、仕事でアメリカに半年ほど行ってた。
生活してりゃ日常会話くらいなんとかなるようになるらしいし、
仕事上では通訳みたいな人がついたらしい。
一人で行ったわけではないしプライベートもまとまって行動してたらしい。
最初のうちはそれでも苦労しただろうね。

142137:04/12/19 03:06:55 ID:???
>>138
ホテルは英語喋れる人に日本から予約してもらった。
で、「この紙を見せればいいからね」と一枚の紙を渡された(予約表の写しか何か?)
仕事そのものは装置の設置やメンテナンスなんで、他人と会話することはない。
現場に入るのは、名刺をだしてスマイルスマイル(事前に日本から英語喋れる人が連絡済)
食事はギャンブル。適当な店に入ってメニューから適当に選ぶ。まずくても泣かない。
まぁ、中華を選べば外れることなかった。田舎にも結構あったし。
143マロン名無しさん:04/12/19 03:43:45 ID:???
ベーキングパウダーと重曹は結構間違いやすいっぽい。
愛のエプロンとぷっすまでそういう間違いをする人間の何人か見た。
144マロン名無しさん:04/12/19 05:27:35 ID:???
>>138
試しに知っている英単語を書き出してみな、スペルがわからなくても良し。
千語以上は確実にあるから。
それだけあれば、案外会話が出来るものだ。
文法なんて知ったこっちゃ無い。
長く綺麗な文を作ろうとしちゃいけない、
ぶつ切りで短い文を大量に言った方が良い。
145マロン名無しさん:04/12/19 07:54:17 ID:???
>144
>試しに知っている英単語を書き出してみな、スペルがわからなくても良し。
>千語以上は確実にあるから。
えーと、えーと、、、、、、書き出してたら3ヵ月過ぎちゃいましたw
146マロン名無しさん:04/12/19 10:20:11 ID:???
お菓子を装った消しゴムってあるでしょう。
あれを渡されて普通にお菓子と間違えて食う奴なんて
いないと思うかもしれないけど・・・
居るんだよ。俺だよ_| ̄|○
友達にでかいマーブルチョコもらって喜んで食ったら
歯が立たない・・・・消しゴム・・・
147マロン名無しさん:04/12/19 13:15:21 ID:???
>143
つーかベーキングパウダーの主成分重曹だし、
間違えてもそれ程問題無い気もする。
148マロン名無しさん:04/12/19 14:54:27 ID:???
スレ違いになってる気もするが、纏めると「料理で失敗ネタは、勘違いでもなんでもない」ってことだな。
一昔前までは完全にギャグだったんだが、愛エプとかで一般的にも現実味を帯びてきたな。
149マロン名無しさん:04/12/19 15:21:23 ID:???
微妙にスレ違いだが、ついでにいうと殺人料理もあながち誇張表現でもない。
俺の知り合いの(創作)料理は実際に見た目は悪くないが、食べたらまず翌日までは正露丸片手にトイレに張り付く羽目になるし(not食中毒)、
直接じゃないが、ダチのダチは鍋から怪しい色の泡が吹き出す類の人種らしい。
アレはなんなんだろうな………。
流石に普通の食材を料理の本の通りにやって不味くはなっても喰えなくするようなのは知り合いにいないが、いるという噂もあるし。
150マロン名無しさん:04/12/19 16:36:46 ID:???
>149
食中毒でなくてトイレに張り付くってどういう現象だろ?
聞いたことがあるのは、食物繊維を大量に取る(ゴボウとか)
とそうなるらしいけど、そういう創作料理?
151マロン名無しさん:04/12/19 17:14:45 ID:???
消化不良かな?
152マロン名無しさん:04/12/20 00:37:00 ID:???
生煮えなんだろう
153マロン名無しさん:04/12/20 02:21:48 ID:???
ウン子が出そうで出ないんだよ。きっと。
154マロン名無しさん:04/12/20 05:31:51 ID:???
フィクションでは毒を盛られて異形の者になってしまうってのはよくあるけど、
現実でもあるとは思わなかった。
155マロン名無しさん:04/12/20 09:18:30 ID:???
156マロン名無しさん:04/12/20 10:04:12 ID:???
>>154
ウクライナの人のことか?
157154:04/12/20 11:30:48 ID:???
>156
そうそう。
158マロン名無しさん:04/12/20 19:09:55 ID:???
味で拒絶反応起こした事あるな、俺。好き嫌い激しい所為かは知らんがw
その日は一日、ずっと吐き気がおさまらなかったよ。
159マロン名無しさん:04/12/20 19:14:54 ID:???
>>158
俺も同じ経験があるぜ。アレルギーとかじゃなく、普通に味が不味い料理食って(家族は美味そうに食ってた)、
それから数時間気持ち悪くなった。マジ吐き気もした。しばらく休んだら回復した。
160マロン名無しさん:04/12/20 21:55:22 ID:???
洗剤で米磨ぐって話もあるくらいだしな・・・
初めて聞いたとき耳を疑った。
161マロン名無しさん:04/12/20 22:29:08 ID:???
アメリカの不味い料理は本気でヤバイぞ…。
それ以降、次の日丸一日以上、飲み物以外体が受け付けなかった。

って、ここ何のスレだっけ?w
162マロン名無しさん:04/12/21 09:52:08 ID:???
マズイと言ったらイギリスだが真実ですか
163マロン名無しさん:04/12/21 10:14:24 ID:???
イギリス、アメリカ、オーストラリアは不味いそうだ。
なぜ英語圏ばかり…
164マロン名無しさん:04/12/21 10:19:15 ID:???
>>163
イギリスは大航海時代にお茶ばっかり買い込んでてスパイス貿易に
乗り遅れたからな。
オーストラリアもアメリカもそんなイギリスを継承しているし。

まぁ、アメリカのアレは別の問題という気もするが。
165マロン名無しさん:04/12/21 12:25:36 ID:???
トルコはグルメ国家なんだってねー
どうせ外国行くなら食べ物の美味しい国に行きたいよ
漫画家が設定作るファンタジー系漫画では
貧乏でもないくせに飯がクソまずい国なんか存在しないんだろうな〜
166マロン名無しさん:04/12/21 14:33:07 ID:???
( ゚д゚)…
167マロン名無しさん:04/12/21 15:54:37 ID:???
ファンタジーだし。
168マロン名無しさん:04/12/22 06:58:42 ID:???
>>165
たまにある。
ロステク系のファンタジーだと"都会"が出てくるから
アメリカとかのイメージが混ざって
ファーストフードみたいなのばかりな国とかね。
都会はとにかく飯がまずいイメージだから。

それに、国家が豊かでも上層部に吸い取られている事を表すために
農民や一般市民は粗食であるように描かれる場合もある。

そうでない場合は特に食べ物に関して特別な描かれ方がしないだけでは?
169マロン名無しさん:04/12/22 11:08:39 ID:???
>>168
都会の飯はまずいってイメージ何なんだろうね。
イギリスアメリカはともかくとして、ヨーロッパ本土も日本も都市部でうまいもん食いまくれるのに。
170マロン名無しさん:04/12/22 11:53:58 ID:???
主人公が美味いもの出す店に行けるような身分じゃないだけとか
171マロン名無しさん:04/12/22 11:56:04 ID:???
おふくろの味が懐かしいネタに繋げるためかも
172マロン名無しさん:04/12/22 12:11:31 ID:???
なるほど
奥が深いのねファンタジー世界
173マロン名無しさん:04/12/22 12:17:18 ID:???
店で買うより農家から直接もらったものの方が美味いってことはあるよ。
出荷の関係で早く収穫するからかな?
174マロン名無しさん:04/12/22 12:19:23 ID:???
あと、肉類はともかく魚介類は海が近い方が美味いと思う。
175マロン名無しさん:04/12/22 13:19:16 ID:???
>>173
だろうね。直接くれる場合、本当に食べごろで収穫したりするし

>>174
確かにその通りだが、近代ではものによる
冷凍技術の発達で、傷めず熟成させることもできるようになったから
その他に川魚もあるし個人の好みもあるから、一概に海に近けりゃいいってものでもない
176マロン名無しさん:04/12/22 13:26:24 ID:???
>>175
たぶんそういうことじゃなくて、古来から魚を食文化に取り入れてきた歴史が
料理の完成度を高めているって意味だと思う。
177マロン名無しさん:04/12/22 13:32:11 ID:???
歴史のある国は料理が美味いとかあるのかね
伝統ある国でも近代の交流で新しい食材が輸入されたら食卓が激変とか
(韓国の唐辛子など)今でもあるみたいだし
柔軟な姿勢こそが食、しいては自国の文明を良いものにしているのだろうか
趣深いテーマだ
178マロン名無しさん:04/12/22 13:49:34 ID:???
>>177
伝統があっても適応力が無いとダメだろうな。イギリスとか(w
中国の様に、伝統だろうが舶来だろうが何でも関係無く受け入れて料理
してしまえる文化が最強か。
179マロン名無しさん:04/12/22 14:49:19 ID:???
そういった意味では日本も当てはまるな。
180マロン名無しさん:04/12/22 15:25:52 ID:???
さすがにテーブル以外の4本足は食いモンだとかは豪語できんがな
181マロン名無しさん:04/12/22 17:14:04 ID:???
宗教的な意味も無く、滋養強壮に良いという理由だけで
人肉も平気で食う奴らの食文化だけはどうしても理解できん。
182マロン名無しさん:04/12/22 20:02:29 ID:???
えー
何のスレ?・・・
183マロン名無しさん:04/12/22 20:03:23 ID:???
食について語るスレはここですね(断定)
184マロン名無しさん:04/12/22 20:47:23 ID:???
>181
しかしまあ、この日本でもほんの何十年か前までは
「人間を含む動物は、己の身体に最も近いものを
食するのが良い。豚や牛で代用するよりも本来は人間の肉を…」
なんて説が中高年向けの健康書で堂々と語られてたり
したんだけどな。今でいえばおもいっきりTVで「人肉食え!」って
紹介されるノリで。
185マロン名無しさん:04/12/22 21:15:04 ID:???
爪でも噛むのか
186マロン名無しさん:04/12/22 22:30:02 ID:???
牛乳飲んだからって背が高くなったり、ましてや胸が大きくなったりなんかしないよね?
187マロン名無しさん:04/12/22 22:30:36 ID:???
>184
その土地で獲れるものだけ食べてれば大丈夫って説もあるね。
188マロン名無しさん:04/12/22 22:30:39 ID:???
海産物に関しては日本のがゲテモノ食いな希ガス
189マロン名無しさん:04/12/22 22:40:29 ID:???
カニを始めて食った人間は勇者。
190マロン名無しさん:04/12/22 22:57:25 ID:???
>189
なんで? ナマコやウニやクラゲに比べれば充分食えそうじゃん。
191マロン名無しさん:04/12/22 23:01:31 ID:???
サザエの壷焼きが大好きだが、あれって思い切り内臓でグロイんだよな。
それでも『グロイ』と思わず『美味そう!』と思うのは日本人だからか。

貝を最初に食べた人間を尊敬する…思いっきり内臓でグロテスクなのにな。
192マロン名無しさん:04/12/22 23:27:32 ID:???
そもそも内臓=グロイ、最初に食った奴スゴイという認識から誤ってるわけだ
193マロン名無しさん:04/12/22 23:39:59 ID:???
肉食動物にとって内臓はなによりのご馳走だしな。
獲物を倒したらまず内蔵から食べる。
194マロン名無しさん:04/12/23 00:44:25 ID:???
>>190
とりあえず素で返さないでくれ。
最初に食った人間なんていねーし。
警戒色等を示すことこそしても自然界に「グロい」なんて感性ないし。

でもオレが今の知識と感性のまま初めてそれらを見たとして
ナマコとクラゲはまず普通に食われる側の生き物だな。
ウニは食える中身が入ってるかと疑うかもしれんが中身があれば食える。
カニは見た目蜘蛛だし。
195マロン名無しさん:04/12/23 00:47:53 ID:???
トマトは毒物
196マロン名無しさん:04/12/23 00:56:32 ID:???
そもそも蟹は食える(つーか美味い)部分少なすぎだろ。
あの筋をほじくり返して食おうとした情熱に脱帽。

…飢え死にしかけてただけかもしれんが。
197マロン名無しさん:04/12/23 01:10:01 ID:???
甲羅割ればカニミソタップリ詰まってるが
198マロン名無しさん:04/12/23 01:13:12 ID:???
フグの食い方開発した奴に比べりゃ。
199マロン名無しさん:04/12/23 01:22:29 ID:???
そのうち「イナゴ最初食べた奴は」とか言い出しそうな流れだな
200マロン名無しさん:04/12/23 01:27:09 ID:???
全部俺だよ、俺。
201マロン名無しさん:04/12/23 01:28:58 ID:???
フグは原始時代の住居跡で骨が見つかるほどの人気食品らしいね
きっと何百万人もの屍の上にフグ食文化は成り立っているのだろうなあ
202マロン名無しさん:04/12/23 01:31:06 ID:???
「ああ!こいつ腹の方食って死んだぞ!」
「なに!じゃあそこは避けて別の場所を食おう!」
「ああ(ry
203マロン名無しさん:04/12/23 02:22:49 ID:???
>>202
昔見た学習漫画でそういう流れのフグを食う原人のシーンがあった…
「ハラワタタベタカラダ。ハラワタトル」
「ウゲエ、ハラワタダケジャダメダッタカ」
「シッカリシロ。」「ジャア、シッポトル」
「ゲゲ(ry
204マロン名無しさん:04/12/23 02:33:29 ID:???
なんか読んだことあるなあ。
「発明発見のひみつ」だかそんなのだったような。
205マロン名無しさん:04/12/23 03:54:35 ID:???
>>203
有毒動物のひみつじゃなかったっけ。

そういや、ああいう学研まんがにも勘違いってあるのかね?
206マロン名無しさん:04/12/23 03:59:22 ID:???
丸ごと食って死亡>シッポ以外食って死亡>皮とシッポ以外食って死亡>
皮とシッポとハラワタ以外食って死亡>皮とシッポとハラワタを丁寧に取ったら食えた!

てやつだっけ。
207マロン名無しさん:04/12/23 07:18:16 ID:???
動物に毒見させたりはしなかったのか?
208マロン名無しさん:04/12/23 07:24:28 ID:???
そう言や河豚の毒は同種でも結構地域差があるから、
旅行先で河豚釣って、「これなら地元でしょっちゅう食ってるから大丈夫」だと
言って料理して食ったら死んだって奴が毎年何十人か居るとか。

こう言うことは漫画に描いて広めてほしいな。

>205
時代が変われば新事実が発覚することもあるし、
第何版から書き換えられたとかいうのもあるみたいよ。
209マロン名無しさん:04/12/23 12:43:11 ID:???
>>206
>皮とシッポとハラワタ以外食って死亡
これの後に
>皮とシッポとハラワタを丁寧に取ったら
これ食うの勇気いるな。絶対ご免だ。
210マロン名無しさん:04/12/23 13:02:31 ID:???
流れが逆だと思うんだがな
ある人が食べても死ななかった
その味に惚れる
そして他の人に勧めると死亡
どうしてその差があるか考えてみる
そして死んだ人だけが食べた部分を除いてまた食べてみる
でまた生死判定があって・・・・
ってこんな流れだと思うんだけどな

食べた人が全滅したらいくらなんでもそれ以降食べないと思うんだけどな
211マロン名無しさん:04/12/23 14:12:43 ID:???
「おいこの魚のこの部分うまいぞ」
「何、じゃあこっちもいけるか」
「うわぁ死んだ」
「ならこっちは」
「う(ry」
212マロン名無しさん:04/12/23 14:50:04 ID:???
食った奴全滅でも、食ってから死ぬまでに旨い旨いと吹聴したんだろうよ
「旨え、旨いよコレ!」
「あっ、死んだ」
「そんなに旨いのかな…うわ!旨え、これなら死んでもいい!」
「あっ、死んだ」
213マロン名無しさん:04/12/23 14:55:58 ID:???
歴史系の学習漫画でもフグ食って一家全滅の話があったな。
友達のうちの親父がフグ釣ってきて、旨いぞとか言ってた次の日、
その一家あぼーんして家ごと燃やされたってのが。
「旨い」ことは判ってるけど、安全な食べ方が確率されてなかったってことか。
214マロン名無しさん:04/12/23 14:57:26 ID:???
やべ、よくある間違いをしてしまった
×確率
○確立
215マロン名無しさん:04/12/23 17:39:58 ID:???
昔は普通に動物実験していたものと思われ。
犬だの猫だの鼠だのに食わせて様子を見る。

昔は、他の生物が食えるものは人間も食える
と思われていた節があるからな。
216マロン名無しさん:04/12/23 18:01:56 ID:???
面白い
217マロン名無しさん:04/12/23 18:08:42 ID:???
別に動物じゃなくても奴隷に食わせればいいじゃん。
助かったら自由にしてやるとか言って。
218マロン名無しさん:04/12/23 18:11:20 ID:???
農家や漁師に奴隷なんぞいるか
219マロン名無しさん:04/12/23 18:29:44 ID:???
えっ、ここグルメ板?
220マロン名無しさん:04/12/23 18:35:33 ID:???
奴隷という概念は日本には無い
221マロン名無しさん:04/12/23 18:37:08 ID:???
農民や非人に食わせてそうだな
222マロン名無しさん:04/12/23 18:41:51 ID:???
>>220
邪馬台国の時代はあったんじゃないか?
223マロン名無しさん:04/12/23 18:52:19 ID:???
奴隷という概念や制度がなかったとしても、人間は常に強い者が弱い者を
支配し、略奪し、殺して来たんだから、実験台にしていたっておかしくはない
だろう。 近代ヨーロッパでも死刑囚などを実験に使ってたんだから。
224マロン名無しさん:04/12/23 19:48:24 ID:???

ここって、『 後世に正しい旧型スクール水着を伝え残す為に/|゙カ漫画家達を律するスレ 』だよな?
225マロン名無しさん:04/12/23 19:50:49 ID:???
いいえ。
『 歴史漫画の世界観・毒見の文化 二人目 』です。
226マロン名無しさん:04/12/23 21:16:29 ID:???
何年か前神経系の専門書(英文)読んでたら
「日本では河豚の毒で毎年数人の死者が出る」って書いてあってワラタ。
やっぱあれ食う国は珍しいのかね。
227マロン名無しさん:04/12/23 21:22:44 ID:???
このスレは「そんな奴ァいねぇ」と同レベルとみた
228マロン名無しさん:04/12/24 09:19:56 ID:???
ここどこだよ
229マロン名無しさん:04/12/24 10:00:01 ID:???
毒手と毒娘と矢毒とテトロドトキシンアタックについて語るスレ
230マロン名無しさん:04/12/24 10:09:53 ID:???
>>223
>近代ヨーロッパでも死刑囚などを実験に使ってたんだから

だから、そういう概念が昔からかなり希薄だったんだよ、日本人は。
231マロン名無しさん:04/12/24 11:30:42 ID:???
日本は農耕で文化を育んできたし、島国だから侵略に対する脅威も薄かったろうし。
逆に攻めるのも難しいから、そこにあるものでどうにかしなきゃいけない。
っていうか、山地ばかりで日本の中ですら天然の要塞になってるとこ多いし。
限られたもので最大の効果出そうとしたら、当然そういった感覚は希薄になるわな。
232マロン名無しさん:04/12/24 11:57:43 ID:Fh/nkOK2
そういや毒手は可能なのか?
233マロン名無しさん:04/12/24 11:59:19 ID:U90F4Q9W
イェア イェア イェア
234マロン名無しさん:04/12/24 13:13:55 ID:???
将棋でとった駒を自分の駒として陣地に置く概念は向こうには理解できないそうだな
そんだけ捕虜といえど毒味役のような無駄使いはできないってことか
235マロン名無しさん:04/12/24 13:25:05 ID:???
毒手どころか叩いて叩いて叩いて鍛えまくれば
牛なんかの角並に手を堅くするのも可能
代償として曲がんなくなるけど。
236マロン名無しさん:04/12/24 14:09:27 ID:???
手を堅くするのと自分の体に毒物染み込ませるのは別だろう。
可能かどうかはともかく、リスクと手間を考えると普通の暗器に毒塗った方が楽そうだが。
237マロン名無しさん:04/12/24 16:34:08 ID:???
>>229
大魔王をも倒すテトロドトキシンアタックか。
238マロン名無しさん:04/12/24 16:46:42 ID:???
>>237
土に首から下を埋めれば助かるヨ
239マロン名無しさん:04/12/24 22:04:31 ID:???
でも大魔王は助からなかったね…
あれはそのまま埋め殺してしまったんだっけ。
240マロン名無しさん:04/12/25 00:38:46 ID:???
そもそもあれは本当にふぐ毒だったのかという疑問も残るが・・・
それよりも、当然のようにあんなマイナー漫画の話をしていることに驚いた。
241マロン名無しさん:04/12/25 00:46:31 ID:???
まあ冷静に考えればフグ毒じゃないよな、妖精なんだし。
ズックが無事だったのは毒じゃなかったから、大魔王が死んだのは頭まで埋められたからw
242マロン名無しさん:04/12/25 01:07:36 ID:???
封印されてたしね大魔王
243マロン名無しさん:04/12/25 01:09:28 ID:???
グラトーンV世だっけ?
あいつ攻撃力はかなりあるよな。魔王スレに参戦させたかったが描写少なくてテンプレにできそうにないんであきらめたorz
244マロン名無しさん:04/12/25 01:15:11 ID:???
魔王スレなんてあるんだ・・・
どこの魔王様がお強いのでしょうなあ
そもそも魔王なんてジョブ普通にあるんだな漫画世界
245マロン名無しさん:04/12/25 01:19:32 ID:???
カタストロフ?
246マロン名無しさん:04/12/25 02:30:34 ID:???
ねったーい!
247マロン名無しさん:04/12/25 02:36:12 ID:???
うりん
248マロン名無しさん:04/12/25 10:54:13 ID:???
勘違いじゃーないが、異世界モノとかで
言った先の世界の住民が自分達の世界の名前をつけていて
○○へようこそ とかいうのは、微妙におかしいよな。
・行った先が多世界である(現実的or宗教的に)
 →葦原の中つ国、現世...
・世界間移動の知識があり、自分達の世界に名前をつけてある
・現地語で「この世界」や「世界」に相当する単語なだけ
・実は国名
 →"日本"は一種の閉じた世界名
と、こういう場合を除いても、どうも納得いかない場合が多い。
この世界の名前というと、宗教的に人間の住んでいる範囲を表す言葉しか思い当たらない。
そういった場合は、他の世界の名前も決定しているわけで
例えば異次元から何やら飛んできたとしても、その宗教的な分類で分けられてしまうと思う。
 →「幽世から来た」「高天原の使者」など。勝手に決め付けられる
249マロン名無しさん:04/12/25 11:04:38 ID:???
現実的であり過ぎることと漫画として楽しむためのお約束はバランスがいる
突っ込み過ぎるのは「無粋」と言われる
250マロン名無しさん:04/12/25 11:14:11 ID:???
「○○へようこそ」はちょっとキツいかもな。
251マロン名無しさん:04/12/25 11:22:41 ID:???
ドラクエではそこらへん「神様がそう名づけたから」で説明されてたりするな。
252マロン名無しさん:04/12/25 11:42:00 ID:???
しょっちゅう別の次元(?)から人がやってくる世界だったら
自分達の世界に名前をつけていても不自然ではない。
253マロン名無しさん:04/12/25 11:57:07 ID:???
小説版十二国記とか
254マロン名無しさん:04/12/25 13:44:52 ID:???
地球へようこそ〜って感じで
255マロン名無しさん:04/12/25 20:43:14 ID:???
来る前の世界を「人間界」と呼ぶのとかも疑問だ
お前らは人間じゃない、人でなしなのかと…
256マロン名無しさん:04/12/25 21:34:22 ID:???
つーか世界っていったら、惑星を単位とする文化圏のことだろ?
SFだと、大抵がそうなってる。
257マロン名無しさん:04/12/25 23:27:03 ID:???
○○星人が○○語を話すってのも変だな。

・自分たちの星を「○○星」と名付けている
・その星の言語が一種類しかない

この2点が。
258マロン名無しさん:04/12/25 23:40:52 ID:???
日本人が日本語を話すってのと同じじゃない?
259マロン名無しさん:04/12/25 23:51:19 ID:???
この星以外の知的生命体は頭良いんだよきっと
260マロン名無しさん:04/12/25 23:52:00 ID:???
>>258
地球上の言語数を考えると…
261マロン名無しさん:04/12/25 23:52:56 ID:???
>>257
惑星文明間で交流が行われるような段階になると、
各惑星ごとの共通語というのが作られる(あるいはその惑星の言語のどれかがなる)のかもしれない。
今だって、ビジネスや科学だと英語が共通語みたいな感じがあるでしょ。
262マロン名無しさん:04/12/26 00:38:33 ID:???
地球も数百年数千年経てば英語が人類共通後になってるかもしれんな。
それまでアメリカが権力保ってればだが。
263マロン名無しさん:04/12/26 00:45:46 ID:???
日本は勝つよ?
二足歩行兵器で
264マロン名無しさん:04/12/26 01:32:22 ID:???
万国共通語を作ろうとして失敗した計画が昔あったと聞いてるけどよくわからん
265マロン名無しさん:04/12/26 01:42:17 ID:???
>>264
あれはまったく新しい言語を作ろうとしたから失敗したんだよ。
言葉ってのは誰かに押し付けられたりするものじゃなくて、
使っているうちに出来上がって行くものだから。
266マロン名無しさん:04/12/26 03:07:59 ID:???
エスペラント語を馬鹿にしちゃいけないよ。
267マロン名無しさん:04/12/26 03:34:25 ID:???
>>254
それは>>248でいうところの3番目にあたるかな。
異世界から来た者を「宇宙から来た」と考えている場合にしか使えない。
というか「地球にようこそ」だと読者は異世界から来たというより
宇宙から来た と感じてしまうからうまくないと思われ。

>>256
うちらで言えば地球のことか?
それは知識レベルでの最外殻が地球の場合だけじゃないか?
地球でいうと、やっと地球が球であることや太陽系の惑星の一つとわかる前。
「地球」が世界であり地球でない状態(旧宗教的世界観)から、
「宇宙」が世界で、地球が世界に内包される存在の一つに格下げされる状態へ移行する。
世界というのは最も広い範囲に適用される言葉だろう。
今は宇宙が世界から格下げされかかってる途中じゃないかな。
異世界 は 別の宇宙 ではない...というのが一般まで浸透しているかどうかわからんが。
何れにせよ、「この宇宙」や「この世界」にはまだ名前がとくにないから、
外部からナニカ来た時には、「異世界へようこそ」程度しかいえないな。
268マロン名無しさん:04/12/26 04:00:06 ID:???
難しいのう
269マロン名無しさん:04/12/26 05:22:23 ID:???
「私たちの世界(正世界?)へようこそ」だな。
異国の旅行者に「外国へようこそ」なんて言わん。
なんらかの理由で自分たちの世界こそ「裏」だとか言われちゃったら侵略もしたくなるよな。
270マロン名無しさん:04/12/26 10:34:18 ID:???
ようこそ! 日本が支配すべき世界 へ!
271マロン名無しさん:04/12/27 00:21:39 ID:???
>>265
そんなこと言ったら、既存言語を共通にすれば成功するという事にはならんと思いますが。
272マロン名無しさん:04/12/27 00:24:04 ID:???
公の場では英語が共通語みたく使えるじゃん
273マロン名無しさん:04/12/27 11:06:30 ID:ztnowsUq
地球以外の星では、たいていどこかの民族が他民族を
滅ぼして言語統一を果たしているんだよ。
地球だけだよ、こんなにひよっているのは。
274マロン名無しさん:04/12/27 11:39:40 ID:???
拳銃や小銃の空砲が安全だという勘違いはガイシュツですか?
ちょっと前のDEATH NOTEで警察官の親父が息子の顔面に
至近距離から空砲をぶっぱなしていたけど…
275マロン名無しさん:04/12/27 11:58:00 ID:???
漫画では空砲の後撃たれた奴が気絶するパターンが多いな
276マロン名無しさん:04/12/27 11:59:01 ID:ztnowsUq
>>274
危険だったのか・・・
277マロン名無しさん:04/12/27 12:22:03 ID:???
普通に考えれば薬きょうに蓋いるから
278マロン名無しさん:04/12/27 13:05:01 ID:???
>>276
空砲とはいえプラスティックの蓋付いてるから、至近距離だと服くらい貫通する。
紙の蓋もあるけど、銃口からガンパウダー吹き出すからやっぱり危険。
279マロン名無しさん:04/12/27 13:10:27 ID:???
>>278
そういやダイハード2では、巨大マシンガンの空砲を
相棒に向けてブッぱなしていたぞ、至近距離から。あれなんか
その話からすると、重症間違いなしだな。
280マロン名無しさん:04/12/27 13:11:02 ID:???
そんな危ないもんだったのか空砲って
音だけだと思ってたわ
281マロン名無しさん:04/12/27 13:26:28 ID:???
マシンガンは空砲というのか?
282マロン名無しさん:04/12/27 13:38:30 ID:???
運動会のピストルも空砲?
283マロン名無しさん:04/12/27 13:46:03 ID:???
>>282
あれは銃より爆竹に近い。
284マロン名無しさん:04/12/27 13:46:36 ID:???
>>282
運動会のは銃口自体が無いってw
285マロン名無しさん:04/12/27 13:52:10 ID:???
俺の学校では偽物の銃で癇癪玉みたいな火薬を潰して音鳴らしてたな。
何処でもそうなのかは知らんが。
286マロン名無しさん:04/12/27 13:56:17 ID:???
本物の銃だったらヤヴァイ
287マロン名無しさん:04/12/27 14:00:23 ID:???
>>279
MP5Kは「巨大マシンガン」とは言わないとオモウ‥‥
288287:04/12/27 14:07:00 ID:???
あ、あれはクルツじゃなくてA5だっけか。
289マロン名無しさん:04/12/27 14:34:45 ID:???
運動会の奴に穴あけてビー玉飛ばしたらどんな感じになるだろう。
290マロン名無しさん:04/12/27 14:40:49 ID:???
リレーのバトンにかんしゃく玉ぎゅうぎゅうに詰め込んで
棒で思いっきり突いたらビー玉飛ぶかどうか考えてみ
291マロン名無しさん:04/12/27 15:07:33 ID:???
そういや一昔前は、運動会の徒競走シーンでスタートに
実銃をぶっ放す小ネタがお約束だったけど
今も相変わらずなのかな。
292マロン名無しさん:04/12/27 15:37:22 ID:???
>>291
最近は徒競走が無いらしいぞ。
みんなで並んで一・二周走って終わりだとか。アフォかと。
293マロン名無しさん:04/12/27 15:52:16 ID:???
>>292
俺はそれ自体がネタだと思っていたのだが、事実か・・・
騎馬戦とかみたいに、ほぼ全員敗者ってのなら良いのかよ!
294マロン名無しさん:04/12/27 15:55:43 ID:???
確か、興味走とか言うんだよな
295マロン名無しさん:04/12/27 15:59:36 ID:???
勝敗を競うわけでもないのに、ちゃんと走る香具師なんかいるのか?
296マロン名無しさん:04/12/27 16:06:44 ID:???
徒競走がない場合もあるだけであるところはちゃんとあるだろ
297マロン名無しさん:04/12/27 16:13:02 ID:???
ググれば今年やった学校やらちゃんと出てくるな
298マロン名無しさん:04/12/27 17:09:25 ID:???
小学だか中学の運動会で、5発だけ余った巻火薬貰ってブロックと
石で叩いて発火させて遊んだなぁ。
貰えなくても、スタートライン辺りを探せば不発弾が何枚か落ちてる
からダメもとで叩いてみたり。
299マロン名無しさん:04/12/27 20:44:13 ID:???
>>293
過去に結構問題になってたぞ
って今も残ってるのかよ・・・
300マロン名無しさん:04/12/28 03:44:12 ID:???
俺は自分の子供の幼稚園がそんな運動会をする所だったら即転園させるぞ。

まあ子供が出来る事はなさそうなので杞憂に過ぎない訳だが。
301マロン名無しさん:04/12/28 10:36:19 ID:???
最後の一行が悲しいな
302マロン名無しさん:04/12/28 16:09:02 ID:???
幸せはすぐそこにある
303マロン名無しさん:04/12/28 16:41:26 ID:???
>>302
それはよくある漫画家の間違いのことでしょうか?
304マロン名無しさん:04/12/29 13:19:21 ID:???
幸せは歩いてこない
305マロン名無しさん:04/12/29 14:59:18 ID:???
>>303
人類一般です。当然漫画家も含まれます
306マロン名無しさん:04/12/29 18:35:10 ID:Cx6Bjc4H
たとえ空砲でも至近距離から撃たれたら唯では済まない。

…と思うんだけどどうなのかな? 教えて銃に詳しい人。

あとプロが銃を持った瞬間に重さで弾が入ってない事を見破るパターンと
まったく気付かないパターンがあるんだけどどちらが正しいんだろう?
307マロン名無しさん:04/12/29 18:58:08 ID:???
308マロン名無しさん:04/12/30 00:08:08 ID:???
>306
他人の銃なんざノーマルの種類以上に数々の改造で
個々の重さもバラバラ。持っただけで分かる訳が無い。

そんなあやふやな感覚より、弾倉を一度確認して
確実な方を取るのがプロ。
309マロン名無しさん:04/12/30 05:26:05 ID:???
>>308
銃を改造してる人間ってそんなに多いのか?
アメリカで護身用で持ってるとか、あるいは街の犯罪者なんかはショップで買ったまま使うのでは?
特殊作戦部隊の連中ならいじるだろうけどさ。


リアルが売りのモデルガン(重さやバランスなど)に
リアルカートをマグに装填した状態
(同上)を装填してない状態
で比べると、重さのバランスが違うので何となく分かる。重心が違ってくるというか。
まあ実銃は一度もさわったこと無いから本当のところは知らないけどね。
ちなみに上は拳銃の話。ライフルやマシンガンはどうだろ。

まあ弾倉を確認するのが一番早いだろうけどね。伊藤明弘の「ワイルダネス」でこんなシーンがあったな。
アメリカの警官がメキシコのちんぴらに向かって
「お前の銃のマグからこっそり弾抜いたら気づくか?」
「気づかないマヌケは映画にしかいないし、そもそもお前に自分の銃なぞわたさん」
310マロン名無しさん:04/12/30 09:20:11 ID:???
空のCDケースとCD入ってるケースの重さの違いがわかるから
銃の弾の有る/無しぐらいわかるんじゃないのか?
311マロン名無しさん:04/12/30 11:44:55 ID:???
寿司職人の話になるが、シャリの重さがグラム単位でわかる職人もいれば
わからない職人もいる
わからないからといって全部下手というわけでもないし個性の範囲
312マロン名無しさん:04/12/30 15:29:21 ID:???
何の漫画だったか忘れたが・・・

50口径のデザートイーグルを片手で撃てる女の子は
多分すでに人間じゃないです。ランボーもびっくりです。
313マロン名無しさん:04/12/30 18:28:12 ID:???
>>306
自分の銃なら分かる、他人の銃ならわからん
>>309
自分の銃だからわかるんだろ。
314マロン名無しさん:04/12/30 18:30:57 ID:???
警察官の銃の一発目は空砲って本当ですか?
315309:04/12/30 19:34:14 ID:???
>>313
たぶんそうだね。いつもいじくってる「自分の」モデルガンだから分かるんだろう。
でも普通漫画にあるシーンって

誰か(大抵悪役)が引き金を引く→弾が出ない→「ア、アレ?」→「ふふふ。さっき弾を抜いておいたのさ」

みたいなパターンだろ。
悪役(下っ端)は普段から持ち歩いている自分の銃のくせに気づかない。
対して主人公は気づくってのがワンパだよな。
上のワイルダネスみたいに(別に伊藤明弘が絶対正しいとはおもわんが)、
「銃を持ち歩いている人なら悪役(というかただのモブ)でもそれなりに知識はある」
という方が面白いし、本当だろう。
まあアメリカではふざけてて自分の頭撃ち抜いちゃう奴とかいるらしいから、何とも言えないけどな。

ところで銃で思い出したが、名探偵コナンのトカレフの勘違いはガイシュツ?
316マロン名無しさん:04/12/30 19:35:06 ID:???
そっかなぁ??

フルアヘッド・ココだとそれの逆があった気がする。
317マロン名無しさん:04/12/30 20:00:53 ID:???
まあ銃に知識のない主人公側(ヒロインとか)が悪役ボスを撃とうとして

「ア、アレ?」(弾が出ない、あまつさえ銃口を覗いたりする)
「弾は抜いておいた・・・」

みたいなパターンもあるかな。
318マロン名無しさん:04/12/30 20:32:05 ID:???
ちょっと関係ないけど、俺スーパーで働いてるんだ。
それでさ、肉が売ってある所でステーキが1枚150gとか
1パック300gとかあるじゃん。

あれってさ、慣れたら計らなくても、毎回150gでカットできるし
枚数が違っても、300gピッタリに計れるようになるよ。

人間のなれって凄いなーと思うよ。
319マロン名無しさん:04/12/30 20:43:51 ID:???
>>318
視覚から得る情報、手の感覚から得る情報など様々あるからね。
それほど不思議なことじゃないかと。



が、ありえねぇって思ったのは、鉄鍋のジャンで箸を使って
目隠しで重さを当てる奴。まぁ、現実にああいうのがいたら
信じるしかないんだけど、あれは嘘だよなぁ。本当だったらごめんなさい。
320マロン名無しさん:04/12/30 20:44:31 ID:???
うちも大量のコピー用紙を僅か数ヶ月で
なんも考えずに一枚単位で仕分けられるようになったよ
もっと慣れれば重さだけで枚数わかるんでねえべかのう
321マロン名無しさん:04/12/30 20:55:06 ID:???
>>319
少なくとも俺は見ただけでそのパックが何グラムかはわかるぞ。
322マロン名無しさん:04/12/30 21:00:35 ID:???
本当だったのか……ごめんなさい。orz


あとは、視覚からの情報を完全になくしても分かるかどうかだな。
でも、視覚障害者はエレベーターを降りた瞬間、そこが何階か分かったっていうから
視覚の情報無しでも案外分かるのか……もはや、リアル人外にしか思えない凡人な漏れ。
323マロン名無しさん:04/12/30 21:08:30 ID:???
>314
本当です。
324マロン名無しさん:04/12/30 21:43:40 ID:???
重さの測定ぐらいなら余裕で超人がいると思われ。
人間の能力は、すごいものはすごい。

色以外の情報を認識したときに、そこに色情報が混ざってしまう
という障害の人がいるんだが
大量に 5 が書いてあるところの中に 2 が混ざっている
(いわゆる電卓みたいなフォントで5と2が紛らわしい)中から
2だけを直ぐに見分けられるか  というので、その障害者を判別する。
(2 と 5 では 色 が違って見えるから直ぐにわかる)
つまり、本来人間の脳が視覚情報から得られる情報と識別能力というのは
思っているより多い という事だ。
何らかの方法で能力をフルに発揮できれば相当なことができる
325マロン名無しさん:04/12/30 22:08:46 ID:???
前テレビで米俵担いだだけで何kgかわかる人いたな。
c単位だったか忘れたけど。
326マロン名無しさん:04/12/30 22:13:16 ID:???
>>325
あらかじめ米が入ってると言う情報が与えられてるからな。
見れば大きさからある程度の重さが推測できるし、担げば
それを細かく修正できる。 米の中に別のものを混ぜとくと
分かり難くなるんじゃないかなぁ……
327マロン名無しさん:04/12/30 22:17:17 ID:???
少なくとも、俺は分単位でなら角度の歪みがわかるなぁ、
(度単位になると逆にわからなくなるけど)
直角原器つくってる爺さまはもっと凄いらしいけどな。
328マロン名無しさん:04/12/30 22:17:37 ID:???
見ただけで3サイズが分かる男とか、良くマンガで出てくるな。
329マロン名無しさん:04/12/30 22:20:41 ID:???
>>328
そのくせ、その手の漫画では着痩せする美女も良く出てくる。
330マロン名無しさん:04/12/30 22:24:23 ID:???
>>327
船乗りか何かですかい
331マロン名無しさん:04/12/30 22:31:19 ID:???
>>316
あれは一発分の違いがあるかどうかだから判断付きにくいと思う。
腕に重りつけてたぶん細かい違いが分からなかったってのもあったかも。
332マロン名無しさん:04/12/30 23:17:39 ID:???
>>328
「最近は補正下着が発達して来たので解らなくなった」なんて言ってる漫画もあったな。
333マロン名無しさん:04/12/30 23:30:18 ID:???
ダービーのやってた本のページ数を手の感覚だけで当てるってのはマジだな。
トランプの束から一枚抜いたカードを当てるってすっごい単純なマジックを
カードの配置を全て暗記し、何枚目でストップがかかったかを体が覚えた感覚だけでこなしてる人がいた。
カード当ての一番単純なトリックだよな。言うは易いけど。
334マロン名無しさん:04/12/31 00:20:16 ID:???
>>333自身がマジシャンで無い限り、真実は闇の中である。
何故なら俺もマジックをするが、タネばらしについては
もっともらしく聞こえてもかなり適当なことを言ってることが多いからだ。
335マロン名無しさん:04/12/31 00:21:07 ID:???
正にマジック!
336マロン名無しさん:04/12/31 10:45:58 ID:???
>>323
日本の警察はね。
外国はどうなんだろう
337マロン名無しさん:04/12/31 10:54:19 ID:???
>>336
外国じゃ撃たなきゃ殺られるって場合が多いから、初弾は空砲なんて自殺行為はしないだろ。
338マロン名無しさん:04/12/31 11:19:12 ID:???
>>336
拳銃の所持さえも禁じられていたりする
339マロン名無しさん:04/12/31 12:47:20 ID:???
サーベルで戦います。
340マロン名無しさん:04/12/31 14:47:45 ID:???
スコットランドヤードは警棒のみだな。
341マロン名無しさん:04/12/31 15:41:48 ID:???
日本の警察だって、リボルバーの初弾の位置に何も入ってなかっただけで
わざわざ「空砲」を入れてたわけじゃないだろ。
342マロン名無しさん:04/12/31 16:40:38 ID:???
空では音がしないから
343マロン名無しさん:04/12/31 18:39:24 ID:???
初弾は空に向けて撃たなきゃいけないのに空砲を入れる意味があるんだろうか?
344マロン名無しさん:04/12/31 18:52:18 ID:???
屋内で使う場合があるから
345マロン名無しさん:04/12/31 18:53:43 ID:???
空に撃った弾が落ちてきて誰かにあたったら痛いから。とか。
346マロン名無しさん:04/12/31 19:51:22 ID:???
弾探すの大変だろ。
347マロン名無しさん:04/12/31 20:28:10 ID:???
犯人に当てれば弾はなくならない
348マロン名無しさん:04/12/31 20:38:16 ID:???
日本の警察は貫通しやすい弾使ってるしなぁ。
流れ弾に民間人が当たったらどうすんじゃ。
349マロン名無しさん:04/12/31 20:40:01 ID:???
>>345
そういやニュースとかで、ライフルを空に向けて撃って喜んでる人とか見るけど
あれって空砲なのか?実弾だったら弾が落ちてくるぞ
350マロン名無しさん:04/12/31 20:42:02 ID:???
あれ中身あるから落ちてきた弾でポコポコ死人出るねん
351マロン名無しさん:04/12/31 22:02:25 ID:???
メット着用義務が課されます
352マロン名無しさん:04/12/31 22:29:59 ID:???
>349
実際に、上から落ちてきた弾で
怪我したり死んだりする事故はたまに起きるそうだ。
353マロン名無しさん:05/01/01 09:41:30 ID:???
おっかねえな。海自も不審船を見つけたら上空に向かってじゃなくて不審船に
確実に当てる方向で頼むよ。うっかり対角線上に自国の漁船があったりしたらえらいことだ。
354マロン名無しさん:05/01/02 00:20:37 ID:???
空砲について参考までに…
陸上自衛隊なら初めて空砲の射撃訓練やる時に、教官達が空砲の威力を見せてくれるよ
俺が見た時は週刊少年マガ〇ンやジュース缶を64式小銃の銃口から何センチかのところに設置してた
その後空砲を発射すると、マガ〇ンの半分くらいが吹き飛んでた
ジュース缶は片側に大きな穴が開いてた
すごい威力だと思ったが、それでも陸自でつかっている弾は欧米に比べて
火薬の量がはるかに少ないらしい

ここからは推理小説の話になるけど、
フレドリック・ブラウンが書いた短編「4人の盲人」では
十二口径ピストルで撃った空砲で人が死んでる
「空砲だって弾のおくりを発射するんだ。それが飛び出さなくても、
人間のこめかみに筒先をくっつけていれば、爆発のショックだけで十分殺せる」
との事です…
355マロン名無しさん:05/01/02 02:14:05 ID:???
12口径ピストルってどんなの?デリンジャーみたいな奴?
356マロン名無しさん:05/01/02 03:24:19 ID:???
ところで交番のお巡りさんって拳銃所持してんの?
357マロン名無しさん:05/01/02 03:35:36 ID:???
さすがにこめかみに銃口をくっ付けて撃って「空砲だ」と言う
バカ漫画はさすがに見たことないな。作者に知識が無くとも
そこまでは有り得ないってブレーキがかかるんだろうか。
ごく至近距離から空砲で胸を撃ち合ったフリ、ってのは
何かの漫画であったな。

その場で弾頭を外し、代わりに塩を詰めて肌を撃てば
相手を殺さず適度なダメージを与えられるって眉唾ネタも前に
見た事があるんだが。

358マロン名無しさん:05/01/02 03:37:24 ID:???
>さすがにこめかみに銃口をくっ付けて撃って「空砲だ」と言う
>バカ漫画はさすがに見たことないな。
サイコメトラーEIJI
359マロン名無しさん:05/01/02 08:47:35 ID:???
>さすがにこめかみに銃口をくっ付けて撃って「空砲だ」と言う
>バカ漫画はさすがに見たことないな。

作品名忘れたけどかなり昔の刑事物で見たことあるな。

時効寸前に犯人を自供させるのに、ロシアンルーレットで5発打って
弾が出なけりゃ犯人じゃないと認めてやるけど犯人ならその前に自供しろ、と。
で、時計が時効成立時間を過ぎても「時が許しても俺は許さない」とか言って
止めなくて、弾(空砲)が出た瞬間に犯人は思わず自供。
で、時計の針を進めてたという落ち。
360マロン名無しさん:05/01/02 12:50:56 ID:???
こめかみではないけどデスノートでかなりの至近距離から空砲撃ってたな。
361マロン名無しさん:05/01/02 13:02:48 ID:???
>>359
それは名作
362マロン名無しさん:05/01/03 00:57:39 ID:???
そういえばよくある
 安心しろ、みねうちだ
ってやつ。
うまい人がうまい場所に当てればまぁ打撲くらいかもしれんが
普通に真剣でテキトーにみねうちされると骨が折れるかと思うくらい痛い。
というか折れる。頭蓋も割れる。

まぁプロい人だから大丈夫なのか?それもと斬られて死ぬよりましってことか?
363マロン名無しさん:05/01/03 01:28:59 ID:???
「みねうち」という言葉を見るとセクシーコマンドーが出て来てしまう今日この頃
364マロン名無しさん:05/01/03 01:43:19 ID:???
ホントかどうか知らんが正しい「峰打ち」ってのは
通常通り刃のほうを向けて斬りかかっておいてヒットする寸前に
裏っかえして峰をちょいと当てるんだとか。

やられた方は斬られたと思うだけで倒れるとかナントカ。
365マロン名無しさん:05/01/03 01:47:42 ID:???
>斬られて死ぬよりましってことか
単純にこれだろ
366マロン名無しさん:05/01/03 11:29:35 ID:???
要するに鉄の棒で殴ってるのと一緒だからな。
天翔龍閃とか九頭龍閃とか、逆刃刀とはいえ殺しちゃうだろ……。


そういえば戦え軍人くんで、拳銃で撃っておきながら
「みね撃ちだ」っていうのがあったな。
367マロン名無しさん:05/01/03 16:09:03 ID:???
真の剣士は剣気というものがあってな………、とかそんな話があったけど。
なんだっけ?気功の一種で峰打ちでも実際に斬ったかのような感覚を与えるとかどうとか。
これって本当に昔は出来る生物がいたんかね。
中国の方だと今でも気功が使える人がいるとかいないとかいう噂だけど。
368マロン名無しさん:05/01/03 21:09:15 ID:???
「これは焼けた棒だ」と説明して普通の鉄棒を腕に当てると、その部分が水膨れになる
っていう現象と同じで、気功ではなく思い込みによるものだと思う。
369マロン名無しさん:05/01/03 21:23:29 ID:???
>367
鳥が編隊組んでほぼ同時に方向転換するのはα波だかなんかの信号を発信受信出来るから
この機能応用して、相手を飲んで、直接やられたと思わせるのが気合、遠当て。
硬気功、内気功はまた別。
知りたいなら武芸板いけ。
370マロン名無しさん:05/01/03 22:27:56 ID:???
鳥の協調は一羽一羽が全体を把握してなくても協調できる様になってるからだった様な気が。
群集アニメーションのプログラムでそういうのがあった。
371マロン名無しさん:05/01/03 22:36:30 ID:???
>>368
まぁ、それもただの都市伝説みたいなもので、きちんとした証拠は何もないから。
372マロン名無しさん:05/01/03 22:45:40 ID:???
プラシーボ効果ってやつ? 
…ちょっと違うか。
373マロン名無しさん:05/01/03 22:48:04 ID:???
超分かりやすくむりやり当てはめると
鉛筆火傷はプラシーボで
剣気はテレパスィー
374マロン名無しさん:05/01/03 23:07:46 ID:???
偽薬効果も何年か前に、きちんとしたデータを基に、信じるに値しない説であることが判明したけどね。
375マロン名無しさん:05/01/03 23:36:34 ID:???
想像妊娠みたいなもの?
376マロン名無しさん:05/01/04 00:14:26 ID:???
>>374
病気じゃないのに病気だと思う思い込みの激しい奴には効果的なんじゃないの?
377マロン名無しさん:05/01/04 10:13:34 ID:???
>>374
プラシーボ効果なんて存在しないって事?
テキトーな事言うなよ。 それともソースがあるのか?
378マロン名無しさん:05/01/04 14:13:53 ID:???
斬るより痛い峰打ちだ!
ってネタがなんかであった。
379マロン名無しさん:05/01/04 14:32:11 ID:???
>>377
374ではないが、ここにそれに関するエッセイがある。
ttp://med-legend.com/column/urbanlegend9.html#placebo
380マロン名無しさん:05/01/04 15:08:23 ID:???
>>354
自動小銃と拳銃のガンパウダーはなにからなにまで違うので、
拳銃の話でライフルの例を出すのはいかがなものかと。

>>348
M60だと鉛むきだしのラウンドノーズだから、アメのオートに多い
フルメタルジャケットよりは貫通しにくいと思うが。

>>306
大抵のオートはイジェクションポートを見れば装弾されているか
判るし、リボルバーはまる見えだし‥‥


381マロン名無しさん:05/01/04 20:34:03 ID:???
>>380
銃の話はそんな確認する以前の持った瞬間の話でね?
382マロン名無しさん:05/01/04 20:56:21 ID:???
ミリオタに読解力なんてものを期待するな。
無関係なスレをミリタリー話で乗っ取るなんて事を、幾度と無く繰り返し、
反省するどころか、それについて注意した人間にかみついてくる馬鹿共なんだから。
383マロン名無しさん:05/01/04 22:55:17 ID:???
漫画の間違った武器の使用方法を考察するスレ【12】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1097503131/
まあこっちでガマンしてくれと
384マロン名無しさん:05/01/05 00:25:05 ID:???
某パン漫画でも言及してたけど、大麻と麻薬をごっちゃにしている漫画家は未だに多いね。
法律的にも違うし。
385マロン名無しさん:05/01/05 18:13:11 ID:???
たしかに漫画に描く以上きちんと調べるべきだが麻薬に詳しい漫画家ってのもイヤだな…
386マロン名無しさん:05/01/05 18:19:45 ID:???
まあ、知識だけあれば十分だよな。
リアリティを追求すると実体験が一番だがw
387マロン名無しさん:05/01/05 18:25:09 ID:???
リアルに書きすぎて打ち切られたマンガもあることだしな。
388マロン名無しさん:05/01/05 19:28:24 ID:???
何?大麻と麻薬ってそんなに違うの?
389マロン名無しさん:05/01/05 19:32:55 ID:???
大麻<煙草<麻薬
390マロン名無しさん:05/01/05 19:52:58 ID:???
大麻は依存性とかを見ると煙草より無害だけど
存在そのものが犯罪関係だから禁止されてる。

大麻を吸ってみる→麻薬に発展

てのがよくあるパターンらしいからね。
391マロン名無しさん:05/01/05 19:57:20 ID:???
覚醒剤=麻薬と思ってる漫画家もいるのかね?
392マロン名無しさん:05/01/05 20:51:31 ID:???
>391
それごく平均的な層も
393マロン名無しさん:05/01/05 20:54:30 ID:???
>>391
どういうこと?
覚醒剤と麻薬は完全に同じ意味の言葉ではないってこと?
それとも覚醒剤は麻薬の一種ではないってこと?
とりあえず辞書で調べてみた↓。

麻薬
麻酔作用をもつ物質のうち、依存性を有するため法律上、取り締まりの対象となるもの。
鎮痛薬・鎮咳薬など、医薬品としてきわめて有用なものもある。
アヘン・モルヒネ・コカインの類。
「―中毒」

覚醒剤
中枢神経系を興奮させ、睡眠抑制・疲労感軽減などの作用がある医薬品の総称。
常用すると習慣となり中毒を起こす。
塩酸メタンフェタミン(ヒロポン)・硫酸アンフェタミンなど。覚醒アミン。
394マロン名無しさん:05/01/05 20:56:47 ID:???
麻薬はダウナー系で覚醒剤はアッパー系というくらいの認識しかねぇや俺。
395マロン名無しさん:05/01/05 21:50:11 ID:???
なにしろ覚醒するんだもんな。
もう脳髄パキンパキンよ。
396マロン名無しさん:05/01/05 22:01:41 ID:???
麻薬:麻薬および向精神薬取締法
覚醒剤:覚醒剤取締法
大麻:大麻取締法
シンナー:劇物毒物取締法

と根拠法も確かに違いますな(罪の重さも)。
ちなみに麻薬の定義とはアヘン(モルヒネ、コデイン、ヘロイン)とコカインなどとされ、
下3つは全て麻薬ではないとなっています。
罪も総合して麻薬が一番重いようです。
397マロン名無しさん:05/01/05 22:06:15 ID:???
AKIRAみたいに市販のクスリ調合して作るとかって可能なの?
398マロン名無しさん:05/01/05 22:06:51 ID:???
既出と思うが、大麻なら許されてる国だってあるしな
399マロン名無しさん:05/01/05 22:30:14 ID:???
実を言うと、ぢるぢる旅行記にたびたび出てきたガンジャだったら
ちょっとやってみたいなと思ってる俺。
400マロン名無しさん:05/01/05 22:52:07 ID:???
大麻規制は使用者本人の健康被害よりも、使用者が他者に迷惑をかける可能性があることや
生産性の低下等が理由かと。
401マロン名無しさん:05/01/06 01:08:42 ID:???
あまりそんな事ばかり考えてると、漫画家が全員
マンションダイブしちゃうから
402マロン名無しさん:05/01/06 01:56:32 ID:???
まぁ、ミリオタと違って、その辺に詳しい人は、あんまりゴチャゴチャ言ってこないしね。
403マロン名無しさん:05/01/06 04:39:33 ID:???
>386
露伴はクスリ関係も体験済みなのかな。
404マロン名無しさん:05/01/06 06:49:26 ID:???
確かに某警視総監漫画で「麻薬の密売よ!」と言いながら大麻栽培で逮捕してたのはあったけどw
405マロン名無しさん:05/01/06 10:50:40 ID:???
>403
「スパークする漫画バカ」岸部露伴先生のことだもの
漫画のためなら何でもやるでしょ。
406マロン名無しさん:05/01/06 13:51:42 ID:???
つーか大麻って植物名(麻の一種)なんだがな。
温帯種の大麻はそれ系の成分(THC)はほとんど含んで無いし、
とくに産業用(主に繊維)に改良された品種は0に近い。

もっとも大麻取締法は熱帯種も温帯種も区別してないんだが。
407マロン名無しさん:05/01/06 21:41:27 ID:???
<つーか大麻って植物名(麻の一種)なんだがな。

当たり前だろw
408マロン名無しさん:05/01/06 22:10:33 ID:???
靴にみえた
409マロン名無しさん:05/01/07 04:41:00 ID:???
「植物」ではなく「薬物」の名前だと思ってるやつが多いって事じゃないか?
410マロン名無しさん:05/01/07 17:45:12 ID:???
><つーか大麻って植物名(麻の一種)なんだがな。

www
411マロン名無しさん:05/01/07 22:56:21 ID:???
わかんないですぅ><
412マロン名無しさん:05/01/08 00:30:24 ID:???
怪我したときの包帯の巻き方をイイカゲンに描く
マンガって多いような気がする
413マロン名無しさん:05/01/08 00:32:59 ID:???
>>412
氷河のことかーーーーーーーーッ!!!!
414マロン名無しさん:05/01/08 00:40:12 ID:???
髪型を崩さないよう気をつけながら髪の上から包帯グールグル。
415マロン名無しさん:05/01/08 07:09:17 ID:???
医療漫画ならその突っ込みは正しい
416マロン名無しさん:05/01/08 09:21:11 ID:???
さすがに医療をメインに描いてる漫画でそんな初歩的な間違いはしないだろ……
417マロン名無しさん:05/01/08 11:51:14 ID:???
頭だと包帯じゃなくてネット被せられたりする。
418マロン名無しさん:05/01/08 12:46:02 ID:???
>>394
ダウナー系とアッパー系の定義というか違うというかわからん。
簡単に説明してくれ。
419394:05/01/08 12:46:53 ID:???
>>394
付け足し

気分がハイになるとかローになるってだけか?
でもローになる薬なんてつまらんよな。
420マロン名無しさん:05/01/08 13:45:44 ID:???
( ゚∀゚)<アヒャヒャヒャ楽しいなー:アッパー系
( ´∀`)<あー、幸せ……:ダウナー系
421マロン名無しさん:05/01/08 14:12:15 ID:???
ハイテンションな幸せ:アッパー
しみじみとした幸せ:ダウナー

やがてやってくる悪夢:プライスレス
422マロン名無しさん:05/01/08 14:19:21 ID:???
お金で買えない価値がある

買える麻薬(もの)はマ○○ーカードで
423マロン名無しさん:05/01/08 17:04:28 ID:???
アッパー:うはぁへぇいひひひぁふおっぉっぉぉぉぁぁぁあっあはっぁつはぁぁぁぁ!!!!
ダウナー:はぁぁぁぁ・・・・・・ふぅ・・・・・
424マロン名無しさん:05/01/08 17:31:37 ID:???
ダウナー:真っ暗な部屋で感情の動きも全くないまま、テレビのノイズチャンネルをずっっっっっと見てる人。
425マロン名無しさん:05/01/08 20:22:45 ID:???
麻薬関係でひとつ思い出した。
よくある、っていうか特定の漫画になっちゃうけど
「日本軍は太平洋戦争中兵士の恐怖を取り除くためヒロポンを使った(あるいは米軍はベトナムで、でもOK)」
ってのがたまにあるけど、実際ヒロポン(いわゆる覚醒剤)って現代戦では欠かせないんだよね。ドイツ軍にもアンフェタミンってのがあったし。
何せ戦場はめちゃくちゃ忙しいから。山本七平いわく
「戦場で働いたぐらい働ければ、誰だって大会社の社長になれるよな、と収容所でよく話した」ぐらい忙しいそうな。
それこそ一週間ほとんど徹夜で整備作業とか、毎晩のように戦闘機で出撃とか、二週間戦車の中にこもって警戒態勢とか普通の体力じゃもたない。
でもそうしないと敵にやられて死ぬ。だから疲れたらヒロポンが必要になる、と。
覚醒剤がアッパー系なのは当たり前で、もともと現在の栄養ドリンクの超強化版みたいなもんだしな。気分が沈まれたら意味がないw
426マロン名無しさん:05/01/08 20:52:22 ID:???
>425
旧ソ連のアフガン出兵でもやたら使われて
中毒患者になった帰還兵が事件起こしたりして問題になってたっけ。

アニメなら「ガンダム第08小隊」でも
ジオン軍の軍医がその手の薬を持ってたようだ
(実際に使うシーンはないようだが)
同じく「ガンダム0083スターダストメモリー」の終盤で
負傷した主人公のコウがコクピット内で腕に何かを注射してるんだが
これはクスリなのか単なる痛み止めなのか不明。
427マロン名無しさん:05/01/08 21:58:04 ID:???
疲労困憊だったから寝ないように覚醒剤かもね
428マロン名無しさん:05/01/08 22:17:33 ID:???
429マロン名無しさん:05/01/09 00:18:33 ID:???
身体依存と精神依存ってどう違うのかな?
430マロン名無しさん:05/01/09 01:19:37 ID:???
ロビンマスクは鎧の上から包帯巻いてたぞ。
431マロン名無しさん:05/01/09 02:48:42 ID:???
アニメや漫画で描かれる包帯は記号としての包帯が多いわけだから
別に特別な違和感さえなければ服の上から包帯でもいいだろう。
包帯=怪我してます って意味だろうし。
むしろそれに一々引っかかりを覚えてしまうってのは
漫画やアニメを見る能力が発達していないと言うことだと思う。
432マロン名無しさん:05/01/09 03:35:15 ID:???
ロビンマスクは鎧の上から怪我したんだぞ
433マロン名無しさん:05/01/09 12:16:52 ID:???
ロビンマスクの鎧は鋼鉄製なのに硬度9。
434マロン名無しさん:05/01/09 13:57:53 ID:???
何事も記号化だからな。
読者がパッと見てそういう状況なんだとわかれば成功。
435マロン名無しさん:05/01/09 14:14:41 ID:???
ジャンクマンの両手の硬度はダイヤを凌駕
436マロン名無しさん:05/01/09 14:57:19 ID:???
漫画じゃないが、バイオ2のレオンも
服の上から包帯巻かれてたな。
437マロン名無しさん:05/01/09 17:30:07 ID:???
>>426
ガンダム0083でコウが注射するのは、デンドロビウムの
超機動能力に付いてゆくための興奮剤だそうだ。
438マロン名無しさん:05/01/09 22:06:45 ID:???
圧迫止血を目的とするならば服の上からでもいいような希ガス
439マロン名無しさん:05/01/10 00:17:51 ID:???
無知は引っ込んでろ
440マロン名無しさん:05/01/10 10:35:46 ID:???
全部亜弥並みのせいです
441マロン名無しさん:05/01/10 18:26:22 ID:???
西遊記では猪八戒は豚だが沙悟浄は河童で描かれる
中国の原典では猪八戒は豚だが沙悟浄は決して河童ではない
原典だと・黒とも青ともつかぬ血色の悪いの顔。
    ・帰依したあとはざんばら頭を丸める。
    ・黄色の錦の上着を身にまとっている
とある
442マロン名無しさん:05/01/10 18:28:04 ID:???
目と髪が血のように紅く、坊さんのしゃれこうべの首飾りもしてるんだっけ。
443マロン名無しさん:05/01/10 18:29:46 ID:???
とりあえず沙悟浄について
http://www.wul.waseda.ac.jp/PUBS/fumi/15/15-10.html
444マロン名無しさん:05/01/10 18:58:40 ID:???
そもそも中国に「河童」っているの?
445マロン名無しさん:05/01/10 19:00:27 ID:???
>441-442
関西弁で話すは?
446マロン名無しさん:05/01/10 19:17:16 ID:???
>>445
意味不明
447マロン名無しさん:05/01/10 19:38:17 ID:???
>445
それは日本版の沙悟浄だな。
>446には通じなかったようだが。
448マロン名無しさん:05/01/10 19:47:32 ID:???
>441-442
ノッポで垂れ目は?
449マロン名無しさん:05/01/10 20:11:36 ID:???
河童の元らしき妖怪は中国にもいるが「西遊記」沙悟浄は別の妖怪として描かれている
日本版が河童なのはよく聞くが、関西弁やノッポで垂れ目ってのは知らん。
450447:05/01/10 20:22:40 ID:???
孫悟空はi意外な隠し芸を持っているんだよな。
猪八戒は釣りが趣味らしいし
沙悟浄は後年いろいろ苦労したって聞いた。

…返す返すも三蔵法師が若くして死んでしまったのが残念だなぁ。
451マロン名無しさん:05/01/10 20:55:56 ID:???
関西弁なのは岸部四郎だろう・・・
452マロン名無しさん:05/01/10 21:14:51 ID:???
>444
>443のリンク先に、河童は純日本産の妖怪と書いてあった。
453マロン名無しさん:05/01/10 21:21:09 ID:???
あくまで似たようなものとして中国の水虎(民俗学的に)
まあ沙悟浄=河童ではないのは確か
http://page.freett.com/sekihantaki/tadaf/tora/suiko.html

原典の沙悟浄=河イルカがモデルという説もある
454マロン名無しさん:05/01/10 21:25:49 ID:???
スレ違いスマンが
>>450
あの人の三蔵法師のせいで、俺の周りには三蔵は女だと思ってる奴が多かったw
あと藤子FのTPぼんにも「ドラマと全然違うね」ってギャグがあったな。

あと猪八戒は二人いるけど、釣り好きはどっちだ?
あと「お馬ちゃん」は最近はワインの人だな。玄宗皇帝は「あっしには関わりのねえことでござんす」の人だしな。

・・・ドラマ板に行ってきます。
455マロン名無しさん:05/01/10 21:27:00 ID:???
陳舜臣がそう述べてるだけと書いてあるが、陳舜臣がおそらく知らなかったと思われる。

とりあえず一致してるのは
沙悟浄=河童ってのは日本に伝来してからで日本国内だけなのは確からしい
456マロン名無しさん:05/01/10 21:27:19 ID:???
あ、釣り好き猪八戒は2の方だな。

あのドラマを是非「最遊記」好きの腐女子に見せて感想を聞きたいな
457マロン名無しさん:05/01/10 21:36:00 ID:???
某漫画家は「東遊記」が実在するの知っててあの題名付けたのか、いつも気になる
458マロン名無しさん:05/01/10 21:41:19 ID:???
>>454
悟空道も玄奘は女だしな。三獣士も玄奘女だったよーな気がする。

玄奘が女って日本じゃ普通だったりしてな
459マロン名無しさん:05/01/10 21:55:14 ID:???
ドラえもんの映画だと忠実に男で女という幻想をもたせないように髭のところが青いいい感じのおっさんだった

ちなみに玄奘の骨は日本にあるらしい(まじめに、なんでも発見して持ち帰ったとか検索してくれ)
460マロン名無しさん:05/01/10 22:05:05 ID:???
ちなみに釈迦の本物の骨の一部も発見されたのを分けてもらって
覚王山日泰寺にあるとのこと

河童の話は学問板では知ってて当たり前レベルらしい

「ゲームや漫画等によって歪められる神話伝承No.2 」(民俗学、神話学板)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1104457825/l50

前スレ ゲームや漫画等によって歪められる神話・民間伝承
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1067140225/
ゲームや漫画、映画やライトノベルなど、創作ものの神話や民間伝承の
扱いが気に食わない人向けのスレです。

元ネタ探しは別のところでやる予定らしいです、
461マロン名無しさん:05/01/10 22:34:54 ID:???
実在の玄奘はゴツイ男だそうな
まぁ、あの時代に天竺まで往復する体力があったからな
462マロン名無しさん:05/01/10 22:35:20 ID:???
とりあえず漫画読んで学問系の板に行くのは止めたほうがいい。
民族板はゲーム・アニメ・漫画の影響を受けてやって来た人間が
スレ立てまくって大変な事になってた事があった(今もかも)。
神話に付いて考証するスレにまでヴァルキリーハァハァ とか来てた・・・
463マロン名無しさん:05/01/10 23:04:05 ID:???
いくら馬鹿でもいいけど無知の知ぐらいは知っておけと
464マロン名無しさん:05/01/10 23:36:42 ID:???
覚王山って名古屋のお寺だよね
465マロン名無しさん:05/01/11 01:36:00 ID:???
なんかおもろいスレだな
466マロン名無しさん:05/01/11 02:33:30 ID:???
何かが間違ってるところがいいよね
467マロン名無しさん:05/01/11 03:23:50 ID:???
>>462
楽しそうだな
ゲームや漫画等によって歪められる神話伝承No.2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1104457825/
468マロン名無しさん:05/01/11 06:29:03 ID:???
学問で思い出したが、
「わしに逆らったらもう二度とこの分野でやっていけんぞ!」
「私にたてついたら、学会追放だ!」
とかいう、学会の権威とか、そんなのよく漫画で出てくるが、そんな権力のある学者はいねえって。
万が一追放されたって、関連する別の学会にいきゃいいだけだし。

例のゴッドハンドさんも考古学学会では逆らう者なき権威だったが、関連する別の学会では
「ありゃねつ造だろ」ってずっと言われてたそうだしな。
469マロン名無しさん:05/01/11 10:35:19 ID:???
>>468
まぁ、学会って所詮は論文発表の場に過ぎないしな。
その論文がどう評価されるかはまた別の世界だし。
470マロン名無しさん:05/01/11 19:48:38 ID:???
>>468
むか〜しむかしのお話なら、そういうこともあったんだがな。
何世紀ぐらい昔かな?
471マロン名無しさん:05/01/11 21:01:25 ID:???
>>468
別の学会に行けばいいって言うけど、今まで元の学会にしかコネがなかったりしたら無理じゃない?
現実的に考えて、この学会を追放になったから、別の学会って簡単に行けるのかな。
この高校を退学になったから、別の高校ってのよりも相当難しいと思うが。

>>420-424
本当にそうか?
ダウナーアッパーって言うのは、神経レベルの話であって
気分の話じゃないと思うんだが。
472マロン名無しさん:05/01/11 21:12:21 ID:???
>>468
医者の世界とか知らなそうだな
473マロン名無しさん:05/01/11 21:14:44 ID:???
>>468
まぁ学会追放とかはないけど、
化学業界とかでいうなら
トテモ偉い教授とかを本当に怒らせると
就職先が無くなるらしい。

・・・まぁ都市伝説かw
474マロン名無しさん:05/01/11 21:44:59 ID:???
>>473
そういうのって都市伝説じゃなくて事実だよ

普通に考えてさ、そういうお偉いさんと一悶着起こした人間を
雇いたいと思うかい?

業界が狭ければ、狭いほど噂が広まるのが速いしな。
475マロン名無しさん:05/01/11 22:38:20 ID:???
>>468の言ってる「関連する別の学会」って何のことだ?
なんか文章がおかしい
476マロン名無しさん:05/01/11 22:57:30 ID:???
漫研で問題起こしたからげんしけんに移るようなものか?
477マロン名無しさん:05/01/12 00:54:22 ID:???
本当にそうなら
丸山ワクチンのような事はないんじゃないか?>>468
478マロン名無しさん:05/01/12 01:38:42 ID:???
468だ。
すまん、文系人間なんで、理系のことをころっと忘れてた。
医学会って権威あるんだね。

俺がすごく引っかかったのはマスターキートンのキートンが東大(だろう)に就職できるかもしれない、って話。
東大の考古学教授「キミの論文はすばらしい」
キートン「ありがとうございます」
教授「そこでだ、この論文を私の名前で出さないか?」
ってな展開で、その後キートンが申し出を断ると
「もう二度と日本の大学で就職できんぞ!」
って教授が切れる。
実際東大の先生を切れさせたからって、いっさい就職できなくなったりはしないだろうし。
考古学会(といっても日本には複数ある)から閉め出されたんなら歴史学会でも人類学会でもいけば論文の発表は出来るし。

で、ゴッドハンドの藤村(だったっけ)の話は毎日の記者が書いた「旧石器遺跡捏造」とかいう本(中公新書だったと思う)で読んだ。
ゴッドハンドは考古学関係では反論不可だったらしいが、同時期の人類学会では例の業績を疑う発表がなされてたって話。
少なくとも文系の学会はやたらたくさんあるから、別の学会で重大問題(犯罪や論文盗用)でも起こさない限り移るのは簡単。
理系は・・・確かに丸山ワクチンとかありましたね。認識不足でした、ごめんなさい。
>>471
あと学会は基本的に推薦人1名から3名(学会による)がいれば入れるので移るのは簡単。
そんなわけで物理学会とか、どうどうと「アインシュタインは間違っていた!私の○○理論が正解!」とかいうトンデモさんが一杯はいってる。
479マロン名無しさん:05/01/12 02:08:42 ID:???
468補足。
キートンの論文は「ドナウ川河畔に古代文明が生まれていた可能性」を考察したものだった。正確なタイトルは忘れた。
この内容で発表できそうな学会となると
史学会、歴史学会、比較文明学会、ロシア・東欧学会、歴史地理学会、日本西洋史学会なんかがある。
こじつければ他の所でも可能だろう。
こんだけの学会全部ににらみを利かせられる教授なんて想像もつかない。
考古学全般ににらみが利く奴がいたとしても、他の学部に就職先を求めればよい。文学部にも法学部にも経済学部にも全部にらみが利く権威なんてありえない。

俺の知ってる先生は「ヨーロッパ某国の騎士団」の研究者(個人が特定できるので伏せる)だが国際関係学部に勤めている(もちろん非常勤とかではない)。
キートンがどうしても文学部につとめなきゃヤダヤダ!とか馬鹿言わない限り、就職先が無いなんてことはない(文系研究者の就職は現在200倍越えてるが、それはとりあえず置く)
最近はよくわからない名前(国際だの、文明だの、人類だの)ついた学部、学科も多いし、考古学研究者の食い込む余地は色々ある。

あと、少なくとも東大の先生ににらまれたなら、京大ならよろこんで受け入れるだろう。京大文学部はまじで東大文学部が嫌いな人だらけだからなw
480マロン名無しさん:05/01/12 10:24:07 ID:???
>>478
理系も最終的にはI***があるから大丈夫。
まぁ、英文で論文書いて英会話で質疑応答するスキルは必要だが、工学英語
だから難しくはないし。
アレなのは医学系だけ。
481マロン名無しさん:05/01/12 20:24:45 ID:???
ここんとこのスレの流れを見て
「やっぱり医学みたいに金儲けに直結する業界はそうなっちゃうのかね」
と感じた無学な俺。
482マロン名無しさん:05/01/12 20:43:44 ID:???
かといってブラよろが正しいわけでもないが
483マロン名無しさん:05/01/12 22:12:28 ID:???
と学会ネタイラネ
484マロン名無しさん:05/01/12 22:14:19 ID:???
話は戻るけど玄奘が女って認識が広まったのと同じく
斉藤一はるろ剣の斉藤のイメージが広まってるし
小次郎は耳が聞こえなかったと思ってる奴も増えてるんじゃないか。
485マロン名無しさん:05/01/12 22:16:31 ID:???
それは漫画家の勘違いじゃなくて
読者の勘違いだな
486マロン名無しさん:05/01/12 22:20:19 ID:???
沙悟浄は揚子江イルカ
487マロン名無しさん:05/01/12 22:51:05 ID:???
>484
斎藤一の実物写真みて大笑いした。
488マロン名無しさん:05/01/12 23:03:33 ID:???
>>487
俺は隣の奴の顔にワラタ
489マロン名無しさん:05/01/12 23:23:07 ID:???
新島総統・・・
490マロン名無しさん:05/01/12 23:48:33 ID:???
美化は読者を逃がさない為の漫画のお約束だし、勘違いって程でもないと思うが。
491マロン名無しさん:05/01/12 23:53:09 ID:???
>>484
そういえばチャンピオンで、佐々木小次郎の霊が高校生に憑依してチャンバラやる
っていうヒカルの碁の剣道版みたいな新連載が始まった時、
チャンピオンスレで何かのエロゲーの設定を真に受けて
「実在の人物じゃない小次郎の霊が居るのはおかしい」みたいな事
言いだした奴が居たな。
確かに不明な部分のが多い人物だが、理由がエロゲーってのがな。
ネタ好きのチャンピオンスレ住人も、さすがに呆れてた。
492マロン名無しさん:05/01/13 00:01:08 ID:???
小次郎が実在じゃないっていう奴がいるは初耳だ!
そのエロゲーは武蔵が実は女でやっちゃうとか?ゲーム名何?
山本勘介や釈迦や聖徳太子ならまだ学会で存在が疑われてた(てる)時期があったから
わかるが・・・・
老子はいなかったらしいが・・・
493マロン名無しさん:05/01/13 00:36:41 ID:???
いわゆる佐々木小次郎って実在したの?
結構あやふやな人じゃなかったっけ?
494マロン名無しさん:05/01/13 00:48:26 ID:???
存在していて舟島で武蔵と決闘したのだけは資料からみる限り確実らしい。
解らないのは年齢や出身地とか詳細なデータ
495マロン名無しさん:05/01/13 00:55:20 ID:???
漫画によくあるパターンより

484 :マロン名無しさん :05/01/13 00:54:04 ID:???
>>386
みたいになるが
弁慶や西郷隆盛とかは割と一般のイメージや残されている絵に忠実。

でも何故か源義経=美形で強くてモテルいい男
資料だとチビで猫背で持病の結核かなにかで咳き込んでばかりいて山猿みたい
だったらしい。もてたというよりは自分から声をかけるプレイボーイだったそうな。


496マロン名無しさん:05/01/13 00:57:02 ID:???
小次郎そんなに謎な人物だったのか……。
本人が書いた書物とかって残ってないのかね。五輪書みたいな。
497マロン名無しさん:05/01/13 01:07:47 ID:???
小次郎は、武蔵との決闘の時の年齢でさえ、青年説から老人説もあるくらい謎。

でももっと謎なのは、武蔵だったりする。
とにかく、全盛期の戦歴とかがあやふやで、しかもあちこちに伝説が残っていたりする。
498マロン名無しさん:05/01/13 01:15:25 ID:???
>>497
武蔵は出世にどん欲だったらしいし、
あちこちで武勇伝を言いふらして評判上げようと必死だったんじゃないか?

まあ、あれだ。たぶん半分くらいハッタリ。
499マロン名無しさん:05/01/13 01:17:15 ID:???
佐々木小次郎 二天記(武蔵側の資料)で初めて名前が小次郎だということが判ったくらい。
それ以外の資料だと佐々木巌流(巌流は流派名)または岩流、岸流とか示される。
年齢も十代から七十代までとはば広い説がある。出身地は越前や小倉の有力豪族などあり
やはり不明
長刀を扱うを得意とした。尚剣を背負うのは明らかな嘘で普通の刀でも背負うと抜刀できない
のに長刀では絶対無理とのこと。後年の江戸時代の劇等の創作と思われる。


実は宮本武蔵に関してはもっと不明で逸話等が多くあるがどれが本当か区別不明。
また同時期に違う場所で同時に武蔵が現れたりしている為、どちらまたは両者偽者ということもある。
テレビなどのない時代なた偽者も多くいたらしい(当時武蔵は有名人だったらしい)
現に有名人の名を語る偽者は当時普通にいたらしい。
500マロン名無しさん:05/01/13 01:20:41 ID:???
武蔵は二人いたという説があるな。剣の修業のため諸国を回っていた人物と
細川家に使えその後五輪の書を書いたという人物の二人。
501マロン名無しさん:05/01/13 01:21:51 ID:???
陸奥圓明流と引き分けましたよ
502マロン名無しさん:05/01/13 01:26:11 ID:???
武蔵は巌流島や晩年以外は不明らしい一生の大半を放浪生活していたらしいが
(それはそれですごいが)
おそらく>>498はアンチ側の資料を読んだと思われるが
(本を書く人によって極端に評価が別れる)
あまりに不明瞭な資料が多いためその都合のいいところだけをお互いに
アンチと信者が利用して主張するだけで
実際は本当に不明で
賛否両者とも推測や憶測の域をでない。
503マロン名無しさん:05/01/13 01:37:44 ID:???
剣術というとそれだけしかないと思う人もいるが
江戸前期までは戦国の色がまだ残っていたので剣術流派といっても武芸十八般
は普通に出来て当然だったらしく
現に武蔵は手裏剣(投剣)と体術がうまかったらしいし
柳生十兵衛は棒術と鉄扇など
江戸前期までの剣豪は何かしら剣以外にも得意としてるものがある場合が多
い。
504マロン名無しさん:05/01/13 01:40:26 ID:???
最近のイメージで柔術が固定的になってきたが
本来は柔術=体術全部
打撃系とか間接技糸とかいう話じゃない
505マロン名無しさん:05/01/13 01:49:59 ID:???
合戦術だから当たり前っちゃ当たり前だが
506マロン名無しさん:05/01/13 01:58:21 ID:???
でも以外に>>503>>504は固定観念がある。
507マロン名無しさん:05/01/13 02:15:39 ID:AGQjevcp
>>499
そういや、つげ義春がニセ武蔵の漫画描いてたな。
本当は実力があるけど、生活のために武蔵になりすまして宿場の見せ物になって回るやつ。
508マロン名無しさん:05/01/13 02:21:17 ID:???
>>499
厳流の佐々木と武蔵と戦った佐々木何某は別人だよ。
厳流の佐々木さんはきちんとした資料も残ってるし、年齢もそれなりにはっきりしている。
509マロン名無しさん:05/01/13 02:26:54 ID:???
じゃあなんで厳流島なの?
510マロン名無しさん:05/01/13 02:32:42 ID:???
>>508別人説や年齢はあくまで一つの推測から来てるだけであって曖昧で謎。
はっきりしてるなら今日までには少なくとも論争は終結している筈。
511マロン名無しさん:05/01/13 03:38:27 ID:???
漫画家じゃなくて風説の勘違いになってきてるな
512マロン名無しさん:05/01/13 03:53:38 ID:???
これじゃあ漫画家が間違えても仕方が無いですね★
513マロン名無しさん:05/01/13 04:35:09 ID:???
唯一つ確かなのは軍事と鉄と歴史ヲタは「くどい」という事だ。
514マロン名無しさん:05/01/13 04:47:10 ID:???
ほか板いけば他のヲタがいるからすごいと思うよ
おれたちも他の板の奴からみたら似たようなもんだろう。
>>513
甘いな
最初は歴史ヲタだったが気がつくと武板の奴になってる
515マロン名無しさん:05/01/13 04:52:08 ID:???
よくある勘違いじゃないけど
江川達也は真面目に自分のことを
「現代の南方熊楠」と例えている。
これは勘違いだろう。


……勘違いを通り越しているかもしれんが……
516マロン名無しさん:05/01/13 07:49:13 ID:???
>>504
やはり剣術が元となり、鎧を着ている相手を想定していたりしたとこから始まってるから
関節技とかに偏りはあったと思うな。
517マロン名無しさん:05/01/13 09:25:01 ID:???
江川のそれは勘違いというより、誇大妄想の域だな。
518マロン名無しさん:05/01/13 09:45:15 ID:???
「俺は現代の○○だ」なんて言ってる奴で勘違いや誇大妄想じゃない例なんてあるのか?
519マロン名無しさん:05/01/13 09:46:36 ID:???
甲冑の上から掌を当てて気なり衝撃波なりで敵をすっとばす
520マロン名無しさん:05/01/13 09:48:56 ID:???
江川達也は文化人気取りのマンガなんぞ描いてないで
タモリ倶楽部でダラダラダベってりゃいいんだよ。
はっきり言ってそっちの方が面白いし。
521マロン名無しさん:05/01/13 15:52:30 ID:???
西郷隆盛も、上野にある銅像は実は別人だからなぁ。
522マロン名無しさん:05/01/13 19:30:29 ID:???
>>520
タモリ倶楽部でも大して面白くありませんが何か?
ゲストの話を横から奪うが、大抵すべってるしw
あんな上っ面なマニア気取りで「南方熊楠」とは笑わせる。

>>521
銅像を見て親戚が全然違う人だと言ったらしいしな。
有名な顔写真も実はヨーロッパの新聞記者が書いたスケッチかなんかだったはず。
523マロン名無しさん:05/01/13 19:50:22 ID:???
今川義元はいつも似たような扱い(´・ω・`)
524マロン名無しさん:05/01/13 20:22:46 ID:???
>>523
吉良上野介義央よりはマシって事で我慢してくれ。
525マロン名無しさん:05/01/13 20:43:44 ID:fsCfe27t
歴史ものなら、沖田は美形というのもあるな。
526マロン名無しさん:05/01/13 21:02:29 ID:???
>>525
まあ写真が残ってないからだけど、色黒で平目顔というのも証言だけだしな・・・
527マロン名無しさん:05/01/13 21:12:18 ID:???
沖田は顔より
黒猫の話で
基地外の如く剣を振り回したのか
剣を手にし、振り回さずに「斬れない」と言ったのかどっち?
528マロン名無しさん:05/01/13 21:15:17 ID:fsCfe27t
あ、519は別に勘違いじゃない。中国武術でいう寸勁ってやつで、日本古武術にも同じ原理の技はあったはず。ついでに遠くから気で相手をふっとばす百歩神拳は、日本では遠当てと呼ばれる技で、現実の武術の技法体系にも存在するという。
529マロン名無しさん:05/01/13 21:22:14 ID:???
孔明は兵を用いるのが苦手だったという説だってあるし、
歴史というものは闇の中がほとんどではないかと
530マロン名無しさん:05/01/13 21:27:05 ID:fsCfe27t
室町時代に入ったらかんざしは世の中から消えて、室町時代が終わったらまた復活したなんて、ため息つくような発言が載っていたマンガもあった。
531519:05/01/13 21:38:41 ID:???
ごめん
よくあるパターンスレと勘違いしとっただス
532マロン名無しさん:05/01/13 21:50:46 ID:???
>>531
よくあることです
533マロン名無しさん:05/01/14 00:48:24 ID:???
>>527
私は、刀を抜いたのに猫が逃げず、自分の剣の衰えを知って死期を悟ったと聞いています。
534マロン名無しさん:05/01/14 00:51:52 ID:???
拳銃は横にして撃つ
535マロン名無しさん:05/01/14 00:53:03 ID:???
はいはい
536マロン名無しさん:05/01/14 03:05:37 ID:???
血が吹き出る表現は ブシュー や ブシャ などおおくあるが

鼻血は「鼻血ブー!!」
537マロン名無しさん:05/01/14 03:10:56 ID:???
それはよくあるパターンスレだろう。
538マロン名無しさん:05/01/14 06:57:33 ID:???
>>527
降りれなくなった子猫を下ろしただけのはず
539マロン名無しさん:05/01/14 09:31:27 ID:???
>>538
そのルートだと陸奥に蹴り殺されるぞ沖田
540マロン名無しさん:05/01/14 16:23:23 ID:???
「力不足」を「役不足」と間違って表記する。
確信犯の使い方が違う。例をあげれば確信犯=自爆テロ
541マロン名無しさん:05/01/14 16:25:48 ID:I6G31Cdd
それは漫画家だけに限った事じゃないからなぁ…
542マロン名無しさん:05/01/14 16:49:57 ID:???
自分の力量が足りていない場合、「役者不足」(役不足ではない)って言うのは正しいの?
マンガじゃなくて小説で見た記憶があるんだが……。
543マロン名無しさん:05/01/14 18:08:29 ID:???
>>542
正しい。
役者不足と言う言葉は元々はないかもしれないが、
役不足に対する補佐的かつジョーク的な言い方として
役者不足をつかうのは問題ないと思う。

確信犯とかはもう言葉が移り変わったと言っても問題ないと思う。
544マロン名無しさん:05/01/14 18:27:33 ID:???
力不足の方がしっくりくる。
545マロン名無しさん:05/01/14 19:43:49 ID:???
役者不足は田中芳樹の造語って聞いたんだがどうなの?
546マロン名無しさん:05/01/14 20:22:47 ID:???
うーん、造語には違いないかもしれないけど
結構誰でも思いつきそうな言葉だし、「誰々の」って事はないと思う。
547マロン名無しさん:05/01/14 22:42:01 ID:NgnNcLja
広辞苑に明らかに間違っていることが載ってたりするのが原因だろうな。例えば凧と呼ばれているものの正式名称は紙鳶だが、広辞苑には紙鳶は凧の関西方面での呼び名とか書いてある。実際は紙鳶の関東での呼び名が凧。
548マロン名無しさん:05/01/14 22:58:20 ID:???
ある種の物理法則のように、確度の非常に高い物事でもないし、
その辺はどうでもいいよ、時代と共に、観察者ごとに、時々刻々と変化するようなあやふやなことだ。
549マロン名無しさん:05/01/14 23:05:39 ID:???
学問って十年ぐらいでまったく言ってること変わったりするから怖いね
550マロン名無しさん:05/01/15 01:28:32 ID:???
>>547
今の都が東京だからじゃないか?
551マロン名無しさん:05/01/15 02:00:25 ID:???
確信犯はもう変わったんじゃないかな。
本来は自らの行いが一般的には罪になると知っているが
自分の信念に基づいて行っている犯罪者ってことだよね。
今は、自分の行動が罪になると思っているが、行っている犯罪者だっけ。

まあ言葉は変化するものですから。
552マロン名無しさん:05/01/15 08:15:45 ID:aym0VwBb
あ、あれもよくあるな。緊張したときに同じ側の手足が一緒に出て歩くってやつ。あれはナンバ足というが、日本では普通。西洋のように右腕が前のときは左足が後ろになるのは、明治に入り軍隊に西洋の軍隊の教育などを取り入れてから。
553マロン名無しさん:05/01/15 09:32:28 ID:???
とはいえ現代の日本人で同じ側の手足を同時に動かしてまともに歩ける人はほとんどいないから、
勘違いや間違いでは無いと思うが。
554マロン名無しさん:05/01/15 09:36:58 ID:???
まあ史実に忠実にばかり描くのも問題ということだよなあ
555マロン名無しさん:05/01/15 09:55:58 ID:???
>>547
広辞苑は「言海」「大言海」を元に編まれてるんだけど、明らかに読み方を間違えてる。
「〜と言われているが怪しい」というような部分を採用しちゃってる。
556マロン名無しさん:05/01/15 11:09:26 ID:???
>>552
それナンバ違う。
手と足が同時に出ると間違ったナンバ
振りの周期が手と足で3/4だか1/4だかずれてるから日本画のようになることはあるが
常に左右の手足が同時に出るわけではない。
557マロン名無しさん:05/01/15 11:26:38 ID:???
日経新聞  【在日韓国人】が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札と分かり、
  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050114STXKF061214012005.html
読売新聞  カジノで【在日韓国人】の男性が1540万円を両替しようとしたが、
  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
毎日新聞  ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の【在日韓国人】の男
  http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050115k0000m040064000c.html
産経新聞  ホテルのカジノで【在日韓国人】が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札
  http://www.sankei.co.jp/news/050114/kok071.htm
朝日新聞  偽札はすべて、【日本から来た男性観光客】1人が11日、カジノで1540万円をチップに換金した際に交じっていた。
  http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html
  (なお朝日新聞は最後まで男性が在日韓国人であることに触れなかった)
558マロン名無しさん:05/01/15 11:53:49 ID:???
>551
それ両方とも同じ意味じゃないか?
559マロン名無しさん:05/01/15 12:20:09 ID:???
>>558
「法的には犯罪だが正しいことだ」と「犯罪だけどやっちゃえ」は違うだろ
560マロン名無しさん:05/01/15 12:34:59 ID:???
犯罪を行っている自分を「善」と認識するか「悪」と認識するかの違いか。
561マロン名無しさん:05/01/15 13:06:22 ID:???
分かっていて行う犯罪には、故意犯という言葉がある。
562マロン名無しさん:05/01/15 13:07:00 ID:???
拳銃のグロック17って映画、アニメ、ゲーム、漫画で
よく出てくるのは何故なんだろう?そんなに良い銃なのあれって
563マロン名無しさん:05/01/15 13:59:51 ID:???
>562
武器には詳しくないからググって見たんだが、優れた安全設計と
プラスチック多用による軽量化で人気のある銃らしいが…

制作会社に金をばらまき、映画の中でアピールさせたりもしてたらしい。
564マロン名無しさん:05/01/15 18:32:04 ID:???
拳銃の宣伝なんかされたって買う奴ほとんどいないだろ
565マロン名無しさん:05/01/15 18:39:51 ID:???
アメリカの平均的な家庭なら枕元に一丁は必ず隠しとくもんなんだろ?
え、これって勘違い?
566マロン名無しさん:05/01/15 19:41:54 ID:???
007の銃がワルサーなのもワルサー社がPRしたくて売り込んだ結果
だしな。銃器会社にとっても宣伝は重要なんだよ。
567マロン名無しさん:05/01/15 19:54:46 ID:???
>>563
サミュエル・ジャクソン主演の「追跡者」な。
映画自体があまり流行らなかったから大して宣伝にはならなかったという。
全編通してグロックをほめまくってる(最後のどんでん返しにもなっているが)。

あと、アメリカの警察官は公用と私用で別の銃を持ってるから(公用はお仕着せ、私用は非番の時とか持ち歩く)、
宣伝も重要。グロックは「そこそこの性能かつ同クラスの銃より大体100ドル安い」ので馬鹿売れしたらしい。

ガンオタuzeeeと言われそうなので消えます。
568マロン名無しさん:05/01/16 00:23:04 ID:???
「海皇紀」のあとがきで作者が書いていたが、
「帆船の旗が進行方向と逆にたなびく」という描写。

・・・その作者の漫画が原作のアニメ「修羅の刻」のエンディングでは
その描写が使われていた(旗ではなく髪の毛だが)のだが・・・。
作者が観てたらorzになったのではないかと思われる。
569マロン名無しさん:05/01/16 00:37:29 ID:???
すまんが>>568の「帆船の旗が進行方向と逆にたなびく」ってどういう意味?
570マロン名無しさん:05/01/16 01:07:22 ID:???
>>569
帆走してる帆船上で向かい風があることはありえないので、
旗が後ろにたなびくことはないだろう、ってことでは。
571マロン名無しさん:05/01/16 01:08:17 ID:???
   (
←  ̄~
   )
←  ̄~
572マロン名無しさん:05/01/16 01:12:12 ID:???
作者は試写会の時点でアニメ観るのやめたそうだぞ
573マロン名無しさん:05/01/16 01:20:46 ID:???
ゲームはやったのかな?w
574マロン名無しさん:05/01/16 01:23:41 ID:???
アニメは背景が白くなかったからかw
575マロン名無しさん:05/01/16 01:33:44 ID:???
>>568-570
風以外の推進力を受けて進んでいる乗り物だと、進行速度より速い追い風でない限り、
前方から風があるように感じるけど、
風が動力の舟は、進行速度より速い追い風がないかぎり進まないから
=追い風の何分の一かの速さでしか進めないから、後方から風があると感じる。
576マロン名無しさん:05/01/16 02:36:11 ID:???
前方からの風を受けても船は前進できるんじゃないの?
そうじゃないと任意の方向に航海できないし。
すくなくともヨットはできるって聞いたけど。斜め前方だが。
577マロン名無しさん:05/01/16 02:59:58 ID:???
専門家に聞いたほうが・・・
578マロン名無しさん:05/01/16 03:00:27 ID:???
>>576
進みたい方向に風が吹いてない時は海流に乗ったりオールで漕いだりするんじゃないのかな
579マロン名無しさん:05/01/16 03:01:30 ID:???
>>576
前方からで前進はきついな、横風くらいならなんとか。
580マロン名無しさん:05/01/16 03:43:18 ID:EL09vrc1
佐々木小次郎の物干し竿がやたら長いってのもあるか。実際は90センチ程度で、新撰組の土方だか近藤の刀の方が長いんだけど。ちなみに熱田神宮には2メートル99センチの野太刀が常設展示されてるので、雑学本にある2メートル40センチ程の刀が日本で一番長いというのは間違い。
581マロン名無しさん:05/01/16 04:27:23 ID:???
佐々木小次郎の物干し竿が長くなかったら面白くないだろ。
誇張と勘違いをいっしょにすんなよ。
582マロン名無しさん:05/01/16 05:02:26 ID:???
そういやYAIBAに如意棒みたいにどこまでも伸びる物干竿が登場してたな。
あそこまでぶっ飛んでると逆に清々しい。
583マロン名無しさん:05/01/16 05:47:49 ID:???
>>580
>>1
>明らかに「作者が分かってやっている」と思われることはなしの方向で。
584マロン名無しさん:05/01/16 06:10:19 ID:???
んでこいつはなんで改行してないの?
585マロン名無しさん:05/01/16 07:07:33 ID:???
小次郎のが3尺といわれてて、近藤も土方もそれより長いの使ってたという話が
でてこないんだけど。
586マロン名無しさん:05/01/16 07:11:39 ID:???
>>582
柄の紐を解くと過去に行けたり、物干し竿自体が意思?を持ってたりでぶっとんでるな。
587マロン名無しさん:05/01/16 07:26:26 ID:???
漫画的ハッタリにつっこむのもなしの方向で
って入れた方がいいんじゃないか。
588マロン名無しさん:05/01/16 11:41:01 ID:???
589マロン名無しさん:05/01/16 16:06:54 ID:???
そーだよー向かい風のときはセーリングで何とかするんだ。
590マロン名無しさん:05/01/16 19:28:52 ID:???
帆船の間切りを分かりやすく説明してるとこがあったので貼っとくよ。

ttp://homepage1.nifty.com/RINZO/SHIP/MOVE01.HTM
591マロン名無しさん:05/01/17 10:00:57 ID:???
>>576
真正面の風なら前進出来るよ。
その場合、帆は進行方向に見て後ろ45度に膨らむ。
セールの関係で、風の正面から左右45度の方向には進めないけど、それ以外なら
追い風でも向かい風でも前に進める。
592マロン名無しさん:05/01/17 12:41:54 ID:???
海皇紀スレと一瞬間違えそうになったけど
肝心の海皇紀スレはサブキャラ萌えスレ状態なんだよなあ
593マロン名無しさん:05/01/17 12:54:31 ID:???
昔の船乗りは無風状態が一番困ったらしいね。
594マロン名無しさん:05/01/17 13:53:16 ID:???
>>593
前に進んでないと横波でコケるからな。
595マロン名無しさん:05/01/18 13:02:40 ID:???
ところで遅レスですまないが、
>>568
海皇記のあとがきで作者なんて言ってた?
596マロン名無しさん:05/01/18 13:28:10 ID:???
布とか紙とかが燃えてるシーンなのに
パチパチという擬音を挿入する漫画ってたまにあるよな。
597マロン名無しさん:05/01/18 15:02:17 ID:???
>595
春から半年間辛い事ばかりって言ってた
598568:05/01/20 12:53:07 ID:???
>>595
「よくある絵で帆船が追い風(つまり後ろから風を受けている状態)で進んでいるのに、
マスト上の旗は後ろにたなびいている・・・というのがある。(中略)無論帆船は風の力に
押されて進んでいるのだから、風より速く進む事は出来ないわけで、旗は前方にたなびく
のが正しい。しかし、実際には旗は後ろにたなびく事もあって混乱する人もいるかもしれない。
(中略)風に向かって切り上がっていれば、当然旗は後ろにたなびくという事もある。」

こんなんです。
599マロン名無しさん:05/01/20 13:19:36 ID:???
>>597
これ月刊マガジンの巻末コメント
600マロン名無しさん:05/01/24 15:46:41 ID:???
漫画家は儲からない
601マロン名無しさん:05/01/24 16:09:08 ID:???
↑どの漫画家の勘違いかね?
602マロン名無しさん:05/01/24 16:13:51 ID:???
今時リンゴの木箱で漫画描いてる奴
603マロン名無しさん:05/01/24 18:17:26 ID:???
↑それは勘違いじゃなくて お約束 だから。
604マロン名無しさん:05/01/24 19:34:58 ID:???
>>600
「大半の」漫画家は儲からないってのしか読んだことない。
605マロン名無しさん:05/01/24 19:46:59 ID:???
すべてのアニメーターは儲からない
606マロン名無しさん:05/01/24 20:48:17 ID:???
遺留分のない遺産相続。
607マロン名無しさん:05/01/24 22:33:18 ID:???
突然遠い親戚の遺産を相続
608マロン名無しさん:05/01/24 22:46:38 ID:???
をするはめになって、トラブルに巻き込まれて孤独になる
609マロン名無しさん:05/01/24 23:47:40 ID:???
遺書には隠し子がすべて遺産を相続
610マロン名無しさん:05/01/25 00:08:44 ID:???
オプション装備でなぜか高校在学中の美少女メイドさんが一杯
611マロン名無しさん:05/01/25 00:49:50 ID:???
そしてついに第一の殺人が・・・
612マロン名無しさん:05/01/25 05:11:20 ID:???
そしてさらに第二の殺人が・・・
613マロン名無しさん:05/01/25 09:47:00 ID:8pI3M52W
そこで探偵の登場…

で思いついたけど、実際に探偵が殺人事件とかを
解決したことってあるのかね?
614マロン名無しさん:05/01/25 10:19:45 ID:???
>613
それは探偵の定義といつの時代のどこの国の事かによって違ってくると思うが。
615マロン名無しさん:05/01/25 10:25:46 ID:???
>>613
行方不明者の捜索なんかをやってて最終的に「殺人事件に巻き込まれた」
という結論を出すことはあるけど、その事件を解決するのは人員資源的に
難しいだろうね。
もし調査を繰り返して解決したとしても、探偵も法律上は一般市民だから
逮捕状の必要な(現行犯以外の)犯人の拘束は出来ないし、その調査費用は
誰が出すんだとか問題(?)もあるし。
616マロン名無しさん:05/01/25 14:02:59 ID:???
探偵が警察に依頼されて調査をするってのなら可能そうだけど、
現実にはありえないよな。
そんなのしたら警察の面子丸つぶれだろうし。
617マロン名無しさん:05/01/25 15:30:45 ID:???
警察OBが探偵やってることも多いけど、その場合も駄目?
618マロン名無しさん:05/01/25 15:57:37 ID:???
>>617
OBって言ったって退職すりゃ警察官じゃないよと。
619マロン名無しさん:05/01/25 16:01:42 ID:???
そこら辺は個々人のモラルもあると思うけどな。
620マロン名無しさん:05/01/25 16:40:38 ID:???
探偵ものは大抵警察がその場にいるか、
犯人が自殺するか自首するかだから、問題は無い。
621617:05/01/25 18:55:52 ID:???
>618
あ、>617は>616へのレスね。
OBに捜査協力頼むことくらいはあるんじゃかと思って。
622マロン名無しさん:05/01/25 20:50:28 ID:???
サスペンスドラマでもタクシー運転手の渡瀬恒彦が
よく言われてるじゃないですか。

「夜明さんはもう現場の人間じゃないんだから!
捜査にクビ突っ込まないでくださいよぉ」
623マロン名無しさん:05/01/26 18:32:42 ID:???
探偵を雇ったかどうかは知らないが、警察の捜査や見解に納得いかなかった
犯罪被害者やその家族等が、独自に事件を調べ直した結果真相を掴み、
警察の捜査結果を覆した、って話を現実でいくつか聞いた事があるな。
624マロン名無しさん:05/01/26 19:44:23 ID:???
交通事故の事件なんかでよく耳にするな。
タイヤの跡とか車の傷の角度とか、専門家に調べてもらうんだよな。
625マロン名無しさん:05/01/26 23:35:59 ID:???
>>624
警察の鑑識以上の技術をもってる奴っているの?
626マロン名無しさん:05/01/26 23:42:09 ID:???
警察の鑑識もピンからキリまでなんでずさんな奴もいるだろう。
やってるのは人間だからな。
627マロン名無しさん:05/01/26 23:42:25 ID:???
>>625
交通事故で鑑識は動かないだろ。事件性が無いと。
628マロン名無しさん:05/01/26 23:55:37 ID:???
鑑定は無理でも、目撃者探しなんかはマンパワーが物を言うから、民間の探偵でも人数揃えれば何とかなるかもね。
629マロン名無しさん:05/01/27 00:22:49 ID:???
>>628
それこそ警察の動員能力には敵わんって。
探偵が有利なのは、一つの事件を納得のいくまで(というか依頼人の金が続く限り)
じっくり調べられることだから。
警察はイロイロな事件に追われて解決したような件を掘り返せないからな。
630マロン名無しさん:05/01/27 00:48:43 ID:???
>>625
ある意味で職人技な要素も含んでいる場合があるので、
そういう職人さんが引退してしまうと、がくっと能率が落ちる事もある。
631マロン名無しさん:05/01/27 01:01:42 ID:???
>>629
あとは法律に縛られる事かな。
「東京刑事」で出てた探偵がそんな事言ってたような。

あれはいきすぎだけど。
632マロン名無しさん:05/01/27 01:12:23 ID:???
>>625
テレビで見たことがある。まあテレビだからどこまで信用できるかは…
そのときはバイクの転倒事故で、塗料とか傷とかからほんとに詳しく検証してたな。
パイクの転倒事故の専門家って感じで、バイクの転倒事故には鑑識以上の技術らしい。
633マロン名無しさん:05/01/27 02:14:30 ID:???
そろそろ漫画家の勘違いを論じるスレに戻らないだろうか
634マロン名無しさん:05/01/27 03:53:35 ID:???
沖縄人はみんな琉球拳法の使い手。
635マロン名無しさん:05/01/27 06:58:20 ID:???
英語の吹き出しは、文法的には正しくても、会話的に不自然である。
636マロン名無しさん:05/01/27 09:49:54 ID:yRLCI23i
化石からはDNAは抽出できない
637マロン名無しさん:05/01/27 10:42:43 ID:???
>636
そんな馬鹿な勘違いしてる漫画家いるのか? 一般人ならともかく。
638マロン名無しさん:05/01/27 13:00:29 ID:???
>>634
中国人はすべてカンフーを使える。
639マロン名無しさん:05/01/27 13:39:56 ID:???
>>637
漫画家も一般人ですよ
640マロン名無しさん:05/01/27 14:12:22 ID:???
悪滅で子供の時に輸血でC型肝炎ウイルスに感染した高校生が肝癌になっていたが、
あれって普通感染から癌化までに20ー30年以上かかるのになあ・・・w
「若いから進行が早い」とか言ってるけどそれって癌になってからの話だし、
医者を叩きたいのも分かるけど、少しは正しい知識を知ってほしいもんです。
641マロン名無しさん:05/01/27 14:23:43 ID:???
無視するところと無視しちゃいけないところの境界線がわかってないっぽいな。
突っ込むべきなのはそっちじゃなくて本格的に調べてるっぽい公団だの天下りの方じゃないのか。
642マロン名無しさん:05/01/27 14:26:49 ID:???
アクメツはギャグ?として見れるんだけどクニミツがなぁ・・・
643マロン名無しさん:05/01/27 14:56:16 ID:???
TV○ックルレベルの話が「本格的に調べてるっぽい」って言われても・・・w
644マロン名無しさん:05/01/27 15:05:50 ID:???
>>640
つーかアレの元ネタって薬害エイズだろ?
そのままで行けばよかったのに、下手に弄るから綻びが出るんだよ。
645マロン名無しさん:05/01/27 23:54:37 ID:???
ワイングラスなのに持ち方をブランデーと勘違いする。
結構多いと思ったがあんまりいないな…藤田くらいか
646マロン名無しさん:05/01/28 11:51:21 ID:???
めがねがパリンと割れる。

…まあガラスレンズなら間違いじゃないか。
647マロン名無しさん:05/01/28 12:53:43 ID:???
クニミツはまたなんか言われてるんだろうーなーと思ってたら案の定か。
でもオレああいうのよくわかんね。
何がマズイのかだれか簡単な解説キボンヌ。
648マロン名無しさん:05/01/28 21:11:11 ID:???
>>647
日本と他国の子供の死亡率を比較せず、「子供の風邪に薬はいらない」などといったり、
「風邪に過ぎない」インフルエンザで毎年老人が多く死んでるのは無視したり、
ほぼ毎日あるバイクの試験と年一回の試験を同列に述べたり、
ブラよろよろしく「最後までお読みになってご判断下さい」と書いたりってとこですかw
まあ医者側として反論するならって感じだけど
あと「風邪に薬は効かない」って言ってるけど、それってあくまでウイルスメインの話だし、その点もいろいろ開発されているんですが・・・。
649マロン名無しさん:05/01/28 21:40:20 ID:???
漫画としての面白さで勝負すればいいのに、下手な理屈とうんちく並べてしかもそれが破綻してるのが痛いな。
650マロン名無しさん:05/01/28 23:45:48 ID:???
MMR2〜クニミツの祭り〜について言うのはよそうよ
651マロン名無しさん:05/01/29 01:07:24 ID:???
眼鏡着用で入浴

・・・まあ人にもよるのかも知れんが
652マロン名無しさん:05/01/29 01:39:47 ID:???
>651
俺は視力が弱いんで、足場の悪そうな温泉や露天風呂や
色々なものが見たいえっちなお風呂では必ず
眼鏡装着してるよ。
653マロン名無しさん:05/01/29 06:55:10 ID:???
>>648
インフルエンザが風邪と同一視されてるって事ですか?
654マロン名無しさん:05/01/29 08:31:50 ID:???
>>652
すごい曇らない?
655マロン名無しさん:05/01/29 08:48:47 ID:???
>654
一回お湯で濡らせば大丈夫。
656マロン名無しさん:05/01/29 10:07:13 ID:???
俺も眼鏡つけたままではいるよ。目凄く悪いし。
657マロン名無しさん:05/01/29 10:15:17 ID:???
>>651
一人の風呂だと知らんけど、公衆浴場みたいのだと結構いるよ。
658マロン名無しさん:05/01/29 10:30:57 ID:???
アニメのあずまんがでは、眼鏡を掛けたまま
プールの授業を受けたり海に行ってたりしてたが
原作ではあの辺の描写はどうなんだろうか
659マロン名無しさん:05/01/29 10:44:36 ID:???
>>658
最初は要所要所で外してたが、途中から常に付けっぱなしだった。
つーかこういう眼鏡外さないのは勘違いじゃなく
一目でそのキャラと分かるようにする配慮だと思うが。
660658:05/01/29 10:48:48 ID:???
>659
ごめんごめん、メガネの話が出てたから
つい思い出して聞いてみただけ。
661マロン名無しさん:05/01/29 11:10:43 ID:???
とりあえず>>652は通報しますた
662マロン名無しさん:05/01/29 11:12:41 ID:???
視力0.05未満だが眼鏡外しても大雑把な把握は何とかなったりする。

それより最近のレンズが水や湿気で痛まないのかね。やってる本人も知らないのかも知れんが。
663マロン名無しさん:05/01/29 11:55:55 ID:???
ZOFのあほ安めがねだから風呂に入れるなんて恐れ多くてできない。
664マロン名無しさん:05/01/29 14:34:19 ID:???
>>661は勘違いしていると思うがどうか?

足場の悪い露天風呂でめがねをかけるのも、えっちなお風呂屋さんでめがねをかけるのも問題ないと思うが
665マロン名無しさん:05/01/29 14:40:25 ID:???
俺もメガネして入っちゃう事が多いよ。
頭洗う時に気づいて外す。
そもそも外すと自分の手の先もぼやけるくらいだから
寝るとき以外は外さない。

>>662
なんか特殊なコーティングがしてある場合は
風呂につけて入っちゃだめらしい。
メガネ屋に注意されたけど、メンドイからつけっ放しだったりする
666マロン名無しさん:05/01/29 14:59:34 ID:???
一年前は眼鏡付けて風呂入ってたが、
半年ぐらいでレンズ劣化したから
今は外してる。
667マロン名無しさん:05/01/29 15:21:27 ID:???
温泉だと劣化禿げしいね
「付けて入らないで下さい」って書いてあるところもあるし
668マロン名無しさん:05/01/29 15:52:31 ID:???
俺は以前使ってたメガネを風呂専用にしてる。
669マロン名無しさん:05/01/29 16:01:38 ID:???
普段ははずして入るな〜。
えっちなお風呂はいるときは使い捨てコンタクト使用w
670マロン名無しさん:05/01/29 16:41:04 ID:???
友人は普段入浴する時もコンタクトを付けて入ってるらしい…
671マロン名無しさん:05/01/29 17:23:20 ID:???
このスレは「漫画の勘違いを探しつつ雑談しようぜ4」。
提供は、みんなの掲示板2ちゃんねる。
うそをうそと見抜けない人(略)しい。ひろゆきの提供でお送り致しております。
672マロン名無しさん:05/01/29 18:33:17 ID:???
つーかさ、銭湯や温泉、プール等で眼鏡は絶対ご法度だろ。
もし水中に落として割れたらどうするんだよ?
水を全部排水しないとまず見つからないぞ。
そうなったら営業妨害で損害賠償モノだろ。
673マロン名無しさん:05/01/29 18:45:10 ID:???
>672
今時そんな簡単に割れるレンズがあるか。
674マロン名無しさん:05/01/29 19:00:51 ID:???
>>672
メガネは軽く地面に落としただけで「パリーン!」て割れると思ってるだろ?
よくある漫画家の勘違い!
675マロン名無しさん:05/01/29 19:07:05 ID:???
眼鏡のレンズは異様に丈夫な上、プラスチック製を使ってる人のが多いだろうな。
軽いし。
676マロン名無しさん:05/01/29 19:10:08 ID:???
万が一の話だよ。 それでも営業側としては禁止するのが当然だろ。
どれだけ損害が出るかわかってるの?
677マロン名無しさん:05/01/29 19:20:40 ID:???
万が一に落として砕け散るようなメガネを風呂屋でかける馬鹿はいない。
678マロン名無しさん:05/01/29 19:21:38 ID:???
そしてそんな馬鹿はいくらでも損害賠償をとられていればいい。
679マロン名無しさん:05/01/29 19:45:16 ID:???
>>676
そういうのを 杞憂 という。
680マロン名無しさん:05/01/29 20:08:05 ID:???
というか、メガネのレンズは、砕けても、人に刺さるような危険な形にはならない。
681マロン名無しさん:05/01/29 20:25:49 ID:???
今はプラスチック製だからなぁ。
風呂屋の上の電気が割れて落ちて破片が見当たらなくなって
湯を全部抜かないといけなくなるくらいの確率かと。

どうでもいいトリビアだが、メガネレンズに使ってるプラスチックは
削ると臭いそうだ。
682マロン名無しさん:05/01/29 21:36:07 ID:???
>>672
キミの理屈だと銭湯に鏡があることの方が問題だろう。
683マロン名無しさん:05/01/29 21:46:05 ID:???
>>680
刺さるだけじゃないだろ。水でふやけてればちょっとしたことで切れるし。

>>682
それはまた別の話じゃない?
684マロン名無しさん:05/01/29 21:50:12 ID:???
割れたら危険という話だから別の話じゃないな。
鏡の方が危険度が高い。
685マロン名無しさん:05/01/29 22:04:59 ID:???
>>683
まぁ一度、メガネのレンズ叩き割ってみれば分かるよ。
686マロン名無しさん:05/01/29 22:27:07 ID:???
まあ鏡と眼鏡、どっちが割れやすいかだな。
鏡は壁に固定されてるし、かなり勢いをつけて鏡に向かって転ばないといかん。
だが眼鏡は顔に固定されてるわけじゃないし、落とした眼鏡を誰かが普通に踏むだけで割れる可能性がある。
687マロン名無しさん:05/01/29 22:41:57 ID:???
いや、「かなり勢いをつけて」踏まないと割れやしないぞ。精々フレームが歪むくらいだ。
688マロン名無しさん:05/01/29 22:53:09 ID:???
よくファンタジー物で現在と同じ形式の眼鏡を見るのが納得いかないけど、
ファンタジーだからいいか・・・
689マロン名無しさん:05/01/29 23:09:15 ID:???
結構強度の強いプラスチック使ってるから
裸足で踏んだくらいじゃ割れないな。
ひびが入る程度
690マロン名無しさん:05/01/29 23:10:10 ID:???
そんなこと言ってたらキリがない。現在って何。
ファンタジー世界が「この世界の中世」なんて決まってないし、
そういう風にメガネが進化した世界。
691マロン名無しさん:05/01/29 23:27:17 ID:???
692マロン名無しさん:05/01/30 02:15:03 ID:???
最近のメガネのレンズなんて、万力で固定したあとハンマーでぶったたいたって「割れ」はしないよ。
693マロン名無しさん:05/01/30 02:17:42 ID:???
歪んで傷はつくけどな
694マロン名無しさん:05/01/30 03:19:48 ID:???
俺、前使ってた眼鏡のレンズ(プラスチック製)をハンマーで叩いて割ったんだけどなかなか割れなかった。
何度か叩いてやっと割れて粉々になったけど車のフロントガラスみたいに角ができない割れ方をした。
素足で踏んだ程度では割れない。」
695マロン名無しさん:05/01/30 04:00:24 ID:???
中拳の道場で汗だくで旋風脚やったらめがねがあさっての方向に飛んでいったけど普通に無事だったなw。
696マロン名無しさん:05/01/30 05:14:40 ID:???
そろそろ許してやれってw
697マロン名無しさん:05/01/30 08:39:29 ID:???
現代にあるようなのと同じような眼鏡を作る工作技術があればもっといろんなコトできるだろ
って突っ込むことはできなくもないけどね。
まぁ服、装飾品などのデザインに関してはそういう考察よりも漫画としての見た目を優先するのが普通だとは思う。
698マロン名無しさん:05/01/30 13:48:53 ID:???
>>697
メガネの製作技術って相当文明レベル低いと思うぞ?
ガラスの加工だけだろ、実質。フレームなんてどうでもいいし。
要するにガラスによる光の屈折と見え方に関する理論が発達して
目が悪い人にソレを応用すると言う流れさえ出来ればいいわけだから。
視力に合わせたレンズは難しくても、大雑把なメガネ程度なら
まともなガラス加工技術さえあれば十分可能だと思う。
699マロン名無しさん:05/01/30 13:52:00 ID:4IcSr5WT
つかメガネ人口大杉
700マロン名無しさん:05/01/30 14:03:23 ID:???
>>699
目が悪くなるような趣味を持ち合わせている人が集う場所だから。
701マロン名無しさん:05/01/30 17:24:58 ID:???
>>698
気泡の入らない透明で面積の広いガラスが作れるようになった年代をお調べ下さい。
そしてそれがどれほど高度な技術を必要とするかも。
702マロン名無しさん:05/01/30 18:22:34 ID:???
魔法で作ってるんだからいいんだよ
703マロン名無しさん:05/01/30 18:58:33 ID:???
>>702
お前まじ頭いいな。
704マロン名無しさん:05/01/30 20:14:00 ID:???
>>702
魔法で作るなら文明レベルではなく個人の技量にかかってくるのでは?
705マロン名無しさん:05/01/30 20:24:22 ID:???
なのでメガネはマジックアイテム扱いなのよね
706マロン名無しさん:05/01/30 21:20:14 ID:???
>>704
専用の魔法使いが工場みたいなところにワラワラ集まって
レンズをバシバシ大量生産してるんじゃないか?
707マロン名無しさん:05/01/30 21:26:33 ID:???
>>706
お前まじ頭いいな。
708マロン名無しさん:05/01/30 21:39:15 ID:???
現代のようなメガネって言うから、
てっきり
プラスチックレンズとチタンフレームのメガネと思ってたんだけど、
違うの?

ガラスのメガネは16世紀以降だったと思う。
709マロン名無しさん:05/01/30 21:49:04 ID:???
貴族が競馬観戦使ってる、取っ手のついた双眼鏡みたいなメガネはいつごろの物?
710マロン名無しさん:05/01/30 21:51:02 ID:???
   ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
   
   ☆〜☆ わかりやすい! 歴史用語解説  ☆〜☆
   
   ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
    
=第264回= 工場制手工業(こうじょうせいしゅこうぎょう)

工場制手工業とは、労働者が「1ヶ所」に集まって、分業を取り入れ、手工
業生産を行う工業形態のことです。

自宅で、家内労働を営む生産者を対象にしていた「問屋制家内工業」とは違
い、労働者が「工場」で働くという形を取っていますので、資本主義生産の
初期段階といっていいでしょう。

日本では、すでに、17世紀に、摂津の伊丹や灘などの酒造業で、この形態が
見られました。また、19世紀には、尾張の綿織物、足利、桐生の絹織物、川
口の鋳物業などに見ることができます。

これらの工場は、やがて多量の「賃金労働者」を生みだすことになりました。
また、「分業に基づく協業」という新しい「生産形態」を作ったため、後に
機械による本格的な工場生産の条件を作ったという点で、非常に大きな意味
を持ちました。

711マロン名無しさん:05/01/30 21:59:55 ID:???
>>710
マニュファクチュア?
工業制だったと記憶しているが、記憶違いだったか。
712マロン名無しさん:05/01/30 23:42:23 ID:???
工業革命の頃からだっけ?
>>708のいう16世紀ぐらいだよな。
713マロン名無しさん:05/01/31 01:14:49 ID:???
>709
オペラグラスだっけ
名前から言って歴史古そうなイメージ
714マロン名無しさん:05/01/31 01:38:41 ID:???
スレ違いだがオペラグラスと聞くとSDガンダムのシャアを思い出す
715マロン名無しさん:05/01/31 01:46:19 ID:???
俺はせっかくだから新田恵理を思い出すぜ
716マロン名無しさん:05/01/31 01:54:06 ID:???
オペラグラスって畳んでカード大に出来る双眼鏡じゃなかった?
717マロン名無しさん:05/01/31 01:56:33 ID:???
もともとは遠くの客席からでもオペラを観ることができるように開発された貴族の道具。
718マロン名無しさん:05/01/31 02:29:26 ID:???
そうかそういう意味だったのか
勉強になった。
719マロン名無しさん:05/01/31 02:57:24 ID:???
検索すると普通の双眼鏡もオペラグラスで出てくるね。
720マロン名無しさん:05/01/31 09:44:41 ID:???
冬の〜オペラ〜グラスで〜♪
721マロン名無しさん:05/01/31 09:57:50 ID:???
ググールのイメージ検索でオペラグラスやったら感動した
あれはおしゃれだ
722マロン名無しさん:05/01/31 13:23:41 ID:???
目で追えないぐらい速いので聴覚で察知。
光より音のほうが速いのか…?
723マロン名無しさん:05/01/31 13:28:33 ID:???
ヘタレ解説役キャラ「くっ・・・・目で追うのがやっとだぜ」
724マロン名無しさん:05/01/31 13:35:30 ID:???
>>717
貴族が肉眼で見えないような安い席でオペラを見るのか?
725マロン名無しさん:05/01/31 14:03:32 ID:???
>>724
‥‥、オペラ座の貴賓席がどこにあるのか確認しるとか言ってみるテスト。
726マロン名無しさん:05/01/31 14:55:46 ID:???
貴族といえば片眼鏡って謎だな。あれって見えにくくないの?掛け心地も悪いだろうし。
727マロン名無しさん:05/01/31 15:01:01 ID:???
>>726
物を読むときだけつけるんじゃないの?
728マロン名無しさん:05/01/31 15:23:03 ID:???
>>722
光の速さと動体視力は別だろう。
超音速のものが来る前に聴覚で察知するのは無理だが。
729マロン名無しさん:05/01/31 16:45:49 ID:???
>>723
そんな台詞が当てはまる状況って、ボクシングの早いラウンド
くらいだよな。しかも当事者たちは全然目で追ってないし。
730マロン名無しさん:05/01/31 17:52:54 ID:???
ぶっちゃけ遠くから見ている人間ほど動く物体は認識しやすいはずなんだけどね。
戦ってる当事者達が一番大変
731マロン名無しさん:05/01/31 18:01:56 ID:???
そこでオペラグラスですよ
732マロン名無しさん:05/01/31 18:07:53 ID:???
うまい!
733マロン名無しさん:05/01/31 23:17:44 ID:???
>>726
そもそも、片眼鏡ってどうやって引っ掛けてるの?
734マロン名無しさん:05/01/31 23:23:18 ID:???
虫眼鏡みたいな使い方すればいいと思うんだが。
あれか?眼鏡はかたっぽだけでも引っ掛けなきゃだめか?
735マロン名無しさん:05/01/31 23:33:04 ID:???
>>733
欧米人は眼窩に片眼鏡が装着できる仕様になっているのです。
というか、目の周りの骨がアジア人よりはるかに出っ張っているので、
そこにレンズの両側についてる枠を引っかけてはめると落ちないらしい。
736マロン名無しさん:05/02/01 00:23:14 ID:???
モーフィアスの法則だな
737マロン名無しさん:05/02/01 10:26:50 ID:???
欧米人カコイイ
なぜか平井堅もレンズはめられたりしてね
738マロン名無しさん:05/02/02 20:15:59 ID:???
勘違いと言うかなんと言うか、
交通警察官の人が付けている交通安全の腕章の線って、緑三本白二本ですよね?

この辺結構適当な事って多くないですか?
739マロン名無しさん:05/02/02 20:29:49 ID:???
んなこといわれたら、竹刀を正確に書く漫画家がどれだけいることか
740マロン名無しさん:05/02/02 21:05:07 ID:???
スパイラル!
741マロン名無しさん:05/02/02 21:17:53 ID:???
>714
 シロッコがシャアに売ってたな
742マロン名無しさん:05/02/02 21:49:35 ID:???
白衣+額に鏡+聴診器で医者

いや、よくあるってことはないかな?
それに健康診断のときはいるかも。
743マロン名無しさん:05/02/02 21:58:02 ID:???
額に鏡って漫画でもあんまり見かけないぞ
744マロン名無しさん:05/02/02 22:46:18 ID:???
俺の田舎に、額に鏡つけてる医者いたぞ?
745マロン名無しさん:05/02/02 22:46:39 ID:???
>>741
そうそう俺以外にも知ってる人がいたんだ嬉しいな〜
746マロン名無しさん:05/02/02 23:16:29 ID:???
耳鼻科の医者は基本的に額に鏡つけてるぞ。
5箇所以上知ってるが,4箇所は額につけてた。
747マロン名無しさん:05/02/02 23:37:07 ID:y7QvAcgF
マンガじゃないけど、エヴァでリニアモーターカーに
パンタグラフが描かれていたのには、爆笑した。
748マロン名無しさん:05/02/03 00:12:45 ID:???
別にリニアモーターカーにパンタグラフがあったってよかろうに。
749マロン名無しさん:05/02/03 01:00:25 ID:qv6LPsoO
>>739
剣道やってた漫画家くらいかもな。
それ言ったら、楽器やってない漫画家の描くギターも結構適当。
750マロン名無しさん:05/02/03 01:10:30 ID:???
漫画の中でちょっと出てくる剣道は本当に適当だからな。
持ち手が逆だったり
751マロン名無しさん:05/02/03 01:19:13 ID:???
弓道とアーチェリーの区別に関してもそうですな
752マロン名無しさん:05/02/03 02:01:30 ID:???
さすがに柔道とかで左前の着方をしてるのとかは…居そうだな
753マロン名無しさん:05/02/03 02:49:44 ID:???
人から聞いた話+アニメでスマンが、
初代キューティーハニーの音楽会のシーンで
ホルンを縦に持っててベルが客席向いちゃってたらしいw
754マロン名無しさん:05/02/03 03:50:56 ID:KATzOWEO
間違いなくハーレムビートの作者はバスケしたことない
755マロン名無しさん:05/02/03 09:11:30 ID:???
>>750
よつばとで天使の恰好してアーチェリー持ってたのはスゲェけど
なんか違うと思った。

ついでに、こないだゲレンデに行って思ったけど、スキーのシーンで
ストックのリーシュ(ベルト)の持ち方を間違っている香具師が多い。
上から手を入れて、上側でプラプラしてたらリーシュの意味ねぇと。
756マロン名無しさん:05/02/03 14:08:50 ID:???
ミスフルはパワプロくらいでしか野球を知ろうとしてない
757マロン名無しさん:05/02/03 14:34:04 ID:???
>>748
えらい摩擦が発生しないか?
758マロン名無しさん:05/02/03 17:03:08 ID:???
>>757
なーるほど。
759マロン名無しさん:05/02/03 17:38:14 ID:???
>>748
http://www.tsubasa.to/dreams/html/02-04.html
ここの真ん中ぐらいに乗っているけど
パンタグラフでの集電方法での高速化は色々と問題があるんだとさ
760マロン名無しさん:05/02/03 18:07:18 ID:???
そうすると、リニアモーターカーってのは車内で使う電気は
どうやって調達するんだろうか。
761マロン名無しさん:05/02/03 18:16:59 ID:???
飛行機って機内で使う電気はどうやって調達してるの?
762マロン名無しさん:05/02/03 19:07:16 ID:???
>>760
「リニアモーターカー 集電」でググったらこんなの出てまいりました
http://www.rtri.or.jp/request/2006/department.html#fujoshiki
http://www.rtri.or.jp/request/2006/image3/28_fujoshiki.gif


>>761
車みたくジェットエンジンでの発電+バッテリーとかでない?
763マロン名無しさん:05/02/03 19:20:37 ID:???
肉屋の主人の顔は豚そっくり、子供はほぼ例外なくデブって
昔から廃れることの無いお約束描写だが、とんでもなく
失礼な固定観念だと思う。
764マロン名無しさん:05/02/03 19:32:31 ID:???
お約束と固定観念はぜんぜん違う物だと思うが。
765マロン名無しさん:05/02/03 19:39:31 ID:???
>>763
それはよりわかりやすく漫画らしくしてるだけだろ。
根暗で女にもてない不細工なイタリア人が出てこないのと一緒。
766マロン名無しさん:05/02/03 20:01:45 ID:???
キャプテン翼なんかは、いろんな国の選手が登場してるけど、
キャラだけ見て所属国当てるの不可能に近いよな。
お約束を無視すると読者がおいてけぼりになりがち。
767マロン名無しさん:05/02/03 20:15:49 ID:???
>765
バスケが下手な黒人とかな。
768マロン名無しさん:05/02/03 22:16:09 ID:???
遅レスになったからもうどうでもいいけど、
プラスチックレンズのメガネでお風呂入っちゃ駄目だよ。
コートが剥がれてレンズが駄目になるよ。
俺もメガネしなきゃ風呂も入れないけど、風呂の時はボロいメガネ。
769マロン名無しさん:05/02/03 22:30:41 ID:???
もうほとぼり冷めたんだから必死に関係無いこと言うなよ('A`)
770マロン名無しさん:05/02/03 22:49:44 ID:XZvGDpdW
銃で撃たれたけど、ペンダントに当たって無事だった、
ってのは可能なのかね?
命があったとしても、かなり痛いと思うが。
771マロン名無しさん:05/02/03 22:58:16 ID:???
防弾チョッキ着てても骨が折れることがあるらしいね。
さすがにピンピンしてるってのはおかしいんじゃないかな。
772マロン名無しさん:05/02/03 23:15:17 ID:???
>>770
でもまぁはっきり言って暗黙の了解で
漫画内における胸のペンダントって防弾チョッキより防御力高いよなw
恋人の形見だったりするともうマジ鉄壁。
773マロン名無しさん:05/02/03 23:42:18 ID:???
やっぱりペンダントで銃弾は防げないな。
厚さ1cmの鉄板くらい普通に貫通するんじゃない?しない?でも5mmならするでしょ。
更に、一辺1cmの立方体の鉄塊に当たったら、玉は貫通はしないかも知れんが、
逆にその鉄塊が体にめり込むだろ。
どの大きさまでがそうなるのかはわからんが、10円玉くらいの面積ペンダントなら
確実に体にめり込むだろ。
仮に止まっても衝撃は分散されるだけというか、直接弾丸がめり込まないだけで
その衝撃はくるわけだし、ぴんぴんは当然無理だな。
内臓が破裂してもおかしくないだろう。
774マロン名無しさん:05/02/03 23:44:35 ID:???
なんかで、札束胸ポケットに入れてたら(ry
ってのは本当?
775マロン名無しさん:05/02/03 23:46:24 ID:???
>774
金持ちが分厚い財布で助かったニュースを聞いたことある。
776マロン名無しさん:05/02/04 00:00:04 ID:???
むしろ紙の束の方が、衝撃は分散されそうだな。
777マロン名無しさん:05/02/04 00:04:17 ID:???
軟らかい物のほうが衝撃を吸収するよね
778マロン名無しさん:05/02/04 00:05:19 ID:???
>>773
実際、アメリカの警官で、警察手帳にはっついてる鉄製のエンブレムが銃弾を防いだって事例がある。
エンブレムっていってもペンダントと同じレベルぐらい。んで打たれた奴外傷無し。まぁ奇跡らしい。

漫画ってのは奇跡を描くようなもんだからその辺不自然って言うのは無粋かと。
779マロン名無しさん:05/02/04 00:11:42 ID:???
>>778
それにしても「ふぅ、危ないころだった」で済ませられると嫌だけどな。
奇跡らしいリアクションぐらいは取って貰いたいものだ。
780マロン名無しさん:05/02/04 00:55:59 ID:???
昔の武士とか鎧着てるけど、あれでは防げんものかな?
西洋風の鎧まで多少日本に来ていたようだけど
781マロン名無しさん:05/02/04 00:59:22 ID:???
>>780
あれで銃弾が防げるようなら、日本刀や長槍で死ぬもんか。
782マロン名無しさん:05/02/04 01:03:30 ID:???
>>780
鉄砲伝来により、そのような鎧が意味をなさなくなり、
鎧を身軽にする方向へと変わったとどこかで聞いた。
きっとNHKだな。

そもそも日本の鎧は西洋の鎧と違って継ぎ目が多いというか隙間が多いというからから
ねらえば刃は通ったんだろうな。
783マロン名無しさん:05/02/04 01:05:41 ID:???
その為の鎖帷子。

あまり意味ないけど。
784マロン名無しさん:05/02/04 01:10:31 ID:???
帷子って意味無かったのか……
重たいだけかよorz
785マロン名無しさん:05/02/04 01:11:47 ID:???
>>778
弾の当たった角度が鈍角だったんでねえべかね?表面で弾かれるの
786マロン名無しさん:05/02/04 01:12:57 ID:???
>>784
刃物は通さないけど衝撃は丸通しでから打撲傷になる
787マロン名無しさん:05/02/04 01:20:24 ID:???
ワイルダネスでは
ペンダントで助かった!>貫通してますよ>衛生兵ー!
ってネタがあった。
788マロン名無しさん:05/02/04 01:24:36 ID:???
たしか、戦場では刀は使わず槍で突くか殴るかしかしないって聞いたことあるな……。
斬られることが無いんじゃマジでほとんど意味無いぞ鎖帷子。
789マロン名無しさん:05/02/04 02:57:58 ID:???
>>785
いや、弾の入った角度までは覚えてないが、エンブレムにばっちりめり込んでた
790マロン名無しさん:05/02/04 03:15:07 ID:???
少しでも直撃を避けれれば意味がある。
死ぬよりはまし。
791マロン名無しさん:05/02/04 05:05:13 ID:???
戦国時代や三国志の漫画では
雑魚兵は鎧兜着用しててもその上から普通にぶった切られてしまう
超人的武将の刀や槍の一振りで5人6人くらい同時にやられる
792マロン名無しさん:05/02/04 05:06:06 ID:???
ごめん、スレ間違えました
793マロン名無しさん:05/02/04 05:55:49 ID:???
1月31日号のジャンプで
ミスフル最後のあの球。
何でストライクなんですか?
794マロン名無しさん:05/02/04 07:20:26 ID:???
刀、鎧って流れなんで既出かも知れんが
「日本刀は何人斬っても斬れやまない」
「合戦の主力武器は刀」

折れず曲がらずと有名ですが、それは逸品のみ。
それでも斬ったら刃こぼれやら血糊やらですぐだめになる。

日本刀より、槍の方が当然強いです。
江戸時代武士が差してるのは、日本で警官が拳銃を持っているのと似ています。
拳銃より機関銃の方が強いが、とりあえず太平の世ではそこまで大仰なのは必要なく、
携帯性と、いざというときの攻撃性で選ばれています。

795マロン名無しさん:05/02/04 07:30:19 ID:???
チャンバラってのはそんなことわかった上でやってるだろ。
796マロン名無しさん:05/02/04 08:40:48 ID:???
>>794
超既出でうんざり
797マロン名無しさん:05/02/04 09:46:52 ID:???
>>778
ハローポイントとかソフトポイントなら、鉄板で貫通力殺して手帳(革と紙)で
衝撃分散っちゅう効果があるな。
ただ、いくら鉄板を入れると銃弾が防げるからって、常に鉄板入りのボディ
アーマー着込んでいる訳にも行かないからなぁ。
798マロン名無しさん:05/02/04 11:55:48 ID:???
でっかい宝石入りのペンダントに拳銃の弾が当たったら、
持ち主は無事で済むのだろうか?
799マロン名無しさん:05/02/04 14:27:50 ID:???
宝石は衝撃に弱いの結構あるからなぁ。
ま、何であれ生身で喰らうよりはマシなのだろうけど。

帷子は斬られないようにするためのものかと。
刃物は掠っただけでも出血と傷の悪化というリスクを負うが、帷子着てればそれは防げる。
クリーンヒットするような攻撃を防ぐためのもんじゃないんじゃないかね。
刺突は斬撃よりダメージ与えやすいのは確かだが、それにしたってノーガードと鎧着用じゃ
比べ物にならん。
800マロン名無しさん:05/02/04 14:47:05 ID:???
まあいずれトリビアでやってくれるでしょうw
801マロン名無しさん:05/02/04 16:00:07 ID:???
日本刀って突いて使えるの?
戦場での洋刀の基本は防具の隙間を狙って突き、て聞いたことあるけど

多少スレ違いなんでスルーでもいいです・・・
802マロン名無しさん:05/02/04 16:11:31 ID:???
剣道に突きがあるからね
803マロン名無しさん:05/02/04 16:51:56 ID:???
>>801
真剣持っての立ち会いでは8割が突きの応酬ですよ。
つうか武器スレで激しく既出。
804マロン名無しさん:05/02/04 18:27:29 ID:???
座頭市(勝新太郎版)の仕込み杖の模造刀買ったんだけど
以外に短くて刃幅も狭い
こんなもの例え真剣でも、普通の刀とかちあったらポッキリ折れるだろうな
805マロン名無しさん:05/02/04 19:50:21 ID:???
一撃必殺の騙しテクさ
806マロン名無しさん:05/02/05 00:39:05 ID:???
ハープボウとかブロウバグパイプみたいなもんだな
807マロン名無しさん:05/02/05 15:59:50 ID:???
戦国時代の鉄砲はどれだけ使い手が名手だろうと、あんなに命中率がよいはずはない。
鉄砲の命中率が飛躍的に上がるのは弾頭が球ではなくどんぐり型になり、
かつバレル内部にライフリングを施して弾が回転するようになってから。
808マロン名無しさん:05/02/05 16:03:40 ID:???
いんだよ、名人は後の時代の凡人の考えなど及ばないような
マネをしでかしれくれるものさ。
809マロン名無しさん:05/02/05 16:52:29 ID:???
勘違いとお約束は違います
810マロン名無しさん:05/02/05 19:00:12 ID:???
歴史の中には那須与一みたいな人外な腕の持ち主が稀にいるものですよ。
まあアレは弓だけど。矢を放つ瞬間寿命縮んだろうなぁ。
811マロン名無しさん:05/02/05 19:19:31 ID:???
与一「義経様、私みたいな下っ端の、特に弓が上手いわけでもない者が
    こんな場面で撃ってよいものなのでしょうか?」
義経「あぁ!?ウダウダ言ってんじゃねーよゴルァ!早よやらんかいボケェ」
与一「は、はい!(マジで俺なのかよ・・・)」
義経「ところで与一、外したらマジぶっ殺すからな」
与一「ハイ・・・」
義経「マジ親族とかみんな、全殺しだからな」
与一「(キャー!)神さま超お願い!絶対に外させないでぇ〜!」


平家物語によると、本当にこんな感じだったらしいじゃん。
飛距離100m弱、標的は10cm前後で波による移動あり。
良く当てられたよな。
812マロン名無しさん:05/02/05 20:26:14 ID:???
たぶん当たった瞬間

「うはwwwwwwww俺神wwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwっうぇwwwwwっうぇうぇw」

とか思ってたな。
813マロン名無しさん:05/02/05 21:39:37 ID:???
それはおまいさんだk(ry
814マロン名無しさん:05/02/05 21:47:53 ID:???
それはおまいさんだこた?
815マロン名無しさん:05/02/06 10:31:14 ID:???
>>811
外したら源氏の名を汚したって事で一族郎党、連帯責任で切腹だから、
あんまり格の高い家臣を使えなかったという歴史の真実を
良くあらわしている。
816マロン名無しさん:05/02/06 13:56:20 ID:???
三国志の呂布なんかも相当離れたところに立った矛を射ち抜いたらしいな。
あいつは自分から言い出したんだから神。
817マロン名無しさん:05/02/06 16:25:13 ID:???
何かで読んだが、源平時代の武士は生活パターンそのものが
五輪選手級の鍛錬の日々で、なおかつ遺伝子的に現代人よりも
平均身長が低いかわりに基礎体力が高かった(握力100kgくらい)
のだそうだ。現在の幕内力士に握力100kgはほんの数人しかいない。

ってスレ違いもはなはだしいな。
818マロン名無しさん:05/02/06 19:11:05 ID:???
>>817
ほんとかなあ
819マロン名無しさん:05/02/06 19:17:00 ID:???
その頃の武士って普段は農民じゃなかったか?
上の方はそうでもないだろうけど。
820マロン名無しさん:05/02/06 20:30:25 ID:???
兵農一体ってやつだな。
武器と農具の使い方は似ているらしい。
821マロン名無しさん:05/02/06 20:54:39 ID:???
毎日自分の肉体だけで農作業やってればむちゃくちゃ強くなると思う。
822マロン名無しさん:05/02/06 21:15:11 ID:???
知り合いの農家の息子は誰よりマッチョだった。
米運んでた所為らしいが握力が凄かったな。生で林檎握り潰すのはじめて見たぜ。
823マロン名無しさん:05/02/06 23:02:40 ID:???
>>819
武士ってのは、ようするに「武装農民」だからね。
なので戦とかは農閑期で無いと行えないのよ。
824マロン名無しさん:05/02/06 23:28:27 ID:???
>>807
現代戦闘の様に一発の命中率が高い事を前提とした布陣が出来たのは、
日本で言えば日露戦争以降のことです。
戦国時代は、まさに矢衾と同じく、沢山撃てばどれかあたるという命中率
に合わせた布陣をしていました。
それでも、弓矢よりは飛距離・命中率共に良かった訳で。
825マロン名無しさん:05/02/07 00:16:50 ID:???
今より遥かに整備されてない道を一日平均80km走る飛脚
侍は米俵かついで数キロ全力疾走できる体力(どこかの軍がテストで採用したら、常に身体鍛えてる軍人でも殆ど無理だったとか)
便利なものがない時代の基礎体力は恐ろしいな。
826マロン名無しさん:05/02/07 00:29:35 ID:???
>>811
セリフでラッキーマンを思い出させたお前はガモウ
827マロン名無しさん:05/02/07 00:38:24 ID:???
漫画でよくいる野生児はあながち誇張ではないんだね
828マロン名無しさん:05/02/07 00:56:36 ID:???
やっぱ米と魚の方が肉とパンより強ぇんだよ!
829マロン名無しさん:05/02/07 02:09:03 ID:???
樋口一葉のある日の行動範囲を日記から推察したら優に数十キロ歩いている計算になった、
なんつう話もあるらしいからな。
830マロン名無しさん:05/02/07 09:33:33 ID:???
昔の日本は超人揃いだったんだな(((゚Д゚)))
831マロン名無しさん:05/02/07 12:28:35 ID:???
あと武装農民だから強いってのも勘違いのひとつかと。
そりゃ昔の人でも、専業武士の方がずっと強いよ。体力だって
専業農民よりも武士の方が上だそうだし。ひがな一日中
○流剣術とかいうのを鍛錬されまくっていれば、プロ野球選手と
同等くらいに考えないといけないんだろうね。
832マロン名無しさん:05/02/07 16:52:50 ID:???
>>831
プロ野球選手並みってのなら理解できるな。
オリンピックレベルとなるとちょっと疑うけど。
833マロン名無しさん:05/02/07 16:59:05 ID:???
>>831
専任の武士は勉強とか会計監査とか忙しかったので、一日中稽古
なんて出来ないよとか言ってみるテスト。
体力自体は農民>武士だけど、子供のころから乗馬術・弓術・剣術
槍術を教えこまれていたから、戦う技術自体は 武士>農民だろうな。
834マロン名無しさん:05/02/07 17:29:27 ID:???
まさか農家の人が一日中、鍬や鋤を持ってエッチラオッチラ
やってるなんて思ってないでしょうな?
さすがに同時代の武士より平均体力が上ってのは無理かと。
835マロン名無しさん:05/02/07 18:19:48 ID:???
食ってる物も違うだろうからな。農民なんて万年栄養失調状態に近いんじゃないの?
唯だからこそ “農民必死だな” って感じで実力以上の力を発揮する事はあったかも
知れないけど。
836マロン名無しさん:05/02/07 18:39:16 ID:???
戦国時代の農民はみんな圧政に苦しんでたと思われがちだけど、
わりとそうでもないみたいだぞ。
室町時代の頃なんぞ、農民層がリッチになって幕府の方が貧乏という
他国では有り得ない現象がおこってたらしい。
837マロン名無しさん:05/02/07 19:11:16 ID:???
諸外国に比べ、底辺が結構リッチでお国が赤字ってのは
日本のデフォルトなのか・・・
838マロン名無しさん:05/02/07 19:52:20 ID:???
>>837
上層部が経済音痴なのは、日本の伝統です。
839マロン名無しさん:05/02/07 20:17:12 ID:???
まあ、諸説あるってことで。
840マロン名無しさん:05/02/07 22:38:32 ID:???
最近のスレの流れを見て・・・










今から走ってきます
841マロン名無しさん:05/02/07 23:14:05 ID:???
>>835
ぶっちゃけ栄養状態は農民の方が上だぞ。
都市部の人間は白米しか食わないからビタミン欠乏状態で万年脚気みたいなもんで
江戸患いなんていわれていたし。
842マロン名無しさん:05/02/07 23:14:55 ID:???
農民=貧しい
武士=金持ち
ってイメージも、やっぱマルクス史観の影響なんだろうなぁ。
実際はそう単純じゃ無いわけで。
843マロン名無しさん:05/02/07 23:23:43 ID:???
だから徳政令なんてものができたんだね、おねえさん。
844マロン名無しさん:05/02/08 00:52:51 ID:???
まぁ、ここ見てる俺たちよりは昔の人のほうが体力はありそうだな。
845マロン名無しさん:05/02/08 01:40:19 ID:???
でも寿命は今の方が長い罠
846マロン名無しさん:05/02/08 02:55:42 ID:???
寿命を短い代わりにパワーが高いんだよ
847マロン名無しさん:05/02/08 08:15:16 ID:???
乳幼児の死亡率が高かっただけで、ある程度大きくなると
それほど平均余命の差は無いんじゃなかった?
848マロン名無しさん:05/02/08 08:55:45 ID:???
いや、昔は結核やら盲腸やらで簡単に死ぬ時代だったし、明らかに違うかと
849マロン名無しさん:05/02/08 14:57:59 ID:???
いきなり話題を変えるけど

あるべきところに毛のない女性が多い
850マロン名無しさん:05/02/08 15:36:48 ID:???
それを言ったら、男に乳首がないってのもアリか?
851マロン名無しさん:05/02/08 15:43:00 ID:???
>>849
いや、それは勘違いっていうか……
852マロン名無しさん:05/02/08 15:45:36 ID:???
女のパイパンって結構多いって聞くけど…
何十人かに一人はいるとか。
853マロン名無しさん:05/02/08 17:21:32 ID:???
何十人に一人などという割合でいるにしては、AVとかでは殆ど見ないわけだが……。
854マロン名無しさん:05/02/08 17:27:31 ID:???
彼氏から特殊なプレイを求められていない限り、全剃りは有り得ないとオモ
855マロン名無しさん:05/02/08 20:38:44 ID:???
米人は全剃り好きだよな。
856マロン名無しさん:05/02/08 21:49:38 ID:???
>853
それ専門のAVシリーズもあるから全然居ない訳じゃないが、
割合で考えるにはサンプル数が少ないな。
風俗店広告ではそれが売りになってるケースもまま有るんで、
希少であるのは間違いないと思うんだけど。

ただ風俗店のそれは毛ジラミ感染や、ナニ中に毛を巻き込んで
アレが切れるのを防ぐ目的で剃ってるのが大多数だとか。
ついでに言えば客の男性がそれをすると真っ先に病気感染を
疑われて場合によっては出入り禁止になるし、
整える場合でも指で挟んで先が出る程度の長さにして
ライターか線香で炙って痛くないように毛先を丸めるのが
風俗世界のマナーなんだそうだ。
857マロン名無しさん:05/02/08 22:16:46 ID:???
詳しいなオイ
858マロン名無しさん:05/02/08 22:17:49 ID:???
ルールを守って楽しむのが紳士の嗜みってもんよ。
859マロン名無しさん:05/02/08 22:23:05 ID:???
お小水のあとにご子息をちり紙で拭くのも紳士のマナー。
岡田真澄が言ってた。
860マロン名無しさん:05/02/08 22:34:44 ID:???
最近小便も座ってする男が増えてきてるって話だしな。
861マロン名無しさん:05/02/08 23:45:47 ID:???
頻尿だな
862マロン名無しさん:05/02/09 00:24:48 ID:???
>>860
俺出掛けた先ではだいたい個室入る。
多少でも飛び散ってしまう可能性と
他の人がいると小便が止まってしまうから。
863マロン名無しさん:05/02/09 00:47:44 ID:???
でも個室入ってると、必ず上からバケツで水かけるヤツがいるからな〜
864マロン名無しさん:05/02/09 01:22:36 ID:???
>>863
数レスにわたって岡田真澄を彷彿とさせる紳士なレスが続いてたところへ
いきなり田舎の小学校に引き戻された感じでワラタ。
865マロン名無しさん:05/02/09 07:25:40 ID:???
何かフリーザのコピペ思い出したよ。
一人残らずホースで水浸しにしてくれるってやつ。
866マロン名無しさん:05/02/09 09:44:46 ID:???
>>860
掃除する方からすれば、座ってしてくれた方が手間少なくて良い。
867マロン名無しさん:05/02/09 11:03:21 ID:???
質問なんだが、どうやって小便を便器内におさめるんだ?
俺の粗品から放出される勢いのある黄金ビームは、
ちょっとやそっとじゃ下向きにならないのだが?
ちなみに粗品も妄想しちゃうとびんびんに上向きだし。
868マロン名無しさん:05/02/09 12:57:30 ID:???
年を取る
869マロン名無しさん:05/02/09 15:37:39 ID:???
年を取ると男は頭髪がハゲるが、女はしばしば陰毛がハゲる、と言う。
870マロン名無しさん:05/02/09 16:23:06 ID:???
試しに座ってションベンしてみたら、
便座と便器の隙間から思いっきり前に飛び散って悲しかった。
871マロン名無しさん:05/02/09 18:42:42 ID:???
みんな朝立ちの時はどーしてる?
872マロン名無しさん:05/02/09 18:45:46 ID:???
粗チンなら手で押して何とかなるのだろうが、
朝だちした俺のブツはそれができないんだなぁ〜。
873マロン名無しさん:05/02/09 19:13:10 ID:???
勃った時にオシッコが出にくいのは、精液に尿が混ざったり
精液が膀胱に逆流するのを防ぐ為に、尿道の入り口が塞がるから。
ってのはトリビア? それとも常識?
874マロン名無しさん:05/02/09 19:13:54 ID:???
リュウ「そうか」
875マロン名無しさん:05/02/09 23:09:27 ID:???
>>872はむしろ筋力不足
876マロン名無しさん:05/02/10 01:04:44 ID:???
ふと思ったんだが、みなさん尿出てる時途中で止められる?
漫画とかでも途中で止められずにまあ色々ある事が多いしどうかな?と思いまして。
877マロン名無しさん:05/02/10 01:26:28 ID:???
止められるけど止めると膀胱炎や尿道炎?になる事もあるからダメンよ
878マロン名無しさん:05/02/10 01:49:27 ID:???
止められるけど尿意はすごく残る
879三毛のニャー:05/02/10 03:33:31 ID:???
放尿を止めると言うか、流れをせき止めるので精一杯だね。
ちょっと力を抜くとジョンジョロ放流しちゃうし、尿意も忘れない。だからする利点がない。
880マロン名無しさん:05/02/10 03:44:52 ID:???
途中で止めると膀胱ではなく尿道に溜まった感触が残るので落ち着かないし
ちょびちょび漏れるからちゃんと出し切る。
そして拭く。紳士の嗜み。
881マロン名無しさん:05/02/10 03:45:36 ID:???
となると漫画とかで、途中で止められずに誰かにかけちゃったりするのはそうそうないのかな?
…それとも人によってはやっぱり止められなかったりするんかな?
誰か止められない人のレス求む
882マロン名無しさん:05/02/10 05:38:53 ID:???
とりあえず、尿の照準は剥けてたら出来る。剥けてない奴は皮により不可解な方向へ行く。
883マロン名無しさん:05/02/10 08:40:55 ID:???
>>876
男は止められるが女は止め難い。
884マロン名無しさん:05/02/10 12:29:53 ID:???
漫画では女だけでなく男も失禁する事がよくあるけど、
実際恐怖などで男が失禁する事ってあるのかな?
885マロン名無しさん:05/02/10 14:17:16 ID:???
男は尿道が長いから尿洩れがなくていいよね
886マロン名無しさん:05/02/10 15:17:31 ID:???
>884
本当にあった事件事故のドキュメント番組で、
立体駐車場から車で落ちかけた男性運転手が、恐怖のあまり失禁したって話してた。
887マロン名無しさん:05/02/10 15:44:25 ID:???
恐怖で失禁は普通にありえるだろ。
このスレにもやったことある奴いるんじゃないか?




















俺のことじゃないぞ!
888マロン名無しさん:05/02/10 19:43:22 ID:???
俺だよ俺!
889マロン名無しさん:05/02/10 23:33:47 ID:???
ふと思ったけど、当て身ってあるじゃん。
あれって本当に相手を簡単に気絶させられるのか?
890マロン名無しさん:05/02/10 23:33:52 ID:???
ちんちんの根元を縛っていかなくするというのは無理だよな
体に悪いというが
891マロン名無しさん:05/02/10 23:41:06 ID:???
>>889
簡単ではないが可能。ちなみに腹を殴って気絶させるのは無理、まあ内臓破裂くらいの勢いでやれば可能かもしれんが。
首に手刀で気絶させる場合、生命の危険がある事を理解してやろう。
892マロン名無しさん:05/02/10 23:58:50 ID:???
>890
あれは精子の通り道を塞いでいかなくするんじゃなく、痛みで
気を紛らわせつつ血液が海綿体から無駄に流れ出ない
ようにして、結果的に勃起状態を長持ちさせる目的だから
OKッスよ。但し紐で縛るのはよくない。
893三毛のニャー:05/02/11 00:13:46 ID:???
男をレイプするためには拘束してブツの根元を輪ゴムで留めるとか何とか……
894マロン名無しさん:05/02/11 01:21:23 ID:???
失禁は、交通事故の時によくあるそうです。
895マロン名無しさん:05/02/11 05:02:38 ID:???
思いがけないショックを受けるとジョバッといくそうです
896マロン名無しさん:05/02/11 09:21:20 ID:???
急激に体が弛緩するときも失禁する。
柔道で絞められて気絶した(いわゆる落ちる)時とか。
897マロン名無しさん:05/02/11 11:16:57 ID:???
チンコの根本を輪ゴムで縛ってイカなくするってのは、やっぱ無理?
898マロン名無しさん:05/02/11 13:38:51 ID:???
自分で実験。そして報告しれ。
899マロン名無しさん:05/02/11 16:41:11 ID:???
>>897
俺はチンコの根本を輪ゴムで縛った瞬間
「チンコを輪ゴムで縛るという行為」に興奮してイッてしまうがな。
900マロン名無しさん:05/02/11 22:03:56 ID:???
>897
既にテンションが上がって勃起した状態でなきゃ
縛れないから、縛ってる間にイってしまうのを止めるのは
無理だな。
上手いことキッチリ縛れて血液が通らないようになれば
発射もできないし萎える事も無いが(SM系のジラシ風俗では
手でギュッと握ってそれを実行してる)、輪ゴムのように
皮膚に食い込むものだとカントン包茎状態になるから
万が一外れなくなった場合竿がまるごと壊死して落ちるぞ。
901マロン名無しさん:05/02/12 07:31:02 ID:???
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」と言ってきた。
親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。
が、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!と切り返したら、
引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると
妹は何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!と言いながら

(省略されました・・全てを読むには ここ を押してください)
902マロン名無しさん:05/02/12 07:54:07 ID:???
漫画家だって人間だもの ミシオ
903マロン名無しさん:05/02/14 20:54:39 ID:???
>>897-900
俺はゴムやベルトで縛る事が結構ある。
ヒモで縛るとティムポに食い込んで、射精しなくなるとかいう以前の問題。
>SM系のジラシ風俗では手でギュッと握ってそれを実行してる
とあるが、これはどちらかと言うと輪ゴムに近い。
SM系でベルトで縛る事があるが
あれはまぁ射精も出来なく成るが気持ちよくも無く痛い。

輪ゴムを使う場合はヘアゴム程度の太さのモノを使う。細いと痛い。
勃起時間が延びるし長持ちするが、射精しなくなると言うほどじゃない。
充血(?)するんでティムポは一時的に大きくなる。

輪ゴムが外れなくなって壊死ってのは、普通ないと思う。
ゴムが強すぎて取れなく成る事はあるが、
あわてて取ろうとしてるうちにティムポが縮むので取れる。
壊死するまえにやはり縮んで取れると思う。
904マロン名無しさん:05/02/14 23:57:57 ID:???
>903
無理して剥いたカントン包茎でも戻らなくなって
腐る事はあるみたいだから気をつけたほうがいいよ。

指に輪ゴムを強く巻きつけて「死人の手」なんて遊びは
経験ある人も居るだろうが、ちんぽは骨と筋肉の指と違って
食い込み方が激しいし、先のカントンの例のように
普段は戻せるのに先端が充血して腫れてしまうと
全くどうにもならん。
包茎の場合は環を切り裂く外科手術になるが、それが
ちんぽ全体で医者に行くのを躊躇してるとマジで壊死。
905マロン名無しさん:05/02/15 18:50:35 ID:???
顔にある消えない傷跡は刃物でざっくり切ったっていうのが多いけど
実際は皮膚をうっすら切っただけで何年も残るよね。
あ、勘違いじゃないか…
906マロン名無しさん:05/02/15 19:02:46 ID:???
まあ、体のどこかに刀傷っていうのはキャラに個性持たせる一種の手段だからね。
実際戦いに身を置いてたら一部どころの騒ぎじゃないだろうけど。
907マロン名無しさん:05/02/15 19:26:49 ID:???
昔の野生児キャラに良く付いてる×字傷はどうやったらそんな傷を負うんだ?
908マロン名無しさん:05/02/15 19:48:07 ID:???
>>907
キミはここじゃなくて理不尽スレに行け。
てかここの書き込みのほとんどは理不尽スレ向きだな。
909マロン名無しさん:05/02/15 20:41:09 ID:???
野生児って時点で疑問を抱かないのかと・・・
910マロン名無しさん:05/02/17 23:01:36 ID:???
フランスの子供が父親のことをパパンと呼ぶのは間違い
母をママンと呼ぶのは正しいけれど父は普通に「パパ」だったはず。
ちなみにフランス人は両親をファーストネームで呼ぶのが一般的です。
911マロン名無しさん:05/02/18 00:57:25 ID:???
>>910
よくパピーとか呼ぶのもあるけどあれはどうなの?
ダディは洋画でたまに見るけど。
912マロン名無しさん:05/02/18 02:17:18 ID:???
ググってみたけどパピィとパパンは謎だな。
マミィとママンを日本人が勝手に解釈したのかも

アメリカ マミィ、ダディ→マム、ダッド
フランス ママン、パパ
ドイツ   ママもしくはムッティ、パパもしくはファーティ
ロシア  マーマ、パーパ
イタリア マンマ、パパーもしくはバッボー
中国   ママ、パパ
日本   ママ、パパ
913マロン名無しさん:05/02/18 03:15:17 ID:???
>>912
GJ
914マロン名無しさん:05/02/18 09:32:17 ID:???
パピィというと、どうしても「お父さんは心配性」を思い出してしまう。
915マロン名無しさん:05/02/18 09:49:30 ID:???
ピ〜パピー!


を思い出した漏れは逝ってよしだな。
916マロン名無しさん:05/02/18 15:33:13 ID:???
DQの羽根の生えた怪物かな?
917マロン名無しさん:05/02/18 21:40:29 ID:???
>>905
きちんと汚れを洗って消毒すればほとんど残らないが。
918マロン名無しさん:05/02/20 20:47:18 ID:bLBcNTht
野生児は汚れまくりだから傷が残ると
919マロン名無しさん:05/02/21 01:01:02 ID:???
>>912
以前、「笑点」で林家こん平が自分がお坊ちゃまなフリをするネタで
「パピィ」と言っていたのにムカついて、局に「パピィは子犬だ!
父親を犬ころ呼ばわりするなヴァカ!」という趣旨の(文面はもー
少し穏やかにしたが)投書したことはあったけどその後も使っていた
ので黙殺されたなこりゃ
920マロン名無しさん:05/02/21 01:09:19 ID:???
大目に見ろよ
921マロン名無しさん:05/02/21 01:17:24 ID:???
>919
こん平師匠は君の心無い突っ込みによる気苦労が元で…

日本でも「かーちゃん」「おかん」「おっかあ」等、
庶民生活に根付いた呼び方があるように外国でも
もしかしたらそういう俗称があるかもとは考えなかったの?
僕たちのこん平師匠を返せ!

922マロン名無しさん:05/02/22 11:04:30 ID:???
「少年パピィ」とかいうアニメ(?)昔なかったっけ…
923マロン名無しさん:05/02/22 17:13:43 ID:???
924マロン名無しさん:05/02/22 23:58:31 ID:???
パピィてデカイおっぱいの事?
925マロン名無しさん:05/02/23 00:42:10 ID:???
「ハヤテのごとく」で主人公がプロ級の腕前のメイドと賭けビリヤード対決をしてたが、
ビリヤードって先攻がノーミスだと後攻には順番すら回ってこない遊戯だった気がする。
926マロン名無しさん:05/02/23 00:44:29 ID:???
だからマリアさんがミスってハヤテが勝ったんじゃないか
927マロン名無しさん:05/02/23 00:47:05 ID:???
>>926その通り。

ちなみに先攻がノーミスで勝つのは「スキルゲーム」というらしい。
928マロン名無しさん:05/02/23 09:58:24 ID:???
>>925
ゲームによる。
先攻不利なゲームもあるし、プロトーナメントだってそうそう完全勝利
は出来ない。
929マロン名無しさん:05/02/23 12:52:23 ID:???
小麦粉は密室で火薬の代わりになる。

(倉庫に1kg袋ぶちまけただけで倉庫が吹っ飛んだりする)
930マロン名無しさん:05/02/23 14:25:22 ID:???
粉塵爆発か
あれは実際どれくらい粉がいるんだろうね
931マロン名無しさん:05/02/23 15:09:28 ID:???
>>930
粉の量よりもむしろ密度(濃度?)だな。
濃すぎてもダメだし薄すぎても巧く燃焼しない。
932マロン名無しさん:05/02/23 16:56:03 ID:???
>>931
濃すぎると、燃焼に必要な酸素が確保できず、
薄すぎると、燃料(粉塵)が少ないから燃えない。
ってことかい?
933マロン名無しさん:05/02/23 19:28:13 ID:???
結構簡単に爆発するよ。
故意にやろうとするとあまり爆発しないが
自己だと大爆発になる気がするのは
気のせいなんだろうなぁ
934マロン名無しさん:05/02/23 22:30:58 ID:???
前にテレビ番組でやってたやつは
途中ガスを入れてるとか言っててやっぱり演出なんだなと思った
935マロン名無しさん:05/02/24 02:48:25 ID:???
粉塵爆発って昔から疑問だったな。話の例えではよく
小麦粉やコピー機のトナーが出されてたけど、要は
モノの可燃性云々じゃなく空中に漂う粉の密度でしょ?

トナー粉程度でいけるなら、埃っぽい家を解体した時とか
遺跡の探検なんかで頻発しそうなんだけど聞いたことないし。
936マロン名無しさん:05/02/24 06:58:33 ID:???
昔は炭鉱で事故が酷かったらしいな
937マロン名無しさん:05/02/24 09:11:27 ID:???
粉を扱うプラントとか工場の設計するときに
粉塵爆発の可能性も考慮させられるよ
938マロン名無しさん:05/02/24 10:13:06 ID:???
>>935
砂埃・土埃は燃えないし、綿埃は粉塵爆発には粒子が大きすぎるよ。

>>937
工事・メンテでも防爆工具を揃えないといけないので面倒。
939マロン名無しさん:05/02/24 10:39:59 ID:???
>>935
空中に漂う粒子が酸素を巻き込んで急激に燃焼するのが粉塵爆発。
つまり燃えないものや錆びるだけの鉄粉などでは爆発しない。
燃えたら気体になって膨張する物質であることが大前提。
と、聞きかじりの知識で指摘してみる。
940マロン名無しさん:05/02/24 10:58:06 ID:???
乙4の試験であったなぁ、粉塵爆発。
941マロン名無しさん:05/02/24 11:45:26 ID:???
小麦粉は絶好の爆発材料なのね
六畳間とかだと1リットルでも足りるかな
942マロン名無しさん:05/02/24 23:13:26 ID:???
粉塵爆発自殺
943マロン名無しさん:05/02/24 23:40:21 ID:???
失敗率高そう
944マロン名無しさん:05/02/24 23:41:26 ID:???
ジャムおじさんが危ないかもな。
945マロン名無しさん:05/02/24 23:42:39 ID:???
失敗率高そう
946マロン名無しさん:05/02/24 23:45:10 ID:???
失敗率高そう
947マロン名無しさん:05/02/25 00:19:11 ID:???
成功率低そう
948マロン名無しさん:05/02/25 16:40:02 ID:???
ガスばすはつはす
949マロン名無しさん:05/02/25 17:33:22 ID:???
しょうわせるしぇきゆ
950マロン名無しさん:05/02/25 20:21:19 ID:???
このかけやぶにかけたけかけたかったのは
たけかけかけかたっからたけたけかけた
951マロン名無しさん:05/02/26 09:17:58 ID:???
↓ここら辺に勘違い
952マロン名無しさん:05/02/26 12:04:55 ID:???
いい国作ろう鎌倉幕府
953マロン名無しさん:05/02/26 14:12:17 ID:???
1192296年
954マロン名無しさん:05/02/26 18:30:44 ID:???
すもももももももものうち
955マロン名無しさん:05/02/26 19:51:06 ID:???
まないたのうえのなまなまこはなままなまこか
956マロン名無しさん:05/02/26 21:18:29 ID:???
おしい

まないたのうえのなまなまこはなまななまこか
957マロン名無しさん:05/02/27 00:02:42 ID:???
ちゃうちゃうや.
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
ちゃうちゃうちゃうの?
ちゃうちゃうちゃうやろ.
ちゃうちゃう,ちゃうちゃうちゃうんとちゃう.そうみえちゃうだけ.
958マロン名無しさん:05/02/27 00:13:57 ID:???
な に こ の な が れ (´・ェ・`)
959マロン名無しさん:05/02/27 12:35:32 ID:???
感じるな。考えろ。
960マロン名無しさん:05/02/27 15:41:54 ID:???
感じすぎちゃうぅぅぅ
961マロン名無しさん:05/02/27 17:44:45 ID:???
>>960
まさに勘違いだな。
962マロン名無しさん:05/02/27 17:45:31 ID:???
いや、むしろ感違い。
963マロン名無しさん:05/02/27 19:27:47 ID:???
勘違い平行棒
964マロン名無しさん:05/02/27 21:28:58 ID:???
軍用機は全て戦闘機
大戦中の日本の軍用機は全てゼロ戦
空母以外の水上戦闘艦は戦艦








と、強引にスレの流れを戻したフリをしてみる
965マロン名無しさん:05/02/27 23:18:36 ID:???
B51が空母から発艦みたいなものか
966マロン名無しさん:05/02/28 01:34:22 ID:???
それは二重の勘違いだな。
967マロン名無しさん:05/02/28 20:12:00 ID:???
恐怖やストレスにより一瞬or短時間で髪が真っ白に〜……ってのはもう有名な話だけど、
生まれつき髪が真っ白な病気ってないかな?
もしあるのなら日本人だけど髪が白いってネタをやれるだろうから漫画界にそれなりに感染しそうだw

以前欧米人とのハーフで銀髪って漫画を見たことあるが、銀髪は劣性遺伝だから日本人の血が混じったらありえんし。
968マロン名無しさん:05/02/28 20:46:23 ID:gOAo3XNh
アルビノ種(生まれつき色素がないため白髪)なら人間でもあるかもしれない。
あったらいいなって感じだけど。目の色は血の赤色になるそうな(見えるんだろうか?)
969マロン名無しさん:05/02/28 21:11:41 ID:???
>>964
かなり見かける間違いだなぁ
特に一番下

>>967
アニメやゲームで手垢がついているけどアルビノですな
ググってみたら人間でもあるそうですね
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hiro53/albino-top.htm
ttp://www.mni.ne.jp/~garyo/page056.html
970マロン名無しさん:05/02/28 21:13:57 ID:???
>>967
>銀髪は劣性遺伝だから
髪の色の発言ってそんなに単純な一遺伝子で決まってるのか?
971マロン名無しさん:05/02/28 21:15:26 ID:???

×発言 ○発現
972マロン名無しさん:05/02/28 21:15:36 ID:???
金や銀が黒と混じると、よくて茶だという話は聞いたことあるが・・・
973マロン名無しさん:05/02/28 21:26:13 ID:???
あれはファッションでやってるんじゃないと思うが、前に駅で
そういう日本人女性(アルビノらしき人)と出会った事はある。
肌は薄青っぽい程に真っ白で、瞳は赤茶。
髪は帽子を被ってたので分かり難かったが灰色で、
エヴァの綾波レイの色指定をそのまま人体に塗ったような感じ。

その人には悪いけど、綺麗だとかいう以前に死体が歩いてるようで
周りの人たちも皆引きまくってた。
974マロン名無しさん:05/02/28 21:28:43 ID:???
アルビノか〜……漫画で見たこと一度も無いや。
アルビノが登場する漫画って何かある?
975マロン名無しさん:05/02/28 21:35:47 ID:???
アルビノ
昔お逢いした事があります。
その時は髪真っ白、当然だけど綺麗なほど根元から真っ白、
肌は、血管とかが透けているのか抜けるような白で赤味がかってた。
目の色は真っ赤でした。肌も髪も綺麗に見えたけど、
常態であるべきものがないわけだから、身体は弱いと思う。
976マロン名無しさん:05/02/28 21:38:38 ID:???
天然の赤い目って想像つかんな・・・
二次元なら「カッコイイ」とか思うんだろうけどリアルで見たら気持ち悪そうだ・・・
977マロン名無しさん:05/02/28 21:41:41 ID:???
アンディ・ウォーホルもアルビノじゃなかったっけ。
978マロン名無しさん:05/02/28 21:54:12 ID:???
では勢いのあるうちに新スレよろ
979マロン名無しさん:05/02/28 22:36:43 ID:???
ほい

よくある漫画家の勘違いを正すスレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1109597736/
980マロン名無しさん:05/02/28 22:41:05 ID:???
>>979
乙!

こっちは続けてアルビノ語るか?
白い髪と赤い瞳ってとてつもない厨設定キャラとして使えるよね。
981マロン名無しさん:05/02/28 22:53:30 ID:???
アルビノと混同されるものとして、部分的な色素異常がある。
例えば、黒髪だけど異常に白い肌とか、目だけ赤いとか、一部だけ色が薄くなったり変わったりする。
アルビノの人は紫外線に対して抵抗力が低かったりするが、こういう人は問題ない事が多い。
982マロン名無しさん:05/02/28 22:58:04 ID:???
なんか荒らしが湧いてるな 新スレ
983マロン名無しさん:05/02/28 23:05:10 ID:???
部分的な色素以上で髪が真っ白も有りか?
さすがに赤とか緑は無理だろうな。
984マロン名無しさん:05/03/01 00:03:09 ID:???
最近漫画系(ID出ない板)はよく荒らされる。あれは同一人物なんだろうなあ・・・

髪が白いだけなら幼少時のトラウマとかで設定可能だよね(道士郎のヒロインなど)
985マロン名無しさん:05/03/01 00:13:10 ID:???
というか「恐怖で髪の毛真っ白」って実際有りえるのかね?
986マロン名無しさん:05/03/01 00:13:52 ID:???
ゆっくり変化なら可能とか
987マロン名無しさん:05/03/01 00:18:56 ID:???
>>985
すでに生えてる髪の色が変わることはない。
凄まじい恐怖をした瞬間から生える毛がすべて白に〜っていうのならありえる。
その新しく生える白い髪が現在の髪と同じ長さまで伸びる事を考えると全部真っ白にかかる時間は月単位。
988マロン名無しさん:05/03/01 01:11:23 ID:???
どっちかってーと、白髪になるより脱毛症になる方が早いだろうな。
ストレスで円形脱毛症になる例は実際にいくらでもある。
ただ、絵的に格好悪いから漫画ではあまり採用されない(ノ∀`)
989マロン名無しさん:05/03/01 02:05:30 ID:???
まさにそのマリーアントワネットの白髪化を柳田本で解明してた気が。読んでないけど
990マロン名無しさん:05/03/01 04:34:48 ID:JPJhSXRk
柳田さん自信もとんでもだったり、空想だったりするからなぁ。
もちろん、ある程度本人もあえて文を取るみたいなことしてるんだろうけど。
991マロン名無しさん:05/03/01 04:36:46 ID:???
マイケルもアルビノなのか?
992マロン名無しさん:05/03/01 04:42:58 ID:???
>991
オフコースなり!
993マロン名無しさん:05/03/01 07:59:02 ID:???
すでに生えてる髪の色が変わることはないと思ってたが俺の親父が3,4日で
全部じゃないが髪が傍目にわかるほどいきなり白くなった時びっくりしたと同時に
ドラマや漫画はそれほど嘘じゃなかったんだなと思ったことがある
994マロン名無しさん:05/03/01 10:01:10 ID:???
ブリーチしたんじゃないの
995マロン名無しさん:05/03/01 12:01:31 ID:???
>>993
それ普通に白髪染めが落ちたんだと思うけど。
996マロン名無しさん:05/03/01 12:14:51 ID:???
そういや小5の時の担任の先生がかなり歳食ってたんだけど、夏休み明けとかはなぜか髪が黒くなってたなーw
997マロン名無しさん
>>995ワラタ