一年以上前のレス番名乗ってる時点でかなりの粘着だろ
保守
771 :
天之御名無主:2007/06/10(日) 12:17:22
age
dfsagdsa
hfdssdhf
jghhf
rqwrqq
gfhfgh
ccvnfgcn
rewerwe
wikipediaとか新紀元社の本の方がさりげなく危険な気がする。
一見まともに見える学術書でもやばいのあるよな。
新紀元社のどこがまともな学術書に見えるんだろう・・・
悪い、説明不足だったw
こうしといてくれ。
>それと一見まともに見える学術書でもやばいのあるよな。
>バーバラ・ウォーカーとかキャロル・ローズとか。
777 :
天之御名無主:2007/11/08(木) 19:17:03
キャロル・ローズは単なる無知。
バーバラ・ウォーカーは確信犯的に事実を捻じ曲げてる。
諸星だけがえらい。
んなこたあない
780 :
天之御名無主:2007/11/11(日) 09:15:25
ルシフェルが堕天→名前がルシファーに
という設定が書かれている書籍・作品ってどんなのがある?
781 :
天之御名無主:2007/11/13(火) 22:20:57
>>777 バーバラ・ウォーカーの神話・伝承事典の「天照大神」の項目で吹いた。
これはわざとだなと確信できた。
僕の初体験はゴッドサイダーです
この漫画で神と悪魔に興味を持ちました。
今は生徒に教える職業に就いてます。
783 :
天之御名無主:2008/02/07(木) 19:04:02
hage
実はアメコミに北欧神話をそのまんま作品化した作品がある
その名は「マイティ・ソー」ソーはトールの英語読みで
足の不自由な医師が、ある日魔法のハンマームジョルニアを拾って実は自分が
雷神トールだったことを思い出すというストーリー
なぜかオーディンがトールの実の父親、ロキとかスルトとかとも戦うんだけど
一番戦う機会が多いのは、宇宙から来た侵略者だったりする。
ちなみに最初に戦ったのは、木星から来た宇宙人
このキャラはアメリカで非常に人気が高く、現在映画化が進められているという
どこが「北欧神話そのまま」なんだwwwww
オーディンがトールの父とされることはままあるのでなぜかではない。
(オーディンが「トールの実の父親、ロキやスルト」と戦うんだったら、完全になぜかだね)
>>685 別に喧嘩は打ってないと思うが、実際の人間たちが持ってない意識的に持ってない観念を
”現地”のさまざまな言説や行動の記録を蓄積し、
人類学者が推測や整合化(および一部切捨て)を行って、「〜民族のコスモロジー」を記述することは
一種のペテンじゃないかって批判は昔からある。
実際には、体系的な理論なんか持ってない場合が多いし、持っている場合でも共有されたものであるとは限らない。
また、公式のコスモロジーと共有されたコスモロジーも別。
中世ヨーロッパの神学者達の考えと民衆の考えにはずれがある。
多分、日本でも似たような状況だっただろう。
>>785 >オーディンが「トールの実の父親、ロキやスルト」と戦うんだったら、完全になぜかだね
噴いたwww
789 :
天之御名無主:2008/03/16(日) 05:29:51
もうでたかな?REBORN!の六道輪廻の意味が・・・
この世に生を受けた迷いのある生命は死後、生前の罪により、
地獄道(じごくどう)、餓鬼道(がきどう)、畜生道(ちくしょうどう)、修羅道(しゅらどう)、人間道(にんげんどう)、天道(てんどう、天上道、天界道とも)の6つのいずれかに転生し、
これら六道で生死を繰り返す(六道輪廻)と言われている。たとえ天道であっても、苦しみの輪廻する世界を脱することは出来ない。
諸行無常の原則により、どの世界に生まれ変わろうとも、何時かは死に絶え、別の世界(或いは同一世界)へ転生する宿命。
上記6種の世界は、須弥山世界観等においては、しばしば空間的領域として捉えられる。 この輪廻の道から外れたものを俗に外道(魔縁)という。
輪廻を表した絵では、怪物と骸骨が縁起の根である無知(無明)と無常を、外周の円環が人の行い(縁起)を、次の内側ドーナツが六道(この絵では天と人と阿修羅が同じ場にある)を、
最も内側の円環は人を、真ん中の円は苦しみの因なる怒り(蛇が象徴)と無知たる愚かさ(豚)と貪欲さ(鳥)を表している。
六道にはそれぞれ観音がおるとし、観音の導きによりその世界から救われるという来世的な観音信仰が生まれ、それらの観音を六観音と呼ぶ。なお天台宗と真言宗では人間道における解釈が異なり、
不空羂索観音と准胝観音がそれぞれ置かれている。七観音と呼ばれる場合はこの2観音を含めた観音のこととなる。
尚、初期仏教の時代は五趣として、修羅(阿修羅)はなく、大乗仏教になってから六道となった。これらを一括して五趣六道という。
インド・中国起源ではないが、日本では11世紀ころ、六道の各々に配当された六地蔵が各所に祀られ、大いに庶民から信仰された。
(wiki)
兄貴から始めて聞かされたけどすごい意味だったんだね・・・。
間違ったまま覚えられるのはなんだかいやだな。
そんなにおかしなことは書いてないように見えるが
ドラクエの賢者の石が青色だったのは
なんか独特で印象に残ってる
あれは中身天地を埋め尽くすほどのホイミスライムですから
赤いのとは別物
このスレ住人はビックリマンにも憤慨するの?(してたの?)
六道輪廻というと今の子はREBORN!なのか
昔は乙女座のシャカだったのに
795 :
天之御名無主:2008/10/13(月) 21:08:47
戦国バサラ氏ね
俺は物語としておもしろければいいので、
正しくはどうなのかって気にしないんだけど。
諸星大二郎
北森鴻
が最近お気に入りなんだけど、
この二人の話はどうなの?
797 :
天之御名無主:2008/10/19(日) 21:50:01
リボーンは厨臭いから好かん
大昔、オーディンってアニメ映画があったのを思い出した。
遥か昔オーディンって惑星があったのだが、近くの星が爆発したか何かで、
オーディン星は火に覆われた地獄になったってエピソードが語られる。
オーディンとフェンリル狼の神話がモチーフらしい。
作品は観てないが贄殿遮那という名前は良いなと思った
作品自体はパロだと思ってるからいい。
嫌なら触らなければいい話。
問題はそれが本物ですって顔する作者がいることだ。
それからそれを信じて知った気になる信者。
この二つがうっざいことこの上ない。
ネタだと割り切るからこそファンタジーとして超理論も楽しめるのに。
作者にその気がないのにそれが本物だと勘違いする読者も問題だな
有名どころでは武装錬金に「賢者の石や錬金術は鋼の錬金術師からのパクリ!」とかほざいたアホの子とか
802 :
天之御名無主:2009/01/31(土) 18:25:52
あげ
日本訳の封神演義
安納務&藤崎竜に散々レイプされて酷い事になったな。
原作のテキストは本当にセンスがあって面白いのになあ。
宗教上の神を文学上の中で活き活きと描く様はまさに神話伝承のよう。
神話無き国と言われた中国での神話の代用とも言える様な魅力的な作品。
・・・だったのに、なんであんなことに。
騰蛇って何かと思っていたが星図を見て一発疑問氷解。
ラファエルズ゙スピア、上野名物ぽぽたん(※)じゃないか。
※原罪(自由度次元縮退)分解治療器の応用
戻し機能限定のを多色ペン式に供給源に使用
大蛇=大川=恐怖の定常性は等価交換によるもので、
等価交換系の下位ルール・因果応報の一つが報酬だ。
責任の任は賃で、日本における払う側の視点は例外、
プラスマイナスを問わず受け取るものとしての報酬だ。
情動(感情)=学習=報酬系としては自己異化(変化)
のための評価尺度で、等価交換の下位ルールだが、
多様性(方向性)を捨て単純化=一次元化するために
使われる、本来は物理運動(変化)の予測制御系で、
「代わりの効かないもの」(生命、人間)を扱うようには
出来ていないし、それら等価交換系が他より優位だと
「代わりの効かないもの」としてのすべてが捨てられる。
この状態が恐怖で、その状態の主人が大蛇(大川)だ。
善良(goodness)のイデアとも呼ばれるこの大蛇は、
大きな権力や多人数としての善を支配する上位法則、
ただし、代わりの効かない価値を一切持っていない。
大きな川が変化を打ち消す相殺(=等価交換)とは
「代わりが効かないもの」の無視そのものであって、
その大きさ・力は権(=仮・借り)でしかないし、
その多さ・善は代わりの効く共通点であって、
そこには心もなければ命もない、ただの物体だ。
(氷川神社・十二支の巳・宝瓶宮など)水源の神々、例えば
ミワ(ミモロ)の神、葉(森)=刃=歯=端(BLADE・EDGE)
が小蛇=小川なのは仮・借り物でなく(生命)起源だからで、
初めがあれば終わりもあるが、霊魂なく他から奪うだけの
命なき怪物(恐怖)と違い、代価(生け贄)駆動ではない。
まぁ精神科医が精神の統合性・協調性のチェックに
大脳皮質頭頂葉(=空間)機能のひとつ
多次元ベクトル空間処理機能のチェックとして
目をつぶっても立っていられるか(倒れないか)
見るのと同じしくみだと思ってくれればいい―
なぜ頭頂葉ダメージでも統合失調症が発症するか
(他にも原因となるものはあるが、これでも起きる)
にも関わっているんだろう。
ちなみに私とか異常に発達した処理系を持ってると
診察時間の浪費になる(体力切れまで何時間も可)。
この場合、単純化の利点があまりなくなってしまう
(評価系に内部自由度次元=多様性がありすぎる)。
そのへんのバランスや制御に他の四大天使以下略。
もともと誰でも持っている内面機能(構成例)でもあり、
それを仕事や特徴にしている個の名称でもあるわけだ。
あの場合は視覚表現すると(どの地域でも)ああなるな。
勾陳(北斗を固有の役割を持つ星座としてではなく、
単に中天、とそこからの方向、を指すものとして
見た時の名称だから、象徴としての内容も違う。
日本で言えば勾玉、イ列語尾格の中心=基点)
については、もうひとつのベクトル空間処理系だけど、
こちらは運動(変化)ベクトルじゃなくて位置ベクトル。
言語・文化・それ以外の内的活動…の基礎構造の
関係で、日本では大抵こちらにしか出番がない。
上野の獅子宮=丑型、道理(道具・手段の理)・智慧
タイプは正義・特色系機能=情報帯域=自由度を
代償に利用効率や一般性などを高める機能系統
(を主な内的機能とする個体とか内的部分構成)で、
いつもその高い稼ぎでぽぽたん(仮)を購入し補(ry
…あれ?どの地域・時代・民族・宗教等文化でも
再現される位に典型的な内的パターンだから、
視覚表現にもバリエーションはないものかと。
…まぁ、一致点と相違点の両方があるから、
競合するライバルになったりするんだけど。
そのあたりを無視しても面白いには面白いけど、
同人界のスタンド:ザ・フールこと聖リオ風になるな。
多様性の起源が自前だけでは可能性が尽きてしまう。
善(価値尺度)同士の競合に対する優先順位の決定、
競合の解決システムとしての価値観の体系には、
個人ごとより宗教ごとの方が見やすい所がある
(集団の共通点だけだから)けれど、その違いを
反映しないインチキ霊能者のインタビューには、
オリジナルの個性・特色を無視した所から来る
「価値観競合=矛盾とその解決法や優先順位」
の多様性がまったく見られないし、つまらないな。
移植がほぼ不可の二大系統、インドなどで現役の
中国由来の世界樹系と、おそらくアナトリア由来の
仏教ないし啓示宗教(主に日本ないし欧米)系の
ものとを、個人としてでなく背景文脈を引きずった
神話的存在として共存させるのは、ほぼ同一の
内的情報が全く違う内容に対応する事になるから、
とんでもなく発達した相互関係処理系がないと無理。
それは致命的に非効率な生命機能実現系と同義だ。
つまり、作家は混ぜることが不可能なものを諦め、
それぞれの特徴がなぜそうでなければならないか
確実に把握できる=「自分から動く」キャラクター
だけしか描写できないし、読者も期待はできない。
作者・舞台に存在しない内的な自由度は再現不可。
女か(変換できるが表示されるか分からない)が
救世主としての性格(動機付け)を失っている時点で
それが「本場」中国原作でもただのゴミともいえるし、
それをいうならセトが悪神として登場しただけでアウト。
ビシュヌ程度のザコの一部扱いでは釈尊にではなく
むしろ無明(ビシュヌの仏教名)のほうに迷惑だろうし、
だからといっていくら日本の(似てない)仏像よりも
実物の釈尊が格好よくても、中身はVIPPER(ry
仏教も啓示宗教も同じ理知=慈(上から下=与える)愛
系だけども(共通単一聖性が単一性uniqueの緑を
メインとした差分系だけども)、仏教だけは宗教と
開祖の固有(最優位・アイデンティティ)パターンが違い、
怒りっぽくも神経質でも繊細でも上から発言もしない。
その属性系統は喜び・秩序・イデア系ではあるけれど、
釈尊のは正義(特色・対話…)善や力・利害(達成・「美」)
のイデアの例外、それら(の価値体系)全否定だからw
「全ての固有イベントが楽しい」(当人の破滅等含めて)
という「固有の最優位価値尺度(生命機能評価系統)」を
その要素が首位ではない(そんなレアなタイプじゃない)
他者にそのまま向けられても困るし、秩序=等価系の
望みとしても共有・一致が見られないと楽しくないので、
釈尊は最優位になってしまうと回復が難しい善のイデア
=一次元評価尺度基準=「大蛇」=(大)自在天をまず
仮想敵にしたのが象徴ごと初期啓示宗教に入ってる。
でも使いにくいので錬金術・イスラム以降の五大象徴は
風=変化系(=世界樹の五行の水行)以外は入れ替え。
例:素材として木行の差分属性系は仏教・創世記等で水、
最後には火;情報・エネルギー等の(風:総量で測れない)
価値(カオス・ネゲントロピー)や性質を扱う為の機能系統。
誰か3行にまとめて
Don't
Think
Feel
tanassinwwwww
過疎ってますなー
あやうく3年前のコメントにレスするとこだった
2chで好かれそうなスレなのに
813 :
天之御名無主:2009/02/08(日) 16:24:04
板自体が過疎だからな
814 :
天之御名無主:2009/09/25(金) 15:31:51
あげ
815 :
天之御名無主:2009/09/25(金) 15:38:51
実は国内に宗教団体や寺院がなく、本によってしか知識が得れない、瞑想によってしか感覚が体験できないような神秘的感覚は
漫画やゲームで歪められるほど強いリアリティをそもそも持っていないのではないかと思います
過疎りすぎだろう……
っていうか検索からやってきた俺が10年初レスとかw
818 :
天之御名無主:
>>817 ドンマイw
まあ、あまり関係のないキャラが神の名前にされているのは気に喰わないな