BSマンガ夜話 第36夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
第30弾終了!

前スレ
BSマンガ夜話 第35夜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088521803/
 
BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/

関連サイト・過去ログ等は>>2-5あたり
2マロン名無しさん:04/07/01 22:14 ID:???
◆関連リンク

いしかわ個人の話題はこちら
帰ってきた いしかわじゅんを叩くスレ(vol.6)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1086808458/

夏目房之介の「で?」
http://www.ringolab.com/note/natsume/
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://aibook.trickplan.com/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
3マロン名無しさん:04/07/01 22:14 ID:???
4マロン名無しさん:04/07/01 22:15 ID:???
5マロン名無しさん:04/07/01 22:15 ID:???
6マロン名無しさん:04/07/01 22:25 ID:???
ま、大塚は2回目はないだろうな。
7マロン名無しさん:04/07/01 22:30 ID:???
粘着乙
8マロン名無しさん:04/07/01 22:51 ID:???
大塚ヲタの粘着はかなりキモいな。
今日は北野さんです。
ピンゲストですね。
9マロン名無しさん:04/07/01 22:55 ID:???
粘おつ

そろそろだね
10マロン名無しさん:04/07/01 23:01 ID:???
ほんと粘着だな大塚ヲタはw
空気読め、4夜ですよー
11マロン名無しさん:04/07/01 23:07 ID:???
粘着乙
12マロン名無しさん:04/07/01 23:09 ID:???
大塚は使えないカス







という事実
13マロン名無しさん:04/07/01 23:15 ID:???
粘着乙
14マロン名無しさん:04/07/01 23:20 ID:???
なんでBSマンガ夜話は糞エンコなんだよ
インタレ解除なしで720x480ってなんだよ
ひでーな
15マロン名無しさん:04/07/01 23:21 ID:dDQMGGLs
ベック終わってたのか・・・・orz
16マロン名無しさん:04/07/01 23:24 ID:???
>>14
文句があるなら受信料払え
17マロン名無しさん:04/07/01 23:31 ID:???
北野 乙
18マロン名無しさん:04/07/01 23:32 ID:???
ボーダー好きな人 :  大月、夏目、笹峰、 俺

     嫌いな人  :   キモヲタ


19マロン名無しさん:04/07/01 23:37 ID:???
大塚の話しを何度も再生してる。BECKの回は神
20マロン名無しさん:04/07/01 23:42 ID:???
昨日は
大塚>他
だったな
21マロン名無しさん:04/07/01 23:43 ID:???
音楽的な話を振られてまともに答えられない大塚はさすがだな
22マロン名無しさん:04/07/01 23:44 ID:???
粘着乙
23マロン名無しさん:04/07/01 23:45 ID:???
東野は神だった
24マロン名無しさん:04/07/01 23:45 ID:???
いつまでもザコの話を続けないように
25マロン名無しさん:04/07/01 23:46 ID:???
>>21
ノイローゼ?
全部的確に答えてたじゃん
理解できないレギュラーと東のが馬鹿なだけ
26マロン名無しさん:04/07/01 23:46 ID:???
粘着乙
27マロン名無しさん:04/07/01 23:46 ID:???
BECKがなかったらなんの華も無い回だった
28マロン名無しさん:04/07/01 23:54 ID:???
東野レギュラー化は順調に進んでます
29マロン名無しさん:04/07/01 23:58 ID:???
大月の人生の重みに感動した。  ベルセレクで言うと、とかいうキモヲタと違う
30マロン名無しさん:04/07/01 23:59 ID:???
>>16

いや、それは話が違う。論点のすり替えだよ。
31マロン名無しさん:04/07/02 00:00 ID:???
受信料払ってない奴っているよね
32マロン名無しさん:04/07/02 00:01 ID:???
おい、ちょっと落ち着いて前スレを埋めろ
33マロン名無しさん:04/07/02 00:01 ID:???
北野って無視されたり居場所が無いことが物凄く怖いんだろうなぁ
だから人の話遮ってまでしゃべるんだろう
34マロン名無しさん:04/07/02 00:02 ID:???
今日の結論

北野誠は二度と出すな
35マロン名無しさん:04/07/02 00:02 ID:???
北野は率直な人。口の利き方で敵をつくってる。その敵というのは心の小さい人たちのこと
36マロン名無しさん:04/07/02 00:02 ID:HKASsPTZ
いしかわ、
学生時代にブントだったことを白状したか。
37マロン名無しさん:04/07/02 00:02 ID:???
今回のシリーズは満足だった
38マロン名無しさん:04/07/02 00:03 ID:???
結局、北野の話になるのか・・・
39マロン名無しさん:04/07/02 00:04 ID:???
では・・・アシスタントは豊口めぐみが良かったなぁ
40マロン名無しさん:04/07/02 00:04 ID:???
>>35
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
41マロン名無しさん:04/07/02 00:04 ID:???
リョウしか知らなかった自分はスピリッツ子だった

あれはあれで単行本買ったけど、嫌いかもと岡田みたいなことを言ってみる
42マロン名無しさん:04/07/02 00:06 ID:???
右曲がりのダンディーってどんなんか知らんけど
いしかわマジで訴えられるんちゃう?
イイザマだ
43マロン名無しさん:04/07/02 00:06 ID:???
>>35同意
44マロン名無しさん:04/07/02 00:08 ID:???
あ、放送終わりました?
あ〜職人さん、よろしくお願いしまーす。
45マロン名無しさん:04/07/02 00:10 ID:???
BS見れてる人たちは”あちら側”
46マロン名無しさん:04/07/02 00:11 ID:???
月4万の部屋に住んでる俺はどっち側ですか?
47マロン名無しさん:04/07/02 00:11 ID:???
>>46
恐らくこっち側
48マロン名無しさん:04/07/02 00:14 ID:???
ボーダーってこういう漫画だったのか。
本屋でみたとくはミステリー物かなんかかと思った。
49マロン名無しさん:04/07/02 00:15 ID:???
あちら側にもこちら側にも行きたくて中途半端にあちら側の俺。
50マロン名無しさん:04/07/02 00:17 ID:???
北野はおもしろかった。笹峰の男の趣味がわかってよかった。
51マロン名無しさん:04/07/02 00:19 ID:2zXtH3iO
訴えられるのは末松のほうでは?>42
もう時効だけど
52マロン名無しさん:04/07/02 00:21 ID:???
今回の北野はそれ程悪くなかったかな。
でも今までの前科で、やっぱ悪い印象は抜けない。
53マロン名無しさん:04/07/02 00:21 ID:???
俺ボーダーってサーフィンの漫画かと思ってた。
54マロン名無しさん:04/07/02 00:21 ID:???
北野とかあきらかにマンガ夜話に合っていないのになぜ呼ばれるんだろうか・・
55マロン名無しさん:04/07/02 00:22 ID:QJdnZcKk
北野は今日は抑えていたし抑えられていた。邪魔ではなかった。
56ny:04/07/02 00:22 ID:???
トーキョーラブストーリー誰か頼むよ。
57マロン名無しさん:04/07/02 00:24 ID:???
北野は神 反論は認めない
58マロン名無しさん:04/07/02 00:25 ID:???
大塚雄三(ロックバンド「チャコールフィルター」ボーカル) は神 反論は認めない
59マロン名無しさん:04/07/02 00:25 ID:???
サーフィン漫画といえばSurfside High Schoolは微妙に好きだった
60マロン名無しさん:04/07/02 00:25 ID:???
>>36
それは嫁がだろ。
知らなかったなぁ。(w
61マロン名無しさん:04/07/02 00:26 ID:???
北野、東野、現場知ってる人(漫画家、ミュージシャン)でマンガ夜話やって欲しい、っていったら
ファンに怒られそう。はは
62マロン名無しさん:04/07/02 00:26 ID:???
>>57
たしかに北野はオウム(返し)真理教ですね
63マロン名無しさん:04/07/02 00:27 ID:???
北野は他の出演者の発言をなぞってるだけで意味がない。
大槻といしかわのこの漫画に深い因縁を持った上での発言は重みがあった。
夏目の立位置もよかったと思う。
64マロン名無しさん:04/07/02 00:27 ID:???
しかし絵の話がほとんどないマンガ夜話ってのも変
65マロン名無しさん:04/07/02 00:28 ID:???
今日は、岡田司会でレギュラーだけでやらせた方が面白かったんじゃないか?
66マロン名無しさん:04/07/02 00:28 ID:???
大塚はもう出なくていいよ
67マロン名無しさん:04/07/02 00:28 ID:???
大月GJ いくら破綻がない屁理屈積み重ねようが説得力無い人たちの独り言はうざかった。北野も乙
68マロン名無しさん:04/07/02 00:29 ID:???
岡田の誕生日を祝う奴がいなかった・・
69マロン名無しさん:04/07/02 00:30 ID:???
そういえば谷口ジローはいつやるんだ。
70マロン名無しさん:04/07/02 00:30 ID:???
谷口ジローもまだ取り上げられてないのか。やるとすればどれだ?
孤独のグルメ、坊ちゃんの時代、神々の山嶺、犬を飼う、LIVEオデッセイと色々あるが。
71マロン名無しさん:04/07/02 00:31 ID:???
北野の関西弁はなんか嫌
72マロン名無しさん:04/07/02 00:31 ID:???
笹峰はまたいつもどおり、ヲタの屁理屈に相づちモード
73マロン名無しさん:04/07/02 00:33 ID:???
次回さそうあきらやろうよ
74マロン名無しさん:04/07/02 00:34 ID:???
石川は事前に言いたい事纏めとけよ
だらだらしててイライラしてくるんだよ
75マロン名無しさん:04/07/02 00:34 ID:???
ンマーイ!
76マロン名無しさん:04/07/02 00:34 ID:???
笹峰美人になってきたな。
今日は露出が多くて良い塩梅ですた。
77マロン名無しさん:04/07/02 00:41 ID:???
>>76
確かにキレイになったよね。
痩せたせいもあるのかな?

今まで北野が出演した回を見た事が無いので
何故批判されるのか分からなかったけど
石川が1.2巻の表紙が連載時の絵で
3巻からは今の絵なんだよね、みたいな事を言った時の
北野の反応で「ああ、なるほど」と思った。w
78マロン名無しさん:04/07/02 00:42 ID:???
>>77
リアルタイムだとわかりにくいんだけど、録画を見ると一目瞭然。
半分以上は他の出演者の発言のオウム返し。
79マロン名無しさん:04/07/02 00:43 ID:???
第1弾から見てるけど、マジで北野はいらないよな?
なんで呼ばれるんだ?ギャラが安いのか?
80マロン名無しさん:04/07/02 00:45 ID:???
北野から得られる情報ってほとんどないよな
81マロン名無しさん:04/07/02 00:45 ID:???
放送直前でお題が決まっても呼べば来るからだろな
82マロン名無しさん:04/07/02 00:47 ID:???
オーケン帰ってこいよー。
83マロン名無しさん:04/07/02 00:48 ID:???
マジレスすると北野と他のレギュラーとで知的レベルが違いすぎることが大きい
84マロン名無しさん:04/07/02 00:48 ID:???
北野がヲタの言う事を翻訳してくれるのが助かった
85マロン名無しさん:04/07/02 00:50 ID:???
昨日の東野の暴走、本人夜話を見てると言ってたから、ちょっと外すと
レギュラーに置いてかれちゃうんで、それ対策に原稿練ってきたのかな?
86マロン名無しさん:04/07/02 00:52 ID:???
司会の時はそこまで悪くなかった気がする>北野
87マロン名無しさん:04/07/02 00:54 ID:???
ヤレヤレ…大塚ヲタの次は北野ヲタか…
88マロン名無しさん:04/07/02 00:56 ID:???
北野は他人の言う事をまとめてくれる(・∀・)イイ!!人だよ。北野乙
89マロン名無しさん:04/07/02 00:56 ID:???
夜話ヲタ的には顔が大塚で喋りが北野だと最悪なんだろうなw
90マロン名無しさん:04/07/02 00:57 ID:???
イケメンで無口な奴を仕切る奴がヲタの天敵と言う事か
91マロン名無しさん:04/07/02 01:01 ID:???
北野の話ばっかで作品の話がいっさい出てないってのはどうよ?
92マロン名無しさん:04/07/02 01:01 ID:???
北野は番組中は相づち打ったりして表面上友好的な態度を取るがラジオ等の
相手の知らない所でボロクソに罵る陰湿陰険な奴。
93マロン名無しさん:04/07/02 01:01 ID:???
今シリーズは良かったよ
特にいしかわさんが
94マロン名無しさん:04/07/02 01:03 ID:???
今回の放送、夏目の目に最近切れがないと感じた・・
95マロン名無しさん:04/07/02 01:04 ID:???
>>92
北野誠のサイキック青年団というラジオ番組でも、
マンガ夜話のことをかなり皮肉っぽく喋ってたよ。

だからもうマンガ夜話とは決別したのかと思ったら、
ちゃっかりまた出演してるんだもんな。正直よくわからん奴だ。
96マロン名無しさん:04/07/02 01:06 ID:???
北野のラジオ聴いてんだw
97マロン名無しさん:04/07/02 01:07 ID:???
もう解散してサイトでひとりごと言ったら? 信者はサイトのBBSでマンセーすればいいんだし。

 

                      東野で やりにげマンガ夜話やるから




98マロン名無しさん:04/07/02 01:09 ID:???
>>95
外見どおり胡散臭いね
99マロン名無しさん:04/07/02 01:09 ID:???
北野はいる意味が感じられん。
ゲストに求められるのって、ファンとしての意見か
あるいはレギュラー以上にコアな業界人の意見でしょ?
昨日の大塚はミュージシャンとしての意見を、空気を読みつつ語ってたし、
東野はファンとしての意見をそれなりにおもしろく語れてたと思う。
北野は中途半端に文化人タレントだから、一ファンに徹することができないんだろうな。
結局レギュラーのオウム返しになっちゃう。
100マロン名無しさん:04/07/02 01:19 ID:???
北野 = ヲタのまとめ役 = 文系上司
ヲタ =  実際に理論を発見した人 = わかってない上司に不満タラタラ
なによくあることだよキモヲタくん。しかも世間的には北野さんの話おもしろーい。ってオナゴは言う。
101マロン名無しさん:04/07/02 01:19 ID:???
大塚を「必要以上に」嫌う人→DQNに恒常的にストレス受けてる人がDQNとダブった。
北野を「必要以上に」嫌う人→…。考えつかん

寄生獣初めて見た時ウワーー北野いらねぇと思ったけど、
後は別にいても許せると思うようになってきた。今回も全然邪魔になってないし。
なんつーかオウム返し多いのも含めてトンチンカンな事は取り敢えず言わないから。
ハラハラしない。
102マロン名無しさん:04/07/02 01:21 ID:???
大塚よりはマシ
103マロン名無しさん:04/07/02 01:22 ID:???
>>100
みろ、この「あっち側」的な軽薄な思考回路w
104マロン名無しさん:04/07/02 01:24 ID:???
結論:
キモヲタ程自分の事を知的と思っていて、DQNっぽいゲストが一生懸命喋って
いたり、関西弁のプチ文化人がいっぱしの口を聞いているのを見下して
イライラしている。
105マロン名無しさん:04/07/02 01:25 ID:???
大滝詠一もお気に入りなんだっけ。
>北野誠

>>95のラジオ番組にも出演してたし。
106マロン名無しさん:04/07/02 01:27 ID:???
キモヲタはょぅι゙ょでも殺してろ
107マロン名無しさん:04/07/02 01:27 ID:???
結論:
キモヲタ程自分の事を知的と思っていて、
自分の意に反するレスがあると粘着レスでスレを荒らし
バカの一つ覚えのように「ヲタ」のレッテル貼りで自己満レスに終始する
108マロン名無しさん:04/07/02 01:29 ID:???
北野を擁護する奴って理論じゃなくてオタオタ言うだけなのが面白いなw
109マロン名無しさん:04/07/02 01:29 ID:???
 ま た 大 塚 ヲ タ か !
110マロン名無しさん:04/07/02 01:30 ID:???
はじめて来たけど,ここは出演者について議論する場だったのか・・・・
111マロン名無しさん:04/07/02 01:30 ID:???
やっぱDQNタレントにはDQNファンが憑くということだな
112マロン名無しさん:04/07/02 01:31 ID:???
>>107
それは自分自身の事を言ってるのか?w
113マロン名無しさん:04/07/02 01:31 ID:???
関東の人間は、ゴールデンタイムに
「探偵ナイトスクープ」を見ないで、
何を見てるんだ?
114マロン名無しさん:04/07/02 01:32 ID:???
今回は石川が粘着すぎてひいたなぁ
批評なら厳しいこと言っていいと思うんだが
個人的な怨みつらみを公共の電波にのせるのは…
115マロン名無しさん:04/07/02 01:32 ID:???
大塚オタ死ね
116マロン名無しさん:04/07/02 01:32 ID:ov2fw/Nx
ゲストはここに居るお前らの誰でも良い。
117マロン名無しさん:04/07/02 01:32 ID:???
>>112
お前のことだよw
118マロン名無しさん:04/07/02 01:33 ID:???
>>116
公開録画の観客みたいのがステージに上がってしゃべってるのを見たいか?
119マロン名無しさん:04/07/02 01:34 ID:???
>>113
個人的にアレつまんないと思うんだが。まあ別にどうでもいいけど。
120マロン名無しさん:04/07/02 01:34 ID:???
>>112
ワロタw
121マロン名無しさん:04/07/02 01:34 ID:???
ナイトスクープを面白がってるのは完済人だけ
122マロン名無しさん:04/07/02 01:34 ID:???
北野の発言には放送開始から初出の単語すら珍しい。
今日だと「ランディ・ジョンソン」くらいじゃないか?

「かわぐちかいじ」と組んでも〜
剛速球を〜
とかの話をきっちり単語単位まで同じで
いしかわや大月がしたあとわずか10数分後に復唱する姿には正直感動した。
123マロン名無しさん:04/07/02 01:34 ID:???
>>112
必死だなw
124マロン名無しさん:04/07/02 01:37 ID:???
>>117
レス早すぎw何そんなにムキになって怒ってるの?
顔真っ赤だよw
125マロン名無しさん:04/07/02 01:37 ID:???
>>110
同感
126マロン名無しさん:04/07/02 01:37 ID:???
>>114
1シリーズに2回はちょっとね
まあボーダーは大月がねじ込んだみたいだから本意じゃないかもしれない
言わずにスルーってわけにもいかないし
127マロン名無しさん:04/07/02 01:37 ID:???
マンガをマンガで例えるより欄ディーとか音楽とかのが人々の共感を得る。
ヲタ的には知らないが笹峰の反応を見てるとそう思うよ。 東野は神
128マロン名無しさん:04/07/02 01:37 ID:???
>>118
一番熱く語ってくれそうだからw
129マロン名無しさん:04/07/02 01:38 ID:???
>>124
怒ってないよ。バカを笑ってるんだよw
130マロン名無しさん:04/07/02 01:39 ID:???
>>122
お笑い担当としもオーケンの方が上だな。
北野って、話のタネを思いついた時に凄く嬉しそうで、
人の話を遮ってでもそれを披露したがる。
131マロン名無しさん:04/07/02 01:41 ID:???
>>129
自分自身の事を笑えるなんて器用な人ですねw
132マロン名無しさん:04/07/02 01:41 ID:???
今日北野を呼んで得られたものって何?
133マロン名無しさん:04/07/02 01:41 ID:???
「天才北野の批判が来るテレビ」という感じですが
ボーダーの話はしないのですか?実はどうでもいい?
134マロン名無しさん:04/07/02 01:42 ID:???
昨日、今日はおもしろかった。だから東野、北野は必要
135マロン名無しさん:04/07/02 01:42 ID:???
>>131がだいぶ追い込まれてまいりました
136マロン名無しさん:04/07/02 01:43 ID:???
高見よりマシ。
137マロン名無しさん:04/07/02 01:45 ID:???
北野が出た今日はおもしろかった。北野はヲタクじゃない
138マロン名無しさん:04/07/02 01:46 ID:???
>>136
それは言える
139マロン名無しさん:04/07/02 01:46 ID:???
<ヽ`∀´><チョッパリ!チョッパリ!チョッパリ!×10000000000回

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<チョン (ボソッ

           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「人として許されない差別ニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
>>135
ソックリですね♪ハッ!まさか…
140マロン名無しさん:04/07/02 01:47 ID:???
133 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/07/02 01:41 ID:???
「天才北野の批判が来るテレビ」という感じですが
141マロン名無しさん:04/07/02 01:47 ID:???
自画像ですか?
142マロン名無しさん:04/07/02 01:48 ID:???
ついにAA荒らしか北野オタ
143135:04/07/02 01:49 ID:???
自画像です。
144マロン名無しさん:04/07/02 01:49 ID:???
北野オタ死ね
145マロン名無しさん:04/07/02 01:50 ID:???
北野がいなかったら今日も初回になってた。だから北野乙
146マロン名無しさん:04/07/02 01:50 ID:???
>>143
北野並みの寒さだな 哀れになってきた
147マロン名無しさん:04/07/02 01:51 ID:???
自演乙。
眠いんでそろそろ寝るわ。楽しかったよチョン(プゲラ
148マロン名無しさん:04/07/02 01:52 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
149マロン名無しさん:04/07/02 01:53 ID:???
敗北宣言が出たところで夜話の話に戻そうか
150マロン名無しさん:04/07/02 01:53 ID:???
レギュラー(特に岡田)が北野がオームモードに入るときに
「またこいつは…」みたいなカオしてたね
151マロン名無しさん:04/07/02 01:54 ID:???
アホゲスト呼ぶなら、せめて見栄えのいいタレントにすればいいのに。
152マロン名無しさん:04/07/02 01:58 ID:???
俺は上岡龍太郎を見て、関西人の知識レベルを理解した。
153マロン名無しさん:04/07/02 02:02 ID:???
今ビデオ見終わった。北野おつかれ
154マロン名無しさん:04/07/02 02:05 ID:???
何でおまいら必死でゲスト話してんの?
155マロン名無しさん:04/07/02 02:09 ID:???
いしかわの攻撃タイム以外はほとんど
「あちら側とこちら側」しか言ってなかったから。
156マロン名無しさん:04/07/02 02:16 ID:???
それより、モまえら!
最後の岡田の悲痛な叫びを聞いたろう?
ホムペにまで、あらかじめ書いてたのに

誕生日のファックしたのか!!

ふぁあっーく!!





とイテミル テスト
157マロン名無しさん:04/07/02 02:16 ID:???
職人さんありがとー
あとは東京ラブストーリーなのだが…
158マロン名無しさん:04/07/02 02:17 ID:WzM4kJ5/
きも
159マロン名無しさん:04/07/02 02:17 ID:???
東野の回見直した。やっぱ東野は神。笹峰愛ちゃんがいっぱい写るしさー
160マロン名無しさん:04/07/02 02:21 ID:???
あ〜職人さん、東京ラブストーリー失敗したのか…
別の人どうかお願いします。
161マロン名無しさん:04/07/02 02:22 ID:???
なんか今回は後味の悪いアレでしたな
162マロン名無しさん:04/07/02 02:22 ID:???
BSマンガ夜話「東京ラブストーリー」のみCapture失敗。誰かお願い。.txt
163マロン名無しさん:04/07/02 02:22 ID:???
今日の笹峰は肌の露出が多くてエロかった
164マロン名無しさん:04/07/02 02:22 ID:???
男がいる証拠
165マロン名無しさん:04/07/02 02:23 ID:???
笹峰はもう飽きたって
166マロン名無しさん:04/07/02 02:23 ID:???
今BECKの回を見終わったんだけど、
過去ログ読んで、東野と大塚の評価が高いので驚いた。

東野は最初の長時間トークは論外として、
後半の話の割り込みも、最後は尻つぼみしてたしなぁ。
大塚は質問されても、見当違いな発言が目立ったなと。
もっと自分のバンドと重なり合わせた発言して欲しかった(この人知らんが)

あらためてこの番組のゲストは難しいと思った
それにしても、両ゲストを褒めてるこのスレのやつらは寛大だな
167マロン名無しさん:04/07/02 02:23 ID:???
笹峰は神
168マロン名無しさん:04/07/02 02:24 ID:???
BECKの回は残しておこう。おもしろいから
169マロン名無しさん:04/07/02 02:24 ID:???
もっと抜けるアシスタントを用意してくれや
170マロン名無しさん:04/07/02 02:25 ID:???
夏目は「東野さんまた出てね」って言ってたな…
なんか好意的だなぁ…あまり黒く見えないのが不思議。
171マロン名無しさん:04/07/02 02:25 ID:???
愛はBECKの回以外はかわいかった
172マロン名無しさん:04/07/02 02:26 ID:???
大塚褒めてる奴は1人だけだからw
173マロン名無しさん:04/07/02 02:27 ID:???
>>166
大塚は評価高くないよ
174マロン名無しさん:04/07/02 02:27 ID:???
東野でレギュラーは十分務まる
175マロン名無しさん:04/07/02 02:27 ID:???
粘着乙
176マロン名無しさん:04/07/02 02:27 ID:???
前スレ終らせ
177マロン名無しさん:04/07/02 02:28 ID:???
また大塚オタか
178マロン名無しさん:04/07/02 02:28 ID:???
粘着乙
179マロン名無しさん:04/07/02 02:28 ID:???
>>166
いしかわ・夏目両氏も、ゲスト2人は良かったと自身のHPで言ってるわけなのだが・・・。
180マロン名無しさん:04/07/02 02:30 ID:???
>>173
いや、なんか前スレでけっこう良かったみたいな意見があったから
この番組はゲストつらいから、これぐらいでいいのかなぁと思いそうになった

>>174
東野はこのスレ的にはOKみたいなんだが
あんまり話に食いついて欲しくなかったなぁ
181マロン名無しさん:04/07/02 02:31 ID:???
>>179
あぁ、そうなのか
悪かった。。
182マロン名無しさん:04/07/02 02:32 ID:???
今回はどれもこれも面白かったよ
183179:04/07/02 02:37 ID:???
>>181
あっさりしてるなw。
そこで自論を展開すればいいのに。
「いや、いしかわ・夏目はそう言ってるが・・・」ってなふうに。
そこで論破されても、それはそれでいい経験になると思うんだが。
184マロン名無しさん:04/07/02 02:41 ID:???
やっぱ解散してくれ。もしくは病気を理由に欠席。 もう顔が怖いよ>レギュラー陣
後釜に東野
185マロン名無しさん:04/07/02 02:41 ID:???
>>183
レギュラーヲタに自分の意見なんて言えるわけないでしょ?
186マロン名無しさん:04/07/02 02:46 ID:???
>>183
いや、オレがマイノリティであることは間違いなさそうなんで・・・
それでもあえて言わせてもらうならw
基本的にレギュラー陣の方が話が面白いので
ゲストに割く時間が長すぎたのが気に入らないだけなのかもしれん
187マロン名無しさん:04/07/02 02:53 ID:???
東野に助けられたよ
188マロン名無しさん:04/07/02 02:58 ID:???
東野は周りの様子を見すぎた。もっと突っ走って欲しかった。
189マロン名無しさん:04/07/02 03:01 ID:???
東野が出演し続けるかぎり、今田登板はありえない。
それにしても、東野には「NHKの生放送で大事件」を期待していたのだが。
190マロン名無しさん:04/07/02 03:07 ID:???
嘘だろ?東野大人気。
191マロン名無しさん:04/07/02 03:08 ID:???
東野のスーツ姿は何か笑える
次回は、放課後電磁波倶楽部の衣装で出演せよ
192マロン名無しさん:04/07/02 03:11 ID:???
ボーダーの話にならんのは読んでないやつが多いから?
193マロン名無しさん:04/07/02 03:13 ID:???
関東では今からナイトスクープ
194マロン名無しさん:04/07/02 03:29 ID:???
ボーダーの話題で盛り上がってるかなと思ったら、
みんな北野誠があーしたどーしたみたいな話題しか書いてない・・・
195マロン名無しさん:04/07/02 03:31 ID:???
>>189
今田は下手したら北野以上のヒールになる気もするなぁ・・・
196マロン名無しさん:04/07/02 03:45 ID:???
北野誠はもう出さなくていいよ。何かムカつくから。
197マロン名無しさん:04/07/02 03:51 ID:???
大塚はもう出さなくていいよ。何かムカつくから。
198マロン名無しさん:04/07/02 04:12 ID:???
>>192
俺は読んでたけど、この状態だとなかなか語れないよーな。
199マロン名無しさん:04/07/02 04:17 ID:???
戸川純出して欲しいな。
200200:04/07/02 04:19 ID:???
       |/|
       |/|
       |/|
     ∩____∩
    | ノ--‐' `、_ ヽ|
   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ
   |    (_●_)    |
  彡、 ″ |∪|    ミ
   彡 ″ ヽノ   ミ
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ       
201マロン名無しさん:04/07/02 04:31 ID:???
北野みたいな糞でも
夜話の歴代ゲストの面々の中ではまだマシな方だろ
真ん中からちょい上ぐらい
202マロン名無しさん:04/07/02 04:45 ID:???
いかにレギュラーが人間的に魅力無いかがわかるな
203マロン名無しさん:04/07/02 04:52 ID:???
じゃあいままのゲストでNO.1って誰よ?
J太郎?
204マロン名無しさん:04/07/02 04:55 ID:???
都木涼子は今何してんの?
205マロン名無しさん:04/07/02 04:56 ID:???
>>203
戸川純
206マロン名無しさん:04/07/02 04:57 ID:???
>>203
萩尾望都に決まってんだろ!
207マロン名無しさん:04/07/02 05:05 ID:???
>>203
水野英子とか戸川純とか大槻ケンヂとか。
208マロン名無しさん:04/07/02 05:20 ID:???
戸川純てなにがすごいのかよくわからん。
どういうひとなの?なんか「戸川純すごいよね」って言ってるとかこよさそうなので
わかりやすく教えれ。
209マロン名無しさん:04/07/02 05:28 ID:???
>>208
80年代を代表する個性派女性歌手の一人。
椎名林檎、Cocco、UA、Charaなどが影響下にある。
210マロン名無しさん:04/07/02 05:33 ID:???
>>208
岡崎京子曰く不思議ちゃんというジャンルが生まれるキッカケになったニューウェイヴアーティストだって。
211マロン名無しさん:04/07/02 05:36 ID:???
>>203
ゆかりタン
212マロン名無しさん:04/07/02 05:43 ID:???
>>203
もうすぐ命日だから戸川京子と言ってみる。
合掌・゚・(ノД`)・゚・。
213マロン名無しさん:04/07/02 05:45 ID:???
水野英子先生の「私がトキワ荘に〜」に敵う奴は居ない
214マロン名無しさん:04/07/02 05:47 ID:???
>>203
江口 寿史

漫画描こうよ江口さん_| ̄|○
215マロン名無しさん:04/07/02 05:48 ID:???
>>208
俺の学生の頃に人気あったアイドルが松田聖子と戸川純
216マロン名無しさん:04/07/02 05:52 ID:???
>>208
オーケン
217マロン名無しさん:04/07/02 05:54 ID:???
私は戸川純のあの喋り方ちょっと苦手・・・
まあ面白いとは思うけど。
でもやっぱ発言しまくるオーケンが一番かな?
218マロン名無しさん:04/07/02 05:55 ID:???
>>212
・゚・(ノД`)・゚・
219マロン名無しさん:04/07/02 05:59 ID:???
>>217
あの喋りが良いんだよ。
マンネリ気味のマンガ夜話もあの喋りが入ると全く違った番組に見えてくる。
220マロン名無しさん:04/07/02 06:03 ID:M/sZxoFE
萩尾、一条、水野の3人を同じ日に出して欲しい。
そしていしかわと熱いバトルを繰り広げてもらいたい。
221マロン名無しさん:04/07/02 06:05 ID:???
222マロン名無しさん:04/07/02 06:15 ID:???
>>203
山田吾郎
223マロン名無しさん:04/07/02 06:20 ID:???
>>203
漫画に詳しいって基準で選ぶと戸川純だな。
確実に笑いも取るし。やっぱ貴重な存在だと思う。
224マロン名無しさん:04/07/02 06:23 ID:???
戸川純はマンガ史まで語ってしまう特異な存在だな
社長令嬢なだけあって教養もあるし
225マロン名無しさん:04/07/02 06:28 ID:???
竹熊
226マロン名無しさん:04/07/02 06:30 ID:???
大塚も御曹司だな
227マロン名無しさん:04/07/02 06:32 ID:???
>>223-224
貴重だとは思うけどさーずばりギャラ高いっしょ。
やはりオーケンだよ。
228マロン名無しさん:04/07/02 06:36 ID:???
オーケンは面白いが、何ていうか漫研臭くなる、、、
229マロン名無しさん:04/07/02 06:50 ID:???
戸川純も(・∀・)イイ!!けど美保純も(・∀・)イイ!!
230マロン名無しさん:04/07/02 06:50 ID:???
ゲストは対象のマンガをちゃんと読んでる人であれば別にいいと思う。
今までで良かったのが、荻野目慶子(ガラスの仮面)、J太郎(なきの竜)、
古田新太(花の応援団)とか。
231マロン名無しさん:04/07/02 06:54 ID:???
>>230
対象の漫画をしっかり読んでるというだけじゃ
ダメだろ。レギュラーの話に付いていけなくちゃ。
232マロン名無しさん:04/07/02 07:01 ID:???
情熱があればいいよ
レギュラー陣と同じこと言っててもしかたないから
233マロン名無しさん:04/07/02 07:03 ID:???
いや、むしろレギュラーがゲストに合わせてあげるべきなんだよ。
234マロン名無しさん:04/07/02 07:33 ID:7bRn8f8B
やっぱりレギュラーリセットしてホシィと思った。
個人的にはブランチの筑摩のおじさんがいいな。
あと1時間は短いと思う。
つまんね映画はいいから2時間ぐらいやってくれ。

いっそ4回のうち1っ回は3時間にして
宮崎、宮台、呉、藤沢、浅田、東
香川リカ、斎藤(引きこもり評論家の人)、大塚(サイコ)
辺りを集めて朝生もどきをやるとか。
それで世間にいしかわの・・・ぶりを披露する。

んで夏目の代わりにカット割り、構成、演出を解説してくれる人が欲しい。
235マロン名無しさん:04/07/02 07:58 ID:???
>それで世間にいしかわの・・・ぶりを披露する。

ただ単に同じことをしつこく言うだけで、
いしかわの言うことはそれほど的外れじゃないから
別にどうもならない。むしろお前の挙げてる他の
出演者の方が痛いからいしかわはマトモに見えるかと。
映画や漫画の話はやたら知ったかぶる浅田なんて特に。
236マロン名無しさん:04/07/02 08:03 ID:???
>>235
釣られてるよ。
237マロン名無しさん:04/07/02 08:20 ID:7bRn8f8B
>出演者の方が痛いからいしかわはマトモに見えるかと。

確かに口数が少なくなってまともにみえるかも・・・。
個人的にさっき挙げた人物にはとことん痛さを見せてもらいたい人選。
(私も浅田の痛さは特に見たい。)

まともにレギュラーになって欲しいのは
赤田さん、みうらじゅん、泉、町山、喜国・・・
(思い切って西村知美。)
これもなんか違うな。つまんね。
でも人選は考えてもらいたいな。
隔日でレギュラー入れ替えとかでも良いかと思うんだけど。

あとゲストはライムの歌丸を呼んで欲しい。
マンガオタクではないけど程よいオタクさを感じる。
東野は初回で語れる嬉しさで舞い上がってたっぽいから
次回以降は結構まともにいけるんじゃないかな。
238マロン名無しさん:04/07/02 08:43 ID:???
何か香ばしいのが来たぞw
239マロン名無しさん:04/07/02 09:12 ID:???
戸川純は元々子役で、歌手になりたいわけじゃなかったらしいよ  どうでもいいけど
240マロン名無しさん:04/07/02 09:14 ID:???
ま、放送後はいつもこうだよなw<レギュラー交代論
241マロン名無しさん:04/07/02 09:15 ID:???
漫画を描く側からの意見をいしかわ先生だけじゃなくて他の漫画家のも聞きたい。
偏ってしまうからね。漫画のジャンルによっても考え方・見方が違うだろうし、
てなわけで、穏和で常識があり見た目も渋く言葉がつまることのないしゃべりの面白い漫画家をレギュラーにしていただきたい。
それか3〜4人の漫画家をローテーションでだすとか
242マロン名無しさん:04/07/02 09:18 ID:???
>>239
ロックを聴いた瞬間に歌手に憧れるようになったらしいよ。
16、18歳くらいまでクラシっクばっかでロック聴いたことなかったらしい。
243マロン名無しさん:04/07/02 09:20 ID:???
>>241
今まで何度もゲストで漫画家出てるけど
大体みんないしかわと同じ意見だった。
244マロン名無しさん:04/07/02 09:20 ID:???
北野誠って他人の意見をさも自分の意見の方にオウム返しするから嫌い
自分の意見をいえよ。
245マロン名無しさん:04/07/02 09:32 ID:???
>>244
すべての合の手が、見事にレギュラーの言葉だけだったね。
本当に自分の言葉が無い人だと思った。
246マロン名無しさん:04/07/02 09:42 ID:???
北野はオウム、復唱と散々言われてるけど
以前出演したときはかなり前なので、あんまり記憶になかったのだが
ここまで酷かったっけ?と思うほどただのオウムだった。
しかも一度気になりだしたら、かなりうっとうしかった。。。
247マロン名無しさん:04/07/02 10:03 ID:???
iいしかわのゲスト批判をオウムのように繰り返す、
このスレで北野が叩かれるのは近親憎悪だな。
248マロン名無しさん:04/07/02 10:06 ID:???
北野は尊師
249マロン名無しさん:04/07/02 10:12 ID:???
>って言うかマンガでここまで真剣になれるみんなが好き!
>それにしっかりハマる自分が好き!

いやあ照れるな。。。今度ハメてあげよう。
250マロン名無しさん:04/07/02 10:57 ID:???
今回は、ラインナップも内容もよかったと思う。
しいて言えば、1日目の「まんが道」がやや薄かった。
公開録画ということをふまえても。


251マロン名無しさん:04/07/02 11:20 ID:???
次回俺希望

鈴木みそ        「オールナイトライブ」
みうらじゅん      「アイデン&ティティ」
いましろたかし    「デメキング」
おおひなたごう    「新・河原崎超一郎」
片山まさゆき     「ノーマーク爆牌党」
古屋兎丸         「Palepoli」
福山庸治        「臥夢螺館」
モリ・ミノル
いしいひさいち



「国民クイズ」はもう諦めた
252マロン名無しさん:04/07/02 11:24 ID:yNJpxdN1
北野>>>>>>超えられない壁>>>>>大塚雄三(ロックバンド「チャコールフィルター」ボーカル) は
253マロン名無しさん:04/07/02 11:27 ID:???
って言うかさ、北野さんって本当に漫画好きなの?
254マロン名無しさん:04/07/02 11:28 ID:???
好きっちゃ好きだろうけど大好きってほどじゃないと思う。
悪いけど全然情熱感じないし。
255マロン名無しさん:04/07/02 11:30 ID:???
アルフィーの坂崎のラジオは面白いらしいということは分かった
256マロン名無しさん:04/07/02 11:31 ID:f6wZMqSB
北野は司会やったこともあるよね?大月の代りだっけ。
あの時はそんなにウザくなかった記憶があるよ。
レギュラー陣はそれなり北野を評価してるんじゃないの?
そうでなければ司会に使ったりしないだろうし
そういや最初は大月じゃなくてメガネの小僧みたいのが
司会だったなあ。
257マロン名無しさん:04/07/02 11:37 ID:???
レギュラー陣ってそんなに力あるの?
258マロン名無しさん:04/07/02 11:44 ID:???
>>257
あるよ。特にいしかわは影響力ある。
259マロン名無しさん:04/07/02 11:55 ID:???
北野もグレチキ、ゴダイゴのボーカルよりはマシ
260マロン名無しさん:04/07/02 11:59 ID:???
>>257
大月や岡田や夏目にはそれほど力無い。参考程度に意見は求められる程度。
でもいしかわは長くこの世界居るだけあって力ある。BSマンガ夜話は
いしかわの番組みたいなもんだから余計に。
261マロン名無しさん:04/07/02 11:59 ID:???
>>258
でもゲスト決めるのはNHKの人だよね。
いしかわもホームページで東野、大塚はどうかな?と思ったとか書いてたし
262マロン名無しさん:04/07/02 12:00 ID:???
>>259
そういうのをドングリの背比べと言う
263マロン名無しさん:04/07/02 12:02 ID:???
歴代夜話のなかで最低のゲストってたけかわ?
264マロン名無しさん:04/07/02 12:09 ID:???
やっぱりアシスタントはサトエリが最高だよね。

最低かどうかわかんないけど、獏は勘弁してほしいゲストだ。
265マロン名無しさん:04/07/02 12:12 ID:???
オレ的には大林宣彦
266マロン名無しさん:04/07/02 12:13 ID:???
ローリーとオーケン、希望!
267マロン名無しさん:04/07/02 12:14 ID:???
小林よしのりとか
268マロン名無しさん:04/07/02 12:15 ID:???
そーいや過去スレでゲスト番付みたいのあったな
269マロン名無しさん:04/07/02 12:19 ID:???
あいタンと石堂夏央とわかぎゑふで磐石
270マロン名無しさん:04/07/02 12:22 ID:???
>>267
出たことあったけ?
271マロン名無しさん:04/07/02 12:26 ID:???
どなたか「BSマンガ夜話第34夜」のスレをUPしてもらえないでしょうか。
お願いします。
272:04/07/02 12:31 ID:???
UPってどうすればいいの?
273マロン名無しさん:04/07/02 12:33 ID:sIpURsvB
>>272
知らねぇ〜Yo
274マロン名無しさん:04/07/02 12:34 ID:???
股間に手を当てて「アポー!」って叫べば自動的にうpされる。
275マロン名無しさん:04/07/02 12:34 ID:???
タイトルは33となっているが、これが実質34夜
http://makimo.to/2ch/comic4_csaloon/1085/1085912407.html
276271:04/07/02 12:40 ID:???
>>275
有り難うです。
277マロン名無しさん:04/07/02 12:45 ID:???
おめえら大塚と北野の良さがわからんの?
278マロン名無しさん:04/07/02 12:49 ID:???
>>277
また蒸し返すのかよ
はっきり言って わ か ら ん よ
279マロン名無しさん:04/07/02 12:49 ID:???
分かるわけねーだろヴぉけ!
280マロン名無しさん:04/07/02 12:50 ID:???
>>255
坂崎のラジオって、アルフィー以前に坂崎の趣味の番組だからなー
281マロン名無しさん:04/07/02 12:53 ID:???
北野はときどき落ちつきのない目線してる
282マロン名無しさん:04/07/02 12:55 ID:???
北野は藤原ノリカとやれそうだったことが自慢
大月とは風俗仲間
283マロン名無しさん:04/07/02 13:02 ID:???
>>267
 あの人は元祖ゴー宣で「漫画家はバカだから嫌いだ」と描いていたから駄目じゃない?
 漫画は呉さんにおすすめの作品を聞いて読んでいると描いているから、他者の漫画にはあまり興味がなさそう。
284マロン名無しさん:04/07/02 13:07 ID:???
大塚は、音楽の話をしてくれるってだけでも、役割的に必要だったと思う。
彼がいなければ、ゴリラーマンをやった場合とほとんど変わらないトークになってたよ。
2回目はないだろうけど、一発ゲストとしては十分貢献した方。
285マロン名無しさん:04/07/02 13:09 ID:???
そろそろゴー宣やってくんねえかな?
286マロン名無しさん:04/07/02 13:10 ID:???
大塚オタキター
287マロン名無しさん:04/07/02 13:12 ID:???
「大塚」はNGわーどです。残念!
288マロン名無しさん:04/07/02 13:15 ID:???
昨日の北野は悪くは無かったが
もう出てほしくない
289マロン名無しさん:04/07/02 13:18 ID:???
>286,287
まあここらで一つ、落ち着いて話をしてみようや。
もう今シリーズ終わっちゃったんだしさ。
290マロン名無しさん:04/07/02 13:20 ID:???
>>284
いしかわに言われるまでも無く本人もそのつもりでは。たまたま
音楽のマンガゆえに呼ばれた訳であって、夜話もその他雑多の
仕事と大して違いはないと思うが。
291マロン名無しさん:04/07/02 13:22 ID:???
大塚はジャニーズに入れます
292マロン名無しさん:04/07/02 13:39 ID:???
大塚は充分貢献したね。
ここのキモオタが粘着で叩いてるだけ
おっさん達の話にも充分対応してたもんな。
293マロン名無しさん:04/07/02 13:40 ID:???
大塚が居なければ今回は見る所が無かったね。
294マロン名無しさん:04/07/02 13:42 ID:???
ヲタ必死だな
295284:04/07/02 13:48 ID:???
>289.290
いや、そんなベタホメする程でもないけど、期待された仕事はこなした、って評価はされるべきかなと。
あんましゃべりすぎられても俺としては困るし。
東野の喋りは雰囲気が良くなるからOK
296マロン名無しさん:04/07/02 13:51 ID:???
>>277
おい基地外。
いつまで無駄に頑張る気だ?
297マロン名無しさん:04/07/02 14:09 ID:???
大塚は、「音楽ヲタはこう思ってます」しか言わなかったな。
もう少し演繹出来る奴にやって欲しかった。素人バンドのアンちゃんかと思ったよ。
298マロン名無しさん:04/07/02 14:15 ID:???
貶しまくってもいいから、1シリーズに一本はジャンプ漫画いれてほしいな。
299マロン名無しさん:04/07/02 14:16 ID:???
お前らがどれだけ北野が嫌いなのかはよくわかった。
300マロン名無しさん:04/07/02 14:21 ID:???
「役立つ」だの「機能する」だのハードルが高いんだよ、いしかわ
301マロン名無しさん:04/07/02 14:22 ID:???
マンガ読みとしての超エリート主義者達が、「線を引いてあっち側を蔑むのは良くない」
とか言ってるのは、味のある光景だった。
302マロン名無しさん:04/07/02 14:22 ID:???
見逃してないか?
司会のヒゲが涙目になりながら語りだしたところ
303マロン名無しさん:04/07/02 14:23 ID:???
>>302
司会のヒゲの信仰告白は、いつもの事だろ
304マロン名無しさん:04/07/02 14:35 ID:???
バンキシャでは大層役に立っているんだろうね、いしかわさん。
じゃなきゃ人のこと言えないよ。
305マロン名無しさん:04/07/02 14:39 ID:???
>>298
ヒカ碁は近く登場するヨ
306マロン名無しさん:04/07/02 14:42 ID:???
>>301
確かに。この番組ほどゲストに境界線を感じさせる番組はないだろうね。
307マロン名無しさん:04/07/02 14:49 ID:???
(´‐`).。〇(ボーダーの回のFAXがまったく記憶に無いのはなんでだろう?)
308マロン名無しさん:04/07/02 14:51 ID:???
夏目の八卦掌はいつ炸裂しますか?
309マロン名無しさん:04/07/02 14:56 ID:???
しかしなんでこんなにゲストに厳しいの?
いしかわは好きなんだけど、ゲストに対しての評価が良くわからん時がある
「あたしんち」の時の原千晶をやけに誉めていたけど
そんなに良かったか?と思ったし
310マロン名無しさん:04/07/02 15:00 ID:???
あまり賛同は得られないだろうけど、
俺は大月が自分語りする回が最近やけに好きだ。
昨日は歴代でも出色だった。
311マロン名無しさん:04/07/02 15:02 ID:???
大月といえばマキバオー
312マロン名無しさん:04/07/02 15:02 ID:???
俺も好き。
今の落ちぶれ具合を考えると、いつも泣ける。
313マロン名無しさん:04/07/02 15:08 ID:???
今シリーズに限って言えば北野>>>>>>岡田であった。
314マロン名無しさん:04/07/02 15:14 ID:???
ヒカル之語はブーム起こしたけど作品としては中途半端な失敗作。
キャプ翼やれよ。
315マロン名無しさん:04/07/02 15:22 ID:???
岡田の笑顔がどうのという話はどうでもよかった
316マロン名無しさん:04/07/02 15:26 ID:???
>>309
かわいくて、うざくない喋り方で邪魔にならないからじゃないの。
永作博美とかもまた出てほしいって言ってたね。
317マロン名無しさん:04/07/02 15:26 ID:sIpURsvB
>>285
「ゴー宣」はNHKでは無理でしょう。民放でも何かと面倒臭そうだけど。
318マロン名無しさん:04/07/02 15:28 ID:sIpURsvB
>>309
「あずみ」の時のハクエイなんて全然戦力なったとは思えないけど
「初めてだからあれくらいでしょうがないだろう」
などと言ってた。
ハクエイはいしかわっちがスカウトして番組出演となったからかばったのであろう。
319マロン名無しさん:04/07/02 15:29 ID:???
>>317
いややるだろ。
320マロン名無しさん:04/07/02 15:38 ID:???
漫画として論じるのには適さない>ゴー宣
321マロン名無しさん:04/07/02 15:39 ID:???
安達哲の漫画を取り上げて欲しい。
322マロン名無しさん:04/07/02 15:41 ID:I+k3fLu8
北野は岡田のことは「君ずけ」で大月のことは「さんずけ」
なんだろうか。たしか岡田と大月は同い年なはずだが・・・・
323マロン名無しさん:04/07/02 15:41 ID:???
金田一をどうぞひとつ
酷評でかまわないんで
324マロン名無しさん:04/07/02 15:42 ID:???
>>322
年齢じゃなくて、「下」に見てるんだろうな。岡田を。
325藤子F91:04/07/02 15:45 ID:???
今回、FAXが無かったのは
作品内容もそうだが
いつもとFAXナンバー変えたのが
敗因かと思われます。
326マロン名無しさん:04/07/02 15:45 ID:???
今回は一日目と三日目が面白かった。
327マロン名無しさん:04/07/02 15:47 ID:???
しかしまぁ、北野オタは早めに退散した様だが
大塚オタの粘着ぶりには辟易した。
自分では擁護してるつもりなんだろうけど明らかに大塚、チャコール何とかの
イメージを自らが悪くしているのに全く気付いてない所が信者の所以か?
何はともあれこれからはこの種の固定ファンがいないゲストを
呼んで貰いたい所だ。
328マロン名無しさん:04/07/02 15:49 ID:???
東野昔コントで「けっこう仮面」やってたよな〜
敵のアジトに乗りこんで行くが、人質役が密かに嫁にすり変わっているの
知らずに全裸で勢い良く飛び出した後固まってたのが印象的だった
・・・という訳で東野また出てくれ
329マロン名無しさん:04/07/02 15:49 ID:???
あだち勉を取り上げてくれないだろうか、、、お情けで
330マロン名無しさん:04/07/02 16:04 ID:sIpURsvB
>>328
どういう訳?
331マロン名無しさん:04/07/02 16:12 ID:???
大塚アンチ必死すぎw
332マロン名無しさん:04/07/02 16:12 ID:???
>>314
いや、あれは一部だけで考えれば充分完結している
一部だけならグッジョブ
333マロン名無しさん:04/07/02 16:17 ID:???
>>329
なんぼなんでも勉にはおなさけでも取り上げる作品がねーよ。
つーかマンガ家が亡くなるたびに取り上げてたらそれだけでシリーズが埋まってしまう。
まぁ華倫変あたりだったら取り上げる価値はあると思うが。
334マロン名無しさん:04/07/02 16:19 ID:???
畑中純やろ〜よ
335マロン名無しさん:04/07/02 16:21 ID:???
俺は大塚は可もなく不可もなくって感じで
どうでも良かったが「あずみ」の回に来てた人は正直いらんかった
(あの人も音楽関係の人だよね?)
336マロン名無しさん:04/07/02 16:23 ID:???
「コユキの歌唱スタイルから声質を推察する」なんて
漫画読みにはできない指摘でなかなかよかったと思うが
337マロン名無しさん:04/07/02 16:30 ID:???
大塚儲アンチは大塚アンチに非ず
338マロン名無しさん:04/07/02 16:49 ID:Jf8Ef6Lq
北野はなんにも分かってないから他人の意見にすぐのっかるね。
339マロン名無しさん:04/07/02 16:52 ID:???
>>336
ああ、あれは結構良かったね
ギターのこと聞かれて答えられなかったときは
んー?って思ったが
まあ自分の専門分野じゃないからしかたないのかね
340マロン名無しさん:04/07/02 16:53 ID:???
北野ってさ
「逆にね」って話すわりに肯定した事いうよな
逆じゃ無いだろ!
341マロン名無しさん:04/07/02 16:57 ID:???
また大塚オタか!
342マロン名無しさん:04/07/02 16:58 ID:???
>341
もしかして面白いと思ってる?
343マロン名無しさん:04/07/02 16:58 ID:???
また大塚オタか!
344マロン名無しさん:04/07/02 17:00 ID:???
上の方でも書いたけど
北野は番組中は相づち打ったりして表面上友好的な態度を取るがラジオ等の
相手の知らない所でボロクソに罵る陰湿陰険な奴。
こんな奴が何故TVに出てるのかはよく分からないが金輪際マンガ夜話には
出て欲しくないゲストだ。
345マロン名無しさん:04/07/02 17:07 ID:???
大塚、場を乱したわけでもなく、
むしろミュージシャンの視点からベックを解説してておもしろかったのに、
なんでここまで叩かれるんだ
346マロン名無しさん:04/07/02 17:10 ID:???
>>345
パンを買いに行かされたトラウマ
347マロン名無しさん:04/07/02 17:13 ID:???
また大塚オタか!
348マロン名無しさん:04/07/02 17:13 ID:???
>>345
あんな理論的な知識も音楽史の知識も機材の知識も才能も何も無い奴を
ミュージシャンって言うなよ…
349マロン名無しさん:04/07/02 17:23 ID:???
ひょっとしてこの流れがすべて大塚を陥れる為のアンチの釣りだったら
凄いなw
大塚信者を演じてる奴はオスカー賞もの。
350マロン名無しさん:04/07/02 17:26 ID:???
また大塚オタか!
351マロン名無しさん:04/07/02 17:34 ID:???
音楽史ってバッハからラベルにいたるまでの歴史?
今音楽やるのにそんなの知ってる意味ねえ。
バディホリーからのロック史ならなおさらだ
352マロン名無しさん:04/07/02 17:37 ID:viUzB9PV
>336
でも東野にオアシスのリアムって言われてちょっと動揺してなかったか?
リアムの歌い方が元ネタとは想定してなかったと思われ。
独自の意見を述べる事自体は良いのだけど、分析力が低すぎるよなあ。
353マロン名無しさん:04/07/02 17:37 ID:???
大槻ケンジがゲストのとき大月はなんて呼んでたんだろ。おおつき同士。
354マロン名無しさん:04/07/02 17:38 ID:???
>>352
あの後ろに手をまわしたみれば誰でもリアムってすぐ想像つくよ、ほんとに。
だから大塚はあえていわなかっただけ。
355マロン名無しさん:04/07/02 17:57 ID:???
あれはオアシスのPVを2〜3本見たことあれば気づくよな
まあ敢えて言わなかったかどうかは知らんが
単に東野から音楽的突っ込みが入る意外性に面食らったんじゃねえの
356マロン名無しさん:04/07/02 18:02 ID:???
後ろ手回し=オアシスってのはオアシスを知ってれば常識。
あんな歌い方する奴、ほとんどいないし。
357マロン名無しさん:04/07/02 18:13 ID:sIpURsvB
>>353
普通に「大槻さん」って呼んでるよ。
358マロン名無しさん:04/07/02 18:29 ID:???
>>349
前スレで「大塚叩いてる奴はSEED叩きと同じ」とか言ってたから
変な思想の奴だと思う。
359マロン名無しさん:04/07/02 18:31 ID:???
というか、大塚は頑張って考えてきたんだと思うんだよ。
で、それを「発表」させてもらってたわけ。
でもそこで、自分の考えてきた事やレジュメに無い話をふられて反応できなかっただけでしょ。
学生が始めてのゼミ発表で想定外の事突っ込まれて、オタオタしてる図に似てるな
360マロン名無しさん:04/07/02 18:40 ID:???
わがままで魅力的なのがなんで東京なの?柴門ってキチガイ?
361マロン名無しさん:04/07/02 18:43 ID:???
>>359
あぁなんかわかるな
話をふられても、それに沿って答えてるんではなくて
あらかじめ用意してきた考えを喋ってしまってるから、
こいつは何を言ってるんだ?と感じてしまった
362マロン名無しさん:04/07/02 18:47 ID:???
>>360
柴門が田舎者だから
363マロン名無しさん:04/07/02 18:48 ID:???
門外漢のゲストにアドリブまで求めるなよ
364マロン名無しさん:04/07/02 18:50 ID:???
正直飽きてきた、この番組。
365マロン名無しさん:04/07/02 18:50 ID:???
前スレ>>770
>イタイマンガヲタ
いしかわと夏目とヲタキングのしゃべる時間が少なくなっただろムキーっ!とか
言い出しそうだよなw

前スレ>>777なんて典型的だな。
レギュラーオタがレギュラーの邪魔だと騒いでいる一方で、そのレギュラー陣が、
また来てくれって言ってるのって、レギュラーオタの一方的なきもい片思いの
哀しさだよな。
366マロン名無しさん:04/07/02 18:53 ID:???
300も経ってから前スレに粘着するんなら
コピペ位しろよ。お前以外誰も覚えてないんだから
367マロン名無しさん:04/07/02 18:54 ID:???
タイムトラベラーか?
368マロン名無しさん:04/07/02 19:03 ID:???
今回ゲストに学会員いたの?
369マロン名無しさん:04/07/02 19:10 ID:???
北野って山本リンダのヌードを馬鹿にして訴えられた奴だっけ?
370マロン名無しさん:04/07/02 19:11 ID:???
>>359
でも、そのオタオタした部分がいしかわにギターの種類で音色は変わるのか?
って問いだっただけにミュージシャンとして如何なものかと思った。
嘘でも「全然違いますよ!マジで!」ぐらい言えばいいのにマジメというか
要領悪いというか…
371マロン名無しさん:04/07/02 19:11 ID:???
>>369
そうそう。あと、むかし講談社に傘をふりまわしながら殴り込んだりもしたやつ。
372マロン名無しさん:04/07/02 19:17 ID:???
>366
300も経ってから前スレに粘着するんなら
だってキモオタと違って1日中覗いて発言しまくってるわけじゃねーもんw

>770 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/07/01(木) 08:51 ID:???
1日前の発言にレスしたぐらいで騒いでいる時点できもいよ。
373307:04/07/02 19:24 ID:???
>>325
どうも。
いつもはボードに張られたFAXの山が写されるのにそれが無いので気になってました。
374マロン名無しさん:04/07/02 19:24 ID:???
>コピペ位しろよ。お前以外誰も覚えてないんだから
なんだ、スレ流れたかと思ったら、まだあるじゃなねーか
前スレ終わってから24時間も立ってないんだから当たり前だよな。
1日前の残っているスレを遥か遠い過去のことみたいに、
思ってるのってお前ぐらいジャねーの。
375マロン名無しさん:04/07/02 19:27 ID:???
馳は自民党だっけ?スポーツ平和党?
376マロン名無しさん:04/07/02 19:28 ID:???
粘着必死だなw
377マロン名無しさん:04/07/02 19:28 ID:???
粘着が粘着たる所以だな…ここも強制IDならいいのに
378マロン名無しさん:04/07/02 19:30 ID:???
>>371
その北野違う。
379マロン名無しさん:04/07/02 19:31 ID:???
キチガイだな
380マロン名無しさん:04/07/02 19:43 ID:???
いしかわは、今回のシリーズ、バラエティがあって良いとか思ってるようだが
プロデューサー以下スタッフ陣はどうも納得してないようだし
次回以降はここまでギスギスピリピリな内容にはならないんじゃないかな…
変に揉めるのとか、スタッフは嫌がりそうだし。

ヲチする側としても、ふーみんみたいな「FAX来ない」「ボコボコに貶す」方向性は
ある意味楽しいが、辛くもあるな。
381マロン名無しさん:04/07/02 19:44 ID:???
>>372
ホームラン級の馬鹿だな。
382マロン名無しさん:04/07/02 19:49 ID:???
東京ラブストーリーもボーダーも岡田と大月が推したんだから
やむなくやってるんじゃないの?
いままで避けてたという言い方もできる
383マロン名無しさん:04/07/02 19:57 ID:???
レギュラー5人のうち4人がネットで日記公開してるってすごい。
384マロン名無しさん:04/07/02 20:01 ID:???
いしかわには、司会なんかより、中断しているファンタジー小説の
執筆を再開してほしいと思ってるのはおれだけ?全百巻のうち、
十数しか書かれていない「パンクドラゴン・サーガ」
385マロン名無しさん:04/07/02 21:43 ID:r+Ul+UTO
移転なんであげます
386マロン名無しさん:04/07/02 21:50 ID:???
関係者の方へ
いしかわ⇔えぐち のトレード もしくは
いしかわ+えぐち の同日登板でおねがいします
387マロン名無しさん:04/07/02 22:10 ID:???
そろそろ山下いくとのダークウィスパーあたりを取り上げてほしいなあ。
388マロン名無しさん:04/07/02 22:54 ID:???
あのデブ離婚してやがったのか
ささみね狙ってたら承知しねえ
389マロン名無しさん:04/07/02 23:15 ID:???
夏目と笹峯以外全員離婚してますが何か?
390マロン名無しさん:04/07/02 23:40 ID:on21iexx
管理人殿

 レスのID化早くお願いします。ひどすぎます、自作自演が・・・。
 たぶんほとんど1人で書いてます、このスレ。文体で大体わかります。
 テレビ番組がからんでくると個人の宣伝に2chが使われる頻度が
 高くなるので緊急度は高いです。よろしく。
391マロン名無しさん:04/07/02 23:43 ID:???
大月泣きそうだったな。熱いぜ大月
392マロン名無しさん:04/07/02 23:44 ID:???
大塚って誰よ?
393マロン名無しさん:04/07/02 23:47 ID:THAHhZXf
もうID化してるじゃん
394マロン名無しさん:04/07/03 00:37 ID:???
いしかわと夏目のお墨付きをもらった東野は再出演ほぼ決定だ
次は島耕作かたそがれ流星群か
395マロン名無しさん:04/07/03 00:51 ID:???
島耕作って前にやらなかったか?
396マロン名無しさん:04/07/03 01:20 ID:???
>>395
やったよ
397マロン名無しさん:04/07/03 01:55 ID:???
まだジョージ秋山作品ってやってないですよね?
「銭ゲバ」希望。
398マロン名無しさん:04/07/03 01:58 ID:???
>>397
ジョージ秋山をやるなら「ザ・ムーン」で、という話が無かったっけ?
399マロン名無しさん:04/07/03 02:04 ID:???
いしかわのサイト更新されないなあ
柴門に刺されたか?
400マロン名無しさん:04/07/03 02:13 ID:???
ささみねの芸能生活虫の息だな。
せめてこの番組だけは。
401マロン名無しさん:04/07/03 02:23 ID:???
アシスタント夜話をやろう
402マロン名無しさん:04/07/03 02:24 ID:???
このまま、あと10年ほど漫画夜話のアシ続けられたら
徹子の部屋に出られるかも知れん
403マロン名無しさん:04/07/03 02:27 ID:???
>>398
そんな話があったんですか??
しっかし、「ザ・ムーン」も救いのない話だよねぇ。
「アシュラ」は放送できないだろうし、「デロリンマン」もきびしい。
「捨てがたき人々」がいいと思うんだけど、未完だし。
404マロン名無しさん:04/07/03 02:53 ID:???
いしかわのサイト更新されないなあ
柴門に正ちゃんはりつけにされたか?
405メモ:04/07/03 03:57 ID:???
しゃくぶく【折伏】

〔仏教〕悪人・悪法を打ちくだいたり、相手を強くせめて迷いをさまさせたりして、
仏道に帰依(キエ)させること。また、自分の宗派に従わない者を説法・祈祷(キトウ)など
の力で強くせめて屈服させ、信者にすること。
406マロン名無しさん:04/07/03 04:07 ID:???
夏目さん、ボブ・デュランて・・
407メモ:04/07/03 04:10 ID:???
アウフヘーベン

〔哲学・倫理学・美学〕二つの対立・矛盾している概念を合わせて、
より高い概念に統合・発展させること。また、その作用。止揚(シヨウ)。揚棄(ヨウキ)。
《参考》ドイツの哲学者ヘーゲルによって使いはじめられた。▽(ドイツ)Aufheben
408マロン名無しさん:04/07/03 04:24 ID:???
BSマンガ夜話を録画・エンコードするのに最適なビデオ形式は何?
409マロン名無しさん:04/07/03 04:37 ID:???
>>403
岡田がムーンを推している、大月もだったかな
夏目さんが銭ゲバやアシュラあたりは露悪的で嫌いとかなんとか
410マロン名無しさん:04/07/03 06:35 ID:???
島耕作の回もう一回見たい。再放送しないよなぁ
411マロン名無しさん:04/07/03 07:11 ID:???
レギュラー陣は初心に還って欲しいな
412マロン名無しさん:04/07/03 07:16 ID:???
初心・・・ でも最初のシリーズつまらんしなあ。
413マロン名無しさん:04/07/03 08:04 ID:???
今のレギュラーはもうだめかもわからんね
414マロン名無しさん:04/07/03 08:09 ID:???
次回は何を取り上げるかがカギ!要チェックやで
415マロン名無しさん:04/07/03 08:14 ID:???
じゃあ恒例の次回予想&これを取り上げてくれ的な事をやるか…
俺は安達哲とすぎむらしんいちあたりかな
後久しぶりに少年誌の漫画をやって欲しい
416マロン名無しさん:04/07/03 08:40 ID:???
今回のシリーズは結構密度濃かったと思うのに
このスレでは話題が続かないもんだねえ
417マロン名無しさん:04/07/03 09:10 ID:???
漫画道以外の作品はよんだことない。
418マロン名無しさん:04/07/03 09:24 ID:???
>>409
夏目さんが好きなのは、「パットマンX」あたりまでらしいね。
>ジョージ秋山

「浮浪雲」は好きみたいだけど…。
419名無し転がし:04/07/03 09:55 ID:YNk+GsHW
「花のよたろう」は終盤、“小学生の青春”をやっちゃったんだよな、
あの頃に
420マロン名無しさん:04/07/03 10:33 ID:???
ザッ……ムーン!!
421マロン名無しさん:04/07/03 10:55 ID:n9XQ7W7y
>昨日の東野の暴走、本人夜話を見てると言ってたから、ちょっと外すと
>レギュラーに置いてかれちゃうんで、それ対策に原稿練ってきたのかな?

まさにそれ、でもって出れて嬉しくてしょうがないって感じだった。
ここでは、東野最高!みたいだがw、正直見てて気分が悪くなった
422マロン名無しさん:04/07/03 10:57 ID:???
二ノ宮知子キボン
423マロン名無しさん:04/07/03 10:59 ID:???
>>421
じゃあみんなよボケ
424マロン名無しさん:04/07/03 11:12 ID:???
なんか変なのが1匹いますね、コノスレ
425マロン名無しさん:04/07/03 11:14 ID:???
チャコールフィルターは「やさしさライセンス」をパクッた
糞バンドです。
426マロン名無しさん:04/07/03 11:22 ID:???
マンガ夜話で(自分が思う)やっちゃいけない事。

単行本を引っ張り出して、「何巻の何ページ」と言い
みんながページを探し、カメラが寄り、
散々時間を食ったあげく

言うことが、

「このページのこのシーンが好きなんです」

で終わるパターン。
周りはしらけるだけで終わってしまう。

初めてくるゲストなんかよく冒頭でこれをやってしまって
その後まったく話に入っていけなくなることが多い。

今回、東野がこれをやってしまっていた。
東野には期待してたのになぁ・・・
427マロン名無しさん:04/07/03 11:26 ID:???
>426
俺も仝こと思ったが、それ以後持ち直したと思う。
428マロン名無しさん:04/07/03 11:49 ID:???
チャコールフィルターは「やさしさライセンス」をパクッた
糞バンドです。
429マロン名無しさん:04/07/03 11:56 ID:???
>>426
冒頭しか見てなかったのか?
その後はいろいろネタを提供しながら貢献してたじゃない
430マロン名無しさん:04/07/03 12:08 ID:???
また大ry
431マロン名無しさん:04/07/03 12:16 ID:???
>>421
>ここでは、東野最高!みたいだがw、正直見てて気分が悪くなった
ここ以外でお前が一方的に愛しているレギュラーも賞賛してるぞw
432426:04/07/03 12:28 ID:???
>>427
>>429
確かにその後は、お笑い芸人ならではの発言も出て、
マニアックな指摘もあって、ちょっと持ち直したと思うけどね。
(期待しすぎたのかも。)


それと、特に嫌ってわけではないけど
大塚っていう人のつたない喋りが気になった。
真剣10代しゃべり場を見ているようなヒヤヒヤ感が苦手なので。
内容はまあまあ良かったし、いいんだけど。

それを言い出すと、笹峯あいが喋り出すと
もっとヒヤヒヤするんだけどね。

その点、北野誠は安心して見れるので好きなんだけど、
ここでは評判悪いみたいだね。









433マロン名無しさん:04/07/03 13:04 ID:???
なんで昔流行った今じゃどうでもいい作品ばっかとりあげてんだよ。
もっと新しい作品議論しろ。
434マロン名無しさん:04/07/03 13:04 ID:up5tbOC5

039「恥ずかしいけれど」 : とも : 06月29日23時38分


随分、歳をとってから読みました。恥かしいけれど、失われた時を取り返したような気がしました。
実は上村一夫の同棲時代の世代です。それで、「新同棲時代」が新鮮で読み始めました。
新同棲時代懐かしかったですよ。
「東京ラブストーリー」今でも嫌いではありません。
今でも勘違いしている老年から。
435マロン名無しさん:04/07/03 13:49 ID:???
大塚と北野より最終日の大月がヤバイと思うんだが。
あいつ時々あんな風になるんだよな・・・酒飲んでる場じゃないんだから。
436マロン名無しさん:04/07/03 13:57 ID:???
俺的には最終日のボーダーこそ、今後の夜話の進むべき方向だと。
殴れ!叫べ!本音を晒せ!と。
まぁ、夜話でやらなくてもロフトかなんかのイベントでやってくれればと。
石川、大月、夏目、岡田!おまえら全員、絶縁状態になるまで語れと。
437マロン名無しさん:04/07/03 14:00 ID:???
永野のりこ「電波オデッセイ」希望。
438マロン名無しさん:04/07/03 14:09 ID:???
大月が本気な回ほど面白く感じる
439マロン名無しさん:04/07/03 14:39 ID:???
ボーダーの回とんでもなく詰まんなかったな
440マロン名無しさん:04/07/03 14:43 ID:???
邪推だが東野は今田あたりに
「1時間ずーっとおまえ独りで語ったらええねん。それが持ち味や」
とか言われたんじゃないかな。だからあんなに「すんません」連発してたと・・・
441マロン名無しさん:04/07/03 15:04 ID:???
>>433

基本的にいしかわが「漫画の作品」で取り上げた作品を
メインにじゅんぐりで取り上げてるだけだからな。
もしNHKでなければ、成田アキラの「テレクラの秘密」も
とっくに取り上げられていただろう
442マロン名無しさん:04/07/03 15:14 ID:???
次回予想

第一夜:関谷ひさし「じゃじゃ馬くん」ゲスト:みうらじゅん
第二夜:望月あきら「ワイルド7」ゲスト:青池保子
第三夜:好美のぼる「うわ!その子きれい殺す」ゲスト:ソルボンヌK子
第四夜:高階良子「地獄でメスがひかる」ゲスト:力道山
443マロン名無しさん:04/07/03 15:19 ID:SldE/fk/
第31弾の予想?

第一屋:二ノ宮知子「のだめカンタービレ」
第二夜:ほったゆみ・小畑健先「ヒカルの碁」
第三夜:黒田硫黄「茄子」
第四話:土田世紀「編集王」

予想というよりほぼ確定だろう。これしか考えられんし。
444マロン名無しさん:04/07/03 15:23 ID:???
>>443
編集王はやった。
あとの3つは俺もやって欲しいラインナップだけどな。
445マロン名無しさん:04/07/03 15:24 ID:???
編集王はやったっしょ。大槻ケンヂゲストで。
446マロン名無しさん:04/07/03 15:27 ID:???
>>444-445
あれ?やってたっけ?がーん。
447マロン名無しさん:04/07/03 15:28 ID:B3/4qGoL
あーみん信者の次は、二ノ宮ファンに目を付けられたのか。
>このスレ
448マロン名無しさん:04/07/03 15:35 ID:???
のだめは嫌いではないがやるにしても早過ぎるでしょ。
話的に大きな山があったわけでもないし、絵柄で語れるような作家でもないし。
淡々と連載が続いて完結してやっと評価できるかどうかって感じじゃないか。
まぁ現時点では面白いのでファン心理としては分からないでもないが。
449マロン名無しさん:04/07/03 15:39 ID:???
「特攻の拓」を取り上げて
夏目の目 でコピーの多さと「!?」について考察して欲しい
450マロン名無しさん:04/07/03 15:45 ID:???
>>448
もっともな意見である。
のだめの絵柄って言うと、おれ、あれを最初に見たとき、
「ん?どっかで見た絵だな」という印象があって、以来ずっと
その印象が残ってる。二宮の前の作品なんて読んだことのないの
ばかりだし、誰かあれに似た絵柄の作者っていたっけ?
まぁどこにでもあるような絵柄ということなのかもシレンが。
スレ違いスマン
451マロン名無しさん:04/07/03 15:52 ID:???
第一夜 安達哲『さくらの唄』 ゲスト:ピエール瀧
第二夜 すぎむらしんいち『ホテル・カリフォルニア』 ゲスト:ガイ・リッチー、クエンティン・タランティーノ
第三夜 板垣恵介『グラップラー刃牙』 ゲスト:夢枕獏、淵正信
第四夜 いしいひさいち『バイトくん』 ゲスト:村上知彦
第五夜 フランク・ミラー原作、ジェフ・ダロウ画『ハードボイルド』 ゲスト:内藤泰弘
452マロン名無しさん:04/07/03 16:08 ID:???
>>451
ホント、いしいひさいち取り上げてほしいよー( ´Д⊂ヽ
453マロン名無しさん:04/07/03 16:17 ID:???
ねこぢるか山野一
454マロン名無しさん:04/07/03 16:24 ID:???
林静一「赤色エレジー」 ゲストあがた森魚
455マロン名無しさん:04/07/03 16:32 ID:???
次回予想 やってそうでやっていない作品ということで。

第一夜:新谷かおる「エリア88」
第二夜:安野モヨコ「ハッピーマニア」
第三夜:林静一「赤色エレジー」
第四夜:小原愼司「菫画報」


>>449
特攻の拓って意外と構成が上手いからなあ。そっちの話になるんじゃない?
456マロン名無しさん:04/07/03 16:50 ID:NV8gYeIW
完結して無くても可になったからバスタードとガイバーやって欲しい
457マロン名無しさん:04/07/03 16:51 ID:WyaykfV1
>>453
山野一見たいなあ。夏目は好きみたいだし。
まあ、放送できないだろうけど。

少年漫画のバキ、ジョジョは温存してるのか?
そろそろどっちかやってほしい。
458マロン名無しさん:04/07/03 16:52 ID:???
水木しげる「墓場鬼太郎」
手塚治虫「バンパイヤ」
459マロン名無しさん:04/07/03 17:06 ID:???
>>457
ジョジョは作者が完結するまではやって欲しくないということで拒否。
SBRやってるのであと数年はありえない。
バキは漠が調子に乗るのでやらないでいい。
460マロン名無しさん:04/07/03 17:08 ID:???
神聖モテモテ王国
大日本天狗党絵詞
国民クイズ
幽玄漫玉日記
461マロン名無しさん:04/07/03 17:17 ID:xTPZF4j2
>>457
ジョジョは、前にどこかで連載が終了するまで待ってと荒木に言われているというのをどこかで聞いた。
いまの大陸横断ものが、ジョジョシリーズに当たるかどうかが問題では

個人的には以下、岡田さん、読んだら一考してください

超人ロック/ゲストは一条ゆかり、
魔界転生/ゲストは永井豪あるいは夢枕獏、
クローズ/ゲストは横道坊主、
一押しは追悼で 伊賀の影丸、鉄人28号、三国志など
特に伊賀の影丸は、秋田書店の単行本の順番が
多分、連載時と違うはずなのでその理由が知りたい
462マロン名無しさん:04/07/03 17:35 ID:???
ハゲしいな!桜井くん(高倉あつこ) ゲストには森脇健児
463マロン名無しさん:04/07/03 17:49 ID:???
ハレンチ学園やってくれないかな。ゲストはローリーで。
464マロン名無しさん:04/07/03 17:59 ID:???
GOちゃんやってるし、もうOK出さないと思うし。
ローリーはパタリロでバンコランのコスで登場予定。
465マロン名無しさん:04/07/03 18:11 ID:???
>>463

個人的には、すでに終わった作家は取り上げてほしくない
466マロン名無しさん:04/07/03 18:14 ID:???
この番組は作家じゃなくて作品で語るんじゃないのかな
467マロン名無しさん:04/07/03 18:20 ID:???
作品を通じて作者についても語るからね。
468マロン名無しさん:04/07/03 18:45 ID:???
7時からAT-Xでマンガ夜話「ポーの一族」
469マロン名無しさん:04/07/03 18:57 ID:???
ポーの一族をいしかわや夏目に語ってほしくなかった
470マロン名無しさん:04/07/03 18:59 ID:???
>>469
じゃ見るなよ
471マロン名無しさん:04/07/03 19:06 ID:???
AT−Xでポーの一族見れまつよ
472マロン名無しさん:04/07/03 19:13 ID:???
どっちかというとポ一のー族をみたいです
473マロン名無しさん:04/07/03 19:27 ID:???
はみだしっ子をレギュラーをはずしてもう一度やってくれ
474マロン名無しさん:04/07/03 19:47 ID:???
次は漫☆画太郎の作品
475マロン名無しさん:04/07/03 20:48 ID:???
東野、北野がゲストで出たから
西野(ガンバ大阪監督)
南野(元スケバン刑事)
も呼んでほしい。
476マロン名無しさん:04/07/03 20:59 ID:???
ゲストに井筒監督も呼んでw
477マロン名無しさん:04/07/03 21:13 ID:???
大塚って大塚製薬御曹司なんだって事を夜話が終ってから思い出した。

クローズで東野また出て来て欲しいよ。
478マロン名無しさん:04/07/03 22:21 ID:???
夏目、自分のブログでボーダーについていろいろと語っているが長過ぎ…
読む気が起きねぇ…
479マロン名無しさん:04/07/03 22:25 ID:???
ボーダーについて語ってるっつうか、
解釈の仕方とか思想について語ってる感じか…
俺には理解が出来ないw
480マロン名無しさん:04/07/03 22:59 ID:???
>>475
つまんなーい
オタキングレベルのギャグやめてくださーい
481マロン名無しさん:04/07/03 23:08 ID:???
細野不二彦やってくれい。
桂正和のウイングマンも。
482マロン名無しさん:04/07/03 23:45 ID:???
ミヤジマオをゲストに!!
483マロン名無しさん:04/07/04 00:01 ID:???
いしかわは夜話最終日になぜ触れない?
484マロン名無しさん:04/07/04 00:13 ID:uSW5LI3Y
>370
多少音楽かじってる者として言わせてもらうと、
明らかに音の違うギターっていうのはあるのか、と聞かれても答えづらいよ。
つなげる機材の組み合わせでいくらでも音は変わるし、
世界で一つしかない音色を持つギターなんてあんのかな。
485マロン名無しさん:04/07/04 00:24 ID:IZHyNnDA
大月ってたま〜に読売新聞夕刊に競馬評論みたいなことしてるよな
486マロン名無しさん:04/07/04 00:32 ID:???
>>484
あるよ。例えばブライアンメイの自作ギターやウリロートのスカイギター。
他にもソルマニアの改造ギターとか
487マロン名無しさん:04/07/04 00:41 ID:???
>>484
ギターというかピッキングでそれぞれ音違うだろ。
ウィルコと同じ音出せる奴なんていないし。
488マロン名無しさん:04/07/04 00:48 ID:???
>>484

>多少音楽かじってる者として言わせてもらうと

何者?
489マロン名無しさん:04/07/04 01:04 ID:???
個人的にはボーダーのあちらこちらのネタを使って
ロフトプラスワンあたりで、「朝までナマ夜話」やってほしいのだが…
490マロン名無しさん:04/07/04 01:44 ID:???
ボーダーでいしかわじゅんのことを馬鹿にした回ってどんな内容だったのよ?
491マロン名無しさん:04/07/04 01:47 ID:???
>>490
いしかわと関川夏央を登場させて、なんかのパーティーでのあれやこれやを
ネタにしただけという感じだったけどな。

大昔のことだから記憶があいまいなので不正確かも知れんが。
492マロン名無しさん:04/07/04 01:48 ID:???
493マロン名無しさん:04/07/04 02:04 ID:???
日記は更新したが依然4日目に触れないいしかわ男爵
494マロン名無しさん:04/07/04 02:52 ID:???
>>492
漫画家って大人気ないね・・・
495マロン名無しさん:04/07/04 03:15 ID:???
永井豪ほどじゃないよw
いしかわはデビルマンについて言ったのに
デビルマンレディーの絵を指して「このように自分で描いてる」って・・・w
496マロン名無しさん:04/07/04 03:30 ID:???
>>495
永井豪なんて怒りのあまりか、ホントは夏目が石川賢の画だといったのに
いしかわが言ったと勘違いしてた
497マロン名無しさん:04/07/04 04:19 ID:???
いしかわは、悪口は全部オレが言ったことになってると
よく愚痴ってるなw
498マロン名無しさん:04/07/04 05:22 ID:???
永井豪事件に関しては完全に永井の方が株を落としたな。
499マロン名無しさん:04/07/04 08:44 ID:???
上村一夫の修羅雪姫やってほしいな。
500マロン名無しさん:04/07/04 08:48 ID:???
堂本剛をゲストに呼んでみれば?
まんだらけでよくマンガ買ってるよ。
501マロン名無しさん:04/07/04 09:35 ID:???
ブックオフで良く買うようじゃないとまだまだ
502マロン名無しさん:04/07/04 09:36 ID:???
ブックオフと言えば最近値段高くなってないか?
立ち読み客も年々増えてて買いにくい・・・
503マロン名無しさん:04/07/04 09:49 ID:???
>>502
立ち読みは確かにうざいな。座って読んでる餓鬼もうざ過ぎ。
504マロン名無しさん:04/07/04 10:00 ID:???
最近文教堂は漫画雑誌に紐かけて立ち読みさせなくなったな。
もともと近所に文教堂しか本屋がなかったからしょうがなく使ってたけど
もうニ度と行かねえ。
誰かまともな本屋つくってくれ。
505マロン名無しさん:04/07/04 10:22 ID:???
ちらっと読む程度なら良いけど、何十分何時間も立ち読みしてる奴は本当にウザイな。
しかもそういうのに限って何も買わない奴が多いんだよな。
ハッキリ言ってただの嫌がらせで客とは呼べない。
506マロン名無しさん:04/07/04 12:16 ID:???
>>505
立ち読みっていうのは内容を簡単に確認する
ためにするのであって最後まで読むのは
立ち読みではない罠。
507マロン名無しさん:04/07/04 12:46 ID:mBY9tuV5
子供の頃、開店から閉店まで読んでたことあったなぁ。大昔のことだが、
ビニールなんかかけてなかったからなぁ。(遠い目)
508マロン名無しさん:04/07/04 13:24 ID:???
ATXで「めぞん」の回をものすごく久し振りに見てるけど、
ほんと竹熊ダメだなw
このあとまた「ビューティフルドリーマー」の話を延々するのかと思うと
ケツの穴が痙攣しそうだ・・・。
509マロン名無しさん:04/07/04 13:33 ID:???
>>497
普段の素行が悪いせいだよな
510マロン名無しさん:04/07/04 15:40 ID:???
夏目は小さいので今度ミニモニに入ります
511マロン名無しさん:04/07/04 16:29 ID:???
俺、夜話で取り上げられた作品をブックオフで買うのが趣味なのだが、
安上がり&知らなかった名作ゲットでいい塩梅だぞ。
高野文子「るきさん」おもろかった。
ラストなんかジンときた。なぜだ?俺って単純・・・
今市子「百鬼夜行抄」おもろかった。続きが読みたい。
桑田次郎「8マン」絵がうまい。古い作品でも楽しめた。


俺が言いたいのはそんだけだ。
512マロン名無しさん:04/07/04 17:12 ID:???
んまい
513マロン名無しさん:04/07/04 18:23 ID:???
>>511
俺は寄生獣かな1,000円でかなり得した気分だった。
岸和田博士は期待はずれだったが。
514マロン名無しさん:04/07/04 18:44 ID:???
DVDボックスでシリーズ販売しないかなあ。
515マロン名無しさん:04/07/04 18:56 ID:???
DVDぜんっぜん売れなかったんじゃないの?俺は買ったけど。
一夜一本じゃなくて、一シリーズごとに一本のDVDにまとめるべきだったね。
キネ旬ムックも出なくなっちゃったし。
516マロン名無しさん:04/07/04 19:33 ID:???
エロイカなんかはまだしも、サイボーグ009は再放送も、DVD化されることも絶対にないだろうねえ。
俺は今までの中で三本選ぶなら、エロイカ、009、自虐の詩なんだが。

あと、夏目さんが良く言う1972、3年で社会ががらっと変わったというやつ。
永島、宮谷、そして今回のボーダーの回で言われていたんだけれど(真崎のときもだったかな)、
坪内の『1972』とか四方田の『ハイスクール1968』とかの本も出てきたことだし、これから
70-80年代の再解釈が進んでいくだろね。

ちょっと前の80年代論ブームで大月さんなんかがやった別冊宝島の80年代論が腐されたけど、
大月さんの立場は基本的には変わってなくて、それが夜話でのボーダーとか岡崎の読み方
とかに表れてる。それが夏目さんとか岡田さんとかの解釈と争うとこが実に面白い。

夜話にこれを求めることはさすがに無理だろうけど、各人の、大げさに言えば歴史観みたいなものを、
このへんで明確に表しておく必要があると思うんだけど。そーいう意味で朝まで生夜話を
ロフトあたりでやって欲しいですね、実に。

長文ゴメソ。
517マロン名無しさん:04/07/04 19:48 ID:mBY9tuV5
気持ちはわかるけど、時間かけるほど発散する議論なんだな。
518マロン名無しさん:04/07/04 20:18 ID:???
夏目の目ってほんとどうでもいいこと話すな。
519マロン名無しさん:04/07/04 20:51 ID:mBY9tuV5
若い人にはどうでもいいことに映ってるのかもしれない。
そういう内容も中にはありますよ。
520マロン名無しさん:04/07/04 21:04 ID:???
オレは漫画読まないけど夏目の目があるからマンガ夜話面白いよ。
521マロン名無しさん:04/07/04 21:06 ID:???
夏目はまたタッチを他の人と間違えてたな。
そして生放送は関係ねーだろボケが。見る目がないんだよと。
522マロン名無しさん:04/07/04 21:22 ID:???
FSSの回を今更観たが、岡田はホントキモイな・・・

好きなものを愚直に語るのはゲストだけにしてもらわないとかなりきついんだな、夜話って。
523マロン名無しさん:04/07/04 21:35 ID:???
夏目とか岡田とかの白土三平のカムイ伝に対する評価がいまいち感心できない
524マロン名無しさん:04/07/04 21:37 ID:???
そんなこと言ったらいしかわの
今商業誌でまともなギャグ漫画を描いてるのは唐沢なをきと野中英次だけ
って発言もかなり納得いかんですわ
525マロン名無しさん:04/07/04 22:09 ID:???
そもそもいしかわは偉そうなこと言えるほどの名作書いたか?
526マロン名無しさん:04/07/04 22:27 ID:???
「まとも」と「売れる」「笑える」とはまた別だろ
527マロン名無しさん:04/07/04 22:28 ID:???
>523
何となく同意
528マロン名無しさん:04/07/04 22:29 ID:???
>>524
野中英次はいしかわに影響受けたと言ってるから
良いんだよ。
529マロン名無しさん:04/07/04 22:30 ID:mq4mFn8E
キネ旬ムック、どうして続刊されなくなっちゃったんだろう…。

資料価値も高くて、ホントいいシリーズですた。
530マロン名無しさん:04/07/04 22:39 ID:???
この番組の視聴者の
腐女子(30歳以下)で
いしかわと結婚してもいいという人、
全国で5人くらいはいるんだろうか。
531マロン名無しさん:04/07/04 22:41 ID:???
>>525
いしかわの実績はさておき、そういう戯けた発言はうんざりするので止めてくれ。
そもそも525は偉そうなこと言えるほどの名作書いたか?
って言われたら、おまいは発言を慎むのか?
532マロン名無しさん:04/07/04 22:48 ID:???
2chとBSを混同するなよな
533マロン名無しさん:04/07/04 22:54 ID:???
>>524
週刊少年チャンピオンとか酢めし疑獄(終わったけど)、フェイスガード虜、柔道放物線など
良い感じのギャグ漫画がそろってるのにな。
534マロン名無しさん:04/07/04 22:56 ID:???
>>533
全部つまんないじゃん
感性ゼロだな

>>531
いしかわ同意
535マロン名無しさん:04/07/04 23:02 ID:???
ストーリーギャグ描いて成功しているのは現時点で唐沢なをきと野中英次くらいって発言では?
個人的には吉田戦車とか他にも結構いると思ったけど
536マロン名無しさん:04/07/04 23:04 ID:???
小田扉なんか、いしかわが好きそうなものを描いてるんだがな。
537マロン名無しさん:04/07/04 23:04 ID:???
吉田戦車も悪くねぇと思うけどな。
画太郎もダメか?
538マロン名無しさん:04/07/04 23:14 ID:???
ギャグ漫画云々でスレが荒れるのは、
いしいひさいちが取り上げられないからだろう。

こうなったら、やくみつるを取り上げるという形で、45分間
いしいひさいちについて語ればいいんだ。

その後、村上さんがゲストに出演できなくても
知ったもんか。
539マロン名無しさん:04/07/04 23:16 ID:???
比較的最近の作品で後の世に多大な影響を与え
多くのフォロワーを産んだギャグマンガといえば

伝染るんですの吉田戦車と
すごいよマサルさんのうすた京介だろうな。

画太郎は特殊すぎて誰も追従しなかったな。

吉田戦車はやったので
次シリーズでは、うすた京介と画太郎希望。
540マロン名無しさん:04/07/04 23:19 ID:???
>画太郎は特殊すぎて

フォロワーたくさん居るじゃん。
541マロン名無しさん:04/07/04 23:24 ID:???
ギャグに対する感性って世代差がすさまじいと思う。
その点で全く歩み寄れないからいくら語っても無駄な感があるな。

ここに居る奴と夜話のコメンテーターとで孫とじじい程の年齢差が、って場合もあるし
いくら論理的に積み上げても面白さの論理で積み上げたものが面白いと限らない、
って事を考えると夜話で語れる範疇を全く超えているよな。
542マロン名無しさん:04/07/04 23:25 ID:???
>>537
画太郎も吉田戦車も野中や唐沢とはデビュー時期全然違うし、
結構なベテランじゃん。人気が出た時期が同じってだけでしょ。
543マロン名無しさん:04/07/04 23:25 ID:???
フォロワーが多けりゃいいってもんじゃないだろ
544マロン名無しさん:04/07/04 23:28 ID:???
>>540
ヘタクソな絵に見せかけて執拗に立体感を出す影線
大胆な大ゴマ、開き直ったコピペの繰り返し
皆無に等しいストーリー性、2コママンガ的なギャグのテンポ

あまりフォロワーがいるようには思えないが
例えば誰?
545マロン名無しさん:04/07/04 23:28 ID:???
いしかわは
「最近の新人賞は漫☆画太郎や南Q太のマネばかりでつまらない」
とか言ってたね。2,3年前。
546マロン名無しさん:04/07/04 23:30 ID:???
うすたは夜話で語られてもおもしろくなさそう。
547マロン名無しさん:04/07/04 23:31 ID:???
ボボボーボボーボボ希望
548マロン名無しさん:04/07/04 23:31 ID:???
>>546
でもいつかやるだろ。うすたとは仲良いみたいだし>いしかわ
549マロン名無しさん:04/07/04 23:39 ID:???
とりあえず次のシリーズではギャグ漫画家を1人は取り上げてほしいな。
谷岡、いしい、とり、うすた、おおひなた、小田のうちの誰か1人だけでも
いいからさ。
550マロン名無しさん:04/07/04 23:47 ID:???
次シリーズ

いましろたかし「トコトコ節」
あずまきよひこ「あずまんが大王」
紡木たく 「ホットロード」
日野日出志「蔵六の奇病」
551マロン名無しさん:04/07/04 23:48 ID:???
谷岡をやるとなったら呉さんを呼ぶんだろうね。俺は彼のこと好きだけど、彼のギャグ理解度は
どうもなあ、と思う。がきデカの時もちょっとなあと思ったし。まあもともと、ギャグを語ることは
滅茶苦茶に難しいことだから仕方ないんだけども。

うすたをあのメンバーで語ることはほとんど無理でしょう。おおひなたか小田を、できれば
小田を希望。
552マロン名無しさん:04/07/04 23:51 ID:???
ガンスリンガーガール
ふたつのスピカ
天上天下
なるたる
553マロン名無しさん:04/07/04 23:59 ID:???
かまってくん↑
554マロン名無しさん:04/07/05 00:05 ID:???
軽井沢シンドロームってもうやった?
555マロン名無しさん:04/07/05 00:06 ID:???
    
       こっそりと上野顕太郎もお願いします(´・ω・`)
556マロン名無しさん:04/07/05 00:11 ID:???
なんだかんだ言って、夜話にリクエストしてるじゃんか、藻前ら。
557マロン名無しさん:04/07/05 00:15 ID:???
>うすたとは仲良いみたいだし>いしかわ
初耳だ。
558マロン名無しさん:04/07/05 00:36 ID:???
谷岡ってアサーッって鳴く鳥が出て来る漫画を描いた人?
559マロン名無しさん:04/07/05 00:44 ID:???
>>508
活字にすると結構いいこと言ってる。
560マロン名無しさん:04/07/05 00:57 ID:???

 ボーダーの幻の90話が激しく読みたいです(つд`)

 気になって眠れません(つд`)
561マロン名無しさん:04/07/05 01:09 ID:???
>560
いしかわじゅんに頼めばいいのだ。
ちゃんと雑誌から切り離して保存してた。
本人の物かどうか分からないけど。
562マロン名無しさん:04/07/05 01:11 ID:???
>>560
つまんないよ。本当にユーモア全然感じない。
563マロン名無しさん:04/07/05 01:45 ID:???
>>562=いしかわ
564マロン名無しさん:04/07/05 02:09 ID:???
>>563
お前ワンパターンだなw
バイト先で読んだことあるんだよ。
565マロン名無しさん:04/07/05 02:35 ID:???
>>564=バイトくん=いしいひさいち
566マロン名無しさん:04/07/05 02:43 ID:???
いしかわがカリブをチャカしたフロムKの該当の回は収録されてるの?
ていうかフロムKって単行本は売ってるん?
567マロン名無しさん:04/07/05 02:43 ID:???
大型古本屋でお求め下さい
568マロン名無しさん:04/07/05 03:00 ID:???
さとうまさあきのダビデの星をやってほしいな
569マロン名無しさん:04/07/05 03:53 ID:???
そろそろプラネテスまだ〜?
570マロン名無しさん:04/07/05 04:10 ID:???
ひぐちアサの「ヤサシイワタシ」
よろ
571マロン名無しさん:04/07/05 04:38 ID:???
>>568-570
やるわけねえだろ
572マロン名無しさん:04/07/05 05:45 ID:???
成田アキラ「テレクラの秘密」
これはぜひ取り上げてほしい。
ある意味、戦後テレクラマンガの最高峰といっても良い名作。
573マロン名無しさん:04/07/05 07:55 ID:???
狩撫麻礼が土屋ガロンなどという偽名で「オールド・ボーイ」の
原作を書いたのは、いしかわに叩かれてペンネームにケチがついたから?
574マロン名無しさん:04/07/05 08:08 ID:???
狩撫麻礼は5か6くらいあるよね?ペンネーム
575マロン名無しさん:04/07/05 09:34 ID:???
つーことはよっぽど叩かれてるのだな、狩撫麻礼
576マロン名無しさん:04/07/05 10:56 ID:???
やなせたかしを扱った回ってマダないよね?次シリーズではアンパンマンおねがいします。
577マロン名無しさん:04/07/05 11:11 ID:???
狩撫麻礼作品リストでググルと一覧があるね。<カリブの別ペンネーム
椿屋の源が夜話でも話に出ていたシエロの落としまくりあぼーん連載だな。
578マロン名無しさん:04/07/05 12:41 ID:???
>戦後テレクラマンガ

すげーニッチジャンルだなw
579マロン名無しさん:04/07/05 14:33 ID:???
戦後テレクラマンガの巨匠
580マロン名無しさん:04/07/05 15:07 ID:???
>>571
プラネテスはやる可能性あるだろうがカスが。
581マロン名無しさん:04/07/05 15:17 ID:???
村上もとかは「赤いペガサス」か「六三四の剣」をやって欲しいな
582マロン名無しさん:04/07/05 17:02 ID:???
キャプテン(ちばあきお)
プロレススーパースター列伝
クロカン
シャカリキ(曽田正人)
を希望
583マロン名無しさん:04/07/05 17:06 ID:???
汗臭い
584マロン名無しさん:04/07/05 17:18 ID:???
ロビン西「マインドゲーム」希望。
585マロン名無しさん:04/07/05 17:49 ID:???
ギャグ語るなら江口を呼んでほしい
586マロン名無しさん:04/07/05 20:15 ID:???
ギャグならいい加減喜国をやれ。
587マロン名無しさん:04/07/05 20:18 ID:???
588マロン名無しさん:04/07/05 20:51 ID:???
六田登の『F』見たい。
589名無し転がし:04/07/05 21:53 ID:???
>>581
「ドロファイター」
は無理か
590マロン名無しさん:04/07/05 21:53 ID:???
BECKアニメ化だってさ。
歌どうすんだろ
591マロン名無しさん:04/07/05 22:06 ID:???
「BECK」の後半が失速している、という話で岡田は
「前戯なしのセックスのようだ」と言っていたが
岡田本人はどんなセックスを展開しているのか、
ちょっと気になる。
592マロン名無しさん:04/07/05 23:09 ID:???
ヘノレツングがそろそろ終りそうだが、アレも取り上げられる可能性があるんだろうかね。

小林源文のCAT SHIT ONE取り上げて欲しいなあ。
593マロン名無しさん:04/07/05 23:25 ID:???
>>592
「ヘルシング」もしやっても岡田が語るだけでいしかわ夏目は傍観という「FSS」
みたいな展開になりそう。
いしかわ夏目はいわゆるオタクマンガは語るべきものがないと思ってるみたいだしね。
あの辺を包括して語れる方法論は今のところ確立されてないような気がするから
ムリヤリにでも切り込んで新しい方法論を作ってほしいよ。
いしかわなんて未だに「ニューウェーブ」一本槍って感じだし。
594マロン名無しさん:04/07/05 23:31 ID:???
なんでもかんでも下手糞で終らせるからなあ、石川氏は。w
コメンテーターとしての言葉の引き出しは少ないよな。

岡田は自分が好きな作品に対して、色眼鏡がきつ過ぎる。
アレじゃ批評じゃなくて主張だ。
595マロン名無しさん:04/07/05 23:36 ID:???
岡田のせいでファイブスタと岸和田博士買ったよトホホ
596マロン名無しさん:04/07/05 23:39 ID:tQt45BOs
FSSの夜話を久しぶりに見てたんだけど・・・
この編集者いらないよな?
もう少し他の人呼んで欲しかった
597マロン名無しさん:04/07/05 23:51 ID:gloQIQn0
598マロン名無しさん:04/07/06 00:39 ID:???
完結した漫画しかやらないってルールも崩壊しつつあるよね
599マロン名無しさん:04/07/06 00:59 ID:???
やっぱゲスト必要だな、いらないと思ってたけど
600マロン名無しさん:04/07/06 01:02 ID:???
>>598
随分前に解禁されてると思うけど。
まぁ連載中に評価するのもどうかと思うけどね。
601マロン名無しさん:04/07/06 01:13 ID:???
美味しんぼはいつ取り上げるのかな?
602マロン名無しさん:04/07/06 01:22 ID:???
雁屋哲が死んだ後じゃないの
603マロン名無しさん:04/07/06 01:35 ID:???
FSSの回だけは、岡田の暴走のおかげでFSS夜話になってたな。

FSSのコミックスについて、というより
FSSをどう楽しめばいいか、っていう解説だったからな。
604マロン名無しさん:04/07/06 01:43 ID:y5mUCA8+
FSSの岡田の姿を、いつもの岡田のスタンスから評価したら、
さぞかしおもしろかろなぁ、と思ってみてた。
605マロン名無しさん:04/07/06 01:49 ID:???
サイモンふみ流してくれた人ありがとうね
本当にありがたいです
606マロン名無しさん:04/07/06 01:50 ID:???
次回は望月三紀也の「ワイルドセブン」か「秘密探偵JA」が入りそう
607マロン名無しさん:04/07/06 02:33 ID:???
そういえばゴルゴやってないと思ったらまだ連載やってるんだよな、アレ。w

今までので言えば、ベルセルク、クロ高、FSS、BECK、ガラスの仮面は連載中やね。
まあガラスの仮面は実質終ってるけど。。。


次弾、前にも書き込みあったけど横山光輝はかなりありそうだな。
608マロン名無しさん:04/07/06 02:54 ID:???
横山光輝はバビル2世をやってるからやらないんじゃない?
609マロン名無しさん:04/07/06 02:54 ID:???
>>607
横山光輝やったでしょ?
斉藤たかおも無用の助でやってるし
610マロン名無しさん:04/07/06 02:55 ID:???
あ〜東京ラブストーリーやっと見れた〜
笹峰の衣装エロイな。ヌケる。おれはヌケる。
611マロン名無しさん:04/07/06 03:19 ID:???
ゼオライマーもやって欲しい
612マロン名無しさん:04/07/06 03:32 ID:???
ゼオライマーならガイバーやるんじゃないか?
613マロン名無しさん:04/07/06 03:51 ID:???
渋谷のマンガ書店で、柴門ふみが、「さ」の棚でなくて「し」の
棚に並べてあったのも、いまとなっては良い思い出です。
614マロン名無しさん:04/07/06 04:33 ID:???
あすなひろしの「青い空を白い雲がかけてった」やってくんないかなぁ。
615マロン名無しさん:04/07/06 04:49 ID:???
そろそろ立原あゆみをやってもいいと思うんだが。
秋田書店の売上上位の漫画でやってないのって「本気!」だけだし。
616マロン名無しさん:04/07/06 05:14 ID:???
立原あゆみかぁ。うん、俺も彼女の漫画、好きだな


っと釣ってみるテスト
617マロン名無しさん:04/07/06 05:24 ID:???
立原あゆみかぁ〜。うん。
作者本人に夜話出演してもらいたいよね。きっと美人だよ。


と釣られてやったぞ。ど〜ですかお客さん!
618マロン名無しさん:04/07/06 07:09 ID:???
釣果1で良かったね
619マロン名無しさん:04/07/06 07:15 ID:???
BS映画夜話とかはやらないのかな?
620マロン名無しさん:04/07/06 07:45 ID:???
>>615
おいおい、レッツダチ公と怒硬派と男旗を忘れるなよ。
621マロン名無しさん:04/07/06 07:46 ID:???
BS発泡スチロール夜話
622マロン名無しさん:04/07/06 10:24 ID:en2lyWgZ
音盤夜話 復活希望

↑漢詩みたい。
放送時に洋楽に興味なかったからスルーしてたんだよなあ。
623マロン名無しさん:04/07/06 10:29 ID:???
プログレ夜話のほうが語りやすそう
624マロン名無しさん:04/07/06 10:36 ID:???
東京ラブストーリーの回おもろかった
625マロン名無しさん:04/07/06 10:41 ID:???
映画夜話か・・・ もしかすると、その前段として権利が比較的楽そうな
ドラマ夜話をやったかもしれんが、それがあの出来じゃ無理でしょう。
やって欲しいが。
626マロン名無しさん:04/07/06 10:47 ID:???
>漢詩

「おとこし」と読んでしまった
627マロン名無しさん:04/07/06 12:14 ID:???
マンガ夜話で、
萩岩睦美さんの、「うさぎ月夜に星のふね 全3巻」を、やって欲しいなぁ。
私は、男だけどね。
628マロン名無しさん:04/07/06 14:46 ID:???

 夜話はキャスティングが命
629マロン名無しさん:04/07/06 15:28 ID:???
夏目殺すにゃ刃物はいらぬ、こち亀・ゴルゴ・あぶさんやればいい♪
630マロン名無しさん:04/07/06 17:01 ID:???
【石】新宿紀伊国屋でつげランド開催、協力−古屋兎丸・ガロ【売ってます】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1088807486/
631マロン名無しさん:04/07/06 17:47 ID:???
>614
あすなひろしの青い空を白い雲が・・・は夜話向けっぽいが、現在、全話収録された単行本が出ていないのがネックだな。
632マロン名無しさん:04/07/06 18:59 ID:???
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/

今回のマンガ夜話はどの日も、とにかくFAXが少なかった。おそらく、家庭用FAXという文化が終わってしまった、ということだと思う。
633マロン名無しさん:04/07/06 19:06 ID:???
でも、柴門の回って高見がけっこういい仕事してるよな
岡田の最後の台詞でなんとなく安心した
634マロン名無しさん:04/07/06 19:09 ID:???
とりあえず出演者・スタッフは、視聴者が絵描いて
FAX送りたくなるようなマンガ選べって言いたいよと
>632見て思う
635マロン名無しさん:04/07/06 19:12 ID:???
>>634
今回は、この時代だからこその漫画ってのが多いのもあるんでない?
636マロン名無しさん:04/07/06 19:19 ID:???
日野日出志とハッピピープルやったらどんなイラストが来るのか…
637マロン名無しさん:04/07/06 19:54 ID:???
ドカベンはやった?
638マロン名無しさん:04/07/06 20:01 ID:???
水島は他の作品をやった。
安野モヨコやらんかな。ゲストはダンナで。
639マロン名無しさん:04/07/06 20:04 ID:???
遊人やらんかな?作品はどれでもいいから
640マロン名無しさん:04/07/06 20:10 ID:???
そんなにFAXが欲しかったらテニスの王子様でもやれば?
641マロン名無しさん:04/07/06 21:08 ID:???
新井英樹やってほしい。
さべあのまも最近文庫が出たことだし、やんないかなー。
642マロン名無しさん:04/07/06 21:10 ID:???
ボーダーは一番盛り上がらなかったな。
643マロン名無しさん:04/07/06 21:21 ID:???
俺もボーダーは番組で取り上げて初めて知ったからなあ。

劇画は読者層が狭い分話題の広がりが狭い気がする。
644マロン名無しさん:04/07/06 21:28 ID:dRQKfFLK
>>627
うおー同意

と良いたい所だけど
やって欲しくない気もする
645マロン名無しさん:04/07/06 22:00 ID:???
>>644
水沢めぐみやってほしい。
40、50過ぎのおっさんが語るポニーテール白書。
646マロン名無しさん:04/07/06 22:06 ID:???
「ボーダー」における狩舞対いしかわの詳細を知りたい人は
秋本康:編 「マンガについてボクが話そう」
という文庫本を古書店等で探してみよう。
647マロン名無しさん:04/07/06 22:28 ID:???
最近大月の語りがワンパターンな気がする
「つまり〜だった時代なんですよ」
お前それしか言えないのかと
648マロン名無しさん:04/07/06 22:33 ID:???
ボーダーとかでも、大月が熱くなってることあるけど、その度にあいつの排他的な考え方が嫌になる。
まさに「あちら側とこちわ側」の考えで、「ガキくさっ」といっつも思う。
夏目さんのブログにも書いてたけど「道徳なんてどうでもいいけど個人の倫理があるだろ」
みたいな彼の考えはである「道徳無き個人の倫理」なぞはただの「快楽主義」に等しい。
それを口当たりのいい言葉に置き換えて悦ってるだけじゃん。
なぜか大学教授(?)くらいで馬主になってるし、おそらくボンボンなんだろう。
ああいう「こちら側」にいたいやつって所詮は万人に認められるような価値を自分に見いだせなくて
他人を否定することでしか自分の輪郭を決めたり自分の価値を上げたりできないないやつだと思うんだよ。
実際、ボーダーはギャグになってるらしいけど、そんな信条の果てにはホームレスで
ぶらぶらしてるだけのただの逃げてる奴だし。

漏れはボーダー的な考えを厨房の頃に陥ってて、後に否定ばっかりして非生産的だと思った。
だから大月を見るとムカついてしょうがない。
ボーダーの論争はこのスレであったのか知らないけど、どうしてもいいたかった。
649マロン名無しさん:04/07/06 22:45 ID:???
ボーダーとかでも、大月が熱くなってることあるけど、その度にあいつの排他的な考え方が嫌になる。
まさに「あちら側とこちわ側」の考えで、「ガキくさっ」といっつも思う。
夏目さんのブログにも書いてたけど「道徳なんてどうでもいいけど個人の倫理があるだろ」
みたいな彼の考えはである「道徳無き個人の倫理」なぞはただの「快楽主義」に等しい。
それを口当たりのいい言葉に置き換えて悦ってるだけじゃん。
なぜか大学教授(?)くらいで馬主になってるし、おそらくボンボンなんだろう。
ああいう「こちら側」にいたいやつって所詮は万人に認められるような価値を自分に見いだせなくて
他人を否定することでしか自分の輪郭を決めたり自分の価値を上げたりできないないやつだと思うんだよ。
実際、ボーダーはギャグになってるらしいけど、そんな信条の果てにはホームレスで
ぶらぶらしてるだけのただの逃げてる奴だし。

漏れはボーダー的な考えを厨房の頃に陥ってて、後に否定ばっかりして非生産的だと思った。
だから大月を見るとムカついてしょうがない。
ボーダーの論争はこのスレであったのか知らないけど、どうしてもいいたかった。
650マロン名無しさん:04/07/06 22:45 ID:???
岡田サイトより

>マンガ夜話公式サイトで「FAXがあんなに少なかったというのは、
>『東京ラブストーリー』が下らないマンガだという証拠!」みたいな論を語ってる人がいるけど、
>今回のマンガ夜話はどの日も、とにかくFAXが少なかった。
>おそらく、家庭用FAXという文化が終わってしまった、ということだと思う。
>「東京ラブストーリー」は生放送一日目だったので、
>出演者・スタッフともにFAXの少なさに驚いて
>「あれ、このマンガはもう人気がないのか?」とか思ったのである。
>結局、番組が終わってみると、どの日も見事なまでFAXは来なかったのだ。

そりゃそうだろなあ。
ボーダーなんてイラストFAXの紹介無かったもんな。
651マロン名無しさん:04/07/06 22:45 ID:???
すいません、長い上に二重カキコ・・・クビツル
652マロン名無しさん:04/07/06 22:50 ID:???
まんが道が収録じゃなかったら
絶対FAXいっぱい来てるっつーの

FAXを出したくなるような作品じゃないんだよ
あとの3つは
653マロン名無しさん:04/07/06 22:54 ID:???
「ムカつ」くから、と言うだけでムダに語ってしまうあたり、>>648-649の性格は死ぬまで治らないだろうな
654マロン名無しさん:04/07/06 22:54 ID:???
>>649
それは違うと思うなー。もう少し冷静になって考えてみれ。
大月が言ってることに俺は賛成はしないけど、彼は否定ばっかして否定神学におちいる
ようなことを言ってるわけじゃないって。
655マロン名無しさん:04/07/06 23:08 ID:???
>>650
>おそらく、家庭用FAXという文化が終わってしまった、ということだと思う。

安易だなこのブタ。バカじゃねーの。
656マロン名無しさん:04/07/06 23:08 ID:???
「否定神学」という言葉を比ゆ的な文脈で使わないでくれ。
657マロン名無しさん:04/07/06 23:22 ID:???
>>645
ニヤ(・∀・)ニヤしながらみちゃうだろうなw
658マロン名無しさん:04/07/06 23:22 ID:???
花輪和一とかどう?やってくんないかな。
659マロン名無しさん:04/07/06 23:25 ID:???
花輪和一はやりそうだけどな…
あんまりソッチ系やりすぎたくない
みたいな感じだけど
660マロン名無しさん:04/07/06 23:30 ID:???
>>655
反論しないで否定だけするのってバカ丸出しだなw
661マロン名無しさん:04/07/06 23:48 ID:???
岡田と女の趣味が合わない
662マロン名無しさん:04/07/06 23:59 ID:???
最近笹峰慣れてきて喋りすぎでうざいから

アシスタント変えてくれ

藤原の理科がいい
663マロン名無しさん:04/07/07 00:16 ID:WTLhuRx3
>>660

655じゃないが、なんぼなんでも岡田の発想は安易だと思うぞ。
前回からわずか数ヶ月だろ?そんな構造的な変化に理由を求めるのは
3秒以上考えてから書いた文章とは思えん。

たとえば番組開始時からの番組ごとのFAX数の統計を取って、
趨勢的に右肩下がりであるとか、その分散を計算して、
あきらかに今回のfax数が統計的に起こりうる下振れ
(これは選マンガ自体が不人気作に偏ったというケースも含めて)の
範囲を超えている、とか、そういう分析の上での
判断とはとてもおもえん。

バカ丸出しの安直な理由付けと言われてもしかたがないだろう。

664マロン名無しさん:04/07/07 00:25 ID:???
おそらく、と断ってるかし自分のホムペだし良いんじゃね?
665マロン名無しさん:04/07/07 00:27 ID:???
>648
君は多分誤解してるよ。
俺もあの回の内容は非常に興味深かったけど、大月に対して否定的な感情は持たなかった。
あの回で語られていた問題意識はあそらく昨今の社会のテーマだと思う。
相対主義が行き尽くした後に、どうやって新しい価値観を築いていくか(あるいはその必要はないのか)という。
大月は相対化の重要性を理解した上で一回りして今のスタンスに行き着いたのであって、
それは君の中学時代の意識とはおそらく違っているよ。
夏目のブログを見たのなら、彼が大月の発言を否定してはいないこともわかるはずだ。
666マロン名無しさん:04/07/07 00:35 ID:???
岡田と笹峰がいい関係だと聞きましたが、本当ですか?
667648:04/07/07 02:25 ID:???
>665
漏れは夏目さんは否定的に書いたとは思っていなくて、
漏れが、そうならけしからんなと勝手に思っただけです。
ボーダー呼んだこと無いのでまるっきりの誤解なら恥ずかしい限り。

漏れは相対化主義の及ぼす害悪、具体的に言うと、いちいち「個人的には」とか「〜な気がする」
のように少しでもあやふやな部分があると「100%そう言いきれるか?」「オレはそうは思わない」
とか天邪鬼で言ってくるヤツに対してあらかじめ気を使って話さなければいけないような
雰囲気に辟易してるんです。
相対化されてあらゆる個人的異論が可能になったとき、少数優性の法則とでも言うのか、
多数は愚かで少数こそ知的であるというようなヒットチャート蔑視に繋がるような暗い優越感がはびこる。
仮にヒップホップはアホの音楽やと言うでしょう。すると思いっきり叩かれるわけですよ。
そんで、「オレの勝手だろ。嫌なら絶交や。」というと、閉鎖的と言われるでしょう。
そうならんために、いちいち断りを入れるわけで、そのワンクッションがものすごくウザい。
2chなんかまさにそうで、相対価値のぶつかりあいでしょっちゅうケンカになってる。
それを黙殺するのがわきまえた大人なんですか?もう、そこらへんわかりません。
なんかちょうど良さそうな本とかないでしょうかね。
668マロン名無しさん:04/07/07 03:06 ID:???
>>667
う〜んと、単純に大衆蔑視が気に入らないってことだよね?
どうしようかな・・・
どっちの立場で語ってもいいんだけどスレ違いだからなぁ・・・
669マロン名無しさん:04/07/07 03:10 ID:???
>>667
ウザイ、の感情論は書籍に頼るような問題か?
個人的感情こそが問題なら、そこで完結してるじゃないか。
670668:04/07/07 03:11 ID:???
あ、ちがうのか。相対主義が気に入らないのかな?
変な喩え話はやめて、もちっと文章を簡潔にしてくれ。
でも・・・スレちがいだからなぁ・・・
671マロン名無しさん:04/07/07 03:28 ID:???
まあ現代思想にはまるのは楽しいよな。w
672648:04/07/07 03:35 ID:???
簡潔にいうと「相対主義になっても、自分の好みは崇高で、
一般大衆の趣味は認めはするけど低いレベル。」と断じるという
結局は相対的にみれてないやつが嫌だなと思う。
あと、天邪鬼でいちいちつっこんだり目くじら立ててるヤツも嫌いだということです。
673665:04/07/07 03:42 ID:???
>667
ちょっと待って。あなたは相対主義の意義の捉え方について少し混乱していませんか?
相対主義をつきつめると、「あらゆる個人的異論が可能になる」のは確かだけど、
それらの異論について優劣をつけないのが相対主義で、そこでは本来「少数優性」とかの考えは生まれ得ないはずだと思うんだけど。
あなたは相対主義が気に入らないのか、個人的価値観絶対主義が気に入らないのか、どっちなんでしょう。
ちなみに、大月は相対主義に立った上で個人としてのモラルはやはり追求する、という立場にあるようですね。
個人的には、至極真っ当な感覚だと思う。
674マロン名無しさん:04/07/07 03:48 ID:???
675673:04/07/07 03:57 ID:???
>672
ごめん。このレス見てなかった。
大月があちら側を「低いレベル」と言っているかはともかく、あなたの意見は良くわかりました。
でも、夏目が言ってた「それじゃ何も言えなくなっちゃうじゃん」という仮のつっこみに対してはどう考えてますか?
スレ違いだけど、興味として。
俺は、繰り返しになるけど大月がした程度の個人的な価値観の主張は大いにするべきだと思うんだけどね。
676マロン名無しさん:04/07/07 04:03 ID:???
スレ違いだけど、「そろそろ○○を取り上げろ」的展開よりは面白いので続けるように。
どうせこのスレも秋まで暇なんだし。
677マロン名無しさん:04/07/07 04:04 ID:???
>>632
まあ確かにそうかもな。うちもファックス全然使わねえや。
678マロン名無しさん:04/07/07 04:08 ID:???
面白い話になっとるね。もっとやりなせい

「で?」より
>翌日、NTT出版と打合せ。また出版がのびそうだ。叢書のスタートラインナップの一つが遅れ、ひょっとしたら9月後半にズレこむ。
>タイトルは今のところ「マンガ学入門」に決まりそう。
NTT出版しっかり汁!
679マロン名無しさん:04/07/07 09:13 ID:???
岡田;
誕生日FAXがこない

俺の不人気でも、作品のせいでも無い

FAX文化が低迷

夏目の芽:
え〜、冷静に考えると他の要因もあり
作品のつまらなさに加え
FAX番号を突然変えた壁が
その減少に加速をかけたと言えます。
680マロン名無しさん:04/07/07 09:14 ID:???
とりあえず、今回のシリーズは大月の
「○○○な時代だったんですよ」というキーワードが
過去最高の軽さを誇っていたな。

スレ違いドゾー。もうちょっと続けてくれ
681648:04/07/07 09:23 ID:???
>「それじゃ何も言えなくなっちゃうじゃん」という仮のつっこみに対してはどう考えてますか?
そう、まさにそこが漏れにとっても最大のジレンマです。
667でのヒップホップの例え話みたいに、相対主義といっても実際は叩かれるんですよ。
それは相対主義に結局はなりきれてないやつが叩くのでしょうかね。
すると、歴史的事実の話くらいじゃないとオソロシくてまとな会話がしにくい。
相対主義的立場でいくと誰かが「人それぞれ」や「そうとは言い切れない」みたいに
少数に気を使って話をしだすと、もう、ひたすら「個人的意見」として
話はうわっすべりで交差するしかないと思うんです。
もともとそうなんでしょうか?
あと、夏目さんのブログに大月が書きこんでた「相対価値主義の果実」ってなんですか?

というわけで、遅ればせながら漏れの立場を言わせてもらいますと、
相対主義がいいなとは思ってるが、そこから生まれる害悪に辟易してる
元・個人的快楽主義者ってとこかな。
682マロン名無しさん:04/07/07 10:15 ID:???
>>679
すげー短絡だな、おまえ
683マロン名無しさん:04/07/07 10:47 ID:???
>>682
理解力ないな
684マロン名無しさん:04/07/07 10:50 ID:???
大月;
民俗学者の肩書きとしては、時代背景を取り入れマンガを語りたい

その当時からの時代の流れをヒモ解く

私的な想い出まで甦る
(離婚、喧嘩、ママゴト、片思いの先輩 etc...)

泣く
685マロン名無しさん:04/07/07 11:02 ID:???
確かにレギュラーでいちばん私的な立場から語ってるのは大月だな。
面白いからいいけど
686マロン名無しさん:04/07/07 11:10 ID:???
>>681
だいぶ落ち着いたようだが、まだまだ文章が駄目だな。
その文章を読む限り、お前は大月と同じ立場の人間だぞ。
以外と同族嫌悪ってやつかもしれんね。
687マロン名無しさん:04/07/07 11:11 ID:???
648はバカ過ぎるな
688665ではないです:04/07/07 12:10 ID:???
昼間っから2ch徘徊してる俺は「こっち側」だな、うん。
将来は便所部屋とまで行かなくても四畳半風呂なしアパートかも。

>>681
歴史的事実に関しても、相対主義的な見方が優勢となってるように思います。
言語論的転回以降の、いわゆる表象の歴史学、ホワイトとかラカプラとか、
あと種類は違うけどシャルチエなんかを参照して下さい。彼らは自らが否定的な意味での
相対主義ではないって言ってますけれども、やばい方向に使われる可能性は高い。
2chじゃ嫌いな人多そうだけど、高橋哲哉の『歴史/修正主義』なんかも。

あとこれ。俺は黒木さんに全面賛成じゃないけれども。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/relativism.html

長文&スレ違いごめん。ラーメン食べるー。

689648:04/07/07 12:33 ID:???
>688
本の紹介ありがとうございます。

>686
ほんとに、同族嫌悪かも。でも漏れはまだ、大衆を「低レベルとして容認」することはしてないです。

そろそろコテになりかけてるんで、それはウザいと思うんで名無しに戻ります。
690マロン名無しさん:04/07/07 14:56 ID:???
>681
俺の理解不足かもしれないけど、どうもまだ少し混乱があるように思うから、良かったら説明を下さい。
結局あなたは、自分の意見を言いきりたいの?それなら、正に大月と同じ立場だと思う。
それとも、一々反駁してくる連中が気に入らないってだけ?
要するに、少数派の意見は認めるけど、単にそれを押し付けられるのが嫌ってことかな。
そうだとしても、それは相対主義から生まれる害悪でもなんでもなく、むしろ逆の理念から生じる現象なんじゃない?
ちなみに、夏目の言ってる「何も言えない状況」が生まれる原因は、あれもこれも認めなくてはならないからで、
あれだと言ったらこれだと返されるから、ではないと思うよ。
691690:04/07/07 15:22 ID:???
今夏目ブログの大月の書きこみを見てきたんで、甘えてもう一度書きこませてもらいます。
大月の言う「相対価値主義の果実」っていうのは、一先ずは単純に、
あらゆる主義思想、そこから生まれる現象や物(商品、作品、意見)に等しく価値を認めてみるっていう姿勢を獲得した、ってことでいいと思う。
つまり、差別や偏見、思考停止からの脱却ってことかな。
で、これもそこのブログの書きこみからの受け売りなんだけど、ここで整理のために、
相対主義を「解体」、大月の方向性を「構築」と置き換えてみるといいかもと思った。
俺が>681で感じた違和感をそれで言い換えてみると、その「害悪」って解体したから生じてるものじゃなくて
解体しきれてないから生じるものなんじゃないの?ってことになります。
いつも長すぎてごめん。
692マロン名無しさん:04/07/07 15:48 ID:???
変な人が沸いているのは暑さのせいですか?そうですか。
693マロン名無しさん:04/07/07 16:28 ID:???
うちの部屋の温度、38度・・・

ウザイと感じるもの全てを叩きたくなる。
694マロン名無しさん:04/07/07 16:37 ID:???
おれの部屋の温度、37.5度+光化学スモッグ注意報

さっきちょっとゲロ吐いたのはここだけの秘密だ。
695マロン名無しさん:04/07/07 16:46 ID:???
>>648
レヴィ.ストロース、悲しき南回帰線を読みましょう。
696マロン名無しさん:04/07/07 16:49 ID:???
幹線道路沿いに住んでて光化学スモッグが出ると、
自分の体の調子だけじゃなくて本の状態まで悪くなりそうだ。

暑さもマンガの敵やね。
697マロン名無しさん:04/07/07 17:18 ID:???
>>688
こんな暑い日に四畳半でラーメンって

あなた、小池さん?!


アジー--
698マロン名無しさん:04/07/07 19:10 ID:???
>>690
丁寧なレス、ほんとありがたいです。
相対主義であれもこれも認めなくてはいけないし、どの立場にもたって考えないと大声で発言できないのではないか。
すると、本当に自分が思っているようなことは言えなくて、脳内大衆にへつらったことしか
言えなくなってしまう。漏れはそうなってしまっている。
それは、おそらくは善いことだろうけど、私的には幸福ではないんです。
そこで漏れも個人的価値観は尊重して当たり前だと思うけど、やはりあの大月のものいいには納得できない。
だから、個人的価値観を尊重すべきだと言う点では大月と漏れは同じだけど、
あのアルフィーの言い方には納得しない。相対主義的にいくと別に「そうか。」と思うだけだけど、
腹に溜まる不快感もまたあるわけです。
699マロン名無しさん:04/07/07 19:37 ID:???
なんだアルフィーファンだったのか
700マロン名無しさん:04/07/07 19:49 ID:???
アルフィーファンっていうか、
あの時いしかわが居たのと同じような立場の坂崎(のラジオ)ファンだけど
門外漢から見たら同じようなもんに見えるんだろうな、というのも分からないでもない。
アルフィーの歴史や音楽的ルーツをたどれば源流は一にしているものと言えなくもなくもなくもないわけで暑いな今日は。
701マロン名無しさん:04/07/07 20:21 ID:???
相対主義の立場をとることで
主義自体が相対的なものになっちゃうでしょ
それを主義と言えるのか否か
702マロン名無しさん:04/07/07 20:27 ID:???
一昔前に流行ったニューアカ相対主義の絶望について語るスレはここですか?
703マロン名無しさん:04/07/07 20:37 ID:???
ボーダー読んだが、
こういうテーマを扱っていながらグダグダで終わってたのがびびった。
何かしらの決着が用意してあるかと思ったら。
ある意味衝撃の結末。
704マロン名無しさん:04/07/07 20:38 ID:???
適宜改行入れてさ、文章整えようよ。あとねせっかくいい事書いてるのに
漏れ、とか、脳内大衆、などかいちゃ台無しだよ。
705マロン名無しさん:04/07/07 20:43 ID:???
ですます調で漢字多目にしてれば頭よさそうに見えると思ってる人ですか?
706マロン名無しさん:04/07/07 20:53 ID:???
夜話のオッサンたちの話が理解できない人がいるとは驚いたよ。
707マロン名無しさん:04/07/07 21:02 ID:???
長谷邦夫「漫画に愛を叫んだ男たち」って買いですか?
読んでみたいけど近所の書店の店頭では見つからなかった。
708マロン名無しさん:04/07/07 21:43 ID:???
関係ないけど、バカなゲストはレギュラーの話についていけなくなると
「単純に〜ですよね。」と言い出すよな。北野誠を筆頭に。
709マロン名無しさん:04/07/07 23:08 ID:???
いしかわ=明治
大月=早稲田
岡田=東大
夏目=日芸

レギュラーの出身校、これで合ってる?
710マロン名無しさん:04/07/07 23:20 ID:???
岡田は出身?
711マロン名無しさん:04/07/07 23:26 ID:???
岡田は高卒
712マロン名無しさん:04/07/07 23:28 ID:???
夏目は青学
713マロン名無しさん:04/07/07 23:29 ID:???
横レスだけど。

結局相対主義っていうのは必然的にジレンマを抱える宿命な
わけだからさ。。
「頭では理解できても感情的に受け入れられない」みたいな。

でね、468は議論を取り違えてるよ。
別にアルフィーが好きなら好きで誰にも遠慮せずそう主張すれば
いい。そのかわり反論にも耳を傾ける、と。

でも夏目と大月の議論の中心は『相対主義の果実を手にした
はずの俺達が、現代ニッポンの社会状況をよしとしない、
このわだかまりは何?』っていうことでしょ。
そのわだかまり(個人的な倫理観)を声を大にして言うことは、
即、大衆蔑視につながるし、そうなると相対主義もどっかに
ふっ飛んでく。そのジレンマだよね。
アルフィーっていう固有名詞はビミューwだけど、648の立場
は大月と変わらない。あえていえば「趣味」が違うだけ。
714マロン名無しさん:04/07/07 23:47 ID:???
いしかわ=明治
大月=早稲田
岡田=高卒
夏目=青学
715マロン名無しさん:04/07/07 23:52 ID:???
岡田は大学中退じゃなかったか?
716マロン名無しさん:04/07/07 23:57 ID:???
岡田は東大中退だよ。
717マロン名無しさん:04/07/07 23:58 ID:???
大月は成城大学大学院
718マロン名無しさん:04/07/08 00:03 ID:???
ようやく夜話、見始めた。
笹身ねのあまりのおばちゃんぶりに萎えた (⊃д`)
719マロン名無しさん:04/07/08 00:08 ID:???
有名人って中卒とか高卒とか高校中退とか大学中退とか
中途半端に学校辞めてる人多いね。
720マロン名無しさん:04/07/08 00:09 ID:???
岡田は東大の講師をしたことがあるだけだよ。

岡田斗司夫(1958年7月1日生)O型
大阪府大阪市住吉区出身
大坂電気通信大学卒
1982年、SFショップゼネラル・プロダクツ開店、自主映画サークルDAIKON/FILM設立
1985年、アニメ・ゲーム制作会社(株)GAINAX設立、代表取締役
1988年、『オネアミスの翼 王立宇宙軍』(1987年)、第5回日本アニメ大賞最優秀作品賞、第10回アニメグランプリ、第19回星雲賞メディア部門受賞
1992年、同社退社、と学会入会
1994年〜1996年、東京大学教養学部非常勤講師
1997年、(株)オタキング設立、代表取締役
721マロン名無しさん:04/07/08 00:10 ID:???
お前らは何でも鵜呑みにして語るよな
>>719とか恥ずかしい。
722マロン名無しさん:04/07/08 00:15 ID:???
>大坂電気通信大学卒
しょぼw
723マロン名無しさん:04/07/08 00:20 ID:???
>>721
719は事実だと思うが。
724マロン名無しさん:04/07/08 00:21 ID:???
>>723
データよろ。
725マロン名無しさん:04/07/08 00:23 ID:???
有名人じゃなくても中卒とか高卒とか高校中退とか大学中退とか
中途半端に学校辞めてる人多いね。
726マロン名無しさん:04/07/08 00:25 ID:???
>>724
データというか適当に調べてみろよ。
特に早稲田なんて中退者だらけじゃん。
727マロン名無しさん:04/07/08 00:27 ID:???
タレント、俳優、作家には確かに多いかもね>中退者
728マロン名無しさん:04/07/08 00:28 ID:???
好きだね〜こういうネタ
729マロン名無しさん:04/07/08 00:29 ID:???
>>727
作家は少ないんじゃないか?寺山修司とかくらいでしょ?
730マロン名無しさん:04/07/08 00:32 ID:???
>>719
中退だらけ、高卒だらけって俳優くらい。
別に多くは無い。いわゆる芸能界の大御所には
多いが、ただ有名人ってだけなら
卒業してる人は結構居る。
731マロン名無しさん:04/07/08 00:34 ID:???
岡田ってGAINAXの社長だったんだっけ?
732マロン名無しさん:04/07/08 00:37 ID:???
そんなもんすぐ調べられるだろうが
733マロン名無しさん:04/07/08 00:48 ID:???
江川達也を東大出身だと勘違いしてる奴多そうだな。
734マロン名無しさん:04/07/08 01:05 ID:???
えっ!違うのー
735691:04/07/08 01:32 ID:???
いい加減、引っ張り過ぎなのでもうこの件については俺も最後にします。
>698
今から見るとあなたの立場は最初から一貫してたようなのに、
逆に俺のほうが場を混乱させていたみたいですんませんでした。
俺の理解は大体、>713と同じ。
>別にアルフィーが好きなら好きで誰にも遠慮せずそう主張すれば
いい。そのかわり反論にも耳を傾ける、と。
っていうことに結局はなっていくと思う。
そういう意識が共有されていけば、結果的に「わだかまり」もなくなっていくんじゃないかな。
このテーマに関しては、はっきり言ってまだよう分からんけど。

こうやって派生したテーマについて考えていくのも夜話の楽しみの一つだと思ってるけど、
あまりに長々とやってしまってごめん、皆さん。
736マロン名無しさん:04/07/08 01:48 ID:???
ま、あんまり相対的に人を見ると自然に他人に興味を持たなくなったり
意見を戦わさず逃げるほうにいくかもね。
737マロン名無しさん:04/07/08 02:08 ID:f9ruxf/6
相対主義って、要するに虚無だからな。自分のことも無意味と言ってるようなもの。
738マロン名無しさん:04/07/08 02:30 ID:???
相対主義は相対主義をどうやって相対化するのかと
739マロン名無しさん:04/07/08 03:01 ID:???
>>738
それが倫理なんだろ。
740マロン名無しさん:04/07/08 03:04 ID:???
岡田の誕生日だって?
みんなでラードや生クリームでも送ってやろうぜ!
741マロン名無しさん:04/07/08 03:32 ID:???
>>737
ちがう。おまえヴァカ。
>>738
とっくに考察されている。
>>740
やだ。
742マロン名無しさん:04/07/08 04:19 ID:???
>>729
少なくとも昔の作家は多いよ。筒井康隆が以前「これいらい早稲田を中退する人が芥川賞をとるようになった」みたいな
ことを冗談で書いていた。すれ違い
743マロン名無しさん:04/07/08 04:51 ID:???
しょうがない、こうなっては
アルフィーのスターシップを聴きながら
大月と寝よう

♪スターシップ、バヨンテイミー,マイレロンフェ〜(うる覚え適当)

レンズマン?
744マロン名無しさん:04/07/08 07:55 ID:???
アルフィー言うたら
ほぉしぃぞぉらぁのぉしぃたぁのぉ〜でぃ〜すたぁ〜んす♪
とか
めぇりぃあぁぁん めぇりぃあぁぁん♪
だな
745マロン名無しさん:04/07/08 09:27 ID:???
まあ矜而不争群而不党ってとこだろうね。
746マロン名無しさん:04/07/08 11:30 ID:???
俺、
メリーさん

だと思ってたんだよねえ。なんで羊なんだろと。
747マロン名無しさん:04/07/08 13:32 ID:ZjF4Av05
>>707
アマゾンで買ったけど面白かったよ。
結構ドロドロした裏話なのに、文章がドライで淡々としてるので個人的には合ってたけど
夜話で紹介されてたみたいに「泣き」を期待してる人にはあんまりお勧めできない。
748マロン名無しさん:04/07/08 14:55 ID:???
爆笑問題がやってるプリンターのCMがある。
爆笑問題のふたりと、若いOL風の女の子が、プリンターを挟んで話すやつだ。
太田が女の子を好きな理由を両面プリントで表示して見せると、
一瞬間を置いて、間に立っていた太田じゃないほうの相方が、ペッとツバを吐く。
初めて見た時には、どうしてそこでツバを吐くんだろうと不思議だった。
でも、そんなはずはない。
あれは、思わず噴き出したという表現だったのだ。
才能というのは、シビアだなあと思う。
でも、才能のあるやつを掴まえるのも、また才能なのかもね。
749マロン名無しさん:04/07/08 14:58 ID:???
ホント才能ってシビアだよな。
いしかわの文章見てるとそう思う。
750マロン名無しさん:04/07/08 15:00 ID:???
>>747
うん、身内の事なのに距離が取れてるのがよかったね。
だからこその「30年かかったんですよ」なんだろうけれど。
751マロン名無しさん:04/07/08 15:03 ID:???
>>750
距離が取れてるとどうしてわかる?
752マロン名無しさん:04/07/08 15:12 ID:???
753 マロン名無しさん:04/07/08 15:29 ID:???
みんなはどの回が一番好き?
754マロン名無しさん:04/07/08 15:30 ID:???
燃えよペン
755マロン名無しさん:04/07/08 15:33 ID:???
009
756マロン名無しさん:04/07/08 16:11 ID:???
SFだと岡田がハイテンションになるので面白い
・ブルーシティー
・バビル2世
757707:04/07/08 16:17 ID:???
>747さん
ありがとう。早速注文してみます。
758マロン名無しさん:04/07/08 16:31 ID:bg2NZNai
笑えたのは編集王の回かなあ
みんなの自虐っぷりに
759マロン名無しさん:04/07/08 16:37 ID:???
>>748
さすがいしかわ、なかなか露骨だね。田中って名前があるんだから名前で呼んでやればいいのに。
760マロン名無しさん:04/07/08 17:47 ID:???
クソ!暑い!なんとかしろ!
石川は沖縄か!クソが!漁師にチンコ見られちまえ!

で。
夜話スレ納涼特別企画「お前のおすすめ恐怖漫画なによ?」を開催する。

俺は山岸良子「汐の声」文春文庫ビジュアル版自作選集掲載をすすめる。
母親に薬物で小人にされた元子役スターが幽霊の正体だ。
マジおすすめ。
761マロン名無しさん:04/07/08 18:36 ID:???
美人人妻とか元スッチーってどういうことだよ房之介!ヽ(`Д´)ノ
762マロン名無しさん:04/07/08 19:01 ID:???
マンガ夜話の夏目じゃない方
763マロン名無しさん:04/07/08 19:07 ID:???
黒夏目か
ぶっちゃけありえな〜い
764マロン名無しさん:04/07/08 19:35 ID:???
>>747
テラさんの晩年が酒びたりだったというのはちょっとショックだった…
765マロン名無しさん:04/07/08 19:37 ID:???
田中の兄はギャルソンのデザイナー
766マロン名無しさん:04/07/08 20:13 ID:???
アストロ球団の回見たけど、自分が馬鹿にされてると勘違いしてる伊集院キモかったな。
767マロン名無しさん:04/07/08 20:57 ID:???
>>766
野球マンガの本で反省の弁を述べているから許してあげて
768マロン名無しさん:04/07/08 21:08 ID:???
恐怖夜話かぁ
「汐の声」同意
他には伊藤ジュンジの「首吊り気球」とささやななえこの「生霊」
がいいけど、いしかわじゅんは読めるんだろうか。
ウメズは面白いんだが怖いかと問われるとようわからん。
769マロン名無しさん:04/07/08 21:19 ID:???
「死と彼女と僕」だな。
770マロン名無しさん:04/07/08 23:09 ID:???
>>767
なんていう本かね
771マロン名無しさん:04/07/09 00:59 ID:???
>>768
記念すべき第一回は日野日出志
772マロン名無しさん:04/07/09 02:14 ID:???
>>478
こういうのさえ書かなきゃ、いしかわは好きになれるんだが。
773マロン名無しさん:04/07/09 02:15 ID:???
ごめん>>478じゃなくて>>748だった。
774マロン名無しさん:04/07/09 04:30 ID:???
マンガ夜話のデブ二人いらない。いしかわと夏目だけで良い。
775マロン名無しさん:04/07/09 04:45 ID:???
公式サイトのBECKの投稿掲示板、東野むちゃくちゃ評判悪いな。
あれスタッフがみたらもう呼ばれないかもしれない。
776マロン名無しさん:04/07/09 04:50 ID:???
どっちにしろ「もう一回出して様子見てみっか」て感じになると思う
777マロン名無しさん:04/07/09 04:55 ID:???
次シリーズこそジョジョと画太郎やるかな?
夜話の中でも度々名前出てるし、そろそろやってもいいと思うんだけど。
778マロン名無しさん:04/07/09 05:26 ID:???
東野けなしてるのはアイツラだろう
779マロン名無しさん:04/07/09 08:03 ID:pTMi0gL0
>>778
だれよ?
780マロン名無しさん:04/07/09 08:26 ID:???
夜話はネタ切れ感あるなぁ
飽きてきた
781マロン名無しさん:04/07/09 09:22 ID:???
夏目は岡田いしかわ大月らの、ただれた私生活にあこがれてbログを始めたとか?
俺だって、俺だって、やるときはやるよ!という感じで。
782マロン名無しさん:04/07/09 09:36 ID:???
まあちょっと飽きてきたかな。
漫画史の面から見たらまだ取り上げてない漫画家も
いるだろうけど、現在、復刻されていて読める作品限定だと
限界あるよね。分析する切り口もそんなに色々なパターン
はないし。
783マロン名無しさん:04/07/09 09:50 ID:???
なんでジョジョやらんの
784マロン名無しさん:04/07/09 09:53 ID:???
やる価値が無い漫画だから
785マロン名無しさん:04/07/09 09:56 ID:???
もう飽きる飽きないの時期は過ぎたよ。
レギュラー達も惰性であることは認めてる
786マロン名無しさん:04/07/09 10:02 ID:???
俺も惰性で見てるから問題ない
787マロン名無しさん:04/07/09 10:16 ID:???
なんで新井英樹やらんの
788マロン名無しさん:04/07/09 10:55 ID:???
芥川賞記念で松井雪子の東京デビューでもやれ
789マロン名無しさん:04/07/09 11:09 ID:???
>>782
>現在、復刻されていて読める作品限定だと

あと20年は余裕で持つが。
790マロン名無しさん:04/07/09 11:32 ID:???
>>748
爆笑問題の田中には才能がないと言いたいのか?
ずいぶんいやみな言い方だな。
791マロン名無しさん:04/07/09 11:41 ID:???
間接的に藤子Aを批判?
792マロン名無しさん:04/07/09 12:04 ID:???
>>790
喫茶店のマスター役でドラマに出演してから、人の演技力にはうるさいのさ
793マロン名無しさん:04/07/09 12:42 ID:???
普通の人はつばを吐いてるなんて思わないと思うが
794マロン名無しさん:04/07/09 12:55 ID:???
公式の投稿ひさしぶりに見たけど何かあれだなぁ。結局
「大塚さんに喋らせろ!芸人の癖に音楽マンガででしゃばるな!」ってとこか
スタッフがこっちも読んでる事を期待するが
795マロン名無しさん:04/07/09 13:06 ID:???
>748
太田が見たら大喜びしそうだな、「お前本当に演技ダメだよな」、とか。
796マロン名無しさん:04/07/09 13:10 ID:???
その程度の事しょっちゅう言ってるよ…ラジオとか聞いてみ
797795:04/07/09 13:19 ID:???
>796
いや、俺ラジオ聞いてるよ、罵倒しょっちゅうだしね、ちょうど今週も
「何故お前はそんなに演技が出来ないのか」とか言ってたし。まあ、スレ違いソーリー。
798マロン名無しさん:04/07/09 14:38 ID:???
なんだリスナーだったのか…ソーリー
799マロン名無しさん:04/07/09 17:17 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < いしかわじゅんって誰だよ!!
/|         /\ 
800マロン名無しさん:04/07/09 18:26 ID:???
>>799より金稼いでる有名人
801マロン名無しさん:04/07/09 18:44 ID:???
あのCMはわざとらしさを最初から狙ってると思ってたけどな。
いしかわはそんなことより中西学や藤田のダイコンぶりを批判
しろよ。
802マロン名無しさん:04/07/09 18:49 ID:???
いしかわと爆笑問題はフジロックで一緒に居たし特に問題は無いと思う。
803マロン名無しさん:04/07/09 18:55 ID:???
身長で優劣つけてるな
804マロン名無しさん:04/07/09 19:23 ID:???
いしかわダサすぎ
805マロン名無しさん:04/07/09 19:34 ID:???
>>804ダサすぎ
806マロン名無しさん:04/07/09 20:28 ID:???
いしかわと近田春夫って評論の仕方がなんか似てるね
807マロン名無しさん:04/07/09 20:35 ID:???
いしかわじゅんのバタアシ金魚も相当なモノだったのに。
人には厳しいいしかわじゅん。
808マロン名無しさん:04/07/09 21:02 ID:???
近田春夫もいしかわじゅんも過去の栄光に縋り過ぎ。
809 マロン名無しさん:04/07/09 21:20 ID:???
>>807
いしかわじゅんのバタアシ金魚って何?
810マロン名無しさん:04/07/09 21:28 ID:???
>809
映画観れば判る
811マロン名無しさん:04/07/09 21:28 ID:???
>>809
いしかわじゅんがバタアシ金魚に先生役で出演。
夜話のバタアシ金魚の回でそのシーンが流れた。
たしか岡田からセリフ棒読みとからかわれた。
812マロン名無しさん:04/07/09 21:36 ID:???
バタアシ金魚は高岡早紀の乳にしか価値なし
813 マロン名無しさん:04/07/09 21:37 ID:???
>>810,811
ああ、ありがとう。バタアシ金魚の映画は一応見たよ。
いしかわじゅんがでてたんだ。
その回の夜話みてないけど、漫画の方はけっこう評価高かったの?
814マロン名無しさん:04/07/09 21:44 ID:v1rHMBq9
高岡早紀はここでも乳出してんのか。
明日借りてこよ。
815マロン名無しさん:04/07/09 21:46 ID:???
>>813
べたぼめ
816マロン名無しさん:04/07/09 21:47 ID:???
乳出しはしてないよ
817マロン名無しさん:04/07/09 21:52 ID:???
>>813
望月、大洋は凄い評価高かったよ。
まあ岡崎ほどじゃないけど。
818マロン名無しさん:04/07/09 21:59 ID:???
岡崎京子は絶賛しまくりだったな>いしかわ
819マロン名無しさん:04/07/09 21:59 ID:???
岡崎は岡田が徹底して認めない立場だったけどね。
作品の質じゃなくて生理的・感情的にだけど。
820マロン名無しさん:04/07/09 22:11 ID:???
岡崎ってまだリハビリしてるの?
復帰できるかな?
821813:04/07/09 22:18 ID:???
>>815,817
どうも。
望月って個人的に結構好きだから良かった。
作品ごとにチャレンジする感じあるよね、この人。
まあ、アレで自爆した感じがするけどまだなんかやってくれそう。
822マロン名無しさん:04/07/09 22:30 ID:???
望月は絵だけ独創的だっただけで物語りは薄っぺらくて子ども騙し
823マロン名無しさん:04/07/09 22:35 ID:???
ドラゴンヘッド以降評価落としたからね
824マロン名無しさん:04/07/09 22:39 ID:???
>>812
浅野のデビュー作でなかったか?
825マロン名無しさん:04/07/09 22:41 ID:???
万祝は盛り上げどころを作りそこなってるよな
826マロン名無しさん:04/07/09 22:42 ID:???
>>820
周りに誰かいて話しかけたら、反応を示す
くらいにまで回復してるらしいから、あと20年くらい経って
医療が発達すれば、復帰できるんじゃない?
>岡崎京子

827マロン名無しさん:04/07/09 22:45 ID:???
イヤな書き方すんなよ。人の不幸が楽しいのかよ。
828マロン名無しさん:04/07/09 23:05 ID:???
>>826
志ね
829マロン名無しさん:04/07/09 23:10 ID:???
>あと20年くらい経って

何かムカつくんだが・・・
830マロン名無しさん:04/07/09 23:20 ID:???
この3枚ってどの3枚だよ
831マロン名無しさん:04/07/09 23:48 ID:???
死ね、と言われる826は元気に2ちゃんに書き込んでるけど、
岡崎京子はすでに半死体(w

意識が戻っても意味ないと思うけどね・・・
832マロン名無しさん:04/07/09 23:58 ID:???
岡崎京子か、復帰したら自らの体験ですげえの描けそうだな。
833 マロン名無しさん:04/07/10 00:23 ID:???
>>831
結構元気になってるらしい。
いしかわじゅんが「岡崎京子はいつか絶対復活すると確信した」とコメントしたらしい
834マロン名無しさん:04/07/10 00:49 ID:???
>>832
どうかなぁ。
今まで客観的に扱って物語として昇華してたテーマが、異常な現実味とリアル
な残酷さを持ってしまったわけだから、それをアウトプットしていくのは、
ちょっと大変かも。
835マロン名無しさん:04/07/10 00:57 ID:???
脳は大丈夫なんじゃないの?体がブッ壊れてるから描けないんでしょう
836マロン名無しさん:04/07/10 01:13 ID:???
夏目がブログに自分の写真をウプしてるんだけど、
ちょっとワロタ…
いしかわと同じ学年だとは思えない程老けている気がする…
ていうかいしかわが若すぎるのか?
837マロン名無しさん:04/07/10 01:19 ID:???
いしかわはハゲじゃん
838マロン名無しさん:04/07/10 01:24 ID:???
いしかわも眼鏡はずすとぐっと老け込んで見える
839マロン名無しさん:04/07/10 02:15 ID:???
夏目が実年齢より老けて見えるので、いしかわが夏目を呼び捨てにすると、ひ
どく失礼に感じてしまう。
840マロン名無しさん:04/07/10 02:25 ID:???
白髪を染めてないからだろ。
玉置浩二とかと一緒。
841マロン名無しさん:04/07/10 02:32 ID:???
玉置は白髪だけど若々しいよ
842マロン名無しさん:04/07/10 03:07 ID:???
夏目の、なにもかもわかってるというスタンスがうざい。
インテリにありがち。
843マロン名無しさん:04/07/10 03:13 ID:???
少なくとも>>842よりは物を知っていて
>>842よりは「自分はなにもかも分かっている訳ではない」という自覚を持っているだろうな
844マロン名無しさん:04/07/10 03:28 ID:???
ワロタw
845マロン名無しさん:04/07/10 03:34 ID:???
いしかわさんのマンガは面白いし絵も上手いって
846マロン名無しさん:04/07/10 03:47 ID:???
夏目といしかわはなにもかもわかってるというスタンスなんてしてない。
847マロン名無しさん:04/07/10 04:01 ID:???
少なくとも同人とかに関しては詳しくないって自分達から言ってるよな。
848マロン名無しさん:04/07/10 04:06 ID:???
>夏目の、なにもかもわかってるというスタンスがうざい。

そんなスタンス取って無いだろ。
849マロン名無しさん:04/07/10 04:08 ID:???
いしかわの場合は「オサレな俺アピール運動」の一環でもある
850マロン名無しさん:04/07/10 04:59 ID:???
千円札が変わる事についてはどう思っているんだろうか
851マロン名無しさん:04/07/10 06:03 ID:???
棗は、なにもかもわかってるというスタンス

というよりはできるだけ客観的も評論しよう、と心がけてるだけだろ
852マロン名無しさん:04/07/10 07:48 ID:???
そう、客観的であろうとしてるだけだよな。

それをわざわざ「なにもかもわかっているというスタンス」
なんて疲れる捉え方するのはコンプレックスの発露じゃねーの?
853マロン名無しさん:04/07/10 08:32 ID:???
堤タン
854マロン名無しさん:04/07/10 08:57 ID:???
>>839
夏目はいしかわより一才年上だよな。
855マロン名無しさん:04/07/10 09:20 ID:???
夏目さんK1出場せんかね。不気味な走り方で敵を欺く。
856マロン名無しさん:04/07/10 11:44 ID:???
魔裟斗ぼろ負けだったね
857マロン名無しさん:04/07/10 12:25 ID:???
サク相手なら勝てるカモワカランネ
858マロン名無しさん:04/07/10 13:05 ID:???
ささみね 「今回取り上げる作品は いしかわじゅん作『うえぽん』で〜す
       作者のプロフィールと内容をVTRでご覧ください」
−VTR−

大月 「え〜、まず、いしかわさん。この作品はどうですか?」
いしかわ 「んー、絵は上手くないんだよね」
夏目、岡田(爆笑)
859マロン名無しさん:04/07/10 13:32 ID:???
唐沢俊一氏の日記によると、ついにアニメ夜話がはじまるらしいね
860マロン名無しさん:04/07/10 13:32 ID:???
>>858
笑わせんなw
861マロン名無しさん:04/07/10 14:06 ID:???
唐沢はなぜマンガ夜話に出ないのか
862マロン名無しさん:04/07/10 14:51 ID:???
>858続き
ササミネ「ではここで『夏目の目』のコーナーでーす」

夏目「え〜、まずこの画ですが、これ本人じゃなくてスノウチサトルの画ですね」

いしかわ「おい!」

岡田「そういえばこの間仕事場行った時もアシが描いてましたよね?」

いしかわ「いや、この頃は自分で描いてた!」
863マロン名無しさん:04/07/10 15:06 ID:???
>>859
日記読んでここ来たらすでに、さすがにはやいね。

岡田司会で、唐沢がレギュラーなのかな?
とりあえず、あと一人ぐらいレギュラーで
この二人に負けないくらいしゃべれて若い人を入れて欲しいなあ。
せめて30代半ばまでぐらいの。
864マロン名無しさん:04/07/10 15:20 ID:???
蛭子さんのマンガ取りあげよう ゲスト大槻で
865マロン名無しさん:04/07/10 15:59 ID:???
そろそろ時間を深夜に移して

エロ漫画夜話と
グロ漫画夜話頼む
866マロン名無しさん:04/07/10 16:46 ID:???
>>863
執事の井上伸一郎は?
867マロン名無しさん:04/07/10 16:56 ID:???
たぶんグズグズの番組になるだろうねえ・・
岡田は夜話だと間違ったこと言っても横のいしかわに軽く訂正されて終わりで
責任回避できる得なポジションにいるから唐沢とじゃきついんじゃないかな。
オタク大賞が評判悪いのは、岡田も唐沢も間違った知識と私怨と本人たちだけ
面白がってる寒いギャグによるところだろうし。
868マロン名無しさん:04/07/10 20:35 ID:???
>>867
実際に製作に関わってる人を入れないと、技術論にならないな。大地とか呼ぶ
のかな。
そう考えると、いしかわってのは非常に貴重な存在だよなぁ。
869マロン名無しさん:04/07/10 20:36 ID:???
小説夜話とかはやらないのかな?
870マロン名無しさん:04/07/10 20:42 ID:???
>>866
姫の豊口めぐみもよろしく。
871マロン名無しさん:04/07/10 20:56 ID:???
おい、オマエラ、NHK『アニメ夜話(仮題)』するらしいぞ。
司会は岡田、第1回は9月。
ソース(7月8日の日記)
ttp://www.tobunken.com/diary/diary.html
872マロン名無しさん:04/07/10 21:08 ID:???
クソがぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!
パソコンが調子悪〜〜〜〜〜〜〜い!
暑いんじゃ!台風ですか!そうですか。

アニメ夜話のアシは豊口さんでおねがいします。
873マロン名無しさん:04/07/10 21:58 ID:???
FFX-2のパインか?
874マロン名無しさん:04/07/10 22:11 ID:???
唐沢俊一とトシヲが出るの?
なら海外ドラマ夜話のような醜態は晒すまい。
875マロン名無しさん:04/07/10 23:13 ID:???
唐沢とヲタキングって、そりゃまるっきり「平成極楽オタク談義」じゃないのよ。
てことは、ゲストは池田憲章センセとかロトさんとか、
はたまたオグロンとかかな、、。

そいや、昔「アニメ夜話」を期待するみたいなスレあったけど,
あれもう落ちたかな?
876マロン名無しさん:04/07/10 23:25 ID:???
NHK「アニメ夜話(仮題}」9月
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089458973/
877マロン名無しさん:04/07/10 23:46 ID:???
予算的にムリって言ってたのにな<アニメ夜話

やっぱりNHKモノ限定かな?
878マロン名無しさん:04/07/11 00:24 ID:???
>877
て言う事はアニメ夜話第一夜がコナン(宮崎の方)、
第二夜がナディア、
第三夜は忍たま、
第四夜はカスミン、とかか〜?
酷く(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな悪寒。
879マロン名無しさん:04/07/11 01:07 ID:???
やる意味あるのか・・・
880マロン名無しさん:04/07/11 01:24 ID:???
ドラゴンボールを題材に話を極限まで引き伸ばす方法を語るんだよ
881マロン名無しさん:04/07/11 01:43 ID:???
1年くらい放送した作品だとチェックするの地獄だな
882マロン名無しさん:04/07/11 02:38 ID:???
>878のように
ドラマ夜話と同じで、9月からのNHK新番組の
紹介番組になりそなヨカーン

ただ、十二国記とか火の鳥辺りじゃないかな
あとBSだと、うる星〜なんかもやってるし
883マロン名無しさん:04/07/11 02:51 ID:???
さくらもやりそう
884マロン名無しさん:04/07/11 02:58 ID:???
岡田に唐沢でそのラインナップはありえない
885マロン名無しさん:04/07/11 03:11 ID:???
>>877
NHK以外も出来ると思うよ。
886マロン名無しさん:04/07/11 03:20 ID:???
とりあえずスレ立ったんだから「アニメ夜話」の話しは↓で。
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089458973/
887マロン名無しさん:04/07/11 05:55 ID:???
いしかわじゅんってどんなマンガ書いてたんですか?真面目系?ギャグ系?
まじめ系もギャグ系も描いてますよ。

同世代の漫画家や原作者を作品の中にキャラクターとして登場させて、
ユーモアのかけらもない中傷や誹謗の類のマンガを描いてます。
充分ユーモアはあるだろ。
ささみね 「それでは、レギュラーのみなさんを紹介します」
大月 「どうぞ」
ささみね 「漫画家のいしかわじゅんさんです」

いしかわ 「えー、こんばんは。
       いやぁー駅前でインネンつけられてね。 向こうは3、4人いたんだけど、
俺ほんとうに頭にきたから、井の頭公園に連れ込んで 半殺しにしてやろうかと(笑)。
一触即発の状態になっていたら、そこに小田急バスが来たの。
バスの運転手がスピーカーで「こんなところで喧嘩しちゃだめよ〜」というので一気に力が抜けて
「今日のところは許しておいてやろう」ということになったんだけど。」

ささみね 「はい、よろしくおねがいしまーす。続いて作家の岡田斗司夫さんでーす」

岡田 「スパーク!!」
ささみね 「えっ?」
岡田 「スパーク!!」
ささみね 「はい、よろしくおねがいします。続いて漫画コラムニストの夏目です」
ツマンネー
892名無しさん@そうだマスをかこう:04/07/11 10:26 ID:gZ0VpRSb
いしかわのギャグマンガって、ああここでいしかわが自分のギャグに
自分で受けてるなってのが丸分かりだから、読んでてしらける
いしかわが圧力をかけて発禁に追い込んだカリブ・マーレイの漫画と
いしかわの漫画の差はどこにあるの?
>>890 の日記には爆笑したけどな。
脳内武勇伝を得意げに書いている痛々しさがおもしろすぎ。
せんきょ?
俺は一日に行ってきた。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:56 ID:eExjz14Z
うちの家族は全員
「誰に投票しても日本は変わらないけど、国民として投票には行く。誰にも入れないが」
という考えです。
お前の家の事情はどうでもいい
漫画と麻薬の共通点 
http://amor1029.exblog.jp/601773/
>>897
スラムダンクを10回読み直せ。家族全員で
>>897
某党に入れるに等しい行為だな。おれならその党以外に入れるが。
公明党に入れれば日本がよくなることだけは確かだとは思うんだよね
AIRってミュージシャンが急に草加入ってファン止めた。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:59 ID:FN0UcNa5
いしかわ立候補してくれ
いしかわ立候補してくれ
いしかわ立候補してくれ
いしかわ立候補してくれ
岡田は恋愛のつぎは政治を狙ってるな。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:Zk+uD/hb
907マロン名無しさん:04/07/11 20:49 ID:???
選挙や政治の話をしたいならよそでやってくれ。
いしかわ個人の話題も、叩くスレでやってくれ。
908マロン名無しさん:04/07/11 21:03 ID:???
FAX文化の終焉→アシ不要→司会とレギュラーだけの純化
909マロン名無しさん:04/07/12 00:01 ID:???
NHKの番組を理解せい
910マロン名無しさん:04/07/12 00:19 ID:???
つーか、笹身ねは、 大 塚 ヲ タ。
911マロン名無しさん:04/07/12 00:25 ID:???
大塚英志?
912マロン名無しさん:04/07/12 01:19 ID:???
>>782
別に復刻されて読める漫画限定じゃ無いでしょ?
漫画家残酷物語取り上げたりしてるし。今は復刻されてるけどさ。
913マロン名無しさん:04/07/12 01:43 ID:???
>>912
> 漫画家残酷物語取り上げたりしてるし。今は復刻されてるけどさ。

あの頃ちょうど復刻されたから取り上げたんだよ。
914マロン名無しさん:04/07/12 02:03 ID:???
漫画家残酷物語、2巻は1巻の1.5倍の価格・・・。
915マロン名無しさん:04/07/12 02:27 ID:???
つーか、漫画家残虐物語なんて本屋で見かけたことないんだが
916マロン名無しさん:04/07/12 03:19 ID:???
残虐超人なんてラーメンマン以外見かけたことないんだが
917マロン名無しさん:04/07/12 04:27 ID:???
>>902
「どうでも」が抜けてる。
918マロン名無しさん:04/07/12 08:17 ID:???
放送時に読める作品(書店で買える)であること
つう縛りはまだあるはず。

だから、何度も復刊されてる作品でもそのとき買える版を
愛タンが紹介する。
なのでこないだの「まんが道」は文庫と愛蔵版を紹介してた。
919マロン名無しさん:04/07/12 08:39 ID:???
もう二度と呼ばれないであろうゲスト




アジャ
920マロン名無しさん:04/07/12 08:53 ID:???
一番意味不明かつ無意味であろうゲスト




アジャ
921マロン名無しさん:04/07/12 10:17 ID:???
まだまだ青いのかしら。
Posted by: ササミネ
922マロン名無しさん:04/07/12 10:40 ID:???
ジャンクマンって残虐超人じゃなかったっけ。
923マロン名無しさん:04/07/12 12:19 ID:???
マンガ夜話の良心





イシカワ式
924マロン名無しさん:04/07/12 15:59 ID:???
>>918
ホモホモ7は放送後すぐに入手困難になったけどな
925マロン名無しさん:04/07/12 18:45 ID:???
>>924
ちょっとおおきめの本屋に行けば置いてありますが?
まぁたいてい一冊だけ、誰も買わないのでずっと売れ残ってるわけだが。
926マロン名無しさん:04/07/12 18:51 ID:PPuBt+Zf
今日昼12時のTBSのはぴひるに岡田さんが出演していた。びっくり、ゴールデンに
進出した?
927マロン名無しさん:04/07/12 18:54 ID:???
>>926
年に3、4回は民放のゴールデン番組出てるよ。
大月も。
928マロン名無しさん:04/07/12 19:32 ID:???
>925
ホモホモ放送時の版は今売ってるヤツとは違う。
原稿流出で悪名高いさくら出版のです。
929マロン名無しさん:04/07/12 19:40 ID:???
>>927
そういや大月はテレビタックル出てたな。
930マロン名無しさん:04/07/12 19:45 ID:???
AMAZONで今のホモホモの発売日調べて、HPで放送日調べれば分かるのにね
931マロン名無しさん:04/07/12 19:57 ID:???
>>929
まじで?
よく朝日にでれたなあ
932マロン名無しさん:04/07/12 20:48 ID:???
大学クビになる前まではまだマトモだったから
933マロン名無しさん:04/07/12 21:36 ID:???
>>930
そんな暇人おめーだけだプゲラ
934マロン名無しさん:04/07/12 22:04 ID:???
岡田も昔タックル出たことあったはず
最近は政治ネタしかやらなくなったけど、昔のタックルはいろいろネタにしてた
935マロン名無しさん:04/07/12 22:07 ID:???
岡田は朝生にも出てた
936マロン名無しさん:04/07/12 22:08 ID:???
岡田はおはスタにも出てたよ
937マロン名無しさん:04/07/12 22:14 ID:???
岡田はNHKの恐竜特番にも出てたな
938マロン名無しさん:04/07/12 23:10 ID:???
>>926
はぴひるはTBSイチ押しのカルト番組だよ。
939マロン名無しさん:04/07/12 23:21 ID:???
大月だって朝生に出てたぞ。
もう十年以上前だけどな。
940マロン名無しさん:04/07/12 23:31 ID:???
呉は中島みゆきヲタ
941マロン名無しさん
岡田氏は何で生計たててるんでしょか