BSマンガ夜話 第31夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
第29弾放送中。(2月23日〜26日 23:00〜00:00)
「はいからさんが通る」作: 大和和紀
「ブルーシティー」 作: 星野之宣
「自虐の詩」 作: 業田良家
「小さなお茶会」 作: 猫十字社

3/22〜25 BS2 マンガ夜話セレクション放送予定。


前スレ BSマンガ夜話 第30夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1076518363/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/

関連サイト・過去ログ等は>>2-5あたり

◆いしかわじゅん個人に関する話題はこちら
いしかわじゅんに鉄槌を下すスレ5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057115581/
2マロン名無しさん:04/02/26 10:42 ID:???
3マロン名無しさん:04/02/26 10:43 ID:???
4マロン名無しさん:04/02/26 10:43 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://aibook.trickplan.com/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
5マロン名無しさん:04/02/26 10:46 ID:???
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | ちょ、ちょーとまって!今>>1がテンプレ貼ってるから邪魔しないで!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
6マロン名無しさん:04/02/26 11:29 ID:???
残念だったね、もう貼り終わってるんだよ。

>>1
乙。
7マロン名無しさん:04/02/26 13:12 ID:???
8マロン名無しさん:04/02/26 13:21 ID:???
一応コレもはっとこ。

放送時に実況スレを立ててくださる方は、
下記テンプレを(できれば1に)付記してください。

=================================================================
★散々ガイシュツなカキコをする番組の初見、ビギナーは無視の方向で
・このデブだれ?
・この偉そうなヒゲメガネってだれ?
・夏目の目の画面ボケボケ
等々は散々ガイシュツにつき無視。

◆レギュラー陣の詳細(ttp://www.nhk.or.jp/manga/c_reg.html)
◆○○(作品名・作者名)ってやった?(http://www.nhk.or.jp/manga/c_koremade.html)
◆○○(作品名・作者名)やってほしい(ttps://www.nhk.or.jp/manga/form/form.html)
=================================================================
9マロン名無しさん:04/02/26 13:25 ID:PIveMuSJ
やったっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁっぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁ

1000ゲットしたぞぉ前スレ
10マロン名無しさん:04/02/26 13:26 ID:PIveMuSJ
1000ゲットしようとsageでずっとひっそりやってたヤシから

略奪1000 達成なのらぁぁぁ
11マロン名無しさん:04/02/26 13:56 ID:???
さて
12マロン名無しさん:04/02/26 13:57 ID:???
ハライソさ行くだーということで次回は丸尾末広をお願いします。
ここを見てそうな大月さんへ。
13マロン名無しさん:04/02/26 14:15 ID:???
夜話利権がよりいっそう強力なものへ。。
14マロン名無しさん:04/02/26 15:05 ID:???
自虐の詩、売ってねえ。
15マロン名無しさん:04/02/26 15:08 ID:PIveMuSJ
週刊宝石なんてもう休刊になったのかな?
16マロン名無しさん:04/02/26 15:16 ID:Sve2D1db
買ってきちゃったよ
自虐の詩

ほんとは最初の5巻本のやつが古本屋にあったら、
買おっかなあくらいにしか考えてなかったけど
17マロン名無しさん:04/02/26 15:31 ID:???
自虐の詩、近所の本屋に置いてネエエエ!!!
アマゾンで注文します
18マロン名無しさん:04/02/26 15:38 ID:???
自虐の詩買ってきた読破した。

はやくラストまで読みたくて速読したのがいけなかったのか?
泣けなかった。もうちょっとかみ締めて読めばよかったなー。
…ひょっとして自分は想像力が欠如してるんだろうか?うーむ
19マロン名無しさん:04/02/26 15:41 ID:???
「自虐の詩」放送後のブームすごいねえ。期待が独り歩きしてる気がして、ちょっと
不安。
今回読んで面白くなかった人は、是非とも十年経ったらもう一度読んでみて欲
しいね。ひょっとしたら、その時は号泣する可能性も無くはない。そしたらめっけもん。
20マロン名無しさん:04/02/26 15:45 ID:???
実際問題として、俺も「スゲエ!!」とは思ったが、泣きはしなかった。
「こんな所に到達した漫画があるんだなあ」という驚きの方が強かった。

皆よ、泣こうと思うな。噛みしめろ。
21マロン名無しさん:04/02/26 15:54 ID:???
番組でも言ってたけど、別に泣けたからすごい、
泣けないやつはセンスがないってことじゃないから。
で、泣けるから良い作品なのではないということも忘れないで欲しい。

あの放送を見てどうも誤解してる人が続出してる気がしてならない。
22マロン名無しさん:04/02/26 15:55 ID:UV34pZ1+
今日の放送の序盤で大月が触れるかもね>アマゾン1位、2位
23マロン名無しさん:04/02/26 16:04 ID:???
いしかわじゅんHPで早速触れてる。

■以下抜粋■
布教活動は、成功したかな。

いや、それどころか、今日のアマゾンのランキングで1位になってたそうだ。
夜話畏るべし。
いいなあ、「自虐」の次に週刊宝石で連載したぼくの「薔薇の木に薔薇の花咲く」も、
便乗1位にしてほしいなあ。
「いしかわ式」でも可。
24マロン名無しさん:04/02/26 16:09 ID:???
そういやあ
動く山本会長見るの初めてだな
25マロン名無しさん:04/02/26 16:14 ID:???
泣けるってことに固執しすぎ。
私は最初は大笑いして読んだけどなあ。
最後のところも笑いながら感動した。
26マロン名無しさん:04/02/26 16:18 ID:???
俺の中で昨日は「アストロ球団」以来のヒット
27マロン名無しさん:04/02/26 16:30 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65288043
この方は、Amazon.co.jpを知らないのか・・・
28マロン名無しさん:04/02/26 16:32 ID:???
泣く、泣かないはもういい。
マンガには意味があるだけである。
29マロン名無しさん:04/02/26 16:33 ID:???
っていうか凄くないし。
と思ったけどなあ。読んだとき
30マロン名無しさん:04/02/26 16:36 ID:???
>>20
こんな所に到達した漫画

こういう書き方ってちょっとイタいよねw
31マロン名無しさん:04/02/26 16:43 ID:???










32マロン名無しさん:04/02/26 16:45 ID:???
アマゾンで上位独占してますね。
私も夜話を観た後に予約しましたが♪
33マロン名無しさん:04/02/26 16:47 ID:???
近所には売ってないや。
34マロン名無しさん:04/02/26 16:48 ID:???
そう言えば、 私のお兄ちゃん も上位独占したことあったっけ。。
アマゾンおもろいな〜。
35マロン名無しさん:04/02/26 17:03 ID:???
あいちゃん、夜話の後に日記書いてたのか。。
知らなかった〜T_T
これからは要チェック!
36マロン名無しさん:04/02/26 17:14 ID:???
物語で泣けない人は
1985〜1990年という時代に
週3ページの連載で
現在と過去が同時進行し
母の顔を思い出す=生まれ直す事によって
人生の意味を見つけ出すという4コマ漫画が存在したという奇跡を楽しもう。
37前スレ158:04/02/26 17:26 ID:taoQ9Sx9
今日は俺の言語能力の全てをもって罵ろう…
38マロン名無しさん:04/02/26 17:33 ID:skOsRQbl
今日は大槻の独壇場になるだろうw
39マロン名無しさん:04/02/26 17:39 ID:taoQ9Sx9
山本弘には嫁から離婚をつき付けられる->ト塩の本に感化されて自己正当化->暫くして娘に「知らないおじさん」扱いで発狂->露西亜の12歳と援交直前に逮捕とゆうしまぶーコンボをかまして頂きたい。
40前スレ158:04/02/26 17:45 ID:???
名前忘れてた。
随分優しく「」を書いてしまった、反省。
41マロン名無しさん:04/02/26 18:01 ID:???
だいたいどれくらいの注文数だとアマゾンで一位になるんだろうか。
42マロン名無しさん:04/02/26 18:09 ID:???
1000冊くらい
43マロン名無しさん:04/02/26 18:35 ID:???
なんか大槻ケンヂって夜話視聴者的にはわりと評判いいんだね。ちょっとビックリした。
自分いちおう昔からのファンなんだが、奴のイタさを十分知ってるだけに、一般的にも
「イタい人」って認識なのかと思いこんでた。
大槻が出た回見たことなかったもんで。
今日は楽しみかつ(いろんな意味で)ちょっと不安。
44マロン名無しさん:04/02/26 18:37 ID:???
まず当時のジャンプは懐が深い
諸星と星野が同時に受賞して連載してるんだよね
から始まるのかな?
45マロン名無しさん:04/02/26 18:41 ID:???
>>43
大槻の脱線的ヲタ話が良いんだよね
46前スレ158:04/02/26 18:48 ID:???
後は奴が何らかの偶然で収録に遅刻するのを祈るのみ。
ナムナム
47マロン名無しさん:04/02/26 18:51 ID:???
アドリブが一切きかない糞スタッフはスルーですか?苛立ちがつのるばかりだ・・
48マロン名無しさん:04/02/26 18:52 ID:???
>>44 その話はもう聞き飽きた。
いしかわが何度も何度も繰り返している。その話はやらないでほしい。
49マロン名無しさん:04/02/26 19:04 ID:???
別に何度でもやっていいよ。
50マロン名無しさん:04/02/26 19:07 ID:UV34pZ1+
大槻は話を笑いに持っていくから楽しいんだけど、
「編集王」の時みたいにマジになっちゃうとイタイ。
51マロン名無しさん:04/02/26 19:10 ID:???
>>50
逆逆、そのマジでイタイのが大槻流!
精神が病んで病院行くんだもん彼。
52マロン名無しさん:04/02/26 19:11 ID:???
諸星の回で「よくよく考えると中学生ぐらいの発想を凄い絵で誤魔化しているんじゃないか?」と発言した大槻は鋭い
53マロン名無しさん:04/02/26 19:13 ID:???
今日のOPが楽しみだ
54マロン名無しさん:04/02/26 19:14 ID:???
もう、編集王のような奇跡は無い。
あの頃の大槻はバンドが休止して、かなりしんどい時期だったから。
55マロン名無しさん:04/02/26 19:17 ID:???
未だにバビル2世の回での大槻の給食のネタが理解できない
(ヨミの息子云々〜っていうやつ)
56マロン名無しさん:04/02/26 19:23 ID:UV34pZ1+
編集王の回の、いかりや長介のベース云々の話は
夏目と一緒に爆笑した。

今回も期待しとこう。
57マロン名無しさん:04/02/26 19:23 ID:???
いしかわじゅんが代弁してたじゃない
「それのどこが面白いの」て
58マロン名無しさん:04/02/26 19:24 ID:???
ブルーシティーに行く前にもうちょっと昨夜の自虐関係の話をしていいですか?
公式のBBSで、番組は批評としての観点に欠けていた、
この作品も「お茶会」と同じ、閉じられた世界だからこそ通用するファンタジーのはずだ、
という投稿がありました。
個人的には自虐は泣けたし、昨日の番組にも疑問はないのですが、
一つの意見としてみなさんはどう思いますか?
59マロン名無しさん:04/02/26 19:28 ID:???
最近のマンガ夜話、とくに今回は緊張感ないな。
春の陽気なのか気だるい空気に満ちてるし。
ゲストも電波とばす香具師いないから刺激が足りない。

馴れ合いがひどすぎ。固定メンバーの弊害。

オタク臭いマン研の空気がする。
殺伐とすべきなんだよ。
60マロン名無しさん:04/02/26 19:29 ID:???
殺伐とすると色々大変なんだよ。
ほら、あのおばさんとか…
61マロン名無しさん:04/02/26 19:33 ID:???
BSマンガ夜話じたいが「閉じられた世界」になりつつある。
62マロン名無しさん:04/02/26 19:34 ID:UV34pZ1+
>>58
これが閉じられた世界の物語であったとしても、
その世界から導き出されたラストの幸江の結論は、
現実世界にまで応用可能な思想だと思うよ。
63マロン名無しさん:04/02/26 19:37 ID:???
>>59
いや新しいゲストはほんとに外れが多いから。
宍戸留美は大満足なんだけどクロ高とか
ゲストに話題振るのもいやになるじゃない。
64マロン名無しさん:04/02/26 19:39 ID:???
まじでゲストはずっと大槻でもいいな
65マロン名無しさん:04/02/26 19:42 ID:???
今日の漫画は山本会長だけにとんでも本なのか?
66マロン名無しさん:04/02/26 19:46 ID:???
今日もBSでサトエリが映画語ってる・・
誰か止めろよ
67マロン名無しさん:04/02/26 19:48 ID:???
>>66
一生懸命やってんだから笑ってやれよ。
68マロン名無しさん:04/02/26 20:26 ID:???
いしかわじゅんと野坂昭如がかぶる
69マロン名無しさん:04/02/26 20:27 ID:???
>>58
同感。
最後の方はただの綺麗な言葉でしかなかった。
70マロン名無しさん:04/02/26 21:30 ID:???
>62、69
両極の意見のようでいて、どちらにも頷いてしまいます。
まず、物語として極めて完成度が高いのは間違いないと思うんです。
それから更に人生論として、どこまで賛同できるか。
「お茶会」と「自虐」で出演者たちのスタンスがああも違ったのは
単に趣味の問題なんですかね。
71マロン名無しさん:04/02/26 21:37 ID:???
出演者、とくに大月と岡田と夏目にとって、
お茶会は自分の生活に照らして語ることにの出来ることだが、
自虐はそうではない。
72マロン名無しさん:04/02/26 21:37 ID:???
62 は話を発展させているだけで否定はしていないんじゃない?
73前スレ158:04/02/26 21:51 ID:???
問題はどのようににするか、だ。
74マロン名無しさん:04/02/26 21:51 ID:???
自虐の詩は自分が不幸な生い立ちをしたからとか
そんな理由で魂が打ち震えるわけじゃないと思うけどな。
聖書などを読んで感動をするのに似てるんじゃないのかな。
75前スレ158:04/02/26 21:55 ID:???
作家のフリをしてちょっと遅そ目のティータイムに誘おうか、どうしようか。
76マロン名無しさん:04/02/26 21:57 ID:???
なにがしたいんだよ前スレ158はさ
77マロン名無しさん:04/02/26 22:10 ID:???
宝石で連載持つことになって「絶対読ませてやる」と意気込んでたいしかわ燃え萌え
78マロン名無しさん:04/02/26 22:13 ID:???
いしかわ身長180もあるのな。立ってるとこ見た事ないけど
79マロン名無しさん:04/02/26 22:27 ID:???
>>78
100回記念の冒頭で、全員並んで立ってた。一人だけ頭が出てた。
80マロン名無しさん:04/02/26 22:34 ID:???
逆に夏目は160なさそう・・
8148:04/02/26 22:38 ID:???
ジャンプデビューの話はいつも「だからジャンプはすごいんだよ」
で終わる結論の見えた話。同じ話を繰り返しているとマンネリに
なっちゃうよ。・・・いやもうすでになってるか。
82マロン名無しさん:04/02/26 22:45 ID:???
>>76
構うな
83マロン名無しさん:04/02/26 23:00 ID:???
今夜は馬鹿が立てたこれ使うんだと。

自虐の詩パート2
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1077718672/
84マロン名無しさん:04/02/26 23:01 ID:???
ヲタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
85マロン名無しさん:04/02/26 23:05 ID:???
マンガ夜話的にはゴチエ&バクはどちらか一人にして美保あたりでお茶を濁した方がよかったかも
86マロン名無しさん:04/02/26 23:37 ID:???
スパーク岡田
87マロン名無しさん:04/02/26 23:48 ID:???
岡田うざすぎ
88158:04/02/26 23:49 ID:???
ああ癒される…
89マロン名無しさん:04/02/26 23:55 ID:???
今日の岡田はFSSの時以上の熱量を発しているな
90マロン名無しさん:04/02/26 23:55 ID:???
岡田さん、小賢しいからなぁ。
91マロン名無しさん:04/02/26 23:57 ID:Ao7oJo4q
アテナまだー?
92マロン名無しさん:04/02/27 00:00 ID:???
では語れ↓
93マロン名無しさん:04/02/27 00:01 ID:???
久々に大傑作がきたな。
94マロン名無しさん:04/02/27 00:01 ID:???
あ〜 岡田がうるさかった
95マロン名無しさん:04/02/27 00:01 ID:???
今日の総括 カツゼツは喋る内容以上に大切。
96マロン名無しさん:04/02/27 00:02 ID:???
・オタク叩き禁止・
97マロン名無しさん:04/02/27 00:03 ID:???
マンガの内容は一切知らないがバカ話で盛り上がってるのをみるのはけっこうおもしろかった
ただ、岡田がでしゃばりすぎていた。度を超えていた。
98158:04/02/27 00:03 ID:???
だから、あれほど、出すなって、俺は。
明日寝込みます。
99マロン名無しさん:04/02/27 00:03 ID:???
3月は再放送
4月は少女漫画特集
100マロン名無しさん:04/02/27 00:04 ID:???
いやあ、前回とはうって変わってボコボコにけなしまくり。
岡田は孤軍奮闘してて愛情も伝わってきたが、作者としては後のもっと完成度の高い作品を取り上げて欲しかったのでは。
相当にむかついてるだろうなあ、視聴者としてはかなり面白かったけど(w
101マロン名無しさん:04/02/27 00:04 ID:9YLZf6cr
BSマンガ夜話 「星野之宣・作“ブルーシティー”」
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1077805947/
102マロン名無しさん:04/02/27 00:04 ID:???
とりあえず大月はこのスレを見ているようだ・・・。個人的には今日が一番
面白かった。
103マロン名無しさん:04/02/27 00:04 ID:???
岡田よ、あの熱を何故ファイブスターで出せん…
104マロン名無しさん:04/02/27 00:05 ID:???
夏目さん、今日は出番無し
105マロン名無しさん:04/02/27 00:05 ID:???
少女漫画特集て通史的なものをやるのかな
106マロン名無しさん:04/02/27 00:05 ID:3SEHre7I
漫画夜話は誰かが熱くなると面白いな(w
夏目さんの昨日以上の観客ぶりにワラタ
107マロン名無しさん:04/02/27 00:05 ID:???
少女漫画特集はいらない・・・
108マロン名無しさん:04/02/27 00:05 ID:???
岡田のSFマンガのひいきのひきたおしがウザイ
たいした作品でもないのに熱心にほめるな

もうSFマンガの回はこれから見ません
109マロン名無しさん:04/02/27 00:06 ID:wSRylKv7
夏目、何秒喋った?
110マロン名無しさん:04/02/27 00:06 ID:???
>>108
そう?好きな部分もあるけど、批判もしてたでしょ。
111マロン名無しさん:04/02/27 00:06 ID:???
>>107
見なきゃいいだけ
112マロン名無しさん:04/02/27 00:07 ID:???
漂流教室ってもうやった?
113マロン名無しさん:04/02/27 00:07 ID:???
少女漫画特集があるって事は少年漫画特集もいつかやるの?
114マロン名無しさん:04/02/27 00:08 ID:???
SF=岡田にしてほしくない
115マロン名無しさん:04/02/27 00:08 ID:???
やたら熱い岡田
傍観者の夏目
評価してないを繰り返すいしかわ
なんかおかしい笹峯
FAXにいい加減な相打ちをいれる大月
116マロン名無しさん:04/02/27 00:08 ID:???
>>112
わたしは真悟をやった。
117マロン名無しさん:04/02/27 00:08 ID:???
今シリーズは個人的に当たりですた(・∀・)
118マロン名無しさん:04/02/27 00:08 ID:???
今日はオーケンが抜群のサポートぶりを見せてたのが良かった。
随分と大人になったなあ。

>>108
こんな番組見てる時点でオタだ。素直になれ。
119マロン名無しさん:04/02/27 00:08 ID:???
>>112
公式池知障
120マロン名無しさん:04/02/27 00:09 ID:???
俺としては今回のシリーズはみんな良かった
121マロン名無しさん:04/02/27 00:10 ID:???
>>118
ヲタだからってヘンな評価する番組みて不快になるのは当たり前だろ

ブルーシティ
攻殻
FSS

岡田がいうほどいい作品かよ
122マロン名無しさん:04/02/27 00:10 ID:???
いしかわが星野をあまり評価してなかったのは驚いたな。
123マロン名無しさん:04/02/27 00:10 ID:Yu7g3DS5
岡田またデブり返してるなw

岡田と論理展開で張り合えるやつがいないのが難点だなあ。。
技術的な話しもいいけど、もっと普遍性のある話しをしえくれよ。
124マロン名無しさん:04/02/27 00:10 ID:???
少女漫画特集はつまんなそうだなー
125マロン名無しさん:04/02/27 00:10 ID:9YLZf6cr
今日の岡田は熱かった。ヤマモトは期待はずれ。
126マロン名無しさん:04/02/27 00:12 ID:???
個人的に今日の岡田は大当たりだった
SF好きってやっぱ少ないのかな
127マロン名無しさん:04/02/27 00:13 ID:???
>>121
岡田から見れば貴方がヘンな評価をしてる
作品の評価は人それぞれ
128マロン名無しさん:04/02/27 00:13 ID:???
山本来る意味なし!
夏目の意見をもっと聞きたかったけどなー
129マロン名無しさん:04/02/27 00:14 ID:wwNQgiRG
はいからさん以外は「マンガ夜話」を堪能したなあ
130マロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:Yu7g3DS5
あと、夏目はアレだな、やる気ないなら降りろ。
漱石の孫だかなんだかシランが。
131マロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:???
作品を読もうとは全然思わないが、番組としては面白かった。
岡田の熱さと、いしかわの冷静な酷評、大月の突っ込みがいい味出しまくり。
まあ、少女漫画とかもあれだけ馬鹿にしてるんだから、きちんとダメ出ししなきゃいかんでしょう。
132マロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:???
来る意味が一番無かったのは夏目だろ。
133マロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:???
夏目の目がなかった回って他にもあったのですか?

四月の少女マンガの企画って、「少女漫画がわかってない!キィー」とかいってた女どもが待ち望んでた番組だな。

134マロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:???
>>121
君が好きな作品を知りたいとこだ
135マロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:???
なんで夏目の目なかったの?
136マロン名無しさん:04/02/27 00:16 ID:???
ブルーシティーは買う人すくなさそうだな
137マロン名無しさん:04/02/27 00:16 ID:???
夏目の目がない場合は変わりに誰かが立ったものだが、誰も立たなかったのは久々かもね
138マロン名無しさん:04/02/27 00:16 ID:???
SF漫画はもういいという人間はこれから見なければいいだけ
合わなかったね、残念ながら、と言ったトコ。

つーか岡田はSF的要素を誉めてはいたが、漫画としては
だめぽ、って言ってたっしょ、いしかわと共に。何見てたの?って感じ。

まぁ今回、夏目の発言を遮った辺りでちょっと辟易したのも事実。

あと、今回の熱を何故FSSの時に?って意見もあるみたいだけど
信者だという事を自覚しつつ、信者トークだけでは駄目だ、みたいな
葛藤が見えたけど。好き過ぎてキチンと話せない、とか。
139マロン名無しさん:04/02/27 00:17 ID:???
誉めてるんだか、けなしてるんだか。
みんなひねくれた物言いをするのが笑った。
140マロン名無しさん:04/02/27 00:17 ID:???
今日は一時間丸ごと岡田モード
141マロン名無しさん:04/02/27 00:17 ID:???
SF漫画かどうかは微妙だけど
カールビンソンでBS漫画夜話は可能かな?
142マロン名無しさん:04/02/27 00:18 ID:???
いいぞう
ひゃっほう
143マロン名無しさん:04/02/27 00:18 ID:???
岡田もうSFとかだけいいんじゃない?夜話出るの。
144マロン名無しさん:04/02/27 00:19 ID:???
>>133
こないだの西風は無かったよ。
145マロン名無しさん:04/02/27 00:20 ID:???
他所で録画しててまだ見てないんだが、面白かった?
岡田がスパークしてたようだが・・期待しとこう。
146マロン名無しさん:04/02/27 00:20 ID:???
>>138
SFマンガがもういいっていってんじゃねーよ
岡田の妙な誉め方(作品の出来よりSFセンスを優先する)がキモイっていってんの
何十年前のSF評論の方法論使ってんだよ
147マロン名無しさん:04/02/27 00:21 ID:???
攻殻やってファイブスターやってブルーシティーやって…
もう岡田が燃えるようなSF作品は無いの?
148 :04/02/27 00:21 ID:???
山本はおおかたの予想通りハズレだったね。
喋りの滑舌も中身もタイミングもメチャクチャだった。
岡田が「内容のない話で2分も取るな」
とストップを入れてたくらいだから、
もう「次回」はないだろ。

もっとも、今回の岡田のはしゃぎ方はウザイ。
「童夢」や「攻殻」の時とは違い、熱さが空回りしている。
149マロン名無しさん:04/02/27 00:22 ID:???
>>145
このスレの伸びを見て判断してください
150マロン名無しさん:04/02/27 00:23 ID:???
今日の名言

萌え〜
151マロン名無しさん:04/02/27 00:23 ID:???
>>147
「プラネテス」とかはどうだろう?
152マロン名無しさん:04/02/27 00:24 ID:???
「はいからさんが通る」・・・特に印象なし
「小さなお茶会」 ・・・宍戸留美が良かった。楽しさが伝わった。
「自虐の詩」 ・・・ジジイ連中爆発。
「ブルーシティー」 ・・・ヲタ爆発。
153 :04/02/27 00:24 ID:???
山本はおおかたの予想通りハズレだったね。
喋りの滑舌も中身もタイミングもメチャクチャだった。
岡田が「内容のない話で2分も取るな」
とストップを入れてたくらいだから、
もう「次回」はないだろ。
154アニ板住人:04/02/27 00:25 ID:???
>>151
個人的には辞めて欲しい、「ふたつのスピカ」ともども。
155マロン名無しさん:04/02/27 00:25 ID:???
オーケンうざい
星野で萌え語るな
ふざけてるのか
岡田を見習え
156マロン名無しさん:04/02/27 00:25 ID:???
>>146
なんか知らんが落ち着け

>>151
4巻出たし、旬だよな
SFがどうこうと言うより、漫画として面白いし
157マロン名無しさん:04/02/27 00:25 ID:???
>>151
今はもうSFやってない
158マロン名無しさん:04/02/27 00:26 ID:???
少女漫画特集って、
再放送の少女漫画セレクションって事じゃないの?
本放送は5月で、再放送が3・4月でその内4月が少女漫画だけ
ってさ。
159マロン名無しさん:04/02/27 00:26 ID:LT60EPYZ
>>154
確かになあ。
あれらはちょっと・・・
160マロン名無しさん:04/02/27 00:26 ID:???
>>147
長谷川裕一をやったら間違いなく燃えるだろう。作品はダイソード希望。
161マロン名無しさん:04/02/27 00:28 ID:???
>>158
あるいは現レギュラーとはまったく別のメンツで放送するとか。
162マロン名無しさん:04/02/27 00:28 ID:???
>>154
スピカはSF「ファンタジー」だ
作者自身がSFじゃないって言ってる
163マロン名無しさん:04/02/27 00:28 ID:???
>>158
今回は前二つ見逃したから、「お茶会」は少女漫画セレクションで見てみたい。
夏目の中の人が著書のなかで何度か取り上げた事あるから何喋るか気になる。
164マロン名無しさん:04/02/27 00:28 ID:???
実況スレにも書いたけども「未来さん」。
無理かなあ・・・
165マロン名無しさん:04/02/27 00:29 ID:???
>>148
確かにウザかったけど、そのウザい部分(SF解釈の説明)が
無ければこの回は盛り上がらかっただろうしなぁ。
夏目さんも語るヒマが無かったというよりかは、語る物が無いって
感じにも見えたよ。

でも、やっぱり飛ばし過ぎたよな、正直。もうちょっとオーケンとかに
話を振った方が番組バランス的に良かったろうに…と思った。
166マロン名無しさん:04/02/27 00:29 ID:???
確かに岡田は熱かったが、
なんとなくあれは大昔に岡田が自分で体系化・理論化した星野論を
思いつくまま頭のキャッシャで言っているからで
話の内容自体はむしろ暴走しているというより
かなり論理的で思いつきの反論では突っ込みどころの難しいように感じたな。
だから誰もまともに岡田と論戦で組み合いくて岡田の一人舞台になってしまったのかな。
167マロン名無しさん:04/02/27 00:29 ID:???
ハッピーマニアをやって欲しい
花とみつばちでもいい
168マロン名無しさん:04/02/27 00:29 ID:???
>161
それだと(・∀・)イイ!!ね
169マロン名無しさん:04/02/27 00:29 ID:???
バリオン発言にワロタ
170マロン名無しさん:04/02/27 00:30 ID:???
少女漫画セレクションなら

三原順
川原泉
岩館真里子 で頼む。
171マロン名無しさん:04/02/27 00:30 ID:???
やっぱSF漫画ならヴイナス戦記だろうに。
あの作品を語らずして機動戦記ガンダムは語れないだろうな。
安彦先生を取り上げる時はガンダムじゃなくてヴィナス戦記やってね。

ってメール送ります。
172マロン名無しさん:04/02/27 00:30 ID:???
スピカをやるんだったらヴィーナスの方がいいな。うじゃうじゃ
173マロン名無しさん:04/02/27 00:30 ID:wwNQgiRG
>>158
あまり取り上げていない80年代の少女マンガをまとめてやるんじゃないかな
ときめきトゥナイトとかおはようスパンクとか
174マロン名無しさん:04/02/27 00:30 ID:???
>>166
思い入れ度ではFSSより上だったんだな(w
175マロン名無しさん:04/02/27 00:30 ID:???
>>169
あれは山本の面目躍如だな。
一般層向けには、余りに過酷な例えだと岡田が突っ込んで二度ワロタ。
176マロン名無しさん:04/02/27 00:31 ID:???
>>160
マップスだろ。

別にクロスボーンガンダムでもいいが。
177マロン名無しさん:04/02/27 00:32 ID:???
>>176
ゲストにトミーノ希望。
178マロン名無しさん:04/02/27 00:32 ID:???
スペオペ漫画で『武雷伝』はどーよ。
未完で気に入ってるわけだが。
まぁオーソドックスといえばオーソドックスな漫画だけどよ。
179マロン名無しさん:04/02/27 00:33 ID:???
>171
SFじゃないけど、アリオンじゃ駄目でつか?
180マロン名無しさん:04/02/27 00:33 ID:???
長谷川裕一ってシラネ。代表作何?
181マロン名無しさん:04/02/27 00:33 ID:???
1シリーズ一回にして、朝生みたく朝まで語って欲しいよ。
182マロン名無しさん:04/02/27 00:33 ID:???
エヴァの漫画版やるっていう手もあるな。
183マロン名無しさん:04/02/27 00:34 ID:???
オーケンだめだったな・・
184マロン名無しさん:04/02/27 00:34 ID:???
>>180
ぐぐれよ
185マロン名無しさん:04/02/27 00:34 ID:???
SFなら岡田が明智抄をどう思ってるかは知りたい。
186マロン名無しさん:04/02/27 00:34 ID:???
>>181
夏目が死ぬ
187マロン名無しさん:04/02/27 00:34 ID:???
スピカは完結してからやって欲しい
188マロン名無しさん:04/02/27 00:34 ID:???
>>179
おれアリオン知らないんだよ。面白い?面白いなら取り上げて欲しいY
189マロン名無しさん:04/02/27 00:35 ID:???
オーケンが久々にいい仕事してて嬉しかったよ。
190マロン名無しさん:04/02/27 00:35 ID:???
>>186
死を覚悟してもやるべきだお。
男子の本懐を遂げてほしい。
191マロン名無しさん:04/02/27 00:35 ID:???
『武雷伝』が駄目なら『エルフ17』って、この路線は、駄目かぁ!?
192マロン名無しさん:04/02/27 00:35 ID:Yu7g3DS5
ゲストに東浩紀呼べ。岡田と対決させろ。
193マロン名無しさん:04/02/27 00:36 ID:???
そーいや、今回ギャグ漫画がなかったな。。。
194マロン名無しさん:04/02/27 00:36 ID:???
>>185
どうなんだろう。評価してなさそうな気がする。
195マロン名無しさん:04/02/27 00:37 ID:Yu7g3DS5
あー、でも大月がイヤがりそうだなあ>東浩紀のゲスト
196マロン名無しさん:04/02/27 00:37 ID:???
未来にはデブ・チビ・ハゲはいない
197マロン名無しさん:04/02/27 00:37 ID:???
>>193
自虐の詩
198マロン名無しさん:04/02/27 00:38 ID:???
HENだか変もやって欲しいな。ってこのスレで言っちゃだめなんだっけ?
俺は自分で買った単行本でしか漫画読まないからあまり漫画知らないんだよな。
雑誌で読んだ奴とかってあまり記憶に残ってないし。あぁつまらん人生だったわ。
TVゲームばっかやっててさ。まじ生まれ変わりたいな。
199マロン名無しさん:04/02/27 00:38 ID:???
>>158
別枠でやるとか言ってなかった?
200マロン名無しさん:04/02/27 00:38 ID:???
>>197
俺も号泣したクチだから、あれはギャグとは認めん。
201マロン名無しさん:04/02/27 00:39 ID:???
とり・みきで「山の音」あたりキボンヌ
「DAI−HONYA」でもいいが
202マロン名無しさん:04/02/27 00:39 ID:???
木尾士目をやってほしいです
げんしけんが終わってからでもいいから
203マロン名無しさん:04/02/27 00:40 ID:???
感じ方がこんなにも違うとは。。
いしかわがポロクソ言って岡田フォローに追われる。
うるさいし雰囲気悪いし夏目黙り過ぎでバランス悪いし。
大月もなんかファックス適当だし。。と思いました。
204マロン名無しさん:04/02/27 00:40 ID:???
大月の言い方だとラサール石井と紀香が出たような形で少女漫画取り上げると感じたが
205マロン名無しさん:04/02/27 00:40 ID:???
SFならおまかせピース電気、という手もあるが。
能田ならオレンジの方が見てみたい、
・・・レギュラーで今のJリーグ解かるヤシが居るとも思えんし、
ゲストに清水圭とか連れてきそうな悪寒(w
206マロン名無しさん:04/02/27 00:41 ID:???
次は夏目、いしかわおいてけぼりのラインナップをしてほしい。
一日目 ccさくら
二日目 あずまんが大王
三日目 貞元エヴァ
四日目 げんしけん
207マロン名無しさん:04/02/27 00:41 ID:5J3ujG/b
山本発言にクレームが来て、急遽変幻戦忍者アスカ♥を取り上げる事に!
208マロン名無しさん:04/02/27 00:41 ID:???
>>206
エヴァは割と食いつくんじゃねーのw
209マロン名無しさん:04/02/27 00:41 ID:???
>>200
面白かったけど泣けないな。
特に泣けなかったのは幸江の回想。その中の親父以外とのかかわりの描写です。あれ、俺だよみたいな。
210マロン名無しさん:04/02/27 00:42 ID:???
>>205
オレンジはJ2に思い入れがないとキツイ。
211マロン名無しさん:04/02/27 00:43 ID:???
別枠で少女漫画特集やるくらいなら、
アニメ夜話やれよって思いました。

少女漫画ほど性別とか関係ないしね。
212マロン名無しさん:04/02/27 00:43 ID:???
改蔵やってほしいなあ、貶してくれてもいいから。
岡田はどう評価してるんだろ?
213マロン名無しさん:04/02/27 00:44 ID:???
>>206
夏目は漫画版エヴァの書評書いたことあるから置いてけぼりという事はないと思われ。
あのシャープなあごのラインが性格の不安定さを表現してる、とか何とか書いてたな。
214マロン名無しさん:04/02/27 00:44 ID:???
>>205
オレンジはスルーしてたなあ。
やっぱ、がらくた屋かピース電器だな。
215マロン名無しさん:04/02/27 00:44 ID:???
いしかわの回想モードがうざい
216マロン名無しさん:04/02/27 00:44 ID:???
アニメ夜話は無理だろ。
映画ならともかくシリーズ物なら出演者の負担が
大きすぎる。房爺殺す気か(w
217マロン名無しさん:04/02/27 00:44 ID:???
ラブひな!って取り上げられてたっけ?
これなしに新世紀初頭の日本漫画は騙れないだろう。
218マロン名無しさん:04/02/27 00:45 ID:???
>207
そんなの絶版だろーが。いや見てみたいがw
しかしまさかなにかの間違いでZENKIなんてやったらもっと引く。
219マロン名無しさん:04/02/27 00:46 ID:???
コブラは取り上げた事なかった?
220マロン名無しさん:04/02/27 00:46 ID:???
>>212
南国のほうがいしかわ&ふさふさに優しそう
221マロン名無しさん:04/02/27 00:46 ID:???
どーもこんばんわー。

いやぁ、きのうさぁ狸蕎麦食ったんだよー。そしたらさぁ、自虐の詩のこと思い出して涙がぽろぽろ出て来てさぁ。
222205:04/02/27 00:46 ID:???
>>210
逆にリアルJ2サポーターなら間違いなく昨日のオサーン連中状態になると言う罠(w
223マロン名無しさん:04/02/27 00:48 ID:???
図書館で自虐の詩借りようと検索したら8人待ちだった
はいからさんは誰も借りてないのに
224マロン名無しさん:04/02/27 00:48 ID:???
>>222
ゲストが清水圭と植田朝日だったら引くぞ。
カビラ兄弟でも引くが・・・
225マロン名無しさん:04/02/27 00:51 ID:???
>>206
あずまんが大王はチェックしてそうな気がする
なんとなくだけど
226マロン名無しさん:04/02/27 00:52 ID:???
>>206
げんしけんより五年生を…
227205:04/02/27 00:52 ID:???
>>224
俺も嫌だ(w
あの異空間に井原正巳みたいな真っ当な人間を叩き込んでみたい衝動には駆られる。
228マロン名無しさん:04/02/27 00:54 ID:???
どうしちゃったんだ岡田斗司夫。まるで以前の太りっぷりじゃないか。。。
母親が「この太ったのはよくしゃべるわね」とかいってたので、
「ちょっと前までかなり痩せてたんだけれどもリバウンドで太ったみたい。
身体に無理なくやせるダイエットやってたはずだったんだけれどもねぇ。違ったみたいね。」
と教えてあげたら、笑ってた。
229マロン名無しさん:04/02/27 00:54 ID:???
>>227
でも、大河に出演している縁でJの方が出てきそう・・・
230マロン名無しさん:04/02/27 01:04 ID:???
新谷薫にも一応シュンなんだがね・・・

アニメも打ち切り喰らったら笑うがw
231マロン名無しさん:04/02/27 01:10 ID:???
岡田はいくらなんでも喋りすぎ
ちょっと反省して欲しいな
232マロン名無しさん:04/02/27 01:11 ID:???
>>59
今日は殺伐としてたんじゃないか?
233マロン名無しさん:04/02/27 01:13 ID:???
>>121
他のはともかく攻殻はいい作品だよ。
234マロン名無しさん:04/02/27 01:17 ID:???
攻殻は2は酷かったけど
235 ◆BOWIER03aE :04/02/27 01:18 ID:???
何だか自分が推した回は一生懸命喋って、他の回はホスト(推薦人)に譲るみたいな展開はやだな〜。
236マロン名無しさん:04/02/27 01:18 ID:???
安彦さんなら虹トロをやってほしいよ。>>171
237マロン名無しさん:04/02/27 01:21 ID:???
>>227
井原正巳はそんなにまっとうな人間じゃないと思われ。
238マロン名無しさん:04/02/27 01:23 ID:???
>>231
FFSのときも、このくらい前もって話すことを考えてきてほしかった。
責任とってほしいよ。
239マロン名無しさん:04/02/27 01:23 ID:???
でも奥さんは美人
中山の奥さんよりオレの好み
240マロン名無しさん:04/02/27 01:26 ID:???
でも、あんなにイキイキしてる岡田を見たのは久々のような…
241マロン名無しさん:04/02/27 01:27 ID:???
>>240
このイキイキはFFSの時にこそ発揮してほしかったです。
242マロン名無しさん:04/02/27 01:29 ID:???
風の谷のナウシカってやんないの?
243マロン名無しさん:04/02/27 01:33 ID:???
岡田はFSSの時は防御する気構えでやってる感じがしたな、
そしたら意外といしかわとかから厳しい言葉が出なかった、狭いけど面白い漫画とか言われてたし。
今回は完全に攻めの姿勢で面白かったけど、いしかわがつっこみまくり(w
ゲストもオーケンはつっこむ方だし、山本はSF補足にしか役に立たないし。
244マロン名無しさん:04/02/27 01:35 ID:Dzq8v68T
アシスタントが夜話史上最高にかわいいと思ったんだけど。
まあ最近見てなかったけど。
いつからあの娘なの?

このスレじゃ評判良くない?
245マロン名無しさん:04/02/27 01:35 ID:???
>>242
作者が許可出さないらしい。
駿もケツの穴が小さいよな、漫画は傑作だけど。
246マロン名無しさん:04/02/27 01:40 ID:???
「ブルーシティー」見て思ったけど 「ワースト」やらないかなぁ 好きなんだけど
あれはSFだと思ったなぁ
247マロン名無しさん:04/02/27 01:43 ID:???
噂の域では、バヤオはオッケイ、サル顔スズキがNG
というお話し
248マロン名無しさん:04/02/27 01:44 ID:???
アシスタントは豊口めぐみが最強
249マロン名無しさん:04/02/27 01:49 ID:???
今回のアシスタントの名前分かる人います?
フルネームで。
250マロン名無しさん:04/02/27 01:51 ID:???
テンプレ嫁。間違ってるがw
251マロン名無しさん:04/02/27 01:52 ID:???
笹峯あい。
「峰」は引っ掛けで三峯徹の「峯」だからね。
252マロン名無しさん:04/02/27 01:52 ID:???
愛ちゃんを知らないヤシがいるとは。
253マロン名無しさん:04/02/27 01:55 ID:???
>>252
字が違うぞw
254マロン名無しさん:04/02/27 01:59 ID:???
GTロマンの回がなければ今回の岡田のハジケっぷりはなかったんだろうか。
255マロン名無しさん:04/02/27 01:59 ID:???
愛ちゃん情報
  ↓
本名:笹峯愛
ニックネーム:ささみぃ
生年月日:1978年3月4日
出身地:鹿児島県姶良郡
血液型:O型
サイズ:身長:155cm
    B :80cm
    W :57cm
    H :83cm
    Shoes:23.5cm
趣味・特技:詩や絵を描くこと、英文タイプ
好きな食べ物:トマト、チーズケーキ
嫌いな食べ物:貝、わさび
好きなスポーツ:水泳
好きな言葉:Do your best
好きな色:グリーン
好きなキャラクターグッズ: ミッフィー 、キティちゃん
256マロン名無しさん:04/02/27 02:01 ID:???
本 名 笹峯 愛 ささみね あい
サイズ 156cm/47kg/B80/W56/H85
趣 味 まんが収集←笑うとこ
257249:04/02/27 02:06 ID:???
おお、ありがとう。
検索したら本人作成のサイトがあった。

邪魔にもならず空気にもならず華はある
っていうのはいいね。
つーかずいぶん前からこのコなんだね。
258マロン名無しさん:04/02/27 02:09 ID:???
ジュンク堂書店池袋本店「JUNKU 連続トークセッション」
http://www.junkudo.co.jp/evtalk.html#part1
マンガ原稿料はなぜ安いのか?part.1 竹熊健太郎・夏目房之介
3月3日(水)午後6時半より

日本の出版界における最大のタブーに、竹熊健太郎が捨て身で挑みます!
マンガ評論家の夏目房之介さんをゲストに招いて、マンガとお金をめぐる
「謎」の数々を解き明かします。
出版社はいかにしてマンガを高収益源に育ててきたのか。
その影で何が切り捨てられたのか。
259マロン名無しさん:04/02/27 02:10 ID:???
マンガ夜話で一番まともなアシだぞ<愛ちゃん
260マロン名無しさん:04/02/27 02:16 ID:???
大月からおこられてたけどね。あそこまできつく言う事ないのに。
261マロン名無しさん:04/02/27 02:18 ID:???
猫十字社は「黒もん」じゃなくて「小さなお茶会」でもよかったと思うけど、
星野之宣は「2001夜物語」にした方がよかったんじゃないかなぁ。
そうすれば、夏目の発言も変わってきただろうし。
262マロン名無しさん:04/02/27 02:18 ID:???
>>260
仲良しなんだよ。マンガの貸し借りとかしてるらしいし。
263マロン名無しさん:04/02/27 02:32 ID:???
>>217
ラブのな、は取上げられたと思うぞ。
264マロン名無しさん:04/02/27 02:36 ID:wSRylKv7
愛ちゃんいいよね。
他の歴代アシは空気になるか、邪魔になるかのどちらかだったけど、
この娘は存在感を出しながらも、邪魔はせず、消えてもいない。
FAXコーナーへの強引な持ち込み方も笑いになってるし。

自分より年上だけど、正直、萌(ry
265マロン名無しさん:04/02/27 02:39 ID:???
笹峯愛は初め出てきたときはまた痛いアシスタントか・・・と思ったよ
(沈黙の艦隊の回は凄かったw)
慣れってのは怖いね
266 ◆BOWIER03aE :04/02/27 02:42 ID:???
一度卒業するといってまた出戻ってきたのはいただけない…。
そういえば、今週でお別れみたいなことを言ったのは笹嶺のときだけ。
267マロン名無しさん:04/02/27 02:44 ID:???
誰それ?<笹嶺
268 ◆BOWIER03aE :04/02/27 02:47 ID:???
峯、峰ときたら次は嶺でしょ。
269マロン名無しさん:04/02/27 02:48 ID:???
>>266
つか、事務所変わるなど色々彼女にもあったんだよ
270マロン名無しさん:04/02/27 02:53 ID:???
意味不明 >>268
271 ◆BOWIER03aE :04/02/27 02:55 ID:???
いやそれはわかるよ、彼女が悪いワケじゃないし。
今日で卒業と言われたり、次はゲストでおいでよと
言われたりレギュラーに可愛がられてたんだなと。
こっちも見ててちょっとしんみりしたのに…。
いつの間にか復活してるし。
正直、豊口で固定でもいいと思ったけど(w。
紹介Vのナレーションもできるし。
なんというか笹峯愛は仕事ぶりよりキャラクターね。
272マロン名無しさん:04/02/27 02:56 ID:???
いしかわ君、帰りに車のタイヤがパンクしたそうだ。
273マロン名無しさん:04/02/27 03:02 ID:???
いしかわ、岡田よ、サイトのトップページが長すぎ。
構成を再考しなさい。
274マロン名無しさん:04/02/27 03:06 ID:???
番宣再放送は一条先生大活躍のスラダン。
今シリーズ4作品中2作品は少女マンガ。
4月になったら少女マンガ特集ですが何か?

>>60
愚劣なペニ棒まんが涜者の分際でわたくしに御用がありまして?
275マロン名無しさん:04/02/27 03:09 ID:???
ペニbone頭の貴兄達も戦況の不利を自覚なさい。
NHKも屈服したのです。春からは少女マンガシフトに路線変更は確定。
「JUMP黄金時代」なんて手垢にまみれた脊髄反射レスは好い加減にやめなさい。
青池先生の偉大さをいまさら池沼の皆様に理解していただこうとは言いますまい。

でもバカは馬鹿なりにタイプ練習をしといても損はありますまい。
課題は簡単。「ひとみ黄金時代」とか、「透明じゃむ人間マンスェイ」。
予習しときなさい。来年度のシリーズでやりますよ、しらいしあい
276マロン名無しさん:04/02/27 03:11 ID:???
なんか夏目は死期でも迫ってんのか?
この四日間大人しすぎ
277マロン名無しさん:04/02/27 03:19 ID:???
しかし、みんな山本に厳しいなぁ。
ビデオ観たら、結構がんばってるじゃん、なんかオドオドしてるけどw
278マロン名無しさん:04/02/27 03:23 ID:???
>>275
「わたしのあきらクン」じゃないの?
279マロン名無しさん:04/02/27 03:26 ID:???
夏目がハッスルする作品をやれ!!
280158:04/02/27 03:26 ID:???
>276
知的障害者への理不尽な恐怖感に似てる>山本弘への叩き
オタクがオタクのまま人生を過ごしてしてしまうとああなるって実例を見せられると…
281158:04/02/27 03:28 ID:???
もとい>277
でもって×過ごしてしてしまう
     ○過ごしてしまう
もう少し冷静になろう…
282マロン名無しさん:04/02/27 03:32 ID:???
あいちゃん年の割に可愛いね
283うんこ食い:04/02/27 03:33 ID:???
やっぱり破たんが無いとつまんないなぁ。
笹峯あいのアシスタントっぷりに出演者が安心しきってるから
つまらん。来シリーズは新しいアシスタントを。かき回してくれ

ファックスいらんと思ってたけど、
話が堂々巡りになってきたときにちょうどカンフル剤みたいな役目を
果たしているのが今回わかったのでやっぱりあった方がいい。
とくに雑誌連載時にリアルタイムで見てた人のファックスはその時代背景が分かってすごく参考になる。
284マロン名無しさん:04/02/27 03:35 ID:???
まあ、生放送なんて出る機会も無いだろうから、緊張もするでしょ
なんてフォローしてみる。
285マロン名無しさん:04/02/27 03:42 ID:???
ジョジョが採用された場合、ファックスの数どうなるんだろうな。
286マロン名無しさん:04/02/27 03:54 ID:???
ジョジョ読者に夜11時に起きてる奴なんていないだろ(プ
287マロン名無しさん:04/02/27 03:58 ID:oaSjJpRk
>>283
たまに作者と近しい人からFAX来たりもするしな。
288マロン名無しさん:04/02/27 04:27 ID:???
今回の夏目氏、笑い声の印象しかない
289マロン名無しさん:04/02/27 04:32 ID:???
笹身ね、態度でかいよ。
290マロン名無しさん:04/02/27 04:34 ID:???
>>283
そんなのつまんないよ。
今更失敗とか天然なんて見たってしょうがない。
民放でも見てなさい。いくらでもやってるよ。
291マロン名無しさん:04/02/27 04:48 ID:???
>>251
三峯徹よりは笹峯あいの方が有名だろさすがに。
ここじゃ逆かもだけど。

しかしホント夏目いらねーな。
292マロン名無しさん:04/02/27 04:54 ID:???
夏目をチェンジしてタケカワを入れるべきだな。
293マロン名無しさん:04/02/27 04:58 ID:???
岡田さん好きだけど、SFの解説ってわかる人にしかわからん。
「そういう所をそういうふうに評価していたのか〜」って感じの理解ができたのは
良かったと言えば良かったけど…。
(昔、とり・みきのまんがでのあずまひでおの評価の仕方も同じような感じだったなぁ)
そうか、俺はSFを理解できてない人だったのか。

ところで今回、俺はいしかわが作品をけなしてるようには見えなかったんだけど…。
294マロン名無しさん:04/02/27 04:59 ID:???
今回のシリーズは夏目が完全にゴルゴ13化していた。
最後のほうで一言しゃべるだけ。
295マロン名無しさん:04/02/27 04:59 ID:???
山本弘→自分が夜話に出たらあんな感じになりそうだな……。

夏目さん→星野之宣と諸星大二郎の対比を語ることで
       一応面目は保っている。
296マロン名無しさん:04/02/27 05:00 ID:???
ブルーシティーの回終わってから気づいた

夏目の目がなかったことに・・・
297マロン名無しさん:04/02/27 05:19 ID:???
山本弘がオンドゥル語の使い手だったとは。
298マロン名無しさん:04/02/27 05:26 ID:???
ブルーシティー、amazonで940位と夜話効果はあったようだ。
299マロン名無しさん:04/02/27 05:49 ID:???
ブルーシティーは文庫版で出回ってるから
さすがに夜話効果はほとんどないだろう。
岡田が言ってたように、短いんだから
バトルブルーをくっつけて売ればいいのにな。
300マロン名無しさん:04/02/27 05:56 ID:???
>>236
安彦ならクルドの星だっぺ。あれもSF入ってるし。
301マロン名無しさん:04/02/27 05:59 ID:???
夏目さんが世代差に分けるのは合ってない気がする
302マロン名無しさん:04/02/27 07:51 ID:???
豊口めぐみがイイ。ヲタっぽいけど
303マロン名無しさん:04/02/27 08:48 ID:???
ラブひなもマンガ夜話なら「少年漫画だが後半は青年の主題で話を進めた特異な漫画」と語られそうだな。
まぁ、意外な一面を知ることができるのがこの番組のいいところだけど。
304マロン名無しさん:04/02/27 09:53 ID:???
     _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l    """つ""" 〈   _____________
  l   U   _っ   ヽ /
  l      〔_丿    )<  どうも、岡田斗司夫です  やったぁぁぁぁぁぁあああ!!!!
  入     ー-    /  \
/  へ        ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l     \` -ー―ーフl
      \/\/ \

305マロン名無しさん:04/02/27 10:14 ID:???
4月は再放送ではないらしい。

次回は、5月だ。
でも、3月4月と、いろいろ再放送とか新企画とかあるようだ。
306マロン名無しさん:04/02/27 10:17 ID:???
ブルーシティー585位に上昇
307マロン名無しさん:04/02/27 10:18 ID:3AkFRyD4
絵を見せながら説明するときに、いちいち本のページをめくって
その絵を見せないといけないのかな?
あらかじめコピーをとっておいて番号をふっておくなりして、すぐに
画面に出せるようにしておけばいいとおもうんだが。
308マロン名無しさん:04/02/27 10:24 ID:I81lsv9y
今日のスタジオパークのゲストに笹峯あいちゃんが出ますぞ。要チェキ。
309マロン名無しさん:04/02/27 10:28 ID:???
適当に一発芸やればいいと思ってるヘラヘラでしゃばり女は(・∀・)カエレ!!
310マロン名無しさん:04/02/27 10:33 ID:???
もう、エロ漫画特集やっちゃえw


NHKで無理なら、番外ライブ版でいいから・・・。w
311マロン名無しさん:04/02/27 10:39 ID:???
>>308
いつもの「アナウンサーにQ」の司会でしょ。それに麻原判決・国会中継のダブル攻撃にさらされてるし・・・。
312マロン名無しさん:04/02/27 10:43 ID:???
ひろもりしのぶ
みやすのんき
山本直樹、
森山塔
塔山森
田亀源五郎
海野やよい
玉置勉強
町野変丸
遊人
とか。

313マロン名無しさん:04/02/27 10:53 ID:???
日野日出志やってほしい
314マロン名無しさん:04/02/27 11:14 ID:???
三流エロ劇画の人が入ってないとだめでしょ。
315マロン名無しさん:04/02/27 11:21 ID:???
BSゲーム夜話放送決定!第1回目の放送は名作シューティングゲーム「ゼビウス」
を取り上げます。
316マロン名無しさん:04/02/27 11:38 ID:???
再放送のお知らせメール
なんでしてくれないんだろう
317マロン名無しさん:04/02/27 11:51 ID:???
>>314
挙げてみて。
318マロン名無しさん:04/02/27 11:52 ID:???
>>312
>ひろもりしのぶ
>みやすのんき

同じじゃないか
319マロン名無しさん:04/02/27 11:52 ID:???
三流得ろ漫画家といえばいしかわだろ
320マロン名無しさん:04/02/27 11:56 ID:???
三峯徹
321マロン名無しさん:04/02/27 12:00 ID:???
矢萩貴子
ケン月影
石井隆
渡辺やよい
322マロン名無しさん:04/02/27 12:09 ID:???
「ブルーシティー」って「他には類を見ない」なんて言っていたが、漏れ的には東映「緯度0大作戦」に
「復活の日」や「地球の危機」、「地球が燃えつきる日」、「渚にて」のような人類終末ものや海洋パニック
ものの合わせ技のように思えるのだが・・・
323マロン名無しさん:04/02/27 12:15 ID:???
「当時の」「マンガでは」他になかった
つうことじゃないすかね。
324マロン名無しさん:04/02/27 12:31 ID:???
望月三起也も番組内で何度も名前は出るけどまだかな。
ワイルド7復刻されたけど1万ページ以上もあるから読むの大変なんで敬遠されてそう。
325マロン名無しさん:04/02/27 12:46 ID:???
>>318
山本直樹にはつっこまないのか?
326マロン名無しさん:04/02/27 12:48 ID:???
田亀にまずつっこむのが筋だろう
327マロン名無しさん:04/02/27 13:17 ID:???
山本直樹は普通に取り上げてよさそうだと思う。
YOUNG&FINEとかありがとうとかフラグメントとかならNHK的に問題なさそうだし
いしかわはエロマンガ出身の漫画を評価する傾向あるし。
328マロン名無しさん:04/02/27 13:17 ID:???
NHKで石井隆をやったら神
329マロン名無しさん:04/02/27 13:17 ID:???
ダーティ松本
町田ひらく
籠新太郎
杉作獣太郎
三条友美
早見純
藤原カムイ
あぽ
330マロン名無しさん:04/02/27 13:20 ID:???
>>324
ワイルド7はやるんじゃないの?
レギュラーはみんなやりたがってるみたいだから。
331マロン名無しさん:04/02/27 13:29 ID:???
もりしげ
332マロン名無しさん:04/02/27 13:35 ID:???
>>325
送ったあと気が付いた
めんどくさかったからフォローいれなかった
333マロン名無しさん:04/02/27 13:53 ID:???
>>327
無理。エロすぎ
334マロン名無しさん:04/02/27 14:01 ID:???
>>333
でも岡崎のPINKだっけ?まんこだかそんな文字が写されたの。
とか哭きの竜の時の岡田のフェラ発言とかもあったし岸和田博士の科学的愛情
とかもできたし上手くやれば大丈夫じゃないかな・・・
335マロン名無しさん:04/02/27 14:04 ID:???
あいちゃん、最後の3分しか観れなかったT_T
336マロン名無しさん:04/02/27 14:10 ID:???
昨日は美川憲一が出てたね
337マロン名無しさん:04/02/27 14:13 ID:???
昨日はヲタの一番醜い特長がでた回だったな
338マロン名無しさん:04/02/27 14:19 ID:Hbb1FRy4
岡田、夏目爺に喋られてやれよ
339マロン名無しさん:04/02/27 14:20 ID:???
山本直樹をやるなら「僕らはみんな生きている」をやると思う。
夏目が本で取り上げてたし。
340マロン名無しさん:04/02/27 14:22 ID:???
夏目翁はそう長くないな・・・
341マロン名無しさん:04/02/27 14:28 ID:???
夏目は日曜日に寝込んでたらしい。
bk1に書いてあった。
342マロン名無しさん:04/02/27 14:31 ID:I81lsv9y
ジャンプで打ち切りになった漫画をやって欲しい。
斬新過ぎや、子供には向かないテーマなどで打ち切り、
でも熱狂的な読者を獲得した作品とか。
1〜2巻で完結だとレギュラーメンバーも気が楽だろうし、
熱い作品結構あると思うし。
よく例としてだされる「コマンダー0」や「てんぎゃん」、「赤点教師梨本小鉄」は興味なし。
もっとマイナーなやつ。
343マロン名無しさん:04/02/27 14:33 ID:???
>>342
滅菌部隊とかシャカの息子とかか?
344マロン名無しさん:04/02/27 14:34 ID:???
ただ単に打ち切り作品を取り上げても番組的には全然面白くない。
やっぱ昨日のブルーシティーみたいに出演者に思い入れがある作品じゃないと
345マロン名無しさん:04/02/27 14:34 ID:???
>>342
恐竜のやつとか
ふくみ針とか殺人タックルとか使って不良が野球するやつ

個人的には「空のキャンバス」やってほしい
346マロン名無しさん:04/02/27 14:38 ID:???
なぜ打ちきられたか、その当時のジャンプの体勢や
社会背景など熱く語って欲しいね

スタア爆発希望
347マロン名無しさん:04/02/27 14:49 ID:???
ドラゴンボールとかアキラとかバガボンドとか、前にやった事のある漫画家の作品は
もう取り上げないの?

348マロン名無しさん:04/02/27 15:00 ID:???
そこで「カラテいのち」ですよ。
349マロン名無しさん:04/02/27 15:04 ID:???
>>348
昨日オーケンが言ってたやつね
タイトルが俺をひきつけてやまない
350マロン名無しさん:04/02/27 15:13 ID:???
そんなタイトル聞いたとき無い
351マロン名無しさん:04/02/27 15:45 ID:???
>>342    
     ♪  ∧∧   キュ
       ヽ(゚∀゚)ノ   キュ!
          ( ωへ     キュ!
          <        キュ!!

        ┏┓
        ┃┃
        ┃┃           ┏━━━━━┓
  ┏━━┛┗━━┓     ┗━━━━┓┃
  ┗━━┓┏━━┛               ┃┃
        ┃┃                     ┃┃
┏━━━┛┗━━━┓             ┃┃
┗━━━┓┏━━━┛             ┃┃
        ┃┃         ┏━━━━━┛┗━┓
        ┃┃         ┗━━━━━━━━┛
        ┗┛
352マロン名無しさん:04/02/27 16:03 ID:???
自虐の歌はドラマ化されるな
主演はキムタク
353マロン名無しさん:04/02/27 16:40 ID:???
>>349
最終回の投げやり度合いは「ドルヒラ」並みだったような気がする。
354マロン名無しさん:04/02/27 17:06 ID:???
>>345
「恐竜大紀行」
「マウンドの稲妻」
355マロン名無しさん:04/02/27 17:11 ID:???
あら?自虐の詩の上巻が1位、下巻が2位になってる。
356マロン名無しさん:04/02/27 17:52 ID:???
>>355
下巻だけ頼んだ奴がやっぱり上巻もということでしょう
357マロン名無しさん:04/02/27 17:58 ID:???
大槻って人気あるけど、俺はあんまし好きじゃないな。
「あのねぇ、んとねぇ」って喋り方イライラするし、
俺サブカル人間って自意識が嫌なんだよなぁ。
たけしとかダウンタウンとかも共演すると凄く嫌がるよね。
358マロン名無しさん:04/02/27 17:59 ID:???
まあそのへんは個人の好き好きだから。
359マロン名無しさん:04/02/27 17:59 ID:???
もうたけしとかダウンタウンの番組見ないからなあw
360マロン名無しさん:04/02/27 18:13 ID:???
どっちかというと、たけしとかダウンタウンのほうが苦手。
361マロン名無しさん:04/02/27 18:17 ID:???

昨日俺はマンガ夜話見て寝て
起きたらスタジオパークに愛ちゃん出てた

ちょっと自己嫌悪・・
362マロン名無しさん:04/02/27 18:36 ID:???
>>361
いやぁ〜、なんだろな、そういう手法で、全然オッケーです。
363マロン名無しさん:04/02/27 18:39 ID:???
愛ちゃん、元気列島にも出ないかなぁ〜。
364マロン名無しさん:04/02/27 18:45 ID:???
たけしも深夜番組だとおもしろいけどね
ダウンタウンは糞
365マロン名無しさん:04/02/27 18:48 ID:???
中身スカスカの

エロ少女マンガをばっさり斬ってほしいが、

NHKで放送できるかどうか・・・。
366マロン名無しさん:04/02/27 18:49 ID:???
ダウンタウンもかつては天才だったんだよ・・・
それだけは言わせておくれ
367マロン名無しさん:04/02/27 19:07 ID:???
ホントの天才じゃなかったけどね
368マロン名無しさん:04/02/27 19:10 ID:???
いや、持続しなかったんだから天才なんだよ
369マロン名無しさん:04/02/27 19:22 ID:???
松っちゃんのラジオ聞いてると、やっぱ巧いなぁと思うけどね。
もう聞いてないけど。
370マロン名無しさん:04/02/27 19:31 ID:???
>>366
昔からずっと苦手。あんまり好きじゃない。
371マロン名無しさん:04/02/27 19:45 ID:???
なんつーかダウンタウンはクラスの人気者で
オーケンはその輪からあぶれてる奴の中でイニシアチブを取ってるって感じかな
俺は両方好きだけど
ダウンタウン嫌いってのも大槻嫌いってのもなんか良く分かる…
372マロン名無しさん:04/02/27 19:47 ID:???
>>365
却下。バッサリ斬るだけじゃ面白くない。
373マロン名無しさん:04/02/27 19:48 ID:???
>>370
まあ、好き嫌いはしょうがないね・・・
374マロン名無しさん:04/02/27 19:49 ID:???
タケシ・夏目・岡田は天才
大槻・いしかわ・ダウンタウンは凡人
375マロン名無しさん:04/02/27 19:56 ID:???
大月先生は?
376マロン名無しさん:04/02/27 19:58 ID:???
岡田降臨の悪寒
377マロン名無しさん:04/02/27 20:08 ID:???
大月も才人だよ
378マロン名無しさん:04/02/27 20:09 ID:???
ただ腹黒い
379マロン名無しさん:04/02/27 20:13 ID:???
カバ似の風俗オヤジ
380マロン名無しさん:04/02/27 20:19 ID:vLvh3HxV
小林よしのり やってくれないかな
作者の名が有名なのはもうこの人ぐらいしか
のこってないだろ

ゴーマニズムやってくれないかな
大月も岡田も呉も漫画内にでてるんだから
話盛り上がると思うんだが

けどやるとしたら「おぼっちゃまくん」だろうな
コロコロとかの児童漫画ってそういえば
やってないな
爆走兄弟レッツエンドゴーとかやってほしい
381マロン名無しさん:04/02/27 20:27 ID:???
そろそろ「やってほしくない作家」でもリストアップしませんか?
382マロン名無しさん:04/02/27 20:43 ID:???
・ジョジョ→房爺が死ぬから
・一歩→房爺が死ぬから
・釣りバカ→房爺が死ぬから
・グラップラー刃牙→岡田がキれるから後房爺が死ぬから
・ドカベン→房爺が死ぬから後もう水島やったから
383マロン名無しさん:04/02/27 20:47 ID:???
>>382
要するに房爺が死ねば扱える漫画の幅が広がるわけだね?
384マロン名無しさん:04/02/27 20:50 ID:UTAr4Lxa
ソワカやったらマジでBS見直す
385マロン名無しさん:04/02/27 20:56 ID:???
ジョジョは第9部まで予定してるので当分無理だね。

モロボシじゃなくてモロホシなのに大槻以外全員わざと
間違えて呼ぶのはどうよ!
386マロン名無しさん:04/02/27 21:04 ID:???
・グラップラー刃牙→岡田がキれるから
なんか気になるな。。
って、房爺死ぬってどうゆう意味なんだろ(笑
387マロン名無しさん:04/02/27 21:06 ID:h2n4T4Zc
3月の再放送(マンが夜話セレクション)は22?24日の4日間。
BS2で23時から24時。

内容は知らん。
388マロン名無しさん:04/02/27 21:07 ID:???
アブラウンケンソワカ?
そういや栞と紙魚子の新刊出たなあ。買わなきゃ。
もろぼしと呼ぶのは愛情の証です。
389マロン名無しさん:04/02/27 21:07 ID:???
>>382
夏目を出演させなければいいだけの話。
390マロン名無しさん:04/02/27 21:09 ID:???
夏目さんは最近わかってるよ。自分が興味ないのは邪魔しないのが
一番いいって。昨日は夏目の目もお休みでいい仕事したよ。
391マロン名無しさん:04/02/27 21:31 ID:???
まあこういうオタの回があってもいいでしょ。
もうオタだけの物に成り下がりかけてる漫画界だし。
392マロン名無しさん:04/02/27 21:35 ID:???
堤〜夜毎の美女の更新せーよ〜
393マロン名無しさん:04/02/27 21:39 ID:???
>>388
なんか岡田といしかわは栞と紙魚子シリーズ嫌いって言ってたね
俺は好きなんだがなぁ…
394マロン名無しさん:04/02/27 21:41 ID:OcaeMh0m
修羅の門 ゲスト夢枕
でやってほしいバキとのパクリ問題とか
395マロン名無しさん:04/02/27 21:48 ID:???
佐藤江梨子
「社長!マルキ・ド・サドを読まずに、SMを語らないでください」
そりゃそんな性格じゃ夜話で浮くわな
396マロン名無しさん:04/02/27 21:49 ID:e22VrUak
漫画大衆で連載してる「恋する鯖吉」が取り上げられるって話を周辺で耳にしたんだけど。
NHK的に大丈夫なのかな
397マロン名無しさん:04/02/27 21:59 ID:???
夏目さんってそんなに死期が近いようには思えないのだがw
若いでしょ まだまだ。ただ、最終日は寝てたみたいに静かだったけどさ。
398マロン名無しさん:04/02/27 22:01 ID:???
レギュラーで一番長生きすると思うけどね。
399マロン名無しさん:04/02/27 22:02 ID:???
石川、夏目、獏、村上はタメ
ゴチエイは2つ上
400マロン名無しさん:04/02/27 22:06 ID:gMl1k/uG
夏目が笑ってる回が好きだ
ブルーシティの回はつまんなかった
早口でしゃべるデブは見てると腹が立ってくる
401マロン名無しさん:04/02/27 22:11 ID:???
いしかわじゅんはやっぱり若く見えるな。
とはいえ、昨日少しいしかわじゅんに老いを感じた。
402マロン名無しさん:04/02/27 22:13 ID:???
いしかわじゅんは眼鏡外すととたんに老け顔になる。
403マロン名無しさん:04/02/27 22:14 ID:z7Or5OCB
今回(4作品?)の夜話シリーズの再放送っていつですか?
昨日のブルーシティしか見れませんでした。残念。寄生獣以来のワクワク感でした。誰か教えてください。はいからさんはみなくてもいいのですが、
後の作品みたかったです。自分の家にはBSがなくて実家のBSをたまたま見れて昨日はラッキーでした。
404マロン名無しさん:04/02/27 22:15 ID:???
夏目といしかわって年齢近いんだっけ?
405マロン名無しさん:04/02/27 22:16 ID:???
406マロン名無しさん:04/02/27 22:18 ID:???
>>403
ny使え
407マロン名無しさん:04/02/27 22:20 ID:???
>>404
>>399読みなさい
>>403
再放送は当分先なんじゃないでしょうか。むしろ別の手段で入手できそう・・
お茶会、自虐、ブルーとも最高によかった。はいからさんは観る価値ないですね
ほんと。
408 :04/02/27 22:27 ID:???
笹峰あいの父親と石川はタメ。
409マロン名無しさん:04/02/27 22:35 ID:???
ローリー最強!!
410マロン名無しさん:04/02/27 22:36 ID:???
「ブルーシティの続編は出ているのでしょうか?」
との視聴者からの質問に、岡田は続編のストーリーと
見所、結末まで嬉々として説明してしまったわけだが。
質問者的には「そこまで聞いてねーよ!ネタバレすんな!」
な気持ちだろうか。
411マロン名無しさん:04/02/27 22:40 ID:???
どうせ入手出来ないんだから内容に触れてくれたのはよかったと思うよ。
412410:04/02/27 22:43 ID:???
そうか単行本されてなかったか。スマソ。
オンエア見て引いてしまったのでつい。
413403:04/02/27 22:46 ID:???
自虐の詩」 小さなお茶会 の回を見れなかったので購入するか否か迷ってます。
どんな作品なのでしょうか?(先ほどは上げですみません)
414マロン名無しさん:04/02/27 22:59 ID:Yu7g3DS5
夏目の構造主義分析(=思考停止)が痛すぎ。つっこみどころ満載
415マロン名無しさん:04/02/27 23:02 ID:???
山本弘、嫌いじゃないんだけどなあ...
今回、岡田と被りすぎていて、存在感がなかった。
416マロン名無しさん:04/02/27 23:03 ID:???
獏もゴチに被りまくりというか縮小コピーみたいだったな。
417マロン名無しさん:04/02/27 23:07 ID:???
いしかわ氏の日記を観て来た。
と学会会長、完全スルーされていたな。
席が隣だったのに。
まぁ会長は岡田氏の顔で出ていたようなものだからな。
418マロン名無しさん:04/02/27 23:09 ID:???
最終日は平成オタク談義のメンバーでやればよかったのに。
石川と愛ちゃんも加えてさ。
419マロン名無しさん:04/02/27 23:09 ID:???
>>414
どういう意味?
420マロン名無しさん:04/02/27 23:12 ID:???
>>419
罠に飛び込んじゃ駄目駄目
421マロン名無しさん:04/02/27 23:16 ID:Yu7g3DS5
夏目は「記号」ていう言葉禁止。
ちゃんと頭使え。
422マロン名無しさん:04/02/27 23:19 ID:???
Yu7g3DS5( ´艸`)ムププ
423マロン名無しさん:04/02/27 23:23 ID:???
今回の漏れ的ランキング
一位 小さなお茶会
二位 ブルーシティ
三位 自虐の詩
ブービー賞 はいから

やっぱりお茶会が全体的に面白かった。これは「少年西遊記」の回以来の大当たりw
あと宍戸留美がサービスなのかテンション高めだった様な気がする。
(以前見たインタビューでは声がもっと低くてテンション低かった記憶が…)
この際アシに起用してもいいかもねw
ブルーシティは岡田氏が久しぶりに熱くなってるのを見れて面白かった。
また、暴走した後すぐに「あーこりゃまずかったな…」って即に反省するのを
見て「岡田氏でも反省する事が有るんだなぁ。」って感心した。
その他は可もなく不可もなくって感じだった。
424マロン名無しさん:04/02/27 23:26 ID:Yu7g3DS5
夏目はマンガの分析を形式化することでよしとしている。
つまり、過去の作品の引用の束であることを指摘して終る。
では何故その作品はその作家固有のものであったのかということには
決して触れない。老害だね。
425マロン名無しさん:04/02/27 23:27 ID:???
岡田の
「99・9999%(シックスナインズ)が出てきたのは巨人の星で星が抑える自信を聞かれて答えたのが・・・」
って発言が気になって調べてみたら
シチュエーション(グリップに当てるとき〜)も違えば、星は「8割打たれます。」って言ってるし
監督はそれに答えて「アポロ11号の成功確率は9・999%(4ケタでしかも低w)とか・・・」って言ってるし

ウソばっかやん。
426マロン名無しさん:04/02/27 23:28 ID:Yu7g3DS5
いしかわじゅんが夏目の目を軽視するのはわかるよ。
427マロン名無しさん:04/02/27 23:28 ID:???
人の話を遮る奴は不快だよな
いくら言ってることが面白かろうとも
428マロン名無しさん:04/02/27 23:31 ID:???
人の意見に対して「それは違う」としか言わない奴も不快
429マロン名無しさん:04/02/27 23:32 ID:Yu7g3DS5
まあ、一番ひどかったのは「ぼのぼの」の回にきてたゲストのやつだけどな。
430マロン名無しさん:04/02/27 23:39 ID:Yu7g3DS5
「自虐の歌」で泣くやつも山田洋次の「学校」なくやつもリアルでは幸せだから泣ける
んだっていうのはガキの頃からおもってたことで、そのへんは岡田に共感した。
431マロン名無しさん:04/02/27 23:42 ID:???
少女漫画んときに宮台を…って
司会の大月さんと仲悪いんだっけ?
432マロン名無しさん:04/02/27 23:42 ID:???
590 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/02/27 15:14 ID:Yu7g3DS5
伊藤潤二:「富江」「うずまき」の人。個人的には短編の「案山子」「路地裏」が好み。
山下和美:「天才柳沢教授の生活」の人。戦後編はあまり好きではないが・・・。
佐々木倫子:「動物のお医者さん」「おたんこナース」の人。
中崎タツヤ:「じみへん」の人。

あんまり名前の挙がっていない、1話完結・短編系の漫画家でまとめてみました。
待合室にあったらうれしい感じので。
んで最近おもしろいのは「テレプシコーラ」これ最強!
小心者の俺にとっては胃が痛くなる展開大杉!
433マロン名無しさん:04/02/27 23:46 ID:???
>>425
いや、生本番の番組中にそこまで似た発言を持ってきて、その場を盛り上げた岡田の技術を俺は評価するね。
あのシチュエーションでは、「なんでシックス・ナインズなの?」という質問は、ただ単に「わからない」という愚問・愚答になりそうだった。

434マロン名無しさん:04/02/27 23:47 ID:Yu7g3DS5
大月は若者受けのいいアカデミックさを表に出すやつは苦手。
コンプレックスの塊だからw
435マロン名無しさん:04/02/27 23:50 ID:???
大槻ケンジのキャラの造り方って
常に物事に距離を置いて斜めに観察して決して熱くならないでちゃかすみたいなスタンスで
しかもそのスタンスがカッコイイみたいに絶対思ってそうだから、
「編集王」の回のあの崩れ方は、後で頭が冷えてから絶対「失敗したな〜」と思ってるだろうな。
大月がいつもゲスト紹介のとき大槻ケンジに編集王の回の話振ろうとするけど、
なんか妙に話そらしたがるもんな。

436マロン名無しさん:04/02/27 23:50 ID:???
釣りにしてもこういう輩はあなたの大好きな岡田や東本人が
最も嫌うであろうタイプだろうね。
437マロン名無しさん:04/02/27 23:55 ID:???
確信犯でつ
438マロン名無しさん:04/02/27 23:56 ID:???
岡田って団塊の世代(いしかわじゅんくらいまでの世代)の趣向に対して妙に反抗するところあるような・・
439マロン名無しさん:04/02/27 23:57 ID:???
団塊の世代の胡散臭さを論理展開で論破できるアビリティを持ったのが岡田。
440マロン名無しさん:04/02/27 23:57 ID:???
>>438
団塊の世代はいいとこ取りの世代だからね
岡田世代が批判するのも分るけど
441マロン名無しさん:04/02/27 23:58 ID:???
東と宮台と大塚の三人をゲストに
442マロン名無しさん:04/02/27 23:59 ID:???
レギュラーと準レギュラーは各々頭の中で夜話システムが出来上がっちゃってるから
主張や語り口や価値観がマンネリ化するのは仕方のないことだ。
443マロン名無しさん:04/02/28 00:00 ID:eEMQBCT0
ただ岡田の「MIT」トレーナーはどうなの?w
444マロン名無しさん:04/02/28 00:00 ID:???
岡田は真の意味で知性的だが
大月と夏目は知ったかのハッタリの凡人
いしかわは論外。
445マロン名無しさん:04/02/28 00:02 ID:???
憂さ晴らしの出演者叩きは某スレでやってね
446マロン名無しさん:04/02/28 00:05 ID:???
リバウンド王もハッタリばっかりでは
ハッタリが発覚すると「番組的に・・・」で逃げるし
447マロン名無しさん:04/02/28 00:05 ID:???
このスレは知性的だ
448マロン名無しさん:04/02/28 00:06 ID:???
オーケンの「69指令ってどういうこと?」に反応する愛タン
意味理解できるんだね(T-T
449マロン名無しさん:04/02/28 00:07 ID:???
このスレって前々から思ってたけど
岡田に嫉妬してる奴がいるよな。
「喋りだけは立派〜」とか。
誰がどう見ても岡田はいしかわ・夏目よりレベルが高いのに。
つげの回で一人否定的な岡田はかっこよかった。
宮や和彦をつまらんつまらん言う岡田はかっこよかった。
団塊世代の胡散臭さを暴き出した岡田ははっきり言って偉大すぎる。
450マロン名無しさん:04/02/28 00:07 ID:eEMQBCT0
>>444
よくわかってますね。
ただ、いしかわは作家な部分があるからOKです、ぼくはね、。
451マロン名無しさん:04/02/28 00:09 ID:???
>>448
あのな、26の女がシックスナインしたことなかったら、それは問題ですよ、あーた
452マロン名無しさん:04/02/28 00:10 ID:???
愛ちゃんは処女だよ
453マロン名無しさん:04/02/28 00:10 ID:???
>>452
だな
454マロン名無しさん:04/02/28 00:11 ID:???
つげ義春はつまらな過ぎて血反吐が出た
そしてこれを読んでオシャレを気取ってるであろう読者の存在を
考えると更に血反吐が出た
岡田一人だけが権威に負けずに真実を暴き出した
455マロン名無しさん:04/02/28 00:11 ID:KPZUVkuw
>>425
岡田斗司夫はそんなんばっか。
むしろ持ち芸。俺はあの話を聞きながら、どーせ元ネタよく覚えてないのに、
ハッタリでしゃべってんだろうなーって思っていた。
456マロン名無しさん:04/02/28 00:12 ID:DZBEipaZ
>>448
やることやってるんだよなあ
457マロン名無しさん:04/02/28 00:12 ID:???
>>435
大槻ケンジは昔、ミュージックステーション初登場のときのタモリとのトークが一番面白かった。
あとはどんどんでがらしになって大槻ケンジ自体のヴォルテージも下がっていったような。
一番でがらしっぽかったのは「たけしのスーパージョッキー」でたしか「あのね」って曲をソロで歌ったとき。
>>357が毛嫌いする「あのね」のフレーズが満載の曲!
458マロン名無しさん:04/02/28 00:12 ID:???
岡田信者を装った変なのが1匹いるな
459マロン名無しさん:04/02/28 00:13 ID:???
愛は甘えるタイプだしスカトロもシックスナインも定期的にしているよ
460マロン名無しさん:04/02/28 00:14 ID:eEMQBCT0
大月は「尊師」ていう言葉をおもしろおかしげに使ってましたね、この時期に。
いかに社会が見えていない生活をおくってるかバレバレ、頭が悪いといわれても仕方ないでしょ。
呉にベッタリなのもキモスギ。
461マロン名無しさん:04/02/28 00:14 ID:???
岡田は自分がハッタリで構成されてることを十分自覚してますよん
というよりわざとそうしてる
「お前ら程度のバカはこの程度のハッタリで十分騙せるんだよッ!」ってのが
あいつのスタンスだから
462マロン名無しさん:04/02/28 00:16 ID:???
岡田が凄いのは認めてるんだけど、自称2000の男というにはまだまだ欠陥が多すぎるから批判がでるんじゃね?
463マロン名無しさん:04/02/28 00:17 ID:???
だから「2000の男」って言説も462みたいなバカを釣る為の
岡田の罠なんですよ
464マロン名無しさん:04/02/28 00:18 ID:???
岡田先生PCの前でリロード中
465マロン名無しさん:04/02/28 00:19 ID:eEMQBCT0
マンガ夜話にでてくる知識人てほんとレベル低いねw
文学的な固有名を口にして御満悦な図を電波にのせるなよ。。。
466マロン名無しさん:04/02/28 00:19 ID:???
岡田は橋本治の劣化版
467マロン名無しさん:04/02/28 00:23 ID:eEMQBCT0
>>466
ああ、言われてみればそうだね。
でも橋本治ほどの知的な展開能力はないね。
468マロン名無しさん:04/02/28 00:23 ID:???
岡田さんは常にどの程度のハッタリならば
読者達を騙せるかを考えながら言論活動を行っております
浦沢直樹の回で岡田が言ってたことって
実は岡田本人にも当てはまることだよね
469マロン名無しさん:04/02/28 00:23 ID:???
オーケンはサブカル人間でも文化人でもない
ミュージシャンだ
470マロン名無しさん:04/02/28 00:25 ID:???
オーケンは菅野美穂の純潔を奪った憎むべき男だ!!!
471マロン名無しさん:04/02/28 00:25 ID:???
岡田斗司夫はピンクの電話の豚のほうにすらおよばなかったな。
 ま、ダイエット本だしてしばらくしてブクブク太り返すという醜いオチだけは回避できたかな。
でも、ネットでいまとなっては痛々しい無理のないダイエット日記みたいのつけてたっけか。手遅れかw
472マロン名無しさん:04/02/28 00:25 ID:???
そんな事より堤満莉子の
ふと見せる女の色気とか
かわいらしいリアクションについて話そうぜ
473マロン名無しさん:04/02/28 00:25 ID:eEMQBCT0
岡田しかまともなのがいないのが問題だよなあ
474マロン名無しさん:04/02/28 00:27 ID:???
岡田にとってID:eEMQBCT0のようなファンと
このスレにたまに来る嫉妬の塊のようなアンチの
どちらも嘲り笑っているのです
橋本治が自分の本の読者が嫌いだと公言していたのと同じように
475マロン名無しさん:04/02/28 00:28 ID:???

本気モードの岡田の論理展開って夏目のようにふらふら情緒に流れなくて、不合理なものが一切入ってない数学の式のような綺麗な感じがする・・・かな?。
でも岡田が冴えるのって15回に1回くらいしかない気も。
あとは「なんかオモロイことハッタリでいったれ〜」みたいな浅はかなのばっか・・・

476マロン名無しさん:04/02/28 00:29 ID:???
>>473
と言うより、世代の問題じゃない?
477マロン名無しさん:04/02/28 00:29 ID:???
ID:eEMQBCT0はデブ専
478マロン名無しさん:04/02/28 00:30 ID:???
やけに岡田マンセーモードだな。
昨日のヤツが冴えてたのは認めるが、
ブルーシティー続編の話数や巨人の星のシックス・ナインズの話など
みても分かるとおり、
詐欺師的に乗り切ってる部分があるからなぁ。
479マロン名無しさん:04/02/28 00:30 ID:???
岡田斗司夫という奴がどういう人間なのかを
理屈でなく体感として理解できるのがこのスレの住人の殆どだと思ってた。
なのにこのザマか。
480マロン名無しさん:04/02/28 00:31 ID:???
>>476
別に煽りとか抜きでフと思ったんだけど
岡田より少し下の世代でで岡田、唐沢クラスのオタクって言うと
作家とか著名人では誰が居るだろう?
481マロン名無しさん:04/02/28 00:31 ID:eEMQBCT0
夏目は目の前の作品を分析しないじゃん。
マンガであることを事実確認的に指摘するだけ。
どろぼう?
482マロン名無しさん:04/02/28 00:32 ID:apuIaScs
岡田は番組の一パーツとしての意識が高いから。
トークが閉塞しぎみになったときに、いしかわや夏目にどんどん
質問したり、ちゃんと番組のこと考えてしゃべってるようにみえるよ。
483マロン名無しさん:04/02/28 00:32 ID:???
>>479
体感するのはマズいと思う
484マロン名無しさん:04/02/28 00:33 ID:???
>>483
俺はそろそろウェイト的に体感できそうヽ(´ー`)ノ
485マロン名無しさん:04/02/28 00:34 ID:???
岡田 僕の考えでは、エンターテイメント作品であろうと本であろうと、ファン層がだいたい三つに分かれていましてね。
    まず、「理念」というのがあって、それを分かってくれる人がいる。
    もうひとつは「事情」をわかってくれる人。三つめは「感情」で理解してる。ここのすそ野はもうちょっと広いかなあ。
    で、この割合が、五対一五対八〇ぐらいかなと思ってたんです。

    たとえば僕は『オタク学入門』っていう本を書いたんですよ。そこで、僕が「オタクはこれからの時代偉いんだぁ」と書くと
    「そうだ 偉いんだぁ」っていうの奴が必ず多くいるんです(拍手)。
    で、「ああ、なるほどそうも言えるよなあ、たしかに世界経済の中で日本のソフトがでてるのってカラオケとアニメぐらいだよなあ」
    と理性的な判断をするのが、の辺の人です。
    そして、要するにこの人はどういうことを言おうとしているのか、ということを理解するのがにあたる人たちです。
    何か目的があるはずだ、奥に何か意図があるんじゃないかと。これによって敵意を持とうが共感しようがかまわない、と。
    僕はこういうの人が五パーセントぐらいだと思っていたんですが、だんだんここってゼロじゃないかと(爆笑)。
    の人が五パーセントで、の人が九五パーセントじゃないかと思うようになったんです。
486マロン名無しさん:04/02/28 00:36 ID:???
銀のヘルメットの話を知らないのかな?
487マロン名無しさん:04/02/28 00:37 ID:eEMQBCT0
岡田の発言を自分なりの文脈に引き入れて解釈する人が少ない、というかほとんど
存在しないのではないかってことでしょ。実際そうなんじゃない?バカばっかだし。
488マロン名無しさん:04/02/28 00:38 ID:???
堤タンのフェラ(;´Д`)ハァハァ
489マロン名無しさん:04/02/28 00:38 ID:???
体感って言葉が適切かどうかは知らんけどさ、
岡田って精神的な部分では普通のオタク、
つまり内向的でウジウジした奴と同じだからさ。

だからあいつがなぜ今ああいうことを言ったり書いたりするのかというのを
“心情的”に理解できる人がここでは多いと思ってたんだよなあ。

なのにマンセー一辺倒かアンチ一辺倒のどちらか両極の人間しか
このスレにはいないように見える。
490マロン名無しさん:04/02/28 00:41 ID:???
堤タンマンセー
491マロン名無しさん:04/02/28 00:41 ID:???
>>489
2chはね、でかい声出したほうが勝ちなのよ
なんとも思ってない奴が大半だと思うし
492マロン名無しさん:04/02/28 00:41 ID:eEMQBCT0
>>489
で?
493マロン名無しさん:04/02/28 00:41 ID:???
心情で奴を理解できてる奴はわざわざレスを書き込んだりしませんよ
494マロン名無しさん:04/02/28 00:42 ID:???
最近放置されてるのに論破したと勘違いしてる厨が増えたよね
495マロン名無しさん:04/02/28 00:44 ID:???
いやな空気だ。
この汚臭を放ってるのが一人だけなのは分かってるが。
496マロン名無しさん:04/02/28 00:44 ID:???
みんなカイジ鉄骨渡り編を読んで“言葉の伝達”についても一回考え直せ
その間俺は堤満莉子セレクションの編集やってるから
497マロン名無しさん:04/02/28 00:44 ID:???

岡田タン、昨日のブルーの腕時計

オサレ〜

498マロン名無しさん:04/02/28 00:46 ID:???
シェイプアップ乱の回は豊口がアシをすべきだった
そうすれば豊口がFAXで「オチンチン」と発言してくれて
恥ずかしがっていただろうに
堤が恥ずかしがるところも見てみたいな
笹峰はイラネ
499マロン名無しさん:04/02/28 00:46 ID:???
夏目翁はセーターを肩にかけるのは辞めたほうがいね
500マロン名無しさん:04/02/28 00:48 ID:???
そういえば大槻ケンジって38歳なんだよな。
若いなぁ。
うちの会社の38歳のヤシなんて
容姿もファションもしゃべり方も趣味も頭髪も完全に中年オヤジ臭全開になってるヤシばっかだもんなあ。
501マロン名無しさん:04/02/28 00:48 ID:???
>>498
愛タンは照れてるフリ。
502マロン名無しさん:04/02/28 00:49 ID:eEMQBCT0
ササミネは上になてコシフルのダイスキだよ
503マロン名無しさん:04/02/28 00:50 ID:???
是非とも宮台と東と大塚を同時にゲストに。
504マロン名無しさん:04/02/28 00:50 ID:???
岡田さんには、オタクという退路を自ら絶って議論してほしい。
言葉を吐くことがいかに難しいことかがわかると思う。
わかってるんだけど、オタクを隠れ蓑にしているあたりが卑しいかな。
で、卑しさに甘んずる覚悟はなさそう。
そのあたりで、どうもコドモっぽく見えちゃいます。まぁ、別にいいんだけど。
505マロン名無しさん:04/02/28 00:51 ID:???
岡田と宮台と東と大塚の高度な直接知的対決を見れる機会になるのに
506マロン名無しさん:04/02/28 00:52 ID:???
そろそろもう一つ下の世代のレギュラーがほしいね。
507マロン名無しさん:04/02/28 00:52 ID:???
岡田さんには、オタクという退路を自ら絶って議論してほしい。
言葉を吐くことがいかに難しいことかがわかると思う。
わかってるんだけど、オタクを隠れ蓑にしているあたりが卑しいかな。
で、卑しさに甘んずる覚悟はなさそう。
そのあたりで、どうもコドモっぽく見えちゃいます。まぁ、別にいいんだけど。
508マロン名無しさん:04/02/28 00:52 ID:???
東とか宮代はマンガ読みなの?
509マロン名無しさん:04/02/28 00:54 ID:eEMQBCT0
大学でマンガの授業とかやってる時点でおわってるよw
510マロン名無しさん:04/02/28 00:55 ID:???
隠せるところでは隠しておいた方が見苦しくなくて良いものだ
511マロン名無しさん:04/02/28 00:55 ID:???
岡田より下の世代になるとアニメの世代になってくる
512マロン名無しさん:04/02/28 01:04 ID:???
>>511
まさにそれアニメなど見ながらのマンガを読んでる世代とマンガだけの世代とで結構相違点が出てきて面白くなるんじゃないかな?
513マロン名無しさん:04/02/28 01:05 ID:???
>>511
夜話で語られるアニメ世代ってのは
原作が先かアニメが先かってことでは
514マロン名無しさん:04/02/28 01:06 ID:???
つーか、お前らバラエティーだってことを考えろよ。
宮台もマンガ夜話じゃふさわしくないだろ。
515マロン名無しさん:04/02/28 01:08 ID:???
宮台君は女子高生のケツ追い掛け回してるのがふさわしい
516マロン名無しさん:04/02/28 01:10 ID:???
宮台は夜話ファンだから可能性はあるよ
517マロン名無しさん:04/02/28 01:11 ID:???
宮台出すとおまけで香山リカもついてきます
518マロン名無しさん:04/02/28 01:14 ID:???
宮台ならまだ宮崎のほうがいいな
519マロン名無しさん:04/02/28 01:14 ID:???
香山君は嫌だなあ
マンガ夜話症候群だなあ・・
520マロン名無しさん:04/02/28 01:16 ID:???
香山は出演歴あるし
521マロン名無しさん:04/02/28 01:20 ID:???
ブルーシティーの回を見て
やっぱSFは生きてたんだなあっとおもた
522マロン名無しさん:04/02/28 01:26 ID:???
漏れみたいに物心ついた時からドラゴンボールが連載してたような
世代だと逆にSFマンガって新鮮だなあ。ブルーシティの回見て、
90年代初頭に「惑星(ほし)を継ぐ者」という、
あれも打ち切りになったジャンプのSFものを思い出したよ。
523マロン名無しさん:04/02/28 01:33 ID:???
>>410-412
バトルブルー読みたかったら
鶴田謙二を読めば良い。
載ってるから。
バトルブルー。近日連載開始を待って早20年。
何時連載は開始されるのでしょうか。
524マロン名無しさん:04/02/28 01:35 ID:???
>>497
俺も腕時計に気づいた。
あれ、カッコいいけどどこのブランド?
525マロン名無しさん:04/02/28 01:36 ID:???
香山は花男とピンクに出たな
526マロン名無しさん:04/02/28 01:42 ID:???
こうやってスレが伸びるということが今回のシリーズは成功だった証ですな...
527マロン名無しさん:04/02/28 01:47 ID:uN2fiKup
ブルーシティー、リアルタイムで読んでたなあ。
Drジェノサイドが登場してガッカリしたのを思い出した。
528マロン名無しさん:04/02/28 01:50 ID:???
求む!!
岡田のブルーの腕時計についての情報!

ほすぃー

本人からでも良いので
レスして下さい
529マロン名無しさん:04/02/28 01:53 ID:???
530マロン名無しさん:04/02/28 02:05 ID:???
このスレではいしかわや岡田は呼び捨てにされてるのに
夏目さんだけたまににさん付けされるのは何故?
531マロン名無しさん:04/02/28 02:11 ID:???
>>530
語り口のソフトさにだまされたガキが、夏目のことを「いい人」と思ってるから。

数年前のイベント舞台で岡田が「夏目さんってけっこうエグいこと言うけど声質で得してますね」
と言ったら夏目が返した返事が、
「ああ、俺も自分の声がいいの知ってて利用してるもん」

会場中、ひいた笑いだったよ。
あのときの夏目の目、笑ってなかったもんな。

その他の理由としては、夏目は一度2ちゃんに来て質問に答えたりと
営業活動をした時期もあったので信者・シンパが多いというのも見逃せない。

532マロン名無しさん:04/02/28 02:12 ID:???
いしかわが加藤久なら夏目は井原
533マロン名無しさん:04/02/28 02:44 ID:???
>>523
もしかして鶴田謙ニの書いた「豊饒の月」と「バトルブルー」を勘違いしてない?
本当に載ってるのなら俺も読みたいんだけど。
534マロン名無しさん:04/02/28 02:54 ID:???
>>531
なんか君相当屈折してるな。かわいそうな奴。
535523:04/02/28 02:54 ID:???
>>533
勘違いしてる訳ではない。
でもマジでイコールと思ってる訳でもないよ。
読めないんだから雰囲気でも楽しんでくださいってことで。
因みに俺はバトルブルーは読んでます。
再読したくて、国会図書館に載ってるヤンジャンないかなとか思って何度国会図書館に行こうと思ったか。
536マロン名無しさん:04/02/28 02:58 ID:???
ブルーシティーの時、夏目氏倒れて、隅のほうでそっとスタッフに
連れて行かれたんだと思ってたの俺だけか?
カメラも意図的に夏目氏の席映さない時があったし。
夏目氏がマジ病気になって動けなくなったりしたらこの番組も終わりかな?
ある意味一番終わって欲しくない番組なんだよなぁ…。

あと岡田がアゴ上げて変なしゃべり方して空気和ませてたのは
上手いなと思った。

537マロン名無しさん:04/02/28 03:00 ID:???
>>536
どうも房之助を実年齢より年寄扱いする人間が多いな。
それ程老けちゃいない。
まぁ病気と年齢は関係ないけれど。
538マロン名無しさん:04/02/28 03:03 ID:???
孫持ちだからジジむさいだけでまだ半世紀生きただけなんだけどね
539マロン名無しさん:04/02/28 03:06 ID:???
視聴率ってどんなんもんなの?
BSにそんなもんがあるのか知らないけど。
540マロン名無しさん:04/02/28 03:07 ID:???
いや、年齢はまだ五十代なのは知ってるけど。
でもある日新聞のお悔やみ欄に
「漫画を斬新に批評、 漱石の孫 夏目房之介氏死去」
とか出ても「ああ、やっぱりか」って感じにならねえ?
マジ辛そうな時があるし。
541 ◆BOWIER03aE :04/02/28 03:09 ID:???
色々不満もあるだろうけど、レギュラー陣の誰かが欠けたらショックかも。
新メンが良ければ直ぐ慣れちゃうだろうけど(w。
夏目はCG関連の話で肩身狭そうで可哀想。
542マロン名無しさん:04/02/28 03:09 ID:???
ふさふさは水泳も太極拳もこなすアスリートだよ
体は弱いけど
543マロン名無しさん:04/02/28 03:09 ID:???
>>540
体調や病気などではなく
夜遅くまで起きてるのが辛い=眠いだけなのかもしれない。
これはこれで年寄扱いか?
544マロン名無しさん:04/02/28 03:10 ID:???
>>539
あっても1%ぐらいじゃねーかな。
545マロン名無しさん:04/02/28 03:11 ID:???
占有率が重要
546 :04/02/28 03:51 ID:???
あいタンは、69に興味しんしんの処女。
547マロン名無しさん:04/02/28 04:11 ID:???
あいタンは十二歳位で処女捨てたけど、
セックスのテクは未だに下手。
548マロン名無しさん:04/02/28 04:30 ID:???
夏目は呉智英と代われよ
549マロン名無しさん:04/02/28 04:41 ID:???
髪をフサフサにしたら代わってもいいよ
550マロン名無しさん:04/02/28 04:53 ID:???
2ちゃんに降臨→夏目、あきまん
ファンサイトに降臨→ビートたけし 

俺の好きな著名人ばかり何でこう… 。。・゚・(ノД`)・゚・。
551マロン名無しさん:04/02/28 06:31 ID:???
>>549
それならまずいしかわ下ろさないと
552マロン名無しさん:04/02/28 06:48 ID:???
>>537
「漱石の孫」と聞けば知らない人はすごい年寄りと
思っちゃうだろうな。編集者でも
「小さい頃、漱石おじいさんは怖かったですか?」
なんて聞いてくるらしいし。
553マロン名無しさん:04/02/28 07:23 ID:???
いしかわの所の常連に碌な人間がいない。
たまーに反論してみたり。大体は我慢。それで鬱に。
554マロン名無しさん:04/02/28 08:53 ID:???
嘘付きで信念のないパフォーマンスオタクを一人で持ち上げてる馬鹿がいるな
555マロン名無しさん:04/02/28 11:13 ID:???
テレ東に夏目さんが出てる
556マロン名無しさん:04/02/28 11:21 ID:???
漏れはケーブルで見ている。
なんでアニメの色の職人技で出演してるんだよw
557マロン名無しさん:04/02/28 11:24 ID:???
558マロン名無しさん:04/02/28 11:29 ID:ox1577SY
なぜ夏目さんが???
番組は面白かったが、アルゼのCMがしつこかったな
559マロン名無しさん:04/02/28 11:32 ID:???
禿道。
なんであんなにしつこく流してんだよ。
560マロン名無しさん:04/02/28 12:26 ID:???
☆ Re: マンガ夜話出演 / 山本弘 [近畿] New 引用

 というわけで、出てきました。
 僕が突っ走って岡田さんが止めに入るという構図を予想してたんですが、岡田さんがあんなにエキサイトするとは思いませんでした。大槻さんがツッコミ役に回ってくださったのがありがたいです。
 出演者が多いので、どれだけ喋れるのか不安だったんですが、今回は夏目さんが最初からあまり喋らないと決めていたもので(だから「夏目の目」もなし)、その分、けっこう時間がありました。予定していた話題の3/4ぐらいは喋れたかな。
 番組終わってから岡田さんに、
「たとえの分かりやすさのレベルを、ABCで表わすなら、『A・E・ヴァン・ヴォクト』は、Zを通り越して『いろは』の『は』ぐらいだよ」
 と笑われましけどね。

 それにしてもさすがNHK、ちょっと前に出たMOND21の番組とは予算が100倍ぐらい違います。同じ渋谷でも、あっちはテレビ局でも何でもないビルの一室で、メイクさんも楽屋もなかったもんなあ……。
 いちばん驚いたのは、事前に本に貼る付箋までわざわざ送ってきたことです。しかも山ほど。
 その反面、ゲストの入ってくる入口が、実は狭い袋小路になってたり、全員が座る椅子と机が、昔の学校にあったような安っぽい木製のやつだったり、カメラに映らない部分はちゃんと手を抜いてあるんだなあと感心したものです。

 出演者のみなさん、いい人ばかりで、舞台裏でもなごやかな雰囲気でした。
「今度は『プラネテス』か『あずまんが大王』の時にでもぜひ呼んでください」
 とお願いしておきました。


…今度はあるのだろうか?
561マロン名無しさん:04/02/28 12:34 ID:bUteGYle
見てみたいの↓
パタリロ!で房爺が(r
美味しんぼで房爺が(r
こちら葛飾区亀有公園前派出所で房爺が(r
562マロン名無しさん:04/02/28 12:42 ID:???
>>560
ワラタ
ヲタだけどいい人だな山本さん
563マロン名無しさん:04/02/28 13:28 ID:???
>>557
顔立ちが子どもの頃から同じなんだな
564マロン名無しさん:04/02/28 13:39 ID:???
>>557 ちょっと白木みのるに似てるな
565マロン名無しさん:04/02/28 14:41 ID:???
夏目の持病って具体的になに?
ただの虚弱体質?
566マロン名無しさん:04/02/28 14:43 ID:???
祖父ゆずりの胃弱ではないだろうか。
567マロン名無しさん:04/02/28 15:33 ID:???
もう山本弘は出なくていい。
滑舌悪いし例えも分かりにくすぎる。
第一、岡田さんと被るのは今回を見て分かったし。
百歩譲って「プラネテウス」っていうのは出ても良いけど
絶対に「あずまんが大王」の回には出て欲しくない。
568158:04/02/28 15:36 ID:???
理想を言えばこの世から―――
おおっと、「モウスコシツツシミヲモッテシュツエンシテホシイデスネ、ヤマモトサン。」
569マロン名無しさん:04/02/28 15:53 ID:???
感じ取る視線。
伝えたい想い。

そこにはやっぱり、生き方や気持ちが含まれているんだって事。
570マロン名無しさん:04/02/28 16:53 ID:???
山本弘ってなんでこんなに憎まれてんの?
おしえてハクソリーナ
571マロン名無しさん:04/02/28 17:04 ID:???
>>570
粘着の叩きがどの板にも常駐してるから。

「空想科学読本〜」のシリーズを山本が批判してから、さらに叩きが病的になった。
トンデモ本や柳田本を信じてた奴らが逆ギレして、というほど単純な理由ではないけどね。

もともと人を見下す文体に反感を持っていた奴らが、
2ちゃんという場を得て過剰な叩きを開始した、というのが俺の見解。

たしかに山本の文体や批判姿勢も褒められたものではないけど、
山本叩きの連中の文体や姿勢は、もっとみっともない。
(山本叩きを少しでも批判したら「信者」と決めつけたりとかね)


572マロン名無しさん:04/02/28 17:06 ID:???
詳しくはここを見てくれ。
山本弘問題連絡会
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/5254/
573158:04/02/28 17:20 ID:???
存在そのものが駄目で凝固してる>山本弘
そこら辺十二分に理解されて使われてるから凄い歯痒い。
574マロン名無しさん:04/02/28 17:35 ID:???
>>573
>存在そのものが駄目で凝固してる>山本弘

こういう下品な全否定をするから、>>571から「みっともない」と言われるんだけどね。
575マロン名無しさん:04/02/28 17:38 ID:???
レギュラー陣の語り口も、マンネリの域を突破して、それぞれが「芸」
になって来た気がする。今回はもう各人がそれを意識して、状況に応
じて持ち芸を披露してるというか。新鮮さはあまりないけど、これこれ
でおもしろトークショウとしてはありだと思う。
576マロン名無しさん:04/02/28 17:59 ID:???
つか山本弘はテレビには向いてないな。単純に。
ドランクドラゴンのネタになりそーなタイプ。
577567:04/02/28 17:59 ID:???
一応書いとくけど俺は158の様な私怨は無い。
山本弘も先日の夜話で初めて見たしそれまでの経歴、
もっと言えば存在自体知らなかった。
ただ、あの喋り方で「ヨミが〜」とか「ここは大阪の〜」と語られるのに
嫌悪感が有るだけ。なんか普通にキモイじゃんw
578マロン名無しさん:04/02/28 18:00 ID:???
山本弘って顔が諸星大二郎に似てる
579マロン名無しさん:04/02/28 18:11 ID:???
>>577
テレビ慣れしてないって事も考えての感想なら文句は無い。
そこら辺を大目に見てやりなさいよ。
君もいきなり生放送に出たら思ってる事の十分の一も言えないんだから。
喋り方も似たようなものになると思うよ。
ということで君もキモイよ。
580マロン名無しさん:04/02/28 18:23 ID:???
最終夜における大月と夏目の観客っぷりが最高だった
581マロン名無しさん:04/02/28 18:29 ID:???
MONDO21の平成極楽オタク談義とマンガ夜話を比べてやるなよw
あっちは単なる喫茶店で収録してるんだから
582マロン名無しさん:04/02/28 18:31 ID:???
山本は批判本でも>>560みたいな文体を用いれば
不必要なアンチは生まれないのにな
583マロン名無しさん:04/02/28 18:35 ID:???
とりあえずあの服はないだろうと思った>山本
まだMITのTシャツの方がマシ
584マロン名無しさん:04/02/28 18:35 ID:???
ホンマもんの重症のロリコンだから
とか
ディードリットの中の人が山本だと露見したから
叩かれるのかと思ってたけど違うの?
585マロン名無しさん:04/02/28 18:43 ID:???
>>579
そうだね。
あずまんが大王を語るところを見たくないし人に見せたくない。
痛い。
うらみは無い。
586マロン名無しさん:04/02/28 19:06 ID:???
>>585
まぁ山本弘は「プラネテス」は兎も角
「あずまんが大王」では呼ばれないでしょ。この二つが取り上げられたとしたら。
だって今回の役割はSFの解説ってことでしょ。岡田と二人で。
587マロン名無しさん:04/02/28 19:16 ID:???
話し方がキモイとか、みんなきついなあ。
横森理香みたいな語尾をあげる話し方のほうがよっぽどキモイよ。
あれにくらべれば100倍まし。
588マロン名無しさん:04/02/28 19:22 ID:???
こういう叩きって夜話初見の人と変わらんような
あんまりメディア映えする人には見えないけどね
589マロン名無しさん:04/02/28 19:25 ID:???
喋り方はともかく内容はまずまずだと思ったな。タケカワとかよりマシ。
それよりお茶会の回のいしかわ、ブルーシティの回の岡田、ゲストの
しゃべくりまで遮るのはヤメレ。
590マロン名無しさん:04/02/28 19:32 ID:???
>>589
何を今更
591マロン名無しさん:04/02/28 20:57 ID:???
>>560
ショック! 山本弘にもメイクさんついたのかYO!
592マロン名無しさん:04/02/28 21:04 ID:???
>>536
凄い妄想力だ
593マロン名無しさん:04/02/28 21:18 ID:???
詳しい事情は知らんが
岡田も夜話の中で
「凄い面白かったと学会っていうの」
みたいに過去形で語ってたような気がする

俺も元と学会ファンだったけど
最近は何かと山本がマジになって嫌な感じだな…
単純に笑えなくなった
山本弘と岡田自体はまだ仲良いみたいだね
594マロン名無しさん:04/02/28 21:21 ID:???
つーか雑誌対談の連載って終わったのか?>ヲタキング&15歳
595マロン名無しさん:04/02/28 21:22 ID:???
山本さんはとてもオシャレな格好でスタジオに来たんですよ
でもメイクさんに無理矢理髪を切られ 
番組側が用意したダサイ服に着替えさせられたんです
「典型的なSF者」のコスプレファッションを強要されたって訳です
596マロン名無しさん:04/02/28 22:13 ID:???
別に服装はださくなかったよ。というか良かった。
ただ何を着ても似合わない顔なんだろう。
見る目ないなあ君は・・・
597マロン名無しさん:04/02/28 22:29 ID:???
>>571-572
ありがとうハクソリーナ。
わかりやすく理解できたよ。
598マロン名無しさん:04/02/28 22:53 ID:???
TOSHIOが自分の位置を確保するために山本を叩こうとしていたんじゃなかったの?
599マロン名無しさん:04/02/28 22:57 ID:???
2chだし見た目がキモいって言われるのは仕方ないんじゃない?
実際あの醜い容姿だし

美形が出たら出たで整形とか言われるしな
600マロン名無しさん:04/02/28 23:08 ID:byJVHstg
岡田が叩く必要はないだろう。
社会的評価も収入も、岡田>山本なんだから。
601マロン名無しさん:04/02/28 23:12 ID:???
2ちゃんをやらない編集者たちこそ2ちゃん的に生きてるのが多いんだろうなあ。
とふと思った・・・

602マロン名無しさん:04/02/28 23:14 ID:APuuqqtU
大月にも整形疑惑が出てまずぞw

美形でオサレな大泉をゲストに呼んでくだちい。
603マロン名無しさん:04/02/28 23:16 ID:???
顔は重要だ
宍戸、山本はなしの方向で
604マロン名無しさん:04/02/29 00:09 ID:???
>>594
雑誌のリニューアルで打ち切られたらしい。
まああのページだけ明らかに浮いていたからしかたがない(w
605マロン名無しさん:04/02/29 00:23 ID:???
江川達也まだやってないよな?
やらなくてもいいんだけどさ
606マロン名無しさん:04/02/29 00:26 ID:???
BE FREE!以外は語れるような漫画じゃないしな〜
東京大学物語は10巻で終わればよかったのに
607マロン名無しさん:04/02/29 00:35 ID:???
あずまんがを語ってほしくないだの何だの以前にあずまんがなんぞ取り上げられない。
608マロン名無しさん:04/02/29 00:39 ID:???
江川達也を取り上げたら本人がゲストに呼べと言い出して 仕方なく出演させたら
自画自賛しまくりの展開に・・・ってことになると思うな。
609マロン名無しさん:04/02/29 00:42 ID:???
それはそれで面白そうだ。
610マロン名無しさん:04/02/29 01:04 ID:???
「グラップラーバキ」 板垣
「東京大学物語」江川
「なにわ金融道」青木(死んじゃったけど)
「エースをねらえ」山本(父)

などの自画自賛?作家で1シリーズ構成して、岡田、いしかわなどのレギュラーのかわりにそれぞれの作家4人が
他の作家の回にも出演して自作を熱く褒める作家に他の作家3人が客観的なコメントでちゃちゃいれるのやってほしいような。
611マロン名無しさん:04/02/29 01:06 ID:???
山本弘の顔の不評な部分は後天的な要素が強いと思う。
顔の左右の歪みとか。
コアな格闘・シューティングゲームオタクとかにあの手の顔立ちの多い気が。
人間の目には手と同じようにきき目があるらしいが、
長年きき目ばかり酷使していると、顔に歪みが出てああなるような気がする。
612マロン名無しさん:04/02/29 01:09 ID:???
ほかにも噛み合わせとかね
613マロン名無しさん:04/02/29 02:33 ID:???
江川なら岡田が色々語るだろう。
614マロン名無しさん:04/02/29 03:15 ID:???
>>610
それ 面白いなw
615マロン名無しさん:04/02/29 04:33 ID:???
山本の服装って変だった?年相応のフツーの格好だと思ったんだけど・・・
あの鬼太郎みたいなやつだったら大月だってよく着てるじゃん。
616マロン名無しさん:04/02/29 06:47 ID:???
>>615
その通りだよ
617マロン名無しさん:04/02/29 06:54 ID:???
ブルーシティーの回がいっこうに落ちてこない・・・
618マロン名無しさん:04/02/29 07:01 ID:???
ISPが制限かけたんで使えない・・・
619マロン名無しさん:04/02/29 07:07 ID:???
「桜の園」吉田秋生、「伝染るんです。」吉田戦車、「メイキン・ハッピィ」桜沢エリカ・・・
620マロン名無しさん:04/02/29 12:21 ID:YvqF7esJ
岡田「SFファンが嫌われるのはね、選民思想があるんですよ。
   要するに馬鹿と不細工は死ね、みたいなね」

・・・・岡田さんそれはちょっと違うんじゃない?SFファンが
嫌われるのは、社会性に乏しい人が多いせいだし、第一本当に
そんな世の中になったらSFファンなんて最初に殺されそうだけど(藁。
621マロン名無しさん:04/02/29 12:50 ID:???
誤読の典型┐(´ー`)┌
622マロン名無しさん:04/02/29 13:12 ID:???
まぁ今の時代の序列から言えばSFファンは相当低い(というかよくわからない存在)のは確かだが
623マロン名無しさん:04/02/29 13:14 ID:???
>>621
SFファンの内容読み違えはよくあるけど、それが主な原因ではないと思う
624マロン名無しさん:04/02/29 13:17 ID:???
>>611
たしかにあまり指摘されないけど、ゲームによる肉体的な悪影響はあるよな。
精神的な影響のゲーム脳の真偽はともかく、ゲームによる肉体的影響はかなりあると思う。
625マロン名無しさん:04/02/29 13:47 ID:???
>>624
ゲーム脳か、懐かしいな
異論反論が入り乱れていたけど、反論するのはゲーム好きばっかりではっきりしなかったよな
626マロン名無しさん:04/02/29 14:24 ID:???
>>625
反論するのがゲーム好きばっかりだったのは、そもそもマトモな
臨床心理学や大脳生理学からは「全くのデタラメ」として無視
されてたからなんだが
627マロン名無しさん:04/02/29 14:27 ID:???
というかあれ論文じゃないし。
あの娯楽本を読んでそれをもとにゲーム脳があるとかないとか言ってた奴は
重度のマスコミ脳に侵されてるってこった。
628マロン名無しさん:04/02/29 14:33 ID:???
脳内革命とかあのテのトンデモ本はオーケン言うところの「プロレス」だと思う
629マロン名無しさん:04/02/29 14:43 ID:???
確かゲーム脳ってテトリスを何十時間もやらせたんだっけ?
そりゃテトリスをずっとやってりゃ変にもなるわな。
630マロン名無しさん:04/02/29 15:49 ID:???
臨死体験から始まるテトリスだったんですよ。
631マロン名無しさん:04/02/29 16:07 ID:???
α波を見て「脳が停止しとるぅ〜〜〜」ってな感じでしょ
書いた人の頭は
632マロン名無しさん:04/02/29 17:54 ID:???
ウンベルト・エコも小説特有のルールに通じている読者は推定5万と言っているしね。
5万を超えると小説を現実と受け取るような人々の手にも行き渡ると。
633マロン名無しさん:04/02/29 17:59 ID:???
自虐の詩昨日買ってきて今読み終わりました〜。

感想
書かないでおこうと思ったが一応。胸が、目頭が熱くなって目に涙がにじんだ。
涙ボロボロまでは。。。

これが連載されてた時代にこれを4コマで書ききったということにはやっぱり凄いとかんじた。
これ読んだ後にくらたまのだめんずは読みたくねーなーと思った。
文庫本の後書きが内田春菊、小林よしのりだったのがなんとも。
小林は今「夫婦の絆」書いているからまあガンバレっと。
634マロン名無しさん:04/02/29 19:10 ID:???
自虐の詩、俺も読みました。

泣きはしないけれど、深いトコにずしんと来る。読む人によって差はあるだろうけど
夏目も言ってたけど、すごい簡素な絵で、定型的な四コマで、こんなものが
描けるってのは、ふしぎなもんだな。
バブルまっただ中に描かれたってのも、いろいろ考えちゃうね。
635マロン名無しさん:04/02/29 19:12 ID:???
>>634
>バブルまっただ中に描かれたってのも、いろいろ考えちゃうね。
そのいろいろを語って欲しい
636マロン名無しさん:04/02/29 19:18 ID:???
俺は胸が苦しくて途中で読むのやめた。
頭冷えるまでしばらく放置。
637マロン名無しさん:04/02/29 19:19 ID:???
それを語れるボキャブラリーがあったならの話しだけど。
あ、期待してないから気を楽に。
638マロン名無しさん:04/02/29 19:40 ID:???
偉そうな香具師だな
639694:04/02/29 19:51 ID:???
>そのいろいろを語って欲しい

釣ってる?(シマリスくんみたいだな)
いやなんか2ちゃんでマジ語りすると、虐められそうなんで。
ボキャ貧なのもあるけどさ、そりゃ。

一義的には、あの時代にあんなもの描くってことは、時代を気にする漫画界では
なかなかアウトローな気持ちだったんだろーなー程度のことなんだけどさ。
ま、宝石ってことでその辺は、解決か。ただある種の人にとっては、バブルの
頃って、生きてて過酷な時代だったぽい。宮崎駿とかさ。でもそういう時代との
齟齬感とか、ありつつも「自虐の詩」が出たのは、結局バブルの時代だったって
いうのが、なんか皮肉めいてると言うか。まーその程度、俺はそれ以上思いつかない
、思考停止。

>637
>あ、期待してないから気を楽に。
やさしさ?
640マロン名無しさん:04/02/29 21:41 ID:???
山本って人良く知らないけど、何かでトンデモ本?批判を読んだ印象だと、
「一般にはどうでもいい物凄く狭いところを嬉々として突付いてるヲタ」かな。
そういう格好悪さというか気持ち悪さは感じたけど、どうでもいいな。
この人を叩く人もきっと狭いところが気になる人なんだろうなって。
なんだ仲間なんじゃん。仲良くすればいいのにな。
641マロン名無しさん:04/02/29 21:50 ID:???
いしかわがト学会に興味ない理由がそのへんにあるんだろうな。
642マロン名無しさん:04/02/29 21:53 ID:???
>>641
そんなこと言ったらマンガ夜話だって同じだし違うと思うな
643635:04/02/29 21:53 ID:???
念のために>>637は俺じゃないからな
俺はバブル期はガキだったから、どんな時代だったかあまり覚えてないんよね
だからそこを聞きたかったわけです。

>>639
ありがとう、バブルの頃の漫画家が少しわかった気がします。
644158:04/02/29 21:56 ID:???
>640
欲を言えばド突きたい。
645マロン名無しさん:04/02/29 22:04 ID:???
バブルの頃の社会環境を一番手っ取り早く
感じることのできる漫画はめぞん一刻だと思う。
なんかあんな感じだった。
よく遊ぶ割には海外旅行には行かないところとかね。
俺も小学生ごろだから良くわかってないけど。
646マロン名無しさん:04/02/29 22:07 ID:???
めぞんて風呂無しアパートの下宿人達の話だぞ。
647マロン名無しさん:04/02/29 22:14 ID:???
ドキュソ業界人について知りたいならいしかわじゅんの東京物語がおすすめ。
648マロン名無しさん:04/02/29 22:15 ID:???
めぞんはバブル的などではないし、実際の製作年代もバブル以前だよ。
めぞんがバブル的なら、自虐の詩の時代に対するカウンター的価値(一側
面でしかないけど)が成立しないよ。
649マロン名無しさん:04/02/29 22:19 ID:???
>>645
┐(´∇`)┌
650マロン名無しさん:04/02/29 22:25 ID:???
バブルの頃ってむしろ「戦後の苦労を忘れるな」
みたいなふいんき(←なぜか変換できない)が今より強かったように思うな
ほたるの墓もバブルど真ん中の時だし
651マロン名無しさん:04/02/29 22:26 ID:???
「超人あーる」でも読めば手っ取り早いんじゃねーの?
へらへらした主人公がへらへらと面白おかしいドンチャン騒ぎ
してる感じがあの時代を反映してるよ。
652マロン名無しさん:04/02/29 22:30 ID:???
もうしわけない。勝手に思い込んでただけだった。

自虐の詩も読んだけど、バブルの頃の記憶があいまい、
というかほとんどないので、時代に対するカウンターという
側面があるなんてまったく気づかずに読んでいた。
653マロン名無しさん:04/02/29 22:47 ID:???
>時代に対するカウンターという側面があるなんてまったく気づかずに読んでいた。

書いといてナンだけど、そういう受け取り方もあるって程度で、その側面が強調され
過ぎると「自虐の詩」を矮小化することになるので、あまり気にしないでください。

自虐の詩はそういう時代性を越えるだけの、普遍性に届いてるような気がするよ。
654マロン名無しさん:04/02/29 22:58 ID:YvqF7esJ

バブル野郎(「90年社会人」)が多いな。

「めぞん」はバブルじゃないよ。
655マロン名無しさん:04/02/29 23:02 ID:???
ところで635さんは若そうだけど、自虐の詩読んでみてどうでした?
若い人がどう受け取ったか、ちょっと気になる。
656マロン名無しさん:04/02/29 23:02 ID:???
バブルに関しては「サードガール」と「ハートカクテル」でしょ。
夜話内でもバブリーだと明言されてたし。
特に「サード〜」はすごい・・・
657マロン名無しさん:04/02/29 23:06 ID:???
夜話内ならそれにPINKとかメイキン・ハッピー
658マロン名無しさん:04/02/29 23:10 ID:YvqF7esJ

「時代」を必要以上に重視するのは大月(私大卒の低脳)のせいだと
思うね。それで整理するともっともらしくなるけれど本質を
外してしまう。

時代の癖というべき表現がある。しかしそれを超えて時代を
超えているものがある。万葉集みたいに1300年を超えて
面白いと思えるものもあるし、昭和初期の江戸川乱歩のように
カビが生えてもう古くさいだけで全くつまらないものもある。

その事をねしっかり語れるようであって欲しいね。「自虐の詩」
はほとんど読んだ事がないけどね。bluecityはそうゆう作品では
なかったね。
659マロン名無しさん:04/02/29 23:12 ID:???
バブルのマンガなら、中尊寺ゆつこじゃろが。
660マロン名無しさん:04/02/29 23:14 ID:???
ageてる奴は空気が読めないのか。
661マロン名無しさん:04/02/29 23:14 ID:???
>>639
>ただある種の人にとっては、バブルの頃って、生きてて過酷な時代だったぽい。宮崎駿とかさ。

あなたが思ってる以上に的を射てるよ。
アイドル全盛期に尾崎豊が登場したみたいに、浮かれてる状況のほうがかえって深刻なものが
引き出されるんじゃないかと思ってみたり。カウンターじゃなしに。
そういう意味ではバブル期だからこそとリアルタイムを過ごした俺は思っちゃうわけで。

不景気な今「自虐の詩」が連載されていたらここまで暴走したかな?
662マロン名無しさん:04/02/29 23:16 ID:???
PINKとメイキン・ハッピィは絵柄のせいで現在と地続きの気がしてしまう。
663マロン名無しさん:04/02/29 23:18 ID:???
>>658
同意
大月は、なんかっつーとそこばっかりなんだよなー。で、それが作品の本質
を見誤る原因になってるんだよ。私怨に基づいてるからタチが悪い。

>私大卒の低脳

は、言い過ぎだね。
664マロン名無しさん:04/02/29 23:25 ID:???

「自虐の詩」はほとんど読んだことがないでど、
その作者の4コマ漫画は、夕刊フジでたまに読む。

はっきり言うと、「ゲンダイ」の「やるきまんまん」と
同レベルだと思っています。与えられたスペースを金の為に
埋めているだけ。「サザエさん」や水戸黄門に論評するひとが
いないようにこんなものに論評する人は相当の暇人いがいは
いないと思います。
665マロン名無しさん:04/02/29 23:33 ID:???
>>663

まあいいすぎというか別に大学とは関係ないはな。
統計とれば有意差はあると思っているけど、
ちょっち余計だったかな。
666マロン名無しさん:04/02/29 23:34 ID:???
>>664
やるきまんまんって最高の漫画じゃないか。
何を言ってるんだ?きみは。
667マロン名無しさん:04/02/29 23:41 ID:???
>>661
>不景気な今「自虐の詩」が連載されていたらここまで暴走したかな?

そうなんだよ。バブルの浮かれっぷりと言う世情が、業田の負のモチベーション
を刺激しつつ、景気の良さが宝石でのマンガ連載という隙間を生んでいたと
いう二重の逆説があるんだよな。
668マロン名無しさん:04/02/29 23:45 ID:???
>>664
サザエさんや水戸黄門の中に評論家はいないだろうな。(いる?)
サザエさんや水戸黄門を評論する人なんてやまほどいるよ。

それから>>666の人もいっているように、
「やるきまんまん」はこれからちゃんと分析されるべき
(タモリ倶楽部でちょっとやっていたけど)漫画だよ。
669667:04/02/29 23:46 ID:???
補足あくまでも、想像だからね。

俺634でもあるが
>バブルまっただ中に描かれたってのも、いろいろ考えちゃうね。
とは、想像で639や667なことが「いろいろ頭を巡っちゃうなあ〜」ってこと。
670マロン名無しさん:04/02/29 23:47 ID:???
>>668
マンガ地獄変でやりそうだったけど
結局やんなかったな
671マロン名無しさん:04/02/29 23:47 ID:???
補足あくまでも、想像だからね。

俺634でもあるが
>バブルまっただ中に描かれたってのも、いろいろ考えちゃうね。
とは、想像で639や667なことが「いろいろ頭を巡っちゃうなあ〜」ってこと。
672マロン名無しさん:04/02/29 23:48 ID:???
影響がないとは言わないが、それが全てじゃないだろうし
考えすぎもイクナイ。ってスタンスもあるか。
673664:04/02/29 23:54 ID:???
>>668 サザエさんや水戸黄門を評論する人なんてやまほどいるよ。

すみませんがどの本を読めばやまほどの評論を読めるのですか?
よっぽど特殊な世界にいるのですねぇ(藁。

まあ是非「やるきまんまん」と「自虐」作者の下半身漫画を
語ってくださいな。「あの大将のオットセイは弱すぎる」
みたいなね(藁。そうゆう世界もあるんだろうねぇ。
俺は興味ないけどね。
674マロン名無しさん:04/02/29 23:57 ID:???
673さんは、一人でいられない、さみしがりやさん。
675マロン名無しさん:04/02/29 23:59 ID:???
ブルーシティーへのツッコミは心地よかった
676マロン名無しさん:04/03/01 00:00 ID:???
>>673
自虐の詩を腐したいなら他に方法があろうが。
君の取ってる態度は余り良くないぞ。
俺は放映の次の日購入したが、番組や此処で余りに盛り上がってるので
余計な警戒心を抱いた結果、案の定余り面白く無かったよ。
読んでいて昔読んでいたことを思い出した。
ってことは忘れてるぐらい記憶に残らない漫画だったんだ、俺にとっては。
モーニングに最近載ってた漫画の方が好きだったな。
677マロン名無しさん:04/03/01 00:16 ID:???
>>457
遅レスかつホントにどうでもいいことだが、
それは「あのね」ではなく「あのさぁ」だと思われます。
どこだかの機種のカラオケにも入ってるぞw
678マロン名無しさん:04/03/01 01:48 ID:???
バブルならあーるではなく内海課長
679 :04/03/01 01:52 ID:???
漏れも放映の翌日に購入し、大いなる猜疑心を抱いて、
まず上巻を読みました。どこが面白いのか、まったく理解できない、
このマンガを幸江が描いたのだとすればまさに
『幸江にとっての「自虐の詩」』だなあと思いました。

そして翌日、評価の高かった下巻を読みました。
夜話で論じられていたまさにその部分で・・・!
ちくしょー、泣いた、泣いたよ!号泣したよ!
不思議なことに、何度読んでも、同じところで
気づくと涙が流れているんだよ!

熊本さんがいなかったら、こうまで泣けなかったと思う。
680マロン名無しさん:04/03/01 01:52 ID:???
まだ自虐の詩は1,2位独占なのか・・・
業田さんウハウハだな
681マロン名無しさん:04/03/01 02:15 ID:???
ブルーシティの主人公が、カミーユ・ビダンのモデルだって話は
本当でつか!?
682マロン名無しさん:04/03/01 02:18 ID:r6w7dI2c
        _______  _         // // 
       /  ___  / / /_____ // // 
        ̄  _  / /  /  ___  _/ ~ ~ ______     _  _  
         / /   ̄   /__/   / /     /         /  /_/ /_/ /|
        / /            / /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        //
        ̄   ,,,,.......----...,,, /__/                      //
        -'''"^~   |     ヽ,,,...,,,                       ^
       /      丶丶   >/::::っ:::)             〜Ο   〜Ο  
     / /  / 丿   ,..ヽ-''''''"" "'ヽ        〜Ο   〜Ο  〜Ο
    /  ノ   "'''"  ''^::::::::::::::::::_)  〜Ο 〜Ο  〜Ο 〜Ο 〜Ο
__ |              ,..-'''''"" ̄〜Ο  〜Ο  〜Ο  〜Ο  〜Ο
    :|    /    ノ  /   〜Ο 〜Ο〜Ο  〜Ο 〜Ο  〜Ο  〜Ο
  | |   (_/⌒し   / 〜Ο_,,,,,.....,,_  〜Ο  〜Ο   〜Ο  〜Ο  〜Ο
  | ヽ.           ヽ..,,/   _,.ノ-''';;     〜Ο  〜Ο   〜Ο
                  ̄""",,. -''"             〜Ο  〜Ο  〜Ο
        --..,,      ,,..-'''~
        /  ~~"'''''"^~~

683マロン名無しさん:04/03/01 02:39 ID:???
ゴチエイの布教活動は成功してるようだね。
684マロン名無しさん:04/03/01 03:51 ID:???
TVのチカラ
685マロン名無しさん:04/03/01 03:55 ID:???
前にもあったけどこれで今後利権が絡むと嫌だな・・・
686マロン名無しさん:04/03/01 04:44 ID:???
このスレ案外年齢層が高いんだな。
687マロン名無しさん:04/03/01 05:06 ID:???
マロン住人(つーかサロン)って年齢層高めだと思ってたけど?
688マロン名無しさん:04/03/01 10:06 ID:???
>>685
基本的に入手できる本を対象にしているから、再刊の時期に合わせるというのも
あるしなぁ。
689マロン名無しさん:04/03/01 12:22 ID:???
マンガ出版界の利権ってうまみがすくなそう、、、
690マロン名無しさん:04/03/01 12:26 ID:???
今回はたまたまうまくシンクロしただけじゃ
691マロン名無しさん:04/03/01 12:37 ID:???
大月の「時代、世代への拘泥」の話だけど、「日出処の天子」の時に、エヴァンゲリオン
引っぱり出して批判したときには正直笑った。その結び付けは、やっぱり強引。
山岸涼子とエヴァはちがうぞ、いくらなんでも。

「ピンク」のときは、まだ言いたいことは判る(といっても認める気はない)
と思ったが。大月は80年代からバブル時期まで、生きづらかった奴の典型
だろーけど、その怨念を持ち込んで、マンガを誤読するんだよな。

”曇りだらけのマナコでものを見てる”
692マロン名無しさん:04/03/01 12:56 ID:???
>>691
大月が感じたことを言ってるだけなんだから別にいいじゃん。
一意見として聴いておけばいいだけのこと。
693マロン名無しさん:04/03/01 13:40 ID:???
大月の言葉に深みなどないのはガイシュツ
694マロン名無しさん:04/03/01 14:39 ID:???
もともと「自虐の詩」が作品の持っている魅力以上に
売れていない漫画だからな。
はいからさんはもともと大ヒットマンガだし、
ブルーシティは読むべき人にはいきわたっているようだし。
695マロン名無しさん:04/03/01 15:29 ID:???
その作品自体の持つ魅力と世の中での人気との
温度差によって、番組での作品の評価も変わるんじゃない?

作品本来の独自性が世間の人気よりも低ければ、番組はクールになるし、
逆ならば、番組内では好意的に評価される。
たとえば宮谷、みなもと太郎、西原、諸星なんかの回は
ずいぶん好意的だったもんな。

696マロン名無しさん:04/03/01 15:29 ID:???
【人生には明らかに】 自虐の詩 【意味がある】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076800231/l100
697マロン名無しさん:04/03/01 16:28 ID:UhdzOtRF
自虐の詩はどこに売ってるのだ
698マロン名無しさん:04/03/01 16:30 ID:???
699マロン名無しさん:04/03/01 16:31 ID:???

自虐話もうアキタ
700マロン名無しさん:04/03/01 16:46 ID:???
自虐的になってる
701マロン名無しさん:04/03/01 16:51 ID:UhdzOtRF
>>698
10日以上かかるのか
702マロン名無しさん:04/03/01 17:21 ID:???
作者は一回「幸も不幸もない」って不幸な人の目の前で言ってみろ
703マロン名無しさん:04/03/01 17:23 ID:???
竹書房が増刷するとさ<自虐
こりゃかなり儲かるな
704マロン名無しさん:04/03/01 17:26 ID:???
>>702
さもしいこと言うんだね・・・。
705マロン名無しさん:04/03/01 17:27 ID:???
>>702
あの作品は、現実世界を舞台にしているが、あくまでも「ファンタジィ」
そういう現実の不幸どうこうって読み方は的外れだろ
「自分はこんな夫婦だ、これこそ日本男児」みたいなFAX読まれたときに、
いっせいに「それは違う」って突っ込み入ってたじゃん
706マロン名無しさん:04/03/01 17:56 ID:???
            / /                  ヽ ヽ
            j /                 }  i
           { |                 ::ト  ゞ、
           | |                   ::i r‐<
           | |   __       , ----、、  ::レ!f !
           r1| ィ−−ヾミ _〃 ,ィ‐┬ヽ___〃リ  |
           | !ト=ll =兀:丁 ||´ ̄`|| ゞ一' jj   ! 〉 |
           .! i ヽ   ̄´〃::   ヾ-----'    .:|  j
           l !;. `--'  ::   ヽ      . . !ー'     それは違う!
             `┤:.      、__ _r‐}     . 'i
              ' 、   ,.,ィi!i!i!i!i!i!トトx、 : : :':'ハ
            __, ヾ .,xii ー---一 ヘii  '/ 入_
      _.. -‐ '"´    ヾ !!!  ー‐ "  !川 '/ /  i\
   /            ヾ .       '/ /   |  \
 /             | ゙ヾ !x、、,.,.,.,.,,ィ1!:':'/ /   |   \
/                  |   `ー'-'-'-'-'‐ ' /      /    / \
707マロン名無しさん:04/03/01 18:00 ID:???
>>702
気持ちの持ちようって意味だろ
708マロン名無しさん:04/03/01 18:04 ID:???
このスレ的には自虐の詩がもっとも盛り上がっているけれど、
公式サイトの視聴者のメール紹介覧では、自虐の詩の投稿数が
一番少ないね。ちょっと意外。

はいからさんより数が少ないのはわかるけど、
小さなお茶会は存在知らなかったし、ブルーシティーなんて
SFファンしか知らないだろうと思っていたのに。
709マロン名無しさん:04/03/01 18:08 ID:1bb5tecM
よくテレビドラマや映画で白痴やカタワを出演させて感動を演出したりするじゃない。
貧乏も暴力も読者がそれを見下してそのギャップを最後に感動に変えるという道具なんだよ。
実際に貧乏が感動的なわけじゃないよ。言うまでもないことだけど。
710マロン名無しさん:04/03/01 18:14 ID:???
>>709
自虐の詩も、前半はそういう要素があったのは確かだ
でも、後半は全然違うぞ
ちゃんと読んでから意見を言え
711マロン名無しさん:04/03/01 18:14 ID:???
>>709
浅すぎ。お前読んでないだろ?
712マロン名無しさん:04/03/01 18:20 ID:???
>>709
そういうレベルでの感動させ方を越えてるから、ヒネた50男どもが、泣いた
のナンだの騒いでるんだよ。
少なくとも実作者の獏やらいしかわがそんな物に騙されないだろ。

俺自身あの手のドラマ嫌いだし。
713マロン名無しさん:04/03/01 18:58 ID:???
>>708
ブルーシティーは自虐より読者多いのは当たり前だろ。
別にSFファンだけが続編を期待してる訳じゃない。
あの当時ブルーシティーを読んだ奴は今も続編を望んでいる。
714マロン名無しさん:04/03/01 19:15 ID:???
400万部時代ではなかったとはいえ掲載誌が週刊少年ジャンプだからな。

週刊宝石読んでマンガファンになって夜話観てるやつはあまりいないだろ。
715マロン名無しさん:04/03/01 19:22 ID:???
709は自らが白痴として参加することでこのスレを感動のフィナーレへ導いてくれるのだ!
716マロン名無しさん:04/03/01 19:29 ID:???
続編期待しているのは当時同時代で読んだ人だけじゃないかなあ。
717マロン名無しさん:04/03/01 21:14 ID:???
読んだ奴の一部しか思ってないから即打ち切られたわけであり・・・。
718マロン名無しさん:04/03/01 21:21 ID:???
今シリーズ、女子視聴者としてはブルーシティーだけ知らなかった。
友達の家でジャンプ読んでもキン肉マンとかだったからなあ…。
719マロン名無しさん:04/03/01 21:26 ID:???
自虐を既読で夜話を見た人は何がきっかけで読んだ?

自分はいしかわの「漫画の時間」を読んで。
だからいしかわ経由でゴチエイの布教にひっかかったってことになるか。
たぶん文庫化のすぐあとだったと思う。
720マロン名無しさん:04/03/01 21:27 ID:???
とりあえず、ゴチエイにはこのスレに降臨してもらって見解を述べて欲しいな。
自虐の詩布教家を名乗るなら・・・、。
と煽ってみるテスト
721マロン名無しさん:04/03/01 21:35 ID:???
>>719
夜話の「ぼくんち」の回に、ちょこっと”「自虐の詩」に通じるものがある”
みたいな発言があって、それで気にし出した。「ぼくんち」も好きだったから
722マロン名無しさん:04/03/01 21:44 ID:???
週刊宝石は書評が充実してていしかわじゅんや高千穂遥などが活躍してた。
その流れで読んだな。呉さんは自虐の詩とか中島みゆきとかガラスの仮面
とかわかりやすい嗜好してるね。
723マロン名無しさん:04/03/01 22:16 ID:???
あの年齢の男性でガラスの仮面ってのはわかりやすいほうではないと思うが。
ところであの人はいつから「ゴチエイ」がデフォルトになったんだ。
以前はくれともふさと頑なに振り仮名をふってたけど。
724マロン名無しさん:04/03/01 22:22 ID:???
>>722 書評が充実は同意だ。
確か東大の経済学の教授が書評書いたりしてて、読んでた。
725マロン名無しさん:04/03/01 22:36 ID:???
>>719
5年?くらい前、朝日新聞のコラムにありえないくらいのベタ褒め書評があった。
コラム自体は提灯が多くてあんまり信用してなかったが、その時だけ明らかにテンションが違ってた。
で、読んでみたら「そりゃテンション変わるわ」と。
726マロン名無しさん:04/03/01 22:49 ID:???
小学生だったが親父の週刊宝石をこっそり読んだ
(あの当時あなたのおっぱい見せてくださいとかの企画があったんだよなあ)
まだイサオと幸江が主人公じゃない時から読んでた
子どもだったから終盤の盛り上がりは理解してたとは言えないが
それでも面白かった
連載が終わっていしかわの連載が終わった時は本気でがっかりしたよ
(でもけっこう面白かった)
727726:04/03/01 22:50 ID:???
>>726
× 連載が終わっていしかわの連載が終わった時は本気でがっかりしたよ
○ 連載が終わっていしかわの連載が始まった時は本気でがっかりしたよ
728マロン名無しさん:04/03/02 00:11 ID:???
>>727
正直ワラタが、悪質だと思うぞ。
729マロン名無しさん:04/03/02 00:42 ID:???
連載が終わってがっかりしたのか
いしかわの連載が始まってがっかりしたのか
どっちだろう
730マロン名無しさん:04/03/02 01:48 ID:daQZHkGN
>>723
小林よしのりが、「ゴチエイ」と書き続けたせいだろう。
俺は「ゴチエイ」と呼ばれても、「くれともふさ」と脳内変換してるけど。
731マロン名無しさん:04/03/02 02:47 ID:???
俺の脳内では「呉(くれ)さん」と呼んでいる。
呉さんのいう三流大の出だが一応同じ学部の後輩だし、尊敬しちょるからね。
732マロン名無しさん:04/03/02 03:00 ID:???
俺の持ってる呉智英の本にはどっちでも可って書いてあるな
733マロン名無しさん:04/03/02 03:08 ID:???
もともと漢字圏に普遍的な名前ってことで呉智英っていう
ペンネームにしたんだから、どっちでも好きに呼ぶよろし
734マロン名無しさん:04/03/02 03:33 ID:CePdTRxe
ちょっとこの番組マイナーどころを選びすぎだと思うなー
もうちょっと若い漫画ファンに迎合して欲しい
735マロン名無しさん:04/03/02 03:34 ID:???
若い漫画ファンにはプラスにならなそうな番組だしなぁ
736マロン名無しさん:04/03/02 03:43 ID:CePdTRxe
大ヒット作をもってない漫画家が大ヒット作を批評するのもなんだしなー
この辺のマイナーどころをとりあげたいのかな
737マロン名無しさん:04/03/02 03:46 ID:jA30Hkbh
マンガ夜話ノ本高いね
1000円くらいに抑えて欲しい
738マロン名無しさん:04/03/02 03:52 ID:CePdTRxe
というかネタ切れなのか?
知ってるつもり状態か?最後のほうはもともとそんな奴しらね―よって感じだったから
739マロン名無しさん:04/03/02 04:09 ID:???
女性作家の作品で、やってほしいやつたくさんあるよ。
たぶん、ここの大多数の人にはイラネって感じだろうけど。個人的な希望で。
いくえみ綾とかくらもちふさこ、羅川真里茂(漢字自信なし)とか。ブーイング出そうだけど
安野モヨコとか。他にも色々と、有名所でやってない人結構いると思うんだけど…。
少女誌の最近(80年代以降)の作品って、内容が偏ってたりとかして
「語りしろ」が無いのかな。出演者の人らも興味なさそうだしな。でも見たい。
いくえみには、断られたんだっけ。
740マロン名無しさん:04/03/02 04:16 ID:???
またマガジン語ってほしいバカが着てるのか
741マロン名無しさん:04/03/02 04:20 ID:CePdTRxe
今のマガジンほんとに読むものが無いわ
料理漫画多すぎ.
チャンピョンはさらに悲惨.ドカベンいつまでやんだよ・・・
742マロン名無しさん:04/03/02 04:27 ID:???
今のマンガほんとに読むものが無いわ
糞漫画多すぎ.
元ジャンプ組はさらに悲惨.過去のヒット作の続編いつまでやんだよ・・・
743マロン名無しさん:04/03/02 04:38 ID:CePdTRxe
それを読む奴もいるんだよね.
売春する奴が悪いか,買春する奴が悪いか?って感じかな
744マロン名無しさん:04/03/02 04:39 ID:???
ハァ?
餓鬼は寝ろ
745マロン名無しさん:04/03/02 05:21 ID:???
確かに、今のマガジン、何であんな料理漫画ばっかりなの?
鉄鍋のジャンがうけたからかな?
ラーメン屋でパラ読みするにはちょうどいいので
個人的には好きなんだが。
746マロン名無しさん:04/03/02 05:24 ID:???
若者に迎合する必要などないよ
747マロン名無しさん:04/03/02 05:45 ID:CePdTRxe
>>744
例えジャン
読む奴のレベルが低いから漫画家のレベルも低いんだと思う

国民レベルと新聞のレベルは比例するって言うしね
748マロン名無しさん:04/03/02 05:47 ID:???
売れてるモンがその時代の文化を作るんだよ
749マロン名無しさん:04/03/02 08:09 ID:???
>>747
頭悪いね、君。
流行ってのはオヤジ連中が作るんだよ。若者のせいにしてね。
第一ジャンプって売れなくなってるでしょ、それに批判されまくってる。
盗作もひどいしさ。
編集者の無能が最も有力な原因なわけだよ。
750マロン名無しさん:04/03/02 08:19 ID:???
ジャンプ叩いとけば安心するんだから無害っちゃ無害・・・
751マロン名無しさん:04/03/02 10:56 ID:???
バカが一人混じると、途端に、それに染まってレベルが低下するな。まあ
深夜4時とかに、一人で何回も書き込んでるなんて、まともな奴じゃない
気はするが・・。
752マロン名無しさん:04/03/02 11:12 ID:???
まあ、とりあえず相手にすんな。
753マロン名無しさん:04/03/02 16:03 ID:???
4回中に1回くらいは一般知名度のある漫画やってほしいとは思うね
754マロン名無しさん:04/03/02 16:35 ID:siG0Z1Rf
若者に迎合した幽幽白書の回はつまらんかったな。
755マロン名無しさん:04/03/02 16:49 ID:???
今回は知名度抜群の漫画ばかり。
756マロン名無しさん:04/03/02 17:08 ID:???
>>754
つまらんのはグレチキが頭悪すぎたからだろ。
まあ夏目だったかいしかわも「興味ない」とか言ってたからな。
90年代ジャンプ系で良かった回ってマキバオー位か。
757マロン名無しさん:04/03/02 17:26 ID:???
男塾も良かったな。
758マロン名無しさん:04/03/02 17:28 ID:???
北斗の拳、キン肉マンも良かった
759マロン名無しさん:04/03/02 17:52 ID:/+Sm12fA
>>756幽白のグレキチは激しくつまらんのは
同意だが あの回のグレキチは最近のジャンプ
でおもしろいのは「この前始まった腕伸びる奴」
といってワンピースの事いってるから
グレキチ見る目はあるんじゃない

夏目もおたキングもまだワンピースの事
全然知らなかったみたいだし
760マロン名無しさん:04/03/02 18:29 ID:???
>>756
夏目は興味無いとは言ってない。
「ボクはレベルEの方が好きなんだけど」とは言ってたけど
761マロン名無しさん:04/03/02 18:35 ID:???
自虐さん3月6日に増刷みたいよ
762マロン名無しさん:04/03/02 19:05 ID:abO5/Poe
聖闘士聖矢の回は同人女達が怒り狂ってた
みたいだけどそんなに酷かったんですか?
763マロン名無しさん:04/03/02 19:12 ID:???
夜話の少年漫画の回としては至って普通
グレキチもまだマシだったし
それに同人女なんか怒らせとけばいいしな
764マロン名無しさん:04/03/02 20:56 ID:???
>>749
君のような人はある意味うらやましいよ
765マロン名無しさん:04/03/02 21:25 ID:???
766マロン名無しさん:04/03/02 21:58 ID:HMfqlSHF
>>739
なぜアンノはブーイングなの?
実力あるし、岡崎のアシだったってことに繋げての話とか色々あるじゃん。
767マロン名無しさん:04/03/02 22:10 ID:???
2ちゃんでは叩かれてるってイメージなんだろ
768マロン名無しさん:04/03/02 23:13 ID:???
そろそろワンピースでもやれよ。勿論興味ないけど、
人気取りの為にあえて。このままだとどんどんマニアックになって
番組の寿命が短くなるぞ。
769マロン名無しさん:04/03/02 23:16 ID:???
連載終了したらやるかもね
770マロン名無しさん:04/03/02 23:19 ID:???
しかし、自分が知らないってだけでマニアックな漫画ばっかり取り上げてるって思うってのも凄いな。
今回、本当にマニアックだったのは自虐の詩だけだったしなぁ。
771マロン名無しさん:04/03/02 23:26 ID:???
「はいからさん」なんて配慮以外のなにものでもないよなあ。
それなのに、あいも変わらずパンピー向けの漫画やれよって言う奴
雨後の竹の子のごとく。
772マロン名無しさん:04/03/02 23:29 ID:???
今回ははいからさん以外全部マニアックだと思うが
773マロン名無しさん:04/03/02 23:31 ID:???
番組初期のほうがマニアックだったよな
時間帯が10時スタートの時に上からドラえもんとかちびまることかを取り上げろと指示されたらしいが
774マロン名無しさん:04/03/02 23:40 ID:???
山本直樹をやるならビリーバーズやれ。あれは山本作品で一番エロイ
775マロン名無しさん:04/03/02 23:40 ID:???
今時、マニアックじゃないマンガなんてほとんどないんじゃないかな。
せいぜい、ワンピース、コナン、あとNANAってやつくらいだと思う。
例えば、ナルトとか蒼天航路とかだって十分マニアックでしょ。
マンガ内メジャーを取り上げても一般層が食いつくわけじゃないんだから
出演者が好きなのをやりゃあいい。
776マロン名無しさん:04/03/02 23:42 ID:???
あっと、BJによろしくとかDrコトーとかのドラマ化された作品群も知名度はあるか。
777マロン名無しさん:04/03/02 23:57 ID:???
>>773
実は、さざえさん取り上げてほしい。
結構面白い話がきけそうなきがするし。
778マロン名無しさん:04/03/03 00:01 ID:???
長谷川先生のサイドが五月蝿いからダメ
779マロン名無しさん:04/03/03 00:34 ID:???
>>772
小さなお茶会は文庫版が出るほど人気作。
ブルーシティーは連載は打ち切りだったが、コミックスは少なくとも90年ぐらいまでジャンプコミックスとして絶版にならないで集英社が出し続けたロングセラー。
はいからさんほどの大ヒット作ではないけれどマニアックなマイナー漫画って訳ではない。
780マロン名無しさん:04/03/03 00:37 ID:???
僕とフリオならマイナーと呼ばれても仕方ないと思うが・・・
781マロン名無しさん:04/03/03 00:44 ID:xKTQGcE4
全部再放送してくんねーかなぁ
782マロン名無しさん:04/03/03 00:48 ID:???
それイイ!!
100時間ぶっ続け一挙放送!!小津特集みたいにやれ〜
783マロン名無しさん:04/03/03 00:59 ID:???
>>782
ぶっ続け放送の合間に、どさくさで新作夜話で山本直樹とか
ようきひとかいしかわじゅんとか紛れ込ませてくれればと。
784マロン名無しさん:04/03/03 01:10 ID:???
>ようきひ
イラネ





一時期抜きまくったがそれとこれとは別問題だ。
785 ◆BOWIER03aE :04/03/03 01:26 ID:???
山本直樹やるならかもしだやってほしい。
取り上げられるとしたらスピリッツ系に間違いなし。
786マロン名無しさん:04/03/03 01:43 ID:???
>>777
俺は「サザエさん」をさざえさんとかサザエサンとか表記する奴を
漫画好きとは認めない。
787マロン名無しさん:04/03/03 01:44 ID:???

>>784
形而上と形而下をわけて、形而下をごみ処理業者に任せる日本の男だな。
橋本治言うところの。抜きまくった君の時間はその時間だけの重みがあるのだよ。
788マロン名無しさん:04/03/03 02:26 ID:???
山本直樹やるなら、いしかわがPCでの作画について何か言うだろうな

こいつは、早い時期にPC導入して描いてるけどうんぬん
解像度が低くてうんぬん
789マロン名無しさん:04/03/03 02:32 ID:???
最初にPC導入した作家って誰なんだろう
790マロン名無しさん:04/03/03 02:49 ID:???
寺沢武一
791マロン名無しさん:04/03/03 02:52 ID:???
叶精作もかなり初期にMacを導入していたような
792 ◆BOWIER03aE :04/03/03 02:54 ID:???
>>788
それは大いに有り得る。
森山はPCの前にビデオとかも使ってたとか。

有り得るかわかんないけど、寺田取り上げる時は是非はCGに関しても語って欲しい。
寺田はいしかわじゅんはじめ鳥山とかにCGを教えてるとか。
793 ◆BOWIER03aE :04/03/03 02:57 ID:???
モンキーパンチもたまにMacFan出てたっけ。
794マロン名無しさん:04/03/03 03:12 ID:???
僕とフリオは有名だと思ってた。
795マロン名無しさん:04/03/03 03:26 ID:???
浦沢直樹ってやったっけ?
796マロン名無しさん:04/03/03 03:28 ID:???
マスターキートン
797マロン名無しさん:04/03/03 04:41 ID:q48m+NjR
いしかわじゅんは
全盛期の花夢とララを語る割に
魔夜峰央、和田慎二について一切言わないなぁ
二人とも当時は超売れっ子の看板作家だったのに
798マロン名無しさん:04/03/03 04:48 ID:???
またお前か
799マロン名無しさん:04/03/03 07:09 ID:???
ジョージ秋山やんねえかなあ
800マロン名無しさん:04/03/03 07:12 ID:???
>>799
ジョジョやってからな
801マロン名無しさん:04/03/03 09:48 ID:???
今月の再放送ラインナップだれか予想して↓
802マロン名無しさん:04/03/03 10:40 ID:???
個人的希望
「1、2の三四郎」「童夢」「キン肉マン」「野球狂の詩」
偏ってるなあ。
803マロン名無しさん:04/03/03 10:42 ID:???
>>799
>ジョージ秋山やんねえかなあ

岡田が、「ザ・ムーン」やりたがってるらしいね。おれも「ザ・ムーン」がいいんだが
なぜやらないのかなあ?作者のオッケー出ないとかかな?
804マロン名無しさん:04/03/03 11:05 ID:???
機が熟すまで待ってんだよ。俺もザ・ムーンがいいなあ。
805マロン名無しさん:04/03/03 11:13 ID:???
「機」っていつよ?秋山が死ぬとか?アニメ化とか?
他の3作品とのバランスとかもあるか。

子供の頃ムーン読んで、なんか世界の秘密に触れたような気がしたんだよなあ。
大人になって通して読んでみたら、はったりが多いと思ったけれども。
806マロン名無しさん:04/03/03 11:54 ID:???
全員のランプがつかなくて、「ムーン!!」って叫ぶトコなんか、案外巧い。
ハラハラした。
807マロン名無しさん:04/03/03 12:37 ID:???
誰かに反対されたといっていたような<ザ・ムーン
夏目さんだっけか?
808名無しのにや:04/03/03 13:18 ID:???
Toーy!
Toーy!
Toーy!
Toーy!
Toーy!
Toーy!
Toーy!
809マロン名無しさん:04/03/03 13:56 ID:???
しりあがり寿「せんToーy!」
810マロン名無しさん:04/03/03 14:25 ID:???
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できて
おりません。

業田 良家 (著) "自虐の詩 (上)" [文庫]
商品の発送が4~6週間ほど遅れます。

業田 良家 (著) "自虐の詩 (下)" [文庫]
商品の発送が4~6週間ほど遅れます。
811マロン名無しさん:04/03/03 15:17 ID:???
売れすぎw
812マロン名無しさん:04/03/03 15:27 ID:???
早くらぶひなやれよ
813マロン名無しさん:04/03/03 15:40 ID:???
久し振りに来たけど
シシドルミの評価が高いのが相変わらずこのスレの謎なところだなー

正直言って呼ばない方が良かったのでは。可哀想。
814マロン名無しさん:04/03/03 16:32 ID:???
可哀想じゃないよ久々のヒットだったよ。
さとう玉緒、高田文夫の娘など不作だったもんなぁ
815マロン名無しさん:04/03/03 16:39 ID:???
シシドルミは駄目では無かったが、特別良かったとも思わない。
816マロン名無しさん:04/03/03 16:56 ID:???
コミケで岡田に聞いたことがある。

ザ・ムーンを押してるのは岡田だけ。
大月は「パットマンX」
夏目といしかわは「銭ゲバだったらやってもいい」だって。
817マロン名無しさん:04/03/03 16:58 ID:A9bVKnIY
石川とジョージ秋山は大喧嘩したはずだが今は関係修復したのだろうか?
818マロン名無しさん:04/03/03 17:01 ID:???
間を採ってほらふきドンドンでどうだ、またはデロリンマンかアシュラ。
美保純ゲストならピンクのカーテン。
819マロン名無しさん:04/03/03 17:16 ID:???
個人的な感情と作品は別、ぐらいはいうだろう。
それは悪いことじゃない。
820マロン名無しさん:04/03/03 17:22 ID:???
 石川はジョージ秋山の作品も貶しまくってたよ。
アイツはビッグマイナーで自分はリトルメジャーだ。
秋山は大物ぶっているがオリジナリティはないと。
821マロン名無しさん:04/03/03 17:22 ID:???
>>814
あれはロンパリの娘だったのか・・・
822マロン名無しさん:04/03/03 17:24 ID:???
>>816
いしかわはザ・ムーンもやりたがってたぞ。
823マロン名無しさん:04/03/03 17:32 ID:???
そのリトルメジャーたる代表作って何よ
824マロン名無しさん:04/03/03 17:43 ID:???
パンクドラゴン?
825マロン名無しさん:04/03/03 18:18 ID:???
そうだムーンだ。
なるたる書いてた人の新作で子供が集まってロボット動かすっていうのがあって、
昔同じようなシチュの漫画あったよとか言ってるんで、なんだったかひっかかってたですよ
アリガトン
826マロン名無しさん:04/03/03 18:36 ID:???
なるたるは後半駄作
827マロン名無しさん:04/03/03 18:36 ID:???
>>825
それどこでやっているの?
828マロン名無しさん:04/03/03 18:43 ID:yaPSRbL6
4日の内1日くらいは視聴者の
希望アンケの一位をやってほしいな
829マロン名無しさん:04/03/03 18:47 ID:???
公式でリクエスト受けつけてるわけだが
830マロン名無しさん:04/03/03 18:48 ID:???
その結果がキン肉マン、星矢なんだろうな。
831マロン名無しさん:04/03/03 19:01 ID:???
だよなあ
832マロン名無しさん:04/03/03 19:12 ID:???
島袋復活するのか。
833マロン名無しさん:04/03/03 19:14 ID:???
>>829
今回の4日間はリクエストなんて無視でしょ
マニアックすぎるとおもう
834マロン名無しさん:04/03/03 19:18 ID:???
そりゃ全てがリクエストじゃないでしょ。あらかた有名なのはやりつくしたし。
でも今回のはいからさんはリクエストかもよ
835マロン名無しさん:04/03/03 19:18 ID:???
はいからさんが通るはリクエストの反映だと思うぞ。
836マロン名無しさん:04/03/03 19:22 ID:???
はいからさんはレギュラー全員やりたくなさそうだったしね。
837マロン名無しさん:04/03/03 19:31 ID:???
ベルばらもたぶんリクエストだろうな。
次は生徒諸君あたりか?
838マロン名無しさん:04/03/03 19:34 ID:???
生徒諸君・キャンディ・里中先生あたり期待
839マロン名無しさん:04/03/03 19:39 ID:???
生徒諸君ってなつかしーねー。俺読んだことないんだけど、クラスの女子が
みんな読んでたよ。おもしろいのかな?

はいからさんの二の舞にならない?
840マロン名無しさん:04/03/03 19:41 ID:???
>814
高田文夫には息子(文太と雄太)しかいないんじゃ。

たかだゆうこはオフィス北野だけれど、京都出身らしいし。
841マロン名無しさん:04/03/03 19:47 ID:???
>>840
ここでそんな書き込みを読んだ記憶があったのでつい
842マロン名無しさん:04/03/03 20:45 ID:???
里中先生は野球狂の詩でやったつもり
843マロン名無しさん:04/03/03 21:41 ID:???
樹村みのりやって欲しいけど無理だろうな
あと、内田善美やってくれたらもういいや
844マロン名無しさん:04/03/03 23:04 ID:???
キャンディは権利関係で揉めているから無理だろう
>>839
メジャー系少女漫画はゲストのノリ次第
845マロン名無しさん:04/03/03 23:43 ID:???
>827
たしか小学館のIKKIでタイトルは「ぼくらの」
…よく考えたら「よつばと」みたいなタイトルだな
846マロン名無しさん:04/03/03 23:56 ID:???
>>845
それって「美鳥の日々」(井上 和郎)と「みのりの日々」(井上 博和 )をイメージさせる。
最初混乱した。
847マロン名無しさん:04/03/03 23:58 ID:???
まだ、面子も固定してない頃に初期でやってた作家を、

また改めてやって欲しいモノ、沢山いるなぁぁ・・・。
848マロン名無しさん:04/03/04 00:02 ID:???
>847
名作タイトルの続編は駄作になることが多いので却下w
849マロン名無しさん:04/03/04 00:08 ID:???
そういや、川原泉を再放送しないのは
本人の希望なんだろうか。
850マロン名無しさん:04/03/04 00:12 ID:???
848、ちゃんと847の文、読んでやれよ。国語1か?
wとかいってる場合じゃないぞいw
851マロン名無しさん:04/03/04 00:13 ID:???
848は真性アフォ
852848:04/03/04 00:19 ID:???
>>850-851
いや、やりなおしても面白い番組にならないだろうってことを
名作タイトル〜っていう風に揶揄しただけなんだが。だからwがついてる

勘違いして>>848とレスするならwはつけないだろ
853マロン名無しさん:04/03/04 00:30 ID:???
やっぱりバカですね
854マロン名無しさん:04/03/04 00:35 ID:???
848、まだ847の言いたいことが判ってない。ばかりか、自分で書いている
文章もむちゃくちゃだぞ。意味不明。もっと他人に判るようにかけないのか?
>と>>の使い方も、わかってないし。とほほ
855マロン名無しさん:04/03/04 00:36 ID:???
まあ、847の文もかなり難解ではあるのだが
856マロン名無しさん:04/03/04 00:42 ID:???
俺は847の言いたいことをこう理解した。

「初期に取り上げた作家は、マンガ史的に重要なのが多い。しかし初期の夜話は今ほど
番組として熟成されていなかった。物足りない部分もあった。だから一度取り上げた
とかにこだわらず同じ作家ものを(出来れば違う作品で)今、やってもイイと思う。」

ってことだろ?
857マロン名無しさん:04/03/04 00:46 ID:???
今の紋切り型の番組は退屈だな。
取り上げられてないマンガであってもどういう展開になるか
容易に想像がつくから見るまでもない。
858マロン名無しさん:04/03/04 00:50 ID:???
>容易に想像がつくから見るまでもない。
じゃ見なけりゃいい。857の言葉通りにさ。
859マロン名無しさん:04/03/04 00:51 ID:???
>>856
俺もそう解釈した
860マロン名無しさん:04/03/04 00:57 ID:???
漫画ばっか読まないで本も読めよ
861マロン名無しさん:04/03/04 00:57 ID:???
大友の回で少女漫画についてあれこれ話したり。余計だったなぁ。
まさかこの番組がこんなにも長く続くんだとは、誰も思ってなくて
知っている事をとにかく話そうって感じだったからなぁ
862マロン名無しさん:04/03/04 01:01 ID:???
大友の「気分はもう戦争」一番見たかったたんだけど、生のみなんだもんなあ。しかも
北海道だよ。いくらナンでも見れねえって。よって、再度大友希望する。
863マロン名無しさん:04/03/04 01:03 ID:???
860は
>>848が苦し紛れで書いた、またもや意味不明の文章と理解しても?
864マロン名無しさん:04/03/04 02:10 ID:???
大月さんが、小一時間問い詰めたいって言ってたね。
865マロン名無しさん:04/03/04 02:11 ID:???
よくある煽りだろ
866マロン名無しさん:04/03/04 02:42 ID:???
大月タンに小一時間問い詰められたい・・

大月「どうなんだ?」
(-.-;)「うっ.うん..あっ.やだよ.」
大月「ほら、こんなんだぞ!」
(-o-;)「やだなぁもぅ..おかしくなっちゃうよ..」
867マロン名無しさん:04/03/04 03:14 ID:???
お前はこっちに来るな!帰れ!
868マロン名無しさん:04/03/04 03:20 ID:SDLs/MgF
藤子Aもそろそろやってくれ
869マロン名無しさん
やっぱやるならまんが道か魔太郎かね