のび太が何人いればゴルゴ13に勝てるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
射撃の腕前は世界でもトップクラスののび太、性格はドラえもんの道具使用で克服するとして
何人いればゴルゴに勝てるか?
2名無し炒飯 ◆RGOY3SgUYs :04/02/24 12:23 ID:7hVMJ+3n
2
3マロン名無しさん:04/02/24 12:23 ID:???
2人
4マロン名無しさん:04/02/24 12:23 ID:???
omaea gorugoga ikkoshidannwo zennmetu sasetakotowo shiranaina
5名無しんぼ@お腹いっぱい:04/02/24 12:24 ID:???
一対一で勝てるんじゃない?
6マロン名無しさん:04/02/24 12:26 ID:+xhy9V3s
ドラえもんの道具使用は反則だろ>>1
7マロン名無しさん:04/02/24 12:34 ID:???
立て逃げの悪寒
8マロン名無しさん:04/02/24 12:37 ID:???
>>1はゴルゴを知らなさすぎ。ゴルゴは自分以上の狙撃手と何度も対決しているが
ゴルゴは心理作戦や頭脳プレーなどの他の要素を駆使してその強敵を全てうちやぶっている。
仮にのび太がゴルゴ以上の射撃手だとしても、他のあらゆる分野で勝るゴルゴには勝てない。
またのび太が大勢いたとしても、特殊部隊を何度も全滅させているゴルゴには無意味。所詮
のび太は素人。狙撃だけでなくあらゆる面でエキスパートのゴルゴとは格が違いすぎる。

【結論】のび太ではゴルゴに勝てない
    >>1はゴルゴをよく読んでからスレを立てましょう
9マロン名無しさん:04/02/24 12:41 ID:???
>>1はゴルゴ13第5巻「スタジアムに血を流して」を見ることをお薦めする。
10マロン名無しさん:04/02/24 12:45 ID:???
全員が協力してゴルゴを殺す目的でのび太を複製したとして
ゴルゴVSのび太軍団

10のび太VSゴルゴ ゴルゴ圧勝

100のび太VSゴルゴ ゴルゴ何とかのび太を全滅

1000のび太VSゴルゴ ゴルゴ休む間もない攻撃からついに逃げ切れず敗北
11マロン名無しさん:04/02/24 12:51 ID:???
よくよく考えたらすげえくだらねえスレだな
まだ1対1の限定状況でのび太がいかにしたらゴルゴに勝てるかを
考えた方がマシだ。
12マロン名無しさん:04/02/24 12:55 ID:???
>>10
ゴルゴは一個師団を全滅させてるから、のび太が1万人いても勝てないよ。
それなら10万100万・・なんていうなよw
13マロン名無しさん:04/02/24 12:56 ID:Cup+PMvG
では障害物無しの場所で距離30m、互いに反動が小さい銃を使用では?
>>6
使わなければ撃つ以前に逃走が決定のような、射撃能力を上げるのでなくあくまで強気にさせるだけ
14マロン名無しさん:04/02/24 12:59 ID:???
まあ1によるとドラえもんの道具使用可みたいだから1対1で勝てるけどな。
15マロン名無しさん:04/02/24 13:10 ID:???
>>13
その場合ゴルゴは自分の銃をわざと捨てたりして敵の動揺を誘い
スキをつくってのび太を撃ち殺せる。何度も言うがゴルゴは狙撃だけの
人間ではないから射撃だけで倒すことは不可能。ましてや単なる小学生の
のび太ならなおさら。
16マロン名無しさん:04/02/24 13:40 ID:???
>>12
10000000のび太VSゴルゴ

ゴルゴ一日1000人殺し10年計画を発動するも挫折。敗北
17マロン名無しさん:04/02/24 13:53 ID:???
>>15
ドラえもんの道具しらなすぎ
18マロン名無しさん:04/02/24 14:11 ID:???
>>16-17
もしかしてネタスレ?そりゃのび太が何十億もいれば人海戦術でゴルゴには勝てるだろ。
ドラの道具を使えるんならスモールライトで小さくして踏みつぶせば勝てるだろ。
そんな分かりきったことを述べるくだらないスレだったのか・・?
19マロン名無しさん:04/02/24 14:15 ID:???
>>18
今頃気付いたのか・・・・・・
20マロン名無しさん:04/02/24 14:15 ID:???
小学生がたてたスレに釣られる哀れな連中
21マロン名無しさん:04/02/24 14:16 ID:tGv+FAwp
>>16、17は>>1、13をよく読め。道具は性格のみだ。何人いればだから最低人数だろう…と思う
22マロン名無しさん:04/02/24 14:19 ID:???
反論できないので、ネタにマジレスカッコ悪wとしかいえない>>1
23マロン名無しさん:04/02/24 14:39 ID:???
19と1は別人だろ。
まあ確かに19はヘタレだが
24マロン名無しさん:04/02/24 15:45 ID:???
取り敢えず何も考えずにゴルゴの凄さ知らなすぎとか言ってる奴はイメージで語り過ぎ。
25マロン名無しさん:04/02/24 15:57 ID:???
マイクタイソン対1000人ババアを超える良スレは出ないな
26マロン名無しさん:04/02/24 18:29 ID:tT/3Dkqu
>>24
ほう・・ならばあなたの素晴らしい客観理論を聞かせてもらおうじゃないのw
もちろん一億いれば勝てるとかのネタは無しね。
ついでに晒しあげ
27マロン名無しさん:04/02/24 18:35 ID:5dgDSV0b
>>24
そんならまずゴルゴ13がどんなものか具体的に説明してください
28マロン名無しさん:04/02/24 18:48 ID:???
ゴルゴを知らない事自体は別にアフォではないが、ゴルゴを知らないくせに
ゴルゴのスレをたてる奴はいくらなんでもアフォ過ぎる。
29マロン名無しさん:04/02/24 19:20 ID:???
ゴルゴは1km先の標的も正確に打ち落とせる。
のび太は拳銃しか使えないので近距離でしか戦えない。
よってゴルゴが遠距離戦に徹すればのび太はいくらいても勝てない。
30マロン名無しさん:04/02/24 19:37 ID:???
ゴルゴの射程範囲の外でソノウソホント。
よって、のび太が遠距離戦に徹すればゴルゴはいくらいても勝てない。
31マロン名無しさん:04/02/24 19:41 ID:tGv+FAwp
>>13の条件なら四人もいれば勝てそう
32マロン名無しさん:04/02/24 19:42 ID:???
のび太はドラえもんに早撃ちで負けたことがあるだろうが。
33マロン名無しさん:04/02/24 19:45 ID:???
おまえドラえもん舐めすぎ。23世紀だぞ?
34マロン名無しさん:04/02/24 20:25 ID:???
のび太がゴルゴに勝てると言ってる奴はのび太がコンマ何秒で銃を抜けるかを
説明しろよ。ちなみにゴルゴは約0.17秒だ。
あとこのスレってドラとゴルゴを両方知ってないと話にならんだろ。
道具を使えば勝てるなんて言ってるバカはここには書くな
35マロン名無しさん:04/02/24 20:57 ID:???
>>24
どうみてものび太が勝てると言ってる奴の方がイメージでしか物を言ってないと思うが。
>>31とか
36マロン名無しさん:04/02/24 21:06 ID:qWGReFZT
そうか、ゴルゴもドラえもんの道具を使えばいいんだ!
そうすれば公平だし話も盛り上がる。
37マロン名無しさん:04/02/24 21:09 ID:tGv+FAwp
>>35
ゴルゴが一人または二人倒すぐらいに残りののび太が撃てるでしょ。ゴルゴが0.17でしょ。>13の条件なら四人の根拠にはなってると思うが。
具体的な数値はなくてもさすがにのび太が0.5より遅いということはない。
もちろんゴルゴは2発目以降は抜きっぱなしだが軽量の銃でフルオートはないしな。
後は身を隠す遮蔽物もないところでのび太の2方向からの射撃をかわせるか?
38マロン名無しさん:04/02/24 21:10 ID:4zEU11NI
ゴルゴとのび太が闘うことはないよ、たぶん。
39マロン名無しさん:04/02/24 21:14 ID:USHYr1Wl
ドラえもんの道具使用しなければのび太は実弾を手に入れることすらできないと思うんだが。
40マロン名無しさん:04/02/24 21:16 ID:???
【荒野の】最強のガンマン決定戦【大決闘】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069262151/

些かスレの主旨からそれるが、このスレのネタの範疇で収まるスレ
41マロン名無しさん:04/02/24 21:25 ID:???
>>37
>0.5より遅いということはない

ちなみにイスラエルの諜報員が0.8秒、CIAの工作員が0.6秒で銃を抜いている
例がゴルゴにはある。のび太が0.5以内で抜けるというのならまずこいつらに勝てる
と言う根拠を客観的に述べろよ。どのみちのび太の抜く速度を言えてない時点でイメージ
の域を出ていない。
それに>>13の条件てめちゃくちゃのび太びいきじゃんw こんなので勝てるといっても
>>10>>16と同じレベル
42マロン名無しさん:04/02/24 21:30 ID:???
劇画と小学生漫画を真剣に比べる方がバカかもね
43マロン名無しさん:04/02/24 21:36 ID:???
のび太は過去に本物の銃を持ったことがあるが、
モデルガンしか撃ったことがなかったためか、その重さに
早抜きどころかまともに構えることもできてなかったぞ。
44マロン名無しさん:04/02/24 21:37 ID:???
>>37
ちなみにゴルゴは約20mくらいの距離で3,4人の諜報員を全て始末するくらいの
ことはしょっちゅうやってます。
45マロン名無しさん:04/02/24 21:41 ID:???
>>44
確かにしょっちゅうだ。充分一流の殺し屋3人を一瞬で撃ち殺したこともあったな。

>>10はそれなりに正しいと思うんだが、真っ向勝負でな。
プロであるゴルゴに対してゲリラ戦は厳しい。
46マロン名無しさん:04/02/24 21:48 ID:???
仮にのび太が1000人いたとしても、それは軍隊ではなく烏合の衆。
長期戦に持ち込めば素人のび太は食料やら何やらで総崩れになるのは必至。
47マロン名無しさん:04/02/24 22:37 ID:???
ギラーミンが何人いればゴルゴに勝てるか
48マロン名無しさん:04/02/24 22:42 ID:???
>>47
ギラーミンならいい勝負しそうだ。
宇宙の殺し屋の異名を誇り
そのモットーは「どんな強い相手も恐れず、どんな弱い相手も見くびらない」。
しかも惑星を破壊する「コア破壊装置」を有する。
強いぞ。
49マロン名無しさん:04/02/24 22:46 ID:???
>>43
西部劇の時代へタイムスリップした時の話なら、
漫画版ではちゃんと実銃で相手を倒してた。
50マロン名無しさん:04/02/25 00:51 ID:???
ゴルゴ、しずかちゃんをレイプして音声を録音。
決闘の場に来ているのび太に聞かせて動揺しているところをあぼーん。
51マロン名無しさん:04/02/25 01:59 ID:???
よくある格ゲー風に向かいあって戦闘開始でいいの?
装備は互角にするか?
双方拳銃装備とか

ととなると大体>>10のいう通りになるんじゃない
52マロン名無しさん:04/02/25 10:29 ID:???
格ゲー風に多対一って、何か勝負方法としておかしいぞw
53マロン名無しさん:04/02/25 12:44 ID:V2c6BwL5
ゴルゴ、のび太に対しレスポスが潜在的に恐れている男根をみせつける。
動揺しているのび太をまとめてあぼーん。

ってのび太は男だった
54マロン名無しさん:04/02/25 14:28 ID:???
>>52
じゃぁあれだ横スクロールアクション(ファイナルファイトとか)みたく
次々のび太が出てくる感じで
55マロン名無しさん:04/02/25 16:19 ID:???
ギラーミンってのび太に早撃ちの闘いで負けてるよ。
56マロン名無しさん:04/02/25 16:41 ID:???
ギラーミンが負けたのは重力のせいで筋肉がどうのこうのってのが原因かな
57マロン名無しさん:04/02/25 16:44 ID:???
のび太は銀河超特急の時の銃を使えばいいじゃん
58マロン名無しさん:04/02/25 17:24 ID:???
のび太を虐殺するスレになりつつある。
59マロン名無しさん:04/02/25 18:59 ID:rjGx4crt
のびたは空気ピストルでいいじゃん。あれなら重さもないし手首を曲げるだけだから早撃ちの
速度はまちがいなくアップ
60マロン名無しさん:04/02/25 19:09 ID:???
>>50
「氷結海峡」か。それなら1000人ののび太を無効化できるな。
あの回は些か評判が悪いが、実際ゴルゴは勝つためならやりかねないし、表の世界に生きるのび太じゃキツそう。
早撃ちの速度なら互角と見積もってもいいんだが…

>>48
確かに、ギラーミンなら良い勝負ができそうだ。
61マロン名無しさん:04/02/25 19:27 ID:rjGx4crt
いや>>1の定義で性格を道具で変えられる。とすればゴルゴ並みの冷徹かつ動揺しない性格ののびたが・・・
62マロン名無しさん:04/02/25 19:39 ID:WPpk7CVm
>>1の問題提起が中途半端なせいで今ひとつもりあがらんな。
どうせならゴルゴVS1000人のび太(ドラの道具使用不可)で論じた方が
いいと思うが。
63マロン名無しさん:04/02/25 19:57 ID:???
右手の持病が再発中のゴルゴVSのび太ならどうか?
64マロン名無しさん:04/02/25 20:15 ID:KJwj6MAx
どうあれのび太に人は殺すという選択は出来んだろう。
非常さでゴルゴの勝ち。
65マロン名無しさん:04/02/25 20:20 ID:KJwj6MAx
人は殺す ×
人を殺す ○
非常 ×
非情 ○
どうも仕事しながらだと文法までおかしくなるな…スマソ
66マロン名無しさん:04/02/25 20:57 ID:LQPSWhqT
あやとり対決なら。
67マロン名無しさん:04/02/25 21:35 ID:GPTYWsjf
しどろもどろになりながら東京タワーを作ろうとするゴルゴ萌え
68マロン名無しさん:04/02/25 21:35 ID:???
>>62
それは考慮してなかったな…性格を克服する、の意が戦闘向けに冷静で動じない人間にするとしたら凄い。
ギラーミン以上の射撃能力と気構えを持つマシーンが誕生するわけだからな。しずかちゃんを強姦しても効果無さそうだ。

それでも遠距離射撃やゲリラ戦の心得がないのび太のほうが不利そうだけど、100人もいれば十分倒せるんじゃないだろうか。
100人のビリィを相手にすると考えればわかりやすい。
69マロン名無しさん:04/02/25 21:38 ID:???
>>67
ゴルゴは手先も機用だから、一週間もあればそれなりのプロあやになれそうなんだがな…さすがにのび太相手じゃな
63の言うみたいにギランバレーが併発したら絶望的だ。
70マロン名無しさん:04/02/25 21:47 ID:???
のびた宇宙船を撃墜してなかったっけ?
71クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/25 21:51 ID:???
伸びた時ののび太と、普通のときののび太どっちの時の
のび太で対決するんですか?
72クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/25 21:56 ID:???
今の無理ありました。
のび太って映画のときだと戦闘力が普段の10倍くらい上がりますよね
映画の時の界王拳を使っているのび太なら
たぶん五人でフージョンして、のびのびのびのびのび太太太太太で勝てますよ!!
73マロン名無しさん:04/02/25 22:45 ID:LQPSWhqT
>>69
そしていつしか二人の間に友情が芽生え、
のび太はゴルゴにあやとりを、ゴルゴはのび太に銃を教えあう。
ジャングルで共にお昼ねしたゴルゴは周囲を警戒しながら熟睡する方法を編み出す。
のび太もまたサバイバル術を身につけ、共に死地をくぐる相棒となる。
だが、のび太が心の支えにしていた静香ちゃんの写真をゴルゴが焼き捨ててしまい、
のび太はゴルゴの元を去る。
数年後、再び戦地で出会う二人。敵として。
74マロン名無しさん:04/02/25 22:48 ID:???
あいかわらずクラーピぜんぜん面白くないな
75クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/25 22:54 ID:???
文句だけ言う人は何も進歩しない人。
あたって砕けてまたあたっていくことに進歩があります。
勇気出して頑張ってね。みんなそうやって大きくなって行くんだから。
76マロン名無しさん:04/02/25 23:00 ID:???
>>74
そりゃ奴はネタとして書いてるんじゃなくて本気で書いてるんだから笑っちゃ失礼ってモンだ。
77マロン名無しさん:04/02/26 06:22 ID:???
のび太ドラミちゃんにもらった眠らせる銃でいいんじゃね
あれで西部の町襲った野党集団全滅だろ
78マロン名無しさん:04/02/26 10:40 ID:???
クラ〜ピってネタをけなされると決まって>>75みたいなこと言うけど
これって漫画家志望スレを荒らしてるこいつ自身にあてはまるよな。
79マロン名無しさん:04/02/26 11:18 ID:???
クソコテってのは要はピエロになれないコテだからな。
人を笑っても、自分が笑われるのは我慢できない。だから、自分の時だけ弁護する。
80マロン名無しさん:04/02/26 11:23 ID:???
>>77
あれだったら掠っただけでグッスリだからな
ゴルゴも強敵と出合った時は結構肩や腕に弾を掠らせてるし
81マロン名無しさん:04/02/26 14:31 ID:DbHYU9Op
つまりのびたには射撃の正確さに加えて、早撃ちも得意ってことだ。
一対一の決闘に持ち込めれば互角なのでは?
ギラーミンにも勝ってるし。
82マロン名無しさん:04/02/26 14:53 ID:???
スレタイからして「最低何人いれば勝てるか?」って意味だろ?

257人くらい
83マロン名無しさん:04/02/26 14:57 ID:???
のび太がゴルゴに勝てるなんて言ってる香具師はゴルゴを全然読んでないんだろうな。
ゴルゴを全巻とは言わないから、10冊でも読めばのび太がまともに勝負で勝てるなんて
絶対に思わなくなるのに・・
84マロン名無しさん:04/02/26 14:59 ID:DbHYU9Op
>>83
そういうお前はドラえもんを読めよ
俺はどっちも読んだことがある。
85クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/26 15:10 ID:???
三畳一間にのび太30人がいるぎゅうぎゅう詰めの部屋にゴルゴを投げ込めばたぶん勝てますよ
86マロン名無しさん:04/02/26 15:10 ID:???
>>84
どっちも読んだことあるなら尚更のび太優位説が幼稚に見えるはずだが。
実際ここでは誰ものび太がゴルゴ以上の銃使いという論理説明をしてないし
それどころかに近距離なら勝てるだのドラの道具を使えば勝てるだのといった
理屈ばかりで説得力がまるでない。
ゴルゴをひいきしろとは言わないから、ゴルゴを議論するのならもっとゴルゴの
能力を知るべきだと思うが
87マロン名無しさん:04/02/26 15:34 ID:???
1対1じゃなくて、x対1で、xはどれぐらいだ? っていうスレじゃないのか?
88クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/26 15:36 ID:???
って言うか、初めからゴルゴが13人いることに気がついていますか?
まずそこから話し合いたいわけですが。
89マロン名無しさん:04/02/26 16:02 ID:???
まずネタスレなのか真剣議論スレなのかをかっきりしろ
90マロン名無しさん:04/02/26 16:31 ID:???
>>86
まあ、同意だな。別にゴルゴを理屈なく贔屓するつもりはないけどさ。
確かに81氏なんかが言うとおり、正面切ってのウエスタン的な決闘なら互角だとは思う。
しかし、元々暗殺業たるゴルゴが決闘に応じてやる理由はないし(デイビッド・クルーガーやシュツカのようなケースはあるが)
ライリー、スパルタカス、カッツ、スミニー、サビーヌ兄弟、ビリィなど、
射撃能力においてはゴルゴ(のび太)に勝るとも劣らない超一級の強豪を倒してきているからな。
1で言われてるとおりにのび太を性格矯正しても、優位であるとは思えん。
心情的贔屓が入ってないとは言わないけど、一応客観的に見てるつもりだ。

>>87
まったくもってその通り(´・ω・`)
何故かどっちが強いか的な流れになっちゃってるけど、1対1ならこのスレへ持ってくべきだろうな。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069262151/

>>88
それってネタ或るいは仮説だったと思うが。
91マロン名無しさん:04/02/26 16:43 ID:???
極端に「ゴルゴが勝てるぜ!」って主張するのも微妙だがナー

>>37
ドラえもんの「銀河超特急」での決闘でのび太もやっているが、
多数を相手どって決闘する際、ひとつの場所に棒立ちでなきゃいけないなんて決まりはないぞ。
44,45で挙げられてる例でもそうしてるからして、速度が互角=二人以上入れば勝てるって計算は間違いだ。

>>59
あれって「バン!」って言わなきゃいけないんじゃないか?
纏め撃ちができるから連射力は間違いなくアップだな。
92マロン名無しさん:04/02/26 17:11 ID:???
>>87
そう。なぜかゴルゴのが強いとか
当たり前な事を言うスレになってた気がするけど。
93マロン名無しさん:04/02/26 17:44 ID:DbHYU9Op
>>90
決闘に応じたこと二回くらいあるじゃねーか。
姉殺された青年と、元ICPO
94マロン名無しさん:04/02/26 17:45 ID:DbHYU9Op
だからのび太サイドとすれば、
「いかにゴルゴを決闘という場に引き出すか」
というのが最大の難問。
95マロン名無しさん:04/02/26 17:59 ID:???
>>94
それを考えると知力戦にもなるな。
数十カ国を使いこなし、あらゆる専門学に精通なゴルゴに対して
0点ばかりのアフォのび太はどう立ち向かっていくのか
96マロン名無しさん:04/02/26 18:04 ID:???
性格はドラえもんの道具で克服するらしいが、知能は上げちゃいけないのかな?

…それじゃもうのび太じゃないか。
97マロン名無しさん:04/02/26 18:11 ID:???
ジークフリートを飲んだのび太が数十発のライフル弾をくらいながらも
ゴルゴを撲殺。
98マロン名無しさん:04/02/26 18:15 ID:???
のび太「あんたが俺の決闘をうけてくれるとは思わなかったぜ。やはり
   この決闘受けなければゴルゴ132流とみなす、が効いたかな?」
ゴルゴ「いや・・のび太程度のヘタレ小学生が何故このようなことをするのか
   確かめてみたかったのさ」
99マロン名無しさん:04/02/26 18:19 ID:DbHYU9Op
>>97
ドラえもんの道具なんでもありなら
のびた>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴルゴ
だって。

のびたが拳銃一丁で勝てるかって話。
また最低限の道具使用で勝つには?とか。
100マロン名無しさん:04/02/26 18:20 ID:???
仕事の依頼を装い、ゴルゴを空き地に呼び出したのび太。
万全の態勢で静かにゴルゴを待つのび太。しかしゴルゴは来ない。
そこへ、いずこから飛んできた弾丸が神成さんの家のガラスを破る。
犯人扱いされて神成さんにたっぷり油をしぼられるのび太。完。
101マロン名無しさん:04/02/26 18:23 ID:???
ゴルゴの戦闘能力ってどれくらいなんですか?教えてゴルゴ
102マロン名無しさん:04/02/26 18:27 ID:???
>>99
そらそうだ。

しかし、性格をドラえもんの道具で克服するというが、何で克服するんだ?
ギシンアンキ?ジキルハイド?
103マロン名無しさん:04/02/26 18:39 ID:???
戦闘開始状況が不明すぎてなんともはや。
104マロン名無しさん:04/02/26 18:42 ID:DbHYU9Op
>>103
だから強制的に一対一の決闘というスタイルなら互角と見ていいと思う。
でも、世界に人脈を持ち、情報量も豊富で頭もいいゴルゴと、
いじめられっ子で毎日0点、通信簿オール1ののび太。

タイマンになるとは思えん。
105マロン名無しさん:04/02/26 18:44 ID:???
性格をどうこうした所でのび太はゴルゴに勝てないのは周知の事実
なのにな。もはや性格なんてどうでもいいだろ。
いかにすればのび太がゴルゴに勝てるかだ。まー自分の意見では
反則級の秘密道具(タンマウォッチ等)無しにはのび太は何人居ても
ゴルゴには勝てない。
106マロン名無しさん:04/02/26 18:54 ID:???
とりあえず、性格はもしもボックス辺りで、死を恐れない、油断をしない兵士として最上級のものに変えれば、百人辺りいれば勝てるだろう
107マロン名無しさん:04/02/26 18:57 ID:???
もはやのび太じゃねえな(;´Д`)
でもまあ、それならまず勝てるだろうな。状況にもよるけどさ。
108マロン名無しさん:04/02/26 18:57 ID:???
でどの辺の道具使っていいわけ

空気ピストル
空気砲
ドリームガン
ショックガン
瞬間接着銃

銃だけでも色々あるよ
109マロン名無しさん:04/02/26 18:58 ID:n2XSh8oz
まぁゴルゴの横転はひらりマント以上のかわし性能があるから。あれ使えばゴルゴに当り判定なくなって無敵です
110マロン名無しさん:04/02/26 18:59 ID:???
銃もドラ道具使用していいなら、一人で楽勝だべ
111マロン名無しさん:04/02/26 18:59 ID:???
>>108
絶対当たるのがあったろ、あれで行こう。
112マロン名無しさん:04/02/26 19:00 ID:???
石ころ帽で気配消してれば、1人でも勝ち目はある。
113マロン名無しさん:04/02/26 19:00 ID:???
>>108
掠っただけで戦闘不能になるのがいい…ってほとんどじゃねえか。
空気砲は避けたほうがいいかな、反動がデカいから。
ドリームガンがいいんじゃないか?原作見る限りかなりの数撃てるみたいだし。
114マロン名無しさん:04/02/26 19:03 ID:???
むしろ決闘場所だよな
ジャングル辺りなら、何百人のび太居ようとゴルゴが色々できそうだが、
普通の広場とかでたと、一人でものび太が勝てる可能性がある
115マロン名無しさん:04/02/26 19:07 ID:???
性格強制系
ジキルハイド
ギシンアンキ
もしもボックス
チュードクー
ヘソリンガス

補助系
スモールライト
ビッグライト
片付けラッカー
チーターローション
石ころ帽子
タイムテレビ

防御系
電光石火丸

万能系
ソノウソホント
タイムウォッチ
116マロン名無しさん:04/02/26 19:09 ID:???
潜入ルートG3とかを見ると、かたづけラッカーとかなら気配で撃つこともできるかもしれないが、石ころ帽子じゃなあ。

>>115
ヘソリンは強いな…多分ガスを入れる機械のほうを壊されそうだが
117マロン名無しさん:04/02/26 19:13 ID:???
銃撃戦じゃあ遠距離にしろ近距離にしろゴルゴ13が有利みたいだから、
ジャイアンとの格闘戦にしてみてはどうか?一人じゃあ無理だろうが。
118マロン名無しさん:04/02/26 19:21 ID:???
チャイナ・タウンで一流の格闘家3人軽くボコしてたが。
119マロン名無しさん:04/02/26 19:28 ID:???
ジャイアンが強いのは小学生の間だけ。ジャイアンは中学生にすら
ボコされるのにゴルゴに勝てると思うか?それにジャイアンはただ
暴れてるだけであり武道の心得はほとんどないであろう。
ゴルゴと戦ったら3秒と持たないだろう。おそらく

試合開始、ジャイアンゴルゴののど元に殴りかかる。

ゴルゴ、ジャイアンのパンチを避け、腹に一撃、ジャイアン失神。

試合終了
120マロン名無しさん:04/02/26 19:31 ID:???
おっとジャイアンは複数か。まーそれでも結果は変わらんだろう
121マロン名無しさん:04/02/26 19:31 ID:???
ジャイアンがのど元に殴りかかる確立は、ジャイアンが勝つのと同じくらい低いと思う
ていうか何処から出てきたの? のど元
122マロン名無しさん:04/02/26 19:33 ID:???
正直なんとなく。別に何処でもいいが。どの道ジャイアンに勝利は
ないんだし
123マロン名無しさん:04/02/26 19:40 ID:DbHYU9Op
アタールガンならゴルゴに殺された後でも追跡するから、
相打ちには持ち込める。
124マロン名無しさん:04/02/26 19:42 ID:???
発想を転換しろ

>性格はドラえもんの道具使用で克服するとして
これは、別に「のび太の」とは書かれていない


つまり、ゴルゴの性格を変更する事により、ゴルゴを克服すると無理やりこじつければ…!
125マロン名無しさん:04/02/26 19:44 ID:???
なるほど。ゴルゴを臆病にしてやればいいわけだな。
それなら性格を直したのびた3人いれば勝てそうだな
126マロン名無しさん:04/02/26 19:44 ID:n2XSh8oz
つまりのび太の性格になったゴルゴ対ゴルゴの性格ののび太
127マロン名無しさん:04/02/26 19:45 ID:???
ならいれかえロープかトッカエバーで楽勝じゃねーか。
128マロン名無しさん:04/02/26 19:48 ID:???
だがいれかえロープは付けるまでが難しいな。
ゴルゴに勝てるような奴じゃなきゃ・・・。
とりあえずいれかえロープは無理だな
129マロン名無しさん:04/02/26 19:53 ID:???
石ころ帽子でそっと近づいて、スモールライトでちっちゃくして踏み潰す。
だめ?
130マロン名無しさん:04/02/26 19:56 ID:???
>>129
例えゴルゴが身を隠しても
たずね人ステッキと通り抜けフープで完璧だな
131マロン名無しさん:04/02/26 19:56 ID:???
ドラえもんとのび太のシンクロ攻撃でゴルゴを粉砕
132マロン名無しさん:04/02/26 19:59 ID:???
それできるなら名刀電光丸使うだろ。100%勝利
133マロン名無しさん:04/02/26 20:03 ID:???
衛星軌道上からドラえもんを落としてゴルゴを圧殺
134マロン名無しさん:04/02/26 20:07 ID:???
タンマウォッチと進化退化放射線銃コンボでゴルゴ遺伝子化
135マロン名無しさん:04/02/26 20:08 ID:???
過去ログみないで書き込む。

鉄人兵団と同じ方法でゴルゴを倒せるのでは?
136マロン名無しさん:04/02/26 20:11 ID:DbHYU9Op
なんでもありだとゴルゴ虐殺スレッドになっちまうぞ。
137マロン名無しさん:04/02/26 20:19 ID:???
このスレはのび太VSゴルゴで本来じゃどうあがいても勝てない
のび太はどのような方法を取ればゴルゴ一人に勝てるかと考えるわけ
だろ。そもそもルールがはっきりしてほしい
138マロン名無しさん:04/02/26 20:22 ID:???
>>137
色々語り合うスレでいいだろ。
139マロン名無しさん:04/02/26 20:24 ID:???
>>124
ワロタ
キューピッドの矢でも使うか。
140マロン名無しさん:04/02/26 21:11 ID:???
銃の勝負だとゴルゴの圧勝、道具ありだとのび太の圧勝だからな
141マロン名無しさん:04/02/26 22:34 ID:???
とりあえずジャイアンと歌対決
142マロン名無しさん:04/02/26 22:45 ID:???
みっつ惨めな晩飯をー
143マロン名無しさん:04/02/28 00:29 ID:???
>>142
レイプした奴は殺す!

とりあえずペコペコバッタもあるけど、
映画版のび太なら技術・性格共に問題なしかと思われる

144マロン名無しさん:04/02/28 01:35 ID:???
まずは次元と遼に勝てなくてはな、のび太
145マロン名無しさん:04/02/28 03:01 ID:luVmwJee
>>144
ゴルゴの場合と同じく、一対一の決闘で銃の性能が同じであれば互角だと思う。
146マロン名無しさん:04/02/28 03:05 ID:???
一万人位いたら勝てるんじゃん?
147マロン名無しさん:04/02/28 03:27 ID:???
もしもボックスで
「もしもゴルゴに絶対勝てる性格だったら」
で無理矢理勝てる
148マロン名無しさん:04/02/28 04:40 ID:luVmwJee
次元と冴羽なんか決闘を受けそうな性格だからな。
まあ互角だろう。
149マロン名無しさん:04/02/28 04:45 ID:wd5JDV/a
コーモン錠を使えばゴルゴもひれ伏すかな。
無敵砲台で「打て!」はあり?
150マロン名無しさん:04/02/28 11:37 ID:???
>無敵砲台で「撃て!」

ソレダッ
151マロン名無しさん:04/02/28 11:51 ID:???
サイドワインダーをライフルで打ち落とした男だから、
初弾をなんとか相殺→弾道から無敵砲台の位置を割り出して射撃→破壊
…さすがに無理だなこれは(´・ω・`)
152マロン名無しさん:04/02/28 11:59 ID:???
独裁スイッチだな。別にゴルゴを消したところでたいした罪悪感も持つまい。
153マロン名無しさん:04/02/28 16:12 ID:???
独裁スイッチってほんとは消えないんじゃなかったか?
154マロン名無しさん:04/02/28 17:36 ID:w13I776Y
ゴルゴ13と転ばし屋が戦ったらどうなるかな

超一流の殺し屋と超一流の転ばし屋の対決。
155マロン名無しさん:04/02/28 17:59 ID:???
ゴルゴが100円払って買収。
156マロン名無しさん:04/02/28 21:34 ID:???
のび太が何人いれば範馬勇次郎に勝てるか?
157マロン名無しさん:04/02/28 21:38 ID:???
無 理
158マロン名無しさん:04/02/28 23:06 ID:???
勇次郎が何人居ればゴルゴに勝てるか?
159マロン名無しさん:04/02/28 23:41 ID:???
1 人
160マロン名無しさん:04/02/28 23:43 ID:???
ゴルゴが何人いれば勇次郎に勝てるか?
161マロン名無しさん:04/02/29 00:21 ID:???
のび太の負けるところが想像できない。
魔界大冒険の時のようにピンチになったら胸騒ぎアラーム+ドラミの最強コンビで助けてもらえそうな気がする。
さすがに、未来にいる相手には原理上手が出せないわけで、どんだけのび太相手に優勢に事を運んでも
結局とどめはさせないと思われ
162マロン名無しさん:04/02/29 07:16 ID:???
道具無しってのも読めないんだ
163マロン名無しさん:04/02/29 08:28 ID:???
のび太は道具なしでも
ドラが勝手に助けに来るからな
手遅れの場合もタイムマシンあるし
164マロン名無しさん:04/02/29 10:36 ID:9ORJeELO
ドラえもんがのび太の周りから消えてしまわない以上、
のび太が子供を作るまでは絶対に死なない。

この「雲の王国理論」があるので、絶対にゴルゴはのびたを殺せない。
165クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/29 10:41 ID:???
だからゴルゴが最初から13人いるって事を頭に入れてから
考察してほしいのですが?
166マロン名無しさん:04/02/29 11:40 ID:???
>>163
道具無しってそういう意味じゃなく、ガンマンとしての腕を競うって意味だと思うぞ
来るとか来ないとか関係なしに
167マロン名無しさん:04/02/29 11:46 ID:???
それだとガンマンスレと変わらん

164は一応筋は通ってるな 作中で言われてるし
168マロン名無しさん:04/02/29 13:04 ID:???
でもおかしいよな
普通に考えて、
のび太死ぬ→セワシ消滅→ドラえもんが過去に送り込まれる事が無くなる
→ドラえもんも過去から消える
となるはずなのに
因果律固定でもされてんのか?
169マロン名無しさん:04/02/29 13:27 ID:???
頭悪い?
170マロン名無しさん:04/02/29 13:33 ID:???
俺も168と同意見だけど、頭悪いらしい
「のび太が死ぬとドラが存在しえないからドラがそこにいる限りのび太は死なない」
なんか変な理屈だ
171マロン名無しさん:04/02/29 13:35 ID:???
順序というか前提というかそこら辺が違うんだよ。
172マロン名無しさん:04/02/29 14:03 ID:???
ドラえもんをのび太の孫(だよね?)が送り込んでくる事実が、ドラえもんが現に
小学生時代ののび太の元に来たという事で保証されてる以上、のび太は
どういう経緯を経ていたとしても少なくとも子(孫ではない)は誕生させられる、
という事がわかる。また子、孫の誕生も保証されている。
だから例えばゴルゴに殺される、という事象がそれを邪魔する結果に繋がるなら
それは↑の流れの中で、その時点までに既に起こらなかったことがわかる。
という感じなのか?雲の王国知らんのですまんが。

ただこの手の未来だの過去だのが絡んでくると、それが一本の糸のようなものだとか、
葉脈状に多岐に分かれるだとか、未来→過去に向かっても分岐が存在するとか、網目状
だとか解釈があるし、過去の改変という事に関しても意見が分かれるだろうから、疑問が
あるのは仕方ないんでない。ドラえもん(雲の王国)ではそう解釈されてるという事で。
うわなげえ・・・。
173マロン名無しさん:04/02/29 15:43 ID:???
ゴルゴが依頼を受ける時に時限バカ弾を投げればいいんだよ。
ある意味、社会的に抹殺できる。
174マロン名無しさん:04/02/29 17:21 ID:???
>>173
バカ弾を簡単につけられる相手なら手榴弾でも倒せるぞ
背後をとらせないスキの無い男にどうやってつける
175マロン名無しさん:04/02/29 18:37 ID:???
タイムウォッチ
176マロン名無しさん:04/02/29 18:44 ID:???
ただ、問題なのはドラえもんの作品の中で、すでに未来が変わるという事象が存在しているという事だな
結婚する相手とか、未来貧乏じゃなくなるとか
ていうか、歴史が不変なものであるなら、歴史を変えようとドラえもんを送り込む事自体が矛盾している訳で
177マロン名無しさん:04/02/29 18:49 ID:???
つまり、同じ論理でいくと、

ドラえもんを、「のび太に借金をさせない為」に孫が送り込んでいる。
ドラえもんが送り込まれている以上、
のび太は必ず借金をして、ドラえもんを送り込む原因を作る事になる。

という事か。
アレ? 何か凄い無意味ぽ。
178マロン名無しさん:04/02/29 19:11 ID:???
ドラえもんを送り込むこととか含めて刻み込まれてんだろうな。
まあこのスレに関してはそういうの抜きで、戦力としてゴルゴと
純粋に比べた方がいいんじゃない。
179マロン名無しさん:04/02/29 20:09 ID:???
でもとりあえず何人いてもいいんなら、絶対のび太の勝ちだろ?
極端な話、地球上をのび太で埋め尽くせばいいべ
更に性格まで更正していいというのなら、尚更

どうやって残酷にゴルゴを虐殺するか考えた方が建設的
180マロン名無しさん:04/02/29 21:33 ID:???
いやだから何人くらいかって話だろ。
181マロン名無しさん:04/03/01 04:24 ID:5pinjTWT
俺的結論、近距離で早撃ち合戦三人いれば勝てる。
ゲリラ戦100人でも危ない、千人ぐらいは必要か?
182マロン名無しさん:04/03/01 08:33 ID:???
ゴルゴvs小学生4人
装備
ゴルゴ…単発のピストル1
野比…リボルバー2
剛田…マイク、バット各1
源…バイオリン、風呂桶各1
骨川…ラジコンヘリ1
・拳銃は実弾
・ゴルゴは小学生の特殊能力を知らない
・小学生は耳栓あり
・場所はいつもの空き地。初期状態で小学生は空き地の土管の後ろに潜んでいる(ゴルゴは気づいていない)
・土管の後ろには野球ボール大量にあり

この条件はどう?これでも小学生結構キツイか?
183マロン名無しさん:04/03/01 09:20 ID:E+e6zXX1
楽勝。静…左に走る、ただの囮。スネ夫ラジコンを走らせ、同時に右へただの囮。
のび太…全弾その場から射撃、ジャイアン…本命土管の後から姿を見せずにリサイタル。ゴルゴ気絶
184マロン名無しさん:04/03/01 09:22 ID:???
本命は静じゃないのか?
185マロン名無しさん:04/03/01 12:57 ID:???
ハットリのシンちゃんの涙パワーのが強力。スレ違い。
186マロン名無しさん:04/03/01 14:03 ID:???
>>179
飽きた。いい加減に過去レスを嫁。
187マロン名無しさん:04/03/01 14:21 ID:???
ノビタ100人でゴルゴ13の周りを取り囲んで一斉射撃すれば100ゴルゴ死ぬよ
188マロン名無しさん:04/03/01 16:32 ID:???
道具ありと変わらん
189マロン名無しさん:04/03/01 16:47 ID:x+XWLM/Y
だからさー、宇宙開拓史他から見ても、
決闘スタイルならゴルゴと互角と見ていいんだよ。

スネ夫の財力があればゴルゴが呼べるだろ。
ジャイアン暗殺をスネ夫が依頼すればいいんだよ。
ジャイアンを恨んでいると言えば、依頼にも筋が通っている。

そして決闘ですよ。
ゴルゴは過去にも何度か決闘の申し込みを受けている。



つまりのび太(と仲間の協力があれば、)一人で勝てる。
190マロン名無しさん:04/03/01 16:52 ID:???
ゴルゴが相手の決闘を受けるのは
相手が自分と同じ臭いのする相手や、ゴルゴが認める相手から挑戦を受けたときであり、
それ以外ならビリィみたく、互角な相手の隙をついて射殺したりする可能性もあるぞ。

AX-3みたいに、射撃でなくナイフが決定打になるかもしれんし、
射撃以外の格闘、武器術のないのび太のほうが些か不利だと思う。
191マロン名無しさん:04/03/01 18:38 ID:???
要するに銃の腕が互角というのは誰も反対しないのですね?
192マロン名無しさん:04/03/01 20:09 ID:???
反対材料もないしな
193マロン名無しさん:04/03/01 22:14 ID:???
>>189
スネオ家にそんな財力はないだろ。
おじさんのつてでやっとアイドルのサイン貰うとかハワイに行って喜んでるとか
その程度だし。
194マロン名無しさん:04/03/01 22:22 ID:???
>>193
スネ夫なら「パパの友達の暗殺者」くらいは簡単に言い出しそう
195マロン名無しさん:04/03/01 22:25 ID:???
確かに、スネ夫のパパならノリで友達になってそうだ。
ヒューム卿やデイブ並だな。
196マロン名無しさん:04/03/01 23:52 ID:???
だが一流の暗殺者ではなさそうだ。
いずれも一流半と言うか中途半端と言うか.
197マロン名無しさん:04/03/02 00:01 ID:9HjM5RFt
>>193
財力がないと何故分かる?
そもそも小学生を殺すなら依頼金も最低ランクだろ。
3万ドル以上だよな確か。
最近読んでないから分からんが、物価10倍だとしても、
30万ドル≒3600万円

これは一般人でも、このためだけに一生を投げ出せば、
払えない金額ではない。
スネ夫家は金持ちなんだから払えるだろさすがに。
198マロン名無しさん:04/03/02 07:00 ID:???
声の聞き賃五円ずつとかせこい事するスネ夫の家が
そんなにポン払うとは考えにくいぞ。
199マロン名無しさん:04/03/02 12:34 ID:???
一般人に払えない金額ではない、は無茶だろ。ゴルゴにローンで払う気か。
一生を投げ出す覚悟があってもキャッシュで3600万用意できる奴は充分金持ちだよ。

30万ドルでも50万ドルでも、資産的にありはするだろうが、払えるのは違うと思うぞ、俺も。
200マロン名無しさん:04/03/03 22:23 ID:SFGQd91+
静香ちゃんの誕生日に、静香ちゃんの一番欲しい物を知る為に使用した
「本当の心と対話する道具」を、
ゴルゴに使用したら、モニターにどんな表情が映し出されるでしょうか?
201マロン名無しさん:04/03/03 22:52 ID:???
はにかんだ笑顔
202マロン名無しさん:04/03/03 23:33 ID:???
実はゴルゴはヅラ&パイパン
203マロン名無しさん:04/03/03 23:49 ID:???
同じだったら恐いな・・・。
204マロン名無しさん:04/03/04 20:16 ID:???
のび太がウボォーギンと決闘して勝った大長編ってどれだっけ
205マロン名無しさん:04/03/05 07:16 ID:IeWX9Di2
ヨークシンの決闘
206マロン名無しさん:04/03/05 17:50 ID:???
>>204
んな話あったの?


知ってる人いたら詳細キボン
207マロン名無しさん:04/03/05 23:41 ID:???
>>206
普通にあったろ。開拓史だっけ。
208マロン名無しさん:04/03/05 23:43 ID:???
ウボォーギンじゃなくてギラーミン
209マロン名無しさん:04/03/08 19:18 ID:dZpz6YzC
ゴルゴがのび太の銃の腕を見てどう思うか?
A 磨けば光る器だ、育てよう。
B いずれ一戦交えるかも知れん、今の内に摘んでおこう。
C 子供の遊びだ、放っておこう。
他の選択肢は? 
210マロン名無しさん:04/03/08 19:25 ID:uRAGMGlX
D ………
211マロン名無しさん:04/03/08 19:28 ID:???
のび太が射撃で見せた一番の芸当は
一つの缶に6発当てか?
212マロン名無しさん:04/03/08 19:29 ID:???
ウボォーギンワラタ
213マロン名無しさん:04/03/10 01:27 ID:???
>>211
ゴルゴはキャサワリーの回で缶に2発打ち込んでたな。
東研作は飛んでるスズメが地に落ちるまでに3発打ち込んでたが、これはゴルゴかどうかわからないしな。
214マロン名無しさん:04/03/10 08:26 ID:???
のび太の凄いのは22世紀の時点の射撃の世界記録を塗り替えた事じゃなかった?
215マロン名無しさん:04/03/11 00:14 ID:???
あくまでウエスタンゲームの記録だから、ゴルゴの時代にはなかったのかもな。
216マロン名無しさん:04/03/12 19:04 ID:???
いや、そんな無理に絡めんでも
普通にあっちにゴルゴはいないだろ
217マロン名無しさん:04/03/13 19:47 ID:66H0S/mG
しかしのび太を自立させるのってのび太をオリンピックの射撃選手にすればすべて解決なような。
無理に勉強させなくても
218マロン名無しさん:04/03/13 23:18 ID:???
道具を無制限に使えばのび太勝利は動かないから、一つだけ使用を許可するのはどうだろう。

例えば、のび太にバイバインをかけたとすれば、5分おきにのび太が倍になるわけだから、ゴルゴは増えるスピード以上でのび太を殺す必要がある。

ゴルゴは抜き打ちに0.17秒だから5分間にのび太を1764人殺せるわけだ。

バイバインの増えるスピードは5分おきに1→2→4→8→16→32→64→128→256→512→1024→2048だから、
のび太は最初の1時間だけ逃げ切れればゴルゴに確実に勝利できる・・・と思う。

219マロン名無しさん:04/03/13 23:43 ID:???
ゴルゴがスペースシャトルに乗って宇宙に脱出
      ↓
のび太地球を埋め尽くし自重で圧潰
      ↓
ゴルゴ勝利(地球には戻れないが)
220マロン名無しさん:04/03/15 01:41 ID:???
>>218
増えたのびたも全員逃げ切らなきゃダメだな。
221マロン名無しさん:04/03/15 10:33 ID:???
>>218
まぁ落ち着け
抜打ちの速さが適応されるのは最初の一発だけな分けで
その後は構えた状態から連射になる分けで
しかし当然弾切れの可能性も考慮しなければならないわけで
222マロン名無しさん:04/03/15 21:36 ID:???
まあぶっちゃけ最初の5分で殺されて終了の気もするが。
223マロン名無しさん:04/03/16 00:22 ID:???
>>221
おまいは忘れたのか。

のび太は、駐車車両のミラーで背後に注意を払ったり、
弾丸がなくなれば死体から奪ってでも戦う漢だということを。
224マロン名無しさん:04/03/16 19:59 ID:???
そりゃ無制限に出していいんだったら俺でもK1選手に勝てるぞ。
1000人くらいで鉄パイプでも持ってかかれば俺でも素手でK1に勝てる。
225マロン名無しさん:04/03/16 20:02 ID:???
>鉄パイプでも持ってかかれば

>素手で
226マロン名無しさん:04/03/17 21:09 ID:kTQ7act2
おもろい>225
227マロン名無しさん:04/03/17 21:12 ID:???
背中に鉄パイプ背負ったまま拳で殴りかかれば
「鉄パイプ持って素手」で戦えるな
228マロン名無しさん:04/03/17 21:17 ID:dkKdSopp
どちらにしてもバイバインを使えば負ける事は絶対に無いな
229マロン名無しさん:04/03/17 21:30 ID:???
のび太が10万人もいたら、ゴルゴが何もしなくても自滅する可能性のほうが高くなる
230マロン名無しさん:04/03/17 21:44 ID:I4NLCvTa
上の方で、ゴルゴVS範馬勇次郎なら? と言っていたやつがいるが、
やつは「腕っこきのハンター」に捕獲される程度の男だからなあ。
231マロン名無しさん:04/03/17 21:58 ID:???
>>229
宇宙ごと自滅...か?
232マロン名無しさん:04/03/17 22:34 ID:???
>>230
木を見て森を見ず
233マロン名無しさん:04/03/19 01:14 ID:nVQtA/Te
ハンディとして、ゴルゴは狙撃不可というのはどうだろう。
234マロン名無しさん:04/03/19 01:22 ID:???
ゴルゴって早撃ちの方はどうなの?

のび太の早撃ちはコンマ何秒なんだろうか。
某3代目のあの方とどっちが早いだろう?
235マロン名無しさん:04/03/19 01:34 ID:QN2vGS9v
確か0.17秒。
のび太は正確なデータなし。
236マロン名無しさん:04/03/19 01:54 ID:???
次元より早いのか、ゴルゴ。

のび太もギラーミンに勝ってるんだからそう遅くはないはずなんだが。
0.3秒切られてるとなぁ。それ以上は。
237:04/03/19 06:12 ID:???
良スレ
238マロン名無しさん:04/03/19 07:42 ID:???
昼寝は0.93秒という記録あり。
射撃は22世紀のウエスタンゲームで3万点パーフェクト(世界新記録)。
239マロン名無しさん:04/03/19 09:43 ID:???
よく考えてみるとゴルゴ100人相手でものび太は勝てるぞ。
まず100人のゴルゴがのび太をぐるっと取り囲んでいる状態で勝負を開始する。
するとゴルゴは自分の後ろに立つゴルゴを相手に銃撃を始めるので(ゴルゴは
後ろに立たれるのを嫌うから)ゴルゴの数はこちらが何もしなくても減っていく。
あとは弾切れになるかくたくたになった何人かのゴルゴに止めを刺せばいいだけ。
240マロン名無しさん:04/03/19 18:15 ID:???
それでも勝てないと思いますよ。
確かに武器を持った人間に背を向けるような状況をゴルゴが好むわけありませんから、
後ろへの銃撃はするかもしれませんが、別に自分の後ろ180度にいる人間を殲滅するまで撃つわけじゃあないんですから。
少なく見積もっても10人は残るんじゃないでしょうか。

ゴルゴの体力と精神力を考えても、その程度でくたくたになるとは思えないし
(「ダラスの疑惑」で不眠不休で物凄い拷問を受けたあとでも戦闘できた)
弾切れになるなんて言っても、S&Wだかアーマライトだかがそこらに大量に落ちてることになりますから。
241マロン名無しさん:04/03/20 01:48 ID:???
配置次第だな。
ゴルゴ百人ぐらいで盆踊りのワッカみたいな状態を作って始めれば0.17秒で終わるかも。
242マロン名無しさん:04/03/20 06:35 ID:???
流れ弾がまずゴルゴ同士に当たりますが
243241:04/03/20 14:36 ID:???
あ、いや一斉に自分の後ろのゴルゴを撃ってしまってゴルゴ全滅ではないかと。
自分のしっぽに噛み付こうとする犬のようなイメージで。
244マロン名無しさん:04/03/20 23:57 ID:MJVYMjOz
>>243
なんで中心にいるのび太の方を向かずに、
わざわざ一列縦隊を組まなきゃいけないんだ。
245マロン名無しさん:04/03/21 03:30 ID:???
のびたは何メートルまで正格に的に当てる事ができるんだ?いくら抜きが早くても
10M離れたら当たらないとかだったら勝負にならないぞ。
246マロン名無しさん:04/03/21 03:33 ID:???
数字があるわけじゃないが、ハンドガンの射程としてはかなり離れても大丈夫なはず。
247マロン名無しさん:04/03/21 10:35 ID:wBRLblO6
>>246
じゃあ、いかにしてハンドガンの射程内での勝負に持ち込むかが勝負だな。

ゴルゴが決闘なんかに応じるはずがないから、
居場所を察知し、気づかれずに接近しなければならない。
あるいは、何か策略を立てて(のび太が!)、決闘場所までおびき出すか。
そこまで持ち込んでも、勝ち目が五割あるかどうかも危うい。
しかも道具なしと来たもんだ。

・・・ダメだ。のび太が勝つ方法が思いつかん。
のび太が何人いようが、>>229の言うように、勝手に自滅しそうだし、
性格矯正したところで、頭の出来は同じだからなあ。
248マロン名無しさん:04/03/21 10:46 ID:???
まずドラえもんが撃たれて故障するでしょ?
そしたらのび太もオジャン。

ゴルゴは隠れて狙撃するんだから、のび太は何人いてもゴルゴ見つけられなければ全滅必至じゃない?
249マロン名無しさん:04/03/21 11:22 ID:???
>>248
ドラえもんはいらないって。
むしろ大切なのは四次元ポケット,スペアポケットとタイムマシンだけ。
250マロン名無しさん:04/03/21 12:40 ID:+ioHkCgJ
>>249
いくらなんでも、タイムマシンだけは禁じ手だろう。
251マロン名無しさん:04/03/21 14:54 ID:9XMn2ycZ
撃たれたらタイムマシンもなにもないがな
252近頃の若いもん:04/03/21 17:41 ID:LCgkqumr
ヒミツ道具一つって言ったって、タイムウォッチがあればラクショーじゃないかぁ?
253マロン名無しさん:04/03/21 17:53 ID:???
独裁スイッチ、タンマウォッチを使うとしても0.17秒以内に押す必要があるわけだな。
254マロン名無しさん:04/03/21 17:57 ID:???
格闘ゲーム「鉄拳」のレイウーロンみたいに早寝の特技でゴルゴの銃撃をかわして
反撃する手もある。
255マロン名無しさん:04/03/21 19:42 ID:883uxDDy
>>251
いや、対戦が決まった時点で、ベビーゴルゴを殺しに行くとかさ。
256マロン名無しさん:04/03/21 19:55 ID:???
それだとベビーゴルゴが誰かを特定する必要があるよ。

東研作か?芹沢五郎か?
257マロン名無しさん:04/03/21 20:03 ID:X57aMoA9
間違ってトニー・トーゴ−のところに行ったりな。
258マロン名無しさん:04/03/21 20:08 ID:???
>>256
ルーツが謎だと過去のゴルゴを特定することが難しいな。
さすがゴルゴ、そこまで備えていたらしい。
259マロン名無しさん:04/03/21 21:46 ID:???
おまいら思い出せ。今までゴルゴがピンチに陥る原因ってなんだった?
260マロン名無しさん:04/03/22 00:11 ID:0CsEbMN7
>>259
う〜ん、なんだろう。
最初から依頼人がゴルゴをハメようとしている時が多いかも。
「日本の小学生を殺してほしい。彼は平均以下の能力しか持っていない」
と、射撃の能力とドラえもんについては伏せて依頼するとか。
もちろん嘘がバレたらズキューン!だが。
261マロン名無しさん:04/03/22 00:17 ID:???
>>259
罠に陥るとか、不利・不慣れな状況で戦うとか、自分と同格のプロと相対するとか…
右手の痺れが訪れているときなんかもピンチか。

ところで人類最強スレのテンプレだと、ゴルゴ13が0.17秒で抜いてから、
一人打ち抜くのに0.04秒って書いてあるけどこれほんとかねえ。
ググってもひっかからんし、俺も聞いたことなかったけど…
262マロン名無しさん:04/03/22 00:19 ID:???
打ち抜くまでの時間は、銃の性能及び目標までの距離によって変わってくるが。
263マロン名無しさん:04/03/22 07:14 ID:lWG0Pwmr
ゴルゴを罠にかけるとすれば・・・
女だな。
静香ちゃんをスパイとして送り込むとか。
いくらゴルゴでも小学生をレイプしたりはすまい・・・多分。
264マロン名無しさん:04/03/22 07:43 ID:???
そうか?
レズの女はチンコが怖いと言う理由でフルチンで銃撃を仕掛けるようなやつだぞ。
265マロン名無しさん:04/03/22 10:49 ID:???
関係ないけど、もし大長編シリーズにドラえもんの代わりにゴルゴが出ていたら・・・

のび太の恐竜  襲いかかる恐竜すべてヘッドショットで瞬殺。恐竜ハンターも同じ。
宇宙開拓史   ギラーミンを呼ぶ前にガルタイト側全滅。
大魔境     重装備ならダブランダーの大部隊の殲滅も可能。もしくは大臣暗殺で終了。
海底鬼岩城   自分を拘束したムーの元老院を壊滅させ、単身でアトランティスの鬼岩城も制圧。
魔界大冒険   持ち前のサバイバル能力で帰らずの原を突破、魔王デマオンに銃が利かないとみると
        引き返し独力で魔界歴程を解読して宇宙にただよう心臓星を狙撃。
宇宙小戦争   80万のギルモア反乱軍を殲滅するのはさすがに不可能と考え、将軍暗殺に切り替える。一夜で成功。

血なまぐさい大長編になりそうだ
266マロン名無しさん:04/03/22 12:23 ID:???
俺の頭の中では、ゴルゴが襲いかかってくる
大量ののび太を銃で撃ち殺しまくる
「ハウス・オブ・ザ・のび太」的なものを想像してしまうのだが。
267マロン名無しさん:04/03/22 16:28 ID:DQJjZkJ3
なかなか見てておもろいスレなのでageとく。
下ネタ無視で
268マロン名無しさん:04/03/22 22:12 ID:???
常に壁を背後にするゴルゴの癖を利用して、壁の中から襲うのはどうよ。潜地服とかドンブラ粉とか使ってさ。
269マロン名無しさん:04/03/23 00:01 ID:Ixc+kTM5
ゴルゴのピンチと言えば、
乗っていた飛行機やバスが事故に遭う、というパターンも結構多い。
爆弾でも仕掛けておくかね。
もはや、のび太の射撃の腕など、関係なくなってしまうが。
270マロン名無しさん:04/03/23 10:20 ID:???
のび太と出木杉くんがコンビを組んでゴルゴに勝つには
ドラえもんの道具をどこまで使えば勝てるか?
271マロン名無しさん:04/03/23 14:24 ID:???
出来杉だってのびたより少し能力が優れているだけで所詮小学生だ。
銃とかを見て動揺するだろ
272マロン名無しさん:04/03/23 16:12 ID:???
石ころぼうしを使えば勝てるんじゃないか、いくらゴルゴでも匂いで狙って撃つかとは出来まい
273マロン名無しさん:04/03/23 16:56 ID:???
何故過去ログを見ずに書き込むのか理解できない
274マロン名無しさん:04/03/23 18:03 ID:???
他人の不毛な議論に目を通すほどヒマじゃないから。
275マロン名無しさん:04/03/23 18:08 ID:???
このスレに書き込むほど暇なのに?
276マロン名無しさん:04/03/23 18:13 ID:???
要するに、
自分が書き込んだ素晴らしい意見をスルーされて怒っているわけだ。>>273は。

じゃぁもう一度書き込んでみ。
読んであげるから。
277マロン名無しさん:04/03/23 18:16 ID:???
要するに、
自分が少ない脳味噌を駆使して考え出した案がガイシュツである事が耐えられないわけだ。>>272は。

じゃあもう一度書き込んであげる。
過去ログを見ろ。
278マロン名無しさん:04/03/23 19:15 ID:???
のびたを甘く見るな!
のびたは、普通にワンホールショットするやつだぞ!
普通の殺し屋以上!
279マロン名無しさん:04/03/23 19:45 ID:???
ハ!?普通の幼稚園児以上の間違いだろ?
280マロン名無しさん:04/03/23 20:06 ID:???
277 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/03/23 18:16 ID:???
要するに、
自分が少ない脳味噌を駆使して考え出した案がガイシュツである事が耐えられないわけだ。>>272は。

じゃあもう一度書き込んであげる。
過去ログを見ろ。



自分はたんに偉そうに書き込んでる>>273にコメントしただけで>>272とはなんの
関係もないのだが‥‥‥。
とばっちりを受けた>>272氏が哀れでならない(泣

いずれにせよ>>272氏のレスに該当するレスなんざ過去ログのどこにもなかったけどさ。
281マロン名無しさん:04/03/23 20:24 ID:???
てかのびたに臭う程のにおいがするとは思えんが・・・
282マロン名無しさん:04/03/23 20:26 ID:???
>112>115>116>129
283マロン名無しさん:04/03/23 20:27 ID:???
>281
というか仮に匂ったとしても意味ないかと。
284マロン名無しさん:04/03/23 20:40 ID:???
>>282
ありがとう。
過去ログ? 読むわけないじゃん。
285マロン名無しさん:04/03/23 20:40 ID:???
>>282
やっぱ該当ないな。
286マロン名無しさん:04/03/23 20:41 ID:???
>>278
銃を選ばずできるのか?
287マロン名無しさん:04/03/23 23:14 ID:yxW7ZZZ/
>>270
出来杉は、頭はいいかもしれないが、
極めて常識的な思考をする人間だから、行動が予測しやすい。
ゴルゴの思うつぼに動かされそうだ。

むしろのび太ひとりの方が、思いがけない馬鹿な行動で
ゴルゴの予想をくつがえし、万にひとつの勝機を生み出すかもしれん。
288マロン名無しさん:04/03/24 01:13 ID:???
確かに、ゴルゴのターゲットには社会的エリートが多いからな。
普通の秀才は一番相手にしやすいかも。
289マロン名無しさん:04/03/24 07:54 ID:???
>>265
もしギラーミンと相対したらそれなりに良い勝負するかな
(コーヤコーヤ星だとのび太達でもスーパーマンだから、ゴルゴだととんでもないことになりそうだ)
宇宙小戦争では最終的にドラコルルとサシで決闘してほしいっす。なんとなく。
290マロン名無しさん:04/03/24 21:05 ID:???
>262
亀レスだけど・・・本当

単行本18巻の「動作・24分の1」でニューヨークマフィアの暗殺部の下っ端三人が
ゴルゴ13を後ろから襲撃したとき、暗殺部のボスがこっそり撮影していた。

で、フィルムを分析してみると、動作を始めて4コマめで完全に拳銃を抜き、
すでに狙いを定めている。フィルムの速さが1/24秒だから拳銃を抜く早さは
4/24秒、約0.17秒ということになる。で、抜いたが最後一人を射殺するのに
1/24秒、つまり約0.04秒しかかかっていない。

細かく計算するなら0.166・・・で拳銃を抜いて、0.0416666・・・で一人撃ち殺す
ことになるから「拳銃抜くのは0.17秒、一人殺すのは0.04秒」というわけ。

>ググってもひっかからんし、俺も聞いたことなかったけど…
タイトルがそのものずばり「動作・24分の1」だからかな?
この話は雨上がりに700mはなれた目標を、15連発無反動銃をつかって
防弾ガラス越しに狙撃するシーンのほうが有名かもしれないし。
291マロン名無しさん:04/03/25 03:15 ID:???
>>290
わざわざどうも。その回でしたか。
お察しのとおり、15発一点狙撃のほうに目がいっておりましたよ(´・ω・`)
292マロン名無しさん:04/03/27 16:58 ID:UNVfDbGR
>>247
応じたことが実際にあるの。
少なくとも二回。
293マロン名無しさん:04/03/27 19:50 ID:hl5O3ERk
とりあえず、ゴルゴにもドラえもんの道具使わせてやれ。
294マロン名無しさん:04/03/27 20:23 ID:uM5wcbWq
>>293
それじゃ、ゴルゴの圧勝だよ。
295マロン名無しさん:04/03/28 00:53 ID:2Mw40mW4
のびただって追い詰められればそれなりに
考えるかも知れんぞ
窮鼠猫をかむともういうじゃないか 
296マロン名無しさん:04/03/28 01:11 ID:KcmZOHEL
>>295
大長編バージョンだね。
297マロン名無しさん:04/03/28 02:29 ID:K6s4itip
ノビタって早撃ちの実力はギネス級なんじゃなかったけ?
うろ覚えだけどドラえもんが「すごい!世界記録だ!」とかいってたシーンが漫画であったような
298マロン名無しさん:04/03/28 11:41 ID:???
>>293-294
「俺は他人の道具に命を預けられるほど“自信家”じゃあない…」
299マロン名無しさん:04/03/28 19:18 ID:???
大長編ドラえもん「のび太と国際テロリスト」
300マロン名無しさん:04/03/28 20:48 ID:???
>298
ゴルゴ13が信頼している「職人」は何人か存在するし自分が目的を達成する
ための助けになる人物(その道のプロ)の実力を信じることはある。

それらの人物を誘拐してゴルゴ13を脅そうとしても無意味だし、裏切られる
こともある。返り討ちにしているけど。



301マロン名無しさん:04/03/28 22:17 ID:???
まぁゴルゴも最終回ではおそらく死ぬだろうから
(作者の中ではストーリーすでに出来ているらしい)
その描写をみればゴルゴの弱点等も論じやすくなるだろう。
302マロン名無しさん:04/03/29 15:35 ID:???
ゴルゴは銃選ぶのか?
303マロン名無しさん:04/03/29 19:07 ID:???
そりゃ選ぶだろ。
狙撃用に特殊な銃を用意したシーンは数多い。
304マロン名無しさん:04/03/29 19:27 ID:???
>>301
いや、わからんぞ。
さいとうたかをが、それを原稿にしないまま急死したら、
それこそドラえもんのように、作者の死後も続くかもしれない。
305マロン名無しさん:04/03/29 20:22 ID:???
>302
「傑作・アサルトライフル」や「AT PIN-HOLE!」を読めばわかるように選ぶ。

「アクシデンタル」にあるように弾にもこだわる。



306マロン名無しさん:04/03/30 06:28 ID:???
のび太はあまり銃は選ばないよな。
307マロン名無しさん:04/03/30 07:17 ID:???
そういや、のび太ってライフルの腕はどうなんだろう。
もしハンドガンと同程度の才能があれば、かなりいい勝負ができるぞ。
特訓しろ、のび太。
308マロン名無しさん:04/03/30 08:46 ID:???
のびたには超必殺技のギャラクシーがあるからな
309マロン名無しさん:04/03/30 08:52 ID:???
そもそも秘密道具の助け無しに
のび太がゴルゴと対峙できるような状況を作れるとは思えないわけだが。
310マロン名無しさん:04/03/30 12:27 ID:XZqu/2Ug
バリヤーポイントを装備すればまず殺されない
311マロン名無しさん:04/03/30 14:10 ID:ab+N5mQ3
のびたは死なない!
312マロン名無しさん:04/03/30 14:21 ID:???
射撃では100%の命中率を誇るゴルゴと、
60%の命中率を誇る次元、そして30%の命中率ののび太。
この三人が決闘をすることになった。

ルールは、好きな相手を狙って、三人が一発づつ順番にピストルを撃つ。
射撃の順番は、のび太、次元、ゴルゴの順番だ。
のび太が生き残る確率を最大にするためには、最初の一発で誰を狙うべきだろうか?
313マロン名無しさん:04/03/30 14:26 ID:???
算数の教科書みたいだw
314マロン名無しさん:04/03/30 14:34 ID:???
いや、これは経済学だ。
315マロン名無しさん:04/03/30 14:54 ID:Jp9oHuJW
>>312
空に向かって一発。
316マロン名無しさん:04/03/30 15:11 ID:yj/85JrX
加納刑事 対 ゴルゴ
拝一刀(大五郎付き) 対 ゴルゴ
香瑩(グラスハート) 対 ゴルゴ
緋村剣心 対 ゴルゴ
ケンシロウ 対 ゴルゴ
豪鬼 対 ゴルゴ
ゴクウ 対 ゴルゴ

を考えよう
317マロン名無しさん:04/03/30 17:20 ID:???
勝手にスレ立ててやってこい
全部dat落ちだろうがな
318マロン名無しさん:04/03/30 19:54 ID:???
自分に撃てばいいんじゃないか?どうせ30%の命中率じゃ当てる前に
殺される。ならば急所を外して自分を撃てば二人はのびたは死んだとして
戦いは再開されるだろう。それに殺されても秘密道具でどうにでもなる
319マロン名無しさん:04/03/30 20:21 ID:???
次元を30%の命中率で撃って、命中したらゴルゴに100%殺される。
ゴルゴを先に撃って当たると次元との60%vs30%。次元が先に撃つから次元の勝率は8割以上ありそう。

>315
と、いうことは空に向かって一発撃って次元にまわし、次元がゴルゴを撃つ状況がのび太にとって最高?
次元はのび太、ゴルゴの両者を選べる。のび太を選んで射撃に成功した場合ゴルゴに100%殺される。
故に60%の確率でゴルゴを撃つしかない。

次元がゴルゴへの射撃を外した場合、ゴルゴは次元とのび太との選択。この場合
のび太を撃つ=次に60%死ぬ
次元を撃つ=次に30%死ぬ
わけだから次元を撃つほうが生存率が高い。その後のび太は30%の確率でゴルゴに勝てる。

次元がゴルゴを倒すのに成功した場合、のびた太と30%vs60%で対決だけど
のび太が先に射撃するからのび太の勝率は40%弱ぐらい期待できそう。

上記が最適手段だとすると
のび太の勝率36%弱
次元の勝率 36%強
ゴルゴの勝率28%
かな?
320マロン名無しさん:04/03/30 21:12 ID:???
自分で最初にゴルゴを撃った場合は?

狙撃に失敗すればその後は>>319で言ってる通りになりそうだけど成功したら次元が先手での次元との対決になる。
と言うことはのび太先手の場合より若干不利になるということかな・・・。

でも>>319の場合でもゴルゴとの対決になるリスクは残ってるんだよね・・・。どっちが有利になるのか上手く計算できんな。

321319:04/03/30 23:17 ID:???
そういや主語がない(笑)319はのび太ができすぎに教わった方法ということでw

>320
>自分で最初にゴルゴを撃った場合は?
>狙撃に失敗すればその後は>>319で言ってる通りになりそうだけど成功したら次元が先手での次元との対決になる。
>と言うことはのび太先手の場合より若干不利になるということかな・・・。

>ゴルゴを先に撃って当たると次元との60%vs30%。次元が先に撃つから次元の勝率は8割以上ありそう。
この場合でいいと思う(次元が最初に当てる確率+二撃であたる確率・・・の合計が80%ぐらい)

やっぱり>>315のいうように初手は100%はずすほうがのび太は有利っぽいですね。



322マロン名無しさん:04/03/31 11:44 ID:???
なんか今のスレの流れを見ていると「探偵学園Q」を思い出すな。
323マロン名無しさん:04/03/31 16:56 ID:9ZEoW/iU
>316
個人的にはバンコラン(パタリロ)VSゴルゴをやってくれ
324マロン名無しさん:04/03/31 19:46 ID:???
なんとかエンゼルっていたじゃない。
次にとるべき行動を、すべて教えてくれるやつ。
あいつの言う通りにしておけば、ゴルゴに勝てるんじゃないかね。
325マロン名無しさん:04/04/01 10:41 ID:???
みちびきエンゼルか。
実際はおせっかいすぎて使えないって道具だったが、こういうケースならいいかもな。
326マロン名無しさん:04/04/01 12:18 ID:???
降伏しなさいか自殺して楽になりなさいかのどっちかだと思う
327マロン名無しさん:04/04/01 16:38 ID:???
降伏=死
328マロン名無しさん:04/04/01 18:49 ID:???
「破局点」みたいになるとみた
329マロン名無しさん:04/04/04 08:41 ID:???
のび太の“命中率30%”ってどこから出した数字なの?
原作じゃ100%だったような気がするけど。
(少なくともコミックスじゃハズした場面は見たことが無い。)

どっちかっていうとのび太が何人いようが、ゴルゴの顔見た瞬間怖さで気絶するだろうから、
ゴルゴの眼光に耐えられるだけの胆力を鍛えさせないといけないと思うがな。
(ゴノレゴのFLASHを何回も見せて慣れさせるとか)

マジレスすっと、

真剣勝負→場慣れしているゴルゴの勝ち
実銃を使わない模擬戦→互角?(のび太の恐怖心が薄れるため)
しずちゃんの命がかかっていたりした場合→のび太の勝ち

こんなあたりじゃなかろうか?
330マロン名無しさん:04/04/04 08:44 ID:???
あやとりならのび太の圧勝。
331329:04/04/04 08:50 ID:???
ああ、なんだ。
30%ってのは>>312の作った問題の中だけの話なのね。
早とちりしちゃった、テヘッ。
332マロン名無しさん:04/04/04 17:42 ID:???
素朴な疑問、

ゴルゴ13は普通に銃以外の知識、技術、感覚等に優れているから
「銃」のみのように条件を付けないと確立なんて10000回くらい
実証してみないと正確には出せないと思うが、

それに銃の腕前だけだったらゴルゴはキロ単位だけどノビタはせいぜい
長編なんかをいれても数十メートルが精一杯、仮定でもしなければ
理論上いくらノビタがいてもゴルゴには勝てない
333マロン名無しさん:04/04/04 17:53 ID:???
(続き)
とりあえず仮定を入れてみようノビタはゴルゴと同じ特殊銃を持ったとして
ドラエモンの秘密道具を一つ使えるとする。が、ここでは道具に関してはあえて無視をする。
道具を選択するにはいろいろと条件をそろえなくては意味がなくなってくる。
たとえばタケコプター、もし戦場が森なんかであったらむしろ的になってしまう危険
が生まれてくる。逆にそういう場面ではドコデモドアーの方が有効である。逆に、
地平線に広がる木も石も何にもない草原だったとしたらドコデモドアーは不利になり
タケコペrターの方が有効である。

道具は使わないとして戦場に関する条件も無しとする。
そうするとここで問題になってくるのは「射撃技術」より「射撃道具」なのだ
地形的条件や技術的なことがかかわってくるがここはゴルゴが使うアーマライトを使うと仮定する。
なお改造の仕方はそれぞれのオリジナルとする。もちろんノビタはせいぜい打ちやすくなるような
改造だけをすると仮定し、ゴルゴはノビタ以上にスキルを持っていると仮定する。
334マロン名無しさん:04/04/04 18:08 ID:???
(続き)
次に服はノビタはどこ行くにしても普段着、ゴルゴは戦闘時は絶対サバイサルという
常識があるのでそれを着ると仮定をする。
技術に関してはゴルゴを100パーセントと仮定するとこの時点で勝者が決まってしまうので
それに一度も失敗していないとはいえないので99パーセント以上とする。
ノビタは不定とする。そうすると戦場状況にも左右されてくる。
先に言っておくがゴルゴは銃以外にも人を殺す技術は持っている。
ノビタはせいぜい輪ゴム銃がうまい程度、体術は平均より劣ってる。
どのような戦況になろうがよほどゴルゴが自爆でもしない限り勝てないだろう。
これが何人いようが理論は変わらない、
結局ノビタ自身はゴルゴに勝てない。それが何人いようとも、
確率的にいえば100パーセントに程なく近い99パーセントって所、確かに
戦場で前が見えないくらいノビタを増殖させるとか
ゴルゴに何も持たせないで手を絶対解けないように結んで回りにノビタ増殖させる
等だったら確かに勝てるけどあくまでも同じ条件で考察してみました。

でもノビタ一人でどうしても勝ちたいなら秘密道具を使って相手が餓死するまで
待つ戦法なんかを取れば確実だけど、
335参考資料:04/04/05 21:08 ID:OkY+LFYE
283 名前:コピペ・のび太の射撃成功率 投稿日:02/01/08 17:29 ID:/GixaP0d
総合成績 全35戦中 27勝5敗3分け (勝率81.4%)

勝率は8割ちょっと
強いことは強いが無敵というほどではないかも。

仕方がなかったリルル戦を無しとして
引き分けを全部勝ちとしてみても
34戦中 30勝4敗、勝率88.2%か・・・・。

天才というからには勝率90%以上ほしかったですねえ。

でも、無駄弾を撃っているシーンは一度もありませんから、
遠距離だろうが、二丁拳銃だろうが一発もはずしていないというのは凄いことです。
ガンファイトはともかくとして、弾を撃って当てるということだけならやはり天才的な腕があるのでしょう。

リルル戦を除いた勝負で負けた原因は
不意打ちをされたり、素手だと思っていた相手が武装をしていたということ、
つまり予想外のケースがあった場合にのび太は弱いということです。
これは状況判断力、適応力が射撃の能力に追いついていないせいかと思われます。
(本当にこれをもっていたら、それはそれで嫌なものがあるが)

結論をいうと、のび太は狙撃手としては超一流ですが、
ガンファイターとしては一流未満のようです
やっぱりゴルゴ13並とはいかないようですね。
336マロン名無しさん:04/04/05 21:53 ID:???
>>335
でもザ・ドラえもんズで5発打って1発はずしてたシーンがあったけど。
たしかドラ・ザ・キッズと射撃比べするときだったような・・・
337マロン名無しさん:04/04/05 22:30 ID:???
道具をひとつ使える条件で行くと、
石ころ帽子をかぶっている状態で撃てば確実にのび太の勝ちではないだろうか。

違かったらごめん。
338マロン名無しさん:04/04/05 22:31 ID:???
匂いでバレル
339マロン名無しさん:04/04/06 01:15 ID:V5JUc/gh
340マロン名無しさん:04/04/06 18:44 ID:???
>>337
まあ勝てるな。
341マロン名無しさん:04/04/06 22:56 ID:???
タイムマシン使ってゴルゴの銃に細工をしかえればおk
342マロン名無しさん:04/04/06 22:59 ID:???
過去のゴルゴに返り打ちにされそうだ。
343マロン名無しさん:04/04/06 23:05 ID:???
Fが描けば勝てる
Aなら殺しそう
344マロン名無しさん:04/04/07 13:36 ID:???
のび太は実は身体能力も凄いんじゃなかろうか。
実際昼寝のタイムを計測した時は、確か座布団片手に立った状態から
座布団を畳んで枕にして寝るまでで0.93秒じゃなかったっけ?
ここから見るに普段は駄目でもいざという時凄まじい動きができそう。
思い違いだったらゴメン(´・ω・`)
でもこれが事実だからいってゴルゴに勝てるわけじゃあないんだが
345マロン名無しさん:04/04/07 14:50 ID:???
1つでも秘密道具使用可能なら、
格ゲーみたいに向かい合った状態で開始:のび太の射的の腕次第。おそらくゴルゴ優性
サバイバルでお互いどこにいるか分からない状態で開始:のび太優性
ではないだろうか。
もし、向かい合った状態でのび太が勝つためには0.17秒以内に何か秘密道具を使う、
またはタンマウォッチなどの秘密道具を使う時間を作る必要がある。
のび太が銃のみでゴルゴを倒すことが出来れば別だがな。
346マロン名無しさん:04/04/07 19:59 ID:???
君何言ってるの?
347マロン名無しさん:04/04/07 22:04 ID:dCseyvJV
まず柱の影に隠れながら遠距離射撃で4発当てる。
するとポン刀抜いて走って近づいてくるので走って逃げる。
しばらく逃げてるとイベント発生
→振り向いてタイミング良くうりえんを放つ
348マロン名無しさん:04/04/07 22:04 ID:???
>1の条件だけだとたとえのび太が何人いて
道具で性格がバーサーカーになっても
ゴルゴ13がただ逃げていればのび太の
体力が先につきて終わり
349マロン名無しさん:04/04/07 22:07 ID:???
せめてコンチュー丹ぐらい使わせてやってくれ
350マロン名無しさん:04/04/07 22:17 ID:???
こういう比較のときに、次元は出てくるけど、
星野鉄郎ってあんまり出てこないよな。

確かに鉄郎はあんまり射撃うまくないんだが。
(何度も抜きかけて打ち落とされたり、動的射撃の時に外したりしている。のび太の方が上か?)
351マロン名無しさん:04/04/07 22:25 ID:???
それはこっち向けだな
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069262151/

あれは戦士の銃が強いってイメージがな…腕も悪くはないんだろうが。
352マロン名無しさん:04/04/07 22:27 ID:???
一つ使用可なら石ころ帽子で完勝だろうね
それで?
353マロン名無しさん:04/04/08 01:06 ID:???
ゲーム理論をのび太とゴルゴを100%で考えてみよう
354マロン名無しさん:04/04/08 01:16 ID:???
そうすればのび太が100%勝つ。次元に60%で負けるけど。
355マロン名無しさん:04/04/08 10:21 ID:???
魔界大冒険では臭いで追跡されてしまったがな<石ころ帽子
自分が存在するという全ての痕跡を完全に相手に察知させなくすることはできないよ。
356マロン名無しさん:04/04/08 13:10 ID:???
あくまでその辺の石ころと同じ気にされない存在になれるのが石ころ帽子
が、ゴルゴなら道ばたの石ころでも異常があれば気付きそうなので意味無いと思う
357マロン名無しさん:04/04/08 20:07 ID:o7o8TjYw
のびたの人数を考えるスレじゃないのかよおい _| ̄|○
358マロン名無しさん:04/04/09 11:44 ID:???
>>355-356
潜入ルートG3を見るとわずかの気配や音でも撃てるみたいだしな
>>357
それもいいけどなw
359マロン名無しさん:04/04/09 15:31 ID:???
>>356
それがないのが石ころ帽子。
360マロン名無しさん:04/04/10 01:51 ID:???
そこでゴルゴが猟犬をつれてくるうんですよ
361マロン名無しさん:04/04/10 03:08 ID:???
狂うのかー!
362マロン名無しさん:04/04/10 09:39 ID:???
魔界大冒険は相手も魔法みたいなの使って追跡してなかったっけ?
素で匂いだけで嗅ぎ付けられたっけ?
363マロン名無しさん:04/04/10 21:24 ID:GfVf9Sph
シナリオライターで自殺させればいい
364マロン名無しさん:04/04/10 21:27 ID:???
>>359
ジャイアンでさえ、石ころ帽子を被ったのび太に馬鹿にされてなんとなく不快になってたから、
ちょっとの気配みたいのは感じるんだろう。
>>363
誤字脱字のせいでゴルゴ自殺ならず
365マロン名無しさん:04/04/10 21:49 ID:/WNs3ueo
勝つ、だけなら一桁で十分だと思う
小学生の筋肉とはいえ宇宙レベルの敵と戦ったこともあるんだし
数人で囮隊となり一人か二人ぐらいサポートについて精神状態が良ければのび太でも何とか行けそうな気がする。
もちろん人殺しがのび太に出来るとは思えないのでペイント弾にして落ち着かせれば行けると思う
366マロン名無しさん:04/04/10 23:11 ID:???
石ころ防止は気配を消す、でも匂いや音は消せない、って感じか
それでも人間の嗅覚で見つける事は不可能だし、ましてや気配で辿るのは確実に無理だろう
石ころ帽子を使ったのび太を見つけるのは、ゴルゴにはさすがに無理ぽ
ゴリ押しは良くないかと
367マロン名無しさん:04/04/10 23:18 ID:???
というか道具使って勝つスレじゃねえええええ
368マロン名無しさん:04/04/11 01:19 ID:???
ファミコンで出てたドラえもんのRPGじゃ
ティラノザウルスくらいなら素手で殴り殺してたんだが。
ちなみに恐竜の攻撃にも余裕で耐えられる。
369マロン名無しさん:04/04/11 02:43 ID:???
>368
そういえばのび太でもゴルゴザウルスに勝てたな。
370マロン名無しさん:04/04/11 09:59 ID:???
のび太は天運に護られている
371sage:04/04/12 22:21 ID:???
ノビタの頭が悪いのを計算してみます。
ノビタの脳みそを常人の1/10と仮定するとだな
ゴルゴは一般人よりも暗殺(戦闘)の状況判断にどれだけ優れているか
となると、まぁおよそ一般人の30倍としようか…。
というわけで、ノビタとゴルゴの射撃の腕がイーブンとしてもだ
およそ、ノビタは300人は欲しいところだな
などとヒマでも考えるなよ(゚∀゚)アヒャッ
372マロン名無しさん:04/04/13 06:08 ID:???
>>366
音は消せない?君何言ってるの?
373マロン名無しさん:04/04/13 06:30 ID:???
>>366
誰もゴリ押しなんかしてないが。フィルタかけすぎ。
原作仕様なら364で書いたとおり気配は感じるし、魔界仕様なら音に反応できるだけで十分。
雑踏の中でも撃鉄を降ろす音を聞き分けて警戒することができるし、
潜入ルートG3じゃ見えない標的を音だけを頼りに撃ってるのだが。何か反論あるかね。
374マロン名無しさん:04/04/13 11:24 ID:???
そりゃ警戒に値する音を警戒しただけだし
音だけを頼りに撃つとか関係ないだろ・・・。
375マロン名無しさん:04/04/13 11:31 ID:???
なんか誤解があるような気が・・・<石ころ帽子
音だの匂いだのを消すんじゃなくて、その場で
「石ころのように気に出来ない」道具。


石ころでも異変があると思って思って撃つようなヤツならおけ。
376マロン名無しさん:04/04/13 15:53 ID:???
まぁ、お前らはもう一度ドラえもんの単行本を読み直せってことだ
377マロン名無しさん:04/04/13 18:38 ID:???
で、ゴルゴ石打った事があるの?
378マロン名無しさん:04/04/13 19:58 ID:???
>>377
要は例えだよ。
石ころ帽子も名前は例え
379マロン名無しさん:04/04/13 22:43 ID:???
石ころ帽子はかぶった瞬間にドラえもんですらその存在を忘れたかのように振舞うからな
380マロン名無しさん:04/04/13 23:09 ID:???
ていうか、時間かければ気づく事は不可能で無いにしても、瞬時に気づく事はさすがに無理だろ?
ドラえもんでも気づくのに時間かかっているし・・・。さすがにその前にのび太が撃ち殺して終わると思われ
何に反応するにしても、「そこに居ない」フィルターがかかって普通より反応遅れるだろう
381マロン名無しさん:04/04/14 00:32 ID:???
ゴルゴの単行本全部読むのもつらいよなあ(笑)

石ころ帽子を使ったのび太を読んだのはかなり前なので覚えてないし、大長編も記憶の彼方。

のび太が進路をふさいでも、ドラえもんが無視して突っ切ったような覚えがある。
だとしたらゴルゴに銃を向けても気が付かないと思う。

>375
ゴルゴは気にするかもなあ・・・胃に穴があかないもんだ、と思うぐらい安全に気を使うから(笑)
隠れ家には核シェルターを用意し、スイス銀行に預けた金塊に爆発物を隠したりするのはもう病気。
のび太とゴルゴどちらが臆病か、と聞かれたらゴルゴが臆病だし、小心者だと思う。



382マロン名無しさん:04/04/14 19:29 ID:???
>もちろん人殺しがのび太に出来るとは思えないので
西部劇の時代で殺してると思われ
383マロン名無しさん:04/04/17 23:21 ID:???
殺してないよ。傷付けただけ。
384マロン名無しさん:04/04/19 23:54 ID:6fGIioM3
のびの武器は空気ピストルていいだろ
385マロン名無しさん:04/04/20 05:50 ID:???
>>383
銃でではないが、「宇宙小戦争」では明らかに有人のヘリを落としまくっていたが。
386マロン名無しさん:04/04/25 05:00 ID:???
>>385
アレは無人宇宙戦闘機と同様に無人機。敵の総統が人間を信用しないヤシなので。
387マロン名無しさん:04/04/25 05:39 ID:???
そういやのび太って遠距離狙撃は出来るのか?
388マロン名無しさん:04/04/25 10:17 ID:Acy7H9ah
肉眼で判別できるというのが限界だろうね。狙撃は計算ができないと思う
389マロン名無しさん:04/04/25 16:08 ID:???
>>387
地球の危機とか宇宙の危機とか、それなりの必要が有れば遠距離狙撃能力
が発生しそう。
劇場版を見る限りでは何らかの危機に巻き込まれると常軌を逸した射撃能
力が発動してる。
390マロン名無しさん:04/04/25 17:10 ID:???
>>389 のび太の心眼力は

宇宙開拓史 遥かかなたの銀河のコーヤコーヤ星近辺を夢で見る事が出来る
ドラビアンナイト 千年前のアラビアを同様に夢で見る事が出来る

なんて例が有るので数km程度の遠距離射撃も可能と思われる。
391マロン名無しさん:04/04/25 17:59 ID:???
ところで、「勝つ」という言葉の定義については誰も議論しないのか?
392マロン名無しさん:04/04/25 19:07 ID:???
じゃあジャンケン三回先取勝負で。
393マロン名無しさん:04/04/25 22:44 ID:5snxgFuI
SSS ギガゾンビ アブドゥル
SS のび太
S セワシ
AAA 全盛期のび助
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ZZZ ザンダクロス
(越えられない壁)
魔神ブウ、ポックル王
394マロン名無しさん:04/04/26 02:37 ID:???
>>389

>劇場版を見る限りでは何らかの危機に巻き込まれると常軌を逸した射撃能
>力が発動してる。

魔界大冒険なんか魔法の無い通常世界に戻ってきてから箒で空飛んでるしな。
「緊急時に都合良く常軌を逸した能力が発動」ってのは敵に回した場合かなり
厄介な能力だな。
395マロン名無しさん:04/04/26 21:09 ID:UTNa8fdu
ゴルゴの万能ぶりも、かなり都合がいい。
396マロン名無しさん:04/04/27 10:28 ID:ECCfNNoC
ゴルゴは横転することであらゆる弾丸を回避する能力があるから
397マロン名無しさん:04/04/27 22:59 ID:???
>>390
のび太って意外にも心眼使いなんだよな。
398マロン名無しさん:04/04/28 21:19 ID:???
お互い輪ゴムでファイト!
399マロン名無しさん:04/04/29 00:01 ID:???
スポーツ射撃が一番マトモな対戦になりそうな気がする。
ゴルゴが試合や大会に出場するとは思えないが。(金で依頼されればやるかな?)
400マロン名無しさん:04/04/29 22:17 ID:qxRo787P
射撃大会の主催者がターゲットで、優勝者に賞品を渡す時が暗殺のチャンス

とかいう設定ならあるいは。
401マロン名無しさん:04/04/29 22:33 ID:9faqdSPK
依頼が「狙撃」なら受けると思う。
ポスターを狙撃してくれ、という依頼に応じたことがある。
だから、スポーツ射撃の的を標的に依頼すればいいのでは。
プライベートでは、時々町の射撃場に行っているようだし。
402マロン名無しさん:04/04/30 23:29 ID:???
>>400
宮下あきらの漫画だよソレは
403マロン名無しさん:04/05/01 01:35 ID:???
>>401
IDにFaq
404マロン名無しさん:04/05/01 04:50 ID:???
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405マロン名無しさん:04/05/01 22:18 ID:???
>>404
さ・・・・・さすがはゴルゴだ・・・・・。
406マロン名無しさん:04/05/02 20:45 ID:???
>>397意外も何も目が悪い射撃の達人なんだからソレくらい当たり前の
ような気もする。
407マロン名無しさん:04/05/03 02:15 ID:???
ゴルゴのイクシオンなんか盲目だしな
408マロン名無しさん:04/05/06 08:09 ID:haiD8XVA
「その嘘ホント」、「もしもボックス」、「地球破壊爆弾」
等を使えばいけるはず。ゴルゴの出生がわかれば「タイム
マシン」も有効。でものびたに限らず誰でもできるが…
409マロン名無しさん:04/05/06 08:11 ID:???
その手のインチキ系道具はミもフタもないから駄目なようだ
タイムマシンはねえ…世界中の情報機関が躍起になってゴルゴの素性を掴めないでいるからな
芹沢五郎と東研作を殺せばひょっとしたらだが
410408:04/05/06 08:17 ID:haiD8XVA
>>409「ブラッドサンプルG」ではゴルゴの血液から誕生場所を
DNA解析している。この結果、日本とバイカル湖付近にまで絞られていた。
ここを中心にタイムマシンで過去に遡り、攻撃すればゴルゴは確実に倒せる。
無論、我々も死ぬ訳だが…
411マロン名無しさん:04/05/06 08:34 ID:???
ドラえもん的には過去でゴルゴを倒すとパラレルワールドとして分岐することになるから
元の時代のゴルゴは悠々と生きていると屁理屈言ってみるテスト
412マロン名無しさん:04/05/06 20:36 ID:???
個人的には女神の泉に落として
『きれいなゴルゴ13』を作ってみたい。
413マロン名無しさん:04/05/06 21:26 ID:???
>>412

外見じゃなくて能力が強化されたら大変なことになるな。
414マロン名無しさん:04/05/08 02:28 ID:???
ギランバレーとか無くなってるのか。
415マロン名無しさん:04/05/10 09:16 ID:???
>>412
どうせ女神様の泉から這い出てきたゴルゴ(ジャイアンも出れそうだったし)
と綺麗なゴルゴの対決になり、長いにらみ合いの末普通のゴルゴが勝利するんだろうな
416マロン名無しさん:04/05/14 11:51 ID:???
ここは静かで落ち着くなぁ...(しみじみ)
417マロン名無しさん
やばいよーこのスレ