H×H強さ議論スレ45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
H×H強さ議論スレ44
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1076060599/
2マロン名無しさん:04/02/13 20:56 ID:???
おかしいが2getするなんておかしい

>>1がこの退屈な世の中で死んじゃったりしないのはおかしい
>>3がこの刺激的な世の中で気がふれてしまわないのはおかしい
>>4がこの何でもありの世の中で、恐怖を感じないっていうのはおかしい
>>5がこのあたりまえの世の中で、真剣になれないなんておかしい
今、>>6が死んでいるのに、それをエンターテイメントにするのはおかしい
>>7はとってもかっこ悪くて、鈍すぎる自分に自惚れている

僕が嫌いだって知っているのに、>>8-1000が黒いブラジャーをつけるのはおかしい
3マロン名無しさん:04/02/13 20:56 ID:???
>>1
乙カレー。
削除依頼よろしく!!
4マロン名無しさん:04/02/13 21:28 ID:???
>>1
糞スレたてんな、氏ね!
5マロン名無しさん:04/02/13 22:04 ID:???
>>3
どうも。
>>4
学校いこうね。
6マロン名無しさん:04/02/13 22:15 ID:2Z7l9zbL
コルトピ VS ゲンスルー
シズク VS カストロ
ナックル VS シャルナーク
クロロ VS ノヴ or モラウ
ヒソカ VS シルバ
ゼノ  VS ネテロ
ネフェルピトー VS ウボォーギン
モタリケ VS ジョネス

どっちが強い?
7マロン名無しさん:04/02/13 22:23 ID:???
コルトピ VS ゲンスルー ○
シズク VS カストロ ○
ナックル VS シャルナーク ○
○クロロ VS ノヴ or モラウ
ヒソカ VS シルバ ○
○ゼノ  VS ネテロ
○ネフェルピトー VS ウボォーギン
モタリケ VS ジョネス ○
8マロン名無しさん:04/02/13 22:24 ID:???
>>6

>コルトピ VS ゲンスルー
コルトピ
>シズク VS カストロ
カストロ
>ナックル VS シャルナーク
シャルナーク
>クロロ VS ノヴ or モラウ
クロロ
>ヒソカ VS シルバ
シルバ
>ゼノ  VS ネテロ
ゼノ
>ネフェルピトー VS ウボォーギン
ウボォー
>モタリケ VS ジョネス
ジョネス
9マロン名無しさん:04/02/13 22:35 ID:???
一番下が事実上の決勝戦だな。
10マロン名無しさん:04/02/13 22:38 ID:???
スレタイ変更!

H×H ノータリンの集うスレ45
11 :04/02/13 23:14 ID:???
>>1氏ね
12マロン名無しさん:04/02/14 00:06 ID:???
もうこのスレいらなくないか?あ?
13マロン名無しさん:04/02/14 03:55 ID:???
例えば最強のコンビって誰と誰だろう
14マロン名無しさん:04/02/14 04:09 ID:???
>>13

シルバとゼノはそれに近いんじゃないか?
後は、ウボォーとノブナガとかもそうかもな。
15マロン名無しさん:04/02/14 05:44 ID:???
>>13
ゴレイヌとシルバ
16マロン名無しさん:04/02/14 12:34 ID:???
最強はゴレイヌ+○○○だな。
ウヴォーとノブナガ??勘弁してくれよ。。。
17マロン名無しさん:04/02/14 13:07 ID:???
ゴレイヌとシャルナーク
ほぼ100%アンテナ刺せるだろう。
18  :04/02/14 15:46 ID:???
クロロとシルバ。こいつらが最強
19マロン名無しさん:04/02/14 15:56 ID:???
戦闘用発だけで強いって思うのは意味がない。
念能力次第です。
そういう意味ではゴレイヌの能力はかなり有効的ハメ技。
20  :04/02/14 17:27 ID:???
ゴレイヌ=びびりまくる=精神的な弱さが念にも影響=能力発動する間もなく死亡
21  :04/02/14 17:28 ID:???
また、ゴリラを具現化することもできずw
22マロン名無しさん:04/02/14 18:30 ID:???
ゴレイヌ大人気ですね。
23マロン名無しさん:04/02/15 02:05 ID:???
>>19
そうそう。そのための特殊能力なのに最近は単なる発によるオーラ強弱バトルばっかだよね。
冨樫氏はもう能力者同士のバトルを考えるの面倒くさくなったんじゃないのだろうか。
最近のDB路線を見て思う。
24マロン名無しさん:04/02/15 03:01 ID:???
そろそろゴレイヌ信者が出てきて、
ゴレイヌスレが立つ予感。
25マロン名無しさん:04/02/15 07:14 ID:???
つうか、制約があるだろ
26マロン名無しさん:04/02/15 08:40 ID:???
レイザーさんにやったことができれば充分だと思われ
27マロン名無しさん:04/02/15 09:42 ID:???
>>24
いや、ゴレイヌ信者というよりも、ゴレイヌ意外にジョジョに出てくるような問答無用な念能力がないかなんだよ。
ゴレイヌが発によるパワー不足なのは十分解るが、それを補って余りあるのがが念能力だから。
28マロン名無しさん:04/02/15 10:05 ID:???
ゴレイヌは反射神経やオーラの量はゴンとかに及ばないけど、
あれだけ圧倒的な力の差を見せ付けられたあとに、自分の
能力をうまく生かして反撃して見せた。
どんな相手でも100%勝つ気でやる、そして念での戦闘は
能力次第、オーラが多い少ないは当てにならない。
まさにモラウの言葉を体現した念能力者の鑑。
29マロン名無しさん:04/02/15 12:10 ID:WcMKxVSz
age
30マロン名無しさん:04/02/15 12:17 ID:qFGzSw6B
1
乙カレー
31マロン名無しさん:04/02/15 12:19 ID:???
32マロン名無しさん:04/02/15 12:20 ID:???
33マロン名無しさん:04/02/15 13:09 ID:???
シルバはへタレ
・才能はキルア以下
・クロロ相手にゼノと二人がかりで、「命を賭けないと倒せない」
・「旅団には手を出すな」発言
34マロン名無しさん:04/02/15 13:23 ID:???
>・クロロ相手にゼノと二人がかりで、「命を賭けないと倒せない」

そんな事実はありませんが
35マロン名無しさん:04/02/15 13:27 ID:???
>>34
シルバ自身がはっきり言ってる
36マロン名無しさん:04/02/15 13:34 ID:???
>>35
(゚Д゚)ハァ? どこで?
37マロン名無しさん:04/02/15 14:00 ID:???
「確実には」仕留められないとは言ってたが。
あれはクロロの能力が未知数であることを考えて確実性を
優先しただけだろ。
38マロン名無しさん:04/02/15 14:27 ID:???
実力はシルバ=クロロ、ゼノ=クロロくらい。単なる肉体のみならゾル家側が有利かしれん。  
だが特殊な例であるクロロの能力の全貌を掴むことなど不可能、なにを隠し球にしてるかわからない。
そして念の性質上、実力が拮抗していても能力次第では
なにかの拍子に一撃で勝負がつくことがある。
シルバが様子見や牽制をしながらだとそういう事態に陥る可能性も出てくる。
片方がそれでやられれば勝率は50%近くまで落ち込む。クロロが負傷とかすればもっと上がるが。

しかしシルバとゼノの本気VSクロロならゾル家側勝率ほぼ100%の自信がある。
39マロン名無しさん:04/02/15 14:35 ID:???
シルバはへタレを改定
・才能はキルア以下
・クロロ相手にゼノと二人がかりで、「命を賭けないと確実に倒せない」
・「旅団には手を出すな」「割に合わない仕事だった」発言


>>37
相手の能力が未知数なんて、念能力者同士のバトルなら当然のことだろ。
そのたびに命がけで闘ってるんだとしたらヘタレすぎ。
40マロン名無しさん:04/02/15 14:41 ID:???
>相手の能力が未知数なんて、念能力者同士のバトルなら当然のことだろ。
>そのたびに命がけで闘ってるんだとしたらヘタレすぎ。



それで生き残ってるきてるわけだからいいんじゃね?
41マロン名無しさん:04/02/15 14:52 ID:???
100%勝つ気でやる。それが念使いの気概ってもんさ。
ていうか命をかけない念戦闘ってあるのかね?天空闘技場でつか?
42マロン名無しさん:04/02/15 14:59 ID:???
>>41
ある程度実力差がある相手となら命を賭けるまでも無いと思うが
43マロン名無しさん:04/02/15 15:03 ID:???
まあそうやってゲンスルーも敗れていったわけだが
44マロン名無しさん:04/02/15 15:05 ID:???
堅すらしていなかったゲンスルーはアホ
45マロン名無しさん:04/02/15 17:25 ID:???
まぁ全員が束になってもナッパ様にはかなわないって事で
46マロン名無しさん:04/02/15 17:27 ID:???
>>39
>相手の能力が未知数なんて、念能力者同士のバトルなら当然のことだろ。
あの場合の未知数は、クロロが大量の能力を所持していることじゃ。
防御系、回避系の能力を多数所持している可能性を考慮すると、
接近戦で動きと能力を封じた上で、ゼノを巻き込む覚悟で念弾を
打ち込むのが確実、と考えたんでしょ。
相手はとにかく時間を稼ぐために動いているんだから、逃げ回られては厄介。
47マロン名無しさん:04/02/15 18:13 ID:???
話とちょっとズレるかもしんないけど、
ゼノとかシルバ(というかゾル家)て金の為に暗殺してんでしょ?
ゼノがただ働きはごめんと言ってたし。
なのに「自分ごと殺れ」とかシルバに言ってて、
死んだら金もクソもないと思うんだけど。
48マロン名無しさん:04/02/15 18:16 ID:A/ckSkVz
>>47は知的障害者
49マロン名無しさん:04/02/15 20:11 ID:???
確かに、2対1で1人犠牲にしないと倒せないってことは

クロロ>ゼノ
クロロ>シルバ

でしょ。少なくともゾルディックの2人はそう判断した。
能力も含めて強さだしね。クロロもゼノの能力なんて知らなかったわけだし
条件は一緒。
50マロン名無しさん:04/02/15 20:19 ID:???
違うと思われ。

ゼノとクロロタイマンで五分五分だろ。
二人の最後の会話からわかる。
あれは確実性優先のパフォーマンスにすぎない。
51マロン名無しさん:04/02/15 20:53 ID:???
>>47
金よりも大事なのが、暗殺者としてのプライドです。
52マロン名無しさん:04/02/15 23:23 ID:FCJWrFf/
柳いなくなってから、めっきりツマラナクなったな
53マロン名無しさん:04/02/15 23:29 ID:???
いつの話だよw
54マロン名無しさん:04/02/15 23:30 ID:???
ネテロ会長が出てこないと盛り上がらないな。
早く三戦士、カイトと闘わないかな?
55マロン名無しさん:04/02/16 00:20 ID:???
サトツさん、再登場まだぁ?
56マロン名無しさん:04/02/16 00:42 ID:???
サトツさんは遺跡の修復作業に集中しているので当分、出番はありません。
57マロン名無しさん:04/02/16 08:13 ID:???
ゾルディックの2人はへたれ
58マロン名無しさん:04/02/16 11:41 ID:???
ゾルディックはDB系
59マロン名無しさん:04/02/16 14:11 ID:???
休載か
60マロン名無しさん:04/02/16 15:04 ID:???
ジョネスとモタリケについて議論が盛んなようだけど
モタリケ「通さないよ、ってか通れないだろ?」
とモタリケが念を使うのでジョネスにまけっこない。
61マロン名無しさん:04/02/16 15:57 ID:hq0Z05Wi
モタリケは纏と発しか使えません
62マロン名無しさん:04/02/16 17:09 ID:9exJoDaI
このスレというかこの板って
小学生しかいないのか?
俺のよく行く板(大学受験板とEnglish板)と比べて
あまりにも幼稚な気がするんだが・・・


33 :マロン名無しさん :04/02/15 13:09 ID:???
シルバはへタレ
・才能はキルア以下
・クロロ相手にゼノと二人がかりで、「命を賭けないと倒せない」
・「旅団には手を出すな」発言

hunterはよくわからんが
必死にこんなこと書いて何が楽しいんだか
63マロン名無しさん:04/02/16 17:15 ID:???
笑った
64マロン名無しさん:04/02/16 17:16 ID:???
正直33の発言は面白いと思う
65マロン名無しさん:04/02/16 17:57 ID:???
正直33の発言は(62の駄レスと比べてもはるかに意義があって)面白いと思う
66マロン名無しさん:04/02/16 18:37 ID:???
正直62は幼稚すぎると思う。
67マロン名無しさん:04/02/16 19:52 ID:???
正直33と62は同レベルだと思う
68マロン名無しさん:04/02/16 20:10 ID:???
走るんだ33!闘うんだ62!
69マロン名無しさん:04/02/16 21:11 ID:???
正直ハンタよくわからんのにレスまでしちゃってる62はどうかと思う
70マロン名無しさん:04/02/16 21:31 ID:???
大好きなキルアのゾル家を馬鹿にされて
顔真っ赤にして怒ってる萌えオタキモーイ
71マロン名無しさん:04/02/16 21:53 ID:???
hunterをよく知らない62の注意を引いた33は人には無い何かを持ってるな。
72マロン名無しさん:04/02/16 22:48 ID:???
62は常に凝をしながらスレを見ている。
おそらく33の文章からオーラが出ていたんだろう。
73マロン名無しさん:04/02/17 00:44 ID:LB9icyCy
ウボーが蟲になったら最強だったろうに!
74マロン名無しさん:04/02/17 00:50 ID:???
別に最強じゃねーよ。
75マロン名無しさん:04/02/17 00:51 ID:???
やれやれ、しばらく見ないうちにここも糞化してんな。

クロロVSゾル家の頂上決戦に関しては
幾度となく見守ってきた議論だが
やりすぎてそろそろ飽きたのか俺よ。
76マロン名無しさん:04/02/17 00:55 ID:???
>>75
どうせいつも最後はわけわからなくなるしね。
占いとダブルブッキングと冨樫のせいで。
77マロン名無しさん:04/02/17 03:39 ID:???
俺が思うにシルバはへタレ
・才能はキルア以下
・クロロ相手にゼノと二人がかりで、「命を賭けないと倒せない」
・「旅団には手を出すな」発言
78マロン名無しさん:04/02/17 03:45 ID:???
どうでもいいけど
そろそろH*Hだれてきたから
来週あたりに隕石落ちてきたことにして
全員殺して終わらせようぜ「武士沢レシーブ」みたいによ
79マロン名無しさん:04/02/17 05:18 ID:???
ここって考察スレと比べても明らかにレベル低いよな。
まず議論の前提として根拠の無い妄想が入りすぎ。
根拠抜きに「○○と思う」とか言ったって何の意味も無いのに。

80マロン名無しさん:04/02/17 10:56 ID:???
>>78
同意。

>79
ID出ない厨板だしな。
もうカスしかいねーよ。
81マロン名無しさん:04/02/17 11:20 ID:???
おれはプーハットよりサキスケの方が強いと思う
82マロン名無しさん:04/02/17 18:40 ID:LB9icyCy
サバズシよりはプーハットが上かな。
83マロン名無しさん:04/02/17 18:44 ID:???
はいはいはいはい
モタリケくんの〜
かっこいいとこ見てみたい〜
84マロン名無しさん:04/02/17 18:49 ID:???
ちょっといいとこ
85マロン名無しさん:04/02/17 18:55 ID:???

ゴレイヌ(海賊役連中よりは強い)
−−−
海賊役の囚人
−−−
アスタとかGIでそこそこのレベル(カード50枚)
−−−
リールベルトとか
−−−
キルア(念なし)、ハンゾー(念なし)
−−−
モタリケ(念あり)、ジョネス(念あり)
−−−
ゴズ、ボドロ、ケンミ、アモリ兄弟、(ハンター予備軍の中でも強い)
−−−
トンパ
86マロン名無しさん:04/02/17 18:56 ID:???
間違えたジョネス(念なし)
87マロン名無しさん:04/02/17 20:06 ID:x6YgicrJ
モタリケ
体念
ジョネス
体体体

で、ジョネスの勝ち。
88マロン名無しさん:04/02/17 20:18 ID:DiaiS8EZ
>>62の発言の次元の低さに笑った。
89  :04/02/17 21:50 ID:???
>>50
悪いが2対1。
どうみても純粋なタイマンじゃないわけだが・・
90マロン名無しさん:04/02/17 22:05 ID:???
SS:ゴレイヌ(海賊役連中よりは強い)
−−−
S:海賊役の囚人
−−−
A:アスタとかGIでそこそこのレベル
−−−
B:リールベルトとか念基礎レベル
−−−
C:キルア(念なし)、ハンゾー(念なし)
−−−
D+:ジョネス(念なし)
D-:モタリケ(念あり)
−−−
E:ゴズ、ボドロ、アモリ兄弟、(ハンター予備軍の中でも強い)
−−−
F:トンパ、パワーがすごいやつ
−−−
G:ニコル(常人から見たらトップクラス)
−−−
H:試験会場にたどりつけない連中
−−−
I:一般人
−−−−
J:ひきこもり
91マロン名無しさん:04/02/17 23:00 ID:???
俺が思うに>>62はへタレ
・才能は>>33以下
>>33相手に二人がかりで、「命を賭けないと倒せない」
・「>>33には手を出すな」発言
92マロン名無しさん:04/02/17 23:07 ID:5sxferEN
>>89
でもシルバは最後に一回でっかい玉両方にぶつけただけで
けっきょくはなんもやってないよ
93マロン名無しさん:04/02/17 23:52 ID:???
クロロはシルバにも警戒してはいたけど
シルバはそれほど攻撃してなかったね。
94マロン名無しさん:04/02/17 23:57 ID:???
まぁそれでシルバが弱いと本気で思ってる奴はいないと思うけどな。
95マロン名無しさん:04/02/18 01:59 ID:???
もう残りは考察スレでやったらどうかと。
96マロン名無しさん:04/02/18 09:32 ID:AlIy97be
魔王>>>>>>神の領域>>>>>>虫王

でよいか?
97マロン名無しさん:04/02/18 19:17 ID:???
魔王の名はデュグラディグデュー
98マロン名無しさん:04/02/18 19:17 ID:???
SS:ゴレイヌ(海賊役連中よりは強い)
−−−
S:海賊役の囚人
−−−
A:アスタとかGIでそこそこのレベル
−−−
B:リールベルトとか念基礎レベル
−−−
C:キルア(念なし)、ハンゾー(念なし)
−−−
D+:ジョネス(念なし)
D-:モタリケ(念あり)
−−−
E:ゴズ、ボドロ、アモリ兄弟、(ハンター予備軍の中でも強い)
−−−
F:トンパ、パワーがすごいやつ
−−−
G:ニコル(常人から見たらトップクラス)
−−−
H:試験会場にたどりつけない連中
−−−
I:一般人
−−−−
J:ひきこもり=>>1-95
−−−
99マロン名無しさん:04/02/19 14:49 ID:???
462 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/19 13:21 ID:u3zAXYxC
ここで問いたい・・
フィンクス・ウヴォー・キルア。
彼らを念なしパワーも考慮しない「体術のみ」で比較すると
どういう形になるかな?

463 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/19 13:52 ID:z+dz/5vE
何げにキルアはサブと戦ったときすでに体術は勝ってるって言ってたね

フィンクスは体術っていうか握力でポキポキ
ウヴォーは体術っていうか力だけ
この二人はパワー無しで言うとキルア以下になるんじゃないかな
パワーあってこそのあの強さだろう

464 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/19 13:54 ID:f6Jwt8/V
フィンクスとキルアは一応一回やってるな。
100マロン名無しさん:04/02/19 15:14 ID:???
体術っていうのはスピード、パワー、格闘術など全て総合したものじゃないか。
101マロン名無しさん:04/02/19 15:34 ID:???
今一どこを削ぎ落としてよいのかわからんよな。
念だけ抜きてのならまあ話になりそうだけど。
102マロン名無しさん:04/02/19 15:48 ID:???
体術は格闘技だろ。
103マロン名無しさん:04/02/19 21:57 ID:???
念なしパワーも考慮しない体術のみの比較なんてできる訳ない。
今では唯の殴り合いでも念を使ってるのに。
104マロン名無しさん:04/02/19 23:19 ID:???
脚力も上がるわけだから
念ありだとスピードも上がるよな。
105マロン名無しさん:04/02/20 00:18 ID:???
一人で現在の米軍に勝てる念能力者っている?
106マロン名無しさん:04/02/20 00:40 ID:???
デメちゃん
107マロン名無しさん:04/02/20 00:43 ID:???
>>105
いねーよ。米軍舐めんな。
108マロン名無しさん:04/02/20 01:07 ID:???
>>105
シャルナーク
109マロン名無しさん:04/02/20 01:08 ID:???
>>106
>>108
どーやんだよ?
110マロン名無しさん:04/02/20 01:14 ID:???
>>109
シズクなら、武器は・弾丸・ミサイルなら吸い込めるからな・・・
111マロン名無しさん:04/02/20 01:40 ID:???
シャルナークは・・・どうすんだ?大統領でも操るか?
112マロン名無しさん:04/02/20 01:51 ID:???
ジンは大統領クラス
113マロン名無しさん:04/02/20 02:06 ID:???
ロケットランチャーならまだしも、ミサイルの着弾ってのは接触前だからな…無理だろ。
114マロン名無しさん:04/02/20 03:13 ID:???
シズクは生物兵器で殺せるよhearts;diams;spades;clubs;
115マロン名無しさん:04/02/20 03:14 ID:???
ミスッた・・・
116マロン名無しさん:04/02/20 03:14 ID:???
っつーか馬鹿正直に一方向から飛んでくるとでも思ってンのか。
弾雨ってのは文字通り弾雨なんだよ。
117マロン名無しさん:04/02/20 03:26 ID:???
それこそ戦闘するとなったら発射前に吸えるだろけどな。炎だの爆風だのも吸える。
118マロン名無しさん:04/02/20 03:36 ID:???
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
119マロン名無しさん:04/02/20 03:50 ID:???
>>117
馬鹿すぎる
120マロン名無しさん:04/02/20 04:47 ID:???
>>105
どれでも勝てるだろ。
121マロン名無しさん:04/02/20 05:12 ID:???
いい加減お前ら議論の前にどう勝負するかくらい決めろよ。
122マロン名無しさん:04/02/20 07:37 ID:???
>>121

場所は四方八方数`に渡る平地で条件は相手の発の内容は知らない事にする。
勝負の方法は1対1。

こんなところで良いかな?

>>105

米軍っていうのはどういう規模での事なの?
武器の使用はどの程度まで?
123マロン名無しさん:04/02/20 13:20 ID:???
ナックル能力判明したな。

貸すのには殴るのが条件で、貸すのを条件に
相手から利子つけて奪うってとこかね?
124マロン名無しさん:04/02/20 13:37 ID:???
ネタバレする奴ぶっ殺死
125マロン名無しさん:04/02/20 16:14 ID:???
>>124

一応このスレはネタバレありだぞ。
嫌なら来るな。
126マロン名無しさん:04/02/20 16:41 ID:???
ナックルの能力の意味がよく分からない。
127マロン名無しさん:04/02/20 16:52 ID:???
ナックルもゲンスルーも接近戦タイプか

ナ 念獣を対象者につける→貸しを返さないとオーラを全て奪われる
ゲ 爆弾を相手につける→炸裂すると死ぬ

ビスケは少女のまま戦うと思ってたから、変身した姿を見て一年ぶりに
笑ったよ。
128マロン名無しさん:04/02/20 17:11 ID:???
少女のままではキルアに勝てないってことでいいのか?
129マロン名無しさん:04/02/20 17:32 ID:???
ナックルの能力は、

殴ると同時に相手にオーラを貸す。
借りた相手はナックルに反撃する事で、そのオーラを返す事ができる。
だが、その際利息分のオーラが同時に引かれ、ナックルに加算される。
利息がオーラの総量を超えた場合は、自己破産(オーラが強制的に0)
になる。この場合はナックルにオーラは加算されない。
殴った際に取り付く念獣は、昔ナックルが勤めていた金貸しのマスコットキャラ。
督促担当だったが、優しすぎる性格が災いしてクビになった。

と推測。
130マロン名無しさん:04/02/20 17:49 ID:???
>>128
脅しのために圧倒的な力を見せ付けたのか。
キルアが格上には必要以上に萎縮してしまうと知っての上で。
131マロン名無しさん:04/02/20 17:54 ID:???
>>130
だろうね。
ロリじゃ無理と。
132マロン名無しさん:04/02/20 18:39 ID:???
馬鹿だな。
ロリ体型じゃ入らないだろ?
いくらキルアが子供だっつったって。
133マロン名無しさん:04/02/20 20:01 ID:???
>>130-132

ワラタ
134マロン名無しさん:04/02/20 20:21 ID:???
ナックルの能力がよく分からんな・・・

とりあえず操作系?具現化系?
っていうか最近操作放出具現化をバランスよく操れる人大杉だろ
135マロン名無しさん:04/02/21 02:38 ID:???
マジで真ビスケ登場なのか?
ってことはロリ状態だとキルアには勝てないということか・・・
ロリ状態でもオーラの功防力移動は完璧なはずだから
筋力とか他の要素で負けてるんだろうな
総合的には同程度ってところかな?

真ビスケ>>>>>>シュート>ゲンスルー>キルア=ロリビスケ

こんな感じか?
136 :04/02/21 02:48 ID:???
イイね〜、格付けイイね〜プロレス的で。俺も小学生のころよくやったよ。
でも念の戦闘はUWFっぽいのでなおイイね〜
相性や戦い方次第で勝負が決まるところがそそるよ
やっぱ前田のスープレックスもいいけど高田の蹴りもいいんだよな〜。あっ組長の関節もいいね〜

でもそれはさておき高田はなんで田村の挑戦をうけなかったのかね〜。団長じゃあるまいし
「クロロさん、僕とたたかってくださいっっ」






まあ〜、なんだ、
水差してわるかった
この侘びは137が猪木のまねでする



137マロン名無しさん:04/02/21 02:55 ID:???
>>135
ビビらせるために変身した感じだったけど。
ロリじゃ迫力ないし。
138マロン名無しさん:04/02/21 02:56 ID:???
キルア>チビスケ

なんじゃなくて

ナックル(シュート)>チビスケ

なんだろ。
139マロン名無しさん:04/02/21 03:08 ID:???
功坊力移動
チビスケ>>>キルア

筋力
キルア>>>チビスケ

オーラの量
キルア=チビスケ

体術は・・・どうなんだろ?

この場合どっちのほうが強いんだろ
俺としては功防力移動の技術の差で今のキルアよりはチビスケのほうが強いと思うがどうよ?

シュート>ゲンスルー>チビスケ>キルア
140マロン名無しさん:04/02/21 04:55 ID:???
>>139

筋力にそんなに差は無いと思うぞ。
せいぜいキルア>チビスケくらいだろう。

ちなみに俺もチビスケの方が強いと思う。
141マロン名無しさん:04/02/21 05:18 ID:???
自分より強い相手に萎縮するという弱点を指摘するためだから、
ロリがキルアより強いならわざわざ秘密バラして変身する必要ないっしょ。
迫力出すためとか意味わからん。
すごいオーラ出せば迫力に見た目は関係ねーよ。
142マロン名無しさん:04/02/21 06:45 ID:???
>>141

チビスケに比べて圧倒的に強い真ビスケに変身した方がキルアの弱点を直す為には良いと思ったんだろ。
っていうかキルアの方が強いとか言ってる事の方がわけわからんって…

ビスケの方がオーラ総量もかなり多いし攻防力移動に関しては比べるまでもない。
キルアが勝ってるのって筋量だけじゃ…
143マロン名無しさん:04/02/21 07:07 ID:???
功防力移動の技術ってのは戦闘においてかなり重要な要素だからなぁ・・・
144マロン名無しさん:04/02/21 07:31 ID:???
ロリビスケはバラを倒せない程度。
攻撃力ないんだろ。
キルアは流は上手い。
今回弱点として指摘されてもいないしね。

それでも流の技術はさすがにビスケが上だろうけど
オーラ量少なく攻撃力がないから
キルアを圧倒できないんだろ。
ロリで余裕でキルアより強いなら変身する必要はない。
145マロン名無しさん:04/02/21 08:00 ID:???
>>144

いや、バラ戦は本気でやってればチビスケのままで勝てたんじゃないか?
実際体術では圧倒してたしな。
万全を期す為に変身しただけだろ。

それに誰も余裕で勝てるなんて言っていないんだが…
146マロン名無しさん:04/02/21 09:24 ID:???
俺はロリビスケのほうが強いとは思うけど
結構いい勝負にはなるだろうな
圧倒できるってことはないだろ
147マロン名無しさん:04/02/21 09:35 ID:???
>>145
それは完全に憶測だろ?

ロリのほうは攻撃が軽いからあんたに俺は倒せないって
バラ本人に言われてたぞ。
148マロン名無しさん:04/02/21 09:44 ID:???
ビスケは体術、速さ、オーラ攻防力移動、戦闘経験でバラを上回っているから
あのまま闘えば勝てるだろう。バラがビスケに勝ってるのは腕力、体力くらいかな?
149マロン名無しさん:04/02/21 09:49 ID:???
>体術、速さ、オーラ攻防力移動、戦闘経験

これだけで勝てると断定できるのが不思議だ。
そもそも上回ってるって描写もなかったのに・・

仮にそうだとしても
下敷きでいくら殴っても相手をKOできないよ。
150マロン名無しさん:04/02/21 09:56 ID:???
>>149
逆に聞くけどよ
腕力だけ勝ってるバラがチビスケに勝てると断定できるのか?
151マロン名無しさん:04/02/21 10:01 ID:???
>>150
うんや、バラが勝てるとも言ってないさ。
バラが何か能力出してくれば別だがね。
そしてチビスケが勝てるとも言わない。
152マロン名無しさん:04/02/21 10:02 ID:???
>そもそも上回ってるって描写もなかったのに・・
ビスケの移動スピードに反応できない
的確に決まる打撃
軽傷だったが鼻血、頬腫れ、口切れのダメージ
断定は出来ないが修羅場をくぐった回数もビスケの方が
上だろう。
153マロン名無しさん:04/02/21 10:03 ID:???
>>149
あなたは下敷きで殴られてぶっ倒れたり、血を流したりするのか・・・。
154マロン名無しさん:04/02/21 10:05 ID:???
サブ、バラの能力は作中に出てないしなぁ。
155マロン名無しさん:04/02/21 10:07 ID:???
>>153
甘いな。昔、喧嘩で下敷きのカドで殴られて頭から血を流した奴がいた。
下敷き程度と侮っては怪我するよ
156マロン名無しさん:04/02/21 10:08 ID:???
サブバラはオーラの量なら当時のゴンキルをはるかに上回るが
筋力とか体術は劣るって感じだったかな
157マロン名無しさん:04/02/21 10:09 ID:???
>149
18巻でバラはビスケに殴り倒され血を流してますが。
158マロン名無しさん:04/02/21 10:11 ID:???
>>154
能力考えるほど重要なキャラじゃ無いしな
159マロン名無しさん:04/02/21 10:12 ID:???
モラウの勝敗はたゆってて・・の理屈で言うと
絶対、勝てるとは言えないが勝率で言えば9:1で
ビスケの勝ちかな。
160マロン名無しさん:04/02/21 10:31 ID:???
>>155
なるほど、ビスケの攻撃は拳と見せかけて、オーラを下敷きのように
鋭くして突っついていたのか。さすが変化系。

実際のところ、オーラを刃物に変えるだけでパワー差なんて関係なくなるんだし、
攻撃の重さなんて、念での戦いにはそれ程重要じゃないような・・・。
まあ、バラも自分の発に自信があったのかもしれないけど。
161マロン名無しさん:04/02/21 10:41 ID:???
>>160
んなわけない
162マロン名無しさん:04/02/21 10:44 ID:???
163マロン名無しさん:04/02/21 10:51 ID:???
キルアvsシュートは省略されるのか、ちゃんと描かれるのか
微妙だな。
164マロン名無しさん:04/02/21 11:18 ID:???
ていうかマジいい加減キルアどっか行ってほしい
いつまでしつこく主人公にへばりついてんだウザ
165マロン名無しさん:04/02/21 14:07 ID:???
>>157
わざと殴らせたって言ったじゃん。
166165:04/02/21 14:13 ID:???
スマソ、間違えた。
わざと殴らせたのはビスケ。
167マロン名無しさん:04/02/21 15:09 ID:???
>>163
そりゃ描かれるでしょ
168マロン名無しさん:04/02/21 15:48 ID:???
>>164
あなたはゴンが
‘‘大好き‘‘‘
なんですね
違う意味で
169マロン名無しさん:04/02/21 16:35 ID:???
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
170マロン名無しさん:04/02/21 18:08 ID:???
サブとバラはゲンスルーの補助的能力らしいが、リリース以外にも出来ることってあるんだろうか
とりあえずゴンと戦ったアルマジロの強さが気になる
171マロン名無しさん:04/02/21 18:44 ID:???
旅団が殺してた素人マフィアよりは強いよ。
172マロン名無しさん:04/02/21 20:09 ID:???
レイザーやらツェズゲラがゴンの練を見てめちゃめちゃ驚いてる
それをプロの中堅っていうナックルってそんなに強いのか?
173マロン名無しさん:04/02/21 20:13 ID:???
ところでシュート>ゲンスルーっていう奴は何処をどう見たらそうとれるんだ?
174マロン名無しさん:04/02/21 21:25 ID:???
>>164

キモイヨ〜

>>172

あれは年齢の割には凄いって事でしょ。
若しくは一度に使える(込められる)オーラの量が凄いとかそんなところでしょ。
ただ、消費が激しくて燃費が悪いと。

>>173

シュートとナックルは同程度の実力だろうしあれ(ゲン戦)からかなり強くなっているキルゴン相手にナックルは楽勝なわけだし…
175マロン名無しさん:04/02/21 22:41 ID:???
>>174
いや、ゲンスルーもゴン相手に超楽勝だったわけで
176マロン名無しさん:04/02/21 22:44 ID:???
三戦士>ネテロ>モラウノブ>カイト=ナックル=シュート>レイザー>ゲンスルー>旅団


もうこれでいいじゃん。出た順番の通りの強さなんだろ。
177マロン名無しさん:04/02/21 22:51 ID:???
>>175

超楽勝ってわけでもないんじゃないか?
それに当時と比べてキルゴンは格段にレベルアップしてるわけだしな。
178マロン名無しさん:04/02/21 22:54 ID:???
ナックルVSゲンスルー想定

ナックルがゲンスルーぶん殴る&能力発動
ゲンスルーが同時にボマーって言って触る
パワーアップしたゲンスルーが牽制しつつ能力説明
逃げる
オーラ貸しちゃったナックルあぼーん



いや、半分冗談だけどこの2人相性悪いなって思って
179マロン名無しさん:04/02/21 22:54 ID:???
>>177
格段っていうと、具体的には何がどう強くなったっけ。
180176:04/02/21 22:57 ID:???
>>177
だから
ナックル第一戦後のゴン≧ナックル>蟲編修行後ゴン>ゲンスルー>GI編修行後ゴン>旅団>ヨークシン編ゴン>天空の連中
なんだろ
181マロン名無しさん:04/02/21 23:01 ID:???
>>177
ナックルがゴンキル相手に楽勝っていう以上には楽勝だったじゃん
182マロン名無しさん:04/02/21 23:12 ID:???
>>178

>>178

とりあえずどうやって逃げるの?
それに爆発前に利息で飛ぶと思うんだが…

>>179

最低限にでも良いから原作読んでくれ。

>>180

わけ分からんから。

>>181

ちゃんと俺の発言を読んでくれ。
183マロン名無しさん:04/02/21 23:12 ID:???
>>182

すまんが一番最初の>>178は無視してくれ…
184マロン名無しさん:04/02/21 23:19 ID:???
>>182
別に逃げに徹すればいくらでも逃げれるだろ
185マロン名無しさん:04/02/21 23:20 ID:???
読んでも理解出来ないから突っ込まれてることに気付かない>>182のいるスレはここですか
186マロン名無しさん:04/02/21 23:22 ID:???
>>182
オーラ量が増えたくらいじゃないか?
ナックルとの戦いでいくらか体術の向上もあるようだけど
187マロン名無しさん:04/02/21 23:24 ID:???
オーラ量増えたのか?
持久力ついただけじゃ?
188マロン名無しさん:04/02/21 23:26 ID:???
>>185

理解できないのはお前の頭が悪いからだろ…

>>184

当時のゴン達に追い着けなかったようなような奴等だぞ?
189マロン名無しさん:04/02/21 23:29 ID:???
>>188

追うのと逃げるのじゃ全然違うと思うけど

っていうか追い着けないって何の話だ?
190マロン名無しさん:04/02/21 23:30 ID:???
>>188
頭の悪いボクに詳しく教えてください
191マロン名無しさん:04/02/21 23:36 ID:???
蟲編入ってからの新キャラってどうも強い印象が持てない
旅団やゾル家は圧倒的な強さ示してくれたし隠獣もそれなりに持たせてくれた
レイザーは言うまでもなくゲンスルーもあのイカれ具合とかがいい感じ
カイトなんて数週しか出番なかったけどあれだけキャラ立ちしたのに

まぁ名前とか格好とかキャラとかが完全色物風なのも影響してるんだろうけど・・・
192マロン名無しさん:04/02/21 23:38 ID:???
ゲンスルーのときとナックルのときの違い

チー・パーがある程度完成
微妙な円が使える
練が1時間から3時間余裕に

こんなとこ?
193マロン名無しさん:04/02/21 23:46 ID:???
>>192

練はあの時は長くて20〜30分くらいじゃないか?
それと微妙な円っていうかオーラの中に何かが入ってくれば感じ取れるんじゃないか?

>>189

確かに逃げる方が大変だよな。
追い着けなかったっていうのは数分くらいの間だろうけどね。

>>190

もう少し読解力を付けてから来い。
194マロン名無しさん:04/02/21 23:50 ID:???
>>193
読解力も説明力もある君が詳しく教えてくださいよ
195マロン名無しさん:04/02/21 23:51 ID:???
>>193
練ゴンが40〜50でキルアが50ちょっと出来てたじゃん
196マロン名無しさん:04/02/21 23:52 ID:???
同等か僅かな実力差だったら圧倒的に逃げる方が有利
197マロン名無しさん:04/02/21 23:57 ID:???
どうでもいいがGIを荒らし回った凶悪武道派能力者のゲンスルーより強いナックルを足手まといというモラウさん

インフレし過ぎだな・・・
198マロン名無しさん:04/02/22 00:01 ID:1dAOy3qH
ボムだけど触られたところを逃げてるんだから防御とか気にせずその部分だけオーラ100%にしたらふせげるんでない?
199マロン名無しさん:04/02/22 00:14 ID:???
>>195

あれはナックル戦の前でしょ?
普通に考えてゲン戦から比べてかなり長くなっていると思うんだが…

>>196

罠とかそういうものを張ってあったなら逃げる方が有利かもしれんが、
何も無い状態だったら追う方が有利だろ。

>>198

ナックルなら防げるかもな。
200マロン名無しさん:04/02/22 00:19 ID:???
>>199
特に修行してないゲンスルー〜カイト死亡までの間にそんなに伸びるか?
それじゃビスケに鍛えられる前なんて1分も出来ないんじゃ
201マロン名無しさん:04/02/22 00:20 ID:???
前にも書いた気がするけどゴンのグーで気絶する硬でカウントダウン防げるの?
202マロン名無しさん:04/02/22 00:28 ID:???
中堅程度のゴンのオーラにビビる
レイザー、ツェズゲラ、ゲンスルー他はみんなヘタレってことで

そういやナックルもビビってたな
ヘタレ
203マロン名無しさん:04/02/22 00:33 ID:???
>>199
攻撃を諦めて防御に徹して避けてる方が不利なんて考えはどうやったら出てくるのか聞きたい
ゼノシルバと戦ったときのクロロとかどうなんだよ
204マロン名無しさん:04/02/22 00:37 ID:???
念は年齢で衰えがあるかどうかは分からんぞ
会長の発言の捉え方で変わってくるが、
どちらにしろかなり高齢まで成長し続けるっぽいしさ

205マロン名無しさん:04/02/22 00:46 ID:???
>>203

俺は>>199じゃないがどう考えても追う方が有利だと思うよ。
戦争とかでも追撃側の方が有利だしね。
206マロン名無しさん:04/02/22 00:53 ID:???
>>205
ハンターの世界には防御に徹して時間稼ぐといった概念は存在しないんですか?
207マロン名無しさん:04/02/22 00:54 ID:???
戦争で追撃側が有利っていうか追撃してる時点で勝敗決してるんじゃん
208マロン名無しさん:04/02/22 01:00 ID:???
逃げると追うじゃ勝敗の基準が違う
逃げる側はとりあえず助かればいいんだし追う側は追ってるぐらいだから逃がさずに倒さなきゃいけない

ある程度力の差がないと逃げる奴を追って仕留めるのは厳しい

ハンタの世界じゃ能力や仲間で色々変わるだろうけど
209マロン名無しさん:04/02/22 01:05 ID:???
>>206


わけが分からない。

>>207

そういう事じゃなくて逃げる側が有利ならほとんど損害無く逃げられる筈でしょ?
210マロン名無しさん:04/02/22 01:08 ID:???
>>209
120の力持った奴と100の力持った奴が戦って
100の方が防御に徹して逃げに入れば倒すことなんてそうそうできませんよ
普通に考えて
211マロン名無しさん:04/02/22 01:10 ID:???
戦争を例に出してる時点でおかしいだろ・・・・。
212マロン名無しさん:04/02/22 01:12 ID:???
>>209
逃げるような状況になっても逃げずに戦った方が損害少ないとか思ってんの?
213マロン名無しさん:04/02/22 01:24 ID:???
>>211>>212
またいつもの奴だよ。
214マロン名無しさん:04/02/22 01:37 ID:???
ナックル、シュート>>>ゲン
215マロン名無しさん:04/02/22 01:48 ID:???
逃げる→相手に背中を向けて走る→背中に痛いのくらって即死→(´・ω・`)ショボーン

もしくは

逃げる→相手に背中を向けて走る→カウントダウンを硬でガード→(´・ω・`)ショボーン

ってなりそうな気がするが
216マロン名無しさん:04/02/22 02:16 ID:???
ゲンは体術においてそれほどゴンを圧倒できていないような気が…
ただオーラの量と流の技術で勝ってるだけでしょ。
217マロン名無しさん:04/02/22 02:27 ID:???
>>215
硬でガードは出来るかどうか判らんし
別に逃げるってトンズラするわけじゃなくて
時間稼げればいいわけじゃん

>>216
ポックルもビスケもその2つが念の戦いの奥義でありなんたらかんたら
っていうかあの戦いじゃ体術の欠片も見せてなかったような
218マロン名無しさん:04/02/22 02:30 ID:???
ゴンはゲンが普通に殴るぶんには堅使わなくても十分耐える事ができたからな。
でナックル相手には堅解いたら一発KOされるぐらいの威力。
219マロン名無しさん:04/02/22 02:32 ID:???
>>218
耐えれてないじゃん
220マロン名無しさん:04/02/22 02:36 ID:???
ゴンのグーに硬で完全防御して気絶するナックルとか
221マロン名無しさん:04/02/22 02:40 ID:???
>>219
耐えられたじゃん、仕方ないんでリトルフラワー使わざるをえなくなった。
222マロン名無しさん:04/02/22 02:42 ID:???
大ダメージ食らってただろ
遊ばれた上で
223マロン名無しさん:04/02/22 02:46 ID:???
>>218
へ、ゴンってゲンスルー戦で堅使ってなかったの・・・?
224マロン名無しさん:04/02/22 02:47 ID:???
んなこと言ったらゲンスルーは防御なんてまともに出来てない状態で全力グー食らってあれで済んだわけで
修行前にゴンキルにやられたノブナガやマチやパクノダやらもいるわけで
225マロン名無しさん:04/02/22 03:53 ID:???
ゲンスルーなんて陰獣以下だろ
226マロン名無しさん:04/02/22 03:59 ID:???
>>225
妄想おつ
227マロン名無しさん:04/02/22 05:39 ID:???
カウントダウン仕掛けられても「ボマー捕まえた」で爆弾を解除する
か、念獣をボマーに付けてゲンスルーのオーラを奪えば無問題。

硬をすれば身体の一部が吹っ飛ぶ程度の爆発くらい防げるよ。
228マロン名無しさん:04/02/22 05:45 ID:???
防御力はグーで気絶するナックルと重傷を負ったゲンでは
どっちが上か分からんが、ゲンスルーが硬で防御してたら、
ナックルの方が防御力は上。
229マロン名無しさん:04/02/22 05:59 ID:???
>>224
イルミは念を覚える前のゴンに腕を折られたし
キルアは試しの門を開けたよ。
念を覚えたキルアは試しの門をいくつまで開けられるのやら

念があとづけじゃなく、強さもきちんと設定されてたら
なぁ。
230マロン名無しさん:04/02/22 06:16 ID:???
ナックルシュート=ゲンスル>>>>>>旅団 
ってことでFA
231マロン名無しさん:04/02/22 06:42 ID:???
ゲンスルーは陰獣のミミズ、病犬、梟と互角ぐらいでしょ
232マロン名無しさん:04/02/22 10:40 ID:???
しかし念覚える前に6トンの扉開けるキルが更に基礎体力大幅に
向上させてもゲンスルの仲間の方が体力筋力はやや上なんだから
そいつは100tくらいの扉でも余裕じゃないの?

コミック読み返したらヒソカがヘタレになり過ぎ。
初めの頃はチョットぶつかっただけで両手を切り落とすような
危ないヤシだったのにドッジボールでボコられても笑ってんだもん。
そもそも最狂自負してるなら旅団員の武闘派全員と遣ってなかったら
おかしい。
233マロン名無しさん:04/02/22 11:27 ID:???
>>227
ラモットに致命傷も負わせられない
パニくって無防備なゲンスルーも殺せない
ようなグーで気絶する硬でリトルフラワー(ゴンの片手吹っ飛ばした)の10倍の威力の爆発が防げるとでも?
234マロン名無しさん:04/02/22 11:30 ID:???
>>232
16tだって・・・。

>ゲンスルの仲間の方が体力筋力はやや上なんだから
そいつは100tくらいの扉でも余裕じゃないの?

開けられるわけない。それに筋力、体術がやや上なのはキルア
コミックスを読みなおしなさい。だいたい、あの時は念事体な
かったんだから考えても無駄。
あの門をすべて開けられるのは当主のシルバくらいか?
235マロン名無しさん:04/02/22 11:32 ID:???
ゲンスルーってあんとき足で攻撃すればゴンを気絶させられたんじゃないの?
やっぱ雑魚だな。
236マロン名無しさん:04/02/22 11:33 ID:???
つか10億程度の宝石欲しがるビスケが解せん。
アレだけ強ければ闘技場で稼ぎ放題だろ?
237マロン名無しさん:04/02/22 11:36 ID:???
>>235
意味不明
238マロン名無しさん:04/02/22 11:37 ID:???
>>234
審査員たちが良いオーラしてるとか色々言ってたじゃん
239マロン名無しさん:04/02/22 11:37 ID:???
>227
しかしラモットは死にかけた。
ゲンスルーは重傷
練一時間も出来ない頃のゴンが凝で防げる程度の
威力じゃカウントダウンはたいしたことないね。
240マロン名無しさん:04/02/22 11:41 ID:???
っていうかビスケが練3時間は持久力上げるためとか言ってたじゃん
総量とかグー自体の威力がが2倍3倍になってるわけじゃないだろ

もしそうなら怪物怪物言ってた杖やらレイザーやらビビり過ぎ
241マロン名無しさん:04/02/22 11:41 ID:???
>>237
冷静に足で攻撃すればリーチの差で攻防力
0の部分にダメージを与えられる。ビビッて攻撃でき
なかったけどね。
242マロン名無しさん:04/02/22 11:42 ID:???
>>239
ビスケさんの硬の説明でも見返してみてください
ラモット叫び狂うぐらい元気だったし
243マロン名無しさん:04/02/22 11:43 ID:???
練の持続時間は増えてるよ。
244240:04/02/22 11:44 ID:???
>>243
俺へのレス?
ならよく見てくれ
245マロン名無しさん:04/02/22 11:45 ID:???
>>242
19巻を読みかえしましょう。ラモットは血反吐を吐いて
のたうちまわってたぞ。
246マロン名無しさん:04/02/22 11:46 ID:???
>>245
念を全く覚えてない状態+電気で無防備にされた状態でな
247マロン名無しさん:04/02/22 11:47 ID:???
>>238
意味不明
248マロン名無しさん:04/02/22 11:49 ID:???
堅や凝すら出来てたか分からない上に岩を背中にして命中したゲンスルー
身構えて仁王立ち状態で硬してたナックル

比較出来るような2つじゃないと思うんだけど
249マロン名無しさん:04/02/22 11:49 ID:???
>>247
単行本でも読み返してみましょう
250マロン名無しさん:04/02/22 11:51 ID:???
ゴンのグーをいくら食らっても
超高速パスされても
ありえない角度の変化球投げられても
天井を突き破っても
レイザーに本気で飛ばされても

かすり傷1つつかないドッジボールが防御力最強
251マロン名無しさん:04/02/22 11:52 ID:???
>>246
蟲は人間に比べ体が頑丈だからね。
念を覚えてもゴン側も修行で強くなってるから
兵隊長クラスなら、なんとかなるんじゃないの?
それにナックルが俺に勝てればゴンは苦行を乗り越えて強く
なるって言ってたしね。
252マロン名無しさん:04/02/22 11:53 ID:???
ヨークシン編の時点でゴン達は旅団にプロハンターと戦闘力変わらないって評価されてるんだよな
旅団って雑魚だな
253マロン名無しさん:04/02/22 11:54 ID:???
>>249
すまんが本当に意味がわからん。説明してくれ
254マロン名無しさん:04/02/22 11:54 ID:???
ゲンスルーの基礎能力は蟲の基礎能力と変わらないのか
255マロン名無しさん:04/02/22 11:56 ID:???
ゲンスルーは知らないけど蟲は通常の人間と比べて硬い
んだろ。生命力も半端じゃない
256マロン名無しさん:04/02/22 11:57 ID:???
>>253
説明も何も>>238そのまんま
飛行船の中で審査員たちが集まってるときに話されてる
念自体の概念はあった
257マロン名無しさん:04/02/22 12:01 ID:???
>>248
ま、どっちが防御力が上なのか分からんな>ゲン、ナックル
258マロン名無しさん:04/02/22 12:03 ID:???
>>256
そう言う意味か。しかし念の概念がでたのは
天空闘技場からだよ。
259マロン名無しさん:04/02/22 12:05 ID:???
>>258
設定的には最初からあったはずなんだから
闘技場以前の話はまた考察して補っていくべきでしょ
260マロン名無しさん:04/02/22 12:08 ID:???
マチの念糸って最大でも1tぐらいの衝撃に耐えられるんだっけ
ゴンキル達が素の状態でそれ以上の扉開けてるところ見ると大したことないのか・・・
261マロン名無しさん:04/02/22 12:10 ID:???
>>259
そうか?最初からは無かったと思うけど
最初に念らしき描写がでたのは第4次試験で
ゴンがヒソカを尾行する時に絶らしきことをやり、
試験終了時にサトツとメンチが
「ハンター試験はまだ終わってない」の台詞があった
から3、4巻あたりからだと思う。
262マロン名無しさん:04/02/22 12:11 ID:???
念なしラモット>>>>>げん
263マロン名無しさん:04/02/22 12:12 ID:???
>>260
長さ1mの念糸で1トン吊れる
264マロン名無しさん:04/02/22 12:14 ID:???
>>261
え、何?
ヒソカとかクロロとかネテロとか3.4巻の時点で念覚え始めたの?
265マロン名無しさん:04/02/22 12:15 ID:???
>>261
ハンターの世界の中には大昔から念は存在してるでしょ
もちろん試験中も
イルミやヒソカ達はあの時点ではもうマスターしてるはずだし
オーラ何たらかんたらとかの話も出てるんだし

そんななかでも何か理由をつけて補完してくのがこういうスレゃないの?
266マロン名無しさん:04/02/22 12:16 ID:???
>>263
吊れるっていうのは微妙な表現だな
ゴンが本気で引っ張れば千切れちゃうのか
殴られれば千切って貫通できちゃうのか
267マロン名無しさん:04/02/22 12:16 ID:???
念なしラモット>>>>>げん>>>ナックルシュートパーム>>>>>>>>>>>>旅団
268マロン名無しさん:04/02/22 12:17 ID:???
>>264
は?念の設定事体があとづけって言いたいだけだよ?
269マロン名無しさん:04/02/22 12:18 ID:???
ゲンの名前出すと必ず荒れるな
生粋の嫌われ者だな
270マロン名無しさん:04/02/22 12:19 ID:???
>>266
念糸を手から離すと強度は低下すると書いてあるね。
簡単にちぎれるとか
271マロン名無しさん:04/02/22 12:23 ID:???
去年の今頃は、ゲンスルーがゴンをボコボコにしてた頃か。
あの時はネタバレスレで妙なコテハンが大暴れしてたな。
少しゲンスルーの事で気に入らないレスがあれば噛みついてた

ゲンスルーが負けてからは少し大人しくなったが
272マロン名無しさん:04/02/22 12:31 ID:???
とりあえずまとめよう

・ゲンスルーの念総量はゴン(GI)の4倍
・予期せぬ事態にパニックになり無防備でグー食らって撃沈(ただし左手なし)
・修行後のゴンの念総量はプロの中堅クラス
・ゴンをそう評価するナックルは恐らく同等かそれ以上
・その師匠であるモラウは2人は足手まとい発言
・ナックルの硬は疲れきったゴンのグーで気絶してしまう
・ナックルの一撃は強化系のゴンが堅を解くと一発KOする威力



・・・強さ同じぐらいじゃねーの?
っていうかストーカーなパームはともかくナックルシュートは師匠離れしろよ
273マロン名無しさん:04/02/22 12:36 ID:???
念の概念は昔からあったはずだからヒソカとかはハンター試験中に念を使ってたとか言いたいの?



馬鹿っぽい。
274マロン名無しさん:04/02/22 12:39 ID:???
>>273
よう馬鹿
275マロン名無しさん:04/02/22 12:43 ID:???
え、何?
念も使ってないのにトランプで人切ったり顔変えたり地中で生活出来るの?

すごいね
276マロン名無しさん:04/02/22 12:48 ID:???
・ハンタの世界で念は昔から存在する
・作者が念についてはっきり描写(四大行)したのは後から

オーラ云々は知らんが纏、練、絶、発が作中に出たのは
ゴンキルがウィングに合ってから




277マロン名無しさん:04/02/22 12:49 ID:???
てか減に対する攻撃は懲らしめる程度の
ことしか考えてなかったごんが
全力で殴ったとは思えん

んで 礼ざー 減 弱いとか云ってるが
礼ざーは ドッジという限られたルールの中で
減は1ヶ月程の準備をした上で

比較出来る要素が少ないんだが
278マロン名無しさん:04/02/22 12:50 ID:???
>>272
>・・・強さ同じぐらいじゃねーの?
っていうかストーカーなパームはともかくナックルシュートは師匠離れしろよ

同感。パーム怖し
279マロン名無しさん:04/02/22 12:52 ID:???
>>277
とりあえず日本語の勉強から始めてください
後半は何が言いたいのか全く分かりません
280マロン名無しさん:04/02/22 12:53 ID:???
>>277
懲らしめる気すらなかったナックルに対してはどうなるんだ
281マロン名無しさん:04/02/22 12:56 ID:???
実はナックルシュートはパーム以上にモラウヲタなんだよ
282マロン名無しさん:04/02/22 12:58 ID:???
モラウとナックルシュートの絡みは見てみたいな
どんな感じなのか
283マロン名無しさん:04/02/22 13:09 ID:???
>>275
ん? 出来たんだろ、あの時のハンター世界だと。
じゃあ何でキルアは念を使わずに肉体操作が出来んの?
284マロン名無しさん:04/02/22 13:11 ID:???
>>275
全然凄くない。
あと、トランプで人を斬る、なんて俺でも出来るぞ?
285マロン名無しさん:04/02/22 13:14 ID:???
肉体操作なんて念使っても出来ませんけど
286マロン名無しさん:04/02/22 13:14 ID:???
トランプマンがいるな
287マロン名無しさん:04/02/22 13:17 ID:???
っていうか試験のときに念なんて使うような状況なかったじゃん
周り雑魚ばっかだし

前にあったイルミが腕折られたときにゴンに対して興味持ってたからどんなもんの力か見てみた
っていうようなことを考えるのがこういうスレだろ
288マロン名無しさん:04/02/22 13:20 ID:???
>前にあったイルミが腕折られたときにゴンに対して興味持ってたからどんなもんの力か見てみた
>っていうようなことを考えるのがこういうスレだろ

違うよ。死んで。
289マロン名無しさん:04/02/22 13:20 ID:???
>>286
お前にも出来るよ。誰にでも出来る。
ヒソカは常人よりはるかにトランプに対して加速度をかけてたから強いだけ。
290マロン名無しさん:04/02/22 13:22 ID:???
辻褄合わせても仕方が無い。
291マロン名無しさん:04/02/22 13:22 ID:???
>>288
イルミって物凄い雑魚だね
292マロン名無しさん:04/02/22 13:23 ID:???
ノドを掻っ切る程度ならともかく投げてあんな風になるまで刺したりなんてことやったらトランプ自体がもちませんがな
293マロン名無しさん:04/02/22 13:24 ID:???
>>291
ザコじゃないよ。ちゃんと読んでる?キルアより強いじゃん。
294マロン名無しさん:04/02/22 13:25 ID:???
出てきた順で強いでいいじゃん

念覚えたてのゴン達にやられる旅団とかビノールト以下の雑魚
295マロン名無しさん:04/02/22 13:26 ID:???
>>293
ゴンに腕折られる程度の奴の何処が強いの?
296マロン名無しさん:04/02/22 13:26 ID:???
>>292
だからもつような世界だったんだろ。
あんな世界に常識を求められても。
297マロン名無しさん:04/02/22 13:27 ID:???
>>296
お前馬鹿だろ
298マロン名無しさん:04/02/22 13:28 ID:???
>>295
腕折られたら弱いのか。初めて知った。
299マロン名無しさん:04/02/22 13:28 ID:???
>>296
念っていう概念があるんだからそれに従えばいいだけのことじゃん
300マロン名無しさん:04/02/22 13:29 ID:???
>>297
俺が馬鹿だとすると、明らかに跡付けである念設定で
それ以前の描写の辻褄を合わせようとしてる奴らはそれ以下になっちまうよ。
301マロン名無しさん:04/02/22 13:30 ID:???
>>298
攻撃されてダメージ食らっても強さの基準にならないなんて素晴らしい考えをお持ちですね
302マロン名無しさん:04/02/22 13:30 ID:???
考察スレでやれよ。
少なくともこのスレで念の設定について語ってる奴は馬鹿。
303マロン名無しさん:04/02/22 13:30 ID:???
>>300
お前馬鹿だろ
304マロン名無しさん:04/02/22 13:31 ID:???
>>301
ありがとう。分かってくれて嬉しい。
305マロン名無しさん:04/02/22 13:32 ID:???
>>303
俺が馬鹿だとすると、明らかに跡付けである念設定で
それ以前の描写の辻褄を合わせようとしてる奴らはそれ以下になっちまうよ。
306マロン名無しさん:04/02/22 13:32 ID:???
腕折られても強さの基準にならないなら
カイト>>>ネフェ
とか言ってもいいですか?
307マロン名無しさん:04/02/22 13:33 ID:???
>>306
お前馬鹿だろ。
308マロン名無しさん:04/02/22 13:34 ID:???
>>305
お前馬鹿だろ
309マロン名無しさん:04/02/22 13:35 ID:???
>>306
どこをどう読んだらそうなるんだ?
310マロン名無しさん:04/02/22 13:35 ID:???
だから試験の時点で少なくともオーラの設定は話されてるじゃん
311マロン名無しさん:04/02/22 13:37 ID:???
>>309
ゴンに腕折られてもイルミが強いなら
不意打ちで腕とられたカイトがそれで善戦してるんだから
ちゃんとした勝負なら一歩間違えれば勝ったかもしれないじゃん
312マロン名無しさん:04/02/22 13:37 ID:???
>>308
俺が馬鹿だとすると、明らかに跡付けである念設定で
それ以前の描写の辻褄を合わせようとしてる奴らはそれ以下になっちまうよ。
313マロン名無しさん:04/02/22 13:38 ID:???
>>312
お前馬鹿だろ
314マロン名無しさん:04/02/22 13:38 ID:???
さっきから繰り返し同じことを書いてる2人はなんなの?
面白いとか思ってるの?
315マロン名無しさん:04/02/22 13:39 ID:???
>>311
一歩間違えたらってのは正しい。
でも>>306だとそれが伝わってこない。
316マロン名無しさん:04/02/22 13:40 ID:???
お前等今週のビスケ先生の講義ぐらいちゃんと頭に入れとけよ
317マロン名無しさん:04/02/22 13:40 ID:???
>>314
ここは面白い事を言い合うスレじゃないよ。
318マロン名無しさん:04/02/22 13:41 ID:???
飛行船の中でメンチが言ってた「なかなかのオーラ〜」は
念の意味で使ったんじゃないだろ。
それともオーラ=富樫オリジナル?

横レスすまんがね。
319マロン名無しさん:04/02/22 13:44 ID:???
>>313
俺が馬鹿だとすると、明らかに跡付けである念設定で
それ以前の描写の辻褄を合わせようとしてる奴らはそれ以下になっちまうよ。
320マロン名無しさん:04/02/22 13:46 ID:???
>>319
お前馬鹿だろ
321マロン名無しさん:04/02/22 13:47 ID:???
>>318
それ以後生命エネルギーのオーラというのが出てこなければそうだろうけど
322マロン名無しさん:04/02/22 13:49 ID:???
お前等考察スレいけよカス
323マロン名無しさん:04/02/22 13:49 ID:???
>>313
俺が馬鹿だとすると、明らかに跡付けである念設定で
それ以前の描写の辻褄を合わせようとしてる奴らはそれ以下になっちまうよ。
324マロン名無しさん:04/02/22 13:50 ID:???
>>323
お前馬鹿だろ
325マロン名無しさん:04/02/22 13:51 ID:???
オウム返しレスだけで1000いくスレはここですか?
326マロン名無しさん:04/02/22 13:51 ID:???
ハンター世界に念はあったんだろうさ。最初からな。
ハンター試験の時もヒソカたちは念を使えてなきゃおかしいだろうさ。
ただ、念ってのが跡付けである以上はそんなん考えてもおかしい。
少なくともスレ違い。
327マロン名無しさん:04/02/22 13:53 ID:???
>>326
要するに念の設定が出揃ったGI編以降だけで語れってことか
328マロン名無しさん:04/02/22 14:08 ID:???
堅、とか硬、とかもGI編からだと思うぞ。
俗に言う「クラピカ・パラドックス」がそのいい例。
329マロン名無しさん:04/02/22 14:56 ID:???
お前らバカだろ?
330マロン名無しさん:04/02/22 15:24 ID:???
>>328
おまえ馬鹿だろ
331マロン名無しさん:04/02/22 18:23 ID:???
単行本を読んでふと思った、ハンタは食事をしているシーンが多い。
332マロン名無しさん:04/02/22 18:45 ID:???
流行ってるなー
333マロン名無しさん:04/02/22 18:52 ID:???
あのブハラに対しての
「おかしい。妙だぞ?あきらかに奴の体積より食べた量のほうが多い。」
とかが念とかいうクソ設定のせいで説明ついちゃうようになったのは残念だ。
あとギタラクルのボンッビキッビキッとか
334マロン名無しさん:04/02/22 22:59 ID:???
>>333
ブハラのあれってやはり念なのか・・・
335マロン名無しさん:04/02/22 23:42 ID:???
ヨークシン編のゴンキルとポックルはどっちが強い?
336マロン名無しさん:04/02/23 00:01 ID:???
テスト
337マロン名無しさん:04/02/23 02:56 ID:???
>>334
実際のところ念能力かそうでないかは問題じゃない。
本来ギャグだったのに、後付けで念能力として
処理することができるようになっちゃったのが不満なんだろう。
その気持ちはなんとなくわかる。
338マロン名無しさん:04/02/23 14:24 ID:???
>>122
このルールだとなんとなく強化系が有利な気がする。
その他の系統は基本的に能力のバランスが悪いから
自分の有利な土俵や相手を罠にはめたりして頭を使って
初めて実力が出せる場合が多いんじゃないかな?
339マロン名無しさん:04/02/23 14:40 ID:???
>>232
ヒソカの性格なら最強を自覚してるからこそ他の旅団員には
興味が沸かずターゲットをクロロに絞ったとも考えられるよ。
それにヒソカって自分が怪我することなんとも思わないじゃん。
340マロン名無しさん:04/02/23 15:03 ID:???
>>338

俺が>>122だけどこれが一番シンプルで良いと思うんだが…
強化系が有利ならそれでも良いんじゃないか?
元々他の系統に比べて遠距離から攻撃が出来ないんだし、(出来るのもいるが)
他の系統とのアドバンテージが少なすぎるからね。

ちなみに最初の距離はお互い50b離れているとする。
341マロン名無しさん:04/02/23 15:04 ID:A+6mWq0E
イルミってキルアを愛してたのか?
今週号の描写を見る限り、キルアに戦闘を仕込んだのはほとんどイルミっぽいな。
342マロン名無しさん:04/02/23 15:16 ID:???
イルミはブラコンでした。
343マロン名無しさん:04/02/23 15:17 ID:???
>>339
まあ相性によってはクロロに勝っても他の旅団員に負けることは
十分考えられるけどな。
ヒソカが戦いたがるのは強いことってのとそいつの人間性が
ヒソカにとって魅力的っていうのが揃わないとだめなんじゃないか。
所詮現実のタレントファンのように好みが全てじゃないかね。
344マロン名無しさん:04/02/23 15:26 ID:???
>>343
サトツさんやメンチにもケンカ売ってたけどな。
345マロン名無しさん:04/02/23 15:26 ID:???
>>340
強化系のアドバンテージが少ないとは思わないな。
例えばクラピカの師匠が言うには具現化系の安定した力でも強化系を
極めた能力者との戦闘では通用し難い訳だよね。型にはまらない限り。
だからシンプルすぎるフィールドは余計に強化系有利な気がする。
で、思いついたところでは億年樹みたいフィールドでシミュレーションした方が
どんなタイプの能力者にとっても公平じゃないかと。
346マロン名無しさん:04/02/23 15:32 ID:???
まあ確かに例えば植物を操る能力者に、
ただの荒野で闘えっつっても実力出せないわな。
347マロン名無しさん:04/02/23 15:39 ID:???
ヒソカは旅団で一番強いであろう団長と戦うために、わざわざ旅団に
潜伏していたのに、他の旅団員と戦うわけないでしょ。
団長と戦う目的を達成するには、旅団員と戦う事はリスクが大きい。
二兎を追うものは一兎を得ず。
348マロン名無しさん:04/02/23 15:50 ID:???
>>345

いや、どんな場所でも力を発揮できるのが強化系なわけで、
どんな地形だろうが強化系が有利なのには変わりないでしょ。

それにそのクラピカの師匠の例えはただ具現化系が弱いってだけでしょ。
何で具現化系を極めた奴を想定しないのかって話ね。

ところで億年樹って何?
幽遊白書だっけ?
349マロン名無しさん:04/02/23 16:23 ID:???
どっちみち全員に公平なフィールドは無理。
でも罠をかけたい奴のために隠れる所や障害物を用意してやるのもいいだろ。
350マロン名無しさん:04/02/23 16:43 ID:???
>>348
有利不利っていうのは結局相対的なものな訳だよ。
だから強化系がどんな場所でも力を発揮できるならなおさら
他の系統の能力者でも力を発揮しうる場所じゃないと
不公平じゃないかってことなんだけど。
それに念能力者っていうのはスポーツ格闘家じゃないから
ありとあらゆる状況に対応してナンボでしょ。

ちなみに億年樹は幽白の魔界トーナメントの会場のやつね。
351マロン名無しさん:04/02/23 16:51 ID:???
接近戦のみならヤマアラシの能力が一番いい。脳に髪の毛が届けば終わり。
遠距離のみは念弾と周→放出実弾のどちらが強いかによる。
こうやって単純に考えると放出と強化が近距離遠距離のバランスがいいな。
352マロン名無しさん:04/02/23 16:54 ID:???
>>350 ありとあらゆる状況に対応してナンボならなおさら強化系のほうが…
353マロン名無しさん:04/02/23 17:06 ID:???
米軍なめんな
354マロン名無しさん:04/02/23 17:09 ID:???
>>352
例えばただの平地でツェズゲラの仲間のドップル(だっけ?)の
サイレントワーカーなんか使い様がないじゃん?
要するそういう意味でも選択肢を限定しちゃダメってことだよ。
355マロン名無しさん:04/02/23 17:14 ID:???
>>353
米軍を、というより米軍が念能力者をなめないほうがいいな。
そうすればたいがい勝てるだろう。
ウボの時もマフィアがたかが人間と侮って・・それでも対戦車バズ持ってきてた
のは用意がいいが、もっとそれなりの手段にでればダメージを与えることはできたろう。
356マロン名無しさん:04/02/23 17:15 ID:???
ウボーって核で死ぬかな?
357マロン名無しさん:04/02/23 17:18 ID:???
>>354

あのさぁ…お前馬鹿だろ?
ここは強さを測るスレなんだよ。
何で戦闘用じゃない発を持ってる奴を出して来るんだよ。
358マロン名無しさん:04/02/23 17:19 ID:???
>>356

放射能とかは念で防げそうだな。
359マロン名無しさん:04/02/23 17:21 ID:???
ウボーを破壊力でノックアウトするなら矛盾になるがビッグバンインパクト
でいけばいいだろう。いつものインパクトがどの程度オーラを集めてうってる
かしらんがとにかく100%オーラで「硬」、つまり小型ミサイル以上のもんなら
ウボーに相当のダメージだろうな。死ぬかどうかはしらんが。
360マロン名無しさん:04/02/23 17:24 ID:???
>>354 そんなこと言ったみんなGIのボクシングリングみたいに自分の力だけがあがる場所を選ぶじゃん。
361マロン名無しさん:04/02/23 17:27 ID:???
>>357
「戦闘用」ってのはどういう基準で言ってるの?
あの蝿を使ってヒットアンドアウェイでゲン組を攻撃したのは
戦闘ではないとでも言うのか?
362マロン名無しさん:04/02/23 17:30 ID:???
第一海兵師団第11海兵連隊のM198、20門
第三歩兵師団のMLRS18輌
M109A6、54輌

これだけあればバケモノクラス以外の強化系能力者
くらいミンチに出来る。航空機の攻撃の方が陸より
破壊力大きいけどね。
363マロン名無しさん:04/02/23 17:36 ID:???
ツェズがゲンを倒すためにあてにしていた
武装兵達はどの程度の装備だったんかなあ・・出てきたのが
ウボーだったりしたらマフィアの二の舞になりそうな気がする。
広いったって室内だし。
364マロン名無しさん:04/02/23 17:38 ID:???
>>359
でもよっぽど瀕死の重傷負わせないとクラピカみたいに
治癒能力強化で治しちゃうかもね。限界rだろうけど。
365マロン名無しさん:04/02/23 17:38 ID:???
>>361

やっぱりお前馬鹿だろ?

>>350

もしかしてあなたは高地で1キロくらい距離を取りながら放出系と操作系が戦うとかそんな事を考えてるのか?
俺はどんな能力者でも対等に勝負できる様に考えたつもりなんだが…
366マロン名無しさん:04/02/23 17:53 ID:???
>>365
そこまで具体的には考えてないけどただの平地のみだと
能力のタイプによっては力が発揮できないものもあるから
強さを測りきれないものもあるんじゃないかなぁと。
まぁ平行線になりそうならもうどっちでもいいけどね。
367マロン名無しさん:04/02/23 18:03 ID:???
>>366

どんな地形にも対応できるのが強化系。
だからどんな地形にしても強化系が有利になるわけでそんな事を言い出しても何にもならないと思うんだが…

むしろどういう地形ならどんな能力者でも能力を発揮できると思ってるの?
368マロン名無しさん:04/02/23 18:30 ID:???
>>367
例えばゴンとゲンが戦った森(林?)みたいに少しくらいは
隠れられる遮蔽物があれば随分違うと思うけどね。
でもいつまでもフィールドのことで長々と話すつもりはないから
納得行かなければ本当にどっちでもいいよ。
369マロン名無しさん:04/02/23 18:55 ID:ZKiofZI0
強さを別の視点で見てみる
もし自分がHHのキャラクターだったら誰と闘いたくないかランキング
1、王
2、シルバ
3、ゼノ
4、ウヴォー
5、フェ異端
6、フィンクス
7、イルミ
8、ヒソカ
9、クロロ
10、蛭
単純な強さというより殺される悪寒の強さがより強く反映される
370マロン名無しさん:04/02/23 20:09 ID:???
たしかに蛭はいやだな・・。ゼノは話が通じそうだから問答無用って
こともなさそうだ。あ、でも自分が暗殺対象だとだめか。
371マロン名無しさん:04/02/23 20:09 ID:???
どーでもいいけど最近になって念能力のスタンド化が著しいです
いいかげんにしてくださいネ
372マロン名無しさん:04/02/23 20:11 ID:???
>>371
なぜここで言う・・?
373マロン名無しさん:04/02/23 21:02 ID:???
キルアのヨーヨーで木とか障害物に引っ掛けて使ったり
クラピカが何処かに隠れて隙をついて背後からチェーンジェイル使ったり
マチの糸で罠張ったりとかは平地じゃ出来ないよな

っていうか平地なら天空闘技場の舞台でいいじゃん
374マロン名無しさん:04/02/23 21:06 ID:???
>>373
石の床だと蚯蚓が圧倒的に不利なので、勘弁してください。
375マロン名無しさん:04/02/23 21:08 ID:???
蚯蚓は平地とかだとかなり強いな
376マロン名無しさん:04/02/23 21:09 ID:???
まあ水を操作する奴とか現れたら
水場を要求されるわけだが。
377マロン名無しさん:04/02/23 21:11 ID:???
そんじゃハンター試験四次試験(だよね?)の島でいいじゃん。
あそこにちょっと広い平地あったっけ?森ばっかりでもダメだろうし。
378マロン名無しさん:04/02/23 21:16 ID:???
>>376
水の操作って出来るのか?
モラウは愛用のパイプでの煙だからまだ分かるが

>>377
あそこはなかなか良い場所かもな
379マロン名無しさん:04/02/23 21:24 ID:???
>>378
知らん、適当に言っただけだ。そういうこともあるんじゃないかと。
でも水くらい操作できてもいい気はするがな。確かに複雑な構造を
していないから人間や機械に比べて大変かもしれんが。
380マロン名無しさん:04/02/23 21:36 ID:???
操作自体は出来るかもしれないけど複雑な動きは無理かな



何か御手洗思い出した
381マロン名無しさん:04/02/23 21:40 ID:???
どちらかというとオーラを水というか液体状に変化させる方が面白いかもな。
どこでも持ち運べるし。ますます御手洗になるが。
そしてまたまた操作系の立場が・・。流石操作系!ってのはなかなかないなあ・・。
他系統の連中が複合能力の時に使うし・・。
382マロン名無しさん:04/02/23 21:46 ID:???
鎖を操作してグニャグニャ動かしたり、全身の体毛をうにゃうにゃと
操作したりできることを考えると、水を操作とか、風を操作みたいな
能力もありなような気もする。
383マロン名無しさん:04/02/23 21:50 ID:???
操作系メインで強いのっていうとシャルぐらいだな
モラウさんも煙を使って色々出来そうだけど

>>381
水に変化させても離して使えないし操作も苦手だから微妙かなぁ
毒みたいなそれだけで効果のあるのだったらいいけど
384マロン名無しさん:04/02/23 21:51 ID:???
>>381
何言ってるんだ、あの不便な操作系がいいんじゃないか。
そこにモノがなきゃ操作できない、使い込んでないと精度が上がらない、
機械とかの場合壊されたり取り上げられるリスクがある。
能力を覚えるのが具現化より速いたって数ヶ月で具現化を成功させれるなら
長い目で一体どのくらいの差かと。強化系に遠いせいで身体の強化も比較して弱い。
両隣の系統も片一方が特質のせいで実質放出しかないようなもの。
複雑な構造のものでないものを操作するのは大変(ウイング談)。

もう操作系ってだけで制約かかえこんでいるようなもの。
385マロン名無しさん:04/02/23 21:57 ID:???
シャルとかノブナガとか携帯や刀奪われたらどうすんだろ
386マロン名無しさん:04/02/23 22:01 ID:t/vI73px
てか自作自演多すぎてワロタ
387マロン名無しさん:04/02/23 22:07 ID:???
ヨークシン編のゴンキルとポックルはどっちが強いと思う?
388マロン名無しさん:04/02/23 22:07 ID:mE7ajEL3
ナックルの能力って発動させてとんずらしたらいいんじゃないか?
389マロン名無しさん:04/02/23 22:09 ID:???
>>387
どう考えてもポックル。
キルアは一度ポックルに負けてるし、
その差がそんなにすぐに埋まるとは思えない。
390マロン名無しさん:04/02/23 22:10 ID:???
シャルよりモラウさんのほうが強いと思う
391マロン名無しさん:04/02/23 22:14 ID:???
天空闘技場のあたりを読み返してみたがウィングさんが
「ギドと戦うのは5年早い」みたいなこと言ってるな。
実際並みの才能の奴が纏を覚えてからギドを倒せるようになるまでには
そのくらいかかるんだろうな。
それを思うとゴンキルの成長速度がいかに異常かがよくわかるな
392マロン名無しさん:04/02/23 22:15 ID:???
パームのオーラはかなり禍々しいな
393マロン名無しさん:04/02/23 22:18 ID:???
ナックルの能力の210って数字はナックルの貸したオーラの量を数値化してるのかね?
ゴンとナックルのオーラの総量はどれくらいなのだろうか
394マロン名無しさん:04/02/23 23:55 ID:???
>362
>ミンチにできる
直撃すれば。
普通歩兵に大口径砲が直撃することはありえない。
大半は破片によるダメージ。
その程度は強化による防御で容易に防げる。

まして虫には、わずかな直撃以外の破片や
小口径弾はほとんど通用しないだろう。
最下級兵士は頭に銃弾を受ければ死んだようだが、
ある程度以上のランクだと念能力がなくても
スピードで銃撃を回避できたようだし…
米軍VS虫の状況を、例えばNGLを近隣諸国の軍が
攻撃することに決定、その装備やシステムが米軍と
同様(念能力の存在は上層部しか知らない?
HHワールドの軍、警察に対念能力者概念は?)
だとして考えると…

機械化歩兵連隊で、ゴルア+カイトを襲った
アルマジロたちに勝てるか…
パトロールから人間を貪り食う化け物を見て、
とりあえず25mmチェーンガンで攻撃開始。
足の速い連中や翼のある連中が突破…
集中的な陣、塹壕などを構築する普通の軍の戦術では
スピードで切りこまれ、パワーで虐殺される。
白兵戦では勝負にならない。
かといって装甲車から降りない、としたら…念能力者の
一撃で多分戦車もやられる。

結局は核を含む無差別飽和攻撃しかない、か。
395マロン名無しさん:04/02/23 23:56 ID:???
生物兵器でいいじゃん
396マロン名無しさん:04/02/24 04:34 ID:???
んで、キメラアント進化 (゚д゚)ウマー
397マロン名無しさん:04/02/24 10:40 ID:???
>>394
そこで空軍の出番ですよ。
398マロン名無しさん:04/02/24 10:48 ID:???
そこでシズクの出番ですよ。
・・・中に人のいる乗り物吸おうとしたら、どうなるんだ?
中の人強制排出?
399マロン名無しさん:04/02/24 11:42 ID:???
ネタにマジレスは止めなさい。馬鹿と思われますよ>>394
400マロン名無しさん:04/02/24 12:56 ID:???
>>394
>その程度は強化による防御で容易に防げる。

音速だぞ? ウヴォークラスならともかく、ありえない。
401マロン名無しさん:04/02/24 15:14 ID:???
>>400

とりあえず、音速を超えているライフルの直撃を纏の状態で楽々防いでますが何か?
同じく纏の状態で対戦車バズーカの直撃を防いでますが何か?
402マロン名無しさん:04/02/24 16:26 ID:???
>>401 あれって纏なの? 
403マロン名無しさん:04/02/24 16:54 ID:???
>>402

オーラを増幅させた様子もないし纏だろ。
404マロン名無しさん:04/02/24 16:57 ID:???
>>403 それじゃあゾルディック対クロロも最初は纏だったってことになりますが、
そうなの?
405マロン名無しさん:04/02/24 16:58 ID:???
まぁ、ぶっちゃけ、富樫は描きながら設定付けてるからなー
一番の厨房だよ・・・・・
406マロン名無しさん:04/02/24 17:07 ID:???
>>405 久保帯人にあやまれ
407マロン名無しさん:04/02/24 17:07 ID:???
>>404

クロロ対ゾル家戦でオーラの描写ってあったっけ?
俺が見た限りではなかったんだが…

単行本を読みなおす事をお勧めするよ。
408404:04/02/24 17:17 ID:???
>>407 オーラの描写がないからウボォーは纏だったと>>403(まぁ多分>>407だろう)は言ってるんじゃないの?

なら同じ容量でゾルとクロも纏だったってことになるがそれでいいのか?って言ってるんですよ。
409マロン名無しさん:04/02/24 17:25 ID:???
>>408

頼むから単行本を読み直してくれ。
ウボォーがライフルを受けたときとバズーカを受けた時にはしっかりオーラが纏の状態で描写されてるから。
410404:04/02/24 17:35 ID:???
>>409 あんたも読みなおしてくれ。
そのときの描写の仕方はクラピカが「すさまじいほどのオーラだ」と言った時の
ウボォの全開オーラの描写と全くと言っていいほど同じですよ。
(つうか違うのかと思って改めて読み直しちまったじゃんw)
だからあれはレンか纏かわからない(むしろレンだ)と思うのが普通だよ。
411マロン名無しさん:04/02/24 17:43 ID:???
>>410

これまでの練の描写を見なしてみてくれ。
412マロン名無しさん:04/02/24 17:44 ID:???
落ち着け。
あと単純にオーラの描写のみに惑わされるな。
んなこと言ったら描写だけは凄まじいゴンが物凄く強くなってしまうぞ。
413マロン名無しさん:04/02/24 17:45 ID:???
見なして→見直して
414404:04/02/24 17:47 ID:???
>>411 これまでってどこまで?

少なくとも9巻のあたりではあれは間違いなくレンとしての描写でしょう。
415マロン名無しさん:04/02/24 17:54 ID:???
>>401
は? だから「ウヴォークラスなら」っつってんじゃん。
脊髄レスすんな。
416マロン名無しさん:04/02/24 17:58 ID:???
>>414

7巻(6巻だったかも)でゴン達が初めて練を使った際の描写を見てくれ。
残念ながらあれ(ウボォー)は纏としか言い様が無い。
凄まじいオーラだっていうのも纏の状態って事で良いんじゃないの?
っていうか、前後を見てもそうとしか考えられないんだが…
417マロン名無しさん:04/02/24 18:07 ID:???
ライフルは着弾直前に発射に気付いてるし、バズーカにいたっては
完全に来るタイミングがわかっていながら、わざわざ纏で受けたのか・・・。
かなり痛えなと言いながら、纏の5倍の防御力を誇る堅を
使わなかったのか・・・。クラピカ戦でも纏で戦ったのか・・・。
戦闘時の堅は基本なのに・・・。いったい何の意味が・・・。


ああ、ウボーは錬が使えないのか。
418マロン名無しさん:04/02/24 18:14 ID:???
>>417
皮肉とはわかってるが・・  化け物なんすけど、ウボーw
419404:04/02/24 18:16 ID:???
>>416 念のため言っとくけど俺が言ってる凄まじいオーラってのは9巻166P
のことね。これが纏だと言われたらもう議論にならない。

7巻(6巻だったかも)でゴン達が初めて練を使った際の描写は確かに
ウボォの問題のシーンより迫力がある。
けどそれがあの時のウボォが纏だったという理由にはならないと思う。
体の大きさだって違うし、当のゴンたちも水見式の時のレンは
ウボォーのそのシーンとほぼ同じ程度だよ。
420マロン名無しさん:04/02/24 18:22 ID:???
>>419

とりあえず、水見式の時は水にむかって練をするんじゃないの?
だから体まで練にする必要は無いと思う。
421404:04/02/24 18:40 ID:???
>>420 >水にむかって練をするんじゃないの?だから体まで練にする必要は無いと思う。

意味がわからない…部分的に錬ができるなんて聞いたことないし…水周辺に凝をするってことかな?
だとしてもウイングは「手を近づけて錬を行う」としか言ってないし、妄想の域を出ないんじゃない?
とにかく検証するシーンとして一番適しているのは同じウボォーのオーラ描写である9巻166P。
あれが錬じゃないと言うならもう俺はこれ以上議論する気はおきないよ。


422マロン名無しさん:04/02/24 18:45 ID:???
練は単に体内でオーラ生むことだっけ。とどめるのが纏。
で水見式では手を近づけて練をする。
423マロン名無しさん:04/02/24 18:53 ID:???
>>421

俺もあれは練だと思うが、全体的に見ると纏としか言い様が無い。
俺とあなたの違いは全体的な所を見るか局所を見るかの違いなんだよな。

それと、水見式の時のゴン達は明らかに纏と違うんだが…


それじゃ出掛けるので落ちる。
424マロン名無しさん:04/02/24 19:31 ID:???
じゃあネフェさんは初登場時にあんな物凄いオーラ出してましたけどあれは何ですか?
425マロン名無しさん:04/02/24 19:38 ID:???
凶といいます
426マロン名無しさん:04/02/24 19:45 ID:???
それ以前にウボーのいた頃にはまだ硬なんてなかったろ(w
ついでに攻防力移動のスムーズさ等もなかった

すくなくともGI終わってからウボーでてたら
凝は基本で硬で体固められて強化を極めている(本人いわく)
ついでに攻防力移動のスムーズさ等があるとクラピカ勝ち目ないぞ
427マロン名無しさん:04/02/24 19:49 ID:???
>>426
どっちにしろ相手が凝視する前に隠の鎖で捕らえたので無問題
428マロン名無しさん:04/02/24 19:53 ID:???
>>426
その場合はなんらかの罠をしかけたことでしょう。
というよりあの時も罠とかしかけといて欲しかったが。
429マロン名無しさん:04/02/24 19:57 ID:???
鎖具現化し続けてたのは罠だろ
430マロン名無しさん:04/02/24 20:01 ID:???
冗談だろ?動き全てが罠だぜ?
431マロン名無しさん:04/02/24 20:02 ID:???
>>429
あんなご都合な罠はないって、相手が凝したら一瞬でばれるような。
今の設定ならつっこまれて終わり。いやあの当時でさえ・・。
432マロン名無しさん:04/02/24 20:18 ID:???
だから、凝をさせないようにするための罠だろ
433マロン名無しさん:04/02/24 21:09 ID:???
常に凝をしているわけじゃないし、常に鎖を隠しているわけじゃない。
クラピカとしては、相手が凝をしていない時に隠を行い鎖を飛ばせば
いいんだから、凝が普段よりもされにくい状況を作るだけで充分。
434マロン名無しさん:04/02/24 21:17 ID:???
あの時は別に設定が未熟だったわけじゃない。
ただ継ぎ足しまくって矛盾してるだけ。
435マロン名無しさん:04/02/24 21:50 ID:???
>>394
既存の兵器、軍もNATO、ワルシャワ条約機構、陸海空3軍ありで
対キメラアント戦の戦法を編み出して戦えば
通常兵器、歩兵数個師団、航空戦力も加わればNBC抜きで
三戦士以外はなんとかなると思うよ。

いざとなったら、核を使う。流石に大気圏外から秒速7〜8キロの
速度で目標めがけて落下する大気圏再突入体は防げない。
あとは高熱、衝撃波、死の灰で蟻全滅。
436マロン名無しさん:04/02/24 22:03 ID:???
レールガンで十分。反応も出来ない。
437マロン名無しさん:04/02/25 01:56 ID:???
>>436

わけ分からん。
レールガンが何の為に使われるのかを考えてから来いよクズ。
438マロン名無しさん:04/02/25 02:02 ID:???
>>437
あんま興奮すんな
439マロン名無しさん:04/02/25 05:55 ID:???
440マロン名無しさん:04/02/25 12:34 ID:???
>>435
それくらいだと察知すれば避けそう。
441マロン名無しさん:04/02/25 15:23 ID:???
城の上空で炸裂すればお終い。
442マロン名無しさん:04/02/25 17:10 ID:???
で、結局フィールドはどうなったんだ?
443マロン名無しさん:04/02/25 17:11 ID:???
歩兵隊じゃ皆殺しにされるの必至でしょうか。
444マロン名無しさん:04/02/25 17:18 ID:???
>>441
それを。目標決まっててくるなら三戦士あたりは避けられそう。
喰らって死亡しないキャラはハンタには出てこないだろうな。
445マロン名無しさん:04/02/25 21:08 ID:???
ていうか軍ヲタキモい。やめて。マジで。
446マロン名無しさん:04/02/25 21:59 ID:???
いつくるか予想できないから死ぬって
447マロン名無しさん:04/02/25 22:24 ID:???
>>442
放射能汚染で周囲は不毛の土地に・・・。
448マロン名無しさん:04/02/26 21:18 ID:1S3iUCkt
マッチョビスケはやはりヤバ強だたね!
449マロン名無しさん:04/02/26 23:09 ID:???
ビスケは会長たちを手伝う気はないのか?
450マロン名無しさん:04/02/27 00:38 ID:???
>>449
「半端な戦力は吸収される」って言ってたじゃん。
ビスケが強い弱いじゃなくて対蟻任務とは愛称が悪いとか思われたんじゃん?
必要ならお呼びがかかってるっしょ。
451450:04/02/27 00:40 ID:???
だから必要とされない限りは余計なことはしないんじゃないかってこと
452マロン名無しさん:04/02/27 00:54 ID:???
ジンは会長より弱いの?
453マロン名無しさん:04/02/27 01:04 ID:???
全盛期ネテロが10とすると

ジンは8.5〜9.5、
現在ネテロはカンが戻ってきた分も含め7.5程度
ノヴとモラウは7、
ネフェは7.5〜8

ってとこ。だと思う。
454マロン名無しさん:04/02/27 01:33 ID:???
>>453
ジンって動物扱う能力に長けてない?
で、いずれは会長ら三人もアボーンであぁ、もうだめポ・・って時にジン登場→解決がいいな・・
455マロン名無しさん:04/02/27 02:16 ID:???
ピンチになったら強いキャラを出す、みたいなのは止めて欲しい。
まぁ富樫はやらないとおもうけど。
456マロン名無しさん:04/02/27 07:52 ID:???
ネテロ一行とゴン達(ナックル、シュート、パーム含む)だけではとても虫達を全滅させられそうにないが。
ビスケはどっか行ったみたいだし。
457マロン名無しさん:04/02/27 09:09 ID:???
ネテロが若返ればどうにでもなる。
458マロン名無しさん:04/02/27 09:57 ID:???
>>454
そんな糞な展開誰も望んでない
ネテロたちが参戦し圧殺キボン
459マロン名無しさん:04/02/27 11:43 ID:???
ジンなんて最後にちょろっと出てきて餓死すりゃいいんだよ
460マロン名無しさん:04/02/27 13:56 ID:???
あー腹減ったなぁ…
461マロン名無しさん:04/02/27 15:46 ID:???
ヒソカが最強だろフツーに
どう考えても1対1なら負けない
462マロン名無しさん:04/02/27 16:12 ID:???
>>461
自慢のトリックもシャウアプフさんには通じません
463マロン名無しさん:04/02/27 18:58 ID:???
三戦士をどうするのかはまったく見当がつかないが
ゴンにとっての蟻編のラスボスはゾンビカイトだろうな
蟻編のラスボスとしては適度な強さだ
464マロン名無しさん:04/02/27 19:13 ID:???
王は生まれるのか?
465マロン名無しさん:04/02/27 20:20 ID:???
ネフェルピトーは世界で10番目ぐらいの強さかな
466マロン名無しさん:04/02/27 20:55 ID:???
現代の米軍が蟻相手に陣地を築いても
スピードで破られるとあったが、
地雷と鉄条網を忘れている。
それで遅くなった連中はいい的になる。
空を飛ぶ連中も、空に隠れるところは
ないから瞬時に蜂の巣。

普通より重機関銃や戦闘機用ガトリングなど
強力な連射火器を多数装備して高威力の弾の雨を
降らせればいくら連中がタフでもひとたまりもないだろう。
念能力も間合いが違う。
467マロン名無しさん:04/02/27 21:05 ID:???
468マロン名無しさん:04/02/27 22:05 ID:???
ナックルの能力が判明したな。
シュートもNo212で能力説明があるんだろうな。
469マロン名無しさん:04/02/27 22:34 ID:???
来週のオーラの説明で「ゴンとゲンのオーラ量はどちらが多いか」が解決しそう
470マロン名無しさん:04/02/27 22:39 ID:???
ゲンより上だったら2.3ヶ月でオーラ量4倍になってたりすんのか・・・
471マロン名無しさん:04/02/27 22:52 ID:???
説明がややこしい時は、話が詰らないときだと誰か富樫に教えてやれや
472マロン名無しさん:04/02/27 23:35 ID:???
>>471
その前に、やっつけ仕事を止めるように言ってくれ。
てめぇ読者舐めてんのか?と・・・
あと、アイデアがジョジョに負けてるから今度新連載する時はもっと練ってからにしろと・・・
473マロン名無しさん:04/02/27 23:49 ID:???
3戦士相手に一杯一杯なんだから、王は産まれないか産まれても戦わないかどっちかだと思う。
474マロン名無しさん:04/02/27 23:56 ID:???
一杯一杯のところでなんとか勝機の糸が見えたところで
三戦士を一蹴するほどの次元の違う強さを見せ付ける王の誕生。
何のことは無いドラゴンボールの焼き直し。
475マロン名無しさん:04/02/28 01:12 ID:???
>>474
> 何のことは無いドラゴンボールの焼き直し。

それを期待してるんだからしょうがない
476マロン名無しさん:04/02/28 01:47 ID:???
オーラ量はゲンとゴンなら潜在的にはゴンの方が上

ただ1000のオーラをゲンは800くらいで使うのに対し
ゴンは300くらいしかだせない
477マロン名無しさん:04/02/28 02:14 ID:???
>>475
期待していないでしょう。
強さのインフレは虚しすぎる・・・
ジョジョはともかく、ワンピースでさえも単純な強さでなく能力重視なのに・・・
478マロン名無しさん:04/02/28 02:34 ID:???
今のところインフレしてはいないだろう
もし王が全盛期ネテロとかジンより強かったらインフレだが
479マロン名無しさん:04/02/28 02:35 ID:???
またインフレの話題?
だからしてねーって。
480マロン名無しさん:04/02/28 02:35 ID:???
サバズシサバズシサバズシ!
481マロン名無しさん:04/02/28 02:38 ID:???
サバズシ!
482マロン名無しさん:04/02/28 02:44 ID:???
うるせーよ
483マロン名無しさん:04/02/28 07:08 ID:???
シュートの鳥カゴみたいなやつは何だ?
484マロン名無しさん:04/02/28 09:29 ID:???
ネフェルピトーがヒソカより強いなら、インフレしたと考えて間違いない。
485マロン名無しさん:04/02/28 10:50 ID:???
王の目的はあくまで繁殖であって、戦闘で強い必要はないでしょ。
まぁ、ジャンプ的には強さがエスカレートしていんだろうけど。
486マロン名無しさん:04/02/28 11:07 ID:???
ネフェはカイトと同等かそれ以下
487マロン名無しさん:04/02/28 14:20 ID:???
>>478-479>>484
もう既にハイパーインフレになってるよw
日本経済が羨むほどにね・・・
ゴンキルアの強くなるスピード見てたら分かるでしょ?
488マロン名無しさん:04/02/28 14:38 ID:???
>>487
インフレの意味を勉強してきたほうが恥ずかしい思いしなくて済むぜ!
489マロン名無しさん:04/02/28 15:29 ID:???
インフレしてねえし
490マロン名無しさん:04/02/28 15:37 ID:???
インフレってのは最強の妖怪だったトグロが実はB級妖怪でしたって奴でしょ?
491マロン名無しさん:04/02/28 15:57 ID:???
うしおととらみたいにあらかじめ「最強のラスボス」が決まっていれば、
インフレしてるなんて意見もこんなに出なかったと思うが・・・
492マロン名無しさん:04/02/28 16:03 ID:???
インフレって騒いでる奴が馬鹿なだけだからほっておこうよ
493マロン名無しさん:04/02/28 16:33 ID:???
ナックルシュートがゲンスルーより強いって意見がある時点でインフレ
494マロン名無しさん:04/02/28 16:41 ID:???
495マロン名無しさん:04/02/28 17:16 ID:???
インフレしてるだろ。
格闘経験ない蟲がいきなりこの強さだし、
念を覚えたばかりで念の基礎はもちろん攻防力移動もあっさり
やっちゃうんだろ?
496マロン名無しさん:04/02/28 17:48 ID:???
497マロン名無しさん:04/02/28 19:36 ID:???
世界指折りの実力者であるはずの淫獣がカス同然なんだから

インフレしてるだろ
498マロン名無しさん:04/02/28 20:02 ID:???
499マロン名無しさん:04/02/28 20:15 ID:???
インフレの意味を一つしか知らない阿呆がいるようですね。
500マロン名無しさん:04/02/28 20:48 ID:???
501マロン名無しさん:04/02/28 21:17 ID:???
>>499
ここで求めてるインフレの意味は一つしかないんだからそれでいいんじゃない?
502マロン名無しさん:04/02/28 21:18 ID:???
503マロン名無しさん:04/02/28 22:48 ID:???
また不毛な議論をしてますね
504マロン名無しさん:04/02/28 22:48 ID:6h1eb8uU
ゴレイヌとコンビ組んだのが最強だよ!
505マロン名無しさん:04/02/28 22:55 ID:???
インフレってインフルエンザのことだろ
何言ってんだお前等(wwwwwwwww
506マロン名無しさん:04/02/28 22:55 ID:???
507マロン名無しさん:04/02/28 23:02 ID:???
よく考えたらネフェルピトーはゴンやキルアよりよっぽど才能あるな。
生まれながらにして円まで使えるんだから。
508マロン名無しさん:04/02/28 23:02 ID:???
509マロン名無しさん:04/02/28 23:06 ID:???
ナックルがポットクリンをゲンスルーに付けて借金地獄に
落としてからボコボコにすれば簡単に勝てるな。
510マロン名無しさん:04/02/28 23:07 ID:???
ゲンスルーのMOPは10万くらいか?
511マロン名無しさん:04/02/28 23:16 ID:???
ナックルの能力よりシュートの能力が気になるな。
あらかじめ、鳥かごをあの袋の中に入れたから
操作系かな?
512マロン名無しさん:04/02/28 23:23 ID:???
>>509
殴り合いじゃなくて爆弾のダメージとかどうなるんだろ。返し切るまで無効?
513マロン名無しさん:04/02/28 23:37 ID:???
>>512
509じゃないけど
オーラ不足で不発になりそうじゃない?
514マロン名無しさん:04/02/28 23:42 ID:lb57zUQB
円の長さは強さに比例するんだろうか?
ノブナガの4mってたいしたことないんじゃん?
515マロン名無しさん:04/02/28 23:54 ID:???
>>513
なんで?
516マロン名無しさん:04/02/29 00:00 ID:???
爆弾のダメージ分は返せるだろうが、それが返済額を上回らなければ
ダメージはないということかね。数字は減るということで。
ゴンやナックルが一発パンチした程度だと150〜180くらいのようだが
(それでもまあまあ高いのかね)上位クラスの強い奴ならちょっとした攻撃で
700くらい返せるのだろう。500くらいでもラッシュが決まればすぐ返済。
まあ必殺技を使うまでもないだろうな・・。
もしゲンスルーの爆弾ダメージが返済額を超えたならその超過した分だけ
ダメージを与えるということになるのだろう。
517マロン名無しさん:04/02/29 00:03 ID:???
ナックルのダメージ無効って意味不明ぽなんだけどどういうことよ?

ナックルの攻撃がゴンに効かないのはゴンのオーラ量が増えてるから?
増えたオーラ量はAOPに含まれるのか?
んでナックルは何でダメージ食らわないんだよ
自分のオーラは減ってゴンは増えてるんだろ
518マロン名無しさん:04/02/29 00:05 ID:???
グーは通常攻撃の15倍近くのダメージか

っていうかもう肉体能力無視かよ
519マロン名無しさん:04/02/29 00:07 ID:???
>>517
確かによくわからないが、ゴンがナックルに攻撃返済する時に
その時つかったオーラはすぐにナックルに吸収されてるんじゃないか?
だから実質的なダメージは素の肉体で殴った分くらいなのかと推察。
520マロン名無しさん:04/02/29 00:11 ID:???
無害ゆえに無敵とかは念能力の反則である絶対に含まれないんだろうか
521マロン名無しさん:04/02/29 00:11 ID:???
コルトピさんのMOP知りたいな
522マロン名無しさん:04/02/29 00:11 ID:???
>>519
んでナックルの攻撃がゴンに効かないのも同様に
オーラを無理やり吸収させてるからではないのかと。
523マロン名無しさん:04/02/29 00:13 ID:???
>>521
団長ですらあと10個くらいだろな〜とか思ってたのに
「50は平気」だからな。
524マロン名無しさん:04/02/29 00:15 ID:???
ナックルはタイマンには圧倒的な差でもない限りかなりの強さだけど
対複数だと厳しそうだな

ひょっとしてトリタテンに変身したら自分も一ヶ月あの技は使えないんだろうか
525マロン名無しさん:04/02/29 00:17 ID:???
>>524
あ〜そういやそうだな・・あのマスコットがなくても
能力発動はできるけど肝心の取立てが出来んな。
526マロン名無しさん:04/02/29 00:19 ID:???
一ヶ月じゃなくて返済分のオーラを能力者が回復するまでってことでいいのに
527マロン名無しさん:04/02/29 00:28 ID:???
>>520
まあ言葉どおりとれば引っかかるでしょうね・・。
無敵というかそうとう攻撃に対して強いであろうというのは想像できるんだけど。
無敵ってまでいわれるとねえ・・。最終的に危険な存在になるんだから
「無害だから」って概念もどこまで通用するか疑問だし。
528マロン名無しさん:04/02/29 00:30 ID:???
VS旅団

クロロ:ファンファンクロスで包める
シャル:VSゴン見るとアンテナ刺されて終わりそう
フランクリン:ダブルマシンガンの手数と威力には負ける
ノブナガ:近付いたら斬られる
マチ:糸でどれだけ対応出来るか
シズク:負けそう
コルトピ:負けそうだけどどれだけ時間かかるんだ?
529マロン名無しさん:04/02/29 00:34 ID:???
ナックルと戦うときは戦闘用発もってないと
返済が大変だからな。ちまちま攻撃せにゃならん。
ウヴォーとかなら一発で返せるんだが。
530マロン名無しさん:04/02/29 00:36 ID:???
ガチでナックルに勝つには莫大な威力の発or飛びぬけた身体能力が必要ってことか
531マロン名無しさん:04/02/29 00:38 ID:???
戦闘用発っていうかダメージ系の発っつーか
強化や放出の単純連中に多い能力な 具現化や操作の一撃必殺の発
でもあの能力ではオーラを返済せにゃならんのかね?
532マロン名無しさん:04/02/29 00:40 ID:???
総合的な強さはゴンとの戦闘描写しかないけど
あんな発持ってる2人を足手まとい扱いのモラウさんはどれぐらい強いんだろうな
533マロン名無しさん:04/02/29 00:45 ID:???
>>527
逆にいうとトリタテンになったら実は倒せるんかもね。(取り立てられる本人は無理だろうけど。)
534マロン名無しさん:04/02/29 00:48 ID:???
>>532
普通にやればナックルの攻撃も喰らわないし、能力取り付けられても
1万、2万程度など全く意に介しないくらいだろうな。返済もナックルを
ボコボコにできるのですぐに返せるので余裕。
・・まあ上位クラスの連中ならモラウに限らずそんなもんでしょ。
返済というチャンスがあるため一撃必殺系よりも危険度は逆に低いともいえる。
535マロン名無しさん:04/02/29 00:53 ID:???
ナックルはゲンスルーより強くて、モラウより弱いか。
536マロン名無しさん:04/02/29 00:54 ID:???
ゲンスルーより強いか?
537マロン名無しさん:04/02/29 00:57 ID:???
まあナックルの能力が悪いわけじゃなくて飛びぬけた実力者に通用しないって
だけだし、そんなのは他の連中だって大体同じだしな。
要はナックルがもっと強くなれば問題ない。
今は中堅クラスだろうが、ナックルやシュート、パームはあの若さを
考えるとそうとう有能かつ有望であるのは間違いない。今前にいる
ガキ共の成長がなんか速すぎるだけで。
538マロン名無しさん:04/02/29 00:59 ID:???
>>536
嵌め技を使ったとはいえ
一度倒したことのあるゲンよりナックルが弱いのでは何の修行にもならないので、
ナックルのほうが強いと考えるのが自然。
539マロン名無しさん:04/02/29 00:59 ID:???
>>536
どっちが強いだろうな?
発の差で明暗が分かれるかもしれん
540マロン名無しさん:04/02/29 01:00 ID:???
>>538
いや、あんな下準備カンペキ作戦ガチガチの戦闘と比べたって
541マロン名無しさん:04/02/29 01:01 ID:???
ガチで戦えばナックル>ゲンスルだな。
でもゲンスルの本領はそういう戦い方では無いので比較しても仕方ないな。
542マロン名無しさん:04/02/29 01:01 ID:???
もうゲンスルーVSナックルはいいよ
543マロン名無しさん:04/02/29 01:02 ID:???
お互いの相性を抜きにして
能力者としてのレベルはおんなじくらいと違うか。
544マロン名無しさん:04/02/29 01:06 ID:???
ゲンスルーはジャジャン拳に「踏み込めばやられる」と言って近寄れなかったのに対し、
ナックルは堂々と踏み込んで邪魔してる。
545マロン名無しさん:04/02/29 01:09 ID:???
>>544
そんな性格や戦い方の違いを参考にしてどうなる
546マロン名無しさん:04/02/29 01:12 ID:???
リトルフラワーの火ダメージも無効にされるのか
ゲンスルーのオーラ総量どんなもんかとか色々疑問ありすぎて決着つかねーよ

ただナックル>>>>>>>>>>>>ゲンスルーみたいなことはないだろ
それこそインフレ
547マロン名無しさん:04/02/29 04:53 ID:???
>>546

誰もそんな事言っていないんだが…
548マロン名無しさん:04/02/29 06:14 ID:???
>>528
>コルトピ:負けそうだけどどれだけ時間かかるんだ?

思わず笑った。
549マロン名無しさん:04/02/29 08:12 ID:???
とうとうオーラ量や攻撃力が数値化されちゃったか。
上級者ともなれば皆、自分や相手のオーラ量とか数値化できるのだろうか。
550マロン名無しさん:04/02/29 08:32 ID:???
>>549

あれはナックルだけの勝手な思い込みみたいなもんでしょ。
551クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/29 08:45 ID:???
ゴン   あれはナックルだけの勝手な思い込みみたいなもんでしょ
カイト  君の思い込みだったらどうするんだ・・?
552マロン名無しさん:04/02/29 09:06 ID:???
クラ〜ピって早起きなんだね
553マロン名無しさん:04/02/29 09:29 ID:???



       富樫の手のひらでおどらされてるバカどもが集うスレはここですか?w

554マロン名無しさん:04/02/29 11:45 ID:???
>>550
んなばかな。
555マロン名無しさん:04/02/29 12:56 ID:???
これからヒソカがいちいち数値化して計算してたりネテロ達が500の威力だなとか言うかと思うと鬱
スカウターが出る日も近いな
556マロン名無しさん:04/02/29 13:51 ID:???
数値化すればこのスレの不毛な議論もだいぶ減ると思うが・・・
557 ◆NnLqtV3n12 :04/02/29 17:22 ID:???
でもモラウ論があるから面白い訳で・・・。
558マロン名無しさん:04/02/29 23:01 ID:???
ナックルって桑原に勇助チョピッと足したキャラだよな。
559マロン名無しさん:04/02/29 23:08 ID:???
モラウ理論だと気概によってAOPが増大するってことか?
560マロン名無しさん:04/03/01 07:25 ID:???
POPやAOPが気休めにもならねえってことじゃね?ゴンみたく制約がAOP増加させるタイプなら話は別だが
561マロン名無しさん:04/03/01 11:03 ID:???
うるさいウボー最強ウボー最強ウボー最強ウボー最強
562マロン名無しさん:04/03/01 11:24 ID:???
>>561
しね
563マロン名無しさん:04/03/01 15:17 ID:???
うんき
564マロン名無しさん:04/03/01 21:20 ID:shzIua6p
シュートの能力にワクワク!
565マロン名無しさん:04/03/01 22:06 ID:???
発売日なのに全く盛りあがってないな。
566マロン名無しさん:04/03/01 22:12 ID:???
今回のはよく読まないと分からずらいからね!
567マロン名無しさん:04/03/01 22:24 ID:???
今週つまんね。
568マロン名無しさん:04/03/01 23:55 ID:???
なんかシュート強そうだな
ナックルより
569マロン名無しさん:04/03/02 03:20 ID:???
ウボー最強ウボー最強ウボー最強ウボー最強
570マロン名無しさん:04/03/02 16:18 ID:???
とうとうやってしまった。
オーラの数値化。
571マロン名無しさん:04/03/02 18:52 ID:???
もうどうでもいいよ。 うちきりだし
572マロン名無しさん:04/03/02 18:57 ID:???
数値化は良い。
読解力の無い人間でもはっきりと強さがわかる。
573マロン名無しさん:04/03/02 19:31 ID:???
キルアスレってなんであんなに根性悪くて陰険なんだ?
あんな奴ばっかりなのか?
574マロン名無しさん:04/03/03 00:29 ID:???
一行感想スレ見たら案の定数値化叩かれまくりだ。
575マロン名無しさん:04/03/03 00:43 ID:???
あれはナックルの能力限定の話だろ。
576マロン名無しさん:04/03/03 01:25 ID:???
正直数値化は本当に心底萎えたかもしれない。
577マロン名無しさん:04/03/03 03:00 ID:???
>>576
来週から扉絵とかで一人づつオーラ総量とか紹介されたりして。
578マロン名無しさん:04/03/03 04:19 ID:???
ウボー最強ウボー最強ウボー最強ウボー最強
ウボーウボーウボーウボーボーボーボーボー
ボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボ
579マロン名無しさん :04/03/03 05:25 ID:???
今後このスレのお仕事は、各キャラの推定の数値化じゃないんですか?
とりあえず、ゴンの数値化がでてきましたしね。
後、その日の調子でどれだけ数値が変動するかですね。

糞漫画一直線だな
580マロン名無しさん:04/03/03 09:40 ID:???
オーラの数値化はナックルのイメージでの話だろ。
念使いは個人ごとに念をどう捉えるか、様々なビジョンがあるらしいから、
ナックルのそれがああいう形だっただけのこと。
あるいはあの能力の為に敵のオーラ総量を推測したり、
正確な単位基準のイメージをトレーニングで手に入れたのかもしれん。
念使いそれぞれオーラに総量があるのは間違いないんだし、
性質抜きの単純な量を推し量ることも出来るんだから
それをああいう形で能力へ応用しても何ら問題はない。
ナックルって結構理屈っぽいから、奴の性格とも合ってるしな。
あれが念使い共通の基準だってならまた話は変わってくるが、
今のところはナックルが作った俺基準と取るのが自然だろ。
581マロン名無しさん:04/03/03 12:47 ID:???
ナックルは今後、敵味方のオーラの量を量る解説キャラになる。
582マロン名無しさん:04/03/03 14:54 ID:???
ピッコロ系のキャラがいなかったからな。いい枠じゃないか。
583マロン名無しさん:04/03/03 15:00 ID:???
ナックルイラネ
584マロン名無しさん:04/03/03 16:58 ID:???
最終的に全員でNGL行きかな。
585マロン名無しさん:04/03/03 20:06 ID:???
>>580
あんた考察力すごい
586マロン名無しさん:04/03/03 21:14 ID:???
問題はナックルが
「今さらに貸したからな 180オーラほどよ」
「知らなそうだなその面はよ コラ」「180オーラってのは精神エネルギー
を数値化したもんだ」
とゴンが180オーラという指標を知っていてもおかしくないような言い方を
してることだ。
587マロン名無しさん:04/03/03 22:00 ID:???
>>586
中、上級クラスの念使いの間では数値化は常識になってるかも。
588マロン名無しさん:04/03/03 22:34 ID:???
>>587
それは嫌だな・・・
ナックルの俺基準であってほしいところだ
589マロン名無しさん:04/03/03 22:52 ID:???
おそらく人に念戦闘の仕組みを説明する際に便宜上使われるのではないかと。
念が精神の力で上下する以上定まった値など出せないのは当然だが、
わかり易く教えるには固定値でないとわけがわからなくなる。
例えば心源流の師範などが使っているのでは。
590マロン名無しさん:04/03/03 23:10 ID:???
もうだめぽ。
591マロン名無しさん:04/03/04 03:32 ID:???
○シャルナークvsナックル×
ポットクリンを付けられてもアンテナ刺した後ボコボコに殴って返済、シャルナークの勝ち

○シャルナークvsビスケ
全オーラを防御に回しつつ普通にアンテナ刺してシャルナークの勝ち

○シャルナークvsネフェルピトー×
全オーラを防御に回しつつなんとかアンテナ刺してシャルナークの勝ち

×シャルナークvsコルト○
上空からの攻撃に為す術無くシャルナークの負け

×シャルナークvsレイザー○
強力な遠距離攻撃に為す術無くシャルナークの負け

×シャルナークvsクラピカ○
中〜遠距離からのチェーンジェイルをかわしきれずにシャルナークの負け
592マロン名無しさん:04/03/04 03:59 ID:???
ネフェルピトーはちょっとキツイ
593マロン名無しさん:04/03/04 04:03 ID:???
返済前に効果発揮できんのか?
594マロン名無しさん:04/03/04 04:04 ID:???
ネフェルピトーはゴンでも倒せそうだし、なんとかいけそう
595マロン名無しさん:04/03/04 04:55 ID:???
オーラの数値化か…これでますますゲーム化しやすくなったな
MPみたいな扱いになるんだろうか。
596マロン名無しさん:04/03/04 09:11 ID:???
>>595

もうね、アフォかと…
597マロン名無しさん:04/03/04 15:05 ID:???
>>594
・・・え?
598マロン名無しさん:04/03/04 19:56 ID:???
ゴンが相手するのは多分コルトかラモット辺り。
ネフェでは相手にならないだろう。
ネテロ達との共同作戦とかならまだ分かるけど。
599マロン名無しさん:04/03/04 21:07 ID:???
>>594
デコピン一発で死ぬよゴンは・・。
600マロン名無しさん:04/03/04 21:35 ID:???
正直、ゴン居なくても全然オケ
601マロン名無しさん:04/03/04 23:32 ID:???
むしろいないほうが(r
602マロン名無しさん:04/03/04 23:40 ID:???
カイトはナックルに毛が生えた程度なので、ゴンの相手はゾンビカイトだろう。
603マロン名無しさん:04/03/04 23:41 ID:???
604マロン名無しさん:04/03/05 01:06 ID:???
王が出来損ないと言う噂なので王がラスボスかもなぁ
605マロン名無しさん:04/03/05 14:28 ID:???
>>599
片腕カイトがネフェルピトーに善戦

ゴンキルが二人合わせて片腕カイトくらい強くなれれば勝機はゼロではい

勝機がゼロでなければ漫画的に勝てる

という理論もあるらしいけどね
ネテロ達が三戦士全員を倒す展開も面白そうだけど

ていうか会長は「わしより強くねー?」とか言っておきながら
全然負ける気してないよね
「犠牲は出るかもしれない」ってのは勝つ事が前提だろうし
直属護衛団、少なくともネフェルピトーはネテロにとって『確実に倒せるレベル』であって
そんな持ち上げる事もないと思うけど
606マロン名無しさん:04/03/05 15:22 ID:???
ネフェがどうとかじゃなくて、ゴンが弱すぎ。
607マロン名無しさん:04/03/05 15:29 ID:???
>>605
きっとオーラ量が絶対的に多い敵をどうやって倒すってのが
虫偏の目的だーね。たぶん
608マロン名無しさん:04/03/05 15:32 ID:???
>>606
そうだよね。先週でゴンの最大の長所であるオーラも限界知れたし。
でも、ゴンキルは最初ラモット相手に二人がかりでちょっと手こずってたけど
いつの間にか一人で兵隊長クラスを余裕で倒すくらい強く描かれてるあたり
演出的には凄い勢いで強大化してるし乞うご期待
609マロン名無しさん:04/03/05 15:36 ID:???
>>607
そうする事によって失墜したハンターや旅団の株も回復できるもんね
ハンターが主題の漫画なのに、ハンターが雑魚イメージじゃさすがにまずいだろうし

思ったんだけど、護衛団が全員ネフェルピトークラスで大した発も無いと
ネテロが『計算通り』に勝ててしまうんだよね
でも女王が王を早産してはじめてどっちに転ぶかわからなくなったって感じ
610マロン名無しさん:04/03/05 16:14 ID:???
ナックルがオーラ貸しっぱなしでゴン簡易パワーアップとか言われてるけど、
ボマーのときみたいに、勝ちに関してなんらかの理由付けされるのは間違い
ないだろうね。
611マロン名無しさん:04/03/05 16:57 ID:???
>>605
カイトはネテロ並に強いのかよオイ
612マロン名無しさん:04/03/05 17:00 ID:???
でもさー
戦闘兵とはいえ兵隊長ですらないラモットに全力グー当ててラモット生きてたからな
練3時間でオーラ操作技術や総量が上がったとしても必殺技のAOPなんてそこまで上がってるとも考えにくいし

念覚えられたら正直キツ過ぎる気が
613マロン名無しさん:04/03/05 17:01 ID:???
>>602
ナックルに毛が生えた程度の奴が片手でネフェに善戦出来るならネテロ達余裕じゃん
614マロン名無しさん:04/03/05 17:09 ID:???
>>613

強化系だと思われていたナックルが具現化系か操作系って分かったんでカイトとの差はあんまり無くなったよな。
ゴン曰く「体術はカイトと同レベル」だしな。
615マロン名無しさん:04/03/05 17:13 ID:???
まぁサイレントワルツが何オーラなのかが問題だ
616マロン名無しさん:04/03/05 17:15 ID:???
っていうか何でゴンがカイトの体術なんて知ってるんだよ
サイレントワルツの一掃と銃撃ったのとネフェに腕飛ばされたとこしか知らねーじゃん
617マロン名無しさん:04/03/05 17:15 ID:???
>>614

キルアの発言も当てにならない事が分かったし蟻はあんまり強くないっぽいね。
618マロン名無しさん:04/03/05 17:16 ID:???
>>616

もう来なくて良いよ。
619マロン名無しさん:04/03/05 17:17 ID:???
>>618
お前が来なくていいよ
620マロン名無しさん:04/03/05 17:18 ID:???
>>617
何処をどう見たらそう思えるんだ?
621マロン名無しさん:04/03/05 17:19 ID:???
>>619

お前は原作での表現を無視して何が言いたいの?
622マロン名無しさん:04/03/05 17:22 ID:???
>>621
じゃあ足手まといのナックル並のカイトが片腕でキルア&ネテロ曰くネテロより強いネフェに善戦した表現は無視ですか?
623マロン名無しさん:04/03/05 17:25 ID:???
>>620

13号です。
624マロン名無しさん:04/03/05 17:25 ID:???
漫画を見て読者が判断したことならともかく
漫画の中のキャラが判断したことが実は間違いなんてよくある話だと思うけど
625マロン名無しさん:04/03/05 17:26 ID:???
まぁカイトと蟻とナックルの強さ関係なら後半年もすれば分かるから待ってろ




・・・半年で間に合うかな
626マロン名無しさん:04/03/05 17:28 ID:???
>>623
蟻は充分強いだろ
627マロン名無しさん:04/03/05 17:32 ID:???
>>622

ネテロもそんなに強くないって事だろ。
さっきから何を当たり前の事を聞いてるんだ?

厨っぽいけど…
ネフェ≧ネテロ>>モラウ・ノヴ>カイト>ナックル・シュートてところでしょ。

>>624

キルアに関しては間違いだったわけだけどゴンは間違いではないんじゃないか?
とりあえずこの発言は間違っているだのそういうのは無しにしないか?
それじゃ議論する意味が無いしどんなキャラでも最強に出来る。
628マロン名無しさん:04/03/05 17:38 ID:???
>>626

いや、俺も蟻は強いと思ってるよ
ただ漫画での強いキャラ(ソル家や旅団)には及ばないんじゃないかなと思っただけ

書き方が悪かったな…スマソ
629マロン名無しさん:04/03/05 17:51 ID:???
どうもネテロは本当にネフェが自分より強いとは思ってない気がする。
それとも、もし自分よりネフェが強くても自分が勝つと確信してるっぽい。
630マロン名無しさん:04/03/05 18:01 ID:???
>>612
蟻達は念を覚えた事によってどれだけパワーアップするんだろうね
念の有無であまりにも大きな実力差つけちゃうと
はじめから念の基本を使える直属護衛団であの程度なんだから
念有り師団長>直属護衛団
てことになっちゃうし
631マロン名無しさん:04/03/05 18:07 ID:???
要はガチでやりあったら負けるってことだろ
だけど戦略次第でどうにでもなる
632マロン名無しさん:04/03/05 18:10 ID:???
>>627
それならキルアだって間違いじゃないだろ
議論する意味がないとかどんなキャラでも最強に出来るとか意味不明
633マロン名無しさん:04/03/05 18:12 ID:???
片腕カイトがネフェに善戦どうのとか言う奴いるけどよ
ネフェルにとってカイトとの戦いはまさに「遊び」だったんじゃないか?
例えるなら天空闘技場のゴンvsヒソカみたいなもんだったんじゃないだろうか?
ヒソカもわざと殴られたりして大いに楽しんでただろ?
634マロン名無しさん:04/03/05 18:13 ID:???
>>631
それが一番無難な解釈だな。最近のハンタは事実を全部繋げて考察しようとすると矛盾が生じる
635マロン名無しさん:04/03/05 18:17 ID:???
>>633
『遊び』で『夢のような時間』は国語的には無理があると思われ
ただ楽しかった程度の相手ならわざわざ自身の能力費やしてまで再戦しようともしないだろう
コミックスにも激戦の跡が追加されてるし
636マロン名無しさん:04/03/05 18:19 ID:???
>>633
ちなみに『善戦』というのは『互角の戦い』という意味ではないよ
637マロン名無しさん:04/03/05 18:23 ID:???
>>632

だから作中で明らかに間違いとされない限りはそれを信じようって事なんだが…
作中のわずかな根拠からしか推測できないのにそれを否定してたらどうにもならんだろって話。

ネテロの「あいつわしより強くねー?」発言は信用出来ないからネテロの方が強いに決まっている。
極論だけどお前が言っているのはこういう事。
638マロン名無しさん:04/03/05 18:35 ID:???
>>637
ネテロの「あいつわしより強くねー」発言に関してだけ言えば
あの時ネテロはネフェルピトーのオーラ(と円)しか見てなかったわけだし
信憑性は薄いっぽいけどな
少なくともそれだけでネフェ≧ネテロと決めつけるのは
天下のマロン板強さ議論スレとしては短絡的するぎような希ガス
そういう不安定な根拠とかいちいち検証すんのもマンドクセかもしれんが
639マロン名無しさん:04/03/05 18:50 ID:???
>>638

そういう事を言いたいわけじゃないんだが…
640マロン名無しさん:04/03/05 18:53 ID:???
>>639
ちょっと気になる部分があったんで突っ込んだだけ
別に君の論旨そのものを否定しようとしたわけじゃないよ
641マロン名無しさん:04/03/05 19:17 ID:nzN3nZM7
カイトが死ぬまえに出したあのトンファーは当たり武器で
その武器の効果でネフェルピトーに最高に楽しかったとおもわせるだけの強さになれたと考えれば
ネフェルピトー、カイト、ネテロあたりはつじつまが合うんでない?
642マロン名無しさん:04/03/05 19:22 ID:???
>>641
戦闘中に何度も武器は変わったと思うよ
コミックスの描写とか見た限り
長時間に渡って戦ってたっぽいし
643マロン名無しさん:04/03/05 19:25 ID:???
>>641
『冨樫は絶対ここまで考えてないだろ』って感じの妄想だから流してくれて結構

・キルアがビビったのはネフェルピトーのオーラに対して
・カイトがビビったのもネフェルピトーのオーラに対して
・身体能力も凄いがオーラ程の凄さではない
・強化系以外では戦闘に際して極めて重要なファクターである発もおそらく戦闘用ではない

つまりネフェルピトーの最大の長所は『オーラ』
ネテロ会長はそれだけを見てネフェルピトーの実力を推察したんだから
彼の脳内のネフェルピトーは実際のネフェルピトーよりかなり強いだろう
こう考えれば
ネテロ≧ネフェルピトー>片腕カイト
になってつじつまが合ったり
あと、あの3はトンファーとは全く違う形じゃない?
644643:04/03/05 19:33 ID:???
一応>>643に補足
ネテロの脳内のネフェルピトー≧ネテロ≧実際のネフェルピトー>片腕カイト
って事ね
妄想乙って感じ
645マロン名無しさん:04/03/05 19:47 ID:???
シュートの3つある腕に掴まれた部分は鳥かごに移動ですか?
腕で肉体を掴まれる→シュートの能力発動、得体の知れないものが
何かしてくる・・と。

ナックル、シュート二人とも強いな。その二人を足手まとい
と言うからにはモラウは更に強いんだろうな。
646マロン名無しさん:04/03/05 20:05 ID:???
敵サイドのキャラの描写はだんだん弱く
味方サイドのキャラの描写はだんだん強くなってきてるような気がする
漫画として当然なのかもしんないけど

兵隊長とか最初はポックルを追いつめたりゴンキル二人相手を手こずらせたりしてたのに
いつのまにかゴン一人でも楽勝の弱さになってるし
師団長なんかせっかく念を覚えてもネテロ一人にゴミのようにやられだした

一方、初登場時やられキャラオーラ爆発だったノヴモラウは
徐々にそのイメージを払拭していき
ナックルシュートもだんだん強く描かれてきた
ゴンキルもそれに合わせて強くなるだろうし
647マロン名無しさん:04/03/05 20:48 ID:???
>>646
いつ兵隊長相手に楽勝したんだ?
648マロン名無しさん:04/03/05 20:56 ID:???
>>637
だからキルアの発言も間違いじゃないじゃん
いつ明らかに間違いとされたの?

っていうかマジ意味ワカンネ
本人が自分と比べてあいつはどうだっていう発言と
ゴンによる第三者と第三者(まともな格闘シーンは見てない)の比較をどうしたら同列にできるんだよ
実際の戦闘の勝敗と他人による比較なんてそれこそ真先にキルアが否定されたことじゃん
649マロン名無しさん:04/03/05 20:59 ID:???
>>647
少なくともキルアは楽勝してたよね
650マロン名無しさん:04/03/05 21:00 ID:???
>>647
646じゃないが、念を覚えていない兵隊長
ゴン、2体(ムカデ、アルマジロ
キルア、2体(蚊女、サイ男
を仕留めてるよ。
651マロン名無しさん:04/03/05 21:00 ID:???
兵隊長ってラモット、コアラ、人間犬のやつの3人しか出てなくない?
652647=651:04/03/05 21:01 ID:???
>>650
え、そいつらって兵隊長だっけ?
653マロン名無しさん:04/03/05 21:05 ID:???
>>651
他にも居る。
ハギャの直属兵に包囲された時に
カイト「願ってもない話だぞ。兵隊長とのタイマンだ」
と言ってたよ。恐らく5〜6ほどは兵隊長だと思う。
カエルは師団長か兵隊長か謎だけど。
654マロン名無しさん:04/03/05 21:07 ID:???
>>652
ユンジュ=師団長
2匹=兵隊長

だと思うよ。根拠は無いけど
655マロン名無しさん:04/03/05 21:07 ID:???
>>647=651=652
カイトの「うれしい誤算だ、兵隊長クラスを“ものともしない”」とかいう台詞から
「楽勝」だったと見ていいだろうね。
656マロン名無しさん:04/03/05 21:08 ID:???
>>648

1つ聞きたい事があるんだがカイトの体術を見ていないという事の根拠は?
もしかしたらゴン達の修行の時に相手したかもしれないしな

少なくてもあの発言からはゴンがカイトの体術を知らないという感じは受け取れない
657647=651:04/03/05 21:10 ID:???
>>653-655
マジか、単行本買ってないから確認できなくてスマソ
ユンジュとカエルが兵隊長であとは雑魚兵だと思ってたよ

ラモットが特別強かったのかな
658マロン名無しさん:04/03/05 21:12 ID:???
>>656
それこそ原作にない表現じゃないか
659マロン名無しさん:04/03/05 21:16 ID:???
>>658

そうじゃなくてさ…もうちょっと読解力付けようよ
少なくても原作の表現では体術に置いてはカイト≧ナックルなのでこれを否定するだけの明確な根拠を俺は求めてるわけ

それがカイトの体術を知らないって…アフォかと
660マロン名無しさん:04/03/05 21:16 ID:???
>>656
キルアの自惚れてた発言から見て少なくとも本気の格闘戦なんてしてないだろ
もしそんなんあるなら今までの感じからしても戦闘シーンはなくても表現ぐらいは出るだろうし
カイトと旅してるときの流れじゃお互いの実力をそこまで知ってると思えない
661マロン名無しさん:04/03/05 21:18 ID:???
世界で5本指に入るジンの弟子でジン探しも終わったカイトと同じ程度の体術持ってるナックルさんの師匠のモラウさんは世界3本指ぐらいのハンターでつか?
662マロン名無しさん:04/03/05 21:19 ID:???
カイト≧ナックルの根拠はなんだ?
663マロン名無しさん:04/03/05 21:20 ID:???
>>662

引けを取らない
664マロン名無しさん:04/03/05 21:20 ID:???
師団長、兵隊長と下級兵の違いは

師団長、兵隊長

・容姿が人に近い
・知能は高い
・喋れる
・複雑な武器(拳銃、ライフル)を扱える、本も読める

下級兵

・容姿が昆虫に近い
・喋れない
・単純な武器しか使えない。(槍や斧など
・知能は低い

だと思う。
665マロン名無しさん:04/03/05 21:21 ID:???
っていうか少なくとも最強候補に含まれるネテロを>>627でそんなに強くないとか言ってる時点でワケワカメ
666マロン名無しさん:04/03/05 21:23 ID:???
>>665

最強候補っていうのは最盛期の頃の話だろ
667マロン名無しさん:04/03/05 21:25 ID:???
>>666
今でも最強とは言わんが最上級クラスに入るだろ
ノヴも言ってるし
668マロン名無しさん:04/03/05 21:33 ID:???
ラモット=ハギャの隣にいた二人>ユンジュ=カエル>雑魚兵隊長

同じ兵隊長でも結構差がある
669マロン名無しさん:04/03/05 21:35 ID:???
なんで人類の命運をかけた少数精鋭3人に入ってるネテロが
「そんなに強くない」んだよ… >>627は頭大丈夫でつか?
670マロン名無しさん:04/03/05 21:35 ID:???
ハンタ界の元最強・ネテロvs月も山火事も消せる亀仙人
671マロン名無しさん:04/03/05 21:41 ID:???
勝手に師団長のランク付け
ハギャ>コルト>ヂートゥ>ザザン

ついでに軍団長も
モントゥトゥユピー>シャウアプフ>ネフェルピトー
672マロン名無しさん:04/03/05 21:44 ID:???
ノヴvsモラウ
673マロン名無しさん:04/03/05 21:46 ID:???
>>665=669

最強クラス(ゾル家や旅団)に比べるとって事だよ
674マロン名無しさん:04/03/05 21:47 ID:???
ゾル家や旅団と比べてネテロが弱いとか
675マロン名無しさん:04/03/05 21:47 ID:???
>>627は真性のアホだから放置。

原作で強さの物差しが否定されたことなどない。
676665:04/03/05 21:48 ID:???
>>673
( ´_ゝ`)フーン
で、お前の言うところの根拠とやらは?

ちなみに>>669は俺じゃねーぞ
677マロン名無しさん:04/03/05 21:50 ID:???





          ま     た     旅     団     厨     か




678マロン名無しさん:04/03/05 21:51 ID:???
>>673 どうやってその最強クラスと比べたんだ?
わけわからん妄想をしてるようじゃあそれも妄想だろうなプゲラッチョ
679マロン名無しさん:04/03/05 21:51 ID:???
SS ネテロ シルバ ゼノ クロロ
S ビスケ レイザー モラウ ノヴ
A 旅団員 イルミ カイト
B ナックル シュート パーム
C ゲンスルー カストロ ロリビスケ 陰獣
D キルア ゴン

こんなもんとこじゃねーの?
680678:04/03/05 21:52 ID:???
いかん…676とキャラかぶってる…
681マロン名無しさん:04/03/05 21:53 ID:???
お前等コルトピさんのオーラ量さえあればネテロなんて一撃ですよ
682マロン名無しさん:04/03/05 21:57 ID:???
最強クラスのグループって
ネテロ、シルバ、クロロ、三戦士あたりかな
なんか東北大、名大、神戸大、九大みたい。
三戦士とかもうすぐ脱落しそうだけど
683マロン名無しさん:04/03/05 21:57 ID:???
>>681
コルトピのMOPはいくつ?
684マロン名無しさん:04/03/05 21:59 ID:???
>>683
ビル50棟+αでもまだ大丈夫なぐらい
685マロン名無しさん:04/03/05 22:00 ID:???
>>682
そこにヒソカ様が名乗りを挙げるわけですよ
686マロン名無しさん:04/03/05 22:00 ID:???
コルトピってアジトでパクを行かせるかどうかで揉めてたときに戦おうとしてたけど
あの時点でビルのオーラは回復してたのか?
687マロン名無しさん:04/03/05 22:01 ID:???
シャウアプフの心を読む力は充分最強クラスに位置づけられるな
能力不明だが
688マロン名無しさん:04/03/05 22:02 ID:???
コルトピの能力は戦闘に応用できないのがキツイな
689マロン名無しさん:04/03/05 22:03 ID:???
>>687
右ストレートでぶっ飛ばす右ストレートでぶっ飛ばす右ストレートでぶっ飛ばす
右ストレートでぶっ飛ばす右ストレートでぶっ飛ばす右ストレートでぶっ飛ばす
の盗聴した人は余裕でやられましたが、漫画が違うという点以外に、何か?
690マロン名無しさん:04/03/05 22:04 ID:???
ま、それだけのこと
691マロン名無しさん:04/03/05 22:04 ID:???
>>684
凄いですね。ウボーの最終目標が核だったので
コルトピが具現化系を極めれば都市丸ごと・・は
無理として山一つはコピーできそう。
692マロン名無しさん:04/03/05 22:10 ID:???
山1つコピーワラタ
693マロン名無しさん:04/03/05 22:11 ID:???
>>689
天敵はウボーさんとゴンか
694マロン名無しさん:04/03/05 22:11 ID:???
ヒソカ様はご自身を最強であると理解しておられるようですが
これは「ピエロ」と見なしていいんかね
それともヒソカも最強メンバーの一角?
695マロン名無しさん:04/03/05 22:12 ID:???
シルバはへタレ
・才能はキルア以下
・クロロ相手にゼノと二人がかりで、「命を賭けないと倒せない」
・「旅団には手を出すな」発言
696マロン名無しさん:04/03/05 22:15 ID:???
まーた旅団厨きてたのか
改行ですぐわかるぞ。
697マロン名無しさん:04/03/05 22:16 ID:???
>>696 改行癖ってなんでつか?解説キ凡ぬ。
698696:04/03/05 22:41 ID:???
>>697
旅団厨は改行すると鼻に血管が浮き出るんだよ
699マロン名無しさん:04/03/05 23:00 ID:???
↓700
700マロン名無しさん:04/03/05 23:03 ID:???
↑699
701マロン名無しさん:04/03/05 23:30 ID:???
>>698
いや確認したが出てないぞ。
702マロン名無しさん:04/03/05 23:43 ID:???
>>701
ああ、嘘だぜ
だが旅団厨は釣れたようだな
703マロン名無しさん:04/03/05 23:47 ID:???
>>698
おたく、シブイねぇw
704マロン名無しさん:04/03/06 00:39 ID:???
念魚とシュートの手袋はえぐった部分が消えるところが
似てるな。
705マロン名無しさん:04/03/06 02:49 ID:???
>>698
カコイイ

ナックルの180パンチってどのくらいの威力なんかな
「堅を解いたら即KO」クラスのパンチでFA?
706マロン名無しさん:04/03/06 02:59 ID:???
ゴレイヌ+ノヴで相手を送りあうんだ!
707マロン名無しさん:04/03/06 03:08 ID:???
ナックルの能力じゃウヴォにすら勝てそうにない。
708マロン名無しさん:04/03/06 04:01 ID:???
コルトピねえ・・個人的には旅団内においても弱い部類とは思っているが、
それは戦闘だけであって凄い念能力者だとはやはり思う。
競売品が本物と見分けがつかないほどのコピーということは
見かけだけでなく質量すらもコピーしてるってことだもんな。
つまり重いものは重く再現できる。
まあ戦闘でも建物とかに張り付いてりゃ相手の頭上に家とか
落とせそうで怖いが。
709マロン名無しさん:04/03/06 04:36 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
710マロン名無しさん:04/03/06 05:14 ID:???
俺はコルトピとかパクノダあたりの戦闘能力は小ビスケと互角ぐらいだと思う。
腕力は全然だけど体術とか功防力移動の技術とかはかなりのレベルって感じで
711マロン名無しさん:04/03/06 05:41 ID:???
S ネテロ、ネフェ、シャウアプフ、ユピー
A モラウ、ノブ、真ビスケ
B カイト
C ナックル、シュート、パーム
D ゲンスルー、陰獣
E ゴン、キルア
712マロン名無しさん:04/03/06 11:01 ID:???
シュート想像以上に強いな。
713マロン名無しさん:04/03/06 11:13 ID:???
シュートの正体は天空闘技場でキルアに脅されてビビリになった後モラウさんに弟子入りして鬼強になったサダソ
714マロン名無しさん:04/03/06 13:34 ID:52IkyIge
冨樫はマンガを書きたいって欲求が溜まると、アシや嫁にはジャンプ原稿書かせなくなる。

だから、空白、ペン入れ無しになる。

アシと嫁は資料ありの絵もしくは、単行本担当になる。

これマジ。Word Life。
冨樫はマンガを書きたいって欲求が溜まると、アシや嫁にはジャンプ原稿書かせなくなる。

だから、空白、ペン入れ無しになる。

アシと嫁は資料ありの絵もしくは、単行本担当になる。

これマジ。Word Life。
715マロン名無しさん:04/03/06 16:57 ID:???
>>714

氏ね

>>711

陰獣とカストロはB〜Aくらいだと思うよ
716マロン名無しさん:04/03/06 17:41 ID:???
しかし、ナックルもシュートも手加減できる必殺技なのがお約束過ぎるなぁ・・・、まぁ仕方ないけど。
シュートなんて特に結構一撃必殺っぽいのに、ダメージなしに調整できるなんて出来すぎだよ。
明らかに二人の特訓用の能力。
一撃必殺でなくハメ技で、いかにそれを攻略させるかが目的みたいな・・・
717マロン名無しさん:04/03/06 19:12 ID:???
ナックルはグリードアイランド内では無敵だな
718マロン名無しさん:04/03/06 20:45 ID:???
>>15
陰獣とカストロがそんなに強いかぁ?
せいぜいゲンスルー程度だろ
719マロン名無しさん:04/03/06 20:46 ID:???
ナックルはあんな能力使わないで
ただゴンを本気でボコボコに殴ったほうが簡単に勝てると思うんだが
720マロン名無しさん:04/03/06 20:53 ID:???
主人公の敵は都合よく動きます。
721マロン名無しさん:04/03/06 21:25 ID:???
>>718

全世界から選りすぐった陰獣がゲンスルー程度だったら萎えるなぁ…
それとカストロはヒソカより少し劣る程度だから最低でもBくらいはあるんじゃないか?
722マロン名無しさん:04/03/06 21:35 ID:???
>>719
          r';';i
       d゙~b           ∧
        ,r'`'"'ー 、      |ヽィ/ レ/_,.イ
      ム、,_ r<」   ヽ‐-'  い    /
      ヽ_,.-<__」    _ゝ  か    Z_
      ∠_;ニ┤   <     に    /
        |:::::::::::::::ヽ    _>   も   ゝ
        !::::::::;、:::::::{   `ーァ_  !   >
      ゙! ̄|. ! ̄|      /__,.v,、 ∧!ヽ
       ゙i_ { ヽ 」            `′
       |, i  l, |
        ノ┤  {:ヘ、
       'ー'′ `‐-`
723マロン名無しさん:04/03/07 00:02 ID:???
カストロと旅団最弱の奴ならどっちが強いんだ?
俺は旅団最弱のほうが強いと思うけど
724マロン名無しさん:04/03/07 00:13 ID:???
旅団戦闘>旅団非戦闘>カストロ≒陰獣
大雑把に、こんなもんか
カストロの攻撃力は病犬よりは少し強いくらいだろか
ウボに無傷ってこたないだろうし
725マロン名無しさん:04/03/07 00:35 ID:???
>>724
俺もそれに同意かな。
726マロン名無しさん:04/03/07 00:59 ID:???
カストロは自分向きでないからな、能力が
ヒソカの話しぶりだと念についてあんまり詳しくないみたいだし
727マロン名無しさん:04/03/07 01:14 ID:???
>>719
強化系相手にガチで殴り合う馬鹿とか
728マロン名無しさん:04/03/07 01:33 ID:???
ナックルって何系だ?
729マロン名無しさん:04/03/07 01:42 ID:???
>>728
操作系という説が濃厚だがまだ分からん。
俺は具現化系だと思っているがね。
730マロン名無しさん:04/03/07 02:29 ID:???
>>528
>コルトピ:負けそうだけどどれだけ時間かかるんだ?

仮にコルトピのMOP(MAP?)が100万だとしても、
200から始めて15分で飛びます。

雪だるま式の説明の通り、
4分ごとに利子は10倍になるので、
30分なら55億オーラまで飛ばせます。

ま〜、旅団Sナックルなんて、ハコクレ使う前にナックル瞬殺されて終わりだと思うけど、
ある程度拮抗した戦いがされるなら、
コルトピがどれだけ大量のMOPを持っていても、あまり意味は無いのです。
731マロン名無しさん:04/03/07 02:36 ID:???
コルトピでもナックル瞬殺できるのかな?
732マロン名無しさん:04/03/07 02:41 ID:???
>>730
>コルトピがどれだけ大量のMOPを持っていても、あまり意味は無いのです。

MOP・・・モップ・・・・・・
コルトピの髪の毛はモップに使えるな、とか昔言ってたから笑った。
733マロン名無しさん:04/03/07 02:44 ID:???
モラウさん強えええええええええええええ!
734マロン名無しさん:04/03/07 02:46 ID:???
ゴンみたいのじゃ通常の打ち合いではナックルにほとんど返せないが、
300でもなんでも返していけるならMOPは十分に意味を持ってくるがな。
コルトピは上に書いてあった大量の質量のもの(建物など)をコピーして
相手にぶつけることで返却ができるのならまとまった額を返済できるけど、
普通の打ち合いだとあまり決定打が出せなそうだな。
無論最初に説明なんてさせないですぐに返してしまえば問題ないけど、
説明を聞いて二分、三分経ってしまうと長(中)期戦になりそう。
それでもナックル程度が相手ならコルトピが勝つだろうが。
735マロン名無しさん:04/03/07 02:53 ID:???
コルトピは、どう見ても戦闘要員じゃないだろうし
ナックルに勝てるとは、思えない。
736マロン名無しさん:04/03/07 02:54 ID:???
ナックルに勝ったらコルトピさんかっこよすぎだな
737マロン名無しさん:04/03/07 03:01 ID:???
コルトピ=ロリビスケぐらいだと思うんだがどうよ?
腕力ないけど功防力移動とか体術はかなりのものってことで
738マロン名無しさん:04/03/07 03:12 ID:???
ポックルはツェズゲラの審査に合格できますか?
739マロン名無しさん:04/03/07 03:13 ID:???
ゾル家の執事って念能力者だよな?
740マロン名無しさん:04/03/07 03:25 ID:???
ナックルは体術磨けばかなりのもんになるんだがな
あの能力が多数の相手に発揮できるかどうかで変わるけど
741マロン名無しさん:04/03/07 04:07 ID:???
ナックルがコルトピより強いとか言ってる奴は人を
見かけで判断しすぎ
742マロン名無しさん:04/03/07 04:15 ID:???
>>739
余計な外敵を排除するのも執事の仕事って言ってるし、
ゾル家にくる侵入者にも念能力者はいるだろうしね。
ま、キルアが気づいてなかったのは変だけど、キルアの前では
少なくとも纏状態だけでいるようにと言われていたと思う。
カナリアは執事見習いなので念を習得してるかは微妙・・。
743マロン名無しさん:04/03/07 04:16 ID:???
ナックルならコルトピでも勝てるかな
カイトとコルトピならカイトが勝つと思うが
744マロン名無しさん:04/03/07 04:18 ID:???
コルトピが殴り合いでナックルに勝てるかどうかは現時点ではトガシにしか分からない。
ただオーラ量は桁違いって感じはするな。
745マロン名無しさん:04/03/07 04:21 ID:???
モラウモラウモラウ
746マロン名無しさん:04/03/07 04:23 ID:???
ゾル家の防衛としては

ミケ→カナリア(見習い級)→執事級→ゾルディック家族→当主

てなとこか。実際は執事達で手に負えなそうな奴が来たら家族に連絡
するんだろうけど。ミケはカナリアより強そうだとは思うが(推測)
中には試しの門からやってくるツワモノもいる可能性はあるし、そうしたら
ミケは役に立たない。念能力者の侵入者なら試しの門くらいクリアしてきそうだ。
747マロン名無しさん:04/03/07 04:31 ID:???
ミケがすごく強かったら萌え
ハンタの世界には念を使える動物って存在するのか?
748マロン名無しさん:04/03/07 04:42 ID:???
まず蟻が使えた・・まあこれは人間を取り込んだからという見解もできなくはない。
GIにはリモコンラットなる操作ネズミがいた・・まあGIの敵は実在するものでは
なく具現化物であるという見解もできる。
生命エネルギーであるオーラなので動物に向けてすれば目覚めさせることは
できるかもしれない。ただ言葉で説明ができないので動物自身が念について
理解していかなくてはいけないのが痛いところ。せいぜい纏・練・流・凝・絶
くらいで、発までいけるかは難しいところだ。訓練でなんとかるのかはわからん。
だが人語を解するものの総称である「魔獣」ならばなんの問題もないだろう。
749マロン名無しさん:04/03/07 07:13 ID:???
ちょい遅レスだが…
>>697

こういう風にアンカーを付けた後に1行空ける癖の事じゃないかな?
750マロン名無しさん:04/03/07 09:20 ID:???
旅団だから強いとは限らないんじゃない?
中にはカルトみたいな奴もいるし、カルトがそれほど強いとも思えないし。
それともカルトだけは例外?
751マロン名無しさん:04/03/07 09:55 ID:???
コルトピはぶっちゃけ最強だろ
鉄のビルをあいての四方に具現化して上から鉄のビルを降らせれば相手ぺしゃんこだぞ
ビルの盾とか膨大なオーラを利用してやりたい放題だぞ
752マロン名無しさん:04/03/07 10:59 ID:???
753マロン名無しさん:04/03/07 11:03 ID:???
コルトピ VS ナックル
シャルナーク VS カストロ
ナックル VS ゴトー
クロロ VS ノヴ
ヒソカ VS モラウ
シルバ VS ウボォーギン
ゼノ  VS ネテロ
カイト VS ノブナガ
モタリケ VS ジョネス
754マロン名無しさん:04/03/07 11:43 ID:???
>>750
カルトだけは例外だと思う。
除念師探すのにおあつらえ向きの能力だから入れたとか。
いずれにしてもキルアより弱くないとおかしい。
755マロン名無しさん:04/03/07 13:24 ID:???
コルトピさんの硬があれば借金なんて一発で帳消し
756マロン名無しさん:04/03/07 14:18 ID:???
そもそも巨大な分厚い防弾ガラスを具現化してナックルは近づくこともできずに
頭上から巨大なビルを落とされて即死かと
757マロン名無しさん:04/03/07 14:39 ID:???
コルトピは流星街出身の後輩なんだろうな。
最初の9人から増やすためにスカウトしたと思われる。

オーラ総量を考えると強いんだろうな。やっぱ。
ナックルが操作系だとするともっと強いかも。

758マロン名無しさん:04/03/07 14:55 ID:???
頭上にビル具現化とか、具現化したビルをぶつけるとかって、
ギャラリーフェイクでできるのか?

左手で触って右手に現れるあのポーズからして、同じ高さにしか具現化できないように思える。
そういう制約あってもよさそうだけどそこは置いといて。
仮にできたとしても、あの背で腕を掲げてもせいぜい1.5メートル。
相手をつぶすような高さにはできないし。
ビルの屋上に登って、左手をビルに当てて、右手でビルの1階から具現化ってのもありえなさそう。

具現化しちゃったものは物理法則に従うはずだから、ビルみたいな大きくて重い物を投げるのは無理。
ウボォーくらいなら5階建ての小さいビルくらいならどうかしらんけど。
759マロン名無しさん:04/03/07 15:08 ID:???
>>758

>左手で触って右手に現れるあのポーズからして、同じ高さにしか具現化できないように思える。
漫画の描写には一切おまえの言う制約はでてないぞ
もうちょっと言うとビルを50棟以上具現化してるから自分の高さまで限定ということもないだろう。
その部分の描写をみるかぎりビルの高さも自由自在のようだ

>具現化しちゃったものは物理法則に従うはずだから、ビルみたいな大きくて重い物を投げるのは無理。
具現化してから投げるのではない。相手の頭の上にビルを具現化するのだ。
760マロン名無しさん:04/03/07 15:11 ID:???
勘違いしてると思うんだが。
761マロン名無しさん:04/03/07 16:41 ID:???
というかビルを具現化して落とすとかいう芸当が可能だとしても
それってビルがない場所じゃできないよな
やはり操作具現化系の能力者は状況や敵との相性によって強さがまるで違うな
762マロン名無しさん:04/03/07 17:08 ID:???
>それってビルがない場所じゃできないよな
まあそれは仮定の話だけど
まあそういう事に仮にしたとしても、代わりになるものはそこらにいくらでもあるのではないかと
そんなことしなくてもビル50棟はかるいというその膨大なオーラを使って堅をすれば
捕らえられて動けないウボーに念使いが剣を足に刺すことができなかったような状態になるのは明白かと
763マロン名無しさん:04/03/07 17:35 ID:???
まぁ、富樫がココ見たらコルトピの扱いに困るだろうなぁw
オーラ総量がとんでもなく思われているんだから・・・
764マロン名無しさん:04/03/07 17:36 ID:???
>>751

というか旅団員は全員あれくらいのオーラ持ってそうだな。
765マロン名無しさん:04/03/07 17:50 ID:???
>>763
まあ実際凄いしな。

>>764
それは無いんじゃないか?
団長が聞いたときにはおおよそ自分のオーラと同じくらいだと思って言ったんだろうしな。
766マロン名無しさん:04/03/07 18:05 ID:???
ああ「あと10いけるか?」か。
そうだよな、いけるか?ってのはひょっとしたら10いけないんじゃないか
っていうニュアンスを含んでいるからな。でも50は平気だった。
そりゃ腕相撲で最下位くらいじゃないとバランスとれんわな。

ギャラリーフェイクを戦闘で活かすってのは実際どうなるか想像つかんな。
背が低いんで相手の頭上に手をかざすのが難しそうだし。
問答無用に相手のすぐ目の前でビルを具現化したらどうなってしまうんだろう・・?
でもぶっちゃけコルは無理して戦闘に担ぎ出さんでもいいと思う。
凄い能力者、でいいんじゃないかな。
767マロン名無しさん:04/03/07 18:17 ID:???
>>766
まず自分のすぐ真下に大きめな構造物を具現化。
 ↓
具現化された構造物に押し上げられるようにして高いポジションにつく。
 ↓
で、敵の頭上へ向けて重いモノを具現化して落とす。
 ↓
相手ぺしゃんこ。
 ↓
(゚д゚)ウマー
768マロン名無しさん:04/03/07 18:27 ID:???
いいんだよ、旅団員はそれぞれの長所をもって短所を補ってるんだから。
コルトピの場合は腕力はないが圧倒的なオーラ総量ということ。

ただコルのAOPがどのくらいかは判らんので、膨大なオーラを堅に使う
とかそういうことがそのままできるとは限らんよ。いや低いなんていわないけど。
769マロン名無しさん:04/03/07 18:48 ID:???
たとえば団長が1000のAOPを持って頭、胴、足、腕それぞれに25%のオーラを張る
つまり各部に250オーラを張ってるわけだ。

んで、コルトピが6000のAOPをもって同様のことをすると、
各部に1500つまり団長が一箇所に集中させても得られないだけのオーラが各部に張られることになるわけだ

やっぱりコルトピさんサイキョー
770マロン名無しさん:04/03/07 18:50 ID:???
コルトピは、旅団初期メンバーじゃないし
今後大した活躍の場面は、ないだろうな。
771マロン名無しさん:04/03/07 19:04 ID:???
なまじ膨大なオーラ描写をしてしまったんで、
作者が扱いに困る。恐らく徹底的に非戦闘員に徹させるのでは。
772マロン名無しさん:04/03/07 19:10 ID:???
クロロの頭の中の旅団重要度(個人的感情抜き)

パクノダ・シズク・コルトピ>シャル・マチ・クロロ>フランクリン・フェイタン・フィンクス・ノブナガ・ウヴォー

ヒソカ・ボノはよくわからんが真ん中くらいかな。
773マロン名無しさん:04/03/07 19:33 ID:???
クロロ(こいつ弱いしオーラ量俺の千分の一くらいかな)「あと10いけるか?」
コルトピ「50は平気」
クロロ(お、さすがにノブナガよりは使えるな)
774マロン名無しさん:04/03/07 19:37 ID:???
どうしてもクロロが最強じゃないと気がすまない奴がいるようだな
総合力で旅団一ってことで我慢しとけよ
775マロン名無しさん:04/03/07 19:40 ID:???
お前等コルトピさんは旅団戦闘員であるフェイタンとフィンクスを目の前に一歩も退かなかった偉大な人物だぞ
776マロン名無しさん:04/03/07 19:46 ID:???
そもそもオーラ量で決まるのか?
考察スレ行きのネタかも知れんけど。
777マロン名無しさん:04/03/07 19:50 ID:???
>>776
何をオーラ量で決めるのよ?
778マロン名無しさん:04/03/07 19:55 ID:???
>>773
ノブナガ・・・
779マロン名無しさん:04/03/07 19:56 ID:???
コルトピに関して言えば一度に出せるオーラ量(AOP)は少なくてもビル並みだろうな。
これを1箇所に集中させると考えただけでも…(((( ;゚Д゚)))
780マロン名無しさん:04/03/07 20:06 ID:???
>>777
おう、すまん>779みたいなの
オーラ量に比例して具現化物の大きさが決まるのか、とか
オーラ量に比例するとしてどの程度の比率か、とか
781マロン名無しさん:04/03/07 20:16 ID:???
>>780
質量で考えればビルを具現化すればそれだけ多くのオーラをその構成
に使用してるってのは自然な考えなんじゃない?
具現化物はオーラの塊なわけだから。比率はどの程度かわからんけど。
コルトピの場合はその回数も相当凄いからオーラ総量が物凄いって
言われてるんだろうね。
質量で決まるのか?ってのはつまり壷だろうがビルだろうが使うオーラ量
がある程度一律であるということも考えられるんじゃないか?ってことでしょ?
でも前日コピーした競売品の数は100以上はあるんじゃないかと思うしね。
(どうでもいいけど半日くらいでオーラ全快したんだろうか・・コルトピ)
782マロン名無しさん:04/03/07 20:49 ID:???
そうじゃなくて、要素としてそういうのがあるのはわかるし、自然だとも思うけど
それで決まるかって話。オーラからの物体への具現化効率とか、技量に
関わってより高くなるんじゃないか?というような疑問。まあ考察スレに行くわ…。
783マロン名無しさん:04/03/07 22:00 ID:???
        こるとぴワッショイ!!
     \\  こるとぴワッショイ!! //
 +   + \\ こるとぴワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

784マロン名無しさん:04/03/07 22:42 ID:???
「10いけるか?」は煽りともとれるぞ、曲解かもしれんが
コルトピは強さ抜きで考えても世界で五指レベルの念使いだと思う
785マロン名無しさん:04/03/07 22:50 ID:???
普通に貴重な存在だよな
786マロン名無しさん:04/03/07 23:17 ID:???
今度はコルトピか・・・・・・
787マロン名無しさん:04/03/07 23:40 ID:SadMqnh2
コルトピは大してオーラ量があるとは思わないけどな。
コピーできるという念の能力はものすごく貴重だとは思うが。
788マロン名無しさん:04/03/07 23:43 ID:???
>>787
ビル50個だべ

世界5指とかは言い過ぎだが
789マロン名無しさん:04/03/07 23:57 ID:???
788につけたし
団長があと10個いける?ってきいたのにたいして
50個はよゆーだよ?
790マロン名無しさん:04/03/08 00:01 ID:???
まあ、団長の予想を大幅に覆したのは確かだな。
10個でもすごいって事になるし。
791マロン名無しさん:04/03/08 00:05 ID:???
おっと>>776がいいこと言ってたな。
792マロン名無しさん:04/03/08 00:10 ID:???
オーラ量ですべてが決まるわけではないが、
絶状態にされたウボーがオーラ有りだと念を使えるものが使用した剣を通さなかったのに
オーラなしだとクラピカの打撃で口から血をだしていたのは事実だ
793マロン名無しさん:04/03/08 00:29 ID:???
少し思ったこと。ナックルの能力
ウボーみたいな奴相手だと簡単に自分がトばされそうな。
ま、ウボみたいな打撃持った奴はそうはいないだろうけど
794マロン名無しさん:04/03/08 01:09 ID:???
クロロがナックルの能力盗んだら
795マロン名無しさん:04/03/08 01:11 ID:???
結構まぬけ
796マロン名無しさん:04/03/08 01:12 ID:???
つか大前提としてウボは人間として最低レベル
797マロン名無しさん:04/03/08 06:06 ID:???
ナックルがもし成長して上位クラスになったとしても・・
結局最初に貸せる額が大幅アップするわけじゃないよな。
今ナックルが貸せるのは大体200くらいだろ。
成長したって5、600がいいとこだよな。発で一度に1000とか2000返せる
奴がいれば容易く返されてしまう。もちろん体術とかが上昇したりするのは
わかるけどさ、つまり成長すればするほど能力の凄さが薄れてきそう
なんだよな。最初に2000とか貸し出せるようになったらそりゃあ脅威だけど
そのための発が必要になってくるんじゃないかね。
798マロン名無しさん:04/03/08 11:35 ID:???
四桁返してくる奴なんてそうそういないんじゃないか?
799マロン名無しさん:04/03/08 11:36 ID:???
だからウボーみてぇのと相性が悪いんわけでしょ。
800マロン名無しさん:04/03/08 11:39 ID:???
ついでにトリタテンがついても除念は案外簡単に出来そうだな。
カウントダウンみたいに命に別状があるもんでもないし30日で消えるしね。
801マロン名無しさん:04/03/08 11:44 ID:???
はっきり言って大して使えない能力だな・・。
格下には十分だが。これをトリタテンにするには
絶対的な体術、攻撃力が必須なわけで。
自分にもリスクは高い。割りに合わない。
やっぱ甘いなこの弟子は。
802マロン名無しさん:04/03/08 11:50 ID:???
>>800
アベの能力では消えないと思うよ。
「30日間絶でいる」事が消える条件なんでしょ?
803マロン名無しさん:04/03/08 15:29 ID:???
だから、ナックル、シュートの能力は二人の特訓用の為の能力だってーの!
804マロン名無しさん:04/03/08 16:06 ID:???
>>802
よくわからないがアベの除念はそういった要素も吸い取ることが除念。
だから除念はできる。でも条件が満たされないので念獣は消えない。
なのでナックルを倒しにいくことになるな。念は使えるようになるのでね。
805マロン名無しさん:04/03/08 16:10 ID:???
>>798
ゴン達以上の奴なら制約をかけた発ならかるく四桁はいくと思われ。
通常パンチ一発で四桁行く奴はほとんどいないだろうけど。ただ一発で
500とか返せれば連続攻撃で数千軽くこすということも可能だし。
806(☆`ー´) :04/03/08 18:47 ID:???
(★`ー´)
807マロン名無しさん:04/03/08 19:17 ID:???
>>804
ていうか、30日たちゃ消えるでしょう
808マロン名無しさん:04/03/08 19:42 ID:???
>>807
トリタテンが30日カウントしないと消えない、とかだとトリタテン
を吸い取って30日たっても念獣が消えない恐れはあるな
解除条件を満たしてないってことで
809マロン名無しさん:04/03/08 19:58 ID:???
んな事書いてないしな・・。
810マロン名無しさん:04/03/08 21:10 ID:???
コルトピのビルの話はあくまでコピーという特別な念能力の事で
オーラ量がどうこうって事じゃないでしょ?
811マロン名無しさん:04/03/08 21:15 ID:???
>>810
お前は黙ってろ
812マロン名無しさん:04/03/08 21:23 ID:???
オーラは念能力の源。
小さいものをつくるときは少量の、大きいものをつくるときには大量の
オーラが必要とされるのは当然のこと。まして具現化物はそのままオーラの塊
であるからコルトピのオーラ量が物凄いと推察されるということだ。
もうこの話題はいいだろう。
813マロン名無しさん:04/03/08 21:25 ID:???
旅団厨は馬鹿だから相手すんな
814マロン名無しさん:04/03/08 21:43 ID:???
馬鹿という概念はクラピ厨のタメにとっとけ。
815マロン名無しさん:04/03/08 21:49 ID:???
>>812
「具現化物がオーラの塊」じゃないの?

>>810
アフォかと…

>>804
スマソ…念獣が消えないって事を言いたかった。

>>775
戦闘員とか分けてあるのは発が戦闘用かどうかでなんだろうね。
念能力者としてはみんな同レベルくらいっぽい。

>>768
同意サンクス。
俺はコルトピはもう1つ能力を隠し持っていてそれはコピーした物を動かす能力じゃないかと思っていたりする。
確か旅団員は切り札をいくつか持ってるんだよね?
816マロン名無しさん:04/03/08 22:39 ID:???
いくつかかどうかは知らんが
最低一つはみんな持ってるようだな、切り札。
817マロン名無しさん:04/03/08 22:40 ID:???
コルトピは確かに凄いコピー能力持ってるけど
膨大なオーラ総量に繋がるとは考えていない。
ビル1棟創るのにどれだけオーラを消費するか分からないからね。
他の人の何百分の一で済んでいるかも知れないし・・・・

ビル具現に他の具現化系能力者が500掛かるところをコルトピは10とかで済んでいるかも知れない。
こればっかりはオーラ総量が少ない多いの決着はつけられないでしょう。
818マロン名無しさん:04/03/08 22:47 ID:???
>>817
頭悪いなあ・・
819マロン名無しさん:04/03/08 22:59 ID:???
>ビル具現に他の具現化系能力者が500掛かるところをコルトピは10とかで済んでいるかも知れない。
>こればっかりはオーラ総量が少ない多いの決着はつけられないでしょう。

せんせー
ちゅうそつどきゅんのぼくにはいみがわかりまちぇん
820マロン名無しさん:04/03/08 23:09 ID:???
ナックルは遠距離から放出で10オーラ貸せばいいんだよ
あとは死ぬ気で逃げる
821マロン名無しさん:04/03/08 23:16 ID:???
ナックルは多分自分の体術にかなりの自信があるんだよ
それでガチで殴り合うのが好きなんだよ
だから相手が強化系だろうと殴り合えるあの能力選んだんだよ

シュートの能力紹介して欲しい
結構面白そう
822マロン名無しさん:04/03/08 23:37 ID:???
>>818
ププ・・お前もな・・・
823マロン名無しさん:04/03/09 00:14 ID:???
>>817
とりあえず先週号のナックルの言葉読め。
824マロン名無しさん:04/03/09 00:21 ID:lUVug27Z
ナックルは普通にノブナガやフェイタンより強いと思うが
825マロン名無しさん:04/03/09 00:21 ID:???
>>822
つーか自分の意見が通らなかったからって煽るなよ…ガキじゃないんだからさ。
826マロン名無しさん:04/03/09 00:49 ID:???
824 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/03/09 00:21 ID:lUVug27Z
ナックルは普通にノブナガやフェイタンより強いと思うが
827マロン名無しさん:04/03/09 04:48 ID:DLoDsa+f
特質系のコルトピじゃなくても
具現化系の化け物みたいな能力者なら同じことできるだろ
コルトピは特質系だから燃費がいいんじゃないの
828マロン名無しさん:04/03/09 05:00 ID:DLoDsa+f
>>824
ヨークシン時のゴンキル相手に怪我させたくないと
いいながら本気で居合いしようとしたノブナガは弱いな
ヨークシンの時のゴンキルならナックルぐらい強いと
パンチ一発で二人とも気絶させれるだろ
だいたい堅も使えないゴンキルだぜ
829マロン名無しさん:04/03/09 05:10 ID:???
・・・誰が特質系だって?

なんかようわからんがコルトピのオーラ総量で言い合ってんのか
現実にビルを建てる時に同じ質量と同じ素材で作るんだったら
どの建設会社が建てようが必要な資材と量は一緒だろ。
(無論無駄が多いとことかあるかしれんが必要な材料が少なくなることはないし、大した差にもならん)。
短期間できちんと作る技術の差はあってもな。無い物からはつくれない。
念だって召喚魔法じゃないんだからビルをつくる材料すなわちオーラの量は
(それだけのオーラを持ってれば)どの具現化系能力者が作ったって同じだろ。
差がでるならそれを一瞬で作れるかとか、能力付随できるかとか、あとは
やっぱり何個作れるかというオーラ総量。この総量がコルトピはずば抜けて
凄いってこったろ。
上の方で具現化物はオーラの塊っていってたじゃん。その通りだと思う。それをただ
具現化するだけなら家には家分のビルにはビル分のオーラがやはり必要だろうよ、質量の問題で。
コルトピなら少ないオーラで出来るとかそういうことじゃないと思うよ。
830マロン名無しさん:04/03/09 09:50 ID:???
>>828
何故それでノブナガが弱くなるのか全く分からないんだが…
それと四肢を切り落とすくらいでは死なないだろうし、
マチがいるから斬っても大丈夫だと思ったんじゃないか?

パンチではゴン達の防御力が分からないから間違って殺しちゃうかもしれんだろ?
それと最低でも原作くらいは読み込んでから来ような。
831マロン名無しさん:04/03/09 10:41 ID:???
モラウ>カイト=ノブナガ=フェイタン>ナックル

ぐらいだろうな
832マロン名無しさん:04/03/09 11:25 ID:???
王も産まれた事だしモラウのお手並み拝見ですな。
833マロン名無しさん:04/03/09 11:50 ID:???


                 <  モラウに 死 が      >
                    <    訪 れ る !!   >
                     <           >
                 ∨\ /∨∨∨∨
              (/^      //
            /(⌒^       ∨          ^\)
          / ノ)         /| ∧       ^⌒)\
        / ./ ノ     ____/ / ヽ\_     //ヽ\
      /   ./( (.    (_ __/ (^\ )   / /  ) \
    /    / ) \.     ヽ ヽ_ノ .ノ⌒   ノ /\.. )   .\
  //   〈/; `ヽ^⌒\.((´ ∀`))/⌒ ノ  (⌒^ノ   \_>
  ⌒/     \__:/:^⌒> ⊂ ⌒^⌒つ <⌒~ヽノ^  ノ     \
   /       \ ) ノ /⌒|::::::|:::::|⌒\ヽ (^   ノ   /⌒^
  /          \)/   (__)_)   \(    ノ  ./
  / /~)        \                ν  ノ /
 ν   ⌒^~)       \                 ノ/
          ⌒^~)     \        |\   ν
             ⌒^^)   \     ∧|  \∧∧∧∧∧
                 ⌒⌒ヽ )  <           >
                      ν  < 決 し て       >
                    <  逃 れ ら れ ぬ  >
                    <  死 が !!!! >
                      <           >
                      ∨∨∨∨∨∨∨

834マロン名無しさん:04/03/09 12:16 ID:uVnj1C+S
カイト=旅団はないだろ
カイト>>>>旅団くらいだろ
具現化系であれだけ体術使えるのは相当強いだろ
旅団の強化・変化・放出以外のメンバーは戦闘員じゃないと
いう理由でザコ扱いされているがカイトは戦闘も強いぞ
835マロン名無しさん:04/03/09 12:21 ID:uVnj1C+S
>>830
相手の強さも分からないくらい
ノブナガは弱いのですか?
だいたい殴らなくてもナックルぐらいの強さなら
ヨークシンの時のゴンキルの攻撃は堅使えば
ダメージゼロなんだから手捕まえるだけで充分だろ
それでも逃げるなら足折ればいいし
836マロン名無しさん:04/03/09 12:27 ID:???
そこは性格じゃないのかなー。
穏便に済ませられる事でも簡単に命のやりとりに発展するのが旅団もとい流星街の怖いところで。
ノブナガにしても、
「ここで逃げるような奴なら仲間にしてもしょうがない」
みたいな。
837マロン名無しさん:04/03/09 12:38 ID:???
カイトはどうだか知らんが
モラウさんよりは格下だろうな>旅団員
838マロン名無しさん:04/03/09 14:42 ID:???
まだまだ妄想は続きます!
839マロン名無しさん:04/03/09 14:50 ID:???
そういやあノブナガ停電の時は円の間合いに入ったのにゴソを斬らなかったな。
840マロン名無しさん:04/03/09 15:20 ID:???
旅団の頃と今は設定が違うだろ
当時はパンチの強さは本人の腕力の2倍まで(念を十分に使いこなして)
とかだったはずなのに
今はオーラの量次第でいくらでもって感じだからな
841マロン名無しさん:04/03/09 16:09 ID:???
だから、富樫は後先考えていないから・・・・
実際の強さはともかく、見た目や描写による強さは
虫偏の登場人物>ヨークシン編の旅団、に思えるのは仕方ないでしょう。

円の規模からしても かなりパワーアップしてるしね・・・・
842マロン名無しさん:04/03/09 16:35 ID:???
われらがコルトピ先生は円どこまでいけるんだろう?
843マロン名無しさん:04/03/09 16:44 ID:???
使えない
844マロン名無しさん:04/03/09 16:45 ID:lUVug27Z
強さでは確実にナックル>旅団の中堅クラスだろうな
だが能力の便利さとかを考えると旅団のが上だろう
コルトピの能力なんて最強すぎるし
845マロン名無しさん:04/03/09 16:50 ID:???
ナックルもシュートもゴンもキルアも性格に問題があるので一流になるのは難しい
846マロン名無しさん:04/03/09 17:05 ID:???
不完全の王強そうね。
847マロン名無しさん:04/03/09 17:13 ID:???
どうせ
会長どもにヌッコロサレカケル王→しかし18号を吸収して完全体になって会長どもを瞬殺→ジン登場

なんだろ
848マロン名無しさん:04/03/09 17:23 ID:???
SSジン
S ネテロ、ネフェ、シャウアプフ、ユピー、シルバ、ゼノ
A モラウ、真ビスケ、クロロ
B カイト 旅団戦闘員
C ナックル、シュート、パーム
D ゲンスルー、陰獣
E ゴン、キルア 、旅団非戦闘員
M レオリオ
849マロン名無しさん:04/03/09 18:03 ID:???
女王「腐ってやがる、早すぎたんだ」
850マロン名無しさん:04/03/09 19:21 ID:QNEn72C6
>>841
富樫は後先考えてないって富樫について素人だな
話が矛盾するの嫌だからすぐ修正するのが富樫だろ
クラピカ強くしすぎたと思ったら後付けで修正するし
旅団が話の都合で弱くなっているのならサイドストーリー
で旅団登場さして強さを印象付けけるぐらいしてるだろ
851マロン名無しさん:04/03/09 19:40 ID:???
なんでヒソカがトップじゃないのか理解できんな
852マロン名無しさん:04/03/09 19:42 ID:???
ん?
853マロン名無しさん:04/03/09 20:09 ID:???
>>850
それを後先考えてないと言うのですよ池沼さん
854マロン名無しさん:04/03/09 20:14 ID:???
>>850
半端なサイドストーリー差し込まなくても次出てくるときでいいじゃん
蜘蛛はクラピカとの絡みもあるから、とりあえず温存してるんだろう
再登場のときには「やっぱ蜘蛛つええ」となるはず
ノブナガは円の範囲が狭かったりで弱そうな印象があるけど
1対1ならシルバクラスでも手を焼くほど強いはず
まあ、俺が蜘蛛をひいきしたいのもあるが
855マロン名無しさん:04/03/09 20:18 ID:???
ノブナガにてこずるシルバなんて見たくねーなw
856マロン名無しさん:04/03/09 20:52 ID:???
まあ旅団内で1番の強さを誇るウボォーギンがクラピカごときに負けたのがおかしいわけで…
857マロン名無しさん:04/03/09 20:52 ID:???
円の範囲に入った対象を斬るってだけなら殺るか殺られるか
858マロン名無しさん:04/03/09 21:04 ID:???
ノブナガが二人いてもクロロには勝てねーよ
859マロン名無しさん:04/03/09 21:17 ID:???
強いノブナガなんて魅力を感じない
860マロン名無しさん:04/03/09 21:19 ID:???
でも三人いたら分かんないぞ、と思わせないところがノブナガの良いとこ。
861マロン名無しさん:04/03/09 21:34 ID:???
>>830
>それと四肢を切り落とすくらいでは死なないだろうし、

両手、両足斬られたら死ぬ・・・。
862マロン名無しさん:04/03/09 21:41 ID:sOnFTUHa
まーGIでフィンクスあたりがレイザーにタイマンで
勝っていたら旅団も強かったかもしれんが
負け惜しみ言って終わりだからな
863マロン名無しさん:04/03/09 21:42 ID:???
・・・誰が特質系だって?

なんかようわからんがコルトピのオーラ総量で言い合ってんのか
現実にビルを建てる時に同じ質量と同じ素材で作るんだったら
どの建設会社が建てようが必要な資材と量は一緒だろ。
(無論無駄が多いとことかあるかしれんが必要な材料が少なくなることはないし、大した差にもならん)。
短期間できちんと作る技術の差はあってもな。無い物からはつくれない。
念だって召喚魔法じゃないんだからビルをつくる材料すなわちオーラの量は
(それだけのオーラを持ってれば)どの具現化系能力者が作ったって同じだろ。
差がでるならそれを一瞬で作れるかとか、能力付随できるかとか、あとは
やっぱり何個作れるかというオーラ総量。この総量がコルトピはずば抜けて
凄いってこったろ。
上の方で具現化物はオーラの塊っていってたじゃん。その通りだと思う。それをただ
具現化するだけなら家には家分のビルにはビル分のオーラがやはり必要だろうよ、質量の問題で。
コルトピなら少ないオーラで出来るとかそういうことじゃないと思うよ。
864マロン名無しさん:04/03/09 21:46 ID:???
>>861
いや、それは例えだから…
実際には片足でも斬れば充分でしょ。(場合によっては両足)
865マロン名無しさん:04/03/09 21:47 ID:???
今のところコルトピが1番の念能力者って事でOK?
866マロン名無しさん:04/03/09 21:53 ID:sOnFTUHa
まー逃がしている時点でボマー以下は決定だろ
867マロン名無しさん:04/03/09 21:54 ID:???
>念だって召喚魔法じゃないんだからビルをつくる材料すなわちオーラの量は
>(それだけのオーラを持ってれば)どの具現化系能力者が作ったって同じだろ。

いや、言いたいことは確かに分かります。
ただ、それ(どの具現化系能力者が作ったって同じ)は決定していないと思っているのです。
ただ、コルトピが凄いレベルで消費オーラを少なくて済む、とかのレベルまで行ってるかもよ、といいたいのです。
RPGで同じ呪文でも消費MPが少なくて済むような感じです。
そういう能力ならばコルトピがオーラ総量の化け物になるとことがないと思ったからです。
普通に旅団レベルのオーラ総量で収まるかなと・・・・
868マロン名無しさん:04/03/09 22:05 ID:???
>>867
だから先週号のナックルの言葉を読めと…
869マロン名無しさん:04/03/09 22:07 ID:???
カイトに勝って
ネフェルピトー「僕強いかも」
だからカイトはかなり強いな
片手なしでネフェルピトーに汚れつけてたしな
たぶんネテロと同じくらい

>>835
だからその時は堅とかないんだよ
オーラ総量とか堅とか攻防力の移動とかってのはゲームの島以降の設定
ヨークシンの頃は防御は腕でするものだった
防御力が高いのでノーダメージなんてのは
もともと体が丈夫で強化系のウボーあたりにしか許されない特権だった(カコ形)
870マロン名無しさん:04/03/09 22:33 ID:???
ゴンのジャンケングーなんかコルトピさんの纏でノーダメージです
871マロン名無しさん:04/03/09 22:37 ID:???
コルトピ最強説を論破していい?>all
872マロン名無しさん:04/03/09 22:43 ID:???
いいよ別に
873マロン名無しさん:04/03/09 22:52 ID:???
>>871
必死で抵抗させていただきます。
874マロン名無しさん:04/03/09 22:55 ID:???
48巻でコルトピがゾルディック家を皆殺しにしてるから一番強いだろ。
まああれは不意打ちに近いが
875マロン名無しさん:04/03/09 23:01 ID:???
>>869
そうか?
俺はカイトはあんまり強くないと思うんだが…
ゴンの言う所ではナックルと同じくらいの体術らしいし。
しかもナックルの能力が具現化系か操作系(もしくは特質)だって分かったので、
系統に依るアドバンテージはなくなったしな。

俺の考えではネフェ≧会長>>>モラウ・ノヴ>>カイト>ナックル・シュート>ビスケ≧キルア>ゴンってところかな。
876マロン名無しさん:04/03/09 23:02 ID:???
電波の量=オーラ(念の強さ)なら874最狂
877マロン名無しさん:04/03/09 23:04 ID:???
微助はノヴと同じくらいだろ。
878マロン名無しさん:04/03/09 23:04 ID:???
39巻ではイルミの乗ってる船にビルを具現化して船沈没させてたな。
しかもそのあと泳いでるイルミに鉄格子を具現化してそのままイルミしぼん
879マロン名無しさん:04/03/09 23:05 ID:KY4kw32K
>>875
普通に放出系じゃねーの
それかボマーみたいなもんだろ
880マロン名無しさん:04/03/09 23:07 ID:???
>>879
どこをどう見れば放出系になるのかと…
881マロン名無しさん:04/03/09 23:08 ID:???
コルトピさんは強化系
882マロン名無しさん:04/03/09 23:36 ID:???
コルトピ特質じゃなかったっけか
ジャンプの解説記事に特質って書いてあって
「なんで具現化じゃねーんだ?」って思った記憶があるが。

で、こっからは妄想だが コルトピの能力が
オーラを材料にする具現化 じゃなく
周りから適当な物質を集めてコピーを作り出す特質 ならば
必ずしも オーラ量は大量じゃなくてもいいかも



とか言ってみる
883マロン名無しさん:04/03/10 00:00 ID:???
オークションの品をコピーするとき
手をかざして発生させてたからそれはないんでないかな?
884マロン名無しさん:04/03/10 01:15 ID:???
元気玉といっしょだよ。
885マロン名無しさん:04/03/10 01:17 ID:???
>>882
ジャンプ云々前に漫喫でも行って単行本読んでこい
886マロン名無しさん:04/03/10 01:18 ID:???
>>885
今漫喫だが
887マロン名無しさん:04/03/10 02:24 ID:???
>>864
ま、腕1本ならともかく、2ヶ所斬られたら普通、死ぬな。830は
頓珍漢
888マロン名無しさん:04/03/10 03:13 ID:???
カストロの強さをどっかに位置づけろ。
889マロン名無しさん:04/03/10 04:19 ID:???
>>888
ゴレイヌ>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>カストロ
890マロン名無しさん:04/03/10 04:20 ID:???





馬  鹿  ど  も  滅  び  ろ  !  !  !  !  !



891マロン名無しさん:04/03/10 04:50 ID:???
>>887
おいおい…そこで現実の世界観を持ってきてどうするんだよ。
しかもオーラで血を止める事も出来るみたいだし問題ないだろ。

ついでに俺が斬れば良いと言ってるのは手じゃなくて脚ね。

>>888
カストロはナックル・シュートレベル以上なのは確実でしょ。
892マロン名無しさん:04/03/10 06:06 ID:???
>>891
>>888
>>カストロはナックル・シュートレベル以上なのは確実でしょ。

根拠は?過去スレ嫁とかはなしね
君の意見が聞きたい
893マロン名無しさん:04/03/10 06:24 ID:???
>>892
ヒソカとそこそこにやりあってたから。
まあ、あなたがヒソカとナックルが同じレベル(若しくはヒソカの方が少し上)だというのなら話は別だけどね。

っていうか一々こんな当たり前の事を言わせるなよ…
894マロン名無しさん:04/03/10 06:57 ID:???
>>893
それだけで確実と言われてもね・・・
それを当たり前って・・・
895マロン名無しさん:04/03/10 07:16 ID:???
>>894
つまりあなたはナックルとヒソカが同じ程度の実力と見てるんだね?
まあ、それならそれでも良いんじゃない?

それとも違うんだったらあなたのカストロの強さに関する意見を聞きたいんだが…
896マロン名無しさん:04/03/10 07:46 ID:???
>>895

ヒソカとそこそこにやりあった(カストロ)=ナックル・シュートレベル以上
まったく持って意味不明

妄想レベルのことを確実だの当たり前だのって言ってることが・・・
897マロン名無しさん:04/03/10 08:09 ID:???
>>896
そう思うんだったら自分の意見を言えよ…
批判するだけなら誰にでも出来るんだからさ。
898マロン名無しさん:04/03/10 08:18 ID:???
>>897
ヒソカ>>>>>>>>カストロ
これしか言えません。それ以上は妄想レベルだからね
とても確実だの当たり前だの言えませんよ。
899マロン名無しさん:04/03/10 08:21 ID:???
いままでの描写の蓄積では、そろそろヒソカが圧倒的に強いとは思えなくなってきているよな
たぶん強いんだろうけど
900マロン名無しさん:04/03/10 08:26 ID:???
>>899
ヒソカの能力は強いって感じがしない
冨樫に期待
901マロン名無しさん:04/03/10 08:28 ID:???
とりあえずヒソカはどんな強い奴相手でも
勝てるかもしれない、ぐらいに考えておいたほうがええんちゃうか
この勝てるかもしれない、っていうのは実力では相手が上でも勝機は
見出せるって意味な
これならヒソカが弱いというわけにもならんし、他の強いとされてる奴と
比べても、そいつらより明らかに強いというわけにもならん
902マロン名無しさん:04/03/10 10:49 ID:???
>>898
それは普通に有り得ないだろ…
せいぜいヒソカ>>カストロくらいでしょ。
少なくてもあの試合ではそれ程の差はなかった。
903マロン名無しさん:04/03/10 10:57 ID:???
>>899-901
まあ、同意だな。
俺の中ではヒソカは強くは無いが勝つ事が出来るっていう不思議な奴ってところかね。
ついでに俺の中で変化系がそれほど強くないイメージがあるんだよな…
なんか応用力はあるんだろうけどそれだけって感じで一撃必殺系じゃない所がそう見えるんだろうけど。
904マロン名無しさん:04/03/10 11:01 ID:???
ヒソカが多少苦戦したのは(したといえるのかどうか?)
あくまでカストロの能力をすぐに見破れなかったからだろ
「服の汚れまでは再現できない」とか何とか言ってるときのヒソカは
カストロのダブルの攻撃を喋りながら余裕で避けているし
カストロの体術、念使いとしてのレベルはせいぜい陰獣程度ではなかろうか?
ただあのダブルの能力はなかなか厄介だというぐらいで
カストロが善戦できたのはあくまで能力のおかげ
905マロン名無しさん:04/03/10 11:28 ID:???
>>904
いや、だから俺はヒソカ>>カストロと言ってるでしょ?
俺が言いたいのは>>898みたいに圧倒的な差は無いって事だよ。

ついでに陰獣レベルというのは俺も同意。
ナックル達が陰獣レベルというのは有り得ないからカストロ>ナックル・シュートと言ったんだがそんなに不自然かね?
精鋭中の精鋭の陰獣がただの弟子と同じLvっていうのはどうもねぇ…
906マロン名無しさん:04/03/10 11:35 ID:0sDnM9N1
うーん、とりあえず糞スレ終了
907マロン名無しさん:04/03/10 11:41 ID:???
>>905
陰獣は精鋭中の精鋭ではなく、ただの精鋭。
さらにナックルたちはただの弟子ではなく、
ネテロ会長のお供をするというえらーいハンターさんの弟子。
908マロン名無しさん:04/03/10 11:56 ID:???
>>907
とりあえず同意かな
陰獣はゲンスルー程度ぐらいか
どんなに強く見積もってもナックルと同格の域は出ないと思う
ナックルのすぐ上のレベルがカイトだろうし
陰獣がカイトと互角かそれ以上なんて思えない
909マロン名無しさん:04/03/10 11:58 ID:???
SS ネフェルピトー シルバ ゼノ クロロ
S ウボー カイト レイザー
A フィンクス ヒソカ フェイタン モラウ ノブナガ
B ビスケ マチ フランケン
D カストロ シズク コルトピ
E 陰獣 ナックル
E ゲンスルー ツェヅゲラ
F パクノダ

旅団員を分類 わけわからんくなった
910マロン名無しさん:04/03/10 12:04 ID:???
カストロとナックルどっちが勝つかというならカストロが勝つよ
だってダブルで2対1になるしw
俺はナックル>陰獣=カストロだと思ってるけど
格下でも二人相手じゃナックルでもちょっとキビシイだろう
カストロがダブル使わずに1対1でナックルと戦ったら完全にナックルの勝ちだと思うけど
911マロン名無しさん:04/03/10 12:07 ID:???
陰獣は確かに強い部類に入るだろうさ。
だがな、トチーノやスクワラみたいなカス能力者集団のなかの精鋭だぞ?
ヒヨッ子プロハンターのクラピカ如きでリーダー格になっちまう世界。

中堅ハンター以上の評価はありえない。
912マロン名無しさん:04/03/10 12:07 ID:???
>>909
ほんとにわけわからなくなってるなw
913マロン名無しさん:04/03/10 12:09 ID:???
というか今週のシュートとか普通にかなり強そうじゃね?
914マロン名無しさん:04/03/10 12:09 ID:???
>>909
ツェヅゲラ

あああ。。。そんなのもいたな
915マロン名無しさん:04/03/10 12:12 ID:???
カイトがナックルよりちょっと強い程度、という根拠はあるのか?
916マロン名無しさん:04/03/10 12:13 ID:???
カイトは生きてるわけだが
917マロン名無しさん:04/03/10 12:16 ID:???
>>909
まじめに反論してみるか・・・

ゲンスルとツェズゲラが同格というのはありえん
カイトはナックルのワンランク上ぐらいか
そうじゃなくてもモラウよりは下だろう

ここまでが自信を持っていえる反論。
ここからは俺個人の意見だ

カストロと陰獣はナックルより下じゃないか?
ビスケはもっと強いんじゃ?
フランケンが妙に弱いなwなんでだ?

以上です
918マロン名無しさん:04/03/10 12:19 ID:???
>>915
ゴンの体術発言だけだから根拠といえるほどではないな
でもモラウ・ノヴよりは格下なんじゃないかなって俺は思う
919マロン名無しさん:04/03/10 12:24 ID:???
神…全盛期ネテロ

上級ハンタークラス

・ モラウ、ノブ、真ビスケ
−カイト

中堅ハンタークラス
+ナックル、シュート
・ ゲンスルー
−全盛期ツェズゲラ、ゴン、キルア

一般ハンタークラス
+ツェヅゲラ、ゴレイヌ、G・I終了時ゴンキル



アマチュアハンタークラス
・すくわら、とちーの
920マロン名無しさん:04/03/10 12:39 ID:wHzUVE5I
ヒソカはどんな強い香具師にも勝てるって言うが
同時にどんなに
弱い香具師にも負ける可能性があるのでは
ヒソカの強さを強調する場面では楽少に勝っているので
苦戦している場面では本当に苦戦していると思う
少なくてもレイザーの時は余裕が無かった
戦った後本人もテンションが上がっていたので全力かと

921マロン名無しさん:04/03/10 12:56 ID:???
>>919
とりあえずカイトは中堅クラスでしょ。

>>911
病犬とナックルが闘ったらナックルに勝ち目は無いだろうな。
っていうか、トチーノとか組織の末端の念能力者と比べてどうするんだ?

>>907-908
陰獣がゲンスルー程度って…( ゚д゚)ポカーン
922マロン名無しさん:04/03/10 13:03 ID:???
>>921
>とりあえずカイトは中堅クラスでしょ。
ワラタ 客観的にものをいえよ。
じゃあナックルは低級なのか? 作中の発言からしてカイト>ナックルは確実。
で、さらにナックル>ゴン。
ゴンの時点でオーラ量だけは中堅クラスなのにねぇ…
923マロン名無しさん:04/03/10 13:03 ID:???
微妙に意見を取り入れつつ修正

SS ネフェルピトー シルバ ゼノ クロロ
S ウボー レイザー
A フィンクス ヒソカ フェイタン ノブナガ フランケン
B カイト ビスケ モラウ 
C カストロ シズク コルトピ
D 陰獣 ナックル
E ゲンスルー 眼鏡師匠
F パクノダ ツェヅゲラ

モラウはおそらく引き立て役だろう、あっさりくたばると思われ
ビスケの圧倒的な強さもネテロより強い敵が出てきてしまったのでそろそろ打ち止め
カイトはストーリー的な扱いからも今後活躍のチャンスあり
ランダムで出現するという制約付きの武器は性能自体はかなり高いはず
でも体術うんぬんの下りで減点した
カストロはヒソカに善戦という点を最大限に評価してこの辺
陰獣は上級ハンタークラスの実力、と本当は言いたいところ
眼鏡師匠を新規参入させてみた
924マロン名無しさん:04/03/10 13:05 ID:???
>>923
安心しろ、誰もおまえのレスなんて見てない
925マロン名無しさん:04/03/10 13:15 ID:???
>>922
クズは放置しる。
926マロン名無しさん:04/03/10 13:24 ID:???
ぶっちゃけレイザーはそこまで大した事ないと思うが。
会話上では旅団戦闘員と同じか五十歩百歩くらいかと。
結局自分で造ったルールでそれい適した能力で
スポーツで挑み、それでも結局はヒソカに翻弄されてしまった。
そんなもんかと。
927マロン名無しさん:04/03/10 13:28 ID:???
>>922
カイト>ナックルは俺も同意だよ。
ただ上級と中堅くらいの差は無いという事。
それにお前の言い分だとゴン達も一般ハンターじゃないとおかしくないか?

っていうか、何でそんなに極端な方向に思考がいくのか俺には理解できん。
それにお前の意見のどこが客観的なのかと…

>>924-925
とりあえず氏ね。

>>926
別にヒソカに翻弄されてなどいないが…
928マロン名無しさん:04/03/10 13:31 ID:???
以前レイザーvsヒソカで荒れたときも言ったが
ドッジの描写だけじゃなんとも言えねーだろ
ヒソカに翻弄されたって言ったってそれはドッジの試合での話しだし
逆にヒソカがレイザーの球受けて指折れたってのもドッジだからだし
929マロン名無しさん:04/03/10 13:35 ID:???
>>921>>923>>927なのか?
930マロン名無しさん:04/03/10 13:38 ID:???
>>929
>>923は違うが>>921>>927は俺だ。
931マロン名無しさん:04/03/10 13:42 ID:???
>>927
カイトを上級の下、ナックルを中級の上、としているのを表から読み取れなかったのかな?
932マロン名無しさん:04/03/10 13:55 ID:???
>>931
いや、それは分かってるけど上級、中堅程の差は無いという事。
カイトも中堅の上クラスという事ね。
933マロン名無しさん:04/03/10 13:55 ID:???
ネフェルピトー
ネテロ、シルバ、ゼノ
モラウ、ノヴ、ビスケ、レイザー
ヒソカ、クロロ
カイト、ゲンスルー、イルミ
ナックル、シュート、旅団戦闘組
ゴン、キルア、旅団支援組
陰獣

皆さん陰獣買いかぶりすぎだ。旅団側は楽勝だったんだぞ?
934マロン名無しさん:04/03/10 13:57 ID:TbFj8Qll
>>933
ちなみに単純戦闘力重視
935マロン名無しさん:04/03/10 14:00 ID:???
陰獣を強いっていってんのは旅団厨だけだって
936マロン名無しさん:04/03/10 14:00 ID:???
>>933
ゲンスルーが無駄に高すぎ
937マロン名無しさん:04/03/10 14:06 ID:???
ヒソカが単純な戦闘力で旅団中ダントツなわけない
まあ旅団の戦闘員は頭をクロロやシャルに頼ってるんで
1対1ならヒソカが優位とは思うが
938マロン名無しさん:04/03/10 14:07 ID:???
具現化系能力は能力レベルが高いほど具現化したものに
強力な念を込められる。コルトピの場合、単に動かない物体(
『円』の機能は持ってるが)を具現化するだけだから、
一つのコピーに必要なオーラ量はカイトやシズクと比べたら
ずっと少ないはず。
それに具現化系能力者は放出系能力がかなり苦手だから、
コルトピは強力な(大量な)オーラを体外に放出できないし
(だからただの物体50個くらいまで)、維持できない(だから
コピーは24時間で消滅する)。
まあコルトピのレベルはかなり高いだろうけど、具現化系能力
だけでいっても、『一握りの火薬』の10倍の威力の時限爆弾を
60個以上具現化できるゲンスルーの方が凄いと思うぞ。
939マロン名無しさん:04/03/10 14:10 ID:???
>>938
先週号のナックルの言葉を読めと…(3度目だぞ?)
940マロン名無しさん:04/03/10 14:11 ID:???
>>937
まあアバウトなんで許して下さい。
ヒソカは少し贔屓入ってたかな。
単純戦闘力ならウボォーなんてかなり上いくだろうしな。
941マロン名無しさん:04/03/10 14:12 ID:???
>>939
読んだよ。
どこがヘン?
942マロン名無しさん:04/03/10 14:18 ID:???
>>941
「この消費量は〜わけだな!!」まで読めば分かる。
ところで、何で3回もしつこく書き込んでるんだ?
943マロン名無しさん:04/03/10 14:23 ID:???
自分で考えたランク晒すやつって極端なやつばっかりだな・・・
944マロン名無しさん:04/03/10 14:27 ID:???
>>938
凄いと思うけど、あれ三人だろ。
945マロン名無しさん:04/03/10 14:32 ID:???
>>942
それって、ゴンの必殺技の場合でしょ?
マックスまでオーラ溜めてからグー(強化系)かパー(放出系)かチョキ(変化系)にするんだから。
コルトピがギャラリーフェイクするときにマックスのオーラを使うかどうかは分からないのでは?
946マロン名無しさん:04/03/10 14:33 ID:???
>>944
あの場合は多分制約だと思うのだが・・・
947マロン名無しさん:04/03/10 14:56 ID:???
次スレを誰か立てれ
948マロン名無しさん:04/03/10 15:04 ID:???
ちょっとまとめ

@纏…普段は微量に体外へ流出しているオーラを体の周囲に留める。
   これだけでかなり体は頑健になる。
   ウイングの言葉「纏はあくまで防御主体で攻撃力が上がるわけでは
   ないし…」とビスケの言葉「普通にオーラを纏ってる状態は攻防力
   10ってとこかしらね」は矛盾するが、ウイングの頃は富樫はまだ
   念について詳細な設定をしてなかったし(その証拠に対ギド戦で
   ゴンが練をしたとき周も使ってる。釣竿にまでオーラが…)、
   ビスケの方を有効とする。
A絶…オーラを絶つことで気配を消す。回復力も上がる。
   ビノールトさんのように完璧にできないひともいる。
B練…一度に大量のオーラを生み出す。どのくらい生み出せるかは
   能力者の「顕在オーラ量(AOP)」による。
C発…必殺技。能力者の個性や思い入れが強く反映される。
   覚悟や制約・誓約を課すことによってAOP以上のオーラを
   練り出すことも可能。能力者のオーラの性質によって六つの系統
   に分かれる。
949マロン名無しさん:04/03/10 15:07 ID:???
強化系…物の持つ働きや運動を強化する。能力レベルが高いほどより強く
    強化できる。
   例)超破壊拳(ウボォーギン)…自身の拳を強化
     竜巻独楽(ギド)…自身の回転力を強化
放出系…オーラを体外に放出・維持する。能力レベルが高いほど強力
    (大量)のオーラを放出でき、長時間維持できる。
   例)龍頭戯画・牙突(ゼノ)…龍型のオーラを放出
     縁の下の11人(トチーノ)…人型の風船の中にオーラを放出
変化系…オーラの形状や性質を変える。能力レベルが高いほどその性質が
    顕著になる。
   例)伸縮自在の愛(ヒソカ)…オーラにガムとゴムの性質を持たせる
     雷掌(キルア)…オーラを電気質に変化
操作系…オーラや物体・生物を操作する(動かす)。能力レベルが高いほど
    大きい・複雑な物をより精密に操作できる。操作法には遠隔操作と
    自動操作の二つがある。媒介を用いる場合は愛用品でないと威力・
    精度が上がらない場合が多い。
   例)携帯する他人の運命(シャルナーク)…愛用の携帯電話付属の
     アンテナを人間に差し、操作する
     分身(カストロ)…具現化・放出した自身の分身を操作する
具現化系…オーラを物質化する。物質化したものに特殊な能力を付加できる。
    能力レベルが高いほど強力な念を込められるが(ウボォーのセリフ
    参照)、あまりに神懸った能力は付加できない。最も特質系に近い
    能力系統といえる。
   例)デメちゃん(シズク)…生物と念で具現化した物以外の物質を
     吸い取ることができる掃除機を具現化
     束縛する中指の鎖(クラピカ)…捕えた旅団員を強制的に絶状態
     にする鎖を具現化
特質系…上記以外の他に類例をみない能力
   例)盗賊の極意(クロロ)…他人の能力(発)を盗み、自在に使う
     絶対時間(クラピカ)…全系統の覚えた能力を100%の威力・精度
     で使用できる
950マロン名無しさん:04/03/10 15:10 ID:???
>>938、944
具現化してるのはゲンスルーだけだろ。
まあ確かに制約あるからそれも考慮に入れると具現化系能力は
やっぱコルトピのが上か?ゲンスルー多分特質系だしな…。
951マロン名無しさん:04/03/10 15:24 ID:???
周…『纏』の応用技。物体をオーラで纏い、強化する。
円…『纏』『練』の応用技。体を纏うオーラの間隔を広げ、その範囲内
  の状況を察知する。
隠…『絶』の応用技。オーラを消すことなく気配を消し、オーラを不可視
  にする。オーラの不可視は『凝』で見破れる。
堅…『纏』『練』の応用技。『練』状態を維持する。どのくらい維持でき
  るかは能力者の「潜在オーラ量(MOP)」による。
凝…『練』の応用技。オーラを一箇所に集中させる。眼に行えば『隠』を 
  見破ることができる。
流…『凝』のためにオーラを移動させる(攻防力移動)。
  熟練者ほど移動を敏速にできる。
硬…『纏』『練』『凝』『発』の応用技。
  顕在オーラを全て一箇所に集中させる。その部分以外のオーラ量は0
  になるというリスクを背負うので顕在オーラ量を上回るオーラを練り出す
  ことが可能と思われる(『発』の効果)。
952マロン名無しさん:04/03/10 15:27 ID:???
>>951
硬…『纏』『絶』『練』『凝』『発』の応用技。
953マロン名無しさん:04/03/10 15:40 ID:???
>>951
間違えた。堅の持続時間は「総オーラ量(MOP)」による。
954マロン名無しさん:04/03/10 15:53 ID:XaeTIKuD
レイザーのどこがドッチ向きなの?
ヒソカよりドッチ向きの能力の持ち主はいないと思うが
だいたいレイザーがドッチで使っていたのは放出じゃなく
強化系の単純なパワーだけだろ
放出の能力使って弾以外に念弾投げたりしたのならともかくよー
レイザーが有利になった点は一人で八人と戦えるだけじゃん
955マロン名無しさん:04/03/10 16:02 ID:???
>>948-949>>951
ついでに各系統の相関図(六角形のあの相性図?)も貼ってもらえると嬉しいです。
956マロン名無しさん:04/03/10 16:08 ID:YXxB363Y
>>954
ボールにまとわりつかせた念は体を離れているわけだから放出じゃない?

次スレたててみます
>>948>>949>>951
貼っちゃっていいかな

あと↓これも
   強化       
放出   変化
操作   具現化
   特質
100%引き出せる能力に対し一つ隣にずれる毎に20%減
957マロン名無しさん:04/03/10 16:11 ID:XaeTIKuD
>>956
それは最低限だと思うが
ゴンのジャジャンケンでも弾が割れてない所をみれば
みんなに公平の弾の硬さにしたかゴンでもできたか
どっちにしろレイザーが有利な点になるとは思えないな
投げるのも取るのも強化や変化の方が有利だし
958マロン名無しさん:04/03/10 16:33 ID:YXxB363Y
H×H強さ議論スレ46
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078903572/
たてたよ
959マロン名無しさん:04/03/10 16:35 ID:???
>>958
オツカレ〜
960マロン名無しさん:04/03/10 18:48 ID:???
レイザーはゲームの為に練習もしてただろうよ。
何年もいんだからな。自分の庭で負けたわけだ。
ルールにしてもヒソカを含め、その場でドッチボールと
言う存在を初めて知ったようだな。それで最後にヒソカの頭脳
応用力、逆にルールを逆手にとりレイザーは負けた。
レイザーが完敗というように
961マロン名無しさん:04/03/10 18:52 ID:???
>>960
釣りお疲れ
962マロン名無しさん:04/03/10 21:03 ID:???
>>891
ん?君は830なのか?俺が言いたいのは「四肢」
を斬られても死なないと書いた830を頓珍漢と
言っただけだよ。達磨になれば流石に死ぬだろう。動けないからね。
963マロン名無しさん:04/03/10 21:33 ID:msPqaGKc
>>960
練習したって?
レイザーは正攻法でしか戦ってないし
ゲームの種類は最初から決められていただろ
何について練習したのだ?
その練習に放出の能力は関係あるの?
レイザーが絶対勝つつもりで戦うのなら
弾投げる前に遠距離攻撃したり弾の
形状変えるぐらいするだろ
964マロン名無しさん:04/03/10 23:33 ID:???
まあ、ヒソカやらビスケやらがそれほどドッジボールに精通してるとは
思えないのは事実だな。
965マロン名無しさん:04/03/11 00:28 ID:???
コルトピをプッシュしてるヤツおもろいな・・・。
966マロン名無しさん:04/03/11 01:33 ID:???
シルバのあの大きい元気玉でさえビル完全崩壊にはいたらなかったものを50体以上つくれるんだぞ
967マロン名無しさん
ワケワカンネ