BSマンガ夜話 第25夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
第27弾も無事終了。
9月29日から10月2日まで、
「レギュラー出演者が選ぶBSマンガ夜話セレクション」放送予定です。
(内容未定、NHK-BS2 23:00〜)
第28弾は11月末の予定。10月末にも再放送?

前スレ:BSマンガ夜話 第24夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1061168648/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-5あたり
2マロン名無しさん:03/08/29 23:15 ID:???
22222222
3マロン名無しさん:03/08/29 23:15 ID:17Z+DixA
うんこちんこまんこ2
4マロン名無しさん:03/08/29 23:16 ID:???
いきなりたてんなクソ厨房。ちゃんと前スレから誘導してから建てろ。
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
5マロン名無しさん:03/08/29 23:18 ID:???
まだ誘導してねえのか
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
6マロン名無しさん:03/08/30 00:52 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
7マロン名無しさん:03/08/30 00:53 ID:???
8マロン名無しさん:03/08/30 00:54 ID:???
91:03/08/30 01:01 ID:???
規制でスレ立て後アク禁となったため、
テンプレ貼りが遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
10マロン名無しさん:03/08/30 01:03 ID:???
>>9
意味のない規制だな
11マロン名無しさん:03/08/30 01:10 ID:???
あのさー、ちょっとは過去ログ見てから貼ってんの?1〜6なんて存在してないぞ。
12マロン名無しさん:03/08/30 01:25 ID:???
>11
そんな文句垂れてる暇に喪前が(ry
13マロン名無しさん:03/08/30 03:06 ID:x2SM9TI3
age
14マロン名無しさん:03/08/30 04:22 ID:???
キャプテンのアウトはほとんどファインプレー
15マロン名無しさん:03/08/30 04:30 ID:???
小林、朝まで生テレビ乙!
16マロン名無しさん:03/08/30 09:03 ID:???
誤爆?
17マロン名無しさん:03/08/30 10:52 ID:???
ドラえもんの回はいつものいしかわ言いっぱなし発言とか
事実誤認も多くて、ディープな藤子研究サークルとかでは
「人騒がせな番組……」の一言で終わってた記憶が。
18マロン名無しさん:03/08/30 11:45 ID:???
>>11
氏ね
19マロン名無しさん:03/08/30 12:17 ID:???
前スレの終わり方が素敵。

ところで川原泉とか大島弓子で取り上げた作品って
短編集のようだけどタイトル作品だけを語ったの?
それとも収録作品の全部を語ったの?(愚者の楽園とか)
20マロン名無しさん:03/08/30 12:24 ID:???
>19
タイトル作品だけに決まってる。
21マロン名無しさん:03/08/30 12:29 ID:???
小林源文きぼー。いしかわじゅんは読んでるみたいだし。
名作「黒騎士物語」でいいんじゃない?
22マロン名無しさん:03/08/30 13:08 ID:???
>>21
兵器ヲタがわらわらと(ry
23マロン名無しさん:03/08/30 13:19 ID:???
>>21
いしかわ発言でファン大荒れの悪寒
24マロン名無しさん:03/08/30 13:26 ID:???
じゃあ、小林よしのりやれよ
25マロン名無しさん:03/08/30 13:31 ID:???
>>24
いしかわは泥棒だ!泥棒だ!


で長期裁判になるので却下。
26マロン名無しさん:03/08/30 13:54 ID:???
いしかわじゅんのHPによると『使えるセミレギュラーが、もう少しほしいなあ。』だそうだ。
やっぱり評論や番組的トークができない一発ゲストは疲れるらしいねw
27マロン名無しさん:03/08/30 14:10 ID:???
>>23

「悪口じゃないんだよ、悪口じゃないんだからね。この人さぁ、絵下手だよね。」
「線に力が感じられないし、入り抜き無いし、背景もさぁ…一体この背景何処なの、って話だよね」
「ちょっと待て」

この辺はデフォルトで(w
28マロン名無しさん:03/08/30 15:08 ID:???
>>26
よいこを評価しているのはいしかわだけなのだが。
29マロン名無しさん:03/08/30 15:23 ID:???
レギュラーからすれば、視聴者代表みたいな「よいこ」が
番組のゲストとして一番やりやすいんだろう。
30マロン名無しさん:03/08/30 16:23 ID:???
>>29
キスケさんのゲストみたいに
「どうしてあそこに座っているのは自分でないんだろう」
と思っている奴は、
自分の思いをしゃべりたいだけだったりするので
公共の電波で流すには(ry
31マロン名無しさん:03/08/30 17:28 ID:???
>>28
ん〜、ここでの評判も全般的にいいと思うけど?<よいこ
32マロン名無しさん:03/08/30 17:31 ID:???
んで、よいことグレチキの差って何でしょう?
33マロン名無しさん:03/08/30 17:44 ID:???
噂の009の回見た。
確かにこれはヤヴァい(w
いしかわとゲストが暴言吐きまくっている。
それにしても、この回の大月はまるでクマの置物の様にまったく喋らないし
つっこみも入れない・・・
もうちょっと捌けばマシにはなった様な気がするが。
さて、デビルマンとドラえもんもこれから見るかぁ。
34マロン名無しさん:03/08/30 17:47 ID:???
ガイシュツだが大月は激しく体調不良だったんだよ
次の日は岡田が司会、3日目と4日目は北野誠が司会して大月は病院行き
35マロン名無しさん:03/08/30 17:47 ID:???
>>32
グレキチは自分たちだけでネタをするからな
空気読めないし
36マロン名無しさん:03/08/30 17:57 ID:???
好きな話をしに来てるだけじゃなくて、「面白い番組を制作する」ために来てるんだという意識をもって
話を盛り上げられる所がよいこの強みではないかと思う。
笹峰あいのちんちん発言の時に、小声で「FAXやからね」と慰め入れてた所も好感持ったね、あたしゃ。
 別の意味で清水ミチコもつかえるセミレギュラーかもね。
ゲストが暴走しかけても、上手く丸め込んでくれそう。

そういうのは司会がやることだろう、というツッコミはおいとくとしてw
37マロン名無しさん:03/08/30 19:06 ID:???
>使えるセミレギュラー
よゐこ
・セミレギュラー候補?
美保純
大槻ケンジ

最近出てないなー
38マロン名無しさん:03/08/30 19:30 ID:???
タレントじゃないけどゴチエーももう3年出てないね
39マロン名無しさん:03/08/30 19:31 ID:???
岡田が呉を拒否してんじゃないの?
40マロン名無しさん:03/08/30 19:33 ID:sR5EsptX
山田五郎もいい。
番組を盛り上げてくれるし、編集者としての意見も聞ける。


009の回は全体的にそんなにヒドイことは言っていないと思うけどなぁ。

○009第二部終了のエピソードは「ブラッドベリからの剽窃」と指摘
→でもアレンジ力は評価すべきで、ブラッドベリの上を行っている
→ただこのテの借り物は、石ノ森は一つやふたつではなく非常に多い
→昔のマンガはSFにしろ「海外のものを紹介」的なものが多かった
→それらを拾うすばやさやセンスは石ノ森が秀逸

○石ノ森はマンガ表現の枠を大きく広げた(のちの少女マンガへの影響)
→ただ、後期になると、広げただけの作品も増える

○晩年の作品は、明らかに本人が描いていない
→「マンガ日本経済入門」は、ヒットしたとたんに続編を本人が描いた
→そりゃないだろ〜(一同笑)

問題となるのはこのくらい? あとは全般的に誉めている。
でもこの回、ゲストの呉智英がイケイケ(まぁ朝生のときに比べれば抑え目)
だったのと、ガイジュツだが大月が体調不良で全体をまったく
コントロールできなかった(ほとんどしゃべっておず、話題フリもしていない)。
のはたしかに大きいかったのかも…。
41マロン名無しさん:03/08/30 19:34 ID:???
>>39
なんかあったの?
42マロン名無しさん:03/08/30 19:35 ID:???
ゴチエイはホテルは糞とも言ってたが(ワラ
43マロン名無しさん:03/08/30 19:35 ID:???
>>41
いや、岡田が
「呉はマンガ評論家なんかじゃない。自分の思想をマンガを通して語ってるだけだ。」
と貶してたからさ。
44マロン名無しさん:03/08/30 19:42 ID:???
>>43
それ最近のこと?
岡田は竹熊といい確執多いな〜
45マロン名無しさん:03/08/30 19:43 ID:???
夢枕獏“ら”
山田“妖怪アンテナ”五郎
石堂夏央
美保純
大槻ケンジ
よゐこ

少女マンガの回のゲストがいないよー。
46マロン名無しさん:03/08/30 19:45 ID:???
清水ミチコも(・∀・)イイ!!ぞ
47マロン名無しさん:03/08/30 19:46 ID:???
獏さん、山田五郎、ゴチエー、村上さんは一応業界とも関わってるし、普通のタレントじゃないよ
48マロン名無しさん:03/08/30 19:49 ID:???
別にタレントでなくても(・∀・)イイ!!んじゃない?
49マロン名無しさん:03/08/30 19:54 ID:???
ただ、レギュラーが華不足だからな・・・
タレントである程度補完しないと
50マロン名無しさん:03/08/30 19:57 ID:???
戸川純はもう出ないだろうなぁ・・しばらくしたら出れるかな・・
51マロン名無しさん:03/08/30 19:57 ID:???
妹が...
52マロン名無しさん:03/08/30 19:59 ID:???
>>49
華は「作品」なのよ(w
53マロン名無しさん:03/08/30 20:20 ID:???
>>17
ドラえもんの回はたしかに研究サークルとかの
ホームページのほうがずっとましな分析してると思った。
レギュラーからはいまいちやる気が伝わってこないし、ゲストは適当なことしか言わない。

大月氏が言っているように、ドラえもんは要望が特に多かった作品らしい。
そのせいか、いろんなタイプの視聴者に受け入れれらるような番組作りをしようとしているが、
それが結果的に少し物足りない感じを受けるものになってしまったように思われる。

取り上げる作品にしても視聴者におもねりすぎるより、
やっぱり出演者がやりたいものを最優先にすべき。
54マロン名無しさん:03/08/30 20:23 ID:???
夢枕獏“ら”
山田“妖怪アンテナ”五郎
“テニスの観客”よゐこ
大槻“UFO”ケンジ
美保“兄もおもろい”純
石堂“ヘンでしょこの人”夏央
清水“モノマネママ”ミチコ

江口“描いてみてくださいよ”寿史
竹宮“大御所”恵子

20人ぐらいになれば・・・
55マロン名無しさん:03/08/30 20:27 ID:???
鈴木ランラン
林家キクゾウ
56マロン名無しさん:03/08/30 20:31 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 僕も夜話に出たいな
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
57マロン名無しさん:03/08/30 20:33 ID:???
>>56
>>30 & >>36 読め
58マロン名無しさん:03/08/30 20:42 ID:???
萩尾望都 また呼んでクレ
59マロン名無しさん:03/08/30 20:43 ID:???
みなもと太郎 また呼んでクレ
60マロン名無しさん:03/08/30 20:51 ID:???
>>40
こんなのもあったよ。

いしかわ談
「みんな剽窃なんて聞くと一つや二つぐらい、いいじゃないなんて思うかもしれないけど、
そんなもんじゃないよな。100や200。」
61マロン名無しさん:03/08/30 20:55 ID:???
>>54
ドラえもんの回は、いしかわが「藤子Fはセンスオブワンダー
の作家だ」と分析したのが、せめてもの救いだったな。
夏目は、のび太が成長しないから、いらいらして読めないとか
ドラ世代の自分(30才目前)にとっては、見当違いとしか
思えない読み方だったし。
62マロン名無しさん:03/08/30 20:57 ID:???
>>61
成長しているの?どらエモンじゃ、人間がスポイルされるということで、始まったのが
マジカルたるるーと君だと思っていたが。
63マロン名無しさん:03/08/30 20:59 ID:???
というか、いしかわと夏目の世代で読むのは普通に辛いと思うが
64マロン名無しさん:03/08/30 21:01 ID:???
そうだな。物語に入り込んだ話は読んだときに子供じゃないとできないだろうな。
6561:03/08/30 21:13 ID:???
>>62
いや、成長はしていないんだけどさ。のび太の成長が見たくて、
ドラえもんを読むわけじゃなくて、秘密道具やらSF的なガジェットの
アイデアが面白いところが、ドラえもんの魅力だと思うわけで、
そこを中心に語ってくれると良かったかなーと。

ただ、いしかわ・夏目の世代が読むのが辛いのは十分理解してるんで、
>>61に書いたとおり、センスオブワンダーが藤子Fの凄いところだと
言ってくれただけで、まあ満足してるよ。
66マロン名無しさん:03/08/30 21:16 ID:???
夏目タンは興味がないと本当にダメモードだからねえ
まだいしかわのほうが何とかコメントしようとする
67マロン名無しさん:03/08/30 21:16 ID:???
>>65
道具の面白さについては、それはそれで語っていたように思った。ゲストの関係ない話が
かなり入って語る時間が短くなったとは思った。
68マロン名無しさん:03/08/30 21:19 ID:???
>>66
興味がないときは出てこないからね。でも、出てきた場合はいちおうこなしている
と思う。
69マロン名無しさん:03/08/30 21:30 ID:???
富田靖子呼んでくれよ。
70マロン名無しさん:03/08/30 21:39 ID:???
柴門ふみを呼んでいしかわとガチンコ対決をやってもらいたひ
71マロン名無しさん:03/08/30 21:56 ID:???
CSのアニマックスに夏目出てるぞ
梶原一騎のお話
72マロン名無しさん:03/08/30 22:00 ID:???
みたみた。ページの進行方向に開かれているから死んでいないとか言っていた。
73マロン名無しさん:03/08/30 22:10 ID:???
音楽系のタレントで使えるのを発掘したいね。

掃く衛はナシで。
74マロン名無しさん:03/08/30 22:19 ID:???
閣下はどうだろうか?
75マロン名無しさん:03/08/30 22:23 ID:???
ドラえもんの回は明らかに当り障りのない発言しかしないゲスト
選んでたからな。大月さんに夜話をなめてたゲストとまで
称されたコウガミとかは少し期待してたんだけどね。
76マロン名無しさん:03/08/30 22:31 ID:???
>>75
大月さん、司会でニコニコしていてきついんだよね。
77マロン名無しさん:03/08/30 22:37 ID:???
猛毒です。
78マロン名無しさん:03/08/30 22:45 ID:???
いしかわじゅんまたテレビに出演するんだね。
「バンキシャ!」で出るたびその時間だけ視聴率があがるんだろうか?
いしかわじゅんは好きではあるが大衆の好みとは理解しがたいものがあるな。
79マロン名無しさん:03/08/30 22:53 ID:???
ドラえもんは確か10時スタートの時だよね
だから一般的に名前の知れた作品をやれ!と上から言われた模様
ちびまることかもこの時間帯の回放送
80マロン名無しさん:03/08/30 23:01 ID:???
ゲストに関しては
松竹>>吉本
81マロン名無しさん:03/08/30 23:02 ID:???
かわいくておっぱいが大きくて空気読める女性ゲストキボン!
82マロン名無しさん:03/08/30 23:04 ID:???
>80
北野誠も松竹なんだけど
83マロン名無しさん:03/08/30 23:06 ID:???
高橋源一郎も、取り上げる題材によっては、いいゲストな気がする。

古田新太って意外と出てる割に名前挙がらないね。
84マロン名無しさん:03/08/30 23:06 ID:???
北野誠がいたかスマン
親父が自殺して陰がある北野誠ね
85マロン名無しさん:03/08/30 23:13 ID:???
古田も(・∀・)イイ!!よね
暴走癖があるが
86マロン名無しさん:03/08/30 23:24 ID:???
自分の言葉で喋れて、空気読めて、適度に暴走するゲストキボン
87マロン名無しさん:03/08/31 00:19 ID:???
ゴチエイは岡田と確執あるのか・・・
残念だな
88マロン名無しさん:03/08/31 00:26 ID:???
>>56
これ、山下大輔のAAだろ?
山下大輔なら、野球狂の詩で出ていたはずだろ、ドラフト一位で(笑)
89マロン名無しさん:03/08/31 00:48 ID:e8PGHXre
>>87
確執あるんじゃなくて、岡田は評論家として認めてないだけだろ?
タレントゲストとしては認めてるんじゃないの?
90マロン名無しさん:03/08/31 00:51 ID:???
夜話にゴチエイが出られないなら大きな損失
91マロン名無しさん:03/08/31 00:55 ID:???
いしかわと夏目はゴチエイと仲がいいんだかな
竹熊はイラネけどゴチエイは出してくれや
92マロン名無しさん:03/08/31 00:57 ID:???
なぜにクレトモフサではないの?
93マロン名無しさん:03/08/31 01:00 ID:???
イイニクイカラ
94マロン名無しさん:03/08/31 01:03 ID:???
木久蔵
95 :03/08/31 01:03 ID:???
>>83
その二人はいいねえ
96マロン名無しさん:03/08/31 01:03 ID:???
>>92
それが正しい読みだけど、確か番組内でもゴチエイさんって
呼ばれてたような。仇名化したみたいね。
97マロン名無しさん:03/08/31 01:08 ID:???
ゴチエイ出せ(゚Д゚)モルァ!
98マロン名無しさん:03/08/31 01:26 ID:???
ゴチエイがぼそぼそ語ってる場面は
なんかイライラするんで イラネ
99マロン名無しさん:03/08/31 01:37 ID:???
ゴチエーがボソボソ喋ることあるか?
目障りなくらい甲高い声でがなり立てるじゃん
100マロン名無しさん:03/08/31 01:39 ID:???
本人が「ゴチエイで構いません」と言ってるからね。
101マロン名無しさん:03/08/31 02:03 ID:???
>>61-65
のび太は成長してるよ。

研究サークルの人たちの成果の受け売りだけど、
年代順に作品を丹念に追っていくと、
初期は0点ばかりだったテストも徐々に点数が上昇していて、0点が少なくなってる。
大テーマだった「のび太の未来を変える」作戦にしても

ジャイ子との結婚 → しずかちゃんと結婚する未来が描かれる(未来の変化)
→ しずかちゃんを巡るライバル、出来杉くんの登場 → 出来杉くんの
パートナーが現れる(実は描かれてる!) → さらにジャイ子のパートナーも出現

その間、「のび太の嫉妬」「しずかちゃんがのび太を選ぶ理由」
「出来杉やジャイ子みたいなオジャマキャラたち、それぞれのドラマや成長」
「のび太の人間的成長」みたいなエピソードも、たまーに、少しずーつ描かれている。
102マロン名無しさん:03/08/31 02:05 ID:???
「のび太の人間的成長」、「さようならドラえもん」みたいな劇的で有名な
エピソードしか印象に残らないけど、他にもああいうのび太が描かれる
エピはあるし、ふつうの話でものび太のキャラの描写は変化している。
その辺、テストの点とか人間性の変化は、「意識して書いてる」と
Fはインタビューで明言してる。
実に二十数年をかけて、行っては戻りしつつカタツムリのように
じわじわと成長させてるらしいんだよw

インタビュー以外は、全部マンガ本編で描かれてることだよ。
(ただ、ドラえもんは単行本未収録作も膨大にあるんだが)

さらに、皇太子との対談(だったか)の際はっきりと
「最終回を書き、終わらせることは考えている」と発言している。
ドラえもんは「終わり」もちゃんと考えられていた作品なんだよ。

つまり、レギュラー陣や江川は(気持ちはわかるけど)読み込みが足りないw
まあ、ドラえもん全巻一気読みを強いられたのは同情に値するけど……。
(そりゃファンにとっても苦行でしょう)
103マロン名無しさん:03/08/31 02:05 ID:???
中条省平出演キボンヌ
104マロン名無しさん:03/08/31 02:10 ID:???
よーしデビルマンとドラえもん見たぞー!
んで、稲中も見たけどこの回って夏目さんいないんだな。
でも、大槻ケンジと美保純がなかなかいい感じのゲストで面白かった。
この後、古谷がギャグマンガ家の宿命なのか「ヒミズ」の方向に行ったけど
やっぱ「ヒミズ」はマンガ夜話では無理かもなぁ…
さーてホモホモ7でも見よっか。
105マロン名無しさん:03/08/31 02:16 ID:???
>>102
最後の一行ワロタ
106マロン名無しさん:03/08/31 02:17 ID:???
「藤子Fなんてハンコみたいな児童マンガだろう」と思われるのが辛い。
マニアに人気の「SF短編集」ばかりじゃなく、
ドラえもんだって読み込んでいくと奥深い。

たとえば亡くなる以前にもFが一度倒れて、業界でも「もうダメかもしれない」と
噂されるぐらいの状態だったあと現場に復帰、
そんな時期に描かれたドラえもんの一本の話。
「ドラえもんが故障して“僕はもう駄目だ…”と落ち込むが、
のび太がそんなドラえもんを励まし、元気づけ、元気を取り戻させる」
なんてエピソードがある。
ドラえもんがFで、のび太が病気のFを応援する手紙を書いたファンの子供たち、
なんてこの話にFが託したものを説明するまでもないよね。


マニアの大方の意識って(レギュラー陣もそうだけど)
「ドラえもんのようなハンコ漫画と違う独創性や個性、革新性のある漫画を
見出すのが俺たちの眼力」みたいな意識があるから、
世代的な問題もそうだけど、
どうしてもこういうジャンルの作品は、評価も語る熱意も低くなる。残念。
107マロン名無しさん:03/08/31 02:44 ID:???
>>101-102
そののび太のじわじわと成長してるのが
あれだけの巻数の割に他のエピソードと余り有機的に繋がってないから夏目は嫌なんではないかな?
まぁ主要な連載誌のことと主要な読者が交代していく事(一部の熱狂的な読者を除いて)を考えればしょうがない事だってのも解かった上でね。
108マロン名無しさん:03/08/31 03:07 ID:???
基本的に成長する話じゃないでしょう。成長したら道具もどらえもんもいらなくなるし。
成長させるとしたらそれは物語を終わらせるため。成長したようにみえるエピソードも
次のエピソードではそんなの関係なしに話がすすむし。あの世界は基本的に時間が
止まった世界でしょう。
109マロン名無しさん:03/08/31 03:15 ID:???
>>108
それをあの巻数で続けて読むとうんざりするって事じゃないのかな。
夏目の感想は。
時間の止まった世界の漫画はいくらでもあるが、
ドラえもんの場合、あれだけ同じ事でドラえもんに助けを求めるのび太を長々とっ見せられたら、ねぇ・・・。
そういう漫画じゃないって解かっていても続けて読めばイライラしてくるかと。
110マロン名無しさん:03/08/31 03:18 ID:83Ds4EGv
岡田と呉に確執はないぞ。
岡田が言ったのは評論スタイルの批判だけでしょ。
別に夜話では思想を語ったりしていないし、
ゲストとして拒否するようなことはない。

呉が出ないのは、東京在住ではなくなったからだろう。
親の介護のため、名古屋から大学講義のために週数回
東京に来てるだけだし。
111マロン名無しさん:03/08/31 04:17 ID:???
>>110
そうなんだ・・物知りですね

ごちえーさん好きだけどなぁ。ガラスの仮面では荻野目さんよりもおもろかったし。
>儒教も全然駄目ですね!! とか
112マロン名無しさん:03/08/31 04:36 ID:???
>>109
同じフォーマットを繰り返しているように見えて、
実はそこに様々なアイディアを盛り込んでいる

夏目はドラえもんの掲載形態をまったく分っていない
あるいは、繰り返し同じ事をやっている駄作だと認識してるなら痛すぎ
藤子漫画をそういう意味でバカにするヤツって本当に多いんだよな
113マロン名無しさん:03/08/31 04:50 ID:???
のび太が成長しないからこそのドラえもん
サザエさんや、ちびまるこのように時が止まった世界が
道具によって、違う視点や異相を獲得して
新しい視点(多くはユーモア)が見えてくる
そこがドラえもんの一番面白い所であってさ
回を終えるごとに、これがリセットされて元の世界になければ
止まった時が動きだして、コンセプトがズレちまう
114マロン名無しさん:03/08/31 05:23 ID:???
そこを守りつつ、成長や進歩をも記したいとも思うから
>>101-102のように迂遠で隠れた描きかたを採ったとも取れるな。
作者がそういうことを意識して描いていたのは確かみたいだし。

連続したストーリーが有機的に繋がって次々主人公の成長が見れるような形式の
漫画と同じ視点で読んでは、正確な評価はできないだろうね、確かに。
115マロン名無しさん:03/08/31 11:36 ID:???
ドラえもんの場合は連載誌の小学*年生とかコロコロとか大抵の場合、「卒業」
って形で読者が入れ替わっちゃうから、連載で成長させちゃうと次の読者がついて
これないって事じゃないかな?
だから、「月刊藤子F」みたいに雑誌形態でやるのが面白さを出し切れるような気が
するよ。
116マロン名無しさん:03/08/31 11:43 ID:???
ゴチエイよべや!
117マロン名無しさん:03/08/31 11:49 ID:???
でも正直、のび太って他の藤子マンガの主人公と比べてもそれほど好きになれなかった。
大長編のカッコイイのび太は別として。
その意味で夏目の分析に賛成はしないけど、感想として共感はできるなぁ。
118マロン名無しさん:03/08/31 12:19 ID:???
のび太のモデルは藤本さん本人らしいね。
多分、のび太の欲望は藤本さんの欲望なんだな。

でも、欲に駆られて行動したのび太は往々にして報いを受ける結果となる。
自己嫌悪や自戒の気持ちの表れかな。
119マロン名無しさん:03/08/31 12:30 ID:???
ねぇねぇ。いつからドラえもんスレになったの?
120マロン名無しさん:03/08/31 12:45 ID:???
君のレスよりは興味深い
121名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 13:26 ID:uUrZeeX0
おいしい関係の回を誰か要約して教えて下さいませんでしょうか?

いしかわ、岡田、夏目、大月がそれぞれ何を言っていたかだけで構いません
(まあ、いつもだいたいこれだけなんだけど
122マロン名無しさん:03/08/31 13:27 ID:???
>>121
岩舘真理子やったの?
123ショボーン:03/08/31 13:33 ID:???
>>120
                      \ │/
                      ─ ○─
                      / | \


    ( ´・ω・`)    ___  _
 ̄Y ̄ U  U ̄ ̄ ̄L  o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
  ||   U~U     |__|   [_|   ||
  ||   ゚            °°    ||
  ||      。   ゚            .||
124マロン名無しさん:03/08/31 13:50 ID:???
岩館はうちママ。
おいしいは槙村のほう。
125マロン名無しさん:03/08/31 14:14 ID:???
藤子オタが最近うざがられている理由が分かった
126マロン名無しさん:03/08/31 14:18 ID:???
いわゆる大物作家でまだ取り上げられていない人って
どんな人がいるのでしょう?
127マロン名無しさん:03/08/31 14:34 ID:???
長谷川町子
128マロン名無しさん:03/08/31 14:49 ID:???
秋元治
矢沢あい
矢口高雄
江川達也
池上遼一
北条司
本宮ひろ志
柳沢きみお
くらもちふさこ
新谷かおる
和田慎二
魔夜峰夫
129マロン名無しさん:03/08/31 14:52 ID:???
>>127
やっぱサザエさんかな?夏目さんには悪いけど。
他作品いじわるばあさんしかシラネ。
130マロン名無しさん:03/08/31 14:54 ID:???
>>128
「俺の空」はやったよ
131マロン名無しさん:03/08/31 14:57 ID:???
>128
両さんは無理でしょ。
132マロン名無しさん:03/08/31 14:57 ID:???
横山光輝もやったのか
133マロン名無しさん:03/08/31 15:01 ID:???
やっぱDVDは売れなかったのか続巻の噂も聞かないね
134マロン名無しさん:03/08/31 15:01 ID:???
>>132
バビル2世
135マロン名無しさん:03/08/31 15:03 ID:???
>>133
平均視聴率1%もいかない番組なのに、よく作ってくれたよね。
136マロン名無しさん:03/08/31 15:09 ID:???
>>134
ども
137マロン名無しさん:03/08/31 15:18 ID:???
>>126
みうらじゅん
根本敬
なんきん
スージー甘金
花輪和一
丸尾末広
日野日出志
泉昌之
蛭子能収
加藤賢崇
138マロン名無しさん:03/08/31 15:18 ID:???
ガロ系を取り上げたら岡田は終始貶しまくり
139マロン名無しさん:03/08/31 15:24 ID:???
みなさん!いしかわじゅんを忘れていませんか?
140マロン名無しさん:03/08/31 15:28 ID:???
藤子Aの方はやったかな?
141マロン名無しさん:03/08/31 15:34 ID:???
そう言えばやっていないと思う。
142マロン名無しさん:03/08/31 15:58 ID:???
いしかわ夜話「憂国」
いしかわ「こいつが出てきた時は、ほんと、衝撃的だったよ」
岡田「・・・」
いしかわ「特に絵なんか抜群にうまかったし」
大月「・・・でもね、いしかわさん・・・」(いしかわ、大月を手で制す)
いしかわ「こういう奴を俺たちの間では目がいいって言うんだけどさ」
夏目「・・・zzz」
いしかわ「ギャグマンガがこいつから大きく変わったよね」
サトエリ「・・・ではいしかわの目のコーナーです」
いしかわ「もう?今日は時間経つのが早いな(笑)」
143マロン名無しさん:03/08/31 16:06 ID:???
無駄な時間
144マロン名無しさん:03/08/31 16:09 ID:???
藤子Aもやって欲しいね
藤子Fの方は大失敗だったが
こっちは多分あのメンツでもマトモに話せるだろきっと
145マロン名無しさん:03/08/31 16:10 ID:???
岡田はAを理解できないと思う
146マロン名無しさん:03/08/31 16:15 ID:???
Aの方は話が暗くてあんまり好きじゃないなぁ。面白いのかなぁ。
147マロン名無しさん:03/08/31 16:20 ID:???
ジメっとした感じは語りがいがありそうな気も
148マロン名無しさん:03/08/31 16:23 ID:???
>>140
マンガ夜話の最終回は「まんが道」かもね。
んでもって、出演者は全員死亡もしくは悲劇的なラストを迎える。
いしかわ:大気圏を突破できずに流れ星。
おかだ:真っ白な灰。
なつめ:左腕破滅。以後、消息不明。
あいタソ:イアラ〜〜と叫ぶ。
おおつき:白色彗星に特攻。
149マロン名無しさん:03/08/31 16:33 ID:???
>>148
そういやオーケンがやりたがってたから、やるかもしれないね。
立志伝的物語の部分は貶されまくるだろうけど,暗黒部分も解説してくれる
だろうからみてみたい。
150マロン名無しさん:03/08/31 17:59 ID:???
よーし、ここで流れを無視して
「サイコメトラーEIJI」キボンヌ、と・・
151マロン名無しさん:03/08/31 18:02 ID:???
じゃあ金田一やれという馬鹿が増える
152マロン名無しさん:03/08/31 18:13 ID:???
名探偵コナンはどう?
153マロン名無しさん:03/08/31 18:13 ID:???
まだYAIBAの方が…
154マロン名無しさん:03/08/31 18:15 ID:???
ダイの(ry
155マロン名無しさん:03/08/31 18:54 ID:???
たまには最近の作品やって欲しいな。クロ校みたいに。
156マロン名無しさん:03/08/31 19:07 ID:???
若干話を戻してしまうけれど、「ドラえもん」の回。
なっちゃんは「映画版原作の長編は、のび太が成長していて読みやすい」と発言してた。
そして、その週のザ・テレビジョンには「今回は映画版原作の長編に絞って作品を語り合う」
と紹介されていた(私の記憶では)。

ここからは推測だが、当初映画版限定で行く予定だったのが、
何らかの都合で通常版に変更されてしまったのではなかろうか。
それが急だったため、読み込み不足が発生し、
レギュラー陣の発言もキレが悪くなってしまったのでは?
157マロン名無しさん:03/08/31 19:11 ID:???
俺はコロコロ、ボンボンをやってホシイがじいさん2人が嫌がってるんだよねえ
158マロン名無しさん:03/08/31 19:19 ID:???
「超人キンタマン」とか「ファミコンロッキー」とか
「あほ拳ジャッキー」とか
「やっぱ!アホーガンよ!」とか「ラジコンキッド」とか
「温泉ガッパドンパ」とか
「かっとばせ!キヨハラくん」とか「怪物キヨマー」とか
159マロン名無しさん:03/08/31 19:30 ID:???
とりあえず「あずまんが大王」やってほしい。
これって「今」の漫画界の現状が語られそうじゃん。
160マロン名無しさん:03/08/31 19:30 ID:???
>>142
分かっててやってるのかもしれないが、いしかわは憂国の時の絵は下手とコメントしてる。
161マロン名無しさん:03/08/31 19:47 ID:???
>>159
ファイブスターがそれに相当するんでねか?
見てみたい気もするがエロイカん時よりもシャレにならなさそうだ。
162マロン名無しさん:03/08/31 20:01 ID:???
「広がりのない200?万部」か。

確かにそれはあるだろうな。
ま、個人的には
ここのあずまんがスレでの考察で満足したから
(夜話でやんなくても)いいや。
163マロン名無しさん:03/08/31 20:05 ID:???
F信者ウゼー
164マロン名無しさん:03/08/31 20:06 ID:???
オマエノホウガウザイ
165マロン名無しさん:03/08/31 20:08 ID:???
「金メダルマン」キボンヌ
166マロン名無しさん:03/08/31 20:13 ID:???
ちばあきお先生の
「キャプテン」か「プレイボール」をいつの日かぜひ!
167マロン名無しさん:03/08/31 20:16 ID:???
「金メダル先生」キボンヌ
168マロン名無しさん:03/08/31 20:27 ID:???
コロコロ系マンガは世代が限定され断絶しやすいから、同世代だと語りやすいが
それ以外の世代は思い入れもなにもないから語りにくいような・・・
けど、コロコロ系で取り上げてほしい作品で歳がわかる所は面白いよね。
169マロン名無しさん:03/08/31 20:35 ID:???
子供系のマンガは、いしかわや夏目にとっては語るという意味ではつらいものがある。
どうしてもないように入り込めないから、外から観察するような批評にならざるを得ない。
それを見ていて視聴者は満足できるのか?という問題がある。期待されて登場してみて
終わった後で、なんであんな語り方しかできないのか、と不満がつのる気がする。
それはこのスレでのドラえもんの回に関する感想にも表れている。
170マロン名無しさん:03/08/31 20:37 ID:???
いい加減藤子信者ドラえもんの話止めろよ
だから2chでも嫌われるんだ
171マロン名無しさん:03/08/31 20:39 ID:???
まあ、実験の意味でもコロコロ系の漫画取り上げてみてもいいかもな
ダメならもうやめりゃいいし
172マロン名無しさん:03/08/31 21:23 ID:???
ここは一つ最近のマンガを象徴するような
らぶのな・・もとい「らぶひな」をだな・・おいこら止めろ離せ何lkさhs
173マロン名無しさん:03/08/31 21:25 ID:???
最近の漫画ならヒカ碁やれって。
174マロン名無しさん:03/08/31 21:26 ID:???
「金メダル刑事」キボンヌ
175マロン名無しさん:03/08/31 21:40 ID:???
トライガンとジョジョお願いします
現実的なところだとまんが道を早くやって欲しい…
176マロン名無しさん:03/08/31 21:51 ID:???
21エモン
177マロン名無しさん:03/08/31 21:51 ID:???
妖怪人間ベムのマンガ版やってみては・・・

いや、なんとなく本屋で買ったから言ってみただけだが・・・
178マロン名無しさん:03/08/31 21:57 ID:???
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  何がなくともチンポ刑事!!!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 ヽ___) ノ                  


179マロン名無しさん:03/08/31 22:08 ID:???
ちょっと元気がなくなってる作者にエール>一色まこと

「出直しといで」も再販されたし、アニメ化された「花田少年史」でもいいし
女性の少年漫画家って、そんなに多く扱ってないのでわ?
# 塀内夏子でもいいけどさw
180マロン名無しさん:03/08/31 22:13 ID:???
出た!塀内夏子!






また荒れるんですか?このスレ。
181マロン名無しさん:03/08/31 22:18 ID:???
長文はヤメテほすい
182マロン名無しさん:03/08/31 22:23 ID:???
大メジャー
少女漫画
マイナーだが漫画史上語る必然がある作品
賛否両論出そうなマンガ
毎回この4本でやって欲しいね。今回は杉浦で救われたよ。
>>179
一色まことは何やってんの。ピアノはほとんど休載だし、花田少年史の原作の
書き下ろししてるみたいだが、なかなか出てこないよね。
183マロン名無しさん:03/08/31 22:28 ID:???
審査員として大御所の加藤芳郎のマンガを取り上げて欲しい。
評論はつまらくなりそうだが、文春漫画賞のネタでは相当荒れるだろうから
娯楽番組としては面白くなりそう。
184マロン名無しさん:03/08/31 22:42 ID:???
谷岡ヤスジは必ずやるだろう
ゴチエイも呼んでやれ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/31 22:44 ID:8GL9XYy4
一色まことって女性なの?
186マロン名無しさん:03/08/31 22:46 ID:???
岡田あーみんって男なの?
ぐらい書けよ
187マロン名無しさん:03/08/31 22:48 ID:???
インベーダーゲーム20周年を記念して「ゲームセンターあらし」きぼん
188マロン名無しさん:03/08/31 22:53 ID:???
阪神優勝記念に、野球狂の詩再々放送希望。
そして巨人の星放送禁止希望
189マロン名無しさん:03/08/31 23:00 ID:QcGi1d7H
国民クイズとか
190マロン名無しさん:03/08/31 23:27 ID:???
はだしのゲンやって欲しいような。
191マロン名無しさん:03/08/31 23:29 ID:???
>>180
あの小粒大学生はうざかった。何か、いしかわが嫌がりそうなタイプだ。
192マロン名無しさん:03/08/31 23:32 ID:???
内山安二先生の特集を!


ゲストは松本先生でGO
193マロン名無しさん:03/08/31 23:34 ID:???
永島慎二を(ry
194マロン名無しさん:03/08/31 23:36 ID:???
宮本から君へをやってほしい。
195マロン名無しさん:03/08/31 23:42 ID:???
漫☆画太郎画の「地獄甲子園」をぜひ。この人は絵がうまいのかうまくないのか
いしかわから聞いてみたい。
196マロン名無しさん:03/08/31 23:44 ID:???
どうでもいいけど枡野とかいうメガネ駄駄滑りしてたね
197マロン名無しさん:03/09/01 00:01 ID:???
いしかわはしりあがり寿の絵を誉めてたから漫☆画太郎もうまいって言いそう
198マロン名無しさん:03/09/01 00:25 ID:???
>>197
いや、そうはならないと思われ
今まで取り上げてないのも、いしかわが嫌いだからだろう
本来は地獄甲子園クラスならとっくに採用済みのはず
199マロン名無しさん:03/09/01 00:38 ID:???
サガノヘルマーの「ブラック・ブレイン」やって。
これを変態漫画だと思ってる漏れはまだまだアマちゃんだなw
200マロン名無しさん:03/09/01 00:41 ID:???
しりあがり寿は美大出てるドレスダウン
漫☆画太郎は金が無いからの古着
201マロン名無しさん:03/09/01 00:42 ID:???
メロン
202マロン名無しさん:03/09/01 00:50 ID:???
>>198
いしかわが好きなPapa Told Meもまだ取り上げられてないし、嫌いと決めつけるのは
どうかと思うが。
203マロン名無しさん:03/09/01 00:55 ID:???
パパと踊ろう
204マロン名無しさん:03/09/01 00:55 ID:???
「ジャンプって実は他誌に比べてハードルが低い、
諸星大二郎とか星野之宣とかアニメ化されて何百万部! 
とは到底考えられないが新人賞は出す、
だから漫☆画太郎とか、
他誌では考えられないような才能が出てくるんだよね」
と言ってたので(何のときかは失念……マキバオーのときかな?)、
決して嫌ってはいないと思われ>いしかわ
205マロン名無しさん:03/09/01 01:56 ID:???
漫F画太郎
206マロン名無しさん:03/09/01 06:38 ID:???
安彦良和やってないよなあ、そういえば。
207マロン名無しさん:03/09/01 08:40 ID:???
>>204
キン肉マンだと思う
208マロン名無しさん:03/09/01 09:01 ID:???
>>207
というか、しょっちゅう言ってる。
209マロン名無しさん:03/09/01 10:58 ID:???
漫画太郎やってほしいよなぁ・・・レギュラーがどんな感想持ってるのか知りたい
210マロン名無しさん:03/09/01 11:49 ID:???
案外マンセー一色になって面白くないかもしれんな
211マロン名無しさん:03/09/01 12:51 ID:???
モアーン
212マロン名無しさん:03/09/01 13:44 ID:???
やめなよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 13:56 ID:25WKiNfH
画太郎が拒否してるから、取り上げられないだけでしょ
214マロン名無しさん:03/09/01 14:03 ID:???
>>206
ガンダムジ・オリジンが完結したらやって欲しいな。
岡田暴走?
215マロン名無しさん:03/09/01 14:33 ID:???
俺も「ゲームセンターあらし」やってほしい
216マロン名無しさん:03/09/01 15:10 ID:???
ホントいしかわさん、いい加減にしてくれませんか?
あなたのあの態度、子供と一緒ですよ?
自分と読み方感じ方が違うからと言って、
いきなりアンチになるのはすねた子供と同じです
ああいうあからさまな態度をTVで出すのはもう止めてください
番組降板したらどうですか?
217マロン名無しさん:03/09/01 15:37 ID:???
>>216
ベクトルを前向きにした方がいいよ。
自分が3年でいしかわを追い落とすまでの地位にのし上がってやるとか、
自由にできる番組プロデューサになるとか。
ここで愚痴たれててもどうしようもないと思うが。
頑張れば枡野みたいにゲストで呼ばれるかもしれないぞ。
218マロン名無しさん:03/09/01 16:30 ID:???
>>216
???
いしかわは「皆と読みどころが違うなぁ」と言っただけで、別にアンチ
的な言動は一切無かったし、別に拗ねてもいなかったが?
219マロン名無しさん:03/09/01 17:02 ID:???
kitaaaaaaaaaa〜 
ってスレ違いだろw アンチスレに行けよ

少女マンガでやって欲しい人
わかつきめぐみ

あの絵柄の位置づけが知りたい
220マロン名無しさん:03/09/01 17:21 ID:???
エロイカおばさんを相手にする親切な人にナミダ
221マロン名無しさん:03/09/01 19:50 ID:???
BSマンガ夜話最終回:いしかわじゅんスペシャル
アシスタント:サトエリ
一日目 「憂国」 ゲスト:柴門ふみ
二日目 「うえぽん」 ゲスト:椎名高志
三日目 「フロムK」 ゲスト:藤田和日郎
四日目 「東京物語」 ゲスト:永井豪
222マロン名無しさん:03/09/01 20:46 ID:???
あぽ→若槻→絶滅
223マロン名無しさん:03/09/01 21:21 ID:???
>>221
一瞬、なんの漫画かわらなかった。
224マロン名無しさん:03/09/01 21:23 ID:???
>221
普通に書店で手に入るマンガではないので
却下です。
225マロン名無しさん:03/09/01 21:41 ID:???
いしかわ本見かけない
「憂国」見たい
226マロン名無しさん:03/09/01 22:15 ID:???
>>155
クロ高なら前やったよ
227マロン名無しさん:03/09/01 22:32 ID:???
画太郎先生が拒否してるのかなー
そういうスタンスを取るのは作風からして、どうなの?という感じだが、、、
228マロン名無しさん:03/09/01 22:33 ID:???
拒否もなにも要請してないだけ
229マロン名無しさん:03/09/01 22:35 ID:???
ワラタ
230マロン名無しさん:03/09/01 23:02 ID:???
いしかわ氏?
なんだよ、画太郎先生やろうよー
231マロン名無しさん:03/09/01 23:04 ID:???
>>213
画太郎拒否は初耳だ。イベントかなんかで言ってたの?
232マロン名無しさん:03/09/01 23:19 ID:???
というか、画太郎先生は実在の人物なの
233マロン名無しさん:03/09/01 23:35 ID:???
画太郎はレギュラー陣が語るべきことが少ないかも
やるならゲストはピエール瀧きぼん
234マロン名無しさん:03/09/02 02:49 ID:???
なんか、絵に関してはナニ金の時みたいに盛り上がりそうな気もするのだが。
ヘタ系ですごい個性とパワーの絵っていうの、彼ら好きだよね。
内容に関しても、バカのリミッターがものすごいのも
パネラー陣は大変好んでるという印象がある。
235マロン名無しさん:03/09/02 03:11 ID:???
画太郎はやってないのに、つの丸はやってるんだな。
236マロン名無しさん:03/09/02 03:34 ID:???
マキバオーは競馬好きの大月がいるから。
でもマキバオーは、熱いし、名作よ。
実際競馬好きでもなんでもない俺も日本ダービーまでの展開は感動したし。
モンモンモンとかはともかく、
マキバオーは画太郎先生とはまた路線が違う。
237マロン名無しさん:03/09/02 04:14 ID:???
ただ、画太郎とつの丸は同じ漫画賞から輩出された二人でしょ?
238マロン名無しさん:03/09/02 07:36 ID:???
少年マンガ → 「海猿」もしくは「勝負師伝説 哲也」
少女マンガ → 吉野朔実

好きなんだよっ。
239マロン名無しさん:03/09/02 09:52 ID:???
240マロン名無しさん:03/09/02 11:37 ID:???
前シリーズの後いしかわがホームページで馬鹿マンガの元祖みたいなのやるっていってたけど
結局やらなかったな。何だったんだろう、男組か野望の王国?
241マロン名無しさん:03/09/02 13:20 ID:???
少年西遊記のことでしょ。
242マロン名無しさん:03/09/02 15:21 ID:???
>238
海猿は少年漫画じゃないぞw
243マロン名無しさん:03/09/02 15:28 ID:???
少年漫画に海上保安庁が協力するなんてすげぇなw
244マロン名無しさん:03/09/02 16:07 ID:???
 少女漫画は歴史的作品かYOUNG YOUの作品ばかりなんだよな。
 なかよしやLaLaあたりの近年の作品を取り上げてほしい。
 個人的にはフルーツバスケットか彼氏彼女の事情を希望。
245マロン名無しさん:03/09/02 18:06 ID:???
>>244
白泉ならぼく地球見たい。
246マロン名無しさん:03/09/02 18:53 ID:???
>245
なんだかすごいことになりそうだ・・・・・
247マロン名無しさん:03/09/02 19:43 ID:???
>>244
フルバとかカレカノみたいなトラウマ癒しの2段コンボな作品は
レギュラーみんな嫌がってやらんと思う
夏目も岡田も癒し系大っ嫌いと言ってたし
248マロン名無しさん:03/09/02 19:48 ID:???
岡田氏は売れた作品は評価すると発言したばかりだから肯定的コメントするかも。
カレカノは庵野がアニメ化してこけたみたいだからゲストに呼んでほしい。
249マロン名無しさん:03/09/02 19:55 ID:???
岡田はフルバのアニメは娘と見てたらしいぞ。
250マロン名無しさん:03/09/02 19:59 ID:???
こどものオモチャは絶賛してた(アニメの話だけど)
たぶん小学生編までの評価だと思うが。
251マロン名無しさん:03/09/02 20:21 ID:???
次は
ジョジョ
バキ
あずまんが大王
は決定です
252マロン名無しさん:03/09/02 20:59 ID:???
>>238
吉野なら「少年は荒野をめざす」か「ジュリエットの卵」キボーン。
253マロン名無しさん:03/09/02 21:33 ID:???
少年マガジンだか何だかじゃなかったっけ>海猿。
で成功して青年誌にいったものかと。
254マロン名無しさん:03/09/02 21:35 ID:???
ヤングサンデーだった。すまん。
255マロン名無しさん:03/09/02 22:12 ID:???
そいえば、ジャンプノ大物ではキャプテン翼やってない。
なんとなく語ることがなさそうなきもするけど。
意外と取り上げようと選別するときに盲点のように忘れ去られているだけなのかも。
256マロン名無しさん:03/09/02 22:34 ID:???
翼は薄すぎて
257マロン名無しさん:03/09/02 22:48 ID:???
翼は全巻持ってるけど別にやらなくてもいいような・・・
258マロン名無しさん:03/09/02 22:51 ID:???
翼ってサッカーマンガで一番売れた以外に話すことないでしょ
259マロン名無しさん:03/09/02 22:55 ID:???
えらいいわれようだな。10頭身キャラ今みると気持ち悪いとか
声優と結婚したんだへぇーとかあるでしょ
260マロン名無しさん:03/09/02 23:20 ID:???
ブラックジャックによろしくかコトーなんかどうよ?
261マロン名無しさん:03/09/02 23:20 ID:???
それで終わり
262マロン名無しさん:03/09/02 23:36 ID:???
医療マンガはブラックジャックやってるからいいでしょ
263マロン名無しさん:03/09/03 00:16 ID:???
ベルバラいい加減やれよと
264マロン名無しさん:03/09/03 00:18 ID:???
夏目(ry
265マロン名無しさん:03/09/03 01:33 ID:???
ゲストに藤子不二雄Aよんで
266マロン名無しさん:03/09/03 01:34 ID:???
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
267マロン名無しさん:03/09/03 01:38 ID:???
>>199
変態漫画じゃん。構成力抜群だけど
268マロン名無しさん:03/09/03 01:52 ID:???
少女漫画で「バラ色の明日」以降のいくえみ綾やってもらいたいんだが。
この人って少女漫画でどのあたりのポジションなんだろ?
269 :03/09/03 02:41 ID:???
ビーバップハイスクールやってください!
270 :03/09/03 03:16 ID:???
>>269
夏目がな、、、
271199:03/09/03 03:24 ID:???
>>267
ヲヲッ!レスくれる人いるんだね。
いやーあの世界観いいよね。最後チョット詰まった感じで終わったけど
強烈だったよホントに。
カヲルちゃんにヒテロのブラックブレイン移植→発動→敵を末期の太陽系に転送
・・・燃えたね(w
272マロン名無しさん:03/09/03 04:20 ID:???
いしかわの漫画をやれというネタは多いのに、
夏目さんの漫画をやれという人はいないのはなぜなんだろう。
273マロン名無しさん:03/09/03 05:06 ID:???
だれも夏目さんの漫画読んだことないからw
274マロン名無しさん:03/09/03 05:33 ID:???
>>268
白泉社系ほどオタ臭くないし「王道」になるのだろうか。少女漫画家ではトップ3に入る。自分の中では。
でも夜話でとり上げるならくらもちとかが先じゃないかな。
永作ひろみが来た時にいしかわ&岡田氏が
「島耕といくえみを両方読めるのはそうはいないよ(笑)」とか言ってたし
まあいつかとり上げてくれるだろうて・・
275マロン名無しさん:03/09/03 05:36 ID:???
佐々木マキとかいいんじゃないか?
276マロン名無しさん:03/09/03 08:07 ID:???
 週刊少年マガジンと週刊少年サンデーで取り上げられたのは「魁!! クロマティ高校」や「機動警察パトレイバー」を除けばみんな1980年以前の作品だけなんだよな。
 逆に週刊少年ジャンプの場合は1980年以降の作品ばかりだったりする。
 もっと積極的に近年の週刊少年マガジン・サンデーの作品を取り上げてほしい。
277マロン名無しさん:03/09/03 08:42 ID:???
>>276
たとえばどんなの作品がいい?
278マロン名無しさん:03/09/03 09:13 ID:???
>>276
ブラックジャックは?
279_:03/09/03 09:28 ID:???
>>276
「うしおととら」も80年以降じゃ?
280マロン名無しさん:03/09/03 09:31 ID:???
はじめの一歩
281マロン名無しさん:03/09/03 11:18 ID:???
曽田で、大吾 というのはダメ?

オレはシャカリキの方が好きだけど。
282マロン名無しさん:03/09/03 12:01 ID:???
マンガ夜話、最近マイナーばかりやりだしたな。
283マロン名無しさん:03/09/03 12:34 ID:???
>278
BJはチャンピオンだろ
284マロン名無しさん:03/09/03 13:18 ID:???
>>276
「タッチ」
285マロン名無しさん:03/09/03 15:29 ID:???
>>どっかの誰か

ありがとう。「シェイプアップ乱」おもしろかたー。
でも、この板では番組放送前に「この作品はかなりけなされるだろう」とか
「狂四郎のほうに話題が集中するのでわ」とか思われていたんだね。
過去レス漁って驚いた。
286マロン名無しさん:03/09/03 15:32 ID:???
んで記憶を呼び覚まされて
ターヘルアナ富子注文しますた。
287マロン名無しさん:03/09/03 17:10 ID:???
いくえみは、本人か出版社からかはわからんが、とにかくダメが出てやれんらしい。
3人はすごーくやりたそうだったよ。いくえみ。
288マロン名無しさん:03/09/03 17:33 ID:???
>>276
マガジンではクロマティが取り上げられたが、ヒットした作品をあげると
「金田一」「GTO」「コータロー」「一歩」「疾風の拓」「カメレオン」
「らぶひな」とかか。一歩は現時点で取り上げられないから除外すると
らぶひなかGTOが次候補?? マガジンて売れてるわりにぱっとしないな。
289マロン名無しさん:03/09/03 17:37 ID:???
>288
MMRと味っ子を忘れてるぞ!
290マロン名無しさん:03/09/03 19:10 ID:???
激烈(ry
291マロン名無しさん:03/09/03 19:17 ID:???
>>288
おまいはそれらの作品のナニをあの面子に語ってほしいというのかね
292マロン名無しさん:03/09/03 19:35 ID:???
一歩はアリかもしれないけど、それ以外はな・・・
293マロン名無しさん:03/09/03 19:45 ID:???
つるぴかはげ丸君やってくり
お坊ちゃま君でもいいや。
若たかブラザーズはどうでもよかばい。
犬丸りんの漫画もいいかも。
雲の上のキスケさんみたいな漫画はもういいっす。
294マロン名無しさん:03/09/03 19:47 ID:???
コロコロなんて要らん
295マロン名無しさん:03/09/03 19:49 ID:???
つる姫じゃーがいい
296マロン名無しさん:03/09/03 20:25 ID:???
岡田あーみんやれ!!!!
297マロン名無しさん:03/09/03 20:37 ID:???
人間時計
298マロン名無しさん:03/09/03 20:48 ID:???
のらくろ、はどうかね。
299マロン名無しさん:03/09/03 20:56 ID:???
人間時計なんて誰も評価しない
特に岡田は叩きモード爆発
マニアの間で十万円で取引されていた代物も
マンガ夜話レギュラー陣の前では紙屑同然
300マロン名無しさん:03/09/03 21:03 ID:???
人間時計なんて観てる人の気分が悪くなるから放送できないってば
301マロン名無しさん:03/09/03 21:15 ID:???
人間時計
302マロン名無しさん:03/09/03 21:59 ID:???
細野不二彦のギャラリーフェイクは資格十分でしょう。
303マロン名無しさん:03/09/03 22:00 ID:???
長いからやんないに決まってるだろ
304マロン名無しさん:03/09/03 22:04 ID:???
できねーできねーってうっさいはげどもだなっ!
305マロン名無しさん:03/09/03 22:12 ID:???
分量的には
999、子連れ狼、空手バカ一代、ブラックジャック、島耕作、男塾、キン肉マン、
うしおととら、星矢、マキバオー、沈黙の艦隊、がきデカ、アストロ球団、ガラスの仮面、
パトレイバー、ドラえもん、ベルセルク、エロイカ、ナニワ金融道、タッチ、スラムダンク
と大差ないと思うが
306マロン名無しさん:03/09/03 22:25 ID:???
>>305
年齢と共に体力と気力は低下していきます
307マロン名無しさん:03/09/03 22:53 ID:???
頭文字Dをやってほしいなぁ。この人は絵がうまいのか下手なのか。
308マロン名無しさん:03/09/03 22:55 ID:???
>>302
ありがちな薀蓄臭いマンガとしか言いようがないような。この人のもっと別の作品の方がよくない?
309マロン名無しさん:03/09/03 23:21 ID:NKr4RhTC
>307
車はうまい。人物は下手。
310マロン名無しさん:03/09/03 23:23 ID:???
>>308
さすがの猿飛
311マロン名無しさん:03/09/03 23:31 ID:vYL4zWL9
>>307
登場人物は立体(フィギュア)にしづらいと・・・岡田が言いそう。
312マロン名無しさん:03/09/04 00:32 ID:???
>>299
人間時計は夏目がなんかの雑誌で褒めてた。
313マロン名無しさん:03/09/04 00:47 ID:???
じゃあアリだな
314マロン名無しさん:03/09/04 01:16 ID:???
よし、じゃあ、ナナナンキリコで行ってみよう。
夏目も新聞で何か書いてたしな。
315マロン名無しさん:03/09/04 01:33 ID:???
木崎ひろすけ、とりあげんかな
316マロン名無しさん:03/09/04 12:17 ID:???
やって欲しい作品をやってくれても
パネラーが作品に愛情持ってなきゃしんどい展開になる訳だが。
317マロン名無しさん:03/09/04 14:29 ID:???
卯月妙子なんかやらないよな・・
318マロン名無しさん:03/09/04 14:49 ID:???
サンデー系の村上もとか、新谷かおる、細野不二彦あたりをやってほしい。
319マロン名無しさん:03/09/04 15:42 ID:???
田中圭一の「神罰」はどう?
>314ナナナンもいいね。
320マロン名無しさん:03/09/04 16:13 ID:???
のらくろ、はどうなんだよ。
321マロン名無しさん:03/09/04 16:22 ID:???
山本直樹と新井英樹がまだなんでつけど
322マロン名無しさん:03/09/04 16:22 ID:???
>>321
後者(゚听)イラネ
323マロン名無しさん:03/09/04 16:23 ID:???
後者いるだろ!
BJよろなんざ、新井の劣化コピーだぞ!
324_:03/09/04 17:19 ID:???
イラネ2
325マロン名無しさん:03/09/04 19:37 ID:???
新井英樹をやるならゲストは呉智英だな。そして大月と一緒に暴走。
326マロン名無しさん:03/09/04 20:06 ID:???
ヘルズウォリアー魔王をひとつ曲げて。
327マロン名無しさん :03/09/04 20:23 ID:???
「らぶひな」が取り上げられたら、レギュラーは次のような反応をすると思う。

いしかわ:オタク臭くて好きじゃない。だだ、作者が書きたいことを書いてるので、
      熱気みたいなものは伝わる。

岡田:売れたい上はただのオタクマンガじゃない何か理由がある。

夏目:あまり興味がないね。

大月:どうしても好きになれない。
328マロン名無しさん:03/09/04 20:45 ID:???
わからんぞ
らぶひなの作者はそこそこインテリ層だから
そういう気配を感じ取って誉めだす可能性が、、、
329マロン名無しさん:03/09/04 20:46 ID:???
赤松の商業的戦略の巧みさについて
330マロン名無しさん:03/09/04 21:03 ID:???
クロ高の時に夏目が「ラブのな」という野中のセンスを褒めてたな
331マロン名無しさん:03/09/04 22:02 ID:???
四回やるんだから一夜くらいはいわゆる売れてる作品でもいいな
332マロン名無しさん:03/09/04 23:17 ID:???
今売れているマンガというと名探偵コナンかな?
333マロン名無しさん:03/09/04 23:36 ID:???
大御所の作品でやられていないものとしてスヌーピーはどうだろうか
334マロン名無しさん:03/09/04 23:38 ID:???
夏目(ry
335マロン名無しさん:03/09/04 23:56 ID:TODYzbXG
細野不二彦ならブロウアップが良い
巻数も少ないから、夏目ジイでも大丈夫
336マロン名無しさん:03/09/05 00:05 ID:???
夏目が長編読みたくないってなら、その回だけ夏目出なくていいよ。
337マロン名無しさん:03/09/05 00:12 ID:???
代わりにゴチエイ
338マロン名無しさん:03/09/05 00:53 ID:???
>>335
少年探偵ものなかった?

>>336
素直に仮病でお願いしたい
339マロン名無しさん:03/09/05 01:17 ID:???
>338
東京探偵団ですな。
ドラえもんの回に話題になったガンモもやってほしいもんですが。

#どっきりドクターもいいなぁ
340マロン名無しさん:03/09/05 04:18 ID:???
日野日出志とかやんないかな 見たくないけど(w
あとすんごいマイナーだけどなぜか好きな人が結構いる後藤寿庵とか

つげ義春は、赤い花 やったんだっけか?
341マロン名無しさん:03/09/05 07:44 ID:???
昔のマンガ。
永島慎二、佐々木マキ、冬野さほなど(字間違っているかも)。
いしかわ、夏目→燃え、岡田→やる気なし、という展開が見え見え
ですが。
342マロン名無しさん:03/09/05 09:06 ID:BBBExmN/
岡田でなくていいっすけど
あいつの自分優先のしゃべり方心底むかつく
343マロン名無しさん:03/09/05 09:27 ID:???
キングかなにか知らんけど、そういう姿勢がヲタクの真骨頂
344マロン名無しさん:03/09/05 11:01 ID:YqBV67Dy
杉浦茂のときも???な発言多かったし。
「つまりよっつですね」のところでも

「このつまりは反射神経で書いてないと出てこない」とか分けわかんないし。
なんていうか、自分の考えていることを他人に伝えたいって言う必死な気持ちが伝わってこない。
考えてるとも思えない。それこそ、「反射神経でしゃべってる」とおもうけどなぁ。
345マロン名無しさん:03/09/05 11:08 ID:???
>それこそ、「反射神経でしゃべってる」とおもうけどなぁ。

生番組だから当然。
346_:03/09/05 11:18 ID:???
>>344
お前がワケわからん
347マロン名無しさん:03/09/05 11:22 ID:???
生放送の評論番組で的確なことのみ、ずばずば言えるヤツ>344

当たりもあれば外れもあるのが、生のいいところ
編集された録画モノは、大外れはないが大当たりもない気がするな
348マロン名無しさん:03/09/05 11:29 ID:???
公録の時、進行のディレクターの隣に座った。
あの番組、一応進行表があるのね。(w
結構詳細なもので、その時間帯のテーマと出演者の発言内容が書いてあった。
(この発言はたぶん打ち合わせの時のものじゃないかな。)
で、この進行表に基づいてディレクターがフリップで話題の転換などの指示を出している。
岡田の役回りは、もっぱらツッコミ担当だったみたい。
あまり、作品についての真面目な発言はなかった。
これはその時のテーマが『無用ノ介』ということもあるからかもしれないが。

もっとも、出演者は誰もディレクターの指示に従っていなかった。(w

あと、スゴかったのが愛ちゃん。
ディレクターがフリップを出すと、ほぼ同時に反応している。
剛腕だけのアシじゃないのね。(w
349マロン名無しさん:03/09/05 12:26 ID:MLVruQTb
所詮ここはくさいくさい 水虫より汚いヲタクの集まりですからね。
ヲタクって自分を批判されると子供みたいに切れるからウケル。
350マロン名無しさん:03/09/05 12:28 ID:MLVruQTb
あらかじめテーマ本渡されてるのに反射神経でしゃべるの?
夏目の目も生番組だから反射神経でしゃべって当然ってか?
いくら生でも番組前にしゃべること考えてるだろ?
351マロン名無しさん:03/09/05 12:40 ID:???
>あらかじめテーマ本渡されてるのに反射神経でしゃべるの?

他の発言者の意見に切り返すのがトーク番組の妙だろ?
独演会じゃないんだから。

ところで君の発言的外れだからしばらく来なくて良いよ。
352マロン名無しさん:03/09/05 12:50 ID:???
>>348
だからこそ豪腕であるともいえる。
353マロン名無しさん:03/09/05 12:58 ID:bJ8CUIWI
凄い剛腕
縦より横が長い
処女
354マロン名無しさん:03/09/05 13:14 ID:MLVruQTb
>>351
岡田のあの発言は意見に切り返したものじゃないぜ。
排他主義者死ねよ
355マロン名無しさん:03/09/05 13:27 ID:???
ID:MLVruQTb死ね
356マロン名無しさん:03/09/05 13:46 ID:???
なんで一生懸命ageるんだろ(。-_-。)

夜話って、やっぱり出版社に気を遣って
ラインナップを選んでるの?

それとも、出版社である程度作品を色分けできる
という観点で、選んでいるのかな。
357マロン名無しさん:03/09/05 13:50 ID:???
355が氏ね。
358マロン名無しさん:03/09/05 13:55 ID:???
どっちも死なんでいい

俺だけが死ぬ
359マロン名無しさん:03/09/05 13:57 ID:???
>岡田のあの発言は意見に切り返したものじゃないぜ。

じゃ、あの発言はディレクターのカンペに「4つに切られる所について語る」
とか書いて有るの?

誰かがあの4つに切られたシーンを取り上げ、それに岡田氏が乗っかって
言ったのがまさに「このつまりは反射神経で書いてないと出てこない」発言
でしょ。
反射神経全開で乗っかってるよね。
360マロン名無しさん:03/09/05 15:15 ID:???
アンチいしかわもアンチ岡田も馬鹿な奴ばっかりなんだな
361マロン名無しさん:03/09/05 15:57 ID:???
362マロン名無しさん:03/09/05 16:17 ID:???
なるべく単調にならないようにラインナップを選べば
自然に出版社がバラけるんじゃないの?
たまたま候補の段階で出版社がかぶれば、
意識してかぶらないようにする程度だと、予想する。

まあ何にせよ、変な力関係でラインナップとか再放送が
決められていたら嫌だよね。
石森プロやダイナミックプロが、彼らの主張の当否はともかく
心理的反発を受けるのはこんな理由だろう。
363マロン名無しさん:03/09/05 17:50 ID:???
17:07 青木雄二さん死去 「ナニワ金融道」の作者
http://www.kyodo.co.jp/ (-人-)
364マロン名無しさん:03/09/05 17:57 ID:???
合掌
365マロン名無しさん:03/09/05 19:34 ID:???
いしかわのコメント注目
合掌
366マロン名無しさん:03/09/05 20:16 ID:???
みなもと太郎に何度か出演してもらってテレビ慣れ夜話慣れしてもらえば
強力な準レギュラーになれると思うのだが。今シーズンはいしかわさんの
代わりにみなもと太郎先生がご出演されます、とか。
367マロン名無しさん:03/09/05 20:40 ID:???
いや、岡田要らないよ。
あいつの話つまんねーし。もう消費され尽くしただろ?ヲタク学とやらも。
ォタキングが聞いてあきれるよ。
おまえ、画面の向こうで痙攣してんじゃねーだろうな!?(w
368マロン名無しさん:03/09/05 20:53 ID:???
話はつまらなくても、上手く空気を読んで
番組としてのバランスを考えながら発言しているだけで
岡田は貴重な存在。
369マロン名無しさん:03/09/05 21:32 ID:???
>>368
まぁ同意。
しかし「岡田の目」だか「岡田モード」だかしらんが奴が立つコーナーはいらん。
370マロン名無しさん:03/09/05 21:55 ID:FklQp/+T
いしかわ式のがいらん
371マロン名無しさん:03/09/05 22:16 ID:???
これで、ナニ金も封印ですかね。。。
372マロン名無しさん:03/09/05 22:28 ID:???
何でそうなるんだ
373マロン名無しさん:03/09/05 22:33 ID:???
反射神経で書き込む前に、最低限の理屈を考えろよ。
374マロン名無しさん:03/09/05 22:34 ID:???
坂口尚はいいなあ いしかわじゅん - 2003/09/05(Fri) 02:32 No.5270


 しげの楠も、個人的にはやりたい。一ノ関圭は、買える本が
あったかな。内田善美も。樹村みのりも山田芳裕もいいな。
くらもちは、断られたんじゃなかったかな。うすたもあるかも。
375マロン名無しさん:03/09/05 22:39 ID:???
それだ!
坂口尚、これしかない!
376マロン名無しさん:03/09/05 22:42 ID:???
古谷徹「だめおやじ」
377マロン名無しさん:03/09/05 22:48 ID:???
まぁ存命の時にナニ金取り上げてよかったんじゃないかな?
結果的に大成功の回になったしね
378マロン名無しさん:03/09/05 22:52 ID:???
今となっては、タケカワもいい思い出か。(w
379マロン名無しさん:03/09/05 23:09 ID:???
福山庸治作品希望。

「マドモアゼル〜」が復刊された今のうちに(w

というか、マンガ夜話の「現在、現行品で手に入る作品のみ取り上げる」
って、結構大きな枷だよなぁ…(; ・∀・)
380マロン名無しさん:03/09/05 23:15 ID:???
>>374
内田善美、自分も見たいけど
断られたらしい、くらもちよりもありえないだろう。
今、何やってるんだろうな・・・内田善美。
381マロン名無しさん:03/09/05 23:33 ID:???
うすたはアリなのが少し驚いた。あの絵については聞いてみたいなあ。
382マロン名無しさん:03/09/06 00:06 ID:???
>380
断られてなくとも、まともに手に入る本がない。
383マロン名無しさん:03/09/06 00:28 ID:???
ライブイベントとかでやってくれんかの>内田善美

星の時計のLiddell がいいぽ
ヤフオクでは、そんなにバカ高というわけではないのね。
384マロン名無しさん:03/09/06 00:32 ID:???
>一ノ関圭は、買える本があったかな。

一ノ関圭は文庫が二冊でてるじゃん
385マロン名無しさん:03/09/06 00:39 ID:???

青木雄二死す。
体があまり丈夫ではないという話は聞いていたが、まさか肺癌とは。
どこだったかのパーティで会ったのが最後だった。
「カバチタレ」を描いている弟子になぜ賞が与えられないのかと怒っていた。
あの人らしい。
個人的にはいくつか思い出もある。
短かったが楽しい人生を送ったと思う。
冥福を祈る。

386マロン名無しさん:03/09/06 01:31 ID:???
(´ー`).。oO 何故誰も>376に突っ込まないんだろう…
387マロン名無しさん:03/09/06 01:44 ID:???
(´ー`).。oO じゃあお前が突っ込めよ
388マロン名無しさん:03/09/06 02:13 ID:???
(´ー`).。oO じゃあオレが…
(´ー`).。oO 古谷徹は…


(´ー`).。oO ……


(´ー`).。oO >376に幸あれ…
389マロン名無しさん:03/09/06 03:10 ID:???
ワロタ
390マロン名無しさん:03/09/06 07:03 ID:???
(´ー`).。oO >376マンガわや
391マロン名無しさん:03/09/06 07:32 ID:???
天然少女萬
392マロン名無しさん:03/09/06 13:19 ID:???
青木雄二追悼の意味を込めて
再放送の一枠はナニワ金融道で決まりだろうね。
393マロン名無しさん:03/09/06 13:24 ID:???
>>392
おいおい、青木は自分でマンガの天才だと思っていたのに、夜話でいろいろ言われて
頭にきてたらしいぞ。
394マロン名無しさん:03/09/06 13:25 ID:???
内田善美は男ってほんとぅ?
395マロン名無しさん:03/09/06 13:30 ID:???
>>393
青木らしいな。
396マロン名無しさん:03/09/06 13:44 ID:???
自分で天才と思うのは勝手
他人が天才と認めるかは、他人の勝手

あの人、やっぱり御山の大将系の人だったの?
397マロン名無しさん:03/09/06 13:47 ID:???
>>394
ロリ属性があるような気がするし。

ネット上では電文情報のみ。過去にインタビューはあるらしいが
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1760/u_bbslog1.htm
>生年月日は1953年10月28日。山梨県生まれのさそり座の男性。美大卒。

398マロン名無しさん:03/09/06 14:11 ID:???
>>396
「それ以外の何?」 ってとこでしょう。
399マロン名無しさん:03/09/06 14:15 ID:???
とにかく青木は絵にものすごく自信を持っていて、最近のアシスタントは絵がうまいやつが
あんまりいないので俺が徹底的に指導しているというようなことを本に書いていた。
400マロン名無しさん:03/09/06 14:37 ID:???
北山修がオノヨーコの歌について「後世でどう評価されるのかが不明ではあるが、
少なくとも現時点において、私は彼女の歌声を聞く度に悲しくなる」
と云う思いっきり婉曲な感想表明をしていたが、青木の画について
漏れは全く同じ評価をとりたいな。
401マロン名無しさん:03/09/06 14:43 ID:???
ただ一言。

絵は下手くそだがマンガはおもろい。
402マロン名無しさん:03/09/06 15:41 ID:???
幻冬社の新刊のアウトロー文庫、
青木雄二、宮崎学共著「土壇場の人間学」に
ぼくのことが出てくるというメールをもらった。
こんなの。
●●●●●
  青木  そら、畑中純の書く絵はうまいですね。        
       しかし、うまいとヘタが日本人はようわかっていない 
       気がしますね。いしかわじゅんも、俺の絵はヘタやて
       言うてるけど、わかっとらんのやね。          
       ほんまのところは俺の漫画はうまいんやから(笑)  

  宮崎  青木さんのは、うまいと思いますよ。          

  青木  そうですがな。「ナニワ金融道」でわかりますやろ。 
       あんだけぎょうさんの人物の表情をぜんぶ     
       違うように描き分けられる漫画家って、        
       そりゃあおらんで。                   
●●●●●
わっはっは。
青木雄二は、やっぱり面白いなあ。 
顔が描き分けられるのと絵がうまいのと、なんの関係もないのに。
畑中純はうまいけど、
それと青木さんがヘタなのも、なんの関係もないよなー。
なんだか、論理になってないとこが、すごくすごい。
403マロン名無しさん:03/09/06 15:50 ID:???
画力はともかく、才能はピカソ並みかも

とも言ってるな、いしかわは
404マロン名無しさん:03/09/06 16:13 ID:???
あんだけぎょうさんの人物の表情をぜんぶ     
違うように描き分けられる漫画家って、        
そりゃあおらんで。

405マロン名無しさん:03/09/06 16:44 ID:???
ナニ金の絵は下手ウマ
406マロン名無しさん:03/09/06 16:48 ID:???
マンガ夜話でもいってたけど、あの地図とかこってるよね。
407マロン名無しさん:03/09/06 17:02 ID:???
「わしが一番」みたいな、いしかわや青木雄二程度の自尊心は
許されてしかるべきだと思うけどなあ。無駄に卑屈になるよりマシ。

個人的には青木雄二はナニワ金融道だけで満足しないで
漫画を描き続けてほしかった。もったいない。
408マロン名無しさん:03/09/06 17:23 ID:???
>>407
止めた当時に「こんな仕事続けてたら死ぬ」と言ってたから
体がシンドかったのだと思う。

409マロン名無しさん:03/09/06 18:08 ID:???
「ナニ金」最終巻を読み返してみたんだけど、
最後のメッセージ「卒業にあたって」を
下記の一文で結んでいた。
>今年で52歳になりますが、僕の人生で
>おそらく漫画家が最後の職業になります。

6年前に書かれたものだけど、
もしかして、この時青木氏は肺ガンの事を知っていたんだろうか、、、。
肺ガン発病から5年後の生存率は20%程度というし、
その可能性はあるよなぁ、、、。
410マロン名無しさん:03/09/06 19:12 ID:???
>>394
女子美出身なのに?
それでも男なの?
411マロン名無しさん:03/09/06 19:59 ID:???
>>408
あと、あれでマンガの世界を征服したと思ったんだと思う。
ピカイチの才能をもった可愛らしい小人(しょうじん)だと思う。
412マロン名無しさん:03/09/07 00:12 ID:???
すぎむらしんいちやって欲しい
413マロン名無しさん:03/09/07 00:26 ID:???
>>394
女性だそうだよ
昔、Niftyで内田善美 男性説が出た時に、弓月光が書いてた 実際会ったことあるけど女性だ って

内田善美って「星の時計のLiddell」以降 何か書いてる?
414マロン名無しさん:03/09/07 00:33 ID:???
弓月光はいまみちともたかに似てるな...
415マロン名無しさん:03/09/07 00:34 ID:???
>>413
ぶ〜けの表紙なら描いてた。
416マロン名無しさん:03/09/07 00:34 ID:???
>>366
みなもと太郎は「マンガ少年」で「お楽しみはこれもなのじゃ」ってタイトルで
いろいろなマンガの寸評を書いてたから 他人のマンガも結構読んでそう
準レギュラーとしてはイイかも知れない
417マロン名無しさん:03/09/07 00:38 ID:???
>「お楽しみはこれもなのじゃ」
大友克洋「饅頭こわい」と同じで
著作権関係が面倒で単行本化されないわけ?
418マロン名無しさん:03/09/07 00:44 ID:???
>>416
準レギュは勘弁
2年に一回くらいで来て。
419マロン名無しさん:03/09/07 01:08 ID:???
岡田要らないからみなもと先生おねがいします。

いしかわ「ちょっとまってください!(てで遮る!?
岡田「(むふふw
420マロン名無しさん:03/09/07 01:10 ID:???
>>417
単行本になるほどヴォリュームなかったような 月1ページだったし
みなもと太郎と言えば 作画グループつながりで、超人ロックとか... マイナーか
421マロン名無しさん:03/09/07 01:27 ID:???
>>420
1997年に河出書房から文庫化されてるよ。
422マロン名無しさん:03/09/07 01:46 ID:???
>>421
知らなかった
423マロン名無しさん:03/09/07 07:52 ID:???
二ノ宮知子やるといいなー
424マロン名無しさん:03/09/07 08:50 ID:???
>>421
現在は入手可能?
425マロン名無しさん:03/09/07 08:55 ID:???
マンガ夜話では、出演者にマンガをすべて渡すので汚くしてもいい本じゃないとだめ。
文庫本化されたら、絶対に文庫本。これ基本。
426マロン名無しさん:03/09/07 11:46 ID:YEej7hbm
なかなか見かけない漫画を知っているから漫画に明るいというわけではないぞ。
ォタクよ
427マロン名無しさん:03/09/07 15:54 ID:VZD6/ZRY
おいおい大月がNHK教育にでてるぞ♪
428マロン名無しさん:03/09/07 18:30 ID:???
いしかわも出てるし
429マロン名無しさん:03/09/07 19:07 ID:???
いましろたかし
430421:03/09/07 21:39 ID:???
>>424
版元品切れ。
431マロン名無しさん:03/09/07 23:58 ID:???
いしかわは何になりたいんだ?
やくみつるか?
432いしかわじょん:03/09/08 00:11 ID:???
取り敢えずは菊川を抱くことかなあ
433マロン名無しさん:03/09/08 00:20 ID:???
>430
最近文庫本の品切れ早杉
434マロン名無しさん:03/09/08 00:30 ID:???
河出は特に余裕ないからな。
435マロン名無しさん:03/09/08 00:52 ID:???
>431
いしかわが「漫画家」という肩書きにこだわっている以上、それはなかろ。
まさかやくの事を「漫画家」だなんて思ってるわけじゃないよな?
436マロン名無しさん:03/09/08 00:55 ID:???
マンガ夜話のいしかわは別にいいけど、くだらないコメンテーターとして民放に出るのは勘弁してほしい
437マロン名無しさん:03/09/08 01:39 ID:???
>>436
なんで?映画やCMに出たがるいしかわはチョイタレ漫画家だろ(w
438マロン名無しさん:03/09/08 02:01 ID:???
映画ぐらい、俺でも出たことあるぞ。
439マンガは好きなんだけどね:03/09/08 02:08 ID:???
>>437
マンガを語ってるときは面白いけどそれ以外のいしかわには何の魅力も感じないんで
440マロン名無しさん:03/09/08 02:26 ID:???
デビルマンのとき、いしかわってなんか言ったの?
あれって夏目でしょ?
441マロン名無しさん:03/09/08 02:34 ID:???
夏目の目で、「ここの画は多分石川賢さんが書いてると思います」
と言ったのは確かに夏目だった。永井はそこに反論したわけだが、
実は夏目発言に対して言下に「いや、それは本人の画だと思う」
と否定をしていたのがいしかわだった。
この辺を永井は意図的か老化かは知らないが取り違えて反論していた。

まぁ、いしかわが否定直後に説明した理由が「石川賢だったらもっと上手い」
だった事が永井の火に油を注いだ可能性は否定できないか…(w
442マロン名無しさん:03/09/08 02:41 ID:???
いや、番組の終わりに「もう最近の豪ちゃんは(少なくとも俺が遊びに行ったときは)自分で画を描かなくなってる」
っていったのにぶち切れて猛反論したんじゃなかった?
石川賢論争は付け足しっぽかったよ。あと、画が上手いというか線が走ってるかどうかで論争してなかった?
443マロン名無しさん:03/09/08 02:43 ID:???
まぁ、なんだ、永井豪が自ら株を下げた、そういうことだな。
444マロン名無しさん:03/09/08 09:23 ID:???
再放送のリストまだ?
気になってるんだけど。
445マロン名無しさん:03/09/08 09:54 ID:???
009
エロイカ
はみだしっこ
うしおととら
446マロン名無しさん:03/09/08 10:14 ID:???
>>445
ネタなのか本当なのか
447_:03/09/08 10:30 ID:???
009が入ってる時点でネタ
448マロン名無しさん:03/09/08 10:41 ID:???
>>447
俺も一瞬思ったが
449マロン名無しさん:03/09/08 11:43 ID:???
マジでその四本なら祭り
450マロン名無しさん:03/09/08 13:22 ID:???
>>445は再放送リストじゃなくてブラックリストだろ
451マロン名無しさん:03/09/08 14:44 ID:???
009
エロイカ
はみだしっこ
うしおととら
ドラえもん(終了まぎわのみ)
452マロン名無しさん:03/09/08 21:08 ID:???
キリコ VS いしかわ が見たい
453マロン名無しさん:03/09/08 21:36 ID:???
ツツミマリコタン(´д`;)ハァハァ
454マロン名無しさん:03/09/08 23:19 ID:???
>>453
だからウザいっちゅ〜んだよお前は!
しつこいわハゲ!
あんなブスでババアでコメントも寒い女、本人以外で褒める奴いる訳ないだろタコ!
他に仕事なくて、マンガ夜話のアシに復帰したいからってこんなとこで
自演してんじゃねーよ腐れ万個!
マジで氏ね!
455マロン名無しさん:03/09/08 23:59 ID:???
はみだしっ子 何か問題発言あったの?
456マロン名無しさん:03/09/09 00:20 ID:???
ゲストが戸川京子(故人でしかも自殺)
じゃなかったっけ?
457マロン名無しさん:03/09/09 00:23 ID:???
だと再放送だめなの?
沖雅也はどうなる
458マロン名無しさん:03/09/09 00:30 ID:???
まだ最近だから、風化するまで時間が立たないと
遺族への配慮ってやつじゃないかと。
459マロン名無しさん:03/09/09 00:55 ID:???
俺も堤さんはよかったと思ってるけどな。一個人の意見。
460マロン名無しさん:03/09/09 02:11 ID:???
堤さんは漫画好きだからね
461 :03/09/09 03:08 ID:???
>>456
はみだしっこには出てないよ
「pink」と「明彦」に出てる
462マロン名無しさん:03/09/09 03:20 ID:???
堤さんは知性的でチャーミング。最高のアシだったなぁ
463マロン名無しさん:03/09/09 05:12 ID:???
また声優オタが来る予感
464マロン名無しさん:03/09/09 06:12 ID:???
ども。豊口ヲタですが何か?
465マロン名無しさん:03/09/09 06:15 ID:???
死ね
466マロン名無しさん:03/09/09 08:24 ID:???
 ̄|_|○
467マロン名無しさん:03/09/09 11:28 ID:???
今朝の朝日新聞にフサフサが青木雄二について書いているね。
内容のほとんどは夜話で言っていたことの繰り返しだけど。
468マロン名無しさん:03/09/09 12:01 ID:xQIPyl/J
マンガ夜話はインテリ層が語るから面白いのであって
お前ら引きこもり単なるオタクが語るのとはわけが違うぞ。
469マロン名無しさん:03/09/09 12:15 ID:???
横森みたいなインテリ層が語るのが面白い
470マロン名無しさん:03/09/09 12:17 ID:???
>>469
だれ?
471マロン名無しさん:03/09/09 12:20 ID:???
>470
横森良造 アコーディオン奏者
472マロン名無しさん:03/09/09 12:28 ID:???
横森理香
473マロン名無しさん:03/09/09 14:06 ID:???
ただのバカとあわせて
いかにもインテリでございってな奴は
マンガ夜話出ても浮くだけだと思われ
そう言う次元の歪みかたがあの番組の肝って言うか
474マロン名無しさん:03/09/09 14:07 ID:???
横森理香は横森良造の親戚。
475マロン名無しさん:03/09/09 16:03 ID:???
いしかわとたけしってなんかイメージだぶるんだよね
同じ明治大学だし,年も近いんじゃないだろうか
ビッグさも似たり寄ったりだしさ
476マロン名無しさん:03/09/09 17:55 ID:???
桜沢エリカと吉田秋生のだけ見てないんだよなー。
再放送やってくんないかなー。
477マロン名無しさん:03/09/09 20:15 ID:???
>ビッグさも似たり寄ったりだしさ
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
478マロン名無しさん:03/09/09 21:09 ID:???
釣られるなよ、、、
479マロン名無しさん:03/09/09 22:18 ID:???
コロコロ特集してください。
480マロン名無しさん:03/09/09 22:38 ID:???
AM2:00頃からひっそりと山本直樹とか やまだないと とかのエロ系やれ
481マロン名無しさん:03/09/09 22:45 ID:???
吉田戦車再放送希望
482マロン名無しさん:03/09/09 23:01 ID:???
ゴブリンをやらない夜話スタッフはへタレ。
483マロン名無しさん:03/09/09 23:19 ID:0SycE4y+
今日は明治大學に行ってきたんだよなー。おれ新しい校舎に別に親しみ感じないから
ふーん、くらいに新校舎ながめてたんだよなー。
そしたら、むこうから「せんせい」って俺を呼ぶ声が聞こえてきたんだよ。
振り返ったら小林やすのりだったよ。
あいつにせんせんなんていわれる筋合い無いのになー。
484マロン名無しさん:03/09/09 23:28 ID:???
大学の漢字が旧字なのはなぜだ?
485マロン名無しさん:03/09/10 10:40 ID:???
なんか語れよ!
486マロン名無しさん:03/09/10 14:52 ID:???
>475
一応明大を卒業した立場からの感想だが。
北野武が通ってたのは明大でも理工学部だから生田校舎なわけ。
いしかわをはじめ他の文系学部生が皆たどる、和泉校舎→駿河台校舎っていうのとは
根本的に文化的環境が違う、ってのが明大生共通の認識だと思う。
487マロン名無しさん:03/09/10 16:05 ID:???
>>486
明治卒じゃないが、おれもそう思う。
488マロン名無しさん:03/09/10 17:32 ID:???
なんで475から486のようなレスをするのかわけわからん。
487は思っちゃだめだよ、なんとなく。

くぇっききき
489マロン名無しさん:03/09/10 17:46 ID:???

いたずら心さ
490マロン名無しさん:03/09/10 17:54 ID:???
夏目は年鑑でも作ってりゃいいのに。
491マロン名無しさん:03/09/10 18:17 ID:???
>>488 がいちばんわけわからん。
492マロン名無しさん:03/09/10 19:34 ID:???
おめ〜ら全員わけワカメだよ!

漫画の話しようぜ!
493マロン名無しさん:03/09/10 20:34 ID:???
再放送決定マダー?ナニ金あたり滑り込んでくるのかなー
494マロン名無しさん:03/09/10 22:48 ID:???
ナニ金は追悼特集で、新録のおまけ キボン
495マロン名無しさん:03/09/10 22:54 ID:???
宮谷は確実だとオモワレ
496マロン名無しさん:03/09/11 09:05 ID:???
>>482
ハムスター漫画でも取り上げるか。

やっちゃえ!
497マロン名無しさん:03/09/11 18:02 ID:???
そろそろ近年の萌え系漫画も取り上げて欲しいな。
498マロン名無しさん:03/09/11 18:48 ID:???
山川純一・・・・・・・
499マロン名無しさん:03/09/11 20:57 ID:???
このスレ終わったな・・・
500マロン名無しさん:03/09/11 20:58 ID:???
ナニ金は間違いなく来る。
501マロン名無しさん:03/09/11 21:10 ID:???
ネタ振り職人の光臨キボンヌ。
502マロン名無しさん:03/09/11 21:16 ID:???
柳沢きみおの只野がテレ朝のドラマとしては大成功したので取り上げてほしい。
男の自画像を読んだら昔はいい漫画描いてたんだと感心してしまった。いしかわ
じゅんも柳沢きみおの絵が「具体的にどこが」上手いか指摘できるみたいだし、
夏目さんもこの漫画を評価してるのでいいのでは。でも本人が拒否してたんだっけ
503マロン名無しさん:03/09/11 21:26 ID:???
柳沢きみおは語る価値があると思う。
絵のうまい下手はともかく、漫画を知り尽くしている作家の1人として
分析するだけでも面白いと思うと言ってみるが、なにか反論ある?
504マロン名無しさん:03/09/11 21:50 ID:???
今後取り上げるとしたらジャンプは
「ジョジョ」「ヒカ碁」「ろくでなし」「シティハンター」とまだまだ駒がそろっている
サンデーは
「BB]「モンキーターン」「ARMS」「六三四の剣」「大吾」「ガンモ」
「GS美神」とかか
チャンピオンは
「バキ」「浦安」「鉄鍋のジャン」やったらあとは「750ライダー」「エコエコアザラク」
の時代まで遡らないときついか。
キングは
「ワイルド7」と「超人ロック」しかない?
505マロン名無しさん:03/09/11 22:02 ID:???
いやだから画太郎先生を
506マロン名無しさん:03/09/11 22:05 ID:???
>>502
絶版が多いのが原因なんだとか。
507マロン名無しさん:03/09/11 22:13 ID:???
「GS美神」は是非とも取り上げて欲しいなw
508マロン名無しさん:03/09/11 22:21 ID:???
顔なし先生やってほしい
509マロン名無しさん:03/09/11 22:24 ID:???
なぜかしょうすけって誰ですか?
510マロン名無しさん:03/09/11 22:41 ID:???
>>509
作者?なら聖 日出夫では。
511マロン名無しさん:03/09/11 23:16 ID:???
キングは「キリコ特急」があるだろ > 505
512マロン名無しさん:03/09/11 23:44 ID:???
>>504
「うる星」や「らんま」や「犬夜叉」は「めぞん」やったからだめか?
「モンキー」より「帯ぎゅ」の方が好きだな

「GS美神」は夜話よりアニメの続きが見たい
513マロン名無しさん:03/09/12 00:45 ID:???
>>510
どうもありがとうございます。番組でちょろっと名前がでたので
検索したところヒットしなかったので、気になってたもので。
514510:03/09/12 01:06 ID:???
×なぜかしょうすけ
○なぜか笑介
515マロン名無しさん:03/09/12 08:46 ID:???
キリコ特急・・・けっこう好きだったオレって変?
516マロン名無しさん:03/09/12 09:22 ID:???
キリコ特急って、磯野某の機関銃のシャベリかと思った。。。
517マロン名無しさん:03/09/12 13:42 ID:???
518マロン名無しさん:03/09/12 18:13 ID:???
>>504
チャンピオンなら80年代初期の小山田いく、とりみき、神矢みのる。
この3人がいるよ。
とりみきは秋田以外の著作が注目されがちだけど、
正統派ギャグ漫画として「るんるんカンパニー」を是非
取り上げてほしいと思ってる。
519マロン名無しさん:03/09/13 21:55 ID:???
サンデーは「男組」「ダッシュ勝平」を忘れてた。
ジャンプは「コブラ」「奇面組」「オレンジロード」「バスタード」「ドーベルマン刑事」
「東大一直線」
チャンピオンはたしかにとりみきとかいたね。神矢みのるは「プラレス三四郎」?
さすがにこれはきついでしょ、むしろ「本気」がいい
キングは無理やり思い出せば「木曜日のリカ」「サイクル野郎」「ドッキリ仮面」

とりみきは締め切り直前に「出かけてきますルンルン」と張り紙して逃亡して
秋田と縁が切れたんだっけ?
520マロン名無しさん:03/09/13 23:34 ID:???
> 519
常識人とり・みきはそんなことしないだろ?

「ちょっと煙草を買いに行ってきます」
と言って失踪した吾妻ひでおと混同して
いないか?
521マロン名無しさん:03/09/13 23:41 ID:???
「ルンルン」は江口寿史
522マロン名無しさん:03/09/13 23:48 ID:???
いしかわじゅんが「これはオレにはできない」
と認めた『遠くへ行きたい』はそろそろ
やってほしいね
523マロン名無しさん:03/09/14 08:32 ID:???
tutumi
524マロン名無しさん:03/09/14 10:39 ID:???
編集王で大槻の数分間に渡る大演説を
いしかわが「それは違うよ」の一言でアッサリ否定してるところが何回観ても笑える
525マロン名無しさん:03/09/14 12:38 ID:???
商業主義と作家性は対立項目ではない
526マロン名無しさん:03/09/14 13:15 ID:???
編集王の劇中での事も極端(オーバー)だけど、
いしかわの発言も極端だと思うな。
何百万部も売れて、アニメにもゲームにもなってるような
漫画が本当に作者の好き放題に書けるとは思えない。
直接「売れるからこうしろ」なんて言わないと思うけど、
ある程度の制約が出てくるんじゃないかな。
527マロン名無しさん:03/09/14 18:12 ID:???
いしかわは比較的好きにやれる立場にいただけだよなぁ。
528マロン名無しさん:03/09/14 18:15 ID:???
>>526
編集者が軌道修正するからこそ、
大部数売れるということって
結構ありそうだよね。
529マロン名無しさん:03/09/14 23:27 ID:???
ドラゴンボールとか?
530いしかわじょん:03/09/15 10:28 ID:ty1JAVZs
青木有事って人はさ 何が凄いって まずさ この絵が凄いよね
この人さ 人の顔 こー書くじゃない 俺これはじめてみたとき 驚いてさ 
うわぁ ってさ 思ったよ 
531いしかわじょん:03/09/15 10:30 ID:ty1JAVZs
人気出ると1話あたりの内容が薄くなるよね?
ドラゴンボール るろ剣 ワンピース
532マロン名無しさん:03/09/15 10:31 ID:???
言葉を扱う職業の人間の発言には思えないね
533マロン名無しさん:03/09/15 10:33 ID:???
いしかわのスケッチの必要性0
534マロン名無しさん:03/09/15 14:05 ID:???
夏目のほうがうまい
535マロン名無しさん:03/09/15 15:02 ID:???
石堂夏央レギュラーにしてくれ。美人はいいね。
536マロン名無しさん:03/09/15 17:30 ID:???
杉浦茂の模写はうまかったよ
537マロン名無しさん:03/09/15 19:17 ID:???
山形と金田描いてたのは面白かったが
538マロン名無しさん:03/09/15 23:25 ID:???
堤満莉子さん好きです
539マロン名無しさん:03/09/16 00:27 ID:???
あ!ずるい俺が先に言おうと思ってたのに!!
540マロン名無しさん:03/09/16 02:57 ID:???
いしかわ先生、福留に首位打者獲らせたのは山田監督ですよ
山崎にホームラン王は獲らせましたが
541マロン名無しさん:03/09/16 04:41 ID:???
殴ったのは大西か
542マロン名無しさん:03/09/16 07:52 ID:???
|ω・)ツツミタンスキダ・・
543マロン名無しさん:03/09/16 07:53 ID:???
|彡サッ
544マロン名無しさん:03/09/16 12:49 ID:???
キングだったらキリンをやってほすぃな
545マロン名無しさん:03/09/16 14:52 ID:???
|ε−)オオツキタン・チュ!
546マロン名無しさん:03/09/16 14:57 ID:???
|=3ドピュッン
547マロン名無しさん:03/09/16 15:33 ID:???
亀な話題だが昨日ようやくとりみきの「杉浦茂風スターウォーズ」読んだ、凄え。
もう一つ「前谷惟光風ロボコップ」見ても思ったが、とりって模写メチャ上手いな。
548マロン名無しさん:03/09/16 18:26 ID:???
「人間として情けない事するやつ」
お前に何がわかるってんだよ!
今岡は不調だから引っ込められてるのが分らない素人はすっ込んでろ!!
沖原が絶好調なんだよボケが!!!
阪神の優勝は競走意識のおかげって選手の皆が言ってるだろうが!!!!

今回はマジ切れ
549マロン名無しさん:03/09/16 19:19 ID:???
>>548
2ちゃんで吠えてないで、いしかわのBBSに書こうぜ。
550マロン名無しさん:03/09/16 22:22 ID:???
>547
唐沢なをき の よりは格段にうまかったね
いかんせん自分の絵はどれも止まってる
江口もとりも努力で絵がうまくなった人は
そうなっちゃうのかな
551マロン名無しさん:03/09/17 01:19 ID:???
でも面白くない。
「さあコレがパロディでござい」って大上段に振りかぶった
カビ臭い古いヲタのカホリがする。
552マロン名無しさん:03/09/17 01:32 ID:???
>>551
それは「パロ」という技法がスキじゃないだけでわ?
553マロン名無しさん:03/09/17 01:50 ID:???
> カビ臭い古いヲタのカホリがする。
それはとり・みき自身が一番よく自覚
してるだろ(w
あれで「若いヲタ」がストレートに喜ぶとは
誰も思わない。でも「アレで杉浦のおもしろさの
片鱗」を知った人もいるだろう。
ちなみに「パロディ」という表現以外に
「オマージュ」という言い方もあるんだよ。
554マロン名無しさん:03/09/17 02:43 ID:???
あと「パスティーシュ」ってのもね。
555マロン名無しさん:03/09/17 17:23 ID:???
杉浦がらみのマンガなら、
そういう書き方で全然おーけー。
若いヲタが敬遠するなら、
それはそれでよいけど、
全く理解してないことになる。
556マロン名無しさん:03/09/17 17:44 ID:???
いしかわ過疎板でも笑われる
【コバワ】ジョアン・ジルベルト初来日!3【拍手!拍手!】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1063643274/567-
557マロン名無しさん:03/09/17 18:46 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
558マロン名無しさん:03/09/17 18:49 ID:???
鉄槌スレ逝きな。
559マロン名無しさん:03/09/17 19:51 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
560マロン名無しさん:03/09/17 20:52 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
561マロン名無しさん:03/09/17 21:53 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
562マロン名無しさん:03/09/17 22:10 ID:???
もしかして最近のヲタって
間口がものすごく狭いのか?
563マロン名無しさん:03/09/17 22:52 ID:???
>>562
それでは木を見て森を見ずですよ
564マロン名無しさん:03/09/17 23:56 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
565マロン名無しさん:03/09/18 00:16 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。

566マロン名無しさん:03/09/18 00:34 ID:???
TVぴあに書いてあった。

BSマンガ柔セレクソン
10月1日(水)23:00〜24:00
10月2日(木)23:00〜24:00
567マロン名無しさん:03/09/18 01:08 ID:???
>>566
いや、9/29〜の放送日と時間は分かっているのだが、、、
何を放送するのかが気になるわけだ。
568マロン名無しさん:03/09/18 08:55 ID:???
もう発表あってもいい頃だな
569マロン名無しさん:03/09/18 09:37 ID:???
>>556
今回に限ってはいしかわは正しいと思う。キモいファンが多いんだよ、何を勘違い
しているのか解らないけど。
570マロン名無しさん:03/09/18 10:21 ID:???
正直、その外タレ知らんし、当然、見てもない。
なのでなんとも言えん、つーか、どうでもいい。
571マロン名無しさん:03/09/18 12:35 ID:???
外タレなんて久しぶりにきいたw
572マロン名無しさん:03/09/18 13:04 ID:???
そうだ!
夜話のゲストに外タレを呼ぼう。
海外の最新漫画事情も聞きたいしね。
573マロン名無しさん:03/09/18 14:17 ID:???
セバスチャンか?
574マロン名無しさん:03/09/18 15:06 ID:???
|Θ`)チラッ
575マロン名無しさん:03/09/18 15:39 ID:???
せいぜい、チューヤンあたりで精一杯。
576マロン名無しさん:03/09/18 16:55 ID:???
美味しんぼの回にブラック師匠を呼ぼう
577マロン名無しさん:03/09/18 16:55 ID:???
ダバディとかどうなんだろうか
578マロン名無しさん:03/09/18 17:09 ID:???
桂正和とかはしないのかな
といってもウイングマンしか知らないんですが
579マロン名無しさん:03/09/18 17:17 ID:???
いしかわじゅんが桂正和という名前を言ったのってアイランドの時だけだよね
580マロン名無しさん:03/09/18 18:18 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
581マロン名無しさん:03/09/18 19:21 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
582マロン名無しさん:03/09/18 20:22 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
583マロン名無しさん:03/09/18 21:01 ID:???
怒り狂ったジルベルトヲタ襲来か?
584マロン名無しさん:03/09/18 21:31 ID:4DAydnAn
「オデッセイ1966-2003」が出た今を逃すと
岡田史子を語る機会逃すぞ
585いしかわじょん:03/09/18 21:55 ID:hJwUrA+X
ちょっと待ってください!(手で遮る
586マロン名無しさん:03/09/18 22:58 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
587マロン名無しさん:03/09/18 23:39 ID:???
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1031734886/
一般書籍・岡田スレ
他にも連動してるのかな?
588いしかわじょん:03/09/19 00:15 ID:oNQYkOvL
ちょっと待ってください!
589マロン名無しさん:03/09/19 01:29 ID:???
なんだよなあ
590マロン名無しさん:03/09/19 02:56 ID:???
>>579
その時、大月は明らかに勘弁してくれ的な笑みを浮かべてたね>桂
591マロン名無しさん:03/09/19 14:14 ID:???
堤満莉子復帰希望
592マロン名無しさん:03/09/19 16:17 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
593マロン名無しさん:03/09/19 21:19 ID:???
再放送、見たことないのはバビル2世だけだ〜
もっと見てない回が決まったらよかったのになあ〜
594マロン名無しさん:03/09/19 21:29 ID:???
同上。

でもたぶん見る
595マロン名無しさん:03/09/19 21:30 ID:???
9月29日「明日のジョー」(夏目セレクション)
9月30日「あたしンち」(大月セレクション)
10月1日「バビル2世」(岡田セレクション)
10月2日「ホモホモ7」(いしかわセレクション)
596マロン名無しさん:03/09/19 21:39 ID:???
岡田はなんでバビル2世を選んだの?
597マロン名無しさん:03/09/19 21:52 ID:???
本当?
598マロン名無しさん:03/09/19 22:13 ID:???
009、エロイカ・・_| ̄|○
599マロン名無しさん:03/09/19 23:17 ID:???
「バビル2世」と「明日のジョー」が一般的には人気とみた
600マロン名無しさん:03/09/19 23:18 ID:???
ジョーの回の夏目の目は良かったよ
601マロン名無しさん:03/09/19 23:26 ID:???
何気にゴチエイが2回登場するな
602マロン名無しさん:03/09/19 23:28 ID:???
え?
ホモホモ7だけでしょ?
603マロン名無しさん:03/09/19 23:30 ID:???
あ、ぼくんちと勘違いした
ソマソ
604いしかわじょん:03/09/19 23:31 ID:+9H6NixZ
ちょっとまってください!
605マロン名無しさん:03/09/19 23:35 ID:???
ジョーは夏目がスパークしまくりだったな
606マロン名無しさん:03/09/19 23:35 ID:???
「あたしンち」はみょーにいしかわが誉め称えてて気持悪い
読売から何か貰ってんじゃねーか?という疑惑さえあり
だからぜひ見たいw
607いしかわじょん:03/09/19 23:36 ID:+9H6NixZ
いしかわスパーク!「ちょっと待ってください!(ビリビリ)」
608マロン名無しさん:03/09/19 23:40 ID:???
◆◇◆2003年上半期漫画ベスト5◆◇◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060056026/
現在上のスレで、
「2チャンネラーが選ぶ今年の上半期漫画ベスト5」を行っています。
ぜひ投票してください。
609マロン名無しさん:03/09/19 23:43 ID:Y2PWzCFb
tmp.2chan.net/img2/src/1063970778290.jpg

誰かボクにこのまんがの詳細を教えてください
おねがいします
610マロン名無しさん:03/09/19 23:48 ID:???
>>606
いしかわはああいう絵を「上手い」っていうのが好きなだけ
611マロン名無しさん:03/09/19 23:49 ID:???
いしかわのダラダラした知識披露には辟易する
612マロン名無しさん:03/09/19 23:54 ID:???
そうか?
613いしかわじょん:03/09/20 00:32 ID:7NAflcKd
ちょっとまってください!( −3−)<ひでぶ 
                 ↑みなもと太郎
そうか?
614マロン名無しさん:03/09/20 01:16 ID:???
>609
左上見るとバイク専門誌(Mr.Bike?)のようだけど、詳細はわからん。
615マロン名無しさん:03/09/20 01:27 ID:???
全部、ビデオに納めてあるよ、ちくしょう…
616マロン名無しさん:03/09/20 01:54 ID:???
>>609
せめて1ページ見せろや
ヤローの顔のラインは東本昌平ぽいが




つうか何故ここで聞く?
617マロン名無しさん:03/09/20 01:56 ID:???
>>609
せめて1ページ見せろや
ヤローの顔のラインは東本昌平ぽいが




それ以前に何故ここで聞く?
618マロン名無しさん:03/09/20 02:04 ID:???
見逃したホモホモ7やってくれるのはありがたい
619マロン名無しさん:03/09/20 02:33 ID:???
バビル2世見てないや。岡田はさすがだ。もうデブとは言わない。
620マロン名無しさん:03/09/20 03:34 ID:???
>>618
漏れもバビル2世だけ見逃していたのでたすかりまつ。
621マロン名無しさん:03/09/20 07:53 ID:???
どうして大月が「あたしんち」なんだ。これだけがわからん。
宮谷なかったなぁ。
622マロン名無しさん:03/09/20 08:04 ID:???
>>621
マキバオーよりましでしょw

でも今回の再放送は、見たものばかりでつまんない
623マロン名無しさん:03/09/20 09:58 ID:???
伝染るんです見たかったなー
624マロン名無しさん:03/09/20 10:46 ID:???
絵画の修練をへれば、誰でもある程度の絵は描ける。
でも、それがイイ絵、面白い絵であるかどうかは、別の問題だ。
上野公園なんかで描いてくれるデッサン風の似顔を「素人」は「うまい」と
感じたりするが、絵が好きな人間にとっては、アレは最もつまらない絵の代表
のようなものである。
練習すれば、ある程度誰でも描けるし、センスなどなくても描けるものだ。
こうした点で、いしかわじゅんの価値観と一般読者のそれがスレ違い、
いっていることへの誤解が増幅したりする場合がある。
いしかわじゅんの評価基準は、オリジナリティや表現革新の意思を重視する、
かなり作家主義的なものなので、読者としての習熟度プラス作者としてのプライド
を要求されることがある。
これは、商業的な大衆表現が宿命的にもつ、評価基準や価値観を多く享受者
(大衆)に負うという要素からすると「作家いしかわじゅんの個人的好み」
という判定を受けかねないものでもある。
かといって、読者としても習熟度の低い享受者の評価が、いしかわじゅんの
評価より「正しい」可能性は、やはり確率的に低いのである。

625マロン名無しさん:03/09/20 10:54 ID:???
夏目の文かな、と思ったらビンゴだった。更新したんだね。
626マロン名無しさん:03/09/20 12:27 ID:???
とりあえずいしかわが、
プロ野球の享受者として習熟度が極めて低レベルなのは分った。
ヤツには試合に出る為に必死な選手の姿など全く見えていない。
お前はプロレス見てればいいんだよ。
627マロン名無しさん:03/09/20 12:43 ID:???
アンチスレ逝け ↑

絵面よりテーマ・ストーリーが大事だと思う日本漫画
628マロン名無しさん:03/09/20 14:09 ID:???
>627
でも電撃大王とかエース桃組は絵が大事になってる罠。
多様性が日本マンガのキモだとおもわれ
629マロン名無しさん:03/09/20 15:04 ID:???
アニメという媒体が、そもそも絵というか作画を重視する傾向にある
影響なのだろうか。エロゲーなんかは元々、絵柄重視か。

漫画の場合は、雑誌によってある程度、色分けができるか。
白泉社少女漫画の絵柄が同人っぽい絵ばかりになってげんなり
なんか、没個性のような気がする>昔と比べて、あれも記号化なのかな?

カエル顔の見分けがつかないキャラが出てるアニメとか、
全くもって、理解不能になってしまった。オレも歳か・・・
630マロン名無しさん:03/09/20 15:55 ID:???
ところで、夏目房之介の連載の、絵のうまいへたを論じて
いる中に、いしかわは絵がへただという前提で書いている
と読める部分があるが、もしそうだとしたら、それは間違っ
ている。
 ぼくはそう特別うまいわけではないが、少なくともへたで
はまったくない。
 訂正しておきたい。
631マロン名無しさん:03/09/20 17:34 ID:0LJw/ayL
狂四郎読んでたのってオタキングだけか
632マロン名無しさん:03/09/20 18:16 ID:???
>630
その記述、夏目の該当部分読んでみたけど、
夏目自身はいしかわの絵がうまいともヘタとも言ってない。
あくまで、”『一般人は』いしかわの絵がヘタだと思っている”という前提で語っているだけ。
ちゃんと日本語読もうよ、いしかわさん。
633マロン名無しさん:03/09/20 22:05 ID:???
よくいわれるのが「いしかわじゅんの絵を見たら、よくあんな偉そうなこといえる
と思う。自分で描いてみろといいたい」という(おもに作家やファンからの)
感情的反発だが、これはじつはたいした問題ではない。
 描けない者が「うまいヘタ」や、それに類する判断をしてはいけない、という
ことになると、批評も研究も、そもそも鑑賞自体が成り立たなくなるからだ。
 絵を描けない人は絵画批評ができず、音楽を演奏できない人は音楽批評ができ
ない。小説を書けない人が文芸批評をしてはいけないことになる。そんな社会は、
ロクなもんじゃないのである。

634マロン名無しさん:03/09/20 23:53 ID:???
______ 
  |∵∴ぼく∵∴∵ |
  |∵ロクえもん∵|
  |∵∴∴,(・)(・)∵ |
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <そんな社会は
  | ∵|   \_/  |  \_____
  |∵∴∴,(・)(・)∵ |
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <ロクなもんじゃないのである
  | ∵|   \_/  |  \_____
635マロン名無しさん:03/09/21 00:58 ID:???
出演者同士は、それをある種メディア上の「遊び」と意識しているからいいが、
もちろんそれを「まとも」にとる視聴者もいるわけで、
キャラ的に「辛口」イメージを引き受けるいしかわ氏は、
業界一部から嫌われ者になったりもしている(少なくとも僕の見聞の限りでは)。
636マロン名無しさん:03/09/21 01:17 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
637マロン名無しさん:03/09/21 01:20 ID:???
 絵画の修練を受けていれば、たとえば谷岡ヤスジや青木雄二を
見て、逆に絵描きが絶対やらないような表現にびっくりする可能性
も高い。が、もしそうでなければ、同じ「面白さ」を感受しても、彼ら
のもつ「意味」のズレぐあいとして読み取ったりするかもしれない。

 このことは、同じように谷岡マンガを高く評価する呉智英さんと谷
岡傑作選を選んで、微妙に評価がズレたときに感じた。それでも、
何百という作品を評価すると、結果、かなりの頻度で評価は一致し
てくるのである。
 それは、呉さんがマンガ読みとして鍛錬をへた猛者だからだと思
う。微妙に評価基準の軸がズレても、全体としてはお互い「正確な
評価」というマトに当たる気がするのは、そこに「マンガとしての全
体的な評価」の基準があると想定していいだろう。
638漫画の神:03/09/21 04:46 ID:???
絵の上手さ
青木>>>>>>>いしかわ
639マロン名無しさん:03/09/21 05:11 ID:???
うわ 天国から手塚先生がいらした!
640マロン名無しさん:03/09/21 06:02 ID:???
降りてきたのは、青木だよ。
641マロン名無しさん:03/09/21 07:28 ID:???
夏目の八方美人ぶりもなんとかならんのか。
それまでシカトしてきた漫画も夜話でやることになったとたん
「いや、わたしはこれ好きなんですよ」
642マロン名無しさん:03/09/21 10:38 ID:???
大人とはそういうもんです。
否定も肯定もしませんが。
643マロン名無しさん:03/09/21 12:18 ID:???
若いね。これまでけなしてきた漫画を、夜話で実はこれ好きなんですよ
と言っても、別に驚かないけど。
644マロン名無しさん:03/09/21 13:27 ID:???
いしかわじゅ×って絵下手でしょ?
1 名前:    投稿日: 2001/06/05(火) 18:37

意図的に簡略化して描いてるんだと思うが
その狙いを踏まえたうえでヘタクソだなあと思う。
人の絵を非難しまくるくせにあれじゃあねえ・・。


http://www.google.co.jp/search?q=cache:b5miEI_Mc9wJ:salad.2ch.net/comic/kako/991/991733833.html+%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%AF%E7%B5%B5%E3%81%8C%E3%81%B8%E3%81%9F&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
645マロン名無しさん:03/09/21 13:35 ID:???
どの回だったか覚えたないけど、いしかわじゅんが
「プロはみんな自分が一番うまいと思って描いてる。
そうじゃなきゃやってられない。」って言ってたな。
646マロン名無しさん:03/09/21 14:07 ID:???
夜話初回の頃にいしかわは自分が一番上手い漫画家だと思ってる発言があり、
その頃から岡田・大月が揶揄する意味も込めつついしかわ番付なんか聞きだした
647マロン名無しさん:03/09/21 17:49 ID:???
>>637
作品の評価に関して言うと、夏目さんはかなり外しちゃってるから説得力ないね。
648マロン名無しさん:03/09/21 18:23 ID:???
それも結局受け手次第か
649マロン名無しさん:03/09/21 19:09 ID:???
ジョアンは、顔を上げない。
どう見たって、拍手が邪魔なので鎮まるまで待っているのだ。
「ジョアンはロックミュージシャンではないので、拍手は要らない」

ジョアンはあまりにも長い中断の後に、お礼をいってたそうだ。
ということは、喜んでたってことかなあ。
わからんもんだ。

結論
いしかわは頭だけで理解しようとする人間で情熱的な音楽を聴くセンスがない
650マロン名無しさん:03/09/22 00:59 ID:???
どうしてその結論が導き出されるの?
651マロン名無しさん:03/09/22 04:59 ID:???
拍手は要らないと結論づけたのに拍手にお礼を言っていたとは(w
評論に必要な眼力がないのかなあ
652マロン名無しさん:03/09/22 05:20 ID:???
日記にいちいち文句言うなよ
653マロン名無しさん:03/09/22 10:45 ID:???
いしかわじゅんの日記をここに晒してる奴は
ただの煽りでしょ(本人に言うことが出来ない根性なし)
654マロン名無しさん:03/09/22 12:59 ID:???
反論があればいしかわにメールでもすればいいのに。
奴はちゃんと返事を返すからな。
655マロン名無しさん:03/09/22 13:52 ID:???
♪ 友達百人できるかな、友達百人できるかな ♪

しっかり作った人だからね。
656マロン名無しさん:03/09/22 14:00 ID:???
エロイカ放送後たくさん友達できたらしいしね
657マロン名無しさん:03/09/22 16:00 ID:???
夏目のエッセイ読んだんだけど矛盾してるよな。
いしかわを嫌っている「業界一部」って「習熟度の低い享受者」じゃないよね。
青木雄二も永井豪もさ。
ホントはうまいヘタ問題じゃなくて、うまいヘタを語ってる人間の人間性の問題でしょ。
上からモノを見るような偉そうな態度で角の立つ表現をするから叩かれるだけ。
「手を洗わなかった」なんて発言を態々本番で言うその卑しさだよ。
「自分で描いてみろ」と叩く人は、実はうまいヘタなんてそんなに気にしてない。
まあ共演者という立場の夏目につっこんでる俺も無粋だけどさ。
658マロン名無しさん:03/09/22 16:02 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
659マロン名無しさん:03/09/22 17:09 ID:???
しっかし、話題がないといしかわの話がループするね。
それ用ののスレもあるのに。
660マロン名無しさん:03/09/22 17:24 ID:???
>659
まぁでもうまいヘタ問題はいしかわ抜きにしてここで語ってもいいんじゃない?
マンガ夜話でもうまいヘタの話が結構ウェイト占めてるしさ。
661マロン名無しさん:03/09/22 19:49 ID:???
いしかわの話じゃなくて夏目のエッセイの話をしたんだよ。
いしかわ抜きでうまいヘタを語るのもいいけど、習熟度の低い享受者としては
好き嫌いに終始しそうだよね。それこそ夏目が言ってるようにテーマやストーリーを
重視する傾向にあるから絵のうまいヘタに拘る人も多くないだろうし、つっこんだ
話も出来ないと思うけど。
やっぱりいしかわのようにプロの意見を聞く方が興味深いとは思う。
662マロン名無しさん:03/09/22 20:15 ID:???
確かに,ここで管巻いてる香具師よりは
プロのいしかわの意見の方が信憑性があるな
663愛蔵版名無しさん:03/09/22 20:16 ID:???
話の腰を折ってすみませんが・・・。

「デビルマン」での永井豪氏との悶着、どっかに一部始終を書いた
過去レスとかサイトとかありませんか?
664マロン名無しさん:03/09/22 20:24 ID:???
デビルマンの話題はここでもしょっちゅう出てるし、最近懐かし漫画板の
「デビルマン以降の永井ってどうよ?」でも話題になった。
665マロン名無しさん:03/09/22 21:04 ID:???
明日「ヒットスタジオ」に戸川純が出る


 
666マロン名無しさん:03/09/22 21:08 ID:???
デビルマンはリアルタイムで読んだはずだが,厨房だったせいか全然記憶にない
あしたのジョーを読むためだけにマガジン買ってたせいかな
667マロン名無しさん:03/09/22 21:15 ID:???
デビルマンは小学生の時でも十分印象に残ったよ。あの当時のマガジンは
なに読んでもインパクトがあったな。山上たつひことか異様なぐらい暗くて
暗くて。無用の介、リュウの道、ワル・・・濃すぎ
668マロン名無しさん:03/09/22 21:27 ID:???
>665
ゲストに出たヤツが他の番組に出ることをいちいち報告
せんでもいいよ。
669マロン名無しさん:03/09/22 21:32 ID:???
豊口タン情報なら歓迎
670マロン名無しさん:03/09/22 21:40 ID:???
豊口声優でがんばれば
田中理恵のオマケ扱いが多いみたいだが
671マロン名無しさん:03/09/22 22:06 ID:???
尊敬するタケカワユキヒデ先生の情報なら大歓迎
672マロン名無しさん:03/09/22 22:07 ID:???
>>671
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
673マロン名無しさん:03/09/22 23:53 ID:???
気遣い喫茶
佐藤江梨子・扶桑社・1238円

柳美里絶賛!!
声のふるえ、息のにおい……すぐ目の前に唇を差し出され、ドキッ!
文章でこれをやるのはちょっとスゴイ。
グラビアでは見えない、光と影がここにある。サトエリ書き下ろし、62の掌編

直木賞狙ってるそうだ。日本語読めなくても本書けるんだな。
674マロン名無しさん:03/09/23 00:15 ID:???
>>673
つか、イエローキャブの方針だろw
缶コーヒーの宣伝のアレ,非道いね。背が高いのはしょうがないにしても顔デカすぎ

675マロン名無しさん:03/09/23 00:20 ID:???
「気違い喫茶」に見えた俺。
676マロン名無しさん:03/09/23 00:37 ID:???
>>674
第二弾にはいないわけだが・・・・・・・・
677マロン名無しさん:03/09/23 01:29 ID:???
>>675
オレも
678マロン名無しさん:03/09/23 01:43 ID:???
>>671
この前ケーブルテレビの番組に家族で出てたよ。
バーベキューしているところをホームビデオで撮ってんの。
長女がかわいい。
679マロン名無しさん:03/09/23 02:40 ID:???
柳美里に絶賛されてもな・・柳自体がウンコなわけだが。
680マロン名無しさん:03/09/23 05:39 ID:???
イエローキャブと柳美里の繋がりが見えてくるね
681マロン名無しさん:03/09/23 08:49 ID:???
激しい休憩合戦だった。
682マロン名無しさん:03/09/23 10:21 ID:???
マカロニほうれん荘の回の感想

第23弾初日はNHKテント2002で行われた公開録画
アシスタントが笹峰愛からイエローキャブの佐藤江梨子に変わった。
アシスタント能力を心配する声があったが、その結果は・・・・
最悪である。これはいしかわ氏、そして岡田氏の日記からであるが
佐藤江梨子は自分をアシスタントとしてではなく
タレントとして扱って欲しいようだ。とのこと。
それは見ているこちら側でも感じ取れた事だ。
マンガ夜話のアシスタントはどんなに自分がマンガが好きでも
積極的に参加して喋ってはいけない暗黙のルールがある。
それを彼女は破ったのである。というか 知らなかったのか?
そして彼女はやった。
いしかわ氏の話の途中で割り込んでしまったのだ。
しかも全く関係ない意味不明な事を言い出しのだ。
そして江口氏には暴言吐くし
この時点でサトエリは使えない事が判明。というのはまだ早いか

ゲストの江口氏はお酒を引っ掛けてきたらしく少し顔が赤い
ローリーは小道具の一つ鴨川つばめに描いてもらったCDジャケットを
楽屋に忘れるというオチ。オロオロするローリーが良かった。

サトエリについてはもう少し様子を見よう。

683マロン名無しさん:03/09/23 10:44 ID:???
>>680
> イエローキャブと柳美里の繋がりが見えてくるね
どういうつながりなんだかw
684マロン名無しさん:03/09/23 12:57 ID:???
小池栄子はパチンコ屋の娘だしMEGUMIもあやしいし
685マロン名無しさん:03/09/23 13:13 ID:???
>>665
オレも毎週見てる。
アニメではつまらんセリフに変えられてたな。
686マロン名無しさん:03/09/23 17:31 ID:???
>>685
ヒットスタジオを毎週見てる。これは理解できる
アニメではつまらんセリフに変えられてたな。この文章は何を意味してるんすか
687マロン名無しさん:03/09/23 17:52 ID:???
誰かいしかわが上手いと言った漫画家と下手と言った漫画家を整理してくれ
688マロン名無しさん:03/09/23 18:22 ID:???
堤タン
689マロン名無しさん:03/09/23 19:02 ID:???
岡崎京子、大島弓子、鳥山明、デビューして数年間の石森章太郎、
けらえいこ、0マンの頃までの手塚治虫、水木しげる、望月峯太郎、
宮谷一彦、西原理恵子、桑田二郎、江口寿史、高野文子、三宅乱丈、
大友克洋、小島剛夕、萩尾望都、しりあがり寿、つげ義春、松本大洋、
690マロン名無しさん:03/09/23 19:34 ID:???
I don't understand why these idiots like me come to such a place.
They are so pathetic that I can't laugh at them even though they are
laughable.
wipe them out immediately.
691マロン名無しさん:03/09/23 19:43 ID:???
> idiots like me
最初から自分で認めてるのかよ!(w
692マロン名無しさん:03/09/23 22:18 ID:???
再放送の情報まだないのか。
693マロン名無しさん:03/09/23 22:21 ID:???
>>692
チミはNHKのWEBで確認しようとも思わないのか?
694マロン名無しさん:03/09/23 22:22 ID:???
>>692
いつの再放送のこと
今月のなら出てるよ
695マロン名無しさん:03/09/23 22:25 ID:???
>>692
>>595 見たか?
696マロン名無しさん:03/09/24 14:14 ID:???
ローリー寺西、結構おもしろかったのに・・マカロニ以外は出てないのかな?
マカロニ以外興味なしかな
697マロン名無しさん:03/09/24 16:17 ID:???
おれもローリー良かったと思う。あんまし出しゃばって喋ることしないし
698マロン名無しさん:03/09/24 16:41 ID:???
あれは公開放送だし・・・・・・
699マロン名無しさん:03/09/24 16:43 ID:CAqNtCKk
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
700マロン名無しさん:03/09/24 17:20 ID:???
いしかわじゅんの掲示板よりコピペ

ところで、現在発売中のスーパージャンプの目次コメントで、徳弘正也氏が「子供だましの
ギャグが通用するほど、あの頃の「少年ジャンプ」はユルくなかった。(続く)」と、コメントされ
ています。(続く)とあるので次回のコメントも見てみないことにははっきりとしたことは言えま
せんが、これはやっぱり前回のマンガ夜話のことを怒ってらっしゃるのでしょうか…。
701マロン名無しさん:03/09/24 20:36 ID:???
しかし徳弘マンセー岡田までギャグはイマイチと評価してんだからしょうがないでしょ
にわのまことのギャグも今考えると十分ユルイと思えるのだが、それでもそれなりに
人気漫画家でいられたよ?
702マロン名無しさん:03/09/24 21:11 ID:???
たよ?
703マロン名無しさん:03/09/24 21:16 ID:???
たよね?
704マロン名無しさん:03/09/24 22:45 ID:???
どう贔屓目に見てもヌルいだろ。
ヌルいものにも需要があったから生き残れただけ。
705マロン名無しさん:03/09/24 22:51 ID:???
東大一直線はヌルくないが打ち切り。
706マロン名無しさん:03/09/24 23:33 ID:???
怒っちゃったのか…
707マロン名無しさん:03/09/24 23:54 ID:???
一寸の虫にも五分の魂か
708マロン名無しさん:03/09/25 00:09 ID:???
>>700
プ、思い上がりも大概にしとけや。
あんな下ネタしか能がない糞漫画じゃ子供すら騙せねえよ。>徳弘
709マロン名無しさん:03/09/25 01:34 ID:???
>>708
漏れは現ジャンプを非難してるだけだと思うのだが。

あの頃の「少年ジャンプ」はユルくなかっただから僕は毎週切迫感つまって描いていた
だから今の自分がある。 こんな感じで続くんじゃねーの?
710マロン名無しさん:03/09/25 01:38 ID:???
ベタでわかりやすかったからこそ当時のジャンプで生き残れて大ヒットしたわけでしょ。
徳弘のマンガって間違いなく面白いし、
だから岡田がドリフに例えたのって的確だったし、最大級の賛辞だと思ったけどね。
711マロン名無しさん:03/09/25 03:18 ID:???
あんな糞マンガ取り上げるんなら他にまだまだ取り上げるべきもんがあったはず
712マロン名無しさん:03/09/25 04:10 ID:???
>>708
そういうのを煽りっつーんだ
713マロン名無しさん:03/09/25 16:19 ID:???
下手だろうが何だろうが金儲けした香具師が勝ち組だよ
714マロン名無しさん:03/09/25 17:15 ID:???
>>713
元or現役漫画家さんですかw
715マロン名無しさん:03/09/25 18:47 ID:???
再放送の前に推薦者のコメントが付くみたいだ。全部録画してあるがそこの部分
だけのために見るか。大月さんはどうあたしンちを評価するか興味あるな。
716マロン名無しさん:03/09/25 22:20 ID:???
ということは、本編のどこかをちょん切るわけですね。
717マロン名無しさん:03/09/25 22:30 ID:???
明日の告知、FAX番号紹介は削れる。夏目の目も少し削れば余裕です
718マロン名無しさん:03/09/25 22:46 ID:???
    /~^~^~^^`ヽ
   /   ノ'´``''"´`ヽ
  i  ,,;'       l
  |  ,;'    /  \ |
  i~ヽ━━【 へ 】【 へ 】   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 6 ||      」  |   |  はっきり言って絵は上手くない
  `ー' |    ┏━┓ |  <  いや、たぶん本人も上手いと思ってないでしょ
   ∧!      ⌒  l   |  上手くないけど味がある
  ノ \ \  `ー-'ノ   |________
. /    \     ( ヽ   
/       ` ー'´  `、
 ヽ、      ,,r'´~` 、 ヽ
  ー-ヽ  /⌒ ,ィ`ソ \ヽ
    ノ^/   / ヽ    )
719マロン名無しさん:03/09/25 23:43 ID:???
一応告知。
今日の0時にやるトップランナーにハロルド作石がゲストなのでチェキする人はチェよん
720マロン名無しさん:03/09/25 23:50 ID:???
>>719
それって誰?
721マロン名無しさん:03/09/26 01:28 ID:???
ハロルド作石ゲストにどう?
なんか好きな漫画語ってるときだけ楽しそうだったw
722マロン名無しさん:03/09/26 02:02 ID:???
みなもと太郎って、自分の漫画に自分をキャラとして出してるけど、
あのイメージがあって、もっとペラペラ喋る人かと思ってたら、どもりのおっさん
だったんでビックリした。なかなかいいゲストだったけど。
723マロン名無しさん:03/09/26 02:33 ID:???
しゃべり過ぎ
724マロン名無しさん:03/09/26 03:30 ID:???
だってどんなネタにも反応するとか
ホモホモ7の回で言われてたじゃん。
放送中に彼からのFAXにもそれが表れてたし(w
725マロン名無しさん:03/09/26 06:52 ID:???
やっぱバトルだよ〜徳弘チャ〜ンって言われたのはマジだろうか。
726マロン名無しさん:03/09/26 13:17 ID:???
愛タンNHK出演中
727マロン名無しさん:03/09/26 21:33 ID:???
>>721
俺は、あんまりテレビ向きじゃないかなーと思った。
728マロン名無しさん:03/09/26 22:32 ID:???
さっき、杉浦茂の回を見直したんだけど、ゲストがしゃべりつづけ、
スタジオはかなり盛り上がったといえ、名作に入るんじゃないか、と
思うんだけど。おれが年食ってるからだろうか。
729マロン名無しさん:03/09/26 22:40 ID:???
だろうね
730マロン名無しさん:03/09/26 22:41 ID:???
>>728
楽しそうだよな。
731マロン名無しさん:03/09/26 22:47 ID:???
あんなに生き生きとした夏目も珍しいんだから
732マロン名無しさん:03/09/26 23:29 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
733マロン名無しさん:03/09/27 00:51 ID:???
夏目は実は70歳
734マロン名無しさん:03/09/27 03:29 ID:???
夏目は実は漱石の弟
735マロン名無しさん:03/09/27 03:49 ID:???
夏目は実は夏が嫌い
736マロン名無しさん:03/09/27 08:02 ID:???
夏目の「め!」
737マロン名無しさん:03/09/27 11:07 ID:???
みなもと太郎、テレ東に出演中
738マロン名無しさん:03/09/27 11:33 ID:???
>>737
俺もそれ書こうと思ったとこだった。
739マロン名無しさん:03/09/27 12:32 ID:???
中卒さん萌え。
740マロン名無しさん:03/09/27 14:50 ID:???
あぁ、なんとよき日ぞや。
741マロン名無しさん:03/09/27 15:00 ID:???
笹峰の丸い顔見るとむかついてきます
742マロン名無しさん:03/09/27 15:52 ID:fuuq9QCX
    /~^~^~^^`ヽ
   /   ノ'´``''"´`ヽ
  i  ,,;'       l
  |  ,;'    /  \ |
  i~ヽ━━【 へ 】【 へ 】   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 6 ||      」  |   |  夏目はこのごろ権威づいてる
  `ー' |    ┏━┓ |  <  一回しめなあかんな
   ∧!      ⌒  l   |  
  ノ \ \  `ー-'ノ   |________
. /    \     ( ヽ   
/       ` ー'´  `、
 ヽ、      ,,r'´~` 、 ヽ
  ー-ヽ  /⌒ ,ィ`ソ \ヽ
    ノ^/   / ヽ    )
743マロン名無しさん:03/09/27 17:09 ID:???
>>742
この関西弁使いは誰ですか?
744マロン名無しさん:03/09/27 17:37 ID:???
>>743
岩田鉄五郎
745マロン名無しさん:03/09/27 18:04 ID:???
>>742
南畑剛三
746マロン名無しさん:03/09/27 18:32 ID:???
 (ノ人ヽ)
 にしこり
  ヽニノ

10秒ほど見続けていると夏目房之介に見えてきます
747マロン名無しさん:03/09/27 19:31 ID:???
こんなにブサくないやい
748マロン名無しさん:03/09/27 20:21 ID:???
夏目さんというよりゴジラ松井に見える
749マロン名無しさん:03/09/27 21:29 ID:???
なぁ、ここの住人的には
ベルセルクの現状ってどうなん?
750マロン名無しさん:03/09/28 00:04 ID:???
>>746
ウッチャンナンチャンを足して2で割ったように見える
751マロン名無しさん:03/09/28 02:42 ID:???
むしろ松井
752マロン名無しさん:03/09/28 11:45 ID:???

  にしこり
753マロン名無しさん:03/09/28 13:02 ID:???
>>749
ファンタジー漫画だから今の展開はようやく
作者が書きたい事に取りかかったんだろ。
まだ黄金時代を引きずってる読者がキーキー騒いでるだけ。
754巨乳マン☆井上和香>晴美:03/09/28 17:09 ID:???
755マロン名無しさん:03/09/28 17:17 ID:???
夏目ウナギ
756マロン名無しさん:03/09/28 17:41 ID:???
>>753

いたってマンガ読みらしい意見や。
思い入れ過剰になってたか、漏れ。
757マロン名無しさん:03/09/28 20:23 ID:???
いしかわの日記面白い、アクションの最終号の相原起用に注文。
758マロン名無しさん:03/09/29 08:46 ID:???
9月29日(月) 23:00〜00:00  「あしたのジョー」 作: 高森朝雄・ちばてつや (夏目セレクション)

9月30日(火) 23:00〜00:00  「あたしンち」 作: けらえいこ (大月セレクション)

10月1日(水) 23:00〜00:00  「バビル2世」 作: 横山光輝 (岡田セレクション)

10月2日(木) 23:00〜00:00  「ホモホモ7」 作: みなもと太郎 (いしかわセレクション)
759放送日age:03/09/29 16:04 ID:???
>>758
マンガに詳しい人じゃなくても名前くらいは聞いたことがあるという豪華な
ラインナップの中で、いかにもいしかわさんらしい自己中心的な選択だなあ。
760マロン名無しさん:03/09/29 16:06 ID:???
夏目は肉弾時代だと思ったのに
761マロン名無しさん:03/09/29 18:40 ID:???
>>759
アンチスレでやれよ!
762マロン名無しさん:03/09/29 18:58 ID:???
別に悪口じゃないと思うけど・・・
763マロン名無しさん:03/09/29 19:13 ID:???
>>759
んでもホモホモ7はある一定年齢以上の人なら
読んだ事は無くとも名前くらいは知ってる作品だと思うけど。
764マロン名無しさん:03/09/29 19:42 ID:???
>>763
そうでもない
765マロン名無しさん:03/09/29 20:00 ID:???
今日の実況スレとかあんの?
766マロン名無しさん:03/09/29 20:43 ID:???
>>759
この前の杉浦の回でみなもと太郎がでてきたことで一部の興味を持った
視聴者に対して親切な選択じゃん
767マロン名無しさん:03/09/29 21:12 ID:???
>>763
かなり有名
768マロン名無しさん:03/09/29 21:18 ID:???
>>767
パイレーツやマカロニよりもとおっしゃるのですか
769マロン名無しさん:03/09/29 21:34 ID:???
パイレーツやマカロニより有名じゃなくても有名な作品はいくらでも
ある。別に矛盾してないだろ。なんで無理やりマイナーにしたいんだ。
当時のマガジンの読者には半年の短期連載にもかかわらず強い印象を残した
のは事実。番組でも赤塚が影響を受けて劇画パパとかやり始めたと話してた
はず。
770マロン名無しさん:03/09/29 22:09 ID:???
>>769
あれ?打ち切りじゃなかったの?
人気無かったから短いんだと思ってたんだけど。

一般人と作家では受け取り方が違うから
赤塚が影響受けても読者的にどうかは計れないと思うしね
771マロン名無しさん:03/09/29 22:22 ID:???
ギャグ漫画はリアルタイムで体験してないと印象はないかも
アニメ化も多くないし、コミックを集めようとする意欲も続き物とは違うだろう
772マロン名無しさん:03/09/29 22:57 ID:???
>>769
印象の強さとメジャーかどうかは関係ないだろ。
いしかわでさえそんなことは言ってない。
なんで無理やりメジャーにしたいんだ。
773マロン名無しさん:03/09/29 23:01 ID:???
タイマー、ミスして棗のコメント見逃した _| ̄|○
774マロン名無しさん:03/09/29 23:03 ID:PLZd7cbT
立たなかったので急いで勃てた!
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1064633436/l50
775マロン名無しさん:03/09/29 23:09 ID:???
>>773
まあ大したことは言ってなかったよ
776マロン名無しさん:03/09/29 23:10 ID:???
>>774
おのれ・・・_| ̄|○
777マロン名無しさん:03/09/29 23:26 ID:???
【BS2】BSマンガ夜話セレクション-1-【再放送】
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1064843994/
778マロン名無しさん:03/09/29 23:56 ID:???
地震に負けますた
779マロン名無しさん:03/09/30 00:06 ID:???
最初の房爺のコメントが白黒画面でうけた
冥界からコメントしてるみたいだった

780マロン名無しさん:03/09/30 01:32 ID:???
「だって当時の新左翼の連中って実際に仲間が死んだり廃人になったりしてるんだもん。
だから奴らはジョーにハマったんだから」

本放送でも見てたんだが今回改めて見て、この夏目発言が1番印象に残った。

ギリギリの年齢で一応リアルタイムで読んでた世代だけど、さすがにこういう視点は
当時大学生だった人からじゃないと出てこないよな。
いしかわ、夢枕が無言で頷いてたのも世代性が良く現れてたと思う。
781マロン名無しさん:03/09/30 02:39 ID:???
俺も夏目さんのコメント知りたいです。大したことじゃなくてもいいんで。
どなたかのっけてくだされ
782マロン名無しさん:03/09/30 04:57 ID:kZ1DVmya
>781
さっき見た記憶から、ざっくり要約すると、

選んだ理由は、ジョーは名作だから。夜話自体も盛り上がったし。
夏目の目もグラフなど作って力を入れてた。
時間長くて一部カットされたけど。

詳しくは他の人よろしく。
783マロン名無しさん:03/09/30 10:55 ID:???
正直言って知らない・・>ホモホモ7
784マロン名無しさん:03/09/30 11:05 ID:???
夏目。喋りが下手すぎ。
ナツメの芽で解説する時はちゃんと主語を言え。
解説している時に語る視点が作者、読者、評論家の夏目自身とクルクル変わるのに
主語をきちんと言わないからわかんねーんだよ、。
785巨乳マン☆井上和香>晴美:03/09/30 11:14 ID:???
夏目の本心は「理解力のない人」についてきてもらいたくないので
夏目の作戦は成功したようです
786マロン名無しさん:03/09/30 11:28 ID:???
うん、夏目の目はある程度教養とか理解力を要求してるよね。

でも昨日の目は大傑作だと思うぞ。録画したのを見たのを含めて
何度も見たけど、やっぱり昨日見て感動した。
787マロン名無しさん:03/09/30 12:46 ID:???
 そろそろ沈黙の艦隊のときにやったような視聴者のチャット参加を復活しても良いと思うのだが。
 アイディアは良かったのだが当時は時期尚早だった。
 掲示板慣れしている2ちゃんねらあたりが参加すれば見る方も盛り上がると思われ。
788マロン名無しさん:03/09/30 12:49 ID:???
お前みたいに顔が縦より横が長い女に言われたくないわい

やっぱこれに爆笑
789マロン名無しさん:03/09/30 13:13 ID:???
>787
別にチャットがテレビ画面に出たところでなぁ。2chで実況してた方がまだいい。
視聴者の意見ならメールなりFAXで伝えればいいし。
790マロン名無しさん:03/09/30 13:17 ID:???
一回地震来た位で6回もおんなじテロップながしやがって・・・
791マロン名無しさん:03/09/30 14:01 ID:???
>787
私はあのチャット企画の時、最初はチャットの文字をみながら
出演者の話も聞こうとしてた。だけど、すぐに中止したよ。
だってチャットの人たちの書き込みの内容がつまらなかったんだもん。
掲示板に慣れてない人たちだったわけじゃなく、明らかに緊張してたのが伝わってきてた。
素人の意見よりも、私はもっと冷静かつ論理的に作品を分析してくれる人がTVに出てたほうが
私は番組を面白く見られる。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/30 14:59 ID:z/uRxSnY
コミックパークのいしかわの連載の初めの方のバックナンバー読みたいんだけど、
読めない。誰かコピペしてくんない? 初めの3つくらい。

それ以降は取ってあるんだけど
793マロン名無しさん:03/09/30 15:20 ID:???
>782
さんくすです。やっぱり夏目さんはコメントがクールですね。
今日は大月さんか。こちらは結構熱いかも。
794マロン名無しさん:03/09/30 15:25 ID:???
795巨乳マン☆井上和香>晴美:03/09/30 17:22 ID:???
夜話に出てるレギュラー達がホントのタレントって気がする
796マロン名無しさん:03/09/30 17:38 ID:???
よりによって夏目の目の真っ最中に地震速報。

被災者は全員死ね
797マロン名無しさん:03/09/30 18:21 ID:???
>796
再放送でそんなに熱くなるなよ。たかがTV番組なんだから。
798マロン名無しさん:03/09/30 18:32 ID:???
>>796
おいおい、むごいな・・・
799マロン名無しさん:03/09/30 21:23 ID:???
バカはほっとくとして、あたしンちの回ってそんなに盛り上がった記憶がないんだが。
ずんが誉めてたのは覚えてるけど。
800マロン名無しさん:03/09/30 22:00 ID:???
知るか
801マロン名無しさん:03/09/30 22:01 ID:???
”ずん”を使うのはエロイカおばさん
802マロン名無しさん:03/09/30 22:17 ID:nGastYVY
オイラも夏目っちは解説うまくないと思う
聞く人が理解するのに、自分でよく噛み砕いて理解をする必要があるよね
たぶん、テレビや観客の前でやるので緊張とまではいかないだろうけど、
まとまりのない解説という感じはするなぁ
でも、きっと文章で書くと、すばらしい批評をされるんだと思う
特に昨日の、あしたのジョーでの夏目の目での解説はすばらしかった。最高だったねぇ
本当に録画しといて良かったなぁ
803マロン名無しさん:03/09/30 22:19 ID:???
夏目は文章は達者なんだけどな〜。
804マロン名無しさん:03/09/30 22:34 ID:???
でもね、あの人は、書き言葉に近い言葉で話しているから、
言葉当たりの情報密度はかなり高いんだよ。
もともと親切な人でもないから、こちらの努力も必要。
でも、努力を要求するだけのことを語る人だと思うけどね。
805マロン名無しさん:03/09/30 22:34 ID:???
俺はいいと思うよ、好不調の波はあるけど
806マロン名無しさん:03/09/30 22:41 ID:???
なんか同じ人が繰り返し書き込んでるっぽいな
807マロン名無しさん:03/09/30 22:52 ID:YahrLzBm
いつかの回でドラゴンボールだか鳥山明だかを褒めた一言が
「あれは構成力が凄い」

これが情報密度高いか?
808マロン名無しさん:03/09/30 22:53 ID:???
何言ってるのこの人↑
809マロン名無しさん:03/09/30 22:54 ID:???
【BS2】BSマンガ夜話セレクション-2-【再放送】
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1064930050/
810マロン名無しさん:03/09/30 22:57 ID:???
アンチいしかわ、アンチ岡田と来てここでとうとうアンチ夏目が華々しくデビューか?
811マロン名無しさん:03/09/30 23:34 ID:???
殺し屋イチやって欲しいなぁ…
いしかわさんとか房爺の世代が読んでどんな読み方するのか興味がある
でもNHK的に無理なのかな?
812マロン名無しさん:03/09/30 23:50 ID:???
夏目は「あ〜」「え〜」「あの〜」とかばっかり
813マロン名無しさん:03/10/01 00:08 ID:???
>812
もうお年なんだから、許してあげれ
814マロン名無しさん:03/10/01 00:30 ID:???
結局大月が何故これを選んだのかイマイチわからんかった
815マロン名無しさん:03/10/01 00:40 ID:???
フサフサは1950年生まれ。タモリより年下。
1950年生まれの有名人。
和田アキ子 舘ひろし 鹿賀丈史 神田正輝 志村けん
816マロン名無しさん:03/10/01 00:53 ID:???
>>815
いしかわもだよ。
ちなみに、大月と岡田は学年同じ>1958年度。
817マロン名無しさん:03/10/01 01:11 ID:???
>812
試しに自分の日常会話録音して、それをそのまま書き出してみそ。
「あ〜」「え〜」「あの〜」とかばっかりだけじゃすまんぞ、
およそ論理も構成も無茶苦茶で支離滅裂な文章になるから。
曲がりなりにもTV放送に耐えるフリートークが出来てる時点で
既に素人レベルは楽々凌駕してるんだよ。

818巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/01 02:29 ID:???
基本的に会話が苦手な人は文章が上手い(例 いしかわじゅん)
夏目は会話も文章も上手い(だから老けてるw)
819マロン名無しさん:03/10/01 02:44 ID:???
逆に夏目先生は、皆とのフリートークでは流暢に喋るのに
台本がある「夏目の目」の方が、ナゼかスムーズじゃない
820マロン名無しさん:03/10/01 03:53 ID:???
「あたしンち」の42分あたりのところで、笹峯さんが、
豪腕仕切りに一度失敗してますな。
で、この頃はまだ暴力アシであって、豪腕とは云われてないですな。
821マロン名無しさん:03/10/01 04:05 ID:???
>807-808
マカロニの回

夏目は思春期課題だの成長だのキーワード使えるときは強い
そこに展開するよう組み立てて話してるから。
それが無い時危なっかしい感じで見てるほうが緊張するよ
822マロン名無しさん:03/10/01 05:04 ID:???
野球狂の詩の回で、レギュラー陣がダンカンをいじめていたのが(特にいしかわ)見苦しかった。
823マロン名無しさん:03/10/01 08:21 ID:???
大月氏ねよ
激しくつまらんかった
824マロン名無しさん:03/10/01 09:40 ID:???
番組最初の大月のアシスタントいじりがキモイ
825マロン名無しさん:03/10/01 12:58 ID:???
もう夏目の目はいらねえよな。「あー」とか「うー」とかばっかで結局何言ってたかわからない。
826マロン名無しさん:03/10/01 13:01 ID:???
昨日見て思ったんだが、コイツラって『笑わしてやろう』とか思ってないよな。
だから寒いギャグでも、思ったことはすぐ口に出す。で、そこが見てて面白い。
827マロン名無しさん:03/10/01 14:20 ID:???
>820
正確には「暴力温泉アシ」ね。
828マロン名無しさん:03/10/01 14:51 ID:???
笹峯デヴ
829マロン名無しさん:03/10/01 14:55 ID:???
>825
そりゃ「かっちりテーマに添って語るほどの
タマじゃない」ってときはデキが悪いだろうさ。
毎回じゃなくてもいいとはオレも思う。
830マロン名無しさん:03/10/01 15:36 ID:???
>>825
自分に出来ないと思ったら、あまりでかい口たたくでないよ。
831マロン名無しさん:03/10/01 16:22 ID:???
>>825
何言ってるのかわからないのはオマエの脳に問題があるんだろ
832巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/01 16:31 ID:???
アシは川村ティナと堤満莉子がヨカッタ
833マロン名無しさん:03/10/01 17:00 ID:???
つうか岡田の体型が(ry
834マロン名無しさん:03/10/01 17:10 ID:???
>>829-831
バレバレな自演するな、見苦しい
835マロン名無しさん:03/10/01 18:01 ID:???
>>834=825
836マロン名無しさん:03/10/01 18:26 ID:???
>>831
禿胴。
837マロン名無しさん:03/10/01 18:26 ID:???
>>830
> 自分に出来ないと思ったら、あまりでかい口たたくでないよ。

お前バカ?自分で出来ないなら文句言うなってか。
それならチンカスマンガ家の夏目やいしかわは何百万部も売れた他人のマンガ解説をできなくなるぜ。
第一、夏目ジジイのしゃべりが聞き取りにくいって言ってるだけだろうが。
もう何年もやッてんだから喋りを練習するか、解説やめるかどっちかにしろってこと。

838マロン名無しさん:03/10/01 18:33 ID:???
で、>>837は結局のところ、この番組を好きなの?
番組は好きだけど夏目のコーナーだけが目障りなの?
夏目のコーナーの時だけ画面を変えるなり音声を消すなりしたらどうなんだろう。

漏れは「夏目の目」を見るためにこの番組を見ていると言っても過言でないほど
毎回楽しみにしているし、聞き取りにくいと思ったことも一度もないよ。
漏れは普通にマンガが好きなだけで、ああいうマンガの読み方はできないから
聞いていて面白いよ。
839マロン名無しさん:03/10/01 18:46 ID:???
ちばが夏目に「もうジョーのころの線は書けませんよ」と言ったのはこの番組だと思っていたが違った
ドコだったんだろう?
840巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/01 18:53 ID:???
>>837はマンガを「描く」ことと「評論する」ことを混同していると思われ(すなわち教養がない)
夏目はエロキューションも悪くないし、発音も正確。(それだけできるだけでもダメ)
841マロン名無しさん:03/10/01 19:39 ID:???
岡田のTシャツ、ツレと同じだったよ・・・ちょっとショック。
伊勢丹のスーパーメンズで買ったのかな・・・
842マロン名無しさん:03/10/01 19:43 ID:???
>839
この番組であってるけど、ちばが出演したんじゃなくて夏目が聞いた話を披露しただけ
843マロン名無しさん:03/10/01 20:29 ID:???
>>842
うーん、そうだったか。話の顛末は分かってるよ
844マロン名無しさん:03/10/01 22:57 ID:???
>>841
どっちもオタだからしょうがないじゃん
845マロン名無しさん:03/10/01 23:02 ID:???
岡田の白黒は?
846マロン名無しさん:03/10/01 23:15 ID:???
こうして見てみると、浜家はウザイというか空気が読めてないなぁ。
847マロン名無しさん:03/10/01 23:24 ID:???
元祖口出しアシ
848マロン名無しさん:03/10/01 23:25 ID:???
だが、今から見ると、この頃のマスコミ受けを意識しない番組作りには、
いいなぁ〜、と思いますよ。浜家さんはその延長上の人選でしょう。
笹峯さんよりはいいかもしれないと思います。
849マロン名無しさん:03/10/01 23:30 ID:???
話の腰を折るんだよなぁこの女
まぁアレに比べればマシか…
850マロン名無しさん:03/10/01 23:37 ID:???
笹峰は豪腕と言われながらも、最近はレギュラーを走らせる時をちゃんとわきまえているからね。
その辺の呼吸がわかってきてるんで、見ていて安心感がある。
851マロン名無しさん:03/10/01 23:39 ID:???
浜家がマリノス番組のアシスタントの時代にマリノスがいい成績だったので許す
852マロン名無しさん:03/10/01 23:52 ID:???
おれのスーパーIQがいま悟りを開いた!
アシはやっぱり豊口めぐみしかない。

 み ん な も そ う 思 う だ ろ。
853マロン名無しさん:03/10/01 23:55 ID:???
>>852
Avengerでも見ていやがれ。
854マロン名無しさん:03/10/01 23:55 ID:???
思 わ な い 。
855マロン名無しさん:03/10/01 23:57 ID:???
最後のあたり、みんなこわれてます。
856マロン名無しさん:03/10/01 23:59 ID:???
さあ、明日はエロイカだ!
857マロン名無しさん:03/10/02 00:00 ID:???
今TVつけたよ。見逃したヽ(`Д´)ノウワアァァン!!!
858マロン名無しさん:03/10/02 00:01 ID:???
エロイカギャル降臨?
859マロン名無しさん:03/10/02 00:02 ID:???
エロイカの回のハマヤがまたウザイんだヮ
860マロン名無しさん:03/10/02 00:04 ID:???
一番まともなのは豊口
861マロン名無しさん:03/10/02 00:06 ID:???
つうかオープニングの曲、なんだっけ?
862マロン名無しさん:03/10/02 00:15 ID:???
北斗の拳のときもそうだが、大月て浜家のこと嫌ってるように見える。
863マロン名無しさん:03/10/02 00:19 ID:???
大月的には、浜家はまれにみるバカ女。
864マロン名無しさん:03/10/02 00:20 ID:???
大月はこの時は具合が悪かったんでしょ
でも確かに嫌っているかもしれないが・・・
「司会はオレなのにこの女仕切り過ぎ…」とか
865マロン名無しさん:03/10/02 01:25 ID:???
浜家が話の腰を折ってウザいというのには概ね同意だが、
FAXへの誘導のスムーズさは神だと思った。この点だけは笹峯では足元にも及ばんな。
866マロン名無しさん:03/10/02 01:44 ID:???
大月貧乏ゆすりしていたね。イラついていたのかな。
867マロン名無しさん
そう言われれば、視線も泳いで病的だった
心の病?