【コバワ】ジョアン・ジルベルト初来日!3【拍手!拍手!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無し音楽放浪の旅
いしかわじゅんが、なんか書いとるぞー。
最終日行った人、これを読んでどう思う?
「どうみたって、ジョアンは拍手が邪魔で、おさまるのを待っているのだ」

スタッフが「ジョアンはロックシンガーじゃないので拍手は要らない」と
言って回ったというのは本当?
568名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:09 ID:Zi2BXTQT
>561
そうか、「考え中」だったんだ!
スポットライト浴びてショボーンとしている姿だと思ってたよ。

来日してからずっと練習してて毎回寝坊した、という話を聞いた。
569名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:20 ID:t6oVuiva
>567
拍手が邪魔なら右手を弦に持っていくだけで
いいと思うんだけど。すぐに静かになったはず。
それに拍手って邪魔って思うものなの?演者として。
真相はいかに??
570名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:21 ID:???
>「どうみたって、ジョアンは拍手が邪魔で、おさまるのを待っているのだ」

横浜組だけど、違うと思う。
もしそうなら笑顔は出ないだろう。
弾くそぶりで静かになるのはわかっていると思うし。

そう思いたいね。
571名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:21 ID:gubWsT0B
>>567
絶対違うね。いしかわじゅん、何見とるんだろ。
572名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:21 ID:NoDsZOXX
>>566
!!!ジョアンは、どんなリアクションを?
あと、変なヤジも個人的には聴きたくない。入れないと思うけど。
世界初演はマストとして、「アリガト、ジャポン」もきぼんぬ。
これはDVDがいいかな。
>>568
では、2日間のオフも延々と?
何時までやっていたんだろう…。
ホテルの防音がそんなにしっかりしているとも思えんが。
573名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:27 ID:???
スイートともなれば防音は問題ないかと。
まさかスタンダードツインとかじゃないだろ。

574名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:28 ID:ot/muPhQ
何はともあれ、あの場にいて拍手をしない事ができた人って
いるの?
あんな、演奏みせつけられて、拍手すんなっていわれてもさ・・・
自然に手が動いて拍手しちゃっただけじゃん。
最後に感極まってジョアンって叫んじゃった。
575名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:29 ID:???
>>567
まぁ3日目を知らないみたいだし、
前にどなたか書いてたみたいだけど、拍手を制止しようと
思えばジョアンのほうでちょっと弾くそぶりをすれば
すむことだからね。あ、掛け声云々は同感だったけど。

でも私としては「ジョアン・ジルベルトと一緒の空間にいる!」
っていう感動で震えてたなぁ。歌い始めたらコンサートが
終わっちゃうと思ったから、フリーズが続いてほしいような
曲を早く聴きたいような、複雑な気持ちだった。

個人的な推測だけど、ステージにいる時に目いっぱい拍手が
ほしかったんじゃなかったかと思う。引っ込んでから拍手
させるなんてもったいないし、そんな時間があるぐらいなら
ステージにいてあげる、ってアピールしているような気がした。

一回引っ込んだときも、終わったときも割に次の行動が早い
から、ステージ上でそういう時間を作るしかないのかなって。
576名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:30 ID:NoDsZOXX
>>567
スタッフ云々、ネタだと思う。
中原氏のHPで、ジョアンは初日前に「一緒に歌って欲しい」と言っていたと書いてあるが、
歌を望む人が、拍手を望まなかったら怖いぞ。

ジャン♪(曲が終わる)
しーん
(シェガ・ヂ・サウダーヂ始まる)
突然歌いだす観客
って、怖くねー?

あと、じゃあロックシンガーなら拍手だけするのかって言ったら、それも違う。
クラシックの間違いじゃねぇの?
よって、これはネタだ。
577名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:30 ID:t6oVuiva
彼のささやきが隣の部屋から流れてくる・・・
考えただけでも鳥肌が立つね。
そんな部屋に泊まりたい。
578名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:36 ID:NoDsZOXX
>>569
どこかで、最後のMCのポルトガル語を完璧に訳す人がいたら、その問題は解決するよ。
だって、千秋楽の最後の挨拶は、その謎を解くものだったから。
「観客(あなた)と演奏者(私)の心と心が1つになって、通じ合いましたね」って、最後客席にジョアンから投げかけがあったんだよ!
ジョアンは、通常演奏が終わると挨拶もそこそこに真っ直ぐ引っ込む人でしょう?
その彼がなにかを言わずにいられないようなコミュニケーションがそこにあったと信じます。
579名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:36 ID:???
拍手がいらないんだったら、曲の終わりに「終わったよ」
なんて感じで右手の位置は変えないはずだ。
580名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:42 ID:NoDsZOXX
>>575
>引っ込んでから拍手させるなんてもったいないし、そんな時間があるぐらいなら
ステージにいてあげる、ってアピールしているような気がした。
同感。
でも、最後の最後、ジョアンがアンコール終わってからの客の引き際は見事に早かったね。
581567:03/09/17 15:44 ID:zST+f96N
567です。私は横浜組です。
そしてもちろん、みなさんと同意見なの。だから、いしかわじゅんのhpを
みて、なんか腑に落ちなかったわけ。
私は、あのフリーズの20分、すばらしい演奏をしてくれたジョアンに
感動を伝えるには拍手するしかできない……って感じで
しつづけていました。途中でマジで逝っちゃったかと心配に
なったときはやめたけど。
いしかわじゅんがどう書いているか、正確に知りたい人は
公式hpへ行って見てみてください。もっと長くいろいろ
書いてあります。
いしかわじゅんで検索すればすぐわかりますよ。
582名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:44 ID:ot/muPhQ
>>561 ですが。
この日は運良く4列目のど真中でみれたんですが。
あのニコッは、間違いなかったよ。
そんですくっと立って、なぜか謝謝のポーズで一礼。
ぼくは信じるよ。
583名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:47 ID:NoDsZOXX
>>579
そうそう。あのポーズで固まり続けるんだって、大変だって。
右手はグーのまま(笑)だし。
固まる前の曲のコードが未完結だったっていってるけど、ジョアンの中で感極まって
閾値を越えてしまったんじゃないかな。
584名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:47 ID:t6oVuiva
ともかく全日程をこなして彼は帰っていく。
そのこと自体が日本をどう思ったかの答えじゃないかしら?
いやならばあそこまでのパフォーマンスはないと思います。
横浜に行きましたがとにかく幸せな時間でした。
585名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:50 ID:SC2FwYKY
フリーズの時ずっと双眼鏡で観ていたんだけど、
スタッフが何事か語りかけてフリーズ解除されたときの表情は
すごく幸せそうだった。あー、joao いい気分なんだとオモタヨ。

個人的には横浜のフリーズは感動なのかネタなのかナルコレプシーなのか
わからなかったけど、あの表情をみて解決。

汗すごいかいてた。
水も全然飲んでないと思うし、空調も無しであのスーツに照明、
Tシャツ短パンでも相当こたえると思うが、体調大丈夫かなぁ。
586名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:51 ID:???
>>580
あの引き際の潔さには参った(w
通路側に座ってたから、出て行く人にひざガンガンぶつけられて
余韻を楽しむどころじゃなかったよ。
でも、館内放送の最後「Joao, Obligada」っていうフレーズには
やられた!
587名無し音楽放浪の旅:03/09/17 15:55 ID:NoDsZOXX
>>581
いしかわじゅんのHP行ったよ。
>たった3日のライブだけど、箱が大きいから、大儲けだなあ。
>1万2000円のチケットで1万5000人入ると、ジョアンの取り分はいくらなんだろう。
>つい計算してしまう。
4日間を3日間と間違えている自体で終わってる。
ので、それ以降のコメントも、そんなに気にするほどのことはない。
彼も、ただのパンダ見物の勘違い野郎なのだから。
588名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:00 ID:Sks5QRMo
たった3日の…なんて書いてるし、そもそも何もわかってないんじゃないのか、いしかわじゅん。
じゃなきゃ、寝てたんだね(w。あのジョアンを見てたとは思えない。

クラシックだろうとロックだろうと拍手を迷惑に思うヤツなんかいないだろ。
客からのダイレクトな唯一な反応なんだから。

私は横浜組だけど、いまだ社会復帰できてませーん(w
589580:03/09/17 16:01 ID:NoDsZOXX
>>586
異例のアナウンスだね。
また、あのアナウンスの女の人、ジョアンが到着した時にちょと嬉しそうに
「ご来場のお客様に申し上げます。只今アーティストが会場に到着いたしました。
只今準備をしておりますので、もうしばらくお待ちください」って言ってた。
事前に場内係のお兄さんに聞いたら「到着のアナウンスはしない」と言っていたので、この日初めて?
590名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:03 ID:???
いしかわ某のHP行ったさ。

>今回のライブは、ジョアンひとりなのだ。
この人もバンドで観られると思ったくちか?

>客が一瞬拍手をやめたら、ジョアンは何事もなかったように、また歌い始めた。
何事以上の感動的MCがあっただろうに。

591名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:05 ID:NoDsZOXX
誰か再来日の情報ゲトしたら、いち早くUPしてねん
592575,586:03/09/17 16:06 ID:???
>>589
「到着しました」ってハッキリといったのは初めて。
二日目、三日目は、到着後
「アーティストは到着しておりますが、会場の準備を
行なっています」
というのに変わった。
593名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:06 ID:RuQYE0nk
たった数日前の事なのに歌う歌わない問題で盛り上がっていた頃が
遠い昔のようです。なんか総括モードに入って申し訳ないです、寂しい。
もっと皆さんの話聞きたいです。
594名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:13 ID:NoDsZOXX
いしかわじゅんのHPより
>そっと歌うジョアンをしっかりと確認してそっと心の中で拍手をすれば、
>きっとジョアンは一番満足なのだ。
>それなのに、客は大歓声で大拍手だ。
心の中の拍手って、なに?
いしかわじゅん、歴史に残る横浜の日程がとんでいる割には、ジョアンの気持ちを代弁。
誰かモントルーのライブ盤、プレゼントしてやれ
595名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:16 ID:???
>>593
ホントホント
私は日本に来ないと思ってた(w
だから初日に開演のブザーがなった時に恥ずかしながら泣いてしまった。

個人的には取ったチケット全部遠い席だったから、こまかい仕草や
表情などの目撃談を聞きたいな。
596名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:18 ID:???
いしかわじゅんのHP

クールなふりして、風流にかいてみたが、
結局はずしたってとこですね。
サブカルあがりの一番悪いとこがでちゃったんだよ。
597名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:19 ID:???
いしかわじゅん以外の珍レポート、名レポート情報募集!

しかしいしかわ、かなりの釣り師じゃねえか。
598名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:22 ID:NoDsZOXX
ジョアン、今も寝ているんだろうか。72歳に2日連続3時間のライブはきつかったろう。
1人でこれだけの時間楽しませてくれた貴方に深く感謝します。
昨日、プレゼントカウンターのお姉さんが「ちゃんと本人にお渡します」って力強く答えてくれた。
もしマネージャーチェックが入ったとしても、あの一言で幸せになれた。お姉さん、ありがd
599名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:26 ID:NoDsZOXX
>>595
恥ずかしながら15日までは地震の心配してました。
だけど、横浜のコンサートの後、もう明日はジョアンと一緒に地震を体験するなら、それでもいいやぁって。
命がけでライブに行ったわけですが、肝心の地震情報は今日UPして、早くも逃げに入ってる。
ジョアンを選んで正解でした。
600名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:40 ID:NoDsZOXX
>>597
中村善郎初日のレポートより(本人HP・ダイアリー)
>高音の伸びは「声とギター」の時よりよくなっていると思う
やはり進化し続けているのか、ジョアン?
601名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:42 ID:???
>>598
チェックされたらまずいもんでも
プレゼントしたのか?w
あのお姉さんちょとかわいかったが、酔っ払い?風の
お兄さんにからまれてた...。かわいそ。

脱線すまそ。
602名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:48 ID:???
昨日のセットリスト見ると、最終日に初めて出たのは
Bahia com Hだけだったのでしょうかね。
603名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:54 ID:???
>>600
サンクス!
中村善郎の日記、面白い見解だったよ。
604名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:56 ID:???
>>587
国際フォーラムなら3日で間違いはない
605名無し音楽放浪の旅:03/09/17 16:58 ID:NoDsZOXX
>>604
でも、ギャラの話してんだからジャポンツアーの話だろ。
606600:03/09/17 17:01 ID:NoDsZOXX
>>603
どういたしまして。ちなみに、彼は「日本のジョアン・ジルベルト」と言われている。
607名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:04 ID:???
>>596
>クールなふりして、風流にかいてみたが、
結局はずした

鋭い。w
洋楽聞き始めたばかりの知ったか厨みたいなこと書いてて、
恥ずかしくないのかなあ。
608名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:09 ID:VXC5aWol
クールなふり、か

「クールなふり」と「クール」は違うもんな

しっかし ライブ行けた人素敵な体験してきたんだろうな
チケット発売すらしらないでいた俺はまず
CDを聴くこと

CDですら泣いてしまった
609名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:15 ID:lcsVOxMf
>>596
もともとサブカルに好まれているボサ・ノヴァって、フレンチ系のような気がする。
サブカルはやはりサブカルな聴き方しかできない。
でも、既に情報収集が完璧な2ちゃんねらーには通用しなかった、と。
いしかわじゅんも公にUPするなら、事前に下調べが必要だったかと。
610名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:17 ID:lcsVOxMf
>>608
>チケット発売すらしらないでいた俺は
って、どこに住んでるの?
これから買うなら、Umbliaがお奨めかも。
611名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:18 ID:???
ボサノバはサブカルではないのか。そうか。
612名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:18 ID:???
あとサブカル系のボサ好きは80年代ニューウエイヴ、
トレイシー・ソーンとか
スタイル・カウンシルあたりから始まっているかも。
613名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:24 ID:lcsVOxMf
>>612
スタイルカウンシル…確かに国技館に来た時、行った…
升席で、靴脱いで聴きました(笑)。
絨毯で高音吸われて大変でした。
614名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:35 ID:???
>>567さん ほかの皆様

ネタですよ。あの時、一人の男性(観客)が
「ジョアンは拍手が止むのを待ってるんだ、静かにしよう!」
とか怒鳴りだしたんです。

んで、それにつられて例のおばさまがたが
「拍手をやめて〜!」「シ〜!」とか言い出しただけ。
(周りでは失笑がもれていました。)

ん〜、あの拍手に乗ってフェリシダージんお冒頭ののリフを歌って
みたかったです。ちょっとだけハミングしてみましたけど...。

最後のMCの時英語で
「〜 Thanks for each hand 〜...Arigato」
って言ってくれましたよね?。ポルトガル語だけじゃわからな
いと思って英語でも言ってくれたんだと思いました。
(ちょっと自信無かったケド...)

しかも「each、each」って繰り返していたと思います。
わざわざ不要な拍手に
「みんなの、それぞれの、ぞれぞれの拍手にありがとう...」
なんて言ってくれるわけないですよね?。

でも暑さには正直マイッタ。(笑)
615名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:39 ID:???
日本のジョアン.ジルベルト プッ!
616名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:40 ID:lcsVOxMf
>>614
そうそう、しかもそれだけでは通じないと思ったのか、ちょとボディ・ランゲージで
拍手のアクションと、会場のみんなと自分を指す仕草をしたような
617名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:45 ID:lcsVOxMf
>>614
ジョアンがもし日本語がわかっていたら、固まりながら
ヤジ聞いてて「ちがうんだよぅ」ってテンションが下がったかもしれないので、
その辺はわからなくて良かったかな、と。
個人的には、1回拍手がおさまりそうになってからもう一度来た拍手の波に鳥肌立ちました。
618名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:51 ID:???
ああ、みんなのレポを読めば読む程感動する・・・
行きたかった・・
619名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:53 ID:ECrUGASm
みなさん、国安真奈さんのHPに行ってみてください。

http://www.letrando.com/combbs/combbs.cgi
620名無し音楽放浪の旅:03/09/17 17:58 ID:kZjschHa
>>619
サンクスコ!!
やっぱそうだよね!感動……そして涙。
ジョアン、また来てね。
621614:03/09/17 18:00 ID:???
619さん ご紹介感謝です。
よかった。僕たちの勘違いじゃなくて.....。

ジョアンさん、また来てくださいね。
その時はフェリシダージをちゃんと歌いたいとおもいます。
618さん、その時はご一緒しましょう....(笑)


622名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:03 ID:lcsVOxMf
>>619
感謝します。
今までジョアンのフリーズに憶測が飛んでいたわけだけど、これからはメディアを通して
ジョアンの想いを知ることができるんだ、嬉しいな。
623名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:09 ID:lcsVOxMf
国安さんの文章を通して、ジョアンは本当に繊細で、スピリチュアルな人なんだなーと思いました。
そして、ジョアンにとって、日本人が歌う、歌わないということは問題ではないということがわかった。
624名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:10 ID:???
>619「彼はああして固まって、オーディエンスの心を感じ取っているようです。
足早に登場したご友人に肩を叩かれ、「ごめんなさい。真心が一つ一つ見えるものだから…アリガト」
と一言。泣けました。」

これ、マジすか?

゜・*:.。. .。.:*・゜゜*・゜゜・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.

625名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:18 ID:???
フリーズしたとき、最初は
「親指痛い」のポーズかと思ってた。違うんだね。。。
626名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:20 ID:lcsVOxMf
>>625
親指痛いって…
627名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:30 ID:lcsVOxMf
2ちゃんから国安さんのところにカキコに行った人がいるね。
触発されて、ここの疑問に一つ一つ答えてくれたら嬉しいな。
628名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:31 ID:???
昨日chega de saudadeの次にやった曲名が分かる方教えて下さい
629名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:31 ID:???
>>614
>ん〜、あの拍手に乗ってフェリシダージんお冒頭ののリフを歌って
>みたかったです。ちょっとだけハミングしてみましたけど...。

実は横浜でそれやりました。しかもジョアンの目の前で。
本人、反応してくれた。好意かその逆か判らないけど。
630名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:34 ID:VXC5aWol
泣きました

行けなかったけど、泣きました

すごく感動した
631名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:39 ID:???
>「ごめんなさい。真心が一つ一つ見えるものだから…アリガト」

誰かいしかわに教えてやれ。
632名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:39 ID:lcsVOxMf
>>ALL
忘れないうちに皆様に感謝を。
このスレのお陰で、周りに誰もジョアン・ファンがいない中、心から今回のコンサートを楽しめました。
恐らく、何も情報がない状態で行くのより10倍は楽しめたと思います。
歴史に残る名スレと思います。これからの人生に与えた影響は大きい。
2ちゃんがあるこの時代にジョアンが来てくれたから、体験を共有することができたと思う。
そして、ここの情報で実際にチケットをゲトすることができたので、実用的でした。感謝。
633名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:45 ID:???
いしかわじゅんみたいな香具師は宇宙人に遭遇できないタイプだな。ぷ
634名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:45 ID:Sks5QRMo
誰かいしかわにここのログ送ってやれ。
635名無し音楽放浪の旅:03/09/17 18:59 ID:y8twu7sJ
中原さんとこに、最終日曲目リスト出てるね。
ありがたいです。
636名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:01 ID:???
>>635
おお!自分も今、見てた。
コメントは後で書くって載ってるね。
637名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:01 ID:???
しかし、ケータイで写真撮るやつらのマナーの悪さが目に付いたな。
フリーズしたジョアンとかセットリストに群がるケータイカメラ軍団があわれに見えたよ。
日本人の心の貧しさが出たよね。
しかもBBSとかで「カメラでとったセットリスト欲しい方いますか?」
なんて書いてるバカもいるし。
ま、しょせんああいうやつらにはジョアンの本当のすばらしさなんてわかりっこないけどな。
638名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:05 ID:QKY5qSeK
セットリストは別に良いかと・・・
であなたはジョアンの何がお分かりで?
639名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:12 ID:M6xZHXQ6
ありがとう、ジョアン。まだ夢からさめません。
640名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:14 ID:???
>>638
まったくだ。さみしいファンなんだね。>>637 って。
まあ、コンサート中はやめろよなーと思ったが。
641名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:18 ID:???
2日目と3日目のコンサートに行ってきました。

本当に素晴らしいコンサートだった。
いまだに余韻が続いていて、思い出す度に多幸感で胸が一杯になる。
642名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:20 ID:VXC5aWol
>>641
そういうのを読むと また幸福感が伝わる
643名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:20 ID:RuQYE0nk
何かで94年時のライブ盤より『声とギター』の時の方が
「シェーガ・ヂ・サウダーヂ」のキーが上がってるって
読んだ記憶あるのですが、今回のライブはどうだったんだろう。
隠し録りした方、これ答えて少々の罪滅ぼしをしてみては。
644名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:24 ID:QKY5qSeK
>>641
ほんとにそうですね、余韻がまだ一番深いところで
響いてる感じ。仕事する気になんないんだよね〜(笑)
645名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:26 ID:???
延べ2万人のダメ人間製造コンサート
646名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:27 ID:???
>>619
ありがとう。
ジョアン・・・
横浜行きましたが、胸がいっぱいでつ・゚・(ノД`)・゚・
647名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:31 ID:lcsVOxMf
昨日のライブはウンブリアと同じキーだったよ。
648647:03/09/17 19:32 ID:lcsVOxMf
649名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:38 ID:lcsVOxMf
>>637
フリーズしたジョアンを撮るのと、ジョアンからのプレゼントである曲がなんだか確認するのは、
形は同じ携帯カメラを握っているけど、その動機は違う(注・同じ人もいる)。
自分は一応ロビーの曲順は撮ったけど、中原さんのHPで確認するつもりだったから
それほど気合入っていなかった。
650643:03/09/17 19:52 ID:RuQYE0nk
>>647
ども、サンクスです!
651名無し音楽放浪の旅:03/09/17 19:57 ID:???
>>643
今回キーCでしたよ。94年はBだったけど80年に娘と歌ったときもC。
下がって上がってますね。Cの方がいいな。なんか輝きがあって。
652651:03/09/17 19:58 ID:???
あ、隠し撮りしてないよ!
653647:03/09/17 20:02 ID:E7DrNKWQ
>>643
あ、自分も隠し撮りではない。記憶です。
654643:03/09/17 20:07 ID:RuQYE0nk
あ、流れでああなりましたが、こちらも嫌な書き方でした。
多謝であります。
655名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:09 ID:E7DrNKWQ
全ての疑問を解決する中原仁HP UP!
リンクももどかしく、本文をここに公開。(以下、中原HPより抜粋)

とうとうジョアン公演が終了。気が抜けて、すっかり呆けている。
4日間も至福の時を過ごさせてもらったこと、音楽だけでなくさまざまなインスピレーションを与えてもらったことに対し、
「感謝」以外の言葉が見つからない。
さて、2日連続で勃発したアンコールでの空白の20分。
「ジョアンは笑っていた」「泣いていた」「眠っていた」など、あの場を体験した人それぞれに話している。
僕も、オーディエンスの反応に感動し半ば恍惚としながら睡眠ないし瞑想していたのでは、と思っていた。
しかし最終日の最前列にいた知人によれば「ジョアンは起きていた。拍手を聴いていたのだ」とのこと。
そして、目覚めた(?)ジョアンがマイクに向かい、「みんなの手と心を見ているのだ。アリガト、ジャポン」
と言った時には気絶しそうになった。ジョアンは、目を閉じて寄せては返す波のような拍手を「音楽」として聴きながら、
彼にしか見えない風景を見つめ、感慨にふけっていたのかもしれない。
実は最初、僕には「見る」(vejo)が「キッスする」(beijo)と聞こえたが、最前列で目撃した人の証言では「vejoと言った」。
(昨日の終演後、大勢の人から「ジョアンはなんと言ってたのですか?」と聞かれ「みんなの手と心にキッスを」と答えてしまったのは間違いでした。
もっとヒヤリングを勉強しなければと反省)。でも、ジョアンが伝えたかったことは同じだろう。
いずれにしても、日本のオーディエンスに向かってメッセージをハッキリ口にしたのだ。
今日、ブラジルから来ているレコード会社の友人にその話をしたら、
「ジョアンがオーディエンスにそんなことを言うなんて信じられない!奇蹟だ!」と絶句していた。
終演後に聞いた招聘側の方の話では、ジョアンは日本をすっかり気に入り、「また来る」、
さらに「日本のライヴ盤を出したい」とまで言っているそうだ。今日はここまで。

656名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:11 ID:1l9259NF
ジョアンサウンドってギターコピーだけじゃダメみたいですね。
かと言って歌も真似ればいいってもんでもなさそうだし。
手のとどかない天国の音楽みたい・・・
657名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:13 ID:viKoXlbM
中原さんのhp見てみて!涙が出ちゃった。
ありがとう、ジョアン。また来てくれるかな。
ああ、いしかわのバカヤローに見せてやりたい。
658名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:15 ID:E7DrNKWQ
ジョアンが自分から日本盤を出したいと言ってくれ、日本にまた来たいと言ってくれた。
それが全ての答え。こうなったら、毎年来て欲しい。
659名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:16 ID:V4sH2PVB
>ジョアンは日本をすっかり気に入り、「また来る」、
 さらに「日本のライヴ盤を出したい」とまで言っているそうだ。

そう言ってくれただけで嬉しい・・・
待ってるだけじゃなくて、今度は自分がブラジルでもどこでも観に行く!!
660名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:19 ID:y8twu7sJ
うー、オレも中原さんのHP読んで、昨夜の事を思い出して、
涙出て来たよ。
手が痛くなるまで拍手しててよかったよ。
661名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:19 ID:1l9259NF
>ジョアンは日本をすっかり気に入り、「また来る」、
>さらに「日本のライヴ盤を出したい」とまで言っているそうだ。

また来る、か!
我々の気持ちはしっかり彼のこころに伝わったんだね。
うれしいな!!

662名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:23 ID:E7DrNKWQ
>>659
まぁまぁ、もちつけ。
日本のコンサートと同じジョアンのフリーズは、きっと日本でしか見られない。
少なくとも20分間のフリーズなんて聞いたことがない。
そして、恐らく日本で初めてジョアンを聴いた(観た)ほとんどの人は、
「日本の方がジョアンのノリがよかった」となる可能性大。
ブラジルに行く時間とお金で次回ツアーは全日参加がベストチョイスではないだろうか。
来年再来日とみた。

663659:03/09/17 20:26 ID:V4sH2PVB
>662
もちろん、全日参加したよ〜。
最終日は最前列で観ました。
664名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:26 ID:fIwVXNm+
漏れ、鳥肌たってもーたよ。。。
ジョアン、いつまでも待つよ〜(なるべく早いほうがうれちぃけど)
665名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:28 ID:M6xZHXQ6
中原さんのHPのURLおしえてください
666名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:28 ID:E7DrNKWQ
次回はもっとポルトガル語を理解してコンサートに臨みたい。
しかし、最前列のお友達がいてよかったね、中原さん。
「キス」と「見る」ではおおちがいです。
唇をかむ、かまないはやっぱり近くじゃなくっちゃわからないですもんね。
667名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:31 ID:y8twu7sJ
>665さん
j-waveからだよ。
668名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:32 ID:E7DrNKWQ
中原さん、追記

ところで、ここ数日のアクセス数がケタ違いなので、ちょっと追記。
15日の公演で、目覚めたジョアンのメッセージ内容、国安真奈先生のHPでは、次のように訳されていました
(ご本人の許可を得て転載)。
「ごめんなさい。真心が一つ一つ見えるものだから…アリガト」
こっちのほうが美訳。
669名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:33 ID:M6xZHXQ6
>667さん
ありがとう
670名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:34 ID:6uWMMSXV
実際、こんなに充実感を味わったコンサートは今までになかった。
音楽を聴く耳がすれっからしで、コンサートでもCDでも楽しむというより
いかにかっこいい罵倒の言葉を見つけようとやっきになってる、
へそ曲がりのこのわたしが、心の底から音楽に酔い、感動した。
そりゃね、何を聴いても一本調子とか最後のほうはヘロヘロとか
いくらでも言えるけど、そんなことはすべてふっとび。
地球の裏まで出かけて行ったどのコンサートより、我が音楽人生最高の時だった。
671名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:37 ID:E7DrNKWQ
なんて、すでに昼間っから、ビール飲みながら、いい気分でいたら電話が掛かってきた。
僕の中学の時の同期の館野美穂(「ノナ」と言う名前でもやっている、j−waveとか東京FMでしゃべっているDJ)からだった。
ちょうど、ジョアン・ジルベルトが日本に来ていて、昨日が初日だったのだが、
その、東京フォーラムでの館内放送を彼女がやっているらしくて、、、。
んで、最後に一言、ありがとう、っていうのは、「オブリガード」でいいの?なんて聞くから
(彼女はポル語でわからないことがあると、僕に電話をしてくる)、
「まあ、あなたがしゃべるんだったら、<オブリガーダ>って言った方が良いな、
とかなんとか、四方山話。
(某HPより抜粋)

ちゃんと下調べして、千秋楽に備えていたのねん。管野さん、偉い!


672名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:37 ID:V4sH2PVB
最後の方がヘロヘロと言うより、最初の方がヘロヘロだったような気も・・。
4日間通して、アンコールからがより素晴らしい演奏だったと思います。
673名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:45 ID:E7DrNKWQ
つくづく思うのは、やはり普段からラテン音楽シーンで活躍している方々のHPのコメントは、
正確かつ好意的であり、全ての答えを持っている。
ポルトガル語に通じている国安さん、中南米音楽に通じている中原さん、
やはりこれらの人たちを抜きにしてジョアンは語れない。感謝です。
674名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:46 ID:???
>671
一応、前スレで既出。
675名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:49 ID:E7DrNKWQ
>>672
そうそう。千秋楽は前日3時間やってるから、やはり起き抜けか?もしくは不調?
という感じではらはらしていた。
最後に行くにつれてよくなった。
昨日感じたのは、前半のヘロヘロは、むしろ起きぬけの声であって、ただ出してないだけって感じだった。
本当に不調なら、3曲程度では立ち上がれないはず。
676名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:50 ID:E7DrNKWQ
>>674
失礼
677名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:53 ID:1l9259NF
中原さん、国安さんのコメントはまさにお宝情報ありで、
ファンとしてとってもありがたいしエキサイティング。感謝です。
宮田さんはコメント出さないんですかね。あの白いパンフは一生の宝物。
678名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:56 ID:V4sH2PVB
演奏が始った時の拍手にも、頷いて笑顔になる事もありました。
一曲ごと終わった時に、少し間が空きますが
その時に、ウンウンと小さく頷いてる仕種を見ました。
それに意味はないっぽいけど。
あとは汗がポタリと光って落ちるのが見えました。
679名無し音楽放浪の旅:03/09/17 20:57 ID:???
ひとつの曲を何度も何度もらせん状に旋回するようにリピートしていたのは、調子を上げるためだったのかな。
どの曲もあとになればなるほど背筋がぞくぞくして来るような感じがした。
680名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:05 ID:E7DrNKWQ
>>677
宮田さんは、来日決定以来(決定前も)「ジョアンの気が変わらないように」必死だったのでは?
あのレコーディングの時のエピソードのように、日本に連れて来るだけでイッパイイッパイ。
このコンサートの様子をブラジルでなんと報じるのか、本当に楽しみです。
681名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:08 ID:E7DrNKWQ
やっぱり、最終日の「シェガ・ヂ・サウダーヂ」に入る前の、
「名残惜しいけど、終盤いくぞ!」という決意を感じた表情は、本物だった。
実際にはまだまだ演奏したわけだけど。
682名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:10 ID:???
>>655
vejoじゃなくてbeijoって聞こえたんだけどなあ。
その前に英語でしゃべったとき、kissって単語も言ってたと思うが。

漏れはキスだと思っておこう。
683名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:14 ID:???
ジョアン来日スレを全部訳してジョアンに差し上げたい。
684名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:15 ID:???
フリーズの後のコルコヴァードは、この世のものとは思えないほど美しかった。
マジで号泣したよ。
ハンカチで顔おさえて、嗚咽が漏れないように。

sem voceも神がかってた。
曲が終わっても、みんな拍手忘れて静まり返ったほど。
今も頭の中に、meu amor〜ってジョアンの声が流れてる。

昨日は興奮して朝7時まで眠れなかったし、
今日も仕事さぼっちったよ。
俺、社会復帰できんのかな。
685名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:17 ID:W4QyG8D4
パンフレットでジョアンの最近の言葉が載ってないのは、如何なものかと思うが
見れただけでラキー?個人的には just one of those things 聞きたかったけど
残念。
686名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:21 ID:OghY5xbm
>>683
ネタと波平は抜かしてな(笑)
あと、坂本関係も。
687名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:22 ID:???
15日にやったcamaval da vitoriaとfalta-me alguenが
入っているCDが分かる人教えて
ま ざっと書き込み見る限りいなそうだけど
688名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:22 ID:OghY5xbm
>>682
誰か英語の方の訳をしてくれ。聞き取れなかったよう。
689名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:22 ID:W4QyG8D4
来年 日本主要都市ツアーなんてないかな?もしくは日本に移住とか?
コンパイセグンドみたくなってほしくないぞ。
690名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:26 ID:OghY5xbm
>>685
来日発表からコンサートまでの短い期間を考えると、
ジョアンのコメントを待っていると編集が間に合わないということもあったのかな。
でも、ジョアンの最新の生コメントがあったからよしとしよう。
691名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:27 ID:V4sH2PVB
>684
禿同!です。
コルコヴァード、自分も涙がポロポロ出て来て困りました。

sem voceの終わった瞬間、
ジョアンもそれまでになく、もの凄い満足そうな顔をしてた様に見えました。
あの曲の終わり、本当に凄かったと思います。
692名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:29 ID:OghY5xbm
>>689
悪くないけど、ガラガラにならないようにしないと。
あと、関西で同じような雰囲気で聴くとは思えないので、それも賭けかな。
コンパイセグンドぐらい長生きしてくれたらいいじゃない?あと20年以上生きて、さ。
693名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:31 ID:???
ナルコレプシー
694名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:34 ID:OghY5xbm
>>684
たまにはいいのでは?
きっと、再来日が決まったら、そのために労働意欲がまたわくよ。
でも、ジョアンの12000円は安すぎる、と思った。
695名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:37 ID:1l9259NF
>>680
でしょうね。ジョアンに近いスタッフ達はいちファンとしてウカれてる
場合じゃなかったのかもしれないですねえ。
696名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:41 ID:???
なんかキモイ盛り上がり方ですな
にわかファン多そう 1週間もすれば忘れてるんでしょ
697名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:41 ID:OghY5xbm
>>695
そうそう、スイートルームに畳手配したり。
1時間遅れるのがお約束とはいえ、クレームも全て受けて。
698名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:43 ID:OghY5xbm
>>696
普段の2ちゃんねらーのような奴が来るとスルーされるって意味でか?(w
699名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:44 ID:???
初日と横浜行きました。このスレ読んで涙・・涙。
ジョアンの真意がわかって本当に幸せです。

このスレの皆さん、本当にありがとう
皆さんの書き込みで、行けなかった日の分まで感動することができました。
心に種を植えられたように、日を追うごとに幸福感が膨らんできています。
毎日CD聞いてて、他のことが出来ない・・。
700名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:50 ID:OghY5xbm
現在のところ、コンサート後に一番聴いているのはUmbriaだけど、実はコンサート直後
「感動が減る」ような気がして、CDすら聴けなかった…。
日本盤が出ると聴いて、安心して?聴いてまつ。
701名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:50 ID:???
>>688
漏れバカだから間違ってると思うけど。
I Kiss each hand and each heartって聞こえた。
その後のポル語でbeijo(キス)とかmao(手)とか聞こえたから、
てっきりvejoじゃなくてbeijoだとおもた。


702名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:51 ID:GMwvrk8h
本当に、幸せな時間でした・・
703名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:53 ID:viKoXlbM
私は逆に、コンサート後にCDを聞けなくなってる……
生の余韻に浸りたくて、あのときの記憶を
なんども思い返したくて……。
来日盤、出るよね。楽しみだなぁ。
704名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:55 ID:OghY5xbm
ああ、今度はもっと近い席で聴きたい!
今から次回のコンサートに向けて、コネ作りにつとめます。
ただし、キャパはこれ以上広げないで欲しい。
705名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:55 ID:???
>>702
こんなんばっか お前ら年いくつだ
706名無し音楽放浪の旅:03/09/17 21:57 ID:OghY5xbm
>>701
こういう時に録音君の出番なんだよなぁ。
707名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:08 ID:???
>>687
ジョアンで、って事?

ねぇーよ。
708名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:10 ID:oKyAN10F
ごめんなさい。消されちゃうかな
16日セットリスト

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030917220955.jpg
709名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:11 ID:???
急に中原、国安マンセーか
710名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:23 ID:???
>>709
おや、皆さん、◆ブラジル音楽 総合スレ◆からの
お客さんですよ。 くすっ
711名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:34 ID:???
結構今回の公演ってジャズヲタも結構行ってたみたいなんだけど、
周り曰く「ジャズより奥深いし、熟成度がけた違い」。

急激にジョアンファンが増殖しているw
(アルバム10枚一気に購入の猛者も・・・)
712名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:34 ID:Q061450A
今夜には埋まりそうだから、そろそろ....
【感激すると】ジョアン・ジルベルト初来日!4【氏んだフリw】
713名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:35 ID:3HBijHj9
どちらにしろ、ジョアンを日本に呼ぶのは簡単なことじゃなかったはずで、
ジョアンに感謝するのはもちろんのこと、関係者に感謝してもいいと思うよ。
そこでひねくれちゃうと、このスレ自体成り立たないと思うしね。
714名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:36 ID:???
これに一票↓

【アリガト】ジョアン・ジルベルト初来日!4【ジャポン】
715名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:37 ID:3HBijHj9
>>712
【アリガト】ジョアン・ジルベルト初来日!4【ジャポン】が好きだなぁ。
716名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:38 ID:3HBijHj9
>>714
かぶりましたね(w
でも、自分はスレ立てられないんです、よろしく!
717名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:47 ID:???
すごいな、これだけの人間を心から感動させられる音楽は。

次があれば、絶対行かなければ・・・
718名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:53 ID:???
今回一人でいって失敗した。
できるだけ多くの友だちを誘いたい。
あの幸せを好きな人たちにも分けてあげたい!
719名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:55 ID:3HBijHj9
>>708
1. Isto Aqui o Que E
2. Disse Alguem (All of Me)
3. Bahia com H(初)
4. Ligia
5. Bolinha de Papel
6. Preconceito
7. Samba do Aviao
8. Foi a Noite
9. Pra Que Discutir com Madame
10. Saudade da Bahia
11. Nao Vou pra Casa
12. Louco
13. Samba de uma Nota So
14. Adeus America
15. Eatate
16. Desafinado
-------encore-------
17. A Felicidade
-----昨夜に続きまたまた約20分間の静止-----
18. Corcovado
19. Rosa Morena
20. Doralice
21. Meditacao
22. Aos Pes da Cruz
23. Sem Voce
24. Chega de Saudade
25. Carnaval da Vitoria
26. Wave
27. Garota de Ipanema
720名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:55 ID:???
このスレのVOL2のタイトルをつけた漏れも
次スレタイトル【アリガト】ジョアン・ジルベルト初来日!4【ジャポン
をきぼんぬ
721名無し音楽放浪の旅:03/09/17 22:58 ID:???
次回来日までにケコーンしたい。
そしてあの幸せを愛する女性と分かち合いたい。
722名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:00 ID:3HBijHj9
>>721
ケコーンしてなくてもいいじゃない、彼女で。
723名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:00 ID:2RyRRslo
>>721
素敵!!頑張って(^_^)
724名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:03 ID:3HBijHj9
本当は、ジョアンに何か日本の曲を覚えて欲しい、って思ったんだけど、
音楽再生装置ほとんど持ってないっていうし、ジョアンの洗練された演奏に匹敵する名曲って
なかなか思いつかなくて…
725名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:06 ID:2RyRRslo
>>724
”花”とかどう?
726721:03/09/17 23:08 ID:???
>722
彼女だとその後別れたりしたらジョアンの音楽の想い出が汚れますけん。
727名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:09 ID:???
カップルで来てて、連れは興味ないって感じの人達も多かったよね。
728名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:09 ID:???
>724
「蘇州夜曲」
729名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:09 ID:???
>>724
アサーチンの?キナのだったらジョアンには向いてないでしょ
まあアサーチンのもだが
730名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:11 ID:3HBijHj9
極東ラジオ・スギヤマ氏のジョアンコンサートに関するコメントがちょとあります。

http://www.five-d.co.jp/miyazawa/bbs.html
731724:03/09/17 23:14 ID:3HBijHj9
>>729
あ、これは725さんへのコメントですね。
再生機も一緒にプレゼントしないと、だね。
あんまり複雑なのは爺さん難しいので、ウォークマンの再生専用(注・まちがって録音を押さないため)
でいいか。
732名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:20 ID:wdCI18h6
4日間通いつめました。ひとつ気になったのですが、最終日の演奏で
「レ」に近い高い音が、反響というか共鳴というか、鈍く響いていません
でした?「ハウリングの一種?」などと想像していたのですが…
とても気になったのに全然指摘がないので質問しました。聞こえたの、
私だけだったのでしょうか…
733名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:20 ID:d+6bAukY
【アリガト】ジョアン・ジルベルト初来日!4【ジャポン】
見るだけで泣けるスレタイだ。
これになってほしい。

それはそうと、最終日イパネマが終わった後
あっさり帰る人が多くて余韻を楽しめなかったのがちょっと残念。
もっと拍手が続くと思ったけど
終電を気にする人が多かったのか、
イパネマやったから終わりだろう、って感覚なのか、、、

イパネマ後ジョアン退場の後
これまではわりと早く会場が明るくなったのだが
最終日だけ明るくなるまでに少し間があったように感じたもんだから余計に。
734名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:25 ID:YNYip3c6
>733
確かにそうだね。拍手ぜめでもう1,2回ステージに呼び戻しても
よかったね。クラシックのコンサートでよくあるように。
735名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:35 ID:ItdTIlGI
朝日新聞の夕刊で写真のってたのは既出?
しかしおじいさんだな、ホントに
736名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:42 ID:???
>>724
ハマクラなんか、いいんじゃない?
737名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:46 ID:???
>>735
知らなかった、ありがとう
738名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:47 ID:???
>>735
写真のジョアン、笑ってるね
739名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:51 ID:???
>>724
荒城の月
740名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:53 ID:???
>739
スコーピオンズかよ
741名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:56 ID:???
最終日の公演全編DVD化希望!!
(勿論、Desafinado での雄叫び男の音を完全にマスキングして。)
742名無し音楽放浪の旅:03/09/17 23:56 ID:IRXkkOPA
日本のうたなら

えっと

サルビアの花 
743名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:01 ID:E65tsnGw
>>736
「みんな夢の中」かな
744名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:09 ID:???
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。スレとはあんま関係ないけどさ。
こないだジョアンのライヴに行ったんです。ジョアン。
そしたらなんか人がいーっぱい並んでるんです。
で、よく見たら若者で、小野リサファンとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、小野リサファン如きが普段来てないジョアンのライヴに来てんじゃねーよ、ボケが。
小野リサだよ、小野リサ。
なんか子供連れたやつとかもいるし。一家4人でジョアンのライヴか。おめでてーな。
そしたら前の席のやつが、バンドと一緒じゃないのか、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、ゲッツジルベルトの来日記念盤やるからその席空けろと。
ジョアンのライヴってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
機嫌悪くしたジョアンがいつ帰ってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとジョアンが満足して20分固まったと思ったら、
隣のやつがジョアンは静かにしてもらいたがってるんだよ、拍手止めろとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジョアンが静かにしてもらいたがってるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が拍手止めろだ。
お前は本当にジョアンに歌わせたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジョアンのライヴ行ったって言いたいだけちゃうんかと。【以下r
745名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:12 ID:???
>>744
誰かやるとは思ったけど、なかなか良く出来てると思いまつ.。
746名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:14 ID:???
>745
ありがd だれか続ききぼんぬ
747名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:16 ID:oolHzggj
>>735
いつの夕刊か情報きぼんぬ
748名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:17 ID:???
「この人(ジョアン)、ブラジル系音楽では相当有名な人なんだって。」と
語っていた客1名が、楽日にいました。

再来日が決まったら、チケット争奪戦過熱しそうで鬱!
749名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:19 ID:???
>>744
坂本バージョンもお願い
750名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:19 ID:???
>>747
朝日新聞9・17夕刊、第2面右上の端。
751名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:19 ID:WTeI45z7
ほかはともかく「系」がゆるせない
752名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:23 ID:???
「この人たち(レッドツェッペリン)、ロック系音楽では相当有名な人なんだって。」
「この人(マイルスデイヴィス)、ジャズ系音楽では相当有名な人なんだって。」
「この人(北島三郎)、演歌系音楽では相当有名な人なんだって。」
753名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:23 ID:oolHzggj
>>744
ちょと突っ込みいれさせていただくと、
>お前らな、小野リサファン如きが普段来てないジョアンのライヴに来てんじゃねーよ、ボケが。
俺も普段ジョアンのコンサート行ってないス、初めてなんです。
ジョアンも初めてみたいなんスけどね。
>ジョアンのライヴってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>機嫌悪くしたジョアンがいつ帰ってもおかしくない、
>刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
今回のコンサートについて言えば、ジョアンは全てのトラブルに穏便だったと。
ジョアン殺伐は、初日のみ。その神話は日本との蜜月の間は、当分ないとみた。

754名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:26 ID:???
疑問:アンケート用紙には、ジョアン情報を知らせる、とあるが、
プロモーターが替わっても、来日情報は知らせてくれるのか?
755名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:27 ID:???
>>754
来日情報は2chが知らせてくれる。
今回もそうだった。
最初はガセかと思ったけど
おかげで良い席が取れた
756名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:28 ID:oolHzggj
>>748
でも、今回でパンダ見物に懲りて2度と来ない人もいるので、客層は期待できそう。
それまでに「フリーズは体調が悪いのではなく、マントショーでもなく、ジョアンが感動している、
今こそ拍手の聴かせどころ!」っていうのが定着して、拍手止めさせようなんてヴォケが減ることを祈る
757名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:29 ID:oolHzggj
>>754
プロモーター変わらないんじゃない、ジョアン扱うの大変だから。
その前にこのスレで日頃からチェック!
758名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:30 ID:???
>朝日新聞の夕刊で写真

禿しく見たい・・・(;´Д`)ハァハァ
それって今まで何かで使われたことのある写真ですか?
759747:03/09/18 00:30 ID:oolHzggj
>>750
ありがd、早速入手しまつ
760名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:33 ID:???
>>756
同感! 
それから、公演中の出入りを禁止できないのかな?
1回出たら、後はロビーのモニターで鑑賞するとか。
761名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:39 ID:oolHzggj
ジョアンの世界のコンサート情報はどうやったら調べられるんだろう。
HPなんてないだろうし…
762名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:40 ID:???
>>760
ほんっとに仕事の都合なんかで遅れて来るケースもあるだろうからねえ。。
各々のマナーに期待するしかないと思うんだけど。
763名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:40 ID:???
再来日してもらえるんだったら、やっぱ秋にしてもらいたいです。
夏は会場蒸風呂状態、冬・春は風邪や花粉症でクシャミが多発して
集中しにくい状況になりそうだから・・・
764名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:42 ID:???
ケータイ持込防止のため、次回は場内では観客全員全裸を義務付けよう
765名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:45 ID:???
>あと、関西で同じような雰囲気で聴くとは思えないので、それも賭けかな。

何や、これは。失礼なこと言う奴やな。
ジョアン観た帰りに、隅田川でも飛び込むとでも思とんかい。
766名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:45 ID:???
マジで録音・録画・撮影が出来る機材は持ち込み禁止にしてほしい

携帯で写真撮影・動画録画が出来るようになって,
会場の係の人も大変になったな
767名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:46 ID:oolHzggj
>>760
そんな奴もいたのか…。
確かに、横浜の時、友達と待ち合わせをしていたら、フリーズの間に会場から出てきて
「帰るのか?」と思ったら、「シェガ・ヂ・サウダーヂ」が始まっても戻らない数名発見。
「戻らないんですか?」と聞いたら、「戻るけど…暑いねー」などとほざくので、
「本人の希望で空調切ってるんで、みんな薄着で来てるんです」と言ったら「ほんま?」と驚いていた。
未だに彼等の本意がわからない。ロビーで文庫本読んで連れが来るの待ってる奴、おい!

768名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:47 ID:???
>>764
くだらん

ってゆうか、お前らアフォか?

爺さん一人のことでウダウダと

オタクどもが

それともモーホか?w
769名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:47 ID:dpWwBjFT
>742

「サルビアの花」におれも一票! 
770名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:49 ID:oolHzggj
>>763
もれなく水マスク着用でお願いします。
今回、このスレ読んだから飴持参した。
771名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:49 ID:???
今回のジョアンの取材情報はない?
どこの雑誌がとれたのか興味津々
772名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:49 ID:???
「入退場は曲の間にお願いします」と言われておきながら、
平気に演奏中にドア開けて出ていくアフォが結構いた。
箱がでかくなると、マナーの悪い奴が混じるからほんと困る。
773名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:50 ID:???
>>765
大阪は私語が多いのは事実。
774名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:50 ID:???
>766
カメラ持ち込み禁止なんだから、これからは
カメラ付携帯も持ち込み禁止にして欲しいね。
荷物チェックしていいからさ。

最終日開演前のロビーで写真付携帯でフラッシュたきながら、
「写真撮っちゃってOKでしょ」と話してるカップルがいた。
フリーズ中にフラッシュが光った時、あいつらに違い無い!と思ったよ。
775名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:51 ID:???
>>768

ってゆうか、お前アフォか?

冗談にマジレスでウダウダと

オタクが

それともモーホか?w

776名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:51 ID:???
その昔ボサノヴァ特集で南佳孝をブラジルに派遣したマガジンハウスの某バブル誌あたりじゃないの?
777名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:52 ID:k0yl4o/2
>>760
その点は、東急文化村なら良いんだけどな。
すべてのドアに門番が立っていて、曲の途中では絶対に入れてくれない。
場内でもところどころに見張りがいて、ウロウロしようとする椰子を確保し、
暗い通路を小さくかがんで小走りに出口まで誘導して行く。
そのさまは、まるで2匹のゴキブリだ。w
778名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:54 ID:oolHzggj
>>773
それそれ。
でも、日本家屋に住んでいたジョアンには、是非京都の町並みは見て欲しいと思います。
779名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:55 ID:???
>>771
インタヴューは一切受けないんじゃなかったけ、ジョアンは。
でも、間接的にも彼の言行が公表されないのはどういうことか?
(ジョアンとの友好関係を崩したくないのだろうか?)
780名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:57 ID:???
>>760
こんな会場なら良いんだけどな。
すべてのドアに完全武装の米海兵隊員が立っていて、曲の途中では絶対に入れてくれない。
場内でもところどころに狙撃兵がいて、ウロウロしようとする椰子を射殺し、
暗い通路を小さくたたんで小走りに出口までひきづって行く。
そのさまは、まるで2匹のゴキブリだ。w
781名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:57 ID:???
横浜、絶好の撮影ポイントの席だったけど、どうしても
そんな真似は出来なかったよ。。撮る気もなかったけどね。
フリーズした時、まぎれて撮れない事もなかったけど、
なんかとってもジョアンに失礼な気がした。
そしたら今日ここで「真心の一つ一つが見える」っていう言葉を
知って。撮影なんかしたら裏切る所だった。
782名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:59 ID:???
>777
国際フォーラムはダメポ・・・。
舞台袖にいたらしきスタッフ「お○わちゃん」の知人ら、
演奏中、客席で物食ってましたから。
783名無し音楽放浪の旅:03/09/18 00:59 ID:oolHzggj
>>741
「ヂサフィナード」の雄叫び、マスキングできんの?
「みんな静かにしましょう〜」っていうおばさんの声もマスキングできるなら、
最終日DVD化大賛成!マスキング出来なくても、最悪とばすからいいや。
784765:03/09/18 00:59 ID:???
>大阪は私語が多いのは事実。

ナイーブ過ぎるって。ジョアンはバイアーノやろ。
バイアーノは、朝から晩までしゃべりまくってるって。

僕は今回大阪から夜行バスで行ったけど、もうあんな高くつく旅行はごめんやな。
次は関西で待ってる。まわえいに行きたくてもいけんツレも、一杯おったしな。

まあ、773みたいに上品になれるよう、今から修行しとくわ。

785名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:02 ID:???
恐ろしい…ジョアンを関西にだけは行かせたくない
786名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:03 ID:???
>>784
そういうのって育ちだからねえ。。
大阪でも山の手の人はホントに品があるけど、
基本的に大阪の人はおしゃ(ry
787名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:04 ID:???
ナイーブ過ぎるって。ジョアンはバイアーノやろ。
バイアーノは、朝から晩までしゃべりまくってるって
関西人も、ジョアンのライブで初めから終わりまでまでしゃべりまくったるって
788名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:05 ID:???
>>774
上演中フラッシュ焚いたアフォども!
演出効果のためにとは云え、消防法に引っかかるかもしれない、
”非常灯の消灯”をさせた、関係者に対しても失礼なことしやがって!
789名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:06 ID:???
関西人はゼニにきたないよって、新幹線にようのらん。
790名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:07 ID:luTWNhbi
791名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:07 ID:???
>>775
ave maria no morro
よかったね。じーんときたよ
792名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:08 ID:???
>>784
もう来なくていいよ。
オマエのしゃべりを聞くためにみんな参加するんじゃないって。
793名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:09 ID:???
>>790
5000円!このゼニにきたないヤシは関東人のようですな。
794名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:11 ID:oolHzggj
>>784
>ナイーブ過ぎるって。ジョアンはバイアーノやろ。
>バイアーノは、朝から晩までしゃべりまくってるって。
あのフリーズに象徴されるジョアンを、無理矢理バイアーノの範疇に押し込めなくても。
ブラジル行った気で行けば安いもんよ。
795名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:11 ID:???
>>741
秀同!(あの"Doralice”が聴きたい!!)
前3日分のベスト・テイクによる日本公演のCD化も希望!!
796名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:13 ID:oolHzggj
>>785
禿同!
797名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:16 ID:oolHzggj
>>792
そうそう、ツレも来なくて正解
798名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:18 ID:???
大阪の面汚し。。
そんなんだから言われちゃうんだよなあ。
799名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:18 ID:dpWwBjFT
>恐ろしい…ジョアンを関西にだけは行かせたくない

案外、ガンバのフッチボールがお気に召したり
800名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:18 ID:???
再来日があっても、784は上京しないそうなのでみんな安心しる。
801名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:20 ID:oolHzggj
個人的に、原田真二の「キャンディ」「てぃーんずぶるーす」なんてやって欲しいですな。
802765:03/09/18 01:20 ID:???
>792

>あと、関西で同じような雰囲気で聴くとは思えないので、それも賭けかな。

こういうのを甘んじて受け入れた上で、参加しろってことだったら、もういい。
不条理やと思うけどな。関係ない人には迷惑かけました。
803名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:21 ID:???
何気なくS.テリス初期のアルバムを聴いてみたら、
以前には感じなかった、耳に心地よく引っかかってくる感覚があった。
これも、生ジョアン効果のお蔭か?
804名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:21 ID:???
ジョアンに覚えてもらいたい日本の歌。
竹満徹の曲。。石川セリが歌ってた曲を何曲か。
805名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:21 ID:???
関西人ねぇ。あのブラジル音楽関係者で有名な
アカヒ社員もいたようだったね。

で、例のごとく12日のライブではジョアンに大声で声援してた。
他の日にも来てたのかね?あいつは関西で引きこもっててホスィ…。
806名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:24 ID:???
>>804
武満とは、なかなか乙ですなあ!
807名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:25 ID:???
なんか、2チャンネルモードに成り変ってきてるぞ!
808名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:26 ID:oolHzggj
>>800
おう、ツレもな。
ちなみに、伝説の横浜フリーズでのらりくらりモニターを聴きながらロビーにいたのも
関西人でした。
もし関西でやると受けそうな曲
La Vem a Baiana「なんぼ〜なんぼ〜」
809名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:27 ID:???
>>806
なかなかイイでしょ?
810名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:27 ID:???
ジョアンには日本の童謡をw
小さい秋とか・・・ジョアンが唄うと妙に合いそう。
811名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:27 ID:???
>>784
>ナイーブ過ぎるって。ジョアンはバイアーノやろ。

あの音楽を聴いておいてこう言える感性も、ある意味すごい。
人間、恥を忘れりゃ何でもできるわな(w
812名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:30 ID:oolHzggj
中原仁氏のHPをもう一度読むと、2ちゃんねる感覚がリセットされるだろうか。
813名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:30 ID:???
もういいよ大阪叩きは‥
814名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:32 ID:???
>>805

関西でもお断りです。
関西ブラジル何たら協会の会長か何か知らんけど、
場を読めない上に、関係者ぶって演者にしゃべりかけたりする
ような香具師は関西からも出て行ってほしいYO!
815名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:35 ID:oolHzggj
>>811
>ナイーブ過ぎるって。ジョアンはバイアーノやろ。
そうそう、そろそろスレ4に入ろうとしている今までのレスの全てを、根本から覆されたような。
ある意味、完成間近のプラモデルを踏まれたような。
バイーアに生まれた瞬間に、全ての評価が決まってしまうような。
816名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:38 ID:oolHzggj
>>805
最終日の奇声を上げていた奴か!
817名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:38 ID:???
>>756
じゃあ、もしかしてフリーズしながら泣いてたのか?
だから最終日は長かった??
でもなんかだんだん『はやくやれ」的拍手にも聞こえたな。
818名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:41 ID:???
>817
最終日、泣いては無かった。
819名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:41 ID:???
ジョアンはジョンケージを超えた
820756:03/09/18 01:45 ID:oolHzggj
>>817
中原・国安HPを見るべし。
フリーズの理由も、ジョアンが今回日本を本当に愛して、また来たい、日本のライブ盤
「ジョアン・イン・ジャポン」を出したいと希望している話も全部書いてあるよ。
正確には、泣いているという外見以上にすごいことが彼の内部で起こっていたと思われる。
フト思ったけど、ジョアンに日本の曲を歌ってもらう以上にジョアンに日本のサウダージを
曲にしてもらうという奥の手があるではないか!
曲名「Saudade da Japon」で決まり。
821名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:45 ID:w/Nsup8o
関西から最終日に遠征したんだけど、良かった。
本当に行って良かった・・・。

視覚的なところで書くと、、、

俺の席は全体の98%目ぐらい後ろだったので、肉眼では殆ど点
状態にしかジョアンが見えなかったけど、
ここのスレでたっぷりと予習(当日東京のネカフェでも予習)
していたおかげで、オペラグラス(有楽町ビックカメラで購入)を
忘れずに済みました。あと暑さ対策のうちわも。
ここの皆に感謝です。

残念ながら上からの角度なのでいくら頑張ってもジョアンの
表情までは見れなかったけど、
「アリガト」の所で手を合わせる仕草も見れたので良かったです。
822名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:50 ID:???
あのジョアン・ジルベルトが日本でのコンサートを
よろこんで終えてくれる、なんてこれこそ奇蹟だよね。
本当の気持ちだと思いたい!

でも、始まる前にはそこまでは想像もできなかったなぁ!
823名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:52 ID:???
2日目は行ってないけど、今回の4公演ってまさに
「起・承・転・結」だったのでは?

「転」の横浜公演が最も印象深かったです。(演奏の出来は別にしてですよ)
824名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:54 ID:oolHzggj
>>819
ジョアンの20分の即興曲の間
私たちは彼の指揮に合わせて演奏し続けた。
時に速く、時に遅く、ときに「シーッ」という声でもって
それは「声とギター」のジャケ写の再現
それは新しい曲が生まれた瞬間
タイトルは「フリーズ」
今後の曲目表には「フリーズ」として記録されるであろう
ジョアン・ジルベルト
72歳にして、ボサ・ノヴァの新境地を開く



ジョアンはジョン・ケージを確かに越えた
客席に押しかける客をもって
友人(第一ヴァイオリン)が肩を叩くまで
彼の演奏は続けられた。


825名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:57 ID:???
>>824
オープニングまでの一時間も「ディレイ」ってことで。
あ、でもこれは新境地でもなんでもないか
826名無し音楽放浪の旅:03/09/18 01:59 ID:oolHzggj
>>821
自分もビックカメラでオペラグラス購入。
ホールで貸してくれるのが4倍って聞いた瞬間に買いに走った。
結果、本当に良かった。
827名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:01 ID:w/Nsup8o
そういや既出or皆知ってるとは思うけど、
「live in montreux」の中で、「Sandalia de Prata」の
1分57秒目あたりで聞こえる「カラカラーン」という音ってどうよ?
まぁ物だからまだマシか・・・。
828名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:02 ID:???
ビックカメラ、やるな
829824:03/09/18 02:03 ID:oolHzggj
>>825
「ディレイ」ワラタ。
よく考えると19時から20時まで「ディレイ」(アナウンスの女性と客による)
「フェリシダーヂ」から「コルコヴァード」までは「フリーズ」
ジョアン・ライブは実質4時間だったんじゃん!なんてオ・ト・ク
830名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:06 ID:oolHzggj
>>827
概出してない
やはり警備員か?
誰か、スリッパ持って来い!
831名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:07 ID:???
フリーズがケージなら、さしずめディレイはサティか。
「きくんじゃない!じゃべるんだ!歩き回るんだ!」
832名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:09 ID:7IxXiQC/
遅いレスですが最終日行ってきました。
スンバラシカッタ!です。
年齢からして声が渋くなっちゃってるかな〜
渋さはいらないんだよな〜って思っていたのですが、
キュートなおっさん声は変わらずで良かった。
フリーズではオレも時々手を叩きながら「ジョアンおじさんは沈黙を求めているのかな〜?」
って思ったりもしました。
でもあの時間、空間を堪能してくれていたんですな。
個人的には「BRAZIL」をやって欲しかったな。
CD&DVDはホントに出るのかな?
余韻に浸りたくてコンサート終わってからまだCD聞いてないんだよな〜。

ちょっと記憶に無いくらいの「珠玉」の体験でした。
833821:03/09/18 02:10 ID:???
>826

たぶん、ああいうホールのすぐ横にあるだけあって、
オペラグラスのハケも早そう。店員も詳しそうでした。
しかし東京って便利なところだなぁと実感・・・。

でも本当にオペラグラスあって良かったです。
誰か書いてたと思うけど、もちろん良く見えるってのもあるけど、
周りが気になりにくいってのも利点ですね。
(何せドキュソが多いから・・・)
834名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:18 ID:oolHzggj
>>832
CDは聴きだすと止まりません。でも、ライブ以外聴く気がしないんだよなぁ。
>>831
ディレイの時、19時演奏開始の時点でゆうゆうと2階ロビーでビール注文してマターリしている人たちを見て
ほほえましく思いました。
自分は2F席ってどのくらい遠いのかな、と歩き回ってました。
まさにディレイです。
あと、それで思い出したけど、場内アナウンス、日本語では
「只今アーティストは会場に向かっております」と詳細に説明したけど、その後の英語は
「遅れて申し訳ありません」と意外とあっさり。
実況中継は神経質な(あるいはディレイの存在を知らない)日本人客のためなのね。
他の国でもここまで詳細にはアナウンスしないと思われ。
835名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:19 ID:5wYMwJ/r
確かにオペラグラスがあると周りが見えないからね。
オレはでかい双眼鏡を持って行ってた、あはは。
表情から指の動きまでよく分かったよ。
2階席からでもね。
しかし、本当に良いコンサートだった。
いつまでも忘れられないよ。
836832:03/09/18 02:23 ID:7IxXiQC/
ちょっと笑った話をひとつ。
一緒に行った彼女もすごくジョアンを好きなんだけど
ホールで売っていた「ゲッツ/ジルベルト」を知らなかったみたいで
それを最近ジョアンが出したCDだと勘違いして
「ゲッツ‥‥だなんてジョアンも変なタイトルの出したね」だって。

みんな、「ゲッツ!」ってやってるジョアンを想像するなよ。
837名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:26 ID:???
>>836
でも、流しのときのつかみネタとして持っているかも知れんぞ。
838826:03/09/18 02:26 ID:oolHzggj
>>833
でも、ここで紹介されていた1980円のはなくなって、3980円のが一番安かった。
ちなみに店のお姉さんに声をかけたら5980円のを勧められた。
あと、両手挙げてるから、周りで起こっていることを見ないで済む。
でも、一曲目で既に携帯でジョアンを撮影して「何やってるんですか」って警備に見つかって
退場させられている人がいた。
でも、その気配だけでその人が戻ってきたのか、携帯だけ取り上げられたのか詳細不明。
1階席でした。
とにかく、何も感じないように、ジョアン以外の物は入れないようにしていた。
そんななか、幸せそうに首を振って楽しんでいたDQS客、貴方のお陰で首がキリンのようになってしまいました。
オペラグラスのフレーミングも、妙に足元は狭く、上方のスペースが多くなってしまった。
そのお陰で名背景「ジョアンビーム」に気づいたわけだが。
839名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:31 ID:oolHzggj
>>836
ジョアンが出すわけないだろう!
でも、”Get up Joao!(起きろ、ジョアン)”なら、ちょとわかる。
840名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:36 ID:oolHzggj
それにしても、新しい用語もたくさん出たジョアンの、伝説となるであろう日本公演。
客も演奏の一部であることを知った。
しかし、「フリーズ」の衝撃は忘れられない。例え今後恒例となるとしても。
841817:03/09/18 02:36 ID:???
>>820
なるほど。見た人がそう言うならそうかな。サンキュー。
しかし2Fじゃわからんのだよ。どうなってんだか。
他の人のためにもリンクしてあげてください。
ズッーとスレ見てる人だけじゃないようなので。
842名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:37 ID:oolHzggj
【そんなに】ジョアン・ジルベルト初来日!つまんね【いいか?】
というスレが出ているけど、あっという間に下火になりそうだね。
843817:03/09/18 02:39 ID:???
無視にかぎる
844820:03/09/18 02:46 ID:oolHzggj
>>817
ほい、中原仁氏HPです。
http://www.artenia.co.jp/
国安真奈さんはこっち。なんか、投稿が盛り上がってます。
http://www.letrando.com/combbs/combbs.cgi
845名無し音楽放浪の旅:03/09/18 02:55 ID:???
なぜか「その2」があがってたのでアゲ。
846832:03/09/18 02:56 ID:7IxXiQC/
>>840
うん。衝撃だった。
その時はこのスレ見て無かったので前日の横浜でもあったって知らなかったし。
一緒に行った彼女とは席が離れていたので両サイドにいた見ず知らずの人に
「ジョアンの顔見えますか?どんな表情ですか?」とか聞いちゃったし。
S席でも2Fだったからよく見えなかったんで。
よくわからなかったけど「すげー おもしれー」てひとり呟いてました。
しかし、あんな人いないよなw

>>837
流しネタはちょっと前に出てたみたいだけど
オレは演奏を聞きながら偶然そういう事を夢想してました。
もちろん場所柄っつうこともあるんだけど、
なんかジョアンおじさんの佇まいは流しを彷佛とさせるもんがあるよね。
「妥協案としてベサメ・ムーチョを演奏‥‥」って笑えるw

847名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:03 ID:oolHzggj
>>845
結構前から上がってるけど、このコンサートに2年間の準備期間があったって聞いて、感激。

848名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:06 ID:???
>「妥協案としてベサメ・ムーチョを演奏‥‥」って笑えるw
どうやって妥協にこぎつけたか、想像しただけでおかしくなる。

 客A「おじさん、どこの人?ブラジル!?」
 客B「ブラジルって何語なの?ポルトガル語…か」
 客A「ポルトガル語の歌なんかしらねぇなぁ」
 客B「スペイン語だったらベサメ・ムーチョとか知ってるぞ」
 Joao「ゲッツ!」

余韻をブチ壊しにして本当にスマソ。。。
849名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:11 ID:???
そろそろスレ4だなー
850637:03/09/18 03:12 ID:???
>>638 >>640
馬鹿かこいつら?
コンサート会場での撮影は禁止されている事を知らないみたいだね。
セットリストの撮影を許可してしまうと他の撮影もなしくずしになってしまうでしょ。
だから会場内はすべて撮影禁止にしてるわけ。
だから本当は撮影機材は起動してはいけない。

なによりも係員がやめろと言っているのにおかまいなしに撮影してる事が
いやしい行為だという事がわからないようですね。
主催者側がやめろと言っている事はやめるべき。

いしかわじゅんの言ってた事はほんとうだったな。
客に問題あり、だ。
851名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:12 ID:oolHzggj
>>848
パターン・2
J「ドモ、コバワ。ジョアン・ジルベルトです」
客「アストラッド・ジルベルトなら知ってるんだけど。もしかして、旦那かい?」
J(妥協案としてしかたなくイパネマを英語で演奏)
852名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:16 ID:oolHzggj
>>850
蒸し返すようで申し訳ないが、セットリストはわざわざ会場の外にも貼ってあったよ。
横浜でも、外の柱にも貼ってあったよ。
わざわざ会場内じゃない所にも張ってくれた主催の心意気に感謝。
853名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:20 ID:???
>>805,814,816
あなたたちこそ、本当に失礼な人達ですね(1人のやらせかもしれませんが)。
こんないいスレで人を貶めるような個人攻撃ですか。
他の方々、ごめんなさい。彼を知っている人間として、こんな書き込みをする人間が許せませんでした。
854名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:26 ID:oolHzggj
>>853
あなたから見てアカヒさんはどんな方ですか?
この文章だけだと、かえってアカヒさんのイメージを悪くしてしまいます。
自分はアカヒさん知らないけど、是非アカヒさんに関するいい情報をお願いします。
855名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:32 ID:???
あー、またこねえかな。
ていうかさ、日本に住んでくれ。ジョアン。
856名無し音楽放浪の旅:03/09/18 03:38 ID:oolHzggj
あぁ…中原さんのHP、何度読んでもいいなぁ…ジョアン、本当にありがとう。
次回は2年も準備しなくても来られるよね。
ジョアン、本当にお互いに生きていて、同じ空間で過ごすことが出来て嬉しいよ。
コンパイ・セグンドみたいに95歳になっても現役で、日本に来てくれな。
いろいろ言いたい奴には言わせとけ。
空調は止めていい。感動したらいつまでも味わってくれていい。
健康に気をつけて、美味しいもの食べて、また来てくれな!
ジョアン、オブリガード!
857638:03/09/18 03:53 ID:JVx57tGm
>>637、850
へえ〜セットリストも撮影禁止だったの?
係員がやめろって言ってたの?
それは知りませんでした。

あと別に撮影してた人達を
擁護してるわけじゃなくてさ、
いきなり日本人の心の貧しさなんて
のたまう不躾なあんたの登場にむかついただけなんですが・・・

もしかしてあなたいしかわじゅん?(笑)
で、ジョアンの何がおわかりで?
ぜひそこのところ聞かせて?

858名無し音楽放浪の旅:03/09/18 04:15 ID:2RCA2VYX
>>857
いしかわじゅんも、今頃アクセス数UPで?だろうな。
セットリストは、あれだけ主催側で大量にコピーして貼り出してるわけだからさ、
別に撮ってもいんじゃないのって思うんだけど。
グッズがたくさん出ているわけでもなく、むしろ演奏曲目を通してジョアンのその日の
言わんとしていたことを汲み取るってのもまた楽し。
それがなければ、世界初演のありがたみだって、気づかない人がいたかもしれないんだよ?
859名無し音楽放浪の旅:03/09/18 04:19 ID:2RCA2VYX
日本に住むなら、鎌倉が似合いそう、ジョアン
860名無し音楽放浪の旅:03/09/18 04:22 ID:???
ま、あれだな…

二枚組のベストテイクCDと
完全予約生産の8枚組CDを出して欲しいな。

ま、好きな方を選べというこった。
861857:03/09/18 04:24 ID:JVx57tGm
>>858
えっ私に言ってるの?
850にだよね?

私もあなたと同意見です。
曲目見ながら思い出しては
深いため息・・・

仕事になりません・・・
862名無し音楽放浪の旅:03/09/18 04:39 ID:???
これ以上もめるのを見るのもつらいので、横槍にて失礼。

一応会場内は撮影禁止、ということで、会場入口付近の
セットリストのそばで「撮影しないでくださーい!」と、
叫んでた係員さんも見ました。(私が見たのは二日目かな)
あまりの人の多さにあきらめちゃったのかもしれません。

会場というのはホールの中だけではないと思うので、
念のため。

スンマセン、こんな楽しくないコメントで。
863名無し音楽放浪の旅:03/09/18 04:44 ID:???
でも、あつかましい人間っていうのは、つぎつぎに弁解や自己正当化の詭弁を発見しつづけるんだよね。
なにをいわれても、いいたいことをいうし、やりたいことをやる。
だから携帯電話で撮影しほうだいさ。死んじゃえばいいのに。
おまえらが全員死んでくれれば、もっと小さいハコで観られる。
それならチケット代が倍、や、3倍でもいいな。敷居が高くなればいい。
864857:03/09/18 05:02 ID:JVx57tGm
>863
あんたもじゅうぶんあつかましい。
敷居が高くなれば?
ずいぶんと高僧なおばかさんなんですね。
865名無し音楽放浪の旅:03/09/18 05:38 ID:f1P2jNWF
携帯電話じたいあつかましい存在で、それにさらにカメラ機能が
つくとは悪魔の発明。そんなの日本人に渡した日なにゃーの
いい例ですね。
866名無し音楽放浪の旅:03/09/18 05:40 ID:???
なんかもう必死でしょ(ry
867名無し音楽放浪の旅:03/09/18 05:48 ID:???
>>864
それを言うなら高僧じゃなくて高尚
868864:03/09/18 05:52 ID:fNS0UIyF
>>867
あらま、すみません。
869名無し音楽放浪の旅:03/09/18 05:59 ID:nSMQ1uFJ
おばかさん♪
870名無し音楽放浪の旅:03/09/18 06:26 ID:rfuUVyrK
叔母かさんと言えばInsensatezも聞きたかったなア
871名無し音楽放浪の旅:03/09/18 06:56 ID:h3QAADQI
ジョアンがやってる曲のオリジナルの曲を知りたいんですが、
どこかに載ってませんかね?

最近、カルメン・ミランダが No Taboleiro Da Bahiana を
やってるのを聞いたんですが、割といいです。
ジュディ・ガーランドのトローリー・ソングもいいですね。
872名無し音楽放浪の旅:03/09/18 07:19 ID:???
>>638=857=861=864
いちいちからんでくるね。

セットリストがあるんだから撮影出来無いはずはない、と思ってる人、
自分で書き留めれば済むこと。
それなら誰にも文句は言われない。

せっかくの初来日、気持ちよく聴きたいし、
何よりジョアンに日本のファンについて好印象を持ってもらいたいと
思ってる人がこのスレにもいると信じてるよ。
それにココのお陰でジョアンに会えたので感謝してます。
873名無し音楽放浪の旅:03/09/18 07:25 ID:m90pTG/r
うーん、ジョアンのあの時の言葉は、国安さんの翻訳が
正しいのだろうけど、ちょっと疑問残る。

maoと言ったよね。はっきりと。で、最初にesteと言った。
これは耳に残ってるから確か。
だから僕が思ったのは、「この手であなたたち一人一人の心に
投げキスを」でした。

コンサートの直後に会ったブラジル人に聞いたら、「この手から、
あなたたちの心へ」とか、そんなこと言ってたよと言ってた。

ちょっとこの問題は解明したいですね。国安先生の訳で良しと
しますか?
874名無し音楽放浪の旅:03/09/18 08:28 ID:HrxS0BXg
ジョアンは尾崎翠。
875名無し音楽放浪の旅:03/09/18 09:37 ID:???
>>871
Apoteose_Ao_Samba という3枚組のcdに1920年代頃から録音のサンバが収録されている

ai ioio, na baixa do sapateiro, aquarela do brasil, samba da minha terra,
ave maria no morro, louco, segredo, la vem a baiana,

などが入ってる

サンバの歴史としてchega de saudade 最初の録音(ジョアンがギター)も載せたかったが
「著作権の関係」で載せれませんでした。とライナーノーツに書いてあった
876名無し音楽放浪の旅:03/09/18 09:55 ID:Rg9J/La+
ジルベルトのBOXなんてあるの?
初期作品のセットが延期されたという話はちらほらときいたけど・・・

877名無し音楽放浪の旅:03/09/18 10:19 ID:rIlKBwUW
中原氏のHP拝見しました。
「ごめんなさい。真心が一つ一つ見えるものだから…アリガト」
って言ってたんですね。あの場所にいれたことに感激です。
写真撮影してたバカ、日本人がどうのこうのじゃなく、
そいつ個人の人格に問題があるのでわ?頼むから死んでください。
878名無し音楽放浪の旅:03/09/18 10:30 ID:fpBFFIfU
既出かもしれませんが、
けさの朝日新聞に、宮沢和史氏によるレビューが
デカデカと載ってましたよ。
JOAOの写真も大きく掲載。
なかなか、いい文章だったです。
879名無し音楽放浪の旅:03/09/18 11:49 ID:11wPQX4o
>>878
宮沢さん大のジョアン信奉者だもんね
880名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:09 ID:???
 宮沢和史氏の記事つぼを押さえたいい文章でしたね。

蒸し返すようで悪いけど、最終日セットリストには、
「ジョアンからのプレゼントなのでご自由に(撮影ください。?)」
と、スタッフのひとがいってた(書いてあった?)ような。。。
うろ覚えですまぬ。

 
881名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:15 ID:9+AqhdG7
いしかわじゅんのジョアンについての文章
、かきたしがあるよー。
でも、ジョアンが「拍手が静まるのを待っていた」、
といういしかわじゅんの事実誤認については触れられ
ていない。
882名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:20 ID:QbCIqeo8
>>881
すごくいいライブだったけど客にやや問題があったというのは
全く同感。正直うざかった。
883名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:25 ID:???
>>882
初日と二日目は正直(おれは)そんなに気にならなかった。
後半、ヘンに観客が慣れてきちゃってだらしなくなったのか、
それか前半とくらべて客層が違ったか・・?
推測ですけど。
884名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:32 ID:PQ4XAJNO
横浜のフリーズで、客のパンドラの箱をあけてしまったのかも
885名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:32 ID:5XmYXY3x
横浜公演のエントランスのセットリスト前で、
係員が、撮影は譲り合ってお願いします・・・っていっていたので、
撮影前提で掲示してあるのかと思ったが?
886名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:36 ID:5XmYXY3x
横浜で、最後上手に退場したとき、袖が見えた席の方は
お気づきかもしれませんが、「演奏しようとしたのかどうかは別として」
舞台へ踵を返しかけ、スタッフに遮られていましたね。
もし、さらに追加のアンコールがあったら・・・
いったい、どんな曲をやってくれたのか?
887名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:39 ID:9+AqhdG7
 奇声はちょっとねえ。あと、曲が始まったときの
拍手も正直耳障りだった。

その場に居た観客の一挙一動が、ジョアン再来日の可能性をつぶすor
つなぐということを、一人一人が自覚して行動していたかどうについ
ては、はなはだ疑問に残る。
888名無し音楽放浪の旅:03/09/18 12:41 ID:???
誰か某日に都内某所で行われるスペシャル・シークレット・ギグに関して
なにか掴んでる人いますかーー?
889名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:04 ID:Bdrr+vME
>>887
曲が始まった後の拍手は、うーん難しいなぁ。
ライブのCDなんか聴いてても、大体入っちゃってますしねぇ。
私も初日、思い入れのある曲とか思わず2〜3曲たたいちゃった
んだけど、ここへの書き込み見て、迷惑かもしれないと思って
やめますた。
でもその後の日も初めて出た曲とかなんかだと、思わず気持ちが
入っちゃって、どうしてもアクションがおきちゃうんだよね。
たまにすごくちっちゃな声で「ぉおー」とかうなっちまいました。
隣にいた皆さん、改めてスマソ。

確かに拍手の音は、時に暴力的ではあるのは事実ですね。
890名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:09 ID:???
>>886

だな。舞台袖は見てないけど、感じた。やる気だったと思う。
で、たぶん他の場所でやって4日目の有様と推測する。

お前ら拍手20分はいいけど、本番は照明ついてからだよ。
といっても無理はさせたくないんだけど。

891名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:15 ID:???
>>888
釣りか?ジョアンでギグはないだろうw
892名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:22 ID:???
>>887
出だしの拍手で崩壊した曲が初日はあったが、
二日目からアレンジ変えてた。客とのやりとりの一つだと思う。
俺はそんな君を支持。

893名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:24 ID:???
彼を知っている人間として…>>853

東京へ言っては名古屋や大阪の悪口をいい、
大阪では名古屋や東京の悪口を言う
名古屋でもまた然り。(実際に私も聞いた)

関西の某ブラジル料理屋の掲示板にて、ジョアンのライブが仮決定した時、
ジョアンのチケットをアカヒのコネで入手できないか、
とか書いてましたね。のちに削除されてましたが。
こういうことを書く神経が私には理解できませんが何か?
894892:03/09/18 13:24 ID:???
まちがい、889を支持
895名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:34 ID:???
しかしこんだけ「他の客」に対する非難が多いってのもジョアンのファン層らしいな。
まあ、それぞれ理由はもっともだが。他のパフォーマーより聞き方を選ぶ人ではあるな。
みんなホントは自分が一番わかってると思ってるでしょう?
896名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:42 ID:???
CDとかになったらオーディエンスノイズもっと気になるかもしれんな。
まったくないのもヘンだが。
897名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:44 ID:eIA4d0mP
国安さんがBBSにジョアンの名言のポ語Upしてくれたよ。
898名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:53 ID:hGE9baIC
>>897
見た見た。しかもジョアンは毎回「申し訳ない、申し訳ない」と言いながら遅れていた、とも(笑)。
時差ぼけもあっただろうし、ユルス。
899名無し音楽放浪の旅:03/09/18 13:56 ID:hGE9baIC
>>892
同感、ジョアンはやはり即興の名手だけに、日本の客の反応を読み、素早くモードを変えた。
それも、愛をもって。
900850:03/09/18 13:58 ID:???
>>638
どうやら正真正銘のバカみたいだな。
「セットリストの撮影は禁止」ではなく「会場内は撮影禁止」だ。
だからロビーであろうがトイレであろうが会場内はすべて撮影禁止。
場内放送で「カメラでの撮影は禁止。持っている人は預けるように」って言ってたろう?

だから会場の外にあったセットリストは当然撮影していいんだよ。

禁止されている事を平気でする、しかもみんなが撮影してるからオレも、みたいに
セットリストに群がるケータイ軍団。
日本人の貧しさを象徴しているよ。

ところで>>638
あなたはジョアンの何がおわかり(笑
901名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:05 ID:hGE9baIC
>>878
さ、朝日新聞買いに行こうっと。情報アリガトさん。
宮沢さんは、ブラジルでもジョアンを聴いてるわけで、感慨もひとしおだったことでしょう。
なんたって初日、最前列だったもんね。
902名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:08 ID:???
もう>>638は放置しようよ。
ここがウェブじゃなければにどと顔も出せないほどの恥をかいたんだ。
まともな人間なら今後沈黙を守るだろう。

あるいはすでに名無しになって、>>638を叩きにまわってたりして。
903名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:08 ID:???
BOOMの音楽性には疑問符がかなりつくけど、
今回の宮沢のコメントはイイネ!!
904名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:12 ID:hGE9baIC
>>900
ジョアンについて、ジョアンの国に生まれたわけではなく、同じ日本で、数少ない情報を
共有している日本人同士で「ジョアンの何かを知っている」と思うのは高慢。
むしろ、今回行った人たちは、それがジョアンを知る始まりだったとしても、
40年近く待った人だったとしても。
「生ジョアン観た」ってことでは、同じスタートライン(注・海外でコンサートに行った人除く)。
自分も、ジョアンについて、マスコミが報じている限られた情報でしかジョアンを知らない。
そして最終日のジョアンから客への投げかけが、ブラジルのレコード会社の人も驚かすほどの
「事件」だったことは確か。
自分は、多くの情報はあの瞬間のためにあったとすら思っている。
少なくとも、全ての情報を超える最先端のジョアンを、私たちは見た。
事実は情報を超える。


905名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:16 ID:hGE9baIC
>>903
BOOMとして活動していく中で、宮沢さんだけがジョアンにどんどんはまっていって、
BOOMのメンバーをつき合わせているような状況に、宮沢さんはソロ・アルバムを出すことを選んだ。
宮沢さんの選択は正しかったと思う。
それにしても、最終日、自分のコンサートがなければ観たかったろうな。
906名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:26 ID:11wPQX4o
>>903
確かに議論は分かれるかもしれないけど,彼の音楽への真摯な姿勢と志の高さ,がむしゃらさは好きだ。
てことでスレ違い
907名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:39 ID:???
 私も「彼は拍手が止むのを待ってるんです!ロックスターじゃないんで」とか叫んでたジョアオタとか
口も押さえずセキし放題だったジョアオタとかいびきかきはじめたオサーンとか色々むかつきましたが、
それらすべてひっくるめてジョアンが「ありがと」と言ってくれたということ、それでもう
いいや。良かったと思いました。
 繊細な音楽だから神経質にどうしてもなるけど、極論したら一人でCD聞いてろってなりそうだし。
このスレは大変参考になって良かったです。
908名無し音楽放浪の旅:03/09/18 14:46 ID:IvGwBEDa
横浜で、くしゃみ3連発してた人いたよね。
さぞ肩身が狭かっただろう。
しかしなぜ手でおさえないのか不思議だった。
セキも同様。
909首謀者:03/09/18 14:56 ID:???
>「彼は拍手が止むのを待ってるんです!ロックスターじゃないんで」とか叫んでたジョアオタ
日本にそんなやついるの? ウザあ。

じゃましてスマンでした
910名無し音楽放浪の旅:03/09/18 15:01 ID:???
>>907
んだな。結局あの場所で一番集中力を保てたのはジョアンだった、とゆうとこか。
次回は大合唱して驚かせてやろうぜ。

911名無し音楽放浪の旅:03/09/18 15:27 ID:???
>>905
最終日、宮沢さん最前列にいたよ。
912名無し音楽放浪の旅:03/09/18 15:41 ID:???
 朝日の記事には宮沢さんは初日と最終日にいったって
書いてありました。
913名無し音楽放浪の旅:03/09/18 16:24 ID:???
宮沢ってこの前NHK出てたやつだろ プッ
914名無し音楽放浪の旅:03/09/18 16:41 ID:???
藻前ら
>>885をお読みになりましたか?
何をそんなに噛み付いているのかワカラン。
その人達全員がフリーズジョアンを撮ったわけでもないし。
カメラ付き携帯がどうの言ってる香具師もいるな。

確かにマナー違反の客はいたわな。イヤな思いもしたさ。
でもな、自身が犯してないとは限らんだろ?
隣の客はこいつの鼻息がうるせーって思ってるかもしれないだろ。
曲前の拍手がうざいとかさ、じゃライブ盤は聞くなと。
そういうコミュニケートも許されないわけか?
>>889 全面支持だ。
ダラダラ文句言ってジョアンの初来日をつまんないもんにするなよ。
自分の為だけにやってもらってるわけじゃねーだろ。
915名無し音楽放浪の旅:03/09/18 16:44 ID:11wPQX4o
言葉遣いは悪いが>>914は正しいと思う。
私も回りに腹立てたくちですが、いっぺん腹の虫がなっちゃって不快に思った人いたかもしれないし(爆)
916名無し音楽放浪の旅:03/09/18 17:07 ID:3hJvUR6D
今回のライブに限ったことじゃないが、
主催者のコネで芸能人や関係者が良席座るというのはやめてくれんかな。
恥ずかしくないのかね。

最前列とはるか後方が同じS席ってのもねぇ。
917名無し音楽放浪の旅:03/09/18 17:20 ID:???
>>917
まったく同感…なんだけど無理だろうな。
既得権として認識してるだろ、関係者は。
でも一般人として許せないなやっぱ。
少なくとも会場ではそういうそぶりを見せずに聴け!
と激しく言ってやりたい。

はなはだしく板違いで恐縮だけど…
ドタキャン魔といわれているカルロス・クライバーという
指揮者が日本公演するって話があったとき、
関係者が殆ど席を占めちゃったらしくて、俺も発売日に
色々手を尽くしてみたけど、どうしても取れなかった。

そしたら、そういう日本での状況を本人が来日前に察した
らしく(あくまで噂だけど)結局日本に来なかった。
(ちなみにクライバーもインタビューに一切答えないから
 真相は闇の中)

ザマァミロと思ったね。
ちゃんと取れてた人には申し訳ないけど。
918917:03/09/18 17:21 ID:???
スマソ
>>916
919名無し音楽放浪の旅:03/09/18 17:29 ID:???
そんな事より、聞いてくれよ>>1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ジョアンのコンサート行ったんです。国際フォーラム。
そしたら開場の時から行列なんです。で、よく見たらなんかオタクっぽい人が多いんです。
ひっそりと会話を聞いてみると「教授のM2Sいいよね〜」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、教授如きにボッサの何がわかると思ってんだ、ボケが。
坂本だよ、なんか本人は「ジョビンの自宅で録音したので、ジョビンと通じ合えた」
とか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルなこと言ってるし。
ジョビンのグループの残党集めて、ジョビンごっこか、おめでてーな。もう見てらんない。
お前らな、今度坂本の名前出したらスリッパでスッパ叩くぞ!
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が「やっぱ、普段聞くには小野リサだよね」
とか言って、そこでまたぶち切れですよ。
あのな、小野なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、小野サイコー、だ。
お前は本当に小野で画満足できるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
ハワイに、フランス、イタリアだと?何をやりたいんだかワカンネーヨ!
ボッサ通の俺から言わせてもらえば、最新流行はやっぱり真夏のジョアン、これだね。
空調切られても団扇禁止。これが通の鑑賞法。
団扇禁止ってのは汗多め。そん代わり雑音少な目。これ。
で、固まったジョアンに対してタイミングを見計らって拍手。これ最強。
しかしこれをやると、分かってない奴が「ジョアンは静かにして欲しいんだよ」
と言われる危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らはサバス改めコパ東京にでも行って来なさいなさいってこった。
920名無し音楽放浪の旅:03/09/18 17:32 ID:???
キタね, 逆本Version!!
921名無し音楽放浪の旅:03/09/18 17:47 ID:???
なんで宮沢が最前列に座ってんだあ?
今回のライブに限らずそういうのアタマくるよな
映画評論家がカネ払わず試写みてああだこうだ言ってるようなもんだ
まあ宮沢が発売日に電話しまくって予約してカネ払ったならいいけどよ
つうかピーター・バラカンみならえよ
最前列に余裕で座って、したり顔で感想書いてんじゃねえっつーの
922921:03/09/18 17:51 ID:???
921です。 
オレ自身は2日いって1日目は1階の真ん中あたり
2日目は2回のめちゃ後ろだったよ
死に物狂いでいい席取ろうとがんばったんだけどね。
でもね、ジョアンのライブに限っていえばどこに座っていようと
関係なかったなってのが正直な気持ち
あんなに静かだったからね
2階の奥でモーレツに感動してましたよ、はい。
923916:03/09/18 17:57 ID:???
仕方ないのかねぇ・・・
百歩譲って席を取るのは良いとしても
もう少し自覚持って欲しい。
好きでも取れない人もいっぱいいるんだし。

後ろから観てると前でうろちょろされるのが気になるんだよ。
俺が最前列でjoao観てたら固まって動けないと思うけどな。

クライバーいいね。
「こうもり」とかやってくれんかな。
スレ違いスマソ。sageる。

924名無し音楽放浪の旅:03/09/18 18:19 ID:dLjtVOMr
>ハワイに、フランス、イタリアだと?何をやりたいんだかワカンネーヨ!

ワラタ
925名無し音楽放浪の旅:03/09/18 18:31 ID:???
折れはアカヒのコネでチケトゲトーできた悪人さ。
アカヒも使いようさ。
926名無し音楽放浪の旅:03/09/18 18:48 ID:19Uc8zOF
>>925
アカヒとりつづけるのはそれ
チケット毎月くれる
くれなきゃやめるだけ
927名無し音楽放浪の旅:03/09/18 18:50 ID:19Uc8zOF
ピーターバラカンいたんだよね

ウィークエンドサンシャインで語るんだろか
928名無し音楽放浪の旅:03/09/18 19:28 ID:???
>>890
正にその通り! 明るくなったら、優等生みたいに拍手するの止めちゃって。
情けない!! 小ホールでジョアン信者のみだったら、2−30分は鳴り止まないのでは…
かつて、雨天の野外での公演になったVSOP(H.ハンコック,etc.)のときなんか
40分ぐらい拍手が鳴り止まなかったらしいぞ。
929名無し音楽放浪の旅:03/09/18 19:41 ID:???
>>898
毎回違う演奏を聞かせてくれたジョアン。
どこからそんなにアイデアが沸いてくるのか空恐ろしい。
少しでも自分の納得のいく演奏をする為、
自室で試行錯誤を繰り返して、つい集中・熱中し過ぎて
やむなく遅刻してしまったのでは、と思いたい。
930806:03/09/18 19:45 ID:ztSPV4mN
>>809
武満編曲の「早春譜」を焼き直してもらうなんてどう?
>>819
今一つ、真意がわからん!
931736:03/09/18 19:59 ID:???
ハマクラと書き込んだらこんな記事があった。
あの人の曲は一種の軽さがあって結構いけるかもしれない
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/09/18/03.html
932名無し音楽放浪の旅:03/09/18 20:02 ID:???
>>916
主催者の意識が変わらない限り無理。
「どうせ俺たちが金出してんだから、つべこべ言うな。
しかし、こういう公演は接待にもってこいですなあ!」
という態度はいかがなものか?
いっそのこと、ジョアン財団日本支部でも作って、ジョアン・ファン用に
良席確保してもらうとか。(財団維持の賛助会員向けとかにね)
933名無し音楽放浪の旅:03/09/18 20:20 ID:???
ジョアンはもう帰国してしまったのか?
934名無し音楽放浪の旅:03/09/18 20:26 ID:???
中原仁さんの日記に曲目リストのまとめがアップされたね。
935名無し音楽放浪の旅:03/09/18 20:36 ID:gQWEPUh1
有志のみんなで ジョアンの完全コピーを目指しませんか?
手始めにこのサイトを完成させるのはいかがでしょう?
http://www.etc.ch/~jason/tabs.html
サイト管理者に連絡とってみます

スレ違い?
936名無し音楽放浪の旅:03/09/18 20:42 ID:???
2列目で観てました。(念のためコネは使って無いです)
最前列付近は、熱烈ファンと
(自分も含めジョアン登場時&曲中で泣いてる人結構いた)
全然ファンじゃない人の差が大きいのかも。

後者みたいな人達がいい席に座ってるのは
間違ってるよなぁ〜とつくづくと思いました。
937名無し音楽放浪の旅:03/09/18 20:50 ID:GJLJmd4O
16日にJoãoが喋ったことをポルトガル語で《正確に》再現できる方
いませんか?desculpeとか、cada coração アリガト japão位しか
わかりませんでしたよ…
938名無し音楽放浪の旅
>935
いいね。でも外人のコピーは間違いだらけだよ
どうせなら日本人だけでやらない?