どうすればジャンプが輝きを取り戻すか考えるスレ弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレhttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054731042/l50

とりあえずジャンプの未来についてまた語ってくだせぇ。
ワンピ批判はほどほどにな。厨房が群れてくるからよ。俺的には闇神という癌が無くなったので次はテニスかと思う
2マロン名無しさん:03/08/07 17:19 ID:???
2げと
3マロン名無しさん:03/08/07 17:20 ID:???
同人ワンピヲタとヒッキー漫画ヲタの叩き合い
  ↓                 ↓
4マロン名無しさん:03/08/07 17:20 ID:???
闇神終わったの?
5マロン名無しさん:03/08/07 17:21 ID:???
いいか、もう絶対ワンピの話はするなよ
6マロン名無しさん:03/08/07 17:21 ID:???
>>4
終わった。
まあ、しょうがないなあれは
7マロン名無しさん:03/08/07 17:21 ID:???
ジャンプが輝きを取り戻すかどうかなんて、これから出てくる作家次第
8マロン名無しさん:03/08/07 17:21 ID:???
>>5
オマエガナー
9マロン名無しさん:03/08/07 17:22 ID:???
DB信者対ワンピ信者
↓どうぞ
10マロン名無しさん:03/08/07 17:22 ID:???
闇神終わったよ。最後のほうはいつ終わるかヒヤヒヤしてたよ。
あれだけ最悪なマンガは逆におもろいね。
11マロン名無しさん:03/08/07 17:24 ID:???
ほんとだ、35号で終わってたのか・・
気付かなかった
12マロン名無しさん:03/08/07 17:24 ID:???
でもジャンプって
打ち切り作家のコメントとかの検閲かなりゆるいよな
アオンとか悲痛な叫びが伝わってくる
ほかの雑誌ってそういうのないじゃん
13マロン名無しさん:03/08/07 17:25 ID:???
低脳ワンピ信者はまだですか?プププププ
楽しくお話しましょうよゲラゲラ
14マロン名無しさん:03/08/07 17:27 ID:???
つか俺ドラゴンボール好きだけどDBヲタ煽ると面白いからさぁ
いつもアンチDBになっちゃうんだよね
15マロン名無しさん:03/08/07 17:28 ID:???
>>14
なんつーか、元々そんなに関心ない話題でも、
痛いヤツラが幅きかしてると
思わず敵に回りたくなる
16マロン名無しさん:03/08/07 17:30 ID:???
>>14
>>14
おれもだ
考えてみたらドラゴンボール板とデータベース板なら
どっちもあんまり行かないけどどっちかっていえば
ドラゴンボール板のほうがほしいもん
あれは究極に笑える馬鹿がたくさんいて面白かった
17マロン名無しさん:03/08/07 17:31 ID:???
>>14
それコピペ?
18マロン名無しさん:03/08/07 17:34 ID:???
>>14
みんな同じだろ
19マロン名無しさん:03/08/07 17:34 ID:???
14大人気だな
20マロン名無しさん:03/08/07 17:48 ID:kJwHJRlj
ジャンプなんてどれも暴力的な物ばかりじゃないですか。
21マロン名無しさん:03/08/07 19:17 ID:R7bB8H5W
>14
まあ、気持ちはわかるよ。
俺も、ワンピ普通に見てるし面白いと思ってるけど
ワンピ信者のバカっぷりを見てると煽りたくなるからなw
アンチの粘着ぶりも見てて引くけどな。
まあ、ワンピとかDBの話は避けようや。
スレ違いな議論だ。
22マロン名無しさん:03/08/07 19:35 ID:???

大勢の人に売ろうと 共感を求めれば 薄く
少数にウケをとろうと すると 当然マイナーに

結局は 新人育成が ベターな所だが
一発逆転を夢見て 天性を持つ人間も探す
できれば、そいつは金に汚い人間がベスト
プライドを押し殺し、商売に徹しきれる

まあ 素人考えでこんな感じだが 当然 編集者もこんな事は議論するだろう
しかし閉ざされた人間関係の中から 当然の事に気が付けなくなる


本当に優れた編集者は 事あるごとに ネタを記録する
ヘタレな編集者は 「こんな感じ」とマンガ本をもってくるだけ

ジャンプの編集者は どんなタイプが多いのだろうか
23マロン名無しさん:03/08/07 20:22 ID:???
DBの再放送ってさ、確かに最低視聴率は2.6%だけどさ、その他は
 最高視聴率8.3% 平均視聴率5.6%
なわけじゃん。これって平日4時半でアニメ、しかも再放送としては
かなり高い数字なんじゃないか?
24マロン名無しさん:03/08/07 20:57 ID:cTz/e7dF
とにかくちょんぴーすは糞
ドラ最高!
25マロン名無しさん:03/08/07 22:03 ID:???
>23,24
俺もDB世代なんだけど、その話題はもうお腹いっぱいだ。。
DBが優れてるのは言わなくても皆分かってるから安心汁。
認めない1部はほっとけばいいんだよ。
スレ違いだし、迷惑だからもうやめようや。
26マロン名無しさん:03/08/07 22:56 ID:???
ワンピはジャンプでアラバスタまで見てた。アラバスタが編終わって

「やれやれ、やっと終わったか、このシリーズ。つーか、長すぎだよ、ヴォケが。けど、なんかジャンプ買うの、習慣になってるしなあ。
つーか、ワンピはもうおなかいっぱいでしばらく長いのはいらないなあ。どうせ読むなら宝箱に入った男の話みたいな短いのが読みたいよ…。」

と、一息ついてたら、突然敵だった女が仲間に。おいおい、一人減って面子が足りなくなったから補充って、それは無いでしょう。
ほんで、呆れ果ててたら、次の週に仲間になった女が

「空島にログを奪われたようね」

もう、次の島の話かよ!展開早すぎだよ!ちょっと落ち着こうよ、尾田!!

そんで、しばらく買い続けたんだけど、黄金がどうとか嘘つきの海賊がどうとかで一向に終わる気配が無かったから俺はここら辺でジャンプを見限って買うのをやめた。

幼稚園くらいからドラゴンボールを知って、面白さに引き込まれ買い続けたジャンプ。ちょうどその頃はセルゲームが始まった辺りだと思う。
スラダンや幽白、ターちゃんなど本当に面白い漫画が溢れていた黄金期。3本柱が抜けていくのをリアルタイムで見ていた。その後も。

ああ、やっぱりあの頃が一番好きだったなあ。
27マロン名無しさん:03/08/07 23:29 ID:???
>>26
ええ話や
28マロン名無しさん:03/08/07 23:51 ID:???
どう見ても当時の自分とDBを重ね合わせて見ているよなぁ

29マロン名無しさん:03/08/08 00:03 ID:???
高視聴率なら打ち切りにはならんだろ
30マロン名無しさん:03/08/08 00:34 ID:YDKnbxIE
>>26
おいおい、最後の3行は作品が入れ替わってるだけで80年代中と
言ってることが一緒だぞ
31マロン名無しさん:03/08/08 00:49 ID:???
>>26
おまいがジャンプを見限った理由なんて知らねーよ。
夏房はいちごでも読んで抜いときなさい。
32マロン名無しさん:03/08/08 01:35 ID:???
どうして一時期のジャンプが輝いていたかというと、刺激が過剰だったからだ。
お上品なサンデーや企画がオッサン臭いマガジンに対し、
過剰なお色気、過剰な暴力、過剰な友情、努力、勝利。
それらは行き過ぎてしまい、また、他誌に真似されてしまった。
読者はそれらに慣れてしまい、しばらくは刺激量の増大を求め、
それに飽和して、質の向上を求めた。
質の向上、それこそはジャンプが最も苦手とする要素だ。
かくして、ジャンプはいまや、求められないタイプの雑誌になってしまった。
良いではないか。ジャンプはせいいっぱい輝き、その役目を終えたのだ。
どうか、安らかな休息のもとにあらんことを。Rest in Peace.
33マロン名無しさん:03/08/08 09:05 ID:2J074BwZ
たとえば、ワンピの尾田が急病。交通事故で両腕骨折で3ヶ月以上休載。
ハンタの富樫が仮病で3ヶ月以上休載。
そうなったら、ジャンプの看板はその間どのマンガになるんだ?
ひょっとして、黒猫・・・?テニプリ?

俺は、ワンピとハンタしか読んでないんだがジャンプはそれ以下のマンガがひどすぎるんだよな。
でもワンピも尾田に休養を与えてアイデアを練らせるべきだと思う。
ハンタは休むのはスケジュール組んで休んでほしいな。
あと、ジャンプに下書きを載せるな。と。

34マロン名無しさん:03/08/08 09:07 ID:???
なんで2個しか漫画を読んでないような雑誌に
そんなに一生懸命なんだ
それが行うことができるということである場合、
あなたは、長い黒い髪の毛の少女を逆?Aセンブルしたいと思いますか。
私は絞首刑および硬直した裸で天井から生活することを溶かしたい。
爪は、すべての指から最初に離れて剥がれます。やっとこが使用される場合、
爪が破損されるので、それはナイフで離れて素晴らしく剥ぎます。
爪は、綿でカバーした美しい箱の中で保存されます。
次に、両方の目を掘って作り始めましょう。
より大きなスプーンは眼窩に滑り込まれ、注意深く取り出されます。
それが右目を掘って作り始める場合は、
水グラスに満たし水の中の左の目を掘って作り始めることをあなたにを見させましょう。
翌日に全身の皮膚をとりましょう。それは、よく切断するナイフで離れて注意深く剥ぎます。
側の底も公の地域もカミソリで注意深くとられた厚い血管を切断しない場合、
それは第2のまわりに上に生きています。
あなたは円の上で1番目を見たいと思いますか。
確かに、目のない目から、涙は流されるでしょう。
また、それが心配させられるでしょう。内臓をすぐに取り出しましょう。
心臓および肺は最後にされ、それが直ちに死なないように、胃あるいは腸から取り出されます。
得られた内臓は水で洗われ、美しい水晶のボトルへ保存されます。内臓は貴重な宝石と同じ重要なものです。
したがって、それは注意深く扱います。長い黒い髪の毛も注意深く抽出され、1まで要約され、リボンと関係があります。
36マロン名無しさん:03/08/08 11:43 ID:???
>>33
ジャンプの看板…アニメ化してるということを基準に置くなら、
その他は遊戯王とテニプリとこち亀だろう。
37マロン名無しさん:03/08/08 19:36 ID:YDKnbxIE
暴力物の最高峰はろくでなしだったと思う
38マロン名無しさん:03/08/08 19:44 ID:oZg45DQO
2個しかまともに読めない雑誌だから必死なんだよ!w
3938:03/08/08 19:46 ID:oZg45DQO
すまn。
>34、入れるの忘れてた。
おわびに黒猫を読んで精神的苦痛を味わってくる。
40マロン名無しさん:03/08/10 20:55 ID:???
尾田みたいな糞野郎のブサイク野郎の描いた糞漫画が看板やってる時点で
輝きなんて取り戻せるわけない
それにしても週刊板でワンピ信者のゴミどもをからかうのはおもしれーな
お前らもやってみろ
あの馬鹿ども、低視聴率って言葉に面白いくらい過剰反応するから
41マロン名無しさん:03/08/10 21:16 ID:???
最低人間
42マロン名無しさん:03/08/12 16:06 ID:CkryaHBG
週刊少年ジャンプの読みきりは「焼きたてジャぱん」からパクリすぎ!
1.http://geragera.s33.xrea.com/joyful/img/123.jpg

2.http://geragera.s33.xrea.com/joyful/img/124.jpg

3.http://geragera.s33.xrea.com/joyful/img/125.jpg

4.http://geragera.s33.xrea.com/joyful/img/127.jpg

ジャンプにはろくな新人がいませんね
43マロン名無しさん:03/08/12 16:08 ID:???
ていうかワンピが人気ある時点で日本の漫画界に未来は無い
44マロン名無しさん:03/08/12 16:09 ID:???
>>42
ひでえな…
45マロン名無しさん:03/08/12 16:16 ID:???
>>42
え?これって今ジャンプで連載されてんの?
46マロン名無しさん:03/08/12 16:34 ID:???
もうだめぽ・・・
47マロン名無しさん:03/08/12 16:50 ID:???
>>45
読みきりと言うておろう
48マロン名無しさん:03/08/12 20:42 ID:Qc72j3E+
お子様からゼニむしりとる「オモチャのプロモ漫画」や、少年誌なのに腐女子を
過剰に意識した「ハンパ美形のやおいネタ」が現ジャンプを腐らせてる。
鳥嶋さんが編集者というより「版権ビジネスのプロ」というせいもあったと思うが
アニメ化を意識した「線の少ない漫画」や「きっしょいオカマ男」そして
「少年誌独特の不健康さの放棄」など、もう手のつけようがない。
49マロン名無しさん:03/08/12 20:49 ID:???
一読者にすぎないくせにやけに偉そうだな。
漫画業界にずいぶん興味がおありのようで。
50マロン名無しさん:03/08/12 21:06 ID:???
ま、興味が無きゃこんなところでマジになってないわな。
所詮は給料もらえりゃ中身が腐ったもの売りつけても心が痛まない社員のみなさまには
理解できないかもしれないがな。
51マロン名無しさん:03/08/12 21:44 ID:ZgnuzGCq
編集部が「一貫したテーマ・ポリシー」を失くしたのも大きい。
例えが悪いけどマガジンだったら「シンナー臭い漫画」を擁護するのをやめた
みたいに。
52マロン名無しさん:03/08/12 21:46 ID:???
編集のせいにすんな
根性なしの作者どもが悪いんだよ
53マロン名無しさん:03/08/12 21:57 ID:ZgnuzGCq
>52
その「根性なし」を「選んで載せた」のは編集だよ(W。
な〜んか語るに落ちたってか「ハンパおろか」。
by宮台真司
54マロン名無しさん:03/08/12 21:59 ID:???
今も昔もジャンプはうんこ
55マロン名無しさん:03/08/12 22:01 ID:???
腐女子がどうのこうのなんてメイン読者層の子供は気にしない。
腐女子に受ける=自分に気にくわない、とかいう考えで
作品を見るのに元からフィルターかかったやつばっか。
普通にそれが好きな子供も多くいるのに失礼と思わないのか。
時代が違うし、人がどう楽しもうと勝手。大人になってどうこういうなよ。
昔のジャンプは大人でも楽しめた、とよくいうが、
より低年齢向けになってることぐらい見りゃわかるだろ。そういう方針なんだろ。
世代の違いも考えずに子供向けのものを大人がマジになって批判するのは見苦しい。
しかもほとんどが懐古厨で、もう手のつけようがない。
56マロン名無しさん:03/08/12 22:10 ID:???
>>55
主人公が美形ぞろいでも、妙にくっさいセリフ回しでもそれで面白かったら誰も文句は言わない
つまらないから文句を言ってるんだ
57マロン名無しさん:03/08/12 22:10 ID:???
どうしたら輝きを取り戻すか、という自点で、どうしても懐古主義に
なるのはいなめないけど、
しかし輝きがあったとしてかつ惜しむ読者の多さも事実で、
>>55みたいに「そういう方針」とか言っちゃったら議論自体の意味がない。
ジャンプがどうなろうと他に娯楽があればいいって言うなら、そもそも
はじめから何も言いなさんな。それを受け取ってればいいじゃんか。
あくまで「ジャンプを」どうしたいか考えるんだろ。
58マロン名無しさん:03/08/12 22:13 ID:???
まあそろそろジャンプなんか卒業しましょうってこった
59マロン名無しさん:03/08/12 22:15 ID:???
>>49痛すぎ
60マロン名無しさん:03/08/12 22:17 ID:???
だから>>48なんて明らかに腐女子向けを
理由にけなしてるだろ。
そういう方針っていったのも、
大人が「幼稚だからつまらん」っていうのがおかしいと思うからだよ
「対象年齢引き上げた方がいい」なんて意見ならわかるが、誰か言ってるか?
61マロン名無しさん:03/08/12 22:23 ID:KROyNTnq
別にけなしてないよ。金になってんだし。
ただ「少年誌」に載せるには相応しくないってだけ。
62マロン名無しさん:03/08/12 22:29 ID:???
宮台真司ってだれ?
63マロン名無しさん:03/08/12 22:30 ID:???
>>62
ぶるせら
64マロン名無しさん:03/08/12 22:36 ID:ULk0vKYR
>62
「他人を見下すのが大好きな文化人」
65マロン名無しさん:03/08/12 22:41 ID:SYWjn9ey
>60
俺は、面白いマンガなら腐女子むけの少女マンガも普通に読んでるぞ。
腐女子が好きだから、そのマンガが嫌いとか誰も思ってねーだろ。
面白くないマンガが腐女子に人気があるせいで
少年が読んで面白い少年マンガが充実しないと言ってるんだろ。
子供向けとか、腐女子向けとか面白いマンガには関係ない。
面白いもんは面白いよ。
今のジャンプは糞。
66マロン名無しさん:03/08/12 22:44 ID:???
>腐女子が好きだから、そのマンガが嫌いとか誰も思ってねーだろ。
ごめん。俺思ってる・・・
67マロン名無しさん:03/08/12 22:45 ID:???
女性がジャンプを読むことについてどう思いますか、
と聞かれたらやめろクソがっていうんだね
68マロン名無しさん:03/08/12 22:48 ID:???
>>66
封神演義なんてどうよ?
69マロン名無しさん:03/08/12 22:49 ID:SYWjn9ey
>66
66は初めて読む時にそのマンガが腐女子が好きそうかどうか考えて読みはじめるの?
そうじゃないだろ?

読んでつまらない→でも人気があって続いてる→なんで?→腐女子に人気がある→さらにそのマンガが嫌いになる

普通、こうじゃないか?
70マロン名無しさん:03/08/12 22:58 ID:ULk0vKYR
>68
デッサン狂ってる上にトーンだらけで気持ち悪いよ。アレもテクなの?
>69
男女の対象の違いはあるけど、「ヒカル」「いちご」系を無条件で
嫌悪する層もいるってコトで。
71マロン名無しさん:03/08/12 22:58 ID:???
>>69
中性的なやさ男が何人も出てきた時点でダメなんでは
7266:03/08/12 23:00 ID:???
うん。ダメ
73マロン名無しさん:03/08/12 23:07 ID:ULk0vKYR
別に「美形キャラ」を否定しないけど、「描写」がどっちの「読者層」を意識
してるかで大きな差があるかと。「チーズケーキ路線」狙ってんなら他所でやって。
74マロン名無しさん:03/08/12 23:10 ID:???
>66
ああ。なるほどね。
絵柄とか第一印象で受け付けないってヤツか。
少年が読んでたころの少年ジャンプはそういうヤツのほうが多かったみたいだけど、
今のジャンプは逆になってるからな。

中世的なやさ男、美形が何人も出てこない時点でダメw
75マロン名無しさん:03/08/12 23:21 ID:???
>67
他スレで見たレスだけど
「女が少年マンガ買うのはいいと思うけど、キャラ萌えに走ってグッズやコミックス買いあさって糞マンガを延命するのはやめてほしい」

これに激しく同意なんだが。
76マロン名無しさん:03/08/12 23:28 ID:ULk0vKYR
少年誌って媒体を替えればよいのでは?
グッズで喰ってる人達もいるんだしそれはね・・・。
メインの対象読者が「少年」でないのは他所でやってくれ。
77マロン名無しさん:03/08/12 23:32 ID:???
そろそろジャガーしか読んでないのに毎週ジャンプを買うのは辞めようかと思う
78マロン名無しさん:03/08/12 23:32 ID:???
でもジョジョが始まったら読むし
79スレ立て主:03/08/12 23:51 ID:CkryaHBG
やっと本来の姿に戻ったきがするな。アンチワンピなんてどうでもいいんだよ。
実際、ワンピ・ハンターの二つが終わればジャンプ自体終わってしまう。
だからといってマンネリ化してきて飽きられ始めたワンピ。全然反省しない富樫のハンター。
こいつらが変わればジャンプは変わると思う。
ワンピは少しずつ無理やりなバトル、押し付けがましい感動をソフトに、とか。
ハンターはとりあえず毎週きちんと(下書きじゃねぇぞ)書くとかね。
ハンターに関しては話は好きなんだけどな、キャラを腐女子趣味から少しずつ離していって欲しいね
80マロン名無しさん:03/08/12 23:55 ID:???
>>67
俺はいいと思う。ただ、美少年モノの漫画ばっかじゃなくてジョジョ(特に初期)とかのムキムキ系漫画もちゃんと読んで欲しい。
81マロン名無しさん:03/08/13 00:00 ID:???
でも絵の話をすると
ジョジョ自体キャラがナヨナヨになってるな。
なんだよあの承太郎は。
昔は女みたいな花京院ですら超マッチョだったのに
82マロン名無しさん:03/08/13 00:13 ID:VmRdcc5q
昔みたいな「人類の範疇を遥かに超えたバーバリアン同士の死闘」が観たいよ。
83マロン名無しさん:03/08/13 00:20 ID:???
そうだなやっぱ今のジャンプには筋肉が必要なんだよ
84マロン名無しさん:03/08/13 00:30 ID:VmRdcc5q
ちまちま「囲碁」や「カード遊び」やってないで「拳での語り合い」やってくれ!
85マロン名無しさん:03/08/13 00:32 ID:???
>>82
それは、確かに見たいなぁ。それがジャンプ漫画の魅力だったよね。
力と力のガチンコ勝負。小細工なしの。
86マロン名無しさん:03/08/13 00:35 ID:???
今のジャンプに漢と呼べるキャラっていたっけ?
87マロン名無しさん:03/08/13 00:47 ID:VmRdcc5q
強いて挙げれば「ゴン」。ボマーに手を噴き飛ばされてなお闘い続けた
鬼気迫る「闘志(執念?)」なんかがグッときた。
でも今は「かずはじめ」のキャラみたいに「ブラックエンジェルスにシメ
られそうなヤツ」らが平気で主人公に納まってるんで壊滅的状況。
88マロン名無しさん:03/08/13 00:51 ID:???
ゴンとビスケたんの本当の姿と筋肉量を入れ替えればH×Hは名作になってた。
89マロン名無しさん:03/08/13 00:54 ID:VmRdcc5q
「あの変身」を見た時って脳裏に「ダッダーんっ」って声が響いたな。
90マロン名無しさん:03/08/13 11:49 ID:lMe6yWvQ
>81
「敵のスケール」がショボくなったのも一因かと。2部では「人類の命運を賭けて
超生物と対決」だったのに4部じゃ「相手はご近所の変質者」だったし。
今のジャンプの敵キャラって全員束になっても「大豪院邪鬼のデコぴん」ひとつで
倒せそうなヤツばっかだし。
>84
いかにも「お健康」そうに学生囲碁をやってるのが「現ジャンプ」ぽいけど、
マガジンの「哲也」は「シャブ打ちながら賭け麻雀」やってる不健康さが
ナイスだったぞ(当然イカサマありで)。
「へへへ〜、牌が透けて見える〜」って
91マロン名無しさん:03/08/13 11:53 ID:???
>>90
印南はすごいキャラだった。あいつが初期に死んでしまったのが何より心残り。
92マロン名無しさん:03/08/13 12:17 ID:5hxMlqwR
強い敵キャラは肩書きからして格が違う。
DIOなんか「帝王」だぞ。
93マロン名無しさん:03/08/13 12:26 ID:/g0GGxaj
哲也最高。俺は房州さんが好きだけどね。
94マロン名無しさん:03/08/13 12:29 ID:???
>>85
たけ・・ぐふっ。
95マロン名無しさん:03/08/13 13:22 ID:???
さっさと卒業した方がいいよ。新たな栄光を得る事はあっても、
昔の栄光を取り戻すことはありません。
96マロン名無しさん:03/08/13 15:42 ID:???
最近の哲也はもう見てらんない
97マロン名無しさん:03/08/13 15:49 ID:???
>>95
それだ!!
×過去
○未来
98マロン名無しさん:03/08/13 16:38 ID:???
>>94
たけ…は、それなりに楽しかったんだよな。本来のジャンプのノリっぽくて。
そういうのをパロディの枠内でやらなきゃならなくなってたのが(あいつら全員小学生とか)
ツラい時代だな、という気がする。
ジャンプの編集の人、どうせこのスレチェックしてるんでしょ?
一本でいいから、バカ格闘漫画連載してよ。
99マロン名無しさん:03/08/13 20:37 ID:???
中世的なやさ男、美形ぞろいの腐女子向けの漫画が気に入らない
=モテないヲタ男たちの嫉妬だろ?



と煽ってみるテスト。
100マロン名無しさん:03/08/13 21:58 ID:5Yp1D/BG
>99
99はギャグの才能があるな。
どうだ?
ジャンプでギャグ漫画連載してみないか?
101マロン名無しさん:03/08/13 23:08 ID:???
>>98
バカ格闘漫画ならこないだまで連載してたやん。
UltraRedとかいうの。
102マロン名無しさん:03/08/13 23:36 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1060566283/



110 名前:マロン名無しさん :03/08/13 22:59 ID:???
10代後半と思われる奴らが、普通に80年代のジャンプ漫画の話してるの
何度も見かけたことがある
オタでなく、今時のちょっとDQN入ってるぐらいの。
まあ人目かまわず聞こえる声で話をするんだからな。

112 名前:マロン名無しさん :03/08/13 23:08 ID:???
コンビニで廉価本売ってるが、ああいうのも影響大きいかもしれんな。
あのラインナップの中で中高校生が買ったり読んでいくのは前は新潮社、
今は集英社のが主力商品っぽい。
小学館や講談社は、オヤジ向けに力入れてるように思える。
103山崎 渉:03/08/15 11:10 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
104マロン名無しさん:03/08/16 18:37 ID:Cw2xX/CI
馬鹿格闘マンガ上等!連載してくれ。
最近はPTAのババアがうるさいから真に面白いマンガがジャンプに無い。
ババアが干渉してこなけりゃ昔どうりとまで言わなくても少しはエロさが残ってたと思う。
だって今の厨房はいちごでヌいてんだろ?ヌけんのかあれで。
105マロン名無しさん:03/08/16 19:02 ID:???
鳥山が必要ないことははっきりわかった
106マロン名無しさん:03/08/16 19:04 ID:???
>>102
>>110がヲタクなだけで、そいつらは普通
107マロン名無しさん:03/08/16 19:41 ID:BgtsOSKO
俺はDB好きだが、今の鳥山はマンガやる気ないと思うよ。
ネコマジンとか、ああいうのが描きたいんだろう。
ジャンプに才能と莫大な利益を吸われ続けてたから、しょうがないやろ。

鳥山が戻ってくるんじゃなくて、
鳥山クラスを育てるのが大事。

尾田に期待してたが空島編で才能が尽きたようだしな。
108マロン名無しさん:03/08/16 19:43 ID:???
>>107
空島よりもっと前に見限れ
109マロン名無しさん:03/08/16 19:46 ID:???
>>107
なら鳥山で日本の漫画は終わりだな。本人ももう消耗したようだし。

他の連中はジャンプという雑誌のブランドで何とかなってるだけ。
井上はバスケ漫画は面白いが、それ以外はそうでもないと化けの皮がはがれたし。
110マロン名無しさん:03/08/16 19:51 ID:BgtsOSKO
>108
まあ、俺のワンピのピークは「ウソップ登場編」だからな。
それから、ワンピの評価はずっと下り坂なわけだが復活を期待してずっと
見てたんだよ。
そしたら空島編で、黒猫&テニプリなみのつまらなさになってさすがに見限ろうかと悩んでる。
111マロン名無しさん:03/08/16 23:25 ID:Cw2xX/CI
尾田に長いお休みを。ジャンプ編集は急がせ過ぎだ。
112マロン名無しさん:03/08/16 23:55 ID:7wr2EwSZ
井上雄彦、富樫義博が、鍵にぎってると思う。
113マロン名無しさん:03/08/17 00:55 ID:???
握ってねぇ。井上がジャンプに戻ってくることはまず無いし、富樫は同人女むけマンガで大儲け
こいつらには期待するな。
新人を暖かく見守ってろ
114マロン名無しさん:03/08/17 02:23 ID:???
新人だとアイシル、ボボボあたりが「向上心」と言うか
「頑張って作品を作ろう」という姿勢を感じる。

面白い・つまらないは個人の趣味の問題だから
「あの漫画糞だろ」と言う人がいるのも仕方ないけどな。
連金は・・・そのうち化ける・・・かもしれん。
115マロン名無しさん:03/08/17 03:37 ID:dQh3Rv7n
>113
>新人を暖かく見守ってろ
「そーじの時間」とか「カウボーイ」とかパクリ連発の新人ばっかりなんですが。
>114
面白い、面白くないは別として「頑張って良い作品」を作ろうとする姿勢があるのはいいね。
116糞です:03/08/17 07:39 ID:6ya5OA+y
ああ
117マロン名無しさん:03/08/17 07:50 ID:???
錬金は、
「なんか錬金術流行ってるようだからそれで化け物退治の高校生物ひとつよろしくー」
ってな感じで描かされてる感があるのに、
なかなかがんばってると思う。
でもあれ、10週で終わるように構成してる気がするなぁ。
下手に伸ばしたら駄作決定しそう。
118マロン名無しさん:03/08/17 08:53 ID:???
錬金はブリーチと設定がカブり過ぎだぁ!
同じ雑誌に同じようなマンガ載せんなよ・・・・。まぁ、錬金のほうがコメディー率高めだが。
どうするつもりなんだ、パピヨンマスク出てきちゃったじゃないか。
もう終わりですか?和月はやってくれると信じてたのに
119マロン名無しさん:03/08/17 10:09 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~さて・・・どうなるかな・・・

120マロン名無しさん:03/08/17 12:34 ID:???
>>114
ボーボボは一番伸びないと思うぞ。
アイシルとやらは知らんが・・・
121マロン名無しさん:03/08/17 12:52 ID:???
まずバトルがしょぼい。
ドラゴンボールとかバスタードぐらいの
宇宙規模のド派手なバトルやれ。空飛べ。
超能力持ってるくせに全然迫力無いセコセコバトルはいらん。

それから主人公は少しはまともに女と付き合わせろ
主人公で恋人いるの葉だけって何よそれ。
中途半端に恋愛ごっこにも入らない幼稚なままごといれるなら
付き合うか色恋排除するかどっちかに決めろ。イライラする
キスぐらいなら少年誌でも全然問題ないだろ

それからファッションが全体的にだせぇよ。
もう少し今風の格好させろ。
ボーイやスラムダンクは当時としてはよかった。
武装錬金なんて救いようがねー
122マロン名無しさん:03/08/17 12:54 ID:???
>>121
あんた今いい事言った
123マロン名無しさん:03/08/17 13:45 ID:???
>>118
化け物退治物は常に2つか3つは入ってるのがデフォです。ここ数年。
バトル物としては安易に流れやすい傾向があるので、止めてほしいんだが…
124マロン名無しさん:03/08/17 15:57 ID:???
>>123
化け物退治って言うか。トキコと主人公の関係はモロブリーチのルキアとイチゴじゃないか
125マロン名無しさん:03/08/17 16:08 ID:???
まぁ、ドッキリもほぼ同じだったけどな。
126マロン名無しさん:03/08/17 16:24 ID:???
最近、新連載全然続かないよな。アイシールドぐらいか?
それでいて一回失敗した作家をあんまり使わないのがジャンプの駄目なとこ。
もっと色々書かせて勉強させろよ
127マロン名無しさん:03/08/17 16:28 ID:???
道元むねのり先生は2度もリベンジの機会を与えられましたし、
知欠先生も最初の連載はまったく成功とは程遠いものでした。
だいたい1年くらいあけてまた使うというのがパターンでは?
その間にチャンピオンやエロに行かなければね。
128マロン名無しさん:03/08/17 16:29 ID:???
>>126
そのために赤○や月刊が…
129マロン名無しさん:03/08/17 16:36 ID:???
でも、ここ1年の新人は誰一人帰ってきそうにないな。
糞すぎた
130マロン名無しさん:03/08/17 19:26 ID:n/SGXLQm
>121
真理だね。
ところで今のキャラって「お前はすでに死んでいる」みたいにマネしたくなる
きめゼリフを吐くキャラがいない。
131マロン名無しさん:03/08/17 19:55 ID:???
スレの流れとはちょっと違うが
もう荒木はジャンプは難しいんじゃないか?
荒木の作品は、どちらかというと青年誌向けだろ。
絵も独特で、好き嫌いが激しいし、
今ジャンプに戻っても一部の荒木ファンしか喜ばないような気がする。

いや。俺は荒木好きだぞ。
132マロン名無しさん:03/08/17 20:05 ID:???
うん。荒木の持ち味を生かすためには少年ジャンプは器としてふさわしくない。
スーパージャンプやウルトラジャンプの方が良さそうだ。
133マロン名無しさん:03/08/17 20:16 ID:???
荒木はなんとなくヤングジャンプってかんじはしないな。
スーパージャンプが似合ってると思う。
徳弘もいるし。
荒木が移った雑誌は部数すげー伸びそうだな。

しかし俺的には荒木はヤンマガが似合ってそうとか思ってた。
134マロン名無しさん:03/08/17 20:40 ID:???
>>121
今じゃヒロインとの恋愛話入れようもんなら嫉妬深い腐女子がうるせーからな。
ほんとその辺はなんとかしてほしいと思う。
135マロン名無しさん:03/08/17 20:51 ID:zdZU0amq
ハンターの冨樫がもっと真面目に描く
136マロン名無しさん:03/08/17 20:55 ID:???
いっそこのスレの中から誰かジャンプに自分で描いた漫画持って殴りこみしてこい
『ジャンプを変えるのは君だ☆』


ってことで
137マロン名無しさん:03/08/17 21:07 ID:n/SGXLQm
>134
腐女子に必要以上に「おもねってる」のってひょっとして少子化のせい?考えすぎ?
本来のパイが小さくなったんで新市場開拓とか。
138マロン名無しさん:03/08/17 21:09 ID:???
荒木がスーパージャンプにいったら

・荒木(ジョジョ→?)
・車田(リンかけ→リンかけ2)
・徳弘(ターちゃん→狂四郎)
・平松(ブラックエンジェルズ→牙&エンジェル)

微妙に黄金期ジャンプを彷彿させるな。
139マロン名無しさん:03/08/17 21:14 ID:???
>>138
男塾いれてーな。

しかし少年ジャンプで生き残った黄金期の漫画家は森田ただ一人か。
鳥山のネコマジンみけは読み切りだしな。
140マロン名無しさん:03/08/17 21:15 ID:n/SGXLQm
>138
衰えたといえど「宮下センセ」を加えてくれっ!(号泣っ!
141138:03/08/17 21:16 ID:???
>139
スマン。ある。
宮下(男塾→天下無双江田島平八伝)
142マロン名無しさん:03/08/17 21:20 ID:???
>>141
「暁!!」は続編に入らないのか・・・
まあ、駄作だけどな>暁
厨房のころ、信者だっただけに今の糞ぶりは非常に悲しいものがある。
143138:03/08/17 21:22 ID:???
>141
正直、面白いのは徳弘の「狂四郎」だけなんだよな・・・(涙
144マロン名無しさん:03/08/17 21:29 ID:n/SGXLQm
今いきなり「明王伝レイ」みたいな作品が載ったら見直すな。
145マロン名無しさん:03/08/17 21:39 ID:???
>>143
否定できないが、彼独特のギャグがあんまり発揮されていない>狂四郎
黄金期時代の漫画家も事実上森田だけになってしまったし、確実に過去の歴史
になりつつあるな、黄金期。
146マロン名無しさん:03/08/17 21:52 ID:???
まぁ、今が暗黒期なだけでまた新しい波がくるだろう・・・・。多分。
147マロン名無しさん:03/08/17 22:44 ID:uFHi3mCN
>146
問題は今を暗黒期だと思ってないやつらがけっこう多いことだったりする。
148マロン名無しさん:03/08/17 22:47 ID:/dDksV/p
編集長替えたほうがいいんじゃないか。今マシリトだっけ、、、
149マロン名無しさん:03/08/17 23:09 ID:???
>>148 違う。マシリトの次の次の人
150マロン名無しさん:03/08/17 23:09 ID:???
>>139
富樫は?
YUYUまでは黄金期だと思うが。
151マロン名無しさん:03/08/17 23:15 ID:???
>>147
ヒカ碁・ハンター・ジョジョ・ワンピ。
ガキ向けにボーボボ・ナルト・ワンピ。
変な層でいちご・黒猫・王子。地味にジャガー・ブリーヂ・ルーキー。

確かに他の雑誌を圧倒していたな。(過去形)
152マロン名無しさん:03/08/17 23:27 ID:???
>>151
マンキンは?
153マロン名無しさん:03/08/17 23:28 ID:???
>>150
発行部数が伸びつづけた90年代前半に連載していた悠々
を黄金期の漫画とは言いたくないな。
黄金期は、やはり85年から88年ごろまでの作品だな。
つまり、ドラゴンボール、肉、聖矢、男塾、北斗、シティハンター、とんちんかん、
翼、奇面組、こち亀、燃えるおにーさん、山下たろー君、ジョジョなどがそろったころ。
154マロン名無しさん:03/08/18 00:14 ID:???
いつが黄金期とか言い出すとキリがないからやめようぜ。
155マロン名無しさん:03/08/18 00:15 ID:???
>>153

その漫画、全部アニメ化したことがすごい。(たろー君のぞいて)
まあそのころも打ち切り多かったけどね。

ふとおもったがジャンプは黄金期にアニメで人気を取ったものの、
それによって作者に印税が入り、生活ラクにさせてやったため、
作者の好きに描かせざるをえなくなった双刃の剣だったってとこが失敗。

手塚や藤子みたいに作品作ることに命かけてる漫画家がいなくなった。
156マロン名無しさん:03/08/18 00:20 ID:???
>>155
たろーくんは昔ジャンプのイベント限定だがアニメ化されたことがある
157マロン名無しさん:03/08/18 00:22 ID:???
よく考えれば、バスダードも黄金期の漫画だったな。
シーン・ハリで抜きまくったなあ(遠い目)
158マロン名無しさん:03/08/18 00:32 ID:???
オレンジロードもな。
鮎川もいいネタに・・・・
159マロン名無しさん:03/08/18 00:36 ID:???
黄金期の作品って考えてみれば、抜けるキャラが多かった。
シティハンターの牙子や香でも抜いたぞ。
160マロン名無しさん:03/08/18 00:43 ID:???
黄金期は男のいいオカズになる女キャラが多かったが
今は腐女子のいいオカズになるような男キャラばかりに・・・
161マロン名無しさん:03/08/18 00:45 ID:???
>159
今だって苺やプリフェがあるじゃないですか(クス
162マロン名無しさん:03/08/18 00:52 ID:???
>>161
あれで抜ける奴いんの?
163ハゲ:03/08/18 01:22 ID:???
小倉ゆうこのぐらびあのせろはあはあ
164マロン名無しさん:03/08/18 11:52 ID:???
>>161
苺やプリフェでヌける君はすごい!。
そんなのでヌくよりエロ本買ってきてヌいたほうが100倍有意義だよ、っていうかマジであれではヌけない。
お前どこで勃起してんだ?
165マロン名無しさん:03/08/18 14:00 ID:???
同人女を排除するのが一番なんだってば!
166マロン名無しさん:03/08/18 15:57 ID:???
サンセー。ドウジンオンナキショーイ
167167:03/08/18 16:34 ID:???
【キャラ萌え】

「ここに大変興味深いアンケートがあるよ、がっぷちゃん。
167さん一名に聞きました。
『腐ったピスタチオみたいな頭の緑虫人間が世界征服をしようとしてます。
正義の味方は、髪の毛の色がしょっちゅう変わる童顔マッチョ中年男と、
イリオモテヤマネコと同化したにゃんにゃん幼女、君ならどっちがいい?』

これに回答者の100%が幼女の方を選んだんだ。   」

「呆れるような萌え漫画主体思想だね先生!」

「うん、これを先生は『キャラ萌え三倍段』と呼んでるんだけど。
なんせ、漫画のモチベーションが萌えることに集約されてしまうから
糞つまんない恋愛物でもいちご、いや、一度でも萌える女の子が
出てくると結構満足してしまうんだね
萌えキャラ好きの多くは、難しい漫画を読みたがらない人が多いから、
普通の漫画ファンには物足りない位のほうが良いみたいね。」
168マロン名無しさん:03/08/18 22:02 ID:MxBdxFPZ
先生の言う通りだね
169マロン名無しさん:03/08/18 22:22 ID:???
獅子丸先生?
170マロン名無しさん:03/08/18 22:42 ID:???
ふとおもったが黄金期に打ち切り食らったジャンプ漫画で
いまなら長期連載だなって作品あるか?
171マロン名無しさん:03/08/18 23:04 ID:???
つか黄金期の打ち切り漫画って何がある?
思い出せない・・・
172マロン名無しさん:03/08/18 23:07 ID:xgb3QPSo
オートマティックレディかな
173マロン名無しさん:03/08/18 23:50 ID:???
>>171
コスモストライカートか・・・・・(W
174マロン名無しさん:03/08/18 23:57 ID:???
サイボーグじいちゃんGはいけるかも。
175マロン名無しさん:03/08/19 01:11 ID:???
武装恋禁はどうなのよ?
おもしろい?
176マロン名無しさん:03/08/19 02:07 ID:sfP+B/H6
よその週刊誌から漫画家引き抜くとしたら誰がいい?
177マロン名無しさん:03/08/19 02:07 ID:???
板垣
178マロン名無しさん:03/08/19 02:14 ID:???
おせん描いてる人
179マロン名無しさん:03/08/19 02:20 ID:???
同人女と戦う為に板垣と赤松
180マロン名無しさん:03/08/19 02:36 ID:???
ワンピとかマンキンも連載初期のころは面白かったと思うんだけどな。
ルーキーズも、不良達が真面目に野球やり始めるまではかなり面白かった。
毎週楽しみにしてた。

そういやBOYとかぬーべーも最初のころは面白かったんだよなあ。
後半・・・なんであんなんになっちまったんだ・・・。
181マロン名無しさん:03/08/19 10:16 ID:???
すぐ打ち切るのもまずいけど、
人気作品をむりやり引っ張りつづけるのも悪い。

人気作家は最初から話の大筋つくっておくとか・・・
182マロン名無しさん:03/08/19 11:28 ID:???
>>171
きりん

作者はもう他雑誌行っちゃったけど
183マロン名無しさん:03/08/19 12:36 ID:nCx0BhRK
>>182
密リターンズのひとね
184マロン名無しさん:03/08/19 19:09 ID:???
イソナンおわらしてマインドアサシンやれ
185マロン名無しさん:03/08/19 21:11 ID:???
なぜマインドアサシンを描かせないのかは理解に苦しむよな。
あんな不良マンガ、なにもかずはじめに描かせなくてもいいだろうに。
186マロン名無しさん:03/08/19 21:35 ID:f+ygCI4Z
>182.183
八神健だったかな。
チャンピオンの「ななか7/16」もヒットしてたしな。
ジャンプは作家を大切にしないから、どんどん才能が流出していくんだよな。
井上がいい例だ。
187マロン名無しさん:03/08/19 22:00 ID:???
>>185
マインドアサシン五巻ぐらいで終わってたけど普通におもしろかった。
かずはじめはジャンプじゃなくヤンジャンでマインドアサシンを連載してたら
もっと人気が出て長く続いたと思う。
ジャンプに載ったのが失敗
188マロン名無しさん:03/08/19 22:08 ID:38EpmDZm
今のジャンプって「十週打ち切り」の敷居が低く(甘く)なってない?
往年だったなら「落とし対策」レベルの作品が普通に掲載されてる感があります。
93〜94年頃のベテラン勢が徐々に離れていった時期に大量に新連載が投じられ、
しかし「いつも通りの基準で打ち切られ」ていったため「載せる作品が無い」状態
になってしまったため「基準を下げる」ことに踏み切ったのでしょうか?
189マロン名無しさん:03/08/19 22:18 ID:???
>>179
赤松が来たら、今度は萌えヲタが群がるぞ。
190マロン名無しさん:03/08/19 23:48 ID:???
かつてジャンプが輝いていた時代…
そして今のジャンプ…
違いは簡単だ。暴力とエロの量が圧倒的に足りない。
小利口な作戦は弱い奴のする事だ。
強い者に、小細工はいらない。
191マロン名無しさん:03/08/20 02:58 ID:czRFQTPM
暴力とエロはPTAがうるさいからなー。
今のジャンプは弱い奴が小細工して
それでもダメって状態だな。
192マロン名無しさん:03/08/20 02:59 ID:???
同人女をアクメツする
193マロン名無しさん:03/08/20 03:36 ID:???
作家のレベルが落ちてきてるのかもね。
194マロン名無しさん:03/08/20 07:39 ID:b2w3/AhF
ジャンプよ。下らん、格闘、ギャグマンガはいいから、変わったジャンルを持ってこい!
なんでもかんでもギャグ持ってきたら、飽きるし、つまらん。

まるで、三流のお笑い芸人見てるみたいだ!
195マロン名無しさん:03/08/20 08:42 ID:???
>>194 テコンドー
196マロン名無しさん:03/08/20 09:26 ID:???
戦記ものなど載せてみてはどうだろうか。
そして巻頭グラビアは世界の戦車とか戦闘機、戦艦とか空母で。
当然、裏表紙の広告はタミヤのMMシリーズな。
197マロン名無しさん:03/08/20 09:43 ID:???
けっこう仮面のリメイクを…

けっこう仮面て、月刊ジャンプが不定期刊から月刊になったときの目玉だったんな。
198マロン名無しさん:03/08/20 11:17 ID:JHNOZEZl
>>196違う系統のオタが集まってくるよ
199マロン名無しさん:03/08/20 12:04 ID:tWIy+1Xh
スラムダンク続編をつくる。
でも、今のジャンプの雰囲気からしてもうヤンジャン送りになるだろうけど。
200マロン名無しさん:03/08/20 12:17 ID:???
>>196
秋本治のデビュー作ってたしかそういった戦争ものだった気がする。
こち亀には戦闘機や戦艦よく出てくるよね。
201マロン名無しさん:03/08/20 12:19 ID:MQbKjEvU
ジャンプの輝きがなくなっているというよりは
ジャンプに特別な時代があったというべきなのでは。

今の作品が、ドラゴンボールやスラムダンクや電影少女やらと
同じ路線で、より強い訴求力をもつのは難しいでしょう。

作品それ自体のデキが仮によくても、
過去にあったパターンの一言で評価を下げられる、
完結作品をいつでも読める、批判力が平均的に高い一定以上の年齢層が、
そんなに批判力が高くない若いころに読んだために思い入れで語られて
比較されることが多い、など、今の作品が、作品それ自体のデキで
勝負できない条件がいっぱいありますよ。

ジャンプの路線が変わったなら、旧来の路線はヤンジャンで求めれば
いいのだし、ジャンプというメディアでの旧来の路線の復活を
求めなくてもいいんじゃないかなーと。過去のものとの比較で
合理的な関連もなく語ると、今の作品の良さも悪さも、色眼鏡で
見ちゃうことになりかねないです。
ボクヲデビューサセロ!
203マロン名無しさん:03/08/20 13:08 ID:JHNOZEZl
>>199
スラムダンクのリメイクは結構希望してる人多いけど絶対駄目。
読みきりで連続3、4回ぐらいならまだしも連載になると無理が出てくる。
いくら作者が偉大でもあれだけの大作を作ったあとに続編を描いても中途半端になるのが落ちだ。
スラムダンク信者達は大喜びだが、新しく読み始めた人が入ってきにくい。
だからスラムダンクの続編を描くのであれば読みきりで、「その後」みたいなのを描くべきだと思う
204マロン名無しさん:03/08/20 13:13 ID:???
>>203
バカボンド相変わらず面白いよ
もう一回スラダン連載しても何とかなるんじゃない?
205もう読むトコないよ・・・:03/08/20 13:21 ID:RKsM/EFE
ヒカ碁が終了してヘンなテコンド漫画が始まって・・・
もうジャンプは読まないよ。もう諦めろよ。
ジャンプはヒカ碁で完全に己の首を締めたんだよ。

206マロン名無しさん:03/08/20 13:52 ID:???
ネタ切れです。
ジャンプなんてスポーツかバトルしかないのだよ。
もうやり尽くされたのだよ。
冨樫はうまくやってるね。あれがバトル漫画の最終形。もう終わりです。
207マロン名無しさん:03/08/20 14:27 ID:???
>>205
さようなら
208マロン名無しさん:03/08/20 14:40 ID:???
極論を言っちゃうと、ストーリーはひねくりまわさなくても、直球勝負の王道物でいいと思う。
絵を、絵の迫力を追求して欲しい。
ストーリーだけ追ってパラパラパラと読んでしまうんじゃなくて、
ページをめくる手が思わず止まって、ほぁーっと見つめてしまうような
迫力のある絵が欲しい。
そういう点で、ワンピースはがんばってると思う。でも、もうちょっとがんばって欲しいなぁ。
209マロン名無しさん:03/08/20 18:33 ID:tWIy+1Xh
最悪のパターン

こち亀の秋元さんが活動休止をしたらもう....。
話は変わってジャンプの絶頂期は1990-1997あたり。
>>203

その後は3,4回読みきりじゃ中途半端になりそう....。
210マロン名無しさん:03/08/20 18:47 ID:???
>>208
ジャンプに限らず、その手の作家が少ないと思うぞ。
ワンピは始めのノリを続けていれば、
2ちゃんでもここまで叩かれることもなかったと思うが、
今じゃもう無理。
あそこまで世界観が破綻してしまったらどうしようもない。
単に発行部数が黄金期なら、
やっぱ金積みまくって、頭下げまくって、
駄作でも何でもいいから鳥山に、DB2を書いてもらったほうが早い。w
211マロン名無しさん:03/08/20 20:23 ID:???
ビータクトを連載する
212マロン名無しさん:03/08/20 23:17 ID:QsSo+Vp8
>205
いろんな意味にとれるんで具体的に書いて
213マロン名無しさん:03/08/20 23:25 ID:???
ジャンプは新人がどいつもこいつも鳥山コピー絵だかんな。
それが今の流行なのか・・・?
ジョジョやターちゃんの遺伝子を受け継いだ新人は出てこないかな。
214マロン名無しさん:03/08/20 23:30 ID:???
>>213
スクライドの人とかか?
215マロン名無しさん:03/08/20 23:33 ID:???
マガジンやサンデーみたいな
アイドルグラビアなんてのもダメだろうなぁ・・・
以前にそういうことやって失敗してるし。
216マロン名無しさん:03/08/21 00:44 ID:???
208はぜひサンデーに来てください
いやホント今凄いから
217マロン名無しさん:03/08/21 00:45 ID:???
ただ

グラビアは心底イラネ
218マロン名無しさん:03/08/21 01:46 ID:???
>>216
208ですがサンデーは毎週楽しみに読んでます。
ほんと、サンデーは毎週「アレとアレとアレの続きはどうなった!?」
という気分があるしね。
犬と植木はどうでもいいが。
219マロン名無しさん:03/08/21 05:20 ID:???
220マロン名無しさん:03/08/21 05:35 ID:???
↑廃版の間違え_| ̄|○
221マロン名無しさん:03/08/21 14:43 ID:???
なかざき冬を引っ張ってくる

見やすい割りには絵が上手く、単純な冒険漫画を描く力はかなり高いのでジャンプで冒険漫画を描かせれば天下を取れる
ただし、冒険以外のジャンルは描かせるな。予想以上にヘタレるから
222216:03/08/21 23:04 ID:???
うえきも愛してやっておくれ
あれの楽しみ方はまた別にあるから


作者のあれやこれを生温かく見守るという(´-`)
223マロン名無しさん:03/08/22 20:45 ID:???
ボーボボの絵は良いよな
224マロン名無しさん:03/08/23 21:52 ID:???
ボーボボの美少女はまじでかわいくない
225マロン名無しさん:03/08/24 10:26 ID:???
>>224
そういう場合は美少女って言わない
226マロン名無しさん:03/08/24 10:56 ID:???
いや、「その作品世界の中では美少女とされているもの」というのがあるでしょう。
サンデーのファンタジスタで主人公の姉がすごい美人とされてるのに、
かってに改蔵の羽美ちゃんが美少女というわけではないというのに
すごい違和感を感じた事があるなぁ。
227マロン名無しさん:03/08/24 19:22 ID:HZTe0Gtr
全キャラに「学ラン」「肩アーマー」を着用を義務付け。これ復活の道。
228マロン名無しさん:03/08/24 19:27 ID:???
>>226
改蔵の羽美は中身がアレだからだろ
つーか、あいつの漫画に美少女とかを求めない方が得策
229マロン名無しさん:03/08/25 21:36 ID:???
ジャンプってファーストフードだよね。
(作品の)回転も早いし中身もスカスカだけど
手軽で当たり障りがない
230マロン名無しさん:03/08/25 23:44 ID:???
漫画には「消費するための漫画」と「後の世に残る漫画」の2種類があると思う。
今のジャンプはあまりにも消費用が多すぎると思う。
そもそもジャンプのシステムでは消費用漫画しかできないんだけど。
231マロン名無しさん:03/08/25 23:57 ID:???
>>230
そー考えるとジャンプでdbを描いた鳥山はすごいよな
232マロン名無しさん:03/08/26 15:56 ID:???
最近の新人がダメだって言ってるけど、
最初から絵も上手くて話もパターンじゃない人って珍しくない?
富樫も最初の連載はいちごみたいな作品だし、
荒木も最初の連載は藤子Aのパクリみたいな作品だったし、
井上も絵がアニメっぽい、なんか微妙な超能力物だったし、
俺はリアルタイムで見てたわけじゃないけど、
速攻打ち切られてるって事はやっぱあんまし評価されてなかったはず。
逆に、もしこっからの成長が上手くいけば、サンタやドッキリあたりが大化けして、、、
いや、俺もあり得ない気はするけど。
233マロン名無しさん:03/08/26 15:58 ID:???
いちごというよりりりむキッス
234マロン名無しさん:03/08/26 21:07 ID:???
ジャンプって一時期(というか10年くらい)
「巨乳の魔女っ子」という漫画を定期的に載せてなかったか?
富樫のもそれだったんだが、
あれって編集の誰かの趣味だったのかな?
235マロン名無しさん:03/08/27 09:31 ID:???
編集が新人を育てなくなってきていると
まあ成長しない新人が多いのかもだけど
236マロン名無しさん:03/08/27 23:46 ID:z4XdDGCu
らいくたたっきゅー最悪
237マロン名無しさん:03/08/27 23:50 ID:???
>>230
ジャンプは今も昔も消費専門な気がする。
238マロン名無しさん:03/08/28 16:49 ID:aV2Kf+45
無理
239マロン名無しさん:03/08/28 18:05 ID:???
>>392
だから中沢先生が持ちこみに来た時に「今の雑誌の作風にあわないから。」といって断らずに、「はだしのゲン東京編」を連載させておけば良かったんだよ!
240マロン名無しさん:03/08/28 18:06 ID:???
スマン、>>239のは誤爆だ。
忘れてくれ。
241マロン名無しさん:03/08/28 21:24 ID:???
241get!!!!!!!!!!!!!!!!!!
242マロン名無しさん:03/08/28 21:46 ID:M3Ue6Fi5
一時、ジャンプがワンピ・ハンタ・ジョジョ・ヒカ碁・ルーキーズで
暗黒期を脱したかに見えたが・・・

ジョジョヒカ碁ルーキーズと続々真の実力があるマンガ家たちがジャンプの連載を終了。

たのみの綱のワンピは空島編から糞に。
つまらなくなったワンピのせいでハンタに期待がかかるも相変わらずの落書き下絵掲載。
他のマンガは腐女子向けマンガばかり。
新人の読みきりはパクリマンガ。
連載陣も黒猫テニプリとパクリすぎ。

輝きを取り戻すどころか
深い暗黒期に突入してるような気がするんだが。

243マロン名無しさん:03/08/28 22:11 ID:???
錬金とジャガーはけっこう楽しみにしてるよ。
244マロン名無しさん:03/08/29 01:33 ID:mo8j+Mcv
錬金もう終わりそうやん。
ジャガーは普通におもろいけど。
245マロン名無しさん:03/08/29 01:36 ID:???
錬金は想像どおり短期決戦全1巻連載のようだね。
リハビリにはちょうど良かろう。
246マロン名無しさん:03/08/29 17:22 ID:???
ところで蝶々のパクリ元はサムスピの無限示
247マロン名無しさん:03/08/30 03:02 ID:O7HZpa3b
和月が10週クリアゆーて喜んでたぞ
248マロン名無しさん:03/08/30 03:55 ID:???
201が正論・結論書いてしまったな。皆レスする事を避けてるのがその証明。
多くは「自分の好きなジャンプ」を考えたいだけなんだから。過去にすがる者ばかり。
249花と名無しさん:03/08/30 03:55 ID:???
コンビニの単行本の棚に、昔の作品を収録した本が並んでいるのを
見ると、「不景気だなー」と思ってしまう。あれってようするに、
実力ある新人を育てる金と余裕がないから、昔の作品を食い潰して
時間稼ぎしようってことだろ?
250マロン名無しさん:03/08/30 04:15 ID:98Gxk7id
打ち切られる漫画って台詞回しや演出がどこかおかしいと感じるのが多いと思う。
SANTAなんか必要以上に泣いてばかりで感動してくださいって雰囲気がひいた。
251マロン名無しさん:03/08/30 06:59 ID:???
それにしてもここまで似たようなのばかりとは。
視野が狭すぎる。力が無いのか
252マロン名無しさん:03/08/30 11:39 ID:???
「載せて欲しい奴は寄ってこい」という集め方しかしてないから、
似たような絵、似たような話の劣化コピーしか集まってこない。
本気でジャンプをどうにかしたいんならヘッドハンティングすればいいんだ。
253マロン名無しさん:03/08/30 11:55 ID:???
どうにかしたいと思ってるのは懐古厨だけ。
254マロン名無しさん:03/08/30 14:07 ID:???
>>253
そう思うんならこのスレに来るなよ、厨房。
今の糞マンガで満足してるお前らの頭マジでおかしいんじゃないか?
とくにボーボボ糞。笑ったこと無い
255マロン名無しさん:03/08/30 14:25 ID:???
やっぱり”ついでにとんちんかん”や”奇面組”みたいない絵のうまいギャグマンガがないのがいたい。
256マロン名無しさん:03/08/30 14:54 ID:???
単行本は売れてるし版権ビジネスでも商業的に十分成功してる。
終了する漫画も人気順に基づいてるだけ。
どこに懐古厨の機嫌をうかがってどうにかしようとする必要があるのか。
それと80年代と90年代のジャンプが全然違うように
90年台と今のジャンプも違う。
雑誌や漫画そのものが時代とともに変わってきている。
大人が質を高い低いと判断する以前にそもそも楽しみ方のベクトルが
全然違う漫画が出てきてることに気付かないのか。
黄金期ほどの勢いはなくなったにしても、
ジャンプは悪くなったんじゃなく方向性が変わっただけ。
なんで年寄りの冷や水なんて言葉があるのか考えてみろって。
257マロン名無しさん:03/08/30 15:35 ID:aQDnk7VX
単行本と商業成績だけで良い雑誌ですか?
今のジャンプは商品生産のためのマンガばっかりだし子供向けなので
単行本も売れるし関連商品だって売れる。現に人気のあるマンガは早くアニメ化しすぎて
おもしろくない。
子供大好き特撮戦隊物と同じやり方だよ。
今のジャンプは糞とか言ってるやつは懐古厨だって言ってるけど本物の厨房の俺から見ても今のジャンプは表行成績に走った糞雑誌だよ。
258マロン名無しさん:03/08/30 15:36 ID:aQDnk7VX
↑商業成績ね
259マロン名無しさん:03/08/30 15:46 ID:???
商品生産のため以外の漫画ってなにさね
いつからポップカルチャーじゃなくなったんだ?
260マロン名無しさん:03/08/30 16:57 ID:???
昔の漫画はテレビアニメ化するのは遅かったかもしれないけど
粗製濫造しないためとか考えてたんだろうか
261マロン名無しさん:03/08/30 19:50 ID:???
ジョジョが復活すれば解決
262マロン名無しさん:03/08/30 19:57 ID:???
>>261
ジョジョは一気に読まないと面白くない
ジャンプを買うぐらいなら少し待って単行本を買う
263マロン名無しさん:03/08/30 21:01 ID:???
和月組は揃いも揃って動きのある絵が描けないんだな。
バトルもすこぶるつまらん。
264マロン名無しさん:03/08/30 21:01 ID:???
実際、最盛期に比べたら部数で半分なわけだし…
「何であの頃みたいに売れないんだ?」と内部的にも言われてるんじゃないか?
言われてなきゃおかしいと思うが。
265マロン名無しさん:03/08/31 04:11 ID:FW+ttqQS
つーか、ジャンプより売れてないけどサンデーとかのほうが面白いマンガ多いんだよな。
サンデーは突出したスゲーおもろいマンガが無いかわりに安定したおもしろさのマンガが多い。
ジャンプは少数の人気作品(ワンピハンタ)に引っ張られてるだけで
他のが糞すぎるだろ。

257はリアル中学生らしいが、普通にマンガを見る目があれば
年齢に関係なく今のジャンプがおもしろくないのに気づく。

ジャンプって発行部数多いと言うけど
いつもコンビニで大量に売れ残ってるよな。
マガジンとかはすぐ売り切れるのに。

266マロン名無しさん:03/08/31 06:00 ID:???
それならモーニングやイブニングもおすすめ
267マロン名無しさん:03/08/31 06:40 ID:???
>ジャンプって発行部数多いと言うけど
>いつもコンビニで大量に売れ残ってるよな。
>マガジンとかはすぐ売り切れるのに。

( ´,_ゝ`)プッ
268マロン名無しさん:03/08/31 10:54 ID:???
アホな厨房はさっさとジャンプを読むのをやめて青年誌を読みなさい。
はっきりいって少年誌のマンガより何倍もおもしろい。同じ会社でもヤンジャンの方が絶対におもしろいしなぁ。
スピリッツとか読めよ。
それとも糞厨はヤンジャンとかをいまだにエロ本だと思ってるのか?
269マロン名無しさん:03/08/31 11:57 ID:???
結局ジャンプは全盛期の半分の300万部で今勢いのあるように見えるサンデーでもそれよりも売れてないのか。
270マロン名無しさん:03/08/31 12:09 ID:odDWmDZO
昔、『整理券』がなきゃ買えなかった時代が懐かしい・・・。
月曜の午後に残ってるコトなんてなかったからな。
271マロン名無しさん:03/08/31 12:31 ID:???
黄金期ジャンプ170〜190円=実質的価値500円以上
(全部読めておもしろく、どの連載が他誌に移っても看板)

今のジャンプ210円=100円以下
272マロン名無しさん:03/08/31 12:37 ID:???
今日で夏厨ともおさらばか。
寂しくなるなぁ。ワンピ大好き同人厨に合えなくなるのは
273マロン名無しさん:03/08/31 13:02 ID:odDWmDZO
>>271
やたらと同意。週によっては金欲しいくらい。
274マロン名無しさん:03/08/31 13:25 ID:???
だから買った自分の責任だろw誰が無理によめっつったよ
275マロン名無しさん:03/08/31 14:22 ID:???
つまんなくなったなーと思いつつ、俺の買うジャンプは職場で回し読みで4人くらい読むので
なんとなく買いつづけてる。
さすがに最近はマジで切ろうと思ってたんだが、子供が小学生になって「ジャンプやめないで」
というので、まだまだ買いつづけることになるようだ。
276マロン名無しさん:03/08/31 14:34 ID:???
1.黄金期ジャンプ世代がつまらないと思いつつ惰性で買いつづける。
2.黄金期ジャンプ世代が見切ろうと思ったが子供(幼稚園〜小学生)がジャンプ(ワンピ)が読みたいと言うので仕方なく買いつづけている。

これが今の発行部数が多い理由だろ?
277マロン名無しさん:03/08/31 14:42 ID:???
子供が読みたいなら正しいだろ。
誰がおっさん向けに作ってんだよ。
結論:今もジャンプはおもろい
278マロン名無しさん:03/08/31 15:32 ID:???
>>277
じゃぁ、お前は子供なのか?小学生とおんなじ頭なのか?
少なくとも昔のジャンプは大人も子供も楽しめたよ。
厨房は昔のジャンプを知らないだけだろ?わかったような口を利くな
279マロン名無しさん:03/08/31 15:49 ID:???
高校生は子供?
280マロン名無しさん:03/08/31 15:49 ID:???
>>278
お前何歳?「昔」にも大人だったわけ?
だからさー昔より対象年齢下がってることぐらい見ればわかるだろ。
だからって別に質が落ちたとはいえないだろー?
281マロン名無しさん:03/08/31 15:50 ID:???
おいおいリア厨かよ・・・
282マロン名無しさん:03/08/31 15:51 ID:???
こんな糞みたいな暴力漫画の集大成をガキが読んでるから宅間みたいな野郎が出来るんだ
283マロン名無しさん:03/08/31 15:53 ID:???
>>282
それは昔のジャンプの批判ってことだよね?
284マロン名無しさん:03/08/31 15:58 ID:???
結論:今もジャンプはおもろい
より子供向けになっただけ。
楽しめなくなったのならとっとと読むのやめろ。
285マロン名無しさん:03/08/31 16:00 ID:???
>>284
お前何歳だよ
286マロン名無しさん:03/08/31 16:10 ID:???
>>55
>>201
>>256
まぁ端から愚痴るためのスレのようだし
これ以上懐古に干渉しないよ
287マロン名無しさん:03/08/31 16:12 ID:???
まあ坊や達にはこの憂いは理解できないだろう
288マロン名無しさん:03/08/31 16:14 ID:???
俺は22だけどな。3歳からジャンプ四j
289マロン名無しさん:03/08/31 16:19 ID:nchaa38r
結論:今のジャンプはつまらない
より腐女子向けになっただけ
諦めて読むのやめようぜ。
290ありばん死 ◆GzrfxfEudo :03/08/31 16:20 ID:8HyYD7ye
   _∧ ∧
  ( 病気 )
   8 レノヽヾ8
  ξξξ゚ ヮ゚ノξ   カノッサの陵辱
   ⊂)†iつ  
  ⊂<___|    
     し

291マロン名無しさん:03/08/31 16:20 ID:???
スレの趣旨からして懐古主義になるのは仕方ないですけど
大人になったことに気付かずに少年漫画に
高尚なものを求め続けるのは違うと思いますよ。
童心に帰ればそこそこ楽しめます。
値段も子供の頃のこうかいから出すよりも断然安く感じますしね。
292マロン名無しさん:03/08/31 16:21 ID:???
こうかい→こづかい
293ありばん死 ◆GzrfxfEudo :03/08/31 16:22 ID:8HyYD7ye
   _∧ ∧
  ( 病気 )
   8 レノヽヾ8
  ξξξ゚ ヮ゚ノξ   カノッサのこうかい
   ⊂)†iつ  
  ⊂<___|    
     し

294マロン名無しさん:03/08/31 17:21 ID:???
厨房が口を挟んでくる時点でこのスレの趣旨からはずれてる。
昔のジャンプを知らないんだから。
このスレは懐古主義の高校生〜おっさん達が自分の子供のころのジャンプを振り返るところだから厨房はいらないんだよね
夏休みが終わるからもう来ないとおもうけど
厨房がワンピやテニスを賛美するのは当たり前。だってそれしかないんだから。
今の厨房も何年かしたら俺達みたいに「あのころは・・・」とか言ってるよたぶん
295マロン名無しさん:03/08/31 17:22 ID:???
ひさしぶりにキラ加工の表紙を使ってみてはどうか?
296マロン名無しさん:03/08/31 17:26 ID:gAykVyKc
久しぶりに作者が表紙に出てはどうだ。
新年号みたいに。これも昔の風習だね
297マロン名無しさん:03/08/31 17:30 ID:???
>>296
和月
298マロン名無しさん:03/08/31 17:54 ID:???
>>296
尾田
299マロン名無しさん:03/08/31 18:02 ID:???
マジで夏厨ウザイ。おまえらはこんなとこに書きこんでないで
それこそ苺でオナニーでもしてくれ。今のジャンプ大好きなんだろ?
300マロン名無しさん:03/08/31 19:21 ID:???
厨にかまう香具師も厨だと言ってみる。
301マロン名無しさん:03/08/31 20:36 ID:???
>>297
やっぱり和月であの風習が終わりになったのかなぁ。
けっこう楽しみだったんだが…
302マロン名無しさん:03/08/31 20:50 ID:???
>>301
そ、そんな。
彼の責任(?)重大じゃないか。
303マロン名無しさん:03/08/31 21:09 ID:???
顔出しで成功した例てあるのかな?
304マロン名無しさん:03/08/31 21:22 ID:???
305マロン名無しさん:03/08/31 21:53 ID:gAykVyKc
>>302
彼の責任は重大です、あの風習は今に伝えたいものなのに・・・・
306マロン名無しさん:03/09/01 01:23 ID:???
荒木はカコヨカタよ
307マロン名無しさん:03/09/01 03:19 ID:8FCLNAW8
「懐古主義オサン帰れ」とか言ってる今のジャンプがおもしろくて大好きな夏厨は
何年か後に「ワンピ全盛期ジャンプを取り戻すスレ」を立てる。
308マロン名無しさん:03/09/01 09:51 ID:???
都合の悪い意見を勝手に厨房と決め付けてるだけだろ。
それしか能が無いのかね。
大人からみてもお前らいい加減にしろってかんじw
309マロン名無しさん:03/09/01 10:42 ID:rZFP/1yx
>308
大人で今のジャンプがおもしろいって感じるやつは
かなり問題があると思われます。
何かが壊れてるのかと心配してしまいます。

好きなマンガが何個かあるくらいならいいけどな。
310マロン名無しさん:03/09/01 11:43 ID:???
要するに本来少年漫画の請求対象から外れた大人が
少年漫画を読む視点ってのができないんだな
DBだって大人の視点でみたらかなり痛い
ある時期を過ぎたら切り替えが必要なんだよ
311マロン名無しさん:03/09/01 15:49 ID:???
>>309
そういう頑固な価値観だからダメなのよ
視野が狭い。いってもわからないから狭いんだけどね。
312マロン名無しさん:03/09/01 16:10 ID:???
広い視野で見たらこのスレ必要なくなります。
313マロン名無しさん:03/09/01 16:15 ID:???
ジャンプの黄金期、TVゲームはファミコンだった。
TVゲームはファミコンからPS2になったけどジャンプは何も進化も遂げなかった。
314マロン名無しさん:03/09/01 16:26 ID:???
ゲーム関係にも腐るほど懐古厨がいますが
315マロン名無しさん:03/09/01 16:35 ID:ZaTMeavg
原哲夫と北条司がジャンプにいれば、、、、
316マロン名無しさん:03/09/01 16:50 ID:???
打ち切り漫画家でもあるわけだが
317マロン名無しさん:03/09/01 17:05 ID:???
というか少年漫画全体が廃れてるよね。
少子化の世の中でマーケットも小さく、人材も育たないというのが実情では
318マロン名無しさん:03/09/01 17:14 ID:???
昔のジャンプは子供にはわかりにくい話が多かったけど、
消防の俺は必死に物語に喰らいつこうとして読んでた部分もあった。
だけど今のは子供でも良くわかるような話ばっかり。
だから大人から見て、今のより昔の方が良かったと思えるんじゃないか?
319マロン名無しさん:03/09/01 17:18 ID:???
あとサンデーは今も子供にややわかりにくい作品が結構あるので、
昔から買い続けてる人が比較的多いんだろうな。
320マロン名無しさん:03/09/01 17:47 ID:MWhLP4fF
今のマガジンの対象者→中高生以上
今のサンデーの対象者→小中高生以上
今のチャンピオンの対象者→中高生以上
今のジャンプの対象者→幼稚園〜小学校低学年&腐女子

こんなかんじだろうか。
321マロン名無しさん:03/09/01 18:45 ID:???
>>320
つまり腐女子を除けばコロコロやボンボンと同レベってことでOK?
322マロン名無しさん:03/09/01 19:01 ID:???
バキがジャンプに移籍したら腐女子はどういう反応をするんだろう?
323マロン名無しさん:03/09/01 19:07 ID:???
バガボンドがジャンプに移籍したら今のジャンプ読者はどういう反応をするんだろう?
324マロン名無しさん:03/09/01 19:13 ID:???
バキが移動してきたら過激な格闘描写のせいでPTAから猛圧力かけられると思う
325マロン名無しさん:03/09/01 20:10 ID:lKzYuT7D
ジャンプではバキは人気出ないだろうなぁ。俺は大好きだけど
週間同人ジャンプでは同人誌のネタにならないから連載されないよなぁ、ああ言うタイプのマンガは
326マロン名無しさん:03/09/01 20:48 ID:???
かつてジャンプがマガジンの倍の部数を誇り、マガジンがサンデーの倍の部数を誇った90年代初頭、
ある新聞が都内の書店で漫画雑誌を買う人に着目して観察した記事を載せていたよ。
ジャンプは小学生も中学生も高校生も社会人も買い、
マガジンは中学生以上、サンデーは高校生以上しか買っていかなかったそうだ。
その後、ジャンプは人気連載を失ってマガジンに抜かれ、
サンデーは低年齢層への訴求を強化(すなわち子供主人公の増加とギャグ漫画増強)したり、
他誌の中堅作家の導入を積極的に図った。
マガジンはいくぶん高年齢層にシフトしていったが赤松が当たって以降はちょっとヲタク化してるみたいだ。
ジャンプはというと、本来隠れ読者層だった女性読者を重視して安易に流れた。
いまや読者の半分近くが女性だという調査も聞くからしょうがないのかもしれない。
かつては「大人も楽しめる子供向け雑誌」であったのだが、今は文字通りの意味で「女子供の読むような本」
で、大人にそっぽむかれてしまったのだろう。
327マロン名無しさん:03/09/01 20:52 ID:???
ワンピは大嫌いだがナルト、シャーマング、ジャガーは好きなので
この三つのうち二つ終わったら買うのやめます。この三つが終わったらいよいよジャンプも終わりだし。
ルーキーズも終わっちゃったしなぁ
328マロン名無しさん:03/09/01 23:32 ID:8FCLNAW8
バキでもバガボンドでも今のジャンプなら10週打ち切りっぽ。
バガボンドとかは子供が読んでおもろいとは思わないだろ。

昔のジャンプなら大人の読者が多かったからモーニングと同じように
名作として読まれるだろうけど。
329マロン名無しさん:03/09/01 23:41 ID:???
>>326
チャ、チャンピオンはどうした・・・!
330マロン名無しさん:03/09/01 23:49 ID:???
何が言いたいんだ、オマエら!!
って作品が多くなった気がする。
それが味って漫画はヨシとして、最近はあまりに狙いすぎ。
漫画の面白さってそんなもんじゃナイ!
描いてるヤツの熱い気持ちがグッと伝わってこないとなんも感じない。
331マロン名無しさん:03/09/02 01:33 ID:???
なんでボーボボがまだ続いてるのか不思議だ……
332マロン名無しさん:03/09/02 09:25 ID:r1NqfI7s
澤井君が頑張っているからだよ
333マロン名無しさん:03/09/02 11:02 ID:???
ワンピース信者【わんぴーす・しんじゃ】

ジャンプ歴代最低の看板漫画、ワンピースの熱狂的ファンのこと。
ただし、その言動から知能レベルは極めて低いと推察される。
実例を挙げると、その「つまらなさ」からワンピースが海外で人気
が全く無いことや、アメリカ版ジャンプのファンから酷評の嵐に
あっていることに対して、「海賊が善い行いをすることは欧米人に
は受け入れ難い」などと無知で馬鹿丸出しの反論を恥ずかしげも
無く展開。また、アニメの視聴率が低いことに対しては、「少子化
だから」「多チャンネル化時代だから」「裏番組が強いから」など
と言い訳をするが、全く同じ条件の名探偵コナンが高視聴率を獲得
している事実は完全に黙殺。作者・尾田栄一郎の常識人から見れば
阿呆としか言いようの無いコメントに対しても「格好いい」「良い
人だ」などと無条件に心酔。また、アンチスレもろくに放置するこ
とが出来ず、コピペ荒らしや上記に挙げたような無知で馬鹿なレス、
または「尾田に嫉妬してるんだろ」と言った小学生レベルのレスを
ひたすら繰り返す。こういった言動から、2ちゃんねる漫画系の住人
からは「基地外」「ガキ」「電波」などの呼称で蔑まれ、馬鹿にさ
れ続けている。


334マロン名無しさん:03/09/02 11:20 ID:???
オレ的には今週のスーパーカー漫画はグッと来たんだがどうよ。
まぁ、スーパーカーが出てる「だけ」の漫画だったけどな。
335マロン名無しさん:03/09/02 17:37 ID:???
それぞれの思惑

ジャンプ編集部
「ターゲット(購買層)は小学生以下&腐女子!グッズ売れればマンガの質はどうでも良し!会社の利益が全て!」

黄金期読者
「少年が読んでも大人が読んでもおもしろいと思える昔のような雑誌を作ってほしい!健全な少年マンガを作ってほしい!(女に媚を売るようなマンガはやめてほしい)」

全く両者の考えが違い過ぎてるよな。
編集部が方針を変えないかぎり腐女子ジャンプは永遠に不滅だろう。
336マロン名無しさん:03/09/02 19:34 ID:???
もしも、現在の看板作家たちが美少年キャラを出すことについて反発したらどうなるんだろうな
意地でも編集部は方針を貫き通すのだろうか

そこまで根性がある作家が居ないのが悲しいところだが
337マロン名無しさん:03/09/02 20:25 ID:d28aS4Ro
美形でもただの薄っぺらな美形だからいかんのだ
中身がない
美形+マッチョの両立をこなしたにわのまことは神
338マロン名無しさん:03/09/02 20:28 ID:???

435 :メロン名無しさん :03/09/02 13:37 ID:???
>>418
萌え系が無くなれば、業界は埋め合わせのために
SEEDやジャンプ系アニメのような女向けに更に頼ることになる。
「萌え系いらない」という発言は関係者には
もう男のためにアニメは作らなくてもいいという
意思表示としてしか伝わらない。例え言った奴が美少女アニメ嫌いでも。
339語り屋 ◆ghjBNSFBbI :03/09/02 20:38 ID:CEfpQ+X8
輝きなんぞもどらん
340マロン名無しさん:03/09/03 20:15 ID:wjnUPsn7
>>335>>338
耽溺(てかオカズ)目的の作品が看板なんて、情けないと思わないんですかね。
ところでテニスの主人公がなんかムカつくって思ってたんですが、やおいのネタ元
というより、『最初から頂点』のキャラってコトもあるんじゃないでしょうか。
まったく努力抜き・成長なしでは少年漫画のキャラとして破綻してるのでは?
341マロン名無しさん:03/09/03 20:21 ID:???
>>340
それはOPでも言えることだろ
342マロン名無しさん:03/09/03 20:25 ID:u2KfNwgz
>>340
なんか先週のテニスってスーパーサイヤ人みたいになってなかったか?
あれは完全にひいた
343マロン名無しさん:03/09/03 21:00 ID:???
俺は爆笑だった
344340:03/09/03 21:16 ID:wjnUPsn7
>>342
毎週チェックはこいてないです。スゲー覚悟をしてマンガ喫茶とかで嫌々見ただけです。
はっきり言ってスゴイ忍耐がいりましたね。本破らないように。
345マロン名無しさん:03/09/03 22:37 ID:4VYAr2av
個人的にライジングインパクト・ホイッスルの東京選抜以前が好きだった。
俺にしちゃそのころが黄金時代だった。それに対しいまのジャンプはこう
胸をドキドキさせる作品が少なく躍動感がない。俺もついに7年間1回も
休まず買ったジャンプももう卒業した。ジャンプみたいな糞漫画に金払う
があるんならwith2chに募金しろ募金!!!
346マロン名無しさん:03/09/04 00:27 ID:???
転載


 週刊ジャンプ 中学・高校・大学生の読み物
    マガジン DQNなヤンキー入った小中高生の少しアダルトな読み物
    サンデー 少年マンガと青年マンガの混じった高校生・大学生向け。
    

 週刊ジャンプ 幼稚園児から中学生までの読み物。
    マガジン 中学・高校・大学生の普通の読み物。相変わらずDQNぎみ。
    サンデー ジャンプから流出した非ヲタ女子の受け皿。
347マロン名無しさん:03/09/04 00:28 ID:???
マガジンを少し修正


 週刊ジャンプ 中学・高校・大学生の読み物
    マガジン DQNなヤンキー入った小中高生の少しアダルトな読み物
    サンデー 少年マンガと青年マンガの混じった高校生・大学生向け。
    

 週刊ジャンプ 幼稚園児から中学生までの読み物。
    マガジン 中学・高校・大学生の普通の読み物。萌えの侵食が驚異的。
    サンデー ジャンプから流出した非ヲタ女子の受け皿。
348マロン名無しさん:03/09/04 01:48 ID:???
サンデーには間違ってショタ趣味の連中も集まってきていますが
349マロン名無しさん:03/09/04 12:52 ID:???
発行部数が減らないからジャンプは今の路線でいいって思ってるんだよ。
おもしろくなるのを期待して惰性で買い続けてるやつらは
買うのやめなさい。
面白くなったらまた買い始めればいい。
痛い目にあわないと復活なんてしないよ。
350マロン名無しさん:03/09/04 13:48 ID:/PpGvV4l
キユにコメントだけ連載させる
351マロン名無しさん:03/09/04 14:01 ID:???
>>335
>少年が読んでも大人が読んでもおもしろいと思える昔のような雑誌を作ってほしい

そりゃ無理。購買層を特定するのは商売の基本。
結果的に幅広い層に受けることはあるけどね。
352マロン名無しさん:03/09/04 16:06 ID:???
>351
面白い少年マンガを描いてれば結果的に大人にも受けるんだよ。

購買層を特定って少年マンガなのに腐女子に特定ってのがおかしいだろ。
353マロン名無しさん:03/09/04 16:28 ID:???
>>348
ヒカルファンもそっちに流れて行きました。
354マロン名無しさん:03/09/04 16:33 ID:???
昔、大人にも受けてた漫画って馬鹿漫画ばっかりじゃん。
355マロン名無しさん:03/09/04 18:09 ID:???
少年誌には馬鹿漫画が必要。

今のジャンプは馬鹿漫画じゃなく糞漫画。
356マロン名無しさん:03/09/04 18:47 ID:???
>>352
>面白い少年マンガを描いてれば結果的に大人にも受けるんだよ。
そんなうまいこといくとも思わんが、
小中学男子をターゲットに作って欲しいとは思う。
ただ、今のとこそういう雑誌は存在しないから、それじゃ売れないんだろう。
357マロン名無しさん:03/09/04 19:04 ID:???
ドラゴンボールだってスラムダンクだって大人が読んでも最高に面白かっただろ。
ワンピハンタだって批判する大人も多いが面白いという大人も多い。
しかし、ワンピは今がつまらなさすぎでハンタは手抜きしすぎ(絵。連載ペースなど)

全盛期(面白かった時期)のワンピと手抜きしてないハンタは
大人が読んでもじゅうぶん楽しめるだろ。
面白ければ少年マンガだろうが少女マンガだろうがターゲットは選ばないよ。
ハリーポッターだって子供向けの童話だが大人が読んでも面白い。
要するに今のジャンプは実力がない漫画家ばかりってことだ。


358マロン名無しさん:03/09/04 19:58 ID:fXXZqaYE
>>348
腐女子って節操ないな。サカってんのか?
ヒカルの最後見たけど『言いっぱなし』かよっ。
359マロン名無しさん:03/09/04 20:06 ID:???
>>357
「大人が読んでもおもしろい少年漫画」なんてのを狙って作れるわけがない。
結果的にそういう存在に育つことはあってもね。
360マロン名無しさん:03/09/04 20:36 ID:bsPyfBva
今のジャンプみんながいうほどそんなに悪くないよ
ワンピ、ナルト、ハンタ見たいな売れてる漫画もあるし
361マロン名無しさん:03/09/04 20:40 ID:???
>>360
まあ、小学生から見たら面白いだろうね
362マロン名無しさん:03/09/04 21:42 ID:PpiWz1Fv
PTAのお母様方がいろいろいわなければいいと思います
あと援交しなければ・・・
363マロン名無しさん:03/09/04 21:55 ID:H+EYCGb7
ハンタの手抜きが直ったら完璧
364マロン名無しさん:03/09/04 21:57 ID:???
ID:H+EYCGb7は厨房
365マロン名無しさん:03/09/04 21:58 ID:vAiGsdIA
今のジャンプは糞ばっかりでつまらんが。ナルトは面白いと思う。
ワンピもアラバスタまえぐらいまでは面白くて好きだったし。
たしかに最近のマンガはストーリー構成よりもキャラクターに萌え要素等を入れすぎてしまっている
一人一人個性が強い(ウザイぐらい)のでキャラクター毎に話を作る。
キャラクターに凝りすぎて主軸となるストーリーの発想が浮かばないってのがホントのところじゃないかな
ナルトはストーリーもしっかりしてるし連載初期から作者の成長が見て取れるから気に入っている
366マロン名無しさん:03/09/04 23:14 ID:???
チャンピオンの位置付けも教えて欲しい。
女が堂々とジャンプ読むのやめろ。
こっそり読めば問題なし。
367マロン名無しさん:03/09/05 00:33 ID:???
>>366
チャンピオンは論外
368マロン名無しさん:03/09/05 09:49 ID:???
>>359
おもしろい少年マンガは大人が読んでもおもしろい。
369マロン名無しさん:03/09/05 10:10 ID:???
大人受けってワンピはまだわかるがハンタはだめだろ。
ある程度の年齢になってもアニメとかゲームとかが好きな奴以外にはかなりきついよ。これ。
370マロン名無しさん:03/09/05 11:49 ID:???
(逆だろ)
371マロン名無しさん:03/09/05 15:15 ID:???
確かにハンタはゲームとかに興味なけりゃキツいだろうね。
まず設定から入る漫画だけどその設定って現実世界では何の役にも立たないわけだし。
興味なけりゃ覚える気にもならないと思うよ。
372マロン名無しさん:03/09/05 16:14 ID:pM2VeaJb
>>371
じゃぁ、ワンピは現実世界で役に立つのか?
373マロン名無しさん:03/09/05 16:31 ID:???
>>365
ナルトは試験っぽいのが始まった辺りから読むのをやめた
374マロン名無しさん:03/09/05 18:50 ID:???
nyでコミックライフを充実させているあなた。
しかし心の何処かに何時もこの言葉が、、、。

たいほ、タイホ、逮捕、タイーホ、タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!

大丈夫です!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルを唱えれば、
この世のカルマ皆消えゆく、、、。

さあ、皆さんご一緒に、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ギコハニャーンの御心のままに、、。
375マロン名無しさん:03/09/05 19:39 ID:hYw2bK/s
「ヒカル」の腐女子ってスゲーな。
最終回で韓国人に負けたら『政治的な配慮だ、謀略だ!』とかぬかしてるし。
ネタかと思ったら大マジでやんの。なんか大使館に襲撃でも掛けそうな勢いだ。
376マロン名無しさん:03/09/05 19:55 ID:zCKIDEOG
その腐女子の脳内はスゴイことになってるとおもわれ
377マロン名無しさん:03/09/05 20:39 ID:???
ヒカ碁は世に碁を知らしめただけでも価値があった漫画。
実際俺も含めて俺の周りで10人くらいのやつが一斉に碁覚えたし。
その中の二人は今もまだ頑張って打ってる。
これだけ影響力ありゃ才能ある香具師も少なからず出てくるだろ。
ほったは良い仕事をした。
378マロン名無しさん:03/09/05 21:39 ID:???
>>375
姦国はともかく、最終回は何か違和感無かったか?
379マロン名無しさん:03/09/05 21:48 ID:???
>>377
ミーハーだな
380マロン名無しさん:03/09/05 22:09 ID:???
別にミーハーでもなし。ただそう思っただけだ。
381マロン名無しさん:03/09/05 22:57 ID:pM2VeaJb
>>379
ミーハーって久しぶりに聞いたよ
382マロン名無しさん:03/09/06 00:17 ID:???
なにぃミーハーって死語なのか・・・
383マロン名無しさん:03/09/06 01:10 ID:???
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   ミーハーは死語───────!!?
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |! 
ヽ`l | ::    /ニ`i   /    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /


・・・まあ「みいちゃん・はあちゃん」言ってもわからんわなぁ・・・
384マロン名無しさん:03/09/06 01:14 ID:???
>>368
おもしろくても実際に大人が読む可能性はあまりない。
385マロン名無しさん:03/09/06 03:55 ID:U/vepJ57
黄金時代のジャンプは若年層を取り込みつつ、
大人になった読者も離さなかったからな。売れるわけだ。
386マロン名無しさん:03/09/06 04:02 ID:WBIref/5
まぁロケットで突き抜けろってこった。
387マロン名無しさん:03/09/06 14:06 ID:???
鳥山のドラゴンボールを読んで『俺もこんな面白い漫画を描きたい!!』と思った香具師はたくさんいるだろう
現に、OPやナルト、ボーボボを描いている尾田や岸本や澤井もドラゴンボールを見て育った漫画家たちだ

けど、OPやナルトやボーボボを読んで『俺もこんな面白い漫画を描きたい!!』と思う香具師はいるのだろうか
388マロン名無しさん:03/09/06 14:16 ID:???
面白い漫画がないから自分が描く!ってのもいるような気がするぞ。
389マロン名無しさん:03/09/06 17:17 ID:VCjemQIS
『アゴゲン』や亡くなったけど『ねこじる』とか
『クセのある才能』を許容できればなあ・・・。
390マロン名無しさん:03/09/06 17:53 ID:6qNRBtse
>>383

俺、ミーハーとか言われても分けわからんなー。
ニュアンスはわかる気がするんだが、どう対応したらいいもんかと困る。
391マロン名無しさん:03/09/06 19:33 ID:???
>>387
内容はともかく、OPは「ジャンプにもここまで絵が描けるやつがいるんだな」と思って
刺激になった。
392マロン名無しさん:03/09/06 19:47 ID:???
ワンピースって絵が上手いのか。
393マロン名無しさん:03/09/06 19:48 ID:JVwnKgNl
>>375>>378
「ヒカルの碁終了問題」のスレで
「海賊版問題の為にあんなチョンに媚びた終わり方になった。出版社はクソ」
って感じの書き込みがあったよ。曲解ってのか、被害妄想なのか、病的すぎ。
394マロン名無しさん:03/09/06 20:19 ID:???
ワンピの絵の上手さがわからないやつはタダのアンチと思う。
絵描きの視点でみるとモノが違う。
395マロン名無しさん:03/09/06 20:23 ID:???
前スレにも絵描きの視点でとかいってた奴いたなぁ。
まぁ、汚いとは思わないけどマンガは絵と話がマッチしてはじめて良作だから
396マロン名無しさん:03/09/06 20:47 ID:???
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }   みいちゃん・はあちゃんとは
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //    とにかく『キャーキャーうるさい若いフジョシ』
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./  という意味合いで昔から使われていたんだよ
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|   確かミチコちゃんとかハナコちゃんとか
          !                           |:    |   そこらへんに転がってる人間の名が言葉になったんだね!
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
397マロン名無しさん:03/09/06 20:52 ID:???
>>393
出版界のチョンネタ・部落ネタのタブー問題は根深いから疑われるのも仕方ないんじゃない?
まあほとんどが出版社のことなかれ主義によるものだが。
398マロン名無しさん:03/09/06 20:58 ID:???
>>394
俺はアンチじゃねえよ。
けど醜いじゃねえか。
399マロン名無しさん:03/09/06 20:59 ID:???
>>394
みんながみんな絵描きの視点で見てるわけじゃないから残念ながら。
絵だって好き嫌いあるしね。俺は絵とか関係なくワンピのストーリー構成が嫌いだ
400398:03/09/06 21:00 ID:???
すまん間違えた
×醜い
○見難い

醜いじゃアンチモロだしだな・・・
401391:03/09/06 21:42 ID:???
>>394は俺ではないですよ。OPは戦闘シーンの見難さでみんな拒否反応起こすみたいだけど、
実際あの戦闘シーンの構図を描こうとしたら容易じゃない。丁寧でありながら
荒々しい絵も描ける、デフォルメも上手い。
うーん絵を描かない人を非難するつもりは勿論無いけど、冨樫が持ち上げられて尾田が
ヘタレ呼ばわりされるのは漫画家志望者として正直悲しい。もうちょっとよく見てくれよ!と思う。
402マロン名無しさん:03/09/06 22:49 ID:???
俺も尾田は結構上手いと思うがパターンが同じようなのばっかで飽きるな。
403マロン名無しさん:03/09/07 00:04 ID:QWuNSBVd
荒木は無視かよ…
404マロン名無しさん:03/09/07 00:07 ID:???
売上落とすしかない。
ブックオフで立ち読みの刑でどうだろ?
405マロン名無しさん:03/09/07 00:14 ID:???
>>401
漏れはどちらかというと絵を描く方だが、レベルEを知ってるから絵の点では冨樫が尾田より劣ってるとは到底思えない
確かに『じゃあ、おまえが描けよ』って言われたら困るが、絵の上手さだけ言わせて貰えば、今のジャンプで中の上、黄金期で言えば中の下クラス。
格闘漫画において、バトルシーンの見難さは漫画として致命的。幽白やドラゴンボールで『何をしてるか解らない』という感覚を感じた覚えが無い。
ワンピースではそれを何度となく感じた。特にゾロの剣技。口がやたら大きいのはともかく、女性キャラの腰の細さはデフォルメや絵柄云々じゃカバーしきれない。

尾田は確かに絵は上手いけど、目を見張るほどじゃないと思うな。長文スマソ
406マロン名無しさん:03/09/07 00:23 ID:???
とりあえず尾田はバトル描写を先輩たちに聞け
修行していろんな表現法を身につけてから帰って来るヨロシ
変なカメラアングルに頼らない
描きたいものとそうでないもののメリハリをつける
インパクトの瞬間とかのブレを活用する
一対一のバトルは控えめに
407401:03/09/07 00:32 ID:???
尾田を好きになれないのはともかく、冨樫は描き慣れてるだけで別に上手くは無いんだが・・
冨樫好きな人はみんなレベルE挙げるけど、正直何もシンパシー感じない
どころかムカムカしてきて途中で放り投げてしまったんだが・・・
と言っても平行線か。寝ます。
408マロン名無しさん:03/09/07 00:33 ID:BpYMYDbK
なんでワンピに出てくる女は腰が細すぎて巨乳なんだ・・・。
まぁ、絵描きとかマンガ家志望がワンピの絵が良いとかいったところで評価するのは
小学生や中学生。絵のことなんかわかる奴あんまりいないよ。よって意味無し。
厨房がワンピより幽白、ドラゴンボール、ターちゃん等のいわゆる黄金期のバトル系マンガが劣っていると思うのは
やっぱりリアルタイムで連載を見ていなかったからだと思う。やっぱりコミックスで昔の遺物だと思って読むのと雑誌でリアルタイムに読むのとは感覚が違うしね
409マロン名無しさん:03/09/07 00:40 ID:???
誰か昔のバトル漫画が糞って言ったか?
410マロン名無しさん:03/09/07 01:45 ID:???
にわの漫画も入れてあげてくださいよ
411マロン名無しさん:03/09/07 08:42 ID:???
>>409

このスレのレス全部読んでから出直せ。ここは昔のマンガを忘れない高校生〜社会人と
同人色濃厚な今のジャンプが大好きな厨房との争いのスレだ
412マロン名無しさん:03/09/07 11:22 ID:???
まぁまぁマターリいこうよ。
人の好みなんて千差万別なんだから、誉め言葉じゃない限りは
心にしまっておくがよろしいよ。
413マロン名無しさん:03/09/07 14:47 ID:???
>>407
いや、全部見てから物言えよ
おもしろすぎるぞ、おまえ
414マロン名無しさん:03/09/07 15:33 ID:???
絵を描く立場から見てどうとかじゃなくてさ。

一般のヤツがワンピのバトルを見にくいって言ってるんだからしょうがないだろ。
普通それをヘタと言う。
特に空島に入ってからはゴチャゴチャして訳わからん。
昔はワンピ面白かったんだけどな。絵もスッキリして見やすかった。
415マロン名無しさん:03/09/07 16:15 ID:???
ワンピースは体中が刃物みたいな奴とゾロが戦ったときに激しく萎えた
今まで刃物の身体の敵に刀が通じず大苦戦してたのに、急に悟りだして近くにあった岩を紙切れのように斬れるようになるわ、逆に草を刀で斬らないようにできるわで。
その後の居合い抜きのコマは大笑いしたね。この漫画家は絵云々より中身に問題があると思う
416マロン名無しさん:03/09/07 18:11 ID:???
>>394が絵描きがどうこう言い出したからまたワンピアンチが騒ぎ出した。
まぁ、俺もワンピは嫌いだが。前スレもたしかこんなのが始まりでワンピVSDBが始まった気がするなぁ・・・。
同じ奴なんだろうな。ワンピアンチを釣って楽しいか?
417マロン名無しさん:03/09/07 20:58 ID:BpYMYDbK
>>394前スレ読んだけどほぼ同じ事書いてるな.
同じ奴なんだろ?つーか絵描きとか言ってるけどただワンピが好きで他に言い返すことが出来ないから
絵描きの目線で見ると・・・。とか言ってんだろ?
418マロン名無しさん:03/09/07 21:02 ID:???
やつのもとネタはかんな太郎
419マロン名無しさん:03/09/07 22:41 ID:Bxe2eOYb
420マロン名無しさん:03/09/07 22:59 ID:LjKtj5TX
               ↓ファミ通クロスレビュアー一人目
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
421マロン名無しさん:03/09/07 23:16 ID:WItI04Jr
 「週刊少年ジャンプ」の人気漫画家が女子高生買春! 

神奈川県警少年課と伊勢佐木署は7日、高校生の少女に現金を渡して
みだらな行為をしたとして、漫画家島袋光年容疑者(27)=東京都
世田谷区玉川=を児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで逮捕した。
調べに対し「5、6人の少女と関係を持った」と話しており、同課は
余罪を追及する。

 調べによると、島袋容疑者は昨年11月中旬、携帯電話の「出会い系
サイト」で知り合った当時高校2年の少女に現金8万円を渡し、横浜市内の
ホテルでみだらな行為をした疑い。少女に対しては偽名を使い、「コン
ピューター関係の会社を経営している」などとうそを言っていた。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002080728.html
422マロン名無しさん:03/09/08 19:45 ID:PjQsyPXI
とりあえず、今週から始まった奴も糞の予感。なんかドラゴンボールの最初みたいなこといってたし
海=でっかい川
423マロン名無しさん:03/09/08 22:53 ID:???
俺は今号の3週連続新連載予告を見て、
マジでジャンプを切ろうかと思った。
惰性で買っちゃうんだけどな。
あーもージャンプはこのままダメになりつづけてくれ。
おれにふんぎりを付けさせてくれ。

で、新連載の影で消えてく漫画の3本目は風天組なんだよな?
錬金はもうちょっと続きそうだし。
424マロン名無しさん:03/09/10 02:28 ID:Mp5P8Uzw
ジャンプももう終わりかな?
425マロン名無しさん:03/09/10 02:54 ID:ZBoIhFS9
そのうち復活するさ。
元々すごい若手や変な才能が出て来やすい土壌だからな。

なんて思ってから、もう何年経つのだろう…
426マロン名無しさん:03/09/10 07:28 ID:???
昔はそうだったと思うんだけど、
今はマニア向けの敷居の低い月刊誌がたくさん出てるし、
ジャンプでは制限が多いし、
上手くいったとしても使い潰される実態が知られてきたし、
ジャンプ自身のブランド性も烈しく下落したしで、
面白いのを描く奴は最初からジャンプにはこない気がする。
427マロン名無しさん:03/09/10 22:41 ID:Mp5P8Uzw
「ワンピース最高。つーかおもしろくないって言ってる奴頭おかしくない?なって言うか感動する心が無い人ってくずだよね」
とか言ってたうちのクラスのヲタ女を激しく叱責してやりました。
ヲタ女をその後泣いていましたが友人一同大爆笑してました。
428マロン名無しさん:03/09/12 15:07 ID:???
無念 としあき 03/09/12(金)14:33 No.5318090
なぁ、ウチの兄妹の漫画の趣味ってかなり似てるんだ。
例えばあずまんがを3巻まで買って置くと、いつの間にか妹が4巻を買ってきたり、
12巻辺りで飽きたラブひなが最後まで揃ってたり、
逆に俺がカレカノを買っちまったりするんだ。
そんな俺が、『妹は思春期』を2巻まで買ったら、
妹の部屋から、3巻が出てきたんだ・・・・・・

無念 としあき 03/09/12(金)14:39 No.5318217
俺んちのコミック事情
兄:DB 幽遊白書 スラムダンク HxH バガボンド バトロワ
俺:スクライド 覚悟ノススメ 鉄鍋のジャン フロンティア バトロワ
妹:テニプリ Wガンダム 2x2 テンテン君 あたしんち バトロワ

無念 としあき 03/09/12(金)14:49 No.5318497
うちはウィードが5巻被ってる。

無念 としあき 03/09/12(金)14:59 No.5318719
うちも昔ジャンプかぶるのがよくあった。
今はどちらも買わないのでモウマンタイ。
429マロン名無しさん:03/09/12 15:16 ID:vAQwi79k
もうジャンプという年ではないので余り適切な意見は言えませんが
ジャンプの路線の努力・友情・勝利を突き詰めていけばいいんでは?
下手に天才ものや傲慢ものを出しても少年ものでは制約がきついし。
関係ないが最近のテニスで主役のリョウマ?が気を習得したのか
悟空のように周りにオーラを出していたのは笑えた。
しかもテニスコートで砂埃が舞ってたし。
あと、テコンドーのつまらん。
ごく私的な意見だが少年スポーツ系の漫画にはプロ・オリンピックレベル
と言う壁がある。少年がプロ級のプレイをするわけにはいかんし、それを超えるのもむり。
加えて、格闘技系だと銃器という壁もある。絶対玉をよけれるだろって人間が
銃を見ただけでびびったりしたら興ざめ
430マロン名無しさん:03/09/12 17:54 ID:???
ギャグヲタ格闘漫画ばかり入れてないで、もっと違うジャンルを増やせ!
昔のジャンプ並に戻せ!
431マロン名無しさん:03/09/12 20:17 ID:???
ふと思いついたんだが、〜ジャンプという名前の雑誌(青年誌)がいろいろあるよね。
で、あちこちで作家が余ってると思うのよ。
そういう青年誌でやってた人を少年ジャンプにどんどん投入したらどうだろう?
サンデーはそういう路線をやってるけど(高橋しんとかね)。
プリフェの叶恭弘はそういうアレだったのかな?
432マロン名無しさん:03/09/12 21:16 ID:???
>>429
冴刃遼は天才。
ケンシロウも世界最強の男。
問題は別にあるんじゃないかな
433マロン名無しさん:03/09/13 18:39 ID:ckacp+xL
今週のジャンプ新連載どうだった?おれはまだ読んでないので知らんのだが
どうせクズだろうな
434マロン名無しさん:03/09/13 18:42 ID:???
とりあえず未成年マンせー漫画ばっかなのを何とかしろ と。
435マロン名無しさん:03/09/13 18:52 ID:???
今のジャンプってオタ臭えのばっか
マガジンの方がおもろい
436マロン名無しさん:03/09/13 19:17 ID:???
ジャンプは昨今のオタ漫画氾濫の中でまだまだ頑張って一般人に売ろうとしてるよ
マガジンの方がひどい
437マロン名無しさん:03/09/13 20:18 ID:rKnDWb5l
少々強引かもしれないが、ゆでたまご作品とFFシリーズには
「読者&プレーヤー置いてきぼり感」という共通点があるんじゃないか。

そして「許されてしまったゆで作品」と「許されなかったFF」の違い。
それは結局、漫画やゲーム文化の最大の支持母体と言うべき70年代生ま
れが「ちょっと賢くなった」事によって、80年代に使った方法で90年代
にもだます事ができなくなったからなんだろう。たぶん、『キン肉マン』は
10年遅かったら売れなかったと思うし、FFも10年早かったら(RPG
が日本に根付いてないから売れたはずがない、というのはおいといて)、
少なくともストーリー面でこれだけ文句を言われる事はなかったはず。
438マロン名無しさん:03/09/13 20:25 ID:lVV6F8vl
ゴーンとか星野監督みたいに、リストラすれば・・・
凄い奴が出てくるかも。そうすればジャンプで、そこそこ
人気のある漫画書いてる奴も必死になるし。
とくに富樫が、本気で書くことを期待したい。
439マロン名無しさん:03/09/13 20:40 ID:Ik4KnhFF

比較的自由に構想できるツクーラーたちでさえ、
「売れるゲームのセオリー」しか頭にない。
440マロン名無しさん:03/09/13 20:41 ID:CtQsWxrE
なんだろうなぁ・・脇役もそうだし、主人公も「八百長くさい
やられ方」なんだよなぁ・・。、やっぱりなんか抜けてるんだ。
実感みたいなものがね。蚊ほども感じられない。だから真に迫る様な
ところがない。「勢い」があるのはアメリカさんが作った部分だけ。
441マロン名無しさん:03/09/13 20:42 ID:/q4pzTx+
アスキーのあれは完璧パクられますよ。
一次審査専門の連中にやらせてますから。
442マロン名無しさん:03/09/13 20:43 ID:515N/RFk
最近アマゾンドットコムの救え煮製品のレビューが怖い。
今まで書き込まれていた膨大な量の酷評が跡形もなく
かき消され、かわりに社員が書き込んだとしか思えない
いいかげんなフォローが書き込まれています。
443マロン名無しさん:03/09/13 20:45 ID:q37IQFou
黒猫の作者が女子高周って読者アンケトに投票させてたみたいな。
444マロン名無しさん:03/09/13 20:46 ID:HztPtdyR
 「週刊少年ジャンプ」の人気漫画家が女子高生買春! 

神奈川県警少年課と伊勢佐木署は7日、高校生の少女に現金を渡して
みだらな行為をしたとして、漫画家島袋光年容疑者(27)=東京都
世田谷区玉川=を児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで逮捕した。
調べに対し「5、6人の少女と関係を持った」と話しており、同課は
余罪を追及する。

 調べによると、島袋容疑者は昨年11月中旬、携帯電話の「出会い系
サイト」で知り合った当時高校2年の少女に現金8万円を渡し、横浜市内の
ホテルでみだらな行為をした疑い。少女に対しては偽名を使い、「コン
ピューター関係の会社を経営している」などとうそを言っていた。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002080728.html
445マロン名無しさん:03/09/13 21:00 ID:???
>>442
捏造怖ぇ〜・・・
446マロン名無しさん:03/09/13 21:49 ID:ckacp+xL
>>435

ジャンプもヲタ臭いがマガジンも人のこと言ってられないだろ・・・。
あっちもかなりヲタ臭いぞ?
なんでマガジン読者はマガジンだけ特別だと思ってんだ?少年誌なんて最近はほとんどヲタ臭いがジャンプ、マガジンはヲタ雑誌のツートップだよ
ガンガンとかは省いてな。あれは完全にヲタ向け雑誌だから
447マロン名無しさん:03/09/13 22:02 ID:???
ジャンプは読者の同人女率が高いが
マガジンは作家の同人女率が高い
448マロン名無しさん:03/09/13 22:32 ID:cbI6O1Rl
思い切った方法ではあるが、今あるジャンプを2つに分離したらいいわけであって
ワンピース 遊戯王、ブラックキャット いちご100% テニスの王子様、NARUTO ブリーチとか
 ハンターハンターなど子供ウケしそうなのを集めて ジュニアジャンプとかいう名前でジャンプと分離して作って
そこに連載し こち亀とか大人でも楽しめるようなレギュラー連載陣を通常通り「週間少年ジャンプ」という雑誌に連載させるとかそういう風にすればいい
 
 そういえば俺さ、昔 鳥山明、ゆでたまご、江口寿史、新沢基栄、桂正和、まつもと泉、徳弘正也 秋本治、高橋陽一、北条司らソフトな作風の漫画家の作品と
 本宮ひろし、高橋よしひろ、宮下あきら、車田正美、原哲夫、平松伸ニ、寺沢武一 荒木飛呂彦ら ハードな作風の漫画家の作品が同じ雑誌に載ってる事に
 違和感があったし、2つに分ければいいと思ってた事あったよ
449 :03/09/13 22:54 ID:???
業界最大級のお店です。
各種グッズを最大8割引でご提供致します。
http://pcinfo.k-server.org/shopping.html
リンクの貼り付けなど簡単な作業で高収入が得られます。
平均収入は3万円以上!
http://pcinfo.k-server.org/clickport.html
450マロン名無しさん:03/09/13 23:46 ID:???
>>448
今のこち亀は大人向けとは思えんが。
つか今のジャンプで大人向けって森田と荒木ぐらいじゃ・・・(両方終わったが)
荒木はもう青年誌に移ったほうがいいような気がするな・・・

>そういえば俺さ、昔 鳥山明、ゆでたまご、江口寿史、新沢基栄、桂正和、まつもと泉、徳弘正也 秋本治、高橋陽一、北条司らソフトな作風の漫画家の作品と
>本宮ひろし、高橋よしひろ、宮下あきら、車田正美、原哲夫、平松伸ニ、寺沢武一 荒木飛呂彦ら ハードな作風の漫画家の作品が同じ雑誌に載ってる事に
>違和感があったし、2つに分ければいいと思ってた事あったよ

そんなふうに色々のってたのがジャンプのすごいとこだろ?
451マロン名無しさん:03/09/13 23:53 ID:???
>>450
アニメ化以降ぐんとファミリー向けになったもんな
452マロン名無しさん:03/09/14 00:00 ID:???
>>450
荒木はポチポチUJなんかに描いてる。
453マロン名無しさん:03/09/14 03:54 ID:???
ポケモンがなけりゃジャンプが復活しますよ。
今のジャンプに必要な目標は
打倒ポケモンです。
454マロン名無しさん:03/09/14 15:03 ID:???
黒猫の終了なくしてジャンプ復活はありえない
455マロン名無しさん:03/09/14 15:35 ID:xeENbgac
新連載「サラブレッドと呼ばないで」を今読み終わった。
でも柔道は試合とか面白く書くの難しそうだしなぁ。
「帯をギュッとね」とか「YAWARA」みたいにがんばって欲しいね。
一つ言うことがあるなら「同人オタ向けのマンガにだけはしないでくれ!」
456マロン名無しさん:03/09/14 15:58 ID:???
>>455
残念なことに今のジャンプは
同人ヲタ向けのマンガしか受けません
457マロン名無しさん:03/09/14 16:10 ID:???
ジャンプって悲しいね・・・
458マロン名無しさん:03/09/14 16:16 ID:???
キユを召喚しろ!万事OKだ!
459マロン名無しさん:03/09/14 17:10 ID:???
ジャンプ→オタ女向け
マガジン→オタ男向け

マガジンはツバサとネギまさえ終われば何も言わない
スレ違いsage
460マロン名無しさん:03/09/14 19:16 ID:???
無理。3馬鹿で女性受け狙ったが大外れ。
代わりに赤松を筆頭に萌えが成功したから
ますます両者の役割分担が強まる。
461マロン名無しさん:03/09/14 19:20 ID:xeENbgac
いや、マガジンスレじゃないからここ。マガジンの話はよそでやれや。
462マロン名無しさん:03/09/14 21:28 ID:???
>>453
ポケモン自体下火になってるからそれはないだろう。
というかアニメそのものに勢いが無いんだが。

思うんだが今のジャンプはオタ向けばかりって意見があるが
本当にそうなのか?
単純にアニメ調の絵柄の作品は盲目的にオタ向けの作品だって言ってる人が
いるような気がするんだよな。
463マロン名無しさん:03/09/15 00:04 ID:X9gljiVX
亀レスだけどバキが移籍しても打ち切られるかと。
アンケートの際に腐女子の組織票でね。「筋肉キモイッ!」って投書が学校単位で。
464マロン名無しさん:03/09/15 00:09 ID:???
いや筋肉萌えの同人女が来る
465マロン名無しさん:03/09/15 00:15 ID:bedG+gNZ
>>464
あの筋肉に萌えれる同人女はある意味神
466マロン名無しさん:03/09/15 00:42 ID:???
今のジャンプはオタ向けばかり・・・×
今のジャンプはオタが歪んだ楽しみ方を見出す以外に楽しみようのないつまらん漫画ばかり・・・○
467マロン名無しさん:03/09/15 02:48 ID:???
>>466
ああ、なんかすげーなっとく・・・
468マロン名無しさん:03/09/15 03:00 ID:???
もう今のガキは小学館についてしまってるんだよ
東映まんが祭りが死亡して、
コナン、ドラえもん、ポケモンが大ヒット
あきらかな差がでてるな
469マロン名無しさん:03/09/15 04:55 ID:???
ハンターとかいう背景ゼロ、下書きのまま、台詞でコマを埋めてごまかしてるカス漫画あるじゃん
あれを早く打ち切るべきだね

今週の見開きのありゃなんだ?片側のページは髪の毛の線が数本かいてあるだけじゃんw
もともと絵が下手なくせに更に手抜きするもんだからどうしようもないカス漫画
470マロン名無しさん:03/09/15 05:04 ID:???
女キャラをだすな
471マロン名無しさん:03/09/15 05:36 ID:???
もうテニスの王子様もダメぽ・・・
視聴率もかなり下がってるし、
このままいけば
アニメ終了→コミック売上低下→コミック終了
まあ、
碁よりは良く持ったかなって感じ

472マロン名無しさん:03/09/15 05:48 ID:???
>>470>>471は典型的な腐女子の意見だな
473マロン名無しさん:03/09/15 07:27 ID:???
冨樫、井上、鳥山って・・・・本当に黄金期か?
474マロン名無しさん:03/09/15 10:24 ID:???
>>473
鳥山と井上は文句無し。冨樫はやる気さえ失わなければ文句無し。
どの作品も少なくとも今のジャンプより劣ってはいないだろ


冨樫は一旦ハンター休載してまたレベルEみたいなの描けや。月一でもいいから
475マロン名無しさん:03/09/15 11:54 ID:bedG+gNZ
今の、消防、厨房、腐女子に質問。
おまえらはやたらとワンピはドラゴンボールより遥かに優れてるみたいなこといってるが。
ドラゴンボールを面白いと思わないのか?
ちなみに俺が厨房だったころはワンピ(グランドライン入ったぐらい)もナルトもハンターも連載してたがドラゴンボールのほうが面白いと感じていた
476マロン名無しさん:03/09/15 12:21 ID:zQzzKCsb
遊戯王も巻末爆走で黄昏時だな。
元々漫画家じゃないヤツに描かせる企画モノにしてはよく持ったけどね。
477マロン名無しさん:03/09/15 12:58 ID:???
>>475
一度、数人ほどの知り合い(自称:腐女子)に尋ねてみたことがありますが
彼女達はDBなんて名前しか知りません。
表紙を見て絵・キャラがかっこ悪いとしかいいません。
ストーリー? 彼女達は日本語が読めませんから理解できてないでしょうw
何せ今のワンピとテニス、黒猫や遊戯がとても面白いと言うのですからwww
オンナハ(゚听)イラネ
478マロン名無しさん:03/09/15 13:04 ID:???
>>475
ドジン女は、現在ブームで「売れる」作品しか読まんと思われ。
ドラゴンボールのキャラとかは読まんでもわかるから(有名だし)
いかにも読んだように語ってるだけの人多いと思う。

私も、今ドラゴンボール、スラムダンクのおもしろさをはじめてしった。
両方とも読み始めたらとまらなかった。ワンピより続きが気になった。
ただ、小中では話題にでないから、両方とも読んだことすらなかった。それだけ。
479マロン名無しさん:03/09/15 13:17 ID:???
>>478
うわ
コイツ手塚信者みたいなこといってるよw
480マロン名無しさん:03/09/15 13:24 ID:???
>>477 のが痛いDB信者の発言に聞こえるガナ-
481マロン名無しさん:03/09/15 13:28 ID:???
両者共に痛いってことでいいじゃないか。
482マロン名無しさん:03/09/15 13:29 ID:???
そもそもDBは後半なんて特に殺伐としたバトル展開ばかりで完全に男対象だろう
ワンピは泣かせシーンとかギャグとか入ってるから女でも読む
あと消防、厨房は今現在目の前で売れてるもの=この世で一番面白いという厨房思考が働いてる部分もあるよな。
世界が狭いからあいつら。
483マロン名無しさん:03/09/15 13:33 ID:???
>あと消防、厨房は今現在目の前で売れてるもの=この世で一番面白いという厨房思考が働いてる部分もあるよな。
>世界が狭いからあいつら。

これはやたら売上を自慢するDB信者や
やたらそれに反応する手塚信者とかにも言えることですね。
484マロン名無しさん:03/09/15 13:37 ID:???
打ち切りの多用が一番悪い。後から出た連載が以前のよりも悪いってことがありすぎ。
せめてどんな漫画でも最低30週連載させれば少しはましになると思う。
485マロン名無しさん:03/09/15 14:27 ID:???
なんでワンピが人気あって売れてるかって言うと
ジャンプにマシなのがワンピしかないからなんだよな・・・

昔はコミックス買うのにもさ
DBかジョジョかスラムダンクか幽白かキン肉マンか北斗の券かコブラか
シティーハンターかターちゃんか男塾か・・・
どうしようか悩んだものだ。

今はジャンプ買ってるヤツはもうワンピしかないからな。
せいぜいワンピとハンタとジャガーで迷うくらいか。
486マロン名無しさん:03/09/15 15:00 ID:???
俺はナルトは好きだがワンピは嫌いだ、
最初から主人公が強いワンピには何の魅力もわかない。やっぱ少年マンガは強くなっていってなんぼだと思う。
あとジャガーは好き。
このスレの人達はよくDBとワンピを比べてるけど同時期に連載してたわけでもないし、小学生や中学生は基本的には新しいマンガしか読まないから。彼らには面白さがわからないと思う。
高校生ぐらいになって友達に進められてDBやスラムダンク読んではまるってタイプが多いでしょうね。

487マロン名無しさん:03/09/15 15:06 ID:???
>>486
そうだな。
俺はナルトは最初読んでたがあんまりおもしろく感じなかったから読むのはやめたが
努力して強くなっていくのが王道だよな。
まあ、俺はワンピも嫌いではないんだが・・・最初は面白かったしな。
やっぱり努力を何もしないで強い主人公とあまりのDQNップリに見ててキツクなるからな・・・
まあ、そういう努力して強くなるというナルトあたりがワンピハンタを脅かすようになれば
ジャンプも復活するかも知れない。
488マロン名無しさん:03/09/15 15:22 ID:???
DBとワンピを比べる奴はヴァカ
489マロン名無しさん:03/09/15 16:24 ID:???
いや
ワンピースの作者が明らかにドラゴンボールを意識してるからOK
490マロン名無しさん:03/09/15 16:38 ID:???
>>489
意識というより尊敬しているんだろ
491マロン名無しさん:03/09/15 17:06 ID:???
リスペクトだな
492マロン名無しさん:03/09/15 17:10 ID:???
ワンピとかテニスとか最近のジャンプ漫画は最初から主人公が強すぎるんだよな。潜在能力とかそういう問題じゃなくて理不尽に強い
こいつら一回目完敗しても、二回目に弱点見つけて勝つだけだから強さ自体は大して連載初期と変わってないだろ。俺にはワンピのアー論と絵寝るの強さの違いがイマイチ解らん

ぬ〜べ〜で出てた『インスタントヒーロー』って言葉がよく合う漫画ばかりだ
493マロン名無しさん:03/09/15 17:46 ID:???
やっぱ最初から強いと萎えるよな。
やっぱり強くなっていく過程がおもしろいわけで。
494マロン名無しさん:03/09/15 20:17 ID:???
ワンピースは海賊のくせにお宝を狙わないのが問題。
連載当初はルパンとかコブラとかみたいな感じな話を期待してたのに・・・
495マロン名無しさん:03/09/15 21:46 ID:???
設定が海賊として「海賊王になる」んじゃなくて
お宝の「ワンピース(ひとつなぎの秘宝だっけ?)」を探す正義の冒険者って設定だったら
矛盾もなく、大人も納得はするんだよな。
496マロン名無しさん:03/09/16 19:35 ID:???
ワンピはどんどん無理に感動させようとしてきてるので飽きました
尾田先生の次回作にご期待下さい
497マロン名無しさん:03/09/16 22:06 ID:LRiLf/iL
尾田には期待を2度と寄せない
498マロン名無しさん:03/09/16 22:43 ID:???
ワンピは単純で理解りやすいから疲れた現代人と小学生に大人気なのら。
我等のように暇を持て余して漫画ばっか読んでる者たちにはそりゃつまらんよ。
499マロン名無しさん:03/09/16 22:44 ID:???
>>490
RAVEの真島ヒロも鳥山の影響下?
500saiyan:03/09/16 23:01 ID:UfM9QZ6r
ワンピースでおもろいと思ったのはテーマが海賊ってなとこだけ。
主人公だいきらい
友達におったらまじうざい
501saiyan:03/09/16 23:02 ID:UfM9QZ6r
おもしろくないワンピースの真似してるRAVEなんてのは
救いようがない
502こうう:03/09/16 23:03 ID:UfM9QZ6r
最近のJAMPは主人公がどうも美系OR童顔で
華奢な傾向がある。あんまりこのましくないな
503マロン名無しさん:03/09/16 23:04 ID:???
なんだこの小学生・・・
504マロン名無しさん:03/09/16 23:49 ID:???
dbマンセーはフリーザやセル登場以降の展開も支持してるのかい?
505sabonn:03/09/17 01:46 ID:???
いや・・・もうフリーザあたりでいいな。
トランクスもよかったが。
506マロン名無しさん:03/09/17 09:59 ID:???
セル編終了まではよかったな。
トランクスが未来でセル倒して終われば最高だった。
507マロン名無しさん:03/09/17 14:57 ID:???
そうだなあ。
セル編までは普通に面白かったよな。
ブー編はギャグとか多くてちょっと微妙だったが、
それでもブーがサタンと仲良くなって改心したりとか見所あって良かったよ。

まあ作者自身終わりたくて終わりたくてしょうがなかっただろうけど。
508マロン名無しさん:03/09/17 16:34 ID:???
セル以降はジャンプ側が鳥山さんに無理矢理描かせてた感じを受ける。
509マロン名無しさん:03/09/17 17:38 ID:???
志々雄以降のるろけんと一緒か
510マロン名無しさん:03/09/17 19:01 ID:7UVCboy9
るろ剣は腐女子の呼び水になった元凶
511マロン名無しさん:03/09/17 19:03 ID:???
翼は?
512マロン名無しさん:03/09/17 21:13 ID:???
翼の頃は、腐女子を呼び込まなくても商売に問題はなかったから、
女の子も読みたけりゃ読めば?という感じだったと思う。
513マロン名無しさん:03/09/17 21:15 ID:y5huPWZo
翼は敵チームのエースはみんな同じ顔に見える。
514マロン名無しさん:03/09/17 21:30 ID:???
いや、悟った人はちゃんと見分けがつく、らしい。
さらに悟った編集者は、読者から送られてくる腐女子フィルターを通ったイラスト投稿を見て
どのキャラクターが描かれているかが見分けがついたそうだ。
515マロン名無しさん:03/09/17 21:36 ID:y5huPWZo
スゲー。心眼か?
516マロン名無しさん:03/09/17 21:49 ID:ulxFC2E3
超サイヤ人だって髪の毛がなかったら見分けつかないじゃん。
517マロン名無しさん:03/09/18 18:14 ID:???
>>516
目が青い
518マロン名無しさん:03/09/18 20:52 ID:j+fyzZPi
>>512
そうだよね。あの頃はそんなかんじだった。
今は企画段階で同人女をターゲットにしてるのがバレバレ。
519マロン名無しさん:03/09/18 20:55 ID:???
>>516
それは単におまえの眼がおかしいだけだ
キャプ翼とは比べ物にならん
520マロン名無しさん:03/09/18 21:28 ID:???
>>519
DBだけが特別だと思ってるのは恥ずかしいよ君。
DBが一番面白いとか勝手に思いこんでる奴らがいるからワンピ厨たちに懐古だのなんだのと言われるんだ。
DBもいいけどあれもおもしろいねって思えないのか?
しょうもないとこで熱くなるな。DB好きがみんな馬鹿だと思われるだろ。
まぁ、お前は100%馬鹿なわけだが。
521マロン名無しさん:03/09/18 21:49 ID:7C+kIHpn
馬鹿言う奴が馬鹿(゚∀゚)
522マロン名無しさん:03/09/18 22:18 ID:???
そんなものはどうでもいい
ようはジャンプが輝きを取り戻せるかどうかだ
523マロン名無しさん:03/09/18 22:30 ID:???
売上落ちればいいのに
524マロン名無しさん:03/09/18 23:02 ID:???
編集部を総とっかえして
道元むねのりに描かせろ
525マロン名無しさん:03/09/19 20:03 ID:???
>>520
とりあえずDB云々より何でそんなに必死なのかの方が気になる
526マロン名無しさん:03/09/19 20:13 ID:fNo5S2BD
とりあえずサラブレッドに期待しる
527マロン名無しさん:03/09/19 20:50 ID:???
今のジャンプには大人も楽しめるような漫画が無いし、昔からの読者と
 昔からの作家を大事にしてない。
新人とベテランを戦わせて、何年も古くから書いているベテランを次々と切り捨てたその結果 今の有様だろう。
 サンデー見てごらん? 高橋留美子とあだち充の漫画が連載されている。
 こういう雑誌は新たな購読者の心をも掴みながらも、昔からの読者や作家を大事にしている証拠
 今はジャンプは軽薄な内容の雑誌にしか思えてし方がない。
528マロン名無しさん:03/09/20 03:42 ID:???
>>527
おめーみてーなチンカス読者に読んで欲しくないって事だろ
自分の感性にあわないからって軽薄だ何だゴチャゴチャ文句言わずに読まなきゃいいだけの話
529マロン名無しさん:03/09/20 09:21 ID:???
でもベテラン切り捨てはどうかと思うよ
終わらすにももうちょっとフォローとか円満終了とか
530マロン名無しさん:03/09/20 10:35 ID:jyJc+I3D
話だけベテランが考え、マンガは新人に描かせスキルアップを図れば良いよ。
それなら昔のジャンプが好きな人も納得では?
531マロン名無しさん:03/09/20 10:55 ID:31DbIOCL
マンガ家のレベルダウンもそうだけど
編集の質低下が根源な気が。

そこで、全出版社のマンガ担当編集を全員独立させ、
毎年FA(フリーエージェント)で採用。

漫画家には実力主義で、編集は正社員ってのは、虫が良すぎるんでないかい
温室育ちで才能は育たんだろ。せめて競争しろ


532マロン名無しさん:03/09/20 11:03 ID:8YV05b49
ジャンプにバキが連載されればOK!w
533マロン名無しさん:03/09/20 12:59 ID:???
編集は金儲けできりゃいいんだよ
534マロン名無しさん:03/09/20 13:46 ID:???
編集でも優秀なやつはいるみたいだけどね
ジャンプだと浅田って人はワンピやアイシールドを連載開始当初から担当して
しっかり成功させてるみたいだし
535マロン名無しさん:03/09/20 14:22 ID:???
>>534
金儲けと意味で優秀
536マロン名無しさん:03/09/20 20:22 ID:???
冨樫義博や和月伸弘もいない
537マロン名無しさん:03/09/20 20:42 ID:???
>>536
 冨樫義博じゃなく 藤崎竜の間違い
538マロン名無しさん:03/09/21 18:55 ID:rMPiA5v3
とりあえず今期の新連載に期待しませう。
サソリとか言う奴は俺は好かんなぁ。最初から強いのはギリギリ許せるが最初からいくつも技を持ってると面白みにかけてくる。
成長してるって感じが伝わりにくくなるし。まぁ、まだ改善の余地はあるので期待しとこう
539マロン名無しさん:03/09/21 19:43 ID:???
取り敢えず
スラムダンクとジョジョとヒカルの碁の続編さえ
出てくれれば刊数は跳ね上がるだろう
540マロン名無しさん:03/09/21 19:50 ID:???
>>538
NARUTOっぽいなぁと思ってたらいきなり火影様クラスになっちゃって冷めた
541マロン名無しさん:03/09/21 20:12 ID:???
継続は力なり という言葉があるように 十年とか連載続ける漫画を増やしたほうがいいと俺は思う。
 何故ジャンプって作家がベテランになったら追い出したり、次々と新人を入れていこうとするのか俺には理解できん。
 コロコロコロコロ人が変わっていくよね
今のジャンプはうすっぺらくて、作家も定着性が無いというか 俺からするとマガジンやサンデーの方がいいよ。
542マロン名無しさん:03/09/21 20:20 ID:???
連載が長引くとつまんなくなるぞ。
こち亀とかジョジョとかバキとかはじめの一歩とかドカベソとか・・・
543マロン名無しさん:03/09/21 20:24 ID:???
>>542
ジョジョもか
544マロン名無しさん:03/09/21 20:27 ID:???
>>539
ジョジョはわかるがスラダンとヒカ碁はいらん。
スラムダンクはあれで終わっていたほうが良い。今から続編を始めたところで美少年がわんさか出てくるちっとも汗臭くない同人女の餌マンガになるだけ。
ヒカ碁はもういいだろって感じだしね
545マロン名無しさん:03/09/21 22:37 ID:???
安易に続編を求めるのはどうかと。
ジョジョはべつにいいが、荒木が戻ってきてもたいして変わらんと思う。
もう一人ぐらい個性の強い漫画家が欲しい。
なんか今のジャンプって、みんな小奇麗にまとまりすぎてるのね。
546マロン名無しさん:03/09/21 22:41 ID:???
荒木にはそろそろバオーの続編を頼みたい。
547マロン名無しさん:03/09/22 00:07 ID:???
同じように省力化した絵柄
同じように単純化したキャラの思考様式
妙にひねくったストーリー
…ジャンプの魅力ってのは、「突き抜けたバカ」だったと思う。
もっとバカをやらせろよ。
548マロン名無しさん:03/09/22 00:17 ID:???
突き抜けたバカがみたいならチャンピオンに池
549マロン名無しさん:03/09/22 09:12 ID:???
本宮ひろ志の漫画に出て来るようなDQNが出てこない漫画が無いというのはつまらん
550マロン名無しさん:03/09/22 12:54 ID:???
突き抜けたバカ?

ああ、キy(略
551マロン名無しさん:03/09/22 14:36 ID:???
作家の方だけ突き抜けられても…
552マロン名無しさん:03/09/22 17:39 ID:li+SaFX3
新連載の感想・・・・・、ええっと、ゲットバッカーズ?
553マロン名無しさん:03/09/22 20:11 ID:???
>>552
むしろキャッツアイ。なにもかも3分の1だが。
554マロン名無しさん:03/09/22 20:31 ID:Jzc5/Eg3
ってか腐女子狙い。レベル低すぎてダボハゼも釣れないって感じ。
555マロン名無しさん:03/09/22 20:33 ID:???
夢は見れたかよってか
556マロン名無しさん:03/09/22 20:36 ID:???
前編集長があんな死に方しなければ…(つД`)
557マロン名無しさん:03/09/22 21:12 ID:???
マジレスすると珍遊記2ラッキーマン2と無頼男2を始めればいいんじゃないかな
558マロン名無しさん:03/09/22 21:21 ID:???
梅澤春人は2chとかではさんざんバカにされてたけど、
俺は好きだったなぁ。
子供向け路線変更のために捨てられたのかなぁ。
559マロン名無しさん:03/09/22 21:22 ID:???
>>557
残りの二人はともかくガモウだけはいらん
560マロン名無しさん:03/09/22 21:23 ID:???
>>557
マジで言ってんのか?無頼男なんてあの最終回からどうやって続けんだ?
あとの二つは糞なので続編必要無し。
お前もこのスレに必要無し
561557:03/09/22 21:29 ID:???
>>560
ごめん冗談。
本気にせんでくれよ・・・
562マロン名無しさん:03/09/22 21:36 ID:???
冗談とわかっているがお前は死ね
563マロン名無しさん:03/09/22 21:47 ID:???
ヲイヲイそりゃないぜセニョール
564マロン名無しさん:03/09/22 22:33 ID:???
( ノ゚Д゚)あのさあ

とにかく新人と中堅と看板とベテランとギャグ担当といちげんさん用玄人と
手駒が揃えばなんとかなるんだよ。
まあそれすらも怪しげな路線の購読者たちがアンケで台無しにしてしまいそうだが
565マロン名無しさん:03/09/22 22:41 ID:???
「BOY」一条の「武力で世界征服はできないが音楽で世界征服はできるんだぜ」
の台詞に俺はグッとくるのがあったのは認める。しかし肝心の漫画では何も…
音楽のセンス最悪だし。某洋服雑誌で梅澤出たときに「画力のすばらしさを追求したい」
と言ってたけどアレが追求した結果なのかと…
566マロン名無しさん:03/09/23 15:45 ID:???
>>544
同人女がジャンプに与える影響なんて微々たるものじゃなかったか?
アンケートは子供中心で同人女の票なんぞあってもなくても変わらないとか
どこかで見たような気がする。
567マロン名無しさん:03/09/23 17:03 ID:???
いやいや、そうじゃないんですな、これが。
568マロン名無しさん:03/09/23 17:04 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
569マロン名無しさん:03/09/23 18:02 ID:???
>>568まぁ、書きこんでるお前も馬鹿の一人なわけだが
570マロン名無しさん:03/09/23 20:33 ID:???
>>569
ドンマイ
571マロン名無しさん:03/09/23 23:30 ID:???
とりあえず、万☆画太郎と武論尊&原哲夫の復活を希望する。
まあ、大衆向けではなくコアなファンが残りそうだが。
572マロン名無しさん:03/09/23 23:40 ID:???
とりあえずアンケートハガキはイラネ
573マロン名無しさん:03/09/23 23:58 ID:???
古くからの作家やファンを大事にしてほしいね
574マロン名無しさん:03/09/24 00:02 ID:???
573に全面同意
575マロン名無しさん:03/09/24 00:08 ID:???
スラムダンクさえ再開すれば…と祈りながら5年経ってます
後何年待てばいいですか?
576マロン名無しさん:03/09/24 00:22 ID:???
>>575
スラムダンクの続編が始まるとすれば
何を本筋に描けばいいんだろうか。
ゴリの深体大での活躍か、
リョータがキャプテンの高校バスケか。
577マロン名無しさん:03/09/24 00:52 ID:GYjbqU+x
アイシールド面白いと思う。コミックスしか読んでないけど。
578馬良:03/09/24 01:20 ID:???
全ての漫画がこち亀化してしまったのが一番の問題。
(自分の趣味で書いてるってこと)
579マロン名無しさん:03/09/24 01:31 ID:???
自分の趣味って言うか…
むしろ自分の大好きなものを突き詰めて描くのなら「好きこそ物の上手なれ」だが、
新人のうちから「好き」より「こういうのが受ける」を優先させてるような気がする。
だからどれも似たような漫画になるんだ。
(異能を持った主人公が特殊な異世界で大活躍)
580マロン名無しさん:03/09/24 01:33 ID:???
漫画が趣味、な奴が多すぎ。
581マロン名無しさん:03/09/24 03:47 ID:???
>>579
ビジネスだからと割り切ってもね…割り切れないもどかしさがあるよね。読み手には。
582マロン名無しさん :03/09/24 07:34 ID:???
>>579
それ、あるな。
読んでて、「あざといなー」って思う。
(初回にエロ盛りこむ所とか)
まあ、それが判るくらい自分が年取ったってことか。
583マロン名無しさん:03/09/24 15:43 ID:???
>>582
だなー。
ガキのころは俺も女の子のサービスカットに萌えたかもしれんが
あの今週のキャッツアイとゲト馬鹿を足して1万で割ったような漫画見て
「連載一回目からあざといな・・・」ってかなり思ったもん。
でも、あの漫画はガキのハートをキャッチして10週持ちそうな気もするな。
584マロン名無しさん:03/09/24 17:07 ID:???
>>583
餓鬼のハートをキャッチしても10週・・・・。
切ねぇなぁ
585マロン名無しさん:03/09/24 18:10 ID:???
>作者の趣味

そうかな?
なんか編集に「こう描いたら売れるから」って
言われて描かされてるんじゃないかって感じがすると思うけどなぁ。
例えば本当は美形キャラなんて描きたくないのに
編集側が美形キャラを描いたら売れるって言われて
仕方なく描いてるっていうのもあるんじゃね?
586マロン名無しさん:03/09/24 18:56 ID:???
>作者の趣味
今、現在作者が好き勝手やってるまんがはハンター、ごっちゃん、武装錬金、ジャガーぐらい。
あとは編集のいいなりだと思うよ。
587マロン名無しさん:03/09/24 21:00 ID:???
新人漫画家は描き手が本当に好きなものを描くのを許してもらう為
もしくは人に認められるために我慢して編集の注文どおりに描いてると言うことかな。
そう考えると仕事はどこも一緒だなぁ。
588マロン名無しさん:03/09/24 21:17 ID:fBAi6O/z
でも、一回大当たりすると次回作で好きなことやりすぎて糞マンガに落ちる奴が多いよな。
589マロン名無しさん:03/09/24 21:32 ID:???
ジャガーさんはあれで意外と担当さんがネタ管理してるらしいよ
同じキャラ使いまわすと怒られてしばらくオチに使えなくなったり
590マロン名無しさん:03/09/24 21:39 ID:???
>>589
そうなの?やっぱりうすたには首輪が必要か・・・。
富樫にも首輪付けてくれよ。最近毎週描くようにはなったけど面白く無くなった思うのはボキだけですかい?
591マロン名無しさん:03/09/24 21:48 ID:5cVILlvD
漫画家ががんばんなきゃ
592マロン名無しさん:03/09/25 03:39 ID:7YC8yaZl
こち亀が終わればいいと思う。読む気しない
593マロン名無しさん:03/09/25 03:43 ID:???
冨樫は実績があるから許される。
っていうかジャンプなんて今まで散々めちゃくちゃ事してきたんだから
いいざまです。
594マロン名無しさん:03/09/25 04:04 ID:???
ジャンプはあと数年続いたら築き上げたブランドはマガジンサンデーよりランクは下がるな
内容のランクはもちろん既にチャンピオン以下だが
595マロン名無しさん:03/09/25 19:09 ID:???
バトル漫画で女キャラも戦闘に参加するのは構わないが、それでパンチラを狙うのはさすがにどうかと思うな
魂胆見え見えで萎える
596マロン名無しさん:03/09/25 19:17 ID:???
>>595
腐女子のズリネタ狙いの物を提供するよりかはマシ
597マロン名無しさん:03/09/25 19:53 ID:8ZG0S4X6
>>596
同じだ馬鹿。どっちにしろズリネタだろうが。
598マロン名無しさん:03/09/25 20:05 ID:???
少年漫画でのパンチラは文化みたいなもん。
少年誌で腐女子にズリネタ提供するほうがおかしい。
599マロン名無しさん:03/09/25 20:09 ID:???
>598
そうゆう当たり前の意見が通らないほど
今の世は女に都合よくできてる。

ホモアンソロジーを堂々と売ってるぐらいだからな。
600マロン名無しさん:03/09/25 20:16 ID:???
600ゲト
601マロン名無しさん:03/09/27 23:49 ID:???
アイシル以外はどれ消しても同じようなもんじゃねえ?
アイシルも救世主扱いされる程じゃねえし。
602マロン名無しさん:03/09/28 21:33 ID:/lkVOUEW
アイシルって救世主なのか?俺としては笑わそうとしてる場面でいつも萎えるのだが・・・。
笑わせなくていいからしっかりスポーツしてろ
603マロン名無しさん:03/09/28 22:00 ID:???
アイシルは「ジャンプの中では主力」だけど、本来は中堅クラス程度だろう。
今は主力がワンピくらいだからなぁ。
604マロン名無しさん:03/09/29 17:56 ID:/jTJAKYr
今日、休みだったから電車でちょっと離れたとこにいる友達に会いに行ったわけだが。
いつも、立ち読みかネカフェでジャンプヤンマガスピリッツを読むわけだが。
電車で暇なのでヤンマガとスピは買った。
しかしジャンプは買わなかった。
今のジャンプに220円も出せんわなあ・・・
605マロン名無しさん:03/09/29 19:31 ID:???
そういえば、前に『今のジャンプは三国志の孔明が死んだ後の蜀と同じ状態だ』って話が出たけど、正にその通りだな

劉備→鳥山
関羽→井上
張飛→冨樫
孔明→和月
趙雲→荒木
馬超→岡野
黄忠→徳弘

姜維→尾田
魏延→許斐
関興→岸本
張包→澤井
馬岱→村田
王平→武井
劉禅→矢吹

『仏ゾーン』や『cool』を描いてた漫画家が上位者がいなくなった途端に華麗な転身を遂げたり、鳥山を夢見て漫画家になった奴等が
凡庸な漫画しか描けなかったり、本当に今のジャンプは人材が不足してるな
606マロン名無しさん:03/09/29 19:58 ID:???
COOL!COOL!COOL!COOL!COOL!COOL!COOL!COOL!!
「あいつをホットにさせちまった」
607マロン名無しさん:03/09/29 20:54 ID:???
その図じゃワッキー死んでおるがな
608マロン名無しさん:03/09/29 22:01 ID:???
ちなみにJUMPの期待を裏切ったしまぶーは呂布
609マロン名無しさん:03/09/30 19:00 ID:+71Ffozp
しまぶーは神。一大ムーブメント引き起こした英雄ですよ
610マロン名無しさん:03/09/30 19:26 ID:???
あと30年もしたら『世紀末リーダー伝たけしの未公開原稿』とかがなんでも鑑定団みたいな番組に出されるんだろうか
611マロン名無しさん:03/10/05 14:05 ID:xZmYRxWu
612マロン名無しさん:03/10/07 21:33 ID:qaRyqEPW
久々にジャンプを見ましたが、絵の幅が狭くなってますね。
師弟関係か知りませんが、連載作品の4/1近くが「るろ剣」に酷似したタッチで
見分けがつきません。(内容も似たり寄ったり)
もうちょっと線の多い劇画ラインがあるといいなー。
613マロン名無しさん:03/10/08 02:56 ID:NbC1Gvjs
和月絵を劇画にカテゴライズしてる俺はおかしいのだろうか。
614マロン名無しさん:03/10/08 11:33 ID:???
漫画読んだことある?
615マロン名無しさん:03/10/13 00:20 ID:???
ビータクトの漫画家のかく女の人は妙にエロっぽくて好きだった。
ああいう路線をやってほしい。
616マロン名無しさん:03/10/16 20:23 ID:vGIuo7E5
ビータクトは格闘一本で最初からやってりゃ続いてたのになぁ。
617マロン名無しさん:03/10/16 21:42 ID:???
劇画ならいいってわけじゃなくて
内容に合った絵ってあると思うんだよね
アニメ絵でヘタにシリアスにされても重みが全然無い。
618マロン名無しさん:03/10/16 22:52 ID:???
コミックが実質集英社の経営を担ってるからさあ
ヒット作だそうと血眼になる気持ちもわかるんだけど
もうちょっといい作品を作ろう、残そうとかそういう意識でやってくれ
619マロン名無しさん:03/10/16 23:50 ID:???
少年誌って微妙だよねぇ。ギャグマンガやろうにもPTAが最近うるさいから色々規制かかるだろうし。
今、南国アイスホッケー部とかやってたらPTA大騒ぎだな。
いっそPTAに風穴あけるぐらいのギャグマンガ希望
620マロン名無しさん:03/10/17 03:29 ID:gx1Mqq63
むむ・・このスレ1から読むと
ジャンプ軟弱化の原因は同人を叩くとき女のせいという前提のレスが多いけど
イチ少年漫画ファンの女としてはちと納得出来ませんな。

2漫典で同人女の定義は見た目ばかりで中身のない
美形キャラに(;´Д`)ハァハァする女の事と書いてあるが、これ男もだって。
最近の漫画には必ずといっていいほど搭載されているじゃないか。
萌えだけを狙ったような中身のない女キャラが。

イヴ萌えとか言ってる男(リア厨?)見ると
男女総ヲタ化してるように思う。
要するに、同一漫画で
同人女→中身のない男キャラでハァハァ
ヲタ男→中身のない女キャラでハァハァ
結果的に両方のニーズを満たしているので人気が出る。
→連載獲得→似たような漫画が連載される
これが問題じゃない?
621マロン名無しさん:03/10/17 06:10 ID:???
JUMPのみならずマガジソ、チャンピオンも萌えに頼ってる部分あるな。
俺は萌えジャンルは好きじゃないから別のジャンルを確立して欲しい。
622マロン名無しさん:03/10/17 15:03 ID:???
一応”少年”ジャンプなんだし、同人女向けは勘弁して欲しいなあ…。
623マロン名無しさん:03/10/17 16:29 ID:dG8ZHbe4
いや〜なのが最近の漫画家が萌え要素を打ち切られない為の
安全パイとして使ってるような気がする事。

性格はクールで自信家、顔は綺麗でソツがない男に
綾波レイのコピーのような女(天然ボケ)を登場させ
読者の一目惚れを狙ってないですか?漫画家さん。

黄金期の連載陣にあるような2次元のキャラのはずなのに
人間的に魅力を感じるというような事がまるでない。
美人は3日であきるというかなんというか。
とにかく薄い。風が吹いたらどっかにいっちゃいそうなキャラばっかり

ストーリーが一話づつ進んでいく中で読者の心の中にキャラクターが
出来上がって行くはず

ボクはやおいとか嫌いだし〜別に萌えとかそういう意図はないけど絶対ないけど〜
どうしてもっていうならこいつで萌えてもいいよ、ついでにこいつとホモらせるのも妄想していいよ
そのかわりグッズ買ってねアンケート入れてねみたいなキャラはやめてくれ。
作者の言い訳が漫画から伝わってくる。
案の上同人サイトでは新キャラの同人漫画や小説がさっそく製作される始末。
それだけの情報でよくキャラの性格付けがわかるねって感じなんだけど
同人界では萌えキャラのパターンってのが出来ちゃってて
今の漫画は大体それに当てはまるので製作には苦労しないんだって。
初登場でその後の人格が見切られるキャラっていうのもどうなんだろう・・。

624マロン名無しさん:03/10/17 18:28 ID:???
もし他誌から漫画家をジャンプに引き抜くなら、
個人的には雷句誠をつれてきて欲しい…

軸となる部分はサンデー的だけど、
それを固める肉の部分が黄金期ジャンプを彷彿させるよ…

つか、ジャンプのお家芸的要素が他誌の漫画に負けるのってどうよと思ってしまう…
あのレベルの漫画家はジャンプには現れないのだろうか…ガクリ
625マロン名無しさん:03/10/17 19:17 ID:???
リックはやらんぞー!(´゚Д゚`)
福地も個人的に好きだからやれん
ラクガキ持ってけ
626マロン名無しさん:03/10/17 22:12 ID:???
今のジャンプに好き好んでくる漫画家なんて要るわけ無いじゃん

逆はいっぱいあるけど
627マロン名無しさん:03/10/17 23:23 ID:SVrZPqfJ
誰か本物の漫画家、発言してくれないかなぁ。
漫画家の意見が聞きたい。
628マロン名無しさん:03/10/17 23:27 ID:7sHu+8lv
ジャンプ頑張ってると思うよ。
ドラゴンボールとか、るろ剣終わったくらいから暗黒期に入っているけど
最近はまた面白い漫画が増えてきた気がする
629マロン名無しさん:03/10/17 23:32 ID:???
PTAの目をかいくぐって、いかに暴力描写を描くか? 一回答として「美味しんぼ」的な漫画を描くという手があるが、少年漫画ではなくなる。
630マロン名無しさん:03/10/17 23:34 ID:???
自称漫画家だけど・・
ただし少女漫画だしジャンプなんかと比べ物にならないマイナー出版社の
読みきりが時々来るという漫画家だけではとても暮らしていけないので
アシもやってる漫画家だけど
631マロン名無しさん:03/10/17 23:36 ID:???
>>629
要するに見た目がグロくなきゃいいんだから
手が切断されてるのに出血してないとかそういうのでいいんだよ
やつら作品の深い所まで見てない
632マロン名無しさん:03/10/17 23:58 ID:???
では630意見をどうぞ
633630:03/10/17 23:59 ID:???
何の意見でつか
それに私の意見は説得力ないと思います
634B・C・Mahora ◆jqB.C.MTuw :03/10/18 00:09 ID:???
>どうすればジャンプが輝きを取り戻すか

 マガジン、サンデーにカチ込んで壊滅させれば良い。
635マロン名無しさん:03/10/18 00:19 ID:???
>630
>627

説得力なくても愛があれば・・・
636マロン名無しさん:03/10/18 02:01 ID:???
全部の漫画を(たとえ流し読みでも)読む気になれたのが昔のジャンプ。
読みたい漫画だけしか読まない、他のは流し読みすらする気になれないのが今のジャンプ。

だと思う。
637マロン名無しさん:03/10/18 02:37 ID:???
んなこたない。昔もこれ読んでこれ読まないってのはあった。
638マロン名無しさん:03/10/18 07:16 ID:???
えんどコイチが自分の満が読み飛ばされて悲しんでたジャン。




ま、俺も読み飛ばしてたがw
639マロン名無しさん:03/10/18 08:39 ID:/Phbke0L
>>628
今のジャンプのどこが頑張ってんだ?そもそもジャンプが頑張ってりゃこんなスレは立たんよキミ。
俺は今より少し昔のジャンプしかリアルタイムで読んでないけど全然面白くない、
うちの物置にあった昔のジャンプのほうがよっぽどおもしろかったよ。
640マロン名無しさん:03/10/18 09:38 ID:???
冨樫が血路を開いてくれたか?
今のジャンプでもあんなことやれるんだな
さすが優遇されてるなあ>冨樫
641マロン名無しさん:03/10/18 13:34 ID:???
○今週のテレビアニメ視聴率○その9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066270078/

2年前とは完全に様変わり
642マロン名無しさん:03/10/18 21:42 ID:???
ジャンプ読者が、変わらない限り
ジャンプは変わらない
あんな雑誌買うなよ
643マロン名無しさん:03/10/18 23:41 ID:/Phbke0L
買うなよといわれても惰性で買ってします・・・・・。
習慣って恐ろしい。くだらない習慣を打破できない自分はホントにジャパニーズだと実感しますね。

ところでこないだ始まった柔道の奴、絵はともかく内容は結構良いとおもうんだがどうよ?
化けるかもよ
644マロン名無しさん:03/10/18 23:52 ID:???
サンデーの帯をギュッとね!の位置にくればいい感じだ>柔道
あの漫画ならパクリでもウケはいいよ…むしろパクっ(略
645マロン名無しさん:03/10/19 00:08 ID:???
柔道漫画って言えば小学館だよな
646マロン名無しさん:03/10/19 00:37 ID:???
内容いいかぁ・・・?

YAWARAとかと比べてもヘボすぎだろ。
あんな展開はすでに発掘されつくしました。

作者に柔道の知識がヤバイほど皆無なのも痛い。
647マロン名無しさん:03/10/19 01:07 ID:???
小学館だな(YAWARAも)
648マロン名無しさん:03/10/19 01:29 ID:???
まぁ、新連載にはアンチはつきものだからな。
>>646は化けるかもって言ってんじゃないか。
まだわかんねぇだろ
649マロン名無しさん:03/10/19 01:42 ID:???
絵も話も柔道知識もイマイチの漫画が化けるかもといわれても・・・

そんな期待できねぇよ
650マロン名無しさん:03/10/19 01:53 ID:???
化けるってな素質の片鱗があってこそ言われる言葉なのさね
何か光るものが、または原石がサラブレにひとつでもあればね・・・
651マロン名無しさん:03/10/19 02:03 ID:???
まだはじまったところなのにそこまで批判するかぁ?柔道知識がイマイチってそれほど知識を出すほど回数やってないだろ
絵も話もまだはじまったところで成長の余地が無いわけじゃない。
652マロン名無しさん:03/10/19 02:24 ID:???
ヒカルの碁も始まったばかりの頃は
「スタンド漫画」「地味」「本格的じゃない」
とか言われてたんだろうな…
そこんとこ知りたい

今のジャンプは読む方も描かせる方もそんなんばっか意識して
作者が育ちにくいような印象
キン肉マンだって一巻ならずとも二巻でも三巻でもあんな絵だったぞ
653マロン名無しさん:03/10/19 02:32 ID:???
キン肉マンは最初から絵以外で光るものはあったけどな
654マロン名無しさん:03/10/19 02:34 ID:???
叩いてなぜ悪い?叩かれもせずに一人前になった奴がどこにいるものか
655マロン名無しさん:03/10/19 02:39 ID:???
>>653 当時の事は良く知らんけど
・ウルトラマンのパクリ(パロディ)
・(中期以降)タイガーマスクのパクリ(パロディ)
・読者にネタを考えてもらう
とか今の頭の状況だったら結構色々言われてると思う。
ただキン肉マンは少年漫画としてレベルはかなり高い。のは間違いない。
656マロン名無しさん:03/10/19 02:46 ID:???
キン肉マンは元々ギャグ漫画だぞ。
ギャグ漫画のパロディ部分をパクリと突っ込むのはナンセンス。
657マロン名無しさん:03/10/19 02:53 ID:???
…そうか!ストーリー物の新連載はギャグから始めればいいんだ!
658マロン名無しさん:03/10/19 02:57 ID:???
サラブレッド故の葛藤っていう設定が全く生かされてない気がするんですが
659マロン名無しさん:03/10/19 08:40 ID:???
だけら始まったとこだろうが。つーかここは一つの漫画を叩くスレじゃないのでアンチサラブレッドは帰りなさい
660マロン名無しさん:03/10/20 16:45 ID:jRnnYPsO
だけらってお前どこ県民だ
661マロン名無しさん:03/10/21 09:25 ID:???
>>654
叩く奴って大体が叩く相手より実力無いもしくは結果出してない奴だがな( ´,_ゝ`)
662マロン名無しさん:03/10/21 10:05 ID:???
そりゃそうだ(w
だからこそ叩いて、一時的にでも優越感を味わって、
精神のバランスを取ってるんだから(ブゲラ
663マロン名無しさん:03/10/21 11:24 ID:???
なにかと叩いて自分が正しいと思ってる奴=低脳な厨房。もしくは浪人中のオタク
664マロン名無しさん:03/10/21 20:23 ID:???
なに怒ってんだお前?
665マロン名無しさん:03/10/21 20:24 ID:???
>>663
書き込みの時間的に、君は遅寝遅起きのヒッキー♥
666663:03/10/21 20:57 ID:???
いや、高校のテストで早く帰ったあほ高校生だが。
667マロン名無しさん:03/10/21 21:31 ID:???
高校生で2ちゃんとか哀れだな
668663:03/10/21 22:36 ID:???
哀れんでくれて結構。実際お前らも高校のころに2ちゃん知ってたら同じ事してたんじゃないか?
まぁ、おまえらは「知ってたが、書きこみする気にはならなかったな」とか言うんだろうけど。
もしくわ2ちゃんが無かったほど歳くってんのか?
このスレ自体オッサンの巣窟だからありえる話ではあるが
669マロン名無しさん:03/10/21 22:48 ID:???
この必死さがわら…いや、涙を誘うなw
670マロン名無しさん:03/10/21 22:50 ID:???
そして俺は663の父親

     と同い年。たぶん。
671マロン名無しさん:03/10/22 02:11 ID:???
住人の年齢などどうでも良い
ようはどうすればジャンプがジャンプの名に相応しい存在に戻れるかだ
672マロン名無しさん:03/10/22 04:54 ID:???
スレ違いをムキになって言う方も煽る方も馬鹿馬鹿しい。
673マロン名無しさん:03/10/22 08:57 ID:???
今のジャンプってつまらないよな。
でも子供はどう思ってるんだろうなーと時々思う。
ジャンプ読んでる子供が面白いと思っていれば
それで良いんじゃないかと思ったりもする。
674マロン名無しさん:03/10/22 09:01 ID:???
まじめにこんな事考える方が馬鹿馬鹿しい
675マロン名無しさん:03/10/22 10:59 ID:???
俺JUMP買ってるけど正直ハンター目的でしかないよ。しかも休載となると読むもの無いから・・・_| ̄|○ でも立ち読みはお店の人に悪いから買っちゃうんだよね…でも一冊\230の価値が見出せない
676マロン名無しさん:03/10/22 13:59 ID:???
ハンター面白いか?俺はつまらんと思うが
677マロン名無しさん:03/10/22 15:33 ID:???
  、ー'´         \                /''⌒ヽ-─‐- 、
  >       ,       !               ゝ ,、.___,  \
   ≧  , ,ィ/ハヽ\   |              「 ./        \  |
   .1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 !               |./        ヽ |
   _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h              r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ
  {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ              :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ
  ヾl   ヾ_    /'               ヾ!   ヾ   v イ‐'
    ト  ヾー-' ` /.|     それでも      ト.、  ー―  , ' |
    | :\    /,' ト、_     ∧∧∧       ⊥:`ヽ. __ / ,' |
 ,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   <    >   / ̄\ ::       , '/ ̄\
ヘ<  _::   _,. イ/ |     < な あ >
                 < い き >   イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /   , ,ィ ハ i、 、     ! < ! ら >   .| ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | <  め >   .|/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ| <    >  ry   ┴ 〉   └'‐ |rリ
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  ∨∨∨   |t|.   ヾi丶    u レ'
  !t|| `ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ          ヾl   __,   /|
  ヾl.      ヾ    u/‐'            ト、   ___    イ ト、
    ト、  ー―― u,イl.             | ::\     / ; / \
   ,.| : \   - / ; ト、          ./〈 ::  ` ー '   ,'/   「
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ         l`   \::     /      |
  /  \ ::       , '/  :|             ,.へ、 /´\       |
678マロン名無しさん:03/10/22 16:15 ID:???
ハンタは面白くねえな。
厨房には受けがいいことは分かるが、これも大学生以上の鑑賞には堪えうるものじゃないし。
679マロン名無しさん:03/10/22 16:21 ID:???
ハンタは路線変更が露骨でなぁ…
編集に干渉されてるのか自分が好きなのか嫁に諭されたのかはわからんが、
カードバトルにドッジボールに昆虫軍団て…
無理に低年齢狙い路線は似合わないからやめれ。
680マロン名無しさん:03/10/22 16:28 ID:???
>>678
その前に今のジャンプを大学生が読むことがおかしいわけで
買うのやめるのも勇気だ
681マロン名無しさん:03/10/22 20:50 ID:fCI875n6
大学生買うのはいいけどそんなに当たり前のように言われてもね・・・。
俺は高校出たら買わないと決めました。キリがいいしな
682:03/10/22 20:55 ID:jlPyurGe
DBが復活したら買うよ
683マロン名無しさん:03/10/22 21:54 ID:???
>>682はわざと言ってんだと思うけど
DBが復活したら・スラダンの続編が出たらとか言う奴ウザイ。
はっきり言ってそんなもん始まらないから。とくにスラダンファンがウザイ。
せっかく綺麗ではないが現実的に終わったのにまた始めるのか?全国制覇か?じゃぁ、キャプ翼みたいな漫画にしなきゃな。
684マロン名無しさん:03/10/22 21:57 ID:???
>>675
俺はコンビニで2〜3の漫画だけ立ち読みして、100円くらいで飲み物かパンでも買って店出るよ
買ってまで読むほどじゃないしむしろゴミになっちゃって邪魔だし
685マロン名無しさん:03/10/23 02:02 ID:???
俺も、コンビニで立ち読み派だな。
ワンピ、ハンタ、黒猫(叩くため)だけしか読まないから5分もかからんしな。
俺はオッサンだがワンピとハンタはそこそこおもしろいと思うぞ。
まあワンピ厨ハンタ厨のように夢中にはなれんが。
686マロン名無しさん:03/10/23 15:43 ID:???
オッサンよ叩きはもうそろそろ卒業しなさい
687マロン名無しさん:03/10/23 19:24 ID:???
いい年して叩きはやめましょうオッサン。
オサーンはもうジャンプ卒業してください、つーかオッサンがジャンプ立ち読みしてんのはみっともないからやめれ。
688マロン名無しさん:03/10/23 23:09 ID:???
俺もオッサンがジャンプ立ち読みしてるのはみっともないと思うから買って帰って読んでる。
読むとこ減ってきたけど。
689マロン名無しさん:03/10/23 23:45 ID:ZY63ieV+
たしかに、25越えたぐらいからはジャンプ立ち読みして欲しくないなぁ・・・・。
見てて「うわぁ・・・。」ってなるよ。
230円ぐらい出して買ってくれ。
690マロン名無しさん:03/10/24 00:09 ID:???
ジャンプ、いい漫画もあると思うけど
最近の新連載ははっきり酷いと言える
691マロン名無しさん:03/10/24 01:27 ID:???
特に新連載3連発はひどかった。
サラブレッドはアリガチに読めるけど、あと2つはもうパラパラ見るのも止めた。
692マロン名無しさん:03/10/24 01:59 ID:???
サソリが一番まとまってると思うが
693マロン名無しさん:03/10/24 08:37 ID:???
サソリまとまってないだろ。最初からある程度強いのは許せるが最初からたくさんの技がある時点で萎えた。
最初から技いっぱいあると強くなっていく過程が難しくなると思うよ。
694マロン名無しさん:03/10/24 10:16 ID:???
将来の少年ジャンプは月六回刊新人育成少年誌に生まれ変わるだろう。
695マロン名無しさん:03/10/24 11:43 ID:???
今のジャンプはファミコンジャンプなんて出す勢いはもう無い印象だな。
出ても売れなさそう。
ワンピースクラスの漫画がもう1つ欲しい所だな。
696マロン名無しさん:03/10/24 16:24 ID:???
でた、ワンピース過大評価してる奴。ワンピースクラスの漫画が他にもあったところで
ジャンプはカス。もう買うのやめなさい。ワンピースハッキリ言って面白くないしね
697マロン名無しさん:03/10/24 18:19 ID:???
>>696
ワンピースがつまらないのはみんな痛いほど解ってるからいちいちそんなこと言わんでいい
698マロン名無しさん:03/10/24 22:11 ID:???
パピヨン祭りをすればいいと思う
699マロン名無しさん:03/10/24 22:36 ID:???
>>696
ワンピースが面白いかどうかじゃなく、あれくらいヒットしてる漫画な。
700マロン名無しさん:03/10/24 23:02 ID:???
パピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭り
パピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭りパピヨン祭り
701マロン名無しさん:03/10/25 06:54 ID:???
今ジャンプで一番面白いのはジャガーとボーボボだよ
702マロン名無しさん:03/10/25 08:49 ID:???
ボーボボは認めない。あんなもの面白いと思ったこと無いしそう思ってるのは低脳な人間のみ
703マロン名無しさん:03/10/25 09:14 ID:???
>>702
お前が一番低脳だって事をまず理解しような?
704マロン名無しさん:03/10/25 10:10 ID:???
そんな典型的な言い口は飽きたよ。「おまえが一番低脳だって事をまず理解しような?」典型的な言葉しか吐けないのか?(ゲラ
つーかそんな反論俺に面白がられてるって事にも気付いてないの?いちいち反応してるお前みたいな奴は言い暇つぶしになるよ
705マロン名無しさん:03/10/25 11:20 ID:???
必死な奴だな
706マロン名無しさん:03/10/25 11:37 ID:???
ボーボボ面白いじゃん。アホっぽくて
ギャグマンガを理屈で考えて読みすぎなんじゃないのか?
707マロン名無しさん:03/10/25 12:21 ID:???
俺は702じゃないけどボーボボは面白くないと思う。やっぱり最近の人にはギャグ漫画のセンスが無いのかなとも思う。
比べたら悪いとは思うが昔やってたボンボン坂高校演劇部とかのほうが面白いと思う。
ボーボボは別の意味で冷めた笑いが起きる
708マロン名無しさん:03/10/25 12:29 ID:???
>>706
面白い面白くないは人それぞれだからな、
面白くないという奴は当然いる。
ただ702は自分が面白くないと思うものを面白いと思う奴は低脳だと決めつける
頭の可哀相な奴だからほっといてやれ。
709マロン名無しさん:03/10/25 12:30 ID:???
ボンボン坂はラブコメだよ
710マロン名無しさん:03/10/25 13:19 ID:???
>>703=705=709
粘着質だね。
711マロン名無しさん:03/10/25 13:37 ID:???
709は違うョ(;A;)
ボーボボもボンボン坂も好きだョ
712マロン名無しさん:03/10/25 13:56 ID:???
じゃあ>>703=705=711
713マロン名無しさん:03/10/25 14:08 ID:???
今のジャンプが嫌なら読まなければ良いのに何で読んでんの?って思う。
714マロン名無しさん:03/10/25 17:15 ID:???
>>712
おまえが一番必死だと思うが
715マロン名無しさん:03/10/25 19:51 ID:???
ボボに熱上げてるのは小学生メインだろ?
低脳も糞もないよなぁ。
716マロン名無しさん:03/10/25 20:17 ID:???
何で高校生やら大学生がジャンプ買ってるかって言うと多分昔からずっと買ってきたから惰性で買ってる人が多いと思う。
なんか習慣になってるんだよ。気付いたら学校の帰りに買ってる。

ボーボボは小学生向けなので大人が読んで楽しめるわけ無いよ。楽しめたなら低脳っていうか逆にすごいと思う。
717マロン名無しさん:03/10/25 21:25 ID:C6J8Fqof
ボーボボよりも問題はテニスの糞だと思われ。
718マロン名無しさん:03/10/25 21:33 ID:???
確かに。今のジャンプの癌だよ。

歴代ジャンプ作品の中でどの作品が最も糞だったか?って聞かれれば、
俺はペニプリと即答するね。
719マロン名無しさん:03/10/25 22:26 ID:C6J8Fqof
COOLも負けてないぜ!!すげぇよな許斐大先生はうお
720マロン名無しさん:03/10/25 22:30 ID:???
でもかいって立教大出身だじゃなかったっけか
低学歴群れてる某雑誌の中ではアレだ
721マロン名無しさん:03/10/25 22:34 ID:???
ジャンプの読者投稿ページのネタの質と連載漫画の質は比例する。
722マロン名無しさん:03/10/26 00:01 ID:???
ジャンプの読者投稿「じゃんプル」だったっけ?なんか急にヲタっぽくなったきが・・・・。
とくになんか読者がキャラを投稿する奴。あれを見たときジャンプが終わったと感じた。
723ヒッキー中学生:03/10/26 00:06 ID:QJRFcqIp
俺は厨房で幼稚園からジャンプを読んでるものの一人だが、
おい同じ厨房よお。わんぴのどこがおもろいんだよ?
糞つまんねーよ。感動?しねえよむしろ狙いすぎてて引くよ。バトル?
ツマンネーよ。金儲けが丸見えで見てられねえよ。今のうちにかせいどこうと
思ってるんだが俺は絶対てめえのコミックなんざ買わねえよ。
次はテニスの王子様について。
これもさあなんかおもろいとかって言ってる馬鹿がいるがどこがおもろいのかワカラン
同人女は無視して、これおもろいとかって言ってるやつは、「スラムダンク」か「リアル」
読んでみろよ。それか「キャブテン翼」これは同じ超人漫画だがおもしろさがぜんぜんちげえよ
724マロン名無しさん:03/10/26 00:12 ID:???
今のジャンプとかけて
>>723ととく
725ヒッキー中学生:03/10/26 00:14 ID:QJRFcqIp
ハンターとジョジョだけが救いだな。
 
あとナルトは展開遅いが完結したら名作になるかもな。
中堅は話にならんよ。黒猫はなんかさあ。奥の手は最後までとっとくとか
言ってたくせに、雑魚相手に切り札使ってるしつうかそれ以前に
パクリとか関係なしにつまんねーよ。パクリでもおもしろかったらいいよ
ハンターみたいにな。つうかもう漫画のネタがですぎてるし、
パクリとか気にしねえけど、うまくオマージュしろよな。ハンターみたいに
726マロン名無しさん:03/10/26 00:15 ID:???
キャブっていますな
727ヒッキー中学生:03/10/26 00:17 ID:QJRFcqIp
726誰だよてめえ
728マロン名無しさん:03/10/26 00:53 ID:???
ワシじゃ
729マロン名無しさん:03/10/26 01:07 ID:???
しまぶーが復活すれば
ジャンプは再び輝くでしょう
730ヒッキー中学生:03/10/26 01:38 ID:QJRFcqIp
729もどらねえよ729あっそ
731マロン名無しさん:03/10/26 01:57 ID:???
>>723必死だねキミ。
732マロン名無しさん:03/10/26 02:09 ID:???
>>725
なんつーかあれだな。ナルトはダイの大冒険っぽい。
リアルでは展開糞遅いけど終わったら完成度高くて評価されるタイプ。
733マロン名無しさん:03/10/26 02:15 ID:???
ナルトは展開遅いが、回想シーンで良いなって思うのが時々あるな。
3代目火影が大蛇丸と戦う時の回想シーンなんかは個人的にはかなり良かった。
734マロン名無しさん:03/10/26 11:04 ID:???
ナルトは基本的な世界設定の杜撰さを後付けでどれだけリアリティアップできるかだな。
今は世界設定に無理があって萎える。
735マロン名無しさん:03/10/26 11:32 ID:???
ナルトは認めるがハンターとワンピは認めたくないな。
>>734はリアリティとか言ってるけど別に現代を舞台に超能力で戦ってるわけじゃないんだからリアリティなんてそこそこあれば十分。
ワンピは最初面白かったけど最近はしつこすぎる感動が鬱陶しい。
ハンターはいったい何をしたいのかわからない作者にもやる気感じないし。
736マロン名無しさん:03/10/26 16:03 ID:???
ナルトを認めるなんておかしいって(w
岸本さんはキャラデザ以外本当に何にも出来ないもの。
まあ設定考えたりするぶんにはいいんだけど。
この人は漫画云々の前にお話を書く才能が無い。
737マロン名無しさん:03/10/26 17:30 ID:???
ナルトは和風っぽい舞台なのに主人公がパン喰ってたのを見て見限った
738マロン名無しさん:03/10/26 18:24 ID:???
コマの構図とかは面白かったりする>ナルト
739マロン名無しさん:03/10/26 19:52 ID:???
>>737
ラーメンはいいのか?
740マロン名無しさん:03/10/26 20:56 ID:0QszDK07
ナルトとワンピって好きな人と嫌いな人で大きく分かれるよな。
和風っぽい舞台でパン食ってて見限る前にラーメンと服装で見限れ
74127歳オサーン:03/10/26 21:03 ID:V0bq6GDk
「毎週楽しみ」
ハンター
いちご
ごっちゃんです

「一応読む」
テニス
こち亀

それ以外はまったく読んでません。
742マロン名無しさん:03/10/26 21:43 ID:???
27歳のおっさんが苺読むなよ・・・・。しかも楽しみってか。勘弁してくれ
743マロン名無しさん:03/10/26 22:05 ID:???
ワンピといいナルトといいブリーチといい
なんで全面戦争がいつのまにか全部1対1になるんだ?
744マロン名無しさん:03/10/26 22:30 ID:???
あちらさん(編集)の感覚では戦争>ケンカなのです
ショボ
745マロン名無しさん:03/10/26 22:31 ID:???
逆だった
戦争<ケンカ
少年誌で突っ込んだ内容の戦争なんか描けやしねー
って問題もあるが
746マロン名無しさん:03/10/26 22:53 ID:???
萌え娘がいなのが問題
プリフェを終わらせた罪は重い
747マロン名無しさん:03/10/26 23:37 ID:???
プリフェは確かに面白かったが
萌え男…
748マロン名無しさん:03/10/27 11:59 ID:???
俺も27だがハンターしか読まないしかも買ってハンター読んだらすぐゴミ箱。


220円の使い方間違ってる気がする_| ̄|○
749マロン名無しさん:03/10/27 17:43 ID:???
>>748 古本屋か図書券で買いましょう。あっ!電車の中じゃ無理か・・・
750マロン名無しさん:03/10/27 18:10 ID:???
むしろジャンプに萌えは必要無い。萌えが欲しい奴はマガジン嫁
今のジャンプに読者が燃える漫画が無い。萌えより燃えを優先してくれ
751マロン名無しさん:03/10/27 19:36 ID:FExWJVjX
萌えーと燃えーの融合はないのだろうか
752マロン名無しさん:03/10/27 19:40 ID:???
美少女軟派マンガ→萌えー
熱血硬派マンガ→燃えー

読み方は同じでもほとんど正反対の方向性だからなぁ…
753マロン名無しさん:03/10/27 19:45 ID:???
燃えと萌えが完全に合わされば人気漫画が出来るとは思うけど水と油の関係なので無理ですね、やっぱり。
戦闘描写の上手いひとは萌えキャラ描くの苦手な人多いし、萌えキャラ路線の漫画家が書く格闘漫画もイタイの多いしね
754マロン名無しさん:03/10/27 19:53 ID:???
熱血漫画の魅力的な女は媚びてないからこそ魅力的なのだ。

媚びるしかない萌えと同じにしないでくれ
755マロン名無しさん:03/10/27 19:58 ID:???
狙っていない結果なんて偶然にすがったものにすぎない。

萌えも燃えも碁盤の目のように整理され幾何学的に計算されたものじゃないとだめ。
756マロン名無しさん:03/10/27 21:40 ID:???
燃えと萌えの両立を狙った漫画なんて、月刊のヲタ雑誌にならいくらでもあるような気がする。
結果として中途半端な燃えと、やや特殊な萌えが両立してしまっている事が多いわけだが。
757マロン名無しさん:03/10/27 22:04 ID:???
ハンタは萌えか?それとも燃えか?
758マロン名無しさん:03/10/27 22:09 ID:???
理屈じゃないんだよ!!!
作者の魂の熱いほとばしりなんだよ!!!!
759マロン名無しさん:03/10/27 22:29 ID:???
サンデー逝け
ゴロゴロしてるから魂漫画家
760マロン名無しさん:03/10/27 22:34 ID:???
サンデー作家小粒すぎる
761マロン名無しさん:03/10/27 22:52 ID:???
だが
それがいい
762マロン名無しさん:03/10/27 23:42 ID:???
>>759
ジャンプで熱い魂をほとばしらすと10週打ち切りくらうからな。
763マロン名無しさん:03/10/27 23:43 ID:???
しかしジャンプからサンデーいった人って南ひろたつくらい?
青年誌の方はけっこういるみたいだけど。
764マロン名無しさん:03/10/27 23:59 ID:???
男塾とかは今のジャンプでやったら10週打ち切りくらいそうだな。
あの時代人気あった作品も今のジャンプでやってたら通用しないだろうなって作品は
何気にあるよな。
765マロン名無しさん:03/10/28 00:11 ID:???
ラッキーマンとか?
766マロン名無しさん:03/10/28 00:14 ID:???
漫画家が熱い魂をぶつけられない雑誌なんかいらないよ_| ̄|○
767マロン名無しさん:03/10/28 15:07 ID:???
ハンタの面白さが理解出来ん。
展開読めるし感動した事無い。
読んでて激しく鬱になるとか勇気もらえるとか
とにかく衝撃が走らない。



何であんな漫画打ち切らないのー?
768マロン名無しさん:03/10/28 17:24 ID:???
あなたにはわからない理由です
769マロン名無しさん:03/10/28 20:13 ID:???
>>764
coolや大和幻想記、仏ゾーンはその逆だな
上が居なくなったから我が物顔で好き勝手描けるからな
770マロン名無しさん:03/10/29 01:03 ID:???
>>769
その3つどうだろ、個人的には微妙だが…
切られて惜しかったと思うのは「惑星を継ぐもの」かな…。
771マロン名無しさん:03/10/30 15:36 ID:???
巧い具合で燃えと萌えが融合した作品それは・・・



   「  起  動  武  道  伝  G  ガ  ン  ダ  ム  」




アニメだけどね・・・マスター燃え。アレンビー萌え。
772マロン名無しさん:03/10/30 22:24 ID:uPAq8+IB
とりあえずチョンピースに休みをやれ。一ヶ月くらい。
そんでもってルフィたちにも休みをやれ。毎回バトル・バトル・バトル。感動・感動・感動。
もううんざりだろ。もっとお気楽にやれ
773マロン名無しさん:03/11/01 18:52 ID:???
尾田はワンピース打ち切って次回作読みてー。
描かねーだろーがよ。
774マロン名無しさん:03/11/01 19:01 ID:f7oRFqJM
ワンピで一財産築いたからな。
775ヒッキー中学生:03/11/01 19:08 ID:???
767ほんとは次の展開なんてよめねえくせにいきってんじゃねえよ
776マロン名無しさん:03/11/01 19:47 ID:???
でも、ハンタは連載始めの2年ぐらいと比べたら完全に質は落ちてると思う。
それこそ多くマンガ読んでない厨房、消防にしか通用しない。まぁ、今のジャンプのターゲットは厨房、消防、腐女子なので問題無いか。
777マロン名無しさん:03/11/03 11:17 ID:AubPCSXv
もう1つギャグ漫画があるといいな。
ジャガー・ボーボボとはまた違った感じの。
あとストーリーがダークなバトルモノがほしいな。
最近のバトル漫画は主要キャラ死なないんで緊張感が無いよ。
778マロン名無しさん:03/11/03 11:27 ID:eSc0Lr19
幕張のやつ呼んで来い
779マロン名無しさん:03/11/03 11:28 ID:???
つうか集英社的には
かなり儲かってるんだけどな、総合的な利潤は黄金期までとはいかないけど
雑誌の売上なんて単行本の売上に比べたら微々たる物だし
単行本の売上は黄金期より圧倒的に上
雑誌買うだけか立ち読みで済ます高校生以上の目の肥えた客は
相手にしないってのが今後の戦力なんじゃないかなぁ
同人さんは気に入った漫画は最後まで継続して単行本買うし
メインターゲットである子供の趣向を損なわない限り
商売としては効果的だと思う
780マロン名無しさん:03/11/03 13:38 ID:???
>>777
DBや男塾は主要キャラが死んでも緊張感ないけどな。
いや好きだけどね。
781マロン名無しさん:03/11/03 14:16 ID:???
>>779みたいなこと書きこんでるやつ定期的にいるけど、実際このスレは懐古のオッサン達のためのスレだから売上とかどうでもいいんだよ。
基本的には昔を懐かしむスレだからな
782マロン名無しさん:03/11/03 14:59 ID:???
ターちゃんやたけし系の漫画が欲しいな
ジャンルは格闘漫画なんだけどバトルの合間にギャグ入れたり、一つの章が終わるとしばらくショートストーリーだけ描いて、読み手にも休みを入れてくれる漫画
783マロン名無しさん:03/11/03 15:31 ID:???
友達でサンタやドッキリやキックスメガミックス(だっけ?)やワンピやらが好きで
ジャガーが全くおもしろくないってやついるんだけどどうよ?
ちなみに高2。

>>782
同意。
たけしは惜しかった・・・。
784マロン名無しさん:03/11/03 16:35 ID:???
むしろ完全に子供向きになってほしい。

今は中途半端にブランドと威光があるので
どんなクソ漫画も必要以上に人気が出てしまう。
これを叩き潰すのが懐古派のやるべきことだと思うが。
785マロン名無しさん:03/11/03 22:05 ID:???
>>782
同意。ターちゃんもたけしも基本はギャグでネタ切れ対策にバトルやってたんだけどね。
786マロン名無しさん:03/11/03 22:54 ID:???
>>783
そいつはたぶん何が面白いのか説明できない、と思う。

というか、その辺は個人の自由なんだけどな。どの漫画が好きだろうと。

>>784
>叩き潰す

具体的には何をするんだ。アンケートで「糞つまらん」とでも送ったりするのか?
787マロン名無しさん:03/11/04 04:05 ID:e9gpy4nl
5年後のジャンプはどうなってんだろうな
今より糞だったりして
788マロン名無しさん:03/11/04 07:36 ID:???
ハンタとワンピは設定やら条件付けやらを複雑にしといて結局タイマンだから良くない。
特にワンピ。
あの戦争してる時の話は、どれだけ考えて書いてるのかどきどきしたが終結の方法がどうもこうもなかった。
789マロン名無しさん:03/11/04 10:36 ID:???
タイマンの方が盛り上がると勘違いしてるんだよね
そんなもんとうに使い尽くされたネタだろうに
790マロン名無しさん:03/11/04 18:33 ID:???
集英社は商売上手いだけ。
今は低年齢化させてそっちの方が騙しやすいから・・・・
鬱だ
791マロン名無しさん:03/11/04 18:48 ID:???
でも先週のワンピでルフィが「晴れろぉぉぉ!」とか言って金色の玉振りまわしてたとこ見て萎えた読者はかなりいると思う。
俺はなんだこりゃって思った
792B・C・Mahora ◆jqB.C.MTuw :03/11/04 18:50 ID:???
>>790
 商売が上手いだけって…

 漫画雑誌は純然たる産業商品なんだから、商業的な要素は何よりも大事だろう。
 遊びでやる同人誌ならともかく…いや、同人でもいまやごっこレベル程度には、
マーケティングを考慮してるかも知れないな。

 それにそもそもプロでも作品性がどうこうとアマチュアリズムにのめり込めるのは、
看板タイトルが作品性より、商業性が高い(要するに稼いでくれる)お陰で、
土台である雑誌、あるいは出版社そのものを支えてくれるからだよ。

 そのお陰で、様々な実験的な企画を実行、新しい方向性、作風の作品を連載する余裕が生まれる。
 極論すれば、ディープだけどシェアが狭い作品というのは、
そういった商業主義まみれの、商品、があればこその立場。
793マロン名無しさん:03/11/04 18:58 ID:???
>>792
ジャンプはやり過ぎなの。
それ真似してる他の雑誌も目覚まして欲しい。
DBもワンピも100年後読んで面白いと思う奴いんの?
売れなきゃ生きていけないよ。
でもジャンプのせいで面白い=売れるっつう構図は消えた。

バランスなんだよ私の言いたいのは。
794B・C・Mahora ◆jqB.C.MTuw :03/11/04 19:15 ID:???
>>793
 で、売り上げの推移はどうなってるの?
 伸びてるとしたら、情勢的にはバランスが取れている事になる。

 別にお前の主観的なバランス感覚に合わせても仕方ないだろう。
 多分、お前の感覚に合わせたら、今度は他の奴が文句を言うだろうしな。

 それに芸術品じゃないんだから、100年ももつ必要はない。
 ヘタをすれば、出版社自体…要するに利益の受け皿そのものがなくなってる…
 もっと言えば、漫画というサブ・カルチャー自体が…!!

 どうせ100年後には100年後の価値観に即した新作がハバを利かせてるだろうし、
そういった世代交代がキチンと行われている方が、文化としては健全だと思う。
795マロン名無しさん:03/11/04 22:59 ID:???
どうかこのスレが豚コテに支配されませんように・・・
796マロン名無しさん:03/11/05 02:06 ID:???
売れりゃいいってのはその通りだがツマンねぇんだよ!!
797マロン名無しさん:03/11/05 06:47 ID:???
もう来ません。デブは体鍛えてもデブ。ダイエット=正しい。
798マロン名無しさん:03/11/06 19:38 ID:LixfMdjy
武装錬金がなんか連載続きそうな雰囲気をかもしだしてるのはなぜですか
799マロン名無しさん:03/11/06 19:44 ID:???
まず漫画家の生活背景だな
わかりやすくて共感をもてる作品を書ける作者が皆無だ
800マロン名無しさん:03/11/06 22:50 ID:???
>>798
あとはもうギャグの量が減らないのをただ祈るだけです。
続かなきゃ名作だったのに…
801マロン名無しさん:03/11/06 22:52 ID:???
>>799
勝手な空想世界を舞台にしてる漫画が多いのは、
漫画家の生活環境が人並みを大きく逸脱してるからなのか…なるほど。
802マロン名無しさん:03/11/06 23:02 ID:???
オタクが共感を持てる漫画なら結構あるけどな。「かってに改蔵」とか「げんしけん」とか。
でも普通の層を対象にしたまんがで共感もてるのは無いよなぁ。
「かってに改蔵」とか小学生が呼んで意味わかるネタがいくつあるのやら。ジャンプ関係無いけどね
803マロン名無しさん:03/11/06 23:18 ID:???
「かってに改蔵」は、主人公がモテモテ君で裏で複数の女の子とつきあっていたりするので
(しかも肉体関係アリ)まったく共感が持てません。
804マロン名無しさん:03/11/06 23:28 ID:???
それはひがみだYO
805マロン名無しさん:03/11/06 23:40 ID:???
ギャグ漫画は、基本的にわかる人にわかればいいというスタイルでいいと思う。
少年誌だからといって、無理に小学生に合わせる必要はない。
受け入れられなければ打ち切られるだけ。
806マロン名無しさん:03/11/06 23:50 ID:???
改蔵って結構続いてるよな。6年ぐらいか?
807マロン名無しさん:03/11/07 16:55 ID:???
たけしも結構続いてたんだよな・・・ハァ
808マロン名無しさん:03/11/07 17:34 ID:???
あの悪夢さえ無ければなぁ・・・・。
809マロン名無しさん:03/11/07 19:26 ID:???
しまぶーのあほ!お前のせいでブリーチが
打ち切り回避しやがっていまだに続いてるじゃねーか!
810マロン名無しさん:03/11/08 14:48 ID:???
                ζ
.             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /          ヘ
           |\   /   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |⊂⌒◯-------9)  < よし、わしにまかせろッ!
           | |||||||||_    |    \_____________
             \ ヘ_/ \ /
           _,/. \____/`iー--‐、
      ,__、/i | _;ヘ.,`二´/ ! | ヾ  ヽ,
     /,,-ゝ-、i、i、  `ー‐'´   .| | `''   ヽ
.    i 、, ´-一'、i、i、 - ┼''''   | |      }、
     | 、, ´-一'i、.i、 -‐|!_,,,_  | ゝ、/`'   |
    /|  `'´<'アノ| i、  ,|!   ,ノ  イ|,   、|
811マロン名無しさん:03/11/09 11:07 ID:Jd3yRTZB
集英社関係者がここに来てくれれば良いのだが
812マロン名無しさん:03/11/09 11:11 ID:???
歌謡界ではカバーバージョンが主流
漫画でもカバーバージョンをすれば
813マロン名無しさん:03/11/09 11:17 ID:???
バンチがやってます>カバーバージョン
その前にモーニングがやってたか。
814マロン名無しさん:03/11/09 11:41 ID:???
>>809
鰤は面白くなったからいいじゃん。
815マロン名無しさん:03/11/09 12:12 ID:sGO/MLL2
値段を一律200円に戻すべしぃぃぃっ!!!!!!!
さすれば他雑誌に差別化を図れるであろうぞ
どっちみちコミックスで元取れるんだからさぁ〜
気楽にいこうや・・・・・
そういや、小さい頃ジャンプの値段は170円くらいだったような記憶がある........
816マロン名無しさん:03/11/09 15:54 ID:???
ジャンプがファンタジーバトルばかりなのは
実際そういう漫画が子供に受けて売れてしまってるってのと
作家が生き残る為にはそっちの路線に入るしか方法がなくなってるってのがあると思う
>>801が言うような勝手な空想世界を舞台にしてる作品ってのは今も昔も子供に受けるから
新人もそっちを目指してくる奴が多い

あと、娯楽作品に数十年数百年の寿命を持たせるってのは酷。
娯楽性なんて水ものだからその場で消費されたらあとは使いまわされて陳腐化して終わり
古典文学だって今読んでテーマ性を抜きにして娯楽として面白いと思えるものなんてない
817マロン名無しさん:03/11/09 17:56 ID:???
>>いつの時代だおっさん
818マロン名無しさん:03/11/09 20:12 ID:???
>>816
今の子供たちって物心付いた頃からドラクエとかFFとかの
ファンタジー・RPG系ゲームに夢中になってる世代だから
そっち系のマンガが今の子供たちに人気出てしまうのはしょうがないかもな
819マロン名無しさん:03/11/11 15:18 ID:???
でもさらに先の世代の子供になると
もはやゲームブームすら終わっていそうで
彼らはどこへ行ってしまうのだろうなぁ
820マロン名無しさん:03/11/11 18:13 ID:???
ここ年齢そう高いな
今のガキはゲームなんかに夢中になってないよ
今ゲームを買ってるやつは圧倒的に20代から30代の
好きな言葉:大器晩成な加齢臭漂うアダルトチルドレンで
今そういうテイストの漫画が多いのは
単に今漫画家を目指したり、やってる世代がこれにあたるからだと思うなぁ

821マロン名無しさん:03/11/11 18:43 ID:???
(アダルトチルドレンは突っ込まないでおこう)・・・。
822マロン名無しさん:03/11/11 23:07 ID:XDc6fiYZ
>>820
最近の子供は何に夢中なんだ?カードとか言ったら笑う。
でも最近のゲームは大人向けなのが多いよなぁ。特にPS2.
823マロン名無しさん:03/11/11 23:28 ID:???
【CESA白書】ゲーム離れ深刻 第5夜【ゲーム人口減】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1067812271/
824マロン名無しさん:03/11/12 01:06 ID:???
>>822
子供はゲームボーイアドバンス標準装備。ゲームキューブはオプション装備。
PS2はスペシャル装備だが子供にとっては必須じゃない。
よって、子供用ソフトはGBAでさえ出れば問題なし。
825マロン名無しさん:03/11/12 02:38 ID:???
子供の流行なんて関係ねーよ・・・
異世界のファンタジー物は昔から子供に受け入れられてきたっての
826マロン名無しさん:03/11/12 23:33 ID:???
>両賞審査員長/赤塚不二夫
>手塚賞
>稲垣理一郎/尾田栄一郎/高橋和希/手塚プロ/鳥山明
>赤塚賞
>うすた京介/澤井哲夫/増田こうすけ

手塚・赤塚賞の審査員しょぼすぎない?
前回赤塚不二夫が欠席してたのも気になる、大丈夫?
827マロン名無しさん:03/11/13 15:03 ID:???
理一郎に任せていいのか?
828マロン名無しさん:03/11/13 16:56 ID:???
高橋と澤井の方が問題だろ
大問題だろ
829マロン名無しさん:03/11/13 16:59 ID:???
増田はええんか
830マロン名無しさん:03/11/14 00:38 ID:???
手塚、赤塚賞も年々ヘボくなっていくね。
831マロン名無しさん:03/11/17 08:43 ID:???
別に元々たいした賞でもないけどな
832マロン名無しさん:03/11/17 22:39 ID:???
>>831
有名出身作家多いよ?

鳥山明を赤塚賞に移して、徳弘正也とつの丸も加える。
手塚賞は、森田まさのりと、桂正和か荒木飛呂彦を加える。
これで審査員はマシになる。
833マロン名無しさん:03/11/17 23:40 ID:???
入選レベルの作品ってあんまり出てないし
834マロン名無しさん:03/11/18 00:12 ID:???
個人的には武装ポーカーに手塚・赤塚賞をやらなかった事が甚だ疑問
835マロン名無しさん:03/11/18 19:43 ID:???
ホップステップ賞は?
836マロン名無しさん:03/11/20 23:08 ID:???
>>831
受賞者リスト
www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/tezuka2.html

真剣にマンガ読まなくなったてのもあるけど、2000年以降の受賞者って全然印象にない。
尾玉なみえ、郷田こうや、ぐらいかなぁ分かるのは。
さとう、原淳、義山亭石鳥、瑳川恵一、飯島じゅん、田中加奈子、南寛樹、島袋光年、木多康昭・・・
90年代のはメチャクチャ憶えてる。

井上雄彦、冨樫義博、岡野剛、浅美裕子、和月伸宏、がほぼ同期っての初めて知った。
小畑健と一色まこと、も同期なんだな。

武井と尾田は尾田のが職歴は上、てことは、年下の尾田のが兄さんなわけだ。
山崎邦正(兄さん)と東野幸治(年上)の関係みたいなもんか。


鳥山明とか秋本治はなにで出てきたん?
837マロン名無しさん:03/11/21 00:34 ID:???
それ以前のフレッシュジャンプだかなんだか?
あと持ち込み
838マロン名無しさん:03/11/22 08:52 ID:???
最近のジャンプは男臭さがなさすぎだね!
腐女子狙いの漫画ばっかりで萎える!!やめてくれ!
まんゆうきとかスラムダンクとかジョジョとかマキバオー
とかさぁ!!昔に戻ってくれよ!!
839マロン名無しさん:03/11/22 14:51 ID:UiTz4lVf
無理
840マロン名無しさん:03/11/22 16:40 ID:???
>>838
ここにいる誰もがそう思っている
841マロン名無しさん:03/11/22 22:57 ID:???
ごっちゃんがある
842マロン名無しさん:03/11/23 00:08 ID:???
実はごっちゃんも腐女子狙い
843マロン名無しさん:03/11/24 03:31 ID:???
鳥山は没の嵐の中で賞取らずに連載じゃない?初連載が26だか7。DB始まったのが30歳越えてからなんだな
秋本はよく知らないけど、こち亀は連載第一回なのにカラー貰えず、ひっそり始まったけどヒットしたって秋本本人が言ってた
あの人、若い頃はスーパージャンプの方でバリバリの劇画も描いたりして、意欲的にやってたみたい

なのに今は…
844マロン名無しさん:03/11/24 11:50 ID:???
>>843
「あの人」ってどっちの事を指してるんだろう?
スーパージャンプ創刊の頃は秋本も既に20年選手くらいだったと思うが。
845マロン名無しさん:03/11/24 13:38 ID:Od0xvDZA
今のジャンプには80年代の頃のようなハードボイルド物や拳と拳で殴り合うような男臭い硬派な漫画が無いのが弱いよね。
 本宮ひろ志、高橋よしひろ、宮下あきら、荒木飛呂彦、武論尊(原作)/原哲夫(作画)
 平松伸二、次原隆ニ、寺沢武一、車田正美の漫画が無いのが悲しいかな。
 そういうのが好きな俺はSJとBJとバンチ読者なわけなんだが(笑)
846マロン名無しさん:03/11/24 13:46 ID:???
バンチ読者初めて発見!
立ち読みしてる奴さえ見たことなかった。
847マロン名無しさん:03/11/24 14:14 ID:tfrOtOWh
>>846それは言いすぎ。コンプレックスでもあるのか?
848マロン名無しさん:03/11/24 14:32 ID:???
>>844
saga
849マロン名無しさん:03/11/24 14:56 ID:???
>>847
俺もないけど?
850マロン名無しさん:03/11/25 00:00 ID:???
俺もパンチ読んでるよ。
851マロン名無しさん:03/11/29 21:26 ID:???
パイン初掲載のジャンプ(2000年27号)だけはまだ本棚に入ってる。んで、見てみた。
手塚賞(59回)審査員、尾田栄一郎、桂正和、鳥山明、森田まさのり、手塚プロ。
 準入選・・・加藤和恵(僕と兎)、佳作・・・勝木洋成、小林ゆき、佐々木よーこ、岩本幸朗。
赤塚賞(52回)審査員、うすた京介、岡野剛、小栗かずまた、島袋光年。
 準入選・・・尾玉なみえ(純情パイン)、佳作・・・青山海里、ゴーギャン、久保秀樹、ミセキ健、草壁達也。
赤塚賞の審査員はこの頃から既に・・・前は江口寿史とかいなかったっけ?
ま、でも、この審査員でもちゃんと尾玉なみえを発掘してんだから、誰でもいいんかな。

センターカラーが田中加奈子なんだけど、やっぱコイツの画好きだわ。
852マロン名無しさん:03/12/03 23:55 ID:5cNCT3Jy
みんな、今のジャンプもいいけれど、バンチやスーパージャンプも読もうよ
853マロン名無しさん:03/12/04 00:10 ID:Ut8H8A+E
夜光塗料かコバルト60を紙に混ぜる。
854マロン名無しさん:03/12/04 06:57 ID:csojT2U7
新連載に期待大
855マロン名無しさん:03/12/04 07:03 ID:m5HG8877
856マロン名無しさん:03/12/04 11:00 ID:???
>>852
バンチもスーパージャンプも創刊から2年ほどつきあって止めちゃったんだよね。
ジャンプも自分以外読む人間がいなかったら止めるんだけど…
857マロン名無しさん:03/12/04 11:15 ID:???
とりあえず今連載してるマンガ全部切っちまえ
858マロン名無しさん:03/12/04 16:50 ID:???
女から見ても今のジャンプってきもい。
ミスフル面白いとか言われて読んだけど
最悪だった。ジャガーとワンピしか見ないよ。
859マロン名無しさん:03/12/04 18:47 ID:???
「女から見ても」って、わざわざそんな事言わなくてもいいですよ。
別にジャンプが本当に女をターゲットにしてる訳じゃないんですから。
860マロン名無しさん:03/12/04 23:46 ID:???
ターゲットにしてるよ。
861マロン名無しさん:03/12/05 01:29 ID:???
してるよなぁ。
ただ、女をターゲットにするなら中途半端はやめてくれと言いたい。
もちょっとしっかり美男を描いてくれよ。
862マロン名無しさん:03/12/05 13:25 ID:???
今のジャンプのターゲットはガキと女だけだよ
863マロン名無しさん:03/12/05 21:53 ID:tD5O7Jsz
女じゃないよ「腐」女子だよ。
女で一塊にするのはあまりに失礼
864マロン名無しさん:03/12/05 22:01 ID:BdCNfz1t
輝き、というものが何なのか曖昧な表現でよー掴めないのですが。。。
黄金期のジャンプ(龍ボールとかダンクとかの頃)のような感じでしょうか?
取り敢えず、
腐女子狙い漫画(ミスフルとか庭球とか)や
パクリ漫画(猫とか)を
を打ち切るべきかと。
あと苺をマーガレットとかにに移植。
865クラ〜ピ ◆uvFco7Jv0I :03/12/05 22:05 ID:e1067MxN
表紙にワックスを二度塗りすればいいんじゃないの??
866マロン名無しさん:03/12/05 22:52 ID:???
とりあえずテニプリ、イチゴ、サラブレ、遊戯王、神撫手、ミスフル、黒猫を切って値段を180円にすればよい
867マロン名無しさん:03/12/05 22:55 ID:???
婦女子狙い漫画は鉋でです!
868マロン名無しさん:03/12/05 23:05 ID:???
最近のジャンプはちょっと昔よりも「読める作品」が多くなってきてるように思う。

アニメ化もして脂がのってる次期主力のNARUTO
迷走のきらいもあるもののコンスタントに燃えるアイシールド
なんだかんだいっても読んでしまう圧倒的エンタメ性のハンターハンター
一発ギャグの質のバラつきはあるものの毎週ひとつは面白いネタがあるボーボボ
言わずもがなの指定席、ジャガー
ありきたりでやや自慰気味だが演出がキラリと光るブリーチ。
あと新連載のデスノートもかなりクオリティ高そう。

2chの色眼鏡に惑わされずに読めば、そこそこ楽しめる作品も多いと思うが。、どうか。
869マロン名無しさん:03/12/05 23:39 ID:???
ワンピを毛嫌いするんじゃない
870マロン名無しさん:03/12/06 00:35 ID:SjD8PBRt
>>869そうなんだよなぁ・・ワンピは売れてるんだから悪くないと
思う・・。少なくともテニスみたいに狙ってないから。
ただ話の前に絵が・・ダメだ・・
どうしても鳥山明がちらついてしまう・・せめて
もう少し絵が良ければ鳥山くらいいければジャンプまた買うだろうなぁ・・
871マロン名無しさん:03/12/06 00:40 ID:SjD8PBRt
↑悪い!この話禁句だった忘れてくれ!
872868:03/12/06 01:23 ID:???
>>869
単純に最近のワンピースはイマイチだとおもったので除外しますた。
873マロン名無しさん:03/12/06 02:58 ID:???
ナルトは確かにアニメ化して脂がのってるかもしれんが
作品自体の内容はもはや下り坂だろう。
これから今まで以上に盛り上がるところが想像できるか?
874マロン名無しさん:03/12/06 09:20 ID:???
>最近のワンピースはイマイチ
こんなこと言い出す奴が2chの色眼鏡とかいっても説得力が無い
875マロン名無しさん:03/12/06 11:25 ID:???
NARUTO潰してNINKUのサードステージを連載してくれれば、もう一回ジャンプ買い始めることにするよ
876マロン名無しさん:03/12/06 13:28 ID:???
>>865
絶対言うと思った!絶対言うと思った!絶対言うと思った!
877マロン名無しさん:03/12/06 14:32 ID:79CMP8yK
2chの色眼鏡とかいってるけど実際ワンピのファンは2chの住人で無くとも結構離れていってるよ?
878マロン名無しさん:03/12/06 15:07 ID:???
うむ・・・
特にアンソロ系の引き波は激しいな
哀れだ
879マロン名無しさん:03/12/06 18:57 ID:???
単行本の売り上げはどうなん?あれがはっきりとした下降線描いてんならダメぽだけど
880マロン名無しさん:03/12/06 20:30 ID:???
>>1
表紙に金箔でも貼ったら。
881マロン名無しさん:03/12/07 18:47 ID:nfofG1Ie
ボーボボとミスターフルスイングは要らんな
882クラ〜ピ ◆uvFco7Jv0I :03/12/07 19:26 ID:eItLHPgD
だから表紙にワックスを二度塗りすればいいんじゃないの??
883マロン名無しさん:03/12/07 19:31 ID:???
ばかもの、そんなもので輝くものか。
…LEDを内蔵するんだ。
884クラ〜ピ ◆uvFco7Jv0I :03/12/07 19:33 ID:eItLHPgD
とりあえず漫画はハンタだけで
残りのページを2chのハンタスレ貼り付けとけばいいんじゃないの?
885マロン名無しさん:03/12/07 21:06 ID:???
そして廃刊へ…
886マロン名無しさん:03/12/07 21:26 ID:???
ジャンプの冒険はまだまだはじまったばかりだ!!

    〜第一部 完


長い間応援有難うございました。
集英社の次回創刊雑誌にご期待ください!
887マロン名無しさん:03/12/07 22:22 ID:???
>>886
編集側の打ち切り作家への優しさですな
888マロン名無しさん:03/12/08 04:32 ID:???
次回創刊雑誌が突き抜けてしまい、ジャンプから追放される集英社
889マロン名無しさん:03/12/08 19:19 ID:???
ロケットで突き抜けますか
890マロン名無しさん:03/12/08 19:29 ID:???
>>888
追放されるのは集英社のほうですか
891マロン名無しさん:03/12/08 19:33 ID:MCtAFr5b
尾田がワンピを描きたがっているとは到底思えんな。
 ジャンプ編集部が無理矢理描かせているとしかおもえん
今週なんか最終回といってもおかしくない雰囲気なんだが
892マロン名無しさん:03/12/08 20:38 ID:???
こんなもん窃とリンゴ載せればいいんだよ。
893マロン名無しさん:03/12/08 21:07 ID:???
ビータクト〜野蛮なれ〜を乗せれば問題無い
894マロン名無しさん:03/12/08 21:16 ID:???
野口さんは青年誌行っちゃったんでしょ?
895マロン名無しさん:03/12/08 23:43 ID:???
昔の輝きを取り戻したとして、俺にそのジャンプを楽しむ
感性が残っているだろうか?
896マロン名無しさん:03/12/09 07:00 ID:yJwbnMgd
冨樫義博の絵を見た感じではやる気無さそうだが
897マロン名無しさん:03/12/09 09:16 ID:4PtVvwbq
ジャンプにもD−LIVEみたいな短編アクションものや
史上最強の弟子ケンイチみたいな恋愛や女子キャラの色気要素の高いアクションものなどの
マンガがあればいいのにな…。
898マロン名無しさん:03/12/09 10:47 ID:???
ケンイチ系ならにわのまことがいる
しかし今奴は青年誌の仕事が妙に忙しいから帰ってこない
帰って来た所で今時の読者には受け入れられないかもしれんが。・゚(´Д`)゚・。
899マロン名無しさん:03/12/09 11:28 ID:???
にわのまことは絵が…素人清純派のヒロインでも水商売系に見えちゃうしなぁ。
900マロン名無しさん:03/12/09 11:31 ID:???
それはいえる(っ´▽`)っ
901マロン名無しさん:03/12/09 16:56 ID:MKvcaYC3
>>898
それを敢えて今のジャンプでやるからこそ新鮮味があっていいと思うのだが…。
902マロン名無しさん:03/12/09 16:59 ID:???
最近の新人の駄目さを見てると編集者に問題があるんじゃねぇか?
全員一回首にして再募集しれ
903マロン名無しさん:03/12/09 18:49 ID:yJwbnMgd
例えばサンデーの場合、高橋、あだち、青山といった大御所がいて、その下に藤田、久米田、安西、皆川らが支えてるといった良い感じなのだが
どういうわけかジャンプには秋本治ただ1人大御所でその下には和月、富樫、尾田、河下以外は新人ばっかりという感じなのだが、マガジンみたいに他の雑誌から才能のある漫画家を引きぬいたりしないし、ベテラン勢が少いのが欠点
904マロン名無しさん:03/12/09 20:15 ID:???
北条司って引き抜かれたん?
905マロン名無しさん:03/12/09 20:23 ID:???
>>891
>ジャンプ編集部が無理矢理描かせているとしかおもえん
それを言っちゃこち亀とかはどうなるよ?

>>904
集英社と喧嘩別れしたという噂を聞いたことがある
906マロン名無しさん:03/12/09 21:57 ID:yJwbnMgd
>>905
 秋本治は惰性で描いてると思う。ここ数年のこち亀は毒っ毛がなくなりさっぱり面白くもないし良い子ちゃんな作品になってしまった。
  鳥山明もゆでたまごも原哲夫も何度も連載やめようとしたが編集部が許せなかったんだろうよ。
 作家の意志を尊重せずに、頼みまくってギャラ上げて無理矢理、連載を伸ばさせたというか・・・それが雑誌のやりかたなんだろうなあ。
 これはジャンプに限らず、マガジンでもサンデーでも同じ事だと思う。
例えばサンデーで青山や高橋やあだちが連載辞めたがっても、売上減るのがわかってるから、サンデー側がそれを許すとは思えないし。
 尾田もそうなんだろう。今週のワンピ見てもわかると思うけど、最終回と言っても通じる終わり方なんて読んでて編集部に対して「もういいでしょ?終わりたいんですけど」って感じがひしひしと伝わってくる。
907マロン名無しさん:03/12/09 22:48 ID:???
赤塚不二夫、また病欠。
908マロン名無しさん:03/12/09 23:05 ID:???
まあサンデー連中はまだやる気はあるみたいだけどね
他所はどうじゃろ・・・・
909マロン名無しさん:03/12/10 00:08 ID:???
サンデーは前にあだち充と高橋留美子の連載があいついで終わってしまって
部数が大変なことになったことがあるからねぇ。
今ならサンデーも中堅が強いから、大御所の連載が相次いで終わっても
半年くらいは支えきれるように思う。
910マロン名無しさん:03/12/10 01:03 ID:???
それでも名前は集英社
911マロン名無しさん:03/12/10 01:06 ID:???
>>906
ジャンプ、マガジン、サンデーに限らず今のほとんどの漫画誌はみんなそうだよ。
青年誌にしても少女誌にしても同じ感じ。
912マロン名無しさん:03/12/10 04:54 ID:???
尾田はどうだろう
ちょっと前までは伏線はりまくってたからなー
自分で蒔いた種だからはやく伏線消化していってほすい
913マロン名無しさん:03/12/10 10:44 ID:???
編集側の要望もあるだろうが尾田は描きたくて描いてそうな気がする。
914マロン名無しさん:03/12/10 19:02 ID:Hg5Tcc28
とにかく 「Mr.FULLSWING」「ボボボーボ・ボーボボ」「ごっちゃんです!!」「ハガユイズム」を打ちきりにしてくれ。
 俺はこれらの作品群が大嫌いなんだよ
915マロン名無しさん:03/12/10 19:02 ID:???
おまいの意見なぞ聞いてない
916マロン名無しさん:03/12/10 19:04 ID:???
ジャガー終わった?
>>912
ワンピースは主用キャラが死ぬ事は無いし、結末は既に決まっていると
作者がどこかで言ってたと思う。
918マロン名無しさん:03/12/10 20:27 ID:???
おいおい、俺は今の連載陣でごっちゃんはトップクラスに好きだぞ?
人気なさげだけど。

てか今の連載はダメっぽさが加速してないか?
黒猫、テニプリ、遊戯王辺りが特に。新人は全然だし。
919マロン名無しさん:03/12/10 20:31 ID:???
俺もごっちゃんです面白いと思うけどな。
マキバオー世代だからかなぁ?
920マロン名無しさん:03/12/10 20:36 ID:???
ごっちゃんやモンモンモンやマキバオーよりもサバイビーが好きだった
何であんなに面白かったのに打ち切られちゃったんだろう
921マロン名無しさん:03/12/10 20:48 ID:???
スターウォーズっぽくて面白かったのにな>サバイビー
922マロン名無しさん:03/12/10 20:54 ID:ttLSdecV
ワンピ終わったら間違いなく売上落ちるから、当然、売上に比例するように、発行部数も減らさなくてはいけなくなる。鳥山先生の連載作品復活が無さそうなので、このまま尾田先生に無理矢理でも描き続けてもらうしかあるまい。
923マロン名無しさん:03/12/10 20:57 ID:???
今週始まった「銀魂」だっけ?あれはどうよ?続きそうか?
あいつの読み切り何個か読んだけど読み切りは面白かったぞ
924マロン名無しさん:03/12/10 20:59 ID:62/uj1/b
今が普通。
昔が異常だっただけ。
925マロン名無しさん:03/12/10 21:00 ID:???
サバイビーは時代が早すぎたのさ
926マロン名無しさん:03/12/10 21:40 ID:???
ああいう地味目だがしっかりと作ってあるマンガを続かせられないんじゃ
ジャンプも先は見えたな、と思ってサバイビー終了からジャンプ買わなくなった
927マロン名無しさん:03/12/10 21:51 ID:YaytV7NW
最近ジャンプの新人よりもサンデーの新人の方がちょっとはマシなのがいるような気がしてならない…。
気のせいか…?
928マロン名無しさん:03/12/10 22:18 ID:???
>>926
ごっちゃんも同じ運命を辿りそうで怖いんだが・・・
929マロン名無しさん:03/12/10 22:24 ID:???
ごっちゃんは普通に面白いが今の小中学生は認めないだろうなぁ。
930マロン名無しさん:03/12/10 23:01 ID:8P5fQuV5
>>923
銀は絵柄が十年前だし、設定の根っこの方がしっかりしてないから、
一度こけたら打ち切りコースですな・・・
読みきりの設定で連載すればよかったのに。

 個人的にはああいう絵柄で長く続けば中堅になれると思う。
一週目のウケ具合は微妙かも・・・小学生辺りにはいいんじゃないかな?
931マロン名無しさん:03/12/10 23:41 ID:???
サバイビーも根っこはおかしいぞ
アゴヒゲのやつもゴリラみたいな隊長も実は全員メス蜂なのにヒゲ
932マロン名無しさん:03/12/10 23:49 ID:Tg5PtunJ
新連載、江戸プラス現代、ていう目のつけどころは面白いが、
バイクとかパトカーとかのビジュアルがまんま現代のモノなんだよね
単純にとってつけただけ。
けして融合はしてない。
一話目であの宇宙人を作品世界にしっかりと馴染ませることができなかったのも痛い。
なんか、「水と油に砂を加えてみましたけど、やっぱり混ざりませんでした」
てカンジがする。
会話のユーモアとかはなかなか良いけど。
933マロン名無しさん:03/12/11 00:43 ID:???
何年か前の二人組みの死神の話を連載すればよかったのになぁ、銀の人・・・。
覚えてる人いる?
934マロン名無しさん:03/12/12 08:43 ID:MvUtukWW
銀魂続いて欲しいね
935マロン名無しさん:03/12/12 11:57 ID:???
おっ懐かしいね!ダンデライオンていうやつ?あれは名作で泣いた
936マロン名無しさん:03/12/12 13:34 ID:???
そう、たしかそんな名前。
あのマンガ家絵はたしかに上手くは無いけど良いマンガ描くよね。連載ははじめてみたいだけど
937マロン名無しさん:03/12/12 14:43 ID:???
今期の新連載は結構良いカンジだね。
デスノートは掛け値なしにクオリティ高いし、
銀魂もとりあえずは読める。
残るはロックな例の彼ですが。
938マロン名無しさん:03/12/12 15:11 ID:???
前回のソードブレーカーは最高に糞だったからなぁ
939マロン名無しさん:03/12/12 15:13 ID:???
あるいみ面白かったがな
940マロン名無しさん:03/12/12 19:58 ID:???
尾田が無理やり描かされてるって、巻末コメ読んだ?

>>923
つまんない。見開きに書いてあった読切も思い出せない。
941マロン名無しさん:03/12/12 20:04 ID:???
まぁ、マンガの好みは人それぞれだから。
942マロン名無しさん:03/12/12 23:40 ID:OawMwuKG
なんやかんやいってもジャンプはアンケート重視だから、あまりに「つまらない」が多くなるとどんなにクオリティが高い良い作品でも
 打ち切られる可能性があるわけから安心できないね
943マロン名無しさん:03/12/12 23:43 ID:???
クオリティが高いはずなのにつまらないが多くくるという状況は寂しいな。
まあ読者層がズレてたってことなんだろうが。
944マロン名無しさん:03/12/12 23:57 ID:???
そうやって読者層に雑誌の方が合わせていって現状があるんだろうし…
俺なんでジャンプ未だに読んでるんだろ…
945マロン名無しさん:03/12/13 00:01 ID:???
オタッっぽいキャラ萌え漫画が人気出る
→そうでない漫画ばかり終わる
→読者もオタ系の割合が増える
→・・・
の悪循環ですな。
946マロン名無しさん:03/12/13 00:11 ID:kv2LRDob
情けない事に、ジャンプが女子中学生や小学生をターゲットにしてる雑誌になってしまった
 つまりジャンプの命運は女子中学生や小学生の男の子に左右されてるわけで、もっとわかりやすく言うと
 それらの読者に飽きられたら終わりだから、機嫌を取ってるわけだ。
 アンケートの返答によって雑誌の編集方針が決まるという情けなさ
 例えば尾田が「ワンピでやりたいことを全てやったので連載を終わりたいんですが?」と編集部にお願いしても、今週のアンケートで「今週何が面白かったですか?3つ選んでください」の問いに「ワンピース」と圧倒的大多数の読者は書く。
そうなると当然「ワンピース」は連載終了できない→作家の意志を尊重することなく、原稿料を上げて無理矢理話を続かせる という図式だ。
勿論、人気のある看板漫画が終わることによって多くの読者が離れていく・・・つまり売上が激減し それに比例して発行部数を激減させないといけなくなる→マガジンに抜かれる という懸念もあるけどね。
低年齢層の読者に同人誌に描いているような漫画家が漫画賞の審査員してる雑誌なのでより面白くなくなっていく。
 それを「売れる漫画」と思ったマガジンやサンデーがジャンプの真似をして日本の文化である少年漫画雑誌を腐らせていくという悪循環な図式
 商業主義のいき過ぎがこういう結果を招いてしまったんだろうか?
947マロン名無しさん:03/12/13 00:16 ID:???
すまんが改行を多く使ってくれないか
読みにくい
948マロン名無しさん:03/12/13 00:19 ID:???
>945
ひとつ言っとくと、あくまで腐女子向けのオタ漫画だ。
男向けオタ漫画はほぼ抹殺されマガジンに逃避した。
949マロン名無しさん:03/12/13 00:20 ID:???
ああ一応、黒猫と錬金があったな。
950マロン名無しさん:03/12/13 01:36 ID:???
黒猫は両性対応のような気がするが。
951マロン名無しさん:03/12/13 01:37 ID:???
っていうか漫画をいちいち「どっちのオタ向けか」で分析するのは如何なものか
952マロン名無しさん:03/12/13 02:35 ID:???
>>950
新スレおねがいしまう
953マロン名無しさん:03/12/13 10:35 ID:???
早いよ〜
970以降でしょ
954マロン名無しさん:03/12/13 10:50 ID:???
ジャンプは昔からターゲットは
小中生だよ。
小学生の意見に従って何が悪いのか
ようわからん。
955マロン名無しさん:03/12/13 12:01 ID:???
大人が読んでも面白い漫画が減ってる現状を憂いているわけで。
956マロン名無しさん:03/12/13 12:07 ID:???
このスレなにかと「ジャンプは小中学生向けに作ってんだからオッサン達は黙ってろ」って感じの発言する奴多いが
このスレの方向性自体オッサン達の理想を語るスレなわけだから。
実際平均年齢高いと思うな。
957マロン名無しさん:03/12/13 12:08 ID:???
黄金期を知らなけりゃこんなもんだと思うだろう
あの時期の充実度はある意味異常
958マロン名無しさん:03/12/13 12:13 ID:???
シティーハンター、キン肉マン、ドラゴンボール
北斗の拳、キャプテン翼、聖闘士聖矢

これが同じ時期にいたなんて普通じゃねぇ
959マロン名無しさん:03/12/13 14:34 ID:HthoSp9s
少子化が進んで子供の数が減ってるというのに、何故にそこまで小学生の機嫌を取るのか理解に苦しむよ。
 商業主義の原則に従うんだったら小学生が好むバトル物の漫画よりも18歳以上向けの大人を対象にした少年漫画を描いたほうがよりよっぽど売れると思うよ。
 大人向けの少年漫画というのがどういうのかというと「HEAT」とか「BE−BOP HIGHSCHOOL」とか「硬派銀次郎」とか「あばれブン屋」とか「北斗の拳」とかそういう男気のある漫画ね。
960マロン名無しさん:03/12/13 14:40 ID:???
>>959
才能が一時に集中しすぎだな。
961960:03/12/13 14:41 ID:???
まちがえた。>>958
962マロン名無しさん:03/12/13 14:43 ID:???
>>959
おまえ、「少年誌」ってことを忘れてないか?
963マロン名無しさん:03/12/13 14:54 ID:???
今のジャンプでプレステジャンプとか作ってくれないかなあ
…売れないか
964マロン名無しさん:03/12/13 14:55 ID:???
>>959
あくまでジャンプは少年誌。北斗の拳はわかるがあとのは没だろ
965マロン名無しさん:03/12/13 14:55 ID:???
>>963
何言ってんの?意味がわからん
966マロン名無しさん:03/12/13 14:59 ID:HthoSp9s
>>962
少年誌に原哲夫や池上遼一の漫画が載ってたら何がおかしいかな?
 彼等も元々は少年誌出身だし、小山ゆうや六田登や細野不二彦や村上もとかだって今は青年誌で描いてるけど、元々少年誌出身だしね
 可愛い女の子やカッコイイ男の子が必ず表紙になってたりバトル物を入れなきゃとか純情な恋愛物を入れるのが少年誌だと思ってたら大きな間違い。
 少年誌 少年誌とうるさく言うけれど、中学生までが少年だし、20年前の少年誌は、今のマガジンみたいに様々なジャンルの漫画が色々あって絶妙な均衡が取れててそれが当り前の事だったんだよ。
 今のジャンプが何故駄目なのかというと、バトル物にあまりにも偏りすぎてるからね。
967マロン名無しさん:03/12/13 15:05 ID:???
しかもキモヲタ腐女子御用達のバトルマンガのみw
968マロン名無しさん:03/12/13 15:08 ID:HthoSp9s
基本的に一つの雑誌にバトル物は一つの作品だけで充分。あとは人間ドラマ物、旅行物、推理物、グルメ者、ヤンキー物、バイク物、歴史物などが足りないのが短所である
969マロン名無しさん:03/12/13 15:10 ID:???
>>968
ジャンプ、と言うか少年漫画全盛期は…
970マロン名無しさん:03/12/13 15:13 ID:HthoSp9s
年齢層を小学生から大人まで楽しめて 幅広く愛される雑誌の方が商業主義としてはいいんではないか?
971マロン名無しさん:03/12/13 15:20 ID:???
>>965
ファミコンジャンプって知ってるか?ああいうのをプレステで作ってくれってことだよ
972マロン名無しさん:03/12/13 15:32 ID:???
登場作品はファミコンジャンプそのまんまでいいや
973マロン名無しさん:03/12/13 15:39 ID:???
>>971
無理だろ。昔ならまだしも今やったら吐き気がするよ。
974マロン名無しさん:03/12/13 17:07 ID:???
新スレはこっちに移行ってのはどうよ?
ここのスレとも結構雰囲気似てるし。
懐古主義★アンチ週刊少年ジャンプ総合スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069230432/
975マロン名無しさん:03/12/13 17:36 ID:???
格闘漫画とバトル漫画は別枠なんだよね
しっかり格闘ものが描ける人がいないんだよね
格闘技自体は妙に隆盛を誇っているのにね
976マロン名無しさん:03/12/13 19:05 ID:???
ジャンプに入る新人って大体DBや幽白に憧れて漫画描いてる奴が多いんだろうな
もう今はその路線ばっかり
しまぶーもバトルやりたいっつうんでホントにバトルやってたし
澤井なんかの漫画も前提にDB読んでないとわからん表現が多い

でもヤンキー漫画はもう流行らないだろ
昔の不良は漢の格好良さがあったが今の時代のヤンキーどもは頭わるいだけだしな
977マロン名無しさん:03/12/13 19:30 ID:???
そろそろ次スレ立てますか
978マロン名無しさん:03/12/13 20:21 ID:???
>>959
少子化になろうが子供をターゲットにした方が楽に決まってるだろ
成長すると漫画以外の趣味の選択肢もぐっと広がるから余計に敵が多くなる。
979マロン名無しさん:03/12/13 20:34 ID:???
次スレは>974の再利用でいいよ
うまく混じれそうだ
980マロン名無しさん:03/12/13 20:50 ID:???
>>979
でもあっちイマイチ伸びが悪いよ
981マロン名無しさん:03/12/13 21:00 ID:???
前スレからこのスレッドは観覧してる俺の意見としてはここは別にアンチの巣じゃないし。
懐古主義が強いことは認めるが今のジャンプをけなすだけの場所ではないと思う。
ただ単に今のジャンプを否定するだけのスレと一緒になって欲しくは無いな
982979:03/12/13 21:06 ID:???
なるほど
ワシらはあくまで前向きに考えてるってえ訳ね
なら新スレを立てるしかないのかなあ
あっちのスレも内容的にはおもろいから一部コピペして
引っ越しさせたい気分だが(謎
983マロン名無しさん:03/12/13 21:13 ID:???
>>966
30年前の少年誌は大学生以上が読むための雑誌でしたなぁ。
「ドヤ街」とか「日雇い」とか「成り上がり」とか。
まあ、あんまりやりすぎて、青年誌という物ができて分離されましたが。
その隙を狙ってコドモ狙いで急速に伸びたのがジャンプなわけなんだけど。
984マロン名無しさん:03/12/13 21:14 ID:???
>>976
ヤンキー漫画はマガジンやチャンピオンの得意分野だからな
985マロン名無しさん:03/12/13 21:24 ID:???
今のジャンプも悪いわけじゃないけど昔のジャンプに比べたらジャンル的にも偏りすぎなきがする。
だって今のジャンプファンタジー?なバトルものばっかりだし。
もう少し現実味のあるバトル【格闘系】とボーボボみたいな低俗なノリじゃないギャグマンガが欲しい。ジャガーはおもしろいがそれともまた別方向の
986マロン名無しさん:03/12/13 21:27 ID:???
>>979>>981
べつにスレを一つにすることは無いんだし次スレ立ててもいいんじゃないっすか。
長く続けていきましょうマターリと
とりあえず995になった人が次スレ立てることにしましょうか
987マロン名無しさん:03/12/13 23:13 ID:???
現実味のある格闘漫画がジャンプに載ってることなんてあったか?
988マロン名無しさん:03/12/13 23:50 ID:???
にわのまことという歴史のアダ花がいる(ノ∀`)
あれはギャグと格闘とトンデモバトルを融合させられる貴重な人材だった・・・
989マロン名無しさん:03/12/14 00:18 ID:???
今のジャンプならサイボーグGちゃん看板になれるな
少なくとも4巻で終了にはならんだろう
結構好きだったんだがな
990マロン名無しさん:03/12/14 00:28 ID:???
別の作品で看板になってるからいいじゃないか〜>バティ土方
そしてそろそろ新スレの準備よろしゅう
991マロン名無しさん:03/12/14 00:54 ID:???
>>989
俺もGちゃん好きだった。つーかあの人の漫画で唯一単行本まで買った。
992マロン名無しさん:03/12/14 01:48 ID:1mgZNc99
 ジャンプで空手バカ一代やあしたのジョーみたいな硬派の漫画は見た事が無い。
 というかジャンプ史上で手塚治虫や(石森)石ノ森章太郎や藤子Fは連載した事無いみたい。
 永井豪はあったと聞いた事があるが
993マロン名無しさん:03/12/14 04:18 ID:???
>>992
本宮ひろ志の硬派漫画があっただろ
それに手塚治虫も連載したことあるぞ
994マロン名無しさん:03/12/14 05:20 ID:???
オレは勃起しているぜ ディギン
オレは勃起しているぜ キキン
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
ファッキン

オレは大きなディックを手に入れなければならない
それが命題 問題ない 男の中の男自身が女の中に男自身を
放出するのさ 音を立てて ビックなディック ビクン ビクン
脚と脚の間がチク・チクするのは お前があまりにも節操なく
おっ立てまくるからなんだぜ そのでけえサオを
まったくお前ときたら ゆりかごから墓場まで その貪欲さは保険屋なみだ
子孫繁栄のために生きる 子どもは世界の宝だから
オレの試験管の中の十億のベイビー達が 見てろ いずれ世界を埋め尽くすんだ
オレは大きなディックを手に入れなければならない

−オレは世界男代表、いや、むしろ世界男自身代表
 席についてる各国の同志 色とりどりの女たちが奉仕
 あああっ、世界は精子に満ちてる 昇る朝日に後光が差してる
 下界で股を広げるビヤッチ オッパイ・ナメ・ナメ やらしくてかわいい 
 安息日は終わり また新しい闘いの日々
 狭い廊下ですれ違ったあんたにオレは言うのさ
 
 「オレは勃起しているぜ」ってな

オレは勃起しているぜ ディギン
オレは勃起しているぜ キキン
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
995995の仕事:03/12/14 07:15 ID:???
どうすればジャンプが輝きを取り戻すか考えるスレ参
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1071353695/


立ちました
996マロン名無しさん:03/12/14 07:23 ID:???
       _   _. --、 _.. -、
    _,.‐'¨  ¨''<..__ノ¨   ヽ
 .  } "`、   . ,. ┴┴ー-、  /
    >‐'Z_ . ‐'´. -''⌒''⌒'⌒'ー、
   ノ _..-ッく r'´          ヽ
   フ¨  { `| l  .| .|l,    | | l }  
   〈    l_ |. ト、トト、|''ヽ. /|ノ}イ /  
   `、  〈 へ| | ィP¨l` ∨p''i |レ′   第3スレでまた会おうぜ!
     }   ゝ、._l | ┴┘  └' l |     
   λ、  _彡ト|、   ,___',  人|     
   / ヾ/ ̄\ ‐`- .._  .∠┐        
  ノ .r ┤    ト、   . ̄  、 ト、         
 ゝミ、|.  \_/  ヽ     `8 l           
    |   __( ̄  |
    |    __)_ノ
    ヽ___)
997マロン名無しさん:03/12/14 08:05 ID:IhkleC+H
>>993
ジャンプで空手バカ一代やあしたのジョーみたいなと俺は言っているんだが?
 
998マロン名無しさん:03/12/14 08:06 ID:???
区別つかねって
999マロン名無しさん:03/12/14 08:48 ID:???
>>1
         〉 / `ヽ、       `ー''"_ヾ、ミ::::::::::
         7 イ ヾニ_`)( 、 イ r-ー''`_ 三ミヾ、ミ:::::::::
  も 見 よ  7 ! く下リ`i   ゝゞ二"__  `^ヽミ::::::::
.   う .え く  て   ̄ '゙ィ    て(^.) >    ミ:::::::::
  一 な    く    /    ヽ、 ̄ ´    ミ/`ヽ
  度 か    (    /                ミ!「 i
   ! ! っ     >   r'  丶            r' ノ
     た   <   ヽ, r=, ノ       ノ   ト-.':::::
          (    ´)            /|:::::::::
      __七 l   ヶ-`、_          / |:::::::/
-、    \     」  ( 弋!ニ三ォ       /   |::::/
  V⌒V⌒_, イ  !   \ \        /   |:/
 ̄// ̄// /// //l,    \ \    / ノ    )/ヘ
`// ̄/,/ // ̄//ヽ、     〉─ヽ/       ,ィ゙ ̄//
// ̄/  ̄// ̄// / 「`''ー- /  ,  `ヽ、 ,、-''´/ ̄// ̄
/ ̄く / ̄// ̄// ̄!  \ r' ./ /   \   / ̄// ̄
1000マロン名無しさん:03/12/14 08:49 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。