ブラックジャックVSブラックジャックによろしく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
どっちが面白い?
2マロン名無しさん:03/07/31 00:55 ID:???
ブラックジャック
3マロン名無しさん:03/07/31 00:56 ID:???
ブラック・ジャックに決まってんだろ
4マロン名無しさん:03/07/31 00:56 ID:???
後者は前者のパクリ
5マロン名無しさん:03/07/31 00:59 ID:mrnsdyhR
そりゃあ天下のブラックジャック
6マロン名無しさん:03/07/31 01:11 ID:???
比べるのも失礼だ
7マロン名無しさん:03/07/31 01:18 ID:???
比べるなら『医龍』あたりだろ?
8マロン名無しさん:03/07/31 03:59 ID:HYj2LmKX
「ブラックジャックによろしく」はその名の通り
「ブラックジャック」にオマージュを捧げるような漫画であるわけで。
(勿論、内容は全然違うんだけど・・)

そもそも、「ブラックジャックより面白い」って言い切れる漫画が
存在するのか、と小一時間(r
9マロン名無しさん:03/07/31 04:50 ID:???
>>4
パクリじゃねーだろ
「BJ」と「BJによろしく」はベクトルが全く異なる漫画だ。
10マロン名無しさん:03/07/31 04:55 ID:W22eHjrp
BJよろしこは最近買い始めておもしろいけど、やっぱBJには
勝てるわけないでしょう?BJは深い医療の話とかの内容じゃ
ないからやっぱ比べられないかな?やっぱ昔に書いてあんな
おもしろい話を何個も(他の漫画も含め)書いた手塚治と比べ
られないでしょう。今BJのような話を書いたのであればきっと
BJよろしくの方がおもしろいのでは?
11_:03/07/31 04:55 ID:???
12マロン名無しさん :03/07/31 09:41 ID:DZRO5hqk
BJによろしくはどこが面白いのかわからん・・・・・・・
パクリとは思わないけど。
13マロン名無しさん:03/07/31 10:31 ID:???
>>1
貴様、したり顔で何が「どっちが面白い?」だ!
手塚ごときと佐藤御大を比べるなっつーの。
14マロン名無しさん:03/07/31 10:42 ID:???
4649はつまらん。
MASTERキートンはBJを超えてるが。
15マロン名無しさん:03/07/31 10:59 ID:???
なぜこの二作品を比べようと思ったの?
理解できない。
比べようがないだろ
16マロン名無しさん:03/07/31 11:13 ID:???
ブラよろは主人公に何の魅力も感じない。
17マロン名無しさん:03/07/31 11:34 ID:???
ブラックジャックによろしくは
絵があまり好きじゃない。
18マロン名無しさん:03/07/31 12:55 ID:2qtYehqI
ていうか話の規模が違う
19マロン名無しさん:03/07/31 13:17 ID:???
BJは基本的に昔ながらの「まんが」
もっと高尚なものだと思ってる方が多いようだけどw 手塚信者は分からない奴が多いよな。おかげでアトムまで被害に(ry
20マロン名無しさん:03/07/31 13:36 ID:???
>>19
娯楽作だよな。超一級の。
あれよんで泣くやつはまだ理解できるけど、啓蒙されるやつは理解できん。
それならよほど「火の鳥」の方が高尚だっての。

ブラよろは5年後にはブックオフに山積みにされる漫画。
21マロン名無しさん:03/07/31 14:07 ID:???
BJと火の鳥を高尚なものだと思ってるのはリア厨だけだよ、
それも最近までジャンプばかり読んでたような。
あれは作者の知性みたいなのが出てる部分もあるけど、
基本的にはエンターテインメント、娯楽作品。
おっさんの手塚信者がまさかBJを”高尚な哲学作品”と思ってるわけがないだろう。

そしてそれを分かってない>>19は(ry
22マロン名無しさん:03/07/31 14:19 ID:???
てか本家もよろしくも娯楽作だろ
泣かせ系・人情系の安っぽい一時間ドラマのノリ
もしどっちの作品でもいいけど、
「これは生命の意義を追求した深い物語なのです」
とか言ってるファンがいたら殺してー
BSマンガ夜話で
「ポーの一族は文学ですよね?」
とかアホぬかしてるカス女がいたが
そいつと同じくらいのムカツキ度だ
23マロン名無しさん:03/07/31 14:38 ID:???
>>22
あ○まわる○うだな
24マロン名無しさん:03/07/31 16:15 ID:1AogLU2h
 
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |< 父さん ここもクソですね
   \   \_/ /   \ ζ _______
     \____/   / ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / \ \
/ /|  。   。丿 | |   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |    _|||||||| |<  あぁ クソスレじゃよ
    |       |  \ / \_/ /   \_________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
  / / |  |       |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇


  
 
25マロン名無しさん:03/07/31 18:17 ID:???
まあなんだ、>>1は氏ねよ
26マロン名無しさん:03/07/31 19:15 ID:???
BJでアナウンサーが手術室で唾をドバドバ飛ばすシーンは何か凄くおかしかった。
あの頃はギャグマンガ全盛だったから、御大もかなりイカレてるよねw
鉄腕アトムでもお茶の水博士と誰かが会うなり鼻とアゴを舐めあう場面が「ロボットランド」であったけど、そういう側面が後の手塚作品リメイクではゴッソリ抜けてるし、
手塚に対する評価でやたら「ガラスの地球を救え」みたいな側面が強調されると実際に手塚マンガ好きな人間はムカムカするだろうよ。
だから19の言うことも十分わかる。
よろしくのほうは読んだことないので分からん。
27マロン名無しさん:03/07/31 19:23 ID:???
読んだことないなら来るなチンカス
28マロン名無しさん:03/07/31 20:10 ID:???
BJは寓話っぽい
29sage:03/07/31 20:13 ID:iSPj3ZJM
ブラックジャックによろしくは人間の命の尊厳について初めてまじめに本格的に描いたマンガじゃないんですか?佐藤秀峰さんでしたっけ?あの人は海猿の頃からそういう深いことを描ける人だと思っていました。
30マロン名無しさん:03/07/31 20:16 ID:4zrPKJw2
へぇ。
31マロン名無しさん:03/07/31 21:01 ID:zaW0YIIx
っていうかなんか種類が違う気もする
32マロン名無しさん:03/07/31 21:30 ID:???
ブラックジャックによろしくはもう医療マンガの頂点を極めてしまった気がします。人の命の尊厳をまじめに描きつつも、普通に泣けて、笑えて、感動できて、、、超一級のエンターテインメントとしての完成度も素晴らしいと思います。
こういうマンガがあるなら日本のマンガ界もまだまだ安心して見ることができるのだと思います。それで佐藤先生のこの作品って元ネタがあるんですね、それも鉄腕アトムの手塚治虫先生とは知りませんでした。そういえば昔学校の図書
室で見た気がします。てっきり僕はこの作品の後半でブラックジャックというキーキャラが出てくるのかと思っていました。だからタイトルは伏線なのかなと思っていました。でもこれって元ネタがあったんですね。元ネタは読んだ
ことはありませんが、決して元ネタがあるからと言って、作品の質も完成度も評価も下がることはないと思います。元ネタがあるにせよないにせよ、人の心にこれほどまでの感動の嵐を呼び起こす作品は全てのメディアにおいて、そ
うはないと思いますから。でも機会があったら元ネタの方もいつか読んで見たいと思います。
33マロン名無しさん:03/07/31 21:31 ID:???
スレッドを下げるにはメール欄に半角で下げと入れなくてはいけなっ買ったんですね。さっきは(えっと29番の書き込みが僕のですね・・・・)名前を入れる欄に
下げと描いてしまってすいませんでした。
34マロン名無しさん:03/07/31 21:31 ID:gvv6Z6Z4
ブラックジャックはエスパーや幽霊や宇宙人の患者がいたりするからなあ
35マロン名無しさん:03/07/31 21:33 ID:???
34さん、手塚治虫さんの元ネタのマンガはSFものなのでしょうか?SFマンガを佐藤先生が医療マンガとして解釈してアレンジしたのが
もしかしてブラックジャックによろしくなのでしょうか?
36マロン名無しさん:03/07/31 21:34 ID:9I3JqvoL
>>32
どこを縦に読むんですか?
37マロン名無しさん:03/07/31 21:36 ID:???
36さん、縦に読むってまるでかまいたちの夜の暗号篇みたいですね。でも僕は暗号を自分の書いた文章の中に仕込むほど頭がよくありません。ああいう暗号を考えられる人が羨ましいで
す。それとももしかしてブラックジャックという手塚治虫先生の作品は暗号が読み解くヒントとなっているのでしょうか?
38マロン名無しさん:03/07/31 21:37 ID:???
クソスレをあげるなよ
もう終わっていいだろ
39マロン名無しさん:03/07/31 21:38 ID:9I3JqvoL
新手の手法かな・・・
40マロン名無しさん:03/07/31 21:39 ID:gvv6Z6Z4
>>35
基本路線はSFじゃないよ
普段はれっきとした人間相手の一話完結型の物語。
たまに変な医者や変な患者がでてくる


ていうか、満喫でBJ読破して出直して来い!
41マロン名無しさん:03/07/31 21:42 ID:???
>>40
ネタにマジレスしてどうする
バカにされてるのが解らんのか?
42愛蔵版名無しさん :03/07/31 21:42 ID:???
俺はダウン症児とか寝たきり老人とか末期癌患者は死なせてやった方が良いとつねづね思ってる派だから
ブラックジャックによろしくは読んでてむかつく。
43マロン名無しさん:03/07/31 21:45 ID:???
>>42
俺は読んでて笑えるけどなぁ
過剰に熱いから
44マロン名無しさん:03/07/31 21:47 ID:???
どっちもギャグ漫画として読もう。そうすりゃムカつかないですむ。
45マロン名無しさん:03/07/31 21:49 ID:???
手塚の漫画はイイカゲンな所が笑える
ブラックジャックのキャラも定まってないし
46マロン名無しさん:03/07/31 21:51 ID:???
ブラよろの主人公は童貞?
47_:03/07/31 21:52 ID:???
48マロン名無しさん:03/07/31 21:55 ID:???
この掲示板はちょっとテレビを見てる間にもいっぱい書き込みがどんどn増えていくんですね、かなりビックリしました。40さん、ありがと
うございます。たまに変ってだけで基本的にはブラックジャックによろしくと同じタイプの医療マンガなわけですね、元ネタは。是非ともいつか読んで
みたいと思います。それにしてもBJって略し方はかっこういいですね!ブラックジャックによろしくもBJによろしくになるわけですね。かっこいい!!!
満喫というのは漫画喫茶の略ですよね。僕まだ中学生だからそういうところは怖くていけないです。一人ではいけません。38さんと39さんと41さんは僕のことを
言っているのですか?まだこの掲示板のルールをよく把握していないので何か不快にさせるようなことを言ってしまったかもしれませんね。だとしたら僕は誤ります。ごめんなさい。
49マロン名無しさん:03/07/31 22:05 ID:???
>>48
あちゃー、すべっちゃったか。
いるんだよな、流れに便乗して
「寒いオレも笑いをゲットするぞー!」
みたいな感じで頑張るヤツ。
でも、あえなく失敗と。
学校とかにもいるよな、空気読めない寒いヤツW
50マロン名無しさん:03/07/31 22:10 ID:???
夏厨が現れる季節になったか
51マロン名無しさん:03/07/31 22:11 ID:???
>>50
きみもナッチかな?
52マロン名無しさん:03/07/31 22:13 ID:???
松田雄一
53マロン名無しさん:03/07/31 22:22 ID:???
僕にはあなたの心の闇が分からなかった
ああ美しきものよ
54マロン名無しさん:03/07/31 23:45 ID:???
46>
主人公がセックスしている場面あるじゃん。
55マロン名無しさん:03/08/01 06:22 ID:???
スーパドクターKによろしく
56マロン名無しさん:03/08/01 07:08 ID:X+e5Czmr
ドクター秩父山によろしく
57_:03/08/01 07:18 ID:???
58愛蔵版名無しさん:03/08/01 07:29 ID:???
斎藤先生は経験ずみだけどブラックジャックは童貞?キスしかしてないよね?
59マロン名無しさん:03/08/01 08:54 ID:???
>>58
多分、男性機能自体がないと思われ。

OVA版で女兵士にモーションかけられても
何もしてなかったな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい :03/08/01 09:18 ID:???
>>59
だとすると奴自身の理屈だと自分はもう男辞めてるんだね。
61マロン名無しさん:03/08/01 17:28 ID:WrQiqlpl
BJによろしくは高額医療費にうんちく述べてる漫画。
BJは患者に高額医療費ふっかけてる。
62マロン名無しさん:03/08/01 17:32 ID:WrQiqlpl
>>61
保険の未承認かなんかで
高額医療費にうんちく述べてなかったっけ?
なんでこの漫画のタイトルが
高額医療費をふっかけるBJによろしくとか言ってんだろ?
63マロン名無しさん:03/08/01 17:53 ID:???
夜露死苦はリアルでハゲシクワラタ
BJキモー
64マロン名無しさん:03/08/01 19:50 ID:???
ブラックキャットVSブラックキャットによろしく
65マロン名無しさん:03/08/01 20:56 ID:???
ブックキャットの方がまだマシ
まじめに何もおもろくないもん、ブラよろ
66マロン名無しさん:03/08/01 21:08 ID:???
名前のパクリは普通にまずいだろ・・・
67マロン名無しさん:03/08/01 22:17 ID:???
ブラよろはリアルに現代医学のことをよく描けたマンガ
なんだろうなとは思うけど、ストーリーに面白さがあるのか
と言えば、疑問に思う。

BJは医療のことをまともに描けてるとも思わないが
ちゃんと面白いように話作ってる。
68マロン名無しさん:03/08/01 22:20 ID:tSf3cvF5
どっちも面白いって言ったら叩かれる悪寒。
69マロン名無しさん:03/08/01 22:24 ID:???
ブラック・ジャック≠ブラックジャックではないということか
70マロン名無しさん:03/08/01 23:44 ID:???
医療現場的にあれがリアルだと思われても・・・>ブラよろ
どう読んでも誇張してると思うが。
漫画的にストーリーを盛り上げる為に
医療の現場を劣悪に描くという手法が見え見えで興冷め。
しかも主人公は正義感ぶるし。
71マロン名無しさん:03/08/01 23:55 ID:GJ82P5Tx
あんなの「ココが変だよ日本人」レベル
72山崎 渉:03/08/02 00:22 ID:???
(^^)
73マロン名無しさん:03/08/02 06:55 ID:???
ブラックジャックはピノコとセックスレス夫婦生活。斎藤英二郎は女性とセックスして子供も作って普通の夫婦生活しそう。
74マロン名無しさん:03/08/02 07:12 ID:???
話面白くしようと思ったら、もうちょっと面白く出来そうなのに、変にリアルにこだわって、それをしないもんな
どうせ全然リアルではないのに・・・
75マロン名無しさん:03/08/02 07:36 ID:FxTJeqtq
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
76マロン名無しさん:03/08/02 11:02 ID:E9JPFGg6
17巻キター!
77マロン名無しさん:03/08/04 02:53 ID:+cyJ/3Lm
もしも手塚治虫がもっと長生きしていたら、BJのエピソードとして書き加え
られたかもしれないと思うもの
  1:血友病とエイズ禍
  2:遺伝子治療
  3:クローン人間
  4:原子燃料工場の事故
  5:シャム双生児の分離物
  6:駅のホームでの列車飛び込み自殺者
 。。。。。。
78マロン名無しさん:03/08/04 03:35 ID:???
どっかの新聞で、よろしくの方を「BJ」と略してる記事があって
そりゃまずいだろ…とオモタ
79マロン名無しさん:03/08/04 03:49 ID:2CkHwJ6g
age
80マロン名無しさん:03/08/04 04:24 ID:???
>>77
5はやってるよ。
ただし、1つの身体に頭2つという症例だけど。
81マロン名無しさん:03/08/08 15:02 ID:183hq8da
手塚のBJは顔もカッコイイ
BJによろしくキモー
82マロン名無しさん:03/08/08 16:17 ID:8XogcYP3
その内荒れそうだから先に一言
BJと「よろしく」 とでは やりたい方向性が違うと思う

BJは 人間性の根にメスを
「よろしく」は 現代医学界そのものに メスを


まぁ 「よろしく」の方は 正直 おっさんが  読む漫画じゃないと思ってる
むしろ 現実を知らない 初々しい若者達に 「ほーら、こんな痛いリアルもあるんだよ」
っと 紹介してる漫画と思える
甘い事ばかり考えてる人たちにすれば、ショッキングな名作に感じるかもしれないが
正直、リアルにもっと酷い事しっている(された) 人なら フーンってな 感じだ

作者自身のネタもワンパターンだ
困る→泣く→誰かに助けて貰う
ただ現代のニーズと感性に合っているだけに 部数と絶賛する人間は まだまだ伸びるだろう


BJは 語る必要もない
名作だ!
83マロン名無しさん:03/08/08 17:35 ID:???
「ブラック・ジャックによろしく」は
タイトルに「ブラック・ジャック」っていれない方がよかったんじゃあないか?
84マロン名無しさん:03/08/08 18:51 ID:JGznVS89
どうしてブラック・ジャックは逮捕されないんですか?

無免許なのに
85マロン名無しさん:03/08/08 18:52 ID:???
>>84
だから満喫で全巻読破してこい
86マロン名無しさん:03/08/08 22:01 ID:???
>>83
俺もそれは気になった。
でも入れた方がはるかに目立つんだろうね。
うるせーチンカス
88マロン名無しさん:03/08/08 22:22 ID:???
ブラックジャックがタイトルについてから
思わず一巻だけ買った。
89マロン名無しさん:03/08/09 08:20 ID:???
確かにタイトルに「ブラック・ジャック」が無かったら、こんなに売れなかったよね。

これって手塚側に許可とってあるの?
90マロン名無しさん:03/08/09 11:24 ID:???
2ちゃんねらーが漫画を批評とはおこがましいと思わんかね。
死ね低脳手塚信者
92マロン名無しさん:03/08/09 20:43 ID:???
手塚漫画にブッキラによろしくってのがあったな
93マロン名無しさん:03/08/10 14:44 ID:???
バイオレンスジャックによろしく
94マロン名無しさん:03/08/10 19:01 ID:???
>>84
もう三回以上逮捕されてるわバーカ
95 :03/08/10 22:42 ID:???
 >92.
 あのね、その昔「ジョー・ブラックによろしく」って映画があってね・・・。
 手塚さんは結構映画の題名やネタをマンガに入れてたりするのですよ・・・。
96マロン名無しさん:03/08/12 16:26 ID:???
>>95
数年前にやってた同名の映画はその映画のリメイク版?
97山崎 渉:03/08/15 12:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
98マロン名無しさん:03/08/17 22:08 ID:???
藻前ら、身内や友人が癌になったことないだろ?
ましてや自分が大きな病気になったことすら無いだろ?

夢や希望が手塚漫画に込められてるのは知ってるよね?
99マロン名無しさん:03/08/18 16:56 ID:???
「ブラよろ」のタイトルは最初、「ブラックジャックにさようなら」にするつもりだったらしい。
ちなみにこのタイトル、連載準備段階で手塚プロ側に使用許可の打診はしていない。
100マロン名無しさん:03/08/19 01:01 ID:???
100ジャック
101マロン名無しさん:03/08/19 11:55 ID:???
両方おもしろい。
102マロン名無しさん:03/08/20 22:06 ID:???
板違いですが緊急通知です!
朝鮮学校への大学受験資格付与に反対しましょう!
期限は今日まで!

FAX番号 03−5511−0871
メールアドレス:[email protected]

朝鮮学校の大検免除に関連した改正案について、文部科学省がパブリックコメントを集め始めました。

パブリックコメント
2003年8月7日
学校教育法施行規則の一部改正等に関するパブリックコメント(意見提出手続)実施について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/index.htm

メールしましょう。
住所・氏名・職業・電話番号を書くことになりますが、ここは堂々と、冷静な筋道だった意見を主張しましょう。
〆切は本日・20日です。

御意見提出方法 郵便・FAX・電子メール
(電話による御意見の受付は致しかねますので、あらかじめ御了承下さい)
御意見提出期限 平成15年8月20日(水)
御意見提出先 〒100−8959 東京都千代田区霞が関3−2−2
文部科学省高等教育局大学課大学改革推進室法規係 宛

103マロン名無しさん:03/08/20 22:33 ID:???
ブラックジャックは偽悪者
ブラックジャックによろしくの主人公は偽善者
104マロン名無しさん:03/08/22 15:29 ID:???
>>103
言いえて妙

文庫版のBJって16巻までで終わりだと思ったんだけど、
最近17巻目が出たみたいだね。
でもこの17巻に載ってる作品って手塚氏が作品として完成度が低いから
単行本に収録しなかったってものの詰め合わせなんじゃない?

ちょっと前にファンが単行本未収録作品ばかりを集めて勝手に単行本化して、
手塚プロが作者の意に背くからと訴えたようなことがあったと思うけど、
なんで今更そういう作品を集めて文庫化したんだろ?
コンビニとかの廉価本に未収録作品が載せられて、
文庫版収録きぼんぬの声が多かったからかな?
105マロン名無しさん:03/08/22 15:44 ID:???
>>98
君や君の大切な人が大きな病気にかかった事があって、
それ故、君が医療や人の生命について特別な思いがあるのなら
それを語ってもらいたい。

ちなみに自分は、手塚漫画に夢や希望が込められたものもあるとは思うが、
BJがそういう類の作品だとは思えない。
106マロン名無しさん:03/08/22 19:28 ID:???
話とか確かに好きだけどやっぱり一番「よろしく」が売れた原因は
ネーミングセンスにあるんじゃないかなと思うよ。やっぱ目行っちゃうし。
「金田一少年の事件簿」と同じ感じじゃない?
107マロン名無しさん:03/08/23 00:37 ID:???
ブラよろの主人公の上目づかいが嫌
108マロン名無しさん:03/08/23 18:19 ID:???
ブラックジャックによろしくは漫画としてつまらん。
5巻まで買ったが面白くないので売ってしまった。
109マロン名無しさん:03/08/24 21:45 ID:???
>>108
大体同意。
[ブラックジャックによろしく]は医療がどうとか、名前がどうとか言う
問題じゃなくて面白くない。自分の読むテンポと何となく合わない感じ。
低脳手塚信者市ね
111マロン名無しさん:03/08/25 12:54 ID:???
なんかさぁどっちも糞でいいじゃん
そうだ、どっちも糞だ
113マロン名無しさん:03/08/25 13:13 ID:???
なんかさぁあんたに同意されてもうれしくねえんだよなぁ
114マロン名無しさん:03/08/25 14:33 ID:???
立花隆が[ブラよろ]をブラックジャックと言ってたのには呆れた
115女の意見として・・・:03/08/25 23:10 ID:???
斎藤とは寝たくない。BJは憧れる。
116マロン名無しさん:03/08/27 12:08 ID:mqa9wpMY
ブラックジャックの方がイイに決まってんだろ!!!
117マロン名無しさん:03/08/27 14:47 ID:???
tinnko
118マロン名無しさん:03/08/28 17:20 ID:???
>>64
「ブラックキャットによろしく」
ってあったら読んでみてぇな
119マロン名無しさん:03/08/29 14:03 ID:???
BJだろう、勝負にならん。
よろの方はドクターKとの比較がちょうどいいと思う
120マロン名無しさん:03/08/29 16:17 ID:???
どっちも糞
マシなのはよろ
121マロン名無しさん:03/08/29 16:18 ID:???
BJは抜いたあとに見るAVなみにつまらん
122マロン名無しさん:03/08/29 16:52 ID:???
スーパードクター馬鹿にすんな糞が
123マロン名無しさん:03/08/29 17:16 ID:???
無免許だ〜
ふざけんな
その上

気分屋
自信過剰
人間不信
金の亡者
マザコン
協調性0

こんな厨房みたいなうんこちゃんを主人公にした手塚は狂ってんな。
124マロン名無しさん:03/08/29 17:48 ID:???
>>118
禿同
てか、このスレそっちメインにしないか?
125マロン名無しさん:03/08/29 17:50 ID:???
>>123
ブラよろの主人公はそれに免許があるだけだけどな。
126マロン名無しさん:03/08/29 17:52 ID:???
>>125
しかも不細工になってる(w
127マロン名無しさん:03/08/29 17:53 ID:???
不細工はどっちもどっち
128マロン名無しさん:03/08/29 17:55 ID:???
そうか?顔だけはいいと思うんだがなぁ・・・
129マロン名無しさん:03/08/29 17:55 ID:???
まあ今のところ
ブラックジャックは糞
よろしくは
どうなるかわからん

コレしかいえんな。
130マロン名無しさん:03/08/29 17:57 ID:???
リアルの不細工=よろしく
デフォルメの不細工=ブラックジャック
131マロン名無しさん:03/08/29 17:58 ID:???
俺よろしく5巻までしか読んでないけど
6巻以降もあの雰囲気が続くの?
132マロン名無しさん:03/08/29 17:59 ID:???
よろしくのほうももう糞だろ?
133マロン名無しさん:03/08/29 17:59 ID:???
ぶっちゃけ
アクションシーンの無い漫画はウンコ
よって両方糞
134>>132:03/08/29 18:00 ID:???
でも連載が続いてれば
どうなるか分からんじゃん
大復活があるかもしれん。
135マロン名無しさん:03/08/29 18:01 ID:???
ブラックジャックのどこが面白いのかを教えてくれ。
俺には理解できん。 
136マロン名無しさん:03/08/29 18:01 ID:???
>>133
そんなDQNな理由かいw
137マロン名無しさん:03/08/29 18:01 ID:???
よろしくはさ
漫画として読むんべきじゃないと思うんだよ。
138マロン名無しさん:03/08/29 18:03 ID:???
>>134
大復活ってことは最初はおもしろかったと思ってんのカ。
139マロン名無しさん:03/08/29 18:03 ID:???
今のところよろしくは糞
漫画みたいな単純な大衆文化で医療現場の実態を描いた事に功績がある

ブタックジャックはわからん。
140マロン名無しさん:03/08/29 18:03 ID:???
人の命をネタにするのなら幾らでもドラマは量産できる
BJもよろしくも典型的お涙頂戴劇
完全に糞
医学をテーマにした漫画はもう描くな
141マロン名無しさん:03/08/29 18:04 ID:???
>>140
日本人にはお涙頂戴路線が一番あってるんだよ。
最近はバトルものが主流だが。
142マロン名無しさん:03/08/29 18:05 ID:???
気分屋
自信過剰
人間不信
金の亡者
マザコン
協調性0

これに追加すべき項目をキボン
143マロン名無しさん:03/08/29 18:06 ID:???
>>141
お涙頂戴は大衆に確かに受ける
しかしそれは作品の質として高いということではない
144マロン名無しさん:03/08/29 18:07 ID:???
おいおいロリコンを忘れてるぞw
145マロン名無しさん:03/08/29 18:08 ID:???
まあ確かにブラもよろも質は両方
中の下といったところだな。

テーマが重いって事はそれなりに丁寧にかかなくちゃいかんと思う
よって両方糞ではない。
146>>142:03/08/29 18:10 ID:???
粘着と
努力家を追加
147マロン名無しさん:03/08/29 18:11 ID:???
>>145
テーマが重い?
なにわけ分からんことを言ってるんだ。

BJもよろも人の命を真剣に描いてるわけじゃないだろ。
それをネタにしてお涙頂戴劇を作ってるだけ。
要するに安っぽい泣かせ系の一時間ドラマとまったく同じだよ。

まったく、そんな下等な漫画のBJはやたら神格化されてると思いきや、
どうやらよろしくの方まで同じ神格化の路線を辿っているようだ。
評論家やインテリもやけによろしくを神格化したがってるし。

くそったれめ。
148マロン名無しさん:03/08/29 18:16 ID:???
評論家の好きな漫画
バカボンド、ブラックジャックによろしく、ベルセルク
149マロン名無しさん:03/08/29 18:19 ID:???
評論家なんてどうでもいいじゃねえか
150マロン名無しさん:03/08/29 18:20 ID:???
>>148
いしかわや呉が審査員している某漫画賞を見ているとよく分かるな
151マロン名無しさん:03/08/29 18:21 ID:???
>>149
分かってないなあ。
評論家が「良い!」といえば、
頭の可哀想な人たちも「良い!」と思ってしまうだよ。
その結果、神格化傾向に歯止めが効かなくなる。
152マロン名無しさん:03/08/29 18:22 ID:???
手塚プロダクションの下す評価見てると笑えるな。
153マロン名無しさん:03/08/29 18:23 ID:???
手塚プロダクションなんてどうでもいい。
問題は評論家達だ。

BSマンガ夜話でよろしくを取り上げてコテンパンに貶して欲しい。
そうすれば少しは効果があるかもしれん。
154マロン名無しさん:03/08/29 18:26 ID:???
お前がBSマンガ夜話に飛び込んで自爆テロしてこい。
155マロン名無しさん:03/08/29 18:27 ID:???
というか佐藤秀峰を殺しに行きます
これ以上糞マンガが神格化されるのは見てられない
死ね佐藤!
156マロン名無しさん:03/08/29 18:28 ID:???
ついでに某マンガ賞の審査員どもも殺しに行きます
よろしくを受賞させる前にあの賞を壊滅させねばならぬ
157マロン名無しさん:03/08/29 18:32 ID:???
頑張れ>>156お前が第二のネオ麦だ!!
158156:03/08/29 18:33 ID:???
まあ任せといて下さいよ
159マロン名無しさん:03/09/07 00:09 ID:???
保守
160マロン名無しさん:03/09/07 18:05 ID:mrBhQYMd
死ねよ、藻前ら
161マロン名無しさん:03/09/07 20:22 ID:???
よろしくは今後神格化されて古典となってゆくのであろうか?
162マロン名無しさん:03/09/07 21:14 ID:YpPINjJR
手塚は偉大
163マロン名無しさん:03/09/07 22:03 ID:???
ここもループスレか
愚かな信者とアンチの自演を交えた茶番劇
楽しみに鑑賞させて
164マロン名無しさん:03/09/07 22:17 ID:???
もうその茶番劇は終わってネタスレへと移行しかけています
165マロン名無しさん:03/09/07 22:22 ID:???
ネタスレというより無人スレ
166マロン名無しさん:03/09/07 22:23 ID:???
無人というわりには人がいっぱいいるようなw
167マロン名無しさん:03/09/07 22:24 ID:???
というか散々使い古されて手垢で真っ黒になった話題で一つのスレを新しく立てるのは如何なものかと。
168マロン名無しさん:03/09/07 22:34 ID:???
わたしは真悟の後半は一般的には意味不明と思われているのか、
俺はそうとは思わないんだがな。

まず始めのキプロスでの事件、
あれはロビンに騙され怯えたマリンが妄想したことが現実化したんだよ。
真悟が□→△→○(地球)となることで、世界と一体化し、神となる。
神となった真悟は母親であるマリンの妄想を信じ、それを現実化してしまった。
そして、マリンの”子供の時間”が終わると、妄想は終わり、
真悟のみがあのドグラマグラ世界に取り残されてしまった。
最後の佐渡島の事件も全く同じ構造。今度はサトルの妄想ってだけ。

つまりあの漫画は、
子供の純粋で禍々しい”アイ”が真悟という神を生み、
その真悟によって子供の妄想が現実化した。
その後、子供達が大人になると妄想は終わり、そして真悟は死ぬ。
という構造なのさ。

それはつまり90年代以降のエヴァを代表する自意識過剰漫画andアニメの予言でもあったわけだ。
インターネットの発達が個人と世界のシンクロという錯覚を生み出す、
俗に言うセカイ系って奴だ、ほしのこえ、最終兵器彼女etc。
(思春期の)子供の感性により紡がれる世界観と物語。

わたしは真悟とは90年代のインターネット社会とそれが生み出した自意識過剰文化の先駆者であったというわけさ。
169マロン名無しさん:03/09/07 22:35 ID:???
すいません、誤爆です。
ごめんなさい。
170マロン名無しさん:03/09/07 22:39 ID:???
スレ違いだけどなかなか面白い分析だね
そうかワタシハシンゴはエヴァだったのか
171マロン名無しさん:03/09/07 22:42 ID:???
自意識過剰漫画の時代はもう終わったのです。
172マロン名無しさん:03/09/07 22:44 ID:???
自意識過剰漫画の次は何?
173マロン名無しさん:03/09/07 22:48 ID:???
萌え系、平和系、マターリ系、仲間遊び系、

青臭い思春期の葛藤の次は、平和な仮想世界への逃避を望むようになる
174マロン名無しさん:03/09/07 22:53 ID:???
うるせー死ね
175マロン名無しさん:03/09/07 22:55 ID:???
インターネットと自意識過剰文化を容易に結び付けてしまうことに、
どうも抵抗感を感じてしまうのだが、俺だけだろうか?
176マロン名無しさん
スレ違いだからそろそろ止めれ