BSマンガ夜話 第19夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
現在第26弾好評放送中!

前スレ:BSマンガ夜話 第18夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1053100316/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-10あたり
2マロン名無しさん:03/05/28 13:50 ID:???
第26弾のラインアップ

5月26日(月) 23:00〜 (収録分)
「銀河鉄道999」 作: 松本零士 ゲスト:ゲストなし
5月27日(火) 23:00〜 (生放送)
「ファイブスター物語」 作: 永野護 ゲスト:井上伸一郎
5月28日(水) 23:00〜 (生放送)
「風と木の詩」 作: 竹宮惠子 ゲスト:村上知彦・鈴木砂羽
5月29日(木) 23:00〜 (生放送)
3マロン名無しさん:03/05/28 13:51 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm

◆関連スレ
いしかわじゅんを語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033712320/l50
いしかわじゅんを叩くスレ3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033539950/l50

松本零士作品を語り合うスレ 二巻
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1046356820/
【印税率】ファイブスター物語53☆永野護【13%】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052932441/
竹宮作品総合◆風と木の血族変奏曲伝説へ…◆3冊目
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1054041302/
しりあがり寿っておもしろいよね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036762447/
4マロン名無しさん:03/05/28 13:52 ID:???
5マロン名無しさん:03/05/28 13:52 ID:???
6マロン名無しさん:03/05/28 13:55 ID:???
おつかれたまきん
7マロン名無しさん:03/05/28 13:55 ID:???
(=゚ω゚)ノおつっす。
8マロン名無しさん:03/05/28 13:55 ID:???
>>1
乙カレー
9マロン名無しさん:03/05/28 14:00 ID:???
で、いしかわの今後についてだが・・・。
10マロン名無しさん:03/05/28 14:00 ID:???
>>1
ちゃんとラインナップかけアホ
11マロン名無しさん:03/05/28 14:01 ID:???
いしかわは今日もチキンと見た。
竹宮はゲストでよく来るし。
12マロン名無しさん:03/05/28 14:11 ID:???
ヲカダ必死だなW
13マロン名無しさん:03/05/28 14:19 ID:llsJpyAE
>>12
てめえも糞ヲタだろうがぼけ!
自分のことを棚にあげて人のことをとやかくいうのはいしかわじゅんとなんらかわらん!
そしておれはヲタ
14マロン名無しさん:03/05/28 16:36 ID:???
ここんとこ平和だったのに、うぜースレになっちまったなあ。
15マロン名無しさん:03/05/28 17:09 ID:???
さあ801どもよ、今宵おまえらの怒りを解き放て!(・∀・)フォッフォッフォッ
16マロン名無しさん:03/05/28 17:10 ID:???
>>15
その為には、あの人が、また暴言吐かなきゃね。
でなきゃ面白くない。
暴言吐かないなら、あいつなんて存在価値無い。
17マロン名無しさん:03/05/28 17:18 ID:???
エロイカの奇跡、また見せてくれよ<いしかわ!
18マロン名無しさん:03/05/28 18:29 ID:???
今夜は昨日以上にキモイ奴らがこのスレに押しかけてくるのか・・・。
19マロン名無しさん:03/05/28 19:16 ID:???
801とボーイズラブと少年愛は似て非なるものなんだがなあ。
そんなことくらいここの住人は承知してると思ってたんだがなあ。
20マロン名無しさん:03/05/28 19:27 ID:???
ヲカダ必死だなW
21マロン名無しさん:03/05/28 19:29 ID:???
>>17
キリコがいないから無理だよ。今さらだがエロイカは男塾やキン肉マンを
誉めるのに近いものを感じた。こう書くと怒る人がいるかもしれないが。

前スレはFSS信者ではなくアンチいしかわが荒らしていた印象だったな。
いしかわを擁護するわけじゃないが、アンチスレがあるのにここに来て
ワンパターンな貶し。久々にアンチいしかわのウザさを再認識。
22マロン名無しさん:03/05/28 19:43 ID:???
>21
確かに。
FSSスレでは最初から「いしかわがどこまで貶すか?」に注目してたから、
「いしかわがあれだけ誉めたのは意外」ってのが大半で、
貶してたと感じたのはごく一部の夜話慣れしてない人だけだった。
逆に「岡田しっかりせい!」とかそっちの方が叩かれてるくらいだし。

今夜はネタがネタだし、いしかわが何を言おうとアンチが暴れまくるんだろうな…。

ウザッ!
23マロン名無しさん:03/05/28 19:52 ID:???
同意だけどそれ言ってもしょうがないんじゃね?
放屁していこう。
24マロン名無しさん:03/05/28 20:38 ID:???
んーでもアンチスレ見てもいしかわ叩きは随分前に沈静化してたわけで
前回シリーズもこれといった動きも無かったし、今回だって2日目になって
急に叩きが出てくるのは随分わかりやすいと思うが。
25マロン名無しさん:03/05/28 20:46 ID:???
まぁ999ファンとナガノファンじゃ「派手な反応を見せる層」の数がケタ違いだろうからね。
問題は「4時間後に何が起こるか」で決まるんじゃない?

大体見えてるけど…(w
26マロン名無しさん:03/05/28 20:53 ID:???
「風と木の歌」ってそんなに熱心な読者多いの?
読んだ事ないから分からない
27マロン名無しさん:03/05/28 21:14 ID:???
真の愛を描くホモマンガらしい
28マロン名無しさん:03/05/28 21:14 ID:???
>>26
801板を覗いてみれ
29マロン名無しさん:03/05/28 21:16 ID:???
できれば、ナガノキモヲタどもと風と木ちがいばばあヲタどもが醜い争いをするのきぼん!
30マロン名無しさん:03/05/28 21:18 ID:???
よーし、今夜はやるぞ!
801ババアかかってこ〜い。
31マロン名無しさん:03/05/28 21:20 ID:???
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ミミミミ      彡彡彡 |:::::::::|
    |:::::::::/                 |:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-       -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/       /ノ  ヽ       ヽ::::::::| 
   |:::::/        /   `        丶:::| 
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
         \             /
          \_______/
32マロン名無しさん:03/05/28 21:27 ID:???
竹宮恵子を始めて読むなら地球へを薦める。風と木の詩は初めてだと少し辛い。
33マロン名無しさん:03/05/28 21:30 ID:???
地球と書いてテラと読ませるセンスがすでについて(・A・)イクナイ!!
34マロン名無しさん:03/05/28 21:32 ID:OVGkC9mT
みんな、今夜の戦い頑張ってくれ。
俺は夜勤バイトなので参戦できんが…
35マロン名無しさん:03/05/28 21:32 ID:???
>>33
その恥ずかしさが(・∀・)イイ! んじゃないか、わかってないなぁ
36マロン名無しさん:03/05/28 21:36 ID:???
しっかり稼いでらっしぇ〜い♪>>34

かくいう俺は参戦しないでマターリ眺めるだけだが。
37マロン名無しさん:03/05/28 21:36 ID:???
801どもをちぎっては投げちぎっては投げ
38マロン名無しさん:03/05/28 21:48 ID:???
アンチいしかわって数年前から煽りのパターンが全く変化してないよね。
さっき夜話スレの過去ログを久しぶりにざっと読み直して驚いたよ。
全スレに書かれてた発言と一字一句一致してるレスがいっぱいあるのだものw
アンチいしかわもよく飽きないよなあ、、、
数年以上に及ぶ粘着、ご苦労なこった。
39マロン名無しさん:03/05/28 21:55 ID:???
>>38
番組内での発言を取り上げるのなら同意なり反論なりあるだろに

保身に走ってる

つまらない

もうやめろ

セットで繰り返してるだけだからね
40マロン名無しさん:03/05/28 21:57 ID:???
>>38
煽りのためにそこまでヒマなことやれるアンタも大したもんだよ
41マロン名無しさん:03/05/28 21:57 ID:???
今日の実況はどうする?
番組chでいいのか?
42マロン名無しさん:03/05/28 21:58 ID:???
まあアンチいしかわなんてどうでもいいや。
我々はこれから801ババアという巨大な軍団を向かい打たねばならんのだから。
43マロン名無しさん:03/05/28 21:59 ID:???
>>41
いつもどおり実況でいいよ
番組の2レス目、dat落ちしちゃったし
44マロン名無しさん:03/05/28 22:00 ID:???
やけにスレ進んでると思ったら、アンチいしかわが暴れてんのか。
感情的になってる奴に何言っても無駄だろうが、
とりあえずアンチスレ行けと言っておく。
45マロン名無しさん:03/05/28 22:00 ID:???
擁護レスがあると
「いしかわ本人必死だな」
と脊髄反射
46マロン名無しさん:03/05/28 22:01 ID:???
アンチいしかわってボキャ貧って言葉をよく使うけど
自分の煽りの方がよっぽどワンパターンで”ボキャ貧”であることに気づいてないのだろうかw
47マロン名無しさん:03/05/28 22:03 ID:???
マンガ夜話でのいしかわの価値・・・いしかわに批判が集中して実はいしかわよりキツイ事を言ってることが多い夏目が守られる。
48マロン名無しさん:03/05/28 22:03 ID:???
今日はアンチいしかわの存在なんてどうでもよくなるような祭りが起きるかもよ。
49マロン名無しさん:03/05/28 22:04 ID:???
あんまアンチいしかわを煽るなよ。
また襲撃しにきちゃうから。
50マロン名無しさん:03/05/28 22:07 ID:???
自作自演ウザイ
51マロン名無しさん:03/05/28 22:11 ID:???
書き込んでるのはアンチ・アンチいしかわばっかだな
52マロン名無しさん:03/05/28 22:13 ID:???
今日はアンチいしかわよりタチの悪い連中が来るかも知れんから構ってらんないよ。
53マロン名無しさん:03/05/28 22:15 ID:???
801なんだけど、厳しい世界観が徹底してるんだよな>風木
元祖は凡百の後追いとは訳が違う。
54マロン名無しさん:03/05/28 22:16 ID:???
前スレ埋まったか…
55マロン名無しさん:03/05/28 22:16 ID:???
今更だが竹宮なら「私を月に連れてって!」を取り上げて欲しかった。
56マロン名無しさん:03/05/28 22:16 ID:???
今日は案外大丈夫じゃないかと。マターリ予想。
57マロン名無しさん:03/05/28 22:17 ID:???
俺もいしかわも夏目さんも竹宮惠子を高く評価してそうだから、案外普通の夜話で終わると思う。
岡田は昨日の今日で抜け殻になってそうだし。一番地雷踏みそうなの、もしくは痛くなりそうなのは大月かな。
58マロン名無しさん:03/05/28 22:17 ID:???
【やおいだよ!】BSマンガ夜話 part4【第26弾】

5月26日(月) 23:00〜 (収録分)
「銀河鉄道999」 作: 松本零士 ゲスト:ゲストなし
5月27日(火) 23:00〜 (生放送)
「ファイブスター物語」 作: 永野護 ゲスト:井上伸一郎
5月28日(水) 23:00〜 (生放送)
「風と木の詩」 作: 竹宮惠子 ゲスト:村上知彦・鈴木砂羽
5月29日(木) 23:00〜 (生放送)
「弥次喜多in DEEP」 作: しりあがり寿 ゲスト:高橋源一郎・さとう珠緒


これで実況板に立ててくれー
59マロン名無しさん:03/05/28 22:18 ID:???
>>58
やおいじゃねーよ!
「少年愛」でキボン
60マロン名無しさん:03/05/28 22:19 ID:???
岡田はあれでけっこうボーイズラブには関心が薄いから、大放言の可能性アリ
61マロン名無しさん:03/05/28 22:19 ID:???
>>58
んじゃ、俺が立ててみるか…。
62マロン名無しさん:03/05/28 22:24 ID:???
手も足もでないってか?
63マロン名無しさん:03/05/28 22:24 ID:???
>>58
そういえば弥次喜多も主人公ゲイだったな
決してボーイズラブではないがw
6461:03/05/28 22:24 ID:???
【少年愛!】BSマンガ夜話 Part4【第26弾】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054128180/

実況スレ、立てますた。

よくわからんが、>>59の案を採用してみた。
65マロン名無しさん:03/05/28 22:24 ID:riWGEfWd
にん! 取ったど〜〜〜〜〜〜〜!!
66_:03/05/28 22:26 ID:???
67マロン名無しさん:03/05/28 22:26 ID:???
>>64
乙乙
68マロン名無しさん:03/05/28 22:28 ID:???
昨日のナレは誰だった?
田中真弓じゃないってのは分かったんだけど。
69マロン名無しさん:03/05/28 22:28 ID:???
忍豚
70マロン名無しさん:03/05/28 22:29 ID:???
今回みたいな昔の少女漫画の時は
「24年組が」「当時の少女漫画の車や建物は」「漫研の部室で」・・・などの
聞き飽きた話題に結構な時間が割かれるのがツライ。
作品と作者以外の話は短めにお願いしたい。
71マロン名無しさん:03/05/28 22:29 ID:???
>>68
磯部弘っていう人
72マロン名無しさん:03/05/28 22:31 ID:???
>71
ありがと。
73マロン名無しさん:03/05/28 22:31 ID:???
やっぱり801って言葉を嫌う人のほうが多いのかな?
その地雷を踏むヤシがいるとしたら岡田しかいないわけだが
74マロン名無しさん:03/05/28 22:31 ID:???
>>70
明治大学の漫画研究会ってとこにいたんだけどさー
いちおうマン妍の名門と言われている所なんだけどさー
とかな
75マロン名無しさん:03/05/28 22:33 ID:???
まあ初見の人もいるという事で…
76マロン名無しさん:03/05/28 22:33 ID:e2ydj5uW
>>70
24年組と大泉サロンは必ず出てくるでしょ。
竹宮を語るためには外せない要素だ。
77マロン名無しさん:03/05/28 22:35 ID:???
岡田が体調崩してるに2000テラ
一昨晩眠れなかったと言ってたし
昨晩も不完全燃焼で眠れなかったろうなぁ
78マロン名無しさん:03/05/28 22:36 ID:???
つーか竹宮は根が少年マンガだし
「地球へ」の方が代表作っぽいと思ったんだけど
少年漫画に少女的な嗜好を加えたものが竹宮テイストだと思ってた

少年愛系の始祖としての側面だけしか見られないなぁ風木じゃ
79マロン名無しさん:03/05/28 22:36 ID:???
>>73
「やおい」=ヤマもオチも意味もない駄作 という意味があるし(自虐的な呼称)
実際の用法としては二次創作ものに対して使われる言葉。
風木や日出処天子なんかに対して使うのは、作者本人が使っていない限りは誤り。
80マロン名無しさん:03/05/28 22:43 ID:???
倒錯した世界は案外ふさふさが得意だったりするかも
81マロン名無しさん:03/05/28 22:50 ID:???
前期はNHK板じゃなかった?
82マロン名無しさん:03/05/28 22:50 ID:???
いしかわじゅんHP
カウンター数
03808300
83マロン名無しさん:03/05/28 22:52 ID:???
>>82
ワラタ
84マロン名無しさん:03/05/28 22:53 ID:2mfvOZYg
高校当時少女漫画にはまってたけど
竹宮恵子はモーホー漫画を平気で書いてたので嫌だったな
85マロン名無しさん:03/05/28 22:54 ID:???
>>82
明日の朝までにどれくらい伸びるか楽しみだ
86マロン名無しさん:03/05/28 22:54 ID:???
笑えませんが
87マロン名無しさん:03/05/28 22:58 ID:sU4AF/qp
もうすぐハジマル…
↓実況スレ

【少年愛!】BSマンガ夜話 Part4【第26弾】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054128180/
88マロン名無しさん:03/05/28 23:01 ID:???
宅八郎かと思った
89マロン名無しさん:03/05/28 23:03 ID:???
>>88
ここで実況するな馬鹿
90マロン名無しさん:03/05/28 23:03 ID:???
見れねぇ・・・実況追いながら妄想するか・・・・
91マロン名無しさん:03/05/28 23:04 ID:???
>>90
俺もだよ、激しく見たい
92マロン名無しさん:03/05/28 23:31 ID:???
ぐわー居眠りしてたらこんな時間に。
実況いってくる
ゲスト、パンチ効いてるなあ〜
93マロン名無しさん:03/05/29 00:00 ID:???
見事にスレ使い切ったな
94マロン名無しさん:03/05/29 00:00 ID:???
オワタ
95マロン名無しさん:03/05/29 00:00 ID:???
【しりあがり寿】BSマンガ夜話 Part5【第26弾】

5月26日(月) 23:00〜 (収録分)
「銀河鉄道999」 作: 松本零士 ゲスト:ゲストなし
5月27日(火) 23:00〜 (生放送)
「ファイブスター物語」 作: 永野護 ゲスト:井上伸一郎
5月28日(水) 23:00〜 (生放送)
「風と木の詩」 作: 竹宮惠子 ゲスト:村上知彦・鈴木砂羽
5月29日(木) 23:00〜 (生放送)
「弥次喜多in DEEP」 作: しりあがり寿 ゲスト:高橋源一郎・さとう珠緒

Part1 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053954843/
Part2 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053958232/
Part3 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054044463/
Part4 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054128180/
96マロン名無しさん:03/05/29 00:01 ID:???
今日は意外にマターリの予感
97マロン名無しさん:03/05/29 00:01 ID:???
やっぱ終始マターリモード、うまく回転していた。
98マロン名無しさん:03/05/29 00:01 ID:???
俺達 とかいって世代で語るなよ>いしかわ
99マロン名無しさん:03/05/29 00:01 ID:???
ぎりぎり使いきったな
100マロン名無しさん:03/05/29 00:01 ID:???
今日は傑作。
すげえ悲壮感
101マロン名無しさん:03/05/29 00:02 ID:???
今回は綺麗に終わったな。実況スレも。
102マロン名無しさん:03/05/29 00:02 ID:JL2+ZFWG
みんな誉めっぱなしだった。
103マロン名無しさん:03/05/29 00:02 ID:???
内面を描く云々と言いつつも、語るのは恐いのかあまり触れられて
無かった気がするんだが、ファンのお姉さまがたの感想はいかに?
104マロン名無しさん:03/05/29 00:03 ID:???
竹宮って、最近結婚したの?
105マロン名無しさん:03/05/29 00:03 ID:???
今日のは読みたくは無いな 
目覚めたくないし
106マロン名無しさん:03/05/29 00:04 ID:???
上手く回ったな、今回は。
107マロン名無しさん:03/05/29 00:04 ID:???
>>102
まあ傑作だからな、作品が。
あえて突っ込めば出来ない事もないだろうが、
当時読んでた人間は絶賛せざるを得ないところがある。
今読むとあの衝撃はいくらいっても実感出来ないだろう。
108マロン名無しさん:03/05/29 00:05 ID:???
今回わかったこと。
風木は801でも、BLでもない。
風木があったから、801もBLも出てきたんだろうけど。
少年愛 < 絵・構成のテクニック、内面の掘り下げ
ということか?
109マロン名無しさん:03/05/29 00:05 ID:???
鈴木砂羽、BS土曜 朝のしゃべりを見て ”なんじゃぁコイツは!” と思ってたが、
面白ではないにしろ マトモなゲストだった.
正直スマンかった.
110マロン名無しさん:03/05/29 00:06 ID:???
この番組を楽しむために読むのはありかと思うが、次回は無いから読む必要性も感じない。
111マロン名無しさん:03/05/29 00:06 ID:???
やっぱり歴史語りが終始でつまらんかった。同じ話何回するんだよ・・・
112マロン名無しさん :03/05/29 00:08 ID:???
なんか表層的だったなあ
視聴者はリアルタイム世代じゃないのも多いわけで
あそこまでぶっ飛んだ設定を一般紙で堂々掲載できた背景とか知りたかったよ
113マロン名無しさん:03/05/29 00:08 ID:???
作品が作品なだけに同じ話はしょうがないけど、番組としてはマターリしながら
テンポも良くて面白かった。いしかわや夏目も生き生きして。
114マロン名無しさん:03/05/29 00:08 ID:???
少女漫画、漫画史の中でも傑作の漫画で荒れるのを期待するほうがおかしいわな。
ある意味予想どおりの展開。
115マロン名無しさん:03/05/29 00:08 ID:???
>>111
今回初めて見る人もいるからだろ。
116マロン名無しさん:03/05/29 00:09 ID:???
個人的には明日の弥次喜多こそが大本命だから前座としては十分だった
117マロン名無しさん:03/05/29 00:09 ID:???
俺も今回は不発で終わったと思うね。
上手くて古典なんだなってのは解ったけど、それ以上のものは伝わってこなかった。
今まで何度も語った歴史よりも作品についてもっと突っ込んでくれないと。
未読なんだけど、これ見て読もうという気にはならないよ。
118マロン名無しさん:03/05/29 00:09 ID:???
今夜の夜話は毒がなかったな
ヤオイ発言くらいか
119マロン名無しさん:03/05/29 00:09 ID:???
この作品の「少年愛」という部分だけにハァハァしたご婦人が
801を作っていったのだな。
120マロン名無しさん:03/05/29 00:09 ID:NO77uefm
一番乗りはやはり広(ry
121マロン名無しさん :03/05/29 00:10 ID:Eo/nxDhc
オタキング、痩せててびびった!

東大の次は、MITで講義!?
何だぁ!?
122マロン名無しさん:03/05/29 00:11 ID:???
>>112
言ってたやん。
竹宮はその前に『空が好き』などでライトな少年愛に近いものを描いてたし
雑誌は系列別雑誌だが萩尾のトーマ、同雑誌でポーとあって下地はあったんだよ。
それにここに至るまで竹宮は編集に好きなものを描いても文句を言わせない実績を作っていたし。
123マロン名無しさん:03/05/29 00:13 ID:???
124マロン名無しさん:03/05/29 00:14 ID:???
夏目や村上がやんわりと言ってたけど、今回のポイントは
「BLは作品を読ませるためのインターフェースなんだから、それだけ抽出するのはやめれ」
ってことでしょ?
125マロン名無しさん:03/05/29 00:15 ID:5zgTJgCA
面白い回だった
正直、読んでみたくなったし。

いしかわは「俺たちの世代が!」という気持ちが強いんだな
ちょっとそれを強調しすぎな気もしたけど…
126マロン名無しさん:03/05/29 00:15 ID:???
竹宮作品はアニメの「地球へ」「アンドロメダストーリーズ」と
「星へ行く船」の挿絵くらいしか見たことなかったけど、
ちょっと読みたくなったなあ。

一昨日の松本零士なんかもそうだけど、一時代を築いた作家の
全盛時の作品てのは単なる「面白い漫画」の枠を超えたパワーがあるよ。
127マンション猫も興味シソシソ:03/05/29 00:16 ID:???
びっしりと詰まったマンカスが香しい、瓶ぞこメガネの元生徒会書記と
未だ肛門期を脱していない元祖キモオタ親父が交感するスレはここですか?
128マロン名無しさん:03/05/29 00:17 ID:???
愛タン、帰ってきたんだ〜

・・って、時間差でビデオ見てます。
これから一人漫画夜話の始まりです。。ショボーソ
129マロン名無しさん :03/05/29 00:17 ID:???
>>122
いや〜、いくら下地作ったと言っても実の父親と九歳で関係結ぶ話だよ
これ読むまで少年愛って14、5歳くらいだろうって思ってたもの
どうせ昔話になるならそのあたり語って欲しかったよ
130マロン名無しさん:03/05/29 00:18 ID:???
はっきり言っておくけど、普通の男なら引くよ。
名作だから読んでおこうなんて思わない方がいい。
131マロン名無しさん:03/05/29 00:19 ID:???
>>126
「テラへ」は「風」と同時期に連載してたわけで(それ以外に短編も描いてた)
当時の竹宮がいかにパワー全開だったかわかるよ。
どっちかを休んでる時もあったけどあの傑作二本を一緒に描くのはね(w
片方は少年マンガだしさ。
132マロン名無しさん:03/05/29 00:19 ID:???
少年愛=801、BL
と思っている人が大半なのね。
133マロン名無しさん:03/05/29 00:20 ID:???
相変わらず、今日もいしかわは低脳ぶりを発揮してくれたね。
24年組の功績なんて誰でも知ってるのに、また
何度も繰り返して言ってたし。
世代論で、ドサクサに紛れて自画自賛してたし。
いしかわに功績なんかないだろ。
134マロン名無しさん:03/05/29 00:21 ID:???
柳沢吉保のマンガでも誰か書いてくれよw
135マロン名無しさん:03/05/29 00:21 ID:???
>>130
最初は戸惑うかもしれんが、慣れれば何てことはない。
136マロン名無しさん:03/05/29 00:22 ID:???
>>132
どっからその結論が?
137マロン名無しさん:03/05/29 00:22 ID:???
少年愛がインターフェースだって言うのは逆に言えばインターフェースが無ければ
読ませる力が無かったって事にはならんのか?
わかりやすく言うとインターフェース=餌だろ
138マロン名無しさん:03/05/29 00:23 ID:???
>>137
読んでから出直せ
139マロン名無しさん:03/05/29 00:24 ID:???
あそこにいた人は少女マンガも読めた、読める男だから、読めるだし、
やっぱり男には敷居が高いマンガだと思ったよ。
140マロン名無しさん:03/05/29 00:24 ID:???
>>134
赤と黒のパクリみたいになっちゃうんじゃないの
141マロン名無しさん:03/05/29 00:25 ID:???
>>124
「手段の目的化」というのはボーイズラブに限らず、
他のジャンルの漫画にも言えることだよなあ。

今日名前の出た梶原一騎作品では、野球やボクシング等は
ドラマを描くための手段、と言う側面が強かったのに対し、
水島新司以降の漫画はスポーツや格闘技、それ自体の
面白さを描くことがメインになっている。

どちらが作品として上、という問題じゃなくね。
142マロン名無しさん:03/05/29 00:25 ID:???
このスレっていしかわが叩かれるとムキになって泣きながら反論してくる
馬鹿が一匹いるよな。
このスレの38くらいから、10レスくらい、そいつが自演してて笑った。
143マロン名無しさん:03/05/29 00:26 ID:???
このスレっていしかわが叩かれないとムキになって泣きながら反論してくる
馬鹿が一匹いるよな。
144マロン名無しさん:03/05/29 00:27 ID:???
昨日の永野護の回は1時までやってなかったっけ?
145マロン名無しさん:03/05/29 00:27 ID:???
いしかわを妬んでいる臭オタも見苦しいけどな。プッ
146マロン名無しさん:03/05/29 00:27 ID:???
>>143
でたー!!
例の低脳いしかわヲタw
147マロン名無しさん:03/05/29 00:27 ID:???
>>141
別にファンじゃないが、あだち充とかは違うんじゃないか?
148マロン名無しさん:03/05/29 00:28 ID:???
>>142
泣きながらっていうのはお前の妄想か?
それともネットでケンカした位でお前は泣いてんの?(w
149マロン名無しさん:03/05/29 00:28 ID:???
>>148
いしかわ必死だな
150マロン名無しさん:03/05/29 00:28 ID:???
きみ アンチスレでやってくれないか
すてごまになってくれないか
いざこざに 巻き込まれて
死んでくれないか〜
151マロン名無しさん:03/05/29 00:29 ID:???
FSSヲタはいつまでもウゼーな
いしかわスレ逝けや
152マロン名無しさん:03/05/29 00:29 ID:???
いしかわは比較的女性に人気があるんだよ。
それを妬むブサオタの構図・・哀れだなー
153マロン名無しさん:03/05/29 00:29 ID:???
>>149
お前が必死(w
顔真っ赤にして逆上してますプププ
154マロン名無しさん:03/05/29 00:29 ID:xKV06iT+
ID出して上げながら話さない?
そうすれば、少しは荒れなくなるだろう。
155マロン名無しさん:03/05/29 00:30 ID:???
なんか今日の書き込みみてると、やっぱり2chは女性が少ないと思った
156マロン名無しさん:03/05/29 00:30 ID:???
>>142
どのレスの事いってんの?反論レスなんて見当たらないんだが。
あんたスレ読まずに書いてるだろ。
いいかげんアンチいしかわスレに帰れ、他の人も放置の方向でお願いします。
157マロン名無しさん:03/05/29 00:30 ID:???
青池保子の「イブの息子達」なんてのもあったな〜。
158マロン名無しさん:03/05/29 00:32 ID:???
>136
124が、夜話で「少年愛」と言っていたのを、「BL」と言い換えていたから。
大半というのはいい過ぎでした。
遅レススマソ。
159マロン名無しさん:03/05/29 00:32 ID:lWn2iNat
なぜそんなに熱くなれるんだろう
160マロン名無しさん:03/05/29 00:32 ID:JclaXTAo
>>154

賛成。
ID出せば低脳いしかわ信者も自演できなくなるし
161マロン名無しさん:03/05/29 00:32 ID:???
いつもは作品紹介まで見て、続きは録画して後からチェックするんだけど
今回はマターリと最後まで見てしまった。
801板のデフォ名「風と木の名無しさん」だったっけ。
162マロン名無しさん:03/05/29 00:32 ID:???
過去の漫画夜話見たいんだけどビデオとかないよねー
nyとかに流れてるのかな?
163マロン名無しさん:03/05/29 00:33 ID:???
>>155
わざわざ狼の群の中に飛び込んでくる馬鹿女は、そうそう居ないって。
164マロン名無しさん:03/05/29 00:33 ID:???
竹宮スレ見てきたんだが

463 名前:花と名無しさん 投稿日:03/05/28 23:59 ID:RDjLkyMX
>>1
ウホッ

放送後これしか書き込み無いんだけどw
165マロン名無しさん:03/05/29 00:33 ID:???
>>155
999もコレも70年代の作品だからじゃないの?
意外とここ年齢層低いんだよね。寂しいよ。
166マロン名無しさん:03/05/29 00:33 ID:???
厨じゃなければちゃんと誘導に従うはず。

いしかわじゅんを叩くスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033539950/l50
167マロン名無しさん:03/05/29 00:33 ID:???
登場人物は男ばっかだというのに少女漫画とはこれいかに。


薔薇のせいなんか?
168マロン名無しさん:03/05/29 00:33 ID:xKV06iT+
>>160
妙ないしかわヲタいるよな
うざいったらないよ。
169マロン名無しさん:03/05/29 00:34 ID:???
>>162
DVD出てるよ
170マロン名無しさん:03/05/29 00:34 ID:gYQScQ8Q
作品のファンが、自己肯定のためにいしかわを叩くならまだ可愛げがあるが、
「いしかわを叩く」というその行為自体が目的化している奴がいるな。
171マロン名無しさん:03/05/29 00:34 ID:hVKMZj9Z
だから本当にいしかわ叩きたいだけならヨソいけって…
172マロン名無しさん:03/05/29 00:34 ID:???
>>164
ワラタ
173マロン名無しさん:03/05/29 00:34 ID:???
てゆーか、ボーイズラブって少年愛を英語で言っただけじゃないの?
174マロン名無しさん:03/05/29 00:35 ID:???
>>167
読者は女ばっか
175マロン名無しさん:03/05/29 00:36 ID:???
>>167
美少女ばかり出てくる少年漫画はどうするんだよ
176マロン名無しさん:03/05/29 00:36 ID:???
いしかわは夜話を見せるためのインターフェースなんですよ。
本質は違うところにあるんですけどね。
偉い人にはわからんのです。
177マロン名無しさん:03/05/29 00:36 ID:LNNX/5Tx
今回の夜話を見て、「風と木の詩」を読みたくなった。
でも辛い話っぽいので、読むのは元気な時にしよう。
178マロン名無しさん:03/05/29 00:37 ID:hVKMZj9Z
昨日に比べると「夏目の目」はスムーズに進行してたね。
179マロン名無しさん:03/05/29 00:37 ID:6P+HQ2UV
今日もいしかわは低脳ぶりを発揮してたし
叩かれて当然だと思う。
24年組の功績なんて誰でも知ってるのに、また
何度も繰り返して言ってたし。
世代論で、ドサクサに紛れて自画自賛してたし。
見てて失笑モノの発言ばっかり。
180マロン名無しさん:03/05/29 00:37 ID:E2+/m5f2
少年同士の恋愛は共感できるが、少年とオッサン(30歳以上)の恋愛は叫喚である
181マロン名無しさん:03/05/29 00:37 ID:???
いつもの夏目の目という感じかな
182マロン名無しさん:03/05/29 00:38 ID:???
激しく萩尾派。
デブの人の女友達は正しいよ。
風木はホモ描写が過激で新鮮だったから有名なだけじゃないの?
あれが男女の話だったらよくあるお涙ちょうだい漫画だよ。
183マロン名無しさん:03/05/29 00:38 ID:???
>>141
前段は納得だけど後段は違うんじゃない?
サード長島の父は浪花節バリバリじゃんかよ。
かつてと違うリアルなスポーツの表現とドラマチックな人情話しを結合した天才じゃん。

同性愛マンガで言うなら田亀源五郎クラスの偉人っしょ。
風と木の「し」なんて「イボグリ君」レベルじゃないの。今から振りかえってみれば。

とりあえずオマエはカママンガは禁止。
偉そうに語ってんだからとっくに読了してんだろうけどさ、
オッス10番のシリーズでも読み直せ。この薄々野郎。
184マロン名無しさん:03/05/29 00:39 ID:???
>>182
キター
185マロン名無しさん:03/05/29 00:39 ID:0aQJpoWd
>>179
発言のパターンが決まってるんだよね、いしかわって。
186マロン名無しさん:03/05/29 00:40 ID:???
少年愛って言うとオジサンと稚児さんの関係というようなイメージ。
ボーイズラブというとキレイな男たちがイケナイことをするっていうイメージ。

あと薔薇って何?
187マロン名無しさん:03/05/29 00:40 ID:???
>>182
冗談。
萩尾なんて竹宮に比べたらカスだよ。
レベルが違いすぎる。
萩尾なんて、難解ぶってるだけ。
188マロン名無しさん:03/05/29 00:41 ID:???
>179
>133
(;´Д`)
189マロン名無しさん:03/05/29 00:41 ID:hVKMZj9Z
薔薇の対義語は百合だっけ
190マロン名無しさん:03/05/29 00:41 ID:???
>>183
水島新司はサード長島の父じゃない。
サード長島の友達の父。
正しくは水島新太郎の父だ。
191マロン名無しさん:03/05/29 00:42 ID:???
>>182
>>187
少女漫画板の其々のスレに行ってやって下さい。
192マロン名無しさん:03/05/29 00:43 ID:feh9P5jg
いしかわと夏目って世代的に被ってるし、
どっちか、と言うか石川の方いらない。
邪魔なだけ。
193マロン名無しさん:03/05/29 00:43 ID:???
何で菊じゃなくて薔薇なの?
194マロン名無しさん:03/05/29 00:43 ID:???
>186
薔薇族。

ホモ雑誌のタイトル?
195マロン名無しさん:03/05/29 00:43 ID:???
とりあえず今まで見た感じだと
銀河鉄道999    = 視聴者推薦
ファイブスター物語 = 岡田推薦
風と木の詩      = いしかわ推薦
弥次喜多in DEEP  = 夏目推薦
だったのかな?
196マロン名無しさん:03/05/29 00:44 ID:???
>>187
少なくとも当時の画力では
萩尾>>>竹宮

だったがな。
萩尾より上手い少女マンガ家なんてほとんどいなかったから較べるの可哀想だが。
197マロン名無しさん:03/05/29 00:44 ID:???
無理にゲスト呼ばなくてもいいのになあ、といつも思う。
普通の読者って視点を入れたいのかもしれないけど、
流れを阻害することの方が多いと思う。
198マロン名無しさん:03/05/29 00:45 ID:???
全然書き込みが無いな。
皆子持ちになった証拠か。


463 名前:花と名無しさん 投稿日:03/05/28 23:59 RDjLkyMX
>>1
ウホッ
199マロン名無しさん:03/05/29 00:45 ID:0aQJpoWd
>>192
言葉の使い方が稚拙なんだよね、いしかわって。
夏目のように整理して話せない。
200マロン名無しさん:03/05/29 00:47 ID:???
>>196
画力はどっちも似たようなもんだろ。
萩尾はストーリーが駄目。
整理されてない、わかりにくい。
201マロン名無しさん:03/05/29 00:47 ID:???
>>190
おいおい婦女子も年月を経ると悪知恵が働くな
たけし軍団ネタの自作自演でいしかわ粘着を誤魔化そうってのかよ

青池ネタで荒れたときには石井光三オフィスネタをやってた芸人がいたけど
今度は太田プロかよ つまんないよスレ違いの自演は
202マロン名無しさん:03/05/29 00:47 ID:???
>>197
FAX紹介かどっちかひとつでいい気もする。
どうしても薄くなるからなあ。
203マロン名無しさん:03/05/29 00:47 ID:???
>>197
ずっと同じメンバーでやってると、どうしても予定調和的な展開になりがちだし
いしかわみたいに早々に引き出しが空になって同じ台詞の繰り返しで時間を埋めようとする
ことになっちゃうからね。居ないよりはマシなんじゃないかな。
204マロン名無しさん:03/05/29 00:48 ID:hVKMZj9Z
>>193
菊だとなんかストレートな感じするな

雨月物語で「菊花の約」ってあったね。
男同士の友情(衆道的愛情?)の話が
205190:03/05/29 00:50 ID:???
>>201
俺は183じゃないぞ。
206マロン名無しさん:03/05/29 00:50 ID:0aQJpoWd
>>いしかわみたいに早々に引き出しが空になって同じ台詞の繰り返しで時間を埋めようとする

禿同。
いしかわって引き出しが少ない。
評論を生業にするんだったら、もうちょっと多面的に
論じられるようにならないとね。
207マロン名無しさん:03/05/29 00:50 ID:???
そうそう主人公の姓は赤池でね。これがあのペンネームの由来って訳だね。
208マロン名無しさん:03/05/29 00:50 ID:???
ま た エ ロ イ カ お ば さ ん か 
209マロン名無しさん:03/05/29 00:51 ID:hVKMZj9Z
いしかわも「夏目の目」みたいに
どういう事を話すかをよく練ってきたほうがいいかもな。
210マロン名無しさん:03/05/29 00:51 ID:tGTlIGfA
こういう少年愛漫画を紹介されていつも思う事。
登場人物が男じゃなくて、女だったら俺も喜んで読むのになあ…。
どうせ内面も外見もほぼ女なんだから、後オッパイ付け足すだけで、随分と読みやすくなると思うのだがどうだろう。
211マロン名無しさん:03/05/29 00:53 ID:???
書き込みが全然無いのはなぜだろう・・
212マロン名無しさん:03/05/29 00:53 ID:???
そういえば夏目の目とか岡田モードみたいな、
いしかわのコーナーって今まであったっけ?
司会のヒゲデブ(名前わすれたごめん)ですらマキバオーでコーナーあったのに。
213マロン名無しさん:03/05/29 00:53 ID:???
>210
オパーイは脳内補完で呼んでみたらどうだろう。
214マロン名無しさん:03/05/29 00:53 ID:AjmOkR7b
>>210
う〜ん・・・。
少女漫画のインターフェースとして少年愛はあるんだが
少年漫画でレズってのはありえないな。
エロ漫画になってしまう。
何でだろ?
215マロン名無しさん:03/05/29 00:55 ID:???
205
うざいよ、IDでないんだからそんなレス意味ないよ
クックロビン音頭に対して竹宮センセイはそんなくだらない抗議はしなかったよ

キモ信者はいしかわ批判スレに引き篭もっててよ
216マロン名無しさん:03/05/29 00:55 ID:???
>211
微妙に荒らされているからなぁ。
今日は大人しい回だったから、あんま話す事ないし。
217マロン名無しさん:03/05/29 00:55 ID:???
>>212
以前「いしかわ式」とかいうのやってたような?
218マロン名無しさん:03/05/29 00:56 ID:???
>>211
番組の中身がまともだったからじゃない
219マロン名無しさん:03/05/29 00:56 ID:???
>210
男性の為に少女マンガの少年愛ものが描かれている訳じゃないからね。
しょうがないとあきらめてください。
220マロン名無しさん:03/05/29 00:56 ID:???
小学生の時、漫画好きの同級生に竹宮・萩尾作品をゴーインに
読まされたけど、全く理解できなかったのを思い出しますた。
それで自分には理解不能の世界を、面白いと語る同級生が
ものすごく大人に見えた(w
221マロン名無しさん:03/05/29 00:56 ID:???
いしかわはガラスの仮面の時に立ったね
222マロン名無しさん:03/05/29 00:56 ID:???
>>193
菊の家紋のご一家に失礼だから避けたのかもしれないとふと思った。
223190:03/05/29 00:57 ID:AjmOkR7b
>>215
お前キティか?
224マロン名無しさん:03/05/29 00:58 ID:???
TBSで2ch特集始まったぞ
225マロン名無しさん:03/05/29 00:58 ID:???
>>220
俺はねーちゃんが持ってたの盗み読んだけど、
まったく理解できなかった。
でもねーちゃんが気難しいのがなんとなく分った気がした(w
226マロン名無しさん:03/05/29 00:59 ID:feh9P5jg
なんか、以前聞いたことのあるような事ばっかり喋ってたよな、いしかわって。
楽な仕事だよなあ
227マロン名無しさん:03/05/29 01:00 ID:???
>>190
スルーされてんだから腹話しはやめたら〜
228マロン名無しさん:03/05/29 01:00 ID:???
70年代までの少女マンガの主人公には「少女らしさ」を求められていた。
60年代を経て、女性の社会的位置付け、価値観が変わり、
少女マンガ家達は自由で幅広い表現を求めて行く事になる。
「少年」主人公はその一つの方法として登場した。
少女に出来ない事でも少年なら許される。
70年代は未だそういう時代だった。


夜話ムックに載ってた小野山理絵なる人のコラムの
一部を簡単にまとめてみた。
229マロン名無しさん:03/05/29 01:02 ID:hVKMZj9Z
例えばエロビデオ見たときの男女の違いとして

男→女優の身体を見て興奮する
女→男優に色々される女優に自分を投影して興奮する

ってどっかで見たことある。
これは>>210と関係あるかな?
230マロン名無しさん:03/05/29 01:02 ID:???
>>228
なななるほど。すげぇわかったきになった。
何で同性愛を描いたか。
231マロン名無しさん:03/05/29 01:03 ID:???
中学生の時、13歳上の兄貴に、
「買うの恥ずかしくないの?」と聞かれて、
恥ずかしいマンガなのかしらと初めて思った。
232マロン名無しさん:03/05/29 01:03 ID:???
>228-229
妙に納得
233マロン名無しさん:03/05/29 01:03 ID:???
少女漫画で堂々と男女のソレを描くと問題があるから
男どうし、しかも少年にすることで抜け道を作ったとか。
レズだと読者がまねすると困るし。

少年誌でレズを描いても受け入れられるかもしれないけど、
ホモを描いたら(ギャグ除く)普通引くよなぁ。

そんな単純なことではないとはなんとなく解かってるんだが
答えが見つからない。
234マロン名無しさん:03/05/29 01:03 ID:???
小野山理絵さんのジサクジエーンにもうんざり。しかも愚劣な内容。無批判に入力したなら228の知能にうんざり。
235228:03/05/29 01:06 ID:???
>>234
俺は小野山という人じゃないよ・・・。
正しいか間違ってるかは知らないが、
そういう風に考えてる人もいるよ、と言いたかっただけ。
236 :03/05/29 01:06 ID:???
竹熊の言葉を借りるなら、内容を深化させる点で性愛を避けて通るのは難しい、
しかし、いきなり男女の性愛を描くには読者に免疫が出来ていなかった。
だから、少年愛しかも舞台は外国という異世界観を演出することでクッションを作った。
まさにインターフェース。
237マロン名無しさん:03/05/29 01:06 ID:AjmOkR7b
>>229
関係ないんじゃないかな?
少女漫画の読者はジルベールに自分を投影して興奮してないもの。
あ、でも夜話では自分を投影して浸るとか言ってたな。
>>210は要するに男同士の乳繰り合いは見たくない
ってことで。
まぁそれで風と木を敬遠する人は男は多いからな。
238マロン名無しさん:03/05/29 01:07 ID:???
>234
239マロン名無しさん:03/05/29 01:09 ID:???
>>228
>227
240マロン名無しさん:03/05/29 01:09 ID:???
>>229
女優に色々される男優に自己投影することもあるでしょ。
241マロン名無しさん:03/05/29 01:10 ID:???
つまり、この漫画のホモやらエロシーンやらは
読者サービス(余興)って事なんですか。

なら、この漫画のテーマって何なんすか。
さっぱりわからねーna!
242マロン名無しさん:03/05/29 01:10 ID:AjmOkR7b
>>238
>>201=>>215=>>227=234
何か訳分からん荒らしだ。
243マロン名無しさん:03/05/29 01:11 ID:???
そもそもマンガ夜話って、いしかわの「漫画の時間」を読んだNHKのディレクターが
いしかわを念頭において企画した番組だろ。
244マロン名無しさん:03/05/29 01:11 ID:???
>241
どうしてそうゆう結論になるのか(w
さっぱりわからねーna!
245マロン名無しさん:03/05/29 01:11 ID:???
>240
それはチミがマゾヒストの童貞君だから
246マロン名無しさん:03/05/29 01:12 ID:???
>>215
なんで竹宮センセイがクックロビン音頭に抗議するんだかw
247230:03/05/29 01:13 ID:IfYUGLbP
>>234
わかった気になってるだけで完全に納得していないのだが、
何か思うことがあるのなら書いてもらえないだろうか。
248マロン名無しさん:03/05/29 01:13 ID:???
>241
マンガ読んでないんですね。
夜話も見なかったの?
249マロン名無しさん:03/05/29 01:13 ID:AjmOkR7b
>>246
>>215が何言ってるか分からなかったが
萩尾と竹宮の区別がついてないのか。
250マロン名無しさん:03/05/29 01:15 ID:???
クックロビン音頭ってパタリロの?
251マロン名無しさん:03/05/29 01:17 ID:AjmOkR7b
>>250
元ネタは(まぁマザーグースなんだが)
萩尾のポーの一族のギムナジウムでのお話『小鳥の巣』。
252マロン名無しさん:03/05/29 01:20 ID:???
そう言えば、パタリロでは萩尾ネタは良く見るけど
竹宮ネタはあまり見ないなあ。

岡田が言っていたように、厳然とした派閥があったのかね?
253マロン名無しさん:03/05/29 01:21 ID:???
>251
私、理解出来なかった220なので素で知りませんでした。
明日、てか今日早速本屋へ行こうかな。
254マロン名無しさん:03/05/29 01:21 ID:AjmOkR7b
>>252
俺は両方好きだったけどなぁ。
これでIDだしてレスするの止めよう。
255215:03/05/29 01:22 ID:???
>>
24年組について語っているんだから変じゃないと思うのですけど
大泉グループも知らずにレスするのはよしていただけませんか
256マロン名無しさん:03/05/29 01:22 ID:oQ9bHP6u
柴田ヨクサルはまだか
257215:03/05/29 01:23 ID:???
×>>
>>249
258マロン名無しさん:03/05/29 01:24 ID:???
>>256
実現したら
夏目の目、面白くなりそうだなw
259マロン名無しさん:03/05/29 01:25 ID:???
>>255
誰に対して?
大泉サロンね。
24年組の話をしてたんだっけ?
竹宮恵子及び風と木の詩の話じゃなかったっけ?
だったら大島弓子でも良かったんじゃない。
260マロン名無しさん:03/05/29 01:26 ID:???
大月タソ(;´Д`)ハァハァ
261マロン名無しさん:03/05/29 01:26 ID:???
夏目たん(*´Д`)ハァハァ
262マロン名無しさん:03/05/29 01:30 ID:???
大島弓子ってやったっけ?
263マロン名無しさん:03/05/29 01:34 ID:???
公式BBSにホモが紛れ込んでるのはガイシュツですか?
男子校で皆で読んでましたって・・・。
264しまりんご:03/05/29 01:38 ID:???
>>262
やった。
でもドジサマをやってほしい。それから森川も。
2ch的には森川の「本郷義昭」主人公の南京ロードをやってほしい。
その暁には喜寿の少倶読者と元祖801読者と極東住人の三つ巴かな。
265マロン名無しさん:03/05/29 01:40 ID:???
夏目たん=臭作
266マロン名無しさん:03/05/29 01:52 ID:???
やくみつる>>>>>>いしかわじゅん
267マロン名無しさん:03/05/29 01:53 ID:???
>>266
テレビタレントとして?
268マロン名無しさん:03/05/29 01:54 ID:???
>>267
漫画家としてもタレントとしても
269マロン名無しさん:03/05/29 01:55 ID:???
いしかわは、たしかに自画自賛していたが、
「表現の開拓時代への懐古」は、聞いていてすごく面白かった。
「漫画界の現状への感傷的な危機感」が露わになるところとか、
マンガ夜話で、久し振りに切なくさせられた。
その認識の正否に関しては、検討の余地があるけど。
270マロン名無しさん:03/05/29 01:55 ID:SfBI7/Su
やくの漫画はもうだめだろ
見た目もキモイし
271マロン名無しさん:03/05/29 01:58 ID:???
>>269
でも、以前も何度かいしかわ似たような事言ってたよ。
会話の引き出しが極端に少ない。
世代論か、絵への突っ込みか、どっちかしかない。
272ハタヤマハッチ:03/05/29 01:58 ID:???
ここまでの経過をまとめると
自衛隊崩れとは言え、リアルで結婚したもりたじゅん=勝者
リアルで男を知らず妄想を爆発させた女流漫画作家=敗者
ってこと?
273マロン名無しさん:03/05/29 02:00 ID:DP9IwtVl
>270
それは同意するけど
やくの漫画が駄目だったら、いしかわなんて
もっと駄目じゃん。
駄目なやくより、何倍も駄目ないしかわの漫画って・・・
274マロン名無しさん:03/05/29 02:00 ID:???
昨日に比べれば、至って穏やかだったな。
ただ24年組の話題は出がらしなんで中盤からダレた。
ゲストの爆発力もなかったから、いしかわに煽られる
昨日の井上みたいなおいしさはなかった。

夏目が24年組は古典だの教養小説だの言っていたのは、
近日発売の自作に吊られたか?
実は、夏目の目もかなりマンネリ化してんだよな。

岡田は精魂尽き果てた感じで、昨日のフサ爺状態。
存在感なし

大月は相変わらずうっとおしい
愛ちゃんっはかわいい
275マロン名無しさん:03/05/29 02:01 ID:???
>>274は昨日に引き続きウザイ
276マロン名無しさん:03/05/29 02:02 ID:JclaXTAo
ttp://hw001.gate01.com/jun-i/

この、いしかわのHPのトップの絵なんか
やば過ぎない?
277マロン名無しさん:03/05/29 02:03 ID:???
>275
もしかしてこのスレ荒らしてんの大月?
278マロン名無しさん:03/05/29 02:04 ID:???
大月は、なんかしらんけどキャラ立ってるからなぁ。
ディレクターの指示で動くだけでいいよ。
279マロン名無しさん:03/05/29 02:07 ID:6P+HQ2UV
明日は興味ない漫画だなぁ
280マロン名無しさん:03/05/29 02:08 ID:???
いしかわって、絵が巧いかそうでないかを言う時に
上位5%くらいの「巧い」と、それ以外の「巧くない」で分けるから、やたらと敵を作るんだよな。
ふつう、決して巧くないとか言われたら、平均点以下か、不合格レベルという印象だもんな。
281マロン名無しさん:03/05/29 02:10 ID:6P+HQ2UV
もう、いしかわの話しばらく止めない?
あいつなんか語るに値しないし。
飽きちゃった。
282マロン名無しさん:03/05/29 02:11 ID:???
状況と結論の飛び具合をみると>>277が本星。どんな思考回路?
283マロン名無しさん:03/05/29 02:11 ID:DP9IwtVl
>>281
OK
284マロン名無しさん:03/05/29 02:12 ID:???
ヤジキタって何万部くらい出てんのかなぁ。
このスレで俺以外に全巻揃えてる奴ってどれくらいいるんだ?
285マロン名無しさん:03/05/29 02:13 ID:???
マターリして面白かったyo!
『風と木』は少年愛ものの代名詞だから801板の名無しは
「風と木の名無しさん」だけど考えたらこの作品はヤマもオチも意味も
ありすぎるほどあるので失礼な話だよな・・・・。
BLの大部分って単なる女性向けのエロツールみたいなのが多いし。
(行為萌えじゃなくってシチュエーション萌えってことでしょ?)
286マロン名無しさん:03/05/29 02:16 ID:???
>>282
大月だったら面白いなぁと思って
287マロン名無しさん:03/05/29 02:16 ID:???
やじきたって・・・

なんかサブカル臭漂う感じがやだ。

あ、しりあがりタンは好きですよ。
288269:03/05/29 02:21 ID:???
>>271
それはわかってる。
けど、ここまで「自分たちの世代が漫画を変えた」という自負が出たのは珍しい。
マンガ家「いしかわじゅん」がどれだけその変化に寄与したかは知らんけど、
いしかわに代表されるような、当時の新しい読者がマンガを変えたのは事実だろう。
面白かったのは、論そのものじゃなくて、そういう懐古の部分な。
289マロン名無しさん:03/05/29 02:37 ID:???
なんだこの落ち着き具合は。キリコを呼べばよかったんだよ!
290マロン名無しさん:03/05/29 02:44 ID:???
>>289
キリコは夜話以前にバラエティでもウザイので来なくていいです。

291マロン名無しさん:03/05/29 02:46 ID:???
>273
やくが使ってもらえたのは「量産がきいた」からだけ。奴の芸風で
「いしいひさいちに似てない部分」が1箇所でもあったら教えてくれない?

いしかわはあの画風を一応最初から自分で創り上げた(筈)。
その画風の評価は色々あるだろうが「1から10まで他人のパクり」でしか
成立しえないやくとは同列に語るだけですら失礼千万だと思うよ。

誤解して欲しくないのは、別に「いしかわを評価」してる訳じゃないよ。
「やくの方が評価や批評の対象になりうるレベルにいない」って事だからね。
292マロン名無しさん:03/05/29 02:48 ID:???
漏れ、小5の弟と風と木の夜話見てたら弟が「あのもとネタはこれだったのか〜」
と言ってパタリロを持ってきて解説してくた・・・
なんで覚えてるんだよ・・・
293マロン名無しさん:03/05/29 02:48 ID:???
上のほうで世代がどうのって話が出てるけど
「オタク」も「801」も80年代後半から90年代前半の
言葉なんだよね。
時代とともに語感が変質して認知されちゃったみたい

なんか悲しくなっちゃった。
294マロン名無しさん:03/05/29 02:49 ID:???
>>292
いい話ですね
295マロン名無しさん:03/05/29 02:56 ID:DP9IwtVl
>>288
>>けど、ここまで「自分たちの世代が漫画を変えた」という自負が出たのは珍しい。
>>マンガ家「いしかわじゅん」がどれだけその変化に寄与したかは知らんけど、

でも、あれって、いしかわがオコガマシク自分も
漫画を変えた一人に入れてるみたいで、突っ込みいれたくなった。
他人が言うのならまだしも、自分で言っちゃう痛さ・・・
だいたい、いしかわって自己評価が高すぎるんだよ。
296292:03/05/29 02:56 ID:???
たしかコクトーネタだったような・・・

マライヒが囮捜査やる話だったと思う。
297マロン名無しさん:03/05/29 02:56 ID:???
>>289
切子=石井事務所=嵐
ってゆかさぁ明日も801マンガなんだけどそこらへん腐女子はどうなの?
ちょと次元が違えばアサカゼくんがホモネタでびっしりとかおんぶおばけが老爺×幼児ってことよ。

御前らさー、しりあがりだけは特別っておもってるんなら馬鹿だぜ。
日刊紙に連載してるまんが家は面白くないってのはデフォなんだから。
だから今までのマンガ読みはサトウもショージも連想ゲームも否定してるんだけどさー
寿は別格なの?しりあがりを評価して,東海林のトカトントンを無視なら、夜泡は意味なし。

御前らはふくちほうすけのクイズダービー夜話とか、しとうけねおのとんでも夜話に興味ないの?
得意げにレスってる御前ら漫画讀本ぐらい読んでいるってのは常識だよな?
俺は少なくても東海林さだお夜話とかグループ55夜話を見たいよ。

わきでごちゃごちゃ言ってる大貴方様ら、本当にマンガ読んだことあるの?
ここにいるやつらって赤川次郎を読んで読者人を自称するやつレベルばっかり?

しりあがりのやじきたがOKってサトウサンペーの夕日君がOKってことよ。誰も疑問に「おもわない?
298マロン名無しさん:03/05/29 02:59 ID:7OfJo/yD
297の話をもう少し聴いてみたく存じます
299マロン名無しさん:03/05/29 02:59 ID:???
>297
こんな夜中に燃料投下でつか?ご苦労様。
ただ時間帯以前に意味不明&ネタ古すぎで誰も反応できませんが。
300マロン名無しさん:03/05/29 03:00 ID:???
>>298
アラシニマジレスカコワルイ
301マロン名無しさん:03/05/29 03:02 ID:???
>誰も疑問に「おもわない?

とりあえず「疑問に」の後の”「”が何なのかが禿しく疑問です。
302マロン名無しさん:03/05/29 03:03 ID:???
今回の夜話良かったな。
303298:03/05/29 03:04 ID:???
戦後の少年マンガについては語られているんだけど、
戦線の全世代対象のマンガと、戦後の大人まんが(含ヒトコマ、含アメマン)に一切言及なしって変だよ。

手塚ラインはもちろんすごいよ。でも別ラインでもいろいろ語るべき作品も作者もあるよ。ってこと
304298:03/05/29 03:08 ID:???
>>301
ワトソンでいしかわがかぎかっこねたでコラム書いてたね。全く同じ内容で。
日本語の表記では特別問題ないんだけど。
ドイル翁の連作といしかわのバス置き去りネタのバックナンバーでも読んでみたら?
305マロン名無しさん:03/05/29 03:14 ID:???
…( ゚д゚)ポカーン
306マロン名無しさん:03/05/29 03:15 ID:c5y/c4Tm
今回って、
ファイブスター物語>弥次喜多in DEEP>風と木の詩>銀河鉄道999 
の列びにした方が盛り上がったんじゃない?

風木としりあがりはマイナーでしょ。。後半二日でしりすぼみ。
307マロン名無しさん:03/05/29 03:17 ID:???
風と木の詩はメジャーっすよ、姉さん
308マロン名無しさん:03/05/29 03:19 ID:???
しりあがりはともかく風木が「マイナー」ってのはどういう認識なんだか…。
世間的には風木に比べたらFSSのがよっぽどマイナーだと思うが。
部数云々じゃなく昨夜いしかわが言った意味でね。
309マロン名無しさん:03/05/29 03:26 ID:???
まあでもFSSが一番メールやファックスの総数は多いんじゃないの?
それに閉じてるとは言っても永野にはZガンダムやエルガイムにもデザイナーとして参加してるし、知名度はあるよ。
310マロン名無しさん:03/05/29 03:27 ID:c5y/c4Tm
>風と木の詩はメジャー

うーん。少女漫画だからそもそも読者の母体が少ないかと・・。
加えて、少年愛ものでしょ。

今日の書き込みが妙に少ないから、マイナーかとオモタ・・。
失礼しますた。
311マロン名無しさん:03/05/29 03:33 ID:???
のうなしがむりにれすしなくてもいいのですよ
のうなしがむりにれすしなくても
のうなしがむりにれすしなくても
のうなしがむりにれすしなくても
のうなし
のうなし
いいのですよ
いいのれすよ
うなし
いいのれすよ>>305( ゚д゚)
いいのれ


すよ>>305( ゚д゚)
312マロン名無しさん:03/05/29 03:38 ID:???
>俺は少なくても東海林さだお夜話とかグループ55夜話を見たいよ。
番組的には現行で代表作なりの単行本が手に入らない作品は出来ない。
313マロン名無しさん:03/05/29 03:40 ID:???
風と樹の詩をマイナーだと思う人がこのスレにもけっこういるんだよな。
少女漫画ベスト5に間違いなく入るだろう傑作なのだが。
少年愛ものってのはけっきょくそういう評価なのかな。
314297:03/05/29 03:42 ID:???
>301
君に文句を言われる筋合いがまったく思い浮かばぬのだが?
何が不満だね?荒らしを待って居るスレは他にもあるのだが。如何?
315マロン名無しさん:03/05/29 03:46 ID:???
読んでないから、自分が知らないからマイナーだと思い込んでるだけだろうて。
少年愛云々じゃなく、視聴者の男女比が男側に偏ってるというのが元凶じゃないだろうか。
316マロン名無しさん:03/05/29 03:51 ID:???
でも竹宮惠子ってすでに終わってる人だからねえ
317マロン名無しさん:03/05/29 03:54 ID:???
さだをのマスターピースは
天下の文芸春秋から廉価な文庫版で出ているんですけど・・・

夜話でしとうきねおを語れってレスはニビル☆人。
ブロンディを語れはダグウィッドか重度のサンドイッチアディクト。
ゴンを語れはクズだけどギャートルズを語れは真の地平線マニア。

ちょと心配だけど、おまえら屋根裏サンチャンもおんぼろ人生も知らないでレスしてんの?まじ?
318マロン名無しさん:03/05/29 03:54 ID:???
作者が終わってても名作は名作。
作者が死んでても名作は名作なのと同じこと。
319マロン名無しさん:03/05/29 03:58 ID:???
当時の読者に強烈な印象を残したというだけで、今の新しい読者を獲得できるとは思えないなあ。
作者が死んでも残るかもしれないが、(当時の)読者が死ねば消えると思うよ。
320マロン名無しさん:03/05/29 04:06 ID:???
321マロン名無しさん:03/05/29 04:07 ID:???
大丈夫。
それまでにマンガ批評が成長しているから、一定の読者に読み継がれるだろう


…マイナーな名作として
322マロン名無しさん:03/05/29 04:08 ID:???
>>319
は げ ど うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ラング存命中ならともかくいまさらめメトロポリスなんて
原作者はかなり前に死んでるんですから横山三国志なんて茶番ですね
323マロン名無しさん:03/05/29 04:18 ID:???
今回はお勉強の回みたいになってイマイチだったな〜
こういう回を見るともうちょっと若いマンガ語れる人を入れて、
若い人が昔のマンガを今、読むとどう感じるのかって視点を入れて方がいいと思う。
今のマンガをおじさんが読むとって視点はあるんだからさ。
324マロン名無しさん:03/05/29 05:36 ID:???
CGの先駆者モンキーパンチと寺沢武一は
取り上げるに値しないのか?
325マロン名無しさん:03/05/29 08:31 ID:ai7oq4oA
寺沢はそのうちやるだろう。
俺てきにはファイブスターよりよほどSFだ。

まあマイナーな方かもしれないが。
326マロン名無しさん:03/05/29 08:59 ID:???
>>325
コブラは知名度あるんじゃねーの?
327マロン名無しさん:03/05/29 09:12 ID:???
アメコミの影響が強い作家はまだやってないからな。
CGの先駆という意味でもSFという意味でも、語る価値はある。
328マロン名無しさん:03/05/29 10:08 ID:???
コブラのパイロット版2本と少年ジャンプの連載第一シーズンだけは読んで語る価値はある
329マロン名無しさん:03/05/29 10:25 ID:???
いろんなタイプの漫画を取り上げるのはいいことだ。うん。
330マロン名無しさん:03/05/29 11:14 ID:???
コブラはCGが売りなだけで読んでも詰まらん
331マロン名無しさん:03/05/29 11:37 ID:???
アニメでも言われてることだが、最近の若い人は昔の作品を絵柄だけで
駄目とか、食わず嫌いの拒否反応を示す。

そのうち、フォトショップやペインター使ってない漫画は読むに値せずとか
言い出す香具師も出てくるんだろうなw
332マロン名無しさん:03/05/29 11:42 ID:???
いしかわ氏のHPに次回打ち合わせの話あり

> 馬鹿漫画のルーツのあれとか

予想−杉浦茂
希望−ロボット長嶋茂雄(w
333マロン名無しさん:03/05/29 12:07 ID:???
俺は今のマンガでも絵柄で食わず嫌いするよ。バレーボール部とか
334マロン名無しさん:03/05/29 12:20 ID:lvyP50tU
>>331
トシをとってくと逆に若い人の今の作品が読めなくなる事もあるわな。
335マロン名無しさん:03/05/29 12:24 ID:???
昔のマンガの絵を見て、古いと思うのは、普通の感性だと思うが。
336マロン名無しさん:03/05/29 12:51 ID:???
マンガにくわしいけど相手のリアクションを
読まずに投下してる人がいたんだな。

酒でも入ってたのか?
337マロン名無しさん:03/05/29 12:59 ID:???
みなもと太郎 vs 夏目房ノ介 トークセッション
http://www.leed.co.jp/www3/images/banner/jyouhou1.gif
最近の房爺は露出度が高いな
338マロン名無しさん:03/05/29 13:04 ID:???
野望の王国じゃないの?
339マロン名無しさん:03/05/29 13:31 ID:ynldob2A
まあ純粋少女マンガ最強のくらもちふさこを出さないと駄目だな。
340マロン名無しさん:03/05/29 13:48 ID:???
夏目はこの番組で漫画評論の第一人者ってことになったんじゃないかな。
それまでは呉とかの方が有名だった気がする。
341マロン名無しさん:03/05/29 14:06 ID:???
ゴルゴとかジョジョってまだやってないよね。次はその辺にいってほしい。
342マロン名無しさん:03/05/29 14:21 ID:???
こち亀はやって欲しい。
343マロン名無しさん:03/05/29 14:28 ID:2Kwyy72p
>>332

2ちゃんのギコネコとかのAAは杉浦繁のパクリ

344マロン名無しさん:03/05/29 14:31 ID:???
>>342
ふさふさを殺す気か
345マロン名無しさん:03/05/29 14:37 ID:???
>>344
「今、34巻あたりまで読みました」とかになるよなw
346マロン名無しさん:03/05/29 14:46 ID:???
じゃあ浮浪雲かあぶさんでいいや
347マロン名無しさん:03/05/29 14:46 ID:???
くらもちふさこは、ご本人が承諾しなかったそうですよ。
348マロン名無しさん:03/05/29 15:01 ID:ai7oq4oA
しかし「こち亀」の何を語る?
何で長期間続いたのか?かな?
349マロン名無しさん:03/05/29 15:07 ID:???
個人的にはレギュラーはいしかわじゅん一人でいい
350マロン名無しさん:03/05/29 15:18 ID:???
さっき夜話HPの視聴者からのメールを読んでたんだけど、
FSSを漫画読み的視点で語っても意味ないよ?的な物言いがチラホラ。
主にいしかわと夏目に対して言ってるんだと思うが、
「読み違えてる」とか「つまらない切り口」と言われるならまだしも、
はなっから全否定されるんじゃ、話する方も報われないよな。
お前等はいらないって言われてるようなもんだし。
まぁそこまで悪意的な書き方はしてないけれど。
351マロン名無しさん:03/05/29 15:20 ID:/wMitWbs
>>349
俺は逆。
いしかわだけ切った方がいいと思う。
言ってる事が毎回一緒だし。
352マロン名無しさん:03/05/29 15:20 ID:???
いしかわじゅんの自画像はなんでしゃくれてるんだろうな?
本人はしゃくれてないように見えるんだが。
何を思って自分のあごをデフォルメしたんだろう。いいデザインだと思ったのか?
353マロン名無しさん:03/05/29 15:21 ID:YwJbbaw6
精神的にしゃくれてんだよ
354マロン名無しさん:03/05/29 15:22 ID:FyBmmcFT
遅レスでスマンが、

風と木の詩は、 寺山修司、河合隼雄、しげの秀一、安彦良和といった人たちも
絶賛している作品だから、男だからと抵抗する必要はないと思うよ。

まあ、健全な男性が「少年愛か〜」と敬遠する気持ちはよく分かるが、つい、
「うる星映画か〜」と、ビューティフル・ドリーマーを知らずにいる映画ファンと
ダブってしまう…。
355マロン名無しさん:03/05/29 15:23 ID:6P+HQ2UV
>349
あいつだけで、まともに進行できるわけないだろ。
いしかわの日記見てると、いしかわがいると波風が立つ
だけじゃないかと思うことある。
いらね、いしかわ。
356マロン名無しさん:03/05/29 15:25 ID:???
>>350
なんかいしかわとかふさふさが言ってたことを理解できないで
同じ主旨のことを持論として繰り返したりしてる奴が複数いて、萎える
357マロン名無しさん:03/05/29 15:25 ID:/wMitWbs
>>353
笑った。
確かに(^^)
358マロン名無しさん:03/05/29 15:52 ID:FyBmmcFT
>319
部分的に同意。一部、現実が作品に追いついてしまったし‥‥
70年代の日本じゃ、少年が性犯罪の被害者になるなんて現実味なかったし、
自分の産んだ子をああまで拒絶する母親も、今じゃよく聞く話だしな。
359マロン名無しさん:03/05/29 15:53 ID:???
イベントではいしかわがいれば夜話は成立すると発言してたよ。

360マロン名無しさん:03/05/29 16:11 ID:???
「いしかわとでぶ」
「いしかわとふさ」
「でぶとふさ」
このなかでどれが一番会話が豊かになるんだろう
361マロン名無しさん:03/05/29 16:13 ID:???
取り上げてるマンガって作者の同意を取ってるの?
流通させた時点で、それは批評対象なんだが、同意なんていらんと思うんだけど、
あとあと作者からクレームきたりするのを避けるたけかな?
362マロン名無しさん:03/05/29 16:16 ID:???
夜話のメンバー(めがねでぶ、毒舌めがね、でぶおた、千円札孫)って
一般女性からみたらどういう順位になるんだろう
363マロン名無しさん:03/05/29 16:24 ID:???
順位なんてどうでもいい
364マロン名無しさん:03/05/29 16:34 ID:???
>>361
どちらかというと著作権的なことをクリアするために許可が要るんじゃない?
引用する時なんかに漫画の紙面をそのまま撮って放送してるし
もっともただ単に批評されるのが嫌で拒否してる漫画家も多そうだが
365マロン名無しさん:03/05/29 16:46 ID:???
>>364
>著作権的なことをクリアするため

なるほど。
そういえば、漫画を雑誌で引用する場合は、
作者に許可を取るのが慣例になってるって聞いたことあるような気が。
法例ではどうなってるのかな?小林よしのりの件で決着ついたんだっけ?
366 :03/05/29 17:07 ID:???
367マロン名無しさん:03/05/29 17:13 ID:???
>>366
ワラタ
368マロン名無しさん:03/05/29 17:15 ID:???
応用の利きそうなコラだな
369マロン名無しさん:03/05/29 17:22 ID:???
>>360
いしかわは邪魔以外のなにものでもない。
あの極端に引き出しの少ないトークには飽きた。
370マロン名無しさん:03/05/29 17:32 ID:???
唯一の芸だった毒舌も言わなくなっちゃったしな
371マロン名無しさん:03/05/29 17:34 ID:???
>>366
(・∀・)イイ!
372マロン名無しさん:03/05/29 17:37 ID:???
>>366
夏目さん妙に鮮明だな。
373マロン名無しさん:03/05/29 17:49 ID:???
プロジェクター画面のボケ具合がそれっぽい
374マロン名無しさん:03/05/29 18:22 ID:???
375マロン名無しさん :03/05/29 18:27 ID:???
次回はそろそろ編集サイドによって全ては決定されていった漫画を取り上げて欲しい
ゲストはもちろんキバヤシ
376マロン名無しさん:03/05/29 18:29 ID:???
>>365
> そういえば、漫画を雑誌で引用する場合は、
> 作者に許可を取るのが慣例になってるって聞いたことあるような気が。
> 法例ではどうなってるのかな?小林よしのりの件で決着ついたんだっけ?

法律がどうあろうと作者に仁義通すのは最低の礼儀だと思うが。
仮に著作権的になんの問題がないにせよ作者が拒否したらやっぱやれないだろう。
しょせんNHKだしモメるとわかってて押しとおす事は出来んだろ。
377マロン名無しさん:03/05/29 18:41 ID:???
漫画夜話は漫画を引用するなんていう生やさしいもの
ではない。当然、作者や出版社の許諾が必要。
ただ、力関係としてはNHK の方が上なので贅沢を
言わなければ取り上げる作品には困らないでしょう。

一般的に言って漫画夜話ごときで取上げられるのが
困るというのは出演者との人間関係が悪いかよっぽど
肝が小さいのだと思う。通常は編集者からもっと激しい
非難をあびているので、絵が下手とかくらいじゃ作家は
何とも思わない。(プロダクションとしては別だけど)



378マロン名無しさん:03/05/29 18:57 ID:???
ボーイズラブとか801とかって「攻め」と「受け」ってあるじゃない、、
そういうのの元祖が風木なのかなって昨日見て思った。
「攻め」と「受け」って、まあエロ描写だけのも多いんだろうけど、
精神的な関係にもあって、そういうのはホモに限らず男女関係や、
一般的な人間関係全般にまで当てはまる部分はあると思うんだけど。
んで、ジルベールもセルジュも受けだから、ハッピーエンドはありえなかったんでしょうな。

・・まあ、ホモ漫画はあんま読んだこと無い♂の感想ですが・・
379マロン名無しさん:03/05/29 18:57 ID:???
アンチいしかわって
「引き出しが少ない」とか「話し方が拙い」って言ってばっかりだね。
そして夏目を「話し方が上手い、整理されてる」とやたら持ち上げるが、そんなことはないと思う。
夏目ははっきり言うと喋りは下手だよ、
言いたい事が伝わり切らない喋りだ、あれは。
彼の評論は本で読むのなら良いのだけれど、
口で喋られるのはちょっと…。
レギュラーの中じゃ喋り”だけ”なら岡田がブッチギリでしょ。
380マロン名無しさん:03/05/29 19:00 ID:???
夏目の目トークは「あの」が気になってしょうがない
381マロン名無しさん:03/05/29 19:01 ID:???
>>377
夜話のトークにブチ切れたりショック受けたりしてる漫画家が多数居る現状を知ってのことか?
382マロン名無しさん:03/05/29 19:04 ID:???
ふさふさは少女マンガの時には
「なんかこの辺にふわふわしたもんが飛んでるんですけど、まあいいか」
と必ず言う
383マロン名無しさん:03/05/29 19:07 ID:???
>>382
おまえ、よく見てるな〜(w
ってわかる俺も結構見てるってことか…
384マロン名無しさん:03/05/29 19:09 ID:???
夏目は噛み過ぎ。
いしかわと岡田は声質がなんとなく嫌い。
大月はルックスが嫌い。
385マロン名無しさん:03/05/29 19:16 ID:YnWmpJZX
>>379
いしかわ本人必死だなw
そうか、お前は夏目さんに嫉妬してるんだなw
其の余りの才覚と知性の差にw
しかしいしかわってホントにボキャ貧だなあwww
386マロン名無しさん:03/05/29 19:24 ID:???
生で喋るのがどんなに大変かよくわかるな。
岡田は講演・講義なんかで慣れてるから
前もって用意したことを的確に話せるし
アドリブで気の利いたコメントや比喩を使える特異な男。

いしかわは活字で本領を発揮するタイプ。
夏目も同じく。
今夜のゲストは高橋源一郎だが、彼もまた生の喋りに強いタイプ。
頭の良いゲストが来るといしかわは嬉しそうな顔をして
しっかりゲストの話に耳を傾けるのが特徴。見てて笑える。
そしてゲストのコメントを聞き終えた後
「そうなんだよね、コレって…」
と、さっきゲストが言ったことと同じことを繰り返して自分の意見のように言う。

長文すまそ。
387マロン名無しさん:03/05/29 19:26 ID:???
>>385
アンチいしかわ必死だなw
そうか、お前はいしかわさんに嫉妬してるんだなw
其の余りの才覚と知性の差にw
しかしアンチいしかわってホントにボキャ貧だなあwww
388マロン名無しさん:03/05/29 19:26 ID:???
>377
漫画家は肝が小さいんです。。
編集者から言われるのとTVで言われるのとじゃ全く違います。
389マロン名無しさん:03/05/29 19:29 ID:???
>>385
泣き叫ぶなよ、アンチいしかわ
390マロン名無しさん:03/05/29 19:44 ID:???
アンチやアンチのアンチや色々いるけど
少女漫画板や801板に比べれば
ここはマターリでいいなあ…
391マロン名無しさん:03/05/29 19:53 ID:Zed6bH2m
>>366
それ何の漫画なの?
392マロン名無しさん:03/05/29 19:54 ID:???
>390
確かに(w
あっちの方じゃもう
「キチガイ番組」扱いがデフォだからna-
こういう人らが将来(現役?)チュプになって
抗議とかし出すのか知らん、とオモタ
393マロン名無しさん:03/05/29 20:08 ID:???
>>381
そんで誰のことだよそれって?
興味しんしんだなぁ。
394マロン名無しさん:03/05/29 20:13 ID:???
取り上げられたマンガの
ファンがぶち切れたつーのはよく聞くがな
395マロン名無しさん:03/05/29 20:15 ID:???
それにぶち切れるやつって図星だからだろ?
いしかわの発言をよく聞いているとわかるんだが
プロの一般的批評を代表してるんだよ。
夏目が評論なのとは大違いだ。

大友や鳥山を批判してはいなかっただろ?
それは彼らは絵が上手だからだよ。
単純明快なんだな。
396 :03/05/29 20:42 ID:???
397マロン名無しさん:03/05/29 21:20 ID:???
早く家に帰らないと
398マロン名無しさん:03/05/29 21:31 ID:???
>>385
お前それネタでやってるんだよな?
まさか本気でマンガ家がそんなヒマだと思ってないよな(w
399マロン名無しさん:03/05/29 21:32 ID:???
>>381
別にいいんじゃないか?プロなんだし作品を褒められたり貶されたりするのはあたりまえ
イヤだったら普通にサラリーマンでもやって、趣味で漫画を描いてたらいいんだよ
400マロン名無しさん:03/05/29 21:34 ID:???
今日、大月が高橋ブン殴るの期待してるんだが、、、
401マロン名無しさん:03/05/29 21:36 ID:???
第5回手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞
しりあがり寿氏 『弥次喜多 in DEEP』
http://www.asahi.com/tezuka/01b.html

今はもうサラリーマンは辞めたんだよね?
402マロン名無しさん:03/05/29 21:37 ID:???
夜話の場合、画力がないとか構成力がないとかというは
批判じゃなくてむしろ結果としてほめてる場合の方が多い。
403マロン名無しさん:03/05/29 21:41 ID:???
いしかわさんはプロの目から見た批評だから素人には多少わからん(理解できん)ところも
あるんだろうな
404マロン名無しさん:03/05/29 21:41 ID:???
>>399
全くだ。世の中にはいしかわよりもっと理不尽でうるさい上司とかいるし。
405マロン名無しさん:03/05/29 21:44 ID:/EXIGUO0
源ちゃんは、ちょっと引くなあ。
室井に別れを切り出すとき、「僕みたいな有名人と
別れるのだから、君もグレードが上がっただろ」って室井から暴露されてたよ。
番組は好きで観るけど、もう出て欲しくは無い。

やじきたは、鈴木京香が、次の単行本が早く出版されないか、待ち遠しいと、以前
言っていた。

しりあがり寿って、手塚治虫から、絵が天才って言われていたと思う。
流星課長の電車のデッサンなんか見てると、凄く正確で上手い。
麒麟麦酒時代は、何を手がけていたんだろう?
406マロン名無しさん:03/05/29 21:47 ID:???
正直、今回の夜話はなんか物足りない。
特に文句もつっこみたい所もあんまないし。
あつかう漫画が濃いだけに期待しすぎたかなあ。ドキドキして見てたんだけど。

今夜の珠緒に期待してみる。
407マロン名無しさん:03/05/29 21:47 ID:YnWmpJZX
>>403
いしかわ「さん」だってーーーwwwwwwwww
本人必死だなww
408マロン名無しさん:03/05/29 21:57 ID:???
いしかわはしりあがり寿みたいなのはほめそうな気がする。
409マロン名無しさん:03/05/29 22:00 ID:???
大月:競馬
いしかわ:ギャグ
岡田:SF
夏目:全般、とくに手塚
年齢層はいしかわと夏目、大月と岡田が同じ
410マロン名無しさん:03/05/29 22:01 ID:???
>>381
つうか
漫画家がブチ切れたりショック受けるのは
なにも夜話だけじゃなく、他の番組や雑誌やサイトや
それこそ2ちゃんでだっているわけだがw
411マロン名無しさん:03/05/29 22:03 ID:???
>>408
ttp://www.asahi.com/tezuka/01e.html
●いしかわじゅん  漫画という表現方法が変わっていくものだとしたら、その一方向はこんな形であってほしい。 しりあがり寿は異形のようであってそうではない。
突然変異なのではなく、確かにあるべき形のひとつなのだと思う。しっかりした技術に裏付けられた省略や飛躍、あるいは自由なストーリー展開は、手塚の名を冠した賞の候補にふさわしいと思う。
412マロン名無しさん:03/05/29 22:04 ID:???
一個人でもみんなが見れるところで簡単に発言できる時代だから、
人の評価を気にしすぎる人はやってられないかもね。
413マロン名無しさん:03/05/29 22:08 ID:???
でもさ、夏目ってゴルゴ13を除いて日本人には数少ない三白眼だな


























ゴルゴ13は日本人か?という突っ込みはナシだぞ
414マロン名無しさん:03/05/29 22:09 ID:???
歯に衣着せない度ならネットのが各段に上
実際2ちゃんやネット見てショック受けた作家は多いスよ
415マロン名無しさん:03/05/29 22:09 ID:???
>>411
そこのページ見ると、いしかわよりキツい選考委員いるね。
とりあえず今夜は穏やかにいきそうだな。
416マロン名無しさん:03/05/29 22:15 ID:???
もう最終日かーはやいな
417マロン名無しさん:03/05/29 22:15 ID:???
やじきたじゃないけど、ブルーハーツの青空っていう曲をモチーフに
した漫画(「青空」)があって、馬と少年が仲良くなるっていう話だ
ったと思うけど、それは、どっかの有名な文学作品
から引用しているのに後で気づいて、凄くびっくりした記憶がある。

喜国雅彦と武蔵野美大で、同級生だったけか?彼も読書家だけど。

この世代の人たちって、どこか80年代の演劇(鴻上など)とどこか
通底しているような感じがするんだけど。
表層的には、笑いというのがあるんだけど、深層的には、哲学的な
ことを語っていたり・・。
418マロン名無しさん:03/05/29 22:18 ID:???
>410
俺は381じゃないが>377の「一般的に・・・絵が下手とかくらいじゃ作家は何とも思わない。」
というのを否定してるのであって
批評を拒否するのが当然だ、といってるわけではないと思うのだが?
419マロン名無しさん:03/05/29 22:22 ID:???
しかし「いしかわさん」とか言いながら
必死に、いしかわ擁護してる、あんまり頭のよくない人がいるけど
いったい何者なんだろ?
420410:03/05/29 22:23 ID:???
>418
そうか、すまん
421マロン名無しさん:03/05/29 22:24 ID:???
>>386
>>いしかわは活字で本領を発揮するタイプ。

冗談でしょ?
あいつの日記読んだことないの?
いしかわの文章力は小学生並みだぞ。
422マロン名無しさん:03/05/29 22:25 ID:???
>>417
鴻上の言う「明るい絶望」って奴だな。
時代の空気だったんだろう、やっぱり。
423マロン名無しさん:03/05/29 22:25 ID:???
そろそろアンチと擁護合戦はお腹イパーイ
アンチは叩きスレで思う存分ドゾ
424マロン名無しさん:03/05/29 22:28 ID:???
じゃ漫画家は絵が下手と言われるたびに落ち込むのかよ?
ちょっと困ったちゃんだな。(w
425マロン名無しさん:03/05/29 22:28 ID:???
>>403
>>いしかわさんはプロの目から見た批評だから素人には多少わからん(理解できん)ところも

プロって、現在いしかわは殆どマンガ家の仕事なんてしてないでしょ。
それだけの実力が無いから、仕事が来ない。
本職のマンガで食えないから、下手糞な評論でなんとか食いつないでるだけじゃん。
426マロン名無しさん:03/05/29 22:28 ID:???
アンチはここ逝ってね。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033539950/l50
  
427マロン名無しさん:03/05/29 22:30 ID:???
いしかわは
「ゴルゴの頬にある線ってなんだろう。こんな人間いないよなあ」
と言うが、おれには顔にアレと同じ線があるぞ。
428マロン名無しさん:03/05/29 22:30 ID:???
>>417
多分同級だと思う。多摩美大だけど。
しりあがりと喜国は漫研で知り合った。
「しりあがり寿のお蔵出し」って本で対談と
しりあがり寿原作で作画が喜国の漫画が一本掲載されてる。
429マロン名無しさん:03/05/29 22:31 ID:???
>424
まあ嬉しくはないだろうな。
ていうか落ちこむだけで困ったちゃん呼ばわりはどうか。
そのあと「傷ついたぞコノヤロー名誉毀損だ番組打ち切れゴルァ!!」とか
言い出したらちょっとどころじゃない困ったちゃんだと思うが
430マロン名無しさん:03/05/29 22:34 ID:???
>>411
選考委員にタケカワがいるなw
コメントは載ってないが。
431マロン名無しさん:03/05/29 22:36 ID:???
>>430
岡田、大月もいたのが結構意外だったが。
やっぱタケカワさんに目が釘付けです。
432マロン名無しさん:03/05/29 22:39 ID:???
マンガ夜話で作品を取り上げられると
作者には十数万支払われます。
433マロン名無しさん:03/05/29 22:43 ID:???
>417
つうか「エレキ」か「ロココ」か忘れたけど
喜国が描いてる部分いくつかあるぞ。
434マロン名無しさん:03/05/29 22:46 ID:???
空耳の安斎さんとも、学生時代つながりがあったと思うけど。
435マロン名無しさん:03/05/29 22:56 ID:???
実況スレは?
436マロン名無しさん:03/05/29 22:58 ID:???
立てられんかった

【しりあがり寿】BSマンガ夜話 Part5【第26弾】

5月26日(月) 23:00〜 (収録分)
「銀河鉄道999」 作: 松本零士 ゲスト:ゲストなし
5月27日(火) 23:00〜 (生放送)
「ファイブスター物語」 作: 永野護 ゲスト:井上伸一郎
5月28日(水) 23:00〜 (生放送)
「風と木の詩」 作: 竹宮惠子 ゲスト:村上知彦・鈴木砂羽
5月29日(木) 23:00〜 (生放送)
「弥次喜多in DEEP」 作: しりあがり寿 ゲスト:高橋源一郎・さとう珠緒

Part1 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053954843/
Part2 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1053958232/
Part3 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054044463/
Part4 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054128180/
437 :03/05/29 23:02 ID:???
【しりあがり寿】BSマンガ夜話 Part5【第26弾】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1054216944/
438マロン名無しさん:03/05/29 23:03 ID:???
実況立ったみたい

【しりあがり寿】BSマンガ夜話 Part5【第26弾】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054216894/
439マロン名無しさん:03/05/29 23:03 ID:???
【しりあがり寿】BSマンガ夜話 Part5【第26弾】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054216916/

【しりあがり寿】BSマンガ夜話 Part5【第26弾】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1054216894/

2本重複がたちましたよ。
440403:03/05/29 23:04 ID:???
>>407
たまたま「さん」付けしたらこのはしゃぎっぷりかよw
アンチもかわいいな
441マロン名無しさん:03/05/29 23:11 ID:/v0zR7zu
FAX3通に笑い転げました(w
442マロン名無しさん:03/05/29 23:32 ID:???
今日は断然面白いねぇしかし
443マロン名無しさん:03/05/29 23:59 ID:???

とりあえず、誰か「ゲソピンを探せ」ってスレを建てろ

444マロン名無しさん:03/05/29 23:59 ID:oFIr/6uo
ID
445マロン名無しさん:03/05/30 00:01 ID:zAqVRIi3
スラダンの頃は見てないんだよな
446マロン名無しさん:03/05/30 00:01 ID:???
今日も実況スレキレイに使い終わった
447マロン名無しさん:03/05/30 00:01 ID:???
タマヲ叩き禁止
448マロン名無しさん:03/05/30 00:01 ID:???
昨日に続きスレがきれいに終わった
449マロン名無しさん:03/05/30 00:01 ID:dLCKsG0d
ゲソピンはビーム読者は知ってたでしょ。
450マロン名無しさん:03/05/30 00:02 ID:???
>>443
ぐぐれ。ネタ的には結構古いぞコレ。
451マロン名無しさん:03/05/30 00:02 ID:???
>>443
漫画板の過去スレさがせ
452マロン名無しさん:03/05/30 00:03 ID:???
ヤベーこりゃ読まなきゃ
夜話の中でもかなり素晴らしい回だった
453マロン名無しさん:03/05/30 00:04 ID:???
ゲソピンについてはここを参照すれ。

ttp://www2.odn.ne.jp/cae28790/manga/gesopin.html
454マロン名無しさん:03/05/30 00:04 ID:???
あー、あー、あー、
あのゲスト(女)はねえよなあ・・・
455マロン名無しさん:03/05/30 00:04 ID:???
どんな内容の漫画なのかはサッパリわかんなかった。
ナンセンスものじゃないのか?
456マロン名無しさん:03/05/30 00:06 ID:???
>>386
>今夜のゲストは高橋源一郎だが、彼もまた生の喋りに強いタイプ。
>頭の良いゲストが来るといしかわは嬉しそうな顔をして
>しっかりゲストの話に耳を傾けるのが特徴。見てて笑える。

マジでそうだったよなぁ、源ちゃん喋ってる時
いしかわ嬉しそうだった(w
457マロン名無しさん:03/05/30 00:06 ID:???
昨日の分見れなかったんだよなー。残念。
458マロン名無しさん:03/05/30 00:07 ID:???
笹峯、また次回 て言ったな. 27弾もオファー済み? 豊口 復活 期待薄か.
まぁしょうがないな. 豊口 忙しいだろうし.
夜話的には それでうまく回るんだろうし それはそれでイイけど
459マロン名無しさん:03/05/30 00:07 ID:???
さとう珠緒呼んでも浮くのわかってるくせに。逆にちょっと可哀相だった。
460マロン名無しさん:03/05/30 00:07 ID:???
さあDVD化すっか
461マロン名無しさん:03/05/30 00:07 ID:???
いしかわの次回ネタで出てる、馬鹿漫画のルーツってなんだろ?
462マロン名無しさん:03/05/30 00:07 ID:???
いやあ、今回はさすがBSマンガ夜話って感じでしたな。
最後の方の岡田の反論も含めて濃くてスリリングだったよ。
さとう珠緒がどうなるかと思ったが、「お前に喋らす事なんかねえ!」と言わんばかりに力でねじ伏せてたし。
前回ので夜話ももうマンネリかなあとか思ってたら、見事に裏切ってくれた。
463マロン名無しさん:03/05/30 00:07 ID:???
>>455
買うべし。
464マロン名無しさん:03/05/30 00:08 ID:???
漫画読んでないけど今日の夜話は見ごたえあったな。
冒頭でも言ってたけど他の3人が同世代なだけに少し世代の違う
もうちょっと岡田の話も聞きたかったな。
「弥次喜多in DEEP」読みたくなって調べたら
全巻そろえると9000円か・・・
465マロン名無しさん:03/05/30 00:08 ID:???
>>456
逆に、いしかわがしゃべってるときに、高橋は本をパラパラやってた。
話がつまらなすぎたか、やな野郎なのか。
466マロン名無しさん:03/05/30 00:08 ID:???
最初はどうなることかと思ったが、
ゲストに振り回されないレギュラー陣の落ち着きっぷりは称えていいと思うぞ。
467マロン名無しさん:03/05/30 00:08 ID:???
珠緒は、ヤバげな雰囲気をギュンギュン出しながらも
話に割って入るようなことはしなかったからよかったよ。(;゚∀゚)-3ほ
まあ、場の空気を一瞬で破壊したが。
468マロン名無しさん:03/05/30 00:08 ID:ZHF+3XsN
>>464
 古本屋なら半額くらいでしょ?
469マロン名無しさん:03/05/30 00:09 ID:???
今日は良かったねぇ。重要な回だったと思う。

山田と高橋が同じ回にゲストにきても面白そうだな。
470マロン名無しさん:03/05/30 00:09 ID:???
祖父江慎の仕事ぶりを言ってたのがよかった。
ただ、あの人が装丁すると何時本が出るのかわからん。
471マロン名無しさん:03/05/30 00:10 ID:dLCKsG0d
作品が作品だけに、ちょっとぼんやりした話が多かったね。
472マロン名無しさん:03/05/30 00:11 ID:???
タマヲ信者うざい
473マロン名無しさん:03/05/30 00:11 ID:???
岡田と山田をローテーションさせればいいんじゃないかなぁ。
474マロン名無しさん:03/05/30 00:11 ID:???
今シリーズのなかで意外と今日が一番面白かったなあ。

それよりもいしかわはなんで高橋源一郎が話すときあんなにうれしそうなんだ?
すごいニコニコしてたじゃないかw
475マロン名無しさん:03/05/30 00:13 ID:???
>>474
ウホッ
476マロン名無しさん:03/05/30 00:13 ID:???
今日はやじきたを語るというより
しりあがり寿を語るために教則本として「やじきた」を使っただけという感じ。
やじきた知らん俺には、むしろ今回のような話の方が興味深かったし
ダレずに見れた。
477マロン名無しさん:03/05/30 00:14 ID:???
いしかわは競馬ファンなんだよ
478マロン名無しさん:03/05/30 00:15 ID:???
>>474
いしかわは眼鏡っ子が大好きなんです。
479マロン名無しさん:03/05/30 00:15 ID:???
>>474
いしかわは「サードガール」の時に初ゲストで源ちゃんが出演した時から
気に入ってたよ。日記でも書いてた。
480マロン名無しさん:03/05/30 00:15 ID:???
いしかわ、いしかわっていしかわヲタうざい。
いしかわがニコニコしていたとか、どうでもいいんだよ。
481マロン名無しさん:03/05/30 00:16 ID:???
>>480
いしかわじゅんを叩くスレ3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033539950/
482マロン名無しさん:03/05/30 00:16 ID:???
女たらし同士だから気が合うんだろう
483マロン名無しさん:03/05/30 00:17 ID:???
いしかわがカール・ルイスについて、意味不明な例えだして
失笑かってたのが面白かった。
484マロン名無しさん:03/05/30 00:18 ID:2VIo+xiU
笹峯って24、5才なんだな。
化粧が濃かったから28くらいかと思ってた。

さとえりがアシやった回を見ていないのだが
ひどかったの?
485マロン名無しさん:03/05/30 00:18 ID:???
>>480
なら他の話題でも振れよ。
お前もいしかわのことしか言ってないだろうが
486マロン名無しさん:03/05/30 00:18 ID:???
>>483
F.S.Sの時の岡田と全く同じだったな(ワラ
487マロン名無しさん:03/05/30 00:18 ID:???
今日のいしかわは後光が差してますた
488マロン名無しさん:03/05/30 00:18 ID:???
いしかわも高橋も変態だから
489マロン名無しさん:03/05/30 00:19 ID:???
全 く 盛 り 上 が ら な い な
490マロン名無しさん:03/05/30 00:19 ID:???
>483
あの間がすげえよかったよ(w
台本でもあるみたいだった
491マロン名無しさん:03/05/30 00:20 ID:rY+1GzrO
低脳いしかわヲタがうざいから、ID晒してレスしないか?
492マロン名無しさん:03/05/30 00:20 ID:???
>>486
「その比喩よくわからない」と言って欲しかった。
493マロン名無しさん:03/05/30 00:20 ID:dLCKsG0d
夏目さんが
あの落書きっぽいキャラとかを「ヒョウタンツギ」って言ったのは
なるほど〜と思った。

あんな感じで
テレ隠しっていうか、シリアスな場面でちょっとハズしてくる漫画家結構居るよね。
ハロルド作石とか。
494マロン名無しさん:03/05/30 00:21 ID:???
>>490
さとうが西洋のナントカカントカと言った時の間はそれ以上だった
495マロン名無しさん:03/05/30 00:21 ID:???
>>484
作品のラインナップは良かったのに奴が全てをぶち壊してた
496マロン名無しさん:03/05/30 00:21 ID:KX8OY0cR
今日もいしかわの自画自賛には呆れた
497マロン名無しさん:03/05/30 00:21 ID:???
さとうはメルヘン。
498マロン名無しさん:03/05/30 00:22 ID:???
>491
叩きスレに人がイネーからと
こっちへくるのはやめてください

森へお帰り
499マロン名無しさん:03/05/30 00:22 ID:???
いしかわじゅん、万せー!
500マロン名無しさん:03/05/30 00:22 ID:???
さとうはメンヘル。
501マロン名無しさん:03/05/30 00:22 ID:dLCKsG0d
カールルイスの例えは、
後から説明入って納得できたけど。
「才能」とか「素質」とかを先に言えばよかったんだよな
502マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
ささみね、とよぐち、はまやが3大アシだったな。
503マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
わかったあああああああああああ

マンガ夜話に佐藤と言う苗字の女は出しちゃダメ
504マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
今日のいしかわは飲み屋のお姉ちゃん相手にするようなテンションの高さだった
505マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
珠緒ってああいうキャラだったっけ?
本当にメルヘンな人だったなぁ。
506マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:ZHF+3XsN
さとえりは最低だったな…まともにFAX、メール読めないんだもん。
どもりまくりつかえまくり。小学生以下。仕切りも悪いしさ。
いしかわが熱弁ふるってる最中に空気よめず割り込んでいしかわ
軽くキレてたw「何話そうと思ったか忘れちゃったよ」なんつって。
愛ちゃんみたいなバイタリティは皆無。史上最悪レベルの糞アシだった。
507マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
しかしこうして見ると、
FSSでは本当に語るに窮していたんだな、と
会話の濃度があまりにも違い過ぎ
508 :03/05/30 00:23 ID:???
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、 i
    |┃l'┃ ┃〈リ  
    |┃|l、 _ヮ/从 次回のアシスタントはわたすが…
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ  
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
509マロン名無しさん:03/05/30 00:24 ID:???
>503
すごい発見だなw
510マロン名無しさん:03/05/30 00:25 ID:???
アシスタントの子、髪型でずいぶん雰囲気変わるな。
今日のはちょっとときめいたよ。
511マロン名無しさん:03/05/30 00:25 ID:???
>501
確かに。
でも、あれがなんか天然ボケっぽくて
さらに全員からすかさず入ったツッコミが笑えてよかった
512マロン名無しさん:03/05/30 00:25 ID:???
佐藤藍子もだめか?
513マロン名無しさん:03/05/30 00:26 ID:???
ゲストはもう、源ちゃん、呉さん、村上、獏、山田のローテーションでいいよ。
514マロン名無しさん:03/05/30 00:26 ID:gIlYKUgb
>>498
情けなくID隠してしか、いしかわ信者ってレスできないのか?
515マロン名無しさん:03/05/30 00:26 ID:???
>>508
アホ毛はカエレヽ(`Д´)ノ
516マロン名無しさん:03/05/30 00:26 ID:2VIo+xiU
>>508
あんた誰?
517マロン名無しさん:03/05/30 00:27 ID:???
>>512
話に割り込んでくるようなイメージがする
518マロン名無しさん:03/05/30 00:27 ID:???
>>513 極論言うなって。絶対マンネリになるよ。
519マロン名無しさん:03/05/30 00:28 ID:???
>>513
その5人で裏夜話というか、番外夜話イベントでもやってくれんかの
アシはサトエリでw
520マロン名無しさん:03/05/30 00:28 ID:???
来期のアシはまた豊口でお願いします。
521マロン名無しさん:03/05/30 00:28 ID:???
>513
俺的には、場違いなゲストが来るのも
スリリングで面白いので
たまには「なぜ!」という妙なのが来てほしい
522マロン名無しさん:03/05/30 00:28 ID:???
>>507
岡田が濃く語ってたじゃないか。
今回は逆にいしかわ、夏目が濃く語ってて、岡田はついて行けんて風情だったが。
でもラストの岡田が物語、テーマへの回帰は仕方なくやってるのではなく、
今だからこそやってるんじゃないかって言う突っ込みは凄かったな。
なんか年長組みの視点でまとまりかけてたのを、ひっくり返してさらに違う角度でも見れるってのを示したと思う。
523マロン名無しさん:03/05/30 00:28 ID:???
今回は総じてどれも面白かったなあ。
ぐだぐだになっちゃうという回が無かった気がする。
524マロン名無しさん:03/05/30 00:29 ID:???
呉智英はもう2年以上出てないね
いしかわ並みに燃料投下できる逸材なのに
525マロン名無しさん:03/05/30 00:30 ID:???
>523
ドゥイ
なんつうか粒が揃ってたと思う
526マロン名無しさん:03/05/30 00:30 ID:???
>>524
女性に対する偏見が柔らかくなれば
いしかわの席に座ってもいいかもしんない。
527マロン名無しさん:03/05/30 00:31 ID:dLCKsG0d
もうゲストは毎回グレートチキンパワーズでいいや
528マロン名無しさん:03/05/30 00:31 ID:???
やっぱ、いしかわ外した方がいい。
あいつだけがアカデミックな話ができなくて
浮いてる。
529マロン名無しさん:03/05/30 00:31 ID:???
でんでん無視されてる可愛そうな香具師がいるな(ぷっ
530マロン名無しさん:03/05/30 00:31 ID:???
>>524
あの人は話も歯切れがよくて、ぐだぐだ喋らないのがいいよな。
毒のあることをスパッと言える。
531マロン名無しさん:03/05/30 00:31 ID:???
偏見のないゴチエイなぞ生きてる価値がない。
532マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
まぁ今回は珠緒のオヤジ殺しに全部持って行かれたな。
相手の目を捕らえて離さない魔性の目、緻密に計算された首の傾げ方…恐ろしい
533マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
999が生だったらよかったね、ホント
やっぱ、松本御大チェックが入ってるのかな、放送前に
つか、自主規制(編集)か
534マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
笹峯はもういいよ
めぐー復帰しる
535マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
>>524
いしかわを外して呉を入れればいいと思う。
知識では断然
呉>>>>>いしかわ
だし。
536名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/05/30 00:32 ID:64PP1CKH
少年漫画入れなかったからだよ
537マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
>529
シッ

そろそろ本気でスルーしようや
538マロン名無しさん:03/05/30 00:32 ID:???
>>532
計算されてる。角度とか。
539マロン名無しさん:03/05/30 00:33 ID:???
>>529
確かに低脳いしかわ信者1匹は浮いてるな
540マロン名無しさん:03/05/30 00:33 ID:???
いしかわは本物だね
541マロン名無しさん:03/05/30 00:33 ID:???
ゴチエーはお腹いっぱい。そんな毎回見たないだろ
542マロン名無しさん:03/05/30 00:34 ID:???
>>539
浮いてるのはおま(ry
543マロン名無しさん:03/05/30 00:34 ID:???
>>535
ことマンガだけなら、いしかわのほうがすぐれていると思うが?
呉さんのマンガ評論はちょっと偏っている気がする。
544マロン名無しさん:03/05/30 00:35 ID:rY+1GzrO
ID晒さない時点で、いしかわ信者情けない
545マロン名無しさん:03/05/30 00:35 ID:???
今回のシリーズはどれもいまいちだったな
ネタ切れ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/05/30 00:35 ID:64PP1CKH
豊口>>>笹峯>>>サトエリ

これが一番ハッキリした
547マロン名無しさん:03/05/30 00:35 ID:???
>>524
009は良かったね。
548マロン名無しさん:03/05/30 00:35 ID:???
549マロン名無しさん:03/05/30 00:35 ID:???
だから相手するなって(ぷッ
550マロン名無しさん:03/05/30 00:36 ID:???
呉はもっと出て欲しいが、いしかわを外したら番組自体がつまらなくなる。
551マロン名無しさん:03/05/30 00:36 ID:gIlYKUgb
確かにちょっとキティと低脳入ってるいしかわヲタは
俺も気になる。
552マロン名無しさん:03/05/30 00:37 ID:???
タケカワの一人夜話が見てみたい。かれご推薦の美味しんぼで。
553マロン名無しさん:03/05/30 00:37 ID:???
さとえりはとにかくタメグチだった。
554マロン名無しさん:03/05/30 00:37 ID:???
>543
つうかやっぱ
今のレギュラーメンバーは何だかんだで
それぞれの役割がはっきりしてて
いいからね
555マロン名無しさん:03/05/30 00:37 ID:???
551 名前:マロン名無しさん :03/05/30 00:36 ID:gIlYKUgb
確かにちょっとキティと低脳入ってるいしかわヲタは
俺も気になる。
556マロン名無しさん:03/05/30 00:37 ID:???
昨日はマターリ最後まで見たけど、今日はタマオの挨拶で
だるくなり録画に切り替えてしまった。
タマオってあそこまであんなんだったっけ!?
今までは何とも思わなかった、てかむしろ可愛いとさえ思ってたけど
なんだかな〜…。
557マロン名無しさん:03/05/30 00:38 ID:dc7GKE1K
必死に下げて自演してるいしかわ信者いい加減にしろ。
558マロン名無しさん:03/05/30 00:38 ID:???
アンチと信者な方はこちらへ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033539950/

ここでは夜話の話題をお願いっす。
559マロン名無しさん:03/05/30 00:38 ID:???
愛ちゃん以前のような神がかり的な魅力が無くなったな。
でも、いくらなんでも>>546はねえかと。

愛≧豊口>>>>>>>>>>>>>>>>>サトエリ

だろ?
560マロン名無しさん:03/05/30 00:38 ID:???
珠緒酷かったな
バカを晒しにきたようなもんだな
もう少し谷間見せたら許してやったんだが...
561548:03/05/30 00:38 ID:???
>549
スマソ
562マロン名無しさん:03/05/30 00:38 ID:???
で、愛ちゃんが生んだ子は男の子? 女の子?
563マロン名無しさん:03/05/30 00:39 ID:???
笹峰愛はゲストとしてこれから出るんじゃないかと思っていたら
今回のシリーズでいきなりアシ役で復活して驚いた
564マロン名無しさん:03/05/30 00:39 ID:???
いしかわとゴチエーシンクロした009は最高だったな

ところで再放送のラインナップはもう出揃ったの?
またスラダンやるようだが
565マロン名無しさん:03/05/30 00:40 ID:???
豊口がアシで愛たんがゲスト、これ最強
566マロン名無しさん:03/05/30 00:40 ID:???
009の再放送をやらない(やれない?)のは犯罪だな。
あんな面白い回を。もったいない。
567マロン名無しさん:03/05/30 00:40 ID:???
誰か相手してやれよ(ぷ
568マロン名無しさん:03/05/30 00:40 ID:???
>>564
スラムダンクって結構再放送してるよね。
個人的には傑作アストロ球団を再放送して欲しい。
569マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
あそこまで人の目を見続けるって凄いよな。いしかわが喋ってるのをじーーーーーーーっと
見つめてる珠緒が数秒映っていたが、マンガ夜話とは思えない映像だった。
570マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
>556
バラエティ番組と全体的なテンションが違うからな

再放送のラインナップはわからん
確かに「スラダン以降」と言ってたが
スラダンもやるのか?
571マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
>>562
女の子。結構大きな子でしかも逆児だったから大変だったとか
572マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
>>566
それを言ったら、デビルマンやドラえもんだって再放送して欲しい。
573マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
>564
あの暴走はすごかったなぁ。岡田、夏目引きまくり
再放送二度と出来ない回かな。
574マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
009は石ノ森プロから圧力がかかってるので無理です
575マロン名無しさん:03/05/30 00:41 ID:???
今回のラインナップで読んだことある漫画一つもなかったけど
レギュラー陣の人間性が結構垣間見えて楽しめました
玉緒のオヤジ殺しテクもヨカッタ
576マロン名無しさん:03/05/30 00:42 ID:???
やっぱり、いしかわいらないよ。
それかゲストに格下げするべきだと思う。
ドサクサに紛れて、自画自賛してんじゃねえよ。
なんの功績もないくせに。
577マロン名無しさん:03/05/30 00:43 ID:???
009見てねーんだよなぁ。そんなに面白かったのか。NHKは再放送すれ
578マロン名無しさん:03/05/30 00:43 ID:???
>569
ていうか、今回って
カメラワークすげえまとまってなかった?
「夏目の目」の時、喋ってる夏目氏と映像と
座席の映像が短く入れられるところとか
生じゃないようだった
579マロン名無しさん:03/05/30 00:44 ID:64PP1CKH
スラムダンクの再放送って、3回目くらいじゃねーの?

水木しげるを頼むからやってくれ!
580マロン名無しさん:03/05/30 00:43 ID:???
DVD化もないんだろうな。 >009
ファイルは流れているから見ようと思えば見れるが、もったいない話だ。
581_:03/05/30 00:44 ID:???
582マロン名無しさん:03/05/30 00:44 ID:???
このスレに馬鹿丸出しのいしかわ信者が1匹いて
そいつのせいで、いしかわアンチが増えたと思う。
583マロン名無しさん:03/05/30 00:44 ID:2VIo+xiU
笹峰ってこどもいるの?
結婚してたんだ。
いつしたの?
584マロン名無しさん:03/05/30 00:44 ID:???
>>577
一度総合でやったよね。
俺、それで見てる。
585マロン名無しさん:03/05/30 00:45 ID:64PP1CKH
>571
なんで知ってんの?
日記に出産のこと書いてんの?
586マロン名無しさん:03/05/30 00:45 ID:???
>>573
引いてたというより、二人とも面白がってあえて野放しにしてたって感じだったw
587マロン名無しさん:03/05/30 00:45 ID:???
>>577
再放送できないおもしろさ。
588マロン名無しさん:03/05/30 00:45 ID:???
俺も009見て無いんだよな
録画も忘れてた…
なんか伝説みてえなのばっか聞いてるけど
本当に圧力がかかるほどどう暴走してたのか、気になる
589マロン名無しさん:03/05/30 00:46 ID:64PP1CKH
石森はムックも無理なのかな?
590マロン名無しさん:03/05/30 00:46 ID:rY+1GzrO
>>582

>>477-479みたいな?
591マロン名無しさん:03/05/30 00:47 ID:???
デビルマンは再放送できません
592マロン名無しさん:03/05/30 00:47 ID:???
圧力なんてかかって無いと思うけど
局側が気を使ってるってだけじゃないの?
593to:sage:03/05/30 00:47 ID:64PP1CKH
ゴチエーは009以降出てなかったっけ?
594マロン名無しさん:03/05/30 00:47 ID:???
石の森の圧力ってなんなんだろ。そんなに言われて嫌なことってなんだろ??
595マロン名無しさん:03/05/30 00:47 ID:???
009、パイレーツ、俺の空を再放送してほしい
596マロン名無しさん:03/05/30 00:48 ID:???
>>588
SF小説からパクリ捲っているという周知の事実は出してたけれど
それほどマズイ内容だったとは思わなかったけれど。
597マロン名無しさん:03/05/30 00:48 ID:???
そういえばDVDって
一夜ずつ収録なんだよな?
シリーズ全部収録してくれると信じてたんでガカーリした
けっこう前夜から話が続いてたりするからさあ
598マロン名無しさん:03/05/30 00:49 ID:???
しかし、いしかわ叩かれてから完全にひびっちゃって
毒吐かなくなっちゃったね。
情けない奴・・
599マロン名無しさん:03/05/30 00:49 ID:???
>>592
かかったよ。石ノ森プロからクレームきたって。
>>593
ぼくんち、キバの紋章、がきデカ、ホモホモ7、ガラスの仮面で
登場した。009は初登場の回じゃなかったけ?
600マロン名無しさん:03/05/30 00:49 ID:???
009の回、内容自体はそれほど過激すぎてはいないと思うけれど、
相手が拝金主義で過剰反応の遺族だから問題化したぽ。

http://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-ishivsyawa.htm
601586:03/05/30 00:49 ID:???
>586
まあそうかな。ある意味みんな楽しんでたね。
ヤヴァイという空気はあんま無かった。「危険だから俺達傍観者ー」みたいな。
602マロン名無しさん:03/05/30 00:50 ID:???
逆に呉さんや源さんが又ゲストで出てくれそうなマンガって何がある?
603マロン名無しさん:03/05/30 00:50 ID:???
>>599
石ノ森プロからクレームって、低脳いしかわの例の発言?
あいつ本当に番組から降ろしたほうがいい。
604マロン名無しさん:03/05/30 00:51 ID:???
後日談でいしかわが某出版社のパーティーで石森の関係者に囲まれたらしいから駄目だろ
なぜかゴチエーの発言まで自分のせいにされるいしかわ萌え
605マロン名無しさん:03/05/30 00:51 ID:???
松本零士もやったことだし、新谷かおるを取り上げて欲しいのだが。
606573:03/05/30 00:51 ID:???
>601
名前ミス、ソリー
586→573
607マロン名無しさん:03/05/30 00:52 ID:???
大月瀕死の方が印象的
マジで顔色真っ青で何時倒れるのか、見ている方が心配だった

そういう放送中のハプニングも夜話の面白味の一部かな
最近、そういうのないね
608マロン名無しさん:03/05/30 00:52 ID:???
>>596
石森氏は1日に一冊は本を読んでいたらしい、ということを聞いたことがある。
漫画家は知識の収集も大変だなあと思っていたけど…パクるためだったのね。
609マロン名無しさん:03/05/30 00:52 ID:???
>591
ぜひ作者の抗議映像の回(ドラだっけ?)も一緒に
再放送してほすぃ
>599
この場合、原作者が亡くなってるのが問題をでかくしてるのかもな
610マロン名無しさん:03/05/30 00:52 ID:???
ゴチエーはホテルみたいなどうでもいい人情話は糞だとも言ってた
611マロン名無しさん:03/05/30 00:53 ID:???
あの時の大月の病気って何だったの?
まともに呂律も回ってなかったな。
612マロン名無しさん:03/05/30 00:54 ID:???
009の回はHOTELを全否定していたのが決定的だったんでは。
石森の後期の評価は批評にまったく愛がなかった。
時間が足りないせいもあるが、根拠も示さず批評になってなかった。
613マロン名無しさん:03/05/30 00:54 ID:???
>>604
いしかわ、マンガ夜話のファイアウォールって感じだな
614マロン名無しさん:03/05/30 00:54 ID:???
009はどう考えても呉が暴走したんだが・・・
いしかわは悪乗り、岡田、夏目は傍観、大月は風邪で脂肪
615マロン名無しさん:03/05/30 00:54 ID:???
>>604
なにが「いしかわ萌え 」だよ。
おまえみたいな頭の悪い信者がこのスレに
居ついてるから荒れるの。
616マロン名無しさん:03/05/30 00:54 ID:???
バカマンガのルーツってやっぱアストロ球団かなあ。
だとしたら、呉さん出るかも。ダ・ヴィンチの連載で取り上げていた。
617マロン名無しさん:03/05/30 00:55 ID:???
これタイトルじゃなくて作者でやってもあんま変わんないんじゃないかなぁ。
作者別にして、Part2、Part3とかで別の作品を取り上げたり
後日談やら新発見やらを話しても、また面白い気がするんだけど。
618マロン名無しさん:03/05/30 00:55 ID:???
元凶はいしかわに決まってるじゃん。
619マロン名無しさん:03/05/30 00:56 ID:???
>>616
アストロはとっくにやったよ。
デブ専ホモ向け番組として。
620マロン名無しさん:03/05/30 00:56 ID:???
このページが色反転になってること自体がスゴイよな。
遺族ってやつは。手塚さんところはやっぱり奥さん(子供らも)ができた人なんだろうな
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jitenisivstaka.htm

ドラえもんとこもどっちかのソレがうるさいんだっけ?
宮崎駿もそうなるのかな?
621マロン名無しさん:03/05/30 00:57 ID:???
そういえば今回はホモ作品2連発だったのか。
622マロン名無しさん:03/05/30 00:57 ID:???
ゴチエーは水没した家の片付けがそろそろ落ち着く頃だろう。
623マロン名無しさん:03/05/30 00:57 ID:???
>>619
あ、ごめん。間違えた。野望の王国。
なんでアストロと書いたのだろうか?
624マロン名無しさん:03/05/30 00:57 ID:???
>>617
同意!
今のままじゃ「DB」も「バガ」もやれないしね。
625マロン名無しさん:03/05/30 00:58 ID:???
つーか、いしかわみたいなアカデミックな話のできない馬鹿で
マンガの才能も無い奴に貶されたっていうので、みんな怒るんなじゃないの?
いしかわの発言内容うんぬんというより。
いしかわ自身の悪名のせいが大きい。
こーゆーパネラーは邪魔。
626マロン名無しさん:03/05/30 00:58 ID:???
ホモ2連発なのになぜ漠さんを呼ばん
627マロン名無しさん:03/05/30 00:58 ID:???
おい、このスレ↓の設立の経緯知ってるか?
しらんでも想像つくだろ?じゃあとっとと逝け。
いしかわじゅんを叩くスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1033539950/l50
628マロン名無しさん:03/05/30 00:59 ID:???
>>625
死ね キチガイ
629マロン名無しさん:03/05/30 00:59 ID:???
>>626
むしろホモゆえに呼べんかったのでしょう
630マロン名無しさん:03/05/30 01:00 ID:???
オヤジ殺し
略してジゴロ
631マロン名無しさん:03/05/30 01:00 ID:???
さっきからうざいのは全部アンチ。
スルーできないアンチ野郎がいるから荒れるのです。
とっととアンチスレに行って来やがりなさい。
632マロン名無しさん:03/05/30 01:00 ID:???
怒るんなじゃないの
633マロン名無しさん:03/05/30 01:02 ID:???
ファイブスターヲタってこえ〜な。
634マロン名無しさん:03/05/30 01:02 ID:???
>>624
DBは同じ作者の作品をまたやるようになったとしても
取り上げないような気がするけど。あんまり語る事無さそうだし
635マロン名無しさん:03/05/30 01:02 ID:???
「アカデミックな話」好きだねw
636マロン名無しさん:03/05/30 01:03 ID:???
漠さんはプロレス会場で女連れで居るのを何回か見たんだが、あれは偽装だったのか
637マロン名無しさん:03/05/30 01:03 ID:???
笹峰の旦那って有名な人?
638マロン名無しさん:03/05/30 01:03 ID:???
いしかわ信者のアホっぷりって凄いな。
死ねといか言えないの?

639マロン名無しさん:03/05/30 01:04 ID:???
ネタじゃねーのかよ>愛たん出産
640マロン名無しさん:03/05/30 01:05 ID:???
そーいえば同じ作者の作品が2度取り上げられたことはないよな
641マロン名無しさん:03/05/30 01:05 ID:???
いしかわじゃなくて、権威ある漫画家に貶されたのなら
誰もここまで怒りを表明しなかったと思う。
要するに、「小物のいしかわ風情が」という意識が
前提にあって、みんな怒るんだと思う。
642マロン名無しさん:03/05/30 01:05 ID:???
>>640
手塚手塚手塚手塚手塚
643マロン名無しさん:03/05/30 01:06 ID:???
笹峰久しぶりに見たらケバくなっててビクーリしたよ
644マロン名無しさん:03/05/30 01:06 ID:???
さとう珠緒はあれでいいんだよ。
あれはマンガ夜話におけるヒョウタンツギだったんだ。
ちなみにあいタンは愛すべき助手、ピノコだ。
645マロン名無しさん:03/05/30 01:07 ID:???
>>631
アンチレスをスルーできない、いしかわ信者もうざい
646マロン名無しさん:03/05/30 01:07 ID:???
今日のが面白かったってやつは現代思想に興味あるわけ?
647マロン名無しさん:03/05/30 01:07 ID:???
悪魔くんも結局水木しげるの話に終始したし
でも、それでいいんじゃないか
諸星大二郎と楳図かずおもそうだったし
648マロン名無しさん:03/05/30 01:07 ID:???
>>644
うまい表現だ。
>>642
あれは手塚特集だったから例外だろう。
>>641
よし、じゃあいしかわの代わりにやくみつるを…
649マロン名無しさん:03/05/30 01:07 ID:???
>640
原作者なら梶原一騎は3回くらい出たけど
まあ1作品を語るというより
その作者を語る、というノリだからね
650マロン名無しさん:03/05/30 01:07 ID:???
大月がブラックジャックに見えてキタ・・・
651マロン名無しさん:03/05/30 01:08 ID:???
自分がサトエリで思い出すのは、結構ヒールの高い靴を履いてて
オープニングで大月さんに、ただでさえデカイんだから(俺がチビに見えるから)止めれ、
みたいに言われたこと。
そんな気遣いが出来たらサトエリじゃない(w!
その点タマヲは凄いなぁ。適度にダサめでおやじの心をしっかりゲトー。
652マロン名無しさん:03/05/30 01:08 ID:dc7GKE1K
>>641
評論家としても、漫画家としても、いしかわって三流だしね。
653マロン名無しさん:03/05/30 01:09 ID:???
>>641
権威ある漫画家に貶されたのなら大抵の漫画家は多分ショックで立ち直れない
のでは?(w
654マロン名無しさん:03/05/30 01:09 ID:???
誰に言われたかを問題にするんじゃなく
言われた内容について反論すりゃいいのに







まぁそれができないから人間の問題にすりかえて叩くんだろうけど
655マロン名無しさん:03/05/30 01:09 ID:???
流石に同スレに同じようなことばかり何回も書かれると
ウザがられるのはしょうがない。誘導に従わないのも謎だし。
もしかして荒らされてるのか。うーん…(;´Д`)
656マロン名無しさん:03/05/30 01:09 ID:???
>>646
いや、そんなカシコイ事考えてないけどさ
単純に聴いてて滅茶苦茶面白かったんだよ
昨日までのがあまりにも薄味だったから、今日のが強烈に
657マロン名無しさん:03/05/30 01:09 ID:???
漫画海の力関係ってよくわからんのだが、
・ともかく売れてる作家
・ともかく絵がうまい作家
・ともかくオリジナリティーがある作家
・ともかく口がうまい作家
・ともかく出版社に取り入るのがうまい作家

どの人が一番、発言力あるんだろ。
いしかわ氏は賞の選考委員歴は凄いんだよね。
みんな小山の大将だとは思うが(オラが一番)
658マロン名無しさん:03/05/30 01:10 ID:rY+1GzrO
呉なら評論家として名高いし、毒吐いても石川ほどは叩かれないんじゃないかな
659マロン名無しさん:03/05/30 01:10 ID:???
>>641
権威ある漫画家なら漫画を語れると思うのが気違い
660マロン名無しさん:03/05/30 01:10 ID:???
>645
アンチの自作自演も入ってるから

つうか本気でもうスルー推奨な
以下はアンチも擁護も全部自作自演だ脳内あぼーんヨロ
オレモナー
661マロン名無しさん:03/05/30 01:11 ID:???
会社と一緒だろ。
能力に関係なく昔から居るやつが偉い。
662マロン名無しさん:03/05/30 01:12 ID:dColV5y6
なぜ性懲りも無く、タレントをゲストに呼ぶのかなあと考えたのだが、
一般読者代表という意味以外にも、休憩時間というか、
レギュラーが今までの流れをまとめて、次に何喋るか考える時間をとる為にいるんじゃないだろうか。
バラエティ気分で目立とうとしなければ我慢できる存在だしね。
663マロン名無しさん:03/05/30 01:12 ID:???
・ともかく口がうまい作家
・ともかく出版社に取り入るのがうまい作家
 
664マロン名無しさん:03/05/30 01:13 ID:???
>>654
馬鹿か?
言われた内容はこの際、問題じゃない。
「いしかわ風情が」という意識が前提にあるから
いしかわはこれだけ、漫画家の怒りをかうんだよ。
665マロン名無しさん:03/05/30 01:13 ID:???
「実績がない選手が解説するな!」というのに似てるな
問題にすべきは発言元じゃなくて内容そのものだろう
21世紀になっても、発言内容より誰が言ったのかが重要なのか
666マロン名無しさん:03/05/30 01:14 ID:???
>>662
箸休め見たいなもんだな
667マロン名無しさん:03/05/30 01:14 ID:64PP1CKH
>ケバく〜
っつーか、笹峯が化粧うまかったことってあんのか?
668マロン名無しさん:03/05/30 01:14 ID:???
>662
あと番組が閉鎖的になるのを
避けてるんでは、と思う

ムックによると濃度を少し薄めるために入れてるとのことだが
669マロン名無しさん:03/05/30 01:14 ID:???
>>662
タレントゲストはヒョウタンツギみたいなもんです。
670マロン名無しさん:03/05/30 01:14 ID:???
641は権威に弱い人間ということで

漫画界はまだ健全な方だと思うけど
手塚批判(マイナス面はアニメの話題が多いけど)も割と普通にみんなしてるわけで
批判っていうのは本来、良い面・悪い面両方のことを指すわけで・・・

いしかわさんとか夏目さんとかは、そういう風土をこれからも伝えていきたいと思ってるんだろうね
文芸界ってけっこう非道いことになってるみたいだし。映画界とかもね
671マロン名無しさん:03/05/30 01:15 ID:???
>>667
つーかタレントが自分でメイクするわけねーだろ
672マロン名無しさん:03/05/30 01:15 ID:rY+1GzrO
どう見ても自演してるのはID晒せない
いしかわ信者の方だと思うが。
673マロン名無しさん:03/05/30 01:15 ID:???
そろそろはみだしっ子と美貌の果実の再放送やってくれんかの〜
674マロン名無しさん:03/05/30 01:15 ID:???
>>662
レギュラーだけじゃ絵面が汚い、一見さんは絶対見ない
675マロン名無しさん:03/05/30 01:16 ID:???
>670
うん。その点でやっぱ漫画の「安っぽさ」は大事だと思う。
676マロン名無しさん:03/05/30 01:16 ID:???
677マロン名無しさん:03/05/30 01:17 ID:???
シベリア特急で失脚した某評論家と逆で、最初から失うものが無い
いしかわに恐いものは無い。
678マロン名無しさん:03/05/30 01:17 ID:???
自称漫画通のキムタクとか、大人に囲まれるてるせいか趣味がオッサン世代の宇多田ヒカルくらい
呼べば、もの凄い番宣になるんだろうな。とりあえず数字は間違いなく取れる
679マロン名無しさん:03/05/30 01:18 ID:dc7GKE1K
>「実績がない選手が解説するな!」というのに似てるな

実績のない選手が大選手にふざけた事言ってるんだから
いしかわは叩かれて当然。
680マロン名無しさん:03/05/30 01:18 ID:???
>673
「はみだしっ子」は一度やったっけ?
「美貌の果実」はやりそうな気もするが
投票数がなんか微妙な感じだな
681マロン名無しさん:03/05/30 01:19 ID:???
あいつらポストモダン漫画ってことで片付けたがってたよな。
682マロン名無しさん:03/05/30 01:19 ID:???
>>664
いしかわをかばうつもりは無いけど、発言者の地位とか実績の問題ではないだろう
683マロン名無しさん:03/05/30 01:19 ID:???
>>678
数字取れるって言ってもBSだから一回限りじゃそんな変わらないじゃない?
684マロン名無しさん:03/05/30 01:19 ID:???
>>678
番組終わるぞ
685マロン名無しさん:03/05/30 01:20 ID:???
>678
そんなん呼んだら、20%とか行くだろうなーきっと
つうかFAXがえらいことになるんでは
686マロン名無しさん:03/05/30 01:20 ID:???
サトエリは確かゲストの江口寿史が「キャラの表情を描くときついつい作者も同じ表情に
なって描いてしまうし(怒った顔を描くとき作者も怒った顔になって・・)その方がよく描ける」
みたいなことを言ったら
「じゃあそうやって描いて下さいよ」と返してその場が静まり返ったっけ。
687マロン名無しさん:03/05/30 01:20 ID:???
サスケはいしかわの子分
688マロン名無しさん:03/05/30 01:20 ID:???
>>670
>いしかわさんとか夏目さんとかは、そういう風土をこれからも伝えていきたいと思ってるんだろうね

はぁ?
必死に番組中に自画自賛して大物ぶってる
いしかわがそんな事考えてるわけないだろ。
689マロン名無しさん:03/05/30 01:21 ID:64PP1CKH
ポストモダンって何?
690マロン名無しさん:03/05/30 01:21 ID:???
BSで視聴率20%行くとか言ってる人はなんですか?
691マロン名無しさん:03/05/30 01:22 ID:???
>686
なつかしいな
またあの言い方が絶妙だったw
692マロン名無しさん:03/05/30 01:22 ID:???
ポスト-モダン 4 [postmodern]

主体・進歩主義・人間解放などといった啓蒙の理念に支えられた
近代主義の原理を批判し、脱近代をめざす立場・状況。
建築の領域から思想に流入した概念。
693マロン名無しさん:03/05/30 01:22 ID:???
そういえば少し前に名声ある映画監督がゲストに来た事もあったような気がする
694マロン名無しさん:03/05/30 01:23 ID:???
>>686
サトエリ馬鹿だな。
695マロン名無しさん:03/05/30 01:23 ID:???
>690
すまん、俺だ
冷静に考えたら変だったな
696マロン名無しさん:03/05/30 01:24 ID:???
サトエリをただの馬鹿だと思うなよ。
馬鹿は馬鹿でも底なしの馬鹿だ。
697マロン名無しさん:03/05/30 01:24 ID:???
>>682
地位とか実績が無い者が番組で大物を貶すのは
見てて不快って感覚ないわけ?
698マロン名無しさん:03/05/30 01:24 ID:TY2Qlzkz
ブラップラーバキをとりあげてほしい
699マロン名無しさん:03/05/30 01:24 ID:???
昨日まで笹峯は漏れのなかで終わった感があったが、

今夜また復活した。
700マロン名無しさん:03/05/30 01:25 ID:???
>693
手塚特集の初回に来た人か?
701マロン名無しさん:03/05/30 01:25 ID:???
岡田試練のひととき だったね 
  
702マロン名無しさん:03/05/30 01:25 ID:???
サトエリは漫画夜話史上最大の汚点だ。
703マロン名無しさん:03/05/30 01:26 ID:???
サトエリはアシスタントだからまだいい。
しかしサトエリ以上の馬鹿のいしかわについては
もう我慢の限界こえてる。
704マロン名無しさん:03/05/30 01:27 ID:???
しかしアレだな。
相変わらずマンガの中身に関してはどうでもよくて、
「これをいしかわに食わせたらどんな反応を起こすか」
くらいの感覚でしかないな。
705マロン名無しさん:03/05/30 01:27 ID:???
>692
辞書ひくとそう書いてあるけど
番組内で使われてるポストモダンっていまいちわからん
今日は確か「あると言えばあるし、無いと言えば無い」みたいな
台詞が「ポストモダン的」って言われてたような(うろおぼえスマソ)
706マロン名無しさん:03/05/30 01:27 ID:???
F.S.S.は60分全部岡田がしゃべるつもりで準備してしかるべきだった。
707マロン名無しさん:03/05/30 01:28 ID:???
サトエリはバラエティー番組のノリでやろうとしたんだろうな。
だから自分が前へ前へ出なければってw
708マロン名無しさん:03/05/30 01:28 ID:MEIDKiN+
サトエリは三島由紀夫を読む男性が好きだそうです
709マロン名無しさん:03/05/30 01:29 ID:???
愛ちゃんで満足してるけど、夕方にやってたアニメ劇場の
おねえさん達のアシも見たかった。
710マロン名無しさん:03/05/30 01:29 ID:???
バラエティー番組のノリでやろうとして
失敗するつうのは、夜話でよく見るなw
タッチの回とか
711マロン名無しさん:03/05/30 01:29 ID:???
いしかわは漫画夜話史上最大の汚点だ。
712マロン名無しさん:03/05/30 01:30 ID:???
仮面の告白読んでゲロ吐きました。
713マロン名無しさん:03/05/30 01:30 ID:???
>>707
そんな感じだった。下手に頑張ろうとしっちゃったんだろうね
つーかそれまでのマンガ夜話見てればアシは黙ってFAX読めばいいって
分かりそうなもんだけど見てなかったのかな
714マロン名無しさん:03/05/30 01:30 ID:???
サトエリが文化人タレントとして祭り上げられてる日本の現状を悲しむスレとなりました(・_・)(._.)

シャレになんないよ。マジであの扱いは。絶対、本人勘違いしてるよ
イエローキャブもいろんな戦略考えるもんだと関心してる
715マロン名無しさん:03/05/30 01:30 ID:???
夏目が「ポストモダン的」という言葉を正しく使えるかどうかかなりあやしい。
716マロン名無しさん:03/05/30 01:30 ID:MEIDKiN+
>主体・進歩主義・人間解放などといった啓蒙の理念に支えられた
>近代主義の原理を批判し、脱近代をめざす立場・状況。

これを漫画を例に出して、うまいこと説明して下さい。
717マロン名無しさん:03/05/30 01:31 ID:2VIo+xiU
ポストモダンの思想なんてのは実体はないんだよ。
幻想や妄想に過ぎない。
だから80年代で終わってしまった。
718マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:???
サトエリなんて小池栄子のマンカスみたいなもんでしょ?
719マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:MEIDKiN+
>本人勘違いしてるよ

夜話で解けたってことはない?(ねーか・・・
720マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:???
>サトエリが文化人タレントとして祭り上げられてる日本の現状

どこの日本だ
721マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:???
つげ義春はムックになってるけど再放送はしてないよね
FSSにつながるネタもあるし、再放送きぼり
722マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:???
確かに今夜が1番良い夜話だった。
しかしオレ的には最後の「みなさんお茶目ですね」の剛速球っぷりに
全てを持って行かれた、今年に入って1番の大爆笑をしてしまった。
声を上げて笑ったのすら数ヶ月ぶりだったよ。
723マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:???
サトエリはさ、完全に勘違いしちゃったんだよね。
この番組って基本的にレギュラーが(場合によってはゲストも)マンガについて語る教養番組。
そこで完全にバラエティー番組感覚で、自分も目立たなきゃと語る内容も無いのに、
無理に口を出して空気を凍らせてた。
今回のさとう珠緒なんかもちょっと危険だったが、あまりの濃さに流石に気圧されてて、
振られないと口を出せなかった、しかしそれが正しい姿。
724マロン名無しさん:03/05/30 01:32 ID:???
>>716
ドラえもんが4次元ポケットからタケコブターを出すときって
言えば判って貰えるかな
725マロン名無しさん:03/05/30 01:33 ID:MEIDKiN+
>実体はない

なら、なんで未だにポスト・モダンという言葉をよく見かけるんでしょうか?
726マロン名無しさん:03/05/30 01:33 ID:???
愛タンの豪腕も初期のころはサトエリに近いものがあったと思う。
沈黙の艦隊のころ。
727マロン名無しさん:03/05/30 01:33 ID:???
>>640
梶原一騎
これもまとめて再放送して欲しいな、巨人の星は北野誠が余計だけど
728マロン名無しさん:03/05/30 01:34 ID:gwbaCHqb
ポストモダンねぇ
要はインテリ哲学だろ。
俺には縁の無いものだ。
でそんなもので漫画を語る奴がいるとしたら、亜フォ。
729マロン名無しさん:03/05/30 01:34 ID:???
俺も個人的に戸川純を見たいのでつげの回再放送きぼんぬ
730マロン名無しさん:03/05/30 01:34 ID:???
>722
独り暮らし?('A`)
731マロン名無しさん:03/05/30 01:35 ID:???
>サトエリが文化人タレントとして祭り上げられてる日本の現状

本当かよ。最近世の中おかしいからってそれは限界。日本人やめたい。
732マロン名無しさん:03/05/30 01:35 ID:???
>>728
今夜のはそれっぽかったw
733マロン名無しさん:03/05/30 01:35 ID:???
しかし、さとう珠緒だけ世界が違ったな・・・・・・
734マロン名無しさん:03/05/30 01:35 ID:???
>>731
お前日本人じゃないぞ。サイヤ人だ
ケツ良く見てみろ
735マロン名無しさん:03/05/30 01:36 ID:???
確かりょんりょんは赤い花を面白くないと言ったような..
736マロン名無しさん:03/05/30 01:36 ID:???
低脳いしかわ信者がアンチスレにいってくれたな
737マロン名無しさん:03/05/30 01:36 ID:???
>>720
朝日新聞の読書特集で出てたゾ 相手はテリー伊藤だったがw
738マロン名無しさん:03/05/30 01:37 ID:???
>715
では正しい「ポストモダン的」とは?
739マロン名無しさん:03/05/30 01:37 ID:???
サトエリより、いしかわの馬鹿が許せない
740マロン名無しさん:03/05/30 01:38 ID:???
>>715
哲学スレ逝け。
741マロン名無しさん:03/05/30 01:38 ID:???
サトエリのアフォさを知らないとは幸せだな
742マロン名無しさん:03/05/30 01:39 ID:???
ポストモダンとかの抽象的な言葉って、なんか人の数だけ定義がありそうな・・・
いや、理系一直線の人間の取り残された戯言です

漫画におけるポストモダンについて、具体的に語って下さる方、光臨キボン
743マロン名無しさん:03/05/30 01:40 ID:???
さとう珠緒の周りに無数のバラの花が見えますた
744マロン名無しさん:03/05/30 01:41 ID:???
いしかわは批判対象が漫画だからまだいい、
もしピーコの代わりにファッションチェックしたら「ブスだから、何着てもだめだ」
って言い切って苦情殺到
745マロン名無しさん:03/05/30 01:41 ID:???
いしかわのアフォさを知らないとは幸せだな
746マロン名無しさん:03/05/30 01:41 ID:???
>>737
全然祭り上げてないじゃん
747マロン名無しさん:03/05/30 01:41 ID:???
>742
ポストモダンに限らず、こういう言葉って
その時代にリアルでこう、体験して無いと
後からいくら説明聞いても実感レベルでわからない、つう所があるからね
その言葉を使うとき、どういうニュアンスで使うかみたいな
748マロン名無しさん:03/05/30 01:41 ID:2VIo+xiU
ポストモダンについては忘れちゃっていいと思うよ。
最近は読んでないけど雑誌現代思想とかでも話題に出てないと思うよ。
749マロン名無しさん:03/05/30 01:41 ID:???
サトエリに対する罵倒って全ていしかわにも当てはまるから笑う。
750マロン名無しさん:03/05/30 01:42 ID:???
>>705
『ある物は間違いなくある』って考え方じゃなくて、
曖昧だったり、裏表だとか、同時に成立するだとか、
都合良く問題を棚上げするような考え方、だったり。

正確に意味しらなくても、ニュアンスが分かれば良いのでは?
751マロン名無しさん:03/05/30 01:43 ID:iT/mfM8Y

山     田     五      郎
 
752マロン名無しさん:03/05/30 01:43 ID:???
ポストモダンってのは週刊ポストと週刊現代のことでいいだろ。
753マロン名無しさん:03/05/30 01:43 ID:???
>>723
同意。その場の空気をすばやく読めないといけないからタレントも大変だな。
754マロン名無しさん:03/05/30 01:43 ID:???
>>744
漫画だからって、いしかわの馬鹿さが許されるわけじゃないとおもう
755マロン名無しさん:03/05/30 01:43 ID:???
確かに、ほんの閑話休題みたいに言われただけだしね>ポストモダン
そういう物ほど知りたくなる気持ちもわかるがw
756マロン名無しさん:03/05/30 01:43 ID:???
ポストモダンとは
「近代の合理性に対し切り捨てられた人間性の復活→合理性と人間性のバランスを保つこと」

ようするにゆとりを持ちましょうと・・・。
757マロン名無しさん:03/05/30 01:45 ID:gwbaCHqb
実存主義→構造主義→ポストモダン
758マロン名無しさん:03/05/30 01:46 ID:MEIDKiN+
↑ヤジキタって、そんな漫画だっけ?
759マロン名無しさん:03/05/30 01:46 ID:???
ま た エ ロ イ カ お ば さ ん か 
 
760マロン名無しさん:03/05/30 01:46 ID:???
ヤジさんとキタさんの名前の由来は?
761マロン名無しさん:03/05/30 01:47 ID:???
>750
なんかすごくよく分かった
762マロン名無しさん:03/05/30 01:47 ID:rY+1GzrO
いしかわ=サトエリ説か・・・・
どっちも、ただのタレントさんだね。
いしかわ露骨にスタイリストついてたな。
763マロン名無しさん:03/05/30 01:48 ID:???
実存主義→構造主義→ポストモダン→男は黙ってサッポロビール主義
764マロン名無しさん:03/05/30 01:48 ID:???
>>760
十返舎一九に聞いとくれ
765マロン名無しさん:03/05/30 01:48 ID:???
ポストモダン=まあそんな感じでいいじゃん
766マロン名無しさん:03/05/30 01:48 ID:2VIo+xiU
実存主義→構造主義→ポストモダン
つまりこれ以上発展しないので原点に戻ったほうがいいんだよ。
思想なり哲学は。
767マロン名無しさん:03/05/30 01:49 ID:???
眠 れ な い 夏 休 み 
768マロン名無しさん:03/05/30 01:49 ID:KX8OY0cR
いしかわに比べたら、まだサトエリの方がマシだった。
いしかわはレギュラーだぞ。
769マロン名無しさん:03/05/30 01:50 ID:???
やじさんは野次か?とチョト思った眠れない夏休み
770マロン名無しさん:03/05/30 01:50 ID:???
↓うんちく王
771マロン名無しさん:03/05/30 01:50 ID:???
>>763
ワロタ。黙ってサッポロビールでも飲むか。
772マロン名無しさん:03/05/30 01:50 ID:???
いしかわ、今頃打ち上げで荒れてんだろうな・・・。
773マロン名無しさん:03/05/30 01:50 ID:???
>>768
お前はそれ以前に夜話を楽しめてないだろ
774マロン名無しさん:03/05/30 01:50 ID:rY+1GzrO
いしかわは、どもるな。
775マロン名無しさん:03/05/30 01:51 ID:???
定まった正解が無いのが正解で、それも正解かどうかは分からないっていうようなことか?
776マロン名無しさん:03/05/30 01:51 ID:2VIo+xiU
眠 れ な い 夏 休 み 

これって名言だと思うよおれは。
無限にありそうな時間だよな。

ただこのままだとおれらは夜をあかすかもしれないなあ。
777マロン名無しさん:03/05/30 01:52 ID:???
じゃあ人それぞれの正解がある、というのもポストモダン的?
778マロン名無しさん:03/05/30 01:52 ID:???
rY+1GzrOとKX8OY0cRは頑張るな〜、偉い偉い
その調子でいしかわ叩きやってくれ
ただし向こうのスレでな。
779マロン名無しさん:03/05/30 01:52 ID:???
ヤジキタの後半はポストモダンではなくなっていったって話だっけ?
780マロン名無しさん:03/05/30 01:52 ID:???
エロイカ、また再放送して欲しいね
というか、年に1回は必ず再放送してほしい
781マロン名無しさん:03/05/30 01:53 ID:???
いしかわが抜けてサトリエが新レギュラーの夜話を想像した。
とっても鬱になった。
782マロン名無しさん:03/05/30 01:53 ID:???
>779
ちゃうちゃう、「夏目の目」で夏目氏が
ぽろっと言っただけだよ>ポストモダン
783マロン名無しさん:03/05/30 01:53 ID:rY+1GzrO
>>いしかわ、今頃打ち上げで荒れてんだろうな・・・。

どーゆー意味で?
784マロン名無しさん:03/05/30 01:53 ID:???
>>777
なんらかの「正解がある」ってのはポストモダンの反対じゃない?
785マロン名無しさん:03/05/30 01:53 ID:???
祖父江慎の仕事はカッコイイけど、たまに鼻につくんだよなぁ。
そこまでコダワッテ仕事しなくてもと思ってしまう・・・。
新郎新婦より目立ってしまってる招待客みたいな辛さが時々。
ヤジキタは良い仕事してると思うけどね。
786マロン名無しさん:03/05/30 01:54 ID:???
録画見終わったがタマオはエロいな。
787いしかわじゅん:03/05/30 01:54 ID:???
僕はハンサムだから僻まれやすいんだよなあ
788マロン名無しさん:03/05/30 01:54 ID:dc7GKE1K
>>778
その他にもいしかわ叩いてる人いるんですけど
789マロン名無しさん:03/05/30 01:55 ID:???
1968年ってのもポストモダンくさい数字だった。
790777:03/05/30 01:55 ID:???
>784
そうか。あくまで正解は「ない」、というのがポストモダンなのですね

ためになるなあ今日はw
791マロン名無しさん:03/05/30 01:55 ID:???
いしかわタンはタマヲを口説いてます
792マロン名無しさん:03/05/30 01:55 ID:???
>>787
いしかわ信者も下らないことかくな。
793マロン名無しさん:03/05/30 01:56 ID:???
>>790
それが正解(笑)
794マロン名無しさん:03/05/30 01:56 ID:???
>>783
さとうをお持ち帰りできなかったからとか?(w
795マロン名無しさん:03/05/30 01:56 ID:2VIo+xiU
いしかわって週アスのダサルしか仕事知らないんだけど、
ほかに何かやってんの?
796マロン名無しさん:03/05/30 01:56 ID:???
つまりポストモダンって
誰も知らないけどわかったふりをしてこの言葉を使えば何となく賢く見える
からってことで使ってる意味不明の言葉のことなのか?
797マロン名無しさん:03/05/30 01:56 ID:???
>785
まあね。でもやっぱ言われるだけのことはあると思うけどね
798マロン名無しさん:03/05/30 01:56 ID:gwbaCHqb
たぶん、そうなんだろうな>790
799マロン名無しさん:03/05/30 01:57 ID:???
つうか、祖父江慎は作家を選ぶ。
野次喜多は彼で正解だけど。
800いしかわじゅん:03/05/30 01:57 ID:???
僕のアンチは太ってて汗くさい女が多いんだよなあ
電子メールも脂汗くさい
801マロン名無しさん:03/05/30 01:57 ID:???
ポストモダンってのはバブルだったんだよ。
802マロン名無しさん:03/05/30 01:57 ID:???
>>796
いや意味不明の言葉じゃないよ。つーかレス読んで分からないの?
803マロン名無しさん:03/05/30 01:57 ID:dc7GKE1K
>>795
夜話の他は小仕事ばっかりだよ
うざいだけの小物
804マロン名無しさん:03/05/30 01:57 ID:???
いしかわはロックだ!
805マロン名無しさん:03/05/30 01:57 ID:???
じゃあマンガの楽しみ方もポストモダン的?
この番組自体ポストモダン的?
806マロン名無しさん:03/05/30 01:58 ID:???
>796
その結論は安易すぎてちょっと
807マロン名無しさん:03/05/30 01:58 ID:???
ま だ エ ロ イ カ お ば さ ん か 
 
808マロン名無しさん:03/05/30 01:58 ID:???
>723
玉緒は口を出せなかったんじゃなく、出さなかったの。
伊達にこの世界残ってきてないよ。
番組終了直前、どうまとめようかってところで無理やり入って空気代えちゃうのなんて計算してるとしか思えん。
809マロン名無しさん:03/05/30 01:58 ID:???
たまおちゃん呼ぶなら藪内笹子の方が良かったよな。
凄い場違いでかわいそうだったよ・・・。
源さん一人でも十分だったのに。
810マロン名無しさん:03/05/30 01:59 ID:???
>>805
いや、たとえば愛は世界を救うというメッセージを伝えたがってる漫画ならポストモダンじゃないだろ。
811マロン名無しさん:03/05/30 01:59 ID:???
「80年代的」とかも
リアルに体験してないと
わかんないんだよなこれが
812マロン名無しさん:03/05/30 02:00 ID:???
>>803
マンガ界の寄生虫ということですね。
813マロン名無しさん:03/05/30 02:00 ID:???
おばんの夜更かしは肌に良くないよ
ただでさえ醜い顔なのに(プ
814マロン名無しさん:03/05/30 02:00 ID:rY+1GzrO
>>803
その「うざいだけの小物 」が番組のせいで妙に力を持っちゃったのが不幸だよな
815マロン名無しさん:03/05/30 02:01 ID:???
80年代体験してない人がこのスレに・・・?
816マロン名無しさん:03/05/30 02:02 ID:???
エロイカはやったからいい
俺も本気で「ドラえもん」とかやってほしいんだが
「日出処〜」なんかもやったんだし
頑張ればいけるんでは、と期待してしまうが
やはり難しいのだろうか
817マロン名無しさん:03/05/30 02:02 ID:???
今回のシリーズは全体的に良かったよ、って事で。
遅いので寝る、おやすみ〜。
818マロン名無しさん:03/05/30 02:02 ID:???
20以下だったら自覚的に体感してないんじゃないの?>80年代
819ケータイカキコウザ:03/05/30 02:03 ID:???
珠緒の今日の自己演出はうまいと思ったぞ。
ジャマにならないようにきをつかってるだろ、あれは

ただ、ちゃんと自分をアピールするあたりただものではない
売れなくてヌードになって、そこからはい上がってきたんだから

820マロン名無しさん:03/05/30 02:03 ID:???
今回の夜話と、昔読んだ「動物化するポストモダン」に書いてあったような記憶を元にすると、
近代までの(1970年前後までの)文化は、人生や世界に対する主題を持って描かれていた、
何らかの意義付け、テーマこそが作品を作品たらしめる根幹であった。
しかし、その掲げられたありとあらゆる主題は社会状況的にほとんど敗北、失墜してしまった。
そんな風に根幹を失った状況下での文化的状況をポストモダンと呼ぶらしい。
だからテーマが無い事が正しいので、無意味でありながらなぜか作品として成立してるってのが、
ポモ的に素晴らしい作品らしい。

だからいしかわは、前半は面白いけど、意味的に解釈できる後半はつまらないと言ったんじゃないかな。
でもひたすら無意味のまま作品を成り立たせるのは、本当に難しいのでしょうがないと夏目さんは同情的だった。

俺の勝手な解釈だとこんな風になるんだけど、どうなんでしょう。
821マロン名無しさん:03/05/30 02:03 ID:???
818
20>20歳
822マロン名無しさん:03/05/30 02:03 ID:dc7GKE1K
>>814
いしかわって自分では大物のつもりだから笑うよな。
実力ないのに、あれだけ自己評価の高い男も珍しい。
823マロン名無しさん:03/05/30 02:03 ID:???
20も越して大分たつが
正直俺もいまひとつわからんかったりするぞ>80年代
824マロン名無しさん:03/05/30 02:03 ID:???
>>742
吉田戦車
825マロン名無しさん:03/05/30 02:04 ID:???
現在レギュラー出演番組あるの?珠緒
826マロン名無しさん:03/05/30 02:05 ID:???
>>816
ドラえもんはやったぞ
827マロン名無しさん:03/05/30 02:05 ID:???
>>819
ヌード出してるのか、欲しいかも。(*´д`*)ハァハァ
828マロン名無しさん:03/05/30 02:05 ID:???
高額納税者のいしかわ先生は神!
アンチは人生の敗北者!
829マロン名無しさん:03/05/30 02:06 ID:???
>820
で、いしかわ、夏目がまとめそうだったのに対して
岡田があの結末は自覚的にやったんじゃないの
と提起したのはおもしろかった。
今日の収穫のひとつ。
830マロン名無しさん:03/05/30 02:06 ID:???
>>776
で、一回目のめぞん一刻の竹熊のうる星の映画の話「終わり無き日常」に戻るわけだ
831マロン名無しさん:03/05/30 02:07 ID:???
>>802>>806
いわゆる啓蒙思想にとらわれないあり方、でよろしいのですね?
何か一方向を定めた思想になった時点でそれはポストモダンではない、と。
832マロン名無しさん:03/05/30 02:08 ID:???
>>829
たしか、しりあがり本人がインタビューでそう言ってたはずだよ。
833マロン名無しさん:03/05/30 02:08 ID:???
>820
そんな感じだと思う。
で岡田氏が最後
「無意味であることが正義の時代が続いてたけど、
それはある意味無責任と思って作者は後半けっこうマジにやろうとしたんでは」
と加えて「そうだなーどうだろうなーそのへん微妙だわなー」→終了
834マロン名無しさん:03/05/30 02:09 ID:???
835マロン名無しさん:03/05/30 02:10 ID:???
>826
え、やったっけ?
836マロン名無しさん:03/05/30 02:10 ID:???
>832
あ、そうだったの?
ポストモダンの呪縛を乗り越える
ってのは結構鋭いなと岡田を見直したんだが。
837マロン名無しさん:03/05/30 02:11 ID:???
>831
あるがまま、という事でしょうか
838マロン名無しさん:03/05/30 02:12 ID:???
>>833
ていうかさ、マンガにしろアニメにしろ、そういうパターンの作品多いじゃん実際。
最初はお気楽にやってるのに、途中から急にシリアスになって「あれ〜?」とか
思ってるうちにグダグダになって終了とか。
839マロン名無しさん:03/05/30 02:12 ID:???
呪縛を乗り越える っていうか、挫折して前近代に逆戻りするかも
840マロン名無しさん:03/05/30 02:12 ID:???
916 名前:いしかわ 投稿日:03/05/30 02:11 ID:???
必死だよ。
オマエモナー

いしかわアンチスレにいしかわ本人登場!!!
841マロン名無しさん:03/05/30 02:13 ID:???
>>837
ありがd(・∀・)!
842マロン名無しさん:03/05/30 02:13 ID:???
岡田は
ドグマで
しか語れない
843マロン名無しさん:03/05/30 02:13 ID:???
そろそろ岡田氏の下の世代の人間をレギュラーとして迎え入れても
いいような気がするのだが。(夏目翁を押し出せってことじゃないよ)
まだそこまでしゃべれる香具師はいないのか。

世代別での評価の違いが面白かったからちょっと思った。
844マロン名無しさん:03/05/30 02:14 ID:???
>>820
明るいニヒルを勝手にやってたのが当時の姿。村上春樹の文学と佐々木マキの絵の
組み合わせとか、サザンの音とか、鴻上の死ぬまでの暇つぶし人生観とか。
かっちりやる奴をダサい、といって揶揄していたのが80年代前半。
それが「正しい」といい始めて、形式化された時点で、
脱構築を構築してしまい、自己矛盾に。そのうちにバブル景気が入って、
かっちりやらなくないことを、全員が、真剣にやったのが、バブルのとち狂った時代。
おれの印象だとそんな回想になる。
845マロン名無しさん:03/05/30 02:15 ID:???
ドグマと聞くとAVが頭に思い浮かぶ俺は氏脳
846マロン名無しさん:03/05/30 02:15 ID:???
847マロン名無しさん:03/05/30 02:15 ID:???
>そろそろ岡田氏の下の世代の人間をレギュラーとして迎え入れても
>いいような気がするのだが。(夏目翁を押し出せってことじゃないよ)
>まだそこまでしゃべれる香具師はいないのか。

押し出されるなら、夏目じゃなくて石川だろ。
あいつは批判も多いし、喋りも下手だし、権威もないし。
848マロン名無しさん:03/05/30 02:17 ID:???
>>846
すみません。ありがd(・∀・)!
849マロン名無しさん:03/05/30 02:17 ID:???
どう考えても、夏目といしかわだったら、夏目が残るだろ。
NHK的に見ても。
夏目といしかわじゃ、実力が違いすぎる。
850マロン名無しさん:03/05/30 02:18 ID:???
>843
世代での違いは確かに面白いけど
なかなか難しいかもね
851マロン名無しさん:03/05/30 02:18 ID:???
でもレギュラーには誰か1人漫画家がいた方がいいだろう
852マロン名無しさん:03/05/30 02:19 ID:???
>844
わかりやすい、ありがd(・∀・)!
853マロン名無しさん:03/05/30 02:20 ID:???
実は密かに岡田といしかわはセットなんだよな。一種のコンビ。
どっちが欠けても、たいしておもしろくなくなるような気がする。
夏目は一人立ちしてるけど。
854マロン名無しさん:03/05/30 02:20 ID:???
>>843
具体的にどういう人がいいの? 60年〜70年生まれの人だよね
福井春敏は評論できる人ではないのかな?
855マロン名無しさん:03/05/30 02:20 ID:???
>851
今のレギュラーは3つ巴っつーかw
キャラ立ってるし
安定しててわかりやすいからなあ
856マロン名無しさん:03/05/30 02:21 ID:???
>>843
それは俺もすごく思った。
今日に限らずレギュラーメンバーより若くてしゃべれる奴の
存在がほしいってのは何回かあった。ゲストでそういう人呼んでもいいけど、
そろそろマンネリ感もあるしレギュラーをローテーションさせるってのも手じゃないかな
857マロン名無しさん:03/05/30 02:21 ID:???
今日の表現(者)論は面白かったなー。
最近は夏目さんが吹っ切れたように自己主張しまくってていい。
ただその代わり、いしかわがかげ薄くなる傾向があるよね。
今日の冒頭で岡田がいしかわに期待してるような発言してたけど
あまり応えられてなかったと思う。
次回に期待!
858マロン名無しさん:03/05/30 02:21 ID:2VIo+xiU
アシ以外にも女性の意見がほしいよ。
859マロン名無しさん:03/05/30 02:22 ID:???
>>851
それなら、夏目は一応漫画の連載したことあるから大丈夫。
これで石川の存在価値はないね。
860マロン名無しさん:03/05/30 02:22 ID:???
853が鋭いことを言った!
夜話以前からの付き合いだよな。
861マロン名無しさん:03/05/30 02:22 ID:???
一回ぐらい東浩紀を出してみたらいいのにな。
862マロン名無しさん:03/05/30 02:22 ID:???
>847
いしかわがいなくなったら一手に批判を受ける対象がなくなっちゃうだろ。
いしかわの陰に隠れてるから夏目も好きな事いえるのに。
863マロン名無しさん:03/05/30 02:23 ID:???
>>835
シリーズ第11弾でやってる。

そういや、実況スレで取り上げてほしい漫画家に桜玉吉と須藤真澄が上がってたな。
玉吉はいしかわが推薦しそうだけど、本人が許可を出さないような気がする。
エッセイ漫画は一度も取り上げてないし、色々と語れそうなんだが。

須藤真澄はレギュラーが興味を持ってなさそう。この人、漫画読みからは受けるけど、
評論家筋、サブカル受けとは無縁な人って印象だ。
864マロン名無しさん:03/05/30 02:23 ID:???
>853
一人立ちとも言えるけど
おさえ役?的な役割を果たしてる印象
865マロン名無しさん:03/05/30 02:24 ID:???
みなさんお茶目ですね。はいFAXいきましょう
866マロン名無しさん:03/05/30 02:24 ID:???
水玉とかはダメなの?
867マロン名無しさん:03/05/30 02:24 ID:???
東浩紀は見てみたいが
それこそポストモダンうんぬん言いそうでなあ。
結局マンガのバカ話も理論的なこともいえる人材で無いと。
868マロン名無しさん:03/05/30 02:26 ID:???
全然スレ違いかも知れんけど、この前NHKが、80年代若者番組の典型例として、
「YOU」をちょっと再放送してたけど、放送当時の時代が甦ってきて、
吐き気を催した。あっ844。このネタはこれで最後。
869マロン名無しさん:03/05/30 02:26 ID:???
夏目だけは絶対残してほしい。
いしかわはいらないけど。
870マロン名無しさん:03/05/30 02:26 ID:???
>>867
スカパーでなにかのトーク番組に出てるのを見たことあるけど
けっこう馬鹿話もできるやつだった。アニメの話だけど。
871マロン名無しさん:03/05/30 02:26 ID:???
手塚が死んでなければ是非ゲストで見てみたかった
872マロン名無しさん:03/05/30 02:27 ID:???
やじさん→サラリーマン(だった)しりあがり寿
きたさん→漫画家しりあがり寿

番組観たら漠然とそう思った。

873マロン名無しさん:03/05/30 02:28 ID:???
東浩紀出すと岡田とのオタク間世代抗争が勃発しそうで怖い、彼萌えオタでもあるし。
874マロン名無しさん:03/05/30 02:28 ID:???
>>871
手塚が生きていれば、レギュラーになってほしかったよ。
神ならどんな毒舌も許されるだろう。
875マロン名無しさん:03/05/30 02:28 ID:???
>871
何かの拍子にマジ切れしそうな予感もするw
876マロン名無しさん:03/05/30 02:29 ID:???
弘兼憲史はどうなんだろ?
877マロン名無しさん:03/05/30 02:29 ID:???
>874
手塚神にぼろくそに言われては
言われた奴は以後描けなくなりそう
878マロン名無しさん:03/05/30 02:30 ID:???
>>874
しかし実際実現してたら
「とっくに終わった奴が大物気取りで毒舌ウゼー」と
2ちゃんで叩かれてただろうなと思う
879マロン名無しさん:03/05/30 02:30 ID:???
いしかわを批判するレスは当然あっていいのだが、
これだけ内容のないのが多いとさすがにうざい。
かなりイメージダウン>アンチいしかわ
荒らしと変わらん。
880マロン名無しさん:03/05/30 02:30 ID:???
>>874
意見が違ったらいしかわは反論…できないか。やっぱり。
881マロン名無しさん:03/05/30 02:30 ID:wzVm+Y8U
夏目を切って、いしかわを残す?
それって最低の選択じゃん。
882_:03/05/30 02:30 ID:???
883マロン名無しさん:03/05/30 02:31 ID:82TRyQu7
同じことばっか言ってんじゃないよ…
884マロン名無しさん:03/05/30 02:31 ID:???
>>875
マジ切れした手塚を激しく見てみたいw
885マロン名無しさん:03/05/30 02:31 ID:???
そもそもは、うざい、いしかわ信者が発端だったけどな
886マロン名無しさん:03/05/30 02:32 ID:???
>879
同意だがスルーしれ
887マロン名無しさん:03/05/30 02:32 ID:???
手塚はFSS読んでどう思うんだろう
888マロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:82TRyQu7
手塚治虫はこういう番組には向かないでしょ。
彼は妬み深い上に漫画では自分が一番でないと我慢ならない人だから。

だからこそ晩年まで名作を数多く残せたんだけど。
889マロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
>>887
「僕はこの人の絵、描けますよ」
って言う(w
890マロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
マジにやろうとしない天久聖一のマンガはちゃんと面白い。
891マロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
>887
「こんなの漫画とは言わない」とこきおろす
永野が断筆→手塚謝る
892マロン名無しさん:03/05/30 02:34 ID:???
いしかわ信者もアンチもどっちもどっちとしか思えないが
893マロン名無しさん:03/05/30 02:35 ID:???
>>889
いしかわも、そんな事言うよな
「俺だって書ける」とか。
894マロン名無しさん:03/05/30 02:35 ID:???
>>887
結構読んでたりしてね、FSS連載開始時は普通に生きてたんだから。
895マロン名無しさん:03/05/30 02:36 ID:???
アンチスレが伸びないから
寂しくてすぐこっちに来る粘着
誰か向こう行って相手してやってくれよ
896マロン名無しさん:03/05/30 02:36 ID:???
いしかわ版FSS、見てみたいなぁ。
サルとか出てくんのかな。
897マロン名無しさん:03/05/30 02:36 ID:???
>>889
どっかで聞いたセリフですなw
>>891
実際にそうなりそうでコワイw
898マロン名無しさん:03/05/30 02:37 ID:82TRyQu7
手塚治虫がガンダムをどう思っていたか、が
そのままFSSの感想になりそうな感じ。
それはないか
899マロン名無しさん:03/05/30 02:38 ID:???
いしかわHP更新してるぞ。
900マロン名無しさん:03/05/30 02:38 ID:???
>>896
いしかわ信者がこーゆー頓珍漢なこと言うからあれる。
いしかわ版FSS??
あいつにそんな実力はない。
901マロン名無しさん:03/05/30 02:38 ID:???
手塚治虫ってガンダムについて
どこかで言ってた?
902マロン名無しさん:03/05/30 02:38 ID:???
>>900
荒れるって荒らしてるのはおま(ry
903マロン名無しさん:03/05/30 02:39 ID:???
そういえばいしかわの漫画を読んだことがない・・・
904マロン名無しさん:03/05/30 02:39 ID:???
ほんと、突飛なこと言う馬鹿だよな、いしかわ信者って。
いしかわ版FSS??
905マロン名無しさん:03/05/30 02:39 ID:???
ガンダムと一緒にされてもな・・・。

ところでいしかわHP更新されるよ。
906マロン名無しさん:03/05/30 02:39 ID:???
ん?
次スレたっとる?
907マロン名無しさん:03/05/30 02:40 ID:2VIo+xiU
>>891
石の森のマンガに対して実際にあったよな昔。
実話だよなこれ。
908マロン名無しさん:03/05/30 02:40 ID:???
やっぱりいしかわは喋り足りなかったみたい
909891:03/05/30 02:41 ID:???
>907
一部ノンフィクションを交えてお送りしております
910マロン名無しさん:03/05/30 02:41 ID:???
>ところでいしかわHP更新されるよ。

だからなんなの?
あいつの駄文なんて興味ない。
またいつもの、下らない愚痴だろ
911マロン名無しさん:03/05/30 02:41 ID:???
>今度は、8月だ。
>愛ちゃんも続いて登板だ。

さてさて楽しみだ 夏が
912マロン名無しさん:03/05/30 02:42 ID:???
>882 名前: マロン名無しさん 投稿日: 02/11/09 22:08 ID:???
>いしかわさえいれば夜話は成立するって話してたしな。

まあ、結局はこういうことなんだろう。好き嫌いや権威はともかく、
この3人で奇妙なバランスを保っているんだろう。
913マロン名無しさん:03/05/30 02:42 ID:???
愛タン続投か
もうあの仕切りは完成された感があるな。
914マロン名無しさん:03/05/30 02:43 ID:???
いしかわの居ない夜話なんて、のび太のいないドラえもんみたいなもんだからな。
915マロン名無しさん:03/05/30 02:43 ID:82TRyQu7
石森は誰よりも尊敬してる手塚に言われて
大きなショックだったろうね。
916マロン名無しさん:03/05/30 02:43 ID:???
>912
引用の意図が少々わからんが
同意。やっぱりバランスが取れてる
917マロン名無しさん:03/05/30 02:44 ID:???
>>912
また、いしかわ信者の頓珍漢なレス・・・
いしかわさえいれば夜話は成立する?

いしかわに、そんな力量があるわけないだろ。
あの、どもり低脳が。
918マロン名無しさん:03/05/30 02:44 ID:???
>914
わかりやすい(w
でもどちらかというと、ジャイアン?
919マロン名無しさん:03/05/30 02:45 ID:???
>>914
いいかげんにしろ信者。
石川なんて居なくても番組は成立する。ん
920マロン名無しさん:03/05/30 02:45 ID:???
「アンチいしかわ」は確かに存在している。しかし「いしかわ信者」
なんてどこにいるんだろう?実体のない「信者」を勝手に作り上げて罵倒し、
全てをその「幻の信者」のせいにする。判り易すぎて話にもならん。

sageてID隠してるのはみんな「いしかわ信者」なんじゃなかったのかな〜。
921マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
一度いしかわだけでやらしてみたいな。
間が持たなくて放送事故寸前まで行きそうだが。
922マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
次スレ経ちつつあるからもういいと思うが、
2夜目から延々、アンチイシカワがいるのが辛かった

FSSの読者はエロ以下 より以下というレッテルが貼られてもしゃ〜ないのかな
それとも三夜目で入れ替わったのか

いずれにしても、キチガイを誘因するイシカワ発言恐るべし
# FSSは夏目さんの方が刺激的な発言が多かったと思うが
923マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
ジャイアンは誉めすぎ。
いしかわは、ノビタのパパ程度の存在感
924マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
いしかわ、どこから更新してんだろう?
925マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
>>920
アンチいしかわは人数少ないからID出すの辞めました。
926マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
>915
だろうね
その点もし永野護が言われたなら
ビビっても石森ほどのショックは無いかも、と思う
927マロン名無しさん:03/05/30 02:46 ID:???
>>918
スネ夫かも…。
928マロン名無しさん:03/05/30 02:48 ID:???
>>925
違う。
アンチいしかわの数=(出してる奴+出してない奴)というふうに見せる多数派工作。
929マロン名無しさん:03/05/30 02:48 ID:???
実力のない者は叩かれる。
いしかわはもっと修練を積むべき。
930マロン名無しさん:03/05/30 02:48 ID:???
>>924
これから朝までに一本原稿書くっていうんだから、新宿あたりのホテルじゃない?
ノートパソ買うとか以前書いてたし。

それとも武蔵野市の自宅にもう帰ったのか?
931マロン名無しさん:03/05/30 02:48 ID:???
>922
>三夜目で入れ替わったのか
そんな気がする眠れない夏休み
932マロン名無しさん:03/05/30 02:49 ID:???
パネラーという単語が出たらそれは(ry
933マロン名無しさん:03/05/30 02:49 ID:???
>>923
www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3853/dora/henpapa.htm
934マロン名無しさん:03/05/30 02:50 ID:???
(ry

この癖って例の低脳いしかわ信者特有
935マロン名無しさん:03/05/30 02:50 ID:???
やたらID表示にこだわる人それは(ry
936マロン名無しさん:03/05/30 02:51 ID:???
「アカデミック」それは(ry
937マロン名無しさん:03/05/30 02:51 ID:???
大暴れできるアンチなんて、そうはいない罠。書き込み全く同じだし。
以前の奴も一人だけだったしね。
938マロン名無しさん:03/05/30 02:52 ID:???
>一度いしかわだけでやらしてみたいな。
>間が持たなくて放送事故寸前まで行きそうだが。

いしかわなんて、夏目と岡田のフォローが
なかったら、ただの漫画好き親父。
939マロン名無しさん:03/05/30 02:52 ID:???
「低脳」それは(ry
940マロン名無しさん:03/05/30 02:52 ID:???
>>922
あれは極一部のFSS信者の批判にアンチいしかわが便乗したんだろう。
FSSスレではあまりいしかわは貶されていなかった。
941マロン名無しさん:03/05/30 02:52 ID:???
>>934
あの〜叩きスレ行ってもらえませんか?(ry
人がいなくて寂しいからってこっち来ないでもらえませんか?(ry
ID出してくださいよ(ry
942マロン名無しさん:03/05/30 02:53 ID:???
>>935-937
低脳いしかわ信者必死だな。
永久に叩きつづけて欲しいようだなw
943マロン名無しさん:03/05/30 02:54 ID:???
泣き叫ぶ、いしかわw
944マロン名無しさん:03/05/30 02:54 ID:???
wwwが出たら(ry
945マロン名無しさん:03/05/30 02:54 ID:???
キチガイが一人いるだけでスレは荒れ機能しなくなる
946マロン名無しさん:03/05/30 02:55 ID:???
馬鹿だねぇ。
いしかわヲタが叫べば叫ぶほどアンチは強くなるのに。
947マロン名無しさん:03/05/30 02:55 ID:???
(ry の馬鹿必死だな
948マロン名無しさん:03/05/30 02:55 ID:???
>941
叩きスレも思うように伸びないからね(ry
少女漫画板あたりに立てれば伸びるかも(ry
949マロン名無しさん:03/05/30 02:56 ID:???
w それは・・・

FSS信者ではなさそうだね。生粋の安置いしかわで、基地外というかビョーキか
まあ、三日間も夜更かしご苦労さん。ただのヒッキーか
950マロン名無しさん:03/05/30 02:56 ID:???
まったくもう、いい加減にしてくださいよ!
いつまで粘着し続ければ気が済むんですかタケカワさん。
951マロン名無しさん:03/05/30 02:56 ID:???
アンチは強くなるって(プ
952マロン名無しさん:03/05/30 02:57 ID:rY+1GzrO
怖くてIDも晒せないような馬鹿がなに言っても無駄w
953マロン名無しさん:03/05/30 02:58 ID:???
>>950
あ〜なんだタケカワだったのかあ。
954マロン名無しさん:03/05/30 02:58 ID:wzVm+Y8U
どう見ても痛いいしかわ信者が発端じゃん。
ちゃんと過去ログ見ろよ。
955マロン名無しさん:03/05/30 02:58 ID:rY+1GzrO
そんなに叩かれるのが怖いのか?いしかわw
956マロン名無しさん:03/05/30 02:59 ID:???
>>952
あんたも随分ID隠して書き込みしてたね(ry
957マロン名無しさん:03/05/30 02:59 ID:???





み な さ ん お 茶 目 で す ね



958マロン名無しさん:03/05/30 02:59 ID:BrtXc99r
>>954
そういうの粘着って言うんだよヴァカ
959マロン名無しさん:03/05/30 02:59 ID:???
ID:rY+1GzrO
ID:dc7GKE1K
ID:KX8OY0cR
960マロン名無しさん:03/05/30 02:59 ID:2VIo+xiU
さとえり出てたのっていつだっけ?
何のマンガのとき?
961マロン名無しさん:03/05/30 02:59 ID:???
そういえばタケカワって
漫画夜話出演以来、本気でおかんむりあそばしたんですか?
962マロン名無しさん:03/05/30 03:00 ID:rY+1GzrO
>>956
おまえは徹頭徹尾ID晒さなかったよな。
自演馬鹿だから。
963マロン名無しさん:03/05/30 03:00 ID:???
IDの事を指摘されたら早速ID表示に戻す素直なタケカワさん♪
わざわざ回線繋ぎ直しご苦労様です。
964マロン名無しさん:03/05/30 03:00 ID:???
>>954
マジレスすると信者が発端だろうがなんだろうが
叩きスレに行って叩きゃいいだけだろ?
965マロン名無しさん:03/05/30 03:01 ID:???
>960
マカロニほうれん荘
だったと思う
966マロン名無しさん:03/05/30 03:01 ID:???
確かに病的なんだが、これはただの石川をインターフェイスにした
荒らし、というか煽りなのでは?
967マロン名無しさん:03/05/30 03:01 ID:???
タケカワさんはこんな所にいない。

西原理恵子はいる!
968マロン名無しさん:03/05/30 03:01 ID:???
アンチいしかわのここ数時間の行動
パソコン2台(デスクトップ:Yahoo!BBのADSL,ノート:Air H)、携帯(iモード)の3台を串し、
ひたすら自作自演で、いしかわ貶し、いしかわ信者貶しにせいを出す。

それが彼の生き甲斐なのだ。むなしい人生だ。 
漫画読んでる方がよほど楽しいのに
969マロン名無しさん:03/05/30 03:02 ID:???
>957
お茶目なのはタケカワさん一人ですよ。我々なんて足元にも及びません。
970マロン名無しさん:03/05/30 03:02 ID:wzVm+Y8U
しっかし、いしかわ信者の馬鹿さ加減ってすごいね。
971マロン名無しさん:03/05/30 03:02 ID:???
>966
ああ、そうかもna-
叩きスレに全然現れて無いし
972マロン名無しさん:03/05/30 03:02 ID:2VIo+xiU
次スレ誰か用意して。
おれは無理なので。
973マロン名無しさん:03/05/30 03:03 ID:???
>>970
マジレスすると信者が発端だろうがなんだろうが
叩きスレに行って叩きゃいいだけだろ?
974マロン名無しさん:03/05/30 03:03 ID:???
荒らしてる奴ら
タケカワ サトエリ キリコ 椎名高志
975マロン名無しさん:03/05/30 03:03 ID:???
第26弾を総括すると・・・

「その比喩はわからない」

って感じかな
976マロン名無しさん:03/05/30 03:03 ID:???
>972
もう出来てるぽ
977マロン名無しさん:03/05/30 03:03 ID:???
>>972
もう立ってるよ
978マロン名無しさん:03/05/30 03:04 ID:???
>>968
いしかわ信者も似たようなもんだろ
979マロン名無しさん:03/05/30 03:04 ID:???
次スレ立ってます
漫画夜話第20夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054229718

向こうでは煽りはスルーね。マジで馬鹿にならない
980マロン名無しさん:03/05/30 03:05 ID:???
>>978
そこは否定しないんだ?
981マロン名無しさん:03/05/30 03:05 ID:???
>968
「いしかわ信者」なんて実体のない言葉使っちゃダメですよ。
それやった時点でアンチの術中に嵌っちゃうわけですから。
982マロン名無しさん :03/05/30 03:05 ID:???
しかし、いしかわがサトエリのことを使えないとHPで叩いたことから判るけど、
最悪なアシが出て来なくなったのは内部からもクレームがあったはず。

そのおかげで(今後も影響を及ぼす恐れのある)汚点が1つ消えたわけだ。

素直に凄い功績だと思わないか?
983マロン名無しさん:03/05/30 03:06 ID:???
>椎名高志

なんかあったの?
984マロン名無しさん:03/05/30 03:06 ID:???
>>981
馬鹿ないしかわ信者はいたよ
985マロン名無しさん:03/05/30 03:07 ID:???
いしかわのマンガは売れてないけど、どれも名作だよ
アンチも読んでみなよ
986マロン名無しさん:03/05/30 03:07 ID:???
>>982

なにが凄い功績なんだ?
いしかわ自身が消えるべきだろ。
987マロン名無しさん:03/05/30 03:08 ID:???
>>985
頭おかしいんじゃないの・?信者って。
988マロン名無しさん:03/05/30 03:08 ID:???
アンチいしかわは、萌えキャラ以外は駄目なんじゃないの?
低脳っだから。
989マロン名無しさん:03/05/30 03:08 ID:???
>>985
いしかわの描いた漫画に名作なんてねぇよ
名作なんて言ってるのはいしかわ信者だけ
990マロン名無しさん:03/05/30 03:08 ID:???
低脳っだから。 WWWW
どんな日本語だW
991マロン名無しさん:03/05/30 03:09 ID:???
>>985
>>989
こうやって存在しない「いしかわ信者」を作り上げるのでした
992マロン名無しさん:03/05/30 03:09 ID:???

必死だな信者
993マロン名無しさん:03/05/30 03:10 ID:???
985=989=991さん。
ご苦労様です(w
994マロン名無しさん:03/05/30 03:10 ID:cbFIuH22
せん〜
995マロン名無しさん:03/05/30 03:11 ID:???
昨日のTBSを思い出す
996マロン名無しさん:03/05/30 03:11 ID:???
アンチも息切れしてきたな
レスするなら、もうちょっとちゃんとしたとした文章書けよw
997マロン名無しさん:03/05/30 03:11 ID:???
BSマンガ夜話マンセー!!
998マロン名無しさん:03/05/30 03:11 ID:HrX6z//1
またエロイカおばさんか
999マロン名無しさん:03/05/30 03:11 ID:???
1000!
1000マロン名無しさん:03/05/30 03:11 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。