ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
895マロン名無しさん:03/06/19 18:21 ID:???
上手く当たんないようにしてんだよヤムチャは
896マロン名無しさん:03/06/19 18:47 ID:???
>>895
天津飯が跳ね返した奴をヤムチャ様がコントロールできるとでも?
897マロン名無しさん:03/06/19 19:07 ID:???
観客に死人を出す勢いで撃つほうがドキュソ
898マロン名無しさん:03/06/19 19:40 ID:l1CM+TY8
跳ね返す方がドキュソだろ。気合いでかき消せよ
899マロン名無しさん:03/06/19 19:44 ID:???
サイヤ人やフリーザ一族たちは、「惑星の生物を死滅させて、高く売る」のが
本業らしいが、そんな力があるんだったら、何で金なんかいるんだ!?
900マロン名無しさん:03/06/19 19:50 ID:???
>>899
部下の給料

部下は何のためにいるか
自分の力の誇示
901マロン名無しさん:03/06/19 21:00 ID:ePi3uqqh
ナチスドイツも国内で通貨使わないわけにいかないしな
902マロン名無しさん:03/06/19 23:17 ID:???
ベジータは原作最後までに超3になれるようになったかな
903マロン名無しさん:03/06/19 23:46 ID:???
なれてないでしょ、あれだけじゃ判断付けられないけど(見てみたいね、超3ベジ)
904マロン名無しさん:03/06/20 01:22 ID:???
905マロン名無しさん:03/06/20 09:05 ID:???
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
906マロン名無しさん:03/06/20 13:56 ID:???
超過疎
907マロン名無しさん:03/06/20 15:25 ID:???
戦闘力1200もあるサイバイマンを、なぜもっと量産しないかが謎。
スターウォーズの帝国のクローン兵士みたいに培養すりゃ、最強の軍隊なのに
908マロン名無しさん:03/06/20 17:26 ID:???
あれしかいなかったんだよ
909マロン名無しさん:03/06/20 18:28 ID:???
とりあえず
御供がガキンチョの頃にサイバイマン一匹でも地球に現れていたとしたら。
あんな地味なキャラにピッコロ台魔王も御供もナムさんもボッコボコだったんだなあ

と思ったら泣けてきた。
910マロン名無しさん:03/06/20 19:49 ID:???
でも軍隊の総攻撃にはかなわんだろ。サイバイマン
911マロン名無しさん:03/06/20 20:09 ID:???
ラディッツよりチョイ強いくらいでしょ。
どうでしょうか・・・

912マロン名無しさん:03/06/20 20:15 ID:???
ラッディツの方がちょい強いだろ!
てかそうだと言ってくれ
彼が浮かばれん
913マロン名無しさん:03/06/20 20:26 ID:???
大猿になれば・・・
914マロン名無しさん:03/06/20 20:28 ID:???
パワーはラディッツに匹敵するらしい
ただ某スレにパワー以外はラディッツを上回っていると言う説もある
915マロン名無しさん:03/06/20 20:28 ID:???
そうだな。
たぶんラディッツはスピード型だから
(前にいたのにいつの間にか後ろにいたりするなんてナッパにはできない)
パワーが互角なだけのサイバイマンじゃ勝てないだろう。

しかし、相手の戦闘力1200もあると、
弱虫なだけに、びびって力を出しきれないかもしれない。

結論
実力的にはサイバイマンより上だが
戦うと互角。自爆で相討ち。
916マロン名無しさん:03/06/20 20:46 ID:???
栽培マン≧ヤムチャ=ラディッツ
917マロン名無しさん:03/06/20 20:52 ID:???
>>916
がイイこといった
918マロン名無しさん:03/06/20 20:57 ID:???
不利になったら
栽培マン・・・自爆
ラディッツ・・・命乞い
弱肉強食のこの世の中、生き残った方が勝ち(BY斎藤一
ラディッツは勝ち組み
919マロン名無しさん:03/06/20 21:17 ID:uM26O85F
前にこのスレで見たんだが、サイバイマンは結構貴重品ではないかとの説が。
フリーザ軍の兵士の平均的な戦闘力は、たぶん1000も無いと思われる
ので、そいつらが星を攻めてて、思いがけない強敵が出てきた時に使う、
緊急避難的アイテムなんじゃないかと。

でも、その強力な戦闘力と引き換えに、サイバイマンは長生き出来ないと。
だからサイバイマンだけの軍隊も作れない。そういう危機回避アイテムと
しか活用できないんだろう。
ベジータらはそもそもそんなのが必要ないぐらいの戦闘力だから、あんな
風なお遊びで使ってたけど、戦闘ジャケット同様に支給品だから持ってた。
ただ、あそこでお遊びで使わず、最後の最後に追い詰められた時に使って
いれば、ベジータは悟空らを皆殺しに出来たかもしれない。そう言う意味
では、やっぱりベジータクラスでも支給する意味はあるんだろう。後先
考えずに使うサイヤ人がバカなだけでw
920マロン名無しさん:03/06/20 21:39 ID:???
サイバイマンはナッパみたいに頭でっかちだから、
いくらパワーがあっても、相手を甘く見すぎて逆に不意打ち食らったり
格下相手に翻弄される可能性がある
自爆攻撃だって慎重に戦っていれば避けられるよ

つか、よくこんなに続くね、戦闘力スレは
もうだめぽな状態がしばらく続いていたのにもう次スレだし
映画キャラにでも行くか?
921マロン名無しさん:03/06/20 21:45 ID:???
>919
主人を裏切る可能性もあるんじゃない?
ベジータを溶解液で始末してから、ボロボロの悟空達にもトドメをさす
そこにやってきたカリン様、亀仙人、チチとバトル

ポポ「 ま っ て い ろ い ま い く ぞ 」
922マロン名無しさん:03/06/20 21:47 ID:???
サイバイマンは、
土壌の良し悪しで戦闘力が決まるのですね。
923マロン名無しさん:03/06/20 21:53 ID:???
ラディッツ弱っ
924マロン名無しさん:03/06/20 22:09 ID:???
結構好きなんだけどな、ラディッツ
925マロン名無しさん:03/06/20 22:15 ID:???
天津飯はサイバイマン簡単に倒したのにヤムチャは結構時間かかってたな
926マロン名無しさん:03/06/20 22:23 ID:???
そこがヤムチャと天津飯の差
927マロン名無しさん:03/06/20 22:29 ID:???
>>925
そうでもないよ
928マロン名無しさん:03/06/20 23:29 ID:???
天津飯vsサイバイマン→舐めてかかった
ヤムチャvsサイバイマン→最初から本気
929マロン名無しさん:03/06/20 23:35 ID:???
常に一般市民化しして、ほとんどいなくてもよかったヤムチャが
あのラディッツをも越えたあたりに作者の愛情を感じる
930マロン名無しさん:03/06/20 23:42 ID:???
ラディッツを超えてた時のヤムチャvsラディッツが登場した時の悟空

ヤムチャ圧勝 ってわけか。
インフレーションを感じるな。
931マロン名無しさん:03/06/20 23:53 ID:???
むしろ、界王星に逝ったヤツらは悟空とピッコロ以外はいらな(ry
932マロン名無しさん:03/06/21 01:04 ID:???
>>899
答は簡単、惑星フリーザを中心とした文明にはそれなりの自由があるから。
北朝鮮を見てれば分かるけど、圧政を敷くと国力が落ちるからね。
技術の開発なんかも、圧政をしいて無理やりやらせるよりも、
自由にやらせて高い成果には高い対価を払うほうが長い目で見ると効率がいい。
つまり、惑星戦士のような戦闘種族(あるいは戦闘労働者)や、宇宙船や治療ポッドを開発した種族、
あるいはフリーザや幹部クラスの好みの料理を作れる連中など有能なものにとっては自由な社会なんじゃないだろうか。
ただ、環境のいい惑星に住んでいるだけの種族は価値を認められていないので、殺され土地を奪われる。
有能な種族はそういう星を金で買い、フリーザはその金で彼らから有用な製品を購入する。
宇宙の帝王といってもいわゆる悪の帝王的なものでなく、19〜20世紀の帝国主義のような体制を取っている国家の長という意味合いだと推測される。

>>907
単純に指揮をとるものがそばにいないと、惑星をただ滅ぼすのは出来ても、地上げをするのが出来ないとか。
後、地球くらい土壌がいいと戦闘力1200になるのであって、惑星によってはもっと弱いのかもしれない。
933マロン名無しさん:03/06/21 01:11 ID:???
>>931
哀しいこというなよ
934マロン名無しさん:03/06/21 01:26 ID:???
>地球くらい土壌がいいと戦闘力1200になるのであって、惑星によってはもっと弱いのかもしれない。
月だと20くらいが限界かも

でもナッパが1200と言ってるから基本値は1200で、
あとは土の養分で+〜120くらいされるとか・・・でもそうなるとさらにラディッツが
935マロン名無しさん:03/06/21 05:00 ID:???
>>932は釣りだろ
936マロン名無しさん:03/06/21 05:00 ID:xGuxWnrK
>>934
ナッパは「いい」サイバイマンが出来ると言ったけど、そのあとで
サイバイマンの戦闘力は1200と明言。この事から、サイバイマンの
良し悪しは戦闘力ではないのではないかと思われ。

イマイチなサイバイマンが比較として出ていない以上、それが何かは
判らんが、戦闘力に影響を与えないパラメータであるなら、それは戦闘の
センスなのかもしれんね。死んだフリして自爆とか、なかなかいい作戦だし。
937マロン名無しさん:03/06/21 05:23 ID:???
寿命とか
938マロン名無しさん:03/06/21 05:40 ID:3x5SW5J1

リンクスタッフ募集中!完全無料!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑そこら辺の掲示版にリンクを貼り付けるだけで
先月135000振り込まれました。( ゚д゚)ポカーン
マジでおすすめです。バカバカ稼げます!!
939マロン名無しさん:03/06/21 05:52 ID:???
>>936
いい土で育てた野菜がどうなるか考えれば答えが出る。
940マロン名無しさん:03/06/21 06:26 ID:???
臭いが違うと思われ

地球=良い臭い
衛星=無臭
惑星=臭い

ナメック星なら良い臭いがしそうだ
941マロン名無しさん:03/06/21 11:46 ID:???
いや〜俺は味が変わるんだと思うぞ。うん、間違いない
942マロン名無しさん:03/06/21 14:26 ID:???

       「\       .「\ 
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /     「気功砲ーーー!!!」
      /  |        /  | 
      /  /      /  / >>931
     (  〈 .    /  /.               
      \ `\   |ヽ |                
       \  \ /  |    
         ヽ  `´  ノ        
         |    /           
        [二二二二二]               
        ‖||| | |‖               
        || ││ |‖         「どどんぱー!!」
          ||| | |||                
         |||||||                
          `ー――´

「繰気弾!!!」
943マロン名無しさん:03/06/21 16:34 ID:???
良い土だと、知力や判断力が上がるんだろ。
戦闘力は1200と言い切ってるので、これは変化無いかと
944マロン名無しさん
やっぱ地球人チームはサイバイマン戦がピークかな
敵を圧倒する天津飯、余裕かますヤムチャ、一気に3体も倒したクリリン
それがナッパ戦以降は・・・