長者番付(高額納税者)を予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
そろそろ高額納税者が発表されるので
新聞に載りそうな漫画家を予想。
また、もうしばらくした後に公表される
漫画家のプロダクションの申告所得もチェックするスレです。
2:03/05/15 16:56 ID:???
お〜ほほほほほほほ☆
3マロン名無しさん:03/05/15 17:14 ID:???
鳥山明と井上雄彦と尾田栄一郎は確定でしょう。
4マロン名無しさん:03/05/15 17:31 ID:QijviLlV
サンデーの高橋留美子・青山剛昌コンビもランクイン間違いなしでしょう。
5マロン名無しさん:03/05/16 02:01 ID:58TXnE3e
>3は法人税の上位組で
>4は所得税の上位組ってカンジですな。
6マロン名無しさん:03/05/16 02:34 ID:???
今年からプライバシーの保護のため公表はなくなったので税務署あたりにくぐれるひと教えて
7マロン名無しさん:03/05/16 06:51 ID:4uSmlMSz
今日、発表されるじゃん。新聞のテレビ欄見てみなよ。
8マロン名無しさん:03/05/16 15:50 ID:7iQeISN6
今日は、上位100人だけで、各部門の発表は明日以降やね。
9マロン名無しさん:03/05/16 16:03 ID:PYs4zKfa
しっかし在日パチンコ屋はすげーな
10マロン名無しさん:03/05/16 16:11 ID:???
>>9
機器メーカーも在日だとは限らないけどな。
在日が多いだけで、在日だけじゃないが、焼肉と同じ。
11マロン名無しさん:03/05/16 16:57 ID:???
>6
>プライバシーの保護のため公表はなくなった
だよね確か。
そう聞いてたのに今年も変わらず発表されててアレ?だった。
12マロン名無しさん:03/05/16 17:08 ID:???
>>7
お、確かに
NHKニュース7には「所得税1000万円超える高額納税者」とある
13マロン名無しさん:03/05/16 17:45 ID:hpO/ep/t
>>11
廃止の方向で検討中らしいけど、あと数年は発表されるんじゃないかな?
14100人に1人(変化を嫌うのが特徴):03/05/16 19:10 ID:a71R0hZi
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
15マロン名無しさん:03/05/16 21:42 ID:W8UxASGh
まだわからないの?
16マロン名無しさん:03/05/16 23:28 ID:???
関連スレ

売れてる漫画家の資産管理
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1032263513/l50
17マロン名無しさん:03/05/16 23:40 ID:a5R6Wv/U
まーおめーらには縁がない話しだね。納税より
とにかく仕事しろ
18 :03/05/17 00:08 ID:aherXJwL
【その他】
1 竹村健一・評論家 27、661 −
2 大川隆法・宗教家 27、168 −
3 小室哲哉・作曲家 24、020 4
4 平山郁夫・日本画家 19、898 7
5 千玄室・前茶道家元 18、372 2
6 浅利慶太・舞台演出家 18、350 8
7 つんく・音楽プロデューサー 17、235 5
8 高橋留美子・漫画家 17、214 1
9 秋元康・作詞家 16、265 3
10 許斐剛・漫画家 15、917 −
19 :03/05/17 00:14 ID:aherXJwL
犬夜叉8 高橋留美子・漫画家 17、214

テニスの王子様10 許斐剛・漫画家 15、917

今のとこここまでしかでてないかな
20マロン名無しさん:03/05/17 01:56 ID:???
>プライバシーの保護
本名と職業と納税額だけ載せれば充分すぎるのにPNまで
公表するのは載った作家さんちょっとかわいそうだなと思う。

本名知られたくないからPN使ってるんだろうに意味ないし。
なんでPNまでばらさなきゃいけないのかわからん。
21マロン名無しさん:03/05/17 02:12 ID:???
 【その他】           所得税額 推定所得 (万円)

1(5)高橋留美子(漫 画 家)  22,536  61,600

6(―)青山 剛昌(漫 画 家)  16,234  44,500


2002年5月発表のデータ。
22マロン名無しさん:03/05/17 02:39 ID:???
しかし、これだけ見ても尾田がどれだけすばらしい税金対策をしているかが判る。高橋や許斐より下なんてありえんだろうに。
23マロン名無しさん:03/05/17 02:51 ID:???
個人で金使ってないだけだろ。
24マロン名無しさん:03/05/17 08:18 ID:7txxWlJW
許斐は「テイケイワークス」という会社を持ってたはずだけど。
テニプリ18巻で2300万部の売上ということは読売新聞でわかった。
25かおりん祭り:03/05/17 08:18 ID:???
26マロン名無しさん:03/05/17 10:28 ID:BtTfgCxJ
浦沢直樹 納税額6177万円 逆算したら年収は1億7〜8000万円か
27マロン名無しさん:03/05/17 13:57 ID:???
「浦沢直樹」としての総年収はたぶんもっと多いと思うよ。
個人で払った納税額だけじゃワカラン。
総売上が知りたいなら、やはり法人の申告所得がポイントでしょうな。
会社名が分かるならデータバンクで調べて・・・ってそこまでして知る必要はないか。
28マロン名無しさん:03/05/17 14:05 ID:???
年齢は未公表
なんでだろ〜
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0517_1_10.html
29マロン名無しさん:03/05/17 15:45 ID:44K3j6a3
>>28
ジャンプ連載陣としては、かなり年齢が高い。確か30歳台半ばだと思う。
それか、ナルシズムが高じて、永遠に少年のままでいたいからとか思っているか。
経歴は立教大卒→テニス・インストラクター→漫画家
3030:03/05/17 15:53 ID:???
個人での漫画家の納税額と推定年収

高橋留美子 納税額 1億7214万円 推定年収 4億7197万円
許斐剛   納税額 1億5917万円 推定年収 4億3692万円
青山剛昌  納税額 1億3513万円 推定年収 3億7195万円
浦沢直樹  納税額   6177万円 推定年収 1億7368万円
秋本治   納税額   5326万円 推定年収 1億5068万円
横山光輝  納税額   4829万円 推定年収 1億3724万円
やなせたかし納税額   4567万円 推定年収 1億3016万円
宮下あきら 納税額   3467万円 推定年収 1億  43万円
水島新司  納税額   3075万円 推定年収   8984万円
赤塚不二夫 納税額   2844万円 推定年収   8359万円

個人で納税しておられるのは、もう経済的に超余裕のある
大御所の方々ばかりのようですね。
法人の申告所得は、あと1ヵ月ほどしてから発表されます。

去年もこんな感じのスレがあって、
仕切ってくれる方がいらっしゃったんですけどねぇ・・・
31マロン名無しさん:03/05/17 15:57 ID:???
32マロン名無しさん:03/05/17 16:08 ID:???
CLAMPとかは税金対策組ですね。一度も入ったことない
33マロン名無しさん:03/05/17 17:50 ID:???
クランプは収入が4分割されるから
個人で申告してもランクインしないんじゃない?
34マロン名無しさん:03/05/17 18:35 ID:???
クランプは有限会社化して節税してるんだっけ?
3530:03/05/17 19:03 ID:???
峰倉かずや 納税額3739万円(神奈川県内文化人部門5位)
3630:03/05/17 19:11 ID:???
>>34
何人かの方が、漫画家の節税会社・プロダクション名を調べられて、
ほぼ把握したのですが、CLAMPだけはどうしてもわからないんです。
四等分しても、1人あたり、かなりの収入があるはずなのですが。
全ては謎のままです・・・
37マロン名無しさん:03/05/17 20:51 ID:ncas1gPP
高橋留美子ってどんな生活してんだろ。。。
38マロン名無しさん:03/05/17 21:24 ID:zKl3XsfE
豊かな胸を両手で揉みしだきながら
妄想と作品のアイデアを練る日々
39マロン名無しさん:03/05/17 21:26 ID:???
留美子タンと結婚したひ…
40マロン名無しさん:03/05/17 23:56 ID:???
>35
その情報は何新聞からかよければ教えて下さい。
41マロン名無しさん:03/05/18 00:12 ID:???
こんだけ納税してればちょっとした苦情もどんどん聞き入れてもらえそうだね。
隣の犬がうるさいとか。
42マロン名無しさん:03/05/18 00:39 ID:DzrKJYCc
家の前から空港までの直通道路を作って、とか。
4335:03/05/18 02:23 ID:???
>>40
神奈川新聞です。
以前は、本名・住所も併記されていました。
素敵なお名前でした。
44マロン名無しさん:03/05/18 10:27 ID:???
>>37
昔住んでたマンション(3階建て)がすぐ近くにあるけど
割と普通。今はどうか知らないけど贅沢してそうなイメージはないね
4530:03/05/18 12:57 ID:???
追加です。

河井りつ子   東京都練馬区         納税額1億9796万円
克・亜樹    埼玉県            納税額4684万円
本宮ひろ志   千葉県勝浦市         納税額3121万円
浜岡賢次    千葉県浦安市         納税額3096万円
立原あゆみ   千葉県八千代市        納税額2344万円
46マロン名無しさん:03/05/18 17:38 ID:scehjgXJ
バードスタジオ 鳥山
ビリーウッド 尾田
アイティプランニング  井上
スコット 岸本
アトリエねこまんま 北条
ティイケイワークス 許斐
とっとこ堂? 河井りつ子
武井プロダクション 武井
スタジオヒットマン 森田
スタジオK2R 桂
スタジオダイス 高橋和希
矢沢製作所? 矢沢
ノエル 小畑
こんな感じですよ。

去年スレッド立てたんで誰か探してみて。
47マロン名無しさん:03/05/18 18:25 ID:???
48マロン名無しさん:03/05/18 18:53 ID:???
>43
おぉ!ありがd!捜さねば!
49マロン名無しさん:03/05/18 20:17 ID:???
>ノエル 小畑

ヒカゴのクレジットのノエルが今まで謎だったんだけど今解けた。
さんくす
50マロン名無しさん:03/05/18 21:02 ID:???
秋本もアトリエびーだま名義のはずだが、毎年のように上位に入ってたな
51マロン名無しさん:03/05/18 23:11 ID:aGrC8LsD
>>47
グッジョブ
52マロン名無しさん:03/05/18 23:25 ID:???
ストールンコミックス 矢吹
53マロン名無しさん:03/05/19 00:12 ID:???
結局尾田はワンピの収入でいうと去年大体何億ぐらいになるのだろう?
54マロン名無しさん:03/05/19 00:47 ID:???
>43
48です。スマン、捜したが見つけられなかった。
県内の作家は誰がランクインしてたかよければ教えて下さい。
5543:03/05/19 01:52 ID:???
>48
2002年度分の高額納税者 神奈川県内の文筆部門
(1)西村京太郎(本名・矢島喜八郎)(作家、湯河原町)1億4029万円
(2)村上春樹(同、大磯町)9589万円
(3)北方謙三(同、川崎市中原区)5156万円

2001年度分の高額納税者 神奈川県内の文筆部門

1位 西村京太郎 (湯河原町) 納税額1億5986万円 推定年収4億3878万円
2位 車田正美  (横浜市) 納税額8412万円   推定年収2億3408万円
3位 峰倉かずや (相模原市) 納税額7390万円   推定年収2億650万円
4位 夢枕獏  (小田原市)  納税額5960万円   推定年収1億6781万円
5位 東野圭吾 (横須賀市)  納税額3374万円   推定年収9792万円
5643:03/05/19 01:52 ID:???
ついでに、1999年分のデータですが
【文筆】
  1 西村京太郎 作家  湯河原町   1億6519万
  2 五木寛之  作家  横浜市港北区   6320万
  3 村上春樹  作家  大磯町      4664万
  4 曽田正人  漫画家 横浜市青葉区   2895万
  5 斎藤栄   作家  横浜市磯子区   2576万
  6 夢枕獏   作家  小田原市     1871万
  7 望月峯太郎 漫画家 横浜市中区    1830万
  8 北方謙三  作家  川崎市中原区   1821万
  9 島袋光年  漫画家 川崎市中原区   1655万
 10 鈴木健二  自由業 横浜市南区    1531万

1998年度分のデータ
神奈川県下での長者番付(文筆部門)にランクインした漫画家

第2位  峰倉かずや
第6位  車田正美
第8位  篠原千絵
第10位 絵夢羅

私がお教えできるのはこれで全てです。
57&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/19 01:54 ID:MxqI8HsN
だれか冨樫の年収も晒してくれYO!
58&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/19 01:56 ID:MxqI8HsN
>56
しまぶーってそれっぽっちか!

あ〜あ、老後はどうすんだろ〜な。。。

哀れな漫画家の末路だな。
5943:03/05/19 02:26 ID:???
>57
今年は不明。昨年は、納税額3175万円 推定年収9250万円

『幽遊白書』連載時の冨樫義博氏の年収の推移
1992年度分 推定年収約2億5000万円(文化人部門12位)
1993年度分 推定年収約7億8000万円(文化人部門2位)(全国73位)
1994年度分 推定年収約8億円(文化人部門2位)(全国69位)
1995年度分 推定年収約2億6000万円(文化人部門12位)
60&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/19 02:37 ID:ZnaozUvb
>59
サンクス!!
すっげーな・・・。
どおりで手抜きな絵になるわけだ。
もうモチベーションが下がってるのかな。
もう10年間も億稼いでるわけか。


61マロン名無しさん:03/05/19 02:47 ID:???
>55
54です。
うおーすげー!早々に有り難うございます!
他年度分までわざわざどうもでした。いい方だ・・・。ホロリ
62マロン名無しさん:03/05/19 02:52 ID:???
と・・・富樫8億!?すげー。そんな大金一年で入ったら
いろんな意味でガクブルもんだ・・・。
63マロン名無しさん:03/05/19 03:08 ID:???
>59
>1993年度分 推定年収約7億8000万円(文化人部門2位)(全国73位)
>1994年度分 推定年収約8億円(文化人部門2位)(全国69位)

このときの文化人1位って、一体誰なんだろう。
それにしても、武内と合わせると更にすごいことになりそうだよね。
64マロン名無しさん:03/05/19 03:20 ID:???
そういえば武内ってランクインしてないの?
やっぱ会社?
6543:03/05/19 09:16 ID:???
>61
暇に任せて調べただけのことが、お役に立って本当に嬉しいです。

>63
2年とも、1位は日本画家・東京芸術大学学長の平山郁夫氏でした。
平山画伯の年収は10億円以上でした。
不謹慎な話ですが、もし、平山氏がおられなければ、
鳥山明氏以来の漫画家での文化人部門2年連続1位だったんですけどね。

>64
会社を持っているはずです。
過去に1度もランクインされていません。
66動画直リン:03/05/19 09:27 ID:dTtRXZwE
67マロン名無しさん:03/05/19 11:25 ID:???
冨樫稼いでんなー。一生どころか二生遊んで暮らせる。
68マロン名無しさん:03/05/19 12:21 ID:uv4Y/jLT
「快感フレーズ」の新條まゆも20歳代後半で、
渋谷区広尾に3億5000万円の豪邸を建てたけど、
頭金に1億5000万円を支払って、
残りの2億円のローンを2年で全額返済したと言ってた。
今までに漫画で稼いだお金は総額6億円以上で、
去年の年収は1億3000万円だったらしい。

母子家庭で、貧しい家庭に育って、美術系の大学へ進学することも侭ならず、
地元で1年間、学校の用務員をやって、上京後、キャバクラ嬢をやってたと言ってた。
テレビに出演しては豪邸や愛車を自慢したりしているけど、
そういった過去から生まれたトラウマが原因となって、
恐ろしいほどの強い虚栄心を持つ人になっちゃったのかな。
69マロン名無しさん:03/05/19 15:26 ID:???
65さんの情報量は凄いな・・・
70マロン名無しさん:03/05/19 18:32 ID:???
冨樫すご過ぎて鼻血でた
71&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/19 20:10 ID:slt/9+RJ
冨樫のポジションってオイシ杉だよ。

金もあるし、休みたい時に休むし、嫁もいるし。

冨樫の嫁がカワイイのかどうか誰か知らないか?

ブサイクなら冨樫を許すからさ。

72マロン名無しさん:03/05/19 20:20 ID:XF4lfPt8
まぁどちらかっつうとブサイクかな。
もうオバサンだし。
73マロン名無しさん:03/05/19 20:43 ID:k3pO1H1C
>71
ttp://www.mare-serenitatis.com/takeutinaoko/aera.html
冨樫嫁

「許す・・・」「許さん!」は、自分で決めるべし。
74マロン名無しさん:03/05/19 23:41 ID:AGeIA/zp
一昨年の、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

高橋和希   約8億2千万円 スタジオダイス
鳥山明    約5億8千万円 バードスタジオ
藤子F不二雄 約5億6千万円 藤子エフ不二雄プロ
尾田栄一郎  約5億円    ビリーウッド
森川ジョージ 約2億8千万円 スタジオジェイ
井上雄彦   約2億7千万円 アイティープランイング
北条司    約1億5千万円 アトリエねこまんま
秋本治    約1億4千万円 アトリエびーだま
許斐剛    約1億4千万円 ティーケイワークス
板垣恵介   約1億6千万円 いたがきぐみ
武井宏之   約1億5千万円 武井プロダクション
やなせたかし 約1億3千万円 やなせスタジオ
高橋よしひろ 約1億2千万円 高橋プロダクション 
岸本斉史   約1億1千万円 スコット
しげの秀一  約1億7百万円 スタジオエスエスオー
矢沢あい   約9千5百万円 矢沢漫画製作所
皆川亮二   約8千2百万円 ピクトリアル
水島新司   約7千6百万円 水島プロダクション
赤塚不二夫  約7千万円   フジオプロダクション
弘兼憲史   約6千8百万円 ヒロカネプロダクション
安西信行   約6千6百万円 アールケイシー
臼井義人   約5千8百万円 ラクダ社
永井豪    約5千5百万円 ダイナミックプロダクション
荒木飛呂彦  約4千5百万円 ラッキーランドコミュニケーションズ
永井豪    約4千2百万円 ダイナミック企画(プロとは別会社)
75&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/20 00:22 ID:9v4j6Exu
>73
サンクス!

うーん、微妙だなぁ、冨樫の嫁。

でもオバちゃんにしてはまぁまぁセクシーかもな・・・。

ま、許すわ。 

冨樫。
76&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/20 00:25 ID:9v4j6Exu
>74
遊戯王が1位なのがムカツクな。
子供騙しであんなに金儲けるなんて、日本もどうかしてるな。。。

何もしていない鳥山が5億!
スゴイね、さすがだね、やったね!
77マロン名無しさん:03/05/20 00:30 ID:???
遊戯王ブームも今や見る影も無いけどね
小売店に対するコナミ営業の態度の変わりようといったらもう爆笑もんですよ
78&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/20 00:38 ID:/qcc/4z9
>77
いばってたのか!?
所詮子供騙しのカードで?
カード売ってる店で、子供がバカ高いカードを親にねだってる姿を見て吐き気がしたYO。

なんか遊戯王の作者がコナミの創刊する雑誌に移籍するってホントかな。
かなり外出か?
79マロン名無しさん:03/05/20 00:53 ID:dTSSvIRX
モタリケ大好き!!!って、なんかすごくいい香具師だな。
80マロン名無しさん:03/05/20 05:55 ID:???
>>79
お前の目はどれだけ腐ってんだ?
こんな糞コテとっとと失せて欲しいよ
そもそも逆転やめろってーの
81マロン名無しさん:03/05/20 08:24 ID:Dkz6MZS+
>>80
皮肉だということに気付けよ・・・
82マロン名無しさん:03/05/20 16:46 ID:???
低脳丸だしの糞コテは死ねよ 
83&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/20 19:23 ID:OvIM02YH
>79
キミはいいヤツだ!

例えて言うなれば、哀川翔だな。
84マロン名無しさん:03/05/20 20:19 ID:+zcNj0jF
「幽遊白書」の印税が20億円以上。
「HUNTER×HUNTER」の印税が、現在までで10億円以上。
嫁の「セーラームーン」の印税が10億円。
合計で少なくとも40億円以上。

大卒サラリーマンの平均生涯賃金が2億3000万円。

まだ、30歳台半ばだというのに、すご過ぎですね、冨樫先生。
85マロン名無しさん:03/05/20 20:27 ID:RKmtLrjP
>>84
以前、「るろうに剣心」で和月がいくら稼いだかを試算した奴がいたが、
その結果、15億円前後という数字が出たそうだ。
漫画家は一発当たるとデカイとつくづく思ったね。
86マロン名無しさん:03/05/20 20:37 ID:bvYesefv
テニスの許斐でさえもう10億近く稼いでるんだ・・・
テニスと同格のナルトの岸本もそれに近いくらいは稼いでるだろ。
尾田に至っては単行本の印税だけで32億・・・
グッズも含めれば更に膨れ上がるだろう。
漫画家はホームランバッターのようだ。
87マロン名無しさん:03/05/20 20:43 ID:9bd6fd8S
というかセーラームーンってたった10億なのか?
いや、たったという言い方は適切ではないがグッズやアニメ期間考えれば
幽遊よりずっと稼げてそうな気がするんだけど。
88マロン名無しさん:03/05/20 22:24 ID:???
>>87
国内総売上げ額3500億(ミュージカルチケット等全て合わせて)なんで
5%としても115億、税金で半分、57億。
89マロン名無しさん:03/05/20 22:29 ID:???
セラムンは単行本はそんなに売れてないから。
売れていたのはグッズで。

PNPはランクインしてないのか。
90&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/20 22:51 ID:R2G5IL4U
セーラームーンは、単独で事務所か会社があるって言ってなかった?
だから法人としてはかなーりの金が入ってるはずだろーなぁ。
印税だけで10億ってことで。
冨樫個人より金あるだろな。
91マロン名無しさん:03/05/20 22:52 ID:zUb3lMGF
92マロン名無しさん:03/05/20 23:24 ID:FRzCTfEL
>>74
漫画家はなんでも資料にできるから法人にすれば経費で落としまくりだと聞いた
ことがあるが・・・
それに税金払うくらいならなら色んなもんに投資するだろうし・・・
とりあえず豪快に金を使った後の残りカス的な法人所得なんだろうなぁ。
亡くなってる藤子さんが一番正直な法人所得として現役で稼いでる尾田なんか
余程凄い使い方しての余りで5億とか思ってしまう・・・
でも藤子さんは酒飲んでもすぐ家に帰れるようにと東京全区にマンションを持ってたと
聞いた事がある。
凄いなぁ漫画家って。
93マロン名無しさん:03/05/21 01:37 ID:???
>90
なんか、お互いがお互いにとって「金目当て」じゃないのは確かなので
ある意味良い夫婦ですよね。
そんな巨額の収入があったら、ホント寄ってくる奴金目当てに見えそうだ。
94マロン名無しさん:03/05/21 02:59 ID:???
で、スレタイどおりに法人の所得番付を予想する香具師はおらんのか?
金額は置いといて順位ぐらいは予想できそう・・・かなぁ。
95マロン名無しさん:03/05/21 05:28 ID:???
キユは?
俺達より稼いでるかな?
96マロン名無しさん:03/05/21 09:04 ID:???
キユは同年代のリーマンとそんなに変わらないんじゃないの。
でもジャンプの後ろの方でもそこそこ続いてる漫画の作者は(矢吹とか鈴木央らへん)
年収5000万くらいはあるだろうな。
97マロン名無しさん:03/05/21 09:36 ID:xmnu4K6f
法人の申告所得は5月末までには発表されるけど、
このスレ、それまでもつかな?
98マロン名無しさん:03/05/21 09:46 ID:D5Xlbz+j
>>92
そうです。この数字は節税対策を労したあとの絞りカスのようなものです。
法人自体の年間売上で見れば、
弘兼憲史のヒロカネプロダクションが2億円。
永井豪のダイナミックプロダクションで5億円。
ランク圏外の、江川達也の江川プロダクションで1億5000万円ありますから。
99マロン名無しさん:03/05/21 12:17 ID:???
絞りカス
ワロタ。上手い事いうなぁ。

それにしても、江川の申告はそれっぽっち?
持ち家から想像するに
「ヤロー、やりやがったな!」
ってな気持ちになるよ。
100マロン名無しさん:03/05/21 12:29 ID:7bG+4tql
江川の豪邸は、建築費用7億5000万円のうち、5億円をキャッシュで支払って
あとの2億5000万円がローンだって江川本人が言ってたよ。
新條まゆにしても江川にしても、屈折した青春時代を過ごした人間は
お金持ちになると、成金という言葉がそのまま当てはまる生活を
送るようになるのかねぇ・・・
見ていて痛々しいものがあるよ。
101マロン名無しさん:03/05/21 12:54 ID:???
>>100
ワロタ
102マロン名無しさん:03/05/21 13:35 ID:???
彼等どんな屈折した青春を送ったの?
103マロン名無しさん:03/05/21 13:41 ID:???
江川は普通だろ。新庄は水商売してしかもそれを誇ってるバカ。
104マロン名無しさん:03/05/21 13:44 ID:CK9mmxkb
江川の屈折した青春というのは高校生の時、養子に出されたってことか?
105マロン名無しさん:03/05/21 14:21 ID:???
江川はBE FREE!の時はもの凄いインパクトで、すっげー!と思っていたんだが、ま
さかこんなことになるとは思わなかったな…
今でも俺は、ヤシはBE FREE!を超える話を描けていないと思う。
他の話は全部BE FREE!の焼き直しと言っても過言ではない。

スレ違いスマソ
106&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/21 19:45 ID:I/yp87QJ
>93
俺もそう思う。
漫画家連中からしたら理想のケコーンだろーなぁ。
残りはしまぶーのような末路しかなさそうだな。
金はあるが出会いがなく、性欲の吐け口がない。
合コンとかあんのかなぁ。
107マロン名無しさん:03/05/21 20:14 ID:???
>>87
たった10億って・・・
まぁ、ここまで来ると1億がハナクソに見えてくるけどな。
108マロン名無しさん:03/05/21 20:18 ID:pa07sS3o
>>105
今はドラえもんの焼き直しやってそれで藤子を超えたとか思ってるんだけどな。
109&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/21 20:24 ID:V5WGW3Ts
江川の態度のでかさを何とかしてくれ。
なんだアレ?
イバリすぎ。
110マロン名無しさん:03/05/21 20:29 ID:???
>>109
お前もいい勝負だろうが。
一緒に消えてくれよ。
自覚ない時点で同類。
111&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/21 20:33 ID:V5WGW3Ts
>110
おいおい、ここではマジメにやってるんだから。
コテ叩きは辞めようぜ、荒れるしさ。
112マロン名無しさん:03/05/21 20:34 ID:???
来なきゃいいんじゃないか?
あんた、評判悪いしさ
113マロン名無しさん:03/05/21 21:16 ID:jZj+gAEI
>>98
バードスタジオなんか漫画描いてないのに(海外でバカ売れ?)ここ数年30億の売上で5億前後の所得。
マンガ家の法人の売り上げは普通の会社と違って設備投資や材料費なんか関係なく
売上=ほぼそのまま利益で鳥山は毎年25億をなんらかの形で使っている事になる・・・
法人持ってる漫画家がどれだけ金使ってるかは売上と法人所得を比較しないと解らないわな。

なんか売れてる漫画家はマジで個人で一番稼いで金持ってて転がしてるっぽい職業だな・・・
うらやますぃ・・・
114マロン名無しさん:03/05/21 21:18 ID:OemAuX5I
ろりろり、レイプ、痴漢、盗撮、人妻、OL、スッチー、
女子高生、女子大生、女教師、外人、・・・・
やすいんだな、これが。

http://www.dvd-yuis.com/
115マロン名無しさん:03/05/22 00:30 ID:???
じゃあ漫画家って何十億という金を何に使っているのカネ?誰か予想すれ。
116マロン名無しさん:03/05/22 00:42 ID:bipE3PRK
分かった!自分の漫画を買って売上を伸ばしてるんだ!
117マロン名無しさん:03/05/22 01:41 ID:???
この中に入ってないけど、高橋留美子がスゴイよな。
今まで連載全部大ヒット。毎年長者番付上位にいるもんなぁ・・
118&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/22 01:50 ID:lS/AMcNX
「めぞん一刻」に「らんま」に「犬夜叉」か・・・。
すげーな。
「犬夜叉」以外はおれも読んでたなぁ。
どんだけ売れてるんだろ?
119マロン名無しさん:03/05/22 02:11 ID:???
うる星を忘れちゃいかんぞ。
120マロン名無しさん:03/05/22 02:12 ID:???
>>116
そだね。値引き無しの業界なのに10%オフで買えるのはお徳だよな!
121&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/22 02:18 ID:Bbo53o1x
>119
あ、そうだったけか?
うる星もそうだったな。
スゲー!!!!
「かぼちゃワイン」は???
122マロン名無しさん:03/05/22 02:19 ID:???
去年一年のトータル発行部数の漫画家ランキングってどっかにあるのでしょうか?
初版だけのランキングでもいいのですが。
123マロン名無しさん:03/05/22 02:21 ID:???
ぬ!しまった。
それで大体の予想を・・・って思ったけど、決算日って会社によってまちまちですた。
124マロン名無しさん:03/05/22 06:50 ID:???
>>117
彼女は税金対策を独自の思考から全くしてないからかなり高くなってるけどな。
125マロン名無しさん:03/05/22 10:20 ID:???
新條まゆの青春時代とは…

長崎のど田舎に育つ。母一人、子一人の貧しい生活を送る。
学校の用務員のアルバイトをしながら
スラムダンク流川の801同人を描いていたようだ。
いつかマンガで一発当ててでかい家を建てるぞと決心、
上京してお水のヘルプのバイトをしながらマンガを投稿、そして入賞。
後はご存知の通り、エロマンガで小中学生から金を搾り取り
年収数億円の身分に。

ちなみに新條まゆのマンガに出てくる男は全て、
まゆたん的流川顔をしたレイパーである。
126マロン名無しさん:03/05/22 23:48 ID:???
>125
そのスラムダンクの801って、ヤフオクで高値ついたりするの?
127マロン名無しさん:03/05/23 00:44 ID:Qx9xLw24
>104
江川は他家の養子に出されたわけではない
母親の苗字を継いだだけ
128マロン名無しさん:03/05/23 01:28 ID:Kd10pHaw
>127
じゃあ、江川は目立ちたがりやなだけなのか。
129117:03/05/23 02:48 ID:???
デビュー作「勝手なやつら」から取ったのか初連載が「うる星やつら」だろ。
その連載中に創めたのが「めぞん一刻」この2作だけで確か7年位は続いたよね。
終って確か1月くらいですぐ「らんま2分の1」が始ってこれも5年位続いた。
で、「犬夜叉」はまだ続いてる・・・全部アニメも高視聴率だしな。
一体どれほど稼いでるんだろう・・・
130マロン名無しさん:03/05/23 10:46 ID:HATOhK6a
>129
『うる星やつら』(全34巻)3000万部
「めぞん一刻」(全15巻)1800万部
『らんま1/2』(全38巻)5000万部
『犬夜叉』 (30巻時点)4000万部以上
131マロン名無しさん:03/05/23 10:51 ID:???
人気漫画「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰が納税額3689万円
132マロン名無しさん:03/05/23 13:01 ID:hymYygU9
>>139
らんまの連載末期に1億部超えたから、上三つのどれか少し数字が少ない、
と思ったが、愛蔵版の数字が入ってないのかな?
あと、犬夜叉って4000万超えたの?
133マロン名無しさん:03/05/23 13:50 ID:???
134マロン名無しさん:03/05/23 13:54 ID:CONKYTFn
>>133
なんでハンターハンターが2位になるのかが分からんな。
あんな手抜きのマンガ買うなって!
アフォかと、バカかと!
135マロン名無しさん:03/05/23 17:14 ID:68D/ltZ3
手抜きの癖におもしろいから余計腹立つんだよ。
136マロン名無しさん:03/05/23 17:36 ID:???
手抜きなのはむかつくがおもしろいのはOKじゃ
137マロン名無しさん:03/05/23 23:48 ID:pQOfBlqh
漫画家の納税額と推定年収

河井りつ子 納税額 1億9796万円 推定年収 5億3449万円
高橋留美子 納税額 1億7214万円 推定年収 4億7197万円
許斐剛   納税額 1億5917万円 推定年収 4億3692万円
青山剛昌  納税額 1億3513万円 推定年収 3億7195万円
浦沢直樹  納税額   6177万円 推定年収 1億7368万円
秋本治   納税額   5326万円 推定年収 1億5068万円
横山光輝  納税額   4829万円 推定年収 1億3724万円
克・亜樹  納税額   4684万円 推定年収 1億3349万円
やなせたかし納税額   4567万円 推定年収 1億3016万円
峰倉かずや 納税額   3739万円 推定収入 1億 923万円
佐藤秀峰  納税額   3689万円 推定年収 1億 776万円
宮下あきら 納税額   3467万円 推定年収 1億  43万円
本宮ひろ志 納税額   3121万円 推定年収   9113万円
浜岡賢次  納税額   3096万円 推定年収   9040万円
水島新司  納税額   3075万円 推定年収   8984万円
赤塚不二夫 納税額   2844万円 推定年収   8359万円
立原あゆみ 納税額   2344万円 推定年収   6891万円
138マロン名無しさん:03/05/23 23:55 ID:???
>>135
絵は手抜きだが、ネームは手抜きじゃないし。
139マロン名無しさん:03/05/23 23:58 ID:jeUs+OVg
週刊漫画家って儲かってもそのお金を使う時間がなさそうだにゃ〜
140マロン名無しさん:03/05/24 00:21 ID:???
富樫は原作者になって絵を別の人に描かせろ
141&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/24 00:53 ID:H+kq8NIM
>139
援交だもんな・・。
142マロン名無しさん:03/05/24 00:55 ID:???
>>140
手抜かれ気味だけど、まぁまぁ魅力ある絵だから、それはどうかと。
あえて富樫原作・絵別の人にするならいちご100%の人か原哲夫
に描いて貰いたいなぁ。
143マロン名無しさん:03/05/24 01:41 ID:q3UQib/5
高田裕三はどのくらい売れたのでしょう
144&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/24 01:53 ID:UL4QNURm
>143
おれも聞きたい!!

パイちゃんでどれくらい逝ったんだろ・・・。
145あわび:03/05/24 01:58 ID:pafQIrlh
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
146マロン名無しさん:03/05/24 03:08 ID:wDGeOp33
>143 >144
『3×3EYES』(全40巻)3470万部
第15巻の初版発行部数 100万部
147マロン名無しさん:03/05/24 04:11 ID:???
>137
すまんが河合りつこって何書いてる人?1位なのに聞いた事ないんだが・・・
148マロン名無しさん:03/05/24 07:10 ID:???
>>147
ハム太郎
149がばちょ:03/05/24 10:54 ID:2V0dsXXQ
それにしても税金がすごく高いんですけど・・・・・・西原恵理子みたいに○税したくなるわな
150マロン名無しさん:03/05/24 12:14 ID:???
浜岡がそんなに儲かってるとは知らなかった
151マロン名無しさん:03/05/24 12:21 ID:WL2M2Rsi
>>149
西原さ〜ん、1億円も脱税しなくてもいいでしょう?
152&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/24 13:17 ID:khybj755
>146
サンクス!
パイちゃんで大もうけだなぁ。
やっぱり女を描けるっていうのは強いな。
でもサザンアイズは後半ダレたがな・・。
153マロン名無しさん:03/05/24 16:16 ID:???
>>151
それマジ?
1億とはスゲエな
154マロン名無しさん:03/05/24 20:05 ID:???
>>86テニスの許斐でさえもう10億近く稼いでるんだ・・・

木田康昭のすすり泣きが聞こえてきそうな話だ
155マロン名無しさん:03/05/25 02:21 ID:???
>148
サンクス。そかハムちゃんずかw
156マロン名無しさん:03/05/25 20:27 ID:hqUJSNpA
ハム太郎は有名でも、
作者・河井りつ子の知名度は低いんだなぁ・・・
高橋留美子よりも納税額は多いのに
文化人部門にランクインされてなかったもんなぁ・・・
157マロン名無しさん:03/05/25 21:40 ID:???
>>156
低いんだなぁって子供向けだし
グッズ収入がほとんどっしょ
158マロン名無しさん:03/05/26 04:15 ID:???
>156
ハム太郎は知ってる。ただ作者は知らなかった。
こういう人は多いと思うぞ。「こちかめ」は知ってても
秋本を知らない子供はたくさんいるぞ。
159マロン名無しさん:03/05/26 09:22 ID:hkzXsS+k
そういや、本宮ひろ志って、
自分の漫画に登場させる為に買った犬は経費で落とせたけど、
エサ代は、経費として税務署が認めてくれなかったとぼやいてた。
160マロン名無しさん:03/05/26 11:52 ID:???
>>158
セラムンもそうだけど、そういうのって一発屋っぽいね。
ま、一発当てれば寝て暮らせる訳だが。
161マロン名無しさん:03/05/26 15:01 ID:???
ハム太郎ってそんなに売れてるのか!
162マロン名無しさん:03/05/26 15:05 ID:???
公太郎はキャラクター商品のロイヤリティーが凄そう。
163マロン名無しさん:03/05/26 18:40 ID:???
2002年度分・漫画家の会社の年間申告所得

尾田栄一郎  約7億800万円  ビリーウッド
鳥山明    約6億1700万円 バードスタジオ
井上雄彦   約6億700万円  アイティプランニング
高橋和希   約4億1200万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 約3億7300万円 藤子エフ不二雄プロ
岸本斉史   約2億7100万円 スコット
北条司    約2億600万円  アトリエねこまんま
武井宏之   約1億8300万円  武井プロダクション
秋本治    約1億8200万円 アトリエびーだま
やなせたかし 約1億5700万円  やなせスタジオ
矢沢あい   約1億5700万円 矢沢漫画製作所
河合りつ子  約1億5100万円 とっとこ堂
許斐剛    約1億3400万円 ティケィワークス
森川ジョージ 約1億2600万円 スタジオジェイ
小畑健    約9900万円   ノエル
水島新司   約7200万円   水島プロダクション
永井豪    約5800万円   ダイナミックプロダクション
弘兼憲史   約4900万円   ヒロカネプロダクション

補足があればお願いします。
164マロン名無しさん:03/05/26 18:42 ID:???
漫画家は一発屋でも全然OKなんです
165マロン名無しさん:03/05/26 18:57 ID:???
やはり尾田が来たか…
166マロン名無しさん:03/05/26 20:27 ID:???
漫画界は日本のフロンティアであったか…(;´Д`)
167マロン名無しさん:03/05/26 20:33 ID:???
節税王
168&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/26 20:53 ID:xQ2CBkOk
尾田はいいとしても、

何もしていない鳥山が6億!

冨樫の最盛期が8億だから、幽遊>ワンピだな!

やはりジャンプ黄金期はすごかったんだなぁ。
169マロン名無しさん:03/05/26 21:08 ID:???
>>168
バブル全盛期ともいうが・・・
170マロン名無しさん:03/05/26 21:11 ID:???
>>168
鳥山さん何もしてないことはないよ。完全版かなり売れてるし。
DVDも売れてるしね(これの収入はどうなってるか知らないけど
171&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/26 21:20 ID:xQ2CBkOk
>170
巷ではそれを何もしてないと言う。
172マロン名無しさん:03/05/26 21:24 ID:???
連載してないからなぁ。。。
173マロン名無しさん:03/05/26 21:25 ID:???
完全版の表紙と絵本だけか?去年の仕事は。
ドラクエとかもやったかな?
174マロン名無しさん:03/05/26 22:09 ID:pJNCJDcA
冨樫は会社作ってないのか?
175マロン名無しさん:03/05/26 22:37 ID:???
屈折した人生も作品の肥やしだな。
176マロン名無しさん:03/05/27 00:00 ID:???
許斐は会社でも個人でも高額納税者ってことか?
177マロン名無しさん:03/05/27 01:05 ID:nqH3t9Hk
絞りカスが7億・・・。

「使い切れずに7億余っちゃったよー」って事だよな?
どんな生活なのか想像できん。
178マロン名無しさん:03/05/27 01:52 ID:mxDal36N
マンガ家の法人の売上データないかな〜
あれば誰がどれだけ使ってるか解るのにな〜。
179マロン名無しさん:03/05/27 04:05 ID:tqy1WydL
>>178 昔図書館で調べてきてデータを貼ってくれた
リアル神がいたのでひょっとしたら今年もやってくれると
期待している
180マロン名無しさん:03/05/27 10:12 ID:WHs7qw3V
>>168
法人申告所得の順位はあてにならないよ。
金使いまくったあとのしぼりカスなんで。
尾田の金の使い方が凄まじいだけかもしれんし
富樫がたまたま金使わなかっただけかもしれんし。
本当の所は法人の売上見ないと判断できないよ。
181マロン名無しさん:03/05/27 13:50 ID:???
ま、それを言い出したら長者番付にある推定年収も適当なもんだよね。
ってか、あれってどういう算出方法なんだろ。
単純に納税額の3倍ぐらいにしてるだけ?
182マロン名無しさん:03/05/27 19:54 ID:ZEcKXe97
>>181
法人を持ってない人の推定年収は適当じゃないと思うよ。
税率は決まってるし経費でお金使えないし。
なので納めた額が解れば税率が解ってる以上必然的に年収も解る。
長者番付に載る人は節税に興味ない人間か金持ってるんだぜーと世に知らしめたい成金か
のどっちかかな。税金は払うのアホくさと思えばとことん節税できるし。
漫画家の法人売上は普通の法人と違って売上即利益なんで誰が一番稼いでいるかは
売上見るのが一番確実。
183&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/27 20:01 ID:+N7V2W88
>182
石橋貴明とさんまの違いか?
分かりやすく言うとさ。

でも漫画家の原稿料って一律じゃないんじゃないのか?
単行本が売れた印税は同じだろーけど。
184マロン名無しさん:03/05/27 21:12 ID:???
>>183
芸能界で言ったらタモリとかみのもんたがトップクラスのはず。
平日毎日出て他にも人気番組持ってるからなぁ。
漫画家の原稿料はまぁ生活費とアシ代とかの基本給と思った方がいいよ。
漫画家の優劣はまずは印税次にアニメ版権、ゲーム版権、グッズの版権と
売れるとどれもとんでもない額が転がり込んでくる。
少年漫画系が強いのは印税以外の版権料が発生しやすいためですな。
バードスタジオが今だ凄いのは世界的にコミックやアニメが人気な為なんだろう。
185マロン名無しさん:03/05/27 21:21 ID:???
>182
個人事業者でも必要経費は控除されるだろ。

まあ法人の方が経費に融通効かせやすいとは思うが。
186マロン名無しさん:03/05/27 23:45 ID:???
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1042989667/8
バードスタジオの売り上げは33億前後。
しかもDBの連載終了後だからなぁ。日本で最強の不労所得者だろう。
187マロン名無しさん:03/05/27 23:54 ID:???
いったい毎年20数億を何に使ってるんだろう・・・鳥山明は・・・
パンピーには想像もできない世界だなぁ・・・
鳥山家は10数代先まで安泰そう。
それより売上が安定してるというのもなんか怪しげだなぁ。
他に会社とか持ってて数字いじってそうだ・・・
188マロン名無しさん:03/05/28 02:36 ID:???
>>182
>納めた額が解れば税率が解ってる以上必然的に年収も解る

年収ではなく申告所得が分かるだけでしょ。
法人ほどでは無いにしても個人でも経費として認められる部分はたくさんあるよ。
で、その経費算入方法には個々でかなりばらつきがあると思うのだが。

法人化してる人で長者番付にも名前の出てる個人(許斐剛とか河合りつ子)
などは経費の殆どを法人の方に回してるだろうから、ほぼ推定年収どおりだとは思うけど。
189&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/28 02:42 ID:wWJgQgx4
>184
そうか、鳥山は世界にも版権があるかぁ。
そりゃ儲ける罠。

ちなみにさんまの年収は8億7千万也。
実質トップじゃないか?
190マロン名無しさん:03/05/28 02:55 ID:???
芸能界は海千山千。
ダミー会社に利益の付け替えをしてたりして
表に出ない節税王が山ほどおるよ。
そのダミー会社が宗教法人とか・・・。

ま、本業だけの収入だと、さんまの年収はトップクラスかもしれんけど。
191マロン名無しさん:03/05/28 03:00 ID:???
>187
そこまで安泰ではない。
俺の実家は昔は市で長者番付2位になった事もあるが、
家主のジーチャンが死んで相続税払ったり、息子に贈与して
贈与税取られたりでいっきに衰退した。
思ったより残らんものだよ?
十代どころか5代位ですっからかんになるんじゃないかな?
192山崎渉:03/05/28 09:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
193山崎渉:03/05/28 09:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
194マロン名無しさん:03/05/28 09:57 ID:EuxywIRt
積極的に税金対策をしておかないと、
3代ですっからかんになってしまうのが今の税制。
195マロン名無しさん:03/05/28 11:00 ID:???
>194
なるほど。
196マロン名無しさん:03/05/28 16:07 ID:???
有り金持ってブルネイへ移住しる。
197マロン名無しさん:03/05/28 22:16 ID:???
<横山光輝  納税額   4829万円 推定年収 1億3724万円
<赤塚不二夫 納税額   2844万円 推定年収   8359万円

過去の遺産というものは素晴らしいな。
198マロン名無しさん:03/05/29 06:15 ID:???
>>197
横山氏はちゃんと新しいもん描いてるよ。
歴史ものばかりだけどね。
199マロン名無しさん:03/05/29 06:50 ID:9cOLQ+sK
横山光輝は「三国志」のロングヒットが大きいのかな?
いまだに年間2〜300万部くらい売れ続けている。
200マロン名無しさん:03/05/29 06:57 ID:iUylexK0
アシスタントにはどれくらい払ってるんだろう。
よそからのヘッドハンティングもあるみたいだし、
無茶苦茶もらってる人がいそうだけど。
201マロン名無しさん:03/05/29 08:15 ID:???
>>200
無茶苦茶もらえるようなアシは絵が固定(先生そっくりにかける)
してて、よそにうつっても使い物にならないような。
202マロン名無しさん:03/05/29 09:01 ID:L0mQpkBo
いや〜鳥山氏はすごいねえ^^;
何もしないで30億ですか
そりゃ新作なんて書く気もおきなそう。
今DB完全版売ってるから今後もさらに収入増えそうですね。
この人に密着一週間してみたいよ。何してんだろ。
203マロン名無しさん:03/05/29 09:11 ID:???
トッチオで自ら漫画家としては引退状態なんで〜とか
絵本の仕事をやりかたかったなどと言ってるのを見たらちとショックだった
別に収入あるから漫画書かないわけではないだろうけど
新作も描いてホシイ 
204マロン名無しさん:03/05/29 09:19 ID:???
いや、俺は描いて欲しくない。
どうせネコマジンの2の舞。
205&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/29 14:24 ID:yXHjzpfU
>199
マジでで、でジマ?

おれも三国志60巻コンプしたから嬉しいな〜。

三国志って常に静かなブーム状態だから一生収入が入るだろーな。
206マロン名無しさん:03/05/29 16:53 ID:???
「横山光輝 三国志」は文庫と合わせて累計6300万部。
15年前の連載終了時で累計3000万部弱だったから、
確かにロングセラーと言えるね。
207&rlo;!!!き好大ケリタモ:03/05/29 19:47 ID:EMi/4R9b
>206
スゲーな。
ジャンプ作品のような宣伝効果のないマイナー系の部類なのに。
208マロン名無しさん:03/05/29 21:44 ID:???
DBの完全版って今までのコミックスと何が違うの?
大きさがでかくなって表紙が書き下ろしで…それだけ?
209マロン名無しさん:03/05/29 21:53 ID:???
カラー原稿がカラーで載ってる。
210マロン名無しさん:03/05/30 00:11 ID:???
三国志は確かに面白いね。原語の方は読めないけど、
横山氏のは「三国志演義」の方だけどわかりやすくて正確。
本来かなり難しい話なんだけど、中学生にも理解できるように
書いてくれたのは良い事だ。文部省推薦漫画にしても良いほどだ。
211マロン名無しさん:03/05/30 12:39 ID:YqCyL9pl
三国志は学校の図書室にも置いてある数少ない漫画。
212マロン名無しさん:03/05/30 14:38 ID:MPRz92z2
月刊連載の漫画家ってやっぱり儲かんないんでしょうか?
そりゃ一年でコミック一冊ぐらいしかでないし週間連載に比べると作品の知名度も低そうですが。
213マロン名無しさん:03/05/30 14:46 ID:???
>>212
少女漫画家のほとんどが月刊連載の漫画家だよ。
214マロン名無しさん:03/05/30 14:47 ID:MPRz92z2
男性漫画家はどうなんでしょうか?
215マロン名無しさん:03/05/30 16:04 ID:???
ま、男性の場合月刊誌、たとえば増刊に描いてる作家は週刊誌連載陣の2軍っぽいかも。
のんびりやってるベテランもいるけどさ。
でも、月刊誌はページ数が多いから続けて連載してたら単行本は年2、3冊は出るし
部数が出てる作家は月刊誌連載でも充分高収入でしょう。
216マロン名無しさん:03/05/30 21:32 ID:legeGuEy
尾田、許斐、小栗、うすた、木多、島袋

稼ぎ順ってどんなもん?
217マロン名無しさん:03/05/31 00:43 ID:PkkFnWQu
水島新司だって過去の遺産で食ってるようなモンじゃない?
「ドカベン」の4800万部はいいとして、
完全妄想漫画の「ドカプロ」が3300万部だからねぇ・・・

でも、この人が描いた漫画を全部合わせたら、絶対1億部超えるよな・・・
最盛期には、漫画家として初めて、長者番付・文化人部門1位に輝いた人だもんな。
218マロン名無しさん:03/05/31 10:43 ID:???
>>216
小栗とうすたを入れ替えりゃその順番ではないかと、
219マロン名無しさん:03/05/31 21:00 ID:???
うすたと小栗逆かぁアニメがあったから小栗のが上かとおもった
犯罪者に負けてたら木多凹むだろーなぁ
てゆうかCOOLに負けてる現状について一言貰いたい
220マロン名無しさん:03/06/01 02:21 ID:???
マサルだってアニメ化したじゃあないか。
221マロン名無しさん:03/06/01 04:54 ID:???
漫画家ってやっぱ絵描くのが一番好きだからなったんだろうに。
それが一番楽しかったらやっぱ金の使い道なさそうだ。
222マロン名無しさん:03/06/02 14:38 ID:???
>>221
えらい極論だな。
223マロン名無しさん:03/06/04 07:46 ID:???
>>221
連載持ってる限り遊ぶ暇なんてないし
せいぜいでっかい豪邸建てるくらい
224マロン名無しさん:03/06/04 11:04 ID:???
休みが週に半日あるかどうからしいからねぇ・・・
225マロン名無しさん:03/06/04 12:36 ID:???
数ヶ月で何年分のネーム描いちゃうような作家はいないのかな?
そしたらずい分仕事に余裕ができると思うんだが
226マロン名無しさん:03/06/04 12:41 ID:???
そりゃ夢のような話だな。
1話分のネームすらギリギリの作家ばかりでしょ。
227マロン名無しさん:03/06/04 14:00 ID:Q9a6x7UC
これからの展開、ハイライト的なプロットは作ってあっても
担当編集者はそんなもの見る気は無いし
結局毎週の連載で細かくダメ出し&注文つけられるから
何年分のネームという発想自体がナンセンスに近いですな
少なくとも俺のところは。

売れてる巨匠とかは違うんだろうな・・・
228マロン名無しさん:03/06/05 06:09 ID:uLsR8uUx
いろいろ言われてるけど、豪邸を建てた江川達也とか新條まゆはすごいな。
本当に心の底から尊敬する。
229マロン名無しさん:03/06/05 07:49 ID:???
>>225
さくらももこ?
わりと時間に余裕もあるらしいです。
230マロン名無しさん:03/06/08 12:22 ID:???
>>226
やっぱ無から有を生み出すわけだからすごいよ
日記を書くと考えただけでも苦痛だもんね
231マロン名無しさん:03/06/09 23:11 ID:UUpSTOPh
10年以上、第一線で活躍し続けている漫画家には、一読者として本当に尊敬しています。
232マロン名無しさん:03/06/10 02:22 ID:???
キャリア10年なら結構いるんでない?
だから、一発当てた後も10年以上第一線ならマジ尊敬かなぁ。

もちろん漫画家としてデビューできるだけでも凄い事だとは思ってるけど。
233マロン名無しさん:03/06/10 03:24 ID:E8LgAwjn
一発当ててぱーっと稼いで
キレイに引退して
今では静かに暮らしてる作家が
一番尊敬に値する、かも

ま、かなりの漫画家がバブルで失敗したって話をよく聞くけど
234マロン名無しさん:03/06/13 17:00 ID:???
>>216
尾田、許斐、うすた、小栗、島袋、木多
235マロン名無しさん:03/06/17 19:24 ID:gEZfdGlT
ところで漫画家ってあまり脱税とかしないのだろうか?
芸能界で脱税ってのはざらだけど。
同じぐらい大金動くけどどう?
236マロン名無しさん:03/06/17 19:29 ID:???
漫画家が脱税で摘発されたってニュースは
聞かないなぁ。
237マロン名無しさん:03/06/17 19:36 ID:gEZfdGlT
今日サブちゃんのプロダクションが摘発されてたけど、漫画家って個人でやってるからあんまりそういうこと思いつかないのかなあ?
238マロン名無しさん:03/06/17 19:38 ID:gEZfdGlT
誰か税務コンサルタント紹介してあげれば、漫画家の生活楽になるよ。
239マロン名無しさん:03/06/17 20:05 ID:gEZfdGlT
 ’’’’’’’
( ¥  ¥ )
(      )
(  ^^  )
   <>

||||
240マロン名無しさん:03/06/17 20:30 ID:???
金持ちの人に教えて貰ったんだけど、高額納税者に名前がでるのは金持ちのほんの一部なんだって。
高額納税者として名前がでるのは3月31日までに納税した人間だけ。
名前が載るのをいやがる多数の金持ちは一日だけ遅滞金だっけか?を払って4月1日に納税しているそうだ。
こうすると翌年の高額納税者にも載らずうっとうしくないってさ。
241マロン名無しさん:03/06/17 20:37 ID:???
あだち充はどうなの?
242マロン名無しさん:03/06/17 22:21 ID:???
CLAMPはどうなんだろ、出す作品ほとんどアニメ化してるし・・・
243マロン名無しさん:03/06/22 00:38 ID:???
アニメ化でウハウハになるのではなく、グッズの売り上げが高収入のキモでありんす。
244マロン名無しさん:03/06/22 11:46 ID:???
つかマジCLAMPの稼ぎ気になるよな
神降臨キボンヌ
245マロン名無しさん:03/06/24 07:25 ID:39zpHd8p
漫画家の会社の申告所得はわかっても
売上高・その他は、調べてもほとんどわからないな

永井豪  ダイナミックプロダクション 売上高 3億5000万円 申告所得 5800万円
弘兼憲史 ヒロカネプロダクション 売上高 2億4000万円 申告所得 4900万円
246マロン名無しさん:03/06/24 17:28 ID:nqMoWqEO
>>245
申告所得というものは、マジで搾りカスのようだね。
でも、なんでその二人の売上高がわかったの?

それ以外の>>163に出てる漫画家連中の売上高がわかる人はおらんのかなぁ。
247マロン名無しさん:03/06/24 17:30 ID:???
GAINAXってまだ脱税してんのかな
248マロン名無しさん:03/06/24 20:02 ID:???
>>236
漫画家は税務署の監視が一番厳しい業種らしく
脱税は事実上不可能だという話を聞いた事がある。
大物になると税務署の役人と顔見知りになるというか派遣してくるらしいし。
249マロン名無しさん:03/06/28 17:35 ID:/tscyTro
>>163 >>245に追加させていただきます。

さいとうたかを 売上高4億1600万円 申告所得  5600万円
やなせたかし  売上高3億1200万円 申告所得1億5700万円
かわぐちかいじ 売上高3億円      申告所得  4000万円

宮崎駿    申告所得12億9000万円
ハロルド作石 申告所得   4600万円

それから、鳥山明のバードスタジオに
毎年30億円以上の売上高があると言いだしたのはどなたでしょう?
ここ数年の売上高を調べましたが、そこまで多額ではありませんでした。
250マロン名無しさん:03/06/28 17:36 ID:Lrh35prD
普通のHでは物足りない、、、
http://66.40.59.71/top.html
251マロン名無しさん:03/06/29 01:28 ID:???
申告所得って売上の2割もないの?
どういうマジックを使えばそこまで経費として落とせるのだろう・・・。
252マロン名無しさん:03/06/29 02:43 ID:???
>>249
鳥山明のバードスタジオって、年間売上高と申告所得の金額が普通とは逆だよね。
今年の場合、売上高が3億1000万円、申告所得が6億1700万円
申告所得の額は変わるけれど、毎年の売上高は3億円前後。

売上高のほうが申告所得よりも少ないと言うケースは別の法人でも結構見受けられる。
例えば、ジャニーズ事務所なんかが、
売上高80億円に対して、申告所得がそれ以上あったりするから、
申告所得というのもイマイチよくわからないものがあるね。
税金に詳しい人がいればわかるんだけどな。
253マロン名無しさん:03/07/03 01:38 ID:???
>>252

東商工リサーチから
(有)バードスタジオ

業績  :
     決算期   売上(千円)  利益(千円) 配当 売上・利益伸長率
     2002.    3310,000     616,856*     0   103% 107%
     2001.    3300,000     578,714*     0   97% 151%
     2000.    3310,000     383,379*     0
     1999.    3300,000     259,033*     0
     1998.    3400,000     828,138*     0
                     (右側 * 付きは税込み利益)
254マロン名無しさん:03/07/03 20:51 ID:???
>>252
ゼロを一つ数え間違えてるだけですな。
255マロン名無しさん:03/07/04 01:13 ID:egGMzRnb
超美少女のオマ○コが見放題のサイトをみつけますた!!
ここのサイト、すごく(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
256マロン名無しさん:03/07/15 05:21 ID:vGdKMNq2
 
257山崎 渉:03/07/15 08:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258マロン名無しさん:03/07/16 05:09 ID:8gYFPkTk
  
259マロン名無しさん:03/07/18 13:36 ID:930BcBa2
>>254
じゃあジャニーズは800億の売上なのかな?
それはありえないっぽいが・・・
260マロン名無しさん:03/07/23 14:47 ID:???
こういうところでりぼんとかの看板漫画家は話題にならないけど儲かってるのかな?
矢沢くらいにならないと少女漫画家は大富豪にはなれないのか
261マロン名無しさん:03/07/25 12:41 ID:???
集英社は少年、少女ともコミックスが良く売れる。
大富豪とは言えないが、りぼんで連載してる中堅以上なら
とりあえず3千万ぐらいの収入はあるかと。
(30万部×39エン×年2回+原稿料)
ちなみに矢沢は法人化前の天ないの頃に納税額7千マソと新聞に出てたから
りぼんの看板連載作家ならそれぐらいはあるのだろう。
話題になりにくいが、高額納税者の地方欄(県内ランク)にはりぼん作家も大勢記載されてると思う。
全盛期の彩花みんは納税者ランクのトップだったこともあったような。
地方在住の漫画家なら県内ランクに名前が出てる可能性が高いという話。
262マロン名無しさん:03/07/25 17:13 ID:/tm0sAbY
>>259
業界トップの吉本興業でも年商2〜300億円だから、
ジャニーズは年間80億円だと思う。
263マロン名無しさん:03/07/25 21:54 ID:gDlCkB2c
新條まゆのここ3年間の年収は、2億円→2億円→1億3000万円らしい。
豪邸の支払いはすでに完済済み。
あと、渡瀬悠宇が「ふしぎ遊戯」の頃に7000万円以上納税していた。
264マロン名無しさん:03/07/26 11:04 ID:???
>>249
宮崎は12億どころじゃないと思うんだが……
265マロン名無しさん:03/07/27 01:53 ID:FRRpIAXR
1967年(昭和42年)の
手塚治虫の年収が1200万円 石森章太郎の年収が1100万円

1970年(昭和45年)の
ジョージ秋山の年収が5000万円 梶原一騎の年収が4000万円

だったと書いてある本を見たことがあるけど、
現在の貨幣価値に換算するといくらくらいだろう?
266マロン名無しさん:03/07/27 03:32 ID:???
>>265
70年代の初任給は今の半分くらいだったらしいので倍にしてみれば良いのでは。
でも60〜70年代は1年で貨幣価値が激変した時代なのであてにはならんけど。
267マロン名無しさん:03/07/29 11:02 ID:???
>>264
アニメは関わる人が多すぎる。
268マロン名無しさん:03/07/31 03:59 ID:i91QRy6b
青山剛昌って法人持ってないの?
269マロン名無しさん:03/07/31 09:44 ID:DZRO5hqk
なんで小説家より漫画家の方がはるかに稼いでるのに
漫画家はその他にされるんだ?
作家の中に入れるか。漫画家って部門作れよ。職業差別だ。
270マロン名無しさん:03/07/31 17:31 ID:???
漫画家も作家だよな
271マロン名無しさん:03/08/01 06:03 ID:???
>>269
一緒にしちゃうと殆どの小説家センセの名前がアポーンされるから。
書籍売り上げのランキング調査範囲を印刷物全部に広げてしまうと
漫画のタイトルだらけになるのと同じ理由。


などと予想してみる。
272名無しんぼ@お腹いっぱい :03/08/01 09:29 ID:???
じゃあやっぱ漫画家ってジャンル作るべきだな。
273マロン名無しさん:03/08/01 11:50 ID:+/JGNDlG
>>268
「剛昌プロ」というのを持っている。
274マロン名無しさん:03/08/01 11:56 ID:VkliIXV0
長者番付のその他部門・作家部門もいいかげんなもんだよ。
気づかれずに記載漏れになっている事が多い。
275山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:???
(^^)
276愛蔵版名無しさん:03/08/02 11:23 ID:???
まぁどうせ脱税してるしな。
277マロン名無しさん:03/08/07 23:04 ID:???
今年・来年は赤松がくると思うよ
278マロン名無しさん:03/08/12 01:06 ID:8Ux9eoko
>>277
赤松は会社作らないのかな?
279山崎 渉:03/08/15 11:46 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
280マロン名無しさん
あー。
みんなすごいね。