【自然】アフタヌーンで消えた漫画達【消滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
打ち切りではなく、やたらとフェードアウト率の高い雑誌、アフタヌーン。
読者になんの断りも無く終ってしまった、煮え切らない漫画達を語ってください。
「GENOMES」とか、「天の回廊」とか。
2愛蔵版名無しさん:03/02/26 04:22 ID:???
拡散ってまだやってんの?
3愛蔵版名無しさん:03/02/26 10:16 ID:???
>>2
「ハヤ子サケ道を行く」とか「プギ・ポンマリ」とか…
とくに後者なんて単行本にもなってないよ( ´Д⊂ヽ
4愛蔵版名無しさん:03/02/26 10:51 ID:???
「なげやり」はどーなったんだ?
なんか告知あったっけ?
5愛蔵版名無しさん:03/02/27 00:00 ID:2gNbfz1f
「なげやり」も告知なく終ったよーな。
あれって、桜玉吉の鬱病がひどくなったからだろ?
6愛蔵版名無しさん:03/02/27 10:21 ID:k/iChilc
玉吉の鬱がひどくなったのは、アフタヌーンの所為なんだろう。
ときめつけるテスト。
7愛蔵版名無しさん:03/02/27 12:21 ID:???
「スモールマン ビッグマウス」っての好きだったなぁ。
3回位は掲載されたかな?

「次号の予告」にタイトルが乗っかってたので、翌月は読めるかな?
と思ってたんだけど、そのままフェードアウト。
今では作者さん、どうしてるのやら。
8愛蔵版名無しさん:03/02/27 12:38 ID:???
シキドウ ガイカ とかゆーのはどーなったんだっけ?
はままさのり原作だったはずだが
9愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:26 ID:xo+lEdZ1
>>8
確か作画担当者が病気でリタイヤじゃなかった?

モーニングで「サイコドクター」描いている作家のOL物も
何の予告もなく一部終了だったような・・・。
台湾漫画界のエースというふれこみでスタートした
「歯男」も気が付いたら消えていた。酒場ミモザもいつのまにか終了していたな〜。
10愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:35 ID:???
>>2
「拡散」は完結して、全2巻でコミックス化されてる。フェードアウト
しなかったから幸福な部類だ。
次回作は続編「助散」。
11愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:37 ID:VR05O5WL
>「天の回廊」
これって単行本は発売されているの?
連載開始時に「この漫画に編集者生命をかける」
なんて発言がアメゾに載っていた。
命をかけるのが漫画家ではなく編集者じゃあ駄目だよなw


12愛蔵版名無しさん:03/03/01 03:42 ID:VR05O5WL
タコまんとぐるぐるはフェードアウト組だっけ?
13愛蔵版名無しさん:03/03/01 05:25 ID:???
「警察署長ミリアム」の作者・こうや鷹彦はいま何してるの?

好きだったんだけどなー。
14愛蔵版名無しさん:03/03/01 06:29 ID:???
いまだにプリティーヨーガの復活を信じているんだが。
ブルマリオンでもいいけど。
15愛蔵版名無しさん:03/03/01 19:07 ID:???
>9
ミモザは普通に完結してたよ。
16愛蔵版名無しさん:03/03/02 01:01 ID:???
「横綱大社長」
ちゃんと終わったんだが単行本になってない。なんでじゃ。

そういや「竜吟鳳鳴」ってまともに終わったんだっけ?
17愛蔵版名無しさん:03/03/02 05:05 ID:dC46rYqg
各自の記憶力が頼りのスレだな。

そういえば、「風林火斬」もフェードアウトだったやうな?
あと、「宇宙家族カールビンソン」かな。
18かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/03/02 05:16 ID:???
 \(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
19愛蔵版名無しさん:03/03/02 10:09 ID:???
>>16
竜吟鳳鳴はちゃんと終わったと記憶している。
どんな最後だったか覚えてないけど。
20愛蔵版名無しさん:03/03/02 10:11 ID:???
「蒼く美しきアジア」とか「カミノウデ」とかも最後どうなったか覚えてないなぁ。
21愛蔵版名無しさん:03/03/02 14:22 ID:???
>>17
「風林火斬」は一応の完結を見ている、尻切れで終わったが
小川の新連載ってもう始まってるんだっけ?

カールビンソンは唐突に終わって細腕三畳紀だったが始まって、今別なの連載中かな
22愛蔵版名無しさん:03/03/02 19:02 ID:???
カールビンソンは、もともとどこかで連載してたんだよね。
アフタヌーンで連載が始まった時点でコミックス出てたから。

GENOMES フェードアウトなんてものじゃなかった。
全員の合作漫画とかで中心になって騒いでたのに、
その後、話の途中でぷっつり消滅した。
何か説明があるんじゃないかとしばらく待ってたのに。
23愛蔵版名無しさん:03/03/02 19:14 ID:mLP0LheC
神塚ときおは、もう何年も前からアフタで新作描くと言ってるけど…。
コミケとかコミティアに出ているヒマがあったら手ぇ動かせっての。
24愛蔵版名無しさん:03/03/02 19:42 ID:???
ちょっとスレの趣旨とは違うかもしれないけど、
投稿で賞を取って大プッシュされてた、
いわゆる大型新人が、1作目、2作目と順調にきて、
3作目で既成の短編小説をまんまパクッて、
そのまま消えたことがある。謝罪も何もなかった。
25愛蔵版名無しさん:03/03/02 19:56 ID:???
>>22
カールビビンソンはもともと少年キャプテンの連載でした。

>>24
佐久間史幸?
26愛蔵版名無しさん:03/03/03 06:57 ID:???
「知的ボクサー」を知ってるかい?
27愛蔵版名無しさん:03/03/03 08:14 ID:???
>>25
佐久間ってパクリやったの?
プッシュされていたのに3作目(だったはず)で消えた新人というと
「万華狂」の森川未知留が浮かぶんだけど。

>>21
小川なら悪1013を連載しているよ。全然やる気が感じられない。

28愛蔵版名無しさん:03/03/03 08:49 ID:???
菊池賢二のH.I.L.D.ジェレミイも突然消えてたような。
気が付いたら全1巻で単行本で発売されていて驚いた。
編集部との間で何があったのやら。
29愛蔵版名無しさん:03/03/03 09:26 ID:???
>>22
人気連載を休載させて挨拶なしなんだもんな・・・。
当時のアフタはそんなんばっかや。

大山玲のthe fishboneも気が付いたら載ってなかった。
遅筆で有名な人らしいから仕方ないのかもしれないが。


30愛蔵版名無しさん:03/03/03 09:34 ID:???
GENOMESは確か作者が…で休載>そのまま無かったことにのパターンだったかと
作者のWebSiteかどっかで平謝りしてたのを読んだような読んでないような
31愛蔵版名無しさん:03/03/03 11:27 ID:???
>>25 >>27
佐久間史幸は3作目は描いてないから別人の話だと思われ

佐久間は、2作目を描いた時点で担当が別の雑誌に移って、
そのままアフタからフェードアウトしたってアフタスレに書いて
あった気がするよ

佐久間、お前、早く次の漫画描けよな!
俺は今だに期待して待ってるんだからな!!
32愛蔵版名無しさん:03/03/03 14:25 ID:???
3作で消えた新人、名前は覚えてない。絵は地味だった。

1作目が、悪徳企業か何かとダイハード的に闘う女。体が傷だらけ。
2作目が、ペットの蛇のことで気まずくなって仲直りする女子高校生達。
問題の3作目は、○痴の女と見合い結婚して最後は逃げる話。重い。
3332:03/03/03 14:28 ID:???
あ、でも自分が読んで覚えてるのが3作ってことで。
もしかしたらもっと描いてるのかな?
でもあの頃は毎月買ってたから、そんなに見逃してはいないと思う。
34愛蔵版名無しさん:03/03/03 21:27 ID:???
>>27
岩原ゆうじとかいう名前だったと思う。
35愛蔵版名無しさん:03/03/03 23:05 ID:???
>>32
>1作目が、悪徳企業か何かとダイハード的に闘う女。体が傷だらけ。
2作目が、ペットの蛇のことで気まずくなって仲直りする女子高校生達。

これは岩原裕二。2chにもスレが立っている。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1031821089/l50
岩原裕二総合 いばらの王・クーデルカ・地球美紗樹

>問題の3作目は、○痴の女と見合い結婚して最後は逃げる話。重い。

これは岩原ではなく博内和代(世棄犬)。
現在も年に一度のペースでアフタで執筆中。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016998318/l50
博内和代・世棄犬スレッド
36愛蔵版名無しさん:03/03/04 01:15 ID:???
>>30
コミックスがぜんぜん売れないので、悲観して沖縄に帰ってしまいました
37愛蔵版名無しさん:03/03/04 06:30 ID:???
>>26
ヤンチャンでバトルロワイヤルを連載している人が描いた作品でしょ。
38愛蔵版名無しさん:03/03/04 06:35 ID:???
>>23
神塚がバイキッズを連載していたのは10年前ですよね。
編集が当時とは全然違うのに連載できるの?
39愛蔵版名無しさん:03/03/04 12:17 ID:???
>>35
え〜っ、消えてなかったのか!(というか違う人だったのか)

岩原裕二のコミックスを確認したけど、絵柄が違ってるような…
まぁそっちはどうでもいいや。

博内和代の作品リストも見てきた。
'97/10月号「チャックのある風景」って覚えてるよ。これ面白かった。
年代も合ってる。てことは'98/4月号「外環視点」が例の話かな。
頭の中身が幼児のままの純な女と見合いさせられて結婚、
厄介者を押し付けられたと気づいても後のまつり、
1人では何もできない女の世話をするのにうんざりして乱暴に扱うのに、
なぜか懐かれて、でも最後は逃げるようにして置き去りにする…
シグネチャーという会報誌で発表された有名作家の短編をそのまま
漫画化してるんだけど、問題にもならなかったということは、
合意の上だったのか、パクリと認識されなかったか。

って納得できたわけでもないんだけど。
スレ違いなので、もう引きずりません。35さん、ありがとう。
40愛蔵版名無しさん:03/03/04 13:11 ID:cK9mc6Wp
>39
岩原氏は角川に移籍してから絵柄がかわっています。
前述の四季賞受賞作は「狼の瞳」という短編集に収録されていますよ。

>外環視点
盗作って本当に?
何年かしたら単行本になるかもしれないから、
ちゃんと検証しましょうよ〜。
41tantei:03/03/04 13:13 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

42愛蔵版名無しさん :03/03/04 20:21 ID:zbpBwJUM
なんかムカつくのに毎回読んでた「OLサンダー」。

「L.A.レディ」(たしかこんな題名)は完結してたっけか?
4326:03/03/05 01:13 ID:???
>>37 thanks.
健在だったんか。
44愛蔵版名無しさん:03/03/05 03:11 ID:???
今日も起きたらいろけ食堂の復活を願う〜
45愛蔵版名無しさん:03/03/05 09:53 ID:???
はかない和代が盗作してたとしたら、かなりショックだなぁ。
詳細を教えてください。

ただ、お話の筋はどこにでもありそうな感じの物ですね。
46愛蔵版名無しさん:03/03/05 13:44 ID:???
外環視点って、ショーウィンドゥの中で生活する話じゃなかったけ?
47愛蔵版名無しさん:03/03/05 14:37 ID:???
>>42
2〜3回で第一部終了だったような。一応単行本は発売された。
>>46
それはバナナチ○コ。
48愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:37 ID:???
「嗚呼!祐天寺家」             亜月裕
「愛天明王物語」              見田竜介
「暁の息子」                樹なつみ
「あっかんべえ一休」            坂口尚
「AQUA」                  都築和彦
「アジアでごはん」             トオジョオミホ
「ASUMI」                  三浦みつる
「アセンブラ0X」              麻宮騎亜
「天晴れ、桜田!」             井浦秀夫
「アベノ橋魔法☆商店街」          鶴田謙二/GAINAX
「田舎刑事」                湯浅ひとし
「犬神」                  外園昌也
「イハーブの生活」             小路啓之
「いろけ食堂」               林一徳
「いんちき」                成人功
「ヴァンデミエ−ルの翼」          鬼頭莫宏
「ウィングハ−フ」             岩尾奈美恵
「兎−うさぎ−」              高口里純
「永ちゃん」                土田世紀
「A.A.LADY」                的場健/デニス・フランシス
「ANGEL DOLL」               都築和彦
「エンブリヲ」               小川幸辰
「OLサンダー」               電光石火轟
「おっ!奥田くんだいじょうぶ」       中田博雄
49愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:39 ID:???
「Ω」                   松森正/井上敏樹
「開運セ−ルスマン杉山等くん」       倉田よしみ
「拡散」                  小田ひで次
「かすみさんの恋人」            工藤誠一
「家族のそれから」             ひぐちアサ
「ガナパの手」               雨宮慶太
「カニロボの気持ち」            アンソニー・ゼアハット
「神・風」                 士貴智志
「カームブレイカー」            岩瀬昌嗣
「仮面天使」                若菜将平
「考える侍」                山田芳裕
「GUN SMITH CATS」             園田健一
「がんばれ!アニマルズ」          滝直毅/小原英治
「岸和田博士の科学的愛情」         トニーたけざき
「寄生獣」                 岩明均
「キバキロウ」               雨宮慶太
「キャプテンアリス」            岩尾奈美恵
「空想の大きさ」              ジョン・J・ミュース
「蔵野夫人」                一條裕子
「ぐるぐる」                森田福助
「警察署長ミリアム」            こうや鷹彦
「げ〜術劇場」               げーださとし
「幸福大通り」               内山まもる/水谷龍二
「午後3時の魔法」              垣之内成美
「五年生」                 木尾士目
「Golden Sports Times」           モリトシアキ/クリタキョウ
「コンパイラ」               麻宮騎亜
50愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:41 ID:???
「酒場ミモザ」               とだともこ
「桜神父の事件ノート」           小川幸辰/青木吾郎
「サ・ッ・ポ・ロ・関・節・キ・ッ・ズ」       光国福洋
「THE FISH BONE」              大山玲
「ジェノムズ」               荒巻圭子
「THE END」                 真鍋昌平
「死鬼導凱歌」               矢荻貴子/はままさのり
「失礼しまっす!」             ヒロナカヤスシ/金山吉龍
「地雷震」                 高橋ツトム
「車輪」                  どんいさな
「JUNK」                  戸井十月/土光てつみ
「女禍 JOKER」               大西巷一
「SINGLE ACTION ARMY」           ヒロモト森一
「人生の方程式」              デニス・イー/外藤冲也
「スカタン天国」              北道正幸 
「スカタン野郎」              北道正幸
「スズキ」                 安井雄一
「STONe」                  ヒロモト森一
「SPACE PINCHY」              トニーたけざき
「スマグラー」               真鍋昌平
「菫画報」                 小原愼司
「空になる青」               秋山晟
「空を斬る」                三田紀房
「反町君には彼女がいない」         有川祐
51愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:43 ID:???
「大日本天狗党絵詞」            黒田硫黄
「TAXIドライバー」             遊人/(原案・梁石日)
「タックルBEAT」              土田世紀
「小さな巨人」               バロン吉元
「地球氷解事紀イシュメル」         谷口ジロー
「地獄の家」                GONTA
「チャイニーズ・エンゼル・カンパニー」   たかもちげん
「ツヨシもっとしっかりしなさい」      永松潔
「ディスコミュニケーション」        植芝理一
「天水」                  花輪和一
「電夢時空」                 高山和雅
「電夢時空2 RUNNER」             高山和雅
「東京不動産キッズ」            杉本成三/上鹿渡健二
「ドクトル・ノンベ」            中原とほる
「鍍乱綺羅威挫婀」             澤田賢二
「なあゲームをやろうじゃないか!!」     桜玉吉
「茄子」                  黒田硫黄
「なって頂戴大物に!」           畠山耕太郎
「なにわ慕情」               岡直裕
「二軍昆虫記」               森徒利
「ニライカナイ」              岡田芽武
「猫の手貸します」             入江紀子
「のぶみのえほん」             のぶみ
52愛蔵版名無しさん:03/03/06 10:57 ID:???
「反町君には彼女がいない」は名作だと思う
53愛蔵版名無しさん:03/03/06 12:12 ID:???
>52
コミックス持ってるよ。
54愛蔵版名無しさん:03/03/06 12:48 ID:???
坂口尚さんは亡くなりました。
「あっかんべえ一休」が最後の作品だったらしい。
55愛蔵版名無しさん:03/03/06 13:10 ID:???
>>52
ライトホモ漫画の傑作だね。

作者は問題児みたいだけど。
56愛蔵版名無しさん:03/03/06 13:12 ID:???
>>51
遊人がアフタに連載していたんか・・・。
見たことないんだけど、やっぱりエロ漫画なの?
原案が梁石日のエロ漫画ってどんなだ。
57愛蔵版名無しさん:03/03/07 02:45 ID:???
漫画は消えてないけど、早く小路啓之を復活させてくれ。
自分の中でイハーブは傑作だったんだよなー。
58愛蔵版名無しさん:03/03/07 16:35 ID:VNvf1VkP
アフタは岡田なんかより、山上正月を〜おおお
ナゼにルパンなんだ?
59愛蔵版名無しさん:03/03/07 21:10 ID:???
>>44
おいら、これのテレカ持ってるよん。
ハガキ出したら貰った。
嬉しかったッス。
60愛蔵版名無しさん:03/03/09 21:52 ID:yCvDk6+V
「サッポロ関節キッズ」の光国福洋も消えてしまったなあ。
改名してから秋田書店で描いてた「関節王」は最高に面白かったんだが。

あとオープン増刊とアフタヌーン合併の煽りを受けて
連載が打ち切られた「大地の底から」も残念だった。
あれの最初の読みきりは出色の傑作ホラーだった。本当に最後が怖かった。
61愛蔵版名無しさん:03/03/09 23:35 ID:???
そういやどさくさまぎれに終わった作品で「インドにて」ってのがあったっけ。
確か作者は仲能健児。
62愛蔵版名無しさん:03/03/10 17:19 ID:???
昔「ぐるぐる」の森田福助からの年賀状がうちにきた。
巻末のアンケートハガキで応援メッセージ書いただけなのに。
63愛蔵版名無しさん:03/03/10 19:08 ID:???
>>61
「猿王」を描いてた人だっけ?
独特なティストはそこそこ好きだったんだけどねえ
64愛蔵版名無しさん:03/03/18 06:48 ID:???
保守
65愛蔵版名無しさん:03/03/19 01:40 ID:???
さらに保守
66愛蔵版名無しさん:03/03/20 04:31 ID:1dgFN3K3
愛天明王物語はアフタヌーンだったっけ。コミックスでしか読んでなかったから、忘れてたわ。一応完結していると思ったけど。

警察署長ミリアムも持ってる。あ、カームブレイカーも。キャプテンアリスも・・・。

ひょっとして、>>48-51は、単に書いた人が最終回を知らない漫画なだけ?
67愛蔵版名無しさん:03/03/21 03:43 ID:/yNMTsoa
ううむ・・アフタヌーンは10年以上読んでるはずなのに・・どんな漫画か思い出せないのが多い。
自分にとってはおもしろくなかったってことか・・。
68bloom:03/03/21 03:55 ID:zh0cGYn3
69愛蔵版名無しさん:03/03/21 04:04 ID:???
>>66
アフタに連載されていた作品のリストのコピペ。
荒らしみたいだから途中で止めました。
7066:03/03/22 00:23 ID:???
なるほどそうでしたか。了解しました。
71愛蔵版名無しさん:03/03/30 23:09 ID:???
沖縄の女流作家が描いてたゲノム漫画
デビュー直近と連載終了時期で絵柄がずいぶん変わってた
ごちゃごちゃしてたけど、デビュー直近の絵柄の方が好きだったな
72愛蔵版名無しさん:03/04/01 11:25 ID:btFqo21B
「YOU&GO」もフェードアウトか?

すごいよ!懸賞当選発表後二ヶ月以上もたつのにまだ届かないよ。
(今まではなかった現象だ!)
↑カンケーないこと書いてるし。
73愛蔵版名無しさん:03/04/01 11:46 ID:???
>>23
神塚さんは、ミストがちゃんと完成していて
掲載予定だったのに(多分)編集部の都合で
載らなかった。

で、載らないので同人誌でその原稿は出してる。

アフタヌーンに合わなかったんかね。
74愛蔵版名無しさん:03/04/02 00:56 ID:1OFZ3eaq
「YOU&GO」ってなんじゃ?
75愛蔵版名無しさん:03/04/02 10:08 ID:OeZJyFFb
>>16
横綱大社長は確か作者と編集が喧嘩して単行本出なくなったはず。
作者のHPでその辺の顛末を述べていたので覗いてみたら?
「東洋バフォメット評議会」で検索したら出てくると思います。

竜吟鳳鳴は一応きちんと終わったはずですが、何故か単行本は出ませんでしたね、何でだろ?
76愛蔵版名無しさん:03/04/02 10:27 ID:???
>>48
>「田舎刑事」                湯浅ひとし
確かこの人は「田舎刑事」の終了後アフタヌーンの増刊号で「田舎市長」という
マンガ書いてたけど急に消えちゃったな。

>「ウィングハ−フ」             岩尾奈美恵
この人どこ逝った?
>>49
>「Ω」                   松森正/井上敏樹
コレは打ち切り喰らったんだったっけ?

>「仮面天使」                若菜将平
この人も消えちゃったな。
>>50
>「死鬼導凱歌」               矢荻貴子/はままさのり
確か第一部完だったような…

>「空になる青」               秋山晟
単行本には確か「1」の表示が…続編は書かないのかな?
>>51
>「地球氷解事紀イシュメル」         谷口ジロー
2巻でストップしてますね、再開はもう無いのか…

>「猫の手貸します」             入江紀子
この人アフタでも書いてたのか、知らなかった…

誰かアフタヌーンの増刊号で連載されてた「炎の騎士アッサウィーン」(というタイトル
だったような…)の格闘物のマンガ書いてた人の名前知りませんか?
ムエタイ王者だった主人公が総合格闘技の王者である実の父を超えるため
実父の所に乗り込むという話でした。

77愛蔵版名無しさん:03/04/02 10:51 ID:k+m+LXVq
「空になる青」は、たしか完結したはず。
第一部が終わった「天の回廊」の方が心配。
「空になる青」...単行本はTしか出てないって事ですか?
と、いうことは「天の回廊」も...
78愛蔵版名無しさん:03/04/02 14:15 ID:???
フィッシュボーン
79愛蔵版名無しさん:03/04/02 22:34 ID:???
>>76
オープン増刊の「炎の騎士」松原朋広/高見拳次郎の事ですか。
80愛蔵版名無しさん:03/04/02 22:42 ID:DZ40RxFN
「バイキッズ」               神塚ときお
「ハイルドジェレミイ」           菊池賢二
「歯男」                  度魯
「眉白町」                 椎名品夫
「8月の光」                新井英樹
「パーティージョ〜ク」           宮本涼子
「はなしっぱなし」             五十嵐大介
「パニックキッス」             岩尾奈美恵
「ハヤ子サケ道をいく」           玉川敏秀
「パラダイスレディー」           かきざき和美
「Pika Pika」                中野きゆ美
「ヒメ」                  赤井孝美
「風林火嶄」                小川雅史
「フォワード」               近藤和久
「深く美しきアジア」            鄭問
「プギ・ポンマリ」             ノモトユウ
「WHOO?!」                 都築和彦
「プリティ▽ヨーガ」            稲富正義
「ブルーミント・ホテル」          小田浩志
「ブル−ワ−ルド」             星野之宣
「HEAVEN」                 GONTA
「ヘルマドンナ」              原口清志
「弁慶」                  ヒロモト森一
「ぼくはおとうと」             小原愼司
「僕はムコ養子」              夢野一子
「BOX」                   田中流星
「細腕三畳紀」               あさりよしとお
「ミルク クローゼット」           富沢ひとし
「無限館よ永遠に」             前川つかさ
81愛蔵版名無しさん:03/04/02 22:43 ID:DZ40RxFN
「momo太郎」                内山まもる/ヒロナカヤスシ
「ヤサシイワタシ」             ひぐちアサ
「やす子の太陽」              山浦章
「要塞学園」                鳴海丈+ヒロモト森一
「よしえサン」               須賀原洋行
「妖精事件」                高河ゆん
「四年生」                 木尾士目
「ライザ」                 かきざき和美
「ラウドの怪人」              イワフチヤスノリ
「龍吟鳳鳴」                季載學
「龍子」                  かきざき和美
「れっどまん」               柴田芳樹
「Let's it be!」              たかもちげん
「ロサリオ」                マクドナド
「ワイズマン」               外園昌也
「Yのテンション」             くさのあきひろ
「我が家のささえ」             田中誠
「ワッハマン」               あさりよしとお
「我らの流儀」               大武ユキ
82愛蔵版名無しさん:03/04/02 23:13 ID:kbQJzizZ
オメガ完結してなかったっけ?
終わりの展開がトンデモナカッタけど
全編通してトンデモナイ展開だったから気にならなかった記憶が(笑)

龍吟鳳鳴もちゃんと終わったはず。
たしか相方のヒロイン死んじゃうんだよ。
てかコレいまスゲー読み返したいんだけど単行本化されてないんだよね。
83愛蔵版名無しさん:03/04/03 01:15 ID:tqL5k6tl
>>79
確か原作・作画の形式だったのでそれで合ってると思います。
多謝!!
84サナドン:03/04/03 08:55 ID:???
佐藤としおの大地の底から好きだったなあ〜
地底世界を同じキャラ(宇宙怪獣ギロンみたいな奴)が旅する話
3話ぐらいで唐突に載らなくなってアレ?って思ったけどもう続き
描かないんだろうな〜(今何してるんだろ?
85愛蔵版名無しさん:03/04/03 10:23 ID:T14ngG8q
>>80
>「バイキッズ」               神塚ときお
この人他の雑誌でも「少女+バイク」のマンガ書いてたな、よっぽど好きなのね…

>「パラダイスレディー」           かきざき和美
プロレスマンガの傑作。プロレスにおける「魅せる」事の重要性をここまで
しっかり書けたマンガは殆ど無いと思う。

>「深く美しきアジア」            鄭問
コレってどういう終わり方したんでしょうかね?なんかよく判らん展開に
なったので読んでなかったらいつの間にか終わってた…

>「HEAVEN」                 GONTA
「蒼天航路」でメジャーになったけどこの頃から面白かった。主人公のモデルが
モハメド・アリだったとは気づきませんでした。


86愛蔵版名無しさん:03/04/03 10:30 ID:???
>>81
>「momo太郎」                内山まもる/ヒロナカヤスシ
古武道の使い手の少年がボクシングで武道の技を使って戦うという
コンセプトが面白かった。

>「要塞学園」                鳴海丈+ヒロモト森一
原作者と作者が相性がいい場合物凄いノリが生まれる良い手本。

>「妖精事件」                高河ゆん
最初の一話完結形式の時は面白かったけど後半がグタグタになってるのが
残念な作品。

>「ライザ」                 かきざき和美
女性の戦う姿を書かせたら日本一かも。

>「龍吟鳳鳴」                季載學
韓国の漫画家の作品ですが単行本が出なかった。この人確か15年くらい
前にモーニングで「大血河」という中国を舞台にした武侠マンガを書いてます。
単行本も上下巻で出てた。
87愛蔵版名無しさん:03/04/03 10:51 ID:???
ハヤ子サケ道を行く
88愛蔵版名無しさん:03/04/03 20:58 ID:???
2ヶ月見ないと消えてるのとかある
単行本は探すの大変だし
「天の回廊」と「仮面天使」 「なあゲームをやろうじゃないか!!」 「反町君には彼女がいない」
知らない内に終わってた。・゚・(ノД`)・゚・。
89愛蔵版名無しさん:03/04/04 14:50 ID:???
とにかく恐ろしいほどですよ。死屍累々ですよ。
後ろなんか振り返れないくらいですよ、この世界は。

「消えたマンガ家 アッパー系の巻」より 水木しげる談
90愛蔵版名無しさん:03/04/10 00:24 ID:89Tpw7hL
ageます
91愛蔵版名無しさん:03/04/11 23:59 ID:???
ヤサシイワタシ買ってきたよ、やっぱ傑作ですわ
ひぐちアサ戻ってきてくんないかなー、アフタじゃなくてもいいから
吐き出しちゃったら終わりの人なのかなー
92愛蔵版名無しさん:03/04/14 03:00 ID:???
>88
仮面天使とか反町くんとか、無事に最終回を迎えた漫画は、
消滅したとは言わないんじゃないかな。
仮面天使なんか当時はコミックスよく見かけたよ。
反町くんのコミックスだって6巻も出てるし。
でも今となっては手に入れにくいのは同意。
93愛蔵版名無しさん:03/04/14 09:51 ID:???
反町君は面白かったよなぁ
94愛蔵版名無しさん:03/04/14 17:48 ID:fV2pU71A
>>92
反町くん書いてた人ってコミックビームで連載した後どこ逝ったの?
仮面天使書いてた人は全く見かけないなぁ…
95愛蔵版名無しさん:03/04/14 20:19 ID:???
>94
反町くんの作者は本人のサイトがあるから、検索してみ。
ちなみに有川祐が「ゆかわ たすく」と読むと初めて知った。

若菜さんは体調崩したと聞いたけど、本当かどうかは知らない。
96山崎渉:03/04/20 00:19 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97愛蔵版名無しさん:03/04/20 19:21 ID:efpHoWZq
おまいら、GENOMESの作者HPが新たに出来てます。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7296/
98愛蔵版名無しさん:03/04/20 19:37 ID:???
>>91
俺も好きだ
最後のほう飛ばしすぎた感じがしたが
99愛蔵版名無しさん:03/04/20 23:20 ID:???
ひぐちアサ、消息聞かないよね。
どうしちゃったんだろ・・・。また、読みたいな。
100愛蔵版名無しさん:03/04/20 23:31 ID:???
何もかもが懐かしいなぁ・・・・。
アフターヌーンは懸賞がよく当たった、GONTAのTシャツと
雨宮慶太のTシャツ持ってる。
101愛蔵版名無しさん:03/04/21 03:49 ID:KOPsoAA6
>99 四月二十五日発売のアフタに短編が載りますよ。高校野球モノみたいです。
102愛蔵版名無しさん:03/04/21 05:02 ID:xtEtBv2T
昔はホントに厚かったねぇ。今はなんだかションボリしちゃうな
103愛蔵版名無しさん:03/04/21 05:57 ID:rIAL4bQf
漫画ではないけど『げ〜術劇場』復活してほしいなぁ      宇宙家族カールビンソンは掲載誌の休刊で中途半端な終わり方をしている(二回も!)。連載が続いてたらアフタヌーンが休刊になるかも
104愛蔵版名無しさん:03/04/21 19:57 ID:PuXiWAoi
>>103
げーじゅつ劇場はイカレてたな・・・・。
下劣教だとか変な連中がいたし。
105愛蔵版名無しさん:03/04/22 05:14 ID:D9yyLYvz
>>97
GENOMESの作者って結構イタイ人なんだね。
反町君の作者もホムペを見たらアレな人で落胆しました・・・・。

106愛蔵版名無しさん :03/05/04 16:57 ID:pyirVL5/
欄外に続き勇午がきえそう!
変なの始まるし。
来月は又CD-ROMだし。
107愛蔵版名無しさん:03/05/05 13:13 ID:???
「ぽちょむきん」
作者禁煙のためとかで休みがちになっていたかと思うと、告知なしで強引すぎる最終回。
打ち切りならぬ投げ出しという感じだった。
単行本最終巻出る気配ないし。


勇午は「国際情勢ほか諸事情により新シリ−ズの取材を延期することにいたしました」だそうだ。
原作の真刈氏が投げ出さなきゃ帰ってくるよ(多分)。
あとCD-ROMはさ来月ね。
108愛蔵版名無しさん:03/05/06 22:09 ID:Jl1ejarm
あ、ホントだ。
来月は500いぇんか...

ところで昔、裏表紙に広告載せてたドッカのブランドの腕時計ってどこでしたっけ?
109愛蔵版名無しさん:03/05/07 01:36 ID:???
>>105
漫画家なんてそんなもんだ
死んだカリンペンもイタタだったし
それにくらべりゃまし



まあ、いいたいことは有川佑の漫画が読みたいってことだけです
ハイ
110愛蔵版名無しさん:03/05/07 11:24 ID:???
スカタン天国・いんちき・風林火嶄・・・・etc

どうして俺の好きな作品はすぐに終わってしまうのだろうか?
111愛蔵版名無しさん:03/05/07 15:25 ID:???
華倫変って死んだっけ?
112愛蔵版名無しさん:03/05/07 17:26 ID:???
>>111
心不全だって
華倫変死亡
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050349159/
113愛蔵版名無しさん:03/05/12 20:34 ID:???
大山玲の、裸体と恐竜のヤツ、早く単行本で出ないかなあ…。
114愛蔵版名無しさん:03/05/17 19:49 ID:???
>107
戦争だのなんだのの影響がそんな所に出てるんだね>勇午

アフタヌーンはもう神戸在住と勇午しか関心ないな・・・
115愛蔵版名無しさん:03/05/18 17:14 ID:???
華倫変死亡って今までネタだと思ってた
116愛蔵版名無しさん:03/05/20 15:39 ID:???
>>44さん!
自分もいろけ食堂の復活願ってます。
本にならないかなとか。
117愛蔵版名無しさん:03/05/21 22:05 ID:hhL5Y1IB
たまにはアゲよう。
118愛蔵版名無しさん:03/05/21 22:20 ID:???
ショタホモ漫画?のラウドの怪人って作者他何か描いてる?
それと変質者モノれっどまんについて何か知ってる人いたらお願い
119愛蔵版名無しさん:03/05/24 13:45 ID:+uosMlH8
アフタヌーンって編集者がヘボなの?
それとも作家がアレなの?
120愛蔵版名無しさん:03/05/24 21:42 ID:???
編集がアレで
作家がヘボなの
121山崎渉:03/05/28 10:22 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
122愛蔵版名無しさん:03/06/04 00:33 ID:coqZZyNI
「なにわ慕情」岡直裕、好きだったなぁ
123愛蔵版名無しさん:03/06/04 01:08 ID:???
いんちき
何故突然終了してしまったんだ?
ちょっと好きになり始めた頃だったのに…。
124愛蔵版名無しさん:03/06/04 16:00 ID:sd7Nj8Cv
↑作者が壊れた。
125_:03/06/04 16:02 ID:???
126愛蔵版名無しさん:03/06/05 08:17 ID:???
風林火嶄は…途中までかなりイイカンジだったなぁ。
小川は好きだけど、作品のキレイな完結は求めちゃいけないのかもしれない。
速攻生徒会といい…。

多少スレ違いだが、速攻生徒会の再版はコミゲから出たのとは
一冊の収録話数がずれていて、3巻だけ買う、という手段が使えない罠。
127愛蔵版名無しさん:03/06/05 13:49 ID:VU7qEGXN
lainや灰羽連盟の安倍吉俊も四季賞が事実上のデビュー、その後の連載を期待せれながら
アフタに帰ってくる事はありませんでした。
128愛蔵版名無しさん:03/06/08 22:57 ID:???
姐さんは帰ってきてくれたぜ。
129愛蔵版名無しさん:03/06/11 03:55 ID:???
>105
漏れも今日、見てきたヨ。凄いね。
漫画さえ描いて無きゃ東大入れたってアンタ。
県立工業高校のデザイン科卒で・・・凄すぎるわ。
デザイン科って授業は大半が実習なんですが。マジですかってカンジ。
漫画は面白かったんだがなぁ。
同人で良いから続き描けやゴルァ!
130愛蔵版名無しさん:03/06/17 13:47 ID:???
>>76
岩尾奈美恵は廃業して田舎へ帰ったと聞いた。

なげやりは最終回あたりで「しばらく休養します」とか何とか言ってたと思う。
かなりネタが苦しくなってた(最初からか)からしょうがないか。

あと、「ファミレス隊」とか言う漫画なかったっけ?りえ太郎とか言う人が描いてたの。
連載してるのに四季賞の佳作かなんか取っててワラタ記憶がある。
131愛蔵版名無しさん:03/06/18 12:53 ID:???
>>128
姐さんて冬目景?
過去に作品が掲載されたことがある(しかも当時既にデビューしていながら四季賞に投稿、入選してる)
のをすっかり忘れているコメントが笑えたなあ。
132愛蔵版名無しさん:03/06/19 20:57 ID:Hp8I0cCK
>>129
才能があるのに仕事が全然来ない理由がわかるよ、あのホムペを見ると・・・。
133愛蔵版名無しさん:03/06/22 13:24 ID:???
「ハヤ子サケ道を行く」
もっと読みたかった・・・。
134愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:45 ID:uN4A0Nux
眉白町「椎名品夫」
好きだった。纏足のことを知ったのはこの作品ゆえだ。
コミックスを買ったら「さかさまつげ」が未収録で、がっかりした。
でも装丁は本当に良いよ。ああ、続きが読みたい・・・。
135愛蔵版名無しさん:03/07/09 21:09 ID:???
>>134
その人って今何かやってる?
136山崎 渉:03/07/15 09:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137愛蔵版名無しさん:03/07/16 03:36 ID:???
新連載 「ダンダラ」 赤名修
って、勇午はどうなっちゃったの?
138愛蔵版名無しさん:03/07/16 12:54 ID:koIehSrs
>>137
現在の世界情勢では取材がやりにくいから中断したという話が出てるけど
本当かいな?
139愛蔵版名無しさん:03/07/17 02:55 ID:???
>>138
ひょっとしてイスラエル当局からの圧力?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
140愛蔵版名無しさん:03/07/20 09:37 ID:pS9S9wUx
鶴田は何処へ?
141愛蔵版名無しさん:03/07/20 11:14 ID:???
なにわ慕情の岡直裕も突然消えたよな
詳細知ってるヒトいる?
142愛蔵版名無しさん:03/07/20 17:42 ID:???
>140
しっ!!
みんな忘れてるんだから
143愛蔵版名無しさん:03/07/20 22:11 ID:RGv8cyyo
アフタヌーンKCDXで一冊だしといて、そりゃあないわなぁ>鶴田
144愛蔵版名無しさん:03/07/20 22:29 ID:???
読み切り「まんぐりがえされ成人」でデビューした人。
その後、色気が出たのかジャンプで
タンスを蹴るサッカー(話の流れは上と一緒、引き抜き疑惑)
みたいなマンガで読み切りデビュー。
その後は知らない。名前も覚えてないので活躍しているのかも知らない。
まんぐりがえされ成人はものすごく好きだった。
145愛蔵版名無しさん:03/07/21 00:44 ID:???
>>144
今年モーニングで短期集中連載をしてたよ。
絵柄は高野文子そっくりになってた。
146愛蔵版名無しさん:03/07/21 11:22 ID:???
>>140
アフタ買ってない時期があって、
だいぶ前、久しぶりに買ったらアベノが載ってなくて「やっぱりか」と思った。
147愛蔵版名無しさん:03/07/21 18:46 ID:???
>>145
情報サンクス!

スレタイとちょっと違うけど、「イハーブの生活」描いてた人って
スーパージャンプで名前変えて読み切り描いたよね?
148愛蔵版名無しさん:03/07/21 20:44 ID:???
次号予告に士郎正宗の名前が出てたこと無かったっけ?
149愛蔵版名無しさん:03/07/22 16:28 ID:T8gbfniL
>>148
封神抄ですね。

大友克洋の新連載も立ち消えになったよね。
全員サービス用のテレカまで作っていたのに。
150愛蔵版名無しさん:03/07/23 00:44 ID:???
アフタの漫画ってどれも「ちょっと面白い時期」が
あるんだよな。アセンブラですらあった。
151愛蔵版名無しさん:03/07/23 02:13 ID:???
東京仮面ネリマクイーンをもっと読みたかった・・・・。
152愛蔵版名無しさん:03/07/23 03:12 ID:???
>>149
ホドロフスキー原作のMegamex War(スペル間違いにあらず)ね。

これ、読んでみたかったなあ。
153愛蔵版名無しさん:03/07/23 14:50 ID:???
>>150
>アフタの漫画ってどれも「ちょっと面白い時期」があるんだよな

同意。この辺は編集者の腕なのだろうか…
154愛蔵版名無しさん:03/07/24 09:38 ID:???
>>147
>「イハーブの生活」描いてた人

犬塚康生・・・だったかな。
そもそもデビュー時にはその名前だった。
スーパージャンプの読みきりは見た覚えある。
155愛蔵版名無しさん:03/07/24 21:32 ID:???
>>154
「イハーブの生活」は小路啓之で出てるね。
そう、犬塚康生で載ってたの見たことある。
今何やってんだろ。
156愛蔵版名無しさん:03/07/25 12:25 ID:???
>>155
本人のサイトを見ると、ネームをどこかの編集部に提出→ボツをくらう、という感じみたい。

何でも1本ネームを描くのに1ヶ月近くかかるとか。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/6475/index.htm
157156:03/07/25 12:26 ID:???
リンク間違えた。こっちが正しい。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/6475/index.html
158愛蔵版名無しさん :03/07/25 16:25 ID:rdXYL4IB
今月号買って先ず目通すのは、「無限の住人」の欄外。
また泣き入れてっかな〜

まだ買ってない。
159愛蔵版名無しさん:03/07/25 16:48 ID:???

池田大作大先生はかって

「国立戒壇の建立こそ、悠遠六百七十有余年来の日蓮正宗の宿願であり、また創価学会の唯一の大目的なのであります」

といってますが、今はどうなんですか?

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1057065225/
160愛蔵版名無しさん:03/07/26 02:04 ID:???
ttp://www.afternoon.co.jp/sinjinsyo/data/1996.html

天広直人氏のマンガが読みたい!
講談社の原稿保管部屋にはあるのだろうか。
161愛蔵版名無しさん:03/07/26 06:06 ID:TO48fAnE
鶴田謙二は普通に落とし続けただけなのか?
162愛蔵版名無しさん:03/07/27 17:44 ID:ytgKIATm
「越後屋荒川堂夜話」ってこちらであっていますか?

「地球氷解事紀」は連載時は見てないが単行本は持っている。
連載時タイトルは「地球氷解事紀イシュメル」だったのか。
続き読みたかった。

「BLAME!」が今後こちら側になりそうで鬱だ。
163愛蔵版名無しさん:03/07/30 16:42 ID:KDkPvRMg
「BLAME!」って、あの終わり方で良かったの?
164愛蔵版名無しさん:03/07/30 17:57 ID:???
イイワケナイダロ
165愛蔵版名無しさん:03/07/30 19:49 ID:???
アフタもそうだがモーニン具も消える漫画家多いなぁ
ガケップチカフェ好きだったんだが・・
作者が壊れちったからなぁ・・
166山崎 渉:03/08/02 00:48 ID:???
(^^)
167愛蔵版名無しさん:03/08/02 08:49 ID:???
ぽちょというか北道先生結構好きだったのに…
いつの間にか終わってたんですね。酷い。
酷い雑誌に酷い漫画家。アフタヌーンは間違いなく底辺だ。
168愛蔵版名無しさん:03/08/02 11:48 ID:vPw3QRVN
「教祖さまっ」だけ復活してるのはナゼ?
トニーも戻ってきて!

「OPEN」復活して欲しいなァ<しつこい
169無料動画直リン:03/08/02 11:49 ID:SPpz2xvI
170愛蔵版名無しさん:03/08/05 22:05 ID:???
2〜3年前に四季賞「赤い鳥」、読みきり「眠り姫」の佐久間史幸の漫画を
読みたいわけだが今、どこかで描いてる?

どこかのスレで、ひっそりと描き続けてるって知人らしき人の書き込みが
あったんで、、ハゲシク読みたい! あの感動をもう一度!
171愛蔵版名無しさん:03/08/06 12:58 ID:???
毎月購読してるのに「なげやり」がいつ終ったか思い出せない。
172愛蔵版名無しさん:03/08/06 15:41 ID:???
俺も
173愛蔵版名無しさん:03/08/09 10:38 ID:???
アフタヌーンだけはここ15年分くらい全部残してるな。
スクラップもせずにそのまんま。正直とても邪魔。
つか、シーズン増刊とパーティも残ってたりするな。
嘘吐きか俺は。
モーニング増刊は知人が嬉々としてもってった。
174愛蔵版名無しさん:03/08/09 21:38 ID:k0FE6HvA
1年分アフタ処分するため、欲しいとこだけスクラップしたいのだが、
スキャン?それとも切り抜き?どちらがいいだろう?
175愛蔵版名無しさん:03/08/10 09:06 ID:???
両方やったらいかがか?
176愛蔵版名無しさん:03/08/10 22:46 ID:???
>>173 >>174
そんで、博内和代の以下の3作品をどうにかしてくれたら、神認定。
「チャックのある風景」'97/10月号
「外環視点」'98/4月号
「バナナチ○コ」'00/3月号
177愛蔵版名無しさん:03/08/11 11:39 ID:???
>>174
ついでに山川純一のファンサイト(ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/mangas.html) みたいに、
四季賞作品を載せたサイトでも作ってみたら。
結構需要があると思います。
178愛蔵版名無しさん:03/08/11 19:00 ID:???
>>173氏とは別人です。紛らわしくてごめんなさい。
>>176
昨年からの1年分しかないので、読んだ覚えはあるけど手元にないです。
力になれなくて申し訳ない。

ここはアフタヌーン増刊で本誌に移行できなかった漫画も含まれますか?
179174:03/08/11 19:02 ID:8WUDaLhY
>>178=174です。
180_:03/08/11 19:08 ID:???
181愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:32 ID:???
美しく深きアジアはちゃんと完結したよ。なかなか感動的・・・だったかな。
百兵衛が大変な姿になっちゃってました。
182176:03/08/12 02:25 ID:???
>>178
無念。
183愛蔵版名無しさん:03/08/12 10:14 ID:II3uJ6Ba
博内和代の作品はスクラップしてるけど、
なぜか「チャック〜」だけないぞ!

「BLAME!」が一応終わったので次はアレか?
184愛蔵版名無しさん:03/08/12 13:42 ID:???
>>26
えらく遅レスになるが、「知的ボクサー」当時好きだったので3回で打ち切られたのが残念だった。
昔の話なのでうろおぼえだが、パンチドランカーの元ボクサーが,
自分や友人がピンチになると正気を取り戻し戦うという話だったような気がする。
作者は田口雅之(バトルロワイヤルの人)。
185愛蔵版名無しさん:03/08/12 17:57 ID:???
>184
打ち切られたというか、パーティからの合流時に消えってったんだよな。

でもって忘れちゃいけない小池利春
清貧ラブコメ「星はいつでも屋根のうえ」がすンばらしくて
散髪屋の「おなす」が不定期連載のまま、そのまま、いったいどこへ・・・(涙
186愛蔵版名無しさん:03/08/12 23:55 ID:???
>>184
あったねぇ「星はいつでも屋根のうえ」
当時のパーティー増刊は粒ぞろいで好きだったなぁ。
187176:03/08/13 03:20 ID:???
>>183
どうにかしてくれたら、暫定王者。
188愛蔵版名無しさん:03/08/13 15:51 ID:2Rp0QhKd
ドユコト?
189愛蔵版名無しさん:03/08/14 02:38 ID:???
>>173
松本陽子が6〜7年前にモーニングの増刊誌で書いてた源平争乱時が
舞台のマンガのタイトル教えてください。
190176:03/08/14 03:57 ID:???
>>188
年頃の乙女にそんな事言わせないで!この鈍感!!
191愛蔵版名無しさん:03/08/14 19:00 ID:???
>173

>アフタヌーンだけはここ15年分くらい全部残してるな。

すいません、93年の夏ごろに発売された号で、男性として育てられた女性
イラストレーターの話が無かったでしょうか?
掲載号、作者名、タイトルを教えてもらえませんか?
192愛蔵版名無しさん:03/08/14 20:57 ID:???
父親が教授で実験でってやつ?
193山崎 渉:03/08/15 11:17 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
194愛蔵版名無しさん:03/08/15 19:00 ID:???
191です。

>192
そうそう、もうほとんど記憶が薄れてるんだけど、物語の終盤で
舞台が大学の教室になって教授が講義してる場面と、チンパンジー
の絵をおぼろげながら憶えてる。

当時のアフタヌーンに何が連載されてたかは殆ど憶えてないのに、
なぜかこの作品だけ断片的に記憶してるんです。

その後四季賞募集のイラスト等で作者の絵を見かけただけで
漫画作品を読んだ記憶が無いんで、その後どうなったのかな?
消えちゃったのかな?と気になったので・・・・。
195愛蔵版名無しさん:03/08/21 21:22 ID:???
えーと、拡散ってどうなったっけ?ちゃんと終わった?
196愛蔵版名無しさん:03/08/22 18:52 ID:???
>>195
ちゃんと終わった。
197愛蔵版名無しさん:03/08/25 13:50 ID:jl/I/H/P
モーニングの増刊でムエタイの王者だった少年が産みの親である格闘家の
家に転がり込んで父親の打倒を目指す話って誰か覚えてませんか?
198愛蔵版名無しさん:03/08/27 09:13 ID:???
>>197 道場の木の壁をそのおやじがローキック一発で破壊するヤツだっけ?
「ムエタイではローはポイントにはならないが・・・」とか言うのだったっけ?あんま覚えてないな。
199愛蔵版名無しさん:03/09/02 13:06 ID:Q6jIG5TC
>>198
あ〜なんかそんな感じのシーンありましたね。その他親父の対戦相手の等身大の写真がファックスで
送られてきてその相手が巨体なのでメシ食って無理に身体を大きくしようと
する親父に対抗意識を燃やして自分もメシ食い捲くるシーンとかが
印象に残ってます。
200愛蔵版名無しさん:03/09/02 13:08 ID:???
玉吉はアフタヌーンに殺されました。
201愛蔵版名無しさん:03/09/06 07:48 ID:???
濱添将樹って、なんかアメゾとか描いてた人
今なにやってんだろ。結構好きな絵柄だったんだが…

覚えてるひといるー?
202愛蔵版名無しさん:03/09/06 22:34 ID:???
「げーださとし」げー術劇場が大好きだった。
投稿してる人のレベルが高くて毎月笑ってたなぁ。
203愛蔵版名無しさん:03/09/07 00:39 ID:???
殺し屋で女子高生の漫画はどうなったんだろ…
204愛蔵版名無しさん:03/09/07 23:24 ID:???
>>200
それを言うならアスキー(現カルチャーブレーン)だろう。
205愛蔵版名無しさん:03/09/08 02:08 ID:???
>>203
オーディナリー±の事?
206愛蔵版名無しさん:03/09/08 20:18 ID:???
>>204
それを言うなら現エンターブレインだろう。
207愛蔵版名無しさん:03/09/08 21:31 ID:???
>>205
それそれ。カコ良くて好きだったんだけどなぁ…
208204:03/09/10 03:19 ID:???
し、しまった、間違えた(´Д`;)
カルチャーブレーンは飛龍の拳だった。
オールドゲーマーなんで許してくれい。
209愛蔵版名無しさん:03/09/10 09:01 ID:???
>206
それをいうなら次はなんて社名になるんだろうだろう。
210愛蔵版名無しさん:03/09/14 02:23 ID:???
>>207
こないだオリジナルの同人誌描いてたよ。
仕事無いのかなぁ…。
211愛蔵版名無しさん:03/09/14 06:00 ID:???
>>209
ブレイングレ…


    ごめん(つωT
212愛蔵版名無しさん:03/09/18 00:44 ID:???
>211
泣くな!石版やるから。
213愛蔵版名無しさん:03/09/18 02:28 ID:???
能條純一の漫画は連載のはずが一話で終わってたような・・
214愛蔵版名無しさん:03/09/18 22:53 ID:???
そういや、札幌在住で実銃が見つかったために連載が無告知で終わっ
たのがいたな。
215愛蔵版名無しさん:03/09/19 21:24 ID:???
>>214
花輪和一だな。惜しかったよなアイツ。
夜想の頃から「不安」という概念を画にできる珍しいヤツだったのに。
216愛蔵版名無しさん:03/09/20 05:20 ID:???
>>214
>>215
天水の人?
217愛蔵版名無しさん:03/09/20 05:23 ID:???
>>216
そそそそ。で「刑務所の中」の人。
218愛蔵版名無しさん:03/09/21 15:53 ID:EOOrnLzc
ドクトル・ノンベとか好きだったな
219愛蔵版名無しさん:03/09/23 17:14 ID:???
>>218
懐かしい…>ノンベ
月下美人の回しか覚えてないけど。たしか単行本も出てましたよね。
220愛蔵版名無しさん:03/09/30 11:40 ID:???
漏れ的にはバロン吉元さんが忘れられません。

何度か夢でうなされました。
221愛蔵版名無しさん:03/10/01 13:37 ID:a7WSH6NN
バロンさんは大ベテラン&ほかで活躍してるぞ!
222愛蔵版名無しさん:03/10/01 17:28 ID:???
>>221 さん
(TωTヾラジャ
223愛蔵版名無しさん:03/10/02 06:06 ID:???
誰か、都内で「いんちき」を売ってる書店ご存知ありませんか?
224愛蔵版名無しさん:03/10/07 18:30 ID:???
>>223
いんちきは見ない本じゃ無いでしょ。まめに古本屋廻れば見つかるよ。
頑張れ!
225223:03/10/08 00:33 ID:???
>>224
わかりました。地道に古本屋探してみます。どうもありがとうございました。
226愛蔵版名無しさん:03/11/04 21:14 ID:???
遅レスですけど、佐久間史幸はちょっと前の漫画板アフタスレで話題になってたような。
同人活動をするとかしないとか。

ググるとなぜかコミックバンチとかに当たりますね。 ここのキャプテンスレにも名前が
出てまして、その本、ブックオフで探してますが、なかなか見つかりません。 もうかなり
前から漫画を描いてる人だったようなので、これから先ものんびりと描いていくんじゃ
ないでしょうか。 私も読みたいので、アンケートハガキでも出してみます。
227愛蔵版名無しさん:03/11/12 13:56 ID:WCoIbojv
>>137
勇午、アニメ化に合わせて連載再開するそうです
228愛蔵版名無しさん:03/11/13 07:50 ID:BkaNh2HR
チャンピョンでやってた「世紀末大人物伝ジャイアンツ」の作者。
その前にアフタで「れっどまん」書いてたんだ…………



って、どっちも誰も知らなそうだよ!
229愛蔵版名無しさん:03/11/14 01:15 ID:???
>>228
 ああ、どっちも知らん
230愛蔵版名無しさん:03/11/14 04:23 ID:???
げ〜術家認定証ももらったし、『スカタン野郎』〜『ぽちょむきん』までの投稿記念テレカも10枚くらいある。 アフタヌーン大すきだったけど北道正幸やめちゃったから買わなくなった。 北道さまカムバッ〜ク!(泣
231愛蔵版名無しさん:03/11/18 20:46 ID:???
>>230
カムバックするよ。
232VAIO使い ◆zix1b2RWKU :03/12/05 21:49 ID:???
>>85

深く美しきアジア(マジカルスーパーアジア)
コミックス全巻パソコン隣の本棚に全巻並んでたりします。
サイズ大きいです。

「外環視点」このスレ読んでいるうちに記憶が蘇ってきました。
たしかやや小太りのオタク風男が結婚相手の知的障害の女の人が
プラモデルかフィギィアを壊したという理由で殴りつけたりとか
あとその女性に絵の具かなにかでボディペイントするシーンや
「もう手ェつけられた後だったじゃん(故郷で集団輪姦されていて
処女じゃなかった)」と言うセリフなどが印象に残っています。
あと最初のお見合いで女の人が「はい」ぐらいしかしゃべらなかったので
主人公は相手の知的障害に気付かなくて(わりと美人だったのでのぼせていた
感じ)。その後結婚だかで同居し始めて相手が知的障害だとわかったら
主人公が「母さん、なんだよコレ!!」と電話をかけていたのが記憶に
残っています。ラストシーンもなんとなく。


関係ないですけど「ミルククローゼット」を父に読ませてみたら
「わけがわからない」と言っていました。
ただ自分的には怪獣になった太郎が夜に女の子をもぐもぐ食べるシーンは
セックスのメタファーなのかなぁとか思いました。
233VAIO使い ◆zix1b2RWKU :03/12/05 22:12 ID:???
上の文訂正です。

知的障害の女の人が

知的障害の女の人を

プラモデルかフィギィアを壊したという理由で殴りつけたりとか

プラモデルかフィギィアを壊したという理由で殴りつけたり

あとその女性に絵の具かなにかでボディペイントするシーンや

その女性に絵の具かなにかでボディペイントするシーンや

感じ)。その後結婚だかで同居し始めて相手が知的障害だとわかったら

感じ)その後結婚だかで同居し始めて相手が知的障害だとわかったら

主人公が「母さん、なんだよコレ!!」と電話をかけていたのが記憶に

(主人公が)「母さん、なんだよコレ!!」と電話をかけていたのが記憶に

このスレ読んでげ〜術劇場とか思い出しました。
やっぱり昔のアフタヌーンは面白かったなぁって。

懸賞などが2、3当たったのも良い思い出です。
234VAIO使い ◆zix1b2RWKU :03/12/05 22:19 ID:???
さらに追加訂正です。
コミックス全巻パソコン隣の本棚に全巻並んでたりします。

コミックス全巻パソコン隣の本棚に並んでたりします。

「外環視点」はコミックス化されていないのでしょうか?
235愛蔵版名無しさん:03/12/17 00:42 ID:???
天の回廊は復帰見込みなしかな〜?あの色々されちゃった巫女さんが好きだったん
だけどねぇ。
236愛蔵版名無しさん:03/12/22 06:01 ID:???
アフタはなんで漫画家に嫌われるの?
237愛蔵版名無しさん:03/12/22 21:53 ID:???
>235
作者、氏んじゃったんだっけ?
238愛蔵版名無しさん:03/12/23 08:26 ID:???
96年ごろの女の子が最終回ぐらいで化け物を産む話
なんて題名だっけ?
239愛蔵版名無しさん:03/12/23 10:17 ID:???
エンブリヲかなあ
240愛蔵版名無しさん:03/12/23 12:32 ID:???
エンブリヲでしょう
最近単行本揃えたよ
241238:03/12/27 22:17 ID:???
そうだそんな感じだった
ありがd
242愛蔵版名無しさん:03/12/27 22:41 ID:???
>>239-240
今はPN変えてエロ漫画家になったっつーのは本当ですか?
243240 ◆NRtIkON8C2 :03/12/27 23:31 ID:???
>>242
おがわ甘藍
244愛蔵版名無しさん:03/12/30 18:29 ID:???
スモールマンビッグマウスの人はどうしてるのかなぁ
ほら、郵便局のやつ
245愛蔵版名無しさん :03/12/30 23:50 ID:???
>244
うわーなつかCーねぇ。オルグられて、とかってヤツだろう。
なんか上のレスでもまだらに覚えてるマンガもあるし、覚えてないヤツもあるよ。
読まねえヤツはホントに毎号読まなかったりしてたもんなあ。
まだら痴呆じゃなくてまだら記憶だよ。
246愛蔵版名無しさん:03/12/30 23:52 ID:???
書き忘れたけどジェノムズの絵はエロかったよねぇ。
247愛蔵版名無しさん:04/01/01 20:19 ID:CkPe1jeu
>>244
自分それ、すげー好きだった。
アフタヌーンは捨てちゃったけど、スモールマン〜はスクラップにして捕ってあるもん。

これも次号予告の頁には名前が挙がってたけど、載らぬままで消えてしまったね。
作者の人、何してるんかな?(楠岡大悟って名前でしたっけ)
248愛蔵版名無しさん:04/01/01 20:31 ID:2u7A2t/j
頭脳ボクサー、奇妙で結構面白かったのに
249愛蔵版名無しさん:04/01/07 07:40 ID:???
なつかしいな
250愛蔵版名無しさん:04/01/10 05:44 ID:???
251愛蔵版名無しさん:04/01/10 17:19 ID:???
252愛蔵版名無しさん:04/01/12 09:48 ID:???
やたら厚くてみづらかったな
253愛蔵版名無しさん:04/01/12 10:12 ID:???
酒場ミモザのとだともこ女史は現在何をされているのかご存じの方情報下さい。
あと、眉白町の椎名品夫氏の情報も併せてお願いします!
254愛蔵版名無しさん:04/01/13 16:55 ID:???
エロ漫画家のMONMONがカラー4ページぐらいで連載していたのも、たしか2回ぐらいで消えたんじゃなかったけ?題名は忘れた。
255愛蔵版名無しさん:04/01/17 09:29 ID:???
歯車男ってなかったっけ?
256愛蔵版名無しさん:04/01/25 00:07 ID:qEk1OuS8
>>246
ジェノムスも単行本未収録の話ありますね…
257愛蔵版名無しさん:04/01/25 02:40 ID:???
>>254
「M-STAGE」だね。3回で消滅。

>>255
歯男ならあった。作者が中国人で、「マスク」みたいなノリの漫画。
あれは一応、第一部完ってな感じで終わってたんじゃないかな。
258愛蔵版名無しさん:04/01/31 22:38 ID:???
もう一つ毎月100pオーバーの怪物級(やる気だけは)の韓国漫画なかったっけ。

ウォンウォルサルゴム!とか言ってるやつ。
259勝股:04/02/04 09:06 ID:9lCz3U2A
「江戸川ハート・ブレイカーズ」って単行本化してた?最終回ってどんな話??突然フェードアウトだよね???
260愛蔵版名無しさん:04/02/04 19:23 ID:???
>>259
おいおい・・・、江戸川はヤンマガだろうが。因みに単行本化されてるよ。
261愛蔵版名無しさん:04/02/04 21:30 ID:9lCz3U2A
↑ヤングマガジン海賊版すね…凡に最終回はどんな終わりでしたっけ?
262愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:58 ID:???
>>261
んーと、最近読んでないから、どうだったけかなぁ・・。みんなで盆踊りして最終回だっけ?
ちょっと待ってくれるんだったら単行本、倉庫から探してきてレスするよ。
263愛蔵版名無しさん:04/02/05 08:00 ID:Gmf61ON1
↑何分でも待つよ〜ヨロシク 凡に単行本は全何巻すか??
264260:04/02/05 19:07 ID:???
>>263
ごめん・・、今、倉庫行って探したんだけど何処在るか分かんないや・・・。
仕事休みの日まで待ってくれるんならレスします。それよっか、ウルティモ
スレで聞いた方が早いかも、スレ違いだしね。↓コレね。

★ウルティモ★須田信太郎を語る★江戸川★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037602760/

もう読んだのが随分前なんでうろ覚えだけど、良い終わり方だったよ。
単行本は全2巻。あんまし無い本だけど、古本屋虱潰しに廻ればきっと見つ
かる。ヤフオクでも偶に出るしね。
265愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:01 ID:Cdfrz9f0
↑Special!Thanks!!紹介してくれたスレ見たら単行本は全2巻で手に入りにくいとか言ってんネ…スレ違いからの俺にいろいろ有り難う
266愛蔵版名無しさん:04/02/06 08:26 ID:???
スモールマンビッグマウスの人は今は銀行員として働いてると聞いたな。
噂だったかなんだったか・・・

去年の末に、アフタ本スレでスクラップをうpしてくれてた人がいたよ。
267もう ずっと人大杉:04/02/08 14:09 ID:EVGwI/i1
ウオー( ̄□ ̄;)オーー「ドクトルのんべ」は最終回無く終わった様な気がする!!
268愛蔵版名無しさん:04/02/08 20:58 ID:???
>>267
超人になった野球選手の話が最終話だったように記憶しているけど,違ったっけ?
269愛蔵版名無しさん:04/02/09 22:44 ID:uVUhDtGk
↑結局フェードアウトやね
270愛蔵版名無しさん:04/02/14 05:45 ID:???
新巻女史のサイト掲示板にカキコしたココの住人がいるな、
無神経を装っているのか天然なのかはわからんが、触れられたくない話題で
精神を患っている人をいじるのはやめれ。
躁鬱だけじゃなく神経症もちょとあるみたいだし
271愛蔵版名無しさん:04/02/14 05:48 ID:???
新巻→荒巻、失礼
272愛蔵版名無しさん:04/02/15 22:46 ID:???
>>270
なに?あの人病気で書かなくなったの?
273愛蔵版名無しさん:04/02/16 05:15 ID:xDQ28Wdc
↑↑[ドクトルのんべ]って全何巻ですか??
274愛蔵版名無しさん:04/02/16 08:47 ID:???
>>262
盆踊りで正解

>>273
うちには2巻まである。
275愛蔵版名無しさん:04/02/16 11:12 ID:???
>>272
それはわからないけど最近の日記みてみれ >>97
276愛蔵版名無しさん:04/02/18 23:42 ID:???
警察署長ミレアムのこうや鷹彦さんっていまどうしてるんだろう
今読み返したら、横に幅の広いコマとか「萌」な扉絵とか
先進的な部分があるなと思った。
277愛蔵版名無しさん:04/02/20 21:39 ID:???
ほしのこえは空前のブームになると思うのだが
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1042905781/l50
278愛蔵版名無しさん:04/02/21 01:00 ID:???
>>275
病気みたいだね。それはしゃーないとして…
ちゃねらーかよ!w ろくに知らんのに親近感がわいたぞw
279愛蔵版名無しさん:04/03/16 23:14 ID:???
九十七年頃のアフターヌーン好きだったな。
ボリュームあったし、連載内容が無茶も良いところだった。

岸和田、帰ってこないかな?アレが終わってからどうも物足りなくて…。
280愛蔵版名無しさん:04/03/17 10:50 ID:???
スミレが ほぅ の最終回ってどんな話だったか御存知の方いますか?
なんか、知らないうち終わってしまったようなので…単行本探しても三巻までしか見つからなくて…。
281260:04/03/17 19:37 ID:???
>>280
未だ書店で普通に買えるよ。注文してみれば?人に聞くより、買って読んだ方が良いよ。名作だから!
282愛蔵版名無しさん:04/03/17 19:57 ID:???
菫画報はマジで好きだったなー。けっこう短かったけど。
283 ◆NRtIkON8C2 :04/03/17 23:03 ID:???
象と変質者スタイルの宇宙人が学校を侵略
284280:04/03/19 22:27 ID:???
>>281>>282>>283様方、お答え下さってどうも有り難う御座います。

書店に注文してきました〜届くの楽しみにしています。

って、象と変質宇宙人の侵略…想像できない…です。
285愛蔵版名無しさん:04/03/20 09:52 ID:???
>>284
読み終わったら↓にでも感想ヨロ。最近ネタ無いんで

小原愼司  菫 が ほう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048068161/
286マロン名無しさん:04/03/22 01:33 ID:Ldr6+GZP
時代劇の漫画は?
287マロン名無しさん:04/03/22 13:36 ID:???
最近ゼブラーマンで久しぶりに山田玲司を読んで思い出したんだけど
この人も5〜6回連載して次回予告したまま消えちゃったよね。
「sweet dreams」だったっけ?
288マロン名無しさん:04/03/22 16:10 ID:???
赤井孝美が描いてた、カラー漫画あったよね。
289マロン名無しさん:04/03/23 20:42 ID:???
>>287
なんか読みたいなぁ

いや偶然ユーミンの曲を聞いてたのでね
290マロン名無しさん:04/03/24 01:33 ID:bh/oSsAD
ぽちょむきんの最終回ってどうなったんですか?
当方コミックスしか読まないので見逃した。。。
291マロン名無しさん:04/03/24 01:57 ID:4w5j7EZj
>>257
歯男?
作者は度魯先生です。(葉 佐瑩)
先生は台湾から。
292マロン名無しさん:04/03/24 11:46 ID:???
冬目景のACONYはどうなった?
293マロン名無しさん:04/03/24 12:57 ID:???
冬目景は忘れた頃に描いてくる作家ですから。
今、不定期連載を何本もってるんだ・・・?
294マロン名無しさん:04/03/24 12:58 ID:???
>>292
不定期
295マロン名無しさん:04/03/25 01:25 ID:Lj1dKjCV
ねえ、時代劇の漫画は?
296マロン名無しさん:04/03/26 05:11 ID:???
>>295
平田弘史「新首代引受人」?
単行本一巻出てて、未収録が1話か2話あるはず。
1973年頃の「首代引受人」が1999年にリイド社から単行本になってる(まだ注文で入手できると思う)んで、
未収録もいつか入手できる期待は持てる。
297マロン名無しさん:04/03/26 12:45 ID:ufpavGva
>296
ありがとう。人気ないのを単行本化しないのがあるよね。
一條裕子のとか
298マロン名無しさん:04/03/28 18:10 ID:???
トランキライザー(当て字不明)って誰が描いてたんでしたっけ。
どうしても思い出せない・・・(´・ω・`)
299マロン名無しさん:04/03/28 18:19 ID:???
>>298
鍍乱綺羅威挫婀 澤田賢二
300マロン名無しさん:04/03/28 21:44 ID:???
>299
即答thx!
301マロン名無しさん
荒巻圭子の「王国物語」、「来月単行本発行!」というあおりを真に受けて切り抜きを処分。
1ヶ月って長いなぁ(´・ω・`)