漫画売り場行くとがっかりします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
 漫画は大好き(好きな作品は少ないかもしれないけど)なんだけれども、
漫画売り場に行くとそこに集まってる人達を見てがっかりするのは自分だけ?
なんでみんなこうもオタクっぽい人が多いの?子供っぽい人が多いの?そう思ってる
人いない?
2マロン名無しさん:03/01/04 18:23 ID:???
おまえだけ( ´,_ゝ`)プッ
3マロン名無しさん:03/01/04 18:23 ID:???
>>1
皆思ってます
そしてそれは自虐的行為でもあるワケです、はい
4マロン名無しさん:03/01/04 18:45 ID:o+O0E/Hl
子供っぽい人は別に良いだろ、、
51:03/01/05 22:50 ID:WoMkpIEU
 子供っぽいっていうか、バランス感覚が崩れてるというか・・・。
 誤解を生むのを承知で言わせてもらうなら、運動神経よさそうな人を漫画売り場
であまり見ない。
6マロン名無しさん:03/01/05 23:16 ID:???
そうは思わないけど、山口美由紀とかが1冊もないのに紅茶王子が平積みなのを見ると溜息が出る。
その上そこに厨房くらいの子が群がって騒いでるのを見ると…
しかも「彼方から」を時代錯誤とバカにしやがった厨房女子軍団がいたし。
そういうの見るとがっかりする。
7 :03/01/05 23:21 ID:KezbKPSu
子供っぽいって言うか
子供がいるねえ

オレ?オレは漫画喫茶で読むから
あまり本屋の漫画コーナーいかないんだ
オレみたいのが漫画をダメにしてんだろうね

じゃ!
8マロン名無しさん:03/01/05 23:25 ID:???
がっかりするなら来るな!
東京板橋の本屋店主
9マロン名無しさん:03/01/05 23:27 ID:???
>運動神経よさそうな人を漫画売り場
であまり見ない。

ほんと同意
とくに何を買うでもなくうろうろしてる奴に
体育会系のかっこいい兄ちゃんみたいのはまずいない
10 :03/01/05 23:29 ID:5haK5Mhz
たとえば20年くらい前と比べると、明かにそこにいる人種が違うよね。
スーツ着た大人の男性が、かわいらしい女の子の絵が表紙になってる漫画本を
立ち読みするなんてことは、かつては無かった。都会でも田舎でも。
11 :03/01/05 23:32 ID:KezbKPSu
オレ、アバル信徒だから(スレが気にいってね)
久しぶりに漫画買ったの
しかも、いかにも子供が読みような少年漫画っぽい表紙だったソドブレ

はずかしかったガッデム!
12マロン名無しさん:03/01/05 23:33 ID:???
なんかどう見ても20代後半みたいな奴がメイドみたいな女の子ちゃんが
表紙のコミックス手に取ったりしてるの見ると、ぞぞぞ・・と鳥肌立つ。
131:03/01/06 00:37 ID:DQH6QroB
ちょっとスレとは違うのだが、電車の中で漫画・漫画週刊誌読んでる人に
あまりいい顔の人を見ないと感じるのは俺だけか?やっぱりすこし顔がこどもっぽい
んだよね。ある一定の顔立ちをしてるんだよね、背広着てる人でも。かっこいいなあ
って人(男女とも)で漫画読んでる人がいない。あるいはかっこいい人でも漫画は読んでるのかもしれない
が人前では読まないのかもしれない。
 漫画週刊誌の投稿欄に「電車の中で読んでて思わず涙・・・」っての、たまに見る。
おれだったら泣きそうな「ヤバイ」のは絶対一人で読む。な〜んかみんなずれてるんだよね・・。
14マロン名無しさん:03/01/06 01:33 ID:???
俺は漫画読むけど電車の中では読む気にもならん。景色とか見てるほうがずっといい。
でもそんな読む奴が多いわけじゃないから別に気にならんけど。

むしろ携帯いじってる奴の方がよっぽどウザイ。
若者の過半数、オバサンの2〜3割がピコピコやってて、はたから見ると異様な光景。
中学生のゲームボーイと変わんねーじゃねーかと。

後半関係なくてスマン
151:03/01/07 01:47 ID:Q190Xm/E
とりあえず、髪の毛べたーってしてる人が多いんだな。あれだけでも
なんとかしてほしい。個性っつうか、なんか自分に自信がなくて他のヘアースタイル
にするのめんどくさいって感じで、べたーっておかっぱにしてるような人が多い気がする。
16マロン名無しさん:03/01/07 01:57 ID:???
「俺が好きなものを好きなやつはオサレでいろよ。そんなイメージじゃないと他人に言いにくいだろ」
171:03/01/08 00:32 ID:n99LLsfo
女性誌売り場にて立ち読みしてるような女性を漫画売り場で見るようなことは
あまりない。スポーツマン体型の男性を漫画売り場で見るようなことはあまりない。
外見って大事だから、もし理想の外見・ファッションがそれだって言うならそれは
それでおおいに結構だが、理想があるならそれに近づく努力はしようぜ。へんに自虐
的にならないでさ〜。
18マロン名無しさん:03/01/08 00:37 ID:???
確かに最近周りをみてみると
ちょっと小太りの男と少しやせ気味のメガネ女しかいないことに気付いた時は
こりゃ自分もうかうかしてられねーなとか思った
19マロン名無しさん:03/01/08 00:49 ID:???
普通の人は何も気にしないでさっさと目的の漫画を手にとって帰るよね。
結構長居している人を見ると、そういう人が多いからきになるんじゃないのかなーと思う今日この頃。
20マロン名無しさん:03/01/08 00:59 ID:Px/1MLQL
朝は頭冴えてないから活字読むのはだるいし、携帯いじっても
面白くないし、FMラジオは音飛ぶし、毎日見慣れたつまらん風景
なんぞみてもしょうもないし…。
だから電車の中の暇つぶしにぴったりなんで読んでるが…。
ってか昼休みと電車の中で以外読む機会がない、俺の場合。
21マロン名無しさん:03/01/08 01:20 ID:???
人とのかかわりを一番に持ってくる人間は外見を気にするんだろうけど
漫画オタの多くはそんなことは関係無しだろ
大事なのは自分、だから他人との接点であるはずの外見には気を使わない
本っていうのは自分を磨いたり厚みを持たせるためのものだからね
そういう場に長居する人間は基本的に自分がまず第一

おれは基本的に自分第一の奴のほうが信用できる
逆に他人の目を意識しまくった奴ほど薄っぺらい印象しか受けない
22マロン名無しさん:03/01/08 01:34 ID:???
>>1もがっかりされています。
23マロン名無しさん:03/01/08 03:32 ID:???
漫画売り場にいる大人は空気からしてなんか違う人が多い

>>21
そもそも自分を磨くために漫画読んでる奴なんているの?w
24マロン名無しさん:03/01/08 10:23 ID:???
>>1-23
そういう考え方が子供っぽいと思うのです
251:03/01/08 12:25 ID:n99LLsfo
悪いが自分は自分を磨くためにも漫画読むぞ。だからそれに堪えうる漫画、
つまり何度でも読んで楽しめる漫画を読む。陽だまりの樹はそのうちのひとつだ。
 何度でも読んで、気晴らしになる漫画も読む。単純に読んで面白い漫画。自分の
場合だとC級さらりーまん講座やOL進化論などがそれに入る。
 >>21のような考え方嫌いだなあ。文を読む限りでしか判断できないけど。自分を
磨くのであれば「外見」ってのは自分を磨くのに重要なファクターであるって事に
気づかなければ、その人は真に自分を磨いてるって事にはならないのではないか?
26マロン名無しさん:03/01/08 12:42 ID:???
く・・・

あはははははは。

面白すぎる。
27マロン名無しさん:03/01/08 16:47 ID:???
自分をオタクに見られたくないだけだろ?
勝手にがっかりしてればいい。
28マロン名無しさん:03/01/08 19:32 ID:???
>>21
本とかマンガを「自分を磨くために」読むってどういうこと?
おもしろいから読むんじゃないの?実用書?
汚かったり、クサかったら信用もクソもないと思うが。
あとなんで句読点つかわないんだろーか?
29マロン名無しさん:03/01/08 23:15 ID:???
>17
コミック売り場で皆が筋トレやってればいいすか?
スクワットとか。
30マロン名無しさん:03/01/09 00:06 ID:???
1もそれに反論してる人も微妙にズレてるな。見ていて不毛に思われる。
31マロン名無しさん:03/01/09 16:43 ID:IXQvgIEl
 >28
 漫画よんで、「磨かれたなあ、こーゆー漫画いいなあ」って経験ないのかな?
実用書って意味でもない。
32マロン名無しさん:03/01/09 16:59 ID:???
>>25
自分を磨くということ一つにおいて「外見を磨く」は一つの選択肢でしかないと思うが。
外見がすばらしい人マンセーってのは一つの価値観でしかないだろ。
俺は外見なんて毎日風呂入って洗濯きちんとして臭いで迷惑かけるレベルじゃなければ
どんなファッションだって構わないと思うし、そういう個人のセンスの領域を
一般性ってだけで叩くやつのほうが人間的にダサいと思ってる。
当然この考え方も一つの価値観でしかないわけで、それが理解できないやつと
無理に仲良くなろうとは思わない。
結局は自分にとって「これこそ立派な人間」と思えるような人間になるための
努力をすることが「自分を磨く」ってことだろうよ。
33マロン名無しさん:03/01/09 17:03 ID:???
磨かれたなあ
磨かれたなあ
磨かれたなあ
磨かれたなあ
磨かれたなあ
磨かれたなあ
34マロン名無しさん:03/01/09 17:32 ID:9HxRscxq
>>31
ねーよ、馬鹿。

小説でもそんなふうに思うのは何年かに1回あるかどうか
35マロン名無しさん:03/01/09 17:33 ID:k67iojku
>>21 >>32
禿同
デブヲタマンセー
36範馬勇次郎:03/01/09 17:35 ID:???
伝える事がある キサマが漫画と戯れる日々に・・・・・・
もの知らぬ浅はかな者供があれこれと世話を焼きたがるだろう
毒にも薬にもならぬ駄菓子の如き助言  いらぬ世話をッッッ

一切聞く耳を持つなッ
禁欲の果てにたどりつく境地など 高が知れたものッッ

強 く な り た く ば 漫 画 読 め !!!

朝も昼もなく読めッッッッ 食前食後に漫画を読めッ
飽くまで読めッッ飽き果てるまで読めッッ
読んで読んで読み尽くせッッ

漫画家とやら・・・・・
自己を高めろ 漫画家として
飽き果てるまで読ませつつも・・・・・「足りぬ」漫画家であれ!!!
読み尽くせぬ漫画であれ

祝福するぜ ヲタども
371:03/01/09 17:47 ID:IXQvgIEl
>>32 「外見がくさい」ってのもあるぜ。いくら体臭しなくても。 
 こーゆーのもなんだが、自分は自分を磨くために人生生きてるといってもいい。
だから、自分を磨かない行動ってのはなんの意味があるのか?とも、究極のところ
思う。だから少しも「自分のためになる漫画なんて考えたこともない」なんていうのは
なんか違うなって思ってしまう。
 だからどーした?人生観なんてひとそれぞれだからいいじゃないか?って答えが
かえってきそうだが、オレが思うところを書いてみた。
38マロン名無しさん:03/01/09 18:00 ID:Mvy85cPI
>>21
howto本を読み漁って、その気になるタイプの人間なんだろうなお前w

他人との関わりを持つ事をを避けてる奴がどうやって「己を磨ける」のかと?
本に書かれている事は万能でもなければ万人に共通する真理でもない。
そこに書かれている事は、所詮、他人の思想であり他人の体験でしかない。
それを「情報」としてしか習得してない奴の何が信用に値するのか?


3921:03/01/09 18:23 ID:???
38のほうがよっぽどハウツー本かぶれのような気がするけどな(w
別に人との関りを避けてるわけでないよ
第一かそれ相応にもってきてないだけ
本も万能だとは思ってないし
1の論に対して判りやすいように極端にいっただけだろ
真に受けるなよ
40マロン名無しさん:03/01/09 18:50 ID:Mvy85cPI
>別に人との関りを避けてるわけでないよ
>第一かそれ相応にもってきてないだけ

ヒキ決定 プ
41マロン名無しさん:03/01/09 18:51 ID:???
「人」と言う字は(ry
42マロン名無しさん:03/01/09 18:56 ID:???
>1
買いに行っているお店に問題があるんじゃないの?
漫画をこよなく愛する普通の人達は都心とかにある
大人が集う静かな本屋へ買いに行くものだよ、TSUTAYA
とかの店内が五月蝿いような書店なんかに行きません!
43マロン名無しさん:03/01/09 19:31 ID:???
その場で立ち読みするんじゃあるまいし、
どこで買おうが同じ事。
44マロン名無しさん:03/01/09 21:06 ID:???
>>32
>俺は外見なんて毎日風呂入って洗濯きちんとして臭いで迷惑かけるレベルじゃなければ
迷惑かけるレベルの方がけっこういますが。
あとデブな方々はどうですか?
自制心のなさの現われのように思いますが。

>結局は自分にとって「これこそ立派な人間」と思えるような人間になるための
>努力をすることが「自分を磨く」ってことだろうよ。
努力してよむ漫画ってどんなんよ?
45マロン名無しさん:03/01/09 21:12 ID:???
どっかで見たような言い合いだ。
46マロン名無しさん:03/01/09 21:21 ID:???
漫画読んで感動したり笑ったり驚いたりすることはあっても
磨かれたなあ、なんて思ったことないな・・・

そもそも漫画は一番の趣味ではないし、
漫画読んで自分を高めようとか立派な人間になろうとか
思わないし。単純に楽しむ目的で読んでるよ。
47マロン名無しさん:03/01/09 21:21 ID:???
44さんは高校生の方ですか?
48書店員:03/01/09 21:30 ID:???
俺は1を見てなっかりしたよ。
49マロン名無しさん:03/01/09 21:31 ID:???
>>47
そうですよー。
やっぱデブな方とかくせー方とか
あんま近寄りたくないなーと思いません?
50マロン名無しさん:03/01/09 21:33 ID:???
>>46
だよねー

>>48
なっかり?
51マロン名無しさん:03/01/09 21:34 ID:???
思うね。まぁでも君が離れれば良いだけの話だよね。
52マロン名無しさん:03/01/09 21:35 ID:???
>>46
DAYONEー。
どんな漫画で磨かれたか、具体例がほしいよねー。
53マロン名無しさん:03/01/09 21:38 ID:???
>>51
そういう方々に長時間まんが売り場に滞在されたら、
まんが買えないよ?
そりゃ嫌悪感もわいてきますよー。
54マロン名無しさん:03/01/09 21:51 ID:???
>53
お前がクサければ独り占め状態で好きなだけうろうろできるぞ。
55マロン名無しさん:03/01/09 21:56 ID:???
>>54
ああいった方々は、そういう意図で
クサくなったり太ったりしてるのかと思うと
少し納得した。
56マロン名無しさん:03/01/09 22:41 ID:???
結論が出たみたいね。
メデタシメデタシ
571:03/01/09 22:45 ID:IXQvgIEl
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042005785/l50

自分は↑の1です。まあ、こんなとこです。
58マロン名無しさん:03/01/09 22:54 ID:???
>>57
どんなとこなのかぜんぜんワカラン。
サブカル好き?
59マロン名無しさん:03/01/09 22:56 ID:???
>>56
ど、どれが結論よ?
60マロン名無しさん:03/01/09 23:23 ID:???
>>59
ここで文句言ってるアホも
売場で他の人から馬鹿にされる側の人だった


これが結論です
ヲタは自分が見えてないのが多いからね
61マロン名無しさん:03/01/10 22:41 ID:???
そういう意味でがっかりする事はないけど(そんな物だろ)漫画売場に注文
プチフラワーコミックス、フラワーズコミックスをBL本と一緒に置くな
BLにキャアキャア言ってるお嬢さんの隣でPFコミックスを手に取るのは
なんか辛いものがあります。
62マロン名無しさん:03/01/10 22:43 ID:???
>>61
BLとかPFとかぜんぜん意味がわからん。
なんの隠語よ?
631:03/01/10 22:47 ID:n3OpGTxE
 ・・・ナゾのことばだ。。。
64マロン名無しさん:03/01/10 23:11 ID:???
61じゃないですが・・・

PFコミックス=プチフラワーコミックス
って一行上に書いてありますな。

BL=ボーイズラブ
少年同士で愛し合うヤツ。

マジレスでスマンね。
65マロン名無しさん:03/01/10 23:14 ID:???
>>64
な〜るへそ。
6661:03/01/10 23:16 ID:???
分かりにくくてすみません。
>64補足ありがとうございます。
ボーイズラブものに偏見があるわけじゃないと思うのですが、
(今のボーイズラブとは違いますが少年愛物は沢山読んできましたから)
なんか抵抗があって近寄りがたいんです。特に若い子がキャーキャー言ってると。
67マロン名無しさん:03/01/10 23:17 ID:mkRkaHnF
681:03/01/14 01:28 ID:9v7db+iZ
 がっかりする人少ないのかなあ?
69マロン名無しさん:03/01/14 16:19 ID:???
>>68
つーかおまえがされてます
現実を見ましょう
70マロン名無しさん:03/01/14 22:14 ID:l6vPZGy9
ファッションオタ見ると世の中に絶望感を覚えます。
711:03/01/14 22:24 ID:9v7db+iZ
 ブックオフの漫画売り場でずらーっとタチヨミしてる集団はちょっと
すごいものあるぞ。
72マロン名無しさん:03/01/14 22:28 ID:/cSF+hXx
>>70
なんで?
アニオタより絶望てき?
73マロン名無しさん:03/01/17 02:39 ID:i+dxaZKn
ジョシュバーネット様を知らんのか!
彼はかなりの漫画オタクだが、元最年少UFCチャンピオンで
ルックスもなかなかのものだぞ。
なんでもひとくくりにするのはヤメタマエヨ。
でも1の言わんとすることも分かるヨ。
74マロン名無しさん:03/01/17 04:27 ID:???
>>71
結局何が言いたいの?
ただ同意のレスが欲しいだけに見える
75マロン名無しさん:03/01/19 14:28 ID:???
76マロン名無しさん:03/01/19 15:32 ID:z4IjlK82
私はコミック売場のお客さんを見ても特にガッカリしませんね。
むしろマンガってやっぱり人気あるんだなァと関心します。
でも立ち読みばかりしないで買ってあげて欲しいですね。
特に作者に印税が入る新刊書店で。マンガ界の明日の為にも・・
77マロン名無しさん:03/01/19 17:36 ID:1K8cQ+Um
つか雑誌買え雑誌
単行本だけ売れても小説見たく人気作家ばっか潤って
新人が育たない
78マロン名無しさん:03/01/19 17:37 ID:???
ここの1のように、知的でない人を見るとがっかりするな。
79マロン名無しさん:03/01/19 17:45 ID:jlyE0qUD
禿同
80マロン名無しさん:03/01/19 18:05 ID:???
1の趣味はヲタウォッチングですけ?
81マロン名無しさん:03/01/19 18:09 ID:???
>>80
頭をガリガリやって
落ちてきたフケの数を数えるのが趣味です
82マロン名無しさん:03/01/19 18:15 ID:x9u06JLt
83マロン名無しさん:03/01/19 18:50 ID:???
>>70
なぜそう思うか理由を聞いておきたい。
とりあえずファッション好きな人に対してのひがみにしか聞こえん。
84マロン名無しさん:03/01/19 18:55 ID:1K8cQ+Um
服飾系の専門学校に通ってるようなアイタタ娘についてだと考えると
ひがみとも思えんな
85マロン名無しさん:03/01/19 19:01 ID:???
俺もよー漫画売り場に行くとガッカリするんだよな〜
「ワンピ」が平積みでワンサカ並んでるってのに、目当ての「ジョジョ」は
あらかじめ注文しておかないと手に入らないんだよォォ
なんだよ三冊って?三冊?「ジョジョ」が三冊しか売れないってのかよ?
俺は毎回買うんだから「四冊」は仕入れておけってんだよクソが!
86マロン名無しさん:03/01/19 19:05 ID:???
だまれっ!
87マロン名無しさん:03/01/19 19:07 ID:???
漫画売り場に居る人見ても別に何とも思わない。でも、萌え系漫画が多数置かれている
売り場(名古屋なら大須のシグマ、グットウィルの同人館など)に居るヲタはちょっと
引くな〜。

具体的に言うと「メガネかけたガリガリの暗い男」とか「汗だくだくのデブ」や
「小汚い格好で髪を後ろで束ねて女みたいに伸ばしている」のとか一種異様な
人達が居るのは確かです。もっとも普通の書店よりも同人ショップに居る奴等
が変なヤシが多いんだが・・・。得てしてプライドが高いのでタカピーにヤシも
多い。これはガリガリ系が多いと思われる。
88マロン名無しさん:03/01/19 19:30 ID:???
いつのまにか「普通の」漫画売り場もおかしくなってたんだな。
まあ地域差はあるだろうが。
89マロン名無しさん:03/01/19 19:43 ID:wCRWfLc+
今の中年以下の人々って何かしらオタですからね。「普通の」漫画
売り場に限らず、電車乗っててもオカシげな人、多くない?
90マロン名無しさん:03/01/19 21:29 ID:???
>>89
オタク的にヤバイ人はぜんぜん漫画売り場のほうが多い。
せめて髪きって風呂にはいって
洗濯した服を着てほしい。
電車にはまた違う方向でヤバイ人がいる。
91マロン名無しさん:03/01/19 22:26 ID:???
>>84
具体的にどういう娘か教えて欲しい。
てか俺服飾の専門行ってる友達結構いるけど
みんなまともだと思う。
アイタタってどういうところで言ってるかわからない。
別に煽ってるわけでなく。
92マロン名無しさん:03/01/20 07:53 ID:???
まぁそのイタさに気がつかないところもアレなわけで
93マロン名無しさん:03/01/21 00:19 ID:???
アニメショップやコミケで免疫がついたので
漫画売り場程度ではガッカリしません。

初めてアニメイト入ったとき
異国感を感じたモン
94マロン名無しさん:03/01/21 00:22 ID:???
免疫つくほどアニメショップや込み毛に入ってる時点で
すでにキモがられるほうの仲間確定なわけで
とうぜん」自分の仲間を機もいとおもわなくなる訳ですね
95マロン名無しさん:03/01/21 00:35 ID:???
アニメショップや込み毛のキモさ
に比べれば漫画売り場なんて・・・
96マロン名無しさん:03/01/21 00:46 ID:T587EROu
アニメショプのほうがきもいからといって、
臭かったり太ったりしていていいわけではないですよー?
97マロン名無しさん:03/01/21 00:50 ID:???
ここで必死に批判してる奴等ってさぁ、他板の住人から見たら
同族嫌悪丸出しだって事に気付いてないんだろうねぇ
98マロン名無しさん:03/01/21 01:14 ID:???
>>95
昔より差が縮まってる。
どっちかが急激にレベルダウンしたわけだが・・・
99マロン名無しさん :03/01/21 03:41 ID:???
駅とかにいりゃなんとも思わない容姿でも漫画売り場ってことで変に見えるんだろ。
相手からもきっと同じように思われてるぞ。
100100:03/01/21 10:30 ID:FQ/HKaaJ
オタおんながカッコよく見えて・・羨ましい。
101マロン名無しさん:03/01/21 13:14 ID:XPQUQ5w7
>>1もおれらと大して変わらないと思うぞ。
控えめに生きてこーぜ。
102マロン名無しさん:03/01/21 13:18 ID:???
漫画売り場に行くたびがっかりします。
探している本がまったくないんだもの。
単行本でてんのか!?ホントに存在してるのか!?マガジンZ!!
王ドロボウJING読みたいのに。アニメかもしたのにあらゆる本屋で全滅なんてひどすぎるよ。
え?注文?
103マロン名無しさん:03/01/21 22:33 ID:3ra7zstW
NIGOやピロシをみてみ?
オタでもおしゃれさんならカリスマ化!
104マロン名無しさん:03/01/21 23:08 ID:???
絶対煽り来ると思うが、俺マンガ売り場とかうろついてると
よく不細工な女子高生とかが声掛けてきたり
ぶつかってきたり、ぷりくら張られたりするよ。
うざいんだよおまいら、落ち着いてNARUTO立ち読みできないだRO!
105マロン名無しさん:03/01/21 23:48 ID:XdOE1/Ym
>>104
おっとあぶねぇ、「不細工」じゃなかったら煽るとこだったぜ
106マロン名無しさん:03/01/22 00:17 ID:u4YQFRoV
一昨日古本屋でアンソロジー?をセリフ声だして立ち読みしてる女がいた。
そばに行くと独特なにおいがしたよ。男で変なのはたまに見るが女は
初めてなのでびっくりしますた・・・。
107マロン名無しさん:03/01/22 17:05 ID:???
>>104−105
ワロタ
108マロン名無しさん:03/01/22 18:51 ID:???
>>103
つーか
ファッション界で有名な奴ってその道のオタじゃないとやってけないだろ。
スタイリストでもデザイナーでも。
109マロン名無しさん:03/01/22 19:09 ID:LuWtaogh
>>108
いやールックスのことを言ってるのだが。
あんなんでもオシャレすればなんとかなるというか。
火事くんとか。チャーベとか。
110マロン名無しさん:03/01/22 20:04 ID:???
>>109
ああそういうこと。
それは同意。
NIGOに至っては肝心の服装でさえ格好いいと思ったことない。
もう迷彩は飽きただろうと。
もうサルはいいだろうと。
いつまで続けるつもりですかと。
111マロン名無しさん:03/01/22 20:58 ID:LuWtaogh
>>110
ケイゴくんはNIGOをどう思ってるんだろーか?
112マロン名無しさん:03/01/22 21:13 ID:???
すげー臭えのいるよな・・・・・・・・マジで勘弁してくれ
113山崎渉:03/01/28 19:57 ID:???
(^^)
114マロン名無しさん:03/01/29 00:21 ID:???
嫌なスレだな。
特に1お前は自分の見た目にそんなに自信があるのか?
あるんだろうな。じゃなきゃそんなこと言えないだろ。うらやましいな。
あんまり人を見かけで判断するなや。
おしゃれな人もスポーツマンもオタクも皆人間じゃないか。
俺の友達にだって太った奴ぐらいいるがそれがどうした?
すげぇいい奴だよ!大事な友達さ!

それと聞きたいんだが俺はお前が何とかしてほしいと言っている
髪の毛べたーっとした男なんだが
これそんなに恥ずかしいことなのか?結構ショックだったんだが…。
115マロン名無しさん:03/02/02 22:02 ID:???
>>114
じぶんの見た目が人に不快感を与えていないか
気をつかってる?
つかってるんならいいんじゃない?
116マロン名無しさん:03/02/02 22:11 ID:upStxMMQ
117気楽にいこう:03/02/02 22:31 ID:KkwIb7jm
>>114
どこか胸を打つ文だ・・・。
負けないでね。人生楽しまなきゃ損だ。
118マロン名無しさん:03/02/02 22:36 ID:IvvHhibP
>>114
ある程度見た目で判断する人間も多いし、
社会常識の範疇で自分の見た目においても自己管理する人間が評価されるということ。
119マロン名無しさん:03/02/02 22:38 ID:IvvHhibP
>>114>>118
身だしなみね
地味でもこざっぱりしてたらいいんじゃない
髪の毛べたーっとしてても脂っぽいとそれだけで人の印象アウトになります
120マロン名無しさん:03/02/03 05:31 ID:w5wv2j77
>>114
1に訊く前にお前の恋愛遍歴を思い返してみれば、答えは出るはず。
121マロン名無しさん:03/02/03 05:50 ID:???
オシャレしてても汚いのがいて、そいつが家に来たら部屋が砂だらけになった。
少数派には違いないけど。
122マロン名無しさん
1さんの顔写真うpキボン