スラムダンクってそんなに名作か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
そこまでマンセーされるほどでもない気がするのですが…
信者きもいし
2マロン名無しさん:02/11/23 17:54 ID:9S/VG4z0
>>1
つまらない。
立ち読みで途中まで読んだが
あまりのつまらなさに
途中でやめた。
3マロン名無しさん:02/11/23 17:58 ID:9S/VG4z0
この漫画の信者って
キモい。
おまえ単にさわやかスポーツマンぶりたいだけ
じゃないのか?
と言いたくなるようなやつらばっか
4マロン名無しさん:02/11/23 18:59 ID:4IIWWvu1
SDをリアルタイムで読めなかった可哀想なボウヤたちが
悔しさのうっぷんを晴らすスレはここですか?
5マロン名無しさん:02/11/23 19:39 ID:9S/VG4z0
>>4=精神的ドキュン厨

リアル厨のときに読んで
糞漫画だと思ったが。( ´,_ゝ`)プッ
6マロン名無しさん:02/11/23 19:51 ID:???
>>4
そうです
>>5
氏ね
7マロン名無しさん:02/11/23 19:54 ID:???
リアルで読んでアニメも時々見てたけど
幽白に夢中だったのでよく分かりません。
ただ今のジャンプに連載してたらトップの看板漫画になるなのは確か。
8マロン名無しさん:02/11/23 19:55 ID:???
友達は夢中だったけどね

流川く〜ん(はぁと  って・・・
9マロン名無しさん:02/11/23 20:07 ID:tcG0Gzx1
スラムダンクははっきり言ってマンガNo,1だと思ってる。
今のマンガでこれに太刀打ちできるレベルのマンガ、あるか?

>>8
そーゆーのは、テニスかなんかでやってくれよ・・。
10マロン名無しさん:02/11/23 20:38 ID:???
テニス以上に同人人気が高かったのも事実
11名無しさん@お腹いっぱい:02/11/23 20:46 ID:???
批判派は「俺のセンスはお前らとは違うぜ!」
とか言いたいだけなんだよ。
許してあげましょう。
12マロン名無しさん:02/11/23 21:03 ID:???
好きな事は好きなんだが、
無理矢理終わらされたの?
これからこのキャラがどういう風に絡んでくるのか・・・?
って思わせたままで終わっちゃってるのが多くねぇ?
13マロン名無しさん:02/11/23 21:10 ID:???
>>12
逆。喧嘩別れ。ジャンプ側は続けさせたかった。
14マロン名無しさん:02/11/23 21:30 ID:vjdnGhhV
>>13
で、第2部って本当に描くつもりなの?
15マロン名無しさん:02/11/24 03:37 ID:jm/+MZO8
どう見ても漫画としては面白くない。
褒めてる香具師もキャラ萌えか「試合のシーンがいい」とか言ってる香具師ばかり。
ストーリー構成もダメダメだし、格好いいはずの台詞も浮いてるし、
連載当初から「なんでこんなつまらない漫画が売れてんだ?」とずっと思ってた。
16マロン名無しさん:02/11/24 12:43 ID:CNTN+8Dz
>>15
同意。
ぜんぜん面白くない。
あとこの漫画の信者って
この漫画がすきだってことをやたらと
まわりに吹聴してウザかった。
こういう漫画が好きな俺って
かっこいいとでも思ってるんだろうか(プ
17将鷹:02/11/24 13:44 ID:tscng5TK
>15,16 ストーリー構成は単純なんだけど何故か
       今読んでても感動するんです。許してください。
18マロン名無しさん:02/11/24 13:53 ID:1ksdKfC0
週刊で読んでも展開遅すぎて全然面白くない。
試合のクライマックスはそれなりに盛り上がるが、普段なくてもいい
空気みたいな漫画だったな。
19マロン名無しさん:02/11/24 13:58 ID:1ksdKfC0
言われてるように、感動のシーンはまあいいと思うがね。
毎回そういったストーリーの山場を持ってこれたわけでもなし。
週刊誌向きではないね。
20マロン名無しさん:02/11/24 14:09 ID:???
>>1
あれが名作だなんてだれが言ってるんだ?
21マロン名無しさん:02/11/24 14:15 ID:???
>>20
一般的に
22マロン名無しさん:02/11/24 14:16 ID:ARmIkjkI
>>20
漫画系の板ではそれはもう腹が立つ位多い。
23マロン名無しさん:02/11/24 18:26 ID:???
スラムダンクよりタッチやドカベンやキャプテン翼の方がよっぽど名作
24マロン名無しさん:02/11/24 18:50 ID:???
キャプ翼以外は同意
25マロン名無しさん:02/11/24 19:14 ID:???
スラムダンクより黒猫やテニプリやいちごの方がよっぽど迷作
26マロン名無しさん:02/11/24 20:31 ID:???
>>25
いちごはキャラがリアルな分余程マシですが何か。
27マロン名無しさん:02/11/25 04:21 ID:???
>>26
はいはい、そうだね。君の言うとおりだよ。( ´,_ゝ`)プッ

28マロン名無しさん:02/11/26 01:26 ID:1b/J3VNP
>>27
いや、あの心情描写が井上に出来たら、俺はむしろ永遠に井上の信者になるが。
まあ天地がひっくり返っても無理だけどな。
29マロン名無しさん:02/11/26 01:42 ID:???
バガ好きなんだけど・・・読むのやめとこうかな
30マロン名無しさん:02/11/26 03:04 ID:???
歴代のジャンプ作品の中では一番面白い。
俺の中では、全漫画の中でベスト200に入る漫画だな。
31マロン名無しさん:02/11/26 03:44 ID:???
幽白やダイの方が余程面白いと思うが・・・・・・。
漫画としての面白さならキン肉マンにも劣るな。
32マロン名無しさん:02/11/26 04:10 ID:???
普通に面白かった。
33将鷹:02/11/26 09:45 ID:VttvyvO2
>26 キャラは全員首が長いのを除けばすごくリアルだと思うので
    そこは許してください。
34マロン名無しさん :02/11/26 10:35 ID:???
この漫画が名作とは全く思わないが
いちごのほうがリアルという意見にはウンコ投げ付けたい。
35マロン名無しさん:02/11/26 10:52 ID:???
序盤あたりはジャンプによく載る糞漫画と何もかわらないってのはゆずれん
個人的には陵南と二回目にあたった時あたりからが好き

36マロン名無しさん:02/11/26 11:14 ID:???
>>34
それだと自分もウヌコに触らなければならないので、別の方法を模索したほうが良い。
37マロン名無しさん:02/11/26 12:20 ID:???
己のウンコだから平気。
38マロン名無しさん:02/11/26 12:28 ID:???
>>30
>全漫画の中でベスト200に入る漫画だな

200にワロタ。
39マロン名無しさん:02/11/26 13:39 ID:???
週刊とか立ち読みで読んだらつまらないのは同意。
でも後からまとめてまったり読むと結構おもしろい。
40マロン名無しさん:02/11/27 02:45 ID:???
結構程度は面白いかもしれないけど、決して名作なんて呼んでいい代物じゃない。
41マロン名無しさん:02/11/27 03:25 ID:???
あんだけ売れたんだから名作なんだろ、一部の漫画狂が扱き下ろそうと。
42マロン名無しさん:02/11/27 03:36 ID:???
売れた=名作という香具師は決まって低脳。
43マロン名無しさん:02/11/27 04:38 ID:???
攣れた
44マロン名無しさん:02/11/27 09:35 ID:XZepiJ9t
まあ、ドラえもんやサザエさんみたいなのと比べちゃ太刀打ちできないよな。
45マロン名無しさん:02/11/27 11:44 ID:???
まあ漫画オタクからしたらこんな評価なのかもな。
一般的な評価は名作だが。
46マロン名無しさん:02/11/28 00:01 ID:???
まあ一般人からしたらこんな評価なのかもな。
漫画オタ的な評価では名作だが。


47マロン名無しさん:02/11/28 03:57 ID:kxQ9jHNw
つうか絵だけでしょ。
絵が描きたいだけならストーリーがあるフリなんざするなと言いたい。
48将鷹:02/11/28 06:21 ID:iZoXc9ax
自分はあの単純なストーリーも好きなんですがそんなにダメっすか?

49マロン名無しさん:02/11/28 08:45 ID:???
名作ではあるが超大作ではない
50マロン名無しさん :02/11/28 09:13 ID:???
やっぱ絵だろ
それに読みやすさがプラス
51一尺八寸 尽:02/11/29 01:06 ID:???
打ち震えるよ・・・みっちゃんヽ(゚∀゚)ノ
52マロン名無しさん:02/11/29 01:34 ID:UoiMidBP
目を引くだけ引いておいて中身のない詐欺のような漫画。
53マロン名無しさん:02/11/29 03:50 ID:ErP3oR23
絵は好き。台詞も当時かっこいいと思た。あと主人公の髪形が途中で変わるのも良かった。でもなんか強引に終わらしたみたいなとこがちょっと嫌。
54マロン名無しさん:02/11/29 05:52 ID:jzg0356F
ま。ケツ掘りマンガのアリュウってとこだわな。
55マロン名無しさん:02/11/29 12:43 ID:???
スラダンの魅力が分からないアフォがこの世に存在してたとは・・・・・
56マロン名無しさん:02/11/29 13:53 ID:???
井上にはかなり強烈な粘着アンチが憑いています。アンチ活動する理由は
わかりませんが面白いので育成する方針で。
57マロン名無しさん:02/11/29 23:05 ID:uSWpwwk8
井上にはかなり強烈な盲目信者が憑いています。信者活動する理由は
わかりませんが面白いので育成する方針で。
58マロン名無しさん:02/11/30 18:31 ID:GoZu3S/S
絵が好きっていう人多いけど俺は拒絶反応でたなぁ
なんかきもいし…
台詞がかっこいいって言ってる人も多いけど、「はいはい、かっこいいね」で終わるのばっかな気がする
で?みたいな
しかも恥ずかしい

歴代ジャンプ漫画ナンバーワンはドラゴンボールじゃないの?
知らないけど

つーかスラムダンク信者って、ちょっとでも批判されると「はいはい」とかまともに受け付けないよね
なんか、そういうのもきもい
全員が同じ価値観持ってると思ってんのかね
59マロン名無しさん:02/11/30 18:45 ID:LS2yZw2H
どーせその内低脳信者がテニプリよりは何億倍もマシとかほざき出すぞ
60マロン名無しさん:02/11/30 19:52 ID:xtlkPjZK
スラムダンクは誰が何と言おうが、「名作」だよ。
つまらんというヤツが見る目がないとか言う気はないが(俺もバガボンド
はイマイチだし)、面白いと思う漫画のカラーが違うんじゃねーの?
61マロン名無しさん:02/11/30 19:53 ID:???
>スラムダンクは誰が何と言おうが、「名作」だよ。

名作かどうかは読んだ人それぞれが決めるんじゃないの?
62マロン名無しさん:02/11/30 19:56 ID:???
普通に傑作だと思うけどキャプテンの方が名作だと思う
63マロン名無しさん:02/11/30 21:56 ID:???
素人ばっかw
64マロン名無しさん:02/11/30 23:07 ID:xCZlApqx
じゃあ、どこが面白いのかを自分の言葉で説明してくれ
65マロン名無しさん:02/12/01 00:59 ID:9TAqoO4Q
実話チックすぎて漫画としてはイマイチだよな
もっとキャプテン翼とかみたいに、設定は現実的なのに実はドラゴンボールより非現実的なのじゃないと面白くない
66マロン名無しさん:02/12/01 01:06 ID:???
ストーリー こまわり 演出 キャラ 全てにセンスを感じる
バスケ漫画をあれだけ流行らしたんだからすごいんじゃないの

俺が認める数少ない天才のうちの一人
あくまで俺がね
67マロン名無しさん:02/12/01 01:19 ID:???
>ちょっとでも批判されると「はいはい」とかまともに受け付けない

これは同意。
スラムダンクは面白いと思うけど信者はアホ。
井上雄彦の信者は一番あほだと思ってる。俺はね。

68マロン名無しさん:02/12/01 01:22 ID:FGTp/di6
だから当時流行ってたケツ掘りヤオイの亜流なんだって。

のめり込んでるアフォどもは深層心理にその嗜好があるってことよ。だから激萌えする。
69マロン名無しさん:02/12/01 01:27 ID:???
途中まではたいした内容ではないと思うけど最後の
山王戦は名作に入ると思う
70マロン名無しさん:02/12/01 01:30 ID:g0u9RDiI
自分が面白いという分にはかまわないが、他人にその考えを
押し付けるのはやめたまえ
>>55とか>>60とか
71マロン名無しさん:02/12/01 01:36 ID:???
山王戦の最後は面白いと思ったな。
花道と流川が協力し合うところが特に。
それも含んだセリフなしラスト自体は別に・・という感じだったが。
72マロン名無しさん:02/12/01 01:43 ID:???
県予選が始まって試合オンリーになった所から面白い。
いつもその辺から読み返す。初期は・・・・www

山王戦とか俺は単行本ではじめて読んだから燃えたけど
週刊で読んでたら途中で投げてただろうな
73マロン名無しさん:02/12/01 01:45 ID:???
絵がうまい
74マロン名無しさん:02/12/01 01:54 ID:???
>>72 そうそう山王戦は単行本で一気に読んだら
すごく面白いんだよ、あれを週間で読んでたら
「いつまでダラダラ続けてるんだ!」てな感想だったと思うし
スラダンは確かに初期〜中期の頃は過大評価されてるけど最終章で
あれだけ感動できる見せ場をつくったって事はイイと思うよ
最後がアレ?な感じで終わるジャンプ作品と比べて名作度が
高いと思う
75マロン名無しさん:02/12/01 03:00 ID:???
結局ストーリーは普通以下なんだよね、この漫画って。
だから話を見る事を知っている人間にとっては、
幾ら絵が凄くても「それがどうした?やっぱりつまらない」と言うのが本音。

>>58
同意。普通言うべきでないタイミングでかっこいい台詞出されても、
(゜д゜)ハァ?だよね。

あと最後の3行激同意。

そして、ちょっと理屈知ってる奴になると
「漫画に絶対評価なんて存在しないんだよ」と言う言葉等をを逃げ口上に使い、
絶対に欠点を認めようとしないという最悪っぷり。
挙句の果てには売り上げ盾にして、何が何でも「万人にとって名作」と言う意見を
押し付けに掛かる。

他の漫画の信者は語る余地がある場合が結構あるが、
井上信者は何を言ってもだめなケースがほとんど。
76マロン名無しさん:02/12/01 09:20 ID:DMAu8jxz
>最後がアレ?な感じで終わるジャンプ作品と比べて名作度が
>高いと思う

そりゃ、ジャンプの漫画のほとんどは人気がなくなるまで
無理やり続けさせられて、余力なくして終わるのが大きい
全盛期シリーズで締めくくれば名作度上がるだろうよ

作者がゴネて良いところでやめた漫画でそういうことを言われても
77マロン名無しさん:02/12/01 09:37 ID:???
井上アンチって信者以上に井上に詳しいのが不思議なんだが。
78マロン名無しさん :02/12/01 15:13 ID:???
どこの信者もアンチも同じようなもんさ。
自分の意見がまかり通らないところでは「信者が盲目」「アンチが〜」とか言い出すのさ。
ここに限って特別なことではない。
79マロン名無しさん:02/12/01 15:22 ID:???
井上信者は、いろんな作品・作家の信者の痛いところを集約した感じだが
80マロン名無しさん:02/12/01 16:18 ID:OWTbYWpN
スラムダンク読んでるからかっこいいって本気で思ってる奴が本当にいそうだから怖い
81マロン名無しさん:02/12/01 17:00 ID:uUbsMIxr
それがあるならスラムダンクを貶して悦に入ってます というのもあり得る。
82マロン名無しさん:02/12/01 18:14 ID:???
ある程度漫画を読み込んでる人間はスラムダンクは駄作っていう
認識だよ。薄いキャラ、薄いストーリー、薄い演出。

漫画を本当に理解してたらこれを名作なんて言えないでしょう。
女の子とかがキャーキャー言いながら夢中になるのはなんとなく
わかるけどw
83マロン名無しさん:02/12/01 19:04 ID:???
漫画オタもここまでいくと気持ち悪いな
84マロン名無しさん:02/12/01 19:35 ID:CDNC1C9y
小説とか読み慣れてると、やっぱりつまらない漫画だなーと思う。
85マロン名無しさん:02/12/01 19:40 ID:sziopNLb
漫画も読みなれてるくせに〜
86マロン名無しさん:02/12/01 19:42 ID:CDNC1C9y
>>85
慣れてるけど、それが何か?
87マロン名無しさん:02/12/01 19:43 ID:sziopNLb
別に〜
88マロン名無しさん:02/12/01 19:51 ID:???
バスケのことはあんまりわかってないが、後半は特にだけどリアルスポーツを
描いた作品としてはこれ以上の作品ってものはそうはないと思う。
漫画オタ兼サカオタとしては正直うらやましい。
89マロン名無しさん:02/12/01 20:42 ID:???
時々ぶっ飛んだ描写もあるが、ドカベンはリアルスポーツを
描いた「漫画」として面白い。
ストーリーは大したことないんだが、キャラと演出が優れている。
いろいろ詰め込まれている感じで。

スラムダンクはまとめたら10巻程度で済むかも・・・
90マロン名無しさん:02/12/02 13:29 ID:Qh/BtfpY
ドカベソがリアルかぁ〜?
確かに魔球とか出てこないけど、それくらいのレベル。
懐マンのドカベソ一回裏見れ!盛り上がってっから。

言い忘れたがスラダン、普通におもしれーじゃん。
名作かどうかはしらんがな。何をもって名作というかがよく分からんな。

これから、名作じゃねえっていうヤツは、
自分が名作だと思う作品を揚げよ。
91マロン名無しさん:02/12/02 14:14 ID:gDyhcWY7
どうでもいいが>>82のような自称漫画評論家みたいなのが一番むかつく
何様のつもりなんだか
92マロン名無しさん:02/12/02 14:31 ID:i97BvH4C
>>91
同意。自分一人の意見なのに、他の人も同じ意見を持ってるよって感じの言い方がムカツク。
きっと自己中心的な性格してんだろうなぁ。
93マロン名無しさん:02/12/02 15:57 ID:???
でも逆にいえばストーリー構成が悪い作品は名作にならないもんなのか?
俺は消防の頃リンかけに夢中になったが、あれもかなり問題がある
ストーリーだったが、なんていうか物凄いエネルギーや魅力が
つまったマンガだった、演出やシナリオがこってればイイというわけでも
ないし、ばかばかしく単純な内容だからこそ多数の読者を獲得できたとも
いえるんじゃなかろうか、ちなみに俺は普通に好きだった
なんか名作とはなんぞや的みたいな内容になったけどな
94マロン名無しさん:02/12/02 16:23 ID:???
>>93
少年マンガに対するまともな視点だと思うよ。ストーリーとか設定の矛盾とかウダウダ
言うやつは揚げ足取りの好きな厨と変わらん。
スラムダンクは車田作品とはまた違ってるけど、試合の展開で高揚させていくという
点では勢いに乗せるのがうまいマンガだったな。
95マロン名無しさん:02/12/02 19:07 ID:???
>91-92
ついでに、そういう人達は漫画ばっか読んでてリアルスポーツ知らないって言うか
あんまり興味もないんだろうなとこのスレ見てて思った。
96マロン名無しさん:02/12/02 21:08 ID:3ReLua8w
82 :マロン名無しさん :02/12/01 18:14 ID:???
ある程度漫画を読み込んでる人間はスラムダンクは駄作っていう
認識だよ。薄いキャラ、薄いストーリー、薄い演出。

漫画を本当に理解してたらこれを名作なんて言えないでしょう。
女の子とかがキャーキャー言いながら夢中になるのはなんとなく
わかるけどw


↑マジ!?こいつ痛すぎない?
97マロン名無しさん:02/12/02 22:13 ID:MovJyPlG
有る程度バスケを知ってるか、学校クラブ活動に参加した者なら、こんな漫画が欲しかった!と感極まる名作なんだが。
漫画が「娯楽」であるかぎり、一部マニアより一般層の共感を得る物ように作られているのは当然では。
自称「漫画を知っている」あんたらが、漫画をなんだと思ってるのかは知らんが。伝統芸能か?
98マロン名無しさん:02/12/02 23:28 ID:3gk0910G
>自分一人の意見なのに、他の人も同じ意見を持ってるよって感じの言い方がムカツク。
>きっと自己中心的な性格してんだろうなぁ。

これは信者にも同じことが言えるわけだが
なんでそこまで「名作」と言い切れるんだ?
どっちかといえば、一部マニアが不必要に絶賛しすぎ
99マロン名無しさん:02/12/02 23:32 ID:3gk0910G
一般には、人気あった漫画の1つに過ぎないんだがね
駄作ではないし普通に良い作品だが、信者のマンセーの仕方が普通じゃない
100マロン名無しさん:02/12/03 00:17 ID:meYe23/Q
最近のスレの流れをみるかぎり
信者より否定派の方が圧倒的にうざいんですけど
101マロン名無しさん:02/12/03 00:17 ID:???
82は間違いなく痛いし視野が狭いが、それと変わらないレベルの
視野の狭い反応も多い
「自分の考えが絶対!」ってのは叩きだろうが、擁護だろうが萎える
102マロン名無しさん:02/12/03 00:18 ID:???
>>98
同意。
「スラムダンクをいいと思わない人は学生時代スポーツをやったことがない人」と
なぜ言い切れるんだろう。

勝手な理由で部活を長期欠席した挙句逆恨みで暴力沙汰まで起こした三井が
何事もなかったかのように復帰できるあたりからしても
所詮現実離れした天才マンセー漫画じゃん。
103マロン名無しさん:02/12/03 00:47 ID:u3k2lsHs
>>98
自分が名作と思う分にはいいんじゃねーの?
104マロン名無しさん:02/12/03 00:48 ID:???
>>93
絵はリアル志向のくせにストーリーに微塵もリアルさがないから、
その杜撰さが際立ったんでしょう。

>>95
悪いけど、ウザイスラダン信者の典型的な意見だねそれ・・・・・・。

>>98
激しく同意。
名作とまで持ち上げてるのは、どちらかというと一般人ではなく
頭の沸騰したマニアだと思う。

>>102
天才マンセーの割に、天才特有の「何かに気付く瞬間」みたいなものが
まるで描けていないあたりも激しくリアリティ無いな、と言うのが個人的な意見。
井上は天才の伝記みたいなものすら読んだ事がないのかとすら思う。
かなり妄想じみた見解かもだけど。
105マロン名無しさん:02/12/03 00:49 ID:tXtEMw2P
リアルスポーツ好きなら、スラダンの良さがわかる
スラダンの良さがわからない奴は、リアルスポーツに興味ない

本気でそんなこと思ってんのかよ・・・
そもそもスポーツにまったく興味ない人間自体ほとんどいないと
思うんだが
106マロン名無しさん:02/12/03 00:51 ID:???
展開うんぬんではなくてプレー自体の描写で評価がとても高いのは事実だと。
花道のジャンプシュートのシーンなんて、それだけで名シーンだと思ってる。
(花道の努力が素晴らしいではなくて、実際のフォームを実に良く表現できてるってことでね)
そういった実際の表現を可能にしている画力が、高い評価をもたらしてる要因であるわけだと思う。
個人的にはそれだけでなんか価値があると思うんだがね。
展開うんぬんについては所詮漫画だからどうとも思わんし許容範囲だと思うが。
確かにつたない面も確かにあるわけですが。
107マロン名無しさん:02/12/03 00:52 ID:???
スラムダンク大好きです。自分が部活やってた頃に読んだせいもあって
泣いたし、熱くなった。これからもずっと読み続けていきたし
ずっと手元に置いておきたい漫画。

でも駄作と思う人がいても別に不思議じゃないです。
漫画の好みなんてひとそれぞれだから。
108マロン名無しさん:02/12/03 01:00 ID:???
で、一部に乱暴な意見を押し通そうとする痛いファンもいるみたいだが
スラダン好きな人間の全部がそういう人だとは思わないでほしい・・・
ってことを言いたかった。
109マロン名無しさん:02/12/03 01:01 ID:???
107に禿げ堂。

自分も学生時代にリアルタイムで読んでいた分凄く思い入れが強いんだけど、
今改めて読んで名作か?と聞かれると自信ない。
当時の思い出とワンセットになっちゃってるからな〜。
思い出は美しく…
110マロン名無しさん:02/12/03 01:03 ID:???
絶対流行らないと言われていたバスケ漫画をあそこまで流行らして
あれだけコミックを売ったのだからたいしたもんだ
スラムダンクを超えるバスケ漫画はまだないんでしょ?

おもしろい おもしろくないなんて人それぞれだから判断しようがないが
結果だけをみれば名作と判断されてもおかしくないと思う
111マロン名無しさん:02/12/03 01:03 ID:???
>>107
まあ、それは普通に好きな人のわけだが。
信者は数あれど、否定許さんタイプがつくのはごく限られてるな。
112マロン名無しさん:02/12/03 01:11 ID:u3k2lsHs
ストーリー糞だぁな。ケンカして試合試合、試合ばっかだ。








完全版全巻持ってるけどな
113マロン名無しさん:02/12/03 01:14 ID:???
しかし否定派は作品がダメだと言いたいんじゃなくて
信者がダメだと言いたいって感じがあるんだが。
114マロン名無しさん:02/12/03 01:17 ID:???
気付いたんだけど、否定派の人の中にも
>>65みたいに「実話チックすぎて漫画としてはイマイチ」っていう人と
>>102みたく「所詮現実離れした天才マンセー漫画」って人がいるんだね。

『実話チック』と『現実離れ』って多分一緒の意味にはならないよね。
むしろ反対の意味の言葉じゃないかと思うんだけど。
二種類のアンチが結託して叩いてるならそれも微妙におかしい気がする。
んなことないか?
115マロン名無しさん:02/12/03 01:19 ID:???
全くスレ違いだけど2chのスラダンスレって良かったよ。スラダンサイトは
キャラ萌えばかりのところが多くてうんざりしてた。あそこは高校時代
バスケやった人とかがいろいろ書いててわかんないところもあったけど
おもしろくて最初からずっと読んだよ。
116マロン名無しさん:02/12/03 01:24 ID:???
主人公がめちゃくちゃ地味な努力型の活躍をするってのが
俺は良かったと思うけど。(もちろん漫画的な素質はもともとあったけど)
主人公なのにリバウンド王。
派手なシュート打つスタータイプは脇役の流川とか三井で。

どのキャラも生き生きしてて良かったが、結局は桜木が
めちゃくちゃ努力して試行錯誤してるところに、共感したから、
こんなに夢中になれたのかも。
117マロン名無しさん:02/12/03 10:00 ID:???
うん、あの主人公は良かった、単純なんだけど、なんだかんだいっても必死に
努力してる姿が感動できた、熱い主役とクールな準主役のライバルみたいな
コンビも絶妙の組みあわせだった、魅力的な主人公って意外とつくるの
むずかしいよね、少なくとも同時期に連載してた幽白の主役と比べたら
個性の強さで段違いだもん
118マロン名無しさん:02/12/03 10:38 ID:???
>117
アンチスレで、貶す時ならまだしも誉める時に他の作品と較べてどうこう言うのは
微妙に痛い行動のような気がするんだが。
119117:02/12/03 11:03 ID:???
スマソ
120マロン名無しさん:02/12/03 11:40 ID:???
アメリカで厨房に大人気とか新聞に書いてあったが本当?
121マロン名無しさん:02/12/03 13:49 ID:???
>>120
何新聞?信者の捏造だろどうせ
122マロン名無しさん:02/12/03 14:47 ID:???
信者にしろ否定派にしろ

自分の意見を断言してるやつ
個人の意見を大衆の意見のようにのべてるやつ
こういう一部の馬鹿のせいで対立してるんだな


123マロン名無しさん:02/12/03 15:15 ID:???
信者がきもいってよく書かれてるから、どんなにキモイこと書いてるのかなぁ〜って
1から100まで見てみたけど、
信者で痛いな〜って感じたやつは 4 30 45

否定派で痛いと感じたのは2 3 18 47 58 67
とくに痛いやつと感じたのが 15 16 75 79 82
と圧倒的に否定派のほうが気落ち悪かった・・・・
とくに否定派のほうは書き方や内容からかなり同一人物が入ってると感じた
見てみるといいよ 客観的に見てみると信者より否定派のほうがやばいと思った
こんなこと書くと俺も信者扱いされそうだが
俺はスラムダンク全部読んだことないから何もいえないのさ
124マロン名無しさん:02/12/03 21:33 ID:qFOwLr9R
>信者で痛いな〜って感じたやつは 4 30 45

たったの3つ?
125マロン名無しさん:02/12/03 21:47 ID:9QdHzlcS
気に入らない一部の痛い信者を叩くのってそんなに楽しいか?

どうせなら作品批判すればいいのに
126マロン名無しさん:02/12/03 22:00 ID:g3AmbQfA
当時は地味に長続きしそうな良作って感じだったからなあ。
大ヒットは意外だった。
127マロン名無しさん:02/12/04 00:20 ID:???
作品批判されてるよ。
それに的外れな擁護(になってなく、面白さわからん方が悪い的な発言)が
目立つから。
バガの場合も延々と、この手のやり取りがなされる。

もちろん、まともに良いところ言ってるのもいるがな。
そういう奴は何が何でも名作とは言わんだろうが。
128マロン名無しさん:02/12/04 01:32 ID:Efi5guQE
>>125
楽しい。
ごくごくわずかの少数のまともな?信者は悪いけど
このスレに来ないで欲しかったり。

俺たちは痛い奴を待っている
129マロン名無しさん:02/12/04 01:40 ID:Efi5guQE
スラムダンク読んでる俺って爽やかでお洒落〜
みたいな態度がいけないんだと思う。

あと美形キャラ多数そろえてます的なところも嫌。
なんとなくカッコよさそうな台詞並べて、
カッコよさそうなアングル描いてるだけで
実は大して中身のない漫画という罠。
130マロン名無しさん:02/12/04 01:54 ID:???
美形キャラって主人公サイドだと流川と三井くらいじゃない?
131マロン名無しさん:02/12/04 02:06 ID:???
129の後半4行はわかるけど前の2行はどうなんだろう?
少なくとも自分はそんな人見たことないんだけど。
漫画読んでるって時点で既に爽やかでもお洒落でもないでしょ。
132マロン名無しさん:02/12/04 02:46 ID:???
本来記憶に残らずに忘れられていく程度の漫画だと思う・・・・・・。

>>123
(絶句)
133マロン名無しさん:02/12/04 02:49 ID:???
でも井上アンチって、ちゃんとアンチスレ立てて文句言うんだね。
本スレはアンチに荒らされたりしてるの?
134マロン名無しさん:02/12/04 02:49 ID:???
10年後には忘れ去られてるよこんな糞漫画
135マロン名無しさん:02/12/04 02:54 ID:???
今はただ勘違いした井上信者が大袈裟に持ち上げてるだけ。
そのうち化けの皮がはがれるね。
一部の狂信者の間だけの、一時的なブームと見て間違いない。
136マロン名無しさん:02/12/04 04:28 ID:1BPnYyQF
まあまあ、課長島耕作だって中身は会社で成功、女と性交してりゃいい、
みたいな作品だけど有名なんだよ。なんでかというと
サラリーマン漫画のエポックメイキングだからだよ。
タッチだってラストが良くわからんかったのに有名なのは
ストーリーがすぐれているからではなく、スポーツモノと恋愛モノを
ミックスさせ、どちらにも比重を置いて描く、という
エポックメイキング的な作品だからだよ。
スポーツモノを女の子が読む、なんてそれまで有り得なかったんだからさ。
スラムダンクもそういう点(構図・アングル・コマワリ等を駆使した、
漫画の表現方法のある到達点、てことで)
で支持、評価されてるんだよ。
中身がスカスカなことは冷静に考えたら誰でも分かる。
137マロン名無しさん:02/12/04 05:14 ID:???
>>129 >>131
むしろ、その最初の二行のどこがいけないのかわからない。
爽やかでお洒落。結構なことじゃん。
138マロン名無しさん:02/12/04 09:19 ID:???
なんだかアンチの意見は常にまとまって出てくるな。
その辺もなんだかなあって感じる原因なんだよなあ。

>>136
>中身がスカスカなことは冷静に考えたら誰でも分かる。

この作品はプレー自体をメインに描かれた作品だから。
そうなると、バスケを一生懸命やりました。でまとめられる。
それをスカスカとみるか良しと見るかはそれぞれの判断に任されるところでしょう。
139マロン名無しさん:02/12/04 10:21 ID:???
私も昔途中まで読んだかぎりでは過大評価されてるなて思ったけど
でもやはり、きめては山王戦でしたね、さんざんガイシュツだけど
ホントにあの試合は良かった、特に試合を決めたシュートが桜木が
一生懸命練習した地味なシュートだったってのが良かった
これが最後桜木に派手なスラムダンクさせて終わらせてたら作者の事
見損なっていたよ、きっと
140マロン名無しさん:02/12/04 13:31 ID:???
どうでもいいけど>>128-129のID丸出しの連続書き込みはワザとなのか?自作自演の失敗?
141マロン名無しさん:02/12/04 22:54 ID:???
厨房の頃ハマリまくってた。どうしようもなく面白すぎてしょうがなかった。
ただ別に面白くもなんともない奴もいるだろうとも思ってた。
ハタから名作と呼ばれるかどうかはどうでもいい。俺は面白かった。それで充分。
142マロン名無しさん:02/12/04 23:20 ID:???
>>141
できればどこが面白くてしょうがなかったのか?
説明してくれると有意義なレスになるかも。
143マロン名無しさん:02/12/04 23:34 ID:???
>スラムダンクもそういう点(構図・アングル・コマワリ等を駆使した、
>漫画の表現方法のある到達点、てことで)
>で支持、評価されてるんだよ。

俺はもっと単純に、半劇画調な見た目のリアリティが支持されているんだと思うけどな。
女性ファンが流川につくのも、リアルな人間としての美形を描いていたからじゃないか?
TVの男性アイドルを観るようなミーハーな感覚で見れるところは、それまでの少年誌(特にジャンプ)にはなかった点。
リアルにスポーツに打ち込む姿は中高生の男性ファンにとっても親近感がくんじゃないか。
井上は漫画手法も凝らしているかもしれないが、結局、絵柄が作品人気の大きなウェイトを占めているように思う。

桂正和と同種の現象に見えるな。俺には。
144マロン名無しさん:02/12/05 00:11 ID:???
結局は絵だね
バガボンドがウケていることを考えても
145143:02/12/05 00:48 ID:???
リアルに描くことで何が良いのかというと、剥き出しの人間性が滲み出ること。
飾り気の無いリアルな部分への直接的な共感を生みやすいんじゃないかと思う。
タッチやドカベンでは、生身の人間を直感的視覚的に感じさせるという点ではスラムダンクに及ばない。
146将鷹:02/12/05 06:35 ID:???
>142 個人的に好きなのは山王戦と過去のある3年生と
     所々にある3回は読まないと(自分の場合は)わからない
     ギャグ。あくまで個人的に好き。
147マロン名無しさん:02/12/05 22:29 ID:wmf7yAsJ
>>143
>>145
その辺の長所は理解できるが、それならドラマで十分な気もするが
トレンディードラマと同じような感覚で視る(買う)奴多いのかな
148マロン名無しさん:02/12/05 22:32 ID:wmf7yAsJ
読む漫画じゃなくて見る漫画
当てはまってそうだが、どうだ?
149143=145:02/12/05 22:54 ID:???
>>147
そのとおり。
井上は物語作家ではなくドラマ作家だと思う。
それにドラマで出来ることを漫画でやってはいけないという法はない。萬画だしね。
実際、下手なTVドラマよりもTVドラマっぽい漫画は沢山ある。
150マロン名無しさん:02/12/06 03:46 ID:???
正直
リアル>スラダン>バガ
151マロン名無しさん:02/12/06 12:16 ID:???
>>143
キャプ翼は?>アイドル
152マロン名無しさん:02/12/06 12:19 ID:???
スラダンから画力を一切抜くとテニスの王子様になるって事でいいのか?
スラダン、作品それ自体の価値はその点にのみあると
153マロン名無しさん:02/12/06 12:23 ID:???
昔18巻くらいまで読んだけど、このスレ見たら続きが読みたくなってきた
個人的にこのマンガは実話チックではなく現実離れだと思う
特に三井の話はツッコミどころ満載、ちょうどジャンプで読み始めたのが
三井の話で何週にもわたってケンカの話ばかりやってたので最初はヤンキー
漫画だと思った、三井一人の為にバスケ部と不良グループが振り回されて
停学者も数名出た、普通なら三井がバスケ部に復帰できてもメンバーに
シカトされたり不良グループにフクロにされても仕方ないハズ、よく
「バスケがしたいです」って名セリフみたいに言われてるけど、なぜ安西が
出たくらいで丸くおさまるのだ?インハイ予選で桜木が2本のスラムダンク
決めるあたりは見せかたがウマイなとは思ったけど
154マロン名無しさん:02/12/06 12:39 ID:ZkaxXlsZ

桃娘( ´D`)ノ桃娘
http://www.venusj.com/sample.htm
155マロン名無しさん:02/12/06 17:14 ID:???
ドラマだって実話チックじゃないよ
156マロン名無しさん:02/12/06 18:46 ID:QAgKTg1I
>>153
三井のことは信者のあいだでも結構言われてるよ。あれはおかしいって
もちろん感動シーンと言う人も多いけど。俺もあのシーンは冷ややかに見てた

個人的には山王戦が一番いいと思うので続きを是非読んでみて。
三井の活躍が面白いよ。ゲロ吐きそうになりながらすごいことするから。
いかにもブランクのあった天才って感じ。
でもそれよりなによりラストの桜木がダントツでかっこいいのだが

で、復帰してもメンバーに白い目で見られたり・・という
現実的な話が好きならリアルをおすすめ(保証はしません)
157マロン名無しさん:02/12/06 20:11 ID:???
消防の頃、安田とか武藤とかネタにして会話してたな。
158マロン名無しさん:02/12/06 23:18 ID:vYQJjXVe
三井ってはっきり言って存在感薄いキャラだったと思うが
信者にはやたら人気高いな
花道、ゴリ、流川・・・普通に湘北の4番手キャラだろ
159マロン名無しさん:02/12/06 23:49 ID:???
ちょっと絵が良さげな一スポーツ漫画ってくらいなのになんでここまで持ち上げることができるのか不思議でたまらん。
面白いとは思うけど特別なものではないよなぁ。
過去レスで指摘されてるけど信者は他の漫画の内容を糞呼ばわりして何故これを絶賛できるのが信じられん。
主人公がスポーツで次々と現れる強敵を倒していく・・・加えてスラダンにはちょっとトレンディドラマっぽいネームがちらほらと・・・ってとこ。
160マロン名無しさん:02/12/07 00:04 ID:???
信者ってのは一人の同一人物を指しているのですか?
で ないのなら あんた相当にやばいよ そんなんだからしょうもない論争いつまでも
できるんだよ
161マロン名無しさん:02/12/07 00:09 ID:???
今話題になってる三井の所なんて、
中身が薄いと言うのがどういう事なのか、はっきり示す実例だね。
別に好きなら好きで構わんけど、少なくともこの漫画見て
「心理描写がリアル」なんて言ってる香具師については、 深 く 再考をお願いしたい所。

物語作家じゃなくても、ストーリーがあるという体裁で描いている漫画なら、
こういう所は外してはいけないと思う。
絵の表現力だけが上がると、その辺の下手さも却って浮き彫りにされる分余計見苦しく見える。
162マロン名無しさん:02/12/07 00:19 ID:???
そもそも誰もが名作とみとめる作品なんてあるのですか?
不平不満をいうことなんてどんな馬鹿でもできる。

それよりどんなやつでも名作と認めれる作品をあげて欲しいものだ
163マロン名無しさん:02/12/07 00:27 ID:???
>>161
漫画の価値なんて受け取る側が全てだろ
おもろい おもろないなんて個人のセンスだろ
100人いたら100人の受け取り方があるものだろ

己の考えとして 俺はこの作品はこう思う 俺はこう感じたってのは全然ありだが
自分の考えは絶対正しく 周りがそれを理解してないとでも思ってそうなお前の書き方は
見ててむかつく というか あきれる
164マロン名無しさん:02/12/07 00:34 ID:???
・・・
165マロン名無しさん:02/12/07 00:36 ID:???
>>161
そういう批判意見はその通りだと思える。反論できん。
でも、なんでか初めて読んだ時すごく熱くなって泣いたんだよな
俺の場合必ずしもストーリーが完璧で心理描写に穴のない作品に
熱くなるわけじゃないっぽい。表現力や演出に心動かされる
ことの方が圧倒的に多い

「自分にとっての」名作って案外、客観的な目で見た完成度とは
関係なかったりしない?それに個人によって名作の基準なんて
全然違うと思うし・・・

「俺が名作と思うから一般的にも名作だろ」
「俺が糞と思うから一般的にも糞だろ」
そんなこと言ってる人は変ですよ、どう考えても
166マロン名無しさん:02/12/07 00:56 ID:ltvrKhfW
>深 く 再考をお願いしたい所。

とか言われてもなぁ。
俺は試合中の桜木の心理描写には結構グッと来るもんが
あるんだが、だからといって
「アンチに深く再考をお願いしたいところ」
なんてこれっぽっちも思わんなー
167マロン名無しさん:02/12/07 00:59 ID:???
各個人ごとに名作かどうかは判断はそれぞれ。あたりまえだが。
でもってスラムダンクはいい作品だと思った人が多く、売上・反響が大きかった。
ってなるとやっぱりそうなると名作と呼ばれる要素は当然あったのではないか。
実際に現在別版で再販までされてたぐらいだし、そこにはやはり普通ではない
多くの人を引きつける魅力があるのではないかと。

あと怒らないで欲しいんだが、やっぱりこの作品を非難している人はおそらくだが、漫画オタと
呼ばれる人が多いのではないかなと。確かにその観点で読むと世間一般の評価が納得できないのかなと。
スレでも既に言われてたようにTVドラマとしての感覚、又は実際のリアルスポーツとしての感覚がふんだんに
使用されてる点で、従来のへビーな漫画オタの感覚とは違ったものとなってるのでは。
自分は漫画オタとへぼサッカー部員の両方を同時にやってたから、
漫画的思考とスポーツ的な熱さの両面からそんなことを感じました。
168マロン名無しさん:02/12/07 08:09 ID:2a9lU1yB
まだ言ってるやがる
一般には一つの人気漫画に過ぎないのを、異常に持ち上げるのも漫画オタ
169名作なの?:02/12/07 10:28 ID:WD/UPDpM
小、中にかけてジャンプ買ってたけど、スラムダンクは全く読んでなかった。
周りではかなり流行ってたけど。
理由を考えたら、
・主人公のキャラが寒い。普段はおちゃらけてて、たまにマジになるみたいな。
・絵が下手。体のバランスが悪い。動きが硬い。
・バスケは1点の重みが小さいので緊迫感に欠ける。
等々。。
ジャンプしか買ってなかったけど、どっちかって言うとマガジンとかサンデーで
連載してそうな漫画だったな。まぁ、体育館で飛び箱つかってダンクして遊んだのは
懐かしいけどね。
170マロン名無しさん:02/12/07 11:03 ID:???
俺も三井の話はおかしいと思ったよ、宮城なんてあれだけ
因縁つけられてたのにすぐ三井と仲良くなったし(お人好しの奴ばっか)
大体三井が元MVPて事を三井と同学年のヤツしか知らないなんて
矛盾だらけの設定だよな
171マロン名無しさん:02/12/07 11:25 ID:wtN2J79V
一般には一つの人気漫画に過ぎないのに、ただけなすことしかできない 
俺は漫画を知ってるよ そのヘンの漫画オタとはちょっと違うよ
って感じのやつが多すぎ 痛すぎるだろ
172マロン名無しさん:02/12/07 12:19 ID:9IgOLrxt
アンチが漫画オタなのは否定しないが、信者が漫画オタなのも否定できない事実。
「スラダンは普通の人気作とは違うよ」「自分は漫画オタとは違うよ」って感じのやつが多すぎるね。
173マロン名無しさん:02/12/07 12:30 ID:???
>>172
多すぎつーか、わざわざマロンのこんなスレに書込んでる時点で皆ヲタ
>>162->>163
スレの主旨を理解してますか?
174マロン名無しさん:02/12/07 12:36 ID:???
王道系スポーツ漫画だから、アンチはヲタじゃなくって漫画マニアの類だと思う。
スラダンって、ライトな漫画読者〜ヲタ(腐女子限定)まで幅広い人気を得た
稀有な作品なんだよね。
175出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 12:40 ID:4DB1W42J
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
176マロン名無しさん:02/12/07 12:45 ID:???
>>163
161は、面白い面白くないは個人の自由、だが欠点位弁えておけと言う主張だろ。
文章ちゃんと読まずに感情だけ垂れ流すお前みたいなのが、
アンチからは一番嫌われるぞ。

>>165
人間が拘りを持つなんて事は、極論すれば全て変。
「変」といいつつも、その手の拘りを持っている人間なんて現実にはいくらでもいて当然。
別に漫画に限らずな。
人間の気持ちの部分なんてそんなもの。

>>171
感情的に好きでも、事実は事実として受け止めなくてはいけない。
いい歳して痛い事実を受け止められないまま「俺の好きな物をけなすなー」とだけ
言っている厨オヤジの方が遥かに問題だと思うが。

>>172
激しく同意。
特に他の一部人気作品を「ヲタ向け」とかいうけなし方する奴はその典型だな。
177マロン名無しさん:02/12/07 13:02 ID:???
>>174
スポーツ漫画でライトな読者に受けない漫画がほとんど思い付かんのだが
178マロン名無しさん:02/12/07 13:07 ID:???
>>176
欠点と感じるか感じないかも個人のこせい
事実もお前の中の事実でしかない てめぇの意見なら別にそれでいいんだよ
それを一般論と勘違いしてしまってるお前の頭がいたすぎるんだよ
おまえは自分の感性が一番正しいとでも思ってんの?

お前の一番好きな漫画教えてくれよ 教えれないだろ? けなされるのが恐いから?
自分の感性を否定されるのが恐いから? お前は自分の好きなものも堂々と好きとはいえないんだよ
そのてんスラダン信者の方が全然マシ
アンチのやつらは否定はできても己の好きな作品はいえないんだからな



179177:02/12/07 13:07 ID:???
そこそこ売れたタイトルでの話ね
一部マニアにしか人気を得られないスポーツ漫画なんて
ありましたか?
180マロン名無しさん:02/12/07 13:09 ID:fDa4Yvir
人間は考える葦である、とはパスカルの言葉だが、まさに至言。
人間は考えることができるからこそその価値があるのだ。
168とか169とかは何でスラムダンクがこんなに売れてるのか、
考えたことないのか?
残念ながらそういう考えないヤツが多い中、
「よくよく考えたらストーリーはあってないようなもの、
共感できる、感情移入できるキャラも少ない、
何でこんな作品が売れてるんだろ?」てとこまで考えられたヤツは
たいしたもんだ。
そこから「売れてるけどクソ」という短絡的な思考に陥らず、
もう一段思考をめぐらせてほしい。
井上は絵が凄い、とよく言われる。
それなら絵が上手い、絵で売ってる作家(絵しかない作家含む)
はいっぱいいる。能条純一、原哲夫、CLAMP・・・
スラムダンクの読者は連載当時「次週が待ち遠しい、待ち遠しい」
と言ってた。中身はバスケをしてるだけの漫画が「待ち遠しい」んだぞ?
スポーツものの弱点は「試合シーンが長くなる」ことにある。
長くて終わるまで読んでられない、なんて話がよくある。
井上はそれを逆手にとり、スポーツマンガ最大の売りである
試合シーンを濃密に、1つひとつのプレイを、選手の心理を、
描き出した。1週間で5秒しか漫画内の時間が進まなかった、
なんてのは、いかに濃いプレイを描いていたか、の証拠である。
「(内容は大したことないのに)読者を夢中にさせる」、漫画家なんて
なかなかいない。そういう意味で井上は凄いし、
この「演出力」の差が能条、CLAMPとの部数の差を生んでいるのである。
181マロン名無しさん:02/12/07 14:18 ID:???
絵にこだわるのも漫画オタに顕著な傾向。
世間一般では絵が綺麗な漫画はウケやすいだろうが、他より秀でているとか
評価しないだろう。

絵に限らず、オタほど相対的評価を好む。
比較例として出すならともかく、優劣をステータスみたいに考えるのはオタの発想。
182マロン名無しさん:02/12/07 15:19 ID:???
>>179
ピンポンとか。そこそこ売れたけど、あれはライトな読者や腐女子が食いつく作品ではない。
183マロン名無しさん:02/12/07 16:16 ID:???
「なぜ信者はこの漫画の痛さや欠点を受け入れられない?」
「なんでこんな漫画を名作といえるんだ?」
「なぜアンチはこの漫画の良いところを受け入れられない?」
「なんでこの漫画を名作と思えないんだ?」

どっちも痛すぎます。自分の意見が正しいという前提で
語るのはやめてください。あんたが「痛い」「良い」と
思ってるところは他人にとっては全然違うかも知れんのだ。
馬鹿じゃねーの?

まともに作品の感想書いてる奴が可哀相。
184マロン名無しさん:02/12/07 16:27 ID:vxdksWfw
アンチはスラダンの駄目さを信者にわからせようと必死。
これは主張でなくて押し付け。

信者はスラダンの良さをアンチにわからせようと必死。
これも主張ではなく押し付け。

そして両方ともお互いをオタ呼ばわりしている。

おもしろすぎ。

痛い奴の割合はどっちが多いかな?数えてみようよ!
185マロン名無しさん:02/12/07 16:41 ID:???
>>178
なんでもかんでも個人の受取りかたにより変わるってのもなー
186マロン名無しさん:02/12/07 17:15 ID:???
オタ呼ばわりに関してみれば「俺はオタでない」と思ってる分信者が・・
187マロン名無しさん:02/12/07 18:32 ID:???
オタって否定的な言葉なの?
188マロン名無しさん:02/12/07 18:32 ID:???
アニメと漫画ではどう評価が違うの?
アニメしか見てないからさ。
189マロン名無しさん:02/12/07 18:35 ID:4bZDkm1u
今では人気も知名度もピンポンの方が上だな。
スラダン知ってる小学生なんて何人いるのやら・・・
190マロン名無しさん:02/12/07 19:19 ID:???
スラダンなんて一部の「俺は普通の漫画読みとはちがうんだ」
という狂信者が馬鹿みたいに持ち上げまくって名作扱いして
今の地位を築いたようなもん。
あと何年かしたら過去の凡百の作品に埋もれて消えていくと思う。
わかりやすい、見やすい、という以外にとりえがないってのは
そういうこと。
井上が人間ドラマを描けないことは「リアル」でも証明されたな。
スラダンが嫌いなやつは読む必要なし。似たようなもんだから。
191176:02/12/07 19:21 ID:???
>>178
誰にだって譲れない事の一つや二つはあっても別に不思議じゃない。
その個性とやらが誰かにとって著しく不快と言うケースも然り。
一般論じゃなければ一般論に近づける為に意見を書くだけ。
痛かろうがなんだろうが構わない。
痛さを受け入れずに騒ぎ立てる厨よりは余程いいからな。

>好きな漫画教えろ
好きな作品を好きとだけ言うのは信者スレでやればいい事。

 そ も そ も こ の ス レ の タ イ ト ル は
 分 か っ て い る の か ?

スラダンアンチは、発言していい場所を弁えている分信者よりはるかにマシ(苦笑
「全然マシ」って、日本語勉強し直せ。
192マロン名無しさん:02/12/07 19:30 ID:???
>はるかにマシ

いや、悪いけど全くおんなじです
無理して自分の暗さ・痛さを正当化しなくても良いよ。
ここは2chなんだから
193マロン名無しさん:02/12/07 20:40 ID:???
>>190
おまえこのスレで何回も発言してる代表的アンチの一人だろ
書き方でわかる おまえは他のアンチや信者に比べても格段に痛い 本当に痛い 
おまえだけには消えて欲しい 勘違いもそこまでいくと罪だな
194マロン名無しさん:02/12/07 20:44 ID:???
そもそも
このスレのタイトルがアホ丸出し
だから書き込んでるやつもみんなアホ丸出し 

あっ 俺もか
195マロン名無しさん:02/12/07 20:48 ID:???
スレを遡っても痛さを正当化しているのは、明らかに信者に見えるが
196195:02/12/07 20:51 ID:???
少し違うかな
信者は痛いと気づいてない
まるで、己もその対象だと考えてみたこともないかのように
197マロン名無しさん:02/12/07 20:51 ID:???
こんな絵だけの漫画を「名作」と言い切るとは・・・
痛すぎです、信者
198マロン名無しさん:02/12/07 21:02 ID:???
>>193
勘違いしてるのはお前だろ・・・・・・
見てると一番痛いのは、ただ喚き散らすだけのお前なんだが。
199マロン名無しさん:02/12/07 21:03 ID:???
なんか100レス過ぎたあたりからいきなり
低姿勢になって中立の立場ろとうとして、
マジで信者キモイんだけど。
「痛い信者ばかりじゃないんです」みたいな。
そーゆー態度がいちばん白々しいね。
「自分が好きならいい、人それぞれ」とか言って
それって批判意見はいっさい受け付けませんって
ことだろw こういうところが本当にキモイよ
200マロン名無しさん:02/12/07 21:09 ID:???
>>193
代表的アンチは何故かまとめて出てくるんですよね
ちょうど
>>195-200みたいにさ。
何故でしょうかね。
201マロン名無しさん:02/12/07 21:10 ID:???
あ、レス番指定間違えたw
まあ自分もアンチでもいいけどさ。
202マロン名無しさん:02/12/07 21:19 ID:tSe6gcni
これを名作という人ってさ〜、他にどんな漫画が好きなの?
煽るつもりじゃないけど、ちょっと気になった。
203マロン名無しさん:02/12/07 21:29 ID:???
名作って言い切ってる人はどこにいるんですか?

204マロン名無しさん:02/12/07 21:31 ID:???
でもよ〜 
最終的に作品をどう判断するかは人それぞれでしょ?
これはゆるぎない事実でしょ。
それをわかった上での議論だよね?
205名言:02/12/07 21:35 ID:???
アンチはスラダンの駄目さを信者にわからせようと必死。
これは主張でなくて押し付け。

信者はスラダンの良さをアンチにわからせようと必死。
これも主張ではなく押し付け。

そして両方ともお互いをオタ呼ばわりしている。

206マロン名無しさん:02/12/07 21:41 ID:???
で、作者の作風も自分のエゴの押し付け、と。
同人批判の話とか聞くと、加えてその性格もヒキヲタっぽい。

なんだ、ろくでもない作家のスレはやっぱりろくでなしが集まるんだ(藁
207マロン名無しさん:02/12/07 21:44 ID:???

おまえもろくでなしの一人 気づいてる?w
208195:02/12/07 22:08 ID:???
俺は違うんだがな
確かに>>195-196に反論できない部分もあるだろ?

まとまってに関しては、他の奴のレス付いてたらなら俺もという感じなんだが
代表的信者(特にその擁護)もまとめて出てるように思えたが
実際、他人が何度発言してるかは知る術もないけどな
209195:02/12/07 22:16 ID:???
ついでに「代表的アンチ」的発言と第三者ぶった発言は
やろうと思えば両方できるし、それは信者にも同じことができると思う

あまりに真性な奴は浮いてしまうが
210マロン名無しさん:02/12/07 22:48 ID:???
>>208
あ、これは失礼しました。
実際にアンチ発言がまとまって出てきてたものですから安易に判断しました。
211マロン名無しさん:02/12/07 23:07 ID:???
>>190
リアルってあざといだけだよなぁ。
あれで人間描写が凄いって思える奴は漫画しか読んでないとしか思えん。
212マロン名無しさん:02/12/07 23:35 ID:???
同じ原作をもとにしていても映画監督によっては
全然違った作品になってくるよね
スラムダンクも全く同じストーリーでも書くやつ違ったら全然、人気でなかったかもね
他の絵のうまい人が書いていても同じにくらいに人気はでなかっただろうね

なにが言いたいかって言うと井上は見せ方がうまい 絵ももちろんうまいのだが
漫画としての見せ方がうまいなぁ〜って素直に思う
でもその能力が漫画家にとって一番必要な技術な気がする

コピペだけどなんとなく納得した

213マロン名無しさん:02/12/07 23:42 ID:???
リアル3話までおもろかった。
キリもよかったし。
高橋ケガ。清春の過去。野宮引退試合で涙が立て続けでつまんなかった。
特に野宮泣くとこは自分で身の上話始めるし。
だけど人間描写というかゴリの山王戦の回想はイイ。
三井のアレよりよっぽどよかった。
安西先生グレる前に声かけたれよ。

214マロン名無しさん:02/12/08 01:51 ID:???
>>212
「漫画としての」見せ方はむしろ下手だと思うけど・・・・・・。
見せるべきアクションの前に、流れを阻害する余計な一コマが入っている事なんて実に多いし。
215マロン名無しさん:02/12/08 03:21 ID:???
俺は井上の魅せ方や演出は結構好きかな・・・

とくにいいな、と思ったのは流川が沢北を抜くところ
木暮3P時の回想シーンの進め方&現実との切り替えの
タイミング、海南戦三井3P入るかどうかの瞬間、
山王戦赤木回想→桜木机突っ込む、海南戦サイレント→
桜木「どけーー!!」

よく映画でアクションシーンのクライマックスをスローモーションにする
じゃん?ああいう感覚で、初めてスラダン読んだ時は震えた。
この辺アンチは逆に嫌ってる人多いが。
「動きがのろい、とっとと進めろや!」と言う人もいるし
216マロン名無しさん:02/12/08 03:51 ID:yFvb9p/q
三井が簡単に部に復帰できるところ以外はいい
少なくともバスケ漫画のなかでは一番
217マロン名無しさん:02/12/08 04:43 ID:???
くだらなくてもいい。花道はかわいい。
218マロン名無しさん:02/12/08 04:58 ID:???
三井は当初単なる悪役の予定だったのが
作者が途中からその過去について考え出したために、湘北メンバーになるまで至ったわけで、
この部分における微妙な破綻は仕方ないかと。
それ以上の完全性を求めたら日本の週間連載マンガなんてとても読めなくなるしね
219マロン名無しさん:02/12/08 05:27 ID:???
>>218
それは微妙どころか大破綻だと思うけど。
週刊連載できているレベルの作家で、ここまであからさまに
話の見せ所を外す作家なんて俺は知らないけどな。
220マロン名無しさん:02/12/08 05:49 ID:???
まあ俺は三井が加入後に、チームに溶け込めないとか
輪に入れないで悩むとか謝罪するとかそーゆー
ドロドロした泣かせ展開はなくてよかったと思う。
あくまで俺の場合は、ね。

そーゆーの好きなら「リアル」とかどうよ?
これはこれでリアルでいいよね
221220:02/12/08 05:55 ID:???
三井謝罪変・悔恨編とか入れてきっちりドラマを描いたら
作品の質は上がったのだろうが、なんかそれは
俺の求めてるモンと違うんだよなー。

あの試合!試合!試合!で疾走してくところが楽しくて好きなんで。
222マロン名無しさん:02/12/08 08:03 ID:???
スラダン信者ってなんでこうキモイのが多いの?
223マロン名無しさん:02/12/08 08:24 ID:???
女が多いからな。井上信者は。
224マロン名無しさん:02/12/08 08:26 ID:???
バスケやってる友人にスラダンを見せたときは所詮漫画だなと言われた
まーふんふんディフェンスだったわけだが

今スラダンがやってたら少年漫画板でナルト同様
主人公が目立たん、流川キモだと思う

>>221
ドラマについてはそれを試合の中でやればよかったんじゃないの?
悔恨については十分やれてると思うけど
225マロン名無しさん:02/12/08 09:24 ID:yQsgh5Bh
メガネ君の回 あれだけでも名作
226マロン名無しさん:02/12/08 09:30 ID:???
>>225
そんなに名作か?っていうことは
名作であることを完全に否定してるわけではなくて
現在の世間的評価が作品の内容に伴ったものなのか?
ということがいいたいのでは?

サンデーでやってたらアニメ化もあやしかったわけで
227マロン名無しさん:02/12/08 09:34 ID:jsMk4tbz
三井はカッコ良すぎというか、ウケ狙いの造られた像みたいで
好きじゃなかったな
上で流川が出ているが、今なら三井もあざといとか、オタウザイとか
叩かれてたように思える

ゴリや魚住の方が印象に残ってるんだが、語られる気が少ない気がする
228マロン名無しさん:02/12/08 09:37 ID:jsMk4tbz
まあ、駄作だろう?と聞いてるわけではないしな
アンチ的発言被ってるが気にするな

ここ結構覗いてる人間多いみたいだ
229マロン名無しさん:02/12/08 09:47 ID:???
久しぶりに「おまえら必死だな」的書き込みかたのやつを見た
230マロン名無しさん:02/12/08 10:24 ID:???
>>229
おまえのことか
231マロン名無しさん:02/12/08 10:25 ID:???
>>230
>>184とか
232マロン名無しさん:02/12/08 10:40 ID:???
>>218
初登場時の三井が、マスクを外してニヤける大ゴマがあったじゃん。
あの顔を見て、当時の俺は「レジー・ミラーをモデルにしてんのか!?」って
思ったんだよね。
だからといって、三井が「土壇場に強い3pシューターとして今後の展開に絡む」
という妄想力のたくましさは、当時の俺にはなかったわけだがw

とどのつまり、井上雄彦がそのコマに何かしらの思惑を持って描いてたかどうか
なんてのは、一読者には断言しがたいわけだ。
だから、ソースでもない限り、あんまり断定っぽい物言いはせん方がええんちゃう?
と、それだけアナタに言いたかっただよ。遠回りな言い方で素マン。
233マロン名無しさん:02/12/08 11:14 ID:???
彼を絵だけと言ってる人が結構いるみたいだけど
絵だけであれだけでの売り上げを記録できるのなら
絵だけであれだけの人気を誇り 立て続けにヒットを生んでいるのなら
俺はむしろそっちのほうがカナーリすごいことだと思うが

 
それからさぁ信者にしろ安置にしろ断定はやめようよ
己の意見を断定してる頭の弱い人たちのせいで、しょうもない争いがおこってるように見える
まぁそれが狙いなのかもしれんけど
234マロン名無しさん:02/12/08 11:52 ID:???
名作かどうか決めたいだけなら、「スラムダンク」が名作の定義に当てはまって
いるかどうか考えればいいんじゃないのかな。
まぁ、「名作」の定義に個々の認識のズレがあったり、それを許容してしまえる
単語だったりするから、問題なんだろうけど。

っていうか、>>1は「スラムダンク」が過大評価されてる気がして納得いかないと。
それだけのことだよね。
235マロン名無しさん:02/12/08 12:14 ID:???
>>234
今さら何を?
236マロン名無しさん:02/12/08 12:33 ID:???
>>235
ドーイ。
というか、この手のスレもいまさらなわけですが。
237マロン名無しさん:02/12/08 14:01 ID:???
234は確かにその通りだね。

でもその「今更」な事をいつまで経っても弁えず、
所構わずに「名作」と叫びたがる阿呆が今もなお絶えないから、
そのガス抜き場所が必要なんでしょう。

井上が絵の事以外に目を向けた上で成果出さない限り、ずっと状況はこのままだろうね。
238将鷹:02/12/08 14:16 ID:CqWaDUew
>188
アニメはギャグを強調しすぎていると思う。
そういう意味でも出来れば漫画を読んで欲しい。
239マロン名無しさん:02/12/08 14:23 ID:???
>>236
完全版が出てるし再評価みたいなのは時期的には丁度いいと思うが
240マロン名無しさん:02/12/08 14:47 ID:???
評価なんて個人でしてればいいんだよ
何が評価だえらそうに 何様だ
241マロン名無しさん:02/12/08 14:50 ID:???
もし井上がこのスレ見ても
はいはい 
ってなかんじなんだろうな
242マロン名無しさん:02/12/08 15:18 ID:???
売れれば名作という論法なら、売れたんだから名作なんだろう。

スラムダンクに関していえば、漫画の出来だけじゃなくほかの要素も影響して売れたんだと思う。
ジャンプで連載したというのは大きいんじゃない?
ジャンプ読者のなかに多くいると思われる、限られた漫画しか知らない層にとって、絵柄ひとつでスラムダンクは従来にない斬新な漫画にもみえたんじゃないか。
そういう傾向の漫画を始めてスラムダンクで読んだとすれば、その人にとって忘れられない漫画になる。
漫画や小説はその作品の出来だけじゃなく、読者が出合うタイミングもその評価の大きな要因となる。
そういう意味でスラムダンクは数万、数十万単位の読者にいいタイミングですりこみを与えた作品じゃないか?
内容について云々論ずるのもいいが、論ずるには読まなきゃ始まらないわけで、なぜそれほど読まれたかを考えるとジャンプという雑誌で従来にないインパクトがあったんだろうとまず第一に思う。

最後に気になるのは「売れれば名作なのか?」ってところだけどな。
243マロン名無しさん:02/12/08 15:21 ID:???
>>240
何様って、評価することってそんなに大層なことか?
244マロン名無しさん:02/12/08 15:22 ID:???
もしどこかの青年誌で連載しててもこうは売れなかったろうな
バガにしてもリアルにしても、井上の名があって上乗せされたのは言うまでもないし
245マロン名無しさん:02/12/08 15:26 ID:???
井上は置いといて、あだち充の漫画なんかタッチ(みゆき等も含むが代表作はほぼこれ)の
名前だけで売れてるようなもんだろう
246マロン名無しさん:02/12/08 15:27 ID:???
マガジンかチャンピオンで連載してたら三井登場以後そのまま
ビー・バップ・ハイスクールでいったんだろうな
247マロン名無しさん:02/12/08 15:39 ID:???
スラムダンクはNBAの試合で得るような高揚感をマンガに持ちこんだってとこがよかった
な。スポ根要素とか友情恋愛ドラマなんか試合そのものの興奮の前に霞んでたり。

まあ嫌いなやつがどんな評価をしても構わないと思うが、この作品は井上がバスケが
好き、NBAが好き、というところを出し切ったという点でよい作品だと思う。
248マロン名無しさん:02/12/08 15:49 ID:???
野球漫画は野球というスポーツにダイナミックなスピード感がないから仕方ないとして、
サッカー漫画でスラムダンクのような臨場感を与えるものが無いのは何故か?
やはり人物絵のリアリティにあるんじゃないかな?
249マロン名無しさん:02/12/08 15:55 ID:???
名前で売らしてるにせよ絵だけで売れているにせよ
それはそれですんごいことだけどな
世の中に一発やで終わったやつや 絵はうまいのに全く売れてないやつもた〜くさんいるんだから


250マロン名無しさん:02/12/08 15:57 ID:???
>>241
否定意見見下して無視するか、延々と根に持つかのどちらかだと思う。
以前しょうもない同人批判したらしいから後者が有力(苦藁

>>245
置いとかなくてもバガボンドも結構そうでしょ。
惰性で読んでる人結構多いみたいだよ。

>>247
その辺だろうね。
かつて同系等のスレで出た意見に
「スポーツ観戦を楽しめるかどうかが好き嫌いの分かれ目」みたいな意見があった。

俺は高揚感はあっても内面では冷めまくったけどね。
251マロン名無しさん:02/12/08 15:58 ID:???
ワンピースは売れてるね。激しく。
252マロン名無しさん:02/12/08 16:01 ID:???
俺らの何倍も金もうけて漫画の賞もたくさんもろてて人生の勝ち組の人間が
こんなネットの小市民の批判聞いて延々とねにもつわけねぇだろ
否定意見見下して無視する こっちだろ
253マロン名無しさん:02/12/08 16:03 ID:???
否定意見見下して根に持つ だろう。
254マロン名無しさん:02/12/08 16:04 ID:???
>>241
それは当たり前だと思うが。
当事者でもない我々がどうこう言ったところで、所詮は全て責任のない発言なんだから。
それは井上氏に限ったことではなくて他の漫画家もそうだし。
逆に2chの意見を真面目に読んで取り入れるようなプロはダメダメだと思う。
255マロン名無しさん:02/12/08 16:09 ID:???

たしかに2ちゃんの意見全て聞いてたら作品なんてかけねぇな
256マロン名無しさん:02/12/08 16:09 ID:???
俺はスポーツ観戦楽しめても、この漫画は楽しめなかったな
なんでかと考えたら、実況があるかないかの違いが大きかった
野球もサッカーも、NHKより民放での中継の方が個人的には面白い
やり過ぎなのはどうかと思うが
257マロン名無しさん:02/12/08 16:14 ID:???
スラムダンクはスポーツ観戦でいうなら、スタジアムまで
見に行って楽しむタイプかもな
だが、それにしては連載では展開の遅さがネックだ
頻繁に中断される試合というべきか
258マロン名無しさん:02/12/08 18:18 ID:???
なんか懐かしくなって来たので今から1巻から
読み返してみよう。どんな感想を抱くのか。
リアルタイムで読んでた時は山王戦よりも
陵南戦・海南戦が好きだったんだよね・・・
259マロン名無しさん:02/12/08 18:26 ID:???
>>247->>248
それだけでここまで売れて、あそこまで評価されるのか?
260マロン名無しさん:02/12/08 18:32 ID:???
まあ、恋愛問題とか友情問題とかほとんど描写しなかったのは
スポーツ漫画においてめずらしいかも。

ちなみに俺のスポーツ漫画ベスト3は
あしたのじょー、スラダン、シャカリキですがな。共通点はとくにないな。
261マロン名無しさん:02/12/08 18:36 ID:???
>>260
いきなりそこにあがってるシャカリキの方が
友情恋愛その他の話のコマが占める割合ひくそうだが
キャプテン、プレイボールなんかもっとひくそうだし
262マロン名無しさん:02/12/08 18:37 ID:???
>>259
242でも見れば?
あそこと言うのがどこの事だか良く分からんけど。
263マロン名無しさん:02/12/08 18:43 ID:???
>>261
ん?言われてみればそうかも。

てかそれと好き嫌いはあんま関係ないんで。
意味不明なベスト3は流してくれ。
264マロン名無しさん:02/12/08 19:54 ID:???
スラムダンクは俺のなかでは名作に入るかな。
でもみんなに取っても名作になるなんて思ってない。
結局名作かどうかなんて名作の定義がない以上個人が決めるもんではないのかな。
ある人にとっては名作でも、ある人にとっては駄作。
そういうもんじゃないの?
265マロン名無しさん:02/12/08 21:01 ID:???
>>264
まあ、それはスラムダンクに限らず、あらゆる作品に当てはまるわけだな。
266マロン名無しさん:02/12/08 21:36 ID:???
>>264
で、それがどうかしたの
267マロン名無しさん:02/12/08 21:49 ID:???
1に対する 264なりの答えだろ
268マロン名無しさん:02/12/08 22:14 ID:???
個々人がどう思うかを書いてくスレじゃないの?
269マロン名無しさん:02/12/08 22:17 ID:Sl330Bia
270マロン名無しさん:02/12/08 22:41 ID:L0tVbHVy
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1033915743/l50
↑のスレと対称的だな。
ガンヲタはそれなりに支持する理由や作品の素晴らしさを語ってるが…
271マロン名無しさん:02/12/08 22:50 ID:???
まぁ、ガンダムは専用板でさんざん語ってきた下地があるからな、
比べられるほうが可愛そうだw
272マロン名無しさん:02/12/09 02:59 ID:???
結構スラダンの感想を書いてる人も多いように思うんだが・・
そういうレスは無視ですか?
273マロン名無しさん:02/12/09 05:38 ID:TJfKNvdm
あんまり説得力が無かったです。ただの感想レベルですし……
274マロン名無しさん:02/12/09 05:50 ID:???
結局スラダン信者はあんまり漫画を深く読んで論理的に
説明するとか出来ないんだよな。アンチの方が冷静に分析できてるやつ多い。
信者は「好き好き!面白い!」っていう意見だけ。
275マロン名無しさん:02/12/09 05:57 ID:???
たとえば三井の件に関しては、どう考えてもストーリー上の破綻。
コレは別にアンチの押し付けとかじゃなくて、客観的に見た事実じゃん。
なのにそれを認めようともせず、聞く耳もたない信者が多すぎる。
あれはあれでいいんだよ!って何がいいんだか。
276マロン名無しさん:02/12/09 06:17 ID:FsIDV0vN
>>250
>俺は高揚感はあっても内面では冷めまくったけどね。

スマソ、これどういうこと?高揚感てのは内面が冷めてても
出てくるもんなの?それとも高揚したあと冷めたってこと?
277マロン名無しさん:02/12/09 06:21 ID:64x/hUWJ
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
278マロン名無しさん:02/12/09 07:38 ID:???
なぜかアンチの意見はまとめて、っていう指摘を受けてたはずなのにまだ>>273−275は
わかってないようだが、、、、。そしてageとsageが微妙に混じってるあたりも泣かせるな。

内容的にもループしてるし、相変わらず一方的な断定で自己完結してるし、非常に
レスがしづらいよ。おれは信者じゃないが、このスレの流れで言うとアンチに対して
かなり不満を感じるな。とりあえず人の話を聞けよ、と。
279マロン名無しさん:02/12/09 08:36 ID:xXQdEz77
>>278
結局お前も一方的な断定&ループ
280将鷹:02/12/09 10:56 ID:3S0SjrHn
>274 悪い、自分はそれでもいいと思うんだが。人生にはそういうものも
     あっていいんじゃないか?たとえそれが漫画であっても。
     
     

っていうかこれ前にもいったような・・・。278さんスマン。 
281@:02/12/09 13:12 ID:???
あまり馬鹿なアンチが多いようなので2.3いわせていただく

まずストーリーが単純で中身がないのに、なんであんなに流行ってるのか解らないとか言ってるやつら
スラムダンクのストーリーを簡単に言うなら、不良の少年が好きな女の子のためにバスケを始め、
そのうちバスケットのおもしろさに気づきバスケットマンになっていくって話かな
単純で解りやすい話だよね。でも単純で解りやすい話だったことも、幅広い年齢層に支持された
理由の一つだろ?っていうか少年誌で連載してて大ヒットした漫画の中で
ストーリー展開が複雑で意外性があり、おもしろいな〜ってものあった?
北斗のけん、ドラゴンボール、キャプテン翼、シティハンター
どれもストーリーの面だけでいえば単純だよな。
ストーリーがつまらんとか言ってるやつは、スラムダンクが複雑な人間関係を細かに書き分け
様々な伏線が絡み合い 驚くような展開をみせ全く矛盾を感じないバスケ漫画だったら納得いくのか?おもしろいと思うのか?

282A:02/12/09 13:13 ID:???
だいたいスラムダンクはストーリーで勝負してる漫画か?
俺はバスケをテーマにバスケのおもしろさ魅力を描いてる漫画だと思う。
そこで勝負してる漫画だと思う。それはコミック読んでりゃ解るよな。
そのてんで言えば大成功だろ、いまいちマイナーだったバスケットを有名にして
バスケット人口を増やしたんだから、
試合を見せる。バスケットを見せるというてんにおいてスラムダンクよりすぐれてる
バスケ漫画あるか?はじめの一歩も似てると思う、いじめられっこがボクシングに出会い強くなっていく
単純極まりない話だが、ボクシングをおもしろく見せる技術は一流であれだけ流行ってるんだろ。
漫画家が何を見せたいのか何で勝負しようとしてるか考えようともせず。
ストーリーがないのに流行ってる理由がわからんだの、ストーリーがおもしろくないから
井上は絵だけの作家だとか、その単純思考何とかならんのか?
どの漫画かも同じラインで勝負してるとでも思ってんのか?漫画の魅力はストーリーと絵だけか?
一回アンチどもがいうおもしろい作品をあげてみろよ
そんでスラダンと比較してくれよ。分析得意なんだろ、まぁ違うジャンルの漫画を同じ視点で分析することじたい
おかしいのだが、おまいらなら平気でできるだろ。
どうせ逃げるくせに、おまいらもわかってんだろ、完璧な作品なんてないことに
揚げ足取りで得意げになってんじゃねーよ、アホどもが
別に俺がスラムダンクは誰が見てもおもしろい!名作だ!って言ってるんじゃねーぞ
それくらい解るよな、ここではアンチたたいたりスラダン少しでも誉めたら
すぐ信者扱いされるみたいだからな。
最後に、これは全てのアンチに言ってるのではなく一部の頭のおかしいやつに言ってるものだから。
283マロン名無しさん:02/12/09 13:52 ID:???
>>281-281
言葉遣いが乱暴なのがちょとあれだけど、まあ同意。
絵が上手くて、ストーリーが糞なスラダンがどうしてヒット
したのかわからないというのなら、往年のジャンプの有名作品は
ほとんどそうだ。でも、どんな作品でも、ヒットした漫画は
たくさんの人を引き付ける魅力が何かしらあったはずで。
そしてそれは単純に「絵」か「ストーリー」か「キャラ」か
って話じゃないと思うんだよね。(もちろんその魅力が
ツボにヒットするかどうかは人それぞれ)

で、俺がスラダン好きになったのは、ゲームの面白さ(それまで
バスケ興味なかった)、大好きなもんに夢中になってる人間の魅力、
熱気がストレートに伝わってきたから。なんで?どこが?と言われても
伝わってきたから、としか言いようがない。
「絵が〜」とか「コマワリが〜」とか論理的に説明できないんですが、
まあ感想なんてそんなもんでいーんじゃないかな、と。
284マロン名無しさん:02/12/09 14:10 ID:???
絵が強調されるのはストーリが平凡なのに比べて画力が高いから、評価するとき絵が持ち上げられるのだろう。
それをみて「ストーリーが単純で絵だけの糞漫画だ」なんて解釈しているのなら、すこし頭を冷やしな。
285マロン名無しさん:02/12/09 14:21 ID:???
ストーリーも絵もすべてすばらしいと信じ
ていた信者がストーリーの単純さや矛盾
をしてきされて図星だったために逆切れ
しているようにしか見えない。
286マロン名無しさん:02/12/09 15:18 ID:???
香ばしいのが来たので相手してみるか。俺もだけどさ。

>>281
「ストーリーが単純」だから文句を言ってるんじゃない、
散々話されてる三井の件のように、とても名作というには相応しくないレベルまで
「ストーリー・キャラ考証が破綻してる」から文句言われてるんだけど。
ましてや人間の絵柄がリアル志向だから、そのギャップでますます評価は低くなるわな。

>っていうか少年誌で連載してて大ヒットした漫画の中で
>ストーリー展開が複雑で意外性があり、おもしろいな〜ってものあった?
言ったが最後狂信者が当該作品のスレ荒らしに行く可能性あるから言わないが、
ジャンプにもしっかりあったけどな、アニメ化までされた作品がな。
つうか今でもあるじゃん。ジャンルはスポーツとは全く違うけど。
画風・表現的には似てるけど中身は雲泥の差の漫画がさ。

>ストーリーがつまらんとか言ってるやつは、スラムダンクが複雑な人間関係を細かに書き分け
>様々な伏線が絡み合い 驚くような展開をみせ全く矛盾を感じない
>バスケ漫画だったら納得いくのか?おもしろいと思うのか?
それはアンチじゃなくても見てみたいと思わんか・・・・・・?
矛盾100%なしの漫画なんてまず出来る物じゃないけどな。
287マロン名無しさん:02/12/09 15:21 ID:???
ジャンプの漫画なんて似たり寄ったりだろ。ドラゴンボールだって、単純な話しだけど
キャラや世界観のセンスが光ってたから人気出たんだし。
アンチがストーリーうんぬんの細かい矛盾点をつくのなら、ジャンプ漫画に
名作なんてないよね。
ここでいう、名作の基準ってどんな漫画?手塚治虫とか、AKIRAとか、ドラえもんとか
って事?
288マロン名無しさん:02/12/09 15:22 ID:???
>>282
>俺はバスケをテーマにバスケのおもしろさ魅力を描いてる漫画だと思う。
>そこで勝負してる漫画だと思う。
「見る」ということの面白さというなら、多分そうなんだろうな。
俺はスポーツ観戦しても、その思惑みたいな物まで分からないと
楽しめない人間なのでなんとも言えんが。

>バスケットを見せるというてんにおいてスラムダンクよりすぐれてるバスケ漫画あるか?
外から見てる感覚じゃなく、プレイヤーの感覚共有したい人間にそういう事言われてもな。
見せるにしても、ストップモーション的な描かれ方のやりすぎが
流れ壊してて鬱陶しくて、俺個人は好ましいとは思ってないけど。
まあフォームが綺麗とか言う肯定意見は、その通りだと思うけどね。

>はじめの一歩
あちらはキャラ考証も深いし、ストーリーの軸もしっかりしてるから十二分に納得していますが何か?
あれを見せる技術だけで流行ってる漫画に取れるの?
スラムダンクじゃいくら続いていたとしてもまず単行本50巻は越えられないと思うよ。


人を頭おかしいと言うのは勝手だけど、自分も見返してみような。
いいよ、俺は頭おかしくてもさ。
289一尺八寸 尽:02/12/09 15:43 ID:fglsHFad
おもしろいと思うやつがいる…
それで(・∀・)イイ!!
290マロン名無しさん:02/12/09 16:03 ID:???
アンチのやつはどの漫画にでも必ずあるであろう欠点や矛盾点ををあげて、
指摘して得意げになってるだけだな。己の好きな作品は様々な言い訳を並べて
言わないのはなぜだろう?その作品にも人によっては欠点と感じるてんがあることを知っているからだ。

291マロン名無しさん:02/12/09 16:08 ID:???
一番いいのはスラムダンクと同様にバスケットというジャンルで勝負している
漫画とスラムダンクを比較してみることだと思う。
漫画という広いジャンルで比較するから解りづらいんだよ。
292マロン名無しさん:02/12/09 16:14 ID:???
>>290
アンチを非難したいのか、ただ分析してるのかどっちだ(w
得意気ではなく憤りを素直に書いてるだけだと思うが。

>>291
表現してる物がスラムダンクだけ別物なので無理でつ。
293一尺八寸 尽:02/12/09 16:17 ID:???
>>289
たまにはいいこと言うじゃねーか(ワハハ
294マロン名無しさん:02/12/09 16:25 ID:???
>>292
同じテーマを扱っているのに表現しているものが異なる
そこがスラムダンクの人気と大きく関わっている気がする
だから比較するべきだと思う
295マロン名無しさん:02/12/09 16:35 ID:???
>>294
同じなのはジャンルで、表現する物=テーマでは・・・・・・。

他の物は大なり小なり主人公視点での共感狙い、
スラムダンクは外から試合を見せてる。

月とスッポンではなくて?
296マロン名無しさん:02/12/09 16:43 ID:???
297マロン名無しさん:02/12/09 16:46 ID:???
>>295
だからそれがスラムダンクが人気が出た理由の一つなんだろうな
298マロン名無しさん:02/12/09 18:52 ID:???
スラムダンクはストーリーがダメっていう意見があるが、別に素晴らしいヒネリがある
わけじゃないけど特にダメじゃないだろ。試合の中の流れが行ったり来たりする
ポイントでプレイヤーが果たす役割なんかはほんとにうまく描けてるよ。
主人公視点なんていう「限定された状況じゃない」から、ダメ、てのは個人の感想でしょ。
おれは逆にそういう限定からしかストーリー性を感じられないやつが非難してたのかと
思うとスラダン安泰よのうくらいに思うんだが(w 

頭のいいアンチこねえかな。
299マロン名無しさん:02/12/09 19:15 ID:???
頭のいい奴はアンチや信者にはならないよ。
ここだってまともなやつは、アンチとか信者とかそんな立場はとっていない。
そういう煽り文句いう奴ほど、内容はくだらない。
300マロン名無しさん:02/12/09 19:19 ID:FhBcMezm
>>298
名作ストーリー>>特にダメじゃないストーリー>>ダメなストーリー
ここは名作かどうかを語るスレ。
301マロン名無しさん:02/12/09 20:35 ID:xXQdEz77
>>290
300とかぶるとこあるけど
このスレの主旨を理解してるのか?
302マロン名無しさん:02/12/09 20:56 ID:???
>>281
恣意的に作品を選んでんじゃねーよ。
今のジャンプから選ぶだけでも冨樫のとかカードのルール複雑で、
全部読む気が起きないです。
キャプテンのように素晴らしい人間ドラマを書いてるものもあります。
そもそもここはスラダンが名作であることを否定するというよりは、
「そんなに」名作か?どれぐらいの作品なの?ということ。
一部で唯一無二、絶対的な作品として祭り上げられてるけど本当はどうなのと。
三井が当然のように受け入れられてるけど、変じゃねー?と。
そこは作者が勝負してるところじゃないから無視しろと?

>バスケットを見せるというてんにおいてスラムダンクよりすぐれてる
>バスケ漫画あるか?
スラダンよりも優れてるバスケ漫画があるといってる奴はいないよ
別にこのスレはバスケ漫画の中でのスラダンの位置をさぐってるわけではない

>漫画家が何を見せたいのか何で勝負しようとしてるか考えようともせず。
作品を評価する時に著者が見てくれ見てくれいうところだけで判断するのか?
そういう評価の仕方はひとつの方法にすぎない



>分析得意なんだろ、まぁ違うジャンルの漫画を同じ視点で分析することじたい
>おかしいのだが、おまいらなら平気でできるだろ。
無茶言い過ぎというかわけわかんねー。

>別に俺がスラムダンクは誰が見てもおもしろい!名作だ!って言ってるんじゃねーぞ
>それくらい解るよな、ここではアンチたたいたりスラダン少しでも誉めたら
>すぐ信者扱いされるみたいだからな。
過去ログ読んでるのか?
303マロン名無しさん:02/12/09 21:59 ID:???
>>302
心より拍手。
304マロン名無しさん:02/12/09 22:17 ID:???
やっぱアンチの人たちはやっぱり桜木や流川やゴリも嫌いなの?

俺はいくらミーハー、読み方浅いと言われても、ものすごい身体能力ながら
バスケど素人の桜木が、泥臭い試行錯誤を重ねて成長していく姿に
心打たれた。主人公がナンバーワンになれないところが好きだったね。

それと「三井がいきなり加入するのは変」「三井が長谷川に勝てたのが疑問」
という意見はスラダンの本スレで何度も何度も話題にのぼったよ。
信者がみんな三井入部のエピソードマンセーなわけじゃないと思う。
そういう矛盾を認めつつスラダンが好きだ!という人もたくさんいると
思う。好きな人にとっては、そういう矛盾・破綻をふっとばすくらい
試合のドラマやキャラの熱さ・前向きさが魅力だったりするんではないかな?
というのが俺の意見(つーかただの感想だけど)
305304:02/12/09 22:32 ID:???
ところでここって、スラダンを客観的かつ論理的にに分析するスレ?

それとも個人個人がどう思うか書くスレ?
(ココが好き、ココが嫌いというふうに)

俺は後者と思って書いちゃったからもしスレ違いだったらすまんね
キモい信者認定していーよ
306マロン名無しさん:02/12/09 23:00 ID:???
主人公チームで好感持てるのはゴリとメガネ君(と桜木)
こういう奴多いんではないんだろうか、何となく
307マロン名無しさん:02/12/09 23:02 ID:???
画力が高いとか言ってる人、スラダンの止め絵はトレースすりゃ漫画家なら
誰でも描けるレベルでしょ。たまたまその当時ああいう絵柄のスポーツ漫画が
新鮮だっただけで。それで受けたのでしょう
てかあの手の商業主義漫画とはじめの一歩のような作品を
同列に扱うのはお願いだからやめてください…
308マロン名無しさん:02/12/09 23:03 ID:???
それから、宮城ってあんまり名前聞かないが評判はどうなんだ?
309マロン名無しさん:02/12/09 23:07 ID:9rRK0ZHI
あの多々あった伏線を生かせなかった時点で・・・
310マロン名無しさん:02/12/09 23:09 ID:???
>309
同意、作者の人間性を疑った。え?投げ出して終わり?みたいな
311マロン名無しさん:02/12/10 00:54 ID:???
>>307
はじめの一歩おもろいか〜正直もう飽きた
話もマンネリだし、ヴォルグ一瞬、登場してたけどどこ行ったんだ。
フェザー級のボクシングじゃ絶対ありえない領域だし、だいぶ前のセンドウ戦
なんて絶対ありえんし
312マロン名無しさん:02/12/10 01:00 ID:???
アンチのやつが名作だと思う作品聞きたい
ただ、スラムダンクをけなしまくってるやつはどういうのが好きなのかな〜ってのを純粋に聞きたい
だがアンチどもは絶対言わないのはなぜだ?
どいつもこいつもスレに関係ないだの、信者が荒らしにくるだの、だっせー言い訳ばっか
他の話題だったら平気でしゅれ主旨から外れるくせに、
こういう作品を名作って言うんじゃないの?みたいな感じでいうのは全然ありだろ
なぁ教えてくれよ
313>307:02/12/10 01:04 ID:gFxofvCd
おまえ絵を描いたことある?
ねぇだろw あ ほ す ぎ 
314マロン名無しさん:02/12/10 01:51 ID:???
>>312
……漫画板のバガボンドアンチスレの過去ログに転がってるよ。
315マロン名無しさん:02/12/10 02:06 ID:???
ところで疑問なんだが、三井のエピソードがいかん、というのは何がいかんの?
暴れ倒したヤンキーがコロッと入部してるのがダメってこと?
あれはバスケに対する情熱が屈折してまた帰ってくる、という点でなかなかグッと
くるストーリーだと思うんだが。入部を受け入れるのだってそれをみんなが理解
してたからでしょ。ま、そこがクサいとか都合いいとか思う人がいるんならそれも
またよしか。

>>300
名作って言葉には具体性がないよ。スレタイトルだから、なんて言われても実質は
スラムダンクの長所短所を吟味するってことじゃないの?
まあおれは肯定派なわけだが、敢えて難をあげるとすればあの西島洋介山みたいな
男は一体なんだっt(略
316マロン名無しさん:02/12/10 02:25 ID:???
>三井のエピソードがいかん、というのは何がいかんの?
俺も同意
何がおかしいんだろ?まぁおかしいと感じるやつもいてはいいと思うけど
あきらかに決め付けてる頭おかしいやついるな。
317マロン名無しさん:02/12/10 03:09 ID:bOow7YQk
俺はもろスラムダンク世代で、今大学生
んで中学高校とバスケ部だった
今バスケの競技人口がどうなのか知らないが
俺が厨房の時のバスケ部の人数は半端じゃなかった
部員の二人に一人はスラムダンクに影響受けてバスケ始めたやつだった
さらに部員のほぼ全員がスラムダンクを読んでいた

この漫画はそのくらい人に影響を与えるおもろい漫画だったよ
ストーリーは単純かもしれないが、素直におもしろかった
318マロン名無しさん:02/12/10 03:31 ID:???
>>315
君みたいに普通に話そうって人には、漫画の内容まで見て
丁寧なレスお返しさせてもらいたい所なんだけど・・・・・・。
俺アンチだから当然漫画持ってないし、探して見て話する余裕もないんです。スマソ。

言うなれば、不満派はもっと周囲や前後関係を絡めた見方をしてるって感じになるのかな。
失礼ながら、記憶おぼろげなままで話させてもらいますが・・・・・・、

あのシーンだと、安西先生が出てきた時点で、三井がまともな人間なら、
先生がさして何も言わないうちからいきなり「バスケがしたい」なんて
しゃあしゃあと言える心理状態にはならないと思います。
尊敬する人の前であんな無様な姿を晒してしまったんだから、
本来なら先生が目の前に来た時点で、顔向けが出来ず
何も言えずに押し黙ってるような感じになるでしょう。

そこで安西先生が何か言って、それが今回の事+過去のトラウマを
収めるに足るだけの重みがある台詞なら、
「バスケがしたい」の台詞もありでしょうけどね。
(続く)
319318:02/12/10 03:39 ID:???
(続き)
でもやっぱりその後も変だったりします。
ここでもがいしゅつですが、何事もなかったように三井が部の中に溶け込んでいたり、
宮城と仲良くなったり・・・・・・。

(ここからなおうろ覚え)
あと、三井と一緒に殴りこみに行った連中は、ああもあっさり三井に立場変えられたんじゃ、
自分たちは一体なんだったんだという話にもなりますよね、普通。
ああいうヤンキーなら絶対何度でも復讐考えますよ。
で、暴力で上手くいかないなら、重要な試合をぶち壊しにかかるなんて事も当然考えます。

こういう心理描写とストーリーの流れが剥離してるような状態が
「ストーリーの破綻」なんですね。
多分自分含めたアンチの好む漫画って、
さらっと読んだだけではこういう破綻が出て来ない系統の物だと思います。
(あっても流れに引き込むのが上手いからちょっと見には気付かないかなと)

>>316
結局君は人の文章まともに読んで考えようとする気は微塵もないみたいですね。
どうも「好きだ」と言ってる人の文章すらまともに見ていないみたいだし。

君みたいな真性は、まあ出てくるたびに馬鹿にされるのがオチでしょう。
320マロン名無しさん:02/12/10 04:03 ID:???
そもそもジャンプって編集部が無能だってどこかで聞いたけど・・・

幽白だって打ち切りみたいに終わったらしいし。
321マロン名無しさん:02/12/10 04:33 ID:???
>>318-319
315だけど、その説は結局三井の屈折した原因とかグレていたことの本当の苦しみとか
そういう大事な部分を見落としてるように思うよ。人間つーのはスネたりグレたり時に
バカになったりいきなり素直になったりするもんだよ。そういう機微があんのよ。
そういうのに感応すると、あのバスケがしたいデースは三井本音炸裂って感じでジンと
すると。
んでバスケ部一同はそれを理解してたわけでしょ。バスケが好きっていう根っこが
あれば許せてもいいじゃん。貴重な戦力だし。
おれはこれってすごくシンプルでふつうの見方だと思ってたんだけど、、、、。
まあいろんな意見があってしかるべきかな。
おれは心理とストーリーの流れはきっちり沿ってると読んだけどね。なんだ、ストーリー
よくできてるよスラダン(笑

>ああいうヤンキーなら絶対何度でも復讐考えますよ。
ここにちょっとワロタ。ヤンキーったっていろいろいるってば。
322318:02/12/10 04:53 ID:???
>>321
大事な部分云々ですが、見ててもあそこまで簡単に人を許せるもんじゃないですよ。
人間って、そんなに単純じゃないです。
いきなり素直になる事があるのは事実でしょうが、
そのためのトリガーは、あの場面では引かれるところまで行っていません。

自分がその場にいるとして……あなたは許せますか?
理解は出来ても共感は無理だという人間、多いですよ多分。
「いくらやさぐれててもやっていい事と悪い事があるだろう」ってな感じでね。
それが実際、多数の否定意見という結果にになっている物だと自分は思います。
323マロン名無しさん:02/12/10 11:03 ID:???
>>311
これに対して281はどうおもうんだろうな
281は作者の勝負してるところで作品を見ろといってるわけで
それをいったら今のはじめの一歩がマンネリとかいうのはナンセンスになるわな

>>321
少なくとも桜木は確実に根に持つタイプだと思うが
一コマ二コマぐらいで申し訳程度に処理されてるだけ
「タイマンはったらダチじゃい」的な話の中でもかなり御都合はいってる

>>312
マジで過去ログ読め
何人かのアンチが書いてるけど、
スラダンが名作であることは否定しないけれど
あの売り上げを出す程の名作なのかって疑問に思ってるやつもいる

324マロン名無しさん :02/12/10 11:08 ID:mTbdAxjH
しかし長文が多いな。語りたがりが多いよ。
325マロン名無しさん:02/12/10 11:44 ID:???
>>324
俺も全文は読んでないけど
「氏ね。」とか「糞。」とかよりはましだろ
326316:02/12/10 11:48 ID:???
心の底に押し込めていたバスケへの思い。その思いを消したくてバスケ部を破壊しようとした。
だが小暮との会話で押し込めていた本心がでてくる、押さえつけていたバスケへの重いがわきあがってくる
そこで安西登場
この先生のもとでバスケをしたい!と純粋に思ってたころの気持ちが吹き出てくる
押さえ込んでいたものが一気に、はじける
「バスケがしたいです・・・」
周りのやつらも三井のバスケットへの思い、あれだけ維持を張っていた人間が初めてみせた素直な本心
そして恥をさらしてバスケ部に戻ることへの勇気がわかるから許せたんじゃないのかな〜って俺は思える。

こう思うやつらのことは全て無視して
一方的な考えで、あそこはおかしいだからな
そんなことはありえません
許せるわけがありません、人間は・・・・痛すぎw





327マロン名無しさん:02/12/10 12:03 ID:???
>>319
こういう心理描写とストーリーの流れが剥離してるような状態が 
「ストーリーの破綻」なんですね。

三井の所いがではどこにあるんですか?
あなたは一箇所でも自分に納得のいかない心理描写、人間はこういう状況の時
このように行動するはずだって主観的な己の思いから外れるものがあれば、すぐさまストーリーの破綻した
漫画になるんですか??

328マロン名無しさん:02/12/10 12:28 ID:???
アンチが、三井がらみ以外で嫌いなとこはどこなの?

ちなみに俺は信者だけど、初期のノリと最終回の
終わり方が嫌い。
329マロン名無しさん:02/12/10 12:35 ID:???
>>328 勉強会の話は余計だと思った
あとスラダンはヒロインが弱いよな、まあ恋愛マンガじゃないからイイけど
なんか可もなく不可もなくという感じで…
女子キャラで好きなのは藤井さんくらいだ(笑)
330マロン名無しさん:02/12/10 16:41 ID:???
>>326
目撃ドキュンとかにでてきて
「昔はやんちゃでしたけど、子供ができて守るもんができました」
といってるパンチと何も変わらないわけだが

>>328
いろいろあるけどふんふんディフェンスとか最悪
331マロン名無しさん:02/12/10 17:42 ID:NpPDqOlD
バスケやってるヤツらにこそおもしろさのわかる漫画だね
漫画オタクどもが語るなよw
332マロン名無しさん:02/12/10 18:27 ID:???
ところで疑問なんだけどスラムダンク以前以後の
バスケット人口の変動のソースって結局何?
身の回りで増えた増えたいってるだけ?
333332:02/12/10 18:28 ID:???
実際バスケ人口増えたんだろうけどヒカルの碁が新聞で取り上げられたみたいに、
具体的な数字、グラフで見てみたいなーと。
334マロン名無しさん:02/12/10 19:18 ID:s9nE77b4
藤真がかっこいいからそれで良し
335マロン名無しさん:02/12/10 21:38 ID:???
>>328
最終回は消化不良だし、その前の山王戦決着の辺は嫌いでは
ないがそんなに絶賛するほどいいのか?
336マロン名無しさん:02/12/10 21:47 ID:???
>>335
絶賛するほどいいかどうかは人それぞれでは

俺は山王に20点ビハインドになったあたりから試合終了まで
かなり好きだけど。(最終話のぞく)
ただし初めて読んだのは単行本だった。

つまらんな〜と思ったのは豊玉戦かな・・なんか相手チームの
ドラマにスポット当ててたからノれなかった
337マロン名無しさん:02/12/10 21:54 ID:???
三井の話が出てるみたいなのでまずひとつ。
三井に一番共感できなかったところは、
無駄にしてしまった時間を取り戻そうと、
人一倍努力するところがみえなかったところ。
後悔だけは一人前にやってたけれど、それだけ。
元ヤンキーが昔描いた落書きを1時間かけて消しました、
これで俺たちも更正したな的ノリとあんまり違って感じられない。

あと桜木の親父の思い出は突然すぎてなんかひいた。
338マロン名無しさん:02/12/10 22:29 ID:???
とりあえずはじめの一歩よりかは面白いんじゃない?
ていうかはじめの一歩信者ウザすぎ
339マロン名無しさん:02/12/10 22:31 ID:???
>>326
否定意見を下らない主観で全く許してない藻前がそんな事言っても説得力0なんですが(藁
狂信者は人間の感情全く分かっていないな、自分の事すら見ようとしていないんだから。
もしその場にいるのが自分だったら、と共感する能力が決定的に低いのかもな。
340マロン名無しさん:02/12/10 22:32 ID:???
>>338
別に一歩信者なんざここにはいないと思うけど?
341マロン名無しさん:02/12/10 23:17 ID:???
狂信者も狂アンチもどっちもどっち(w

穏やかにここが好きここが嫌い言い合ってる人らが一番まとも
342316 326:02/12/10 23:27 ID:???
>否定意見を下らない主観で全く許してない
どこでそう判断してんの?俺は何度もそういう考え方もあると思うと認めてるんですけど・・・
316でも>おかしいと感じるやつもいてはいいと思うけど って言ってるでしょ
俺はこんなふうに感じる、こんな人間もいるんだよって言ってるの?わかる?
それをアンチというかお前は認めようとしないって言ってるの。おまえの頭と目は大丈夫か??

>狂信者は人間の感情全く分かっていないな
な? 自分の考え以外はこれだ・・・
おまえの人間の感情をすべて把握してるの? それともみんなお前のように考えるとでも思ってるの?
事故中もそこまでいくと恐いわ

>自分の事すら見ようとしていないんだから。
それはどう考えてもお前だろ。ほんと大丈夫か?

>もしその場にいるのが自分だったら、と共感する能力が決定的に低いのかもな。
はぁ〜?
お願いだから客観的に己が書いてきたものをみてみてくれ

いいか 俺はお前の考えもおまえの捉え方もありだと思ってんだよ
ただお前はそれが絶対正しいって思ってるだろ
そこがおかしいんだよ
おまえは自分の考えが絶対正しいと信じ込み
周りにもそう思わそうと必死になってるよな
自分とは違うものの捉え方があることにお願いだから気づいてくれ

これだけ言っても俺の言ってること理解できないんだとうなぁ・・・・

343マロン名無しさん:02/12/10 23:46 ID:???
>こう思うやつらのことは全て無視して
>一方的な考えで、あそこはおかしいだからな
>そんなことはありえません
>許せるわけがありません、人間は・・・・痛すぎw

あそこが変と指摘するやつらの指摘してる箇所を無視してない?
そういう考え方もありといってるだけで
例えば実際に>>337とかどう思うの?
互いにこう思うよ書込むだけのスレではないと思うが
つーかいちいち「思う」って書かない奴を
一方的に「断定、押し付け、決めつけ」としてるところがない?
いいきりの形であってもそれはそいつの意見として捉えるのがマナー
押し付けるなと書込む暇があるなら
そいつの意見の中身に対してレスした方が100倍まし
344マロン名無しさん:02/12/10 23:49 ID:???
「もしあの場にいるのが自分だったら・・・」
これは人によってカナーリ違うはずでは?「三井許せる」「許せない」
どっちも主観なんで、正しいとか間違ってるとかじゃないでしょ
だから少数派(この場合「許せる派」か?)は共感する能力が
欠如している、読み方が浅いなんてことはないんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:54 ID:???
普通に

超駄作、駄作、良作、名作、傑作、大傑作

で見た場合、名作でいいんじゃないの
346マロン名無しさん:02/12/10 23:55 ID:4huIBFN9
>>342
誤字脱字に「これだけ言っても俺の言ってること理解できないんだろうな」
ふた昔前の煽り。
347マロン名無しさん:02/12/11 00:12 ID:???
>例えば実際に>>337とかどう思うの?
そういう風に思うんだな〜としか思わない
>互いにこう思うよ書込むだけのスレではないと思うが
そうか?それでいいんでないの?
>意見の中身に対してレスした方が
自分の考えに合わない そこの考え方は〜〜だから、おかしいって自分の主観まるだしで意見して何があんの?
まじわることのない くだらない論争が続くだけだろ

一人のすごく人気があったアイドルがいるとする
俺はそのアイドルをかわいいと思う、おまえはそうでもないと思うとする

おまえ: あのアイドル、全然、可愛くない。なんで人気があるのかわかんねー
俺  : そうか? 俺は可愛いと思うけどな〜
おまえ: どこが可愛いんだよ、目も鼻も口も全然平凡じゃねーか
俺  : そうか俺は平凡だとは思わんけどな〜
おまえ: 信者は欠点を絶対認めないな〜 あきらかに目がおかしいじゃねーか
俺  : そうかな おまえのように思うやつがいてもいいとは思うけど 俺はあの目が好きだけどな〜
おまえ: どんなふうに好きなんだよ、信者は考えを主張できないのか?
俺  : あの目が大きくて可愛らしいところとか、笑ったときの口とかかな〜
おまえ: あの目は、ほとんどのやつはキモイって言ってるよ あの形は普通可愛い目ではないだろ 口だって全然普通、おまえ人の顔の魅力全然解ってないな
俺  : 嫌だから、俺は可愛いと思ってるわけで・・・・・
おまえ: ほら信者は欠点絶対、認めないな 俺の考えに対して意見してみろよ

俺とお前の会話なんて他の事に例えると、こんな感じだろ
何いいたいかわかる?




348マロン名無しさん:02/12/11 00:17 ID:???
>>342
343氏も一部マイルドに言ってくれているが、
俺はさらにそこに主観加えて毒を吐く。
同一人物だと思っているようなら笑ってやるよ。

少なくとも 俺 以 外 の 多 く の 人 間 も 変だと言っている時点で
自分の考え方に少しくらい疑問を持ったらどうだ。
「あってもいい」とか口では綺麗事を言いながら、結局それに対して何の考察もせずに、
自分と意見の合わない他人の意見を突っぱねて、

綺麗事を無視の口実にしてるんだよお前は。
今までこれだけ大量のレスがありながらな。

で、散々喚いて最後には「俺の言ってる事が理解できないのか」「お前はおかしい」・・・・・・
お約束だがオマエモナー(w
お前は自称井上信者じゃないそうだが、
はっきり言ってその辺の思考回路は質の悪い狂信者と一緒、いやそれ以下だ。
349マロン名無しさん:02/12/11 00:21 ID:???
俺は三井のエピソードは好きだな。

三井にとって、安西先生の言葉は人生を左右するほど大きなものだったんだろ?
その安西先生の姿を見た瞬間、バスケットの様々な思い出が三井の中を駆け巡り、
それまで自分をガチガチに縛っていたつまらないプライドや空意地が一気に
氷解した。一瞬で。なんか、人間の弱い部分が良く出てるなぁ〜と思ったよ。

理屈では痛いんだよ。勝手にドクターストップ破ってケガ悪化させて、
ライバルの活躍をちょっと見ただけで自信喪失して逃げ出す。結果グレて、
腹いせにバスケ部で障害沙汰。痛すぎ。

でもそんな痛すぎる大馬鹿がもう一度やり直したい、と泣いて言うのを
俺は勝手だとは思わなかったな。もし自分があの場に居合わせたら、
むしろ「いいじゃん、やれよ。その代わり今度は死ぬ気で部に
貢献してみろよ」と思うかも。許すとか許さないとかじゃなくて。
350マロン名無しさん:02/12/11 00:30 ID:???
347の会話で
俺が相手の意見を考察しコメントしたらどうなる?
例えば「お前は口を普通だと言ってるが笑ったとき少し端っこがあがるのは珍しいぞ
    あの端っこがあがるところが他にはない彼女の魅力だろ、あそこは可愛いじゃないか」
って言ったとして、どうなると思う?

351マロン名無しさん:02/12/11 00:36 ID:???
ここが駄目という指摘にはろくに反論できずに、話をアンチどうこうに
逸らそうとしている香具師がいるな



352マロン名無しさん:02/12/11 00:40 ID:???
>>347の会話ワロタw
353マロン名無しさん:02/12/11 00:44 ID:???
他の井上作品にも言えることだが、「誰が何と言おうと名作」と
妙な自信持ってるくせに、「どこが名作なのか」と問われても
答えられないのが多い。
354マロン名無しさん:02/12/11 00:45 ID:???
>>349
>むしろ「いいじゃん、やれよ。その代わり今度は死ぬ気で部に
>貢献してみろよ」と思うかも。
そういうかんじのことやっぱりおもうでしょ?
そういうことをキャラのうちでだれも言わないまま
なにごともなく話がすすむのが変だと言ってるんですよみんなは

>>351
なまあたたかく見まもりましょう
どうやらこの人、身うちがころされてもゆるせるっぽい
しあわせな人みたいですから
355マロン名無しさん:02/12/11 00:46 ID:???
なんかまた最近井上への私怨厨が調子に乗ってるの?
356349:02/12/11 00:48 ID:???
>>354
いや、俺は部員がみんながそう思ったからこそ、
無言で三井を受け入れたんだと思ってたけど・・・

あくまで俺の捕らえ方、主観です
357マロン名無しさん:02/12/11 00:49 ID:???
俺は347の会話は、このスレの最近の流れをうまく例えてると思うよ。
アンチは無茶苦茶なこと言ってる。

358マロン名無しさん:02/12/11 00:54 ID:???
また調子に乗ってるみたいだね...
359マロン名無しさん:02/12/11 00:55 ID:???
なまあた(ry
360マロン名無しさん:02/12/11 00:55 ID:qa5+I1lF
>少なくとも 俺 以 外 の 多 く の 人 間 も 変だと言っている時点で
>自分の考え方に少しくらい疑問を持ったらどうだ。

こういう、「少数派=おかしい」という意見は俺もどうかと思う。
361マロン名無しさん:02/12/11 01:00 ID:???
スポーツ漫画はやっぱりサンデー系が面白かった
362マロン名無しさん:02/12/11 01:03 ID:???
>>360
アンチは多数派は異常、少数派が正常がすきなのに変だな・・・
363マロン名無しさん:02/12/11 01:17 ID:???
>>360
言われてるのは、通称おかしいさん(笑)
一人なんじゃない?
364347:02/12/11 01:24 ID:pnAL+OPB
なんか自作自演くさい低脳な煽りが多いな〜
>>347が一応俺の答えのつもりだが

それからID表示しようぜ 
365マロン名無しさん:02/12/11 01:26 ID:pnAL+OPB
すまん今日はもう寝るわ
366マロン名無しさん:02/12/11 01:40 ID:???
正直、否定派の言うように三井編で丁寧なみそぎを描写したりセリフでいちいちフォロー
したら野暮ったくなったと思う。あれでいい。
367マロン名無しさん:02/12/11 01:43 ID:???
必要な台詞がないくらいなら、長くなった方がいい。
野暮ったくなるなら、それはモノローグが描けない作家の実力不足。
368マロン名無しさん:02/12/11 01:45 ID:???
>>357
同意。
それに364が書いているようにアンチはどうも自作自演ぽい感じがする。
俺は347の言っていることなんとなく理解できるけどな〜
369マロン名無しさん:02/12/11 01:50 ID:???
>>367
だってそれで読解できてるひともいるじゃん、、、、。出来てない方が文句言うのが
理解できないんだけど。
370マロン名無しさん:02/12/11 01:56 ID:???
「流川がはじめて桜木にパスを出した」
みたいな描写を三井にも適用すればよかった。
371マロン名無しさん:02/12/11 02:02 ID:???
>>369
そこで流れがぶっつり途切れるのって気持ち悪くない?
単純な話だけに、分かってるとなおさら一瞬で興ざめして気持ち悪いけどな。

読解じゃなくて、間の取り方や心情の流れに共感が出来なくなるって事。
理窟じゃなく体感的に。
372マロン名無しさん:02/12/11 02:14 ID:Z4sGLAYe
「バスケがしたいです…」の後に三井とバスケ部の間でどんなやりとりが
されたか、その描写を一切しなかったのは俺は自然だったと思う。
あの乱闘騒ぎの時点で俺は湘北っていうチームの性格をはっきり
つかめてたから、三井の言葉に対してどんなふうに木暮や赤木や
安西先生が反応したか容易に想像つくんだよね。無論、流川・桜木も。

だから俺はあの直後の描写がそれほど重要だとは思えないんだよ。
むしろバッサリ省いて、次の週はみんな傷だらけの顔で
睨み合いながらもさっそく練習開始!としてくれたのは実に
清々しかった。全てはこれからにかかってるって感じで。

初めて読んだ時に受けた感じを思い出しながら書いてみた。
373マロン名無しさん:02/12/11 02:36 ID:???
この人なんでこんなに自信過剰なんだろう……
374372:02/12/11 02:45 ID:vraPUS9h
いや、これは俺個人の感じ方だってば。
作者がどういうつもりで描いたかなんて知らないし、
俺が読んだ時に勝手にそう解釈しただけ。
だからお前もそうだろ?ってことじゃない。
感じたままを素直に書いただけ。

なぜ自信過剰と?
375マロン名無しさん:02/12/11 03:05 ID:???
>>374
普通の感想にしか見えなかった。気にすんな。
376マロン名無しさん:02/12/11 03:06 ID:bmQKPHkQ
第一部完

ハダシノゲソもそうですね
377マロン名無しさん:02/12/11 07:49 ID:???
いつも、いつも思うんだけど
井上信者って絶対に人の意見聴き入れないなあ
都合の良いときだけオレはオレ、お前はお前
だったら感想だけ書いて立ち去ればいいじゃん
井上系のスレいろいろ読んだけど信者は想像力が貧困であると思う
378マロン名無しさん:02/12/11 08:21 ID:???
都合が悪くなると
〜たかが漫画〜
〜他人の趣向を否定するな〜
開き直って思考停止し全速力で逃げ出すのが井上信者。






スラムダンクは名作だと思うけどな。
379マロン名無しさん:02/12/11 08:43 ID:Ix8zkymm
>>347
なんかいいようにこのスレを解釈してるな。
>>例えば実際に>>337とかどう思うの?
>そういう風に思うんだな〜としか思わない
アイドルの例え話がでてたが、平行線なのはお前だろ。
アイドルがこの雑誌で元援交やってたと暴露されてるけど、
どうなのよと尋ねてるアンチに対して無視を決め込むのがお前。
あと自作自演っぽいとつっこむやつの方が自作自演っぽい法則。
380マロン名無しさん:02/12/11 09:05 ID:???
>>377
>井上系のスレいろいろ読んだけど

そこまで粘着質な人って本当に何がしたいの?
どう読んでも井上信者のこと好きなわけじゃなさそうなのに、
そんなにいつもいつも好きじゃないもののこと考えてるのって辛くない?
時間ももったいないし。

話の腰折ってスマソ。
さ、続きをどうぞ。
381マロン名無しさん:02/12/11 12:32 ID:EgIqHi8A
一人のすごく人気があったアイドルがいるとする
んで、スレタイが「あのアイドルはあんなに人気がでるほど可愛いか?」
俺:アイドルをかわいいと思う。 アンチ:そんなに可愛くない思うとする

アンチ: あのアイドル、全然、可愛くない。なんで人気があるのかわかんねー
俺  : そうか? 俺は可愛いと思うけどな〜
アンチ: どこが可愛いんだよ、目も鼻も口も全然平凡じゃねーか
俺  : そうか俺は平凡だとは思わんけどな〜
アンチ: 信者は事実を絶対認めないな〜 あきらかに目がおかしいじゃねーか
俺  : そうかな おまえのように思うやつがいてもいいとは思うけど 俺はあの目が好きだけどな〜
アンチ: どんなふうに好きなんだよ、信者は考えを主張できないのか?
信者 : あの目が大きくて可愛らしいところとか、笑ったときの口とかかな〜
アンチ: あの目は、ほとんどのやつはキモイって言ってるよ あの形は普通可愛い目ではないだろ 口だって全然普通、おまえ人の顔の魅力全然解ってないな
俺  : 嫌だから、俺は可愛いと思ってるわけで・・・・・
アンチ: ほら信者は絶対欠点、認めないな 俺の考えに対して意見してみろよ
俺  : いや、だから俺はそれを欠点だと思ってないわけで・・・・
アンチ: それじゃあ、話にならんだろ 何がしたいんだおまえは?
     このアイドル、雑誌で元援交やってたと暴露されてるけど、どうなのよ?
俺  :そんな雑誌 ど こ に あ る ん だ よ? 信憑性はあるのか?
アンチ:やっぱ信者は都合悪いことは全て無視だな 信者は想像力が貧困だな

俺  :もういい 好きにやってくれ
アンチ:結局それかよ まぁ都合悪くなると開き直って思考停止し全速力で逃げ出すのが信者だからな。
俺  :・・・・・・・

アンチって恐いな
むちゃくちゃなこと言ってるのに気づいてないんだもん
一般の人間がこの会話聞いてたらどう思うか聞いてみたいよ

382マロン名無しさん:02/12/11 13:52 ID:???
っていうか連載終わって6年も経つのに、こんだけ信者・アンチに恵まれてるって
事自体が、勝ち組だろう。名作かどうかはおいといてね。
人気が無い漫画のスレってのはアンチが寄りつかない。信者だけ。人間、本当につまらない
ものは忘れちゃうんだよ。
383マロン名無しさん:02/12/11 14:50 ID:dU1He3l1
俺はアンチよりの人間だが、>>377みたいなアンチは
このスレをどういうスレにしたいんだ?
たとえば、三井に関しては、信者からもアンチからも
いろんな意見出たじゃん。で、一方が「そういう考え方も
あるんだな」って思う。それだけじゃだめなの?
もしかして、どっちが正しいか間違ってるか決めたいの?

俺はこう思う、いや俺はそうは思わないって具合に
レスし合うだけじゃ不満なの?
俺は信者の意見に興味があるからここを見てる。
そんで自分の感想を書きたいからここを見てる。
でも、別に自分の意見で信者を説得しようとか思わねーよ。
どっちが正しいかなんてわかんないんだから。
こういうのが「逃げ」「思考停止」になるわけ?
384マロン名無しさん:02/12/11 15:32 ID:???
>>381
例え話の本質を捕まえずに話をそらすのはやめようや。
スラダンに対して主観オンリーではないコメントが出てるのに、
「そういう風に思うんだな〜としか思わない」
ようなやつがいることを問題にしてるんだろ。


>>382
たった6年だけどな。
つーかそれほど人気なくてもパクリの検証さいとまであるマンガもある。
自意識過剰なブス並に痛い。
385マロン名無しさん:02/12/11 15:38 ID:???
信者叩きと作品を混同しちゃいかんでしょ。
386マロン名無しさん:02/12/11 16:06 ID:???
>>382>>384
>人気が無い漫画のスレってのはアンチが寄りつかない。信者だけ。
>人間、本当につまらないものは忘れちゃうんだよ。
名作かどうかはおいてとしてあるのに
いつの間にか人気がないとつまらないがすり変わっている
まるで忘れられてしまった作品が駄目なように聞こえるよ
そうでなければ非常に短いスパンでしか物事を見ていないのではと思う
掲載誌によって大きく影響される要素だからあまり参考にはならないし
話にはあがらなくとも人々の心の中でひっそり生き続けている作品もある
2chの書き込みは比較的限られた世代の一部のものによるところが大きい
387379:02/12/11 17:04 ID:waJcu2+5
>>381
考察するに値する書き込みがアンチの側からなされてるのに反応がない例として、
379のような例えを出しましたが、上手く通じなかったということでしょうか?
それともそのように有意義な書き込みはなく、
アンチの書き込みは全てが事実誤認、妄想などということでしょうか?
388マロン名無しさん:02/12/11 17:06 ID:xIsbEpE4
>>1
あなたはこのスレッドを立てた時、どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。

「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。

ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。

だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。

2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・


389みか:02/12/11 17:07 ID:NEJAfDcq
ただのバスケ漫画ジャン
あつく語る必要なし
http://members.tripod.co.jp/temapark/
390マロン名無しさん:02/12/11 17:17 ID:5aJMJm6O
>主観オンリーではないコメント
>考察するに値する書き込み
すいません、これがどれを指しているのか解りません
>>381
の例え話は我ながら今の現状をうまく例えれてると思います。
そのあななたちのいう主観オンリーではないコメントとは例え話で言うとどんなかんじになりますか?



391マロン名無しさん:02/12/11 17:36 ID:???
>>364
>>368

糞アンチが自作自演しかできないなんて自明の理。
そんなこと誰でも知ってるよ(藁
392マロン名無しさん:02/12/11 17:40 ID:5aJMJm6O
>>383
同意
>>387
>アンチの書き込みは全てが事実誤認、妄想などということでしょうか?
どのように解釈したらあの例え話からそんな発想にとぶのか理解不能です。
393387:02/12/11 18:19 ID:waJcu2+5
>>392>>390
前後の文、流れをきちんとよんだ上でのレスですか?
>>343の書き込みに対して>>347
>そういう風に思うんだな〜としか思わない
としかレスしないのに対し、
>>379で私がアイドルの話にのっかって、
建設的と思われる例としてあげられた書込みにはレスをせず、
相手をねじ伏せようとする一部のアンチに対してのみレスをするという
ことに意見したものです。
引用からは外されましたが、
>379のような例えを出しましたが、上手く通じなかったということでしょうか?
とした上で、>>381
>そんな雑誌 ど こ に あ る ん だ よ? 信憑性はあるのか?
とあったので
>それともそのように有意義な書き込みはなく、
>アンチの書き込みは全てが事実誤認、妄想などということでしょうか?
わかりにくい例えだったとは思いますが、流れを踏まえていただければ、
理解してもらえるものだと思い、余計な説明は省きました。
またこれ以上例えで話を続けてもややこしくなるだけだと感じましたので、
>>390さんに十分なレスをつけることはできません。


394マロン名無しさん:02/12/11 18:28 ID:???
   井 上 信 者 キ モ す ぎ   
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1039596894/l50
   糞 ア ン チ 必 死 だ な w
395マロン名無しさん:02/12/11 18:32 ID:5aJMJm6O
>建設的と思われる例としてあげられた書込みにはレスをせず、
>相手をねじ伏せようとする一部のアンチに対してのみレスをするという

だから建設的な話ってどれ?
>上手く通じなかったということでしょうか?
全く通じてません
例え話のアイドルの過去の暴露記事がスラムダンクで言うなにに該当するのですか?
396マロン名無しさん:02/12/11 18:47 ID:???
アイドルの話は例えになってないだろ・・・(w
397マロン名無しさん:02/12/11 19:07 ID:???
井上雄彦は何故ここまで頭が悪いのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1039600270/l50
糞 ア ン チ ま じ 必 死 だ な w
398マロン名無しさん:02/12/11 21:43 ID:???
>>394>>397
立てた奴は救いようないほど痛いが、それに対する反応に
井上信者の馬鹿さ加減がよく表れているな。
で、394=397は、お前がそのスレ立てたんじゃないか?
下の方のスレの7とか白々しい。
399マロン名無しさん:02/12/11 21:49 ID:???
あーあー、責任人に押し付けてるよ...
こんなスレ平気で立てといて煽られたら井上信者の馬鹿さ加減だって(プ
こんなアホなすれ立てれば誰でも煽る。
ま、このスレ立てた張本人は>>398なんだろうけどw
やめろよなっ!自分たちに痛さが周知の事実になったからって
こういう陰険な真似するのは!ったく、懲りない奴らだねほんと井上アンチは・・・はぁ
やっぱり一度〆といた方がいいかもね。こんな糞スレ立てて
ほんと板全体のいい迷惑だよ。。。、(この板住民一同より)
デモホント痛いよなこのスレ立てた>>398って(w
400マロン名無しさん:02/12/11 21:59 ID:???
>>396
そうですか 適切なな例えだと思うけどな
信者がどう答えようと、信者はキモイと言う結論になるようになってる
こうやって他の事に例えてみるとよくわかる

アンチのほうがよっぽど自己中でキモイことがよくわかる
401マロン名無しさん:02/12/11 23:25 ID:pZWYEk3o
>>399
どこを縦読みするんですか?
402マロン名無しさん:02/12/11 23:32 ID:???
まぁ漫画読んでる時点で井上を貶す事は出来ないと思うがな
403マロン名無しさん:02/12/11 23:37 ID:???
>>402
ごめん、意味がわからない。
404マロン名無しさん:02/12/11 23:39 ID:???
アンチなら死んでもこんなことは言わんと思う。
>井上自身は雑誌で同人女批判したりする男らしい奴だと思うんだけどさ
405マロン名無しさん:02/12/11 23:42 ID:???
>>402
むしろ逆(笑
406コピペ:02/12/12 00:54 ID:???
5 名前:山下を代表FWに推す方法[sage] 投稿日:02/12/06 19:53 ID:cCK+eDWy
アホだなあ、君も。
そういう時は、まず山下が代表で絶対必要になる珍理論を述べるんだよ。
それが正しければ(本当は正しくないんだけど)、代表に絶対山下が必要になるという
理屈を何か考え出すんだ。それがサッカーとしておかしいとしても、そんな事考えちゃ
いけない。とにかく、それで押しまくるんだ。否定されたら、「お前らサッカー見てない
だろ」「山下外す奴は初心者」「どうせお前ら黒部ヲタだろ?」とか適当にレッテル貼り
して、泥沼の誹謗合戦に持ち込むんだ。

あるいは、「山下いらねーって奴は、他に誰がいいんだよ?」とか言って、出てきた名前
をクソミソにけなせ。世の中に完璧な選手なんかいない。誰だって叩きどころはある。
そのためのテンプレもある。高原って言われたら、「Jで得点しても無意味」「ジュビロが
いいだけ」、中山って言われたら「4年後はいない」「Jで以下略」とか。

それから、うまく山下が有利になるデータを持ち出すんだ。山下が有利になるように、
うまく条件づけしてな。何年から何年までの、どんな試合の得点率はこうだ、とか言って
山下がトップな事を示せ。そしてその条件でFWを比べるのが正しい事を詭弁強弁を
使って押し通すんだ。その条件づけの所が主観的な詐欺的なものでも、出てくるのは
単なる数値だから、「これが客観的事実」とか威張れる。
もし、決定的に山下が不利なデータを出されたら、「お前らデータでしかサッカー見れ
ないのかよ。内容が大切なんだろ。だからこのスレはレベルが低いんだよ」とか色々悪態
ついて逃げろ!


井上信者が良く使う手だな。
407マロン名無しさん:02/12/12 01:05 ID:???
アンチどものほうが信者より、あきらかにおかしいことを言っていたという事実が
あばかれ始めたとたん、訳のわからんスレが乱立し、話がそれた。
408マロン名無しさん:02/12/12 01:10 ID:???
いずれにせよ、スラ団も人によって好き嫌いの分かれる普通の漫画にすぎん
最高峰だとか、奇跡の名作だとか、おこがましい
409狂人の戯言:02/12/12 02:48 ID:???
会話たとえレスは、アンチの言動を意図的に
誇張してある部分もあるし(全部とは言わないが)、
それ以前に、聞く方が相手の感情を逆なでする聞き方してると言うのも
十二分に問題な気がするんだけど。

自分が火があると分かっている所にさんざん油を注いでおいて、
(分かってないのかもしれないけど)
そのくせそれでよりムキになった相手を言外におかしいと言う。
その上で「何いいたいかわかる?」とかまで来ると、人をバカにしてるとしか取れないな。
実質やってる事は、相手を落とすって点で狂アンチと何ら変わらないよ。
むしろ自覚がない分卑劣かもね。
自覚がある分には、何かの引き金があれば治る事もあるわけだし。

感情の機微ねえ・・・・・・そんな事言ってる人もいたけど、厚顔無恥もここまでくると凄いわ。
その手のレスする人って、こういう自分の言動の問題を、
実生活じゃ指摘してもらえないんだろうな。
根本思想からしてスラダン話だけじゃなさそうだもんなあ、こういういい回しするのが。
言っても無駄だと思われるオーラもひしひし出てるし。
410マロン名無しさん:02/12/12 03:42 ID:nR4q9VdF
よくキャラで「万能型」「突出型」
って分け方するよな?この二者はよくライバルだったりするんだ。
前者が流川、後者が桜木。前者がラインハルト、後者がヤン。
前者が亜弓さん、後者がマヤ。
なぜか万能型は美形、て法則も成立してて・・・
おっと、話がそれた。
名作と呼ばれるマンガを「万能型」「突出型」に分けたら
スラムダンクは「突出型」の代表格なのよ。
ストーリーがあってないようなもの、と気づかせないで多くの読者を
夢中にさせる画力、演出力が、ものすごい突出してる。
少なくとも発表当時は従来の作品より確実にその点がズバ抜けてた。
でないとあんなに売れないよ。
だからスラムダンクのストーリー部分とかキャラ設定とかが
おかしいとかレベルが低いとかたたいても意味無いの。
スラムダンクはそこが評価されてるわけじゃないから。
411マロン名無しさん:02/12/12 04:00 ID:M5SuEJHI
たださー、スラダン信者って他の漫画ほとんど読んでないような気がするんだけど
良くてもジャンプと一部のメジャー作品だけ
それでいて俺って全てを分かっている!な物言いするから馬鹿丸出しだと
412マロン名無しさん:02/12/12 04:02 ID:???
>多くの読者を夢中にさせる画力、演出力が、ものすごい突出してる。

ここに疑問を投げかけてるんだが。
413マロン名無しさん:02/12/12 04:05 ID:???
>>411
そういうこと言わない方がいいよ。
俺はスラダンは試合展開がダラダラしてて嫌いなんだが、
好き!という人がどういうタイプかなんてなぜそんなふうに
言い切れるのか不思議。そういう言い方する人の方が
上から見下ろしてるように感じる。

スラダンの感想を書けよ。そっちで反論しようぜ。
414マロン名無しさん:02/12/12 04:16 ID:???
この漫画の画力が高いとか言ってる奴って他にどんな漫画読んでんだ?
教えてくれ。スラダン信者は他にどんな漫画が好きなの?シュートとか?(w
415マロン名無しさん:02/12/12 04:51 ID:nR4q9VdF
>>412
解りやすく整理してみようか。
箇条書きしてみよう。
井上の「スラムダンクにおける、
ストーリーはあってないようなものなのに
読者にそれを意識させない演出法」
・スポーツマンガの最大の売りが試合シーン。
 試合の比率を多くしている。
・なおかつ、その、最大の売りである試合シーンを濃密に描いている。
 ・具体的には・・・ 大ゴマの多用(これについては批判もあるが、
 そのシーンをより効果的 に描くためにはそれしかない、と思った結果、ああなった
 のであろう)
 ・セリフのカット。あだち充はこれで「間」を 生んでいるが
 井上は逆にスピード感を出している。マンガ内のスピード感も
 増すが、文字部分を減らすことで実際に読者の読むスピードも増す。
 ・同様に、実況のカット。これはスポーツマンガでは画期的。

結果、読者に「あっという間に読んでしまった」と感じさせることに
なり、読者の「早く次を読みたーい」感を煽ることになった。 

・これらをより効果的にするために、ストーリー部分を「あえて」
 希薄にした。(まあ、これは試合の比率を「あえて」多くしたので
 その結果こうなった)それにより、読者は余計なことを気にせず、
 試合部分に集中できる(とくにコミックス読者)
そんなこと井上は考えてない、と意見もあるだろう。
だが、当時常套手段だった「実況」を入れないなんてことは
彼が何か意図してやった、と考えないと説明がつかない。
その何か、というのが、スポーツマンがの最大の売りであり、
ネックでもある試合シーンをより効果的に「魅せる」ための
「演出」である。 
416マロン名無しさん:02/12/12 05:03 ID:???
実況中継がないところがすんごい良かった
417マロン名無しさん:02/12/12 05:06 ID:???
糞アンチは、井上擁護派の好きな漫画知ってどうするんだ?
それはこれとは何の関係もないことで、あなた達が知っても仕方ないことです
そんなこと知っても、粘着野朗どもが、井上に同人批判されて逆上してるヒステリックな糞女と
それに付き従うアイタタなヲタクどもって、事実に何の変わりもないのですよ?(大藁)
418マロン名無しさん:02/12/12 05:08 ID:???
>>415
作者の意図なんて知ったこっちゃないが
実況やんないせいで試合の時の臨場感が増したのは確か
プレイヤーの闘気とか熱気とか緊張とか疲れとか直に伝わってくる感じだった
419マロン名無しさん:02/12/12 05:13 ID:???
俺はスラダン好きだったけど、単行本持ってないから
イマイチ擁護に参加できないけど、そろそろこの
抗争は次の段階に進むべきだと思う。
420マロン名無しさん:02/12/12 05:41 ID:???
会話が煽り気味かつ茫洋としてるな。でも参加。

>>411
言いがかりだよ(w 413に同意。

>>414
信者というほどではないが、、、おれは一般よりは多分見てるよ。少年誌4誌と青年誌
ほとんどと近麻系とイッキビームアフタヌーンとたまにガロ、アックス(雑誌はほぼ
立ち読み)と古本屋でいろいろちょいちょい集めてる。少女漫画はかじる程度。
好きな作家はくさるほどいる。定番はジャンプなら荒木、うすた。大御所なら楳図。
ちょっと傍流なら桜玉吉、いましろたかし。苦手なのはアニメゲーム世界的マンガ。
最近はフェイスガード虜とキン肉マン2世がお気に入り。こんなかんじ。

>>417
煽るなよ(w まあ同人女うんぬんというのはおれも多少知ってて勘ぐってるけど、
証明しようがないし、違ってたら悪いじゃん。
421マロン名無しさん:02/12/12 05:43 ID:???
なんというか、名言の少なさ。無言実行型漫画。
422マロン名無しさん:02/12/12 05:49 ID:???
>>420
いやこれは周知の事実だよ?
バガつまスレみてないの?
423415:02/12/12 05:58 ID:SiFi8ckI
>>419
ていうかさ、このスレそのものが終了、とは思わんのか?410と415で、1の疑問には完全に答えられてるし、反論もないだろ。
他のスレでスラムダンクは糞って言ってるアンチには410と415コピーして貼ってレスしていいからさ。
424マロン名無しさん:02/12/12 06:01 ID:???
>>409
自分で狂人って自覚してるのなら発言しないで下さい。はっきりいって邪魔です
自覚がないのに自覚があるふりして病院から脱走するのはやめて下さい
425420:02/12/12 06:07 ID:???
>>422
どれ?同人女どうこうってやつ?
悪質なアンチはそうかもしんないけど、それで以上じゃ普通に批判とか感想を
言えなくなるじゃん。信者アンチ互いにまともなひとはいると思うので。
とはいえまああれだね、井上批判スレで「ちゃんとマンガを読める人なら井上は
ダメだとわかるはず」という意見を見ると
絶対漫感キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! とひそかに嬉しい。

>>423
自分で完全に答えられてるとか言うなよ(w そのうち反論くるでしょ。415はおれは
まずまず同意してるけど。
426マロン名無しさん:02/12/12 06:23 ID:a2sjskOA
>>423
そもそも糞アンチにまともに反論してやる必要なんかもうどこにもないよ。
こいつらはただ自分の怨根を少しでも晴らしたくてしゃべってるんだから。
とにかく井上と名のつくものなら全て敵、少しでも井上に絡んでいる人間を
不快にさせたくて不快にさせたくて仕方ないんだよ。

他の井上アンチスレとか見ると、井上アンチが自分の好きな漫画を紹介することは
ほんと、全くといっていいほど皆無。しかも、その、漫画のどこがそんなに面白の?
とか聞かれても、「〜に比べて」とか「〜方が」とかアイタタな信者と変わらない
むしろそれ以上に痛い言動ばっかで、その漫画がいかに面白いか、
他の作品を貶してまで誉めるに値するか?、のレスが一個もない、もちろん
他の漫画と比べてではなくの感想ね、それがない。
いつもの糞アンチのみなさんは、他の漫画と比べなきゃその漫画の面白さを説明できないのかよっ!
と得意げにいっとるもんですから、さぞかし素晴らしい意見が出てくるのかと思いきや
他の漫画貶してまで面白いとこっちに納得させられるだけの明確な解答が出るはずと思いきや
一個もそれらしい解答がないんですな、これはもうある意味凄い、あんだけ天狗得意満面で
漫画について詳しい、誰よりもよく分かってらっしゃるはずの、あの井上アンチさんが!
初めは自分の目を疑いましたよ。不等号厨とか∞とかいう脳内記号を垂れ流しにしているあの井上アンチさんの
勇士に......初めは「はははは、ネタはいいから早くしてよね〜」とか藁ってたんですが、それがどうやらみなさん本気のご様子で
もう見てられなかった、ほんと漫画文化の最高峰に居るはずのあの井上アンチさんを見たときは、怒りを通り越して飽きれましたね
あまりの漫画信者の痛さ加減に失望して、漫画という文化自体がもう嫌いになりそうです、坊主憎けりゃ釈迦まで。

で、糞アンチがいかに馬鹿かというのはもう明らかになったわけだけど.......
それだけ?それで済ましていいの?

427マロン名無しさん:02/12/12 06:59 ID:???
エンジェルハートとか好きそうだな。井上信者は。
428マロン名無しさん:02/12/12 09:03 ID:???
>>426
下らない煽りだけど、本気で言ってるとしたらそのイカレっぷりはなかなか笑えるね。
上4行は微妙に違うね、普通に話せる者には普通に相手してるよ。
自分の私怨を晴らしたいのはあなたでしょう?(笑

漫画板のバガつまスレの過去ログでも読んで来たら?
429マロン名無しさん:02/12/12 09:41 ID:Rqp7OfEy
>>>395
本当にこのスレよんでるのか?
アンチから三井のその後の努力が見えてこないとか
まともな意見が出はじめたら
急にアンチの中の一部の痛い奴たたきに信者が話題をすり替え始めた
アイドルの例えって逆
アンチはとにかくもキモイみたいな話になってる
作品論から離れてるだけのやつは何がやりたいのかわからん

>>415
結局ストーリーが貧弱なことは認めるわけ?
前にも同じ意見が上がってたけど
作者がみてくれみてくれという部分だけで評価をするのもひとつの方法だろうが
映画、漫画、小説どれをとってもたいていは総合的なところで評価されている。
430マロン名無しさん:02/12/12 11:06 ID:???
>アイドルの例えって逆
なにが逆なのか説明キボン
>アンチはとにかくもキモイみたいな話
アンチはむちゃなことを言っているって話だろ。
このスレ最初から読んでみたらピッタリ当てはまるアンチが確実にいるよ
あの例え自体はよくできてる。ただあの例えは一部のいかれたアンチを例えているね
だからその他のアンチに反感かうのかもな
431マロン名無しさん:02/12/12 12:55 ID:???
>あの例え自体はよくできてる

これが井上信者か・・・。
あの理屈ならBLACKCATなんかも叩けないわな。
432マロン名無しさん:02/12/12 13:15 ID:???
このスレちゃんと見たか?あの例えにピタッと、はまるアンチが確実にいるから

433マロン名無しさん:02/12/12 13:20 ID:svU//cdK
井上に粘着してるやつら久しぶりに見に来た
夏休みぶりだけど、


絶対漫感で懲りとらんかったのか....アンチは...
434マロン名無しさん:02/12/12 13:44 ID:a2sjskOA
>>432
つーかそんなやつばっかだと思われ
435マロン名無しさん:02/12/12 14:58 ID:xGsyTxg4
スラダンの一番の魅力ってなんだろう

俺は桜木だと思う。
確かに三井は、才能に物言わせた危なっかしいスタイルで
試合展開をドラマティックにするのに一役買ってくれた。
試合中の三井は本当に見る者(ていうか俺)を魅了する飛び道具だった。
でもアンチの指摘するように努力描写のない三井は矛盾であり、
もし三井が主人公だったら俺はスラダンなんて見向きもしなかったと思う。

だけどこの漫画は桜木がバスケと出会ってその虜になり、挫折し、そして
がむしゃらに努力して最後にジャンプシュートを決めるまでの描写が
すごい丁寧に描かれてて、一本の芯となって全体を支えてる。
そのかっこよさ・熱さは半端じゃなかった。
だから自分は根本的にこの漫画を好きになれて、三井のキャラも
矛盾を気にせず楽しめたんだと思う。

三井と湘北メンバーの人間ドラマに関してはリアリティゼロ、落第点だね
と言われても正直その通りですねと思うよ。
436マロン名無しさん:02/12/12 15:28 ID:???
>>431
狂信者は周りを見て検証し、自分を修正しようとする意志が全くないから。
何を言っても俺は俺、人は人の一点張り。
これじゃ取りつくしまはないよね。

だからこういう場所では人格自体を叩かれるんだな。
お前は会話をしに来たんじゃないのかと小一時間(略
437マロン名無しさん:02/12/12 15:47 ID:???
本当に信者は理解不能だわ
こんな作品を名作だと信じてるんだから(苦笑
もうちょっと冷静になれよ、矛盾だらけの凡作だよ
438マロン名無しさん:02/12/12 15:59 ID:???
世間的評価は多分凡作って感じじゃないけど、まあ凡作ってことでもいいよ。
あー、でもコミックスそろえてもう一回最初から全部読みたくなった、、、、。
439マロン名無しさん:02/12/12 16:06 ID:viF96Lbx
>>437
結局はガキがお前ピーマンなんかすきなの?
バーカバーカって言ってるのと変わらなくない?
嫌井上って自分にはセンスあるフリばっかするから
どこいっても疎ましがられて人格批判されるんじゃない?
440マロン名無しさん:02/12/12 16:06 ID:zL/7msNB
こんなところにもコテハン未定一族の生き残りが居たのか
上手く漫画板から逃げおおせたと思ったんだろうねw

甘すぎ、ゆめゆめ逃げられるなんて思うなよw
441マロン名無しさん:02/12/12 16:14 ID:svU//cdK
そもそも糞アンチって、自分たちの方から戦争仕掛けるようなことしといて
自分たちが同じ事されたら嫌がるんだから変だよな。
自分がされて嫌がられることは、他人にもしないようにしよう、
とか習わなかったのかな?多分随分甘やかされて育った連中なんだろうね
ま、現実世界だったらその歪んだメガネを叩き割って優しさを示せるわけだけど(藁
ネットじゃない言っても無駄だね
442マロン名無しさん:02/12/12 16:19 ID:???
そんなこと普通のやつならみんな気がついてる。
アホすぎるアンチとそのアホさを理解できない信者との争い
443マロン名無しさん:02/12/12 16:22 ID:jBmy8nPW
私は信じる。

それは、ここに至る我々の宿命だと。
我々の運命だと。

私は信じる。

今夜は各々にそして我々全てにとって
きわめて意味があると。

これは戦争で我々は兵士だ。
明日という日、終わりに出来る。
戦うに値するか?
死ぬに値するか?
444マロン名無しさん:02/12/12 16:23 ID:svU//cdK
ではそろそろ、アンチの好きな漫画がいかに優れてるか、どこが面白いのか
欠点というものは本当に存在しないのか
そいうのを考えた方が建設的だし有意義なことだと思うがどうだろう?
445マロン名無しさん:02/12/12 16:31 ID:qkHHaW/D
スレタイ読めない信者の自作自演ですか?
恥かしいですね。
446マロン名無しさん:02/12/12 16:37 ID:viF96Lbx
アンチってすぐスレタイに逃げるよな(藁
逃亡しまくり(藁
バガつまスレでも反論できなくなったら、突然ここはアンチスレだー!
とか、暗黙のルールを守れ!とか不利になるとすぐに脳内ルールですか?
おめでてーな、だから糞井上アンチは嫌いなんだよ、
あんまりかわいそうだからあのスレからは手を引いてやったのに、目を離すとすぐに
調子にのるのも糞アンチの特徴だなw アンチには凄い意見がいえるはずだからと
期待してずっと待ち続けてきたが、もう待てないんじゃない?
447マロン名無しさん:02/12/12 16:38 ID:???
あのさ〜

スラムダンクの話をしませんか?
448マロン名無しさん:02/12/12 16:40 ID:???
アンチ: あのアイドル、全然、可愛くない。なんで人気があるのかわかんねー  
信者 : そうか? 俺は可愛いと思うけどな?
アンチ: どこが可愛いんだよ、目も鼻も口も全然平凡じゃねーか
信者 : そうか俺は平凡だとは思わんけどな?
アンチ: 信者は事実を絶対認めないな? あきらかに目がおかしいじゃねーか
信者 : そうかな おまえのように思うやつがいてもいいとは思うけど 俺はあの目が好きだけどな?
アンチ: どんなふうに好きなんだよ、信者は考えを主張できないのか?
信者 : あの目が大きくて可愛らしいところとか、笑ったときの口とかかな?
アンチ: あの目は、ほとんどのやつはキモイって言ってるよ あの形は普通可愛い目ではないだろ 口だって全然普通、おまえ人の顔の魅力全然解ってないな
信者 : 嫌だから、俺は可愛いと思ってるわけで・・・・・
アンチ: ほら信者は絶対欠点、認めないな 俺の考えに対して意見してみろよ
信者 : いや、だから俺はそれを欠点だと思ってないわけで・・・・
アンチ: それじゃあ、話にならんだろ 何がしたいんだおまえは?
     やっぱ信者は都合悪いことは全て無視だな 信者は想像力が貧困だな
信者 :俺はおれ 人は人はで言いじゃねーか
アンチ:信者は周りを見て検証し、自分を修正しようとする意志が全くないから。
 何を言っても俺は俺、人は人の一点張りだな
信者 :あ〜も〜 俺は可愛いと思うんだからそれでいいだろ
アンチ:信者は人の意見は全くうけつけず 好きな理由も説明できず好きだから好き。だもんな
信者 :じゃあ、おまえが可愛いと思うアイドル言ってくれよ
アンチ:ここはそれを話し合うスレじゃないだろ
信者 :はいはい解りました。もういいです。 
アンチ:結局それかよ まぁ都合悪くなると開き直って思考停止し全速力で逃げ出すのが信者だからな。
    あんな普通の顔を好きだって言ってるんだから、信者ってキモイよな〜


いつまで続けるんですか?こんな会話

449マロン名無しさん:02/12/12 16:44 ID:1/T4kHgU
>>446
だよな、こっちもそれなりのものを貰わないと割りにあわないよな
450マロン名無しさん:02/12/12 16:46 ID:xyLiDCka
>>445
スレというものはその時、その場にいる人間が作るもの。
おまえがどーこー言える筋合いは無い。
451マロン名無しさん:02/12/12 16:46 ID:???
いや、だからスラムダンクの話を・・・
452マロン名無しさん:02/12/12 16:50 ID:???
>>444
それで上手くアンチが説明できなかったら、
痛い信者のただ人気作品にあやかって宣伝しようとした痛い信者だったとして
ここに新たに強力なアンチが誕生するわけですね
すごい!わたし、アンチが誕生する瞬間に立ち会えるなんて生まれてはじめて!
453マロン名無しさん:02/12/12 16:51 ID:???
今度はアンチへの私怨厨か、キモイな。
厨が厨を呼ぶインフレスパイラル。

ここまで争いの種になる井上ってのもある意味凄いな(w
454マロン名無しさん:02/12/12 16:55 ID:WauAFEZp
この井上を叩くことでしか自分を見出せない社会の屑どもの生きがいを
奪い、ここを粘着同人女どもの墓場にしましょう!
叩き募集中!糞ドジン女を抹殺せよ!敵は強大見方はわずか!だが戦わなければ生き残れない!
455マロン名無しさん:02/12/12 16:56 ID:???
経済がデフレからなかなか立ち直れないのがなんとなくわかった
456マロン名無しさん:02/12/12 17:00 ID:???
しんじゃ←あんち←しえんしんじゃ←しえんあんち←しえんあんちへのしえん←・・・・・・

兄や……亞里亞、ぐるぐるです!
457bloom:02/12/12 17:00 ID:kkhzrt8r
458マロン名無しさん:02/12/12 17:01 ID:???
憎しみが憎しみの連鎖を生み決して終わる事はないね
でもこの迫害の歴史に比べればアンチなんて安全圏からずっと叩いてるわけだから
ちっとも良心とか痛まないんじゃない(藁
459マロン名無しさん:02/12/12 17:11 ID:viF96Lbx
アンチは信者の良心的な部分を上手くついてくるね。
やっぱりこれも甘えの一種なのかな?あの人には
良心があるから大丈夫なはず。
そういう怠惰な考えが今の惨状をひきおこしたのかも

思うにアンチって言われてる人たちは人に共感するとか
相手の感情をなぞるとかそういったものが著しくかけてるんじゃないかと
決して悪い意味じゃなくて、それは生まれた環境に大きく左右されるから
おそらくは一人っ子が多い、だからそういう人達が信者は心理描写の機微が
読めてないとか、そういった発言をしているのもこういったすれ違いが起きるのも仕方ないかなって思います
ましてそういう人達に漫画のよさがわかるとは思えません
でもそれで甘えていいってわけじゃない、事実は事実としてサイコパス並の
人格障害者を治す本人の努力も必要。


ってコテハン未定の真似してみました(ワラ
460マロン名無しさん:02/12/12 17:13 ID:???
正義ぶってアンチ叩いてまた火種作ってるヤシが何言ってんだろ(ワラ
461マロン名無しさん:02/12/12 17:21 ID:LkunByAJ
521 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/08/27 00:49 7wpKlFMK
コテハン未定嬢へ

力ある者が力の使い方を間違えると、ろくな事にならんよ。
ここには君の話を正確に理解できる者は少ない。
言えば言う程疎まれるだけだからやめとき。
力の無駄遣いどころか逆効果だよ。

ま、このスレに救う一部バカ住人も、何かのきっかけで上を目指すような事があれば、
君に酷い事を言ったことを後悔するだろうよ。
最も大抵の奴は、いつまで経っても人の事など考えず、
凡人のままでいていいと思っている、甘ったれ慢心腑抜けバカばかりだろうけどね。
見下されるのは自分にも原因がある、なんて可能性など一切考えもしないし。

自分で自分にメスを入れられない人間に進歩なんてないさ。

アンチってこんなのばっかりなの?↑
462マロン名無しさん:02/12/12 17:27 ID:xiaDlzQu
>>460
その放置した結果がいまのコテ未一族増徴に繋がったんだろ?
何言ってんだよお前?もしかしてコテハン未定?
はっきりいって、井上アンチの存在は他の漫画のアンチにとっても
非常に迷惑なので即刻首吊ってください
463マロン名無しさん:02/12/12 17:29 ID:3bTTZjmI
彼らをまったく相手にしない事は、そんなに難しくはないのですが、
無視すると「あ、コイツこの俺に反論できないでやんの!論破してやったぜ!」と思われてしまうとしたら、
どちらにしても、コテハン未定には勝ち誇られて見下されてしまいます。
すると、またコテハン未定の方々は味を占めて破壊活動を繰り返すでょう。

そもそも、2ちゃんねら〜にコテハン未定無視することは不可能なのでしょうか?教えてください。
464マロン名無しさん:02/12/12 17:31 ID:???
465マロン名無しさん:02/12/12 17:33 ID:???
あの、スラムダンクの話・・・
466マロン名無しさん:02/12/12 17:33 ID:rl0v79WL
ようやく井上アンチの異常ぶりが露呈したようですな
467マロン名無しさん:02/12/12 17:39 ID:???
もともとスラダン信者って結構温厚派だったんじゃ?
だって、2ch内をよく徘徊するけど
スポーツ漫画の代名詞だったとは聞くけどあまり皆語らないじゃない?
主体性を自分の中できちんと持ってるから他人に共感してもらおうとかじゃなくて
自分の中でどこがどう良くて、どこがいまいちだったかちゃんと分かってるから

な・の・に、力がないのに力がある(絶対漫感)と思いこんだ馬鹿が
蜂の巣をつつくような真似するから...あーあ余計な事すんなよなぁ井上アンチはこれだから
468マロン名無しさん:02/12/12 17:40 ID:???
>>462
井上アンチって井上系以外のどこかのスレで迷惑かけたの?
469マロン名無しさん:02/12/12 17:41 ID:???
他の漫画の信者どもも我々につくべきだね
だって、この狂った狂アンチたちが自分の好きな漫画を引き合いに出して
突然語りだしたらたまらんでしょう?w
470マロン名無しさん:02/12/12 17:42 ID:???
>>468
うん、その質問はお互い様という事で
471ベルセルクアンチ:02/12/12 17:50 ID:slzqwrMj
井上アンチは目障りだと思います、人間の感情の
ドロドロッとした粘着気質のどうたらこうたらがリアルなのは
素晴らしいと思いますが、それがどうも−にしか働いていない
さらなる成長を期待
472ジョジョアンチ:02/12/12 17:54 ID:???
井上アンチはA級戦犯だ、これからも我々の形見はますます狭くなっていくだろう
しかし絶対漫感という独自の発想は見るものを圧倒し新しいアンチの可能性を見出した
おそらく2漫に乗る日も近い、今受賞を逃したとしてもいつか乗るだろう
473マロン名無しさん:02/12/12 18:12 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1033276989/

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 17:15 ID:vYfyx1yE
>>502
スラムダンクってそんなに名作か?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038041041/l50
ここにも助っ人に来てね、アンチの好きな漫画がわかりそうだよ
474マロン名無しさん:02/12/12 18:12 ID:???
なんかまたとんでもなく痛いのが一人増えたね。

>>234が結論全て言ってると思うのは漏れだけ?
で、そこから少しはよかったんだけど、>>272あたりから雲行きが怪しくなって、
>>281-282のデムパが来てから完全にスレがおかしくなり出したんだよな。
475マロン名無しさん:02/12/12 18:18 ID:???
>>474
どこを縦に読むんですか?
476マロン名無しさん:02/12/12 18:20 ID:???
>>473
アンチに好きな漫画なんて存在するの?
ないだろ?あったとしてもここで語って、どれだけ名作なのか
こちら側に伝達することなんて不可能
ま、自信がないんだとは思うけど、結局はその程度の漫画ってことだよね?
477マロン名無しさん:02/12/12 21:42 ID:U2vrOTIb
なんだったんだ? 16時くらいからの異常な量の書きこみは
478マロン名無しさん:02/12/12 22:26 ID:SiFi8ckI
プチ祭りだな。
もしくは自作自演か。
479マロン名無しさん:02/12/12 22:42 ID:???
さあ、以下何事もなかったかのように、どうぞ。
480マロン名無しさん:02/12/12 23:00 ID:???
結局一切の批判を受け付けない盲目的なファン(=信者)と
その信者が気に入らないからと作品や作者まで何でも叩くアンチの
ケンカになっとるな。
信者と作品は別ものだよ。分けなよ。
それができないアンチのやってることは信者と同じだよ。
481マロン名無しさん:02/12/12 23:15 ID:???
>>480
ブチ切れアンチに加えて、さらにアンチを叩きに来るだけの
知的sh(ゲフンゲフン)もいるし。
>>281>>315みたいな変な長文野郎も、
信者的にどうかと思ったけど。
482マロン名無しさん:02/12/13 00:57 ID:zu1BY4sC
で、名作かどうかを議論してどうするんだ
漫画オタクどもよw
483マロン名無しさん:02/12/13 01:34 ID:8oHKW8rP
単純に話が薄すぎると思うんですけど、、、
コミックス1巻買ってこれだけで終わり?みたいな。
ドラゴンボールより酷かった。
早く終わって欲しい漫画の一つでした。
484マロン名無しさん:02/12/13 01:36 ID:???
>>482
名作かどうかを議論すると言うより、
名作だと思わない人が理由を述べて、
それを共感する為のスレだと思ったんだけど。

煽りにマジレスする俺カコ(・∀・)ワルイ!
485マロン名無しさん:02/12/13 01:39 ID:8oHKW8rP
あとこの漫画で一番駄目だと思ったのは
シュート撃つシーンで、トレースした感じの絵を並べただけって感じの所
手抜きにしか見えなかった。
486マロン名無しさん:02/12/13 01:54 ID:xG5Zg6zt
>>415にレスするけどスポーツ漫画がドラゴンボール化しただけってことなのでは?
商業的な少年スポ根漫画の、一つの到達点なのかもしれないけど面白いとは思わんかったな

個人的にはクロカンが新しいスポ根漫画だと思いました。
487マロン名無しさん:02/12/13 03:13 ID:xG5Zg6zt
しっかし>>415は馬鹿だねえ
深夜に書き込みしてんのに
1時間反論が無かったと言うだけで勝利宣言しちゃってるし
井上信者ってこんなのばっかりだから吉ガイ呼ばわりされるんだよ
自分が大馬鹿野郎だと言う自覚ナシ。井上と一緒。

勝ったつもりでいるのなら
少なくとも手前のレスに対するレスくらいしろよ。
488487:02/12/13 03:18 ID:xG5Zg6zt
ミスった
× 手前のレスに対するレスくらいしろよ。
○ 手前に対するレスにレスしろよ。

489マロン名無しさん:02/12/13 05:53 ID:???
ストーリー性の無さが井上漫画の弱点なのに
それをプラスに評価してしまうんだね、信者って。
もうちょっと冷静になってよ。
490マロン名無しさん:02/12/13 09:49 ID:???
トレースした絵を並べただけの手抜き漫画。
ストーリー性ゼロ。
美形キャラ大集合、深みゼロ。
こんなのありがたがるのは漫画を浅くしか読めない証拠。

三井マンセー、ストーリーないのマンセー。井上信者ってくだらなすぎる。
漫画をなんだと思ってんだろ。ほんとに、もっと冷静になってください。
欠点は欠点と認めてください。これは穴だらけの凡作だと
認めてくださいよー!!
491マロン名無しさん:02/12/13 09:58 ID:???
>>489-490
お前ただ煽りに来てるだけだろ。
いかれたのが現れた時にそいつを直接攻撃するならまだ分かるが、
一般信者にまでそういう下らん煽りすな。
492マロン名無しさん:02/12/13 10:33 ID:???
欠点を一切認めない
それが井上信者(プ

スラダンは完全無欠の名作ですってかい
馬鹿じゃねーのw
493マロン名無しさん:02/12/13 12:26 ID:???
>>490 そんなに美形キャラいたかな?むしろブサイクキャラの方が
多かったと思うけど…
494マロン名無しさん:02/12/13 13:01 ID:???
お前らまだやってたのか
自作自演し放題なこの板で○○痛いと指摘することの空しさに
そろそろ気づけ
495マロン名無しさん:02/12/13 13:11 ID:???
>>492
どんな作品でも「信者」てのは盲目的なもんだ。
今更気づいたように書き込まなくてもよろすぃ。
そして、信者を全否定し煽るアンチもまた
信者と同じ穴の狢であることに気づいたらどうかね。
そんな否定しあいをしていてもただ虚しいでしょう。
496マロン名無しさん:02/12/13 16:44 ID:5CIQzptb
いやいや、でもこのまま終わるってのもしゃくに障るw
普通に考えてみろ?井上に少しでも好感を寄せていた
いや、別に本当はどうでもよかったが馬鹿が調子に乗ったおかげで
ちょっとでも不快になったのなら、アンチの好きな漫画を読めばいい
そしたらアンチの感性が全然たいしたことがないのが分かるからw

でもそれで終わるってのもさらにしゃくにさわるw
だ・け・ど・ここから先は良心の問題だな、でも俺達もアンチになるだけの権利は十分にある
497マロン名無しさん:02/12/13 16:53 ID:???
02/12/13 16:44  釣り開始

        |\
        |  \
        |   \
        |     \(・∀・)
        |      o(496)
        |   | ̄ ̄ < < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   |
        |
        |
        |
    < < ⊂⊃ >>
498マロン名無しさん:02/12/13 17:03 ID:YMvbkCTf
一般的にみて普通はさ
自分の好きな漫画がつまんねーって言ってる奴がいたら
へえ、じゃ違う漫画よめ、で?お前の好きな漫画って何?
って聞いてああ、これだよってなってそれ読んで自分で判断して
終わりだよな?なのにそれを思考停止って言ってる安置って、自分が思慮深いとでも?(思っているのですか?)
499マロン名無しさん:02/12/13 17:12 ID:Xpf4owVu
どんな漫画にも少しも夢中になれない奴って何?
500マロン名無しさん:02/12/13 17:16 ID:5CIQzptb
>>499
さあ?多分漫画研究部所属で漫画博士にでもなるつもりじゃないか(藁
まぁ、みてなって糞アンチは上手く隠したつもりだろうけど
自己主張が強い奴らばっかだから隠しきれてない(藁
さすが粘着同人女だよな、なかにはこっちの好きそうな漫画を上げて
こっちの方が上だー!とか叫んで叩く時の免罪符にしてる馬鹿もいるが
あ・ま・い・どんな漫画上げたって無駄、無理、無謀
501マロン名無しさん:02/12/13 17:26 ID:hM3IPdr9
>>500
アンチの好きそうな漫画もう全部把握したんな?
自分はまだ分からない奴らが居るけど
特にコテ未一族、あいつらは多分無難そうな漫画上げてるだけで
まだ絶対自分専用の秘密の宝箱みたいな変てこな箱に
私が今までみた漫画の中で心に残るこの一本。見たいなの持ってると思うんだけど・・・
それがまだ把握できてない
502マロン名無しさん:02/12/13 17:59 ID:T4V80eRV
アンチが今、家の中のタンスに積み重なってる漫画たばで
無難そうな漫画とそうでない漫画をわけてるの想像したら笑えるw
503マロン名無しさん:02/12/13 20:14 ID:d4JGsb+T
親切にアンチの人に説明している良心的なやさしい人もいるけど
でもバガつまスレを一度みた方がいいと思います。
私も初めは親切に丁寧に反論してあげてたんですが
それで相手が引っ込まない事は明白、そのうえ相手の好きな漫画を聞くと
すぐにバックレてしまいました。何度逃げられたことか(泣)
そもそも和解なんて無理だったんだと思います
504マロン名無しさん:02/12/13 20:22 ID:5CIQzptb
和平などない
505マロン名無しさん:02/12/13 20:54 ID:5I1gBWKd
>>500
そうそう
アンチってなんか自己主張だけは凄いんだよなw
なんか漫画の話より俺が俺がって感じする
いやむしろ俺の方が凄い、俺を見た方がいいみたいな
506マロン名無しさん:02/12/13 21:00 ID:5CIQzptb
>>501
だいたいはね
507マロン名無しさん:02/12/13 21:04 ID:???
むしろ俺の描いた同人誌の方が凄い
508マロン名無しさん:02/12/13 21:48 ID:???
ここの人たち、みんなピリピリしすぎてて怖い。
509マロン名無しさん:02/12/13 21:58 ID:???
信者orアンチを叩きのめす目的でここに来てる人は
なんか嫌だなぁ。気持ち悪い。
510マロン名無しさん:02/12/13 22:31 ID:???
>>503
お前明らかに過去のバガつまスレ見てないな(苦笑

>>509
スレの目的も読めない可哀相な基地外は放っておいてあげるのが吉。
511マロン名無しさん:02/12/13 23:17 ID:AIeekGrX
スレの目的ってなんだ?
てっきり自分のこと棚に上げたアイタタ信者が
この漫画に便乗して俺の方がもっと凄い漫画知ってるぜー
とか宣伝して一般読者に金使わす、いうなれば宣教活動してんのかと思った
512マロン名無しさん:02/12/13 23:31 ID:KMpqYhvL
アンチの目的は井上に関わったもの全てを腐すことこれ一点のみ
だからハナッカラ議論なんか無駄なんだっていったじゃん。
バガつまスレも結局はアンチが最後もうやめちくり〜
ひー、信者を煽るけどやめちくり〜、この漫画読んでるやつくそだけど
もうやめちくり〜ってなって終わったじゃん、どっからともなく
暗黙の自治厨が出てきて。
信者に疑問戦争ふっかけといて、いきなり全て無かった事にしやがった
513マロン名無しさん:02/12/13 23:37 ID:oDA6JNDr
おいおい、おまいらまぁマア(゚Д゚ )オチツケや。
あんまりアンチ追い詰めてやるなよw
まぁ同人板に隔離できれば一番いいんだけど....
腹を立てるな冷静に報復せよ♪て言葉もあるしね
514マロン名無しさん:02/12/13 23:49 ID:???
なんか一人で自作自演して盛り上がってるのがいる・・・・・・
515マロン名無しさん:02/12/14 00:02 ID:???
暇だな
516マロン名無しさん:02/12/14 00:19 ID:???
アンチは思考停止して叩いてるだけだなw
517マロン名無しさん:02/12/14 00:21 ID:???
今トチ狂った書き込みしてるのはアンチじゃなくて荒らし厨。
まともなアンチはこんなしょうもない事しません。
518マロン名無しさん:02/12/14 00:23 ID:VP8RsEiy
52 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/11/18 02:58 JpeoAemj
バガボンドを明楽と孫蔵と比較した場合、
バガが勝る点は知名度と売り上げ以外何一つ無いと思うけど。
物語、剣劇、哲学、スピード感、リアリティ
全てがプロとアマ、大人と子供程違う。主人公からしてそう。
まあ明楽と孫蔵なんて読者少ないしバガファンのほとんどは読んでないんじゃないかな。
読んでるって人会った事ないし。


53 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/11/18 10:46 3mRuUciI
>>52
ハゲドウ。
いしかわじゅん等、ヘボ評論家も明楽と孫蔵読めば
バガボンドの駄目さくらい一目瞭然なのに。
そんなんで良くマンガ評論家を名乗っていられるね。


54 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/11/18 12:02 JpeoAemj
>>52
概ね同意。
しかしタイトルのセンスは同レベルかと。
双方とも予備知識、立ち読み無しのタイトル買いが有り得ないセンス。
構図は好対照だね。アップと止め絵の連続で古くからの時代劇そのまんまのバガ、
計算されつくしたタイミングとカットで表現技法を極めたハリウッドの明楽。
明楽の作者、相当映像表現のテクニックを勉強してるよ。
マンガ夜話に登場してもヘボ評論家の手には余ると思う。
一部の漫画家やファンの間で神扱いの寺田克也が唯一絵がうまいと認めたという噂もある。


自作自演ってもしかしてこういう奴のことか?
519マロン名無しさん:02/12/14 00:38 ID:???
>>518
それだっ!
520マロン名無しさん:02/12/14 01:34 ID:???
明楽と孫蔵信者って一体・・・
521マロン名無しさん:02/12/14 01:54 ID:pdhNlKoi
スラムダンクの話をしろよ
ちょっと立場が悪くなるとすぐにアンチアンチといって話そらすね
大体、熱心なファンなら>>415みたいなヤツみたいな勘違い厨
たしなめるくらいの余裕くらい持って欲しいね
522マロン名無しさん:02/12/14 01:55 ID:GUPEQrem
そんなことよりも漫画文法について話そうぜ
523マロン名無しさん:02/12/14 02:03 ID:???
>>521

    /\⌒ヽペタン
   /  /..⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  まあもちつけ。
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  厨は放置だ。
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
524マロン名無しさん:02/12/14 02:05 ID:bcegWFi3
スラムダンクは単行本持ってないから
ミッチーとかの話もがきの頃のうろ覚えでしかないな
単行本そろそろ買おうかな?でも買ったして
アンチに対して擁護してやっても無駄みたいだし、書き込んでも意味ないか

あとアンチの好きな漫画も買わなきゃいけないし、ああ、出費がかさむにゃー(;つД`)
面白いといいのだけど・・・
525マロン名無しさん:02/12/14 02:07 ID:pdhNlKoi
また絶対漫感か……

多分信者は人間が生き生きと動いていて臨場感があった
みたいなことが言いたいんだろうけど、そこまで凄かったっか?
大友系漫画で得られるスピード感と比べたら相当見劣りするし
粗も多いと思います。
526マロン名無しさん:02/12/14 02:09 ID:???
大友信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
527マロン名無しさん:02/12/14 02:10 ID:FumOIzXy
信者は自分の意見を修正しようとしない、欠点を一切認めない、
逃げる、思考停止するという指摘があるね。
じゃあ、俺は>>435を書いた者だが一体どうすりゃいいの?
三井の努力描写がないのは欠点だと思ってるし、そう書いたつもりだ。
その上でスラダンには別の魅力があると思ってる。だから好きだと。

で、これ以上どーしろと?意見を修正しろってのはどういうこと?
三井以外の、自分では欠点と思っていないところも欠点だと思えってこと?

また、俺とは違って三井の努力描写のないことを欠点と思ってない
信者もいるだろう。そういうやつには、その読み方自体を変えろと
いうこと?感じ方を変えて読めと?

もしそうなら、あまりにおこがましいんじゃないのか?
528マロン名無しさん:02/12/14 02:11 ID:???
〜に比べて(プ
529マロン名無しさん:02/12/14 02:12 ID:2A3teJhg
アンチは読者の批判する権利にただ乗っかって
思考停止して叩いてるだけでしょ?
叩くなんて簡単な事誰でもできる
アンチの論調でやったらどんな漫画も糞と化すんだけど
530マロン名無しさん:02/12/14 02:15 ID:xsP6oBav
え、っと書き込んでいいのかな?
よかった、ここって絶対漫感持ってない人間は
書き込んじゃ駄目なのかとおもいました
531マロン名無しさん:02/12/14 02:17 ID:???
今日古本屋で数冊読んできたが、やっぱ面白かったよ。
大友漫画のスピード感は物がぶっ壊れたり乗り物で疾走したりとかいうノリじゃない?
バスケの臨場感ではスラダンはやっぱすごいと思ったよ。
桜木の成長物語もよかった。湘北の本当の中心人物は安西先生だなー。
532マロン名無しさん:02/12/14 02:17 ID:xsP6oBav
>>518
ショックです!
まさか明楽と孫蔵が自作自演しなきゃ
誉められるところのない漫画だったなんて、
騙されました、明楽と孫蔵、せっかく好きになりかけてたのに・・・
533マロン名無しさん:02/12/14 02:17 ID:???
>>527
うーん・・・どうすりゃいいのと言われると、
「こんなアンチスレでいちゃもんつけるのを
趣味にしているような人々にマジレスするのは
無駄だからやめよう」が答えかな。

大丈夫。気にしないでも良い作品だと思っている人は多い。
人気のある作品にはアンチも多い。世の常だ。
534マロン名無しさん:02/12/14 02:23 ID:FumOIzXy
>>533
なるほど。
確かにこんなスレでマジレスは馬鹿らしかったかも。
535マロン名無しさん:02/12/14 02:26 ID:???
どんな馬鹿でも
 粗探しをしたり
 難癖をつけたり
 苦情を言ったりできる

 ―――そして たいていの馬鹿がそれをやる

ベンジャミン・フランクリン
536マロン名無しさん:02/12/14 02:29 ID:pdhNlKoi
個人レベルで楽しむことは良いことだし、
それに対してくさすつもりは無いですよ
ただ、欠点をきちんと見据えず
名作だとか傑作だとか祭り上げてしまうのは危険だと思います
537マロン名無しさん:02/12/14 02:30 ID:pdhNlKoi
J.S.ミル
「満足した豚より、不満足な人間である方がよく、満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスである方がよい。
そして、もしその馬鹿なり豚なりがこれと違った意見をもっているとしても、それは彼らがこの問題について自分たちの側しか知らないからにすぎない。
この比較の相手方は、両方の側を知っている」
538マロン名無しさん:02/12/14 02:31 ID:???
>>536 どう危険なの?
539マロン名無しさん:02/12/14 02:34 ID:???
>>537
娯楽なんだから、満足できる者が
一番幸せなのは言うまでも無いけどね。
そういう人を馬鹿だと思うのもまた勝手だけど、
俺からすると不幸な奴に見える。
540マロン名無しさん:02/12/14 02:36 ID:???
>>538
漫画研究に支障がでるとかかな?
541マロン名無しさん:02/12/14 02:37 ID:???
井上も大変だな、同人批判しただけでこげに批判されて。
俺は普段アンチに文句言わないほうなんだけど
井上アンチがアンチの中で一番痛いからな
542マロン名無しさん:02/12/14 02:38 ID:???
アンチはコテハン未定みたいなのを生み出しちゃったからなぁ
543マロン名無しさん:02/12/14 02:41 ID:???
>>536
どういうこと?
例えば「この漫画、ストーリーは単純だけど好きだ!俺にとっては名作だ!」
こんな感じの認識の信者が結構な多いわけだが、それを声に出すなってこと?
そんなこと言ったら大抵の漫画の賛辞は危険ってことになるよ。

他人に「お前もそう思うだろ?それが事実なんだよ!意見を修正しろ!」とかさえ
言わなければ褒めることは別にいいと思いますが。
544マロン名無しさん:02/12/14 02:42 ID:???
私は手塚先生からこう教わりました、読者は王様であると
しかしこうも言っていました、王様の中には首をはねられたやつも
大勢いると
545マロン名無しさん:02/12/14 02:50 ID:pdhNlKoi
>>543
全然問題無いと思います。
546マロン名無しさん:02/12/14 02:58 ID:???
「バカと議論するな。はた目には、どっちがバカだかわからない。」

(議論の第一法則)
547マロン名無しさん:02/12/14 03:10 ID:pdhNlKoi
あー、でもそろそろ
この漫画について色々語っても良いのでは
例えば他のジャンプの漫画で否定的な意見を一切受け付けない
なんてことは無いと思うけど。
(というか、ここまでファンが欠点に無自覚な漫画も無いと思います)
548マロン名無しさん:02/12/14 03:28 ID:???
>>547
きちんと語るには2ちゃんは向いてないと思うし、
このスレなら尚更だよね。

ファンでも欠点を持って読むべき、などとは別に思わないけど。
それは評論家や同業者の仕事だし。
549548:02/12/14 03:28 ID:???
持って→知って
550マロン名無しさん:02/12/14 03:31 ID:???
>>547
すまん、俺の書いた>>527の質問に答えてくれ

そして他の多くの「ストーリーはとくにあってないようなもの」と
認めてる信者のことをどう思う?

この欠点は事実、この長所は事実、なぜそんなことが言えるのか
教えてくれ。欠点と感じるかどうか、長所と感じるかどうか、
それも人それぞれだと思わんか?
551マロン名無しさん:02/12/14 03:44 ID:???
納得させられなければ、混乱させよ。

(トルーマン)
552マロン名無しさん:02/12/14 03:52 ID:???
格言はもういいよ
553マロン名無しさん:02/12/14 04:05 ID:???
つかこのスレもう駄目だね
信者が欠点に全く自覚を持たないな時点で・・・(はぁ)
こんな頑固な信者って井上信者だけだよハッキリ言って
欠点をなかったことにしちゃうんだから
554マロン名無しさん:02/12/14 04:14 ID:???
>>553
あんたすげえよ。マジで。
555マロン名無しさん:02/12/14 04:42 ID:???
つかこのスレもう駄目だね
アンチが信者の発言に全く聞く耳を持たないな時点で・・・(はぁ)
こんな頑固なアンチって井上アンチだけだよハッキリ言って
信者の発言をなかったことにしちゃうんだから


556マロン名無しさん:02/12/14 05:32 ID:???
こうしてまた煽りあいへ
557マロン名無しさん:02/12/14 05:46 ID:???
なんか信者やアンチの振りしてスレを
乱そうとする基地外が頑張ってるね。

>>550
煽り厨の言う事は真に受けなさんな。
このスレにいる正常なアンチは435の
意見に文句はつけないと思うぞ。
俺はあんたの意見は立派だと思う。

特定のターゲットに言わずに集団全員に
難癖をつけているように聞こえるレスは
無視するのがコツかもね。
狂アンチの長文でも、レスで指定した
特定の相手だけに言っていると思えば
納得なものもあるように思える。
558マロン名無しさん:02/12/14 06:40 ID:???
だから漫画文法の話をしようぜ
559マロン名無しさん:02/12/14 10:54 ID:???
このスレ見て思ったのは、アンチは他の痛いアンチを擁護などほとんどしていないが、
(そりゃいくら立場同じでも、あんまり無茶な論理には付き合えない)
なぜか信者は他の(?)痛い信者を庇っている点。
560マロン名無しさん:02/12/14 11:07 ID:8PIurcnz
アンチの方へ、アンチの方が、選ぶ名作教えてください?
興味があります、本物の名作を是非読んで見たいです。
561マロン名無しさん:02/12/14 13:16 ID:???
休日厨には何言っても無駄かもだけど、
せめて過去ログ位読んで投稿しようよ。

>>559
言われてみれば。
562マロン名無しさん:02/12/14 14:02 ID:???
>>559
アンチは自作自演フォローがかなり多いのでバランスとれてるよ。
563マロン名無しさん:02/12/14 14:28 ID:???
>>562
それは、痛いアンチだろ
564マロン名無しさん:02/12/14 14:34 ID:???
>>563
それは、痛いアンチのフリした煽り屋だろ
565マロン名無しさん:02/12/14 16:34 ID:???
>>559
痛い信者を庇っているというレスの番号を具体的に指定して。どれ?
566マロン名無しさん:02/12/14 17:33 ID:???
>>561
自身ないんですねw
567マロン名無しさん:02/12/14 17:34 ID:???
>>557
特定のたーゲットに言わずに集団にキチガイといってるぞ?
キチガイめ・・・
568マロン名無しさん:02/12/14 17:42 ID:???
>>567
暴れてるのはお前一人なんじゃないのか(藁
569マロン名無しさん:02/12/14 23:53 ID:???
>>556へ戻る
570マロン名無しさん:02/12/15 12:42 ID:???
571私が本物のコテハン未定です:02/12/15 21:37 ID:0xu3bfUy
って、言えば釣れるそうだから、試してみよう。
572マロン名無しさん:02/12/15 21:51 ID:???
このスレに300ぐらいで見切りを付けて
久し振りに屑共をヲチしにきました
573私が本物のコテハン未定です:02/12/15 22:02 ID:0xu3bfUy
>>572
あ、さっそくどうも。私はコテハン未定ですが、なにかご質問は?
574私が本物のコテハン未定です:02/12/16 00:22 ID:Y4ZexcUI
「絶対マンコ〜、コテハン未定〜っ、」と言わなければスラダン話も出来ない人の
ために、わざわざやってきてあげたのに、なにもおたずねにならないのですか?
本人を目の当たりにすると、とたんに内気になられてしまう性格なのでしょうか?
575マロン名無しさん:02/12/16 01:35 ID:???
ネカマキショイw
576私が本物のコテハン未定です:02/12/16 01:50 ID:???
>>575
ですから、私は本物のコテハン未定ですってば…。
信者さんの言い分では、アンチはみんな同人女なんでしょう?
ここに来てどうして急に男あつかいするんですか?
577マロン名無しさん:02/12/16 02:55 ID:???
井上・狂・信者は妄想と現実を切り分けるスキルが足りない、
こんな感じの意見でも言えば満足?

コテ未の言い分位暗証してから出てこないとネタにもならん。
つかいい加減下手ななり切り含めてコテ未ネタは寒い。
578私が本物のコテハン未定です:02/12/16 03:16 ID:???
>>577
だから、なりきりじゃなくって本物ですってばー。
寒いも何も「コテハン未定〜、絶対マンコ〜」と、一部の人にしか通じないことを
痛々しく連呼してたのは、信者さんの方でしょ?
よっぽど私・コテハン未定に言われたことがトラウマになってるんだろーと同情
して、望みどおり絶対マンコを語りにやってきてあげたんですよ。
私以外の方が、コテハン未定と間違われて「絶対マンコ〜」なんて言われたら
気の毒ですしね。(藁
579私が本物のコテハン未定です:02/12/16 03:20 ID:???
あ、それとコテ未じゃなくコテハン未定です。
あなたの心の中にコテハン未定さんとは別に、コテ未さんって想い人方が
いらっしゃるのなら、話は別ですが。
580マロン名無しさん:02/12/16 03:47 ID:???
あまり馬鹿なアンチが多いようなので2.3いわせていただく

まずストーリーが単純で中身がないのに、なんであんなに流行ってるのか解らないとか言ってるやつら
スラムダンクのストーリーを簡単に言うなら、不良の少年が好きな女の子のためにバスケを始め、
そのうちバスケットのおもしろさに気づきバスケットマンになっていくって話かな
単純で解りやすい話だよね。でも単純で解りやすい話だったことも、幅広い年齢層に支持された
理由の一つだろ?っていうか少年誌で連載してて大ヒットした漫画の中で
ストーリー展開が複雑で意外性があり、おもしろいな〜ってものあった?
北斗のけん、ドラゴンボール、キャプテン翼、シティハンター
どれもストーリーの面だけでいえば単純だよな。
ストーリーがつまらんとか言ってるやつは、スラムダンクが複雑な人間関係を細かに書き分け
様々な伏線が絡み合い 驚くような展開をみせ全く矛盾を感じないバスケ漫画だったら納得いくのか?おもしろいと思うのか?
581マロン名無しさん:02/12/16 03:48 ID:???
だいたいスラムダンクはストーリーで勝負してる漫画か?
俺はバスケをテーマにバスケのおもしろさ魅力を描いてる漫画だと思う。
そこで勝負してる漫画だと思う。それはコミック読んでりゃ解るよな。
そのてんで言えば大成功だろ、いまいちマイナーだったバスケットを有名にして
バスケット人口を増やしたんだから、
試合を見せる。バスケットを見せるというてんにおいてスラムダンクよりすぐれてる
バスケ漫画あるか?はじめの一歩も似てると思う、いじめられっこがボクシングに出会い強くなっていく
単純極まりない話だが、ボクシングをおもしろく見せる技術は一流であれだけ流行ってるんだろ。
漫画家が何を見せたいのか何で勝負しようとしてるか考えようともせず。
ストーリーがないのに流行ってる理由がわからんだの、ストーリーがおもしろくないから
井上は絵だけの作家だとか、その単純思考何とかならんのか?
どの漫画かも同じラインで勝負してるとでも思ってんのか?漫画の魅力はストーリーと絵だけか?
一回アンチどもがいうおもしろい作品をあげてみろよ
そんでスラダンと比較してくれよ。分析得意なんだろ、まぁ違うジャンルの漫画を同じ視点で分析することじたい
おかしいのだが、おまいらなら平気でできるだろ。
どうせ逃げるくせに、おまいらもわかってんだろ、完璧な作品なんてないことに
揚げ足取りで得意げになってんじゃねーよ、アホどもが
別に俺がスラムダンクは誰が見てもおもしろい!名作だ!って言ってるんじゃねーぞ
それくらい解るよな、ここではアンチたたいたりスラダン少しでも誉めたら
すぐ信者扱いされるみたいだからな。
最後に、これは全てのアンチに言ってるのではなく一部の頭のおかしいやつに言ってるものだから。
582マロン名無しさん:02/12/16 04:23 ID:???
>>581 まとめると
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1035037921/308
こういうことか?
583マロン名無しさん:02/12/16 05:08 ID:???
>>581-582=>>281-282
反論もとっくに終わってるな。
584私が本物のコテハン未定です:02/12/16 08:08 ID:???
んで…、絶対マンコとコテハン未定と騒いでた人は、どこへいらしたのですか?
585マロン名無しさん:02/12/16 15:44 ID:5pbQ7gZR
変わった人達の多い掲示板ですね
あなた達みたいな人達と毎日同じ空気
吸ってると思うと吐き気がしますよ☆
>>585
あちこちにコピペごくろうさまです。よくお会いしますよね。
587マロン名無しさん:02/12/16 21:39 ID:???
フツーに駄作だと思う。
何も伝わってこない絵だしね。
588本物のコテハン未定:02/12/17 17:19 ID:8toUsbWF
あげまーす。
589本物のコテハン未定:02/12/17 23:40 ID:jXLdsdqD
またあげまーす。
590マロン名無しさん:02/12/17 23:52 ID:???
こんなにレスが付く時点で結構有名な漫画ではあるよね
591マロン名無しさん:02/12/17 23:58 ID:46XuxGgb
このスレって実は人少なそうだね。数人で回してそう。
sageてるのは全部自作じゃねーの
592590:02/12/18 00:05 ID:surWik1u
>>591
一応自分は自演じゃないけど。。(今日初カキコ)
しかも一度接続切断すればIDも変える事出来るようだし
593マロン名無しさん:02/12/18 01:24 ID:???
名作です
594マロン名無しさん:02/12/18 06:16 ID:???
凡作です
595マロン名無しさん:02/12/18 06:52 ID:???
迷作です
596マロン名無しさん:02/12/18 08:29 ID:???
>>591
頭の腐ったアンチ叩きが出てきて冷めたんでしょ、みんな。
結局信者もアンチも基地外も、ローカルルール無視の阿呆は疎まれる運命なんだよね。
597本物のコテハン未定:02/12/18 13:29 ID:Osm6PO3a
>>596
いいえ、みんなシャイな方だから、私があらわれたら、照れて逃げてっちゃった
んですよ。
お詫びのしるしに、定期的に来て上げて逝くことにします。
あげ〜。
598マロン名無しさん:02/12/18 14:27 ID:???
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
599マロン名無しさん:02/12/18 14:27 ID:???
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
600マロン名無しさん:02/12/18 15:50 ID:???
今度は「絶対的な結論なんか出ないんだよ」とかほざく議論厨が出て来そうで嫌だな。
601マロン名無しさん:02/12/18 16:09 ID:???
age
602マロン名無しさん:02/12/18 20:32 ID:kMsBMC8L
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
603マロン名無しさん:02/12/19 06:56 ID:???
バスケ経験者としては花道がシュート練習するところで初期の
素人フォームの描き方が秀逸で笑えた。力の無駄な入り具合とか。
604マロン名無しさん:02/12/20 08:55 ID:Z4f3ojOl
age
605マロン名無しさん:02/12/20 13:09 ID:q2sf+QoQ
ここにいる井上信者はバガボンドについてはどうなの?
これも名作ですか?(w
606マロン名無しさん:02/12/20 13:11 ID:???
全然アリ
607マロン名無しさん:02/12/23 00:15 ID:nbivGoVn
age
608マロン名無しさん:02/12/23 03:29 ID:Zhd6sZvA
やっぱり俺も思ったな。
何でこんなに売れたんだろう、この漫画。
609マロン名無しさん:02/12/23 03:47 ID:???
>>608
売れたのは、面白いと思った人が多かったから。
自分が嫌いなものだから、世間の人も同じに評価すると思うか?
610マロン名無しさん:02/12/23 20:57 ID:nbivGoVn
age
611マロン名無しさん:02/12/23 20:59 ID:X6fwk+bi
ヲイヲイまじかお前等
最大の名作といえば

  NUMBER10


612マロン名無しさん:02/12/23 21:13 ID:5BnIvmx4
>>611
作者が名人
613マロン名無しさん:02/12/23 23:39 ID:???
今さらだがヤフーで同じようなトピを見つけた。
ここほど典型的な信者もアンチもいないが、この辺は見所

>まぁ、バスケを知らない漫画の2次元世界で生きてる奴には、解んないだろ〜けどね(笑)

>バスケシーンは殆ど読み飛ばしてた。試合が終わる度に別の意味で感動していたのは当方だけだろうけども。
614マロン名無しさん:02/12/24 00:15 ID:???
>バスケシーンは殆ど読み飛ばしてた。試合が終わる度に別の意味で感動していた

バスケシーンは読みとばして別の意味で感動?
この人、801読者さんってこと?(藁
615マロン名無しさん:02/12/24 18:10 ID:???
俺はつまんなかったです。
だから名作とは思わない。
でも>609が言ったように、
そう感じた人が多い。ってことですよね。
=名作。でいいんじゃない。


616マロン名無しさん:02/12/24 21:54 ID:???
>>614
トピ見てから言え
だらだらと長くて進まない試合への皮肉
617マロン名無しさん:02/12/25 14:59 ID:Ktv+htEP
俺はジャンプ買ってても飛ばしてた
バスケ嫌いだったからかなぁ
小学生とか中学生とかの時ってバスケ部っつったらDQNの代名詞みたいな感じで敬遠してたし
絵もなんか、リアルすぎてキモッ!と思ってしまったし
時折見せる2頭身キャラなシーンも寒い…とか思ってたし

つーか、これだけ叩かれるのは「信者がきもすぎる」からじゃないの?
さすがにここの信者のキモさは世界一だと思われますが
618マロン名無しさん:02/12/25 22:19 ID:0H1Uh9+B
ヲタが嫌う漫画=一般人に売れてる漫画
ヲタと一般人は世界が違うってことよ。
619マロン名無しさん:02/12/25 22:29 ID:DQNPY/Ve
最後の方のあの中途半端な終わり方はなんなの?
おもしろい部類に入るけど、そこまでじゃねぇわな。
620マロン名無しさん:02/12/25 23:45 ID:???
オタの俺が読んでも面白かったよ。
漫画喫茶4日で全巻読破。
海南が他の2校を下したという辺りの展開がおもろかった。
ただ「一回読めば結構」だな。
嫌ってる連中も漫画喫茶やブックオフを使えばいいと思う。
むやみに嫌うより「俺を面白がらせたのだから誉めてやる」
というスタンスを取れば?
621↑四日かかったの?:02/12/25 23:54 ID:szt1GibM
読むのおせ−よ!キモオタうぜぇよ!
622マロン名無しさん:02/12/26 01:16 ID:???
スラムダンクぐらい4分で読めッ!!オタが・・・
623マロン名無しさん:02/12/26 06:11 ID:???
>『著者と編集者にささげるベストセラーの作り方』という本によれば、
>「ベストセラーを出したかったらまず有名人になること」だそうだ。
>年間売上ランキングの常連に池田大作や大川隆法といった名前が挙がる
>のも内容に売れる要素を含んでいなくとも信者の数だけ必ず売れるから
>だろう。

信者の数だけ売れるから…なるほど。
624マロン名無しさん:02/12/26 13:43 ID:+YiWm4Pk
なるほど
625マロン名無しさん:02/12/26 16:18 ID:idxEbjQJ
お邪魔女ドレミとかそうゆうのを規制しろよ
626マロン名無しさん:02/12/26 23:09 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1037887211/l50
井上雄彦と久保帯人はどちらの実力が上なのか?
627マロン名無しさん:02/12/28 02:33 ID:???
>>234が全て。
またそこからループが始まる。
628マロン名無しさん:02/12/28 14:39 ID:???
週末あげ
629マロン名無しさん:03/01/01 07:41 ID:05SXYckL
新年あげ
630マロン名無しさん:03/01/01 12:17 ID:s+kLbV1h
キャプテン翼の方がはるかに面白いし名作。
631マロン名無しさん:03/01/01 14:06 ID:???
YAWARAの方がはるかに面白いし名作。
632マロン名無しさん:03/01/01 15:25 ID:???
>>631
糞爺いがいなきゃな。
633マロン名無しさん:03/01/01 22:59 ID:???
じいさんで思い出したが、安西のおっさんが何でそんなに
持ち上げられるのかわからん
忘れた頃に唐突に(井上の)自己満足セリフを語るだけで、
存在感あったとはとても思えんのだが・・・

三井に次ぐ不可解な人気キャラ
634マロン名無しさん:03/01/02 02:17 ID:???
井上狂信者って、時間の一点を取り出してしか語を見られない感じがする。
シーンとシーンの連結に気配りが足りない人が多いような、そんな感じ。
あるいは情報不足なのを変に脳内でいい風に解釈しちゃったりとか。

>>633
その辺も完全に説明不足だよね。
635マロン名無しさん:03/01/02 02:19 ID:???
語→話
636マロン名無しさん:03/01/02 12:40 ID:BeDOU2/2
新年age
637マロン名無しさん:03/01/03 09:05 ID:???
YAWARAって浦沢信者にはあまり評判良くないようだが、キャラの細かい
心理描写はスムーズで丹念に描かれていた気がする
638マロン名無しさん:03/01/03 09:52 ID:???
スラムダンクってそんなに駄作か?
639マロン名無しさん:03/01/04 05:47 ID:lLjN6RJ+
>>638
突出して秀でた部分とあまりにも出来の悪い部分で出来ていて、ならすと結局並みの漫画
640マロン名無しさん:03/01/04 11:54 ID:hNBmqlk6
名作
さすがに試合見て泣くことはなかったけど
でも絵も話もすき
641マロン名無しさん:03/01/04 13:05 ID:???
少なくとも
絶対に
名作ではない。
642マロン名無しさん:03/01/05 12:05 ID:rwNiqtLM
>>639
いやいや、よーく考えてみなさい、
すべてにおいて優れたマンガなどそうそう存在しない。
すると名作なんてのはほんと、一握りの作品のみになってしまう。
その、「突出した」部分に惹かれた読者が多かった、という
ことを以って認めるべきで、「総合的に、総合的に」などと言ってたら
そういう意味での名作などほとんど存在しない。
寝技が得意な人がオリンピックの柔道で金メダルを取った。
その人に「いやいや、あいつは投げ技が上手くないから・・・」なんて言うか?
643マロン名無しさん:03/01/05 12:58 ID:???
>>642
言うよ
644マロン名無しさん:03/01/05 13:09 ID:???
ところで、安西のおやじついては誰一人フォローできないのか?
作中で何かやたら存在感ある人ってことになってるから、一緒になって
マインドコントールされてるだけか?

「あきらめたらそこで試合終了だよ」
「バスケがしたいです」

この2つもおやじ絡みだよな。
645マロン名無しさん:03/01/05 14:33 ID:rwNiqtLM
>>643
じゃあ君はなかなか現れない「完璧」を永遠に追ってなさい。

君に贈るいいエピソードがある。
某料理マンガで、主人公の店に著名な指揮者が来店する。
指揮者が水の入ったグラスを指先で弾く。キーン、と澄んだ音がする。
指揮者「これが何かわかるかね?」
主人公「?」
指揮者「G(ゲー。「ド」の音階)だ。私が完璧に調律した。」
主人公「・・・」
指揮者「私は完璧主義者だった。僅かな音のずれも許せなかった。
    完璧な演奏ができるまで何度も何度もリハーサルをやり直した。
    あるときオケ(オーケストラ)のメンバーがこう言った。
    『もうあなたにはついていけない』
    私は『ついてならやめればいい』といった。すると
    あれよあれよという間に私一人になってしまった。
    そのときはなぜオケのメンバーが出て行ったのか
    理解できなかったが、最近になって思った。
    『完璧の先に何があるのだろう。音楽の魅力とは
     そういうものとは別のところに存在しているのではないか・・・』
    とね。」
主人公「・・・」



646マロン名無しさん:03/01/05 15:02 ID:rwNiqtLM
やべ、間違えた。「ド」じゃなくて「ソ」だ
647マロン名無しさん:03/01/05 17:56 ID:jBXcQyob
>>645
そもそもあの例え話が変
ここでやってるような作業は
歴代のチャンピオン達をくらべるような話
その手のスレを見てもらえばわかるが比較する時に
総合的な評価として出て来る
例え話だけで話をすすめるのもいかがなものかと
問題の本質をついてるようではぐらかしてるだけ
648マロン名無しさん:03/01/05 18:12 ID:rwNiqtLM
>>647
他と比べて、と言う話の時点で
もうナンセンス。
読者は○○と比べて面白いから買うのではない。
他にはない、独自の手法を使っていたから売れたのでは
ないのか。
独自だから売れたのに他と比べてどうするのか。
スラムダンクはスラムダンク単体で評価すべきであって、
他のどの作品と比べても互いに長所が違うから
比べられない。比べられるのなんか
パッと見の絵の上手さ、とかそれくらいじゃないの?
花道と孫悟空をくらべてどっちがキャラが優れているか?
とかを比べるのか?
ストーリーはどっちが優れてるか、とかを比べるのか?
(まあ、ストーリーはボロ負けだろうが)
649マロン名無しさん:03/01/05 18:14 ID:???
何このスレ

キモ過ぎ
650マロン名無しさん:03/01/05 18:18 ID:jBXcQyob
>>648
>他と比べて、と言う話の時点で
>もうナンセンス。
言う話の時点で
もうナンセンス。
>読者は○○と比べて面白いから買うのではない。
>他にはない、独自の手法を使っていたから売れたのでは
>ないのか。
>独自だから売れたのに他と比べてどうするのか。
>スラムダンクはスラムダンク単体で評価すべきであって、
>他のどの作品と比べても互いに長所が違うから
>比べられない。
買った、売れたの話がいつのまにか評価の話にすりかわってる
分りやすい話すると、絶対に大賞を出す新人賞なんかは
他者との比較なしには成立しない
651マロン名無しさん:03/01/05 18:29 ID:???
つーかお前ら前提が違う。
歴代のチャンピオン達をくらべるどころか異種格闘技戦のそれだろ。
柔道の○○は寝技はいいけど、打撃対策がなーみたいな話。
それを無意味ととるかとらないかはまた別問題かもしんないけど。
652マロン名無しさん:03/01/05 18:37 ID:???
そりゃ、もちろん識者が選ぶ賞、なんてのは
ストーリー、キャラ、絵がより優れてるのを
選ぶよ。ジャンプの月例賞なんかでも
点数割り振って高い点のヤツが入賞、だからな。
何が基準なのか、だよ。
俺は「売れた」=より人をひきつける要素があった、のだろう、と考え、
その要素とは何か、を考える。
650はおそらくストーリーもキャラも絵もハイクオリティな
作品が名作、ていう概念があるのだろう。
それは間違いなく名作だよ。俺も以前はそういう作品のみが名作、
と思ってた。
万能型のみが名品なのか?人は万能型のみに惹かれるのか?
突出型は何ゆえ650にとって名品足り得ないのか。
650は売れたことをただ「売れた」としか思っていないのか。
多くの人間を惹きつけたことをもって名品とする見方が
なぜ納得が行かないのか。
なめ猫やエリマキトカゲと違い、
スラムダンクは売れるための技術を駆使し、
売れるべくして売れている。
いっぱい売れた=その技術がとてつもなく素晴らしい、
という意味なのに何が気に食わないのか?
もう一度いうが完璧な作品なんてめったにないんだから。
世の中で評価されてるもののどれだけ多くが突出型か、
考えてみたまえ。
653マロン名無しさん:03/01/05 18:44 ID:???
スラムダンクがサンデーで連載されてても
今現在と同じ数字を叩き出せたかどうかは疑問
漫画家、漫画の力量以外の部分が大きく係わるところで
漫画を評価しようとすることには無視できない大きさの問題が
654650:03/01/05 18:56 ID:jBXcQyob
>>652
まず落ち着け、そしてもう一度652で書いた文を読め
俺はスラダンが名作ではないと一言もいってないし
突出だの、万能だのもいってないし、そんなところには興味ない
俺が興味あるのは作品の評価の仕方で
>比べられない。
本当にそうなのかな?と疑問に思った
一見なんの類似点のない漫画でも
好き嫌いが生まれる
そこに至る過程から個人の好みをなるべくさっぴいたものを
言葉で説明して比較する
無理か?
オールタイムベストとかその作業を無意識に繰り返した結果だと思うが
655652:03/01/05 19:09 ID:???
俺は「なぜ多くの人に買われたか」=好き、
で評価する。どこに惹かれたか、どこが長所か。
どういう突出した要素に惹かれてるのか。
650は「なぜ嫌いか」というマイナス評価をも
評価対象としているため、
自然、マイナスポイントのない万能型の作品のみ、
名作、という評価になってしまうのだよ。
650は意識しとらんらしいが、650は間違いなく
突出型のマンガを切り捨てる評価をしている。
俺の評価方法と650の評価の何が違うか、
それは大衆の評価に沿っているか沿っていないかだ。
減点法で作品を見ていては「なぜこの作品が売れてる=
多くの人を惹きつけているのか」という疑問に
なかなか答えを出せない。
試しに聞いてみよう。650はなぜスラムダンクは
こんなにも売れたと思っているのかね?
偶然か?たまたまか?んなわきゃーないんだよ。
656マロン名無しさん:03/01/05 19:11 ID:???
>>644
実際それを想像させる描写がない訳だから、
証拠も提出する事は出来ないわな。
そういう感じの事を脳内で勝手に補っておいて
意図を掴んだつもりになってる>>315みたいなキモイ狂信者もいるけど。

>>652
完璧な物を求めてるというのは君の勘違い。
別に万能とまでは言わなくても、悪い部分
(スラダンならキャラ描写の激しい欠落等)が
漫画としての最低基準すら満たしていないという風に感じれば、
それは名作には値しないという結論になる。

抜きん出た長所の影響力<著しく劣る部分の影響力

そう取れば、そりゃ名作にふさわしくないという扱いになっても当たり前。
657マロン名無しさん:03/01/05 19:16 ID:???
まず、この少年漫画を名作と言い切る人の感覚がわからん
アホかと
658652:03/01/05 19:20 ID:???
>>656
一緒だよ。
ある一定の基準を満たしていない、
と判断した時点で減点法の評価になる。
減点法は突出型切捨てにつながり、
「すべてが基準値以上」という完璧を
求めるようになる。
659マロン名無しさん:03/01/05 19:23 ID:???
>>657
このスレの流れでスラムダンクの評価のしかたが
まだ判らんというのか。
どこが不満なんだ?言ってみろ解説してやるから
660マロン名無しさん:03/01/05 19:30 ID:???
アンチいのたけスレとどれだけ人がかぶってるんだろう?
661マロン名無しさん:03/01/05 19:32 ID:???
>>658
加点法と減点法のバランスの問題。
お前の頭にはどちらかしかないのか。
662652:03/01/05 19:39 ID:???
だから、減点法を少しでも採用してしまうと
とたんに駄作になっちゃうんだよ。
無いものだらけだし。すると「なんでこの駄作がヒットしたのか
さっぱりわからん」というアリ地獄から抜け出せない。
ヒット=商業的に売れる、ということで、
買ってる連中は好きだから買ってる=肯定評価で
買ってるわけで、減点評価では永遠にヒットの理由など
わからない。
アンチらは主に、「なぜこの駄作が売れたのか」が納得いかないんだろう?
それは減点法で、つまり買ってる連中の思考に
沿ってない方法で評価しているから永遠に納得いかないんだよ。
663マロン名無しさん:03/01/05 20:06 ID:???
安西先生の弁護もしてあげてくだちい
664マロン名無しさん:03/01/05 20:11 ID:???
>>662
一つちゃんと教えておいてやろう。
多分大抵のアンチは理解はしてても感情的に納得していないだけ。
少なくとも俺はそうだ。
アンチを全員ひっくるめて分かっていない扱いされるのは心外。
思考による理解と感情的な納得は別物なんだよ。

減点法採用で駄作になるって分かっているのは、
うちらアンチからすればいい事だと思うけどね。
665マロン名無しさん:03/01/05 20:58 ID:???
「駄作」じゃなく単に「普通」という意見が多いような。
666マロン名無しさん:03/01/05 22:06 ID:???
>「売れた」=より人をひきつける要素があった
ここまで言い切るやつもめずらしいよな。
その論理でいくと1冊何十万部も売り切る黒猫は、
それ以下の作品よりも上ってことだよな。
それとも明らかに漫画人口が今よりも少ないだろう50、60年代の名作と比べて、
たくさん売れたからスラダンの方が上とでもいいたいのかね。
減点法については>>642で指摘されてる通り、
>「総合的に、総合的に」などと言ってたら
>そういう意味での名作などほとんど存在しない。
と思うから突出型を即切り捨てることには繋がらないと思う。
あとは>>661のいう通り加減の問題。
減点法で思い出したけど、
スラダンの初期の頃ってあんまり叩かれないよな。
ジョジョやらカイジだと何部はどうだ、何編は駄目だとか信者でもいうのに。
スラダンの初期は名作の基準で見たらいいとこなしに思われるんだが。
667666:03/01/05 22:14 ID:???
スラダンのキャラ、コマ割り、絵柄、その他完全なるパクリ漫画が
存在したとしてスラダンよりも少し面白かったとする
スラダンよりも上か?
やっぱり肯定評価も減点評価もバランスだと思うが
668マロン名無しさん:03/01/05 22:24 ID:???
叩かれないのは、あんまり初期マンセーがいないから。
信者が一番褒めるのはほぼ決まって山王戦。

(信者いわく)最後までだれず最高潮の状態で終わったというのが、狂信者を一層生み出すのかもね。

669マロン名無しさん:03/01/05 23:12 ID:???
豊玉も。
670マロン名無しさん:03/01/05 23:35 ID:???
「終わりよければ全てよし」ってか・・・・・・あんぐり。

連載漫画にとって、終了時期がいかに大切かと
いう事が如実にわかる例だな。
671マロン名無しさん:03/01/06 10:42 ID:???
へっ。スラムダン糞なんかよんでんじゃねえよ。オサーンども。
テニプリの方が、遥かに比べるのもアホらしいくらいに面白いよ。
672愛蔵版名無しさん:03/01/06 15:30 ID:5t0EQrxU
スラダンの人気ってドラゴンボールの人気と似てる。
とにかく単純で絵(コマ)もでかくて迫力があると。
673マロン名無しさん:03/01/07 03:01 ID:???
山王戦、ああいうのが好きな人には面白いと思うかもだけど、
途中かな〜りダレてたと思う。
674マロン名無しさん:03/01/07 08:02 ID:???
後半相当かきとばしてるよな
連載中の熱狂の中でまともに評価が下されなかっただけな感じ
今になって、井上叩き大流行りしてるけど
そのうち丁度良い所に落ちつくんでないの?

ちょと前までは井上の漫画はクズって言いにくい空気はあった
675マロン名無しさん:03/01/07 08:15 ID:???
売れた/売れないをマーケティングのマの字も説明できない奴が
持ち出すべきじゃないな
何が良くて、何が悪いかを語ればいいんだよ

宮崎駿のアニメだって最近のより(以下略
676マロン名無しさん:03/01/07 08:35 ID:???
漫画ってサー、面白いって言われるためにはまず読んでもらわなきゃなんないんだよ
jojoがいくら面白くても、あの独特の絵柄だと読んでもらえない可能性があるだろ?

売れた理由なんて後からいくらでも説明できるもんだぜ
読んでもらうための敷居の低さは長所の一つではあるけどな
677マロン名無しさん:03/01/07 09:06 ID:???
>だから、減点法を少しでも採用してしまうと
>とたんに駄作になっちゃうんだよ。

アストロ球団を駄作だと言うヤツはこのスレにはいないと思うよ(たぶん)
全く隙の無い傑作というヤツもいないと思うけど
だけど井上信者は数が多いことを背景にして(以下略)
678マロン名無しさん:03/01/07 19:51 ID:???
SDそんなにストーリー糞か?
多分バスケやってるだけだろ、とでも言いたいんだろうが俺は違うと思う
主要人物全員にそれぞれバスケに関わる物語があって試合の中でうまく表現されてる。
人それぞれだから最高とは言わんがかなりレベル高いと思うが。
というか糞だと言ってる奴はどんな漫画が素晴らしいストーリーだと思うんだ?
キャプ翼か?ただサッカー、何か事件、の繰り返しと言われたらどうするんだ?
この世界に完璧に面白いストーリーなど存在しない。
679マロン名無しさん:03/01/07 22:11 ID:???
>>678
それについての論議がもともとこのスレの主題みたいなもの。
過去ログに答えは色々書いてあるから見ておいで。

厨の糞レスも多いから大変だとは思うけど(嘆息
680マロン名無しさん:03/01/09 16:18 ID:???
>>678
はっきり言って糞。
また同じ事説明すんのめんどい。
681マロン名無しさん:03/01/10 01:29 ID:qXwkSc8b
>>678よー
起承転結って解るか?スラムダンクは
どこが導入部(起)でどこがクライマックス(転)で
どこがラストシーン(結)か説明がつくか?
導入部からクライマックスへのつなぎ(承)はきっちり導入部を受けたもので、
ラストシーンはそれまでのエピソード、作品のテーマ、設定その他を
収斂したものになってるか?
なってないだろ?伏線を消化し切れてないラストなんか
ある意味なめてるだろ?
ストーリーとエピソードを勘違いしないように。
三井入部の「エピソード」に感動した、てヤツがいたかもしれんが
それとスラムダンクの「ストーリー」つまり起承転結が優れているか
どうかは関係ない。


682マロン名無しさん:03/01/10 02:25 ID:???
>>681
人気がなければ打ち切り、
人気が出たらダラダラ長期連載が宿命の少年漫画に、
しっかりした起承転結を求めるのが、
そもそも無いものねだりに近いけどな。
683マロン名無しさん:03/01/10 04:16 ID:???
>>678
このスレを「三井」で検索かけると一番分かりやすいかも。
684○○◎ー ◆pqc3n.pew2 :03/01/10 10:56 ID:DFB2+z9w
漫画だから無理があるとは思うけどとにかく面白かったよ!今見てもね。
スラムダンクが毎回毎回楽しみで楽しみでしょうがなかった小学校時代。
少年ジャンプも廃れたな。島袋メンバーは逮捕されるし。
スラムダンク&ドラゴンボール&幽々白書があった時が黄金時代だったな。
全部変な終わり方したけど・・・。
685マロン名無しさん:03/01/10 12:43 ID:9fq/10Ld

桃娘( ´D`)ノ桃娘
http://www.venusj.com/sample.htm
686マロン名無しさん:03/01/10 20:51 ID:???
名作って呼ぶととたんに胡散くさくなっちゃうけど、
確かに面白かったし一世を風靡したマンガだったとおもふ。
私は好き。少なくとも自分の中では名作。
687マロン名無しさん:03/01/10 22:19 ID:???
スラダン好きな椰子の多くが >>686 みたいだったら、
こんなスレ立ってないわけだが。
688マロン名無しさん:03/01/10 23:18 ID:???
>>687
ごもっとも。

少なくとも俺は
「売れたんだから名作」「スポーツやってない奴には面白さが分からない」
こんな事を恥も外聞も無く言える人間とは友人付き合いしたくないな。
689マロン名無しさん:03/01/11 03:28 ID:???
あのう・・それで安西先生のことは?
説明できず逃げましたか?
690マロン名無しさん:03/01/11 06:15 ID:???
女をはべらした事無い奴はラブひなの素晴らしさが分からない
691マロン名無しさん:03/01/11 17:06 ID:WhNlTXmX
ところで花道のお父さんって倒れただけ?死んだの?
692マロン名無しさん:03/01/11 17:19 ID:WhNlTXmX
ところでミッチーって更正したぶってるけどあれほど不良化してたってことは
強姦とかもやってるよね?
というかキャラクターってどれくらい経験者?
693マロン名無しさん:03/01/11 17:58 ID:???
>>692,691
「ところで」が多すぎ(失笑)
他に言葉しらんのかw
んで、タバコすら自粛してた三井が君の想像だけでゴーカンまでいくかね。
ま、証拠はありませんけどね(藁)
・・たかが不良になったくらいで難癖つけすぎ。
バスケ思うように出来なくなって干されて拗ねてあーなってるだけだろ未練タラタラで。
設定上は。

桜木の親父はどーなったかは知らん。
桜木が昔の事思い出して涙ぐんでいた場面があったが。
694ところで:03/01/11 18:30 ID:6LzVeep3
ボキャブラリー少なくてスマソイ

まぁ漫画的にはやってない設定かもね!
でも涙ぐむってことは・・・生きてたら涙ぐむか?涙もろい人なら・・・。

今考えてみれば魚住が山王戦での登場の仕方いくら何でも無理がありすぎだよね。
695マロン名無しさん:03/01/11 18:55 ID:???
>694
そうですね。
リアルで考えれば絶対無理。というより無茶。
そこまで肝のすわった日本人はっていうか高校生はいないだろ。
漫画的には。。。致し方無しかな。
赤木が自ら思い振る立って臨める展開は無理そうだし、
さりとて大学進学を糧に正気に戻るにはパニクってて無理そうだし。。
。。。しかしツマ頭にかけられたからってよくまー気づくよな。
赤木が頭が良いのは漫画の中で分かるが機転もいいらしい。
↑魚住出てきてインパクトがあってパニックを少し収められる時間が出来たにしても
 こちらもリアルでは難しいね^^;

ただ漫画の設定を重箱の隅を突くが如く、揚げ足とってもしゃーない気がするが。
スラムダンクはバスケを通して若く熱いひたむきな情熱とそれを彩るキャラ立ちが表現
されてたから、んな名作名作とか必死こいて擁護していた人もいるみたいだが、そんなの関係無しに
あの当時面白かった作品の一つだったと思ったがね。
信者もアンチもバランス悪いねホント。
696マロン名無しさん:03/01/11 18:57 ID:???
みっちーはヘタレだからそんな大それたことできないって(w
むしろ鉄っちゃんに保護されてた気がするyo。
花道のお父さんは・・・涙ぐんでるんだから、やっぱり・・・とおもふ。
697マロン名無しさん:03/01/11 21:11 ID:BZCNFhzm
ということは花道って母子家庭なんかな?お母さんのことは全然出てこないけど・・・
そんなこといったら<ゴーカン 花道なんかもっとあやしいジャソ(w
まぁ漫画だから不良に見えてもいいヤシらなんだよ
698マロン名無しさん:03/01/12 02:22 ID:1RBfz9xG
>>689
はだれに言ってるんだ?
だれが逃げた?
699マロン名無しさん:03/01/12 09:14 ID:???
シャカリキの方が名作。
700マロン名無しさん:03/01/12 12:20 ID:???
DB終了後のジャンプで一番面白かった漫画だとは思うよ。名作かどうかはわからんが。

一年ぐらい前までの2chでスラムダンクを叩く奴はいなかったけど最近は叩かれてるね。
やはり2chは高学歴マンセーで、低学歴はDQNと言われて蔑まれているから、もと不良で
バカな桜木が主人公であるスラムダンクが2chで叩かれるのは必然なのかもしれない。
701マロン名無しさん:03/01/12 12:49 ID:???
>>700
あの・・・・・・学歴とか叩きの理由に全然関係ないんですけど・・・・・・。
学歴板とかではそういう風潮なの?<高学歴マンセー
702マロン名無しさん:03/01/12 13:39 ID:???
>>700
(´`c_,'` )プッ
703マロン名無しさん:03/01/12 13:57 ID:???
>一年ぐらい前までの2chでスラムダンクを叩く奴はいなかったけど最近は叩かれてるね。

こう言い切る点も叩かれる原因なんでないの?
スレタイも「そんなに名作」、そこまで言うほど名作なのか?

(同じ不良でバカが主要キャラの)ルーキーズなんかは
ほとんど叩かれるの見たことなかったが、そうでもなくなってきた。

展開ダラダラしてるのもあるが、「叩くやついない」というより
「何となく叩くのが許されなかった」点で叩きが増えだした。
ルーキーズのマンセーは全然大したことないレベルとは思うが。
704マロン名無しさん:03/01/12 14:01 ID:???
まあ、2chの漫画板の構造が変わってきたのが正解とも思う。
信者、アンチという単語が定着してなかったようにも思えるし。
705マロン名無しさん:03/01/12 14:05 ID:???
ルーキーズの内容自体は、やってること基本的に
全然変わってないけどね。
2chに来る奴らの考え方が変化したと。
706マロン名無しさん:03/01/12 14:13 ID:???
スラムダンクって、花道の成長を素直に楽しめる人には名作なんだと思う。
707マロン名無しさん:03/01/12 14:25 ID:???
↓一応現行の叩きスレ見つけてきた
 程度は軽いが、この漫画と同じ系統の一例ですな
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1040735270/
708マロン名無しさん:03/01/13 00:41 ID:???
そうだね。DQNがスポーツに目覚める漫画って結構多いよ。
都合よく解釈して自分だけで納得されてもね。
信者ではないにせよ。
709マロン名無しさん:03/01/13 00:47 ID:???
だいたい、桜木は元不良のうちに入らない。
バスケの素人という印象が強い。
710マロン名無しさん:03/01/13 10:23 ID:UmldJbmu
でも桜木って中学の時(お父さんが倒れる回想シーン)ではかなり真性の悪っぽかったよ。
流川は喧嘩は強いけど不良じゃなかったっぽいけど・・・。
711マロン名無しさん:03/01/13 15:37 ID:jeAlHUeo
どっからどう見ても名作じゃ!
こんなスレ立てるから厨房って言われんだよ!
712マロン名無しさん:03/01/13 15:55 ID:???
主観を押し付ける厨房糞信者登場。
主観でしかない事は過去レスを正しく読める人間なら明らか。
713マロン名無しさん:03/01/13 17:16 ID:???
>>709
桜木は完全に元不良だろ?
桜木が元不良だったらなんか都合の悪い事でもあるのか?
714マロン名無しさん:03/01/13 17:27 ID:/TdwL5P7
もう、おまえらには飽きれるわ。スラムダンクはストーリーやらエピソードや設定がウケて大ヒットしたんじゃない、って何遍言わすんだよ
715マロン名無しさん:03/01/13 18:05 ID:???
>>714
人の意見もまともに見ていないくせに何言ってやがる。
最近100件程度のレス位読めないのかバカ。
716709:03/01/13 19:35 ID:???
すまねえ。
設定上は元不良だが、2chで嫌われるような不良ではないということだ。
どっちにせよ都合悪いことなんてまったくない。その通りだ。
717マロン名無しさん:03/01/15 16:13 ID:t7Q/lo0n
花道って童貞?だよね・・・。ファルコさんに捧げる予定なんだろ?
718マロン名無しさん:03/01/15 17:14 ID:???
花道「ファ、ファルコさん!フンフンフン・・・!」
ファルコさん「元斗皇拳!フォオオーーー!」
719マロン名無しさん:03/01/15 18:42 ID:sygCkJpZ
ファルコさんは処女だろ?
720マロン名無しさん:03/01/18 17:04 ID:AzZIseBu
ルーキーズは元々野球板と野球漫画スレの住人の評価が最悪だし。
721マロン名無しさん:03/01/19 00:55 ID:???

結構前だがダウンタウンのコントを見て笑ってた俺に親父が
「ダウンタウンってどこごおもしろいんや?なんであんなんがあれだけ人気あるのかわからん
どこがおもしろいんか説明してくれ」
と聞いてきた。
俺は説明しなかった、元々おもしろさなんて説明できるもん出もないと思うし
説明したからといって親父がダウンタウンをおもしろいと感じるようになるとも思わないし
まぁセンスの違いだろ 別に親父が古いといってるんじゃない、感じ方が俺とは違うだけだ
おもしろくないと感じるやつはセンスが他の一般の人たちとはズレてるだけ
それをひがんでるのか?それとも俺は特別なやつだ、もっと素晴らしいセンスを持ってるとでも思われたいのか?
722マロン名無しさん:03/01/19 03:15 ID:???
ルーキー図はうんこ
723マロン名無しさん:03/01/19 08:29 ID:???
>それとも俺は特別なやつだ、もっと素晴らしいセンスを持ってるとでも思われたいのか?

それはてめえだろ
「面白くないと感じる奴がずれてる」なんて間違っても思わんよ
724マロン名無しさん:03/01/19 08:32 ID:???
自分で書いたことが自分に当てはまると気づかないんだろうねえ
だからこそ信者
725マロン名無しさん:03/01/19 10:37 ID:???
まあ、何を根拠にダウンタウンを面白いと思うと一般人なのか不明だな。
それなら、とんねるず、ナイナイ、ウンナン、たけし、さんま、タモリ・・・etc

みんなを面白いとでも思ってんのか?
漫画家でも同様。
726マロン名無しさん:03/01/19 10:40 ID:???
お気に入りだけは受け入れられて当然。この辺がマイノリテイ。
727マロン名無しさん:03/01/19 10:44 ID:???
721の言ってることは基本的に正しい。
だが、後ろ2行は完全な蛇足。
言わずにいられなかったんだろうか。
728マロン名無しさん:03/01/19 12:16 ID:???
人気がある、たくさん売れてる

一般には受け入れられてると考えるのが普通だろ

一般の感性とはづれてる

まぁ番組数、売り上げをものさしとしたらの話ね

729マロン名無しさん:03/01/19 12:23 ID:???
あ〜あと最後の2行は完全な蛇足だ
あまりにもアンチの傲慢な考えにむかついたから書いてしまっただけだ
730マロン名無しさん:03/01/19 12:49 ID:???
人気がある、たくさん売れてるのは何も井上雄彦だけではないが
そもそも一般人はそんなこと知らん
731マロン名無しさん:03/01/19 12:51 ID:???
蛇足と自認しながら728で正当化してるし訳分からん
732マロン名無しさん:03/01/19 13:07 ID:???
ダウンタウンは別に嫌いでもないが、はっきりいってかなり
好き嫌い分かれる部類に入ると思うぞ
それで、一般の感性とはずれてるって・・・・・
733マロン名無しさん:03/01/19 14:30 ID:???
アホばっかりだね
いいたいことの本質を見ようとしてないし、いや理解できないのかな
もういいや 
このレスに反応もいりませんよ
どうせどんな反応が返ってくるか目に見えてるし、といっても何か書いてくるやついるんだろうけど
ちまちまといつまでもくだらん揚げ足取りばっかやってろ
734マロン名無しさん:03/01/19 19:25 ID:???
自分に都合の良いこと言っといて、理解できないだの
揚げ足取りだの
735マロン名無しさん:03/01/19 20:10 ID:???
なんで反応すんなって言ってるやつにレスすんだよ
アホは、ほっとけばいいだろうが同レベルだな
736マロン名無しさん:03/01/19 20:38 ID:???
反応すんな=反論すんな
737マロン名無しさん:03/01/19 22:36 ID:???
しかし何で一部糞信者(普通の信者さんはそうでもないです)は
「アンチが僻んでいる」と言う妄想を出来るのかが未だに謎。
やっぱりデータが無い所を自分にだけ都合のいい妄想で補い、
それが正しいと信じてしまうのは、スラダン糞信者共通の傾向なのかな。
738マロン名無しさん:03/01/19 23:05 ID:???
スラダンに限らずどの信者も似たようなもんだよ
好きなものを否定されれば腹がたつしウザイと思う、それが人間ってもんだろ
739マロン名無しさん:03/01/20 00:00 ID:???
否定されて「面白いと思わない方がずれてる」「誰が何と言おうと名作」
などとほざくのはめったにいないと思うが

738の指すような信者は「ファン」もしくは「マニア」でも
代用できるが、こういった反応は珍しい
極めつけは「普通の信者とはちょっと違う」自覚がないことだ
スラムダンクは「普通の人気作とはちょっと違う」という考えが根底にありながら
740マロン名無しさん:03/01/20 00:11 ID:???
だから普通の信者とほとんど変わらんて
どこも似たようなもんだ信者もアンチも痛いやつは痛い
まともなやつはまともだ
741マロン名無しさん:03/01/22 06:23 ID:???
井上信者のサンプルがまた一つ増えましたな
742マロン名無しさん:03/01/22 11:52 ID:???
(・∀・)アヒャ!!
743マロン名無しさん:03/01/23 01:12 ID:6kMc2jEa
文章読めないくせにアンチスレに入り込んできて
ぐだぐだ感情垂れ流す信者はどうかと思う。
744マロン名無しさん:03/01/23 01:59 ID:iAJNpO15
俺は素直にスラムダンクおもしろいと思うけどなあ
じゃあ藻前らが(・∀・)イイ!と思う漫画ageてみなされ
745マロン名無しさん:03/01/23 08:40 ID:???
>>744
挙げると基地外信者が出てきてボロクソに叩く事があるので嫌。
746マロン名無しさん:03/01/23 09:58 ID:o/d2btic
>745
それはしょうがないだろ?
747マロン名無しさん:03/01/23 11:52 ID:???
>>745
というかまさにそれはスラダンアンチがやっていることなのでは。
748マロン名無しさん:03/01/23 11:58 ID:???
>>747
スラダンスレでスラダン以外の作品を叩く、というか語るのはスレ違い
749マロン名無しさん:03/01/23 21:28 ID:???
個人が面白いと思う漫画=名作
という固定観念から離れられない時点で狂信者
750マロン名無しさん:03/01/23 21:31 ID:???
そいつにとっての名作なら文句ないんだろうけどな
井上信者には、他人も認めないと気がすまないような押し付けがましさ
で迷惑がられる
751マロン名無しさん:03/01/23 22:25 ID:???
>>750
ごもっとも。
752マロン名無しさん:03/01/25 23:42 ID:???
俺スラダン好きです。
でもアンチの人のいってる事は結構正しいと思えるものもあって
いろいろ考えさせられた。
確かに三井の努力してる描写はほしかった…。
ストーリーも単純と言えば単純だよな。
俺は「スラダンのどこがいいの?」って聞かれたら多分答えられない。
だってわからないから。だからスラダンは中身がないって言われるのもある意味納得。
でもやっぱり好きなんだよなぁ。
この気持ちは理由じゃなくインスピレーションなんだと思う。
正直何回読んでも熱くなるし興奮するし感動する。
俺は一生スラダン好きでいられる自信があるな。
(信者丸出し発言スマソ)
753マロン名無しさん:03/01/26 00:28 ID:???
>>752
そういう素直な意見を聞くと、毒づいてた一アンチとしても心が洗われるよ。
ありがとう。君は信者の鑑だ。
754752:03/01/26 13:26 ID:M17z0uL1
>>753
こちらこそありがとう。
信者とアンチの両方に反感買うんじゃないかってすごい不安だったから
好意的なレスが返ってきてすごいうれしいです。

なんというか俺が思うのはスラダンに限ったことじゃないけど
自分が面白いと思った漫画を「名作」という表現でくくるのはすごい危険なことだと思う。
そんな断定されるような言い方したらアンチは良い気分しないだろうし
「俺はこの漫画すごく面白いと思う。」
このぐらいの表現でとどめておくべきだと思う。
(当たり前のことばかり語ってスマソ)

755マロン名無しさん:03/01/26 14:31 ID:sLcEKm9O
スラムダンクでは、人間ドラマや恋愛ドラマ的要素は添え物程度に過ぎず、延々と試合シーンが繰り返される。非常にシンプルな構造の漫画だ。
しかし、試合における臨場感あふれるシーン、選手同士の駆け引き、心の葛藤などをリアルに描写することで、読者に感動や喜びを与えることに成功している。
スラムダンクは、「観る人に感動を与えてくれる」というスポーツの特性をうまく利用することによって、高い次元での娯楽性と感銘性の両立を達成した。ほんとに奇跡のような作品だと思う。
756マロン名無しさん:03/01/26 14:50 ID:8rr0r0gW
バスケにあまり興味がなくあまり知識の無いおれに読む気をおこさせたので
力はあると思う。
スポーツ漫画の力量ってここにあるんじゃないかな。
そのスポーツに疎いやつにも読む気をおこさせるかどうか。
同じ意味でちばあきおの「キャプテン」もグー。
757マロン名無しさん:03/01/26 15:05 ID:???
>高い次元での娯楽性と感銘性の両立を達成した。ほんとに奇跡のような作品だと思う。

この辺は余計だな


758マロン名無しさん:03/01/26 16:02 ID:sLcEKm9O
スラムダンクってコムロサウンドみたいなものだと思う。
グルーヴ感や疾走感が最大のウリなわけで、内容がないようと叩くのはお門違いだと思う。
759マロン名無しさん:03/01/26 16:53 ID:???
>>754
困った事に、それを当たり前だと思ってくれない人も多数いる訳です。
人によっては「信者とアンチでは必ずアンチが悪い」とまで
暴論かましてくれる人までいるんよ(涙

>>755
添え物がボロボロに崩れていたら全体としては格好がつかないかなと。
チーム同士の作戦の駆け引きの部分は考え足らずだと思うけどな。
なんだか勝ちへの執念が足りないような感じがする。

>>758
一行目は同意。小室氏が書く歌詞はよく日本語になってないし(苦笑
二行目、あまりに粗が目立てば、どちらにおいても
その部分を批判する事はお門違いでも何でもないと思うけど。
このスレでは加点法と減点法の話でがいしゅつなのかな。

まあ自分的にいい所だけ見て賛美すると言う見方もありかもだけど、
(特にその部分が自分の基準で一番重要ならなおさらね)
それが広く一般的に通用するとまでは思わない方が無難かな。
760信者:03/01/27 23:52 ID:???
>>759
>人によっては「信者とアンチでは必ずアンチが悪い」とまで
>暴論かましてくれる人までいるんよ(涙

これはひどいな
そんなこと言う奴がいるのか(汗
これじゃ「スラダン信者=キモイ」って言われるのもしょうがないな…。
信者とアンチなんてただ好きなものと嫌いなものが違うだけ。
好みの違いでしかないのになぁ…。
善と悪みたいな言い方されちゃたまらないよな。
この場合間違いなく信者側が悪いな。認めます。

>チーム同士の作戦の駆け引きの部分は考え足らずだと思うけどな。
>なんだか勝ちへの執念が足りないような感じがする。

なるほど。
こう感じるもいるんだな
やっぱり感じ方は人それぞれだということを
俺達スラダン信者は認識する必要があるな。
俺も一信者として主観にとらわれた押し付けはしないように
極力気をつけようと思います。

もしかして俺のような信者がこのスレで発言したらまずいですか?
まずかったらごめんなさい。
761759:03/01/28 01:17 ID:???
>>760
あ、どさくさにまぎれて勘違いさせちゃったかな(汗
その暴論言ってた人はスラダン信者じゃなく、
少年漫画板で見かけたコテハンだったのでご安心を。
762山崎渉:03/01/28 19:51 ID:???
(^^)
763信者:03/01/28 23:13 ID:???
>>761
安心しました…。
764ファンだが:03/01/30 03:01 ID:???
スラムダンクの欠点を敢えて述べるならば、
「才能」と「身体能力」のある奴ばかりが活躍する
ということだろうか(まあ、当たり前の話だが)
例えば、桜木が平均的な体格の持ち主ならば、もっと
大勢の人間が桜木に感情移入できたかもしれんが、
結局、桜木が活躍できた理由の大半が持って生まれた体格の
良さに起因すると思うんだよな。
765ファンだが:03/01/30 03:06 ID:???
で、俺が桜木に違和感を覚えたシーンが、練習のときに
背の低い上級生に競り勝ったとき、「もうこいつは怖くない」と
桜木が思ったわけだが、結局、桜木は体格の良さで平凡な選手を
追い抜いたわけで、技術的に大幅な進歩があったわけじゃないんだよね。
まあ、数ヶ月で全国へいけるチームのレギュラーになることの説得力を
もたせるにはこれしかなかったかと思うが。
766信者:03/01/30 18:05 ID:???
>>765
ふむ、まあそうだろうな。
桜木は確かに努力もしているが結局は先天的な日本人離れした運動能力
による活躍が大きいだろう。本人いわく「天才」だし。
三井にしても2年のブランクであのシュート成功率はおかしいだろ。
海南戦で努力のシューター神との対比が描かれていて
やはり神のほうが上っぽい描写がされてるが、
それだと翔陽の長谷川はどうなる?かわいそうじゃねぇか!
奴も努力の人だぞ!

主人公のいる湘北に二人の天才を持ってきたのはまずかったな…
まあそのおかげで相手チームにも感情移入ができるのだが…
767信者:03/01/30 18:39 ID:???
俺が思うスラムダンクの天才キャラ
桜木(先天的な運動能力)
三井(2年のブランクなのに現役選手と渡り合う)
仙道(天才仙道と呼ばれてるだけだが…)
森重(恵まれた体格と運動能力でバスケ経験1年足らずなのにマジ強い)

俺が思うスラムダンクの努力キャラ
木暮(才能はないが3年間がんばってきた男)
長谷川、池上、一之倉など三井をマークしたディフェンスが得意な奴ら
神(何も持たない選手だったが努力で三井を超えるシューターに)
(ゴリと魚住はどちらかと言えば努力の人だが
恵まれた体格と言う才能を持っているので除外)

こう考えると努力派もなかなか多くて味があるキャラが多く見せ場もあるが
どうしても目立たない地味なキャラに多い…
しかも結局は桜木や三井などの天才キャラにやられる印象が強い。
神はシューターとしては三井より上だったが桜木の運動能力を生かした
ディフェンスにやられている。
結局努力が実ったのは陵南戦で3Pを決めた木暮ぐらいだな…

768ファンだが:03/01/31 01:54 ID:???
桜木花道は「タッチ」の上杉達也タイプか。
変化球は投げれず、ノーコンだが、もって生まれた才能(なぜか剛速球が投げれる)
で、本格的に野球を始めてから、数ヶ月で高校野球の屈指の速球派投手に
まで成長する。
滅茶苦茶な設定だが、死んだ弟の代役として甲子園を目指すという
バックグラウンドがあったからか、その点に関して文句を言う読者は
少なかったと思う。
769マロン名無しさん:03/02/01 11:27 ID:???
766、767で挙がってるようなキャラがほとんどわからんのだが。
たぶん顔見ても思い出せないような特徴も出番もないキャラばかり
普通に読んでる奴には神、深津くらいまでしか出てこないと思うぞ。

脇役はおいといても、ライバルのキャラが弱いの多いね。
湘北でも宮城とか。
770マロン名無しさん:03/02/01 11:33 ID:???
まあ、団体戦だからその辺のキャラは名無しに該当するんだろうが
主要キャラでも印象薄いの多いなと。
771マロン名無しさん:03/02/01 11:51 ID:???
とまあここで、この漫画のキャラには深みがないという事が
またも実証されてしまった訳だ。
772マロン名無しさん:03/02/01 12:57 ID:???
さんのーとその前の大阪の高校のキャラがまったく思い出せません
773マロン名無しさん:03/02/01 13:23 ID:???
たいていどの高校でも印象強い奴は3人ほどいる。
たとえば陵南だと魚住・仙道・福田。
でも豊玉は2人しかおらんな
774マロン名無しさん:03/02/01 13:46 ID:???
キャラ出てもその場限りで、その後のフォローもされることが少ない。
井上があんまり愛着持ってなさそうだな。
775マロン名無しさん:03/02/01 13:49 ID:???
2度試合やってる陵南が一番印象強いだろうからな。
だが、福田は平凡キャラもいいところだぞ。
776マロン名無しさん:03/02/01 20:04 ID:9Rb0MlEy
加奈で泣けない奴は人間のクズ
777マロン名無しさん:03/02/02 04:16 ID:???
痴漢必死だな(藁
778マロン名無しさん:03/02/02 05:58 ID:jLilsFMw
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1042964346/l50
スラムダンク好きのあなた達に捧げる
779マロン名無しさん:03/02/02 08:53 ID:???
福田は中途半端に放置された失敗キャラ
花形も清田も
780マロン名無しさん:03/02/02 13:39 ID:XRXRO2nZ
清田は連載が続いてれば活躍しそうだったんだけどな…
781マロン名無しさん:03/02/02 17:29 ID:KkwIb7jm
スラムダンクのサッカー版って無理かな?
初心者があっという間にスタメンって、ありえない?
782マロン名無しさん:03/02/02 17:33 ID:???
話す内容が信者スレ臭くなってるんだけど・・・・・・。
783マロン名無しさん:03/02/02 20:36 ID:???
主にスポーツ漫画に対しスラダンのパクリ、パクリと言うのを結構見かける
別に画期的な漫画でもなかろうに。
784ナナスさん:03/02/02 20:56 ID:???
16 :マロン名無しさん :02/11/24 12:43 ID:CNTN+8Dz
(略)
こういう漫画が好きな俺って
かっこいいとでも思ってるんだろうか(プ

『ある漫画が好きな事』と『かっこいい』が繋がってしまう
あなたの脳はレクター博士より危険すぎると思うのだが。
785ナナスさん:03/02/02 20:58 ID:???
今頃16に何故ツッコンダノカ自分でも謎(´・ω・`)
786マロン名無しさん:03/02/02 20:59 ID:???
>>784
レクター博士っていう表現がナイス!!
787マロン名無しさん:03/02/02 21:17 ID:???
>>783
それはスラダンファンの俺もそう思った。
特にテニスの王子様をスラダンのパクリだって言う奴には俺から見ても痛い奴が多すぎる。
まず越前リョーマの名前が宮城リョータのパクリって言う奴
………いくらなんでもそれはないだろ
あと青学の大石の髪型が山王の沢北のパクリって言う奴
………二人ともただのハゲです
あと主人公のセリフで「これは○○のぶん!」とか言って見方の仇をとる(?)シーンがあるんだけど
似たようなことを桜木もやってるんだよね。で、これもテニスがパクッたって言う奴
………桜木の前に悟空が言ってます。お前はスラダンがDBもパクリって言われてもいいのか?
テニスの阿久津っていうキャラがいるんだけど「俺は誰だ」って言うセリフがあるんだけど
これをスラダンの三井のセリフのパクリだって言う奴
………こんなのどこにでもあるセリフじゃねーか。

俺は別に全然テニス好きじゃないんだが
まあこんな感じで相当痛いことを言う奴をよく見かける。
こういうのを痛い信者って言うんだろうな……
788マロン名無しさん:03/02/02 21:32 ID:???
787の補足
>まず越前リョーマの名前が宮城リョータのパクリって言う奴
これは坂本竜馬から取ったらしい

>あと主人公のセリフで「これは○○のぶん!」とか言って見方の仇をとる(?)シーンがあるんだけど
>似たようなことを桜木もやってるんだよね。で、これもテニスがパクッたって言う奴
これは北斗の拳で有名な台詞

パクリという前に、他の漫画のことももっと知れと
789マロン名無しさん:03/02/02 21:46 ID:???
素人が好きな女を振り向かせるために何か始めるのは
すべてスラダンのパクリになってしまうらしい。
790マロン名無しさん:03/02/03 07:12 ID:snH0HNcA
同じチームにクールなライバルがいるのも流川のパクリらしい。
791マロン名無しさん:03/02/03 07:18 ID:???
間違ったつっこみは筋違いだが、テニスがスラダンを意識してるのは事実
だと思うぞ。
王者、海南大付属、みたいな名前もテニスで出てた気がする。

ただ、おれの目には全くの別物に見えるからパクリだと騒ぎはしないけどな。
792将鷹:03/02/03 16:23 ID:jNgLRw2A
パクリでもおもしろければいいと思う。けれど井上先生はどう思ってるんだろう。
793マロン名無しさん:03/02/03 16:34 ID:???
>>791
俺もだいたい君と同じ意見だ。
テニスがスラダンのパクリとは思えない。
まあ主人公の「にゃろう」は流川だと思うが…
それ以外は特にパクリとは思わない。
どう見ても別物だしな。雰囲気からして違う。
794マロン名無しさん:03/02/03 16:54 ID:???
スラムダンクって何?
795マロン名無しさん:03/02/03 18:00 ID:???
絵だけ作家という意味では許斐も井上も同じだがなー。
796マロン名無しさん:03/02/03 18:29 ID:???
許斐は下手だよ。
797マロン名無しさん:03/02/03 21:46 ID:???
流川の口ぐせって「にゃろう」なんか?
別に珍しくもないし、全然気づかなかったぞ
「どあほう」ならパクリといっても差し支えないかもしれんが
798マロン名無しさん:03/02/03 22:20 ID:???
何だか最近いまいち「スラムダンクのアンチスレ」って感じがしないな…
799マロン名無しさん:03/02/03 22:40 ID:???
別に叩きだけが目的ではないからな
俺は話のわかるやつにまで敵対する気はしない
800マロン名無しさん:03/02/03 23:49 ID:???
>>799
同意。善良な信者様は問題ないんよ。

腐れ電波は全力でぶっ潰したくなる事もしばしばだが。
801マロン名無しさん:03/02/16 05:01 ID:DZhsn+5e
スラムダンクマンセー
802マロン名無しさん:03/02/16 06:57 ID:???
ま、スラムダンク読まないで漫画云々語ってる奴はさすがにいないだろ。
803マロン名無しさん:03/02/16 09:24 ID:???
>>802
は?別に他の大傑作読んでれば別に見る価値はそうないと思うけど。
804史上 ◆3jSEXDYw/w :03/02/16 11:49 ID:???
>>802
腐るほどいると思いますが
805マロン名無しさん:03/02/16 12:43 ID:???
また盛り上がってきたな・・・
806マロン名無しさん:03/02/16 18:08 ID:???
スラムダンク読んだことない香具師は、ワンピ世代だけ。
807マロン名無しさん:03/02/16 18:47 ID:???
409 :作者の都合により名無しです :03/02/16 03:17 ID:ha+v/bgM

ワンピ人気はDBと言うより、スラムダンクに近い。
コミック売上は凄いが、一般的な知名度・認知度は思ったほどではない。
総合的な人気(知名度、アニメ、映画など)ではコナンに確実に劣るだろう。
その意味では、コナン人気はDBに近いか?
808マロン名無しさん:03/02/16 18:56 ID:dDpVoul5
最近のコナンもワンピと同様に糞であるわけだが・・・
809マロン名無しさん:03/02/17 00:14 ID:???
今のコナンがクソなら、はじまった時からクソである。
コナンのクオリティーはほとんど変化ない。
810マロン名無しさん:03/02/20 23:15 ID:???
あげまーす
811マロン名無しさん:03/02/21 04:12 ID:Yt4xe+Hh
バスケ漫画では一番おもしろいんじゃない?
他にI’LLとDEAR BOYSだっけ?ぐらいしか知らにけど。
812マロン名無しさん:03/02/21 04:14 ID:Bkznp5/w
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
813マロン名無しさん:03/02/21 13:07 ID:???
スラダンはバスケ漫画では一番だと思うけど
バスケのスーパープレイの描写が上手い。迫力がある

ま、どうでもいいんですけどね
814マロン名無しさん:03/02/21 13:18 ID:???
コナンよりYAIBAの方がよかった・・・。
815マロン名無しさん:03/02/21 13:21 ID:???
スラムダンクは面白いですね
816マロン名無しさん:03/02/21 23:18 ID:???
(・∀・)アヒャ!!
817マロン名無しさん:03/02/22 03:27 ID:???
コジロ〜
818マロン名無しさん:03/02/26 22:42 ID:???
続いてたらどうなったのかなぁーーー

とかたまに思ったりする
819マロン名無しさん:03/02/28 00:23 ID:???
後期のコミック売上はすごい勢いで落ちていたらしいね
820マロン名無しさん:03/02/28 20:48 ID:???
スラダンが名作かどうかは知らんが
普通におもしろいべ?
821マロン名無しさん:03/02/28 21:13 ID:???
名作だろ。多分。こないだこっちで
再放送始まったら急に本屋にずらりと並びだした。
822マロン名無しさん:03/02/28 21:15 ID:???
スラダンのアニメみてえ
823マロン名無しさん:03/02/28 21:22 ID:???
スラダンの以外のバスケ漫画が全部つまらなく見える。
実際そうだが。
やっぱり、作者がバスケ経験者ってゆうのは大きいね。
めちゃリアルだし
824マロン名無しさん:03/02/28 22:14 ID:???
>>821
だろ。じゃない。
このスレを全部読んだ上でまだそれを言うようなら、
もうここに来ない方がいい。

>>823
シュートフォーム以外激しく嘘臭いですが何か?
825マロン名無しさん:03/02/28 22:38 ID:X4Rrm72a
>819

え、ほんとなの?
826マロン名無しさん:03/02/28 22:41 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045371523/

ここじゃボロクソに言われとる
827マロン名無しさん:03/02/28 22:46 ID:???
>>824
こんなスレでいくら悪し様に罵ったところで、名作は名作なんだよ(w。

つまらないと思うのは自由だがね。世間一般の評価を覆そうとしても無駄なこと。
828マロン名無しさん:03/02/28 22:48 ID:mz1tnXDK
さあヴァカがやってきて盛り上がってまいりますた(w
829マロン名無しさん:03/02/28 22:52 ID:???
アンチと信者。双方が協力しなければスレは伸びない。至極当然のこと。
ほれ、もっと煽らんかい!
830マロン名無しさん:03/02/28 22:56 ID:???
スラダンは糞だなー
はい煽りますた!
831盛り下がった‥‥‥:03/02/28 22:57 ID:???
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧_∧
            ( ・∀・ ) < じゃ、そろそろ寝るんで?
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
832マロン名無しさん:03/02/28 23:08 ID:???
世間的名作とか言っているのは決まって知障、
かつ絶対に人の話を聞かない思い上がった香具師w

ま、一行目はスラダンに限ったこっちゃないけど。
833盛り下がった‥‥‥:03/02/28 23:13 ID:???
まぁ知障なんて言葉を使いたがるお子さまのいうことを、相手にするものは誰もいないわけで。
「絶対にひとの話を聞かない思い上がった」ように他人がみえるってことは、自分こそがひとの話を聞いていない証拠でもある。
834マロン名無しさん:03/03/01 00:24 ID:hRYybG/U
全然筋の通っていない事をさも当然の如く偉そうに言う
典型的井上狂信者833に萌えw
835マロン名無しさん:03/03/01 00:26 ID:???
アンチ井上雄彦(マンセーは出入り禁止) Part 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1042532785/
836マロン名無しさん:03/03/01 15:45 ID:???
全然井上と関係ない話を、さも当然の如く結びつけて考える
よくも悪くも井上が世界の中心と思っている834に萌えw
837マロン名無しさん:03/03/02 14:12 ID:???
アンチスレなのにアンチがほとんどいないな
838マロン名無しさん:03/03/04 02:40 ID:???
別にボロクソに叩かなきゃならねーほどヒドイ漫画でもないしな。
839マロン名無しさん:03/03/04 21:51 ID:???
最近このスレ見てなかったんだがずいぶんスラダンファンが増えたな・・・
いや、俺はスラダンファンだからうれしいんだがこの変わりようは何だ?
840マロン名無しさん:03/03/04 22:11 ID:???
最近このスレ見てなかったんだが以前に比べてずいぶんスラダンファンが増えたな・・・
いや、俺はスラダンファンだからうれしいんだけどこの変わりようは何だ?
841マロン名無しさん:03/03/04 23:16 ID:???
スラムダンク関連スレが大して盛り上がってないのを良い例に特に
増えてはいないんだが、一部のファンが頑張ってるからが真相です。
842マロン名無しさん:03/03/05 00:45 ID:???
>>841
>>840はこのスレにスラダン擁護発言が増えたと言いたいんであって
なにも今現在スラダンのファンが増えてるって言いたいわけじゃないと思われ
843マロン名無しさん:03/03/10 23:20 ID:???
age
844マロン名無しさん:03/03/11 00:05 ID:???
つまりだ
スラムダンクが本当に面白くて名作と思うのは自由だが、人にそれを押し付けるなって事だろ
それをスラダンファンが、人に自分の考えを押し付けようとするからこんなスレが立つんだな
うんうん
845マロン名無しさん:03/03/11 07:29 ID:???
つまりだ
スラムダンクが本当につまらなくて駄作と思うのは自由だが、人にそれを押し付けるなって事だろ
それをスラダンアンチが、人に自分の考えを押し付けようとするからこんなスレが立つんだな
うんうん
846マロン名無しさん:03/03/11 08:09 ID:doxY3RzD
1話、2話くらい読んでおもしろくなくなったから読まなくなった
眼中になくなってからいつ終わったかも覚えてない
847マロン名無しさん:03/03/11 14:15 ID:???
>>845
コピペとしてつまらん上に事実誤認。

>>846
うん、そんなもんだな。
848マロン名無しさん:03/03/11 18:44 ID:???
信者・アンチともに主観のみで生きている生物。

それが事実誤認とは笑わせる(w
849マロン名無しさん:03/03/11 21:26 ID:???
井上は信者もアンチも強烈だな
850マロン名無しさん:03/03/11 23:11 ID:???
「駄作と押し付ける」ってのが実状にそぐわない
まず名作と押し付ける信者がいて、それを否定する(場合によっては押し付ける)流れ
1からしてそうだ
851マロン名無しさん:03/03/11 23:37 ID:???
ちょっと前まではなかなか話のわかるスラダンファンが書き込みしていたんだがな・・・
>>752とか>>760とか>>764とか>>787とか・・・
彼らはどこへ逝ってしまったんだ?

でも彼らのせいでスレが沈静化しちゃったからな。
そういう意味では邪魔だったかも(スマソ
だから思い切り痛い信者を叩けるこの現状は個人的には満足
852マロン名無しさん:03/03/12 07:57 ID:???
>>850
アンチの立場のみにたって見たらそうかもな。たんなる自己正当化にしか見えんが。

普通にマターリと語っていたスレに「押しつけられた」と勝手に思いこんだアンチが乗り込んできた例はいくらでもあるぞ。
鶏が先か玉子が先かだろ。
853マロン名無しさん:03/03/12 20:47 ID:???
ここは信者を叩くスレなのか?
それともスラダンを叩くスレなのか?
どっちなんだ?
854マロン名無しさん:03/03/12 20:54 ID:???
スラダン叩くのは間違ってるだろ。
漫画として平均は超えてるわけだから。
叩くなら信者
855マロン名無しさん:03/03/12 21:49 ID:???
>>853
叩くと言うか過剰評価に対する不満感を共有するスレだったんだろうね元々。

>>854
絵は平均超えてても話は平均を著しく下回る。
うかつな事は言う物ではないよ。
856マロン名無しさん:03/03/12 22:02 ID:???
>>855
話が平均を著しく下回るとはどういう意味だ?
単純なストーリー展開という意味か?
857850:03/03/12 23:20 ID:???
>>852
そんなことはわかってる
スラムダンク、井上作品の場合は駄作と叩かれるより過大評価が
叩かれるから、845は成り立っていない
858マロン名無しさん:03/03/13 01:29 ID:???
スラムダンクは好きだけど、確かに信者はキモイな。9割がたキモイ。
スラダン系のスレは、ネタか?ってくらいサムい書き込みあるしなー。
859マロン名無しさん:03/03/13 07:30 ID:???
>>857
過大評価といってもな‥‥‥信者が自分ひとりで最高の作品と思うのは自由だろ。
それを「誰もが認めているわけだが」とか「誰がどう見ても」なんてつけるのはたしかにイタいが。

だが、そういった発言ってアンチともめた場合しかまず出てこないし、アンチもほとんど同じような煽り文入れてるぞそういう場合は。
基本的に信者もアンチもどっちもどっち。
むしろ自分が書いた煽り文を度外視して、売り言葉に買い言葉の信者のイタい発言だけをピックアップして大仰に叩くアンチの態度も公正とは思えないな。
自分は明らかに極端な発言は煽り文として脳内スルーしているが。信者にせよアンチにせよ。
860マロン名無しさん:03/03/13 23:09 ID:???
マンセー信者の割合が異常に高いよな
2chに限らず
861マロン名無しさん:03/03/13 23:12 ID:???
ただし、信者がそんなに異常に多いのではない
あくまで信者の中でのマンセーの割合が
862マロン名無しさん:03/03/18 12:52 ID:???
スラダンって2chでそんなに話題になってるか?
マンセーとか叩かれるとか以前に話題にすらあまりなってないように思うが
俺は信者もアンチもこういうスレ以外では別に見かけないんだけど・・・
ほんの一部の信者やアンチがアンチの叩きとか信者のマンセー意見に過剰に反応してるだけだろ?
そういう意味でもたいした漫画じゃあねぇな。ジョジョ並にマンセー&叩かれれば見直してやるけど
俺に言わせればスラダンなんてわざわざ2chでマンセーする価値も叩く価値もないってことだ
2chではすでに忘れ去られているんだよ。信者スレもこのアンチスレも全然盛り上がってないしな
もともと漫画を深く読んでない厨房&DQN相手に全盛期のジャンプの力も手伝って
ちょっとばかりヒットした「昔のスポーツ漫画」なんだからよ。
所詮世代を超える名作ではない。一時代のブームみたいなもんだ。
あと10年もたてば2chに限らず世間でもDBの影に隠れて忘れ去られてるだろ






俺はスラダン好きだけどな
863マロン名無しさん:03/03/18 13:02 ID:???
スポーツ漫画は好きじゃないから読んでも良く分らない。
864マロン名無しさん:03/03/18 19:09 ID:???
>>862
長文部分は割と同意なんだが、
世間ではアフォなマスコミが過大評価したがるしな。
加えて2chで派手に井上マンセーしまくる香具師は、
概して頭が悪いのに加えて性格的に異様に尊大。
こういう事もあって、出てくると徹底的に叩き潰したくなるのよ。

そういうのが無ければ、スラムダンクなんて俺の記憶からはとっくに消えてます。
865マロン名無しさん:03/03/18 19:15 ID:???
>>864
本気でいってるとしたら‥‥‥アホですね。

アンチの煽りはどれほどイタい文章でもスルー、信者のマンセー文だけ過剰に反応。
でなきゃ本気でこんなこと書けねぇよな。

井上でも鳥山でも手塚でもなんでもいいけどさ、真性のアンチってこういう生物なんだろうな。
866マロン名無しさん:03/03/18 19:28 ID:???
>>865
何勝手に決め付けてるんだか。
867マロン名無しさん:03/03/18 22:03 ID:???
「信者のマンセー文はどれほどイタい文章でもスルー、
 アンチの叩きにだけ過剰に反応」

これがスラムダンクを始め井上信者の特徴じゃないのか?
865と反対の方がよく見かけるぞ。
868 :03/03/18 22:08 ID:kC3x9D24
noroinoroinoroi
869マロン名無しさん:03/03/18 22:08 ID:???
そもそも井上アンチはアンチ系スレ内では時に無茶をやらかす者も出るけど、
信者スレはまず荒らしに行かない分分別があると思うがどうか。
>>867
それはキミがアンチのスタンスをとっているから。
第三者の目から見たら両方とも頻繁に見かける代物。

>865と反対の方がよく見かけるぞ。
本当にそう思うのなら、すでにキミは偏っている。気をつけた方がいい。
871867:03/03/18 23:05 ID:???
>>870
そうかな?
単に、信者が他の信者を否定してるのをほとんど見られないから。

どっちもどっちと言う奴も、やっぱり偏ってると思うな。
本当に第三者から見れば、
井上アンチクラスの盲目アンチは他にもたくさんいる。(上の部類と思うが)
井上信者クラスの盲目信者はちょっと特殊。
872マロン名無しさん:03/03/18 23:13 ID:???
第三者が頻繁に現れるのは井上関係スレくらい
彼らは話には参加しないのに決まって信者を擁護する
873870:03/03/18 23:14 ID:???
>>871
ちなみに一時2chでコピペ貼りまくって暴れた通称「井上信者」は度外視して考えてるよ。
あれは一個人の仕業だから。

それ以外に、他の盲目信者に比べて井上信者だけがきわだって変、てのは感じないが。
874マロン名無しさん:03/03/18 23:16 ID:???
漫画板見たことないのかな・・・
875マロン名無しさん:03/03/18 23:28 ID:???
>>870
まずは、このスレだけでも最初から読むことをお勧めする。
876マロン名無しさん:03/03/18 23:37 ID:???
>>875
それで信者の方がイタいという結論になったのかい? キミは。

煽り合戦にしか見えなかったが。
877マロン名無しさん:03/03/18 23:46 ID:???
>>876
趣旨が変わってますな。
×信者の方がイタい。
○信者が他の信者と比べてイタい。
878マロン名無しさん:03/03/18 23:48 ID:???
>>877
だから他の信者と比べても、それほど強烈なパワーは感じなかったが。

それともここはアンチもすごいから、そう感じなかっただけ?
879マロン名無しさん:03/03/18 23:55 ID:???
パワーより、アンチ側から盲目的と言われる具体例が挙げられているが
それについてはどうか?
多少なりとも「きわだって変」な部分があると感じない方が「変」な気もするが。
880マロン名無しさん:03/03/18 23:59 ID:???
信者とはそもそも盲目的なものだが‥‥‥

>>879
さすがに900近いスレだから具体的にどのレスかいってもらえるとありがたい。
881875,879:03/03/19 00:10 ID:???
全部挙げようといっても、俺も辛いんでとりあえず100まで
9,41,55,58,60,66,75,97,98
どっち側の発言も含まれるが(アンチが成りすました煽りも入ってるかもしれん)
レス自体でなくこれらで挙げられる井上信者の特質はどうかと。
882マロン名無しさん:03/03/19 00:17 ID:ZSl9WWLA
名作では無いかもなあ。
コレ読んでも生きていく上での価値観変わるようなことは無かったし。
「一度読み出してしまえば最後まで読んでしまう漫画」だと思う。
ガラスの仮面とかもそうね。
883マロン名無しさん:03/03/19 00:20 ID:???
>>881
サンクス。
とりあえずその9つは目を通したけど‥‥‥

いわゆる信者とアンチの煽り合戦じゃよく出てくるフレーズじゃないかな。
2chじゃよく見かけるものだと思うが。鳥山スレや手塚スレでも。
「○○が最高(or糞)であることは誰もが認めているわけだが」みたいなのは売り言葉に買い言葉じゃん。

かつての通称「井上信者」のように、あらゆる関連板に手塚たたきのレスを何十と立てて、自らコピペで
埋め尽くすほどのサイコぶりは、このスレからは感じられなかったなぁ。
884マロン名無しさん:03/03/19 00:20 ID:???
振り返れば、ここだけでも何度か「自称第三者」が不自然に信者擁護だけして
帰っていってますね
少なくとも、作品について何らかの第三者的スタンスを示してもらわないと
885マロン名無しさん:03/03/19 00:22 ID:???
>かつての通称「井上信者」のように、あらゆる関連板に手塚たたきのレスを何十と立てて、自らコピペで
>埋め尽くすほどのサイコぶりは、このスレからは感じられなかったなぁ。

何だそりゃw
そんな凄まじい奴がいたのかw
886マロン名無しさん:03/03/19 00:22 ID:???
>>884
「信者もアンチもどっちもどっち」というのが「不自然な信者擁護」に見えている時点で偏向を感じないかい?
887マロン名無しさん:03/03/19 00:22 ID:???
>>883
鳥山、手塚は「きわだって盲目」では?
888マロン名無しさん:03/03/19 00:24 ID:???
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <  やらないか
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \
         ヽゝ '""'ノ/:|       \_____________
         / ト `ニニ::..ノ |ヽ
    ,.、-  ̄/  | l    / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
889行って確かめてみて:03/03/19 00:25 ID:???
>>885
これはまだ一部にすぎないんだが。ちょっと引用。


少なくとも、手塚叩き関連だけで、こいつが立てたと思われるスレが
手塚治虫ってラブひなみたいな名作が無いね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1036617011/
手塚治虫って絵ヘタだよね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1036201492/
昔の漫画家(例:手塚治虫)って絵が○手だね(w
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1039249341/
【ガモウ】手塚は全てに於いて屑【ひろし】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1040414163/
手塚治虫を超える漫画家っているの?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1038364368/
手塚治虫を超えた漫画家っていないの?(2)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1041004842/
手塚治虫は糞
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1038313247/
荒木先生に比べれば手塚なんてクソ以下
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1043729929/
890マロン名無しさん:03/03/19 00:26 ID:???
手塚作品って糞じゃん・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1041139829/
冨樫>>>>>鳥山>>手塚>>>荒木
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038237362/
なぜ手塚治虫の漫画はあんなにつまらないのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044873711/
なぜ手塚治虫の漫画はあんなにつまらないのか?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1044873834/
なぜ手塚治虫の漫画はあんなにつまらないのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1044873793/
なぜ手塚治虫の漫画はあんなにつまらないのか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1044873751/
もういい、手塚は死ね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1043762552/
もういい、手塚は死ね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1043762264/
もういい、手塚は死ね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1043764729/
891マロン名無しさん:03/03/19 00:27 ID:???
これもうだいぶ前に誰かが集計したやつだけど、これ全部同一人物のが立てたスレ。
まだまだあるはず。
892マロン名無しさん:03/03/19 00:27 ID:???
>>886
えっ?870だけではないんだが
870の後も擁護レスがあるようだし、振り返れば何度か出てきてる
893マロン名無しさん:03/03/19 00:37 ID:???
井上信者自体、バガボンドがつまらんスレの頃から(もっと前?)
狂信者の代表例としてブランド化していたような感じなので
今さら何をと言いたくもなる
「どっちもどっち」がおかしいと言われるのは、このスレだけでなく
たぶん積み重なってきたイメージではないかな

本当に第三者なら、先人のせいでそういうイメージが定着してると
予備知識は持っておいてくれ
894マロン名無しさん:03/03/19 07:14 ID:???
なんかアンチの自己正当化に見えるんだが‥‥‥

井上信者を狂信者とすることで、自分のアンチ行為を擁護しているとしか。
アンチ行為している時点で誉められたもんじゃないだろ。
「どっちもどっち」すら認められないとは狭すぎ。
895マロン名無しさん:03/03/19 07:29 ID:???
>>893
なら粘着アンチという存在が2chでどんなイメージを作ってきたか、その知識も持ってくれ。
信者とアンチ、双方がお互いを育てているという現実も。
そして、他の信者・アンチスレでがどういう会話が行われているかも。

>狂信者の代表例としてブランド化していたような感じ

というわりには、どこのアンチスレでもやってるような会話ばかりなのだが。
勝手にキミ(及び一部の同士)の中でブランド化作ってない?
繰り返された会話やってるだけだよ。
896マロン名無しさん:03/03/19 21:32 ID:???
それだけいろんなスレ見てきて、特別でないと言い切れるのはさすがというべきか・・・
897マロン名無しさん:03/03/19 23:02 ID:???
ファンが多い作品って信者ウゼーっていわれるよね
まあ仕方ないんじゃ?
898マロン名無しさん:03/03/19 23:12 ID:???
俺様はこれから

一般人とちょっと違うンだぜ光線を発車します

ビームビーム

ビーム
899マロン名無しさん:03/03/19 23:45 ID:???
>>895
ありふれているという具体例を示してもらいたい
粘着アンチの例ならたくさん思い浮かぶが、この手のマンセー信者は
滅多にないよな
900マロン名無しさん:03/03/20 00:18 ID:???
第三者であろうがなかろうが別の「第三者」から見れば
わざわざ、そんな頑張る必要はないと思われるだろう。
901マロン名無しさん:03/03/20 00:48 ID:???
結局人それぞれだ
902マロン名無しさん:03/03/20 11:52 ID:???
>>899
少年漫画板でもいってくれば
903マロン名無しさん:03/03/20 15:25 ID:???
おまいら信者とアンチの両方に言いたいんだが
なぜ自分側を正当化しようとする?
おまいらよっぽど自分側が正しいと思ってるんだな(w
気持ち悪いんだよ
自分側を正当化するんじゃなく相手側を罵倒しろよ
その方が2chらしいしまだ見てて面白い
もっと悪くなれってこった
結論言っちゃうと信者とアンチなんてどっちも間違ってるんだからよ
自分達の正当性を証明しようとしてもそんなの
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理ィィィィィイイイイイイイ!!!

スラダン面白いなんて奴は感性が狂ってる。もしくは漫画読めない厨房。あと同人女
あんなの漫画になってないって。ストーリーからしてできあがってないし。
そんでところどころにわざとらしくちりばめられたお涙頂戴が鼻についてうざい
信者は馬鹿だね。こんなんで泣くんだから。

スラダンつまらんなんていう奴はあれだろ?スポーツ知らない漫画ヲタだろ?
漫画ばっか読んでないで運動でもしなさい。そうすりゃスラダンの熱さがわかるから
ま、あんまりスラダンつまらんなんて大きな声で言わない方がいいぞ。馬鹿だと思われるから
あんな大ヒット作品を貶すなんて無意味だからやめとけ。所詮お前らは人生の敗北者だ








904マロン名無しさん:03/03/20 15:29 ID:???
次スレ
【池上】スラダンって池上がいなけりゃ糞だよな【スレ】

1:マロン名無しさん
  池上さんがいなけりゃそこまでマンセーされるほどでもない気がするんですが…
  信者きもいし
905マロン名無しさん:03/03/20 15:32 ID:LluIM3W6
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
906マロン名無しさん:03/03/20 18:05 ID:???
スラダンで魅力的なキャラって武藤と池上だけだな
まあ武藤と池上は神だけど
907マロン名無しさん:03/03/20 23:30 ID:???
>>902
井上信者は、少年漫画板でも別格扱いの信者だぞ
908マロン名無しさん:03/03/21 00:00 ID:???
>>907
そんな断定するなよ
909マロン名無しさん:03/03/21 00:05 ID:???
井上を褒める奴が普通の扱いを受けてるのほとんど見たことない
910マロン名無しさん:03/03/21 00:37 ID:???
2chではな
911マロン名無しさん:03/03/21 01:43 ID:???
スラムダンクって、もう結構昔の漫画だよね
アンチにしろ信者にしろ、消防厨房って年齢は少数派なはず
(つか、2chそのものが消防厨房には向いていないはず)
なのに、なんでもう少し冷静になれないのかね?
特に、わざわざ特攻してきた信者だ
所々で信者は「面白いかどうかは個人それぞれ」と言っていたが、
だったら、「本当の意味での名作か?」に対して
アンチが最初から提示していた
「名作かどうかは分からないが面白い漫画」ですんだ話だ
信者はアンチをこの世から撲滅しないと気がすまないのか?
912マロン名無しさん:03/03/21 02:11 ID:???
>>909
実際普通じゃないと思われる向きが多いから。
自分の中でどう名作なのか自分の言葉で説明出来ないくせに、
時に売り上げを盾に取ってまで「名作扱いするのが普通」みたいな事を
平気で言う香具師が結構いるからね。

あとスラダン誉める際に、欠点の部分も付け加えて話す事は、
井上信者に関してはほとんどない気がする。
まだDB信者の方が、作品の欠点部分をちゃんと自覚したうえで
好きだと言っている人が多い感じ。
913912:03/03/21 02:13 ID:???
一応追記。
俺は井上アンチであると共に鳥山(DB以降)アンチ。
914マロン名無しさん:03/03/21 12:45 ID:???
他のバスケ漫画と比べるとバスケの臨場感と醍醐味の表現度ではダントツだと思うんだけど…
駄目なのかな。
915914:03/03/21 13:03 ID:???
ただ良く言われてるように前半は読み返す気にならない。最初の綾南との練習試合もちょっとね。
916マロン名無しさん:03/03/21 15:58 ID:???
当時って言っても俺は既に大人だったけど
それでも漫画好きがいて、やっぱ多かったのは幽遊白書
これは多かったね、次ドラゴンボールでスラムダンク
スラムダンクは女ばっかが読んでたような気がする
917マロン名無しさん:03/03/21 17:18 ID:???
>>864
>>862の長文部分に割と同意できるってことはお前は
「ほんの一部の信者のマンセー意見に過剰に反応してるだけのアンチ」
って自覚してるってことか?(w


いや、スマンな。オレはアンチの立場をとっているんだが
>>864にちょっと痛いものを感じたんでちょっと突っついてみた。
同じアンチにもかかわらずちゃんと痛い文章をスルーせず突っ込みを入れる俺って
すばらしいだろ?

918マロン名無しさん:03/03/21 17:22 ID:???
ところでスレ違いかも知れないけどこのスレのスラダンアンチの中に
スラダンは大嫌いだけどバカボンドは好きって香具師いるか?

いや、実はオレがそうなんだけどね・・・
同類いないかなーって・・・
919マロン名無しさん:03/03/21 17:28 ID:???
>>917
864はスラダンも大して好きじゃない
ただスラダンを過大評価し過ぎの信者がウザイから
ぶっ潰す為アンチになってる

スラダンそのものを否定する事にはあんまり思い入れは無く
信者を否定する為アンチになってる、つまり信者アンチ
だから「信者がいなければスラダンなんて今頃忘れてる」と言ってると思う
920マロン名無しさん:03/03/21 17:55 ID:???
>>917
?(wじゃなくて見たまんまだと思うけど。
何だか媚を売ってる感じがする君は自分が痛いって自覚ある?

>>919
坊主憎けりゃ袈裟までってのはあるかもね。
人によっては本尊まで(w
921マロン名無しさん:03/03/21 18:01 ID:???
次スレ
【池上】池上ってそんなに名キャラか?【スレ】

1:マロン名無しさん
  そこまで名キャラじゃない気がするんですが・・・
  信者キモイし
922マロン名無しさん:03/03/21 18:09 ID:???
>>919
なあこのスレってスラダンそのものを否定するスレじゃないのか?
ここのアンチは信者のアンチだけなのか?
まあ確かに最近のこのスレは信者とアンチの不毛な口論だけでスラダンそのものの
話題は無いに等しいけどさ・・・

もっとスラダンを叩こうぜ・・・
923マロン名無しさん:03/03/21 18:12 ID:???
まぁ、普通つまらんと思った作品は読み返さないし、忘れるでしょ。
スラダンアンチは叩く為だけに全31巻揃えてそうで無気味だ。あまつさえバガボンドと
カメレオンジェイルまで揃えていたら、これはもう嫌いなやつの写真とクギとワラ人形を
装備してるくらい恐いよ…
924マロン名無しさん:03/03/21 18:55 ID:???
>>922
何せ>>1が明確にスレの主旨を書かなかったからな。
三井ネタとかの主立ったネタはもう結構やり尽くした感があるし。

何にせよここまで穴だらけな作品を一般的名作扱いはやはりどうかと思う、と
基本に立ち返ってみるか。

>>923
普通は揃えてないから、アンチとしては狂信者に「具体的に証拠挙げろ」って
言われて辟易する事の方がよくありそうだけどな。
対象が井上作品の場合、何せその中身の無さから、
無い事に対して文句を言うのがアンチ側のスタンスになりがちだから。
925マロン名無しさん:03/03/21 19:11 ID:???
>>914
信者から見たらそうかもしれないけどさアンチの俺から言わせれば
他のバスケ漫画に比べてすごいからってスラダンが優れているってことにはならんだろ
他のバスケ漫画なんて糞だけだろ。そんなこと言ったらスラダンはたいした漫画じゃありませんって
認めてるようなもんだな。そういうことでいいのかな?
それにバスケの臨場感と醍醐味の表現度ではダントツって要するに絵だろ。絵だけだろ。
絵だけの漫画を俺は名作とは言いたくねぇな。まあ絵だけつかまえて名作だと誉めまくる人もいるだろうけどね
正直俺はスラダン好きって言う奴がなんでそんなに好きなのかわからん。煽りじゃなくマジでわからん
どうしてもいいところを探せといわれたらやっぱり絵だね。本当にそれ以外いい部分が見つからない
だからなんで信者があんなにマンセーするのか本気でわからん。絵だけであんなにマンセーしてるのか?
いくら信者が漫画を読めない厨房でもさすがにそれは無いと思うんだが・・・。
だから俺としてはスラダンファンの人にスラダンの良い部分を教えてほしいんだけどね。
でも井上信者はアフォが多いから自分の言葉でうまく説明できやしないんだなこれが

>>916
スラムダンクは女ばっかが読んでたような気がするですか・・・
まあ確かに同人人気があるのは認めざるをえねぇけどよ
俺のような純粋な男性ファンだっているんだぜ
俺はマジでスラダンを読んで熱いものを感じたよ。
言葉じゃうまく説明できないけど理屈じゃなくマジで感動した
悪いが正直何度読んでも感動するね
まあおめーらアンチに俺の気持ちを理解してもらおうとは思わねーけどよ


926マロン名無しさん:03/03/21 19:33 ID:???
スラムダンクは歴史的名作になり得る要素が足りない
927 ◆JhjIydxlXw :03/03/21 20:30 ID:???
スラムダンクですか・・・
オレもこの漫画にはいろいろ不満がありましてねぇ・・・
あ、オレは一応バスケ経験者でインターハイとかにも出場経験あったりして
自慢じゃないですけどそこそこ有名な選手ですよ。まずこの漫画にはリアリティが感じられませんね
さんざんガイシュツでしょうがまずあの三井寿。あいつですよあいつ
中学MVPだか何だか知らないですけど2年もDQNやっててバスケ離れてたやつのシュートが
なぜあんなに入るのかと小一時間問い詰めたいですね。ありえませんよ
真のシューターっていうのは練習と努力によってのみ作られるんです
それなのに三井のようなDQN上がりがあんなに活躍しちゃうのはスポーツマンを馬鹿にしてる
としかいいようがないですね。すごく不快でしたよ。
井上は本当にバスケを愛してるのかと小一時間問い詰めたいですね
かわいそうでしたね翔陽の長谷川って人。まあ長谷川の努力が足りなかったていうのもあるんでしょうけどね。
オレのように毎日シュート練習500本ぐらいやってれば三井なんて相手になりませんでしたけどね
海南戦での三井はひどかったですからね。すぐスタミナきれちゃって。武藤さんにピッタリマークされて
「こいつ本当に人間か!?なんてタフなやつだ!」とか言っちゃって
まあDQNがスタミナで武藤さんに勝てるはずありませんから当然ですけど
おまけに唯一の取り柄のはずの3点も全然入らなくて。惨めでしたねあれは
オレはバシバシと3点決めてましたけどね。まあ三井とは格が違いますから当然ですけど
928 ◆JhjIydxlXw :03/03/21 21:11 ID:???
それからあいつですよ流川楓
海南戦の前半で赤木が怪我で退場したじゃないですか
オレ的にはね、赤木さえいなくなっちゃえば湘北なんてただのDQNの集団ですから
こりゃ海南の勝ちで決まりだななんて思ってたんですよ
そしたらあの流川のやつがなんかワンマンプレイでどんどん追い上げてるんですよ
いくらスーパールーキーっていっても1年生が全国2位の海南を一人でねじ伏せてるんですよ
なんか井上は流川のSELFISHさはジョーダンを意識してたみたいですけど
高校一年生がジョーダンですよ?もうねアフォかとバカかと井上に言いたいですね
でもねそれだけならまだいいんです。これで終わらないのが井上のすごいとこ
そのあと流川のやつがダブルクラッチダンクとかいうふざけた技を披露するんですよ。
完全に重力を無視してますね。でね、そのあと陵南の茂一監督がまたアフォなこと言うんですよ
「今の高校生であんなことが出来るのはおそらく奴だけだろう。末恐ろしい男だ」
あのなおっさん、あんなの高校生どころかNBAでもできねぇよ!!
と、あのアフォ監督に言いたい。いや、井上に言いたい
まあオレがもしあの場にいれば流川ごとき簡単に止めてましたけどね
結局流川はそのあとへばって清田って猿に止められちゃうんですけどね
所詮DQN校の選手なんてこんなもんですよ
いやすいません偉そうなこと言って。どうも2chに来るとつい強気になっちゃって。。。
929 SILK( ◇JhjIydxlXw ):03/03/21 21:20 ID:???
次回は桜木を叩きたいと思います
いや本当に素晴らしいスレですね〜
堂々とスラダンに関する不満を言わせていただきますよ
いままでいろいろたまってたんでね
なにせキャラがアフォばかりですからね。
あ、池上さんや海南の選手達はいいんですけどね
930マロン名無しさん:03/03/22 00:09 ID:???
sageてるようでsageてないのが笑えるな
もうちょっと自信をもったら?
931マロン名無しさん:03/03/22 13:51 ID:???
>>925は一体何?
932SILK:03/03/22 14:43 ID:???
>>930
あれ?本当だ・・・
sageてるつもりだったんですけどageてましたね
なんでだろう?
すいません2chに来て日が浅いものでよくわからなくて。。。
933マロン名無しさん:03/03/22 14:50 ID:???
>>932
まずは、だらだらした長文はどのスレでも嫌われるのでまとめてきなさい
その次は、文と文の間に適当にスペースを開けることだ
934マロン名無しさん:03/03/22 15:05 ID:???
>>931
@二重人格者
A新手の荒らし
935マロン名無しさん:03/03/22 16:39 ID:???
やっぱヴァニラだろ
936マロン名無しさん:03/03/22 22:30 ID:???
うちのバスケ部だとスラダン好きは多かったが確かに>>927 のようにちょっと高校生では
ありえないという理由で好まないというやつも居たなぁ。
俺はちょっとこれは無理だろーと言いつつ好きだったけど。漫画だからね。
937マロン名無しさん:03/03/23 13:33 ID:???
週刊連載漫画として見るなら、テニスの王子様の方が
いろんな意味で面白い
938マロン名無しさん:03/03/23 13:33 ID:???

          //____
      /| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
      /::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::|  このラディッツ様が
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  2ゲットだ!!
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
 | |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\  |  |  |
 | /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\|  |  |


>>3 今度は俺がプレゼントしてやる!!
>>4 くだらん技だな…ただホコリを巻き上げるだけの技か…
>>5 戦闘力…たったの5か…ゴミめ…!
>>6 こ、こいつ、戦闘力を一点に集中させて高めることができるのか!!
>>7 せ…せ…戦闘力1307………!?
>>8 きっ、貴様…!!!ま…まだそんな力が…!!
>>9 ぐ…ち…ちくしょおお…!!
939マロン名無しさん:03/03/23 15:22 ID:???
>>937
お前アンチを騙った信者だろ
940マロン名無しさん:03/03/23 19:35 ID:???
まぁおもしろいと感じなかったらもうそのひとにとっておもしろくないわけで。

楽しめる作品がひとつ増えるところだったのを損しただけ。
941マロン名無しさん:03/03/23 21:02 ID:???
楽しめる可能性がある作品など無数に存在するので何の問題もない
942モナ吉:03/03/24 14:59 ID:???
リアルタイムで読んでダメだったモナ
週間連載だとダルイモナ
つまんなかったモナ

単行本で読み返してはまったモナ
943マロン名無しさん:03/03/28 00:52 ID:tBVE9kYV
もうスレも終わりそうだからまとめておいてやるよ。長文だけど。
井上は絵だけと言われるが、その絵が
イラスト的、絵画的な意味(描き込み方が半端じゃない、とか
デッサンが狂ってない、とかデフォルメが上手いとか)ではなく、
漫画的な意味で物凄く上手いから内容スカスカなのに読者がいっぱいついたんだよ。
技術があれば内容が面白くなくてもウケる、て例の典型だな。
内容が凄いんじゃなくて、スラムダンクで使われてる
テクニックが凄いんだよ。
B&Bの漫才は内容がたいした事無いのに当時大爆笑をとってた。
B&Bはそういう「技術」を持ってるんだよ。
面白いか否か、なんてのは個人的なものだから
面白くないと思ったやつに懸命に「どこが面白かったか」
説明しようとしても無駄。
唯一、作品が優れているか否かの判断は売れたか否かで判断するしかない。
その、売れた理由を客観的に考えてみなさい。
「俺が面白くないと思った漫画がなぜ名作?」
なんて主観的な考えでは永遠に答えは出てきません。
>>927
あのな、スラムダンクは
「現実世界ではありえないような描写が一切無いから評価された」
訳ではないのだよ。
例えばバキなんかも有り得ないことだらけなのに、
「格闘シーンがリアル」なんて評価をされてるのを
あちこちで見る。
この場合の「リアル」ってのは
臨場感がリアル、っていうことであって、
「現実ではこんなの有り得ないよ」などとフィクションに突っ込むのは
野暮を通り越して滑稽ですらある。
944マロン名無しさん:03/03/28 01:12 ID:???
バスケ嫌いなんで面白くなかった。
野球好きなんでルーキーズ好き。
格闘技好きなんでバキ好き。
945マロン名無しさん:03/03/28 01:14 ID:???
>>943
まとめと言う割にはまとまってないな。

>懸命に「どこが面白かったか」説明しようとしても無駄。
普通は無駄と言うほどでもない。
それが出来る人間が少ないだけ。

>作品が優れているか否かの判断は売れたか否かで判断するしかない。
数値的判断基準など実際にはない。
マイナー誌に載ったがゆえに大衆の目に晒されないだけの作品もあろうに。

>臨場感がリアル、っていうことであって
一応言うけど、フンフンディフェンスに突っ込んだ瞬間
「ギャグだから」と言うのはかんべんな。
やった瞬間臨場感消えるしアレ。
946マロン名無しさん:03/03/28 02:27 ID:tBVE9kYV
>>945
フンフンディフェンスは後のほうでは
まったく出てこなかっただろ。
キン肉フラッシュとかと一緒で。
路線変更したんだよ。

マイナー誌に載ってようがメジャー誌に載ってようが、
面白さを説明するのは難しいし、かつ、理解できる人間も少ない。
説明できる人と理解できる人同士ならいいが、
そこらへんの人に「面白さ」なんて抽象的なことを説明するのは
至難の技。無駄。時間の無駄。レスの無駄。徒労に終わる事が圧倒的に多い。
それよりかは「上手さ」について説明してあげたほうが
幾分かわかりやすい。

「面白さ」はどうしても主観が入るから、最終的には
他人に完全に説明できない。なぜなら説明する人とされる人は
性格・人格・思考がちがうから。
客観的なデータとしての「売上げ」は判断基準として
完璧ではないにしろ、これ以上の基準がないからしょうがない。
ベストではないがベター。
947マロン名無しさん:03/03/28 04:44 ID:A9kJ9wjt
物語は面白ければ、全て名作です。
肝心な点は、その物語に登場する人物全てが、(端役も含めて・・本当は端役こそが)
生き生きと描かれているかどうかが、重要なのです。
ストーリーは、単純に限ります。
強くなりたい、うまくなりたい、彼女が欲しい、脚光が浴びたい。
成り行きで戦う、恋に生きる、欲望のままにいきる。
お〜良いではないか。
荒唐無稽で結構。明らかな矛盾、少しくらいの矛盾。なんだかな〜の辻褄合わせ。
なんと面白い作品達でしょう。
七人の侍、ロミオとジュリエット、猿の惑星、俺たちに明日はない、
明日に向かって撃て、カーマスートラ、デカメロン、ランボー
明日のジョー、紫電改のタカ、ドロロ、アキラ、伊賀の影丸、ets
もういいや・・・
スラムダンク・・名作です。
文句あるか。


948マロン名無しさん:03/03/28 05:46 ID:ZdcA9KJd
>>947
文句だらけじゃドアホ。
デムパなレスは飛ばしていいから、このスレの批判を一通り読んでから出直せ。
949マロン名無しさん:03/03/28 05:57 ID:???
リアリティが薄いというけど、ほぼみんなバスケ知らないであろう
少年向けの雑誌で連載してるのに、リアルな試合経過とか描いてあってみー。
まず売れないでしょ。漫画を盛り上げるためにリアリティ薄めてんのに、
そこ突っついてギャアギャアいうのって馬鹿馬鹿しくない??

あと内容薄いとも書いてあったけど、濃い内容の少年漫画ってある??
少年向け漫画ってみんな忘れてない??
いい年こいてから少年向けに書かれた漫画の穴探せばそりゃ見つかるわ。

スラムダンク読んでバスケ始めたやつって多かったでしょ。
その時点でもう名作といえると思うんだけど。
俺の中ではキャプテン翼も名作ですよ。
950マロン名無しさん:03/03/28 07:36 ID:???
翼も、オフサイドの説明をいちいちしなきゃならなかったからな。当時の認識では。
951モナ吉:03/03/28 12:47 ID:???
>>まとめようとした人
まとめようとしても結論なんかでないモナ
面白いと思った者にとって名作モナ
つまらないと思ったものにとっては駄作モナ
これがすべてモナ
いろんな評価があっていいと思うモナ
君のまとめも主観でしかないモナ
モナ吉のようなスラダンファンとしてはなんとか許せても
そうじゃない人にとって君のレスはデムパでしかないモナ
952マロン名無しさん:03/03/28 23:16 ID:???
>>949
論旨と関係ないことでなんだが、女口調で我が物顔で少年漫画を語られるのも
不愉快だな

いや、論点に関してはあんたの方が正しい
無論、少年漫画としてはリアリティがあるから優れているかと言えば
何の関係もない
953マロン名無しさん:03/03/28 23:23 ID:???
ゆでたまごのように、いかに上手なウソを描くかがおもしろさを左右する作品もあるな。
954マロン名無しさん:03/03/28 23:27 ID:???
作品批判してるだけなら良いんだが、それによって俺は愚衆と頭の出来が
違いますと言い出してる奴らはキモいね。漫画の欠点を暴いた程度で。
955マロン名無しさん:03/03/28 23:42 ID:???
妙な選民意識のようなものは、信者にも感じられる
956マロン名無しさん:03/03/28 23:45 ID:???
まぁそういう場ですから、2chとは。
957マロン名無しさん:03/03/29 04:23 ID:???
2ch以外でも多数見かけるのがなんとも。
958マロン名無しさん:03/03/29 04:46 ID:???
妙な選民意識と言うか人を見下した感じは、作風や作者の言葉にも感じられる
959マロン名無しさん:03/03/29 09:36 ID:???
>>957
確かに・・・
960マロン名無しさん:03/03/29 12:52 ID:???
少年を犯すのは普通のことだろ
961マロン名無しさん:03/03/29 12:56 ID:???
妙な選民意識?
自分に自信をもってるだけじゃないのか。腰の低いのがお好きなようで。

やっかむな。
962マロン名無しさん:03/03/29 14:20 ID:???
>>961
意味がわからん
963マロン名無しさん:03/03/29 17:28 ID:Swt/hrXg
>>951
結論出ない?じゃあすっこんでろ。
そんなヤツが他人のレスをデムパ呼ばわりすんな。
せめて反論くらいしろ
言っとくが「人それぞれ」というのは反論ではないぞ。
「おもしろい」のは確かに人それぞれだからこれで
名作かどうかを議論しても結論は出ないかも知れんが、
技術的な「上手さ」なら誰がみても上手いもんは上手いから
「名作か否か」議論の対象となりうる。それが947の言いたいこと。
なぜそれがデムパ?
964マロン名無しさん:03/03/29 18:28 ID:???
井上まさひこってすごいなぁ
自分で漫画を描くようになってから嫌というほど彼のすごさをおもい知らされてしまう
しまいにゃなんかむかついてくるわい
965マロン名無しさん:03/03/29 19:46 ID:???
>>961
あんな自分の有能感に酔っているようなのは自信とはいわん。
966マロン名無しさん:03/03/29 21:35 ID:???
>>963
>技術的な「上手さ」なら誰がみても上手いもんは上手いから
話作りの技術的な「上手さ」「下手さ」が見えない香具師は、
それこそ掃いて捨てる程大勢います。
スラダンを簡単に万人にとっての名作とかいう馬鹿は、
ほとんどそれに該当すると言っても過言ではない。
967マロン名無しさん:03/03/29 22:38 ID:???
>話作りの技術的な「上手さ」「下手さ」が見えない香具師は、
>それこそ掃いて捨てる程大勢います。

よくわかってるじゃないか。
そういうやつらこそ「自分はわかってる」つもりで他人を馬鹿扱いするんだよな。
滑稽でしかないが。
968マロン名無しさん:03/03/29 23:32 ID:???
わざわざ他人を馬鹿扱いしながら批評する奴はだいたい香ばしいだろ。
下ばかり見てるなよ。上をみろ。てっぺんはお前らが思ってるより高い。
969マロン名無しさん:03/03/29 23:43 ID:???
最近のやり取りから見ても、やっぱり自覚に欠けてるのは信者の方
970マロン名無しさん:03/03/30 00:04 ID:???
最近のやり取りから見ても、やっぱり自覚に欠けてるのは

「最近のやり取りから見ても、やっぱり自覚に欠けてるのは信者の方」

と理由も根拠も提示せず思いこみだけで語るやつの方
971マロン名無しさん:03/03/30 00:23 ID:???
まぁ話や人間性云々はおいといて
井上って絵うまいよね〜
人によって好き嫌いはあるだろうけど、技術的にとにかく上手いよな〜
やっぱ彼って美大とかそういうところでてるのかな?それとも独学?
知ってる人いる?
972マロン名無しさん:03/03/30 00:32 ID:???
名作かどうかってのは世間一般での評価のことか?
それなら名作だと言っても問題ないだろうが、
「誰にとっても面白い」などという信者がいるのが問題だ。
973マロン名無しさん:03/03/30 00:38 ID:t7r9b60u
>>971
美大なんかいってないよ。熊本県立大中退?だったかな。大学名はよくわからん。
とにかく高校時代バスケにはまりまくってて、大学生の19歳から
漫画描き始めて21か22くらいにはもう漫画で飯が食えるように
なってるからな。すごいよな、ほんと。
(知ってると思うけど北条司のアシやってて(大学中退したのもこのため)
それからデビューしてるからスラダンの始めの方はなんとなく絵が似てる)

いまさらゆうことじゃないけど井上はマジ絵がうまい。スラダンも巻が進むに
つれて絵がかなり進化していってるし、バガボンドでも1巻から比べるとかなり
上手くなってる。ほんとスゴイ。スラダンも絵がいまいちだったらあそこまで
売れてなかったとおもう。イラスト集見て感動したし、上手すぎで。
独学でデッサンとか勉強したんだろうな〜それか天性のものがある。漫画家で一番
絵が上手いと思う。
974マロン名無しさん:03/03/30 00:42 ID:???
>>964
たけひこだろ。
975マロン名無しさん:03/03/30 00:46 ID:???
そうか〜 やっぱりアシスタントやってたのか
そういわれてみればちょっと似てるね
でもほんと彼は描きながらもどんどん上手くなってるもんなぁ
勉強しながら描いてたのかな、でもそんな時間ないだろうし描きながらいろんなことを掴んでいったのかなぁ
まぁ才能もすごいんだろうけど

976マロン名無しさん:03/03/30 00:54 ID:???
井上クラスになると1ページあたりの原稿料ってどんくらいもらってんだろう?
977マロン名無しさん:03/03/30 01:18 ID:???
>>970
理由も何も、ほぼ常に信者が言ったことにアンチが「お前もだろ」と
言い返す形になってる
自分も当てはまると考えたことさえないんだろう
>>954>>968など「よりによってお前が言うなって」の類
978マロン名無しさん:03/03/30 01:24 ID:???
自分がちょっと特殊な信者だと考えたこともないのかな
800〜辺りでも、同じような流れで「お前らが言うなって」と指摘されているのに
979マロン名無しさん:03/03/30 01:38 ID:???
>>966なんかはまともな人なら信者アンチ問わずイタイと思うようなレスだと思うんだけど
こういうのはどうよ。
980マロン名無しさん:03/03/30 01:46 ID:???
>スラダンを簡単に万人にとっての名作とかいう馬鹿は、
>ほとんどそれに該当すると言っても過言ではない。

これはイタイ


>話作りの技術的な「上手さ」「下手さ」が見えない香具師は、
>それこそ掃いて捨てる程大勢います。

これは間違ってない
むしろ、元のこの信者の発言をなぜ979は指摘しないのか?
>技術的な「上手さ」なら誰がみても上手いもんは上手いから
981マロン名無しさん:03/03/30 01:51 ID:???
>>980
963=943だということは分かってる?
982マロン名無しさん:03/03/30 01:56 ID:???
>>963の「それが947の言いたいこと。」ってのは946の間違いだな。
このあたりで誤解しちゃったんだな966さんは。
983マロン名無しさん:03/03/30 02:15 ID:???
面白いかつまらんかなんてのは結局主観でしか語りようがない。
よって「名作=多くの人が面白いと感じる(た)作品」

つまりスラムダンクもキャプテン翼もドカベンも巨人の星も「名作」です。

結論としてはこんなところですか?
984マロン名無しさん:03/03/30 03:39 ID:???
>>983
それが通用するならこのスレは最初から立っていません。
985じんじん:03/03/30 04:24 ID:eKiS7mvj
井上武彦最高!
俺は井上さんの漫画が好きでスラダン、リアル、バガ全巻持っています!
みんなもマンガを小難しく考えないで、自分が好きなマンガを読もう!
好きなマンガが自分の中の「名作」だべ!!
986マロン名無しさん:03/03/30 04:24 ID:o21ePAzq
>>948
カーマスートラ=デカメロン=スラムダンク=キャプテン翼=クレヨンしんチャン
貴方にこの図式が解るかな〜
ただ食いつけばイイってものじゃ無いのだ
とりあえず、カーマスートラとデカメロンの感想文送ってみな。
さあ大変・・・・・・・
987マロン名無しさん:03/03/30 04:29 ID:???
>>1はどういう結論が欲しいのかと聞いてみたい。
こんな不毛なスレ立てて…
988マロン名無しさん:03/03/30 04:38 ID:???
具体的に井上はどんなスタイルでスラムダンクを描いていたのかなら
語れるでしょう。比較してね。

例えば、構図がバスケ誌のスナップからもらった事とか、それをどう
漫画として演出したか、それが絵画理論上ではどんなだったかとかね。
989マロン名無しさん:03/03/30 05:45 ID:???
で、次スレは>>990が立てるの?

>>986
3行目は完全に自分に帰ってるぞ。
このスレの批判を読んで、まだスラダンを万人にとって名作だと言うなら
もう何も言うまい。
ただこのスレでもこれ以上まともに相手にされないだろうけどな。
990マロン名無しさん:03/03/30 10:57 ID:???
名作かどうかってのは世間一般での評価、位置づけのことなんじゃないの?
名作だと感じた人が多いから名作だという評価をされてるんだと思うが。
991マロン名無しさん:03/03/30 11:15 ID:???
イタい発言は常に信者の方が先、アンチはそれに突っ込んだだけ、というのもねぇ‥‥‥

あまりにも都合のよい解釈してると思わないか?
992マロン名無しさん:03/03/30 11:29 ID:???
スラムダンクだとアンチ、信者フィルターがかかって冷静な思考ができないようなので
他のマンガで説明しましょう。例えば北斗の拳。
評価の高いラオウ編までに限って話をしても、

南斗聖拳の設定途中で変わってるじゃん。
シュウが目をつぶすエピソードはっきり言って意味不明。
リュウガの行動のすべてが意味不明。
南斗最後の将が死んだはずのユリア?最悪の後付設定。

いくらでも叩きどころがありますね。
「ちっとも面白くない」「こんな穴だらけのマンガが名作?」「話作りの上手さ下手さが
分かっていない奴が持ち上げてるだけ」などと叩く人もいるでしょう。
いや、つまらないと言ってもいいんですよ。そんなのは人それぞれですから、
ただ「北斗の拳は名作である」という世間的な評価を否定しても仕方ないんじゃないでしょうか。
993マロン名無しさん:03/03/30 11:29 ID:???
このスレ立てたやつも真剣に議論してるやつも
アホだなぁ〜って思うよ
しゃべりばに出てるやつくらいアホだなぁって思う
もう次スレはいらんでしょ
994マロン名無しさん:03/03/30 11:36 ID:???
>>993
なにを今さら(w

わかっててやってるんだよ。アホな会話をしたいときってないか?
それを現実世界でやったらDQN扱いされるから、場をわきまえている分別のあるものがここで語っているだけ。
995マロン名無しさん:03/03/30 11:42 ID:???

なるほどそうとは知らず失礼しました
996マロン名無しさん:03/03/30 12:38 ID:???
「名作」という言葉自体、「優れた作品」と「有名な作品」という二つの
意味があって、この2つの意味が混交して使われてるから、人によって
「名作」の定義が違う。本当に意味のねえスレだ。
997マロン名無しさん:03/03/30 12:42 ID:???
ストレス解消用にみな使ってたんなら意味はあった
998マロン名無しさん:03/03/30 13:13 ID:???
結論 


井上雄彦はありえないくらい絵が上手い。
999マロン名無しさん:03/03/30 13:14 ID:???
999
1000マロン名無しさん:03/03/30 13:14 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。