区域外再送信スレVer.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@お腹いっぱい。
そんなのはどうでもいいけどケーブルに加入しないと区域内すら見られんのが腹立つ
ケーブルにしたら地元の地上波を見るだけで月に1.5kとかふざけてる
いくら僻地にしても利用者にしわ寄せとかまじでカスすぎ
未だにアンテナで受信できないし 龍野と上郡の境目らへん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:45:26.33
>>945
地元の自治体や総務省に相談しろよ。対策してくれるように頼め。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:51:50.09
>>945
さっさと寮出ろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:54:36.08
>>946
自治体は動かない
元々県が共聴施設を作ってそれを使っていたけどデジタル化で廃止された
CATVで見るようにと切り替わったけど建物の構造上の問題と融通の効かないCATVのせいで契約が出来ない

総務省も動かない
中継局を建てる見込みは無いからテレビ受信を運営している施設の管理者に言えとの一点張りで門前払い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:25:41.52
静岡は3/末でご臨終
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:38:00.47
>>948
そうやって兵庫県立大学の寮の不満をレスしまくるのはお前の勝手だが、それを続けることによって自分の大学の評判も下げ続けてるぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:23:48.55
>>950
単純に未だに改善されてないんだろ
同じ立場になったら同じように頼ると思うわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:02:03.44
>>951
同じ立場になってもお前みたいに長期に渡ってしつこくマルチはしないと思うぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:21:35.26
同じ立場って言われても俺アニメ見ないし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:31:24.51
>>953
アニメだけじゃないと思う
地元の情報が得られないのは問題だと思う
区域外再送信は地元にプラスして映るものだから
それ単独というのは考えられないし存在しない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:39:33.89
兵庫県立大学の寮もCATVの利用料が払える予算が無いのだから岡山波を屋上受信になってしまうのは仕方がないだろ。
寮が気に食わなければ出ていけばいいだけの話。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:02:38.79
難視聴地域の住民に漏れなく区域内の情報を届けることこそCATVの存在意義の根本にあるのに、
旨味のない難視聴解消はぞんざいに、区域外再送信や通信などサービス向上には熱心で、
必要のないサービス料まで抱き合わせて要求する金儲け主義に傾くCATV業界全体の姿勢は問題だな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:26:54.60
>>955
問題の根幹が異なる
出て行けばいいという考えではなく、改善されるべきと考えた方がいい
そのような契約ができないのなら出来るように変わったらいい
そういうところで問題を抱えたままだと誰も得しない
もっともぼったくろうとしているCATVにも問題はあるのではないか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:08:09.55
どんだけここに書いたところで改善しないものはしないだろ。おまけにスレチ
CATVも営利企業だし、CATV線を少しでも新たに作るなら金はかかるし。
お前に問題ないからって主張しても、解決しないもんはしない。
月々払うのがいやならどこか受信できるところに自前でアンテナたてて、そこから自室に引き込むしかあるまい。ここで書くことじゃないけど。


ところで、KCNはサンテレビ再送信延長してくれないかな。KCN京都が無条件でできて、KCN本家ができないのがなあ。サンはOKだしてるし、あとは準キー局だけだが。
隣県ならおkっていう理論だからって京都兵庫が繋がってるのは北の端っこだけだし、京都南部民は神戸行くには奈良県通るくらいだから許可してもいいだろうと思うけどねえ。
そもそもサンテレビの有無が準キー局の視聴率に大きく関係するとも思えないんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:12:07.69
>>957
> もっともぼったくろうとしているCATVにも問題はあるのではないか?
ボッタクろうとしてると言うよりは各部屋ごとに契約というのが仕組み上出来ないの間違いだろな。
NTTのフレッツテレビなどのFTTHサービスであれば集合住宅でも光ファイバーを各部屋まで引き込む。
部屋に専用のV-ONUが無いと視聴できないので勝手に視聴されるおそれはない。
FTTHのCATVは今時増えてるが、小規模アパートでない限り、各部屋まで引いて個別契約可能なCATVなんてまず無いんじゃないかな?
おそらく寮に来ているCATVは従来の配線の大元にCATVを接続するタイプ。
その場合は全世帯に流すか流さないかしか手段がないので全戸契約か全戸無契約しか無理。
そもそも同軸だったらユーザーが勝手に弄って繋いでタダ見ができちゃうからなあ。
タダ見はCATV局から言わすと絶対許さないからな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:44:39.29
>>950>>958
同じ「ないものねだり」続けている件

「区域外再送信は2014年7月24日をもってすべて終了します!」でなくなっただけでもありがたく思えと何度もw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:04:25.74
>>960
静岡は早まった
そもそも7月まで再送信することなど保証されていない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:24:31.15
静岡はTX系の再送信で無期限のところはないのかな?
浜松のテレビ愛知も期限付きだったっけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:27:58.32
>>960
遠いところはやらないって切ったのなら諦めるけど、更に地域的に遠いところには無制限で継続してるからなあ。
しかも理由が送信元じゃなくて近隣の局だし、法的な問題はクリアーしてるし。

いっそもうちょっと京都依りに引っ越すか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:15:07.59
>>963
例えを変えるとかなり上のレスに書かれてるが
「テレビ愛知」「テレビ大阪」「テレビ北海道」の区域外(地域外)再送信に関してはどこも不許可で
「テレビ東京」「テレビせとうち」「TVQ九州放送」の再送信に関しては条件付きで許可されている件
この差はどこに現れているの?

あと、長野・静岡のCATVでは東京波再送信延長がほとんど認められなかったのに対してその他の地域では堂々他県の電波を再送信できてるのは?
やっぱ全部「大臣裁定」もらったの?

という「たとえ」してはダメかい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:49:28.60
長野と静岡は違法視聴のメッカだから仕方がない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:50:38.52
>>965
テレビ松本とLCVが諸悪の根源だったか・・・やっぱなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:58:35.53
ところで・・・
http://www.jcv.co.jp/catv/index/channel.html
↑の上越ケーブルビジョンのTFM・FM群馬の再送信も来年7月24日で終了か?
その理由は?再送信同意が地元と各局から取れなかったのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:33:20.86
>>964
他局はそれぞれ事情があるとして、テレ東系上3つで言えば、近所にTX系からよく番組購入してる局があるからだろう。

今回の件で言えば、KCNの再送信において、奈良県のKCN本家が駄目でKCN京都がOKな理由が「兵庫県と奈良県は地理的に接してないが、京都府とは接しているから」という。
ただ、隣接してるのはKCN京都のエリアとは全く関係ない北部な上、兵庫県への人の流動はほぼ全て大阪府経由で、場合によっては奈良経由で行くくらい、京都と兵庫は隣接県とはいえない状態。
他にも裏で何か理由があるのかもしれんが、表に出てる理由だけ見てると、奈良だけ拒否される理由にはなってないよなと。

ちなみに余談だが、TX系を番組購入してるTVNならテレビはTVO再送信に全部許可を出してたりする。ほぼTVOが受信不可地域も多いところに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:46:49.59
>>968
普通、番販購入がなされてるならその番販先の局に許可を出すんだが。
いやまて・・・あくまでも奈良テレビの場合はテレビ大阪が制作した番組に限ってるなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:26:17.02
とある企業が経営悪化を理由に事業を廃止し、既存利用者には別企業に移行を促す場合など、
既存利用者には移行によって不利益が生じないよう旧契約条件が引き続き適用になるケースが普通だが、
兵庫県大の寮の場合はCATVの条件どうなってんだろう?
寮生もアナログ時代の旧契約条件のままなら文句ないんだよな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:51:37.67
>>970
かつてのアナログ時代は県が開発した土地だから共聴アンテナがあった
なのでCATVとは無縁だった
共聴だからお金を払っていたかもしれないけど詳細は不明
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:02:28.21
>>970
詳しい経緯は例の大学のスレ覗いたらあった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1384091715/4
どうもCATVだと全ての寮生が利用料を払うハメになる模様。
一人当たり月額1,575円だと。

> 全ての寮生がケーブルテレビと契約し、年間18,900円(総額9,300千円)の受信料を支払うことは、
> 現実的でなく寮生の経費負担を生じさせないため、大学本部と協議の上、
> 大学側でおよそ8百万円の予算措置をお願いしたうえで、アンテナ設置工事を行った。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:28:50.82
>>958
前に三重でも在阪広域4局がSUN/KBSの再送信に反対したって話を聞いたなあ。
単に広域4局がケチなのか、意外にSUNの経営規模が大きくて無視できない存在なのか…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:43:06.70
区域外再送信、よさこいが大臣裁定異議申立て取下げ@合同通信
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:49:16.35
区域内外一つになって圧力かけた成果が出たな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:34:18.92
まあ、地域利権でのパワーゲームになったら
一零細地場産業のcatvに勝ち目は無いわな
相手は、地域経済のボス連中だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:25:42.07
圧力って、

銀行取引できなくなるぞ
とか
交通警察員を貼り付けて
CATV社員のスピード違反をバシバシ取り締まるぞ
とか
CATV社の目の前で常時、検問をするぞ
とか
毎年、税務署から税務調査に入らせるぞ
とかですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:50:27.52
>>977
圧力というか分かり易く言うと大人の事情って奴だよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:45:19.24
>>977
区域内再送信の不許可
一方的に違法事業者にして賠償金ふんだくって廃業させるのは容易だよね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:23:14.25
>>979
罰則ないのに容易なわけねーだろ。
民事で争うことになるが、判決出るのに何年かかることか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:05:25.44
区域内再送信とめたら逆に放送局側が裁判で負けそうな気がしちゃうけどなあ。
加入者に情報がいかなくなるとか利益を損なうとかそういう理由で。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:49:11.81
>>974
・よさこいが大臣裁定異議申立て取下げ
 来春〜使用料徴収絡み経営判断急転視
 3セク須崎市も地裁差し止め提訴断念など
 区域外再送信、歯止め効果注目・電監審報告へ

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2013/2013_12.html

区域外再送信金払えが早速効いたってさw
 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:08:38.30
歯止め効果狙いなのかね。
実利はあんまり期待しないんだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:22:25.92
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:27:21.06
まぁ区域外再送信はその県と経済関係の深い市町村に
限定すべきだよな。
経済関係の無い地域への再送信は歯止めをかけるべき。
何処でも許可なら県域免許制度の秩序を乱してしまう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 05:38:22.30
>>985
実体は地方局の利権以外の何物でもないけどね

そんな秩序、地方局以外誰も望んでない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 06:32:57.04
あと、わかってるヒトは多いと思うけど、
法制度上は「区域外再送信」も「区域外再送信」も無いんで
あるのは「地上波再送信(今は再放送っていうのか)」だけ

つまり「区域内再送信」だからといって、
無条件にやっていいという話は無くて
同意無い場合は、総務省から事業認可されない

だから、同意されなかった場合は「区域外再送信」と同じく

1)送信元との充分な協議
2)ダメなら大臣裁定に持ち込む
3)それでもダメなら電監審へ異議申し立て
4)さらにダメなら裁判所へ

となるわけ、これ零細企業にはすんごく負担だよ

ちなみにいわゆる「義務再送信」の認定は
いまのところひとつも無い
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
ちと、間違った
×法制度上は「区域外再送信」も「区域外再送信」も無いんで
○法制度上は「区域内再送信」も「区域外再送信」も無いんで