区域外再送信スレ Ver-8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まあなんとなく
注意:
法制度としてのCATV事業には「区域外」再送信という概念はありません
この場合の「区域」とはあくまで地上波放送事業の概念です。

「系列」「キー局」とは法制度ですら無く、
民間地上波放送事業者が自分達独自で取り決めた
「商契約」です。

でも、そう思いたくない人も多いようで・・・はてさて

区域外再送信スレ Ver-8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1251530013/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:56:42
しまった、実質part9ということで
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:39:36
パート8だって、ppp w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:57:32
県域免許の利権はある程度尊重するって事でもういいよ。
てなわけで旧静岡県は静岡局。
旧足柄県は東京局も見せる。旧浜松県は愛知局も見せる。
これでいいだろ。
ttp://sakezokomezo.hamazo.tv/d2006-08-21.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:25:38
954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/13(日) 14:03:17
>953
952は、
地元局はキー局(主にテレ東)から番組買って商売してるけど、
ケーブル局は買わないで商売している、それで950に、
区域外であろうと見たい人が受信することと、
ただで受信したものをお金を取って配ることは全く違う、
と考える人がいる、ということを言いたかったのよ。



これは間違いだろ。
地元局がキー局から番組買ってるんじゃなくて、
キー局から金「もらって」番組配信してる。
視聴者の全国放送を受ける権利を侵害して、地方の放送を独占し、
自分達の利益を最大化してる利権ゴロだろ。

技術的に可能なんだから、BSでキー局の放送を配信すれば、
視聴者は喜ぶし、CATVに無駄金払う必要もない。

本当なら、地方局は、ローカル番組制作、広告営業の本業に集中すべきだし、
CATVも同様で、さらに、独自のマニアコンテンツを配信すべき。

総務省が独占・寡占を許してるせいで、視聴者にとっては、
見たいもの見れないわ、価格は高いわ、NHK受信料は問題おきてるわ、
総務省の監督・調整能力がない、もしくは天下りで妨害してるのが、一番の問題。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:53:41
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:34:49
>>5
いちおう「買ってる」場合もある。
もっとも「東京の広告代理店に東京の広告主を
つけてもらう」実態が多い
無論、キー局から「買ってもらう」額よりは少ない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:41:29
>>6
「ローカルセールス枠」も
地方局の営業が地元で広告主をつける例より
東京の広告代理店が東京の企業の広告主みつけて
地方局の広告枠を割り当てている(線引きというそうな)
ことが多い。

つまり土建業界で言う「上請け」、実質的に同じと見るけどね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:20:25
関連スレ

【署名】東京波区域外再送信を!【長野】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1191599840/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:33:35
ある日、新技術でこんな業界は時代遅れになって滅びるよ。
炭焼き小屋理論のとおり時代遅れになるはずの地方民放を地デジで延命してるだけだから。
たぶんネットで滅ぶだろう。
youtube、hulu、ロケフリ、まねきTV、共有、、、
ガチガチに規制しようとしても絶対に破られる。
ダビング10も破られた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:46:52
文系の方ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:06:57
なら、なぜ?、滅びる業界なんかにこだわっているんだろうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:12:14
>>12
俺的には「地域社会を巻き添えにしてく駅前商店街」
とおなじだから、なんだけどね

情報面でもだけど、資金面で多大な公的負担をせざるを得ない
局面が出てくるのは明白だし、今でも電力や公的機関が
有力な広告主だということは、間接的に負担してるようなもん

「適正な規模で適正な事業形態」にするのは地域公共交通機関よりも
はるかに簡単なはずなんだけど、
いまのところ表立って話題にするのすらタブー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:02:25
放送してもyoutube、hulu、ロケフリ、まねきTV、共有、、、
ガチガチに規制しようとしても絶対に破られる。
ダビング10も破られた。


そして誰も放送しなくなった。。。


近い将来、放送というメディアが滅び、テレビという家電も滅んだ。
皆ケータイで見たいハイビジョン動画を選んでダウンロード(有料)して見るのが当たり前になる。
放送のウリだった速報性は、ケータイに同様の機能を組み込むことが法律で義務付けられ、
緊急時には、動画視聴中、通話中、その他使用中でも強制的に速報画面に切り替わるようになる。

放送が必要なくなる社会がもうそこまで来ている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:13:22
>>14
永続的な区域外再送信の可能性が限りなくゼロに近い地域に住んでいて、自棄っぱちに書き込ん
でる姿が容易に想像できるところが何とも悲しいね。

列記している技術はどれも革新的なものではないし、ブロードキャスターの存在を前提にしている
ものばかりだ。全く説得力がない。
ケータイの有料HD動画が主流になるなどと曰うに至っては、それに突っ込む気力すら涌かないレベル。
緊急時に速報画面の割り込みって、誰がその速報を作るんだい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:37:42
>>15
地方民放局従業員でなくても充分担える
それは事実だろ?

例えば地方民放が無い茨城県でどれだけ不便があるのか?
それを考えるだけで充分だろ?

「県域単位の情報」としては
「行政サービス」等しか情報発信の需要が無い、だから
----------------------------------------------------------------------
NHKが県域の放送をはじめた場合、スポーツ中継・地域密着番組・
広報番組・データ放送における地域別広報などで競合することとなり、
デジタル化の投資もあいまって経営が破綻するおそれがある。
----------------------------------------------------------------------
”「NHKの子会社のあり方等に関する論点整理」についての意見” より

という現実だから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:27:07
>>16

>>14は「放送というメディアが滅び、テレビという家電も滅ぶ」と言っているんだろ?
地方民放はもとより、キー局もNHKもなくなるんじゃないのかい?

その場合の「速報(news?)」の担い手を教えてくれよ。
ビジネスモデルとしてどう成立させるかも含めてな。
18e-名無しさん:2009/12/19(土) 12:46:32
 インフラコンテンツ同体商法は、前提。
京セラが持つKBS株を、ドコモが買収するのは、ちょろいモノ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:49:34
>>15
速報はキャリアが作ります。おそらく各地域ごとに報道専門の部署ができるでしょう。
ケータイのある場所に一番近い基地局から、その地域に合った情報がケータイに送られてくるのです。

動画ダウンロードは一般事業者のビデオオンデマンドサービスです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:59:40
>>17
普通に通信社・新聞社があるやんw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:04:48
メディアと言う言葉を無自覚に使ってる人がいるけど
「所詮は媒体で中身は別」と言う意味もあるんよね

でそういう「メディア」関係者は
「媒体と共に中身も無くなるんだ」としきりに力説する
「自分たちが存立しうる唯一無二の存在で
自分たちが無くなったら中身も何も無くなる」と

でも「情報」はなくならないし伝達手段もなくならない

22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:11:35
伝書鳩
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:12:16
飛脚

狼煙
24e-名無しさん:2009/12/19(土) 13:14:32
 「コンテンツ業」を自覚する人間が、「インフラも一緒」の前提で
使う言葉が「メディア(媒体)」。
25e-名無しさん:2009/12/19(土) 13:20:54
 概念図としては、よしもとであり、タカラヅカであり、
劇団四季であり、プロ野球球団であり、大相撲。
ハコも持った興行者。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:28:48
何を言ったところで所詮、地方の田舎ってことだ
都市部の情報を地上波で欲しければ、三大広域圏、三大都市圏内に住むことだ。
それでも、結構問題あるんだぞ。
地上波テレビ放送自体くだらなく感じてる人多いし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:49:39
>>24
>>25
その場合の「インフラ」は決して「メディア(媒体)」ではない

ついでにいうと「情報」そのものは「コンテンツ(著作物)」とは限らない
むしろ、客観的な「情報」が、創作性の入った「コンテンツ(著作物)」で
あってはならない。


28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:42:48
>>26
あなた傲慢ですよ。
都市は便利で当然ってか。
人は生まれる場所を選べないんですよ。
皮肉にもそういう考え方が区域外再送信の原動力なんですけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:46:02
>>28
現状ではそういうことだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:50:33
>>15
列記している技術はどれも革新的なものではないし、ブロードキャスターの存在を前提にしている
ものばかりだ。全く説得力がない。

革新的でない?どこが?
youtubeが革新的でないって言うくらいなんだからさぞや革新的な方なんでしょうね。
地域的な壁を取り払う技術なんて十分に革新的だお。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:33:02
その技術だけで、一つの産業構造をひっくり返してしまうほどの技術を「革新的」と
言うんだよ。
youtubeで、キー局送信をリアルタイムに,かつ,何十〜何百万世帯の特定チェンネル
へのアクセスが捌けるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:50:33
>>31
だな、それならフレッツテレビのが遙かに「革新的」かな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:53:18
>>32
やっていることはケーブルテレビだから、的すら付かないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:49:17
技術革新で世の中を良くしようという考えがなく、
単に既得権益を守る為に技術を利用しようとしてるだけだからな。
それはケーブルも地方民放もキー局も同じ。
根本の思想が狂ってるから説得力がない。
なぜ公共財である電波を使わせてもらえるのか理解できてない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:54:21
大昔はNHKを見ていないといってもあまり説得力が無かった。
紅白、大河ドラマ、朝ドラあたりはたいてい見ていたからね。
今は実際にNHKどころかテレビをを見てない人は多い。
つまらない、見られてないのにて努力もせずに収入確保だけに走ってる。
誠に度し難い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:45:06
>>28
どこに生まれても自分が見たいTVを見せろっていう
考え方のほうが傲慢。

住んでる場所によって放送内容が違うのが当然。

それに生まれる場所は選べなくても、生まれてから
引っ越す自由を制限されているわけではない。

たかがテレビより大事なものがあるから引っ越さないんだろ?
なのに、文句言う資格なんてないだろ。
テレビが最重要なら、自分だけは欲しいものを手に入れられる
関東に引っ越せよ。

テレビが重要じゃないから、引っ越さないんだろ?
自分が引っ越さないことを選択してる事実ときちんと向き合え。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:14:01
>>36
>住んでる場所によって放送内容が違うのが当然。
そうですね、偉大なる金正日様もそうおっしゃってます。
主体思想に基づく放送さえ聞ければ
朝鮮人民は充分であると
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:17:54
>>37
地上波に全国統一の放送を求めるなよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:29:12
>>37
北朝鮮は、地上波テレビなし。テレビはCATVで全国共通番組。
藻前の理想そのものじゃまいか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:30:00
>>38
あの・・・基本的に日本放送協会の地上波放送は
そのためにあるんですが?放送法にも

第7条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、
放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、
あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的とする。

とありますし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:33:26
>>39
そして域外の放送を聞くと処罰
ナチスドイツもそうでしたし
ひょっとして長野県もそうかな?

もっともその反動か今のドイツでは
「ラジオルクセンブルグ」が人気らしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:33:28
>>40
なら、NHKだけ視てれば良いのでは?。
少なくとも地上波民放には求めるな。
揚げ足とるのが好きな人だ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:34:48
>>42
>少なくとも地上波民放には求めるな。
なんで、つうか「視聴を禁止」する権利とかあったっけ?


44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:35:17
>>36
全然、当然じゃない。
衛星で全国放送が出来そうになったのを地方民放を保護する為に無理に地デジにしたんじゃん。
騙そうとしてもそうはいかないよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:37:32
>>41
なんだよ、長野県民かよ・・・。
中京広域圏に入れてもらえるように頼めよ。
あと、静岡県も。
関東に入りたがるな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:40:01
ちなみに30年位前は駅前商店街の親父ドモが
>>36のようなこといってたんだよな

こういう風に
------------------------------------------------------
どこに生まれても自分が買いたい商品を買わせろっていう
考え方のほうが傲慢。
住んでる場所によって買える商品が違うのが当然。
それに生まれる場所は選べなくても、生まれてから
引っ越す自由を制限されているわけではない。
たかが買い物り大事なものがあるから引っ越さないんだろ?
なのに、文句言う資格なんてないだろ。
買い物が最重要なら、自分だけは欲しいものを手に入れられる
関東に引っ越せよ。
買い物が重要じゃないから、引っ越さないんだろ?
自分が引っ越さないことを選択してる事実ときちんと向き合え。
--------------------------------------------------------
そして駅前商店街はシャッター街となった

というかこれ「地域専売制度」の理屈そのものなんだよね
通常の商売だったら独禁法引っ掛かりまくりの
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:40:49
>>43
禁止はしてないさ、ただ現状を認識しろよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:43:04
>>47
おまえがな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:45:07
>>46
2ちゃんねるだからね・・・。
屁理屈を捏ねるのが好きだね・・・。
で、現実を言うと、開き直りになると・・・。
本当、生まれた場所が悪かったね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:53:20
>>49
「ボクチャンに共感してくれなきゃやだ」
まで読みましたw

屁理屈と強弁するのは勝手だが
遅かれ早かれ、今の地方民放局のほとんどは壊滅するだろうし
その前提で行政も広告代理店も動いてる
それが現実だよ。

そして、地方民放はその政治力と地域社会での権力をフル活用して
地元住民と地元経済に多大な負担を掛けながら
一日でも長く生き延びようとしている、これも現実
その一例が「CATV区域外再送信排除」による
ネット料低下の阻止


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:56:28
>>50
何、意味のないことをがんばってるの?。
関東の奴に言ったって遊ばれるだけだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:58:56
>>45
関東の中で、関東に属している以外にメリットのない地域なんだろうな。
そういう変なコンプレックスがく区域外再送信を妨害しようとかいう原動力っぽいな。

関東圏の中で関東に入ってくるなとか言われてそうだw
5350:2009/12/20(日) 13:03:32
要は、昔からあった様々な「地域利権」での
商売のひとつだってこと

もっとも、なまじ政治権力・経済力をもってるせいで
問題の存在すら隠そうとしてること
状況としては戦時中の「新聞統制令(1942)」そのもの
なんだけどね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:06:42
関東の連中に反論して何が楽しいだろ。
奴らは全く痛くもならないのにさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:17:49
>>54
楽しい、楽しくないで反論するとか、痛い、痛くないで反論するとか、
そういうものじゃないからだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:21:08
>>55
遊ばれるだけだから、放っておけば良いさ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:38:18
>>52
それでも関東に入りたがる奴が目立ってるだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:53:46
なんか違うね

田舎の自分の家から一歩も出ないで、自分が買いたい商品を向こうから持ってこさせる
自分が買いたい商品を売ってる店に買いに行けばいいだけなのに、それはできないと言う

宅配ピザ屋に「当店の配達エリア外です」と注文断られたからと、
>というかこれ「地域専売制度」の理屈そのものなんだよね
>通常の商売だったら独禁法引っ掛かりまくりの
と関係のない屁理屈並べて電話越しに相手罵倒するクレーマー

のようなもの

自分の都合が正義で、相手の都合は悪と決め付けてるみたいな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:55:08
>>57
それ以前に、区域外送信というのと、関東圏に入りたいという話は別なの理解してるか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:58:55
>>58
ああ、原発とか、演習場とか、ご都合主義で都市化は進められてるな。
国という概念無視して自己中なのはどっちか聞きたいところだ。

地方は廃れろ、都市部と自分の周りを豊かにしろ。あほかw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:59:21
ここで一番声がでかいのは区域外再送信がうまくいっていない地域だからな。
必然的にそうなっても仕方ないな
うまく、いっていればそんなに騒ぐ事もないからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:02:40
>>60
経済力が乏しい所は金にならないから、危険を押しつける、誰だって考えることだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:05:49
ああ、あとその危険が生み出す金だってある
それで生きていられる地域だってある。
ただ、それだけのことだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:14:10
>>62-63
>>58に書いてあることが、まんま、>>58にご返品というお話な。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:16:33
>>64
ああ、わかっているさ。
大差ないけどな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:47:54
わかってないってことだな。

区域外再送信って設備は全部地方持ち、売ってる商品を運んでくるのも地方の企業。
買いたいものを買えなくするだけではなく、店にも来るなといってるのが、関東とか、区域に拘るアホ理論。
って言ってるんだぜ、俺はw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:00:26
>>66
それでいくと、
簡単なことだ経済力のない地域には売りたくないんだよ。
だから、大差ないと言ったんだ。
それに、区域外再送信は構図が違う
局の放送を丸ごとながされたら、地方局に番組が売れないだろ。
一つの商売のかたちを馬鹿にするのは自由だが、金を稼ぐということはそういうことなんだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:02:25
>>67
独占禁止法や、競争原理とか、資本主義の外ってただの独裁的共産主義だぜw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:07:36
>>67
あと、それこそご都合主義。意味不明な誰かが嫌いな屁理屈の正当化そのものだな。
売る、売らない以前の線引き、妨害がすでに行われてるから、経済力による前提は総崩れだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:30:19
すぐに、資本主義だの共産主義だの言い出す奴ってどんな幻想抱いてるの?。
物事に対してさ。
番組の枠買ったり、売ったり、番組自体を売り買いしてもスポンサーが付か無ければ、意味ないし
付いたところで出した金以上に利益上げなければ意味ないし、それが視聴料無料民放の基本なんだがな。
そこに関してはアニメが好きな奴らの方がまだ理解がある。
地方の地上波でも視たがるのは同じでも。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:35:31
>>69
個々の経済力の話ではない。
その地域全体を見るのは当然の事だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:48:14
>>70
で、地方局が圧力をかけたり、行政が区域外の電波を受信できないようにするとかいうのが、
その資本主義なり、競争原理の外だって話だろ。市場開放がないのに、市場原理だというのは屁理屈だろ。

理解があるのと、地方局を見捨てて専門チャンネルというのは次元が異なる問題だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:50:55
>>71
は?地方局には売れて、同じ地域の経済圏には売れない?意味わからんw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:53:16
商品をメーカーから正規に仕入れて売る店と
北朝鮮の援助物資横流しみたいにタダで手に入れたものを売る店
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:59:26
>>74
区域外再送信に関する大臣裁定とか見ればわかるが、それはないw
ちなみに、タダで売れるというわけでもないな。設備投資や、契約者の獲得などの営業もあるしな。
なにしろ、有線放送法に基づいたきちんとした正規のお店だw

地方局がどうしようもないからとか、そういう背景が契約者を増やす要因とも言えるが。
キー局再送信してるだけというか、劣化してるということで、横流しは地方局も同じだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:02:54
>>64
放送局の放送エリアの都合を、エリア外の人が自分の勝手な都合で受け入れないという話

お互い相容れないんだから続けるだけ無駄
いくらエリア外の人が自分の都合で放送局に食い下がろうと
「できません」と言われるだけなんだから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:08:24
>>75
設備を売る(レンタル)なら設備に商品価値持たせろよw
設備の中を流れる電気信号に商品価値持たせるなよw
地元局から届く電気信号は不味いとか、都会から届く電気信号は美味しいとか
設備の販売(レンタル)には関係ないだろうwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:11:39
>>72
だから、幻想だと言うんだ。
行政が容認している中で市場原理、資本主義をやろうとしている、やっている部分がある。
そういう業界に何を期待している?。
そういう業界に切り捨てられる地域に住むしかないのは運が悪い。
業界が滅んだら滅んだで良いではないか、視る物、聴く物が減る、無くなるだけなんだから。
周りを気にすることもない。
地方が滅んだら次は都市部、その逆かもしれないが、ただそれだけの事。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:12:19
>>76
放送免許自体が、その地域に割り当てられる電波利用権ということになってるはずだ。
他の地域で受信してはならないとか、他の地域での受信を制限するというものではないな。

そういうことも、ご都合主義と最初に言ってるやつが、ご都合主義という裏付けだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:16:21
>>78
運が悪いであきらめるか、どうするかを決めるのは、俺でもお前でもないかもしれないが、
ご都合主義だ、わがままだ、関東圏だ、とか、そういうことで、自分たちで活路を開こうというものを排除し、
ただ業界が滅ぶのをまてだとか、あきらめろとか、あきらめてるやつがごちゃごちゃ言うことか?

ふざけんなよ?って言ってんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:19:10
>>77
そうだな。商品価値持たせるべきだよな。県域とか、区域とかに拘らず。
ほんと、あほみたいな話だw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:19:34
>>79
そしてCATV事業は「電波利用」すらしていない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:19:54
>>80
ふざけるなよと言われても、それで金稼ぐだろ、あの業界。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:23:31
>>83
このスレで区域外送信に対して、意味不明な反論やら、
利権構造を維持することに手を貸すかのような言動に対してのものだが・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:26:09
>>58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www17.ocn.ne.jp/~tadhomma/DigiConComp.htm
デジタルコンテンツと競争政策
2006年11月25日(2007年4月25日更新)
明治大学法科大学院寄附講座
本間忠良

著作権の本質から直接出てくる以外の分割利用は著作権の行使とはいえないので、
独占禁止法21条の適用除外を受けられず、独占禁止法がもろに適用されます。
民放連の会長さんが、テレビ番組のネット配信は地域限定が条件だ−−
つまりテレビと同じ地域割りにしろ−−と新聞で言っていました[14]が、ぜんぜんダメですね。
周波数割り当てという正当化理由がないのに、インターネットの視聴可能地域をDRMで制限することは、
これを単独でやったら「私的独占」だし、テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たとえばこういう「主張」をどう思う?
ここでは「インターネット」だけど「CATV」に変えても立派に成り立つぞ

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:27:39
>>84
その意味でも同じだよ。
実際、動かしてるのは奴らだし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:29:07
>>86
雇われ工作員がこのスレ在中か。
誰だよ、そいつw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:31:10
>>87
何?、いってるんだ?、こいつは・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:36:53
>>58
>自分が買いたい商品を売ってる店に買いに行けばいいだけなのに、それはできないと言う

「区域外再送信」のたとえ話のつもりだろうか?
まったくでたらめだ

区域外再送信の場合
1)再送信設備は全てCATV事業者もち
であって、送信元は
2)審査して許可を出す
のみである。

つまり
「自分で買いたい商品を店に買いにいったら、
”お前は**地区のものだろう、売ることはできない、さっさと帰れ”
といわれたと」いう話、これで問題にならないというのが不思議

90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:39:31
>>85
主張は現実に通るとは限らない。
少し、違うかもしれないが、ひかりTVの地上デジタルのIP再送信はNTTのNGNを利用して今のところ完全に
放送対象地域通りにしかやらせてないしな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:42:33
>>89
この「店」って対象地域のことだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:46:03
>>91
「対象地域」=「専売地域」
という理解で良いか?

法令上の「放送対象地域」には「あまねく受信義務」はあるが
「地域外受信の排除権」なんてものは無いことは理解してると思うが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:49:39
もっとも、送信対象局の拒否の理由の実態は、既出なんだが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
キー局としての系列局の経営状況等を考えなくてはならない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
系列局の経営に大きな影響が出
るため系列保護の上から同意できない。区域外再送信問題は地元局の
問題だ。発局からすれば見られても痛くもかゆくも無い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/080128_1_13.pdf

特に最後の「発局からすれば見られても痛くもかゆくも無い。」というのは注目だね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:56:00
>>92
確かに専売地域なんて物は法律上ない
対象地域内だって努力であってどうしてもダメなら、別に構わないはずだが。
テレビ北海道がいい例。
だが、現実は放送免許を理由に対象地域通りに専売地域としてやりたがっている、やっている。
それを行政は容認している。
それだけの事。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:58:16
>>93
最後の行は三大都市圏の局が正にそれだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:16:59
>>95
だから「区域外再送信」の問題は実際は
「過疎県の放送利権の問題」そのものなんだよね

地方民放の実態を地域公共バス事業者にたとえると

在京局のネット料込みのネット番組
=大都市までの高速バス、事業者ドル箱・生命線!!

東京の代理店で広告販売を仕切ってもらう、在京局から「売ってもらうカタチの」ネット番組
=県庁所在都市の市内路線、まあまあの儲け、無いよりもあったほうがいい

ゲンバの人間を遊ばせておくのもなんなので仕方なく造っている「自主制作番組」
=僻地市町村を結ぶ赤字覚悟の路線バス、ホントは辞めたい今すぐ辞めたい

みたいなもんだから、上二つを侵食する「ゲリラ事業者」は許さんと

   
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:20:55
>>16
はっきり言って、今の地方民放は視聴者にとっては、キー局の受信を阻止する
邪魔者でしかない。

ローカルニュース作って、広告営業して、勝手に儲けとけ。
県民が情報を得る機会を邪魔すんな。
少数者による、県民の知る権利の侵害だよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:21:00
だから、所詮は地方の田舎。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:22:50
>>34
総務省が馬鹿だから。
総務省から、放送の権限を取り上げる意向が、民主党にはあるようだけど。

自民でも民主でもどっちでもいいから、放送に競争原理を導入して、
県民の不便を取り除いてほしい。

それこそ、地デジ放送元年だよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:30:29
>>72
総務省が天下りばっかりやってて、いつまでも競争させず、
独占・寡占で地方民に不便ばかり強いるなら、
行政訴訟とか、なんとか、是正の手段はないのかねえ・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:31:43
>>89
あくまで「自分の家に居ながら」商品を手に入れることにこだわってるんだよ
それが店の都合で自分の居住地区が配達エリア外にされたため注文を断られたと文句言ってるという話

放送を受信するのは家の中だろ?自分から放送局に行って受信したりしないだろw

そんなに配達エリア外の宅配ピザを注文したかったら、配達エリア内に住んだうえで注文すればいい
ちなみに宅配ピザ屋は店頭でお持ち帰りもできる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:40:08
「家の中に居ながら欲しい物が何でも手に入るようになれば、
生活が便利に、豊かになって、みんな喜ぶ」

とか思ってるんだろうな
しかしそのサービスを誰が提供するんだ?という話
資本社会で利益の出ない事業を民間企業はしない

「なら国がしろ」

とか今までの感覚の人間なら思っちゃうんだろうな
けど、そういう民間もやらない重要性の低い事業は事業仕分けで真っ先に廃止されるね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:40:57
>>101
この場合、受信するのはケーブルテレビ会社だからな。
区域外再送信の拒否は仕入れ先とそれに関わる業者が拒否してるようなもので、
ケーブルテレビ会社は商品を仕入れられないから、その商品自体ないんだよな。
対象地域に行くか、区域外再送信をしているケーブルテレビ会社のエリア内に行くしかないんだよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:41:45
>>101
>それが店の都合で自分の居住地区が配達エリア外にされたため注文を断られたと文句言ってるという話

違うな、CATV事業者は自らの負担で受信設備・再送信設備を設けている

再送信対象局は「一銭も」負担してない

言ってみれば客が遠路はるばる自らの足で店まで来たのと一緒
だから、
>>93
のように
「発局=店 自体は痛くも痒くもない」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:42:17
>>101
あほがいるw

いわば、「配達エリアの店まで取りに行くこと」が区域外再送信なんだぞw
ご都合主義の屁理屈並べるのに大変そうなのはよくわかるw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:45:00
>>103
>区域外再送信の拒否は仕入れ先とそれに関わる業者が拒否してるようなもので、
これって「カルテル」そのものだよね、モロ独占禁止法違反

*だからこういう理由は決して言わない、妄想するだけじゃなく
*きちんと調べてごらん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:46:25
>>104
>言ってみれば客が遠路はるばる自らの足で店まで来たのと一緒

店に行こうとしたら、山の上のCATV受信施設に着いたでござるの巻


>>103
>ケーブルテレビ会社は商品を仕入れられないから
仕入れようとしないから
番組の流通ルートは再送信以外にもあるのに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:47:30
>>105
視聴者が直接取りに行くわけではない。
視聴者は末端の客だ。
仕入れるのはケーブルテレビ会社だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:48:40
そういえば、過去スレで

「東京の百貨店でミカンの無料配布やったら
長野県から団体で押し寄せたので
政府が長野県民に行かないよう指導した」

的たとえ話を展開しようとした輩がいたな。

なんというか、一種の統制国家だとおもってるのかな?
という感想を持ったが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:49:14
>>105
はいはい、その配達先で注文者から受け取ったピザの代金を自分の懐にいれてしまう配達代行業者ですね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:49:15
>>106
だからそれが現実で容認されてるんだろうが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:52:57
>>108
国際間の場合「並行輸入業者」というから
この場合「並行移入業者」とでもいうのだろうな

どちらにしても購入可能な業者を「カルテル」で
排除してはならない、というのは知ってるよね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:53:03
>>93
都市部には関係ないと宣言してるだけだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:55:12
>>113
そう、利害は関係ない、利害が関係あるのは地元の放送利権者のみ
が、その「地方放送利権者」の意を受けて動いてる、そんだけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:55:20
>>112
だから、それが容認されてるだろ、この業界は。
そんな、業界に何を期待してるんですか?。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:56:19
>>110
ちなみに、CATV事業者が全て料金取ってる
なんて思ってないよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:56:38
>>77書いたのに、適当にあしらわれただけなのが非常に不満
もっと絡んでほしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:57:42
>>115
ギョウカイには期待してません
ただ、そのギョウカイの御先棒担ぎを
頼まれもしないのにやってる輩をからかうと
面白いだけです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:00:41
>>118
まぁ、都市部には関係ないから良いんだよ
欲しがっているいるのは地方の田舎だからね。
互いに都市部に住んでいるならもっと遊ぼうよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:04:12
>>117
無知な人間のたとえ話は、その無知さ加減から
説明しなければいけないので、非常に疲れるのよ
たとえば
「共同受信設備」と「CATV事業」の関係を説明できる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:09:45
>>120
共同受信にはマンションなんかの共聴も含むのか?
山奥の難視聴地域なんかで住民が出資して組合作って維持管理する

CATV事業というのはそのものズバリ営利目的の事業活動だな
たとえ三セクだからといって非営利ではやってない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:11:30
なんか、必死に、死に体ローカル局の既得権益保護をしようとしてる独占業者がいるなw

全国の地方民4000万人の知る権利を犠牲にして。

自分さえよければ、自分ところの商売敵は妨害してやるってやつがいっぱいいるんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:11:35
>>110
>>108
とりあえず、おまえらも、放送局まで荷物取りに行けよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:20:00
>>120
ああ関係について尋ねてたのね
サービスは似てるね、回線を提供するって意味では
CATVの方はもうちょっと付加サービス多いけど
ただ事業主が組合か企業かが決定的に違うね

組合なら設備の所有権は出資者にあるし
CATVの設備の所有権は会社(株主)のもの
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:24:56
>>121
大間違い、これも既出だがこのページ見て

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/tetuduki/kyoudo_rx/index.html
共同受信施設の地上デジタル放送への対応の際にご確認ください
−共同受信施設の諸手続− (総務省東北総合通信局)

俗に「共同受信施設」といわれるものも、規模(端子数)によっては
「CATV事業者」としての手続き(再送信同意等)が必要だということ

要は「CATV事業」も「共同受信施設」も基本的に同じもの
ということ、だから「CATV料金」を取ってない「CATV事業者」も
沢山いる

*もっとも、建物設備維持のための「共益費」等で徴収してる
*可能性があるので負担ゼロとまではいえない

あと当然「自主放送をする・しない」に関しては事業者の自由
当然申請時に届出は必要だけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:52:26
>>125
よくがんばって調べました75点

まぁそのことは知ってましたよ
50端子以上とか未満とか、それは再送信する場合の法的な手続き上の話なんですけどね

それと>>77とどういう関係が?

CATVは設備を第三者に販売(レンタル)して収益を上げてる
共同受信は設備を第三者に販売(レンタル)していない
なぜなら共同受信設備は出資者である組合員の共同所有物、自分所有の設備を使ってるのと同じ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:55:14
>>122
それが、三大都市圏の放送局なんだよ。
だって、都市部には関係ないんだもの。
自分の系列局は保護してやるけど、地方の田舎の中だけでやっていろってことだろう。
何度も言うが都市部には関係ないの。
地方は地方同士やってろって事。
そして、行政はそれを容認している。
しかし、あれだな、業界の現実を語ると業界の片棒を担ぎ、擁護することになる。
どこの業界もその傾向があるがこの業界はそれが強いな。
まぁ、主張するしか出来ない奴に現実を覆すことは不可能。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:58:07
>>126揚げ足取られる前に訂正

×50端子以上とか未満とか
○51端子以上とか未満とか

見ないで書いたのがバレバレだw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:08:55
>>77
キー局→地方局→受信者
キー局+地方局→ケーブル→受信者

コンテンツに価値があれば視聴者は視聴するし、そうでないなら視聴しない。
価値という観点でみた場合、価値がないとわかっているから妨害する。
価値で競争しろというご批判ごもっとも。

>>126
簡単に言うと、インターネットを否定するようなものだな。
プロバイダ契約打ち切ってから議論が必要だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:12:35
潰れて滅びれば良いのさ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:14:51
>>126
>よくがんばって調べました75点
ハア・・・だから過去スレに既出だって
おまけに
【署名】東京波区域外再送信を!【長野】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1191599840/l50
にもきっちり載ってる、なにより参入マニュアルにちゃんと書いてある

>まぁそのことは知ってましたよ
嘘付け、まだ良くわかってないだろ?

>なぜなら共同受信設備は出資者である組合員の共同所有物、自分所有の設備を使ってるのと同じ
こんな嘘を平気で言っている、当該ページには
----------------------------------------------------------------------------------------
難視聴解消のために、受信環境の良い所に設置したアンテナで受信したテレビ電波を各加入者のテレビに
同軸ケーブルで分配するシステムを「テレビ共同受信施設」といいます。
----------------------------------------------------------------------------------------
「組合員」も「共同所有物」も一言も出てこない、何より「賃貸住宅」はどうなるんだ?
所有してるのは公団公社だが?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:21:57
>>127
放送業界の特徴は、独占・寡占により、最大限の利益を得ようとしてきたことにある。
競争を阻害する民放局は、営業停止だな。
電波の帯域には制限がある以上、許認可を受けると同時に、公共の福祉による制限を受けなければならない。

地方への配信を妨害し、公正な競争を妨げる民放会社は、営業停止だな。
ともかく、放送の世界に大競争を持ち込まないと、地方民4000万人は、永延に不利益をこうむることになる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:26:11
>放送の世界に大競争を持ち込まないと、地方民4000万人は、永延に不利益をこうむることになる。

 恥ずかしい。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:32:52
>>132
別に構わないだろう、所詮地方だ。
東京には関係ない。
和歌山あたりに行って吠えてろ。
テレビ大阪が見え辛いから賛同してくれると思うよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:45:55
>>126
ああ、ごめん。プロバイダ契約打ち切っちまったら、議論すらできないな。
おっと、知る権利すら阻害されちまうな。

>>133
自分の意見を言えないとか、かまってくれというから、かまってやれば、
反論できなくなって小さくなってるやつは恥ずかしいがな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:48:03
>>134
スカイネットを作っちまった後で、後悔して、未来から戦士を送り込んで、自分を殺してくれって、
そんな現実は甘くないから、抵抗できるときに抵抗して、未来を守るしかないんだよ。

あー、恥ずかしいぜ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:55:58
>>129
ホワイトナイトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

設備を売るのがCATVの商売なのに、設備の中を流れる電気信号に商品価値持たせて売っちゃいけないだろ
っつー話

回線屋なら回線品質とか回線速度とか回線容量とかに商品価値を持たせろよw
ネット上のコンテンツは回線屋の提供するサービスじゃないだろw

>>131
まとめると

定義
目的:難視聴解消のため
業務:受信環境の良い所に設置したアンテナで受信したテレビ電波を各加入者のテレビに同軸ケーブルで分配

付け加えると、共同というからには加入者が2人以上であるということ

だな

共同受信施設の管理形態には、受信者が管理組合を組織した共同管理、施設管理者による管理などがあります。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/pdf/guidebook.pdf

賃貸の場合は物件による
難視聴解消型共同受信のある地域の借家を借りたなら管理組合による共同管理(貸主が組合加入して組合費負担、借主の家賃に上乗せして徴収)
URとか共同受信施設を貸主が自前で持つ賃貸住宅なら施設管理者による管理だろう、知らんけど
建前上、住民たちで管理組合作って、業務を貸主に独占委託契約する形の場合もあるだろう

電障補償型の共同受信も場合による
原因者=施設管理者がずっと管理を続ける場合もあるし、
共同受信施設だけ原因者が作り、当面の運転資金と全権を受信者で作る管理組合に移すのもある
http://www.yagi-antenna.co.jp/service/qanda.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:56:45
>>135
ホワイトナイトではなかったようだ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:10:41
すげぇ流れだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:14:19
>>137-138
やっぱ、バカなんだな。

ネット上のコンテンツ(基本無料の放送)→回線→プロバイダ(ケーブル)→契約者

回線の設備提供維持以外の料金が含まれているという思いこみを捨てろw
おまえの価値観だと、プロバイダやら、回線切って死ねという話なんだよ。
しかも、おまえの価値観だと、プロバイダ料金にはコンテンツ料金も含まれるとする考え方だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:15:25
>>137
>設備を売るのがCATVの商売なのに、設備の中を流れる電気信号に
>商品価値持たせて売っちゃいけないだろっつー話
だから、電気信号の「設備」のために相応の負担を求めてる
という話、共架料とかどないして負担しろっちゅーねん

>共同受信施設の管理形態には、受信者が管理組合を組織した共同管理、
>施設管理者による管理などがあります。

「共同受信設備は出資者である組合員の共同所有物、自分所有の設備を使ってる」
というのが間違いだとわかってくれれば充分。

んでURのくだりは、あなたの理解力を超えるだろうから説明はしない。
そうじゃないと思うなら「ACCS」とか「首都圏ケーブルメディア」とか
キーワードにしてググってみ、複雑怪奇そのものだから



142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:39:28
>>140
俺のレス予測してる?言ってほしい?じゃあ言ってやるよw

回線の中を流れる電気信号についてはなんの商品価値もありません

消費者は回線の必要性で判断するようにしましょう

区域外再送信がなくなっても回線の価値は以前と変わりません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:41:55
>>142
だから、お前の価値観で中間搾取が許せないなら、回線切って、プロバイダも解約して、
さっさと落ちろっつてんだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:47:04
区域外再送信がなくなったら解約する!と言ってる奴は
回線のなにに価値を見出してるのかな???
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:58:09
>>142
商品価値の話をするなら、商品価値が地方局にあれば地方局を見る。
そうでないなら、キー局を多少の負担をしてでも見る。というのが消費者の判断基準。

あと、単純じゃないのは、回線の必要性だけでは本来必要とする消費者に回線は届かない。
木を見て森を見ずという、自分本位の考え方で資本主義やら、社会ってのはできてねーんだよ。

>>144
それが知りたいなら、おまえは地方の僻地へ引っ越して衛星回線とかでネットやれ。
それこそ、引っ越せ。情報がほしければ引っ越せというドアホの頭だとそれが基本らしいからな。
引っ越せばわかるんじゃねーの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:07:51
>>145
>>144ではないが
オレが視ているジャンルはね衛星放送のほうが豊富なんだ。
新作が。
東京でもね。
だから、今もそのチャンネルを契約している。
どの地域に引っ越そうが関係ない。
沖縄にいた頃からそうしていたし。
だから、地方の地上波の悲惨さは知っているつもりだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:13:43
>>146
それで、自分が良ければ、他はどうでもいいという自分本位で、
ご都合主義だという指摘を上で、その証明を含めて言い続けてきたが、
おまえは、それで、俺に何を言いたい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:17:50
>>147
引っ越せ、引っ越せない状況なら運が悪い、諦めろ。
地方の地上波に期待するな、って、いうか地上波に何を求めてるの?。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:21:49
回線を流れる電気信号に商品価値はないとおっしゃいました

しかし、

「地元局しか映らないのに月額5000円は高い」
「区域外局も映って月額5000円なら安い」

というふうに、消費者が回線を流れる電気信号に勝手に商品価値をつけて契約を判断している実態

これは危険ですねぇ

なぜCATVは消費者の間違った判断に注意を呼びかけないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:22:04
>>147
全てが自分の思い通りなると思うなよ。
選択した奴に対して突っかかるような言い方はやめろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:24:43
>>148
最終的には、公共サービスとしての自覚と、商業放送なら、商業放送としての自立だろうな。

あきらめろ?については、前述してあるな、そっちみろ。>>80
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:26:11
>>151
見ている上で諦めろと言っている。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:28:11
>>150
あきらめたやつが、あきらめてないやつに希望を捨てろという選択肢を押しつけてるくせに、
あきらめないという選択肢を選ぼうとするやつには突っかかるよな?

ふざけんなよ、二枚舌野郎。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:30:53
>>152
だから、おまえの選択肢と、俺の選択肢は違うし、他の人間の選択肢も違う。
わかってるなら、口出しする必要はないはずだが?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:34:56
>>153
ここで騒いだら何か変わるのか?。
地上波には選択肢なんかないんだよ。
その地域に住んでる限り。
区域外再送信だって選べるわけではない。
そのあきらめないの選択肢は選択肢であって選択肢出ない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:37:53
>>155
騒がれて困ることでもあるのか?騒がれてもいいなら、黙ってろ。
騒いで、変わる、変わらないをお前が決める必要はない。

やるだけのことやることが無意味かどうかを勝手に決める必要もないな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:39:56
>>156
現実で騒げよ、それも本当に効果のある騒ぎ方を。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:43:44
お前ら視たいから騒いでるんだろ?
なら、動けよ、
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:43:54
>>157
きたきた。いつもどおりだなw二言目には、それだよ。
見世物を期待したいなら、他のやつに期待しろ。

ここで騒いで意味がないなら、ほっとけばいいだけの話だな。
実際には、一番恐れてるんじゃねーのか?ここで騒がれるのを。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:47:25
>>159
いつものようにまた言うか、どっちだって関係ないんだよ。
オレが動けば良いことだからな。
動かない奴らががたがた言ってるんじゃねえよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:50:47
>>160
はぁ?動くつもりないんだろ?あきらめたってさっき言ってなかったか?
違うやつかよ。誰の相手してるかわかんねーからな。IDでねーと。

で、なんかやったのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:53:07
もう十分、見世物だよ。
都市の連中に遊ばれるだけなのだから放置すれば良いのにさ。
互いにコンプレックスあるんだろうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:54:30
>>162
関東圏に入ってるというだけで他にないコンプレックスとかか?
遊ばれてるだけにしては、ぼっこぼこだぞw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:28:42
>>160
動いて変わっていない理由ぐらいは考えて、反省しながら行動したらどうだ?
ネットでは返事もできない人が、リアルでまともに動いているとは思えないが。

動かすために何をすべきかを考えることも重要だな。
さて、寝るか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:20:30
別に関東なんて相手にしてないから。
群馬、栃木、茨城、千葉、埼玉なんか興味もないし。
首都東京の放送が見たいだけなんだよね。
だって中央集権国家だからね、日本は。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:29:04
地元の本屋が客の立ち読みに嫌がらせしてたら、Amazonに客を奪われて閉店しましたとさ。
情報の消費者を敵視した結果が、このざまだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:53:37
すごい伸びだなw このスレ

区域外再送信には、相当やばい利権が関係してるとみた。

時代遅れのローカル局の、既得権益と独占を破壊し、
地方民が全国のあらゆる情報を得る利権だなwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:56:34
>>149
公正取引委員会に訴えて、キー局、ローカル局、CATVの独占・寡占を排除しよう。

フレッツテレビの参入を妨害し、情報流通の独占を図ることは、
公正取引委員会、ひいては万人が等しく情報を受ける権利の侵害だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:00:06
>>155
選択肢を阻害してるのが、既得権益者の放送業界。

大正時代の普通選挙の導入前にも、>>155みたいな屁理屈で、
既得権益を維持しようとした輩がいた。

貧乏人には、地方人には、普通選挙権なんかねえ!
その地域に住んでる限り、普通選挙権なんか、もらえるわけがねえ。
選択肢はねえ!

結果はご存知のとおりです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:46:32
チャンネル選択権は、なによりも尊重されるべき基本的人権なのか。
ふむふむ、勉強になった。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:17:44
この土日で、すごい伸びてるが、なんもなかったのかw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:19:02
長野県の表明w


信州・フレッシュ目安箱
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/nengetsu/200908_001.htm
2009-08-20 地上デジタル放送への移行に伴うキー局の区域外再送信について
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/08/2009000200.htm

>県としては、この協議の動向を注視するとともに、区域外再送信に関する指導やケーブルテレビ
>施設の変更許可を行っている総務省信越総合通信局との連携を密にし、情報提供などを通じて
>区域外再送信の円滑な実施を側面から支援してまいりたいと考えています。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:25:52
そうだよ
知る権利の一つだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:31:02
なに、また東京の奴にでも遊ばれた?。
放置しておけよ。
地方であることには変わらないんだから、自分が惨めなるだけだぞ。
視たいもの視られるならそれで良いんんだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:44:43
ネットの時代に、県境も国境もあるかw

昭和の時代の遺物、地方局と県単位の免許、CATVは消え去るのみ・・・
ネットの時代に業態を合わせた放送局のみが生き残る。
全体の最大幸福のために、電波の許認可は存在するのだ。
一部利権のために、大多数を不幸にして存続するのは、社会的な不幸であり、間違った政策。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:14:27
パラダイム・シフトを誘発するような技術開発が行われれば、既存の権益だとか利益構造は
吹っ飛ぶ。技術変革がなくて、産業構造を換えるなら大きな世論の爆発力が必須。

テレビを見せろ見せろと地方だけが騒ぐレベルでは、何も動かない。
大都市もひっくるめて「これは通信放送業界の大変革が必要だろ」と納得させるだけのビッグ
パワーが必要なことは明白だろう。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:30:34
>>176
かつて、映画ギョウカイ関係者もにたよなこと言ってたわ
あんな「電気紙芝居」では何も変わらないと

あーそういえば、電算技術者も「マイコン」をみて
「こんなオモチャをコンピュータといっては困る」とかいって
嘲笑していたな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:16:19
>>177
そのとおりさ。
TVが台頭して映画産業が斜陽化したように、
マイコンから発展したPCが大型汎用コンピュータの領域を浸食していったように、
TVに変わるnextな何かが出現しない限り、この構造は変わらないのだよ。

youtube、hulu、ロケフリ、まねきTV、共有、…、がそのnextになり得ているか、
またはなり得る可能性を秘めているのかい?
これらは既存技術の組み合わせのアイデアに過ぎないとは思わんかね?

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:31:12
>>178
それが、分からない奴らがネットの方が優位だって騒いでるんだろ、ネットで。
東京には関係ないとされてるようなことを地方でだけで騒いでも意味がないことも
分かっているようで分かっていない。
東京に出向いてでも世論を喚起させるしかないんだよ。
まぁ、そう簡単に動かないだろうけどな。
だから、そんな業界は潰れた方が良い。
それからなんだよ。
そういうネットメインの放送、通信はさ。
地方局は嫌でも潰れるところ出るからさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:21:54
>>178
そういう保守的で頑固な人はいつでもいる

で、そういう人が「革新的なもの」を発見したときには
時代はとうに次の革新を迎えている

断言する
あなたはテレビの創成期にいたら「電波紙芝居」と嘲笑しただろう
「主婦の店ダイエー」をみたら「怪しげなバッタ屋」と眉をひそめただろう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:29:09
>>178
>TVに変わるnextな何かが出現しない限り、この構造は変わらないのだよ。
ちなみにネット広告の販売高はテレビほどではないが
ラジオ広告の販売高を追い抜いたことくらいは
しってたほうがいいよ 。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:04:07
>>176
すでに民主党は、総務省から放送関連の権限を分離することを検討してますが、
なにか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:17:28
>>178
まだ大丈夫だと思いたいんだろ。
でも、地獄の釜は明日にでも開くかもしれないぜ。
ちまちまと囲い込みやギルド、株仲間で頑張るのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:29:26
家庭用ビデオが開発されたとき、その重要性を理解できないある電機メーカーの重役は、
「テレビを録ってどうするのかね?」と言ったそうだ。
未来はそれを理解する者にしか見えないのだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:42:38
地方は不便で当然というのはある程度はやむをえない考え方だ。
技術的に電波が届かなかったりすればそれはしょうがないだろう。
しかし、技術的に可能だったものをわざわざチャンネルをぶつけたりして受信を困難にすれば理解が得られるわけがない。
つまらない番組を無理に見せようとするのはおかしい。
美人のクラスメイトがもてるのが悔しかったら、ダイエットでも勉強でも努力すればいいのだ。
美人と付き合っちゃ駄目なんて強制しちゃ駄目だよ。
そもそも財産的な人権より、精神的な人権が手厚く保護されるべきなのだ。
いやらしい受信妨害はやめろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:53:53
>>174
「?。」

惨めだなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:00:50
扇風機とハロゲンヒーターの融合
世紀の大発明だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:02:28
ハコモノを作って利用者はなし
道路を造って走る車はなし
テレビ局を作って流すコンテンツはなし
ケーブルテレビ局を作って流すコンテンツはなし
結局、地方は作ることが目的で、後の展開までは考えてないんだね

空港やリニア駅を作ったところで利用者はいないことぐらい分かりきってる
空港やリニア駅が目的地ではないんだよ
空港やリニア駅は目的地までの経由地にすぎないんだよ
飛行機やリニアで静岡や長野に着いたって、そこからどこへ行けばいいんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:25:46
>>188
地方はそれで延命して都市に
かまってもられないからな。
無理もない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:51:13
トラモジだからそろそろ解約した方がよさげかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:53:19
>>188
都市部の人間が優秀とか思ってるようだが、
たまには、自分のところの足元の銀行やら、隠れ借金見てこいw

地方とか、都市部とか言う前に、少しは考えろ。
優秀と言われる東大出身の官僚集めて借金地獄という現実をw
あきらめて受け入れろって話なんだろうなw
馬鹿ばっかだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:11:01
>>191
何、今更な事言ってるんだ?。
どこだって借金地獄だ。
あきらめろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:17:49
>>191
地方には言われたくないね。
作るだけ、作って大して使わない。
都市に構ってもらいたいだけだろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:28:03
>>192-193
ま、お前ら見てもわかることだけどなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:30:22
おもしろいスレッドですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:38:29
まぁ、荒れるよな、地方が何を言おうが、都市には大して影響ないから
都市はいくらでも地方に文句が言える。
地方が文句を言ったところで最終的に困るのは地方。
都市にとって地方はそういうものなんだろうな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:19:36
なあ、いっそ板ごとν速みたいに都道府県名表示にしてみようと思わないか?

テレサロとこの板は都道府県名表示にした方がいいと思うんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:02:44
いや、IDを表示すべきだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:22:39
>>198
禿同
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:11:40
いまや地方局=隠れ三セク
と言われてるからなあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:51:13
随分伸びてたんだな・・・
うちはトラモジで放送されてるが、これも大きな問題だと思う。
民放の主張する県域を排除し、平等に見れるようにするのなら
本来の県域放送と同じようにパススルーで送出するべきだな。

あくまで視聴者&契約者が主体で、本来無料の民放を流すのだから
変に制限を設けて視聴者へ手間を掛けさせるべきではない。
ここでCATV局が稼いでるとしたら、そこは排除して考えて欲しい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:17:27
>>201
パススルーじゃなきゃダメ何じゃないの?そういう風に聞いたけど。
ウチの地元のCATV局は区域外局でもパススルー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:33:52
>>202
裏山
うちはSTB内じゃないと見れないよ。ひでーわ
こういう統一性がないのも、CATV側には見直してもらいたい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:27:28
同じ県でもこっちはパススルー、隣接しているお隣りはトラモジなんて地域も少なからずある
特に西日本に多いように思うが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:27:27
>>204
丸子人乙
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 04:15:49
トラモジって、放送を加工してることになるのでは?
加工して送出するのは同意規約に反すると思うのだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:04:06
>206
だってそうしないとそこの地域では商売にならないんだからしょうがないだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:12:19
ANCあづみ野テレビもひどい。
デジタルパックにしろという営業はしてるが、「テレビ東京」はどうなるのか?
と聞くときちんと答えない。
隠しておこうという姿勢がみえみえ。
「テレビ東京」が映らなくなったら止めるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:56:20
>>206
トランスモジュレーションは、一般的に放送番組本体のTS信号に影響を与えていない(又は最小限である)ため、
同意条件に抵触する加工・改変には該当しないとされている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:10:29
>209
>TS信号に影響を与えていない(又は最小限である)

 与えているのか与えていないのか、はっきり書いてほしい

>同意条件に抵触する加工・改変には該当しないとされている。

 誰がしたのか書いてほしい。

 自分の見方と、客観的な事実は区別してもらいたいな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:25:53
大分がノイズまみれなのは、その加工のせいなんじゃないか?
韓国波がどうこうと理由をつけていまだ試験放送を名乗ってるけど
試験放送で金取ってる現時点でも、正常とは思えない。
地上波民放で金取るのもおかしい。
パススルーの所もあるのなら、ここは悪質すぎる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:43:43
大分は受信点で、すでに混信してるとか
トラモジだからとかは関係ないと思う
大臣裁定で申請した受信点だから、受信点を変更した場合新たに同意が必要だから変更できないのかも
ただ、大臣裁定後に福岡4局と和解してるし、どうなんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:52:24
>>205
鳥取のことだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:59:29
>>212
大分の場合は自治体も運営に参加している受信点なので、簡単には変更できないんだろうよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:14:15
>>212
トラモジだから関係ない
というのは根拠がないと思う。
少なくとも加工するのは違反だから、受信したものをそのまま流せ
それでもノイズまみれなら諦めも付くし、受信点変更動議の種に出来る。
今のままじゃ何が原因か特定が難しい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:53:47
>>210

そんなところに突っ込んで活路を見いだしたいのか?
哀れだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:15:11
福岡に隣接していて、福岡が生活圏でもある日田市は大臣裁定しなくても双方から同意がでていた
また福岡全局安定受信しているみたいだから、大分の全ケーブルテレビを
光ケーブルで結んでいるとかだから供給してもらうことも可能かと思うが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:48:19
>>217
ガイドライン通りだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:23:44
>>211
電気信号には何の商品価値もありません
CATV設備利用の対価に何か不満でも?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:52:06
CATV設備利用の対価は、ちゃんと契約して基本料金払ってる。
問題なのは、トラモジであることによる契約者への負担が大きいこと。

まず録画するにも付加料金のかかるHDD内蔵のSTBをレンタルするか
iLinkムーブに対応したレコーダーが必要。
最近出たDVDやBDの付いたSTBはかなりの高額になる。
もちろん、別の部屋で見たいなら2台目契約が必須でさらに負担となる。
これがパススルーなら全て一気に解決する。
なんで無料のはずの地上波でこんなに別料金&面倒な設備が必要なのか

さらにトラモジ化で電気的にロストしてノイズとなっているなら
取り除くのは当たり前
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:27:06
>>220
当たり前って…、かなり自己中な話だな。

俺は放送関係者でも何でもないが、そんな不満なら利用しなきゃいいじゃない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:35:56
>>221
地方なんてこんなもの。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:41:03
>>220
当然ね・・・そういう意識があるから、区域外再送信にもうるさいんだろうな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:39:15
>まず録画するにも付加料金のかかるHDD内蔵のSTBをレンタルするか

これもCATV業者の儲け口だし、220は文句があるならアンテナ建ててみればいいだろ
じきに元はとれるだろうに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:43:37
嫌なら解約しろ、って突っぱねるようじゃこのスレも存在意義がないね。
CATV業者の儲け口って、
無料放送で儲けるなよと
どっかの総理大臣とやってること変わらないぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:45:52
>>225
もとからないよ、このスレに存在意義なんて。
お前らがごねてるだけだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:52:55
まぁ、まともに区域外再送信うまくいってないのは離島を除いて静岡だけだからな。
長野は期間限定とは言えやってるし。
騒ぐほどでもないよなとりあえず。
山梨は専用スレあるし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:58:38
まぁ、大分の場合
金がどうとかの問題もあるが
ノイズ問題をどうにかしろと。
技術的に出来ないのなら、民放連に激しく糾弾されても仕方がない。
この問題は長野でも関係あるし、他人事ではないよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:26:37
たしか大分でブロックノイズが常時あるのは、大臣裁定を行ったケーブルテレビだけだよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:59:29
>>227
×(区域外再送信)専用スレ
○県内総合

個別では維持できないの。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:13:36
>>229
じゃ、まともに送信できないのにごねたのか?。
最悪。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:18:17
>>230
山梨はあとはテレビ東京だけだからわざわざここで
騒ぐ必要はないのだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:08:59
大分での北九州局受信は、常時混信してるらしいから他の中継局に切換できないのかな
福岡民放と和解してるんだし、受信点変更も可能ではと思うが
新田市はたしか福岡親局受信だったと思うが、供給とかは無理なのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:29:38
>>232

県東部でのアナログ再送信のあるNTV、TBSがデジで消えたまま。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:31:37
>>234
系列があるのは後回しで構わない。
テレビ東京が先だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:37:51
>>234
全て一気に貰おうとするから醜態さらす。
一番足りないものが先なんだ。
長野ようにはなりたくない、ケーブルテレビ会社にだってあのようにはなってほしくない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:27:58
>>233
日田市がそれを渋ってるような気がする。
うちには関係ないことだからと
今の北九州局受信のアンテナを日田に移設して、
県が整備しているネットワークを利用して伝送する、という方法なら可能だろう。
いずれにしても、受信点変更になるので、福岡民放に再同意を取り直す必要はあるが。

まず、今の設備で本当にノイズを解決できないのかを調べないと。
受信点変更してもノイズが乗るんだったら意味ないし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:01:24
>>208
あづみのテレビって、キー局5つあるよね
大町市&白馬村のアルプスケーブルは20111年で廃業だし。

>>236
長野でも、地域によって、パススルー・トラモジ 別々になってるし
パススルーで送信しないCATVはメリットない。
今年の夏にアナログキー局をやめたとこもあるし。
統一性がない。
うちの地域は、2011年で全部終わるだろうが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:04:41
>>238
その長野の意味は別の意味だと思うよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:07:38
>>238
長野のある会社の馬鹿さ加減を知らないのか?。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:38:52
>>238
とうみの話なら自業自得だろう。
同意なしでやってたのだから。
こう見てみると長野って変なのが目立つんだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:02:50
>>238
20111年w

うちんとこも地デジキー局未定だ
このまま東京タワーのみアナログ継続になったらいいのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:04:38
>>240
小布施堂?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:33:33
長野

飯山・佐久・信州新町・鬼無里・戸隠・木島平・野沢温泉   キー局一切なし
中野・豊田・須坂・千曲・上田・丸子・軽井沢    キー局5つあり
松本・安曇野・諏訪・伊那・大町・長和町・蓼科/他 キー局5つあり
東御市(北御牧村地区)   キー局5あったけど、夏で廃止
長野市       キー局5つあったけど、2000年くらいにSBCの圧力で縮小 テレビ東京だけに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:38:45
長野デジタル

大町 アルプスケーブルビジョン    地デジ対応できないまま2011年廃業
諏訪LCV  2008年開始するも、受信点告知違反?で、休止中
テレビ松本 諏訪の電波を流用してたため、休止中  同罪?
上田UCV  2014年まで  トラモジ
http://www.ueda.ne.jp/service/tokyoscan.html
丸子MTV  2014年まで  パススルー
http://www.marukotv.jp/catv/tokyo_i.htm
須坂STV  2014年まで  トラモジ
http://www.stvnet.co.jp/key/index.html
蓼科TCV  2014年まで  パススルー
http://www.tcv21.co.jp/info/20091029-4.htm
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:59:17
>>245
無様だな・・・長野、全体的に。
特にLCVと松本。
休止中だ?。
ふざけるなよ、ビック東海に買われたからってイメージ改善できると思っているのか。
ここせいで、他のとこまで期間限定にされやすくなったんだぞ。
STVは誓約書付きだし。
まだ、デジタルに対応できなくて廃業してしまうアルプスのほうがまともな対応だ
馬鹿どもが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:37:53
諏訪松本の
 裁定取下げ→期限付同意→違法受信点発覚→行政処分→経営陣辞任→県外資本買収

の流れは、諏訪松本の経営陣を業界から追放する目的のシナリオだった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:40:36
また陰謀論ですか?。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:31:59
トラモジいらね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:41:21
大町市のアルプスケーブルビジョン
2011年までに廃業へ。

大町市と北安曇郡白馬村をサービスエリアとするケーブルテレビ会社アルプスケーブルビジョン(ACV)=大町市=が、
地上デジタル放送への移行を断念し、アナログ放送が終了する2011年7月までの事業清算を視野に検討を進めている
ことが15日、同社側への取材で明らかになった。地デジ化に伴う設備投資の負担が重く、投資しても現在の経営体力では
採算が見込めないと判断したとみられる。地デジ移行が中小ケーブルテレビの経営に大きな影響を与えることが浮き彫りになった。



 ACVは、地元経済界などが出資して1987(昭和62)年に設立、89年からサービスを開始した。大町市や白馬村も出資している。
現在の契約者(課金対象)は3千余で、地域の話題や県広報番組などを流す自主放送、県内放送をはじめ、東京キー局、衛星放送など
24チャンネルをアナログ波で送信している。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:43:27
地デジ化を断念 アルプスケーブルビジョン
2009年12月9日

 大町市と白馬村を放送エリアとするケーブルテレビ(CATV)「アルプスケーブルビジョン」(ACV)=同市=の
地上デジタル放送への移行が、資金難から困難となっていた問題で、同社は8日開いた臨時株主総会で地デジ
移行の断念を正式に明らかにした。

 同社は、2011年7月の地デジ完全移行までアナログ放送を継続し、会社存続の可能性を模索するとしているが、
加入者の解約も予想され、先行きは不透明だ。

 市内で開いた株主総会で、会社側は資金難を理由に「サービスの継承を各自治体(大町市と白馬村)に要請する」
と事業計画の修正を報告、地デジ移行の断念を表明した。

 大町市と白馬村はすでに、ACVの地デジ化は困難と判断し、独自に地デジ対応のケーブル網整備を事業化している。
株主から会社の存続について聞かれた相模一男社長は、アナログ放送を続けるとした上で「会社の有形無形の財産を
どう有効利用できるかが課題。行政の今後の対応を踏まえ、できる限り存続していきたい」と述べるにとどまった。

 総会後、会見した相模社長は「加入者には心から申し訳ないと思っている。大町市と白馬村のCATVに加入者が100
パーセント移行するよう協力したい」と話した。ACVは近く、地デジ化断念と自治体CATVへの移行を勧める通知を加入
者約3000世帯に出す予定。

 (中沢稔之)

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20091209/CK2009120902000031.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:38:04
もう アナログ認可したとこは デジタルも同じようにしろ

めんどいだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:37:36
去年年賀状出したとこは今年も出しとけ

めんどいだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:43:16
>>252
問題になってるとこの大半はそのアナログが、
同意取らない違法再送信だったのだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:56:17
>>254
とうみのキー局のアナログ再送信が正にそれだな。
あれは有テレ法が出来たあとしかも平成11年からの話だから言い逃れはできないよ。
あとは、有テレ法が出来る前からだからって言いたい所が多いけど。
どれだって、言いわけにすぎない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:26:38
トラモジだとPT2で録画できない
なんとかしてよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:51:45
地デジなんかひどいよ。特に静岡・長野の視聴者にとっては。
「高画質」とやらの他は全て失うんだから残酷だ。

つまらな地方番組だけだけど「高画質」だから納得してね。
面白い番組見られると視聴率下がるから妨害するけど「高画質」だから納得してね。
録画やコピーは面倒で制限かけてあるけど「高画質」だから納得してね。
トラモジで録画や予約が面倒だけど「高画質」でもなくなるけど納得してね。







 誰 が 納 得 す る か !
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:21:33
納得できんのだったら自分で動くしかない。
関係各所へ土下座行脚でもしたらいい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:24:33
>>258
それを言うと開き直りだの屁理屈だの、文句をいう輩が出るよ。
現実で動けばいいのにさ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:50:15
議員さんは業界団体からしかの陳情受け付けないよ
261e-名無しさん:2009/12/27(日) 13:50:44
 サイレントマジョリティが「高画質」を選んだ。
アナログ映像や、たかが1メガビット程度のネット配信では伝わらん
「人間のあったかさ」が伝わるのは、やっぱりハイビジョン。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:28:12
>>257
まったく、日本はバカ総務省と、天下りのせいで、非常に立ち遅れている。

アメリカでは、CATVで多チャンネルがはるか昔に実現できているのが、
今は、ネットでなんでも見れるようになったので、CATVの解約が相次いでいるそうだ。

日本はいまだにCATVでさえ、ほんの一部のチャンネルしかみれない。

NHKに民意が届いてない点もそうだが、はやく総務省から放送に関する権限を分離してほしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:35:17
分離した後の権限の行方は?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:21:38
俺だよ、その権限とやらを握るのは。
 誰だって、それは言えないよ
まぁ素直に考えれば分かると思うけどね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:38:54
なんも考えてないだろ、お前w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:45:24
>>254
初期は同意は取っていた
契約更新時にそのまま同意書ないまま継続してるだけだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:49:31
>>266
言い訳が始まった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:28:10
馬鹿らしいと内心軽視するのは構わんが、取るべき手順をきちんと踏んでいないと、そこに突っ込まれるわけだ。
放送局にとって免許が生命線なのと同様に、ケーブル会社にとって同意が生命線であることを自覚が足りなかった
ツケはでっかい。
盗人と後ろ指を指されても、下を向く以外の術がない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:02:59
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:50:51
「イ」じゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:35:39
コピペにマジレス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:55:44
まだKBS京都のデジタル再送信されてないぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:58:30
静岡東部の地デジ状況

中田次城氏のブログ
総務省にて 
12月24日伊東、熱海、下田の3市の商工会議所の会頭さん達、又伊東市の観光協会や旅館組合の代表達で原口総務大臣と渡辺周副大臣に地デジの陳情に行って来ました。
 原口大臣にお会いするのは1ヶ月ぶりですが、相変わらずお忙しそうですよ。
大臣から「中田さん、この間はご盛会でよかったですね。又伊東に行きたいですよ。」と言って頂けました。是非いつでもお越し下さい。
<陳情内容>
2011年地上波デジタル放送切り替え後も現行の関東広域圏テレビ放送が視聴できる特例措置をお願いに伺いました。
伊豆東海岸は長年にわたり関東広域圏放送を視聴してきていて、慣れ親しんだ放送の継続を住民も望んでおり、引き続き視聴できるよう要望し、また、地上波デジタル放送が直接受信できない難視聴区域への対応として、
既存のCVA局への区域外再送信についても特例措置を求めました。
要望を受けて原口大臣からは『地域の声を大事にしなければ』と
渡辺副大臣からは『精一杯努力して願いがかなうように頑張りたい』と前向きな話を頂けました。

http://nakada-tugisiro.blogspot.com/

どうせ、票取り用に都合のいいこと言ってるだけなんだろうな。
テレビ東京の再送信もまだだし。駄目なら駄目とさっさといってくれれば諦めがつくのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:21:10
>>273
なに?、このテンプレ通り、形式的、社交辞令満載のやりとり。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:13:31
現状、静岡東部だとテレビ東京系の地デジが見られない状況です。
静岡にはテレビ東京系の民放局がないからですが、それならテレビ東京系だけ
でも区域外再送信を認めて欲しいところです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:30:39
>>275
ま、妨害電波見ればわかるが、テレビ東京は愚か、tvkもなんでもかんでも妨害工作だからな。
狂ってる。醜い利権デブが変態プレイに酔いしれてるようなもんだ。

変態の性癖を治せるか?無理だねw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:35:22
静岡県は残念だったね。
これほどまでに不況にならなければ、テレビ愛知が静岡県も放送対象地域にしたか、
テレビ東京系の新局開局したかもしれないのにね。
今の状態では不況を乗り越え拡大、開局なんて不可能だしね。
まぁ、2011年以降気長に待てば拡大、開局するかもね。
他の地上波キー局系4局の地域も。
まぁ、独立UHF局がテレビ東京系としての役割をしてる、近畿広域圏内の3県と中京広域圏内の2県は反対するだろうけど。
これらで、滋賀、和歌山以外はそれぞれ、区域外再送信してる所も多いけどな、デジタルで。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:28:51
実際、テレビ愛知が見れるようになる計画もあったみたいだわね。
ただ、静岡の民放がテレビ東京系の番組(なんでも鑑定団とかポケモンとか)
買ってるからそれも、無理らしいんだわ。
しかも、うるさく言う人も少ないから、このまま「なぁなぁ」になりそうな。
現状、アナログでは、「静岡の民放」と「在京の民放」両方見れるようになっているので、
デジタルでも両方見れるようにして欲しいところ。
279e-名無しさん:2010/01/11(月) 21:28:14
 商売をする人間として、商品を買うてくれるお客様の値打ちを、
高めてやることも仕事。
ましてやテレ東最優良子会社、「鑑定団」や「ポケモン」を買うてくれる、
在静局の値打ちを高めることも、「MEDIANET」社の仕事。


>「静岡の『民放』」と「在京の『民放』」両方見れるように
これ、コピペ推奨ね。「NHK総合一波のみが自県」であれば、
民放は他県でもええ。「災害にも安心な不動産」の認定マークにもぜひ。
 
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:38:10
>>279
>>「静岡の『民放』」と「在京の『民放』」両方見れるように
>これ、コピペ推奨ね。「NHK総合一波のみが自県」であれば、
>民放は他県でもええ。「災害にも安心な不動産」の認定マークにもぜひ。

また都合の良いことを・・・。
 
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:07:35
長野も 2014年まで限定らしいからねw
282e-名無しさん:2010/01/11(月) 22:24:06
 水害時にも悠長に、お祭りを流したんは、「コミチャン」。あくまで「コミチャン」。
CATVオペレータ以外に、NHK長野局にも連帯責任負わせますか?負わせん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:44:18
>>282
SBCラジオが、スイカ祭り優先して、災害情報ながさなかったとき?
SBCラジオは、5地域別放送できるんだから、災害情報やればよかったのにね。該当地区だけでも。

そのせいでLCVFMができたらしい。


284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:20:37
>>279
静岡は東海地震と富士山噴火で一発で壊滅
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:18:59
災害時にキー局ではフォローしきれないからローカル局は必要。
阪神大震災の時のSUNみたいにな
286e-名無しさん:2010/01/18(月) 18:35:56
 むしろ、平時からの「NHK力」を。「一県一紙令」からの県紙あぼーんの
大阪・滋賀・和歌山1府2県を含む近畿で、40年前から
県域放送が始まったのは、当然のこと。
TOKYO MXの開局を境に、ローカル報道をキー5局とも投げ出した関東では
茨城以外も県域テレビ放送を。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:50:01
>>285
静岡東部は通勤圏なので、キー局の方がむしろ災害時にもしっかり報道するんだけどねw
地元局は金と権利の亡者だから、たぶん、バラエティ続行w

あえて、情報源を削る必要もないのに、妨害することしか頭にないよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:24:20
もうめんどくさいから、伊豆諸島つながりで伊豆半島も東京に編入しろw
289e-名無しさん:2010/01/18(月) 21:33:17
 首都は移転でもキー局は東京やもしれん。では、
「強い首都の東京が観たい」か?
「強い首都ではなくなって、どこか頼りない東京が観たい」か?

 日本人の「判官びいき伝説」が、すでに終わってる!?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:45:44
>>286
茨城以外の北関東も完全デジタル放送に移行したらNHK総合は県域化ほぼ、決定。
茨城の県域化の先行はそのモデルにするため、南関東は東京との関わりが強いからね。
でも、埼玉を県域化させるとかある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:15:51
>>288
伊豆半島が神奈川県だった時期はあるが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:47:20
そんなこと言ってるんだったら渡辺に言って早く神奈川県に変えてもらえよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:47:40
ソースplz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:10:34
小笠原村に引っ越すかな、デジタル放送受信対策と共にインターネット接続環境も今より良くする
みたいだからな。
テレビ放送とブロードバンド接続環境があれば良いや。
あとは、ゆっくり生きていこう、大阪は疲れた。関東に戻りたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:56:27
台風が着たら缶詰じゃないか?
296e-名無しさん:2010/01/20(水) 08:37:01
 首都移転で、23区内も「スローライフの街に」?ありえん。
「コンクリートから人へ」。そんな政権だからこそ、首都移転凍結は鉄板。
アジアのスーパー金融センター。東京はむしろ窮屈に。
クリエイターが自発的に、東京脱出を待つっきゃない。

 クリエイターが「関西こそスローライフ」と言えるようになって、
それからメディア産業は変わる。
 

 
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:45:41
岐阜・三重も県域化したら?
298モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/22(金) 20:55:20
アドバンスコープはTVOかTVAを再送信すべき
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:54:45
>>297
理由は?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:08:20
さんみゃく
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:01:01
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:38:53
光ネクストが長野千曲小諸佐久と開通しているというのに、
坂城と上田は取り除かれたように来ていない
だからといってUCVは解約するけどな

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/16(土) 21:58:32
光ネクストでないと光テレビは駄目のようですね・・・・
光ネクストで、光テレビを送られるのが、困るから
UCVと、上田市で"みかか"に圧力かけている・・・・??
という、うわさですよ。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/16(土) 22:59:26
>>166
やっぱりそうなのか
丸子テレビはパススルーなのにUCVはパススルーにしないからくりがそれか
そういえば東御もきていないし
酷い癒着だな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:41:27
長野県のCATVの対応状況は、どうなったんだろう?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:11:25
>>302
期間限定。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:35:24
>>297
生活圏が名古屋からかけ離れている地域が多いからです。
特に三重県は。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:38:55
アドバンスコープのTVO再送信と、地デジ化後の、サンテレビの再送信継続を
強く希望。生活圏も経済圏も文化圏も関西である伊賀・名張にテレビ愛知は
不要。っつうても、TVOもテレビ愛知も来んやろけどな。
306モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/23(土) 19:48:58
>>305
TVOは地デジ化に合わせて広域化するのではと言う噂があるから
もしそうなら是非来て欲しいな
つーか来なかったらアドバンスコープ解約するわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:59:01
>>306
TVOが対象地域になるのは、京都、兵庫までだよ、それのスピルオーバーを理由に
区域外再送信の同意を得る難しいと思う。
テレビ大阪はスピルオーバーで見られている、京都、兵庫以外の区域外再送信以外は同意に消極的だし。
KCNにだしてるけど、一応大阪の一部もエリア内だし。
308モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/23(土) 20:01:35
>>307
マジすっか
やっぱ地デジって良いこと一つも無いな
自分でアンテナたてて頑張るしか無いか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:06:24
まぁ、本当に対象地域が広がった場合の話だけど。
個人的には本当に広がってほしいけれど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:22:06
ほかの中京広域の4局と三重テレビもあまり同意したくないと思う。
伊賀上野で近畿広域4局のデジタルの区域外再送信はしてるけどさ、アドバンもアナログではやってるけど
以前はデジタルでも再送信予定と書いてあった記憶があるが、よほど反対があったのか、今はない。
当然か広域4局揃ってるんだから、本当は伊賀上野でも同意したくなかったんだろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:19:52
アドバンスコープに対しての、地デジ再送信同意は、名古屋民放4局も
関西主要四局も、すでに同意すみ。伊賀地方は、民放開始当初は近畿広域
圏しか電波を受けることができなかった。中京広域は、昭和40年代以降、
名張に中継局が出来てから初めてできるようになった。そんな関係で、
大多数の人が今まで57年間、生駒の電波のお世話になってきた経緯がある。
他地域で「区域外再送信」を懇願しているのとは訳が違い、県域と生活文化圏が
かけ離れている伊賀は、関西圏の放送が奪われると死活問題だ。
大阪までは直線で60q。名古屋までは120qと、2倍ある。県庁所在地の津市ですら、
大阪へ出るより不便な地域なのだ。そんな伊賀地域民がなぜ、直接生活に関係が薄い
名古屋圏のCMやニュースを見て情報を得なければならないのか。
実際、名古屋圏の放送がなくても困る方はいないが、関西広域圏の放送を
切られると、災害情報・交通情報などに甚大な影響が出る。
だから、関西広域の区域外再送信許可が出た。もとより、伊賀市域は大半の家庭で、
関西地デジを直接受信できる。CATVに加入することで、関西波が見られないことに
なれば、たちまちICTは存在価値がなくなる。
名張アドバンスコープも同様の措置が取られるのは時間の問題と思われるが、伊賀と事情が違うのは、
現在アナログ波で、サンテレビとKBS京都が再送信されていること。毎日、朝日、関西、讀賣の各局が
名張にサンテレビとKBSの地デジ再送信に難色を示しているらしい(電波受信はできている)。
仮に、このままの状態が続けば、サンとKBSの再送信はアナログ放送終了とともに廃止される公算が高い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:25:33
>308
ケーブルよりアンテナの方がどうみても安いだろう
313モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/23(土) 22:04:07
>>311
まあサンとKBSがなくなれば私ならアドバンスコープ解約だな
とくにアニオタと珍オタはこういうひとが多いでしょう
314モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/23(土) 22:06:52
>>312
ん、どういうこと?
アンテナの方が安いならアンテナで問題ないんじゃ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:03:14
>314
そうそう、アンテナ建ててみた方が毎月ケーブル代払うより安いってことよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:23:33
>>311
名張は関西波の受信状態は悪いだろ。
また57年前にベッドタウンは存在せず、人がどれほど住んでたのかすらあやすぃ。
ベッドタウンが造られた頃には既に名張中継局で中京広域局がとてもクリアに受信できる環境にあった。
民放開始当初は近畿広域圏しか電波を受けることができなかったという君は、名張の旧家の家系なのかい?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:02:29
確かに青山高原ではKBS京都とサンテレビは生駒に引けをとらないぐらい強い。
しかし、それが名張の一般家庭となるとどうだろう?
生駒ですら受信しにくい場所も多々あるって言うのにサンとKBSが受信できるとは思えない。

文化や経済的なつながりはわかるが、実際の電波状況も加味しないと。
現状KBSとサンが再送信されてるなんて奇跡に近い。

アドバンスコープは今後大決断をしないといけない時が来るだろうね。
逆にサンとKBSだけ先行して再送信開始するっていうのもおもしろいかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:26:00
>>316
大阪出身で名張在住18年目、旧家の家系でもなんで
もないが、古くからなにかと名張にかかわりのある
311より。

名張旧市街地は、西の茶臼山にはばまれるため、関
西波受信は悪いと思われる。しかし、新興団地のあ
る高台は、比較的受信状態が良い。(地デジになると
どうかは不明…)。
中京波の中継局は、名張旧市街地の関西波受信状態の
悪い地域、ならびに今後の団地造成のために、昭和
40年に建てられたと聞いている。
桔梗が丘住宅地の開発は、近鉄桔梗が丘駅開設前後の
昭和40年から。しかし、桔梗が丘団地は元々関西波が
クリアに受信できる。
57年前の名張市は、市制施行直前で、現在のエリアに
なぞらえると、人口は約3万人。ベッドタウンは存在
しなかったが、当時から大阪方面への通勤客は少なからず
存在し、文化経済の影響、つながりの深さは計り知れない。
(それは、当時の伊勢方面も同じ。伊勢と名古屋との結び
つきがより深くなったのは、伊勢湾台風以降と聞いている。)

>>317
SUNと京都は一般アンテナでは、ほぼ受信不可能と聞いている。
この2局が、地デジ化後になくなっても仕方ないだろう。
サンテレビの電波が、三重〜島根という広域に及ぶのには
驚く。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:28:12
SUN-TV高松でも再送信されてるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:21:47
東京波受信の東伊豆も同じ状況下だな
ただ、伊賀や名張と違うのは、中継局があっても在静岡が全く見られていない点だがw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:24:40
それは名古屋の制作能力がそれなりにあるからじゃね?
名古屋ローカルも多いし、大阪波のほうでは潰されてるキー局の番組も
やってたりするし。

静岡の場合、キー局発の全国ネット番組は東京見てれば潰される事もないし
キー局と異なる番組といえば静岡ローカルやニュースぐらいだろ?
名古屋と比較するのは酷ってもんじゃないかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/25(月) 20:24:41
>>319
それを言うなら高知を引き合いに出すべきだろ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:45:49
テレビ東京継続希望
長野県
静岡県頭部
新潟上越
山梨県

テレビ愛知希望
静岡西部
長野木曽地方
324モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/25(月) 20:58:25
アドバンスコープはサンの再送信が出来ないのなら代わりにテレビ愛知を再送信すべし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:58:13
おいおい、iTVやMCTVでも一部地域はNGだって言うのにアドバンで再送信できる訳ないだろ・・・。

そもそもアドバンスコープがテレビ愛知受信できるんか?
平野部側に受信アンテナ置かないとKBS京都と混信するぞ。
326モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/25(月) 22:08:57
>>325
KBS京都が再送信されないならの話しです
まあ別にKBSなんてサンと比べて特に必要だと思いませんな
サンは大阪のほぼ全域で見れますし
野球中継や深夜アニメで必要としてる人は多いですから
伊賀から大阪に通う人は多いですが京都似通う人は少ない
その証拠に桔梗が丘ニ止まるは阪伊特急だけ京伊特急は止まらない
KBSなんて別にイラ無いと思います
それより津方面に通勤通学してるひとはお大井でですからテレビ愛知を再送信スべきです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:00:52
>>318
三重での受信は麻耶山親局だと思う
生駒山より高い麻耶山から電波が出ているため、UHFながら広範囲に飛んでる
島根での受信は兵庫県北部の中継局が標高が高い上に、100Wと中継局にしては
出力が高いため電波が受信できてる(沿岸部や高台限定だけど)
もちろん間で挟む鳥取のほうが直接受信はしやすい(中部辺りでは、特に受信してる世帯が多い)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:27:26
サンの場合、送信所と大阪市の一直線上が三重だから特に受信状態はいいんだと思う。
伊賀では生駒山が、津では青山高原etcが遮ってるから映らんが。
そのかわり山頂での受信状態は半端無い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:29:16
サンテレビは兵庫県域放送でありながら、周辺地域広域で受信できるのは
親局や中継局の立地がいいからだろうな
大阪のほぼ全域、京都・奈良・滋賀・和歌山・三重・徳島・香川・岡山・
鳥取・島根のそれぞれの一部で直接受信やケーブルテレビ経由で受信されてるし
福井や石川も香住局が届く沿岸部は受信できるらしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:25:55
伊賀地方って、今でも新聞のテレビ欄は関西局が先に出てるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:17:08
J:COMのKDDI化=JCNと同系化で
関東地区の独U区域外再送信問題が一気に解決すればよいのだが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:27:06
J-COMは原則区域外やってないからな、でも関東なんか楽だろ
関東内ではキー局の区域外再送信は存在しないし、ほとんどのケーブルテレビで独立UHF局を区域外を含め2局以上
再送信しているし、困るのは北関東の一部だろ、主に
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:34:49
>>330
そのとおり。
四大新聞(毎日、讀賣、朝日、産経)と日経は、大阪本社版発行のものが
配達、販売される。当然、関西民放から優先掲載。毎日新聞に至っては、
名古屋民放と三重テレビが付録扱い。
中日新聞も、関西から優先掲載。朝、青山の向こうからやってくる電車に
乗っている人と同じ新聞なのに、テレビ欄や記事がまるで違うのに、名張に
住み始めた当初びっくりした。

ちなみに、伊賀地方は、名張に中継局があるからこそ、中京圏のテレビが映るが、
名古屋からの直接受信は不可能。生駒の電波は直接受信が可能な地域が多い。

テレビ大阪の地デジ送信は、今のままなら120%ない。CBCの中継局周波数と
生駒からのテレビ大阪周波数が同一のため。テレビ愛知の方がわずかながら
可能性あるかな。いや、これも120%ないな。
愛知なんて、別にいらんし。とにかくサンテレビ継続してほしい。
334モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 17:37:35
いやがらせで中京圏の毒番組を無理やり見せる癖に
中京圏で一番みたいテレビ愛知は見るな
ってひどすぎます
というか地域性を考慮すればCBCよりTVOのほうがあってるは非を見るより明らかですし
MBSがくればCBCなんていりませんが
腐った放送制度のせいでそうはいかないのですな
まあ少し話しが脱線しましたが
結局最終的に私は関西広域4局はほぼ確実に最終的には最新されると思いますが
問題はサンですな
サンの主な売りは野球中継都心やアニメですが
伊賀のアニオタの数なんて最近の情報化社会のおかげで増えたとは言えたかが知れてますし
野球中継が見れなくなったら困る人が多いと思っていましたが
よく考えたらアドバンスコープに入ったらガオラやスカイAタダで見れるようになりますので
サンの野球中継見れなくなったところでそこまで支障ないんですな
そんなサンにほぼアニオタだけのためにアドバンスコープがどこまで粘ってくれるか疑問
他の方がおっしゃるとおり今再送信されてるのが奇跡に近いらしいですし
335e-名無しさん:2010/01/27(水) 17:55:19
「NHK総合教育のみは津」。
近畿広域四局は優先的に流す。
中京広域四局・三重「義務再送信」は、そのうち。

これでおさまってくれますか?
336モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 17:59:05
>>335
サンとKBSを忘れないで
あとTVAかTVOをどちらかひとつください
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:09:31
>>334
中京の毒番組を強制的にって言うけど、それはアドバンがゴネてるからそういう結果になるだけ。
あと、名張はチャンネル被りが無いんだから自分で受信しようという努力は無いの?
名張で受信状況が悪いのは重々承知しているが、そんなに見たいのなら試してみればいいのに。

iTVはテレビ愛知の再送信を全エリアで実現するために許可が下りているエリアでも再送信を実施しなかった。
ゴネまくった結果、全エリアでの再送信が実現し収束したかに思われたが1年後に再送信同意の継続を拒否された。

アドバンスコープも同様に、ゴネまくって万一サンが再送信できたとしても1年ごとに再送信同意を取らなければならない。
アナログ放送が終了して近畿4局とサンがアドバンスコープで流れている最中、サンの同意を延長できなかった場合
その時点で再送信を打ち切らざるを得ない。もしゴネて近畿4局を再送信停止しようものなら、加入者からの反発は必至。
338モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 18:18:13
>>337
自分で受信しろと言うのはTVAとTVOのことですか?
そんなことできるんですか?
出来るなら努力してみます
サンのことなら今はまだ別にどうでも良いです
私はアナログでも気にしませんし
将来映らなくなるのが困るってだけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:39:59
名張で奈良テレビを再送信してくれと誰も言わないのがw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:16:57
区域外再送信するのが当然だと思ってる奴の言う事は凄いな
341モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 19:22:01
>>340
だって地域性などを考慮したら映るべきはどちらか普通はわかりるよね
君みたいな低脳売国奴には分からないかもしれませんが
そもそも日本の放送制度が腐っとる
利権団体のためのルールばかり
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:23:57
まぁ、何を言っても最後受け身だからね自分の意思ではどうにも出来ないさ
343モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 20:18:49
そもそも愛知のほぼ全域で三重テレビが見れるのに
伊賀や東紀州でテレビ愛知見れないのは不公平
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:25:45
>>343
だからなんだよ?、スピルオーバーで受信できる、区域外再送信されているだけだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:33:13
視聴者に受信したい局を選択できる権利はないよ、特に地上波は
できるのは、受信できている局の放送を視聴するか、しないかだけ
どうしても選びたいなら、受信したい局を受信できる地域に引っ越せば良い
346モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 20:37:58
>>344
>>345
田中角栄さん
地獄にお帰りください
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:46:22
オレが亡霊になったところで今はまだ現実は変わらない、民主党がどうすかは知らないが
まぁ、根本的な部分は変わらないかもしれないが、区域外再送信が少し楽になるかも知れないけど、
業界が強いからな、その前に民主党のほうが危ないだろ
348モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 20:50:46
まあこんな腐った放送制度を作った奴が悪いんだな
すれ違いだからこのへんにするが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:59:59
>>339
奈良テレビ=現時点で、名張で受信ポイントないらしい。茶臼山の
てっぺんで、奈良方面にアンテナ向いている。伊賀上野の一部では
直接受信が可能だそうな。

>>336
TVO=受信点がないうえ、名張中継所から送信される地デジCBCと
周波数が同じのため、送信が物理的に不可能。

TVA=???
でも中勢地域ですら再送信拒否されているのに、伊賀ではまるで
無理ちゃうかな。
私個人はTVAが来ても、まず見ることない。

アドバンスコープに対し、区域外再送信の同意は、中京からも関西からも内定しているらしいで。
KBSとサンの再送信をしぶっているのは他でもない、関西大手民放4局だというから、タチが悪い。
しかしなぜ大手民放が、KBSとサンの送信をしぶるのか、理由がわからん。

阪神戦、サンがなくてもガオラとSKYーAがカバーするけど、阪神ファンは
サンテレビの中継(実況解説もふくめ)そのものが好きやからなあ。
それと、一部ビジターの中継もするからね。
個人的には、それが消えるのがいややな。


350モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/27(水) 21:07:04
>>349
> TVO=受信点がないうえ、名張中継所から送信される地デジCBCと
> 周波数が同じのため、送信が物理的に不可能。
CBCはMBSがあればいらんのに・・・・
どう考えても地域的に考えればTVOを再送信する方が合理的なのに・・・
利権まみれの放送制度では無理か

> TVA=???
> でも中勢地域ですら再送信拒否されているのに、伊賀ではまるで
> 無理ちゃうかな。
> 私個人はTVAが来ても、まず見ることない。
しかしウィキペディアで見ただけですが、TVAが伊賀や東紀州での再送信に興味をしめしている
と言う噂があります

> アドバンスコープに対し、区域外再送信の同意は、中京からも関西からも内定しているらしいで。
> KBSとサンの再送信をしぶっているのは他でもない、関西大手民放4局だというから、タチが悪い。
> しかしなぜ大手民放が、KBSとサンの送信をしぶるのか、理由がわからん。
まあ正直私的にはサンのほうが未他の広域4局より魅力的だと思います

> 阪神戦、サンがなくてもガオラとSKYーAがカバーするけど、阪神ファンは
> サンテレビの中継(実況解説もふくめ)そのものが好きやからなあ。
> それと、一部ビジターの中継もするからね。
> 個人的には、それが消えるのがいややな。
なるほど
しかしやはりこれだけの都合でアドバンがどこまで粘るか疑問
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:10:07
>>346
お前も自分の巣に帰れ
この板まで荒らすんじゃねぇ糞が
352モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 17:24:20
>>351
私の巣って?
っていうか私は真実しか言ってませんし
アドバンスコープに入っていて地デジ区域外再送信問題の当事者だから
話しに参加する権利がある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:32:11
視聴者には受信したい局を選択する権利はないと言う事実から目を背けているのに、
何が真実しか言ってないのかな?
354モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 17:34:47
>>353
> 視聴者には受信したい局を選択する権利はないと言う事実から目を背けているのに、
ダウト
これ自体が真実ではないから
テレビ局やら利権団体やら側の言い分
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:37:03
>>354
真実だよ、物事はな現実が真実なんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:38:59
>>354
現実から目を背けてる人には現実を変えることは出来ない
357モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 17:39:25
>>355
現実が間違っているなら文句を言う権利がある
さすがヒトラーのちを継ぐ極右思想の言論弾圧車はおっしゃることが違いますな
現実に歯向かうな、と
358モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 17:40:07
>>356
背けていない
講義しているだけ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:41:31
>>357
対抗出来る力が無いのは何の意味もない、ただの憂さ晴らし
360モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 17:45:09
>>359
私をなめるな
というか自分に都合の良い違憲→民意
悪い違憲→憂さ晴らし
ですか
お里が知れますね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:46:51
長野のまだやってない地区も、はやくパススルーで再送信しないかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:49:17
>>360
業界はそんなのダメージではないんだよ、力が無い抗議など自分に帰ってくるだけ
見れないまま、意気込みだけでは意味ない
363モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 17:51:40
>>362
アドバンに問い合せる程度はしてますし
それにあなたは区域外再送信問題に疑問を抱いてないなら
即刻このスレから出て言ってください
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:33:30
>>363
巣に帰れって言ったけどな、何故?帰らない?
365モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:35:07
>>364
私の巣ってどこ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:35:48
>>364
> それにあなたは区域外再送信問題に疑問を抱いてないなら
> 即刻このスレから出て言ってください
ここらへんの日本語は難しすぎて読めませんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:37:26
問い合わせね・・・結局、受け身じゃん
368モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:38:36
> > それにあなたは区域外再送信問題に疑問を抱いてないなら
> > 即刻このスレから出て言ってください
つーかたとえ受身だったとしても何か問題はありますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:45:10
>>368
解決したいんじゃないの?
それとも憂さ晴らし?
巣にお帰り
それと、区域外再送信が当然だと思ってないだけで
区域外再送信原則禁止の民放連の方針に疑問が無いとは言っていない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:46:29
もうエサ与えるな 放置しとけ
371モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:47:07
>>369
もちろん解決したいですが?
巣ってどこだよ
いい加減うるさいんだよ荒らし消えろ
372モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:48:35
>>369
> それと、区域外再送信が当然だと思ってないだけで
> 区域外再送信原則禁止の民放連の方針に疑問が無いとは言っていない
そりゃ三重で東京の番組を再送信しろとかならおかしいが
今まで見れていて大阪の影響が根強い伊賀名張での再送信が当然でないなら
いったいどんな再送信なら当然なんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:50:33
>>372
視聴者が選べることではない。
374モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:50:50
×いったいどんな再送信なら当然なんだ?
○再送信原則禁止に疑問っていったいどの部分に疑問があるんだ?
に変えて読んで来れ
すまん少し熱くなりすぎた
375モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:52:40
>>373
そりゃ大阪への通勤通学してる人がすくなくて、もとから見れなかったならあきらめも付くかもしれませんが
そうではないんだよ
いい加減関係ない話しでスレ伸ばすのやめろやゴミ
376伊賀人:2010/01/28(木) 18:54:55
基地外が一匹暴れておりますが、コイツには一切構わずスルー願います
他板でもホント手を焼いてるので
同郷者として情けないわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:55:02
結局、基本を分かっていない
378モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:55:12
>>370
これだからIDのでない板は・・・
379モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 18:56:35
>>376
>>377
これだからIDのでない板は・・・
380モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 19:01:59
>>340あたりから私に粘着してるみたいだが、どのレスがこんなに興奮するほど気に触ったんだ?
まあ自分のレスを落ち着いて見返してみたら確かに少々愚痴っているところもあったが
>>343は100%希望を含めた愚痴だし

381モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 19:03:18
しかし自演じゃないかと言ってみたら
みんな黙ったあたりわかりやすいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:04:08
>>381
気持ち悪いぞ、お前。
383モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 19:05:48
>>382
さっさと根拠のない人格攻撃をしたことに謝罪するか
さも泣くば出て行け
384モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 19:09:14
>>380
私は自分の非を認めたが
売国奴にはそれが出きなかった
人間としての器の差が現れたな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:10:08
>>383
一人で熱くなってるのが、気持ち悪い。
ずっと、見てたけれどさ、何だよ、ヒトラーとか政治家まで出して、お前の思想なんか知らないよ。
386モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 19:13:03
>>385
ヒトラーは現代人なら政治家というより徳川家康みたいな歴史上の人物に近いと思うが
っていうか言論を弾圧しないっていうのはまともな人間全てに共通した思想で
ドコモ気持ち悪くないと思うが?
あと売国奴の分際で人間を侮辱するなよ
謝罪しろ
387モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/28(木) 19:14:19
まあもう何いっても私の勝ちは揺るがないし
これ以上無駄話でスレを伸ばすのは好ましくない
もう私への無駄な粘着をやめろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:14:26
何だ?、このスレ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:53:32
IDの出ない板でコテハンは叩きやすいなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:04:17
>>337

> iTVはテレビ愛知の再送信を全エリアで実現するために許可が下りているエリアでも再送信を実施しなかった。
> ゴネまくった結果、全エリアでの再送信が実現し収束したかに思われたが1年後に再送信同意の継続を拒否された。

iTVにそんな経緯があったとは…
初めて知りました!

再送信同意のエリアをもう少し拡げてくれたら嬉しいのに…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:08:55
>>390
少なくとも平野部以外はもう99%無理だと思うよ。
今のエリアから、どれだけ平野部全域に近づけるかってレベルだね。
半年経って進展が無い所をみると平野部ですら難しいんだろうなぁ・・・。

ただ、iTVの配信品質もイマイチだから直接受信が難しいロケーションに住んでる人や
沿岸部で混信の酷い所に住んでる人以外はアンテナ建てたほうがよさげかも。
アナログが停波すれば豊橋26ch受信するって方法もあるしね。(現在は岐阜中津川と混信)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:13:43
http://www.dpa.or.jp/safetynet/index.html
3月からもうBSでキー局みれるお
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:25:52
>>392
岐阜県は大垣市上石津、
三重県はいなべ市北勢もね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:46:32
対象地区のB-CASをシェアリングしてくれればフーリオでみれるのにな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:46:50
>>392
その地域に系列局が無いとそのキー局は見れないんだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:25:42
難視聴地域のB-CASカードって

一家庭に3枚までとか制限があるって聞いたが

なんというか横暴だな・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:43:48
間違いなく流通する。
観れる局数によって値段が決まる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:46:14
>>397
5局地域が一番高くなるだろう、当然
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:55:34
今ある3波チューナーでBS17chって受信可能なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:00:20
5局と4局では相当の値段差が出来そうだな。
3局2局は屑になりそうだが,補完関係で地域限定の需要はありそう。
青森と秋田とか
島根鳥取と山口とか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:14:49
番組内容もな、この対策が終わったらやはり衝撃だろ、関東は良いとしてさ、5局揃ってる所だって地方とキー局では・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:25:22
ホワイトリスト少ないな 初版とはいえ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1264864460842.png
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:29:58
佐賀は1局?5局?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:38:23
>>402
東京の1は小笠原村か?
あそこは今年の4月にアナログ終了して正式な地上デジタル放送受信設備が完成するまで
この対策で地上波テレビ放送を受信し、見られるようにするらしい。
ちなみに、小笠原諸島内、村内の家までの伝送設備はこの対策での視聴方法のものも正式な地上デジタル放送の受信方法の
ものもFTTH方式らしい。
腐っても東京都なんだな、あそこは。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:28:41
>>391
今、住んでいる所が平野部で同意地区から
数百メートルのとこなんですよ…

多分アンテナ上げたらデジタル愛知が観れる所なんですけどね…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:10:52
>>403
佐賀と徳島は別途、区域外波視聴対策地域に指定されてて、
全戸CATVで対応する予定なので、これの対象地区にはならないはず。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:44:17
>>402
改訂版で今後増えるだろうけども、これだけの世帯のために48スロット消費する
のも勿体ない気がするな。
まぁ、民放系は元々無駄な使い方しかしてないが。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:27:36
>>406
全戸CATVなら地元局は誰のために電波飛ばすんだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:37:57
>>408
まぁ、福岡波は全局佐賀で再送信してるから佐賀テレビの意味は皆無に近いとして、
徳島は四国放送が読売テレビのデジタルでの再送信に同意する気がないからね。
四国放送は一応日本テレビ系列だし、一番同意する気がなさそうなのはテレビ大阪に関してなんだけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:47:29
>>408
対応するってだけで、CATV引くかどうかは個人の自由だぞ。特に都市部は。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:51:05
って、言うか一局地域の地元波なんてアナログ時代から存在価値ないよ
だって、地元の情報はNHK見れば良いんだし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:44:16
いやだから地元局は何のために電波飛ばすんだって
全戸CATVなら電波飛ばす必要ないだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:53
免許いただいてるプライドとワンセグじゃね? ww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:56:41
>>412
ケーブルテレビだって大元はアンテナ受信のところ多いんだよ、全て光ファイバーで繋がっていたりほかの同軸ケーブルで
繋がっているわけでないのだよ
だから、ケーブルテレビで地元局を見るにしても電波飛ばさないとケーブルテレビで再送信できない
地上波は特に
415モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/31(日) 18:36:57
>>411
電波の無駄遣いですよね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:28:59
伊賀北部は名古屋からの電波がアナデジとも最大出力で来てますよ
だから今まで名古屋VHFアンテナ
南宮山UHFアンテナで中京以外中継局がなかった
名古屋にUHFアンテナ向ければ中京も楽勝で入りますが
方向がどうしても地元の三重とNHK津総合優先になるので
中京は中継局を置いたわけです
当然中京が受信できるので愛知もアナなら見れます
デジは京都が減力放送中にワンセグなら
サンと京都と奈良は問題なく受信可能

名古屋波と地元波は桑名の方でケーブルテレビは受信してますから
愛知の再送信に特に問題はない
あとは許可だけ
417モタロー ◆1lannLS4uI :2010/01/31(日) 21:38:28
>>416
朗報ですな
ソースがないのが気がかりですが
愛知の穴受信は頑張ってみようと思います
情報ありがとう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:15:37
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/98688
京都が停波したあとアンテナ接続切り替え
先週水曜に愛知最大出力以降
京都減力放送中のためしばらくフルセグは無理
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:11:02
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/contents/ir/jpn/media/pdf/area_tva.pdf
三重県全域エリア
でも誇張表現なところもある
ttp://www2.coara.or.jp/cgi-bin/demo/read2.pl?fid=02&kid=114000&sno=0007
ttp://www.ict.ne.jp/tokushu/digital/index.html
地デジ開始当初は桑名までしか届かなかったからそこから光ファイバー
TVAは中継局置局しなくても免許さえ取れば親局増力だけで広域化完成
420モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/01(月) 17:20:16
>>419
若干スレ違いぎみですが
希望をもらえました
ありがとう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:45:34
>伊賀北部は名古屋からの電波がアナデジとも最大出力で来てますよ

それではなぜ南宮山にわざわざ東海・CBC・メ〜テレデジタルが開局したのかお聞かせ願おうか?
あと、ここら辺の家は間近に中継局があるにもかかわらずアンテナはみんな名張向いてんだけど?w
それに名古屋V建ててるトコって、上野公園の山陰で生駒受信しにくい平野地区の家ぐらいだし

>南宮山UHFアンテナで中京以外中継局がなかった

無知乙 アナログはNHKと三重もありますが?

>当然中京が受信できるので愛知もアナなら見れます

それならなぜ北部住民は名古屋にアンテナを向けてないのですか?
タダでさえ出力が中京より低くオマケにU波だってのに、
どうやってあの布引山脈を飛び越えて届くと言うのでしょうか?
まるで名張で生駒V受信楽勝と言ってるに等しいですな
馬鹿も休み休みに言えと

あまりデタラメ吹聴するのはおやめなさい  迷惑です
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:19:26
デジタル新局はアナログ中京と同じ理屈
地上デジタルはUHFアンテナで受信するわけだから
地元の三重とNHK津が南宮山である以上
そちらの方向に向けて全局入るようにした
名張に向ける理由は名古屋波と地元波がUHFアンテナ1本で済むから
ただそれもアナログまでの話
伊賀デジタル開局で向きを変えたほうがレベルが高くなる

名古屋波のこといってるから中京以外なしだろう

関西波を見たい人が多いだけ
北北東なので鈴鹿山脈を越えてきます

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/57833
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:32:47
北北東は尾鷲だね
東北東でした
まだVHFだらけということはアナログ終了後の駆け込みがあるでしょう
そのとき業者に頼めば生駒と一之宮の2本体制になっていくはずです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:14:19
山があったら電波が完全に遮られると思ってるのかね?
南部在住で生駒方向に何十キロも山が連なってるけど、しっかり生駒の電波は届いてる。

ただ、伊賀でTVAが映るって人の受信レベル見るとそれほど高くないみたいだから
あくまで遠距離受信の範囲内だとは思うが。
一応受信エリアって地上高10m、オールバンド14素子が基準だから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:00:19
ADCはα、ICTはFMOと802を再送信するのも
FMは東山タワーが有利だから
関西は生駒山のCOCOLOくらいしかクリアに入らない
RADIO-iの三国山の実力には驚かされるけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:00:06
平野部でFM受信してるけど、Vのアンテナでクリアに入るのはαぐらいだな。COCOLOも入るけどクリアではない。
AMも全然入らない。カーラジオだとなぜか666KHzのNHKがそこそこで入るけど。

生駒のデジタルラジオが増力してくれたら有難いんだがなぁ・・・。
これも、名古屋からVHF7chで潰す計画なんだろうか。

と、その前に朝熊ch変えろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:06:03
総務省へ苦情言おう
苦情・相談窓口一覧

【東海総合通信局 放送課】
●地上デジタル放送に関する相談:052-971-8292 (平日のみ)
●東海受信環境クリーン協議会 TEL (052)971−9648

【フォームでの陳情】
●各府省への政策に関する意見・要望 (総務省にチェック、メアド入れなくても可)
 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

【行政相談】
●インターネットによる行政相談受付(メアド等入力必要)
 https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html

【受信相談等】 
●総務省地 デジコールセンター (土日もやってる)
電話:0570-07-0101 or 03-4334-1111
本来苦情を言う窓口ではないので、苦情は総務省へ伝えてくださいだけで簡潔に。
(苦情件数傾向はカウントしている模様なので苦情言う事事態は全くの無意味ではない)

● | デジサポ三重 | デジサポ 総務省テレビ受信者支援センター
 http://www.digisuppo.jp/index.php/branch/mie/28/
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:57:47
苦情に
「はいそうですか。では対処します」
と答えてくれるのは在名&三重だけ
在阪はエリア外なので対象外
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:15:47
東山タワーのwiki変更されてる
もうすぐデジタルなのに意味ないだろう
永久に視聴できなかったことにするつもりか
27年あまりの歴史をなかったことにしてくれということか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:37:11
変更点
ラジオは拡大
テレビは
なんだひくまの仕業か
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:00:50
混信で潰すのはやり方が酷いですよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:03:40
デジタル板でやれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:16:56
浜松が静岡以外に敵対心持ってるとは思わなかった。
434名無しさん:2010/02/07(日) 21:31:55
あのう〜、CATV各局はなぜ地元以外のNHKテレビを見れないように
調整しているんですかあ〜?(志村けん風に読む)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:48:19
>>434
そんなことはないぞ
436e-名無しさん:2010/02/07(日) 21:52:50
命が惜しかったら(もう説明しません)。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:27:38
三重名張アドバンスコープは
NHK大阪とNHK津を両方映してますよ

NHKはそういうの気にしないそうですよ
438e-名無しさん:2010/02/07(日) 22:34:01
 かたやー、民放は、バカ正直に自地域だけ流して、
こなたー、NHK総合は、好きに流す時代に?
これで「命を守る物件」になりますかー?

439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:35:37
東海や関西は、それぞれの基幹局であるNHK名古屋やNHK大阪総合とともに、
各府県域のNHKを2局送信しているCATVが多いよ。
440434:2010/02/07(日) 23:02:46
情報ありがとです。いいなあ、NHKが2局見れるCATV局のみなさまは。
ぼくんちとこでも岐阜や三重が受信できる地域なのに、(みなちに一○市ですが)
なぜか基幹の名古屋しか見れない不思議さ・・市内全体の45%?ふざけるな!
50%以上にエリア拡充する工夫を赤字覚悟でこしらえろ、くそCCが!
ついでに岐阜や三重のNHKを早く映しておくれ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:07:54
>>438
静岡か長野県民か?
諦めが悪いぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:26:57
>>441
あ?やるか?こら?
443e-名無しさん:2010/02/07(日) 23:28:48
 民放それもネット局が、災害時に頼りになりますか?
東京キー局のスポンサードネット番組は、災害時でも容赦せず。
ラジオも、TBS系土日ナイターが終わるのは、関東のみ。

 土日ヨルに災害があったとき、民放がダメなことは、もうわかっちゅうね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:12:23
>>443
日曜全国ネットって、JRNだっけ?
それなら、TBSラジオが裏送り制作するように思えるが。

>>441
長野県民だが、アナログで見れたのはデジタルで見れないのがおかしい。
それだけだ。
今まで通り、現状維持で頼む!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:14:45
>>444
長野県は期間限定だろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:51:49
>>445
俺の地域は、まだデジタルテレビ東京すらやってないのだが。
期間限定でいいなら、すぐにデジタル放送もやってほしいのだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:53:51
>>446
どこだよ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:11:48
長野はLCVと松本の件も影響してるからな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:12:54
>>447
豊田情報センター
テレビ北信
千曲ケーブル

このどれかだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:14:07
ちなみに、

飯山ケーブル
木島平ケーブル
野沢温泉ケーブル
佐久市ケーブル
信州新町ケーブル

などは、アナログキー局もやっていなかったはず。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:15:13
>>449
>>448があるからなどうだろうね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:21:22
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:22:34
上田  トラモジ
丸子  パススルー
須高  トラモジ
蓼科  パススルー

4か所どまりだからな、、、長野県は
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:23:38
>>245 を 再掲

長野デジタル

大町 アルプスケーブルビジョン    地デジ対応できないまま2011年廃業
諏訪LCV  2008年開始するも、受信点告知違反?で、休止中
テレビ松本 諏訪の電波を流用してたため、休止中  同罪?
上田UCV  2014年まで  トラモジ
http://www.ueda.ne.jp/service/tokyoscan.html
丸子MTV  2014年まで  パススルー
http://www.marukotv.jp/catv/tokyo_i.htm
須坂STV  2014年まで  トラモジ
http://www.stvnet.co.jp/key/index.html
蓼科TCV  2014年まで  パススルー
http://www.tcv21.co.jp/info/20091029-4.htm
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:28:09
>>450
そこら辺って、総務省が示したガイドラインに該当するのか?
そうでなくとも、キー局は区域外再送信に消極てきだし、何より長野4局はほぼ反対なんだからな
そして、基本は同意を尊重することだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:27:27
>455
ガイドラインでも基本、同意を尊重していたと思うけど、
なにか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:28:42
>>456
だから、無理だって
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:08:05
もともとアナログでやってない場所は無理だよ
あくまでも今まで見ていた視聴週間の保護だからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:22:59
文句なら、LCVと松本に言えあれが同意得られにくい要因作ったんだからな
まぁ、性質としては合っていると思うけどね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:20:05
>458
そんなこと言っているから野鳥週間のあいだだけの期間限定にされちゃたんじゃないか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:18:22
まぁLCVが大臣最低取り下げなければ、よかったのに。

あづみのテレビとか、伊那ケーブルとかが、大臣最低やってくれると
楽しいんだがw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:26:19
当事者間の話し合いで解決したから裁定取り下げたんでしょ
解決したのに裁定続ける意味ないでしょ

まあ裁定で同意得られてたとしても、嘘がバレた時点で同じ結果辿ってたろうけどな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:43:40
>>461
ガイドラインはあまり裁定申請させないためでもあるんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:03:38
>>諏訪LCV  2008年開始するも、受信点告知違反?で、休止中
>>テレビ松本 諏訪の電波を流用してたため、休止中  同罪?

どういう経緯で発覚したんでしょうね

隠し通す事も出来ただろうに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:15:09
>>464
>>隠し通す事も出来ただろうに

最低・・・
長野県民ってこんな考えしかないの?
リニアの件もそうだが、都市にたかることしか頭にないんだね
県民性なんだね
466モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/09(火) 21:19:53
>>465
都会者はだまってろ
田舎をバカにするのは県民性か?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:32:34
所詮、田舎
都市の力にたからなければ物事が形にならない、そしてたかり過ぎて身を滅ぼすのさ
468モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/09(火) 21:38:49
>>467
そんな状態になったのは誰の正?
つーか田舎から都会に通勤してる人がみんな死んだら日本終わりますが?
はい論破
これ以上はスレ違いだからあんまりつっかかってくるなよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:52:19
>>465
リニアは県民総意だと本気で思ってるの?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:52:48
LCVと松本の件はまぁ、長野県の性質の象徴だろ
目的も達成できない甘さ、無様だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:56:32
>>469
権力者があんなものなんだろ、県民性ってのはその地域の権力者で
判断するものなんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:16:57
>>464
内部告発か
受信点が都内で光ケーブル配信は バレるはずだがな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:52:06
酔った勢いでついポロリ

お?こんな時間に誰か来,,,,,
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:02:20
>>447
この局のエリアの方では?
http://www.jcv.co.jp/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:57:08
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:32:25
【マスコミ】「何だそれ?聞いてないぞ!」…大手民放ラジオ13社、ついに「ネット同時放送」解禁へ

「何だそれ?聞いてないぞ!」
同じ言葉が民放テレビ関係者から聞かれることは未来永劫、絶対にない。
知的エリートたるテレビ業界の支配力は万全であり県域免許は必要である限り100年でも続く。
これはベルリンの壁のように堅固なものなのだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:56:06
>>476
ラジオ日本ってもともと、神奈川県域放送だった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:04:48
三大広域圏内とその他の県域局では力の差がありすぎだらな例え比較しようとしても
比較にならないな、ラジオとテレビでは違うよ、まだまだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:34:09
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

ラジオが攻撃されていてもラジオとテレビでは違うから、まだまだ安心ですね。
枕を高くして眠れそうです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:35:04
攻撃者はだれ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:46:14
テレビはIP再送信での区域外再送信を認めるまでは、大した動きはできないよ
テレビラジオでは受信環境が違うからね、どう足掻いても
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:06:49
ネットは双方向通信だから、データは1対1にしか送れない
例えば大地震直後などに携帯電話が繋がらないのは通信データ量が多くてパンクするから
通信で情報を送るのは常に1対1だから、通信要求が多いと必要な情報が届かなかったり、届くのに時間がかかったり
バックボーン増強も年々増え続ける通信データ量とのイタチゴッコ

その点、放送は1対多なので、1つの送信がみんなに瞬時に届き、遅延もない

通信が優等生みたいに持てはやされてるけど、効率よく情報を大勢にいっせいに送れる手段は放送だけの強み
通信が放送を完全に取って代わることは不可能

放送を絶やしてはいけない
みんなもそう思うだろ?
だから1人1台ラジオを持とう
そして普段からラジオを聴こう
災害時に頼れる情報はラジオだけ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:18:45
>482
お前、IPマルチキャストを技術的に説明できないだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:31:33
連絡網みたいなものか
受け渡しに上下関係があって、最末端に届くまでどれだけのルータを経由してくるんだろうね
放送だと、親局→(基幹)中継局→(大・中規模)中継局→(小規模)中継局、せいぜいこのぐらい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:08:47
もともとインターネットが通信網が一部破壊されても通信できるように作られたことを忘れてるだろう
放送は途中の中継局がぶっつぶれたらそれで終わりよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:28:49
そういえば気になったことだけど、テレビの場合はともかくFM(ラジオ)の場合はどうするんだろう?

区域内:県域の場合「同一都道府県内に本社の有る局(広域圏の場合広域圏の中に本社)」
     CFMの場合「同一市町村内に本社が有る局」
区域外:上記以外

でいいのかな?

有テレ法と有ラジ法・・・そろそろ一元化してもいいと思うんだが。
→スカパーHDは通信衛星役務利用放送(だっけか?)みたいなので管理だし、サウプラも同じかなと・・・
ミンス政権でこの辺あたりの法律の重複部分を一元化するといいと思うんだがさて・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:10:55
>>486
放送通信法制の一元化の検討はかなり前から行われている。

このスレに昔から来ている人なら
大分裁定を総務省サイトに見に行ったときに気づいたかと思うが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:19:01
まぁ、現実的な段階になってからでないと話にならないけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:24:20
多分ラジオはプロキシ関係で全国で聞く手法は出るだろ
大体の局には影響が無いだろうが、

問題は、オールナイトニッポンを日本中の放送局に売ってるニッポン放送だろうな
売れなくなるかも知れない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:30:17
ラジオは斜陽で聞く人が減ってるから少々規制を緩めても聞いてもらいたいんだよ。
バイクだって乗る人が減ったら急に大型免許の規制がゆるくなった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:46:04
テレビとラジオの業界の状況を同列に語っても仕方ない。
大体、テレビのIP再送信だってテレビ業界にとっては区域内再送信が最大の譲歩なんだから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:08:57
>>318
別にサン受信しなくても、お互い東名阪ネット6の一員なんだから大体の番組観られるんじゃないの?
三重の番組も京都サンには南関東局より余分に融通してるぐらいなのに、何があるんだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:27:04
>>492
常識的に考えて 
つアニメ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:20:24
阪神の野球中継に決まってんじゃん
495モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/14(日) 11:33:37
>>492
都会人の考えは浅はかですなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:43:55
無様で仕方ないな、田舎は
497モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/14(日) 18:40:18
>>496
まーた都会人の誹謗中傷がはじまったwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:09:53
>>487
> 大分裁定
http://www.oct-net.ne.jp/tv/index.html#03
↑だからこうなのか・・・福岡民放OKになって愛媛NGと・・・

だけど有ラジ絡みでFMは88とFM福岡とFMEになったわけね?
FMYにHFM、CROSSFMにLOVEFM、あと↓もだめか・・・
別府八湯ブロードキャストコミュニケーション制作委員会
http://www2s.biglobe.ne.jp/~unit973/fmlink.htm

FM KITA Q、AIR STATION HIBIKI、COME ON! FM、FMちゅーピー、しゅうなんFM、FMわっしょい
↑あたりのCFMも対岸といえミリかなと・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:38:12
>>486
さらにAMラジオの場合はどう考えるか?
在京局は夜中になれば全国で受信できるぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:06:50
>>476
の「騒ぎ」だって、
在京ラジオは南関東のみとかになってる
フレッツUSENの在京ラジオ局再送信は
関東一円だから、それにも劣るわけだ

だから件の騒ぎの意図
*2chだとマルチポストしまくりの
はひたすら「広告主」方面へのアピール
1)新たな広告主の獲得
2)広告単価の上昇
以外には何も無い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:56:09
何事も南関東に住み、生活圏にしているのが一番良いんだよ。
それが中央集中型の日本、そしてオレは千葉県に住み、東京で労働している。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:54:24
>501
そういう暮らししか知らなくて、それが標準だと思っているのか、
かわいそうだな。。
もっと広いよ 日本は
503モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/18(木) 20:55:03
>>501
うらやま
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:36:47
>>502
なら、区域外再送信で騒ぐな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:38:50
ほんと今までアナログで見れたものをそのまま見れるようにして欲しいそれだけなんだけどな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:59:50
>>505
それを決めたのは東京の連中、東京に近い連中
地方がどうこう言えることではない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:08:48
torneを使って、まねきTVの地デジ版を作れそうだね。
訴訟リスクはあるけどどこかの業者がやらないかな?
TV局が訴えて負ければ地域外再送信も公に出来そうなのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:57:01
>>507
無理。

ネットワーク機能は、家庭内のみだから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:19:00
>>506
地デジでもアナログで再送信許可をちゃんと取れたCATV局は
地デジになっても再送信されてるから。東京とかそもそも関係ないから
510:2010/02/19(金) 12:20:39
×地デジでもアナログで再送信許可をちゃんと取れたCATV局
○地デジでも再送信許可をちゃんと取れたCATV局
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:35:25
>>509
同意が取れた所の事なんか言ってないだろう
基本は地方がどうこう言えることではないんだよ
揚げ足取るのが好きだね
まぁ、ほとんど地方同士の事だからな関東には独立UHF局しか関係ないし
あぁ、長野が無様な結果なったな、静岡は相手にもされてないし、山梨は県内最大のケーブルテレビに
フジと朝日が関連してるからか、扱いが明らかに違うし、県内地上波民放が2局だからなのも幸いしてるだのだろうか
区域外原則禁止を出したのは東京の連中なんだよ、だから関係ないとは言えないんだよ
総務省だってガス抜き程度にしか動いてないしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:42:11
地方にいるだけじゃそういうのは理解できないだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:04:42
アナログ終了したら、北関東のNHK総合は県域化されるが、どれだけの関東人が
他の県域NHK総合を見たがるだろうか?、興味ある
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:24:05
何だ?、東京が関係ないなんて思っている奴がいるのか?、驚いた
まぁ、地方局を守るためだからな、地方局も望んでるしな
視聴者が一番何を言っても、区域外再送信されるかどうかは運次第だから無駄なんだけどな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:43:41
視聴者蚊帳の外だよな、完全に
BCASとか変な利権にだけ使ってるんじゃなくて
カード情報を上手く使って全世帯対象の視聴率とかマーケティングに使ったりすれば
視聴者も意味があるし、放送局やスポンサーも喜ぶだろうに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:57:26
>>515
あのさ、B-CASと再送信に何の関係が有るんだよ
区域外再送信するしないになんで東京が関係有るんだよ。
決めるのは再送信して欲しい局が決めること
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:58:21
>>516
馬鹿なんだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:12:27
>>516
区域外再送信させてもらいたいのは民放ではないからな、基本的
ケーブルテレビだからなさせてもらいたいのは
東京はできるだけ地方局を守ることを考えてるの、地方局は守ってほしいの
作ったからには系列局にはある程度残ってもらいたいの利権構造を守るために
その基本があるから、原則禁止を出したんだから
大分の裁定がなければもっと厳しくやりたがっていたんだからな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:23:34
区域外再送信で騒ぐ割りには
基本を分かっていないのがたまにいるな
局同士のやりとりであることなんか当然なんだよ
自分の局の視聴率に影響あるんだからな
それを他の地域の局に邪魔されることなんだからな、区域外再送信というのは
それを自ら簡単に認めると思っているのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:30:42
>>518
「キー局を守る」→系列局を潰さないため(ただしできるだけw)
「地方局を守る」→地元での視聴率を確保
(視聴率確保の邪魔になる区域外再送信は一切認めない、しかしその分の補完はしない。)
→補完がないから地方人は補完すべき番組が見られる大都会に引越し、二度とふるさとには戻らない。
要はストロー現象w

地方局ってキー局の「支局」扱いかw まもるもへったくれもなくて「エゴ」じゃね?

CATVって何の為に有るの?「難視聴解消」「デジタルディバイド解消」じゃなかった?
「公平な視聴機会の確保」ってなかったっけ?
首都圏と同じ系列の番組を見られないだけでも十二分に難視聴と言えるんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:34:51
どこかの独立UHF局は自ら同意書をケーブルテレビに送ったとこの過去スレで見たが
京都放送だったかな?
あれは、本当なのかな?まぁ、あそこは一度潰れてるからな、なりふり構っている場合でもないから
本当だったとしても・・・でも、区域外の視聴率ってあまり関係ないんだよな、スポンサーにとってはな
あ、そうでもないか同じ近畿広域圏内のことだからな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:35:39
>>519
> 自分の局の視聴率に影響あるんだからな
> それを他の地域の局に邪魔されることなんだからな、区域外再送信というのは

それも外野から見れば「エゴ」なんだな。
自分の地域で見て欲しい番組が有り、リクエストも有るのを知っててわざと流さなかったり、
地元のロコドルからの圧力で東京からの配信の一部を強制的に差し替えたり
そういう「ザマ」を見てるテレサロ住人がファビョリだして他県の番組を見るハメになると。

別に区域外再送信の局とガチったからといって「地元の番組は見ません」とはただの一言も言っていないんだがさて・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:40:54
>>521
要は放送局側から「ぜひ私の局の番組を放送していただけますでしょうか」と
CATV側に「売り込み」があるかどうかでも結論が変わるということだね

テレビに限らずFMの地上波でも同じかw
じゃぁBSとCSはなぜ地上波の同意は要らないんだろうって思うけどさて・・・
あとスカパー499で流れてるINTERFMやサウプラのCGで流れてるJ波やJFL・Fヨコは地上波じゃないのかと・・・

ちょっと詳しい人がいたら解説できますか?俺も文献ググってみるけどPCが糞だからすぐ結果でないかも
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:24:04
>>522
>別に区域外再送信の局とガチったからといって「地元の番組は見ません」とはただの一言も言っていないんだがさて・・・

長野猿、そう言ってるようなのばっかだが。
525モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/19(金) 19:25:29
私はまあ区域外再送信があろうがなかろうが
地元の毒番組はほとんどみないよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:32:20
最後は結局切るだろうなキー局は地方局を
自分の系列局だから、とりあえず守ってるだけで
アナログ終了後でるかな、倒産
特に広域圏以外の地域のキー局系列局
527モタロー ◆1lannLS4uI :2010/02/19(金) 19:36:01
>>526
本当に体力の無い地方局は地デジ移行に対応するだけでもヒーヒーいってるでしょうな
これで地デジ完全移行して視聴者へったら潰れるところがでるかもしれない
まあスレ違いですが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:41:38
長野はブロードバンドにだけ力使えば良いのに
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:07:32
区域外再送信厨は東京キー局以外の放送を排除しようとしてるな
特に長野・静岡の区域外再送信厨は東京キー局に支配されたがってる
つまり東京キー局にのみ放送利権を独占的に与える社会構造を望んでいる
地方に地方独自の放送を認める放送の多様性は全否定
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:18:23
>>529
新潟なんて地元の文化の宣伝の為なら競合する東京の番組すら全否定するというのにw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:23:37
>>530
新潟は良いところだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:42:18
>>521
そのKBS京都の話だが、滋賀県内のCATVでは再送信されているのに
同じ滋賀県内のeo光テレビでは一切再送信されていない。
大阪府内の一部では再送信されているので、同意書を送っていないと言うことはあり得ないから
何か別の理由があるのだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:00:19
LCVのせいで、他県でも、だめになったぞwwwwwwwwww


http://www.cna.ne.jp/modules/info/article.php?articleid=256
弊社は、IBCのデジタル放送開始前より、関係先との協議を続けて参りました。
昨年春には総務省より区域外再送信に係わるガイドライン(注1)の公表もあり、
これに基づく交渉も行ってきましたが、昨年秋に発覚した他県における区域外
再送信に係わる重大なコンプライアンス違反のため、交渉の進捗にも少なから
ぬ影響を受けることになりました。


534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:41:11
>>533
あら・・秋田でもですか
お気の毒に・・・

つか、和洋女子高校の脇の公園でIBCばっちり映るんだからそこを受信点にしろよとw
今更遅いなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:30:10
>>532
そんなの知るか、会社同士のやりとりに視聴者など関係ないんだから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:31:50
>>533
長野県は謝罪しなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:45:38
>>536
「テレ松・LCV」だが謝罪すればいいんじゃね?w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:49:19
>>537
去年の日付とは言え、この際連帯責任だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:46:58
>>533
ワロタ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:45:25
BSでの東京地上波の送信が始まったようだけど
ほとんどの人が見れないけど、番組表だけは見れるな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:10:01
>>540
ホントだ。ch291〜ch298だね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:15:51
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100219/344857/
>  総務省は2010年2月19日、有線テレビジョン放送事業者および電気通信役務利用放送事業者
> に対して「ケーブルテレビへのデジアナ変換の暫定的導入」の積極的な取組などについて要請
> を行ったと発表した。

ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu12_000014.html
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000055104.pdf

区域外は対象外なので悪しからず。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:28:31
>>540
もちろん、岐阜県の関ヶ原、谷汲、本巣は
どうなるのか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:46:37
>>543
4局だろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:42:09
そんなもん、要請されたからってホイホイやりたかないよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:28:23
岐阜でやるところなんかあるのかよ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:59:33
【地デジ】「ビル影」地デジ対応進まず 総務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266966494/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:37:41
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4

> 【続報】ラジオのネット同時放送、“中の人”が詳細語る
> パソコン向けは3月15日から、秋までにモバイル対応へ
> * 井上 理(日経ビジネスオンライン記者)
>
>  ―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、聴取地域の制限に関しては落胆の声が目立ちました。
>     なぜ、制限をかけるのでしょうか。
>
> 中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の
>     戦略の話。なぜ、やらないのかというと、それは業界のルールやしきたりがあって、みんなが破ってしま
>     うと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:27:56
>>548
そこ制限がかかってるページです、一応

この教授さんが言ってること自体は
極々当たり前のことですが
「放送区域は神聖にして侵すべからず」
と信じてる皆様方には受け入れがたいかも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:50:00
>549
あなたの発言のどれがあなたの感情で、どれが客観的な記述か、
区別できますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:16:55
>>548
> > 中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の
> >     戦略の話。なぜ、やらないのかというと、それは業界のルールやしきたりがあって、みんなが破ってしま
> >     うと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。

要は「業界」としての「放送業務」というメディアビジネスが成り立たなくなると言いたいんでしょう。
やっぱ放送の「ソフト業務」と「ハード業務」は分離すべきだったんだよ・・・

今どき報道もネットで済むはず・・・ 音楽もネットでyoutubeで、そして一人で聞くのではなく同じ趣を持つ人たちがみんなで一緒に見るのがステータスなのにww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:18:46
今のビジネスモデルが消滅して、お前らの趣味の中「だけ」で流通するようになると、そのジャンルのクォリティが先鋭化する反面、
マーケットは確実にどんどん狭く小さくなるだろうな。縮小再生産のスパイラルで、文化そのものが消滅に至るんだよ。
次なるマーケットの担い手となるカモを増やす努力を怠ると、結果的にその文化は絶滅する。
テレビ(無料放送)って仕組みは、文化の維持装置として結構優秀なんだよ。

ステータスじゃ飯は喰えないのさ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:32:12
>>550
「感情」の反対語は「理性」
「客観的」の反対語は「主観的」

「感情」タップリのレス書くのは良いが
何を聞きたいのかを相手に伝える
だけの「理性」はもったほうがいいぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:37:33
>>551
>要は「業界」としての「放送業務」というメディアビジネスが成り立たなくなると言いたいんでしょう。
「現行の民放ビジネスモデルが成り立たなくなる」ということやね
*なんでそんなややこしい言い回しをするの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:43:44
>>552
>ステータスじゃ飯は喰えないのさ。
最後の詰めが甘いw

この一文でここまで「文化」と言い張ってたものが
「商売=メシの種」でしかないことがバレテル

つまり
今のビジネスモデルが消滅して、お前らの趣味の中「だけ」で流通するようになると、
そのジャンルのクォリティが先鋭化する反面、
マーケットは確実にどんどん狭く小さくなるだろうな。縮小再生産のスパイラルで、
商売そのものが消滅に至るんだよ。
次なるマーケットの担い手となるカモを増やす努力を怠ると、
結果的にその商売は絶滅する。
テレビ(無料放送)って仕組みは、商売の維持装置として結構優秀なんだよ。
ということ

もっとも
同じような理屈で駅前商店街の親父ドモが大型スーパーの進出に反対しまくって
結局商店街の存在そのものが消滅、という歴史の教訓もあるがね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:48:13
駅前商店街の例を引き合いに出すのは間違いだな。

郊外の大型スーパー誘致がイコール、マーケット拡大の努力そのもので、
実際大衆はそれを歓迎してマスの市場は消滅ではなく、きちんと維持されてる。
マニア向けの売り物もショッピングモールの中で出店することで、ちゃんと活きてる。

駅前商店街の消滅で困ってるのは、移動手段に困難な年寄で、失礼な言い方を
許して貰えば、次代のマーケットを担うべきカモにはないということ。

今のネットが、TV業界の巨大な広告費のシフトをそっくりまるごと受容するほどの
メディアにはなっていないんだよ。あまねく、廉価で、容易にといった要素が解決さ
れれば、駅前商店街vs郊外大型スーパーという構図と、放送業界vsネットという構図
が説得力を持つようになるんだよ。
未だに、ネット環境の地域格差、価格の高さ、デジタルディバイドの問題は大きいじゃ
ないか。

飯を喰えなければ(=カネが無ければ)、文化も語れないんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:59:36
>>556
>郊外の大型スーパー誘致がイコール、マーケット拡大の努力
誘致してるのが周辺都市圏の周辺市町村だったりする
あたりがキモだったりするんだけどね
実は結構法制度に左右されてる話だったりする。

そんなんより
「文化」=「TV業界の巨大な広告費」=「(俺たちの)メシの種」
ってそこまで、はっきり言い切りますかw
少なくともここのBBSでは
「そんな”文化”はもう勘弁」
「規制や保護してまでそういう”文化”は必要ない」
という声で満々ているのはわかってるとはおもうけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:10:23
浜松のケーブルテレビでは、
ぎふチャンと三重テレビ、名古屋のNHKが見れるって。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:45:25
>557
そうすると「放送は東京だけから行われる」という方が良いということかな。
NHKの地方局が取り上げない限り、
県警の不祥事とか地元には不要な土木工事の報道は無いし、
地元の話題も全国では放送されないのだけれども、
その方がいいんだよね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:33:01
>>559
いまでも実質そういうことだから
別にかまわないと思うよ
というか、地方メディア=地方権力翼賛メディア
だというのは小学生でも知ってる話

>県警の不祥事とか地元には不要な土木工事の報道
なんて週刊誌に取り上げられ全国放送で醜態をさらされて
シブシブ取り上げるのが地方メディア
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:44:50
>>560
どころか地方メディアは地方行政の不正を隠蔽する
というのが地方行政の常識
隠れ第三セクターともいわれる

だから
>>559
は地方の状況を知らない都会人か
地方メディアの擁護をせざるを得ない業界人か
それとも
理屈こねるのが好きな2chラーかw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:17:54
要するに所詮、地方ということだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:36:50
>>557
地方民放局をどうしても駅前商店街に例えたいようだが、現時点では、そもそもそれが的外れなんだよ。
それでも言い張るんなら、付き合ってやってもいいが、郊外の大型スーパーの例えは「ネット」だろうけど、
>>557で仰せの「周辺市町村」とやらは、何の例えで引き合いに出してるのかな?

あと、>>552でいってる「文化」は、お前らの趣味にしているジャンルとかの「文化」なんだけどな。
勝手に今の「放送業界の構造・しきたり」に読み替えないで欲しいな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:51:59
>562
要するにあなたは既成概念の枠から出られないということだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:04:54
>>563
そこまで的外れなレスも珍しいな
ヒトの話を聞いてないってよく言われるだろ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:17:09
>>565
その言葉をそっくりそのままお前さんに返すよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:42:04
>>563
だからな
”お前らの趣味にしているジャンルとかの「文化」”
=「TV業界の巨大な広告費」=「(俺たちの)メシの種」
ということやん

>ステータスじゃ飯は喰えないのさ。
といってしまった以上

ギョウカイ人のメシの種の話でしかないことは
わかってる。

あと
>地方民放局をどうしても駅前商店街に例えたいようだが、
そんな話でがんばってるのはお前だけだよ

568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:58:05
>>567
俺は業界人じゃないよ。
平日は東京、週末は地方で暮らす一視聴者に過ぎない。
放送の歴史と発展、放送界とケーブル業界の利害対立に興味を持ってる傍観者だよ。

>>551
> 今どき報道もネットで済むはず・・・ 音楽もネットでyoutubeで、
> そして一人で聞くのではなく同じ趣を持つ人たちがみんなで一緒に見るのがステータスなのに

って書いてるのを見て、ステータスって言葉を使ってたから、そんな実体の曖昧なものじゃコンテンツは流通しないぞ、
って意味で、コンテンツの制作者から消費者まで「生きていけない」=「飯は喰えない」って書いたんだがな。
お前はTV見てるだけで金払ってる意識がないんだろうから、ビジネスの現場に無頓着でいられるんだろうけど、
少しは金の流れを見る意識で、社会の成り立ちに興味を持ってくれよ。

> そんな話でがんばってるのはお前だけだよ

>>555で商店街の話を持ち出したのはお前だろが。
反論できないのが解ったから、もう触れないでやるよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:04:53
>>568
>俺は業界人じゃないよ。

そんなん
>NHKの地方局が取り上げない限り、
>県警の不祥事とか地元には不要な土木工事の報道は無いし、
なんて書き込みしてる時点でわかるよ
おまけに郊外店舗立地に関する法制度の知識もゼロ
というのもわかったし
なんの注釈も無く横文字連発ナところを見ると
どこぞやのハウツー本で得た薄っぺらい知識
ではなしてるか、怪しげなコンサル業者というところか
あと
--------------------------------------------------
>>551
> 今どき報道もネットで済むはず・・・ 音楽もネットでyoutubeで、
> そして一人で聞くのではなく同じ趣を持つ人たちがみんなで一緒に見るのがステータスなのに

って書いてるのを見て、ステータスって言葉を使ってたから、そんな実体の曖昧なものじゃコンテンツは流通しないぞ、
って意味で、コンテンツの制作者から消費者まで「生きていけない」=「飯は喰えない」って書いたんだがな。
-------------------------------------------------------
ひょっとして・・・ここまで全部同一人物だと思ってる?
570名無しさん@お腹いっぱい。
>>568
ちなみに
>そんな実体の曖昧なものじゃコンテンツは流通しないぞ、
>って意味で、コンテンツの制作者から消費者まで
>「生きていけない」=「飯は喰えない」って書いたんだがな。

「コンテンツは流通しな」かったら
「生きていけない」=「飯は喰えない」消費者ってどういう人たち?
俺には思い浮かばないけど