横浜テレビ局のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はまめちゃん
中区南区西区磯子区を中心に配信してるケーブルテレビ局です。


http://www.ytv.ne.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:07:00
このケーブルテレビでは、デジタルチューナーでデジタル放送見れますか?

デジタルチューナー買っても見れないなら最悪なんだけど。


デジタルチューナー内蔵のテレビ買っても、アナログ化されたデジタル放送しか見れないなら、おおいに迷惑なんだけど。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:17:03
>2

デジタルサービスしているよ〜。
ウチのテレビはアナログだけど、それでも結構キレイに映るよ〜。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:43:47
>>2
デジタルチューナーを買えば、アナログテレビでもデジタル
放送をアナログ方式で見られるし、デジタル対応のテレビを
買えば、デジタル放送をデジタル方式で見られる。
デジタル放送を見るなら、今はケーブルテレビが手っ取り
早いんじゃないかな。
マンション・アパートなら、線を繋げばすぐ映るしね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:47:01
局アナが祖父江さんの頃からファンです。
62:2005/12/29(木) 01:42:27
>>4

でも、CATVのデジタル放送って、結局STB向けの信号を流してるだけじゃないの?

だってSTBにデジタルチューナーが入ってるわけじゃないもの。

だから、デジタルチューナーを買っても、送られてくるのはSTB向けの信号だから受信できないんじゃないかなー?

7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:41:05
>>6
STB向けの信号だったらデジタル対応のテレビを
買っても意味が無いという事?
パススルーとはそういう事?
82:2005/12/30(金) 02:20:10
そうなんじゃないかなー?って思ってます。

BSはどうなのかな?

テレビのBSチューナーのほうにアンテナ線突っ込んで見てみます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:13:31
17chがブルーバックだが写るようになったが、何かpayチャンネル入れる予定かな?
関東U局全部みたいな、さいたま復活希望
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:32:22
千葉テレビ デジタル化されたんじゃないの?
(アナログのように)配信して来んないのかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:48:59
すいません。
他のプロバイダからytvのメールサーバ(smtp&pop)への接続設定方法を
教えてもらえますでしょうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:36:34
入ろうか迷い中

スカパさえ映ればなあ・・うちは四方をビルに囲まれてるし
JskyやESPNを見るにはこれしか方法が・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:06:27
地デジはチューナーで映りました。
BSデジはアンテナ立てないとだめかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:21:07
>>12
入ればいいんじゃね?
金は取られるけど、別に
悪い事はないよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:16:20
>>13

それは、アンテナ線を直接繋いで、地デジチューナー内蔵テレビ買えば、そのチューナーで見れるってこと?

STBからライン1経由じゃないと見れないってことはないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:44:49
>>12
解約の時にアホみたいな金取られる事も考えておいた方がいい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:24:47
>>15
ウチはアナログサービスだからSTBは無い
アンテナ線を直接チューナーにつなげば映るよ
ただ、BSデジタルは周波数変換モードにしても
映らないので、BSはパススルーしてないのかも
なので、アンテナを立てるか、デジタルサービスに
換えるか、考え中

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:39:12
無料でytvから再配信してもらえるのは、
みなとみらいの都市型受信障害を受ける地上波のみ

衛星放送は空から降って来るものだから
みなとみらいの影響をうけない
だからytvでは再配信しない

BS/CSは自前アンテナが基本です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:29:26
ちゃんと契約してお金払ってるんですけど...STBはなくてもホームターミナルは
あるし。
ケーブルってアンテナ立てなくてもスカパーの番組が見れるのがうりでしょ。
アンテナ立てないって処が肝心なんだから、BSもパススルーするのが筋では?
どうせアンテナつけるんだったら、スカパーと契約すればいいやって思われたら
それまでじゃない。
受信障害対策だけで商売になるんならともかく。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:14:32
いや、無契約でも、デジタル契約でもアナログ契約でも、はまっ子チャンネルが映る環境になっていれば、
ターミナル通さなくても地上派+BS1&BS2は見れます。
ついでにカラオケチャンネルとかFOXも映りますよ。

問題は、地デジが地デジチューナーで映るかどうかなんですが、

地デジチューナーで見てる人いませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 08:59:02
FOX,、ディスカバは、正月サービスを終え
早くもスクランブルに戻りましたよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:00:28
あ、ほんとうだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:51:48
>>20
うまく伝えられなくてすみません。
ウチは、アナログ契約をしていて、ホームターミナルはありますが、
デジタルチューナーには、アンテナ線を直接(ホームターミナルを通さずに)
繋いで、地デジを見れています。
はまっ子チャンネルが映る環境なら、地デジチューナーがあれば
地デジはみれます。
私自身が問題にしているのは、BSデジタル放送が映らないってことです。
BSデジタルが見たいって人はあまりいないんですかねぇ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:31:39
何度書かれても
デジタル契約しないで
BSデジ見せろって
ここで言われても
困るっつーの
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:39:42
>>23
ホームターミナルはいつ頃設置したものですか?
差し支えなければ教えてください
自分は2001年の契約でこの前電気屋にはもしかしたら映らないかもって言われました
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:37:07
>>24

横浜テレビでデジタル契約してるよ!!

実は今度、DVD&HDDレコーダー買おうと思うんだけど、地デジチューナー付きにするか、アナログのみにするか迷ってるんですよ。

地デジチューナー付き買っても受信できなければまったく意味ないでしょ?

地デジチューナー付き買っても、ライン入力からアナログ化された映像しか録画できなければ、意味ないと思うんですよね。

2726:2006/01/06(金) 02:38:08
>>23

あ、
なるほど、ありがとうございます。
2826:2006/01/06(金) 02:42:00
>>23

BSデジタルはデジタル契約してSTBで見るか、


BSデジタルアンテナ立てて、BSデジタルチューナー買わないと見れないかもしれませんね。

BS1&2だけ、サービスで地上派と同じに見れるようになってるだけだと思います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:24:14
>>26
デジタル契約してるなら見れると↑の人たちが回答してるのだから
見方はytvに聞いてみればいいでしょ

(てっきる、無料配信かアナログな契約の人かと思ってたよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:55:07
はまっ子チャンネルが見れて無契約なんですが、
デジタルチューナー内蔵テレビ買えば地上デジタルとBSデジタルは見れますか?

3123:2006/01/06(金) 22:30:25
>>25
1998年に契約したと思います。電器屋では何も言われませんでした。
映らない可能性もあったってことか。電器屋、一言いってくれよ。

>>26
デジタル対応チューナーが当たり前になれば、BSの無料放送が映らないなんて
許されなくなると思いますが、それまで待てませんよね。
STBじゃ、裏番組録画もできないし、アンテナかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:15:38
でも、基本的にはBSはBSアンテナを設置しないと見れないものだよ。
それが設置しなくても映るんだから、いいこともあるよ。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:04:55
BSデジタルもパススルーじゃないのかい?
パススルーなら、契約無しでも映る家が
あるんじゃないのかい?
そもそもBSデジタルなんか魅力あるの?
立ち上げこそ先だったけど、今後テレビ局が
力を入れていくのは地上デジタルでしょ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:13:10
地デジって言っても、ほとんど地アナと同じ番組だからねー。

魅力とかは個人の問題だけど、BSデジタルは全部パススルーじゃないよ。有料もある。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:53:43
荒らしに遊ばれてるのにいい加減気づけよ
相手すんな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:37:33
なんでウチで千葉テレビとかmxtvとか映るのか不思議でしょうがなかったんだけど
視聴障害対策でケーブル引き込みがされてたんだな。
なんでいきなりディスカバリーチャンネルが見れたのか、今は見れないのかも
>21で納得
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:12:34
毎月第一日曜日はサービスデーなので
無料視聴の人も、通常見れない(一部の)チャンネルが、ノンスクで見られる

次回は2月5日
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:31:59
あれ、いつから地デジがパススルーになったの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:08:43
ほんと質の悪い荒らしだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:29:16
>>39

どの辺が荒らし書き込みなの??
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:30:36
グッサンは映らないよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:13:13
>>41
tvkのデジタルはまだみたいだね。
tvkなんかはアナログで十分だけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:56:23
>>42
STB経由だとだめだけどパススルーでは映るよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:58:57
>>43

だんだんそういうふうになっていくかもね。

デジタル契約でSTBが足かせになっていく。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:08:45
ずーっdat落ちしてから、誰も立てなかったけど今更ながら
>>1

このスレは下手にsageるよりageた方が良いのかな・・?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:27:07
どんどん宣伝して、元木さんファンを増やそう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:24:32
47
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:06:03
千葉テレビ、UHF帯に移動だって
TVKみたく内蔵チューナーでデジタルで見れるようになるのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:24:30
>>46
増えたらどうなる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:25:04
>>49

横テレが儲かる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:15:28
元木さんファンが増えても横テレは儲からないだろw
元木さんが横テレを辞めて、デビューするだけだろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:40:50
元木さんファンなら全員デジタル契約するだろ?

しないやつはファンじゃない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:42:40
平べったい顔の人?元木さんって
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:17:38
>>53

そう。w

しかし、実物は8割増で美人だぞ!

スラッとしてモデルみたいだ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:54:15
>>52
ま、元木さんファンなら当然だろうな。
デジタル契約+ネットくらいやらないと、
真のファンとは言えないよな。
俺は会ったこと無いけど、会ったこと
ある奴に聞くと、実物はかなりいい人
らしい。8割増しは凄いけどw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:17:31
誰だよ 元木さんって(w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:24:33
一日に何回も出てるのに、気づかないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:19:03
aga
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:34:07
>>48
なんで今更UHF46に移すんだろ
まぁ、写りはよくなるんじゃないかなとは思うけど

デジサービスはないんじゃないかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:48:54
ひらめ顔の人は営業だから、本社行ってデモンストレーションして欲しいとかいえば出て来るんでは?

>>59
千葉の映りが悪くなっているのはそのせいですか?
ま、ひるびんの亀とどうでしょうしか見ないからどうでもいいけれど

わしはもう一度埼玉映して欲しいー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:05:02
保守aga
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:04:29
aga
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:53:31
HDD録画してるけど、CATVとかBSとか、全部デジタル1回コピー番組で思うようにDVD化できなくてウンザリ。。。

CPRM対応DVD−Rディスクがもっと安くならないかな。
64横浜が危ない:2006/01/30(月) 12:19:47
横浜市が危ない一度見て下さい。
真面目なレス「横浜市消防局 / 第3水利部署隊」
市長は職員の人件費を削減して、予算を数字上に黒字と主張。
しかし、実際はトントンがいいとこ。。
税金は改名をしなくてもいい新局のために使われている事実。
局名はかえなくても内部の編成変更すれば税金がかからなかったのに、市長選間近な為かパフォーマンス的に強行。
市議会反対派も何故か一夜で賛成。。
部下にも改革だと責めたて市民の安全を無視しなくてはいけないほど締め付けがきている。市民もそうだが職員もかわいそうだ。
この掲示板は、横浜市を考える職員の悲鳴だ
市民の安全を脅かす実態が・・このままでは、災害予想死者数は想定外となる!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:27:34
この度、地上デジタル放送開始に伴い一部チャンネル周波数帯域の変更を行いますのでお知らせいたします。
 平成18年1月31日より千葉テレビの放送周波数帯域を変更させていただきます。
ご視聴の皆様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
 なお、変更後はUHF(46ch)帯域での放送となります。
テレビのチャンネル調整が必要な場合は、ご使用のテレビの設定方法にしたがってに調整してください。
但し、建物の設備状況によってはご視聴できない場合がございます。

ホームターミナルをご利用の方は、13CHが映らなくなったらテレビに切り替えて周波数を調整してください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:31:20
千葉が移ると、今までのキレイな画像が見れなくなるの?
どうでしょうクラシックまだ終わってないよー
tvkまで待てない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:06:26
千葉テレビ、汚いよ〜画像・・・
GR付いてるチューナーで見てもあまり効いて無い様子
まあ、無いよりはあった方がマシって程度だな・・・
千葉テレで見てるの、ノ○インだけだしな
とりあえずは見るけど、録画はTVKとキッズの放送待つか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:20:21
うちもUHF46の方が映りがよくない
つーか、悪くなった
家中の機材でそうだから
中継局の問題なのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:48:56
千葉テレビ映らなくなったーーーーーーーーーー

我が家は難視聴地域とかでいつの間にかケーブルが導入されてたみたい。
なんで千葉テレビとかmxとか映るのか不思議だったんだが。

テレビのチャンネルを散々いじくっても全く映らないどころか音声すら・・46は砂荒らし
まあ これからサッカーシーズンが始まるというのに・・_| ̄|○

ちゃんと横浜テレビと契約してデジタル対応とか契約すればうつるのかなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:52:03
千葉テレビ、スキャンかけたけど、まだデジタルやってないみたいだよ
これから映るようになるのだろうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:59:03
>>69
ケーブルなんだから普通映るよ
テレビの説明書見てch設定やり直してごらんよ
もし映らないなら地上デジタルも駄目って事だぞ
地上デジタルは、UHFの20ch台を使ってるんだから
7270:2006/02/01(水) 00:24:34
読み直すとなんか誤解される書き方だったな、すまそ
>71にあるように、千葉はきちんと変更すればアナログでは見れるけど、
デジタル放送の方は(D契約しても)TVKやMXのように見れないね、という事でつ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:16:25
千葉テレビ映んねー
地デジもtvk以外入んないし、横浜テレビは氏ね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:23:46
見辛い・・・かなり困る・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 04:58:32
千葉テレビ、4月からデジタル放送開始だって
こっちでも見れるようになるからUHF帯に移動したのかな?
でも、もしそうだとしても、せめて3月まではCで放送して欲しかった・・・
画像悪杉
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:35:03
砂嵐すら見れん
いずれMXもこうなる運命なのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:05:31
69です。

横浜テレビ局にメールして相談した所 返事がきました
「棟内設備(ブースター等)が地上デジタル放送
に対応していない場合、「千葉テレビ」(UHF46ch)をご視聴
いただくことはできません。」

たぶん地デジじゃないのをみてるんだと思うんだけど・・

地デジ対応のテレビを買ったんだけど、地デジはまったく映らない_| ̄|○
うちの昔からのアンテナじゃだめみたいだ。
周りはビルとマンションに囲まれてるし・・そのお陰でスカパーは入れないし・・

アクオス使ってるんだけど、説明書みてもチャンネル設定はリモコンで選局を
ずっと押しっぱなしにして選ぶくらいだし。

AV機器に弱いとこういうときに辛いなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:02:50
よくわからない文章だけど

地上デジタルってそのままじゃ映らないんだよ
チャンネルスキャンとか
オートスキャンとか
必ず最初はチャンネル設定しないと駄目なんだよ
アナログの地域設定で横浜川崎選んでチャンネル設定してもデジタルには反映しないよ

説明書よく読むか、わからないなら
メーカーサポートに聞いた方が良い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:18:55
ゴメン よくわからない文章で_| ̄|○

まあ かようにAV機器のなんたるかがわからない人間だということです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:21:56
途中で送信してしまった
もう一度よくマニュアル読んで設定してみます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:18:30
よくわからないけど、横浜テレビ局のケーブルでテレビ見てるんじゃないの?

82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:33:55
千葉TV、TVだと映るけどPCのキャプチャーボードだと映りません ><
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:43:36
こりゃytvサポートも大混乱だな
世間の人の多くは、インターネッツもやってないだろうし変更のお知らせ見てないだろうし
UHFにしたけど映らないと修理依頼出す奴も出ていそうだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:26:36
マンションの人は全体でブースター入れないとダメらしいです。
Z見れなくなった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:32:06
どのくらいの配分なのだろう
アナログ/デジタル
アナログ廃止したいんだろうな、口に出さないけれど
ネコやファミリー劇場、旅チャンネルがアナログから無くなったら考えるが、まだいいや5年もあるし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:51:32
空いた千葉テレビ枠に何が入るの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:59:57
CATV (アナログ)に新Ch割り当てはないでしょ

千葉TVのデジタルは3ch割り当てて書いてるから
ytvでの配信はないと思われる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:46:05
>>77
家は10年以上前の加入だけど、設定したら内蔵チューナーで地デジ見れてるよ
アナログ契約だけど。BSデジタルはパススルーだっけ?やってないみたいなので
加入前からあるBSアンテナ繋いで見てるけど。千葉も無事見れるが、画質は悪い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:26:30
千葉テレビの映りが悪いもしくは映らないって人は、マンションやアパート構内設備や自宅の保安器の中にある
ブースターがUHF帯対応じゃないんだと思う。

なんで対応してないかって、今までUHF帯を使う必要がなかったから。しかし地デジはUHF帯を使用するわけで、
デジタル契約者についてはUHF帯対応の設備に変更されるからちゃんと映るわけだ。

電障加入者や既存のアナログ契約者の設備の大部分はUHF帯未対応。最近の加入者はシラネ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:45:31
難視聴地域ユーザーっす。
地デジ、日を追う毎にアンテナ強度が悪くなってきてマトモに見れない。
今はアナログのNHKすらノイズ混じり。
これはNHKに言うべきか、ytvに言うべきか。

ところで、弥太郎寿司のナレーションははまめちゃんの人っぽいのだがどうだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:08:22
ケーブルである以上ytvに言うのが先
たとえ君の宅内設備に問題がなくても
君んちにたどりつくまでにいくつかの中継器を通ってくるのでその辺でトラブルが起きてる場合がある。

アナログの場合、映りがよくない=電界強度が低い
とは限らず、強すぎて映りが悪くなってる場合もある。
もともと自前アンテナの人が、そのままytvに切り替えたら映りが悪くなった。
じつは、ケーブルはでしっかりした信号が来るから過大入力になってた。
うちのマンションがそうだった。
ブースター出力を調整して映りがよくなったよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:52:00
なんか13ch写っているのだけれど・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 06:23:41
デジタル契約してる人は千葉テレビのアナログUHFはキレイに映ってるのか?
使ってる帯域はデジとアナでは違うので、千葉アナログUHFに関しては関係ないはず。
デジに関して既存のブースターもUHFが受信できない訳ではなく、帯域が問題。
映りの良し悪しは別にして、46chが映らないのは設定の問題だと思うけどなあ。
というか、ブースター交換しないと46ch見れないっツー客船説明もちょっと・・・。
(まさかVHF/UHFチューナーの無いテレビって事もないだろうし。
むしろ古いテレビだとCATVチューナーが入って無くてMXが映らないという方のがある)

たしかytvは、トラ文字、パススルー両方で放送してるので、
アナログ契約でもデジタルテレビの内蔵チューナーで地デジは映る。
只いずれにしろ、ブースター交換しないとスカパー110の古いBSアンテナ受信の様に
一部のchが見れないって事にはなりそうだけど。

間違ってたら誰か修正4649。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:02:05
明日は第一日曜日
普段見れないchもいくつか見れる
サービスディです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:10:01
ほんとだ チェルシーTVがみれる!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 14:23:56
ディスカバリーが好き
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:40:27
いい一日だった・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:47:10
ytvは、FM放送も配信しております。
無料視聴の方でもOKです。
御利用下さいませ。

インターFM 76.1MHz
放送大学        76.6MHz
J-WAVE        77.8MHz
TOKYO FM 79.0MHz
NACK5        79.5MHz
NHK FM東京 80.6MHz
NHK FM横浜 83.1MHz
bay fm        84.1MHz
FMヨコハマ 85.7MHz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:26:40
ラジオ、重宝しております
特にJ-wave!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:16:25
FMラジオはいいよね。雑音入らないし、クリアだよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:55:19
千葉テレビ変更の為に家中のテレビの設定を直してるんだが、
GRが付いてるPCは何故か、かなりきれいに映ってる。
同じくGR付いてるデジタルテレビは以前よりは汚いが、まあ何とか見れる程度。
でも、古いビデオの内蔵チューナーやテレビはきれいに映らん。
画像が汚いのって大元のアンテナの(横テレのアンテナ、中里にあるんだっけ?)
ゴーストが原因なの??
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:15:53
いいな ラジオいいな

やっぱりいろいろ設定がいるん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:39:27
いやー、ミニコンポにテレビアンテナの端子があって、それに差せばクリアなFMが聞けるよ。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:47:48
千葉はHT直だと今だに見れるが、L1設定以外ビデオでは録画できない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:02:16
>>104
HT経由で見れるの?家のHT(アナログ)ではテロップが出てUHF46Chに設定変更汁って出てる
もしかしてデジタル契約?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:42:48
>>105
あなろぐ
31日にテロップが出てもうだめだと思ってたが、今は普通に映ってる
ビデオで設定してた13chにはテロップが出ている
何故?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:00:03
>>106
いいなあ。UHF46ch、設定直して見てるけど、かなり厳しい画質だよ。
もっとも最近は1chのアナログが千葉よりひどい。どうなってるんだ?電話しようかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:40:33
>>107
うちもNHK総合・教育の入りが悪い。あとデジのBS1・2と日テレか。
千葉は普通に入ってるなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:42:01
ごめん、46ch、かなりザラザラだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:50:21
無料視聴の人は、110MHzから360MHzへの移動だから
ブースターが対応出来てないんだと思う。
有料契約者との差別化のためにやったとしか思えない
これからもこのパターンは続くと思われる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:12:42
>>106
>>110
UHF46ch?
360MHzならCATV46chでは?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:24:10
磯子区
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:38:09
個々の家庭がどの番組を見ているかとか、本社は逐一把握できるシステムはあるの?
たとえば受信料を拒否しているとして、こっそりNHKを見ているのをちくられるとか
視聴率調査の機械みたいなものがなければ、そこまではできないのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:11:29
機械をくっつけてるなら1〜12チャンも流してるから
NHKは多分見てるって程度じゃない?
あの箱に何時誰が何を見ているって調べて送信する
機能があるとは思えない…
だって、電話線つなげてなければTVの電波受けてるだけっしょ?
115あつ:2006/02/21(火) 22:05:55
派遣で横浜テレビ局のコールセンターやるんですが。
誰か、経験者の方いますか?
いたら、いろいろ教えてください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:23:50
>>115
ヒント:ちくり裏事情
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:07:32
a
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:02:37
>>113
黒チューナーは視聴率を計れないはず。
銀チューナーは将来的に計れるかも、
だったと思う。
>>115
2ちゃんで聞くとは度胸ある奴だな。
横テレは自社でコールセンターを
持っているのか。
完全外部委託の会社も多いようだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:05:23
HPでたまに募集してるよね >横テレコールセンター
こじんまりした所だと人間関係その他諸々マンドクサそうだな
良い時は良いかも知れんが。ここはどうなんだろ?

外部委託とかの大手が入ってるセンターは働く身にとってはその点、気が楽。変化も激しいが。
たまたまそういう会社に当たっただけなんだろうけど、かつて中小企業のセンターで、
その会社自体の全てがあまりにもいい加減で一度ひどい目にあったorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:23:28
千葉テレビのデジタル始まったら
バススルーで流してくれないのかなぁ
流してくれるといいなぁ(´-`).。oO
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:15:36
グッサンはまだだよね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:27:58
あんまり盛り上がらないね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:44:38
千葉テレビはもうデジタルの試験放送始まってるってよ

やっぱみしてくんないんだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:49:41
来月の番組表にも13chが記載されている・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:15:11
千葉テレは埼玉と同じようにいつかは止めるchなんだろうか?
U局系列の番組たまに見るから、デジでも見れるようにして欲しいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:11:25
明日は第一日曜日
サービスディですよ

MTVC29
FOXC35
Discovery ChannelC37
旅チャンネルC38
ゴルフネットワークC40
LaLa TVC42
GAORAC47
日経CNBCC48
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:55:44
よこはま情報局・・・

南部市場のパスタ関連製品、たけー
成城石井の方が安いぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:26:47
横浜情報局のチャイハネに出てたカレーが美味そうだった。
タイカレー?ベトナムカレー?あれを安くしてくれー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:47:00
誰か、教えてください。
週末に房総半島紹介してた番組って何ですか?
先週越してきて始めて見たちゃんねるなんです。
濃くて面白かった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:58:46
4月以降も宮内使うのか?
ひらめ顔の営業のねーちゃんでいいよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:47:38
千秋似?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:12:18
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part18
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1139098104&LAST=50

ケーブルに入れない地域があるのね、知らなかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:58:23
どうして汐見台にケーブルが来ないのか。
新参者だからよく分からん。誰か説明してくれー。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:19:50
うちのマンションは全体で横浜テレビなんですが、
12月から地上波のパススルーはじめてたくせに、マンション入居時に
「地上波デジタルを見るには、デジタル対応チューナーをレンタルするしかありません」と
虚偽の説明をして、チューナをレンタルさせた最低のケーブルテレビ局です。

しかも解約するのに5000円って、ふざけてますね。
もう2度と利用しません。横浜テレビって本当に最悪のケーブルテレビ局なんで気をつけてください。


135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:26:11
>>134
本当なら2chなんかに書き込まないで、横浜テレビを訴えたら?
しかも、もう2度と利用しませんなんて書いてるけど、そのマンションから
出て行くってこと?マンションのアンテナは横浜テレビなんだから、利用し
続けることになっちゃうよ。何か矛盾してね?
あ、こんなことを書いたら社員乙とか書かれるんだろうね、ボキャブラリーの
少ない奴に。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:57:29
>>135
ネタにマジレス乙
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:10:13
>>134

そうそう、しかも、電波状態の検査だとか何とか言って、全戸、強制的に検査(といっても、ただチャンネル回して見るだけ。)

して、押し売りみたいに営業していく。

やり方は最低だよな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:13:58
>>135

>マンションのアンテナは横浜テレビなんだから

アナログの場合は、ランドマークタワーとかの影響で画像が乱れたけど、

デジタル時代にはそういうことはまったくないはずだから、撤去してもらって、マンションでアンテナ立てることも十分可能だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:14:47
>>137
>>138
なんか必死だなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:19:55
プリンス難視聴で無料の人は6月で有料になるのかな
次のデベが払うとも思えない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:21:20
学習リモコンとか使っている人いる?
今のリモコンがどうも使いづらい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 05:51:31
パナの新しいHDD付きCATV向けデジチューナー、横テレはレンタルやるのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:01:41
>>142
型番教えて
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:26:22
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:30:35
連投スマそ
144だけど、よく読んだら、J-comはパナじゃないのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:11:16
>>140
払うのは義務だからね。
今までプリンスに払って貰えなかった人も、
次の会社には払って貰えるようになるんじゃない?
言わなきゃそのままだろうけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:58:04
プライムかー。CATV一本化できそうだな、この編成なら。でもデジ対応工事がなぁ・・・
アナログユーザー向けに、もう一回くらい工事費無料のデジタル移行キャンペーンしてくれないかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:32:26
無料移行キャンペーンやってくれー!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:59:48
デジタルの方は、6月から複雑になるね
番組表が有料になるのは実質の値上げ

私はアナログだから傍観
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:56:12
別に、いらなくないか? >番組表 
その分安くしてくれた方が良いし(価格に反映されてるかは不明だが)
あった方が便利かもしれないけど、EPGが使えればあまり不便無いけど

まー地上波が問題なく受信できれば、家の場合スカパーに一本化の方が断然安いんだがな・・・
しかし今更アンテナ立ててもアナログはもとよりデジすらまともに受信できるかどうかorz
つーかクレカ払いできる様にしてくれー

151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:58:46
月に210円ぽっくりだよ。w

買えばいいのに。w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:43:16
>>151
勝手に殺すな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:51:04
磯子区
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:58:02
ここのインターネットサービス利用している人いますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:48:01
>>154
サービス開始時から使ってます。
うちは10Mサービスだけど下り4M上り1Mくらい。
んまぁ普通にブラウジングするくらいなら十分かも。

通信障害は、何年か前日の出町でがけ崩れのときまる1日以上途絶えたけど
それ以外滞った記憶はありません。
メールやホムペは他のを使ってるのでytv@NetHomeの安定性はわかりませんが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 05:37:24
条件さえ良ければADSLの方が断然安いけど、横浜も丘陵地のせいなのか
何気に局社から遠い所も多いのかな?
横須賀の山の方に親戚が住んでるが、リーチも難しい距離で選択肢は光かCATVしか無いそうな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:50:21
>>156
磯子局はへぼい

今は光
CATVは接続以外のサービス、速度面合わせるとコストパフォーマンス悪すぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:41:30
>>156

いや、ADSLなんて、基地局から200メートルでも、50Mサービスで5Mしか出ないんだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:11:39
タウソの人間だけど、はまっこ愛初めて見ますたよ。
宮内氏の隣にいるアシスタントの香具師。日テレの西尾アナにそっくりだす。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:25:40
平戸さんだね。

>日テレの西尾アナにそっくりだす

そ、それは違うと思うだす。。。

でも、あのムチムチ具合、巨乳ッぷりは、西尾よりもバッチグーかも。。w


関係ないけど、ぼく中学のころ平戸さんて子にラブレターもらいました。ww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:46:17
平戸さんはマジで可愛いよ。
収録終わったら普通に徒歩で帰ってくんだよね。
一回飲みに誘ったら、意外にもすんなりOKくれたし(まだ実現はしてないが)
気さくでいい娘だよ。
最近少し痩せたみたいだけど、あの巨乳は健在。
彼氏はいないみたいだから、今度○○○までもってくつもり。
ちなみにネタにあらず。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:00:20
>>161

横浜テレビに知り合いがいるので、報告しておきます。

ちなみにネタにあらず。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:45:16
>>161
身辺調査致します。
ちなみにネタにあらずw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:12:43
>>163
身体検査致します。
(*´Д`)ハァハァ w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:12:11
横浜テレビは解約する際の撤去費用等はどのくらい?
現在、デジタルサービス、STBレンタル

今すぐというわけではないけど、家の機器が完全地デジ対応になったらやめることも考えようかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:13:17
しかし今週も平戸さんの乳、すごいな。。

夏場、薄着になったらどうなっちゃうんだよ。w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:30:23
>>166
身体検査致します。
(*´Д`)ハァハァ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:28:44
横浜情報局は?9チャンでやってるやつ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:06:33
なんでwowowが映るんだ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 05:24:21
c3よりましな感じ?横浜テレビ局
京急でGOは好きだった
屏風ヶ浦はラーメンの町らしい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:36:45
京急でGOが終了、気分窓快が新作終了(現在は再放送分の放映)。
なんか見たい番組がガンガン減って行ってる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:25:50
昔ビートキヨシが番組やってたな

新劇なんて見たくないな
テレビつけるとしょっちゅうやってる
杉田劇場の公演を何か流して欲しいよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:42:52
横浜テレビ、4月から新しい番組やってるね。
気分爽快が再放送になったのはその為か?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:39:31
京急でGOのふたりおもしろかったよなー。

東京キッチンとザリガニコーポレーションだっけ?

おもしろかったよ。普通のグルメリポートでいいからやってほしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:18:55
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:08:32
ccyって要は自前じゃなんもしてないのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:20:11
ケーブルで財団法人
天下りばっかだな ccy
お荷物にならないか?

臨海部は横浜テレビ局がどんどん勢力拡大しているんだな
会社名の付け方が良かったかも
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:23:03
どうせならお荷物天下り役人に支払う金を
ユーザーのデジ移行のキャンペーン費用か何かにまわしてホスィ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:42:12
CCYはさっさと潰れていいから、全部
横浜テレビにくれてやれよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:12:37
横テレもパナHDD付き新型チューナー、キタ━(゚∀゚)━!
ttp://www.ytv.ne.jp/press/060413.html

・・・でも、いつから?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:33:09
29.30日にコジマ新杉田でキャンペーンやるらしいが、ひらめ顔の人も来るのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:28:11
>>181
おまい元木さんが好きなんだろう?
コジマで告るつもりか?
漏れもこそり見にいくか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:52:41
料金体制が複雑で良くわかりません
廃止されるまでアナログで行きます
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:32:50
引き込みでかなり工事費かかってるんだから、
デジ移行費くらいどうにかして欲しい。よそは結構、無料キャンペーンやってんだし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:51:26
おかんは社員なのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:42:22
あれは芸人。
おかん28号とかいうやつ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:03:19
子供も芸人なのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:04:05
質問があります。デジタルでTZ-DCH300を使っております。
DVDレコーダを買いたいのですが、i-Linkで接続出来る対応機種がわかりません。
パナのHPを見ても不明でした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:12:19
なんで1394で繋ぎたいの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:31:40
コジマ新杉田店は今日までか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:46:18
>189
取説にレコーダー側の操作もDHC300のリモコンで出来ると書いてあったので、
どうせ買うのなら対応機種が良いかと思ったのです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:07:30
おかんもこどももえいぎょう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:48:17
オカンはパタパタママみたいだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:01:59
ようこオカンは実は結構かわいいかもね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:21:02
子ども変わったな。前の奴はどうした?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:03:34
毎月来る、番組表
アレは放送局名だけ印刷できる全国版なの?
ここ独自の番組表なの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:20:52
局によって放送チャンネルも違うだろうから、
全国統一にはできないと思うけど。
独自の冊子じゃない?テレビジョンみたいな
感じだったら、もっと重宝するのにね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:39:24
プリンス後の建物会社
難視聴対策をとってくれるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:36:55
当然とるだろ。
今まで難視聴対策が施されなかった建物も、
丸ごと入れてもらえるんじゃないか?
人の金でケーブルに繋がって、加入も
安くなるならこんなありがたい話はないよな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:13:36
スカパー光のホーム、6月から横浜もエリアになるんだね。
これを見越してのデジタル増強だったのかな?(まあ、大体いつもChは6月に増えてるが)
殆どCATVと同等だけど、chの自由度を考えると捨てがたいな
漏れ的には新デジコースになっても構成が微妙だったりする・・・良いとは思うけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:17:30
>>16
いくら取られるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:24:05
6月、アナログから移行する人います?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:10:11
あげ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:32:54
このブログに書いてあるのって。ここ?

ttp://blog.tanteifile.com/yumekibo5150/archive/200605/0967216187.aspx
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:13:20
あー、そうだろうね。
ケーブル業界では常套手段のあくどい手口だなw
ま、都会なのにテレビすら満足に映らないようなところに住んでるのが敗北の原因だな。
それに、知らない人をむやみに家に入れちゃイカンよw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:29:52
都会だからこそ電障なのでは?まぁ、難視聴とかは営業うるさいらしいね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:36:11
うちもマンションで受信障害のためytv配信受けてるけど
ytvの加入なんて一度も来ないしチラシすら一度も入ってこない
なぜかというと受信設備の帯域が狭くてytv有料サー^ビスを受けるためには、設備を入れ替えないと駄目らしい

一応、地デジもバススルーで見れてる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:56:48
完全地デジ化されれば、もう電波障害とかいう理由で営業できなくなるし、

いまのうちに契約増やしたいんじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:59:09
アナログの映りはどうですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:09:46
うち、難視聴地域だけどまだ営業来てないな。
もし来たら、地デジNHKの入らなさについて問いつめてみたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:10:25
>>210
何区ですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:22:48
>>211
西区。区役所の近所。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:00:44
デジタル放送最高!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:52:48
千葉テレビもデジタルで見せて!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:08:19
スカパー光が進出してきた今、区域外送信しかCATVの利点が無い希ガス・・・
(スカパーでもやられたら終わりだけど)今後、地方局の扱いはどうなるんだろう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:21:03
今日、4chNTVにi凄いゴーストが出てる
なんだよこれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:28:43
>>216
アナログ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:52:47
横浜市のみすぼらしい歴史について PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1147800474/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:42:01
横テレでようやくディズニーが始まりましたね!
9chでCMがたくさん流れてます!CMはいいから、
番組をちょっと見せてくれたらいいのに。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:24:28
アナログ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:34:57
点検と称した勧誘には疲れるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:57:18
そういうのは家に入れないでとりあえずチラシか名刺をポストに入れてってくれと
とりあえず追い返す。
その置いてった資料を基にytvに抗議汁
こちらはせいぜい町名くらいでフルネームやこまかい住所を名乗る必要はないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:57:47
ytv・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:33:24
age
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:52:16
ヤキモチを理由にしたやり方ってのもあるのか。または、ヤキモチを妬かれたくないからの防御とかもあるのか。
妬かれるとしたら誰に妬かれる。ヤキモチは彼氏彼女の特別な間柄(恋愛感情など)で妬いてほしいものですね。
片思いのヤキモチや一方的なヤキモチっていうのは、反道徳的なヤキモチであるが、自分を成長させる糧でもある。
自分を成長させるというのは、そのヤキモチを自分の感情の中で処理し、脳内モルヒネのバランスを失わないよう
にすること、それでいて感情を乗り越えるっていうことにほかならない。誰もができなければならないことですね。
日常生活の中や、人が生まれてからの成長のプロセスにおいて、それを自然と誰もが行っているはずなんですね。
つまりは、それも精神的成熟度に関わってくるともいえる(例えば、適性検査)。
恋愛ではないヤキモチに関して言えば、それもまた反道徳的なヤキモチでしかなく、精神的成長(生まれてか
らの成長のプロセス)の度合いに関係してくる。
ヤキモチという感情は、ただの理由的存在ともなるので注意すべきである。

一目惚れとかで何かあるか?それ一目惚れされる人のマインドコントロールではなく、一目惚れする人の恋愛
対象の感性・価値観に、一目惚れされる人の容姿・雰囲気が、「調和」するということでしょうね。ただし、
一目惚れというのは、片方からの観点であるので、「調和」というのは、一目惚れする人側のみの「調和」と
いうことになると思います。
つまりは、一目惚れする人側(A)・一目惚れされる人(B)で、
「Aの感性・価値観」と「Bの容姿・雰囲気」の「調和」が、A側にのみ起きる現象ということ。
この場合、自己責任としてはどちらだと思いますか?A側の自己責任となる。自己責任の問題集でも作ろうかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:00:11
中区南区西区磯子区
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:37:25
コダックコラッタズバットギャロップ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:01:52
DCH-2000のレンタルはプライム限定で+1000円の模様。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:23:33
ジャストはだめなのかい?ケチだな。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:11:41
レコは買っちゃった。便利だね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:11:15
>>227
ポケモン?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:09:53
いい谷間だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:15:11
平戸さん?

もっと薄着してほしいな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:33:13
毎日毎日真冬のレポート番組流しやがって。あの船でくつろぐ3人は何者だよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:50:35
バスの映像が毎回同じなのを誰もツッコまないのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:46:17
きよしこの昼が半年くらい再放送だったのがアレだよな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:04:51
何か変な漫才師が情報番組やっているな、空回りの
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:48:07
同じ番組何回も流すくらいならスポーツ中継でもやってくれよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:02:50
エリアにY校とかあるんだから、高校野球特集でもやればいいのに
バス再放送以外見るものがない
むかーしの16分割画面のほうがましだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:05:43
バスの景色撮影するなんて素人にもできる。なのに毎回同じ路線。
製作に技術も金も使わんだろうに。どんどん撮影して放送しる!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:59:16
>>240
そういう放送形態だからな。むしろ再放送があるってのは録画には有り難い。
それと、既に新作の制作が完了しててあとは再放送を回すだけって中の人が言ってた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:00:28
ああ、あと、本数少ない路線だと撮影がかなり大変みたいね。
技術と金がないと出来ないことだしなぁ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:19:01
ケーブルのローカル局なんだから大目に見てやれよ。。

路線バスはただの時間つなぎみたいだけど、地元放送局の魅力ってこういうところだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:26:05
つーか、バアさんの頭で風景みれねえよ。補助椅子にいけよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:33:03
今月はバス何時にやってる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:56:13
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:40:42
>>246
thx
6月から番組表更新されないなと思ってたらアドレス変わってた訳か。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:59:38
バスの映像に知り合いが出てる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:20:31
うちは難視聴地域ということで ケーブルを引きこんでらしいんだけど

ココ最近 BS朝日とBS−@ が全く映らなくなった。

うちだけかなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:41:05
マジレスすると
都市型受信障害のため、CATVを無料配信してもらってる場合、
BS/CSは普通配信してくれませんよ
BS電波は、衛星から降りそそいで来るわけで、みなとみらいのビル群の影響を受けませんから
BSCSは、,自立の受信設備を使ってるはずです。
やっぱりCATVだと言うなら・・・有料契約だと思いますよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:33:37
>250
有料契約じゃないはずなので・・・・つーことはウチの自前のアンテナで受信してるのが
受信不良ってことなんか。。。ちぇ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:26:05
停波工事のお知らせ
サービス信頼性向上の為、電源設備の強化工事を実施させていただきます。
次の予定にて、テレビサービス、インターネットサービスとも断続的に停波、不通となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

日程:7月24日(月)  AM02:00〜AM05:00 内容:デジタルテレビサービスの中断         範囲:サービスエリア全域
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:01:52
19時から国際花火大会の中継 あります
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:11:27
メインのTVはデジだから良いけど、サブのTVがまだアナログなんで
メンテ後はアナログNHKの映りが多少良くなると良いな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:12:35
停波されちゃった(´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:13:19
ゴルフしかみれねぇ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:17:18
直ったけど
やっぱりケーブルのせいだったのね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:27:01
>>252
全然知らなかったよ。
だから、最初つながらなくなった時2004年の台風を思い出して((((゜д゜;))))してた
もうインターネットは正常につながっているようで・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:23:34
夜中でも停波が復旧するなんて、横浜テレビは24時間体制なんだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:49:28
自分の書き込み以外は全く見ないんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:53:01
今CS放送見れなくない?うちだけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:38:01
JDSの障害らしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:59:59
ヒラメ女はここだっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:25:25
実物は4倍美人だぜ。

カメラの角度を少しつけてやると、ヒラメっぽくなくなるよ。

正面からだと完全にヒラメ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:39:35
千秋にしか見えない
266263:2006/07/31(月) 22:46:29
プププッ!笑いすぎてハラいて〜よ。
毎日、弘明寺まで通勤してるのかな?
そんなに美人なら見てみたいぞ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:10:08
昼時、あの周辺の食堂入ってみなよ。もしかしたらいるかも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:58:43
なんかアナログの映りが悪いね、特にNHK
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:41:50
うちは千葉テレビ(46ch)が一番良くない
マンションのブースターの帯域の問題なんだが・・
その次に良くないのがNHK
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:48:13
>>299
それ横浜テレビ局?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:05:22
>>299に激しく期待!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:24:23
未来にアンカー付けてどーすんだw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:42:52
千葉テレビは、ケーブル帯域からUHF帯域に変更されたときに
多くの人が、映りが悪くなったと言ってたなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:31:22
>>272
因果律の侵犯
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:16:15
ジャズのライブ以外はダメポ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:08:50
地上デジタルに障害が出てると案内が出てるけど
最近障害多いね
バススルーな我が家は、問題なく見られてる
もしかして有料契約者に障害か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:27:55
J:COMせたまちスレ、テプコスレでも障害報告。

JDS地デジトラモジ配信に障害か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:48:28
新しいマーケティング部の人が出てきたけれど、微妙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:55:31
みんなヒラメが好きなんだな。ヒラメで通用するくらい有名人だし。
でも本人が2ch見たら傷つくと思うから、せめて千秋で通してやらないか?
4倍美人説を唱える奴、どうして4倍なのか教えて欲しい。中途半端だし。

新しい人はどんな人?微妙と書かれると興味が無くなる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:46:02
スラッとしているし、人と話してるときはもっと表情がやわらかい。自然な笑顔。

テレビでしゃべってるときは表情が硬い。不自然な笑顔。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:50:16
>>280
誰が?会ったことあるようなこと言って、おまえ社員だろ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:30:54
ここに来る人はみんな社員です
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:25:00
今日営業に来た人カッコィカッタ・・・
でも契約しなかったぉ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:36:41
>>283
6:25の書き込みだけど、今日来たのか?早朝から迷惑な営業マンだなw

社員がいるなら一言。
9チャンネルをもっと面白くして欲しい。最近はまともな番組が増えて
前よりは面白くなってきたけど、再放送が多過ぎだと思う。飽きるから
一日に何度も放送しなくていい。つまらない番組も多い。講演会番組や
対談番組は、長くて眠くなるのでやめて欲しい。通販番組もつまらない。
誰も見てないと思う。地元テレビ局として頑張っていって欲しい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:40:30
>>284
自分時計( ´_ゝ`)プッ
('A`)b
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:10:42
今日も無理して谷間みせやがって。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:59:05
>>281

あの近所の店で昼飯食ってるって。w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:14:24
はまっこライフサポートって利用されてますか?

例えば、資格試験の勉強を独学でやっていて、分かりにくいところなどを
質問しても回答してもらえるのでしょうか?

資格取得の相談例をみても、○○の資格の取得方法のようなことしかありません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:04:43
>>286
谷間みせるのは誰?千秋?新しいマーケテング部の人?今日営業に来た人?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:13:48
横浜テレビで歌番組やってる?スタッフロールに海老塚・柴田の名前があったけど、もしかしてシースリーの?
291名無し:2006/08/17(木) 10:59:55
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:26:55
平戸さんだろ?

でもあの乳目当てで少しでも視聴率上がるんだったらイイんじゃない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:16:03
>>292
平戸さんはポッチャリ気味だからなー
もう少し痩せてたらあの胸は目立つけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:22:28
痩せてて巨乳の人ってあまり好きじゃないな。やわらかそうじゃない感じがする。

小池だってMEGUMIだって、インリン様だって、痩せてはいないよ。

腹まわり腰まわりに適度に脂肪がムッチリと。。。


って、何の話だよ。。w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:40:58
小池とMEGUMIは呼び捨てで、インリンだけ様付けなのが気になる。
294はインリンのファンなのか?

横浜テレビのお勧め番組は何だ?やっぱ、はまっこアイ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:53:00
ハマメちゃん

なんかエロい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:23:05
インリン様だよー。ハッスルの。

いまはニューリン様かな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:05:06
HPリニューアルしたけれど、何か見にくい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:04:27
9チャンネルはちょっとずつ面白くなっている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:27:02
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:20:50
あの、全然わかんないんですけど
今川崎でアンテナある家なんで線させばアナログ見れるんですけど
今度磯子区の中古一戸建てに引っ越すんですね、
そこアンテナないんですが線させばアナログは見れるんですか?
こことかのCATVと契約しなきゃ見れないんですか?
今んところアナログ放送見れれば充分なんですが。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:31:28
あさかわのCMに出てるハイテンションなやつだれ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:33:57
>>302
あのCM面白いよな。
寿司食ってるおっさんはたまにTVで見るし。
誰かおっさんの名前も教えて。

番組で企業の履歴書も面白い。
結局何が言いたいのかは分からないけど、
色々な人間模様みたいなものが出てていい。
ありあけは他の会社に買い取られてたんだな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:12:35
アナログHTに学習リモコン使えるのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:25:15
>>301
とりあえず接続してみればいいんじゃね?
映らなければCATVでしょ。元々CATVに繋がってる家なら安いと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:01:04
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:04:27
9チャンネルはちょっとずつ面白くなっている。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:48:13
>>299
それ横浜テレビ局?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:05:22
>>299に激しく期待!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:38:46
岩本とかいう女は
いたい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:04:44
>>307
岩本?誰それ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:00:34
森5
お昼12時ごろ、テレビ東京が砂嵐になるのですが
どっかで違法電波とかしているのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:16:53
ちょっとすいません。
地デジで教育テレビを見たいんですけど、STBを介さなくても
壁のアンテナ線を外付け地デジチューナーにつなげば見られるんですか?
今はアナログサービスで、9chで「はまっこチャンネル」が見れます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:10:34
>>310
貴方の家が地デジ対応になっていれば見れる。
9チャンネルが映っても地デジ対応になっていなければ、チューナーを
着けても映らない。月額なんて大した事ないんだから、ケチるなよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:59:39
>>310
ログ読みましょう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:16:27
>>310

見れますよ。でも、どうせ外付け地デジチューナー買うなら、
液晶地デジチューナー内蔵テレビ買ったほうが、いいと思うよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:05:19
BSとCSはパススルー化するんですかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:56:56
無理じゃないの?周波数帯全然違うし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:37:36
STBはレンタルと買取どっちがいいんでしょうかね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:00:33
>>316
長い目で見れば買取の方がいいと思うけど・・・。
どうなんでしょうね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:57:55
長い目で見たらレンタルでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:14:32
>>318
そうなの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:09:09
デジタル機器は日進月歩。レンタルの方が良い気もする
デジ製品は故障しやすいし・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:25:55
つうか録画機能付きがこれからどんどん出てくるだろうから
横浜テレビで採用したらそれレンタルしたほうがよくね?
どうせCATVじゃ普通のデジレコ買う意味無いんだから
容量アップしたりBD搭載したら借り替えられるし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:56:41
そいえばPanaの新型STB使ってる人どう?
Wチューナーで録画できるやつ。

レポお願い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:40:07
STBは指定機種をレンタルじゃなくて、自由に選べて買えたらいいと思う。
新しい機種はまだいいけど、古い黒い箱のやつは目障り。リモコンも嫌。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:03:34
それSTBじゃなくてHTじゃないの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:54:19
そうそう、電話とかならもう進歩ないだろうから買取でもいいけど、STBとかはまだ発展途上だし、レンタルで十分だと思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:44:34
買っちまったよ。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:51:34
バカだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:54:59
発展途上ってさー頻繁に更新しないでしょ?なら買取の方が面倒ないと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:02:07
年一ぐらいで新機種出てるよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:07:07
STBなんか要らないくらいだよ。
地上波だけ見れればいい漏れにはさ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:22:01
じゃあやめれば
332330:2006/10/12(木) 01:49:48
>>331
二年程前に新築購入したんだけど、アンテナが付いてなくてさ。
どうしようか考えたんだけど、地デジの件もあるんで横テレにしたんだ。
で、黒い無粋なHTが来たんだけどほとんど使わず。
テレビのチューナーで十分事足りてんだけど、
チョイスプランにすると月々の払いがアナログよりも安いんで、
最近プランを変更したわけ。STBは買い取りで。
テレビは地上波以外そんなに見ないんだけど、
ウェザーニュースとか通販番組とか重宝してるよ。
だからケーブルテレビを否定したわけじゃないんだ。
言葉足らずand長文スマソ。。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:23:00
いやー、なぜ契約してるのかがわからないんだけど。。

ああ、そうか、マンションじゃなくて一戸建てで、新しくケーブル引いてもらったんだね。



でも、アンテナ立てておいて、あとから「電波障害だから画質悪いです」っていえば、無料でケーブル引いてくれて、
STBは買わないでよかったかもね。
334330:2006/10/13(金) 01:42:02
>>333
おっしゃる通り戸建です。ネズミ小屋程度ですが。orz
地デジ対応テレビを購入してUHFアンテナ立てる事も検討したのですが、
当時まだ買いじゃないかなと判断しまして。
電波障害云々は、
そこまでの知恵はありませんでした。
まあでも後悔してませんよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:21:34
>>333
横から何ですが・・・
確か難視聴区域指定じゃないとCATVは無料で引いてくれないはず
あとは近所にビルとか建った時などに、ビルを建てた人に言う他ないかと。
電波法だっけ?建前では平等にって謳ってんですけどね・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:03:05
いやー、うちなんかマンションだけど、ランドマークタワーの影響でNHKが映り悪くなったってことで、
無料でケーブル化してくれたよ。

実際はほとんど悪くなかったんだけど、横テレの営業になるからOKにしてるんじゃない?

だって、最低限ケーブル引いとかないと、デジタル契約なんて入る人ほとんどいないと思うし。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:41:26
>>336
それは集合住宅だから。集合の場合は管理費から徴収されてる場合もあるよ
個人の一軒家の場合、映り悪いから引いてくれと言っても、引いてくれないんだよ
家は平屋である事と近隣の地形からゴーストがひどいのだが
以前、横テレとNHKと役所に聞いてみたが、現実問題としては無理と回答された。
それに無料と言っても実際は金がかかってる。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0306/02/lp13_2.html

338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:02:58
公共の構造物(高架橋とか)が原因の場合、
戸建でも引いてくれるみたいだよ。
期限が10年だか20年だかあるみたいだが
この間の費用は役所が立て替えてくれるらしい。
環状2号線沿いに住んでる友達が言ってた。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:14:16
いまさら言っても遅いから、いろんなテレビ見て元を取ったほうがいいな!

340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:03:30
電波障害の補償は元からすんでてあとからビルが建った場合でしょ
自分の家を建てえた時点で障害となる施設が既にある場合は保証の対象にはならんよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:56:05
>>340
それは法曹界でも諸説あるから断定はいかん。
騒音問題は後住者勝訴多し。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:21:47
>>341
電波障害を起こしている建物より、前からあった建物は何でも補償
電波障害を起こしている建物より、後に建った建物は何でも補償外
ではないの?
330氏は電波障害になってないと、無料にはならないと思うから、
その選択で良かったんじゃないの?

>>339
同感。お金を払っているなら元を取らないと。

>>329
新機種は年1回くらい出るんだ。知らなかった。
でも、横テレが発売に合わせてレンタルのSTBを新機種に
変えているの?そうじゃないなら買取にした方が良くない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:23:33
>>342
>電波障害を起こしている建物より、後に建った建物は何でも補償外

これは諸説ある。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:17:15
レンタルと買取ではSTBの機種が違うみたいですよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:43:54
同じだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:28:55
どっちなの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:47:05
MONDOみたいからデジに移行したいなあ・・・無料キャンペーンやらないかな〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:01:04
さいたま復活記念あげ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:15:27
え?何チャンネル?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:34:12
>>349
11月からだけどね。031だって。
TVKと番号被ってるけど、内蔵チューナーでもスキャンすればこれで見れるのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:10:29
アナログでは埼玉見れないのか・・・
もっと亀ちゃんみたいよー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:08:54
亀ちゃん??
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:20:42
>電波障害を起こしている建物より、後に建った建物は何でも補償外

ケーブルテレビ業界では先住者、後住者と分けて例外は聞いた事ないけどね。
裁判でも起こされれば別だろうけど、金と手間を考えたら自腹切った方が早い。仲間はいないし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:12:29
さいたま、デジテレビの内蔵チューナーじゃ、もしかして見れないのか?
スキャンかけても出てこないんだが・・・内蔵チューナーで見れてる人いる?
デジ契約してないと見れないのか、それともデジ対応工事してないからなのか・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:27:02
アナログ契約も2011年で終了?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:49:45
>354
デジ対応工事済み、難視聴区域でデジタル契約等なし。
で、さっきスキャンかけて見た。
新しいチャンネルが追加されたってメッセージはでたんだけど、
番組表には追加は無かったよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:00:33
031なんて写らねえぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:24:10
>>356
デジ工事対応済だと追加chありって出るのか・・・
家はそれすら出ないから、やっぱデジ契約かつ対応工事もしてないと見れんのかなぁ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:05:46
テレ玉見ようと再スキャンしたけど、TVKは031のままで131ではなかった。
当然031のテレ玉は見れない・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:55:33
STBで10チャンに映るっぽい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:40:56
やっぱりSTB経由じゃないと見れないのか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:37:07
>>357
STB初期スキャンしなきゃ見れないよ。w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:17:07
あげ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:04:51
はまっこチャンネルで見ている番組は何よ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:00:35
犯罪発生情報は見ちゃうな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:21:48
マンションですが、以前は9チャンネル見れたのに、見れなくなりました。
テレビ替えたワケでも無いのに、、、なんでだろう?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:26:35
>>366
マンションが共同アンテナに切換たかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:31:47
そうだね。もうデジタルの時代だから、ケーブルはだんだん廃れていくよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:45:31
>>368
日経の最新の調査によると、都市型CATVの売上高は10%強の増。
契約世帯数が増えているCATVは75%を超えている。客単価が上がっている
CATVは32%で、客単価が下がっているCATVの10%を大きく上回っている。
地上波TV局が売上高を下げているのに対し、CATVで放送されている有料の
専門チャンネルは、売上高8%の増。
記事には、デジタル放送によってTVのカテゴリーが細分化され、個々の
好みに合った専門チャンネルが支持されている模様。多チャンネル放送で
認知が広まったCATVも、ここにきて支持され始めている。競合他社の
出現によって、今後は競争が激化していく・・・とか書いてあった。
廃れていくかどうかは、CATVがサービスを差別化できるかにかかっている。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:42:52
デジタル見るのにケーブルいらないでしょ?
逆に、ケーブルが邪魔になるような気がするんだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:46:48
>>367 >>368

366です。
ショップチャンネルとかQVCは普通に写るので
共同アンテナには変わってないと思います。
はまっ子テレビ(9チャンネル)だけ写らなくなったんです、、、
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:51:37
お前が浜っこじゃないことがわかったからだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:57:55
チャンネル設定やり直してみ。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:38:00
>>371
家族がテレビをいじったんじゃない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:23:40
>>373 >>374

366です。
設定し直したら写るようになりました。
アドバイスありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:14:39
今UHF13chでやってる番組って何?
スクランブルかかってるんだけど…?
377376:2006/11/24(金) 16:23:42
スクランブルがかかってるはまっこチャンネル…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:48:44
うちのマンションは横テレのケーブルなんですがBSの信号は来てないみたいです
BSチューナーに刺しても「信号がありません」ってメッセージが出ます
自前でBSアンテナ用意しないといけないのかな〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:27:17
>>378
BSD機器、皆が持つ様になるからマンションにたててもらいなさい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:12:31
>>378
ケーブルが入っているなら、電話1本で済む話じゃないの?
ケーブルの人がチューナーを取り付けに来て終わりでしょ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:36:20
>>378
いや、それはちょっと違うと思うぞ!
ケーブルだとSTB付けても見られるチャンネルが限定されるし料金が割高なので
マンションにアンテナ無ければ自前でBS/CSアンテナ付けたほうがいいよ
無料で見られるチャンネルもいっぱい有るし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:03:26
>>378

NHKBS1&2なら、BSチューナー無しで見れますよ。
テレビのチャンネル設定をやり直してみてください。

CATVチャンネルが設定できるのであれば、C21、C22あたりがBS1&2です。
CATVチャンネル設定がなくても、チャンネル設定しながら探してると、いろいろ見つかるはずです。


カラオケチャンネルとか天気予報チャンネルとか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:35:39
>>381
標準コースで31チャンネルも映れば見切れないと思うけど。
月額3,000円台なら割高とも思わない。安いコースだと1,000円台でしょ?
自前でパラボラアンテナとかチューナー買う費用と、ベランダから配線する
手間を考えたら、ケーブルでもいいと思うけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:51:09
>>383
アナログ&地デジ&BS&CSチューナー内蔵テレビ持ってれば
パラボラアンテナ買う(約5000円〜)だけで済みます。
ベランダからの配線工事なんて誰でも簡単に出来るし。

安いコースって1575円+840円を毎月払っても地上波とBSしか見れないでしょ?
お金払ってるのに無料のCS放送が見れないのは哀しい。

パラボラ付ければ月額はもちろん無料だし
CSも無料チャンネルや無料番組がたくさん見られるので
ランニングコスト考えれば絶対パラボラ付けたほうが良いと思います。
有料チャンネルはwowowとかスカパーに自分で加入するほうがグッド!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:20:20
話が飛躍しすぎ。
BSチューナーってかいてあるだけで、デジタルとかWOWOWとか書いてないし。w

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:41:54
ケーブルは加入した時点で負け組み
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:02:36
>>384
自分に都合よく条件設定されているし、工事が簡単かどうか、
どのチャンネルを好むかは個々の話。
ケーブルが無駄だと思うなら、こんなスレ覗く必要ないじゃん。

>>386
その一言では全く説得力が無いよ。
小学生は外で遊んでいなさい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:45:42
ただの電波に金払ってる時点で負け組み
こんな簡単なことも分からないバカですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:58:10
>>388
テレビ放送の仕組みを勉強しなおせ。
388は金を払ってないのか。それは凄いな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:06:03
どの書き込みがケーブルTV関係者なのか一般ユーザーなのか
ひと目で分かっちゃうこのスレって面白いね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:03:37
>>390
ケーブル利用者は関係者になるのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:01:42
>>388はいくらなんでも知識無さすぎ。

なぜ同じ電波なのに無料で放送できるのか、なぜ有料なのかってこと、まったくわかってないな。

リアル小学生だな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:05:01
>>388
敢えてマジレスすると、テレビを見るのに金を払える余裕があるんだから、
「負け組」じゃなくて勝ち組。あと、「組」に送り仮名はいらないから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:14:25
俺はNHK見ないから受信料払わないって威張ってるバカいるよね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:26:35
受信料って、テレビ買うときに契約させればいいと思わない?

それかあきらめてCM入れるかどっちかだよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:15:25
>>393
無料なのにわざわざお金を払うのは「余裕」じゃなくて
「アホ」っていうんじゃないの?
フリーペーパーにお金払うヤツなんて居ないのと一緒

本当の勝ち組はケーブルじゃなくて
自前でチューナー&アンテナ用意してBS/CSに加入する
ケーブルでは見られないチャンネルも見られるのでこれが最強
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:16:59
質問なんですが、よく家電量販店のテレビで流してる無料ハイビジョン放送(ep055)って
csチューナー付きのテレビだと横浜テレビに加入すると見られるんですか??

↓これです。
http://www.epep.jp/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:07:04
>>396
頭は大丈夫か?物事をちゃんと捉える訓練をした方がいいぞ。
話にならないほど、おかしなことを書いているぞ。
呆れて反論する気にもなれない・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:47:14
で、結局、テレ玉見れた人いないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:49:28
>>398
ハゲドウ!
受信料って言葉知らない奴相手にするのやめよう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:19:49
>>397
BS・110度CSデジタルの対応のパラボラアンテナと
110度CSチューナー(内蔵のテレビとか)でないと見れないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:25:29
追記
↑epだけなら古いBSアンテナでも桶です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:02:21
>>396は、ケーブルだと地アナも地デジも全部有料だと思ってるんだよ。

地アナ地デジはチューナー付テレビなら無料だよ。

有料なのは有料放送のテレビだよ。
そういうのがあるのは知ってるよね?
一番身近なところではNHKは有料。
WOWOWも有料。

フリーペーパーに金払うわけじゃなくて、有料の雑誌に金払ってるだけ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:18:14
>>403
残念ながらケーブルの場合それは無料ではありません。

戸建ての場合、基本的には有料契約しかないのですが
無料放送の単なる再送信分の料金も含まれています。
もし、有料放送の契約をやめて無料放送の受信だけにすると、
ケーブル使用料として月数百円取られます。

アパートやマンションで契約した場合、有料放送の契約をしない
家庭も一戸につき数百円〜千円程度かかります。
もしあなたが気づいてないのなら管理費や家賃に含まれています。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:21:02
横浜テレビ局の場合、電波障害の地域も多いので
その場合あなたは払っていないかもしれませんが
代わりに電波障害を保証する側が払っています。(ビルの管理会社等)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:29:56
デジタルになっても、電波障害ってあるの?
自分のアパートも電波障害地区で横テレきてるけど、ワンセグケータイは普通に映る。

おかしい気がするんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:25:40
>>404

えー無料だよ。w
なにウソ言ってんの??ww

強いて言えばケーブルの引き込みは有料かもしれないけどね。
ケーブル使用料取るのは、有料契約した場合でしょ?

適当なこと書くなよ。w

>>405
うちは電波障害のアレで引き込み工事やったよ。
代わりに払ってるんだったらこっちには関係ないでしょ。w

テレビが無料で見れるけど、それはCMなどのスポンサーが金払ってるっていえば、全部有料になるじゃん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:31:50
>>407
何も知らないくせに適当なことを行ってるのは君
横浜テレビに契約について問い合わせてみなさい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:37:26
タダの電波に金払ってるケーブル難民は負け犬
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:22:25
>>406
電波障害あるか無いかと聞かれれば、答えは「ある」。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:41:50
タダの電波に金払ってるケーブル難民は負け犬
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:32:52
>>408

知らないのはおまえだろ。いい加減なこというなよ。営業妨害だぞ。

無料なのに有料とか勝手なこと言ってんなよ。

アンテナをケーブルにしただけなら無料なの。
それは無料の放送+NHKBS(でもNHKは有料だけど)しか見れないから。

ケーブルを家まで配線するのは有料だよ。(電波障害の場合はユーザーは無料)

もちろん配線する業者はどこかから金もらってるんだと思うけど。

有料なのはアナログ契約かデジタル契約した場合だけだよ。

てめぇが横浜テレビに問い合わせてみろよ。

受け売りであることないこと言ってんじゃねーよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:07:46
なんか変なのが湧いてるなwww

みんな釣られるなよ。

と釣られてみるw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:43:45
点検の営業
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:28:33
>>411
いい加減に学習しろ。タダの電波は無い。
自前でアンテナを建てようがケーブルにしようが、金がかかることに
変わりはない。お前は頭が悪いんだからROMってろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 05:12:29
>>412
普通は有料のところが多いがここは無料?
J:COMやJCN千葉も無料らしいね。

値段は局、物件により様々だが、イッツコムは月50円から。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:49:20
どの書き込みがケーブルTV関係者なのか一般ユーザーなのか
ひと目で分かっちゃうこのスレって面白いね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:58:58
タダの電波に金払ってるケーブル難民は負け犬


ケーブル関係者がこんなこというか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:41:29
アナログ契約なのだが、
以前の千葉テレビ移行騒動以来どうやっても千葉テレビがビデオ設定ができない
MXとか放送大学と同じような手順でビデオ側を設定しているのだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:49:16
>>419
分かってないので、説明がおかしいかも知れないけど、
MXとか放送大学はケーブルテレビのチャンネル(C19とか)でチューニングするけど、
千葉テレビはUHFのチャンネル(46)でチューニングする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:12:00
千葉テレは埼玉みたくデジタルやるんかな?
つーかアナログと同じCS内容でSTBレンタル料金込み3780円の
デジコースを新設して欲すぃ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:44:31
放送大学ってデジタルはじまったんだよね?
パススルーのをスキャンしても見つからないんだけど再送信してないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:46:44
同軸の先端にワンセグのアンテナくっつけてみたけど、テレ玉だけが映らない
ほかの局は、本体のアンテナだけで受信するときより確実に受信できてるから
見れてもよさそうなのに。
テレ玉はデジタル契約しないと見せてくれないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:30:11
>>423
パススルーと同じはず。
425423:2006/12/07(木) 02:08:26
>>424
テレ玉はSTBないとダメってことなのね。
>>354-361にも見れないようなこと書いてあったわ。
見れるなら地デジ対応テレビ買おうと思ったけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:32:19
>>412
無知ぶりを見せ付けるのはやめましょう。
電波障害で引き込めば無料だが、それ以外は有料。STBを解約しても月に500円取られる。
問い合わせるのは412の君だ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:32:40
だからうちは電波引き込みで無料なんだよ。

それ以外でも500円取られません。残念ながら。

もしそうなら横浜テレビのHPのどこかに書いてあるだろ。

それを出してみろよ。

問い合わせるのはおまえだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:23:46
>>427
その辺の料金は公開してる局は少ないですよ。
物件によって変えていて、個別交渉も多い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:16:50
じゃあ偉そうに語るなよ、知ったかぶり野郎が。w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:47:47
ごねれば取られないということだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:59:10
こいつ共同受信設備経由で受けてて勘違いしてるんじゃねーのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:57:24
頭の悪いのは一人だけでしょ
ほっとけ。
433428:2006/12/09(土) 06:34:35
>>429
誰かと誤解してない?
失礼な奴!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:21:48
で、みんなはいくら取られてるの?
うちはデジタルもアナログも契約してないから0だけど。

ケーブル化したのは電波障害の影響でだよ。マンションだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:24:08
電波障害でケーブルが引かれてるなら、
一定期間はその障害を起こしてるところが負担してるから、家庭での負担はないよ。
うちのところは15年間だったかな。そのあとどうなるのか知らないけど。

つーか>>407は受信障害だって言ってるんだから
負担してもらってるのを無料だと勘違いしてるだけの話だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:56:16
>>412の言ってる個人でケーブルだけ引き込んで有料契約をしないというのは基本的にできないわけ。
できたとしても、無料で見れるわけではない。
受信障害の補償として企業等が払ってるのと同様個人で払うことになる。

>>407
>代わりに払ってるんだったらこっちには関係ないでしょ。w
と書いてくるくせに、無料だと言い張ってるんだからバカとしかいいようがない罠。
>>412で個人でケーブルだけひいたら無料とか言ってるけど、代わりに払ってくる人いないんだから有料だろw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:36:07
いつまで引っ張るの?
必死だなおまえも。w

そもそも、>>388が「ただの電波に金払ってる時点で負け組み」とか書くからさー、
「電波は全部が全部無料じゃないよ」って言いたかったわけよ。

で、「契約してれば有料だけど、ケーブルだけなら無料で地アナ見れるよ」って書いたんだよ。
そりゃ俺んちはマンションで無料で見れるからね。

それを>>404みたいなわけのわからないのが出てきて、「月数百円から千円取られるよ」とか書いたわけ。
で、「そんな金は取られないだろ」、と反論したわけよ。


それで、ケーブルのみで金払ってるやつはいるのか?
誰か書いてくれよ。
そしたら納得してやるから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:43:08
まぁまぁおまいら、少しもちつけって。正月も近いことだし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:48:01
バカは一人だけ
ほっとけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:58:39
大漁ですな・・・
それよりアナログBSって今年で停波だよね?確か。
デジ移行キャンペーン第2弾、来年こそやってくれ>中の人
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:04:51
↑訂正、停波は今年じゃないよorz しかもアナログHD
来年11月でしたね・・・気が早杉ですた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:49:05
デジタル契約しないでもテレ玉の亀ちゃんを見させて欲しい
tvkにネットされる分だけじゃ物足りない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:20:30
で、金払ってるやついるのかよ。

逃げんなよおい。w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:01:11
代わりに払ってもらってるのを無料だと思い込んでるだけだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:02:59
つか、ケーブルを自費で引き込んで無料で見てるやついるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:22:11
難視聴地域認定後に空き地を購入して戸建建設すれば、有料でCATVの
地上波再送信契約を締結可能
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:11:21
>>444
代わりに誰が払ってるんだよ。

マンションの管理費から払ってるっていうの?
そんな報告はないなー。

新築マンションでも、地アナテレビ見るのに有料なんてどこにもないと思うよ。

おまえ適当に言ってんだろ?

>>445
ケーブル自費の場合は話が違うんだよ。
ケーブル引き込み=アナorデジ契約だろ。
で、解約すれば当然ケーブルも外すだろ?

だから、ケーブルで無料ってことにはならないと思うよ。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:37:33
>>447
有料のほうが多いよ。

無料のところもある。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:33:33
>>447
家賃や管理費に含まれていたり、住人が直接引き落とされていたり色々な形態がある。住人に知らせてない所もある。

ケーブル引き込み=アナorデジ契約も間違え。再送信のみの契約もある。
ちなみにアナorデジ契約を解約してもケーブルを外す外さないは契約者が選ぶ。必ず外す訳じゃない。

447は偉そうにしてるわりには無知。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:12:49
>>447

今のところ、地アナのみで金払ってる人からの書き込みは無いわけだ。残念だったな。w

ていうか、おまえは契約してるのか?俺はしてるよ。
数年間地アナのみで、去年からデジ契約してる。

おまえは契約もしてないで一般的なケーブルテレビの契約のことしか知らないんだろ?

おれは実際に契約してて言ってんだよ。

おまえの言ってることは間違ってるの。

どこのケーブル会社のことを言ってんだよ。ああ?

調子にのんなよカス野郎が。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:15:40
しまった。

>>449の間違いな。w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:39:21
以前住んでいたマンション(賃貸)の話だが、
管理費の内訳にケーブルテレビ利用料(だったかな)
ってのがあった。
ただ、金額は明記されてなかったし
実際に管理者がケーブルテレビ局に
支払っていたかどうかはわからない。
初めはケーブルテレビなんて知らなかったから
なんで2CHが写るのか不思議でしょうがなかった。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:08:12
>>447
>>407で電波障害で引き込んだって自分で言ってるだろ
電波障害を引き起こしてる団体が代わりに払ってるんだよ。
何度言えば分かるんだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:13:55
>>447の下段
おまえが>>407で自費で引き込んだ話をしたわけなんだが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:21:28
結局ケーブルが来てても契約しなければ無料だって言ってるやつは
期限付きの電波障害補償に過ぎないものを無料だと思ってるだけの話

なんでこんなことが理解できないんだろう・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:33:42
まぁまぁおまいら、少しもちつけって。クリスマスも近いことだし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:21:54
マンションアパートで再送信料が管理費から抜かれてる場合は
かわりに有料チャンネルに加入すると普通の人より毎月数百円〜千円引きになる
まぁプラスマイナスゼロだけど(w

458447:2006/12/16(土) 14:58:00
>>453
で、おまえは契約してるのか?
してないなら土下座して謝罪しろよ。

代わりに払ってるのは自分が払ってることにはならないだろ?

バカか?バカなのか?おまえは!(笑)

でも、おまえが言いたいことはわかった。
ケーブルテレビ局側にとっては無料で提供してるわけじゃないってことだな。
障害保障してるところが払って、ケーブル局が受け取ってるって話だろ?

俺の言いたいのは、利用者は金を払ってないって言う意味なんだよ。
利用者からすれば無料だろ?

わかるかな?ボクちゃん。


459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:29:08
無料でも有料でもどうでもいいからさ
ほかでやるかしんでくれ、いい加減邪魔臭い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:41:11
何でスカパー光もCATVも739と721はパックに入らないで別売りなんだ?
無印はパックに入ってるのに・・・
TBSchみたくプライムのパックに入れてくれよー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:27:58
>>460
そんなの配信元の意向に決まってるじゃん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:50:23
>>459
本牧和田に住んで六年。毎年一回、月額250円相当の請求書が、
「財団法人ケーブルシティー横浜」って処から送られてくる。
でも、つい最近、地デジのレベル調査の作業員が来て、この部屋に
配信してるケーブルTV会社は「横浜テレビ局」なんだと知った。
有料ch含め一切契約してないから気付かなかったけど、
横浜市って処は案外厄介な地域のようだね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:49:29
ケーブルシティ横浜が横浜テレビ局に業務委託してんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:25:17
ここってさ〜芸人が番組に出てて驚いた
ケーブルでここまでやんだ\\\
引越し前に見てたケーブルと全然差があって
笑った  のはMEの勘違いかえ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:13:08
前にやってたんだけど、東京キッチン上松と、ザリガニコーポレーション竹内の「京急でGO!」は最高だったな。

普通にテレ朝で深夜にやっててもおかしくないほど笑ったよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:23:38
今横浜テレビ見れません。調査中だって
マンションだからアナログもデジタルもなんも見れない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:29:59
中区死んでる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:34:01
南区桶だよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:30:22
プラズマ買ってアナログ契約のままでそのまま繋いだら見れました。が、やはりそのままでは何なのでデジタル契約に変更中です。STBはレンタルの方がいいのでしょうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:19:26
>>469
長い目で見れば買い取った方が安いよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:41:55
STBは新しい機種がすぐ出るので
買取はバカがすること
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:29:55
新しい機種が出たらまた買いなおせばいいんじゃない?
もちろん必要に応じて。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:08:26
金があればどんどん新しいの買えばいいんだよ。

俺みたいな貧乏人は、壊れるまでリースするんだよ。w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:09:12
>>470
「何なので」って何?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:57:47
年越しのときに生放送をしていたみたいですけど、見た人います?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:01:54
見ましたがなにか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:09:31
STBの件、ご意見ありがとうございます。買い取りとレンタルとあって単にどっちがいいのかなと思っただけなので。結局レンタルにしました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:06:27
新年、まだヒラメ女見ていないな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:31:28
海に帰ったか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:24:51
横浜テレビのSTBってiLink端子ついてるんでしたっけ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:43:48
>>480
ここに機種ごとのスペックが出てるよ。
ttp://panasonic.biz/broad/product/index.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:17:59
>>479
上手いこと言うねぇ。
座布団一枚!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:57:30
FMやまと聴こうと思ったらj-waveしかきこえねー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:34:17
スカパーBBと横浜テレビ、どっちもテレビが見れるしインターネットも使える。どっちがいい?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:37:06
スカパー光
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:04:43
>>484
千葉テレと埼玉見たければ横テレ
MXとTVKのみで桶なら、スカパー光の方が良いとオモ
CS系の自由度も高いしね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:06:49
ちなみに色々CH見たいなら、スカパーBBの方が高くつくと思うが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:15:22
スカパーBBとスカパー光は別物
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:30:21
CS系の画質はどうなんでしょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:54:55
>>489
デジタルコースは他局やスカパーと比べると悪いらしい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:07:59
>>490
本当に?その根拠は?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:59:52
CS系の画質いいよ。

まあテレビしだいだけど、D1端子でもあれば十分だよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:16:39
>>491
1トランスポンダあたりのチャンネル数がスカパーよりかなり多い衛星経由だから。
ビットレートが低い。

イッツコムやYOUテレビとはいっしょだがJCN横浜よりは劣る。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:57:23
スカパーとは料金が違うから仕方ないね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:46:14
>>496
スカパーのほうが廉いのでは?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:02:44
JCN横浜のアナログチューナーで、磯子区のはまっこちゃんねる映る家から、
CATV見れる??金沢区と磯子区じゃ周波数違うのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:32:37
春は何かキャンペーンやらんかな
最初のデジ移行CPを逃して以来、次回を待ち続け早幾年・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:52:49
はまめちゃんグッズ売ればいいのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:54:05
因みに、まだ音声にノイズのりますか?(アナログ)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:36:03
>>499
そういや最近あまり無いような希ガス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:55:06
相変わらずWOWOWの音が割れる。

あ、そうだ。3月からメトロポリタンのチャンネルが変わるみたいよ。
ttp://www.atnet-media.com/ytv/htdocs/info/top.php#info_24
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:42:00
>>500>>501 は、デジタル or アナログ ?
うちはアナログで、Wowow、FOX、MoviePlus、それと36,37,38の音楽ch を時々視るけど
音声(高音部かな?)にノイズが入る。
以前、このスレでデジタルにするとノイズが無くなったとかいうレスがあったんだけど。
今、デジタルに移行しようか思案中なんで、参考情報よろぴく。
503501:2007/02/18(日) 13:33:08
>>502
アナログっす。
家にはデジタルもあるけど部屋のテレビとレコーダはアナログでまだまだ戦える。
504502:2007/02/19(月) 14:47:18
>>503
両方契約とはうらやましい。
でも、ノイズ解消されるかもしれないのに、何故 Wowow をデジタルにしないの?
コピー制限の関係?(よく知らないけど)
505500:2007/02/20(火) 01:04:27
>>502
アナログでつ。
キッズやFOXを良く見るけど、結構以前はかなり耳障りだったけど
(完全に無くなった訳ではないと思うが)少なくなった気がする。
殆ど気にならなくなっている程・・・それとも慣れなのか?
506501:2007/02/21(水) 00:26:38
>>504
難視聴地域なのです…。
とりあえず基本の状態でいいかなーと。WOWOWはノンスクだけ見てるし。
507502:2007/02/23(金) 14:01:26
確かに、以前よりもノイズの頻度が下がった気がするけど、
何故か、入る時は徹底して、これでもかとばかり入る。

難視聴地域&有料CH契約ナシなら(無料なら)、まあ、我慢するかって感じですね。

ケーブルTVは、安定した音声&映像を受信可能にする為に契約し、
本来、無料で視聴できる放送を有料で視ているんだけど、
まともな信号を送れないなら本質的にオカシイんじゃないのかって思う。
言ってみれば、契約不履行に近いんじゃないかと・・・。
もちろん、そこまで言う気は無いし、その考えさえ無いけど、
YTV局のユーザーに対する姿勢は気に入らない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:52:47
高品質・安定がウリのケーブルテレビで、ノイズが入る訳ないだろう。
テレビはちゃんとしてるのかい?接続は間違ってないかい?
自分側に責任が無いと分かっているなら、横テレに言うべきだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:17:10
>>508
最近のユーザー?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:27:49
>>508
全文憶測ワロス
511502:2007/02/26(月) 20:30:47
>>508
初心者なら半年ROMってろ!って言いたいが、ま、少なくとも1つのレスだけで
反応しないで数レス位は前から辿って読みなさいよ。
因みに、当然のことながらYTVには何度も問い合わせているし、
そのやりとりの中で、嘘を平気でつくユーザー軽視の姿勢が気に入らないという事。
会社としてレベルが低過ぎる。
※支援レスもされたので気まぐれにレスしたけど・・・
接続?バカバカしくてコメントする気しないが、テレビ本体については、
どの家庭でもビデオの1台位持ってるだろう。アホかいな。

>>509,510
支援サンクス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:45:40
電波問題で工事して、一時CATV契約した後やめたんだけど
今でもハマっ子チャンネルは見られる。
再契約するとチューナー設置とかいくらくらいかかるかわかる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:56:39
ハマっこチャンネルが見れるなら、安いと思うよ。
HPくらいみようね!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:18:50
気分窓快と京急GOが終わった今、9chで見るモノがなくなった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:41:02
>>513
いや、公式見たんだけどケーブル引く工事費は載ってても
チューナ設置に関しては料金は書いてないから…

>>514
気分窓快なくなったのか!!偶然つけるとやっててよく見たな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:49:32
>>515
大好きな25系統の録画失敗しててもう観れなくなった(´・ω・`)
再放送希望のハガキだしたらやってくれないかな。

あと公式で番組表もたなくなって
インターネットテレビガイドに丸投げになったね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:51:47
我が家はずっとケーブルで見てるが、ノイズなんか無いよ?
画質も普通だし、何も悪くないんだけど。これ珍しいの?
知人は自前アンテナからケーブルに替えて、テレビの映りが
格段に良くなったし、ネットも快調みたいだよ。
9チャンネルは、見るものが無いというより堅いものが多い。
誰だか分からない人が、延々と喋る番組は眠くなる。
街のことを紹介する番組も、スローテンポできつい。
3チャンネルみたい。
あと通販の番組は、ハマっ子と関係ない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:35:48
>>517
まさかとは思うが、地上波( 1〜12ch )の話をしてるわけじゃないと理解してるよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:28:33
>>514

平戸ゆかの巨乳さえあればいい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:28:07
はまめちゃんぬいぐるみ
売ればいいのに
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:27:20
14チャンネル映り悪い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:29:21
>>521
まぢ?千葉の時よりはマシかと思うが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:46:15
うちだけかもしれんが妙なゴースト入ってるな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:50:49
駄目だこの会社
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:17:25
おとといくらいからMXTVのノイズののり方が変わった気がする。
中央に黒っぽい水平線が出てたのが、白っぽい帯に変わって幅が広くなった。
なんかむりやり補正しようとして支離滅裂になっている感じ。
駄目な奴は何をやっても駄目という言葉を思い出してワロタ。

左側半分のゴーストは以前と変わらず。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:03:03
いまさらアナログなんて見てるなよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:24:19
>>525
やっぱMXは見るだけで録画には適さないなー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:39:33
今日、14が移動したのをはじめて知った
めんどくさいな

いづれtvkも移動するのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:41:23
MXで見るのはどうでしょう位
テレビ神奈川でも見れるが、予習かな
報告にあるように、画面が汚いね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:03:41
どうでしょうはtvkとちばで見てるからMXはスルーだな。
むしろたまにめぞん一刻とか懐かしいのやっててそっちを流してる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:43:50
日曜の朝の「ガリレオチャンネル」見ろよ。
来週は「“食べて健康”のウソ」のリピート。
あるあるを真っ向から批判して面白かった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:30:54
ビデオ設定で、UHFの所いじればMXとか見れるのか?
いくらやってもダメだ
皆さん設定できていますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:33:17
>>532
UHFの14チャンネルに合わせて何も映らなければあきらめなされ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:54:23
諦めるしかないな、がっかりだ
L1で予約設定2つもやらなくてはいけない・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:38:14
おい、QVC映らねえぞ。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:43:27
横浜テレビ局のスタジオってどこにあるの?
平戸さんあえるかなー?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:49:40
弘明寺じゃないのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:30:39
ありがとうございます。いつ収録やってますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:11:10
おいおい、ストーカーまがいのやつに余計なこと教えんなよ。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:58:28
大丈夫、向かいに南警察あるし(チョイ先だけど)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:05:05
すみません。小学校のときの同級生で、テレビ見てビックリ!
懐かしかっただけなんで。変な意味ではないんです。 ごめんなさい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:08:33
ごめんなさい。昔の友達だったんで、テレビみてビックリしただけです。
変な意味ではないので、ごめんなさい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:16:11
いやらしい

お前の正体分かった

544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:53:12
あの有名な黄金町も横浜テレビ・エリアだったのね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:16:26
あれ?ぼくのゆかちゃんは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:12:59
やっと平戸の顔にもなれてきたのに、なんか知らん人に変わっとる…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:58:13
デカいモニター入れたけど、はまっ子ちゃんねるはやめてくれよ。

せめてTVKにしてくれよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:56:14
>>547
横浜テレビがtvkを映す訳ないだろ。
ヨーカドーにあるモニター、他の店にも設置して欲しい。
あんな大きくなくてもいいから。
連れと買い物に行った時とか暇つぶしになるんだよな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:41:19
お前のためにやってるわけじゃない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:24:21
どうせなら、地デジとかじゃなくて、映画とか野球とか放送しろって。

そのほうが興味持てるべ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:07:36
知らんかった・・・。NTTよりも安くなるかな?
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/release.aspx?i=156032
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:43:59
>>551
マジ?なんか横テレTVガイド一月号で年始の挨拶文の中に
IP電話の強化みたいな事が書いてあったけど・・・
KDDI系列って事はtepco系のひかり電話と無料通話になるのだろうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:46:23
ついでにクレジット払いできる様にしてホスィ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:58:03
MXアナログのゴースト対策5月末までに対応って
何でこんなに時間がかかるんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:37:24
オッスおら難視聴地域。
なんかYTVがNHK BSの機器を導入したのはいいんだけど
個別にBSの契約解除出来ないからNHKの集金erが\945/月を払えって行ってきた。
このやり方がまかり通れば既成事実作って金むしり放題なんだ。
金を払うかランドマークタワーを壊して以前の状態にするかの2択ならまだわかるんだがすげぇ納得いかねぇ。
BS見れなくてもいいから料金払わないって選択肢をくれって感じなんだが同じような人どうしてる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:18:44
>>555
集金人は契約取るためにウソを言うヤツが多いので相手にすんな。
まずはNHKに電話して事情を説明して見解を貰うのがよいかと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:12:32
>>555
契約内容を確認しない555氏も甘い。
難視聴地域は、後から建ったら自腹になる。それを確認せず
そこに住んでるんだから、文句を言えるような立場じゃないだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:44:22
>>557
日本語で
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:39:08
>>558
NHK職員がファビョってるだけだろ。キニスンナ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:01:58
難視聴でBSってどういうこと?
難視聴なら地上波だけじゃないの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:24:36
>>560
難視聴→ケーブル導入→BS機器無しでBS視聴可能→BS代払え
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:43:54
BSをアナログ再送信してるchの帯域だけフィルターしてもらえばOK
横浜テレビ局に言えばすぐやってくれると思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:27:31
電話サービス、本当にやる気あんのか?
何だあの比較表・・・
今時ADSLなんか大手ISP各社は50M(IP付)モデム込3000円から4000円
12MのIP付モデム込で2000円だぞ。ちゃんと調べてんのかね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:56:13
>>563
フレッツADSLの速いやつだと5、6千円するんじゃまいか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:30:32
>>564
ttp://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/charge/
最大手と思われるOCNのモアIII見たけど、さすがに六千円超えは専用線の値段だったよ
どう考えてもあの値段は間違いの様な。それに月六千円台って言ったら光の戸建てタイプの値段。

つーか、横テレのエリアで安価な禿とかイー灰汁やアッカがエリア外って所は無い希ガス
フレッツでもアフロ犬とか安い所あるし。
それよりもNDを標準で付けるとか差別化するとか出来なかったのかな
まあ、それはKDDIに言う事かも知れないけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:28:24
なんだこのオナニー野郎
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:34:38
よこはまパレードの中継やってるけど、画作りが地味すぎてパレードの華やかさなんて
微塵も感じられない中継だねw 画質もひどいし、カメラもふらふらと安定しない。
斜めってるけど狙ってやってるんだが、水平取れてないんだかわからないよ?w
画質もさあ最近のホームビデオのほうがよっぽど綺麗ですよ? 手振れもしないしなww

自己満足のオナニー中継はやめてTVKに任せたらいいのにwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:18:01
TVKでやってるが?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:51:51
ワロス
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:26:56
やってるから、やる必要がないんだよ馬鹿。ゆとりは死ね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:52:44
分かってるならtvkみればいいのに
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:21:45
JCN入りって本当?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:33:39
入ったら何が変わるの?JCNってとこに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:41:39
知らぬ間にアナログ受付が3月末で終了していた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:00:46
横テレの9チャンネルガ映る環境です。

で、今度、地デジ&BSデジチューナー内蔵テレビを買うんですが、

このままアンテナケーブルをテレビに刺せば、地デジとBSデジは見られますか?

また、見られない場合は、やっぱり地デジ対応の屋外アンテナか室内アンテナが必要ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:24:32
少なくともここは、つい最近JCNグループ入りした鎌倉ケーブルより
先にケーブルプラス電話をするんだよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:32:12
>>575
BSデジは無理だけど
地デジは映ると思われ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:13:32
ここのケーブル導入済みマンションだけど(未契約なのでSTBなし)
アンテナから直で、最近買ったREGZAにてBSデジタル受信できてる。
これって、ケーブルテレビからの信号じゃないってこと?マンションでBSアンテナ設置してるのかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:47:49
>>578
そう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:07:41
便乗して申し訳ないんだけど、今1階では横テレジャストで地上・BS・CSデジタルを受信してて、2階ではアナログサービスでデジタルは見られない状況。
それでデジタルチューナー内蔵レコーダーを買って2階で使おうと考えてるんだけど、やっぱり>>575みたくアンテナ挿しただけじゃBS・CSデジタルは視聴不可かな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:33:44
この手の話題、いつもあいまいな返答ばかりで、実際にためした人いないのかね?

まだそれほど地デジも普及していないのか?
582580:2007/06/15(金) 22:00:15
考えてみて、チューナー内蔵レコーダーは見送ることにしました。
質問したのに、どもすみません…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:54:43
いや、でも普通に屋根のアンテナで見たら確実に民放地デジしか見れないけど、

横テレならもしかしたらNHKのBSは見れると思うよ。

なぜならNHKは料金を徴収したいがために放送OKにしてるはず。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:42:56
オッスオラ難視聴民

なんだ?
使ってなかったアナログTVをチューニングし直したんだが
CATVの22ch=BS2と、27chお天気の間に見慣れないチャンネルがw

585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:00:32
>>584
C23?公式みたらWOWOWっぽいけどやってる内容が番組表と違う…なんだこれ。
映像とタイトルのイメージが一番近いのは50ch・スターチャンネルの00:20 [映]南極物語かなぁ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:02:34
☆ch暮らしt区かもw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:24:46
いまファミリー劇場の番宣をやっていたが、
映像は『桜金造』さんで音声は他の番組だったぞ!
番宣終了したら普通に戻った…。
これって放送事故か?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:17:46
>>587
ウソ?見たい!何チャンネル?

てオイ。昨日の話じゃねーか。
589587:2007/06/26(火) 16:13:48
>>588
証拠は残した。
速攻HDDに録画したよ。
送出に監視する社員いねーのか?
過去にも同様な例が幾つもあるぞw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:38:36

一時期、フジやTBSで放送大事故を連発してたな。
キー局の場合、本機の他に予備機が同じ内容を放送しているらしいけど、
本機が故障して、同時に予備機も故障して、お天気カメラになったり
真っ赤な原爆ドームの映像が流れたり、グォングォン音が鳴ったり、
見ていて怖くなった。それが20分以上も続いて意図的なものを感じた。

キー局でもそんなだから、CATVならなおさら放送事故は起きるだろ。
第一、放送を監視する社員なんているのか?いてもバイト君だろ。
今度見つけたら、横テレに電話してバイト君を起こしてやれw

それとも番宣終わって元に戻ったなら、バイト君が目を覚まして
直したのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:48:44
横テレでも、森田雪ちゃん使ってくれないかなー。。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:02:50
キー局は3台体制じゃないかな?。
予備の予備がある。
俺の会社は予備だけしかない。
まっ、CS放送だからな。
予備系で運用する程トラブルもないしね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:00:54
はまっこアイに小野田真さん登場
何かどっかで聞いたことがある名前だな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:33:26
あまりこのスレ伸びないね。
結構9チャンネルは見てるよ。再放送が多いのは気になるけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:43:03
付けるといつもはまめちゃん

バスみたいな好企画、また出来ないかな
シースリーでやっていた京急でGO
もう少し落ち着いた形で作って欲しい
横浜市内を出ても目を瞑って
しっかりした内容ならDVDにして販売して欲しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:50:23
気分窓快の放送が終了して、京急GOの放送が終了して、
自社サイトに見やすい番組表を載せなくなったので見なくなった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:05:39
付けるといつも漫才コンビのロケを見ている気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:55:23
俺も番組表が見辛くなったんで全然見なくなった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:20:10
>>598
番組表を頼りに9チャン見てるの?
適当にチャンネル回してるか、放送時間を覚えちゃって好きなやつだけ見てる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:46:42
余程暇人なんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:30:59
>>600
このスレを覗いている奴=同類
らしいよ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:37:33
どこの脳内ソースだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:35:47
マル得ヨコハマ情報局

以外に面白い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:20:30
754名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 05:29:21 C3で番組を作ってた人達は横テレに移ったのか・・・?
横テレの番組でC3テイストの番組がある。しかもこっちの方が面白い。
755名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 14:03:05 >>754
どの番組のこと?
面白いのあったっけ?
新着レス − 2007/08/10(金) 14:51 取得
756名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/10(金) 14:48:41 >>754
あれだろ、丸得ヨコハマ情報局じゃない?
俺も思った、京急でGOみたいな音入れとか
あれ結構面白いんだ


確かにマル得にはそんなテイストがある
芸人使っているし、効果音の入れ方とか似ているし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:35:18
ヒラメねえちゃんってまだいるのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:33:20
○得は週1くらいで更新してくれないかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:44:57
あの女のほう、意外といいカラダしてて、抱いてみたくなるよな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:19:59
あの女って、だれ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:23:34
文脈からすると・・・









はまめちゃん。
610607:2007/08/29(水) 00:55:37
○得の女だよ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:49:52
宮内、肘ついて放送してやがる
イメージ悪りー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:58:43
http://www.sunmusic.org/get/profile/profile_lovecouple.html

竹山のラジオで名前が出てくれる、中田
点と線が結ばれた感じだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:07:26
艶姿花形衆 濱の演芸

子役が気持ち悪くて
大衆演劇ってどこもあんな感じなのか

ちゃんと学校行かせているのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:46:00
浜の演芸は、芝居見物に行きたいと思っても行くのが面倒臭い時にちょうどいい。
更新が少ないから、もっとまめに更新すればいいと思う。
薄っぺらい劇団が出ている時は、見ていても眠くなるだけ。劇団は選べないのか。

613士は、学校云々と言っている時点で大衆演劇を理解していない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:44:53
サーカスみたいに巡業しないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:14:21
三吉演芸場のやつだろ?

あれはああいうもんなんだよ。

テレビで見るとケバい雰囲気だけど、実際薄暗い会場で見ると、あんなもんなんだと思う。多分。w

でも、地域密着のケーブルテレビだから出来るんであって、許してやってよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:03:33
子供のころから化粧
肌荒れそうだね

杉田劇場でやっているクラシックも流してほしいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:25:04
>>616
舞台だから化粧、衣装、演技が濃い。テレビ慣れした人にはきついか。
こういう番組はケーブルしかできない。TVKもやらない。
バスの車窓を流したり、ケーブルはマニアックな番組が多い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:16:41
芥川麻穂ちゃんかわえー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:27:34
ホンムラ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:14:01
この会社なんでBS/CSデジタルをパススルーしないんだよ。アホなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:04:13
BS・CSデジタルをパススルーする会社あるの?スカパーとか?やってないでしょ?
あ、もしかして釣られちゃった?621ってアホっぽいもんね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:12:54
きょう午後5時台のNHKゆうどきネットワーク
キレる大人への対応
横浜テレビ局のコールセンター対応のリポートがありました。
電話を受けた女性がメモを外出中の営業担当の男性の机の上に置いたのですが、
帰社した男性が、大量の書類をメモの上に置いてしまって、メモがどこかにいってしまい、
電話した客への対応ができず、後日かかってきた電話に営業担当男性の上司がひたすらおわびしたことがあったそうです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:36:17
>>623
それっていつの話?今もそうなの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:58:13
やれるのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:21:21
やれるのかおい!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:58:31
アナログのオプションチャンネル
一気に終わった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:53:51
何chで何放送してるかの正しい情報ってどこかにありますか?
オフィシャルのチャンネルラインナップとは違うみたいなんですが。
ttp://www.ytv.ne.jp/tv_service/channel_lineup/index.html

ちなみに難視聴対策地域で有料契約はしてません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:37:35
>>628
チャンネルラインナップどおりじゃないの?
うちはアナログで見ているけど、普通に映るよ。
630628:2007/10/18(木) 00:45:14
今わかってるのは、
放送大学がケーブル19ch。(ラインナップでは16chだけどなんかスクランブルがかかってて見られない)、
千葉テレがUHF46ch。(ラインナップでは13chだけど何にもやってない)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:28:28
>>630
難視聴地域・有料無しのうちと一緒だな。ビデオ買った時に調査して一覧にしたんで主要なところ以外を書いてみる。

2 SHOP CHANNEL
11 QVC
46かC37 チバ
C16 WOWOW
C19 放送大学
C20 東京MX
C21-22 BS1-2
C27 ウェザーニュース
C32 カラオケチャンネル
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:28:54
うちはマンションで,難視聴対策で横浜テレビが入ってます。
(STB無しで,はまっこチャンネルやらQVCが入ってる)

で,チバテレビ見たいのに 46 でも C37 でも
見られません(C37だとスクランブルがかかってる)。

どうしたら見られるようになるんでしょう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:40:26
C37のスクランブルはディスカバリーチャンネルっぽいな。
千葉は46で入ってる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:49:42
そうですか。うちは南区弘明寺なんですが,46は砂嵐です... orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:51:14
なんか11/1からデジタルのパススルーにも放送大学も出てきたみたいだね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:35:27
ほんとだ。嬉しい。
教えてくれて有難う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:44:39
マル得ちゃん

収録終わったら全部刈るんだろうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:43:53
wowowノンスクのはずなのに写らん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:27:49
放送大学、どうやって見るの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:52:24
>>639
頑張って見る
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:40:54
まともな説明しないで、たっぷりカタログ置いて『私の給料減らされるから解約しないでくださいね』って営業が言ってたが、まともなヤツはいないのか?  キャンセルしてやるぞ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:49:54
9チャンなんか見てるのか? くだらん!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:11:35
連投しなくても
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:20:41
>>641
営業の人って歩合制なの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:43:59
枕営業すればすぐ契約取れるのにな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:51:21
J-SPORTのHD化についてのアナウンスが全くない
電話して聞いたら「当面予定なし」
対応が悪かったから、その場で解約した
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:06:47
それでいいと思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:27:27
同意
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:04:51
横テレがしつこく電話の勧誘してくるんだけど
あれってお得なんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:44:40
>>649
人それぞれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:25:55
どっかでケーブルばっさりいったのか?両隣のマンションも試聴不可みたいなんだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:33:04
え?どこのマンション?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:59:19
ケーブルは、地域ごとに中継所があるからそこが壊れたりすると限定ではあるけど一帯が観られなくなる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:13:43
651です

南区東部と中区西部だったみたい
横テレのHPに出てた
マンションの管理人さんが悪い訳でもないのに謝っていたのが可哀想だったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:36:47
>無料でytvから再配信してもらえるのは、
>みなとみらいの都市型受信障害を受ける地上波のみ

自宅がこの地域なんだけど、はまっ子チャンネル映るのに、
地デジチューナーで地デジ見れないよ。
やっぱり契約しないと見れないの?
テレビ局に質問したら、「建物が対応して無いと見れない」と言われた。
工事費が\31,500
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:06:59
>>655

地デジチューナーがあるなら、地デジ対応の室内アンテナでも買えばいいんじゃないの?
感度のいい、大きめのやつもあるし。

わざわざケーブル通さなくても大丈夫だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:01:22
というか横浜テレビのHPって障害情報よくかくしてるよなぁ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:08:40
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:41:53
はめはめはまめ
はめはめはまめ
はめはめはまめ
はめましてはめはめはまめ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:45:22
すまぬ。かなり初歩的な質問なんだが誰か答えてください。
うちのマンション(16世帯)で地デジ対策として横浜テレビに加入という話が出ているんだが
NHKとか民放とかTVKとか主要チャンネルのデジタルを見るのにも、プライムとかジャストとか
いうコースに加入しなきゃならないの? 月額5千円ぐらい取られちゃうわけ?
そんだったら共同で地デジ用のUHFアンテナ立てた方が良さそうなんだけど・・・
UHFアンテナの設置工事が馬鹿高いって聞いたけど、16世帯が毎月5千円払ってたら
数年で元取れそうな気がする・・・マンションの屋根にアンテナ立てた方がやっぱ得ってこと?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:04:13
結論から言うと、横浜テレビに入らなくてもOKだと思います。
2011年になってからUHFアンテナを立てても十分間に合います。

そんなにあわててテレビも変える必要ないと思います。

いま、国の方針で、安価な地デジチューナーを売るようにメーカーに指示してるので、
いずれ5000円くらいの地デジチューナーが売り出されるはずです。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/72918/


横浜テレビのケーブルを引き込むと、今のままのテレビ(室内のアンテナケーブルは変えるかも知れないけど、)で、
地アナ全部と、NHKBS1、BS2などが見れるようになる。基本的には今と同じ、無料。

ただし!!!!NHKBS1BS2が映ることにより、「NHKのBS料金を払ってください」と言うことになります。
映ってしまう以上、ほぼ強制的に払わされることになります。

あと、宅内工事のときとか、電波のチェックだなんだといって、プライムなどの契約をしませんか?と営業にきますよ。


しかし!!!!

毎月5000円くらい払ってデジタルのジャストとかを契約すると、
地デジ、BSデジ、CS放送などが見れます。
プロ野球の完全中継や、プロレスリングノアの生放送とか、いろんな映画が楽しめます。

さらに、インターネットも繋がるようになります。
ものすごく不安定な電話回線を利用したADSLよりも、高速で安定しているケーブル回線で、インターネットが楽しめます。
662660:2008/01/17(木) 10:11:23
レスどうも。
どうやらなんかしらのコースは選ばないといけないようですね。一番安いチョイスでも月額1575円
STB1台というわけにもいかないから、2台契約しても3000円ちょいってことかな?
これを16世帯が加入すると年間で、だいたい60万円ぐらい。
これならBSやCSに対応した共同アンテナ立てた方が数年で、元取れそうだ。
ネットはBフレッツ入ってるし、うんやっぱ今度の総会で共同アンテナを主張します。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:27:46
>662

契約はしなくても、見れますよ。ケーブルをマンション内に回すだけでも見れる。

1,3,4,6,8,10、12,42。

テレビにケーブル用チャンネル(C13〜C64みたいなやつ)があれば、NHKBS1、BS2など。

ただし、NHKBSの料金は
払わざるを得なくなります。


でも、地デジ用の共同アンテナ設置で十分だと思います。

横浜テレビでやってるBSCSチャンネルが見たい人は、各家でベランダに衛星放送用のアンテナをつけて、スカパーとかに入ればいいんですよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:18:47
うちはマンションで,難視聴対策で横浜テレビが入ってます。
自前の地デジチューナーで地デジは見れてるんですけど
STBが必要なテレ玉は見れません。
STBを自分で用意すれば契約してなくても
テレ玉が見れるようになりますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:33:15
自前のSTBてどう入手するの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:00:15
用意できるもんならしてみろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:41:23
http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td15fx-11.html

こんなテレビを待ってたよ!!

地デジチューナー内蔵のブラウン管テレビ!


ハイエンドなひとはフルスペックハイビジョンTVで地デジを見ればいいし、

ローエンドなひとは、これで地デジを見ればいいと思う。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:51:45
>>667
スレ違い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:11:39
ここってNET解約に5250円も取られるんだね
しかも、解約締め切りなんてあるんだね
ふ〜ん・・・

解約関係HP書いてねえだろうがゴルァ!!!
と、言うわけでちょっとバトってきます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:58:26
最低6ヶ月なんだよ。途中で解約すると、なんか金とられるらしいね。

「インターネット接続サービス契約約款」

第1章第6条にしっかり書いてある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:20:09
六ヶ月どころかもう十年以上つかってる
それでもnet解約は5250円取るんだとさ

テレビのほうの規約には書いてあるけどネットの規約には書いてないくせにな
そもそもhpに解約に関することが一切書いてない事が異常だ
ググろうが横浜テレビのhpで探そうが出てくるのはワンクリサイトの事ばかり(笑)
明日電話来るらしいから少バトってきますわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:04:53
残念ながら思いっきり書いてあるよ。
HPは、「横浜テレビ局加入契約約款」に、

「撤去費用」として、「ホームターミナル」「セットトップボックス」などが5250円て書いてあるし、

横テレウォッチ(番組表の冊子)にも、

「ホームターミナル/STB撤去回収 5250円」

て、思いっきり書いてある。


ただ、うちの知り合いが解約したことあるけど、横テレの本社まで自分で持っていけば、取られないような気がしたけどな。
一応聞いてみ。


無駄なバトはやめたほうがいいよ。
疲れるだけさ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:10:09
ケーブルモデル撤去回収も5250円て書いてある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:16:46
デジタルのパススルーだけど
なんかチバテレビとはまっこチャンネルが増えてる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:24:53
>>674
横テレウォッチに書いてあったよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:36:35
横テレウォッチってチャンネルガイドみたいなの?うちにはこないや
でもHPにも書いてあったのね
http://www.ytv.ne.jp/online_support/operation_guide.html
テレ玉もパススルーで流して欲しいな・・・
677669:2008/02/26(火) 20:47:16
>>672 673
わざわざ調べてくれてありがとうございます。
横テレウォッチに書いてありましたね、、、マジ詐欺会社だorz HPに解約関係はほとんどないくせに

一応解約の電話入れたときに、「本社に持っていったり送ったらどうなります?」と聞いたら
「回線が行き来しないため工事が必要になります」とのこと(w
そもそも、今日電話するといったのに、いまだに電話が来ないクソ会社・・・疲れるけどバトってきます

インターネット事業を始める前にもらった規約書だとどうなるのだろう・・・少し押し入れ引っ張りまわしてみます(w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:35:40
>>676
横テレ契約してて、横テレウォッチが来ない家なんてあるの?
それとも契約してないとか?

>>677
ヘビークレーマーにしか見えないんだが。スマン。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:22:07
>>677
いやホームページにはっきり書いてあるって。(笑)

まあ、納得いくまで話し合ってみてください。


>>678
横テレウォッチは有料だから、希望してない人には来ないよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:51:17
フジテレビのCSHDは4月1日から見られるようになるのだろうか…?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:57:58
うちは個人としては契約してないからだと思うよ
難視聴地域とかそういうのだと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:02:42
>>678
ヘビークレーマーでもいいです、さすがに指定日に連絡無しとか連続してくるとイラついてくるんで

>>679
HPのどこに書いてあります?
PDF関係のところ以外なんですが・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:38:17
工作員臭がプンプンするスレだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:06:23
>>682

いや、PDFファイルに書いてあれば十分でしょ?
HP内にあるからのリンクで見れるはずです。

でもたしかに、わかりづらいから、文句言ってもおかしくないですよ。


「なんで5250円なの?契約したときにそんなこと聞いてないよー」と、

森本レオみたいな口調でやんわりと文句言ってみて下さい。
無駄なパワー使わないほうがいいです。(笑)

ていうか、多分、解約するたびに客から同じようなこと言われてると思うなー。

不親切ですよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:03:25
ch更新のお知らせが来てたのでスキャンしたら
もう千葉デジとか見れるね。でも何故か埼玉だけ見れない・・・
STB以外でも見れますってパススルーになったんだと思ってたが。
それともまだ1日前だから?

TVの地デジチューナーで埼玉見れてる人いますか?(ちなみにアナログ契約です)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:44:38
>>685
受信できたよ。
テレ神・・・031-1
千テレ・・・031-2 032-2
テレ玉・・・033
このように、TVのチューナが表示してます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:53:13
>>686
今スキャンしたら出てきました。
テレ玉だけ更新遅かっただけなんだな・・・良かった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:02:36
>>684
いや、そういう意味じゃなくて
 解 約 に 関 す る お 問 い 合 わ せ 
なんですけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:20:42
バトってくるんじゃないの?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:10:10
いまだに電話が来ない(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:10:14
もう一度電話してみ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:11:43
横浜テレビにしたら、TVKが録画できなくなったし
ブースターいつになったら取り付けにくるんだろう?
あといらない通販番組と同じくいらない浜っこチャンネルとかいうやつが入ってるし・・・

ケーブルテレビにしなけりゃよかったかも・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:24:44
>>692
ビデオチューナーがtvkの設定をしてないとか?
ハマっこチャンネルは、気分窓快と京急でGO!が終わったので役目を果たした。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:31:52
>>692

テレビのチューナー設定もう一度やってみなよ。

TVKはこんど5チャンネルになってるはずだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:45:58
>>692
TVKにそこまで必要性を感じないんだけどw

>>693
バス&鉄ヲタの方?でもあれがケーブルっぽい。
ネタ切れなら違う路線・乗物をやればいいのに。
> 気分爽快!京急バスでGO!
世界の車掌からみたいに20年やればいいのに。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:14:38
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080226/294809/

Ch増えたのは、スカパー光に加えてこんなん出てくるから?
競争になれば多少は安くなるのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:17:15
WOWOWが安くなるみたいなんだけど、横テレ経由のWOWOWも安くなるのかな?

698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:06:06
難視聴集合住宅で横浜テレビが見られる環境なんだけど
地デジのフジテレビとTBSだけ、「ある時間帯」のみブロックノイズが入りまくる。
大体平日の朝6〜8時(両TV局)、夜9〜(フジのみ)
視聴できるときの受信レベルは21、ブロック時は20でした。
横浜テレビに電話したら直してもらえるでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:16:41
とりあえず聞くだけ聞いてみ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:53:20
元はまっこアイの平戸ゆかちゃん、今なにしてるかと思って検索したら、こんなところに!

http://www.geininichiba.com/cgi-bin/geinin.cgi?MODE=DETAIL&PFID=151&OFID=&SESSION_ID=

仕事あげてください。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:41:32
超遅レスになるけどNET解約の件で書き込んだ者です。
結果バトりませんでした・・というよりバトれませんでした
流れとしては
横テレにTEL⇒指定日に電話来ない⇒親がかけてみる⇒息子さんから連絡きてますで終了
数日後親の携帯にTEL入る(親怒って自宅に電話せぇ)⇒自宅で弟が対応で終了

指定日連絡無し、自宅に電話する前に契約者の携帯に電話(かなり昔に書いた番号だから使えなかったらどうするんだよ)

本当にクソ会社でした ありがとうございました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:33:07
え?子供だったの?wwwwwww

「バトる」って時点で気づくべきだったか。。

親がかけても何も言えないの?
文句言うんじゃなくてちゃんと理路整然とした説明をしてやればいいんだよ。

携帯にかかってきただけでキレる親。。ww








どう考えてもDQN家族ですな。

5250円で文句言うわけがわかった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:01:32
>>673
> ケーブルモデル撤去回収も5250円て書いてある。

激遅レスなんですけど、これ、どこに書いてありました?
サイトには一切記載が無いですよね?PDFも含めて。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:55:46
横テレウォッチ

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2xl80329014411.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qls80329014419.jpg


サイトには、金額は出ていないけど、「復旧費用負担」て、インターネットサービス約款第2章第15条あたりに書いてあるよ。


>>671
>そもそもhpに解約に関することが一切書いてない事が異常だ

すごくちゃんと書いてあるでしょ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:13:03
いかにも春らしい、香ばしいDQN一家の皆様、ご苦労様でした。
キレどころが幼稚過ぎて可哀想。こういう奴らが人殺しとかするんだろうな。
706701:2008/03/29(土) 18:46:01
ああ本当にクソ会社にはクソ信者が集まるというのがわかりました。ありがとうございました
初めのほうに書いてあったとおり横テレは10年近く使っているので契約当時は未成年だったんですよ。
それすらも見れない池沼は2chに書き込まないほうがいいでしょう(w
もともと横テレは押し売り紛いなことが多かったために親もキレたんでしょうね

>>703
スレの流れを見てもらったとおり ケーブルモデム撤去回収費5250円かかります。
PDFのほうを詳しく見てもらうとわかりますよ
あとこのスレは火消し社員と信者が大杉のようなのでさっさと他の回線を使うことをお勧めします。
HP内には解約に関するお問い合わせというものが一切無いクソ会社なので

>>704
ググっても出てこない時点でおかしいですよ(w
それに何度も言うように 解 約 に 関 す る お 問 い 合 わ せ ですよ HPには解約という言葉すら出てこないのでね

>>705
そうですね、私は人殺しで貴方は狂信者でしょう

とりあえず私みたいな人間が出ないように次からはテンプレを作っていただけると助かります。
そうすれば私のような無駄な時間と労力と有給を使う人間がいなくなりますから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:44:57
>>706

なに他人のフリして書き込んでんの?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:47:00
彼は、自分がもっともクソ人間である事に気付いていないようだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:56:02
>>706

やたら「HPに書いてない」って言ってるけど、HPに書いてある文章は宣伝みたいなもので、広告だから。
HPはあくまでも宣伝。新聞広告と同じ。

正式なことはPDFの約款なり契約書に書いてあるから。

約款に書いてあることが全部HPに乗せてあるとは限らないし、HPに全部書く必要もない。
HP内のリンクで約款のPDFが見れるんだから、「HP内に書いてある」ってことになるんだよ。


>そうですね、私は人殺しで貴方は狂信者でしょう

「あんたはバカで我々は正常」でしょう


人生、いろんなことが起こるんだから、その都度臨機応変に考えて生きていかないと、いつか壁にぶつかりますよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:55:07
このスレ阿呆多すぎだ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:31:46
と、救い様の無い阿呆が申しております。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:08:06
CH20って何?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:24:02
ラブカップルに次いで芸人さんが出るって楽しみにしてたけど・・・
つまらんmmm 
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:57:32
http://www.getmiro.com/(ミロ)
http://www.v2p.jp/video/(キーホールテレビ)
http://www.joost.com/(ジュースト)
http://www.pplive.com/(ピーピーライブ)
http://www.ppmate.com/(ピーピーメイト)
http://www.ppstream.cn/(ピーピーストリーム)
http://www.sopcast.org/(ソープキャスト)
http://tvants.en.softonic.com/download(テレビの蟻)
http://www.tvunetworks.com/(TVUプレーヤー)
http://zattoo.com/(ザトゥー)
http://www.veoh.com/(ベオテレビ)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:32:21
地デジチューナーテレビ持ってる人に質問。

地デジチューナーだけで映るチャンネルを教えてください。

今地アナではBS1、BS2、カラオケ、天気などが映るけど、地デジではどうかな?

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:24:47
011NHK-G、021NHK-E
031TVK、031-1チバテレビ、031-2テレ玉
041日テレ、051テレ朝、061TBS、071テレ東、081フジ
091MXTV、111横浜テレビ局、121放送大学

地デジチューナーで普通にスキャンして写るのはこれだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:20:48
横浜テレビ局のパススルー方式ってなんですかね?
同一周波数パススルー方式でしょうか?周波数変換パススルー方式でしょうか?

いわゆるC32chとか見れているから周波数変換パススルー方式かな?
UHF帯はテレビ自体そもそも対応してないから不明OTL
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:34:46
>>717
トランスモジュレーションとパススルーの並行運用です
719関係者より:2008/05/10(土) 00:38:39
メディアッティ買収万歳!!プロパーの首切りかぁ??
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:52:52
メディアッティ買収によって、メールアドレスの変更やサービス変更はあるのかな?

ネットサービスを開始した時は、「@lax.allnet.ne.jp」だったよね。
今は「@ytv.home.ne.jp」だけど。
そして、また変更?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:23:57
横浜テレビ局の経営権を取得
http://www.mediatti.com/footermenu/news/news34.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:53:46
CATVは地上アナログと比べたら高画質でそれがひとつの「売り」だったけど、

地デジ時代に入ると、どこの家庭でも高画質で見られるようになってCATVの「売り」のひとつがなくなるわけですよ。

だから、わざわざCATVじゃなくてもいいから、契約数は減る場合が多いだろうね。

BSCS目的の人以外でなかなか増えないよ。


はまっこちゃんねるとかなくなっちゃうのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:31:23
地アナでは電波障害のために無償で見ている人も、地デジに完全移行の時は有料?
月に4000円と仮定して、年間48000円。
自前のアンテナ設置費用に15万円かかったと仮定しても、3年ちょっとで・・・。

これに気づかずに、毎月視聴料を支払うのかな?

まして、2台目、3台目を考えると・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:51:09
>>723
地アナで電波障害あれば地デジでも障害あるんじゃないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:43:39
>>724
9割はない。1割はある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:16:08
>>725
勉強不足。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:27:14
ここの番組おもろ〜♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:43:38
イッツコム系列じゃなくなるのか?
つうか、今後登場するパナの最新STBが使えなくなるのだけは勘弁してくれよな
使えるの前提でこのエリア内に引っ越してきたのに…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:28:58
>>726
超勉強不足
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:31:29
地デジで電波障害解消できるの?
うちのマンションは障害地域で横テレに入ったけど、
そのときずいぶんお金掛けて地上波アンテナの撤去工事やったんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:48:16
>730
電波障害が解消できる地域もあるし、逆に電波障害になるところも・・・

横浜テレビ局のエリア内であれば、TVKとか放送大学がアンテナ設置で見れている家であれば、
大丈夫だと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:22:36
フリーオ使えてる香具師はいますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:49:32
なんかケーブルテレビ統合?会社に経営権を奪われたらしいが、
サービスやはめっこチャンネルは大丈夫なんだろうな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:03:58
>>732
フリーオ白は使えてるよん。
黒は今んとこ使えてない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:55:56
>>733
STBがヒューマックスとかに切り替わったら解約するよ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:28:15
メディアッティ横浜になるのか。
まあ、メディアッティはパナソニックを使っているし、
まず、わざわざ金かけてヒューマックスに変えることなんぞない。
安心汁。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:44:19
STBをDCH2800系にしてくれれば入るんだがなぁ。
そんな難視聴区域の無料組。
738736:2008/05/18(日) 20:54:04
>>737
今TZ-DCH2000やTZ-DCH2800はアップデート配信がされている。
従って、設置時にアップデート品が設置されるか
あるいは設置後にユーザーでアップデートするかは分からんが、
TZ-DCH2000であっても2800と機能的には全く同じになる。
(他にも2800にもない機能がいくつか追加される)

詳しくは横テレさんのカスタマーにでも聞いてくれ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:31:50
>>738
すると2000でも時間追従毎週録画とか出来るん?
今2000を友人から借りて地上とBSだけで試用してるんだけど
時間設定予約じゃ追従してくれないんだ。
通常の予約じゃ毎週予約しなきゃいけないし。

2800や520は製品説明に
[連続ドラマを自動で毎週録画「探して毎回予約」機能」の搭載]
ってちゃんとあるからこっちしか対応してないのかと。

カスタマーに聞いたら説明書読んでくれ、と。
あと2800系は高価だから導入予定無いとも。
2000と大差無いと思うんだがなぁ。
740736:2008/05/18(日) 22:53:16
http://www.itscom.net/userpage/news/080512b.html
↑参照
他局だが、どこも一緒の筈だぞ。毎回予約機能もつく。
BS放送を15分弱ほど見て電源落として寝ていれば
朝には更新されていると思うぞ。

ただ、追従が本当に使えるか微妙だがな。
あれはあくまで放送局が番組のEPG情報を更新したら追従してくれるという機能だから、
放送時間がずれても放送局がその番組のEPG情報を更新しなければ、
追従はされない。
741736:2008/05/18(日) 22:56:50
ついでに言うと、
探して毎回予約は非常に便利だが、
放送時間変更とかあると失敗も偶にあるので要注意だ。
説明書に録画開始前に必ず予約されているか確認するようにと但し書きしてある。
まあ人間じゃなくプログラムが探しに行くわけだから柔軟な対応は無理だろうからしゃーないわな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:01:53
dクス。
試してみるわ。
743736:2008/05/18(日) 23:38:13
最後に

メディアッティ化すると、
ほぼ確実に、現在提供しているサービスも
メディアッティ化する。
チャンネル構成はメディアッティは充実しているが、
(CSハイビジョンなどもあるし)
料金は若干高い罠。

ちなみにNETのメアドが変わる可能性は微妙(どちらかと言うと低い)だと思う。

メディアッティ系列は
上位プロバイダとして@nethomeを使っており、
横テレも上位プロバイダは@nethome。
サービス仕様はメディアッティも横テレも上位が一緒だからほとんど変わらない筈。
サービス名称は変えたとしても、
わざわざメールアドレスを変えることは無いと思う。
744737:2008/05/20(火) 09:08:02
更新されなかった…
やっぱ他局のSTBじゃ駄目かw
745737:2008/05/20(火) 20:57:27
そうこうしている内にDCH3800シリーズが発表に…
個人で自由に購入できればいいのになぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:28:52
うちのテレビ、CSBSチューナーついてるんだけど、ケーブル差しても横浜テレビ経由のパススルーで映らないよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:58:35
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:22:10
いま、親がケーブルテレビのジャスト入って料金払ってるんだけど、

今度インターネットも入ろうと思います。

で、インターネットの料金だけ僕の口座から落とせるようにできますか?

自分で払おうと思って。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:40:56
>>748
直接聞け。
こんなとこで聞くな。ボケ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:57:36
こういうこと聞く以外にこのスレの存在意義ないだろ?

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:48:35
ん、このスレで教えられたことをそのまま信じられるとでも?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:16:51
信じるとかじゃなくて、雑談なんだからくだらないツッコミすんな。

それこそ無駄なツッコミなんだよボクちゃん。

わからないならスルーしとけばいいんだよ。

なんでもいちいち首突っ込まないでいいんだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:42:08
最近出たPCで地デジを見るチューナーあるじゃん、アレ使ってる人います?

IODATAの「GVMVP-HS」とかだと、CATVパススルー対応999チャンネルまでらしいんだけど、

SHOPチャンネルとかQVC、NHKBS1,2とかは見られないんですか?


754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:34:46
売却されたのを今頃知った・・・メディアッティの詳細は知らんが
区域外送信っていうのか?アレ、
千葉テレやテレ玉を見れなくなるかも知れないって事?J-comやスカパー光みたく・・・
それだけがココのメリットだったんだが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:00:06
逆にもっと増えるんじゃない?

傘下の会社多いんだから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:27:39
>>729
1割よりも少ないようだ

地デジ化で受信障害1%以下
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei080712_1.htm
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:43:01
YTVの人が説明に来た
ケーブルテレビのミニマムのコースと電話とネット回線を合わせて8400円
いま、ネット回線と電話で7000円ちょっと払ってるからどうしようか迷っているんだけど
YTVの30Mって体感どれくらい?やっぱ30Mは30Mかな?光の100Mに比べたらおっそいかなぁ

それとYTVと契約する前提が今ついてるブースターだと地デジの映りが悪いから工事費込みでなら半年契約するとお得ですよっていうんだけどどうなのかなぁ
市販のブースターと自分で交換するのは難しいものなのかな

テレビはあんまり見ないから見苦しくない程度に映ればOKなんですが

758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:04:01
マンションの共聴システムで見てます。
スカパー入ってるので、地デジとBSデジだけ横テレ経由で見れればいいんですが、
BSデジはSTB入れないといけないらしく、東芝レコの「自動録画」が使えなくなるのでNG。
1500円/月も払うのもバカらしいし。

自前のBSアンテナ立てるしかないでしょうか。
現状、ブロックノイズが多少出つつ、写ってはいますがちゃんと写るようにしたいので。。
アプコンバータを入れればOkなんですかね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:20:27
良く見たら、すごい過疎スレなんですねwwwww
レスもらえるのは来月あたりかな〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:06:40
>>758

自前で立てれば一番希望に合うかもね。

「現状」というのは、もうすでにBSアンテナがあるってこと?

何のチャンネルの映りがノイズ目立つの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:19:15
いつもニコっとしてくれるレジの子がいるんだけど、俺に惚れてるのかな?

いつもそんな妄想を楽しんでます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:23:33
すまんスレ違い。www
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:53:24
教えて欲しいのですが…

今、難試聴区域の集合住宅に住んでいて、デジタルテレビは、綺麗に映ってます。

横浜テレビから、宅内工事のお知らせがきていて「各戸のテレビチャンネルの調整工事(10〜30分程度)」って何するんですか?

テレビそのものの調整なら自分でできるので、やって貰わなくても問題ないですか?

よろしくお願いいたします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:52:50
>>763
それ多分、宅内配線のケーブルをちらっとだけ見て、あとは、

「デジタル契約しませんか?」とか「BSは映るようになってるので、NHKのBS料金団体で払ってほしいんですけど」とかそういう話ししに来るんだよ。

要するに、営業。


NHKは払ってもいいと思うけど、デジタル契約は「考えておきます」ていどに断っておけばいいと思うよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:02:34
>>763
自分でテレビ設定の調整が出来る知識があるなら
電話して何の調整をするのか聞いてみたらどう?

おそらくチャンネルのオートスキャンして全チャンネルの映りをちらっとみて
おしまいのレベルのはず。

764の言うように営業のための口実かと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:50:29
>>764 >>765 さん

テレビの設定は自分で出来ます。(今のも配線から自分でやりました)

営業の為なら、来て欲しくない…

教えて頂き、ありがとうございました!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:45:52
うち横浜テレビなんて必要ないのに、今日自分が外出中に
横浜テレビ局営業部第3グループケーブルプラス電話担当の日下弘昭って
社員が来て、親が「契約は考えさせてくれ、帰ってくれ」っていったのにしつこく粘って
「今日までに契約したら、9月までだったキャンペーンを特別に適用してやる」とか
「安くするのはお宅が最後、今契約しないと損する」とかマシンガントークで
無理矢理契約させてった。もちろん帰って来た自分が即横浜テレビに電話して解約させた

なんだよこの押し売り業者、潰れろ横浜テレビ局。そして氏ね日下
勿論国民生活センターに24しますた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:08:58
>>767

さすがに実名出しちゃまずいだろ。

彼だって会社に言われてやってるだけなんだよ。

そんなまじめな彼の人生を台無しにするつもりか?

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:40:59
>>767
特定しますた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:00:01

実名出すのははまずいよね。

それにしても電話の勧誘しつこいなぁ。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:11:35
下着ドロボーで捕まった会社はここ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:18:23
読○に出て種<<<・о・>>>工事中にって! 過去もあるなきっと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:01:36
なになに?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:47:28
ネット値下げ来たね。BフレのTVに対抗かな?
しかし今時2Mだけ値下げしてもなぁ・・・
いまやADSL12Mが1480円なんだから、せめて10Mを値下げしようとは思わなかったんだろうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:38:45
下着ドロ事件の詳細希望
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:06:16
777
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:22:28
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:03:54
横内美紗ちゃんかわいいなー、もっと見たいな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:13:05
だれ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:14:49
はまっこアイにときどき出てくる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:23:12
これやるから、明日からハローワークへ行くんだぞ。
ttp://www.keizopro.com/profile/misa-yokouchi.pdf
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:06:02
あー、この子かぁ。確かにカワイイね〜。
仕方ないのでハローワーク行って来るか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:50:18
ここのBSデジタルは、フルHDで見れるの?

いま、フルHDテレビを買おうと思ってるんだけど、ケーブル通したBSデジタルとかがフルHD画質じゃなければ、
フルHDテレビ買っても意味なさそうなんだけど。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:23:07
地デジの再送信、今朝から信号強度下がってないか?
いままで18〜22dBくらいあったのに、6〜8dBくらいになってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:27:46
横テレにレ○プマンが居るって本当ですか!!!?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:34:39
おいおい、訴えられるぞそんなこと書くと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:29:17
ひらめ女は何処行った?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:54:31
海へ帰った
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:59:48
デジタルで音声でなくなった。
うちの問題か局の問題かどっちだ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:38:25
レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ
例プレイプレイプレイプレイレイプレイプレイプレイプレイプ
例プレイプレイプレイプレプレイプレイレイプレイプ

レイプ



レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ
レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ

デトロイトメタルシティのレイプ100連発をやってみました。

レイプ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:14:22
かんたんにレイプとか書くなよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:46:39
CATV首位、JCOMが3位メディアッティを買収 首都圏の基盤強化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081210AT1D1000R10122008.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:55:45
結局J-com傘下になるんか・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:30:10
BS11デジタル、TwellV、ゴルフネットワーク、スーパー!ドラマTV、AXN、ミステリチャンネル
CNNj、日経CNBC、LaLaTV、ヒストリーチャンネル、アクトオンTV、

↑これら全部いらないから、日テレプラス、サムライ、TBSチャンネル、テレ朝チャンネル、シーエスGyaO

などに変えてください。

全く見ないチャンネルが多すぎる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:06:42
794が見たくなくてもこっちが見てるw
まあセット販売の弊害だよな・・・

しかしCSの日テレとTBSは既存セットの中になかったっけ?
そもそもBS11もTwellveも無料だし
地上波に問題なくてどうしても見たいならCATV解約して
侍はプレミアchだから含まれないが選べる15の方が安いんじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:50:51
パナのDCH8000の導入まだ〜
もうま乳首れた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:09:27
いまTZ−DCH505だけど、新機種出たからって交換て出来ないでしょ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:04:04
やべ、DCH2000のHDDが1/3しか残ってない。
録画したヤツ消したく。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:24:44
>>797
てかBD付きが出たらいいのに。
DCH9000とか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:39:57
>>800
氏ね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:41:10
>>800

氏ぬな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:08:00
うーーーーわぁーー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:06:46
>>802
大丈夫か?警察か救急車よぶか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:14:28
>>800
イ`
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:57:36
横テレ検討してるんだけど。
ネットの事で、IP追加しないでルーター介して複数のPCやPS3,XBOXに同時接続できてる人います?
電話で問い合わせたらすごい曖昧な答えされて余計不安になったんだけど…

HPにもルータ使用したらチャットゲームできない場合ありますって書いてあるし
これってルータの機能やゲームの種類によるってことかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:37:04
>>805
ルータあれば出来るっしょ。
チャットゲーム云々は自分でポート通過設定出来るルータなら問題ない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:43:34
ルーターってのはそのためにあるようなもんだしな。

いまなら家庭でPC2台3台でやってる人たくさんいるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:27:50
ちなみにローターっていうのは、女の子を気持ちよくさせるための道具だからね(^^)/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:38:49
NAT環境まで責任持てねぇよ、ってことか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:03:30
>>806 >>807
ありがとうございます。モデムからは自己責任ってことなんですね。
参考になりました^^
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:49:52
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631

812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:12:12
フジのCSはNEXTまで見れるようになるのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:03:16
うままるっ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:44:11
インターネットもう少し安くしてよー。

10M2000円でいいじゃん!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:58:39
3時になったとたん突然ネットが繋げなくなり
テレビがなんも映らなくなった
問い合わせたけど原因不明だとさorz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:47:25
4月1日より 横浜テレビ局がブランド名変更でJ:COM横浜になるんだと。
当面は現行サービスは変わらず提供。
ビデオオンデマンドとか期待したいけど、料金体系とか高くなるのか不安。
DCH2000に最近大枚叩いてブルーレイレコーダ買ったんだけど、
もっと前に分かってればJ:COMのDVDレコーダ付きのDCH8000に機種変したのに〜。 
タイミング最悪。  
いまは一々BDレコーダにiLinkで転送してBDに焼いてるから時間は掛かるし
面倒で仕方が無い。 
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:56:51
横テレ、電話とかどうするんだろな
KDDI系列にしたばっかりなのに・・・まあウチは電話サービスは使ってないけど。

それよりも区域外の扱いがどうなるのか不安
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:38:59
ここの板を見るとジェーコムってみんなJ:COMxxxとか都市の名前が
ついてるけど(横浜テレビみたいに過去吸収合併していったんだろうけど)
J:COM共通の料金体系って無いの?
大枠は同じでも夫々地方のJ:COMで勝手にサービスコース作って料金設定も違うとか? 
勉強不足スマソ、でもJ:COMの公式サイト見に逝ってもイマイチよく分からない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:55:59
いい名前だったのにな、横浜テレビ局
はまめちゃんとか大丈夫かな?

改悪にならなきゃいいけれど・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:35:08
かもめちゃん、今日ハローワークにいたよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:28:35
(´;ω;`)石井さん卒業かよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:10:48
はまめちゃんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:43:59
はまめいく
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:25:57
VOD機能の解禁マダー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:06:21
電話を凄いごり押ししてくるんだけど…。
訪問で説得とかなんなん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:24:49
いらない、をごり押ししないと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:26:39
J:COM横浜に加入してよかった。
TV(HDD付きプラスR)+電話(使用量込み)+インターネット(2M)で月1万3千円くらいになった。
今まで(Bフレッツ)の半分くらいかな。 
インターネット遅いかと思ったら実質の速さでは不自由をあまり感じない。
お勧めです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:11:38
BSデジタルのチューナーついてるテレビでも、見れないでしょ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:26:42
地デジのフジテレビだけ電波弱くない?
他の局は50前後から変動しないんだけど
フジはたまに39ぐらい落ちてノイズがでるんだが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:41:30
フジテレビNEXT、いつになるんでしょうね…
あと、テレ朝チャンネル、エンタ371にも見たい番組あるんだよね…

てか、DCH-8000はどうなってるのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:29:03
>>829
そうそう、うちもフジだけノイズ酷いです
もう気になってしかたない…なんとかならないのかな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:49:23
難視聴区域で横浜テレビのケーブルがひかれてるのですが(無契約)
先日、レグザを購入したのですが
地デジがTVKとJCOMしか映りません。。。

他のフジとかの地デジは、問題なく観れるというレベルの半分以下のレベルしかなく
0ということはないのですが、チャンネルスキャンにならいほどです。

他のフジなどの地デジは、横浜テレビではパススルーではないのでしょうか?
STBが無いとみれないのか、ブースターが必要なのか
分からなくて質問させて頂きました。
833829:2009/04/16(木) 20:56:56
>>832自分も無契約のパススルーです。
フジ以外は絶好調です。フジも全然見れないわけではないです。
やはり難視聴区域なら電気屋さんと相談して
ブースター購入が必要かと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:33:38
>>829 ありがとうございます!
とりあえず、20年近く使って古くなってる
ケーブルと分配器を新しく換えてみて
それでも良くならないようなら、ブースターを購入してみます。

ありがとうございました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:03:25
>>832
家の中の同軸ケーブルが細いやつじゃないかな?
黒くて太いタイプじゃないとだめだよたしか。

あと、チャンネル設定は、普通のアンテナで拾うチャンネルと違うよ。
それはテレビの「チャンネルオートスキャン」とかで拾えると思うけど。

ブースターって、アンテナ直なら使えるけど、ケーブルでも効果あるのかわからないぜ。

まず

@オートスキャンやる
それでもダメなら
A家の中のテレビアンテナの元の差込を新しくして同軸ケーブルも太いのにしてみる。(ホームセンターで売ってるから自分で出来るよ)

それでだめならJCOM横浜に聞いてみ。
836832:2009/04/17(金) 01:34:09
>>835 ありがとうございます。
@オートスキャンで2局しかダメでした。
A一応ケーブルは20年前のですが、黒い太いやつです。

分配器がこんななので
http://p.pita.st/?g9sqrs2u
かなりケーブルと分配器が原因かな?と思います。
ケーブルは地デジOKのやつを買ったので
そのケーブルで、CA工事の時に付けてってくれた増幅器から
直にTVに繋いでみようと思います。
それで、OKだったら分配器新しく換えれば大丈夫ということで。

だめなら、増幅器を消した状態で繋いでみて(電波強すぎも映らないそうなので)
それでもダメだったらJCOMに聞いてみます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:14:24
ていうか、テレビが原因かな?

他のテレビでチェックできないかな?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239538988/l50

レグザのスレ↑
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:17:55
>>836
こんな分配機初めて見た
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:10:31
>>836
「増幅器」がだめなんだろうな。
テレビで、アナログUHF46chの「チバテレ」が映るかどうか確認。

>>838
分配器でなくて
分岐器(結合損失10dB)のような気がする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:25:59
>>832です。報告が遅くなって済みません。
今日、増幅器から新しい地デジOKのケーブルで直にTVに繋いでみましたが
変化なしでした。
ちなみに増幅器の電源を落としたら、地デジは映りませんでした。

数値も今までの古いケーブルの方が良かったりするので(古50新47レベルですが)

ケーブルには問題なさそうです。
分岐器?分配器?を通さずに繋いだのですが、今までと変わらず
映る地デジはTVKとJCOMだけでした。

ちなみに使ってる増幅器は日本アンテナのNDA−2345というもので
上りとかそういう数値の説明が貼ってありません
http://p.pita.st/?w8w2pqwb

そして、アナログで千葉テレビは映りませんでした。(MXは映ります。)
自分の住んでる地域は、日ノ出町〜黄金町の間付近です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:05:58
増幅器が450MHz対応です。
(型番の23が利得45が周波数を表す)
地デジは770MHz帯域なので、
増幅器の交換が必要です。
屋外分岐器も稀に、
770帯域を通さない物があるので、
確認すると良いでしょう。
842832:2009/05/02(土) 22:48:34
>>841 
ありがとうございます!
地デジが近くなってきた〜

周波数帯域 70〜770
利得    33〜36
という 増幅器を購入してみようと思います。
分岐器も確認してみます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:35:03
テレビ自体の確認は?

844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:08:15
携帯からでもフリーダイヤル繋がるようにしろよ!
今時、考えられないだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:19:40
DCH8000はいつから導入ですか?
フジテレビNEXTはいつから見られますか?
テレ朝チャンネルは見られるようにならないのですか?
エンタ371は(以下略)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:44:44
3年使えばHit-PotよりもTZ-DCH520+Rec-Potの方がお得だが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:38:15
ここのアナログ9チャンネルのチャンネルガイドってないの?

番組表出ないのかな?

2日の開港番組録画しようと思ったんだけど、番組表が無いのでめんどくさかった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:31:45
たとえば、地上波とBSを分ける分配器を使っても、
BSデジタル放送は見れませんか?

NHKのBS料金払ってるんだから、NHKのBSデジタルは見たいよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:34:16
地上波とBSをわけるのは分波器だったな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:15:43
でもどうなるんだろうね。よく分からん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:34:35
本当にどうなるんだ?ちゃんと遣ってくれるのだろうか??
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:42:04
PPVで鈴鹿の8耐が見たい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:56:35
フジNEXT!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:01:09
fightingTVサムライをやれよ有料オプションでもいいから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:25:25
>>816
同じジェイコムの湘南に2〜3年くらい前まではラッピングバスを使って藤沢市内で運行してたはずだ。
横浜も藤沢みたいに運行するのかね。
因みにお隣のJCN横浜はラッピングバスをこの春から港南区や栄区を中心に運行しているようだが、
そのスレによると南区や中区にも運行しているらしい(多分営業エリアが鎌倉街道中心だから仕方ないはず)。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:36:55
今ちょうどやっている、JCOM湘南の江ノ電の旅?
作りが以前のケーブル港南のノリとか効果音が一緒
スタッフが移動したのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:25:53
>>856
スタッフロールupよろ
もしかして海老塚Dかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:22:05
いつJ:COMに移行するの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:47:03
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:31:33
選挙終わって3日しかたってないのに、妄想膨らませすぎだろ。

いい部分もあれば悪い部分もあると思うが、いい部分は小さく書いて、悪い部分だけを誇大して書くのは良くないと思うよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:10:04
引き落としが17日から27日へ変更になった。
今まで横浜テレビだけ妙な時期に引き落とすから口座の管理が面倒だったのが解消されたのは良いんだけど、いつになったらクレジットカード払いができるようになるんだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:17:24
アンテナ線からHTにつなぐ金具が壊れたので交換したいのですが
ヨドに行ったら4c、5cとかいろいろあって・・・
ケーブルに表示がないので(消えてしまっている?)のでどちらを選んでよいか分かりません
どちらでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:28:55
太いほうにしといたほうがいい。

デジタル時代の標準だよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:12:35
地上デジタルが映ったり映らなかったり・・・
どうなんてるんだ?うちのマンション・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:39:19
ケーブルが細いとか、接触不良とか、家の中でも原因があることが多いので、マズは家の中を再確認した方がいいですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:29:49
しかし、最初は「アナログテレビのままでも地デジが見れる」ってことで契約する人たくさんいただろうけど、
テレビも安くなってきて地デジテレビが普及してきたら、もうCATVなんていらないや、って人が大勢いるだろうな。

そしたら、それに勝つにはもうBSデジと一部のCSデジもパススルー化するくらいしないと、みんな契約解除しちゃうぞ。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:28:02
>>864
うちは
TBS   受信レベル31(視聴不可)
TOKYO MX 映らない

別に見たいわけじゃないからいいけど
なんだかなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:40:12
食レポ。下手過ぎる。
キョドってて、店の人を全くたててない。

時間の流れが滞ってる。
若さ明るさ爽やかさが無くて、がっかり。
869864:2009/10/05(月) 03:42:24
>>864
>>864カキコした本人だけど、どうやらやっぱり家のマンション全体の
問題みたい・・・俺の部屋より6階下の階の人に聞いたら、やっぱり突然
2つ位のチャンネルが受信不可になったりする・・・

本当に突然30分〜1時間くらい、しかもその時によって見えなくなるチャンネルが
異なる。。。(ただ全チャンネルじゃなくて2チャンネルくらい)

好きでこのケーブルTVを選択してるんじゃないんだから、この辺しっかりしてほしいよー・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:44:14
>>869
ごめん、アンカーミス・・・

>>869は、>>867へのレスです・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:22:45
いまだアナログ契約

最近tbsがもわーとボケて写る
先月はtvk
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:34:16
解約して地デジテレビ買っちゃえ。

どうせいつ買っても同じだから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:26:19
>>868
番組のタイトルを書いてくれないと改善の参考になりません><
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:33:09
Blu−rayのSTBは導入するんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:58:28
来年春にはJCOMに移行されるらしいよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:36:34
>>875
日本語でおっけい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:56:46
うちDCH505なんだけど、いいかげんもう少し新しい機種に変更したいんだよね。

番組表の表示の遅さにイライラだよ。

+R以外で機種変更とかできないもんかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:59:53
誰かパナソニックのブルーレイで録画してる人いる?

録画すると、番組タイトルとか表示される?
いまパイオニアのなんだけど、番組名までは出ないんだよね。日付しか出ない。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:10:53
>>873
番組名は
〜調査団とかやつかな?
若くてかわいいイケメンだせよ
女がレポーターしてるのみて誰が喜ぶんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:44:18
元木花香さん復活してよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:01:04
おれは杉本哲太と蒼井優で見てみたい。

最初は清純は蒼井が、しだいに哲太によって乱れさせられる様子が見てみたい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:04:06
スマン誤爆
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:49:40
出演者、もっと吟味してください。
だらだらしたレポーターは、ありえません
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:53:06
ダラダラですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:23:55
いいえ
うだうだ言ってるレポーター。
店に上から目線の言葉が
なんか嫌だ!
性格がでるね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:01:46
>>879
〜調査団?
何だよ、そんなコーナー知らねぇよwwwww

イwwwwwケwwwwwメwwwwwンwwwww
ごめんな、現場スタッフ全員ロリコン方向だし。

辛辣な意見は(番組内容に関して)サクっと電話なりメールで苦情してくだされ…

でもね、見てくれている人がいるのはありがたい事ですよね。
明日からも頑張るよ。


887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:49:40
初歩的な質問ですみません。

CATVのアナログコースからデジタルコースへ変更するのですが、パソコンのネット環境は現在ADSLなのですが、解約して光へ変えなければいけないのですか?

今のプロバイダーは、連絡つかないし(ずっと話し中)、先にCATVの工事が始まってしまいます。

皆さんは、ネット環境はどのように変更されたのか教えて下さい!

ちなみに戸建てです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:25:14
>>887
意味不明
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:51:55
ケーブルテレビをアナログから、光ファイバーによるデジタル回線に変更する工事をするのです。

ですから、パソコンのADSLは解約して下さいと言われました。

わかりにくくてごめんなさい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:09:27
>>887
あなたの文書だと、CATVがADSLのサービスを提供しているように聞こえるけど、そんなとこありえません。
CATVのアナログ/デジタルコースとCATVの提供するインターネット回線は関係ありません。
ADSLは電話回線を使用しているので、CATVの工事に関係ありません。

既にCATVのインターネットサービスを申請済みなら、あとは早くADSLを解約すればいいだけの話。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:12:58
>>889
CATVをアナログから光ファイバーにする工事と、既存ADSLの解約は関係ありません。

ただ単に、CATVのインターネットサービスを申し込んだから、「早めに電話回線のADSL
を解約することをお勧めしまう。でないと、ADSLからもCATVからも請求されますよ?」
と言われただけだと思います。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:21:18
お返事ありがとうございます。

ケーブルテレビのインターネットは申し込みしてません。

今まで通りパソコンが使えればよかったのです。

ありがとうございました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:14:02
>>887
>>892
>ケーブルテレビのインターネットは申し込みしてません。

何かすっごく唖然としたw
と同時、このスレ超やさしい人多いなぁー、ちょっと感動した。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:56:14
>>886

見れる番組も無いことはないが、はまっ子あいの
番組なんか見どころが少ない。

ロリでもイケメンでも何でもいいから、見応えの
ある番組を流さなきゃダメでしょ。

あと食レポだけがダラダラではなくて、どれも
ダラ〜ンな感じに見える。

番組を作ってる人は、もっとテレビを見た方がいい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:44:45
番組にリズム感がない!
出演者にオーラがない。
声に、覇気がない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:26:26
制作費ってもん知らないのかな?(笑)
地上波のTV並の制作費があれば何でも出来るだろうけどね。

はまっ子アイは地元の祭りとか行事の映像をよくやるから、時々見るよ。

ここで一番面白かった番組は、大晦日に弘明寺でやった生中継だな。
あれはライブ感があって、楽しい番組だった。

ほかのゆく年くる年よりもおもしろかったよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:58:16
制作費知ってるよ。
タレントの使い方知らないでしょう!
芸能事務所は、星の数ほどあるからね。
あちこち声かけて
眠ってる人材確保できるはず!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:17:13
金ない人ないと言い訳するのは能ない証拠。
と言ってた人がいた。

地上波ほどの制作費があっても使う人の能だから。

大晦日の番組って弛い中継と投稿を読むあれ?

お祭りや行事の垂れ流しに喜んでる人はあれで満足か。

どっちの番組は工夫があるけど、あの類いは少ない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:39:27
てめーケンカ売ってんのか?(笑)
嫌ならチャンネル変えろよ。

芸能人がたくさん出てるクイズ番組でも見とけよ。w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:11:43
横浜テレビ局に出てる人は、芸能人じゃないの?
芸能人じゃない人にギャラ払ってるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:52:54
おまえは横浜テレビの悪口だけじゃなくて、それを見て楽しんでる人をバカにしただろ。

芸能人どうこうのレベルの話しじゃないんだよ、ボクちゃん。

わかってんのか?んああぁ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:47:47
見応えのある番組を見たい!
地域の情報もいいけど
もっと、ずしっとくるようなもの。

ナレーションで聞かせるような〜
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:39:00
> 嫌ならチャンネル変えろよ。

制作社員の本音なんだろうな。

俺達の芸術が理解できないなら見なくて結構。
みたいな。

加入料で食べてるからクビにならないだろうしな。

どっち・まる得は見るけどそれ以外は見ない。

でも女装したおっさんが踊る番組は突っ込み所
あり過ぎて凄い。つーか怖い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:06:24
俺達の芸術?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:22:35
イヤならチャンネル変えてくれるから、コミチャン見てくれるんだろうと信じてなきゃ制作なんてやってられんよ〜。
年末は生放送やるからさ、何はともあれメールとかFAXとかたくさん送ってね。

特に「\(^o^)/」とか手書きで送ってくれた人にはサービスするよwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:51:55
オーディションありますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:06:50
>>905

社員?
今年もやるの?

内輪でやってるだけだし中身も無いし、見どころは何?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:43:24
内輪で、横テレ視聴者だけで盛り上がるから楽しいじゃないか。

ラブカップルとか横内ちゃんとか来てほしいな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:03:56
内輪って社員が自分達だけで盛り上がることだろ。

今年もまじで番組やるなら会話がかみ合ってない
ダラダラの中継とか、どうでもいい釣りとか
やめてくれよな。

全然おもしろくないから。

いい年越しになる番組を期待します。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:19:52
だらだら中継する番組のほうが面白いよね。

大騒ぎしてるだけの番組いらねーよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:02:04
>>910

分かったから仕事しろよ社員。
お前らにはあれが上出来なんだよな。
ダラダラでグダグダなのは、人と金が無いからか?
実力はあるのに環境が良くないんだよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:02:30
大騒ぎできる技量がないんだよね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:49:51
>>911

反論できないと社員が書いたってことにして逃げんなよ。w
ろくに反論も出来ないなら掲示板への書き込みとかやめたほうがいいよもう。
ネットやる資格なし。w

おまえテレビの見すぎでテレビ番組に対して味覚障害になってるんだよ。

ていうか、おまえはデジタル契約してるんだろうな?

まさか9チャン見れるだけ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:49:48
2ちゃんで必死な奴ってイタイよなー。
独りで熱くなっちゃって可哀想。
イタイ奴ほど構ってちゃんだからヒートアップしちゃうのかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:02:43
おまえがな。ww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:15:52
913と914の流れを理解してないのかな。
頭が弱いんだろうな。
相手にしたら可哀想だからこれで失礼するよ。
人生いやなことだらけだろうけど生きるんだぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:27:41
おまえがな。w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:20:32
カラオケチャンネルのパススルーなくなってるね。

今度新しいのが入るのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:32:49
いまのSTBは、地デジでも何でも、D端子の出力しかないから、結局アナログ画質なんだよね


そろそろHDMI出力のついたSTB単体に交換とかしてほしいよ。

+Rはいらない。うちにレコーダーあるからね。

HDMIさえついていれば、地デジ液晶をフルに活用できるのに

STBの機種変更とかできるようにしてほしい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:32:16
アナログ、ちぇんねるが4つ減る
まあ仕方ないのだけれど、旅チャンネルが見られなくなる・・・

囲碁番組見たいのでアナログ継続している
一番高いコースに入る気はなく、ジャストの方でオプション契約出ればなあ
ぎりぎりまで変更する考えはない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:06:03
壁のアンテナ線を分波器で地上波とBSに分けても、BSは見れないよね?

922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:06:24
>>921
壁の端子にBSの電波が入ってきているのなら映る
UHF/VHFの電波だけなら無理
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:55:43
とりあえず、屋上にBSアンテナがあるか見てきたほうがいいかもね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:33:52
シネフィルとSCIFI入れてくれよん
したらデジタル乗り換えるのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:22:01
ジェイコムマガジン見たら本当に新年だバンザイやるのね。

リポートは弘明寺観音とマリンタワーらしい。

いつも同じ所だから変えたらいいのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:15:42
デジタル契約でもSTB機種交換やってくれないかなー。有料でもいいから。

地デジテレビ買ってもパナの505はアナログのD端子しかついてないから、結局アナログでしか見れないんだよな。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:07:03 BE:937170645-2BP(4649)
テスト
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:59:00
ブルーレイ付きSTBが出るらしいな!
でも、月額プラス2500円くらいだろ?高いよ!
HDDもブルーレイもいらないから。HDMI端子付きのSTBに無料交換できるようにしてくれよ。

せっかくフルHD地デジテレビあるのになんでD端子でアナログ映像見ないといけないんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:39:42
言えば変えてくれるよ

930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:19:42
いわなくても変えに来いや、
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:06:33
春にサービス内容変わるらしいけど、どう変わるんだろう?
Ch増えたり、ネットのM数変わったりするんかな。
10Mを値下げしてくれると有難いが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:10:48
去年の11月位にあった基幹設備の大規模改修工事?以降
なんかネットの速度が大幅に遅くなったんだけど(30Mプラン)
以前は混雑時12〜15M 最高時23M位出てたのが
混雑時7〜9M 最高時17M位しか出なくなった
モデムやルータをリセットしても変化無し
他にも遅くなった人居ますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:14:06
チャンネル減らして値下げしてほしいくらいだがね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:26:38
>>932
特に変わらないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:40:54
重い、重すぎる
月曜早朝(明け方)でも
10Mサービスで1Mbps切ってるって詐欺だろ

なんか金曜あたりからやたら重いんだが
モデムリセットとかしても状況変わらんから
動画配信とかまともに見れねえぞ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:57:03
>>935
やっぱりかうちもだ
障害情報には昨日何か有ったらしいけど…
屋内ネットワーク組んだばかりだからうちの機器が悪いのかと思ったぜ
937932:2010/01/18(月) 14:40:52
問題無い人も居るみたいだし正月だから混雑してるのかな位に思ってたんだけど
日に日に遅くなってきて、今改めて速度計測したら2Mbps出ない(30Mプラン)
障害情報では既に復旧してる事になってるけどおかしいなと思って
このスレ覘いてみたら他にも同様の症状の人が居るみたいだね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:42:55
ネットの不具合に関して朝の段階で問い合わせた所
基幹設備に不具合が有るらしいが詳細は調査中との事で先ほど一応復帰
昨日の障害と11月の工事との関連性は無いとの事だけど
朝から不具合の問い合わせは多々あったらしい
もっと早い段階でサイトに不具合情報上げてくれればなぁ…
939923:2010/01/18(月) 22:18:16
>938
情報有難う

速度計測してみたら14Mbps出ました!
流石に昨年11月以前程の速度ではないけど
ついさっきまで激遅だったので凄く速く感じる
不具合の詳細はまだ調査中ってのが少し不安だけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:20:08
↑すみません名前アンカー間違えました923ではなく932です
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:49:01
KDDIに買収されちゃって、これからまた変わるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:11:16
うん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:10:54
やっぱり光でも地上波やるんかな?>>KDDI
ギガ得でフレッツTV見たく出来たら便利だが、CATV死亡になる可能性も?
どないするんだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:49:22
アナログ契約者の移行推進のためにチャンネル減らすの経営側にたてば分かるけれど・・・
4つも減って同じ値段っていうのが気に入らない
値下げしてくれ

そしたら移らないか・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:36:51
南区大岡だけど、さっきから全局突然砂嵐になってるんだけど。。。みんなは大丈夫なの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:59:31
3月から、JCOMのコースに変更になるのかな?

いまジャストなんだけど、JCOMだとなにになるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:41:39
ラブカップル解散していたのか
結構あの番組好きだった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:14:16
初歩的な疑問
今契約してる人は3月1日からどうなるの?

ただJCOM横浜のサービスに変わるだけで3150円払うって事?
何もしないとサービス止まっちゃうの?
従来プランのままになるだけ?
3月号見ても新チャンネル増えてないんですけど・・・

そりゃ問い合わせ殺到するわな
肝心で基本的な事が明確に書いてないんだから・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:56:33
コースはどうなるのか、料金はどうなるのか、はっきりさせてくれよ。

あと、ガイドの3月号がまだ着てないよ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:44:16
アナログは問題なく映ってるのだが、
フジテレビが昨夜からドロップしまくりで見苦しく、
今朝にはもう音声しか出なくなってて、TBSも受信状況がひどくなってた…
天気のせいかな。
みなさんの家は大丈夫ですか??
@磯子区
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:19:19
場所によっていつから切り替えられるのか
トータルいくらになるのか(セット割引とか)
そんな基本的な事があいまいなままだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:29:29
ケーブルテレビ契約しようと思ってたんだけど
ケーブルでもアンテナのときみたいに天気によって受信に影響出るものなの?
953名無しさん@お腹いっぱい。
JCOMになると、2台目が420円なのな。2台目契約しちゃおうかな。