区域外再送信スレ Ver-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
区域外再送信の新しいスレッドを開設しました。
ご意見お待ちしてます。
エロだけにしてください
エロい区域外再送信?
終了しました。
デジタル化以降、区域外再送信は原則として認められません。
申し訳ないですが、あきらめてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:08:03
過去ログ
区域外再送信
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/962341525/
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:50:22
>>5
実際、テレビ大阪のデジタル波は大阪府以外では
TVO以外の在阪民放4社の反対で再送信出来ないみたいだな。
(J-COMが兵庫でやっている再送信は在阪4社の申し入れを無視してるらしいが)
J-COMのやり方は、はっきり言って無茶。
まあ、あんな会社だから仕方がないが。
ごり押し、ごね得、脅しにハッタリ、なんでもありだもん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:21:58
阪神シティケーブルは、尼崎と西宮一部地域で地上デジタルの再送信を始めて
いるけど、開始当初は建前通り TVO は再送信していなかったけど、一ヶ月ぐら
いで、TVO も再送信はじめましたね。
普通に直接受信できている地域で、建前論を振りかざしても加入者が納得しな
いだろうから、結局なし崩しに従来通りになるんだろうね。

まあ、直接受信できないのに再送信やってるところには強く出るかもしれない
けど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:34:14
静岡県浜松市のCATV局テレビはままつでも三重県域の独立U局、
三重テレビの区域外再送信をしてほしい。テレビはままつの局舎から
伊勢湾海底の光ファイバーケーブルで三重県の三重テレビ長谷山送信所
まで引いてほしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:05:14
>>7
「再送信同意」は取れていないが

「明らかに受信実態がない三田市と猪名川町を除いては、
テレビ大阪の再送信に『納得』しました。
この結果、神戸市東部・芦屋市、川西市・宝塚市・猪名川町では
4月第2週より、テレビ大阪のデジタル放送の再送信が行われています」
月刊ニューメディア7月号よりMBS田嶋役員の寄稿。

ということで
広域民放4局は「納得」している。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:46:18
>>11
へ〜そうなんだ。
あとは京都府内や大津以東がどうなるかだね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:59:28
>10
杉山は( ・∀・)≡○)゜ρ゜)・;'
妄想ウゼェ!
>>11
おいおい、「納得」はしてないよ。
それは田嶋さん(役員じゃないよ)の私見でしょ。
正直、広域4局間でも完全に意思統一できてるわけではない。
>>12
そもそも映らない、映るわけがない地域に
再送信同意はありえないよ。
「通常の受信手段で」直接受信が可能な地域であれば、
アンテナを立てて見ようが、ケーブル経由で見ようが、
それは視聴者の選択に任せざるを得ないということ。
■万能DVD&HDDレコ、S-VHS + Avenger内臓
DVD&HDD、S-VHS、CATV VISION VX、安部ちゃん(高め)
http://catv.hook.jp/

★画質比較等もやっているけど画像が小さくてよくわからない・・・(個人的には画質比較等が好き)
http://www.ec-style.com/~catvex/

■万能PCキャプチャーカード + Avenger内臓
MTU2400FX、TBOX、安部ちゃん(売切れ)
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

■万能チューナー
VIEWGATE CEDRIC RECON CATV PRO MASTER PRO
http://www.aea.to/catv/
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
EXPLORER等
http://homepage3.nifty.com/gz-factory/
http://catvht.hp.infoseek.co.jp/
TV HUNTER XP ZERO のサイトはありませんでした

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:14:53
テレビ愛知もついに区域外再送信拒否の姿勢へ
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041030-0014.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:45:56
テレビ愛知の場合は岐阜放送と三重テレビと
共存していかなきゃならないからね。
近畿圏のテレビ大阪と事情がちょっと違うのかな。
区域外再送信スレ Ver-2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095737782/
区域外再送信を認めないやつら・テレビ局を叩け!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1085046993/
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:53:19
テレビ愛知、域外放送に不同意と通知(日刊スポーツより)
 テレビ愛知(名古屋市)が、これまで岐阜県郡上市のケーブルテレビ(CATV)「インフォメーションネットワーク郡上八幡」(ING)に認めてきた自社番組の放送について、11月からは放送することを認めない、
とINGに通知していたことが30日、分かった。
 放送免許が愛知県域に限られているテレビ愛知は「地上デジタル放送開始を機に、域外での放送は認めないとの原則に立ち返った」と説明しているが、ING側は「域外での受信、再放送は全国的に行われており、通知は一方的だ」として、放送を続ける構えだ。
INGはテレビ愛知の同意を得て放送を無料で受信、契約世帯に再送信(放送)してきたが、テレビ愛知は10月25日付で「(11月からの)再送信に同意できない」と通知した。
 民放各局は映画番組などの著作権問題も念頭に、自社番組の再送信対象を見直しているという。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041030-0014.html
情報鎖国の始まりか・・・いやな時代に入ってきたね。
とはいえ、ケーブルがないとデジタル放送って区域全体をカバーしきれないはずだから、
どっかで妥協する必要がでてくると思う。公益性と、公共性を考えて。

でないと、税金(電波利用料)をつぎ込んだ意味も失われてしまう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:31:51
本来映らない放送を再送信する事が正義なのかね?
>>23
それって、「再送信」の定義そのものにかかわってこないか?

確か、どっかに「義務再送信」って言うのがあったはず・・・
地元の放送に関してなのか、更に細かく地域を分けているのかは知らないけど。

もし、「再送信」そのものが認められないなら最悪・・・
・区域外TV→×
・地元県域TV、NHK地元→○
・県域民放FM、NHK地元FM→○
・コミュニティFM→CATV営業区域内に放送エリアを構える局は○
          →営業区域外は区域外再送信なので×
・BSアナログ→○
・BSデジタル→×
・110CSデジタル→×
・スカパー→×
・スターデジオ、D-J-WAVE→×
・ミュージックバード→×
・ゆうせん、サウンドプラネット→×
・CANシステム→×
?どうなるんだよ?教えてエロい人!
再送信義務は難視聴地域において、その”地元で”放送されるすべてのテレビジョン放送を同時再送信する義務であって、

地元以外の”区域外”でのテレビジョン放送を再送信する義務では無いよ。
>>24
再送信義務制度については有線テレビジョン放送法第13条1項に定められています。

有線テレビジョン放送法

第13条1項
有線テレビジョン放送施設者たる有線テレビジョン放送事業者は、第3条第1項の許可に係る施設を設置する区域の全部又は一部が、
テレビジョン放送の受信の障害が相当範囲にわたり発生し、又は発生するおそれがあるものとして総務大臣が指定した区域内にあるときは、

その指定した区域においては、当該施設を設置する区域の属する都道府県の区域内に放送局を開設しているすべての放送事業者の放送を受信し、
                                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そのすべての放送番組に変更を加えないで同時にこれを再送信しなければならない。ただし、総務省令で定める場合は、この限りでない。


──────────────────────────────────────────
この制度は本来、受信されるべき放送が受信障害等で放送が見られない(総務大臣が指定した)地域に
放送を提供させる為のものであって、

本来、受信されるものではない区域外放送には全く関係が無い制度です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:59:30
おい、聴けよデジタルになると
区域外に住んでる奴にはスクランブル掛けて見れなくするんだと
個人でもcatvでも
理由は地方局を守るため、だけの理由で
今まで見てた奴は切捨てだってよ、切捨て!!

こんな事が許されていいのか!?
情報の公平性が保たれないだろ、でもマスコミ事態の悪行だから表で問題にならんだろうな

もう、大臣制定しかねーな
>>25-27
ここまで見た。けど、まだ納得できねぇ・・・
じゃさ、「区域内」であり「地元」である定義ってなに?

ケーブルテレビの「営業区域内」での「地元」?
もし、その営業区域内で「地元」と定義されるのが2つもあった場合はどうよ?

テレビや県域FMならありえない話だろうけどさ、コミュニティFMなら
想定できるぞ。

例えば新潟の場合・・・

FMけんととFM新津で放送区域がガチるよな。
西側の営業区域ではぽかぽかラジオだってガチるぞ。ゴルァ!
東側の松浜ではラジオアガットもカスるぞ!
(厳密には局のマーケッティング資料には新潟市を想定していないのが
ぽかぽかラジオとラジオアガットなんだが)

>>28
あと、区域外放送の再送信という定義ではなくて「自主放送」に名前変えて
再送信を継続するって荒手に出る局だってありえるぞ!

やり方によれば、再送信っていうのは言葉変えればいかようにもとれるんだが
何か!

あと、スカパーの再送信は自主放送扱いじゃねぇか?
BSデジタルもしかり?違うのか?
それにすら「再送信しねぇでくれ!」って放送局がごねるんならちと漏れらも
文句いうぞ!ゴルァ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:36:59
区域外再送信を認めないやつら・テレビ局を叩け!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1085046993/
区域外再送信スレ Ver-2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095737782/
>>28-29
ここで言う区域とは総務省が定める放送エリア。(地上波放送は三大都市圏や一部の例外を除けばだいたい県域ごとに定められてる)
放送局はこの放送エリア毎に放送免許の申請をして免許をもらい放送事業を行っています。

この条文の場合、放送のサービスを受ける加入者(つまり番組の配信先)の所在地が何処の放送エリアに属するかがポイントです。
(ケーブルテレビ業者や設備の場所ではありません)
例えば静岡県内の加入者に対しては静岡県が所属する放送エリア(この場合は、静岡県域)内の放送局の番組を再送信する事になります。

>テレビや県域FMならありえない話だろうけどさ、コミュニティFMなら想定できるぞ。

有線テレビジョン放送法は名前の通りテレビ放送に関する法律で
ラジオ放送については有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律という別の法律の管轄なのでこの条文とは関係ありません。
(ラジオに関しては再送信義務の制度そのものがありません。)


>あと、区域外放送の再送信という定義ではなくて「自主放送」に名前変えて、再送信を継続するって荒手に出る局だってありえるぞ

名称をどうかえようと、送信元の許諾が無ければ著作隣接権の侵害になり、犯罪になってしまいます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:55:14
既出だが区域外再送信で経営が成り立っているCATV局は今後どうするのだろうか?
再送信停止でユーザーは解約なんていう声が出ているし....
無理にでも継続するのか?

たとえば ★THNのお部屋★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1007681168/50
ここでも解約だなんていう話も出ているぐらいだし。

余談だがここの局は区域内の再送信の放送をCATVのchで放送しています。
(静岡の民放・NHKの6局のうち1局だけで対象となる局は地域によって異なる)
キー局の再送信が売りですから。(4.6.8.10.12chと同一で送信)
119 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/10/30 11:45:22
>>118
今日の朝日新聞1面で掲載されてたが、かなりヤバい問題になってる模様。
岐阜県郡上八幡市や大垣ケーブル、ZTVなどに10社に11月からテレビ愛知の再送信許可を取り下げるって内容。
(デジタル・アナログ両方)
ZTVなどは愛知県に近い地域(多分津とかの一部地域)のみの送信許可という形で協議に入ってるとのこと。
総務省も「視聴者への配慮が必要ではないか」とコメント出してるみたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:14:27
本当に視聴者に配慮したいなら免許エリアを東海3県に拡大すべきだな
とか言ってみる
>>31
>有線テレビジョン放送法は名前の通りテレビ放送に関する法律

有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律がラジオ放送に適用
でいいんでつね。

>(ラジオに関しては再送信義務の制度そのものがありません。)
つまり、ラジオの再送信は県域であるなしにかかわらず違法と・・・。
>>35
漏れのうろ覚えの中で知ってる限り・・・
現在の再送信の現状。

・義務再送信→営業区域にある「地元県域局」(TV+FM)
・区域外再送信→営業区域外のCFM+エリア外TV局
・衛星再送信→放送区域が全国と指定されている衛星局
(BS(アナ・デジ)・110CS・スカパー・MB・サウンドプラネット・モバHO)

原稿で問題視されているのは「区域外TV+区域外FM」の再送信。
今後問題視されまな板に載るのは「衛星再送信」の一部。


衛星再送信で今後予想されるクレームパターン。
・指定料金に再送信用特別料金として上乗せ徴収する。
・特別なコピーコントロール信号がないと再送信させない(映画関連の著作権団体が指定?)
・地上波と著しく番組内容にタイムラグがない。(音事協がクレーム出すことが多い)
・民放連と甚だしく意見が違う局の番組を配信する。

てか、そんなにケーブルテレビに頼らずに自分でチューナー買ってTV見たりラジオ聞いたりしろって突っかかるつもりなのか?>民放連。

どうよ? その筋に詳しいエロい人教えて!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:18:57
免許エリアを東海3県に拡大したら、地元U局が流すものがなくなって
潰れるので無理
38  :04/11/02 09:44:33
山梨の峡東ケーブルネットでは東京波は全て良好に受信できています。
11月からはMXTVの再送信同意を得て区域外再送信を始めました。
>>38
いいなー。
MXみたい静岡県民より
40sage:04/11/02 13:04:55
>>38
ちなみに地上デジタルです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:11:19
>>37
視聴者的には潰れてもらっても全然構わないんだけど
4239:04/11/02 13:20:35
>>40
すげぇうらやましい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:51:22
>>37
キー局のドラマ再放送でいいだろ。

群馬テレビやとちぎテレビみたいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:03:49
>>38
静岡県のテレビはままつも
三重テレビの区域外再送信か?
>44
杉山は死ね!
46長文スマン:04/11/02 20:23:20
現在までのところ区域外再送信拒否が伝えられているのは、
静岡・長野でのキー局、岐阜でのTVAといったところであるが、
もし区域外再送信が無くなったとしても
静岡・長野は民放4局地区、岐阜は5局地区であるから、
一部のテレビ好きを除いてはさほど大きな問題にはならないだろう。

問題は4局未満地区での区域外再送信がどうなるかで、
特に徳島・佐賀・山梨などの1〜2局地区は
区域外再送信のおかげで
下手な4局地区より恵まれてしまっている現状がある。

これらを本来の1〜2局地区に戻すというのは
住民感情を考えると、かなりの困難が予想されるが、
例外を認めてしまうと収拾がつかなくなる恐れもあり、
総務省など関係者の判断が待たれる。
>>46
だな・・・。

だって、せっかく家でアンテナ建てる面倒がなくなるというケーブルテレビ加入のメリット
すら剥奪されるってことは、みなさんケーブルテレビは辞めましょうと総務省が言ってる
に等しいわけだし・・・
少なくとも漏れにはそう受け取られるんだが・・・。
ついでいうとこう・・・
「区域外のテレビや民放FM、コミュニティFMをどうしても視聴したいのなら
自前で苦労してアンテナ立ててください」
「スカパー・ BSデジタル見たいのなら、苦労してでも自分で受信機器買いましょう。」
「高速インターネットを楽しみたいのなら、自分でNTTにBフレッツ頼んで、BIGLOBEなどに
加入しろやゴルァ!」
↑みたいなもんでしょ・・・。違う?

皆様のご反論を宜しくお願いいたします・・・。
>>47
確かにその通りだよ。自分がCATVにした理由はそこなんだよな。
アンテナ不要でキー局が見れて(・∀・)イイ!!という理由で加入したようなものだし。
アンテナ受信に戻すとなると地元局はゴーストの嵐でキー局は画像不安定で話にもならない。
衛星系とFM放送だけ自前でアンテナ立てて関東のFM局聞いています。
ちなみにデジタル波になったらキー局は無理そう....

区域外送信がなくなると加入者は解約、局は赤字経営になるだろうね。
現在加入しているCATV局は必死で何とかしようとしているよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:29:02
区域外再送信が亡くなったら深夜アニメと深夜ドラマ、深夜映画が見れなくなるのか
あと夕方のニュース番組の特集も・・

マジつまらん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:29:53
岐阜県の羽島市、各務原市、可児市、三重県の桑名市、アンテナにて、テレビ愛知を受信している家庭が多い、テレビ愛知がCATVで受信できないならCATVをキャンセルする家、続出
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:49:42
テレビ愛知、浜松や飯田のCATVではOKなのに、直接受信できる、50>>のような名古屋の通勤圏で、
NGとはおかしい。
>>49
同意。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:33:49
県外の通勤・通学圏なんて知るかよ
>>53
JR東日本では越後湯沢から東京まで「通勤圏」だと主張してますが何か!
>>48
テレビ局の再編   総務省の案 その6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1089560347/408
↑から抜粋。

今回のドタバタの原因はどこかの地域みたいに・・・
「せっかくネット局として認めてもらった地方県域放送局なのに、その県域局の
製作した番組を見て頂けず、あげくにその時間帯の視聴者をCATVにごっそり奪われる」
という危機的状況があるため、同時再送信は認められない」ということらしい。

地域住民の感情云々の問題じゃなく放送法や著作権法などの法律面から配慮した措置
なら至極当たり前か?。
民放連やCATV関係の団体はどう思ってるんだろうね?
どうみても、お役所や総務省は民放の経営云々ばかり守ろうとしてる空気プンプン。
相手とするCATVやソレを通して番組を視聴する予定の加入者・一般視聴者の
ことはまるで考えてないんだね。
だから「有線ラジオ〜」(有線テレビジョン放送法のラジオ版)みたいなこと
になるわけだし・・・。
今後のケーブルテレビのあり方を相当考えさせられてしまうねえ。
ついでいうと、インターネット放送は?モバイル放送は?再送信不可ですか?

>総務省かエロい人見解の解説をお願いします。
>>50
桑名は今回の騒動には関係ない。関係あるのは河芸町以南。
まぁ津でもアンテナ立てれば普通に見られるからZTVを解約ってのはあり得るかもねぇ。
でも主要なテレ東系番組って三重テレビでもやってるから、三重テレビ+BS JAPANさえあれば
一般人はテレビ愛知見られなくても、そう困らないかもね。
>>37
サンテレビはTV東京の再放送すべて切り捨たがやっていけてるので独立U局同士でやりくりすれば何とかなるのでは
>>56
ダメ!三重テレビは遅れが酷い。TVAもたいがいだが_| ̄|○
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:14:40
50>>>のような、各務原市、可児市、多治見市、桑名市は、名古屋と同じ愛知県の新城市や田原市より名古屋との関係が深い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:50:50
要は、民放は独占企業なんだよね
地方局には金渡して再送信させてるくせに
CATVからは金取ってるし今後は再送信させないらしい
要は、地方局守るためだけの行為
はっきり言って独占禁止法違反ですね

もし強引にCATVの再送信禁止すれば死活問題のCATVはあらゆる手段で抵抗するだろね
色んな形で訴訟起こすのも辞さないはず
だいいち、善意の第三者である一般のCATV視聴者が一番の被害を蒙る訳だからな
報道機関のやる事じゃないよな、あまりにも酷すぎ、そしてその事実をマスコミは伝えない
まあ官僚が悪い事しても裁かれないのと同じだな、N○Kみても解るように日本のマスコミは死んだね
週刊誌当たりが取り上げてくれれば良いが
何処のテレビを見るかなんて視聴者に選ばせるべき、この業界に自由競争の原則は無い
全ての業界の中で一番閉鎖的で独裁的、閉鎖的なのは実はマスコミ業界なんですよ、まさにマスゴミ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:02:02
キー局の番組供給の手段が対地上波地方局しか無いのは硬直的だと思う。
何でCATVにも番組ネットを考えなかったのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:40:21
一体マスコミの悪行は誰が暴いてくれるんだ
各社ごとの事なら他の局が糾弾してくれるが
業界全体の事となるとどうだ、各社だんまり
この第四の権力は誰がチェックするんだ
これじゃ年金、道路公団とかわらねージャン、誰もチェックしない

まあ、N○Kの親玉の証人喚問をクソみたいな言い訳で放送しなかった時点で
日本のマスコミは死んだ訳だが
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:42:54
>>62
一縷の望みは、独立U局かな…
海老ジョンイルは首都圏ネット4では中継したし
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:34:36
>>61
ネット局のない地域にはCATVに番販するのか?
それとも、キー局がCATVにネット保証料を払うのか?
6561:04/11/04 17:11:02
>>64
両方。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:32:33
>>65
番販の場合はオプションの有料チャンネルになるのかな?
CMは全て差し替え?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:07:44
いいなあ、「どこのCATVに入ろうか?」なんて言ってる地域は。
うちはデカいアンテナを買って遠距離受信、パラボラを立て受信機買って視聴するしかないし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:28:45
長野のCATVは

テレビ東京が見れる(長野市)
キー局5局が見れる(須坂市・中野市・上田市・諏訪市・松本市など)

これを目当てに加入してる人が多いのに・・・


長野朝日放送の開局前からCATVで再送信してるのだから、 15年以上は経過してる

しかも、東京の放送を長野県の各地の受信点で受信しているものだから、場所によっては地元局新潟局との混信で見れない場合もある。
砂嵐になったり、画像が乱れたり、音声が乱れたり・・・
8と12が受信状態が悪いとこでは、新潟との混信や地元V局(隣接エリア)の混信などがある。

キー局のほうが受信状態悪い地域は、地元局でやってるのは地元局、やってないのはキー局で見るって人もいる
その逆の地域もある
諏訪LCVは、東京局も地元局もきれいなので、どっちでもいいけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:55:13
>>68
上田は東京メトロも可。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:20:14
>>69
地下鉄か
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:27:26
地方局が来る前から東京波流してたCATVは既得権を盾にすればいいだけ

コシヌケ業者多すぎ
つか、地域によって詳報に格差が出る事じたい大きな間違い
全ては地方系列局守るためだけの政策だね
まあ天下り官僚がキー局にも沢山居るわけだから総務省もグル

どうしても地方局見せたきゃキー局並の番組作れっての
制作予算が2桁違うんじゃ話しに成らない
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:22:47
テレビ東京以外、地元局もキー局も内容が一緒なのに、キー局がどうして見たいのか不思議だ。
愛知県に住んでいるが、東京や大阪のテレビを見たいなんて全然思わない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:42:30
>>72みたいな奴を知ったかぶりって言うんですよ、みなさん。
>>72
例えばデジタル放送になると内容は同じでもキー局では普通に見れるのに
地方局になると額縁で放送する番組が中にはある、それでもいいのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:01:54
地方局(名古屋)では、キー局(東京)より先にCATV地上でデジタルが完了しています。
奇特な人も居るもんだな。
自分は複数受信出来る地域があると初めて知った時は衝撃だった。引っ越して来てとても感動した。
ローカル番組の編成や全国ネットの番組時のCMとか色んな違いを見比べられるのは面白い。
片方の局の番組が野球中継とかで潰れたりローカル番組で短縮されても、もう一方の局でフルに視聴出来るのはありがたい。
都会じゃ中々経験出来んだろう。田舎モンで良かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:33:08
>田舎モンで良かった

これを云いたいが為に長ったらしい文章を書いちゃって
>>72
名古屋局の関係者か? そんなこと言うのは
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:46:13
静岡なら静岡、長野なら長野のローカル情報がテレビで知りたいと思うのが通常だが、東京の情報をテレビ見ても仕方がないと思う。
名古屋では考えられない。
>>79
確かにそうだけど...
静岡東部在住なので例にすると沼津とか富士の人たちは静岡方面より横浜、東京方面に出かけたりする人が
どちらかというと多いのでそうゆう流れになってくるのだと思う。
実際静岡のマスコミは県中部の話題が多くて東部や西部などの話題がどちらかというと少ない。
そんなだから隣接県の放送が見れる地域だからこそそっちの放送を見ていたほうが役に立つ。
ニュースひとつにしてもたとえば台風が来るというのにキー局は静岡から中継しているのに在静局は再放送やったり
夕方ワイドをやっているぐらいだから....
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:11:57
んじゃ、静岡県東部を神奈川県に編入してもらえばいいじゃん
そういうことじゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:16:04
>>81
?
長野の場合


日テレの 潮留スタイル
TBSの ジャストの15時台
フジの17時からのスーパーニュース
など、長野で放送されない番組を見る場合に必要
情報云々じゃなく単に通常は出向かなければ視聴出来ない他地域の局が自宅で受信出来るのが嬉しいわけだ
自分の主観をさも地元地域全体の価値観にすり替え正当化する馬鹿は逝ってくれ!




と釣られてみる
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:03:44
>>84
?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:21:28
区域外再送信している地区は、地域の経済力の無い地域が多い。
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡では一部独立U局しか再送信をしていない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:39:04
>>86
静岡はどうなんた?
日本テレビって静岡第一テレビ買収しようとしたよね
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:38:35
>>86
他エリアの電波が受からないとこばっかじゃん。(特に広島・仙台・札幌)
強いて言えば福岡では佐賀・山口が見られるかもだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:41:49
>>88
たしかに買収しようとしたが株主の意向でできなかった。
間違っていたらスマソ
>>86
岩手・山形・福島・新潟・石川・岡山・熊本・鹿児島等もあてはまるのか?
>>91
てれと見せろ!

tvk見せろ!

このやろう・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:28:24
>>86
札幌、仙台、福岡で再送信してる独立U局って何?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:08:55
>>83
三重の場合

MBSのサンデー・ジャポン
ABCのおかずのクッキング
KTVのPERFECT SPORT
YTVのキユーピー3分クッキング(日テレ版)
など、地元で見られない番組を見る場合に必要。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:17:01
>>83
岐阜の場合

MTVの快傑えみちゃんねる、たかじん胸いっぱい
トミーズのはらぺこ亭など、地元で見られない番組を見る場合に必要。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:26:11
>>94-95
杉山のバカヤロー!

ウゼー!
97遅レススマソ:04/11/23 21:30:34
>>46
万が一この地域が民放1〜2局地域になれば、
もしかしたら昔計画がありながら立ち消えになった局が開局するかもしれない・・・
徳島の「ニュー徳島放送」、佐賀の「テレビユー佐賀」など。
ちなみに上の2局は決して妄想局ではありませんから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:52:50
三重県ケーブル協議会は、CTYを除く8社のIP電話加入者間の無料通話
サービスを開始したと発表した。CTYは来年4月から参加する。
 (12月9日 中部経済新聞より)

それよりも、「三重県ケーブル協議会」の力で、地上波デジタルの関西波や
テレビ愛知の「区域外再送信同意」を認めさせてくれ!協議会の会長は、名
張のアドバンスコープの会長だから、「栄の情報より、道頓堀の情報を」と
主張して、何とかうまくやってくれ!
つまらない「名古屋波」+「なんでも鑑定団のない三重テレビ」だけは勘弁
してくれ!

http://www.geocities.jp/takunohea1967

私は杉山ではありません!


99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 05:24:05
>>98
マルチ氏ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:07:43
>>98
テレビ愛知や近畿広域圏4局が三重県で再送信されないのは、
やはりテレビ愛知以外の中京広域圏4局と三重テレビの圧力が
あるのでしょうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:35:33
杉山がいるようだな。糞レスするな。
千葉県のCATVでCTCの他にTVK・TVS・MX見れるけど、
もし他のU局見れなくなったら即契約終了。

経営成り立たなくなるCATVも出てくるんじゃないの?
>>102
特に田舎のCATV局は区域外再送信あってこそ経営が成り立つっていう部分がありそう。
都市部はマンション多いから契約上・角度上アンテナ設置できなくてCS見るために
CATVっていう世帯もあるだろうけど、田舎はCSだけ見たけりゃアンテナ建てればOK
っていう世帯が多いだろうし、やばそうだね。
>>102
船橋だけど、聞いた話によると今月からtvk見れなくなったぽいので、
加入するのやめた。せっかく建物に回線きたのに…
とりあえずサクサクみたいから室内アンテナつけてる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:07:19
千葉のtvkの再送信と静岡や長野の再送信とは意味が違うし被害が
比較にならない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:13:00
なぜ現在の民放は
関東や関西の局は複数県をカバーしてるのに
他の地域はその県域の局がそれぞれおかれてるんだ?
それよりも例えば東北、山陰、北陸、四国、九州みたいにいくつかにわけて
そのエリアをカバーをする民放五局をそれぞれおいたほうがよくないか?
各地域で番組量の差は出ないし。スポンサーも集まりやすいだろうし。

むしろ県域の局は関東などの人口のひしめきあう場所だけでいいと思う。(今は独立U局があるが)


なぜ今のような体制になってるか誰かおしえてキボンヌ
それぞれ東京・大阪・名古屋の都市圏であり日常的な往来や文化のつながりがあるから
福岡・広島・仙台も政令都市ではあるが大都会ではない
九州を例に取ると鹿児島⇔福岡で日常的な往来(通勤通学など)があるとは思えんし、
文化も違うし鹿児島で福岡のテレビ見たって仕方がない(逆も然り)
三大広域圏はそれぞれ独立局で地元情報を得られるが、
資本力の弱い他の地域で特定の局だけに情報を占拠させるのは無謀かつ無意味



てか、スレ違いじゃねーか!!
特に西日本(大阪〜沖縄)は、各県の色が強いから難しいだろうね。
九州在住で九州破綻を恐れる俺は、九州各県に1局づつ地元U局を残して
後は、民放5局+Uネット1局に九州は統合すればいいと思う。
民放5局の割り振りは、1県一局づつでもいいし、福岡に統合でも良い
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:39:14
全国どこも独立U局、あとは広域の民放5局でいい気もするけどね
実際関東も茨城や千葉、群馬なんかは他地域みたいに民放3局4局も置く余裕はない
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:12:26
>>106
旧郵政省としては全都道府県県域にしたかったんだろうけど、
すでに広域で受信されていた関東、関西では県域に出来なかった
ってことじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:37:39
民放の場合、大きく分けて
区域外再送信が(子会社の)地方ネット局の経営に影響を与えるから、在京キー局の区域外再送信は認めない方針
(つまり地方局独自のローカル枠の時間帯にCATVが再送信する在京キー局の番組に視聴率を取られたら(子会社の)地方局が死んでしまう)



地方ネット局が無い地域に他系列局へ番組を売りつけて儲けようと思ってたのにCATVの再送信で無料で見られたら
他系列の地方局に番組を買って貰えないので困るから区域外再送信は認めない方針、の二つに分かれる。

前者は4大民放の思惑、後者はTXN(テレビ東京系列)の思惑
なので新規の再送信なんて在り得ない、既存の再送信も潰してしまいたい。というのが本音だろう。

また、TXNのように売りつける程の番組もなく地方ネット局も持たない独立局のSUNの場合は
新規再送信の開拓は他の民放各局に妨害される可能性はあるだろうが、
(SUNとしては)既存の再送信はこれまで通り存続させる方針だろうと思われる。
(既存の再送信を潰す事はSUNにとって全くメリットが無い上に視聴人口が減るというデメリットにしかならないので)
112伊賀人:04/12/28 16:57:35
SUNの再送信継続だとしてもデジタル波は届いてんだろうか?
>他系列の地方局に番組を買って貰えないので困るから区域外再送信は認めない方針、
こっちは本音ではなく建前と聴いたことがある。
長野や静岡みたいに4局あるところはともかく山梨や徳島では他系列の
区域外送信が県内他局の新規開局の抑止力となってきたから、
それが無くなるのは地元局にとってかえって困るらしい。
関東のケーブルは独立U局をほとんど区域外再送信
当然といえば当然だな
>>113
>他系列の地方局に番組を買って貰えないので困るから区域外再送信は認めない方針、

これは主に番組を売りつけるTXNの思惑。(残りの4大民放は殆どの地域で系列局を持ってるから売りつける機会自体が殆どない)
つまりこの場合の地方の地元テレビ局はTXNではないので
2局や3局地域が4局になって競争が激化しようがしまいが関係ない。

どうせTXN系列局は作らずに、2局から4局ある地元の他系列テレビ局に番組を売りつけるのみだから。
>区域外再送信が(子会社の)地方ネット局の経営に影響を与えるから、在京キー局の区域外再送信は認めない方針
と間違えてないか?
>>113
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:03:15
長野 民放4+東京5 見れる地域多い
長野市は、SBCの圧力でテレビ東京以外中止
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:28:26
区域外再送信のない熊本と鹿児島は・・・
>>114
区域外と言えるかどうか?
サービスエリアは結構広いはずだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:15:10
>>119
tvkを大田区蒲田で受信しても厳密には区域外らしい。
現実の受信可能地域はともかく独立U局の放送区域は各都府県だな。
放送免許がそうなってるはずだし。
都区内でサンテレビを再送信してくれるCATVがあればそこに引越すんだが(藁
>119
電波の届いているところとサービスエリアは違う
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:58:29
>>113 >>区域外再送信が(子会社の)地方ネット局の経営に影響を与えるから、在京キー局の区域外再送信は認めない方針

コレを強引に推し進めると独占禁止法に抵触する
公取に訴える
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:54:59
>>21
でも放送免許には「東京都の一部」も含まれてるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:26:58
地元が山梨の甲府で
甲府CATV(NNS)だけど、
現在は、日テレ、TBS以外のキー局+tvkは受信している。
でも、区域外再送信が無くなったら、
この地域の人はNHKと日テレ・TBSの3chしか映らなくなってしまう。

日本一加入者の割合が多いCATV局なので、見れなくなってしまったら
暴動でも起きそうだな。

山梨って、首都圏なのか甲信越地方(中部地方)なのかはっきりしない微妙な地域だよね。
127伊賀人:05/01/06 19:25:43
関東でも甲信越でもない静岡もそうだし、
近畿でも中部でもない三重の中で更に関西でも東海でもない我々も同じ
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:29:26
静岡県浜松市のCATVでも三重テレビの再送信をやると、
浜松で三重県の情報が見れるか?
>>126
さらに「首都圏へ通えます」で持っているようなところだと
地域自体あぼーんかもよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:28:14
>128
死ねよ
>126
山梨って普通のアンテナだと
在京キー局は受信できないのか?
>>131
一部の地域を除いては、まず無理だと思う。
受信できても、大きな山が2つあるからクリアには受信は出来ないと思う。
だから、90%以上の加入率があるんだと思っています。
甲府を含めた地域の屋根にアンテナを立てている民家等はほとんど見かけません。

一応、甲府のCATV局は山梨が地上デジタル開始と同時期に
始めると言ってるけど。
在京キー局+tvkを流しているだけで料金取ってるし、
その金?でイメージキャラクターが石田純一とか使用していて
資金はあるだろうから希望だけは持っていたいと思う。

>>127
静岡も富士川はさんでいろいろ変わったりするんでしたっけ?
山梨にも富士川(山梨では釜無川と呼ぶ)流れてるけど、そういった区別は
川を超えても変わらない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:07:36
静岡県浜松市で三重テレビを見るのに、
三重テレビ鳥羽局をアンテナを向けばいいでしょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:32:15
そういえばMXTVって、たぶん放送免許のエリアが都内だけのはずなのに、
お台場あたりに置いてある、局の冊子みたいの見ると、
千葉ニュータウンあたりまで視聴可能エリアで表示されてるよね

実際は出力が微弱で都心に近いところでも、一般のアンテナじゃまともに見れないとこが多いのにw
二重、三重のゴーストは当たり前で…
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:02:56
>>134
地デジになってもその傾向があって千葉や神奈川までエリアなんだよね。
テレビ神奈川は多摩川周辺までしかエリアじゃないのに…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:50:12
地上デジタル関東スレを見てたら、
実は現在のtvkは(他の独立U局と異なり?)
あまり区域外受信して欲しいとは思ってないらしい、
とのカキコがあった。

以前のTVKは視聴可能エリアの人口の多さを
大きくアピールしていたが、最近はそうでもない
(HP上にエリアマップがないのもtvkだけ)し、
地上デジタルのエリアが狭めなのも
総務省の手前、地図では控えめにえがいてある
というのではなく、どうも本当に神奈川県外へは
電波をもらさないようにと、方針転換したのかもしれない。
(考えられる理由は他の独立U局への番販?)

もしtvkが東京での受信および区域外再送信にいい顔を
しないとすると、あたかもテレ東の静岡・長野などでの態度と
同様の構図であり、tvkの今後の動きが興味深い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 05:28:45
>>136
ちなみに誤解しているようだが他の独立U局への番販なんて放送用テープの実費程度しか儲からないよ。
tvkの技術関係者に聞いたがデジタル放送は都内ケーブル局での再送信がなかなか進まず困ってるみたい。
出来れば「ケーブル視聴者の要望」として各ケーブル局に直訴してほしいような事まで言ってた。
都内でも沢山見て欲しい方針には変わりないよ。
>>137
じゃあ「サクサクみたいからtvkうつせ」ってメールしてみようかな…
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:01:01
>>136
ネットの情報を鵜呑みにするな。
再送信同意を出さないのは
憲法違反の可能性が大きいね

CATV事業者って法律とかに疎いから今まで泣き寝入りしてたが
最近は声を大きく出す人も出始めたよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:32:48
>>140
以前、島根県松江市のケーブル局が神戸のサンテレビを再送信しようとして
「山陰の民放局への番販が出来なくなる」と拒否されたが
当時の郵政省の裁定で「再送信を拒否する理由にならない」
とその後許可された例もあるんだけど。
郵政省というより大臣裁定、でも大臣裁定は伝家の宝刀
本当に最後の手段
つか、憲法違反って解ってるからそういう抜け道作って有るのさ
でも民放は裏で大臣裁定も法改正で潰そうとしてる

143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:38:54
>民放は裏で大臣裁定も法改正で潰そうとしてる
潰そうとはとはしていないと思うよ。法改正の話はあるみたいだけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:39:20
2月7日付「映像新聞」の1面に
「地上デジタル放送 サンテレビのCATV再送信 大阪の広域民放が反発」
って記事が出ている。
近畿総合通信局長名で大阪府内のすべてのケーブル局にサンテレビの再送信が許可され、
大阪府内で広域局と大差ない視聴エリアを持ってしまった事に在阪民放が抗議してるんだって。
要約すると「広域局は中継局を作ってエリア内にあまねく電波を届けなくてはならない義務を持ち、
負担を強いられる一方で、サンがエリア拡大をケーブルで行うのはルールに反する」
ってことみたい。
一方サンテレビは「デジタル放送波は大阪湾岸にわずかにかかってると主張、
ケーブルによる「広域化」は「電波が飛ぶ範囲」とされている近畿の再送信条件に
合致している」としてるようなんだけど。

総合通信局が許可していても他の民放が反発しているんだね。
実際に電波が届いていない場所での区域外再送信は今後難しくなるのかな?


145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:52:22
兵庫県民はテレビ大阪が見れる
大阪府民はサンテレビが見れる
京都府民は?
滋賀県民は?

KBS京都と琵琶湖放送は?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:35:36
大阪府民だけど、サンテレビもKBS京都も奈良テレビもテレビ和歌山も自力受信で見てるよ。
うちの地区のケーブルで区域外再送信されてるのはサン(デジ/アナ)とKBSだけだけど。
そういや放送大学も流れてるな。これは区域外にはならないかな?
147伊賀人:05/02/08 19:02:18
SUNを拝めるのもアナログの間だけかな・・・
148鳥取人:05/02/08 19:23:49
SUNを拝めるのもアナログの間だけかな・・・2
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:42:28
中国新聞2月2日朝刊の周南・山口版より。

●系列の放送 中止要請 ケーブルテレビ局へ山口朝日放送「視聴率が低下」
山口朝日放送が県内のケーブルテレビ各社・局に対し、視聴率の低下は同じ系列局の九州朝日放送の番組が
流れている為だとして、放送中止を求めている。系列内でのチャンネル争い解消が目的だが、ケーブル各社
は山口・九州両方の番組を期待する視聴者は多いと反発し、撤回を申し入れている。
県内には民間主体や難視聴地域対策として市町村が直営する計十三のケーブルテレビ会社・局がある。
一年ごとに各テレビ局に番組の送信を申し込み、同意を得た上で無償で提供を受ける。
YABは昨年、KBCに対し山口県内向けの送信を認めないよう要請。ケーブル各社にはKBCを放送
しないことを条件に送信に同意したいと通知した。
県内で、送信停止を明確に求めたのはYABが初めて。同意書の更新期は早いところで三月に来る。
市町村直営のケーブル局などでつくる県地域情報通信協会は一月上旬、YABに対し従来通り条件無しの
同意を申し入れ「アンテナのある家庭はどの局も見ることが出来るのに不公平」などと訴えた。
ケーブル各社は「経済的につながりが深い九州のコマーシャルも見たいはず」「放送中止になれば視聴者から
苦情が殺到しそう」などの声も上がる。同協会とYABは二月、再度話し合う予定。
YABの取締役業務局長は、視聴率低下は広告収入にも影響するとし、「系列局からの送信で不利益を被っている
窮状を理解してほしい」としている。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:44:34
>>144
愛知県のCATV局でも三重テレビのCATV再送信は
どうなるだろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:01:44
テレビはままつの区域外再送信リスト
12ch テレビ愛知
13ch CBC
14ch 東海テレビ
15ch メ〜テレ
16ch 中京テレビ
17ch 三重テレビ
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:05:14
区域外再送信拒否が時代の流れか・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:13:29
♥
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:01:46
>>144
あなた、何業界の人?
総合通信局長と各放送局のどちらに再送信の許可権限があるの?
総合通信局長は国。放送局は民間。
どっちが強いかは勝負してみないとわかりません。
157144:05/02/09 22:53:56
>>154
強いて言えば「イベント関係」だけど・・・
映像新聞は会社で購読しているのでね。
ネットでもヘッドライン出ている↓
ttp://www.eizoshimbun.com/broadcast/1698/1698bc1.htm
だから、いざとなれば裁判やって大臣裁定出してもらえばいいのよ

結局は住んでる住民が情報差別受ける事になるんだよね
国はユビキタス社会云々言っておいて
地域によって視聴格差(情報格差)付けるなんて
何時でも、何処でも、誰でも、って趣旨を自ら壊してるんだよな
まあ、地方局守りたいだけのキー局の陰謀だよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:44:41
全体の視聴率が年々下がっていく中、大阪の広域民放にとって
サンテレビの視聴率が無視出来ない数字になっているんだろうな。
>>158
そもそも国が目指しているユビキタス社会とはいつでもどこでも国民の
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:53:55
監視
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:53:39
怖いね怖いねユビキタス。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:27:05
徳島県内CATV局はほとんどサンテレビ再送信してるけど、
阪神戦以外は見たい物が無いので、ほとんど見た事がない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:07
田代まさし自殺
http://kasa.tea-nifty.com/kitazato/2005/02/post_19.html


(ネタだとおもう)
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:42:31
>>163
こういう奴に限って「夜美女」は何故か知ってる
>>165
漏れも「夜美女」みてぇ!
サンテレビのpeercast配信マダァ?
産テレビが見れるところに引っ越せばいいのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:53:11
135>>
茨城南部もMXTVデジタルは映るみたい。
家電量販店で映ってた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:11:17
区域外再送信について政治は動かないの?
170名無しさん@宮崎人:05/03/10 16:19:13
宮崎県:民放2局(TBS・フジみたい)
宮崎市などのケーブルテレビ;KBC(九州朝日放送)FBS(福岡放送)の再送信
延岡市などのケーブルテレビ:KAB(熊本朝日放送)KKT(熊本県民テレビ)の再送信
都城市・日南市など 〃  :KTS(鹿児島テレビ)MBC(南日本放送)
              KKB(鹿児島放送) KYT(鹿児島読売テレビ)の再送信
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:32:20
石川県山中町 加賀テレビ
1ch MBS
3ch SUN
21ch ABC
22ch YTV
この4chは一体どうなるのでしょうか?エリア人口1万人の小規模局なので大丈夫なのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:30:28
愛知県 岐阜県のCATV局はどこも三重テレビのデジタル再送信が行われていない。
早く再送信はじめろよ。
4月から放送開始だというのにするのかしないのか早く結論だせよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:48:47
>>172
三重県内ですらまだなんだから@松阪 もうだめぽ○| ̄|_ OTL orz
>>173
権利関係でケーブルの三重テレビデジタル配信は4月1日9:00-だとさ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:19:16
30年以上前からCATVで東京キー局見てきた静岡ローカル無い時代から
静岡新聞伊豆版や伊豆日日新聞のテレビ欄もキー局中心に載ってる
東京のCMも今は生活の一部だ、今更静岡ローカルなぞ要らない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:14:15
>>174
ZTVはもう配信している罠
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:53:10
徳島県北部にある脇町のCATV(テレビ阿波)では↓
ttp://www.awacco.net/catv/wahtcatv.htm
地上デジタルは関西広域4局の再送信を行う予定のようだが、
全国のCATV局で地上デジタルをきっかけに
区域外再送信の中止・縮小が伝えられるなか
関西広域4局のみの再送信というのは
区域外再送信をやめて欲しがってる放送局側と
これまでどおり続けたい(続けて欲しい)CATV局&視聴者
双方にとって、なかなか絶妙な落としどころに見える。
(あくまでテレビ阿波が一方的にではなくきちんと
関西広域4局の許可を得て再送信することが前提だが…)

徳島県内には関西広域4局+テレビ大阪+サンテレビ
+テレビ和歌山を全て再送信しているCATVも少なくないが
これでは恵まれすぎて、ある意味関西以上だし
かといって、この状態からいきなり本来の民放1局地区へ
戻すというのも住民感情やCATV局の経営を考えると困難だろうし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:19:06
もし大臣裁定まで持ち込んで今までの見れていた物を
キチンと死守できなければ、そのCATVはコシヌケ負け犬
一般視聴者には今まで見ていた既得権がある
法廷闘争に持ちこんで戦うべきだと思う、けして不利では無いはず
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:21:30
というより、再送信同意そのものが憲法違反の疑いあり

N○Kの受信料みたいにかなりグレー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:02:26
どうもテレビ行政に反対する人たちはすぐに憲法を持ち出したがる性癖があるな。
デジタルテレビ板なんてその好例。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:55:30
区域外再送信問題、いよいよ決着へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/31/news044.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:31:04
>>180
憲法を持ち出すこと自体はまずくないと思うけど。
裁判沙汰になった場合ふつうの法律より厄介だ、っていう面はあるだろうけどね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:17:38
>>181
関西のサンテレビの事情は全国的にみれば
やや特殊だろうから、これで区域外再送信問題が
決着というのはどうもなぁ…

やはり影響の大きさでは民放3局以下地区の
区域外再送信がどうなるかだろう。

サンテレビ同様、電波が届いてるかどうかで
判断するとなると、佐賀は大丈夫かもしれんが
徳島・山梨・宮崎・福井はまずムリじゃないだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:17:00
西正だよ。
185七資産:皇紀2665/04/01(金) 14:31:14
>>183
宮崎(県南地区)では、自然と鹿児島民放が受信可能だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:00:31
>>183
青森県南(三八上北)も岩手の民放4局が自然と視聴可能
デジタルもこれまで通り見られるようにするみたい。
ただ、uhb、TVhを再送信してる青森ケーブルテレビは・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:50:28
>>181
ケーブルTV視聴者は阪神戦をサンTV以外でも(金を払えば)見る手段があるので
再送信不要。ともとれるむちゃな論理だったな。
これで解決って?オイオイ。

TVOを大阪以外で見てるやつも大勢いんだよ。
一般ピープルがデジタル化するころにはコピワンとあわせて苦情の嵐だよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:46:55
>>186
そういえば、青森県南(八戸地区)ってかなり特殊に見える。

全国的には、地元局と系列がかぶる県外局はもちろん
地元に系列局がない県外局でさえ、区域外再送信が
認められなくなりつつあるのに、
青森の民放3局が八戸地区での
岩手の民放4局の区域外再送信をやめて欲しがってる
って話はこの板を見る限りでは見かけたことないな。
岩手局にとっても八戸は放送免許もってないのに
サービスエリアの認識だろうし。

青森局にとって八戸地区は青森市に次ぐ重要な市場で
本来死活問題のはずなのだが、なぜか鷹揚としているように見える。
区域外再送信に神経質になっている長野・静岡局(対東京局)、
山口・熊本局(対福岡局)などと比べると、
この対応の違いはどうしてだろう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:05:05
>>188
青森民放は津軽重視だし、フジ系がないのにテレビ見る時間日本一らしいから、
県南の人もしっかり見てくれてると思ってるんじゃない?

青森民放にとっては、岩手波より北海道波の方を脅威に感じてると思える。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:28:41
同じ県内とはいえ津軽地方と南部地方は別物と思ってもらったほうがいい。
文化的にも差異があるし。
経済は八戸中心で纏まっていて、岩手の二戸等とも関係が深い。>南部地方
191 :2005/04/03(日) 00:35:36
素朴な疑問なんだけど・・・。
再送信を認めていない放送局ってどんな局?
区域外?何?
例えば・・・
・アナログ地上波(TV・県域FM・CFM・AM)
・地上デジタルTV
・BSデジタル
・110°CS
・スカイパーフェクTV
・ミュージックバード
・ゆうせん440
・サウンドプラネット
それぞれどういう理由で再送信を認めないのか明確にまとめたサイト誰か
作ってや!(著作権・肖像権・二次利用権・CM配信エリア・etc)
ここでまとめてもええぞ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:09:10
>>191
あんま詳しくはないが、ざっとまとめると、
他県電波のCATV再送信を阻止したがってる代表格は静岡の民放
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:05:36
静岡、長野あたりがよく話題になるね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:32:55
>>188
青森は山口より地元局が独占できる範囲が広い。
青森県西部の津軽地方がそうで、そこには第一の都市(青森)と第三の都市(弘前)がある。
北海道と秋田の電波も入りにくいから余裕なんだと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:34:57
>>193
なんか静岡は、地元の中継局を東京に被せて完全に東京波をブロックするらしいよ
静岡で東京のテレビのほうを見てる人って結構いるのかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:21:07
>>195
そりゃあもう。
Webサイトまで立ち上げて受信指南をしている人もいる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:07:57
深夜はほとんど東京波中心だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:51:37
>195
もちろん見ているよ。区域外再送信がなくなったら解約の方向で考えている。
★THNのお部屋★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1007681168/l50
>197
同意。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:39:15
30年以上前からCATVでキー局見てきた静岡ローカル無い時代から
静岡新聞伊豆版や伊豆日日新聞のテレビ欄もキー局中心、tvkも載ってる
ヨドバシカメラのCMやJR東日本、NTT東日本、TEPCOひかり、秋葉原等
これ等東京のCM、今では生活の一部だ、今更静岡ローカルなぞ要らない
東京の放送が見れなければ三島も東京圏ではなく静岡と同じ魅力のない
地方の田舎になってしまう、同じ距離で都心から120キロ離れても
無条件でキー局が映る北関東の方が情報量の多さからも大都会だろう。



200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:46:34
静岡県民も大変だよな・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:24:47
だいたいネットとか電話とかここ何年かでこれだけ便利になってるんだから、それから考えたら
全国どこにいても全国どの局も見れるくらいになってないとおかしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:44:13
あのさ、放送に限らず何にでも縄張りって言うか区分けってモンがあるんだよ
2ちゃんで言えば板違いのスレ立てたりスレ違いのレスするとウザがられるのと同じでさ
自分の家に赤の他人が「俺の家だ」って乗り込んで来て居座られても困るだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:59:34
>>201
帯域が足らない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:50:50
「テレビ愛知」デジタル、区域外再送信やってます!
  ・三重県四日市市のCTY、鈴鹿市のCNS

ttp://www.geocities.jp/takunohea1967/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:35:23
>>204
ZTVも津市とその近郊でデジタルテレビ愛知の再送信してるぞ
206伊賀人:2005/04/12(火) 22:36:59
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  大阪地デジ再送信開始まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
207しずおか人:2005/04/13(水) 00:26:38
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  在京地デジ再送信開始まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .静岡みかん.  |/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:20:05
       ☆    ガッ!     _, ._   -__
        .、″ ∴::       (゚Д゚# )チンチンうるせーゴルァ!!
 ☆ チン  〃 ∧::从ノ    (つ_(⌒\ヽ _ _____
  ヽ ___\(  ( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
      \_/⊂ ⊂_::  ̄ ̄\ ⊂) / / =__
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    \,__,ノ 
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |     / / ≡=
   | . .静岡みかん   .|/ 
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:49:54
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  三重県内全域での大阪地デジ再送信開始まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/


210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 09:17:31
       ☆    ガッ!     _, ._   -__
        .、″ ∴::       (゚Д゚# )チンチンうるせーゴルァ!!
 ☆ チン  〃 ∧::从ノ    (つ_(⌒\ヽ _ _____
  ヽ ___\(  ( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
      \_/⊂ ⊂_::  ̄ ̄\ ⊂) / / =__
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    \,__,ノ 
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |     / / ≡=
   | . 愛媛みかん   .|/ 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:23:20
テレビ愛知はアナログにてアンテナで受信できる地域にはCATVデジタルを認めている、岐阜県でも可児市や各務原市には認めている。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:47:25
>>211
各務ヶ原はともかく可児は見えないところが結構ある。
ところでいつになったらデジタル三重テレビを開始するのですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:42:27
デジタルは瀬戸市から放送、可児市や多治見市の方が良く入る。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:46:00
静岡県浜松市のテレビはままつは三重テレビの区域外再送信を
光ファイバーで経由している。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:08:57
>214
杉山! Uzeeeeeeeeeeee!

死ね!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:27:23
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:04:52
岐阜県郡上市の郡上CATVでも
三重テレビの区域外再送信してくれ。
>>217
あのー・・・
名無しで同じ趣旨のコメント書かないで欲しいのですが・・・ズンバッキーさん。w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:58:40
>>181
お上のおかもちだね。
こいつ、金でももらってんのか、東京に住まない地方者なんか興味ねーよ。
とでも思ってんのか。スノッブ感出しまくっている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:34:31
静岡・山梨は県内格差がひどすぎるな

東京から遠い県都、静岡・甲府では県内に系列局が無い局
のみの再送信(静岡はテレ東のみ、甲府はフジ・テレ朝・テレ東)

東京に近い沼津・三島・御殿場・河口湖・富士吉田あたりは
東京キー5局全て再送信。

というのは前から知っていたが、さらに東京に近い、
熱海・大月・上野原あたりは東京キー5局はもちろん、
NHK東京までも再送信している充実振り。

視聴料はどこもあまりかわらないのにね…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:32:34
アナログの間だけの天下だろ多分
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:40:23
そういうこった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:32:25
通信衛星(CS)放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)と、国内最大の衛星通信会社JSATは、衛星を使った地上デジタル放送の再送信に共同で乗り出す。
アナログ放送の打ち切りが6年後の2011年7月に迫る中、放送局による中継局の改修が追いつかない地域に限って、衛星で再送信し、地上デジタル放送の受信に支障が出ないようにする狙いだ。
8月にも北海道で実証実験を始め、07年中の放送開始を目指す。
総務省も全面的に支援する。
(2005年7月17日9時22分 読売新聞)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:35:23

>>223
地上波再送信は、アメリカじゃ普通にDirecTVがやってるね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:26:36
長野県の信州ケーブルテレビの東京キー局の再送信について、
どなたか詳しく教えてください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:53:49
局に聞きな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:14:08
平成17年07月14日 都道府県別情報化指標が更新されました。
ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/newdata/ita_prefectures.xls

CATV契約数世帯比※6

1 山梨県 81.7%  16 佐賀県 42.8%  31 沖縄県 17.9%  46 鹿児島 4.6%
2 三重県 69.9%  17 鳥取県 41.6%  32 宮城県 16.9%  47 福島県 0.8%
3 大阪府 58.0%  18 福岡県 36.9%  33 滋賀県 14.8%
4 福井県 56.2%  19 宮崎県 30.2%  34 山形県 13.9%
5 長野県 54.3%  20 島根県 28.9%  35 岩手県 13.8%
6 東京都 50.5%  21 長崎県 27.7%  36 北海道 13.6%
7 富山県 50.2%  22 岡山県 27.5%  36 栃木県 13.6%
8 千葉県 50.1%  23 香川県 25.7%  38 新潟県 13.0%
9 兵庫県 49.7%  24 静岡県 24.1%  38 熊本県 13.0%
10 神奈川 48.5%  25 石川県 23.2%  40 奈良県 12.5%
11 埼玉県 45.9%  26 岐阜県 23.0%  41 茨城県 11.8%
12 山口県 45.5%  26 広島県 23.0%  42 青森県 11.5%
13 大分県 45.4%  28 和歌山 20.1%  43 京都府 10.7%
14 愛知県 44.8%  29 高知県 18.6%  44 秋田県 8.7%
15 徳島県 44.5%  30 愛媛県 18.2%  45 群馬県 7.9%

全国平均 35.9%

※6 都道府県別自主放送を行う許可施設の加入世帯数(平成17年3月末現在)を、住民基本台帳(平成16年3月31日現在)に基づく都道府県別世帯数で除した数値
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:21:11
>>223の実験の詳細を書いたサイトってある?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:14
京都のみやびじょんでテレビ大阪デジタルを再送信の予定
ソースは公式HP
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:34:42
予定は未定
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:15:27
雅ジョンスレまた落ちたのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:05:40
みやびじょんのHPの「テレビ大阪(予定)」の「(予定)」の文字が消えてる
本格的に再送信を開始したということか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:55:17
>>232
そうだと思われます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:55:09
大分のCATVで在福5局デジタルを再送信の予定
ソースは公式HP
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:11:42
>>234
調べてみた
佐伯CATVの事らしいな
んで佐伯市って地図で調べてみたら大分県の大分南のほうじゃないか
これで再送信が認められるなら普通に全国で地上デジタルの区域外再送信が認められそうな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:32:11
福岡波は5局とも全部民放かな?だとしたら何でNHKは再送信しないんだろう?
他のケーブル局もそういうトコ多いよね 民放は受信出来てNHKだけ受信出来ないなんて事は無いはずだから不自然
ウチは全く逆で、NHKは真っ先に再送信始めたが、民放は未だにシブり続けてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:24:26
>>236
その頃には大分県域地デジも開始するだろうから
NHK福岡(北九州?)とNHK大分の両方はいらないだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:56:38
>>234-237
http://www.saiki.tv/top.html

佐伯CATVの公式サイト
今見てみると
地デジ福岡波の再送信の情報消えてないか?
239236:2005/12/04(日) 16:43:41
ココにあるよ
http://www.saiki.tv/c_tv_dig_01.html

でも、ひょっとしたら勘違いかも知れんな
これってチューナーがアナログからデジタルに変わるだけじゃ・・・
つまり、地上デジタルで視聴出来るのは大分波だけで福岡波はアナログのまんまじゃないのかなぁ・・
だとしたらウチの局がやってる事と同じだな そもそも大分の地元局がすんなり同意するのは考えられないし
HPにゃ何の説明もないし、かと言って自分は他所者だから問い合わせたって仕方がないわけで真相は不明だが・・

>237
まぁNHKなんて見る人間は少ないけど、ローカル番組とかニュースとか
とにかく受信出来るものは何でも見たいというマニアの性ですわw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:55:22
埼玉を中心としたエリアのテプコケーブルは
地デジ(トラモジ)で、テレビ埼玉とテレビ神奈川の再送信が始まったみたいだ。
同じ埼玉のJ:COMはテレビ埼玉の地デジ(トラモジ)この差はどこから来るんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:28:09
所詮トラモジ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:22:45
だがトラモジでも区域外送信してくれるだけマシ
関東のJ:COMはトラモジでも区域外送信一切無し
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:33:47
今まで我が家(兵庫県三田市)ではテレビ大阪デジタルの再送信がなかったのに、
今日から?再送信されるようになった模様。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:04:59
新しいスレをた立てました。遊びに来てね。山梨のケーブルテレビについてです。http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1136163901/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:18:03

>>240
ピカパーはパスするーだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:33:21
伊豆の国市のケーブルTVチァンネル
1 NHK総合
2 NHK教育
3 コミュニティ
4 日本テレビ
5 テレビ静岡
6 TBS
7 静岡朝日
8 フジテレビ
9 静岡第一
10 テレビ朝日
11 静岡放送
12 テレビ東京
14 放送大学
15 tvk
28 お天気ch
29 衛星第1
30 衛星第2
34 カラオケch

CATVなのでNHKは静岡局のみ、個別受信すればNHK東京も受信できるが
NHK静岡だと天気予報がはるか遠い縁の無い名古屋に切り替わってしまうバカか!
NHK総合東京を入れろ、キー局のデジ再送信早くやれ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:27:30
そうなんだよなぁ。北陸で豪雪とか言われても日本海側なんてどうでもいいし。
南関東の情報を伝えてくれないと通勤にも行楽にも使えないし…orz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:03:42
>>247
北陸は辛い。雪かきのない太平洋側がうらやましいよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:45:11
J:COM関西、大阪市内の共同住宅だが
トラモジだけでなく、パススルー開始しましたよ

よほど問い合わせ(というか苦情)が殺到したんだろうな
250249:2006/01/19(木) 08:45:14
・・・区域外ということで昨年末のパススルー開始時には
送信されてなかったサンテレビのことです orz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:12:57
大分のケーブルテレビ佐伯なんだが、もしかして福岡民放を地デジ再送信するんじゃないかと。
上の方で、アナログをデジタル変換して再送信とも思われていましたが、
サイト見てみると

地上波放送(県内5波、福岡波5波の全10局)※1
※1現在の地上波放送はアナログ方式ですが平成18年12月からは「地上波デジタル放送」となります

と書いている。
※1は10局にかかっているからもしやと思うのだが。

自分は大分に住んでいないのでなんともいえないが・・・



http://www.saiki.tv/pTopDg1.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:05:21 BE:64834728-
>>251
http://www.saiki.tv/pChlLst.html
NHK 総合 ● (*2,3) ●
NHK 教育 ● (*2,3) ●
TOS テレビ大分 ● (*2,3) ●
OBS 大分放送 ● (*2,3) ●
OAB 大分朝日放送 ● (*2,3) ●
RKB 毎日放送 ● (*2) -
KBC 九州放送 ● (*2) -
TNC テレビ西日本 ● (*2) ●
FBS 福岡放送 ● (*2) ●
TVQ 九州放送 ● (*2) ●
RNB 南海放送 ● (*2) ●
EBC テレビ愛媛 ● (*2) ●
253239:2006/01/23(月) 21:36:26
地デジは今年末開始のようだな あくまで大分波のみだろうけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:37:58
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:07:18
>>254
各県における区域外再送信の傾向がよくわかるな。

豪華なのは
山梨・長野・静岡・徳島・山口・佐賀・長崎・大分といったところ
(もちろんそれらの県内でも地域により多少差はあるが)

あまり発達していないのは
東北・新潟・南九州あたり。

特に、関東と隣接してて甲信越と呼ばれていながら、
キー局がほとんど再送信されていない新潟と
長野・静岡・山梨の充実振りの対比は興味深い。

同じような例で福岡に隣接している熊本と大分も対照的。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:31:28
>>253
九州と中国地方は今年末開始だったような希ガス

>>254
結構まとまっているな
数年内で再送信がどれだけ消えるのだろうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:37:22
>>255
飯田ケーブルスゴスw
1局ずつながら東京の局と名古屋の局が見れるのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:38:03
山口が広島より福岡寄りってのがよく分かる
259加入者:2006/02/02(木) 21:00:24
いつになったらスターキャットでデジタル三重テレビを開始するのですか?
260ドラ・ドラ:2006/02/02(木) 21:02:22
三重テレビの地上デジタル放送を4月までに中部ケーブルで復活してください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:19:17
>>259
いつになったら松阪ケーブルでデジタルテレビ愛知を介しするのですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:23:48
そもそも県域単位の放送がウザイ原因。
関西以西は在阪、関東以北は在京、中部は適当なとこで線引き、これで十分。
一部の地域ニュースや地域バラエティーの時間だけ切り替えればいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:02:49
>>258
報道機関が****福岡支社エリアだからね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:03:55
>>262
名古屋や大阪の番組なんかいらん。NHK総合みたいにすればいいんじゃないの?
あるいはBSで地上波サイマルとか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:06:25
>>263
地形的に福岡局が受信し易いだけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:16:47
>>257
飯田はかつて東京波はテレビ朝日に加えフジテレビとテレビ東京、
名古屋波はテレビ愛知だけでなくNHKを除く1ch〜35ch全て見えていたが
BSデジタル→アナログ変換再送信に伴ってそれらが消滅した。
>>258
山口県でも福岡波が見えるのは中部〜西部だけで東部では広島波になる。

結局、郡上(岐阜県)ではテレビ愛知が見えるようになったのですね。
テレビ愛知が再送信中止のネタで騒いでいたはずなのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:48:52
>>266
>山口県でも福岡波が(ry
だとすると大分県はすげぇ恵まれてますな。
福岡波を受信できるのは県境だけなのに山越えの県庁所在地はもちろん
宮崎県境あたりの佐伯まで福岡全局みれるなんて。。

まぁ大分県の場合、ケーブル協会が共同出資(?)した会社で
チャンネル一括管理して契約ケーブル局に流すわけだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:02:21
だいたい、どこの県でも、県内の端っこででも受信出来さえすれば
そこから県内の至る所に再送信が可能になってるって事なんだね。

しかし、山口の場合は、下関で福岡波、岩国で広島波をそれぞれ受信出来るのに
県都の山口市はもちろん、広島通勤圏の岩国を除いては、福岡波を採用している。
政令的には、中国地方という括りで唯一の政令指定都市の広島を中心に持ち上げるべきところを
地続きで無い福岡側に重きを置いてると考えていいのでは。
特に統一する必要は全く無いが、
広島と山口の交流ってあまりないのかな、という地域性みたいなものが伺い知れて、趣がある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:09:08
>>268
山口の県民からしたら、

広島4局<福岡5局 のほうがよっぽど見たいって事もあるでしょう。

TX系が見れると見れないじゃぜんぜん違いますからなぁ。
(TX、フジ以外地元民放で見れるわけだし)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:51:17
>>211
周南あたりまでは高速バスも広島に向けて一時間に2本でてるし、わりと
広島にでかける人は多いんだが、徳山をすぎて防府あたりになると広島といわれても
ピンとこなくなる。もともとアンテナでテレビを受信してる人もちょうど熊毛〜柳井
あたりが広島波と福岡波が分かれるラインだし、Kvisionの周南市旧熊毛地区のみ
今でも広島波がメイン(+TVQ)が再送信されているし、フジ系で山口の取材を
するときは周南あたりでTSSかTNCかわかれるし、ようは地形も含めた福岡か広島かでの
交流・人やモノの流れで東部と県央・西部で分かれてそれが自然と報道にしても流通やらなんやらにしても
わかれるようになっちゃってるんじゃないかと。

知り合いの旧熊毛地区に住んでるKvision加入者はTSSのローカルニュースなら言ってることが
理解できるがTNCとなったらほとんど関係ない福岡ばっかりでさっぱりって聞く。
271名無しさん@の勘違い:2006/02/15(水) 19:39:23
愛知県のすべてのCATV各社は三重テレビに対してデジタル再送信の同意のお願いをしています。
しかし、メーテレと中京テレビが同意してないため,愛知県のCATVでデジタル三重テレビが見れないのはメーテレと中京テレビの「いやがらせ」です。


メーテレと中京テレビが同意してないため................
同意なんか無視してやりましょう。
法律では大丈夫だよ!!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:20:31
中日新聞系列以外の2局だね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:33:52
静岡県って伊豆地方になると事実上首都圏だから
在京キー局+tvk+NHK東京の天気予報で伊豆地方の天気も出る
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:52:29
>>269
(TX、フジ以外地元民放で見れるわけだし)
うちの場合、地元局より福岡のほうがきれいに映るから地元局は地元ニュースが見たいときくらいかな。
NHKも北九州局のほうを見てる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:20:56
テレビ松本、超ガンガレ

> デジタル放送の準備中
> 2006年から長野県内でスタートする地上波デジタル放送にも対応していきます。
> また、現在サービス中の東京キー局のデジタル放送もお送りできるよう
> 現在交渉中です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:42:48
交渉ガンガレ
区域外再送信が増えればあとは雪崩式に逝けるかも
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:27:08 BE:32417524-
長野県のCATVは光ファイバーで繋がってるから、どこか1局開始すれば、県内殆どへ配信できる。
北は須坂から南は飯田まで繋がってる光ファイバー。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:01:23
とりあえず、↓の区域外債送信をやっているケーブル局リストも参考に汁!
ttp://d-paranoia.sakura.ne.jp/fa/anime/catv.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:54:21
>>277
で、受信点はどこに置くのですか?
長野県内で東京タワーからのデジタル波を安定して受信できるところを探さないと。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:21:13
>>279
都内に受信点設けて光で持ってくればベスト。
KDDIのビルでも借りて受信点設置、KDDI回線で持ってくるってどうかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:16:24 BE:170188867-
>>280
回線使用料

受信点は、NHK長野の協力を得て、NHKの回線で東京からもってくるとかw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:56:06
区域外再送信って
アナだろがデジだろが
許可なくやってたら
それは「盗聴」と
言われても仕方ない

コンプライアンス
とイウ言葉をよく
勉強してみろ

ばかcatv社員ドモ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:29:05
通信ならともかく、放送を受信するのを盗聴とは見なされないだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:05:23
放送事業者の再送信同意を取らなければ、有線テレビジョン放送法違反。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:28:33 BE:145875694-
上越市 テレビ東京デジタルの再送信許可OK
山梨県 フジ・テレ朝・テレ東のデジタル再送信はOKになる可能性大
長野県 テレビ東京のみ再送信OKになる可能性大 他の4局は多分無理だと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:42:50
>>284
でも同意をとるのは再送信する局じゃなく、地元の局にじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:01:42
山梨県内にあるケーブルテレビ局の状況

千葉・埼玉・MXが映るなんてうらやましい…。

http://www.kcnet.ne.jp/c_hp/c-digi.htm

288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:04:47
あとテレビ神奈川も…

関東でも、千葉・埼玉・神奈川・MXすべてが見られるようにするには、大変なのに。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:31:26
>>287
(  д )      ゚  ゚
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:12:29 BE:198553477-
おまえら実は び びりだろ?
だ っ て「>>」でレス番指定とかしてるしw
それだと一々>>を ぷ っしゅして見なきゃいけないから面倒で叩かれにくいはずだ。
だから、 で きれば書き込みをコピーしてレスして欲しいわけ。
そんぐらい や れるだろ?
だからもう「>>」はやめ れ 。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:08:26
今までアナログでキ局見てた所はデジで見れなくなったらパニックだよ
最終的には同意が取れない場合は大臣裁定と言う最終手段がある

何が何でも同意してくれないならば皆最終手段に撃って出るよ
地方局の資本が入ってるcatvは無理っぽいが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:38:06
キー局の再送信が最大の売りのケーブル局にとっては死活問題だからな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:31:24
静岡県が一番最悪なパターンになりそうな予感が・・・・・・orz
在静局がキー局とCATVに圧力をかけている状況だし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:16:31
>>287
そこの紹介おかしいだろ。
tvkとTVSは既に本放送だし、CTCも4月1日から本放送だぞ?
さすがに山梨で関東U局網羅したらいろいろ問題でそうだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:28:31
>>294

このケーブルテレビ局が
試験的に放送しているから、
試験放送という言い方をしているのでは?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:42:13
区域外再送信は有料にしたら?
CATV局が地上波放送局にお金を払う。
しかしCATV局はCMを差し替える権利がもらえる。
それで加入者には料金は転嫁されない仕組み。

スポンサーにとっても区域外でのCM放送は意味がない場合も多いであろう。
デジタルならCMの差し替えは容易だろうし。
もちろんスポンサーが希望し、広告費少し余計に払えば、CATVでも
そのままCMが放送される様にすればよい。

CMの差し替えはペイチャンネルでは既に一部行われているようだし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:48:46
区域外再送信は認めない方がいいんじゃない。
CATVが再送信とか中途半端なことしてるから、問題の根本的な解決にならないわけで。
区域外再送信認めなければ、2局とか3局しか見れない都道府県の住人がもっと真剣に考えるようになるだろ。
今時、律令国家時代の境界線を使ってる県域で何かしようなんて無理があるんだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:56:11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1116669295/l50
THN ビック東海のCATVは地デジの区域外再送信が絶望的らしい。圧力をかける在静局は死ねよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:28:11
徳島では民放1局です
300オープン戦:2006/03/30(木) 22:19:55
愛知県のすべてのCATV各社は三重テレビに対してデジタル再送信の同意のお願いをしています。
しかし、メーテレと中京テレビが同意してないため,愛知県のCATVでデジタル三重テレビが見れないのはメーテレと中京テレビの「いやがらせ」です。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:26:55
>>300
その2局は県外人の私からもあまり良い印象はありません。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:39:26
みんなでメールしようぜ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:10:12
 >>297
 真剣に考えて、視聴可能な局がぼこぼこ沸いてくるんなら
苦労は要らないんだがw 結局どうしたいわけ?
 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:04:43
キー局を全国で見れるようにしたって、ローカル局は潰れないと思うんだけどな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:33:26
>>304
普通に潰れるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:57:41
>>305
だろうな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:50:02
>>304
キミは民放の経営が成り立ってる仕組みを少し勉強した方がいい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:57:06
>>307
そういうときは教えてやりなさい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:10:32
わからないなら
学びなさい!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:34:07
>>308
こういうときは実は >>307 も知らない。
知ってても怪しい知識だから、ああやってごまかす。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:21:18
って優香、そんなんで潰れる地方局ならそもそも最初からいらない罠

このグローバル時代に地方だへったくれだの逝ってること自体時代遅れ。競争についていけない
地方局はとっとと潰れても(・∀・)イイ!!よ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:45:47
それとも単なる中継局に成り下がる…とか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:10:18
竹中さんの下僕みたいな人がいらっしゃるスレはこちらですか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:41:18
>>311
バカ?
「そんなん」っておおごとじゃん?
なかったら、多くの番組が見れなくなるのに?

>このグローバル時代に

それはこんごのはなし。

>最初から

過去の話と一緒にするな。ボケ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:44:12
テレビ番組ではネオリベマンセーしておいて
自分たちに関しては保護主義を打ち出すテレビ局
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:58:38
> ネオリベ
何でもかんでも略せばいいってものではない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:36:10
つか、結果的に今まで見れてたのに地デジで見れなくなったら住民は発狂するよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:46:34
知財権者は天皇陛下よりえらいのです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:09:26
 >>318 
 昔なら不敬罪もんだなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:24:40
>>319
不敬罪というより不経済
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:15:00
>>311
国が補填するから地方局はつぶれさないと偉い人が発言したら
お役人が火消しにまわっている最中。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:58:41
天皇のどこが偉いんだよ
職業選択の自由はないし、安い米食ってんだろ?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:21:54
>>322
それらはえらい根拠。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:11:53
知財絡みならどんな無理難題も通るのが今の世の中。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:30:17
http://www.oct.co.jp/oct-2005-01.pdf
ここの終わりのところの会社概要に
放送チャンネル 【STB:115ch】
CSデジタル=45ch
BSデジタル=50ch(映像10ch、データ17ch、音声23ch)
BSアナログ=2ch
地上波再送信=15ch(映像10ch、FM5ch)
自主制作ch=3ch

大分ケーブルテレコムは福岡のデジタルも再送信する予定だろう
既出だったらスマソ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:11:50
>>325
OCTの地上波再送信は、福岡のアナログをデジ変換してSTB経由で流してます。
よって、現状でも10chです。
デジタルプランでは、BSアナログは見れません。
・・・間違ってるね
327gggg:2006/04/13(木) 00:10:41
上越市のTV東京の再送信同意ってどこからの情報?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:15:33
脳内妄想
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:58:59
今週の映像新聞に上越ケーブルに対し地元民放がデジタル再送信非同意って記事が出てたよ。
地元民放の同意無くテレビ東京を再送信している事に反発してるらしいんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:01:06
http://www.eizoshimbun.com/
↑ここに見出し位は出ると思うけどまだ更新されていないね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:03:57
殿様商売やなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:19:26
>>330のところに記事きたね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:38:34
>>330
>>332

でも「民法」とはすごい。法律が拒否してるのかw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:40:56
>>291
そう。法律上では、時間や内容をいじらずにそのまま放送すれば、番組を
作った放送局は同意することになっている。別に地元局の同意はいらない。
このままだったら、総務大臣裁定のケースが何百件も出てしまうだろう。

>>330
面白い記事だね。テレ東の問題というより、視聴率を奪われることを危惧
する地元局の方が問題かな。
総務省が「法律上、同意が原則」という指針とか、通達とか出したら、
一発で流れが変わるはず。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:13:39
コピーワンスとか著作権とか知らんのか。
テレ東の承諾も無く再送信してるようなCATV放送局に
民法(NHK以外の民営放送局)が承諾なんてしないでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:37:56
>>335
確かに、放送事業者の同意のないままに再送信するのは問題。著作権に
大いにかかわる。
上越のCATVは、総務大臣裁定を知らなかったのかとも思う。
持ち込めば、「時間や内容を一切変えません」と確約すれば、間違いなく、
同意が得られるのに。有線テレビジョン放送法ではね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:04:27
>>336
JCVのHP見てみたら
「情報最先端で他の民放とは一線を画す「テレビ東京」。
新潟県で視聴できるのはJCVだけ!」
なんて書いてありました。

「時間や内容を一切変えません」と確約すれば、間違いなく、
同意が得られるのに」
との事なので、結果的にはテレ東を停めずに
地元民法を承諾させ地デジを再送信出来る
と言う事ですね、有テレ法では。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:35:02 BE:81042645-
新潟の最大手CATV局 上越ケーブル 民法が地デジ再送信申請を拒否    [2006年4月17日]

 JCVは、新潟県内で放送とインターネットサービスを行っている県内最大手のCATV事業者で、放送サービスには、4月1日現在で3万7000世帯が加入している。JCVは県内で唯一、
テレビ東京の受信点を持っており、86年の設立時から、同局のアナログ放送再送信を開始している。
 4月1日からは、県内でNHKと新潟放送(TBS系列)、新潟総合テレビ(フジテレビ系列)が地上デジタル放送を開始したことに伴い、各局の同意の下に地上デジタルの再送信を
開始する予定だった。しかし、この再送信については、区域内再送信にもかかわらず県内民放の賛同が得られていない。新潟放送と新潟総合テレビに対して行った再送信申請は
いずれも拒否され、10月から開始予定のテレビ新潟放送網(日本テレビ系列)、新潟テレビ21(テレビ朝日系列)からも再送信を認めない旨が伝えられた。



(詳細は映像新聞4月17号、1、3面)
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1756/1756bc1.htm



339336:2006/04/23(日) 23:35:49
>>337さん
有テレ法では、地元の放送局の承諾もいりません。
「一切いじらず、そのまま放送する」という趣旨を大臣裁定の場で宣言
すれば、デジタルでもテレ東の放送は出来るという原則はあります。
それをアナログですらしていない上越のCATVは問題だと思います。

一方で、これからデジタル放送の区域外再送信の問題に直面する、三重県
伊賀地方、徳島県の大多数、福井県嶺南地方、長野県松本地方のCATVが
「一切いじらず、そのまま放送する」と裁定の場で確約すれば、在阪や在京
のテレビ局が再送信の同意を拒否する理由がないということもいえます。

その点がどうなるか、注目ですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:47:09
 別段いじる必要もないんだから、確約すりゃいいのに。
 ちなみに三重県の場合、伊賀に限らず、中勢・北勢でも元々在阪局が見れた
ものを、ケーブルに加入したら再送信してないので見れなくなった、というの
が実情だから、視聴者サービスの面からもどんどん再送信に乗り出してもらい
たいもんです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:50:00
>>341
三重県亀山・津・松阪・伊賀・名張周辺だけでなく、
滋賀県米原周辺や和歌山県新宮付近でも同様でしょう。
ケーブル加入で在名局が見れなくなっていますので。
まあ、三重県・滋賀県・和歌山県において、
現状ではいずれにせよ在名・在阪民放双方の圧力がかなりあるでしょう。
大臣裁定に持ち込む必要性もあるはずです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:37:12
同じような現象がまだ起きそうな予感がするね。

大間(青森)+函館
徳島+大阪
山口+福岡

など
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:18:05
愛媛もケーブル入ると広島波見られなくなるようだね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:27:25
区域外に関しては有料化でいいと思う。
加入世帯数に合わせて、1局月単位で5000円から5万円。
放送局側からすれば、広く薄く集められる。その分の収入は、影響を受ける
系列局に一部払う。
CATVからすれば、局選びを真剣に考えるし、5局から同意を
受けて最大・月25万円。大きな負担にはならないはず。

視聴者は、今見ているテレビが見られなくなるのは論外だからね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:21:58
J:COM メディア埼玉 MX、千葉の再送信、デジタルで
復活させてくれ。TVKもアナログから引き続き、よろしく。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:17:16
無理だな。J−COMは自ら、区域外再送信のガイドラインを決めてしまった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:24:14
>>346
詳細キボン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:35:45
TV大阪非同意再送信のJ-COMが?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:51:17
age
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:59:14
最近、朝日新聞の地方版(伊賀版、徳島版)で取り上げられているね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:19:02
甲府のCATVがtvkのデジタル放送を再送信をまもなく開始するんなら右習えして他の局もやらないのかな?
352参考@アニメ速報スレより:2006/05/23(火) 11:10:23
108 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:2006/05/23(火) 01:59:02 ID:???
> で、テレビ局側が「再送信同意」をしないで済むケース
> というのも限られるというのが「総務省の見解」
>
> 《第104回国会衆議院逓信委員会(昭和61年4月23日)で表明》
> @放送番組が放送事業者の意に反して、一部カットして放送される場合
> A放送事業者の意に反して、異時再送信される場合
> B放送時間の開始前や終了後に、そのチャンネルで別の番組の有線放送を行い、
> 放送事業者の放送番組か他の番組か混乱が生じる場合
> Cケーブルテレビの施設が確実に設置できるという見通しがない、
> 施設設置の資金的基礎が十分でない等、ケーブルテレビ事業者
> としての適格性に問題があるとされる場合
> Dケーブルテレビの受送信技術レベルが低く良質な再送信が期待できない場合
>
> に限られるということ、
> 現にS62(山陰ケーブルビジョン)・
> H05(高知ケーブルテレビ)での裁定では
> いずれも不同意理由に
> 「地元民放事業者権益の侵害」
> 「自社営業への影響」をあげたが
> 「いずれも同意をしないことの正当な理由に
> 該当しないものであると判断された。」ようです。
>
> むろん、法令が変われば別ですが
> 現行では「CATV側が自主的に取りやめない限り」
> 再送信は従来どおりと考えたほうがよいかと
>
>
>
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:17:59
上記から考えると
放送局側は技術的に「区域外再送信」が
技術的に可能なケースでは
裁定に持ち込まれれば「同意せざるを得ない」かと

だから、そこに至る前に「著作権侵害で訴えるぞ」
*これも《第104回国会参議院逓信委員会
*(昭和61年5月13日)文化庁文化部著作権課長答弁》
*では実際には無理との判断
あたりのブラフ等々で「自主的に取りやめてもらう」
ように圧力をかけているだけ

354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:58:27
初めてまともなソースが。
GJ
355某所の書き込み人:2006/05/23(火) 22:43:26
>>354
上の二つの書き込みの元は電子政府の総合窓口
ttp://www.e-gov.go.jp/
で検索してみつけた内容
つーか、これくらいは総務省のHPをあされば
簡単に出てくる話なんだが

もっとも前スレでは「CATVは無断で再送信している」とか
別の意味でのデムパ発信がされていたから
そのレベルからは随分とましにはなったが

ついでにサービス
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060221_1.pdf
ここの19ページに
「コンテンツ利用に関する権利許諾の概要」と称して
CATV等での権利処理の概要が書かれている
興味とアクロバットリーダがある方はドンゾ
356某所の書き込み人:2006/05/23(火) 22:50:53
あと

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060221_1.pdf
の32ページには「過去の裁定の概要」として
区域外再送信に係わる大臣裁定の例が書かれている
内容的には
>>352
の後段と同様
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:01:19
CATVで同時再送信の場合にも別個に著作権者の許諾がいるのか。
そういえば近時裁判沙汰になっていたな。
358東京MXTVマンセー:2006/05/27(土) 17:25:51
民放連に抗議しろ
抗議メールを午後6時にこのスレの住民でいっせいに送れ
いいから送れ
359東京MXTVマンセー:2006/05/27(土) 17:27:45
>>357著作権者よりテレビ局 著作権より有テレ法
>>352の文をコピペで送れ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:22:40
ケーブルテレビ局のサービスエリア外で個人的にひくのは無理ですよね?中継局×ケーブル×のひとは、どうすればいいですか?
361某所の書き込み人:2006/05/27(土) 20:22:42
>>358
>>359
ちなみに民放連は
昭和62年の有テレ法改定時の
(このときに大臣裁定条項がはいった)
スッタモンダから、一貫してこの裁定条項に
反対している
*ここいらは放送法に関する本にはページを
*割いて記載されてることが多い
だから、民放連はこの程度のことは承知の上で
アレコレ動いていると考えたほうがいい

ちなみに山陰ケーブルビジョンの件では
民放連が抗議声明を出している
*「放送概論」(片岡俊夫著)より
362某所の書き込み人:2006/05/27(土) 20:32:31
ちなみに、こういうページも参考になる。
ttp://www.newww-media.co.jp/backnumber/y2003/200308/article05.html
ケーブルテレビ経営を直撃する「地上デジタル再送信」問題

>「さらには」と、キー局関係者は声を強める。
>(中 略)
>「そうなると地方民放局がネット番組を流す意味がなくなり、
>事業の根幹が揺らぐ」。
つまり最後の2行の「地方局がつぶれちまうよお」というホンネに対し
総務省の見解は
>「再送信同意は、基本的に民間事業者同士の話であり、
>地上デジタル放送の再送信についても協議が尽くされる
>ことを期待しているが、仮に問題が生じた場合、地上デジ
>タル放送の円滑な普及という観点から、行政としても必要
>な調整を行う」と、西岡課長補佐は力説した。
と、最後に

> 現在のところ、この再送信同意について地上テレビ局と
>ケーブルテレビ局が話し合う場は、まだできていない。

「地上波民放に味方するわけには行かないが
刺激したくも無い」とこれが現状のようだ


363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:12:55
保守
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:25:15 BE:665650499-#
http://www.shimoda-catv.co.jp/channel/index.html
下田は区域外やるみたい。tvkにMXにNHK東京だと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:32:54
民放5局コナーイ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:02:48
>>364
伊豆のCATVはこれからこういうパターン増えるのかな。

山梨は独立U局のほかにフジ、テレ朝、テレ東も許可でたのに。
テレ東は再送信許可汁。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:35:20 BE:25943832-
山梨で地デジキー局(フジ・テレ朝・テレ東)
再送信許可のソースどこ?

全国的には、一般家庭で直接受信可能なら
地デジの区域外再送信が例外的に
認められているようだが
山梨ではchがかぶっていて
明らかに直接受信できない局でも
認められたのか?

特に90年代以降、新規に区域外再送信を
認めていなかったテレ東も?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:38:16
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:36:34
全然証拠になってねーよ。文盲か?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:14:49
半頭厨と死増加厨部が山梨を語るとこれだから困るな。
薬厨は黙って引っ込んでろってことだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:17:16
>一方、県内に系列局のない関東広域圏のテレビ朝日、テレビ東京、フジテレビの地上デジタル放送は、
>ケーブルテレビ会社が許可を得て再送信できる体制が整えば視聴が可能になる。

許可しなければ永遠に無理じゃねーか
キー局は、デジ波じゃ許可しないと言ってるし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:32:56 BE:97250764-#
宮崎のわいわい
 熊本民放デジタル放送中だって。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:19:12
>>371
犯行予告書け
野間猫みたいに動くぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:21:39
>一方、県内に系列局のない関東広域圏のテレビ朝日、テレビ東京、フジテレビの地上デジタル放送は、
>ケーブルテレビ会社が許可を得て再送信できる体制が整えば視聴が可能になる。
それじゃ再送信する意味がn(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:24:55
>367
峡東ケーブルテレビのHPに出てるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:48:02
また文盲が来たなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:01:16
ただのヴァカだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:22:51
まっ、お茶目さん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:59:18
文盲はお前だろ!
峡東ケーブルテレビのHPには、『デジタル東京波の再送信は12月を予定』って書いてある!
山梨のケーブルテレビだけ一人勝ちだな!
わかったか!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:33:21
やっぱ文盲だw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:26:27
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お前に言われたくねえよ!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:15:33
とうきょうははもうかいししているよ!
どういと、よていはいみがちがうよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:16:44
いみがわからなかったら、おとうさんや、おかあさんにきいてね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:34:51 BE:103774346-
山梨のCATV局がそろって
地デジ東京局(フジ・テレ朝・テレ東)の
再送信開始時期を今秋〜年内としているのは
単なる願望(+加入者へのリップサーブス)なのか
それとも、ある程度見通しが立ちつつあるのか?

少なくとも、
90年代以降は新規に区域外再送信の同意をしてない
テレ東の同意を取るのは相当困難に思えるが。
というか、もし取ることができたら大事件だと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:20:33
同じ発言繰り返して面白いか?
それとも痴呆の始まりか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:38:47
口臭の必死さが伝わるスレでつねw
そうでつか!民放が2局しかないんじゃ、必死になるだろうねケラアヒャ
387↑読んでいた恥ずかしいから:2006/07/16(日) 14:31:41
 
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:24:46
一所懸命煽って自分が必死なんだろうな。
しかもまともに漢字変換も出来ないとは可哀想な子供だ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:39:38
よく釣れるなケラケラケラケラケラアヒャ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:25:41
粘着するな!死増加半頭人め!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:57:06
アナログ停波したら、地方局デジタルの出力増大してくれ。
MXが3KWだから、TVKも1から3KWに上げて。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:27:24
死増加のデジタルを10kwに汁ゴラァ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:59:11
>>392
必要なし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:05:53
在静は糞
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 04:28:25
日枝ハゲは全CATV加入者に対して氏んで詫びろ
396日枝会長:2006/08/09(水) 15:46:48
>>386>>389
ホモ助の死蔵化半頭人は死ね!!
山梨スレで松村邦洋で抜いたとか
KAT-TUNの亀梨と結婚したいとか言ってたバカな>>386>>389
首でも吊ってろ!!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:48:28
>>396
東京のてれびを見て、
亀梨のチンチンが食べたいんだプケラ
ケラケラケラケラケラアヒャ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:42:19
今でも半角カナで書く、気色の悪い馬鹿がいるんだね。
内容もなんか精神異常者みたいだな、精神科にでも逝ったら?(大爆
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:48:42
口臭人釣られすぎケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラアヒャ
400遠州人:2006/08/10(木) 21:22:59
>>399 負け犬&釣られまくりんこの
死増加犯盗人には400は渡さぬ
401399だ:2006/08/10(木) 21:27:30
>>400
また遠州人に負けたんだプケラ
ちなみに今日のオイラもウンコとオシッコを漏らし過ぎケラケラケラケラケラケラアヒャ
お気に入りのセーラームーンのパンティーに履き替えだプケラw
新しいコレクションを求めて新作のパンティーを
民家から盗むんだケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラアヒャ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:32:06
>>399 神奈川ですが、静岡人はバカが多いみたいですね!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:33:32
>>402 そんなの君が言わなくても、当然の事実!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:05:22
死増加のバカ共は


〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:41:29
ここ数日馬鹿がここ見てないようだから書いておこう。


>よく釣れるなケラケラケラケラケラアヒャ

釣り とか 半角カナ使う厨って、からかうとすぐにムキになるから面白いねぇ。(幼爆

釣れるとか言ってる時点で、真っ赤になって地団駄踏んでいるのが丸わかりだよ。(小爆

君の場合はチンコは大人でも、心はまだまだ幼稚だってことだね。(中爆

でも君は当分大人にはなれそうにないね。(大爆
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:00:10
↑自分は馬鹿なお子チャマじゃないと思ってるらしい(激爆
407指名手配:2006/08/14(月) 17:09:57
荒らし馬鹿の死増加半頭人


    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)←>>死増加半頭人
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_))))) 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:12:44
>>405 チンコも乳児以下だ>>407をみろ
遠州人によって殺されてしまえ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:31:57
         _, -''" ̄ ̄` ヽ、
       rv'⌒YT⌒)二二二二i___      ♪
       _>ー'''" 二;_;_;_;_;_;_;_;_;_.:.:.:.. ̄ヽ  __ノ
     (:.:.:.:.:.:, -'^"::::::,ィ::ト、:トヽ::、ヽ___ ノ  (
       ̄7 ::::::::|::i=ナTナ !:ハハヾ,ヽ   ノ
        i :::i::i :i::{レ/⌒ レリ^ 、}ノ::}
         | ::r┤ Y { ┃  ┃}イ!ノ
        ! ビ| !.:::::.    ::: |:|
        ノ :::T! ト、   ー'", ィ'::!  <あ〜あ、口臭人が魚になっちゃったよプケラ
      /  ::/ヘ VヌTヽフ /::::ノ
       /  ..::/ r ヘトVハ} }シVィ;,/
     /  ::;イ ノ/ \」L}  \
    i   :::{ヽt弋    \:.    >、
====ォ レへ :,イ_ト--\  ,ィ'⌒)ニ( ⌒)ニニニニニニニニニニ=======
  三{))  ` 〈  _厂 V `ー '\`ー '                  i
==='イ     ( V、::::::::   `i }                    i           駿河湾
―‐┴┬┬― `ー-}::::: ,ィェェ、|__i――――┬┬┐          i
          : └ー<} ̄ハ__ }_          |             ',
          : : :: : : : Y" `ー 、_\       |           ヽ
           : : : : : :{_____)_)       |            ヽ   ト、
                              |             ヽト、| \__
    田子の浦.                    |             < # _,  、_ヽ <口臭魚
                              |              |   ・ ω ・ }
-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニ=-------------- ---┴==-ニニニ二ニ=----
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:21:08
>>409


         _, -''" ̄ ̄` ヽ、
       rv'⌒YT⌒)二二二二i___      ♪
       _>ー'''" 二;_;_;>>409;_;_;_;_;_;_.:.:.:.. ̄ヽ  __ノ
     ,ヽ   ノ---------------------
        i :::i::i :i--------------:}
         | ::r┤ Y { @  @}イ!ノ
        ! ヒ::.    ::: |:|
        ノ :::T  。、", ィ'::!  <あ〜あ、ウンコをもらしちまったよぷけら
      /  ::/ヘ VヌTヽフ /::::ノ
       /  ..::/ r ヘトVハ} }シVィ;,/
     /  ::;イ ノ/ \」L}  \
    i   :::{ヽt弋    \:.    >、
====ォ レへ :,イ_ト--\  ,ィ'⌒)ニ( ⌒)
  三{))  ` 〈  _厂 V `ー '\`ー '                  i
==='イ          |           ヽ
           : : : : : :{_____)_)       |            ヽ   ト、
                              |             ヽト、| \__
       バカの裏    |             < # _,  、_ヽ <ギョギョ
                              |              | 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:21:25 BE:141824257-2BP(713)
(712)
<テレビ松本>

Q 地上波デジタル放送いつから見られるのですか?
A 長野県内ではNHKが平成18年4月から、その他の民放は10月から地上デジタル放送を開始します。
これに合わせテレビ松本では平成18年4月から地上デジタル放送に対応していきます。
東京局の地上デジタル放送については現在協議中で、平成18年10月までには方針を決定します。

http://www.tvm.ne.jp/digital/qa/index.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:40:29
>>411
死増加半頭人乙
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:24:24
>411
何で東京のNHK再送信してないのか不思議
ウチはデジタルでもNHKだけは他地域の局も再送信してんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:30:01
>413
そんな地域あるの?どこに住んでるの?
415413じゃないけど:2006/08/22(火) 12:33:07
>>414
下田とかNHK東京やってるね。
>何で東京のNHK再送信してないのか不思議
と言われるほど他の地域では再送信していない。
U系やTX系を再送信してもNHKの区域外はあまり再送信されない方が今のところ普通。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:42:09
うちのCATV局、ケーブルネット鈴鹿(三重県)は帯域を節約したいから
NHK津だけでNHK名古屋は再送信しないって言ってました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:37:49
NHKは民放じゃないから、民放連の方針は関係ない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 04:48:06
>>414
再送信同意出してるって事か>NHK東京
まあ下田で名古屋発のローカル(ブロック)ニュースや天気予報
見せられるよりはしっくりくるが。

あとは鳥取県米子市の中海ケーブルはNHK鳥取と松江両方流していますね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:28:46
>>418
アイキャン(山口県岩国市)だが、NHK広島とNHK山口の両方流してる。
以前NHKの職員に区域外再送信について聞いたら、受信料さえ払って貰えば
区域外の県のNHKを流しても問題なしとのこと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:32:46
NHKは区域外でも再送信同意を出しているケースが多い。
三重県伊賀市のケーブルテレビで総合はデジタルでも津と大阪の二つが見える。
ZTVも津地区ではデジタルNHK名古屋がリモコンポジションの8で津が3で放送されている。
しかしアナログはNHK名古屋総合はやっていない。
確か徳島でも一部のケーブルテレビはNHKに限りデジタル大阪局を放送しているはずだ。
しかしNHKはいくらたくさん放送されていても地域ブロックが同じならばあまり楽しくないが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:34:01
>>420
でも、和歌山や兵庫県下のJ:COMではデジタルNHK大阪やめたしな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:30:15 BE:103774346-2BP(0)
Wikipediaを見てたら、このスレや各CATV局のスレで
出てきてない区域外再送信情報が結構出ていて驚いた。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B1%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E9.9D.99.E5.B2.A1.E7.9C.8C

伊豆急ケーブルネットワーク→アナログ東京波2007年3月で終了。
浜松ケーブルテレビ→アナログテレビ愛知2006年10月で終了。
ビック東海→地デジ県外波再送信不可決定。
静岡ケーブルテレビ→アナログテレビ東京2006年12月で終了。
御殿場ケーブルメディア→アナログ東京波2007年3月で終了。

地デジ県外波が民放連の方針により再送信不可というのは
今まででもさんざん既出だったが、
静岡県の条例によりアナログ県外波再送信中止というのはビックリ。
ソースは不明だが、静岡にはそんな条例あるのか?静岡オワタな…。

これで山梨のCATVには地デジ東京波の再送信が認められでもしたら
ますます大荒れだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:44:27
>>422
おいおい、条例ってなんだよ。本当だとしたら条例まで作って静岡は区域外再送信を阻止したいのか。
ものすごい規制だな。某国のインターネットのフィルターを思い出させられるレベルだな。
それもデジタルで放送しないどころか現アナTX系とかアナログ終了まで放送せずに打ち切るなんて酷だな。

山梨は条例で禁止みたいに否定されるのではなく要請とかなんとか言って前向きな書かれ方だからまだ安心かも。
山梨は民放の局数と甲府のCATVにキー局が株主に含まれていたり加入側も区域外再送信を目的が多かったり
他県とは状況が違うかも。万が一にも区域外再送信が禁止になればその分他県よりも打撃は大きいかも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:41:55
>>422
書いたやつの投稿履歴見てみろ。明らかに静岡に対する当て付け。
のぞみの項目なんか、静岡に新幹線駅必要ないとか書いてるしw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:56:58
>>422-424
各局へ質問状出してみるか。Wikipediaでこんな書き込み見つけたがどうなんだと?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:48:50
ウィキなんか誰でも書き換えられるから鵜呑みにするなよ 所詮2ちゃん程度の信用度なんだからw
それにこれ書いてる奴は全部同一犯
静岡県内の新幹線駅全廃なんてのたまってる池沼だしww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:04:17
>>420
徳島のどこかのケーブルテレビでは2003年12月の近畿圏地デジ放送開始後結構早くから
NHKの大阪総合教育だけデジタル再送信してたと思う
「地デジをいち早く実感してください」みたいな触れ込みで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:33:21
>>411
>東京局の地上デジタル放送については現在協議中で、平成18年10月までには方針を決定します。
記載消えたwwwwwwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:45:48
>>428
露骨だwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:32:41
そこのケーブルテレビだけが例外的に区域外やるわけないだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:51:29
>>422>>423>>427
山梨と徳島は、そもそも放送局の認可が
区域外局の受信を事実上前提とする形になっている特殊な地域。
多分この2県では域外再送信が例外的に認められるはず。
徳島はともかく、山梨に至っては事実上「CATV引けやゴルア」という
恐ろしい電波行政ではあるがw
静岡は「地方標準のローカル4局あるジャマイカ」と言われてしまうから
東部も西部もダメだろうな。
俺としては、区域外送信が事実上野放しになっている長野県がどうなるのか
こちらのほうが気になるところ。
SBC&信毎グループなどは、SBS&静新グループのように
「県民の電波はウリのものニダ」と怒ったりしないのだろうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:14:28
【関東U局再送信】山梨のケーブルTV【東京キー局】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1149654807/l50

在静局が峡南地域だけ区域外再送信が認めているらしいよ。もうアホかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:40:55
静岡って特異だね

峡南ってどこか知らないから地図で調べたけど、
峡南が静岡に食い込むような格好というか、
静岡がむりやり富士山方面まで領土拡大した感じ
富士山とか伊豆半島はもう山梨でいいんじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:25:44
>>428
徳島の家電屋店員も口をそろえて「10月にはCATVからなんらかの発表が」っつってる。
やっぱ10月がなんらかのターニングポイントになりそうだね。
テレビ松本は早々と諦めたみたいだけど。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:03:28
 先日テレビトクシマ代理店向けにセットトップボックスの説明会があったが
大阪方面の地デジ区域外再送信についての公式説明はなかった。
あくまでも希望的楽観論でなんとかなるだろうと思っているだけ。

 昨日の新聞にテレビトクシマ「デジタルサービスいよいよ開始」の折り込みチラシが入っていたが
地デジ大阪波のスケジュールについては「放送局の許可が下り次第開始します」とだけ書いてある。
いつ頃になるのかの見通しは書かれていない。

 家電販売店の店員を信じてはいけない
横長テレビが出てきた頃に「もうすぐすべての放送が横長になる」と言って売っていたのを忘れましたか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:17:32
うん、店員の希望的観測は差っ引いて聞いてたつもり。
それでも10月にはなんらかの動きはあるとみてよさそう。
それが良い方向なのか、悪い方向なのかは別として。
たぶん大阪民放のエライサンと話し合いがあるんじゃね?

俺はそこでトドメ刺されると読んでるんだけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:35:03
なんちゅうか、今現時点で「放送局の許可が下り次第開始します」なんてこと言ってる
時点でもうかなり望み薄だよなあ。

無条件で大阪民放が許可(あと四国放送の許可もいるんだっけ?)すんなら、
そもそも最初から再送信の禁止なんてしないっつう話しだしな。


438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:19:10
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:24:26
>>438
OK!わかった!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:39:32
>>438
よっしゃ、了解した。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:02:11
>>431
あと兵庫県もナー。
なんせテレビ大阪開局時にそれが受信出来る前提でサンテレビからテレ東を締め出したのだから。
ここも特別扱いするのが当然だろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:40:36
そんなの関係ねーよ
兵庫でテレビ大阪が直接受信出来るのは南東部だけじゃん
そもそもテレビ大阪は「大阪府内限定免許」だしな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:55:22
>>442
地デジになってテレビ大阪の受信エリアが狭まって区域外再送信も不可能ならCATV局のコミュニティーチャンネルでテレビ東京系の番組を買って流すしかないな。宮古テレビみたいに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:07:18
テレ東の代表的な番組はだいたいBSでタダで見えるんじゃ?
445解約だ♪、解約だ♪、解約だ♪:2006/09/25(月) 10:52:57
デジタルアンテナ上げたら、ミ〜ンナ見える!!!
コラ〜、電波障害の弱みに付け込んで、テメーら、

解約だ♪、解約だ♪、解約だ♪
解約だ♪、解約だ♪、解約だ♪
解約だ♪、解約だ♪、解約だ♪
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:18:07
じゃあ、何のためにケーブル入ってんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:48:40
山口では福岡県のフジテレビ(TNC)・テレビ東京系(TVQ)の
地上デジタル再送信が決定したようです。
ただし、同系列の県域局のある日テレ・TBS・テレ朝
系はアナログのみでデジタル再送信なし。
他地域の皆さん、がんばって〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:17:43
>>447
マジで!ソースどこよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:38:17
>>447
ガセっぽいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:52:05
>>448-449
マジだよ!
県庁がある都市にあるCATV局だけど

>>447
岩国にあるCATVはNHK広島(※民放NGぽい,普通に入るのに)の地上デジタル再送信が決定したようです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:20:05
宮崎MCNもKBC・FBSと従来通りのデジタルでの再送信続行の模様。
HPを見るべし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:54:11
>>451
それアナデジ変換のトラモジのデジタルじゃないの?
本スレ見ても再送信問題は難航してるよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:23:06
えーと、
岩国のアイ・キャンでのNHK広島の再送信はソースがあります。
>ttp://www.icn-tv.ne.jp/catv/topics/digital.html
山口のC-cableでは
調整中:TVQ,TNC
調整中×:KBC,FBS,RKB
の違いですかね、HP見る限りでは山梨の「フジ、朝日、東京」のみ記載の
協議中となんら変わりがないのではないか。
ただ、調整中と記載されている局が限定されていることは
極めて再送信の可能性もあると言うことでしょうね。
テレビ松本みたいに予告なしに削除されない限り・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:24:06
山口のC-cableでは×
山口のC-ableでは○
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:25:05
山口ケーブルビジョンのHP見たが
TNCとTVQのチャンネル数入ってないよ。

ということは放送したいがまだ調整中ってことじゃないの?

http://www.c-able.ne.jp/06tv/digital/index.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:42:44
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:52:15
地デジの区域外再送信は、
CATV局が、そのサービスエリア(市区町村等毎)内のアンテナで、
放送波を受信し、再送信するものは認めるとか・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:18:28
>>457
それ、アナログ波の話でしょ?
デジタル波でそれやっちゃいけませんってのが
「区域外の再送信禁止」ってやつなんだけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:17:30
>>458

他県であってもあくまで「放送区域内」であり
受信点も「CATVのサービスエリア内」であれば
再送信はOKになるんじゃないかな?

免許上(?)も放送区域が
「何々県および隣県の一部」となっているようだし。
デジタルの免許もこの曖昧な線引き・・・。

確かに、
宮崎でアナログ福岡局を配信するような
パイプラインみたいに運んでくるのは
デジタルになると×になりそうな気はするけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:42:39
敦賀のCATV
関西波デジタル放送を再送信でやるみたいね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:37:21
ソースは?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:19:54
>>459
だーかーらー、デジタル化を機会にその区域をきっちり決めたの。
その区域の外では、受信できてもそれを再送信するのはまかりならんと。
あまつさえ、それで金儲けしようなんて言語道断と。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:35:54
>>462
思いこみで書いてる奴に何言っても無駄。
放置、放置、相手にするだけ時間の無駄よ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:48:42
"一部"で解決出来るなら今頃キー局三昧。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:30:36
利権のワカメスープ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:05:59
>>462
>他県であってもあくまで「放送区域内」であり

他県は明確に「放送区域外」です。今も昔も。
アナログ時代は大目に見てもらってただけ。
デジタルになったら許さんよ宣言なわけだよ。「区域外再送信禁止」は。

>受信点も「CATVのサービスエリア内」であれば
>再送信はOKになるんじゃないかな?

過去、2回総務大臣裁定で無理やり見逃してもらってただけ。
理由は「すでに見てる視聴者に配慮して」。
無許可でやったもん勝ちの世界だった。そう、「だった」んだよ。

>免許上(?)も放送区域が
>「何々県および隣県の一部」となっているようだし。
>デジタルの免許もこの曖昧な線引き・・・。

にしようと必死のCATV。そうはさせんと民放連。
CATVは今回もまた大臣裁定狙うみたいだけど。
アナログとの違いは、「デジタル波はまだ誰も見てない」。
あと、総務省としては、難聴地域にはNTTの光回線(今年度中)と
衛星(スカパー、すでに都会で稼動)で送信する意向を発表済み。
民放連としても、1円も金払わないCATVより、NTTやスカパーに
許可出すほうが金になっていいと思うのが普通だよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:37:14
どこの社員か知らんけど必死だね。
468459:2006/10/08(日) 12:38:55
>>466

そうなのか・・・。
区域外再送信と言う場合の「区域」の定義が
今も昔も県で区切るようになっていると知らなかったので・・・。
免許上の放送対象区域とは全く別ということで理解しました。

皆さんの逆鱗に触れたようで大変申し訳ない。

自分の見ているCATVが宮崎県のBTVなんだけど、
鹿児島県の曽於市(旧末吉・財部町)が都城局のエリアで、
アナログでは都城市内と同じチャンネル構成なのね。

曽於市内は「鹿児島のテレビの正式なエリア」という
ことになるけど、CATVの本社もエリアの大半も都城だから、
都城局は鹿児島波の区域外になってしまいそうだね・・・。
希望があるかな?と思っていました・・・。

BTV曽於局みたいに分離すれば大丈夫かな。
コスト上無理か。ついでに宮崎波の再送信が止まりそう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:42:55
中央政府の考える区域外再送信禁止案って
地域性をぜんぜん理解できてないよな!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:46:56
>>468
J:COMは大阪で"アンテナ立てれば受信できる地域"に限りSUN-TVの区域外再送信を行ってる模様
局の放送対象地域外ではあるが放送区域内という解釈らしい
471470:2006/10/08(日) 23:51:55
デジタルのね
ちなみに、既に区域外再送信始めているけど、放送局の同意はまだ得られてないらしい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:13:58
>「何々県および隣県の一部」
隣県の一部の三重県ですが、桑名、四日市、鈴鹿、津では
テレビ愛知の地デジ流れてます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:11:07
↓KBS京都のデジタル区域外再送信なんて総務省近畿総合通信局が認めているんだけどね。
http://www.ktab.go.jp/new/17/0331-2.pdf
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:11:12
>>469
区域外再送信禁止って、別に法律でもなんでもなくて、
単に民放連での規則なだけじゃなかったっけか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:17:12
>>473
それはKBS京都が同意したから認可下りたんじゃね?
同意も得られてないもんに認可は普通出さんと思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:17:24
マスコミ研究会 > 日刊合同通信
http://www.godotsushin.com/
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_10.html
>2006年10月12日(木)
>区域外再送信問題、注目の長野地区・初の事業者間協議始動
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:26:23
総務省の近畿総合通信局はCATVに対し区域外局の再送信許可はすんなり出す
だが放送局との同意に達しないため区域外再送信できないのだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:32:55
別に同意とらなくても再送信できるんだが、エリア外だと
番組の権利者に「未払いだ!」と使用料請求されるかもしれないから躊躇してる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:04:41
ここまでゴネるなら、もうエリア外の放送は有料オプションにして、見たい奴だけ金払うシステムに変更つー事でFA
だからいい加減に再送信してくれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:39:00
区域外再送信は当該放送局が同意するか否かが問題で、
まわりの地元局が口を出す話じゃない。
圧力をかけたり、嫌がらせをする大阪の準キー局は
独禁法違反です。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:22:25
>>479
金取ると芸団協とかJASRACが絡んできてややこしくなってくるぞ。
あくまで「無料放送」という事で番組出演料や楽曲使用料を決めているから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:20:59
>>481
どうせ、有料放送も既にやってるんだから、たいしたことないでしょう。

>>479
有料にしないでもCMを差し替える権利をもらうという手もあるね。
オリジナルだと場違いのCMも多いわけだから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:25:12
地元局がOK出さなきゃ、当該放送局はOK出せないよ。
民放はCMが絡んでるからね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:37:18
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:40:18
北陸朝日放送みたいに、他県のケーブル局で流しているのを
売りにしているところもあるんだけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:05:44
>>484
お前理解してないな?

番組の権利者 = スポンサー じゃなくて、
番組の権利者 = 著作権者  だぜ。

ちゃんと勉強しろよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:09:28
>>486
>番組の権利者 = スポンサー

オリジナルスポンサーに直接、金払う分けじゃないから関係ないだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:28:00
>>485
もうその表記は削除されたけどな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:56:07
2006年10月16日(月) 第51巻 第12512号
* 総務省「早期に個別協議…」要請に対応
静岡地区4社はキー局らと情報交換へ
長野は「了承困難」指摘・来月第2回会合
区域外再送信、「行政が譲歩示唆」受け止めも

2006年10月19日(木) 第51巻 第12515号
* ケーブルの地デジ区域外再送信に不同意不変
静岡地区テレビ4社、キー5局らと情報交換
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_10.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:09:21
最近は地方局がcatvの資本握って再送信させなくしてる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:09:01
区域外再送信、局とケーブル主張平行線で膠着様相
ttp://www.godotsushin.com/index.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:14:48
区域外再送信を潰されたらCATV局の大量廃業、そして社員の失業につながります。
そこで職種労働組合を作って総務省と闘うのがいいのでは?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:21:44 BE:51887243-2BP(0)
2006年11月10日(金) 第51巻 第12530号
局とケーブル主張平行線で膠着様相
総務省サイドは「大臣裁定…」示唆も
区域外再送信、過去遡り莫大請求懸念など
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_11.html

ついに、大臣裁定クルー!!!!!
のか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:30:37
徳島県内CATV事業者の地デジ区域外再送信に同意/毎日放送
ttp://www.eizoshimbun.com/broadcast/1783/1783bc1.htm
495名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 17:09:35
毎日放送の経営者の判断は妥当!
放送業界はCMなど番組を提供しているスポンサーから経営が成り立っていると思う。
もしスポンサーなしで番組を作っても何も利益はない。
雑誌社も同じ!
広告を載せてもらうから経営が成り立つ。
放送業界広告、宣伝など情報を発信するから経営を行えるのではないでしょうか。
だからやはりスポンサーの力は大きいわけで・・・
株主もそうでしょう。
結果として儲かればいいんですよ。
儲からないと許可を出すとか出さないとか、そんな小さなことで経営はできないでしょう。
いろいろな地域に自分の会社のCM、広告が出て、結果として儲かれば区域外再送信なんて
小さな問題だと思うけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:31:36
マルチうざ
497名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:35:14
>>496
おまえもな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:56:31
>>497
マルチうざ
499名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:05:57
>>498
自分の意見も言えないやつに言ってほしくないね。
頭があるなら意見しろよ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:10:12
>>495 同意だな >>527 氏ねとはひどいよな

ところで>>495氏、高尚な経営学を会得なさっているとお見受けした

そこで相談だが新たなビジネスプランがあるんだが氏の見解を拝借したい

人間健康が一番だが、近頃関西地方では空気が汚れているらしい、汚れた空気だと健康に悪いと思うが?
そこで、徳島の新鮮な空気を関西広域で販売するというプラン
もちろん単品の販売ではなく、長期の契約縛りで、何せ原価が タダ

セールストークは関西広域の汚れた空気では「ひったくり癖が感染しますよ」

すばらしいプランでしょ

501名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 19:36:44
>>500
同意をいただけたのは感謝します。
あなたのプランですが現実味のあるプランならお答えできますが
正直なところ言葉の裏に何かを感じます。
私は経営を行っているのであのような考えしかできないので自分の考えを
示しただけで、それが絶対だと思っていません。
もっと良い考えがあるのだとは思いますが個人的にそう思うだけです。
先ほどのお答えですが発展していくためには環境を損ねることもあるのだとお思います。
徳島も同じでしょう。
関西ほど発展しないにしても発展している地域もあるのです。
当然環境を破壊してしまうこともあるでしょう。
そんな空気でよいなら購入していただければ幸いです。
本題とは違う話になってしまいましたが申し訳ございません。
以上で失礼します。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:06:02
酷いオナニーを見た。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:19:15
要約すると、「有馬兵衛の向陽閣に行け」ということ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:13:50
え?「あんころ餅を食べたら美味しかった」ってことでしょ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:45:41
「グランシャトーにいらっしゃい」でOK
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:28:57
「グランシャトー(へ)いらっしゃい」だけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:48:54
発展のない板だな
本当に馬鹿の相手は疲れる・・・ふう
ではくだらない方々さようならY^^Y
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:00:32
本当にクダラナナイカキコは>>507自身と言うことに気がつくのは何時だろう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:41:03
いい加減にしなよ。
>>507>>508もどこかほかでやれ
みんな迷惑だ!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:59:40
・・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:38:35
>ではくだらない方々さようならY^^Y


Y^^Y ←こういう事を書く方がよっぽどくだらないな。頭と精神が、餓鬼、幼稚、稚拙、精神薄弱なだけ。
      
512名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 09:21:47
まだやってるよ
付き合うな
馬鹿が伝染する
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:26:15
付き合い切れなので「キャバレーサン&ジャンボ」にいくわよ
514名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 10:57:57
>>511
それに付き合ってカキコしてるほうも同じだと思うよ
本当にそう思うなら相手にするな
515名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 11:10:36
徳島県民の一人としてはCATVにお金払うより関西局にお金を払っても番組は見たいです。
CATVは儲けに走りすぎ!
516名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 11:33:43
CATVは放送局に申請をだして受理されれば契約世帯に配信できるけど
ぶっちゃけどのくらいのお金を払ってるんだろうね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:10:08
在静は糞
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:26:03
>>515
一銭も払ってません。 だからCATV乱立しても経営止められない。
こんな(゚∀゚*)ウマーな業種ありませんから・・
519名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 18:01:03
そうなんだ!!
許せない!!
やっぱアンテナだな・・これは・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:30:06
>>518
確か法律で再送信するテレビ局に著作権料を払うことになっているはず。ちなみに区域外局なら区域内局に比べて約1割増しだそうだが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:41:07
少し考えれば分かることだが、放送局は著作権料収入は得てません
だいたいその著作権料って、番組内で使用した曲の著作権料をJASRACに払うとかでしょ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:48:47
kcn近鉄ケーブルネットワーク(奈良・京都南部)

本日より地デジのテレビ大阪とKBS(奈良地区)・テレビ大阪とTVN(京都地区)が
映るようになった模様
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:16:37
チャレンジングな企業だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:17:29
もうね、区域外とかゴチャゴチャした概念をなくせばいいだけの話。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:45:32
局の同意なくても再送信できるでしょ、技術的には。
けど放送局の同意を取ってから始めるのがスジってもんだろ。
それを同意が得られる前に区域外再送信やってしまう身勝手なCATVも中にはいる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:58:21
そうそう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:01:02
ここの中で、
http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/ganbaru_chihou/061120_1.html
臼杵市の後藤市長はこのようにおっしゃっている。
http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/ganbaru_chihou/pdf/061120_1_7.pdf
のp.16
市長本人の実感か市役所職員の入れ知恵か

いずれにせよ、地方CATVの死活問題ではある。

※臼杵市は海岸部では、愛媛の4放送局が受信できるのではあるが・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:10:00
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:52:56
>>525
例えばどこ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 06:38:25
関東の区域外のケーブル事業者が、東京キー局の番組再送信を行おうとして、
久々に大臣裁定の申請を検討中(デジタル放送では初めてのケース)。

当然、東京キー局は黙っちゃいないだろうから、訴訟(それも民事&行政)が起きそうな気配。
結構確かな情報なんだけど、これ以上はご勘弁を...
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:05:33
>>530
ネタ乙
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:34:39
11月30日頃、少なくとも徳島中央テレビ,ケーブルテレビ徳島の2つのCATV局で
MBSの区域外再送信が開始された模様
朝日放送、関テレ、よみうりテレビ、テレビ大阪についてはまだ始まっていない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 05:41:56
はっきり言って近畿広域のデジタル中継局が全然開局していない
状態で徳島での再送信を認めるのは問題だと思うけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:33:23
開局が早いとか遅いとか、そういうのが問題なのではない
そもそも何で四国に関西の電波が必要なのかってのが問題なのだ
地理的に受信出来てるだけであって、通勤や通学・レジャーなどの日常的な往来があるわけではない
電波の性質や民放が少ない事情だけで全く生活圏の違う場所に再送信するのはいかがなものか?
それよりも鳥取・島根、岡山・香川みたいに高知との相互乗り入れにした方がいいと思うが

535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:56:17
>>534
少なくとも徳島の東部の場合は往来の点からみると、関西方面が多い。
買い物もそれなりのものなら高松よりも京阪神に探しに行くケースが多いし。
その点からみると関西方面の情報は欲しいかな。

2時間弱で神戸まで行けるのに、わざわざ3〜4時間もかけて遠い高知へ
なんていく人はほとんどいないと思うから、高知との相互乗り入れにする
意味なんて無い気がする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:20:14
高知の、ど田舎に行くぐらいなら高松に行くよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:42:31
>>534
近畿地方に住んでる人にとってはそんな印象なのかもしれないけど
徳島人にとっては四国の他三県より遙かに神戸・大阪あたりとの関係が強い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:59:32
今では淡路島と橋1本だしな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:51:15
人口比にして多くの徳島県民は生まれて物心ついたときから
関西のテレビを見て馴染んでいるのですよ。
関西電力とか大阪ガスとか徳島県民には関係なくとも
TVのCMで、いやでも頭に入れられてしまっているのですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:02:10
>539
それは山梨県民も同じこと!ヨドバシカメラやビッグカメラのCMは山梨県民にとっては当たり前なんです。早くキー局の再送信が始まるといいですね!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:19:50
慣れ親しんでも還元しないとね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:50:40
20:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 19:54:46
たとえばさぁ
長野のCATVで関東広域再送信しないというのと
大阪のCATVで京都の再送信しないのとは
全然意味が違うとおもうんだけど
後者はアンテナ建てたら普通に映るんだから、規制するのはおかしいと
思うんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:58:47
俺は長野県在住だけど、
やっぱり区域外再送信しているキー局のヨドハシ・ビックカメラのCM見ても違和感ある。
長野の民放が落ち着いて見れるといえば、そうかもしれない。
けど、キー局も見たいんだよなぁ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:33:32
海外でも見れるように、IP再送信を認めて!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:53:21
>>544
それは無理
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:21:59
総務省、地方民放の経営統合容認へ ネット対策重く

 現在のルールでは、ある放送局が別の放送局の株式を持つ場合、放送地域が重なれば10%まで、別の地域であっても20%未満しか許されていない。
今回計画されている規制緩和では、持ち株会社がキー局や地方局を100%子会社として傘下に入れることができる=図。経営難の地方局の面倒を系列キー局がみることが可能になる。
テレビ局の倒産は過去にないが、将来の経営危機に備えなければならない理由はいくつかある。
一つは、2010年まで続く地上デジタル放送への設備投資費用だ。中継局建設などの総額は全民放で8080億円に達するが、「コスト回収のできない投資」(地方局幹部)という。
さらに大きな理由が、インターネットメディアの脅威だ。ほとんどの地方局は、在京キー局の番組を独占的に放送し、それをもとに集めたCMで収入を得ている。
将来、インターネットによる放送サービスで、地方でもキー局の番組が直接見られるようになれば、その収益モデルは崩壊しかねない。

http://www.asahi.com/business/topics/TKY200612050081.html
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:59:08
マスコミ研究会
http://www.godotsushin.com/
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_12.html

>区域外再送信問題、今月第3回・主張平行線不変で越年視
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:48:04
メーテレとCBCと中京テレビは談合をして、CATVいじめをしている。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:45:10
>>548
東海テレビもCATVいじめに加わってる?


550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:18:11
区域外再送信ではどうか知らないが中日戦ではいじめてるだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:36:56
  _________      やっぱCATVはいいね〜テレ東も見れるよ
  | ________ |    ──v─────── ___
  | |         12 | |       , ─── 、     /___    \,,
  | |  TX        .| |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |            | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |   テレビ東京 .| |    亅三    ヽ     |  |-′||)    / <えーテレ東みるなら地デジでしょ
  | |            | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿

  ____________      ………
  | ___________ |    ──v─────── ___
  | |            D071.| |       , ─── 、     /___    \,,
  | |                | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |    受信できません   | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |                | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    / <………
  | |                | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                      |       /        |    /ヽ/    |
 |_____________|     ◯        |   / /____|
                         (       o ノ  ( ̄ |    丿
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:44:46
>>546
烈しく今更だが、総務省はどっち向いてんだ!?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:05:21
>>552
昔から一貫してるよ
「原則は民々同士で話し合って決めてください
但し、裁定に持ち込んだら”再送信禁止”はまず
ありえません」

参考
>>352
> 《第104回国会衆議院逓信委員会(昭和61年4月23日)で表明》
中略
> いずれも不同意理由に
> 「地元民放事業者権益の侵害」
> 「自社営業への影響」をあげたが
> 「いずれも同意をしないことの正当な理由に
> 該当しないものであると判断された。」ようです。

*これ以降新たな見解が総務省から出されたという話は聞いてない

だから地上波民放側はそこに持ち込まれる前に
「話し合い」で潰すべく運動してると
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:19:58
>>530
> 当然、東京キー局は黙っちゃいないだろうから、訴訟(それも民事&行政)が起きそうな気配。
> 結構確かな情報なんだけど、これ以上はご勘弁を...

普通、その前にワンステップ置くだあね
*対行政行為だったら御約束のアレw

あと「大臣裁定」行為そのものを行政訴訟の対象にするのなら
その行為をやってもらわんことにゃ、動けんのじゃないかと

555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:41:35
>>520
> 確か法律で再送信するテレビ局に著作権料を払うことになっているはず。
>ちなみに区域外局なら区域内局に比べて約1割増しだそうだが。
え?、旧郵政省のテンプレでは「原則無料」だったぞ

>>525
> 局の同意なくても再送信できるでしょ、技術的には。
> けど放送局の同意を取ってから始めるのがスジってもんだろ。
> それを同意が得られる前に区域外再送信やってしまう身勝手なCATVも中にはいる。

なんかなあ・・・有線テレビって放送内容まで
含めて申請して許認可を受ける事業のはずなんだが?
そんな事をした日には、事業免許?取り消しになりかねないかと

しばらく見ない間にものすごいことになってるな、このスレ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:12:47
006年12月8日(金) 第51巻 第12549号

長野各局とケーブル事業者が協議継続
今月第3回・主張平行線不変で越年視
区域外再送信問題、具体例に踏み込みも
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:22:11
何を今更、つか古くさいニュースで上げるなカス。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:21:35
区域外放送はトラモジになります
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:44:17
>>556
ちなみに、
協議継続というのはCATV側に有利な
状況証拠を積み重ねてるようなもんだと

つーか
ttp://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/FileDownload?seqNo=0000196799
を申請するための資料作りをしてるようなもんかと

*インターネット申請可だそうです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:24:19
なんで佐賀だけ特例で福岡局の再送信認められてるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:49:50
>>560
大阪でサンテレビデジタルが
滋賀でKBSデジタルが再送信されてるのと同じような理由だと思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:24:15
じゃあ何で山梨で東京キー局のデジタル再送信がされないの?民放2局しかないのに(T_T)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:56:35
アホか口臭人、理解しろよ。
無理ですからプゲラプゲラプゲラプゲラプゲラwアハッw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:50:12
法制度上の現状はこうね
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/2010cabletv/061020_4.html

2010年代のケーブルテレビの在り方に関する研究会(第7回会合)@総務省
「3つ目。少数チャンネル地域におけるケーブルテレビの果たすべき役割について検討すべき。
少数チャンネル地域等におきましては、ケーブルテレビはこれまで地上放送の
区域外再送信を行うことにより、地域住民の要望にこたえてきております。今後も引き続き
住民のニーズを踏まえたサービスを提供することが期待されておりまして、
ケーブルテレビ事業者は、地上放送事業者と再送信同意について協議するとともに、
国は必要に応じ、ケーブルテレビ事業者と放送事業者の間の協議を促進する。」
(井上地域放送課課長補佐の発言から)

少なくとも今後十年ほどは総務省が区域外再送信を”禁止”する可能性は無さそうです。


565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:04:47
>>564
無論、地上波民放側は面白くないので
こういう発言になる
「区域外再送信を行うケーブルテレビの役割というものが、
無条件に礼賛されているような書き方になっておりますが、
この問題は、既存放送事業者にとっては極めて大きな問題でございます。
したがいまして、私どもとしては、ここでまず言わなきゃいかんのは、
いわゆるケーブルテレビが区域外再送信を行うに当たっては、
民放事業者との間で十分協議をして、同意を得た上でやらなきゃいかんということが、
まず強調されるべき話だろうというのが一つ。」
森忠久(日本民間放送連盟常務理事)委員の発言

以降、要約すると
1)少数チャンネル地域対策は、もっと中長期的な視点に立って、その地域の状況、
あるいは時代の状況等を踏まえて、CATVに限定せず考えるべき
2)裁定制度のあり方は古い、CATVはもはや零細企業ではない制度を変えるべきだ
*ぶっちゃけ、CATVに有利な裁定制度をやめてくれということ

民放連も「禁止」してるわけではないようです


566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:13:07
>563
死増加半頭人は黙ってろ!お前のところは百年経っても再送信は無理だろうよ!ザマミロ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:57:43
>>565
地デジ継続して区域外再送信というのはCATV保護の意味合いが強いね
長期的にみれば新局開設の方が望ましいんだけどね
CATV加入前提でのチャンネル増加は、地域住民への平等なサービスとはいえないね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:29:44
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 21:56:35
アホか口臭人、理解しろよ。
無理ですからプゲラプゲラプゲラプゲラプゲラwアハッw



こういう奴はキチガイ病院カタワ科にでも入れとけ。
半角カナ厨ってキショクの悪いな。死臭がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:48:33
>>562
山梨でアンテナ立てたら普通に東京波が受信できるのかという話
大阪では普通に広範囲でサンが受信できるし滋賀でも広範囲でKBSが受信できる(特別性能のよくないアンテナでも)
佐賀は行った事無いから知らんがそこも県内広範囲で福岡波が受信出来るんじゃなかった?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:20:08
>>562
自前でアンテナを立てれば、普通に受信できる地域であれば、区域外であっても再送信が
認められます。
関西地区のテレビ大阪は、神戸市・明石市あたりまで受信できるので、それらの地域では
再送信されていますし、サンTVも大阪市内で受信できるので、大阪市内のケーブルTV局が
再送信しています。

佐賀県も、唐津市あたりは在福岡局の親局や糸島中継局が受信できますし、佐賀市内も
福岡親局や久留米中継局が受信できます。
まあ、それと、佐賀県の場合、佐賀市を中心とした地域経済圏形成できていなくて、完全
に福岡地区や筑後地区の経済圏の一部に過ぎないという点もあるかと。
571伊賀市民:2007/01/07(日) 15:57:36
では何故ウチの地域は未だに在阪民放が再送信されないのでしょう?
アンテナ立てりゃ余裕で受信出来るし、新聞のテレビ欄も大阪波中心だし
住人の大半が見てるし、何より通勤・通学・文化とも大阪圏だし
地元の電器店ではケーブル局に気を使って、今でも在阪民放地デジは店頭では一切流してません
まぁ、再送信しないならしないでも別にいいですけど アンテナ立てりゃいいだけの事だから
でもどちらにしろ、いい加減白黒ハッキリさせてほしいですね 一体何年待たせりゃ気が済むんだ ったく・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:50:34
>>571
CATV事業会社の経営上の都合
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:16:04
>>572
ケーブル局としては流したいんじゃない?
実際あのあたりは新聞のテレビ欄も地元に中継局がある在名局を差し置いて
在阪局の番組表が先に出ていて驚く。
静岡の伊豆地区も在京局>静岡局だけどね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:16:33
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
区域外再送信を認めないやつら・テレビ局を叩け! [テレビサロン]
福岡・北九州・久留米 地デジ総合7【スレ正常化】 [デジタル放送]
福岡のテレビ事情 [テレビサロン]
近畿広域圏内2府4県 地上デジタル16 [デジタル放送]
宮崎と福井、山梨の民放2局の悲惨さを語り合うスレ2 [テレビサロン]

佐賀の人間多いのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:12:03
http://www.geocities.jp/long_d_receive/right.html
圧力をかける総務省と在静局は最低!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:35:52
>>571
伊賀地域のような場合は結構問題かもな
その辺りは周知の通り昔から大概の香具師が在名局ではなく在阪局を見てきた
通勤も名古屋より大阪の方が便利で典型的な関西志向
そこでもし関西局が見難くなってしまうという事は生活スタイルが崩れる事にもなりかねん
その辺りに住んでる人が知りたい情報は名古屋の情報より大阪の情報、って場合が多いだろうから
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:45:47
中京テレビは法律違反(公正取引違反)をして、
中部ケーブルのデジタル再送信を中止させた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:53:46
伊賀地域は奈良県編入運動でもした方がいいかもな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:00:29
>>577は間違っている。

テレビはアンテナで見るのがアタリマエ、
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:45:21
>>571
まあ「許可が取れ次第流す」って言ってるから期待しましょうや。
だけど何気にNHK総合は大阪が流れているね。
http://www.ict.ne.jp/ict/digitalbroadcasting/channel.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:02:43
>>576
静岡東部だとアナログじゃアンテナでも普通にみれるのに
デジタルになったらケーブルへの圧力どころか
妨害電波流してアンテナ受信もさせないようにまでしてるからな。
露骨に生活スタイルを崩しに入ってる。っつうか冷戦時代の共産圏と同じやり方だこりゃ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:25:53
>>581
熱海もだめなの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:46:09
厳しいね
テレビぐらい好きなチャンネルを見させてほしいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:57:34
>>580
NHK「は」区域外再送信おk
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:25:07
静岡の伊豆急ケーブルネットワークが神奈川の湯河原地区に限り
再送信してるよ。商魂たくましいこと!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:24:30
在静は深夜とか糞だからなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:52:45
長野もあれだ。
深夜1時台からのテレビショッピングは当たり前。そして2時台に放送終了。
終夜放送はどの局もなく、朝は5時に放送開始、
30分間のテレビショッピングをまず放送して早朝番組。
昼前にも、もういっしょおまけのテレショップ。そして、夕方には恒例のローカルワイド番組。
(NBSは最近、17時台のスーパーニュースもネットするようになったが。)
まあテレビ局側とすれば、テレビショッピングが一番儲かるかもしれないけどな。

だから区域外で在京見てるわけだが。
静岡みたいに妨害電波は出てない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:57:53
>>585
え、じゃあ湯河原は神奈川県内ながら静岡局も見られるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:57:25
>>588

違うよ、見られるのは関東キー局の番組だけ。
つまり神奈川から見て、区域外のケーブルテレビ(伊豆急)が区域内(関東)再送信してるだけのこと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:23:14
( ´_ゝ`)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:47:20
(´・ω・`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:27:16
4月クールに間に合うためにはそろそろ大臣裁定なり何なりと動かないといけない頃かな
もし動かなければ6ヶ月後、またさらに6ヶ月後となるのか・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:34:51
アナログ終了までに再送信全面容認がされなかったら

デジタルオワタ\(^O^)/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:23:52
そもそも、民間放送テレビ局は報道番組、情報番組等でコメンテー
ター等を擁してえらそうに
「企業同士で切磋琢磨し庶民に安くよい商品を提供し、売り上げを上
げられなければつぶれるのは当然」「企業談合はだめ」「許認可制度
は自由経済の弊害だ」などといっておきながら、自分の利害関係に影
響を及ぼすようなことには黙殺する卑怯極まりない集団である。
民放も競争しだめな経営であればつぶれるべきで、よい番組・見たい
番組をローカル局でも積極的に製作すれば大都市の局を見ずにそちら
を見るはずだ。制作費がない…等々は言い逃れに過ぎず、どんな企業
でも自分らの人件費雑費など節約し企業努力をしている。
テレビの視聴の自由は国民あまねく存在するものであると信じている
私にとって、デジタル放送は【越境視聴禁止】という現在の民放連の
主張は、国民の知る権利を奪う行為だと激しく憤りを感じる。
地方局も大都市の局もいつでも視聴することができる健全な、真の自
由平等な報道情報機関【放送局】であってほしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:03:07
>>593-594
最悪の事態としては再来年ぐらいまでに大臣裁定に持ち込んでの再送信にこぎ着けられなければ
山梨やTVOエリア外の兵庫などで視聴する権利を巡って裁判沙汰になりそうな予感。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:26:57
長野地区の

アナログ放送で、キー局5局見れている地域。


これはどういう扱いになるんだろう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:21:23
静岡地区のアナログ放送でキー局5局見れている地域。
これはどういう扱いになるんだろう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:55:19
>>597
区域外受信扱いのはずです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:36:01
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1173279600=117331464214145=1
大分県日田市で福岡民放のデジタル再送信開始へ(大分合同新聞)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:42:27
これで、長野山梨も同じように動くといいのに

静岡はアナログでも同意しなくなってるので無理そうだが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:48:26
>>600
>>599は単にアンテナ立てればうつるからだよ。
先に再送信同意してるTVQの対応は、
TVOの兵庫県や京都府のCATVへの対応と同じ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:12:09
静岡東部や伊豆でも多素子アンテナ+ブースターかませはキー局が映るが
これではダメなのだろうか?
地上Aでの話しだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:45:56
>>602
アンテナ建てて在京地上Dが映る範囲なら伊豆でも再送信するんでねぇの?
妨害電波のエリアは知らん。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:56:21
>>603
在京地上Dの静岡東部に関しては毒(同一chの在静中継局)がそれなりに出ているので厳しいところは厳しい。
かなり苦労しているが一部では回避したケースもあるらしい。ただ今後はどうなるか分からん。
今は富士宮、三島の毒だけだが御殿場が開局したらさらに影響が出るだろうな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:39:38
http://www.u-bc.net/hp/service/service_tv.html
地上デジタル区域外きたーーーー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:30:29
2011年以降京神地区はどうなるんだろ
デジタルの許可出なかったらアナログでの再送信が続くのかな?
受信機の供給も心配だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:38:45
局で受信したデジタルをアナログ変換して再送信はダメなの?
基本的には現行のスカパーの再送信と同じことだと思う。
これが出来れば、未来永劫安泰だと思うんだけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:11:21
愛知県のCATV局では三重テレビをデジタル再送信するでしょう。
未開拓である新城市も含めて。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:31:45
>>607
地上波デジタル放送をアナログに変換しての再送信は出来ないはずだが。
ただ兵庫県ならおそらく大臣裁定によって特例でテレビ大阪の区域外再送信を認められるのではないかと思われ。
テレビ大阪開局の時のいきさつや保護すべきテレビ東京系の番販先が無い以上は。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:43:19
やむを得ずD/A変換する正当な理由があれば問題ないが、
なければ同一性保持権の侵害の可能性あり。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:19:23
>>610

現在
 BSデジタルをアナログ放送(データ放送なし・音声がステレオ2ch)
 スカパーのチャンネルを放送(EPGなし)
 東京キー局のアナログ放送をそのまま放送
 県内ローカル局のアナログ放送をそのまま放送
 県内ローカル局のデジタル放送もそのまま放送
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:34:54
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:25:01
>>612
伊賀市って三重県だぞ。
中京5局見れるのに、大阪も見せろってのが贅沢。
614名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/18(日) 15:14:19
>>613
>>571を百篇読み返せ
(地元民じゃないだろ>>613は)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:51:06
てれびはままつでも4月から、
岐阜放送と三重テレビの区域外再送信も見込み。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:55:31
日本語でおk。
再送信するのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:51:00
>>613
ただ近畿の局は本局の電波が届いてるのに
中京の局は中継局じゃないとカバー出来ていないってのが微妙だね。
618fsf:2007/03/22(木) 15:31:54
山梨もCXとEXの支局があるのに
放送業を行っていないためにデジタルで受信不可。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:07:20
>>618
もうすぐ山梨でデジタル再送信開始されるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:07:00
マスコミ研究会 2007.3.22
>民放連、きょう区域外再送信問題説明会
621fsf:2007/03/23(金) 14:46:15
おぉ。

あとTXNとtvk等もね★
622fsf:2007/03/23(金) 14:47:39
おお。
TXNとtvkなどもね★
623DSA:2007/03/23(金) 14:49:51
なんか調子おかしいぞ。
書き込んでも「書き込みました」と出ても表示されなかったり
2度送ったことになっている。
624VoV:2007/03/23(金) 16:45:49
>>618
どこで入手した情報????
CXとEXとTXNとtvk(UHF系)の事ですかぁ??
625VoV:2007/03/23(金) 17:13:55
>>624の訂正です。
>>618」→「>>619>>620
626VoV:2007/03/23(金) 17:18:08
早く山梨への区域外再送信(tvk・CX・EX・TXNなど)を
認めてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:14:28
>>626
山梨厨うぜー

日テレとTBSも再送信できれば問題ないよね?
フジテレ朝テレ東のみよりも選択肢が
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:33:45
>>627
死増加は氏ね、待ってても再送信は無理だハハハ
629VoV:2007/03/24(土) 18:29:16
>>619さんへ質問↓です。
 Q1.それはいつ開始ですか?
 Q2.甲府地区のことですか?
 Q3.CX・EX以外にTXN(テレビ東京)とtvkも含まれてますか?

回答を待っています。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:32:07
質問=問い質す
631CSCYMNS:2007/03/25(日) 16:30:08
誰か>>629の質問に答えてやってくれよぅ。
俺も同じ疑問をもっていた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:49:51
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/main.html
>東京とかそういう大都市部の番組を地方のケーブルテレビ局が無断で流しているケース

ビック東海は大丈夫なのか?
633FSA:2007/03/28(水) 15:02:29
NNS
634(XoX):2007/03/28(水) 16:08:03
関テレの区域外再送信危ういね、除名処分ってなって。
635FSA:2007/03/29(木) 12:00:16
>>634
信頼回復には数年を要するね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:55:52
大分県の豊後高田ケーブルテレビ(開局予定)
元々市内の広域で北九州局か行橋局が受信可能なため、日田に続き福岡局のデジタル再送信予定
もう再送信の目処が付いているらしい
637(XoX):2007/03/30(金) 14:44:16
お!その次は山梨か?どうなる?
638(XoX):2007/03/31(土) 17:25:21
いつ、区域外再送信開始なのぉぉ!!?????
教えてくださ〜〜〜〜い!!!!
639rtf:2007/04/02(月) 14:12:44
いつぅ????
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:34:37
在静は糞
641(XoX):2007/04/06(金) 14:49:41
NNS、進展しているのか東京波の地デジチャンネルは……
642(8o8):2007/04/09(月) 14:56:00
tvkはOKしたの?山梨のCATV(NNSなど)に。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:09:13
ま た お 前 か
644grrd:2007/04/13(金) 16:54:21
放送ジャーナルHPより
■行政による解決には極力慎重に…と要望
“大臣裁定”申請に対し会長コメント発表 /
民放連、区域外再送信は協議による解決を (今日付)

どうなる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:02:26
民放連
・ケーブルテレビ区域外再送信を求める「大臣裁定」申請についての会長声明
「大臣裁定は、地上放送の根幹である地域免許制度と相容れない」
http://nab.or.jp/index.php?What%27s%20New
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:31:36
大分なら、まずはトスにつぶれてもらえばいいんじゃないかな?
CATVが再送信をボイコットすればいいのでは
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:14:52
茨城県のCATV局は千葉テレビを区域外再送信するのでは。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:40:55
東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に
http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm

地域のケーブルテレビ(CATV)が東京キー局の番組などを同時放送する「区域外再送信」をめぐり、
県内のCATV20局余と民放4局が対立している。昨年10月の地上デジタル放送開始に伴い、CATVが
地デジ放送の再送信の実施を総務省に届け出るのに必要なキー局の同意について、系列ローカル局
である県内民放側が「自局の視聴率に悪影響が出る」などと難色を示し、CATV側が求める再送信の見通しが立たないためだ。

 再送信できないと加入者が離れる危機感を持つCATV側は16日、村井知事を仲立ちに民放側と打開策を協議する。
不調に終わった場合は、キー局を相手に再送信の同意を求める総務大臣裁定を申請する構えだ。

 信越総合通信局によると、県内のCATV加入世帯は43万1000世帯(昨年3月)で、
普及率は全国平均の40%を上回る55%。各CATVともこれまでアナログ放送の
区域外再送信でキー局が視聴できることをPRし、加入者を増やしてきた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:42:08


 一方、民放側は99年、キー局が「系列局の視聴率に悪影響を与える」などとして、CATV各局に区域外再送信の
見直しを要請。前後してINC長野ケーブルテレビ(長野市)がテレビ東京以外の再送信を中止したが、日本ケーブル
テレビ連盟信越支部加盟の21局は現在、要請に応じず再送信を続けている。

 有線テレビジョン放送法によると、区域外再送信にはキー局の同意が必要で、キー局は系列局の意向を酌んで
判断する。99年以降は事実上「違法状態」(県内民放幹部)となっているが、県内CATV網の発達が東京キー局を
カバーする系列の民放4局がそろうよりも早かった経過などから、現在の再送信は黙認が続いている。

 2011年のアナログ放送終了、地デジ放送への全面移行を控え、県内民放各局は数十億円規模の設備投資などを実施。
大部分の番組がキー局と重複しているため、CATVの再送信を認めると、視聴率が下がってスポンサーの広告収入が減少する
と懸念する。CATVがキー局に放映料などを支払わずに再送信していることも問題視。ある民放幹部は「著作権の取り扱いから
みても、再送信には同意できない」としており、キー局も歩調を合わせる考えだ。

 CATV側は「加入者がキー局を視聴してきた習慣もある」と主張。地デジ化を契機にキー局の番組が見られなくなると、加入者が
3割減ると予測する局もある。

 総務省は現時点では「各地の民放局とCATVが誠意を持って協議して解決してほしい」(地域放送課)とするにとどまり、
踏み込んだ対応はとっていない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:31:45
区域外再送信、民放との協議決裂 大臣裁定申請へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20070417/KT070416ATI090021000022.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:56:38
地上アナログ時代は
総務省(旧郵政省)側に
CATVを普及させたいという思惑があったから
大臣裁定は、CATV局に有利で
民放テレビ局側には不利な裁定がされた。

しかし現在(地上デジタル時代)は、
総務省に国策として地上デジタルを普及させたい思惑があり、
民放テレビ局側に巨額なデジタル化への設備投資を
負担してもらった借りがあるから
以前のような、CATV局に有利な裁定が下るとは限らないんじゃないかな?

仮に、CATV局に有利な裁定が下ったとしても
大臣裁定では、再送信料の価格までは指導しないはずだから
東京キー局は、CATV局が支払えないような巨額な再送信料を
要求することで、CATV局に有利な裁定に抵抗し、
実質的に区域外再送信を封じることもできる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:47:42
区域外再送信が出来なくなったら間違いなくCATV局は潰れると思う。
うちの地域のCATV局は第三セクターで市の税金使いまくって山奥まで引いているからなー
潰れたら市が破綻するような事もあるんじゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:34:20
有線テレビジョン放送法の
第十三条に再送信と大臣裁定についての規定がある。
 ↓
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO114.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:02:39
>>652
今時のCATVは、テレビの再送信よりも
CATVインターネットのプロバイダとして儲けてるので、
テレビがなくなってもつぶれはしません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:39:42
でも大手の光やADSLに値段やサービスの両面で遠く及びません
インターネット接続事業だけではケーブルテレビに勝ち目ありません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:27:07
そこで宮古島のCATV局のようにキー局や独立U局から地元で放送していない番組を購入してコミュニティーチャンネルで放送したらいいんでは?
キー局は番組を売る先がローカル局以外にCATV局も加わって収入が増えるし、CATV局も区域外再送信に代わる新しいコンテンツができて両者ウマー。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:44:34
>>656
それでスポーツの生中継なんかもできるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:57:31
>>657
生中継は無理。あくまでもテープ経由での数日遅れでの放送のみ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:54:10
名古屋のCBCが独禁法に違反して区域外再送信に反対している。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:47:45
■区域外再送信問題、長野県も協議決裂
テレビ松本とLCVが大臣裁定申請へ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:52:22
>>660

あんたキー局の社員?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:16:25
>>661
「日刊放送ジャーナル」に載っていたが、
なぜ「キー局」の人になるんだろう・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:54:17
>>660=>>662
 >>650参照
すでに信濃毎日新聞のHPの記事でここに出てる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:27:24
159 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/04/21(土) 13:32:34 ID:pxRw1byY
「2011年のアナログ放送停波・デジタル放送への全面移行の確実な実現、
という当審議会の検討目的に鑑みれば、この目標期限までに、
可能なあらゆる手段を介して、全ての視聴者にデジタル放送を送り届ける
環境を整備することが不可欠である。
こうした観点から、国、放送事業者その他の関係者は、

電波で直接受信していたか否かを問わず、アナログ放送時における
地上放送の視聴者は全て、地上放送がデジタル化された後も引き続き、
アナログ放送時に視聴していた放送を視聴することを基本として、

それぞれの役割を果たしていくべきである。」
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(総務省情報通信審議会第3次中間答申)2006年8月
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

禁止だなんだといったところで国の方針はこういうこと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:42:40
つうかwikipediaの「区域外再送信」の欄をみて
アタマが痛くなった・・・特に
「同意を得ずに区域外再送信を実施した場合でも、現在のところ罰則は無い。」
あのなあ・・・仮にも許認可事業なんだぞ・・・
認可内容と違ったら当然お咎めがくるというのは
小学生でも理解できると思うんだが?



666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:11:42
あの〜 他板でも言ってんだけど、wikiなんか鵜呑みにすんなよ
誰でも自由に書き換えられるんだし、所詮、2ちゃん程度の信用度しかないんだから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:38:15
wikipediaは信用に値しない
wikipediaをソースとして引用する人間の言う事は聞く価値ゼロと思ってよい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:21:22
>>665
許認可事業だが、総務省に申請している内容に
「区域内の放送局しか送信しません」とか
「先方の同意を得ているものしか放送しません」と
書いているなら別だが・・・同じ許可は許可でも
許可をもらう先が「総務省」と「放送局」とちと違う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:04:54
>>668
有テレ法よんだことある?w
>「先方の同意を得ているものしか放送しません」
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
第13条-2
2 有線テレビジョン放送事業者は、放送事業者又は
電気通信役務利用放送事業者の同意を得なければ、
そのテレビジョン放送若しくはテレビジョン多重放送又は
電気通信役務利用放送を受信し、これらを再送信してはならない。
ただし、前項の規定により有線テレビジョン放送施設者たる
有線テレビジョン放送事業者がテレビジョン放送又は
テレビジョン多重放送を再送信するときは、この限りでない。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
ちなみに「前項の規定」とはいわゆる「義務再送信」のこと
あとこれな
有線テレビジョン放送法施行令
________________________________
(報告の徴収)
第二条  法第二十七条第一項 の規定により総務大臣が有線テレビジョン
放送事業者に対し報告を求めることができる事項は、次のとおりとする。
(中略)
二  法第十三条第一項 の規定によるテレビジョン放送又は
テレビジョン多重放送の再送信の役務の提供条件その他
当該再送信の業務の方法に関する事項
三  法第十三条第二項 の規定によるテレビジョン放送若しく
テレビジョン多重放送又は電気通信役務利用放送の再送信についての
放送事業者又は電気通信役務利用放送事業者の同意に関する事項
(後略)
_________________________________
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:07:22
あと、実際の申請書のテンプレもつけとこうなw
ttp://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/FileDownload?seqNo=0000196767
(PDF版)
ちなみに
添付書類
・道路法の許可その他法令に基づく処分又は所有者等の承諾の事実を証する書面の写し
・届出者が法人である場合は、定款又は寄附行為(届出者が施設者である場合は、添付を要しない。)
・再送信同意書の写し
・業務区域を記載した地図
・放送番組の編集に関する基本計画
・放送番組審議機関の委員の氏名、職業、住所を記載した書面

だ、「再送信同意書の写し」をつけるために何が必要か?わかるね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:15:32
ちなみに、個人的経験で言えば
TX系某局が県内に開局した数ヶ月後
「あ、再送信の手続き忘れてた」と言った
某女性事務員を知っている

当然、その間はそのCATV局は
当該TX系列某局は再送信してない
一応「義務再送信制度の特例」はあるが
通常はきちんと再送信承諾は取る
県内であろうと、難視聴対策であろうと

672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:39:41
ちと訂正
>>670
は「申請書」ではなく「業務開始届」な
501端子以上の場合
これ以前に「有テレ法による設置の許可」申請
ttp://shinsei.e-gov.go.jp/search/servlet/FileDownload?seqNo=0000198633
が必要、こっちは事業計画の詳細まで書く必要がある。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:59:09
何でそんなに必死なの?w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:04:22
>>669
>有テレ法よんだことある?w
無い。いやーっ、参った、参った。

>>669-672
いやこりゃすばらしい。
Wikipediaに書き込んじゃってください。
がんばって!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:04:35
>>674
ちなみに前スレにも同じようなことは書いてあったよ
>327 名前:326 投稿日:01/10/03 16:36
>  それ以前にどんな弱小CATV局といえども
> チャンネル内容について、電監の認可を受けていること
> 再送信を行う場合は再送信承諾が前提であること
>
> ・・・くらいは押さえて欲しい
>
> *加入者予測が大きくはずれた程度で謝罪に行かなければ
> *ならないところなんよ>電監

あと、「再送信同意書」の実例もあったしね

けど100レスも過ぎればそんなモン消え去って
相も変わらず「CATVが再送信するのは禁止されてます」
というデムパなレスが飛び交ってたよ

676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:03:45
>大臣裁定
田村副大臣の出番がやってきた。この時のためにZTVから一杯献金もらってんだから
業界のために頑張れよ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:07:07
>総務省の地域放送課のみなさんも、課長のなぞなぞ考える時間があれば、
視聴者保護のためにいい方向に考えてよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:33:57
>>676
この際だから三重県内全域で大阪波再送信同意きぼん。
あと、滋賀・和歌山のZTVエリアでも名古屋波と三重テレビ再送信きぼん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:58:34
蘊蓄ついでに
実は、1986年5月に有テレ法に
「大臣裁定制度」が盛り込まれたわけだが
これ、そもそも総務省(当時郵政省)は「再送信同意」義務
そのものを撤廃するというのが狙いだったらしい、
それが民間放送業界からの反発で「大臣裁定制度」
に落ち着いたという経緯を持つらしい

ここいらは「放送概論」(片岡 俊夫:著)あたりにも書かれているし
*「新放送概論」はどうか知らない
「放送法」を解説した本では多かれすくなかれ触れられてる話
だと思う。

だから、そもそも「大臣裁定制度」自体が「民間放送業界」
に妥協した産物であるらしい


680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:02:47
>>678
ハイハイとっとと42なさい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:54:10
民放テレビ局にとって本当の脅威は区域外再送信でなくロケフリの普及だろうな。
今後テレビのPC機能内包が進むとロケフリ対応も必須機能になる。
ネット回線の光化が進みハイビジョン伝送できるロケフリもいずれ出てくる。
地方でキー局を見るのはもちろん、進学・就職・引越し先で実家の局が見れる。
各家庭に普及が進めば地元局の視聴率や広告効果に影響が出てくる。
むしろ進学・就職人口の多い首都圏や京阪神・中京エリアの局への
影響が・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:16:49
>>678
この際だから三重県伊賀地方は大阪波再送信(名古屋波なし)
あと、滋賀県米原市のZTVエリアでは名古屋波と三重テレビ再送信(大阪波なし)
でどうだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:28:21
>>681
というか、「区域外再送信」の向こうに「ロケフリ」がある
という懸念のようだ

参考
ttp://www.newww-media.co.jp/backnumber/y2003/200308/arti_05.html
「そうなると地方民放局がネット番組を流す意味がなくなり、
事業の根幹が揺らぐ」。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:07:20
ロケフリ時代を睨んで
・0.5畳
・設備は電気、FTTH、アンテナのみ
・風呂、トイレは共同すら無し
・保証人、敷金不要
の物件でも建てるとウハウハ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:19:57
>>684
万が一のときの管理人付きじゃねーとダメでねーかい?

停電時や、ネット回線切断時など。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:54:18
>>685
それをやると「録画ネット」や「まねきテレビ」にちかくなる

「一定地域に寡占的に放送広告を一気に大量にばらまく
ことにより広告料を得る」というビジネスモデル”だけ”で
生き延びている地方局とそこから大きな利益を得ている
広告代理店がつぶしにかかる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:49:13
>>678>>680>>682に便乗質問。
NCVは米沢で北海道波を、函館で山形波を再送信してるの?
また、伊豆急ケーブルネットワーク(IKC)は伊豆東部でキー局を、
湯河原で静岡波を再送信してるの?
ちなみにNCVは最近、仙台波の再送信がなくなったと聞いたけど。
688680:2007/04/27(金) 18:10:31
>>687
んな事、三重県人の俺に聞かれても困るんだけど
その前に検索方法覚えなされ
それに常識的に考えて北海道の電波が山形へ、逆に山形の電波が北海道まで飛んでくと思うかね?
何より青森・秋田・岩手を差し置いて何でそんな遠いトコ同士の電波をやり取りする必要が有るのか
釣りにしろマジにしろもうちょっと頭をヒネってからレスして下さい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:51:33
>>680>>688さん、あなたはCATV会社の
NCVとIKCが実在することはご存知ですよね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:36:35
東京でテレビ埼玉みてるんだけど、
デジタル化で見れなくなるらしい。

デジタル化で見れる局数が増えるはずだったのに...
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:03:52
「はず」ってお前の勝手な思い込みだろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:44:45
>>690
「らしい」とか「はず」とかまったく中身のない文だ。
693素晴らしいデジタル放送:2007/04/29(日) 08:14:07
・良質・高機能なコンテンツ配信
デジタル化による厳格な著作権保護により、はじめてコンテンツホルダーの違法コピーへの不安が払拭され、
高解像度の映画・ドラマなどのコンテンツが放送可能になる。また高機能なデータ放送・双方向放送により、
PCスキルの低い中高年にも楽しめ、デジタル・デバイドの解消に一役買う。

・CAS登録と電話回線・インターネット接続必須化による視聴管理
猟奇犯罪が起きた際に、犯人が好みそうな番組を視聴していた世帯をリストアップすることでより早期の
検挙が可能になる。また、世帯の年収や住所などの属性と視聴履歴をリンクさせれば、マーケティングに
活用でき、スポンサーに貢献できる。これは無料放送における良質なコンテンツ制作のためには必須。

・視聴エリアコントロール
アナログ放送下では越境受信が蔓延っていたが、デジタル放送では電波出力の細かな調整とCASによる
視聴規制で、本来のエリアに居住する者以外は視聴できなくなる。これにより、地域情報や文化を伝える
地元放送局の健全経営をもたらし、ひいては国民意識を形成するための全国ネットワークの維持にも繋がる。
また放送局間の番販や番組共同制作にも資するだろう。

これらのメリットには、一見すると放送局・コンテンツホルダーの利益にのみ関わるかのような事項も含まれる。
しかし、究極的には国民の利益に繋がることを看過してはならない。
来る参院選でも知財立国を推進する現内閣が圧倒的支持を得ていることが明らかにされるだろうから、
録画おたくやコピーマニア、またはそれらに媚びる一部評論家がいかに反対しようともテレビのデジタル化は
つつがなく進行することになる。
無論、ホームネットワークに対応するために一部手直しは必須だろうが、一部妄信者が主張するような
コピーフリー化などは全くの想定外であることを、十分認識していただきたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:22:12
・多少知識とやる気があれば謎箱やキャプボでコピーと放流は容易、
 でもトーシロにはただ単に使い勝手が悪いだけなのでデジタルデバイドは格段に拡張。
 そもそもユーザーのバックアップの権利を尊重していない。

・公共団体でもなんでもないただの民間利権団体によるCASの経由を強制され、
 個人情報を許諾もなくマーケティングに無断使用される

・視聴の自由を侵害し、放送業界の健全な競争による健全な運営の志向に逆行する


これのどこが素薔薇死因だろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:07:10
つかネット放送にやられまくって後になって大あわて、
というアフォな将来しか考えられない、今のデジタル放送は。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:49:59
あと、デジタル化にからんではこれな

「2011年のアナログ放送停波・デジタル放送への全面移行の確実な実現、
という当審議会の検討目的に鑑みれば、この目標期限までに、
可能なあらゆる手段を介して、全ての視聴者にデジタル放送を送り届ける
環境を整備することが不可欠である。
こうした観点から、国、放送事業者その他の関係者は、

電波で直接受信していたか否かを問わず、アナログ放送時における
地上放送の視聴者は全て、地上放送がデジタル化された後も引き続き、
アナログ放送時に視聴していた放送を視聴することを基本として、

それぞれの役割を果たしていくべきである。」
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(総務省情報通信審議会第3次中間答申)2006年8月
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:51:21
>>696
誤爆してしまった・・スマソ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:00:19
某ニューススレから
>492 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/04/30(月) 22:22:24 ID:mK6kCIbY0
> 区域外再送信は、区域内の全ての民放と送信対象の区域外放送局の同意がいるわけで
> CATVサイドで勝手にできるわけではないし、ましてや総務省なんて全く関係ない。

・・・・どこからくるんだろ?こんなデマ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:31:05
ハ?
ケーブル局の勝手に出来るならとっくに再送信始まってるだろ
んじゃ、オタクは未だに区域外再送信が実地されない理由を何だとお考えか?
ちなみにウチの局は区域外のNHKは再送信してるから
よって総務省は関係無い ケチつけてるのは民放連
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:34:36
>>699
> ハ?
> ケーブル局の勝手に出来るならとっくに再送信始まってるだろ
> んじゃ、オタクは未だに区域外再送信が実地されない理由を何だとお考えか?
CATV事業者がやる意志がないから
おまえさんの勝手な妄想で世の中は動いてない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:04:06
ケーブル局はやる気まんまんですが?
オタクの勝手な決め付けで世の中は動いてません
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:26:33
>>701
「やる気まんまん」ケーブル局とはどういうものかは知らないがw
やる意志のあるCATV事業者とはこういうことをやる事業者を指す

>>650
>区域外再送信、民放との協議決裂 大臣裁定申請へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20070417/KT070416ATI090021000022.htm

「オタクの勝手な決め付けで世の中は動いてません」
そのとおりだね、放送事業者もCATV事業者も許認可行政の枠内で
動いてることすら知らない人間にどうこう言われてもねえw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:28:01
5 ケーブルテレビの区域外再送信問題について
長野県知事 村井仁
>大切なことは視聴者に対するできるだけのサービスが維持されるということだと
>私は思っておりますので、そういうことをきちんと担保するような解、答えが得られることを、
>そういう解が得られることを期待したいと、このように思います。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20070420.htm#5
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:13:44
>>703
この朝日新聞五十嵐記者の質問も
なかなか恣意的で良いなあw

>その法律もですね、そろそろ変えなきゃいけない
>んじゃないかっていう意見
をいってるのはモロ民放側だったりするんだが

というか村井知事さんも「民放側の主張」を
鵜呑みにしてるようで・・・・
>民放4社のご努力というのは非常に高く評価している
とか
>法律的に著作権の問題でございますとか、
とか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:21:40
>>704
ちなみに、
>法律的に著作権の問題でございますとか、
>いろいろご支障があることも、またよく理解するところであります
と言ってしまうということは、現在の国の見解には同意しない
ということになるな

国の見解は
《第104回国会参議院逓信委員会(昭和61年5月13日)
文化庁文化部著作権課長答弁》
「有線テレビジョン放送で認められております同意の制度と、
それから著作権法で規定しております著作隣接権制度というのは
全く別個の制度、権利でございます。したがいまして、理論上は
著作隣接権は著作隣接権として許諾権でございますからノーと言う
ことは可能でございますけれども、ご承知のとおり著作権あるいは
著作隣接権というのは、権利者の権利を保護すると同時に、こ
れは文化的所産でございますので国民の多くの方々に利用して
いただくということによって初めて重要な意味をもつ。したがって、
公正な利用ということについてもその法律の趣旨の中にはある
わけでございます。」
から変更無いはず
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:23:54
ほんと伊勢のデジタル中継所が大阪のデジタル波つぶしするって理解しがたい。
こんな醜いことされるの納得いかん。
徳島県なんか何の問題もないやんか、三重と差があり過ぎや。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:12:46
>>706
藻前みたいなやつに名古屋のテレビ見させるために決まってるだろ。
708YMY:2007/05/08(火) 16:33:40
放送ジャーナルHPより
■アナログ停波認知93.9%停波時期60.4
認知経路TV、新聞次ぎ販売店が約3割 /
当局地デジ放送浸透度調査結果7日公表(今日付)
とあっても、山梨は東京キー局停波認知−134(+12)%
でしょうかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:11:18
都内だと他県の独U局の再送信してるとこ増えたね
独U局に関してはあまり問題にならないのかな?
710YMY:2007/05/16(水) 17:50:32
UHF系は公開しているからね(tvkを例にあげると、
表にあるCATV局は受信可能、「D」マークも)。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:22:57
民放連のページにまたまた意見書が載りマスタ
ttp://nab.or.jp/

2007.05.09 ケーブルテレビ区域外再送信に関する
「大臣裁定」制度についての意見(要アクロバット)

ということで

要点は
1)現行の裁定制度では俺たちの負けだゴラア
2)でも昔と違うんじゃサッサと変えろゴラア
3)場合によっては「著作権」をタテに差し止め請求するぞゴラア
4)「区域外だから駄目」も拒否理由にしろゴラア

と、でもなあ、せめて
当該文書コピー可にしてくれよう>>みんぽれんさま
でないと、腰が引けてるようにおもえる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:41:13
今日の朝日新聞朝刊で区域外再送信についての記事がありました。
現状では、旧郵政省の出した基準により、大臣裁定が行なわれた場合は
大臣が再送信をするよう裁定する可能性が高いそうです。
ただ、民放側にも不満はあって、再送信の際に料金を取ることも
検討されているそうです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:03:10
茨城のCATV局で千葉テレビを区域外再送信しましょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:16:56
何 で 茨 城 は 独 立 民 放 無 い の ?

あ、FMもかw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:02:10
>>714
茨城放送、FMぱるるん、FMかしまがありますが、なにか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:20:28
>>712
> ただ、民放側にも不満はあって、再送信の際に料金を取ることも
> 検討されているそうです。
取ったら最後だろうな
>>「地上放送の根幹である地域免許制度」なる言い分

「公の理屈で利権を守り、私の理屈で利益を貪る」
のとおりだということ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:37:29
>>716
朝日の言うことを信じてどうする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:36:14
>>716
料金取ったらそれこそ無料放送の根底が崩れるだろうに。
あくまで「無料放送」って事でギャラやら権利関係を値切ってるのにね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:51:30
区域外再送信を反対するというのなら、こんな表記はおかしいよな。
    ↓
ttp://www.mietv.com/showq/net6.html

まあ、>>710の理由によりというのならそれまでだが、どうも納得いかん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:12:43
>>719
言っては悪いけど
ほとんどの地方局=民放連の多数派にとって
「こうなりたくない」放送局の
集合体だわな、それはw

言い換えれば、命綱であるネット料が無くなったときの
地方局の未来がそこにある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:42:10
>>709
> 都内だと他県の独U局の再送信してるとこ増えたね
> 独U局に関してはあまり問題にならないのかな?
ほとんどの「地方局」と
独U局の「ビジネスモデル」は違うだろうからね

 ほとんどの地方局は、在京キー局番組を流すことで
ネット料をもらって、それが主な収入源なのは周知の事実
 当然、その「ビジネスモデル」を侵す存在は総力を挙げて潰す対象になる

一方独U局にとって在京キー局等は競合関係エリアが広がることは
独U局にとってセールスポイントにこそなるが、デメリットにはならない

もっとも、ここいらのはなしには広告代理店が密接に
からんでるのは確実なのだが、表舞台に出てこないので
いまいち全容がつかめない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:55:52
BAN-BAN TVはテレビ大阪の番組を購入して流すつもりだとかww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:46:35
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:47:38
信越放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E6%94%BE%E9%80%81


17 批判
17.1 特定地域に偏重した番組制作に対する批判
17.1.1 災害報道での不手際
17.2 視聴者軽視の番組編成に対する批判
17.3 資本圧力による区域外再送信妨害に対する批判
17.3.1 INCが区域外再送信を中止した背景
17.3.2 地デジによる区域外再送信での対立
17.4 信毎と協調した情報操作への疑念に対する批判
17.4.1  放送不祥事と情報操作の疑い 
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:54:50
信越放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E6%94%BE%E9%80%81


17 批判
17.1 特定地域に偏重した番組制作に対する批判
 17.3 資本圧力による区域外再送信妨害に対する批判
   17.3.1 INCが区域外再送信を中止した背景
   17.3.2 地デジによる区域外再送信での対立

INCが区域外再送信を中止した背景
ところが2000年に長野市をサービスエリアとするインフォメーション・ネットワーク・コミュニティ(INC長野ケーブルテレビ)が突如、
長野県に系列局が無いテレビ東京を除くキー局の区域外再送信を段階的に中止する。まずTBSテレビの再送信を中止して、
しばらく経過してから日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日の再送信が順次中止された。

INCは地元有力地方紙「信濃毎日新聞」のグループ企業であり、INCの主要株主には同紙、及びSBCなどが構成しているが、
区域外再送信中止に至った背景には、以前からSBCが東京波の再送信で生じる視聴率・広告収入等での悪影響で経営が
脅かされることを危惧し、信毎グループ企業としてSBCからの不当な介入・圧力をINCが受け入れざろう得なかった為である。
そして当初はSBCのキー局であるTBSテレビのみ先行して再送信を中止したが、この対応に対して他の在長民放局が不満を
示した為、結局地元に系列局が存在するキー局の再送信中止で決着を図った。

ただこの一連の区域外再送信中止について、INCは加入者に対して明確な説明が全く行われないまま進められ、その黒幕に
SBCが大きく関与して中止に追い込んでいることもあり、INC加入者の間では、未だにSBCに対しての怒りや不信感が根強く残っている。
また区域外再送信中止に伴ってINCは在長民放局に対し、今後視聴者のニーズに沿った番組編成が行われることを要望して事態を
終息させようとしたが、上記にも見られるように特にSBCはこれらの要望を全く反故にしている為、長野市においては区域外再送信中止
での弊害が依然続いている。更にはTBSを先行させて中止した対応についても、自局の商業主義を露骨に見せる格好となり、
一部からは極めて姑息な手段だと受け止められている。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:02:55
>>722
これって沖縄県先島諸島のCATV局みたいにコミュニティーチャンネルでテレビ大阪の番組を購入して流すの?
区域外再送信を断念したのか?
727l(゜m゜)/:2007/05/25(金) 17:46:48
マスコミ研究会HPより
*地デジ補完審査会、全社説明会も併せ検討

*民放連広瀬会長、放送法改正案になお反対
   (2つとも今日付)
どうなる?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:06:11
>>726
この前デジタルコースに変えたときに質問したらそんなことを言っていた。
もちろんオフィシャルなソースではないので確証性は疑われるが…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:23:08
>>728
あんなちまちま個別のCATV局で番組を買うようなしょぼいまねをするぐらいなら
テレビ東京系の番販を受ける兵庫県ローカル局が無いことを口実としてとっとと大臣裁定に持ち込んだ方がいいと思うが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:02:02
三重のZTVはテレビ愛知の番組を流すはずだったが・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:46:36
いま昭和47年05月23日の第17回逓信委員会の議事録
読んでるが、(CATV法の制定時の審議)
民放連のいってることは今も昔もたいしてかわらんな

「特に区域外の再送信につきましては、放送番組の再送信がどこでも自由にできるということになりますと、
著作権に付随した問題とは別個に、地域とかけ離れた放送番組がCATVで無秩序に持ち込まれるようになり、
地元の放送は次第に無視されてくるようになるのではないかと思います。」
「さらに、先ほど申しました再送信の同意の問題については著作権との関係もあり、慎重に御審議をいただきたいと思います」
森本参考人(民放連)発言より

これをみればわかるように「デジタル化だから」というのは
何とかきっかけをつかもうという民放連のあがきにすぎない
今も昔も隙あらば、というところか
732731:2007/05/26(土) 20:59:30
ちなみにCATV側の区域外再送信に対する意見は
「第十三条の二項の再送信に関する放送事業者の同意条項につきましては、
私どものほうでは、昨年来、これは不要なのではないかというふうに判断いたしております。
(中略)区域外再送信というものがCATVのメリットの一つである以上、
区域外再送信が庶民の願望の一つである以上、
それに対する拘束は少ないほうが望ましいと思われます。
区域外再送信の行なわれる地域は、これは案外限定されたものになろうかと思います。
日本国じゅうに普及するというようなことは考えられないわけでございまするし、
さらに区域外再送信が行なわれるということが望ましくないのであれば、
民放の置局の数がふえれば区域外再送信のメリットも減少するわけでございますので、
これはさほど強い規制はあるいは必要ではないのではないかというのが
私どもの見解でございます。」小川参考人@有線放送協議会(当時)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:32:45
734733:2007/05/26(土) 23:35:28
>>730
ZTVは津と紀北エリアではテレビ愛知のデジタル再送信してるんじゃないのか?

うまく書き込まれなかった、スマソ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:58:14
民放連連中はそんなに自分達が作ってる番組に自信が持てないのかなあ。
キー局を凌駕する番組を作れば、区域外再送信の影響なんて最小限に食い止められるじゃんw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:41:43
だって基本的に
「キー/準キーが作った全国番組のスポンサーからのおこぼれ」

「その地域の人以外特に興味はない、
 というかその地域の人でもあんまり興味がない地元ニュース」
だけだし。
自分達が誇れるものなんて基本的に無いでしょ。

「キー局ローカルで見たいもの」はあっても、
「地方局ローカルで見たいもの」が特にないのだから、
「キー局と地方局が見られる」状態なら、そりゃキー局しか見てくれない。当然の話。

でも地元の政財・実業各界は、おらが取り組みを取り上げてもらえる
(キー局じゃ取り上げてもらえるわけがない)地元地方局を見ろ見ろと必死だから。
そのため「だけ」の地方局なので、必死さには筋金入ってますわな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:21:02
アナログはOKで、デジタルはダメ?????
なんでだろうね。
ケーブル局によっては区域外再送信やってるところもありますよ。
(例えば、東京の局が埼玉・千葉・TVKを再送信したり、東京の近県がMXを再送ししたり。)
今まで観れた放送局が観れなくなるなんて誰もが納得しないと思いますよ。
再送信したからって天罰が下る訳でもないしね。
そもそも、ケーブル局というのは、視聴が困難や個人では受信が難しい方の為に
始まったのではないでしょうか?もう少し柔軟な所が有ってよろしいのでは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:11:28
あまり柔軟すぎるのもいかがなものかと...

TVKとかが北海道で観れたりしたらまずいんじゃないかな?
>>738
一応、神奈川onlyだけど、コンテンツは立派に全国区だぞ。特にバラエティと音楽は。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:31:49
> ケーブル局によっては区域外再送信やってるところもありますよ。
> (例えば、東京の局が埼玉・千葉・TVKを再送信したり、東京の近県がMXを再送ししたり。)

要するに>>710てな事なんだろうなぁ。
しかしこれってずるいよなあ。例えば愛知と三重の関係からすると、
愛知県内から三重テレビを区域外再送信はOKで、
三重県内からテレビ愛知を区域外再送信はアウトってな事でしょ?
全く納得イカネ!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:26:39
地方TV局にしてみれば今の区域外再送信できない状況が
うやむやのままずっと続くのが良いんだよな。

CATV側が強硬に出ればいいんじゃないの?

742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:46:20
>740
も少し分かりやすい日本語書いてね
三重へのテレビ愛知の区域外再送信は北勢と伊賀を除く中勢でやってるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:42:24
>>738
明らかに「映るはずがないし近くもないし文化圏内でもない」局の再送信はまずかろ。

少々受信環境のよいところなら見られる程度の、
近隣のコンテンツの良い局の再送信を、
地元局とバックに居る地元政財界のナワバリ意識で徹底的に邪魔している実態が
問題なのであって。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:12:37
CATVは区域内の再送信は義務だよ
けど区域外の再送信は義務じゃないし、放送局もそれに同意する理由も無い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:58:59
>>744
> CATVは区域内の再送信は義務だよ
> けど区域外の再送信は義務じゃないし、放送局もそれに同意する理由も無い

てか「区域外再送信をしてはいけない」と放送法か有線テレビジョン放送法だったかが改正されてたと思ったが。
やっぱ圧力団体は地元放送局だけじゃなくて「カスラック」に「音事協」にってか?

それだと、TVだけじゃなくFMの再送信も・・・
同じ県内や同じ地域内にあっても再送信されないCFMがあるけど。

どうよ!

例:ケーブルネット新潟
NHK・FRN・港・けんと・j-wave(衛星経由)は再送信。
隣接区域の民放(JFN系:長野・山形・福島、独立:ヨコハマ・bay←遠距離だからダメ?)
隣接区域のCFM(ラジオチャット・ラジオアガット・ポカポカラジオ・ラヂオハート)
ナンデダメ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:00:03
「区域外再送信をしてはいけない」んじゃなくて
区域内外問わず「同意なし」に再送信をしてはならない
区域外でも再送信の同意が得られれば再送信できるよ

ただ、放送局に同意する理由がないのも事実
747740:2007/05/30(水) 00:30:41
>>742
> も少し分かりやすい日本語書いてね

分かりにくくてスマソ。

> 三重へのテレビ愛知の区域外再送信は北勢と伊賀を除く中勢でやってるよ
         ↑
これは「地上デジタル」の事と捉えていいのか?
ウチが加入してる所は現在、テレビ愛知はアナログのみだからなぁ。
CATV局さんガンバレ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:17:56
>>746
> ただ、放送局に同意する理由がないのも事実
同意の有無って必要?
その地域に必要だから放送が成り立っているんじゃね?
ま、TVに限らずスカパーやBSデジタルなどの再送信も同じことになるわけで。

ただ、BSデジタルやスカパーは基本的に放送対象区域が「全国」だから有無を言わさずなんだよ。
同意も糞もないらしいけど?

地上波だかが「同意だのなんだの」ごちゃごちゃするわけで。

その辺の議論はどうなっているんだろね?どうよ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:14:15
区域内外問わず再送信に同意は必要

区域内の再送信はCATVの義務なので、放送局もそのことをわかって同意するけど、
区域外再送信は義務じゃないから、放送局には同意する義務はない
CATVには区域外再送信できる保障はどこにもないのだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:22:22
放送局は区域外に向けて放送やってるわけじゃないし、
区域外の視聴者のために特別配慮する理由も無い
今まで区域外再送信でメシ食ってきたCATVを助けてやる義理はないし、
大臣裁定で強引に同意を迫るのなら、こっちは著作権で反撃しますよ

というのが今の状況
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:24:43
>>748
何か勘違いしてるようだが、スカパーは元々ケーブル局専用に配信されてたのを法改正で個別受信可能にしたわけであって成り立ちが違う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:49:47
スカパーはケーブル前提だったのが個別になったのか・・・。
知らんかった・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:21:35
>>744-745,749-750
>>> CATVは区域内の再送信は義務だよ
>>> けど区域外の再送信は義務じゃないし、放送局もそれに同意する理由も無い

義務再送信は未だ実施されたことはありません。

>>てか「区域外再送信をしてはいけない」と放送法か有線テレビジョン放送法だったかが改正されてたと思ったが。

そのような改正はされておりません。

>>CATVには区域外再送信できる保障はどこにもないのだ

大臣裁定という保障のようなものがあります。

>>大臣裁定で強引に同意を迫るのなら、こっちは著作権で反撃しますよ

著作権法を遵守した上で再送信すれば何も問題はありません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:13:58
> 著作権法を遵守した上で再送信すれば何も問題はありません

これはどういうことを言っているのか、よくわからないのだけれども
権利者である放送局側が区域外送信を認めないのに無断で再送信すれば
それは著作権法を遵守していない行為では?
しかもCATVは区域外の無料放送を顧客獲得のために利用するつもりなのだから
極めて悪質な不正利用とも言えないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:44:59
>>754
少なくとも国は著作権的には問題ないと考えてるようだ
>>705
参照のこと

756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:10:12
> しかもCATVは区域外の無料放送を顧客獲得のために利用するつもりなのだから
> 極めて悪質な不正利用とも言えないか?

全くそのとおりだとしても、隣県の放送が観たいと切に願う区域外住民に
とっては、CATVの存在は大変重要なんですよ。
それでもCATVを悪とするならば、全都道府県にNHK+キー局+U局分の、
計8チャンネルを置くべき。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:37:09
住んでる地域によって得られる情報に格差が生じるってのがいちばんよくない状態だと思う。
そういう趣旨から、NHKは全国で放送する義務が課されている。
民放にはそういう規制はないけど。

放送法の目的を調べると
「放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。」
とある。

で、「最大限」を実現するための手段として、県域免許ってのがあるわけだけど、
これは電波の有限性からくる制約のため。
IPとかケーブルでその限界を回避できるなら、回避すりゃあいい話。
県域免許は単なる手段。
ケーブルテレビで「最大限」を実現することこそ、放送法の趣旨を実現できる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:12:15
CATVも遍く全住民に無償で提供されているわけではなく、
それをビジネスとして利用している以上、
区域外住民の要望と、CATVの無断再送信を混同すべきではないよ。

いくら無料放送といっても製作にはお金が絡んでいるので、
民放局が製作した番組を管理する権利も当然あるのでは?
コンテンツの無断利用はコンテンツを扱う会社としての資格が疑われるよ。
759753:2007/05/31(木) 22:36:27
>> 著作権法を遵守した上で再送信すれば何も問題はありません

>これはどういうことを言っているのか、よくわからないのだけれども

有テレ法と著作権法、その他の関連法規を全て遵守すれば問題ないといっているだけのことです。
CATV事業者が放送局から直接同意を得るか、得られなければ大臣裁定を申請して同意を得るかしたた上で、
更に、得るべき著作権・著作隣接権の許諾を、
それぞれ得るべき権利者から直接得るなり、権利者に報酬を支払うなりしてから再送信すれば、
堂々とお金をもらって商売しても構わないということです。

「放送の同時再送信」に限りますが...。IPやら異時再送信はNGです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:46:56
>コンテンツの無断利用はコンテンツを扱う会社としての資格が疑われるよ。

それじゃ、CATVや受信者が民放にお金を払うしかないね。
そうすると当然NHKもCM開始するだろうね。変なの。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:52:53
>>748-759
でもさ、イマイチ凡人にはわかりづらいね。
もっと、単純明快にズバッと「基準」づくりすればいいのに。

放送局が権利を主張するのは今の放送局の「制度」上やむをえないことだと思っているけどどうよ?
それこそ、放送局が「報道」「制作」「技術」(局内)「送信業務」で分社されればまた違うか?
ありえないことだろうけど。

CATV局だって本当は「制作」「編成」「技術」「維持管理」「営業・集金業務」などでセクション分けされた中で運用されてるわけだから、編成部門あたりで著作権管理してもいいとは思うけど。

それにしたってやっぱ、「大臣裁定」って今後重要になると思うけどどうよ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:58:13
そもそも、総務省の連中に、著作権という文化的な考え方が無いのが問題。自分の範疇の法律しか目に無い。
極めて短絡的な発想しかできない省庁。経済産業省のプレッシャーに勝てない弱い省だから、地上波テレビ局に
免許をたてに強引に再送信同意を押し付けてきてる。
法律の矛盾運用をする総務省の責任はこれから問われることになる。
大分県の裁定を機に今後は大きな動きが出てくる。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:08:43
それって、地上波デジタル化のこと?テレビを売りたい○下や○ニーの圧力で経産省が総務省に地デジにしろっていって、
動き始めたってことよね。なんか小役人の典型だね。その小役人がケーブルテレビを後押しして大臣裁定するんだから
ほんとスネオみたいな連中だね。前の人が言うように、著作権法っていうのはどこにいったんだろね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:33:57
> 区域外住民の要望と、CATVの無断再送信を混同すべきではないよ。

しかし、特に地方の場合は、区域外住民の要望から地元にCATVが生まれ、
CATVが区域外再送信をすることにより住民が加入し要望が達成され、CA
TVにお金が入って事業が進んでいく。自分としては、住民の要望と区域外
再送信は密接に絡んでいると思うんですよ。
CATVの無断再送信については区域内であっても同じ事が言えますし、
区域外再送信をするかしないかの問題とは違うと思うんですが・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:06:38
中国地方でも動きがあったみたい。

中国地方のCATV11社が大臣裁定申請
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705310090.html

テレ東、広島などで系列網拡大を検討
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200705310312.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:17:56
そりゃ実際アナログでは絶対見れないものを再送信するなら問題だけど
今普通に見れているものがデジタル化によって見れなくなるのはおかしいだろ。
利便性追求のはずが逆に不便になってるじゃんw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:32:35
>>762
> 大分県の裁定を機に今後は大きな動きが出てくる。
動けるとすれば民放連だろうし
あとは国会議員さんがどれだけ動くか?だよなあ
アメリカさんは外圧かけてくれそうにないし
んだったら
何が出来るかというと・・・「行政訴訟」くらいではないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:37:36
正直、この時点で民放連が情勢をひっくり返せる位ならば
大臣裁定制度なんて出来てなかったと思うよ。

今回のケースだって
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
「2011年のアナログ放送停波・デジタル放送への全面移行の確実な実現、
という当審議会の検討目的に鑑みれば、この目標期限までに、
可能なあらゆる手段を介して、全ての視聴者にデジタル放送を送り届ける
環境を整備することが不可欠である。
こうした観点から、国、放送事業者その他の関係者は、

電波で直接受信していたか否かを問わず、アナログ放送時における
地上放送の視聴者は全て、地上放送がデジタル化された後も引き続き、
アナログ放送時に視聴していた放送を視聴することを基本として、

それぞれの役割を果たしていくべきである。」
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(総務省情報通信審議会第3次中間答申)2006年8月
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
だし、それこそ放送免許返上覚悟で訴訟起こすしかないんではないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:18:36
大分地上波
キリンカップ放送してねぇ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:06:08
>>769
日本代表が勝ちました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:25:48
区域外送信でやたらと民放のキー局や地方局を批判しているけど、
CATVだって番組制作できるよね?
だったらCATVも自前で民放並みの魅力あるコンテンツを作ればよいのではないの?
でも、スポンサーが見つからないから番組制作費がかけられない?
番組製作のための設備が整っていない?
番組制作スタッフが確保できない?

だけど民放局はスポンサーを確保するための営業を行い、
高価な放送用設備を整えて、製作スタッフを確保している。
すべてお金をかけている。
それは民放地方局でも当然していることだよね。
でも、CATVではそういうことをしていないのに、
そんなコンテンツを著作権者に無断で利用をするというのだから
悪く言えばCATV業界ていうのは海賊版DVD販売業者と全く変わらないビジネスだね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:25:55
CATVって、放送局というよりかは、BSやCS放送も視聴可能な共聴アンテナだと、自分は考えているんだが。
家庭用のアンテナでは綺麗に映らないから、CATVの施設を利用して、安定した画像で視聴するだけのこと。
海賊版DVD販売業者と一緒にしないでほしい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:57:06
>>771
ネタにしか見えん・・・。
地方局なんてキー局のお下がりで細々と飯を食って、
その余力で地元のニュースの取材するだけで精一杯なだけの
ただの再配信業者にすぎんだろうに。

だから、「最初から再配信のためのインフラ業者」のCATVで競合他局流されて
自分とこの電波無視されるのが怖くて嫌がらせしてるんだよ。
「見るものがそこしかないから仕方なく」見てもらってるだけなのが判ってるから
必死に既得権益守りたいだけの哀れな狂犬。

つか、構って欲しくて犯罪起こすガキとか
構って欲しくて荒らしに興じるvipと大差ねーな、
こうやって考えると。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:51:50
たしかに地方局のぶらさがり状態は問題だけど、
キー局のおさがりといってもタダでもらっているわけではないよね?
それに地方局も系列化されているところが多いので、
キー局も地方局の経営状況が悪くなると自分達にも利益にならないとの判断から
現状ではそれを望んでないではないの?

例えば、たまに独立系UHF局で古い民放他社の番組をやっているのをみかけるけど
あれはちゃんと著作権をもつところから許可を得たうえで対価を払って放送しているわけでしょ?
CATVも現状では非営利団体のわけではなく多くが営利活動ビジネスとしているのだから、
再送信をビジネスとしているなら尚更のこと、本来はそういう手続きが必要でしょ?
だから無断再送信は一般的なビジネス感覚からはおかしいと思うわけだよ。
著作権者である放送局側でも認める(難視聴対策としてのものも含む)再送信と
無断再送信を同じことのように語ってる人が多いね。
キー局がみたいということは伝わるけど、それで無断再送信を正当化にしているのが極めて不可解
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:40:32
>>774
無断再送信を正当化している訳ではないよ。
放送局の許可手続きが必要というのは分かる。
しかし、ここで問題になっているのは今まで渋々
ながらも承諾を得られてきたものが、デジタル化
を期に承諾しない方向に進んで来ている事。
全く違う地方の放送を見せろとかは言ってない。
現在アナログで再送信されている放送を、デジタル
になっても変わらず再送信されるよう、放送局も協
力してほしいだけの事。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:55:16
>>774
無断再送信を問題にすると、民放の手先と思われるよ。
独占的情報インフラ事業者でありながら、それを広げるどころか狭めるような事をし、
視聴者の利益に目を向けずに自己の既得権益保守に血眼になっているのが
民放の大問題で、
その最たるものが再送信への不同意なので、
無断云々を切り口に再送信への拒絶を正当化するような論調はせんほうがいい。
独占事業者の傲慢でしかないのだから。

その論調をし続けるなら、GKと同じような目で見られることになるよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:31:35
>>774
> たしかに地方局のぶらさがり状態は問題だけど、
> キー局のおさがりといってもタダでもらっているわけではないよね?
タダどころかキー局から

ネット料=お金を
もらって

放送してるんだよ、だから「番組をつくらない方が儲かる」
まさか「キー局から番組を買ってる」とでもおもってたの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:35:46
放送文化31号(1993年10月)
トップインタビュー
山陽放送社長 河内山重高氏
の発言から
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現状は、地域密着の活動はペイできていないんですから。
全国展開のスポット収入、全国ネット番組による収入は
全営業収入のおよそ40%本来40%の利益率が
あっていいはずなのに(実際の経常利益率が)10%と
なっているのは、30%を地域活動の原資として
つぎ込んでいるということなんですよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:52:40
>>776,777
それ全国ネットの番組でしょ?
基幹局がネット局の分も一括してスポンサー料集めてネット局に配分してるわけでー
全国ネットされない番組は普通、制作局にお金出して番組買うわけでー
地方局はスポンサー集まらないからなかなか番組買えないわけでー

でもってCATVは「地元局だからしぶしぶ再送信してやるけど、
お前んとこの番組クソつまんないから東京キー局も再送信させろ」と言ってるわけでー
視聴者の利益というより、CATVが加入者増やして儲けたいだけなわけでー
なにせCATVはコンテンツという商品の仕入れがタダなわけでー
加入者から徴収する使用料の内訳は、表向きは設備利用料なわけで・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:56:09
>>778
地方局も、貴重な全国ネットやスポットCMの収入のうちの75%を
地元のために使うことで立派に地域貢献してるわけでー
地方局(゚听)イラネなんて言ってるのはどこのどいつだよwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:41:10
民放連は、こんなスレに粘着してないで、
その情熱をもっと有益な事に向けて欲しいね・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:15:23
やはり、放送区域を拡大して、全国どこにでもキー局と同じ数の地元放送局があり、
完全フルネット化させる(U局もネット化させる)。
視聴者と放送局、双方の権利を守るのなら、この方法しか考えられない。
民放連さん、何とか頼むよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:51:05
>>779
> お前んとこの番組クソつまんないから東京キー局も再送信させろ」と言ってるわけでー
「地元局」に了承得る義理はないのよ本来は
送信元が了承得てと言ってるからやってるだけで

>それ全国ネットの番組でしょ?
>基幹局がネット局の分も一括してスポンサー料集めてネット局に配分してるわけでー
という建前になってるけど、実態は地方局への補助金同然
「白地で送るぞゴラア」が地方局への脅しになってるのは有名だしね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:54:29
>>780
> >>778
> 地方局も、貴重な全国ネットやスポットCMの収入のうちの75%を
> 地元のために使うことで立派に地域貢献してるわけでー
> 地方局(゚听)イラネなんて言ってるのはどこのどいつだよwwwww
まず
×地元
○地元局(の一部の自己満足)

当然スポンサーはイイ迷惑、貴重な広告宣伝費を
だれかさんの自己満足のために消費される
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:11:28
>>779
>なにせCATVはコンテンツという商品の仕入れがタダなわけでー
> 加入者から徴収する使用料の内訳は、表向きは設備利用料なわけで・・・

それをいうなら「全国ネットの番組」で
>基幹局がネット局の分も一括してスポンサー料集めてネット局に配分
してる分も地方局の「設備利用料」ってことではなかったっけ?
で、「コンテンツという商品の仕入れがタダ」
どころか実態はオカネ付きになっていると
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:24:43
>>785
そう考えると、基幹局にとっては設備代を視聴者が払うCATVで
自分の放送が配信されるほうが、地方局にカネを払って全国ネット
するよりマシということになるな。
ほんとに地方局お荷物だな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:22:20
>>786
地方局が「お荷物」だから、その地方局が「お荷物」扱いされるのが嫌で「東京のキー局なんか流すなや!」とJCVや長野のCATVを脅してるわけ?

「脅しに負けずにキー局流せ」とCATVが主張するなら、逆に・・・
「じゃぁテレビ東京やtvkなどは新潟には新局作りませんが何か!」と返される始末。orz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:41:40
CATVは全国ネットされてないキー局のローカルな番組の仕入れもタダになるでしょ
地方局は番組買わないと流せないという点が大きく違う
例えば、テレビ東京は地方局への番組販売もやってるから、
地方のCATVで自分(テレ東)の番組が区域外再送信されると困るわけよ
CATVも流したい番組あるなら正規に番組買ってコミュニティーチャンネルで流せばいいのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:06:15
>>788
> 地方局は番組買わないと流せないという点が大きく違う
でもネット料はもらえる、CATV局はもらえない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:39:10
>を多用して相手のレスをコピペしまくってる奴って馬鹿?
客のオーダーを復唱するファミレスの店員かお前は?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:43:17
>>790
テメェは
OP/ED萌え Part21@テレビサロン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1179600976/94
だろ。

見飽きたからスルーおk!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:02:17
>>751
>何か勘違いしてるようだが、スカパーは元々ケーブル局専用に配信されてたのを法改正で個別受信可能にしたわけであって成り立ちが違う

アナログのCSはそうだけど、スカパーは個人受信が先だよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:34:59
>>789
だからそれは全国ネット(ry
地方での放送を希望するスポンサーが付く番組でのみ成り立つ

全国ネットされてないローカルな番組、例えば深夜のバラエティなんかを地方局で流す場合は、
自分でスポンサーを見つけるなどして予算を確保して、制作局から番組を買って流すしかない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:41:34
>>793
> 地方での放送を希望するスポンサーが付く番組
が地方局の命綱という現実、大半の収入源であるという現実
それを無視してはこの問題?は理解できない

>>778
参照
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:42:59
あと、こういうのも拾ってきた
>>342
> あと、地方局の実態はココの記述がもっとストレート
> ttp://mwr.mediacom.keio.ac.jp/sugaya/data/satou.doc
>
> 2.2地方系列局は3割自治?
>  ネット保証金は地方系列局にとって番組をネットするだけで
> 労せず得ることのできる「天からの恵み」のような存在である。
> キー局がスポンサーを探してきてくれるので営業の必要がなく、
> 制作費も必要がない。
>  このため制作費が掛かる上にスポンサーも自ら探さなければ
> ならない自主制作番組は「リスキー」であるとして「キー局の中
> 継塔に徹する」戦略をとる地方系列局が多い。その結果自主
> 制作率は10%前後に過ぎず、キー局経由で地方系列局に入る
> 売上(依存度と言ってもいい)は歴史ある中堅局で65%程度、
> 新局だと80%を越す。「3割自治」と呼ばれ中央からの交付金に
> 依存している地方自治体と同じ構造である。中継ネットワークに
> 徹すれば人員や設備を抑えることができ利益が確保できる。
> 「地方は何もしないのが一番儲かる」と言われ、実際に収益力が
> 全国1位の新潟総合テレビ(日テレ系)は自主制作率が10%を割り、
> 従業員数も100名に満たず、経常利益が営業収入の3分の1に達する、
> 典型的な「中継塔」の例である。
>
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:31:56
>>794-795
地方局は自主制作率をもっと上げろと言ってるのか?
今までのスレの流れを見ると、キー局垂れ流しを希望する声が多いような気がするが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:40:28
>>792
「スカパーの前身のCSは」って意味で言ったんだが  
それぐらい汲んでくれよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:55:15
↓大阪でのサンテレビ受信はお役所公認だね
http://www.pref.osaka.jp/gikai/tv/index.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:02:44
役所は民放連ではない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:44:36
>>798
兵庫県内に民放の中継局が整備される前は
兵庫県民向けの地域行政番組が
鳥取の日本海テレビ(但馬地域向け)や
岡山の山陽放送(播州地域向け)から流されていたらしいし
実際、そのあたりは視聴の実態に合わせてって感じなんだろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:53:48
民放連だろうが地方民放だろうが
「受信させない権利」も
「視聴させない権利」も
無いもんな。

だから「再送信させない権利」を確立すべく
奮闘中というところ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:40:33
 ふと思ったんだが
難視聴対策の区域内再送信って
放送局が本来中継局を設置維持管理
させる等でやるべき業務なんだよね
それをCATV側に代替させてる

当然民放局側は「視聴可能エリア」に
こういった区域を含めるようなことしてないよね?
CATV側に一銭も渡さずに、そのエリア分の広告料を稼ぐ
なんてことしてないよね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:05:56
だから、田舎の地方局はきちっと線引きするのは無理だから
現状(アナログと同様)のままじゃないと、視聴者は納得しないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:26:01
>>803
納得しない状態でいくと大パニックにつながる可能性が考えられるでしょうか。



進学&就職は関東へ??
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:45:00
>>802
中継局作る場合だって地元自治体に土地や建設費を出させてるよ。
田舎になればなるほどそう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:06:09
放送業界などとは全く関係ないのですが、民放の手先と言われた私が戻ってまいりました。

やはり今のCATVは営利企業が主流なのに、非営利団体が主流だったときの権益を
そのまま利用しようとしているからおかしなことになっていると思うんですよね。
区域外のコンテンツを商業利用するのに権利者の承諾もとらず正当な利用料も支払わない。
それでは一部のCATVが儲かるだけでコンテンツ産業にとってもプラスにならない。
さらには、CATVを利用していない一般の視聴者の利益にもならない。
だから海賊版DVD販売業者と同じ構造ではないかと思うのですよ。

地方局ももっと努力すべきだとも思うけど、
無断再送信は努力して魅力あるコンテンツを製作したところまでも報われない。
地方局の怠慢をいうなら、CATVもビジネスとして商業利用する以上、権利者の承諾もとり、
正当な利用料も支払うというコンテンツ産業のあるべき姿にするべきだと思うよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:14:40
>>806
とりあえず
>>802
>>805
にこたえてもらえないかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:16:50
あと
>>806
> 区域外のコンテンツを商業利用するのに権利者の承諾もとらず正当な利用料も支払わない。
もうちょっとおべんきょしてみようか・・・

809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:20:05
>>802
そんなこといったらCATVは難視聴地域ではないところでコンテンツ使用料を払うのかな?
都合の良いときだけ視聴者云々というけど、
だったら視聴者から設備維持費以上の料金を取らず、
利益がでたらその分の料金を視聴者に返還しているの?
視聴者が望めばCATVは地上波以外のコンテンツの抱き合わせ販売もしないの?
都市部の電波障害でその原因者や自治体などからとっている料金も、
利益がでたらその分の料金を返還しているの?

CATVはネット料ももらってないというけど、グループ会社でもない会社で、
しかも全くコンテンツ使用料も払っていないのに何でさらにネット料を支払う話になるの?
一般的なビジネスの感覚から随分と外れてるよ。
グループ会社でも子会社でもなく、何の契約もしていない営利企業に
そんな費用を払う業界などないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:35:50
>>809
そうだね、だから送信対象局でもない地元地方局にCATV局は気兼ねする
必要なしと

再送信同意はあくまで「送信対象局」との間の話

ついでにいうとネット料だの広告料だのは
あくまで単なる商契約、けど「正当な利用料」なんてコトバを
振りかざすなら、当然現在の民放局の利益の正当性も
問われるわけで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:39:43
>>809
> 視聴者が望めばCATVは地上波以外のコンテンツの抱き合わせ販売もしないの?
> 都市部の電波障害でその原因者や自治体などからとっている料金も、
> 利益がでたらその分の料金を返還しているの?
ひょっとして・・・難視聴対策局の実態なにもしらないんじゃあ・・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:49:42
>>811
ここいらがさんこうになるだろうな
ttp://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p000603.html
3セク方式のケーブルテレビ (CATV)
〜9割強が経営不振企業〜

まあ、難視聴対策の局が莫大な追加投資が
必要な地上波以外のコンテンツに好んで
投資するわけも無かろうに
在来地上波だけが一番
×儲かる
○赤字がすくなくて済む

813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:33:22
> 視聴者が望めばCATVは地上波以外のコンテンツの抱き合わせ販売もしないの?

今自分が住んでいる家は、親が所有している一戸建て(難視聴地域ではない)ですが、地上波のみの契約となっていますよ。ホームターミナル無しで、利用料は本契約の1/3程度、地上波とコミュニティCHのみ受信可。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:38:47
>>810-813
なるほど、よくわかる資料などを教えていただきありがとうございます。
でも、>>812の内容からすると2000年前後の第3セクターの話ですよね。
今はJCOMやらJCNやらが各地のCATVをどんどん買収してますよね。
つまり営利企業が主流になっていないですか?
その営利企業のJCOMグループの局で真っ先に地デジで無断再送信を始めた
いうニュースもあったようですし、現にJCOMは上場するまでになってますよね。
第3セクターと営利企業を同様に扱い、従来のルールをそのままに権益を認めろのはおかしくないですかね。
地デジのための新たな投資は民放でもかなりのものになるだろうし、
少なくても営利企業には許諾やコンテンツ使用料を求めても良いと思うのですよ。

正当な利用料というのは、無断使用(タダで使用)するのでないという意味
で使っているだけで他意はないです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:37:45
>>814
んー言っては悪いけど、現在の民放連の主張そのままというわけね

>>565
>の森忠久(日本民間放送連盟常務理事)委員の発言
>2)裁定制度のあり方は古い、CATVはもはや零細企業ではない制度を変えるべきだ


ttp://nab.or.jp/

2007.05.09 ケーブルテレビ区域外再送信に関する
「大臣裁定」制度についての意見(要アクロバット)

と同様と、ただなあ、この主張10年一日というか30年一日なんだよね
「ちょいとちがうよお」と日本政府様も思ってるみたいなんで


816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:41:11
>>814
> その営利企業のJCOMグループの局で真っ先に地デジで無断再送信を始めた
> いうニュースもあったようですし、
これはどのような「ニュース」ですかね?
「無断再送信」というからには、協議も何もなく
当然「総務省」にも無届けということに
なると思いますが?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:44:30
>>816
いいや、この人の認識は

>>814
> 正当な利用料というのは、無断使用(タダで使用)するのでないという意味
> で使っているだけで他意はないです。
「タダで使用」=「無断使用」
らしい

つまり
現在CATV局が行ってる「地上波の再送信」

すべて「無断使用」らしい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:57:21
>>814の擁護ととられても構わないが、再送信の同意と著作権の許諾
どっちの意味か明示してないからごちゃごちゃになってるみたいね
再送信の同意には著作物使用の許諾は含まれない・・・と
で、著作権を無視した商用利用は著作権侵害にあたる・・・と

放送局は、著作権者の使用許諾を受けた上で、放送を対象とする地域に限り、
コンテンツを対象地域に向け無料で流している・・・と
CATVは契約者から料金を徴収して、直接受信できない放送局を流してるわけだから
区域外のコンテンツの商用利用と受け取られても仕方ないね

で、CATVは地上放送を再送信をする上において、
放送局が著作権者から許諾を受けた地域(区域内)で流すだけならまだいいが、
放送局が著作権者の許諾を受けてない地域(区域外)でその放送局の放送が再送信されてしまう
いわゆる区域外再送信について、著作権の処理上で問題があると思うわけでー

あくまで著作権の使用の許諾を受けているのは放送局であって、CATVはその放送局を再送信してるに過ぎない
ならば放送局に許諾された著作物使用のルールに従うべきだと思うわけでー

これはIP放送にも関係してくる問題だと思うわけでー
電波なら届く範囲は有限だが、有線なら途中信号を増幅してやれば無限に広げられるわけで
対象エリアの限定に歯止めがかからないわけでー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:08:48
>>816
横レスだが兵庫のJcom系のケーブルでテレビ大阪のデジタル再送信を
TVO以外の在阪局の同意を得ぬまま始めてしまったはず。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:59:13
>>818
国の見解として
《第104回国会参議院逓信委員会(昭和61年5月13日)
文化庁文化部著作権課長答弁》
「有線テレビジョン放送で認められております同意の制度と、
それから著作権法で規定しております著作隣接権制度というのは
全く別個の制度、権利でございます。したがいまして、理論上は
著作隣接権は著作隣接権として許諾権でございますからノーと言う
ことは可能でございますけれども、ご承知のとおり著作権あるいは
著作隣接権というのは、権利者の権利を保護すると同時に、こ
れは文化的所産でございますので国民の多くの方々に利用して
いただくということによって初めて重要な意味をもつ。したがって、
公正な利用ということについてもその法律の趣旨の中にはある
わけでございます。」
から変更無いはず、なので
民放連は騒いでるけど、CATV側も・国側も問題ないと思ってるんだよね、残念ながら
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:19:24
実は「再送信同意書」はこういう文言なのよね
前スレ 340
> お待たせ・・・それでは某民放からきたもの
> 但し、身元がばれそうな部分は勘弁ね
> *****************************
>                       同意番号***
>            再送信同意書
>            (テレビジョン)
> ******殿
>                     株式会社****放送
>                     代表取締役*****
>   平成**年**月**日付で申し込みの当社テレビジョン
> 放送の再送信につきましては、当社が持つ権利に関し、次の条件で同意します。
>                  記
> 条件
> 1)再送信の区域    **市***付近**全域
> 2)再送信同意の期間 平成*年*月**日から
>                平成*年*月**日迄
> 3)当社のすべての放送番組に変更を加えないで、受信と同時に再送信すること
> 4)放送の再送信は、常に視聴できる状態におき、中断などしないこと
> 5)当社の放送番組を無断で録音録画しないこと
> 6)当社の放送番組を貴殿との契約による広告主の提供番組として再送信しないこと
> 7)当社の商業番組を再送信した場合、その広告主または当社に対し、いかなる対価をも請求し、または受領しないこと
> 8)再送信によって著作権使用料支払いの義務が生じる場合は、その支払いは全て貴殿において行うこと
> 9)再送信の使用料は無料とする
(後略)
822821:2007/06/06(水) 13:24:44
>>821
ちなみに「821」はハンドブックにも載ってる典型的なもの
ポイントは「同意」してるのは「当社(送信対象局)が持つ権利」なんだよね、
したがって、これで同意してしまった場合「自局の著作権等の侵害」は
ちょっとつらいだろう。

ちなみに「8)再送信によって著作権使用料支払いの義務が生じる場合は、
その支払いは全て貴殿において行うこと」についてはすでに実施されてる話
というか、そこいらについて判例もあるんだが、当然知ってるよね?
>>818

823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:26:01
>>819
> TVO以外の在阪局の同意を得ぬまま始めてしまったはず。
で、総務省は黙って見過ごしてると?

824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:45:43
先攻逃げ切りで、後で「アンテナ受信で受かるとこならOK」
という同意を取り付けたはず
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:14:26
オイオイ(苦笑)
>>819
>横レスだが兵庫のJcom系のケーブルでテレビ大阪のデジタル再送信を
>TVO以外の在阪局の同意を得ぬまま始めてしまったはず。

・・・旧大店法じゃあるまいし
どういう根拠があって「同意を得る」必要があるんだか・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:22:32
なんというか
必要なのは「送信対象局(事業者)」の同意
であって、それがあれば
地元局の同意や他局の同意は関係ない
ことを理解してない人がいる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:37:54
>>821の2)について、期間は、半無期限が個人的にいいのだが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:41:12
慣例的に地元局が同意しなければ、っていうのはあるみたいよ。
和歌山のテレビ大阪(WTVが反対)とか、高知市の朝日系(既存局が反対。TSCとSUNの再送信はOK)とか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:03:14
浜松の三重テレビ(SUTが反対)とか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:06:06
長崎県だけど、ひまわりてれびのホームページ見ると、県外波の福岡FBSとTVQがアナログ変換にて放送って書いてあるんだよね。これってアナログをデジタルに変換して放送してるってことかな?

おしえてエロイ人
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:55:49
もう地上波やめて
放送衛星である
BS民放をメインにしてくれたらよいよ
キー局垂れ流し地方局見る必要なくなるし
再送信同意問題も難視聴問題も解決
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:59:19
意図的ではないのかもしれないが、話がずらされてるな
>>828
>慣例的に地元局が同意しなければ
「どうなるの?」というはなし
それを無視すると、誰かがいってる「無断で再送信」
ということになるのか?という話

頭が痛いことに、長野県での「地元局とCATV」の
「首都圏キー局再送信」に関する協議の新聞記事でも
「地元局の同意を得ずに”違法に再送信を行う”」的
記述がされてる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:21:35
たいていの新聞社は放送局と資本関係がある。(例: 信毎とSBC)
しかし、ケーブルテレビ局と資本関係があることはあまりない。
新聞記事を読むときは、資本関係に気をつける必要があるかと。
834823:2007/06/07(木) 00:15:22
>>823
うわ、間抜けなレスつけてしまったorz

「テレビ大阪のデジタル再送信」を
「TVOの同意を得ぬまま始めてしまった」
のではなく
「TVO”以外の在阪局”の同意を得ぬまま始めてしまった」
んだな、要はこれまでの地元の慣習を破っただけと

そりゃ総務省も口出せん罠ww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:30:47
>>830
デジタル開始でアナログ波が写らなくなったので、デジタルを
アナログに変換して再送信しているんジャマイカ

 ま、あそこの専務はボンボンだから・・ry
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:53:17
区域外再送信って、「当事局(区域外)と地元局(区域内)の双方の同意が必要」
って認識だったんだけど、何か違うの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:15:40
有テレ法では当事局(区域外)の同意さえあればOKだよ。
昔は慣例として地元局(区域内)の同意も必要だったけど、今は不要だよ。

うれしいお知らせ:キー局2社がY県で区域外デジタル再送信に同意するみたいだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:08:19
>>826
それは申請する側の言い分だろ
申請される側にとっては、判断に際して地元局の存在は無関係では無くなる

>>822
放送局は番組の著作権までも許諾する権利は持ってなくて当然だろ
たとえ放送局と制作局が同じでも、再送信同意の内容に著作権の許諾までは含まれないはず
ということは区域外再送信されるものは全て著作権者から許諾を受けずにやってることになるな
著作権関係の問題が起きた場合は全て事後処理となってしまうよな
いつもCATVのやったもん勝ちで、著作権者は泣き寝入りするしかないんかな

それよりもなにも再送信同意の制度に区域内・区域外の概念はない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:21:02
例えば、超人気映画のDVD化に際し、日本はAという会社が、アメリカはBという会社がそれぞれ販売権を取得し
同じ内容の商品をA社は2000円、B社は1000円でそれぞれの国で売り出した
まもなく日本にCという会社が現れ、アメリカからB社の1000円の商品を日本に輸入し、1500円で売り始めた
すると、消費者たちはA社より500円安いB社の商品を買うようになり、A社の商品は全く売れなくなった
こういう混乱を未然に避けるため、リージョンコードが組み込まれている

これを区域外再送信の例で当てはめると、同じ番組をA局とB局が放送していた
B局は放送が全国で一番早く、A局は時差ネットで1週遅れで放送されていた
A局の区域内にあるCケーブルTVがB局を区域外再送信するようになると
ケーブルTVの視聴者は皆、早く放送されるB局で番組を見るようになり、A局で番組を見る人がいなくなった

さて、A局はなんら救済されないわけだが、このままでいいのだろうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:29:07
それと・・・

よく「都市と地方」の情報格差を問題視する向きがあるが、
区域外再送信というCATV加入者にのみ認められた特権は、
「地域内」での情報格差を生み出す原因ともなりうるわけでー

CATV加入の有無に関わらず、その地域で得られる情報は平等であるべきで、
CATVが区域外再送信するのであれば、加入者だけでなく地域全体が
区域外の情報を平等に享受できるようにすべきであると思うわけでー

それができないのであれば、格差の火種となる区域外再送信を最初からしなけりゃいいわけでー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:13:29
>>839
普通の商品・製品の場合は「救済されません」
コレが問題だとすると安値並行輸入業者なんてのは
全部問題業者と言うことになってしまうぞ

逆に「リージョンコード」というような
通常、独占禁止法に抵触するような行為が
許されているのは「著作物」だから
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:34:34
>>838
> >>826
> それは申請する側の言い分だろ
> 申請される側にとっては、判断に際して地元局の存在は無関係では無くなる
それは「申請?される側」”のみ”が考える話であって
*単に同意を得る話なんだけど・・・・
同意を得る側にとっては関係がない話、法的にはそれで十分という話
まして「地元局」や「他局」の同意を得なかったから
「無断送信」だの「違法行為」だの言われる筋合いは無い

> 放送局は番組の著作権までも許諾する権利は持ってなくて当然だろ
> たとえ放送局と制作局が同じでも、再送信同意の内容に著作権の許諾までは含まれないはず
>放送局は番組の著作権までも許諾する権利は持ってなくて当然だろ
オイオイ・・・んじゃあ
「再送信同意書 」を発行した
「株式会社****放送」さんは
「株式会社****放送」が持つ著作権の権利者ではない
ということになるのか?
まさか
「株式会社****放送」の「放送事業」をやってる「事業者」と
「株式会社****放送」の「番組制作事業」をやってる「事業者」とは
別ですとでもいうのか?

>それよりもなにも再送信同意の制度に区域内・区域外の概念はない
それはそのとおりなんだよね、「ある」という「主張」の前提としては
「地域免許制度」なる概念を金科玉条のごとく振りかざさなきゃ
いけないみたいだし


843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:50:54
>>840
それを言い出すと究極的には
「地上波民放事業を全廃」
にいきつくと思うんだが?いいの

「放送法」の制定当時の精神でいえば
全国レベルの放送事業としては
NHKがあれば充分ということだったしね
民間放送は地域の(経済力の)状況に応じて
認可していくだったはず。

*それを崩したのが田中角栄センセーだった
*てーのは別の話ねw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:59:15
>>839
>>841

参考:レコード輸入権創設に係る公正取引委員会の考え方
平成15 年12 月3 日公正取引委員会
(要アクロバット)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.pdf
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:32:06
ちなみに「言い分」ということなら、
こういう「言い分」もあります

http://www17.ocn.ne.jp/~tadhomma/DigiConComp.htm
デジタルコンテンツと競争政策
2006年11月25日(2007年4月25日更新)
明治大学法科大学院寄附講座
本間忠良

著作権の本質から直接出てくる以外の分割利用は著作権の行使とはいえないので、
独占禁止法21条の適用除外を受けられず、独占禁止法がもろに適用されます。
民放連の会長さんが、テレビ番組のネット配信は地域限定が条件だ−−
つまりテレビと同じ地域割りにしろ−−と新聞で言っていました[14]が、ぜんぜんダメですね。
周波数割り当てという正当化理由がないのに、インターネットの視聴可能地域をDRMで制限することは、
これを単独でやったら「私的独占」だし、テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。

・・・あくまで「言い分」ということで
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:09:47
関東では区域外再送信を普通にやっているのに・・・

例えば、宇都宮ケーブルテレビ
関東キー局+とちぎ+(テレ玉+東京MX+tvk)
ttp://www.ucatv.ne.jp/catv/multi_channel/tv_program.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:36:28
>>843
いや、地域内格差の問題は棚に上げて
都市と地方の格差ばかり主張するんだな・・・と
CATVが地域内の情報格差を拡大させることについては問題ないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:40:02
>>842
**日付で申し込みの当社テレビジョン放送の再送信・・・
ってあるから「申請」で合ってるだろ!
申請した方=同意された方、申請された方=同意した方
またその再送信同意書の内容を見る限り
個別の著作権使用に関する取り決めまでは含まれてない
つまり再送信する権利だけ認めるというものであって
放送局に使用を許された著作権がCATVにも適用されるということではない

CATVは著作権侵害も平気でやってのけて、
あとから著作権者が泣いて被害を訴えるのがいつものパターンってわけね


>「株式会社****放送」の「放送事業」をやってる「事業者」と
>「株式会社****放送」の「番組制作事業」をやってる「事業者」とは
>別ですとでもいうのか?
別の場合もあるでしょ
たとえば読売テレビ制作の番組が日本テレビで流れる事だってあるよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:45:13
>>844
海賊盤は国内に持ち込んだだけでアウトだけど、正規盤なら輸入は可能でしょう
ただ海外のDVDソフトは日本仕様のプレーヤーでは再生できないってだけで
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:57:05
>>845
地域の需要にこたえる県域放送の概念からは、IP放送に頼ってはならなくなるね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:10:42
>>846
まあね、いままでずーっと区域外再送信が日常的に行われてきたことは事実なわけで
今まで放送局の主張で再送信却下されたことは、たぶんなかっただろう
だいたい放送局の主張は「正当な理由」に当たらないとされるわけで・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:11:17
>>848
>別の場合もあるでしょ
>たとえば読売テレビ制作の番組が日本テレビで流れる事だってあ>るよね
オイオイもともとの話は
>>838
>放送局は番組の著作権までも許諾する権利は持ってなくて当然だろ
>たとえ放送局と制作局が同じでも、再送信同意の内容に著作権>の許諾までは含まれないはず
>ということは区域外再送信されるものは全て著作権者から許諾>を受けずにやってることになるな
という話ではないの?
いつのまに「放送事業者と制作事業者が違う場合の話」
になってるの?

 ちなみにその書類には「その場合は別途処理してな」と
書いてあるきがするんだが?
*そういう事例があるのも知ってるよね?

>「株式会社****放送」の「放送事業」をやってる「事業者」と
>「株式会社****放送」の「番組制作事業」をやってる「事業者」とは
>別ですとでもいうのか?
これは「同一法人」で「別事業者」なることがあるのか?
という意味、
ある法人が「当社が持つ権利に関し」といったとき
「自らが持つ著作権(隣接権)は除く」というのが
前提なら、その旨書くのが常識だろ?



853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:07:13
みえん・・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:33:40
>>853
i-mode版でみてくんなまし
http://c-others.2ch.net/test/-/cs/1095737782/n
つうかこんなマイナー板が何で重い?
855Infomation:2007/06/07(木) 14:17:05
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/070611_1.html
情報通信審議会有線放送部会(第17回)@総務省

開催日時
平成19年6月11日(月)16時00分〜


開催場所
総務省第2会議室(地下1階)


議題(予定)
 大分ケーブルテレコム株式会社、シーティービーメディア株式会社、株式会社ケーブルテレビ佐伯及び大分ケーブルネットワーク株式会社の有線テレビジョン放送法第13条第3項に基づく裁定申請に関する意見聴取等
(中略)
 本会合は、情報通信審議会議事規則第9条第1項第2号(有線テレビジョン放送法第26条の2第1号、第3号及び第4号に掲げる事項に関する審議)のため非公開といたします。

・・・さてどうなりますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:30:04
>>852
>当社テレビジョン放送の再送信につきましては、当社が持つ権利に関し、次の条件で同意します。
ここでの当社の持つ権利とは、再送信の申請に同意するか否かを決定する権利と解釈してたが、違ったか
再送信同意には、放送局の持つ著作権(隣接権)をCATVが利用する権利まで含まれてしまうのね
ということは、著作権を持つ放送局が一旦再送信に同意してしまうと、
後でCATVに著作権を主張することも出来ないの?

ところで、再送信の同意の制度と著作権、著作隣接権は全く別個の制度じゃなかったの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:17:22
>>856
とどめさすようで申し訳ないが、
そーゆーことになってるらすい

実際の契約処理については、有線放送による地上放送及び
BS放送の同時再送信の場合、放送事業者は、第三者の
契約処理を必要とする場合は有線放送事業者の責任で行う
ことや、放送内容に一切変更を加えないで再送信すること
などを条件に、有線放送事業者に対して有線放送テレビジ
ョン放送法に基づく再送信の同意を与えており、事実上は
これにより、放送事業者の著作隣接権としての有線放送
(第99条第1項)の許諾も併せて与えていると考えられる。

文化審議会著作権分科会
(IPマルチキャスト放送及び罰則・取締り関係)報告書
平成18年8月文化審議会著作権分科会より

ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/singi_houkokusho_1808.pdf
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:19:39
>>857
無論、御上の見解に過ぎないという
言い方もできるけど、これをひっくり返すのは
ちょっとしんどいと思われ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:36:34
>>856
ぶっちゃけ
一種の「悪徳商法」やね、官民一緒の
>>820
の答弁というのは
「建前上はそーだけど実際は無理だよー」という話しだし
>>857

「再送信承諾」のはずの文書のテンプレに
実は著作権・隣接権の話も忍び込まされてたと

ぶっちゃけお気の毒様なんだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:06:13
大臣裁定に持ち込まれると、放送局の持つ著作権など権利は一切考慮されないのに、
著作権の使用許諾まで含む再送信に同意させられてしまうのか
しかも一度、再送信に同意してしまうと、後でいかなる著作権も主張できないとはね
ヒドス・・・

あまりにCATVに都合よすぎて、放送局の番組制作意欲をそぐことにならないか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:20:57
>>851
アナログ放送の時には再送信やっていなかったのに
地デジになってから始めているんだよな、ココ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:03:06
長野・CATVと民放4局の協議は決裂

 東京キー局の番組を同時放送する「区域外再送信」を地上デジタル放送でも行えるよう同意
を求める県内のケーブルテレビ(CATV)各社と、これを拒否する県内民放4局が6日、県庁で3度目の協議をした。
両者の主張はこの日も平行線で、村井知事の仲介による協議を打ち切った。
CATV側は今後、東京キー局に直接同意を求める方針を明らかにした

http://www.shinmai.co.jp/news/20070607/a-14.htm
863830:2007/06/08(金) 12:14:26
>>835
んにゃ。デジタルプランのチャンネル一覧に県外波のFBSとTVQがあって、注釈でアナログ変換にて放送って書いてある。

アナログ波をデジタルに変換して流してるって事だと理解してるけど、アナログ取れるならデジタルも取れるだろうに、なぜにわざわざそんなことするんだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:23:00
アナログの再送信はOKだが、デジタル波では許可が下りない
それだけの事だろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:32:57
社会 : CATVのキー局区域外再送信めぐり協議決裂
 東京キー局の番組をケーブルテレビ(CATV)で同時放送する「区域外再送信」をめぐり、県内CATVと
民放の協議が6日、県庁で行われた。地上デジタル放送の開始に伴い、CATV側が再送信の継続を求め
たのに対し、民放側は視聴率への影響などから拒否し、協議は決裂。CATV側が総務大臣裁定を申請す
る可能性が強まった。裁定に持ち込まれれば、3月の大分県に次いで2例目となる。
 区域外再送信は、東京キー局などの電波をCATVが受信し、再送信すること。難視聴地域の解消や情報
格差の是正などが目的で、諏訪地域ではエルシーブイ(諏訪市)が1974年から実施している。CATV側は
地上デジタル放送の再送信に向け、キー局に同意を求めたが、系列ローカル局が難色を示し、話し合いが続いていた。
 この日の協議(非公開)は村井仁知事の仲裁で行われ、CATV側はテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)
とエルシーブイ、民放側は県内4社の幹部が出席した。関係者によると、CATV側は再送信への同意を改め
て求め、有線テレビジョン放送法に基づき、同意しないことに正当な理由がないと主張。民放側は県内では既
に4局が開局、キー局の再送信の必要性は薄れたとし、視聴率への影響や著作権の問題などから拒否する
姿勢を崩さなかった。
 結局、「論点整理を行っただけ」(出席者)で進展はなく、「次回の予定もない」とした。
 終了後、テレビ松本の佐藤浩市社長(日本ケーブルテレビ連盟信越支部長)は「アナログで見られた
ものがデジタルで見られないのはおかしい。近く上京し、改めてキー局にお願いする」と説明。
その上で、「話し合いは十分尽くされた。国の電波行政も絡み、長野だけで決まる問題ではない」とし、
最終的に同意が得られない場合は2社が県内CATVを代表する形で大臣裁定を求めていく考えを示した。
 一方、テレビ信州の笠井重光常務は、1999年にキー局がCATV各局に対し区域外再送信の見直しを
求めた経過から「CATV側は既得権を主張するが、99年以降キー局は区域外再送信には同意しておらず、
現在の再送信は違法状態。著作権の問題もある」との立場を強調した。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=7367
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:14:00
事態が動き始めましたか

6月6日(水)長野県CATVのキー局区域外再送信めぐり協議決裂

6月11日(月)総務省情報通信審議会有線放送部会(第17回)
大分ケーブルテレコム株式会社他
裁定申請に関する意見聴取等

11日のヒアリングでよっぽど下手を打たなきゃCATV側が
ぐっと有利になるでしょうなあ

・・・にしても在京キー局が今ひとつ本気ではないなあ
とおもうのは私だけか



867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:15:32
在京キー局は裁定申請までするなとは言えないからな・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:08:46
つーか、長野の区域外再送信って普通に考えてテレビ東京だけで良いじゃん。
民放2局時代ならともかく県内に4局あるんだから。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:16:35
>>867
裁定申請までするなとはいえなくても
そこに至るまでに、あきらめさせる方法は
あると思うんだが

たとえば同意の申し出があった場合に
「検討中」としてそのまま放置しておくとか
「再送信に同意できないケース」に該当しないか
一項目数ヶ月かけるとか
要は「名を捨てて実を取るようなやりかた」は
いくらでもあると

それをしない、それどころか
「現在の再送信は違法状態。著作権の問題もある」
と総務省に喧嘩を売るような発言を放置する
なんか地方局の義理立てだけで動いてる
感じがするのは俺だけかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:51:46
>>868
それが良くない。

今まで4局+5局見れていた。
関東ローカルの「ラジかるっ」「めざにゅー」「2時っちゃお・後半」「ちい散歩」など、今まで見てた番組が見れなくなる。
深夜番組ならなおさら。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:21:15
2局3局県の再送信許可が先やな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:49:46
ちまちまやってないで、全国一斉に大臣裁定をやれよ。
それでめでたしめでたしだろ?
きれの悪いぬるい仕事してんじゃねぇよ、って言いたい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:03:19
CATVについてこんなレスありました。
まさしくそのとおりで、わけのわからないシロウトが初心者的な議論はしないでほしいです。


そもそも、タダで電波を拾ってきて、それを売るなんて乞食商法としかいいようがない。CATVは著作権についての認識も低く、
世の中の秩序をなし崩しにしている業界である。国は、既成の法律を盾にケーブル側に裁定を出すだけの単純行政。
担当職員は矛盾のかけらも感じないロボット行政マンの集合体である。違法な再送信をやっておきながら、
それを是正するのはテレビ局側という理論を平気で唱える総通のきな臭い法解釈は、裁定が下りたあとのどんでん返しが楽しみ。

>>872
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:51:28
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/13(水) 22:35:58
CATVの区域外再送信「大臣裁定」申請について
ttp://sbc21.co.jp/notice/070613catv.pdf

>4波地区の長野県では情報格差は無く、区域外再送信は放送秩序を混乱させる
>ものです。現在、地元民放各社は、東京情報とあわせて地域社会と密着して地
>域情報や災害情報をはじめとする地域住民に不可欠な情報を放送し、政府も地
>上波地方局を基幹放送と位置づけています。

※問合せ先 信越放送 技術本部 技術本部長 堤 啓治

山菜の時にはさっさと消したSBCだが、今回はどうかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:28:39
>>873
> そもそも、タダで電波を拾ってきて、それを売るなんて乞食商法としかいいようがない。
んじゃあ、ただどころかオカネもらってる地方局って乞食以下ということかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:35:51
>>874
「放送対象地域外の再送信については本来当事者による協議によって解決され
るべきものであり、当社も地元の放送事業者という立場から当該ケーブルテレ
ビ事業者及び長野県ケーブルテレビ協議会と度重なる協議を続けてきました。」
ttp://sbc21.co.jp/notice/070613catv.pdf

「地元の放送事業者」というのはそもそも当事者じゃない
というのがわかってるのだろうか?

あと
「有線テレビジョン放送法では、再送信は難視聴地域解消を目的に放送事業者
の同意の下で行われるものです。」
ttp://sbc21.co.jp/notice/070613catv.pdf
こんなことは、関連法令のどこにも書いてない

だれかさんが「わけのわからないシロウトが初心者的な議論はしないでほしい」
とかいてたが、まったくだなあ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:42:34
>>873
>裁定が下りたあとのどんでん返しが楽しみ。
なにがあるのかな?
つーか「なにができるのか」というのを
理解した上で書いてるのか?というのが楽しみ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:53:25
【放送】長野のCATVが総務相に裁定申請--地デジ再送信で地元民放と対立 [06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181740073/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:47:49
姫路在住ですが、このままだと、テレ東系の番組が見れなくなりますね。

2011年頃には上の子は中学生だから問題ないけど、
下の子は小学生だし、テレ東系の番組を見たいだろうね。

「お兄ちゃんは見ていたけど、ボクは大人の都合で見れない」

ということになるわけですか。
まぁ、仕方が無いですね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:02:27
兵庫の内陸部の人はケーブルテレビに入らないと、
また区域外再送信されないとテレ東系が見られなくなると言うのは間違い
意図的にBSジャパンを無視するのはなぜ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:17:53
情通審で福岡・大分各社長が意見陳述
中国地区もケーブル11社大臣裁定申請
不同意下の違法状態・全国へ飛び火様相
区域外再送信問題、広島4社ら見解提出へ

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_06.html

広島の話は初耳だな。
広島の民放には、すべて地元紙が出資してるんで、
ニュース隠してたんだろな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:40:06
>>880
BSジャパン見てる?
深夜アニメは1本しかやってませんよ。
日中のアニメにしても、テレビ大阪・テレビせとうち制作のものは一切流れません。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:02:17
2人の子持ちの親でアニヲタかよwwwww
スカパー入って見せてやれwwwww
健全な子供に育つよう祈ってるからwwwww
884879:2007/06/15(金) 12:07:29
>>883
というか、私は別に見ないんですけどね。
子どものほうは日曜の朝とか、
ポケモンなんちゃらみたいなのを見てるみたいですよ。
ま、2011年頃に同じ番組があるわけではないでしょうし、
気にしても仕方が無いのかもしれませんね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:17:40
>>883
ただテレビ東京は完全デジタル化の2011年をめどに新局とともにテレビ大阪の放送区域を兵庫県京都府にも拡大する計画だが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:29:52
>>885
そんな話はない。単にアナログでは見られる、京都市と神戸市について、
デジタルでも見られるようにするというだけ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:42:25
>>886
確か広島、宮城、静岡の新局と同時に兵庫、京都もテレビ大阪の正式エリアにする予定のはずだが。
まさか正式エリアにしても北近畿は道東のように放置プレイか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:45:00
>>887
コストを考えれば北近畿は放置プレイだろうね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:21:21
>>888
そして道東のテレビ北海道のように中継局がないので受信できないが放送区域内となるので爆発的にCATVが普及するものと思われ。
現に朝来市や養父市のCATVが現在アナログながらテレビ大阪を再送信してるし正式に区域内になれば北近畿は山梨みたいにCATVが当たり前になるだろう。
それにアナログ停止後も北近畿は近畿広域局のデジタル中継局の設置は間に合わないだろうし中継局を整備、維持するよりeoTVなどのCATVに丸投げした方が安上がりになるし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:13:33
11年過ぎはそれでいいかも知れない。
だがそれまでの期間はどうする?
デジタル対応機器を買ったがしかしアナログの呪縛からは抜け出せない。
CATVだっていままでアナログOKだったのがデジタルNGじゃなんの為のデジタルか。
区域外だろうなかろうと、アナログが映る地域はデジタルもOKでなきゃ、嘘吐きだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:37:25
県内CATV2局が総務相裁定を申請 全国2例目

6月14日(木)

 ケーブルテレビ(CATV)のテレビ松本ケーブルビジョン(松本市)とエルシーブイ
(諏訪市)は13日、東京キー局の地上デジタル放送を県内CATVが同時放送する「区
域外再送信」について、キー5局の同意を求める総務相裁定を申請した。総務省によると、
地デジ移行に伴う区域外再送信問題が大臣裁定に持ち込まれるのは、大分県に続き全国2例目。

 裁定申請は有線テレビジョン放送法に基づく手続きで、CATV事業者が再送信に民放
局の同意を得られない場合に行える。総務相はキー局や情報通信審議会の意見を聞いて判断する。

 CATV側は2011年の地デジ全面移行を控え、再送信の実施に必要な同意を求め、
キー局や系列の県内民放4局と協議を重ねてきた。民放側は「系列局の視聴率に悪影響を与
える」などとして同意を拒否。両者は4月以降、3回にわたり村井知事の仲介で話し合った
が、決裂した。

 この日、同省信越総合通信局(長野市)で申請手続きをした佐藤浩市・テレビ松本社長
(日本ケーブルテレビ連盟信越支部長)は、「(東京キー局の放送を見たいという)視聴者
の願いを代弁してきたが、受け入れられなかった。裁定申請以外にやりようがない」と話した。

 これに対し、県内民放4局はこの日、それぞれ申請を「遺憾だ」などとする談話を発表。
県内民放側の幹事を務めるテレビ信州(松本市)は「CATV側が協議を打ち切り、裁定申
請をしたことは極めて残念だ。取り下げを期待するとともに、行政の良識ある判断を要望す
る」とした。

 同省によると、今年3月には大分県のCATV4局が、隣接する福岡県の民放4局の再送
信同意を求めて総務相裁定を申請。大臣の諮問を受けた情報通信審議会は7月中の答申を目
指している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20070614/KT070613ATI090027000022.htm
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:41:46
情報通信審議会 有線放送部会(第18回)

開催日時
平成19年6月21日(木)午後1時00分から
開催場所
総務省第1会議室(低層棟1階)

議題(予定)
諮問事項
 大分ケーブルテレコム株式会社、シーティービーメディア株式会社、
株式会社ケーブルテレビ佐伯及び大分ケーブルネットワーク株式会社
の有線テレビジョン放送法第13条第3項に基づく裁定申請について

【平成19年5月24日付け 諮問第1172〜1175号関係】
本会合は非公開といたします。
 会合は、情報通信審議会議事規則第9条第1項第2号
(有線テレビジョン放送法第26条の2第1号、第3号及び
第4号に掲げる事項に関する審議)のため非公開といたします。

これで、答申でるのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:10:41
そして、三重テレビの放送区域を岐阜県、愛知県に拡大し、
愛知県本宮山に豊橋中継局、岐阜県保古山に中津川中継局も
設置する予定。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:25:58
ホントにネットの味噌人はうぜーな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:40:59
面倒くさいから基準決めたら?

当該ケーブルテレビ会社のサービスエリアのどこかで、
普通の14素子を送信所に向けた場合、受信できる箇所があるなら再送信OK
全く無理なら再送信NG

これで不公平ないでしょ
山の頂上とか明らかに反則なのは無しね

ただしJCOMは問題あるから広域電波以外は県外禁止ってことで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:50:38
「志賀高原」の場合、 アナログは東京キー局のみだが。。デジタルならやっぱり長野民放になるのか?
一部が群馬県なので、キー局でもおかしくはないけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:53:12
単独ネット局のないチャンネルは無条件に桶にしてもいいと思うのだが。
そういう局を作れないのは地元放送局の怠慢が大きい訳だから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:26:19
区外再送信の話となると誰かしら質問するけど岡山にテレ東があるのに人口倍の静岡に無いのは何故?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:27:08
区外再送信の話となると誰かしら質問するけど岡山にテレ東があるのに人口倍の静岡に無いのは何故?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:31:59
>897
だから、大分は欲の皮の張りすぎで、
TBS系と朝日系はOBSとOABそのまま。
クロスネットの日テレ系とフジ系の再送信のみの協議と
すればいいのでは?

あと、テレ東京系もね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:36:52
5月24日に行なわれた九州地区の大臣裁定に関する審議会の配布資料が総務省によって公開されています。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/070524_3.html

CATV側と放送局側の主張、過去の政府の対応がまとまっててわかりやすい。

放送局側の主張
「(区域外再送信で)ワンセグが視聴できなければ放送の意図を歪曲する。」

というのはワラタ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:35:27
>>898
>>899
人口の多い少ないではなく、テレビせとうちが開局したいきさつを知っていただきたいと思います。
単刀直入に言うと民放が2県をサービスエリアにすることが出来る功罪!?であったと言えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%9B%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A1
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:58:53
★ネット・放送、幅広く規制・総務省研究会中間報告

 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長=一橋大学の
堀部政男名誉教授)が19日、中間報告を公表した。高速インターネットやネット
経由のテレビ視聴の普及で垣根が低くなる通信と放送の縦割りの事業規制を撤廃し
競争を促す「情報通信法(仮称)」の制定を提言した。

 ネットや放送で情報を伝えるメディアを広範囲に規制対象にする案も盛り込んだ。

 総務省は12月をめどに最終報告をまとめ、年明けから新法制定に向けた作業に入る。
NTTグループは2010年に全国に光ファイバー網を敷設する予定。
11年には全国で地上デジタル放送が完全実施になる。

 これに合わせて総務省は10年の通常国会に新法案を提出、11年に施行したい考えだ。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070620AT3S1902419062007.html

【行政】ネット・放送、新法の「情報通信法(仮称)」で幅広く規制…総務省研究会中間報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182290949/
オワタ
904名無し2号:2007/06/26(火) 18:59:53
お!

総務省さん、期待しています!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:20:06
行政はなにしてるのお?
財政状況OK?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:13:55
上豚・ばかじん・角涙目wwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:58:22
マジで天下りがcatvに来てくれればねー もっと発言力有るのにな
catvの業界団体はマジで力無いよ、著作権裁判でもボロ負けしたし
何よりまとまりの無い団体だからな

どちらかと言うと、再送信同意について圧力掛けてるのは通信関連
これこそ天下り先
ネット地上波放送を見込んで再送信同意も無くすように動いてるね
まあ、catvなんてデジタル化の中で放置されてるだけだよ
アナログ終了前にはネット配信が許可されるはず
地方局ともどもcatvも消えゆく業界
一部大手catvは通信会社として生き残るんだろうが

はーあ、俺もこれからどうするかね

と言うことでcatvを追い込み大臣裁定をやらして
渋々認めさせる
んで、通信もcatvに認めるならオラにもやらせろと
結局catvを出汁に使って通信のネット配信許可の布石にするだけ
利用されるだけ利用され、通信がネット配信始めたら
地方局共々つぶされるcatv
誰かの書いた絵の上で踊らされてるだけだね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:30:54
【審議虫】

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:21:22
来週にも大分地区絡み「大臣裁定」見通し
福岡局「ブロック影響・受け局離脱懸念」も
大分局「情報格差論の2波案ケーブル拒否」
区域外再送信、情通審一連審議経て判断注目
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_07.html

大分の民放は2波の再送信ならOKと折れたのに、
CATV側はあくまでも福岡5局を再送信させろと引かなかったと。
これだと、大臣裁定も2波OKでまとまりそうだね。
TVQが再送信許可を出したのが意外だが、
もう1波はFBS?TNC?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:43:00
>>901の資料見れば分かるけど、
最初からTVQはOKだったから出していない。
つまり2波とはその2局のこと。

ここで2波OKなら、3ch追加になる。これでまとまって、
地元局と同様の操作で見れればユーザーサイドとしても文句なし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:09:59
ユーザーサイドとして、ほぼ問題がないのは同意するとして、
そういう状況になると、くそうんこTOSはどうするのだろうかね。
フジか日テレの専業にしてしまうとまた話がよれてしまうのかね?

なんてことをやっていると、延岡あたりも区域外再送信の対象
になったりして・・・(佐伯からもってくればいい)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:12:03
>>910
FBSとTNC両方の再送信をTOSが認めるとは思えないのだが。
やっぱ、2波ってのは、TVQともう1局なんじゃないのかなあ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:32:05
しかし他の地域はもめてるね。
東海地区のテレビ愛知みたいに、アンテナで受信OKなら
再送信OKにすればいいのに。
三重テレビの再送信がなかなか進まないって問題はあるが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:33:13
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:32:04
これって、結構、こみそうだよね。
でも、霞が関だから、いってみようかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:32:54
>>912
>情報格差論

この文言からして、FBSとTNCと思われ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:00:56
>>915
大分の大臣裁定の分は非公開だが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:37:35
>>916
実は、大分のCATV対大分民放ではなく、
大分のCATV対福岡民放の争いであることを忘れてないか?

そもそも、県内に同じ系列局が存在しない場合のみ区域外再送信OK
という流れなので、現在、プライムで週4日、日テレの番組を流してるTOSは
事実上、日テレ系列局として、FBSは×、TNCは○ってのが現実的。
まあ、全国民放4局化の流れで言えば、TVQの再送信はOKって言うんだから、
4局になるじゃないかって言って、FBS、TNC両方とも×ってなれば笑うが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:00:29
区域外再送信は全面禁止してほしい。
大臣裁定とか中途半端なことしてちゃ問題の根本的解決なんかできない。
一度止めないと問題の大きさに気づかない。
元々電波を律令国家時代の線引きで区切るのに無理があるんだから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 07:52:56
と、再送信禁止の問題の大きさに気づかないアホが申しております
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:00:55
少なくとも広域圏では、域内のテレビを再送信OKにするべき。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:31:32
>>919
お前 バカ か?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:50:21
放送を区域で区切るからおかしくなるんだよ。
全国ネットの局は日本のどこにいても見れるようにするべき。

地方局は地方に1局でいい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:15:21
全国ネットしてるのは「番組」であって「局」ではない  意味分かる?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:43:46
>>919
まあ禁止は困るけど、確かに中途半端はやめてほしい。
広域圏の隣に住んでるけど、ケーブル開局の時は広域波の送信の予定だったのに既存局の反対で逆隣の県域波になった。
認めるなら無条件にしろと。県域波と広域波の差は異常。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:03:10
区域外再送信・有テレ法枠内限定検討
県域・著作権・経営影響等“門前払い”
裁定制度見直しは「要望事項に過ぎず」など
情通審、放送側全否定感の「考え方の方向性」

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_07.html

民放側完敗?いいのか、それで?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:26:15
TNCとTVQ、デジタルでも山口or大分でも見れるのね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:18:21
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:31:25
論点8のocnの失態だけは頂けないな。
あそこはもう吸収合併でいいよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:07:59
地元テレビ局以外は見ちゃダメ!!!1
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:27:56
>>930
うるせー ボケ!
貴様には関係ないだろ。氏ね!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:52:06
>930
地元のも見るよ。でも局が足りないから見たくなるんだよ。
5局+U局満足に見せろ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:26:15
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/070621_3.html
「そもそも、県域免許制度は、電波による放送に関する制度であり、電波の有限希少性に基づくものであ
ことから、有線テレビジョン放送とは直接的に関係がなく、区域外再送信を行うことは県域免許制度と矛盾
するとはいえないのではないか。」
県域免許=県域放送権
ではないとはっきりいわれてしまったねw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:17:45
いまさらCATVなんて
IP放送も認めろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:51:24
地上デジタルチューナー内蔵ロケーションフリーが発売されればすべて解決
解像度は最低VGA以上で
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:14:22
>>928
なげーよ
1000字以内にまとめろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:38:50
>>933
「電波の有限希少性に基づくもの」は厳密には送信所毎に定める放送区域の方でしょ?
県域免許制度は、放送対象地域を、普通1つの都道府県単位とする放送免許。

県域免許は、バックに全国紙が付く放送局の進出に危惧を抱いた地方紙が、
地元での影響力を守るため、地元を放送対象とした放送局設立を望んだからできたんでしょ?
電波は有限・希少が理由だったら、その後の県域免許乱発なんてしないはずよね?

放送対象地域も放送局に対して決められたもので、CATVには関係なさそうだけど、
CATVがその放送局の放送(番組)を同時に流している以上、放送局がCATVを利用して、
放送対象地域外にも流していると受け取られかねない。
さらに区域外再送信やめてくれと言っても大臣裁定するぞゴルァと言って来る始末。
放送局にとって、CATVが勝手にやってることでは済まされない、もう見過ごせない状況にまで来てる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:07:03
>>937
まあ、そう言って二十数年過ぎてしまったわけだがw
*民放側の言い分も大して変わっていないのも笑える

で、「デジタルになりますた」以外に
何か情勢の変化があるのかなあ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:34:37
ttp://officen.blog.shinobi.jp/Entry/179/
西正によると民放側も反撃を考えてるらしい、

けど役人ってのはそれほど間抜けではないよ
文化庁とも連携取ってるしねえ


940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:00:55
総務省もダメ
文化庁もダメなら

残るは警察権力かなあ?
なんせ「当事者間に協議が調つたものとみなす」だからなあ

941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:03:20
あくまで視聴者の立場で議論すべきだな。

俺は東京都内在住でも地上波にはまったく興味ないけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:15:16
再送信に同意しない局からは免許取り上げてしまえ。


943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:07:04
同意派だけど、際限なく区域外の対象を広げるのも無理があると思うな。
そこで、その地域の有力紙(新聞)の裏表紙のテレビ欄に掲載されてるchを
対象とするのはどうだろう。
例えば大分県の場合、福岡の5chがデカデカと載ってる。かなり昔から。
うちはどちらかというと、アンテナ弄れば愛媛が入ってたんだけど愛媛は扱いが非常に小さい。
   (ページは不定で、どこにあるか探すのに一苦労・・・)
福岡が地元局と同等の扱いって事は、それだけ民意も反映されてるって事かなと。

これで行けば、おおむね10ch(公共含む)の情報量が、各県民に与えられることになり
情報格差もなくなるんじゃないかな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:54:44
>>943
そんなもんマスコミが載せなかったら終わりじゃないか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:33:30
民放側のウルトラCで自治体や電力動かす手も無い事はない
もっともバレたらエラい事に
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:40:39
そもそも、東京・大阪・名古屋など大都市が広域で、
地方が県域というのがおかしい。
全国同じ数の民放が見られるように、経済規模に合わせてエリアを決めるべき。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:16:59
経済規模に合わせてエリアを決めてますやんか
何言うとんでっかおたく?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:46:05
>>937
まあ、そうなんだけど、それは放送法の話で、CATVによる再送信は有テレ法の話だから
違うということなんだろうな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:52:03
>>941
>俺は東京都内在住でも地上波にはまったく興味ないけど。

東京居ると逆に地上波見ないよね。
でも実家(俺は鳥取)に帰省すると地上波の比重が上がって
普段全く見ない番組を見ちゃったりしてしまう。
鳥取の実家はケーブル加入なんでテレ東系含む5系列+独立局(サンテレビ)
あとBSデジタルやCSの番組も映る。
はっきり言って個人的には東京での生活よりチャンネル数は遥かに多いのに
何故か鳥取に居ると地上波の番組が見たくなる。
アレはなんでかな?
結局無いものねだりなのかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:36:33
予想だが、このようになれば良いな。

アナログで区域外してる事業者=デジタルでも同じchだけは無条件でOK
アナログ区域外してなく、新たにしたい場合=個別協議。

長野のキー局流してる地域の場合は、アナログキー局は無条件OK MXとかTVKとかは個別協議


これが一番。

今までの権利をそのまま使うだけでいいんでは?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:39:27
訂正

長野のアナログキー局流してる地域の場合は、デジタルでもキー局は無条件OK MXとかTVKデジタルは個別協議

コレが一番
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:44:08
一部のCATV局と民放連の全面戦争
結末がどうなるか楽しみw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:58:33
新たな 総務大臣裁定 キター
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35393.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:26:56
東京民放5局再送信中!(テレ東含)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1183200218/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:51:13
おぉ、大分のOCT奮闘してるんだな。
がんばれよ、いや、がんばってください(痛切)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:35:44
で、大分の結果はどうなったの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:08:57
>>956
まだっすw
しかも議事内容非公開ときてるから
いつごろになるかもわからん
噂に伝聞くところでは「7月中」だったけどね
しかし「公開されると困る」人がいるのかなあ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:12:40
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:52:57
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070711_9.html
TV 54ch
自主放送 2ch(うちデジタル1ch)
地上波再送信 16ch(うちデジタル8ch)
BS再送信 10ch(全てデジタル)
CS再送信 26ch(うちデジタル24ch)
ラジオ 3ch

地上波デジタル8chって、大分3局+NHK2+福岡3?

デジタルもOKなのか????
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:58:33
福岡3はTNC、FBS、TVQでおk?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:20:31
これは新たに出来た施設なの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:26:46
>>959
市営CATVっぽいね。インターネットサービスはNTT西がやるらしい。
スカパー光とか、NGNとは違うのかな?

http://www.city.bungotakada.oita.jp/procee/catv/btcatv.jsp
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:14:23
東京民放5局再送信中!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1183200218/
テレ東は止まったようだ。キー局は元々全国に電波が届いているので地域外とはいいづらいが、さすがにテレ東は、地域外だろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:09:57
もう県免許方式は時代遅れだと思う。
地方別広域局化して、代わりに全国に5局の放送を義務付けるのと、
CMのみは地域で入れ替えられるように各県の旧放送地域ごとに1つのCM入れ替え所を設ける、
かつ、NHKは広域放送を不許可とする。
広域である系列のテレビ局が写らなくならない限り、地域内分割を可能にする。
などをすればいいと思う。

>>937
広域なら各県の有力新聞社がそれぞれ1つの局を持つことで解決させればよくない?
広域は5県(テレビ東京系が不利との判定なら4県)以下をバンドルする形にして、各県に1つ以上のNHK以外の放送局を置くことを法律で義務付ける。

案1
北海道・東北広域圏
関東広域圏
中部広域圏
近畿広域圏
中国広域圏
四国広域圏
九州広域圏

案2
北海道
東北広域圏
関東広域圏
北中部広域圏
南中部広域圏
近畿広域圏
中国広域圏
四国広域圏
九州広域圏
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:11:17
案3
北海道
東北広域圏(青森・秋田・岩手・宮城・福島)
北日本海広域圏(山形・新潟・富山・石川・福井)
関東広域圏※特例(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
中央日本広域圏(山梨・長野・静岡)
中京広域圏※特例(愛知県・岐阜県・三重県)
近畿広域圏※特例(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県に兵庫県を加える)
四国広域圏(徳島県・香川県・愛媛県・高知県、もし兵庫県が近畿広域圏に編入することによる反発が大きければ兵庫県)
中国広域圏(岡山・広島・山口・鳥取・島根)
北九州広域圏(福岡・佐賀・大分・長崎)
南九州・沖縄広域圏(熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)

案4
北海道
北東北広域圏(青森・岩手・秋田)
南東北広域圏(宮城・福島・山形)
関東広域圏※特例(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
北陸広域圏(新潟・富山・石川・福井)
中央日本広域圏(山梨・長野・静岡)
中京広域局※特例(愛知県・岐阜県・三重県)
近畿広域圏※特例(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
兵庫・東中国広域圏(兵庫・岡山・鳥取)
西中国広域圏(広島・山口・島根)
四国広域圏(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)
北九州広域圏(福岡・佐賀・大分・長崎)
南九州・沖縄広域圏(熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:15:42
特例の意味
各県に一つ以上のテレビ局をおく必要性がなくなること。(つまりすべて集中も可能)

やはり道州制が導入されたとき、同じ地域にテレビ局が何個もあると不都合が生じるため、
放送地域以外の問題でも(ある程度形を変えてでも)広域は導入すべきだと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:25:48
結局テレビ局が少ないからp2pで動画が流れることも多いんだし、
区域外送信もある。
2008年にネットワーク帯域制限掛ける理由が動画なら、デフォで全国電波受信できる状態にしてからにしてほしいわ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:14:38

ここの調整中の下に書いてあるのって、OKでたんだろうか?
http://www.city.bungotakada.oita.jp/procee/catv/tyannerunaiyou.jsp

アナログ放送
市民チャンネル 自主放送番組、天気情報など
NHK総合   NHK教育 OBS 大分放送 TOS テレビ大分 OAB 大分朝日放送
TNC テレビ西日本 FBS 福岡放送 TVQ 九州放送 RKB 毎日放送 KBC 九州朝日放送
時代劇専門チャンネル アニマックス

デジタル放送
市民チャンネル
NHK総合 NHK教育  
OBS 大分放送 TOS テレビ大分 OAB 大分朝日放送
TNC テレビ西日本 FBS 福岡放送 TVQ 九州放送 RKB 毎日放送 KBC 九州朝日放送


FMラジオ放送
78.9MHZ FM中津 県北地域情報盛りだくさん
84.9MHZ FM大分 県内の情報盛りだくさん
86.2MHZ NHKFM放送  
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:54:15
>>968
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070711_9.html

地上波再送信は8局になってるから、RKBとKBCは再送信の申請をしていないと思われ。
アンテナ立てればうつるんだけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:49:04
>>956-957
7月12日の記事
大分県区域外再送信問題、8月答申・裁定へ (7/12)

文化通信.com
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=2
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:27:18
田舎者必死だな。
そんなに見たけりゃ引っ越せよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:38:53
キー局見てるよ。生まれてからずっと見つづけているものを、
地方局の自社利益のために止めるつーからむかついてんだよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:25:24
>田舎者必死だな。

バカチョンは口出すな。(嘲笑
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:10:47
>>971
都内でもこの問題あるんだけどねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:52:34
どっちもどっちですね!
TNCとTVQだけ再送信の許可を出しては?
TOSは2011年までにクロスネットをやめれば円満解決!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:06:05
週刊東洋経済に区域外再送信をめぐるCATVと放送局の対立のことが書いてありました。
このスレ見てる人ならだいたい知ってる話が多かったけど。

長野のCATVの大臣裁定が対キー局なので天王山的な意味合いがあるらしい。
仮に大臣裁定で再送信が認められた場合は放送局が行政訴訟を起こす構え。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:33:15
>>976
今回放送局は徹底的に戦う気なのか。
じゃ2011年までのCATV側に有利な形での解決はちょっと無理そうだなあ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:48:53
「アナログが映る地域ではデジタル化されても映るようにする」
この約束を反故にする決定を総務省が認めるのかいな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:18:07
民放が少ない山梨や鳥取とかの人間からすれば
「地元に系列が無い局だけ見られれば良いのに」
って感じじゃないのかなあ
どうしてもキー5局見たい長野のとばっちりは勘弁。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:15:06
地元に系列局があっても、
局製作や局購入番組(TX系番組など)で潰されちゃう事もあるんだよな。
この辺もカバーするために、5局あってもいいかな、と思う。

最大限の要求は5局として、
たとえ最終的には地元系列局のない区域外のみで折り合ったとしても、
ゴールデンタイムにA系列なのにB系列の番組を入れたりする行為は絶対禁止して欲しい。
クロスなんてもってのほか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:15:01
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/07/15(日) 12:33:34
マスコミ研究会
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_07.html
2007年7月12日(木)

>民放BS5社、第1四半期揃って黒字目途


なんか、区域外再送信で地上波がもめているうちに、
BSがたちあがっていって、気がつくとBSに席巻されて
いたりして・・・・
地方TV局(特にクロス局のトスとかはつぶれてもらって
かまわんがね)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:16:09
テレショップばかりの広域U局みたいな内容で黒字と言われてもな 
983名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 19:50:37
アナログが担保されないデジタル放送などやめてしまえ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:14:55
>>975
>TNCとTVQだけ再送信の許可を出しては?

どんな基準だよ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:27:33
ttp://www.kcnet.ne.jp/index.html

民放連会長局、やりましたね。
キー局初の同意。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:07:34
山梨ならフジとテレ朝の同意は順当だと思う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:08:34
>>977
判決があるまでは
「調ったものと見なす」が有効になるだけ
だからそれはない。

むろん「総務大臣」への「仮処分」でも認められれば別だが

988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:00:49
>>984
どっちの言い分も正しいと思う。
でも福岡全局許可を出せばTOSが一番の被害者に。
逆に福岡全局許可を出さなければCATVがツブレ地元局の再送信も出来なくなる。
TNCと書いたがTNC or FBS+TVQ再送信許可が一番の解決策!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:03:12
>TNC or FBS
そのためには、今すぐクロスを辞めてもらわなければ条件に合わない。
2011年までなんてのは、もはや考慮外。
今日の7時台もなんじゃありゃ。素直にTNCと同じの流せよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:33:00
>>985
NNSは?
山梨の中心部地区で許可してくれないと意味が全く無し。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:39:54
>>990
山梨スレに情報が書かれているが、まだの模様。

NNSは帯域が足らないのか知らないが
すでに許可が出ているtvkの再送信ができていない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:57:49
>984
でも,クロスをやる以上、それ相応のリスクをしょってもらうこと
でよいのではないかと思う。

大分の再送信は
OBS(TBS系)とOAB(テレ朝系)を除いた
日テレ系・フジ系・テレ東系の3局とすべき
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:04:08
>>992
>大分の再送信は
>OBS(TBS系)とOAB(テレ朝系)を除いた
>日テレ系・フジ系・テレ東系の3局とすべき
そうしたい所ですが、TOSを無視できない。
やはり2011年までにクロスネットを止めてもらうしかありません。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:04:44
自治体もケーブルもTOSは無視してるみたいだし、
そのまま3局で進めていいんじゃないかな?
たとえTOSがどちらかのネットに専従したとしても
夜6時〜11時台までの全国ネット番組をまともに放送してくれるとは限らない。
昨日の7時台や、日曜の6時台とか・・・
ちゃんとやってくれるようになるなら、それに越したことは無いが、
現状のTOSのやり方を良しとする人もいるのなら、放置しても構わないと思うな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:33:03
何を勘違いしてるか知らないが、全国ネット番組なら必ず放送しなければならないよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:12:09
>>995
んなわけない。全国ネットの番組でもローカル枠扱いで、
ローカルスポンサーの番組はネットする義務ないし、
放送しなきゃいけないのはCMであって、番組ではないので、
野球などの番組に差し替えられることも日常茶飯事。
997名無しさん@お腹いっぱい。
要するに、私利私欲しかないんだよ、あそこは。
話し合いの場を設けても、席に着かないどころか姿も見せなかったんじゃないかな
だから、推進派のどの意見書を見ても名前が出てこない。
こんな姿勢なところを擁護するような裁定は断じて出すべきでないし、民意も得られない。
県が3局で仲裁案を出してるから、CATVもこれで飲んでくれればまるく収まるはず。