八戸ケーブルテレビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
八戸catvってどお?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:56
それって、どこ。大阪
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:31
あそこの制作課長はキャスターの女と不倫してるよ。
社員少ないから、役員も知ってて知らんふり。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:16
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/984263069/140

140 :匿名希望 :02/01/21 16:08 ID:c/VBZmvg
八戸ケーブルテレビ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1009656217/
レス3を削除お願いできますか?
正直言って社員少ないので名指し状態なのです。お願いいたします
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:31
内部告発か?
役員さん、見てる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:21
プッ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:07
速さが、遅い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:10
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:52
>>7
そっかぁ?契約速度はちゃんと出てるけど?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:13
確かに速度は出てる。文句無し。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:16
age
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:52
ageってどおいう意味?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:37
キャスターって、一人だけ?
なら、特定か・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:56
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:05
加入者(世帯)ってどのくらいいるの?
インターネット接続に関しては2CHの書き込みを見る限り
内側っぽいけど。そこがダサい。あと、値段が高い。
17ななし:02/02/05 16:56
>>16
俺の住んでる地区は電波障害対策でほぼ全世帯加入してる。
料金の高さについてはまったく同感!
俺は高いが我慢して1.5Mで契約してる。
今、伝送路のグレードアップ工事をやってて、7月までには終わるらしい。
その頃までにはチャンネル数の増強、インターネットの増速と大幅な値下げを
してもらいたいものだ!
18ななし:02/02/05 17:08
↓現在のスピード。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 2.31Mbps (296.68KB/sec)
平均データ転送速度: 1.67Mbps (213.89KB/sec)
転送データ容量: 708.48KB (118.08KB×6回)
転送時間: 3.483 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.43Mbps ASAHI-Net
2回目 2.31Mbps BIGLOBE
3回目 1.43Mbps OCN
4回目 1.33Mbps NIFTY
5回目 1.35Mbps WAKWAK
6回目 2.14Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年02月05日(火) 17時07分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------

ところで、HTVのバックホーンってどのくらいなんだろう?
19ななし:02/02/06 00:01
そういえば、今日はじめて防災警報でホームターミナルが鳴った。
20ななし:02/02/06 00:02
あと、C40チャンネルで謎の番組入らないか?
2116:02/02/06 09:04
>>18
バックボーンとかの情報を出してないみたいね。そのへんも
ユーザをなめてるように見える。
まあ難視聴地域ではほぼ加入するんだろうから
(市からの補助とかあんの?)とのさま商売でいいの
でしょうな。3セクだし、つぶれることはないでしょう。
ところで上りは1.5Mでるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:49
※18ではありません。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.56Mbps (199.95KB/sec)
平均データ転送速度: 1.26Mbps (162.49KB/sec)
転送データ容量: 6898.26KB (1149.71KB×6回)
転送時間: 43.421 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.26Mbps ASAHI-Net
2回目 1.02Mbps BIGLOBE
3回目 1.28Mbps OCN
4回目 1.42Mbps NIFTY
5回目 1.05Mbps WAKWAK
6回目 1.56Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年02月06日(水) 09時48分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------
23ななし:02/02/07 00:54
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/07 00:53:32
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(758kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.47Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.47Mbps(184kB/s)
24ななし:02/02/08 00:14
4月にはチャンネル大量増加お願いしたいね。
青森より少なくてあの料金じゃ納得いかない。

バックホーンの件、聞いてみようかな。
青森の某へタレ放送局と違って、すぐ返事くれるから。
25ななし:02/02/08 00:39
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 471.00Kbps (58.87KB/sec)
転送データ容量: 600KB
転送時間: 10.191秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年02月08日(金) 00時38分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------------
2616:02/02/08 09:01
>>25

お。上りはそんな感じですか。公称512Kかな。
1.5Mの契約だよね。
27ななし:02/02/08 10:03
>>26
そうっす。

>>24
入ったばかりなので今月分はすべて無料だが、
3000円の中にN○Kの衛星料金は含まれていない。
俺はN○Kの衛星料金は徹底無視の方針。
28傍観者:02/02/08 22:00
こうやってみるとちゃんと速度でてるんだね、八テレって。
自分、ADSLなんだけど400Kが精一杯。(鬱
29八戸市民:02/02/09 17:18
おい、1.5Mサービスの高さが全国トップクラスだぞ(糞
頼むから2000円くらい値下げしろよ!八テレ!
30名無し:02/02/09 17:23
↓青森ケーブルテレビの料金一覧

     ケーブルテレビ・インターネット同時加入者

       64kbps  3,180円 → 2,980円
       192kbps  3,780円 → 3,480円
       512kbps  4,480円 → 3,980円
       1Mbps   4,980円 → 4,480円
       1.5Mbps  5,480円 → 4,980円

     インターネットサービスのみ

       64kbps  3,680円 → 3,480円
       192kbps  4,280円 → 3,980円
       512kbps  4,980円 → 4,480円
       1Mbps   5,480円 → 4,980円
       1.5Mbps  5,980円 → 5,480円
31ななし:02/02/12 12:53
age
32ななし:02/02/15 08:12
3月に「Viewsic」再送信してくれ!
ついでにインターネットの値下げも!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:48
たかーい、
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:54
スクランブルはずす機械ってある?
35八戸市民:02/02/19 17:29
さっき、問い合わせメール送っといた。
料金全国トップクラスだと、シュートを仕掛けといた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:56
なんであんなに加入料金高いの?
37八戸市民:02/02/20 23:14
>>35
問い合わせメール来たぜ。
バックホーンは今のところ7Mで、4月頃に8Mに増強とのこと。
まぁ、それだけユーザー数が少ないんだろうな。
あれだけ高けりゃ無理ないや。
あと、4月には値下げの可能性ありとのこと。
大幅にやってほしいネ!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:10
>>8Mだと、少ないの?多いの?
加入者って、どれぐらい?
メール転送できないの?
39ADSL:02/02/21 21:54
バックボーンは加入者数次第じゃない?
某プロバイダーは7Mよりは少なかったような。
加入料安くなれば自分もケーブルにするんだが・・・・。
でも金がないし・・・。
40ぷー:02/02/22 00:27
バックボーン増強=7M→8M
…ショボイ

8Mは絶対的に太いとは言えないが、ユーザ数が少なければ相対的に
太い(十分)なのかもしれない。
1.5M契約の人5人が同時にダウンロードして1.5Mでてればほぼ全開。
ローカルIPらしい=やれることが少ないので、負荷がかかりにくいかもね。
よくMXなんかで帯域を食われるとかいうけど、そういうのはできないだろう。

メールパスワードを定期的に変えろとかいいつつ、いちいち郵送つーあたりから
ユーザ数はそれほど多くはないとおもわれ。
41ぷー:02/02/22 00:29
連続失礼。

>>39
某プロバ=ハ○ネットならたしか4.5Mだね。って細すぎるっつーの。
それでもWEBページで公表してるとこがえらいというか。正直すぎる

大手プロバイダは数十M〜100M以上が普通。
で、大手同士も太い回線で接続する傾向がある
→ユーザが多いのは大手
→よく見るサイトも大手
→大手プロバにつないだほうがネットワーク的に近い
→ついでにネットワーク機器も回線品質もローカルプロバとは比較にならない
→速い(+おおむね安いorサービス充実)

一部勝手な想像だけどこんな感じ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:18
うーん、ためになる話だ、
もっと、教えてくんろ、内情方面
43sage:02/02/22 10:10
>>40
知ったか厨ハッケーン(プ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:41
ワーイ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:50
>>29
さわぐくらいなら解約したほうがよいと思われ
速度より料金、私はADSLにノリーカエ
あ、もすかすてADSLの距離遠い?
46ななし:02/02/23 02:13
その通り。ADSLは絶望的。
ただ、新幹線の電波障害対策だったから加入金安かったよ!
インターネットで18000円。
ちなみにテレビは0円。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27
電波障害地区だと超お買い得だよね、確かに。
近くにでかい建物が出来ないかなぁ。(藁
ADSL使っているんだけど、ハッキリ言って速度出ない!
ケーブルに乗り換えしたいんだけど加入金が・・・。どこかに金落ちてないか・・・。
>>40
 知ったフリするのはヤメロ!
 祭りのヨカーン!(藁
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:41
加入料安くなるのであればケーブラーになりたいに1票!
まじ痛いね・・・・
あんたら贅沢だよ。
俺はエリア外、ADSLは2Km以上で糞・・・
ADSL解約することにした、最近あまり使わないこと
に気が付いたから。ということで、50げと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:44
遅いADSLって、どれぐらい遅い?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:24
俺の知人はADSLで200Kbps出て喜んでる。(藁
まぁ、ADSLで800K出れば十分じゃない?
53ワッショイ:02/02/28 22:48
マツリじゃないの?
54ななし:02/03/01 01:22
HTVから来たパンフレットにこんなのがのってたので抜粋

現在、グレードアップ工事(幹線ケーブル光化・広帯域化工事を実施中です。
(中心街などの初期からケーブルが引いてあった地域の事を指す。)
この工事が完了しますと(7月末予定)次のようなサービス等が可能です。
1.チャンネルが増える→もっと多チャンネルになります。
2.画質の向上    →より鮮明でクリアな画像でご覧いただけます。
3.フルサービス   →データ放送やマルチ放送が利用できるようになります。
4.リスクを最小限に →突発的な故障による停波のエリアを飛躍的に減少します。

ケーブルインターネットもまだまだ高速・大容量!!
1.速度が違う    →伝送距離による速度低下なし。実行速度が違う。
2.品質が違う    →ケーブルは高品質回線。約30Mbpsまで対応可能。
3.サポートが違う  →お客様の「顔」が見えるサポート。地域密着のサービス・


開局当初のエリアが癌なわけだ。
それまでは少ないチャンネル数で我慢か…
…うん。8月頭まで期待して待ってよう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:45
速さより安くして欲しいな。
56ななし:02/03/03 00:29
>>55
4月から安くするってよ。
ただ青森もかなり値下げしたから八テレがやる場合、
最低2000円は値下げしないと加入伸びないと思われ。
57ななし:02/03/03 00:36
>>56補足。
月額料金の青森と八戸の比較。

青森ケーブルテレビのヘビーコース(1.5M)
テレビと同時加入→3880円
インターネットのみ加入→4180円

八戸テレビのヘビーコース(1.5M)
テレビと同時加入→6500円
インターネットのみ加入→7500円


…青森が3月から改正してからますます差が開いちまった。
それに八テレの1.5Mの料金は、現状全国トップクラス(糞

来月からマジ頼むぜ、八テレ!
58ななし:02/03/03 00:48
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.21Mbps (155.18KB/sec)
平均データ転送速度: 1019.83Kbps (127.47KB/sec)
転送データ容量: 7354.74KB (1225.79KB×6回)
転送時間: 69.188 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.05Mbps ASAHI-Net
2回目 1.16Mbps BIGLOBE
3回目 1016.83Kbps OCN
4回目 373.17Kbps NIFTY
5回目 1.18Mbps WAKWAK
6回目 1.21Mbps WebArena
-----------------------------------------------
測定日時: 2002年03月03日(日) 00時47分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:27
>>57
>それに八テレの1.5Mの料金は、現状全国トップクラス(糞

J−COM合併前の浦安も大赤字だったけど(浦安市58%の筆頭株主だった)
八テレもどこかに売らないとまずいんじゃない?


60ななし:02/03/03 20:05
>>59
株主がほとんど地元企業だからな…
大手が絡んでくればまた違ってくるんだろうけど。
61J-COM八戸:02/03/03 21:46
地元有志よ、もっと出資してくれ。
そしてもっと安くしてくれ。
それができなければ大手と合併交渉しろ。
東北初のJ−COMになるかな。

62ななし:02/03/03 23:30
>>61
米沢もJ−COMじゃなかったっけ?
俺も大手との合併には大いに賛成だ。
63ななし:02/03/04 15:51
↓なぜか今、かなりスピード出てる。

----------- BNRスピードテスト -----------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/
測定日時:2002/03/04 15:50:21
1.WebARENA / 1695.633Kbps(1.655Mbps)
2.PLALA / 2898.031Kbps(2.83Mbps)
3.ASAHI-Net / 2262.889Kbps(2.209Mbps)
推定転送速度 / 2898.031Kbps(2.83Mbps)
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:16
>>62
米沢はJ−COMちゃいますがな。
>>63
時間的にも八テレのやらせちゃうか?


65ななし:02/03/05 09:34
>>64
米沢はニューメディアだった。スマソ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 09:41
>>63
そこのサイトだと同じくらいの速度になったぞ。(藁
http://speed.on.arena.ne.jp/でやってみたら
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/05 09:37:45
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.24Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(758kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)
という結果になった。こっちのほうが現実だろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:54
>>65
>>66
八テレの社員のようなのでお願いしますが、
給与水準が全国一低い県なのでそれに見合った
料金にして!
68ななし:02/03/05 17:20
>>67
同意だが俺は違うよ。
69は?:02/03/05 17:34
>>67
 俺も社員じゃないっすよ。誤解しないでね。
>>67
ネット料も払うのが大変な給料ならネットやめろ。
低所得者にネットってそんなに必要か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 13:53
>>70
あまりいじめんといてや。
高いと思うのなら安いADSLにすべき。
ちなみに高速回線使って何をするんだ?エ○動画のダウンロードか?(藁
その前にパソコンのスペックが回線の速度に追いつかない場合もあるんじゃないか?
以上、今時めずらしいISDNユーザーからの意見。(藁
73名無し:02/03/07 11:59
>>70>>72
俺は自分の都合だけで言ってるんじゃねぇ。
地方都市のブロードバンドとしては競争意識の薄さが目立つから、
一加入者としてここで提言してるんだよ。

ちなみに俺はADSLエリア外。(藁
74横から失礼。:02/03/07 16:30
ISDN使ってますが何か文句でも?
ケーブルの料金高いとか言っている人がうらやましいよ。
そもそも高い加入料払ってケーブルにしたんでしょ?
我が家にはそんなお金ないから今でもISDN。
文句ありますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:52
74番さんの言う通りです。
76ななし:02/03/09 23:29
もうこういう話よそうぜ。
うらやましいんだったら、ISDNユーザーとしての
八テレに対する意見、いっぱいあるでしょ?
なんか言ってみて。
77ななし:02/03/09 23:34
ついでに、

↓ここでも語ろうぜ。
http://www.royalserver.net/majesty2/read.cgi?bbs=sawakyo&key=1011274858
78名無し:02/03/11 01:48
BSデジタルの再送信、以下の点を改善してほしい。
・4:3の放送の時も(16:9の中にはめ込んだ4:3ではない)
 16:9にズームアップしてしまう。
・BS−JAPANで時々やる文字放送が16:9画面から外れてウザイ。
 やるなら、16:9の枠の中で文字を入れてほしい。

ワイドテレビを使ってる俺からの意見。
791.5Mユーザー:02/03/11 17:34
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/11 17:33:58
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.51Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.46Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.51Mbps(188kB/s)
80ななし:02/03/12 02:07
測定サイト ttp://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/12 02:06:37
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.34Mbps(264kB,1.6秒)
推定最大スループット 1.34Mbps(167kB/s)
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:16
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/12 14:15:54
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 980kbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(124kB,.8秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(153kB/s)

料金値下げするみたいですね。
82名無し:02/03/12 17:42
>>81
うん、そうみたいだけど、ソースある?
83八戸市民:02/03/12 17:44
>>81
見たけど、たった600円かよ。
8月には大きな動きがあるだろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:20
>>83
8月って何かあるんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 20:22
むむ、気になりますな。
86名無し:02/03/12 20:48
>>84

>>54を参照。
7月までに開局当時のエリアの幹線ケーブルが古いため、
現在、グレードアップ工事をしている。
それを7月末までに終わらせるらしい。
そうすると、多チャンネル化、ネットの増速なども可能になる。
多分その時にコースの大幅な変更、値下げがあると思われ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:59
値上げだったりして…
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:10
>>88
 まさか、この時代に値上げは考えられないでしょ。 
8988:02/03/13 09:12
↑ごめん
>>88だと自分じゃん。(汗
>>87の間違いでした。スマソ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:21
>>88
値上げはネットじゃなくテレビのほうのことでしょうな。
青森ケーブルは50チャンネルくらいで3,370円らしいが。
91名無し:02/03/13 11:37
チャンネルが増えても値上げは断固阻止させる!
現状の3000円で維持してほしい。
スカパーより高くなるなんてごめんだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:01
>>91
 どう考えても値上げは考えられないから安心していいんじゃないかな?
 いきなり値上げしたらクレームの嵐だろうなぁ。
 もっと安くなること希望です!(特にインターネット!)
93名無し:02/03/13 15:42
>>92
1.5M加入者として、激しく同意!
94ななし:02/03/13 20:41
600円の値下げで、6500円→5900円か。
なんか、この値下げの仕方は汚いね。
たいして値下げしてないのに値下がりしたようにみせかける、いやらしいやり方だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:53
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver1.009
測定日時:2002/03/13 21:48:11
1.WebARENA / 1291.587kbps(1.291Mbps) 1614kB/10秒
2.PLALA / 1117.617kbps(1.117Mbps) 1465kB/10.49秒
3.ASAHI-Net / 1243.692kbps(1.243Mbps) 1555kB/10秒
推定転送速度 / 1291.587kbps(1.291Mbps) 161.4kB/sec

1.5M契約ですが
この時間にしてはまずまずでしょうか。
96名無し:02/03/13 22:16
>>95
俺も測ったけどそんな感じだね。

で、上りはこんな感じ。

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 439.08kbps (54.88kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 10.932秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年03月13日(水) 22時15分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
-----------------------------------------------------
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:22
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/14 09:22:25
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(758kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.16Mbps(333kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
98名無し:02/03/19 21:33
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/19 21:06:51
回線種類/線路長/損失 CATV/-/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 950kbps(758kB,5.1秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
CATV板では、   
「CATV研究所の研究」が常時#1。       
というわけでsage。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:00
100get
lacky
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。       
というわけでsage。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 04:42
HTV CATV 
遅い 高い

ADSLに負けてる、
103名無し:02/03/25 23:36
この前、ある店に行って、ADSLの速度測ってみたら、
300kくらいだった。


8月にはプラン変更、値下げを!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:20
>>100
スペル間違ってんぞ。luckyだろ。

いっつも思うことなんだがそんなにスピード出たからって何をするんだ?
誰か教えてくれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:19
月々¥5,800で8Mをやってくれへんか。
USENなんかこなさそうだしな。
こんな会社じゃJ−COMなんかもいやがるか。
106名無し:02/03/27 13:51
>>105
8月まで待とうよ。
その時にやるかも?

で、このスレを八テレに送ろうか?
あの程度の値下げじゃ納得できん。
107うらやましい:02/03/28 13:33
>>106
納得できなければADSLにでもすればいいじゃんかよ。

どうせ俺はケーブルもADSLも対象外の地区だよ。フン!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:40
>>107
ワシも1年前はそうだった。今は来た。だから、どうという訳ではない。
109106:02/03/29 21:09
>>107
俺はADSLエリア外…
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:31
>>109
ワシはゆうせんじゃけぇ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:39
>>110
なにかんがえと。
112名無し:02/04/01 22:41
青森ケーブルテレビが110円テレビ料金値上げ!
八戸も…もしかしたらあるかも?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:01
>>112
どうなんだろう?
青森の場合はネットの料金安くしすぎて採算があわなくなったとか?
114park:02/04/05 12:56
HachinoheCATV manse!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:57
告知!!

悪徳会社メディウスの新お客様相談室が
できたそうです。
////////////////////////
新お客様相談室
0587-54-3693
////////////////////////
悪徳会社メディウスのホームページ
http://www.medius-net.co.jp/
批判はこちらまで
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1017662211/

悪徳会社メディウスの文句を言いまくろう。
116名無し:02/04/18 14:11
保全あげ
117user.htv-net.ne.jp:02/04/20 18:35
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/04/20(Sat) 18:29:43
Download: 623.73kbps
Upload: 185.26kbps
118技術部:02/04/30 00:44
J−COM西東京でFTTH。
八戸にもっと光を!
119 :02/05/08 00:24
(`ζ.´) (`ζ´)
120名無し:02/05/19 08:23
保全
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:09
ここは静かだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:32
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 03:36
値下げだって、96kbpsで、月3000円って、高い安い。
ADSLって料金いくらかな。
>>123
1.5M=2,900 8M=3,100
つながればさすがに96K以上はでるだろ

ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/index.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:49
>>それって、プロバイダ+通信料の一式料金。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 10:31
んだな、ケーブルは通信料とプロバイダ料一緒なんだもんな。
テレビにも加入していれば2400円だし、お買い得かも。
どうせ速度出たとしても使うのはメールがほとんどだしネットに
繋がっていれば速度は気にしないかも。

はい、どうせ私はISDNユーザーだよ。
書き込みがないスレだな・・。
みんなでネットはもう飽きたのか?
128名無し:02/06/15 13:15
なんかすんげースピード出てるぜ。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/15 13:13:41
1.WebARENA / 3047.908kbps(3.047Mbps) 389.51kB/sec
2.PLALA / 2570.926kbps(2.57Mbps) 329.59kB/sec
3.ASAHI-Net / 2977.684kbps(2.977Mbps) 380.77kB/sec
推定転送速度 / 3047.908kbps(3.047Mbps) 389.51kB/sec
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 11:29
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/06/17 11:31:07
1.WebARENA / 4570.793kbps(4.57Mbps) 585.31kB/sec
2.PLALA / 2960.4kbps(2.96Mbps) 379.69kB/sec
3.ASAHI-Net / 2838.226kbps(2.838Mbps) 362.79kB/sec
推定転送速度 / 4570.793kbps(4.57Mbps) 585.31kB/sec

1.5M契約だけどやってみたらすごい数値になった。
測定サイトがバグってるだけのような?
130へっぽこ:02/06/23 18:25
八戸ケーブルって、プライベートアドレスなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:23
>>130
 そうみたい。
 でもHP見て午前中に電話して確認したら来月くらいからグローバル
 やるみたいな話されました。これでゲームができる!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:39
ショボーン
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。 
というわけでsage。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:11
またヴァカが来たか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:25
グローバルIPになりましたね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 10:33
>>135
 いろんなのが出来るようになったのでしばらくネットにハマりそう!
 
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:11
質問、先日、グローバルIDになったとのことだが、わかりやすく、何がどうなって、
どう変わるのか教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:26
「グローバルIP」で検索すればいっぱいあると思うんだが。
少しはネットを活用した方がいいのでは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:15
>>138
折れもしりたい、検索してもさっぱりわからん。
140通りすがり:02/08/15 09:53
>>139
138ではないですが、簡単にご説明を。
グローバルIPになることでインターネットの他のコンピュータと直接
データのやり取りができるようになったってことです。代表的なのがゲ
ームとか音声チャットとか。その他いっぱいあるはず。
メリットいっぱいあるけどデメリットもあったりする。
ま、今までどおりのローカルで満足しているんだったらグローバルでの
違いは分からないかも。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:47
>>140
デメリットが気になる。激しく、少し解説してくれ。
142666:02/08/15 14:56
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 14:57

ヒョデーイ!!!
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%83q%83%87%83f%81%5B%83C%81I%81I%81I%81I

#音量ONにして飛んでね(・∀・)イイ!

参考スレッド 森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025843878/551-611
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:54
なぜパック料金なのかは謎

なぜパック料金なのかは秘密
なぜパック料金なのかは謎
なぜパック料金なのかは秘密
横並びの謎



145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:51
ワシも検索してもわからん。
もったいぶらずに解説しろや。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 13:10
人からモノを教えてもらうのにそういう態度では
いけません。
147.:02/08/21 17:09
140でもhtvユーザーでもありませんが一般的なグローバルIPのことを・・・
メリットは対戦型ゲームが出来るなどより自宅サーバーを簡単に構築出来ることです
デメリットはある程度PC・ネットにスキルが無いと大変怖いことになりますよ
まずあなたのPCがネットに直接接続されますので、ファイヤーウォールが無いと
あなたのPCへ直接ハッキングされちゃいます
またIPが固定なのでアタックしようと思えば執拗に(楽に)出来ます
これに気づいていないのか「まちBBS]の東北板でカコキしている人はuser000000.htvと
その人固有のIPが出ていてその人を特定できます。
これらからも分かるように自宅サーバーからUG・アダルトなど禁止物を出せば
一発で逮捕されます
(スキルのある人達は匿名の無料レンタル鯖を使うけどね)
プロバのhtvがどんなセキュリティー対策をしてグローバルIPにしたのか分かりませんが
一般的な事のみのカコキです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:36
土足ってなに?
         by ケーブルTV
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:05
私的空間利用企業!
       私的空間利用企業
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 11:29
>>147
サーバー禁止の局が多いようだが。
八戸ケーブルは解禁するかな?
151うらがえる:02/08/24 04:29




  ケーブルTVは、放送業界でも天下です。
  それ内緒!
152うらがえる:02/08/26 19:10

ケーブルTV業界
不透明
不透明
153うらがえる:02/08/28 01:36

一方的
素人だまし
ケーブルTV
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:55
>>147
どうもありがとうございます。よくわかりました。
155うらがえる:02/08/29 03:43
 かたや、年中無給
 かたや、年中無給
156うらがえる:02/08/30 04:27
ケーブルTV業界
夜の商売みたい!
セット料金と
視聴料ぽっきり
157うらがえる:02/08/30 22:23
一般放送
現在、下りのみに規制
ケーブルTV    
158うらがえる:02/09/01 21:55
抱き合わせ商売の

パック料金!

いっきにインフラ普及のケーブル業界
159うらがえる:02/09/06 00:21
 土足ってなに?業界ケーブル
 パック料金
 抱き合わせ
 エリア、エリアのてきや商売
 裏東京1局とその支店郡
上からの一方通行
160うらがえる:02/09/16 20:24
 ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
  ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
  ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
  ケーブル業界根回しまくって天下!天下!
161クリーンアップうらがえる:02/09/19 19:08
 日本大談合の中心はケーブルTV
 日本大談合の中心はケーブルTV
 日本大談合の中心はケーブルTV
そのからくりは粉飾決算です!

162クリーンアップうらがえる:02/09/22 06:32
ケーブル業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
ケーブル業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!
ワイロ社会になっています。
メディアの暴走と横暴を容認するワイロ




163クリーンアップうらがえる:02/09/23 00:30
  あの衛星ビジネスショーは
  裏金ばらまき無法状態
  ケーブルTV
  スーパー営業ツール
  ワイロで無法!
  日本全国津々浦々
  全国区



164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 12:53
age
165クリーンアップうらがえる:02/09/25 15:52
その不正のからくりは
実際のケーブルTV加入者数の
数分の一しか公表せずに
残りの売り上げは関係者やマスコミ
放送関係・政治家(自民小泉派・公明)司法当局関係者
などに現金系でばらまきまくって裏で
巨大な利益を分かち合っています!
業界関係者は笑いが止まらない状況です。
実際のケーブルTV契約者はもっと数倍にも
及んでいるのです。
166クリーンアップうらがえる:02/09/26 19:06
大ペテン放送のケーブルTVは
裏でウハウハ
殿様商売
ペテンナレーター司会者起用
裏金の資金源
ぼろもうけ!!

   

  
167うらがえる:02/09/28 08:17
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている
168うらがえる:02/09/28 16:58
メディア使って
個人イジメ放送の
ケーブル業界
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:55
ケーブル業界は創価
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:31
ちょっと前に見た八戸ケーブルテレビの広告は、
  《ADSLと違って、プロバイダー料金は不要!》
だった。
でも、インターネット接続の月額料金って、しっかりあるんだけど。
JAROって、何じゃろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:51
八戸ケーブルテレビのユーザーです。
素朴な質問なんですが 八戸テレビが民放キー
局をそのまま見れるチャンネルを作ることって
無理なんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:32
ケーブルのグレードアップ工事って終わったの?
早くチャンネル増やしてほしいよ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:13
てか 要らないチャンネルが多い。面白いチャンネル
増やすか 料金下げて欲しい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:24
在京5局 再送信すればいいのに・・・。
>>174
味がある神奈川TVと、意味がわかんないメトロTVもよろしく。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:38
青森ケーブルが11月から48Mだってさ。
うらやましい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:39
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:31
>>177
業者uzi
>>175
テレビ神奈川
国が、難視聴対策メディアを「CATVからデジタル地上波」に切り替えたって、ほんと?
  
代わりに、CATVには、IPv6関連の予算をたくさんつけてたけど、
CATV会社にスキルがあるところが少なくて、IPv6自体も全然普及しないので、
予定が大狂い状態で、CATVは終息方向に向かっているというのは、ほんと?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:46
1.5Mbps→3Mへ増速だって。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 21:05
>>180
料金は?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 21:55
料金据え置きのようですが、ネットのみで6,200円、テレビ利用者は5,500円
http://www.htv-net.ne.jp/
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:03
>>182
サンクス。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:29
>>180
外部との太さは、変わるの?(DIONだっけ?OCNだっけ?)
  
ケーブルテレビだと、ADSLと違って、あまり減衰しないよね。
市内ケーブルの張り直しも盛んにやっているみたいだし。
   
3M契約者が、16人くらいは常時接続できるくらいにはなるんだろうか。
(それじゃ、48Mの青森CATVでんがな。)
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:56
ケーブル使ってるんですけど 自分のスピード
どの位出てるか調べる方法 教えてもらえませんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:14
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:41
>>185
初期状態では、プライベートアドレスの時と同様に、八テレのキャッシュ経由だったような気がするので、
外してから速度計測を行う・・・じゃなかったっけ?
    
たしか、外し方は、ユーザ専用ページに書いてあったような、なかったような。
あれ、契約が違うんだっけか?
気にした事ないから、よくわかんないや。フォロー求む!>>詳しい人
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 09:46
>>185
187の方が書かれてますがプロキシの設定を外して測定するのがいいです。
測定場所ですがいろんな所がありますけど
http://www.bspeedtest.com/ とかがいいのでは?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 12:41
>>187.188
どうもありがとう
試してみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:08
街中の元千葉室内のところに3Mサービスの体験コーナーあったので
ちょっと測定しみた。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/28 15:07:39
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.24Mbps(1441kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.57Mbps(1764kB,4.9秒)
推定最大スループット 3.57Mbps(446kB/s)

3M以上の速度結果。他のサイトで測定すると2.8Mくらい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:46
>>190
八テレのキャッシュは、かなり優秀なようです。
3M契約のコーナーなのに、3M以上の速度が出ています。
八テレの外への接続だったら、どんなにすごくても60〜80%でしょ。
   
この結果は、八テレのケーブル網内では、最高でも3〜4Mくらいしか出ない事を意味しているような感じが。
以前に宣伝していた『理論値10Mも可能!!』は??
192PC初心者:02/10/31 14:29
>>191
あまりよく分からないのですがなぜ優秀と判断できるのでしょうか?
キャッシュ通さずに測定したのだと思うんですが?
あとケーブルテレビ会社はどこの会社も同じ仕組みだと思うんですが
他社では速度が出ていても八テレでは速度が出ないということはない
と思うし。

自分、PCの事はあまりよく分からないので変なこと書いてたらごめんなさい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:08
早くなったぞ!

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/10/31 19:06:50
1.WebARENA / 3004.817kbps(3.004Mbps) 384.39kB/sec
2.PLALA / 2919.895kbps(2.919Mbps) 373.53kB/sec
3.ASAHI-Net / 3019.453kbps(3.019Mbps) 386.26kB/sec
推定転送速度 / 3019.453kbps(3.019Mbps) 386.26kB/sec
>>192
仕組みが同じなんで、速度が出ないという意味かもー。
デーリーに載ってた決算報告で見る限り、八テレの資金力って、他社と同じ環境を用意できる規模なのか疑問だったかもー。
上位プロバのODNに、月々払っている料金も辛いかもー。
   
「料金据置きで、速度UP! 一部は更に値下げ!」・・・つまり、維持にかけられる金額は変わっていない訳かもー。
今は、一般視聴料金を食いつぶしている状態ではないかと思うかもー。会社にとっては、お荷物な赤字事業かもー。
個人的にはインターネット事業はもういいから、視聴チャンネルをもっと増やして欲しいかもー。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:28
>>193
お、しっかりと3M出てますね!で、早速チェックしてみたら俺も
ほとんど同じくらいのスピードだった!快適〜♪
>>194
なんかあんた頭わるそうだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:06
>>196
ハハハ、なんか同感。(笑)
198194:02/11/03 23:16
>>196
>>197
うん。頭わるいの。ごめんね。
どう考えてもBSの方が優れているのに、高いお金を払ってケーブル工事して、八テレのユーザになったんだから。
   
そして、ケーブルTVは良いものだと未来を信じて、八テレ・ユーザを続けてる・・・。
頭悪い以外に何があるの。
196さん、197さんは、八テレ・ユーザじゃないから、お気楽にそういう事が言えるんだよー。
ポエムか
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:47
山城新伍「さぁ〜、盛り上がってきました、アイアイゲーム!
     チアリさんに続いて、高見ちかちゃんの答えを見てみましょう。

      『八テレ!』

     ポエムですねぇ〜、メルヘンですねぇ〜。」
チョメチョメ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:20
山城新伍「このチョメチョメに入る言葉は何か?
     続いて、名高達郎の答え〜。
  
      『八テレ!』
  
     おっと、さすがは色男!答えをあわせてきましたね。」
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:35
意味わかんない…
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:21
山城新伍「人生いろいろって事でしょう。
     続いて、中尾ミエさんの答え〜。
  
     『八テレ!』
   
     これまた、色っぽい答えですねぇ。」
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 09:41
昨日くらいから夜のネットが快適になったような気がするんだけど?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:50
んだ。
207八テレ3Mユーザ:02/11/22 15:52
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/22 00:04:31
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/縺昴・莉悶・CATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.34Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.66Mbps(974kB,4.7秒)
推定最大スループット 3.34Mbps(418kB/s)
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 08:25
>>207
青森ケーブルテレビより速くなったんじゃない?
きっと、県内で一番速いよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:52
あ、ほんとだ!
早くなってる!

測定サイト ttp://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/24 11:49:44
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/縺昴・莉悶・CATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.35Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.62Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.62Mbps(453kB/s)
210。、:02/11/24 12:29
mm
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:37
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/24 21:34:11
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/縺昴・莉悶・CATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.05Mbps(1441kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.27Mbps(1441kB,3.9秒)
推定最大スループット 3.27Mbps(409kB/s)
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:01
中尾ミエさんの次は誰かなあ?続きが見たい。
213私も3M:02/11/25 14:14
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/25 14:13:32
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.65Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.75Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.75Mbps(468kB/s)

マジで速いよ。測定してみてびっくり。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 11:15
利用者から、ヘビーユーザが抜けたのでしょうか。増速したんなら、アピールの為に宣伝すればいいのに。
すぐに遅くなる前振りなのか・・。
   
でも、八戸CATVの事だから、もしまた遅くなっても儲けを考えずに、ソッコー増速してくれるよ。
その為の3セクなんだし。税金なんだから。
(最近、本業のTVの映りが悪いけど。画像は我慢するからせめてゴーストを消して欲しい。)
2153Mユーザー:02/11/27 12:41
ヘビーユーザーはかえって増えたんじゃないかなぁ?きっとバックボーン
とか太くしたのでは?
最近、市内で八テレの工事している姿を良く見ます。加入者、増えている
と思うよ。ゴーストがひどいのであれば問い合わせしてみるのがいいかと。
ヘビーユーザーが増えた?
2173Mユーザー:02/11/29 11:40
>>216
だってさぁ、自分も含めてそうなんだけど今までは1.5Mが最高
だったからそう考えれば3Mってどういうものなんだろうって興味
あるじゃん。そう思えば増えて当然じゃない?512Kとかで使っ
ている人も3Mにした人いると思うけどなぁ。

ま、速度は速くなっても夜のヤフオクは重い・・・。仕方ないけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 16:10
ネットに関してはあんま不満ないな。
料金安くして欲しいけど加入者数とかの関係もあるだろうし。
ま、期待しないで忘れた頃に値下げしてる感じで…

俺的には東京民放の再送信してほしいな。青森CTVみたいにさ。
っていうかUHBが見てー。ビュウシックもみてー。
そんだけかな。8月にはチャンネル増えそう?
あ、それからHTVのチャンネルでも映画流せばいいのにね。
リクとか要求とかできないのかな。
<情報>
12月1日の20時〜23時に東北新幹線八戸開業特別番組をやるらしい。
また、12月21日の13時〜14時に全国のCATV放送でも放映するらしい。
また、インターネットライブも同時にやるとのこと。
しかし、インターネットライブってやる意味があるのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 16:11
>>218
東京民放 再送信に賛成
今 特に見たいチャンネルないもん。
>>219

なんで八戸駅開業を八戸テレビが生放送で実況市内のだろうか。
NHKのほうがずっと丁寧に紹介してた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:04
見逃した…
オンデマンドで1週間くらいは見れるようにしといてくれ…
223八戸出身:02/12/03 23:11
>>219
東京からライブで見ました。
八戸では新幹線で盛り上がっているようですが、
八戸の情報を東京で見ることができることに
意味があると思いますよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:22
【まさかの】ひろゆきブチキレ【降臨】

とうとうキレさせてしまった過疎板の住人達。
あの一言さえなければこんなことにはならなかったのに。。。
目の前で忽然と消えていくスレ達。
一つのスレに集中(むしろ、おいやられていく)住民達。
ひろゆきVS住民
無論、俺は面白半分w

問題の発言
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/119

問題のスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:04
いつの間にかキッズステーション始まってるのね
既に6日なのに気付いてなかった・・・
プログラムガイドの封を今朝開けたしなぁ
226_:02/12/06 17:42
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:33
メールの転送ってできないの??
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:36
yahooBBって安いな。
catv再値下げか、3倍ぐらいスピードアップしなきゃ、
客もってかれるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 21:50
>>228
自宅に、ケーブルを開通させる時に、初期費用を
  約5年分(YahooBB換算)
すでに支払済なので、ちょっと引越しは・・・ね。
お得な八テレ・ローン(宣伝より)という手もあったんだが、頑張って一括で払ってしまって・・・。
なんちて。
230出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 21:50
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 22:23
客持ってかれるも何も実質出るのはほんのわずかな人間だろ。
しかも何か光ファイバー計画が進んでるらしくて
ADSL系ってやばい状況なんじゃないの?ま、手はあるだろうけど。
っていうかケーブルスレなのにネット方面のみに話が偏るね。ここ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:28
>HTVネットユーザーって、もともと少ないんんじゃない。
総計300人ぐらいでは?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 11:01
>>232
まさかぁ、以前バッグボーンの話が書かれてたと思うけどバッグボーンの
太さから計算するとそれくらいの人数ではないと思うけど?
結構ネットの利用者はいると思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 13:38
家に来た 担当者 1000人位て言ってた。
で ほとんど 一番安いコースらしい
>234
ほとんどが一番安いコースか・・・
まぁ、一般人がネットするのに月5000円も払う訳無いもんなぁ
ヘビーユーザって1割もいるのかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:03
ま、メールやって適当にネットサーフィンくらいしかやることないっすね。
おいらもMXと出会うまではそんなんでした…
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 02:58
ヘビーユーザーここにいるぜぇ!
新幹線が見えるところ。

測定サイト ttp://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/14 02:54:39
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/縺昴・莉悶・CATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.63Mbps(1441kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.66Mbps(1441kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.66Mbps(457kB/s)
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:13
素人なんですがMXについて教えてください。
メールと2ちゃん以外も始めたいんです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:05
>>238
ここの板と関係ないのでは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:27
>>239
こまけ〜な
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:09
2.6はもう復活しないのかな〜
3.0とかWinnyは何か怖いんだよな…
だから今は使ってない。
でもDLは相変わらず早いね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:13
MXは卒業しますた・・・
3Mに速度上がった際に少しだけGoods繋いで転送速度テストしたっけなぁ
あの時お手伝いしてくれた人ありがとーぅ!

>237
新幹線が見えるところ・・・
八戸駅周辺ならご近所さんですな
ちなみにうちもヘビーコースっす
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:46
地方板も8チャンネルもここも人いないな〜。
ユニバースにはそこそこ人いるのにな(w
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:54
日々の暮らしでいっぱいいっぱいな人々。
遊んでる余裕ないんだよん
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:53
あげとく
246体験者:03/01/08 15:27
コッチャコ(廿三日町)の八テレ体験コーナーで、3Mを体験した。
これじゃ、フレッツの1.5Mの方が速い。
交差点のナナメ向かいは、八テレ本社という、すぐそこの距離なのに。
  
どーでもいいが、他のホームページを見ていて、たまに止まるのは勘弁して欲しい。
表示すると、途中で止まって、しばらくして表示再開、また途中で止まる。
他のページでも同じ現象が発生する。(パイプが詰まっている感じ?)
がんばれ、八テレ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:41
多くのヘビーコースユーザが3M理論値以上に速度出ているのに
フレッツ1.5Mの方が上ですか・・・
どれだけ速度が出る1.5Mなんでしょうかね?
>>246-247
恐らく、フレッツの場合は電話局から近くて下り概ね1.1〜1.2MBit/s出ていて、八戸ケーブルテレビの方は下り700KBit/sしか出ていないということが考えられるね。
また無線LANを介しているということもあるから、体験コーナーにあるPCの環境周りを調べると良いよ(こっそりと)。
249体験者:03/01/09 09:35
>> 248
体感です。速度計測なんてしていません。計測サイトって、信頼性ないでしょ。
計測したって、ネットワーク経路って変わるんだし。使ってみて、速い遅いだけでわかるでしょ。
  
コッチャコの八テレ・デモコーナーは無線LANではなくて、パソコン1台ごとにケーブルモデムが接続されていました。
余分なものがない一番速い環境だと思います。
それに八テレへの『直通電話』が設置されてありました。余程、通信速度に自信があったのでしょう。
がんばれ、八テレ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:33
うちは3Mコースでフレッツ1.5Mよりも断然早いですよ
P2Pソフトだと特にわかりいいですね
コッチャコってところの体験コーナーの環境が悪いんでしょうな

計測サイトって信頼性無いですか(笑
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:54
コッチャコのデモパソコンってスペック的にいいものではなかった
ですね。なので表示されるまでに時間かかって遅く感じました。
でも計測サイトで測定したらいい数字出てましたよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:13
☆★☆★大人の玩具激安販売☆★☆★
♪新商品大量入荷♪
イスラエル軍が使用している【本物】ガスマスク販売中!!
ピンクローター 190円〜
スタンガン、催涙スプレー、ビデオ編集機(モザイク消し)、警棒
バイブ、医療器具、等等沢山あります!
http://www.king-one.com/
253体験者:03/01/09 19:14
>> 250-251
なるほど。八テレは速い!
3.0M契約なのに、なんと3.6Mも出ている人もいる!納得です。お騒がせしました。
がんばれ、八テレ!
  
#私がフレッツADSL1.5Mだった頃に、計測サイトで普通に計ったら、なぜか2.2Mくらい出てしまった時に似てます。
#モデムが1.5Mなのにね。減衰しないどころか、加速してるよ。(笑
254山崎渉:03/01/10 05:19
(^^)
>253
プチ逆切れか・・・おめでたいなぁ
256山崎渉:03/01/10 17:43
(^^)
ださいもん
住人3人か?このインターネットは!(w
いやいや。これからは、ケーブルインターネットの時代ですよ。(w
高速通信、安価で高性能、コンバータつければ、なんとテレビも見れちゃう。
デジタルBSもモノラルで放送中。(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 04:25
ブロードバンドルータ(TCP/IP)をつかってヤフーゲームで突如WINXPが落ちます。
これの原因わかる方いたら教えて。(Javaは有効にしてます)
>260
OS入れ替えろ
もしくはモデムや他ルータで試してみろ
>>260
ルータを外しても再現すれば、パソコンが原因。
再現しなければ、ルータか、両方・・・って、感じ。
・・・つうか、黙って、八テレに聞け。ルータ設置は禁止事項じゃないだろ。
俺もルータを使っているがルータは禁止ではないがサポート外のはず。
ちなみにどこのメーカーのルータ使ってる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:07
きっとエリア毎の利用者すくないから、3Mbps以上の速度でるんだろうなぁ。
でもHTVのテレビ加入者は相当数いるとおもうよ。

以前郵便局で配達していましたが、毎月HTVの冊子の配達の日は
うんざりするくらいですた。
郵政バイクのスピードでなくなるから。

八戸の吹上地区でしたけどね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:59
速度出るのはユーザーの割合以上に!?バックボーンの容量があるから
じゃないか?一人当たりの容量?は多い感じだね。
配達、お疲れ様でした。(笑
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:44
その辺の情報キボンヌ
煽り方がオサーン臭いし、どうせHTVのホームとか貼り付けるんだろうが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:36
もう少し値段下げてくれないかなー。
それだけがネックなんだよな。
値下げ要らないから更なる速度アップを!
12Mになんねーのかな…せめて8M
もちろん、現状通り理論値以上出してねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:41
俺も値下げキボンヌ
1.5Mで\4600くらいならめっさたすかる
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:00
TV併用で3Mコース5500円だろ
1.5Mで4600円なら割高感を感じるが…
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:09
うち電波干渉地区だから付き\6500。

だからTV併用なら\3800くらいかな
>>271
総務省ご推奨のデジタル地上波が始まると、
市内なら、ビルの陰でも、どこでも綺麗に映るようになるそうな。
八テレがもらってる市役所の難視聴地域対策予算は、不要になるのかもね。
今はアナアナ変換とかしているので、開始時期は、3〜5年後くらいらしい。
   
デジタルチューナ買うか、『アナログ放送映りません』シール付きのテレビに、みんなで買い換えなくてはならないけどさ。
でも、その時って、八テレのコンバータは使えるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:45
その前に都内に引っ越す。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:08
純粋な八テレ談義を>>273がぶち壊しましたとさ
275bloom:03/01/31 09:36
デーリー東北に載っていた八テレの新聞広告を見た。
  
『128Kbpsなら、月額2,400円(テレビ同時利用時)』と書いてあったが、
『初期工事費が、97,000円(テレビ同時利用時)』とは書いてなかった。
  
電話とかで問い合わせて、気がついたら、約10万円の借金を『お得な八テレ・ローン』で組まされていたりするんだろうな。
(俺は、自宅の地区が特殊なんで、電柱とかでそれ以上の金額を払ったんだが。苦笑。)
うちは丁度、提供地域拡大1発目(つまりうちの地区で初八テレ)だったので
殆どの工事費が八テレ持ちだった…
数Km先からケーブル伸ばさないとダメって言われた時は、
かなり諦め気味だったけど、八テレの寛大さに感謝!

テレビの画質がアンテナ時代より悪いのでいらついてますが…
278276:03/02/03 17:21
>>277
いいな〜。
俺は既設エリアに住んでいるので、そんなサービスは無でした。
めんこい以外は、テレビも普通に映るエリアだし。
  
初期エリアだったので、デジタルBSが5局全部対応するのも、だいぶ遅れて
ちょっとがっくし。
279277:03/02/03 17:35
初期エリアってそうだったのか…知らんかったです(^^;

うちはめんこいもかなり綺麗に映る地区なんですが、
数年ごとにアンテナを交換するのがだるかったので、
思い切って八テレにしたんです。
そしたら、全体的に映り悪いし…ちょっとガックシです。

唯一の救いは、3Mのネットコースがかなり快適なことですね。
名古屋のCATV・スターキャットが、2月からCATV網を使って、双方向速度「100M」の実験を開始するそうです。
CATV網で100Mも可能な時代なんですね。
八テレさんも、最高速度3Mとか言ってないで、一気に100Mまで増速してはいかがでしょうか。
100Mユーザが10人集まると、バックボーンは30%と見ても、約300Mは必要ですが。(ODNの300Mって、月額いくら?)
がんばれ、八テレ!
八テレの初期加入費には、八戸ニュータウソ割引きがあります。 
「アンテナの無い、美しい街並み」を目的として、市かどこからか予算が出ているらしいですが、アンテナなので、やはりテレビ視聴が対象です。
  
しかし、八テレ・ホームページを見ると、加入時の料金は、
「イソターネットのみ加入 通常価格:48,000円 -> -> ニュータウソ価格:28,000円」
なんて書いてます。アンテナ関係ないから、これって、やっぱりダメじゃないの?
   
つうか、八戸ニュータウソだけでなく、うちの工事費も安くして〜。(ここが肝!)
282170:03/02/08 22:11
>>170
八テレの3chをぼーっと見ていたら、自社のケーブル・インターネットのCMが。
  「別のプロバイダ料金は、不要。」
ををっ!「別の」が付いてたよ、「別の」が。いつの間に直したんだ。(笑)
  
でも、何回も繰り返して放送するのは・・。(CM枠が埋まらなかったの?)
それに、一押しが、128Kbpsだったのはちょっと・・・。
283277:03/02/10 14:22
>>282
あははー
そんなCM流れてるんですか
早速チェックですねー
案外ここの>>170カキコみて対応したとか(笑

CM枠埋まらないのは地方局のサダメですかねぇ
まぁ、自社CM流し放題だし、3セクだし(^^;

128を一押しなのはメールくらいしかやらないユーザが多いからかな?
いすどんユーザもまだまだ多いしね

で、とにかく八テレは新チャンネルの増加と、
ネット速度の向上or低価格化をすること!(笑・・・笑えないくらい高いけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:18
ネットの値段値下げに賛成!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:25
値下げより高速化に一票!
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 01:22
いや値下げで高速化だろう
>>284-286
値下げって、いくらまで?
   
現在の八テレ料金は、以下のような感じな訳だが。
  ライト 128Kbps (上り128Kbps): 2,400円
  パワー 512Kbps (上り192Kbps): 3,500円
  ヘビー   3Mbps (上り 1Mbps): 5,500円
※但し、テレビ・インターネット同時利用の場合。
最低でも3Mで3500円だろうねぇ。
12Mで3500円くらいがベストかな。もっと安ければ安いほどいいけど。
>>288
それじゃ、YBB!でんがな。
来年潰れるような会社と、同じ料金体系にしたら、後悔するサ!。
289の言う通り!
値下げばかりやっていると会社が潰れるYO!
なら現状の価格で速度アップをお願いしたいねぇ
12Mで5500円を希望
+数千円で光がひけるけどね・・・
光をひくだけだと、フレッツ・スクエアで、ガンダムしか見れないサ!
  
Bフレッツ(ベーシック)だと、
  NTT料金: 9,000円+1,900円
  ISP料金: 7,800円くらい
で、実際には、19,000円くらいでんがな。
  
Bフレッツは、個人の場合、ニューファミリー待ちですな。来たら、やるサ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:26
ネットもだけど TVのチャンネル・・。見ないチャンネル多すぎ。
結局wowowばっか見てる(鬱) 
俺なんか民放ばかり見ているからコンバータの意味がない。(笑
>>294
同じくです〜
リビング&自部屋と2台も契約してるのに民放以外殆ど見てねぇ
八テレ・チャンネルで、続石郁子アナを見ないと。(笑)
衣装は自前なのかなぁ・・・とか、十三日町ですれ違ったりしないもんだなぁ・・・とか、
正月に市長インタビューで着てる晴れ着もやっぱり自前なのかなぁ・・・とか、思いながら。
  
でも、俺が中学生の頃からずぅーっと現役だが、今いくつだ?
そろそろ、50歳?
いや、婆見てるのは時間の無駄だし・・・











     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩八 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 八テレユーザ!ときに餅つけ!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:10
コンバータ 火災警報がまたうざい。
エロ系チャンネル入れて これ本音。
>>298
通知音なしタイプのコンバータと取り替えてもらえ
漏れはリビングは音あり、自部屋は音なしタイプだ
交換だけならただのはずだから、Telした後でビアノバ行っとけ
今、>>299が良い事を言った。
これは、役立つ情報だ!
コンバータの音がウルサくてかなわん!と思っていたところ。
   
自宅や近所が燃えてる最中に、火災警報が鳴っても、役に立たないんだし。
自宅や近所が燃えていないんだったら、危なくないので、火災警報ださなくていいじゃん。
変なシステムに、○億円も予算かけてるんじゃない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:18
ちゃんねるもっと欲しいな〜
どうでもいいアニメチャンネルはいいから
音楽系(プロモ絡み)チャンネル増えないかな〜
あと3ちぇんねるでも映画1日1本とか流せないのかな〜?
おしんなんか見たくねー
どうせ昔の番組流すんなら昔バラエティーとか見たいな〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:23
+----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------+
-+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
-+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+--
-+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+-
-+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+-
+---------------------------------------------------------------+
うちの親父はおしん見まくってるぞ

>どうせ昔の番組流すんなら昔バラエティーとか見たいな〜
禿同!
8時だよ全員集合とかひょうきん族とか流してホスィ
消防情報だが昔の話になるけど夜中に鳴って「また火事かよ、うるせえなぁ」
と思って一応聞いてみたらすぐ近所だった。慌てて逃げる準備した事ある。
それまではただうるさいだけと思ってたけどそれ以降はちゃんと聞くよう
にしてる。

ところでメール来たんだが6Mにするみたいだね。実効速度重視って
書いてあるから期待していいのか?
速度アップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


┌──────────────────────────────┐
│   HTV-net ヘビーコース速度変更のお知らせ    H15.2.21│
└──────────────────────────────┘

いつもHTV-netをご利用いただき誠にありがとうございます。
3月1日から順次、ヘビーコースを下記の通り現在の3Mbpsより6Mbpsに
増速致します。(料金据置)
┌────────┬─────┬──────┬───────┐
│  コース名   │  現行  │3月1日以降│ 月額利用料 │
│        │     │順次(注1)│       │
├────────┼─────┼──────┼───────┤
│ ヘビーコース │ 3Mbps  │  6Mbps  │  6,200円  │
└────────┴─────┴──────┴───────┘
                           (消費税別)

うわぁ、メールをコピペっただけだからずれまくり・・・鬱氏
今3M契約だがどれくらい速度出ているんだろうと思って計測してみた。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/21 21:18:11
1.WebARENA / 2527.084kbps(2.527Mbps) 323.28kB/sec
2.WAKWAK / 2691.679kbps(2.691Mbps) 344.33kB/sec
3.ASAHI-Net / 2961.747kbps(2.961Mbps) 378.88kB/sec
推定転送速度 / 2961.747kbps(2.961Mbps) 378.88kB/sec

かなりいいスピードが出ているのにはびっくり。
>>307 プロバ・キャッシュじゃないの?
cf.htv-net.ne.jpは、cache-なんたら-7.htv-net.ne.jpというプロバのキャッシュ機械?らし〜ので、
ここを通らないようにして計測しないと、実測値は出ないよ。いくら速くでもほんとの速度ぢゃない。
ODNとの接続部に設置してあるから、計測すると必ず通るけどね。
3M契約で3M以上の計測結果が出る場合は、だいたいこれでしょ。
プロバ->自宅パソの速度を計ってどーするの。20%誤差で見ると3Mだと、2.4〜3.6Mの間でしょ。じゃなくて、計測サイト->自宅パソの速度を計測しないと。(w
あとの方法は、プロバに設置してある漏れ串を通す方法だったと思ったので、こちらもプロバ串の性能次第だすな。
309307:03/02/22 18:47
>>308
キャッシュは設定しないです。なので計測サイト→パソコンの
数値だと思っているんですが違うんですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:05
速度UPは歓迎だが すべてのユーザー対象じゃないと
ちと 損してる気分なり。
311308:03/02/22 23:20
>>309 プロバ・キャッシュがある場合には、八テレ・ユーザの自宅パソの設定は関係ないっす。
Layer4以上で制御してるので、八テレ->[L4-7スイッチングHub&キャッシュ]->ODN の部分で、
インターネットからのデータは全て自動的にキャッシュされるように設計したと思うので、強制的に通るっす。
  
以前はユーザにはグローバルアドレスが多く取得できなくて、プライベートアドレスを提供していたとか、
CATV網のように高速なユーザ向け回線を持っているけど、東京じゃないんで肝心のバックボーンを必要な太さ(100Mとか)で引けないとか、
地方のCATV会社にはそんな苦労があるので、おそらく、プロバ・キャッシュが稼動したままなんぢゃないかな。
つまり、3M契約なのに計測すると3Mオーバーする事があるなんて場合、やはりきちんと計測できてないと思う訳っすよ。
なんかTVの映り悪くないですか?
アンテナ時代よりもノイズやゴーストが多くなってて、すごい気になるんですけど。
まあ、めんこいが見れるだけ前よりましですが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:39
>>312
めんこいが見れるだけ前よりましですが・・・
満足するな!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:40
ここ 何でみんなsageなの?
>>312
うちの家も悪いです。
青森の民放は、縦に波線が3本くらい映ります。(ノイズって言うんでしょうか?)
岩手側普通。(だが、良い状態な訳ではない。)
画面がチラチラして見にくいので、仕方なく、日テレ、TBS、朝日系列は、青森側ではなく岩手側を見ます。
八戸CATVは、めんこいの為だけに加入しているので、まぁ目的どおりなんですが、青森側民放を見なくなるという副次効果が出るとはなぁ・・・。(笑)
八戸CATVの受信アンテナって、どこにあるの?どこかのビルの上?
>>314
いや、なんとなく。
八戸CATVっていったら、限りなくsageでしょ。
3Mを6Mにするついでに512Kを1.5Mとかにしないかな?
そうなったらちょっと嬉しいかも
青森の民法はもともとアンテナ時代から写りは良くなかったよ、うちは。
CATVのアンテナは全部ヴィアノヴァの屋上でしょう。
CATVにしてから映り悪すぎー!
つーか、電波受信してCATVで流すのって普通なの?
隣県からケーブルじかに引っ張ってきて、そいつを再送信するのがCATVだと思ってたよ
>>319
>つーか、電波受信してCATVで流すのって普通なの?
>隣県からケーブルじかに引っ張ってきて、そいつを再送信するのがCATVだと思ってたよ

ネタか?マジで笑わせてもらいました。(w
>>317
禿同
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:05
>>311
凄い決め付けだね(w 
あなた設計者なの?
それとも・・・・
前に何かの展示会に出向き、某ブースで説明を求めた時に言われた事があります。
「お客様は、青森県の八戸市からおいでですか。・・・えーと。(ぺらぺら)あ、市内にケーブルテレビがありますよね。
 その会社さんでは、このキャッシュの上位モデルが稼動してるって話ですよ。そちらはかなりお高いです。
 企業さんで使うんであれば、スペックはかなり落ちますが、こちらのモデルは安いですよ。パンフ、いかがですか?」
どうやら、代理店か何かが納品したらしい。
でも、前の話なので、もう使ってないかも知れん。(金額を聞いたけど、さすが、3セクという額だったように思う。)
モデム交換のTelキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんでも、交換オンリーじゃなくて家に上がりこむらしい
マシンもつけて動作確認もするとのこと・・・

さて、部屋の掃除でもするかな・・・w
>>324
東北板の八戸スレにて、モデム交換したら速度が下がったという魂の叫びが・・・。
「業者がモデム設定間違った」に、10ペソ!
>今日、八テレの人が来てモデムを取り替えた。
>スピードのほうも既に変えてあると聞いたのだが・・・
>・・・スピード変わってねぇよ
>むしろ前より遅くなってるYO!(´・ω・`)
>コンセント抜き差ししたしなぁ。
>何かおかしいのかな。
>ちなみに1.2〜1.4Mbpsしか出てないです。

これっすな、勝手なコピペすまんK氏
これがマジなら交換したくねぇな・・・
まともな設定頼むぜ、八テレ
今 真ん中のコースなんだけど 6Mに変えると
具体的にどんな感じで速さ 実感できるの?
重い動画とかでもサクサク落ちるの?
体験者の意見 聞かせて。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:09
私のも、遅くなった。
前が3Mでてたのに、1〜2Mにダウン、おかしいぞ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:10
>>327
500kと3Mって、さほど体感差なし。
128→500kは速くなった感じがあったが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 08:55
3Mを安くしろ!!!!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 08:59
3M→6Mのモデム切り替えの人。
入れ替える前と後で、切り替えの現場で速度測定してみて。
速度が下がってたら、モデムの異常だよ。
>>331
らじゃー!
近々、交換予定なので試してみますよ
業者の目の前で・・・フフフ
>>329
体感あるよー
とくにWindowsUpdate(笑
512→1.5Mの時もはやー!って感じたし
1.5M→3Mの時もはやー!!って感じだったよ

まぁ、メール&Web探索しかしないなら体感はないかもしれないけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 10:04
>>333
 たしかにでかいファイルを落とすときには、
速いけどね。私の使い方だと、滅多に無いことだし。
 そのうち、元の512Kにもどそうかな。

htvの3M、少々高い。
yahooが来たら引っ越しも検討中。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 10:05
>>331
是非、結果報告を頼む。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 10:25
モデム切り替えてから、スピード落ちてる。
なぜ?
>>334
でかいファイルをめったに落とさないなら変えたほうが無難。
htvは契約速度と実際の速度が大きく違わない(なかったw)ところを
評価できる人でないと値段の高さばかりが目立つのでしょう。
yahooにして安くなっても、今より遅くなったら意味がない!
そう思えるユーザ向けですね。

かく言う私は、局から1Kmも離れてないので
Y!bbにすれば凄い速度が出るかもしれないけど、
賭けをするのが面倒なのでhtvでいいですw
キタァ!さっき八テレの人が来て交換していったよ。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/02/28 11:56:38
1.WebARENA / 7275.748kbps(7.275Mbps) 930.75kB/sec
2.WAKWAK / 4955.185kbps(4.955Mbps) 633.89kB/sec
3.ASAHI-Net / 3640.01kbps(3.64Mbps) 465.65kB/sec
推定転送速度 / 7275.748kbps(7.275Mbps) 930.75kB/sec

おぉ、6M以上のスピード出てるよ!
でもネットする分には速度の違いは体感できん・・・。
339338:03/02/28 12:02
ちなみにパソコンのOSはXPなんだが、八テレからのメールには
win98とかではスピードが出ない場合があるみたいな書き方で
気になって調べてみたんだがたしかにXPや2000でなければ出
ないみたい。(ネットで調べた)高速になればなるほど98とかは
不利みたい。

それにしても速度が出るもんだから楽しくていろんなサイトで計測
してみてるよ、今。(w
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:42
素朴な質問、
3Mとか6M引いて、皆何に使ってるの?
有効な使い方があったら参考に教えて。
>>334
YBB!だけは、止めておいた方がよいですよ。
来年もサービスしているかどうか、わから(略)
>>340
WinMXとWinny。 6Mで、私も神!
いや、嘘だけど。(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:25
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2000/02/29 12:10:24
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.45Mbps(1441kB,1.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 9.90Mbps(2244kB,1.9秒)
推定最大スループット 9.90Mbps(1237kB/s)
>>342
ny 6Mならデカイのもサクサク落ちますか?
いや、嘘だけど。(w
>>344
どうなんでしょ。よく居る神は、光の国な方々(実測20M〜70M)だったりする訳ですが。
でも、6M契約で計測すると不思議な事に7Mとか9Mとか出てるみたいで、どこまでがホントの速度なのかわからないですね。
八テレの実測重視政策が本当だとしたら、9M出てるユーザが、Winny使ったら5人くらいであぼーんのような気がしますし。
そうなったら、八テレ網自体が重くなるでしょ、きっと。試した事がないんでわからないですね。
いや、全部妄想だけど。(w
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:51
NICがISAの蟹なので3.6Mbpsくらいが限界。


ゲートウェイ兼P"Pマシソのは440LX+cel400Mhz。
マザーとCPU変える日がきたのか...

でもアップ1Mbpsってかわんねーのな。
トホホ。
初めて書き込みさせてもらうけど、6M契約だから6M出ないって
騒ぐのはアフォかと。そんな人がADSLなんてやってたもんじゃ
プロバは大変だろうな。毎日クレームの嵐で。ADSLに比べたら
ケーブルはいい速度出ていると思うけどな。
だからデスラーといっしょだと考えんなっつってんだよ!
わざわざ実効速度重視って謳ってんだから、
契約速度でなかったら文句もいわれるっツーの。
>>347
違うの。八テレ・ユーザが、6M契約なのに、6M以上出てるって喜んでいるの。
で、速度が出なくなったら、速度が出ないと騒いでいるの。
   
八テレの会社自体も煽るように、
  「CATVは、ADSLと違って減衰はほとんどありません。実効速度を比べて下さい。実効速度重視!」
と宣伝してるの。だから、仕方がないの。速度に期待している人が契約している訳なので。
分かっている人は最初から計測しないし。
横からごめんなさい。
古いパソコン使ってて速度でないって騒ぐのも変かと思うんですがどうで
しょうか?(全員がそういうパソコンだとは思いませんが)
あとOSによっても左右されるって言っているし。

ま、うちはしっかりと速度出ているのでいいんですが。(笑)
今日のデーリー東北に入ってきた八テレ・チラシ。
 「3Mbpsから、6Mbpsへ増速!(料金据え置き)」
 「ケーブルインターネットとADSLの違いがわかりますか?」
 「ケーブルインターネットはADSLとは違い、局舎からの距離による速度低下はありません。」
煽る、煽る。これじゃ、速度に期待するわな。
>>348
デスラーって、何?
みんなで「ばんざぁーい。ばんざぁーい。」って言うと、
  
総統「ありがとう、諸君。」
  
・・・・っていう人?
日曜なのにモデム交換に来てくれた!で、早速テスト!

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/02 12:19:56
1.WebARENA / 6012.548kbps(6.012Mbps) 769.16kB/sec
2.WAKWAK / 5072.78kbps(5.072Mbps) 648.94kB/sec
3.ASAHI-Net / 4298.847kbps(4.298Mbps) 549.93kB/sec
推定転送速度 / 6012.548kbps(6.012Mbps) 769.16kB/sec

OSは推奨されているXPで常駐ソフトなし。ちなみにCD焼きながら
測定。文句なし!
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:46
>>351
距離で反応しちゃった(住所は八幡)んだが実際に測定してみたら7M
とかのスピード出ているから確かに距離は関係ないと思うぞ?

なんか書き込み見るとXPとか2000だと速度が出るのはうそではない
みたいだね。俺もXP。
やったね、八テレ!
この調子で、6Mユーザをどんどん増やすんだ。
XPユーザ以外は逝ってよし、会員はパソコン買い換えろっていう方針らしいが。
  
でも、既存会員は、6Mユーザ数は現状の数十人規模でいいと、思っているはず。
どの環境でも会員が増えてくると「最初は速かった」って事になるので。
>>353
>XPで常駐ソフトなし
   
CATVで常時接続なんだから、
ウィルス対策ソフトとか、簡易ファイヤウォールくらいは常駐させておいた方がいいよ。
何を常駐させた方が安全かは、八テレに聞いてね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:43
>>354
俺新幹線の派手な橋みえるとこだけど、6Mでてるよ。
いままでは料金タケーナーっておもったけど、実測で6Mでるんなら安いよね。

えらく安定してるしさ。
バンザイ!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:45
>>356
FWはいるけど、ウイルス対策ソフトは実質いらない。

メールは、フリーメールメインでつかってるけど、いまんところ
一度もウイルスがとどいたことがないす。
>>357
幸せが続く事を祈っています。
>>358
ウィルス対策ソフトって、体温計と同じなので、無いと困りますよ。
病人の「俺は熱がない」って信用できないでしょ。ほんとは熱があるのにね。
  
> 一度もウイルスがとどいたことがないす。
というのも、ウィルス対策ソフトが入っているからわかる訳で。実際にはメール受信しただけじゃ、わからないし。
ウィルス対策ソフトの入っていないパソコンで、
「俺のパソコンは、ウィルス感染していない。」という人がいるけど、ちょっとね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:11
うち、なぜか1M〜2Mしかでていない。
3M時代より確実にダウン、
Win2000。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:16
>>360
全部niftyのメアドに転送して、emniftyで見てますがなにか?
JAVAスクリプト以前に画像すら表示されませんよ(W
ファイルサイズが2kbyte以上のメールや、添付付きのメールは
転送する前に開くプログラムで削除ですがなにか??

もちろんアウトルックなんてOSインスコした時点で即効削除
にきまってますがなにか?

大体ウィルスなんて、BSDベースのPCルーターできっちりFWで検疫
してれば内部ネットまで入ってくることなんざねーつの。

たまにシマンテックのオンラインスキャンかければおけ。
体験版つかってリアルタイムスキャンしてても一度もひっかかったこ
とないしさ。いみなし。必要なし。
363362:03/03/03 00:18
>ウィルス対策ソフトって、体温計と同じなので、無いと困りますよ。
>病人の「俺は熱がない」って信用できないでしょ。ほんとは熱があるのにね。

つうか、ウィルス関連についてなにも技術的なことをかけずに
こういうくだらないどっかのババアがしゃべりそうなねたで返して
きたやつにマジレスつけた俺がアフェだった。
364362:03/03/03 00:28
ちなみにいえばブラウザもieつかってない。
ネスケ4.7の方がずっとまし。
ウィルス対策ソフトは転ばぬ先の杖だからさ。
ウィルスなんて絶対感染しねーよ!って思ってる人は使う必要ないよ。

うちは以前へぼやって感染しちまったので、対策ソフトは使ってる
感染以前は、引っかかるやつがおかしーんだよって思ってました(^^;

まぁ、保険かけておくのは個人の自由なのでw

あと、ネスケを狙ったウィルスだって腐るほどあるので気を付けてねー
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:44
専務に言え
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:54
専務?
368362:03/03/03 15:15
>>365
別に対策してないわけじゃないから。

つーかウィルス対策ソフト、がなくてもウイルスにひっかからないような
環境と知識そなえなよ。
369362:03/03/03 15:17
>ネスケを狙ったウィルスうんぬん...

JAVA殺してんだからウイルスも糞もねーし。
つりですよね?
マジで言ってませんよね?
まさか、真性じゃないですよね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:15
>>370
とりあえずぐだぐだいってねーで>>362タンのどの変がウイルス
に対してヤバイのか懇切丁寧に語ってから煽れ。

つーか、そのものズバリ的にまずいとこ指摘しないと釣れないだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:18
逆にいえば、ウイルス対策ソフトを導入していても、どういう理由で
トロイが潜り込んだり、メールに添付されるタイプのワームがどうし
て開くだけで実行されるかなんかを知らないなら、自分のPC環境で
満足にセキュリティ機能が働いているかなんかわからないんじゃないか?
>>362 だ・か・ら、言ってるでしょ。
自分がウィルス感染した時に「恥」だと感じるあなたのような人はOKなのです。
ウィルス感染しないように、入ってこられないように、いろいろやってる訳だし。
ウィルス感染ソフトを買うのも、ニフに飛ばすのも、手法が違うだけで目的は同じだし。
そういう訳で、両者の主張は同じ。ウィルスや不正アタックに気をつけましょう。
   
IEをアンインストールできなかったり、パッチをあてれなかったりするけど、インターネットは使いたい&メールしたいという大多数のワガママな人は
せめて、ウィルス対策ソフトをいれましょー。(頼むから、網を重くするな。)
>>366
八テレの旧専務理事さんは、現在の八テレ社長さんだよ、確か。
独自の視点で突き進むタイプの人らしくて、良くも悪くも、どことも協力関係を築かない政策らしいと噂で聞いた事がある。
で、困った八テレ前社長の吉田○業の社長も手を引いたとか引かないとか・・・。
  
偉い人の世界はよくわからないけど、八テレのケーブルインターネットの方向性を決めるのは、最後はこの人らしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:46
Win95,98,MeのOSはパケットの処理能力でパフォーマンスが得られないそうです。
TCP/IPスタック調整でMTUとRWINの最適化をやってみるのもいいかも。
>>375
でも、一般ピーポーに、それを求めるのは無理な話。
(PRINのMTU等設定値自動変更プログラムみたいなヤツがないと。)
メーカ・サポートが終了したwin95に、アップグレードしていないIEで、ウィルス対策ソフト無で使っている方々も多いと思う。
  
でもそういう方々に限って、Air Stationを平気で買っている。「無線LANいいね」とか言って。
勿論インストールは、自分でできない方々(泣)なので、買ったお店にやってもらうんだけど、結果的に単なるLAN接続になっているので、逆にパフォーマンスが良くなってたりする。
結果オーライ・・・?
377376:03/03/04 22:23
>>376
あ。八テレでは、ルータは禁止じゃないけど、サポート外って事で。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:43
>>374
でも少なくとも俺は満足してるよ。
いまの方針。

何よりウリがはっきりしてるし、電話回線占領しないで年中つなげっぱなしで
しかも真昼間でも遅くならないし。

ただ高いのがなんとも。
あと\1000安くすれ!!
>>374
やけに詳しいな。何かの関係者か?
会社の最後の決定は社長っていうのはどこの会社でも同じじゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:13
何気にビューシックの試験放送マンセーな俺…
6Mに関してはMXやめてからあんま興味なくなったし、
ま、お金がたまって2台目買うまで今のMEで、
これくらいの速度でも別にいーや。
>>378
「電話回線占領しないで年中つなげっぱなしで」
ADSLも同じですね。Bフレの方がもっといいけど。
  
ただ高いのがなんとも。
Bフレ・ベーシックは、あと\3000安くすれ!!
でなければ、Bフレ・ニューファミリを早くはじめれ!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 11:39
>>381
だからADSLは局からの距離とかに回線状態が左右されんじゃん
>>378氏は契約速度がちゃんと出るHTVに満足してると言いたいわけよ

ただBふれっつは自分も検討中です(^^;
Bふれっつ・・。 そしたら八テレ解約?
テレビだけだと割高感 倍増じゃん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:58
やっぱ、安くなきゃ、
八テレもっと安く価格設定してくれ、
1.5Mとか3Mも料金設定してくれ、
6Mも要らない。
八テレに危機感を持ってもらう方法。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:11
皆で一斉に、6Mから128あるいは512へのダウン変更。
ユーザーによる、デモ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:12
>>383
私もヤフーが来たら、CATVネット解約します。
速度に対する価格のコストパフォーマンスいまいちだもん。
ADSLでそれなりの速度が出る地域はいいよな
うちはHTVの値段と速度は割に合わないとは思ってませんが
安けりゃ越したことはないよな・・・
>>386
それ思う壺だと思うよ。
どこでもヘビーユーザは要らないって思ってるはず。
やめるのが一番だ。
>>389
そうそう、通信業界ではその通りだと思います。
高速回線だとプロバは儲けはないだろうし。
391386:03/03/11 12:00
あ、ヘビー君ならでもやめてラッキーって思うかも(w
ライバル不在で商売できるってうらやますい
ケーブル会社のライバルってどこだろう?
同じ地区に重複してケーブル会社が存在するってあるのかなぁ?

ケーブル会社のライバル会社・・・・うーん、想像できないなぁ。
>>393
同じ地区にケーブルTV局が複数は多分ないはず
なんかの法律だか条例だかで決まってるらしい
と、以前友人から聞きました

確証なし情報ですまん
八テレって民間会社なの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:57
違ったと思う
だから あまり危機感ないんじゃない。
397山崎渉:03/03/13 15:06
(^^)
398:山崎渉:03/03/13 23:04
(^^)


399:山崎渉:03/03/14 19:03
(^^)
>>387
ヤフーだけは止めておいた方がいいよぉ。
NTT東西が、フレッツでIP電話を開始するって、記事があったよぉ。
ヤフーから、IP電話を取ったら、何が残るの?
本気になったNTTには、誰も勝てないよぉ。
NTTって強すぎるので、法律で規制をかけてる会社なんだよぉ、今回は国が規制をかけなかったんだよぉ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:04
つい先日までADSL使ってたのですが12M契約で1Mしか速度が
出なかった・・・。おまけにリンク切ればっかりだし。
なので休止してた八テレで再開!料金高いけど以前のADSLとは
違ってリンク切れしないし速度もしっかり出て満足。

んー、あともう少し料金安ければ最強!(言い過ぎか?笑
402出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 23:07
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です


403名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:51
なんか6M用モデムになってから定期的にネットが切れる・・・
DATAランプが点灯しっ放しになってるのよね
説明書には自己診断中ってなってるけど何がしたいんだか・・・

八テレにTelして交換してもらおうかな・・・
WindowsUpdateの途中で切れたりするから、寝かけができねぇよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:22
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:05
やっぱ高い!
>>401
八テレは、3セク会社。八戸市から無条件に補助を受けているはずなので、料金は「無料」でいいと思います。
  『6Mで無料!』
わたしは八戸住民なので、八戸市には税金を納めているもん。
気分としては、『料金は支払い済みだよ。二重に納めなくてはならないのは、だいぶガッカリ〜』
つう感じ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 09:20
>>406
むちゃ言いますな・・・
だったらアンテナ立ててテレビ見てろよ
408406:03/03/16 11:41
>>407
う〜ん、確かにそうかも。八テレには、存在意義がもうないのかも。
あなたが言うように、先を見れば普通どおりに、アンテナを立てた方がいいのかも知れない。
  
でも、まだ八テレには、まだまだ頑張って欲しいんだよね。
事業としてのケーブルインターネットは完全にダメだったし、デジタル放送にも完全対応できないのがわかっているとしても。
悲哀を感じるけれども、ミジメなままでもいいから、会社を続けて欲しいな。
409406:03/03/16 11:57
国が方針を変えたんだよね。
デジタル地上波を開始するにあたって、アナログ->デジタルへの変換で、地方局は、設備変更に年間収入の2〜5倍を費やさなくてはならない。
仕組みが変更されるだけで、収入が増える訳じゃない。たぶん、地方局は倒産するだろう・・・と。
  
だから、『地方局は、東京のキー局の小会社になってもいいよ』とか、
『他県の地方局と合併してもいいよ』とか緩和したの。
RABは独立で大丈夫かも知れない。ATVはIBCと合併するかも。(HBCかな?)ABAはテレ朝の小会社かな。(貰ってくれないかな)
そんな激動の流れで、八テレの命運は!? ・・・安泰な訳はないよね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:15
>>406
だったら余計に無料にしろとか言わないでおけよ
存在意義を見出せないなら>>407のとおりアンテナたてなよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:23
八戸って市営バスとかも高いじゃん。
そーゆー事なんだろうね。
安いのは給与だけか。とほほ
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:09
デジタル地上波ってキー局そのまま見れるの?
地方ケーブル会社はキー局そのまま流せばいいのにな〜。
413406:03/03/16 22:10
>>410
八テレの工事業者って、ケーブルテレビの開通工事の時に、
アンテナ設備はそのままで、途中から屋外ケーブルを切断して、CATV設備に接続してしまう。
途中から切断された屋外ケーブルは、みっともなくも残ったままだ。知り合いに聞いたら、同じ現象だと言っていた。
CATVにしてみて、映りが悪いとかダメダメだったら、アンテナに戻せばいいやと考えていた私は甘かった。
これでは、旧ケーブルの撤去、アンテナ設備の再設置&ケーブルの敷設工事などを行わなければならないので、きちんと業者に頼まなくてはならない。
CATVから、アンテナに簡単には戻せないようにしているのだそうだ。
我が家の設備を断りなく、切断していくような会社の癖に〜。(泣)
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:29
>>412
デジタル地上波は、衛星じゃないので、無理です。
関東平野から八戸までは電波が届かないよ、きっと。
  
関東にチューナー付パソコン・サーバを設置して、「受信&エンコード」して、ネットワークで「八戸までリアルタイム・ファイル転送」、
その後「デコード&送信」という方式でいかも。
下り回線だけでいいので、ハイビジョンクラスだと10〜30Mbpsで大丈夫かも。民生機パソコンとかじゃなくて業務用エンコーダなら、あとでベーカムでも読めるはず。
この方式も、再送信契約とかいうのになるのかな?
415412:03/03/16 23:00
>>414
詳しい説明ありがとうです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 23:02
>406>>413
だから文句があって八テレがいやならやめろっての
業者呼んでアンテナ立てろって

あんたのカキコ読んでると、
八テレの存在意義が見出せない&工事のやり方が気に入らない
だから無料にしろ!
ってこといいたいんだろ?

馬鹿言うのもいいかげんにしろっつーの
406,413って
>>194
と同じ人?あんた本当に頭悪い?
普通じゃないのは間違いないな。
>>416
え〜。クチでは、なんだかんだと言うけど、八テレは好きだから、辞めないよ。
    
無料にしろだなんて、冗談に決まっているじゃないのさ。出来る訳ないじゃないか。会社なんだから。
ここで要望したら、八テレ社員が読んでて技術部長や社長に報告がいって方針に反映されるなら別だけど、ここでいくら騒いだって、
  『ねらーが戯言を言ってるよ。馬鹿じゃないの。本当に頭悪いんじゃないの。いいかげんにしろっつーの。人間としてさいてー。』
って言われるのがオチさ。俺達は、カタギから見ればそういう存在さ。ここにカキコしてるだけでもう普通じゃない。
でも、好きなんだなぁ、八テレ! (特に3チャンネル。) 頑張って盛り上げていこー。
>>418
お前と、いっしょにすんな。
  
・・・と、自分に突っ込んでみるテスト。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 19:08
つーか、まじで>>406気持ち悪いんだけど・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:57
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/17 22:55:16
1.WebARENA / 5954.791kbps(5.954Mbps) 761.77kB/sec
2.WAKWAK / 4991.092kbps(4.991Mbps) 638.49kB/sec
3.ASAHI-Net / 3642.148kbps(3.642Mbps) 465.92kB/sec
推定転送速度 / 5954.791kbps(5.954Mbps) 761.77kB/sec

今の時間帯でもしっかりと速度が出ているって凄いかも?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:42
>>414
地上波デジタルはお前の考えてるものと根本的に違うから黙ってな。

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:25
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:09
>>422
じゃあ 教えれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:48
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:18
age
>>403
その症状だけど俺もなったから八テレに電話したらケーブルモデムの
プログラム?を新しくしてくれました。(センターからの操作で。)
その後はなんともないです。一度電話してみては?
>>427
情報dクス
なんか知らないけど最近は調子いいみたい
また症状が出たらTelしてみます
某プロバの掲示板で12M契約で2.7M出たって大騒ぎしてる。(w
なんかかわいそうだなぁ、って思った。
>>429
小さな優越感ってヤツですね。いいですね、優越感。
これからも、その優越感を心の糧にして、頑張って下さい。
この板での今後の活躍を期待しています。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:32

何故に毒を吐く
『俺ってこんな馬鹿と違って大人だなぁ
 大人の俺は、ちょっと含みを持たせたレスでもしてみますかね・・・フフフ』
って感じで優越感に浸ってるからだろ
433聞いて!!:03/03/24 20:00
今、22番で、テレビ東京(北海道)が見れるんですけど!
うそじゃないです。天気が、いい日だと見れます!
ケーブル放送だと、テレビ東京(北海道)が見れるんですか?
クスリのテレビ?
434ai:03/03/24 20:02
これは、音声だけだろ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:18
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
つい先日八テレに加入しました。
ADSLからの切り替え組です。(回線が切断されてばっかりで使い物
にならなかったので)
今は快適に使ってます。速度もしっかり出ているし言う事なしです。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/28 09:37:52
1.WebARENA / 7208.066kbps(7.208Mbps) 922.09kB/sec
2.WAKWAK / 5750.405kbps(5.75Mbps) 735.62kB/sec
3.ASAHI-Net / 4132.625kbps(4.132Mbps) 528.67kB/sec
推定転送速度 / 7208.066kbps(7.208Mbps) 922.09kB/sec
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 14:36
>>433
見られない。
22chならたまたま異常伝播で静内中継局あたりでも拾ったんだな。
八戸でテレビ北海道函館中継局21chが映るところもあるらしいがな。


▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
●とりあえずここで、エロは完結だね・・・・・・・

>>436
上りはどのぐらい?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:15
でも、はってれだとぽーとO無理だよね
それがなければいいんだけど
PORT0じゃないよ。なんで?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:20
ア ナンデダロー ナンデダロー
ナンデダ ナンデダロー チャンチャン
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:30
NYってケーブルテレビだと設定とか普通と違うの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:24
ごめん、まちがえた。
「開放できないから、ポートOでしかできないだよね」
だった。逝ってきます
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:03
ケーブルテレビだと設定 開放できないから
ポートOになるってことかよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:19
そういうことじゃないのかな
普通に外からも接続も通るけど?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:32
八テレにNy使い結構いるのね。
じゃあ気にせず普通に設定すればいいのね?
それでガンガン落ちるのね?
ところでお前ら、HTVのDHCPのリース時間って何秒になってますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:12
DHCPって何ですの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:16
DHCPのリース時間って何?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:43
mati douyousabiretera-
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:54
honntodane
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:29
情けない
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 18:43
人いないな〜ココ
456あぼーん:03/04/13 18:53
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:24
458あぼーん:03/04/13 21:35
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
459高収入:03/04/13 22:08
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 12:56
.
,
/
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 21:04
相変わらず安定して速度が出ているねぇ。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/17 21:03:41
1.WebARENA / 7208.066kbps(7.208Mbps) 922.09kB/sec
2.WAKWAK / 4132.625kbps(4.132Mbps) 528.67kB/sec
3.ASAHI-Net / 3225.253kbps(3.225Mbps) 412.59kB/sec
推定転送速度 / 7208.066kbps(7.208Mbps) 922.09kB/sec
465動画直リン:03/04/17 21:07
466山崎渉:03/04/19 23:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:47
八戸テレビでのメールアドレス変更って有料なんだね。
皆さんは最近迷惑メールたくさんこないですか?
私は最近多くて困ってるので、変更しようと思ったのですが
有料なので辞めました。携帯だとメール拒否ってありますが
パソコンでは必ず受け取らなければならないのですか?
初心者な質問ですがよろしくお願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:17
還元率99%のオンラインカジノ。(パチンコは80%)
はっきりいって、パチンコするくらいならオンラインカジンの方が全然いい!
石原都知事もテレビでこのことを言ってた。
石原都知事「今現在ネットで日本人が約50万人以上オンラインカジノでプレーしてるのだから
東京に本物のカジノを作ったっていいだろ!」
ちなみに俺はこれで2002年から今までに、約1500万円稼いだ。
http://zoetakami.fc2web.com/casino.htm
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:20
または 八戸テレビのアドレスを基本的に使用しないで
ヤフー等の捨てアドレスをOEで使う方法ってありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:55
>>467
結局メールアドレス変更しても結果は同じ事になりそうだと
思うよ。なので変更するだけ損だと思うが。
471http://tv.2ch.net/cs/:03/04/22 10:02
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:22
>>470
469は無理ですの?

.
z
d
a
w
g
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:07
元気?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:06
ナンじゃココ?
ALL ジサクジエン ダロ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:05
八戸CATVでは、転送メールは、なぜ出来ないのだ?
ところでさー
テレビの画質上げてくんないかねぇ?
アンテナで受信していた時より画質がひでーのは何なんだ?
よっぽど糞な受信の仕方してるとしか思えないんだけど・・・

チャンネル増やす&値下げの前に、画質の向上を要求したい!
484age:03/05/20 15:53
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:36
htvって、基本サービスの質が低いよね。
ホームページ容量とかメール送受信容量、追加メールアドレスの料金が高いとか。
数年前の平均水準、まったく、なーんも今の時流とか考えてないんじゃないのかい。
>>483
受信の方法より、伝送中の劣化のほうが顕著なのです
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:59
早くyahooBB来ないかな、htvから乗り換えたいのに、来ないと使えない。
八戸市内なのに、早く来い来い、まってるぞい。
しかし、htvも殿様商売してると、つぶれるぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:14
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:36
映りの件だけど・・・
>>486の言うとおり伝送中の劣化だとしたら、ブースター(増幅器)で何とかなるのかな?
>>483にあるように受信時点で駄目だったらどうしようもないだろうけどね

で、ブースター付けるとしたら市販のアンテナ受信用で問題ないかね?
ケーブル専用とかって存在するのだろうか?

知ってる人いたら情報プリーズ!
490bloom:03/05/21 11:40
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:54
>>487
bbはあんまり良くない。俺はbbから乗り換えした一人。
値段は安いが速度は出ないし回線切れするし。

それにしてもいきなり書き込み増えたな。(w
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:49
>>491
ほんとかい、原因は何?、
c/P抜群のyahooは魅力的だが。
でも、普通はADSLにいくと思うのだが、なぜhtvの選択?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:33
>>492
原因はわからん。相手にしてもらなかったよ・・・。
なぜhtvかというとテレビ加入してたから。工事代5000円だけ
だったしね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:14
八戸テレビのアドレスを基本的に使用しないで
ヤフー等の捨てアドレスをOEで使う方法ってありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:59
>>494
いい加減しつこいよ・・・
ネタとしてもつまらないし
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:13
494の言いたいことがわからん。495はさらに何言ってるのって感じ
>>489
ケーブル専用は存在します。
一般のブースターはVHF帯(90-222MHz)、UHF帯(470-770MHz)しか増幅しないのに対し、
CATVブースターはケーブルで流されているCチャンネル(C13チャンネル以降)で使われている
VHF帯とUHF帯の間の電波も増幅します。
ケーブルは数百メートル置きにブースターを通しているので、電波が弱いということはまず無いでしょう。
電波はケーブルの中を通るにも、ブースターを通るにも変化はありますし、劣化もします。(弱くなるというわけではなく)
ケーブルが長くなると八戸テレビで受信してケーブルに流した元の情報からかけ離れていていくわけで、画質も変わってしまいます。
家庭内の配線なんかにもよるんだけどね。
というか、家庭でアンテナ受信してもケーブルの引き回し、ブースターの増幅の具合、使用アンテナの差などで
多少でも違ってくるんだけどね。

無料POPメールは過去にあざらしメールなんてものもあったが、あぼーんしちまったからな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 08:39
>>496
>>494の言ってることが判らんのなら>>495の言ってることも判らんわなw
過去ログ読んでるか問いたいよ(ケケケ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:53
↑下品
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:30
htvは、基本サービスが悪い。
メール容量もホームページ容量も。
数年前のサービス水準と思うのは、私だけだろうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:37
ビデオ
>>501
htvって、基本サービスの質が低いよね。
ホームページ容量とかメール送受信容量、追加メールアドレスの料金が高いとか。
数年前の平均水準、まったく、なーんも今の時流とか考えてないんじゃないのかい。
504山崎渉:03/05/28 12:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:19
BSデジタルのやつ音声レベル違いすぎ。何とかしろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:32
何か非常にネットが重い。障害かな。
507直リン:03/06/01 19:41
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:51
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
509おっ:03/06/02 10:35
>>507
なかなかいいサイトだな。(w
ブックマークに登録しちゃったよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:27
yahoo BBが来そうだ。
12MとIPtelがついて3500円、cp高いよ。
皆でhtv乗り換えよう。
ついでにCATVもやめようかしら。
511_:03/06/03 03:39
512直リン:03/06/03 03:41
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:26
>>510
うち的には値段下がっても速度落ちたら意味ないからな・・・

八テレさんへ
ネットの速度・値段よりもテレビの画質をどーにかしてください
514動画直リン:03/06/03 09:41
>>513
無理。八テレは、ヘッドエンドか、どこかがおかしいんじゃないの。
いや、基幹伝送路か。
 
三セクは役人と同じなので、八テレの人間もすごい偉そうだし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:25
>>503
そうですよね。一昔、いや二昔まえのサービス水準だよね。
ホームページ5MB毎に500えんだって。
50MBで5000円だよ。今時無料でそれぐらい使えるのに、なーに考えてるのか。
江戸時代のような時間感覚してるんじゃない、HTVさん。
ここへ、出てきて経営方針とか営業方針いってみたら。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:29
>.>513
速度より、ネットそのものの信頼性も低いんじゃない。
障害情報みてみたらわかるよ。
このところ調子わるいみたいよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:02
>>516
値段設定は提供側が決める権利があるんだから文句言ってもしゃあない
フリーで50M使えるって判ってる人はそっちを使えばいい。
何も判らない素人から金を巻き上げるのは商売の基本。
そのうち、みんな気がいて八テレ離れが起きるから、それまではほっとけw
ところで、江戸時代ってなに?ここに出て経営方針言えってなに?

>>517
うちは普通に繋がってるし、速度も申し分ないよ
他人は知らんけどな
障害でてるなら辞めれば?やほおbbにでも入れば良いじゃん
信頼性あるんでしょ?(プ

八テレさんへ
社員がここ見てるのは有名なんだから、
少しは意見なり文句なりを取り入れて、改善してみれば心象も良くなると思うよ。
とりあえず、うちは当分(デジ地上波開始まで)八テレ辞める気ないから
その気にさせたままで居させてくれる様な、サービス提供を頼むよw
>>517
八テレ障害情報を拝見しました。情報thanks!
 6/2に障害発生。(長者全域、糠塚、吹上の一部で、インターネットにつながりにくい状況。調査中。)
 6/6に復旧報告。(上記の障害は復旧しました。)
こりはビックリ。障害発生後、5日間放置ですか・・・。
もしかして、代替機器が国内になくて、空路で輸入していたとか。
>>518
3chで「インターネットを始めよう!」とかをやっていた
八テレの技術課長さんだか、部長さんだかが何とかしてくれるよ。きっと。
青森ケーブルテレビは、増速して、値下げしてたようだし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:41
青森CATV、八戸までケーブルのばしてくれ。
すぐ乗り換えるよ。

>>518
ヤフーと八テレ比べてみたことあるの。
全国で何百万も実績あるんだから、
何百万のうちの障害は少しでしょ、
ヤフーもNTTのADSLも、基本は一緒でしょ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:48
青森CATV見てきた。
たしかに安いし、コースが多い。

>>518さん
確かに値段とサービスは提供者側が決める権利はあるが、
ユーザーあるいは第3者は要望とか文句をいう権利はあるよ。

物事とか世の中のことはは、そういう両者がせめぎ合って決まっていくもんだよ。

523_:03/06/14 14:02
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:31
青森ケーブルテレビ3Mコース

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3001
測定日時:2003/06/14 01:03:49
1.WebARENA / 4524.771kbps(4.524Mbps) 578.83kB/sec
2.WAKWAK / 2896.699kbps(2.896Mbps) 370.56kB/sec
3.ASAHI-Net / 3522.123kbps(3.522Mbps) 450.57kB/sec
推定転送速度 / 4524.771kbps(4.524Mbps) 578.83kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 385.23kbps (48.15kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 20.767秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年06月14日(土) 01時05分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------

CATVもMTU調整は必須だな。とおもた
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:34
>>524
実際、調整すればどれぐらい速くなるものですか?
526あぼーん:03/06/14 16:38
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:48
>>525
MTU調整前(WinMeデフォルト)は2.5Mくらいだった。
MAX-MTU=1500
RWIN=39420
に調整しますた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:54
一時期に比べて、非常に盛り上がってるね。
もちろんいい意味で、活発な議論は賛成です。
自分は光くるまでは八テレのつもり。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:05
八戸ニュータウンってアンテナ建てちゃったら村八分なの?
HTVサイト見たらCATV加入半強制って感じがしたもので。
530あぼーん:03/06/14 19:18
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:46
>>529
ニュータウンでアンテナ立てたらそら村八分だわなw
市を敵に回すんだからさ
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:16
>>531
でもHTV加入したら金取るんだろ?
変なやり方だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:14
なんか、ホームターミナルの機種が激しく古臭いのですが、
音声多重対応型ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:03
>>521
ヤフーは、5日間も障害を放置しないはず。
たぶん、八テレは障害発生を想定して、予算を組んでないよ。
障害が起きてから、稟議書書いて、わざわざ社長決済もらってから、故障物品を発注してると思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:14
>>528
光は、八戸市内でも、待っていても来ないらしく。(光設備は、お金がかかるの。)
自分で要望しないと、ダメみたいよ。地区で数をまとめるのが有効との事。
地元プロバのホームページを見てごらんなさいな。大手プロバは何もしてくれないよ。
http://www.hi-net.ne.jp/hi-net/information/flets/
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:46
特に八テレには何の魅力も感じないが比較対象するものがないから・・。
切ないのよねん
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:55
2003年6月15日(日)24:25〜24:55/25分枠 日本テレビ系列NNNドキュメント’03で、御神本騎手の特集番組があります。番組紹介はこちら
<走れ!ミカモト〜 親子ジョッキーの試練 〜>
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:18
ニュータウン、アンテナ規制してるのは知らなかった。
HTVネットの加入者って、前に300人ぐらいって聞いたけど、
今はどれぐらいなのかな。
539パソコン買い換えた!:03/06/16 11:51
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3001
測定日時:2003/06/16 11:49:18
1.WebARENA / 8013.822kbps(8.013Mbps) 1025.86kB/sec
2.WAKWAK / 5707.818kbps(5.707Mbps) 730.66kB/sec
3.ASAHI-Net / 5549.41kbps(5.549Mbps) 710.38kB/sec
推定転送速度 / 8013.822kbps(8.013Mbps) 1025.86kB/sec

6M契約だったけど以前は3Mくらい。で、パソコン買い替えしたら
8Mなんていう数値。んー、パソコンの性能でこんなに違うとは。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:15
>>538
パワーデポ八戸店においてあった八テレのチラシで、
 「八戸ニュータウソだけ、工事費無料」
というふざけたものを見つけた。今は、ニュータウソしか営業的に攻める事ができないのだろうけど。
そもそも、なんで、高台にあるニュータウソで綺麗に受信できるチャンネルを、
十三日町のヴィアノヴァ・ビル屋上というゴースト発生しまくりの環境で受信した状態で見なきゃならんのねん。自分で劣化させてどーする。
これがわかっているので、ニュータウソ住人でも、市役所の推奨どおりにせずに、アンテナ建てている人はわりといるみたいだけどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:37
八テレ テレビとネット どっちで勝負したいのかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:54
>>541
どちらも勝負する気なんてないでしょうね
助成金の分は、”TVの仕事をそれなりにやらないと駄目だな”程度でしょ

それなりでいいから、それなりにまともなレベルで頼むよ・・・(TVもネットも
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:16
HTV、またも、落ちました。
TVもネットも。
砂の嵐。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:17
こんなに落ちては、信頼性はヤフー以下だな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:20
うちでは、htvの障害時にhtvHPの障害情報を見るためにヤフーと契約してるよ。
これで完璧。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:37
>>544
おまえまだそんなこと言ってるのか?
粘着は嫌われるから程ほどにしとけよ

今回はテレビも逝ったのか
日中暇な奥様方はご立腹だな(笑
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:43
そだよ、546はNTTのADSLと言ってほしいんだよ。
わかってやれ皆の衆。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:30
教えて下さい。
時々、ネットにつながらなくなって、モデムをリセットすればつながるようになります。
これは、なにがわるいんでしょう。
>>549
モデム交換してもらえばいいのでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:35
そうですか、リセットすれば直るので、まあいいかでいままでやってきましたが、
549さんのところでは、こういう現象は皆無ですか?
モデム交換ってただですかねね。
551 :03/06/16 18:45
僕は、青森に転勤する事になんたんですけど、
噂で聞いたのですが青森って
フジテレビ系列がリアルタイムで映らない、と聞いたのですが本当ですか?
すごく気になるので教えろテメエら。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:56
また、口汚いのが一人。
>>551 そうですよ、リアルタイムのものもあるし、そうでないものも。
青森って、青森市のこと青森県内のこと?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:00
>>546,552
”おまえ”ということば使いは、読んでる方も気分がわるくなりますので
やめて下さい。
そういう人はどっか別のところでバトルしてちょうだい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:47
>>552,>>553
2ちゃんねるの歴史を知らない香具師でございますね。
だいぶ前に「途中で口調が変わるスレ」というのがございまして、
前半は丁寧口調で後半は汚い口調で…
といった感じでレスするのでございます。
おそらく、>>511様はそのような背景をご存知の上で
書き込みしたんじゃろがコノヴォケ!

ま、こんな感じです。怒るなヨ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:48
>>511じゃなくて>>551の間違いですた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:33
どういう理由かしらないけど、感じわるいと思うわ。

557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:52
>>554
元は「1行づつ態度が違うスレ」
http://dodo.isa-geek.org/Log/Wara1/1gyouzutu.html
だね。
ここの住人はニュー速とか行ったら発狂してパソコンを床にたたきつけちゃうかもナ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:54
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:34
ICカードが差し込まれてませんってなんだよ!
エンタープライズがとぎれたじゃねーか!
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:54
556に賛成、1行づつ・・・とかそういう人は、そっちでやって下さいよ。
561楽なバイト:03/06/17 07:43
<クリックポート>
@↓↓ネットでアルバイト(たまったポイントを現金に還元、そして振込み)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055777477

A↓↓ネットで買い物
http://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1055777477

@は年齢に制限はありません。
@はクリックやAの購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
@はプライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
@は還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
@は口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
@は登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
@の仕事内容はいたってシンプルです。誰にでもできます。
--------------------------------------------------------------------------------
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:03
八テレって、電話安いサービスやんないのかな。
yahooとかADSLの電話安いわ。びっくりした。
ADSLとかこれからいろんなサービスありそうだけど、
八テレも何か考えてんのかな。
社員さん出てきてしゃべって。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:07
>>545
笑ろうた
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:14
つーか、ほんとに糞ばっかだな

社員出てこいとか、やふーマンセーとかほざく糞はこのスレから消えろ
八テレが嫌なら辞めればいいだけだろ?
やふーマンセーならやふーに移れよ
それだけの話じゃねーのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:19
>7月1日より従来のパワーコースを下記の通り512Kbpsから1.5Mbpsへ増速
することとなりましたのでお知らせ致します。(料金据置

だってさ。6Mだから関係なーい
ネットプチプチ切れてるようだけど、増速しても平気なのかな?
余波が来なければ良いけど・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:36
>>564
それは違うんじゃない。批判とか要望めいたことをみんなで言えば、565の
ようなサービスアップがじつげんしたのかもしれないし。
564はデジタル思考で、いやならやめれとか、なーんか短絡単純すぎる
よ。もっと大人になりな。
567_:03/06/17 11:39
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:45
八テレもいいタイミングでサービスアップしたな。
あんがとー社員の皆様。
これならネットだけならADSLと互角かな。
あとは付加サービスだな。

564的中身が何もない発言は無視しとけばいいよ。
とりあえずサービスがあがることはいいことだよ。
同じ東北のテレビ局の一人として・・・

多分、どこのテレビ局も掲示板などはチェックしてるはずです。
(テレビ局だけではなく様々な業種でも)プロバ関連であればログさえ
見れば誰が見ているのかも分かるだろうし。

それにしても久々に見てみたら荒れてるなぁ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:54
>>566
単純なことが理解できない奴らが多いのもどうかと思うけどなぁ
そんな奴らが大人ですか・・・おめでたいですね

要望あるなら直接Telなりメールなりすればいいのでは?
それに>>565がここでの批判によって実現した内容とは思えませんけど・・・
だれもパワーコースの増速なんて望んでないしw
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:57
結局、ADSL系が安くいろいろサービスしてるから、やむなくHTVもがんばってるんでしょ。競争だよ。
一番の急先鋒がヤフーで、それにひきづられてNTTのADSLがなんだかんだ無料とか似たような値段とサービス構成にして。
それで一番後ろから、つかず離れずついてきてるのがHTV。ま、それが現実なんじゃないかな。ユーザーにとってはいいことだよ。
速度、コンテンツ、料金、安定性で天秤にかけよう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:53
追加
571だけど、実際HTVって悪くないよ。CATV入ってるひとならそこそこ安いし、速度も出るし。
落ちることは、ほとんどないし。結局ここをみたり、書き込んでる人はなんだかんだ言って
HTVに期待してるんだと思うよ。唯一の地元CATVでもあるし。
批判はなんとかしてほしい、改善して欲しいという、うらっかえしでもあるからね。
建設的にいこう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:07
>>570
だれもパワーコースの増速なんて望んでないしw

確かにオメデタイ
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:20
お、増速が決まったんですね!
今、一番安いコースで使ってるけど自分は1.5Mに大賛成だよ。
もちろんコース変更するつもり。ADSL使っている人の話では
速度は出ないみたいだからケーブルの1.5Mで十分満足できる
だろうし。会社ではもっと高速な回線で使っているけど個人で使う
には1.5Mで十分な気がするし。
速い回線を使いたい人はダウンロードソフトとか?を使っている
人がメインでしょ?自分はメール・たまにネット巡回程度だから
速い回線は不要かなぁ。

さ、帰ったら家のパソコンから申し込みしよーっと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:52
>>574
そうなんですよ、ちょうどADSLと同じくらいの料金で1.5Mは絶妙(ちょっとほめすぎか)
な感じです。
128kbpsに1000円ちょっとたして1.5Mはお買い得って感じがしました。
そうなると、今度は128のコースをもう少し速くしてなんていう声もでてくるかもしれませんね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:25
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:22

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;;
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:25
なんだかわからなくなってきたな

皆さんは八テレまんせーさんなの?
八テレひどいからヤフー(やフレッツ)に変り身するぜ!的なカキコを擁護したり
八テレまんせー、他擁護派来るなー的なカキコを叩いたり・・・
いったいどうなってるんですか?
だれか、頭のいい人まとめてくださいm(_ _)m
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:33
他に負けないサービスの提供をする八テレならマンセーなの。
普通じゃないすか ユーザー心理として。
580578:03/06/17 15:38
それが普通かもしれないけど、
その負けないサービスってのをヤフーなりフレッツなりでは提供してくれてるんですよね?
だったら、そちらを選択するのが賢いユーザなのかな?
でも、なぜか皆さん八テレを選択して、変える気もあまりなさそうで、批判カキコ・・・ですよね?
そこらが良く解らんのですよ。

わたし、間違ってますかね?(^^;
581574:03/06/17 17:45
>>575
だよね、ADSLのように工事してみないとどのくらいの速度が出るか
判明するよりはいいですよ。そういう意味ではケーブルの方が安心だ
と思うけど。128の料金で速度アップが一番いいだろうけどそのうち
少しはアップするんじゃないかなぁ?どうなんだろ?

>>580
特に八テレがすごいサービスをしているとは思えないのですけどお金払
って加入しているから簡単には解約とかって考えないです。ちなみに
ADSLやろうと思わない理由は電話回線がないからです。笑

あ、うちの会社の先輩が最初に八テレに加入して一時休止してヤフー
に加入。で、今は八テレの6Mを使ってます。なぜヤフーを解約したの
か聞いたら回線切れがひどかったそうです。サポートセンターにも電話
したらしいけど相手にしてもらえなかったとか。以前に同じような書き
込みあったとは思うんですがヤフーから八テレに加入っていう人、結構
いるのでは?と思いましたよ、私は。ま、何かあった時にすぐに対応し
てもらえるかを考えると大手プロバイダーより身近にあるプロバイダー
の方がいいってことなんですかね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:59
ホントに見限ってる人は書き込みなんかしないで乗り換えてるって。
だからここに来てる人は八テレの応援団とみなしていいんじゃない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:33
>>578
どっちかに集約する必要もないでしょ。
個々人の意見なんだから。
自分の意見なり見方を書けばいいんじゃない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:39
8Mに速度アップみたいだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:43
となると残りは128か、
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:53
>>569
>>プロバ関連であればログさえ
見れば誰が見ているのかも分かるだろうし。

これって、警告とか脅し?
もしかしてh○○の人?こんなとこみてるテレビの人って限られてるし。

これって犯罪じゃないかな。電気事業法の通信の秘密の守秘義務違反。
そのテレビ局とかプロバが行政監察受けるんじゃなかったっけ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:00
8Mって全く経験ない速さなんだけど映画とかもみれる速度なんですかね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:25
昔々、八テレさんは、
  「当社は、プロバイダーじゃないので、プロバイダー料金は不要。インターネット接続は、以下のコースがあります。」
って、言っていたような。
では、何なのかというと、「CATV会社」なのだそうです。いや、それは知ってるって。
どうでもいいけど、青森みたいに、テレ東を放映して下さぁ〜い。再配信契約を結んでさ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:26
>>586
通信の秘密は「外部に漏らさなければいい」ので、社内での「閲覧、検閲は問題ない」と思いましたよ。
でも、今の内容ぐらいでは、誹謗中傷にはあたらないと思いますけども。貴重なご意見程度でしょ。
それに、ここに書くよりも、デーリーこだま欄に匿名で書いた方が効果が高いみたいですよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:48
>>589
586です。あおらないでくださいよ。ただの、話としての話。
事実としては何もないんだから、新聞ネタにはなりませんよ。
ところで社内閲覧はいいとのことですが、今度は、プライバシーの問題はどうなるんだろ。
知ってたら教えて。
591_:03/06/17 22:50
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:45
プライバシーの問題は重要だが、あまり気にしすぎるとネット出来なくなっちゃうな。
ま、悪い事していなければ気にすることもないのかも。どう?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:57
キター、8Mサービス!
でも・・・・自分は128Kユーザー。(w
ちょっと1.5Mが魅力なのでコース変更すた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:05
>>593
1.5Mあれば動画もある程度みられるね。オメデトー
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:11
ここは青森ケーブルテレビスレよりめちゃくちゃレスが多いな。
レス多い分には議論が活発でうらやましいが、レス見てるとサービスに不満な
意見がほとんどなんだね…
漏れは青森ケーブルユーザーだけど、八戸テレビってそんなにひどいの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:14
>>588
再配信契約って簡単じゃないんだよね?
俺的にはキー局民放地上波見れれば 他のチャンネル全部いらねー。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:00
>>595
大差ないと思うよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 09:07
>>596
ケーブルTVって隣県の局しか再配信できないとかって聞いたんですがガセですかね?
これが本当なら、
青森CATVの最寄都道府県=北海道:テレ東系あり 再配信可能
八テレの最寄都道府県=岩手:テレ東系なし 再配信不可能
ってことになるんですよね?
自分はテレ東に魅力を感じはしないけど、無いよりはあったほうが良いですよねw
特にアニメ好きな方はそうなのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:17
>>590
プライバシーって言われているのは、法律的に言えば、個人情報保護の話じゃないかな・・と勝手に思います。
そういう事であれば、
  保護=自社業務以外に転用しない。社外に漏らさない。
という事なので、「社内での閲覧、検閲はOK」という事でしょ〜。
プロバイダ業務の中で、もろもろ、やるのは許容範囲内でしょ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:28
>>598
テレ東は必須ですよ。
どこのCATV局も、アニマックスが好評みたいだけど、それよりも効果が高い。
特に八テレは、アニマックスに続いて、キッズチャンネルも追加で増やしたでしょ。ニーズがあるのよ、きっと。
  
自県でも隣県でも、自社のサービスエリア内で、そのチャンネルが受信状態にあれば、いいんでないでしょうか。
サービスエリアの届け出は、八テレの場合、八戸市の一部エリア。青森CATVの場合、青森市の一部エリア。
北海道から青森市まで、電波が届いているのか?本当か?(青森CATVの46ch、47ch)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:09
>>598
以前 長野の松本に行った時 ケーブルでキー局の地上波そのまま
全部見れました。地元の系列ローカル局ももちろん見れます。
あと八丈島とかも キー局そのまま見れます。距離や受信状態は
関係ないんじゃないのでしょうか。
602_:03/06/18 13:37
603598:03/06/18 13:57
>>601
情報サンクスです
そうなんですか、やっぱりCATV局側のサービスによるんですね。
であれば、キー局をそのまま再配信を是非お願いしたいところですね。
地方局はキー局のプログラムと違うことが多々あって(特に夜中)
見たいと思った番組が、地方ゆえに見れない・・・ってことがありますからね。
八テレさん、テレビ部門の良いニュースもお願いしますね。(笑
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 15:26
>>592
コメントありがと。590
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:02
>>600
北海道の電波は青森まで微弱ながら届いています。
青森ケーブルテレビではその電波を雲谷スキー場頂上で受信し再送信をしています。
ケーブル非加入世帯でも北海道向けアンテナ建てているのをちらほら見かけますが
平地ではあまり映り具合良くないです。
アンテナにそれなりの投資をすればまあまあ見られるのですが、
それでもケーブルテレビ再送信の方が受信状態安定しています。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:53
>>605
おお!届いているのか。
じゃあ、再配信は簡単ですね。いいなぁ〜。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:57
青森ケーブルテレビでの北海道文化放送受信画像
http://up.isp.2ch.net/up/6a726e0a5f7c.jpg
おなじく、テレビ北海道受信画像
http://up.isp.2ch.net/up/737dd5999720.jpg
ふつうに見る分には申し分ない。
ただ、北海道では民放のステレオ放送が札幌地区だけらしいので
当然函館の電波を受信している青森ケーブルテレビの再送信もモノラル音声。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:58
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
610():03/06/23 20:38
みんなわざわざテレビ観たりネットやるために金払ってるの?
なんか理解できないなあ
いろいろ工夫すればネットも民放以外のチャンネルもタダ同然で観れるじゃん
月3000円としても年額にするとバカらしくならない?
611_:03/06/23 20:39
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:47
>>610
ネット=職場でやる
テレビ=NHKの受信料を払わずにタダ見
どうだ!すげー工夫だろ(藁
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:37
>>610
金払って見る時代だよ。
知らないの?遅れてるね、はっはっは
614_:03/06/23 23:49
>>610
会社では、会社ネットワークを使うという前提として、
自宅での無料プロバイダの話? 結局、役に立たないから、ダメだよ。
必要な時に限って、ダメ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:20
みんな阿呆は放置の方向で行こうぜ!

はやく7/1にならねーかな
6M開始時みたく遅くなるのは勘弁だけどw
617():03/06/24 19:30
アホはどっちだ
光も数百チャンネルの番組もおれは1円も払わずに堪能しているぞ
通信費に金かけてられん
貧乏なんでな
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:35
>>617
犯罪者じゃないのなら、その素晴らしい方法をぜひ披露してちょ。
ぼくも、真似したいので。
>>616
8M開始の話ですか。
今回は、特に宣伝もせずに、コソーリと増速するみたいですね。
私は、ここで増速のネタを仕入れたくらいですから。
  
NTT西でADSL24M開始!とか、Bフレが工事費無料!とかやっている時に、
八テレが宣伝しても確かに効果ないものね。
620名無し:03/06/24 23:31
光はなんでこんなに広がるのおそいんだ?
第一みかかはこれから光以外にやることあるのだろうか
コストがかかっても先にやったもん勝ちなのに

東京電力みたいな電力系のftthは東北は期待薄かも
なんか東北電力は経営状態よくないみたい
首都圏は光にも何種類かあるのに
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:34
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
>>619
コソーリ?あんたメール見てないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:48
>>622
6Mの時はTVCFとかうったってことだろ?
今回CFとかチラシとかやってるのかどうか知らないけど
一般客へのアピールをしてないってことだろうね

 あんたは他人の意見を貶す事よりも意図を読み取る努力をしろ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:50
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
>>623
つかなんでそんなに怒ってんの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:08
嵐のヨカーン。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:59
来ましたよ。フレッツADSLの24Mが。
NTT東の24Mは、モアIIという名称でした。
ビックリな事に、プレスリリースを読むと、八戸市はもう予約申込できてしまうようです。
(これって、現在のモアのエリアと同じ?)
でも、予約だけみたい。サービス開始日が決まってないそーな。
 
じゃ、きっと、来春とかに出る予定のADSL 50M は、モアIII でキマリだね。(安易な推理)
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:02
>>623
TVCM(コマーシャル)じゃなくて、
TVCF(コマーシャル・フィルム)と書くあたりが、通っぽい。
最近死ぬほど遅いんだが、増速してバックボーンが付いて行けんの?
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/06/26(Thu) 00:12:32
Download: 1.93Mbps
Upload: 521.33kbps

ピーク時でもせめて3〜4Mbpsは出てくれないと+2000円の価値はないなぁ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:31
>>628
そ〜か〜?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:05
>>622=>>625=>>630

どうすれば>>623が怒ってるように読み取れるんだろうか?
当たり前のことを言ってるだけじゃないの?
新宿カクタス!
ttp://www.shinjukucactus.com/
633_:03/06/26 17:56
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:35
>>631
Σ (゚Д゚;) ポカ〜ン
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:40
>>629
本業の方で、県内のTV画像に【波】が入らなくなれば、それでいいや。
受信アンテナは、ヴィアノヴァ・ビルから移設した方がいいかもしんない。
びみょーに劣化してるような、してないような。
636_:03/06/27 01:54
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 11:22
デーリーに八テレのチラシが入ってきた。
「おかしいと思いませんか?ADSLは支払う料金が同じなのに距離によって速度が違うなんて」
グラフが掲載してあって、ADSLは距離によって減衰していき、ケーブルインターネットは減衰なしのグラフ線だけ。
でも、「図は目安です。」という文字。そして、小さく「表示速度は最大速度です。ご利用のパソコン等の〜」の文字。
これを見たら、これからインターネットをやろうとする人は、どのサイトを見ても、ケーブルインターネットでは必ず8M出ると思うじゃん。
ちょっと嘘が入っているような・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 11:41
デーリーに八テレのチラシが入ってきた。
「しかもお得!! 料金を比較してみると・・・
 ADSL: A社プロバイダー料1,980円+ADSL回線料2,700円+モデム490円
 八テレ・パワーコース1.5M: 3,500円」 (棒グラフが掲載されていて、八テレの方が安いという意味で棒が短い。)
ADSLの方は、速度も合計金額も明記していないし、1.5M、8M、12M、24Mでほとんど同じ料金だと書いてない。
ヘビーコース8M:5,500円で比較したら、あまり変わらないし、正確にいえば八テレの方が高いだろ。
公取委がインターネット接続料金の広告に関して、表示の改善指導を開始した事を知らないらしく。
先週の日経にも載っていたけど、公取委ホームページで6月25日プレスリリースを見てみ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 11:42
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:12
デーリーに八テレのチラシが入ってきた。
「電話代やプロバイダー料など、他の費用は一切かかりません!!」
八テレは、プロバイダーじゃないの? プロバイダー料は、他の費用なの?
 
これから始めようという人に、45,000円→34,000円(7/31まで割引価格)の工事費は、ちょっと負担だなぁ・・・。
光ファイバー100MのBフレを引いても、工事費27,100円→無料(7/31まで割引価格)だよ。
八テレも、初期料金&工事費の完全無料キャンペーンをやって、もっと会員を増やせばいいのに。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:41
速度変更。あんまり違い分からん・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:33
8Mになってみての感想だけどやっぱり体感速度は変わらないね。
ま、想像してたけど。実質1Mもあればそれ以上あっても変化ないかと。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 01:35
エロドウガのダウソロードが早くなたーヨ
644( ‘д‘):03/07/01 02:09
サンプルムービーだよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
645_:03/07/01 02:21
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 03:09
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:08
>>642
ADSLで、2M〜4M出てた人が、
Bフレにしたら、すごい速いと言っていたが、
これくらい差が出ないとわからないという事でしょうか。
  
でも、「すごい速い」はその人の主観なので、実際はよくわからないんですけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:15
ふつーにHP見てるくらいなら増速するよりWeb Acceleratorを調整したほうが
体感的には早いかも。でも、ある程度の回線速度がないと読み込み失敗しまくりだけどな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:55
8Mになったけど、全く盛り上がってないな・・・
やっぱ、6→8程度じゃインパクトなさすぎだよねぇ
今回は512k→1.5のユーザが一番喜んでそうだけど、
流石にここには8ユーザしかいないか・・・?

ADSLの24Mもサービス開始するし、Bフレもあるし
八テレさんは早く次の手を打っといたほうがいいような・・・

●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
◆元ジュニア辞めジュのページが◆隠しページ◆隠しページだから探して〜
ココは辞めたジュニアのHPだよ!↓知ってる?隠しページ開くと日記衝撃的★
http://http.nu/%83W%83%83%83j%81%5B%83Y%82%CC%94%E9%96%A7%8B%B3%82%A6%82%C4%82%A0%82%B0%82%E9%82%E6%81B 一般人が絶対に見る事が出来ないビデオを
レンタル回覧とかで見れたり、関東の人だけジュニアと会える!!前にジュニアが書いてた衝撃の◆日記が隠しページ!隠しページは探し出せ!!見つけると◆秘密の日記が全部読める〜〜w!探し出そう!!!
衝撃!。辞めジュだけじゃなく、現役タレとかジュニアの、
プライベートが見れちゃいます!●(秘密秘密vv)・スポーツ新聞に載ったやつ!
合宿所とかも・メールの送り方が悪いと削除されるから気をつけて!!!
【ゆうもうの紹介】・・・このワードを入れると割引有りで、VIP扱いに
もなるので入れてください。【 】もね!ジャニファンのコだけじゃなく、
ジュニアに興味無い人も、男のコも楽しめるよ。現役タレントとかも出てくるから!彼女とか知り合いの女性に尊敬されちゃうみたいですゼ!!!。
メールは正確に丁寧に送る事だけ守!激プライベートな感じなんで・・
あんまりミーハーな感じの人は無視されちゃうから注意してね!■不明■な
時はヤフーとかで(辞めたジュニアの秘密)で検索▲検索★見付かるw!!
●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
651:03/07/02 20:44
八テレって通信の知識のない人をうまく騙して加入させてるよね
知り合いのおっさんとか見てるとxDSLやスカパー知らないで「多チャンネルで高速通信ならケーブルテレビ!」とかいって電波障害でもないのに加入してる
何万も払ってね
で今だネットの設定すらできずつながらないって悩んでるよ

営業の人はxDSLやスカパーのことは一言も言わずに勧誘してるし
詐欺だと自覚しながら営業してるんだろうな
6521.5ユーザー:03/07/02 23:44
>>651
八テレを苛めたいみたいだね、あなた。(w

ちなみに俺はADSLに加入しても無謀だと思ったから素直に八テレ
入ったよ。今月から1.5Mのサービスにしたけど満足してるぞ。だって
会社の後輩がADSL8Mで1Mでないって嘆いてるし。
653名無し:03/07/03 13:30
チラシだとケーブルの通信速度は距離による劣化がまったくなく
常に契約した速度が維持されるってあるけど本当?
同軸ケーブルは混み合うと遅くなるって聞いたんだけど?

チラシのグラフだと利用者全員いつでもどこでも8M出るみたいに解釈できるけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:15
>>653
相手サーバの状態によるので常時8Mなんてでませんよ
でも、速度テストしてみると常時6M以上はでてるから俺は満足してる
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:05
>>653
ケーブルインターネッツは同じ契約速度で同じ地域からネットしてる香具師がいぱーいいると
遅くなるって聞いたことあるなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:08
だれかスピードテストの結果を貼ってくれんかのう。
ttp://www.musen-lan.com/speed/
ttp://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:25
☆頑張ってまーす!!☆見て見て↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ミスったスマソ
>>655
最大が決まっているのだから、上限超えるようなら遅くなるでしょうね
でも、そんなにユーザが多いとは思えないので大丈夫ではないかな?

速度はマシンのスペックにも依存するから、最低でもGHzオーバーは必要・・・
まぁ、GHzオーバーなんて今じゃ普通だけど(^^;
そんなおいらは1.6GHzのしょぼしょぼ自作ユーザ・・・
あー、CPU変えたら少しは速度変わるかなぁ
660では:03/07/03 21:34
ネット利用者全部でどのくらいよ?
知ってる人いる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:42
本業のケーブルTVは、デジタル地上波に忙しい総務省から、どうやら見放されたっぽい・・・。
首都圏のケーブルTV局のように、次々と生き残り策の企画も出されていないらしく。
新事業の目玉として市役所に説明したケーブル・インターネット事業も、結局、見込みがあると騙されたのは、業界情報が流れていかない市職員だけだったのカモ・・・?
八テレは、ケーブルTVにしても、ケーブル・インターネットにしても、相談する先が八テレガイドに載っている関東の業者らしいようだけど、
その業者は特に優れている訳でもなく、【普通】らしい。それに関東のケーブルTV会社と、八テレ相手じゃ対応も違うんじゃないかなぁ・・・と予想してみる。
単にケーブル・インターネットのシステムを売ってもらってるだけ。運用も多少は面倒みてもらっているのかな。でも、地元の会社じゃないので適当に扱われているんじゃないのかな。
で、金の切れ目が縁の切れ目。金を払わないと相談なども受け付けてくれないんじゃないかなと予想してみる。3セクだからと足元を見られているのカモ。
ケーブルTV会社の会合に行っても、他社の成功事例など、大切な情報は教えてもらえてないんじゃないかなぁ・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:56
>>661
予想家?でも 外れてもなさげで悲しい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 10:48
>>661
随分と詳しいね、あんた。
でも俺には理屈ばかりの人としか思えない。(w

>>659
いいなぁ、Ghzましん。俺のはそれよりもっと古い。でもなぜか7Mとかは
出るんだよね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:22
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3001
測定日時:2003/07/04 11:21:22
1.WebARENA / 7856.389kbps(7.856Mbps) 1005.7kB/sec
2.WAKWAK / 6396.998kbps(6.396Mbps) 818.89kB/sec
3.ASAHI-Net / 6450.251kbps(6.45Mbps) 825.7kB/sec
推定転送速度 / 7856.389kbps(7.856Mbps) 1005.7kB/sec

この時間帯は快適。夜になると・・・シクシク・・。
665名無し:03/07/04 18:16
関係者光臨!
結局一番悪いのは役所
将来性云々と叫んでなんでもやりたがり結局財政を悪化させるだけ
どうせケーブルのことを問いただされても将来性を踏まえ今後も一層の充実に努め・・とかぬかすだろ
そして県も市も財政再建団体に落ち地域全体が沈下していくっと
666n:03/07/04 18:34

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送   送料無料
  新作人気No.1 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女のPOISON 持月真由も入荷
  宝来みゆきのパンドラ、水中FUCKのAQUASEXも注目   
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
       @@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:58
>>664
結構速度出てるね。
で、夜になるとどのくらいなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:05
>>665
ケーブルは八戸にとっては必要でしょ。ビルや新幹線の電波障害の
人にはありがたいと思うけどなぁ。その人達の為に存在するような
もんじゃないの?あとは屋根にアンテナ上げたくないとかさ。
ま、倒産することは考えられない会社じゃないか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:09
>>668
デジタル地上波は、「ビルや新幹線の電波障害の人」の為に、
「国」が強力に進めている事業でもあります。
数年後には、日本全体がデジタル地上波に変わりますが、来るのを待っていては他社との競争に遅れるとばかりに
国の決めたスケジュールよりも前倒しでサービス開始する地方局も多いらしく。
青森県内でも、RAB、ATV、ABAがデジタル地上波への取り組みを開始、国などから支援を受けながら実験を行っているらしいです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:35
そんな中、我が街の八テレさんは、局設備、全加入者のケーブルテレビ・コンバーターを、デジタル地上波対応にしなければならない訳ですが、
 比較になるであろうデジタルBSの音声変換も未だにステレオ→モノラルであったり、
 そのデジタルBSの放送は『臨時的なものであり、将来的にはやめます』と注意書きがあったり、
 そもそも、全加入者のケーブルテレビ・コンバーター更新の予算はどこから出すのか、国から支援がないと難しいけど、そんな予算あったっけ?
 八テレのデジタル地上波対応は、予算取得手続き上、半年以上遅れるので、八テレで地上波が見れない時期が発生するんでは・・・、
とか、いろいろ「予想」してみる訳です。
668さんの言うように「倒産」はないですね。このままの世の流れでたとえ会社の存在意義がなくなっても、3セクですので何かの予算で存続させるでしょう。
単なる「予想」だから外れると思うけれど。地上波の見れないケーブルテレビというのは、さすがに外れて欲しいなぁ・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 12:51
>>670
ええぇぇ…八テレのBSデジタル再配信って、モォノラァル音声なの?
それはあんまりですねぇ。〜ACTVユーザーより。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:40
>>670
地上波デジタルへの移行はある日を境にいきなりというわけではない(2006年〜
2011年までは平行)ので、その心配はないかと。
ただ、八テレの対応が遅れれば八テレ離れが進むわけで。
673672:03/07/05 17:41
平行->並行
誤字
674_:03/07/05 18:07
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:53
がんがれー
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:00
>>671
そうゆーACTVもフジ系テレ東系はモォノラァル音声(藁
でも、あれは元の北海道民放がモノラル音声か…
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 02:25
1.5Mにしたけど、512と体感差ほとんど無い。
速度より、他のサービスよくするか、安くしてちょうだい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 02:28
8M/6M=1.3倍だよ。その30%が体感できる世界って、巨大ファイルダウンロードくらいなのかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 19:55
>>672
デジタル対応にしないと見てもらえなくなる→広告収入が今よりもかなり減る
キー局から流れてくる放送自体がデジタルを前提に製作されているので、アナログで見ると違和感があっておかしいTV放送になる
・・と、強い危機感を持っているのは民放各社だと思うので、スケジュールの前倒しするんではないでしょうか。
  
それを再配信しているだけのケーブルTVのデジタル地上波が遅れるのは、当然では?
八テレもデジタル対応予算を取得するとは思いますが、以前と同じように、地域毎にマターリ更新する予算になると思うので、おかしな変換映像を見せられる地区が続出したりして。
「斜線の地域は、再来年予算での正式対応となります。」とか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:03
>>672
アナログ地上波とデジタル地上波の並行放送期間だけど、同じ内容が放送されるのかなぁ??
それとも、やっぱり微妙に違うのかな。デジタル地上波ならでは・・・という番組があったりして。
そんな時、八テレは、
  アナログ地上波:青森3局、岩手3局
  デジタル地上波:青森3局、岩手3局
合計12チャンネルという感じで、別チャンネルにしてくれるのかな。
でもぉ、モノラル音声にアナログ変換されたデジタル地上波だと、どちらも同じかな。よくわからないですね。ともかく、八テレに期待ですね。
681直リン:03/07/06 20:26
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 20:49
一部の地域の方を除き・・。
青森県だいたいコレ
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:23
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3001
測定日時:2003/07/07 16:23:13
1.WebARENA / 8918.98kbps(8.918Mbps) 1141.73kB/sec
2.WAKWAK / 4432.385kbps(4.432Mbps) 567.39kB/sec
3.ASAHI-Net / 6500.987kbps(6.5Mbps) 832.2kB/sec
推定転送速度 / 8918.98kbps(8.918Mbps) 1141.73kB/sec
684_:03/07/07 16:38
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:05
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
686名無し:03/07/07 21:46
デジタル対応の予算って一体どこから?
国県市どれも事実上破綻してるんですが・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:42
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:46
>>686
民放地上波のデジタル化は、民放会社自身がほとんど自己負担するらしく。
何億〜何十億という単位らしい。
韓国などに遅れをとっている国の威信をかけた事業への協力という事らしく。
  
さて、ケーブルテレビは・・・。国の政策とは別の方向を向いているように見えなくもない。
果たして、どこの予算がつくのか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:23
地上波デジタル始まってBS・CS・110度とかで多チャンネル本格化してきて
さらにネットも光の時代になっちゃった日にゃぁ〜ケーブルテレビの存在意義が
なくなっちまうんじゃないの?
ポケベル会社やPHS事業者みたいに淘汰されていくのかなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 12:15
さようならCATVというものもある。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1040106082/l50
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:48
>>690
山間部のケーブルテレビ会社は、デジタル地上波でもカバーできないエリアがあるので、今のうちに会員獲得に頑張っているというネット記事を見た。
都市部のケーブルテレビ会社は、競争がますます激化して、かなり難しいという記事だった。
首都圏、関西圏などでは、なんとかというチェーン系ケーブルテレビ会社が頑張っているらしく。
合併したり、傘下に入ったりなんかして、いろいろと技術面、営業面ともに強化しているらしい。
・・ところで、八テレさんは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:26
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3001
測定日時:2003/07/11 18:26:26
1.WebARENA / 8817.484kbps(8.817Mbps) 1128.73kB/sec
2.WAKWAK / 7084.218kbps(7.084Mbps) 906.86kB/sec
3.ASAHI-Net / 4781.096kbps(4.781Mbps) 612.03kB/sec
推定転送速度 / 8817.484kbps(8.817Mbps) 1128.73kB/sec
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:57
>>683
>>692
これくらい出てればADSLなんかに乗り換える気にはなれないよねぇ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:33
確かに、デジタル地上波が始まって、八テレもどうにかなってしまうのか!・・までには
まだ1年以上は余裕がありますな。
今年の暮れくらいには、国とかキー局が、「デジタル始まる!」と何億かけてるかわからないプロモをうつと思うけど
あわてない、あわてない。
ブームに流されずに気にしないで、スロースタートで行きましょう。
   
個人的には、八テレさんにはもっとチャンネルを増やして欲しいなぁ・・。
695_:03/07/12 13:36
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:07
>>694
同じようなチャンネル多すぎだよね。
エロ扱わないのはポリシ−?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:23
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:29
ADSLは24M。
八テレの次のサービスアップは何だろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:36
>>696
エロがないのは、3セクだからでは?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:00
料金は民間並なのにね
701_:03/07/13 22:00
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:13
八戸CATVの満足度85%。
たまにはほめたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:43
青森スレ 盛り上がってるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:51
↑でも山崎渉にageられてるし(w
705 ◆70FCU6MLMI :03/07/21 15:24
age
706名無しさん:03/07/21 20:06
何故、報道しないのか!】相次ぐ玄界灘海難事故と日本のマスコミ【犠牲者7名!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/koyomaru11.swf(FLASH・これだけでも見て!)

マスコミ各社が沈黙を続ける中、既にインターネット上で大きな話題になっている件ですが、
御存知ない方は是非読んで下さい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:39
FTTHより速いCATVが公開された。速度は、なんと下り126M。
記事にあったCATV会社が気をつける事。
1.局側設備の大きさが、3倍。
2.ユーザ側設備も大きめ。(まだ開発途中)
3.ユーザ一人あたりの速度が、126Mになっても大丈夫なバックボーンを確保する。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:56
なーんか、八テレ、この頃スピード落ちた。
加入者増えたのかな、だれか加入者数しらない?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:27
加入者だけどどれくらいなんだろうね。
多分、ハ○ネットよりは多いとはおもうけど。ちなみに自分、ハ○ネットから切り替えた
ユーザーの一人でもあるが。ま、比べたところで全然参考にもならないが。

ところで地震の直後にコンバータ鳴って聞いてみたら長苗代で火災の模様。
地震の影響か?
710_:03/07/26 01:56
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:29
HTVは少し前の障害情報を削除してる。
安定度を測る目安なのに、ずるいなけしちゃうなんて。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:30
1年ぐらいは残しておいて欲しいよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:51
回線バックボーンはどれぐらいの太さ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:09
>>709
ケーブルテレビは、デジタル地上波におされて、もうあんまり・・・という話らしいけど、
八テレがインターネット止めたら、今度はどこ行きます?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:55
>>709
八テレとハ○ネットは、同じ市内の会社なんだから、協力すればいいのかも知れない。
ハ○ネットは、いつの間にかサービスエリアが全国だし、24Mも光も使えるようになってるし、IP電話も使えるらしい。
八テレは、ケーブルTVのエリア内限定だけど、128Kのライトコース&無料パソコン教室で初心者ゲッツ!に隙が無いし、安定した速度の8Mヘビーコースでヘビーユーザ対策はバッチリだし、それに本業のTV素材を生かした映像配信をきちんと行っている。
 
会員数? CATV視聴者だったら、割とたくさんいるんではないかな〜。
でも、CATVインターネット利用者となるとどうでしょ。
青森ケーブルTVと違ってブームに乗り損ねて、CATVインターネットのブームが終わってから、サービス開始したんだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:35
ADSLが速度アップと安さ、IP電話の付加価値大、といろいろサービスアップしてきてる。
相対比較になるけど、まだまだCATVネットは料金高すぎるような気がする。

128k =1800円
1.5M =2500円
8M =4000円

ぐらいが、妥当かと思うけど、皆はどう思う?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:36
加入者数は株主総会で質問すれば答えてくれるかもよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:46
お小遣い稼ぎませんか?・・・・・・『フルーツメール』に
登録すればちょっとしたお小遣い稼ぎができますよ!紹介し
た人が登録すると、1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んだり、HPやメールマガジンに
を貼り付けるだけで、勝手に色々な人が登録してくれます。
1人に付き300円ですよ。300円。さらに、毎日送られて
くるメールを受信するだけでも1通に付き5円の収入にな
ります。登録は無料です。入会するだけで100円の収入に
なります。「ちりも積もれば山となる」の言葉通り、私の銀行
口座には毎月万単位のお金が振り込まれています。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■□フルーツメール□■
http://banban.fruitmail.net/introduce_jump1.cgi?1766707
■◇■ 豪華賞品が当るビンゴゲーム実施中!
 ■◇■ゲームは毎週実施してます!ご参加受付中!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
登録だけでもしてみませんか?車や現金1000万円当たる
懸賞もあります。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 12:52
>>717
株主じゃないと入れないよ。株主総会なんだから。
三セク会社の非公開株なんて、買えないよ。(端株でいいけど、1株いくらなんだろ?)
それに、役員を出しているらしい○○グループか、市役所じゃないと発言もダメなのでは。
遅い日がある。。
>>720
八テレのバックボーンを引き受けているODNに、八テレへの営業を強化するように依頼する。
または、八テレへのバックボーン卸値を50%OFFにしてもらう。
そうすると、八テレのバックボーンが太くなって、改善されるかも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:32
>>715
うちもそうだ。
723山崎 渉:03/08/15 10:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
八戸catvってどお?


a
,
,
\
/
,
.
\
>>724
テレビの画質は悪いよ
インターネットの速度はそこそこ良いよ(工事やら障害やらがやたら多いけど・・・)

>>725-732
保守るにしても芸がなさすぎじゃないか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:06
画質に関してはまぁ、いいとは言えないね。でもうちは難視聴地域だから
アンテナよりは全然いいけど。ネットは速度はしっかりと出ているから
文句ないかもね。
八テレも、最低限ながら、デジタル地上波への準備を始めるらしく。
でも、いつも夢のある大きい事を言うが、結果が伴った事がない八テレ。
今回も期待を裏切らない・・・・・かな〜?
デジタル地上波は地域差とかないんじゃないの?
よくわかんないけれど、八テレに加入していれば、
今後開始されるデジタル地上波も、アナログ変換(モノラル音声?)して見る事が出来ますYO! という事らしいですね。
デジタル地上波のウリである画像の良さ、音声の良さ、双方向性などは犠牲になるけれども、とりあえず見れますYO!という事らしく。
デジタル地上波は、これまで難視聴エリアだったところでも綺麗に映るらしいので、
これまでゴーストだらけだったヴィアノヴァ屋上の八テレ地上波アンテナでも、綺麗に受信できる事になると思われ、期待されています。
・・・・って、それだと自分の家でそのまま受信した方が。(w 無料だし。
>>737
TVとアンテナ買い換えるから設備投資の金がいるよ
八テレを継続すれば、現状の設備でも見ることはできる
ただし、いろいろと制約がある・・・(画質や音質、双方向など)

せっかく全国規模のTV買い替え祭りが起こるんだから
祭りに乗じて設備投資するほうがよさそうかなぁ?
受ける恩恵も大きいし・・・

アナログ変換で再配信なんて続けてたら、八テレほんとに客いなくなるよ・・・

すべては>>737の内容が正しいことを前提としてですが・・・
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/08/28 16:33:06
1.WebARENA / 10305.388kbps(10.305Mbps) 1319.2kB/sec
2.ASAHI-Net / 5397.206kbps(5.397Mbps) 690.9kB/sec
推定転送速度 / 10305.388kbps(10.305Mbps) 1319.2kB/sec

久々に測定してみたらすげー速度出てる。
やっぱ、ウイルスに感染したついでに初期化したのが良かったのだろうか?

デジタルの話題だがどこでもきれいに映るわけではないのでは?やっぱり
見れない場所では見れないと思うんだが。
>>738
A) ケーブルテレビ配信の仕組みが新方式に変わって
 八テレ経由の放送を見る為にも、デジタル地上波対応TVが必要なパターン
  ・・・そのままアンテナ建てるだけで、普通に見れるじゃん。アンテナ代+設置工事費って、八テレ4ヶ月分かな。
  
B) 八テレに加入していれば、今のTVでもデジタル地上波が見れるパターン
  ・・・アナログTVなので、デジタルコンバータに一工夫。でも、やっぱり、アナログ再配信。
  
みんながみんなTVを、すぐ買い換える事ができる訳じゃない。
TVをすぐ買い換えない人は、八テレが見れない・・・退会・・・収入ダウソ・・つうパターンは考えにくいので、やはり「アナログ再配信」なのでわ。
個人的に、以下を希望。
C)ケーブルテレビ配信の仕組みが新方式に変わるけど、
 新しく家庭にレンタルされるデジタルコンバータに一工夫があって、デジタル地上波対応TVでも、アナログTVでも、それぞれ端子があって視聴OKなパターン
 ・・・でも、今のデジタルBSと同様に双方向性は無し。(クイズに応募できない〜。競争率低そうなのに〜。)
 ・・・下手をすると、ヤパーリ期待を裏切らずに、モノラル音声。
>>741
双方向なしで画質だけ良いってことなら、俺は八テレ辞めるね
モノラル音声だったら確実に辞めるよ

BSデジタルはあんまり興味し、
設備の追加しなくてもも見れるからモノラルでもいいやぁって思ってるけど・・・
地上デジタル開始で、普通の家庭が見てるレベルよりも悪い画質&音質&サービスだったら
毎月金出してまで八テレにする必要はないな・・・
俺の場合ケーブルネット申し込みのついでに、TVも変えただけだし

このままだと八テレはTV変えたくない奴とか、難視聴民しか相手にできなくなるのかなぁ?
難視聴民は仕方ないけど、TVなんていつかは買い換えるんだから・・・
八テレにはちょっと風向きが悪いんじゃないかなぁ?(八テレが向いてる方向も悪い気が・・・w

とりあえず、がんばれ八テレ
別に嫌いじゃないんだw
好きも嫌いもあるかよ
>>743
無いの?
感情が無いってかわいそうだねw
>>744
・・・。w
Bフレ、申し込んだ。
屋内の回線引き回しは、八テレの同軸ケーブルと同じ場所を通る予定。
>>764
おめでと。
これでうちらが八テレの回線を独占できるよ。
>>747
かわいそうなひと
749746:03/09/13 18:03
申し込んだのは、27,000円(休だと38,000円だっけ?)の工事費が無料だったから。
(青森県内だと、今だけ、どこでも無料らしく。)
 
それにダメだったら、1ヶ月でBフレを辞めてもOKだし。八テレのケーブルは、TV用に残してあるので。
将来的にも、ヤフーが頑張れば頑張った分だけ、Bフレ・ニューファミリーの料金が早く下がるでしょ、きっと。
今、4,500円だから、3,000円以下だといいな〜〜。
PROXY と判断されて ニュ−速のみ急にカキコ出来なくなった。
詳しい方 助けてください。要請板行ったけどよく分からなかった。
age
見たいチャンネルない。
>>750
八テレに、電話をかけて聞けば、サポートして教えてくれると思うよ。
インターネットがわからないサポートの人が出ると、ちょっとダメかも知れないけど。
そんなのまで電話して聞いてるの!?
たまんねーだろうな・・・
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/09/25 17:42:45
1.WebARENA / 10865.366kbps(10.865Mbps) 1390.89kB/sec
2.ASAHI-Net / 7931.786kbps(7.931Mbps) 1015.36kB/sec
推定転送速度 / 10865.366kbps(10.865Mbps) 1390.89kB/sec
>>754
知らないの?
今、八テレは、「困った事、よろず相談下さい。」というサービスを開始しているのだ。
「冠婚葬祭でわからない事」とか「恋愛相談」とかも受けていたような・・・。
専門のスタッフがいるみたいだよ。
・・・でも、思いつきで始めたサービスっぽいので、いつ打ち切りになるかわからないけど。
>>756
そのサービス、他社でもやっているから打ち切りにはならないのでは?
そういうサービスを提供している会社と提携してのサービスみたいだし。
他のプロバイダのHP見てみ?
758sage:03/09/26 10:24
>>757
「他のプロハイダのHP」って、例えば、どこのプロハイダ? あんまり聞いた事ないよ〜。
  
それに自社でやっていないのであれば、逆に「打ち切り」の可能性が高い?
人気が出なかったら、即、提携を切ればよいだけだし。
759sage:03/09/26 10:26
>>758
あ〜。地震で寝不足の影響が〜。
見たいチャンネルないんですけどって相談してみるかな
>>760
答え
 だったら解約しなさい
ヤフ−BB
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:33
ybbではテレビ見れない(w
八テレ ネット人口3000人だってさ。
>>764
人数多いんだね。
>>764
ソース、きぼんぬ。
3,000ユーザもいるとは思えない。
>>766
修理に来た社員
社員は修理に来ないでしょ。工事作業ができない訳ですし。ケーブルモデムも交換できないはず。
来たのは、下請けの電気工事屋さんでしょう。
電気工事屋さんは代理店だけど、さすがに重要な社内情報は知らないのでは?
営業も来た。てか これって重要な社内情報かな?


ここ覗くと1ユ−ザ−10人くらいって感じなんだけどね
そんなにいないよ
>>768
社員じゃないんだぁ、知らなかった。うちにもきたけど社員だとばかり
思ってた。それにしても随分詳しそうだね。
しったか
editMTUって結構効くな。
それまで↓の半分しか出てなかった。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/11 04:43:35
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.4Mbps(2244kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.8Mbps(6008kB,6.6秒)
推定最大スループット: 8.4Mbps
今、ATVでやってた青森ケーブルテレビのCM
「青森ケーブルテレビでは、北海道にテレビアンテナを設置しました。
 フジテレビ系、テレビ東京系が、今より綺麗にご覧になれます。」
っての、こりゃいい。八テレも真似汁!
ケーブルテレビが地上波再配信を行うには、放送している局の承認と、「青森県内の地元局全部の承認」が必要だが良い前例ができた。
青森ケーブルテレビがOKで、八テレがダメって事はないだろ。
映像転送なんて、業務用機器でIP変換してインターネットを通せば、タダなんだし。東京=八戸のVLANでも安い。
頼むよ、営業本部長。
>>775
めんこいじゃないフジ系が見れるってことなの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:14
age
>>775
( ´,_ゝ`)プッ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 12:52
>>775
TV東京系はアニメに力いれてるから、アニヲタの皆さん加入してください
っていってるのと同意。

アニメみないなら、必要ないよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:41
なんで八戸人って選択肢が広がるの面倒くさがるの??
>>780
チャンネルが増えるのを嫌がってるんじゃないのよ
どうせ金かけるなら、アニヲタちゃんねるよりも他のちゃんねるを!ってことなんだと思うよ

俺的には、
テレ東が映るようになるならそれでもいいけど、どうせ金かけるならデジタルBSをステレオ音声にして欲しいな・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:17
モノラルだったのか・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:31
プッ
>>780
文句言う前に自宅のテレビ買い替えした方がいいんじゃない?
BSはすでにステレオ音声なんだけど?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:50
>>784
アニヲタチャンネル熱望者ですか?(ワラ
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:55
>>784
780は文句いってないし
男は、みんな心にアニヲタ。
誰だって、心の中に、夢や浪漫や野望があるだろう?
つう訳で、俺はテレ東が見たいな。
  
それに、アニメは、国家が強力に推し進める、これからの主力輸出産業らしいぞ。(w
われらは、そのアニヲタ国家の国民だ。国技はSUMOレスラー。フジヤマ。ゲイシャ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:43
BSデジタルいまいち。あそこでキ−局地上波そのまま流してほすい。
テレ東=アニメとか考えてる香具師痛いな。
テレ東をまともに見たことがあるやら。
キー局再送信なんてできると思ってるのかよ(プ
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:20
なんで出来ないのか教えてよ?金なの?法的なこと?システム?
日経房なら詳しいだろ(w
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:49
テレビ東京≠アニメと考えないようにして、自分を正当化するアニヲタはもっと痛いなw
なんでも鑑定団でもリアルタイムで見たいんですか?どうせ、アニメだろ?w
再送信の大前提は放送エリアにおいて受信が可能な事。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:25
>>792
八丈島や長野でキ−局みれるのは別の話??
>>792
一概に、そうとは言えないらしいですよ。受信エリア外でも、同意が取れれば再配信できるらしく。
再配信の届出規則に、受信エリアという条項はないようです。
明記してあるのは、再配信をしたい局の同意と、同じエリアの局全ての同意を得るという事だけだったような。
とりあえず、八テレは、同意の得やすい北海道の「テレビ北海道」を再配信すべし。
>>793
「再送信可能な画質を確保できる電波が届いている」という意味と思われ。
八丈島は東京都だから見られて当然じゃないか。
>>794
法的にはそれも規定されているわけではなく、業界間の通例みたいなものらしい。
>>795
重箱のスミを突く系TV番組で、
「地上波TV局は、キー局の同意を求めれば良いだけなのに、
 CATVは、わざわざ、ライバルにも同意を求めなくてはならないので、不利。
 地上波TV局が単なる通例となっているのと対照的に、CATVのそれはきちんと明文化されている・・・。
 この法律は、CATVに不利だ、おかしい!」
という内容だったように記憶しています。
TV番組・鵜呑みの私でしたので、事実とは違っているかも知れませんね。
>>795
八丈まで距離300キロ 仙台でも再送信可能な画質を確保できる電波が届いている
訳ないですよね。八丈が可能なら仙台 仙台可能なら八戸・・。
ムリがありますね やっぱ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 08:04
実際テレビ東京系では、面白いアニメ独占放送してるからなぁ。
ラストエグザイルとかは系列局でも見れなかったし。

だからないよりはあった方がいいと思うけど、それよりなら
回線速度あげてほすぃ。
東北は何でも後回し 青森はその中でも後回し 八戸は特に後回し
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:59
話題のIP電話みたいなものはできないのかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:42
グローバルIP割り振られているから、それ相応のソフトあれば
接続は可能。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:57
IP電話 やる気あるかな八テレ
八テレはコタエールですよ。時代はコタエールです。
ttp://www.direc-edu.co.jp/gsc/tlsl/center.html
> ■利用会員の認証
> 貴社の会員であるか否かを、専用ダイヤル制と会員番号などのパターンで認証します。
電話番号は八テレのホームページに外部公開で掲載されてあるので、知り合いの八テレ・メールアドレスでも言えばいいのか? 本人から頼まれましたと。
さぁ君も、冠婚葬祭という地域密着なネタを、東京のオペレータに聞いてみよー。
・・・・・・そんな簡単に使える訳はないよね、きっと。
八テレ・ニュースのオンデマンドが開始されたらしい。
八テレ・ユーザ向けに
  「回線状態が悪い場合でも、ダウンロードしてパソコン保存後に、綺麗に見れます。」
という事らしく。八テレって、ストリームで見れない程、回線状態が悪いの?
つうか、たまに八テレのramは450Kbpsで保存しているけど、もっと良い解像度なのかな。1Mbpsとか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:22
八テレって他のケ−ブル局と較べてサ−ビスどうなんだろう?
普通なのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:26
他のケーブル局と比べても仕方ない。
八テレの値段とサービスを見て、貴様が入るかどうかだけでは?

他のケーブル局の方が良かったら引越しでもするのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:31
IP電話いいんかよ、愚痴なら社長に言え。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:32
808げっと
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:34
>>806
お前には選択肢の少ない田舎八戸が最高だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:40
>>809
選択肢の多い少ないじゃなくて
自分の居場所にある最良の選択をするのが普通では?
811810:03/10/30 08:42
それが八テレであるとは言わんがな
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:20
最良の選択と考えた八テレが他の地域のそれと比較して
サ−ビスがどうか問うのも普通だろ?
八テレのアドバンテージはベストエフォートつってるのに、どの時間帯も
つねに最高速度がでるところにあるね。
しかもコンスタントに。

8Mbpsでほとんど回線効率よくて損失ないし、ある程度安定した回線
が欲しい奴は考慮する点だとおもう。


でもサーバーとか作っちゃ駄目なんだよな..
P2Pやる人には美味しいかもしれんが、
せめてWebサーバーくらいたてたっていいやん..
ねぇ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:39
>>812
他地域に引越しをする気が無いなら
他の地域の情報を調べても無駄だと思うけど?

「俺の地域ではこれが最良だけど、他地域の方が良いなぁ
 じゃぁ、これ選ぶのやめよーっと」
ってするんですか?
>>804
たしかリアルワンって最高画質450じゃなかったっけ?
だからきっと低速回線の人もVODだと450で見れるってことでは?
違うのかな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:21
>>814
そういう部分があったら八テレに嘆願してもいいし
現実的にムリでもそ-ゆ-事を話題にするスレじゃないのココ
817804:03/11/02 20:25
>>815
そうだとしたら、意味のないサービスですか。八テレニュースのオンデマンド・サービスは。
単なる話題作りで、中身がないとか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:58
ip電話やれや
IP電話は、単にグローバルIPが振られているから出来るサービスじゃないようです。
SIP方式の場合には、SIPサーバ、IP電話交換機パッケージとかの設備が必要だし、固定電話網との相互接続も必要です。
7-djがNTTコム陣営、HI-NETがプララの陣営に入って、サービス提供しているのはそんな訳があるようです。
無料通話ができるといっても、さすがに陣営の規模が大きくないとメリット無いから。
ネットワーク規模ならNTTコム陣営、会員数ならプララ陣営、ネームバリュならヤフーという現状で、フレッツ陣営50%、ヤフー陣営30%、その他20%という事らしい。
八テレはバックボーンがODNなのでODN-IPフォンになると思いますが、陣営はODN、DION、Biglobeの一部、パワードコムだけらしく、規模はダメダメの予感が。
>>819
ショボ−ン
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:21
ある程度チャンネル選択できればいいのにな
>>821
それは、スカイパーフェクTVで、実現可能ですよ。
八テレに払っている金額で、今以上のチャンネルが見られます。
  
私は、最初の高い工事費がもったいない、悔しいと思っているので、意地になって、八テレと契約継続していますが、
デジタル地上波が始まったら、八テレは解約する事でしょう。
八テレじゃないけど、「CATVに加入しないと、デジタル地上波は視聴できませんよ。今加入しないと、あとで困りますよ。」と、年寄を騙す香具師もいるらしく。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:04
外 寒いからテレビぐらい・・。系列の意味やっとわかった。
スカイパーフェクTV 検討してみよう
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:15
ヤフ−BBに変えようかな
ヤフーBBは、ユーザによる当たり、はずれが激しいそうな。何もない人はずっと何もなく、何かあるとずっと不幸。
それに、何かあった時にサポートが当てにならないので、自分で何とかしないとならないのが特徴。
下請け業者を呼んでも役にたたないし、地元代理店は紹介するだけだし。
ヤフーBBからの出戻り組も増えて来たと、どこかで読んだ。そこで読んだ、障害で、普通の電話も使えなくなるというのは悲しい。サポートにも連絡できん。
 
ヤフーBBは、100万人集めると黒字になるから大丈夫。→200万人→300万人と来て、今は、400万人になれば黒字転換すると言っているらしい。
あと、そん社長が「もう止めた。」って言ったら、ユーザが何百万人いても、そこでサービス終了。難民確定。
何も知らない香具師か、ギャンブラー以外は、やめとけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:37
>>825
参考にさせていただくでやんす
さぶ
市内のヤマダ電機に行けば、面白いぞ。
入り口では、ヤフーお姉さんが専用ブースでお出迎え!
階段にはヤフー袋がベタベタ貼られ! パソコンのスクリーンセイバーは、ヤフー!
店中にリピートで響き渡るヤフーを宣伝する「デンデン、デンキ ヤーマダ」
 
いつもながら洗脳で来るとは、宗教の勧誘っぽくていいぞ。
でも、俺らは馬鹿じゃないので、ヤフーには入らないのだよ。それに実は安くないじゃんか。
今 八戸で速さ求めるなら何処のプロバイダ−が最強?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:24
青森CATV24Mになるらしい。
htvと格差あるな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:12
格差だらけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:20
区域外再送信でキ−局流して欲しいなり
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:09
青森はip電話できるのか・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:29
なーんか、この頃遅い。つまってるのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:29
ps2でネットゲ−ムやろうと思ってます。
ケ−ブルの場合ど-なんでしょう?繋いでる方いませんか?
BSデジタルいまいち。あそこでキ−局地上波そのまま流してほすい。


さげますか
さげますか
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:16
あげますか
,
,
あれれ
なんと久しぶりにメール見たら286件もありました。しかも、全部知らない広告
アカウントとパスの紙なくしたから、新しいパソコンでメール見れないのが原因なんだけど、
八テレにパス更新したいから紙くれって八月にメールしたのにまだなんにも言ってこない。
どうなってんだ!!
八テレは24Mやらないのかなぁ
青森CATVに追従すると思ってたのになぁ・・・

まぁ、今の速度でも満足してるけどね(^^;
速度アップしてもp2pのカンフル剤にしかならんのかな?
>>843
素直にもう一度連絡してみたら?

速度アップだけど別に今のままでいいや。
P2P、飽きちゃったし。(笑)
欲のない人達
m
a
2003年、このスレの最後ゲット!?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:39
>>849
阻止
851849:04/01/01 00:43
くそー、阻止された。(w
でも2004年、最初ゲット
>>851
おめ
mm
妙にネット全体のレスポンスが悪く感じるんだが・・・気のせいかな?
速度チェックすると6M以上は出てるらしいが、
どのサイト開くにももたつく感じがする

ちょっと前にあった、いろんなサーバが死にまくったときと同じ感じ・・・
ウイルス
m
mm
mm
重い
IP電話サービスのモニター募集だそうですね・・・

んなサービスいらねぇから安くするか、早くしろよ!
と、俺は思う・・・

民意は違うのかな?
ここ誰もいねぇのな・・・
基本料金700円は高いかも
今の料金に込みで、現行ユーザ全員が対象だと思ってた・・・
別料金ならいらねーです
>>863
禿同
みんなで早く安くしろ!とメール送ろうぜ
IP電話 誰も申し込まなかったりして
wowow代 八テレ持ちにすればいいのに
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:13
700円は高いなー
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:27
ここ見てるヤシは誰も申し込んでないのか?

それとも誰も見てないとか?(^^;
ヤフ−とかタダなのに
700円は高いもん
何を考えての有料サービスなんだろうか?
理解に苦しむなぁ
申し込みが少なければ、設備の無駄なのに・・・
700円に根拠もなさげ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:06
700円か、たけーかもね。
IP電話は、プロバイダはみんな基本料タダだよ。7djもhinetも。jomonは知らん。
IP電話と言えば昔はヤフーだったが、ヤフーは入った会員数以上の数が毎月抜けているらしい。毎月7万人くらい。トラブル大杉。
3日も電話が止まれば、そりゃ辞めるわ。IP電話が止まるとNTT電話も止まる事が多いのがヤフー・システムの欠陥か?
今ヤフーに入るのは、ヤマダ電機、デンコードーの店内でキャッチで引っかかった年寄りだけか。
元々バッタ屋のヤマダは信頼度が無い事が八戸市民レベルでもようやく定着してきたので問題ないが、デンコードーは目先の利益でヤフーと付き合って大丈夫なのか。
値段だけならヤマダの方が安いんだぞ。信頼度で頑張らないでどうするんだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:36
874さん、なかなかためになる話ありがと。
山田よりヨドバシの通販の方が安いし、品揃え豊富だよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:12
BSが見られるのはおいしい
通販か。家電屋に行くような香具師は通販しない(できない)らしいぞ。
モノを見て、手にとらないと安心しない。
そして、在庫じゃなくて店頭に置いていない、良いモノを欲しがってしまい、ヤマダのマニュアル対応コンボ
 「お取り寄せには約2週間かかります。入荷しましたらお電話差し上げます。」→「放置プレイ」
にハマり、トラブルになる訳だ。
そういえば、ヤマダでは八テレにも申し込めたような。こちらも放置プレイありかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:55
3月だけ試してみるかな
IP電話延期・・
>>879
今の値段設定なら、永久に延期でも構わないな
IP電話よりも、テレビ画質の向上に金使って欲しいです
誰かいねーか
八テレ死亡中?
メールサーバと八テレHPに繋がんねー

ネットはできてるんだろうか?
メールは復旧したようだが
相変わらずHPにはつながんね
IP電話と関係ないよね?
>>884
はぁ?
IP電話専用スレと勘違いですか?
>>885
ぷっ
>>884
関係ないよ
それにしても何の話題もないな・・・
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/04/03 16:06:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 10029.599kbps(10.029Mbps) 1253.05kB/sec
2.ASAHI-Net: 6256.31kbps(6.256Mbps) 781.71kB/sec
推定転送速度: 10029.599kbps(10.029Mbps) 1253.05kB/sec

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 893.69kbps (111.71kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 5.371秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2004年04月03日(土) 16時10分
測定サイト: www.musen-lan.com/speed/
-----------------------------------------------------
八テレさん 話題提供マダ- チンチン
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:48
八テレ将軍、マンセー!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:24
age
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:40
age
       _,,,,,,,,      
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、д''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンコピペ】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:07:02
age
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:53:08
age
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 16:45:26
うわーん
コンバーター壊しちゃったからヤフオクで買ったんだけど、微妙にチャンネルが違うー

壊した奴捨てちゃったよー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
age

>>898
通報しますた
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:29:50
age
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:26:36
スペースシャワーとかDVDに録画したいがやり方わかりません。てかできるんですか?誰か教えてください
できるだろ、普通に。
コンバーターの出力をDVD−Rの外部入力につなげて録画
でOK。もちろんAVコードで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:42:32
それがつないでるんだけど録れないんだよね。なんでだろ〜??
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:23:55
細かく書けばコンバーターの映像はTVではL2でDVDの映像はTVではL1で映ります。
コンバーターケーブル出力⇔DVDアンテナ入力 コンバーター出力⇔DVD入力3AVケーブル接続
他の民放は録画できますが13チャンネルから(民放とTV通販以外)はビデオチャンネルにも映りません。
どっか配線間違ってますかね?誰かホント教えて下さい!お願いします
このスレ、まだあったのか・・・。
ウチは単なるVHSなので、配線はこんな感じ。(線がズレまくると思うが許して)DVDとか高い機器はわからないな。
DVDで録画するには、八テレの画質は悪すぎるかも。黙って、衛星アンテナ立てた方が綺麗かもね。
 
コンバーター ─[アンテナケーブル]─ TV (13ch以上は、8chで見る) / (VHS録画は、L1で見る)
 │          │
 │        [AVケーブル]
 │          │
 └─[AVケーブル]──── VHS (録画する時は、コンバーターの電源をタイマーで入れ、VHSで外部入力を指定)
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:08:20
DVDに録画でキター━━(゚∀゚)━━━━
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:42:05
あげ

地上波デジタル、八戸は2007年開始らしいけど(二戸中継局も同時期か?)、
デジタル化でどうするのか問い合わせようと思ってる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:44:03
>>908の返事がやっときた。

地上デジタルの伝送方式はどうなるのかは未定だが、
BS、CSはトランスモジュレーション方式になり(STBが必要)、
地デジが始まる前にデジタルサービスを開始する予定とのことだった。

それと、加入者は今からでもめんこいなどの岩手の局のデジタル再送信を
要望しておいたほうがいいと思うぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:31:25
キ−局のデジタル再送信すればいいのに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:14:19
青森ケ−ブルはフジテレビチャンネルとか選択できるのか
ウラヤマシィ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:29:32
俺、テレビ解約してスカパー入ります

デジタルになってからまた加入するつもりだけど
これはデジタルで岩手の局を全部再送信してくれるのが条件だけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:01:40
保守
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:25:20
八戸ケーブルテレビでインターネットしてるんだけど
FAXてこれで送れますか?
ほら、電話線でつながってるインターネットだと
FAXも送れるって言うし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:49:06
出来るよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:19:25
age
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:34:11
気持ち悪いスレですねえw
事情通と半可通の入り混じり方が最悪w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:48:13
八戸市、ラジオネーム、ジョイ先生、のブログ
http://blog.livedoor.jp/tomo_0115/
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:54:12
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:40:01
このすれ2はないなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:12:20
終わり。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:28:35
小港優作、なにあの格好やばくねぇ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:53:04
八戸って生臭いカッペと馬鹿な会社ある臭い町だよな
何言ってるか わかんねーし臭せーから便所からでてくんな!
924確かに ◆iVhzbcoEPg :2006/06/11(日) 09:43:39
デジタルになると岩手はダメらしいぞ。
新しい放送法(ガイドライン絡みで)が改正か!?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:02:27
加入してません
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:59:43
オプションサービスのホームページ容量を追加するよう頼んだのになぜかメール容量増やされた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:36:18
ちょっと前の新聞に チラシ入ってた・・・
  『12月1日 八戸ケーブルテレビで、デジタル放送開始!』
  『コンバーターを○万円で、デジタルBOXに交換受付中!』
  
よく見ると『デジタル放送』の前に 小さく『CS BS』 って書いてある
確かに『地デジ』とは どこにも書いてないが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:38:20
八戸テレビの営業が、NHKのBS受信料がいらなくなるって営業しているといううわさは本当なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:37:40
ンな、アホな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:51:01
岩手の越境受信はOKだと。
そういうことを統括しているのが、テレビ朝日だそうで、今日の岩手のテレビ、
とくにめんこいテレビなどの八戸の取り上げ方を鑑みて、問題なしと判断されたようだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:33:09
岩手の地デジ電波、ばっちり届きましたよ、
八戸テレビさん

さぁ、どうしますか?
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:00
八テレ地デジパススルー確認しました。
めんこいはなしかorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:01:50
>>932
まだめんこいは始まってません
8月3日?から
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 05:50:38
そういや八テレ11ch、デジタル初日にマルチ編成やってたね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:54:42
>>933
ということは、めんこいくるの?
なんか八テレから来た地デジ用STB設定の仕方には、
青森県分しか載ってなかった気がしたが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:49:52
>>935
当社の設備で受信できたら、再送信するとのこと。
今のところ始まってないからなんとも言えないってとこなんだろうな。

もし、再送信されなかったら折爪岳向きのアンテナ立てるよ、俺は。

ここも参照。
三八上北地区限定 地上デジタル放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1177770565/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:43:29
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:21:34
ふるさと再発見終わったの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:20:13
岩手のデジタル放送は再送信されてますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:10:54
>>939
まだ

まぁいきなりやらんでしょうね
じゃ、今から室内アンテナで確かめてみる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:30:51
ここにも書いとく

だれかCINOの6階に行ってmitワンセグ映るか試してくれ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:31:51
>>940
さんくす
報告もよろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:47:15
>>942
室内アンテナでレベル62までいきました
八戸西部です

当方>>936のスレの185

自分もケーブルなので誰か八テレに問い合わせて下さい
街中で受信可能なら流すはずだ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:48:03
八テレはまだ流してないっすね
調整中なのかな?

27日はいきなり流してた?
PN信号のみ流してた時は反応なしだったが・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:13:57
>>944
27日に流してたよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:20:43
>>945
夜は流してたのは知ってる
何時からだったかな?

確か各局バラバラだったんだよね?開始時間が
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:52:17
ここにも書いとく。

691 名前:185[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 11:44:59
八テレから早速返事が来ましたよ〜

ケーブルの人は本放送開始の20日まで待って下さい

いろいろ手続きとかめんどくさいことありで今頑張ってる最中
最悪めんこいだけは流したいと
遅れるかもしれないけどとにかく、20日まで待って下さいとのこと
ちなみに八テレのビルでも良好に受信できてるそうです!

つまり、やる気ありです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:27:28
岩手の日テレ、TBS、朝日系が映らないのですが、無料だとこういうものなのでしょうか?
本八の近くです。
電波障害地域はデジタルになっても面倒を見てもらえますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:30:27
>>948
まったくもって意味不明
俺達はエスパーじゃないので、もう少し詳しく書いてよ
あと、日本語でおk
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:43:30
それって、どこ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:28:32
ttp://bbs4.sekkaku.net/bbs/hirosaki.html
こういうことだそうです。

まぁ気長に待ちましょう。
俺の室内アンテナ地デジ受信はまだ続くのか・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:29:20
>>947
嘘つきが!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:31:35
>>952
遅れるかもしれないって言ってるじゃん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:05:19
流したら、IBCは7ch、IATは9chになるんだろうな
955952:2007/08/18(土) 06:30:27
>>953
デーリー見て見ろ
嘘つきだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最初からそんな情報ないって
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:31:59
どこにも「確実に20日に放送開始します」とは書かれて無いけどな
嘘つきとかぬかしてる奴必死すぎwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:39:08
これって、区域外再送信OKにするから、金払えってこと?
 
2007/07/31-19:58 CATVに地デジ番組供給を=区域外向けで民放に指示へ−総務省
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=CATV&k=200707/2007073101114
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:43:12
デーリー東北:主なニュース:岩手民放番組 地デジ放送できず/八戸テレビ(2007/08/18)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/18/new0708181601.htm

俺涙目
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:37:50
>>958
大丈夫、いずれちゃんと流すから
流せるだけの準備はしてあるらしいよ
余裕で受信できてるようだし

電波届いてるのに流せないのは明らかにおかしいよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:59:06
>>959

> 電波届いてるのに流せないのは明らかにおかしいよ

地デジで再燃した区域外再送信の問題は理解しているんだよね?

区域外再送信 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BA%E5%9F%9F%E5%A4%96%E5%86%8D%E9%80%81%E4%BF%A1
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:15:39
>>960
そんなことはとっくに知ってるよ
まさか自分達に降りかかるなんて思いもしなかったから言ってみただけ

一番の被害者は余裕で受信できる地域のマンション、ニュータウン、電波障害対策地域で
初めからケーブルになってる人達だ
俺ん家がそうだ・・・
まぁアンテナ立てりゃいいんだけどな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:47:23
電波と受信機の間に第三者のビジネスが入っているんだから、何もおかしくない話
他人のコンテンツで金を稼いでいるようなもんなんだから
「著作権なんて関係ない、見れればいいんだ」ってのは、長期的には見れる範囲を狭める結果になりかねない
今は、総務省の判断、現在の状況に即した放送法の改正、最高裁判断、これらのどれかを待つしかない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:36:37
ケーブルテレビの区域外再配信の問題だけでなく、
地デジそのものが、失敗しそうなので、
  
初めてしまった地デジ、いつまでも終了できないアナログ放送という支出の二重苦で、
地方テレビ局そのものが潰れなきゃいいけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:20:56
今の地デジを成功と評価することも失敗と評価することもできんよ
国が決めたラインに従って国民と企業は引っ張られるだけ
国策ってのはそういうもん
それが正しかったかどうかなんて百年くらい経っても評価できないかもね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:00:12
どーでもいいから、めんこい流してください
おねがいします
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:03:48
http://www.htv-net.ne.jp/iwate-d.html

平成19年8月20日
お 客 様 各 位
株式会社八戸テレビ放送

岩手県の地上デジタル放送についてのお知らせ

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
また平素より格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
さて、本日より開始された岩手県の地上デジタル放送に関しまして、当社では、NHK総合盛岡をケーブルテレビにて提供開始致しました。
なお、岩手県民放の地上デジタル放送の提供につきましては、ご加入者の皆様のご要望にお応えするために、現在、民放各社と交渉を重ねております。
つきましては、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:43:52
室内アンテナでかすりもしないNHK盛岡が先にくるとは…なんか複雑
ちなみに室内アンテナレベルはどうやっても30もいかない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:21:21
NHKの受信料は盛岡のも払うの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:58:55
>>968
ボケの修行が足らない。
まだまだだな・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:28:37
予想外のNHK盛岡が来たので、
最終的にはこうなるかな?

1 011-0 RAB
2 021 NHK-E
3 031 NHK-G青森
4 041 TVI
5 051-0 ABA
6 061-0 ATV
7 011-1 NHK-G盛岡
8 081 mit
9 061-1 IBC
10 051-1 IAT
11 111,112 HTV自主放送
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:59:27
うちのリモコン(アナログ)
1 = NHK総合
2 = NHK教育
4 = TVI_テレビ岩手
5 = ABA_青森朝日放送
6 = ATV_青森テレビ
8 = MIT_岩手めんこいテレビ
10 = IAT_岩手朝日テレビ
11 = RAB_青森放送
12 = IBC_岩手放送
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:20:49
岩手地デジ放送 問い合わせ続々/八戸テレビ(2007/08/21 デーリー東北)
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/08/21/new0708211601.htm
↑を見た奴らは、映らないと文句を付けられている証拠である!!あう言う奴らは、
                   ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:11:18
うちのリモコン(デジタル)予定 1/2
1 NHK総合(青森)
2 NHK教育
3 (八戸ケーブルTVの放送)
4 RAB_青森放送
5 ABA_青森朝日放送
6 ATV_青森テレビ
7 なし
8 MIT_岩手めんこいテレビ
9 NHK総合(岩手)
10 IAT_岩手朝日テレビ
11 TVI_テレビ岩手
12 IBC_岩手放送
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:24:29
デジタルWOWOWを八テレで契約しようと思ってます。

この場合、八テレのSTBに入れてる「ケーブルテレビ専用B-CASカード」を
テレビのB-CASカードスロットに入れたら、テレビでWOWOWが見れるのでしょうか?

ご存知の方がいたら教えてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:51:57
>>974
>ケーブルテレビ専用
専用なんて書いてあるんじゃ無理じゃねーの?


共通なら見る事はできるはず
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:04:35
>>975
なんでしらねーくせにレスってんだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:17:41
>>974
今更かも知れんが答えておこう
見れます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:57:12
>>1
乙!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:05:19
>>972
そんなにCXが嫌いなのか!
980名無しさん@お腹いっぱい。
めんこいマダー??