クレジットカード還元率比較スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆uPFXvDcftA
たてた。

テンプレは【>>2-20】あたり。
21:2010/10/03(日) 06:46:09 ID:MFx9E00+
1ポイントの価値|ポイント還元率|マイル還元率|年会費|実質の年会費|元がとれる決済額|カードの種類
\0.50|0.50%|0.75%| \12,600| \12,600| \1,680,000|雨緑
\0.50|0.65%|0.98%| \27,300| \27,300| \3,000,000|雨金
\0.50|0.65%|1.95%| \27,300| \30,450| \1,730,000|雨金+(※3)
\0.50|0.50%|1.50%|\105,000|\105,100| \7,000,000|雨白
\50.0|1.00%|3.00%|\100,000|\100,000| \3,670,000|黒茄子
\50.0|0.50%|1.50%| \15,750| \15,750| \1,050,000|平茄子(※1)
\50.0|0.50%|1.50%| \15,750| \18,900| \1,260,000|平茄子 隔年マイル移行
\50.0|0.50%|1.50%| \15,750| \22,050| \1,470,000|平茄子 毎年マイル移行
\5.00|0.80%|0.72%| \52,500| \32,500| \4,062,500|階級(2011年までのロイヤルα)
\5.00|0.75%|0.68%| \52,500| \32,500| \4,333,333|階級(2011年までのスターα)
\5.00|0.60%|0.54%| \52,500| \32,500| \5,416,667|階級(2011年までのスターβ)
\5.00|0.50%|0.45%| \52,500| \32,500| \6,500,000|階級(通常)
\5.00|1.30%|1.17%| \52,500| \52,500| \4,038,461|蜜墨白金(V3)
\5.00|1.15%|1.04%| \52,500| \52,500| \4,565,217|蜜墨白金(V2)
\5.00|1.05%|0.95%| \52,500| \52,500| \5,000,000|蜜墨白金(V1)
\5.00|1.00%|0.90%| \52,500| \52,500| \5,250,000|蜜墨白金(通常)
\0.42|0.42%|???.%| \52,500| \52,500|\12,500,000|質プラ ←?
\---.|.---%|1.50%| \58,800| \58,800| \3,920,000|質デルタ白金
31:2010/10/03(日) 06:46:57 ID:MFx9E00+
\5.00|0.75%|1.65%| \21,000| \21,000| \1,272,727|セゾン雨白(国内)(※2)
\5.00|1.00%|1.65%| \21,000| \21,000| \1,272,727|セゾン雨白(海外)(※2)
\---.|.---%|2.25%| \37,800| \30,300| \1,346,667|セゾンUAプラチナ
\5.00|0.50%|1.20%| \21,000| \21,000| \1,750,000|黒鹿 通常 マイル移行無し
\5.00|0.50%|1.20%| \21,000| \25,725| \2,143,750|黒鹿 通常 隔年マイル移行 (※4)
\5.00|0.50%|1.20%| \21,000| \30,450| \2,537,500|黒鹿 通常 毎年マイル移行
\5.00|0.85%|2.04%| \21,000| \21,000| \1,029,412|黒鹿 前年100万 マイル移行無し
\5.00|0.85%|2.04%| \21,000| \25,725| \1,261,029|黒鹿 前年100万 隔年マイル移行 (※4)
\5.00|0.85%|2.04%| \21,000| \30,450| \1,492,647|黒鹿 前年100万 毎年マイル移行
\5.00|1.00%|2.40%| \21,000| \21,000| \875,000|黒鹿 海外 マイル移行無し
\5.00|1.00%|2.40%| \21,000| \25,725| \1,071,875|黒鹿 海外 隔年マイル移行 (※4)
\5.00|1.00%|2.40%| \21,000| \30,450| \1,268,750|黒鹿 海外 毎年マイル移行

(※1) ポイントをマイルにかえる時だけ「グローバルマイレージ」に入る必要あり。
(※2) 「ショッピングマイルプラン」に入り、ポイントもマイルに変えた場合。
(※3) 「メンバーシップ・リワード・プラス」に入った場合
(※4) マイル移行を行う年だけマイル移行年会費を払う様にした場合
1マイルは1.5円の価値があるとして計算、
%は小数第二位以下四捨五入、金額は小数点以下四捨五入。
100万円毎にボーナスポイントがつくカードの還元率については最大値を表記。
4三井住友VISAプラチナの場合 :2010/10/03(日) 06:47:56 ID:9PXumvVX
■1ポイントの価値
5円

■基本付与…@
1000円につき1ポイント=【1万円につき10ポイント】

■ボーナス付与…A
V1(前年度 50万円):10万円ごとに10ポイント=1万円につき1ポイント
V2(前年度100万円):10万円ごとに30ポイント=1万円につき3ポイント
V3(前年度300万円):10万円ごとに60ポイント=【1万円につき6ポイント】

■ポイントの還元率(@+A)…B
通常:1万円につき10ポイント=50円=還元率0.5%
V1:1万円につき11ポイント=55円=還元率0.55%
V2:1万円につき13ポイント=65円=還元率0.65%
V3:1万円につき16ポイント=80円=【還元率0.8%】
■ポイント以外の還元2:商品券(Ptの場合。半年利用ごとに0.5%の商品券)…C
【0.5%】

■還元率合計(B+C)
通常:0.5%+0.5%=1%
V1:0.55%+0.5%=1.05%
V2:0.65%+0.5%=1.15%
V3:0.8%+0.5%=【1.3%】

■マイル換算(1マイル1.5円で計算)
1ポイント→ANA3マイル=4.5円相当…つまり1.5円で換算すると、マイルにすると損をする。

つまりV3を維持している状態で年間
52,500÷0.013=4,038,461円
を使えば、ポイントと商品券でもとがとれる。
5階級の場合:2010/10/03(日) 06:49:10 ID:ix2OLNVK
(階級の場合)

■JCB(前年100万円以上決済しているとポイント1.5倍) ←2011年から変わる!!
・JCBの1ポイントの価値は5円相当。
 決済1000円で1ポイント(5円相当)=【還元率0.5%】。
 前年100万円以上決済だとポイント1.5倍だから【還元率0.75%】。
 前年300万円以上決済だとポイント1.6倍だから【還元率0.8%】。

・1ポイント=3マイルに交換可能。
 3マイルを1ポイント=5円で購入、つまり1マイルを1.67円で買う事になる。
 決済1000円で3マイルを得られる事になるので、
 1マイル1.5円で換算すると、マイルに交換した場合は【還元率0.45%】。
 前年100万円以上決済で【還元率0.675%】。
 前年300万円以上決済で【還元率0.72%】。

私の主観が入るけど階級は年会費52,500円だけどメンバーセレクションで2万円戻ってくるので実質32,500円と考える・
前年300万円以上使ってるとして還元率0.8%と考えると、 32,500÷0.008=4,062,500円
を年間で使えばポイントで年会費のもとがとれる。
6茄子の場合:2010/10/03(日) 06:49:49 ID:vbl7k6IS
■茄子(黒茄子は100万円ごとに100ポイントのボーナスが加算。加算は更新月。)
・ダイナースの1ポイントの価値は50円相当。
 平茄子で決済10000円で1ポイント(50円相当)=【還元率0.5%】。
 黒茄子で決済10000円で2ポイント(100円相当)=【還元率1%】。

・グローバルマイレージだと1ポイントで100マイルに交換可能。
 100マイルを1ポイント=50円で購入、つまり1マイルを0.5円で買う事になる。→つまりマイルで使った方が断然お得!
・平茄子で決済10000円で100マイル、黒茄子で決済10000円で200マイルを得られる事になる。
 1マイル1.5円で換算すると、マイルに交換した場合、平茄子は【還元率1.5%】、黒茄子は【還元率3%】。
 ※厳密には黒茄子のマイルの還元率は『最大3%』∵ボーナスポイントは100万円単位で加算だから。
  但し100万円単位未満の端数の分が3%じゃなくて1.5%になるだけだから、実際にはほぼ3%。

っつわけで、1マイル1.5円換算でも還元率3%もある茄子のグローバルマイレージはめちゃくちゃ美味しい。
マイルなんて使い方によって1マイルが1円にも数十円にもなるから尚更美味しい。

ただ、いくら使えば年会費のもとがとれるのかと言う話になると、1マイルを1.5円とするならば、
一応還元率を少し下げて還元率2.9%で計算すると 100,000÷0.029=3,448,275円
を年間に使えばポイントのマイルで年会費のもとがとれる事になる。 ※概算値
※但し1マイル1.5円って言えばマイルを現金化(違反行為)する場合の相場であって、
 実際にはもっと高い価値げ運用しているので100万円そこそこの決済でもとはとっている。

正確に計算してみた。
つか300万円で9万円を賄って残り1万円を1.5%で賄うのだから10000÷0.015=666,666円だから
3,670,000円が正解でした。
7セゾン雨白の場合:2010/10/03(日) 06:50:31 ID:8jIxMlw6
(セゾン雨白の場合)

■1ポイントの価値
【5円】

■基本ポイント
決済1000円=1ポイント=5円 ∴還元率0.5%

■プラチナの場合のポイント
ポイントが、国内1.5倍、海外2倍。

■ポイントでの還元率
国内:決済1000円=1.5ポイント=7.5円 ∴【還元率0.75%】★
海外:決済1000円=2ポイント=10円 ∴【還元率1%】★

■マイル換算(1マイル1.5円で換算)
・「ショッピングマイルプラン」の場合
 決済1000円で10マイル+決済2000円で1ポイント がもらえる。
 ポイントもマイルにかえると仮定すると、1ポイント=2マイルだから
 決済2000円で22マイル、決済10000円で110マイルがもらえる。
 1マイル1.5円で換算すると10000円=110マイル=165円。 ∴【還元率1.65%】★★

・「ポイント交換プラン」でマイルにかえた場合
 1ポイント=2マイル (→まず、1マイルを2.5円で購入するわけだから損)
 国内:決済1000円=1.5ポイント=3マイル=4.5円 ∴【還元率0.45%】
 海外:決済1000円=2ポイント=4マイル=6円 ∴【還元率0.6%】

ショッピングマイルプランに入り、ポイントもマイルに変えた場合、
還元率1.65%だから年間 21,000÷0.0165=1,272,727円
を使えばマイルで年会費のもとがとれる。
8セゾンUAプラチナの場合:2010/10/03(日) 06:51:20 ID:vbl7k6IS
(セゾンUAプラチナ) ※1マイル1.5円で換算

■基本マイル還元
決済1000円=15マイル=22.5円 ∴【還元率2.25%】★

■その他のマイル還元
2年目以降、年会費の請求2ヶ月後にサンクスマイルとして5000マイル還元
5000マイル=7500円相当

年会費37,800円だが2年目以降はサンクスマイルがあるので実質30,300円。
還元率2.25%だから年間 30,300÷0.0225=1,346,666円
を使えばマイルで年会費のもとがとれる。
9シティプラチナの場合:2010/10/03(日) 06:51:50 ID:8voWUiC4
(シティプラチナ)

■1ポイントの価値
【0.42円】

■基本ポイント
決済100円=1ポイント=0.42円 ∴【還元率0.42%】

■プラチナ特典のポイント
無し!? ←訂正あればお願いします。

仮に以上の通りだとしたら
還元率0.42%だから年間 52,500÷0.0042=12,500,000円
を使えばマイルで年会費のもとがとれる。
10シティデルタプラチナの場合:2010/10/03(日) 06:52:14 ID:vbl7k6IS
(シティデルタプラチナ) ※1マイル1.5円で換算

■基本マイル還元
決済100円=1マイル=1.5円 ∴【還元率1.5%】

■その他のマイル還元
無し!? ←訂正あればお願いします。

還元率1.5%だから年間 58,800÷0.015=3,920,000円
を使えばマイルで年会費のもとがとれる。
11アメックス 緑・ゴールド・プラチナの場合:2010/10/03(日) 06:52:58 ID:8voWUiC4
(アメックス 緑・ゴールド・プラチナ)

■1ポイントの価値
【0.5円】

■基本ポイント
決済100円=1ポイント=0.5円 ∴【還元率0.5%】

■それ以外のポイント
ゴールド:年間100万ごとに3000ポイント付与
  →10000ポイント毎に3000ポイント加算されるので還元率は【最大1.3倍】。
  →ポイントで還元の場合は100万円で1500円相当だから還元率は【最大+0.15%】。
プラチナ:メンバーシップ・リワード・プラスが無料

■ポイントでの還元率
ゴールド以外:【還元率0.5%】
ゴールド:【還元率最大0.65%】

■マイルでの還元(1マイル=1.5円で換算)
ゴールド以外:
・通常のポイント移行レートは、
 2000ポイント=1000マイル(1マイルを1円で購入)
 決済10000円=100ポイント=50マイル=75円 ∴【還元率0.75%】
・「メンバーシップ・リワード・プラス」(年3,150円)登録時のレートは、
 1000ポイント=1000マイル(1マイルを0.5円で購入)
 決済10000円=100ポイント=100マイル=150円 ∴【還元率1.5%】
ゴールド:
ゴールド以外の場合の最大1.3倍だから
通常のポイント移行レートは0.75×1.3=【還元率は最大0.975%】、
メンバーシップ・リワード・プラスの場合1.5×1.3=【還元率は最大1.95%】

(つづく)
12アメックス 緑・ゴールド・プラチナの場合:2010/10/03(日) 06:53:42 ID:rpqmuUCZ
(つづき)

■年会費
グリーン: 12,600円
ゴールド: 27,300円
プラチナ:105,000円
ブラック:367,500円

マイルで還元した方が得なので以下、マイルの還元で年会費の元がとれる決済額。

グリーンの場合、還元率0.75%、12,600÷0.0075=1,680,000円

ゴールドの場合、最大還元率の0.975%計算すると、27,300÷0.00975=2,800,000円
であるがこれは概算値であるので、年会費は18200マイル相当でこれを得るのに36400ポイント必要(∵2ポイント=1マイル)だから、
決済200万円超としてボーナス6000ポイントもらった残りの30400ポイントを得るのに304万円の決済が必要ですると更にボーナスポイントが発生するが、
決済300万円超としてボーナス9000ポイントもらった残りの27400ポイントを得るのに274万円で足りるので、
年間決済額3,000,000円を超えた時点でマイルの還元で年会費の元がとれる事になる。

ゴールド+メンバーシップ・リワード・プラスの場合、同じく最大還元率の1.95%で計算すると、
30,450÷0.0195=1,561,538円であるがこれは概算値であるので、
30450円に相当する20300マイルを得るのに20300ポイント必要(∵1ポイント=1マイル)だから、
決済100万円超としてボーナス3000ポイントもらった残りの17300ポイントを得るのに173万円必要であるから、
年間決済額1,730,000円を超えた時点でマイルの還元で年会費の元がとれる事になる。

プラチナの場合、還元率1.5%、105,000÷0.015=7,000,000
13MUFGプラチナの場合:2010/10/03(日) 06:54:42 ID:8voWUiC4
(MUFGプラチナ)黒鹿
■1ポイントの価値
【5円】

■基本ポイント
決済1000円=1ポイント

■その他のポイント1
・海外利用ポイント2倍
・前年100万円以上利用で国内利用ポイント1.5倍

■その他のポイント2…優遇特典(「プレミアムBONUS」の算出方法)
・前年のショッピング利用額100万円以上の場合  ⇒⇒⇒  前年の基本ポイントの20%分を進呈
 ※但し、計算上は「100万円以上利用で20%分を同年に上乗せ」されるとして計算する。
・前年のショッピング利用額50万円以上100万円未満の場合⇒⇒ 前年の基本ポイントの10%分を進呈
 ※今回は扱わない

■ポイント還元率
通常:決済1000円=1ポイント=5円 ∴還元率【0.5%】
前年100万円以上利用の国内:決済1000円=1.5ポイント=7.5円 ∴還元率【0.75%】⇒⇒⇒
⇒⇒⇒ここで「プレミアムBONUS」を考慮し決済1000円=1.7ポイント=8.5 ∴還元率【0.85%】
海外利用:決済1000円=2ポイント=10円 ∴還元率【1.0%】

■マイルでの還元率(シンガポール/デルタ)(1マイル1.5円の価値で換算)
1ポイント=8マイル(5円で8マイル、従い1マイル0.625円で購入)←得!
通常:決済1000円=1ポイント=8マイル=12円 ∴還元率【1.2%】
前年100万円以上利用の国内:決済1000円=1.5ポイント=12マイル=18円 ∴還元率【1.8%】⇒⇒⇒
⇒⇒⇒ここでも「プレミアムBONUS」を考慮し決済1000円=1.7ポイント=13.6マイル=20.4円 ∴還元率【2.04%】
海外利用:決済1000円=2ポイント=16マイル=24円 ∴還元率【2.4%】

■年会費 21,000円
■マイル移行手数料 年会費3150円+都度手数料6300円=9450円
14 ◆uPFXvDcftA :2010/10/03(日) 06:56:47 ID:Zlc8TS1D BE:4552913489-2BP(0)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

頑張って計算したからbeください! m(_ _)m
15名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 07:43:50 ID:cQ8ySz83
>>1
乙です!大変勉強になります。
上位カードの知識がはんぱないね。スゲー!
16名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 09:19:47 ID:0bb/c80s
年会費の高いカードでばかり還元率比較とか馬鹿じゃねーの?
頑張った割に何の参考にもならない。
そういうカードは還元率じゃなくて付帯サービスで選ぶもの。
還元率だけだったら、会費が安くてそこそこ還元率があるものを選べばいい。
それとの比較や年会費損益分岐計算もしないなら無意味千万。

チラシの裏にでも書いとけ。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 09:30:22 ID:GWCkdhRz
>16
付帯サービスまとめ作成ヨロシク!
18名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 09:31:36 ID:yZnuvDnP
>>16
>そういうカードは還元率じゃなくて付帯サービスで選ぶもの。
>還元率だけだったら、会費が安くてそこそこ還元率があるものを選べばいい。

そんなの誰が決めたんです?
会費が安いものしか持てない人の僻みですか?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 10:14:44 ID:rl4dlndc
>>18
俺も付帯サービスと還元率2枚使い分けた方が
実質安くてお得だと思うぞww
20名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 10:17:47 ID:i+z7n2zU
そもそも現金で買えば、カード手数料5%以上還元されるしねえ。
ポイント還元とかゴミ。

ポイント還元するより多くの手数料をカード会社にピンハネされてる現実。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 10:28:19 ID:yZnuvDnP
現金で買った方が云々なんて言う人はそもそも生活スタイルが違い過ぎて何の参考にもならない
この板の住人にとっては特に

「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
22名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 11:45:40 ID:HD5kxMi9
>>20
> そもそも現金で買えば
おまえこの板で何してんの?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 12:36:33 ID:byJ1NiHQ
神!アメックスたのんだものです。スレたてありがとうございます。
大変参考になります。
今回はプラチナでしたが、楽天やオリコ、ライフなど年会費無料のカードもおねがいしますm(._.)m
24名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 12:39:57 ID:byJ1NiHQ
付帯サービス比較もやったら完璧ですね。

最強のクレジットカードが決定する。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 13:05:50 ID:r8u9P19n
すげー参考になるスレだなw

いただきますwww
26名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 13:11:00 ID:pMt6pC6g
>>24
今、>>16がやってくれている
27名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 13:17:10 ID:ForTHrJr
セゾンプラチナ最強すぎる
ブランドと見栄で他社のプレミアカード使う奴はカード会社のいい鴨だなw
賢いセレブはセゾンプラチナで最高のサービスと高い還元率を両立
28名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 14:15:53 ID:byJ1NiHQ
セゾンプラチナとVISA平カードが最強か?
いまのところ。

セゾンプラチナってアメックスだからVISAないときついでしょ
29名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 14:45:14 ID:nYtCQNfh
 ナデナデ  ナデナデ
     ∧_∧
 .∧_∧( ・ω・)∧_∧
 ( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))(´∀`)>>1 (⊂
 .∧_∧∩))((∩∧_∧
 (    )    (    )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
30名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 15:10:20 ID:mr2/NyU/
>>1
そんなもん人のライフスタイルによる

議論しても無意味な話
31名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 15:54:59 ID:39JbLAr4
ジャックスゴールドも計算してくれ
32名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 15:55:46 ID:GLc0FAvB
階級と質がクソ過ぎて泣けてくる
33名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 15:58:50 ID:dxtN9C7w
>>31
そんなもの比較する価値なし
プラチナっていってもセゾンも価値ないが
34名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 16:37:41 ID:byJ1NiHQ
神スレ あげ
35名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 17:17:07 ID:JDmdF4bl
この計算だれでもできる等けなしてる奴いるけど、
大変面倒だから誰もやらなかったのをスレ主がやったんだろ?
ためにこそなれ、害はない。お疲れ様でした。
ネガキャンしてるのは、いまだに見栄だけのために高い年会費払ってる○○だけだろw

時々参加している○○○会(最低年収1500万以上+医師(年収制限なし)・弁護士(年収制限なし)の集まり)と
いう比較的入りやすいが、あまりにも低い属性を排除して常識ある楽しい飲み会で情報交換するような(年会費も無料)会だが、
ほとんど7割方は平カードかゴールド、2割がセゾン雨白とかMUFG白とかリーズナブルなカード(私はここ)、
1割が黒茄子・雨黒とか年会費高いカード。
ハイステータスといわれるカードは、金がうなるほど余ってるやつだったらいいけど、
俺たち普通の庶民はそんなとこに金使わない。
見栄はりたいなら自分の職業なり名刺なり自分自身を伝えればいいこと。
それ出来ないような奴が粋がっているだけの年会費高いカードホルダーが多いこと多いことw

ちなみに俺はセゾン雨白+JAL・A・JGC・VISAの2枚餅。
ぶっちゃけていうと、俺も昔は雨白+蜜墨白VISAの恥ずかしい人でした。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 17:37:22 ID:aqLnuVsp
名刺が最強のステータスだよ。
信販会社も会社をみてクレカの基準においてるわけで。

で、めんどくさい客観的データを計算した>>1おつかれさまです
利用するしないは個人の判断だけど
資料があるにこしたことはないですから。
371:2010/10/03(日) 17:53:40 ID:M91BBChu
>>23
計算はワンパターンだし苦にならないからいくらでもするので、
できれば http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1280458575/460 みたいに
ポイントの換算率やボーナスポイントやマイル換算率、年会費や他にかかる費用などを教えて欲しいです。
計算はワンパターンだから苦にならないけど、そういうの調べる方が大変なんです。

>>24
明日以降で良ければやってみましょうか。
付帯保険の金額で「何日海外旅行に行けばもとがとれるか」ならできそう。
他にどんな要素を入れますか?
PPとかまともに年会費分の価値として換算するのもどうかと思うけど・・・どうでしょう。
38アメックス依頼したものです:2010/10/03(日) 18:51:42 ID:byJ1NiHQ
お疲れ様です。
今回はプラチナ以上のカードで還元率がはっきりわかったので

次は、楽天、オリコ、ライフ、SBIなどクレ板で人気の年会費無料の還元率が需要あるとおもいます。

付帯比較はプラチナ以上のカードだけでいいとおもいます。
年会費無料でポイント目当ての層は付帯つかわないと思うので。

クレ板はポイントだけが重要な年会費無料カードが必要な層と、ポイント、付帯、見栄が重要な層に別れてると思うので
年会費無料カードはポイント還元率のみ、プラチナ以上はポイント還元率ランキングと
付帯ランキングをつくればいいとおもいます。

クレ板の指標になる名スレになると思いますので、ぜひ完成させてください。
391:2010/10/03(日) 19:06:22 ID:M91BBChu
マイル還元率だけで比較

■国内
3.00%…黒茄子(最大)
2.25%…セゾンUAプラチナ
2.04%…黒鹿(前年100万)
1.95%…雨金(メンバーシップ・リワード・プラス)
1.65%…セゾン雨白ビジ(ショッピングマイルプラン)
1.50%…平茄子(グローバルマイレージ)
1.50%…雨白
1.50%…質デルタ白金
1.20%…黒鹿 通常

■海外
2.40%…黒鹿 海外利用分


>>38
計算はするので、
それぞれのカードのポイントの換算率やボーナスポイントやマイル換算率、年会費や他にかかる費用などを調べて頂くか
それぞれのカードのそういった情報が書いてある公式ページへのアンカー頂けませんか?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 22:35:21 ID:vDdpKlEI
>>1 乙です。
せっかく細かく計算していただいてるのできっちりした表をつくるためにいうと、
階級だけメンバーズセレクション実質2万円ていうのを計算にいれてるのが比較不公平な気がします。
階級で表にいれるなら、蜜墨白のことしかわからんけど、
蜜墨白ではメンセレ(5000円相当くらい?)、WEB明細で会費1050円引き
といったあたりも加えるべきではないでしょうか。
各社いれると表がわかりにくくなってしまうとは思うのですが御考慮いただけるとありがたいです。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 22:44:09 ID:cbCriHjS
こういうスレ好き

大変さとは思いますが、よろしくお願いします>>1
42名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 22:46:22 ID:0i+ZeEEQ
>>40
ふむ、雨黒も毎年万華鏡とか誕生年のコインとか送ってくるので金額に換算してくれ。推定1000円相当。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 22:58:46 ID:RHFZxhbf
それを言うならPPやリージャスなどの費用も入れるべきでは?
あと階級ならディズニーのラウンジとか、ディズニーホテルのスィートの割引の価値なども・・・。
4440:2010/10/03(日) 23:12:03 ID:vDdpKlEI
>>43
そうなってくるとはっきりと金額が算定できなくなってくると思うんです。
ですので、私は階級の表から2万円引きしてある分を除くほうがわかりやすいかと思うのですが・・・
そのうえで、元の表とは別に付帯サービスを一覧(可能な分については金額換算)したものをつけるのが最強かと・・・
大変な作業かと思われますが、このスレが900くらいにいく頃にできあがっていればうれしいです。
451:2010/10/04(月) 00:07:51 ID:G9pR+9le
>>40
知っている情報は全て組み込んでいますよ。
具体的に教えて下さい。計算しなおしますので。

>>43
割引についてはいれないけど、PPについては>>37後半の通りです。

如何でしょうか?>ALL
46名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:23:55 ID:rwBZpiL8
そもそもこの計算の発生がプラチナスレなので基本的にPPは付いてて当たり前じゃ?
+いくらかでPP付帯できるゴールドカードはともかく。
471:2010/10/04(月) 00:24:51 ID:G9pR+9le
追伸

>>40
> 蜜墨白ではメンセレ(5000円相当くらい?)
メンセレの価値(金額)は、金券やクーポンなど、具体的に金額に換算できる商品を見て頂ければと思いますが、如何でしょうか。
階級だと「JCBの旅行クーポンが2万円」とか「ディズニーランド入場券4枚」だったり、換金した場合の金額で算出しています。

>>42
そういう「物」だと、実質の年会費として引くのに相応しいか疑問ですが、如何でしょうか。

条件面だけ整えて下されば、計算はいくらでもしますので。。。
481:2010/10/04(月) 00:26:22 ID:G9pR+9le
>>46
あ、いやいや、
例えば年会費10万円だけどPPがついてるから実質の年会費は9万円ですよね、
とか、そういう意味の実質の年会費の話です。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:37:35 ID:hQtqQAJH

ppは換金出来るのか?
501:2010/10/04(月) 00:43:25 ID:G9pR+9le
できないですよ。
なので私としては>>37の後半の通りの考えです。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:46:07 ID:OhprZe6P
1さんの言うとおりでかまわないよ。
きちんと金額が書かれているもののみで計算してくれ。
サービスなんて、使うかどうかわからないものを金額換算しても意味がない。

あと、スレじゃなくて、どこかwikiに記載してくれないか?
そのうち、まとめられないぞ。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:49:58 ID:hQtqQAJH
質黒茄子は年会費半額だが、リワードはプロパーと同じ?
53名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 01:04:40 ID:aqtiZP5C
どんどんスレタイから離れてくな。

5年前くらいに猫頭氏が似たようなまとめを作ってたけど、あれをベースにしたらうまくいくかも。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 02:55:17 ID:Blo68XNK
                 /.:::::::::::::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
                    ':::::::::::::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
                   ':::::::::::::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
                   {:::::::::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
                    {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
                     '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
                   '.:::::::::::::::::ゝ-{ l::::::::|              ` ト==ァ'
 |\   |\    | ̄ ̄|     ヽ::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
 \ \ \ \    ̄| |      ヽ:::::::::::/  l:::::::|       `  >  从
   \ \ \ \   | |        ヽ:::::/   l::::::|             .イ/
   / / / /   | |         /::::l     ::::::|         ..:i::::/
 / / / /   _| |_.    .__/::::::l    :::::|       / |::,
 |/   |/    |___|  / /:::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′

     l⌒l                      l⌒l          l⌒l
   (二  二) 0                  .| |   ,--、   (二 二)
     | |      (二二二二\     (二二  二\ヽ ヽ    | |/ 二ヽ、
  /ニ  ニニ\ .       | |       | |  | | `ー'    /  ./   ヽヽ
  //  | |   | |        | |       | |  | |     / / .|   | |
 ヽヽ 丿丿 丿 /        丿丿      / /  .| |     `ー' | |   | し-、
  ヽ二ノ  (二ノ   (二二二_ ノ       /_ノ  (二ノ       `ー'    ヽ_ノ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 03:46:41 ID:rwBZpiL8
個人的にはプラチナ比較スレにして欲しかったなぁ。
だいたい条件揃ってるし、備考欄に得点を列記してくれれば…。

56名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 10:20:08 ID:DDpRZc8R
※拡散希望 (これを見た人は10ヶ所に貼って下さい)
〜「尖閣渋谷2600人デモ」 CNNやロイターなど海外メディアは大々的に報道、日本のマスコミは全く取り上げず。〜

現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。
このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースや
そのほかメディアでは全く取り上げられていない。

CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。

実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。
中には英文に訳された物まである。

今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。

http://getnews.jp/archives/79444
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg

Twitterのリツート数2600超え
http://topsy.com/getnews.jp/archives/79444
動画
http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk
本スレ
携帯http://goo.gl/SESJ PChttp://goo.gl/w2ur
57名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 13:14:45 ID:EtKzz3SC
>>1
蜜墨のまいぺ2倍は含まれているんですか?
58名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 17:15:29 ID:LXmdIfMG
>>57
リボ払いなんて利息入れたら損するに決まってるだろ。
リボの優遇は利息の一部を還元してるだけだってわかってる?
59名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 17:45:43 ID:HOU24+cS
>>58
素人はすっこんでろ
60名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 17:54:11 ID:nrNvYXps
>>58の通り。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 18:04:14 ID:EtKzz3SC
>>58>>60
無知は罪だね。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 18:24:35 ID:FgvMe+Cs
>>61
ほほう 是非ご教授いただきたい
63名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 19:56:11 ID:y+J7j1tU
リボで払って毎月一括全額返済をする旨の電話をして振込番号もらってそこに金額を振込む、
というのを毎月やっていくとかそういう面倒くさいやり方しろってんじゃねーの?あほくさ。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 20:09:46 ID:g92uoO3U
ポイント乞食になれば、2倍ゲット。
ttp://ameblo.jp/jcb-classist/entry-10437099028.html
65名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 20:22:08 ID:B+9ObXoL
信用情報を気にする俺としては
信用情報に傷がつくからリボは使いたく無いな。
リボは「借金」だし、信用情報にもそう掲載されるから。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 20:26:11 ID:YCiwwSfE
>>64
つまりほぼ>>63のまんまじゃん。
全額じゃなくて1円でも残額を残すというのと手続すれば引落されるという点は違うけど
67名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 21:03:44 ID:DlKJzXtd
マイペ2倍もそうだし
他のリボのポイント優遇もそうだけど
一時的なサービスだよ。
カード会社にとって美味しいリボを使わせるきっかけにする為のキャンペーン。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 21:57:59 ID:w5rbbcLI
>>65
リボはなんで傷が付くのですか。リボだろうが一括だろうが延滞しなければ何も問題ないんじゃないのかな。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 22:10:23 ID:wEzn6f5u
リボ完済したらむしろ信用度うpじゃね?
70名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 22:13:54 ID:sUm7w+Cp
漢方の1.75%が平和でいいわ
71名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 22:19:49 ID:P8yFFRQL
>>69
それは無い
72名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 23:34:27 ID:fqytVxqr
>>63
そうだよなー。ここの住人は自分の手間をコストとして考えないのがすごいといつも思う。
まぁ、趣味ってそんなものかもしれないけど。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 23:59:04 ID:APBEHRPL
>62
○ご教示
74名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 02:25:58 ID:O4tQbiRx
>>73
関西方面からのメールは「ご教授」ってよく見るな。
7557:2010/10/05(火) 09:53:28 ID:XafjIPiU
>>63
え?自動でできるじゃん!


マイルにいちいち交換、手数料、有効期限気にするとか、そっちの手間の方が面倒。
だいたいマイルって何に使えるの?
毎年30万マイル入ってくるとして、特典航空券以外で使いきれるもの?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 10:21:07 ID:LW4zfx7w
>>75
ここを見ている人はT&Eに力を入れているカードを持っているだろうから
旅行位するという前提で書くと、JALの場合だけど、

日本からNYへファーストクラスでいくと11万マイル
妻1・子供1を帯同で計3人
33万マイルを一度の旅行で消費します。

仮にエグゼクティブクラスだとJALカード割引があるので一人7万
3人で21万マイル消費します。

マイルはあるに越したことない。
7776:2010/10/05(火) 10:23:55 ID:LW4zfx7w
いまエグゼクティブクラスは
JALカード割引は6.4万マイルになってた。訂正
3人で19.2万マイル
78名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 11:22:57 ID:PSX/DfpQ
>>75
利用額よりほんの少し少ない金額だけ引落しさせる手続を自動でできるってか?
よくわからん奴だな。
あと既出の通りリボのポイント優遇は全て一時的なサービスだし蜜墨もやったり止めたりばたばたしてるぞ。

> マイルにいちいち交換、手数料、有効期限気にするとか、そっちの手間の方が面倒。
こっちは毎月じゃなくて1年1回とか2年に1回とかの事だ。
そもそも一時的なサービスは範疇外。

> だいたいマイルって何に使えるの?
> 毎年30万マイル入ってくるとして、特典航空券以外で使いきれるもの?
ますますおまえが何が言いたいのかわからんくなってきた。
特典航空券で使えば1マイルが7円にも15円にも20円にも化けるぞ。
つか、おまえもしかして、海外に行かないドメスティックな人って前提なのか?
そんな奴の事知るかボケ。規約違反だがヤフオク使ってマイルを現金化すれば相場は1マイル1.4〜1.5円だ。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 11:41:19 ID:J+Fla2ie
ヤフオク使ってマイルを現金化 詳しく
8076:2010/10/05(火) 12:01:37 ID:LW4zfx7w
76追加
日本〜NYファーストクラス 11万マイル
仮に1月25(火)出発と考えて、一人運賃1957500円(繁忙期ではないので、妥当な価格)
割ると
1マイル=17.7954545454〜円
となる。
少なくとも100円で1マイル以上はつくわけだから、還元率17.8%以上
めちゃくちゃ高還元率でお得だと思う。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 12:37:29 ID:0Xcjz9eZ
つか、どんだけ使えばそんだけポイント貯まるんだ・・・
お大臣ばっかか ここは
82名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 13:38:46 ID:d6FHqO0t
ファーストクラスが基本なのか。
還元率気にするぐらいだから庶民的なスレかと思えば…
お金持ち多いのね。

家族旅行なんか格安航空券ばっかりだわ
83名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 14:13:26 ID:XafjIPiU
>>76
いろいろ調べてくれてありがとう。
でもとにかく仕事で海外出張が多いからわざわざプライベートで出ないんです。
先月も嫁が海外在住の友人の結婚式に出席したが、付き添わず家で犬とお留守番するくらい。

金持ちではないし、一部失効するのはもったいないのでなにか他に使い道ないですか?


それと、>>6の言ってる「もっと高い価値げ運用」って何でしょう?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 16:12:54 ID:Loz0Zfhs
>82
もともと三井住友VISAプラチナスレの派生スレだからな。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 16:46:36 ID:GJqgrPKG
リボの金利は気にするのに、
カード手数料の5%には眼をつぶって、ポイント還元だけに注目してもねえ。

現金で決済してカード手数料5%分引いてもらったほうが、店も客も嬉しい。カード手数料と称してピンハネしてるだけのカード会社は不要。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 16:58:44 ID:7w0Wc/bV
糞スレ
87名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 17:22:18 ID:0Xcjz9eZ
>>85
ところがどっこい、値引きはしないがカード会社に5%の手数料は払うってところはある
これならカード使った方が得

現金決済なら5%引きますよってとこなら、カード使わないほうがいいのは確か
だけどこれ、表だっては店側も言えないか
88名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 17:25:08 ID:kqpRXoR1
プラチナクラス以上限定スレにしてほしかった。
PPを現金換算とか勘弁してくれ。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 18:14:13 ID:egOwDUQ8
プラチナクラスで還元率ねえ。
>>1はプラチナを持つにまだ相応しくないな。

そもそも、目に見えやすい、比較しやすい還元を狙う物じゃないだろ?
そういうのが欲しかったらプラチナとは別に持つもんだ。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 18:21:46 ID:0Xcjz9eZ
カード見せるだけで、特別なサービスを受けられる
それが、上位カードの価値か
91名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 18:44:13 ID:7w0Wc/bV
だせー
92名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 18:48:38 ID:LW4zfx7w
カードについているサービスならわかるけど、
カードでサービス変えるような店ってある?
デスク経由で取るところは、カード付帯サービスだろうし。
普通会計するときって食後だし。

1には感謝こそすれ。否定する理由がないと思うけどな。
いやならこのスレ見なきゃいいん。

先に述べた10万マイルで200万前後の航空券に変えられるから
年間30万マイル貯めたら600万分の航空券で上質なサービス年1回おまけで
受けるって非常に楽しみだけどな〜。浮いたお金でいいホテルとまったりあそんだり
買い物したりでなにより家族が喜んでくれる。
億稼げない小金餅の俺たちにはおいしすぎると思うけど?
大金持ちは2chなんてあてにしてないだろうし。

>一部失効するのはもったいないのでなにか他に使い道ないですか?
商品や食事券・宿泊券に変えてもよいし(還元率はかなり悪くなる)、ほかのポイントサービスへ移行する方法(中間?)や
利用したことないですが、いっぱいマイル貯めれるならプライベートジェット利用とかにも変えることができます。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 20:20:41 ID:jC0wThDu
>>79
> ヤフオク使ってマイルを現金化 詳しく
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB&oq=&auccat=26180&tab_ex=commerce&ei=UTF8&s1=end&o1=a


>>83
> 一部失効するのはもったいないのでなにか他に使い道ないですか?
もともとはNWAのマイルは無期限だったから、そこに全部ため込んでた。
NWAが潰れてデルタに統合されてからは、期限は2年になったけど、
正確には2年に一度口座の残高に増減があればそこから2年間全てのマイルが保たれるので、
1年に1回ペースでポイントをマイルに変えていれば事実上無期限になるので、私はそうしています。

> それと、>>6の言ってる「もっと高い価値げ運用」って何でしょう?
>>78後半や>>80の通り。


>>85
> カード手数料の5%には眼をつぶって、ポイント還元だけに注目してもねえ。
加盟店手数料だろ?それは加盟店側の負担と考える。言うまでも無くポイントの還元はこの加盟店手数料の一部が戻ってきているもの。
リボの待遇は加盟店じゃなくてリボの利息の一部が戻ってきている、つまり利用者負担だぞ。

> 現金で決済してカード手数料5%分引いてもらったほうが、店も客も嬉しい。
それは加盟店の違反行為。但し勿論、現金なら5%安くなる所なら現金で買うわさそりゃ。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:03:41 ID:egOwDUQ8
プレミアムカードに還元率は求めない。たかがしれてるから。
付帯サービスの価値を考えるならわかるがね。

SMCの2枚、プラチナVISAとANAの一般マスターを持ってるけど、
普段はANAの方しか使わない。
プラチナは、付帯サービスでV1行くかどうか程度しか使わない。
プラチナのサービスも、決済は頼めばANAの方でやってくれるのもある。
ANAは一般だが枠も150あるし、毎月1回近所のローソンでマイペイすリボ2倍狙いも兼ねて繰上げ返済するから、あまり枠にも困ったことはない。

結局使い分けだよ。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:09:01 ID:kqpRXoR1
>>94
なら見なきゃいいんじゃないの。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:17:40 ID:LW4zfx7w
>>95
そう思う。
カードを良く使う人間こそ還元率の差は大きい。
常時還元率20%前後なんてサービスはなかなかないし、
高額商品は車のように値切りまくるわけにもいかないので、
非常にクレジットカードは助かる。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:24:34 ID:TeJDGbyQ
でもこういう計算やってるのみると面白いからみちゃうな
98名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:27:33 ID:kqpRXoR1
>>96
年会費無料とかそれに近いカードだとポイント還元率だけ見てればいいけど、プラチナとかだと付帯サービスを見た上で還元率も含めて判断するしなぁ。どっちか一方だけを見るってわけじゃない。

だからPPを金額換算とかして平カードと比較したいというよりは単純にマイル還元率とかを知りたい。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:52:17 ID:jC0wThDu
三井住友、恐ろしい・・・

http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/e/e/ee164280.jpg

※画像は、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1125778691&owner_id=1787739
 本人の承諾を得た上で公開、但し念のためミクシーネーム部分はマスクしました。
10096:2010/10/05(火) 21:57:25 ID:LW4zfx7w
>>98
私は1ではないので、そこまで詳しく計算しませんが、
マイル還元率で見る=航空機を使用した旅行をすると考えて、
80で書いたものをもう少し詳しく書くと

{{単純なマイル還元率}}
JALマイラー定番と言われるセゾン雨白(JALGより還元率が高い・マイル移行方法2種とも白は無料)で見ると
1000円11マイル
(永久不滅ポイントのボーナスポイントはここではなしと考えての計算なので、実際はもう少し良い)

日本〜NYファーストクラス交換必要マイル=11万マイル≒1000万カード決済
(実際はボーナスポイントだのキャンペーンだので1000万以下の決済額でたまる)
仮に1月25(火)出発と考えて、運賃1957500円(繁忙期ではないので、妥当な価格)
運賃を必要マイルで割ると
1マイル=17.7954545454〜円
1000万の決済で1957500円分の航空券で還元
∴約20%の還元率です。

他のプレミアムカードも数枚所持してますが、上記の理由で最近はセゾン雨白の決済が増えてます。
(年15万マイルまでという移行上限があるので、他のカードも組み合わせるといいですね。)

黒茄子も還元率よさそうなこと書いてたけど黒茄子は所持してないので、よくわかりません。
うろ覚えですが、JALには変えられないけどANAには変えられるんじゃなかったかな?


101名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 21:58:23 ID:0Xcjz9eZ
>>99
どっかでカード使って、その時にスキミングされたんじゃねえかな
102名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 22:02:30 ID:TeJDGbyQ
でもこれ見るとサイン決済での不正利用なのに、IC付きだからという理由で補償しないと言ってるようだね
ICクレカで補償がないのってPIN入力で不正利用されたときなんじゃないかと思うんだが
103名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 22:12:55 ID:O4tQbiRx
蜜墨もセゾン並みに落ちぶれたの?
104猫頭 ● :2010/10/05(火) 22:55:24 ID:dBcSwfJ9 BE:883106429-2BP(4989)
なんだかニーズが多様すぎて収拾ついてませんね...。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 00:28:35 ID:N8SvXE4d
>>99,102
これはひどいな。
半年前のことみたいだけど、その後どうなったんだろう?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 07:56:17 ID:8fRFf0dp
>>105
> この件は、2ヶ月三井住友と争ったのですが
> 結果的に裁判でしか証拠を出せないと三井住友に言われ
> 裁判費用や負けた場合のことを考えて、不正使用分は支払いました。
> 今思い出しても非常に悔しいです。
とのことです。
これは、かなり問題じゃない??!!
107名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:07:17 ID:jyMbNJWq
どえらいカードだよ
108名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:07:44 ID:ZlxLSPo1
密墨取ろうかと思ったけどやめるわ
平の無料Visaでいい
109名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:32:01 ID:WgaPPuTU
蜜墨こええええーーーーーーー!!!!!!!!

磁気データとられたらアウトかよ。
プラチナなんか持ってべらぼーに不正利用されたらたまんねー!!!!!

海外じゃ恐くて絶対に使えねーじゃん
110名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:01:50 ID:bplmfXXJ
で、結局マイル貯めている大半の人は航空券目的なの?

ファーストクラスでNY行きに乗り、CAには特典だとバレバレでも平気な顔して
写真を取りまくり、ラウンジもフルに使いまくりの食べまくりの日本人。
帰国して即効でブログに書き込み画像を載せて、職場と近所と2chでは自慢話を迷惑がられ。

ここまで1セットなんですね。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:12:24 ID:wN7OX0OY
> で、結局マイル貯めている大半の人は航空券目的なの?
そりゃそうだよ。
飛行機乗らないならマイルためる意味無いじゃん。
まあ1マイル1.5〜2円で売って現金化してる人もいるけど。

> ファーストクラスでNY行きに乗り、
俺はファーストは乗らない。

> CAには特典だとバレバレでも平気な顔して
特典かどうかなんてバレないよ。

> 写真を取りまくり、ラウンジもフルに使いまくりの食べまくりの日本人。
> 帰国して即効でブログに書き込み画像を載せて、職場と近所と2chでは自慢話を迷惑がられ。
そんな事もしないよ。


なんか、嫉妬の香りがぷんぷんするんだけど。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 15:08:21 ID:w/dDatJN
写真とりまくりって発想なんて出てくるんだな
普段からやってるか、そういったのを貼りつけてるブログをいつも見てるからなのか
どっちにしろ興味あるからそういう発想が出てくるわけだ
113名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 16:39:24 ID:in6cA2c6
いやぁファーストだと乗客の情報はかなり把握してるらしいぞ。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 16:53:22 ID:0uTckF/e
>>113
いちいち特典かどうか調べるほどやる気のあるCAはいません。
年間何億円分とファーストクラス使ってるやつだって特典チケットは使うぞ。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 18:13:15 ID:in6cA2c6
>114
116名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 18:14:53 ID:in6cA2c6
イカン本文を書かずにカキコしちゃった
>114
ソースはこれだけど、信じるか信じないかはあなた次第
http://www.mile-tokutoku.com/story/story_111.htm
117名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 18:52:35 ID:nxX2i/ri
すっごい参考になったお
118名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 19:41:34 ID:wN7OX0OY
>>116
その記事の内容は、全く無い。デタラメ。
他のコラムも、無理矢理書いてる感じでデタラメばかり。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 19:43:45 ID:wN7OX0OY
追伸

>>116
http://www.mile-tokutoku.com/story/story_000_original.htm
これ見てみろよw
知識も情報も無いのに思いつきで書いてるだろこいつww
120名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 19:57:31 ID:1qE/MUpo
有料でも特典でもどっちでも乗ったことあるけど別に差なんて感じ無かったけどな
というかCAに特典かどうか把握されてるからといって、それがどうかしたのか?
ハナからご機嫌取りを求めてるわけでもなし、CAって実は差をつけてるんですよってことでもへーそうですかとしか
121名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 20:25:39 ID:hzO55Nvx
マイルで乗るって事は
普通はその航空会社をたくさん利用してマイルがたまった人だよな。
つまり特典旅行の人ってのはその航空会社の上客って事だろうに。
122100:2010/10/06(水) 21:06:27 ID:bC7uuoP3
自分は100書き込んだ人間だけど、
ファーストクラスのCAでそんな低レベルな人にあたったことないですよ。
必ず、○○様いつも〜ご利用ありがとうございますから始まって
(あくまで暇そうにしてたらだけど、)
直近にその航空会社に乗ってたら、△△はいかがでしたでしょうか?
(↑最近あまり言わなくなった。個人情報保護法かなにかが原因か?)
何かお気づきの点ございましたら〜お申し付けください。快適な〜。等言うし。
別に乞食じゃないんだから機内のワインそんなに飲むことないし、
グラス空いたら、すぐに声かけてくる。
いつもとても丁寧だよ。特に対応に不満ないな〜。
特典で利用してもそんな悪い思いしたことない。
たぶん自分の心の中の問題じゃない?
文末記入の理由によりそんなひけめを感じる必要ないと思う。
ただ、個人情報を把握しているのは間違いない。
別の日に乗った便知ってるくらいだし、話をしているとなんで知ってると思う事が時々ある。
ただファーストクラスのCAは若い人にはほとんどあたったことない。

特典航空券使うってことは、それだけその会社の上客じゃないかな?
完全陸マイラーの人だったら別だろうけどw
123名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 04:21:29 ID:vtg3u90Q
>>122
俺も最後の2行に賛成なんだけど、上顧客が特典を使っている場合だってあるわけじゃない。
俺もマイルたまったら使うし。

普通の時と特典使った時であからさまに態度違ったらその会社は使う気なくなるけどな。
特典の時に良い接客を受けてこそ、またこの会社に乗ろうって思ってくれるんじゃね〜の?と思う。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 10:38:27 ID:glxeba6q
そもそも飛行機程度でまた利用したいと思うほどのサービスなんて受けた記憶が無いな。

航空券目当てなら、ポイント還元より、格安航空券で差額貯めたほうが有利な気がする。
高額商品を値引きせずに買うって、ローソンで? スーパとか安い店逝けば、カード手数料の5%より安く買えそうw
カード手数料の5%は当然価格に反映されて購入者に添加されてるでしょ。店が被る訳が無い。
店の売り上げ的にはカード客より現金客増やしたほうがカード手数料分の5%の利益を見込める事に成ってしまう。
ただでさえカードだと入金遅いからキャッシュフローが悪くなって経営的に問題なのに。カード出して来た客に、カード使えませんの一言でカード手数料分の5%儲かるなんて最高のセールストークに成ってしまう。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 10:52:32 ID:oEBRkJJX
>>124
言ってる事はそんなに間違ってはいないが
あらためて書いてる内容としては幼稚すぎると思う。
もう少し加盟店について情報集めるなりしてから書き込む事をお薦めする。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 10:53:36 ID:oEBRkJJX
ちなみに、カード手数料じゃなくて加盟店手数料な。
これ、かなり大きな間違い。
127名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 11:09:03 ID:SRfTz10y
>>124
ここプラチナスレから分かれたスレだから、
飛行機搭乗クラスの上の方に乗る人も多いと思う。
ファーストの格安航空券なんてそんな出回ってないけどな。

そんな何円かのために、スーパーにまで行くような人はさすがに白カードじゃないんじゃない?
無理して持ってれば別だけどw

便利に生活しておいて、その上でお得になる方法ってことで、
このスレがあるんだと思う。
クレ板でカード使わなきゃいいなんて言っても始まらないでしょうw
128名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 11:10:37 ID:Mia6Dw43
料率5%も払ってるのは弱小店か水商売くらいだろ
今は個人商店でもそこそこのボリュームがあればV/Mは3%、J/Aは3.5%位まではいける
大型店だと2%近辺までダンピングしてるからアクワイヤリング経路によっては
逆ザヤになることだってある
129名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 12:59:45 ID:Xxr2CR1/
ほんとにここに特典でビジネスやファースト乗ったことある奴いるの?
一生に一度くらいって奴はいそうだけど。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 13:35:16 ID:SRfTz10y
>>129



商品とかに変えるよりも一番還元率が良い。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 15:39:58 ID:Xxr2CR1/
>>130
具体的にご教示ください。
年何回?合計は?使用マイル額は?どこ行ったの?

個人的な意見だが、ファーストも5往復もすればただの乗り物だって思わなかった?
132名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 06:23:21 ID:GvnVXaYW
何か夢のファーストクラスの為にコツコツマイル貯めてる貧乏人って感じだよねえ。

プラチナ持ちならマイルとか気にせずにあっさり目的の航空券買ってないか?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 06:25:14 ID:o0FHXU/b
気にせず買っても、というか気にせず正規の航空券を買えばマイルは貯まるからそのマイルを捨てるよりは使おうって考えるのはごく普通のことだと思います。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 13:57:49 ID:5Pzk86WR
>>132
> 何か夢のファーストクラスの為にコツコツマイル貯めてる貧乏人って感じだよねえ。
俺はマイルためてるけどファーストは乗った事無いですが?
いつもビジネスです。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 14:00:25 ID:gz0SyCzw
ファースト乗れるぐらいマイル貯めるためには、いったいいくら使えばいいんだ?
平民からしたら、マイルためてファースト乗れるってだけでひれ伏してしまうわ
136名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 14:43:19 ID:UfJR7Wt/
>>135
ツル同、
137名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 18:00:25 ID:MlGgO5oL
>>135
時期や期間によってバラバラだから何とも答えずらい質問だけど
例えばデルタ(NWA)で日本からアメリカかカナダにマイルが安い日に行く仮定して
必要なマイルはエコノミーで30,000マイル、ビジネス・ファーストで60,000マイル〜。
黒茄子でためとするとエコノミーで3,000.000ポイントだから決済の金額で言うと150万円。
150万円決済するごとにアメリカまでの航空券がもらえるわけだ。
ファーストやビジネスの場合でもスカイマイルをうまく使えば300万円決済するごとに乗れる。

まあ人によるだろうけど
ビジネス以上で使った方が得だよね。
エコノミーのマイルの2倍又はそれ以下でビジネスに乗れる。
航空会社によっては特典旅行のマイルでビジネスとファーストの区別が無かったり、
あるとしてもビジネスの2倍かそれ以下でファーストに乗れる。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 18:53:17 ID:gz0SyCzw
JCBのOkiDokiポイントだと、1000円で1(OkiDokiポイント)で、1(OkiDokiポイント)=3マイル
JALは年間15000(OkiDokiポイント)までだから、ファースト60000マイルには足りない
上限なしのANA、Delta、ミッレミリアでチャレンジするとして、必要なOkiDokiポイントは20000(OkiDokiポイント)
1000円で1(OkiDokiポイント)だから、20000×1000で、200000000円・・・

2千万・・・

け・・・計算間違ってるよね?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 19:22:09 ID:MlGgO5oL
>>138
試算してみると、
JCB(マイル還元率0.45%)と黒茄子(還元率3.0%)では6.7倍の差があるから
黒茄子で300万円ごとってことは6.7倍したら2000万円だから
あってるよ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 19:30:09 ID:gz0SyCzw
還元率考えたら、JCBはクソってことか・・・
JCBでポイント貯めるのはやめにするわ
141名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 19:37:12 ID:o0FHXU/b
っていうか平茄子もマイルで見ると地味に還元率良いんだよね。
交換商品とかが糞過ぎるだけで。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 19:53:54 ID:gz0SyCzw
>>141
雨も悪くはないよね
100円1ポイントで1ポイント=1マイルなんだから
143名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 19:56:48 ID:MK1a8pES
雨白(年会費10万)も平茄子(年会費1万5千円)もどちらもマイル還元率1.5%だね。

まあ>>2-3を見れば一目瞭然なわけですが。

144名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 19:58:25 ID:kUfob5k2
>>142
これ突き詰めると、JALのショッピングマイルプラン加入の一般カードorCLUB-Aカード。ゴールドカードが一番と言う結論になりませんかねえ
145144:2010/10/08(金) 20:02:21 ID:kUfob5k2
JALカード会員なら、特典交換の必要マイルもディスカウントされるよね。
ANAはわからないけど、似たような感じなのかな?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:09:31 ID:SiJi/64T
>>140
マイルで見るとわからないけど、
JCBのギフトカードに交換したら1%以上あるよ。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:19:20 ID:gz0SyCzw
>>146
そんなにあるかな?1ポイント5円+αが最高では?
1000円で1ポイントだからなあ・・・
148名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:21:53 ID:gz0SyCzw
>>144
確かにこれはよさげだが、付き合いの関係上、Club-A持っても使い道がない・・・
149名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:29:30 ID:SiJi/64T
>>147
ボーナスポイントとかあるからかな?
去年300くらい使って、25000円分のJCBギフトカードと交換して、まだポイント余ってるから、1%近くはあると思う。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:34:05 ID:MK1a8pES
>>146
ギフトカードに交換した場合で還元率0.5%ですが?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:36:24 ID:MK1a8pES
つかテンプレの内容は理解してから書き込んでる?
152名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:39:03 ID:gz0SyCzw
JCBギフトカード25000円分は5050ポイントだから、5050×1000で5050000 505万円
ただ、ポイント2倍とか7倍とかあるから、そういうのをうまく使えばイケルのかも

うちの場合は、経費の決済がメインだから、ポイント○倍とかいうのは使えない
153名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:41:31 ID:SiJi/64T
ログインして確認してみたんだけど、2年間で648万円使用してて、
2年間で2回に分けて合計45000円分のギフトカードに交換して、現在1900ポイントくらい余ってる。
って事は何%?
154名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:42:34 ID:SiJi/64T
>>153
あ、自分はOkiDokiサイト経由で結構ネットで購入してます。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:55:20 ID:gz0SyCzw
自分の計算だと、0.00925 0.93%
通常1ポイント1000円のところを、1ポイント540円で購入
156名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:57:03 ID:gz0SyCzw
しかし、年間300万をOkiDokiランド経由って、常人では考えられない
かなり特殊なんでは?
157名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:58:41 ID:SiJi/64T
>>155
あ、そうですね。1%は超えてないんですね。失礼しました。
自分は階級、平茄子持ちですが、黒茄子のインビも来たけど、自分の生活パターンでは黒茄子はメリットを感じなかったので、
JCBのポイントでもそこそこ満足しています。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:59:32 ID:MK1a8pES
>>154
>OkiDokiサイト経由で結構ネットで購入
あー。
それでポイントが通常より多く貯まったのね。

でもそれは、このスレでは範疇外だなあ。。。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:00:04 ID:SiJi/64T
>>156
いや、全部ではないですよ。多分全使用分のOkiDokiは1割もないです。
ただ旅行とか結構行ってます。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:02:15 ID:gz0SyCzw
マイル還元率よりポイント還元率重視・・・っつーわけでもないか
OkiDokiランド重視なんですね
もうそこまでいったら、ポイント還元なんてどうでもよさそうな気がする
161名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:03:14 ID:MK1a8pES
>年間300万をOkiDokiランド経由
私も、考えられない。

クレジットカードの還元ってのの根本的な考え方としては、
日常生活の様々な出費(スーパーやコンビニか交通費や車や宿泊費まで全て)をクレジットカード決済にすれば
ポイントは必ず貯まる、
つまりもともとつかうはずだった所をクレジットカード決済にして1%でも2%でも戻ってくる様に、
という感じだと思うので、OkiDokiランド経由でそんなに使うってのは、範疇外かな、と。。。。

でも、良かったですね。
そういうのも、つかいようなんですね。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:06:50 ID:SiJi/64T
>>160
特別OkiDokiランドを意識してるわけではないですが、ネットで購入する際にOkiDokiランドに入ってる会社のものだと、そこから購入してます。
ポイント10倍以上ってのもあるし、そのあたりをうまく使えば、JCBもそこまで悪いとは思わないんですけどね〜。
自分はJCBはロイヤルαに行けば、他は茄子で決済してる事が多いですが、茄子は交換商品がいいのが全然ないのと1万円以下は切り捨てなので、自分にはあまりうまみがないです。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:10:32 ID:gz0SyCzw
>>161
まあ、自分も現金割引がきかない、あるいはほとんどない、もしくはカード決済でも現金振り込みでも
どうようの割引だとか、そういうものを中心にカード決済にしようと思ってる
OkiDokiランドでポイント14倍とか言われても、マカフィーいらんし、アニベーもいらんし
そもそもポイント10倍で雨と同等だから、最初が低すぎる

>>159
旅行行かれるんだったら、黒茄子のマイル3%は魅力だと思うんですが、そうでもないんですか?
164名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:19:50 ID:SiJi/64T
>>163
自分みたいに海外は全く行かず国内ばかりで、年会費10万で元取れますかね〜?
年間でカードは500万くらい使ってます。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:29:46 ID:gz0SyCzw
>>164
\50.0|1.00%|3.00%|\100,000|\100,000| \3,670,000|黒茄子

上手く使えば取れると思いますけど、使い道ないんだったら取れないと思います
166名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:37:15 ID:gz0SyCzw
いろいろ教えていただけてありがとうございました。>>164
ただ、残念ながらJCBのOkiDokiポイントは還元率悪いということは、はっきりしました。
階級+ロイヤルα+OkiDokiサイトでポイント2〜14倍と、凄まじいほどの特典を駆使しても
1%に届かない。648万円使用して12000ポイントためても、36000マイルですからビジネスにも
乗れない(>>137

庶民の私はOkiDokiポイントはやめて、雨金+で頑張りたいと思います
167名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 22:25:38 ID:q2H7pkvy
あったまいーね!
168名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 01:25:59 ID:y7yKc6LA
雨金+は悪くはないが、雨白になると悪化するとはこれいかに?
169名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 01:36:51 ID:ykKLd0g8
600万も決済してるなら、現金決済で交渉したら1割ぐらい負けてくれるだろうw
カード会社の手数料収入だけで30万もピンハネされてるw 更に年会費まで録られて情報弱者過ぎる。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 01:39:33 ID:IyPL2kew
$stupid_idiot = mb_substr(>>169, -8, SJIS);
171名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 01:47:08 ID:gG6VWLtH
>>169
現金決済で交渉とか、お前は大阪のオバちゃんかww
釣り針見え見えだぞ!
172名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 15:45:12 ID:aUQBvB9X
>>164
年間500万黒茄子でつかえば10万マイルになる。1マイル1円としても年会費はペイできる。
ファーストでも乗ればその10倍もの価値になる。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 15:49:26 ID:CK6l2rNG
>>172
飛行機に乗る機会がほとんどないんですよね。
黒茄子とかのマイルは凄いと思うけど、飛行機に乗る機会がない自分にとっては、ギフトカードのほうがありがたい。
それともマイル以外にも何か交換できるんですか?茄子の交換商品見ても良いのがないし。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 15:57:09 ID:2SsToPWT
>>173
[ポイ探] ポイント探検倶楽部:ポイント交換ルート検索、ポイント自動管理
http://www.poitan.net/

めんどくさいけど、こういう方法もある
175名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 17:45:17 ID:fSVfUWSx
ファーストの特典航空券はビジネス以下より座席確保しやすいですか?
176名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 00:54:14 ID:yV4QJWBk
JAL、ANAの場合だと、ハイシーズンの週末発着だったりすると
上級会員でないとなかなか厳しい。単なる陸マイラーでは絶望的。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 02:03:01 ID:7ISMl5e+
>>172
質黒茄子ならば、
500万円で10万マイル。で1マイル1円でも年会費が5万と半額だから、5万マイル貰える。マイル交換手数料もないから、実質100円1マイル計算。実際は1マイル1円以上と考えると最強。年間200万で年会費の元が取れる。
問題はシティに5000万というとてつも無いハードル。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 07:01:02 ID:cwQxV232
>>132
目的の航空券を普段買っているから決済額も増えるしマイルが大量にたまるんですよw
カード決済なんてよっぱどのお金持ちでもない限り、普通は年間数千万円どまりでしょう?
 >>100 で日本〜NYファーストクラス交換必要マイル=11万マイル≒1000万カード決済
1年で数人分+α程貯めるなら、搭乗マイルも必要じゃないかな?

>>144
JALマイラーだと思うけど、
1.JALは1000円10マイル(特約店ボーナスを除く)
2.セゾン雨白は1000円11マイル(ネットアンサーボーナスポイント等除く)
1を持って特約店では1を使用&搭乗ボーナスや特典交換時ディスカウント特典を受けつつ、
2でたくさん決済するのが一番お得

>>173
特典商品等気に入らないのであれば、
マイルに比べたら大分還元率が落ちますが、
キャッシュバック出来るカードってのがありますよ。
私の知人はマイルとかちまちましたことは面倒くさいといって、
キャッシュバック出来るあまり見たことないカード使ってました。
たしか還元率は1%は切らないと言っていたと思います。ググったら出てくると思います。

>>175
中の人ではないので、正確には言えませんが、
JAL国内線特典航空券の取りにくさ
(もうあそこまで取りにくいと交換する気にならなくなって最近は交換してません。まあANAも取りにくいですけどね。)
に比べると国際線ファーストクラスははるかに取りやすいですよ。
あとエコノミーで交換したことないので、わかりません。
(JAL悟空買って、マイルで搭乗クラスアップグレードした時もすんなりいきました。)
ただ、家族分3人取ろうとしたときに2名しか確保できなくて、一人分ビジネスにしたことがあります。
お正月・お盆・GWとかには取ったことありませんので、いまいち繁忙期の状況はわかりませんが、
私の感覚ですけども国内線よりは、はるかに取りやすいと思います。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 16:58:21 ID:4GtGQ4hK
180名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 17:54:10 ID:g28K//o0
まあ、普通の人は、航空会社系のカードを作って、
年会費2100円+手数料2100円で、1000円10マイル相当にするのが
普通なんじゃないの。

低めで、1マイル1円相当だとしても、年間42万円決済で元が取れるし
毎年の初回搭乗ボーナスを受けたり、加算ボーナスを考慮すれば、
もっと損益分岐点は低くなる。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 21:38:32 ID:cwQxV232
ここってもともと蜜墨白から分かれたスレで
一応白前提じゃなかったっけ?
182名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 23:55:38 ID:YzSIzNXw
三井住友カードは確実に1円単位でポイント付くけど。
請求書1000円単位ちょうどになっているから。
エネオスのガソリンスタンドは1000円単位で入れないといけないけど。
請求来たり、遅れたりする月があって統一されていないから。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 04:52:33 ID:PyCgYXIx
ウォルマートカード、毎日1%値引き(ポイント無し)。こんなカード知らんかった。。。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 12:35:38 ID:ptkIMhKA
>>183
西友、LIVIN、サニー限定な
185名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 02:36:22 ID:04lEBsid
1%引きはp-oneだっけ。もうないけど。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 12:59:02 ID:UZikaU5X
>>182
それを言うならビューカードもいいよ。パソリでSuicaに1000円以上
なら1円単位でチャージできるから、月締めの日に請求額見ながら
端数を合わせられる。

>>183
ポイントの交換が面倒な人にはいいカード。でも俺は西友では
5%引きの日以外、還元率が1%より高い航空系のカードで決済
してるから、ウォルマートカードは不要。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 00:30:31 ID:+MXulfLy
ウォルマートカードって割引は西友限定かよ。
ダイエーの株主優待のがはるかに凄い。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 00:33:37 ID:qY/+Ws1c
パルコの株主優待も5%。
昔は声優の株主優待カードも有ったけどね。

そもそも年会費払わなければ毎年200万使って元録る必要も無く成りそうだw
年会費無料のカードにしたらw
189名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 00:43:16 ID:dVxUwNnh
いや
どうせ生活に必要な物などは買うわけだから
それを現金じゃなくてカードで買えば数%が戻ってくるからカードを使うわけで、
生活費に金使う人がカードを使えばいいだけ。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 03:37:42 ID:qY/+Ws1c
だから現金で買えば数%以上安く買える訳で。
カードでがんばるより安い店探すほうに時間と手間をかけるべき。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 03:51:40 ID:Fa9XMqTN
>>190
最安値競うならともかく、日々日常で近所のスーパーやコンビニでいちいち価格交渉やまとめ買いなんてしてられんだろ。
何も考えずただカードで払うだけで安く済むからでかいわけで。

192名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 04:05:17 ID:S9Oa01E6
西友とかクレジット使えるし普通に安い
193名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 06:18:53 ID:C07Iox+Y
>>190
現金で買った方が安いなら現金で買うわさそりゃ。
でもそんな場面、車や家電を買う部面でたまにあるぐらいで
それ以外ではほとんど無いと思うが?
194名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 10:01:18 ID:9nRNWjMu
>>72だなw
195名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 08:26:52 ID:hPLLsoCq
>>193
ガソリンなんか現金払いしないと手数料取られるけど。
ガソリン系カードいちいち持ってられないし。邪魔。車に置きっぱなし出来ないし。

現金会員=一般クレジットのスタンドいつも客がいっぱい。
誰も手数料払いたくないから。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 08:33:46 ID:X3DEDR2K
カード払いで手数料とられるガソリンスタンドってどの店だよ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 08:43:58 ID:SFP/LZ3O
>>195
カード払いで手数料とるのは違反行為だよ。
カード会社に通告するからどこのガソスタか教えて。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 09:33:09 ID:NDah6BAk
現金特別価格と通常価格の差額の事でしょ。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 09:40:59 ID:HkxX9ZXq
× カード客には手数料上乗せ
○ 現金客には値引き

ものは言いようだよな。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 09:46:04 ID:EkIxL5np
>>199
それも違反なんだけど。
加盟店規約に必ず書いてあるのは「現金決済の場合と同じ金額にする事」って言う様な内容。
チクれば必ず動く。
まあグレー放置してる可能性もあるけどね。

で、
>>195
現金の方が例えば2%以上安ければそりゃ現金で払うわさ。
それがどうした?
現金特別価格とやらがある場面では現金で払うが?
それで?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 10:02:40 ID:NR7BsGBO
>>195
楽天カード100円で2Pだから、実はL2円引きのガソリンカードよりお得
エネオス、ジョモ限定だけど俺は楽天使ってるよ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:08:39 ID:hPLLsoCq
>>200
残念ながら現金会員の名目で現金払いをしないと高くなる。
JCBさえも文句が言えないのが現状。

現金会員=JCB・VISAの店、探すしかない。いつもいっぱいだよ。
旅行に行ったときはクレジットカード利用手数料+1円なら我慢しているけど。
+2円ならよそのスタンド行くけど。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:14:28 ID:hO/EhnKb
そうだな。そうなる。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 21:02:32 ID:hPLLsoCq
現金で入れるから値引しろと言う客もいるから。
がそりんすたんども大変みたい。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 23:25:24 ID:o1Lh3Wzf
ガソリンについては各々損得考えて決済してくれ。
そんな限定的な話はどうでもいい。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 23:41:38 ID:A9rf7UNm
>>205
都内に住んでたら、車持つよりも、必要な時にタクシー乗った方が安いからなぁ。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 00:05:55 ID:o1Lh3Wzf
俺も車なんてオフの時にしか使わない。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 23:01:52 ID:Ta88XOiY
俺の行きつけのGS店は現金会員価格とクレジット利用価格は変わらないな
しかもクレジットカードのポイントが2倍になる
209名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 01:07:12 ID:9hp0xDn4
うちの地域にはGS発行1万円プリペイドカードで3円引き
GS発行2万円プリペイドカードで4円引きってとこがあって
最近提携スーパー発行クレカ付ポイントカードで3円引きのGSあるぞ
提携スーパー発行クレ無しポイントカードでも2円引きって割引はじめた
クレカで手数料かかるはずなのに利用者増見込んで現金より安くしてるわけだ

GSの形態なんて地域事情丸出しじゃん
全国レベルで比較する話題じゃないよ不毛すぐる
210名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 01:28:47 ID:KcbYocmH
>>209
かけっこ とびっこ げんきっこ
211名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 02:47:32 ID:QfByWSQe
>>208
系列カードで入れないと単価が上がる。
イオンなど流通系カード=現金会員価格なの?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 11:26:15 ID:UYi5uikY
>>211
うちの近くのエネオスでは
他社クレジットカードでもエネオスカード値引きになる(リッター2円)。
しかも特別提携カード扱いのANAカードでもTポイント2重取り可能。
なのでエネオスカードは無用。

ANAカード+Tポイントカードで100円当たり
ANA1マイル+ANAマイルプラス1マイル+クレジットのポイント1マイル分+Tポイント0.5ポイント
で合計100円=3.25マイル
これに2円引きもあり。

ガソリンスタンドは地域によってもスタンドによってもカード会員とかの扱いは様々
213名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 13:20:53 ID:X+hW+l7D
>>212
212に書いてある方法って、ANAカードで決済すると思うけど、
Tポイントカードはいつ見せるの?
コンビニみたいに先にTポイントカードを一旦入れてから、
ANAカードに差し替えるとか?
214212:2010/10/17(日) 16:40:27 ID:UYi5uikY
間違えた。2.25マイルだわ。
エネオスで特別提携カードでも二重取りできるとこは、
有人だとT通してからクレカかな。
セルフだとクレカ通してからTポイントカード。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:51:45 ID:lqcF7rkb
>>213
セルフでは、古い機械のところが二重取り出来る感じ。
カードを飲み込ませるタイプじゃなく、磁気を通すタイプのやつ。

>>212
なんだかご近所さんの悪寒w
216名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 01:30:33 ID:H4qjLz0G
>>215
先月出来たENEOSの最新式の機械(カード飲み込むやつ)も二重取り可能だった。
最新式の機械なのにQP,iD対応してなかったのが謎だけど。
新設セルフは全部電子マネー対応の機械入れればいいのに。

電子マネー使えるタイプのセルフだと、何のカードに紐づけてるかは判定できない
はずなので、特別提携でも二重取り可能。
217213:2010/10/18(月) 23:27:47 ID:i0+TxzKF
>>214-216
うーん、色々ありそうだね。サンクス。
近くのに行ってみないと分からないが、ためになった。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 12:18:59 ID:VGbKJmAE
二重取り ホルホル
219名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 03:15:38 ID:XpCIvkmd
チョン乙
220名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 00:38:43 ID:9KY+TW2c
>>216
紐付けiD,QPでもANAカードマイルプラス対象になったので判別はしてると思われる。
だけど二重取りは出来るwww
221名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 14:58:28 ID:7DOslTmH
ガソリンなんかの話題になってから過疎ったなw


それとカードを不正使用された事がある人、もしいたら教えて下さい。m(_ _)m
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288670064/
222名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 17:49:13 ID:UTktEviY
イオンとダイエーとヨーカドーと西友が合併したら最強なのに
223名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 17:56:19 ID:Y3BY2xen
>>222
すまんがこのスレの元スレはプラチナスレなんで貧乏カードはどっかよそでやってくれ
224名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 20:42:08 ID:Fi1Pc31c
>>222
(´・ω・)つ 競争原理
225名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 21:39:02 ID:qV0ZvjxR
実質小売りに強いセゾン系のカードとvisaとかのそれ以外という構図は出来つつあるけどね。


だいたいマイルを機にする香具師が、定価販売のコンビニでの買い物で還元狙ってる時点で終わってるし。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 22:49:02 ID:sE+PJpv6
>>225
>定価販売のコンビニでの買い物で還元狙ってる時点で終わってるし。

いいなぁ。労働単価が安くて。
ミネなんかはネットで買うけど、食事は外食だし自分の手間を含めるとスーパー行く方がコストかかる。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 23:58:12 ID:YqlDKfal
>>225
>定価販売のコンビニでの買い物で還元狙ってる時点で終わってるし。
なんか完全にはずしてると思うぞ。
スーパーで買えば安く購入できる事なんぞ誰でも知ってるわさ。
だがコンビニで買うというのは、便利さや時間を買ってるんだわさ。
時間や手間にコスト意識を持つなんてのは、1年でも会社勤めしてたら教えられる事だと思うが・・・
ちなみに俺の場合は新入社員研修でそのへん徹底的に学ばされた。

カードの還元ってのは、あくまで生活費を現金でもカードでも決済できる時に
カードで決済していれば数%が戻ってくるってもの。
1円でもケチって生活する為にカードを使っているわけでは無いのよ。
そのへんの違い、そろそろわかった方がいいと思うよ。
きみずっと粘着してるけど、ずば抜けて頭が悪い書き込みするから一目瞭然だよー
228名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 06:19:38 ID:kj8htgjK
確かに、数円のために自転車かっとばして遠くのスーパー行くやつとか、お前の行動は時給換算いくらだよってつっこみたくなる。

一方、現金ならより安く買える状況でもポイント欲しさでカード払いするのも滑稽。

かく言う俺は、小銭やりとりがわずらわしく、いつでもカード払い。。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 07:44:01 ID:g3thtHT4
>>228
現金カード両方使えてかつ現金がカードより安い場合って

一部通販ショップとガソリンスタンド、高額商品くらいじゃ?
230名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 10:12:19 ID:jfMbW69n
一番いいのは買わないことだ。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 14:21:55 ID:QO0AAxIU
だな。
徹底した経費削減は購入申請を却下しまくればいい。会社で教えてくれる基本だ。

会社だと一円でも安い業者と取引する為に購買担当者を月給で雇って、何時間も描けて調整して発注するけどね。一円単位での経費削減が会社の財務強化に繋がる。個人でも一円でも安い店を使う事が貯蓄を殖やし安定的な暮らしを作る基本。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 14:25:56 ID:kcScsDqU
>>230
>>231
で?

くだらん
233名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 14:27:32 ID:lDR+yVnM
くだらんっていうか、気の毒。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 14:44:36 ID:kcScsDqU
>>231
きみ会社勤めした事無いでしょw
235名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 14:48:28 ID:NgWid09v
ステータススレ立てなくても良いのか?
236名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 17:52:57 ID:JLwt8Zdd
>>235
あのスレちょっと読んだけど、ステータススレと言うよりコンプレックススレの
方がふさわしいとオモタ。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 05:17:42 ID:h4rhrxKY
それがぼくらのスターテス
238名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 17:35:10 ID:WlnQJDHt
単純な還元率でいくと

平茄子、黒鹿、白セゾンだね。
黒鹿は国産航空のマイルに交換できないのが痛いが。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 18:46:47 ID:MoACiVDE
>>238
【還元率】なら3%の「黒茄子」がNo.1でしょーが。
【最も容易にもとがとれるカード】なら年会費無料で還元率1.5%ある『シティバンク発行の平茄子』でしょう。
言うまでも無くダイナースクラブ発行の平茄子は年会費がかかります。
ちなみに以前と違いシティバンク発行の平茄子はシティバンクに口座を持っているだけで持てます。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 19:35:37 ID:1LK6T8FI
もう1000万円いらなくなったんだ
シティも必死だな
241名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 19:54:36 ID:N1SMBeGt
>>240
以前は茄子が2000万円で質金が1000万円じゃなかったかな。
でも質白と黒茄子が出てから最低預金額の設定は質白と黒茄子になった。
おかげで平茄子は最低預金額の制限は無くなり、シティバンクの口座維持費もかからず、年会費無料で、その他の条件は茄子発行の平茄子と同じ。

242名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 20:00:26 ID:1LK6T8FI
>>241
ちょっと前の話だけどeセービングに1000万置いたらCITI平茄子の案内きたよ
質金かどっちか、て感じで
243名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 20:14:09 ID:N1SMBeGt
>>242
多分黒茄子が出た後だと思う。
黒茄子が出た後は黒茄子5000万円、平茄子1000万円になったと思う。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 22:36:09 ID:TjOBkzoU
おおっ、シティ茄子ってそんな簡単に持てるんだ。
でも、CICとかに枠いくらに登録されるの?
俺、来年の誕生日の3ヶ月前にライフカード申し込むつもりだから(死亡フラグ違う)
与信枠999千円とかされると困る。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 22:44:36 ID:/qMTByjh
茄子発行の平茄子はCICで与信枠表示されていなかったような記憶があるけどなあ。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 23:45:23 ID:TjOBkzoU
ごめん、平茄子還元率1.5%ってどういうこと?
1万円で1ポイント、1ポイントが100マイルだよね?
247名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 00:22:13 ID:hk+Ni1uF
>>246
>>6の通り。1マイル1.5円で換算。正しい換算だと思うぞ。

ちなみに1マイル1.5円ってのはマイルを現金化する時の最低レートな。
実際にマイルで使えば3円とか、ビジネスで7円とか、ファーストで20円とかになる。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 01:01:13 ID:JqpqOuuz
最低レートじゃなくて標準レートな。低いやり方は山ほど存在するからな
249名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 01:53:06 ID:hk+Ni1uF
1.5円以下で現金化している人っているのかなぁ?
ヤフオクの相場も1.5円。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 02:03:23 ID:KlAVCMyZ
レートが低いルートは一般に最低限必要なマイル数が低いからな
もちろん需要はある
251名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 18:18:32 ID:98hjIf/e
ANAカード持っているので、そっちの方が還元率高いじゃんと思ったけど、
質平茄子は条件付き年会費無料なんだな。
やっばり取れたら取る価値あるわ。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 01:09:20 ID:ZqWYebkN
シティの平茄子って、シティバンクに口座あった方が通る確率上がるかな?
253名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 10:21:44 ID:bf5OwRJO
還元率を気にする時点で、年会費のかかるカードって有り得ないと思うようになった。
シティの平茄子って最強だわ。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 23:55:30 ID:/m+5d1yz
1マイルは1円だよね?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/12(金) 01:14:30 ID:3EDZHD9l
普通は1.5円で換算するな。
いろんな間を取って
256名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/15(月) 11:43:32 ID:Fee4miyN
>>254=バカの願望w
257名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/16(火) 15:51:22 ID:V9p/VCUi
年会費もそうだけど、探せば現金だけで買える店のほうが安かったりするからなあ。
カード使ってまで節約って中途半端。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/16(火) 16:05:01 ID:8H7NRffp
259名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 05:35:20 ID:qNP0mqek
これはあまり意味ないな
100万決済したら1%付くカードなら1万還元されてる
500万なら5万
このあたりで逆転するカードがちょこっとあるだけ
この額を決済できる奴はそういないから
多くの人にとっては年会費無料カードのが良い
260名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 05:38:53 ID:kTx5tme3
元々プラチナ級のカードで比べてただけで高還元高コストパフォーマンスを追求するスレじゃないからお帰り下さい。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 07:49:29 ID:iX7lzFYA
今景気悪いから、100万とか500万の買い物なら結構値切れるしなあ。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 10:04:43 ID:FqgZLHTg
>>260
そーいう話題にしたいなら、スレタイ変えて作り直せばいいのに
263名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 10:11:07 ID:6RRjIgsV
そもそもプラチナ級を持つ理由=プラチナサービスを受けたい
なんだから、それで還元率比較とかナンセンスすぎ。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 12:39:38 ID:8i+F9bs2
>>259
> この額を決済できる奴はそういないから
元スレの住人の層からするとそんな事は無いと思いますよ。

>>262
テンプレ(>>2-3)あたりを見てもどの層の話をしているのかはわかると思いますが。

>>263
そんな事はありません。なにしろ決済額が大きいのでそれなりの差になりますので。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 13:07:12 ID:6RRjIgsV
ひどい自己矛盾だな。
プラチナサービスを受けたくて、プラチナカードを選ぶんだろ?
つまりそれを選ぶ基準はそのプラチナカードの付帯サービスこそが全て。
還元率で選ぶ奴なんざそもそもプラチナを持つ意味なし。

どうしても還元が欲しければ決済用に非プラチナカードをどうぞ。
プラチナカードは付帯サービス用と使い分けたほうがまだ得。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 18:04:33 ID:8i+F9bs2
>>265
きみの主観紹介はいらんから。
確かに「年会費に見合うサービス」と「還元率」は別々の要素だが
誰も片方の要素だけでカードを選んでいるわけでは無く
両者のバランスでカードを選んでいるんだ。

俺の場合は年間決済額は400〜600万円なのだが(少ない方です)、
それでも還元率が2%違えば10年で100万円違ってくる。
たかが100万円と思うかもしれないが、無視できない金額でもある。
以下は>>227の通り。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 18:05:42 ID:8i+F9bs2
追伸

>>265
> どうしても還元が欲しければ決済用に非プラチナカードをどうぞ。
> プラチナカードは付帯サービス用と使い分けたほうがまだ得。
還元率3%を超える一般カードってあるの?
あるなら持つから教えてくれ。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 18:07:07 ID:r1c/fz4L
年間決済額を書いて、還元率は10年で表示って、
スケールをわざと変えてごまかすバカ公務員の作戦と同じじゃないか。
あ、お前、公務員?
269名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 18:10:19 ID:kTx5tme3
プラチナ持ってるから還元率気にしないとか、還元率なら別のカード持てばとか、ごもっともだが出来るだけ手持ちのカードを少なくして特定のマイルを効率的に貯めたい人も少なくないことを分かってくれ。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 18:32:12 ID:8i+F9bs2
>>268
算数弱そうですね
271 ◆uPFXvDcftA :2010/11/17(水) 18:33:15 ID:8i+F9bs2
以後、貧乏人の僻みはスルーします。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 19:47:22 ID:Rx8uNWx+
結局>>1が捨て台詞を吐くパターンかw

プラチナ持ちってなんか民度が低い奴が多いね。
スレ見ててほんとそう思う。
俺もプラチナ持つとあんなになっちゃうのかな。
嫌だ嫌だ。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 20:01:57 ID:+ixWWeFE
持たないほうがいいと思うよ
いろんな意味で
274名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 20:17:54 ID:v8y6c0vF
別にこういうスレタイつけた時点で
プラチナ、ゴールド以外でも対象にしてかまわないでしょ

>>1の思惑なんかしらん。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 21:15:31 ID:r1c/fz4L
キチガイがスレ立てしたんだから、削除すればいいんじゃね?
正しいことを言っているヤツをスルーしますって言ってるし
276名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 23:16:02 ID:8i+F9bs2
> 正しいことを言っている
そう思っているのは本人だけじゃないかな?

まあ>>268の遠吠えレスした時点で>>266に正論で反論できないって認めているわけだけどねw
277名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 23:39:06 ID:6RRjIgsV
どうやら>>1は相当痛い奴だったみたいだな。
>>272-275の一番低レベルそうな煽りにしか反応出来ないなんて・・・。
よそのスレ見たら、煽られてアップローダーにプラチナカード所有証明とかしちゃってるし。

>>272
>プラチナ持ちってなんか民度が低い奴が多いね。
超同意した。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:02:30 ID:8i+F9bs2
>>277
>>267には答えれないのかな?
>>266にも正論で反論できないのかな?
>>277>>276に正面から反論できないから遠吠えしてるんだろ?

民度が高くても低くてもいいけど
何ていうか、どう書けば遠回しに書けるのか苦労するけど
下層の者の書き込みは見ただけでなんかわかるよね。
下層から上に上がれないのはそいつに原因がある、という事。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:06:55 ID:ZsIhsoBS
>>268
そもそも最大還元率3%なのにねえ。
利用額の幅から平均還元率出すのも簡単なのに、振れ幅を無視して最大にしちゃうあたり、公務員的まやかし臭がするわ。

俺はアイカードで平均3%還元とか言うと、やれ面倒だとか言うんだろうなあw
280名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:12:37 ID:3CgXLnUR
はっとくか。
http://info.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:16:28 ID:y4KxgLY/
>>280

>>1は2項目に該当なので、放置ということでOK?
282名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:20:49 ID:QlveGiot
「根拠もなく」じゃなくて客観的に指摘されているんじゃないか?

正論で反論できないからって>>280みたいなの持ち出しちゃう時点で白旗掲げているのと同じだと思うよ。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:22:11 ID:QlveGiot
>>275
> 正しいことを言っているヤツをスルーしますって言ってるし
どこに正しい事が書いてある?
何一つ正論で反論できていないし、貧乏人の僻みで吠えているだけの様にしか見えないのだが?
284名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 00:23:42 ID:QlveGiot
まあいいや。

正論で反論しようと思えない劣等感、
ただ吠えるだけのまるけ負け犬の様な行動原則、
だから底辺に固着しちゃうんだと思う。

これにて。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 02:01:12 ID:TCMHa7PJ
プラチナ持つとあんなになるのかな、とか、プラチナもってるやつは民度低い、とかレッテル貼るようじゃ説得力はないなあ
286名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 07:08:27 ID:MvlPUn/T
年会費が高いカードは、還元率も高いけど、損益分岐点が高い
年会費が安い/無料のカードは、損益分岐点が低い

要はこれの検証をすればいいのに
プラチナ、ゴールドクラス以外の話題を禁止するのが意味不明

年間決済額○○○円以上ならプラチナで元がとれるけど、
それ以下なら○○カードの方が効率いい
とかそういうスレにすりゃいいのに。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 07:51:54 ID:ywtWh2VQ
っていうか>>2-3でプラチナクラスの話題は既に終わってる。

ただプラチナの還元率の話になると「年会費が」「無料のサブカード持てば」っていうのはなんかずれてるとも思う。

288猫頭 ● :2010/11/18(木) 10:34:49 ID:+6u5Uw0X BE:1030290337-2BP(4989)
還元よりもその他付帯サービスを売り物にするクレジットカードは、
その年会費のほとんどが付帯サービス代に充当されているわけですが、
ではそのカードを得ることが得なのか損なのかを判断するにあたって、
付帯サービスに金銭的価値をつけるのって凄く難しいんですよね。
人によって算定額も異なってくるでしょうし。

であれば、敢えて客観的数値化しやすい還元率側をまとめて、
その後の付帯サービスは個々人で勝手にどうぞという逆算的手法ってのは、
凄くいいアプローチなんじゃないかなと個人的には思います。

でも残念ながらタイトルがタイトルなので、いろんなニーズの人が文明の衝突を繰り広げてますね...。
次スレッド立てるんでしたら、「オーバーゴールド還元率比較」だとか、
ちょっと昇華させて「プラチナカードのコストパフォーマンス」あたりにしてもいいかなと思ったりします。
検索されにくそう。(w
289名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 11:11:03 ID:cemiRSV8
還元率無視出来ないって割には、現金限定の安い店で買わないのが変だよなあ。
自称プラチナ持ちの貧乏人は貧乏人らしく安い店で現金で買い物すればいいのに。

激安ショップ逝けば88円とかでペット飲料買えるのに、コンビニで126円とかカード手数料込みの値段で買って5%未満の還元貰って喜んでそう。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 12:33:21 ID:skrYucfV
いろんなライフスタイルの人がいるからそんな下らない議論はどうでもいい
多分時間があるニートなんだろうけど
291名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 12:35:55 ID:7oBNDfoE
コンビニ並みに至る所にあるの?>激安ショップ
292名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 12:39:09 ID:QlveGiot
>>289
 >>227


スレ全部読んでから書き込めとは言わないがせめて
>>227>>266は読んでから書き込んだ方がいいんじゃないかな。
293280:2010/11/18(木) 12:57:52 ID:3CgXLnUR
おもしろいねー。
別に誰に向けて書いたってわけじゃないんだけど、

>>281>>280を読んで他者を観察した。
>>282>>280を読んで>>280をこき下ろした。

これはどういうことだろうねー。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 13:35:20 ID:rpVCag0O
昨日から暴れてるやつは何がしたいんだ?
スレの趣旨と違う話がしたいならよそへ行けばいい。
趣旨がスレタイとずれてるのが気に入らないなら、
紛らわしいスレタイつけるなバカ、とか言い捨てて
やっぱりよそへ行けばいいじゃないか。
暴れて居座ったって、誰にも相手にされなくなって終了だろ?
スレをみて、趣旨が自分に関係なかったら帰れよ。



俺にも関係ないからこれで帰るよ
295名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 14:49:52 ID:QlveGiot
底辺の僻み
296名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 15:39:02 ID:cemiRSV8
自称プラチナ持ちなのに貧乏過ぎるからねえ。
まあ無駄にカードで浪費しちゃうから金が貯まらないのだろうけど。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 16:05:18 ID:QlveGiot
あっはは、
遠吠えもそんな事しか言えないほど追い詰められたかw

目に涙ためてる姿が目に浮かぶww
298名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 19:22:52 ID:y4KxgLY/
だからさ、10年で100万節約したいなら、10万円ぐらいの買い物をしなければいいのに
年600万円も使っているならさ
無駄な買い物をやめて
>>290
時間と(自称)金があるニートなんだろ
299名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 21:42:50 ID:QlveGiot
>>298
決定的にぶぁかだな(爆

>>227を声を出して10回嫁
300名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 21:43:51 ID:QlveGiot

今噛みついている必死な書き込みは全て
>>227>>266で反論されているよ。
理解してから書き込みなさいね。

301名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 23:25:40 ID:z2SDNhJT
>>288
良スレに育つ素地はあったんだけど、>>1の人間力が無さすぎる。
彼が荒らし回ってる以上このスレは死んだも同然。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/19(金) 01:04:17 ID:ITab1xMY
300って甘いカードのスレに居た信販金認定君かな?
それともカードステータスを妄信すると、
みんな同じような思考をするようになるんだろうか?

白目指すつもりだったけど、あんなんになりたくないから辞めよう。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/19(金) 01:10:15 ID:+JC3adqa
なんか、>>1自ら荒らしているスレって、見ていてかわいそう
304名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/19(金) 18:00:08 ID:3uh/m845
還元気にするより、年間300万の買い物に半減させたほうが効果有るしな。浪費し過ぎ。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/19(金) 18:08:42 ID:xjaanj5W
そこまでいくとさすがにずれすぎじゃね。
還元率比較スレであって節約追求スレじゃないし
306名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/20(土) 12:05:07 ID:CnYer/uN
ソフトバンクプレミアムカードも計算してくれ


還元率すごいぞ
307名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/20(土) 15:25:33 ID:tCgggghD
\1.00|1.50%|1.0%| \10,500| \9,500| \633,333|SBプレミアム

マイルも何も無いがT&E使わない高還元追求するだけならいいだろうな。
っていうかSBとじぶんはEdy使うのが基本だが。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 12:33:40 ID:5z9+bDIQ
SBIプラスにしちゃおうかな。
現金還元はいいよねえ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 12:48:09 ID:qGKRedQ5
サンシャインシティカードも計算してくれ


還元率すごいぞ
310名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 12:49:45 ID:64oBeVs6
すごいって分かってるなら把握してるんだろ
計算するまでもなく
311名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 14:09:25 ID:75OAi7zt
>>307
必ず計算過程も書き込んで下さい。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 18:13:39 ID:SHy/vDs1
>>306,307
SBプレミアムってそんなに良いの?
年会費でマイナスな気がするんだけど
313名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 00:29:38 ID:z15sQoOR
年会費と還元率のバランスだけなら漢方でもSBプレミアムでも良いに決まってる。
このスレで最初の方にあるのはT&E重視のカードばかりだから悪くて当然。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 09:14:30 ID:Y0LbbtIO
青山カード(三井住友)も計算してくれ


還元率すごいぞ
315名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 12:54:34 ID:zDBeP7Z1
>>314
青山以外の利用で1%還元、Suicaポイントにも交換できるって凄い!って
思ったけど、よく見たらSuicaポイントへの交換で0.5%還元になり下がる。
だから汎用カードじゃなく、青山で貯めて、青山で使うためのカードだな。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 12:58:11 ID:z15sQoOR
結局還元率No1はどのカードなの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1268150319/

高還元追求ならこっちだな。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 15:50:07 ID:f27B6ows

低属性のカードの還元率の話は>>316で頼むわ。>ALL
318名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 15:56:10 ID:xIjxncUp
>>1
アナタすごいね!
参考になるよマジで。
ありがたう。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 04:17:54 ID:g9liymf5
じゃあ個々は年収1000万以上の富裕層限定でw
320名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 04:22:49 ID:Zc2nfkdF
1ポイントの価値|ポイント還元率|マイル還元率|年会費|実質の年会費|元がとれる決済額|カードの種類
\15.0|2.00%|3.00%| \0| \6,300| \21,000|Freebo(終了したJALマイルプラン)

高還元だけ求めるならこういうのもあったけど、クレカ板住人なら言うまでもないだろうしな。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 09:08:14 ID:hx7KlxRV
>>320
計算式が無いので無効です。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 09:09:43 ID:hx7KlxRV
つか還元率3%で年会費6300円でどうして21000円でもとがとれんだ。
デタラメ書き込むのやめてくれや。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 09:14:38 ID:Zc2nfkdF
ごめん一桁違ってたわ。
21万。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 09:26:35 ID:4wOLgtJ6
頭の悪い奴が還元率計算するなよ。
パターンはいくつかあるのにあまりにも近視眼的すぎ。

元を取る発想なら対比カードを立てて鶴亀算しろよ。
毎年移行手数料を払わない選択だってある。

そもそもクレカ板ってどこの板だ?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 09:39:29 ID:Zc2nfkdF
1000ポイントが限度だから毎年交換が常かと思ったんだが、すまんかった。
俺が書いてるのは>>2-のやつと比べることになると思うのだが。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 10:41:29 ID:hx7KlxRV
>>325
せめて還元率の算出過程だけでも書いてくれ。。。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 21:02:04 ID:u+jhuTCT
>>320,323
1ポイントの価値が15円で、元がとれる額が21000円って
何言ってるのかさっぱり分からなかったけど単に書き違いか。

終わっちゃうサービスだからどうでも良いけど。

>>326
http://www2.uccard.co.jp/card/lineup/freebo.html
http://www.jal.co.jp/jmb/earn/life/partner/cre_emy/uc.html

freebo: 1000円で2ポイント
UC JALコース: 1ポイント→10JMBマイル 200ポイント単位 上限1000ポイント 参加費6300円
1JMBマイル→1.5円計算
328名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 21:14:09 ID:u+jhuTCT
つか上限が1000ポイントだから50万までしか使えないのか。
最高でも還元率は1.74%だった。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 21:20:22 ID:ag5C4Spy
あとからボロでまくりだな
330名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/27(土) 02:29:36 ID:FIEEZB7y
UC永久不滅は永久不滅.comを使うためにある。
Freebo本体は使わない方がいい。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/28(日) 10:35:55 ID:+oFfv15M
>>330
意味わからん
332名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/28(日) 11:35:48 ID:nevl6EY9
あーざっくりとなら計算したことあるなそれ
細かい突っ込みは勘弁

例えばJALマイラーでセゾンプラチナ(マイルプラン)持ち 年間50万決済(全て永久不滅.comサイトで二倍と過程)
・フリーボ
50万決済でUC1000ポイント 1000ポイント以上はJALマイルに交換出来ないのでUC永久不滅.com利用は0→1000Px10=10000マイル

・セゾンプラチナ
0万決済で0ポイント セゾン永久不滅.com利用で500ポイント→500Px2=1000マイル

合計11000マイル


・フリーボ
25万決済でUC500ポイント UC永久不滅.com利用でUC500ポイント→1000Px10=10000マイル

・セゾンプラチナ
25万決済で2500マイル セゾン永久不滅.com利用は0 =2500マイル

合計12500マイル



こんな具合。
基本的にフリーボ持ってもUC永久不滅.comで貯められるだけ貯めて残りはマイル1%還元のカードで支払った方が得。
永久不滅.comで年間50万決済があるならフリーボで支払うのは大抵損になる。

でも、もうJALマイルに交換できないけどね…
333名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/28(日) 11:58:32 ID:nevl6EY9
あープラチナの国内1.5倍で付くP加味してないや。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/28(日) 15:27:08 ID:yFXZM3WH
>>322
ヤバい、説明されても全然分からん。永久不滅.comにUCとSAISONの2種類があるのか。
ちょっと調べてみる。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/28(日) 15:46:09 ID:nevl6EY9
>>334
俺の説明が下手なんだ
何回も実際の金額で計算して俺もやっと自分で理解したから。

要は

UC永久不滅1P=10マイル
セゾン永久不滅1P=2マイル

でももうUCのJALマイル交換は即日廃止されたから今から覚えても仕方ないぜ。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/01(水) 15:31:21 ID:Sql35U7m
age
337名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 02:33:12 ID:EnoNg2qN
関西在住だが、家族でTDRへパックツアーで行こうと思います。
新幹線で行くか飛行機で行くかは決めていないのですが、
カード会社経由の国内パックツアーでお得なのはどこですか。
スレ違いだったら申し訳ありません。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 06:20:36 ID:JpuSnolr
楽天トラベル
339名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 20:43:22 ID:WQKZ3Xr8
>>337
持ってるカード晒さないと…

晒す気が無いならカードの公式モールから飛んだ先で
一番良さそうなのを選べば良いんじゃ?
340337:2010/12/03(金) 00:44:13 ID:96nv8FnP
失礼しました。
持っているカードは
JAL−DC-VISA、ANA-JCB、SMBC-VISA、Saison-Amex、AEON-VISAです。
とりあえず、ANA-JCBでJ-Bascketに加入するか、JALかANAのツアーにするか
迷っています。

JTBエースは特典が多そうだし、JTBで行こうかと思ってます。
また割引率の高いカードがあるなら、そこに新規発行するのもありかなと思ってます。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 03:37:17 ID:a+E0ewkc
JAL旅プラス(+ツアープレミアムしてもいい)でドーピングできる
身も蓋もないが、一番安いツアーを探したほうがお得そうだけれど。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 09:12:26 ID:K/6UVofI
出たばかりの「マジカルクラブJCBカード」も高還元率だ。
穴場
343名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 10:24:46 ID:zl9mDSdj
今後もKpowerに勝るカードは現れないんだろうな
344名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 14:49:55 ID:f1rcvaIk
jtb自体が糞高いからなあ。
格安ツアー企画してる所はホント安いし。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 22:41:18 ID:VTK/qAsz
ANAマイラーなら、
今はキャンペーン中の穴雨金が最高ですよね?
キャンペーン終わったら捨てるとして。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/13(月) 01:10:59 ID:pvyIBMg4
>>345
ANAマイラーならく茄子のポイント2倍が最強でしょ。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/14(火) 12:23:24 ID:rDIT8SnM

348名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/14(火) 17:42:26 ID:CLWkhGgG
上級カードを選ぶときの参考のひとつになるよ。
よく頑張った、ありがとう。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/15(水) 00:15:56 ID:GA1ZM9Wt
>>346
取得難易度から考えるて現実的な選択肢からははずれる罠。還元率の良さは否定しないけど、多くの人が普通に取得者出来なければ意味がない。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/15(水) 04:27:04 ID:qzxrdT3M
そもそもプラチナカード自体、選ばれたスペック限定なんだし今更。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/16(木) 00:43:07 ID:86ayj0tT
ライフカードポイント還元率高いな
Excelでボーナスポイントとかも合わせて考えると大体1.2%は超える
誕生月に多めに使うようにすればもっと行くし
352名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/16(木) 03:08:32 ID:XUsvxJBd
ライフは誕生月専用カードでしょ。
あとは毎月の明細ポイントだけ。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/04(火) 21:53:24 ID:8D+RSm8w
あげ
354名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/06(木) 23:14:08 ID:D7aXFOw5
まん
355名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/06(木) 23:18:53 ID:WWcFHbFJ
>>354
このスレにはホモしか居ないからNGワード
356名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/09(日) 22:27:36 ID:c7sDmmC9
ちん
357名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/09(日) 22:52:35 ID:wWncyab/
>>356
俺の部屋に来ないか?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/16(日) 00:28:14 ID:l7eZuKdP
ライフ改悪
359名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/16(日) 04:00:31 ID:jiWgcU+5
改悪っていうが、利用金額が多いやつにとっては改善では?

114 猫頭 ● sage 2011/01/14(金) 21:49:57 ID:+87N+ATE
>>110
年間決済額別還元率変化グラフを作りました。
http://creita.info/uploader/img/110004.png
117 猫頭 ● sage 2011/01/14(金) 22:04:54 ID:+87N+ATE
もう1グラフ作りました。
こちらの方がニーズにあってるかもしれません...。
http://creita.info/uploader/img/110005.png

360名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/17(月) 12:25:02 ID:RP2tDpWl
>>359
誕生月だけで50万円使うのはキツイな。。。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 00:54:22 ID:c+5Bnt5A
>>360
金券屋と仲良くなって、新幹線の回数券でも納入すれば一発
362名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 01:29:28 ID:LP1hHHa6
>>361
新幹線の回数券を大量に買った時点で利用停止になるって知らないのかw
363名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 06:49:46 ID:0HlMD42d
それ他のスレで出すほどにはまだ定着してないネタだからやめとけw
364名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:20:59 ID:z1Y+6C8I
はあ?
換金性の高いものを大量に買うとストップかかるのなんか常識だが?
365名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:33:56 ID:0HlMD42d
信用情報綺麗で変な場所で買ってなきゃストップかかんねーよ。
止める意味なんて何もないんだから。


あ、真っ黒ですか?w
366名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:53:08 ID:lK054yDh
>>365
>止める意味なんて何もないんだから。

現金化は約款で禁止されている。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:54:15 ID:lK054yDh
ちなみに電気量販店で大量に買物しても止められるよ。

オーソリにコードで監視されてる。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:54:37 ID:lCU9Ejxg
回数券50万円分買っただけなら何にもないだろうな。
500万ならやばいだろう。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:55:30 ID:S7S+sXn+
止められても再開出来るなら問題ないだろ。
370sage:2011/01/22(土) 07:56:22 ID:3lkqYs9R
>>365
真っ黒じゃなくてもクレヒスないやつだと駄目。
カード作らされて現金化されてると思われる。

逆にクレヒスあれば実際にはせいぜい不正利用かどうかを確認する電話程度。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 07:59:15 ID:0EIe8P7w
回数券買いだめ行為を現金化と思われるって相当やばい属性じゃね?w
>>367でかつ換金性の高いDSとかを何台も買うと電話くることはあるけどね
372名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 08:01:37 ID:0EIe8P7w
属性やばいんじゃなくてクレヒスないだけか

でも俺昔永久機関目的でクレヒスなくても換金性高いものを散々買いあさったけど止まらなかったぞ
373名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 17:58:40 ID:3qBgh/sK
DSを買ったかどうかなんてカード会社がわかるのか
374名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 18:43:11 ID:dBocVQ6Y
雨とか変なカード会社だけだろ?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 19:17:04 ID:hJO3WqQp
>>359
これって交換は1800pointで10000円分のクオカードとか換算での計算?
376名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 19:23:39 ID:+u9srYWT
>>373
商品区分コードでだいたい何を買ったかはわかる。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 23:45:37 ID:ujMY+T+O
>>371
DS買ったかなんてわかりませんが
378名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 23:47:05 ID:ujMY+T+O
379名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/23(日) 02:55:33 ID:yyxuNJCP
>>375
そうだろうけど、交換レートが↓こんなのだから、還元率でいうなら、15000ポイントで10万円分と交換だなw
1000p=5000円
1800p=10000円
8800p=50000円
15000p=100000円
380名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 20:54:00 ID:L67a+O5Y
黒鹿、100万利用で1000円1.5p、さらに毎年20%分のポイントだから1.8p。
で、1p8マイル(シンガポール、デルタ)だから1000円14.4マイル。
なかなかいいじゃん、とか思ってたら。

デルタの場合マイル移行2万マイルごとに6300円なんていう手数料縛りがあって萎えた。
いくらなんでも手数料高すぎだろ。

セゾプラがJALじゃなくてUAとかデルタみたいに無期限に貯めれるとこならよかったのになぁ。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 06:06:25 ID:dbSWQJuh
>>377
カード会社には「ゲーム機等」という分類でデータが上がる
382名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 08:34:27 ID:U2zK/cnn
質白をメインカードで使ってたがポイントが糞すぎる事に今更ながら気がついた。今日から雨金をメインカードに昇進します。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 13:58:04 ID:wqs+Kdls
質白使ってるんだったら質黒茄子にすればいいのに。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/10(木) 23:28:56 ID:MrtNeKVi

夢なびVISAカード

還元2%で使ってます。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 18:25:14 ID:4xsA4MjW
>>384
ポイントの使い道が。。。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 07:57:27 ID:X6weF17B
墨白
基本0.5%+マイペ0.5%+V3ボーナス0.3%+商品券0.5% =1.8%
基本0.5%+マイペ0.5%+V2ボーナス0.15%+商品券0.5% =1.65%

1.8%還元 最強カードです。

墨金も
基本0.5%+マイペ0.5%+V3ボーナス0.3% =1.3%
基本0.5%+マイペ0.5%+V2ボーナス0.15% =1.15%

年会費考慮で金が最強かも、
387名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 12:27:29 ID:O9j4D6EU
年会費無料の楽天使うのが頭使わなくていいだろもう
疲れた
388名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 13:54:51 ID:zMZnYkba
>>387
まあ、あながち間違いではないだろう
還元率云々を語る前に、ポイントを一つにまとめることも大事だわな
例えば年に100万円しかカードを使わない人が3種類も4種類ものポイントに分散して貯めるのは効率が悪い
389名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 14:10:29 ID:rXPfdm9B
>>386
マイペは機械コストかかる上に一時サービス扱いだから入れるな。最大1.3%だ。
ちなみに黒茄子は最大3%。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 14:11:53 ID:rXPfdm9B
×機械コスト
○機会コスト
391名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 15:30:44 ID:OpBsMMQX
SBプレミアムが頭一つ抜けてる感じがするな。
禿げてるし。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 16:46:31 ID:8U5Ik8wb
>>389
茄子はたしかに最大それだけいくけど
単位が大きいからすぐ切り捨て食らうので
小額決裁者にはきついだろ
393名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 16:59:25 ID:4qektCVs
>>392
少額決裁者なら
>>386の蜜墨はV1だから還元率は最大1.0%になるね。

茄子は最低1.5%。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 19:02:06 ID:MxtQXDuw
少額用やサブ用のカードはauじぶんがかなり優秀だと思う
100円単位で1%つくしau携帯やKDDI料金なら2%つくし
ポイントの有効期限なし
au携帯やKDDI料金に充当なら手数料無料だし
充当しても充当前の金額に対してポイント2%付く
現金キャッシュバックでも手数料100P固定だから
貯めれば貯めるだけ手数料は0円に近づく
使用ポイント数も1Pから1P単位で選択可能
edyチャージでもポイント付くしクイペやびざたっち(or すまーとぷらす)wも使える
395名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 19:08:43 ID:OpBsMMQX
おばかっぽい。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 20:25:16 ID:J1i5oIW5
いつ廃業するかわからないところは怖い
397名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 06:39:45 ID:nweYy/21
Poneの改悪を今日知ったぜ・・・orz
年間40万ほどで対象ごとにカード使い分けるようなことはしたくない俺は何使っときゃいい?
楽天の1%+αかSBIの1.1%ならどっち?+誕生日月だけライフとか?もー分かんね
398名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 11:24:22 ID:VXqm+FSt
年40の情弱さんはぽね青で十分だろw
399名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 07:20:16 ID:WRno8bSa
いろいろ考えて、年50-80万程度の利用だし、結局昔から使ってる鰤JACCSで、Jデポ自動還元に落ち着いてしまった。1%
商品券とかあんま使わないし、といって換金に行くのも手間、面倒が無いのが一番いいわ
400名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 15:06:28 ID:7vaOd1kL
ポイント還元手順・ポイント有効期限・ポイント還元商品・年間の利用額に対する還元率の変化
ここらを色々考えて気に掛けるのが疲れた人にとっては確かに、鰤JACCSは最適かも。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 15:20:41 ID:qe2UIF3K
信販系はちょっと……
402名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 20:26:09 ID:elFwOjNP
つまらないw
403名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 21:15:56 ID:Rr9aLzcy
>>402
いや、大事なことだと思うぞ
改悪されるのはいつも信販系からだ
404名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 14:17:27 ID:tBTN6t0Z
まあライフかUPtyかSBIplusかそんなとこじゃないの?
405名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 14:54:01 ID:36NgBjwN
信販系は本体の事業の影響を多大に受けるわな。

そのぶん美味しい条件のカードは多いが。

でも銀行系より酷いかと言うと、そうとも限らない。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 18:41:10 ID:iBtk1u+i
ライフはよく使うなら旨いね
貧乏人にもポイント移行という道残してるけど
407名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 18:54:11 ID:86UmyqHu
質平茄子ってマイル貯めるのに年間6300円かかるのな
408名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 19:11:46 ID:K/fXtt6Z
>>407
かからない。

グローバルマイレージはポイントをマイルに移行する時だけ入ればOK.。
それから黒は無料。
>>2-3はその費用も盛り込んだ上での試算。

\50.0|1.00%|3.00%|\100,000|\100,000| \3,670,000|黒茄子
\50.0|0.50%|1.50%| \15,750| \15,750| \1,050,000|平茄子(※1)
\50.0|0.50%|1.50%| \15,750| \18,900| \1,260,000|平茄子 隔年マイル移行
\50.0|0.50%|1.50%| \15,750| \22,050| \1,470,000|平茄子 毎年マイル移行
409名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 21:00:12 ID:ETy/o/CL
黒茄子を目指すんでない限り、平茄子は質茄子に勝る部分なし?
いや、5月まで平茄子は10倍キャンペーン中だから、そのアドバンテージはものすごく大きいが
410名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 21:21:35 ID:u3FPmBVN
>>408=>>1うざい
411名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 01:26:54 ID:h/esfwDR
>>385
意味不明。汎用ポイントだぞ
412名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 04:03:45 ID:u8h1ZdwU
>>409
無いと思う。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 04:05:12 ID:u8h1ZdwU
>>410
うざくても情報は正しい。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 11:13:40 ID:cjd8wYMJ
初心者ですが黒鹿って何の略?
415名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 11:50:40 ID:+viRog1+
>>414
鹿がCMに出てくるクレジットカードは何でしょう?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/18(金) 12:10:51 ID:yg7tAvus
カクカクシカジカ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/18(金) 14:53:24 ID:I8xqvFj8
ダイハツエコカー見に来てね
418名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/18(金) 20:45:07 ID:e1/sbFzN
ンガクク
419名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/18(金) 23:26:11 ID:CfmQNQRI

SSS 雨黒
SS  茄子黒 雨白 階級
S   質白 蜜墨白 東大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 銀行系金 茄子 質金 雨金 侍金 蔵前・如水会カード
AA  信販系金 雨緑 学士会・名大カード 
A   各種金 北大・慶應・早稲田カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 銀行系カード 侍カード ICU・桜友会・上智カード
BB  信販系・電鉄系・百貨店系カード 明大カード
B   流通系カード p-one・SBI・漢方・楽天カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
420名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/19(土) 11:37:23 ID:MyIfxgXI
楽天カードは人前で使えないと思うがw
421名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/19(土) 11:48:37 ID:tgWTcJpr
昨日の夕方デパ地下で主婦が楽天カードで決済してたよ。裏面が真っ赤ですぐ分かったw クレオタでもなきゃカードの券面やブランドには拘らないのが現実。ましてや年会費払うとか主婦感覚だとアホかwって事だろう。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/19(土) 13:28:10 ID:EogIainX
>>420
なんで?
423名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/19(土) 17:43:29 ID:JhvPtauB
今のEdy付きのやつはわりとマシなデザインになってると思うが
424名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/19(土) 23:09:30.89 ID:mfhHeuCf
まずは、自分のツラをどうにかする方が先だろw
425名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/21(月) 01:11:17.02 ID:RakSa6+i
おれ普通に楽天使ってるけどな
真性2ch脳になってしまった奴にはできないんだろうか

426名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 01:36:23.99 ID:/aqDlBuU

階級黒茄子持ちだけど、会社の経費を楽天で専用決済してるんで普段は楽天ばっかり使ってるよ

おかげでポイントで年1回旅行、個人的に欲しいものを買わせていただいてます
427名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 18:58:11.37 ID:fjFi0VDf
>>426
それって厳密には業務上横領になるんだってね。

OLが捕まってニュースになってたよな、
会社の備品を買って貯まったポイントサービスを使って逮捕。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 19:36:36.64 ID:3B3s0id7
ちょっと調べただけだと問題なさそうって意見が多かったけど、駄目なの?
429名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 19:55:09.52 ID:URmmDYtB
会社の費用で購入していれば
おまけやポイントであっても会社のもの、
という地裁判決で結審だったような稀ガス
430名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 19:59:09.47 ID:srnGw5uR
漢方の1.75%でよい

深く考えなくてもそれなりに高還元
431名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 20:15:44.47 ID:19UhUXip
JCBしかないのがいや
432名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 20:20:25.00 ID:UEx7EZmK
誰かテンプレ作ってくれ。
〜21万:楽天・Pone等1%カード
〜?万:漢方
〜?万:?
番外編:誕生月はライフ
みたいな
433名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 20:32:18.34 ID:DFoQKfUE
漢方申し込んだ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/22(火) 21:36:31.86 ID:DFoQKfUE
漢方は100万までか?
100万使えば年会費もペイできて1.8%の還元率。
http://hikaku-master.com/jaccs/kanpo_club.shtml

〜21万:楽天・Pone等1%カード
〜100万:漢方
〜?万:?
番外編:誕生月はライフ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 00:20:40.95 ID:8vs0W/Rx
>>429
判決で結審?結審の後で判決が下るのだが。

ポイントはその態様にもよるが、決済した本人が「ポイントがたまるように努力しないとたまらない」ものなのだから、別に会社が本来持っていたはずの利益ではないだろ。
会社がポイントカード自分で作って、決済した社員に持たせれば別だが。

もちろん第三者に「本来の価格より高くしていいから、その分ポイントで還元して」とかいう謀議をしていてなおかつそれを実行したら、背任や横領に問われてもおかしくないが。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 01:57:56.32 ID:ClpO7odA

てか、見栄用にゴールド財布に入れて、
決済は還元率の高いカードでOKじゃね?

KKRと解約済の雨金、茄子入れて、
p-oneで決済
これでOK
437名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 02:05:19.45 ID:EL20PKCS
チラ裏だがよその板で似たようなレスを見たような希ガス
438名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 02:18:58.89 ID:ClpO7odA
>>437
解約したカード持ち歩いているヤツって結構多いんじゃね?

期限分からないから解約済とはまず思われないから見栄ははれるし、
紛失してもスキミングされても怖くない、おまけに年会費も無料ときてる
439名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 02:31:45.37 ID:sedrjx8K
>>436
みえでねんかいひをはらうのはばかだろ
440名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 02:34:54.43 ID:ClpO7odA
>>439
見栄用のゴールド年会費無料のKKRと解約済雨金
441名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 06:49:52.22 ID:m5T1Ewi3
>>438
「わーゴールドだすごいすごーい
 ねえ、ちょっとそれで払ってみせてよ」
442名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 07:31:32.69 ID:rRYfTkno
>>436
いいねそれ。いただきです。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 10:36:37.51 ID:pTXlxF/6
>>435
実際ニュースになってたじゃん
444名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 11:57:36.63 ID:ClpO7odA
>>441
何事も無くKKRでお支払い でFA
445名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 18:49:58.70 ID:gQp+uvu2
他人のサイフの中のカードなんかいちいち気をつけて見ねーから
ゴールド入ってようが入ってなかろうが気付かねーよw
446名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 18:56:26.76 ID:USyPFKJh
人の財布のクレジットカードを見るようなクレオタなら
そのラインナップに違和感を覚えるかも知れない。

流石に期限切れかどうかまでは分からんだろうけど。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 21:01:52.84 ID:hsEEIQKg
そもそもゴールドカードなんかで見栄張れるか・・・
俺は格安ゴールドが出てきた時点で愛着がなくなり、
地味なプラチナへ移行した。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/23(水) 22:50:38.95 ID:ClpO7odA
>>447
プラチナは平だと思われる可能性大
茄子の方がマシ
449名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 01:43:45.24 ID:Zm5d36Yt
>>447
確かにこのご時世、ゴールドって魅力ないな。。。
むしろデザインでカード(俺だったら雨緑)を選んだ方がいいかもね。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 08:03:39.98 ID:MDkMuA7e
見た目でカード選ぶとかキモいわ。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 08:05:47.21 ID:rzAUcYkL
カードなんてただの決済手段ですよ
それが分からない奴が券面がどうとか騒ぐ
452名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 22:03:16.22 ID:nzpTA32O
200万くらいの車買うんだけど、どのカードに入会すればいい?
カードで支払い可能なんだよね?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 22:10:33.57 ID:7bfe5tlG
TS3
茄子
454名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 23:54:11.56 ID:6AyH4Dvc
>>452
国産の車は不可能。外車のディーラーは可能だけど。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 23:58:37.91 ID:la6WHOP/
>>446
その意味でJCB金は一度作って損はしないかもな
よく観光地とかでJCBみせると割引になるじゃん
そのときJCB金みせたいよね
456名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 07:18:43.66 ID:FMHg/NCJ
>>452
トヨタ車なら>>453さんの言うTS3が還元率もいい。
しかし直ぐクレカを作って、枠が200万も貰えるかと言ったらそれは無い。
せいぜい30万だろ。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 19:09:31.31 ID:JUoYvStW
車を一括払い?
458名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 19:33:23.70 ID:SV+LuB7Z
TS3の還元率の詳細ぷりーず
459名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 21:07:04.50 ID:v6s1aojI
>>458
そんな恥ずかしいって
460名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 23:38:30.16 ID:R2OcS6DZ
TS3は貯まったポイントを車の購入に使える、だから関係ないや。
茄子でもいいんだけど、大してポイント貯まらんし、マイルに移行に旨みを感じないな。

>>454が本当なら無理なんだけどw 国産車ねらいなので。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 23:54:06.34 ID:g1TgHAUH
>>459
ここ還元率スレなんだけど。。

462名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 00:17:43.94 ID:AwxxvfIF
茄子のキャンペーン中なら旨味ありすぎだろ
200万の決済で65000マイルだ
463名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 02:14:17.71 ID:4//20koD
>>462
1マイル2円としたら13万円戻ってくるってこと?

還元率6.5%!?
加盟店手数料全部もらえる様なもんじゃん!!
464名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 09:35:41.59 ID:14Dw234p
マイルってどうやって現金にすればいいの?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 12:31:09.47 ID:or6ehSNR
ANAマイルにしてEDYフルチャージして
金券屋に売れない?やったことないけど
466名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 14:52:35.16 ID:oIet79Uu
茄子ってどのサイトを経由して申し込めばおk?
探しても見つからん
467名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 15:14:18.85 ID:cEp0z2AC
ポイントサイト経由の茄子はないだろ
468名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 15:37:42.75 ID:0q30rOD9
>>465
EDYって売れるの?
469名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 22:32:21.31 ID:iHNDXTLV
>>465
それなんてエロゲー?
470名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 22:37:13.50 ID:or6ehSNR
>>468
やったことないよ
ただの思いつきですw
471名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 00:27:49.87 ID:TAsgU/eK
個人情報の入ってないEdyならオークションとかで売れるかもね
472名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 00:30:27.58 ID:U/3dxLR7
65000マイル=65000edyだからもっと換金率いいのないの?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 17:38:15.36 ID:cRuIskRR
貯金は9300万ぐらいあるけど、
普通に楽天使ってるわ。
見栄とかアホらしい
474名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 18:10:31.99 ID:TtxCdQ+s
>>473
これまた微妙な額だなw
その程度の貯蓄額なら、楽天ユーザーは多いんじゃない?
俺まだ大学生だけど遺産相続して貯金4億弱あるけど
楽天での金土の買い物は欠かせないわw
475名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 07:41:20.44 ID:IGsXnkhL
はいはい次どーぞ
476名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 14:02:56.05 ID:beUVnHbD
>>473
これまた微妙な額だなw
その程度の貯蓄額なら、楽天ユーザーは多いんじゃない?
俺まだ独裁者だけど不正蓄財して貯金4兆弱あるけど
楽天での金土の買い物は欠かせないわw
477名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 18:57:10.80 ID:r3bOG0F3
>>464
ヤフオクで普通に売ってるよ
478名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 20:20:22.65 ID:ajcurtL4

ステイタスでござい、のダイナースカードだけど、
還元は良いのかなー?
479名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/01(火) 02:19:58.18 ID:V4qq3ZX9
>>478
>>2-3あたりぐらい見てから書けバカ
480名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/02(水) 13:36:57.25 ID:boWLtc6e
>>473
これまた微妙な額だなw
その程度の貯蓄額なら、楽天ユーザーは多いんじゃない?
俺まだ独裁者だけど不正蓄財して貯金4兆弱あるけど
楽天での金土の買い物は欠かせないわw
481名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/02(水) 15:18:02.97 ID:ITclXDFs
>>480
このレスがキモイと思う人手を挙げて
482名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/02(水) 19:17:33.89 ID:aUyR70xr
483名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/02(水) 20:17:42.95 ID:vWHURBxx
>>481
そんな事言ってやんな。

>>480は渾身の知力を絞り出して「これは面白い!」と確信して
自信を持って我々に披露してくださっているのですよ。
484481:2011/03/03(木) 03:06:58.40 ID:tjaE5+3B
二人も同意してくれた、ありがと。
でもわざわざ聞くこともなかったね。>>480さんごめんね。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/20(日) 07:23:35.46 ID:2tDy8q7T
>>480
そういった文面書いてると、国税庁が反応しますよ
486名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/26(火) 16:41:35.89 ID:GdxzB9s/
あげとくか
487名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/26(火) 17:58:39.47 ID:0fASIy0I
俺は貯金120万あるが
楽天プレミアムもってる。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/27(水) 08:09:55.74 ID:00FVkHs3
貯金120万って・・・
金持ちかよ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/27(水) 08:20:33.74 ID:XfD7ZNFl
おい、皮肉いうのやめなよ・・・
490名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/27(水) 22:26:54.72 ID:SbtUDJgK
>>1
雨ビジ金が最も良いのでは?
@年間200万円決済で日本旅行券3万円分入手→商品券売却(28,000円くらい)
A年間200万円決済でメンバーシップリワードが20,000ゲット
B3,150円払って「メンバーシップリワード・プラス」に加入。Aの20,000ポイントをデルタのキャンペーンで倍にする(4/28まで)

したがって、年会費ほぼ無料でデルタ40,000マイルゲット
さてこの40,000マイルの扱いは…
491名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/27(水) 22:56:29.68 ID:ZXSqvPn3
しかし
>>2-14はすげえ役立つなあ
神級だわ! トンくす
492名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/28(木) 10:05:15.11 ID:GkEUKOsD
定期的に>>1の自演があるから使いものにならない。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/29(金) 06:35:46.43 ID:E1z7pK1u
アメビジ金は
会費の優待はなくなり
ポイントの特別付与は元々ない
会費が高いだけの無意味なカードになった
494名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/29(金) 06:36:47.09 ID:E1z7pK1u
旅行券ももらえないよ
495名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/30(土) 21:13:31.77 ID:kTLQdnjF
学生なんだけどメインカードはなにがいい?利用額は多く無い。
ネットで調べてみるとライフの学生カードがいいみたいだけど・・・
496名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/01(日) 20:26:00.89 ID:Y+DAZoUw
社会人一年目にしてようやくクレカを持とうと決意。
金も無いしそんなに使わないと思うので、最初はkkrを作ってみようかなと思ってます。
kkrはやっぱり年会費生涯無料というとこが一番のメリットですかね??
497 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/01(日) 21:45:06.60 ID:LzcTcfnZ
ここで聞く話じゃないな。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/02(月) 10:01:11.50 ID:n5cYuEa6
>>496
ゴールドカードとしてのメリットはあるが、還元率は低い。
だが、公務員なら作っといても損はしないだろ。
どうせタダだし。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/02(月) 13:07:02.65 ID:+PvEpo7U
>>498
レスありがとうございました
500名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/02(月) 16:25:46.17 ID:PSodbfbB
ここだろ?

 年会費無料のゴールドカードについて語れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1263820888/l50
501名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 15:44:16.87 ID:Ru5e/801
セゾン雨白の還元率落ちるよ

ショッピングマイルプランが来年の6月末で終了
502名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 15:48:46.15 ID:8qeGhdfy
>>501
ソースは?
503名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 17:24:05.10 ID:NxDdP0Uy
>>495
三井住友VISAが良いと思うよ
将来ゴールドやプラチナに変更しやすいし。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 17:32:36.15 ID:4hYdzYGV
>>502 うちのソースは カゴメ
505名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 18:00:43.46 ID:Y7fRUMPo
>>501
セゾン白雨とゴールド雨はサービス継続です。注意書きも読んでね
506名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 03:29:39.84 ID:TiNwtLVE
>>502
ぼくは流行の食べるソース。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/16(月) 07:48:22.70 ID:GyNQedYU
マヨネーズ+オタフクソースだろ
508 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/17(火) 21:19:19.51 ID:NdwH714s
ビックカメラ最高
509名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/19(木) 21:38:41.50 ID:E9QmH5oW
>>忍法帖【Lv=24,xxxPT】

うざい きえろ  
510名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/20(金) 01:58:38.85 ID:6LgV4xZO
<rx2>忍法帖【Lv=\d+,xxx\w+】【TAB】名無し【TAB】name
これでおっっけ!
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/24(火) 12:43:08.73 ID:cmeTt1rE
>>510
512名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/31(火) 10:26:46.97 ID:mtXyJ1qZ
test
513 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 00:42:49.07 ID:oB/jx/Mi
あげね
514名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/02(土) 04:01:23.51 ID:h7cL8xJw
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU (日本語)
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0 (英語)
515名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 13:41:52.19 ID:yFcFRKM9
おすすめのクレジットカード教えていただけませんか?
今楽天カードを使っています。

用途は、ネットの買い物で普段の買い物で使うことはあまりありません。
月に3万円くらいは確実に使っています。
516 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/08(金) 13:48:47.38 ID:m3CnBvR6
あなたにとっては悩むまでもなく楽天カードがベストです
yahooの方が使用頻度が高いようでしたらyahooカードでしょうか。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 13:54:45.03 ID:yFcFRKM9
>>516
ありがとうございます。
パソコンが買いたいのですが、楽天カードを使用しているので限度額の20万円を超えそうなのでもう一枚作りたいと思っています。
他に良いカードはありませんでしょうか。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 14:28:43.26 ID:vzsCo5Zq
パソコン買うところのカード
519名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 15:34:06.55 ID:2kCDHBl6
>>517
楽●天Card一時増枠&PCを買う旨を机に電話するのが良い。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 15:46:22.37 ID:yFcFRKM9
もう一枚カードを作りたいのです。
今還元率が最強のカードを教えて下さい。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 18:16:44.37 ID:vzsCo5Zq
年間100万使うなら漢方
522名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 18:24:46.24 ID:vzsCo5Zq
て楽天S20かよ
なら漢方は無理だな
>>516>>519がベストアンサー
523名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 20:46:37.15 ID:U2xs7FV/
>>520
SBIプラス
524名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 14:54:23.14 ID:0fMFMfdo
>>518 の通り、PC購入する店の提携があれば
すぐ仮加入可能、特典付きでFAだろ
落選したら楽天の一時増枠しかない

店以外なら、手持ちケータイの提携カードかP-Oneあたりの1%還元
それ以外なら、個人的には審査が緩くて枠が大きく
使い方によっては還元率最高のライフをすすめる

現在楽天しかないのなら、最近厳しくなってきたSBI+も厳しいかも
フツーの人間は還元率上げるには更に手間と時間がかかるよ
525名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 21:34:51.99 ID:nSpoma30
>>520
年間の利用額によるし
何に交換するかにもよるし
ポイントの期限にもよる
526名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 21:44:36.80 ID:rQ21tAEd
>>524
ありがとうございます。
PCは一番安いお店で買おうと思っているのですが、ヨドバシかビックカメラならカードありますね。
ヨドバシカメラは永年会員費無料なんでしょうか?

>>525
年間30万円は使っていると思います。
527 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/09(土) 23:22:41.35 ID:5WdX5hSi
ヨド・ビックはよそのクレカ使用でポイントが2%減るので、
ヨドかビックでクレカでPC買うんなら、そこのクレカ一択。
ヨドのクレカは年会費無料。
だが、クレカで買うより、株優、商品券、電子マネーなどを使ったほうがよりお得。

年間30万しか使わないんなら、楽天を増枠してポイントを楽天に集約したほうがいい。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 23:34:23.02 ID:rQ21tAEd
>>527
ありがとうございます。
でも考えて見てれば、電化製品好きで良くヨドバシで買い物をしています。
一枚持っていてもいいかなって思います。年会費が永年無料だったら即作りたいと思います。

増枠は簡単にできる物なのでしょうか?
529 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/09(土) 23:56:28.09 ID:5WdX5hSi
楽天カードの増枠が簡単かどうかは知らないので、
楽天カードスレで聞いてくれ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/15(金) 13:47:15.06 ID:c4FqZNBU
各社HP見ればすぐ判るような質問は自分で調べるように
詳しい話もヨドやビックの専用スレあるからそっちで

作って半年は定常増枠できないのがクレカの常識
枠が少なければ必要に応じて臨時増枠で凌ぐ
(臨時増枠も通るとは限らん)
531名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 12:13:28.85 ID:Xf64UJIu
誰も知らないネットマイルカード
シンプルを好む方
ポネのサブにオススメ
532名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 13:44:21.20 ID:gosIGLyc
前身のネットマイルカード+ってのが提携Arubaraか

支払いが月1/2/3万になるから多額の買い物には向いてないかもだが
ポイントがNetMileになる点は融通効くかな
533名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 14:49:29.34 ID:Q4DY8/ne
>>531
良いカードだよね。iD QPも付けられて1%現金還元だから。

>>532
毎月、臨時返済分を増やせば利子は一切掛からないよ。
忘れると悲惨だけど。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 22:12:06.02 ID:2d2EEO96
yahoo suicaは人気ないのかな・・
535名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 23:06:39.28 ID:wa4T7KiZ
>>534
ただの1%還元カードじゃないの?
楽天と比べても特に秀でてる部分って無い気がするが。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/23(土) 02:00:59.94 ID:KQGQ815q
誰か低属性向けカードについてもテンプレみたいな比較作ってみろよ

俺は不要だから作らん
537名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/23(土) 04:02:47.24 ID:8yO4Jodg
>>536
俺も高属性だからいらないな
538名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/23(土) 08:00:08.27 ID:2nTU+JxL
作ってくださいの間違いだろハゲ
539名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/23(土) 22:38:42.45 ID:zUfGWvUj
なんでハゲだってわかるの?
540名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/24(日) 00:04:32.26 ID:fLcENIhG
ハゲはハゲを見分ける
541名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/24(日) 18:50:03.56 ID:PKZ2+eo1
>>521
結構ネットとかでも買い物するようになってきたのでクレカ良さそうなものに変えようかと思っています

今はSBIカードで100万使って12000円キャッシュバックしてます
大体3ヶ月ぐらいで100万オーバーするのですが漢方カードが一番良いでしょうか?
ほかおすすめなカードありますか?
542名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/24(日) 21:14:23.99 ID:NxwNc8aN
【新規】CITIキャッシュバックカード
http://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/cardlineup/cashback.html

1.75%キャッシュバック
上限3万/年
年会費3,150円
ダイニング キャッシュバック利用可

リボで3%まで上がるけど、月額5万返済が上限だから罠っぽい?

543名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/24(日) 22:17:52.88 ID:tA+ZiI88
>>542
初回は支払い額全体に対して年率15%の1/12がかかるんだよね?ほぼ増えた分チャラじゃん。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/24(日) 23:52:08.73 ID:TfyTP9t9
最近、人格に難あり、とかかれている>>1が出てこないな
545名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 01:10:54.63 ID:6yJmQ8Kf
【政治】菅直人首相、在日韓国人からの違法献金返却時の「領収書」提出を異様なほど嫌がる→質疑中断、紛糾★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311519228/
           
546名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 01:47:40.31 ID:hVlgsLZl
>>543
それリボやキャッシングの話だろ?一括の1.75%でも十分すぎると思うけど
一括以外つかわなきゃいいだけだろ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 04:23:28.67 ID:RWrsVuyM
>>542
別スレで既にそのカードは使えない子という結論が出ている。

リボ払いはおいとくとして、年間キャッシュバックの限度が3万だと
1.75%では利用が171.4万で限度に達するが、1.75%の還元率を得るには
月最低20万使う必要があるので8ヶ月ほどしか最大還元率で使えないことになる。

結論:設計がおかしい。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 08:25:15.13 ID:nChjHWld
>>541
>>521じゃないけど

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1268150319/

124 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 14:34:20.66 ID:EJjSLCZN
とりあえず主な高還元カードを比較して見た(黒茄子は妥当と思われる1マイル=1.5円で計算)

・ポケットカードイエロー(優待)…年35万円までは最強(注1)。35万円で漢方に抜かれ、200万円でSBI(レベル2)に抜かれる。
・漢方…35万円〜599.4万円までは最強(注1)。599.4万円でSBIプラスに抜かれる。(注2)
・黒茄子…ある程度までの高額なら最強。800万円で漢方を抜き、900万円でSBI(注2)を抜く。(注4)
・SBIプラス…条件付き(注3)で最強。331.2万円以上使うなら、興味がなくてもウォールストリートジャーナルの会員料金を払った方がお得

(注1)ただし、すでにSBIのレベル3以上を満たしているならそちらの方が上
(注2)SBIレベル2の人が、ウォールストリートジャーナルの会員料金を払った場合
(注3)カードと関係なく、すでにレベル3の条件(SBI住宅ローン、SBI損保の自動車保険、ウォールストリートジャーナルのどれか一つ)を満たしている場合
(注4)ただし、ANAマイルへは年間8万(400万円分のポイント)までしか交換できない。

結論1:35万未満ならポケカ(イエロー)、35万以上599.4万まで漢方、600万〜900万までならSBIプラス、900万以上の高額なら黒茄子、さらに超高額ならSBIプラス(そこまで枠の大きいカードを発行してもらえるならだが)
結論2:SBIプラスは、すでに高レベルならほぼすべての価格帯で最強(1500万以上8125万未満をのぞく)。
     そうでなくとも、599.4万〜900万円なら最強(要:ウォールストリートジャーナルの有料会員登録)。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 22:30:18.28 ID:r/ZodAqv
いくら還元率が良くても、ポケットとか漢方はねーわ
550名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 00:31:45.00 ID:e+JiDhu4
>>549
なんで?
551名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 03:39:29.82 ID:exrZu2go
漢方ってどこですか?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 06:05:17.75 ID:8j7HRXxf
>>550
>>549はフェイス厨かブランド厨なんだろ。
還元率を気にする奴が何言ってるんだか。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 11:14:43.27 ID:J2jQq9iP
>>549がそのこだわりで選ぶカードを書いてくれたまえ
554名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 11:17:58.58 ID:gILtOz7o
>>548
ありがとうございます
作ってみます
m(__)m
555名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 23:38:31.41 ID:s7QhMlBi
SBIの自動車保険や損保は無理だわ。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/26(火) 23:42:48.17 ID:vOscUpWJ
edy使いまくってる人におすすめのカードってどこかしら?
多少還元率低くてもedyのポイントで十分取り返せるものってないかな
557名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 09:56:01.34 ID:eWYarhoB
.
558名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 19:01:40.04 ID:11j0FSPr
メトロのクレジットカードって定期で乗り降りしたらポイント付かないよね?
559名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 21:20:24.25 ID:fpjPaiQd
定期区間内のみなら当然つかない。
560 ◆uPFXvDcftA :2011/08/16(火) 14:01:10.35 ID:5cxJhbUH
>>544
呼んだ?


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1313453059/3-18

スレチだけどこれ見といた方がいいぞ>ALL
還元率とか言ってる場合じゃ無い!
561名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/07(金) 23:43:17.30 ID:KpwMrg5Y
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 17:15:27.12 ID:Xp4E0lmF
ゲオのポンタカードがSBIなんですが、これはSBIのクレカとポイント還元率は同じなんでしょうか?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 21:05:06.24 ID:FUY79AIB
>>556
ビューSuicaで携帯にチャージして使いまくる
564名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 20:38:31.29 ID:mKGDGPXP
家族カード作成出来る
還元率最強カード教えてくれ。
家族の支出をカードに一本化するには
家族カード必須だと思うのよ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 10:25:28.28 ID:NXNoovcc
>>564
マイルで良ければマイレージプラスゴールドかな
マイルいやならソフトバンクゴールド
会費がいやから、ぽねは公共料金が割引にならないから、楽天とかSBIとかソフトバンクレギュラーとか
566名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 11:29:14.81 ID:RSlMS9Si
>>565
公共料金割引にならないって、ウソはいかんな
電気代、ちゃんと1%引きになってるぞ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 11:52:29.36 ID:xY98II7I
>>566
あれ?勘違いだったらすまん
ならぽねもいいね
568名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 21:14:17.58 ID:WlWE0/n1
三井住友は顧客対応に誠実さが感じられないので解約した
二度と使わない

今はJCBやMasterのカードを愛用してる
569名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 21:30:01.14 ID:Uz7HL0V5
>>568

三井住友MASTERとか
さくらJCBとかをすすめよう
570名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 21:49:56.38 ID:WlWE0/n1
三井住友のの市外局番06w
571名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 22:02:38.78 ID:gR1Er53v
俺も三井住友銀行に通帳がある普通の口座を作りに行ったら、
既に三井住友カードがあると言っているのに無理矢理通帳なしのファーストパックとかいう
いかにも口座維持手数料が少なそうなふざけた口座にされ、しかも多重申し込みの喪中だったのでクレカもなし。
むかついたので、1円だけ口座に入れて放置してある。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 01:14:14.83 ID:d3E54wFV
三井住友カードなんて
還元率低いクレカの代表みたいなもんだし
馬鹿しか近寄らない
573名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 13:58:14.53 ID:DCX17vRV
>>565-567
ぽねは一部1%割引対象外の公共料金があるらしい
オレは家賃に込みなので関係ないんだけど

>>571
多重なら、半年あけて窓口に再凸すれば多分通るよ (経験者)
使ってないと次回クレなしになっちゃうみたいだけど
他の蜜墨が蔵A未満なら、これに整理しちゃうのも手
そもそも還元という点では蜜墨うまくないけど
574名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 19:24:46.42 ID:ayiJAFcG
国内、海外旅行保険でなく、医療保険の付帯サービスがあるクレカなら最強。
ポイント還元率なんてどうでもよくなる。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 19:26:04.88 ID:ayiJAFcG
と思って今調べたら二つあったわw
576名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 19:31:15.97 ID:ayiJAFcG
と思ったら勘違いだったorz
577名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 21:24:18.95 ID:FOTEXvfE
>>572
その代り請求額を1000円単位に出来る。
iDバリューなら0.5%だよ。
いつも1000円単位になっているよ。
他社カードは無理だけど。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/08(火) 01:48:42.19 ID:PEG4jnyi
NTTグループカードが良いと友達に言われたのだが
ここではどんな扱いになる?
579名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/08(火) 06:39:42.80 ID:lvLvUTph
>>578
サイトを見れば判るが、NTT関連の料金を多く払う人向け。
あとは、ガソリンを沢山使う人にはいいかもしれない。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 10:01:46.47 ID:lF906fNv
学生が航空ラウンジ使用権付きのクレカ持とうとしたらどこがいいのかな シティーエリートは断れちまった
581名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 10:30:46.40 ID:xnUf7dTm
>>580
蜜住YGは?
582名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 22:52:42.64 ID:WJJOJVE+
普通は親の家族カードだろ
583名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 23:18:03.34 ID:lF906fNv
>>581 >>582
それも考えたんだが落とされないかな?シティーエリート落ちたからゴールドは他もえからんのかと 蜜はラウンジついてなかったからjcb gold extageを検討中

家族が雨緑持ってるけど家族カードでも空港ラウンジいけるのか 調べたがよくわからんかった
584名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 23:24:02.72 ID:JO5p4SFl
UCヤングゴールド
585名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/18(金) 21:10:47.17 ID:P5wa0DGE
586名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 17:53:47.22 ID:tdMqAa1p
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます
587名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 19:18:30.14 ID:C4mYTpu3
588名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 20:05:15.64 ID:1JhJVSBH
>>586
何のテンプレだよ
思わず関心しちまったじゃねぇか
589名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 20:26:31.28 ID:/pln6YSQ
SBI+1万ポイント貯めたから移行だわ
月3,4万、年間40万程度なら漢方一択でいいんだよな
590名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 08:06:26.20 ID:ivqFnnTR
よくない
591名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 19:00:38.95 ID:bVuu8SpS
>>589
初年度だけなら漢方でよい。一年かけて他探せ。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 14:28:02.20 ID:0a8D6gjX
階級厨は、いろんなスレで暴れまくってますwww

あたかもステータスが同等以上あるかのように雨や茄子に絡んできます。

しかし、じぇいすいびーだから誰もかまってくれないみたいです。

本来、イオンゴールドやEPOSゴールドが同レベなんです!

背伸びして、粋がっている中学生レベなんです!

温かい目でみてやってください。

よろしくお願い致します。

593名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 19:28:51.65 ID:Z4xNyeCT
>>592
いろんなスレでお疲れ。
で、仕事してんの?
594名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 03:07:37.54 ID:BsCrYk3r
保守
595名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/04(日) 14:38:26.19 ID:2UCGQ/BX
還元率だけで考えると結局総合的に旨味はない。
よく利用するサービスのカードを作らないと。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/05(月) 22:38:58.16 ID:+Iuof4VI
還元率良くても、何かあった時電話代が掛かったら損するし。
多少還元率が悪くても、フリーダイヤル応対が安心では?

あとはカード会社のWEBをこまめに更新しているかなど。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/05(月) 22:44:09.68 ID:m2ypPrmI
ここまでレシートかよ。

>>1 なんか言ったって
598名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/05(月) 22:53:35.12 ID:m7ODjTGw
>>580 >>581
そもそもどっちもカードラウンジしか使えない。
ANA SFCとかじゃないと航空会社のラウンジは無理。SFCは学生不可。
JAL JGCは学生でも行けるかも。
若しくは諦めてPP付きカードでも作れ。

>>596
どんだけ電話すんだよ。
通話料なんて高くても数百円かからんだろ。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 01:40:35.05 ID:d5nabP2P
>>598
コールセンターが混んでいてなかなか繋がらないよ。
結構、料金が掛かるよ。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 01:41:10.81 ID:d5nabP2P
>>597
ここまで荒らすな!
消えろ!
氏ね!
601名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 02:04:43.97 ID:BY88Axc7
フリーダイヤルでない会社は、電話にかかる料金も含めて還元率を計算しなおすべき。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 02:52:16.98 ID:d5nabP2P
還元率が低くてもフリーダイヤル応対やWEBをこまめに更新していたり。
ショッピングセフティー保険がある場合もあるし。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 07:01:06.26 ID:Vj1Ascf+
スレタイくらい読め
604名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 08:45:20.15 ID:ojrWDJlJ
コールセンターにそんなにお世話になるか?
情弱なのか?
605名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 21:25:26.11 ID:rVhAe/N5
フリーダイヤルで還元率0.5%のカードと
ナビダイヤルで還元率2%のカードがあったら

お前らどっち使うんだよ?
606名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/07(水) 14:45:39.56 ID:u7UGNN06
2%に決まってるだろ
コールセンターなんて解約するときぐらいしかかけないしな
解約しなかったら一生かけんわ
607名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 09:17:36.44 ID:aN8/Ytfm
なんで2%なの?
608名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 10:29:36.33 ID:VyNqj9jG
どーしてもっ!
609名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 13:06:37.18 ID:fFDnedAy
蜜墨白のマイペ+0.5%のやり方
誰かわかりやすく書いて
610名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 23:11:23.91 ID:Ksr4MxfQ
>>605
やばい店では0.5では?
あと海外利用とかも0.5では?
通販も0.5がいいね。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/21(水) 23:58:53.64 ID:DXVQYNEk
>>1=◆uPFXvDcftA=◆Pbl5hQ5BfXqy=ゆい、ゅぃゅぃ
http://suiton.geo.jp/_hissi/sato/20110717/4zPCzSRe0.html

713 : ◆uPFXvDcftA (筑前國) [] 2011/07/17(日) 13:16:45.93 ID:4zPCzSRe0
登録希望トリップ:◆uPFXvDcftA
登録希望名前:ゆい
常駐板:薬・違法板

薬物宣伝コピペ中心です。
今日水遁しようとしたら♪が無くなってました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1310095152/96-97
誰かお願いします。
[テストスレ] Part87
592 : ◆Pbl5hQ5BfXqy (筑前國) [] 2011/07/17(日) 13:24:29.87 ID:4zPCzSRe0
test
子募集・里親募集スレ(仮設置) 8
717 : ◆Pbl5hQ5BfXqy (筑前國) [] 2011/07/17(日) 13:27:43.68 ID:4zPCzSRe0
>>715
すんません、失礼しました。あらためて↓

登録希望トリップ:◆Pbl5hQ5BfXqy
登録希望名前:ゆい
常駐板:薬・違法板

こんな感じの薬物宣伝コピペ中心です。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1310095152/96-97
誰かお願いします。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/21(水) 23:59:35.75 ID:DXVQYNEk
>>1>>271の◆uPFXvDcftA=ゆいゆいが身バレしたらしいよ
興味がある人はご一読あれ

【ゅぃゅぃ】母乳大好き小松さん【ドS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1324100440/

前スレもどうぞ
ゅぃゅぃ
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/nanmin/1316689701/

613名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/22(木) 16:51:40.38 ID:nBxSTMBl
電話代がフリーダイヤルかも重要だよ。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/23(金) 01:48:15.87 ID:Qxyv3oSR
ここにもレシート
屑過ぎる>>1といい、レシートといい。。。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 15:25:38.82 ID:ttvYSCSh
P-one standardが最強だと思うんだけど、このスレ的にはどう?
まだ名前すら挙がってないようだけど。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 16:26:17.64 ID:NXlkQfUj
スレ最初から読み直せ
617名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 16:59:48.21 ID:nAOWGAZp
>>615
どうして最強だと思うのか書いてくれないと、議論の立ち上げにならないし答えようが無いなあ。。。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 17:12:28.00 ID:ui5cvTtJ
>>615
保留で
619615:2011/12/26(月) 01:45:38.64 ID:a/v/YOiM
>>616
ポイントのみの還元率を論じるすれだから現金値引きは関係ないということ?
>>617
・1ポイントの価値|ポイント還元率|マイル還元率|年会費|実質の年会費|元がとれる決済額|カードの種類
 \?|?%|たぶん0.00%| \0| \0| \0|P-one standard

 つまり年会費¥0、元がとれる決済額¥0ということでテンプレのカードと比較しても最上位。(損益分岐点が¥0)

・引き落としが1%offとなる対象の範囲が広い。

・おまけに少しだがポイントが付く。

俺の持論としては最も無駄なものは会費と各種金利という考えなので
年会費が高かったりポイントが高くてもリボ専なんてのは論外。
また、あまりカードを使わないのでポイント還元基準に達するのが遠い未来の話というのも論外。
そんなわけで引き落としのたびに還元されるカードはいいのでないかと思う。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 01:47:32.04 ID:99CVCybx
・1ポイントの価値|ポイント還元率|マイル還元率|年会費|実質の年会費|元がとれる決済額|カードの種類|電話代有料か?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 02:35:21.14 ID:kTUnqRsy
論外
622名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 02:41:45.92 ID:o0tfjQtV
決済にしかカード使わなくてしかも決済額も少ないならそりゃ無料のカードの方が良いわなあ
623615:2011/12/26(月) 03:19:50.34 ID:a/v/YOiM
ただ会費が高いからといって還元率が無料のP-one standard よりいいかというとそういうわけでもなく
枠とか保険やサービスといった還元率とは別のところで便利というだけのような気がする。
俺には関係ないけど予約とかのサービスを頻繁に使う人には電話無料は良いわなあ
624名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 04:47:58.88 ID:OAA2+Srp
そもそもポネなんて数年前に終わったカードじゃねえか
何今更言ってんの
625名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 08:43:16.87 ID:DQRWlr4q
質銀茄子一卓 これでいい
626名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 12:50:14.43 ID:Rcz/CQDB
昔のPone青は、ポイントも付いて15万制限もなかったんだよな。
しかも5日はポイント10倍。
今にしたら、すごすぎるカードだった。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 12:53:26.11 ID:K65lGRW2
ここにもキチガイレシート
628名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 13:11:15.20 ID:zvX9kIoY
しかも速攻で一蹴されてる
629名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 14:08:15.32 ID:beOZurAg
>>626
今は15万制限撤廃されたけどね。
630615:2011/12/26(月) 14:36:13.68 ID:a/v/YOiM
昔のPone青が今がP-one standard になってる。ポイントが下がったのは法改正のためしかたない。
また15万制限は今は解除されている。

もし>>628がこのことで一蹴といってるのならたんなる情報不足。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 14:48:13.08 ID:CRBmWD9u
15万制限なんて時代おくれだわ。

情強は楽天のリボキャンペーン駆使する。
楽天はリボ払いキャンペーン駆使すれば還元率10%こえるからな。

漢方やポネ使ってる奴は、情弱だろ。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 18:04:02.58 ID:xYcGRBH4
てか>>2>>3を見てポネを出す意味が分からん
633名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 00:20:36.03 ID:YmBSJlup
>>632
ここは高い会費を払って、見かけだけののポイント還元率が高いことを喜んでる輩の集うスレということか?
634名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 00:47:53.56 ID:dfJyWlsk
なんちゃってセンスなしコンサルタントの馬鹿>>1
自己満足するスレ、な。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 01:09:40.62 ID:YmBSJlup
スレタイと中身にかなりの隔たりがあるね。
内容をどうするかは住人の自由だけど
このスレタイじゃ真面目にクレカの還元率を比較しようと訪れる人には障害になるね。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 01:42:03.92 ID:5aiq929n
ポネは決済ごとの1%引きだから、実質1%未満でポイントも誤差

このスレで話題に出すようなカードじゃない、ただのゴミでしょ
637名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 02:00:33.79 ID:9lqsKA0N
今日、土日3%還元というカードのバナー広告見た。CITI。年会費3150円かかるけどそれでもお徳だと思うけどどうなの?
今持ってるCITIクラシック解約してこっちに乗り換えたいんだができるの?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 02:02:27.17 ID:/QB/aWaP
おまえの書き込みもな
639名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 13:56:21.19 ID:zL/lnx4m
年会費無料のポネもこのスレに入れるならポネ以上のカードはいくらでもあるw
いずれにせよポネが出てくる意味が分からん
640名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 19:40:27.57 ID:mfPfF1m3
>>639
じゃあお前のおすすめ言ってみろよ
641名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 01:20:55.49 ID:BHeZpvsJ
631 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 14:48:13.08 ID:CRBmWD9u
15万制限なんて時代おくれだわ。


そりゃ時代遅れだ

なにしろ2ヶ月も昔の話だからなwww
642名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 01:25:03.85 ID:BHeZpvsJ
でもポネは賛否両論の多いカードだな
特にこのスレでは
理由の一つには>>1の趣味に合うか否か
>>1の趣味に賛同するか否かで分かれるということが大いに関係しているようだがw
643名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 05:57:52.69 ID:VEKJOKPq
実質還元率1%未満のカードなんてゴミだって。
これに対して反論できてる奴もいないし。ゴミ。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 06:13:54.71 ID:lPom+aPQ
P-oneの何がいいかって、ポイントについていちいち考える必要がないことだよ
みんな忙しいんだよ、勝手に1%引いてくれれば多少の誤差なんかどうでもいいよ
ポイントについてうだうだ考えてる時間を時給換算したらそっちの方が損だわ
645名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 06:23:42.65 ID:hTJgvoI8
そんなの時給換算して判断してる奴が
2ちゃんしてるのはおかしいだろ
646名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 06:28:56.60 ID:VEKJOKPq
還元率を気にする人のためのスレに、わざわざ見に来る上に
還元率なんてどうでもいいとわざわざ書き込む暇があるのに
忙しいだとか1%未満の低い還元率が誤差とか
なんとも不可思議な価値観ですね
647名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 06:32:32.18 ID:Yw0Xq/li
れいぴんぐさんだー
648名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 12:02:59.39 ID:BHeZpvsJ
還元率気にする一方で
>>2-3にあるようなバカ高い年会費払ってなんとも思わないほうが
なんとも不可思議な価値観ですね
649名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 13:20:34.80 ID:hTJgvoI8
文句ばっか言ってんなよw
650名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 17:42:38.57 ID:vIf/ZBIy
どっちが文句なんだかw
651名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 18:11:34.39 ID:o933uiZt
ポネもこのスレに入れてほしいなら
ポネ信者は>>2-4みたいなテンプレ作れよ
652名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 18:17:21.09 ID:o933uiZt
ポネも悪いカードではないよ
でもこのスレの趣旨と異なる

年会費無料カードならこのスレ見なくても、還元率の比較できるでしょ
653名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 22:49:13.35 ID:ckaZAheq
要するに1>>がマヌケだったんだろ

スレタイを例えば「ブラック、プラチナ、ゴールド顧客還元比較スレ」にでもすればよかったのを
こんなスレタイにしたから必然的に全カードが比較対象になる。

テンプレ貼ったところでスレタイからいけば単なるテンプレ漏れということになってしまう。
しかも「還元率」だと年会費ちょっと超え以下なら年会費無料のカードのほうが実質的還元率は上になってしまう。

万人に意図が伝わらないどころか理屈上意図と全く異なるスレタイにしてしまったのだからコンセンサスを取ろうとしても無駄な徒労にしかならない。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 23:15:00.89 ID:G5jCm6gQ
もともとこのスレはプラチナスレからの派生スレなんだよ。
プラチナ以上のカードなんて還元率で選ぶもんじゃない、というのは全くの正論だ。
そのため、プラチナ以上のカードの還元率はそれまで全く議論されてこなかった。
そこのとこに疑問を持ち自らまとめた1は意義ある仕事をしたと思う。

スレタイがよくなかったのは確かだが、このスレの趣旨は1が張ったテンプレで伝わると思う。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 23:16:34.18 ID:G5jCm6gQ
んで、スレタイに文句言ってる奴はこちらのスレに行ってね。

結局還元率No1はどのカードなの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1268150319/
656名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 23:27:47.13 ID:ckaZAheq
>>654
>スレタイがよくなかったのは確かだが、このスレの趣旨は1が張ったテンプレで伝わると思う。

あんたが「思う」ではなく万人に伝わる日本語でなければ世の中通用しないんだ。まして2ちゃんでは。
だからこのスレは失敗として全クレカの還元率比較スレとして使うしかない。

>>655
>1がスレタイミスったから、このスレはその重複スレになってしまったんだね。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 00:57:25.38 ID:l2jo+rDb
>>656
万人に伝わらないようので、わざわざ俺が654で解説したんだが汲んでもらえないだろうか。
655で書いたとおりあんたの期待するスレは既に別にあるのだから。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 03:44:27.52 ID:fS2gCZfF
どっちにしろp-oneは「還元率」だけで考えたら問題外のカードだから、話題に出すことがまずおかしい
659名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 14:55:13.42 ID:uwF+U1s6
>>657
あんたの言ってることは十分理解できるが
本来ならそれは>>1に書くべきことで、スレタイミスった上にそれすら書いていないので
今となってはあんたの意見は一住人の個人的見解の域を超えていないということになる。

だからここはあんたのように考える人もいれば、そう考えない人も同居するスレということで

このすれで以前も以後もプラチナスレの派生ではなく単なるクレカの比較と考えての書き込みがあっても
スレチや趣旨を理解していないということにはならない。
つまり間違ってるのは彼らではなく>>1だということです。

先に>655リンクの重複スレと書いたが、こっちはNo.1を決めるのではなくただ比較するスレというのが違う点ですわな。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 14:57:23.34 ID:uwF+U1s6
>>658
p-oneの中でもp-oneFLEXYは「還元率」だけで考えても結構上位に入ると思う。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 15:01:09.24 ID:TczjJDAF
>>659
そんなに仲間に入れてほしいなら年会費無料カードのテンプレ作れや
それが嫌なら>>655に行けばいいじゃない
662名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 15:24:56.69 ID:iau9RTO7
>>661
仲間に入れて欲しいとかじゃなくて>>1が重大なミス犯したからそうなてしまったということ。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 15:33:35.40 ID:TczjJDAF
スレタイをミスってる>>1が悪いのは同意

でも上位カードのテンプレがあるんだから、年会費無料カードも話題にしたいならテンプレ作ってよ
664名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 15:51:35.06 ID:skWKTKQo
スレタイのミスだけでなく趣旨説明も抜けてる。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 15:53:54.73 ID:Q+I6PQKz
クレジットカード初心者はどこがいいですか?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 22:08:57.41 ID:GFiRyVQs
>>665
ここ
店を選ばずポイント高還元カード20枚目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1308574948/
667名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 00:45:51.57 ID:i0WKP6ty
何でこんなに必死なの
668名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 12:33:53.02 ID:xsGMpo5O
>>667
>1がスレタイ、趣旨説明の2つでミス犯して普通のクレカスレになってしまったのに
プラチナスレの住人がここは俺たちの縄張りだと言い張ってるから。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 13:37:44.18 ID:GkziWklS
何でこんなに必死なの
670名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 19:02:42.36 ID:xsGMpo5O
プラチナの連中が必死なだけ。
お互いに干渉しなければ問題ないんだけどね。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 06:54:50.14 ID:opnbO7r6
何でこんなに必死なの
672名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 11:32:08.62 ID:FSWN/YkI
お前が必死なんだろ
673名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 12:53:06.70 ID:mJxCWvEW
わざわざメール欄をageにしてるほうが必死だと思います!
674名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 18:52:33.65 ID:ATnpljmc
>>670
お前このスレで明らかに浮いてるだろ
>>1が悪いのはわかったからさ、テンプレ作るか>>655行けよ気持ち悪い
675名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 20:07:28.47 ID:U5nPfpYc
年会費無料で還元率一番いいのは、なんですかね?月に5万くらい決済予定です。
お願いしますm(._.)m
676名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/01(日) 00:09:28.00 ID:NbXoj3G9
>>675
無難にポネか楽天がいいんじゃねーの?
677675:2012/01/01(日) 00:59:48.25 ID:NrsnAVJ8
ありがとうございました。ポネと楽天調べてみます。

m(._.)m
678名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 02:22:44.56 ID:zBB9TioZ
>>637です。土日3%とても魅力的だと思うのですが全く話題になってないですね。何か裏があるのですか?3150円年会費かかるけどそれでもお徳だと感じます。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 08:38:34.83 ID:BbNVCg9g
>>678
裏なんて無いですよ
ぜひ入会してください
680名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 12:13:10.68 ID:39gTr0Kc
>>678
土日3倍じゃないの?
681名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 17:59:43.39 ID:BaDs4+im
土日3%還元で、年会費が3150円掛かるのなら、
年間、土日に10万5000円使ってトントンか。

微妙な設定だな。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 18:26:05.33 ID:SM9eEfaC
土日だと、金曜の飲み会代の清算に使えないからなぁ。
日が変わってからじゃ帰れないしな(笑)
683名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 20:50:02.89 ID:kDc7g2Ae
>>678
土日3%還元じゃない。土日3倍還元だ。通常時に何%還元かまず調べてみろ。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 23:00:20.24 ID:3Mgm/3Vh
シティポイントは1pt=0.4JPY相当だから、
3pt=1.2JPY。
土日にしか使わないとしても、還元率は1.2%で、年会費が3,150JPYで計算すると、
どう考えても漢方やリーダーズの方がうえ。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 02:48:02.08 ID:Y1y923p9
100円単位でポイントつき、無期限だから使い方次第ではありだと思うが、年会費のわりにもう一つインパクトが欠けるな〜
686名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/04(水) 14:43:02.02 ID:ViI6iZPG
俺負け組決定
3%と信じて申し込んだよw
687名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/04(水) 18:23:27.35 ID:i9MDk5sR
たしか、リボなら3%、土日一括なら3倍=1.2%だった気がする
まあ常時3%のカードなんかあったらとっくに専用スレ立ってるわな
688名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 09:58:12.83 ID:yoS/Ek3R
>>595
それだとアニメイトカードとかとらのあなカードが必要になるな
689名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 12:18:57.17 ID:FgfeAx6r
>>688
とらのあなは作らざるえない
690名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 19:34:56.34 ID:caMzaDfK
海外利用(海外通販含む)でポイント還元率が高いカードってなんだろ。
俺の場合、PayPalやGoogle checkoutではポケカ、それ以外では漢方を使ってるんだが。。。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 19:51:37.42 ID:krJnvFFt
>>690

いくつかあるけど、海外利用の場合は還元率なんて為替レートが
ちょっと違えば吹っ飛ぶ
為替の良いカードを重視するべきじゃないか?
692名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 19:58:16.27 ID:3o9KNSK+
レートの良さは M → J → V → A → D の順位。
MがVより0.5%〜1%ほど安くJはその中間程度。変動あり。
両替手数料は一部の例外的に高いカード(雨、茄子、SBI、シティ)
を除いてほぼ同じ(1.6〜1.63%)。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 19:58:53.31 ID:3o9KNSK+
国際ブランドのレート比較(円⇔USドル。ユーロも順位は同じ)

※標準的な両替手数料込みで見た数値。各社の差は一定ではなく、
  日々変動するので大体の目安。中間値あたりが平均。

3位 VISA   100%(基準値とする)
1位 Master  99.1〜99.6%(最安だがごく稀にVISAと同程度になる)
2位 JCB    99.6〜100.1%(稀にVISAを超える)
4位 AMEX   100〜100.5%
5位 Diners  100.5〜101%
694690:2012/01/05(木) 20:11:36.24 ID:caMzaDfK
おまえら詳しすぎ。dクス。
ぽねはマスターを使ってるから、こっちに一本化が良さそうだな……

どこかで「海外利用ポイント2倍」とかあったけど、「2倍」で還元率1.2%程度だったから萎えた。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 20:19:07.61 ID:krJnvFFt
Amazon.co.jpは円建てだけど海外扱いだから
よく考えて使うと効率がよくなる
696名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 20:42:21.35 ID:3o9KNSK+
為替レートや両替手数料まで考えるなら、米ドルについてなら、
SBIカードで海外ショッピング分の支払いを住信SBIの外貨預金に設定すると最安じゃないかな。
通常のクレカで1.6%ほどかかる両替手数料が、銀行の為替コストの約0.1%のみとなる。
マスターなので国際ブランドレートも最安。めんどくさいけどね。

SBIカードの両替手数料 → 3円/1米ドル(4%弱)。更に米ドル以外の通貨の場合、
   元通貨⇒米ドル(手数料1.63%)⇒円(手数料4%弱) で二重の両替手数料(計5.5%弱)が発生。
   ただし米ドルに関しては、両替せずに住信SBI外貨預金からドル払いすれば手数料0に近くなり最安。


ドル決済サービスについて SBIカード
http://www.sbicard.co.jp/service/dollar.html
http://www.sbicard.co.jp/guide/payment/dollar.html

海外でのご利用にかかる事務処理手数料についてドルでのショッピングご利用分を、
ドル決済サービスを利用し米ドルでお支払いいただく場合、当社が定める海外利用にかかる
事務処理手数料はかからず、そのままのご利用金額をお支払いただくこととなります。

米ドル以外の外国通貨でのショッピングご利用分を、ドル決済サービスを利用し米ドルで
お支払いいただく場合、MasterCard Internationalがお客さまのご利用データを決済センターで
処理した時点のレートに基づき換算された米ドルの金額をお支払いただくこととなります。

697名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 20:44:24.85 ID:3o9KNSK+
設定というか、毎月その都度指定して払う感じか。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 00:48:19.53 ID:Fo2kkXsh
>>631
リボ払い手数料を無料にするには?
あと、楽天以外でしか買い物しない奴には無用だろ
699名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 10:07:44.19 ID:M8tTuazt
TENGA ディープスロート・カップ [アダルト]
通常、1~2週間以内に発送します。


おいふざくんなや糞尼!間に合わんやろうが!!
700名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 18:49:52.11 ID:pB47BBsp
701名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/07(土) 10:34:20.03 ID:R4F4+YeE
>>689
とらのあなカードってこれのこと?
http://crefan.jp/272.html
702名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 19:11:25.33 ID:GsSVDfv9
氏・・・
703名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 21:54:26.75 ID:a+FBGUu5
936 :名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 21:39:41.28 ID:49wOaAqm
P-oneってネット上のアフィエリト付きランキングサイトからは抹消されてるけど
日経トレンディの最新号では2位になってたお
面倒な手続き無しでキャッシュバックだからよいって書いてあったお
704名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 22:59:34.06 ID:vjDeXnPw
黙ってても請求時に1%引いてくれる手軽さってやっぱ大きいよね
提携モールの商品券限定で2%還元のカードも持ってるけど
請求書の1部をちっさく切り取って集めてわざわざ切手貼って送らなきゃならないし
それはめんどくせーから全然使ってないや
P-ONEしか使ってない
705名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 05:08:32.09 ID:Xc8yIuPF
それは好きにしたらいいけど、スレ違いだな
還元率は低いんだから
706名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 13:11:36.22 ID:wJ/pgPf0
まだいるんだな

スレ違いとか仕切りたがるバカ
707名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 13:29:28.08 ID:5wStc7NV
ぽねのステマか・・・
708名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 13:29:50.15 ID:5wStc7NV
ぽね解約します(>_<)
709名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 23:22:04.25 ID:vSUYXZYc
ぽね解約します(>_<)
710名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 00:57:48.75 ID:nmZeQwc/
ぽね解約します(>_<)
711名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 11:51:55.59 ID:d8Kwjgqo
<SoftBankマネータウン> (SoftBankカード基本ポイント1%)

ヤフーショッピング+1%
ヤフオク落札+0.5%
楽天市場+0.5%
ヤフープレミアム登録 400P付与(過去6ヶ月以内に登録履歴無いことが条件)
ABCマート+1%
ニッセン+1%
イーブックオフ+2.5%
ビーケーワン(書店)+1.5%
東急ハンズ+1%
無印良品+1%
爽快ドラッグ+2.5%
マツモトキヨシ+2.5%
セイジョー(薬局)+2.5%
楽天デリバリー+0.5%
ぐるなびデリバリー 75P付与
712名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 23:45:27.18 ID:XrJJwsNy
ぽね解約します(>_<)
713名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 00:24:17.19 ID:ST3TsfTJ
>>703-704
これが正真正銘のステマってやつですね
714名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 01:13:09.71 ID:/FMZW6kR
セゾンデーにセゾンカード使うと
5%off+永久不滅pで5.475%off
715名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 04:33:40.43 ID:5DJ3k25I
OMCカード
あわせ技で15%引き
716名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 00:59:01.34 ID:Zc6ff3Ke
万引きして
100%引き
717名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 09:44:58.46 ID:9RqXhF6o
K-power持ってる場合はK-power使ってればいいの?
auのキャッシュバック乞食したから回線数増えて請求1万余裕で超える
718名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/21(土) 10:33:29.49 ID:T1Ld6mnD
>>717
Korea Powerなんて使うな
719名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/21(土) 23:43:55.39 ID:foocwL2m
在日、自国に帰れ。うざい。石原都知事も三国人と同等と発言。
大阪でも橋本改革で、日本にいる意味ないよね。
はやく韓国なり、北朝鮮に帰ってください。
720717:2012/01/22(日) 13:06:50.04 ID:o3li0sbG
K-powerってKorean Powerだったのか
正直すまんかった
721名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 17:54:29.52 ID:Q76zLz1v
3連休で韓国に行ってきたんだよ。
ロッテワールドの入場口で入場券を買おうと並んでいると>>718-719みたいな奴が「イオンゴールドVISA」を出したんだよね。
するとどこからともなくガードマン数名がすっ飛んできて「すみません、ちょっとこちらのほうへどうぞ」といわれて両腕をつかんで連れていかれたんだよ。
なんだか警察の車もきたような…
そこで自分も支払おうとしたとき「ライフマスターカード」を出そうとしたんだよ。そのときなぜか日本に置いてきたはずの「三井住友VISAカード」が一緒に財布の中から出てきたんだよ。
恥ずかしかったからあわてて隠すと警備員が人の列を蹴散らしながら物凄い勢いですっ飛んできて…
「これはこれは大変失礼なことをいたしました!ステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちだとは知らずに誠に申し訳ございません!!ウチの社長を呼びますので少々お待ちください!!」
と急にとんでもないことになったんだよね。その後、従業員が土下座して謝りながら「どうしても社長が都合がつかないので『ヨン』さまで勘弁してください」といわれて
ロッテホテルのVIPルームにロールスロイスのリムジンで連れて行かれて「ヨン」さまと一緒に食事をしたんだよ。
それから「ヨン」さまに「ステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちとは… 私でも持てません。あなた様とカードと一緒に記念撮影してください」って言われたんだよ。
いやぁ、三井住友VISAカードがここまでどえらいステータスカードとは・・・

そうそう後日談があるんだよ。
イオンゴールドの客は,韓国でも深刻な問題になってる偽造クレジットカードを所持している疑いがあったらしいので韓国の警察当局に連行されたそうだよ。
もちろん日本のイオングループに電話して釈放されたらしいけど。イオンゴールドは海外では広まっていなかったんだね。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 18:19:59.49 ID:/5Md2Hzn
長いうえに詰まらないって最低だな。w
723名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 20:53:47.13 ID:KLFEyvCh
読まずに全体を3秒くらい眺めてつまらないと見抜いて読まなかったw
724名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 20:59:12.99 ID:IRY4tx1I
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|  岩手二区発の 
      ||   .)  (     \::::::::|    真っ黒ヒーロー
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i       from me to you♪
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
725名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/17(金) 23:50:18.09 ID:/kFjNbCw
小沢が犯罪者だなんて情弱だなw
726名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/18(土) 19:38:49.97 ID:xSBtDIev
●「情弱」 ●「オワコン」 ●「残念な奴」

ネット上で優位さをアピールしたい時に使われる三大ことば(2010年〜)。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/19(日) 01:16:10.42 ID:V1QKChUi
2010年からオワコンなんて言われてたのか
知らなかったぜ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/23(木) 19:04:30.87 ID:vFtQ0Ccw
誰か詳しい方いたら、お願いします。

現在大体月15〜18万ぐらいをカードで使っているのですが、
どのカードが一番還元率が良いのでしょうか?
候補はライフ、ジャックスリーダーズ、SBI辺りですが
他にあれば是非。

これまで何も考えずセゾンのカードを使って来ましたが、
およそ五年使ってiPodタッチが貰える程度の
ポイントしか貯まらず…で、新しくカードを作ろうかと。
729名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/05(月) 22:27:54.44 ID:ZvI4r2GA
>>728
リーダースでいいと思う
730名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 18:05:15.16 ID:gAuFjRET
コンシェルジュ付きでポイント還元率が高いカード教えて
マイルじゃなくてポイント還元率
731名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 18:50:33.90 ID:BuYB9i20
コンシェルジュありってだけで結構絞れるから自分で探せ
732名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 20:28:12.38 ID:zG0/DTUW
還元率とコンシェルだと二兎追いになりそう
733名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/08(木) 07:49:15.39 ID:PTprlktN
蜜墨白 1.65%
734名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 13:38:30.53 ID:p7Y25I7Y
シティ・セレクト・一択。
24時間コンシェルジュついてPPあり。
年間300万使用ならポイント3倍付で還元率は約1.3%

三井住友プラチナも300万つかうなら還元率1.3%に達する
年会費が若干高い。

後はステータスは落ちるが階級(ザ・クラス)かな。
年間300万利用してるならギフトカード換算で0.9%還元
専用モール経由だとAmazonが他よりよい。Amazonなら還元率1.67%
735名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 14:06:00.96 ID:tmNkXQsw
>>734
ポイントのレートだとそうだけど、それを現金相当に交換するレートが悪い。
だいたい0.4弱、とかなので3倍つけても1.1%程度。年会費だともうちょい高いが。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 21:52:56.53 ID:ip3vlY3k
無料カードのが還元多いやーん
737名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 21:59:19.05 ID:p7Y25I7Y
プラチナって24時間対応と自動付帯の疾病障害の保険代が主だからな
とはいえ還元率1.3%くらいあるなら持っていても構わんだろう

事業主なら年会費なんて経費で落としてるわけだし、たいして気にもならんハズだ
738名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 22:26:33.60 ID:3AdleJaX
ステータスって…
いつの時代よ
739名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 22:27:50.72 ID:1KdOIYxX
>>738
800年前
740名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 23:02:03.83 ID:p7Y25I7Y
データ的なものをステータスと呼ぶ
JCBが海外では使いにくいのは事実だし、還元率も最低

ザ・クラスがシティ・セレクトや三井住友プラチナと比べ二流カードなのは一目瞭然だろう?
何か異論でも?
741名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 00:02:22.51 ID:3RX7AnA1
その理屈ならV>M>>A,D,Jだな
というかステータスだの何だの言うなら別のスレ行けよ
742名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 09:01:17.76 ID:3vAeImlU
青山カード
常時2%以上還元
743名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 21:14:49.28 ID:I4Tgvl1b
まじで?ちょっと青山行って来る!
744名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 14:44:36.92 ID:wA5KSww5
Suicaとかにポイント交換ならな。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 21:13:22.13 ID:CEscPKOA
Tポイントカード
746名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 21:26:57.39 ID:EQWLm0Kd
メンバーシップ・リワードプラスに入るとするか・・・
747名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 16:34:32.09 ID:VaXlrZ0s
メインは黒那須でいいとして、茄子使えない場面や海外(為替レートが茄子は馬鹿高い)、
海外キャッシング、電子マネーを補うサブカード考えてたんだが、黒鹿鱒がいい感じかな?
748名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 20:21:17.96 ID:jGEq2yfO
還元率を計算していたら、頭がこんがらかってきました。
JAL普通カードを例に、誰か教えてください。

○100円で1マイル付与
○1マイル=1.5円
○年会費4200円
○年間決済額100万

この場合、取得した10000マイルが15000円に換算されますが、
年会費を引くと10800円になり、100万4200円の支出に対して、
1.08%の還元ということでOKでしょうか?

仮にそうだとすると、1000万決済したときは、
145800円で、1.46%還元??

クレジットの紹介ホームページを見ると、
大抵のカードは0.5%程度の還元になっているので、
自分の計算があっているのかよくわかりません。

どなたか教えていただけると幸いです。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 20:24:05.99 ID:PusC+uIe
マイル換算はちょっと特殊だな
単純にマネーとは比べられない

もちろん垢BAN覚悟で訴えられてもいいならオクや金券屋で換金できるけどな
相場は1マイル1.8円くらい
750名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 21:51:39.27 ID:ngfVo9MB
>>748
年会費をマイル換算時の費用に組み入れることは普通しないね。
というのは、マイル付与のためだけの会費じゃないから。
各種付帯サービスの原資になってるわけで。
ただし、JAL普通カードの場合、ショッピングマイルプレミアムの費用については
専らマイルを倍付けにするための費用と言うことはいえる。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 13:05:52.00 ID:4AiHdSZJ
茄子が高還元率カードと言われるのは、マイルあってこそなのに
752名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 10:18:18.14 ID:EKUmleQr
>>748
10800/100万=1.08%
145800/1000万=1.46%

大手銀行系プロパーはほぼ0.5%だが、楽天カードなど流通系やauじぶんカードなど提携カードには
1%還元のカードもぽちぽちある。
漢方スタイル、リーダーズなど1.5%超えるカードも少数ながらある。
年会費と面倒な手間かけてマイル集めるなら2円/マイル以上を
目指さないと意味が無いように思う。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 10:22:46.73 ID:B9//JdEw
この前のTRENDYの特集は結構まとまってて意外と良かったな。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/22(木) 06:30:33.51 ID:lCwne4Vc
漢方とリーダーズ
どっちが使いやすい?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 21:00:35.71 ID:YFn8vIlI
ショッピング利用なら、JCBの漢方よりVISAのリーダーズが有利。
でも、リアル店舗では想像するほどJCBが使えない所は少ないよ。ネットは結構あるけど。

ポイント還元なら還元単位の小さい漢方の方が使い勝手はいいと思う。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/26(月) 22:22:47.33 ID:kesKgi76
>>755
台湾行った時、JCBで払えないホテル結構あったな
757名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 09:10:33.18 ID:N4O3ybOr
>>756
普通の人間は台湾なんていかねーよ
韓国のほうに行く
758名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 10:34:27.51 ID:XCKLt/Ny
>>757
どー考えても反日のチョンよりも台湾の方が良いだろw
759名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 10:37:11.03 ID:og4I4yjJ
>>758
どう考えたの?
760名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 11:28:07.08 ID:yuCYgp2/
台湾を含めてアジアではまだJCBが使える
欧米だと、使えたらラッキー
761名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 23:31:46.50 ID:F6OfJ1hv
  ∧_∧   
  <丶`∀´>≡3  普通の人間は台湾なんていかねーよ      
_(つ / ̄ ̄ ̄/_   韓国のほうに行く
  \/ キムチ /   

762名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 23:37:07.14 ID:uLeuZgUM
韓国なんてチョウセンヒトモドキの観察とウォン安利用以外行く理由がない。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 23:50:22.28 ID:7gmXv1+q
エイーシンヴァーゴウって1番強そうな名前だな。
得に夏のスプリントとか合いそう。
764名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 10:00:34.11 ID:Td69xBEC
>>763
誤爆?
エーシンバーゴーですがねby大坪さん
765名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 23:29:35.53 ID:/3QVgtl+
3連休で韓国に行ってきたんだよ。
ロッテワールドの入場口で入場券を買おうと並んでいると>>757みたいな奴が「イオンゴールドVISA」を出したんだよね。
するとどこからともなくガードマン数名がすっ飛んできて「すみません、ちょっとこちらのほうへどうぞ」といわれて両腕をつかんで連れていかれたんだよ。
なんだか警察の車もきたような…
そこで自分も支払おうとしたとき「マイレージ・プラスセゾンカード」を出そうとしたんだよ。そのときなぜか日本に置いてきたはずの「三井住友VISAカード」が一緒に財布の中から出てきたんだよ。
恥ずかしかったからあわてて隠すと警備員が人の列を蹴散らしながら物凄い勢いですっ飛んできて…
「これはこれは大変失礼なことをいたしました!ステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちだとは知らずに誠に申し訳ございません!!ウチの社長を呼びますので少々お待ちください!!」
と急にとんでもないことになったんだよね。その後、従業員が土下座して謝りながら「どうしても社長が都合がつかないので『ヨン』さまで勘弁してください」といわれて
ロッテホテルのVIPルームにロールスロイスのリムジンで連れて行かれて「ヨン」さまと一緒に食事をしたんだよ。
それから「ヨン」さまに「ステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちとは… 私でも持てません。あなた様とカードと一緒に記念撮影してください」って言われたんだよ。
いやぁ、三井住友VISAカードがここまでどえらいステータスカードとは・・・

そうそう後日談があるんだよ。
イオンゴールドの客は,韓国でも深刻な問題になってる偽造クレジットカードを所持している疑いがあったらしいので韓国の警察当局に連行されたそうだよ。
もちろん日本のイオングループに電話して釈放されたらしいけど。イオンゴールドは海外では広まっていなかったんだね。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/13(金) 08:13:57.24 ID:3XN7Iz2p
はいはい
767名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/07(月) 23:28:36.50 ID:R/eJfJJh
鮮人ロッテの犬に成り下がったの?
768名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/18(金) 06:31:15.52 ID:XlcvFQvr
ロッチ・・・
769名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 09:53:34.17 ID:F4vxBzFi
>>740
> データ的なものをステータスと呼ぶ

おまえの勝手な解釈を押し付けるなよ
770名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 10:40:00.78 ID:E59Hk00b
自営だから仕事でも使用して、月間500〜1500万くらい決済する。

メイン:楽天金+漢方スタイル+SBI
メイン3枚を限度額いっぱいまで使い切って、足りなくなったら枠復活まで雨金

雨金は還元率低いけどメインの合計枠が240〜340万しかないから、
デポジットで実質無制限の雨金で決済してる。

還元率高くてデポジットできるカードってないのかな。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 20:11:12.58 ID:wkvIBhes
>>770
すげー金額だね。
茄子で10年ポイント貯めればジャガー貰えるよ。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 17:28:25.55 ID:0yeVYcDj
>>770
昔はニッコープラデビっカードがあって、証券口座に入っている金額の9割か8割まで使えて
デビットのクセしてホテルのデポジットにも使えて非常に重宝したけどな。
その頃は還元率なんて気にもしてなかったが、そんなに忙しくてよく還元率まで頭が回るなw

>>771さんが言ってるように茄子が良いんでないかな。黒茄子も100万越えると還元率2%で
良いけど年会費がなぁ。。。
その点、質銀提携の茄子なら年間30万で年会費免除だからね。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 17:57:40.30 ID:7ljgFJnx
>>771>>772
ありがとう。
平茄子があるけどポイント還元率が雨金と同じでデポジットもできないと思ってた。
マイルに移行するなら茄子が有利ってことなの?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/06(金) 21:21:12.11 ID:aDOtKYS5
>>773
茄子は限度額が無制限ってことになってるよ。
黒茄子にできれば還元率が良いからマイルも有利。
一番の問題は決算するときに茄子が使えるかってことかと。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 10:08:09.66 ID:drdPpZUt
>>11
> ■それ以外のポイント
> ゴールド:年間100万ごとに3000ポイント付与
>   →10000ポイント毎に3000ポイント加算されるので還元率は【最大1.3倍】。
>   →ポイントで還元の場合は100万円で1500円相当だから還元率は【最大+0.15%】。

これって今でもそうなの?
776名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 10:21:12.89 ID:drdPpZUt
そして雨緑の還元率は0.4%だと思うんだけど、
なんのポイントに交換すれば0.5%になるの?
777名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 10:32:10.84 ID:6WkLPe9G
>>775
今は無い
あと還元率は全てマイル換算だと思う
778名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 12:31:42.32 ID:drdPpZUt
そうなんだ、ありがとう
779名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 22:38:54.75 ID:A+1jxPKB
良スレなのに、なかなか伸びんねえ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 13:26:17.27 ID:ePcgM5Uz
>>776>>777
テンプレ古いんじゃない?マイル換算でも0.5%じゃないし。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 09:46:29.61 ID:s9KxN1NA
マイルっておいしいの?
782名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 10:41:31.08 ID:O4sh+ZVb
上手く使えれば
汎用性は最低レベル
783名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 20:39:09.67 ID:dEl6KI0Q
>>781
航空機乗らない人ならゴミ。LCC以外で乗るキャリアが決まってんならメリットあり。その程度かと。
1マイルは1円以下だという人もいるし、5・6円換算で利用できている人もいる。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 20:56:37.34 ID:EAwXbMTT
楽天カードの還元率はどうなの
785名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 21:34:40.05 ID:/9zkC/4e
>>784
情弱専用
786名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 21:51:50.17 ID:EAwXbMTT
>>785
そー言わずに カード会社がクソだからか?w

今までポイント率気にしたことなかったんだけど、蜜墨・質プラチナ、質茄子持ってるが、
最近楽天カード作ってこれってポイント還元率いいんじゃね?って思ったわけだ

まあ最近、茄子も100円で1ポイント貯まる様になったんだよな
どーでもいいか、ポイントなんてw
787名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 22:11:39.77 ID:/9zkC/4e
楽天カードのポイントは楽天の買い物でしか使えない。

近所の居酒屋のスタンプカードと同レベル。
買わされてる使わされてるカード。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 22:15:44.90 ID:11vupzxc
楽天で買えないものってある?
789名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 22:46:42.17 ID:/9zkC/4e
女かな
790名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 06:08:14.28 ID:CnSE0WNk
ポイント還元率の定義を履き違えてるヤツがいるな。
「100円で100ポイント貯まります!」なんてカードがあったら大喜びで飛びつくんだろうな。
ポイントの価値が各社同じだと思ってるんだろうか。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 11:29:19.70 ID:wuYVf8yr
>>790
ウダウダ言ってないで、だったら各社カードのポイント還元詳細を書き出してみたらどうだ
よろしくな!
792名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 20:16:50.01 ID:IHJSi/ld
>>790
端数切り捨てが少ないという面では間違いなく、1円につき1ポイントついたほうがいいけどな。
SBIカードみたいに繰越があればいいが、そんなとこは稀だ。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/19(日) 03:48:50.74 ID:dueZQ1fg
楽天は楽天しか使えないから、仕方なく買い物することになる。
金券は楽天で売って無いね。
還元率1%もあまり嬉しくない。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/22(水) 07:45:13.33 ID:iLS/MvR1
うんちょこ
795名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 09:07:03.89 ID:drpU9CFr
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
796名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 12:17:09.76 ID:mZ+WBIn0
>>793
ポイントでしか買えないけど楽天市場で金券売ってるぞ?
1000円のギフト券が1070円だったかな?送料別で160円取られるから0.8〜0.9%還元位?
頭の良い人が計算してくれ
797名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 16:07:48.54 ID:Hdnp6W3W
なんだかんだで、現金キャッシュバッグ以外は楽天ポイントが最強だろ。
商品券とか使い勝手悪いし。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/01(月) 18:42:47.83 ID:gBhpBbHf
まれ〜に、楽天のオークションで出物があったりする。
ポイント払いでO円で手元に来る。

難点は、めったに欲しいものが出てこない(笑)
799名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/01(月) 23:10:36.34 ID:vccp1N9E
頭のおかしい>>1 小松さん、最近みないね

>>611
>>612
800名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 09:35:39.50 ID:HRu6lzYW
楽天でほしいものがない、とか言ってる人は検索力がない情弱
801名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 23:00:47.78 ID:OC412vAb
欲しいものがないってことはないが、楽天でする買物なんて年間の合計でもたかが知れてる。

802名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 23:21:05.86 ID:fKFPQKDP
楽天で買い物するのは気が進まないなあ
あんだけ店があるんだから、そりゃ探せばいろいろあるんだろうけど、楽天なくても困らんしな
803名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 23:46:04.29 ID:skAougMB
>>800
財布スレによく楽天のリンクが張られているけど、あんなゴチャゴチャした下品な
デザインのサイトで良く買い物できるなと感心するな。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 21:57:20.10 ID:QerdgVWu
利用せざるをえないが、Yahooにもっと頑張って欲しい
805名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 22:57:18.23 ID:+cAyPcnv
コストコで使うからアメックスつくろうと思ってるんだけど、
使いやすいやつって何?
飛行機使わないし、
ヤマダ電機くらいしか見当たらないんだが・・・
806名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 23:17:41.13 ID:BKUE/tsN
>>800
1%還元分を考慮しても
価格.comの最安値で購入した方が安い
807名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 23:29:40.99 ID:wVBt4j0z
>>805
セゾンパールとか
808名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 01:27:32.65 ID:ju2K0Amr
>>805
コストコでクレカ使いたいだけならオリココストコカードとか。
ttp://www.orico.co.jp/merchant/costco/index.html
809名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 01:50:34.60 ID:k4B8norw
>>806
楽天は高いと言う奴の基準は家電多し。家電は高いからメリット無いのは確か。飲料とか物によっては安いのもある。
要はカテゴリや店次第。当たり前か。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 13:37:32.49 ID:Jx8K9/gt
>>809
あと単価の安いものは、超大口契約なAmazonが送料的に有利なことが多い。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 13:42:34.34 ID:C1TfNs8W
ふーん
みんなネットショッピングは楽天で買ってるんだと思ってたけど
そうでもないんだね
812名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 16:35:11.36 ID:xdRV4lF2
>>805
ヤマダ電機使いならそれでいいのではないか
俺ならパールにする
オリココストコは選ばないな

>>806
モノによるよ
さすがに家電を楽天で買おうとは思わないが、PC関連なら結構安いのもある
俺は、カカクコムとconecoを見て、あとNTT-XSTOREとかジャストシステムとかの通販サイト
さらにPC部品ならPCワンズとかソフマップなどパソコンショップのサイトを巡回して、楽天の最安値と比較してるよ
たとえばUSBメモリー、メモリーカードは楽天の方が安い場合が結構ある

楽天で一番利用するのはペットフードと親しい人への中元歳暮
中元歳暮は包み紙さえ気にしなければ通販では楽天経由が一番安いのではないか
ペットフードも探せば安いし、日を選べば高ポイントもつく
あとここだけの話、ボールペン
探せば普通の文房具屋より楽天の方が安い
813名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 18:19:10.51 ID:1Zn70jBS
ヤフオクの利用時にクレカのHP経由でポイント倍付けのクレカってある?
セディナは2倍なのでよく利用する
814名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 18:51:45.92 ID:YkqjkG53
セゾン
815名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 21:27:35.63 ID:UwiI/CUY
楽天は個人情報が個々の店に渡るから流出の不安が有るんだよな
816名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 11:10:28.01 ID:Vjr/+3Nu
キミの個人情報なんて価値ないから安心してくれ
817名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 13:43:35.74 ID:afmp3yDF
【1.5%還元】エクストリームExtremeCard 1【JACCS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1349410178/
818名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 19:36:48.36 ID:tS+ukDUc

SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class 三井住友プラチナ 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA ダイナース シティプラチナ アメックスゴールド 蔵前カード 
AA  銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・如水会カード
A   一般のゴールド KKRカード 私学カード 名大・北大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
BB  信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
B   流通系カード SBI・漢方カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    楽天カード サラ金系カード デビットカード
819名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 20:54:18.50 ID:txlgCBr8
オレですら茄子からインビ来たから、SSってことはねーよ
820名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 22:22:57.51 ID:UbrmLFcq
>>819
黒茄子?そりゃすごいな
雨白みたいなことはないと思ってたんだけどな
821名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 22:35:22.30 ID:QQE0lrmV
>>819
俺ですらって言われても
属性とか平茄子での決済額、年数さらさんとわからんだろ。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/10(水) 01:27:09.04 ID:vfOTbRTV
>>821
年収1800万、在京キー局、30代、所有暦10年程度
年決済額500〜800万程度
823名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/10(水) 07:33:54.04 ID:hEZIgiXT
>>822
収入の安定性でいえば在京キー局というのが将来性に暗雲だがなかなかの属性
これで$マークが並んでるなら審査は通過だろう
824名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/10(水) 22:25:46.61 ID:TXsO2ykD
>>805
ウォルマートセゾン雨
無条件で年会費永久無料
825名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/10(水) 22:26:37.50 ID:TXsO2ykD
>>805
ウォルマートセゾン雨
無条件で年会費永久無料
826名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/29(月) 20:12:40.53 ID:BmqULAS6
>>805
ららぽーとのやつかそごうのやつ。
827名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/29(月) 20:18:07.46 ID:BmqULAS6
まあ俺はコストコ行ったことないけど。
年会費4200円払ってまでそこで買い物する価値あるの?
828名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/29(月) 21:34:35.52 ID:hDkKnxoC
毎週、他より100円以上安く買えれば元は取れる
たまにしか行かない奴が入会しても意味は少ない
829名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/03(土) 22:44:52.25 ID:i/yFolo8
会員になったけど量が多いだけですごい安いって思わなかった
途中退会で年会費帰ってきたからよかったけど
830名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/12(月) 21:31:28.65 ID:oQsuPglV
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ ダイナース シティプラチナ World Master Card
AA  アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A   銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協・弁護士カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB  低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B   信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    流通系カード SBI・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
831名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/15(木) 08:54:27.62 ID:XlEToTHK
雨白をもう一段階、雨金をもう2段階下げるべし
832名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/15(木) 10:39:07.13 ID:C1ETxMmt
>>831
以前はそう思ってたけど
年間10万をあのS枠と浮世離れした特典のために
使える奴はSSだと逆に思うようになったw
833名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/15(木) 11:33:42.84 ID:cz69BRYC
>>832
S枠と浮き世離れした特典について詳しく
834名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/15(木) 11:50:33.88 ID:C1ETxMmt
>>833
低属ですまん
835名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/15(木) 17:56:11.65 ID:cz69BRYC
>>834
いや単純にS枠という言葉の意味と特典の内容を知らないだけなんだけど
836名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/15(木) 19:05:32.36 ID:xd2y/dEU
東大カードなんて卒業生の認識的には
持ってると恥ずかしいカードの代表なんだが
837836:2012/11/16(金) 23:08:03.29 ID:uUJwFZ14
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ <ダイナース> シティプラチナ World Master Card
AA  アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A   銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協・弁護士カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB  低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B   信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    流通系カード SBI・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード 東京大学卒業生カード
838名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/22(木) 15:52:24.06 ID:2RYlqaS6
SSSS楽天カード
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ <ダイナース> シティプラチナ World Master Card
AA  アメックスゴールド MUFGプラチナ JCB Gold the Premier 蔵前・如水会カード
A   銀行系・航空系・JCBゴールド アメックスグリーン 学士会・医師協・弁護士カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 一般のゴールド KKR・私学・公立共済カード 名大・北大カード
BB  低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
B   信販系・電鉄系・百貨店系カード  ICU・桜友会・上智カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    流通系カード SBI 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード 東京大学卒業生カード
839名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/24(土) 19:03:13.55 ID:z41dTDTp
>>813
クレジットカードのモールって1000円に10ptだったりしない?
そしてポイントか商品券でCBだから結局1pt=1円未満

俺はそれが気に入らなかったからポイントサイト使うようになったよ。
現金で還元してくれるし、対応サイト多いし。Amazonだけは対応してないからカードのモール使うけどさ。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/26(月) 23:55:12.20 ID:9FglmkZj
amazonはリーダース以外だとOki Dokiランド経由でJCB OSやさくらTypeSelectが還元率がいい方かな
楽天なんかだとポイントサイトマップ経由で楽天カードで決済がいいかね
841名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/27(火) 23:50:16.66 ID:Kzz+4R0V
Oki Dokiランド経由なのはさくらタイセレでJCB OSはOSサイト経由だったような、似たようなことだけど
842名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/02(日) 18:10:48.50 ID:2Rotjr36
test
843名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 04:13:04.14 ID:gaDfCEOQ
>>841
へー
844名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/22(土) 04:46:12.33 ID:fZpHG3mK
>>4
これってマイペイすリボ厨でポイント2倍技使ってたら(金利は1円に抑える。)
基本ポイント20になるから

■ポイントの還元率(@+A)…B
通常:1万円につき20ポイント=100円=還元率1%
V1:1万円につき21ポイント=105円=還元率1.05%
V2:1万円につき23ポイント=115円=還元率1.15%
V3:1万円につき26ポイント=130円=還元率1.3%

■ポイント以外の還元2:商品券(Ptの場合。半年利用ごとに0.5%の商品券)…C
【0.5%】

■還元率合計(B+C)
通常:1%+0.5%=1.5%
V1:1.05%+0.5%=1.55%
V2:1.15%+0.5%=1.65%
V3:1.3%+0.5%=1.8%

52,500÷1.8%=2,916,666ってなるから
V3維持で元取れる計算になるけどあってる?
845名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 01:07:49.56 ID:Vz8aCL3L
http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/campaign/201211/03/index.html
ワタミお食事券5,000円分プレゼント!

お前らなら迷わず作るよな?
846名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 01:11:53.50 ID:LWwFyaO0
今や新規カードや口座で\5,000キャッシュバックは最低ライン
それがお食事券なんて・・・
847 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/30(日) 06:53:45.68 ID:/veFghiV
背損雨金、初年度無料でアフィ13000円ついたわ。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/30(日) 23:29:48.52 ID:mbv4ptJA
SSS  アメックスセンチュリオン
SS  ダイナースプレミアム アメックスプラチナ
S   JCB the Class Visa Infinite 東京大学卒業生カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 三井住友・JCBプラチナ SBI World Card World Master Card
AA  Citi・SBIプラチナ ダイナース JGC・SFCゴールド 医師協・弁護士カード
A   アメックスゴールド MUFG・エポスプラチナ JCB Gold the Premier 
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 三井住友ゴールド Citiゴールド アメックスグリーン 蔵前・如水会カード
BB  銀行系ゴールド JCBゴールド JGC・SFCカード 学士会カード
B   一般のゴールド KKR・私学・公立・法人ゴールドカード 名大・北大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     入門ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
CCC 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード 慶應・早稲田カード
CC  信販系・電鉄系・百貨店系カード ICU・桜友会・上智カード
C   流通系カード SBI・KC・楽天カード 明大・立教カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    サラ金系カード デビットカード
849名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/03(木) 15:54:45.03 ID:N+t4J2NR
うぉ、懐かしいなこのスレw
発端はどっかのスレでプラチナの比較を俺が始めたことだった気がする…
850名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/05(土) 05:43:35.37 ID:tNNel8Mf
>>849
大元は俺だけどな
851名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/05(土) 10:01:15.40 ID:47LimxJQ
>>849
おれも見てたわw
誰か還元率計算の神みたいな人が計算してくれてたような。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/12(土) 11:36:00.19 ID:+7bcy54m
リーダーズカードを申し込もうと思います。
ただ、年間決済額は50万ギリギリです。
年間利用額はどうやって確認したら良いのでしょうか。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/12(土) 17:09:05.94 ID:vgSUS+1z
家計簿でもつければ?
854名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/12(土) 20:29:40.53 ID:N/nOdSyk
それくらいの把握が出来ないならクレカ申し込みしない方がいいだろう
855名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/14(月) 07:27:47.28 ID:vptZu5EV
>>852
普通に明細見て足したらええやん。
机に聞いて教えてくれるカードなら机でもいいけど。
50万位なら年会費無料の漢方の方がよくない?
856名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/16(水) 16:47:36.51 ID:5pWeIA2n
プラチナではどこが還元率良いのか答えは出たの?
857名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/16(水) 17:13:49.94 ID:IFUxDBZr
>>856
階級が糞という答えは出た
858名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/16(水) 20:07:24.20 ID:GYbTnTuv
>>857
クラスはプラチナじゃないぞ
859名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/16(水) 20:58:59.57 ID:OaXhussS
>>858
階級は実質白金
白金の還元率はいまなら穴白査証かな
860名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/12(火) 05:49:44.53 ID:tKO+pgUC
月2万程度の俺は何がいいんだ?
poneイエロー取ろうと思ったら、なんか株価年末に爆上げしてて今買いたくない感じだし、
エクストリームは年30万行く確証が無いから手を出しにくい。
楽天か?
861名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/12(火) 21:43:37.35 ID:mxcrloZq
>>860
正直月20000円なら何でもいいんじゃね?
1%で200円しか違わないじゃん。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/14(木) 21:39:23.63 ID:MuheiiYZ
>>860
入会特典のいいカードがいいんじゃないか?
還元率スレで聞くことではない。
863名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/21(木) 01:33:54.91 ID:Ec/gVOd/
>>860
EITでいいんじゃない?
864860:2013/03/04(月) 23:57:17.43 ID:vYTVqn+M
>>861-863
入会特典目当てでUpty iD(A8netのセルフバックで諸条件付き9000円)と
メインカードとしてEIT申し込みました。
遅くなりましたがみなさんありがとう。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 23:59:47.53 ID:vYTVqn+M
ミスった。
Uptyはカード発行のセルフバックで9000円+普通のオリコ側の入会キャンペーン(諸条件付き)で5000円でした
866名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 00:56:46.06 ID:mt3CTHXY
このスレは勉強になります!
867名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 16:38:35.95 ID:A6247nj7
雨白の無料コンパニオンシートってサービスはもうなくなったんですか?
868名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 17:12:26.29 ID:yjp3viH0
なにそのちょっとえっちな響きなサービスは
869名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 09:48:14.40 ID:RQXJzP2W
航空券1枚とると+1枚無料で付いてくるというサービスらしいけど、もうないっぽいね。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 18:07:11.96 ID:QbWMFq45
マイル系カードが最強じゃね?
871名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/18(土) 13:38:32.21 ID:U5Y0cH9n
MIカード(伊勢丹三越)系が最強がって!
使用代金の支払に百貨店の商品券が使えるし(金券ショップ仕入れ)、ポイント0.5で
2.5%ぐらいつくよ
872名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 10:46:46.88 ID:DXBN0yGW
近くに環境の整わない人もたくさんいるからねぇ。
金券ショップは便利でいいね。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/06(木) 09:16:45.15 ID:pI7Jbly3
ジャックスって漢方は限度額最高100万までみたいだけど、他のリーダーとかはどうなの?
874名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/07(金) 16:47:14.79 ID:TfBcvyaq
漢方の枠が100まで、ってのは昔の話。
今は少なくとも150までははいるよ。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/07(金) 16:58:06.37 ID:+JN10cbC
そうなの?インターコムのページで100以上選択できないけど。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/07(金) 18:54:35.93 ID:TfBcvyaq
机に電話するんだよ。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/10(月) 09:36:08.32 ID:omZO8M8x
>>876
できたよ。ありがと!
878名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 16:09:58.50 ID:bfwy6ea0
>>877
どれくらい枠があがりました?
879名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 10:09:06.44 ID:x2RSdGRT
>>878
+100です。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 16:38:06.47 ID:ETPcBpwR
つまり今は110か
881名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/18(火) 09:54:33.90 ID:NN0PnjEo
>>880
おもしろいとでも思った?
882名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/18(火) 11:16:12.41 ID:+prbeCZa
>>881
うっせーゴミカス!
883名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BHWhUBI+
JALマイル派の俺逝った!!

アメックス 「JALマイレージバンク」への移行サービス終了について
http://www.americanexpress.com/jp/content/infononnav2.html
884名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tQhRd1nQ
>>883
ネタが古いなw
885名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/07(土) 22:26:07.62 ID:+4mQwnJa
suicaやスマートイコカ
ワオンやナナコやEdy

クレジットカードやiDと違って明細が出ない。
WEBから印刷代が掛かる。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/22(日) 19:01:21.85 ID:DOeE+It3
>>885
ローカルで吸い出せるやん…
suicaなんか直近20件もログ残る
887名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/23(月) 07:50:39.74 ID:rxotq5Wa
20件だけ?
888名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/23(月) 15:07:23.81 ID:mrve/6Wr
>>887
その代わり、即時反映
スーパーやら自販機やらの少額決済には都合がいい

このスレ的な観点だと、viewカードの
チャージで1.5%還元になるから、
還元率も悪くない
889名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/23(月) 16:57:04.59 ID:jmsnGHUW
ビューカードはWeb明細ポイントサービスを設定すれば1.5%こえるからな
890名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 09:33:51.78 ID:CvQm+ySn
スイカ直近20件は少ないな〜
出張で地下鉄やらコンビニやらで使ってると数日で20件くらい行くからな。
あとで見直そうにもできないわけか。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 11:56:03.43 ID:jQN/rKxr
駅で券売機に突っ込めば明細出るっしょ?
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/record/

そんなに気になるなら毎日帰ったらパソリに載せればいいだけ。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/26(木) 18:03:37.54 ID:fBKAABw6
カード頂上決戦〜TポイントからVISAカードまで〜
2013/09/26(木) 開場:20:50 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152333705
893名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/28(土) 11:52:05.88 ID:LZAFdqj2
>>890
電子マネーの中では多いほうなんだぜ?
edyなんて5件だ
894名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/28(土) 15:57:37.94 ID:Y1OMthWJ
少ないと申告のときに困る
895名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/28(土) 18:23:37.25 ID:1dMr3t08
edyは乞食用だから仕方ないよ
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/24(日) 02:42:45.98 ID:l0HvtrfX
>>891
クレジットカード・iD・QPは
明細が来る。
最近は、はがきで来るがカード会社に電話したら封書でA4で来る所もある。。
A4で統一してくれるよ。

チャージ型はA4でほしければ自分で印刷するしかない。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/26(火) 17:59:17.99 ID:nzHInE+3
保守
899名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/06(金) 07:12:48.10 ID:O90IZHBt
店舗限定なら3%還元とかあるんだが
汎用は1.75%が限度か
900名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/09(月) 11:47:48.68 ID:jJejDLrK
黒茄子なら2%でそ


あ、茄子自体が店舗限定かw
901名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/22(日) 14:47:00.25 ID:wNyTmcwN
経由するポイントサイトでの率の違いまで考えると日が沈むな
902名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 08:41:00.07 ID:ruNdQkTP
>>901
何度か日も沈んだ所で結論をどうぞ
903名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/20(月) 14:38:25.94 ID:3CYcg4Gk
総合力の楽天カード最強。
補佐として漢方。安心のAMEX。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 06:25:21.52 ID:a3tgjI7P
今なら無条件でリクルートだろ
905名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 21:28:09.70 ID:ty8/jag/
ポイント還元率が高いって噂だったからOMC作ってそのままにしてたけど
いつの間にかいろいろ改悪されて今はそうでもないって最近耳にしたんだけど本当?
もしかして情弱だった?
906名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 09:50:34.88 ID:RTeEithM
REX+楽天が最強
907名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 18:00:55.92 ID:SMkDAzsg
リクルートポイントの主要な使い道=じゃらんポイントw
908名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 19:07:12.05 ID:NMX3/pnM
>>907
それって、例のリクルート社員のw
909名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/31(金) 21:07:21.80 ID:MyvLuwDR
リーダーズとREXで、年間50万以上ならREX一択だよね?

他にいいのある?ちな田舎住み
910名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/01(土) 01:31:05.39 ID:RDS2psau
リーダーズもREXも最低交換単位が3500Pってのがなあ
これなんとかならんのか
911名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 22:01:58.80 ID:NkZMad/i
チームJACCSの栄光

株式会社JACCSでは、2ちゃんねるを筆頭とした
ネット工作を専門とする「チームJACCS」を結成、
漢方スタイルクラブカードやリーダーズカードを流行らせるなど、
次々と成功を収めていた。
ところが2013年、リクルートカードプラスという
驚異の還元率2.0%のカード誕生により、焦りを感じた
チームJACCSは、2ちゃんねるでの工作活動を強化させたのであった・・・。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 10:41:13.92 ID:duczNw7x
リクルートカードの2ちゃん工作いい加減ウザいな。
ポイントの主な使い道がじゃらんポイント(笑)しかないくせに。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 23:53:04.73 ID:G95MdaSq
>>912
>>65
     (  `・ω)  
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |   三  } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |   三、´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ・・‐‐'^  (、_ノ
        |    |   / //  /
914猫いらず:2014/03/07(金) 13:13:45.89 ID:BGUKQgme
リクルートポイントの有効な使い道が発見されましたから

総合力で楽天カード

サブでリクルート

これで決まりでしょうw
915名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/07(金) 17:57:48.88 ID:qTgVOYpr
>>914
> リクルートポイントの有効な使い道が発見されましたから

どんな使い道?
916名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/12(水) 21:38:33.70 ID:UU7zunDM
じゃらんでちょっとリッチなホテルを予約(*^_^*)

自分へのご褒美にオススメ
917名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/23(水) 04:09:12.03 ID:j3SZsTOZ
>>1-14
すごいとは思うのだけど、結局、年会費を考えたら高還元率でも無料カードや他のカードにかなわない
つまり年会費度外視で、高還元率を謳うことに意味がないってことな
918名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/23(水) 10:27:10.13 ID:CI/1Y5GK
分岐点を超えて使うか使わないかだろう
919名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/23(水) 12:04:00.76 ID:a6vwPZ3X
アメックス、JALマイルにできなくなってからポイントの使い道なさすぎ。
JALマイルなら色々経由して等価で楽天ポイントとかにできたのに。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/23(水) 18:39:01.08 ID:+yf2Ikdg
>>917
この>>1は矛盾したことばっか言ってるから無視したほうがいいぞ
>>1は小松くんといって、精神異常者
◆uPFXvDcftA で検索してみて
921名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/09(金) 23:14:24.52 ID:iL43qojB
だな
922名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/10(土) 05:52:46.02 ID:ssQCC50O
クレ板じゃ誰も書き込んでないけど漢方やリクルートプラスより還元率の高いmobage card持ちの俺様大勝利。まあmobageやってないと意味ないんですが…

ところでリクルートポイントをローソンで使う事出来る様になるのか?
923名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/02(土) 14:03:12.14 ID:QIp7k2S+
age
924名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/03(日) 01:17:46.31 ID:Q3BJOMA2
>922
Pontaポイントとリクルートポイントは、100ポイントから双方向交換可能だってさ。
http://www.ponta.jp/c/services/exchange/
925名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/05(金) 07:56:18.78 ID:+jqpABM8
(;^ω^)
926名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/09(火) 08:54:46.03 ID:psFieFPG
さすがに1%未満のカードだと物足りないが、1.5あたりからは誤差の範囲だからなあ。
毎年一枚くらい入会キャンペーン乗り換えればいいだけ。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/09(火) 09:02:57.79 ID:13w3alny
20万使って2000円だから
スーパーとかで5%引きのほうがお得なんだよね
928名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/09(火) 21:56:22.62 ID:ypZUb41Z
スーパーじゃなくて固定費なら丸々得でしょ
税金や光熱費 スポーツクラブ あと旅行とか
929名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/09(火) 22:19:39.09 ID:VSfWya48
コナミはジャックスの0.5%しか使えないw
提携カードなんていらんだろw
930名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/29(月) 22:48:08.00 ID:xFb8DLBF
誕生月に限ればこれが最強じゃない?
http://www.san-inshinpan.co.jp/contents/card/index.html
931名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 14:54:40.40 ID:TbGRQ+Sn
アメックスポイントの使い道がなさすぎる。
以前はJALマイルから色々経由して、ほぼ等価で楽天ポイントにできたのに。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 15:06:45.17 ID:pEu6ezB9
>>931
アメックスカードなんて、このスレ的には全く使い道ないでしょw
933名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 15:33:42.04 ID:TbGRQ+Sn
>>932
仕事でもクレカ使ってると月数百万の限度額をすぐオーバーするから、
実質限度額なしのアメックスは必要不可欠なんだよ。
還元率1%で、1P=1楽天P だからそう悪くなかったし。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 17:46:20.25 ID:Od47vpuP
>>933
ポイントフリーダムで交通費やホテル代を払えば1P=1円だよ。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 18:19:51.10 ID:5F5XecMQ
月に数百万の決済をするのに
楽天ポイント使ってるとか
おもしろいひとですね
936名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 19:01:36.35 ID:EslSTZ4S
ネタすぎてつまらん
937名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 19:13:32.65 ID:TbGRQ+Sn
>>934
それでANAマイルに移行してるけど、年間8万までだから余るんだよ。

>>935
自営とか小規模事業者ならめずらしくないだろ。
googleの広告費で何百万とか普通だし。

で、ポイントを会社の備品に変えたりするんだが、楽天のほうが選択肢多いから楽天Pに交換してる。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/16(木) 22:09:38.25 ID:d52LYAjp
>>937
マイル移行とポイントフリーダムは違う用途なのだが、、、
939名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/23(木) 14:47:50.50 ID:ZeW5eWtx
月数百万使う事とと楽天ポイント利用することに何の関係があるんですかね・・
何もおかしくないじゃん
940名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/23(木) 17:11:16.18 ID:9n/RGAew
上限があるから嘘だとすぐバレちゃうからだよ
言わせんな恥ずかしい
941名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/23(木) 17:16:25.57 ID:PSqApmFB
>>939
旅行や食事に月数百万使うようなレベルの人が、いかがわしい楽天ポイントなんて使用しないだろと言う事と思う。
セコセコ転売する仕入れならおかしくないが、雨はそんな使い方は嫌うからじゃないの?
それとも雨ビジ?
942名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/23(木) 18:03:19.99 ID:kshLqRjg
>>940
知ったか乙。上限ってなんだよ。
楽天で使用できるポイント上限は月10万だぞ。
毎月1000万カード決済でもしないと月10万ポイントなんて超えないだろうが。

>>941
お前4つ上のレスも読めないの?
仕事で使ってるって書いてあるだろ。自営がアメ使ってるのはよくある話だよ。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/08(月) 21:44:47.29 ID:ODL0R9di
>>922
モバゲ(笑)
944名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/07(水) 15:23:50.32 ID:aol/cEKn
あげ
945名無しさん@ご利用は計画的に
あげ