■質問者へのお願い
======================================================================
質問する場合の基本→現在、置かれている状況と属性情報を書いて最後に「age」!
======================================================================
* 属性情報とは?…“借入額・件数・年齢・年収・勤続年数”等についての情報。
* 現在、置かれている状況とは?…各自、自分の置かれている状況についてやどうしたいのかなど
[注意事項]
* 属性などの情報は小出しにすると嫌われます。
* マルチな書き込みは厳禁です。→ この場合、回答は保留されても文句は言えません。
* 他人の質問をよそにマルチする不思議な人もいますので注意して下さい。
* 質問の際は「age」ましょう。ageないと質問がないと見做されて回答が遅れます。
* 安易に人に聞く前にきちんと資料を自分でも探してください!
過去ログに同じような質問が無いか?
テンプレやまとめサイトに書かれている事を質問していないか?
どの会社がどこの信用機関の登録か?
など。
■情報更新のタイミング
共通………申込をした事実については会員が照会をかけた時。
全銀協 各社により異なる。と推測。
CIC カード会社等がCICに情報を送ってから、5日後に反映される模様。カード会社がいつ更新情報を送ったかによって異なる。
JICC 基本的には即日反映。
Q.多重申込してます。申込の記録はいつまで残るの?
A.一般的に記録されている申込情報が3件までというのが無難なようです。
11月17日に新規申込 ・ 途上与信が行われた情報の消える日例。
[情報機関名] [会員照会(本人開示)] [会員に見える具体例・・・11月17日申込の場合]
全銀協 6ヶ月 (1年) 05月18日 (本人開示は翌年11月17日まで)
CIC 6ヶ月 05月01日
JICC 1ヶ月 (3ヶ月) 12月18日 (本人開示は2月17日まで)
Q.各会社で情報の交換ってやってるの?
A.一部の情報について多重債務等の防止目的の為、交換を行っています。
* [CRIN]……(読み方はクリン)
全銀協 ⇔ CIC ⇔ JICC 相互間で交流される情報
延滞に関する情報および各個人信用情報機関にご本人が申告した本人確認書類の紛失盗難に関する情報など。
http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy09_crin.html Q.異動ってなによ?
A.CICで[返済状況]についての登録の1つ
登録基準「支払が延滞しているもの」「保証債務が履行されたもの」「破産宣告されたもの」
(尚、上記以外は「成約」と登録されます)
■加盟機関一覧
[おもな銀行系クレジットカード]
UC(クレディセゾン) .… CIC JICC (★1 ★2)
JCB … CIC JICC (さくらカード、りそなカード等含む ★1 ★7)
三井住友カード(VJA) .… CIC (一部カードのみJICC運用 ★3 ★7)
三菱UFJニコス … CIC JICC (★1 ★4 ★7)
三菱東京UFJ銀行 … KSC (+三菱UFJニコス保証)
アメリカンエキスプレス … CIC JICC 全銀協
ダイナース .… CIC JICC(シティカードジャパン)
シティバンクカード .… CIC JICC
TSBキャピタル .… CIC JICC 全銀協 (東京スター銀カード ★5)
アイワイカード .… CIC JICC (JCB委託)
中央三井カード .… CIC 全銀協 (UCとUFJのみ。JCBはJICC参照。顧客サービスの一環)
労金カード … CIC (UC-V/M 労金に口座開設が必要。取引がある方。組合員を推奨)
バンクカード … 銀行により異なる。又は保証会社に準ずる。 (★7)
補足
★1 フランチャイズからの発行となった場合は各社異なる場合があります。
★2 平成17年以前の顧客には別途承諾のうえJICCを運用
★3 VJAグループ各社発行のものは上記と異なる場合があります。
★4 2007.4.1 UFJニコスとDCカードが経営統合されました。統合前の参照期間については次の通りです。
旧UFJ(ミリオンカード) … 全銀協 CIC JICC / 旧ニコス … CIC JICC
旧DCカード… 全銀協 CIC JICC
★5 クレジットカードの審査はCIC、JICCのみ。
★6 横浜銀行の場合…全銀協 JICC 更に保証会社は横浜信用保証で全銀協 CIC JICC
★7 三井住友カード・三菱UFJニコス・JCBは全銀協を脱退しました。(FCには加盟している会社もあり)
■信販・流通系カード その1
VIEW(ビュースイカカード) .… CIC (提携も含む。JALカードSuica JCBのみCICとJICC)
J-WEST(JR西日本) … CIC JICC (JCB or UFJニコス保証)
PiTaPaベーシック .… CIC JICC (三井住友カード)
日専連 .… 地域により異なる。
日立カード(日立キャピタル) … CIC (JCB。現在はほぼ日立グループ社員のみで一般開放されていない模様)
クオークカード … CIC JICC (クオークローンとは別)
オリエントコーポレーション … CIC JICC (オリコカード)
JACCS … CIC JICC
LIFE(ライフ) .… CIC JICC
CF(セントラルファイナンス) … CIC JICC
楽天KC … CIC JICC (旧国内信販KC)
アプラス … CIC JICC (TSUTAYA Wカード など)
ソニーファイナンス インターナショナル . … CIC JICC
GE … CIC JICC
クレディセゾン … CIC JICC
OMC … CIC JICC
丸井 … CIC JICC
DCMX(NTTドコモ) … CIC JICC (DCMX miniは信用情報機関を参照しません)
NTTグループカード … CIC (NTT Communications NL Card と NTT Group DoCoMo Card 含む)
イオンカード … CIC JICC
UCSカード(ユニー) … CIC JICC
ポケットカード … CIC JICC (旧マイカルカード)
ファミマカード(旧Jupi) .… CIC JICC (ポケットカード保証)
ローソンパス(ローソンCS) … CIC JICC
ゆめかーど … CIC JICC
東急TOPカード .… CIC JICC
タカシマヤカード … CIC JICC (★8)
★8 JICCは4/16以降新規に加入するお客様が対象となります。
タカシマヤ《セゾン》、《ゴールド》はクレディセゾン審査でCIC JICC
■信販・流通系カード その2
伊勢丹アイカード … CIC JICC (JR京都伊勢丹 小倉伊勢丹アイカード含む)
東武カード … CIC JICC (UC-Master)
京王パスポートカード … CIC JICC
出光クレジット .… CIC JICC (まいどカード 審査はほぼセゾンに丸投げ)
トヨタTS3カード .… CIC JICC
日産カード … CIC JICC
Yahoo! JAPAN … CIC JICC (オリコ、JCB、三井住友提携カードを除く)
SBIカード … CIC
<提携している主なカード>
ドコモカード(募集停止) … 各提携先審査 (JCB UFJニコス DC セゾン など)
ANAカード … 各提携先審査 (三井住友 JCB CITI ソニーファイナンスインターナショナル など)
[銀行・信販・流通系カードローン]
みずほカードローン .… 全銀協 (+オリコ保証)
三井住友カードローン .… 全銀協 (+プロミス保証) (★9 補足があります)
りそな自分計画 … 全銀協 (+クレディセゾン保証)
りそなカードローン .… 全銀協 (+りそなカード保証:CIC、JICC)
UFJニコス マイベストビズ … 全銀協 CIC JICC
セゾンカードローン .… CIC JICC
アットローン .… CIC JICC (+プロミス保証) (旧アットローンは三洋信販保証)
DCキャッシュワン … CIC JICC (+アコム保証)
モビット … CIC JICC (★10 補足があります)
フォーライフ … CIC JICC
ダイレクトエース .… 全銀協 JICC (スルガ銀行 +アコム保証)
ビンゴローン … 全銀協 CIC JICC (関西アーバン銀行 +三洋信販保証)
オリックス … 全銀協 CIC JICC (全銀協は、オリックス信託銀行経由時のみ)
楽天クレジット(マイワン) … CIC JIC (+楽天KC保証)
楽天MONEY(楽天KC) .… CIC JICC
セゾンファンデックス(ローン百選) … CCB JICC (セゾンカードとは別)
★9 当座貸越[以前の住友カードローン→現在募集停止] は
三井住友銀行(全銀協)+三井住友カード保証(CICとJICC)
★10 銀行提携のものは全銀協等を追加する場合があります
[消費者金融系]
武富士 … JICC
エイワ … JICC
スタッフィ .… JICC
アイフル .… JICC (アイフルMasterCardはライフ提携でCICとJICC)
アコム … JICC CIC (★11 補足があります。)
シンキ … JICC
CFJ … JICC CIC (ディック、ユニマットレディス、旧アイク)
ネットカード ..… JICC
三和ファイナンス … JICC
クレディア .… JICC
日本プラム … JICC
エーシーエスファイナンス … JICC
プロミス … JICC CIC (★12 補足があります。)
ポケットバンク(三洋信販) … JICC CIC
レイク(GE) .… JICC CIC
★11 プロパーMasterは同じ。提携はS利用でCCB C利用でJICC
[プロパー] アコム店頭、むじんくんで発行されたもの
[提携] オートバックスTOTAL CAR LIFE MasterCard ケーズデンキなど
★12 CICに個人情報を提供するのは、平成17年4月1日以後に契約または契約内容変更をお手続きいただいたお客様に限ります。
テンプレはこれだけかな?
なにか追加補足あればよろしくです。
>>1 取り合えず乙
でもそろそろテンプレ見直そうぜ
例をあげると2月に開示したら密墨プロパーはJICC見てたぞ
>>11 このスレもけっこう回転速いから、いまからテンプレ論議始めても遅くないね。
ところで以前あった各社ごとの勤務先の記載の有無とかはいつの間になくなったんだろう?
もう一度のせた方が良さそうな気がするけど。
久しぶりにテンプレ読んだら三和ファイナンスとか載ってるし
三井住友カードは、JICは見ない、CCBを見る。それがCCBのJICC合併以前な。
その辺の書き間違いor勘違いだろうな。
墨蜜って$つけるのかな
OMCはつけてるみたいだけど
前スレみると
16 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 10:36:39 ID:0JG31Mdi
邪パネットとおらなくてJICC開示したら
まっしろだった。
10年ぐらい前に皿数社から借りて返済できなくて
そのまま放置。
賃ア、財産なし。
34 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:03:17 ID:Zb5g3Djq
〜情報編F〜
CICで入金状況に$付くとこは?
種類会社名 枠 請求額記載 更新状況 勤務先 $マーク
ニコス 無 残債・請求額 無 無 ○
オリコ .無 残債額 無 無 ×
ライフ 有 残債・請求額 無 無 ○
ジャックス .無 残債額 無 無 ×
楽天KC 有 残債額 無 無 ○
ソニファ 有 残債額 有 有 .△
CF 有 記載無し 有 有 ×
DC 有 残債額 有 有 .△
JCB 無 記載無し 無 無 ×
JCB(アルバラ) 無 残債・請求額 無 無 ×
UC 無 残債額 無 無 ×
三井住友 有 残債額 有 有 △
UFJ 無 残債額 有 有 △
CITI 有 残債額 有 有 ○
35 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 09:03:58 ID:Zb5g3Djq
AMEX 無 残債額 有 有 △
OMC .有 残債・請求額 有 有 ○
セゾン 無 残債額 有 有 ○
ポケット 有 残債・請求額 無 無 ○
ゆめ 有 残債額 有 有 ○
JAL 無 残債・請求額 有 有 ○
イオン 有 残債・請求額 有 無 ○
ローソンCS 有 残債・請求額 有 有 ○
ファミマ 有 残債額 有 有 ○
TS3 無 記載無し 無 無 ×
DCMX 有 残債額 無 無 △
VIeW .有 残債・請求額 有 有 ○
アプラス 有 残債額 有 有 ○
36 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 12:41:00 ID:dDuoLOcX
エポスの情報がないので
エポス 無 残債額 無 有(勤務先電話番号のみ) △
$はつけたり、空白だったりと適当な感じ。
19 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 12:19:10 ID:nptRh/Va
昨年任意整理終わり、開示してきました。
CIC・JICC・全銀協全てクリーンでしたが、去年の11月にオリコ・ジャックスの
ショッピングを申し込んんだ記録が残ってました。担当者に聞いたところ、5月までは
申し込み記録は残る・・・との事でしたが、これらも白にしてからじゃないと、クレカ
の申し込みは避けた方が良いですか?
若しくは最初ニッセンでクレヒスを作った方が良いのでしょうか。
またクレヒスを作る際も、これらの履歴が完全に白になってからの方が良いですか?
クレクレで申し訳ありません、どなたかお答え頂ければ幸いです。
20 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 12:20:50 ID:806iUNbf
>>19 個品割賦の記録はクレカの審査には影響しない。
ただ、個品割賦でも落選の記録が並んでいると問題。合格(契約)なら無問題。
CICで情報開示しました
ついてたのがソフバン携帯の支払い分、これは$$$ーーーーとなってました
で、もう一つあったのですが
契約内容がカードローン
支払い状況のところに[終了状況]とだけあって、マークも何もついてません
で、最新の利用状況で残高〜〜〜円
貸付日平成11年〜月〜日
遅延 元本利息 出資金〜〜円
登録会社〜〜〜
となってますが、これってどういう状況なんでしょうか・・・?
>>22 もしかして踏み倒し中の会社?
時効の援用すればすっきりできるよ。
テンプレ訂正
JICCの会員照会記録も今は6ヶ月になってます。
>>22 つまり、何もしなければずっと「延滞」扱いで登録され続けるということだな。
>>22 そのローン、「異動」の情報年月日はいつになってる?
今、もう一度、見てみたんだが、契約年月日(貸付年月日)は確かに平成11年〜月〜日
となってんだよな?
もし、そうならCICの規約で平成16年7月31日以前に契約した債権については、終了状況
に関わらず(バックれようが、何しようが)、異動が登録された情報年月日から5年で消える
ってことになってる。
ちょっと確認してみな。。。
MUFGカード取るために、
三井住友で、クレヒスつけたいんですが、
普通に毎月引き落としされてれば
いいのでしょうか?
>>19 そこそこの年齢ないのにクレヒスがないとクレカは落とされやすくなるよ。
29 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 22:43:07 ID:DNjQdUdJ
>>19
去年任意整理終わりって事は、
完済日が、去年ですか??
任意整理の和解が去年ですか?
主人の開示しようと思っていたので
参考にさせてください。
30 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 23:02:52 ID:bnaWkuDs
すいません質問なんですが、現在25%でお金借りてるんですが、六月から18%に下がるんですか?それともこのままなんですか?ピンチを助けて貰ったので、過払いとかはする気ありません。50万円です
32 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 23:27:37 ID:bnaWkuDs
そうなんですね 六月以降に契約し直すしか無いですね
>>32 きみは本当におめでたい人だね。
今晩の宿題。サラ金と闇金の違いをしっかり理解すること。
ちなみに、闇金に過払い請求するとどういう対応してくるか興味あるので、トライしてみて、報告してくれ。
多分、施行されたら契約書の書き換えさせられるよ。
それで金利下がる。
36 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 23:47:13 ID:MnmCETEZ
平成19年7月にサラ金数社の任意整理
1社のみ残金残り平成21年7月に完済
平成21年9月にJICCで情報開示
大手サラ金が契約見直しで情報が残っていました。
本日再度情報開示すると該当なし!!!
これってサービス情報71削除に伴っての事なんでしょうか?
ホワイトになったのでしょうか?
ブラックかホワイトかって云ったらホワイトだけど、
1社でも信販系の契約情報が掲載されてない状態だと、
どこもクレカ作れないよ?
>>37 そりゃ言い過ぎ。。。確かに作りにくくなるけどね。
39 :
22:2010/03/24(水) 23:58:54 ID:j33ELJt3
>>39 その写真じゃ分かりません。
さっきも言ったけど、異動情報で載ってんの?
その情報日はいつになってる?
これしか載ってないです
異動とかなにも書いてないのでどういう意味なのかわからないんです
あの写真の上は住所とかなので、書かれてる文面はそれだけです
>>41 まずはCICに電話して聞いてみなさい。
さすがにココでは全て晒せないだろうし、それが一番分かる。
了解です
もしかしてあまり無いケースなんですかね・・・?
何にも書いてないからまったく意味がわかりませんでした
44 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 00:17:37 ID:nhViZd/X
KSC,CIC,JICCを郵便開示する場合
「普通郵便」「簡易書留」「書留」「現金書留」?
どれで発送すれば良いの??
>>43 開示の情報は本当に意味不明の登録があったりするのも珍しくない。
分かるまで説明してもらいなさい。CICの奴も分からなかったりする登録あるからね。
>>44 普通郵便で問題ないよ。確かに中に為替入れたりするから、そんなに心配なら
書留なりなんなりで送りなはれ
46 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 00:27:44 ID:VMiTMEv3
>>43 CICにでもいいし、会員に直に連絡してもいいんじゃね?
どうみても踏み倒し放置中の記載だね。
10年以上前だけど、何か心当たりはないのかね?
金額が少ないから、忘れてんじゃないの?
>>44 普通郵便でいいよ。
47 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 01:51:06 ID:SRIlXn5a
昨年12月に免責をもらいました。
自宅も差し押さえられたので引越しもしてます。
事情があって嫁の実家の姓を継ぐ事になりました。
手続きが終了したら開示してみようと思っているのですが
この場合、旧姓と旧住所も記入した方がいいのでしょうか?
もし記入した場合、業者に姓と住所が変わった事がばれる気がして不安です。
開示するのは初めてなのですが、どなたか詳しい方お願いします。
心配なら姓を変更する前に開示すればよい。
>>43 俺は踏み倒しで同様の表記があり、時効の援用を行いました。
残債額も載っているなら問い合わせ等せずにネットで文面調べて時効の援用を内容証明で送った方が良いんじゃないかな。
免責している場合、間違いなく支払い終わっている場合、絶対自分は借りていない場合等は問い合わせ。
CICにクレヒス付けてくれるカードを二枚持っている場合(例えばセゾンとOMC)、1枚だけ毎月使うのと2枚同時に使っていくのでは、何か違ったりするの?表記とか。
>>50 $を付けるクレカ会社の場合には、使った月には$が付く。それだけの差。
$をつけないクレカ会社なら、全く同じ記録になる。
>>50 $マークをクレジットヒストリーというのは間違った用法だからね。
$マークがなくても事故なしにカードを所有しているだけで立派なクレジットヒストリーになる。
53 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 09:49:26 ID:gjCrNOeq
サービス情報71が4月20から排除になりますが、任意整理の情報は
どのようになるのでしょうか?
平成17年10月に任意整理
平成21年11月完済
どのように記載されるのでしょうか
JICCに調査依頼のTELしたら
自分でやった方が早いよ。と言われた。
中の人、仕事楽そうでいいなぁ
55 :
22 39:2010/03/25(木) 10:07:12 ID:U0oyAsON
この情報がついたままだとクレカの申し込みできないですよね?
時効の援用をしたとして1年くらいは情報が残ったままなんですか?
本人が開示すると、どの会社を利用したか社名も全部出ますが、
申し込みで会員会社が照会した場合も社名まで出るのですか?
属性にびびって小手に借りたのですが、利息のことを考えたら
大手で借り換えたいと思ってて、こんなところで借りてるーと
思われるのかな、と気になってます。
社名は見えないよ
>>56 本人が開示した場合には、プリントされた紙にはすべての社名が印字されている。
こんなところでと思うのはご自由に、本人なんだから。
>>55 援用すれば支払い期限にさかのぼって債権が消滅する。
信用情報は「完済」となるらしい。
>>55 ちなみにその状態でもクレカ作れたよ。DCMXだけど。
作れたのに驚いて開示したら、残債あり延滞表示なしだった。
その後、時効の援用行う前にビックビューSuicaとファミマTとマジカル通った。
残債が多額でなければいけるかも。
>>60 そのときの申し込みのクレジット残額みたいなのは無しにしました?
ファミマ申し込もうと思ったんですが他社借入額みたいのがあって、
そこの記入をどうするのか考えてしまうんですが・・・
62 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 14:25:00 ID:48/bn7dT
H17.6に免責
本日、KSCとCICにて開示してきたところ、
CICはソフトバンクモバイルの個品割賦のみ登録されてました。
KSCは官報情報に破産の登録がありCRINの交流対象情報は
日本信用情報機構、CICともに交流対象情報なしになってました。
今の状況でクレカ作ることってできるのでしょうか?
>>62 JICCは?そこもクリーンならいけるんじゃない?
64 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 14:41:42 ID:48/bn7dT
>>63 交流対象情報なしでもJICCの開示したほうがいいのでしょうか?
つうか、クレカならJICC見るべさ。
極限られた見ないとこ狙うなら構わないけど。
66 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 15:11:07 ID:48/bn7dT
>>65 ありがとうございます。早速、郵送開示してみます。
つまり、$がつこうが、持ちカードが使っていない、更新していないように他社で審査する人に
見られようが、Aとかついていなければ、立派なクレヒスになるということですよね
結論は。
何がつまりかよく分からんがw
まあそういう事だな
>与信のプロが見れば大抵はどういう状況か察しがつくんですよ
by JICCのおじさん談
>>61 残債いくらになってるかな?
俺は皿二件100万弱でクリンに延滞情報なし。
JAカードローンとクレカは債権他社に売られていてCICには残債なしだった。
DCMXはDS店頭で勧められ、借り入れは多分ないと曖昧に店員に答え店員が書き込んでた。キャッシングはいらないと適当に答えたのが良かったんだと思う。
その頃は縁がないと思ってクレカ板全く見てなかったし。
8万ちょっとです
記憶にはないですが、多分払い忘れかなにかだと思います
JICCや全銀のほうも開示申請してますが、まだ届いてないのですが・・・
>>62にはアスパラクラブに入ってそこ経由で住信VISA狙ってほしいな。
同時にNTTGも。
>>70 なら正直に書いても問題ない金額だと思うけどね。
時効の援用でググれば、幾つかのサイトで書式等載っているから自分向けにアレンジして郵便局で内容証明頼めば1500円程度ですむよ。
ありがとうございます
一度突撃してみて、否決されたら時効の援用やってしばらくおとなしくします
74 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 17:14:05 ID:F+WRfcjK
すみません質問です。
状況説明
@Aリース会社と7年の法人契約(内容:インターネットルータを高額リース)
A不当契約だと支払い拒否
BJICCに遅延未払い当の記録
C半年前半額程度の一括支払いで交渉成立
D最近既存のBクレジット会社の法人クレジットカードで1日振込みが遅延で翌日振込み
Eクレジット会社からカード契約更新不可の連絡によりカード返却
FJICCにBクレジットカード会社都合で解約の記録された
G不思議に思い、JICCに記録確認
HAリース会社の記録削除されていないことが判明
IAリース会社に削除依頼
J削除完了
現在の状態
今後、Bクレジットカード会社にこのような状況を
「申立書」等で説明してFの記録が削除されるものでしょうか?
また、再度クレジットカードの発行をしてもらえるものでしょうか?
どのようにしたら一番いいでしょうか?よい方法を教えてください。
よろしくお願いします。
>>74 B社の判断次第ですが、難しいかと。JICCは完済より1年間登録
クレカだとCICにも登録ないでしょうか?
76 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 18:05:58 ID:F+WRfcjK
CICはちゃんと完済として登録の変更はできております。
質問です。
CICとJICCを開示した所、記録は以下の状態でした。
CIC クレカ情報4件 JCB、オリコ、エポス、ニコス
JICC 真っ白
このJICCが真っ白は正常なのでしょうか。
(クレジット会社はJICCに記録しないのでしょうか)
よろしくお願いします。
78 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 19:38:52 ID:wtOnuDRf
質問です。
現在33歳
16歳 バイクの免許代金+バイク代で65万円のローンをオリエンタルで組む
未成年の為、親が保証人
私は払わず親が保証人払いで完済。
20歳 アイフル25万 レイク20万 マルイ8万 借入れ
以後ばっくれ
33歳 本日 弁護士を通して、アイフル レイク マルイ3社の時効の援用手続き
その後に気になったので、JICCに開示しに行ったら、アイフル以外真っ白。
弁護士に聞いた所、レイク マルイは回収諦めてJICCからはずしたのでは?と言われた。
結局3社とも時効援用はしてきましたが、そこで質問です。
将来 住宅ローン&クレカほしいんですが、こんな私でも審査通りますか?
(もちろん職業等はしっかりしてるのを条件で)
通るなら何年後くらいですか?
住宅ローンは銀行で組むと思いますが、私にお勧めの銀行は?
テンプレに(+オリコ保障)と書いてあったので気になりました。
>>77 オリコもそうだがJICC覗いても登録しないクレカ会社は多いので気にしないでいい
>>78 住宅ローンについては経験者がいる住宅ローンすれで聞くがよろしい
クレカについては問題ないとは思うがまずCICも開示すること。
今後は自分でちゃんと責任もてよ。
>>78 とりあえず銀行ローン組みたいならJICCだけみても意味が無い
KSCの情報を開示してから考える方が良いと思うよ
81 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 22:05:59 ID:Xm3BrAgk
現在、サラ金6社二百万踏み倒し中です。
先日開示したところアコムとCFJのみJICCのCRIN異動情報:延滞が載ってました。
踏み倒し期間は八年です。
住民票は常に住んでいる所に移動していたので債務名義は取られていないと考えています。
ちなみに、CICのみ結果が着ていてJICCのCRIN情報で延滞が異動情報としてあがってます。CICは遅延:元本利息とあります。
今考えているのは時効の援用をしようとおもっています。
これによって信用情報はどのように書き換えられますでしょうか?
異動情報発生日は平成14年5月22日と平成13年12月26日です。
全銀協の存在意義薄れてるな
なんで加盟少ないんかな?
>>79 ご回答ありがとうございました。クレカはCICがメインなんですね。
とりあえず変な情報はないので安心して次のカードに申し込んでみます。
84 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 03:09:37 ID:ZvTRu1sU
踏み倒しは永久に消えることはない、心配するな。
85 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 14:15:56 ID:rTvdRS87
>>81 完済扱いに変更。延滞→延滞解消ではなく、ダイレクトに完済扱い。
CICは5年、JICCは1年間登録。
ただし、入金状況のAマークと「最終入金日」と「最新の登録状況」に
タイムラグが出ているので、時効援用が審査の人にはわかるようになって
いる。
従って、5年間はすべてのCIC加盟社の審査はほぼ否決。
自動審査システムでもはねるように設計されている。
15年ほど前に、JCBを踏み倒しました。
再取得は可能でしょうか?
87 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 15:27:24 ID:rTvdRS87
>>86 ほぼ無理だけど、踏み倒した金額と今の属性次第。
88 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 17:01:27 ID:LHUhmGt3
踏み倒しは99パー無理。
89 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 17:42:14 ID:ZvTRu1sU
社内ブラックは永久保存だよ
90 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 18:42:17 ID:7PYBK8tc
CIC開示後問い合わせいたしました。
消えた情報(遅延 元本利息)は 各社が再登録してるそうです。
3月12日からではないとのこと。
恐らくクレカ造れた人、一足遅れて再登録されたと思って間違いなし。
立派な異動情報だそうです。
ただし、和解、若しくは完済すれば1日で消えるとのこと。(古い情報のみ)
貸し倒れ償却にされると、5年間消えないらしい。
時効の援用は消さないと言われた。
援用すれば残債が0になるのでもし、残高があった場合は事実と違うのでは?
の質問には困っていらっしゃいました。
91 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 18:53:46 ID:w9KqEEh3
>>88 99%無理ではないだろ
貸倒償却されて5年後なら可能性あるだろ?
もちろん自社ブラックは永久だろうが
>>90 > 時効の援用は消さないと言われた。
>
> 援用すれば残債が0になるのでもし、残高があった場合は事実と違うのでは?
> の質問には困っていらっしゃいました。
そう。
時効を援用すると、貸した事実すら遡及的になくなる。
それに反した事実を記載するのは間違っているし、裁判になればCICは負ける。
だから、弁護士に頼んで訴えてもらうべし。
社内ブラックは踏み倒し続行中といった超悪質な物でない限り一定期間おいた後消える
期間は会社によってまちまちだが、流通系で約5年、銀行系で10年程度
2度目の取得がなかなか出来ないのは社内ブラックのせいではなく、月日の流れと属性に釣り合いが取れてないため
(高齢なのにクレヒスなし、高齢なのに低所得etc...)
17年2月破産、5月免責。40歳。公務員。年収650万、借家住まい9年
先日開示したらCICクリン含めて白、JICC完済情報1件(債務整理4月10日に消える情報)
全銀に官報情報アリ。
これで、NTTとVIEW凸ったが落選。
4月10日過ぎにJICCも白になるのを待って、あと一つ挑戦するつもりですが、思い切って
今なら甘い?と言われている雨金に凸っていうのは無謀でしょうか?
自社ブラックの関係やらで、あと凸れそうなのは楽天、SBI、マジカルくらい。
半年に3件までなら多重にならないとのことなので、あと一つ申し込んで喪に入る予定です。
高齢の上、破産歴アリのクレヒス無しですが、どなたか親切な方、アドバイスお願いします。
スレ違いだよ。バカ
96 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 20:43:17 ID:oVH360Vb
ハゲ同
カス天推奨
101 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 22:07:58 ID:QuaeYmHr
ネットオタクは口が悪いな
102 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 22:42:36 ID:U2zK89lX
昔オ○コを自己破産、免責してもらったら
12年たったけど
自営の加盟店契約で蹴られました。
おそらくオ○コは永久保存
担当者が・・・しっかり残ってます。
っていってた。。。。。。。
106 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 23:46:20 ID:EwK7Skjw
今日開示してきたけど$マークが一個もついてない
毎月請求あって毎月決済してるんだけど墨密はつけないの?
しかも残債も0千円。
ショッピングしか使ってないんだけど$マークつけてほしい。
H17.6破産しました。
先日、開示したところ、
全銀は官報情報で、CICは白でした。
JICCはまだ届いてませんが、CRINで
あがってないので、白になってると思って
OKですか?
H17.6破産
なので、JICCにはH22.6月の各社が破産情報を登録した日まで残ります。
CRINでは「延滞」情報は見えますが「破産」情報は見えません。
ちなみにこの状態ではCICしか見ないカードには通る可能性があります。
>>107 なぜ、今まで開示しなかった?
もしもJICCに成約残しがあって、それを今書き換えさせてもあと5年変な記録が残る可能性が有るのに。
H17.9に開示して貸し倒れを書き換えさせれば、最悪でも今年中に記録は全部消えたのに…
>>108 成約残しと言われるものも、
CRINではあがらないのですか?
平成17年12月に破産申請 平成18年2月免責がおりました。
飛ばしたところは記憶する限りで
プロミス・アイフル・レイク・武富士・ニコス・アプラス・コスモ・ザ・カード等です。
CIC・JICC・KSCを開示したところ、
CICは携帯の割賦契約のみの記載。
JICCは 武富士・新生ファイナンシャルのみが総量規制欄に。アイフルのみが完済債権欄に記載。
JICCは異動欄にH17.10とH17.12に破産申立の記載
KSCは官報情報に破産申告の記載(H17.12)
CRINを付けて全て開示し、交流対象無しとありました。
この状態でCICしか見ないクレカに突入するのは危険ですか?
またJICCの総量規制の欄と完済債権の欄の異動情報は
11月には消えているのでしょうか?
>112です
スペック記入忘れました。
32歳 男 勤続8年・居住10年賃貸アパート 年収260万 です。
>>110 単なる情弱でした。。。orz
JICCに成約残しがあった場合取消依頼してさらに五年間ですか。。。orz
こうなったら、どこか凸しようかな。
先日、みずほに口座開設したらキャッシュカード一体型のクレカすすめられたけど
やっぱ無理ですか?
>>114 CICが白でCRINで何も出ていない、ということですから
CICのみ参照するカードに凸がよいと思います。
成約残しは5年前にさかのぼって処理してもらえる場合もあります。
せっかくの喪明けですから、やけにならずに慎重に。
いろいろ調べて自分なりに研究してください。
私は破産時期、状況、ほぼあなたと同じですが、1月にカードを
作ることができました。(CICしか参照しない会社)
現時点でJICCには破産の登録も残っています。それも今月で消える予定です。
117 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 07:24:38 ID:3yBAzQ1K
遅くなってすみません。
>>78です。 回答して下さった方有難う御座いました。
新たに質問です。
13年前にアイフル25万 レイク20万 マルイ8万
借入れ後 ばっくれ
現在 弁護士通して時効援用手続き中です。
昨日、今日とJICC CIC 全銀協 開示してきた所、
JICCにアイフルの借入れ履歴でH11年 残金25万と書いてあるだけで
他はすべて空白でした。
クレヒスつけたいのでなんとかクレカ持てないでしょうか?
属性 33歳 独身
親父と実家暮らし 家賃無し(公団ですが親が払ってます) 固定電話○
現在タクシー業 10ヶ月目 月収手取り22万〜35万+賞与15万×3
社会保険○ 社員数 約200名
ざっとこんな感じなのですが、どこか通りそうなカードはありますか?
また凸するなら時期はいつ頃がいいでしょうか?
>>117 借金ばっくれるようなカスがクレカなんか持つんじゃねーよ
119 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 07:46:29 ID:VWwwoigN
CICで開示したところ請求も残債もないはずの日にちに
成約となっていて驚いて先方に電話で確認したんだが
連絡が来ない!
これってずらし登録?
>>119 残高ゼロの記載なら、ずらしではない。
単に、最後に契約を確認した日というだけの事。
121 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 15:00:55 ID:gCqVzLCM
CICの本人開示記録って何ヶ月なん?
ってより本人開示記録ってクレカ会社には見えないもんなん?
122 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 15:14:26 ID:hVtXraUd
>>121 本人が開示した記録は、クレカ会社には見えないよ。
記録保持は6ヶ月だったと思う。
123 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 15:18:01 ID:gCqVzLCM
ちなみに本人開示記録って、本人にも見れない・・
125 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 17:01:34 ID:gFmnYxkR
CICっていつから、1社1枚になったの?
前は、2社で1枚だったのにw
セゾンに丸投げの出光カードが変だ
一番下の
◆最新のご利用状況◆ 平成21年6月8日現在の登録内容
極度額 500.000円
C極度額 500.000円 内C残 0円
10年くらい前から、S100 C50なのに・・・・・
セゾンの減枠祭りの影響かと思ったが違うな
ネットでログインして見たら
利用可能額 S100 C50のままだ
ガソリンが。最大 1L 30円引きになって、ハイオク レギュラー 各300LまでOKだったので
メインで使ってたが、改悪でガソリンだの値引きが極端に減ったので、死蔵決定カードだからいいけど
11月から使ってないw
謎な掲載だなw
>>62です。
昨日、appleローン(オリコ)にMacbook
99800円の申込したところ、先程可決の連絡がありました!
これって、きちんと支払してたらオリコカードも作れると期待していいの?
カード会社がCICなどの情報を参照したとき、見ることが出来る個人情報は住所・氏名・生年月日・電話番号だけですか?
勤務先や勤務先の電話番号・年収・居住期間も見ることが出来るのでしょうか?
また本人が開示した場合のみ勤務先など全て開示されるのでしょうか?
セディナでオートローンを申し込んだのですが、信用情報開示をしようかと
考えています。オートローンの新規契約の事実は記載されていると思いますが
そこには、どの程度詳細(ローン金額や購入車種等)が記載されるかご存じの方
ご教示頂けますでしょうか。
また、セディナのそのような詳細情報を開示する場合は、CICを開示すれば該当
になるのでしょうか。
>>127 全部見えるよ。
見えないのは、他の契約先社名くらいかな?
>>128 CICだけでいいと思うけど、
仮にJICCに登録されてたとして、何か問題でも?
あっ、書くの忘れた。車種やメーカとか、そんなことは掲載する欄無いよ。
131 :
128:2010/03/27(土) 21:15:07 ID:RXyoY2A+
>>129さん
レスありがとうございます。問題は特になく、セディナのことがちゃんと載っている
ものを開示したかっただけです。CICとJICCどちらもHPを見たのですが、
どちらにも載ってそうだったので、より詳細な方を開示したいのですが、
CICでローン合計金額とか金利%も載っているものでしょうか。
ローンの契約書をみればいいのですが、嫁にとられてしまい、なくされ。。。
いい機会だから、自分の信用情報を開示しようと思ったしだいです。
>>131 金額は載るよ。利率は載らない。
詳細なのはCIC。
質問です。
H17.10月に免責
いわゆる成約残しだと思うのですが、JICCを開示したところ2社に残高記載
共にH17.10破産申し立てと記載ありました。
知りたい点は2点です
1:登録期間の丸5年を迎える前に残高記載がある会社に電話し成約残しを消してもらうと
何か不都合が出てくるでしょうか?
2:JICCには成約残しを訂正してもらった日からまた記載情報が丸5年登録されるんですか?
教えてばかりで申し訳ないですがご存知の方いましたらご教授願います。
成約残しなんて存在しません。
あるのは、破産されて、回収を行えない債権の情報に対し、
面倒だから、破産申立とかいちいち登録しないで、放置するとか。
破産申立と掲載されてるなら、それは正常な状態。
136 :
128:2010/03/28(日) 00:20:48 ID:xm4GHWXf
>>133さん
レスありがとうございました、CIC開示してみます。
>135さん
ありがとうございます。
ではそのまま10月まで放置でいいんですね。
開示したときに完済の会社と残高を残したままの会社があったので
気になって質問してみました。
完璧なクレヒスが積めた時はたった5年でこれが消えてしまうのかと思うが、
やらかした後の5年7年は一生とも思えるほど長く感じる不思議。
>>137 残高ありで入金が無い記録は、踏み倒し中と同じブラック。
法的には破産免責だから残高はゼロにする義務があるのに、
それを残高ありで残すのを成約残しという。
残高ゼロで成約のまま放置するのなら、成約残しにはならない。
残高をゼロにする義務があるなら、
異参サ欄に破産申立って記載する時点で、残高残せないだろ?
免責受けても残高は関係ないんだよ。
>>140 破産申し立ては、免責前の破産を申し立てた時点の情報な。
免責になったら残高はゼロにする義務はあるが、過去に破産申し立てがあったという事実は削除する義務は無い。
じゃあ、何?
残高ゼロにしてない場合、
5年経過で破産申立が消えて、
成約だけが残るってこと?
>>142 そういう残り方をしていれば、それが成約残し。。。
ただ、破産を消すときに5年経過で全部消す。
一般的な成約残しは、破産の記録をせずにほったらかしの情報。規約違反。
>>143 破産を消すって、あれってDB側で処理するんじゃないの?
俺の認識では、
破産申立が掲載される場合は、常に残高あり。
残高ゼロの場合は、普通の完済扱いで処理されている場合のみ。
破産申立を掲載された場合、5年後に情報がすべて消える。
なんだけど?
>>144 それでよいと思います。
期間経過で消す情報は、機構側で自動消去。
成約残しは別物という説明をしたかったのでした。
>144 145さん
137です。
お二人の書き込みを見る限り あと半年ほどで情報が消えると解釈していいようですね。
丸5年経過した後にまた開示してみようと思います。
ありがとうございました。
こんばんわ。
質問させて下さい。延滞情報の登録についてです。H16年以前の
旧同意文書での契約の場合、延滞情報については、5年を超えない
期間となっていると思いますが、今まで延滞の登録もされずに、
放置プレイになっていて、延滞10年目にして延滞登録された場合、
ずらし登録であり規約違反と聞きました。この場合の延滞情報の
削除要請は、情報機関、業者、どちらにするべきでしょうか?
また、要請するにあたって法律家を代理人に立てるべきなの
でしょうか?ご回答よろしくお願いします。
>>147 それ、CICの話?
とにかく、まずはCICに電話だな。
>>148 すみません、説明不足ですね。JICCです。ずらし登録に伴い
CRINで他にも見えてしまっている状態です。
150 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 02:38:40 ID:jP3rMEB+
>>147 総量規制を勉強しよう。
御上には逆らえません と、なるでしょう。
JICCも同じ、国の指導と言われるだけでしょう。
>>149 総量規制の絡みで、2月頃から再表示されはじめましたよ。
俺の場合、1月開示時にはJICCは残高表示ありだが延滞表示なしCICは延滞表示なしクリンなしでした。
2月末にCICを再開示したところ、クリンに延滞情報が上がっていました。H12年からのアイフルでした。
3月頭に時効の援用をし、まだ開示はしていませんので現状はわかりません。
免責してなくてこうなったら時効の援用した方がいいでしょうね。
>>147 その前に、時効の援用はできませんか?
あと、旧CCBも旧全情連も延滞の場合はそれが解消するまで登録となっていないでしょうか?
153 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 09:48:21 ID:k6Mj2OR4
旦那 債務整理から5年。
完済からもうすぐ2年。
そろそろ 開示してきます。
消えてますように。。。
154 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 10:39:57 ID:e8UUA6cm
>>153 債務整理の記録が消えるのは完済後≠ゥら5年ジャネ?
CCB以外は発生からカウント。
JICCのファイルCってもう無くなったんだね
157 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 11:30:22 ID:yPaXhuNi
1年前の4月に開示したときは、STARS(全情)に武富士などの債務整理3件あり
TERAはネガ情報なし。これで、5月に雨緑、8月にMUFGカードが作れた。
今月開示したところ、ファイルDに上記3件の債務整理あり、ファイルMはネガ情報なし。
STARSとTERAの時は、STARSを見なかった?今、与信管理で見られたら、ファイルDも見られてしまい、没収される可能性ありですか?
これまで、半年間は与信管理で見られていません。
158 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 12:25:34 ID:UxSJmBW9
来月から短大に通うんですが、学生書がクレジットカードと一体型になっています。
6年前に破産・免責して、全銀に官報情報が載っています。
規約に全銀を見ると書いてありました。この場合学生証はどうなりますか?
宜しくお願いします。
>>155 あ、CCB以外は「発生から」5年なのね。
一つ勉強になりますた。
>>158 普通に決済機能が無い学生証も選択できるでしょ。
ハナっからそっちを選べばいいだけの話じゃねーの?
>>158 > 来月から短大に通うんですが、学生書がクレジットカードと一体型になっています。
> 6年前に破産・免責して、全銀に官報情報が載っています。
12才で破産・免責?
まあ、普通に入学取り消しなんじゃない?
>>158 いざとなればS0C0で発行されるから問題ない
>>160 短大なんだから六十歳でも八十歳でも入れるわい
>>147です
>>150 総量規制がらみであろうことは予測していましたが、旧規約から
新規約に同意してないのでなぁと思った次第です。
>>151 >>152 お二人ともどうも。時効の援用については済んでおります。今後、
情報についてどうなるか、またどうしようかと思っています。
何やら、援用が完成すると民法の決まりで情報削除ができるとか
なんとか聞いたことがありますが、よくわかりません。
163 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 15:42:07 ID:yeR1g2WQ
すみません、
>>151さんの内容がよく理解できないのですが
どのような状況でネガ情報が再表示され出しているのでしょうか?
自分は破産から10年経っているのですが、1月の開示でJICCに一件成約残しが見つかり、
JICCを介して消してもらいました。その他はCICもKSCも白でした。
何か気味の悪い話なので気になりました。
踏み倒しバックれのクソ野郎だけが対象だから気にするな
教えてください。
9年前に免責、その時点でセゾンカード20万踏み倒ししてしまいました。
昨年CIC、JICC開示で真っ白、現在SBIカードを持っています。
仕事の付き合いでUC系カード(ホテルのハウスカード)を薦められています。
ただ現在UCは吸収されて審査がセゾンと聞いたので、社内ブラックでダメなものでしょうか?
それともセゾンカードではないので関係ないのでしょうか?
166 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 16:12:25 ID:yeR1g2WQ
>>164 ですか、どうもです。
気にしないことにします。
>134です。
ご回答いただいたにもかかわらず、気になってJICCに問い合わせしてみました。
残高ありの破産申立記載は記載がある会社が破産記録を見ておらず、正しい処理(完済扱い)が
なされていないために残高ありになっているとの回答を貰いました。
正しく処理された場合は完済扱いになり残高0扱いになるのが正しいとのことでした。
このままですと、5年経過後は破産申立の記載だけが消え、残高だけが残るということでした。
JICCに調査を出し、完済扱いにしてもらう手続きを開始しました。
つまり
>残高ありで入金が無い記録は、踏み倒し中と同じブラック。
>法的には破産免責だから残高はゼロにする義務があるのに
というのが正しかったみたいです。
一応ご報告まで。
前スレのこれが気になる
誰かエロい人いたら頼む
ご契約の内容 契約者データー [契約の種類]カード [商品名略称]キャッシング [契約年月日] 平成14年5月15日
[極度額] 500千円 [内C極度額] 500千円
お支払いの状況 平成19年9月10日現在の登録内容
[残債額] 0千円 [内C残債額] 0千円 [返済状況]成約
[入金状況]012345678901234567890123 [終了状況]完了
-
最新のご利用状況 平成21年7月19日現在の登録内容 [最新支払日]平成19年9月4日
[極度額] 500,000円 [残 高] 0円
[C極度額] 500,000円 [内C残 ] 0円
[担保有無]無 [保証人]無 [重複区分]CIC/他機1 [終了状況]完了
>>953 真偽は定かでないけど、そのような登録の仕方は社内ブラックとして処理した場合に
付くことが有ると聞いたことがある
そして、それを見ると他のカード会社からも何らかの理由で強制解約になったことがわかるらしい
自分も
>>953さんと同じようにJCBの支払いをを2回連続で10日程遅れたら強制解約にされて
2年後位にCICを開示してみたら同じような登録をされたことがある
168の回答への質問が抜けてた
連投でごめんなさい
ついでで申し訳ありませんが、平成21年の7月19日に利用状況を
登録しているのはなぜでしょうか?
また、カードなどの申し込み時には上記表示ですとネガ情報となりますか?
※入金状況は一番左はしに−です
170 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 00:51:46 ID:6XL+4AaL
恥ずかしい話なのですが、御相談させて下さい。
消費者金融9件約550万円の借金を返済出来ず、2007年秋に自己破産、2008年2月に免責になった者です。
しかし、破産の申立て時に自動車のローン残債約250万円を債務リストに記載しないで残してしまいました。
この自動車は、2007年1月頃、本当はいけないこととは知りつつも、所有権が信販会社にあるまま担保に差し入れて金を借り、これも返せなかったので取られてしまいました。
今、手元ない自動車のローンと重油税だけが残ってしまった状態です。
ローンは破産するときに含めませんでしたが、破産手続きを開始したとき以降は全く支払っていません。
今の私には、返済できる余力がありません。
ローンを組んだのは三菱UFJニコスでしたが、後にJNS管理サービスという会社に変わり、私に対する債権はここに譲渡されました。
催促がしつこくきていますが、無視し続けてきました。
昨年5月、資産差し押えを求める訴訟を起こされましたが、抗告したところ、取り下げられました。
現在33歳男、未婚、借家で一人暮らし、個人事業主です。
破産免責以降、新たな借金は一切していません。
預貯金や資産は未だほぼゼロ。
年収は300万円前後ですが、生活費その他の支払いで、ほとんど消えてしまっています。
知りたいのは、以下の2点です。
1.このまま放置していると、信用情報機関の記載はどうなってしまうのでしょうか。
通常であれば免責後5〜7年で真っ白になると思いますが、JNSが残っているので不安です。
ニコスでは個人情報云々の書類にサインをしましたが、これもJNSに引き継がれているのでしょうか。
出来れば、喪明け後にはクレジットカードを持ちたいと思っています。
2.今後、JNSに対してどの様に対処すべきでしょうか。
JNSは、私から車も金も回収できていないので、きっと困っているでしょう。
私としては申し訳なく思いますが、今支払えないものは仕方がないです。
これからどういう手を使ってくるのかわかりませんが、なるべく穏便に済ませたいです。
長文になってしまいましたが、お知恵をお借り出来ればありがたいです。
よろしくお願いします。
171 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 01:56:44 ID:Y1OaQNfY
>>170 昨年の5月の差し押さえ訴訟への抗告をもって時効が中断したので、早くても
4年後の5月以降に時効の援用をして完済扱いにした後、CICなら5年で消える。
じゃなければ、UFJニコスは延滞なので、延滞解消まで永久登録。
延滞情報はCRIN交流対象情報。
その前に、所有権が信販会社(A)に登録された状態で債務者(B)が
担保差し入れして、その車を金融業者(C)が差し押さえたのなら
差し押さえた業者対してもニコスはその所有権を以って対抗することが
できる。(悪意のC)
ニコスの債務は時効が完成しない可能性が高い・・・
つまり、返さない限り永久ブラックの悪寒。
次の免責解禁は2018年2月ですよ。(泣)
車のローンは返済を考えるのが最善かと思います。
あと、租税公課は優先債権ですから、どのみち差し押さえが来ます。
173 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 03:38:39 ID:VHSAu5mK
>>170 総量規制法案と騒がれてる今(延滞は永久に消えない)
最悪の事態
親、兄弟、友達、親戚、彼女
あらゆる人間関係を使って完済にするしかない。
>>172に同意見。
>>170 33歳かぁ。
同い年の投資家BNFは220億円も金持ってるんだよな。
まぁそれはいいとして
現実問題として
>>173の言うとおり、あらゆるツテに頼るしか無いだろ。
もうクレカとか信用云々言ってる場合じゃなくて、このままだといずれ持ち家や事業所まで持ってかれるぞ。
JICCに平成17年3月30日登録の
破産情報があります。
明日開示したら消えてるでしょうか。
JICCで開示してみましたが、いまいち見方がわかりません
これは一番最後の異動サ内容ってやつを見て判断すればいいんですか?
178 :
170:2010/03/30(火) 11:56:31 ID:6XL+4AaL
>>171 >>172 >>173 >>174 ありがとうございます。
これは、思ったよりも深刻な事態なんですね。
自分の考えが甘かった様です。
とはいえ、ツテを頼っても今すぐに全額を一括弁済できる金額を集めることは難しそうです。
どうしたらよいものか。。
>>171の方の誘導に従って、そちらで改めて尋ねてみることにします。
>>170 久々にヘビーなのを見た
職種はもしかしてネットワークビジネス系か?
少なくとも40迄には綺麗な体になれよ
180 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 12:32:27 ID:4qDZJOTR
>>178 法律事務所に勤めています
確かに法律上は故意に破産者名簿に記載してない債権者は免除の対象にならないとありますが、
故意と認められることはまずなく、債権者が業者であれば官報公告を見てるという考え方もあり
記載漏れ業者であっても、よほど大口や駆け込み的な契約でも無い限り破産免責を主張できると思います。
破産申立ての再、債権者には送達(書留郵便のようなもの)で破産の意見を聞くようになってますが、
実務上は業者債権者は普通郵便で済ませてます。
その程度ですから業者側もいちいち管理できてないのが実情で、免責後に事件番号の問合せがあることも多いです。
業者はその決算で全額損金処理しているようです。
強制執行が取り下げられた理由は、執行停止の抗告で破産免責の効果を主張したからではないですか?
でしたら金を払う必要はありません。
あとは信用情報・クレヒスの問題ですが
自営ならコピー機のリースとかからどうでしょう?
あと自営ならカードより、事業資金として保証協会・政策公庫から攻めたほうが良いかもしれません。
>>176 ありがと。
だって指折り数えてようやく来た準喪明け(KSC官報のみ)
だからさ。wktkしちゃうっしょ。
>>170 破産した今でもカツカツな生活をしとるのにクレカだとw
また踏み倒しになるに決まっとるがな
情報など気にせず、おとなしくしとれ。
183 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 13:05:14 ID:3aenv2Nc
>>170 有り得ない話だ。身勝手さにも程がある。
184 :
170:2010/03/30(火) 16:36:39 ID:zYus48+m
>>179 仕事は新聞広告のデザイナーです。
早く綺麗になりたいです。
>>180 貴重なお話を、ありがとうございます。
JNSには申し訳ないのですが、もし諦めてもらえたらどんなに楽になることか。
ただ、私が破産免責になったことをJNSが知っているかどうかは分りません。
強制執行への特別抗告は自分でやりましたが、お金がないから払えませんゴメンナサイといった内容で答弁書を書き、自分の所得証明を添付しました。
破産のことには一切触れませんでした。
すぐに取り下げられたのですが、理由は私もよく分かっていません。
今はブラックなので、リースも制度融資も審査が通らないと思っていますが…?
>>182 >>183 お叱りは、ごもっともです。
反省しております。
しかし、何とか立ち直る為に、自己破産という道を選びました。
免責は、その為に国が与えてくれたチャンスだと思っています。
もう、失敗を繰り返すつもりはないです。
マルチになってしまいますので、続きは
>>171さんが導いてくれたところで聞いてみます。
お騒がせして申し訳ございません。
>>176 KSC官報情報削除なら本喪明けですぞ!
186 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 19:26:06 ID:sR2QMAO5
>>184 会社員じゃないのか
たとえ綺麗になっても尚更無理だろうな
VISAデビットカードがあるから、それで1回払いスキルを鍛えろ
187 :
初めまして:2010/03/30(火) 20:04:05 ID:5wwmQtMy
質問させて頂きます。平15年頃に踏み倒した、アイクの残債を今年1月頃、UFJ銀行から債務を払ってくれなければ、今年6月に施行される総量規制に伴い個人情報に債務記録を載せます。との内容で封書が届きましたが、実際は記載されるのでしょうか?先生がたの意見をお聞かせ下さい
>>187 延滞中は永遠に載るんじゃないのかな。
法的処理していれば、今頃は喪明けだったのにな。
>>187 今からでも遅くないから、時効の援用をして債務の不存在を主張しろ。
190 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 20:54:06 ID:sR2QMAO5
>>187 ノンキだな
一生現金で生きていくなら、先生は止めないよ
踏み倒しとかよく出来るよなと思う。
だって請求書なり電話なりくるでしょ?
それに強制執行されたらどうするの?
>>191 仕事転々とする人にはザラにいるよ
住所地にもいないから債権者もどうしようもない
親には請求出来ないし、そういう親に限って逆ギレするのも多いからな
>>170 とりあえずお前に残された道は死ぬか事業を成功させるしかなさそうだ。
楽天市場に店だせば何か買ってやってもいいぞ。
仏壇とか壺とかは簡便な。
>>187 >実際は記載されるのでしょうか
ここらへんの認識がブラックに相応しい。
ここに出入りしてんだから程度の差はあれみな同じようなもんだがな
196 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/31(水) 19:27:13 ID:fsxANuqy
申込時に、CICしか見ないカード会社追加
ファミT
新規申込時に、CICしか見てない JICCには情報なし
しか〜〜し、カード情報の登録は、ファイルMにされてる
謎だw 新規与信は参照もしないで、登録するってwww
CICには、ファミクレと、保証契約でポケカまで掲載されてる・・・・・・
蜜墨は、解約したら、過去34ヶ月分 まとめて$付けてるし、
毎月付けろよw
DCMXは、作って1年半だが、毎月使ってても、作成時の情報のまま
1年半更新してない
197 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/31(水) 19:28:06 ID:fsxANuqy
>>196 蜜墨は、解約したら、過去24ヶ月分の間違い
スマン
198 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/31(水) 19:55:35 ID:MeGSTwxK
>>196 おまえの脳無いで何が楽しいか知らんが、文章にwが多いし、何を言いたいのか分からん
ファミTクレ付きがそうなに嬉しかったのかなo(^-^)o
>>196 蜜炭の24ヶ月分の話は初めて知ったわ。
俺は蜜墨は提携も含めて7枚持ってるけど全部毎月$付いてるけど何が違うんだろう?
あとOMCを2枚(それぞれETC発行してるから登録は4件)持ってるけどなぜかどれも極度額がNNNNNNで極度額がわからない状態だ
まず、NNNNNNの意味を調べてこい
共通枠じゃないの?
蜜墨の場合は最初の1枚は数字が載ってて後はNNNNNNだけどOMCは全部NNNNNNなんだけど?
セディナとか持ってるんじゃね?
いや、持ってないです、特に困ることもないから構わないんですが。
あと上の文「けど」とか「だけど」が連続してて読みづらいですね、申し訳ない。
205 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 00:05:16 ID:8zfgRQkd
数社10年ぐらい前から払えなくなって
放置しててJICCとCIC開示したら
両方とも該当なしだった。
異動?譲渡のこと?もなかった。
よく意味がわからん。
すまんばかで。
206 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 01:03:34 ID:BJY9Iuo8
>>205 債権譲渡か貸倒償却して掲載期間が終わったのでは。。。
207 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 01:09:45 ID:8zfgRQkd
208 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 01:37:57 ID:Deht/WdV
オ○コは破産免責者の間では悪名高い。
>>206 でも、これが6月からの総量規制の対象情報。。。(怖)
近々登録復活するよ
210 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 02:02:02 ID:BJY9Iuo8
>>207 債権譲渡されてない物は時効の援用しといた方がいいかもです。
211 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 09:13:44 ID:zPeYKjFk
4年半前に弁立て整理して最近完済したのですが
信用情報にどの様な記事が記載されるのでしょうか?
また完済の記事が載るとしたらそれは不利な記事でしょうか?
債務整理の事故情報は和解成立日から5年で消えると聞いていたので
あと半年くらいで事故情報が消えると思ってたのですが・・・
よろしくお願いいたします
今の状況で不利かどうかなんてカードとか作る気?
もう少しで消えるんだから余計な事は考えない
5年経過で開示して万事解決じゃないのかな
5年後に開示ではなくて、今すぐ開示して確認して、5年間待つだけかを判断。
整理完済済みなのに未払い残高ありのようないやがらせ「誤登録」の会社もあるからな。
214 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 10:15:24 ID:jOWmo4b5
すみません質問です。
状況説明
@Aリース会社と7年の法人契約(内容:インターネットルータを高額リース)
A不当契約だと支払い拒否
BJICCに遅延未払い当の記録
C半年前半額程度の一括支払いで交渉成立
D最近既存のBクレジット会社の法人クレジットカードで1日振込みが遅延で翌日振込み
Eクレジット会社からカード契約更新不可の連絡によりカード返却
FJICCにBクレジットカード会社都合で解約の記録された
G不思議に思い、JICCに記録確認
HAリース会社の記録削除されていないことが判明
IAリース会社に削除依頼
J削除完了
現在の状態
今後、Bクレジットカード会社にこのような状況を
「申立書」等で説明してFの記録が削除されるものでしょうか?
また、再度クレジットカードの発行をしてもらえるものでしょうか?
どのようにしたら一番いいでしょうか?よい方法を教えてください。
よろしくお願いします。
215 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 10:59:52 ID:hoOm6rSi
>>212-213 ありがとうございます
開示は小額ですがお金も掛かるし面倒だったのですが
開示いてみる気になりました。
216 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 11:10:08 ID:tay4wBDE
初めてカキコします。
私は個人再生をして今日でちょうど5年が経ちました。(完済後から5年です)
当然ながら、カードも作らず、消費者金融にも行かず(当たり前ですが)ですが。
自分の情報を確認したいのでが、どこに行けばいいのでしょうか?
初心者なのでお願いします。
※個人民事再生の情報は消えてるでしょうか?
>>214 無理
状況による
Bの情報が消えるまで喪に服す
ロボットプログラム「質問君」
>>214 あなた、以前にも同じ質問をしていますよね。
B社の解約記録は消えないという答えが出ているはずですけど。
申し立てをするならしてみたらどうですか?もう取引相手じゃないんだから。
というところまで答えが出ているはずですけど。
B社が自分の都合で解約したと記載しているんですから、A社がどうのこうの
あなたの債務がどうのこうの関係ないですよ。
仮にB社と再度契約しても、解約の記載が残ったまま再度成約の記録が載ります。
221 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 14:16:19 ID:8K5qadum
>>209 該当なしだったものが6月以降は
また何か書いてあるってこと?
ふー、通販のローンもだめだったぜ。
222 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 16:40:03 ID:9Bc+Kmgp
平成20年4月免責なのですが
21年5月の登録状況オリコ(家賃保障)、19年11月の登録状況プロミス(三井住友カードローン保障)に成約残し?があります。
二社とも当時利用がなかったので免責はしてません。
CICにはいずれも (契約の種類)保障契約
(返済状況)成約
(終了状況)空欄
(残債額)0千円になってます。
全銀には三井住友で残債なしで成約の情報がありました。
あと今年の1月にプロミスがJICC覗いてました。
これ、消したほうがいいですか?消したら今から5年ブラック?
分かる方ご教示願います。
何故、消す必要があると思う?
>>222 残債無いんだから成約残しではないよ。
以前こういう契約していましたよっていう記録なだけ。
225 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 18:04:58 ID:9Bc+Kmgp
>>223 >>224 そうですか、安心しました。
家を出たのが19年5月、オリコカード召し上げられたのが20年6月。
そのあとの登録だったもので・・・
226 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 19:50:47 ID:Fppf2L3F
>>187さん
の件ですが、自分も似たような状況だったのでCICに出向きました。
私は10年程前に現メガバンク系2社のクレカ残高を踏み倒していますが、
現在は異動情報も削除され、厚かましいのは重々承知で別会社3社から発行して
貰いました。(スーパーホワイト状態で)
しかしここにきて貸金業法による異動の復活問題です。
そこで出向きました。
ズバリ答えはでました。
出た!スーパーホワイトw
喪明けホワイトをスーパーホワイトって呼ぶのやめない?
どこがスーパーなの?
そんなに言うならbust whiteにするかい?
ところで本人が現住所で開示請求してホワイトだったとしても、クレジット会社が見た時に旧住所での延滞とかの登録があったりとかは普通にあるんですか?
引っ越しで4カ所住所がありまして、全部の住所を記入して開示請求すると良いですか?
ちょっと遠いのですが直接行こうと思ってます。
>>230 まずはJICCから行ってみるといいよ
漏れなく全部の住所書いてね
その後CIC開示(こちらも全部の住所書いてね)が理想的な流れだと思う
232 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 00:45:33 ID:liDFk9rk
引っ越し数回したらぜんぶの住所おぼえてない
俺がきた。
ノンバンクに勤務してた友人が生年月日と名前で
同一人物か判断するから住所は関係ないって言ってたぞ。
>>232 クレカ会社が照会すれば、住所が違っていても延滞はわかる仕掛け。
しかし本人開示では、住所が違うデータは出てこないので本人にはわからないという仕掛けだ。
喪明けがスーパーホワイトなのか
クレカ持ったことないヤツがスーパーなのかと思ってたorz
235 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 07:58:21 ID:iSlmAuw3
>>232 弁護士も金融会社も名前と生年月日で判断するから大丈夫と返答があったのでその通り。
貸金業法による異動の復活ってのは、バックレてる人だけ?
破産・免責の手続きをとった人にも影響あるのですか?
お上の力でバックレた
よって同じこと
破産免責の復活と言っても、残高ゼロ・延滞なしの過去5年以内の情報が載るだけ。
破産自体は載せなくなってるしな。
通常の破産申立の記録は復活しないだろ?
確か、10年放置で全情連が勝手に消してたものがあって、
JICCになって、消すのやめて、最近はそれを再登録するようになったんだろ?
>>239 CICで起きてるからココでも話題になってるんだぜ…
>>234 お前の認識が正しい。
喪明け=スーパーホワイトはキチガイが一人で頑張って主張しているだけだ。
>Q裁判所へ特定調停や民事再生を申請した場合や、
>弁護士・司法書士に債務整理を依頼した場合、自分の信用情報にその事実が登録されますか?
>Aそれらの事実は一切登録されません。CICに登録される個人信用情報は、
>消費者と当社の加盟会員であるクレジット会社等とのクレジット取引に係わる申込内容や
>契約内容、支払状況などの客観的事実に限ります。
>また、CICには過払い金返還請求や金利引き直しを行った事実を表す登録項目はありません。
こう書いてあるんだけど嘘だよな。
>>241 誰も主張なんかしてないだろ、単に使い方を誤っているだけだ
気持ちは分かるがそうキリキリするなw
用語の使い方もカードの使い方も間違っているな。
だから自己破産するんだよ。
用語の使い方もカードの使い方も間違っているな。
だから自己破産するんだよ。
重要なことなので、二回書きました。
破産を説教する整理
jiicに電話すれば良いことだとは思いますが、知っている人いたら教えてください。
記入する住所ですが、マンション名まで記入で部屋番号無しとか、番地が違う場合でも、それに近い住所での情報開示をしてくれますか?
数字は全部合致してないと無理
アパート名を書いてないとかなら大丈夫だけどね
窓口なら、その旨話しておくとそれなりに考慮してくれる事もある
ただしこれはCICでの話なので、JICCは知らん
なら書くなって?スマン
22年11月に連帯保証債務によって破産免責をもらいました。
今度、嫁家と養子縁組して姓が変わるので、KSCを開示してみようと思っています。
この時に旧姓と旧住所を記入して開示すると、情報が加盟会員に漏れるのでしょうか?
変更情報を与える気がして心配なのですが・・・
>>251 自己破産であれば、連帯保証債務以外のクレジットやローンも免責となっていると思いますので
CICやJICCも確認する必要があります。
官報情報はKSCですが(10年間登録)、CICに異動JICCに事故情報が出ます。(5年間登録)
KSC官報情報は、本人開示の際の住所・氏名が一致しないとヒットしません。
ただ、加盟会員が参照した際には、住所(同県内)・姓名の「名」部分の一致で類似情報としてヒットします。
CICは名寄せ。本人開示の場合は姓名と生年月日でヒット。加盟会員の参照では、姓名の「名」部分と
生年月日の一致でヒットします。
JICCの場合は、本人開示では住所と姓名が一致しないと出ませんが、加盟会員の参照ではCICの場合
と一緒です。
とにかく、27年12月まではひたすら辛抱です。
254 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 12:31:28 ID:Xsup/KFe
>>253 東っていいよな あずま ひがし
名前変えられるwww
カード会社って両方で検索するかな?w
「太郎」を「じろう」とか「イチロー」とか読むのも名前の場合は有りなんだがね。
だが、読みも戸籍に記載されていて、かってには変えられない。
戸籍にそんな項目あったっけ?
以前謄本を取り寄せた時は書いてなかったような気が。
戸籍には読みはありません。
あるのは住民票ですね(全ての自治体の住民票でもない)。
住所地の役所で「名前のフリガナを修正してください」と申し出れば(申請書に記入する)、簡単にその場で(約10分)、手続完了です。とくに理由なんて聞きません。
まあ相手もプロですから全く連想出来ない読み方でしかも全然信用情報が出てこないなら、一般的な読み方で検索する可能性も高いですけどね〜
260 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 01:56:22 ID:UZKIGCQy
変な質問すみません アコムで30万借りてたら 次プロミス行った時 アコムで30万借りてるって分かるものですか?それとも額だけわかってアコムで借りてるのは分からないのですか?
>>260 額だけわかってアコムで借てるのはわからない。
262 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 07:13:38 ID:XqoND6lX
平成14年9月の免責ですが勉強不足でまだ一度も開示していません。10年間待つつもりですがそれでも開示したほうが良いでしょうか?
>>262 開示は、破産免責の3ヶ月後に行うべき。
成約残しがあっても、その時点で修正させればそれから5年後には消えるから。
265 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 10:29:32 ID:IMSb+i/l
スレチかもしれませんが、銀行ATMにカードローンの案内が出て、限度額50万と書かれていました。
申し込んだら50万借りられる状態になったのですが、これはブラックではないということでしょうか?
みずほ?なら後日オリコの審査あるから分からないよ。
>>265 その時点では信用情報は見ていないで案内を出しているから。
本人の同意なく信用情報機関を参照するのは違法行為だからな。
銀行よっては、まず50万貸してから審査するというところもあるが…
その場合にブラックが判明すると毎月の返済だけになり、50万枠が空いても借り増しはできなくなる。
268 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 10:59:39 ID:IMSb+i/l
266さんありがとうございます。北海道銀行です。
267さんありがとうございます。 試しに一度借りて、返してみましたが50万のままですね。
冒険しすぎワロタ
270 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 11:08:25 ID:IMSb+i/l
開示すればいいのでしょうが冒険して確認しようとしました。
271 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 12:42:52 ID:XqoND6lX
>>263 >>264 262ですが アホですいません。 今開示してもあと5年待たなければいけないのか10年たてば全て真っ白になるのでしょうか? 教えてください。
>>271 あなたの場合は、成約残しはすべて消せます。開示して確認してください。
KSCの官報情報だけ、あと2年半登録です。
どちらにしろ、クレジット社会復帰するのならその前に開示してきれいなのを
確認してください。
273 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 18:02:43 ID:Z6Ucbyks
先日、喪明しました。
喪中にみずほ銀行に口座開設した時に流れで、クレカ一体のキャッシュカード(UC)を申込みしてしまい当然落選しました。
6ヶ月経つとJICCの申込み情報は消えるとの事ですが、UC社内の今回の申込み情報はどうなるのでしょうか?
やはり、破産情報がまわり社内ブラック扱いでしょうか?
274 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 18:14:43 ID:XEd/a32o
>>273 つか、KSCブラックで銀行のカードに申込するなんて?
初手からUCのみにすりゃいいのにさ。
ま、余所行ったが無難でしょ。
もうJICCのコード71は消えてるの?
質問です。
2009年12月に6件申し込みをしました。
申し込み履歴が消えるのは6月でしょうか?5月でしょうか?
5月で消えるなら6月に申し込みすればいいのでしょうか?
教えて!エロイ人!
>>276 6月に申し込めば消えている。
心配なら、社会見学を兼ねて開示に行くべし。1軒500円
278 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 08:16:34 ID:0/Rlp/nM
三井住友から「延滞情報載せるぞ ゴルア」と書面が来ています。
半年以上放置してるのでとっくに載ってるはずなので今日開示に行きますが
もし載っていたら逆に訴えていいですか?
>>278 毎月の支払い延滞マーク付けじゃなく、異動扱いにするぞって意味じゃね?
>>278 事実と違う、虚偽の記載があったら訴えてOK
テスト
282 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 12:27:53 ID:LAxlpore
6月に全貸金業者は強制加入となったそうだ。
各店舗にJICC指定PCの導入、指定ADSL業者への加入(専用回線としてしか
使用不可)等、係る料金は暴利。
入会金1社200,000円、以下各支店・照会費用10,000円/月(別途個別照会ごと65円〜90円/件)
スターズPC初期導入費60,000(ADSL)186,450円(DA128)218,650円(EC3M)
ポータルサイト保守費1,500円/月 回線・及び保守費用12,000円/月
CPUリアル回線接続運営費25,000円/月
こんな金額払えるの?過払い請求や改正貸金業法で苦しんでいる業者に
死ねと?一部の堕落した消費者のために、まともな事業者・主婦その他
一時的な資金を必要としている僕らにとっては死活問題だ。
283 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 12:35:18 ID:ugbEEdYR
>>282 へぇ、光回線じゃないんだ?けど、費用がかかるんだな。
つうか、加盟してない業者って居ないだろ?
専用線のCPU接続が必須じゃなくなって、インターネット接続でいけて、
端末も専用機じゃなくて、PCになったから楽だろ?
平成12年破産。翌年13年2月に免責。 <br> 今年2月にイオンと楽天申し込みしました。が、2社とも否決。 <br> 3月にCIC、JICC開示。 <br> CICはホワイト。イオンと楽天の照会履歴あり。 <br> JICCは、3社残あり。イオンのみ照会履歴あり。 <br>
286 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 13:26:55 ID:eTRIoWBi
破産しますた。死んだ方がいいですか?
287 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 13:27:38 ID:ByXZQQ9b
働いて償え。
288 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 15:20:23 ID:3/jTafaj
17年5月に免責。開示したところCICは白なのにJICCは4社も成約残がありました。何で成約残があるんですか?免責になっていないってことででしょうか?
散々外出
ゴルァ電一宅
ゴルァすると意地悪情報付けられる心配もあるから、ペコ電な
本日KSC JICC CICにて開示
KSCはまっさら
JICC CICは五年と二ヶ月前のエポ酢六万円払い残しがありました
質問です
1、払い残しはすぐに返済しようと思うのですが、過払い等エポ酢に確認してからのほうがよいですか?
2、銀行系のクレカは作れそうでしょうか?
3、可能な場合オススメは?
給与は東京三菱、月収45年収700です
お願いします
292 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 21:20:40 ID:WFgEl4Np
>>291 長期延滞ブラックじゃ・・・クレカは無理だよ。。
>>282 > JICC指定PCの導入、指定ADSL業者への加入
天下りの匂いがプンプンするぜ
今日CIC開示しました。
平成16年夏以降払っていない会社があります(オリコ)。
>>22と全く同じ状況で、やはり[終了状況]は空欄でした。
また、[貸付日]が平成16年10月31日になっていましたが、最後にカードを使ったのも
支払いをしたのも平成16年夏前のはずなのですが・・・
去年3月にも開示していますが、そのときは、
[情報発生日] 平成17年1月 [返済状況] 異動
[終了状況] 貸倒 と登録されていました。
契約年月日は平成10年6月です。
KSCは先週開示して、CRIN含めて情報無しでした。
3月にOMCカードもこの状況で作っていますが、CICのネガティブ情報を消すには、
時効の援用をすればいいのでしょうか?
引越しをしていますが、住民票は移しており、現住所に和解の提案の手紙が
昨年夏前に届いたことはありますが、裁判所からは何も届いていないので、
債務名義は取られていないと思っています。
295 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 01:51:59 ID:8Dm+CL3F
総量規制で1/3 借金残高を正確に把握するため
貸金業法で国の指定情報機関制度 CIC JICCは指定貰うため国の
言いなりになり3月に国の指定 これから国の考え一つで情報が書き換えられる
世の中 官僚の気分一つで情報が変わったりして?
6月過ぎて更に色々変わっていくのかな?
>>291 シティバンク・香港上海銀行・ブラジル銀行に一千万円以上の金額を三ヶ月預ければ余裕だ。
ただし預金額が一千万円以下になると召し上げを喰らうから注意な。
298 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:20:50 ID:K7nWv3T8
3つ回って全て開示した。
延滞、債務整理、などガンガンのっているのに手元のカードは何の問題もなく使える。
不思議。。。
299 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:35:31 ID:QD48iS5W
CIC開示申し込み投函しました
ドキドキ
10日はかかるかな
所有してるカードの勤続年数が1ヶ月で登録されていることに気づきました、たぶん担当者のミスだと思いますorz
CICなどにもそのように登録されるのでしょうか?
先日、密墨VISAを本来の勤続年数6年で申し込んだのですが、
この場合CICなどに照会されたとき、相違があるってことではねられますでしょうか・・・
勤続なんか載らん
>>294 時効の援用すればOKだと思うよ。
俺は時効の援用でググって幾つかの書式を参考にして自分で内容証明出した。
書式にさえ注意すれば難しくないよ。一枚に付き一行は句読点入れて20文字、最大24行だったかな。
>>291 クレカ今作りたいなら時効の援用した方がいいんじゃないの?
援用すれば遡って延滞は消え完済扱いになる。
開示情報は五年前からじゃ異動になっていなかった?
いまさら完済しても延滞情報はすぐ消えないと思うけど消えるまで作るの待てる?
>>299 意外に早いよ、CICは
俺は田舎だけど投函して3〜4日目に来た
CICは開示書が着弾したら、速ければ当日。遅くとも翌日には送り返すから、
ほぼ郵便の往復日数+1日で返ってくるよ。
>>303 JICCの情報では貸付日H13/08/10出金日H14/11/11入金予定日H16/11/27となっています。
しかも昨日エポ酢にTELしたら開示情報より3000低く残金を報告されました。
異動ではなく内C残責額と遅延<元本利息>とだけ記載されていました。
消えるまで作るの待てないです。。。
時効の援用すれば作れるものなんでしょうか?
すみません、質問ばかりで。。。
待てないんならどっか凸ってみりゃイイじゃん。
そしたら、こんなトコで訊いてるより確実な答えが出るだろ。
カード所有中に転職して登録内容を変更した場合、
CICでのそのカードの情報もきちんと更新されますか?
新規に作るときに勤務先が違うとかなりませんか?
リアルタイムじゃないけど、
カード会社の内部データとリンクされてるから反映されるよ。
そうですたか
ありがとうございます
6月からクリンで官報情報の交流も開始するってほんと?
ほんとなら、5年以降でクレカ作るの難しくなるよな。
まあ官報は公表されるもんだから情報載ってるやつはご愁傷様ですとしか言いようがないね
どっかの法律家が、そうなるんじゃないかと言ってた
どれか信用機関に問い合わせてみるわ
ブラックな自分は、クレカできてもライフラインの支払いや何かあった時のためのみ、もう事故って迷惑かけないよう大切に使う
ガンの親が今年亡くなってしまったらローンじゃなきゃ一番安い葬式もできない
低属な自分でも真面目に働き、景気に貢献するから、参員選も民主党に入れるから、CRINは今まで通り異動情報のみでどうかお願い
とここで虚しく訴えてみる
年収200万時代もあながち嘘とは言えなくなってきたな
317 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 22:42:06 ID:8JQQnfa5
>>317 キチガイがなに頑張って遅レスしてんの?
>>307 時効の援用すれば本来の支払日に遡って債権が消滅します。従って遅延の文言は消えます。
しかし、既に電話してしまいましたか。
法律には疎いですが、参照したサイトの一つでは、債権の額を聞く確認電話で債権を認めた事になり、時効が中断(リセット)した可能性がありますね。電話の際口頭で時効の援用を宣言し、債権の不存在を伝えれれば良かったのですが。
320 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 01:21:06 ID:3fr7kWZj
>>294 俺もオリコ踏み倒し中何だけど去年CIC開示したら真っ白だったんだよ。
CICのHPに記載されてるけど総量規制の影響で残高のある債権は過去の
消えた情報でも異動の再登録の対象になるって書いてあるんだよ。
CICに確認したんだがクレカ会社が貸し倒れ処理済み(債権完全放棄)の場合は再登録はされない。
同じ貸し倒れでも社内での貸し倒れ処理の場合は再登録の対象になるらしい。この違いが全く分からないが・・
スレ除いてると既にCICに再登録されてる人も居るみたいだし基準が分からない。
過去っていうのがどのくらいの期間なんだろ?
5年以上前のものなら再登録も無いんだろうか?
契約が解除されていなくて残高があるものは、何十年前の物でも載せる。
まぁ、あまり昔の物はクレカ会社の方で契約を削除してあるはずだけどな。
323 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 06:41:22 ID:wuY4lHvB
半年ほど前に転職し、すぐに利用しているカード会社に届けを出しました。(机へ電話)
金曜日にCICと情報機構で開示したのですが、2社とも旧勤務先が記載されています。
勤務先情報はカード会社に変更を届けても、信用機関の情報は書き換えてもらえないのでしょうか?
マジレスすると変わらない
転職後の勤続年数は正直に書くこと
325 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 07:49:42 ID:wuY4lHvB
>>324 レスありがとうございます。
せっかく届けを出したのに信用情報は書き換えてもらえないのですね・・・
次に申し込んだとき、勤務先変更をしてないと思われそうですね・・・
もし、次に申し込む場合は新しい勤務先、勤続年数を申告するようにします。
326 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 08:04:12 ID:L4AG6ZKg
>>325 あくまでも、契約した情報つまり契約時点での情報だからな。
328 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 08:17:11 ID:wuY4lHvB
>>327 なるほどですね。契約時点での情報が記載されるんですね。
じゃ、何らかの契約変更や更新時に、
もしかすると勤務先も変更される可能性があるのでしょうか。
ま、一応届けは出してますので何ら不利はないと考えておきます。
ありがとうございました。
329 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 08:19:54 ID:P6Rdm5Q4
>>318 フルタイム張り付いてるキチガイは即レスなんだな
全身真っ赤だぞキチガイ
>>330 常識的に言って後者
前者だと勤続年数いくらでも水増しできるだろ
なんだ、両方とも推測か
333 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 10:55:05 ID:Mjn4Eq8h
>>331 水増し可能が現状のシステム
>>332 勤務先の変更をカード会社に連絡したら
CIC、JICCも勤務先が、新勤務先に変わる
カード会社が、情報をCIC、JICCにいつ送るかで更新される日が違う
カード会社に勤務先の変更出して、2ヶ月後には、おそらく変わってる
社内的には勤務先は変えても、CICの登録は変更しないクレカ会社もかなりあるけどな。
335 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 11:52:37 ID:Mjn4Eq8h
単に、CIC登録をかならずする会社を列記すれば論破できる問題だが。
悪魔の証明だな。
無いというのは証明は困難だが、無いというのを否定は簡単だ。実例を列記するだけでOK。
337 :
307:2010/04/11(日) 14:14:49 ID:jx+OFOAg
電話の際に伝え五年経っているので時効の旨伝えました。また、私が当時残金2万なのでもうこれでいいと言われた旨も。証拠はないのですが。ひとまず明日CICJICCに電話してみます。援用が可能な場合は過去のデータは消えるのでしょうか?
319さん
337は307です
宜しくお願いします。
先日、初めてJICCに開示請求致しました。約9年前に破産免責致しております。
で、SFファイナンスですが、H10/11/05 出金日・利用日、H12/05/31 入金日、H12/06/30 入金予定日・残高確認日 となっておりました。
これは成約残し?となるのでしょうか?
御教授宜しくお願い致します。また対処方法もお願い致します。
自演ばーか
成約残し
342 :
321:2010/04/11(日) 17:18:57 ID:tdLE4SE7
>322
ありがとう、あまり心配しなくていいかなぁ
CICに開示申し込みしようと思うんですが免許証、住民票共に現住所とは違います。(茨城と長野)
旧住所の住民票を取り寄せて現住所付近の開示コーナーに郵送しても開示されますか?
また、そのことによって登録情報が書き換わることはありますか?
仕事の関係で平日に開示コーナーに行くのは難しいです。
>>343 その前に、旧住所の住民票は出ないのだが・・・
表題に【除票】って書かれるよ。
>>344 書き方がややこしかったですね
引越しが多いので住民票を実家から移さずにいるということです
旧住所=実家です
>>345 郵送開示では、必ず現住所へ送付されます。
開示時に必要な本人確認書類は、現住所のものです。
あなたの場合、現住所は実家ですので、
実家の住所を書いて、実家住所の住民票添付して、実家に届きます。
事情があって、現住所は実家だ。現在の住まいは仮住まいだと主張する人もいますが、
あなたの場合は、引越しが多いと云う、なんら合理性の無い理由で、
はっきり云って、犯罪行為ですから、実家まで取りに出向くか、転送してもらって下さい。
住民票移動してないのはともかく、免許証まで届けてないって、最悪ですね・・・
>>346 まぁ今時そんなに珍しいことでもないだろ
まぁ
>>343は実家の住所、住民票で書類送ればおk
心配なら実家の近場から投函すればいい
実家の家族に頼めば余裕だろ
348 :
319:2010/04/11(日) 22:56:56 ID:HdNFMgqN
>>307さん 念のため、内容証明送りましょう。例文載せておきます。
内容はアレンジして下さい。
※句読点を入れ一行20字で1枚につき24行まで。3枚作って郵便局へ。
通 知 書
私、○○ ○○(○○ ○○)は、今般本書面にて貴社からの借り入れ債務につきまして消滅時効を援用いたします。
私が最後に弁済致しましたのは、5年以上前のことであり、かつ、その期間における時効中断事由も見当たりません。
従いまして、貴社よりのご請求については、既に消滅時効が完成しておりますので、私は本書をもって、時効の援用致します。
よって、貴社の債権は消滅する事となりますので、私は本件支払いを一切拒絶致します。
なお、今後は本件の請求をなららないよう願います。
平成22年4月○○日
以上
〒○○○-○○○○
住所 ○○○○○○○○○○○○○○○○
名前 ○○ ○○捺印
〒164-8701
東京都中野区中野4丁目3番2号
株式会社 エポスカード
代表取締役社長 篠瀬達也様
>>348さん
307です
結局CICJICCに何度も問い合わせして確認した結果、完済して包括契約を破棄すれば、次の更新のタイミングでまっさらになると言う事でしたので、完済しました
ここでは五年と言われていますが、私の場合はCICはエポ酢が更新する日、JICCは完済し包括契約破棄をすれば一年で消えるとの事
今まで細やかなアドバイスありがとうございました
少しロムってもう少し勉強させて貰います
スレチならスマンが誰かの参考になれば…
ここでもたまに話題にあがる踏み倒し復活説、あれマジだったわ
今日CIC開示に行ったんだけど、以前消えた筈の踏み倒し情報が見事に復活してたわ…orz
↓その中の一部抜粋
最古が平成14年2月最終支払い、元本98800円、クリンでJICCにも異動ありのW記載で完全復活 身に覚えある奴は早期に開示をお勧めする
総量規制がらみで過去のデータ掘り起こしてるらしいです
どんだけ前まで掘り起こすんだorz
延滞中は永遠に消えないってのが、実証された訳ですね。
完済するか、法的に処理するしかないです。
JICCは本人限定受取郵便で結果を郵送するってHPに載ってるけど
CICはどの郵便で送られてくるの?
全情連に、問い合わせると、残債ありでも過払いだと、今までは契約見直しにあたるが、来週をもって削除なので、債務整理にはあたらないとのことでした。ただの完済になるそうです。また、その場合の弁司の介入も信用情報には関係ないそうです。
ってことは、踏み倒しでの復活を再度消すには、法的処理か完済してから、削除まで5年かかるってことなのかな?(汗
開示してみて残債あり過払い請求したアコムは契約見直しだったけど
プロミスは何にも書いてなかったな…0和解だと契約見直しはつかないのかな?
360 :
319:2010/04/13(火) 00:14:38 ID:AhY+D+Lj
>351
ちなみにどこが復活記載したのかな?
>>359 契約見直しだとネガ情報だが、何も付かなかったのならホワイトだから、むしろ得してんじゃないの
4/17以降どうなるかが心配だね
もう永遠に消えないのかorz
>>351だが
>>360 復活したのは
新生フィナンシャル(多分レイクで896000円)
アコム(98800円)
プロミス(490000円)
ちなみにクレカ停止されて開示に行った
>>363 特に皿系踏み倒しの人注意って事ですね。
時効の援用しないとだね。
ネガ情報復活とよくでますが、過去の破産情報も復活するんですか?ちなみに7年前に免責して去年開示した時はCIC,JICC白、
KSCのみ黒だったんですが・・・。
>>358 未払いバックレ?
なら援用して無いなら援用すれば1年で消えるんでは
ちゃんと破産手続きするとか、
時効の援用するとか、はたまた、ちゃんと精算するとか、していない。
人として当然のことをしていない輩は永久ブラックで構いません。
369 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 09:15:06 ID:lGDCEIR5
>>365 破産で免責になった人なら、サラ金で破産免責の処理をすれば残高ゼロになるので復活はしない。
残高ありのまま成約残しだと消えないので、免責通知のコピーを突きつけて残高ゼロに書換えさせる。
日経の記事に開示請求過去最多の記事が載ってるw
372 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 11:09:48 ID:1DxjqZJy
私の信用力教えて
教えて貰う
挫折
ここの住人に
>>351 >今日CIC開示に行ったんだけど、以前消えた筈の踏み倒し情報が見事に復活してたわ…orz
↓その中の一部抜粋
最古が平成14年2月最終支払い、元本98800円、クリンでJICCにも異動ありのW記載で完全復活
10年内だから復活したんじゃないか?
俺は平成9年にバックレしたからなぁ
アコム三菱労金武富士丸井アイフルオリックスプロミスレイククォーク街金2社に…
これらが蘇ったら、死ぬお
しかし書いてみると、けっこうなバックレですな。
374 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 11:33:01 ID:jAF9CCS4
過去に時効援用済みで信用情報削除したやつは復活しないよね?????
援用も永久残しにすればいいのに
376 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 12:37:02 ID:vIXzC9ns
>>351 そうなのか…
どの道、自分は自業自得なので援用するか、完済するか検討するよ
短い間だったがクレカ使えて良かったよ
俺は落車したが、身に覚えある奴は気をつけろよ
さらばクレ板
377 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 12:44:29 ID:vIXzC9ns
>>348参考にして早速援用して完済扱いになればいいじゃん。
そうすりゃ遅くとも来年の今頃には再度申し込み出来るよ。
379 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 14:26:28 ID:rrcFvcdr
照会履歴って、クレカ以外の金融商品が
載ってる場合も、クレカ審査に影響
ありますか?
最近、会社に来る銀行の営業が、
貸越かカードローン作ってくれって
ウルサイんだよね
近々多重に厳しめのクレカ作りたいから
断ってはいるんだが
380 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 14:51:57 ID:L0l3yB6m
踏み倒し、貸し倒れ処理された情報が蘇り掲載される件でお尋ねします。
破産⇒
免責不許可⇒
請求や督促が無いまま5年経過⇒
弁護士に依頼して時効の援用⇒
翌月には信用情報からも一斉に削除され真っ白に。
時効の援用から5年以上が経過し、現在はクレカも便利に利用しています。
私の場合も、蘇り掲載される可能性はありますでしょうか。
381 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 15:10:51 ID:katZVJP3
>>380 きちんと法的に処置しているんだから、復活はないと思いますが、CICに聞いた方が宜しいかと。
16時迄だから、電話がスッキリでしょうね。
382 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 15:51:58 ID:QrYZGsik
>>379 銀行の営業なら、キッパリ断ることをお勧めします。
貴方にとって何のメリットもないのに借り入れする方が馬鹿
384 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 21:23:50 ID:rrcFvcdr
>>382 >>383 レス サンクス
会社取引ありで、ちょっと断りづらかったのですが きっぱり断ります。
クレカを無事に取得してから、貸越口座位は
考えときます、て感じですね。
貸越って結局、CICとかには「融資」登録なんだろうな。
銀行なのにCIC加盟だし
385 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/14(水) 00:53:27 ID:ErFpJivK
>貸越しって結局、CICとかには「融資」登録なんだろうな。
>銀行なのにCIC加盟だし
これ笑うとこ?w
放置して10年以上の物が復活掲載された場合、これから援用して消える迄の期間は5年ですか?
>>387 うまくすれば即座に消える。
つまり時効の援用を5年より前の時点にさかのぼってするわけだ。そうすればOK。
ただしこれは法的には正しいんだが、相手のサラ金にうまく言いくるめられることもあるから注意な。
そう
だから弁護士を通した方が確実
本日開示してきた、12年前のものが記載されて復活。
すべて一からやり直すには厳しすぎる。
弁護士に相談して時効の援用をしようとおもう。
情報開示はしておくべきだよ。
そう、CIC。削除にには支払うか、法的に解決
すればすぐ消えるとのことだったよ。
12年前って凄いな
貸し倒れ処理もせずそのままなんだ
社内的には貸し倒れで損金処理してあると思うけどな。そうしないと資産に計上されて税金がかかる。
信用情報だけ放置だったんだろうな。
397 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 08:52:46 ID:YCc9hzuv
小耳に挿んだんですが、復活は、各業者が各々登録してるらしい。
だもんで、心当たりのあるかた、きょう登録されてなくても、明日には黒くなっている可能性大。
援用はお早めに。
399 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 09:37:39 ID:J/1ZHlFp
時効の援用も素人がやるより、弁護士に依頼した方がいいだろう。
つか、弁護士は儲かってウハウハじゃん。
JICC・CIC・KSCと開示したんですが、ちょっと教えてください。
債務は5件。
消費者金融2件
クレカ1件
ショッピングローン2件
このうち情報が記載されていたのが消費者金融2件だけだったんです。
一方は昨年時効を援用し、完済に。
もう一方は来月時効援用予定。
クレカとローンの一件はサービサーから督促書類が来なくなって久しいまま記載が消え、
ローンの一方は民事訴訟で債務名義を取られたのが8年前なのですが、こちらも載っていませんでした。
来月時効を援用すれば、個人情報は真っ白になると考えていいのでしょうか?
sageてしまった。
すいません。
債務名義取られたら時効は10年
13年に免責。今月JICC開示。3社成約残し有。
この場合、JICCに調査依頼?3社に直接ゴラァ?
どちらがいいのでしょうか?
それと、今後は情報訂正になるのでしょうか?それとも、削除されてホワイトになるのでしょうか?
JICCに調査依頼でOK
その結果も携帯に連絡してくれる
あんたの場合は削除されて真っ白になる
債務名義の時効10年は知っています。
ところが情報開示してもその情報が見当たらないのですが、そういうこともあるものなのでしょうか?
>>405 少なくとも今までは載せる載せないは任意だったから
6月以降は原則載せるのが義務になる
あとは向こうが貸し倒れ処理などして勝手に借金チャラとしてくれていれば別
ということは、今載っていない3件が6月に記載される可能性がある、ということ?
貸し倒れ処理をしてくれていた場合についてはその時点で完済、その後時間経過
で記載消滅、という流れだったんでしょうか?
復活させてる会社(暫定)
ソニー
ジャックス
新生
アコム
アイフル
オリックス
プロミス
>>408 債務として存在してる場合、いつ載せてくるかは分からない。
総量規制の完全実施は6月だけど、実際の各社の対応は手作業だから。
また、仮に向こうで勝手にチャラ処理した場合、その内容を律儀に情報機関に登録なんかしないと思う
411 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 11:03:14 ID:YCc9hzuv
409に追加
三菱東京UFJニコス
っていうか多分全部載るぞ そのうち
分かりました。
ではまた折を見て情報開示したいと思います。
とりあえず来月に現在記載中一件の時効援用します。
ありがとうございました。
413 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 12:24:01 ID:L4BjDCZg
>>404 ありがとうございます!
さっそく、JICCに連絡してみます。
414 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 13:25:16 ID:1xvEa8EB
390です
ニコスが復活
ニコスだけ未払いが有るかもしれない俺涙目
分割の最後の一回だけ払ってないかもしれない
請求こないから放置してた…
CICのHPに
>■個人信用情報の保有期間
>クレジット情報
>契約期間中および取引終了日*から5年間
とあるのですが、私の認識のAマークだか$マークだかは2年間分と思ってたのは
間違いなのでしょうか? $$$$$$$$$$$$$$$$$$みたいなのが60か月分載ってるんですか?
加えて先生方に質問なのですが、(三井住友銀行、MUFJ等の)銀行系もクレヒスに当然なりますよね?
先生方多いみたいなのでお教えください。
417 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 15:41:47 ID:MTSRCsyN
>>408 社内での貸し倒れ処理の場合は残高が残ってるので再登録の対象債権。
同じ貸し倒れでも会社が完全に債権放棄した場合は残高0なので再登録の対象外。
総量規制の完全施行の6月までに再登録されてなければセーフ。
※業者から見て債務者に支払い能力があると判断されればハガキや封筒などで請求が来る。
(時効前に裁判所経由の督促あるかも?)
※債務名義取られていても支払い能力がないと判断されれば請求は一切来なくなる。
(長期延滞者、無職など)
>>416 5年分の履歴ではなく、5年間保管するという意味
また、入金状況が反映されないところでも信用上立派なクレヒスになる
>>417 じゃあ再登録された場合は債務名義を取られてる可能性があると考えていいのでしょうか?
再登録されなければ、時効の援用しなくてもよく残高なしと?
420 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 17:03:49 ID:MTSRCsyN
>>419 6月までに再登録をされなければ残高のある債権はないとの判断なので信用情報に登録される事は
ない。踏み倒しのある債権で信用情報に再登録されないのは金融業者が完全に債権放棄して残高0円
なので時効の援用をする必要はない。
6月の総量規制の影響で指定信用情報機関としてCICもJICCも過去10年でも20年前でも残高のある債権は再登録を法律で
義務付けられてるので異動情報などの搭載基準が明確になった。
異動情報も自己破産、時効援用済、残高の完済でCICもJICCも削除となる。
再登録された場合は残高が残ってるので時効援用してみて業者から何も反応がなければ成功。
逆に業者から債務名義を取られて失敗したら債務名義を取られた日から10年後に再援用すれば
解決。援用失敗しても債務承認にはならないから心配無用(経験済み)
ただ債務名義だと時効10年だけどこの10年後に再告訴される可能性もあるんだよな(怖い)
もうね。質問みてるとね。
踏み倒しのクズ野郎のネガ情報は、
援用だろうが、なんだろうが、永久残しにしないと駄目だと思うわ〜
免責は別よ。
但し、10年は丸見えだけど。我慢ね。
免責も事実なんだからそのまま残せば良いのに。
全て忘れて無かったことにしようってのがそもそもの間違いだろ。
ブラックのくせにスーパーホワイトの振りしようとした奴、ざまあみろ。
踏み倒す奴は周りに迷惑かけているという自覚が無くて困る。
踏み倒す奴がいるせいで利率が上がり、生活苦に陥っている人もいるのだから。
また、踏み倒す奴がいるからこそ、スーパーホワイトがカード作りにくいのだから。
せいぜい苦しむがいい。
ついでに死んでしまえばいい。
>>422 個信上では消えるけど、実際のところ官報情報は一生消えない公開情報
データベース化されてるし、売られてもいる
でも、仮にそれで破産歴があると判明しても、古い情報の場合はあまり重要視しない場合も最近多い
>>421 時効援用も破産免責も、法的に認められた踏み倒し方法であって、内容に上下は無い。
どちらも同じ踏み倒しのクズです。
任意整理や特定調停でお金をきちんと返したやつもクズですか?
殺人犯して、自首して刑期務め終わった人と、
逃げ回って、時効になったら罪を吹聴してまわってる人も同じ扱いすか?
同じ穴のむじな
ここにはゴミしかいないな
ゴミはゴミらしく地べた這いつくばって生きろ
マジで復活してんのか?
それなら今のクレカ召し上げだな(´;ω;`)
GW明けに開示してみるか。。
431 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 20:22:24 ID:EQBQbc84
>>421 漫画の見過ぎみたいな文章止めてくれよ…
馬鹿丸出しなうえにきめーからw
つうかさ、踏み倒しは刑事罰与えるべきじゃない?
時効廃止して。
労役場にブチ込めばいいよ。
>>427 それ、被害者遺族にとっては、どうであれ「人殺し」だよ。
懲役20年を真面目に努めても、死んだ家族は帰ってこないこないのです。
なので、どちらも許されないと思います。
借金も同じ。
破産免責だろうが、時効免責だろうが、貸した金が返ってこない業者にとっては似たようなもの。
許してはいないけど、責任も追及出来ない状態。
434 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 20:51:29 ID:+HBi3siS
ここはいろんな連中のスレだ、ヤボなこと言うな
もうヤメレ
>>433 被害者遺族?あたりまえじゃん。
どちらも社内ブラックは当然でしょ?
大事なのは、他の人から見てどうなのかってことでしょ?
ここは信用情報スレなんだから。
時効の援用ってのは具体的にどうすりゃいいの?
やっと分かったようですね
時効の援用にしろ、破産免責にしろ、手続き完了後から所定の期間経過により
各信用情報機関からの登録が抹消されれば・・・
双方、同じ状況です。
ここは信用情報スレなんだから。プロセスは関係ないのです。
もし、
>>432を引用するならば
>つうかさ、踏み倒しは刑事罰与えるべきじゃない?
自己破産や消滅時効などの制度は廃止して
>労役場にブチ込めばいいよ。
別に俺は破産免責を受けた人じゃないからさ、
破産に関しても一定期間、労役場に入れて、弁済させるのでも構わないけどね。
逃げ得だけは許せないっしょ?
440 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 22:06:39 ID:nPbUTUpD
438がんばれ。
この世界、あなたのような人ばかりだったらどんなに素敵なんだろう。
JICCもCICもいらない世界。
なんてすばらしいんだろう。
だれでもクレカが持てる世界。
438 がんばれ。
別に俺が頑張らなくても、
皆が俺のようでなくても、
労役場に入れて、100%回収(死亡時除外)出来るなら、
誰でもクレカ作れるでしょ?
破産する連中や、バックれる連中がいるから、
高い利息取られているわけだしさー
破産申立する人はさ、なんとなく事情があるんだろうってわかるわさ。
バックれる奴はなんなの?ってこと。
もちろん、三十六計逃げるが勝ちというのもわからんでもないが、
時効が来ました。援用します。って何?
いや、援用まではいいわ。請求が来ないとこまではね。
しかし、信用情報スレ来て、援用云々って言う奴は、
これからまた借入しようってわけでしょ?
なんかおかしくね?
>>441 申し訳ありませんが、今の法律では貴方の不満を解消できないようです。
これ以上、このスレに居ても何の解決にも至りません。
今後は、地元の国会議員の事務所に法改正の陳情出向くことをお勧めします。
では、頑張って下さい。
>>438 納税額に応じて国がある程度の与信基準を出して保証人にもなりゃ良いと思う。
銀行なんかの金融機関が倒れたらどうせ救済されるんだし同じ事だし。
明日がコード71開示最終日。
>>444 19じゃないの?
JICCは基本的に即時反映だから勇み足は多少なりともリスキーかと
>>436 貸し主の所に行って100円払う。
その時、返済額の一部として領収書をもらう。
あるいは、貸し主の口座へ100円振り込むのでもOK。
あとは放っておけばいい。
>>445 開示する場合16日が最後の反映だね。
19日に開示したらコード71表記無ですし。
もちろん土日17、18日に皿や1次コンピューター判定するようなクレカは申込まない
方がいいですけどね。
ちなみに私はまだコード71残ってますがJICC見るクレカ2枚通ってますよ。
属性がいいからだとは思いますけどやはりJICC見てるからか若干枠が低いですね。
消えたらまた他のクレカ申込みたいと思ってます。
開示しようかと思ってスレ覗いたんだけど
なんか復活?してるみたいでそれが終わるまで待ってから開示した方がいいのかな?
だと6月以降?
>>449 今開示してもいいし、6月に開示してもいいし、両方やってもいい。
要はあなたの目的と身に覚えがあるか否かによる。
451 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 12:51:03 ID:k2y5pYxW
質問です。
クレジット申込の際、
個人情報同意書の「加盟」と「提携」って結局どっちも見るって事ですか?
両方見ることもあれば、片方だけしか見ないこともあるし、全然見ないことすらある。
453 :
451です:2010/04/16(金) 12:59:22 ID:k2y5pYxW
追加で質問です。
JICCのファイルDに債権回収が1件、
ファイルMは住宅ローン会社1件契約中なのですが、
同意書に「日本信用情報機構」って
書いてあったら両方見られてるって事ですか?
454 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 13:03:01 ID:k2y5pYxW
>>452 ありがとうございます。
その時の運って事ですか・・・
上記のとおり、JICCに傷があるので、申し込むだけ無駄なんでやめときます。
提携と云うのは、CRINのことだろ?
456 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 13:15:18 ID:k2y5pYxW
>>455 JICCに電話して聞いてみたら、
うん。そういう事でした。
申し込んでみよう!
457 :
387:2010/04/16(金) 13:41:32 ID:5EzNN3uM
>388
>389
ありがとうまず開示してみる、復活してたら弁護士にやってもらうですm(__)m
今読んでたら12年も前のが復活してるなって酷い・・・
458 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 14:14:47 ID:1AxL65kf
質問させですください
主人の信用情報をJICCに開示した結果、ファイルDに三件載っていました。
いずれも延滞中(平成14年と15年)なのですが、これは完済しなければ消えないのでしょうか?
CICはなし
全銀は交流情報に平成15年のが一件でした
459 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 14:16:29 ID:1AxL65kf
458です
CICにも交流情報で平成15年のがありました
460 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 14:25:43 ID:1RtBnQIu
>>458 延滞中は永遠に消えません。完済するか、法的に処理なさって下さい。
461 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 14:58:25 ID:qi16JEA5
結局また弁護士が儲かる図式って事か
462 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 15:25:01 ID:qJ/gTr9w
きちんと返してれば弁護士に無駄なお金払わずにすんださ
援用なんて難しくないよ。
>348参考に自分で援用すればいいじゃん。
特に一旦消えていたのなんか向こうも諦めてるだろ。内容証明届いたらガタガタ言わず消してくれるよ。
自分でやってダメなときに弁護士頼めばいい。
時効は
>>446を参考にしたらいい。たった100円で十分。
やっとクレカ作れて、2度と失敗しないようにコツコツ使ってたのに…
10年内どころか、10年以上前の情報まで再登録とか、なんか嫌になってきたな。
あ〜もう記載されてるのかな、いつ開示しよう…
クレカ会社に見られてアボーンか><。
本当の意味での免責は死ぬまで下りないってこったね
467 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 20:36:08 ID:i7yYIz2q
前に貸越がクレカ審査に影響するって書かれてたけど、
これって、一般的な定期担保の普通預金自動貸越のこと?
例えば、クレカ引落不能になるのを防止するために定期預金を預けていた場合、
自動貸越が行われば、クレカ審査のマイナス情報になるってことですか?
468 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 21:43:23 ID:Jj3aRePd
前から疑問なんだけど、JICCとCIC両方覗くのは当然として、CICしか見ないNTTとかってどういう理由なんでしょ
皿の借り入れは自主申告、ネガ情報がCRINに挙がってこなければ信用上問題なしとしているのかな?
>>468 皿の借り入れもファインで交流されるしね。
470 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 21:57:20 ID:2+/92mEm
そういうこと・その分NTT はクレヒスが大事っていわれてるよね・
ふむふむ、だけどFINEってごく最近じゃなかったかしら
NTTは前からこの仕組みだし、一体何考えて審査してるんだろう
謎だ・・・
謎でも何でもねえと思うんだけどw
かじったばっかで何かと薀蓄したいだけじゃねえの?w
ん?素直な疑問なんだけどなぁ
信用情報はかなりのウエイトを占めているとはいえ、
どの会社も多角的に検討して審査してるって言ってるのに、
型にはめたような考え方でわかったような顔して、
「一体何考えて審査してるんだろう」
なんていう言葉が出てくる方が
謎だ・・・
各社の基準で見てるんだろうけど、謎審査は往々にしてあるよ
476 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 23:25:19 ID:15rBivOA
11年前に出た免責の通知なんて捨てちゃったんだけど、成約残し消してもらうには、どうしたらよいのですか?
477 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 23:38:48 ID:oZ/XUiNe
ファインて何ですか?
>>474 あんた何カリカリしてんの?w
>どの会社も多角的に検討して審査
その「多角的」の内容が謎なんでしょ?
そんなサポセンみたいなレスいらないからw
スレチだし別にもういいよ
>>476 JICC(かな?)から調査依頼出してもらって、その時に大体の免責時期を言えば大抵はそれで消してくれる
>>479 JICC覗かないってだけで、一体何考えて審査してるんだろうってとこがおかしいんだろ?
10年、15年経っても貸倒れを載せられるとこは、社内ブラックは消えないんだなw
483 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 01:24:14 ID:JWmJuBi1
質問です
25歳
アコムから30万借りて、オリコから90万借りました。オリコは遅れながらも残り15万で完済。しかし、アコムは無視し続け裁判する旨の紙が届き今返してる最中(残り18万)なのですが、最近銀行にVISA申請したのらダメでした。
これはブラックに入ってるのでしょうか?
自分でもクレカ申請できる所はないのでしょうか?
CIC復活記載っていつ記載し終わるんだろうか?
いつ確認しにいけばいいのか分からないよ。
復活記載の方法がCICにデータ提供し一括登録か
それぞれの業者の窓口端末からの個別登録かどちらにしても
6月に入ってから開示申請でいいのかな?
488 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 08:31:58 ID:xsAorqkw
>>483 おめでとう。
>オリコは遅れながらも
これだけでも十分ブラックですw
489 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 09:52:32 ID:JWmJuBi1
490 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 10:02:19 ID:xsAorqkw
>>489 カードなんて無くても生きていけるよ。
どうしてもって言うなら、スルガのVISAデビッドにしたら?
492 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 10:21:28 ID:n2SSbWtB
この板見てびっくりした。再登録するんだね
貸倒処理されて5年たってCICがホワイトになったのに
時効の援用していない人が再登録されてるの?
それとも援用してる人も載るのかな?
>>492 貸し倒れとしてCICに一度登録された人は、再登録されない。
未払い延滞中のまま掲載が消えた(見えなくなった)人が、再掲載される。
成約残しは不正な残高あり未払いとしてのデータなので再掲載されるが、正しく破産免責に書き直せば消える。
494 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 10:35:09 ID:n2SSbWtB
>486
>487
ありがとう、年内〜来年と二回開示してみようかな。
CIC儲かるな〜
496 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 12:11:50 ID:5ohz+vkc
債務整理で完済済みの場合は、どうなの?
>>496 解約済みの物、契約中でも残高ゼロで正しく登録されている物は出ない。
498 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 15:40:14 ID:qz97jjjX
延滞復活したら、やっと手に入れたクレカは召し上げられちゃうのかな?
途上与信を頻繁にかけることで有名なカードはそうなるだろうね
500 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 15:52:52 ID:JWmJuBi1
>>490 詳しく教えてもらえないでしょうか?
テレビを一括で購入予定なんですが、できるなら3回に分けて購入したいなと思ってまして。。。
>>491 女です
>>499 VISAデビだろうがJデビだろうが分割払いやリボ払いは無理
502 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 15:59:58 ID:qz97jjjX
うひゃー これ知らない人多そうだから6月以降、没収祭りになるんじゃないの?
踏み倒しがカード取り上げなら自業自得という気はするが、
破産免責で成約残しが取り上げはかわいそうだ。
破産が理由で取り上げではなくて、成約残しという虚偽の記載で取り上げとは…
>>503 一度、消された「成約残し」が再登録はないでしょ。
あくまでも免責されてないバックレの残債アリが再登録ってことで。。。
成約残しも、以前は古くて消えた事はある。それは復活するはず。
なにしろ、信用情報は未入金というだけの踏み倒しと同じ記録なんだから。
途上与信を頻繁にかけるカード会社ってどこですか?
>>505 その「古くて消えた」ってプロセスがよく分らないんだけど
時間経過で自然に消えた?それとも消した?
どういう経緯で載ってて当たり前のものが消えていったんでしょう?
>>505 要するに、終了状況に何のコメントもない登録(バックレだろうが何だろうが)でも
平成16年7月31日までの契約債権だったら5年で消えていたわけだよね。
この規定で消されていた情報が再登録されるっていうことなんだ。。。
>>508の続きだけど、
やはり、破産、免責した人は3カ月くらいたったら情報開示して、
その時に成約残しや変な登録あったら正確な情報に直しておくって
いうのが基本だったんだな。
全情連時代は何も更新されない情報は、最終更新から10年経過で消えていた。
それのことじゃね?
これは規定でもなんでもなくて、全情連が勝手にやってたこと。JICになってやめた。
これと、今回の再登録は直接的な関係ない。
貸金業者は、債権が存在するなら、すべて指定信用情報機関に登録せねばならない。
そんだけのこと。
全情連が消した情報を、JICCが再登録するとかは、多分無い。
10年以上前の債権を、帳簿保存義務を越えて保持していた業者が、
それをどうするか?でしょ?
512 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 18:49:24 ID:SueVVMof
先週開示しに行ったら、ここ1年以上は与信かけてなかったJCBが急に2か月連続で与信かけてた。
そういう理由か…
短い間だったがカード持てて良かったよ
514 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 19:32:01 ID:SueVVMof
いや、あと半年で更新なんだけど…更新される可能性は低いだろうなぁ
515 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 21:01:33 ID:Ge5joeyu
任意整理はどうなるんですか?
5年〜7年で一応ホワイト?
それとも何か変わるのでしょうか?
>>515 2004年夏に異動が記載。、2005年5月特定調停。2008年3月完済。
先週CIC開示したら、それは消えていたよ。
成約残しって免責後すぐに消してもらうべき?
>>517 免責でたら2,3カ月後に開示して、成約残しだけじゃなく、間違った登録
があったらすぐ削除・訂正してもらうのが大事だな。
>>514 まぁ、これまでのJCBでの実績も加味されるんじゃね?
>>514 キャッシング天井張り付きとかで無ければ大丈夫だろ。
>>516 515です。
ありがとうございました。
完済後2年を目安に開示してみます。
CIC開示を郵送でしたんだけど早いね
14日の午後に出して17日の午前に届いた
でもカード発行されていてキチッと数年使い続けているのに、
10年前のものが復活記載されていきなり没収されるもの?
やっぱり最近の使用実績とか加味するんじゃないの?
524 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 11:00:48 ID:YISZ+qI2
タケについて質問です。
平成16年9月「債務整理」スタート。
平成19年7月「債権回収」登録される。
平成20年11月に完済。
この場合は債権回収の登録から5年後の平成24年7月まで消えないでしょうか。
似たようなケースで「債権回収」が5年を待たずに
消えた事があったら教えてください。
525 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 11:02:03 ID:99+jg2lb
ダメじゃん。
526 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 13:01:55 ID:VafyYVx0
だれかJACCSのネガ情報が復活してた人いる?
527 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 13:07:32 ID:7Lycif3k
今の実績は全く関係ありません・残念ながら…
最近クレカ申し込んで信用情報開示したら
申込区分が「保証契約」になっていたんですがどういうことですか?
他のカードの申込区分は「カード等」になってます
CICに郵送開示請求したら電話かかってきて現住所の居住年数・前住所・過去にローンを組んだことは無いか?と聞かれた。
信用情報真っ白だと怪しんで聞いてくるものなの?それか、同姓同名でヒットする情報があったとか?
530 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 14:31:29 ID:XiJI/dGN
>>528 三菱東京UFJのスーパーICカードだと、UFJニコスが保証契約で新規与信するぞw
>>529 同姓同名のブラック記録だな。
開示申込書に書いた住所(前住所含む)と一致しないと、CICの端末では分かるが本人には開示できない。
というか別住所のブラックの存在さえも話せない。
同姓同名の別人の個人情報を教えるわけにはいかないからな。
CICってそうだよね。
窓口開示に行っても、途中で呼び出されて「近畿の南のほうに住んでいたことありませんか?」
とか聞かれるから。
普通に和歌山って言えばいいのにね。
533 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 22:02:47 ID:ehrQOqUw
気になって先日CICに開示に行ったら10年以上前のが復活登録されてた
時効の援用したら消えるか聞いたが消えないと言われた
消えるのは今から5年後か…なら返さずに援用した方が得だよね?
>>531 ありがとう。
記入不備は無いのに、まさか電話かかってくると思わなかったから色々聞かれて怖かったです。
535 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 22:18:46 ID:AKaQsFJG
45歳。持家勤続10年。来年1月で免責から10年になります。今まではデビット
払いをしていたので特にクレジットの必要性はなかったです。只、今年からど
うしても車が必要になりそうで購入を考えています。中古車を検討しています
が来年の喪明けまで待ったほうが賢明でしょうか?
536 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 22:23:27 ID:99+jg2lb
533
俺が聞いたときも、最初は消えないって言われたけど援用後に残高があるのは
事実と相違すんじゃないんですか?って聞いたら、加盟業者次第みたいなこと言ってた。
もし、残高が消えなかったら調査依頼かけてもいいかと聞いたら、かまわないと。
先月末日、援用通知到着。明日開示予定。どうなってるか・・・・
538 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/18(日) 22:34:10 ID:ehrQOqUw
>>536 参考になります
結果の報告よろしくお願いします
>>535 マジレスすっと、まず情報開示(CIC,JICC,全銀)。
全銀には10年官報情報が載ってるはずだけど、それ以外は白のはず。
ここで成約残しなんかがあったらけしてもらう。
そこで、車のローンを組みたいってことだけど、全銀に官報情報ある前提
で話してもらえば銀行系は無理。
その他の会社、ディーラーローンなら担保もある割賦契約なので、属性
が余程悪く、それ程高額なローンでなければいけると思う。
一番可能性高いのはディーラーローンだね。
>>536 明日の開示だと、タッチの差で消えていないかもよ。
援用通知が届いてからの金融屋内部の社内処理の日数。で、CICは基本月一回情報更新。
処理が今月になったら、最遅で4月30日更新かも知れない。
確認のための開示なら、GW明けで開示のほうが開示料金節約できるかと。
ふと思ったんだけど、
自己破産の免責ってのは、返す義務がなくなるという事であって、
債務自体が無くなるわけじゃない。だから社内で損金処理もせずに放置されていた債権は、
例え免責もらってても再登録される可能性があるということだよね?
今まではいろんなルールや指導で信用情報の載せ方が決められていたけど、
総量規制のせいで全て吹っ飛ぶ悪寒がする・・・
誰か否定プリーズ
>>541 その通りだと思うよ。
普通は免責出た時点で、会社としてはどうやっても返ってこない貸金は
損金として処理した方が得策なのでする。
しかし、大した額でないとか意地悪?だとかで損金扱いしてない債権で
「貸倒」として登録してなかった奴は再登録になる可能性大。
>>542 サンキュー
つまり相手さん次第で祈るしかない、と
債権としての存在をなくすには時効の援用しかないんだろうけど。
しかし、上のレス見てるとそれも効果があるのかあやしい。
そもそも自然債務まで載せてくるってのは総量規制の考え方から逸脱してるよねorz
>>541 自然債務のことですね。
これってたしか、無保証無担保債権債務の場合、免責の決定あるいは再生債権の
認可をもって、この決定/認可を超える債権を回収できる見込みが100%なくなる
と認められる事態となるので、これを債務の消滅と解釈し、また、課税当局においても
債権回収の不努力等を理由に損金処理等を否認しないと判例にありませんでしたか?
一般債権における、請求力・執行力・給付保持力について、免責よって消滅させる
ことができるのは請求力と執行力であるというのが、民法上の考え方です。
給付保持力については、当然自然債務として存在すると。
が、同時廃止が出来た頃に、給付保持力が全く意味を為さない無担保無保証債権債務は
消滅しているものとして解釈するとなったのではないのでしょうか?
上手く説明できませんが、残金1円でも早急に償却することという運用ではないかと。
否定としては弱いでしょうか?
あ、要するに無担保無保証債権債務は免責決定をもって給付保持力も消滅している
ものと解釈する。
ということです。
だから、復活記載はないと。
おまえらばっくれすぎ
548 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/19(月) 07:12:00 ID:7kN9vDDf
>>539 ご回答ありがとうございました。かなり参考になりました。
先月、開示しましたら全銀のみ官報情報が記載されていてCIC等は白でした
。100万円以内のディーラー中古車でトライしてみます。
怖いなあ、俺も復活してんのかなあ
どのタイミングで載るのかが分からないから、いつ行けばいいんだよ。。
5月?6月?それとも既に記載バッチリか?
それなら直ぐに援用しないとクレカ会社に見られてしまうじゃないかウワアアァン(>д<。)・゚・
550 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/19(月) 08:11:11 ID:DsSuFP2e
クレカ会社って毎月の支払いの情報を更新する時に、他の情報も見れるの?
>>549 心あたりがあるなら即開示した方がいいんじゃない?
復活初報告は確か2月末頃だった。
CICは月1更新でもJICCは即時じゃなかった?CRINで延滞情報流れるからその辺も留意しないと。6月まで月1開示をすすめたいくらい。
552 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/19(月) 09:10:50 ID:rVdGq2bl
CICのおじちゃん曰く、破産免責受けていれば復活していてもすぐ消すといわれた。
復活はおそらく踏み倒しばっクレのみ。心あたりあるやつは、まずアウト。
援用も載る前にしておけばOKみたいな感じだった。
債務名義取られているかどうか、クレ会社に問い合わせしてみても、調べてみないと分からないといわれる。
とりあえず、援用通知送ってください。っていわれます。
おれみたいな屑にも親切丁寧にやりとりしてくれるよ。罠かもしれないが・・・。
払えないなら援用しかない。死んでもともと。
>>552 おじちゃんの話はCICの公式見解か?
破産免責の場合、帳簿から落とさない限り、実力行使のできない債権として存在する。
存在する以上、事実なのだから「事実であれば削除することはできない」で記載を続けても問題ない。
つまりCICは「消せない」
業者に根性があればこの理屈で通ると思うがどうだろう。まぁ極端な例だけど。
>>550 毎月どころか、毎日でも見ようと思えば見られる。
ただし見るには費用がかかる(1回数十円らしいが)ので、全員を毎月見ている会社はほとんど無いはず。
更新の直前には見るのはデフォだろうな。引き落とし不能や当日入金の常習者なんかは毎月見るかとは思うが。
三井住友は3ヶ月ごとに見ているのでこの板では有名だな。
業者に根性があろうがなかろうが、個人情報保護法に反します。
踏み倒しと違うんだよ?
>>553 破産免責は請求できない債権。
信用情報に載せる残高は未払いつまり請求する残高なので、残高はゼロになる。
契約を解除するかはサラ金・クレカ会社の自由だけどな。
と、いう行政の指導だ。
557 :
552:2010/04/19(月) 09:36:46 ID:rVdGq2bl
553
公式見解じゃないよ。多分。
質問ぜめしたら困ってたもん。でも、あなたの言うとおりだと思う。
だけど、そんなガッツある会社も担当もいないよ。
だいたいが、俺たちみたいな屑とは付き合いたくないだろ普通。
時効を援用すると、当初から債権は無かったことになる。
だから、記載し続けているのは事実と異なるので、100%消してもらえる。
消さない場合、裁判に訴えれば必ず勝てる。
だから、弁護士に頼めって。
素人が中途半端なことをやろうとしても無駄。
いや、そもそも当日入金の何がいけないのかがわからないw
CIC開示したら1件移管終了がありました。
移管終了でググッてみたらあまりいい情報がありません。
(クレ会社、銀行などの統合でもつくらしいのですが)
延滞、事故等全くないのですが、別にダメな情報ではないのでしょうか?
また、その会社に問い合わせていいもん?
>>560 借りた当日に返したら利息が付けられなくて手間と費用だけかかるから割に合わない客、って事じゃない?
移管先の新規情報も掲載されてりゃ、問題ないんじゃねーの?
再登録(復活登録)っていつ頃から始めたのですか?
先月クレジットカード作れたんだけどなぁ
>>562 借りた日の返済という意味ではなくて、
引き落とし日の前日までに銀行口座に入金しておく規約を守らないで引き落とし日の当日に入金する規約違反者の事。
厳密には午前0時の時点では引き押しできなかったんだがな。信用情報には延滞は付かないけど。
口座への当日入金なんて、信販会社にはわからんよ。
大体、元の質問は、月毎の登録時に照会かけられるか?だろ。
答えはノー。
途上与信での照会は別フロー。
>>566 最初の引き落とし不能。ただし再引き落としで引き落としできた。
そういう報告が、銀行からクレカ会社に送られるMTには入っていたんだが。
オンライン送信のデータはどうなっているのかは知らないけどな。
>>551 心当たりがありすぎて、苦しい
全部載せられたら、もうお手上げだ。。
2月頃に初報告があったのか、自分は去年12月に開示した時は記載無し。
あ〜鬱だ…5月に行くしかないな
みんなの書き込み読んだけど、10年以上経過の物を援用で消せるのかあやしいんだね…
>>567 そんな細かい情報が送られてるの?
例えば給料振込みと引き落とし日が同一の場合、タイミングによっては初回引き落とし不能フラグが立つって事?
俺も振込み支給日と、銀行系の引き落とし日が同じなんだけど、
そういう場合も考慮して何回か引き落としを試みるはず。
CICはクレカ申し込み履歴が半年で消えると聞きますが4/29に申し込みしたものは5/1が一月目になるのでしょうか?
10/1に消えると考えていいですか?
>>571 その通り
ただし、申込日=照会日とは限らないから注意な
申込殺到や担当者の怠慢で業務に遅延が出てて、翌月にズレ込んで照会してた場合はまた変わってくるからな
>>572 そうですね。4/29申し込みでも照会が5/2になるかもしれませんしね…
気をつけます。
ちなみに途上与信で覗いた信販会社の履歴は残りませんよね?
3月4日を最後に6件申込履歴あり。
9月1日に喪明けでOK牧場?
それとも翌月?
最後のVieWは否決 Orz
577 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/19(月) 16:43:35 ID:P7zoCGXE
変な質問なんですが…今よくスポーツ新聞とかに載ってる中小のサラ金も六月から18%なるんですか?
なるはずだよ。
その前に廃業すると思うけど。
JICC開示したけど、ファイルMに三井住友とDCMXは登録すらしてない。
UCSとニッセンGEはファイルMを月次更新。
以前ファイルDに掲載されていたセディナ個品割賦はなくなり、途上管理照会が同じ日に2回なされていた。
で、先週申込して落選したUCSのキャッシング専用カードの申込履歴はなく、JICCを見ずに落とされた模様。
開示は大事だ。色々と分かるからね。
ココ見てCICとJICCの記載内容が気になって開示してもらってきた
平成17年6月破産8月免責(弁による手続き)
JICC
ファイルDに皿 出金額/利用額 ¥0 破産申立ての記載アリ
ファイルMクレ トータル残高 ¥0 破産申立ての記載アリ
その他の会社は消えてた
CIC
◆お支払いの状況◆
[終了状況]
◆最新のご利用状況◆
クレ1件記載
[内C残] 50万弱の記載アリ
[貸付額]50万弱の金額記載、[出金額]50万弱の金額記載と[遅延]元本利息
その他の会社は消えてた
質問です
JICCは5年満了でこの2件は消えるってこと?
CICは調査依頼を出したほうがいいの?それとも直接クレ会社に言ったほうがいいの?
申し訳ないがわかる人教えてください・・
>>580 残高がゼロでないなら成約残し。放置しておいたのでは永久に消えない。
免責通知のコピーを突きつけて残高をゼロに書き換えさせれば消える。
CICにも調査依頼を出した方がいい。もちろんクレカ会社にも申し出るべき。
CICも行きたかっが、時間が無かった。近々に開示する。
UCSキャッシング専用カードの申込が13日朝で、14日朝に否決メール。
CIC覗いてるかの確認もしたいw
もし本当に見ないで落選なら、ありがたいから。
CIC、JICCには、正社員や派遣社員とか
勤続年数、居住年数などは登録されるのですか?
少しゲタ履かせて申込みしたいのですが、
バレますか?
>>583 その3点はすべて登録されてない
で、今日JICC開示してコード71消えてるの確認した人おるかな。
585 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/19(月) 20:28:52 ID:DluXU3CG
>>584 あ、今日は4月19日かw
契約見直し全て消えるんだよな
これを条件に、お国の指定情報機関になれたわけだしwwww
詳しくも何も、
契約の見直しをのこしたままじゃ、
指定信用情報機関になれないから、
契約の見直しは廃止しただけ。
588 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/19(月) 20:47:18 ID:RxcMH/Uw
>>523 今の支払いきちんとする前に
その前なんとかせーよって事です。
589 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 08:05:03 ID:WXzbcKQw
10年以上前の踏み倒しなどが復活しても、当時の住所や姓名が変わった奴には紐付けは無理じゃね?
踏み倒された業者は当時の記録で記載だろ?
>>590 JICCだと生年月日で名寄せするんじゃ?
なんせ、元『全情連』だしな。
592 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 13:05:50 ID:WXzbcKQw
>>590-591 >免許証、生年月日か
氏名、住所、勤務先、電話番号等の変更なしなら、簡単に紐付けされるんだろうけど…
旧住所を書かないで、開示したら情報が出てこない場合もあるんだから、
例えばAという人物が旧住所でブラック情報ありだが、10年経過後は
住所、電話番号、勤務先が変わってて、クレカを所有していた。
その場合、CICに二通りの情報が混在しているよね
それを紐付けされなきゃセーフかw
ヒント つ
本人開示では、確実に本人である情報しか出て来ないが、
会員の検索では、共通項がある対象データ、全て出てくる。
新規の場合だけで、途上与信では出て来ないけどね。
JICCは名寄せするかも知れないが。
594 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 13:49:54 ID:lLRYmYwJ
今年の2月でJICCに登録があった「貸倒」が無事5年たった事で消えました。
しかし今月CICを開示したところ、その情報が普通に延滞で出てきました。
今年の1月は出なかった情報です。
JICCで貸倒にされてて、5年たって消えた情報がCICに延滞中
で再度登録される事ってありですか?
>>594 それってCRINで出てきたわけじゃないってことだよね?
貸倒でJICCに登録されてたってことは完済で登録だったんだろうから
まだ残債のある延滞っていうのはおかしいだろ。
CICに聞いてみた?
>>568 昨年末機種変更の際勧められダメ元のつもりがDCMXげっと。
CIC&JICCを1月頭に開示、皿2件10年前の残高あるも延滞情報無し。
更にもう1枚げっとしたため2月末にCICを再開示、クリンに延滞情報あり。残金でチワワと判明。
カード召し上げの覚悟しつつも、即援用の内容証明自作し両方に送付。
4月頭にCIC開示。クリンの延滞情報消滅。
JICCは開示してないため情報がどうなっているかは不明。
現在の所、カードは使えています。
597 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 14:07:36 ID:lLRYmYwJ
>>595 CRINではないです。
登録中のクレジットカード情報とは違った情報で、
簡単に「延滞中」とかいてあります。
例の総量規制に基づいて出てきた情報かと思います。
ちなみに貸倒なので返済してなくて貸倒償却日から5年経過で消えた情報です。
CICの担当にも同じ事を言ったのですが、帰ってきた答えは
「他の情報機関の事をうちで言われても分りません」
どこで伺えばいいんだかまったくわからないです。
意味がよくわかんないんだけど
何年か経過して消えた情報が今回ので6月までに復活して
掲載されたら援用すれば消えないの?
掲載から10年の意味がわからない
要はまだ残債残っているから、総量規制がらみで情報が登録されたってことでしょ
>>597 >登録中のクレジットカード情報とは違った情報で、
簡単に「延滞中」とかいてあります。
何でまた違った情報で登録あったのか?心当たりある奴なの?
延滞ってことは「貸倒」じゃなくて「踏み倒し」で残債アリってこと。
全く身に覚えがない登録なら、その業者に電話するしかないね。
それでも説明つかなきゃ、最悪、裁判ってなるけど。
>>598 要するに、今回の再登録は「踏み倒し」「バックレ」の情報が再登録されるってこと。
10年とか関係なく、CICは平成16年7月31日までの契約債権については、
踏み倒しだろうが、バックレだろうが、延滞中だろうが、5年経てば自然消滅していた。
それ以降は「終了状況」にコメントない債権は永遠登録となっている。
それで今回の総量規制を踏まえて、平成16年7月31日以前の踏み倒しやバックレ
などの登録は復活させてるわけ。
それ以前でも、ちゃんと終了状況にコメントがアリ(貸倒など)の情報は再登録されない。
602 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 14:32:52 ID:lLRYmYwJ
>>598 >>599 >>600 JICC→1月開示 ○Iカード H17/01/25(延滞後貸倒)
CIC→1月開示 なにもなし。
JICC→2月開示 ○Iカード上記貸倒情報きえる。※発生日より5年間登録。
CIC→4月開示 ○Iカード (延滞中)契約日や最終支払い日等の詳細データは無。
貸倒償却とは、簡単に言えば金融機関が債権回収を諦めたって事だとJICCの
担当者はいってました。
時効の援用って出来ると思いますか?
いつから時効の援用スレになったんだ?
604 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 14:40:23 ID:YxLJYjlv
貸し倒しはもう消えないようになったんだけど
>>602 って言うかさ、契約日も残債なんかの情報もない奴を登録できるのか?
CICに電話したって言ってたけど、その辺、もっと詳しく突っ込んで聞いてみなさい。
その登録じゃ、会社同じでもJICCで貸倒処理されてた債権と同じと分からない。
踏み倒しはそう簡単には貸し倒れ処理しないって聞いたことある
>>604 「貸し倒し」って何?「貸し倒れ」ならどこも5年で消える。
多分、貸した方が逃げるんだとおも
>>608 相手が嫌っていうのに貸し付けるだけ貸し付けて、最後は逃げてくれるのか。
そんないい会社があったら教えてほしい。。。
610 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 15:00:47 ID:lLRYmYwJ
>>605 CICの担当者の言葉。
総量規制で出てきた情報だから、
完済すればこの情報は即日で消える、との事でした。
情報は、残債のみ記載されてます。
>>601 再登録されるのはわかるんだけど
>>387とか見るとわかんない
援用して消えるのになんで5年なのか
登録されてから5年なのか?
613 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 15:17:52 ID:lLRYmYwJ
>>614 ありゃ破産の場合の仮説的話題
今の話は踏み倒しで、もっと簡単な問題
だから、踏み倒しは社内処理をしようがしまいが請求力・執行力・信用保持力の
全てが備わった債権であり、それはは総量規制の対象であるから全て再登録。
貸倒後再登録に文句は言えないし、援用しか逃げ道はない。
617 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/20(火) 18:49:57 ID:jI7jQGOf
6月18日以降個信の情報更新が毎日になるそうです
ソース 金融勤めの友人
618 :
568:2010/04/20(火) 19:27:40 ID:xp8m0CeA
>>596 なるほど!サンキュウ
やはり早く開示して、援用するしかないね。
しかし1件、2件ならなあ・・・Orz
>>616 任意整理で過払い請求&引き直し残金精算で、全部終了して2年なんだけど、
それも再登録されてしまいますか?
支払い残金は2年前からゼロですけど、過払い請求と引き直しも
ある意味踏み倒しな気がするorz
>>619 >>616が難しいこと言ってすまん…俺が後で意しとくから。
君は何も心配しなくていいんだよ。
>>619 ちゃんと終了してる奴は何の心配もいらん。
心配しなきゃならんのは破産・免責すらせず、バックレてた奴らだけだから。。。
>>620 >>621 ありがとうございます、安心しました。
ずっと登録更新されるのかと、ちょっとびびってうろたえましたorz
まぁ破産・免責せず5年以上バックレていて再度載ったとしても
債務名義取られていないなら時効の援用すれば消えるから安心しろ。
>>624 再登録されて援用すれば消えるってのはいいが、消える間に既存の会社が与信
かけてアウト!っていうのもアリだから皆ビビってんじゃない?
>>619 >>616の
>だから、踏み倒しは社内処理をしようがしまいが… の
「踏み倒し」←これ重要。
踏み倒しといわない債務免除の例 破産免責 破産小額管財廃止 民事再生
特定調停 債務整理 和解
>>625 つまりはバックれなのだから、ビビッて当然。
金も返さない、一定期間の社会的法的制裁も受けないでは通らないということ。
>>626 確かに、その通りだな。。。
何の制裁も受けずに借りた金返さずバックレておいて、たまたま信用情報
から運良く延滞バックレ情報が消えてて、新たにカード作ったりローン組んでた
わけで、過去バレて召し上げされても何の文句も言えんわな。
踏み倒しといわない債務免除の例には、時効の援用も含まれることを忘れないで下さい。
>>628 だから、時効の援用をして消えた登録はいいんだよ。
国が認めた時効を経過したんだからな。
でも、再登録されて、あわてて時効の援用したって、いつ再登録される
かも分からんし、分かった時点ですぐ援用したからって、それまでの間は
情報に登録されてることになる。
頻繁に与信かける会社とかには見られる可能性大で、延滞はCRINにも
出るから全ての情報会社に晒されるから、CICしか覗いてない会社でも
JICCで登録されたらバレる。
とにかく、バックれ経験のある奴は、毎日情報開示に行くか(無理だな)、
再登録されないことを願うしかないな。
バックレは、とにかく載るか載らないかビクビクしているんじゃなくて
それこそ踏み倒した債務は5年経過した片っ端から援用すればいいんだよ。
片っ端から全部ね。
明日の朝起きてバックレ債務を全部援用してやれば、それが一番被害最小限。
結局かくれんぼしていて見つけられなかった鬼(債権者)が悪い。これが法律。
誤爆2連発すまん・・・
>>629バックラー乙
書込みおかしいだろ
援用したのが、また再登録されるとかw
援用→再登録→援用→再登録のループかよ
元のレスも書き方悪いが、
あんたも日本語が読めてないわ。
再登録されたら、援用して消せば済むが、
いつ、再登録されるかわからないので、援用するまでの間に他社に照会されたらヤバイって話だろ?
バックれといて、どこでいくら借りてたか覚えてないクズは氏ぬばいいと思うがなー
再登録される前に援用しておけばいいのにな。
それができないアホはカードを一生もてなくていい。
破産免責や時効とか手続き踏んでようがバックレていようが、
普通の人間からすりゃどっちも一緒の屑w
どちらにもカードなんて一生持てなくしていいよ。
>>636 だから、思いついたその時に文房具屋で方眼用紙を買ってきて片っ端から援用する。
法的制裁も受けたくない、バックレ借入残高も忘れたし、カードも欲しいのなら
毎日開示に行って出てきた片っ端から援用するしかない。
>>638 ここは、あなたの信条を披露する場ではないので。
>>638 あのね
人にはそれぞれ色々な理由があるものなのよ
父親の事業失敗の巻き添えとか
不意の会社の倒産で住宅ローンのしかかってあぼ〜んとか
ご立派な意見吐きたければ
こんなところに居る必要ないよ
すまんマジレスしてしまった
他の人
気を悪くしないでくれ
破産は自分に責任が無い場合もあるだろうしな。法的な責任は果たしているんだから。
成約残しは不正な登録なんだから、「正しく訂正させる」のに遠慮はいらない。
踏み倒しは、破産もしないで逃げているヤツだからなぁ。
それで時効の援用もしないで、復活登録されて困るのはバカだ。
イヤなら、自分で時効の援用をすればいいんだからな、法律的に。
バックレも精神的に来るものがあるだろw
破産すりゃよかったものをただひたすら暗闇で過ごし
玄関の物音に怯え、たまたま2ちゃんのクレ板で知った援用に
光を見出し、情報機関に駆け込んで、登録業者を確認・・・
ああ、これで部屋の電気が点けられる!
それ、おれの事だなw
バックレって何がメリットでやるの?
債務整理でも破産申請でもすれば数年で終わるのに。
645 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/21(水) 21:12:11 ID:BCLyg67s
>>536です。
結果報告
先月末日援用通知着
CIC今月20日開示 内容変わらず。しかも移動情報が一件増えてた。
その一件も4月頭に援用通知出していたもの。住所が現住所になって登場。
2件に今日電話。
後から出した方(昔のデカぷり御のやつ)は、手続きがおわってますので、5月の10日から20日に訂正されるとのこと。
すばらしい対応だった。
もう一件は、支払う義務はないが、債務は消滅していない。と言われた。(すごく大きい所)
援用してるのになぜ債務が消滅してないのか聞くと、しばらく連絡がとれなかった状態だったかららしい。
よそは、連絡くれてしはらってますよ。連絡ないからおわってるものと思っておりました。と
少しいらっとした話し方したら、担当もいらっとしてた。(そりゃそうだ)
明後日お電話くれることになっている。
元金だけで消してくれるんなら、喜んで払うんだが・・・・。(全部は無理 ごめん)
>>645乙
なるほど〜参考になるよ
あと、業者名書いてくれた方が更に助かる
>その一件も4月頭に援用通知出していたもの。住所が現住所になって登場。
それを懸念してたんだよな・・・
647 :
645:2010/04/21(水) 21:31:32 ID:BCLyg67s
1件はデカプリオがCMしてた所 だいぶ昔に・・・カタカナ3文字
ここが現住所で登場。ちなみに電話して聞いた時は、1つ前の住所まで追ってきてた。
消さないと言われたところは、でっかいところ。漢字4文字プラス、アルファベット3文字プラスカタカナ
の所。もう請求しないいんだからいいじゃん。みたいな感じでしたよ。
実は、自分も現住所を知らせるかどうか迷った。失敗したなー。
オ○コと三○東○U○Jか。。。
649 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/21(水) 22:15:50 ID:VwMDPopg
去年7月に司に依頼(5社)12月には全部和解(1社過払い、4社引き直し減免)で
支払いが年内の12月に終了予定の俺でもコード71削除適用なんでしょうか?
依頼から和解まで5ヶ月かかってるからやっぱ延滞ですよね?(1年は無理?)
6月に住宅購入せざる得ない状況で住宅ローン無理だったら非常に困る。。。。
時効は弁護士に頼めばきれいに消えるのに。
ケチっているから痛い目に会うんだろ。
まあ、踏み倒す奴は迷惑だから死ね。
>>647 眠くて、全然分からんw
やっぱ向こうは現住所知らないんだね
でも旧住所で援用は出来ないよね?
>>648ナイス
オリコはバックレてたのに、最近オートローン申し込んだw
CIC開示したら、車両価格記載して覗いてたんだよな
社内ブラック情報で、覗きもしないと思ったんだけどね。
つか、紐付けされたな。。
>>649 ちなみに、司に依頼すると幾ら掛かるの?
1社幾らかな。
>>653 俺が頼んだ司は
相談無料
手数料、コピー代等無料
着手金、1社2万
減免差額の20%(訴訟は25%)
過払い額の20%(訴訟は25%)
訴訟時の手数料(1件につき7000円)
かなりのもんです。。。。。
>>654 すんません開示郵送請求中です。
到着まで我慢出来なくて聞いちゃいました。
ココなら先人の方がいるかと。。。
マジレスすると、過払い返還・時効の援用・債務整理・破産免責を頼むなら
周●法律事務所が一番良心的
弁護士や司法書士は任意整理バブルって言われてるくらいに儲かってるからねw
まーもう下火になってたんだが、今回のCIC復活でまた一稼ぎ出来そうだw
JICCのシステムは最狂らしいな
今後サイマーにとって不利な法律、規制が多々発動されるが
JICCのシステムは即時対応できる準備がされてるらしい
ソースは俺
いろんなマニアがいるが
ここにもそれらしいのが一人。。。
663 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 12:22:34 ID:k6NL5BsP
>>645とても参考になりました。
デカプリオの方の異動情報がどんな記載に変更になったか報告お願いね!
俺も夏過ぎにデカプリオ援用予定。
過去に踏み倒しちゃった某銀行のローン
あれから10年経過して、ダメ元で申し込みしたら、合格した。
保証会社もあの時と同じとこなのに…
銀行と保証会社の個人情報(俺の)は消えていたのだろうか?
今回のネガ情報復活で、某銀行の踏み倒し情報が記載されてたら、社内に残ってたのに審査を通したという事になるよね。
なんて優しい銀行なんだ(´;ω;`)
その銀行だけは援用出来ないな…
つか、一括返済とか請求してこないで><
CICに過去情報載ってるのにダメ元で申し込んだクレカ作れました。
ちゃんとCICの会員なのに?
属性やどこのカードかも書いていない情報は無意味。
ホリエモンのメール並の単なる怪情報。
667 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 14:53:59 ID:J1S/JoLc
カード会社が情報機関に照会かけた場合、新しい勤務先の情報は登録される?
ちなみにガソリンハウスカードです。
5月いっぱいまではCICに載っててもカードが作れるっぽい
総量規制の影響でいろいろ情報が軽い混乱状態らしく、現在進行形のものじゃない限りは問題ないみたい
>>667 申し込みに書いた勤務先が、信用情報には掲載される。
他社がそれを見つけて、新しい勤務先だと判断するかもしれない。
671 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 16:06:43 ID:eUygPg9t
全く真っ白な状態で(初カード)クレカを申し込んで否決されました。
この場合、CICに勤務先名等は登録されるのでしょうか?
屋号無しの自営なんですが、次回からは適当に屋号を付けようかと迷っているのですが。
>>671 申し込みに書いた勤務先が、申し込み記録として半年の間掲載される。
他社が審査で照会すれば、その申し込み記録は見える。住所と氏名が同じならば。
673 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 16:13:16 ID:b2oSIk90
嘘つくな
氏名、生年月日、電話番号の3点だ
>>672 ありがとうございます。
なら
一件目、屋号無し→二件目、A企画としたなら
かえってまずいですよね?
675 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 16:26:08 ID:DZHQj//Z
今まさに任意整理中なんですが、
総量規制導入後、完済したあとはどうなるんでしょうか?
>>675 ありがとうございます。
虚偽じゃないので屋号くらいは付けようかと思ったまでです。
>>676 あんたは何も変わりない
ネガ情報つけらたら喪明けを待つだけ
>>673 電話番号も掲載はされるが、住所と氏名が一致すれば照会で出てくるぞ。
>>679 意味不明すぎ
単に申し込み時に記録される内容を言ってるだけだろう
君もう出ない方がいいよw
>>680 意味不明大杉
君もう出ないほうがいいよ。
>>671は
>この場合、CICに勤務先名等は登録されるのでしょうか?
と聞いているんだが。
だから、勤務先は登録される。それでFA。
登録された申し込み情報は、次の会社の審査のときに住所と氏名が一致すると検索でヒットする。
電話番号が違っていてもな。
>>681 >>671は否決されたんだよ?
住所や勤務先を載せるのは成約時だけだバカ
問題はよく読むようにって先生から言われたでしょ?
恥の上塗りしてないで君はもう消えなさい
683 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 18:12:35 ID:DZHQj//Z
>>682 申込して半年残る照会記録にはバッチリ住所氏名が載ってるよ
半年たてば消えるが、それまでに他所が照会かければ見られます
>>684 どことも成約していない状態で
落ちた情報だけで照会かけられたら勤務先名とかもわかるのでしょうか?
申込履歴で申込した社名は見えるの?初歩的ですまん。。
>>665 そのレスは
>>664にかい?
なら、ちゃんと読めよ
>CICに過去情報が載ってたのに
なんて664には書いてないし、勝手に脳無い変換するなよw
>>665のレスが665自身のツイッターならごめんよ
>>684 照会かける会社によって違うのか?
CIC…氏名、生年月日、電話番号 あと郵便番号の上5桁までな
JICC…氏名(&ヨミガナ)、生年月日、電話番号(&携帯も)が本人特定情報となっていて、照会会社名のみ記録
ということで住所はどこにも見当たらんのだが
>>685 >>686 勤務先なんか申込み情報には載らないよ
上の奴の話はガセ
689 :
688:2010/04/22(木) 19:39:19 ID:Pz8eMMvK
>>686 ああごめん、間違えた
照会会社は見えない
>>688 ごめん、昔の開示書類を確認したら
>>688の通りだったよ
おまいら混乱させてゴメンねっ;;
そのようだなw
では、一件目の勤務先は二件目に申し込みしたらわからないということで。
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
>>696 ただし例えばVIeWに落ちて、その後属性をちょっと変えてUCやセゾンに凸ると
バレバレになったりするから注意
こういうバレる組み合わせがいくつかあるので、避けて申し込むように
>>689 ありがとう!どこ申込したか、社名が見えないのは都合がいいね。
>>697 キュービタスが審査請け負ってるのは分かるが、だからと言って、
違う会社にある個人情報同士をすり合わせたりしたら違反だろ!
セゾンの某カードをオンラインで申込んだら5分もしないうちに否決のメールが来ました
恐らく信用情報以前に発行基準を満たさなかったために落とされたのだと思いますが
こういう場合も信用情報を参照されてるんですか?
>>700 社内基準に満たずスクリプトで対応されてるんだろうし、わざわざ開示請求しないと思うよ。
余程担当者が暇か、申請者が著名人で興味本位でもない限り。
>>700 申し込んだ瞬間に自動で照会&機械審査がかかってる恐れあり
例え夜だろうが、照会はいつでもできるようだ
翌日喪明けだった俺が、月変わった瞬間に申し込むのも怪しまれそう…と思って
月末の23:30に申込したのに落選→開示したらバッチリ即日照会が残ってた
703 :
645:2010/04/23(金) 10:38:03 ID:s09g59/f
645です。必要ない人はスルー
迷惑だから死ねって、また言われるかもしれませんが、ご報告です。(ごめんです。)
このスレでお世話になったので情報提供は必要ではないかと考えてのことです。
でっかいところから電話来ました。素晴らしい対応でした。
内容は
確認したところ、私どもの請求権はなくなっています。とのこと。
JICCにとんでるんですか?の問いに、CICに掲載していただいております。と答えていた。
馬鹿丸出しでした。(あとで録音聞いたら)
情報は本日中に削除をかけますとのこと、手続き上1週間かかるかもしれないので、
そのあと、確認してください。でした。
本当にありがとうございました。
おめ
二度と人に迷惑かけるなよ
>>703乙
とりま良かったね
CICに記載か、30日に開示しに行ってみるか。
706 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 13:43:54 ID:uWVqJlWw
>>703 乙でした。
私も、先日開示して9年前のものア○ム、ア○○ルが掲載。
ア○ムはCICとJICC、ア○○ルはJICCに掲載。先月末に援用通知発射。
本日開示手続き。まだ掲載されているようなら、703さんと同じ方法を
取ろうと思ってました。もしくは信用情報機関に調査異議申し立てか
とも考えています。
結果は後日レスします。
カード払いでディズニー携帯を割賦契約しているが、ソフトバンクモバイルに登録されていた。
しっかりと俺の情報を覗かれたんだなw
今現在はcrinはjiccに変更cicはjiccに合併されました。だいぶ前からですが
709 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 16:40:35 ID:/9vWa7Av
>>703 今度はがんばってよ!デカプリオの方も開示したら報告お願いね
>>707 カード払いでなくてもソフトバンクの割賦はCICに登録されてる気がするんだが。
711 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 16:42:54 ID:LNeCHJ3b
うえのはcrinがjiccに発展jiccにcbcが合併の間違い
>>713 アンタすげぇーよ。スルーできなかった・・・
>>713 グーグル翻訳先生の力を借りて、何とか理解できた
日→英 Crin jicc appraised the development of the cbc jicc merger mistake
英→日 Crinは広報文化センターでは、CBC広報文化センター合併ミスの開発と評価
cbcというと、中部日本放送か?
>>710 カード払いならCICを覗かないかと思ってたからね。
予想外でした。皆さんもソフトバンク(ディズニー携帯)を月月割の割賦で買う時は、CICを見られると思って下さい。
ソフトバンク、スパボ一括で買った場合はcic見ないんでしょうか?
719 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 17:50:39 ID:oS1GLw++
271のアホです。
CIC.KSC.JICC.郵送開示しました。CIC→記載なし KSC→官報情報のみ JICC→3社記載有りでした。
JICCに電話して削除依頼します。
あと2年ちょっと頑張ります、アドバイス本当に有難うございました。
ソフバンCIC登録はクレヒス作りにはとても有効だわな。
俺なんか家族契約で4台分全て登録されてる。一台8〜9マン。
721 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 17:51:44 ID:vc3J+78y
Jチャン見てる?
俺ソフトバンク使ってるけど、登録されてなかった
と思ったら、ヨドバシポイント目当てでスパボ一括払いしたんだった
724 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 18:56:27 ID:vc3J+78y
いや…ちょうど今回の貸金業法改正の特集やってたから…それだけ
725 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 18:56:56 ID:rjZnkj0R
ところで、クレカ会社が途上与信でCICを覗いた時に、申込照会履歴も見られるんだろうか?
あ、こいつは余所申込して落とされてるとかw
分かっちゃうのかな?
>>726 新規申し込みの記録は他社にも見える。それで発行(契約)の記録がなければ落とされたと思うだろうな。
契約中のクレカ会社が途上与信した記録は他社には見えない。
>>727 了解。ありがとう。
無保証融資 カードローンの落選申込履歴があるから。。
4月13日に照会かけられてた。
質問というか疑問です。
個人信用情報の開示は、加盟企業と本人以外できないようになっているのですか?
例えば家族や知人が勝手に書類を集めて開示するということは絶対にないのでしょうか。
初心者ですみません。
絶対とは言い切れない
>>729 規則では本人以外が開示するには条件がある。
死者とか重病で意識不明とか失踪宣告とかの例外的な場合を除いて、本人の依頼なしでの開示は受け付けない。
また本人の同意があっても、家族とか友人とかでは開示は受け付けてもらえない。
ただし、本人になりすまして違法に開示をする事はバレない可能性が高い。
特に同居の家族なら、開示の書類は自宅に郵送されるから、勝手に郵便受けから抜き取る事も可能だし。
732 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 23:59:57 ID:MQjLhgS9
初歩的な質問ですいません。
CICの貸倒情報が消えるのは「情報発生日」から
5年で良いのしょうか?
734 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 00:16:54 ID:+Ln9v2qn
>701
8社ほど申し込んで全て玉砕したことあるが
(早いところは10分ぐらい、長いところは4-7日)
すべてCICに照会かけられてた
>>735 NTTですが、ネットで申し込んだら、5分後にはCIC覗かれてましたよ。
(のちの開示で判明)
>>736ですが追記
申し込んだのは夜7時30分過ぎで、その約5分後。
夜間でも自動的に機械がCIC覗くんですかね?
俺のNTTの場合は、休日の夜10時ごろスピーディー申込み、CIC照会は翌朝の8時半くらいだったよ。
>>735 天皇陛下バンザイで総突撃⇒機関銃であっけなく全滅
これ連想してわろた ゴメンw
740 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 02:59:21 ID:LpAEz2Y0
民事再生して五年経つんですが、それでも貸してくれる街金があるんですが、クレヒス作りのために借りた方がいいんですか?
>740
マルチ乙
742 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 03:09:11 ID:LpAEz2Y0
二カ所に書き込んでスミマセン 早く結果知りたかったので…
>731
ありがとうございます。
基本的には本人にしか開示せず、完全になりすましたりした場合は判別しにくいということですね。
分かりました。
744 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 10:48:58 ID:9xtHAlTi
マンションを借りる時に不動産屋で保証人代行会社を使って
保証人になってもらい不動産を借りたのですが
このことはKSC・CIC・JICC等に載るのでしょうか?
>>743 心配なら半年に一度開示
照会の痕跡があったら即調査依頼
>>745 契約書には個人情報を第三者と相互に利用するという項目に
賃貸物件の所有者(信託銀行等)、新賃貸人(特別目的会社)、
管理会社(プロパティーマネージャー)、当社
とあります。実際のマンションの所有者は個人です。
この場合はKSC・CIC・JICCは関係ないというとこでしょうか。
素人過ぎてすみません。
>>745,748
これで枕を高くして寝れます
ありがとうございました
>>749 仮に記載されたとして、何が問題?
延滞する気?
>>750 いえ、二年ほど実家出て一人暮らししてたんです。
でも居住年数は年齢イコールにしたんで
もしそれが載ってたら矛盾することになると思ったんです。
それぐらい誤差だ誤差
過去に貸し倒れ登録されてたものは
再登録されるのですか?
返したくても返せないらしいし・・・
延滞で再登録された人は
これから毎月きちんと払えばクレヒスになるのでは?
家賃滞納はLICCに登録されるおそれがある。
しかしながらこれはCIC、KSC、JICCとは無関係だし、
借金してようが、家賃滞納してなきゃ大丈夫。
755 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 14:10:31 ID:DfzNX+Gq
御願いします。
テンプレ4 情報更新でのJICCについて。
会員照会は1ヶ月・本人照会は3ヶ月で消えるとありますが、
最近取った開示書では昨年12月のクレディセゾン(否決)が
残っていました。
これはいつ消えるのでしょうか?
因みに照会年月日の下に*が付いてます。
756 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 14:21:19 ID:c44PX6GK
>>755 6ヶ月になった。12月15日なら6月15日の午前0時だと思う。
>>753 過去に信用情報機関に貸し倒れとして登録された物は、再掲載されない。
信用情報機関には契約中のままで社内的(税務的)に損金処理されただけの物は再掲載される。
>>757 二行目はつまり再掲載というよりも、未掲載でいつ掲載されるか分らない時限爆弾ということだよね
すまんが一応確認ね
郵送でCICの開示手続きをしたら3日で返送されてきたけど
JICCの場合はHPに書いてある通り1週間から10日かかりますか?
>>759 じゃなくて、一度延滞で載っても5年経過とか10年経過とかで信用情報には表示されなくなったヤツ。
成約残しの、延滞なしで残高あり契約中、未入金で表示が消えたヤツもあるな。
>>761 うん、だからつまり「延滞」などで期限が来て自然に消えた奴ってことだよね?
「貸倒」ではまだ登録されてない奴
763 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 18:25:47 ID:+ofIdngi
>>760 ほぼ、1週間程度
CICのが仕事は速いね
開示の時の住所なのですが、今の住所に代わってから10年以上経ってまして、その場合は前の住所の時の情報は消えているので、今の住所だけ書いて開示請求しても問題無いですか?
前の住所の時は長期の延滞をしたりしてましたが、最近過払い金請求などをして債務は無くなっています。
765 :
764:2010/04/24(土) 19:07:27 ID:n+/kNFb+
書き忘れました。
前の住所の部屋番号をはっきりとは覚えていないので、間違えて書くかもしれないということです。
本人が開示請求した記録も一定期間残るのか・・・
むやみに開示請求しないほうがいい?
767 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 19:34:53 ID:Y7uQEcHW
業者からは見えないっつーのに
春だなぁ
768 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 19:48:33 ID:4hHJb/O8
初めてCICを開示してみた。
10万しか枠くれない会社ですら、定期的に与信調査してて驚いた。
履歴に残ってるってことは半年以内で2回覗いてるってことだね
総量規制の関係でネガ情報がアップされてないかの確認じゃないか
>>768 信用が低いからこそ枠が低いし定期的な与信調査が必要なんだろ
質問です。
弟が保証人になってくれと言われました。
車の保証人も申し込み履歴に加算されますか?
>>771 CICに保証人申込み情報と出る
CICは保証人の場合強制登録ではなく
あくまでもリースor会員会社(トヨタファイナンス等)の
判断に任せているため
登録されるかは、会員次第
>>772 回答ありがとう、結局審査で弾かれたらしい(1枚クレカが延滞があった)
登録されていない事を祈ります。
>>771 弟がって事は、他人が弟さんに頼んだって事だろうが、大丈夫か?
車なら普通家族が保証人になるんじゃない?
信用情報載る載らない以前の話ではないだろうか?
断り辛そうなら代わりに断ってやった方がいい。
いやきっと車の保証人を頼まれた弟を心配した兄か姉の書き込み。
残額あり異動になってると思ってたが開示したら
残債額0で終了状況に何も記載されてなかった
これはどう読めばいいの?CICです
>>776 正解!弟が車の保証人になってくれって頼まれたので
OKしたら審査に落ちたと。
自分自身12月に2件申し込みしたので、保証人情報が載ると3件。
どうしても欲しいカードがあったから、ここで聞いてみた。
不動産屋に行ってきたんだが、
入居時に「ジャックス〜〜に加入して頂く必要があります」と書いてあった。
店の人に聞いたら「カード等は送られてきませんので大丈夫ですよ」
との事だったんだが(引き落としの代行らしい)、審査とかするのかが疑問。
ジャックスも任意整理の対象になってます・・・。
>>779 保証会社でしょ
多いよ家賃の保証会社。
貸金を踏み倒す人とかクレカの審査に通らないような人に部屋を貸してしまうリスクが避けられるからね。
他スレでお返事を頂けなかったのでコチラに・・・
土曜日、郵送開示を頼んだJICCから返事きました。
下のように、登録があったのはファイルDでそれも完済債権の情報のみでしたが、その内容がちょっと理解しきれない
為、お詳しい方にご教示願いたいと思いレスしました。
実は私はH17年の2月に破産・免責をしているのですが、2月に開示した時、下にある債権が成約残し(延滞継続情報)
になっていたので、JICCに調査依頼後、免責の決定通知書を送り、削除依頼をした情報です。
その結果、削除はされてないものの、下のように訂正され登録されていました。完済債権となっており、異参サ内容
は空欄で、ネガティブな情報には見えないのですが、入金日と完済日にH.22/03/31と全く意味不明の日が記載
されていて、良くわかりません。この登録ですと、来年の3月31日に削除されることになるのでしょうが、もし、今
クレジットを申し込んでこの情報を見た場合、どのような判断(普通の完済後契約解除の登録、またはネガティブ
な情報)になるのでしょうか?2段に分割して見にくいとは思いますが、宜しくお願いします。
登録会社名 同意 法令金額 取引形態 包括 貸付日 貸付/利用金額 出金日
区分 個別 契約日 保証額 利用額
○○○○ 所得済 出金額 クレジットカード 包括 H.07/○/× 468,305円 H16/09/×
(キャッシング) 契約
_________________________________________________
出金額 入金日 残高 入金予定日 完済日 配偶者引受有無 調査中 異参サ内容
残高確認日 注記 異参サ発生日
10,000円 H.22/03/31 H.22/03/31
今年は平成22年
>>781 ほんと、何が正解だよアホ
日本語何とかしろよかす
初歩的な質問ですみません。
CICに復活登録されていたら、JICCやKSCなども全て同じ手続きをして消してもらうように申請しないと消えないってことでしょうか?
>>785 CICに登録された物はCICで消す。JICCやKSCでは何もできない。
同様に、JICCに登録された物はJICCで消す。
CICに登録された物がCRINなどでJICCからも見えるのは、元のCICを消せば自動的にJICCからは見えなくなる。
業者側のシステムのデータ消せば、
加盟してる機関のデータも全部消えると思うけど?
少し気になるのでレスします。
自分も17年破産免責で昨年12月、延滞の成約残しを訂正してもらった者です。
まず、自分の場合、初めて開示したときに[異参サ欄]には「延滞」が登録されていました。
JICCに調査依頼をかけ通知書コピーを送り、まず、残高ありを完済債権(残高0)に
「延滞」情報は削除、代わりに破産時の日付で「破産」情報が登録されました。
17年3月付にさかのぼって「破産」情報が登録されましたので4月になって
開示したところ、情報は削除され綺麗に真っ白になっていました。
782さんは「破産」情報の登録をされずに、先月付で完済扱いになっているようですので
これもブラック情報ではないのでしょうが、何か意味を含めて残された可能性もあって
気持ち悪いですね。もういちどJICCに調査してもらっては?
782さんの場合、破産の日付から見て、「破産」情報が破産時にさかのぼって登録されれば
すでに5年は過ぎた計算ですから情報自体がなくなるのでは?と思います。
私も質問お願いします。
過去(5年以上前)に大手の消費者金融3社で借りて延滞があります。
自分の記憶では1社は完済して残り2社もそれほど残金は無かったはずですなんですが、
転職や引越しなどの事情で金欠になりそのままにしてしまいました。
ずっと気になってたので金額によっては返済なり時効の援用というのなりをしたいと思ってます。
でも、その残債がどこの会社に幾ら残ってるのかが分からないので情報を開示しようと思ってるのですが、
この場合、jiccとcic両方にした方がよいのでしょうか?
それともjiccだけやればわかりますか?
>>789 JICCやCICじゃ駄目。そういうものは直接業者へ確認しなければ実態は分からない。
残積が知りたいならあっているでしょ?CRINで見えるみたいだしとりあえず開示で状況確認が優先じゃないか?
開示は勿論結構だけど、アップされた情報が正確なのか、場合によってはアップされていない事だって考えられる。
内容が不明なものは結局は相手と接触するしかない。
>>790 業者へ確認も考えたんですが寝た子を起こすようなことになっても嫌だし、
恥ずかしい話ですが適当に有名な消費者金融に借りに行ったので、
どこの業者から借りたかもはっきり憶えてないんです。
>>791 CRINで見えるっていうのはどちらかに開示すればすべての残債まで分かるのでしょうか?
その場合やはりJICCに開示したほうがいいですかね?
質問ばかりですいません。
>>793 まず、借りた相手が解らないんだから開示するしかないでしょうね。もしかしたら一カ所開示だけで二社わかるかも知れないから、まずどっちか開示で。わからなかったらもう一社。
その後に、792のいうようにやるのがいいんでない?
>>792 ごめんごめん。言葉足りないね。残債ある会社が解ってなかったみたいだからCRINで、って書いたんだ。
連投すいません。
796 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 12:10:32 ID:8UsOKZhn
>>793 前の住所覚えてるのか?
借りた時の住所を記載しないと出てこない可能性が高い
797 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 12:15:01 ID:oIImofl1
残債もないのに
クレジットカードが作れないのは
他にどんな原因がありますか?
798 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 12:16:51 ID:8UsOKZhn
>>794 なるほど。
ではテンプレによればサラ金はJICCを使用してるのが多いようなので、
JICCに開示して結果に不安ならばCICもやってみます。
>>796 住所は調べれば分かると思います。
ただ、過去ログ読むと名前と生年月日で照合してるから、
住所に不備があっても履歴は出るような記述もあったのですが、
実際どうなんでしょうね?
800 :
785:2010/04/26(月) 12:27:23 ID:OhA02Y4w
>786
よくわかりました、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
何とか復活出来そうです。
801 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 12:33:51 ID:oIImofl1
>>798 信用ってどのような信用でしょうか?
CICやJICCの開示で載っているものでしょうか?
>
>>796 >住所は調べれば分かると思います。
>ただ、過去ログ読むと名前と生年月日で照合してるから
それは会員側の話ですね。会社側が調べるときにはそのようになっているそうです。中の人ではないので詳細はわかりません。
本人開示の際のは、自分で開示の際に書いた住所しか調べてもらえませんよ
803 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 12:38:25 ID:8UsOKZhn
>>799 同姓同名 生年月日が同じ奴がいる可能性があるので
以下はない
名前と生年月日で照合してるから、
住所に不備があっても履歴は出るような記述もあったのですが
>>801 各カード会社の基準により総合的判断
もちろん、個人信用情報機関の情報も重要視される
その結果、信用出来る → 発行
信用出来ない → 否決
これ何のスレ?
自分の信用状態見れんのけ?(ガムクチャ
>>802>>803 なるほど、本人開示の場合は正確な住所も必要なんですね。
では念のため役所で戸籍の附票ってやつを取り寄せてから開示してみます。
いろいろありがとうございました。
807 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 13:38:21 ID:8UsOKZhn
>>806 現在の住所で別人と思われてても
名寄せされるのは覚悟してやれよ
既存でカード等持ってないならいいが。
あと5年以上前なら時効の援用だな
債権名義取られたら10年だが・・・
附票だっけ?あれって本籍変えてないと意味ないよ。
どなたか
>>777をお願いします
どう解釈していいのかわからないんです
貸し倒れでもなく契約中で継続中に見えるのか異動ともなく
>>807 カードなどは持ってないですし、
今の住所がバレても返済か時効の援用をするつもりなので大丈夫です。
債権名義(債務名義?)の事を調べてみたのですが、
それは取られてないと思います。
ただ、延滞してしばらくしてからサラ金とは別の債権回収業者から督促のハガキが来たことはありますが、
それは関係ないですよね?
>>808 自分が調べた感じでは戸籍の附票ってのを取れば、
本籍地の役所でその本籍の間に移動した自分の住民票の住所が分かると解釈したのですが、
それは解釈が間違ってますかね?
お金を借りた時の本籍地は確実にわかるので、
その本籍地の役所に戸籍の附票を出してもらえば、
借金したときの正しい住所がわかるかと思ったんですが。
>>788 >>782です。
他スレでいろいろと相談に乗ってもらってました。
今日、JICCに開示した登録内容について確認の電話をした結果を報告します。
JICCの規約で、破産・免責の場合、完済日は「免責決定日」を載せるそうです。
ただ、私の場合は、登録会社が免責の通知を受け取ってなかったとのことなので、
その場合は「免責決定」を確認できた日を登録することとなっているそうです。
私の場合はその日が「H.22/03/31」だったとの登録内容で、間違った登録では
ないとのお話でした。
担当の方は重ねて、「異動の登録にはなっていなし、普通の完済情報なので、
問題はないと思いますが・・・」と言ってましたが、他スレで、審査担当している方
のお話では、やはり途中の情報が一切なく、いきなりの完済に見えるので、
不審な情報と見られるのではないか・・・と。
今は、ネットで簡単に見られるので、どこの会社も「官報」を見ていると言ってよく、
すぐに破産・免責と分かってしまうので、ちゃんと「復権」できるまで新たなカード
の発行は無理とのお話で、もし、仮に発行されても、途上与信で官報見られて
即アウト!になるとおっしゃってました。
「復権」とは免責で復活する「復権」ではなく、一度飛ばしてしまった債権を全て
返済して官報から破産情報を削除してもらう。または、いろいろと条件がある
そうですが、それらをクリアーした属性になり、官報を見なかったことにしてくれる
ようになることだそうです。
「復権」になる条件というのは検索して調べてみるしかないようですが、皆さん
の参考になれば・・・とレスしました。
長々とすみませんでした。
>>809 残債額0で終了状況に何も記載されていない
それだけで見ると
普通に全額返済し、さらにカードは今でも契約中という表示ですね。
>>811 そんな復権聞いたことねー。
そもそもDB化されてるのに、どの時点であれ手続き開始後削除されても意味ナス。
クリリンのことかーーーーー!!!!
815 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 17:19:34 ID:8UsOKZhn
817 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 17:41:15 ID:+cK3tcfN
誰か教えてください。
アットローンから借りた事なんてないのですが、
先日CICを開示したら、クレジット情報の
登録会社が「アットローン」で1件ありました。
◆ご契約の内容◆ 契約者データ [契約の種類]保証契約
[契約年月日]平成15年6月6日
[極度額]500千円
◆お支払の状況◆ 平成17年9月7日現在の登録内容
[入金状況]012345678901234567890123 [終了状況]完了
- ← 一番左側の0に「-」の印有り。
[登録会社]アットローン株式会社
こんな感じなんですが、誰か教えてエロい人。
保障契約だから、アットローン保障でどこか借りてたでしょ?
JNBとかさ。
819 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 19:05:51 ID:+cK3tcfN
>>818 ありがとうございます。
保証契約というのはそういうことだったのですね・・
思い当たる部分として、JNBの口座は作ったのですが、
実際にJNBからは融資等、一切借りていないのですが、
そんな場合でもCICにクレジット情報は記載
されてしまうのでしょうか?
820 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 19:44:11 ID:8UsOKZhn
>>819 JNBで自動貸越みたいなのに申込してない?
821 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 20:49:33 ID:+cK3tcfN
>>820 もう忘れてしまったのですが、
もしかしたらそのようなものに申込みしていたのかも
しれません・・お騒がせしてすいません。
ご参考にお聞きしたいのですが、CICに
>>817のような
クレジット情報があると、何か審査上不利益になるような
事とか考えられますか?
附票の話に便乗して質問させて下さい
近々開示しに行こうと思っているのですが
仕事の都合で何度か引っ越しをしています。
これだけであれば附票で今までの住所が解ると思うのですが
(以前の郵便物等持っておらず今まで住んでいた住所を覚えていません)
途中事情により親と絶縁し分籍、本籍も5年ほど前に別の場所に移しました
親に名義を貸してトラブルになったことがあり、その関係で貸倒等があれば
名義を貸した私の自業自得とはいえ信用情報を綺麗にしたいので
時効の援用を用いたいと考えています
しかし、以前の本籍は父の前実家から移動してないので全く覚えておらず
両親とも連絡がとれないため調べられません。
本籍が変わったからといって氏名は変わっていないので信用情報が綺麗になるわけではないと思うので
どう調べたらいいものか・・・と悩んでおります
結婚等でも転籍になると思うのですが転籍以前に貸倒や延滞をされて
転籍後に情報開示された方おられましたらその時の信用情報はどうでしたか?
そのまま記録が残っていたのか、綺麗になっていたか教えていただけないでしょうか
微妙なケースですみません
>>821 その情報自体はパッと見る限り問題ないような情報だが
最後だけに-が付いてるソレは、ブラックを意味する
暗号的な意味合いがある可能性がある
3ヶ月ほど前に、職業「アルバイト」でカードを申し込み、バイト先に在確があり
運よく可決されました。
その後、バイトしていた会社に今月から正社員として登用されました。
近々、また別のカードを申込みたいと思うのですが、
「アルバイト」で申告してクレカを申込んで可決された際にCICなどに登録される本人情
報は、バイト先の会社名と共に雇用形態なども記載されるのでしょうか?
それとも、そもそもアルバイトで申込んだ場合は、バイト先は勤務先として見なされず
勤務先・職業は、なにも記載されないんでしょうか?
勤務先が同じなのに前回「アルバイト」と申込んでおいて、今度は「正社員」と
申込んだら別のカード会社から怪しまれないか心配です。
どうぞ宜しくお願いします。
>>809 俺、同様の記載だった。
俺の場合は、債権保証会社が買い取ったため残債0、年数が経っていたため異動情報が消えてたっぽい。
827 :
824:2010/04/27(火) 00:46:09 ID:1eMHn0q0
829 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 02:19:36 ID:+fbMOjLt
>>821 終了状況が完了で一番左のみ「−」は会員会社が情報更新をしていないということだよ。
yahoo-master(S10)
bic-view-suica(S20)
ヨドバシelio(S40)
OMC(S10C10)
P-one blue(S10)
現在2ヶ月の延滞で、ヨドバシelioを利用停止になっています
(合算して支払いましたが、カードは回収されるらしいです)
この他にbic-view suicaで1回延滞暦があります
これらのカードで合計80万ほどリボが残っています
もう信用情報は真っ黒でしょうか?
>>830 とりあえず返してない分は返そう。
他のカードも、ヨドの強制解約に気づいた時点で召し上げかな
その準備はしておいたほうがいいね。
かつ5年は消えないと思うよ。
>>830 カード無いと不便だけど、生きてはいけるよ。返済頑張れよ。
833 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 10:46:09 ID:Yj83USWm
>>827 全く問題ない
ファミTの机に電話して正社員になった事を言っておけ
バイトよりは枠が上がりやすいだろうw
>>833 ファミTなら電話せんでもネットサービス上で変更できるよ。
835 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 13:55:09 ID:SEzU0U6I
時効の援用後の開示書類キターーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーー(^_^)/ CICだけだけど結果報告。
ななななななななななんと情報が消えております。
クリンで上がって来てた情報も見えなくなりました。
ちなみに時効の援用は自分で実施しました。
文面には以下の文言を加えました。
貴殿が本件に基づき信用情報機関JICC社、CIC社に登録されている
私に関する個人情報を至急全て削除頂く事を強く要請いたします。
です。
まだJICCから来てないので安心はできませんが
完済扱いか削除か今からドキドキしてます。
JICCから来たらまた報告します。
マルチですが皆さんの参考になればと思いレスしました。
836 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 14:20:06 ID:nRtZ0Kck
837 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 15:12:57 ID:SEzU0U6I
三井住友系のア○○です。
JICCはア○○ルとア○○です。
他にも何社か延滞有ったんですが消えてました、
因みに他の何社かにも時効の援用発射スミです。
838 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 15:22:24 ID:Yj83USWm
839 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 16:14:05 ID:y0d3VM/7
とあるクレカなんだけど(名前は勘弁)
毎月10日に引き落とし
請求書も月末に届いていたのが
まだ残かなりあるはずなのに、去年6月から引き落としが
ぷっつり止まり、請求書も全く来なくなった
これってほっといていいのかな?
もし開示して延滞にでもなってたらどうすりゃいいんだろう?
>>839 そんな美味しいじゃなくて恐ろしいことあるのか?
絶対に何か?あるから会社に即!電話だと思うが・・・
841 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 17:02:11 ID:SEzU0U6I
>>837 カスで悪かったなw
だがほかの3/4は払ったからカスはカスでもちょいとカス
全部払うのが普通
そうでなければカス
843 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 17:11:56 ID:Yj83USWm
844 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 18:02:20 ID:9fm/o2h8
CIC KSC JICC 開示しました。
JICC 該当なし。
CIC 貸倒1件。情報発生日平成18年7月
KSC 1件。銀行カードローン成約・返済状況○
(完済済・現在融資可能額全額手付かず)
そこの銀行カードローンの保障会社がCICに加盟しているのに
なんで審査に通ったのだろう・・・
フリーローンとかマイカーローンもいけるかな・・・
調子に乗らないけど。
>>844 酷い文面と改行だ
なんで他人のレスを見習わないんだろう
CICを郵送開示したのですが申込時にCRINもに○したんだけど
その情報はどこに載ってるの?
CRINってはっきり書いてあるのでしょうか?
>>846 CRINで情報上がらなかったから無かったんじゃない?
>>847 そうですか
なんか見てもCRINとやらの情報が全く見当たらなかったのでd
>>822 ひとつ前の住所なら住民票取れば(希望すれば)載ってるよ。
本籍地移してから5年以上経過してるとなると、転籍以前の住所は
もう消えてる可能性があるから役所に行って確認してみた方がいい。
俺の場合は附票取ってみたが転籍前の住所は消えてたよ。
18年くらい前、現住所からみて二つ前の住所でサラで借金をして任意整理。
その後、引っ越して順調に支払ってきたが
1社だけ残り1〜2万を踏み倒してしまった。
それが12年くらい前かな。それからまた引っ越して現住所。
もう10年ほど前になるが現住所になってから本籍を移した。
借金した二つ前の住所は番地や建物名は分からなかったから
記憶にある町名まで記入して開示の申込書を提出したがまっさら。
踏み倒した1社が諦めたのか住所が不十分で開示できなかったのかは不明。
気になるがまだJICCに電話してない。役に立たない情報でスマソ。
すみま
せんでした。
>>845さん
の文面と改行だけを見習ったもので。
今度からは
>>845さ
んの文面と、ニートの生き方を目標にします。
うわー
852 :
817,819:2010/04/27(火) 20:47:35 ID:4xfniVoL
金融事故者は精神異常者である率が高いって証明だな
855 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 22:28:52 ID:d/I50CHm
ソフバンやクレジット会社の個品割賦ってクレヒスとして
カード作るときに有効なんですか?
857 :
824:2010/04/27(火) 23:17:23 ID:1eMHn0q0
>>828さん
>>833さん
>>834さん
ありがとうございます。怖くて申し込みを躊躇してたんですが、これで2枚目を安心して
申込めますし、もし否決されても、いろいろ余計な事を考えなくてすみそうです。
ファミTにはネットか電話で、雇用形態の変更を申込みます。
ありがとうございました。
>>849 >>822です。参考になるお話ありがとうございます
とりあえず附票を取りに行って確認して、
もし以前の住所が解らなければ現住所で一度開示してみようと思います
860 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 02:11:48 ID:thWepDlb
839だけど
CIC言って開示してきた
実はあるローンを組もうと思い
問い合わせかけたら、
なにか延滞してないか?審査通りませんよ
と言われた。
ひょっとしてと思い、今日開示したら
まだ確か40万ほどあった残が完済扱いになっていた
バカな会社もあったもんだ
向こうの担当者も不思議がっていた
で、延滞の話だが・・・
これまたとんでもない事になっていたのだが
今はちょっと書けない
また報告する
第二話をお楽しみに…
ってヲイw一話完結にならないのかぇ
862 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 10:20:07 ID:veHMoM2L
>>860 こんな所で、今はちょっと書けないって・・・
どんだけヘタレなのかよwww
もう来るな!
863 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 12:26:08 ID:puGvawZi
>>860 過去に踏み倒しでもやりましたか?
総量規制で再掲載されちゃいました?
時効の援用しかないですねw
ずっと規制されてたから、今ごろ書くよ。
4月初めにJICCに開示に行ったんだが、CRIN情報も欲しいと思って、
それを申込書のどこに書けばいいのか分からず、口頭で聞いた。
そしたら、中の人がなぜかいきなり、すごくシドロモドロになった。
言ってることがよく理解できなかったんだが、
現状ではCRIN情報が出ない、いろんな情報を集めている最中であり、
6月には整理が終わる、とかなんとか・・・。
「今はCRIN情報は出ない」だけは間違いなく言ってたんだが、
なんだったんだろう? 単に中の人がよく分かってなかったのか?
ちなみに自分は、CIC真っ白(CRINも)、全銀に免責の記録があり、
JICCはサラ1件の借り入れと返済の正常な記録のみでした。
破産・免責って、CRINでは出ないんだっけ?
865 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 16:27:16 ID:d13YDiZU
じゃ6月以降に開示しないと意味無いかな
>>866 CRINの問題だから、CICとJICC両方開示すれば問題ないかと...。
なるほどです!
869 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 19:45:48 ID:0POV4/2A
13年に自己破産
40代クレヒスなし
ここを見て開示重要性を初めて知り開示してみたが・・・
JICCに成約残しがあり皿に電話して消してもらう。
CICは白、全銀は黒
開示の必要性を改めて実感した。
御蔭でカードが1枚作れました。
ここの御蔭です。
もう失敗は絶対にしない!
ありがとう
>>869 二度目はないと思われ。。年齢的にもラストチャンスですよ。
おめ!
そんなことチラシの裏にでも書いとけよ
>>869 書くならどう情報が載ってて期間はあけたとか
どこのクレカなのかそういう詳しく書けよ
質問お願い致します。
H18年1月免責。
CICの開示報告書について質問です。
免責から5年経っていないので、ご迷惑をかけた会社全ての情報が出てきてると思うのですが
その中でひとつだけ残債額が残っているものがあります。
契約の種類→保証契約・残債額→284千円・返済状況→異動・請求額284千円
入金状況→012345678901234567890123AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA・保証履行額284千円
終了状況→空白
これがいわゆる「制約残し」というものでしょうか?
他の会社は残債額は全て0になっており、終了状況に貸倒もしくは完了と記載されているのですが・・・。
873 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 20:22:32 ID:0POV4/2A
871さんへ
初めてカキコするので不備は謝ります。
13年に自己破産して、そろそろ喪明けか?と思い昨年1月に楽天、SBI落選
7月にイオン、ファミマを申し込むが落選。
(多重にならない様に2件づつ申し込みしてました)
今年に入り開示するということを初めて知り。
3月に開示
全銀は黒 CICは白
JICCは皿の成約残し(13年契約のまま)でした。
早速、地元の皿に電話して消してもらいました。
3月に以前より取引あったマジカルにカード申し込みをするが落選(Cは0で申し込み)
(支払い遅れなし、家電あり、賃貸マンション、会社員)
今月上旬に地元スーパーの新規オープンがあり試しに申し込みをしました。
北○道アークス 羅羅カード(JCB)です。
在確もなし、申し込み時Cは0にしました。(Cは0で申し込み)
結果S30C0で発行されました。
870さんの言うとおり年齢的にもラストだと思うので同じ失敗を
しないようにします(870さん、ありがとう)
ここの情報をもとに破産後の初めてのカードを取得しました。
みなさんに感謝です。
>>872です。追記です。
残債額有り、終了状況空白という事は現在も契約が続行している状態となっている
事である事は自己解決しました。
気になるのが、平成22年3月31日現在でこの状態になっているということなんです。
保証契約(代位弁済)・・・これが免責時加えられていないという事ではないか?と
不安になりました。
お前が借金返さないから、保証人。
この場合、保証会社が貸主に代位弁済した。
保証人がいる場合、免責とか関係ないよ。保証人に請求が行く。
だから信用情報も、成約から異動に変わってるんだろ?
>>875 >>874です。
レスありがとうございます。
では信用情報はこのまま永久に消えないということでしょうか?
それとも情報発生日(代位弁済をした日?)から5年で消えるのでしょうか?
>>876です。追記です。
CICの説明で
契約期間中および取引終了日*から5年間
*取引終了を表す情報項目である終了コメント(完了・貸倒・移管終了・本人以外弁済)
を登録した際の報告日
とあるのですが、これは「情報発生日」ですか?
私の信用情報開示報告書は
◆お支払の状況◆平成19年4月9日現在の登録内容
[情報発生日]平成17年9月6日
とあるのですが、この場合どちらの日から数えて5年なのでしょうか?
878 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 22:12:41 ID:veHMoM2L
>>877 情報発生日 最初の異動情報発生日(延滞・破産・債務整理等)
最終登録日 最後に情報登録をした日(代位弁済・移管終了・完了)
だったと思うけど。
>>877 終了状況が空欄ということは延滞扱いになっているということで、
そのままだとずっと登録されます。
経験から申しますと、その債権情報を登録している会社に電話して
既に免責していることを話し、免責決定通知書のコピーを送付。
その情報を終了した債権(貸倒、債務整理など)に登録し直して
もらってください。
普通は免責確定した日を情報発生日にしてくれるので、その場合
はそれから5年登録。
たまに意地悪い会社だと、貸倒した日を免責確定日より後に
ずらして登録したりしますが、これには文句は言えないのですが...。
とにかく、終了債権にしてもらわないとずっと登録されます。
>>879の追記。
その債権の元の契約年月日はいつですか?
CICは契約年月日が平成16年7月31日までのものなら、終了状況に
一切のコメントがない所謂、延滞中、バックレなどの債権であっても
異動の情報登録日から5年で全て消えることになってました。
しかし、総量規制の関係などで、コメント無しの債権は再登録されて
いるようなので、まずは必ず終了状況にコメントの入った終了債権
としての情報に訂正してもらってください。
>>878 そうなんですね、ありがとうございました。
>>879 ご丁寧にありがとうございます。
やはり終了状況が空欄ということは延滞扱いになっているということなんですね。
では終了状況が完了もしくは貸倒になっていれば情報発生日から5年で消えるとい
うことですよね?
貸倒の意味はわかるのですが、完了の意味がいまいちわかりません。。。
免責時に債務がない所(迷惑かけていない所)が完了になるのはわかるのですが
残債がある所でも完了になっていたりします。
おっしゃる通り免責確定日より1年遅れで情報発生日にしている債権者がありました!
>>880 契約年月日は平成16年11月10日です。
平成22年3月31日現在の登録内容
情報発生日平成17年10月13日
再登録されているということでしょうか?
コメントとは一体どういうものでしょうか?
883 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 00:22:18 ID:qOpBvvB9
初歩的な質問スマソ
移管終了ってなんですか?
>>882 その債権の契約年月日だと、先程も話した通り、終了債権にしないと
延滞のままずっと登録されますね。
完了というのはその債権契約が解除になったということで、分かり易く
言うと、もういらなくなったので、このカードの契約を止めたなどの場合
完了となります。
>残債がある所でも完了になっていたりします。
これはその会社が、免責など受けて、完了と登録したのでしょう。
普通は貸倒償還して貸倒と登録するのが一般的ですが・・・
別に、ちゃんと完了となっているので問題はないと思われます。
>再登録されているということでしょうか?
コメントとは一体どういうものでしょうか?
一番上で述べたのですが、アナタの債権の登録年月日ですと、この
話は関係ありません。
とにかく、終了債権にしない限り、ずっと登録されるので、なるべく
早く登録会社に連絡を入れ、しかるべき処置をし、情報の訂正をして
もらうということです。
追記、追記ってブームなの?w
つか、何で開示した時に担当者に聞かないんかね
帰宅したあとでも、電話で質問出来るのに頭悪すぎだろw
>>883 2通りの意味がありますが、一般的に考えられるのは
契約した債権を第三社(サービサーなど)に譲渡(売り払った)したということです。
>>886 ご丁寧にありがとうございました!
早速登録会社に連絡を入れてみます。
本当にわかりやすくご説明頂きありがとうございました。
>>885 いや、中の人にはあんまりわかってない頼りない人もいるわけで
ここで聞くほうがわかりやすい場合もあるぜ。
889 :
888:2010/04/30(金) 01:59:28 ID:ew3j86tB
追記だけど、ここなら実体験に基づいた経験談が聞けたりして
参考にもなるでしょ。
中の人は基本的なルールは知っててもイレギュラーなことはわかんない
っぽいからね。そういうのは経験談が一番役立つと思いますよ。
>>888 そういう機関で頼りないとかおかしいだろ
要は聞く側(開示者)の頭の問題じゃん
他は知らんが、東京のCIC、KSCはしっかりしてるぜ
JICCはちょっと雰囲気が違うけどw
>>889 そういう意味で「追記」と書いた訳じゃなく
一辺に書けアホ!という意味なんだが。
ま、携帯から書いてんのか知らんが
頭の回転が鈍いなあと感じるだよ。
>質問お願い致します。
だいたい最初の切り出しがそれだぜ
どんな質問がいいですか?とレスしようと思ったが
本人真面目に書込みしてるからスルーしたけどw
だが、追記でウザくなっちまった。
どっちがウザイんだよw
ID:U/h+dolCに決まってるだろw
2002年10月免責
JICC郵送開示→竹残債ありで記載・・・
これが成約残しってやつかw
先に連絡するのはJICC?竹?どっちが有効だろか?
>>895 これからはもっと質問する内容を整理してから書き込むようにします。
JICCとKSCも郵送で開示請求しているので、またわからない事が出てきたら
ご教授頂ければ幸いです。
CICにも質問はしたのですが、ここにいらっしゃる方に教えて頂いた事がと
ても参考になりました。
>>896 そうだね、そう考えられるならオマイは大丈夫だ。
>ご教授頂ければ幸いです。
「ご教示」ね
俺が・・・教授だ!
>>897 初めて「ご教授」と「ご教示」の違いを検索しました。
知らない事がいっぱいでした・・・。
ちなみに、ビジネス文書ではマナーとしてご教授くださいと書くそうだな。
自分は相手の弟子のように下だという謙譲の意味もあるが、教示は論争での証拠の提示の場合に使うからな。
>>901 そうか、オマイは出来るコだな
そうやって、検索する事を覚えたし、ある意味検索も面白いぞw
分からない事も、色々なキーワードを打てば、引っ掛かる。
おま なにさま?
>>901 あと、文盲の読み方もググってみるといいよ
2007年免責
今日CICで情報開示をしたらオリコが成約残し
残債いっぱいでオールAの状態だったのでオリコへゴラ電
そしたら弁護士から免責確定通知が来てないとのことなので弁護士へゴラ電
弁護士は送ったと言う 確かに他の2社に関しては貸し倒れ処理されていた
弁護士から改めて免責確定通知をオリコで送るとの事で話は終了
オリコって嫌な会社だね
自己破産した俺はもっと嫌な奴かw
完全に真っ黒なのに3つとも開示したら
JICCは該当なしって紙だけだし
全銀協は登録するぞってはがきが来てたのに真っ白だった
これは登録されてたけど今は消えてるってことなのかな?
CICはいくつかあったけど・・・6月までに登録されるのかな
その手紙が来た時期によるんじゃない?
10年以上前とかならもう消えたと考えるべきだし、
先月はがきが来たならまだ処理途中だろうし
>>902 >教示は論争での証拠の提示の場合に使うからな。
これも知りませんでした・・・。
>>903 検索すると色々ひっかかって、どれが正しくてどれが間違いなのか迷う時が
あります。特に専門用語?は難しいです。
>>905 文盲、仕事終わったら調べてみます!
910 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 19:43:48 ID:GPpEfr8s
7年前、ニッシンで2百万の家族の連帯保証人になったんだが、
1年後に払えなくなって放置してたんだけど、
CICから取り寄せたら載ってないんだけど、無しでいいのかな?
自分名義で借りたのは載ってたけど、連帯保証人方法て同じなのかな?
>>910 ニッシンって、CICに加盟していたか?
JICCに(旧全情連)加盟していたような気がするんだけど…
いずれにしても、今はNISに社名を変えているし、消費者金融からは撤退している。
債権はGMOに売却したけど、その際に未収金は損金処理をしたかもしれないな。
いずれにしても、JICCに残高があれば一度消えていた記録が復活記載されているかもしれないなぁ。
912 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 20:17:38 ID:GPpEfr8s
債権回収に回したってなると、消えるってことでいいのかな?
真っ白すぎて驚いたんだが。
JICCにも問い合わせるかなぁ
913 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 20:21:52 ID:GPpEfr8s
ニッシンは以前は加盟にあったような気がしたんだけど、無くなってるかも
プロミスは、借り入れ記録が消えてた
債権回収に回したから消えたのかな?
>>914続き
移管終了で登録されていたものが5年過ぎて消えたんだと思う。
また債権譲渡先が別に登録し直すのが普通だが、情報会社に登録してないのでは?
916 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 21:59:56 ID:GPpEfr8s
情報会社に登録してないこともあるのか。
時効にする期日調べたかったんだけどな。
JICCに開示請求してみることにするよ。
借り入れ残し4社くらいあるのに、1社しか載ってないから
まったくわからん
>>916 登録はしたんだけど、5年過ぎて消えていたということもある。
その場合は現在再登録が順次行われているから、6月までに
出てくるかも?
918 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 23:04:25 ID:GPpEfr8s
また開示請求して金かかるのかw
もう少ししてからJICCで開示して見ます
919 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 23:10:24 ID:VWWDKSIv
先日CICに定期開示して来た。
月末なのにやたら混んでたのは、データ復活だったのか w
俺もCICは定期開示してるよ。3ヶ月に一度。
開示ってやりだすと見ないと気が済まないよw
>>947 だよな。
ま、クレカ持てるようになったのも開示するように
なってからだから、今後も定期で開示はすると思う。
でもJICCはどうも好かん、スタッフが。。。
>>921 神田か・・・けど、俺はあの雰囲気は嫌いじゃないなw
1Fにあるってのもいいし。車もパーキングメーターが側に
あるから楽だし。
923 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 23:49:55 ID:6Zi2OHWs
>>921 あの重たい扉を開けた途端、真正面に警備員が立ちはだかっているのには参るね。
担当のおやじもサラ金上がりみたいな品のなさプンプン漂わせているし。
924 :
549:2010/05/01(土) 00:19:06 ID:RP6G03tP
開示してきたが、ネガ復活はしていなかった^^
もしかしたら、銀行、サラ会社は貸し倒れ処理済みかも。
実験で、踏み倒したとこで3件申込みしてるから
「こいつ、バックレ野郎じゃん」と社内記録が残っていれば、バレてるはず・・・
その3件のうち1件は可決したw
落とした2件がネガを記載すると思ったが、今のところセーフ、、
あとは、6月にまた開示するしかないな。
>>920 確かに
知らぬ間によからぬことが起きているのではと、何かそわそわしてくる
そしてあの、渡された記録を開くときの緊張感・・・
>>924 それなんて自殺願望
>>925 ネガ復活なんて知らなかったから、社内ブラックは消えるのか?を
去年から検証してたんだよw
そしたら、このスレで復活とか騒いでいるから、俺死んだと思ったねw
あと、1社を検証すれば満足なんだけど、今は怖くて無理だ><
しかし、社内ブラックの実態が少しは見えたよ。。
実験結果は公開し、勇気ある先人として後世に残すのだ
死んだら皆で弔ってやるから
>928
神!
930 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 18:19:15 ID:mWCwrolY
CICの申込情報に記された登録会社名は
申込情報が記載されている6カ月の間に
他社申し込みした場合、見えるんでし
ょうか?
ご教示お願い致します。
>930
見える
>>930 本人が開示すれば、会社名も見える。
他社が照会したときには、会社名はわからない。
933 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 18:36:58 ID:mWCwrolY
>931
>>932 本人開示なら見える。
他社紹介の際は見えない。
で、よろしいのでしょうか。
ご教示ありがとうございました。
かめへんかめへん
2003年3月免責確定
2009年4月開示
CIC、CCB真っ白
(以前の開示で2009年3月まで移管情報残っていたと思う)
全情連に武成約残し有り(電話して消してもらった)
KSC破産情報有り
2009年5月クレカ再取得
消えた記録が復活してる可能性有りでしょうか
開示したらイイんじゃね?
937 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 22:22:34 ID:yhBHjdEq
>>935 免責受けてるなら復活しない
バックれてる奴が復活
次スレから、ばっくれ君は信用情報復活ってテンプレに入れたほうが良いと思った。
聞くやつ多くね?
まあ、常識的に考えて、法的処置を済ましたのに復活とかありえないでしょ。
免責?さぁ知りませんなあー、まだ帳簿に残っておりますので
こういうのが怖い
いまはJICCも申し込み記録は半年なの?
>>940 そう。例えば5月2日に覗かれたら、11月2日の午前0時までかな。
942 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 22:13:22 ID:OGjldpLA
ぼにょが3鯖戦争同盟参加ってふざけんなや〜!!
てめぇがASA作ったんだろうが〜!!!!
1鯖飽きたから3鯖で戦争ってふざけてるだろ!!
943 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 22:14:21 ID:OGjldpLA
>>942 激しく同意。3鯖からしてもいい迷惑だと思う。
その頃2鯖は平和そのものだった・・・
去年2月に弁護士に残積有りで過払いをお願いしました
先日このスレを見つけて読んでみると開示した方がいいと思い
初めて情報開示をしました
今の所JICCしかまだ開示出来ていないのですが
開示初心者の私が見てもおかしいなと思うところがありました
気になった所だけ抜粋します
出金・利用額 入金日 完済・譲渡日 異参サ内容・発生日
武富士 797,138円 H.21/2/1 H.21/7/13 延滞解消H.21/7/13
アイフル 10,000円 H.21/8/12 H.21/8/12 延滞解消H.21/8/12
アイフルについては利用額が30万程あったと思いますが何故か表示は1万円、
入金日も武富士と同じ日(2/1)に払いそれ以降は弁護士さんに払わなくて良いと言われたので
過払い完了するまで払っていません
完済日は2社とも和解書の日付から近いのでシステム上の問題であれば納得出来るのですが
何故延滞解消が付けられているのかが解りません
JICCの方に事情を話したら「各会社に今私に話したことを言って下さい」と言われました
そこでお尋ねしたいのですが
1.残積ありの過払い請求の場合延滞解消をつけられるのか(この情報は正しいのか、否か)
2.弁護士に払わなくて良いと言われ、和解終了までの期間払わなかった分の延滞は消してもらえるのか
3.各社に連絡するのはまだ開示していないCIC、KSCを開示してからの方がよいか
です。連絡をするには通知書等の詳しい日付を解っていた方がいいと思い弁護士さんに連絡をしたのですが
現在出張中の為G.W明けに戻り次第連絡を下さるとのことでした
弁護士さんと連絡がつけば多少の事は聞けると思うのですが
気になってしょうがないのと、もめる可能性がある場合腹を据えておこうと思い質問しました
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします
長文失礼しました
>>946 おかしいと思うのはオマイが無知だから。
残有りで過払い請求中でも、一時支払い止めれば延滞だよね
弁護士が払わなくてもいいと言ったって、何か府に落ちなかった?
質問したりしなかったの?サラ会社に確認しなかったの?
ま、あと数ヶ月で消えるんだし、勉強になったと思いなさい。
1.正しい
2.延滞は事実、消えない(※延滞解消の日から1年後に消える)
3.サラ金はCIC、JICCの開示でいい
>現在出張中の為G.W明けに戻り次第連絡を下さるとのことでした
あと、こんなの真に受けてるの?
たっぷり11連休に突入してるよw
948 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/03(月) 07:16:41 ID:t/x/wOzA
既出だと思いますが増枠申請は情報として載っちゃうのかな?
複数申請すると、これも多重扱いになるのかな?
>>946 >>947 まぁ、おおまかに言えば、
>>947の回答で正しいと思うが、
残ありで過払い請求し、決着まで(最終入金日〜)4ヶ月掛かった場合、
一旦はJICC、あと加盟があればCICに延滞が掲載されてしまう。
これはルールだから当然。決着すると、延滞解消になる。
これを消すことが可能か?
客観的な事実であるから、原則消えない。
業者が任意で応じれば消せるかも?
過払いなのに延滞、延滞解消はおかしいと思うなら、
訴訟提起して、確定判決を貰うこと。
判決文の中で、こちらが作成した計算書の正当性が認められるわけだから、
残債が無くなった日付は、延滞発生日以前になる。
つまり客観的事実として延滞というものは発生していないということになる。
判決文をJICCに突きつけて調査依頼。JICCから業者に連絡が行き、即消える。
弁護士入れて、和解してしまったのなら、基本的には無理。
業者が任意で応じるか否かの問題。
ちょっと違うな。
過払い請求したということは、それ以前に残債務は全て消えているはず。
だから、事実と異なる記載があることになる。
業者が事実と異なる記載をし、消すことに応じないのは違法。
訴訟すれば確実に消せる。
2年前に任意整理
武、ニコ、トラ、エイワ、学ロン3社。
今年の2月に一度すべて開示
KSC白(交流情報で延滞一件)
CIC クレカ情報のほか、車のローンや完済情報多数(交流情報延滞1)
JICC トライト、学ロン1社消滅
エイワ、ニコニコが残債0で「契約見直し」
武富士が「非加盟会員譲渡債権」欄へ移動し「債務整理」残18
学ロン1社が残債0の「債務整理」
もう1社が「債務整理」「延滞」で残ってた。
延滞で残ってたのはこちらのミスだったので連絡後0和解完了。
延滞が解消されてから5年で消滅ってことでいいんですよね?
と、契約見直しになっているのは4/19で消滅するんでしょうか?
残ありの状態でしたが債務整理とは記載されてませんでしたので・・・
で武富士の債権譲渡なんですが・・・
これは譲渡後5〜10年残るんでしょうか?(武富士トラスト)
武富士としての債権は登録されていませんでした。
詳しい方おられましたら、お願いします。
夏のボーナスで完済予定ではあります。
先日CIC開示したら
以前親父の保証人になってたのがのってた
返済状況(移動)になってたのですが
これは自分がカードとかつくるときにも影響するのでしょうか?
質問ですが、情報開示をするとき情報記載されてる現住所と違う場所に郵送で書類を置くってもらいたいのですが
送って貰うことは出来るのでしょうか?
現住所は実家なのですが住んでいるところはアパートなのです。
本人証明書の住所以外へは不可。
住んでるならふつー住民票移すだろ。
夜逃げなら開示するだけ無駄。
郵送開示の必要書類欄よく見てみ
現住所の公的書類がない場合は公的書類のほかに公共料金の請求書or領収書を同封しろって書いてある
でもJICCとKSCは上記の記載があるけどCICにはないな・・・
出来れば凸って結果報告ヨロ
958 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 02:29:15 ID:HPW0DHl2
>>950 ちょっと違わないでしょ。
>>949は確定判決を貰う必要性と、その前提の訴訟提起の必要性を説いている。
あんたの言っている「訴訟すれば消える」と一緒。
しかも、違法ではない。規約違反の範疇。
彼の主張と俺の考えは違うよ。
彼は過払い請求すれば残債が無いと云っている。
俺はそうは思わない。
請求するだけなら、過払い無くても出来るもの。
また、最終的に金銭の返還があっても、和解の場合、
それは残債務が無かったことの証明にはならないと思うもの。
あくまでも、和解日時点で、双方の債務債権を確認しただけのこと。
確定判決は、裁判所が、ある日付時点で、債務が存在せず、過払いがあることを保証してくれるからね。
唯一、延滞が客観的事実ではないと主張出来る方法。
まぁ、和解文書に、債務が消滅した日付入れさせれば、それでも済むけどな。
960 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 14:25:15 ID:ElzLXevh
訴訟で確定した会社がCICに載ってるんだけど
>>960 判決が出たら、自動的に延滞が消えるわけじゃないし、
誰もそんなこと云ってないんだが?
CICに異議申立。
判決文を示して、xxの時点で債務がないのだから、
それ以降の日付の延滞登録は客観的事実ではないと言えば消える。
以前債務整理してjicc開示したら
過払い金のあった2社が債務整理扱いで載っていました。
このスレで見た記憶があるのですが
過払い金のあった会社は載らないのではないのでしょうか?
jiccの申し立てしたほうがいいのでしょうか?
普通に載るでしょ
金返して貰った上に情報も載せるななんて
業者に同情しちゃうよ
いや。
過払い請求で債務整理登録はおかしい。JICCに調査依頼。
もっとも、最近は破産手続きでも、過払い請求するからな。
弁司入れたのなら、そう登録されても不思議ではない。
完済後の過払い請求は載らないけど、
残有りでの過払い請求は、実際に当初の契約内容から条件を変更しての請求なので
契約見直しの表現で当たってると思うけど。
何か違うん?
>>962 契約中に過払い請求すれば債務整理などが載るのが基本。
ただし今月から載らなくなったはずなんだが、開示したのは何日かな?
解約した後での過払いは信用情報に載せてはいけない規則。
>>965 契約見直しと債務整理は違う。
>>966 廃止されたのは契約見直し。
債務整理登録は5年残る。
いや、「債務整理など」と書いたんだが。
過払い請求は債務整理では載せずに契約見直しにするべきもの。
ただし見直しても過払い金が発生せず残債が残る場合には債務整理となる。
969 :
962:2010/05/04(火) 17:19:10 ID:hBCWc0/v
残ありでの過払い請求でした。
開示したのは4月28日です。
司法書士にお願いしたものでした。
残有りで過払いした連中は情弱なんだから、相手すんなよ
さんざん既出だし、ループさせんなよ
いいかげんggrks
過払い請求をしているということは、広義の非債弁済をしたということ。
債務が無い状態なのに、延滞などということは無い。
だから、虚偽の事実が載っていることになる。
言えば消してもらえるし、消してもらえないなら訴訟すればいい。
虚偽なのだから、消してもらって当然。
なお、単なる和解で非債弁済をしていないなら、別。
それなら虚偽の事実とはいえない。
972 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 19:03:41 ID:5hYw9tv5
JICCに、4月27日開示に行きました。ファイルDだけしか出なかったのですが、6年前に破産してます。消滅したってことでしょうか?
また、ファイルDの内容ですが、平成15年10月残高4件で150万です。延滞も1件ありました。
これって、破産の記録はないが、6年経過して残高が減ってないと言うことは、怪しく見られますよね?
ある銀行に独立開業資金を申し込む予定です。
だーかーらー
延滞掲載が気にいらないないなら、訴訟提起で、判決貰えって。
>>972 成約残しじゃん。。まず消さないと・・・・。
それと、銀行での融資は全銀に官報情報が載る10年間は無理だよ。
>>972 残高が減ったか増えたかなんて、他社にはわからない。
最終入金日または次回入金予定日が、2か月以上前でない事が重要。
ようするに破産免責したのに残高があるのは成約残しで不正だから、免責通知を突きつけて残高ゼロに書換えさせればOK。
976 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 19:19:17 ID:5hYw9tv5
>>975 免責通知は、どこに突きつければいいですか?
977 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 20:01:16 ID:5hYw9tv5
どこの銀行だろうとさほどかわらんでしょう
979 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 20:06:06 ID:5hYw9tv5
ファイルD、真っ白にしても、官報でアウトって事
980 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 22:20:07 ID:YLo/mj1M
Not Found
The requested URL /jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_0 was not found on this server.
983 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 02:50:12 ID:8avrIC02
いろいろ探したけどわからなかったので、偉い方、教えて下さい。
日本政策金融公庫ってどこの信用情報機関を見るんですかね?
984 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 03:06:50 ID:OgLPNhkm
985 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 03:10:58 ID:8avrIC02
>>984 どうもです。よく調べたら教育ローンについては全銀協を見るみたい
ですね。私の場合、創業融資なんですが、創業融資の場合は信用情報
利用について記載が無いのでわからなかったんですよ。
986 :
名無しさん@ご利用は計画的に:
男にしてもらうフェラは最高。