Edy総合スレッド 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
■質問前に必ず読むこと スレッドテンプレート
http://creita.info/templates/edy.html

「Edy(エディ)」公式サイト http://www.edy.jp/
笑うしかない財務状況 http://creita.info/uploader/img/90612.png

■前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253105022/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 13:51:29 ID:+jre4wTx
orz
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 13:54:16 ID:YLJDOWij
ポイント板へ引っ越す話じゃなかったのかい
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 13:56:12 ID:BNv24NFs
そんな話は微塵も出てないけど。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 13:57:39 ID:rcp//K8l
>>3
ポイント板もクレジット板もこと電子マネーを扱うには片手落ち。
かといって金融板も若干毛色が違う。
クレジットカード→Edyチャージ→利用
という流れが確立している以上、ここでいいんじゃねーの?
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:03:02 ID:7ww8naSR
クレジット経由でのedyチャージ者 < edyをポイント(ANAマイル、楽天)目的での利用者

じゃないの?
今更の議論?とか前スレ>>962は言ってるけど、古参者気取りっぽいのがいけてない。
今一度今スレの中で適切な板を議論するでもおかしくはない。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:10:31 ID:BNv24NFs
つかポイント板にもあるんだから、そっちで話したい人はそっちで話せばいいじゃん。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:16:26 ID:+7+LeFGw
Suicaやnanacoがクレジット板なら、Edyもクレジット板でいいじゃん。
他の電子マネーと同じ板にある方が好ましいと思うけどね。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:20:31 ID:rcp//K8l
>>6
そりゃ利用者全体を見たらそうだろう。
だが、ここはクレジット板。
クレジット経由のチャージをしてる住人の方が多い。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:28:43 ID:jQNI7Sbq
どうでもいいお
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:29:38 ID:YLJDOWij
西瓜や和音はオートチャージ出来るんだよな。
片やEdyは(ry
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:36:15 ID:rcp//K8l
Edyもちょっと前まではオートチャージあったんだけどね・・・。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:49:35 ID:zH+0FY+S
ほー
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 16:06:36 ID:mG+MRYtJ
俺が決めた事なんだからさっさとポイント板に移住しろよ。
このスレは終了ですよ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 16:06:58 ID:iiAMEog0
オートチャージできるの改札でだけじゃん。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 16:45:39 ID:bmxb2foH
クレジットカードでチャージできる電子マネーはクレジット板でいいだろ。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 17:06:07 ID:j7fHnhbG
>>14
どっかの1乙
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 17:15:51 ID:rcp//K8l
>>17
おまえ久しぶりだな。最近サボりすぎだぞ。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:07:41 ID:ngvicB8k
立てたきゃ、勝手に立てればいいだけ。
ここはこのまま続ければいい。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:16:56 ID:PZ0KfBvQ
前スレで教えてくれた人
type2では無理なのね 勉強になった
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:21:16 ID:rcp//K8l
>>20
テンプレを熟読することを勧めるよ。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:38:19 ID:Et2hclm1
     / : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、  . イ        //. : : :/ . : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
 ___|: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ       //. : : :/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;_;.    >>1
/. : : : :ノ⌒ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ー=彡       '. : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Y  `ヽ       ゝ
: : : : :.( ) | : : : : : : : : : : : :\ : : : : : : : : : :ー一      i : : : : i : : : : : i : : : : : :i : : : : : : : : { (.:)}  ニ|ニ  ー 、  l7
: : : : :人   ノ : : : : : : : : : { : : : :\ : : : : : : : : : ノ      | |: : : :| : : : : : | : : : : : :| : : : : : : : : :〉   ノ     !__丿  丿  o
: : : ー==彡. : : : : : : : : .:∧: : :ヽ: :\>x: : <\       | |: : : :| : : : : ; | : : : : : :| ; : : : : :.} :(__厂ハ        
: : : : 乂: : ノ. : : : : : : :ノ / ハ: : :iーイ笊心`Yi丁 \    /:|: :`个'ー=ミー{ | : : : : :_;l }; ;='ー'个' : : : : : !
: : : :/ー=彡. : : : : : ィ笊ミー' ヘ.:ハ ヘr゚し:リ,、 |ノ   ト  /: ィ : : | ァ笊テミ'` ̄`ーィ笊テミx| : : : : : : |
: : :/  `フ. :イ i く{ r゚し::}`  j′   ゞ'′ |i    | | {/ !.: : :| 《 r゚し:リ       r゚し:リ 》| : : : : : : ト、
: : ;   r‐√乂∧ ' ,ゞ-'′   ,    l/ヽ八    | |.,′ | : :∧ ´ ゝ-゚'′     ゝ-゚ '' `| i : : : : : : :ハ
: : !  ノ  \  `ヽ /l/ヽ      、   .イ /    , 八.  | : : ハ      '    /l/ヽ 从 : : : :j、 : : :.
: : ! /    \   \   {::::::::::::::} / /    / /  }  | : : : : \     ⌒ヽ      //. : : : :/∧:. : :.
: : l 〈         \   >  ヽ.   ノ/:::::∨   / /   ', | : : : : : | i: ..   {::::::::}     .イ/ . : : : /⌒)V: : :.
: : |ノ\       ヽ∧:::::::::`ヽ ̄/::::::::::::i /  〉   ヽ| : : : : : | | (> .ー '  <  / . : : : /´ ̄ 〉: : :〉
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:26:40 ID:CEnKn6n4
じゃあじゃあコンビニチャージでもポイントを!
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:35:26 ID:OVl2JVAc
コンビニチャージでもポイント?何のポイントだよ
Edy自体にはポイントなんてないぞ
利用した分につくポイント(選んだ提携先によりマイレージ・Tポイント・楽天ポイント等)はあるが、
チャージしていったいどこから何のポイントがつくんだよ
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:39:00 ID:3LFHtB8p
ところで初歩的なことなんだがマイレージとかってどこが負担してるの?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:49:09 ID:eWSFu4wm
むしろ電子マネー板を作ってもいいかもしれん。

>>25
加盟店
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 20:06:35 ID:wrMmy1y3
>>24
でんきちポイントでおねがいします
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 22:02:07 ID:P6b0yS/g
>>23
ファミマなら1Pも付くじゃないか
1000円を毎日チャージしたら10日後には10P
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 22:35:45 ID:yV7sZQ06
まぁ、EdyでもWAONでもナナコでもなんでもいいが
特定のクレジットカードではなくある程度汎用的なクレジットカードでチャージできる電子マネーが必要。
現金だけとか、自社ブランドのカードだけからしかチャージできないなんて論外。
ましてやその電子マネーを使うのには新たにカードを作らないと行けないのなんてお話にならん。
だから、EdyとSuicaを使ってる。それだけ。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:00:45 ID:IFbZS/gi
>>29
その理論だとSuicaは除外でEdyとiDだと思うがw
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:07:23 ID:FbFrf/PZ
iDはドコモか搭載クレカ作らなきゃならんだろ
寝言は寝て言え
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:07:55 ID:Aeeihi/g
どうでも良いことをいつまで言い争ってスレ流してるの?
土日はバカの集団なの?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:08:55 ID:ngvicB8k
>>30
モバスイならクレカは問わない。年会費がかかるが。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:10:40 ID:Cmx9vjom
Suicaもまあ色んなクレカでチャージはできるね
カードによっちゃ1050円年間かかるけど
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:15:48 ID:0FPDW6Dk
くだらないことでギスギスしてんなw
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 10:24:36 ID:uctJVU+K
>>33
そのモバイルSuicaだってポインヨしなくなってるジャン
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 10:28:58 ID:VbzJ6Krx
モバスイはviewなら1.5%でtype2でも1%は結構あるから。
edyは今となっては1%なんて殆ど無い。

何せ本家のドニーファイナンスが改悪しまくったあげく大幅縮小くさいし・・・。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 10:29:12 ID:UHtZZ++S
雨はまだポイニョしたよ
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 10:30:06 ID:0VeVJXul
テンプレみたがわからんので教えてください
イオンカードってEdyチャージでポイント付きますか?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 10:37:06 ID:vbbGChto
チャージ自体不可(認証が通らない)なはず。

ビューカードも、自社のBINでやってたら
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 10:43:09 ID:0VeVJXul
>>40
そうですか・・・ありがとうございます。
素直に新しいカード作ることにします
近所のスーパーが、現金かEdyかナナコなんだよな・・使えんがそこしかない
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 12:29:19 ID:9JsoxM75
参考までに

http://www.edy.jp/howto/charge/credit/registration.html

本来ならViewはチャージできないはずなんですがね。UCカードの番号を使っている関係
で通ってしまうようです。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 13:02:59 ID:V8u+gXEI
>>42
そのページは本当にいい加減。
イーバンクはそこには載ってないのに、イーバンク側ではチャージできると載っている。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 14:15:33 ID:I7PEpcfV
イーバンクのマネカの事なら、あれはクレジットカードじゃないからいいんでね?
それ以外のクレカは提携先がチャージ可能な会社になってる。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 14:57:00 ID:2OFOgrYF
VISAとして通るんじゃないの?
俺のカードもそこ乗ってないけど、通るよ
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 16:01:31 ID:2Fer6E4U
>>43
イーバンクマネーはUCの番号帯
ビューと同じ理由で通ってる
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 19:50:12 ID:XiC0FnkE
>>46
それが本当だとしたら、VIEWの場合はVIEW側でもEDYチャージできるとは
うたっていないのに対し、イーバンクは胴元自身がチャージできてポイントも
つくと宣伝してるのはおかしいのでは?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:16:44 ID:I7PEpcfV
>>47
ビワレも認めてるし別にいいんでは?
http://www.edy.jp/howto/charge/online/index.html
>※イーバンク銀行は、2007年11月より「イーバンクマネーカード」がEdyチャージに対応したことに伴い、
>「口座チャージサービス」は2008年5月18日をもちましてお取扱いを終了いたしました。詳しくはこちら
>(イーバンク銀行のホームページ)をご参照ください。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:30:44 ID:RcCh61hF
ゼビオカードもビワレには全く記載がないのに、
公式にはEDYチャージの案内ページがある。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 00:07:21 ID:IbJO4R/E
Edyスレでモバスイ必死で持ち上げてるやつは何なんだろうね
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 06:53:32 ID:lzLC5zrD
Edyスレだから常にEdyを支持し続けねばならないと思っているやつは何なんだろうね
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:02:23 ID:0I+BdVkC
まぁ、100%徹頭徹尾否定してるくせに、スレに常駐してるやつも何なんだろうと思うけどね
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:11:07 ID:ijCx67A1
100%徹頭徹尾だからスレも否定したいのさ
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 12:02:06 ID:MA+Sq876
おめでとうございます。
「マクドナルドで10,000円分のEdyがあたる!!キャンペーン」で以下の賞品が当選しました。

●賞品
2等 Edy100円分

ありがとさん
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 14:37:50 ID:Bg2pEdzF
俺も100円当たったw
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 15:05:09 ID:P6JMIcXA
私も100円w
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 15:06:05 ID:BKvd6Xi3
俺はヤマダ電機のEdyチャージキャンペーンで
2等の3000ポイント当たったよ。
58小学生:2009/10/20(火) 15:59:13 ID:GnOEwyV9
俺なんか百億万円当たったよ
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 16:35:28 ID:vGbrANwL
今ANAマイレージクラブカードEdy付きを申し込んだ
ガンガン貯めるぞ
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 17:35:11 ID:RWPhyd1C
マイレージ貯めない人にとってはどのキャンペーンというかポイント付与コースというかを登録するのがベストですか?
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 17:42:05 ID:fSt+qx+H
イオンにクイペが来たなぁ。
Edyが来るのを期待していたのだが…
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 17:50:14 ID:lWZ1lEFb
>>61
常識的に考えて来るわけないだろ。
そりゃラーメン屋が自分とこで入る為に建てたビルの2Fの空きテナントに
ラーメン屋を入れるのと同じ行為だ。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:05:38 ID:fSt+qx+H
>>62
Suicaが入ってることについての考察も頼む。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:08:48 ID:lWZ1lEFb
>>63
それは、そのビルに入ろうとした2Fのテナントがうどん屋で
たまたま、メニューの中に「中華そば」がある程度だったから
オーナーは入居を認めたんだな。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:09:39 ID:fSt+qx+H
>>64
では、ミニストップにEdyが入ってることについての考察もついでに頼む。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:11:43 ID:iIXiwAHe
もうええわ
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:13:11 ID:fSt+qx+H
え〜
セブンにEdyが入ったことについての考察も頼みたかったのに〜
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:17:39 ID:l/yAaCdK
>>60
そんなの人によるとしか言えないだろ。万能に使えるポイントなんてない
楽天利用する事が多いなら楽天ポイントだろうし、
Tポイント提携のお店利用する事が多いならTポイントだろうし
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:32:26 ID:sy/0/OXK
楽天、いい加減auのBREW4.0機種に対応しろよ
ここ1年半くらいに発売された機種のほとんどに未対応とか何考えてんだ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:35:28 ID:iIXiwAHe
たまにはおみくじのことも思い出してあげて下さい
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:17:13 ID:mh+G03xF
>>61-67
ウケタ
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:21:51 ID:18r0I90Y
おみくじ?
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:28:48 ID:k+cSUXIr
Edyで福引ならBREW4.0対応だが
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:38:47 ID:GNSZUIh/
あのう、EDYで100円の買い物をしたときに、Tポイントは1ポイント
付くのでせうか???
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:49:15 ID:6Jp/HX1M
何とかマンデーの影響か質問erが増えたな
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:54:27 ID:zdOSCNim
>>31
Suicaはキャリアどころか地域限定だろ
寝言は休み休み言え
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:58:43 ID:VXRqi3td
>>76
29と31は別人に見えるが…
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:02:53 ID:39V4c47S
>>74
あえて書こう ググレカス
http://tsite.jp/pc/r/al/edy.pl
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:26:48 ID:15N4e5yg
>>69
それは認可の遅いauの問題だろ
銭払えばスピード審査しますよ〜ってクソすぎるし
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:07:33 ID:JGejxtP5
キーホルダーに出来そうなfelicaトークンタイプのEdyが
欲しいんですが、オクでしかもう手に入りません??
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:40:12 ID:kl2dUh1F
>>80
5万円フルチャージ→ちぎれて落として終了w
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:43:37 ID:+bNYb9pT
>>74
Tポイント加盟店でTカードも一緒に出せば貯められる可能性高し。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 15:12:53 ID:t4QBU4Uy
ヤマダ電機
イオングループ
セブンアンドアイにEdyいれてくれ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 16:01:01 ID:IV7DmrFP
お前は何を言ってるんだ。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 16:47:46 ID:kl2dUh1F
>>83
609 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/10/21(水) 15:09:56 ID:t4QBU4Uy
スターバックスコーヒー
ドトールコーヒー
松屋
すき家
にもWAONいれてくれ

同じ奴か?w
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 16:51:58 ID:Wc6vjaKS
いらないEdyを下さい ><;
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 17:25:16 ID:ZumiK5+g
運良く利用しているスタバがJRの建物の中なのでSuicaが使える(=同一のクレカから消費できる)が
やっぱりEdyがいいよな。AMCでポイントたまるし。
あとはデニ屋だな。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:20:33 ID:sXIe4tVC
確かに牛丼屋にEDYかWAONは欲しい・・・松屋は場所によっては支払い可だけど、すき家に欲しい
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:35:29 ID:wxKsCVqt
すき家だけは絶対入れそうにないんだけどな。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 19:12:05 ID:Wc6vjaKS
Edy to Edyで、いらない残高を下さい。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 19:25:03 ID:7WhTBqhC
いらない>>90を誰かにあげます。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 19:37:18 ID:azDO/URp
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:09:53 ID:sXIe4tVC
>>89
セブンイレブンでもEDY使えるようになったしもしかしたら
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:24:30 ID:i0cE3sEt
>>93
ゼンショーはとりこんだサンデーサンからわざわざEdy排除してるくらいなのに、ないわ。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:32:07 ID:l2wQxoVE
>>90
プロバイダーアドレスを晒してくれ
そしたら1円送ってやるから
じぶん銀行に手数料送金してね。

96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:52:23 ID:1dNDg/Cj
>>85
奴か?も何もID一緒だからw
「〜しろ」とか「〜してくれ」とか言ってるいつもの奴

403 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/10/21(水) 15:14:18 ID:t4QBU4Uy
セブンイレブンにもSuicaイレテクレャ

288 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/10/21(水) 15:06:05 ID:t4QBU4Uy
Suica入れろよ
97猫頭 ● :2009/10/21(水) 20:54:27 ID:AjKOMXT+ BE:1471842656-2BP(4980)
Edyパラダイス登録されている方はご注意を...
http://edypara.jp/news/81/
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:09:01 ID:iLMkALrd
>>90じゃないんだけど、
他人のEdy番号を教えてもらえれば
送金が可能なんだよね?
実際に使った人いる?
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:47:45 ID:6Jp/HX1M
ビッグ・エーが対応してくれたら生活圏完全現金レスになるんだが絶対無さそうだな。
Edyはおろかクレカ等のカード類は一切非対応で、昔ながらの現金オンリーを貫いてるしな。
唯一この店のおかげで小銭じゃらじゃら持ち歩かなきゃいけなくて非常に惜しい。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:51:47 ID:sXIe4tVC
>>98
EDYカードからおサイフケータイに移すために一時的に友達にチャージ分預かってもらおうかと思ってるんだけど手数用とか無いよね?
3000円分くらいある
101>>100:2009/10/21(水) 21:52:55 ID:sXIe4tVC
失礼、上のアンカーなしで
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:58:43 ID:1dNDg/Cj
>>100
なんで公式読まないんですか?
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:23:15 ID:i0cE3sEt
>>97
新サービスて何?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:25:43 ID:isJoWlnN
>>98
いたぢ
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:26:58 ID:RBB16S/h
そいつは使ってないだろ
使ってくれとしつこいほどお願いして回ってはいたけど
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:43:06 ID:X8BKW8uZ
>>100
afozyane
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:43:39 ID:k4yc2TbZ
モリタポオークションでEdy to Edy使った
ちなみに携帯Edy専用だからカード型は使えない
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 01:36:05 ID:3//sncTj
一般人もEdyでEdyギフトを発行出来ればいいのにね。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 06:40:39 ID:lEZHAj/8
お財布携帯のedyを使ってるが登録クレカの変更が面倒いね
1日位時間がかかっちまう
その間、クレカからのチャージができないときた
suicaなら即時変更完了するのにな
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 08:01:16 ID:TYcg6LoY
久しぶりにEdy Viewerを使おうとしたら
バージョン3.0などというのが出ていたのに全く気づかなかった。
しかもなぜかボタンが押せないので、
https://edyviewer.edy.jp/web/CardSetViewForCharge.do とか
https://edyviewer.edy.jp/web/CardSetViewForBalanceAndInquiryHistory.do を叩いて
無理矢理使う羽目に。
バージョン2.1.2.2が今年の1月7日に出ているから
それ以後にリリースされたのか?
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 10:06:58 ID:Zk6rYdVI
>>110
入れてみたが、ブラウザ上で動くようになったんだな。
バージョンアップインストールをしたが、旧バージョンもまだ使える。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 10:44:07 ID:bv9KoW5R
>>110
ブラウザ上に「Edyセット」とか書いてあってフェリカマークの
四角い囲みの絵など描かれたらどうしても
モニター上にEdyを置きたくなるwwwwwwwww

タッチセンスのモニターじゃねぇっつのwwww
113猫頭 ● :2009/10/22(木) 12:29:13 ID:I2WDq9uv BE:1373719474-2BP(4980)
5年前の仕組みに先祖がえりしたような感じですね...。
http://web.archive.org/web/20040701004810/http://www.edy.jp/
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 12:31:04 ID:3k7rP/U/
>>112
つまんない
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 16:07:55 ID:f4xWKs40
ポイント乞食w
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:20:43 ID:k7Z1tNmH
>>110
・ FeliCa Secure Client Ver.2.0がインストールされている
・ JavaScriptが有効になっている
・ Internet Explorer ver.6〜8でアクセスしている
・ OSがWindowsXP以降である

専用アプリより糞化してるな
従来のアプリもそうだけど、IE依存を捨てれば良いのに
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:34:17 ID:Y6GrYgfk
未だにビワレアドレスからブラウザでチャージしてる俺。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:39:30 ID:N+b0KGzi
ローソンの新型レジ、決済速くなったな
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:07:16 ID:MfQ/KetY
Edy Viewerがupdateしたお
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:58:51 ID:DuBHslDK
Edy 3.0ブラウザーEdyビュワーは私のパソコンでは不安定です。
元のアプリバージョンの2.12が安定してます。
ブラウザー版でクレジットチャージに途中の画面で失敗しましたけど二重請求されないかなぁ?
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:08:00 ID:niO1hB3/
3.1以降が出てからのほうが安心かなあ
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:22:13 ID:IXqGfNCg
セブンで使ったけど、音が鳴らなかった(´・ω・`)
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:59:23 ID:r5BsmkjC
nanacoの時に出た話題だけど、セブンはレジの音量を絞ってる場合があるとか。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 00:41:11 ID:6fhe+UAB
nanacoの音が間抜けてるから聞かれたくないんじゃない?
サンクスを見習ってほしいな。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 02:44:59 ID:Ppi2sVJd
nanacoの音って聞いたことないな
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 02:52:14 ID:gFaQN2bn
ポピって音
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 02:52:31 ID:/eo+zwoO
ホェホェって音
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 02:54:21 ID:lluFWgvi
ピヨピって音
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 09:59:19 ID:iarb1JYc
セブンがない地方に住んでる俺は一生聞く事はないんだろうなぁ
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 10:40:53 ID:/eo+zwoO
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 12:54:33 ID:Ppi2sVJd
聞いたことないな
大体自分以外で電子マネー使ってるの聞いたのって
ジャスコでWAON使ってるのとコンビニでQP使ってるのだけだな
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 16:45:37 ID:/vHL5nN8
今回のEdy Viewerの更新、単なる開発者のオナヌーと化してるな
webベースにするならIE捨ててFirefox利用すれば他のOSでも対応出来る様になるのに
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 16:57:23 ID:Txa5ELik
なんにでもedy付けるの本島に迷惑。
マジでやめてほしい。
ゆうちょ銀行よ、なんでキャッシュカードにedyなんてつける?
財布から出さないと干渉するおかげで、ANAのedy機能が死んだ。
イチイチ財布から出してEdyつかうのまんどくせ。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 17:02:14 ID:Pj1oY7In
>>133
edy を付けるかどうかは選べると思うけど
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card/pdf/lineup.pdf
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 17:22:10 ID:u7pJKAiC
なんだ情弱か
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 19:52:08 ID:ymtBY323
>>133
こういうのあるとカード重ねても使えるよ
ttp://flux.bz/howto.html#b
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:05:23 ID:Txa5ELik
情弱というわけではない。
ゆうちょについてはただの例なので。(負け惜しみっぽくてヤだな)
ただ、edyなしは発行に時間もかかるし、手続きも面倒。
これがまだゆうちょカードのedyにポイントつくなら許せるが・・・。
(そしたらANAはタンスの引き出しにしまって、ゆうちょでedy使う。)

こういうムダに「とりあえず付けときました」なFelicaが最近多くて嫌なのだ。

>>136は知らなかった。ただ、これ入れると厚みでるな。
財布のカードポケットだとちょっと厳しいかな。
ピタリと重ねないといけないことも考えると、定期入れなんかにしか入れられないな。

財布に全てをおさめられて、できるだけ財布を開かずに使用したいのだよ・・・。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:15:57 ID:L/DFsWId
アップデートしたら、シャリーン♪が聞けた。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:56:28 ID:JH2uEA/X
ちゃんらーん♪だったらどうするよ?
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:11:19 ID:SR1nSWR9
FUJIWARA(原西)のギャグだったら、おれはおk
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:29:28 ID:TEpiX5Jo
>>140
こん平のギャグだったら?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:37:06 ID:SR1nSWR9
それは嫌
143137:2009/10/23(金) 22:09:01 ID:7L6zvDG5
以下チラ裏

おいらが1つの財布で常時持っておきたいカード

運転免許証
健康保険証
都市銀行キャッシュカード
ゆうちょキャッシュカード
クレカ(P-one)
クレカ&SUICA定期一体カード
ANA-edy(非クレカ)

クレカじゃなくてedyが付いててポイントが付くANA-edyはいいわけだが。
どれも、考えずに使えて、持っていて損しないカード。
「面倒さを省いて、それでいてそれなりに得をする」が信条。
年会費がかかるのはViewカードだが、SICAチャージでポイントが付くので実質的に損しない。
p-oneは改悪前に作った。今ならライフカードの方が得なんだろうけど、乗り換えなんかの手続きが面倒なのでやってない。
ライフカードでIDもそろうが、月毎の利用料金を計算しながらどのカードで払うか使い分けるのも面倒。
その程度のポイント乞食。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:17:01 ID:TEpiX5Jo
免許証がIC化されるが、あれってFeliCaと干渉しそうだよなぁ…
以前、ICテレカを買ったらEdyと干渉しまくったよ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:30:38 ID:7jEjL6ew
>>143
Felica関係はすべておさいふケータイでやってるな
ケータイなら複数のFelicaサービス入れても干渉しないしね
ただケータイでやるのを嫌がる人もいるからお奨めはしない
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:52:00 ID:o3MXYXLG
「カードであること」に、こだわりを持ってる人もいるからな。
まあ人それぞれだ。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 00:04:53 ID:PsDB0FkL
Edyはチャージがめんどくさいし
店員に渡すこともないからケータイだな
割引のある新宿パークタワーだけカード
QPはガソリンスタンドで渡すのでカード
iDはauだからカード
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:19:12 ID:tLfGtVhI
会費の支払い用に作らされた旧OMCだと
EdyチャージでポイントつくしQPもできるので、
どっちもモバイル登録している。
ポイントもらえる分Edy優先で利用。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 09:32:42 ID:GEdSgGc/
>>146
俺の場合はこだわりってか、純粋にカードのほうが便利だから
クレジットカードも持ち歩き、電子マネーだけケータイだと
ポケットの中の容量が大きい
遠出しても充電切れの心配ないし

それからケータイは変化に富んでて、最新のサービスや
最新の機種を使うのが一般的なメリットだと思う
カードならそのような変化や更新の度に
自分の行動スタイルも合わせて変える必要ないから
楽だよ
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 10:04:57 ID:nsZ0NFrP
おさいふケータイは電源入って無くても使えるよ
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 10:05:39 ID:3dolQurn
誰か現金チャージ3000円で当たるやつ当たった人いますか?

まぁクレカしか使わない奴しかいないのかもしれんけど
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 11:07:40 ID:xdPw0otZ
>>132
Adobe AIR/Flashの対応でせめてマルチブラウザ対応になるのかと思ったのになあ。
前のバージョンまだ鯖に残ってるかな…今の2.1.2.2捨てられなくなった。

そろそろ苦情メール飛ばすくらいじゃないと糞化が加速するかもなあ…
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 11:45:42 ID:DV1Fx4x0
>>150
フェリカロックとかしてないのか?
無防備主義?
154152:2009/10/24(土) 11:48:46 ID:xdPw0otZ
よく見たら分かりづらい所にあったわ旧バージョンのページ。
Web決済だとかで自動で専用アプリが立ち上がって決済でなく、
ブラウザ内で済ませられる方法もあったほうが健全なのは分かるんだがなあ。

マルチOSはアプリだけの問題じゃなくてドライバも用意する必要があるけども
Macぐらいは対応すべきだよな、自分Mac触った事すらないけど。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:45:37 ID:JGy/lzW9
まあ実際問題、世の中の9割はIE使ってるからなぁ。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:24:42 ID:wifM/0wm
この新方式ってFirefox+IETabでも動くのだろうか
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:35:36 ID:NHV4RlV/
>>155
今2月のデータだけど、

> IEの市場シェア、減少続く――67.5%に

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/03/news042.html
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:40:27 ID:JGy/lzW9
>>157
国内データじゃないでしょ、それ…

俺のブログ(非ITの趣味系)に来るお客さんの割合は、IE/6,7,8の合計が88.9%。
火狐は6.8%に留まる。それでも随分増えては来たけどね。

IT関係者から見たら信じられないかもしれないけど、そんなものよ。
ほとんどの人が、買ってきたパソコンにデフォルトで載ってるIEをそのまま使うんだから。
159猫頭 ● :2009/10/24(土) 13:47:29 ID:noDtNzOH BE:981228645-2BP(4980)
ちなみにこのスレッドのテンプレを置いているcreita.infoの場合先月統計は...

IE 62.4 %
Firefox 22.5 %
Safari 6.8 %

もちろんHTTP_USER_AGENTベースですのでいじれますが...。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:09:34 ID:JGy/lzW9
>>159
このスレで火狐を求める声も多いことだし、猫板の内訳もそんなもんだろうとは思いました。
書き込みしてる方々も、結構そっち系の業界の人が多そうだし…
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:34:07 ID:NHV4RlV/
>>160
国内データはこんな感じかな↓

> 国内ブラウザシェアはIEが合計7割以上
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090707_300476.html

> Internet Explorerの国内シェアは約66パーセント
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/05/12/0415222

あなたのblogも、creita.info も少しずつ偏っているもよう
162猫頭 ● :2009/10/24(土) 14:36:42 ID:noDtNzOH BE:392491924-2BP(4980)
>>160 >>161
そもそもEdyをネットでチャージする需要のある層自体が、世間の趨勢から見て偏っているかと。(w
この層だけ抽出すると、Firefoxユーザそこそこ多いと思いますよ。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:37:07 ID:NHV4RlV/
ちなみに私(161)も Mac 使いなので、Edy viewer for Mac を切望してます。
164160:2009/10/24(土) 15:13:36 ID:JGy/lzW9
>>162
ううむ、それは非常に正しい意見かもしれない。
ユーザ層に合わせないといけないな。
TappiiPuppiiもそうだよなぁ。

ちなみに俺のブログは某公営ギャンブルが題材なので、そういった方面に疎い人がむしろ集まってる傾向はあります。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:14:54 ID:z5USaqiX
Felicaみたいなものに国際規格ってあるんですか?
海外でそのまま使えるようになると便利だと思うのですが。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:35:31 ID:nsZ0NFrP
>>153
単に電源が入って無くても使えるという事実を書いただけだよ
セキュリティ意識については各自でお好きなようにどーぞ
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:36:14 ID:nsZ0NFrP
>>153
ついでにいえばカード型は常にロックなしの無防備状態だね
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:47:00 ID:DdFQ/ARV
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:03:35 ID:MI0hF5f5
>>152
IE + ActiveXに依存しまくって自爆した韓国みたい。

アプリもSSL部分でIEに乗っかってるけど、ここをFirefoxベースに切り替えれば
他のOSにも移植出来そうだし、中途半端な対応になってるPS3でももっと活用出来るだろうに。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:22:28 ID:T1I0z0YZ
Edyが1000円からクレカチャージできればいいのになー
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:57:07 ID:88bpEQPZ
>>170
なぜ?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 20:30:33 ID:KvKD2YOj
>>170
だよねー。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 20:50:46 ID:l4HkPidi
>>170
今となって3000円はね…。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 22:13:58 ID:0wsQ0qdO
ちまちま少額チャージするメリットがイマイチ分からん
25000円づつチャージするほうがてっとり早いと思うんだが
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 22:24:53 ID:izcrYynL
1000円だとクレカの端数合わせがし易いんじゃよ
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 03:32:15 ID:z9EVodFy
7andYの支払い、Edy不可だったわ。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 04:14:32 ID:PZ2XOdBm
>>159
LunaScapeは数字も載らない程度なのか(´・ω・`)
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 07:20:54 ID:C0qX2oCM
>>177
それはIE扱いだろ
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 11:11:07 ID:e12vDTII
エンジンが一緒だからね
おかげであの手のブラウザは非力マシンだと重い
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 11:39:20 ID:DYhhW9S8
新バージョンでネット決済してみたが、決済画面からVIEWERが立ち上がるまでの時間は格段に早くなった。これは快適。
ただ、非IE系を常用してる人からしたら納得はいかないだろうなぁ。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 12:02:29 ID:CuBHZSPp
Firefox使ってる人はIETab使うといいよ
182猫頭 ● :2009/10/25(日) 13:21:54 ID:F6lA/K8u BE:3973973999-2BP(4980)
どなたか哀れな摩訶の救済用にWebkitTabを作ってくらさい...。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 14:32:58 ID:NTwW5isk
つ[とりあえずブーキャン]
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 15:28:03 ID:9YPTjZpd
>>174
Edy の場合は、落としてショック受けるよりは、ちまちまの方が精神衛生上ラク。
Suica とかガバっとチャージできるのにな。ほんとつかえね。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 15:30:31 ID:/nBZHX5N
何が言いたいのかよくわかりません
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 15:34:17 ID:D9v6q0OT
Firefoxのアドオンにしてしまえば良いのに。
EdyをPCからチャージする人自体多くはない上に層が偏ってそうだし、
ネット決済で利用する人なんて更に少ないだろうから、ネット決済
増やしたいなら間口を広げないと。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 17:30:45 ID:6PMojZaP
そうだEdyチャージしよう!

ビワレのHP開かなきゃ!

Edyチャージ!

で、こっそり広告収入ゲット!って考えだったりしてw
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 18:27:03 ID:HpnxyP+s
おいお前ら、今日の日経読んだら益々Edyダメみたいな星取り表になってるじゃねーか。
しかも破綻前提みたいな書き方だし。まぁ、しゃぁねえけど。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 18:32:53 ID:N3nKEGgk
日経ってサターンやプレステが出た時セガが
トップシェアを取るって予測してた。
結果はプレステのダントツトップ。
それ以来日経の予測は信用してない。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 18:39:14 ID:/nBZHX5N
サターン→ドリキャスの流れはよかったんだけどな
ゲーム機ってのはハードじゃなくてソフト次第ってのを再確認させられたね

ところでビワレ破綻したらチャージ済みのEdyってボッシュート?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 18:46:20 ID:HpnxyP+s
>>190
肉茎には半分保証って書いてある
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 18:47:50 ID:HjfMkBfV
法律で半分以上は供託してないとならないから、半分は返ってくる。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:04:00 ID:/nBZHX5N
サンクス
まあたいした金額じゃないからそのときはそのときでいいんだけどね
現金で戻すんじゃそれなりに手続きめんどくさいだろうし

政府とか日銀で電子マネー発行してくれないかな
使う前は「電子マネーなんていらねーよ」って思ってたけど
使い出すと銀行行く回数が2ヶ月に一度位になって非常にありがたみを感じる
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:06:37 ID:DYhhW9S8
ビワレが破綻しても、ビワレ以外が発行してるEdyなら問題はない。
まあ、おさいふケータイはビワレ発行だが。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:16:58 ID:HjfMkBfV
でもビワレがあっての発行なんだから、ビワレ無くなって単独でEdy維持ってこともないでしょ。
各発行体も半分以上の供託しかしてないでしょ。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:50:23 ID:FRaZzYXB
>>195
会社が共倒れになるならともかく、単に事業を終了するだけなら半返しってわけにいかないだろ。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:51:22 ID:VwemrFdF
設備投資したコンビニ各社etcが見過ごすわけないだろJK
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 20:52:01 ID:o2xqp3sk
>>110
>しかもなぜかボタンが押せないので、
俺もwindows 7 インスコしたのを機にEdy viewer3.0 にしようとしたらボタンが押せない。
Edy viewer 2.0は vistaまで対応としか書いてないし(windows7でも使えるかもしれんが)。

これは、もう素人はEdy使うなって事かねw
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 21:31:10 ID:gZ+4h3ki
>>197
ampmと○Kサンクス位しか無いだろ、影響受けるのは。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:07:54 ID:6PMojZaP
ビワレには亡くなってほしくないな。
ビワレが消えた途端しR束が調子こきだすと思う。
VIEW持ちも会費徴収とか。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:10:25 ID:YXMVJZTp
日本語でおk
とおもったらJR東って意味か
面倒な表現だなw
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:44:02 ID:HrAfa3+4
束壊酉コヒQ匹鴨
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:22:12 ID:5YMrcCpa
そう言えば最近甘蝦とか隠語使わなくなってきたな、この板
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:33:49 ID:FDrgemxl
穴雨とか言いまくってるよ。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:49:28 ID:MwBDSLbs
>>194
事態はもうちょっと複雑だと思いますよ。
http://www.edy.jp/biz/member/index.html

Edyの決済を構成する企業は、
カード発行者→バリューイシュア→ビットワレット→加盟店
で、ビットワレットは決済にしかタッチしない構造。

まず、カード発行者(全日空・am/pm・サークルKサンクスなど) は、
電子マネーを入れる「財布」を売っているだけで、チャージや支払には
直接関与していない。ここはマイル・ポイント以外、ほとんど無関係。

利用者にとって最大の問題は、Edyにチャージした金は、
支払に使うまで誰の債務なのかという点。

まず、利用者が何らかの手法でEdyに資金をチャージすると、
その時点では、バリューイシュア(クレカ会社やメガバンク2行など)の
債務となっている。バリューイシュアは、http://www.edy.jp/biz/issue.html

つまり、チャージした資金は、ビットワレットの債務ではないわけで、
万一の破綻時でも、ただのプラスチックとなることはない。
ただし後述のように、そこまでいけば使える店が極端に減るという問題はある。

チャージ後、利用者が加盟店でEdy決済をすると、そこではじめて、
その分をビットワレットがバリューイシュアに請求、
今度はそれをビットワレットが加盟店に支払となる。

この部分は、加盟店側から見れば、入金までビットワレットに債権をもつ
ことになり、その前に破綻されてしまうと貸倒れとなる可能性がある。
すると、ビットワレットの信用力に重大な懸念が生じてくれば、
まず加盟店が加盟店契約を解約することで、Edy決済を回避するはず。
そうなっていない現状では、そこまで深刻と加盟店側は思ってないんでしょうな。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:51:39 ID:F2Cqpx8Q
エディカ
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 00:04:30 ID:cazuSim7
そもそもソニーが破綻させないだろ。
破綻させたらソニー本体の信用も傷が付く。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 00:14:50 ID:lkKkqVff
つぶれる前にJRに身売りして欲しい・・・
209194:2009/10/26(月) 00:19:09 ID:z8dzT0hE
>>205
すまん、発行者というのはイシュアのことね。敢えて日本語で書いたが、逆に分かりづらかったかな。
で、ビワレ自体がイシュアのカードも結構あるし、おさいふケータイもビワレがイシュア。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 00:21:17 ID:IA7r3fap
携帯会社に身売りしてほしい。それかコンビニか。
電車通勤に全く関係ない利用者もいる。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 04:10:09 ID:GXPPVjN4
>>205
ふむふむなるほど
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 07:08:08 ID:VxGjQB1G
>>205
おサイフケータイが増えてきたら状況は変わってくるよな。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 10:40:12 ID:r7+JJ82g
でも中立な立場の電子マネーってのも1社ぐらいは有ってほしいような・・・
しかし、公的?なとこが発行してる電子マネーじゃないから
電子マネーというよりは電子商品券みたいなもんだなあ
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 13:03:29 ID:3esBVimb
その中立な立場を生かした営業をしなかった結果が今のザマだろ
近視眼的で場当たり的な事ばかりやって食い潰していたからなあ
文句ならマリオなんぞというふざけた名前の馬鹿にでも言え。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:36:30 ID:+oAxfb+B
無理だろうけど郵便局で使えたら本当に嬉しい
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:48:22 ID:OkEEetoq
>>213
そうそう特に会費集めに必死になってるとこなんて
もってのほか。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:48:49 ID:w5R783mF
>>215
確かになぁ。
事前に料金を計算して必要額の切手をサンクスで買って、という使い方はできるが、それはクレ板的な発想に過ぎず、決済の簡便化という電子マネー本来のあり方からは遠く離れるし。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 18:35:24 ID:d3VT2ZyY
クロネコでは使えるようになったよね。
でもあれさ、会計時に出したんじゃ遅くて、
なんか伝票とか機械に入力する前に言わないといけないらしい。
会計の段階になって「Edyで」と言ったら、
手続き最初から全部やり直されそうになったから断って現金で払った。
なんなの。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 18:45:48 ID:z8dzT0hE
>>218
クロネコはまだ試行段階だろうなぁ。
まともに使えるようになるのは、ドライバーが持ってる端末とR/W端末が一体化されてからだろ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:32:01 ID:9t3OJ38p
クロネコてWAONも使えるようになったんだろ?
そりゃ毎日、5個、10個て出品するようなヤフオクの常連みたいなのには
いいのかもしれんけど、そうでない者には何の恩恵もないな。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:36:13 ID:lrzE+TVd
なんでエディって名前なのかいまだにわからんでござる
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:41:18 ID:W7gk8Dlf
え?
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:53:29 ID:w6helhUX
で?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:57:07 ID:Pmjdb4s2
ぃ?
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:00:21 ID:wTq1PfnG
いとしのエディ
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:05:33 ID:zPwGqNQb
WGPライダーエディ・ローソン
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:39:28 ID:JAyF2Wd1
>>226
オッサンやな。俺はフレディ・スペンサーバージョン(ロスマンズカラー)のNS乗ってたw
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:40:58 ID:z8dzT0hE
ケビンマギーカラーのヘルメットを被ってRZ250Rを乗り回してたのは俺ですが。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:46:12 ID:vPqvaUot
僕はEdです
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:47:45 ID:RlM0yoGK
残念なのは、Edy's Breadで
Edy使えないこと。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:02:44 ID:ITiizImR
>>221
そろそろ誰かがEn Doll Yuroの頭文字を取ったと言いそうなヨカン
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:05:09 ID:z8dzT0hE
>>231
我慢できなかったんだね。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:07:46 ID:vPqvaUot
>>231
クズ野郎
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:26:33 ID:e9KoSKp4
スペルもろくに書けないのか。
En Doru Yuuroだろ。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:46:52 ID:RIpF+Ymh
まったくもって国際的じゃないのに
なんで$、ユーロなのかがさっぱりわからん。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:48:17 ID:Yi8jyauf
落ち着けw
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:01:00 ID:r7+JJ82g
マリオなのにコインを取らなかったのが敗因?
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:06:29 ID:FFtJlvjH
エディ?エディだろ?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:28:16 ID:z8dzT0hE
>>238
どなたでしょうか?
ここは警察ではありませんが。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:45:35 ID:+oAxfb+B
いいかげん話題を戻したら?
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 00:03:54 ID:Da5X4m9b
エディカードが余ってるのよね。
使用済みのカルワザが多くあるのと、
封も切ってない旧ampmやマック、セガ、その他諸々、
あと、トークンタイプのディズニーなど、
なんかいい使い道ないかね?
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 00:54:27 ID:TBblZETZ
社内コピー機の認証
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 01:09:07 ID:yFp2pbX2
家の鍵がフェリカタッチで開いたら便利だよね。
マンションなんかではあるんだけど、
もっと簡単な、パソリとPCだけでできる奴とか。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 01:12:53 ID:QCLWMYD8
まぁ簡単にできるようなものじゃ不安だしねぇ
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 03:11:47 ID:UZfnSq3w
便利かもしれないが、停電しただけで家に入れないとかなると嫌だな
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 03:21:38 ID:TTLJnGif
鍵は付いてるに決まってるだろバカw
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 07:39:19 ID:0j1MOP1p
>>243
美和ロックに戸建て用もあるよ。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 17:05:09 ID:AsVy7sOG
携帯にEdyアプリが入っていないのでEdyアプリをダウンロード
したいんですが、パケホ入っていない場合どの位のパケ代が
かかるかわかりますか?
また携帯のEdyは携帯の端末ごとに管理しているのでしょうか?
FOMAカードを替えて番号を変更した場合にそれまでのチャージ
分は使えるのでしょうか?
電番ごとに登録しなくてはいけないのでしょうか?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 17:08:45 ID:1lDR2Nxt
>>248
>どの位のパケ代がかかるかわかりますか?
正確には知らないが割引無しの定価のパケ代でも1-200円だよ。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 17:24:59 ID:Pj2/qQBQ
>>248
端末ごとに管理してるけどカードがトリガーだから思ってるような便利な使い方はできないよ
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 18:01:07 ID:UcALEbTE
Edy Viewer3.0の話題を見て、ちょっとやってみたんだが
途中でブラウザの下の方に「ページでエラーが発生しました」
とか出て反応しなくなった wwwww

イーバンクマネーカードで登録してるし、給料日が明日なんで
もしかして残高不足か?と思って2.1でやったら何の問題もなく
チャージできたよ

何これ? バグ? IEの設定間違い?

一応WindowsXP SP3+IE8ですけど
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 18:04:45 ID:Pj2/qQBQ
xp pro SP2 IE/6で正常確認

Amazonでの買い物はEdyポインヨ入るの?
253251:2009/10/27(火) 18:13:48 ID:UcALEbTE
x-アプリ for LISMOから楽曲買ってみたら3.0で決済した (^^;
どこがどうなってるんだろう????
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 19:22:12 ID:TKRxXiAw
Edy3.0アプリクソすぎ。
グレイアウトしてボタンが押せないことが多い。
たまに押せるが、戻ると、押せなくなってたりする。
どういう設計なんだか。
新人研修で作らせたのか?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 20:33:58 ID:p6FoUn6C
ボタンがめり込むほど強く押したからだよw
256248:2009/10/27(火) 20:58:19 ID:xCKLSU01
>>249
ありがとうございます。
安心してダウンロードできます。
>>250
>カードがトリガー
ここの所の意味がよくわかりませんが近々回線を入れ替えようと思っているので
回線を替えたら使えなくなるようなら入れ替えが終わるまで登録を待とうかと・・・
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 22:07:23 ID:5+p0mput
SIMカードのことだな
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 23:34:19 ID:p/Hbeq31
セブンイレブンで大阪府堺市の粗大ごみ処理券を買ったとき、店員の兄ちゃんは
Edyでも大丈夫ですって言ってたけどやっぱりダメだった。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 08:14:52 ID:TbNS3E1J
>>258
名古屋のサークルKサンクスで名古屋のゴミ券をQPで買ったら買えた。
大阪の7/11でもQPだったら買えた可能性もあったかもしれん。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 08:19:41 ID:TbNS3E1J
つーかEdyは収納代行には使えないが7/11でnanacoを使えば
ポイントは付かないが収納代行には使える・・・とか
そういう超細かいルール多すぎ。
覚えるバイトに兄ちゃんも大変だろうに。
必ず客とのトラブルの元になる。
もういいかげんそういうのを止めて何か統一規格を作ってくれよ。
もう電子マネーとポイント商法はウンザリだ。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 08:40:14 ID:E8KTwIT3
この程度の事も覚えられない人は社会で使い物になりません。

電子マネーの乱立もひどいものがあると思うが、
働く側のレベル低下はもっとひどいな。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 09:07:46 ID:P627EDkh
池袋新宿界隈でチャージャーのある場所を教えてください。
カラオケ屋とか以外で。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 09:18:19 ID:IngNcUPT
>>261
覚えられませんが何か
俺は社会で使い物にならないのか
じゃあ生活保護申請しようかな
民主党が色々と控除廃止で大増税を企てるみたいだから
働いてる奴隷はしっかり税金納めてね。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 09:29:01 ID:jHUrJjFc
各種電子マネー間やコンビニ間で取扱できる品物を統一するというのは
めんどくさくなくてよいが、そうなると可能性としては一番縛りがきつい
ところに横並びされちゃうことだな。たとえばサークルKサンクスではいまでも
金券類をEdyで買えるわけだけど、おそらくそれは不可能になるだろう。
それはこのスレッド的には歓迎されない方向だと思う。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 09:55:49 ID:Zm9Uv7hT
ようはマネーを利用しようとした店側から見て
『自社発行のマネー(もしくは同グループ発行)なのか?、そうでないマネーなのか?』でしょ。
自社発行ならよその企業に利益を持っていかれたりしないから
利益の無い商品・サービスの支払いにでも使えるようにしてあるだけかと。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 10:47:47 ID:jHUrJjFc
>>265
もちろんそういう傾向はあるけど、それだけじゃないところがミソ。
たとえばEdyでサンクスで切手買えるなんていうのはそれでは割り切れない
ところで、そういう例外こそ貴重な情報。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 11:49:59 ID:Rn3xo+9I
ポイント乞食でなければどうでもいいことだなw
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 12:15:08 ID:Zm9Uv7hT
サンクスは自社発行の会員カードにEdyを搭載しちゃったから
ややこしいことになっちゃったんだろうね。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 16:25:28 ID:9/LhhMJ1
ライブのチケットをロッピーで予約してEdyで払ったら、楽天ポイントが付与された。
意外。あの手のものは付かないと思ってたのに。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 17:00:52 ID:Zm9Uv7hT
>>269
ローソン・ポプラでチケット購入の場合は、ポイント付加『有り』でも『無し』でもなく、
『一部Edyでのお支払いができないものやポイント加算対象外のものがございます。』
となってるね。
ttp://www.edy.jp/profit/edypoint/omit.html
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 17:04:43 ID:9/LhhMJ1
>>270
その上の欄の「原則」では、・航空券、乗車券、金券類、チケット類となっていたから、駄目だと思ってた。
ちょっとラッキー。二枚で13600円もするチケットだったから。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 18:16:35 ID:/beAUYFA
>>269
先月から突然付くようになった。たぶん何かのミスだと思う。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 18:29:16 ID:9/LhhMJ1
>>272
そうなんですか。いや確かに、8月に野球のチケットとか買ったときは付いた記憶もないし、変だなあとは思ったんですが。
ローソンは楽天ポイント倍付けもやってるから、かなり美味しいです。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 19:43:40 ID:1amOlH5Y
>>262
スーパーのピーコックは置いてると思うよ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:01:22 ID:AO/79hSo
>>271
誰と行くの?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:50:04 ID:+Gtv2iGp
セブンでEdyでクロネコヤマトの宅急便料金払って、
T-ポイントは貯まりますか?
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:52:14 ID:b+iAVhsB
貯まりません。死になさい
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:56:38 ID:9/LhhMJ1
>>276
>>269の表によると、Edyと紐付けのTポイントなら貯まる。
もちろん、Tカード提示なんていうことは無理だが。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:57:21 ID:9/LhhMJ1
>>275
腐れ縁の女と矢野顕子のライブに行くのさ。
280276:2009/10/28(水) 21:02:19 ID:+Gtv2iGp
>>277
死になさいとか…。ひどい><

>>278
Edyとひも付けのということです。
つくんですね。ありがとうございます。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 21:28:41 ID:EdNy3HnR
>>279
矢野顕子ってところが、腐れ縁な感じがして良いな(w
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 21:33:02 ID:h3rW0xmW
つんくですね に見えた
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 21:51:02 ID:TbNS3E1J
>>281
というかもう少し直球で言えば世代がバレとるわなw

つーかその「腐れ縁の女」とは「妻」の事なのだろうか?
仮にその「腐れ縁の女」が妻でないとしたらその世代の腐れ縁の男女が
一緒にライブへ行くのだとしたら何ゆえに?
なんか良からぬものを想像してしまうわw
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 21:53:51 ID:9/LhhMJ1
>>283
結婚もせずに10年ぐらいグダグダ続いてるんですわ。
元々、単なる風俗嬢と客っていう関係やったんけどね。
今じゃ、飲みにも行くしあれやこれやと。
酔った勢いで書いてしまった。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 22:58:51 ID:TbNS3E1J
>>284
金を取られて殺されないように気をつけろよw
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 23:35:35 ID:pMi6oPq6
>>274
ありがとう。そうかピーコックがあったんだ。
ちょっと遠いけど今度行ってみます。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 23:49:12 ID:xYC5wHZ5
JAL-DCチャージでのポイント付与終了の模様
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1252997723/772-786
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 01:07:57 ID:7jejn9aV
>>285の優しさに嫉妬した
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 09:34:01 ID:1tL9q4xo
Windows7もしたらEdy Viewer動かんがな。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 09:57:10 ID:WypbIE03
イオングループとセブン&ワイグループにEdyを導入して欲しい
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 10:30:46 ID:mOx8K5Jr
>>287
これはどうもあやしい。ガセか勘違いのようにも思える。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 10:53:31 ID:B4I+BxiS
動きがあるのに猫が黙ってるはずがない。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 17:58:45 ID:B4I+BxiS
西九州のマミーズというスーパーチェーンで、Edy/iD/QPが使用可能になったとのこと。
http://www.mammys.jp/mnews/?p=434

相変わらず、VT/SPは…
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 19:02:37 ID:qXWPii9Z
>>291
同意。ただ、時間の問題とも思う。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 20:17:02 ID:BJH31vyf
Edyって、国民年金払えますか?
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 20:30:15 ID:B4I+BxiS
>>295
無理
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 10:58:39 ID:E4GhA7mm
先月の山分けパラダイス
PCから5件携帯から5件てやつ付いた人どれくらいついた?
6件で1100円くらいだったけど
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 12:32:59 ID:0qdrpKqk
Amazonで5万超える買い物ってどーすんの?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 12:47:12 ID:C8LPe5Rh
>>298
Edyのチャージ上限額は5万円です。
5万円を超えるお支払いには、他のお支払い方法をご利用ください。
複数のEdyのご利用、または複数の支払い方法の併用(例:Edyとクレジットカード)はできませんので、あらかじめご了承ください
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 12:59:08 ID:0qdrpKqk
うん レス付けてからAmazonみた
すまそ サンクス
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 16:32:07 ID:4EOqG7FJ
イオンにEdyいれてくれ
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 18:33:02 ID:itNXrr1C
ワオン!
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 20:55:44 ID:9nzJvflU
>>301
イオンと言えばQUICPayに対応するわけだが、リーダーをそのままでの対応なら
ボタンが全て埋まってしまうから望み薄かも
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 20:56:50 ID:rinu1vl7
>>303
イオソは8ボタン端末じゃなかったっけ?
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 21:21:22 ID:9nzJvflU
>>304
4つのしか見た事がないけど、最近できた店舗とかだと8つなの?
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 22:16:46 ID:e4A4jdaz
>>305
イオンは8個の端末しか無いはず。
4個に見えるのはあと4個はシールで隠れてる。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 01:38:19 ID:byvYlaLL
最初からそう言えばいいのに

>>イオソは8ボタン端末じゃなかったっけ?

性格ワルー
絶対B型だろな
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 03:39:04 ID:NOBEe5aI
>>307
おまいB型全員一緒にすな
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 03:43:07 ID:cLpRHGcH
307は文系低偏差値
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 05:51:46 ID:D1Lm6jMz
>>153
携帯紛失した時点でチャージは帰ってこないから、
ロックする意味が見当たらないな。買い物の度に一々解除するのも面倒だし。
指紋認証のやつなんかだと楽そうだけど。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 08:03:04 ID:tUnZY7QU
なんという遅レス
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 10:44:16 ID:g5DrxtLY
>>310は後日携帯が発見される可能性なんて
思いもつかないんだろうな
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 19:14:32 ID:EiYOsuSO
Mac対応ってあるのかな〜・・・
ブーキャンめんどくさい・・・
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 19:46:38 ID:N5MP6cN+
つ[Fusion]
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 19:55:45 ID:F29nFtq1
携帯壊れた・・・・・・・・・・・・・・・・・Orz

ボンバーマンさよ〜なら〜  
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 20:32:40 ID:mnr0OKBl
Edyが使えるファストフード店やアニューズメント施設(ネットカフェ等)でEdy残高不足の場合は足りない分は現金で払えますか?
現在、1円単位の残高があります。
店では10円単位での決済です。
店側が1円単位の釣り銭が常時レジに常備されているかどうかです・・・
残高不足の場合はEdyでの決済を断ったりしないでしょうか?
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 20:41:23 ID:6k40tMWN
高速のSAで使えるのがいい
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 21:22:18 ID://4uOkzo
>>316
実際にそういう状況に出くわした事はないが、
先にどこかでチャージすればいいし、
あるいは多少の現金を持っていけばEdy断られても現金で払えるだろ。

お店はものすごい特殊な状況をのぞけば大抵、つり銭しっかり持ってるよ。
つり銭が足りないからお客から多く金をもらうとかしたら
道義的にもおかしいしその日の売り上げ計算があわなくなる。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 21:26:17 ID:NU/wEtnq
>>316
10円未満の端数が付かない値付けをしてる店では
釣銭として1円・5円を用意する意味は無いので常備はしてないだろうけど
1円5円硬貨で払おうとする客を拒んでる訳ではないから
その客が払った分の硬貨分は有るだろうね。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 21:41:31 ID:htcangCn
>>316
ファミマでは可能だったが後は知らね
今なら大抵のコンビニでチャージ出来るのだから
冒険する必要もねえべ
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 21:54:02 ID:OxQ0eRq/
システムとして可能でも、店員にスキルがないとできないからな
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 23:15:13 ID:5l5DiZVW
Edy買う方法がいまいち分からない、1番簡単な方法おせえて
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 23:18:20 ID:1SxfgYuT
Edy下さいと言う
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 23:52:33 ID:4Uu9l1Cp
Edyの公式サイトの月額キャッシュキャンペーン?(有料サイトに登録すると登録金額分をキャッシュバックしてくれるやつ)
あれって、1ヶ月に1回可能なのかな?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 00:58:30 ID:RuDeKWDA
EDYでバスカード売ってる○k見つけたんだが、EDYチャージでポイントつくクレカ持ってないorz
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 07:15:38 ID:3dIdJQeF
>>312は遠隔ロックなんて考えてもないんだろうな
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 12:39:15 ID:c1sKKUbC
クレカでちまちまチャージしてるし、IDロックなんてしてないな。
落としたら遠隔ロックして、その後のクレカチャージされる可能性も防いじゃうし。
そもそも、紛失した携帯を届けてくれる良心的な人なら、他人の電子マネーなんて使わないでしょ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 15:29:13 ID:QsrMco4u
今クレカで25000円×2の連続チャージして買い物しました

また次使う時の為にチャージしようとしたらクレカから認識出来ませんまたは情報が間違ってるとでたんだけどチャージの1日5万までとかの規制あるの?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 15:29:52 ID:98ziHmfw
セブンイレブンは現金を継ぎ足して払える
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 16:18:45 ID:uPsyxCND
>>327
携帯落とす
→それを誰かが拾ってEdyつかいまくってポイ
→それを誰かが拾って届けてくれる

なんてことは考えもしないんだろうな
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 16:43:42 ID:OoKP9zlX
>>328
カード会社による
オレは一日35万でストップかかった
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 17:06:48 ID:Zbz/1YRq
>>330
それ、もはや310,312につながらないだろw
ちゃんと考えろよ
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 17:46:10 ID:QsrMco4u
>>331明日以降ならまたチャージ出来るってことですよね?

それにしても1日で35万って凄いな
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 19:56:54 ID:rrYWTnt2
>>333

一昔前なら、珍しい金額ではなかった…
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 21:27:19 ID:3dIdJQeF
穴雨カードなんてのが出来たけどポインヨって対象外だよね?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 10:59:11 ID:bfwBNLaY
>>335
人柱待ちだな。もしかしたらJ金や茄子と同じ扱い(=レートは下がるが付く)かも知れないし。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:17:08 ID:cH+3Y67e
ではまず雨に申し込むとこから柱になってみるか
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 13:17:29 ID:GffQoCTr
>>335

2010年4月7日までにお申し込みいただいた方を対象として、
ご入会後6ヵ月間はANAアメリカン・エキスプレス・カードにて
Edy(エディ)にチャージいただいた場合、200円ごとに
ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワードの
ポイントを1ポイントプレゼントいたします。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 17:23:15 ID:JiM9I7dZ
>>332
そりゃあ、落としてすぐに気付くのなら遠隔ロックも意味があるが、
あれは電源入った状態じゃないと大抵ロックってできないから、
あんま意味がない気がする。
自分は、ほぼ全部ロックしてある。
アドレス帳とか履歴見られるのもイヤだし、
勝手に通話されて、その通話料払うのもイヤ。
拾った人から連絡来るより「使えねー携帯だな」と投げ捨てられる方を望むw
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 18:01:37 ID:gSMYFRF+
3時間で自動ロックにしてる
5分にしたらいちいちロックはずすの面倒だった
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 10:17:25 ID:KUQs0wJT
拾う側は、届けたほうが気分いいしもしかしたら謝礼もらえるかも
とは考えないものだろうか。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 10:18:46 ID:AA9EylMg
謝礼とか普通期待するか?
自分が落とした立場になって考えたらとてもじゃないけど欲しいと思わない。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 11:47:17 ID:pxdOI4Dx
5〜20%の謝礼は義務だし
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 12:25:14 ID:/1HadGrz
携帯のEdyはまだロックできる可能性あるけど、カード型ってそういう防御措置ってあるの?
クレカみたいにカード停止とか
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 12:26:36 ID:s3B4Rhfe
>>344
ない。
現金を落としたらなくなるのと同じ。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 12:27:45 ID:s3B4Rhfe
MySuicaとかSMARTICOCAみたいな、記名式カードについては保証制度があってもいいとは思うけどね。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 12:35:32 ID:/1HadGrz
>>345
それじゃ携帯の方がまだ安全策があっていいな
まったく無いよりは・・・ってレベルだが
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 13:04:58 ID:As7aQOmY
保障が欲しいならポストペイ式を使えって事かな。
住み分けの理由のひとつになるな。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 13:09:51 ID:s3B4Rhfe
SuicaやICOCAでは保証はできてるんだから、あとはビワレのやる気次第なんだけどね。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 15:37:54 ID:n+Ph8DNq
楽天が買収する模様。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 15:40:24 ID:uDpvwS2l
俺が昔働いていた店である日
「財布が落ちてましたよ」と店のスタッフに届け出があり
その後財布を落としたという人が現れ財布を持って帰った。

しかし後日財布を届けに来た人が来店して
「あの時の財布どうなった?」と聞かれたので落とし主が現れて返しましたという事を伝えたら
「じゃあ謝礼もらえるはずだよな」と言われその後もなかなか引き下がらず大変な目に。
その後落し物が届けられた時は届けた人に落とし主が現れた時の謝礼はいるのかどうか
確認している場合は連絡先を聞くという事になった。

個人的には届けるのを謝礼期待で届けるみたいに思われるのは嫌だし
342の言うように逆の立場になる場合もあるのでこの制度に納得はいかないが。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 15:57:41 ID:B3/utx1j
貰う方には、謝礼を要求する権利は無いよな?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:01:11 ID:8tXZg24b
どこにもいるんだよなキチガイって
サービス業やるまで、こんなにキチガイが多いとは思わなかったよ
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:01:24 ID:AA9EylMg
ん?
請求する権利はあるよ。
労務費を払えって判例もある。
請求する気にはならんけど。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:14:11 ID:PVIheieb
俺も店内で財布拾って届けたら連絡先聞かれたんで謝礼くれるのかと思ったら
なんにも無かったなあ なら何で連絡先聞くんだと
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:14:55 ID:yGNbxdIJ
コンビニでこれ使って国民年金払える?
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:17:32 ID:HB9A/kUu
つか謝礼がどうこうって警察介した(警察に届けた)場合だけかと思ってた
店や店員がそういう取次ぎまで要求されるのは何か違う気がするが
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:28:11 ID:bVpXQvH8
ビワレ、楽天の子会社になるのかよw
7の出資要請を中立性が保てないとかって蹴ってたのになんでw
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:35:12 ID:rlZ9VEAp
預金通帳拾った奴が通帳記載預金残高の15%払えという訴訟がなかったっけ?
あれってどうなったんだ?
通帳は再発行すれば良いだけだから通帳そのものの価値は殆どないんだよな。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:36:18 ID:8ybGp6ji
これで、アマゾンみたく購入代金を
Edy決済できるようになれば嬉しい。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:38:41 ID:s3B4Rhfe
うわぁ
まずこれで、未だにチャージポイントが付くカードも一掃されるな…
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:39:05 ID:uNzpYLpu
おまいらのEdyが円天になっちまうらしい
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120091105049294.pdf
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:42:44 ID:s3B4Rhfe
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:56:45 ID:huZMhQro
こっちもどうぞ

楽天、「Edy」展開のビットワレットを連結子会社化
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326493.html

イーバンクの二の舞になるな
チャージするのも手数料取りそうだ
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 16:59:01 ID:46wg20Fm
楽天スレから飛んできました

762:名無しさん@ご利用は計画的に 2009/11/05(木) 16:34:26 ID:K1iRTbCh[sage]
楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/05/news071.html

Edy付きのカード出たりすんのかな。
クレカと連携して、チャージが楽になったりしたらいいんだけど。


これは後の改悪のお知らせとなるのか・・・!?ガクブル((゚Д゚))ガクブル
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:03:27 ID:N8Dy+Hws
アッー!
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:03:35 ID:s3B4Rhfe
まあ、楽天市場でEdyが使えるようになるのはほぼ確定だろうな。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:05:30 ID:s3B4Rhfe
楽天キャッシュは、このままフェイドアウトか。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:05:35 ID:y5Co51i0
三木谷に買われたらお終いだな。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:08:18 ID:O9VfVBa+
チャージ手数料やりそうだな
個人情報売ったりスパムが大量に来たり
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:09:52 ID:y5Co51i0
今後。
Edyにチャージできるクレジットカードは楽天カードのみに。
Edyに現金チャージする時も1%手数料取られる。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:19:18 ID:huZMhQro
ANAマイレージ使っているおいらは
ANAの動向が気になるぜ。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:46:34 ID:t7ZHucj6
楽天と組んだからもう終わりだろうな
イーバンクひどいもの・・・
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:46:49 ID:d+/d8MEf
楽天、「Edy」展開のビットワレットを連結子会社化
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326493.html
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:51:46 ID:O9VfVBa+
>>371
楽天カード優遇はするだろうね
現金は10万円チャージ作ってそれだけチャージ無料
それ以外は一律525円とか
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:54:51 ID:s3B4Rhfe
スーパーとかでのチャージ機利用が多いからには、現金チャージで手数料を取るのだけはやらないだろうけどな。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:55:36 ID:kEbagJ/k
転落銀行に続いて、ここにまで魔の手が…
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:58:47 ID:aJ5LM7Zc
スレチだがイーバンクの転落具合についてkwsk
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:59:24 ID:1p9aWZZk
まぁ、これで
「楽天以外のクレジットカードからのチャージはできない(or手数料がかかる、ポイントは一切つかないなど)」
とかなったら、Edyには別れを告げるよ。
そもそもWAONとかnanacoを無視していたのは
自社ブランドのクレカからしかチャージできないという閉鎖的な囲い込み体質が問題だからだ。
現金でチャージするなんて話しにならない。それなら現金で直接払うよw

EdyやSuicaはほとんどのクレカからチャージできるので便利だった。
どこぞの電子マネーみたいに、使いたかったら事実上別にクレカ作らされるようなのでは話しにならない。
これでEdyが 「楽天カード以外からは云々」するようになったら
nanacoやWAONと同じ我儘な自社ブランドに成り下がるので、切り捨てる。

いままでEdyを積極的に使ってきたが、そうなったら、一転、使わない電子マネーになりそうだな。
そうなると Suica だけだが、チャージ限度が低いのが難点。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:05:55 ID:PqvNLLHd
ブランド戦略とか言って、楽天マネーに改名されるんだろうな。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:12:45 ID:CUMQHkjD
>>379
楽天の得にならないことはしないに決まってるから
他社のクレカでチャージの乞食はじきまくりは
確実だろ
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:15:14 ID:kf+TEz4B
毎日楽天からスパムメールが届くんですねww
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:20:37 ID:pxdOI4Dx
今でもビワレからスパムが来てるけどな
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:22:09 ID:CUMQHkjD
楽天系列のスパムの酷さは、他社の比じゃない
イーバンクももともとスパムが多かったが、楽天に吸収された途端
尋常じゃないぐらいに増えた
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:22:16 ID:CxHXOJ3F
あーあ、Edyも終了か。
楽天が絡むとろくな事がないのは証明済み。あらゆるサービスはすべて改悪。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:22:52 ID:O9VfVBa+
>>381
イーバンクも全くその通りになったもんな
単体では利益出しにくいEdyなんてすぐそうするさ
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:26:29 ID:s3B4Rhfe
まあとりあえず、実際に改悪が発表されるまでは静観だな。
俺のメインカードはクイペも使えるしSMARTICOCAチャージポイントも付くから、いざとなったら乗り換えられる。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:35:54 ID:Z8s0AVaZ
主にチャージのためにライフ申し込んだのにまだ届いてすらいないw
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:36:37 ID:P+6zYeEV
誰ひとりサービス改善を期待してないとは。
三木谷ブランドおそるべし。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:40:30 ID:VZDNmtCV
楽天カードでチャージポイント付与復活…なんて絶対あり得ないな。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:42:02 ID:MWIIpBay
イーバンクの壮絶な改悪の歴史…
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:45:20 ID:Z8s0AVaZ
>>391
イーバンク口座放置してるけど怖いよ・・・
いきなり口座維持手数料5000円になりました!払え!って請求書が来そう。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:51:44 ID:XhQtpU/p
>>376
現金でチャージされた場合でも、〇%を手数料として徴収致します
実際に使える金額は〇円になります
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:54:54 ID:jLOnLt3G
イーバンクにコツコツ小銭を預けて、一年ほどしてチリも積もれば と残高照会したら、最初あずけた10まんが半減していた!
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:57:34 ID:2c2eOj8K
>>389
強いて言えば、楽天市場でEdyが使えるようになることぐらいか。
でも、今は怪しいショップにクレカ情報を晒すこともなくなったし、そもそもチャージポイントが付かなくなったら、Edyを使う理由もなくなるんだよなあ。
まあ、倒産の危機は回避されたんだろうけど。
いま、我々がいろいろと恩恵を受けてるのは、現経営陣が無計画にジャブジャブとお金を使ったおかげだしなぁ。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:58:23 ID:XYkhSO0i
イーバンクもEDYも知らぬ間に楽天が関わってくる
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 18:59:25 ID:ZI8xjsF5
早めにソニポをEdyにうつして使いきろう
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:00:54 ID:BDb1cYAe
潰れなくてなによりw
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:01:08 ID:2c2eOj8K
>>397
ソニポ関連の改悪はありそうだな…
楽天でポイントが付く数少ないサイトになってるのに、それがこうなるとは皮肉なものだ。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:06:10 ID:Qe49TMDH
チャージした金額は11月21日頃に11月30日まで使える期間限定キャッシュとして付与されるとかかな
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:06:52 ID:ZI8xjsF5
今更30億も増資して何に使うの?
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:08:27 ID:UH1mOf5T
Edy改悪と共に他の電子マネーも改悪合戦になるんだろうね。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:22:51 ID:HwUEQrPf
>>402
ないないw
そもそもSuicaはEdyごときをライバルとは思ってないし
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:32:29 ID:O9VfVBa+
Suicaはバックが堅いからな

ただ発行数自体はEdyが上、利用シェアは微妙で僅かにSuicaかな?
いい検索ができなくてすまぬすまぬ
http://www.seedplanning.co.jp/press/2009/2009061801.html
http://chachapi.way-nifty.com/blog/2009/05/post-52ce.html
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:02:51 ID:k81YMR6h
これからはファミマへ行ってもiDと間違われなくて済みそうだな。

「楽天」でお願いします
シャリ〜ン
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:35:52 ID:H7Jal911
潰れろ屑楽天。言っとくがな、まだライブドアの方がマシな件。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:43:34 ID:UH1mOf5T
SuicaのしR束さんの鉄道業みてると
競合相手があるとそれなりのサービスするけど
独占状態になった途端に殿様商売に変貌w
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:52:20 ID:rDB1Epry
前向きに考えて楽天ポイントが
edyで等価で使えるようになるかもしれない。
409猫頭 ● :2009/11/05(木) 20:53:09 ID:PV1R8vY+ BE:1766211449-2BP(4980)
もはやBitwalletは加盟店手数料の数度にわたる引き下げ要求等をはじめとして、
色々切り詰めまくりなので、切り詰めるところはほぼ無いかと。

楽天ポイントや楽天キャッシュを移せるようになる程度かも...。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:59:28 ID:hPTsXZQC
そろそろEdy使おうかとこのスレチェックし出した途端のこのニュースw
助かったと見るべきかw
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:11:54 ID:bD2QjZlr
EdyとWaonにチャージするとポイントがもらえるクレジットカードを教えてください。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:13:36 ID:nWwDYSdM
JALカード
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:14:30 ID:BFiGXV1N
>>411
テンプレに書いてあるだろ屑、ワオンは聞くまでもないしそもそもスレ違いだろ、このドチンポ野郎
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:21:51 ID:NBgJ3ZZC
使うこともあるかとサブ機に入れててるけどほぼ使ってないEdyはとりあえず情報削除して解約っと。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:29:13 ID:bTEeONjG
エコポイント32000全部Edyに変えてしまったorz
どうなるんだおらは
416猫頭 ● :2009/11/05(木) 21:31:39 ID:PV1R8vY+ BE:1177474346-2BP(4980)
今年始め...
Bitwallet「資本食いつぶしちゃう...増資しないとヤヴァいお(^ω^ ;)」
Sony 「しょがねーな、ソニー様が親心を働かせて引受けたるわ(゜Д゜#)」
  夏...
Bitw'「もう使っちゃったお。ヤヴァいおヤヴァいお(;ω; ;;)」
Sony 「アフォか!?そんな金ねぇわゴルァ(゜Д゜##)」
Bitw'「破綻させたらおまいも信用ヤバいんだお(^ω^ ;;)」
Sony 「チッ (゜Д゜##)」
  そして秋...
楽● 「なんか出物があるって聞いたんだけど(・∀・ )」
Sony 「選り好みしてる余裕はねぇ...馬鹿息子の増資受けてくれる?(゜Д゜#)」
楽● 「おたくも大変そうでんなー(・∀・ )」
Sony 「小遣いやってもすぐこの有様で...な。(゜Д゜#)」
楽● 「んで、何株買えばいいのん?(・∀・ )」
Sony 「ぜんぶ (゜Д゜#)」
楽● 「は?(・∀・ )」
Sony 「倍にすっから全部 (゜Д゜#)」
楽● 「そ...そんな切羽詰まってんのん?(・∀・ ;)」
Sony 「るせーわゴルァ (゜Д゜##)」
  今月...
Sony 「今度からお前の新しいパパは楽●さんだ。(゜Д゜##)」
Bitw'「金くれるならもうだれでもいいお(^ω^ ;)」
楽● 「ちーす。ビシビシやってくからな。あー、それからコイツらは新しい兄弟だから仲良くやれよ(・∀・ )」
 
         「KCといいます(-_-)」       「シグニチャージャパンです(-_-)」
   「イーバンクといいます(-_-)」    「フュージョンです(-_-)」   「infoseekです(-_-)」
            「旅の窓口です(-_-)」  「近鉄バファローズです(-_-)」
 
Bitw'「なんかみんな暗いお。ヤバいおヤバイお(^ω^ ;;)」
Sony 「あー、お前んとこのプレスリリースつくっといてやったわ。達者でな。(゜Д゜#)」 ←いまここ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:34:07 ID:zHDCLltU
わらわすw
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:35:00 ID:PuQKFs58
やべ
わらっちった
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:35:11 ID:XKENeBn9
手始めに店の決済端末のFeliCaマークの上に
楽天シールを貼る仕事から始めるか
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:39:06 ID:iUenZkWr
Edy公式にキャンペーンかんたん登録ってのがあったので登録しようとメアド入力したが1時間以上経ってもメールがこない・・・
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:42:46 ID:H7Jal911
>>416
楽天のやってることがはっきりわかった気がする
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:01:17 ID:dvsJDaCi
クレカチャージ規制かかる前に
アナウンスはあるよね。 突然じゃないよね?
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:08:20 ID:OS5KgJyl
>>422
規制するメリットが無い。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:16:44 ID:1p9aWZZk
メインAMEXでキャンペーン中でEdyチャージでポイントついてる。
Suicaは元々つく。
EdyチャージでAMEX使えなくなったり、逆に手数料取られるようになったら間違いなくEdyは捨てる。
当然、囲い込みで「楽天カード」をEdyの為に作るような馬鹿なことはしない。
今の時代すでにEdyがなくても電子マネー的に困らない時代に来てるからな。
Edyが入っている店にSuicaもQPも入っていたりするし、囲い込み会社は捨てるだけ。
次点はSuicaだ。コイツならヨドバシでもヨド10%ポイント還元(現金と同率)されるので問題がない。
QPは開始されたばかりだが、ポストペイなのでクレカと同じ扱いでポイントは8%になる。
Edyが本当に改悪されたら、の話しであって、現状はまだEdyをメインに使い続けるが
改悪された、本当にこの通り実行する予定。
長年Edyを使ってきただけに残念だが、囲い込み企画には参加したくない。
手持ちのメインとしている好きなカードからチャージできてこその電子マネーだし、だからこそEdyの意義は大きかったわけだ。

425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:16:45 ID:eyxKiWm7
クレカの規制はしないし3000円より少額のチャージができるようになる気がするけど、
Suicaみたいに年会費制が導入されるのは充分考えられる。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:19:44 ID:1p9aWZZk
>>423

客 「え? もう俺のクレカじゃチャージできないんですか?! でも現金でチャージするなんてばからしいし・・」
楽 「はい、それでしたら、ぜひ楽天カードにお申し込みください。楽天カードなら(以下勧誘」

客 「アホクサ。モバイルSuica使うわ。サヨナラEdy」

囲い込み必死。

427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:23:03 ID:OS5KgJyl
>>426
お前でも考え付くくらいだから、楽天もそれくらいは考慮にある。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:27:00 ID:hbxUAEis
とりあえず、今後の動向を見守るしかないな…。でも、楽天だからなあ…なんか嫌な予感。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:40:08 ID:HKVq0ViH
層化楽天の子会社化は洒落にならんな
サービス登録削除してさっさと残高使い切ってしまうか
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:44:11 ID:n5bK04Sz
>>351
財布を拾った人間と落とした人間はグルで、店でごね続けてりゃ
そのうち店が「これで勘弁して」と何かくれることを期待してたのかもね。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 22:50:28 ID:ntj+mDqX
三木谷うぜぇ
432名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 23:56:03 ID:WMjhgTC7
三村さんがお亡くなりになったニュースを見てから、いやな気がしたんだ。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:10:39 ID:/URAp7i9
空気読まずにあえてポジティブな予想をしてみるが、囲い込みよりむしろ開放路線でいきそうな気もする。

今までは(例外はあるが)カード会社との個別提携になっていたけど、とりあえずVISA/Masterに関しては
楽天KCの“加盟店”扱いにする事で今まで無縁だったイシュアにも門戸を開くんじゃないかと。
JCBに関しては、記憶が確かなら過去スレのどっかでむしろ本家がその形を望んでいた、という説もあった
ような…(違ってたらスマソ)。

しかしいかんせん>>428じゃないが「でも、楽天だからなあ…」
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:13:51 ID:CbXpwrfA
当方沖縄在住(ご存知の通りEdy大国)。
クレカNGだがEdyはOKなお店って結構あるのよね。
もちろんRdyチャージはポイント付与対象のクレカから。
そういった意味でかなり重宝しているんだが。

Suicaなんて東京や関西(のICOCA圏)に行ったときにしか使わないし論外。
ゆいレールやバス4社が統一交通系電子マネー(もちろんSuicaと互換性あり)を持たせて、かつ電子マネー加盟店開拓
を強力に進めるなら別だけど絶対やらなそうだし。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:27:24 ID:nVCCqVyS
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
楽天EdyC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:29:10 ID:U4o10YPY
>>351>>430
そもそも拾得物はそれを拾ったのが、ある敷地内であれば
その敷地の所有者(管理者)に届け出て、それがその敷地の所有者の所有物でなければ
敷地の所有者は勝手にどうこうしてはいけないのだが。
拾得物の届出を受けた敷地の所有者は直ちに警察に届けなければいけないことになっている。
且つ、拾得物の報労金は拾得物を拾った者と敷地の所有者で1/2ずつ
折半することと法律で決まっているので店が報労金を放棄しても拾い主は1/2の報労金を得る権利はある。
よってその届け主の主張は合法的なもので、店の対応に問題があった事になる。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:37:42 ID:06gE9gUs
決済ビジネスを狙ってるならむしろ楽天の財力でクレカの使えない店にも端末導入して加盟店が一気に増えたりして。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:40:17 ID:Dxt+VXEp
北海道はedyしか使えないところが多いんだぜ?
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:40:35 ID:MGHGBakp

楽天は、スパムとか情報漏洩とかがなー。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:48:04 ID:S9h4Ygpx
情報管理をきちんとして、プロントカードとANAマイレージさえちゃんと残ってくれれば文句は言わない。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 00:52:08 ID:jW0TBtOl
楽天以上に情報管理がダメな大手はないと思うよ
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 01:06:55 ID:XE/gWlHd
カードedyで楽天ポイントが付くのが出ればうれしい、と希望だけ。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 01:08:06 ID:hSa0pPfR
>>416を見て思ったが、楽天って戸塚ヨットスクールみたいだよな。
引き取った後死亡したライコスの件も相まって
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 01:39:32 ID://Nr0Wxq
楽天の天下だね あらゆる企業が楽天グループになるのはそお遠くないだろう。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 01:43:14 ID:hDZ7Nr6b
>>444
EXILEがこのペースで増えてけばのコピペじゃあるまいし
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 02:39:49 ID:/lqHj7ER
新興企業は、全て三木谷のつばが付くな
ああ嫌だ
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 02:45:20 ID:pWh9vX2/
ミキダニとか呼ばれてるだけはあるな
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 03:35:19 ID:NtQPITfc
やべえ終わった

もうEdyは使わん
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 06:19:57 ID:cITyn6NZ
楽天の連結子会社…
もっとソニーが頑張ってれば…
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 06:50:28 ID:hDRYDvsZ
Edyの名前も変わるらしいな。
楽天マネーとか三木谷マネーになるのかな?
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 07:17:01 ID:caChmRzx
>>436
前半は間違っている。
|第十三条  第四条第二項の規定による交付を受けた施設占有者は、
|速やかに、当該交付を受けた物件を遺失者に返還し、又は警察署長に
|提出しなければならない。

後半は合っている。
|第二十八条
|2 前項の遺失者は、当該物件の交付を受けた施設占有者があるときは、
|同項の規定にかかわらず、拾得者及び当該施設占有者に対し、それぞれ
|同項に規定する額の二分の一の額の報労金を支払わなければならない。

ただし、施設側で報労金を立て替える必要はない。
正当な目的なので、自分で交渉してもらうために、拾得者に落とし主の
連絡先を教えても差し支えない。ちょっと怖い気はするけど。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 08:31:04 ID:TbdMEOm+
>>450
ソースだせよ。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 08:36:44 ID:xGnyUcJ9
iDユーザだけど
紛らわしい名前を先発側が変えてくれるとは思わなかったわ
これで安心してiD使えるね
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 08:37:30 ID:rugZi5ao
Edy支払いで楽天ポイントが貯まる、楽天Edyカードとか出たらほしいな
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 09:33:06 ID:C4ACJ9a1
Edyの登録情報を落転に握られたら携帯に迷惑メールがジャンジャン来そうでやだ。
つかTポイントとの提携解消されるんじゃないか?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 10:03:03 ID:1YvfMhq+
>>455
楽天ポイント自体、Tポイントと相互交換出来るからどうなるかな?
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:00:24 ID:pYzu0+Io
>>454
ん? すでにおさいふケータイでEdy利用で楽天ポイントは貯まるでしょ?
ttp://point.rakuten.co.jp/appli/
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:08:03 ID:MGHGBakp
>>457
だから、おサイフじゃなくてって話でしょ。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:26:58 ID:vRjQkEsc
名称に楽天が入るんだろうか
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:29:18 ID:pYzu0+Io
>>458
わかったわかった
461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:40:23 ID:Mzc9EWV4
>>453
何度間違えられたことか
edyに入金0だったから難を逃れたが
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:47:05 ID:yYjztUQ6
なんでこのスレにいるの?
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 12:04:31 ID:7RUgT5Nb
円天かよw
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 12:27:49 ID:m1wBjXeS
Wikipediaのビワレの項目が早速更新されてるな
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 13:26:47 ID:4nvSyfnU
>>436
でも落し物を取りに来る人なんて大抵その日に来るでしょ。
届けられてすぐとか。
その場合「届いてますけど渡せません。今から警察持って行きますのでそこまで来て受け取ってください」
なんて言うのか。言えるわけがない。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 13:28:00 ID:PEJBM/Lr
>>465
もういいよその話題
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 14:07:07 ID:JQ1WSTJM
Edyで国民年金払えますか?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 14:09:50 ID:yYjztUQ6
>>1
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 16:35:54 ID:OA7OMmru
三木谷による不毛地帯ネットワークは、こうしてますます拡大されていくのであった
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 16:45:03 ID:JLPLfgsV
Edyが円天になるぐらいならNETELLERのプリペイド鱒カードにしよう。
怪しさではどっちもどっちだw
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:08:21 ID:cJwwiqFr
Edyの名が普及しすぎて、今さら名称を変更するのは得策じゃない。
楽天の冠をつけて「楽天Edy」にするんだろうな。
マークは(R)に切り替えていくと。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:21:28 ID:pWh9vX2/
楽天っていう名前がつくだけでイメージダウンとか
連中が金払ってやってる事なのに凄いな、いろんな意味で
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:38:07 ID:LGWYEHCa
eBankにすら楽天銘付いてないのにおまえら妄想全開だなw
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:51:23 ID:bV2iVU+o
束と楽天が提携


ありそうで怖い。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:52:34 ID:cJwwiqFr
>>473
来年の6月までに変更するよ。
金融庁長官の認可が出次第、楽天銀行に変更の予定。

http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2009/0604.html
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:52:34 ID://Nr0Wxq
みきだには日本のビルゲイツだぁ!
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:59:35 ID:LGWYEHCa
        ____
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 18:22:36 ID:1YvfMhq+
>>477
楽天に(クレオタの)常識は通じないさ
今年の夏前にあった新規入会者に年会費有料条件付加→速攻撤回が良い例です
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 18:41:38 ID:LGWYEHCa
ネタにマジレスされても困るわ
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 18:43:35 ID:U4o10YPY
>>476
そんな高級な者じゃない。彼は商売の上手いただの経営者。
持ってる資産も桁違い。

ゲイツも経営者だが元は開発者。
そういう意味で日本で例えるなら孫の方がゲイツに近い。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 18:46:37 ID:LGWYEHCa
ID:U4o10YPY
おまえスレチに食い付くの好きだなw
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 19:15:31 ID:MGHGBakp
そしてチャージキャンペーン開始。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 19:46:30 ID:PXVlM/Fu
>>480
ビル・ゲイツだってそんな高級な者じゃない。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 20:41:46 ID://Nr0Wxq
10年後は、ふと街を見渡せば
楽天病院、楽天自動車、楽天電機、楽天不動産などなど 楽天ばかり。
良かった楽天カード持ってて!
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 20:46:22 ID:CVgcOdV5
>>484
そのうちこの国は楽天国になるんじゃね?
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 20:48:28 ID:lX3z7RlD
リングのオチみたい
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 20:56:35 ID:PXVlM/Fu
もうsuicaとか鉄道系電子マネーの方が普及して行きそう。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 20:58:50 ID:jW0TBtOl
昔のライブドアと被るなぁ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 21:07:00 ID:Iv8Fcc/A
コナミと楽天には気を付けろって死んだバッチャが言ってた。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 21:12:35 ID:pSlmIk0B
もうそろそろ楽天Edyカードの画像が貼られる予感
491名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:29:34 ID:Tbhznctl
今後はidつかおう
edyはチャージしません

しかし楽天さん、死神みたいな扱い受けてるな(笑)
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:30:15 ID:hSa0pPfR
>>488
まだライブドアの方が消費者のメリットも考えてたよ。屑楽天は自社の利益しか目にない
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:39:58 ID:U4o10YPY
>>490
正確には楽天銀行VISA・Edyカードだろうなw

>>488>>492
確かになんか被るのはわかる。
総資産額は楽天グループとSBとどちらが上なんだろう?
孫さんとこは何やかんや言っても手堅いからYBB始めたときに
あんだけ叩かれたし資本投入もしたけど軌道に乗ってしまったし
携帯キャリアとしてはもう磐石だしな。
果たして楽天はSBくらい磐石な企業になれるんだろうか?
ある時、誰かがはしごを外しにかかって
大失脚してEdyチャージや楽天ポイント総失効とか
楽天銀行の取り付け騒ぎとかに発展する可能性は無いのだろうか?
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:55:53 ID:jW0TBtOl
楽天、ライブドア、ソフトバンクは全て嫌いだが、ダントツで嫌いなのが楽天
次にソフトバンク
だいぶ離れて”今の”ライブドア
「売れればいい儲かればいい」という企業は全く認められない

店商売やったり詐欺的な仕事もやったりなんでミキダニやソンやホリエのような輩の考えてることは良く分かる
蛇の道は蛇というか元の自分を心底嫌うというか
まあこれは個人的にね

楽天は未だに敵が多いと思うよ
遠からず足を引っ張られて痛手を負う
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:11:02 ID:vGBjlnpA
>>493
SBのADSL事業は投下した資金の回収は無理な状態、携帯事業も投資を
大幅抑制して先の展開が厳しい状況だけどな。
銀行が融資回収に入っていて新規の融資も受けられない状態で高利の社債に頼る現状。
買収事業がことごとく失敗する楽天よりはまだマシだけど。

ライブドアは借金まみれのSBや楽天と違って何気にキャッシュ溜め込んでるからなぁ。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:24:12 ID:bIlTDXr3
そーいや俺の転落銀行の口座は1円だけ残して全部引き出しちゃったんだよな
手数料一回210円とか舐めてるとしか思えん
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:37:57 ID:b09G3RCI
お前らネガキャン過ぎるだろ・・・
親の仇でも楽天にいるのか?
32000円チャージしたなら32000円使えばいいだろ・・・

俺もなぜかライブドア臭みたいなイメージは確かにあるけど
買収ってそんなに酷い話か?微ワレ赤字だしさ。

まずEdyのポイント付与が低くなるのはありえない。
楽天関係で付与増加ならありえる。
で、カードでチャージした場合つくかどうかはカード発行会社の裁量であって楽天のやることじゃない。
もちろんカードで買えなくされたら別だが。でも反発が必至だから当分は無いでしょうよ。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:40:20 ID:EI/QP38v
楽天、マスク騒ぎの件だけみても、建前・体裁かなぐりすてて
マスク買い占め奨励して社会不安煽ってるような倫理的に崩壊してる
企業が、これから問題起こさないわけがない
現状で楽天に吸収された企業・事業、どこも詐欺まがいの商売に転向
してるしな
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:43:54 ID:lb1KntKo
>>487
企業買収は普通にあることだし、成功してる企業に枚挙は暇ないでしょうよ。
ただ楽天に吸収されたとこをよく見てみろよ
easyseekに、旅の窓口、銀行、信販、保険
いずれも、まともとは思えないが
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:44:32 ID:08VjGoPV
楽天はspam送ってきそうでやだな
悪いイメージを勝手に思い込んでるだけだが、まあなんだ、正直うさんくさい
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:45:25 ID:qcQWcwU3
個人情報無断売買も忘れないでください。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:47:09 ID:qcQWcwU3
>>500
楽天からだけならまだいい
楽天はメアドも外部に売り飛ばすから、得体の知れないところからまで
スパムがくる
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:50:17 ID:Ti9Y3RFF
こんなこともやってる

楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用?
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908210018001-n1.htm
>楽天は今後、グループ内の他のサイトでも、このシステムを適用させる計画だという。

楽天グループサイトに入った途端、いつは今までどのサイトを延々巡ってきたのかが楽天に収集されるってわけだ
IPアドレスとペアでデータ蓄積するんだろうな
これキャッシュ消さない限り何日分もなのかね
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:56:39 ID:dhYwdFYh
楽天ってそのうちサイトに悪質なウィルスでも仕込んでPC内のデータ
ごっそり持っていきかねないな
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 00:58:30 ID:EfbRVEp0
楽天、ライブドア、ソフトバンクの中で実際に不利益を被ることをしてきたのは楽天だけだな。
イーバンクの一件、あと個人的な問題だけどポイントサイトの件でも不利益を被った。
こんな敵を作りすぎる会社は無い。
ある意味で大したものだよ
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:02:57 ID:JK18BNJ/
金儲けは悪い事じゃないけどやり過ぎると卑しくなる。つかウゼ
取りあえずメルマガ全部配信停止にしてきた
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:05:37 ID:dhYwdFYh
イーバンクはもともと迷走していたが、楽天に買収されてからなおのこと酷い。
サイトの公式のお知らせをこっそり改変してたりな。
魚拓とってる人がいて、晒されてたよな。
まともな銀行は訂正・変更があったら、その旨をしっかり明記するものだが、
それをしないで改変。銀行業のすることか。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:06:05 ID:p20CWqLZ
金の儲け方が悪いんだろう、その辺勘違いしてる連中が多くて困る
きちんとした対価も与えず搾取するやり方で儲けてのし上がっても反感買うだけ
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:28:30 ID:vAxh5mUp
さすが楽天
ほれぼれするほどの嫌われっぷりだ。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:42:24 ID:I4DUALfz
何か購入するたびに5つも6つもメルマガ送らないように
チェックを外さないといけない時点で頭のおかしい企業だと
確信出来るな。何度か苦情を送ったが完全に無視だ。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:42:58 ID:BJrnZ8kn
とかいって
ほとんどの奴が楽天で物販の購入はしてたりする
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:43:32 ID:UbD1t7lI
>>497
親の仇どころか自分の仇だわさ。
旅窓とイーバンクの2つだけはどうしても許せない。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:46:23 ID:08VjGoPV
>>510
あれはうざい
まあ面倒だから楽天専用のフリーのメアドつくって用がないときは放置してるけどね
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:46:30 ID:OFonB5cN
イーバンクやEdyなんて元々潰れそうなとこ擁護してどうする
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:50:32 ID:kxSwcMpR
>>511
ほとんどの奴がキミと同じくらいバカだとは思わんほうがいいぞ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:57:53 ID:fVsPnUm4
>>497
楽天つかったことないだろw

俺もないwww
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 02:01:54 ID:dhYwdFYh
楽天なんか使わなくてもまともな店は楽天外にもネットショップ
持ってるし、おまけに書籍のみならず日用雑貨、ちょっとした
PC関係の品はアマゾンで送料無料でほとんどそろう。
楽天使うまでもない。
楽天楽天言ってるのはポイント厨か何かですか。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 02:35:35 ID:PyD7XFYP
楽天に買収されてまともになった会社(サービス)など無い!キッパリ

旅の窓口
楽天に飼いならされて使いにくい、重い、変になった。

イーバンク
楽天エキスを注入されてから。
もっと金よこせ!もっと銭出せ!金無い奴は人間じゃない!
と、すっかり別人格になってしまいました。

Edy
楽天の飼い犬として三木谷家へやってきたEdy犬
三木谷に調教されSM、放尿、獣姦、痴獣、と辱めを受け。
とうとう狂犬病にw
Edyにチャージしたけりゃ10%の手数料よこせ!
Edyにチャージできるクレカは楽天カードだけ!
マイルも他社ポイントも楽天ポイントに交換可能!しかし手数料10%よこせ!
誰が使うか!ペッ!
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 02:36:23 ID:vGBjlnpA
楽天が自前で物売ってるのって楽天ブックス位だしなぁ。
市場は場所貸しだし手数料が高すぎて直販とかより高い所が多いみたいだし、
トラベルも手数料上げ過ぎで直販やじゃらんの方が安い所が増えているし上に撤退した所も多々。

しかもspamの悪評聞いてたら使おうとか思えん。
楽天系は悪質なトラッキングも散々仕込んでるからルータでアクセス自体に制限かけてる。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 02:47:54 ID:Ti9Y3RFF
>>51
ねーよwww
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 02:48:38 ID:Ti9Y3RFF
orz

>>511
ねーよwww

だったのに・・・カッコワル
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 03:54:00 ID:+FBMCxis
どうしても楽天で物買うときは、楽天用の捨てフリメ・偽名
(少なくとも下の名前は偽名で)、あて先は私書箱が望ましい。
クレカ情報は今でも、楽天外にまでだだもれ(楽天は漏らしてないと
ほら吹いてるが)なので、必ず、代引きか銀行振込で。
国内で、ここまでしないと安心して利用できない通販のほうが
珍しいだろw
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 04:56:12 ID:nJ4Fb/q/
おまえらなんでそんなに楽天嫌うの?
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 04:58:11 ID:q6ZZ+ptz
>>519
あれも業務はほぼ日販丸投げだろ。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 05:27:31 ID:TWoVFUia
楽天、別に嫌いじゃないけど
検索すると同じ商品がいくつも出てきて
そのわりには品切ればかり

結局a-q-fで検索してAmazonで買うほうが安い
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 05:34:23 ID:0euWvPf6
おまけにひどい送料ぼったくりが紛れ込んでるしな
送料で検索結果分けられないしな
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 05:37:15 ID:y6Xu+dzn
>>503
Googleはもちろん、バナー広告しているところもたいていしている

>>517
楽天嫌っていながらアマゾンとは片腹痛い

だからって楽天は滅多に使わないけれどな、当たりないし

>>495
毎年、4000億を一年契約で借りているのに融資回収で新規借入れできないって、どこの会社のことだ?
携帯は2600億の投資だが、ボーダフォン、J-PHONE時代を含めてどこから大幅抑制なのかな

妙な思い込みをしているやつが多いなぁ
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 05:54:47 ID:0euWvPf6
楽天って先月あたりから、とんでもない店で消毒用アルコールを大量に売りさばいていたが
あれマスクと一緒で、楽天から買い占めて売れという指示が出てたんだろうね
胸糞悪
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 08:23:45 ID:z4W9VK9l
↑ここまで来ると『2ちゃん脳』と言いたくなる。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 08:37:42 ID:gJc66G5m
>>528
ロイヤリティで儲けるんだから商流上げる助言は何でもやる。企業として当然の行動。倫理もクソもない、そういう企業は多い
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:08:21 ID:2xc014AE
>>480
孫は中抜き(問屋)であって開発者ではないだろ。
日本で例えるなら西和彦じゃないのか?
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:11:44 ID:2xc014AE
ごめん、寝ぼけてた。

×孫は中抜き(問屋)であって
○孫は問屋であって
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:50:29 ID:IivUFVWg
楽天とかルータのフィルタールールで弾いてるし
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:00:36 ID:2nU9z07K
一応多少の擁護をしておくと楽天の正規鯖を通ってるSPAMは
正式に停止依頼をかければ確実に止まる。
但し、買い物をした会社の判断でそこから直に来るSPAMや
そこから先に流出した情報は止める術も無いが。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:47:23 ID:ahGBLMl9
楽天でもEDY使えるようになるんだろうな、アマゾンみたいに。

さらに、EDY ←→ 西瓜
で、ポイント変換出来るようになってほしい。
そうしたら、ビワレ利用者減って潰れるだろうから無理だろうけど。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:48:50 ID:O0IcbEQG
ソフトバンクはいつ潰れてもおかしくないことも知らない馬鹿がいるのか・・
楽天市場は店子から搾取し過ぎて、近所の店より高くなったのでもう何も買ってない。
こうやって滅びていくのだろう。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:57:47 ID:EOtxInhQ
団塊の塵屑共には何故か禿損好きなのが多い
最もあの世代自体まるっきり朝鮮臭い世代だが。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:03:52 ID:2nU9z07K
>>531
彼は自分で製作した自動翻訳機の売り上げと当時流行っていた
「インベーダーゲーム」を海外に輸出した売り上げを元手にソフトバンクの前進の
会社を立ち上げた。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:23:23 ID:RfLtFuHR
AMC+イーバンクのポイントが変わらなければ何の問題もないわけだが
イーバンクは同じ楽天に乗っ取られたしポイントは変わらないと思う
AMCがなくなるとSuicaを考えざるを得ない
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:28:24 ID:7a5CnGkM
だな。自分ではなにもつくり出してないのはホリエモンだ。
楽天のやりかたは好きじゃないが、いちおうネットショッピングの総合サイトを作って
客をポイント中毒にするというビジネスモデルを作ったところは評価できる。

ビルゲイツって、MS-DOS 自体はよそから買ってきて名前に自社の Microsoft
をいれて IBM に売りつけたとかじゃなかったっけ?
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:34:58 ID:TWoVFUia
ゲーツはMS BASIC作ったんじゃないの?
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:37:12 ID:19PMXYPa
しょーもないレスばっかりだなw
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:39:26 ID:5J7XO7N6
>>540
実機が当時なかったのでDOSだけ買ってきても使えん。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:51:15 ID:Zuno/U+b
>>539
JALに隠れて目立たないけど、同様に高コスト体質なANAもかなり厳しいから
いつまでビワレの株を持ち続けるのやら。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:53:21 ID:7a5CnGkM
そうだった、最初のBASICは2ヶ月で作ったとかNHKの番組でいってたっけ。
MS-DOS 以降のクリエイティブでない印象しか残ってなかったわ。
546ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm. :2009/11/07(土) 12:13:19 ID:5O7oYXq7
楽天の子会社になったらリストラ決定だな
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:16:36 ID:ahGBLMl9
edyがsuicaと相互乗り入れしたら
乱立する日本の電子マネーが統一に向かい国益になる。



けど、やらないよな。
孫ならともかく、三谷じゃ。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:20:52 ID:08VjGoPV
損になることはしない、ってか
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:48:14 ID:RLPMpPzn
交通系とそれ以外はカードが別物なので、そのままでは無理なのでないの?
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:56:16 ID:2xc014AE
>>538
禿が自動翻訳機を製作したというソースを。
wikiでは「要出典」でソースにはならん。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:58:17 ID:DWVAE4EK
エディとスイカが提携すれば、プリペイドタイプの電子マネー乱立は終了。
ワオンもナナコも独立は保てずない。

ポストペイドタイプはわからん。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:01:44 ID:ArLE3xvG
>>550
禿の自著
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:01:49 ID:JHv7axg/
インフラ会社のドコモかKDDIが親会社になれば、信頼性が増したのに
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:22:16 ID:ArLE3xvG
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:49:06 ID:8UEQ2BYz
セブンで使えると聞いて作ろうとした矢先にこのざまか。
作らなくてよかった。
楽天のことだから、手数料かけたりイーバンク口座からの
チャージ有料化が普通にありえる。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:52:09 ID:8UEQ2BYz
間違えた
イーバンク口座以外から、だ
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:10:05 ID:K7JdJ3OA
悲観的過ぎてワラタ
まるでちょっと前のJALカードスレみたいw

楽天だってバカじゃない。無用な囲い込みは自滅への道なことくらいわかる。
つか、既に自滅しかかってる財務状況なわけだ。
最初はかえって大盤振る舞いをするかもよ。もちろん、ビワレは懐を痛めない方法で。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:11:45 ID:JmJZAgj/
Edyという名前は変えないにしても、社名は楽天マネーとかにはなるかもね
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:11:59 ID:EfbRVEp0
>>547
糞三鬼ダニのEdy、JR東のSuica、これらはまさに水と油だな。
相互対応してほしいけど無いと思う
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:16:25 ID:0euWvPf6
>>557
楽天が馬鹿だから言っているんですけど
旅の窓口なんて馬鹿やりすぎて、他に客が流れてるじゃん
優良サイトだったのに
561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:30:32 ID:RfLtFuHR
SuicaSuica行ってるけど恩恵を受けるのは首都圏だけだろ
鉄道系はSuicaだICOCAだTOICAだとヤクザみたいに縄張り意識が強い
Edyとの相互利用は理想的だけどまずЯしグループをどうにかしないと
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:33:52 ID:K7JdJ3OA
>>560
確かに俺もじゃらん優先だけどねw

結局最終的にはほとんど戻ってきたわけじゃん。商売がうまいよ。
消費者側がもうちょっと利口なら別の結果になってたかもしれないが、残念ながら楽天の方が一枚上手。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:43:25 ID:EfbRVEp0
>>561
首都圏でも、JR東のクレカ持ってないとモバイルSuicaは非常に使い物にならない。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:46:31 ID:W7GL6w2n
>>480
ゲイシも孫もどっちも詐欺師だしな
権力を使って敵を叩き潰すところもそっくり
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:49:28 ID:W7GL6w2n
>>497
楽天アンチは不正取得ポイント没収事件を未だに逆恨みしてるクズだからさw
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:52:27 ID:W7GL6w2n
>>518
イーバンクなんてライブドアに食われたたんだし元々ろくな会社じゃないだろ

2ちゃんにはイーバンクを異常に美化するヤツが多すぎるわ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 15:09:12 ID:C5x3R2aE
>>561
来年春にはどうにかなるよ。何もしなくても。
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090315.pdf

あ、「首都圏だけだろ」が「普通電車が頻繁に走ってる地域だけだろ」に変わるだけか。
こりゃ失礼。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 15:33:54 ID:DcyZgiC/
こりゃ失礼。
こりゃ失礼。
こりゃ失礼。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 15:38:36 ID:2nU9z07K
>>567
これって例えばToicaとPasmoのSFの互換性はどうなの?
あと来年末ごろには東海地方は名古屋市営交通と名鉄が組んだ
ICカードが登場するわけだがその辺りの互換性はどうするのだろう?
フル互換にするのか?それとも東京ではSuicaが使える店なら
PasmoのSFで物が買えるが名古屋にPasmoを持ってきたら
Suicaの使えるイオンとかで使えるのだろうか?
逆に名古屋市営交通のICカードを東京に持って行ったら
そのSFで東京の店で物がかえるのだろうか?
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 15:43:46 ID:FZUq4vv2
>>541
BASICのパクリという事で著作権侵害かなんかで訴えられたはず。
で「ルートの違う道を登っていって同じ山頂にたどり着いただけだ」
とかいう迷言残してなかったっけw
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 15:58:08 ID:z4W9VK9l
いつまでスレ違いを続けりゃ気が済むんだ、IT土方の屑どもめ。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 16:35:02 ID:5lVdbomO
素朴な疑問だが、楽天キャッシュ?だかいう得体のしれないものと
これ、どう折り合いをつけるんだ
ダニは楽天キャッシュ使わせたいんだろ
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 17:04:16 ID:VLDBrWHo
>>572
楽天キャッシュってよく知らないけど、現金から楽天キャッシュへの変更に
手数料いるのじゃなかった。そんな目減りするようなものみんな使うのかな。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 17:08:13 ID:VFqIaYex
悲観的な奴多いなぁ。
たかが電子マネー位、駄目になってからさよならっていう軽い気持ちで良いんじゃないの。
何ら手間のかかる物でもリスクのある物でもない。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 17:12:35 ID:OylER11H
ゆうちょにデビットあるしゆうちょ間の送金無料だし
ポイントないだけだろ
ゆうちょで十分ゆうちょでよかった
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 17:13:22 ID:OylER11H
イーバンクスレとまちがえた
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:00:36 ID:RLPMpPzn
>>572
>>573
流行りそうに無いからEdyに目をつけたのかもね。
手数料は楽天カード、イーマネ以外のカードは3%取られるとか・・こりゃ、使わないよなぁ。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:13:06 ID:JK18BNJ/
都民じゃなくてsuica×
キャリア的にiD×
残る選択肢はEdyかクイペ。さあどうする
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:20:19 ID:RfLtFuHR
都内へ
ドコモへ
引っ越す
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:22:34 ID:ABvgYmpF
もしくはカード型iD
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:39:58 ID:oJG9yj6l
http://www.asahi.com/business/update/1107/TKY200911070235.html
>近い将来、楽天のネット通販サイトで「Edy」による決済ができるようにするという。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:51:11 ID:PyD7XFYP
>>581
するとパソリが売れるのかな?
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:54:46 ID:oJG9yj6l
>>582
モバイルEdy利用者の方が多そうだけどな。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:03:41 ID:d4Ph8mgs
>>578
カード一体型iDはなし?
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:07:26 ID:P3ttAD92
楽天銀行・楽天カード・Edyが一緒のカード貴盆濡
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:33:15 ID:gBaITIQ6
VisaTouch
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:40:34 ID:z4W9VK9l
福引は終了かもなぁ。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:49:12 ID:jFqX1fDk
福引、今60目指してようやく折り返し地点なんだが早めに済ませたほうが良い?
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:00:50 ID:PyD7XFYP
そういやVisaTouch どーしてんだろ。
最近CMも見なくなったし。
そんなオレの手元にはカード型VisaTouchが一枚あるわw
いつ消えるか見守る為に持ってるよーなもんだ。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:01:26 ID:EfbRVEp0
終了になったらTポイントに移行かな。

決して楽天アプリは使わないから残念だったな楽天w
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:05:59 ID:6cQ/2KC6
>>590
福引アプリとEdyでポイント(マイル)のアプリは併用できるよ
さらにいうとサークルKサンクスの会員アプリも動く
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:17:08 ID:x+wQM/SU
客が多くて行列ができてるコンビニなら、電子マネー使えば2%OFF
とかやっても元がとれるんじゃない? なぜやらんのかなー
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:23:47 ID:2nU9z07K
>>592
そもそもが今のところ赤字のビジネスモデルなんだから
そんな事やれるはずがない。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:24:34 ID:8a6HEhfX
同じ看板背負ってる弊害。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:39:29 ID:EfbRVEp0
>>591
福引きアプリとEdyでポイントが併用できるのはわかってるんだけど、少し勘違いしてたみたいだ。
もしかして福引きの代替となるアプリは無い…!?
596名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 22:11:40 ID:A7tOzl2C
597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 22:19:02 ID:lCW/zths
ぶっちゃけ東海地方は通過するだけだからどうでもいい
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 22:57:29 ID:tJ3eN9ra
円天vs西瓜
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 23:12:50 ID:L8TM5wRr
>>569>>596
つかSuica以外と相互乗り入れしようにも、中小の私鉄・バス会社の負担がでかすぎるから反対が多い、
っていう記事をだいぶ前の読売で読んだ気が。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 23:15:25 ID:2nU9z07K
>>596
>Pasmoは蚊帳の外
の意味がよくわからない。
例えばこの図を見ると
キタカとスイカが「交通・電子マネーとも相互利用可能」で繋がってるじゃん?
且つパスモとスイカも「交通・電子マネーとも相互利用可能」で繋がってるじゃん?
ということはキタカエリアへパスモを持ってゆくと使えるの?使えないの?

別件だがこの図を見るとトイカと「名古屋地区各社局」とは電子マネーでは
繋がる予定になっているが交通に対して繋がる予定が無い。
普通は逆じゃないのか?まず交通の方から繋ぐべきじゃないのかね?
JR倒壊と名古屋近隣の私鉄や市営交通とはそんなに仲が悪いのかね?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 23:19:52 ID:yoblVXdF
>>キタカエリアへパスモを持ってゆくと使えるの?使えないの?
使えません(きっぱり)
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 23:56:24 ID:uh+2RHz0
(´・∀・`)ヘー
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:01:25 ID:LL4xtygV
>>600
キタカスイカが互換性あるので、キタカいらねモバイルSuicaでいいや、になっています。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:16:13 ID:zPIiWlHQ
>>601
だとするとつまり
・キタカとパスモは繋がっていない=スイカから見ればキタカ、パスモへ
それぞれ「下位互換」という認識でいいのかな?

じゃあ極力広範囲の互換性を得ようとするならスイカを持つのがベストって事?
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:19:06 ID:XUNEHrR9
いつまでスレ違いな質問を続けるんだろう
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:29:59 ID:VQGgL9Ig
>>604
上位・下位ではなく、単に相互利用ができるかどうかだけの話

北海道と関東で使うだけならSuicaだけでいい
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 01:35:30 ID:CU5jXuwG
楽天はちょっと置いといても、Edyパラダイスってメール受信する価値なくね?
糞サイトなんて登録する気ないし、クリックで貰えるのも1円が月に数件しかないし。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 03:39:35 ID:xd+7/lw3
楽天つかってるけどそんな私からみてもビワレはソニーというイメージで安心して使えた。楽天じゃ駄目なんじゃ無いのか?
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 07:02:24 ID:F+AjBc2e
さわこさんて実在?
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 08:33:29 ID:qElNDP/L
>>607
最初はともかく、最近はネタ切れになってしまって
ろくな物が来ないね。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 09:05:52 ID:3SjLuWfB
もう少し様子を見た方がいいのか
edyをすべて使い切った方がいいのか。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 09:21:46 ID:izXH4A9X
サービス改悪するから楽天が嫌ということなら使い切らず様子を見ればいいし、
楽天自体に拒否反応があるなら使い切ればいい。
楽天プラチナ会員の俺は手数料や年会費がなければ、もう何でもいいや。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 09:45:44 ID:zPIiWlHQ
皆、悲観的に考えてる向きが多いようだが、
例えばまあ仮定の話ではあるが、仮に楽天ポイントとEdyが完全互換になれば
どこかでWebマネーを安く買ってきて楽天ポイントに変換→Edyとして使用
なんて技が使えたらお得になるんじゃないのか?
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 09:46:07 ID:ZeGzn0fG
elioチャージ甘海老残り15万。
もう少し頑張ってくれよ!
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 11:00:52 ID:dq1YB78l
>>604
相互利用と統合を一緒にしちゃダメ。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 12:11:09 ID:xd+7/lw3
しまったエコポイントEdyにしちまった
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 15:21:18 ID:OVVrw/jR
>>613
クレカ面から見て楽天が評価できるのはANAマイルに換えられることとプレミアムにPP付けてることだけ。あとはそりゃもうひどいもんで…。悲観的にもなるわな。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 15:22:35 ID:NfC86NkN
ANAマイルを楽天に変えるのと楽天をANAマイルに変えるのとではレートが違うという
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 15:30:32 ID:IXOl/YaD
いつまでたっても普及しない電子マネーはもういいっす。
クレジットカード+生体認証で簡単に払えるようになれば
それで良い気がしてきた・・
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 16:15:29 ID:zPIiWlHQ
>>619
正解。
>>596の図を見たってこの先3年後までは完全互換しないことになってる。
でも実は3年後にはもうSuicaは時代遅れな物に成り下がっているかもしれない。
他の流通系の電子マネーも然りで3年もあればある程度の淘汰が進むとか
何らかのアクションがあると思われる。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 16:49:54 ID:sigut4Jf
>>620
3年前も淘汰が進むとか予想してる奴いたけど、むしろ増えただけ。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 20:55:26 ID:rrzy+sr0
>>619
ムリムリ。そんなモノが進まない理由だってちゃんと分かってるんだろw
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 21:37:34 ID:SIjov0dr
たしかどこかで生体認証決済実験やってたような
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 23:02:18 ID:zPIiWlHQ
>>619>>623
生体認証はセキュリティは高いが激しく不便だぞ。
自分は以前、銀行のキャッシュカードを一時、生体認証に変えたことがあるのだが
まず、認証機が無いと使えないから自行店舗では使えても他行やコンビニで
使えない率が非常に高い。且つ、大体二本の指を登録してどちらかの指で
認証するのだが、まさかそんな事は登録時は想像も付かなかったのだが
右手の中指と人差し指を登録していたら、右手を怪我して包帯でグルグルに
されてしまったので手が動くようになるまではそのキャッシュカードは使えなかった。
それは単に俺が馬鹿なだけではあったのだが。
それにカードが割れてしまったり何かトラブルがあると必ず支店に出向いて
指の認証から始めないと何も手続きが出来ない。要はメールオーダーでは
事が進まないって事。それが面倒くさいことこの上ない。
そんなこんなもあってキャッシュカードは単なるICカードに戻したよ。
クレカに関しても同じ事になると思う。

625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 23:06:32 ID:A0rY/0Bf
今時指紋認証はないよなぁ
静脈認証が楽
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 23:08:26 ID:/QnE4pz0
頭蓋骨にFelicaチップを埋め込んで
オデコで買い物できるようにすればOK。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 23:58:50 ID:fPx6+4ON
女はチップ無でおっぱいで認証。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 00:07:51 ID:hBUQPGEO
オパーイ無し女に謝れ
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 00:40:59 ID:WMWKcRGY
ごめんなさい
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 00:52:06 ID:t/JOlSLL
吸いません
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 00:54:15 ID:o4M7oEHX
オレは吸う
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 01:40:34 ID:SajuT08B
ボインは〜赤ちゃんが吸うためにあるんやで〜
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 03:08:26 ID:9dvEUCOA
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10383551045.html

イーバンク経営陣たちは数々の会社から資金を引っ張っては使い倒し
有効なビジネスモデルを一度も発見できずに遂に楽天の軍門に下った。
そこまでじっくり我慢した楽天の戦略勝ちだろう。
旧経営陣も全て追い出したみたいだ。それがいい。
彼らは、GMOグループや政府系銀行、商社グループなどいくつもの会社から
相当額の資金を引っ張り出している。まるで銀座の売れっ子クラブ嬢のようである。
やらずぼったくりともいうのだろうか。
最後にリーマンショックが起こり運用していた資産が大幅に減損され、どこも
手を差し伸べなかった。恐らく相当厳しい条件を楽天は叩きつけたのだろう。
しかし彼らしか助けてくれるところはもうなかったのだ。

ネットで貯めた楽天ポイントが面倒くさいEdy変換などの手続きなしで
そのまま店舗で使えるならば、これは非常に嬉しいサービスである。
ほとんど楽天ポイントは通貨並みである。そしてイーバンク銀行だ。
イーバンク銀行の預金がデビットカード的にそのままEdyとして使えれば
非常に便利である。つまりプリペイド型とポストペイ型の電子マネーの
両者の特長を持つことになる。

楽天グループの快進撃は止まらなさそうだ。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 11:01:51 ID:+ccTYqvG
>>632
人間は違う
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 12:11:54 ID:krva7lhY
>>634>>632の元ネタを知らないでマジレスw
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 12:21:37 ID:1ptsDLHs
ジェネレーションギャップ
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 12:29:53 ID:dhqxkGOo
ネタの臭い丸出しのレス相手に知らないなら突っ込まない
突っ込んで指摘されて言い訳とかかっこわるい
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 13:44:00 ID:g3EGSjLc

まぁ、買われるとわかったからと言ってこれほどネガティブ要素しか出てこない会社も珍しいよな。
楽天の過去の実績を見れば当然だが、不運だよな。
これが、JRのSuicaの対向としてANAに買収された、とかなら
ここまでひどい雰囲気にはならなかったと思うね。
もっとも、ソフトバンクに買収されなくてつくづく良かった、とは思うがw
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 13:48:59 ID:cKHLruAl
ホリエモンのライブドアのほうがよかった。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:06:17 ID:krva7lhY
つーか何でみんなそんなにネガティブなんだ?w
少なくとも楽天ポイントとEdyが互換になるのが分かってるだけでもちょっとした恩恵は
あるだろ。それに楽天は、かのTBSまで買おうとしたような会社だし
三木谷はホリエモンから東北楽天を後出しごり押しで奪い取った男だぞ。
そんないつもの楽天パワーで今までEdyが使えなかった物が
一気に使えるようになったりもするかもしれないじゃないか。
ひょっとしたらSuicaと互換が生まれたりする可能性とかだってありそうだろ?
なぜそっちに期待できないんだ?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:07:41 ID:dhqxkGOo
クラスにジャイアンがやってきてんのにポジティブでいられるやつの方が頭がおかしい
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:09:06 ID:2kNHyIHc
みきたに社長のちからで、アイフォーンにEdyつけてくださ
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:14:30 ID:krva7lhY
>>641
だからそのジャイアンのやりくちに上手く乗ってスネ夫になるんだよ。

>>642
次世代機には余裕で内蔵だろ。同時に楽天アプリはプリインストールだろうけどなw
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:17:04 ID:a5NZAb4B
内蔵はあり得ん。アップルが作る限りはな。
FeliCaジャケットならあり得るって聞いたのは、このスレだったかな。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:19:48 ID:NwsibAAc
一年後、Edyスレがさらにネガティブレスで埋まっていることに1万ガバス
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:23:21 ID:7bS6VJsP
おれは楽天ヘビーユーザーだし、それなりに楽天的に考えてるぞ。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 14:24:19 ID:dhqxkGOo
アホかw
スネ夫になるくらいなら転校します
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 15:23:50 ID:Mh0TPPQS
楽天がapple買ってくれればいいんだよ
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 15:56:52 ID:MHtsWiHJ
>>638
ANAに買収されてたら酷い雰囲気どころかヒャッホイ祭りだろう。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 15:59:03 ID:MHtsWiHJ
>>643
お前は人としての誇りがないのか。
奴隷民族の出身か?
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 16:07:43 ID:1hXcpLSk
Edyパラダイス退会した
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 16:09:15 ID:1hXcpLSk
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 17:09:31 ID:mT4UZJns
>>648

i楽天と楽天 OS X

特徴
楽天市場しか接続できません
お支払いは楽天カードか楽天Edyしか使えません
世界一セキュアのOSです

新機能
何もせず楽天に繋がる!
何もせず楽天のダイレクトメールが届く!
何もせず個人情報が売られる!

これからの標準!楽天 OS X は未来です。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 18:51:08 ID:MRKMBg2m
>>652
ちょwww
これなら昔ネタであった携帯の裏にEdyカード貼り付けでいいじゃんw
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 19:27:16 ID:whN6ANX5
期間限定Edyとかは嫌だな。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 19:30:59 ID:NwsibAAc
腕時計に仕込んでおいても楽しいな
店員が驚く顔が見たいw

「凄いですね、そんなの出たんですか?」
「ええ(ニッコリ)」
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 20:22:00 ID:hBUQPGEO
刃の部分にFelica内蔵したセラミック出刃包丁
658猫頭 ● :2009/11/09(月) 20:23:09 ID:Ol7CgEnv BE:441553133-2BP(4980)
http://www.lifecard.co.jp/info/091109.html
覚悟はしていましたが、ついにお気軽公衆クレカEdyチャージスポット閉鎖のお知らせが...。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 20:27:58 ID:Hh2fSkcT
kimo
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 20:35:32 ID:xa3pxN7w
>>658
永久機関ぶん回してた時代、新宿で散々世話になった。ampm近かったしなあ。
何度も来てチャージして、明らかに不審者扱いされた。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 21:05:06 ID:U7moFIWE
ライフってなぜかau端末売ってるんだよね
W54Tを買った覚えが
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 22:42:49 ID:saYjuLuS
7で使えるようになったのに楽天に買収なんて天国から地獄だな
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 22:54:39 ID:mm0FMLGc
ま Suicaでいいや
664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 23:17:01 ID:RuBl/RZ+
ライフはエディオンとの提携カードもやめるな…
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 23:32:23 ID:a5NZAb4B
>>658
また改悪か、と思ったら、店ごと閉鎖か。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 23:46:18 ID:krva7lhY
>>663
・・・ってSuicaにしたら7で使えんやんかw

>>664
ライフはもう会社自体がかなりヤバイ。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 00:39:16 ID:1FUR9g0u
エディへチャージできるクレカと
MT UFJ銀行のEDYロゴの入ったキャッシュカードで
どうやったらエディ決済出来るようになるの?

平日休は明日しか無いから、大至急教えて!!
668名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 00:41:57 ID:z7akEM1I
>>667
明日の休み、量販店へ行ってパソリ買ってくればおkだよ!
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 01:39:07 ID:VNhvmolC
楽天カードでチャージするとポイント還元とかになるのかなぁ

おいらセブンはQPではらうからいいや
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 02:10:07 ID:20QKRTAd
パソリの価格分浮かせようと思ったらどれだけEdy使わなきゃならんのよ。
タダでもらえないならやめとけ。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 02:18:25 ID:dDRfZj3D
1%還元で27万
2%で14万
4%で5万
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 02:19:45 ID:dDRfZj3D
4%で7万だったな…
673667:2009/11/10(火) 02:22:06 ID:1FUR9g0u
アキバ〜両国あたりならどこでも良いから
どっかにチャージしてもらえる窓口とか無いの?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 02:22:23 ID:Mb0uFOda
27万なんて半年で達成できるな
675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 06:07:23 ID:ecCCrDT2
>アキバ〜両国あたりならどこでも良いから

ずいぶん狭いなw
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 07:43:25 ID:M+roKCAi
まずはANAのマイレージが溜まるやつは存続してくれればいいや。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 08:00:11 ID:XfJkc9GN
>>676
Edyを使うことによって溜まるマイレージなんてほんの雀の涙以下だろ。
純粋にEdyで貯めただけのマイレージで旅行に行ったヤツが居たら一度お会いしたい。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 08:01:05 ID:58tK+Fy8
>>670
去年か一昨年の確定申告のときに買っておけばよかったのに。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 08:16:19 ID:/0NG1TKa
普通に1年で4〜5万円分くらいマイル貯まるっての。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 08:49:40 ID:PqoLsHZb
収納代行がEdyで払えた時代は大量に貯めてた人がいたからな。
今だと何があるんだろな。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 09:45:46 ID:M+roKCAi
>>677
ちりもつもれば、ってやつだぜ。以外にたまる。
もっとも出張が多い仕事しているからたまりやすいってのもあるけど
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 09:47:10 ID:jpYL2rhf
>>679
いまの制度でEdyのポイントでそれだけ貯めるってすごいな
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 09:48:57 ID:E4DVhXZF
でももうANAマイル中心に戻ることは無いんだろうな。。。。
何か懐かしいな。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 10:17:32 ID:oHxRvwd+
>>677
会うだけでいいのか?
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 10:41:07 ID:AnmKC5dj
やらないか
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 10:42:01 ID:vVgowQZH
はい
687667:2009/11/10(火) 12:34:45 ID:qxfh7IyX
みんな自宅でチャージ出来てるのに
スーパーとか家電屋みたいな、ポイント交換機?みたいな
チャージ機って本当にどこにもないの?
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 12:44:20 ID:11VMVIKv
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 14:10:43 ID:f61tB8oD
>>687
ampmとかケーズデンキとかないの?
690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 14:13:40 ID:f61tB8oD
>>677
もちろん他でもマイルをためてるが、あと100マイル足りないとかなったら悔しいので
使えるシーンではできるだけEDY使ってる。ヨドバシとか。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 15:07:10 ID:X8wbXBm7
ホーマックで現金チャージしてるおばさんは時々見る
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 15:12:21 ID:ucelXe3z
ピーコックも関西スーパーも、現金チャージ客は非常に多い。
でも、>>687が聞いてるのは、クレカチャージの話だからなぁ。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 18:07:44 ID:M+roKCAi
ダイシン百貨店にもEdy導入してくれねえかな?
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 18:19:22 ID:g0uh1SJp
うほ、ダイシン。近くの内外無線はまだあるかね?
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 20:58:00 ID:Lk7pk0Tv
ダイシンって、あの大森の?
ダイシンとか吉池とか、……
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 21:01:30 ID:PKY+1rO5
大森をダイシンって読むのか
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 21:29:47 ID:LDcaXjvl
ダイインシンじゃないの?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 00:27:59 ID:VdlB2Mmm
おーい山田クン、
>>697をこのスレと、そうだな板にも出入り禁止にしときなさい
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 09:40:18 ID:CoJPTAl1
>>694
内外無線は3年前くらいかな?つぶれたよ。
去年くらいに新しいマンションができて、1階にファミマができた。
セブンとファミマでEdy使えるからありがたいが、あとはダイシン百貨店も
Edyが使えればもう言うことなしだ。

セブン系のイトーヨーカドーは近い将来導入するんだっけ?
それも大森海岸でいけるから楽しみにしているんだよなあ。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 10:04:38 ID:sFi2+H8S
見つけたよ。1円から換金できてとっても便利!使ってみてね。
http://moppy.jp/top.php?O8nmk
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 16:04:33 ID:+0ZmN/Gl
ダイシン…25年前に引っ越したけどまだあるのか…ナツカシス
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 20:27:28 ID:Burc5en/
サークルKサンクス、「カルワザクラブ」ポイントをEdyに即時交換
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_328191.html
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 20:42:35 ID:rDhZIrty
>>702
正式発表来たか
手数料なしで交換できるのね
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 21:21:35 ID:JlLjlAmH
・付与率は金額100円ごと1ポイント
・1カルポイント=「Edy」1円分。交換単位は300カルポイントごとで

そもそもサークルKサンクスというかコンビニ自体をあまり使わんし。
300円分貯めようと思ったらコンビニで3万買い物をせねばならんのか。
俺では1年かかっても無理だわ。
せめて「カルワザクラブ」利用じゃなくてUCSカード100円で1ポイントに
してくれよ。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 21:25:06 ID:tsZqMqz4
プレカードにした方がお得なのに意味あるのか?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 21:28:41 ID:UlGyI3zx
>>705
プレカードが今後も残るかどうかは微妙だな。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 21:30:57 ID:UlGyI3zx
良く読んだら、これ、ネットからは交換申請できないのか?
いちいちあの端末を操作するのもちょっと面倒。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 22:13:51 ID:dXmtpDGr
>>692
やっぱり大した使い道は無いですかね、、、?
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 22:41:28 ID:tiaqNUpP
>>704
切手やチケットもEdyで払えるから多少は溜まりやすいかと
でも収納代行があった頃に比べると雀の涙みたいなものか
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 23:15:20 ID:JlLjlAmH
>>709
まあチケットは兎も角だが、このご時勢に切手とか買わんからなぁ・・・。
強いて言えば他にはユリカ@名古屋を買うくらいか。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 23:23:28 ID:UlGyI3zx
切手もチケットもユリカも、カルポイント対象外ですがな。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 23:28:34 ID:tiaqNUpP
>>711
あら、失礼
勘違いしてたようだ…
713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 23:59:32 ID:miVh8xXD
大都市圏の人間はSuica等を多用しつつも
コンビニは使わないというのか。
ますます田舎もののおいらにはわけがわからなくなってきた。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 00:18:51 ID:hybfJXRs
いやサークルKサンクスが少ないからあんまりメリットないなぁという感じ
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 00:42:17 ID:c7qcEv3E
何でか知らんけど、コンビニは高いんだよな。
スーパー並の価格に出来んのかねぇ。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 00:52:18 ID:9alUQ0oe
>>713
ファミマで使ってますよ。
Suica使えるんで。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 00:52:31 ID:+4tL1MC8
>>715
まあそのコンビニエンス(便利)な代償が価格に転嫁されているわけだからな。
夜8時閉店で収納代行とか宅急便とかコピーとかATMとか全部廃止にすれば
スーパー並みの価格に出来るだろうが
それはコンビニではなくて単に「普通の小さなスーパー」だわな。
だからローソン100にはATMもコピーも無いし収納代行もできないわけで。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 05:04:38 ID:N3gA7s6N
>>715
コンビニ全否定ワロタ


ま、俺も付加価値しか使わないんだけど。w
物買ったことほとんど無い。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 05:15:32 ID:x6KwXteP
24時間のスーパーがすぐ隣にあるのに
わざわざ不便なコンビニまで行かないよな
パートのお姉さん>>>バイト店員だし
720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 07:08:46 ID:jszs9wmy
>>717
コピー廃止したらスーパー以下じゃん
721名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 07:57:20 ID:+4tL1MC8
>>720
でもアレもコピー会社がコンビニに金を払って置かせてもらってるわけではなく
むしろ最近はコピー会社に開発費を払って専用機を開発させて機械を
買って置いてる状態なのでその費用が全て他の価格に転嫁されている。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 08:44:26 ID:rX9rrzJc
ようはコンビニで買い物するやつも、オーナーも
どっちもちょっと頭が悪いって事だよね?
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 08:46:13 ID:+5zQOL6N
違う。
簡単に考える者を愚か者という。ってじいちゃんが言ってたよ。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 10:14:50 ID:DdJug/RU
田舎のおまいら!
普通のコンビニはATMしか使わない俺だけど
生鮮100円コンビニは、クレカが使えないくらい安いんだぞ。

ケチじゃないヤツは都会でも普通のコンビニ使う。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 10:17:13 ID:iBHufXq1
>>724
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 10:26:25 ID:XrAA6r50
生鮮コンビニは安い、俺にもそう思っていた時期がありました
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 10:41:06 ID:IVjwVLUq
>>724
日本語が変だけど大丈夫か?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:06:22 ID:+4tL1MC8
なんかファミマがAP買収するらしいけど名古屋はAP無いから恩恵無いわ。
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:10:31 ID:lfC0vURI
ちょっと前にローソンが買収とかあったのに、
今度はファミマか。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:21:40 ID:+4tL1MC8
そして且つ、ファミマもサークルKサンクスも親会社は伊藤忠なので
ファミマもAPも全部まとめてサークルKサンクスか或いはファミマに
鞍替えする可能性もあり。そうなったら嬉しい。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:30:10 ID:E/eI5XI6
あー、名古屋のサークルKサンクスがファミマになったら
というかATMがゼロバンクからイーネットになったら便利だなぁ
と、セブン・ローソン・イーネットATM全日無料の銀行使いとしては思う。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:33:18 ID:+ko5DgIF
これでEdyをポイントカードに使っていた企業が一つ脱落。

でもなんで日経だとセブン追撃で共同だとローソン追撃なんだろう
というか日経ってセブン嫌いだよね、Edy導入時の書き方もアレだったし。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:51:09 ID:+4tL1MC8
>>731
>ATMがゼロバンクからイーネットになったら便利だなぁ
それは逆だろ。ゼロバンクは基本的に完全無料だがイーネットは手数料を取る。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:59:21 ID:iBHufXq1
切手買うので、サンクルがファミマになるのはイヤです。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 12:15:53 ID:s0nrLyWo
>>732
APのポイントなんて、現時点で交換できるものが何もないという糞システムだぞ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 12:18:27 ID:kXPDA8ne
セブンとファミマに囲まれたダイシン百貨店は安さと品揃えの豊富さで
俺は金もっていてもそっちにくぜ。

だからEdy導入しろ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 12:18:50 ID:E/eI5XI6
>>733
今はメガバンやネット銀行など、色んな銀行がコンビニATM(セブン・ローソン・イーネット)の
全日24時間手数料無料とか、色んな優遇やってんのよ。

対してゼロバンクは提携してる大垣共立でさえ、平日・土曜の昼以外は金取ってるじゃん。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 12:23:31 ID:9QOTHl4x
http://creita.info/templates/edy.html にセブンも載せて欲しいわ
739名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 12:56:04 ID:MhlSSBSK
無理だろうね。
テンプレ制作者はもうそんな余裕が無い。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 14:16:31 ID:FBHwzl/x
>>730
サークルKサンクスの親会社はユニーだろ
それにローソンのampm買収が中止になった経緯考えるとampmは買収されても店名は変わらんと思う
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 14:26:18 ID:+cPpKA9s
スレチだけどゼロバンクATM端末のレスポンスの悪さは糞
叩き壊したくなる機械だ。作ったやつ出て来い。手数料ゼロの
代償にマシンスペックも削ったってのは想像に難くないけどさ。
だから俺はゼロバンクは使わずセブンATM利用。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 15:06:15 ID:lU2u0Thv
>>741
確かに富士通の機械ってあまり好きじゃないんだよね
セブンはNEC(中身は沖電気)
743名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 15:33:07 ID:+4tL1MC8
>>740
>サークルKサンクスの親会社はユニーだろ
確かに。それが正解。
先日こんなニュースがあったので↓
http://www.itochu.co.jp/main/news/2009/news_091022.html
既にユニーは伊藤忠に吸収されたものと勘違いして
サークルKサンクス=ユニーの子会社=伊藤忠が親会社
だと思い込んで書いたのが>>730

一応今のところユニー対伊藤忠は「資本提携」だけど、これも
要は将来的に吸収っていうことの布石であよ?
つまりまあいずれサークルKサンクスもユニーともども伊藤忠の
子会社だよ。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 15:33:57 ID:+4tL1MC8
であよ? って何だよw
でしょ? だな。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 16:38:58 ID:E7uUnxym
飛躍しすぎだ
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 18:10:32 ID:nAz3tzHD
>>740
ローソンのときはそうだったよね>店名
じゃあ、ここからまた揉めるのか?

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091112AT2F1101M11112009.html
>買収後の店名はファミリーマートに一本化する方向だ。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 19:20:21 ID:tmR7u7XR
おサイフケータイじゃなくて
カードで複数の電子マネーをまとめられるものって無いの?
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 19:22:45 ID:mcv7XFON
>>747
ナナコとクイペ
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 20:44:18 ID:AH+OM/Tj
>>737
輪ゴム
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 20:46:19 ID:AH+OM/Tj
ミスった…

>>747
EdyとiD
とマジレスしてみる
751名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 21:12:07 ID:+4tL1MC8
>>750
ミスった…
っていうか>>747の意味を勘違いして>>749でボケてみたつもりだったが
読み間違いに気が付いたんだろ?w

正直に言え!w

752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 21:29:25 ID:tmR7u7XR
どうやってまとめるだ
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 21:37:42 ID:ht7g+3rP
>>751
ボケたって言われて初めて気付いたわ
束ねるって事かいw
754名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 21:52:14 ID:m1BOAi4J
バス共通カード終了来たな
http://www.rinkobus.co.jp/091112bus-card.pdf
755ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm. :2009/11/12(木) 22:00:30 ID:A9gGo/gw
他の会社も廃止しているから、なくなるのも時間の問題だね
http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000454.html
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 22:13:26 ID:Q6xazj9f
病院に行くバスが未だ現金オンリー
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 23:14:39 ID:m1BOAi4J
端数の貰い損ねとかあるから損だよね
バスカードはおまけ分もきっちり使いきれるし。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 23:29:43 ID:cSX0v6rh
みんなedyに何でチャージしてんの?
そろそろANAVISAとかLIFEで大量チャージしたのが
なくなったんでどうしようか考え中。
楽天になったら辞めるつもりだけど、もう少しの間使いたいんだよね。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 23:32:49 ID:+4tL1MC8
>>758
>楽天になったら辞めるつもりだけど
なぜ皆そんなに楽天に関してはネガティブ?
実際、普通のカードだとポイントは1%が相場だけど
楽天カードで楽天で買い物すると2%付くじゃん。
ひょっとしたらEdyチャージに関しても楽天カードなら2%付くかもよ。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 23:36:09 ID:xu0EjDK3
>>759
お前は何を言って(ry

市場で楽天カード使って買い物してもポイント2倍ではなく単に市場ポイント1%+カードポイント1%なだけ
掛け算でなくて足し算だからこの理論からいくと他の1%カード使ってもポイント2倍になってるんだが
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 23:57:57 ID:WCH78TOA
何か悉くレスの内容がどっかズレてる奴だなぁ ID:+4tL1MC8
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 23:58:16 ID:R/oY0Rq2
楽天の鴨w
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 01:18:17 ID:iUJAHh3O
>>756
回数券も無いの?
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 02:25:00 ID:opu2/+pZ
>>762
んだなすw
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 07:46:35 ID:Xbdi3gj+
しかも調べれば楽天の価格は決して安くないし食べ物はたいした物がないしブランドは偽物を中古扱いで平気で売ってる。
楽天のビジネスモデルは決して在庫を持たないこと。だから本は(在庫買取でないので)自前だが他は全部ピンハネだ。
リスクをとるAmazonの方まだ好感がもてるよ。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 07:52:17 ID:MQAE1aY5
俺が買うモノはたいがい尼より安いけどなぁ
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 07:52:38 ID:qo/LCDUE
>>765
知ってる風でズラズラ書いてるけど実は内部事情まではよく知らないだろ。
本は自前じゃなくて外注に丸投げだよ。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 07:57:37 ID:wVuf7hH9
楽天市場は買うものではなく、買いたい商品を取り扱ってる店舗を調べるものだと思ってる。
検索にひっかかった店舗のサイトに行ってみて、送料などを比べ安い方で買うさ。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 08:07:07 ID:qo/LCDUE
>>766>>768
そうだな。尼と楽天の比較は、尼は「送料無料」っていう武器があるからな。
そこが楽天と差が出る場合が大きい。
尼で送料無料でも(元々の品の値段+送料)が楽天の方が安ければ楽天で買う。
楽天でも店によっては「○円以上お買い上げで送料無料」という場合もあるしな。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 08:07:15 ID:VZfFX/tQ
黒猫でメール便の支払いに使おうと思ったら宅配便だけだって言われたけどそうなの?
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 08:10:02 ID:qo/LCDUE
>>770
参考になるかどうかわからんが7でメール便を出す際はQPで支払いできる。
果たして、最近7で使えるようになったEdyもメール便に対して使えるかどうかは
わからんが。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 08:42:17 ID:Ecf8G/Q/
楽天では今後買う気ない
安くもないし信用できる店もないし大家も信用できない
店子が堂々と偽物を売ってる
楽天にクレームメールしたけど無視された
チャイニーズのデジカメメディアの店で日本人だと少し読み方に悩む店名

屑な企業はとことん屑だ
773猫頭 ● :2009/11/13(金) 08:48:13 ID:2rYtpG4k BE:1373720047-2BP(4980)
楽天は交換商品のやたらと多い、単なるポイント交換所だと思ってる人がこのスレッドにも多そうな...。

>>770
払えますよー。
クオカードでも払えたりするのでなかなか便利です。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 09:04:49 ID:4PlwZ/cG
P交換所それでいいんじゃね
価格コムも楽天もアマゾンもマーケットプレイスだろ
型番があって本物を買う分にゃ、俺はどこでも利用する
メールなんて細かくフィルターかけりゃ済むことだしな
プライドだけ高くして得逃したら、人生損だわ
欲しいモノは商品であって、プレイスじゃねーし
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 09:24:08 ID:VZfFX/tQ
>>773
そーなんスか オバちゃんだったから分からなかったのかな
776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 09:48:26 ID:RXV3Fvpq
>>717
ATMは儲かってる(だからローソンはATM専業の子会社持ってる)し、一部の
スーパーには5円コピーがあるし、コンビニではないが安いコピーだけで商売
している店もあるくらいだから、コピーもそれなりに儲かる。

ローソン100はもともと業態が違うから比較にならない。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 11:35:11 ID:yZj6Xfjx
>>773
お前はなんでも知ってるな
778猫頭 ● :2009/11/13(金) 11:37:29 ID:2rYtpG4k BE:1177474638-2BP(4980)
SAISONがバリューイシュア業(?)に参入の模様。
http://www.ana.co.jp/amc/news/info_yamada_labi/index.html

UC分もそのうち移管でしょうかな...。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 11:56:11 ID:KbmE7xNg
>>767
あれって丸投げだけど、微妙にブープルより楽天の方が使い勝手いいんだよなぁ。
楽天の方は宅急便の配達予告が来るが、ブープルはないんだよなぁ。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 12:22:22 ID:7RJpHkkt
>>777
きっと名字が星なんだろう。
781猫頭 ● :2009/11/13(金) 12:43:38 ID:2rYtpG4k BE:490614252-2BP(4980)
なんでもはs

NO CARRIER
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 13:02:00 ID:hVnnTHcD
>>769
楽天も送料無料だよ
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 13:17:59 ID:zK22ktW8
なんの話?
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 15:12:32 ID:qo/LCDUE
>>782
出店している個人の各店はそれぞれ送料を取る。
どの店も必ず無料ではない。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 15:14:02 ID:VHVDOp0H
通販の話はよそでやれよ
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 18:34:06 ID:+eSMuUP9
たかが電子マネーなのに、めちゃくちゃ悲観してる奴ってなんなの?
駄目になったらそれからで良いじゃん。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 19:34:35 ID:KbmE7xNg
http://www.esca-sc.com/edy.html.
このチャージ機、初めて見た。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 19:39:56 ID:qo/LCDUE
>>787
Web ページがみつかりません
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 19:43:01 ID:sXrpfS2S
htmlの後に余計な点があるからね
790787:2009/11/13(金) 19:47:45 ID:KbmE7xNg
http://www.esca-sc.com/edy.html
すいません、張り直します。

なんでピリオドなんぞついちまったんだろう。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 20:55:19 ID:CDrUJ/og
>>717
am/pmのfood style はEdy・iD可・収納代行あり・ATMありだったが
近所の店は潰れてしまった。

この店を使ってた頃が、Edy利用のピークだったな。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 22:04:16 ID:6l38rpq1
>>790
もうすぐ、Edyにピリオドが打たれるからだよ。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 22:16:36 ID:A3YoDKOh
うまいこと言うんだ。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 23:46:57 ID:b46vCzCb
>>781
そういえば猫憑きだったな
795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 00:28:05 ID:vy7ax2fL
>758
Edyへは、三菱東京UFJ-VISAでチャージしています。
クレジットのポイントもつくので、おすすめです。
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 00:32:47 ID:BYDpZfhC
>>795
せっかくならもうちょっと還元率のいいカード紹介してやれよ。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 00:48:20 ID:bIcrRWIZ
>>796
1%あれば十分じゃね?
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 00:49:20 ID:C0u4rDWK
Edyへは、JーWESTカードでチャージしています。
クレジットのポイントもつくので、おすすめです。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 03:20:55 ID:dBvrZ0Y1
>>796
自分で紹介しろよ
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 13:05:30 ID:sHsGicPA
>>781
パソコン通信時代が懐かしいなおい
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 17:57:38 ID:e59yxn0F
モバイルのEdyアプリの「Edyでポイント」の設定画面って、
前からドラバーズポイントの下は準備中だっけ?
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 21:59:28 ID:e+BhmDJV
>>798
0.5じゃん
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 22:57:34 ID:76VvQ2qC
>>800
うわ。すっかり忘れてたわw
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 01:30:36 ID:SKVf8Gf0
短パン名古屋試ね
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 07:31:44 ID:/kUB/xDB
Edyのメリットは、手持ちのだいたいのカードからチャージできることなんだよな。
nanacoやWAONみたいに自社ブランドの特定のカードだけ、という囲い込みもないし
VISA touch やクイペみたいに一部のカードしか登録できないわけでもないし
きちんと自分がメインにしようしているカードを登録できるのがいい。
自社ブランドのカードを使ってください、と、新規クレカを作らせる会社は最低で、検討するに値しない。
だから、ビワレに知り合いがいるわけでも株持ってるわけでもないが
Edyにはオープンなプラットフォームとして頑張ってほしかったんだよな。
これが楽天になって、楽天カード以外からはチャージできません、なんてなったらオサラバだよ。

Suica でもいいんだが、対応店舗が少し少ない(マクドやら)のと限度が25,000円ってところがネック。
各社、自分の血筋のカード以外からはチャージできない、なんていう囲い込み戦略はやめて
どこのカードでもチャージ登録できるようになれば、別にEdyにこだわらず、nanacoでもWAONでも何でも使うよ。

806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:00:59 ID:fY5oEqXp
>>805
>Edyのメリットは、手持ちのだいたいのカードからチャージできることなんだよな。
じゃあ最初っからカード使えばいいんじゃね?中にはカードが使えるコンビニも
あるし、カードが使えなくてもセブンなどではQPが使えるんだから
QPが使えるカードを1枚持ってればいい話じゃないのかな?
どうしてもカードもQPも使えない店ならそのときだけはやむを得ず現金で払う。
現金は未来永劫無くす事は不可能なんだから「持ち合わせが無い」なんてことは
まずあり得ないでしょ。

いずれにせよ「チャージ」っていうひと手間が面倒くさい。

一番意味不明なのはヨドバシみたいに現金で払ってもEdyで払っても
ポイント付与率は変わらないのにEdyで払うのはなぜ?
え?Edyポイント?だったらそんなもん要らんから最初から売値を下げてくれ。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:07:33 ID:FPvE4PlN
ヨドバシは一番分かりやすいと思うんだけど、一番意味不明て。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:10:59 ID:b1ZKeWlE
そうそう。そういう店こそEdyチャージでポイントが付かないカードでも
わざわざチャージしてEdyを使うメリットがあるってもんだ。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:13:45 ID:/kUB/xDB
>>806
元々はカード使ってたんだよね。
でも、カード使えないコンビニがあることと
特に数百円の少額決済の場合サインのある店は面倒に感じるので
電子マネーを使うようになった。
あとはヨドでカード8%だけどEdy10%だしね。
現金ではよほどの緊急時以外払わないよ。
何のメリットもないからね。

>え?Edyポイント?だったらそんなもん要らんから最初から売値を下げてくれ。

それをいって、ヨドバシが値段を下げてくれるのか?
それに、カードのポイントやクレヒスになることを考え、かつ、後日の支出管理を考えると
現金はまず選択肢に入らない。
むしろ、カードも電子マネーも使えない店だと、買わないようにしているからいい節約になってるよ(w
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:15:35 ID:8gpZL4MR
Edyのポイントはヨドバシがつけてるわけじゃないから、
いらんから値下げしてくれと言われてもなぁ・・
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:17:55 ID:UsNJCKun
>>806
売値を下げるも何もヨドバシがEdyポイントをつけてるわけじゃないし…
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:42:23 ID:fY5oEqXp
>>809
>あとはヨドでカード8%だけどEdy10%だしね。
だからヨドで買うなら必ず現金。

>>810>>811
Edyなり電子マネーを使うならクレカ払いと同様、ポイント付与率を下げればいい。
店側だって電子マネーより現金決済の方が良いに決まっている。
そうすれば逆に現金購入者のポイント付与率や元値の値付けを相対的に
下げられる。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 09:20:40 ID:tJyx4seq
もう諦めれ。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 09:26:32 ID:NV6o52Yj
ようするに自分の行動範囲が狭いから
必要ないってだけじゃん

クレカだって無くても暮らせるが、
そんなやつの話を聞いても仕方ない
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 10:16:27 ID:8gpZL4MR
値下げ合戦をしたくないからポイント制度があるわけだし。
店側にしても他社に手数料を払うのは確かに損だが、それ以上のメリットがあるから
決済手段を増やしてるわけで、目の前の損得だけで経営してるわけじゃないんですな。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 10:47:46 ID:b1ZKeWlE
まぁ言いたい事はわからんでもないけどな。
Edyの利用率が上がれば店のコストも増えるから、2chなんかでは現金払いを
推奨して自分はEdyで得し続けるってのが賢いのかもしれんw
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 11:29:08 ID:CbZZaCOO
クイペスレで煽られたもんだから、JCB信者がファビョってるようだな。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 11:39:33 ID:5LlQPjLC
>>812
おれはDCカードでEdyチャージしてるからチャージでもポイント入って、Edy払いでEdyのポイントも入る
そんでヨドバシの還元率も現金扱い
現金よりもEdyチャージして支払った方が得してるのは明らか

>え?Edyポイント?だったらそんなもん要らんから最初から売値を下げてくれ。
意味不明
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 12:14:17 ID:Kyvhnb9B
>>818
DCカードは半年前にポイント付与をやめたはずだが。
プロパーじゃないカードか? 参考までに教えてくれ。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 12:21:51 ID:5LlQPjLC
>>819
ごめんDCJALカードって書こうとしてJALが抜けてた
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 12:30:59 ID:yBJrBe1+
OMCだからEdyもクイペもOKだが、当然現時点ではEdy。
クイペは控を保存するのが面倒すぎる。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:05:06 ID:jUKqkc++
>>806 >>812
なんかこの人すごいアホのにおいがするw
こんなに長文書いてるのに、一文も同意できるところがないw
そもそも現金主義者のあなたがこのスレに来る必要ないでしょ。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:10:37 ID:CbZZaCOO
>>822
いや、どうしてもQPで済ませたい人なんでしょ。
JCB持ちの人って、QP以外の電子マネーが事実上ないから(モバスイもスマイコもポイント付かないし)、他が羨ましくて仕方ないんでしょう。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:21:09 ID:v0JK81dg
楽天(笑)
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:25:17 ID:/4pn9uR0
まぁクイペに限らず、ポストペイは
「プリペイド型電子マネーと違ってチャージ不要です」
というのがウリの一つなんだから、チャージが面倒と思う人が居るのは分かる。

ただ、ヨドでのEdy払いでもポイント率下げろっつー主張は
さっぱり分からん。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:35:21 ID:/kUB/xDB
>>825
販売店にとっては、ポストペイかプリペイドかなんてのはカード会社と電子マネー業者の都合でしかないので
販売店から電子マネー業者への手数料だけが問題。

そもそも、Edyがクレカポイントつかないのは、

利用者 <-A-> 販売店 <-B-> 電子マネー業者 <-C-> クレジット会社

の C 部分で手数料を電子マネー業者(ビワレ)が値切ったから、
クレジット会社がその分、利用者へのポイントを消して利益確保しただけの話し。
そもそも、ビワレはクレカ手数料と電子マネー手数料のわずかな差で儲けないといけない。
だから、クレカ手数料をなんとか減らして貰い、ビワレは利益を増やそうとここ数年必死に頑張り過ぎた。
結果、クレカのポイントがつかなくなり、ユーザーが集まらなくなるという新たな墓穴を掘ったわけだがw
なので、カードポイントがつかない理由は、ビワレが決定したことではなくて、クレカ会社がかってに決めたこと。

で、ヨドでのポイント還元率なんかにからんでくるのは、B の部分なわけだが
これが、Edyでは安く、クイペやiDなんかでは高いだけなんだろう。
クレカという部門が担当する以上、本家クレカより安い手数料にはできないんだろうな。
          
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:40:38 ID:5LlQPjLC
>>822
×現金主義者
○クイッペ信者
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 20:03:51 ID:CPu7IHCf
なげえ
説明下手
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 21:18:29 ID:v0JK81dg
楽天m9(^Д^)プギャーーーッ
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 13:41:37 ID:Ugu7cgfY
エディに5000円入っていたので支払いに使いたいのですが

カルワザのネット支払いで出た紙をレジに持って行く

Edyで支払いってできますか?
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 13:57:47 ID:8HmElQ8J
他人のedy使うんじゃねーよ
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 17:35:29 ID:6aZQPhV/
楽天が買収するとはね。。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 20:25:17 ID:gKCrtGNw
>>826
間違った解説でミスリードしようとしても無駄だよw
勉強しなおせ
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 20:31:55 ID:0MGFCe19
ビットワレットに入社したいと思っていた私がきましたよ。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 20:36:19 ID:Kcx8SBxY
マリオによろしく
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 22:44:09 ID:pgDrMaDw
「ビットワレットに入社したと思ったら楽天に入っていたでござるよ」の巻
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:18:23 ID:lPPXGrSZ
>>836
それはある意味タナボタ出世だわな。
最下層社員は単に仕事が倍増するだけだろうが
中間職以上は赤字街道まっしぐらの会社から
この不景気の中、イケイケの会社に移籍するわけだから給料は増額になる。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:23:52 ID:R6bCIZYY
バカじゃねえの
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:33:44 ID:BKhFlYB0
あんな体育会系糞ブラックな会社に喜んで行く奴いるかよ。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:35:28 ID:5b5PdXNs
ビワレ社員は早々に左遷だろ
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:53:00 ID:wLhp2kNh
楽天カードからチャージで1%つくようになれば楽天カードの使用が増えるだろうけど
赤字Edy買収で楽天に何かメリットある?改悪したらユーザーが離れるだけだしなあ。
しかし楽天キャッシュは影薄い。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:54:20 ID:JCrzO+qg
Edyは名前だけは売れたから、ネームバリュー目的でしょ。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 00:16:18 ID:oVa2xJT2
楽天市場で決済として使うために銀行を持った、次は電子マネーだっ・・て流れでしょうな。
自分のところで全部やりたいんでないの。1から構築するよりは安い。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 00:27:20 ID:fzwryOl8
NICOSがどこまでEdyチャージポイントでがんばれるか。
楽天がいつ、NICOS VIASO eショップからはずれるかだな。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 00:33:31 ID:mn9jib7A
>>844
??
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 00:44:12 ID:j11MCdOq
楽天嫌いも多いだろうが個人的には楽天PがTポイントに匹敵するようになればいいと思ってる
どこで買い物したりサービス受けてもTポイントか楽天Pがつくようになれば便利
ポンタはこけるからやめて楽天陣営に入ってほしい
それでTポイントと楽天Pの相互交換が残れば最高なんだがさすがに無理か
Edyと楽天Pを融合して楽天Pの電子マネー化希望
ポイント10倍とか大盤振る舞いは無理になるだろうけど
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 00:46:58 ID:QKutiIXE
>>843
楽天キャッシュが見事に失敗したからなぁ。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 01:22:35 ID:+k0RS67H
>>845
自分の持ってるカードだけで世界を語ってるやつはほっとけw
849名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 01:23:41 ID:AxQw0He8
楽天きらい
850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 01:51:27 ID:Um44kJmM
楽天キャッシュは何のために誰のために作ったのか・・・未だに謎なんですが。
使用している人も聞いたことない。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 02:29:16 ID:eo3g18SG
楽天好きもいるだろうが個人的には楽天本体が大コケしてさっさとEdyから手を引いてくれればと思ってる
顧客をないがしろにし改悪しかしない拝金主義企業
さっさと楽天陣営から抜けてほしい
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 02:44:14 ID:F6iHfyMc
散々引っかき回した挙げ句、Edy終了させて会社とEdy残高を○年×月までに
精算しますと言って、期限内に精算できなかった分を余剰金としてGETするとか

そこまで考えてたらさすが楽天だと思うぜ
853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 05:28:37 ID:wIbLirn3
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 06:53:51 ID:wIbLirn3
>>853
誤爆すいません
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 08:46:15 ID:SBCqDDlB
楽天はますます円天に近づいていくな。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 10:01:32 ID:VzzEsx44
>>841
利用者の行動トラッキングをして集団ストーキング大好きなガッカイダーへ情報提供
857834:2009/11/17(火) 10:54:19 ID:q138AkJ+
行かなくて正解でした…
と、若干ブラック業界な会社員が言ってみる。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 16:43:10 ID:mVCRkqtS
今日サンクスに行って新デザインのKARUWAZA CLUBカード買った
旧デザインカードも持ってるし、普段はEdyアプリ+トクトクポケットで済ませてるってのに
ところでこの新デザインカードっていつ頃出たのか、教えてエロい人!
ttp://www.circleksunkus.jp/karuwazaclub/
859カプセル侍:2009/11/17(火) 21:23:22 ID:Ndqz5nYk
>>858

情報サンクスK!
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 21:44:38 ID:Cdss/qK9
トクトクアプリももうすぐ変わるね
861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 21:46:32 ID:iKaskxIv
KARUWAZA以外にトクトクポケットを使うところはなくなるのか?
ローパスアプリもトクトクポケットを使ってるはずだが…
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 21:53:23 ID:93PjH7zI
ローパスはトクポケ使ってるくせにdocomoのみだったのかよ
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 22:06:10 ID:iKaskxIv
あくまで、iDとのセットという名目だからだろうなぁ。

他機種にも開放すれば、店員の手間も客の手間も減るから、良いことずくめだと思うのに。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 01:33:24 ID:E1LxQpqd
docomoがiDを三井住友カードとかに譲渡すれば、auとかも採用してくれるかもね。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 08:14:54 ID:UDiVurxp
>>864
まあどこが開発するときにお金を出したとか、そういう「大人の事情」なんだろうけど
QPは普通に全キャリアで使えるのにiDはdocomoだけしか使えないのは解せないな。
まあ単にdocomoとSMBCだけで独占しておきたいだけなんだろうけど、
docomoが金を出したんなら、それはそれで使用されたときのインセンティブを
SMBCとdocomoで折半にして全キャリアに開放したほうがパイはデカくなるので
儲かると思うんだけどな。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 09:01:04 ID:86ZMyl1u
携帯に依存する電子マネーが普及するとは思えん。
俺はdocomoだが、それでもiDは全く使わなくなった。
そのうち消えるんじゃないか?
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 09:17:59 ID:UDiVurxp
>>866
そうかね?
俺としてはクレカにEdyやWAONが付いてる方が意味が分からないんだけど。
特にイオンカードにWAONが付いている意味が全く理解不能。
だったらイオンカードで払えばいいじゃんって。
そんな具合なのでわざわざカードにEdyを付ける必要性を感じないし
クレカ、キャッシュカード、その他ありとあらゆるカードにEdyをつけたら
どこにチャージしたかわからなくなって全部のカードに何百円っていう
端数が残ったりして無駄金として死蔵されたりする。
極論を言ってしまえばクレカもキャッシュカードもプリペイドの電子マネーも
ポストペイの電子マネーも定期券や乗車券など、金の絡むものは
全部、携帯1つに統一してくれよと。カードの類は必要なヤツだけ持てばいいんとちゃうのんか?
携帯も1つの中でEdyだSuicaだWAONだとやってないで
全部、銀行の自分の口座にオンラインで繋がるアプリ1つにしてくれればいい。
そうなったら便利だし皆使うだろ?
携帯の中はアプリの山、財布の中はカードの山ではウザすぎるんだけど。

個人的には10年後にそれに近い形になると予測している。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 09:25:23 ID:jjxCamzu
>>867
パケ代がもったいない。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 09:46:49 ID:TlSHyH3O
どこを縦読み?
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 10:28:31 ID:1BpfGL42
>>867
銀行にオンラインでは意味がない。
自分の手持ちの好きなクレカに一つにまとめられれば、電子マネーは何でもいい。
自社囲い込みでクレカを限定してる電子マネーはイラネ。
現金でしかチャージできない電子マネーはなおさらイラネ。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 10:46:22 ID:CuhoNt6Z
銀行の口座にオンラインで繋げるってのは、VISAデビットとかJデビットみたいなもんだから
決済できる時間が限定されてしまうな
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 11:19:14 ID:sctpwoJa
やってる会社を見れば電子マネーでどんな事をしたいかわかると思うけど、
ポストペイはクレカの延長、今より安全にクレジットを使うための手段。
ドコモはそれプラス携帯を使わせるためのしくみを考えるから、
カード型iDがおざなりになるよな。
プリペイドはポイントカードの延長かな。

何度も書いたけど、この店はこの電子マネーでしか使えないなのではなく、
どこの店でも自分の使いたい電子マネーで払えるようになって欲しい物だな。
もちろんポイント等のサービスで差をつけてもらってかまわない。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 11:54:08 ID:8QwsGg/l
楽天アフィが、来年から予定していた報酬の楽天キャッシュによる支払いを中止した。
楽天キャッシュは畳む方向のようだな。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 12:36:22 ID:EJASNesK
電子マネー側から見ても(他社発行の)クレカからしかチャージしない客は要らなそう・・・
875猫頭 ● :2009/11/18(水) 12:42:55 ID:IsQRbbAw BE:1226535555-2BP(4989)
要するに、クレジット会社運営のポストペイ形電子マネーは、
既存顧客に対し、今までクレジットカードではカバーできなかった
低額決済を取り込む(もっと言うと、プリペイド陣に囲われないようにする)ために考えられた仕組みなわけで...。
イパーン人諸氏はどうやら1000円とか1万円未満でカードを使うのを躊躇するらしく。(w

店での電子マネー乗り合いの件は、最近かなり共通利用を勘案した端末が出てきたので、当初よりは障壁は低くなっていますが、
クレジットカードのそれと違って、そもそもの電子マネーの設計思想というか、仕様にかなり差異があるので、なかなか難しいと思います。
Edyは5万で、Suica等は2万までだとか、複数枚使用の制限とか、販売可能物品の制限とか。
ポストペイはもっと悲惨ですね。

あと、一般的にいってチャージ(紐付け)の制限が厳しければ厳しいほど、
囲い込み元だけでなく、ある程度客もおいしい思いをすることが出来るような気がするので、
個人的にはあまり嫌っていません。
囲われちゃってみるのも、見えてくるものが違ってなかなかいいものですよ。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 12:57:14 ID:CuhoNt6Z
> イパーン人諸氏はどうやら1000円とか1万円未満でカードを使うのを躊躇するらしく。(w
1万円札しかない時に缶コーヒー買う時は
現金なんかよりもよっぽどクレカ払いの方が気楽なんだけどね ノーサインだし
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 13:14:57 ID:y2NvZRKd
プリペイド型は長期的には廃れる思う。つい先日キメラ総研かどっかの
レポートちらっと見たけど、伸び率予測はポストペイの半分ぐらいだったな。

>>867の言うように、ポストペイ型は陣営乱立でいろんな電子マネーにチャージして
使い切れない分の死蔵の恐れが消えない。あるお店でしか使えないプリペイドカードを
買ったのと似たようなもんだよね。

一旦チャージしなきゃならんのも手間だ。チャージポイントがどんどん廃止されてきている
現状、なおさらチャージする動機がもてない。同じ小額決済用なら、使った分だけ後から
請求のポストペイが安心だよ。

プリペイド型電子マネーで安泰なのはSuicaとかの交通系だけだと思うよ。
それにしたってどうしてもプリペイドである必要はないような気がするが。
Suicaとかのポストペイ型への移行って、タッチアンドゴーの時間の最小化って
制約がある以上難しいのかな。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 13:15:31 ID:ySuKoMBI
スーパーで18円の人参一本でも躊躇することなく穴茄子だす俺・・・。
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 13:25:15 ID:CuhoNt6Z
ポストペイ型は結局のところクレカだから、低属性や未成年を考慮すると敷居が高いよ
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 13:35:03 ID:WmRpKFFA
何のバックボーンを考えないと
「ポスペはプリペと違って、チャージの必要が無いから便利」
と、ポスペ運営側が必ず言ってる宣伝文句の通りになるんだけど。

バックボーンを考え出すと
「ポスペやるためにはクレカが必要」
「クレカが要るなら、わざわざ用途が狭まる電子マネーにしなくて、そのままクレカで払えばいいんじゃ」
と言った問題が浮かび上がってくるんだよな。
ある意味ポスペの敵はプリペじゃなくてクレカ。
881877:2009/11/18(水) 14:21:37 ID:y2NvZRKd
>>880

>「ポスペやるためにはクレカが必要」
>「クレカが要るなら、わざわざ用途が狭まる電子マネーにしなくて、そのままクレカで払えばいいんじゃ」
>と言った問題が浮かび上がってくるんだよな。

ポストペイってクレカが必要、っていうかクレカそのものって指摘はその通りなんだけど、
だから小額決済用ってワクをつけたつもり。そこがクレカとの棲み分けポイントでしょ。

ポストペイ型電子マネーって小額決済用サインレスクレジットカードに他ならないよね。
クレカとの違いは決済時間。だからコンビニとかにフィットする。それ以外はクレカでいい。

プリペイド型もクレカが必要。っていうか現金チャージなんかやっちゃ利便性は半減。
未成年や低属のことを>>880は指摘してくれたけど(正直失念してたわ、ありがとう)、
そういう層が現金を持ち歩かない代わりにプリペイド型電子マネーを持って有利になる
シーンって、お金持たせたら不安な小学生ぐらい当てはまるシーンが思いつかないよ。

クレカとの紐付けってとこがイーブンなんだから、明らかにチャージした後の用途が狭まる
プリペイド型が不利だと思うんだがなあ。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 14:24:54 ID:dfCDvvOc
>>880
クレカがどこでもサインレスになってくれるならそれでもいいよ
本屋とか
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 14:29:13 ID:HLZA5l70
>>880
クレカがどこでもサインレスオーソリレス瞬時支払い完了になってくれるならクレカで払う
そこが違う以上クレカ≠ポストペイ
一緒にすんな
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 14:42:23 ID:W9K0nNOS
電子マネーは接触が悪い時に二重払いになってないか心配するのがヤダ!
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 15:57:18 ID:RxvW6956
>>884
何でこのスレに書き込(ry
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 16:05:53 ID:d+ts4voo
何か問題でも?
887名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 16:26:35 ID:TlSHyH3O
なんでお前が答えんの?
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 16:45:05 ID:3EhN6pGs
ぎゃざポはどうなるんだろう
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 17:05:47 ID:UDiVurxp
>Suicaとかのポストペイ型への移行って、タッチアンドゴーの時間の最小化って
制約がある以上難しいのかな。

うむ。だからその辺に限り一部SFにオートチャージっていう形でよいと思うのだが
SuicaはSuicaでViewカードが握ってるからモバイルSuicaを使おうとすると
不要なViewカードを1枚作らなければいけないので邪魔臭い。
だったらViewカードなんか要らないから勝手に口座から引き落としてくれよと。
でもViewカードサイドからみればカード使ってもらってナンボだろうから
そんなの許さないんだろうけど。
だからイオン-WAONカードもイオンカードに限りオートチャージを許可してるわけでしょ?


890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 17:23:43 ID:1BpfGL42
まぁ、Edy は無理な手数料引き下げ交渉の結果、クレカ会社がユーザーにポイントをつけないという代替強攻策に出たあたりで、終わってたな。
手数料は下がっただろうが、目先の手数料をけちったばかりに 「だって、Edy使ってもポイントつかないし」 と Edy 離れを起こすきっかけを作ってしまった。
Edy パラとか200円で1マイルのポイントアプリを作ってみたりして一応無駄にはならないけど
普通のショッピングと同率のポイントがつく他の電子マネーと比べるともはや魅力がないのは明白。
EdyとSuica 両方使える店があったら、Suica(正確にはモバイル Suica)使ってるよ。100円で1ポイント(ショッピングと同率)がつくし。
EdyじゃAMCアプリがあっても、100円で0.5ポイント(200円で1ポイント)だからねぇ。
ampmみたいな特約店ならクレカと同率なので、応援する意味でも Edy を使ってるが。
逆に Suica は Suica ポイントが事実上存在していないような物なのが欠点。
両者はどちらもクレジットカードの自社縛りがないから利用しているが、自社縛りが始まったら、とりあえず捨てるのは確実。
クレカ何枚も作るような馬鹿なことはしたくないしね。ポイント分散は還元率低下で損をするし、総量規制もあるんだし。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 18:15:34 ID:F9v3PDSz
電子マネーで払うものはこづかいの範疇なので、月の初めにチャージしてその中で納まるような買い物しかしない。
自分にはプリペイドがあってる。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 18:42:00 ID:eLEtJA4I
普段の買い物で楽天ポイントが貯まるのがいい
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 20:07:39 ID:JdXYdb3v
Edy、Suicaへの入金はクレジットカード利用が当然だと思っているこのスレの住民は、
全体からすれば僅かでしかないことを認識していない人、長文乙
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 20:22:06 ID:EdNyrqkM
>>889
ちなみに蜜墨−蜜墨WAONもオートチャージOK
(パソリでの設定は不可)
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:01:47 ID:UDiVurxp
896:2009/11/18(水) 21:02:36 ID:UDiVurxp
>>895は誤送信。

>>893
>全体からすれば僅かでしかない
それはどこが調べたデータ?
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:23:16 ID:pqB7srdu
>>896
>>893の脳内
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:34:29 ID:GAk7DoMQ
Suicaについては、VIEWカードの発行枚数とSuicaカードの発行枚数をみれば
カードチャージは少数派だろうと推測できるけど、EDYはどうだろうね?
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:35:37 ID:SSra03Xq
900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:37:28 ID:pqB7srdu
>>899
犬www
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:38:15 ID:QGBLM32s
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:38:17 ID:UDiVurxp
ヤクザはやっぱ金の事ばかり考えてるのかw
これ当たりすぎだろw

ってまた「脳内メーカー」とか古いものを引っ張り出してきたなw
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 22:50:50 ID:f2f6dtf1
>>882
そうだよね。席で精算するレストランなど、時間のある所はいいけど
レジに並ぶようなところはサインレスの方がイイ。クレカのマークが
あるから使える使えないはすぐ判るけど、サインかサインレスかの
表示もして欲しいな。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 23:17:31 ID:oq48vGhi
エディ〜〜〜
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 03:21:34 ID:3ONHlMQz
>>770
遅レスだが、使える。
ただし、開口一番最初に「Edyで」ってことをしっかり伝えないと、
伝票入力作業全部やり直しになって待たされて超うざい。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 03:27:21 ID:3ONHlMQz
>>812
現金扱う方がコストが低いと考えるのは前時代的だな。
今はそう単純ではない。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 07:12:29 ID:p6+iGtvn
>>903
それは防犯上できない
一度使った店は把握するしかない
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 10:24:56 ID:Xh86YU0U
当節、現金取り扱いには以前よりコストがかかるという認識は
わかるんだが、それを差しひいても、特に小さい店ほど
いつもニコニコ現金払いがうれしいってのは変わってないんじゃ?
電子マネーもクレジット払いも実際に店に払い込まれるまで
タイムラグあるじゃん。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 10:39:19 ID:Nro4zDH4
それでも、手数料を払ってでも、現金以外の決済手段を豊富に用意した他の店に
客を取られるよりはマシって事だね。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 11:34:29 ID:iVviXZrG
俺もQP導入前はセブン避けてたな
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 12:35:49 ID:Xh86YU0U
>>909
うん、それは同意。現金以外の決済手段を使いたいお客がたくさんきてくれたら
手数料を引かれても、手元現金が減少するって点を差し引いてもペイするよね。

それで話を元にもどすんだが、結局プリペイド型電子マネーが、Edyと限定してもいいけど、
QPとかのポストペイ型電子マネーより、また現金より、お客にとって有利な点って何なの?
オーソリとかサインレスとか、決済時間の点でクレカ使用とは使用シーンが違うって点は
共通認識になったと思うから、コンビニ等での小額決済という場面に限定させてもらうよ。
クレカがもてない層については現金と比較するということで。

対ポストペイ型電子マネー:クレカ前提という点ではイーブン。決済時間もイーブン。
ポイントの点ではイーブン(プリは使用ポイントとして、ポストはクレカのポイントとしてつく)。
利用範囲限定という点で不利(これは、チャージした金額を現金に戻せないという意味)。
事前チャージ必要の手間という点で不利。 

対現金:使用ポイントがつく点では有利。利用範囲限定という点で不利。手間という点でも不利?

どうも、爆発的に伸びるぐらい有利って感じがやっぱしないんだが・・・。見落としてる点があったら
教えてほしい。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 12:53:09 ID:xsTrQVDu
どうもこのスレでも最近、ポストペイ優位論者が目立ち始めたな。
斯く言う俺もだが。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 12:54:58 ID:iN+d+J++
というか
最近IDかクレカしか使わない自分がいる
あとはsuicaか
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 13:16:30 ID:UWjazrJn
>>908
タイムラグがあると店が回らない自転車操業の店はやばいんじゃないか?
2分間隔で運転されている山手線は、30分遅れだと言われても、30分前の山手線が遅くとも2分後には来るので、
運悪く遅れた一本目に乗らない限り、体感上全く問題がない。

山手線と同じで、たいていは、2ヶ月遅れようと5ヶ月遅れようと
毎月運営できているなら、コンスタントに2ヶ月前、5ヶ月前の金が
定期的に入ってくるので問題にならない。

まぁ、数があまりでない高額商品で、毎月の稼ぎに大きな差異があるような業界は別だろうが。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 13:24:05 ID:UWjazrJn
>>911
ポイントの点では、多くの点でプリペイドの方が有利。
ポストペイが、締め日に一括して合計金額のみ、カードに請求が行くなら良いが、
そうでない限り、端数が無駄になる。
298円の物を買っても2ポイントしかつかない。
プリペイドは、5,000円チャージしておけば、その中が
例えクレジット決済ならポイントのつかない50円の買い物100回であっても、
5,000円分のポイントがキッチリつく。端数の無駄が出ない。
まぁ、ポストペイのカードが
「毎月の総利用額に対して何%をポイントとして付与します」
という恵まれた環境なら、どっちもイーブンだけどな。
Edyはチャージでポイントが殆どつかないので論外だが。
(iDやモバイルSuicaならポスト・プリ問わずにポイントがカード利用同額でつくからなぁ)
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 13:34:34 ID:gkz612OW
>>915
逆じゃねぇか?
>「毎月の総利用額に対して何%をポイントとして付与します」
そういうカードの方が多数だと思うんだが。

手持ちのカードではイオンカードが糞ポイントシステムになったが
他に4枚あるカードは全て月単位の利用額に対してポイントが付く。

更にEdyチャージでポイントが付くカードが少なくなってきている現状を
考えるとポイント面ではEdyは不利だよね。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 14:12:35 ID:Nro4zDH4
ここがクレカ板にあるので、クレカチャージ&支払いが前提になってるのだろうけど、
それだとクレカの補完用に作られたポストペイに、プリペイドが勝てる要素は見当たらないね。
ましてチャージでポイントの付くカードが減らされてるEdyでは。
なのでプリペイドのよさは、気軽に発行できる部分をアピールするしかないかな。
カードによっては無記名で発行できるし、属性によって断られたりすることもなし。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 14:37:17 ID:UWjazrJn
世の中に存在する Edy には、死んでいる物も多い。発行枚数は多いが、使われていないってヤツね。
で、現金チャージするヤツは、大抵すぐに面倒になって使わなくなるらしい。
なので、Edy未経験者が、クレカについてきたEdyを使ってみたり、
オサイフやどこかの店のEdyを使ってみて、クレカ登録が面倒で
現金でチャージして、飽きてやめる…
という循環を新規相手に行っているので、現金チャージの人口は結構いる。
(クレカについているEdyさえ現金チャージ)
メリットを感じられず放置するのは時間の問題で、なかなか固定層にならない。
現金チャージでEdy使う層は、損得をあまり深く考えない層だから
手間がかかるだけのEdyはやめて、結局、元通りレジでサイフをほじくって現金で払うようになる。

固定層は、損得考えるいわゆる「しっかり者」がクレジットカードでチャージしている事が殆ど。
ビワレはその分析が甘く、クレカポイントがつかなくなったことについて大して重く見ておらず
ユーザー数の上では「多数派」になる現金チャージを頑張ればいいと思ったようだ。
その結果…が、コレってこったな。
Edyに求められるのは、固定になりやすいクレカユーザーを増やすこと。
その為には、クレカ登録を簡単にすること。
今は手間と時間がかかりすぎ。
あとは、クレカポイントが消失しないよう、無理な要求をクレカ会社に突きつけず、ポイントをつけてくれるよう交渉すること。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 14:45:22 ID:3ONHlMQz
>>911
対現金だが、小銭を扱うのがめんどくさい、じゃいかんのか?
特に小額のコインほどなんに使うとこんなになるんだって感じの
きったないうんこみたいなの付いたのが往々にして混ざってるだろ。
あれすげー不愉快なんだよ。店員ちゃんとはじいとけよ。
手間の点では、統合されたレジなら現金より早いだろ。
後付だとレシート2枚出たり店員が操作手間取ったりで若干イラっとするが。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 14:51:24 ID:gkz612OW
現金チャージを増やすにはお得感を煽らないとダメだろうね。
ジャスコに行くとWAONチャージャーの前に現金とWAONカードを
持った客が並んでいるのをよく見る。WAONはボーナスポイントやら
5%offの日に対応するなどイオンカードを使うよりお得になるくらいでw

EdyだとサークルKサンクスのkaruwaza値引きのようなのがもっと
増えればEdy利用率も上がるんだろうけど厳しそうだしな。
現状の0.5%還元程度だとわざわざチャージしてまで使う人はやっぱり
限られてくるだろうから。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 15:02:10 ID:kbFg0kPt
>>919
その小銭はEdy扱ってない店でも使える
賽銭箱にも投げられる

付加価値がなければ汎用性最強の現金には敵わない
それとよく聞く財布が嵩張らないってのは全くの詭弁
なんせ残高一円でもカード一枚分占有するからね
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 15:31:39 ID:YN/gWxQ4
>>921
カード一枚持ってるだけで小銭を持ち歩かなくていいんだから嵩張らないじゃん。
現金を使うことがあったら札で払って、家に帰ったら小銭は全部抜けばいい。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 15:40:47 ID:Xh86YU0U
>>922
そして小銭は豚さん貯金箱、か?

まあそれはともかく、現状では現金の流動性に勝る付加価値がいまひとつ
ぱっとしない、ってことだよね、結局。

俺昔はANAのダブルマイル+まいぺ全盛のころはEdy結構使ってて、
愛着もあるんだけど、いまはQPばっかりって状況。Edyつぶれろなんて
思わないし、なんかうまみが出てきたらまた大いに使いたい。

Edyにチャージしたら普通預金を上回る金利がつくとか、なんか破壊力のある
手を打ってこないかなあ。チャージされたカネをビワレがうまく運用するとかさ。
って円天の世界になっちゃうか。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 15:44:33 ID:kbFg0kPt
>>922
家に帰るまでその釣り銭はどうするよ、釣り銭は嵩張らないのか?w
札だけ持ってEdy使えないところで100円程の買い物したら悲惨だなw
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 15:56:43 ID:xsTrQVDu
ローソンストア100で電子マネーが使えないのが不便で仕方がない。
俺の生活の中で唯一現金を使うのが医者に行くときとローソン100で買い物をするときだけだ。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:00:23 ID:iVviXZrG
QPで少額決済してるとクレカの明細が大量になるのがいや
現金決済してると定期的にATM行かないといけないのがいや
でEdyをクレカチャージで使ってる俺
モバスイも使ってるけどほぼ交通運賃利用に限定
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:07:33 ID:Xh86YU0U
QP使ってるとクレカの明細は確かに大量になるね。控えもアホみたいに積みあがってく。
個人的には、家計簿ソフトにOFXファイルダウンロードしてぶっこむだけのいいかげん
家計簿つけるようになって、いままで見えてなかったコンビニでの支出が一目瞭然になって
よかったと思ってるよ。まあこれは好き好きだな。そんなのイラネって人の気持ちもわかる。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:09:59 ID:UWjazrJn
>>919
最初はそう思って、現金ユーザーがEdyに手を出すんだよね。
売り文句も、レジで小銭を出さずに済む、財布も軽くなる、とか言ってる店もあるし。
でも、実際、チャージが面倒。
それに何よりもお得感がない。
チャージするのを忘れて、現金で払う事が多いうちに
気がついたら昔から使い慣れた現金に戻ってるパターンが多い。

正直、現金チャージなら使うメリットはないと思う。
EdyなりSuicaなりが現金チャージしかできないようになったら、自分は最初から現金を使うよ。
ポイントにもクレヒスにも家計管理にも役に立たないからな。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:25:38 ID:3UqYH8wt
ANA マイルがちょっとでも貯まる間は
おれは Edy を捨てない。
マイルがつかなくなったらさすがに使わなくなると思う。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:30:38 ID:3ONHlMQz
>>928
俺は主にチャージでポイント付くイーマネをポイント1.5倍日に使ってるけど、
ちょっと足りなくなってきたときは現金チャージ使ったりするよ。
家に帰ってパソリ繋いでってやってる方が面倒だし。

そしてたとえ現金チャージのみになっても今さらSuicaやめて現金使うなんて絶対あり得ないな。
いちいち券売機で小銭使って券買ってって…
現金チャージが面倒な人がなんでそんなことができるの?
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:44:55 ID:kbFg0kPt
よくわからんが
イーマネポイント1.5倍の時はパソリ使わずEdyチャージ出来るのか?w
Suicaの現金チャージって券売機等の機械を使わずに出来るのか?w
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:53:56 ID:3ONHlMQz
>>931
回数は減るだろ。極論しか言えないのか。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 17:05:02 ID:kbFg0kPt
Suicaは回数が気になる程使うのなら回数券なり定期にした方が良かろう。

それはそうと結局Edyはポイント目当てで使ってる訳だよな、
しかしパソリ使う労力が0.5ポイントというその価値判断がわからんw
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 17:15:26 ID:UWjazrJn
>>930
それは部下のマネジメント教育とかで習うと思うけど
毎月前もって計画的にやらされるタスクはめんどくさがってやらない。
そのタスクをやらない事で、翌月にあとあと倍近い手間がかかったとしても
毎月、そうやって倍近い手間をかけてスタッフは日々過ごしがちなんだよ。

チャージめんどくさいなぁ、なんて思っていながら残高ないのにチャージサボる。
電車に乗らなければならなくなったら、仕方なく小銭を出して切符を買う。
そのたびに「チャージしなきゃなぁ。でも今はとりあえず乗らないといけないから小銭で」
なんて最初のうちは思うだろうがそのうち慣れてしまい、現金に戻ってる。
ある程度計画性を持っている人間は、クレカ費も付けもちゃんとして、こまめにチャージ続けてる。
そういう人間は現金チャージという何のメリットもない方法には興味を持たない。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 17:16:05 ID:Nro4zDH4
>>931
買い物ついでに「レジでチャージお願いします」と言うだけなら、
どのチャージ方法より手間はかからんのでは。
(オートチャージには負けるが、そいつはカードを選ぶ)
小額チャージなので、付属するポイントより手間のかからない方法を選ぶって事でしょう。
ポイントの多く付く日は手間をかけてでもパソリを使う・・と。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 18:57:05 ID:jb45n6AZ
>>935
後ろに客がならんでたらチャージしづらくね?
出勤前とか昼休みとか客並んでるし
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 19:03:12 ID:8NMUcWbZ
>> ID:UWjazrJn
その通りだね
クレカとの連結を強化すべき

もし現金チャージユーザーに頻繁に使ってもらいたいならその面倒さを上回るメリットがないと
セブンイレブンでnanacoなら安く買える商品があるように
nanacoも苦戦してるけどさ
あとauのじぶん銀行のように携帯電話操作でおさいふ携帯Edyにチャージすることをもっとプッシュ
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 19:04:08 ID:uXuvw2oc
Edy、現金チャージ派とクレカチャージ派しか話題に上がらないけど、ポイントチャージ派もいると思うけど…。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 19:18:13 ID:xsTrQVDu
なんか今日はID:UWjazrJn氏がえらく必死にチャージ否定論を繰り広げているね。
まあ概ね俺も同意だし、チャージするならせめてクレカから、それも「どのクレカ」とか
縛らないでどのクレカにも門戸を開いて普通に公共料金の現金引き落としのように
銀行からクレカの支払いの一部として引き落とされてくれればそれで良いのだけど。

でも少なくとも「レジでチャージお願いします」は嫌だな。
それを発するだけで2秒。財布からごそごそ金を取り出すだけで数秒。
携帯を端末の上に置いて店員がレジを操作して完了まで恐らく十数秒。
多分、急いでいるときはその何十秒かがえらく長く感じるだろう。
それが邪魔臭いよ。だったら普通にオートチャージに対応さえしてくれれば解決なのにな。
とは思う。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 20:05:09 ID:bxyt1yZd
レジでクレカチャージとな
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 21:02:57 ID:lSKb+Tq8
キャッシュで買い物したときにお釣りをEDYにチャージできるのなら、便利だと思う。

欧米だと、デビットカードが買い物すると、ついでに20ドル引き出せたりするじゃん。
あれの変形ということで。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 21:13:16 ID:B/hOcTzC
一応、am/pm、ポプラ、一部店舗を除くサークルKサンクスでなら釣銭チャージできるよ
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 22:00:39 ID:eRouGMh5
一回の現金チャージより何回も現金を払う方がめんどい。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 22:55:30 ID:5sDW6LYE
1000円単位で現金で買物おつりはedyなら現金派でも受け入れるのでは。それならスイカに統一したらいいか。
小銭のない社会になればいいのに。
コインロッカーもスイカに統一。
キャッシュレス社会が一番だか、現金派の為に1000円未満のお釣りはデンシマネー
万札は使用禁止
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 23:24:01 ID:xsTrQVDu
>>943
だからクレカ1枚で世の中の全ての金勘定の用が足りればどんなに楽かと。
そしたらもうリアル銀行も郵貯もATMも要らん。ネット銀行だけあれば良し。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 23:44:40 ID:uLTLjAdy
まあ、理想は尽きないよね。ここに書いて意味があるかは知らないけど。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 23:50:30 ID:GlzGjpRn
確かに面倒はなくなるが、競合がないと
サービスやキャンペーンもなくなると思うよ。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:05:57 ID:O+ojXn5Z
今回はスレの消費が早かったなー
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:13:48 ID:hSSfvrRv
何十年かしたら「おじいちゃんの若い頃にはお金は『お札』と『硬貨』っていう紙と鉄で
出来ていて、それを『お財布』っていう袋に入れて持ち歩いていたんだよ」なんて子供に話す時代が来るのかねえ?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:15:46 ID:tdVL2Kx4
どうでも良いが、硬貨は鉄じゃないだろw
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:21:29 ID:hSSfvrRv
子供相手に説明するのにいちいち銅やアルミや錫や・・・って説明してたら面倒くさいだろw
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:28:52 ID:Sxpr1d3S
>>951
つ [金属]
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:30:21 ID:YYsnB/rQ
何十年かしたら「爺爺年輕的時候,國語的構成要素是漢字?平假名?片假名,
是日本省公文用語」なんて子供に話す時代がくるのかねえ?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 00:59:54 ID:0TjQeVXV
>>953
くやしいがくそわらったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 03:19:53 ID:i3BYdv4F
チャンコロの奴隷か。
そうなる前に死んでいたいな。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 06:36:00 ID:NclFNOBg
( ´ー`)y-~~
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 08:10:55 ID:kt2S5D+r
>>951
そうじゃなくて非鉄と言うんだが
ボキャブラリのなさを露呈してるわけだ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 09:19:33 ID:tw1GTCFn
>>957
キミの世界じゃ
「日本のお金は、紙と非鉄金属でできているんだよ」
なんて日常会話をするのか?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 09:40:25 ID:cZpRF7QS
子供相手の話に非鉄とか言っちゃってる童貞はほっとけよw
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 09:46:54 ID:A/i2jvqX
>>953
何十年後ならまだマシだが、このままじゃ数年後に来そうな希ガス。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 10:17:56 ID:tw1GTCFn
コンビニチャージ、してもいいけど、クレジットカードでチャージできるようにしてくれ。
現金でチャージするのであれば全くする気がない。
しつこくキャンペーン打つより、コンビニチャージもクレカ対応すればいいだけの話だと思う。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 10:20:53 ID:8LOxfg6D
>>958
だから鉄じゃねーし
非鉄金属なんて会話しねーし
非鉄は良く話すんだよ
あったまわるそーだな
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 10:26:18 ID:33ikm2Sy
頭悪そうなのが来た
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:10:30 ID:tw1GTCFn
>>962
ん?
鉄じゃない、なんて正確性にこだわる割にはずぼらだな。

非鉄なら、プラスチックも粘度もはらみの焼き肉も非鉄だよ。
非鉄金属といって、初めて、銅やニッケルになるんだが?

あったまわるそーだな
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:13:44 ID:GuqH41dU
>>953
なるほど。台湾に占領されるのかw
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:14:45 ID:9eynNDca
非鉄金属略して非鉄
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:15:35 ID:hSSfvrRv
お前ら・・・どうでもいい話を長々と・・・
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:19:16 ID:5+xUvWfb
>>967
お前が言うなw
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:34:38 ID:3/sjiyLd
ID:hSSfvrRvは別に悪くない
鉄じゃねーよ非鉄だよというハナシの流れも読めない馬鹿が粘着してるのがいけない
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:51:14 ID:8LOxfg6D
なんか下品な奴ら多いな
971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:52:48 ID:76yHjCm2
白黒はっきりつけなきゃ気がすまない輩に昔話は語れない。
紙幣や硬貨の需要が減る減らないの議論はこのスレ的には意味あるが、
硬貨の材質なんかはどーでもいいやね。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 11:55:59 ID:dE86Hxsu
>>953
まあ言わんとしてることは解るが
実はその漢語的書き方と漢字は日本で長々と使われ続けて
支那大陸では完全に廃れていたものだったりする。
それを今の中国がかっぱらって
まるでずっと使われてきたかのようなフリをしてるんだよなw
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 12:03:31 ID:1eFnKq8p
コンビニはクオカードでいいと思う。
タクシーにedyをもっと普及させれば便利になりそう。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 14:39:53 ID:tdVL2Kx4
QUOカードは1万円券までしかないから却下
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 14:41:58 ID:hSSfvrRv
>>973
だからさぁ、なぜ更にカードを増やす方向に持っていこうとするんだよw
お前らホントにカード好きだなw
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 14:48:07 ID:tdVL2Kx4
そもそもQUOカードって金券ショップでも大して安くないし
支払いがスマートになる以外のメリットが何もないんだよね
その点Edyならポイント、値引き、各種キャンペーンがあるわけで
チャージ3000円につきゴルフボール3個貰えた時は9セット(27個)貰ったわ
今やってるキャンペーンだと、PSP goにしろANAマイルにしろ抽選だけど
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 14:53:21 ID:5+xUvWfb
え?
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:10:20 ID:76yHjCm2
湯川元専務のファンだったんじゃね?w
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:21:57 ID:1eFnKq8p
QUOはペラペラだからジャマになんないよ。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:24:32 ID:1eFnKq8p
suicaとちがって5万までいけるのが強みだから、やっぱタクシーなんだよな。
釣りがどうのこうのとかわずらわしさがなくなるし、
現金払わないから出費感覚薄れて、ちょっと長めの\3,000〜\5,000ぐらいの距離でも
のっちゃえという気分になるだろ。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:29:12 ID:ujqgx1P+
タクシーはなんとなくポストペイが強みを発揮する分野だと思う。
クイペなんて2万までしか使えないから問題有りだが。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:29:30 ID:Sxpr1d3S
iDとかでいいじゃん。タクシー。
タクシーってポストペイのほうが向いてると思うなぁ。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:31:17 ID:tdVL2Kx4
>>976にはメリットが何もないって書いたけど、販売価格10,000円に対して10,180円分使えるのな
500円分使えるカードの販売価格が530円だし、ただのぼったくりプリカだと認識してた

>>980
個人的には出費感覚が薄れないな 「減ったら足さないといけない」って観念が抜けないわ
残高が5000円を切ると、とりあえず10000円チャージしてる
984名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 15:31:53 ID:hSSfvrRv
>>980
>\3,000〜\5,000ぐらいの距離でものっちゃえという気分になるだろ。
Edy搭載のタクシーが選べるならそういう考えも浮かぶかもしれないが
概してタクシーに乗ったら「たまたまEdy対応だった」方が多いのではないか?
985名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:17:27 ID:tw1GTCFn
iD、Suica対応タクシーは選べるくらい数があるが
Edy対応タクシーは本当にラッキーじゃないと巡り会えない。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:18:18 ID:wiPmkZ2f
タクシーでカード払いしようとすると嫌な顔されるから電子マネーを導入して欲しい
うちの近所だとiDが使える車が数台ある程度だな
987名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:21:43 ID:5+xUvWfb
いっしょだろ
タクのウンちゃんは当日回収できない売り上げを喜ばない
Edyだって当日回収なんて出来ないだろ
988名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:24:35 ID:i3BYdv4F
>>973
タクシー強盗排除に効果的だな。
989名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:33:00 ID:c61hEt29
>>988
そうそう、電子マネーにしろクレジットにしろ、タクシーのような
大量の現金を置いておくと物騒な業態にはもっと普及させるメリットは
事業者にもあると思うよ。
コンビニだって深夜営業の店舗に現金を減らしたいという思惑で電子マネー
入れてるという側面もある。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:42:39 ID:iHFgcJvQ
わかった! 日本をメキシコ並に殺伐とした国にすればEdy普及すんじゃね?
コンビニに拳銃強盗が押し入るのが日常風景化してさ、ニュースにもならない
レベルにすればEdyは流行るぞ!
991名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:43:35 ID:uoY6QPbX
ヒデエ所だと、運転手にクレカ利用手数料を負担させるタクシー会社もあるらしいな。
……そら嫌な顔するわ。
一般店舗で例えるなら、レジ係店員が負担させられてるようなもんだからな。
992名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:44:22 ID:5+xUvWfb
吹き荒ぶ荒野のさなか
麻袋にいっぱいEdyを入れてるモヒカン想像してワロタ
993名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:48:17 ID:Sk/mMHxL
>>989
神社仏閣とか?
994名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 17:24:40 ID:5Ugv0V1v
だいぶ以前の話だけど、大英博物館は入場無料なのだけど、さい銭みたいに
寄付(Donation)をつのってるわけですよ、あちこちで。
そこで、クレジットカード専用のDonation Machineがあって、任意の金額が
クレジットから寄付できるようになってたのには笑った。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 18:07:41 ID:i3BYdv4F
>>993
お賽銭Edy
新しいw
996名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 18:22:46 ID:SkZkQTUp
>>961
その場合、チャージした店がクレカの手数料を負担するハメになりそうな・・・
997名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 18:22:52 ID:2ZtaNfIh
>>991
Edyも運転手が手数料の5%泣いている処あるよ。
998名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 18:31:13 ID:hSSfvrRv
>>991>>997
すまんが客のコッチにしてみれば関係ないこと。
運転手自身が負担するのが嫌なら会社と勝手に戦ってくれと。
少なくとも客に不愉快な顔をするんじゃねー。
999名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 18:35:23 ID:mNQLjgfo
そんなことができたら世界は平和になるよ
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 18:35:29 ID:SkZkQTUp
安倍文殊院だっけ?Edyとかで賽銭払えるの・・・
院内ではEdy・iD・QUICPay・PiTaPa使えるみたいだけど・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。