【辞める?】アイフルPart.39【居残る?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
前スレ
【居座り続ける】 アイフル Part.38 【経営陣】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1238680710/l50

不倫や恋愛話はこちらで
【不倫?】アイフル社内恋愛part.4【純愛?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1218976031/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 22:42:51 ID:Fftc7D6s
2
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 22:45:16 ID:X4APzCLc
弐かな?
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 22:57:48 ID:EUCXQaO0
人事リスト

@辞めて欲しい人

A残って欲しい人

B上記@A選択可能な人

自分は@でした。 だから辞める事になります。 残っても与えられる

仕事はないとの事。
5名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:02:15 ID:npYBVDLO
センターの人は@〜B告げられてるのねぇ。営業店は来週申し込みしてから言われるみたいよ。
残るって人が少ないから、傷つく事のないようにかな。。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 00:18:03 ID:tJzAV40t
6
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 00:42:54 ID:zEr4YuCa
希望退職、残留どちらが将来的にベターな選択肢なんだろうか…
男性、女性によっても違うかもしれないが…
希望退職は一時的に金が入るから、目先の幸せに眩んで良く感じるが、後々のことを考えると大変だと思う
かといって、残留も待遇面で不安があり、将来性は良いとは思えない…

倒産は無いと思うから、正社員でいられる後者が落ち着くべき所なのだろうか…
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 00:49:56 ID:/qYEuVmD
倒産は十分ありえるだろwwwバカかw
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 01:14:31 ID:Fvt0Z5m7
今でも5ヶ月くらいはボーナス出てるんでしょ?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 01:14:59 ID:s1s2o+Ju


元アイフル勤務なんて雇う訳ないじゃん

お前ら電話以外で何か出来ることあんのかよ?
事業者系ならともかく消費者相手なんて小学生でも出来るような仕事してきた訳だろ?

まともなとこに転職できたらケツの穴でピーナツ喰ってやるよwww
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 01:34:49 ID:VQM+ha4T
必ず↑こういうバカが出てくるんだよな。 

荒らしは無視しましょ
12名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 01:38:35 ID:qWhdVZLc
10>>消費者金融だから転職出来ないっていい切れるかなぁ。
ふつうに転職が難しいから、資格や業務経験が関係って意味なら少しわかるけど。
どんな会社に勤めてても、売る部分をもってないと転職は辛いよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:40:33 ID:dZ0yXz3k
アイフルの人は、もしかすると銀行の営業本部とか不良債権回収のセクション
で役に立つかも。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 01:45:58 ID:s1s2o+Ju
>>11
まともな反論できないなら履歴書でも書いてろよ
まぁ高卒アイフル君には無理な話かwww
15名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 03:18:50 ID:qWhdVZLc
14>>何で、アイフルの掲示板読んでるの?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 03:19:01 ID:AT9F7j7M
>11
お前も馬鹿だよ
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 04:31:32 ID:eibvnk0C
こんな経営環境で先は無いでしょ。
こんな状態でも残留する考えを持つのは何故?
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 06:41:15 ID:hJCKai7W
>>12
同意する。単純に資格だけじゃなく、転職を希望する会社の状況を読めるか
年齢が上がるほどより強い即戦力を求めてくるし
それが単純に債権管理に関わる能力である必要はなく
問題解決能力とか具体的に語ることができれば方向性はある。
6月に退社したのだけど
オファーもあるし面接まで行くことも少なからずある。
転職に関するより多い情報を手にし、仕事に関しての自分なりの戦略を
より深く考えることができるやつは道があると思う。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 06:47:02 ID:AAmbiyrz
>>16
アホ?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 06:51:00 ID:AAmbiyrz
>>14
何をそんなにむきになってかかわるんだ?
ほっといてくれないか!
そんなにピーナッツが欲しいならお届けするか?
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 06:53:59 ID:hJCKai7W
>>17
残留か退社かの選択はその人の資質や生活、ネゴシエーション等々で
判断は変わってくる。
判断はぎりぎりまで見極めながら、とにかく情報収集とか
自分の市場価値をより戦略的に伝えられる手段を知るのも手だと思う。
「残る」ともしもそう決断している者がいれば
やはりまっとうに生き残れるように全力を尽くさないといけない。
辞めるかもしれない側が無責任にそんなことを書くべきではない。
他人のモチベーションを無意味に落とすことを恥と思いなさい。
問うなら具体的にビジネスの視点で問わなければ。
>>13
>銀行の営業本部とか不良債権回収のセクション
わかりやすすぎ。
誰にでも考えが及ぶことに注視しすぎると
かえって自分の可能性、選択肢を狭めかねない。
それらの範囲も含めてもっと広い範囲で自分の資質を考えるべき。
基本、他の会社に移れば同じような仕事であっても
やり方や組織の考え方は全く違う。
今までの経験や考え方がかえって邪魔になることも少なからずある。
債権回収に関する知識はそれほど複雑でも思考が必要な知識でもない。
スキルとはそれぞれが考えている定義とは少し違うと思う。
可能性や将来性はそれぞれが思ってるよりも案外あるものだよ。
状況に不安がって安易に自分を卑下しないこと。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 07:19:40 ID:hJCKai7W
>>19
>>20
ピーナツサイズのやつがケツの穴がさびしいって言ってるだけじゃん
徹底的に無視。
いつまでかけるか「放置プレー」で見ていればいい
勝手に崩れていくから
客観的に見ててごらん面白い文字を書いてくれるよwww
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 07:34:21 ID:tLEqkOH/
諸君!!
自分の人生なんだから自分で決めよう!!
私は@の会社勧奨を選択し、大海に漕ぎ出します(笑)
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 07:59:15 ID:hJCKai7W
>>23
精神論的表現はどうなんだろうな
(具体策や裏付けや判断の根拠が不明な行動はあまり生産的とは思えない)
難破しないように考えてから航海にでるのも有りと思うよ。
羅針盤で夢を語るか、
それとも
気象衛星とスーパーコンピュータ解析レベルの情報と安全装置をもつかは
確かにそれぞれの選択ではあるが。
(ごめんね、否定するつもりはない、むろん悪意もない)

良い航海であるように。
後悔の無いように。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 08:13:35 ID:ghCEzvlU
前スレで、アイフルだからといって差別されないとか、ヒラには経営の責任が無いから特別悪く見られないとか
言ってる人がいるが、恐らく転職活動したこと無いんだろう。
俺は7月になんとか転職したが、現実は普通に差別される。
ましてやこの雇用情勢、某航空会社の人達も転職市場に溢れ、
アイフル社員にはかなり厳しい現実が待っている。
今、楽観的に考えてる人は、一度履歴書書いてどこかに応募してみなさい。
すぐにわかるよ。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 09:01:27 ID:Fvt0Z5m7
>>25

大手で上場しているからそこそこ評価されるよ。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 09:21:05 ID:s1s2o+Ju
>>22
ああ無視してくれ
俺も沈み行くアイフル社員を小馬鹿にして楽しんでるだけだから
にしてもお前の長文は必死すぎて笑える。

>>26
大手で上場してると評価してくれるって?
どんな会社が評価してくれたか教えてくれないか?


銀行の営業本部や回収セクション??
夢見すぎ朝から笑かすなよ


28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 09:43:33 ID:ghCEzvlU
>>26
大手で上場しているからそこそこ評価される?
ほんとに27さんの言う通り夢見すぎですよ。
今や上場しててもいつ倒産するかわからない時代。
ましてやサラ金です。
私が転職出来たのは社労士を取ったからです。
アイフルの経歴なんて評価されせんよ。
あなたは何か社会的な資格でもあるのですか?
夢見すぎ。朝から笑かしてくれますね。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 10:07:10 ID:Fvt0Z5m7
>>28

実際転職しましたから。財閥系ですよ。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 10:12:32 ID:Fvt0Z5m7
社労士(笑)
長期失業者の卑屈な書き込みは無視しましょう。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 10:31:37 ID:gwxCmefr
1「前職が経営難で退職を余儀なくされたとのことですが
 前職が経営難に陥った理由はなんだと思いますか?」
2「どうすればその経営難は避けられたと思いますか?」

っていうぐらいの質問にはちゃんと答えられるようにしといた方がいいよ。
状況把握能力・分析力・課題克服能力なんかが全部わかる
便利な質問だから、結構色んなとこで聞かれるはず。

んで、アイフル管理職が自信満々で答えるNG回答。

・国が悪いんですよ。国策が。どうしようも無かった。
 金利は下げられ、貸付は厳しくなり、過払いは増え・・・
(アコムが株価を下げずに経営できている事について何の分析も無い。
 今まで、何でもかんでも人のせいにして
 自分では何もしてこなかった、何も考察してこなかった姿勢が
 全てこの回答にあわられる)

・不況で・・・。
(不況と消費者金融の衰退との関連性について何の考察もしていない。
 不況だ不況だと言っても状況は何も動かない)

・会社が浮かれてたんですよ。無駄な投資をして・・・
(その投資は当時は意味のある投資だったはず。
 結果論でグチだけ言うような姿勢では信頼されない)

自分なりに「状況把握能力・分析力・課題克服能力」がアピールできる
模範解答を考えておくべし。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 10:54:56 ID:Fvt0Z5m7
>>31

銀行の傘下に入らなかったからでしょ
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 11:00:55 ID:wtWU65TG
>>31
漏れが面接行ったのは全部ADR申請以前だったが、行政処分の事は聞かれた。「事件を起こした個人が
悪いか、そうせざるを得ないように仕向けた経営陣が悪いか」って。当然>>31が言ってるようなNG回答は
論外。せめて「上司の言いなりになってた自分にも原因の一端がある」くらい言った方が良いと思ふ。

何の取り柄もないイパーン社員の漏れの転職活動結果(半年)は
総応募:25社
書類選考落ち:22社
一次面接に行けた:3社
最終面接まで行けた:2社
内定:1社
ってとこだ。何てことない中小企業(食品卸)だが、給料はアイフルに入社した時よりもちょい低め。
住宅手当無・休みは隔週土曜と日曜祝日だけだ。

今から転職活動する人への忠告。確かに社名で差別されることはある。それは否定しないが
雑音に惑わされずとにかく目に付いたとこにはどんどん応募汁。そして厳しさを味わえ。百聞は
一見にしかず。無料の転職支援なり使えるものはどんどん使ってやるだけやってみろ。
そしてアイフルの処遇は「恵まれ過ぎ」と思って、新卒くらいの給料が貰えるだけありがたいと
思え。
それなりに「優良企業」として名が通ってる会社に居る人ですら、転職に難儀してる時代なんだから。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 11:27:43 ID:OOM7IxF3
>>31
おれが面接官ならお前も不採用決定w
アコムありえないくらい株価下がっとるがな
先週、三菱がアコム株の減損で大損出してニュースになってたが
新聞も読んでないのかよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000298-reu-bus_all
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 11:35:46 ID:t8Fd3iMh
>>26
ワロタw
評価されてるよ。
サラ金大手で事件を起こした会社。

そんな社員、普通の会社は採用しません。
出来る人が普通にゴロゴロ転がっていますよ。
アイフル社員を採る理由がないw
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 12:07:27 ID:UGhntBKB
>>31
そだね。具体的に答えられるだけのビジネスの視点と思考力は重要だと思う。
問題点を外部の者も納得できるだけの客観性を持って答えられるかどうか。
>>33
あえて質問のポイントを変えることも可能。
良い悪いという判断は漠としたもので、個々人の尺度によるものでもある。
社内的に思考の閉塞性があったという表現もOKじゃないかな。
外部人材を積極的に活用しなかったとか、考え方はほかにもあると思うが。
良い悪いだけで問題点を把握することの方が危険。
いいなりになってたという表現も改善の余地ありと思う。

ほかの会社が内部のマネジメントの詳細までを知っていたわけではないから
むしろアピールの手段の一つとしてポジティブにとらえることもOKかな。

年齢とか地域とか分かんないし
戦略としてどんな会社どんな待遇、どんな業界をあたったかわからないから
正確な判断はできないけれど
総応募数からしてそれほどひどくないと思うけど
その根拠として
4月以降の大手の求人状況は新卒採用直後等で少なく、またその分
ハードルが高いこと
5月以降の有効求人倍数は過去最低の状況が続いていること
1人の採用枠に60-70人なんて普通なので
乱暴な考え方だが60倍の競争とかってのも普通に在る中で
善戦だと思う。
前職が優良企業だから戦いやすいかというと必ずしもそうではない。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 12:09:01 ID:s1s2o+Ju
>>29
新聞配達で報道関係って言ってるようなもんか?
財閥系って本当にアホ丸出しだなww
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 12:27:04 ID:UGhntBKB
>>25
一度履歴書を出してみることは賛成
それは厳しさを知ること以上に戦い方を知っていくために。
職を探すのに今の経済状況に合わせた戦い方を深く考えていくことで
強くなっていける部分がある。
新卒時と同じようなもしくは売り手市場時での求職活動と今とは
違うことを知った方がいい。
甘さがあるのは本人の人格の問題ではなく状況を肌で感じる環境にないから。

ヒラに経営責任がないうんぬんは私の分じゃないかな
もしも面接で良い悪いの判断で受け答えをしたらこっぴどくやられるのは当然で

面接は感想を答える場じゃない、ある意味ビジネスセンスや思考等を問われる場でもある
(応募する企業にもよりけりなのだけどね)
幾つかのケースを元に何もかもを普遍的に捉えることはできない。
否定的に考える企業があるのも事実。
しかしその材料を自分の武器にできるケースが少なからずあることも事実。

ちなみに就職活動の経験はある
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 12:31:28 ID:yb2py1wg
うむ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 12:35:52 ID:wtWU65TG
>>36トンクス
失業してる身で書類選考15連敗だった時は、さすがに泣きそうになったがな。

内定貰って入社日とかの調整をしている時に、件の質問の話になったが
客観的に状況分析が出来て、表現出来るスキルがあるかどうかがを知りた
かったって言ってた。まぁ漏れもそういう趣旨の質問だと解釈して答えたが。

会社の言いなり云々は極端な例えだが、それなりの答えを用意してシミュ
レーションしといたが良いだろうな。出来れば外部の友人なり聞いてもらった
が良いと思う。転職支援サービスでも、面接のロープレやってくれるところも
あるしそれを活用するのも手。

因みに西日本の片田舎で年齢は30歳。業界は特に拘らなかったが強いて希望
したと言えば、実家に舞い戻ったので給料は手取り15マソくらいあればOK・内
勤よりも外勤ってとこかな。
実家暮らしってのが精神的な余裕になったが、とにかくアイフルの処遇は異常
だと自分に言い聞かせて探し回った。というか、そんな待遇の求人は無かったがなw
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 13:09:17 ID:WJiqIgGg
せめて、四年前ならね。
当時はサラ金も時代の寵児だったから転職楽勝だったのにな。
経営企画から銀行転職するやつ。
推進から証券、大手系のシステム会社に転職するやつ。
営業店から、証券、保険に転職するやつ。

あの頃転職した連中は良かったけどね。

今では大変だろ。

四年前に転職しておいて良かった。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 13:16:25 ID:WJiqIgGg
今頃、転職なんて言ってる時点で先見の明が無かったって事だよ。
それでも、最後のチャンス。

おまえら、もう会社に騙されるなよ。
頑張れよ。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 16:57:47 ID:/qYEuVmD
>中小企業(食品卸)だが、給料はアイフルに入社した時よりもちょい低め。
>住宅手当無・休みは隔週土曜と日曜祝日だけだ。


こんなところで働きたくないよwwwおれは無理だわww
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:12:48 ID:wBr7a9Oq
確かにアイフルは恵まれすぎてる。
401K、住宅補助だけでも、相当な額。
だから、目の前の退職金に惑わされて、簡単に辞めるなんて考えない方いいよ。
石に噛り付いてでも、辞めずに、
2年後・3年後くらいを目処に、それまで資格を取るとか、
転職に有利な条件を揃えてから辞めた方が得だよ。
今は時期が悪すぎるよ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:25:18 ID:/qYEuVmD
倒産してから就職活動は厳しいよ
危機管理能力なしと判断されるからね〜
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:33:41 ID:wBr7a9Oq
少なくとも2・3年は持つでしょ。
債権者だって、馬鹿じゃないんだから、
すぐ倒産するなら、返済猶予なんて認めないよ。
倒産することが明白なら、少しでも元金回収しよとするでしょ。
まだ、再建計画の承認は正式にはおりてないけど、住信は少なくとも、
返済猶予認めるってコメントだしてんだから、大丈夫だと思うけどな。

47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:56:01 ID:Fvt0Z5m7
>>37財閥って業種のことじゃないぞW
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:58:57 ID:Fvt0Z5m7
>>35

そりゃお前みたいな馬鹿もいるけどね。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:59:22 ID:roGEGIYp
>>44 >>46
マジレスですか?
釣りですか?
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 19:32:58 ID:AT9F7j7M
釣りでしょ
多分...
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 19:36:04 ID:1LIuwfZw
>>40
なんだまだ30か(^-^
まだ人生はどうとでもなる。
今の状況が不本意な部分があるのなら、いや無くとも、そこでまっとうに仕事をしながら
わずかでも自分に投資をしなさい。
一番まずいのはアイフルでもそうだったが
「こんな会社」といい続け何もしないことだ。
苦しい中こんなことを書くのは失礼かもしれないが、
起きている時間の積み上げが人生ならば、その多くの時間を費やする仕事もまた
人生なのかもしれない。
これまでのことがどうこうではなく、この先の時間をどう納得しながら
肯定的に生産的に過ごすことができるか。
第三者や社会がどう言おうと、まっとうな正義がその中にあって
あがきながら生きるのも案外楽しいのではないか?
現状、60連敗以上が普通だとしても、負けながらも勝率が上がる方法を
考えた者が、納得する仕事につけるのかもしれない。
もちろん、残ってオンにオフに全力を尽くしながら機会を見るのも手だ。
>>45
妥当ではないと考える。
沈みかけた船を見捨てる思考をする者の採用を躊躇する企業も当然に在る。
一番重要なのはポジティブに最大限努力をしたかということ。
あとはどういう状況で仕事をやめようと懲戒等でなければ退職について
自分でどう述べることができるかだ。
収入面等の判断はまた別。
雇用事情安定についても別。
>>46
判断の根拠が甘い。
経済状況、株価等は安定していない。法改正後等々状況を読むのは1年先でも難しい。
仕事がなくならないという部分的なことはあっても、企業存続はまだまだ厳しいと思う。
官僚だとて経済安定状況でも3年先を読むのが難しいと言う人もいた。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 19:39:49 ID:s1s2o+Ju
ID変えて必死な馬鹿が居ますねw
基地外文章で最後まで読めないや
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 19:40:27 ID:0aWoeaeZ
>>33>>40

何をどこまで妥協するかを考えるには、良いモデルケースだ。

>>49
自分で判断しろ。ただ先細りが見えてる業界の、瀕死状態の会社にそこまで銀行が情をかけるかは分からんがな。
54名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 19:53:41 ID:qWhdVZLc
就職難は、皆そうなんだからアイフルだからって落ち込んでても仕方ないしねぇ
必死になって仕事探してる人が溢れてる訳だし。
頑張るしかないさぁ〜 
労働条件悪いところで、必死に頑張ってる人いっぱい居るしねぇ。

ここに、アイフルから金借りてる奴の書き込みがどれなのか知りたいなぁ〜
何か、えらそうな事言って結局債務者って結構いるんだろうねぇ。
プププ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 20:12:47 ID:s1s2o+Ju
債務者な訳ねーだろw


>>54
句読点の打ち方が変で読み辛いな。
馬鹿が頑張って長文書くとこうなるって典型。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 21:04:23 ID:T+clLmd6
債務者じゃなくて、今は転職してしまった元社員だろ。
俺も含めて。
57名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 21:36:21 ID:qWhdVZLc
55>>有能な君は、さぞ立派な会社勤めなんだろうね。
馬鹿でごめんねぇ。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 22:12:51 ID:s1s2o+Ju
俺は元社員でもなんでもないんだ。完全に野次馬。


>>57
お前のアンカーの付け方何なの?泣きたくなるくらいの馬鹿だな。
何をもって立派とするか分からんが、お前も知ってる立派な会社(笑)に勤務してるよ。


まあお前らの断末魔をみながら酒でも飲んでROMするわw


59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 22:38:10 ID:w2kuAJJK
アイフルは例えて言うなら、水の減り続ける『ダム』だね。

放水=過払や経費等
雨=利益
流れ込み=回収金
貯水量=会社のお金

そして社員は『アイフルダム』に住む魚さ!!
雨も降らずにこのまま行くと我々魚は死んでしまう。
60GoodFriend高橋:2009/10/04(日) 23:56:53 ID:WZHuDd7G
来年40歳だけど、一応管理職経験あるから(リーダー)再就職するとしても有利なんじゃないかな。
まぁ色々考えてもしょうがないから流れに身を任せるけどね。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:03:58 ID:NDb3AcpB
60番さん、残念だけど再就職は厳しいから…現実はあまくないから
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:10:09 ID:nrpkzIyt
>>60
リーダーとかばかでもなれるからw
おだてたれるのがすきなやつをリーダーにして
こきつかうんだよwそれが俺のジャスティスinセンター
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:17:54 ID:d+JmKRBL
アイフルのリーダーって、課長職でもないし、ただの一般とかわりませんよ。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:21:13 ID:Mt6anL9y
リーダーwwww
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:40:06 ID:d+JmKRBL
リーダーって、本来は、みんなを引っ張っていってくれるんでしょ。
ここのリーダーは、仕事もせずに見るだけ、聞くだけのリーダー。
自分で何ができるのか考えてごらん?
結局、上司に気に入られるかどうかだけなんだよ。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:44:38 ID:OhOZS3eO
>>60
おまえ、高○良○だろ?
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:53:05 ID:R4E7UyMo
>>60
釣りか?
世間一般で管理職とは、ある程度権限を持ってマネジメントしてた人の事を
言うんだぞ?リーダーなんざ学級委員に産毛が生えたようなもんじゃねーか。
入社2〜3年目の社員がなれるようなリーダーを、管理職とは言わないだろJK。

お前が転職の面接時に職務経歴を偽装するなら話は別だがなw
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:06:21 ID:4U5DjCMu
俺ぁ面談まだなんだけど、少なくとも引き止められたかねぇ!
こんな会社何の未練もねえし、もらうモンもらって辞められんの
これで最後だろうし。ま、贅沢言わなきゃ一応次の仕事のあても
あるしさ!
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:09:50 ID:OJcHeh9V
リーダーって管理職かよ。班長だろ?
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:17:06 ID:UKnSxiK6
>>66
純?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:18:52 ID:UKnSxiK6
>>49
無知乙
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:22:26 ID:n2CPj7c6
あ〜だこ〜だと多いな、辞める奴は去る。残る奴は頑張れ
でいいんじゃね。社会人だろオマイラ。
まっオイラはお宅の会社売ってるから父さんカモ−−ン
なんだけどね。340円から売ってる50000株だから1円で
里佳子させてぇぇぇ1円ならなっなんと1700万現在、
1140万の含み益。はやくしてくれ〜
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:23:01 ID:d+JmKRBL
面談は、いかに会社が大変だけど、ADRで大丈夫になるかを
延々聞かされます。
で、残ってほしい、自分で考えてほしい、いらないと宣告される
ようですが、一応、保険をかけて残ってほしいと言うひとは、
少し多めに宣告するようです。、
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 01:58:50 ID:ZDmKRuRl
>>66
〇橋〇友?
バカだねあいつ。
リーダーが管理職?
恥ずかしい奴。。。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 02:00:27 ID:OJcHeh9V
goodfriend高橋W
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 02:22:42 ID:FgXEKLfc
リーダー☆タカハシ
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 07:34:35 ID:OJcHeh9V
>>73多めって何を?
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 08:34:28 ID:cJQXkAKY
>>77
頭悪いなやはり
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 08:36:33 ID:OJcHeh9V
>>78お前高卒だろW
日本語変だよ?
お前はチョンか、部落か、娼婦の子か?
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 09:30:12 ID:FxVLa/YV
普通に考えて仕事はないよ。
アイフルでなくても今は仕事はない。
ましてやアイフルだもんな。

そのままじゃ厳しいよ。マジで。

退職してそのまま転職に望もうとしても、多分まともな転職は出来ない。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 10:41:22 ID:cJQXkAKY
>>79
部落かな、やはり頭弱いな
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 10:45:06 ID:mpTw4GSc
面白ぇな、こいつら。やっぱサラ金だわ

今回のADRで会社が再建するとでも思ってるんだろうか

残る奴は常に転職活動を水面下でやっておくことだな
今回辞める奴らみたいに退職金の上積みも事前の準備期間も
無いだろうから、突然に備えるべし
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 11:41:34 ID:OJcHeh9V
>>82
多重債務者乙!
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 11:47:30 ID:VSfhBkIv
なんか株価が上がってるけど何があった??
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 11:50:17 ID:BN1hVmrH
ただの反動
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 12:01:49 ID:NwaUed9E
>>85
無知なんだから黙ってろよw

正解は武富士に外資買取か?
アイフルも!?の関係であがってる
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 13:09:48 ID:A+trZyee
武富士に買収する金なんてねーだろwwwアホかw
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 13:16:48 ID:KFYFxGiu
もうサラ金買ってメシウマなんか考えてる外資なんかねぇよ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 13:50:59 ID:jirW4PfD
残ってる社員って不満ばっか言ってるけど、ぬるま湯大好きなんだなぁ〜って思ってた。


一般社員も、役職者も同じ。


馬鹿なんだな〜。と思いながらも「そっかぁ。大変だね〜」って聞いてた。


でもMJとかバンバン融資してた社員はほぼ退職してるんだよね〜。


「あの人がかけてるから、かけられないんだ。支店長とか詰めるけど無理だよ」

って言ってる社員とか、人が追ってるMJに架電しちゃう痛い人しか社員は残ってない。

支店長とかは、不倫しまくってたりお山の大将しか残ってない。

絶対に税金つぎ込んで再生とかして欲しくない。




だって、バカばっかりなんだもの
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 15:16:35 ID:ea31b59W
都銀でもあるまいし、サラ金救済に税金突っ込むわけねぇだろ
返済猶予求められてる銀行団が、どこまで協力するかだよ
ただ、それも焼け石に水で、その後再生なんかできっこない
大丈夫、潰れるよアイフルは

>>83
てめぇは残留組か? 俺様はてめぇの会社の株主様だボケ
てめぇみたいなカス社員は真っ先に辞めろ、いらねぇ

今日はチョビっと上がったけどクソ株に手ぇ出して後悔してる
俺が言ってみる
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 15:36:47 ID:lzXKl73o
>>90
マネーゲームは楽しいですか?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 15:54:08 ID:KmWQgrGG
どーする〜? あいふる〜!
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 16:06:27 ID:XO3Q9t8n
Aだったけど退職する35歳以上家庭持ちのみなさんに聞きたい。
退職して家族を養い、子供に不自由させない生活ができるだけの自信や根拠はありますか?
うちは奥さんに、「辞めてもいいよ!私も今以上に働くから二人で頑張れば何とかなるよ!」
と言われて涙目です。辞めて就職厳しいのは二人とも充分承知です。
残れるなら残った方がいいのか(もちろん就職活動しなかがら)まだ決断できません。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 16:37:52 ID:0Cufddpk
この業界からだと、地方銀行の営業や回収に行ける人が多いよ。
安心しな。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 16:56:10 ID:VSfhBkIv
社員6000人以上のプロミス、5000人以上のアコムも近いうちにリストラやらざるを得ないから
転職希望者は早めに辞めて職探ししたほうがいいかもしれんよ
アコプロがリストラ始めたら状況は厳しくなるだけ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:19:04 ID:1yheb4ho
確かに、この会社に勤めている人の一般社員は有名大学出身者多いしね。
知名度の低い会社よりマシですか。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:21:26 ID:TD17vj8Y
>>94
4年前はそうだったかもしれんが今は無理だよ。
どこまでポジティブなんだw
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:55:11 ID:qjxlUNn2
転職するなら違う業種に行った方がいいんでねーの?
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 20:06:06 ID:d1FUiJQC
>>96
確かに知名度抜群だね。
犯罪サラ金会社としてw

面接?
ナイナイw
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 20:13:15 ID:ag/DlDrN
>>90
亀ちゃんはやってくれるよ
政治献金はそのための掛け金だ
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 20:18:47 ID:1yheb4ho
>>99
ひょっとして・・・高卒?
ご愁傷様ですw
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 20:50:03 ID:Ceav3VLb
今時、地銀の管理部なんかに行ける訳ないじゃん。
どれだけ元消費者金融崩れが失職してると思ってるのさ。

さらに、地銀自体も今は体力なくなってるから中途枠なんかもそんなにないよ。
銀行の与信管理自体、サラ金とは全然違うし。

確かに2005年前後には地銀転職したやつもいたけどね。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 20:57:47 ID:Ceav3VLb
ちなみに、今の会社で都市銀行の与信管理やカード受付の開発もしてるけど、
金融系は本当に仕事がない。

しかも、元アイフルって職務経歴自体を嫌う銀行も多いし。
俺自身も既に転職してからのキャリアも長いのに、そのおかげで開発チームから外された事あるし。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:01:31 ID:TD17vj8Y
お前らが思ってるほど転職は甘くない。
三ヶ月前から活動してるが、ほとんど書類選考で落ちる。
ちなみに一応、補佐です。
補佐ですら無意味なのに一般社員はほんとにきついぞ。
煽りでもなんでもなく。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:01:42 ID:Ceav3VLb
地銀もあるとか無駄な希望抱いて無闇に動くより、
どうすれば良い転職が出来るか戦略練って動いた方が良いと思うよ。
マジで。

そのままで無理なら、時間がある間に何をするか。
今から考えて退職する事だね。

頑張れよ。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:04:23 ID:R4E7UyMo
>>93
嫁さんの稼ぎがいくらあるか分からんが、辞めない方が良いぞ。今の経済
環境だとすぐに転職できるわけがない。ましてや30代後半なら尚更。
定期収入は確保(会社にいながら)しつつ、転職活動汁。
無職期間が増えれば増えるほど不利になるし、ただでさえ足元見られる職種
なのに更に自分のクビを絞めることになる。

できた嫁さんだが、子供も居るとなると現実はそこまで甘く無い。即転職出来
る資格があるならいざ知らず、残れって言われてるんだったらギリギリまで
しがみついとくべき。少なくとも何のアテもなく飛び出すのだけはやめとけ。

しがみつく会社もいつまで存続するか分からんがな。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:24:39 ID:+442G2/5
>>66 昔新潟方面に居た人?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:48:44 ID:YN3MIWA1
>>104
補佐ですら・・・。
そんなに偉いの??
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:56:23 ID:TD17vj8Y
>>108
そうじゃなくてさ。
誰もえらいなんて言ってない。
単なる一般社員よりは一応ましだということ。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:57:44 ID:MI3c8fXB
>>106
おめーに言われたかねーよ。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:01:03 ID:d1FUiJQC
>>101
早い事、履歴書を書く作業に戻るんだw
何十枚も書いて、写真を貼る。
落ちても落ちても送らないとチャンスすら無いからなw
サラ金稼業お疲れ様です。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:03:03 ID:maM+jr23
何十倍、何百倍っていう倍率の中で、
アイフル社員がこのご時世採用されると思う?
失業期間が長ければ長いほど、ますます採用難しくなるし。
よっぽどの覚悟が必要でしょ。
職があったとしても、せいぜい、あんたらが蔑んでる、
契約社員・派遣社員が関の山
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:04:53 ID:fnDsL/h2
面接で退職金の提示があったのに、あなたは会社に残って欲しい人なので早期退職制度除外対象になる。つまり今回辞めるなら自主退職として退職金はだしませんだって!
じゃあ初めから希望退職制度じゃないよね。これって指名解雇と一緒じゃん
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:08:33 ID:kQaWQ3iA
汗を流し続けて10年
もらうものはもらったが
体はボロボロ

今さら就活なんて‥‥

田舎へ帰って細々と暮らしますわ
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:15:00 ID:yMrr86bk
↑困った時の相談
日本労働弁護団03ー3251ー5363
全労連の労働相談ホットライン0120ー378ー060 会社の希望退職に対する曖昧な態度を告発しよう!
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:31:21 ID:sorT1xEC
おまいらホント笑える。特に仕事できねーのに資格取ったら何とかなると夢みてるやつ
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:37:38 ID:yMrr86bk
会社の希望退職に対する対応は合法なんですか?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:40:44 ID:qWRHuneL
>>113
みんなに同じ事言って退職金払わないつもりだったりしてw
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:43:36 ID:sorT1xEC
整理解雇の相場調べてから言え、ば〜か
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:46:53 ID:rNjW1voz
>>116

おれは資格取ったら何とかなったよ
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:47:27 ID:yMrr86bk
弁護士に相談したら?
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:51:00 ID:d+JmKRBL
希望退職集めるだけ集めて、資金繰りを理由に振込みできませんでした。
と、言い訳できるように、今回は3月まで振り込む気がないのです。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:53:27 ID:sorT1xEC
ばかなおまいにもう一度…仕事できねーのに資格取ったら何とかなると思ってるばか多い。大事なのは仕事で資格は付録ということ、分かったかい?
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:59:53 ID:tpsKnJR3


この殺伐とした空気最高だわw

お前らもっとやれwww
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:02:41 ID:vxViEXSN
なんで、スキル=資格って発想になるんだろ?
ちょい違わね?
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:03:07 ID:sorT1xEC
何にせよ、あんなレベル低い主任者試験もうからなかったんだろお前?
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:11:28 ID:mbaF+NyD
嫁が頑張って働くって言ってくれたとか、子供が居るとか、普通そうでしょ

下を見ても仕方ないけど、お前ら上を見すぎ
今までの収入が普通とか最低限だとか思ってる奴は、今回のリストラ
くぐり抜けても、この先どうにもならんよ
突然解雇通告受けて、解雇後の保証なんか全く無し、収入どころか住む
とこも失って・・・って奴がゴマンといる今の社会の中で、お前らは別に
特別じゃないし何の違いも無い。

アイフル社員て何か勘違いしてる? おめでたすぎ

何とかなる奴も居れば、どうにもならん奴も出てくる。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:14:47 ID:sorT1xEC
↑正解!
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:39:23 ID:GyhR0mLG
>>127

パーペキよ。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:39:40 ID:VSfhBkIv
資格とかあんまり関係ないよ
資格持ちで仕事が無い失業者なんてゴロゴロしてる
(資格が無いとその同じ土俵に上がる事も出来ないけど)
それより重要な要素はコネだよ
例えば学校の先輩、以前勤めてた上司、友人、親戚などあらゆるコネを
利用するのが一番可能性が高い。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:44:02 ID:+chLupJq
>何とかなる奴も居れば、どうにもならん奴も出てくる。


何とかなる奴はこうなる前に動いてる。
アイフルの社員の大多数は動かないor誰かが何とかしてくれると思ってる後者。

>>127
勘違いしてるんじゃない。甘え癖が付いてて、自分の頭で考えて動く事が出来ないんだよ。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 00:46:11 ID:V9mcJYOQ
>>113
俺も気になってたけどそれ労基的にOKなんか?
通達には全社員対象て明記。Q&Aには会社の必要とするものは
除外とするておかしくないか?普通通達に全部の条件出すだろ?

>>115
に相談してみようかな
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 06:46:09 ID:OC27SSQ9
嘘っぱちのIR情報を堂々とHPに載せてるんですか、
そうですか。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 07:00:26 ID:YxyqjUlb
指名解雇=希望退職  やっぱりさすがだな、アイフルスピリットは。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 07:22:18 ID:Ukb5LnhW
皆で弁護士に相談しようぜ。黙っていたら会社の思う壺だよ。
136福田:2009/10/06(火) 07:23:32 ID:Ykh5xVbV
うるさい、ばか!
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 07:23:35 ID:095fWxrZ
京都と草津、両方とも駅近で通勤圏内も広めなのに、家賃補助の人数の割合と多く、経費を圧迫

でも、今後どうなるか、わからないと…具体的に何も決まってないのかな
138GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 07:36:47 ID:i20koSeg
おまえら好き勝手言いやがって
CMや一般社員に対する指示命令やSVへの折衝等、おまえら一般社員
に比べてマネジメント能力に秀でた者がリーダーに選出されるんだよ。
辞めていった奴も沢山いたけど、俺は我慢して残留して自己分析をしてリーダーの地位を築いたんだ。
リーダーが管理職じゃないって言ってる奴はなんなの?嫉妬?

139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 07:42:25 ID:SZMKupiL
社宅補助も無くなるよ。
当たり前じゃないか。こんな経営状態なのに。

あと、労基署にはやはり言うべきかも。
あまりにも問い合わせとか多いと動いてくれるかもしれん。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 08:22:11 ID:AGX4Lzg3
リーダーなんて管理職どころか監督職ですらないじゃん。
プロジェクト管理して、品質やらスケジュール管理してるリーダーなら世間ではそれなりに評価されるけど、
アイフルのリーダーなんてなにも評価されないと思うが。

というかネタ?

ネタじゃないなら痛すぎる。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 08:39:30 ID:B6oiV7fH
あと10年後にアイフルがある確率は半々くらい?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 08:47:13 ID:jGBu/Y9V
今の財務内容を見れば10年後どころか1年後で半々くらいじゃね?
ADR通っても、市場調達分をどうするのか?
それが解決しない限りは厳しいと思うが。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 10:10:54 ID:T/q55UQ6
履歴書はPC作成した方がいいよ。
写真も毎回貼ってたらお金がかかってしょうが無い。
妻帯者は偽装離婚&生活保護も??
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 11:59:20 ID:tH4tCcpV
何かこのレス馬鹿ばっかり、ご愁傷様。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 12:27:02 ID:2kga2mY5
>>141
10年後って・・・
1年以内に民再か倒産、に3千点
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 12:29:59 ID:DvjBpb/B
馬鹿でもなけりゃ、こんな状態になるまで残留しないわな
147GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 13:01:20 ID:i20koSeg
>>140
スタッフ管理じゃあ駄目でしょうか?
正直、CMには結構好かれている自覚はあるのですが。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 13:09:43 ID:SZMKupiL
>>147
好かれてるかどうかなんてどうやって証明するんだよwww
履歴書に書くのか?w
おもしろすぎるよ、あなた。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 13:25:41 ID:Ykh5xVbV
お前らぜいいんしね
150GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 14:18:19 ID:i20koSeg
>>148
でも自己アピールには使えますよね。
まだ30台後半だし(来年40歳)管理職経験有りだから、結構再就職も有利だと思いますよ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 14:33:06 ID:WsqSANHR
リーダーでも全然大丈夫だよww
管理職でしたと胸を張って転職に望んでくれww
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 14:37:20 ID:WsqSANHR
ネタにマジレスで申訳ないけど、社員管理経験有りと管理職経験は違うからね。
管理職は課長職以上。
補佐以下は管理経験のある社員なので注意。

補佐で管理職経験があり。。
とか履歴書に書くと虚偽になるよ。

まぁ、ばれなけりゃって話だけど
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 15:39:19 ID:SZMKupiL
>>150
そうかそうかw
自己アピールは「私は好かれてました」って言うんだなw
他の人もみんな「嫌われてました」とは言わないと思うから
お前がそれで有利になるとは思わないけどなw
みんな「好かれてました」って言うだろ、普通w
さらにもうすぐ40歳でも若いと来ましたか。
あなたが本当にアイフルの管理職経験者だとしたら、部下になった人達もさぞかし大変だったろうな。
俺が釣られてるにしろ、それでも久々にワロタわw
他に何をアピールするんだ?
転職初めての人達の参考になるから教えてやってくれ。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 16:20:24 ID:vhcz4j3I
普通に考えて転職は厳しい

残るにしても待遇がどれだけ悪くなるか

とりあえず東から引っ越す人間は皆さんマルトーだろな。

駅から遠いし部屋は狭いし、バス通勤かダルいね。
155GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 17:22:55 ID:i20koSeg
リーダーは管理職ではないみたいですね。
ちょっとガッカリです。
でも金融取引管理者の資格はありますよ。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 18:07:40 ID:UcYKok0K
金融取引管理者しかもっていない? 通常は金融取引管理者を取得後
貸金業取扱主任者を取得する。
ただ協会の講義を聴いた後に簡単な試験するだけ、ほぼ全員通る試験でしょ。
本当に資格だと思っている?
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 18:38:03 ID:vhcz4j3I
まあそんな資格無意味ですな、只野履歴書の余白埋めでしかないよ。その資格が転職先で使えるなら少しはマシでしょうが


もち面接でも勿論ツッこまれないし。


残念ですが・・・・
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 18:41:42 ID:vhcz4j3I
因みに高橋さんはどんな転職先を狙っているんですか?
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 18:57:20 ID:fpNWefny
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 18:57:22 ID:Shc+BJwW
ホストやればイイジャン!
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 19:40:22 ID:fqv10AaM
金融取引管理者すごいですね。
漢字も多いから凄い資格そうです。

都市銀行の管理部とか狙ってはどうですか?
管理職で資格有りですから、きっと引くてあまたですよ。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 19:58:31 ID:kUlAFGha

アイフル社員の採用を考えている企業の人がここを見ていたら、
ちょっと読んで欲しい。
一般的には、アイフルの社員、特に管理職は、採用しない方がいいと思う。
この人たち、基本、何も考えられないし、超いい加減だから。
とにかく勢いで突っ走る力と、ノルマで社員を追い立てることはできるかも知れないが、
それ以外は何もできない、子供たちの集団です。
考えられないからこそ、今のこの事態に立ち至ったのでしょう。

(なお、一部、冷遇されている人の中には、能力の高い人もいます。
従って、上位管理職になるほど、原則、使い物になりません。)

ただし、御社が、とにかく特攻隊みたいな社員が欲しいんだ!というなら、
話は別です。
みんな、変な理屈をこねまわす力はあるので、くれぐれも、鋭い質問で、
応募者の本質を見抜いて下さい。
そして、本当にきちんと物事を考えられる人なら、どうか採用してあげて下さい。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:16:36 ID:vsmh3D1j
>>162
ボクちゃん何様ですかぁー?
164名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 20:18:49 ID:kYfJ0Ps5
雇う方だって、ちゃんと見極め出来るでしょ。
なんでもいいから黙って、1300人集まって下さい。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:27:49 ID:/hpQdn+J
今日本社で大騒ぎした人警備員に連れていかれたね。なんかあったの?
166GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 20:38:35 ID:i20koSeg
>>158
新卒でアイフル入社したんで他の業界は知りません。
特にやりたい事も無いので、何でもやりますよ。
ただ、貯金が殆ど無く、家族もいるので資格の必要な仕事は駄目ですね。
まぁ現在程度の収入が確保できれば、贅沢は言いませんよ。
あと、肉体労働もやりたくないですね。
167GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 20:43:06 ID:i20koSeg
>>161
やっぱりそうですかね。
アイフルより銀行の方が安定してるでしょうし。
何より銀行員って世間体がいいですね。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:47:49 ID:gHgXMfdF
ネタにマジレスすると、月収20万円前後、ボーナス年間50万円位の会社に転職出来ればラッキー位じゃないか?
アイフルしか知らない奴なんて雇うなら、そこらの高卒新卒でも雇うだろ。

あとは不動産営業位じゃないか?
離職率高いけど。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:51:04 ID:UcYKok0K
銀行はどんどん合併し縮小されていっている現状です。アイフルに勤めた人
が中途でしかも高卒で銀行狙っている? 
応募資格すらも満たしてませんよ。
高橋さんは何も知らなくて幸せですね。
170GoodFriend高橋:2009/10/06(火) 20:56:25 ID:i20koSeg
>>169
私は大卒です。
貴方こそ何もしりませんね。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:06:32 ID:gHgXMfdF
大丈夫。高橋さんならやれるよ
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:28:09 ID:c6Unrlo8
え、本社で何があったんですか?
173匿名:2009/10/06(火) 21:28:57 ID:UcYKok0K
面談が終わった人いますか?
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:30:18 ID:luBcX5kb
転職先決まった!
まだ20代ならチャンスいっぱいある!
他のみんなも逃すなよ!
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:35:02 ID:gHgXMfdF
>>174
どんな仕事だい?
まぁ、20台ならどうにかなるだろう。
さすがに。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:37:16 ID:BVRNO+H/
>>170
貯金いくら?俺20台で1千万あるよ。もち今回の希望退職で辞めるつもり。
家族もいるが社歴が浅いから一時金ぜんぜんでなかったけどな
そもそも無駄に高い給与で貯金すら出来てないなんて自己管理能力0だろ
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:44:18 ID:Z3sH0Zsx
スーパーです!
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:52:53 ID:00zxhKqD
>>165
>>172
休職者の面談やってるみたいだから、退職勧告されて
暴れた奴がいたんじゃね?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:56:23 ID:ZX7Oq5g6
>>176
>>もち今回の希望退職で辞めるつもり。

お前が20代ではないことはわかった。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:06:10 ID:vhcz4j3I
高橋さん新卒でアイフル15年超ですか・・・


正社員は厳しいですね、この前研修で同じような年の人は皆さん契約社員でした。

でも仮に肉体労働じゃない企業に就職出来てもその歳で新人社員ですか?仕事しにくいし使いづらいですよね。


そうなるとやはりタクシーや警備員しか無い気がします。


ただ自分の仕事を淡々とこなせばいいだけだからやり易いじゃないですか?
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:13:01 ID:ZX7Oq5g6
>>180
そんなに高橋が好きなら、
その高橋と白タクでも経営しろや。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:25:36 ID:5i29loxg
今時分の管理職は面談で忙しいんです。
自分が辞めさせられないために、他人を辞めさせないといけないから。
そんな無能の管理職集団が今後のアイを引っ張っていくんです。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:34:41 ID:sgqogNaV
早期退職の受付が14日なのに2回目の面接が、
それ以降ってどういう事??
やっぱり先着順ではないみたいですね。
辞めさす人。残す人。選別されているんですね。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:34:57 ID:AGX4Lzg3
高橋さんなら大丈夫。
きっと銀行の管理部からスカウト来るよ
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:41:16 ID:WKsdMYQV
>>184
心にも無いこと言ってらwww
銀行を正社員でなんてムリムリ。
しかも39歳なら、契約社員も難しいよ。
まずは冷静に自己分析したら?
あなたの書き込みを読むと、どれだけ自分に自信あるんだかって思いますわ。
その自信が転職活動のアキレス腱になりますよ。
ま、妄想するのは全然構わないけれど、もっと周りを見渡してみたらいかが?

釣りにレスして、ごめんねごめんね〜。
186名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/06(火) 22:42:04 ID:kYfJ0Ps5
一回目の面談で、ほぼ決着付ける予定だったとか?
もしくは、二回目面談する時にはどうにもならない状態で白黒伝えるだけとか?
いずれにしても、どっちでもいいって言われたら残る気にならなくない??
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:50:27 ID:AGX4Lzg3
ネタにマジレスみっともないよ
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:06:06 ID:7lsapquk
短パン…
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:08:59 ID:7zEFeTod
短パンが妙に懐かしい…
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:11:15 ID:7lsapquk
実際何人程度の希望退職者が集まるのだろう…
簡単に1300人と提示しているが、そんなに簡単に集まるのだろうか
定員に達して途中締切なんてことありうるのだろうか…
年末になり、やはり退職金払えませんでしたなんて事になる可能性はどの程度あるのだろう…
分からないことだらけだ
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:13:07 ID:5i29loxg
面談日程遅くないかをたずねたら、他の部署でも同じくらいの日程感で
進めているので、問題ありません。
って、えらいさんが言ってました。
問題があるかないかを一方的に決め付けるのがアイフル管理職。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:13:53 ID:n5MECNjf
>>178
休職中の人を集めて面談なんていい会社だな。普通、不幸の手紙送り付けて終わりだろうに。
193176:2009/10/06(火) 23:26:03 ID:BVRNO+H/
>>179
希望退職は年齢不問だけど?

>>183
半年以上前から人員削除目処決まってます。

>>190
@ADRが無理なら退職一時金は100%支給不可。
A割合3:2:5位で在籍>ハーフ>クビって感じ おおよそね
B即時定員達成も十分考えられる。
 補足:有能→初日提出 バカ→迷って暫くしてから出す
C1300人必達なので、集まらなければリストラです。金減るorでません。

希望退職ではなく人員整理のほうがしっくり来るよね。希望じゃないしw
ばかな20代の俺でもこれくらいは理解してる。
ほんとこの会社30台、40台の社員(役職者含)はばかが多すぎる。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:30:55 ID:5i29loxg
ADRが承認されることが見えてるなら、即日完売なんだけど。
この見込みがわからない。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:42:40 ID:kUlAFGha
ADR承認されない可能性があるから一時金は3月支給(予定)なんでしょ。
そうでなければ、わざわざそんなことする必要ないし。
くれぐれも、提示された優遇措置をあてにし過ぎない方がよいと思われ。
いっそ、一斉に全員辞めちまうか、若しくは全員徹底的にゴネるか、
どちらかにしたら、会社は一番困るだろうなw
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:44:18 ID:IgI92mD3
バカですが、何か?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:56:00 ID:hRhW2pOB
アふぉばっかやな、人員整理進まなければADRは進まないじゃボケェ
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 00:00:57 ID:GVTv0mYT
まあ、所詮は就職が楽だった時代に、アイフルしか職が無かった人たちですから。
勘弁したってや。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 00:32:46 ID:Ab0fvrvW
因みに、大卒、高卒でチワワ入社なんやろ。ここの社長は中卒
だからな、証券の役員一覧に経歴記載あんぞ・・・
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 00:48:27 ID:5PE9LoMl
残留組は退職組より退職金提示少ないらしいってほんて?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 01:20:42 ID:ANsJtYf+
本当です。
退職金は、年金基金解散時に払ったことになってるから、
一般は、ほとんど退職金はありません。
20年勤めても80万くらいでしょうか。
基金の金ですら運用できなかったから解散したくらいだし。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 01:23:40 ID:5u8eSU70
2年前に辞めていれば1500万円貰えたのにね。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 01:25:50 ID:4ZaqlbIX
お前らここの給料が高いなんて本気で言ってるのか?
俺は転職して年収1.5倍になったぞ!
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 01:36:30 ID:ANsJtYf+
>>202
  それは、退職の上乗せ一次金では?
  残留すると、自己都合退社か整理解雇くらいしかなくて、
  この自己都合だと、80から100くらいかな。
>>203
  ここの給料は、残業をすることが前提になっているから、
  人並みより高給だと勘違いしているだけ。
  職種にもよるけど、転職したほうが、確かに収入は上がるとおもう。
  いままで仕事しなかった上司に、残業するのは仕事の効率が
  悪いとか言われてもまったく説得力がない。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 01:55:06 ID:NcFTJCMn
高○○友へ もうこれ以上書き込みやめてくれ! 
これがアラフォーの意見と思うと読んでてイタ過ぎて
哀しくなってくる!
ギャグのつもりならもう少し腕を磨け!
その程度のセンスじゃ芸人の道は開けんぞ!
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 05:40:24 ID:r4whbCfV
_..                 ,,.-'ヽ
ヽ #ー-、、         / :: :! 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , / 
  ヾ_:::,:'           -,ノ 
  ヾ;.   ,         , 、;,    なんやねん!
    ;;  -=・=-,.. 、,-=・=- ;:    どこが違法やねん!
    `;.       C)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   
   ;'            ;:   
    ;:            ';; 
   _|((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_..                 ,,.-'ヽ
ヽ #ー-、、         / :: :! 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , / 
  ヾ_:::,:'           -,ノ 
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;  -=・=-,.. 、,-=・=- ;:   
    `;.       C)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   
   ;'            ;:   
    ;:            ';;   
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン!
   _(,,) 返さへんから  (,,)_
.. /. |.. 電話しただけや..|  \
/   .|_________|   \
207GoodFriend高橋:2009/10/07(水) 06:12:43 ID:1kV6V8C1
>>180
先程も書きましたが、私は大卒ですよ。
まさか契約社員って事はないでしょう。貴方の周りは低学歴ばかりなんですね。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 08:10:52 ID:3yNIg7W4
ADRがダメなら退職金無いから残留でも。。
とか言っても、ADRダメなら残留もクソも無いだろ。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 08:43:40 ID:SzARrJi4
少ない、少ないと多くの意見を見ますが、基本給の何ヶ月分位なんですか?
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 08:44:12 ID:XVyOUyXx
大学院卒でも契約社員・アルバイトがウヨウヨいる時代、
大卒だから正社員になれると本気で思っているなら痛すぎる…
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 08:46:53 ID:7R/KrdM7
ADR駄目だったら残留もくそもない、か…
ADRが駄目だったら会社は倒産にまっしぐらなの?
第二の手立てはないの?

退職一時金を支払うからという約束で希望退職をつのっているのに、ADR失敗したから払いませんは一般的にありなの?
212GoodFriend高橋:2009/10/07(水) 11:00:38 ID:1kV6V8C1
院卒の契約社員とかって職歴が無い人達でしょ。無様ですね。
私は95年の新卒から転職歴も無く一途に勤めてきましたので大丈夫でしょう。
また、リーダーに抜擢される等、他の社員より優れている事が証明されているのですよ。
ご心配は無用です。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 12:10:39 ID:9q5XfrMb
↑お前は土方しかねーよ
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 12:23:23 ID:dd+d9vAs
高橋君、勤務中に書込みしちゃ駄目だよ。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 13:07:34 ID:FMUB3FNv
まさに他人の不幸は蜜の味wwwww
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 13:13:41 ID:82+p2wKi
さんざん他人の人生を潰してきたんだからな
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 14:23:16 ID:k0WSnQYG
サラ金からの転職活動は大変だよ。
まして、今は超不景気なんだから。
二十代でも苦戦しそうなのに、アラフォーだったら、なおさらだよ。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 15:19:47 ID:8fLFpZ3c
全社員対象としながら、
実際は指名解雇に近いんだから会社は残留勧告組と退職勧告組の選出基準を明らかにすべき。
教えてもらえないならノミの心臓の俺はとてつもない精神的苦痛を味わうことになる。
下手したら損賠請求することになりかねん
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 15:28:38 ID:pxhLoYEo
そんなことより来週月曜の発表のほうがたまげるぞ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 15:37:52 ID:1tau4Kk4
月曜日は祝日で、お休みだよ

221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 15:43:56 ID:B+TU1U0Q
うわぁ。びっくりした〜。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 15:53:41 ID:secpC8VC
>>219
何?何?
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 16:03:43 ID:Ev4+4YBi
面倒くさいからADRがダメになって、サッサと倒産してくれ

今回のADRが上手くいっても、その先は更に大変になって、
どの道倒産、今回残った半分の社員がもっと苦しむような・・・
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 18:43:02 ID:jJUfinrY
>>209
12ヶ月分〜28ヶ月分くらい。
会社が残って欲しい奴ほど少ない。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 19:00:46 ID:cMHtdwj3
で、何の発表?
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 19:25:59 ID:yZe0sBSc
退職金とか給料って会社が倒産しても、退職日から3ヶ月分が資産分配で
法的に守られてなかったっけ?うるおぼえですけど。。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 19:36:34 ID:Tvn7Il41
福田電撃辞任だそうな
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 19:38:47 ID:Tvn7Il41
退職金とか未払い賃金より税金が優先債権
これ覚えておこうな
会社に試算があっても国が先にもっていく
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 19:53:09 ID:NYrSS+sV
>>227
プレスリリースは?
もし本当なら金曜の夕方頃ですかね?
三連休だから重大発表有そうだな。

来月にも連休あるし、重大発表するには良い時期だよな。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:01:07 ID:7R/KrdM7
>>224
多くない!?
一時金だけだと9ヶ月くらいだったけど…
周りもそのくらいだよ。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:02:34 ID:7R/KrdM7
辞任したらどうなるの?
誰が代表になるの?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:02:56 ID:NYrSS+sV
銀行も表面的にはADR受理とかポーズ取ってるけど、
どうも今日の報道見ると腹の中ではどう考えているかも怪しいな。
CDSの履行条件とか確認した話がリークされてるって、
何か前振りじゃないかと穿ってしまうけど。

233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:11:58 ID:B+TU1U0Q
本当の事だけにしてくれ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:13:32 ID:WgeMX0FJ
頼むから優秀な社員はみんなクビにして、
使えない社員だけ残して欲しい。

アイフルの基準で優秀な社員=一般の会社では使い物にならないような人間
アイフルの基準で使えない社員=一般の会社で通用するまともな人間 だし。

流れとしては、組織をスリムにして、○○○○○に買収されるシナリオか?
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:18:57 ID:Aieq3ExY
市場で誰が社債買ってるか?
だよね。

銀行融資分は会社コケでもCDS履行でそんなに痛みはないかも知れない。
それ以外の社債の引き受けが外資とかなら、銀行や国も思い切った事が出来るかもね。
SFCGみたいに。

どうなるのかね?
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:23:22 ID:Aieq3ExY
債権だけの売却なら可能性はあるだろうけど、会社ごとの身売りはどうかね?
いくらスリム化しても過払いが多いから、その債権をどうにか処理しないといけないでしょ。
不良債権どころか、過払い債務も伴う債権抱えてるんだから。

過払い債務を消す方法は、全額返還するか、あともう一つの方法しか無いと思うけど。
身売りじゃ過払い債務は無くならないよ。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:26:24 ID:LwhiitmQ
>>227
今辞めれば退職金もらえるからなwww
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:36:32 ID:F+6pGTST
そろそろ経営陣が逃げると予想
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:38:25 ID:9x2YNTv8
M竹やS澤は、まだ居座っているの?

奴らが勤めた会社って、みんな父さんしてるんよw。

特にSは、基地外だからw。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:38:32 ID:Aieq3ExY
今頃逃げる経営陣もセンスないね。
まだ残留している社員と同レベルだなww
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:41:55 ID:Aieq3ExY
>>239
旨なんて役員らしい業務してなかったもんな。
戦略ねーけど、社員の昇格とか口挟んでたしな。
しかも好き嫌いのレベルで。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:53:50 ID:Aieq3ExY
大体、NRIのコンサルに乗せられて、日本版ハウスホールドを目指します。
なんてのぼせ上がってたのを止める奴もいなかったしな。

しかも、ハウスホールドがすでにHSBCに買収された後なのに。
NRIにアメリカのサブプライム大手の日本版と煽てられて、よく分からないけど凄いと勘違いしてしまったのかねw

あの頃だよね。
データ見てて将来を予測できたスタッフや一部役員が会社を離れたのって。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 21:10:42 ID:7R/KrdM7
短パン
244GoodFriend高橋:2009/10/07(水) 21:24:37 ID:1kV6V8C1
35歳以上の求人ってなかなか無いですね。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 21:44:13 ID:AAbRFtcX
>>244
無いどころか壊滅状態だがな…
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 21:44:31 ID:9TuB5Wyb
残ってくれって言われてる社員が可愛そうすぎる。
自主的に残る人は馬鹿すぎるから救い様ないわw

既婚者とか西センターでも既婚者が対外残るみたい
正直、頭悪過ぎだろ。俺は辞めるぞー最高!
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 22:03:37 ID:6qy2Qghz
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 22:06:47 ID:F+6pGTST
ああ?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 22:56:36 ID:Z0L8BtZc

お前ら2ch書き込む暇あったら履歴書でも書けよ

まあどこも雇わないから資源の無駄かwww
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 23:04:33 ID:Oib9ecBV
同じ朝鮮系でパチ屋のホール係りでイイジャン!!
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 23:12:44 ID:YFY2zQgp
ほよ?
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 23:47:47 ID:9TuB5Wyb
俺してんちょーだけど
駅のそうじやることになったよー^^
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 23:48:10 ID:ANsJtYf+
はぁ・・・どうしよ。。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 23:57:41 ID:PhvGbD5q
>残ってくれって言われてる社員が可愛そうすぎる。
>自主的に残る人は馬鹿すぎるから救い様ないわw

↑激しく同意
既婚だからって守りに入るつもりだろうが全く逆だな
1300人に入れるよう俺は頑張る。勿論退職の方な
1300人から溢れて囚われの身になるのは、まっぴらゴメンだ

みんな〜〜〜、残ってアイフルを支えてくれ!
早まるな、俺が先だ
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 00:27:02 ID:f/xPxkwA
昔、某専務と話をする機会があったときに聞いたことがある。
社長は、経営センスはあるが、人を見る目がないと。
まぁ、今の過払いが読めないのは仕方が無いにしても、
使えない管理職を量産したのはやはり、そのときの専務の話が
正しかったと思う。
今の窮地を救うなら、管理職は全員捨てるべきだとおもう。
社員をつづけられているのにも、会社のことちゃんと考えているやつも
いると思うよ。
周りの評論はいろいろあるけど。
256名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 00:31:24 ID:dwejrR4g
今言えば、何でも結果論にしか過ぎないさ。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 00:56:25 ID:id6hkTBd
>>255
イケイケの時代にやり方はどうあれ、数字を残せれば人間性に難があっても
上位職に登用してたツケがまわってきとるな。
今の管理職の大半は力でねじ伏せる事しか知らない上に、数少ない有能な
管理職は既に逃げてるし。

まぁ血(管理職)を入れ替えても脳(社長)が変わらない限り、この会社は
変われないだろう。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 01:02:35 ID:AWSHaKc9
>>226
..                 ,,.-'ヽ
ヽ #ー-、、         / :: :! 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , / 
  ヾ_:::,:'           -,ノ 
  ヾ;.   ,         , 、;,    
    ;;  -=・=-,.. 、,-=・=- ;:    「うるおぼえ」?
    `;.       C)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   
   ;'            ;:   
    ;:            ';; 
   _|((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_..                 ,,.-'ヽ
ヽ #ー-、、         / :: :! 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , / 
  ヾ_:::,:'           -,ノ 
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;  -=・=-,.. 、,-=・=- ;:   
    `;.       C)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   
   ;'            ;:   
    ;:            ';;   
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン!
   _(,,)          (,,)_
.. /. |..「うろおぼえ」や!..|  \
/   .|_________|   \
そんなんで採用試験通るんか?
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 01:17:33 ID:85WzrzM5
アイフルなんかより台風のほうが心配ぞよ〜〜〜
ヨシ○○!!イタい書き込みはやめろっつったろ!!
お前は会社に残って運命を共にしろ!!
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 01:19:14 ID:6TDhufki
>>232
別にリークじゃないよ。
確認依頼すると公開されるルールになってる。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 01:37:15 ID:DR1tcwLx
貸金業規制法の第5次施行の内容を知っている人何人いる?

あれはもう商売するなって国が決めたようなもん。


出るも地獄。残るは灼熱地獄ですなwwwwwwww
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 01:55:54 ID:FZ/swWt4
そう言えば希望退職を募集する前にセクハラでクビになった人がいたなあ。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 02:28:39 ID:yFkRUarb
この時期に私的整理に使えるかとか、使えないの分かってて問い合わせるんだろ。
銀行も意地が悪い。
264眠れぬ男:2009/10/08(木) 02:46:18 ID:/NVZR1ig
あの?アイフル本社・支店の電話の保留音の歌って
誰が作詞作曲したのですか?
「ハート一つアイフル〜♪」というメロディです。
265眠れぬ男自殺志願者:2009/10/08(木) 03:13:17 ID:/NVZR1ig
このスレを最初から読んでみたけど、
アイフルの社員をいじめるなよ。
こちらアイフルの利用客ですが、
うまく転職できないから突発的な自殺を考えてしまう時もある。
問題は自殺したら債務がどうなるか?何だよな〜
借金苦による自殺ではなくて、
転職の失敗が自殺を考える理由である。
もう日本は終わりだね。
266眠れぬ男自殺志願者:2009/10/08(木) 03:31:22 ID:/NVZR1ig
アイフルの社員に質問???
今までで一番印象に残っている
客ってどんな客ですか???
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 07:29:01 ID:M3tuhaSn
うんこ臭い客
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 07:50:29 ID:oRNvHbdf
今朝の日経新聞に債権者説明会のことが載ってるぞ。
役員達の経営責任を明確にすることは見送るらしい。
つまり社員は半分にするが役員は安泰。
そうですかそうですか。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 09:05:52 ID:LQGT1cMh
>>230
ん? 基本給×年齢計数×勤続年数だろ? 年齢計数がオレの聞いた範囲では1.8〜0.8。
もちろん年齢が高いほど転職しにくい+高給取りが多いので出て行って欲しい。だから年齢計数は高くなる。
自分のもらえる金額を基本給で割ってみたらくらいになるはずだけど…人事の計算間違い? 確認してもらった方がいいかもよ。

あ…89億支払って120億節約できるってことは、それだけでも年収以下しかもらえない人の方が多いって意味になる。
じゃあ9ヶ月分くらいってのは妥当なのか…。

ほんと計算式明かして欲しいよな。自分の金額が正しいかどうかもわからんて、おかしい。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 09:22:44 ID:mj1OxKfi
株主責任もなし、経営責任もなし。従業員が多すぎるので減らします。
こんだけ?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 10:00:46 ID:3L9aP1y7
>>212
95年から働いててリーダー止まりってかわいそうだな。
(´;ω;`)ブワッ
272GoodFriend高橋:2009/10/08(木) 12:40:02 ID:sMU8bAxO
>>271
環境、特に上司に恵まれませんでした。手柄は全て自分に、責任は全て部下にって感じの店長ばかり
でしたね。
たしかに営業店時代にMJは殆ど獲得しなかったし、管理もあまりパッとしなかったけど、同期や後輩
が先に昇進しても我慢して働いてきました。一度は後輩が店長の店舗で働いてた事もあります。
センターに来た時は、その店長が課長として隣の課にいて、ちょっと落ち込んだけど、それでも頑張って働いてたんです。
本当に周囲の人間ばかり昇進してた。思い返すとやっぱり環境に恵まれなかったんだなぁ。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 12:46:25 ID:DxI5qXiD
馬鹿だからそんな場所にしか居れなかったんだろw
結局ぬるま湯だからな。この会社は
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 13:31:39 ID:/NVZR1ig
>>267本当かいなそれ?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 13:42:25 ID:zSRV7tTf
ライフのスレは三井住友あたりに転職の話がレスされてるのに、アイフルは糞みたいな話しかないのなww
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 14:29:57 ID:b+53L8RQ
>>272
そりゃ環境や上司のせいじゃないよとマジレスしようと思ったら、
またオマエかぁっ!
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 15:26:27 ID:0QhfMZ5V
ライフとアイフルを一緒にするな!
学歴がまったく違う
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 15:40:28 ID:beUYQ/Iu
アイフルしか知らない人ってハッキリ言って潰しが効かないよね…。
中途採用の連中は前職が同業他社じゃなければ、何かしら仕事にありつけそうだけど、この業界しか知らなかったら新卒同様にアウトだね。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 15:43:09 ID:3O8JlxZj
>>277
確かに。ライフはもともとは関係ない会社をアイフルが買収した訳だからな。
今となってみりゃ被害者みたいなもんだわな。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 16:36:20 ID:gqVUlKqp
事業再生ADR


不振企業の再建に向けた私的整理手法のひとつ。


裁判所を通さず、第三者機関が金融機関などの債権者と企業の間の調整役となり再生計画を策定する。


会社更正法などの法的整理と比べて短期間で手続きが終わるほか、倒産企業のイメージが薄まるのが利点。


第三者機関は経済産業省が認定した事業再生実務家協会が業務に当たる。


夕刊フジより
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 17:37:13 ID:NPT/vCaD
ADRって最近出来た新しい制度で、既に何社かがこの制度を利用
して企業再生に取組んでたハズだけど、どこも結局は上手くいかな
かったんじゃなかったっけ?

ADRによって再生した会社ってあるの?アイフルが第1号になる?

んな訳ないよね
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 18:12:12 ID:wQL3Ottc
>>281
コスモスイニシアや日本エスコンあたりかな。
まだ成功かどうか判断するには早いけど。
283GoodFriend高橋:2009/10/08(木) 18:20:10 ID:sMU8bAxO
いくら潰しが効かないっていっても、まさか路頭に迷うなんて考えられませんよ。
資格は金融取引管理者を持ってますし、仮に金融系の求人が無かったとしても、適応力は有るので、
今まできちんと考えた事はないですが、どんな仕事でもきっと出来ますよ。
人脈とかは全く無いですが、15年も社会人やってて、もうすぐ40歳ですよ。社会人としての経験が違
いますから、きっとなんとかなります。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 18:37:19 ID:OQOiXCwk
>>283 
頼むからその下らない書き込みをやめてくれ。
なんていうか…暗澹たる気持ちになってくる。
ここが便所の落書きだってことは百も承知しているが、…しかしそれにしたってあんたもいい大人なんだろ?
惨め過ぎる。こんなとこ覗いてる俺も。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 19:41:22 ID:f/xPxkwA
アイフルの管理職経験があっても使えないと思う。
経営責任もとらず、管理職はそのまま。
一般だけ減らして、自分で仕事できると思っているようだけど、
もともとの原因をつくったのも管理職。
もう少し(無)管理職を減らしたらどうですか?
286GoodFriend高橋:2009/10/08(木) 19:43:44 ID:sMU8bAxO
>>284
私も昔は、40歳位なら課長なんかになってて、部下も10人位居て、たまには部下を飲みに連れて行っ
て悩みなんか聴いてやったり、なんて思っていました。
ですが、現実は同期社員どころか後輩社員にも追い抜かれ、陰でバカされる日々。


いくら能力のある人間でも、周囲が腐っていると腐ってしまうんですね。私を腐らせた奴達が憎いですよ。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 19:46:18 ID:jutI6LGo
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 19:49:16 ID:f/xPxkwA
同意。

ここは、(うまくいってる)報告書や、(見た目の)数字をだして、
上司に気に入られることができれば、(人間性がなくても)
管理職になれるみたいですね。

アイフルの常識は世間の非常識。
289GoodFriend高橋:2009/10/08(木) 20:17:09 ID:sMU8bAxO
>>289
そうですよね。
アイフルは腐った人間の集まりですよ。
私はずっと利用されてました。
MJの獲得できる人間ばかりが優遇されるなんて馬鹿げてますね。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:24:06 ID:f/xPxkwA
でも、一握りくらいはちゃんとしたのもいますよ。
それを信じていたときもあったと思います。
私は、全員が腐っているとは思っていません。
ただ、管理職の中にはあまりいませんね。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:26:41 ID:id6hkTBd
>>290
管理職の中にもちゃんとした人がいたけど、3年前の希望退職で
みんな辞めちゃったね。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:48:23 ID:f68FQIB4
>>274
ホント、多分うんこ漏らしてたと思われる。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:56:34 ID:QYakgMDz
> 15年も社会人やってて、もうすぐ40歳ですよ。
致命的じゃないか?もうすぐ40ってのが。求人ないよ。

> 社会人としての経験が違いますから
15年も社会人やっててアイフルの職歴がネガティブ材料だと
なぜ気が付かないんだ?無駄に15年生きてきたのか?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:04:24 ID:unU3n24g
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:14:55 ID:gIHrVFon

アイフルの管理職よりも、むしろ一般社員に有能な社員がいるのはガチ。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:29:03 ID:f/xPxkwA
前回の希望退職は年齢制限があったから、まだ少しは
(当時若かった)まともな社員残っているよ。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:37:24 ID:1PVcBChj
>>289
高橋さんはどこの部署ですか?
かわいそうなのでいくらか寄付しにいきたいんですが・・・
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:44:43 ID:3yKGnC32
>>295
>>296
そういう連中は間違い無く残留組だな。
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:57:28 ID:/E3HaijU
こんな会社の管理職を管理職扱いしてくれる会社なんてあるのかね。
訪問販売位か?
300匿名:2009/10/08(木) 22:04:41 ID:SJBOVHtp
何度も言いますが、金融取引管理者は全員合格します。協会の講義を聴いた
後に小テストするだけで受講者全員が金融取引主任者を取得できるはずです。
それを何ゆえに高橋さんは資格と呼んでいるのか理解に苦しみます。
持っている資格は車の免許だけでしょ。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 22:05:49 ID:iSydVw0B
>>298 残留組っていうか、会社から残って欲しいっていわれた奴って、実際何人くらいなんかな。
こいつがいないと会社がまわらんって判断があると思うんだけど、そういう(デキル)奴ほど逃げ出す先もすぐ見つけるでしょ。
多少、多めに声かけるんだろうなー。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 22:51:43 ID:RTOgF//8
俺も残れと言われたんだけど、ぶっちゃけこんな会社の
無能な連中に必要視されるのはメチャクチャ迷惑だ!!
大体今までクソほども評価してこなかったくせにこんな時
ばっかり調子よすぎんだよ!
お前なんかいらないから辞めてくれと言われたかったよ!
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 23:53:31 ID:mfF0izZ8
オレも言われた。残って欲しいって。でも仮に残ったとしてどうやってこの会社を立て直すんですか?
戦略というか、ロードマップはあるんですかって聞いたら、
「そこはみんなで工夫してなんとか…」
ってオイオイ今の状況って工夫してどうこうできる状態じゃねーんじゃねえの? 直接調達分はどうやって払うの? 半分の人員で業務をまわす、その算段もついてねぇじゃん!
だいたい経営陣は総退陣って話じゃなかったの? そういうことはなぁ、社員も世間もちゃあんと見てんだよ! 何にも言わなくてもな。
しゃあしゃあと課長風情がヘラヘラニヤニヤ、どうか残って一緒に頑張って下さいとかって、ほんとにそう思ってんならまず社長からお詫びの一言くらいあるのが筋ってもんじゃねぇのか?
あの順風満帆の日々が忘れられねぇ、それだけじゃねぇか結局! そういう甘えが透けて見えるからイライラすんだよ!

…ってつい思ってること言ってしまった。
まあいい。どうせ残るも地獄、去るも地獄なら、オレは外に出て苦労する方を選ぶ。
つまんねー会社と、もっとつまんねー上司だらけだったがな。
一部のまともな、能力のある一般社員に対してだけはほんと頑張って欲しいと思う。
その能力に見合った配属がなされ、給料が支払われることを祈る。
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 23:54:13 ID:KT8RetAI
徳川吉宗が将軍になった時、財政再建の為に大奥の大リストラを断行したが
その時、若くて美しい女と年寄りや取柄の無い女に別けられた。
若くて美しい女達は自分たちは大丈夫、残れると思っていたが実際にクビになったのは
その若く美しい女たちだった。後に部下にその訳を聞かれた時、吉宗は「若くて美しい女なら
いくらでも嫁の貰い手があり人生をやり直せるからだ」
「年寄りや取柄も無い女はここを追い出されたらもう生きていけないだろう」と答えた
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:03:25 ID:dbtWayQO
>>304
有名な話ではあるが、今の経営陣とか上層部に暴れん坊将軍ほどの知恵があるとは思えんが。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:10:11 ID:0mna50f0
ヨシタカ君のアレは暴れん坊ぢゃないのかい?
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:12:52 ID:DfmdxJxo
あの、
アイフルに社歌はありますか?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:21:13 ID:kBsqQPiT
>>307
あるよ。本社は行政処分の前まで掃除開始の合図として流してた。

もう辞めてしまったが、教育部の部長やってた人が作詞してたな。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:22:19 ID:0mna50f0
ごめん、『暴れん“棒”』だったね・・・
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:28:27 ID:CfgnrtGN
社歌を作るだけで部長・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/09(金) 00:31:11 ID:ySswQ9hG
高橋さんて、東?西?なんかちょっと興味あるな。
勿論妻子持ちで、今回転職なんだよね。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:37:25 ID:4Ofkf/FP
何としてもADRへの協力を仰がなくてはならなく、その大前提、第一条件とも
言うべき店舗削減と人員削減なのに、なぜか慰留されたとの話しが多すぎ

ホントに大丈夫か? まずは希望退職者を目標の1300人確保し、それを超えた
場合に初めて慰留すんのが筋じゃね? 今更人員査定してる場合か?
今の半数、使えない管理職は相当しがみつくだろうから実質の実務部隊は半数
以下ってことになるから、コキ使えそうな奴をあらかじめ確保ってか?

もしくは、上の方でもカキコあったけど、とりあえずは片っ端に慰留して、
慰留したのに辞めるんだから自己都合でしょ、っていう作戦か?

いずれにしても何か、やり方がおかしい気がする・・・

こりゃ多分ADR失敗だわ、倒産だ倒産 仕方ねぇな
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:44:15 ID:CfgnrtGN
沈む船に残ってもらえないことがわかってるから、
保険で慰留を多くしているのでは。
遺留してやめたら自己都合にシフトできるし、どっちにしても痛まない。
いずれにしても、今の管理職では何やってもだめだと思う。
何言っても、自分が正しいと信じて疑わないから、話が
通じない。

おそらく、一時金すら経費削減したいって言うのが正解か・・。

ADR成功させておいて、3月までくらいに破綻。
これだと、遺留、退職どっちにしても費用削減効果が最大か。





314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:52:54 ID:0mna50f0
たのむから、○友相手にレスするのやめてやってくれ!奴はいい歳こいて
社会の何たるかも理解できてない頭のかわいそうな人間なんだよ!!
これ以上つっついて非常識ぶりをさらけ出させないでくれ!!
ここまでくるともう可哀想過ぎて見てられない、奴は多分本気で意見してる!
こんな既婚のアラフォー気の毒すぎるでしょ?
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:53:50 ID:kBsqQPiT
>>312
営業店とスタッフはいざ知らず、回収部門を厚めに残してるんじゃない?会社の生命線だし。

若しくは、しがみつく脳無し管理職が楽するための生け贄が必要なんだろ。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:55:59 ID:DfmdxJxo
>>308
アイフルの本社や支店の電話の保留音が
社歌ですか???
ぜひCDにして売って頂きたいです。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:04:44 ID:Sn6nA5k2
回収部署にいい人来たって本当?

318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:21:46 ID:0FH3B5kO
3年前のリストラ辞めは先見性あり、今回は肩叩きだろ、残ってほしいとか
言われたとか自慢話か?どうでもいいような言われたら嬉しいとか?だから
駄目なんだよお前らは、無能管理職しか残ってないんやろ。
3年間の猶予ね〜、どの道デフォルトすんじゃね、もしくは武ちゃん見たく
資産売却して返済に充当する。資産は武ちゃんよりあるからね一応、でも
12末に正式に債権者より理解得られても3年もあれば総量規制にて生命線
断たれる訳だから収益逼迫は否めないな、まずは調達金利を下げないと
だけど現況だけは厳しいね、返還請求も高止まりなんて言っていたが、
3年連続高止まりか?まだどれぐらい出ていくか試算出来ていないだろ
まっどうやって出しているか知らんが、とどのつまり困窮しているから
私的整理なわけで、お手並み拝見といきますかな、武見たく資産に手を
付ける時は更生やろな。債権者に分配せんと、その後破たんか?今後の
業界に降りかかる新しい悪材料も出てくるだろうし、モトラリは皿業界
全く関係ないからな、IRでも確認したが毀損を迎えられる。迷惑をか
ける事なくって十分に毀損してるし迷惑掛かっているわい。結局の所は
危機管理が出来ていなかったということ。債務者と一緒だな。。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:33:49 ID:vKrQYp//
タカ〇シって、あのハゲてるほうの?
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:38:23 ID:z9dZMabB
残留してくれって言われた人は希望しても辞められない可能性が高いって本当ですか?
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 03:28:17 ID:PZQ3LHR4
♪アイ〜フルユ〜

この頃が一番よかったなあ

はあ〜(ため息)
322自殺志願者:2009/10/09(金) 05:26:40 ID:DfmdxJxo
>>321
このテレビCMの頃は?
http://www.youtube.com/watch?v=24TmxQSW4Cs
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 08:04:50 ID:gTNAd1Nj
役職者は確かに無能だが奴らが希望退職出したら確実に会社都合で辞めれるでしょ。ろくに仕事もせず机上の空論ばかりを社員に押し付けるアフォなのに。

で多くの社員は明確な判断基準も提示してもらうことなく会社に必要だからと言う理由で辞めても自己都合なると・・・

先着順の定義も曖昧だし役職者と解雇宣告された人は先着順関係なく辞めれるんだろ。どうせ。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 09:05:33 ID:GjQ62hBP
残留してくれ→辞める→自己都合→退職金ウマーw
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 09:30:32 ID:wTSq5rRv
直接調達分のロールオーバーで一番大きめな
波は何時ごろ?
IR見てないから分からないけど、償還の平均年数が次回の節目になるのかね?
自転車通り越してサーファーかw
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 09:40:02 ID:wTSq5rRv
リストラ後の組織体制とかどうなるのかね?
営業部も減るだろうな。
部長もリストラされるのかね?

スタッフ部署も経営企画や推進なんかも人減るんだろうな。
管理、業務系は結構残るだろうけど。

撤退戦から清×準備体制に入るんだろうな。
スタッフ部署は。
経理、財務辺りは忙しくなるたろうな。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 09:46:04 ID:wTSq5rRv
何れにしても、このリストラの後は大変だろ。
WW2でいえば、アルディンヌで破れて、ベルリン攻防戦が始まった様な段階。
日本で言えば大阪夏の陣の始まり。
大変だな。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 10:18:12 ID:WhyCUxfO
航海中、船に大きな穴が空いた。とても修理できるものでは無さそうだ。
穴が未だ小さい時、それに気付いてた奴もいたが、放置されてたようだ。
皆が気付いた時には難破寸前。慌てて緊急ゴムボートの準備をしたが、
乗り移れるのは乗員の半分。船長が下した判断は、半分が船に残って船
船を修理、半分はゴムボートに乗り移って救助を待つ。
しかし当の船長は、別の豪華客船から適当な指示を出すだけ。

君が居なければ船は修理できない。何とか残ってくれ
君は早くゴムボートで避難してくれ
君はどっちでも良い、自分で決めてくれ

結局残った船員達が海に飛び込むハメにならなければ良いが・・・
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 10:22:59 ID:gAxvwwNR
いやいや、東京大空襲あたりでしょ。まだまだ「見事中央突破皇軍大勝!敵を撃滅、敵軍の死者二千」とか言ってるあたり。
その約3ヶ月後に無条件降伏するわけだが。

まあのんびり見てれば社内の標語が「本土決戦、一億玉砕!!」に変移するのが見られるよ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 10:50:06 ID:TVNZVLsV
郡山のチンピラもどきってまだアイフルにいるの?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 11:01:59 ID:XR9zE9hm
台風の中 五時間もかけて出社する人たち 強風の中 命かけて新聞配達
する人たち 暴風雨の中 銀杏を拾いに行って折れた大木の下敷きになり
命を落とされた方 私にはあなた達の行動が理解出来ません。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 11:05:53 ID:XHHll2um
職責は完遂をもって臨むべし
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 11:14:06 ID:gAxvwwNR
>>328 その例えがいかに適切な表現か、一般社員にしかわからんやろ。
経営陣から聞こえてくるのは、百年に一度の世界的な不況により…って文脈で、まるで自分たちは運が悪かっただけみたいな言いぐさ。
船底であえいでいた社員からは、船体に大穴が開いているって報告が矢のように飛んでいたのに知らんぷりで我が世の春を謳歌していた。
今になって外の嵐に気がついたようなふうだが、いいか、船底の穴は開いたまんまなんだよ!
仮にも船長を気取っているなら、まず福田! おまえが辞めろ! 個人資産全部吐き出してな!
334GoodFriend高橋:2009/10/09(金) 11:55:19 ID:DkJt1L6C
私のスキルを整理してみました。
@電話回収ができる
A登記簿謄本がある程度読める
B利息計算ができる
C金融取引管理者資格
D普通運転免許
E融資決済権限合格
F店係候補者試験合格
Gローンアドバイザー試験合格


結構スキルありますね。
再就職もひと安心といったところでしょうか。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:06:45 ID:3lzuPFQs
一般社員は支店長や課長から面談。支店長や課長は部長から面談。
部長以上は?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:06:51 ID:BAQVb+2o
IRに問い合わせして見たょ。。何かもの言う時なんで
上から目線なん?やっぱり駄目だと思ったよ。。
接客とは何ぞや?? 答えろゴラぁ
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:11:13 ID:OqHq6q0W
>>334
貴方、わざと書いてるんですか?

本気で書いてるならかなりキテますよ‥。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:23:52 ID:WhyCUxfO
「君には是非残ってもらいたい。私と一緒にアイフルを建て直そう」って
言った課長が部長との面談で「君は辞めてくれ」って言われることあるの?
それとも、面談する立場の人は、残るって決まった人なの?

今回の対象は全社員のハズだよね?年齢や役職の区別もないんだよね?
多分これって表向きなんだろうけど、あまりにもおかしいなぁ〜
>>312の言う通り、まずは希望退職者を募るのが先で慰留はその後でしょ

既に残留組と退職組みは決まってるのかな? 結局、問答無用なのね
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:33:36 ID:FOmmG3gu
>>329
まさに過払い請求が東京空襲だよな。
今は東京大空襲やられて、ソ連あたりと停戦交渉している段階か。
表面上、ソ連も停戦交渉を受け入れるような振りしてるけど
裏では米、英とヤルタ会談で日本破綻後の処理を会議してるみたいな。

次は沖縄戦と原爆投下かな?
市場調達分の償還が原爆投下に相当すると思うけど、どうだろ?

で、残留組の中で、一部の兵隊は国にも帰還できずに国民党や義勇軍に身売りされたりしてな。
蟻の兵隊みたいに。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 13:51:42 ID:XR9zE9hm
ここは大根役者が多すぎる
この様な状況になるのは数年前に予測していただろうよ
ガルガル言って回収していた時から
会社の資産なんか現債権金額から見れば屁みたいなものでしょ
後は全員給料もらって少しでも食いつなぐだけ
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 14:50:06 ID:+cCVWnuI
> 登記簿謄本がある程度読める
ワロタ!!www
初めて見た香具師でも「ある程度」じゃなくてほとんど理解出切るっちゅうに。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 15:36:06 ID:2Xw1ycye
>>336
うるせーゴキブリ
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 16:19:23 ID:R2nN1CAS
最初で最後の書き込み。
某銀行の人事やってる者です。
結論から言うと消費者金融の方でもメガバン含め、銀行への転職は可能です。
 
ある程度共通の条件としては、
@march以上の学歴
A30代までに管理職を経験
Bとある資格を2つ所有
C司法機関と単独で調整ができる人
D自営相手の回収業務に精通してる人
 
上記から3つ該当すれば可能性はあります。
あとは同時期に来た方の出身会社や面接の内容次第です。
頑張って下さい。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 17:50:37 ID:dsWPY+a1
本当に銀行人事の奴なのかね?
余り期待持たせない方が良いと思うけど。

数年前は銀業と宅建持ってて不動産、事業者の回収経験有りのスペシャリスト採用とかスペシャリスト派遣は都市銀でも有ったけどね。
今はとんと見ないし、うちが開発で入ってる都市銀は系列のノンバンクの社員が多くて募集すらしてないけど。

スペシャリスト派遣で時給3000-5000とかで有った頃が懐かしい。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 18:34:13 ID:K5rNBYSn
転職活動中なんですけど、書類選考4件だしたら2件通過。。
ほんと不況?それも両方上場企業^^v
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 18:46:02 ID:pwFJvOBX
本当に銀行の人事やってるやつがそんな時間に2ちゃんに書き込むかよ。
しかもパソコンから。

書類選考で半分も落ちるのは不況だよ。

ちなみに私は前回の希望退職で去った者です。
三社受けて三社合格で、今は人事部門です。
時代が良かったんだとつくづく思うわ。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 18:57:12 ID:K5rNBYSn
やっぱり不況といっても、35歳以上には厳しいって事ですか^^
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 18:59:03 ID:K5rNBYSn
先入観で不況と言っているが、実際就活してみてよく分かりました。
楽勝!
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:12:44 ID:XkA+yakR
というか会社からの転職先斡旋は無いの?
全員、各自が探さないとダメ??
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:29:57 ID:UCvkNYYb
まだ書類選考通過しただけなのに楽勝かよw
その昔、大東建託あたりに転職決まって、上場企業に転職したとか言ってた奴らもいたけど、
ブラックな上場企業も多いからな。

まぁ、頑張れよと。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:40:17 ID:Wla7Q/5B
大東もアイフルも同じ穴のムジナでしょ?

おバカさん
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:41:14 ID:Hj+llHpO
ユニオンという強い味方もあるざんす
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:53:20 ID:K5rNBYSn
大東wそりゃおかしいわ。確かに。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 20:39:11 ID:jsotUmBS
西のコンタクトでオレンジストラップをつけてるのは新顔か?
だとしたら我ら正社員を切って、パートを雇っていることになるな。

355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:21:46 ID:J2YBnokJ
アイフルの仕事なんてパートでも出来るような業務が大半だろ。
特にセンターなんて。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:42:26 ID:vhHn5eU7
ああ…
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:45:26 ID:vhHn5eU7
ああ…悩むね…
ところで、フリーローンとか社内での借入てどうなるんですか?12末までに返済?一時金で差し引き?社歴短くて一時金も少ないからさ…
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 22:48:24 ID:4Ofkf/FP
中途は即戦力が大前提だから求められるスキルがあれば・・・
不況は間違いないが不況だからこそ即戦力、新卒雇う時間的
余裕が無いという一面も・・・
前職がアイフル(サラ金)というのは、少なからずハンデとなる

ライフ含めて2000人もいれば、文字通り千差万別。一概には言えない
楽勝だったという人は極限られた人。よほどのコネがあったか強運か、
もしくは嘘つきか見栄っ張り
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 22:50:31 ID:PZQ3LHR4
ここへ来てスレの長い文章が目立つな
履歴書を書く時はもっと簡潔にしないと面接でやぶ蛇になるで
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:22:03 ID:DfmdxJxo
ハート一つアイフル〜♪
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:22:43 ID:wtuMQGIB
フリーローンなんて摘んでるやついるんだ。
金の流れまで会社に握られ、金利も銀行ローンより高い。
メリットねー
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:25:11 ID:9VDFCfSM
元社員だが社長掲示板だっけ?だれもカキコしない役立たずの掲示板があった記憶があるが
たまに勇気ある人が文句なりカキコしていたけど今もあるのかな?
今回の対象者は置き土産ついでにご利用はいかがですか。
あ、でも情Sで消すんだっけか・・・

変われないんだよネ。先見が無い人の集まりだったしwww
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:30:05 ID:kBsqQPiT
>>354
文書管理センターの契約社員だろ。新たに雇ったらしいが。
新しく雇う余裕があるんだったら、うちの係の使えない契約社員を
持っていってくれたら良かったのに。

ほんまセンターの契約・派遣は甘やかされ続けたせいか、権利の主張しか出来ないクズばっか。

まぁ遅かれ早かれ切られるんだろうがな。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:49:49 ID:lJyBJsCB
>>362
あれは何ヶ月か前に消えたよ。
1年以上誰も書き込んでなかったから仕方ない。
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 00:01:25 ID:qs10bGX9
>>342
あっオモロイの発見、ホントの事言われゴキブリだって?これじゃ傾く訳だよ
な、もう少し知的に返せないものかね〜まっ会社立て直して株主様を喜ばせて
やってよスタッフは使えないんだから営業に頑張ってもらって支えてもらいなさい
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 00:46:58 ID:C1nX8MXf
ノ○ピーナミニアタマガイッテシマッタ○シト○君ニ、乾杯〜♪
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 00:55:49 ID:c5d4XCke
>>334
うちの会社に高橋は9日時点で23人だけ
んで社歴10年超役職者(補佐含)で6人
一般社員は3人
@金沢駅前
A東CC2-1
B東CC2-1

この3人に絞れた。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 01:02:57 ID:Z5LuE0j4
高橋って日本で3番目ぐらいに多い姓だよ
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 01:03:06 ID:c5d4XCke
役職者は3人 一般3人 合計6人だな ミス
370名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/10(土) 01:10:17 ID:cZyGpUjm
それが本当だったら、一人わかる。
しかも、その人と書いてるがあてはまりすぎる。
この6人のうち今年40歳になる人なんて何人居る?
まさか・・・・
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 01:21:13 ID:Bo916R0C
>>367
ちょっと待って!「GoodFriend高橋」は15年社会人をやっていたとは言ってるが
社歴が15年とは書いてないはずだ。もしかしたら他所の会社で7〜8年勤めて
アイフルに7〜8年ってパターンかもしれないよ。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 02:32:16 ID:ByYSNQAn
>>371
>>166を読め
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 02:41:25 ID:vBq0HpuJ
さすがに本名で書き込んでないだろ。
高橋ってハンドルネームか何かじゃね?
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 04:13:38 ID:b3/Yi1TT
早期退職優遇制度について会社側の承諾を要件とした大和銀行(退職支援金)
事件において,裁判所は,「本制度の利用について被告(会社側)の承諾を
要件とした趣旨が,退職により被告の業務の円滑な遂行に支障が出るような
人材の流出という事態を回避しようというものであって,それ自体不合理な
目的とはいえない。そして,承諾が要件となっても,被告行員にとっては,
不承諾の場合には,従前の退職金を受領して退職するか,雇用契約を継続す
るかという選択は可能であり,また,承諾となる前であれば,申し込みを撤
回することも可能であって,いずれにしても従前の雇用条件の維持は可能で
あることから行員に著しい不利益を課すものとはいえない。したがって,本
制度について承諾という要件を課すことが公序良俗に反するものとはいえな
い。」と判示しています(大阪地判平12.5.12)。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 04:57:27 ID:b3/Yi1TT
自己都合?ありえませんね。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 05:01:30 ID:dJ3C3pAm
これまで
アイフルで働いていて印象に残っている客って居ますか???
アイフルで働いていてお客が有人店舗の中で暴れた事はありますか?
また、お客から罵倒された経験はありますか???
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 07:41:55 ID:VdzhAiPb
>>376
アホかい。そんなのおよそ接客がある業種ならあらゆる業種にあるだろ。
このあいだも銀行の窓口で暴れている男が警備員に連れ去られていくのみたし、
そんなこときいてどうすんの。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 09:52:16 ID:j0QIjzeQ
>> 367
前スレ?で良○と言われてたぞ。
俺も検索してみたが、たった一人だけそんなやつがいたわw
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 10:02:51 ID:d2NERZyc
>>378
わかってて言ってるんだろうがあえて釣られてやる。
わざわざ自分で「good friend 高橋」って書いてる以上、高橋良友君だろう。

あああこんなのに反応して書き込む俺自身のくだらなさが鬱だ。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 11:09:07 ID:xs1kYyLY
ユニオンてどうなの?
誰か突したやついる?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 11:13:44 ID:vOhafZkO
意外と簡単に考えればこの先わかる  良くて東京証券取引所第一部上場の8577ロプロ
けどタチ悪いアイフルの経営陣は往生際の悪さ考えるともっと悲惨な・・・。お客第一って その前に社員である
身内第一だろ?結果この始末か、おいおい経営陣 社員の流す血をどう思ってんだ
どうやって償うんだ 言えよ   業績回復なければ総退陣だったろ 案の定嘘だったな、案の定。
ひでぇなぁ
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 11:25:56 ID:dHASFuhL
>>381
そういえばロプロの内臓売れ発言が出資法金利引き下げの引き金になったな。対する
アイフルも行政処分で業界壊滅への引き金を引いた。アイフルもロプロも
自分で自分の首絞めてて、本社は両方とも京都。
正に同じ穴のムジナwww
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 11:29:03 ID:tHR1lzrs
福田やめろや。自宅もなにもかも手放して、債権者に差し出せや。
そうして初めて、会社を去らざるを得ない人間にもある程度のあきらめみたいな感情が出てくるだろ。
まあ社長が丸裸になったんなら・・・ってな。むろんそれだけで取りきれる責任じゃあないけどな。
いいからできる限りの責任取れや。
それくらいの責任も取れないのか? いったいそれでも男なのか?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 11:49:06 ID:Z5LuE0j4
>>383
いやファミリー企業や家族、親戚名義に資産隠ししてるだろうから本人がたとえ破産しても
ほとんど影響はないだろう
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 12:21:23 ID:wwjHbh5h
>>384
まあそれにしてもや、辞めるべきってとこに異論のあるやつは少な…えーっと、いるの?
福田社長! これからも私どもを導いて下さい!! って感じ?
もしそうならほとんど宗教やな。そこまでくると。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 12:26:21 ID:1FCrJFEm

福田に社長の器はないだろ。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 12:48:47 ID:wkwCj8nF
>>386
どんな顔して過ごしてんのかね。
自分なら申し訳なくて社員に顔向けできないよ。


388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 12:55:25 ID:QPVpCgcT
福田の個人資産3000億!!!
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 12:57:39 ID:vOhafZkO
昔検査部が店に来た時、その一員のある奴が武富士は一種の宗教団体だと言っていた。
その時俺は思った、お前完全に洗脳されているなと。お前だよ、お前
わかってんのか?no天気だったなぁ全く。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 13:31:18 ID:w2YrEggW
福田辞めろ!
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 13:33:37 ID:oCcmfQ2D
てか会社なくなるしな
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 13:42:19 ID:eNoFFBw+
はあ〜優秀そうな奴の書き込みもあるが、ほとんど低脳ばっかだ。
おまえら早くやめろ。
次はない。前職暦で落ちるよ面接。
これ本当ね

393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 13:58:22 ID:p3AQV5AY
俺IRに問い合わせてみるわ

信頼回復プロジェクトまったく効果なし
役員総退陣無し

なんなのこれ?
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 15:45:48 ID:HxM5orrj
信頼が回復する速度よりも
法律等の変更による環境面の悪化の速度が大きすぎただけであって
信頼回復プロジェクトに効果が無かったわけではない。
とか言ってくれるのかな。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 15:51:08 ID:++rZqyhB
社長が朝鮮金貸しで、その下で働くってどんな気分?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 17:11:06 ID:8CluwNzN
生きるため仕方なくプライドを捨てた気持ち
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 18:42:30 ID:9+h+NOMj
>>395
悪魔に魂を売り渡した気分。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 18:43:24 ID:0bKOwp1r

>>396  まあ、働くってのはだいたいそういうところあるもんだ。誰の元で働くにしても…ってそんなわけないだろ!!
こんな奴の金儲けの片棒っ担いでたかと思うと、お客様に対して身をよじらんばかりに申し訳ない気持ちになる。
正に、忸怩たる気持ちだ。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 20:48:57 ID:9ZsKdyCX
アイフル
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:16:49 ID:B7j+mwZ0
輪廻
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:23:21 ID:3owAbreE
面談で退職一時金の用紙もらったが、勤続10年Sコース34歳ですが
想像以上に金額少なかったが、きちんとした計算根拠は明らかにしてくれない
どのように計算されているか、ご存知の方いますか?
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:28:23 ID:5tEN3Zm7
結局、経営者はツケを社員に押し付けて、生き残るんですね。
権限を暴使するなかれ・・・だっけ。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:50:41 ID:b3/Yi1TT
皆さん!ついに来る審判の日?!
10月14日が来ます・・・

ここで事前に緊急アンケートを実施!
@希望退職に申し込む
A希望退職に申し込みをせず、会社に残る意思を表明。
B現在まだ家族と検討している為、後日返答の旨を表明。
Cその他(詳細を記載お願いいたします。)

未だ迷える子羊の参考にご協力お願いいたします。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:59:45 ID:3KLEQ4NS
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 22:05:07 ID:QPVpCgcT
>>401
お前の価値は、その程度と判断されたんだから仕方がない。
それくらいのことも分からないのか?
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 22:06:55 ID:pmzWTOAa
結果はともかく、おまいは辞めた方がいい。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 22:14:15 ID:b3/Yi1TT
@番に一票!
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 22:43:44 ID:fA7Vfuhb
1
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:00:21 ID:dJ3C3pAm
この時代に再就職なんてないよ。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:21:50 ID:5eHgOgVT
レイクは36ヶ月だったけどうちは何ヶ月でるのかな
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:22:59 ID:5eHgOgVT
あぁプロミススレと間違えた
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:25:13 ID:5eHgOgVT
あぁプロミススレと間違えた
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:41:33 ID:t2MoGEyC
自分も@
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:50:45 ID:dJ3C3pAm
・ある会話
無人契約機からの会話なのですが、
お客様「あの、アイフル本社の電話保留音に流れる曲の歌詞の中に優しさを届けたい〜♪とありますが、アイフルが言う心の優しさとは何ですか?」

アイフル社員「貸さないから優しくないと言うのですか?」

お客様「別にそういう事を言っている訳ではありません・・・」


あれ作詞したの社長???
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 23:55:43 ID:b3/Yi1TT
--------------途中速報--------------

@3票
A0票
B0票
C0票


皆さん強気!今残っている社員はやはり前の希望退職と違い、現役の若手が多いからか?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 01:23:06 ID:+8npdqra
愛降る?哀FULL?亜依振る?どーれ?
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 01:23:28 ID:XfqmjQMn
3年前に辞めといてよかった。
今?
家賃の督促してます。
結局そんな仕事しか俺らにはないよ。

そー考えると何時辞めても一緒だったのか?
むしろ少しでも金貰って辞めるほうがよかったのか?
んー。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 02:19:12 ID:AzJ+Josu
今の給料が維持できればね。
資格がないと、転職するにしても履歴書がさびしい。。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 03:02:04 ID:HVOKe+NW
まさに地獄!

やはり給料少なくても収入があるほうがいいね。
だって収入無いと節約とかの次元じゃないでしょ。
人は生きてるだけで金が減る。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 03:11:42 ID:tJXOi8OQ
希望退職者が
募集人員に満たなかった場合は???
強制解雇???
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 03:52:07 ID:HVOKe+NW
強制解雇!!!
恐ろしい・・・何て恐ろしい言葉なんだ。
この四文字は一生聞きたくない。
しかし2000人の枠はそうして確保するしかないかな。
この時期に上司から今時間いいかって呼ばれたらOUT!

しかしながらかなりの支店が閉鎖しているな。
リアルだ!凄くリアルだ!これは夢では無い現実だ。
女はまだ旦那の稼ぎが期待できるが男はどうする?
男は一生働かねばならん。
本人の働く意思とは無関係に世の中が流れている。
民主党頑張れ!不景気反対!不景気犯罪増える!
我らに光を〜    とか思うね。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 04:46:26 ID:etgnID+O
お前らがアイフルに勤めていた時間は全て無駄。
何かスキル身についたか?
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 05:13:34 ID:HVOKe+NW
アンチアイフルな意見多いですね。

世間様には嫌われる仕事って事ですかね。
経営破綻とかマジつらい・・・・
これからも過払い請求者達が順番待ちしているのかな?
一体何人待ってるんだろう?
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 09:36:59 ID:iLkRVddr
気にいらね〜な。逝ってよし
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 10:12:14 ID:3C8nLdZW

〔1〕とにかくイケイケで拡大し、儲けに直結しない投資はすべて後回し後回しにしてきたので、
 いろんな意味でめちゃくちゃになってる。ここでは詳しくは書けないけど。
 ザルの営業が通用した時代はそれでもよかったんだろうけど。今はだめ。

〔2〕イケイケで数字を作った人間だけを管理職に抜擢する人事体系を作ったもんだから、
 組織を管理する(まっとうな方法で)能力など皆無の、子供ばかりが管理職になった。
 屁理屈と精神論の説教はできても、とてもまっとうなビジネスは出来ないお粗末管理職。
 そいつらが中核なんだから、会社がどうなるかは推して知るべし。
 ただ、そのお粗末管理職の連中が悪いとは言わない。
 そういう人事体系・社風を作ってきた経営陣の責任。

〔3〕イケイケ至上主義の社風だから、ものを考えられるまともな人間が育たない。
 一部、まともな考え方の人は、冷遇されるか、自ら会社を去る。
 まっとうな人材が育たない・評価されない・残らない、そういう会社にしてしまったのは、経営のミスかと。

〔4〕いつまでも拡大し続けられると思った判断の甘さ。
 最後まで銀行との提携を拒み続けたのは、経営の失策以外の何ものでもない。
 最後まで個人商店のオーナーの感覚が抜け切らなかった。
 個人商店のオーナーとしては、すばらしい手腕で、絶賛される経営だったかもしれない。
 が、東証一部上場企業の経営者としては、完全に失格。
 勢いで拡大することはできても、維持することができない。

〔5〕結果として、顧客からも、社員からも、株主からも、世間からもバッシングされ、
 多くのステークホルダーに迷惑・損害を与えた。最終的に、これがすべて。

〔6〕信頼が得られなかったら退陣する、と、公言した約束について、説明すら無いのは、
 もう、モラルの問題かと。

俺は、前回リストラの時に去ったけど、みんな、本当に大変だと思う。めげるときもあると思うけど、
どうか頑張って下さい。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 10:34:01 ID:elwra/ap
>>421
女は旦那の稼ぎが期待出来るって書いてるけど旦那がアイフルの場合は?
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 10:50:52 ID:/XdIlEZi
>>426
水商売or風俗。でも風俗も景気が悪いせいで働き手は多いけど
客が少ないからあんまり稼ぎが無いらしい。

子供がいなけりゃ実家に戻るのが最良の選択肢か?
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 11:08:49 ID:j1fLdGHs
>>427
元アイフルの女の風俗嬢の店とか言って見たいな。
冬服でプレイしたい。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 11:10:36 ID:yYN1ycEe
>>425
激しく同意するわ

まともな役職者ってすくないよな
10人いたら1人位じゃないできる役職者
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 11:24:26 ID:hfS0OZ83
>>428
漏れは夏服が好みだ。冬服+黒ストの組み合わせも
捨てがたいが。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 11:36:03 ID:g4UEBv99
>>428
辞める女性社員を一箇所に集めて
「元アイフル」を前面に押し出して
みんなそれぞれの制服を持ち寄って開業・・・とか
一瞬考えたけど

制服があくまで貸与だから返却しなきゃいけないんだよな・・・。

でも風俗開業はさすがにぶっ飛んでるとしても
辞めようかどうしようか迷ってる女の子をみんな集めて
何かしらの開業をする、っていうのは面白いかもしれない。
432GoodFriend高橋:2009/10/11(日) 11:44:54 ID:S0vMagTM
インターネットで40歳以上の求人を見てます。
経験者優遇の求人に関しては結構沢山ありますね。
@金融システム業務SE
A不動産活用事業(ファンド)
B住宅ローンアドバイザー
C環境・空間デザイン
Dセールスエンジニア

私はパソコンでインターネットも見れますし、エクセルで足し算の表計算もできるので、コンピューター操作には自信があります。
また、シムシティが得意ですので、環境・空間デザインにも何とかなると思っています。

40歳以上の求人は、殆どが年収1000万円以上と非常に高給なので、焦って転職せずに40歳まで待っていて逆に正解だったようですね。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 12:21:33 ID:G3PaZaNj
痛々しいからもう止めなよ
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 12:40:45 ID:MfUbogKB
>>433


>>432←こいつは多分高橋君に恨みでもあって、それでこんな書き込みを繰り返してるんだと思われ。
なので、まわりから「やめなよ」って言われたくらいでは痛々しい書き込みは止まらんでしょ。



本気で本人がこんな書き込みしてるとしたら……自業自得としかいいようがない。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 13:16:50 ID:hfS0OZ83
他人になりすまされてここまで書かれるのなら、高橋君はよっぽど
嫌われてるって事だよな。
そうであれば、高橋君がどんな人物なのか興味がわいてくる。暇つぶし
のレベルで。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 13:47:18 ID:tJXOi8OQ
全員の再就職は無理なのが現実だよな。
アイフル退職者で消費者金融を経営するのはどう?
社名は「フルフル」で
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 13:49:55 ID:vRPoAbSW
>>434
前々々スレ位で暴れてた退職者だろ。
会社から注意警告されたみたいだけど、また暴れ出したんだろ。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 13:52:20 ID:ZUXFCs9H
もし万一、本人が本気で書いているのなら、
実際に就職活動を始めたら、精神崩壊しちゃうだろうねw
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 13:57:11 ID:vRPoAbSW
アイフル辞めて、ここ見ている奴らはどんな転職したんだい?
それも気になる。
退職時期とどんな転職先か、さらっと教えてくれー
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 14:52:34 ID:XfqmjQMn
>>439
ちょっと上でも書いたけど自分は家賃保証会社で家賃の督促。
他の連絡取ってる人では保険の営業とか。
電話対応業務を買われてコールセンターとかが多いみたい。
所詮サラ金からだからその程度の就職先しかないってことかな。
みんな30前後で3年前くらいに辞めてる。

でも中には、りそなBKとかイオンBKとかに転職成功した人もいたっけ。
諦めずにがんばってー。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 14:56:30 ID:rhKt6nbg
〔3〕イケイケ至上主義の社風だから、ものを考えられるまともな人間が育たない。
 一部、まともな考え方の人は、冷遇されるか、自ら会社を去る。
 まっとうな人材が育たない・評価されない・残らない、そういう会社にしてしまったのは、経営のミスかと。


激しく同意!
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 16:00:01 ID:dD9Y94B9
コールセンターでSV。

まだまだイケるよっ
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 16:00:37 ID:dD9Y94B9
コールセンターでSV。

まだまだイケるよっ
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 16:24:24 ID:Dt9P01EX
いや、男の事例が知りたいんだろう…>>439は。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 17:13:01 ID:/qofSNqN
退職を選んだ方、退職金の金額は納得がいく金額でしたか?
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 18:13:57 ID:MfUbogKB
>>445

納得いくわけないだろう。未払いの残業代も払われてないのに
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 18:45:39 ID:pp5ZSsj6
そういや6〜7年位前までサービス残業ひどかったな。
あれ、どうにかならんかな、、
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 19:08:20 ID:/qofSNqN
毎日朝8時から終電まで働かされた。身体を壊して入院して、医師より
退院後には自宅療養が必要と診断されたが、何故か係長は自宅療養を認め
ず、罵声をあびせてきた。
こんな会社でまともな人間が管理職になっていない、つぶれる原因は誰に
あるか、役員の方々よく考えて下さい。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 20:24:47 ID:tJXOi8OQ
来年にまたこの手の本が発売されそうだね。
http://kadensha.net/shinkan/shinkan_06/200606_aifuru.jpg
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 20:59:58 ID:RnJh6AN5
>>410

これマジですか?
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 21:01:11 ID:uodNB5vU
ここで今更ごちゃごちゃ言ってるなら、もっと早く辞めればよかったのに。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 21:02:23 ID:iLkRVddr
>>439
某下着メーカー結構有名だよ〜41歳、今は課長代理年収660万、代理取れたら800万弱。
どこでも入れんぞ頭ありゃぁな、さぁ頑張れ、景気回復はまだまだだ、失業保
険もらって旅行にでもいってらっしゃい。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 21:45:33 ID:acxAUmXu
>>447
給料の時効は2年間です。残念でした。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 22:10:17 ID:PU9bN3TZ
>>453 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2009/10/11(日) 21:45:33 ID:acxAUmXu
  >>447
  給料の時効は2年間です。残念でした。

過払対象が2年で時効だったら良かったのにね
そのうち給与の時効も10年とかに
最高裁で判決でるかもね
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 22:23:29 ID:3RTj57U1
うちは、
>>432
で言う1に転職したよ。
東証とか、MU◯FGあたりの開発してる会社。
無職時代を有効に使えれば技術職転職も可能。

給料は残業無し定時上がりで、アイフル並み。
頑張れば月給70位。

戦い方次第だよ。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 00:11:14 ID:NiGbRjiP
>>448いくら何でもそれはお前がひ弱なだけ。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 00:18:00 ID:NiGbRjiP
>>440

MAGねっと?
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 00:31:33 ID:WL+Jngpq
この時代に再就職なんて困難だよ。
あまりにも有人店舗の閉鎖数が多過ぎない???
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 02:13:17 ID:zVZ0CmsQ
サービス残業代金請求は過去5年間と聞いた事がありますが、実際はどうなの?
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 03:04:36 ID:XnRr+dgY
>>455
オメ!

IT系に転職できるスキルがある人はまだ希望があるね。

シスコの認定とかオラクルマスター持ってないと厳しいだろうけど。
オラクルマスターっても銀・銅じゃ話にならないだろうけどさ。

>>432は論外だな。と釣られておこう。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 07:49:35 ID:8ABT/4DY
コンタクト西の社員は危機感ないよ。いまだに居酒屋に行ってどんちゃん騒ぎしているから。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 08:23:25 ID:Mhe3eKKl
暫く貸し付けもストップか…
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 09:40:17 ID:iYKezy2Y
>>460
ありがと。まぁ、数年前の転職だけどね。

オラ資格は、オラ専業だと金、新銀ないと厳しいけど、
専業じゃなけりゃ旧銀や銅でも大丈夫。
俺も旧銀しかないけど、問題無し。
旧銀、銅でも開発で使うレベルのDB操作はマスターできるからね。
金で取得するチューニングなんかは、オラと他のDB全然違うし。
あれは勉強にもなる良い資格だと思う。
そのまま実戦で使えるし。

シスコのCCNAとかインフラ屋になるなら必須だよね。
でも難易度結構低めでお手軽だし。
今から基本情報取る時間はないから、ベンダー資格掻き集める方が転職は楽だよね。

因みに、俺は元情Sとかじゃないからね。
無職期間をどう使うかだよ。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 11:23:55 ID:WxvZILuo
うちのアホT課長が辞めたら社員なら2人、嘱託なら3人は辞めずにすむ。
課長が辞めたらいいんだが、楽して1千万もらえるから辞めないだろうな。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 11:47:04 ID:YvFQCNb5
久々に見たが、やはりアフォばっかりやね。私的整理の企業の行末はいかに?
プロ社長交代、全面バックアップ。株価↑、反面 資金繰りに苦しむチワワ
傘下は強。社債償還迄はいいだろうがその後はデフォルト連発、資産売却ジ・エンド
466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 14:04:33 ID:6kT7vXFV
プロミスの社長も、ワンマン的な面はあったが、
やっぱり最後は、一部上場企業の社長として、大人の対応をしたね。
「俺が作り上げた会社だ!」と思う気持ちは強くあったと思うが、
企業価値を維持するため、自分の立場・身分は二の次にして、
大所高所から的確な判断をした。立派だとおもう。
これで三井住友との資本提携関係も、また一歩前進するだろう。

別に行政処分を喰らったわけでもなく、経営上、さしたる落ち度も無いのに、
自ら身を引き、ステークホルダーの利益を優先したプロミスの社長。
どっかの会社の経営陣とは随分違うものだ。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 14:06:36 ID:e69wvmfB
今の情報システムは○田帝国のままですか?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 15:19:49 ID:Cb/RtS+Z
プロミスの瓶底メガネは逃げ出しただけだろw
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 15:55:23 ID:Kdlxthc7
もうすぐ審判の日やな?
実際アンタらどうすんの?
誰にも必要とされない人生なんてツライよ。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 17:36:18 ID:cV/y8/fm
アイフル女の穴ってどないなもん??
締まりの具合は良いのか?
なんなら何人かうちで肉接待秘書として雇ってもいいんだが。
野郎は一人もいらんよ
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 17:46:54 ID:WL+Jngpq
残るも地獄
辞めるも地獄
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 18:08:01 ID:8ABT/4DY
権藤監督の娘ってまだ働いてるのか?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 20:31:20 ID:xeNsbegL
この先、アイフルがどこかに買収される可能性はないのかな。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 20:49:58 ID:XnRr+dgY
>>473
アイフルのまま引き受ける馬鹿な香具師が居るとは思えんがな。負の遺産大杉。
一度倒産させてから清算会社ってなら二束三文で引受先が見つかるかも。

ま、その時は当然現社員はクビになってるから安心汁。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 21:33:08 ID:en0qfpk5
現在営業店勤務。
廃店予定の店舗だけど、残留した場合どこに異動になるのかな‥
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 21:38:07 ID:EavaH2j+
>>475

『廃店予定の現時勤務中の店舗社員は、仕事が無くなった事を理解して下さい』

。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 21:42:48 ID:Mhe3eKKl
希望退職した方が利口かな?
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 21:47:50 ID:WxvZILuo
近くにコンタクトセンターがあれば移動できるかも
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 22:04:14 ID:MgDNa5OR
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200705150003o1.jpg
この社長の顔を見て入社しようと思う人はいるんだろうか
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 22:05:43 ID:vLrJOqk2
>>479
Vシネに出てくる悪徳金融のボスみたいな顔だな・・・
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 22:15:00 ID:JcR3NhZ3
>>479
在日だけどお金はもってるよね〜
京都四条通りの個人所有のビル見るたびにいいなーっと
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 23:18:19 ID:Bm7gZXR+
どんな会社に勤めていようが、今は不況です。
書類選考で通貨できるのは10%以下とか。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 23:25:16 ID:+/MsSmkD
辞めないやつに話を聞くと
「今より年収の高いところへ行けるはずが無いから
今の生活を守るために続ける」とか言うのな。
既婚者に多いな。こういうの。

なんで今の状況で、この仕事を続ける事が
「生活を守る」って事になるのか・・・。
今の年収が保障されるわけないのにね。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 23:27:46 ID:lYbP3bgw
お前らを雇うメリットってなに?
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 23:43:26 ID:Bm7gZXR+
>>483
この会社以上に危ない会社はたくさんあるって事じゃない?
さらに言うと、年収400万程度で賞与、家賃補助もない会
社なんていっぱいあるって事です・・・というかそっちの方
がはるかに多い。。。いかに今が恵まれているかと言う事で
はないでしょうか?仮に福利厚生の家賃補助がなくなっても
、賞与がなくなっても、基本給がカットされても。。。
それでも他の会社よりマシって考えている人がいるんではな
いでしょうか?
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:43:42 ID:PS1j5JOg
>>485
営業転職で営業成績が良くない限り、アイフルからの転職で年収400は確実に無理だろ。
家賃補助も今は無い会社多いし。

転職者の半数以上は年収300万円すらいかないと思う。
そもそも、地方の就労者の平均賃金なんて250万円位だしな。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:45:11 ID:2JxWV6mh
家賃補助なんかなくなるにきまってるじゃん。
基本給+残業だけになるだろjk
西センター残るばかおおすぎw
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:49:41 ID:2JxWV6mh
25万*12             300万
残業代1ヶ月3万(仮定)×12  36万
賞与25万(営業係数50)×2  50万

    一般社員税込み年収 計386万
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:53:58 ID:eFVuS1tb
退職制度適用除外者とはっきり言われた人はいるの?

490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:09:49 ID:tnAYKblr
ADRで、さらに株主配当無配状態で賞与なんて出せるのかね?
基本給 21.5 + 残業手当
こんなもんじゃないの?
寮社宅の会社の負担割合も変わるんだろうな。
普通の会社の住宅補助なんて上限2万円位が普通だし。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:10:40 ID:bOMws9qF
>>483
既婚者子持ちで残る人(どっちでも良いと言われた)に聞いてみたが、嫁さんに
反対されたらしい。給料低くても定期収入が無くなるのは不安なんだってさ。再
就職支援があってもすぐに転職できる訳無いしって。
退職金なんざ人によっては、半年分の生活費くらいにしかならんだろうし嫁
さんが言ってる事も正論のような希ガス。会社がいつまでもつかは別として。

>>485
家賃補助までカットされるんだったら、この会社にこだわる必要はないだろ。

辞めない(辞めれない)人の理由は
@既婚者子持ち(前述の通り)
A転職出来ない・したくない
B景気が上向くまで転職のタイミングを待ってる
Cなんだかんだ言って潰れる訳がないと思ってる
の4種類くらいに分類出来るんじゃねーかな。

さぁ残ると決めたあなたはどれだ?
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:14:02 ID:i1VZKbsR
俺は除外対象と言われたよ!だから皆さん、どうか辞めないで!
応募者多すぎると除外の憂き目にあってしまふ・ ・ ・ ・
ま、除外されても自己都合で辞めっけどさ!
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:21:53 ID:s/ZeHPBy
>>493
漏れは@だ。嫁も元アイフルなんだが、辞めて転職したいって言ったら
「アイフルみたいな潰しの利かない会社の人間をこの不景気にどこが採用すると思ってんの!」
って一喝された…orz

そんな事は百も承知なんだが(´・ω・`)
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:24:25 ID:s/ZeHPBy
>>493
アンカーミス
>>491
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:24:36 ID:gDVg5QrJ
一般社員でこれから色々とカットされる給料で家族を養っていけるだろうか?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:26:19 ID:hod/BFSG
除外対象とはっきり言われてない場合は希望対象でいいんですよね?後で自己都合と言われて退職金も出ないで路頭に迷いたくない。対象外の人も退職金封筒貰うの?
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 03:20:05 ID:qZyEe4Cv
>>496
安心していいよ。どのみち退職金支払日は3月 → 空手形になるって図式なんだから。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 03:37:44 ID:PlU2eV5t
辞めるとか辞めないとかどうでもいいんじゃいポケェが、チワワの
存在価値がなくなるだけじゃ、プロアコはバックアップあり、チワワ
と武は終わるんだよ、早く1円で里佳子させろゴラァ
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 04:27:24 ID:bfUkH3pt
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1205069548/l50
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 04:32:14 ID:bfUkH3pt
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 04:36:12 ID:bfUkH3pt
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 04:37:59 ID:bfUkH3pt
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 06:04:23 ID:fk+E1S6m
家賃補助だの福利厚生だの甘いこと言ってるおまいら!
今週○事部からの通達を見て腰ぬかすぞ。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 11:05:42 ID:Eyk0DeMT
福利厚生がなくなったら、半永久的に戻らないだろな。


もし復活するとしたら、業績の劇的なV字回復しかない。


まああり得ないけど。


ボーナスも無いに等しく、給料体系から全然上がらない、退職金もない、その上福利厚生もないとしたら、糞だね。

唯一のうま味は行き過ぎた成果主義の反動のノルマなしのヌルイお仕事しかないな。


持家手当を当てにして家を買っちゃった人間はアイフルだけじゃ生きていけないね。

合掌
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 11:36:47 ID:k0e9I9Mq
家買ったやつどうするの?
任意売却?
それとも団信?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:15:14 ID:m+e1P+5D
>>504
そろそろノルマ復活するんじゃないの?
例えば、過払削減目標とかさ。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:24:47 ID:OQF+YpH+
ジョージャってまだ在籍しているの?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:44:30 ID:BxAOTdwl
>>507
アイク崩れだっけ?
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 14:20:27 ID:7YLcoWvl
福利厚生はメーカーなんかもどんどん廃止してるし
この状況じゃ確実になくなるな
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 14:50:08 ID:spHKF/7Z
いくら社員半減したって、残った社員の厚待遇も改善しなきゃ
銀行団はADRに協力なんかしないよ

何が家賃補助だよ、勘違い公務員じゃあるまいし
福利厚生も一般中小企業並みにならないとダメ、つまり廃止だな
ボーナスもアテにすんなよ、あくまで利益の配分なんだから、
借りてる金もマトモに返せない会社がボーナス払う訳ないでしょ?
そんな金あるんなら借金返せって言われるよ、普通
お前らだって、延滞してる奴が「車買い変えた」って言ったら、
そんな金あるんなら借金返せって言うだろ?同じだよ

それが嫌なら辞めろ、別に残ってほしいなんて思って無いから
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 14:56:08 ID:qvFTRcWz
>>466
目糞鼻糞
何が大人の対応だよw
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 15:05:33 ID:M5xd9wck
カス女社員のまんこに宮廷卒の俺の濃い精子をどぴゅっと流しこんであげたい。
妊娠したら自分一人で育ててね。俺の役割はカス女が受精するまで
カス女の股ぐらの上で腰振って放精するだけだから。
できた子供は、ひょっとしたら俺の遺伝子を飲み込んでしまうくらいカス女のスカスカ遺伝子が強く影響して
期待ハズレの頭悪い子供になる可能性もあるかもしれないけど
その時は将来サラ金にでも入社させてあげてね。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 15:09:48 ID:zyP/2OXl


        __  {\(         / x≦___!_
       r'^ヾ\ ゝ、: : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧:く て  {  `ヽ
.       } ≧\ン'´/ : : : : : : : : :│ ! : :`:ヽ、!
        | フ,/ : /: : :│ : : : 卜、 し' : : : : : : \
       } W: .: : : .: :ト、{: : : : :├-\: : : : : : \ : ヽ.─‐‐ -   __
       ヽ,′: : : : ; :| ヽ: : : : :|   ヽ: : : : : : : rヘ! : : : : : : : : : : `ヽ
        ノ! : : : : / Vー'^、\: : :| ,ィ≠ミx、: : : :{ ̄``ヽ : : : : : : : : : \
.        /从: :l: : :! x≠ミヽ \ |イんハ丿V人:八      ̄\: : : : : : ヽ
      / l/l: : |: : Y´んハ`     Vrう   リハ: : :\__      \: : : : : .'.
       /: : 人: :{: : {ヽ Vrう      ´¨   rゥY :ヽ: ヽ`ヽ     ヽ : : : : l
      ,': : : : :/ヽ人:≧ ´¨    ’   '""´ rソノ`Y: } : |        ヽ : : :|
      /: : : : /  ∨ハ '""´           ノ~´  川リ: :!        | : : :|
.    /: : : : /    V:小、     '⌒   /    l|: ノV         }: : : !
   /: : : : /     ∨: : >、 _       イ_.. -‐イ⌒ く          ,': : : ′
   / : : : /      ヽ、 : : `V^ミ ー ´ 八   │   ヽ        / : : /
  ′: : : {      /⌒ヽ: :}、 \/ノ└--、|     丶      / : : /
  l : : : : |     │    }ハj\ イ乂<二つノ|       ヽ     /: :/
  | : : : : |        |     ヽト  〃ハ、 `ヽ\│     /   / : /
  | : : : : |      |     ヽト  {{ { }|   `ヽヽ   /\/ : /
  |: : : : リ        |   `ソ|  ゝ.し小     | l \/    ヽ/
.  从 : : {       |     |      | |    Lj  !

514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 15:50:46 ID:Eyk0DeMT
家賃補助なんてマックスで八から九割ぐらい会社が負担してくれていたからね。ホントに素晴らしい会社だよ。


まあそれももう終焉だけど・・・・


でも会社的には不景気で良かったよね


景気が横ばい以上なら希望退職金も無くても優秀な人材ならさっさと辞めるところ


この不景気がある程度しばりになっているからね。無能な奴をさっさと切って


有能な人材、少数精鋭でアコム、プロミス、貸金業の改正、金融庁と闘っていくのだから、是非頑張って欲しい。


その為には行き過ぎた成果主義を復活させるしかないね。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 16:01:58 ID:uOPo7dWQ
辞めさせたい人の割合ってけっこう多いの?
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 16:46:40 ID:qDnpcKJl
アイフルの倒産の可能性はありますか?
今後が不安です。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 17:15:34 ID:08/4Gqv+
半年後、どうなってるだろうね
無くなってるかな
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 17:16:01 ID:spHKF/7Z
倒産しても全く不思議では無いほどの債務超過
まだ倒産してないのは、払えない債務を待ってくれって
頼んでる最中で、待って貰えれば延命する
倒産か存続かは、ふぃふてぃーふぃふてぃー
仮に今回のADRで一旦存続しても、お先真っ暗

これが一般的な見方で、当たらずしも遠からず
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 17:28:41 ID:pxpFlkgg
>>503
詳しく頼む
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 17:33:23 ID:pxpFlkgg
ていうか潰れるだろ!
家賃 補助なんぞ間違いなく割合減らされるか一律二万円とかになるだろ

既婚者でやめない奴ばか
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 18:06:42 ID:M5xd9wck
アイフルの女は中出しされるの好き?
不倫でいろんな雄の精子を受け入れてるんだろ?
どうなんだよ?
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 20:18:10 ID:sH/WUmqS
不景気なのはサラ金業界だけじゃない。世の中全般だ!

サラ金業界の好景気は今までが異常過ぎただけだよ。

所詮、派手なヤクザ紛いのチンピラ職業。底辺の弱者相手に成り立つわけがない…

なにが福利厚生、なにが安定、なにが@流のサラ金だよ!!!
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:08:15 ID:wipmdvkO
肩たたきされた人って、歳の要素大きいのかな?
自分が知ってる範囲では若いってだけで引きとめられ
中年ってだけで肩たたかれてる人が多い気がする。
なんでコイツが残留で、なんでこの人はサヨナラな訳?と
首をかしげてしまう。

みんなのまわりではどう?
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:21:10 ID:FA73fubI
年取ってるほうが給料が高いからだよ
残ってやる仕事が誰でもできるものなら給料の安いほうを残す
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:39:55 ID:wipmdvkO
>>524
なるほど。確かに一般的に言われてるリストラそのものだね。
20代→よほどのことがない人は残留要請
30代→どちらでもいい
40代→よほどのことがない限り退職要請
※ただし管理職除く。

みたいな感じか。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 22:24:48 ID:qDnpcKJl
肩たたきの基準は成果行動と同じで『好き嫌い』だけ。それだけで人物
評価がなされているのがアイフルの悲しき現状。


527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:01:20 ID:lkCsqWvf
家賃補助は武富士で補助してもらえ。
助かるぞw
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:08:11 ID:s4qGNECF
しょうがないよ。
希望退職2000人と言った以上、指名解雇してでも辞めさせないと、
ADRで銀行が支援してくれないから。
会社が存続するために辞めてくれ。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:16:01 ID:m+e1P+5D
社員数を半分にした位で存続出来ると思ってる者はいないと思うが…。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:21:40 ID:1I8hOZsI
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:26:24 ID:1I8hOZsI
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:36:15 ID:1K2Hf8T5
\ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||\__| |\  l __ /
     \  \ /   \   \\      カニこうせん発射!!
      /\|   人_\人  |/\
    //\|    |∪| \  |/\\
    //\|    ヽノ   \|/\\\
    /   /\_____/\   \ \
        / __     /´>  )\     \
        (___)   / (_/  \     \
         |       /         \     \
         |  /\ \          \     \
         | /    )  )           \     \
         ∪    (  \            \     \、;
               \_)             ,\;’ ,;'~ ~  "、,・
                            ・-;          ;, ,



533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 00:04:35 ID:aZotjPJH
これからは公園のブランコで昼ご飯食べなさい。
そして五時までハトに餌やって時間潰しなさい。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 00:49:44 ID:SmunKHoO
男はドカチン、女は淫売
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 08:24:49 ID:AqD3CUDb
 神奈川県は、すべての職員を対象に時差出勤の制度を導入したり、管理職の人事評価に
部下の残業時間短縮への取り組みを反映させたりすることで、職員の残業「原則ゼロ」を
目指す全国の都道府県で初めての施策を始めることになりました。

 このうち、時差出勤については、現在、育児や介護に限って30分だけ認めているのを拡大し、
すべての職員が理由を問わず、午前7時から午前10時まで自由に出勤時間を選べるように
します。

 また、管理職については、部下に作成させる報告書を必要最低限の内容に絞り込むなど、
職場の残業時間の短縮にきちんと取り組んでいるかどうかを人事評価に反映させると
いうことです。

 そして、管理職を含めたすべての職員について、残業せざるをえない場合には、
午後9時まで残業する人は赤色のバッジ、午後8時までなら黄色のバッジというふうに
残業時間を示したバッジの着用を義務づけて、職員の意識改革を促すとしています。

 神奈川県によりますと、こうした取り組みは全国の都道府県で初めてだということで、
県では、災害による緊急時など特別な場合を除いて、職員残業の原則ゼロを目指し、
職員のワークライフバランスの実現を図るとともに、年間30億円余りかかっている
残業代の大幅な削減を図りたいとしています。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 08:35:13 ID:jpu/WZmA
私は面接する側なんだが、社員の方に言わせてもらうと、
会社に残ればなんとかなる、誰かがなんとかしてくるるなどと思ってる人が多過ぎる。
「辞めるよりはマシ」と言ってるやつもいたがそれは間違いだ。
これから給料も上がらずボーナスもろくに出ず福利厚生も切られていく会社が本当に良いと思うか?
既婚者ならなおさらだ。どうやって子供や妻を食べさせていくのだ。
給料も福利厚生保証するなんて一言も会社は言ってないぞ。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 10:53:32 ID:JoxLccAi
ほんとに馬鹿とアフォばっかり、居残りは特馬鹿でおk。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 11:30:32 ID:+nH+D7Lz
ど〜する〜 あいふる〜?
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 12:06:56 ID:yeYEOvql
536 面談者やってるお前も激バカだろ、所詮、ゴマすってつかんだ地位で、いてくださいに舞い上がってるボンクラ。笑えるよ、お前。お前に面談された人間がかわいそうだよ、
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 13:06:18 ID:qCtpbdCi
アイフル1300人希望枠埋まったみたいだね笑

迷ってたばかは頑張っでな
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 13:16:51 ID:y7ajtlqv
辞めると決めた人は今の段階から転職活動を始めましょう。辞めてから考えるのは遅いです。頑張ってください。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 13:23:59 ID:kIgnhKRu
20代ならば数打ち当たる転職も可能だが、所詮数打ち当たるなわけで、ろくな会社なんてない。

30代なら最低3ヶ月は覚悟しておいた方がいい。

元サラ金ってだけで危険分子扱い受けるのが普通。

これが一般常識であり、世論であり、社会である。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 13:36:31 ID:UGuJRd2F
1300人、ライフを含めて2000人が埋まったのか?
そりゃそうだわな、取り残された後のこと考えたら恐ろしくて
希望退職者が殺到したんじゃないか?
うまく退職ゲットできた奴は早々に頭を切換えて、正月はゆっくり休んでくれ
残された奴は正月に浴びるほど酒でも飲んで、一時だけでもアイフルの事えを忘れてくれ
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 14:56:47 ID:vTwtt/p2
もう埋まったのか。
思ったより早かったな。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 15:01:47 ID:qCtpbdCi
倒産した時買い取りてはあるのかねー?
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 15:24:31 ID:JW2/T98E
>>545
「倒産した時」じゃなくて倒産はもうしてるんだぜ?
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 15:34:41 ID:2yX5X2Mc
男より女の方がつぶしが利くよ
ホステスとかいざとなったら風俗もある
男は厳しいね・・・
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 15:47:07 ID:qCtpbdCi
さて何人が応募するか楽しみだ
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 16:46:02 ID:UGuJRd2F
ADR申請がJALとカブったのは、吉or凶? それとも何かの作戦?

JALも権利ばっか主張する組合とメチャクチャな経営が重なった結果だけど
一応、元親方日の丸の公共公益性がある企業だから、簡単には見捨てないと
思うが、相当タイトな条件を突きつけられそう・・・
ましてやアイフルは公益性のカケラもない、逆に社会悪的な感情を持たれてる
企業だから、一体どうなるんだろう・・・ 先がイマイチ読めない
底辺株だから動きが変則的すぎて、面白いっちゃぁ面白いけど素人には引き際
が分からん。誰か教えてくれ〜 市況板に行け、は無しで

>>545
正常債権は当然どっかが引き継ぐだろうけど、超債務超過に陥ってて
将来性の無い崩壊したビジネスモデル企業をそのまま引き取るとこが
あるわけない
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 17:26:12 ID:C9Z8n+ZK
本当に先着順だと思って人をバカにしてる人はなんなの?
ばかなの?
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:11:51 ID:flG7ATPF
GoodFriend高橋さんの書き込みがパタリと止みましたが、何か身の上にあったのでしょうか?
心配で仕事も手につきません。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:21:15 ID:L5eEcMd4
>>547
へー。自分のとこの女性社員をそんなふうにしか見てないんだ?さすがアイフル。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:37:53 ID:vTwtt/p2
>>549
こないだ子会社4社うっぱらったじゃん。
アイフルの規模を引き取れるところがあるかは別だが
値段次第で引き受け手はあるよ。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:02:13 ID:op26Q+5K
>>551
リアルに本人から訴えられたとかかな?

555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:07:32 ID:qCtpbdCi
>>551
人事になんかいわれたんだろ
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:15:45 ID:O7iltQO0
>>551
転職活動を始めたは良いが、現実を目の当たりにして
ガクブルになってんじゃねーの。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:29:49 ID:CVBTgrLz
頼むから引止めないでほしぃよ〜
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:05:13 ID:oKVx7D0F
希望退職申請して会社がダメって言ったら、自動的に自己都合になるらしい。
こないだ面談の人が言い切ってた。
こんな人たちの面談でいいの?
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:08:25 ID:hSIYEeLe
おれも同じこと言われた。
これって、希望退職じゃなくて、ただの解雇だよ。
さすがに問題じゃね?
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:20:35 ID:rLfyQR+r
俺の知り合いは退職したあと仕事決まらなくて
ラーメン屋で湯きりしてるよwwwwwwwwwwwww

お前らまともな転職できると思ってたらホントおめでたい脳みそしてるなw

561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:26:11 ID:kIgnhKRu
リアルに転職は難しいと思うけど、何処の金融に行っても同じ事の繰り返しになるだけだから、資格とるなりして頑張ってほしい。

営業職でも電話営業ってのはスキルとして見てくれないケースが多いからね。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:32:25 ID:SmunKHoO
サラリーマン金融、それも悪徳サラリーマン金融ごときに転職だと?それ何の寝言?wwwww
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:32:29 ID:4ryoC9U4
>>558
大丈夫ですよ!応募人数が恐らく2000名規模で上がるんじゃない?
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:32:50 ID:ekE1KmZw
賃貸営業に決まりました。
月24万〜で、社会保険、ボーナスは歩合。年回で、売上の5%。頑張れば、@年で店長になれるって!

業界某大手、月末から出社です。34歳独身。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:34:10 ID:4ryoC9U4
>>564
おめでとうございます!
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:37:18 ID:2UDvst/f
某地銀に決まったwww
やった!給料下がるけど、本当に良かったw
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:41:10 ID:ekE1KmZw
>>565
ありがとうございますm(_ _)m

@から出直します。しかし、手取りで20万か…


>>566
おめでとう(*^▽^)/
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:55:55 ID:xRjpTt25
>>553
一社一円だったよな。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:57:48 ID:JFFVU2yX
元サラ金だから転職が厳しいのではなく、そのレベルからリストラされたからだと何故現実を受け入れずに知ったかぶりや妄想や傷のなめあいをする?
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:58:36 ID:xRjpTt25
>>564
おめでとう。
賃貸営業は相当大変だけど頑張って。

571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:08:57 ID:jpu/WZmA
今朝書いた面談する側だが、転職決まった人はおめでとう。
今のうちに活動してる人は自責の念が強いから採用されたんでしょう。
なんでも会社のせい、人のせいにする社員が多い中、立派だと思います。
営業は確かに大変です。当社の営業は営業ではありません。それを痛感するでしょうが頑張って下さい。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:14:03 ID:ekE1KmZw
>>570
ありがとうございます。今までの待遇はすべて忘れ、初心に戻り、@から頑張ります。

お金を貸すノルマから、今度は部屋を貸すノルマです。

年収500万…恵まれ過ぎてました。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:16:24 ID:rLfyQR+r
>>566
嘘乙
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:17:54 ID:2UDvst/f
>>567
ありがとう!家族もホッとしてる。
本当に良かった。頑張れば何とかなるもんだねw
お互い新天地で頑張りましょう!

>>573
嫉妬乙www
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:22:24 ID:rLfyQR+r
>>574
いや俺アイフル社員じゃねーからw

で某地銀てコールセンター勤務とかやめてくれよ
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:25:40 ID:ekE1KmZw
>>574
頑張りましょう!

また笑って過ごせる日を夢見て…


皆様方。ありがとうございました。失礼しますm(_ _)m
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:29:20 ID:rLfyQR+r
>>576
大東建託じゃ3ヵ月で廃人
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:32:15 ID:ZVNeMZnT
>>572
MAGねっと乙!
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:17:24 ID:LgoxIA2u
俺はアイフルに見切りつけて辞める奴を応援するぜ

残って同じこと繰り返す奴は許さん
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:25:36 ID:qVk2w64y
歯茎肉団子出っ歯、まだ居るみたい?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:43:44 ID:0P/P/hYS
あの年収1000マンの人は、会社に来て1日何をしてるんだ?
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:45:25 ID:eyGUwcnH
イマイチ盛り上がってないな。
みんな第二回面談まだなのか。
漏れは面談者に・・・やっぱ言うのやめとこ。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 00:04:52 ID:WGpNtTN1
↑教えて
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 00:13:23 ID:wzl06JwT
>>580草加支店の事か?
うるさいおまえ・・・
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 00:25:40 ID:haIwpERY
こないだ、美味し君がウチはまだ大丈夫、将来に明るい見通しがあるみてぇなことを
切々とのたまっとったぞよ!だから社員の皆さん、まだ退職考えなくてもいいんぢゃね?
あんまり希望者多過ぎたら俺金もらって辞めらんなくなっちゃうよ〜!
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 00:25:57 ID:/MkhJVco
>>560
ん?アイフル勤めよりラーメン屋の湯切りバイトのほうが
まっとうな生き方だろうjk
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 01:02:05 ID:Cje+U7+o
草加の肉団子出っ歯は人間失格者…不倫して人の家庭を壊して…社会の悪
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 01:23:13 ID:Vbkj5cMS
不倫なんてできるならやりまくるだろう?何が悪いんだ?
東センターだがCMとセックスしまくりたい
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 08:02:45 ID:m1t0QjmI
草加のネタやめろ、上にごますり、居残り画策のお前の方がよっぽどみっともないぜ なあ、ノミの心臓君よーー
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 09:23:01 ID:jeiw82xt
一般社員の転職
収入UP 3%
収入変わらず、又は微減、微増 7%位
年収300万円台 50%位
年収 300万円未満 20%位
無職、又は非正規雇用 20%位

こんな感じになりそうだな。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 09:27:20 ID:jeiw82xt
管理職の場合、年収維持はほぼ不可能だろうな。
年収1000万円台の世界から年収300万円台以下の世界になるのが殆どだろ。

それか、厳しいのは覚悟して歩合営業かブラック企業で頑張るか。
それでも年収は確実に下がるだろうな。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 10:04:52 ID:9s7ED1bI
20代だけど今週末と来週で4社面接決まってる。
どっかにひっかかるといいな。

20代なら基本給はアイフルより上になるとこいっぱいあるね。
手当と残業代は入ってみなきゃわからないけど…
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 10:43:05 ID:ENLZn4dU
>>592
世間知らずの甘チャン乙w
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 11:34:59 ID:Gcgb9cAA
20代の若者がアイフルとは違う道へ進む覚悟を決めたことは良い事だ

ドップリと浸かる前に今回のADR騒動があったことをチャンスと思え

少なくとも自分の職業や社名を隠さずに生きていける仕事をしろ
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 11:42:21 ID:vwxKIF7k
>>592
頑張ってきまるといいな

>>593
おっさん見苦しいぞ笑

596名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 11:58:22 ID:EoTq9oZ7
さっき過払い裁判に来てたアイフル社員に
「会社大変すねw不景気で簡単じゃないだろうけど転職頑張って下さいwww」
って薄ら笑いで言ったら、もの凄い顔してにらまれたwww
597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 12:42:25 ID:Qv0WGd2E
>>592
20代ならまだ大丈夫だろうけど、焦ってブラックにハマらないように気をつけて。
基本給は一般社員だとアイフルってそんなに良くない。
ボーナスと残業次第でしょうね。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 12:45:34 ID:1sPdiPAi
二十代の君、せいぜい世間の厳しさを味わってくれ。持ち家で既婚じゃないコトを祈る・・・もしそんなドキュンなヤツだとしても、そんなヤツ選んだ嫁だから同情しないけど。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 12:45:40 ID:HrZVNRkr
本当のところ辞める人少ないのでは?
Eコースの人は首切りだけど、それ以外の人で辞める人が周りに一人もいない

皆悩んだけど残留するって言ってる

1300人は集まらないと思う
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 12:46:09 ID:Qv0WGd2E
あと、どこで転職するかもあるよな。
都内、京阪神の人と地方の人の転職じゃあ求人数や質がちがうしな。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 12:54:09 ID:AlBCq9n8
アイフルからでも比較的簡単に転職出来る仕事

不動産営業
不動産家賃管理
歩合営業
マルチ

こんな位しか思い浮かばないんだけど。
どれも焦って転職するような仕事じゃないわな
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 13:16:51 ID:aZyXzD3K
同じ営業職でも電話営業じゃ、スキルとして見てくれないし、友達で、アイクで不動産担保やってた奴が、分譲マンションの営業に転職したものの、全く歯がたたず、研修期間でクビったらしい。。。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 13:29:15 ID:Gcgb9cAA
>>599
集まらないじゃ済まないと思うが・・・ どこまで甘いんだろう
「残留する」じゃなく「残留したい」でしょ
営業店や下っ端は問答無用で辞めさせられて、美味しい立場の奴らだけ残留?
頭数が半分になっても頭デッカチになって、本来の目的は果たされないな

トップから下っ端まで「くじ引き」で比例配分。これが最も良い方法だよ
ただ問題が一つ、「当り」と「ハズレ」、どっちがどっち?
「当り」が退職で「ハズレ」が残留?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 15:10:16 ID:boJ2q3/n
>>601
女だったら風俗、ホステスもあるよ
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 15:35:13 ID:vwxKIF7k
最終的には13〜必達だし、初日でオーバーペースだしね

休憩室の無能なおっさんたちの嘆きを聞くのが最高だわ
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 17:08:21 ID:/MkhJVco
>>587
そんな一女性社員のネタをいつまでも引っ張ってアフォかと思ってたけど、
その社員に旦那を寝盗られた女の書き込みだったのか。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 19:20:13 ID:5+wmUOGo

社長辞めないのか?
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 20:23:41 ID:Ct7IUDSb
単身赴任は転職活動は不利だよね?
面接になかなか行けない。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 20:24:45 ID:/L/RRmC3
今回も経営責任をうやむやにするためにADRを選択し、
希望退職で社員にしわ寄せするので大丈夫ですよ。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 21:06:18 ID:gKUUeMKw
いや希望退職募集してくれて助かってるよ
つぶれる前に金貰ってやめれるんだからいいだろ

残るやつは倒産後、どこが買収するか創造してみよ
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 21:06:27 ID:HPw5OHNZ
居場所ないと言われても残りたい人、頑張れば残れますよ。2回目の面談のとき面談者に「それでも残りたいです」と言ったら沈黙のあと「気が変わったら出してください」と言われました。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 21:13:01 ID:rAyd39sH
辞める前にセンターの女何人か喰いてぇな〜
マ○ミのアナル犯してぇ〜
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 21:22:23 ID:OT5LgAdd
>>612
流石、鬼畜のアイフル社員w
泥舟沈みそうだからって、犯罪犯すなよ〜w
そういえば、犯罪企業でしたねw
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 21:42:30 ID:Y5ZiLN+o
>>599
とっくに集まってますよ。
退職希望者が予想を超えて殺到しているので
面談者が引き留めにかかっているようですね。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 22:29:27 ID:fFomQFuK
かわいそ・・・・・
こんな追い込まれた状況になってる人達
始めて見た。  
贅沢できんでも自分は幸せやなと思わせられる。

アンタら後悔ばっかりで泣いてるの?
生きろよ!!!
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 22:31:30 ID:76TqhLnU

まあ普通に考えたら残りたいわな。特に家族持ちは。
いいんじゃね? ちょうど残りたいオイラと出て行きたい誰かでつりあいが取れるでしょ。
まさに希望退職っていう、制度本来の姿で運用されることに何の問題もないお。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 22:37:08 ID:gKUUeMKw
みんなのこれよw
俺がやめれなくなるからw
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 22:40:32 ID:fFomQFuK
希望持てよ!頑張れよ!いいことあるさ!

ごめん↑ いい加減な励まし言葉並べてみた。
無責任な偽善者がよく使う用語集です。
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 22:43:17 ID:rAyd39sH
おっと!顔射もしないとね!
つーかもう無理ウチしてー!
明日ヤっちゃっていい?
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 23:35:19 ID:bQ2PLNwN
オナニー課長はいずこ??
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 23:56:11 ID:Cje+U7+o
草加の歯茎肉団子なら犯さなくても、ワキガ臭い股を開くよ。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:10:55 ID:bz5p1dnn
何故ワキガ臭いと知っている?
さてはお主試したか??
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:13:51 ID:JkA0edKi
辞めたい人が辞め、残りたい人が残る。
これが再建すべき会社の本来あるべき姿ではないのか?
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:15:04 ID:jH23PMBp
会社が社員のクビを切ってんのに、毎日ブログの更新してる奴いるよね〜
てか仕事中じゃねーの? 
真っ先に首切るべきやつがこれからもはいつくばっていきのびるのかね〜
本当に意味わかんねーや。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:34:02 ID:f0npg66Q
ワキガ、御賞味しました〜
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:34:42 ID:iAqz3P9r
>>624

どこのブログ?教えて〜♪
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:49:05 ID:V/73FLpN
>>621スソワキガ?
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 00:57:07 ID:3/twTpUP
気に入っている人の退職申請は、面談者がいろいろと理由を
つけて(説得という日本語をつかって)受け取らないみたいですよ。
これが、優秀だからか、個人的に気に入っているかは、面談者の
趣味としか思えない。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 01:23:30 ID:JkA0edKi
確かに、面談者によって違うみたい。淡白で事務的なタイプとか一方的な説教型とか。
人の人生だろ、勝手に押しつけるなよな。会社の評価はわかったがあんたの
会社代表者になりきった趣味の話を長時間聞きたくない。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 02:38:30 ID:1TB95V44
>>623
お子ちゃまかw
キミはフジテレビの人事。
Aさんはミス慶応で帰国子女、外資系金融も何社も内定取ってて、内定出しても来てくれるか分らない。
Bさんは高卒のフリーター。テレビ局で働くのに超憧れてるので内定出したら100%入社し、精一杯働いてくれる。
どっちを採用しようとする?

Aさんは枠100なのに20しか使ってない。他社が金利が安けりゃ、うちを完済して借り替えちゃうかも。
Bさんは枠20で枠一杯。他社も目いっぱいなので、毎日、増枠出来ないか電話してきてくれる。借りる気マンマン。
どっちに貸そうと努力する?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 07:21:51 ID:lz0903nz
昨日も面接者として面談したが、自分の仕事が無いとまで言われて残ろうとするのは何故だ?
私が同じように言われたら会社に残っても生き恥をさらすだけなので、
みじめな人生が目に見えるのだから、残ろうなんて考えない。
周りからもそういう目で見られて会社に通うなんて苦痛だぞ。
昨日の面接した人はリストラ対象だったがどうしても残りたいの一点張りだった。
今一度言うが、社宅補助等も見直され賞与も出ない自分の10年後の生活を考えてみろ。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 07:28:18 ID:6fI5/Lm0
草加って互いに互いを蹴落とそうとしてんだね、すごい店だね。書き込みしてるのも主犯と共犯が溢れてそうだもん そんな店を切り盛りしたから支店長は面談者という立派な役を仰せ付け頂いたわけだな
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 08:31:33 ID:CFna6+FY
>>631
辞めてほしいのはお前だ!
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 09:01:12 ID:Ta0t1i1x
>>631
希望退職を募ると言いながら、結局は強制ってこと?

その「リストラ」対象の人の代わりにご自分が辞めれば?

635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 09:09:20 ID:V/73FLpN
>>630って馬鹿だろ?
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 09:12:46 ID:nLHm1F7F
残留して何か良い事あるのかね?
最後の救出船になるかも知れないのに。
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 11:00:46 ID:xt7LuwMf
スキキライスキキライなんて事まだやっているとは、逝ってよし
救いようナシ終結は近い。。何がADRは株主保護じゃボケェが
IR対応胸糞悪いわ、知ったか発言連発。頭大丈夫かお前は?
名前忘れちったよ、、早く1円里佳子させろや
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 11:23:40 ID:1zjuQLT6
リストラ要員は希望退職乗らなければ一時金無しで首て部長が言ってたよ
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 11:38:18 ID:BrPLHEH8
>>638
正社員は首に出来ないのでは?それともADR申請中は首切り出来るの?
ちなみにその部長は残留なんだよね?
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 12:03:38 ID:Z0psO+a4
>>631
何で自ら速攻で辞めないの?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 12:17:03 ID:FelKJGNd
ADR発表した時点から人選はやってるよ、残す奴と辞めさせる奴は決まってる
「残りたい」とか「辞めたい」の本人希望はあまり意味が無い
会社の人選とうまく合致してる奴は良いけど、違った奴は困るよな

会社が「残す」と決めた奴が「辞めたい」と言えば自己都合で一時金なし
会社が「切る」と決めた奴が「残りたい」と言えば、お前の仕事はない、
居場所もない、辞めてくれ、辞めろ、とっとと消えろ、で半ば強制解雇

表現が極端かもしれないが、これが実態のようだから、退職勧告受けた奴が
万一残ったら、その後は針のムシロだと思う。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 13:04:37 ID:1zjuQLT6
>>641
その通り!

これを理解してないやつ多すぎてわらけるよ
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 13:09:41 ID:I9cM3PbP
残りたいって言ってる奴は、水面下で転職活動をしたが全敗だったって奴が多いはず。

30歳越えて、なかなか決まらず長期化しだしたら、1年なんてあっという間。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 13:45:53 ID:SOjfz3t4
て言うか、なんでこの会社に残る決断が出来るのか全く判らない。
だって早かれ遅かれ倒産する会社だよ。
仮にこの先2〜3年アイフルに勤められたとしても、自分もその分歳とるんだから、
再就職はどんどん厳しくなるって理解してるのかな。
特に35歳以上で残る人は、40歳ぐらいで人生を終えるつもりなのか?
人生80年としても、40歳からの人生って結構長いんだけどね。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 13:47:22 ID:KAK6fCgr
退職勧告しているのは『能力が無い人』でなく、係長、課長にとって
『気に入らない人』。今までの実績も取得資格も年齢もあまり関係なし。
『ごますり』だけで管理職になった方が面接してる。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 13:56:03 ID:lz0903nz
631だが、何故私が辞めろという話になるのか理解に苦しむ。
しかし答えましょう。
私は、ごますりか運が良かったかはわからないがとりあえずは管理職だ。
そして妻がいて、子供が二人いて、会社に残ってくれと言われ、年収も現時点では1000万超えている。
それで辞めるわけなかろう。
面談されているあなた達とは状況が全く違う。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 14:06:14 ID:FelKJGNd
退職と残留の人選根拠が無茶苦茶なのは皆知ってる
『希望』退職者応募って名ばかりで希望もクソも無い
『会社の「誰か」が勝手に決めたことには、とにかく従え!
文句は言わせん!』って、アイフルの社風がモロに露呈

>>644
今回のADRが一旦決着しても、その後2〜3年も持たない
向こう1年半以内に民事再生、倒産だと思う
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 14:33:45 ID:SOjfz3t4
>>646
年収10000万超の管理職が平日の真っ昼間から2chやってるような会社なんだぜ。
そんな会社によく残留する気になるね。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 15:25:02 ID:KAK6fCgr
646に質問 とりあえずは管理職?何が優秀で何を認められて管理職に
なったと思いますか?
妻も子供もいる?そんなのは、あなたが辞めさそうと面談している人達も
同じですよ。みんな1000万どころかその半分の給料で働いてます。
あなたがする人選(残留か解雇)の基準は何ですか?

650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 15:37:21 ID:I9cM3PbP
こんなカキコミを銀行の上の人達が見たらどう思うかね??
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 15:43:23 ID:SOjfz3t4
>>649
横レスで申し訳ない。
なんかね、646の物言いが引っ掛かるんだよ。
俺、実はアイフルの結構な株主なんだけど(大損したけどw)この会社が、こんな時期に平日から遊んでる奴に年収1000万も支払ってるって知ったらムカついてさ。
難しいけど、一応IDから本人の情報割り出す手を打ってみるよ。
万が一特定出来たらアイフルにクレーム入れます。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 15:46:40 ID:JSOVG1H1
情報割り出すww
やるならいちいち言わずに勝手にやればいいのにw
どうしても言いたかったんだよね、
IDから本人の情報割り出す手を打ってみるよ。
ってwww
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 16:18:01 ID:BrPLHEH8
>>641
本当に面接で『辞めろ』と言う発言があるんでしょうか?

辞めさせたくない社員が辞めたら一時金無しなんて、正直な話有り得ないと思いますが、本当の話なんでしょうか?
実際そのように言われた人がいるのでしょうか?


654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 16:18:29 ID:1zjuQLT6
>>651
スーパーハカー乙w

住宅ローンとか子供関係で辞めれない人は致し方ないよね〜

それ意外で残りたい奴はどこ行っても通用しないからのこるんだろ?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 16:40:56 ID:nL7NW/O/
でも転職はめんどくさいですよね

転職活動、履歴書、経歴書、添え状書いて

面接で最悪アイフルのことネホリハホリ聴かれて


受からなかったらまた一からやり直し。

職が決まらなかったら徐々に追い詰められる。


転職が決まっても元アイフルの看板を背負い人間関係を1から構築。年下の先輩に古希使われ、新しい仕事内容を一から覚える不安で一杯だよ。

せめて新年ぐらいは不安なく越したいものだね。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 18:34:15 ID:I9cM3PbP
入社出来ても、先輩社員からの、イジメもある可能性だってある。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 19:31:19 ID:3+4c8AQR
結局631は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
658名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 19:33:54 ID:m4NBnj3H
退職希望者は全員受け入れるべき。
それが会社にとって精一杯の温情というべきだろう。

辞意を表明した社員も相当の覚悟があって言ってるんだから
「会社に必要だから」くらいの引きとめじゃあ例えよしんば
退職を阻止できたとしても、そうやって残った人材が腐っていくのは
火を見るより明らか。
ならば自らの意思で残留した者で会社をやりくりする方が長期的に
みれば会社のためだろう。

…ま、会社はそんなこと百も承知でリストラ後の混乱期さえ乗り切れば
今回「必要だから」と残留させた社員の首を手のひら返したように切って
いくつもりなんだろうけど。

今も昔もこれからも一部の既得権益を握ってる古株以外は駒扱い。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 20:30:29 ID:V/73FLpN
>>656逆ギレしてぶっ○すしかない
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 21:36:42 ID:GdSHFoBX
>>659
おー怖い怖い。
やっぱりサラ金社員は怖いねー。
泥舟から這い出てきてるサラ金社員なんぞ、
雇わないが吉。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 22:35:47 ID:iTf9uI2p
ぶん殴るぞ、おめー
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 22:43:14 ID:MucZx9fh
いいぞお前らもっとやれwwwwwwwwwwwwwwww

これが馬鹿会社がつぶれる時の醍醐味

なんというメシウマwwwww
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 22:44:09 ID:MucZx9fh
>>656
昔から書き込んでるね
コノ高卒馬鹿社員。句読点の打ち方で分かるわww
664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 23:27:11 ID:Z0nTU4hR
まあまあ
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 23:27:18 ID:MpWnBjko
>>655
> でも転職はめんどくさいですよね
確かにもの凄く労力が要りますね。転職後の不安も理解できます。

でも、貴方が今乗っている船は穴が開いて沈みかけているんですよ。
救命胴衣って着けるのって面倒だし、救命ボートに乗り移るのも怖い。
今は海が荒れているから脱出するより、この船にいる方が安全だろう。

な〜んて考えますか?年が明けて海が凪いだら脱出ですか?

その頃は救命ボートはおろか救命胴衣の一着すら残ってませんよ。

2月になって沈没する時は大海原に素のままで放り出されるんですよ。

めんどくさいとか言ってる場合じゃないでしょうに。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 23:28:02 ID:gYr7ZgzT
無駄な改行するなよ きちがい
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 23:33:15 ID:CV78glzF
> 2月になって沈没する時
そんな、2月に潰れるって決めつけるような言い方は・・・・
668名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 23:36:00 ID:MpWnBjko
>>667
さんざん既出だろう。
2月中に沈没させないと退職金払わなきゃならなくなるんだよ!
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 23:45:05 ID:3/twTpUP
今の管理職が辞めないとよくならないよね。
管理職一人で、社員が二人は助かる。
社員のためをおもうなら、管理職から率先して身を引くべき。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 00:04:53 ID:ZKBV62u/
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 01:14:21 ID:OmcfVxnq
面接のために東京に帰れないよ
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 01:44:58 ID:rlSdHZXO
アイフルさん再就職先では、年下の生意気な奴にもきちんと敬語で
話なさいよ。
仕事教えてくださいって。

でもその年下はあのおっさん仕事できへんわ〜と人に話している事は間違い無い
でしょう。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 02:04:10 ID:lR0/NokB
えっ
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 02:09:43 ID:lR0/NokB
一月から営業店は、支店長と補佐のみ??
675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 04:27:24 ID:/UxokoKo
>>674
2人でも多いだろ。客に貸す金なんかないんだから融資業務はしなくて済むはずだし。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 07:31:07 ID:ND0xofP9
草加の肉団子出っ歯はどうなっちゃうの?もぅホテトルしかないか?
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 08:30:52 ID:caqsUYT7
アイフル社員の皆さんに超素朴な疑問です。
一連の不祥事・行政処分・業績低迷・銀行提携拒否による経営の失敗等、
ここの経営陣の失敗・責任はたくさんあると思うのですが、
何故一般社員の方たちは、経営陣が責任を取らない状況下で、
おとなしくリストラを受け入れ、経営側のツケを自らが背負おうとしているのですか?

世間の感覚からしたら、まずは経営側が率先して責任を取り、
その上で、「社員の皆さんも、申し訳ないが、痛みを分かち合って欲しい」
というのが、普通常識なのでは?
それがアイフルクオリテイというのは無しで、何故そこまで会社に従順になれるのか、
ぜひ教えて下さい。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 08:46:09 ID:zobKneqP
募集要項
消費者金融業、先物取引業 経験者以外
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 09:35:33 ID:+7VveML8
草加の書き込み人間はどうなるの?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 09:53:44 ID:OmcfVxnq
>>677ぶっ○しますか?マジで。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 09:56:18 ID:3GlRi9yH
素朴な疑問にお答えしよう。
会社はプロをやとって違法だとか訴えるとか言われてもぎりぎりセーフなやり方を使おうとする。
おまけに組合もない。
従順なんじゃないよ、そうせざるえないだけ。
ここで知識のある人は会社側が触れて欲しくない事突っ込んで、多少自分に有利になるよう動く。
前にもいたけど面接内容録音した人は中々やると思う。
会社がギリギリセーフなやり方だから、面接者が迂闊な事言ったりしてたらそれを逆手にとれるかもしれん。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 10:39:39 ID:m9V4sQMq
ツマラン
ここにカキコミしてる奴の頭がわからん
寂しいのか?
見てる奴も頭わるいやろ?
まともに頭使えないのか?

俺は最初で最後だから。じゃっ
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 10:39:45 ID:vVnQZpZn
草加のE本は辞めないよ。辞めると言いながら紙出さなかった。周りを辞めさせて生き残る。今までも何人後輩辞めさせたっけ?残ってムカツク奴の書き込みの繰り返し。コイツの妻も最悪だったよな
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 11:44:01 ID:S6DjQ3Ys
>>678

> 募集要項
> 消費者金融業、先物取引業 経験者以外

よくあるよね。ひどい差別だよ全く。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 12:08:12 ID:Iq6yv27G
残業だい
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 13:08:16 ID:hqKkrZMX
>>683
えの?

頭悪そうな顔してるけどこいつなにかやらかしたのか?
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 14:16:51 ID:8VOSPxXo
>>677
くっくっくくく組合ないからね、ようは王様がトッブダウンが変わらない。だから無理
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 17:07:49 ID:VQE47MoN
689同業社員:2009/10/17(土) 17:19:35 ID:1o+SsHr9
これからリストラをされる同業の社員です。

ちなみにアイフルさんは、勤続20年40代課長クラスですが、
希望退職者では退職金はどの位支給されるのですか?

5年くらい前にプロミスさんで勤続20年40代課長クラスで
3,000万円〜4,000万円の退職金が支給されたと聞いています。

希望退職の場合の退職金の相場はいくら位でしょうか?

690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 17:22:35 ID:ok06vvnF
300万くらい
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 17:30:19 ID:Uo3reDfa
平均すると300〜400万ぐらいだよ
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 23:41:21 ID:IIrtKKRU
辞めても就職なんて夢のまた夢だよ。
近所のスーパーでも行って求人掲示板見てみ。
スカスカだから。

こんな光景はじめて見たわ。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 23:56:22 ID:wBJyWrds
肉団子出っ歯どんな奴なんだろ、見てみてぇけど草加はチト遠いな、
デリ嬢やって食ってけるほどのタマなのかい?
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:05:35 ID:94kCaIXf
創価のえのもとは自分の営業店いがいの女とセックスしてたぞ笑

不細工なのにもてるんだね
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:18:38 ID:sPkRkGma
草加の肉団子出っ歯見た人いないの?太ってる久本なねか?
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:32:13 ID:HmrGaYqB
>>689
40代前半課長級で1200から1500くらいじゃないかな。
ちなみに、前回の希望退職では、大体これの倍はあったらしい。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 02:06:57 ID:L58cOKvt
そんなに貰えるなら皆辞めるよ、、そんな事ないよもっと安いよっ
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 02:31:42 ID:BVmMMoCr
おまえらやっと親孝行できるなww
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 05:09:53 ID:0fknlhI+
>>697
お前はぺーぺーで勤続も短いから退職金は安いだろ
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 06:37:55 ID:TB+59FcV
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 09:00:43 ID:K+0uPQtj
どうやら、ここのレスを読んでると、この会社は、希望退職という体裁をとりながら、
実際のところ、希望退職を押し付けられる、というような感じなのでしょうか。

それって、よく考えてみると、旧日本軍の神風特攻隊志願と似たようなやり方ですね。
あれも、死にに行くことが任務ですから、カタチ上、行け、と命令はできない。
でも、上官が「志願するものは一歩前へ!」と言えば、逆らうわけにはいかない。
だから、形式的には、志願なわけですね。
ここの社員が置かれた状況と、何となく似ているような気がします。

出撃前の最後の夜にふるまわれる、はなむけの酒やぼた餅が、退職一時金というところでしょうか。
でも、旧日本軍の場合、ふるまいの酒やぼた餅を、特攻兵士が戦死した後、
来年の3月になってから墓前に供える予定、というようなことまではしませんでしたね。
少なくとも、生前現物支給でしたし。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 09:47:19 ID:azR2GT8e
>>697
別に皿の役職なんか興味ないし、金額も多くないだろよお前はアフォか?
3年前の時より多い訳ないわな傾いている企業が・・傾いてる企業・・
金は腐らないが・・
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 09:47:18 ID:+lB/VKI9
退職金と一時金の違いもわからん馬鹿ばかり。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 10:48:46 ID:navdplSg
>>701
会社自体が倒産するかどうかの瀬戸際なんだから当たり前だろ
なに呑気な事言ってんの?
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 11:18:30 ID:sZikziB9
>>701
だから3月にお供えなんてないってば。
2月に円満解散って名の計画倒産させるんだから。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 11:41:44 ID:jvd/uAsZ
>>701
旧軍なら敗戦後も遺族に恩給が出てるだろ。
しかも手厚く。
墓地も特進後の階級で作ってくれているよ。

こんな会社と比べるなよ。
戦死者に失礼だ。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 11:46:46 ID:/yVRHFSt
アイフル=特攻隊

特攻隊から逃げ出せて大喜びだよw
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 12:40:01 ID:PKypCvbT
納得できるような転職先が見つからんわ
第一、採用してもらえること自体に壁があるし
とりあえず再就職先探すけど、無理なら自分で何か始めようかね
再就職できても、いつどうなるかわからんしさ
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:39:14 ID:+4tIf7S2
あんたが納得できるような求人があったとしても、会社からみたら納得できる人材じゃないんだから
納得できる転職先なんて見つかるはずがない。

アイフルなんて企業で労働者やってた奴は、自営も回収代行かヤフオク以外の選択肢ないだろ。
それこそ特攻隊だからやめとけ。

おとなしく単純作業でもして一生税金と株主のために働きなさい。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 15:40:10 ID:n7558VQX
アイフルに勤務暦あるだけで職歴に傷がついてるんだよ

お前らアイフルに勤務した理由ってなんなの?どうせ志なんて無いクズの癖に転職なんて笑かすなよ
711名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 16:01:14 ID:jeag0SC5
しかし今もって経営陣は「なんでこんなことになったのか」わかってないんだろうな。
一般社員にしてみればほとんど自明のことでも。

もしほんとうに経営再建する気なら、一般社員に聞いてみたらいい。お得意の匿名アンケートででも。
まあ、現経営陣にはとても受け入れられないような意見ばかりだろうが…それを受け入れられないということがそのまま現経営陣の限界を示しているんだということにも
気づかないだろうから。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 17:26:06 ID:1RLGwvOq
>>710

志ですか?

懐かしいですね。

もちろん、福田大提督の下、世界征服です。


頓挫したが俺は韓国侵略なんかやめて、
経済成長がよく、借りたものは必ず返す国民性のインドを侵略した方がいいんじゃないかなって考えていたけどね。


残念です。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 17:31:57 ID:bxyjgx2A
>>709
この仕事。。単純作業なんですけどw
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 17:41:38 ID:bxyjgx2A
【整理解雇】
不況や業績の悪化などで人件費を削減するために労働者を解雇することをと
いいます。判例では、整理解雇を行うための4つの要件を示しています。

1. 人員削減の必要性 ・・・・・ 解雇しなければならないのか

2. 解雇の回避努力 ・・・・・・ 他の方法で経営を立ちなおらせることはできないのか

3. 被解雇者選定の合理性 ・・・・・客観的資料が存在しているか評価者の主観に左右されていないか全社員を対象としているか

4. 解雇手続の妥当性・・・・・労働者本人と協議をしたか

これら4つの要件をひとつでも欠いたら、それは解雇権の濫用にあたり、その
解雇は無効であるとされています。
人員削減をしなければ経営が立ちゆかないとか、倒産の恐れがあるという状態
でなければならないということです。
また、整理解雇を避けるため、その時点までに、新卒者の採用停止、役員、従
業員の賃金カットなど、経営努力を行っていることが必要です。

ただ実際問題として、特に中小企業などでは、事業主が労働基準法を全く知ら
ないケースもあります。また、労働者の無知につけこんで法律の規定を無視する
悪質な経営者が少なからず存在するのも事実です。


ですから、いきなり解雇を通告するというケースもあります。そういう時は、断固
として戦いましょう。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:26:02 ID:WMKaxE2W
>>714
悠長な弁だね〜。

あと半年もたないと分かりきっててサラ金辞めないの?

どアホ?どM?

どっちにしろサラ金社員はお先真っ暗でメシウマだよw


ざまぁ〜
716名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:26:54 ID:WMKaxE2W
>>714
悠長な弁だね〜。

あと半年もたないと分かりきっててサラ金辞めないの?

どアホ?どM?

どっちにしろサラ金社員は最高裁のおかげで、お先真っ暗に成り下がりメシウマだよw


ざまぁ〜
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:28:11 ID:WMKaxE2W
>>714
悠長な弁だね〜。

あと半年もたないと分かりきっててサラ金辞めないの?

どアホ?どM?

どっちにしろサラ金社員は最高裁のおかげで、お先真っ暗に成り下がりメシウマだよw


今までのあくどい生き様を一生償って生きろよwざまぁ〜
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:30:23 ID:C9+cm+bG
>>714
悠長な弁だね〜。

あと半年もたないと分かりきっててサラ金辞めないの?

どアホ?どM?

どっちにしろサラ金社員は最高裁のおかげで、お先真っ暗に成り下がりメシウマだよw


今までのあくどい生き様を一生償って生きろよwざまぁ〜
719名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:42:03 ID:bxyjgx2A
>>715-718
いくら貰ってる?w
面白すぎる!
720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:45:31 ID:C9+cm+bG
>>719
悠長な弁だね〜。

あと半年もたないと分かりきっててサラ金辞めないの?

どアホ?どM?

どっちにしろサラ金社員は最高裁のおかげで、お先真っ暗に成り下がりメシウマだよw


今までのあくどい生き様を一生償って生きろよwざまぁ〜
721名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:29:13 ID:A7VQRbk4
>>715-718
>>720
キミ、何か惨めだね(T-T)
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:34:14 ID:bxyjgx2A
>>721
惨め?
それはキミですよw
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 19:42:31 ID:A7VQRbk4
>>722
ダメだこいつ。気付いてないや。
 
ちなみに関係者じゃないから。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 20:08:54 ID:bxyjgx2A
>>723
ほんと面白いわw
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 20:13:28 ID:A7VQRbk4
>>724
オマエもなww
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 20:50:55 ID:C9+cm+bG
♪けんかをやめて〜
♪ふたりをとめて〜
♪わたし〜のため〜にあらそ〜わない〜で〜
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 21:29:43 ID:bjKn0bia
アイフルは間違いなく潰れるよ

今更バッシングなんかしてもしなくても、それを社員がいくら
擁護しても、どっちみち潰れる会社であることは間違いないよ

長く持って向こう一年半、最短で来年2月
728名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/18(日) 23:22:32 ID:37q6sbyZ
どーなんだろうね。ADR申請だしどの道明るい未来はないけど
2月ってのはちょっと早すぎのような気もするけどね。
順調に1300人居なくなって、少しだけ悪あがきするんでは?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:28:01 ID:TB+59FcV
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 23:32:45 ID:OFiNS1vq
>>728
サラ金業界に明るい未来が無いから無理だろ。いっそのことサービサーとして
出直したが良いと思われ。子会社に明日渡来がある事だし。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 00:22:10 ID:kRu5wPCe
みんな生きてんのかな?
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 01:40:52 ID:cNJ1wEM8
>>721貧乏人はスルーしろよ。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 01:44:15 ID:cNJ1wEM8
>>702日本語を母国語としない方ですか?
734名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 08:24:41 ID:rso07+UW
…ダメだ…やる気出ない。
まあ会社がこんなグダグダだから、やる気なんて出るわけないけど
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 08:34:57 ID:UJmDxEoE
退職金でた後に倒産しないかな〜
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 08:38:11 ID:AWy7Zcga
退職金はアテにしちゃだめ。貰えたらラッキー!ぐらいに考えておけば腹も立たない
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 09:30:17 ID:Tge7bSQX
辞める奴は年末年始頃に引越し???
独身者だと洗濯機と冷蔵庫、家具は廃棄処理して、
残りの細かい家財はクルマに積んで実家に引っ越すと安上がりで良いよ。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 11:58:56 ID:dv90Z63s
あとどれぐらい持つと推測されますか?
739名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 14:10:02 ID:mI2/6eO9
財務状況見れる人ってほんといねー。
まだまだ楽勝だっていうのにね。
何騙されてるんだか。。。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 14:20:59 ID:mI2/6eO9
【過払金所得隠し報道】
福岡、佐賀、長崎3県の弁護士と認定司法書士約120人が、貸金業者などに
払い過ぎた借金の利息分を取り戻す「過払い金返還請求」の代理人として得た
計約10億円の報酬を隠し、福岡国税局から申告漏れの指摘を受けていたこと
が18日、分かった。重加算税を含む追徴課税は計約3億5千万円という。

もう過払金ビジネスも終焉ですねー。w
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 17:10:19 ID:jKWXTvuB
財務状況はどうあれ社会的には、法的手続きとってると同様に見なされるさ。

例えば社宅にしても、不動産管理会社から、解約や保証会社入るよう言われるかもしれないし、車を借りたり、ビル管理にしても、法人契約する上で、アイフルとの契約を拒んだり規制する会社が出てくると思われる。

素人が見ても不安要素が多いのが分かる。これが世論であって、ある意味一番重要な部分だよ。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 17:52:33 ID:2Gv95uH0
財務状況が楽勝なのにADRは申請しないだろ。
>>741の言う通り、あくまで私的整理と言いつつも次に控えてるのは
法的整理しかないことを露呈するわけで、企業としての対外的評価を
著しく下げることをワザワザやらんでしょ?
それに、素人だったらいざ知らず、ADRの協力要請を受けてる銀行団が
実は財務状況は楽勝なことを見逃すか? そんなんで協力するか?

それとも>>739は、社員のみならず世間や銀行団をも騙そうとしてるっ
て言いたいの?
743名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 18:02:36 ID:Kt+vkvQ6
アイフルに新規で申し込みしても審査を受付してくれますか?
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 18:08:13 ID:mI2/6eO9
無理じゃない?今日の朝のNHKニュース見てないの?
消費者金融はお金貸せないの。みんな今は闇金融からしか借りれないんです。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 18:26:09 ID:KhQNruAn

辞めろって言われてたのに、なんか今はもういいみたい。、辞めなくても。
頑張って良かったと思うけど、じゃああの物凄い圧力は何だったのかとも思う。
なんかどうでもよくなってきた。取りあえず会社にいられるみたいだし、あくせくするのはもうやめよっと。
会社そのものが銀行に「ごめん、今すぐは払えない。頑張ったけど支払いできない」って言ってんだから、オイラもそんなに頑張んなくてもいいよね?
ちょっとぬるく生きてもいいよね?
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 18:35:01 ID:6MOw2xA2
余命半年だよ。就活しないの?
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 19:19:20 ID:KhQNruAn
>>746
うん、そうだね。就活はするよ。普通に。
ただ会社がこうなってみて、思ったのは「アイフルという会社に、今までみたいに入れ込むのはやめよう」っていうこと。
卑近な例えで申し訳ないけど、あえて例えるなら、なびく可能性の無い女(男)に、むやみに時間を使うのはやめたって感じ。
醒めた、といえばいいのか。
思えばずいぶん自分を犠牲にしてきてしまった。それもこれも、いつかこの努力が報われると心のどこかで信じてきたからだった。
「実らない努力は努力じゃない」そう言い切った課長がいた。もうとっくにこの会社にはいないけどな。
でもオレはまるで朝イチから打ち続けているパチンコ台が、次の瞬間には大爆発するんじゃないかっていうような、
期待とも願いともつかない何かどすぐろい気持ちに取り憑かれたようにこの会社のために自分の人生を削り取ってきたんだ。
たぶん、オレの気持ちはこの会社の人間なら誰でもある程度は感じているんじゃないかな。
もうこの会社のために、がむしゃらになることはないってわかった。
だからオレは辞めるよ。就活? 先週から行ってる。そんなにいいとこはないけどな。
会社のためにがむしゃらに…そういうのはもうやめた。普通に働いて、普通に転職するよ。例え給料が下がっても。

それだけ。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 19:23:59 ID:lEGVoNDM
>>745
退職希望が予想より全然多くて、リストラ候補でさえ残ってほしいんでしょ。
そうやって残りモンばっかりの会社になって内部崩壊していくのか…

俺は沈みゆく戦艦アイフルを敬礼でもって外から見送ることにするよ。
経営陣は逃げちゃダメだぞ。艦長は沈み行く艦と運命を共にするもんだ。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 19:48:20 ID:Rl7pQCi9
残る面子リストみると酷すぎる
中には残れと言われたのが分かるのもいるが、大概が低脳ごますりやろうてとぬるま湯大好きな人間だけだ

こりゃつぶれんじゃないか?
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:15:27 ID:xGqIZaKx
馬鹿と病んでるヤツはまだ救いがある。どうしょうもないのが訳知り顔でシッタカしてるやつ。会社はそんなに無計画でもないし、おまいのちっちゃい脳みそで計れるものでもない。分かったかいお子ちゃま?
751名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:22:48 ID:XvImSxj9
747君、君は洗脳される前でよかったよ 本当によかった。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:24:29 ID:lEK9xFel
潰れる潰れるって、何を根拠に言ってるんだか・・・
BS・PL・CFも読めない低脳な奴が多すぎる。
まずは自分の会社なんだから、それぐらい研究すれば!?
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:24:50 ID:lEGVoNDM
>>750
じゃあ貴方のおっきい脳みそで馬鹿と病んでる奴をひきいて
見事会社を再建してくださいw
無計画ではないと断言した会社が、困窮のあげくADR申請したことすらも
想定の範囲内とか言いそうだ。さすがアイフルを動かしてきた奴の思考は
一味違うね。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:30:03 ID:lEK9xFel
ADRにしたって、一体何を知ってて大騒ぎしているのか!?
少しは勉強したら?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:33:07 ID:XvImSxj9
ところであの当たり前の行政処分から3年がとうに過ぎたが
経営陣が想定したV字回復とはこの状況のことか???
辻褄あわせもいいが何と言ったいいのか あきれるわなぁ
総退陣 草退治ん 草退陣 層体人
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:39:15 ID:Un6PDAow
200くらい借りてるけど他で
貸してくれるのかな?

年収は350なんだけどだめかな?

教えてエロい人
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:39:51 ID:xGqIZaKx
このシッタカなヤツだけは始末がわるいな・・・ま、見てろよ。てか、おまい退職勧奨されたクチか?なら理解出来るよ(笑)
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:40:33 ID:mI2/6eO9
希望退職、受付終了したんですか?
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:49:34 ID:xGqIZaKx
おいどうしたシッタカ君?お前が軽蔑する会社ごときから見捨てられた気分は?何年経っても潰れたニュースがなくて、反面お前は底辺かい(笑)そっちの可能性の方が何百倍もたけーぞ(笑)
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:55:26 ID:xGqIZaKx
あ、アレ?図星だった?ごめんね(笑)
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 20:59:21 ID:6MOw2xA2
↑こんな会社擁護してどうするの
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:00:13 ID:RpC2ruTh
あおぞら銀は
「(ISDAへの申請と)事業再生ADRへの同意・不同意とはまったく関係ない」としているが、
CDSを精算させて「保険金」を受け取る方が、
長期間かけてアイフルを再建させるよりプラスとの見方もある。

住友信託銀行など主力行は、アイフルを支える姿勢を崩していないが、
債権者の一部には「あおぞら銀は、
アイフルの法的整理に軸足を置き始めたのではないか」とする疑心暗鬼もくすぶり、
年末に向けた再建手続きは波乱含みとなりそうだ。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:01:35 ID:RpC2ruTh
アイフル私的整理へ 過払い金猶予の「お願い」通じず : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/09/18050053.html
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:02:16 ID:RpC2ruTh
アイフル再建の先行き左右する あおぞら銀行のCDSヘッジ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000000-jct-bus_all
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:03:07 ID:RpC2ruTh
私的整理に着手したアイフル それでも険しい前途 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/09/30050566.html
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:04:27 ID:bmxKeLQ6
こりゃ、残れんなら残ったほうが良さそうだな。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:05:46 ID:xGqIZaKx
つくづくだな(笑)会社を養護してんじゃなくて、おまいを馬鹿にしてんだよ(大笑)
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:14:28 ID:6MOw2xA2
擁護○ 養護× 漢字勉強したら(笑)
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:15:20 ID:xGqIZaKx
一生懸命だね乙(笑)お前今日テキトーな嘘ついて面接とか行ってない?何社応募?二十?三十?それとも五十社?それで一割くらいだろ?面接許可?大爆笑!
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:21:27 ID:lEK9xFel
ほんと低脳。ただのニュースじゃん。だから?
マスコミに流される。どうしようもないな・・・。
自分で研究したら!?
何も知らないで、倒産するって簡単に言って、周りをあおるなよ。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:29:06 ID:xGqIZaKx
お前の周りのやつは笑いこらえんの必死だろうな・・・早くやめてくれねーかなと(笑)慰留されたと思ってるのはお前だけ。アンパイにされてんのそろそろ気付いてや(笑)
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:39:03 ID:WnzLdS3G
ID:xGqIZaKの必死さにこの会社の病んでいる部分を見た気がする。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:41:52 ID:uRiy2oEC
ははは、ホント必死だね、お前が(爆笑)
774通行人:2009/10/19(月) 21:43:18 ID:Vsfb7svn
皆さん必死になにと戦っていらっしゃるのでしょうかw
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:43:30 ID:xGqIZaKx
あんまり言うなよかわいそすぎるよ、ギャハハ
776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:46:19 ID:RpC2ruTh
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:56:12 ID:lEK9xFel
>>772
必死=会社の病んでる ???
なんて低脳・低レベル

会社の言われたとおりに言われたことしかできない下っ端が
会社の何を知ってるの!?
経営層の考えは、下っ端の人間より、はるかに深いよ。
何の知識も能力もないんだから、適当なこと言うなよ
778名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 22:01:54 ID:mI2/6eO9
ADR申請。希望退職受付終了?!計画通り?!
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 22:15:07 ID:lEK9xFel
>>778
嵐がきて、順調な航海が出来なくなって、
そして目の前に大きな岩があったら舵を切るのは当たり前。

神様じゃないんだから全てを事前に察知するのは無理でしょ。(予測はできるけど)
後はどう舵をきるかだが、その点、今回のADRは十分評価できると思う。
少なくとも目の前の岩だけは見てないと思うよ。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 22:29:36 ID:XNS40Lru


  ははは、ホント必死だね、お前が(爆笑)

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ オマイCだって?
       /:彡ミ゛ヽ>(m,_)‐-(<_,` )-、 大丈夫、なんとかなるさ!(笑)
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 23:55:48 ID:SYZ5L+jW
>経営層の考えは、下っ端の人間より、はるかに深いよ。

ここ、笑いどころ?
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 00:05:47 ID:gf8vpqWX
残した人間に回収業務あたらせて暫くしたら会社清算。

こんな単純なことも分からないのか?
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 01:23:07 ID:cDlc8FyM
俺も昔勤めてたけどCFJがリストラ始めたの聞いて転職した。
すごいいい時期に辞めたと今は思う。
最初はやっぱり金融系・回収系の仕事を探してたけど以外になかなか受け入れないよ
俺の後に辞めた奴らも結局、エイワだ!アエルだ!三和だって言って就職したはいいも
結局またリストラ食らって今やブローカーもどきみたいのがいたり、首つって死んだ奴
もいたり、給料の安い賃貸管理やったりみんな大変そうにしている。
俺は営業職について今では個人はもちろん、中小企業から大手企業の社長・専務やら
いろんな人脈ができた。10年近くたって今は独立した。知識もトークもサラ金の頃より
断然良くなった気がする。
でも、社歴長ければ長いほどまたそういう回収・金融とつく仕事探しに回るんだろな〜
俺も営業は最初きつかったけどここ最近は年収900〜1200いったりきたりしている
電話命の金融会社より、年に何百人っていう人話や情報交換をするのは本当勉強になる
早めにきずいて別職種の方が絶対いいと思う
ただ面接した時間違いなく、大手だからとか接客応対できとか程度じゃまったく意味ない
ことに気づくはず!2chでよく言って奴いるけど履歴は本当以外に汚れてます。
しかも自分がやって思うが、サラ金の営業は営業じゃないと思う。
残留するならゆくゆくまたリストラ第二弾が間違いなくくるので覚悟して残ってく下さい。
参考にしてくれる人だけ読んで下さい。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 01:30:17 ID:PSuSBBKR
一言だけ言わせてください


もう終わり
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 05:21:31 ID:Uy+1VbXi
こちら自殺したくなってきました。
アイフル退職者で新たに消費者金融を作るのはダメかな?
まぁ、こちらアイフルの社員でも何でもありませんが
単なるアイフル利用客です
あるデータによると男性の自殺は早朝に発生しやすく
女性の自殺は昼過ぎに発生しやすいというデータがありますが、
それって当たっているのかも知れませんね。
不眠症に陥り寝られないでおりました。
自殺する時は「これから自殺します」とアイフルに伝えれば良いのですか?
アイフルの退職者さんで自殺者が出ない事を願っております。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 05:29:01 ID:Uy+1VbXi
もうダメだ・・・
生きるって苦しいですね。
誰か、私を殺してくれませんか?
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 06:47:19 ID:HeWeXJV/
788名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 07:32:41 ID:K8R1AjYU
>>752>>754>>770
>>777>>779
では何故一時金の支払が3月なのでしょうか?教えてください。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:14:47 ID:gOQbJgXY
>>788
予言する。lEK9xFelは逃亡する。
オマイの質問は鋭過ぎた。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:14:50 ID:qqTNfdaY
会社は一応は一時金を払う約束はしておりますが確約はしてません。
上にも書かれていたが、現在某銀行がADRに難色を示しています。
来年1月か2月に大きな社債償還がありそれを乗り切らないと倒れるが、
その銀行は乗りきれないと思っています。
会社としてもそこを乗り切る自信が無いので、先延ばしています。
つまり支払れない可能性もあるということです。
おまえら、会社に何度ダマされたら気がすむんだ。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:38:09 ID:muxn81u4
>>783
外資系生保か?
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:50:22 ID:Xo9TuCs8
希望退職は締め切られたの?
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:52:51 ID:gOQbJgXY
>>790

   約束はしているが確約はしていない
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ で? 社債どうすんの?
       /:彡ミ゛ヽ>(m,_)‐-(<_,` )-、 払わなかったとしてその後どうすんの?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  約束って言葉の意味、知らないの?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:07:40 ID:yWk+S90Z
IR見たって、社債償還乗り切れるか分からんしな。
今の状態でロールオーバーできるの?
財務内容どうのって木を見て森見てないだろ。
そもそも、景気の良かった2004年頃だってロールオーバー前提だったじゃん。
PL、BSに新規からのLTVと、貸倒償却当て込んでシミュレーションすると、
もう拡大再生産の余地は殆ど無くなってたのに。

それはアイフルだけでは無く他社も同じで、銀行ってスポンサー付けて低利安定融資して貰って、
利鞘を稼ぎつつ、債務をロールオーバーして行くって戦略を他社はとったんでしょ。

795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:11:57 ID:S9YfJ0uM
ほんとに約束?
単なる予定じゃないの?
予定は未定、ってやつ。
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:20:26 ID:yWk+S90Z
で、銀行債務は猶予貰えたとして、市場調達分のロールオーバーはどうするのですか?
というか、信用も無くなって借入がロールオーバーすら出来なくなったから、待ってくれって成ってるんじゃないのかな?

債務者だって、与信枠が有れば、その枠から融資受けて当月分位は返済するよね。
その状態で、市場調達分の償却がきた時に、誰がロールオーバーに応じてくれるのですか?

財務が読める人がいるみたいだから、無知な私にも分かるように教えてください。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 10:00:39 ID:rYtbZZJw
>>796
それが無理だから潰れるといわれてるんじゃ?
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 10:02:19 ID:rYtbZZJw
>>788
銀行から金利を出来るだけ多く貰いたいからじゃないのか?
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 16:36:51 ID:f4pLORS8
意味不明
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 17:20:00 ID:4KRvAHD5
銀行に利子がつく金を預けてあるって思ってるんでしょ
意味不明とかいう方が意味不明だ
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:01:29 ID:GjYs2QFF
なんだ、財務状況はまだまだ楽勝なんだったら、銀行団も
無理して協力しなくても良いってことだな
官僚並みに優秀で財務を読める社員が言ってるんだから間違いない?

銀行団のうち1行でもADRに協力しなければ、おしまいなのに・・・
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:10:39 ID:Uy+1VbXi
飛行機に例えると
操縦不能に陥りどこへ墜落するかわからない状態ね。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 18:25:52 ID:0p55klbB
もう駄目かもわからんね by 高濱
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:00:25 ID:XMFN4cSc
ドーンと行こうや ライトターン
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:13:15 ID:PGGURGl8
>>799

おまえみたいな目先の事しか理解できないやつが
おおいんだよな〜うちの会社()笑い
あおぞらが金融庁と住信のプッシュをどううけとめるかだな〜
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:15:29 ID:nTMF5aPH
あおぞらだけ反対なんて出来るわけないだろ。
金融のことまるで分かってない低脳は哀れだなw
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:18:42 ID:0p55klbB
ストールするぞライトターン!
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:21:00 ID:Uy+1VbXi
気合い入れろ!
809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:41:10 ID:Y/yilQ8C
はいじゃないが!
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:57:06 ID:PGGURGl8
>>806
実際今現在反対されてるじゃないか・・・・
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:16:45 ID:b6wTY9Nx
>>810
放っておけ放っておけ。どこにもいるんだよ、>>806みたいなのは。
痛いやつなんだから好きなこと書き込ませてればいい。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:38:02 ID:f4pLORS8
前にも書かれていたけど

あおぞらは今アイフルを潰して融資金は損はするがCDSであるていど返ってくる。

それか他の銀行団と一緒にアイフルを更正させて融資金を回収するか。まあこちらは下手をすると融資を増やさなきゃいけないかもしれないが。

ADRに失敗したら、希望退職の金は無し。そもそもお金を払ってもリストラをした理由はADRに申し込む為だから。それに通らなきゃ払う必要は無いし。


だから面接であくまでも約束で確約でない。ADRの承認に時間がかかるから、支払が来年なんだろうね。

まさに天国と地獄ですな。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:40:09 ID:j4apHdHz
>>805
あおぞら、住信とかのADRは間接分だよね。
直接分はどうするの?
直接調達分で約4000億、2月には約600億の満期が来て、夏までに1500億、
来年中には2200億位は満期が来ると思うのだけど、それはどうするの?

ロールオーバーするの?
でも、現時点の店頭利回りですら20%くらい?あるんでしょ?

先が見える金融マンみたいだから、無恥な僕に今後の流れを教えてよ。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:49:07 ID:j4apHdHz
>>812
2月もののドル建債と2月満期の円建債を無事償却できるかどうかだろうね。
銀行が承認するかどうかも、この雲行き次第かなと個人的には思うけど。

自分で買入れて償還すれば、今なら安上がりなんだろうけど、
その動きも分からない。

満期償還だと額面償還になるだろうから、本気で立て直すのなら、
今の額面割れ状態で買い集めると思うのだが。。

債権市場の動きまでチェックする暇がないから、どうなってるのか。。。

815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:51:55 ID:j4apHdHz
805みたいな優秀な金融マンじゃないから俺には分からん。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 21:16:20 ID:mvTYa6TE
早く潰れてください
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 21:45:21 ID:Uy+1VbXi
>>816
潰れられたら債務が
債権回収会社に譲渡されるから
潰れられたら困る。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 22:14:18 ID:4R/Qioda
それはそうと役員は責任とらないの?
全くそんな話でないけど。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 22:37:09 ID:SEs7KlrN
オレは面談時に聞いた。そしたら
「辞めないで責任を全うするのも一つの責任の取り方だと思いませんか?」
とかフザケたことぬかしてた。
「何千億とかって話、こいつは普通の一般社員や課長そこらでどうこうできる話じゃないですよ。ここまで来たら、まさに経営陣が責任をとるべきなんじゃないですか?
そうして、役員クラスの人物の責任の取り方といったら、そりゃもう一つしかないんじゃないですか?」
って聞いたら、また
「だからその責任の取り方と言っても…」
ってわけわかんないこと言い始めてた。面談してる課長、あれホント聞かれことにちゃんと答えられないな。低脳?
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 22:49:36 ID:3z7cSFFH
>>819
末端の課長如きに聞いても満足な答えが返ってくるわけないだろ。所詮責任
を取らない役員の命令で動いてるんだから。
お前さんを満足させる回答が返ってくるかは分からんが、ノーツで直接役員
にメールしろ。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:07:52 ID:sXlEApXW
ふ〜んチワワって私的整理したんだね、色々調べたけど
@資金調達→× 金利上がるでしょ近いうち
A社債償還→× デフォルトするね(収益見込めず)総量スタ−トし顕著に
B返還請求→× 分割返済→なぜなのか?(資金ナシ)
C企業価値→× ビジネスモデル崩壊
D損益分岐→× 返還引当に充当したが・・・・
E・・・・
F・・・・
沢山まだあるが面倒なので・…略。。独立選択時点でアウトだな生き残りは数社
武もアウトだな、、ライフって子会社なんだな、、サラが信販系って、、、
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:11:30 ID:PGGURGl8
>>813
>>796に書いたけど利金繰りができないから潰れるんじゃないか
まったくあてが無いのが実情だけど隠してんだろ?財務上な

・短穴予想
不良債権は回収部門のみ残して社名”アイフル”で継続
過払いの発生しない優良債権のみ譲渡→新会社設立し回収&融資
またはネオラインキャ ピタル株式会社にうっぱらったりねwww

事実上4号改正でさらに利息収入の平均貸付金利下がるし
当然福利厚生も減らされていくわなw家賃補助()笑いとかないぞもうwwww

先のまったく見えない金融マン改めアイプルマンなので早期退職で脱出しますw
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:35:08 ID:k8squniB
そんな事を課長に聞いてる>>819が低脳
824822:2009/10/20(火) 23:52:09 ID:PGGURGl8
>>796じゃなくて>>797だた
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:27:33 ID:Yj1w9fBk
最近人事異動が多くね?
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:56:26 ID:Xfwier1f
半分も辞めるんだから当たり前じゃね?
でも、なんで上は辞めないんだ?
「年齢・役職等の制限なし」のハズだっぺ?
「養老院アイフル」になっちまうだよ
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:36:36 ID:rqRH7X5A
退職するぞ! 退職するぞ! 退職するぞ!

転職するぞ! 転職するぞ! 転職するぞ!

就活するぞ! 就活するぞ! 就活するぞ!

いい仕事が見つかって

うれしいな! うれしいな! うれしいな!
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 06:43:13 ID:ysDaO7l1
株価上げろ 上げてます。ストールするぞ
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 07:44:16 ID:TMZUOnbS
面談の時に「今の会社の財務状況と今後の見通しをわかりやすく教えてほしい」
と言ったら「詳しいことは話せないが、先行きは暗くないから」だってさ。
なんの答えにもなってねえし、理解してないだけじゃねえかw
そりゃ、こんなのが課長とかやってりゃ会社傾くわ。
みんなも聞いてみ?
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 07:51:43 ID:XEhD9Jcx
↑聞く、お前もバカか?
先行き暗いに決まってんだろ。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 08:37:22 ID:ysDaO7l1
ドーンと逝こうや
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 08:39:53 ID:LZ7chE2+
あり得ないと思うがこんなシナリオ

そもそも将来リストラは必要だった。


貸金業法の改正を乗り切る為に店舗の閉鎖も予定されていた。

前の書き込みで自称天才さんが財務諸表は問題ないとの発言

これらを踏まえてADRに初めから却下される前提で、名ばかりの希望退職を募集し指名解雇を行い、ADRに落ちるから無駄な金を使わず店舗閉鎖とリストラを達成。

却下前提のADRを申請したことによりヤバイんじゃないかと周りに思われるリスクはあるが、そもそも株価は糞なんで関係なし。


ついでに過払い債権もこの際処分出来れば完璧なんてどうでしょう?
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 08:50:10 ID:LVnFjEhs
>>832
過払い債務が無くなる条件は?

これが解決しない限りは厳しいでしょ。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 08:51:01 ID:gt5oHb9c
金でないんならやめねーよ!
みんなそうだろ
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 09:01:02 ID:LVnFjEhs
>>829
課長なんてタダの現場指揮官だからな。
以前の課長ならまだしも、支店制度になってから粗製濫造された支店長なんてなにも知らんだろ。
そもそも、未来がないとか立場上言えないだろ。

本社スタッフとかの方が役員が近い分、今後の動きについては詳しいんじゃないのか?

836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 09:01:33 ID:3M2VZi6h
アイフル倒産に備えて、過払い金を社員個人に請求する訴訟を準備してる弁護士団があるとか
豊田商事事件の先例援用だ
対象がどこまで広がるかわからんが、残ってると危険だとは思う
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 09:10:00 ID:LVnFjEhs
>>836
凄いな。それ本当??
本当でも、恐らく棄却だろうけど、訴えられてる間は転職活動所じゃ無くなるんじゃない?
でも、弁護士がそこまで執拗に動くとなると、ADRが仮に失敗して最悪破綻しても、
その後の処理も一筋縄にはいかんかもな。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 09:32:33 ID:gt5oHb9c
>>836
ありえないだろ
あってもただの売名行為だな
おれがやめてからならいくらでも協力するが笑
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 10:45:47 ID:ChdZIQlx
アイフルを倒産させないのは、動揺が他の消費者金融に広がって、過払い金などの
取りつけ騒ぎにまり、それが金融全体に広がるのを政府が恐れたため

まあ民主だから、どうなるかはわからんけど・・・
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 11:22:54 ID:y2wA8GeA
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ               ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫  |;;|:::|~                    ( ´・ω・)ノ ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦旦( o    旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    退職する方はどうぞ    |  |      居残り組はガンバ    |
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 11:23:52 ID:y2wA8GeA
私が辞めるね
                     , ー‐  ̄ ̄ − 、
                 /               \
      バリバリ      /   /              \
               /    /                ヽ
     _ノ ) ヘ     /  /  / |          |       `,
   /´,-‐/ー `     {  | /  |     「_ヽ  .|         |
   / ⊥_〈 .}     |   |/   |/、    |/  ヽ |        i
  ./ ー‐、 } .i      |   |     ヽ  ./    ∨         }
  l  ー‐ _〉 .ヘ    ヽ   .i    _  ヽ/  _  レヽ       ノ
 〈  ,-_〉   i     ∨ ∧ ,ィ=ミ    ィ==ミ   |        |
  ヽ  ´ヽ  ノ      ヽ  ヘ     ,         /ヽ      ヘ
  ヘ    } /        ∨ i ""      """   /        |
  〈ヽ_ __ |ヽ、_     ハ ヘ    rー‐    /         .|
  |:::::::::::::::::::: ̄ T     / |  ヽ   ヽ ノ    |   ヽ     ハ
  ハ::::::::::::::::::::::::::|    / .|   |  >       イ i   ∧     ∧
  {:::::::::::::::o:::::::::/   /   /  |  |  ` <  /ヘ   ∧     \
  i:::::::::::::::o:::::::::}  / |  /  /  .|  / ヽ /  ∧   ∧       \
  /::::::::::::::::::::::::::i /乂 |  ∠-‐ー:::´/ /   /:ヽ    |ー 、      ヽ
  |::::::::::::::::::::::::::| レ´ 〉 |  |:::::::::::::::://〉/|ヽ /:::::::::::ヘ   |::::::::::::`ヽ
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:20:38 ID:y2wA8GeA
          _.. -‐…‐-   _
        ⌒X ´          X⌒
      /  \            /  \
.     , '                      \       人
    /                    ヽ      <   >
.....  /     l  ●    ______   ● 、     ∨
.   /    |      /::( )::::::::::::::::::::ヽ     ,
  /       |        |::::::::::::::::::::::::::::::/    l
  /      |      \:::::::::::::::::::/      |
. ′     | U       >'⌒ヽ         l
 |       |           _ノ      /|
 |      │         /丁      / !   
 |      人          └' ヽ    /  /
 ヽ.___/   >= ..___、   )_,. く__/    オイラ、チワワ好きっ
     /        ̄ ̄ ` 一' ̄ヽ
     /                     |
      |                      |
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:20:44 ID:i07ioxac
過払いバブルで儲けた弁・司は、今後過払い請求事案が収束していく
ことを恐れ、まだまだ眠ってる過払いの潜在需要を必死で掘り起こす。
派手に広告打ってるのを見りゃ分かるだろ
その一環として>>836の言う手に出る可能性も充分にあると思う。

表に出てる過払い事案なんて氷山の一角。ましてや本人訴訟で過払い
に挑んでる猛者はごく僅か。
まだまだタップリ眠ってる過払い埋蔵金を見逃すわけが無い。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:30:08 ID:d1i5pLa7
>>839
もーレイクが潰れてるし守る意味ないよ

ただでさえ、サラ金とぱちやは潰したいとおもわれてるんだから
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:44:32 ID:6jJb3WpM
そもそも、守る気なら、みなし弁済だってこんな急にはなくならなかったよ。
むしろその逆だろ。
また、元々直截調達の多い会社だったから、潰れて痛い思いするのも住信だけだしな。
というか、あそこも銀行再編劇から離れてたから役所もこれが良い機会位に思ってるのかもな。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 12:47:38 ID:6jJb3WpM
そして守るにしても、その対象はすでに銀行の系列になってる二社だろ。
山一や拓銀を思い出す限りでは大手下位はスケープゴートとして絶好の的だよな。
その中でも直接比率が低い会社なんて。。。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 13:05:05 ID:6jJb3WpM
そもそも、アイフルがどうの以前に住信自体がどうなのかも考えないと。
プチバブルの時の不動産購入やオリの信用不安とかあって身動きも大変。
噂じゃあ、再編が必要だけど頭取が諾としないって話もチラホラ。

その再編劇を金融庁が目論んでいたとしたら、何をトリガーとするのか?
想像付くけどな。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 13:08:05 ID:y2wA8GeA
    |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、         あたし以前に店内でエッチ話してたら
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\    店閉めてからチョメチョメしちゃった。
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ   興奮したな・・・・
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
849名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 13:18:33 ID:7BB+MPES
850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 14:04:59 ID:IHJr2hHe
>>834
釣りかもしれんが、それっぽい事思ってるような書き込みが時々あるな。
賢い人は金なんて貰わずにとっくに転職してるってのに。
今まで大した仕事もせずに、まともな給料貰ってただけでも十分じゃないのか。
むしろこの仕事を一生の仕事と考えてるやつなんている方が可笑しいだろ。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 15:56:00 ID:i07ioxac
1300人の頭数は揃ったんじゃねぇの?だったら退職勧告受けてないで
辞めたくないと思う奴は辞めなきゃ良いじゃん。勝手にしろよ。

40代、50代で転職の見込みも薄いから、何とかアイフルで定年まで
勤め上げようって魂胆の奴、それまで会社が残ってる可能性はゼロ。
20代、30代前半は将来の希望と可能性はまだある。あの時に・・・って
後悔しないよう、良〜〜〜く考えた方がいいぞ。
アイフルは超債務超過の独立系サラ金なんだぞ、これから日本でサラ
金がまともに商売やっていけると思うか?それくらい分かるべ?

電器メーカーがアナログのブラウン管テレビしか作ってなかったら、
潰れるべ? それと同じでサラ金の時代は終わったんじゃねぇの?
一部のマニア(貧困層や多重債務者)からは惜しまれると思うが・・・
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 16:19:09 ID:w1pOSVrS
>>850
貰えるもんはもらっとこーぜ!
853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 16:56:38 ID:UpAv53Nl
ほんと、サラ金の時代は終わった。つーかだいぶ前から終わってる。
知ってたけど家族がいて今より収入が下がるのが嫌だったんだよ。
馬鹿と言ってくれ。学歴もスキルもない年齢もいった自分がこれだけ稼げるのはここしかなかったんだ。
今回も残留するよ。就職活動してちゃんとした会社に就職できる自信がないんだ。
胸張れる仕事じゃなかったけど、家族をきちんと養ってる事だけが最後の砦だったのに。
今後どんどん状況が悪くなるだろうな。現状35歳以下の退職者が羨ましいよ。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:17:17 ID:HH9jF1k/
そう気を落とさずに。
あのJALですら債務超過なんですから^^
サラ金?いい仕事じゃないですか!
ここには、株価操作目的、弁・司からの作為的な書き込み多いですけど
従業員の方々は惑わされず、自分を信じて頑張って!
あなたたちは必要とされています!
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:18:24 ID:Swafckxe
>>853
三回目の希望退職も数年後有るからきたいしとけ
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:23:12 ID:3M2VZi6h
>>855
あの、来年の春を越せる見込みは50%以下なんですけど
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:34:31 ID:6B6ONRAN
なんでこの人がアイフルに?って思うぐらい一流の大学出てたり資格たくさん持ってる人がいる。
履歴書だけ見た場合、ヘタすりゃ社員よりCMの方が優秀な人もいる。
転職先でCMだった人が上司だったりするのか?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:44:48 ID:7gVqcJ+t
>>857 あるある。ある分野で結構実力ある人は確かにいるねぇ。
でもそういう人ほどアイフルでは軽く扱われる…ほんとなに考えてんだか。
でもそんな実力のある人に限って、不思議と平気な顔して無能な上司の尻拭いしてたりするよな。
さりげなく根回ししてたりとか。
実際、一般社員の一部には粒選りのスペシャリストがまぎれてて、そいつらのおかげで業務が支えられてるとこってあると思う。
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 19:35:53 ID:+s7DuvuM
ブラックリスト製造会社!!!
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 19:36:13 ID:n4iLzRG9
「そんな資格、ここじゃ屁の役にも立たないぞ!」
とかいって、普通の社員よりなぜか下に見られたりね。

「適材適所に配すべし」なんて全く実践されてない。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:09:07 ID:+s7DuvuM
債務整理製造会社!
特定調停製造会社!
個信情報傷
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:15:18 ID:VgdEsnEP
>>857
東京六大の東大以外とか、国立出なんて腐るほどいるよね。
東大卒も何人かいるんだっけ?

まぁ、普通の転職市場じゃあ学校名はそんなに関係ないけどな。
就職氷河期の退避先として就職したのもいるし
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:18:38 ID:WXRF1ePi
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |∵ |   __|__  | < うるせーバーカ
   \|   \_/ /   \_______
     \____/
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:31:25 ID:1tRH/13x
まあ人事異動は明確に好き嫌いで決めてたな。
能力や適正から見て不適切な異動でも。
例えば学歴も職歴も、また本人の性格とかの適性面でも、典型的な経理畑の人間を
自分が好きじゃないからって理由で営業に放り込む的なことは全然まかり通ってたしなー。
それでそいつが辞めると「やっぱりあいつは使えないやつだった」とか。
そりゃおまえ、使い方の方が間違ってんじゃねえのっていつも思ってた。
すごいもったいない異動をずいぶん見たし、今もそれは続いている。
この会社が傾いた遠因の一つと言ってもいいと思う。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:44:18 ID:kwImFiW7
んーでもいざ転職を真剣に考えるとこれだって言うウリが欲しいよ。
専門的な職歴とか資格とかないと今のご時世仕事が見つかるかどうか。
おいらもこの会社入ってそこそこ経つけど、備わった能力っていえば
電話回収くらいなもん(涙)
客観的に見ると全然ウリでもなんでもない…

経理とかそういう専門職の人は今回脱出しても就職先あるんだろうな〜
おいらもそんな部署に配属されたかったぜ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:45:18 ID:C9CF4p4+
アイフルの要所要所で人材が枯渇してる原因だな。
4番バッターをバント要員として使いツブす程度のことは平気みたいだしな。
監督が好き嫌いでチームをひっかき回したら、勝てるわけ無い。
まして経営陣そのものが・・・
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:00:21 ID:HH9jF1k/
過払いバブル紳士79億円申告漏れ 国税庁まとめ (1/2ページ)
2009.10.21 17:38

このニュースのトピックス:詐欺・脱税・出資法違反
 消費者金融に払いすぎた借金の利息を取り戻す「過払い金返還請求」の
代理業務を行った弁護士や司法書士計約800人が国税当局の税務調査を受け、
19年までの7年間で約79億円の申告漏れや所得隠しを指摘されていたことが21日、
明らかになった。重加算税を含む追徴税額は約28億円に上る。一部の弁護士や
司法書士が“過払いバブル”で儲(もう)けた報酬を申告していない実態が裏付けられた格好だ。


 国税各局は社会的関心の高い貸金業者への過払い金返還請求ビジネス
を重点項目として調査を実施。申告状況などから抽出した804人の弁護士や
認定司法書士について調べたところ、申告漏れなどが指摘されたのは697人に上り、
うち81人は仮装や隠蔽(いんぺい)を伴う悪質なケースと認定され重加算税が課せられた。
1人当たりの申告漏れは984万円、追徴税額は343万円だった。


868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:01:51 ID:BS1kKqIP
矢名義橋本部長ってまだいるの? 
ちなみにテレビで叩かれた時、!借金取りにかわりはねーんだよ!!って
言ってた奴は首になったの ?あいつは何者? 店長なの?
結構前に辞めてる人間なんで、情報求む
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:02:56 ID:HH9jF1k/
弁護士・司法書士成功報酬30% > アイフル金利28%

どっちが良心的かなぁ〜?

考えりゃー利用されてるのすぐ分かるよねー。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:05:31 ID:VgdEsnEP
>>865
経理なんて専門職は最初から経理の資格と経験ある奴採用してるんじゃない?
年中、中途で入社して腰掛け程度に仕事して転職するのが多かったよ。

あと、本社や日比谷のスタッフとか仕事終わってから、夜や週末は専門学校とか大学院通って
専門職で転職する奴も多かったよ。
スタッフは余裕の定時あがりで都会に住んでるからそんな事もできた。
そういう俺もそうだったし。


871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:23:09 ID:JeKtA1QB
>>868
ギバは4.14の後やめたよ。
暴言テープのことか?あれは最高裁で、チワワじゃないって判決が
下ったはずだ。

>>870
忙しい時は日付変わる前に帰れるかどうかだったが、暇な時は18時ピッタリで
帰れるもんな。
センターみたいなシフトも無いし、昼休みはきっちり1時間取れるし。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:33:00 ID:VgdEsnEP
>>871
期初、月末は1:20分の終電か近くのカプセルホテルに泊まってたよ。
その時期過ぎると基本18:00にカード通してたよ。
で、地下鉄乗って19:00から22:00まで学校だった。
週末は大学院で研究発表。

会社+専門+大学院とか、よくやったな。
懐かしい。



873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:46:36 ID:Xfwier1f
こいつ→>>854、釣りやネタじゃないとしたら、本物のバカだな
同じADRだからって、JALと比べる時点でアホ丸出し。
それとも、諦めかけてるアイフル社員に希望を持たせて、さらに
落とし入れようとしてるのかな?

>>862
SFCGも有名大学出をこれ見よがしに揃えてたよな
学歴と必要資格は大前提で、企業が中途入社者に求めるのは
即戦力、つまり業務経歴と実務実績。これを売り込めない奴
はダメ。新卒や若い奴との違いはこれしか無いから。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:57:27 ID:NtlhayK0
   ,-、              ,.-、
        ./:::::\           /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |      
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|   
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |    
     l        ヽノ            l  辞める前に・・・あの子とチョメチョメしたなぁ
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:07:09 ID:NtlhayK0
  /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/

鳩山・・・・官くんサラはどうするかね
官・・・・・はい、総理。来年から総量スタ−トしますがいかがいたしましょう?
岡田・・・・官くん、友愛ですから
小沢・・・総理、国内に多すぎです。淘汰し、大手も2社でいきましょう。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:28:18 ID:HH9jF1k/
>>873
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:53:21 ID:NtlhayK0
        ,,wwww,,
       ;ミ~    \
       :ミ       |
       ミ  -=   =-|
       rミ <・>  <・>|
       {6〈     |  〉
      ヾ| `┬ ^┘イ|
       \ | -==-|/
       /|\_/  すまんのぉ〜一足先に辞めさせてもろたよ
      /  |\/|\
     |   「,只|  |
878ネ申:2009/10/21(水) 22:57:43 ID:1iUvtqsP
知ったかぶりと、妄想癖ばっかりだな…
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 23:10:25 ID:HH9jF1k/
社外の人ばっかでつまんねー。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 23:26:03 ID:Yj1w9fBk
脱税した弁護士への逆襲が始まるよ。
まずは2ちゃんで風評流しだ。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 23:53:25 ID:kw/6aCPb
アイフルは営業至上主義だったからなぁ。
とにかく「現金を稼ぐ、収益をあげる」部署が偉くて、会社組織を下支えする
部署(直接の収益にはつながらない)の人事考課平均点は、収益をあげる部署
(営業店・管理部等)を上回らないように操作したりw
だからロクな人材がいなくなるんだ。

入った時はそこそこ優秀でも、10年も経つと他社では使い物にならない廃材になる。
それに気づいたヤツは、勤務外時間でキャリアアップするが、>>864 の言うように
社内では評価されないし、適材適所への配置もまるで考えてくれないから、
結局転職していく。
上がアレだから、営業以外の能力を育てたり正当な評価をすることが出来ないんだw
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 00:05:07 ID:rAzXJ7dO
        ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /    (●)  (●) \   
       |       (__人__)    |  
        \      ` ⌒´   ,/        さて、どうすっかなぁ、有給全部消化
        /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_       して、会社行くのやめよ・・・関係ないし
        /  、     、  〆ヾ ̄ `i     退職一時金少ないけど楽しむよ
      /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ  
      /  /l         `、´/     ヽ
     /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
   -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
  ( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 01:30:47 ID:Li8XQDna
最悪、退職一時金出ない事を考えると有給全消化が良いな。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 02:34:19 ID:cOvB0ug2
>>839
>>動揺が他の消費者金融に広がって、過払い金などの
>>取りつけ騒ぎにまり、それが金融全体に広がるのを政府が恐れたため
>>まあ民主だから、どうなるかはわからんけど・・・

メジャー級の馬鹿登場
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 02:52:53 ID:GmZWGRvw
>>872
なに、ここのスタッフは
学生バイトなのか!
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 07:57:15 ID:qn+HsV8C
>>884
ソースがあったんだが、どっかいっちゃったよ?
ぼちぼち探す
見つけたら貼るよw
887名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 10:21:04 ID:BjAfSUb/
>>884
こんなのが社員なんだよ

社歴だけで偉そうにされるこっちのみにもなれよ
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 11:38:48 ID:yEHGuDJX
    _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ  ./ ・ω・ヽ  
_ l__/ ̄ ̄ ̄/.l _/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄

    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ /・ω・ ヾ   
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /    ノ−ツばっか見てねぇ〜で仕事しろ
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./  ・ωヽ ./ω・  ヽ    
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./,,・ω・,,ヽ ./,,・ω・,,ヽ   
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /     それが仕事なのにね

889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 12:59:41 ID:xxThZkw+
会社に残留して欲しいと言われた人は今の給料と地位保証。
辞めてくれと言われたが残留する人は降格、もしくは減給…
人員選別は誰がどういう基準で行っているの?
ひどい差別だよ…今のところ会社に残留してほしいと懇願された人見てても、何が特別なのか分からない
890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 13:06:54 ID:rXwT/cwf
>>889

ゴマスリが特別
891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 13:09:27 ID:dnq/juHQ
何でも良いから早く倒産してくれ
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 13:13:25 ID:DBh0/yq6
つぶれるのは三月以降で頼む!

社員の金融庁へのたれ込み増えそうだなー

もっかい行政処分くるか?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 13:32:21 ID:BslQTtzr
だから2月危機を乗り越えられそうにないんだと何回説明したら
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 13:36:06 ID:yEHGuDJX
残ってくれと言われちゃって、てへ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ∩,,∩       / `ー一′丶
     <-@∀@>   /   : : :: :: :::::ヽ 。oO( ばかじゃないの・・・ )
      >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
───ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
              \      : :::| : :::|::::::|;;;|
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 14:27:07 ID:RqIbmaCe
どうなることやら、、、、
896名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 14:48:32 ID:4xhlFdUL
現状維持で残留が決まったよ!

取り敢えずは、平和に年越せそうだ!
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 15:08:39 ID:j1o55uWr
おまいら、ドロ船と分っていながら•••

漢だな。

おれはスマン、先に逝くわ。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 15:57:14 ID:rXwT/cwf
>>896
頑丈な泥船で良かった!
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 16:51:44 ID:DMPLYFw7
>>896
残留で年が来せるかよ笑
900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 17:39:58 ID:BslQTtzr
本番の2月危機の前に11月危機ってのもあるらしいな
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:04:30 ID:ewGhuSwY
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:43:57 ID:qD8NQUNY

CDS何で下がったん?
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:57:44 ID:cHgEMs0Q
>>902
ブランデスの持ち分も5%切ったよね。
数ヶ月前まで11%位保有してたのにな。

これをどう捉えるべきなのかね?
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:03:46 ID:cHgEMs0Q
しかし、5%ルールの報告書とか凄いな。
野村なんて25%位持ってたのに、今年の4月には2%しか持ってないのな。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:12:46 ID:4xhlFdUL
正直感想言うと、会社は潰れないよ。
上場廃止になろうが、縮小しようが、俺達は生きて行く。いや、生きて行けるんだよ!
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:15:06 ID:cHgEMs0Q
>>900
決算なんて織込済みじゃないの?
社債償還も80億位しかないし。
で、次は二月の五億ドル+円建100億じゃないの?

他になにがあるの?
おしえてよ〜
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:21:49 ID:yzaoBRz1
>>878



  +        ./ヘニヾ ツノ\ キリッ
        /  ''=・=',i i.'=・=''\     ネ申
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \    知ったかぶりと、妄想癖ばっかりだな…
      |     `-=ニ=-      | 
      \    `ニニ´  / +

          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:28:42 ID:boSOo70S
1000を間近に緊急アンケート実施
テンプレでどーぞ。

【社歴】
【残留or退職】
【決断の理由】
【会社へ一言】
909ネ申:2009/10/22(木) 20:40:18 ID:AgUbMSST
906の言ってるコトが正しい。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:55:50 ID:OpERNaxX
>>909

  +        ./ヘニヾ ツノ\ キリッ
        /  ''=・=',i i.'=・=''\     ネ申
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \    906の言ってるコトが正しい。
      |     `-=ニ=-      | 
      \    `ニニ´  / +

          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:58:58 ID:vgdg9Mnc
910うざ
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:01:14 ID:4FG+WC49
アイフルの幹部社員は全員朝鮮人であり
サラ金開業の意図はたった一つ

一般の貧しい日本人を金銭的に追い込み
自殺させる!
まさしく抗日パルチザンです。

これがアイフルの社訓です!

913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:12:57 ID:4xhlFdUL
ぬるま湯に浸かって来た我々。

しかし、公務員でもなければ、国営でもない、民間企業であることを今更ながら実感した。

自分の腹は痛まない、自分には関係無い、そんな無責任な考えの人間は、民間企業は望んでない。いや、必要ない。



しみじみ感じた。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:16:21 ID:8EcZzFnv

     ((⌒⌒))    
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      910うざ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   910うざ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    ってかオマイ安価くらいきちんと打てよ。
        ⌒ ⌒     そんなだから職安行っても相手にされないんだぞ。
                
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:36:22 ID:CMeQ1dJi
>>903
よかったじゃないかw
逆に外人の投資ファンドの持分が増えて30%になってたら と思うと
ガクガクブルブル こんな業績なら 外資だったら俺ら3か月分で
はい、さよならだぜ
つーか最近 にわか知ったか大杉
にわか知識で 知ったかしても バカ丸出しだからやめとけ
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:43:02 ID:4FG+WC49
政府の方針として
貸し金業者は自主的に引き直し計算しなくてはなりません。

それがない限り

毎月の返済はしなくて良い!



917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:49:15 ID:ZL6egssB
【社歴】5年
【退社】
【所属】東日本
【理由】係長から始まり課長、部長が口だけで糞過ぎて萎える。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 21:50:53 ID:nQvNg7c2
>>905
上場廃止になって企業規模も大幅縮小しても・・・

そんなにサラ金が好きなの?
何が何でもサラ金で生きて行きたいんだな
すげぇよ、おまえ
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:09:22 ID:06hu35Uo
【社歴】6年
【残留or退職】退職
【決断の理由】経営陣の無計画さ&無責任さにほとほと愛想が尽きた。
【会社へ一言】せいぜい会社ごっこを楽しんでくれ
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:15:41 ID:k5b2lAr2
【社歴】4年
【残留or退職】退職
【決断の理由】バカ役員どもが自身の保身だけをいまだに考えてるところ
【会社へ一言】まいあさ役員に挨拶してるけど心の中ではしねと思ってるよ
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:22:39 ID:pe8cvL4r
【社歴】4年
【残留or退職】残留
【決断の理由】うさん臭い希望退職。情報が少なすぎて、会社の作為を感じる。
【会社へ一言】あんまりうさん臭すぎます。人事ー。やりたい事がみえみえですけどー。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 22:29:45 ID:amULQNf9
【社歴】7年
【残留or退職】退職
【決断の理由】>>920と一緒。まともに未来を考えれて無い。
所詮外部から来た役員もお飾りだから。プロパーの役員も似たり寄ったりだが。
【会社へ一言】責任を取らず生き恥を晒しても平然としてる社長を心より尊敬します。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 23:29:33 ID:4FG+WC49
アイフルは発端からが
抗日パルチザン朝鮮人企業なので
他の金融業者とは別にお考えるべきです。

アイフルが過激に過酷な取立てを繰り返して
自殺に追い込んだ日本人の総数は
年間の交通事故死者を超えてます。

抗日パルチザンとしては大成功でしょうね。。。


924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 00:34:32 ID:yftEFMLD


職歴に傷がついた無能クズどもー
セイゼイ頑張れよー

メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 00:43:16 ID:mhoswFkk
じゃあ俺もageておかないとね。

【社歴】10年
【残留or退職】退職
【決断の理由】残っても未来が無い。それに尽きる。
【会社へ一言】恩義は感じています。けどこれ以上の奉公はできません。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 00:47:23 ID:v+e9A6C6
 ___   見えないニダ
‖    |   ̄ ̄∨ ̄ ̄
‖現実 ∧_∧ ∩_,,∩
‖ \ ( ・∀・)<@Д●>
|| ̄ ̄⊂   ) (   と)
凵    し`J  U U

___   まったくないニダ
‖    |   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
‖未来 ∧_∧ ∩_,,∩
‖ \ ( ・∀・)<@Д●>
|| ̄ ̄⊂   ) (   と)
凵    し`J  U U

___   知らないニダ
‖    |   ̄ ̄∨ ̄ ̄
‖常識 ∧_∧ ∩_,,∩
‖ \ ( ・∀・)<@Д●>
|| ̄ ̄⊂   ) (   と)
凵    し`J  U U
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 01:48:24 ID:yfY/8g42
>>921
おまい、考えすぎだぞ?
後悔するなよ。年齢20台って財産だぞ
30こえたら転職は地獄だぞ
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 08:38:17 ID:wS+vQAhY
京都在日朝鮮人のサラ金屋w
929名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 11:02:14 ID:xF4br4yD
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  皆、元気かな!  |
 |________|  
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)|| お〜い 
    / づΦ
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 19:27:39 ID:M7/ZN9yq
今日は金曜でしかも給料日だ。せめて今夜だけは
全てを忘れて遊ぼう…。
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:16:06 ID:nfLdX9Cq
>>930
オイオイ、それはないだろ。
今日の金は残しておかないと・・・将来の目処が立ったときに気持ちよく呑もうよ。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:49:51 ID:f5D6/faY
取り敢えず、ボーナスまで頑張りましょうよ!

今から先のこと考えても何も解決しないしさ。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:46:05 ID:pXMDyUbc
イヤイヤイヤイヤ・・・

今から先のこと考えないと何も解決しないでしょ。ホントに。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:50:08 ID:e9ulQfXz
今週の水曜日、銀座で福田さんと磯野さんが楽しそうに飯食ってたの見たよ・・。
まあ、部外者の俺が言うのも何だが、普通に楽しそうだったよ・・。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:29:19 ID:nnTFyBHT
「転職活動うまくいって無いんでしょ?たまには気分転換にパァーっと飲んできなよ」と嫁が少ないパート代から1マソ渡してくれた。
誰かと飲みに行く気も起きず屋台で1人飲みながら自分の不甲斐なさと、こんな状況でも漏れに気を遣ってくれる嫁の優しさに泣いた。

さぁ気持ちを入れ替えて先ずは久しぶりに嫁でも抱くか。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:50:25 ID:UjV7k/3o
もう自分はとっくに退職して次の職場で働いてるからいいけど
みんなそんなに馴れ合ってていいの?全員ライバルでしょ?
サラ金出で転職できる職場なんて思ってる以上に限られてるよ。
保険の営業とかならまぁ誰でも入れるだろうがまともなトコ狙うなら
明日にでもハロワ行こう。転職サイトも登録しよう。
転職サイトは面倒でも3つは登録しといたほうがいい。
エージェントがつくようなトコは結局踊らされて終わる。
よっぽど自信がある人以外はお勧めできない。
マジ転職活動きっついから。決まるまで3ヶ月もかかったし。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:53:48 ID:59Z/Ik41
>>935嫁さん売春してるんじゃないの?
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:58:01 ID:5iEFIPoa
>>937
卑屈になる気持ちも分かるが、それは言い過ぎ。
935に謝りな。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:07:43 ID:M7/ZN9yq
>>931
結局どこにも行く気が起きずいつも通り過ごすことにした。
>>935
良い嫁だな。しっかり奉仕しろよw>>937の言ってることは気にすんな。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:26:35 ID:ElhYtS+Z
元社員なんですけど・・H商品て回収できてるの?
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:31:12 ID:iIP+neII
質問 アイフルじゃそこそこ有名だと思うけど、席原課長ってまだいるの?
今は出世してると思うけど
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:51:38 ID:LBNa/f3t
知らんな

名前まで出したなら探しちゃるけん、部署言え
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 00:36:26 ID:yAuWsUg6
10年位前北海道で課長やってたからもう辞めてるのかもしれんね〜
ちなみに元暴走族(笑) 当時の課の奴らはみんなおびえてた!!
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:23:54 ID:rkdUMRBg
懐かしい東二課だな。

なんとなく誰かわかるけど。

今は支配人つー役職で裁判所回りしてるよ。

まあ実質課長待遇で変わってないよ。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:32:47 ID:yAuWsUg6
支配人! そんな役職ができたんですか?
自分がいた時は超軍隊集団の頭みたいな漢字だったけど。
でもある意味干され組?
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:42:02 ID:U/u2mW/W
咳腹課長か。
一度電話で話したが、かなり偉そうでぶちぎれそうになったわ。
質問してきてなにその態度って感じ。
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:47:03 ID:yAuWsUg6
でも時代の流れか 俺がいたころはまだ店頭公開の頃で中〇次雄なんかは
まだ東日本の支社長だったは。
まさか役員になるなんて
佐藤い〇る課長はもういないの?

948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 09:50:35 ID:TPI0SMsI
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 11:14:45 ID:9GC3bjCF
>>947
今はマルトーの社長やってるよ。中○と一緒で役員になったけど
放り出された。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:50:24 ID:y1JEwCi9
先のことを楽観する必要はないが、残留組も退職組も少なくとも年内までは、
ご自慢の一部上場企業で高給取りな訳でしょ?
さんざん人を乞食だサイマーだって小バカにしてきたエリートなんだよね?
それがなんで少ない嫁のパート代から1マンもらって涙流してんの?バカなの?
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:10:26 ID:9WIOMrK1
一般で高給取りなんていねーよバカ
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:16:45 ID:seEjgaX/
>>937 >>950
メンヘル板へどうぞ
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 16:49:09 ID:BIA0LCbl
中川?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 18:08:23 ID:UBQxRaQa
>>950
お前満塁ホームラン級のバカだな。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 01:10:07 ID:o530eyAU
大の大人が何人も釣られすぎでしょ。
ほっときゃいいのに。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 05:17:01 ID:7Dakqk7R
不眠症です。
もう死ぬしかないのかな?
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 10:07:50 ID:xVf6LHFO
イキロ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 10:48:37 ID:VuHhM5x3
>>956
大丈夫。社会的にはもう死んでる。
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 11:42:52 ID:guQrZnwX
元アイフル社員、しかもリストラ組。
まともに就職できねえよww
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 12:06:24 ID:yaR8r9vh
リストラくらいでイチイチ不眠症だの死ぬだのって、世の中はお前中心に
回ってるんじゃねぇよ。どうでも良いグチは嫁と社員同士だけでやれ
>>954と一緒に、お互いの傷でも舐め合ってろクズ

会社が潰れるなんて珍しくも何とも無い時代に、ましてや債務超過の
悪徳サラ金アイフルだぞ。潰れるんだよ。分かったか?
分かったら余計なこと考えずに、ゆっくり寝てろ
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 12:23:00 ID:L7b5sVD6
俺は社員ですが、早く潰れてほしいです。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 12:59:24 ID:wXyZzRdl
悪徳じゃない企業なんてあるの?
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 13:00:36 ID:dnUMeZvb
無い
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 14:19:08 ID:O1l8yy9u
悪じゃなきゃ儲かりません!
馬鹿かコイツらw
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 16:57:16 ID:glNaZlRC
悪徳じゃなきゃ企業は儲からん、と胸を張るところがアイフルたる所以だな。
あそこの企業だって・・・ここの企業だって・・・と、色々言いたいんだろ?

面接で言ってみろ、「企業は悪どくやらなければ利益は出せません。私には
そのスキルがあります。なんたって元アイフルですから」って。
採用されるかもしれないぞ。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 17:09:09 ID:qfQDxZon
何だか残る奴少なそうだな…
こんなんで会社存続できんのかね?
こりゃあ相当の奴が手を上げたっぽいね。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 17:17:31 ID:O1l8yy9u
>>965
まるで子供だね。
少しは社会勉強しなさい。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 18:21:09 ID:vTYPdk+y
債務超過って言葉目立つけど、いつから債務超過になったんだ?
今期の赤字予想で3000億円でしょ。1000億残ると思うけど?
てきとうなこと言ってるのか?
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:02:42 ID:VQl7L/oN
悪徳弁護士を曝しちゃいなよ
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:53:57 ID:O1l8yy9u
【ラディアホールディングス、ADR手続き成立 金融支援215億円】
ラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)は23日、私的整理の
一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きが成立したと発表した。
米投資ファンドのサーベラス、米モルガン・スタンレー連合と取引金融機関か
ら総額215億円の債権放棄や債務の株式化による金融支援を受ける。増資や経
費削減で2013年6月期末までに債務超過の解消を目指す。
ラディアHDは旧グッドウィルでの労働者派遣法違反などの一連の不祥事で業
績が悪化。サーベラス、モルガン・スタンレー連合の出資を受けて再建を図っ
たが、製造業派遣や技術者派遣もふるわず、09年6月期は2期連続の債務超過
に陥った。すでに100%減資を決議しており、29日付で上場廃止となる。(23日
 22:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091023AT1D2305523102009.html

971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 20:21:02 ID:cfJ/YGao
>>967


.───┐    ∠_      \L  
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ   ねぇ、ドラえもん
社 会 | |     |l ̄| |       l  ID:O1l8yy9uが「まるで子供だ」なんて言いながら
勉 強 | |    /  ´\     /   具体的な自分の意見も言わないでいるんだけど
      | |     ヽ、_   `^イ     どうなっているの? この人なにが言いたいの?
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\   
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ 
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   可哀想な子なんだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /   静かに嘲笑っていようよ
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 20:30:14 ID:O1l8yy9u
>>971
キミ。よっぽど暇してるんだねーー;
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 20:55:31 ID:dnUMeZvb
結局、何人位が応募したんだろうね?
とっくに募集人数超過してるんじゃないの?
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 21:18:22 ID:o530eyAU
>>973
先週くらいだったか既に1500人超えしてるという噂を耳にした。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 21:25:05 ID:1ZRlukU6
>>973 オレは1700人超えてるって聞いた。
ほんとのところはわからんけどな。

>>971 ワロタ 確かにw うちの課長に似てるわ。
人の意見にケチ付けるくせに、自分の案は無かったりするw そう言うヤツってほんとどうしようもねぇw
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:07:13 ID:L7b5sVD6
クソフルはやく希望退職進捗状況好評しろやボケ

977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:10:38 ID:VQl7L/oN
公表だろ馬鹿
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:19:19 ID:dnUMeZvb
まず公表は有り得ないでしょうね。
そもそも「希望」退職の募集じゃなかったんでしょ?
誰か面談の様子を録音した人とかいないの?
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:38:15 ID:L7b5sVD6
>>977
2ちゃんで変換ミスを指摘するなよwおっさんwwwww
30重年ROMってろよボケ()笑い
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:40:42 ID:wXyZzRdl
そりゃあ、いるでしょ。聞いてみたいな。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 22:52:04 ID:gDtrpK8z
まあまず 退職派>残留派 なのは間違いないよ。
つまり相当数の社員がアイフルに残留するより、厳しい雇用情勢だが
このまま勤務するより無職になる方がまだマシと判断したのだろう。

そりゃそうだよねぇ。
ただでさえ聞こえの悪いサラ金家業な上に、業務停止の箔はつくは
経営傾いて希望退職募集ときたらまるでいいことないもん。

こんなご時世に仕事辞めるなんて普通じゃないが、入社の時保証人に
なってくれた親や嫁も今回の退職を喜んでるみたいだった。
今更ながらに世間体が悪すぎなことを思い知らされた。

982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:28:04 ID:VQl7L/oN
>>979これだから多重債務者は困る
983名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:28:20 ID:UdSLpqfj
   〉 ‐┬    〉   1   ー-  , ‐ ァ‐ 、 _l_ 」__|_ メ、 - _l_丶 〉 ー┼
         ! ―|‐  /┐   |/ ´ ̄`l | /   } |/ | | } ノ}三| !  |
.         V d、  /  ヽ丿(____ __ノ  V   _ノ/  |_ノ 、ノ ロ人   V d、

         〈`ー―‐ 、  (⌒l      〈`ヽ       く`−┐  _<⌒L◇◇
         >ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_   __ノ― 、
          / /    `‐ァ  /| | `ーァ /^l |〉 | |  |/ ̄\  /  / >ー′
       {  ヽ_, -、/  i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`)   l /  / /{__,−、
         \_______〉‐イ__」  ヽ__ノ ヽ∧_/       ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ
984名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:33:22 ID:UdSLpqfj
                         V
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 希望退職      ∩_,,∩
          || 20091230   \ <@∀@> ・・・使えない奴は指名解雇じゃ
          ||_______  ⊂ ⊂ )
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  …………
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ・・・指名されたいなぁ俺
985名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:45:22 ID:wXyZzRdl
転職活動の成果はどうですか?
986名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:46:44 ID:UdSLpqfj
        _,,...,,,,_  ___
         .▼ ,   /     ヽ-、__
         /▲..,3__/            /
       /_,,./,'3 /         /
      / ,' 3`ー/          /
      ./l   ⊃         /
     / `ー--|_______/

平和で穏やかな日々が早くきますように・・・・・・・・・
987名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 00:33:20 ID:7OP9cHLX
あと2ヶ月で退職だ・・・有給は面接に使った方が良いよね。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 01:03:09 ID:qECuNmV/
そんな簡単に休ませてくれないんじゃないの?
989名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 07:37:39 ID:lFWzrfXx
>>988
ただ普通に用事があるって言って休めばいい。使用者としての会社は、その理由を聞くことは禁じられている。
労働基準法第39条がその根拠だ。単純に忙しいから、というような理由でそれを拒むこともできない。
参考URL→http://www.roudousha.net/holiday/030_riyuu.html
このあたりはたくさんの判例とかもあるから、会社もうるさく聞かないよ。
はじめはうるさく言ってたけど、先人達が何度か労働基準監督署に相談したら、慌てて「どうぞどうぞ、有給取って下さい」に変わったという経緯があるから。
もし「えー、その日は忙しい日だろ? そんな日に有給なんて、なんで?」とか聞かれても
「いやー、ちょっと私用で…」とか言っておけばいい。その内訳まで踏み込むことは許されてないから。
繰り返すけど、単純に忙しいからって言う理由での有給取得拒否は、非常に問題だから。
忙しいっていうなら、日本全国あらゆる会社が忙しいに決まってるじゃん。
参考URLとその中の記載内容の一部
http://www.ss.iij4u.or.jp/~naoki-k/law/roukihou18.htm
時期変更権は使用者にあるといってもいつでも好きなときに変更できるのでは有りません。
「事業の正常な運営を妨げる場合」で使用者は代替え要員の確保など,通常の配慮をする必要があります。
また,人員不足などで恒常的にどう配慮しても「事業の正常な運営を妨げる場合」は実質的に取らせない事と同義で,
その場合は使用者が自らその損失を負担すべきで,時期変更権の行使は許されません。
他の日にとれる事が前提に時期変更権の行使が可能なのです。
まだ具体的に事業の正常な運営を妨げるような事情がないけれどもその様な事が起こるかもしれないというにすぎない場合は
時期変更をする事が出来ません。
つまり,別の日にとれる事を前提に,使用者が通常の配慮をしたとしても
事業の正常な運営を妨げる具体的事情がある場合は時期変更権を行使できる事になります。
極めて限定的な場合に限られる事に注意です。
この,時期変更権の行使は「この日はだめ,別の日にしてくれ」というだけで十分で,その別の日を指定する必要は有りません,
これは労働者が直ちに別の日を自ら指定すれば良いからです。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 07:50:19 ID:B6o+7bvk
徐々にむかついてきた…
今さらと言われるかもしれないが、会社に振り回されすぎじゃないか?

退職組も今まで会社に貢献してきたのにお礼の一言もなく紙切れ一枚で終わり。
こんな就職氷河期に会社都合で解雇しといて、あんな少ない退職一時金…
再就職支援が一年半なら、一時金も年収程度出すべき。そこに、買い取った有給代等加算すべきだと思う。
みんなそうは思わない?
991名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 09:29:45 ID:uFPFy6vf
アイフルだからお金の事を言っても無駄だよ。せめて弁護士に依頼して裁判所を通さないと。

過払いだって一般人が行ったってあしらわれるだけだから


でもその一時金もADRに通らなきゃない可能性が濃厚だからヤになっちゃうね。ほんと(┳◇┳)
992名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 11:49:25 ID:4kuIyfcs
この辱めをどうしてくれるの!
993名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:43:02 ID:dkYNTGl+
>>990
一応、有給の買い取りは違法行為だから。
994名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:59:30 ID:Jbw9iBsV
>>993
そうなんだしらなかった
995名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:47:22 ID:W1yTAj8A
社内貸付で限度いっぱい借りる。

3月時点で退職金支払えないと言われても、
借入債務と退職金債権を相殺する

これってアリなんかな?
996名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:23:23 ID:aqBI30iB
立てました

【退職組】アイフルPart.40【残留組】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1256538146/
997名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:59:10 ID:7R2MXrNj
>>995
3年前はよかったよ。説明にもあったし…今回もいいんじゃね
998名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:01:22 ID:xcn8/nSq
これは
999名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:02:35 ID:xcn8/nSq
もしや
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:04:01 ID:xcn8/nSq
初1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。