不正使用された時に対応の良いカード Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
・カードを使用していないのに請求された。
・海外で買い物した時に二重請求された。
・DDRBILL COM、MYPAYSYSTEMS.COMから請求された。
・風俗店でスキミングされたようだ……

このようなトラブル、不正使用時に対応の良かったカード会社は?
逆に悪かった会社は?みなさんからの報告をお待ちしています。

今まで報告されたなかで
[1] 請求が上がった時点でカード会社が気付いたもの → 全社対応良し
[2] カード会社が気付かず、顧客の指摘にて調査    → あまりいい話がない?

このスレでもカード会社への不満は[2]についてばかりで、
「一旦引き落とされる」 「調査に時間がかかる」 「調査結果を教えてくれない」 「調査自体してくれない」
などの問題点が挙げられます。

◆過去スレ
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1048663020/
2 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1074964331/
3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1099910236/
4 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1162093480/
5 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187184649/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208135951/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1237869208/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 23:58:46 ID:nCMUufxt
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 00:25:42 ID:wAutH4W0
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 00:46:25 ID:W0mLG6kE
銀行員かたる詐欺 キャッシュカードだまし取る
9月20日0時16分配信 産経新聞

 19日午前10時20分ごろ、埼玉県春日部市の無職男性(76)が春日部署に「キャッシュカードをだまし取られた」と届け出た。男性の口座からはすでに約35万円が引き出されていた。
同署は詐欺事件として調べている。

春日部署の調べでは、男性宅に18日午後3時ごろ、「埼玉国民医療センター」職員を名乗る男から「医療費の見直し分を還付する。銀行はどちらですか」と電話があり、
男性は利用銀行名を答えた。翌19日午前10時ごろ、銀行の名札を付けた男が男性宅を訪れ、「あなたの口座にお金を振り込むという依頼があって確認に来た。
不審な点があるのでキャッシュカードを見せてください」と話した。男性がカードと暗証番号を書いた紙を渡すと、男は「銀行まで一緒に行くので車を回してくる」と立ち去った。

男が戻ってこないのを不審に思った男性が銀行に行き、被害に気付いた。
春日部署によると、男は38歳ぐらいで身長約170センチ。やせ形で背広を着ていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000501-san-soci
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 17:26:12 ID:MhBpO7sd
5
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 21:38:29 ID:1tl9/zS7
今、NHKで不正使用のニュースで蜜墨出てた
やっぱり、体力のあるカード会社じやないと、
高性能なシステム作れないのかねぇ
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 23:22:50 ID:d4OEzig9
>>6
NHKの見た。
今使ってるのは田舎の信販会社のだから
蜜墨とかJCBみたいなしっかりしたところのカードに
変えようと思ったよ。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 21:26:58 ID:rK6gwIjs
ANAカードスレで昨日話題になってたけど、暗証番号を盗まれて不正使用された場合、
約款を見ると、補償の余地がJCB・MUN・Dinersはあるが、
SMC・SAISON・UC・VIEWは怪しいらしい。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 10:40:42 ID:kw6e5C39
>>8
そのスレは読んでないけど
自分で規約読んでない人の集まりなのはすぐわかる
書き込む前に規約読めば?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 12:47:59 ID:HOf3tEas
コピペ
●JCB
第7条 (暗証番号) 
2. 会員は、暗証番号を他人に知られないように善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。
カード利用の際、登録された暗証番号が使用されたときは、その利用はすべて当該カードを貸与されている会員本人が利用したものと推定し、その利用代金はすべて本会員の負担とします。
ただし、登録された暗証番号の管理につき、会員に故意または過失が存在しない場合には、この限りではありません。

●SMC
第8条(暗証番号)
2.会員は、暗証番号を他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。
カード利用にあたり、登録された暗証番号が使用されたときは、当社に責のある場合を除き、本会員は、そのために生ずる一切の債務について支払いの責を負うものとします。

確かにJCBの方が補償範囲が広そうだ。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 11:10:29 ID:JA/DgCyI
丁度タイムリーに

515 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/25(金) 21:29:16 ID:cyhtLL43
ドコモの引き落としをこれでやるとドコモポイントが貯まりやすいですと言われて申し込んだだけ。
適当に書類書いたら通ってしまった。
今三井住友VISAカードを申請してるんだけど、それが通らなかったらこれをゴールドにしようと思ってる。
見た目もそんな悪くないし。

ところがそれが、今日紛失で電話かかってきた。
JRでカード使いましたか?と。
え?使ってませんが??
「さきほどJRで7万円を2回使っています」
財布はあるから紛失したっぽい。
落としやすいとこに入れてたからなあ。
でも財布だから落ちれば気づくからと油断してた。
最初にお金をおろそうとしたけど、契約の都合でそれができなくて
JRで7万を2回使ってますと。
それ以上使おうとしたようですが限度額超えてるのでできませんでしたと。
限度額20万だったみたい。
紛失盗難の場合は申請より90日遡って保障と書いてあったと思うんだけど
「調査」というものがあるらしい。
金曜の夜なので、その調査の結果は月曜日になると。
調査次第では私が14万払わないといけない事になる。
調査ってなにするのーーー。
保険書も一緒に落としてて、暗証番号誕生日さかさまにしただけだったんだ!
三井住友ではその暗証番号はダメだと言われた。
他に忘れない番号を考えるのが大変だったけど、私と2日違いの母の誕生日を使ってみた。

で、調査ってなに・・・TT
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 11:29:02 ID:hTqzEEqS
このスレを案内しといたら
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 12:49:54 ID:uT1ERuk2
三井住友カードを使っているが、
ネット申し込みで到着後、即効で写真付きを申し込みんだ。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 12:52:26 ID:uT1ERuk2
三井住友カードを使っているが、
ネット申し込みで到着後、即効で写真付きを申し込みしました。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 12:55:41 ID:kcF/dxkS
ID:uT1ERuk2
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 21:15:35 ID:wcrJFdUi
>>11
があげてくれた人 カードをもつのが適切な人なのかちょい疑問。
 1)カードを保険証といっしょに紛失しても気づかない
 2)他にわすれない番号を考えるのが大変、

おしなべると、もし保障されるとすると、年会費、サービスなどに響くのですね、
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 22:00:12 ID:YZkhGim6
>>16
というかカードがこぼれ落ちやすい財布って・・・
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 12:47:16 ID:cIXJ7Zpu
auで同じような被害にあっている方、いらっしゃいませんか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788231.html
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 15:18:58 ID:zC/M7UdX
どうすんだろね
ただ本人よりも通報者の方がひどいような気もするけどw

257 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2009/10/01(木) 12:49:15 ID:sP32E9v1
JCB THE CLASS会員がカードと伝票画像を無修正でUPして
カード番号と有効期限情報が流出

◇◇ フレンチ フランス料理part20 ◇◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1253185510/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1253185510/239
以降
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 15:25:42 ID:A3Ws+fHF
無料セゾンって悪名高いですが、有料のだと安心ですかね?
青雨検討してるのだけども。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 15:39:09 ID:j/+6HYMq
なんでわざわざリスクを背負い込むの?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 19:07:15 ID:LjGKWUX9
海外利用ならコスパ的に青雨最強だろ
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 20:12:25 ID:+Mma0ngb
セゾンはセゾン
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 20:35:25 ID:A3Ws+fHF
本家取れる身分ではないのですが、雨がほしいのです・・・海外いかないけど
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 21:08:14 ID:zgG12bag
>>24
どうしても欲しいなら、みずほ銀行提携にしたら?
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/card/mmc_amex.html

電話代は安く済むよ w
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 22:08:59 ID:Tr65382h
雨金がS10で乱発されてるようだけど、どうなんだろ
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 22:28:24 ID:jcL6QbdB
S10で乱発ってことは無いと思うけど?一日でも延滞したら「S10にします」って手紙は来るらしいけど
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 22:39:36 ID:+Mma0ngb
>>27
延滞って、、、。
そりゃ雨金クラスで銀行に数十万の金も入ってないんじゃ言われるわな。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 22:42:20 ID:Tr65382h
そうなの?
なんかアキバ淀でやたら勧誘してて、
本来通らない属性なのに通ったってレスたまに見たんだけど

まぁ俺は雨なんて年会費勿体無いし、低属性だから持てないけどw
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 03:44:45 ID:wO+xaYau
27000円も年会費払ってS10って・・・
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 11:43:27 ID:1mWenlnz
>>30
雨金持ってるやつってマゾだと思うよな
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 12:08:37 ID:qHgDiUqJ
>31
マゾであり鴨だと思われるからこそ待遇も良くなるのかも知れないな。
まあ、大抵のレジ打ちやバイト君では鴨だろうと関係ないからスルーだろうが。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 20:51:31 ID:LSMUCsVh
travianで4999円の課金→請求金額49万  運営「どうにもできない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254654691/

さてこの件、各社どういう対応になるか?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 21:07:46 ID:8D2WTXoi
νで書いた俺のレスが見えるぞ
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 23:09:21 ID:C42Z6PYe
レス番は?
なんか急にνのスレ進行速くなったな
36いつもの人:2009/10/04(日) 23:20:35 ID:/t65BK4i
つまりtravianもセゾン傘下ですか?(棒読み)
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 09:54:52 ID:qSOKR32v
>>33
これは請求元から「まともに」49万で請求来てるんだからカード会社はどうしようもないとおもうね
請求元が誤りを認めて返金処理なり請求額の修正なりしないと・・・
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 15:44:24 ID:mRGJLmEa
「セゾン 不正」でググッていたら、こんなの出た。

東急vs西武
http://jill.blog.eonet.jp/flower/2005/08/vs-450d.html
カード不正使用被害その後
http://jill.blog.eonet.jp/flower/2005/08/post-22af.html

色々とあるんですね、セゾンは。w
39いつもの人乙と思う。あいのこ:2009/10/06(火) 17:22:24 ID:sH73auAy
セゾン 不正 の検索結果 約 47,300 件
アメックス 不正 の検索結果 約 108,000 件
ダイナース 不正 の検索結果 約 127,000 件
JCB 不正 の検索結果 約 261,000 件
三井住友 不正 の検索結果 約 269,000 件
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 17:32:36 ID:d/UbIFyr
その検索結果の数字に何の意味があるのやらw
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 17:35:02 ID:sH73auAy
692 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:23:03 ID:E6T8bKMh
>>690
あいのこを打ってくれないと次の話題が出しづらいです・・・

696 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/07/16(木) 23:32:00 ID:E6T8bKMh
合いの手か。まあどうでもいいや。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:13:58 ID:1zUlWUqb
セゾンで不正利用されたて、VISAしか見ないけど、
JCBやAMEXは少ないのかね?
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:58:23 ID:Fc9/oLTb
こういう場合こそワンブランドカードだよ。
茄子は必要としていないから知らんけど、
Jや雨の対応いいよ。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:30:10 ID:vnEwybW5
右翼のセゾンって、冷たい対応なんだな
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:53:25 ID:fUP9fmB6
SBIの不正対応はどうですか?
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 21:02:03 ID:hhk8jJdJ
セゾン以下
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 22:25:25 ID:5S5202Co
>>45
これ↓見ればわかるよ。セゾンよりも悪い対応がありえるのか…
http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/51.html
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 01:59:21 ID:zkpamsKQ
TS CUBICカードはどうなの?
話題にはでてないけど。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 07:18:46 ID:YUj7kUJP
>>48
アリコの不正利用対応デスクへは、有料通話で対応する会社ですわ。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 07:21:48 ID:YUj7kUJP
>>45
608 名前:名無しさんに接続中… メェル:sage 投稿日:2009/01/12(月) 13:52:47 ID:WKnFjDIc
クレカ2枚の番号変更依頼してきたわ。
リンククラブ云々の事情を説明すると・・・
SBIカード「はあ・・・再発行ですね手数料525円かかるけどいい?」

51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 11:34:14 ID:zcFt8ZKr
SBI最悪
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 11:52:10 ID:3PtdY33A
朝鮮系だしな
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 13:26:03 ID:AHPXQW+0
>>50
再発行でなく、速攻停止して解約でいいだろ
再発行525円ってことは、ポイント1%として、5万円使わないと意味がないしさ
54たかし:2009/10/08(木) 19:52:16 ID:MUoQBdJ2
青山キャピタルの広島福山本社の対応はよくない。カードを3月に不正使用で18万弱使われたが、警察の書類がないと、一括で請求しようとしたり、犯人のように電話で詰問や尋問してくる。
半年以上立つのに、全額の保障もせず、裁判しても、負けるよと脅してくる。人間性も伺うほど、さめているやつだ。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:02:50 ID:6zH3Z4cH
>>47
そこ見ると蜜墨もそれほど良い対応ってわけでもないんだね
なんか一番対応が良いと言われてるけど、都市伝説?
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:21:16 ID:Ld88NX7x
>>55
まあポイント還元率も高いからな
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:41:19 ID:PtqhA9Wk
>>55
イメージ操作がうまい会社だからな。
ttps://www.smbc-card.com/camp/lp/classic/classic1.jsp

世界シェアNo.1
170ヶ国以上で愛されるVISAカード
三井住友VISAカード

これって誇大広告じゃないの?
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 21:45:38 ID:lp+iIFKa
VISAの世界シェアNo.1は本当だしなぁ。
三井住友カードが、だったらアウトだけどね。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:53:04 ID:Po5JO5li
>なんか一番対応が良いと言われてる
このスレで? 

俺のこのスレのイメージだと 雨>=JCB>密墨>その他>>>>>セゾン になる
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 02:08:14 ID:du9/feja
お前のこのスレのイメージは聞いてない
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 07:42:31 ID:jlQoRb/L
だが全ての住人のイメージを書くことは無理
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 08:51:47 ID:LJYuhap3
>>59
密墨とその他もう少し離れてない?
ニコとかセデ、オリだって その他に入るんでしょ、
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:30:09 ID:hkPfz/sI
ttp://blog.goo.ne.jp/vamplove/e/4b79afd6286735d66545740a2bbb58a9

これって結構ビックリじゃない?
ネットなどで決済するときは
名前+カード番号+有効期限の3つが一致しないと決済できないと思ってたんですが
実際はカード番号と有効期限だけで承認しているそうなんです。
みなさん知っていましたか?
これ見てガクブルしちゃいました。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:40:28 ID:AFBTn/Hj
>>63
いわゆるクレジットマスターってやつですね。
カード名義人が違っていても
実際はカード番号と有効期限だけで承認されてしまうので
このような犯罪が発生します。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090707/crm0907070748010-n1.htm
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 18:11:06 ID:m3tIz8/i
銀行に行く

指紋認証のキャッシュカード(withクレジットカード)を勧められる

不正利用されても銀行側が譲ることはないから
キャッシュカードが安全になるからまぁいいか。
クレジットカードは不正利用のときの交渉の余地あるし。

家に帰って落ち着く

口座のある銀行が発行元じゃ駄目だろorz

案内見るとデビットにもなってるし。
こっちは一言も説明されてねーよ。
指紋認証の意味ないだろ。

まだ手元にも来てないけど
解約しておておくべきか?
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 19:52:58 ID:nwVQuaKM
デビット機能は、即効で無効にしている。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 02:15:54 ID:wczZcRjN
>>65
普段から無用なトラブル起こしてるでしょ
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 23:57:43 ID:QsCIpRRK
>>64
マジかよ・・・
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:49:08 ID:sjHy9+rz
>>68
マジだよ。だからこそ何かあった時の対応や補償のしっかりしたカードを選ぶ必要がある。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:52:26 ID:3sEV4ZoR
WEB認証サービスがあるやつがいいね
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 00:58:11 ID:3sEV4ZoR
>>63
そのエントリの続きを読んで、「誠意みせろ」で吹いたw
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:17:13 ID:RvEBpv5N
1000ポイントよこせとかw
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:37:32 ID:Npj4DdzH
>>63
楽天だしなぁ
WEB認証サービスあるの?
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:51:58 ID:35sxn9oq
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:57:36 ID:35sxn9oq
補足
楽天は無いっぽい
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 20:26:28 ID:tTqVjK0P
最近報告無いね良いことだ
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 21:42:58 ID:Rpt5Bqvk
おれも>>59みたいなイメージだなー
雨とJCBは別格、一段落ちて三井住友みたいな
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 21:48:28 ID:57J55o69
還元率厨でもある身としてはあるばらがあればJCBメインにしたいんだが、
入手不可で実際はDC Jizileメインだ......
UC FreeboとかOrico Upty iDよりはマシだよね......?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:43:42 ID:Ib/ljxOB
>>78
アルバラ欲しいのなら、ここから資料請求で申し込めるかもよ?

トヨタファイナンスカードサービス
https://www.tfcs.co.jp/form/index.html
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:15:26 ID:RPWjl3P5
短パン邪魔
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:19:57 ID:RPWjl3P5
短パン消えろ
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:41:17 ID:RPWjl3P5
キャッチにつかまりついていったら店舗もないぼったくり風俗で、アイワイカード(JCB)を使ったらセキュリティコードをメモられたんだけど、不正利用されてないかな?

すごい心配。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 05:38:50 ID:kmV/Q32g
時間の問題
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 06:49:14 ID:/HX4QUQ9
テンポのない風俗
8578:2009/10/21(水) 09:22:07 ID:Jd4X7RkZ
>>79
dd
資料請求してみるよ
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 18:38:07 ID:TIP5j9bK
>>84
たんたんと抜いて盛り上がることもなく終わる店か。嫌だなぁ…。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 05:33:42 ID:GVAaebA2
実際に不正利用された人いる?
俺は不正利用されたけど、海外のネット通販で買い物しまくられた
そういうのって簡単に犯人見つけられないのかな
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 07:21:19 ID:9qplxHI8
>>70
三井住友カードでチケット買うと
Vpassの暗証まで求められたなぁ〜
(´・ω・`)
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 01:13:35 ID:eF1fVCjM
>>87
その不正使用された時のカード会社の対応とかどうだったの?
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 11:41:46 ID:sRqTc2JO
某カード会社のセキュリティ部門の者です。
応対が良い・悪いと議論がされていますが、不正使用されたように思わせて
カード会社を騙すような奴がいる以上、会員からの第一報を受けた段階では
その申し出を疑ってかからねばなりません。
一方会員は「不正使用された」と思い込んで電話をしてきますので
そのギャップが応対の悪さと取られるのかもしれません。
「不正使用された、保障しろ」ではなく、「不正使用と思われるので
調査してもらえませんか
ただ理解していただきたいのは、顧客の言うがままにろくに調査をせず
不正使用と認定してたら、カード会社はやっていけないということです。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:22:52 ID:d1H31D+z
自分の会社が精査してカードを貸与した客を信用出来ないと・・・
クレジットの原義は・・・
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:30:30 ID:sm1SYCB4
>>90
臭いなぁ
本当は社員でもなんでもないでしょ
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:57:50 ID:EBiV1z5M
なんか変なのが湧いたなあ
申し出を受けても調査もなにもしないで
25%払えとか言う会社があるっていうなかで
対応の善し悪しを話してるんであって
調査するなとか黙って補償しろとか
そんなこと言ってないやろ
つーかだいたい初っぱなから会員を疑って掛かる会社って
おまえ25%の会社かw
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:21:44 ID:X5s14+c7
買い物したレシートを落としてしまったんだけど悪用されますかね?カード番号の下4ケタや名前や有効期限が記載されてたと思います。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:45:00 ID:GHrG78fY
あほ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:05:44 ID:vjH9SsON
>>90
んでさ、刑事告発しなければ出てこない証拠もあるわけで、
刑事告発しない場合の理由はなんなの?
死ぬの?バカなの?
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:24:46 ID:WqBVjira
>>90  さんに質問
もっといろんなこと教えてくださいよ、
社内規定で 不正利用と思って電話してきた人への対応とか、
もし違う会社でしたら 不正請求の25%は会員に請求している会社に対しての御社での内部見解とか、
会員が不正利用を発見したときの正しい防御の仕方などなど、よろしくです。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:44:14 ID:sm1SYCB4
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:53:26 ID:X5s14+c7
94ですがお願いします。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 17:01:37 ID:X5s14+c7
94ですが解決済でした。
間違えて再度質問してしまいました。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 18:34:05 ID:nBRNfTiy
>>90
とりあえずカード会社名をさらせ。話はそれからだ。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:26:17 ID:aJEA+Klv
>>48-49
実際に不正利用された人の話ある?
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 20:22:10 ID:LHa51dv2
>>102
TS3での不正使用者の話は知らないが、
カード会社の対応窓口で、なんとなく予想できる。

平会員でもフリーダイヤルで対応するのは、
会員への、姿勢の表れかと思うよ。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 21:06:54 ID:sm1SYCB4
前スレにもフリーダイヤル厨がいたな
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 01:15:27 ID:98xbRqvf
TS3を自分は使っていないので不正利用された事も無いのだが、
某提携カード(J○M○カード-VISA)のサービス内容を聞きたくて電話したのだが、
たらい回しにあったあげくに上席が登場。
そこでの凄いコメントが忘れられません。

「VISA機能の事はVISAに問い合わせて下さい。」
もう、呆れて「VISAって何処のVISAに問い合わせればいいの?」って聞いたら
「104にでも掛けて自分で調べれば?」と言われ電話を切られた思い出がある。


不正利用されても彼奴らが出てきて
「VISA加盟店で起きた問題はVISAに聞いてくれ」と言いそうな気がする・・・
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 10:10:36 ID:cX9UIjR+
>>104
有料でたらい回しされるより良いだろ?
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 14:57:34 ID:fV5jDC4U
>>87
本日海外で不正利用が発覚しました。。

どんな感じに進みましたか?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 19:44:15 ID:yFY+3E/V
>>107
まずは どのカードか、または状況を教えてください。
まったく違う進み方だ想定されます。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 15:15:58 ID:L8Ybuxqm
>>107
不正利用がわかった理由は?

俺の場合はデスクから「O月X日に海外の・・・と言うサイトを利用しましたか?」の確認電話があって、不正利用が発覚した。
そのまま、カード停止と再発行の手続きをして、再発行待ち。
電話を切った後にそのカードで引き落とされる予定の公共料金などの他カードへの変更手続きをした。
こんな感じかな
110107:2009/11/05(木) 23:22:02 ID:lUOxSCIH
>>108
VISAです。
まだ返答待ちです。

>>109
ネットで明細チェックしたら覚えの無いものが5件ほど。
ぜんぶイギリスの店かと思われます。ポンドで引き落とされてるので。
日本円で50万ほど。
そのうち2件は店から返金処理されてるのです。
30万ほど。
店側が不正利用を疑ったから??
でも、カード会社から連絡は無かったしなぁ。

現在の請求は20万です。

とりあえず、カードの停止をしております。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 11:30:57 ID:yJrd76nr
>>110
かーどのうらにはどのかいしゃのなまえがかかれていまちゅか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:44:07 ID:Q6HmIqne
>>110
クレジット板に来るのは初めてか?

「VISA」のマークが付いてる、カードの発行会社はどこなんですか?
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 11:01:09 ID:UmusD5SR
不正利用があったって騒ぐ連中って常識知らないんだよ
どういうわけだか知らんが
114いつもの人:2009/11/07(土) 12:07:02 ID:nMVZFLAz
>>107,110
つまりVISAもセゾン傘下ですか?(棒読み)
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:29:25 ID:A7tOzl2C
J、A、蜜墨あたりだと速攻で連絡が入るパターンだな。
連絡無しって、どこ発行やら。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:56:27 ID:yF7sgu38
>>115
ちなみに俺Aでも ほぼ同じ使われ方したけど、
こっちから不正利用発見したよ、

結論はAらしく調査中は引き落としなし、
不正利用との連絡があり、そのご書類を出しておしまいでしたが、
117いつもの人:2009/11/07(土) 18:07:12 ID:/qAL4Y0H
>>115-116
つまりAもセゾン傘下ですか?(棒読み)
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:24:22 ID:7eqiTGaQ
レス番が飛んでるな。
まだ居るのかあの人w
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:02:05 ID:JzaIEPWG
なるほど、何故レス番が飛んでるのかわかったw
この板で唯一NG登録してたんだったわ

でもわざわざ登録しやすいようにして書き込んでくれるんだから
実は良い人なんだな、彼はw
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:24:07 ID:5Aqhp4fs
レス番が飛んでるとか一々書きこんじゃう人って
そういうの気にしたりしないようにするためにNG登録してるんじゃないの
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 01:25:59 ID:74dXzLdU
ぼったくり風俗で使ってから一ヶ月経つんだが、今だに請求がこない。
逆に不安だ。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 21:15:18 ID:a8cuf4Vf
アリコまたかよ… カード会社の対応報告おながいします。

【社会】アリコ情報流出、最大23万件 委託先の中国から流出か
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257938644/
123いつもの人:2009/11/11(水) 21:44:54 ID:axMO2D0H
>>122
つまりアリコもセゾン傘下ですか?(棒読み)
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 01:12:28 ID:2zn3F9PV
イオンカードから電話あった
アリコ利用してたからマークされてたのかと思うが
どうやら全然使ったことのないネット通販で使おうとして有効期限ミスで承認されなかったらしく
確認の連絡きた
びっくりしたね
すぐカードも止まってよかった
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 09:04:03 ID:f/RzK8V3
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 22:10:13 ID:rsHpWBNv
俺も今日不正利用が発覚したので書いてみる。
viewカード J。

USD 900円分 が3回
EUR 1400円分が1回
合計で4000円分くらい。

10年以上クレカを使ってて不正利用されたのは初めてだ。
請求元は全てSKYPE COMMUNICATIONS。

調査には2ヶ月かかるらしい。
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 22:15:58 ID:rsHpWBNv
以下の2点を依頼してみた。

1.来月の引き落としの対象外にしてくれ
2.今日以降、skype communicationsからの請求があっても却下してくれ

1.については来週回答予定
2.は無理だって。クレカ会社は請求があったら受け付けるしかできないらしい。

どうやら番号を変えて再発行となりそう。('A`)マンドクセ

漏洩元はたぶん・・HKの通販のアレかな。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 22:28:59 ID:0/qRjj65
>>126
ひとまずお疲れ様です。
その後のレポも引き続きよろしくお願いします。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 22:39:12 ID:gBf6BdYA
先に気付いたのはどっちなの
130いつもの人:2009/11/22(日) 00:46:24 ID:CzATFxdw
>>126-127
つまりviewカード JもSKYPE COMMUNICATIONSもセゾン傘下ですか?(棒読み)
131 :2009/11/22(日) 01:54:57 ID:D5gvYik8
アメックスが最高!
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 15:55:52 ID:0yITvoZX
>>127
HKの通販 て何ですか?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 16:37:31 ID:jRBrJcab
おそらく香港の通販つかったんだろう。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 09:26:47 ID:lX7Z7CDd
ホンコン HK
サイパン SN
クェゼリン KW
ミッドウェイ MD
パレンバン PB
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 09:56:23 ID:wdoTw1M4
全て大日本帝国領
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 01:34:21 ID:TgpZrI/V
>>134
>>135
自演だな
137126:2009/11/24(火) 23:17:46 ID:NxsF6nFm
今日連絡ありました。

番号変えて再発行しましょう、という誘導に同意したら、
じゃぁその4件は来月の請求から外しておきますから、
いうことになった。(ただし調査に2ヶ月必要であることに変更はない)

>>90 とか読むと確かにそのとおりだから
結局請求されるんだろうな、と思っていたから、意外と簡単だったな。


ちなみに電話があった時間も昼休みと18時すぎで、
なかなかよい対応でありました。
138126:2009/11/24(火) 23:31:51 ID:NxsF6nFm
私の属性は年間決済額が150万程度を5年位なんですけど、
カード会社側の対応の総評としてはよかった方でしょうか。

HKは、ご指摘の通り香港です。
推測の域を出ませんけどね。

昨今の不正利用の被害額が小額化している以上、
ネット専用のS10カードを作っても枠は多いわけで、
防衛は難しいですねぇ。

とりあえず、私は今後はHKの通販はやめるか銀行振り込みを使うことにします。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/25(水) 23:31:13 ID:/x+7HrU9
お疲れ様でした。
ビューカードは正直あんまりいい話を聞かなかったけど、なかなか良い対応だったみたいだね。
でもまぁ香港の通販なんかで使った人が悪いわなw
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/26(木) 06:14:53 ID:OdzVd8JO
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200911250012.html
>「そのまま盗難届を出せば、補償を受けられた可能性もありました。でも、オレオレ詐欺に代わる新手の
>手口ということで、(警察は)犯罪撲滅のために正式に被害届を出してくれということでした。ただ、自分も
>悪いけど、カード会社にもしっかりしてほしい。サインが明らかに違うんだから」。

意味がわからないんだけど盗難届では補償されるけど被害届では補償されないのか?
そもそもこれは「盗難」なのか?
詐取されたのであって盗難ではないから盗難届は出せないような気がするんだけど。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/26(木) 07:48:38 ID:aL1uXWD5
盗難の場合は普通カード会社の保険がきく
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/26(木) 07:59:50 ID:OdzVd8JO
>>141
そんなことを聞いてるんじゃない
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/26(木) 08:16:57 ID:sU6+myh6
しかしアホの臭いがプンプンする事件&コメントだな。
「融資額の保証のためにクレジットカードを送れ」……送るなよ。
「被害者なのに指紋を全部採られました。」……そうしなきゃ残された指紋が犯人のか家人のか区別つかねえだろ。
「カード会社にもしっかりしてほしい。サインが明らかに違うんだから」……サインは加盟店が見るものです。
まぁ実際チェックしてる加盟店なんて、日本だと殆ど無いから、形骸化してるシステムだとは思うが。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 00:54:08 ID:qdNnZMNd
ジャンルがエンターテイメントになってるし、こんなもんさ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 09:16:26 ID:VytrRHgI
ホテルの二重請求(予約会社にプリペイドなのにホテルから請求きた)されて、予約会社と
ホテルに連絡ついでにカード会社にも連絡したら、ホテルからの請求が未確定請求の
一覧から消えたけど、これって普通?

………今までこういう経験なかったんだよな(前はセゾンだったからw)。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 14:52:44 ID:bLj2wQcO
>>145
加盟店側では返品処理しかできないだろうけど
カード会社側が対応すればそうなるだろ。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 15:07:56 ID:l9qVr0J/
>>145
ホテル側が取り消し処理したんでしょ
普通にあるよ
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 17:28:40 ID:1bNvyc9s
取り消し処理したら見かけ上明細から消えるようなプログラムになってるだけでは
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 19:47:44 ID:j2TQPsVk
要するに
請求取り下げなだけで不正利用やないから
さよなら
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 23:16:21 ID:BKL7QPiV
>>127
昔viewで不正使用されたときは、その請求の引き落とし停止を求めてねばったがだめだった。
まぁそんなに金額高くなかったからよかったけど、今回は額が大きいから検討してくれてるのかな?

海外からの請求だとほんとに2〜3ヶ月かかるよ〜。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 00:35:52 ID:zd91IcFi
>>150
結局返金されたの?
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 00:44:59 ID:uMCMFAtn
かす
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/01(火) 06:41:45 ID:AHX9wdl/
>>151
返金されたよ。ちゃんと調査はしてくれるみたいではあった。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/01(火) 14:53:58 ID:x9PGB7+4
ビューカードで良対応なんて初めて見た
155126:2009/12/01(火) 19:55:48 ID:Gs9R3KKw
でもまだ新カードこねぇ

一週間っていったじゃねーかよ
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 18:05:01 ID:V/Fv034c
145の件は結局後日ホテル側が返金依頼あったと蜜墨から手紙来た。145の時点ではまだ返金されていないはずなので蜜墨の独自対応っぽい。

利用履歴からはないことになったままなのでいつ返金伝票が上がったのかわからんし、今回はカード会社だけアプローチしたのではないので蜜墨が良対応かどうかはわからん。
でもちゃんと結果の手紙出している分、わりといい。

海外利用で二週間も経たずに解決するとは思わなかった(´ω`)
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/05(土) 16:26:54 ID:ShuhI07I
オメ
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/07(月) 10:48:54 ID:2wL5hhaZ
もう蜜墨しか持てない。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/07(月) 13:21:14 ID:3ziM/QoJ
>>158
ヒント:筋トレ
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/07(月) 20:33:56 ID:FYx6hl0S
>>158
持ち歩くのは、三井住友カード(写真付き)だけになった。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 05:58:16 ID:Am3OcXq1
飲食のテーブルチェックでは、三井住友しか出せない。
カードを見えないとこに持ってかれちゃうから。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 07:10:20 ID:TJ1KX+B7
セブンイレブンがiD対応になったら、三井住友カードだけでいいな。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 11:22:10 ID:IdfSJFWi
↑三井住友村小学校帰りの会
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 23:01:46 ID:fpf8oNZS
【事件】インターネットショップ『セブンネットショッピング』で大規模な情報漏えい「注文していない本が届いた」という人も出現★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260962877/
【事件】インターネットショップ『セブンネットショッピング』で大規模な情報漏えい「注文していない本が届いた」という人も出現
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260890088/

カード情報漏洩か?各カード会社の対応の報告おながいします
165いつもの人:2009/12/17(木) 13:43:07 ID:qbcBADQh
つまりセブンネットショッピングもセゾン参加ですか?(棒読み)
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 18:39:46 ID:lJgM0ANY
またこいよ
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 20:38:20 ID:S6+hKV4G
三井住友とJCBを持ってればなんの問題もないのに、なんでカスカード持つのかね。
ポイントや還元が良くても、不正使用に一回会ったら終だろう。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 20:58:36 ID:3Gh438YO
自分は大丈夫っていう考えの人達なのでしょう。
実際に痛い目に会わないと分からんのです。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 21:12:03 ID:U/0EU19n
>>167
ポイント還元だけに目が行ってるんだろうね。

漢方スタイルなんて、メインカードにはできんわな。w
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 21:28:43 ID:htG7h9S8
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 22:56:49 ID:1Zeg9Z/Y
>>170
これを見ると三井住友ってほんとに対応いいのか少し疑問になるな。
セゾン・ソニーが最悪だってのは評判通りだったが。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 00:46:04 ID:KalLQsMF
DCとUCではどっちがマシですか?
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 03:10:02 ID:6sa2tLKa
目糞鼻糞です。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 08:12:46 ID:Dl5hSDew
>>170
JACCSの平カードだと、カード紛失等の問い合わせなどが有料通話。
だから>>167氏の言うように、不正使用された場合の問い合わせなどで、
ポイント還元分などはチャラになる。それかマイナス。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 19:15:16 ID:bjM/dw8H
>>169
このスレだけクレ板のなかでは浮いてるのよねw
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 22:55:24 ID:Dl5hSDew
>>175
ドケチ板のクレジットカードなんて、ポイント還元だけ気にして、
不正使用対応などは無関心に近いね。
「貧すれば鈍する」、ですかねぇ。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 02:48:26 ID:+Usw2+zE
ポイント還元に先鋭化してるんでしょ。
不正利用なんか気にしては目的が鈍る。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 09:22:47 ID:TzM0bpNf
蜜墨とさくら、両方とも平だけどこれでいいのかな?
三井はともかくあんまり住友は好きじゃないんだけど三菱系もわけわからんし。
後、Viewがスイカ&東専門として1枚。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 12:13:32 ID:ChAGCsxU
view(笑)
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 19:15:56 ID:xnQkXNvB
NICOSの海外不正利用の対応は蜜墨より下なのは分かってますが、
その他カード会社よりは良いでしょうか?

ライフを持ってるので、NICOSがもし対応が同程度だったら、
NICOSを取る意味が無いからです。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 19:16:46 ID:TzM0bpNf
>>179
うん、あまり評判よくないみたいだね
それもあってメインからスイカ&東専門になりました
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 23:18:48 ID:j9bFskgS
>>180
ライフの経営状況を見れば、何かを削って利益を出そうとするでしょうな。

ニコスを検討中とのことですが、三菱東京UFJ銀行系のは、
何かまとまりが無い感じがして、手を出したくないと思うんですよね。
私は名古屋在住ですが、窓口対応が落ちた感じがするよ。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 23:47:27 ID:xnQkXNvB
>>182
回答ありがとうございます。

VMで海外の不正利用対応の良いカードを取りたいのですが、海外専用になってしまうので、
蜜墨ではポイントを消化できません。

http://okwave.jp/qa3482083.html
  ↑
ここを見ると、ニコスも良さそうなふうに書かれてるので、ポイント無期限のニコスE-NEXCOを海外利用・ETC専用にすることを
考えたのですが、浅はかな考えでしょうか?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 23:51:29 ID:4fl1w3ZM
>>183
VMのデュアル発行で海外用と国内用で分ければいいんでない?

185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 23:56:41 ID:xnQkXNvB
>>184
すみません、海外専用になってしまうというのは、国内ではライフ等還元率の高いカードを使っているので、
取得したい不正利用の対応が良いとされるカードは海外専用になってしまうということです。

VMというのは海外専用カードはVMどちらかということです。
186183:2009/12/20(日) 00:06:32 ID:H2vgRC2H
書き忘れましたが、JCBプロパー持ってますので、
取得したいVかMは、海外でJCBが使えない場合に限っての使用です。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 00:33:18 ID:Ndz6GIyb
不正使用に会った時に安心できるのは三井住友とJCBとアメックスしかないのかよ。
還元悪いのばっかりじゃねえか。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 00:46:19 ID:JF9JzqOg
>>187
当たり前だろ、会員サービスの原資を還元にとサポートのどちらに割り振るかつー事だから。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 00:50:05 ID:S7U8/1YC
>>188
Citiは年会費も還元も悪いのに不正使用された時の対応の評判も悪いよ
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 04:11:43 ID:Udi5pJdR
>>189
で?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 07:55:58 ID:9VDHppCM
Citiの儲けは茄子デスクの冷たいおばちゃんの高額な給料に消えます
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 09:08:24 ID:PHyIXdnr
このスレは三井住友かJCBあたりの社員が仕切ってるのか?
おかしな流れに笑っちまうぜ。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 09:42:45 ID:biN9JeQz
>>187
ポイント還元重視か、サポート重視か。
どちらを選んでも、本人が納得するなら損はないでしょうな。

私はサポート重視にしますけど。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 02:39:37 ID:OddF+jRP
二重請求とか不正請求とか5回ぐらい食らうと違いのわかる男になれるだろうな
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 03:39:35 ID:WIykKhoc
「カード偽造、中国で学習」日本人を初逮捕

 クレジットカードを偽造し、商品を詐取したとして、大阪府警が日本人と中国人のグループ約20人を詐欺容疑などで逮捕したことがわかった。
押収したカードは約3000枚で、被害は数億円とみられる。こうした事件では従来、外国人がカードを偽造し、日本人がこれを使って
商品を購入するケースが大半だったが、今回初めて、日本人が偽造役として摘発された。中国で偽造技術を学んだとみられ、
府警はカード犯罪の拡大に警戒を強めている。

事件は昨年10月、関西空港で、中国からの国際郵便の中に偽造カードの材料となる原板「生カード」約400枚が見つかったことから発覚。
府警が内偵を進めていた。今年9月には、同府高槻市の大工・若林拓哉(27)、住所不定、無職・正田宗耕(もとやす)(25)両被告を逮捕。
その知人宅から、数百人分の磁気情報が保存されたパソコンや偽造カードのほか、刻印機など中国製の偽造機器を押収した。

若林被告は調べに対し、「昨夏頃、中国人の指示で中国に行き、約1週間、偽造方法を学んだ」と供述。帰国後、正田被告とともに偽造を始めたという。

磁気情報は、府内のエステ店でスキミングされたものなどで、グループはブランドバッグやパソコンなどを購入し、換金していた。
商品を購入する役を中国人が常に監視していたといい、府警は中国人がリーダーを務めるグループとみている。

(2009年12月21日03時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091220-OYT1T01011.htm
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 07:00:32 ID:590GheIF
>>195
>府内のエステ店でスキミングされたものなど

スキミングで、エステとかソープは定番だな。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 15:41:43 ID:5xZ1ZmjU
>>192
他にサポートいいとこ知ってるなら教えてクレクレ
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 19:10:34 ID:DJugpnJS
>>193
それは違うな
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 21:54:12 ID:78OqE1h9
>>195
カードの偽造なんてどうやってもバレるんじゃないの?
200名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/02(土) 07:15:21 ID:bjSGCA5p
不正使用発生時に対応の良い会社をランキング形式にまとめてくれ

親切でエロい人 たのむ
201名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/02(土) 08:40:38 ID:Me8Rp+PA
>>200

通常は年会費が高くて所持期間が長ければそれほど悪い対応にはならないよ

普段いくら位決済していて、どういう状況・を想定しているのかにもよるんじゃね
202いつもの人:2010/01/08(金) 22:07:36 ID:9k+EJxMp
つまり府内のエステ店もセゾン傘下ですか?(棒読み)
203名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/08(金) 22:35:50 ID:x4OWQAKq
ご無沙汰だね。規制とけたの?
204いつもの人:2010/01/08(金) 22:55:03 ID:9k+EJxMp
あいのこを打ってくれないと次の話題が出しづらいです・・・
205名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 03:28:27 ID:TZUT32om
>>21
不正使用時に対応の良いカード
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253372279/
もよんでね。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/19(火) 12:22:00 ID:B5RI63pG
これも不正使用時の対応の参考になるかと思います。

※規約で、暗証番号を使われたときに「会員に故意や過失がない」と認められるときは
 支払義務が課せられないと謳っている会社

・AMEX、JCB、三菱UFJニコス、CITI、セゾン、オリコ、セディナ、ライフ、ジャックス、アプラス、エポス、SBI

※規約で、暗証番号を使われた場合は、例え故意や過失がなくとも
 一切補償されないと謳っている会社

・三井住友、UC、イオン、VIEW、TSキュービック

詳細については各社規約を参照


↓とくに一番すごいのがイオン。問答無用って感じです。

イオンの例
第3条(暗証番号)
3) 会員は、カード利用にあたり登録された暗証番号が使用されたときは、それが盗用や事故により
他人に使用された場合であっても、会員はそのために生ずる一切の債務について支払いの責任を負う
ものとします。ただし、当社に責がある場合にはこの限りではありません。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/19(火) 12:59:24 ID:wgOUZbGe
この手のコピペで正確なものを見たことがない
208名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/19(火) 13:05:40 ID:Z0w/rz48
ID変えながら改変AA貼りまくってる奴にさわるな危険
209名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/19(火) 13:28:22 ID:UGt0Hf9v
正確もなにもそれぞれの会社の規約を見れば分かることでは?
どこもネット上で規約は公開しているし。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/19(火) 17:16:03 ID:0s9Kh/Wh
三井住友 JCB AMEX以外はダメだと何度言えば
211名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/19(火) 17:54:30 ID:W7kQgA7w
リンククラブの対応みると、三井住友が本当にいいのか疑ってしまう。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/20(水) 01:13:43 ID:AwuIhiKM
JCBとAMEXの2枚持ちが最強?

ある意味弱さを隠しきれていないが。
213いつもの人:2010/01/20(水) 01:16:20 ID:xLW9CrS2
つまり三井住友、UC、イオン、VIEW、TSキュービックもセゾン傘下ですか?(棒読み)
214名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/20(水) 04:05:33 ID:KpweaZWh
>>209
頭悪いなぁ
215名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/21(木) 12:05:27 ID:brr5Nflf
無職になる前に三井住友作っとくかな
216名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/21(木) 21:55:23 ID:vH+ZpGFe
>>215
三井住友は暗証番号、リンククラブの対応を見る限りは信用出来ん。
>>206の安心を取るならJCBプロパーか、
信販会社の年会費無料で良いと思う。

VISAは安心出来る会社が無いから悩むな。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/21(木) 21:57:46 ID:MyZPOou6
>>216
つ楽天
サイトにも安心ってでっかく書いてあるよ
218名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/21(木) 22:14:48 ID:vH+ZpGFe
>>217
楽天は…すまんorz
暗証番号、リンククラブ不正請求への対応が良いジャックスが好印象。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/21(木) 23:30:33 ID:5XSBei4U
楽天はサイトそのものが信用できない
220名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/22(金) 00:01:15 ID:1sGXJWZz
【社会】「無料でお試し」とうたう宅配DVDレンタル 会員登録すると知らない間に「利用料引き落とし」 苦情が増加
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263985939/

カード会社の対応報告ヨロ
221名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 01:24:01 ID:Kdj4v87M
それは利用者のうっかりなだけで不正利用って言う訳じゃないからなあ
知らない間に〜というのは随分身勝手な言い分だと思うが
222名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 01:35:21 ID:rhldf1dV
>>220
単に利用者があほなだけでしょ。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 08:45:12 ID:2OCQdW5v
昔の人は言いました

タダほど高いものは無い
224名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 08:57:13 ID:m8UC7GAL
還元率よりそこそこの安全性を重視して蜜墨中心にしたんだけど
なんか最近雲行きあやしいの?

JCBが評判いいようだけど
桜と蜜墨だったらどうなんでしょう?

225名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 19:43:58 ID:3/dw0YAX
まあ、カード情報登録した時点で、
課金される可能性を念頭に置かないとね
226名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/24(日) 03:09:16 ID:hrKCpGtv
PAYPAL経由で不正請求ってある?
227名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/24(日) 03:15:31 ID:OqdeHZ/a
理屈上、無いとは言えない。

俺は今のところ無いけど。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 02:31:24 ID:obA0VvJ3
手元にクレカあるんだが、全く知らない場所でカードと暗証番号使われて金下ろされた
カード偽造されたんだろうか
誰かおなじめにあったやついる?
229名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 02:38:42 ID:obA0VvJ3
すまん、あげちまった;
230名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 13:13:47 ID:mW3KdWzt
>>228
クレジットカード犯罪 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1189348621/
231228:2010/01/26(火) 15:52:14 ID:obA0VvJ3
おー、ありがとう!
見てみるよ!
232名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 07:46:02 ID:DSZt5x5B
暗証で使われた場合に補償が効くのはJCBとどこだっけ?
233名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 10:26:22 ID:IyOHgBwB
234いつもの入:2010/01/28(木) 10:28:03 ID:IrwlEFUz
つまりセゾンを貶めてるのはイオン社員ですか?(素)
235名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 18:48:17 ID:S/MAhntB
>>226
去年知り合いが不正利用された。
小額を2回ポンドで。
どこのカード会社かまでは聞いてないが
不正利用の分は補償の対象になってカードは再発行。
236sage:2010/01/30(土) 23:57:30 ID:OVv+jKVo
ファミマT申し込もうと思ってるんだけどどうなの?不正の対応
237名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 02:31:06 ID:QSFOq3Of
たんぱん
238名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 02:38:08 ID:QSFOq3Of
>>234
セゾンもご立派な規約をうたっているが、その規約を守らないのでは
239名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 04:44:39 ID:j1ssYAr+
>>233
そのコピペ間違ってるから
規約は自分で読もうね
240名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 08:42:33 ID:w3VvYkDC
イオン社員必死だな
241名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 08:55:29 ID:pT5gh7WJ
蜜墨、リンククラブで結局金返してくれたみたいだけど?
初期対応は悪かったみたいだけど
242名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 09:45:59 ID:CldrtJP4
あの書き込みも未だに三井住友「ピ」ザカードのせいで怪しく思えてならないw
243名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 16:19:12 ID:Cssdspxk
>>240
セゾンの関係者?
244名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 13:09:41 ID:JMi5oiUA
「モンベル」サイト 不正アクセスでカード情報盗難か 

 アウトドア用品メーカー「モンベル」(大阪市)のサイトが不正にアクセスされ、過去に同サイトで買い物をした
利用者のクレジットカード情報が盗まれた疑いがあることが6日、わかった。

 同社によると、先月29日にクレジット会社1社から「不正なカード利用があった疑いがある」と連絡があった。
モンベルが調査したところ、昨年11月以降にサイトで買い物をした客のカード情報が盗まれた可能性が判明した
。件数や被害金額は「調査中で言えない」としている。情報を盗まれた可能性のある利用者には6日、メールで連絡した。
同社は「多大な迷惑をかけて申し訳ない」としている。
(2010年2月7日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100207-OYO1T00251.htm?from=main3
245いつもの人:2010/02/07(日) 13:36:11 ID:G9PCv+5N
つまりモンベルもセゾン傘下ですか?(棒読み)
246名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 22:46:27 ID:wVYITKIu
モンベルのカードはセゾンだけどね。
ttp://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca034.html
247いつもの入:2010/02/09(火) 20:00:45 ID:dwc8OqS4
このスレ見て怖くなったので解約します

イオンを
248名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 20:03:44 ID:v76FNcTp
近所のスポクラ(ルネサンス)の提携が、
ジャックスからイオンになっちまったorz
249名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 07:22:01 ID:BlsM5GH/
キャッシュカードの不正使用の本読んでるんだけど、銀行はクレジットカードよりよっぽど対応が悪いらしいね。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 11:02:32 ID:Vljtt4oh
さすが尾平ジャスコ冤罪殺人・松坂マーム死体水etc.のイオン
偏差値70の超絶ブラック企業
セゾン様の靴を舐める資格すらない
251名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 12:45:11 ID:Pje5soqh
>>247
またセゾンの工作員か
252名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 13:20:00 ID:Vljtt4oh
いつもの人が釣れた
253名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 02:00:20 ID:KjpvGRoW
ここがセゾンとイオンの工作員の戦場スレですか?
254名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 02:05:29 ID:mjZIBoaP
いいえ釣堀です
255名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 03:48:52 ID:0/zLNbL4
ダイナースは対応良い?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 06:27:52 ID://oI8Kbe
ダイナースはつねに感じ悪い
257名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 19:32:53 ID:Qmcgplo+
いろいろあるさ
258名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 19:37:34 ID:X/UOewW2
ステータスカードとか言われてるのは全部対応良いのかと思ってたぜ
年会費高いしサービス品質は当然良いものかと思ってた
259名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 20:00:14 ID:pm/jgawG
>>258
年会費無料の人も結構いるんじゃない?
そういう人が増えれるとサービスレベルは下がるかもね。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 00:18:36 ID:yySZ1kN0
ダイナースは昔は本当にステイタスだったんだけどね...

ゴールドガードなんて無かった時代にAmexの10倍程のインパクトがあった。
実際の審査基準もそんなもんだった。

今じゃCitiがやってるから、単なるブランドの使い分けレベルに成り下がってる。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 02:39:15 ID:twOWVlJ1
いや富士茄子の頃は雨も凄かったんだけどね
262名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/26(金) 14:33:50 ID:V/ebpvyu
蜜墨金なら、例のitunesの不正利用の時も、
一つ返事で請求取り消してくれたんだろうか?

それくらい良い対応を約束してくれるなら、金にするのもやぶさかではない。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/26(金) 15:39:15 ID:emK8wmc0
一つ返事
264名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/26(金) 19:09:45 ID:xI6D444p
一つ返事・・・。

すごいなw
265いつもの人:2010/03/04(木) 09:45:50 ID:ab4OL+dC
【愛知】客のカード盗みパソコン購入容疑 家電量販「エイデン」の店員(20)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267532300/

つまりエイデンもセゾン傘下ですか?(棒読み)
266名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 20:33:27 ID:7d+PuVMS
>>126-127 ですけど、なんか来たのでいちおうレポしておきます。

「(略)・・さて、お客様よりお問い合わせをいただきました下記海外売り上げに
関しまして、店舗より売上取消のデータが到着しました。請求保留とさせていただいた
当該売上に充当させていただきます。今後、ご利用明細書等に当該売上が表示される
場合もございますが、ご請求は発生しませんのでご安心ください。この度は、
ご回答までにお時間が掛かりましたことを深くお詫び申し上げます。
 これにて弊社の調査は終了とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、
弊社までご連絡をくださいますようお願い申し上げます。(略)」

で、>>126 に書いた金額が書いてある。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 20:35:49 ID:7d+PuVMS
3ヶ月以上も待たせておいて新しい情報は何一つ無しか。
文章も意味不明だし。

利用した人の属性まではまぁともかく、
どこの都市の店舗かくらいも教えないのね。
がっかり。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 21:01:43 ID:TwGoEccH
>>267
ってかSkypeじゃないのか?
HKの通販って何?
269名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/08(月) 01:19:19 ID:UcDM608g
>>267
クレーマーの素質あるね、チミ
270名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/11(木) 00:52:27 ID:dJ3S1iOQ
>>267
いい対応やん
271名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 15:56:29 ID:A6bJdz+E
文句なしに三井住友VISAだなあ。
家族で3回くらい不正利用での実績がある。
海外通販やると何年かに1回必ず不正利用がある。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 18:45:47 ID:1P6XS7rA
>>271
三井住友で、良い対応してもらった訳ではないの?
273名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 22:15:06 ID:tauk2SS0
カード番号売買「裏サイト」暗躍 モンベル顧客情報流出 (1/2ページ)
2010.3.23 08:58

 企業へのサイバー攻撃で情報流出したクレジットカードが一斉に不正利用されていた。大手アウトドア用品メーカー
「モンベル」(大阪市西区)のサイトが不正アクセスを受けた問題。オンラインチケットサービスで勝手に利用された顧客は
100人以上に上り、ネット上で個人情報を売買する「裏市場」が絡んだ組織犯罪の可能性も浮上している。
今回の情報流出が発覚したきっかけは、モンベルのオンラインショップで買い物をした会員のクレジットカードが真夜中や明け方、
ネットを通じて「ローソンチケット」のチケット購入手続きに使われたこと。カード会社が利用時間帯を不審に思い、
モンベル側に連絡して明るみに出た。

「自分の会社のサイトが外部から不正アクセスされるなんて考えたこともなかった」。モンベルの男性社員は、こう打ち明ける。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100323/crm1003230910001-n1.htm
274名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 04:54:59 ID:12wqhQDt
セゾンUAを取って国内メインにし、蜜墨を海外専用にしようと思っています。
ただし、海外航空券の購入もセゾンUAで決済するつもりで、空港での認証に決済カードが必要になるので、
海外旅行でセゾンUAも貴重品袋に入れて持ち歩くことになります(空港以外では使用しません)

このようなセゾンの使い方でも、やはり無保険セゾンは恐ろしく、セゾンを海外に持ち出すのは論外!なんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてくれれば幸いです。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 05:05:44 ID:n/3+JT7Z
セゾンなんて持っているだけで危険だよ。
クレカナンバーのランダム生成でEdyチャージされたら自動的に25%は自己負担。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 05:25:23 ID:wrGtBmdw
JCBゴールド、住友ゴールドを持っていますが、最近アメックスが欲しくなり
ました。

アメックスはおすすめでしょうか?

後不正利用の時は他社のカードはとりあえず所有者が一時支払い会社が調べて
から返金とありますが、アメックスなら支払いは保留とありますが
本当でしょうか?

本当なら安心出来ますよね、あとアメックスは海外の日本語のサービスは
良いのでしょうか?
277名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 05:43:48 ID:X1JF5e+o
788 :名無しさん@ご利用は計画的に :2010/03/20(土) 19:29:06 ID:nc4pP0QU
JCBゴールド、住友ゴールドを持っていますが、最近アメックスが欲しくなり
ました。

アメックスはおすすめでしょうか?

後不正利用の時は他社のカードはとりあえず所有者が一時支払い会社が調べて
から返金とありますが、アメックスなら支払いは保留とありますが
本当でしょうか?

本当なら安心出来ますよね、あとアメックスは海外の日本語のサービスは
良いのでしょうか?
278名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 19:31:02 ID:7r/PRgXm
年間1万2千円払うようなカードだから、保留くらいしてくれるだろ。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 02:31:54 ID:XQhrHpqU
このスレ的にはアメックス本家は対応いい、っていうか神対応という話だったような・・・。

それよりアメックスの海外の日本語サービスって何かあるの?
もし、海外で気楽に日本語で頼めるサービスが充実しているならカードの再編成を考えるんだが・・・。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 16:40:20 ID:CMJqvEzY
>アメックスの海外の日本語サービスって何かあるの?

 アメックスプラチナでは、日本国内でも24時間対応
でフライト、宿泊など旅行代理店と同等の業務を行って
くれます。アメックス緑では、土日を除く営業時間で対
応してくれます。緑と白金の差が国内ではあるわけで
す。
 ところが、海外に出ますと、緑のカードでも24時間
日本語対応にかわるし、電話もフリーダイヤルだった
り、コレクトコールでアメックス持ちでかけられたりし
て対応してくれます。旅先で、ホテル、フライト、レス
トラン、医療機関、観光案内などのサービスが受けられ
るので優れていると思います。
 ちなみに、アメックス以外のカードで24時間対応の
ものはほとんどないと思います。ダイナースプレミアム
ですら、JTBへの下請けで対応時間は24時間対応ではな
く営業時間範囲です。VISAプラチナを持っていて
VPCCのサービスが利用できれば、24時間日本語対応の
サービスが受けられるでしょう。
 こうやってみると、アメックス緑は年会費の割には海
外でのサポートの良さは光っていると思います。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 17:02:59 ID:CMJqvEzY
暗証番号を入力することが必要なICタイプのクレジット
カードの場合、何らかの方法で暗証番号とカードを盗ま
れた場合、ほとんどのクレジットカード会社では規約
上、暗証番号を盗まれたタイプの損害は本人が負担する
ことになると書かれているようですね。
今の時代ICタイプのカードがほとんどなのですが、ア
メックス、ダイナース、CitiはICタイプではありませ
ん。これは利用者からすると、暗証番号を盗まれた場合
の損害が利用者にかからないのでリスクが少なくて助か
ります。ただ、ヨーロッパなどではICタイプのものしか
受け付けない店も多いようなので、一長一短ですが…。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 17:19:21 ID:JNiBwm52
>>281
>ICタイプのクレジット
>カードの場合、何らかの方法で暗証番号とカードを盗ま
>れた場合、ほとんどのクレジットカード会社では規約
>上、暗証番号を盗まれたタイプの損害は本人が負担する
>ことになると書かれているようですね。

JCBとCitiで特に規約に違いは無いようです

>>281
>暗証番号を盗まれた場合
>の損害が利用者にかからない

暗証番号でショッピングできる状況が少ないだけで
JRや国際電話、キャッシングで使用されてしまった場合の
負担は同じでは?

AMEXのように、暗証番号を設定しないままにする
ことができるカードならリスクはありませんが
283名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 08:37:59 ID:/fURGpB0
>282
勉強になりました φ(.. )
284名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 21:47:07 ID:paJMoREU
>>280
ありがとう。
ホームページとか前見ていたけど、よくわからなかったので。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 09:29:08 ID:vzceh3DA
確か蜜墨が
IC暗証番号のとこの規約
違うんだよね
蜜墨らしくないっつーか
286名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 09:40:10 ID:Z6iEPw0d
三井住友VISAカード&三井住友マスターカード会員規約
第8条(暗証番号)
2.会員は、暗証番号を他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理する
ものとします。カード利用にあたり、登録された暗証番号が使用されたときは、当社に責
のある場合を除き、本会員は、そのために生ずる一切の債務について支払いの責を負うも
のとします。


                 最低のサービス!     /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                         /''''''   '''''' :::::\
     `'<`ゝr'フ\                   +   |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒)                    |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l 三 井 住 友 |')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .  
   |        |\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
     ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
287名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 16:21:01 ID:baSZ1bOU
>>285
しかしながら、第13条3項6号というものもある。

第13条(会員保障制度)

 3.次の場合は、当社はてん補の責を負いません。

  (6)カードショッピング、キャッシングリボ及び海外キャッシュサービス取引等のうち
    暗証番号の入力を伴う取引についての損害(但し、当社に登録されている
    暗証番号の管理について、会員に故意または過失がないと当社が認めた場合は
    この限りでありません。)

反対解釈をすれば、故意・過失なしと認められた場合に填補の責を負うのはカード会社。
そして同様に第8条は、カード会社に責があるときは、会員は払わなくていいよって書いてる。
つまり第8条にしても故意・過失のあるときのみ会員側が支払えって話。
だと思う。

ホントの所は中の人にしかわかんないけど。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 18:06:47 ID:UlBum06j
結局、VISAで対応いいのはどこ?
289名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/28(日) 13:23:42 ID:dtazGRuh
三井住友カード、サイン・顔写真は無意味
ttp://blog.goo.ne.jp/ki-show/e/fb1545f7a6a8e5518688952cee583539

友人のK君は、三井住友カードから身に覚えのない請求を受けました。
マレーシアの行ったこともない宝石店で16万円以上の買い物をしたことになっています。
セキュリティ担当者と何度も交渉しましたが、「ICチップが埋め込まれたカードだから偽造は不可能」「カードがその店に持ち込まれたのは間違いのない事実」「本人が使ったのでなくても、管理責任がある」ということで、断固、請求を取り下げません。

驚いたことに、カードの裏のサインは漢字なのに、残されたサインがローマ字であるにも関わらず、「加盟店が同一のサインと判断すればそれでよい」というのです。
顔写真つきのカードであるにも関わらず写真照合もせず、サインの照合もせず、明らかに店の過失なのに、その負担をK君にかぶせようとしています。

三井住友カードでは、サインも顔写真も無意味です。
三井住友カードをお持ちの方は、よくよく気をつけてご利用ください。また、入会を検討されている方は、この点、よくご考慮ください。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/28(日) 14:50:34 ID:Lr/R8lLc
>>289
サインが残っているのだから、磁気カードによる不正利用と思われる。
したがって、ICチップと暗証番号による取引ではないのだから、不正使用として
交渉できるはず。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/28(日) 15:29:01 ID:MxDh9bQS
楽天カードで不正利用あった時に
楽天KCから電話があって全額補てんする事と
申し訳ありませんが新カードへ切り替えて下さい。

って丁寧な電話があったよ。
んで後日、すべて記入済みでサインだけ必要の書類が送られてきて
早々に新カードが届いた。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/28(日) 15:45:53 ID:RbM3so5d
俺はe-naviで不正利用に気付いて電話をした方だが
対応は書類への記載と不正請求分の取り消しとカード再発行で確かに丁寧だった
店舗側は酷かったがな。さすがリンゴw
293名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/28(日) 15:46:53 ID:nP3Cd2xY
>>290
(特に海外では)ICの決済でもサインを求められることがあるから
この情報だけだとなんともいえんな。

それに磁気/ICのどちらで決済したかは三井住友はわかってるはず。
仮に磁気で決済しているのに、この記事のような反応だとすると、
三井住友カードの対応にかなり悪意があると判断せざるをえなくなる。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 02:00:28 ID:NzaBKrVy
>>287
>但し、当社に登録されている暗証番号の管理について、会員に故意または過失がないと当社が認めた場合は
>この限りでありません。

のところが、「〜を除く」でなく、「この限りではありません」なので、
会員に故意または過失がなかったと三井住友カードが認めたとしても、
カード会社がてん補の責を負わない余地を残した表現になっている。

この条文で不安が払拭されるわけではないな。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 02:18:02 ID:NzaBKrVy
>>287
あと、会員に故意または過失がないと「当社が認めた」場合となっていることが気になる。
この条文だと、事実がどうであるかに関係なく、故意または過失がないと三井住友カードが認めた場合以外は一切てん補されないのは間違いない。
つまり、三井住友カードの一方的な判断で補償させるされないが決定するということ。

一方、例えば三井住友フィナンシャルグループに入ったセディナの場合は、あくまでも事実に対する認定になっている。

セディナ規約
第4条(補てんされない損害)
 会員は、第3条の定めにかかわらず、次の各号のいずれかに該当する場合には、その損害につ
 いて補てんを受けることができません。
[2]暗証番号を用いた取引で、会員の故意または過失により登録された暗証番号が他人に知られ
てカードが使用された場合、および生年月日・電話番号など、容易に第三者に類推され易い
暗証番号により生じた場合。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 02:22:12 ID:MjS817Ow
なんかICの話題って、自動車保険のイモビライザーの話みたい。
仕組みは完全だから、何かあったらユーザーの不正に間違いないって決め付け
ますってか。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 10:17:43 ID:oP9X+SFO
会員からの不正使用の報告には、すべての件で100%保障してくれるという会社なんて
存在しないんだろうね。
それぞれの会社に基準があって、調査したのちに不正使用の疑いが
高ければ代金は保障する、不正使用の可能性が低ければ、会員に支払いを自己負担させる、
という事じゃないのか。

会員が「不正使用されました」と主張したらすべてのケースで無条件に全面保障するのであれば、
それこそ会員による虚偽通報が蔓延ってしまうのでは。
298いつもの人:2010/03/29(月) 10:40:06 ID:LWAn4RhV
このスレにも社員が常駐してるなあ(棒読み)
299名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 15:16:57 ID:6TbVxAhi
三井住友がだめなら
visaでどこの会社にすればいいんだろ

今、三井住友だから無難にmufgあたり?
それとも楽天にした方がいいんだろうか
300名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 15:26:01 ID:rJ4ZxO5w
MUFGは腐れ対応みたいだよ。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 15:31:31 ID:RLMlmVTe
わかった。とれるかわからないけど
とれたらアメックスにする。

どうせクレジットカードなんて普段使わないし、
使うのはホテルとかだけだからアメックスはもちろん対応しているだろうから。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 19:10:10 ID:n5IQ2bga
結局の所

5つの世界ブランドで不正利用の評判が良いのはどこですか?

アメ○クス、ダイ△ース、VI○A、マ△ター、J○Bのどこを選んだら
良いでしょうか?
303名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 23:31:12 ID:wgsCKdAB
>>64
この件なんだけどイギリスのサイトで通販しようとして
オリコカード使ったら、登録の住所と違うって言われてハネられたよ?
ただ間違えて配達先の住所を書いただけなんだけどね。
これってどういうこと?
オリコはちゃんとその辺のセキュリティがしっかりしてるってこと?
それともそのイギリスの通販会社がたまたましっかり仕事してたってこと?
304名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 23:31:32 ID:sCXcc8OK
不正利用の評判が良いって微妙な日本語だな・・・。

素直に不正利用された時に評判がいいのは、ここまで読んだだけで実際は知らない俺の記憶だとプロパーのアメックスと、プロパーのJCBだな。
三井住友は読んでいる限りだと評判いいが上の方にあるように規約読むと微妙ってことだし。

実際のところ不正利用に会う確率は低いから判断難しいよね。
当たった時の被害考えると心配になるからこのスレはつい見てしまう。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 01:04:07 ID:cfOgK0eq
>>304 JCBは過去スレでこんな感じの報告だった稀ガス。

2ちゃんねらはJCBへ電話した!
駄目オペレーターが現れた!
2ちゃんねらは「不正使用された」を唱えた!
駄目オペレーターは混乱している!
2ちゃんねらは「不正使用された」を唱えた!
駄目オペレーターは混乱している!
2ちゃんねらは「上の者を呼んでくれ」を唱えた!
駄目オペレーターは上の者を召還した!
上の者が現れた!
2ちゃんねらは「不正使用された」を唱えた!
上の者は神対応を始めた!
306名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 20:43:12 ID:5o3vYKy1
JCBプロパーとライフMasterとセゾンVISAを持ってます。

今度ヨーロッパに海外旅行に出かけますが、JCBが使えない場合、
ライフとセゾンどちらを使った方が安全ですか?
(セゾン無保険は知ってますが、ライフも経営がヤバイらしいので、どちらがマシなのか分からない・・・)
307名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 20:51:10 ID:adgQxE/n
↓ここでいつもの人
308名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 20:55:32 ID:ATzZ14fQ
一見のとこ、しかも海外で無保険なんて怖くて使えないだろjk

>>305
ワロタw
309名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/30(火) 22:33:51 ID:myksbi9g
>>289
三井住友もひどい対応だな。どこのカードにすりゃいいんだ。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/31(水) 01:57:55 ID:yNEVV6jT
>>306
マジレスすると普段の使用方法によるんじゃ。
引き落としの変わりに使っているカードやられると、後の手続きで泣く。
あと、やられた時の対応がどっちがマシかはわからん・・・。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/31(水) 13:10:29 ID:BpgTQYys
V/Mで不正使用対応がよいトコって中々ないな
ほとんどの場合において、他社の加盟店で決済されてるってことが、
不正使用による対応を難しくしてるんだろうな
それが決済カード故のリスクなのかもしれん
312名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/31(水) 17:05:08 ID:xmc43xRD
フルイシュアホルダー目指すか
313名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 00:33:42 ID:87R/5KyX
逆に考えるんだ
カード決済なんてしなければいいと
314名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 02:34:15 ID:avLjF/Zk
>>313
それ面白いと思ったの?
315名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 11:27:09 ID:O+EvqTX8
長文、すみません。
数年前なのでカード会社は忘れたが、一日に2種のカードを
不正利用された。カードは手元にあったので風俗でスキミングされたのだろう。
自分は東京住まいで当時も東京にいた。Aクレジット会社から自分の会社に
連絡がほしいと入ったので、連絡したところ「今日埼玉の熊谷(?)で家電製品を
買いましたか?」と聞かれた。何を言っているかわからなかったが、要は不正利用
されたのだ。東京に住んでいながら埼玉という離れたところで家電を購入したから
怪しいと思ったのだろう。そこは購入されたらしいが、保険でやってくれた。
その少し後、Bクレジット会社から携帯に直接電話があり「今埼玉のどこどこで
家電を買おうとしてますか?」と電話があった。やはりこれも家電を買おうとして
いるようだった、が、これは決済させなかったようだ。
クレジット会社はタイムリーで何を買っているのがわかってるんだなと感心しました。
                                                以上
316名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 13:31:38 ID:QL6pBl63
>>315
そのクレジット会社がどこか教えてくれませんか?
好例なので名前言っても何の問題も無いし、このスレ的にはそういう情報が欲しいし。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 13:37:27 ID:gVTQ5Q8B
315

確かにそのカード会社は良い対応で良かったですね
318いつもの人:2010/04/02(金) 13:59:59 ID:/gCSdniC
セゾンでないことだけは確か(棒読み)
319名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:01:46 ID:jwOO17v1
JCBか三井住友だな
320名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:13:09 ID:CNvKv3Cg
カード会社が不正使用を疑う場合は、どこも良対応。
会社によって対応が違ってくるのは、カード会社がまったく疑っていない使用を、会員が不正使用として通報する場合。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:14:52 ID:uCD7rGEs
雨みたいにたかが20万ほどのモノを決済するのに
いちいち確認とるのもどうかと思うけど
322名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:16:44 ID:gVTQ5Q8B
アメックスが対応良いと聞き昨日申し込みしましたが
アメックスと三井住友とJCBなら対応は良いでしょうか?
323名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:17:39 ID:g3cGlRHW
25%負担で済む某社こそまさに神対応だな






























↓ここでいつもの人
324名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:22:11 ID:OSfEE00x
>>323
空白改行ウザイよ馬鹿
325名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 14:29:26 ID:CNvKv3Cg
>>321
そう。
雨は良対応といわれるが、報告は雨側が不正使用を疑った例が多い。
会員側が不正使用を報告したケースは、あまりない。

つまり、良対応といわれているカード会社は、ちょっとした使用でも不正使用を疑うというだけでは。
326いつもの人:2010/04/02(金) 16:21:21 ID:kR33cBuO
メッセサンオーもセゾン傘下ですか?
不正使用されますか?(棒読み)
327名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 11:27:43 ID:SlvUo91p
またいつものループか
テンプレも読めないのが多すぎ

いい加減スレタイ変えようよ
不正利用を指摘したときに対応の良いカードに
328名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 14:14:00 ID:pKHWSET6
>いつもの人
またこいよ
329名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 17:23:44 ID:4mHZYoj7
 Citi Goldを持っているのですが、先日Citiから突然携
 帯に電話がかかってきました。「先ほど米国で○○と
 いう店で$2.56、△△という店で$0.2使われました
 か?」という問い合わせでした。そんな利用はしてい
 ませんと答えると「不正請求だと思いますので、承認
 は与えておりませんのでご安心ください。お客様に異
 議申立書を送付しますので、お客様の利用したもので
 はないという文面に署名いただきご返送をお願いしま
 す。また、お客様の使用されているカードの番号が何
 らかの理由で悪用されていますので、カードの交換を
 お願いしたいと思います。ご了承いただけるようでし
 たら、至急カードの発行手続きに入らせていただき、
 1週間ほどで新しいカードが届きます」ということで
 した。カードの交換をお願いし、異議申し立ての文書
 をお願いしました。数日後には新しいカードが届きま
 した。
 
  この件で、私のCitiに対する認識がとてもよくなり
 ました(^^)/ クレジットカードを初めて持って以来
 22年、このような不正利用の経験や、それに対する
 対応の経験がありませんでした。他社でもこのような
 ことはあるのでしょうか?
  ちなみに、今、Citi Elite(若者向けゴールド)が
 永久年会費半額のキャンペーンをしているので、お得
 です。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 18:54:27 ID:bcVib2aV
>>329
 >>1
331名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 19:59:55 ID:4mHZYoj7
>>330
orz
332名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 20:31:11 ID:3aFl2j8G
>>331
よかったなちゃんとした対応受けられて
333名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 09:39:50 ID:Zu+Rl/aX
カード会社が気付いた不正利用は大体どこも対応いいんじゃないかな
334名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 11:19:38 ID:lYILoMLr
>>333
カード会社が気づいたのに
わざわざ電話してきて
金はおまえが払え
みたいなこと言うわけがないからなぁ。
気づいても放置されたってのは
こちらには分からないしな。
そこでバイアスがかかってくるわな。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 12:19:55 ID:gQi3EOwe
よく不正利用されるブランドとかカード会社ってあるのかな?

カード会社が気が付くってことは、それだけ不正利用を監視しているってことなんだから安全な会社と思うんだけど・・・。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 12:35:52 ID:LNV0gETZ
↓いつもの人どうぞ
337名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 13:28:01 ID:Oio8+6n5
え?
338名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 21:09:24 ID:uHPExcMs
××××もセゾン傘下ですか?
不正使用されますか?(棒読み)

これがテンプレ
339名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 00:47:04 ID:OrL12BXV
原宿の某セレクトショップで30マソ服を買い、カードを出したら、
うちは10マソを超える場合カード会社の承認を貰わないといけないので
少しお時間をいただきますと言って、電話をかけていたよ。
不正なカードの使用が多い店はカード会社から睨まれているみたいだよ。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 01:17:18 ID:H/ymmnZJ
>>339
社内の規定じゃない?
不正使用だと、損をかぶるのは加盟店だし。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 14:04:10 ID:Pd1sP1iN
高島屋また顧客情報紛失、カード会員14人分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100405-OYT1T00551.htm
342名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 14:52:27 ID:XNFxam5a
>>340
加盟店は不正使用の損害を被らない。

損害を被るのはカード会社、またはカード会社が契約してる保険会社。
343いつもの人:2010/04/05(月) 18:24:11 ID:DpVrvbPl
川崎市高津区で外国人による590人分の子供手当が即日了承されたそうですがこれもセゾン傘下ですか?(棒読み)
俺はインターネットの告発のほうを信用するね(キリッ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/05(月) 20:55:55 ID:DtMkBisV
>>313
現金最強だな。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 08:22:26 ID:EfWoL1Xg
>>343
>>いつもの人 

なんかへたくそになったな。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 22:33:17 ID:pxoOcjIv
エロサイトで登録しまくってるけど一度も不正請求されたことがないが。
347いつもの人:2010/04/06(火) 22:48:55 ID:v0Lt+jEX
三井住友プロパーもマイ・ペイすリボにすると実質無料ですがセゾン傘下ですか?(棒読み)
年会費無料ものって大体セゾンだから困る(キリッ
348名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 01:06:42 ID:VSOR1Vet
なんか見ていて痛々しいな・・・。
('A`)
349名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 07:55:35 ID:8WQivSR/
これからクレカ持つ人はセゾンを作らなきゃいいだけだろ
既存ホルダーは持ち続けていい
年とって新しいカードを使い始めるの大変だからいい
350名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 06:22:07 ID:YvpfZtAd
なんでみんな年寄りにしちゃうんだよ。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 01:19:48 ID:RzEBz6HV
蜜墨って規約の文章がひっかかるだけで、実際の対応は良いんでしょ?
352名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 15:01:57 ID:/8X9OrUa
353名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 15:12:42 ID:wUxKCh5r
それはセゾン信者の工作らしい
354名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 15:44:45 ID:RdVM8/QS
俺はインターネットの告発のほうを信用するね(キリッ
355名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 01:51:53 ID:COUAEO+D
>>351
信頼性が完全ではない噂を信じるのかどうかということを考えると、明らかに定められている規約ってのは大事な判断材料なのかもしれんねぇ・・・。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 07:59:45 ID:divCYvny
詳細・続報はmixiでっていわれてもなぁ
357名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:19:49 ID:cMKf+/tT
>>355
最初に紐をきつく縛っておいて緩められるようにするか、
あらかじめ最初に説明するか企業風土の違いじゃね?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:26:09 ID:divCYvny
>>357
なんていうかすごくポジティブな人だね
359名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:40:21 ID:cMKf+/tT
>>358
まあそんな自分は、メインはJCBプロパーを選んだ訳だがwww

詳細・続報はmixiでって何?
360名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 09:53:18 ID:divCYvny
>>359
俺もメインはJCBだw
下段は>>289のこと
361名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 14:04:00 ID:f2LLKW3j
>>47
のリンクを見ても、三井住友の対応はべつに良くないしな
362名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 23:28:55 ID:COUAEO+D
俺もここ見て怖くなったからメインをJCBのプロパーにした。
最近ゴールドにするか悩み中。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 01:01:17 ID:yU6w2WHM
一年ほど前だが、ANA-SMBC-V-Gで、海外で二重請求された。
利用明細が自宅に郵送されて、確認したら同じレストランで同じ日に、同じ金額が上がってる。
机に電話したら、
-加盟店に確認します
-今回の請求は止められないので、該当請求と同額を引き落とし口座にいったん振込みします
-改めて事実関係が確認できたら、ご連絡します

で、数週間後に電話があり、やはり加盟店の誤請求でした、とのこと。
対応は完璧でした。
ご参考まで。

364名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 09:07:32 ID:OjKOlv0D
同日同店同額だから明らかに誤請求と見なされたのかな
365名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 13:44:07 ID:yqWp5lt3
単に加盟店側が誤りを認めたんだろ。
それでも数週間かかるんだから、ホントの不正使用の場合はもっと時間かかるんだろうな・・・
366名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 15:17:09 ID:OjKOlv0D
>>365
いや、このスレに出てる例だと加盟店側にろくに確認もせずに
「絶対払ってもらいます(キリッ)」
って感じのカード会社もあるでしょ
そういう例に比べたらはるかにマシだなあと思って
367名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 15:31:08 ID:qIlYVdHO
おっと三井住友の悪口はそこまでだ
368いつもの人:2010/04/25(日) 23:08:12 ID:rcYFy55V
【社会】暗証番号は「くりぃむしちゅー」上田さんの誕生日 ファン心理読み推測、女性からキャッシュカード盗み3万288円引き出した男逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272203263/

つまりくりぃむしちゅーもセゾン傘下ですか?(棒読み)
369名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/28(水) 13:59:19 ID:GesaiGso
イーバンクvisaデビットで偽造で不正使用された
いかなる場合でも再発行は1000円かかりますwwww
お客様、数日後に残りのあと一件が引き落とされるかもしれませんwwwちょ口座残高ゼロにしとけばいいお 頭いいおwww
重要なお知らせ◆残高か゜不足しています。入金してくださいwwwwwwwww
370名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/28(水) 22:37:42 ID:P+sk3Fqh
発行手数料払ったら、いくら分のポイントが飛ぶのかね?
371名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 08:43:19 ID:8cbE0ZoC
ファミマも、カード再発行で787円なんだよ。
紛失・盗難・再発行の問い合わせ先へは、ナビダイヤルの0570。
楽天もナビダイヤル使ってる。

ポイントや年会費無料とかだけでカード選ぶと、
何かあった時にはカネが掛かる。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 09:00:04 ID:MvzP4ZPO
ナビダイヤルって無料通話に含まれないんだね
最近知った
373いつもの人:2010/04/30(金) 10:51:19 ID:rJdkmacN
つまりナビダイヤルもセゾン傘下ですか?(棒読み)
374名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 01:50:02 ID:zp5HkthG
その”棒読み”っていうの、すこしも面白くない。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 08:19:11 ID:H3BIg0le
アプラスも、カード再発行840円
通話有料、何故か夜間はフリーダイヤル。w

ここも何かあると、カネが掛かるな。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 08:45:13 ID:WYaKsrt6
カード会社だって慈善事業じゃないしカード会社の所有物をなくされたんだから
そのくらい請求してもおかしくないな。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 09:26:29 ID:H3BIg0le
クレジットカードを使うようになって10年以上になるけど、
当時は無料で発行、問い合わせなどの通話無料だったような・・・。

景気の影響で、「フリーランチ」が減ったのね。

『この世にタダ飯などない!』
勝間和代
378名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 15:03:50 ID:495tzWKv
ID:H3BIg0leから激しい池沼臭がします
379名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 16:22:42 ID:+VyJiHTs
フリーランチもタダ飯も勝間の言葉じゃないけどな
380名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 08:53:52 ID:HiV3A2sF
カツマー(笑)
381名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 10:59:55 ID:E9dYK1Xy
カツマーっていうよりいつもの気違い
382名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 19:07:55 ID:CND+u7iC
クレジット会社も総量規制とかで、提携カードの見直しをしている。
盗難保険とかも見直しされる動きがあるのでは、保険はカード1枚100円ぐらいだから
何十万会員いれば、かなり経費かかるよな。特に年会費無料なんて、怖くては入れない。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 21:32:45 ID:E9dYK1Xy
>>382
頼むからもう書き込まないでくれる?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 05:52:41 ID:rAeL9Tsl
あげ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 16:57:34 ID:rAeL9Tsl
不正利用のおすすめのカードブランドや会社は結局どこでしょうか?
386名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 17:12:47 ID:b4jg25FW
まるでそれじゃ不正利用するに当たっておすすめの会社を聞いているようだな
387名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 19:19:21 ID:dxzQ6UjD
直営JCBプラザが終了するなら
海外不正利用の対応力でAMEX以外の選択肢がなくなるのかな
イオンカードも海外拠点あるけど、どうなんだろう
388名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 23:33:30 ID:0rA0Lh8N
>>387
AMEXも大多数が代理店だよ。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 00:04:31 ID:ZnTMFQJX
>>387
ん?直営JCBプラザ終了なの?
リニューアルってそういうこと?
390名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 06:58:27 ID:ybfRrRJ8
通報しますた>>385
391名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 11:00:55 ID:aRAvXOeq
age
392名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 11:06:48 ID:aRAvXOeq
385です

文章撤回します、不正利用であった際に適切な対応をして頂ける会社、ブランドは
結局の所どこでしょうかと伺いたかったのです

僕は三井住友をメインにしていて、この前まではJCBをサブにしていましたが
現在は皆さまのご教授によりアメックスを店頭販売用にメインに、サブに公共料金用に三井住友、そして
JCBをネットの支払い用にそれぞれ分散しています

このような使い方なら不正利用の際原因は対面販売か、ネット販売かなど探索出来ると思ってしました
皆さまの意見をお願いいたします
393名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 11:34:16 ID:CrRyXpzO
君、よく日本語おかしいって言われない?

>アメックスを店頭販売用に
これじゃ君がアメックスを販売するみたいな言い方だぞ?
394名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 12:11:14 ID:a288/iEY
目くそ鼻くそのレベルだな
395名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 19:22:59 ID:IysH+ewH
age
396名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 22:47:16 ID:jtuh+kQZ
銀行系ゴールド1枚あれはクレカは足りるよ。多く持てばリスクだね。
サブで、ガソリン系カード・携帯会社のカードしか持ってないけど。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/14(金) 13:59:18 ID:FSJVN4XE
>>396
こういうのはtwitterでやれよ
398名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/14(金) 22:30:20 ID:Z98wpWsc
>>397
おまえがtwitterにカエレ(・∀・)
399いつもの人:2010/05/16(日) 01:50:42 ID:ARoC/YoG
他人のクレカ情報で紙おむつを大量購入、中国人6人逮捕 [05/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273726417/

つまり中国人も(ry
400名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 12:03:21 ID:QZ/tBytt
age
401名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 16:12:25 ID:JZ0uIlH8
セゾンが全部悪いまで読んだ
402名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 17:55:14 ID:IIpOaYW8
セゾンの評判は本当でしょうか?
403いつもの人:2010/05/20(木) 19:33:40 ID:fazOyiek
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010052002180.html
> アリコ情報流出 口座不正開設容疑で30代男女逮捕
> 2010年5月20日(木)17:10
> 生命保険大手アリコジャパンから大量のクレジットカード情報が流出し、不正利用された問題に絡み、警視庁は20日、銀行口座を不正に取得したとして、
> 詐欺容疑で東京都清瀬市、無職村野太樹(たかき)容疑者(31)を逮捕し、発表した。この問題に関連する逮捕者は初めて。
> アリコによると、不正利用は2009年7月から始まった。不正利用の疑いは今年5月13日現在、6612件に上っている。

つまりアリコもセゾン傘下ですか?不正使用されますか?(棒読み)
このスレ見て怖くなったので解約します(キリッ
404名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 21:14:16 ID:bUJ5aMv4
>>402
2ch以外でも、良い評判など全くない会社だからね。

セゾン信者に騙されて「本当はそんなに悪くない会社なのでは?」
と、淡い期待を持たれた方は、
一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・
405名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 21:31:21 ID:m1O5D+32
一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・

一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・

一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・

一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・

一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・

一度、「例えばこういう身に覚えのない請求が来た場合、どうなるのですか?」
ってセゾンに聞いてみたら良いと思う。

想像以上に、酷い応対されるから・・
406名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 21:34:31 ID:IfvnPpVy
>>405
3点リーダも知らない人にさわっちゃダメ!
407いつもの人:2010/05/22(土) 00:35:59 ID:09nCovHC
保障の効かない蜜墨のICカードもセゾン傘下ですか?
想像以上に、酷い応対されるから・・(キリッ
408いつもの人:2010/05/22(土) 01:04:19 ID:09nCovHC
なんかグーグル開いたら勝手にパックマン始まったんですけどこれもセゾン傘下ですか?プレイ料金請求されますか?(棒読み)
409名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 02:03:03 ID:0HoYGjYL
1回100円だろ
410名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 03:38:31 ID:ci4Jsfeb
>>407
>>408
が見えない
411い つ も の 人:2010/05/22(土) 09:50:36 ID:wfkJ4MOg
保 障 の 効 か な い 蜜 墨 の I C カ ー ド も セ ゾ ン 傘 下 で す か ?
想 像 以 上 に 、 酷 い 応 対 さ れ る か ら ・ ・ ( キ リ ッ

な ん か グ ー グ ル 開 い た ら 勝 手 に パ ッ ク マ ン 始 ま っ た ん で す け ど こ れ も セ ゾ ン 傘 下 で す か ? プ レ イ 料 金 請 求 さ れ ま す か ? ( 棒 読 み )
412名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 13:53:58 ID:eQUQUe1Z
NG対策必死だなw
そんなに読んで欲しいのか?
413名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 15:00:21 ID:xZ0AyXSW
>>412
縦書きとか一文字飛ばしでもあぼーん出来るが
NGExでぐぐれ
414名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 23:30:38 ID:wfkJ4MOg
>>413
ありがとうございます
いい事を聞きました
のらねこ大好き
こねこ大好き
415名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 00:14:58 ID:EAOIGIRT
背損社員必死杉だろw
駄スレ立てるだけじゃ飽き足らずこんな所で
こんな所来ないでずっとあっちのスレ保守してろよ
416名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 01:41:08 ID:yt0FKeZ6
セゾンのフォローというよりキチガイをいじって遊んでいるように見える
417名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 08:30:42 ID:bNR3G//3
【社会】シティバンク銀行の大阪駅前支店と心斎橋支店の副支店長、タクシー運転手を殴り料金踏み倒し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274536094/

つまりシティバンクもセゾン傘下ですか?


だったらすごいw
418名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 09:47:52 ID:EZXnlPmh
スレタイ読めないバカ降臨
419名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 14:24:30 ID:QfSVf0ep
背損社員ウザ
420名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 15:08:39 ID:JLA8gXU2
ああやっぱり社員だったんですね
いい加減にして欲しいですよね
のらねこ大好き
こねこ大好き
421名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 22:32:20 ID:AtDNMUC/
JCBで不正利用あった場合はクレジット番号が変わって
携帯料金などの固定費の切り替えはJCBがやってくれるんだよね?
雨や蜜墨の場合もやってくれるのかな?
それとも全部自分で切り替えるの?
422名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 22:47:42 ID:vdpwWBFA
雨はわからんけど、蜜墨はやってくれなそうw
なんとなくそんなイメージだわ
423いつもの人:2010/05/24(月) 23:41:24 ID:5rxI1xPg
つまりセゾンもそんなイメージですか?(棒読み)
424名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 00:12:51 ID:68hcwYq1
>いつも
ひさしぶりに決まったなw
425名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 12:11:27 ID:LC4EpyLl
雨や蜜墨ではどうなんだろ・・・
こればっかりは不正使用経験者じゃないとわからないからね
426名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 12:20:51 ID:3NwaLNz0
>>423が見えない
427名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 13:31:37 ID:yYO9XrHh
アンカーで見える
428名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 10:03:07 ID:gVvNOG6/
見えた!
429名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 22:56:20 ID:IW9kKCWn
> 老舗旅館グループを一斉捜索 違法に200億円集める(05/26 11:42)
>
> 熱海の老舗旅館などが利用できるリゾートクラブの会員になれば高利の資産運用ができるとうたって違法に出資金を集めていたとして、
> 警視庁などが岡本ホテルグループの一斉捜索に乗り出しました。
>
> 出資法違反の疑いで捜索を受けているのは、東京・中央区にある「岡本ホテル」の運営管理会社「オー・エム・シー」や全国の岡本ホテルグループの関係先など合わせて数十カ所です。
> 警視庁によると、オー・エム・シーは、「岡本倶楽部」というリゾートクラブの会員になれば系列ホテルに無料で泊まれるうえ、5年後には出資金の8割から9割が戻るなどとうたって違法に金を集めた疑いが持たれています。
> 全国約6000人から少なくとも200億円を集めていたとみられ、警視庁は、巨額の資金が暴力団に流れた可能性も視野に調べを進めています。

つまりOMCもセゾン傘下ですか?(棒読み)
このスレ見て怖くなったので解約します(キリッ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 01:37:01 ID:BtjkiEu3
>>429が見えない
431名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 05:07:02 ID:yTiO6E5E
「スリルで興奮」 三菱東京UFJ行員が下半身露出容疑        産経新聞 2010.5.26


路上に止めた車の中で下半身を露出したとして、愛知県警春日井署は26日、公然わいせつの疑いで、
三菱東京UFJ銀行春日井支店の行員片山隆広容疑者(41)=名古屋市天白区元八事5の163=を逮捕した。

同署によると、片山容疑者は「見られるかもしれないというスリルで興奮していた。
約1年前に支店に来てから10回以上やった」と供述。犯行には支店の車を使っていたという。

逮捕容疑は3月31日午後0時半ごろ、春日井市の路上に駐車した軽乗用車の中で下半身を露出した疑い。
この日、片山容疑者を目撃した男子中学生2人の証言などから、春日井署は容疑者を割り出したとしている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100526/crm1005261725023-n1.htm
432名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 15:26:57 ID:eJu6lmhN
Amex
ネット通販で4万ほど覚えの無い利用が請求書にあったので、電話連絡。
調査中、引き落としの事務処理に間に合わなかったので、Amexから引き落とし口座に
不正利用分の金額を引き落とし前に事前に振り込んでもらいました。
2週間後ぐらいで何県のなんという人が、どんな品物をネットで購入したか報告がありました。
結局、Amexが責任を持って処理するとの報告がありました。

以上、報告まで。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 15:37:51 ID:I7aSfdws
>>432
報告乙
最高の対応だな
434名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 16:37:52 ID:DjKRnRoR
432様

僕もアメックスの対応が本当ならば素晴らしいと思います
年会費高いけれど自分自身ホルダーになって良かったと思いましたわ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 16:47:10 ID:yTiO6E5E
[1] 請求が上がった時点でカード会社が気付いたもの → 全社対応良し
436名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 19:44:10 ID:6SGI5ey2
>>432
ちょっと質問あります
不正利用のときクレジットカード番号が変わると思いますが
携帯電話や公共料金の支払いに対する、クレジット番号の「変更手続き」はアメックスがやってくれましたか?
それとも自分でやりましたか?

ちなみに自分は>>421です
437名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 20:50:40 ID:ExXZH8/f
>>436
それはプラチナでもやってくれないよ、というか本人しか無理。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 21:04:05 ID:Ei64OOg0
432じゃないが、ソフトバンクを雨金で落としてたときは、
何もせずに新しいカード(雨緑)へ引き継がれたよ。
公共料金は知らない。
439いつもの人:2010/05/29(土) 00:34:06 ID:7FWFncT9
アメックスってそんなに不正利用されるんですか?セゾン傘下ですか?(棒読み)
440名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 00:40:04 ID:u0o3LAmY
まあいざってときに本当に優しいのがJCBでいっつも冷たいのが三井住友な
441名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 02:24:42 ID:1CWFSko1
>>432の対応が本当なら高い年会費払う価値があるな…
442名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 10:53:47 ID:+hocEe+S
>>437-438
回答ありがとうございます
でも最低限のことはしてくれるみたいなんで雨の対応は良い方なんでしょうね
まぁ自分が不正使用起きたときの心配するよりは
不正使用されないように気をつけるべきですよね
どうもありがとうございました
443名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 12:07:28 ID:DOhBTgWt
>>439が見えない
444名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 14:33:05 ID:GhnVsFg7
ここで話題になっている会社の対応。
不正利用対応で、お客様が利用していない証拠を出せと言われたときびっくりした。
こちらもお客様が利用したと証拠はないが・・・。これは普通対応?
もう解約したけど。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 14:42:30 ID:GhnVsFg7
カード利用していないと言ったら、本当ですかと聞かれた。なら聞きなよ。ボケ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 15:37:51 ID:x85PCjJK
>>444
酷いw そらびっくりするわな。普通じゃないよ。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 16:09:38 ID:QZYqfdW1
>>444
悪魔の証明って知ってるか?と聞き返してやれ。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 19:26:52 ID:PEd6aAm0
>>447
悪魔の証明はないことを証明するのは非常に大変という話であって、ないことは証明できないという意味ではない
だから、ここではどうすればカードを利用してないことを証明できますかと聞くのが正解
449名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 19:47:34 ID:tkN4rU3O
まともに相手なんかせずに
所属と名前を聞いて、録音をアップしろよ
450名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 19:54:50 ID:GhnVsFg7
その後メールで何回か連絡した。
そしたら突然メールはこれで終わりにする書かれて、電話よこせ当社に来いとのこと。
のこと。平日は仕事なのでと言ったら今月は特別に土日出勤するから
時間をとれと。そのあと具合悪くなったよ。俺は会社に出勤してるは証明できるのに
そのことは関係なし。これは普通ですか?
451名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 19:58:24 ID:BlFlV+yA
で、どこなの
452名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 19:58:35 ID:QZYqfdW1
>>448
> こちらもお客様が利用したと証拠はないが・・・。
この一文があるからね。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 20:01:28 ID:GhnVsFg7
元銀行系カード会社今は最低カード会社。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 20:04:16 ID:dbDh2Gc9
UC?
455名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 20:06:26 ID:GhnVsFg7
そのあと生活センターに相談して対応してもらったら。
訴訟するから生活センターのおばさんは代理人でないから
直接本人とはなしたいと言われた。後で調べたら訴訟に発展したら
生活センターは介入できないことがわかった。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 20:09:26 ID:GhnVsFg7
しかも丁寧に再発行カード送られてきて、手数料取られた後の対応だから
びっくり。これ普通ですか?
457名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 20:15:30 ID:MRah0V6T
どこ?
458名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 02:56:13 ID:g2FweqEH
不正利用されると気持ちが悪いよね電話が只で24時間対応がベスト
459名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 07:40:54 ID:C5fVDnyN
>>448
法学やってない人はよくそう言うね
法学系の人は「理論的には不可能」って言う
460名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 08:24:30 ID:5sEFNz7I
俺法学出身だけど、関係ないと思う。
つーか2chで「悪魔の証明」って多用されすぎ。
「一般に」ないことを証明するのが困難、もしくは不可能なだけで、
実際は一般論ではなくて、隠れた限定条件があることがほとんど。
〜の条件下で〜でないことを証明せよってのは、条件によるが可能。
要は馬鹿の一つ覚え。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 09:55:39 ID:vz/xi3zx
不正利用の対応は実際にあってみないとわからない。
おそらく一生に1回ないことが多いのではないかな。
でも少なくても評判が悪い会社は最低限作らないことが安全。
自分の身は自分で守る。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 10:42:53 ID:kjF1Tbpl
ここで話題になってる会社っていうからセゾンかと思ったが
元銀行系ってことはUCなのかな
でもUCの話題ってそんなに出てたっけ?
463名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 11:40:02 ID:C5fVDnyN
>>460
> 実際は一般論ではなくて、隠れた限定条件があることがほとんど。
> 〜の条件下で〜でないことを証明せよってのは、条件によるが可能。
> 要は馬鹿の一つ覚え。
いやーいい味出してるレスだなぁ
464名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 11:43:48 ID:vLQvO2iW
牛はセゾンに買収されたから、セゾン系の話題と言えるんじゃない?
買収前の牛は、机の対応がいいってことで、この板でも人気があるカードだったのに。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 11:54:09 ID:AwW7vK35
コテ付けろよいつもの人
466名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 07:07:48 ID:ZXkBdu3P
>>460
馬鹿すぎてワロタ
467名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 09:52:23 ID:11hEow2/
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/virtual.jsp

海外通販専用にこれどうですか?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 12:37:36 ID:lBWuNAbs
>>467
10万と言う枠が微妙……
というか、通常カード使うのとバーチャルカード使うので対応に違いがあったら会社としてまずいだろ
こういうのはインターネットオンリーの人が使うものでは
469名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 14:10:33 ID:26F9CxL5
◇対応に違いはない (vpassの場合、SMCスレで既出)
◇インターネットでしか使えない
470名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 15:22:48 ID:dK5IVWMQ
平カードでいいんじゃないの。
まいぺで無料になるんだし。
平VISAをメインにしてるんならデュアル発行してマスターをネット専用にするとか。

それ以前にSMCって結局不正使用時の対応いいんだっけ?悪いんだっけ?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 21:28:49 ID:5A1H71is
対応が言い悪い以前に対応していて普通それはないだろうの対応は言ってる本人も自覚してるよ。
仕事だから疑うのもわかるけど一線を越えると極悪対応になるね。そこは会社の考え方なんですかね?
472名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 21:33:37 ID:ZXkBdu3P
>>471
日本語でおk
473名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 18:24:10 ID:hN+rZDPY
>>459
法学やってる人なら、そもそもカード不正利用の申し立ては申し立てをした側に立証責任がある、つまりカードを利用してないことを証明しなきゃいけないってわかるはずだろ
474名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 21:52:38 ID:85g3Zoc6
法学(笑)
475名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:34:35 ID:PtpIlEK5
論理的に答えられない奴ばっか
476名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:10:28 ID:XWhmBoMN
ロンリーユー
477名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 13:31:48 ID:zucTDKeN
>>473
学部レベルでも不可だな
原則はあくまでも原則
478名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 00:06:01 ID:V+8MtusN
炭化ウランもオゾン酸化ですか?不斉合成されますか?
479名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 02:46:54 ID:exu62box
ワンタイムデビットってどうでしょうか?
不正利用対策におすすめでしょうか?
480名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 04:52:38 ID:vJ1VYWJ1
電話代が掛からなければいいですよ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 19:25:26 ID:IA2sI6rY
楽天カードで>>1の[2]のケース。
5/3付けの海外物販サイトでの不正利用。
物販以外にもオンラインサービスの不正利用も複数あったが、調査開始後取り消された模様(セキュリティセンター談)。
一番高額(と言っても5万円ほど)の物販の件が最後まで残っていたが、週初めにこの件に関しては楽天側負担になりそうという連絡有り。
本日、明細から消えた。これから異議申立書を返送するところ。どういう理由か知らんが、カード再発行も今週になるそうだ。
約一ヶ月、ネット決済はJNBのワンタイムで済ませてたが、かなり面倒。ま、安心感はあるけど。
セキュリティと利便性のトレードオフを実感させられたわ。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 19:39:54 ID:3R+IAcOz
>>481
乙です
面倒だったみたいですが金銭的被害がないのは不幸中の幸いでしたね
483481:2010/06/04(金) 20:45:55 ID:IA2sI6rY
どうも。
数ヶ月かかることも覚悟していたから、ひと月で片付いてホッとしてる。
一体どこから漏れたか分からんが、今後はjnbとスルガも併用するわ。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 07:36:48 ID:wP5zGzYR
楽天のくせに対応いいんだな
不正使用の対応はいいし、カード自体のサービスもいいし楽天カード作ろうかな
でも、外で使うのはずかしいんだよな
485名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 09:11:21 ID:Dck7BYAD
社員すら恥かしがるカードw
486名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 16:28:12 ID:jWcZON81
これを見ると楽天いいね。それに比べて最低な対応するもと銀行系カード。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 16:55:12 ID:On8X8oVB
ID:GhnVsFg7
ID:jWcZON81
・情報の後出し
・連投
・体言止め
・実名を出さない

間違いなくトラブルは自業自得です。
488481:2010/06/05(土) 17:52:48 ID:tjA+O8o9
対応良いか?と考えると微妙だなぁ。
まぁ、悪いとは言わんが改善の余地はある。安心して任せておけない、とでも言おうか。
結果は良かったけどね。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 20:55:35 ID:jWcZON81
>>471  お前に言われたくない。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 08:02:02 ID:BTuxxFt6
極悪対応社員必死だね。わろうた。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 08:31:30 ID:pfzdqF5g
と思う。あいのこ
492名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 19:07:48 ID:da6oN+O7
あいのこもセ
493名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 11:49:22 ID:hPiHlYeo
>>490が見えない
494名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/08(火) 02:05:54 ID:fa1f2RlW
ID:GhnVsFg7
ID:jWcZON81
ID:BTuxxFt6
495名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/08(火) 21:31:08 ID:mlaN6514
そろそろ閉鎖かな。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/08(火) 21:37:06 ID:WB9Fq0rP
> 813 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/05/29(土) 07:49:52 ID:GhnVsFg7
> そろそろネタもないことだから閉鎖かな?

と思う。あいのこ
497名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 11:12:30 ID:RrzywE+R
>>496が見えない
498名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 06:44:46 ID:LjFltKFA
そんなに見たいならNG解除すればいいのに
馬鹿なの?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 08:39:55 ID:v10RntI1
>>498が見える
500名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:17:25 ID:qKjS2PCT
test
501名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/18(金) 02:23:21 ID:J5STGdov
楽店カーど対応いいのか

そういや楽天で買物した時番号は店に通知されないというのは本当かね?
あそこなんか怖くてカード払い出来ないな
502名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/18(金) 03:45:24 ID:tEPB3/xZ
503名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 17:50:29 ID:zWgGlqR+
504名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 22:38:30 ID:tlQwRq/M
505名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 22:40:34 ID:sWih0StD
506名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 22:42:15 ID:NcqDopct
ンw
507名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 23:02:22 ID:RrBv+UVR
アイワイカードはJCB丸投げらしいけど、不正使用時の対応はJCBと同じと考えていいのかな?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 23:06:38 ID:UJrE6U5n
考えていいよ
禁止はしない
509名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/16(金) 16:56:59 ID:qqe4+4yi
逆転、さらに逆転
510クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2010/07/18(日) 15:09:43 ID:lqyC3Tts
キタコレ

824 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2010/07/15(木) 13:34:47 ID:I1KKVdOW
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343696198

セゾンカードでクレジットカード被害にあいました。

また祭りの始まりか?
511名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/18(日) 15:41:06 ID:6IO75kky
楽天とセゾンの合わせ技か・・・胸が熱くなるな
512名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/18(日) 15:57:49 ID:GkUxvQ2D
セゾンは相変わらずの対応だな。
513いつもの人:2010/07/18(日) 18:32:38 ID:T7gnaWu9
つまり楽天もセゾン傘下ですか?(棒読み)
大事なことなので何度も言います( ー`дー´)キリッ
514名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 06:39:00 ID:/z+NMG/v
雨かJにしとけば安心
515いつもの人:2010/07/19(月) 09:05:29 ID:EAHGQ84p
つまり雨かJもセゾン傘下ですか?(棒読み)
大事なことなので何度も言います( ー`дー´)キリッ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 11:06:32 ID:mO6yj4+C
日本語でおk
517名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 11:21:07 ID:0tgzPw4V
>>515
またこいよ>いつも
518名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 11:52:14 ID:GCjjiMFB
今は亡きMizuho-ViewSuicaカードがドイツのサイトとOxfamかどこかの寄付と
イスラエルのサイトで不正使用されたときは、それなりに丁寧な対応だったよ
ただ「一端引き落としさせてくれ&不正使用だと確認できたら返金する」
という返事だったから、一端の引き落としもまかりならんという人には
気に入らない対応だったんじゃないのかな。
調査依頼書を出して更に2カ月弱経ってから、返金はしたけど
それ以上の詳細は海外利用なので調べがつかなかったからごめんちゃい
という内容の報告が来た。

519名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/21(水) 21:19:17 ID:F/wIVn+e
「セゾン傘下ですか?」という言葉で
全ての会話が終了してしまう、悲しいスレだなw
520いつもの人:2010/07/22(木) 01:46:10 ID:1CqjwO/m
アメックスいきなり使用停止になった人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1279680033/

つまりアメックスもセゾン傘下ですか?(棒読み)
このスレ見て怖くなったので解約します(キリッ
521名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 11:47:00 ID:GAKOtWSx
>>520

あいのこさんこんにちは
522名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 14:50:17 ID:gmwBRar5
842 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 10:02:42 ID:LQC8reM7
わざわざ「と思う。あいのこ」とかいう粘着スレまで立ててるのかw
別の不正使用スレでは「いつもの人」って名乗ってるのにここでは名無し

「あいのこ」ってのが気に入りのようだからあっちでも「あいのこ」さんと呼ぶことにしよう


843 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/07/21(水) 12:22:11 ID:vAsgImIJ
わざわざ広めようとか自己顕示欲強いなあ

844 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/07/21(水) 21:47:07 ID:vFTSpIMJ
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 痛みに耐えてよく自己紹介した!感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
523名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 18:35:52 ID:GAKOtWSx
>>522

あいにこさんこんにちは
524名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 18:37:02 ID:GAKOtWSx
あらまちがえちゃった あらためて……

あいのこさんこんにちは
525名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 22:27:39 ID:1CqjwO/m
692 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:23:03 ID:E6T8bKMh
>>690
あいのこを打ってくれないと次の話題が出しづらいです・・・

695 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:27:47 ID:c+nQAPOd
あいのこ
彫刻刀の一種。木口木版用の特殊刃物。ぼかしや、柔らかい感じを表現するのに用いる。

あいのこ(あひ‥)【間の子・合の子】
1 異人種間に生まれた子。混血児の俗称。
2 異種類の間に生まれた生物。雑種。
3 異なった種類の両方の性質をもち、どちらともつかない中間のもの。「車と舟のあいのこ」「青年と少年のあいのこ」
4 二人乗りの人力車。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

696 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/07/16(木) 23:32:00 ID:E6T8bKMh
合いの手か。まあどうでもいいや。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/26(月) 18:10:40 ID:Ag6uxaxf
ということは「あいのこ」ってのは間違いなのかwww
間違ってるのに流行らそうとするのは・・・www
527いつもの人:2010/07/28(水) 21:17:21 ID:6T8vb6Vi
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1277294141/87-101
つまりVISAもマスターもエポス傘下ですか?不正使用されますか?(棒読み)
不正利用されたなんて、誰も言ってないだろうよ。(キリッ
528名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 20:32:56 ID:8CstBpkZ
久しぶりにネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!・・・か?

【Faithインターネットショップ】カード番号流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285324406/
529名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 09:58:53 ID:W8WdzZWS
>>528
ここ利用したことあるけど、カード会社から連絡がない
無料カードじゃこんなもんか
530名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/28(火) 01:58:08 ID:vA1yp6c9
弊社通販サイト 「フェイスインターネットショップ」 「ツートップインターネットショップ」 への
不正アクセス発生のご報告とお詫び
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
531いつもの人:2010/09/28(火) 13:30:14 ID:gKtmrwkN
つまりフェイスもセゾン傘下ですか?不正使用されますか?(棒読み)
俺はインターネットショップの告発のほうを信用するね(キリッ
532名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 17:05:28 ID:XpsEOKoc
うちにも封書がきたわ < Faith
暇つぶしに電話で聞いてみるとDM届いた人は漏れなく流出確定だとさ
直ぐにご利用できるようクレカ番号と利用期限のセットって親切すぎ
たまたまグレード変更してたから漏れても使用不可カードになってて実害ないけど
533名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/02(土) 02:10:23 ID:sTDqxxjE
>>532
うちにもユニットコムから来たわ。
私もたまたま期限またいで番号変わってたから実害無いけど、
あの紙一枚で済ます気かね?
534名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/02(土) 02:46:29 ID:Ipw//9qX
> 期限またいで番号変わってた
535名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:11:00 ID:jyMbNJWq
99 名前:名無しさん@ご利用は計画的に :2010/10/05(火) 21:52:17 ID:jC0wThDu
三井住友、恐ろしい・・・

http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/e/e/ee164280.jpg

※画像は、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1125778691&owner_id=1787739
 本人の承諾を得た上で公開、但し念のためミクシーネーム部分はマスクしました。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:19:50 ID:jyMbNJWq
106 名前:名無しさん@ご利用は計画的に :2010/10/06(水) 07:56:17 ID:8fRFf0dp
>>105
> この件は、2ヶ月三井住友と争ったのですが
> 結果的に裁判でしか証拠を出せないと三井住友に言われ
> 裁判費用や負けた場合のことを考えて、不正使用分は支払いました。
> 今思い出しても非常に悔しいです。
とのことです。
これは、かなり問題じゃない??!!
537名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:57:13 ID:GxouLROA
三井住友、恐ろしい・・・

http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/3/3/330b7383.jpg

※画像は、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1125778691&owner_id=1787739
 本人の承諾を得た上で公開、但し念のためミクシーネーム部分はマスクしました。
※概要は、http://blog.goo.ne.jp/ki-show/e/fb1545f7a6a8e5518688952cee583539

その後
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/3/7/37737e45.jpg

> この件は、2ヶ月三井住友と争ったのですが
> 結果的に裁判でしか証拠を出せないと三井住友に言われ
> 裁判費用や負けた場合のことを考えて、不正使用分は支払いました。
> 今思い出しても非常に悔しいです。
とのことです。
これは、かなり問題じゃない??!!
538名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 09:38:56 ID:XNeHIlvc
>>535〜537
銀行としては普通の対応だなバンコクで買い物した時ローマ字でサイン(カード裏は漢字)したが普通に買い物出来た。
俺が帰国後に不正使用を申し立てたら金が返ってくるのか?
539名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 09:46:13 ID:ZlxLSPo1
サインの意味ないやん
540名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 09:58:01 ID:XNeHIlvc
ローマ字が駄目でも、左手で漢字サインすれば100%カード使用は出来るな。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:09:16 ID:IOUqvDEX
>負けた場合のことを考えて
心当たりがあるんだろ
本当に身に覚えがなけりゃ渡航履歴とか調べれば100%勝てるはず
現地妻に買い物させて帰国後にクレームつけてるだけじゃねーの?
542名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:11:12 ID:EoxOyLKg
非がなくとも勝てるとは限らないからねえ。。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:16:21 ID:N8SvXE4d
>>538,540
> バンコクで買い物した時ローマ字でサイン(カード裏は漢字)したが普通に買い物出来た。

あなたが一度使用できたと言う理由で、なぜ

> 銀行としては普通の対応だな

と断言してしまえるのか理解に苦しみます。

> 俺が帰国後に不正使用を申し立てたら金が返ってくるのか?

「だれかに不正使用された」と訴えれば返金されるかも知れませんが、
それは詐欺といいます。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:35:06 ID:wN7OX0OY
今、三井住友のセキュリティ管理部に電話で問い合わせしています。

サインについては、以下の回答でした。

-----
カード裏面のサインと、伝票のサインは、
全く異なっても構わない。
カード裏面のサインはカードを使うという意思の確認で、
伝票のサインは本人が承諾したというサインであり、
カード裏面のサインが漢字で伝票が英語でも全く構わない。
又、カード裏面のサインと決済の際の伝票のサインに相違があっても
加盟店に過失は問わない。(不正利用であればカード会社が保証)
-----
545名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:38:30 ID:ZlxLSPo1
なんだそりゃ
それじゃ拾ったカードで不正使用されても、カード会社は、カード落とした奴が悪いで終わりなのか
本人確認のためのサインじゃないのか
546名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:41:48 ID:wN7OX0OY
いや、そうも言って無かった。

-----
紛失にも3種類ある。

1)紛失して不正使用
連絡を頂いてから遡って60日間の利用について
本人が使っていないと言えば、
一旦弊社で調査をし、
 1)警察への届出必要(盗難届か紛失届…受理番号が必要)
 2)暗証番号取引のものについては、保証外
で、全額保証

2)偽造された場合
期限を儲けず、調査をして
結果本人の利用では無いとなれば請求を止める。

3)番号盗用
カード番号が盗まれて、インターネットで使われる場合
期限を儲けず、調査をして
結果本人の利用では無いとなれば請求を止める。
-----

なんかこの「弊社で一旦調査」の『調査』がどんなものか、
という点にいきつく気がする。

今、上席の人にこの事案について問い合わせている。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:53:39 ID:XNeHIlvc
>>543
だから銀行から詐欺を疑われるんだろw
548名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 11:19:31 ID:wN7OX0OY
結論出ました。
「一時的な盗難」であれば「利用者の責任」で『利用者に全額払ってもらう』との事でした。


ICカードでの決済方法は3通りある。
(A) 磁気で読み込んで、サイン
(B) チップで読み込んで、サイン
(C) チップで読み込んで、番号入力
※磁気データは盗まれて偽造もされるが、チップは偽造は不可能

当該事案は、
1)カードは手元にある。
2)決済時、チップで読み込まれているので、偽造カードでは無い。
※サインではあるが、チップのデータが読まれており、偽造では無い。

不正利用として考えられるのは、一時的な盗難。
よくあるのは、ぼたくりバーなどで、お酒に睡眠薬を混ぜられて、
寝ている間に50万円などの高額な決済をする、というもの。

しかし「一時的な盗難」は規約に定義が無い。
規約にあるのは、紛失・盗難の2種類だけ。
※警察に被害届を出して、一時盗難での不正利用が確実になれば、返金する場合もある。

規約については、
「一時盗難」については書いていない。
「厳重な管理をして頂く」という事は書いてある。
規約に同意して使っているわけだから、これはカード利用者の責任。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 11:55:44 ID:jyMbNJWq
ICチップ付きカードを避けてきた自分の判断は正しかった
アメックスとダイナース万歳!
550名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 11:59:40 ID:KS3A9G0p
国外でやられたのは電話だけで引き落とし止めてくれた
他の人もやられた情報持ってるのかな?VISAでした
551名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:05:33 ID:wN7OX0OY
JCB(階級)にも同じ事を聞いてみた。

-----
一時的な盗難による不正利用の場合は「管理義務違反」として
補償の対象にはならない(全額支払ってもらう)。
-----

磁気で通したぶんには仮に一時盗難による不正使用でも「磁気データが盗まれた」という事になるから補償されるけど、
ICで一時盗難で不正使用されたら完全にアウト。
犯罪者側も、これわかっててそうするんじゃないのかなあ。
しかもカード会社から被害届が出ないから警察にも追われる事は無いわけだし。

ちなみに、恐ろしいから
「チップで読み込んで、サイン」ができない様にして欲しい。
(つまり、ICで読み込んだら、暗証番号以外では受け付けない設定にして欲しい)
と、三井住友とJCBの両方に聞いてみたけど、
どちらも「それはできない」って言われた。


>>549
それ、正解。

552 ◆uPFXvDcftA :2010/10/06(水) 12:07:36 ID:wN7OX0OY
あー。ちなみに。
今後の騙り防止の為にトリップ晒しておきます。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:15:32 ID:Jrc3semp
このケースはホテルで抜かれたんじゃないかな?
40日飛行機チケット代込みで旅行費用が16万より低いってことは
安宿に泊まってたんだろうから。
高級なところだから安心ってわけでもないけど。
ホテルの従業員なら抜くのも戻すのも簡単だしね。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:18:47 ID:KS3A9G0p
>>553
その考えで外へ出たら無防備すぎるよ
街歩いて買い物に使ったりするし被害にあって以来
とりあえず目の前でカード切れって言うようになった
でもだめなんだねこれがw
555名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:21:09 ID:Jrc3semp
>>554
カード預けて決済したりとか、さすがにそこまでこの人も間抜けじゃないと思うよ
556名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:23:00 ID:wN7OX0OY
結局、ICカードで得するのって、カード会社じゃん。
一時盗難とかで決済された分も全部カード使用者に請求できるんだし。
実はこれ莫大な決済額になってたりとかしないか??
海外でこの手口が流行ってたりしないか?
557名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:26:30 ID:zO8xCbXY
でもカードって店員に渡して決済するものじゃないもともと
558名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:32:23 ID:Jrc3semp
>>557
その場でCATやインプリ通さずに店員がカード持ったまま奥に引っ込むような場合の話。
目の前で決済してもスキミングは防げないけど。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:40:34 ID:t8Kd5ZHl
なんか酷い話だね。
ほんとにそんな言い訳を他の国でも押し通し続けているんだろうか。
日本だってテーブルで会計する店が多いし、ガソリンスタンドだってカード渡すじゃん。

悪質な店や業者に対して決済可能な端末貸し出して利用契約しているカード会社にも
責任はあるはずじゃないのか !?
客から見たら、「おまえのところが利用契約している店じゃないか」って思うよね。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 13:10:13 ID:Jrc3semp
>>559
この件は店員にごく短時間預けたカードで不正利用されたんじゃないと思うよ。
本人のカード現物で決済されているからスキミングでカードが複製された線はないし、
本来の決済とは別に他のCATにも通していたら決済時間がほぼ同じだからわかるし。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 16:34:36 ID:in6cA2c6
これでカード会社も認める公式な犯罪の手口が一つ確立したわけか

ICカードを読み込めてサインOKな店を晒していこうかね。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 16:37:49 ID:8lugKlTd
>uPFXvDcftA
時々 2ちゃんねるも使える情報がでるなあ。
GJ!  久々に良レスみた。サンクス。


563名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 16:44:27 ID:in6cA2c6
海外に行くときは非接触ICでエンボスレスなViewSuicaカードが最強かな?
564名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 17:54:49 ID:sstJErmv
>>563
え? エンボスあると不正使用されやすいのか?
565名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 19:08:57 ID:p3MGoT63
これは一度裁判やった方がいいだろ
明らかに異なるサインで決済された場合、無過失善意と言えるのかどうかで
566名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 20:41:52 ID:N8SvXE4d
>>544
> 伝票のサインは本人が承諾したというサインであり、
> カード裏面のサインが漢字で伝票が英語でも全く構わない。

これが一番ひどいな。三井住友以外も同じスタンスなのか??
PIN の代りにサインするんだから、本人確認のためにやるんじゃないの?
567名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 20:51:44 ID:UTBH4r6e
> PIN の代りにサインするんだから、本人確認のためにやるんじゃないの?
誰もがそう思ってますよね。
私も、今日聞いて耳を疑いました。

> これが一番ひどいな。三井住友以外も同じスタンスなのか??
私は、自分が持ってるカード(蜜墨と階級)に聞いてみました。(茄子はICついて無いので聞いて無い)

階級も蜜墨と何から何まで全く同じでした。

みなさんも、手分けして情報集めませんか?
自分が持ってるカードのデスクに電話して、できればセキュリティ管理部に直接、聞いてみて下さいよ。>ALL
で、回答をここに書き込んで下さいよ。。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:16:40 ID:Q9LqF0rN
JCBカード会員規約(個人用)第22条第1項
会員はJCB、JCBの提携会社およびJCBの関係会社の国内および国外のJCBのサービスマークの表示されている
JCB所定規格のクレジットカードの取扱加盟店(以下「加盟店」という。)にカードを提示し、所定の売上票にカードの
署名と同じ署名を行うこと、または、加盟店に設置されている端末機に暗証番号を入力することにより商品・権利の
購入、役務の提供等を受けることができます(以下「ショッピング利用」という。)。なお、売上票への署名または
加盟店に設置されている端末機への暗証番号の入力等にかえて、所定の手続きを行うことによりショッピング
利用ができることがあります。

JCB加盟店規約第10条第1項より抜粋
また、加盟店は、その場で会員による暗証番号の入力、または会員の署名を求め、正しい暗証番号が
入力されたこと、またはカード記載の署名と売上票の署名、およびカード券面の会員番号、カード名義人名と
売上票の会員番号、会員氏名が同一であり、かつ、カード提示者がカード記載の本人であることを、
善良なる管理者の注意義務をもって確認のうえ信用販売を行い、売上票の控え(会員用控え)または
売上票に記載した内容を表す書面を会員に交付するものとします。なお、加盟店は、会員に対し
売上票に両社所定の項目以外の記載を求めてはならないものとします。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:16:46 ID:Q9LqF0rN
三井住友VISAカード&三井住友マスターカード会員規約(個人会員用)第27条第2項
商品の購入その他の取引を行うに際し、加盟店にカードを提示して所定の売上票に署名することにより、
当該取引によって会員が負担した債務の決済手段とすることができます。但し、売上票の署名がカード
裏面の署名と同一のものと認められない場合にはカードの利用ができないことがあります。なお、当社が
適当と認めた加盟店においては、売上票への署名を省略することまたは、署名に代えて若しくは署名とともに
暗証番号の店頭端末機への入力等当社が適当と認める方法によって取引を行う場合があります。

三井住友VISAカード&三井住友マスターカード加盟店規約第4条第1項より抜粋
その際、当該カード裏面の署名と売上票の署名を照合し、同一であること、及び写真入りカードの場合には、
利用者が当該カード面の写真と同一であることもあわせて確認して信用販売を行うものとします。
なお、加盟店は会員に対し、売上票に当社所定の項目以外の記載を求めてはならないものとします。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:22:49 ID:Q9LqF0rN
改めて規約を読んでみたけどSMCの場合は売上票のサインとカード裏のサインと
同一のものと認められない場合でも使えることがあるのか。

ホントどえらいカードだよ。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:30:50 ID:N8SvXE4d
UFJカードの会員規約も載せます。
カードショッピング条項
第26条(ショッピング利用方法)
1.会員は、次の(1)から(4)に掲げる加盟店(以下「加盟店」といいます。)にカードを提示し
所定の売上票にカード上の署名と同じ署名をすることにより、商品の購入、サービス等の提供を
受けること(以下「ショッピング利用」といいます。)ができます。
なお、当社が適当と認めた加盟店において、売上票への署名を省略し、または署名に代えて
会員自身が暗証番号を端末機等へ入力することによりショッピング利用ができることがあります。
また、利用方法について別に指定がある場合には、その手続きに従うものとします。
ICカード(ICチップを搭載したカード)の場合には、当社が指定する加盟店において、売上票への
署名に代えて、会員自身が暗証番号を端末機等へ入力するものとします。ただし、端末機の故障等の
場合または別途当社が適当と認める方法を定めている場合には、他の方法でカード利用を
するものとします。
(1)当社と契約した加盟店。
(2)当社と提携したクレジットカード会社または金融機関と契約した加盟店。
(3)当社がVisa Worldwideと提携し発行するカードは、Visa Worldwideと提携したクレジットカード会社または金融機関と契約した加盟店。
(4)当社がMasterCard Internationalと提携し発行するカードは、MasterCard Internationalと提携したクレジットカード会社または金融機関と契約した加盟店。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:45:03 ID:N8SvXE4d
セゾンの規約はうわさ通りですごい。

第5条(カードのご利用)
(1)当社の指定する店舗・施設・売場等(以下「店舗」という)で、カードを提示し、
伝票等に署名することにより、商品・権利の購入又はサービスの提供(商品・権利・サービスを
以下「商品等」という)を受けることができます(以下「商品購入」という)。但し、
一部カードのご利用ができない商品等もございます。なお、当社が店舗へ立替払いをすること、
及び商品等の購入を取り消し代金精算される際は当社の定める方法でお手続きいただくことを、
予めご承諾いただきます。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:46:38 ID:N8SvXE4d
CITIは普通でした。ICカードはないですが。

第2章カードショッピング条項
第25条(カードの利用方法)
1.会員は、加盟店にカードを提示し、所定の売上票にカード裏面の署名と同じ署
名を行うことにより、商品の購入又はサービスの提供を受けることができます。
ただし、加盟店に端末機(以下「端末機」といいます。)が設置されている場合
には、その所定の手続に従っていただくことがあります。なお、通信販売等当社
が特に認めた場合には、注文書への署名等当社指定の方法によるものとし、
カードの提示を省略できる場合があります。また、当社が適当と認めた加盟店
(インターネット等によるオンライン取引等を行う加盟店を含みます。)において
は、売上票への署名を省略し又は署名に代えて若しくは署名とともに暗証を端
末機に入力する等当社が適当と認める方法によって商品の購入又はサービ
スの提供を受けることができます。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:54:38 ID:l42K5F7N
要約してくれ。

575名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:57:18 ID:FhHXyTPG
「一時的な盗難」じゃなくて、戻ってこなけりゃいいってことか?
576名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:01:32 ID:l42K5F7N
>>575
そうだけど
それ以降も自分で決済に使っていればそれが嘘だとばれる。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:03:18 ID:N8SvXE4d
>>574
加盟店の規約は調べてないけど、個人会員規約では

JCB = CITI = UFJ > 三井住友 > セゾン

という感じかな。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:03:20 ID:choTANgT
>>573
citiは「カード裏面の署名と同じ署 名」が必要なんだな。これが皆が思ってた考えと思うけど。
カード裏面の署名と違う署 名で買い物できるなんて、今まで自分が思っていた考えと違って
ちょっとビックリした。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:10:04 ID:N8SvXE4d
>>578
そうそう。
セゾンの規約は「とにかくなんでもいいから署名すれば使える」
ように読めるのでびっくりした。

不正使用時に補償してくれるかどうかはまた別の話になるんだろうけど、
規約がセゾンのようだと不正使用に対して文句も言えなくなりそう。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:14:06 ID:/WG0Z5OJ
>>578
昔からそうだよ。

例えば券面裏の署名に漢字で書いて、購入時のサインはローマ字おk。
署名してないカードでも使えるしね。(その場合、漢字なんてどうでもいい話になる)

> citiは「カード裏面の署名と同じ署 名」が必要なんだな
それは知らなかった。だんだんそうなってくるだろうね。今更遅いくらいだけどw
581名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:28:02 ID:HHlWSCk4
蜜墨とセゾンがブラックだって事はよくわかった。

582名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:34:21 ID:VyORD0i8
雨は心配しないが、トヨタ(TS3)やジャックスの規約でも
「同一の自己の署名」で購入やサービスを受けられると謳っているな。


トヨタ(TS3)

第29条(カードの利用方法)

1.会員は、以下の加盟店において、カードを提示し、所定の売上票に
カードの署名と同一の自己の署名を行うことにより、
ショッピング(商品の購入とサービスの提供を受けること)ができます。


ジャックス

第二章 カードショッピング条項
第1条(カードショッピングの利用)
(1)会員は、加盟店でカードを提示し、所定の売上票に
カードの署名と同一の自己の署名を行なうことにより
商品・権利の購入とサービスの提供等を受けることができます。
なお、売上票への署名に代えて加盟店に設置されている端末機に
暗証番号を入力する等、所定の手続きによりカードの取引を
行う場合があります。


>>581
同感。裏が適当で良いとは、都合良すぎだな。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:43:33 ID:FpBZjClC
つまり早い話がICチップ傷つけるか穴空けてしまえばいいってことか
磁気しか使えなくすればセキュリティがアップするわけねw
584名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:45:36 ID:HHlWSCk4
>>582
>「同一の自己の署名」で購入やサービスを受けられると謳っているな。
でも、別のサインであれば管理責任を問われない、とは書いて無いよね。
一時盗難であれば一緒なんじゃないか?
JCBもアウトだって言ってたぞ、電話で。

加盟店とカード会社との規約がどうなっているのか気になるね。
そっちがわかれば一目瞭然なんだが・・・

585名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:45:39 ID:FhHXyTPG
それで安全ってわけじゃないけどな
586名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:46:01 ID:TgApmGcZ
JCBを持っておけば(使えば)間違いはないという事か。
国内でもVISA、マスターより使えない店(旅館とか)が多い感じがしてたけど、
セキュリティー、補償ではJCBが安心だな。
自分が使用してないのに請求されるなんて頭にくる。
多少不便でもこれからはJCBをメインで使うわ。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:49:27 ID:1qE/MUpo
>>586
JCBも蜜墨と同じ回答みたいだよ>>551
588名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:51:29 ID:jyMbNJWq
なんでそうなるww
JCBも三井住友も同じ答えだろw
589名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:52:47 ID:jyMbNJWq
上記は>>586宛てです
590名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:55:20 ID:UiVb2ni1
ID:N8SvXE4d=いつもの人ですか?またネガキャンですか?(棒読み)
俺はmixiの告発のほうを信用するね(キリッ
591名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:55:30 ID:/WG0Z5OJ
なにより店側が甘いんだろうケド、実際支払い時に正確な字画確認なんて出来ないだろうが。
盗難カードだとして例え券面署名と同じに真似て書いたとしても、店員が目測で判断するのか?
事実上、不可能だろ。
だからこんな面倒な事になるんだから、全て暗証番号制にすればいいんだよ。

したら自己責任だろ。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 23:06:22 ID:in6cA2c6
ICレスなのは
ダイナース、アメックス、ビューくらいか?
欠点は茄子雨は為替レートが悪い
ビューは枠が渋い、最近のカードはキャッシング出来ないことかな。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 23:08:31 ID:1qE/MUpo
>>592
レートが不利なのは安心代と割り切るしかないね
594名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 23:09:31 ID:FhHXyTPG
ICなしなんてそこらじゅうにあるだろw
595名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 23:16:01 ID:N8SvXE4d
>>592
CITIもICついてないけど、為替レートはあまり良くない。
写真付にできるので、海外出張用に使ってる。

ただ不正使用時の対応は悪評が高かったんだっけ?
596名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 23:20:57 ID:gTks449V
ICなしのセゾン平のほうが安全ですね
残すのはこっちにして不正極悪蜜墨解約します
597名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 23:38:05 ID:JC7eOvmV
テーブル会計の店なんかでカード預かって、余所のPINパッドに挿して緑ボタンでサイン伝票を出す。
しかるのちに適当にサインして、カードは客に返す。
カードが戻ってくれば客はその後もカードを使うし、そうすれば「不正利用だ!」と言ってもカード会社は客を疑う。

客は被害届も出せないし、よくできた手口だなぁ。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 00:01:46 ID:Mia6Dw43
>>597
だから、その場合は決済時間がほとんど同じ取引が2件あるわけだから
調査でわかる。
片方がインプリやオフラインだったら別だけど。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 00:25:33 ID:be8ypUHk
>>598
ICチップ前提の話だろ。インプリやオフラインじゃIC関係ないんじゃないのか。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 00:29:37 ID:KTh8MyXq
まあ、
・酒に睡眠薬混ぜられて眠ってる最中に抜かれる
・ホテルの客室で従業員に抜かれる
が多いんじゃないかな。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 00:32:03 ID:Mia6Dw43
>>599
仮に>>597のような場合だったとして
不正使用された方の決済がICチップなのはわかってるけど
正規の決済がインプリだったのかどうかはわからないでしょ。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 00:33:35 ID:Mia6Dw43
>>600
俺もそう思う。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 00:35:33 ID:be8ypUHk
>>601
そうね。俺がちょっと間違えた、スマソンorz
604名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 01:11:53 ID:tkx1pXVz
>>581
メインがcitiで良かった。。。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 01:54:15 ID:l3Tnj5f5
アメックスも同一の自己の署名って文言はないな。
単に署名しろとしか書いてない。
加盟店には確かめるように言ってるみたいだが。

っていうか今正に申込中なんだけど…
保険付いてるし、不正使用に強そうだから申し込んだんだけど…
上の方で雨茄子がいいって言ってる人たちはICがないからってこと?


第12条(加盟店でのカードの利用)
1.会員は、加盟店でカードを提示して使用する際、カード利用代金等の明細を記載した売上票に署名していただきます。
ただし、会員がカード使用の意思を明確にして行う次の各号の取引等については、会員の署名のない売上票を当社または加盟店において作成する場合があります。
(1)電話、郵便、インターネット等を通じて行う通信販売等の取引
(2)カードや会員番号と暗証番号を用いて行う取引
(3)当社と加盟店との取り決めにより、売上票への会員の署名を省略する取引
(4)その他当社が随時定め、会員誌等により会員に告知する取引

第2条(規約の承認)
会員は、カードを受領したときただちにカード表面に刻印された氏名がご本人のものであることを確認の上、カード裏面に署名していただきます。
会員は、カードに署名し、またはカードを使用した場合、本規約を承認したとみなされます。
本規約を承認しない場合には、カード使用開始前にこれを半分に切断の上ただちに当社に返却してください。

アメリカン・エキスプレス 加盟店のお客さま:不正使用の防止について
ttp://home3.americanexpress.com/japan/merchant/manage/manage_prevention.asp
606名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 07:16:13 ID:oEBRkJJX
>>605
> 上の方で雨茄子がいいって言ってる人たちはICがないからってこと?
そうです。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 09:32:31 ID:9RJvGSwE
三井住友カードスレより↓

410 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:56:07 ID:sstJErmv
ICは保障対象になるかならないかと言えば、保障対象外
犯罪か犯罪じゃないかと言えば犯罪
つまりICで不正使用したら保障対象外だけど、警察には捕まるよ
608名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 09:40:36 ID:oEBRkJJX
>>607
三井住友カードスレより↓

419 :名無しさん@ご利用は計画的に 2010/10/06(水) 23:07:47 ID:HZ58I5L1
>>410
犯罪でも、被害が出て被害届が出なければ捜査は行われないよね。
カード会社が被害を被っていないわけだからカード会社が告訴する事は無いし、
カード利用者が告訴しようにも海外の司法当局に告訴するなんてのはそれだけでも大変。

俺の知り合いが池袋のぼったくりバーで酒に睡眠薬混ぜられて、
金やカードを全てとられたんだけど、ポケットの中に2000円だけ入ってたんだって。
後から考えたら、それがプロの手口だってわかったって言ってた。
もし1円も中ったら、すぐに警察に駆け込まれるわけだ。
2000円でもあれば、何とか家まで帰れるから、まず家に帰るだろうから、被害届が出るのが遅くなる、
つまり捕まりにくいってわけだ。

被害届が出されないっていうのは、犯罪する側にとっては、とても大きなアドバンテージなわけですよ。

>>412
僕としては、「ICで通した場合はサインじゃなくて暗証番号でしか決済できない」様にする選択肢が欲しいね。
「今まだ暗証番号の認知が徹底されるまで広まっていないから無理」って言ってたけど、
海外行くなら、いや、海外に行かなくても、一時的に抜かれて決済された分は補償されないなんて、
恐ろしすぎるでしょうに。。
暗証番号限定であれば、とりあえず暗証番号さえ知られなければ決済は止められるわけだし。
(そもそもサインが無意味ってのが、おかしいというか、欺されていた気分だけど。)
609名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 09:44:22 ID:6SW+gql7
ICチップをパンチで穴あけて使用不可にし磁気でのみ使えるように改造してる強者はいませんか?
610名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 11:05:46 ID:NExfC3Aw
>>607
> 三井住友カードスレより↓
>
> 410 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 22:56:07 ID:sstJErmv
> ICは保障対象になるかならないかと言えば、保障対象外
> 犯罪か犯罪じゃないかと言えば犯罪
> つまりICで不正使用したら保障対象外だけど、警察には捕まるよ

そりゃ当たり前だろ
611名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 11:26:19 ID:3HXbPSYx
> > つまりICで不正使用したら保障対象外だけど、警察には捕まるよ
>
> そりゃ当たり前だろ

いや、補償対象外なら警察が動かないから捕まらないよ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 12:30:09 ID:RLawIFpJ
ICチップに穴あけたら、カード会社から文句言われないか?
言われないならすぐにでもやりたいんだけど
613名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 13:47:58 ID:wsMl0DZh
カード会社に「穴開けますよ」って馬鹿正直に言えばやめてくれって言われるだろうね
むしろお店の人に不審がられて拒否されそう
614名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 13:55:16 ID:DOD7ZEMO
ICなんぞスタンガンの高圧電流を端子に流せば内部が焼けて壊れるだろうに。
それか端子に透明なマニキュア塗っておけば読み取れないよ。マニキュアはアルコール使わないとなかなかとれない。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 13:56:07 ID:DOD7ZEMO
あ、但しマニキュアを除去しようとしてアルコールを使うと券面の色が落ちるので注意。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 13:56:26 ID:wsMl0DZh
スタンガンなんて普通の人持ってないだろw
617 ◆uPFXvDcftA :2010/10/07(木) 14:00:50 ID:DOD7ZEMO
あと電子レンジに入れたら内部の回路がアンテナになって回路壊れるんじゃないかな。
非接触ICカードだと確実に壊れるけど、接触型ICだとどうだろう。あと磁気データも消えるかな。。。
もし内部の回路が壊れてかつ磁気データが消えなければ、電子レンジは最も簡単で手軽な方法になるかと。。。。
誰か試してみて。
レンジ内部に水分が殆ど無いから電子レンジの高周波出力部のSWRが∞になるから、やるなら時間は一瞬で。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 14:03:56 ID:Mia6Dw43
>>617
電子レンジではコンタクトICは壊れなかったっていうレスを数年前に見た
619名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 14:06:54 ID:DOD7ZEMO
>>616
使い捨てカメラを分解してフラッシュ回路を取り出してコンデンサの両端子それぞれに太めのリード線を半田付けして
電池を入れて通電して充電が終わったら(ランプがついたら)2本のリード線をICカードの端子に触れさせる、でも可能かと。

但し注意。コンデンサの両端には600Vほどの電圧がかかっている上に電池と違いたまった150μFほどの電流が一気に流れるから
間違って両端子を右手と左手に持って人体を電流が流れたらスタンガンより危険で、死に至る可能性があるので注意。
(電解質と同じ血液は100Vぐらいまでは抵抗が高くてほとんど電流は流れないけど500Vだと抵抗はほぼゼロで一瞬だが∞に近い電流が流れる。
 生きている心臓にAED流したのと同じになって、心臓が止まる可能性も。。)
620名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 14:08:10 ID:DOD7ZEMO
>>618
まじすか。
じゃ電子レンジ案は取り下げます。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 14:27:28 ID:Mia6Dw43
>>620
クレ板のレスは見つけられなかったけど検索したらこんなレスがあった
目薬を垂らした結果はまぁ当たり前か
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1070033074/
195 :てってーてき名無しさん[sage]:04/03/25 12:40 ID:???
では今から電子レンジでICカードをチンしてみます
結果はすぐ書き込みます
196 :195[sage]:04/03/25 13:29 ID:???
火花は飛びましたが、状態やカード内容は変わりませんでした。視聴もできます。
197 :てってーてき名無しさん[sage]:04/03/25 18:56 ID:???
それはつまり、カードを焦がしただけという事だな
198 :てってーてき名無しさん[sage]:04/03/25 20:00 ID:???
PPV情報が、消去されただけだと思われ。
199 :195[sage]:04/03/26 04:09 ID:???
PPV情報も消去されてませんでした。次いってみます
200 :195[sage]:04/03/26 04:22 ID:???
早速ですが、端子部分に目薬をたらし(誘電のため)、またもチンしてみました。
IC部分がパチっとしたのを見計らって再度チューナーに入れてみると・・

ICカードとのアクセスが成立しません との事

結論;レンジはだめ、ライターも無理だと思います。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 15:50:57 ID:RLawIFpJ
しかしこれ、カード出して「使えません」て突っ返されて終わりのような・・・
623名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 16:14:58 ID:NGUmG9f8
とりあえず犬金でも作ろう
624名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 16:24:47 ID:RLawIFpJ
犬で思い出したが、某宗教団体がクレカ作ったら最強かもな
625名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 16:56:33 ID:wsMl0DZh
カラーリングは決まったな
626名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 18:17:25 ID:/ZOGHy5i
マイナスドライバーか何かで剥がせないかな?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 22:13:16 ID:07bZ7c9m
>>624
某宗教団体と関係深い日本ユニ○フ協会のカードはいかが?
628名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 00:12:20 ID:goGb0dqV
イモビライザー搭載の車の盗難被害者と保険会社の時みたいに、
裁判で徹底的に争って欲しいわ。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 01:58:49 ID:u39Hcb8i
この前、西友で買い物したら、レジが中国人だった。
その西友で何度も買い物している。しかもカードで…、スキミングされてるかも…orz
(そこでは雨しか使ってないから、何かあっても大丈夫だと思うが…)
クレジットカードやデビッドカード扱う店で中国人雇うなよ!小銭マンドクセェのにカード怖くて使えないだろ!
630名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 03:40:21 ID:Q1Gzes9+
そこまで神経質に警戒しないで大丈夫だろうが!
下手な不正だと、当たり前にすぐばれるだろ。扱った店も確定出来るんだし・・・・

>>629はカード持たないほうがいい。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 08:32:35 ID:CSQld4Y7
>>629
人生大変そうだな
632名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 12:01:50 ID:2YoQIMgB
西友は電子マネー使えないんですかね
633名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 12:05:31 ID:NsDMehwm
634名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 13:59:35 ID:nWwvWMGb
普通にクレカ使えばいいのに。セゾンカード使えば5%オフの日もあるし。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 14:20:53 ID:NsDMehwm
↓ここでいつもの人
636名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 14:33:04 ID:1Ji3AnRR
いつものツマンナイ人?
637名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 14:42:43 ID:qRworUbn
上で取り上げられてた三井住友の対応って、
ゴールドとかじゃない、同等のカードならどこも同じような対応だよね?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 15:41:40 ID:+aYIIfgF
平でも金でも、不正対応は同じ
現に電話(窓口)は同じだよ

補償金は違う場合がある程度だな
639名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 15:53:27 ID:qRworUbn
サンクス。
じゃあ三井住友変えないでそのままにしとくわ。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 16:04:28 ID:NsDMehwm
結論ありきなら聞くな
641名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 16:06:16 ID:qRworUbn
>>640
どこが結論ありきだと思ったのかな?^^
642名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 21:49:14 ID:qath4djN
>>629
失せろ世差別主義者。お前みたいのがいるから、日中関係が悪化すんだよ
643名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 22:29:59 ID:NsDMehwm
って言ってみたかっただけ。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 22:31:22 ID:X22xoAbs
>>642
シナではノーベル賞受賞者ですら犯罪者として投獄中だもんなwww
あり得ないことが当然のことのようにまかり通る国の風習が身についた人間をどうやって信頼すればいいんだ?w
自分で自分の首を絞めてる事に気付けよw
世界から差別なく認めてもらいたいなら、まず自分が努力しろっつーの!
日中関係が悪化するのも差別のせいじゃなくて、シナの身から出た錆だろうがw
ジャイアニズム中華野郎がwww
645:2010/10/09(土) 06:01:04 ID:N9S1Dd/0
そんな、シナに土下座外交の腰抜け
ナショナリスト
646名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 06:57:16 ID:YFT+gfup
> 失せろ世差別主義者。お前みたいのがいるから、日中関係が悪化すんだよ

(笑)
647名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 09:16:09 ID:V1j4gXqt
特別な才能のない日本の労働者は、厳しい未来が待ち受けてそうですね。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 14:28:05 ID:CyITOFZ+
シナとかチョンとか言ってる奴ほど、納税・勤労という日本国民の義務を果たしてないんだよなw
649名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 14:37:07 ID:T5siZRAj
なんか在日が頑張ってるねw
650名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 17:13:38 ID:5oF47H8d
シナチョンは皆様ご立派なので、特別な才能もお持ちでしょうし、
是非お国へ帰ってその才能をいかして祖国のために納税してあげてください。

そんなにお嫌いな日本にしがみつく理由なんてないでしょう?

誰も止めませんよ。 むしろさっさといねよwww
651名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 18:17:48 ID:N886ick6
このスレは、差別主義者ばっかりだな
652名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 18:41:53 ID:T5siZRAj
差別って言葉は便利だよね
バカでも一丁前を装うことが出来るから
653名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:02:17 ID:6GtBQ8uI
JCBと蜜墨、どちらも
「本人の申し出により『ICで読み込んだ場合は暗証番号のみを受け付け、サインでは決済できない』とできるオプションを可能にして欲しい」
旨を検討してもらってます。
JCBはすぐに検討としてあげてくれました。
蜜墨も何とか重い腰をあげた感じで検討としてあげてくれました。
どうなることやら。
JCBは来週、蜜墨は再来週に回答を頂けるので、そしたら報告しますね。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:16:40 ID:5oF47H8d
都合が悪いと全て差別のせいにすれば済むと思っていらっしゃる。
ホントに困ったもんです。

日本語では「郷に入っては郷に従え」、英語では「When in Rome,do as the Romans do.」

シナチョンにそういう諺があるかどうかは存じ上げませんが、自己の否をある程度認め、
反省する態度があり、権利の主張をするだけでなく「郷に入っては郷に従え」の言葉どおり
の行動をしてくれれば共存したいとも思えますけどね。

誠に遺憾に存じます。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:29:03 ID:Ne0UE376
>>653
乙。

もし「できません」って言われたら「ICチップの壊しかたを教えて下さい」って聞いておいて。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:31:06 ID:gG6VWLtH
面白い
657名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:37:04 ID:UtUmIrMI
>>655そんなこと聞いたところで、
カードは貸与品なのでやめてください。
では退会してくださいで終わり。

日本語の常識
検討します=やりません99%
658名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:42:33 ID:l+WMG7J4
>>657

「サポセン」といっても、コールセンターの派遣社員が応対してるだけ
だからね。クレームとしてカード会社の社員が取り上げるかどうかに
かかってると思う。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 19:54:13 ID:MfUl1vPr
現状、ICでの決済は会員に押しつけられるから、システム改変はしないだろうな。
世間の声が大きくなって、現行制度がもたらす不利益>システム改変の費用
になって初めて動くんじゃないだろうか。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 20:23:37 ID:+Asa2ZbS
>>658
あ、それは違う。
JCBも蜜墨も、セキュリティ管理の専門部署の、それも上席の人に話してある。
本当に検討はすると思うし、その為に一定の時間(それぞれ3日と1週間)を要求されているから、全く話し合われないわけでは無いと思う。

>>659
この事実(ICの暗唱番号が無くても、他人のサインでも決済可能で、一時盗難なら支払い義務はカード利用者にあるという規約)は
知った人は全員びびると思う。
そう思わない?
もし駄目だったら、この事実は全力で広めませんか?
マスコミの利用も考えます。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 20:45:55 ID:w9bUbl/b
>>654>>660
何様?
モンスタークレーマー様?
662名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 20:50:56 ID:UnyZz8Jx
>>654
俺は民族差別と支那畜朝鮮人が大嫌いだ。
畜生未満が人間ヅラしてるのが許せない。
663660 ◆uPFXvDcftA :2010/10/09(土) 20:54:11 ID:Byfc1coi
>>661
>>654は俺じゃないよ。

毎回トリップつけた方がいい?
664名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 21:33:32 ID:gG6VWLtH
>>660の答え次第でJCBゴールドを解約するか否かを決めたい
このままだとICのメリット全く無いどころかデメリットでか過ぎる
665名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 00:06:22 ID:VTMVlOXx
蜜墨とJCBのランクが落ちてciti上昇の流れ?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 00:09:06 ID:f09lmjiW
>>664
解約するなら2ちゃんの書き込み鵜呑みにしないで自分で確認してからの方がいいよ
667名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:02:15 ID:CoLAU5+T
>不正利用の補償
>MUFGカードは、カード盗難・紛失・偽造・インターネット等で不正に使用された場合、被害をすみやかに補償し、カードライフの安全を守ります。


とMUFGは主張してるんだが、ここはどうなん?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:15:24 ID:0tfpawZT
オペレータは駄目だけど、MUFGの対応は問題ない程度。
ただし、商品に対してロックがかかって買えないことが多い。
その都度電話⇒解除依頼。電話のつながりぐあいは20回に1回ぐらい
669名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:22:35 ID:CoLAU5+T
あーそういう情報もありがたいんだけど、気になってるのはIC云々でMUFGはどうなんかいな?ってこと
670名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:29:24 ID:vObJJ30b
>>661
>>660はモンスターではないだろ
セキュリティがザルなのは、普通に考えて怖すぎる
671名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:30:15 ID:0tfpawZT
それは、規約読めばいいだけであって、別に聞くまでもないこと。
規約載っていないことでどのようなことが聞きたいんだ?
672名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:31:36 ID:CoLAU5+T
会員じゃないし規約知らんから聞いてるんだが
673名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:33:57 ID:YjcZS6zj
誰でも読める規約を読まないやつは、
会員になっても読まない
674名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:36:45 ID:CoLAU5+T
偉そうに言ってるが、要はわからんってことだな

聞いた俺が悪かったよ
675名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 11:39:17 ID:y5bJt2d+
>会員は、暗証番号を他人に知られないよう、善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。
>カード利用の際、登録された暗証番号が使用されたときは、暗証番号について盗用その他の事故があっても、そのために生じる一切の債務について本会員が支払いの責任を負うものとします。
>ただし、登録された暗証番号の管理について、会員に故意または過失がないと当社が認めた場合は、この限りではありません。
>なお、家族会員が本項に違反したことにもとづいて当社またはその他の第三者に損害を与えた場合の損害賠償責任については当該家族会員自身も負担するものとします。



>カード利用の際、登録された暗証番号が使用されたときは、暗証番号について盗用その他の事故があっても、そのために生じる一切の債務について本会員が支払いの責任を負うものとします。

つまりMUFGカードも基本的には被害者が支払うってスタンス
676名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 12:13:27 ID:C4AcTc9a
660を応援する。この件の顛末はとても興味がある。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 12:26:43 ID:B8yPcKKX
自演ウゼエ
678名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 12:36:17 ID:J+oiAq6S
この件で行動に否定的な奴ってカード会社か犯罪者だろ?
679名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 14:28:02 ID:4CNRpc/I
三井住友もこれでセゾンの少しマシ程度まで駄目カードになったな。
海外や国内での安心を求めて三井住友やMUFG、JCB、UCへ申し込むのに、
大手が率先してIC、一時盗難は補償しないとなると、
ICの無い信販系カードや雨に流れると思う。

>>676
同意。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 17:02:08 ID:ncrxgmDE
やっぱりAMEXが最強か
681名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 19:20:33 ID:B/Uijwy6
いや対犯罪用としては年会費半額でICなし
トラベラーズチェック手数料無料
海外キャッシングの外貨盗難補償が付いてる
シティバンク・シティプラチナが最強では?
なによりVISAだし
682名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 19:50:37 ID:YjcZS6zj
保険だけなら、別につければいいよ
ここは対応を評価するスレだから
Citiは極悪って評価をまず覆さないと
683名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 20:30:23 ID:dNSfR7O+
CITIは海外決済手数料たけえからなあ
雨も大差ないけど
684名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 20:46:40 ID:K+xpXhEt
>>206ではCitiはマシなほうなんじゃないの。

三住の対応が良いってのは都市伝説だったのか・・・
685名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 21:06:27 ID:YjcZS6zj
規約の話をしてるわけじゃねーよ
686名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 21:22:36 ID:Gxh4Jx++
海外だとICなしカードは使えないことも多々ある
687名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 21:31:46 ID:B8yPcKKX
海外ってどこだよ
欧米とか言うなよ
688名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 23:07:12 ID:waooQfbn
欧州はIC無しは使えない所も少しあるよ
689名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 23:10:20 ID:B8yPcKKX
欧州ってどこだよ
スロベニアとか言うなよ
690名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 23:26:16 ID:JPT80ylI
酷いコメの応酬だな
691名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 00:27:08 ID:Sb7ReKlW
これぞ欧州の応酬!
692名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 01:02:49 ID:bdx5Dprh
>>653
すばらしい。報告楽しみにしてます。

でもシステム的にできない、という可能性もありそうですね。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 01:08:16 ID:hNX+uLFm
自演うぜえ
694名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 04:28:00 ID:6Ne6LGlQ
三井住友VISAプラチナカード ご利用ガイド 6ページにいくつか間違いがあるね。規約とも異なる内容が書いてあるのだが、わざとか?

×「IC端末設置店でのご利用には暗証番号の入力が必要となります。」

○「IC端末設置店でのご利用では暗証番号の入力によりサインが省略できますが、暗証番号を忘れたと言えば暗証番号を入力しなくても決済できます。」

×「加盟店でカードをご利用いただく際は、売上票のご利用金額をお確かめのうえ、カード裏面の「署名欄」と同じサインを。
  加盟店はサインを照合し、ご本人のご利用を確認します。」

○「加盟店でカードをご利用いただく際は、売上票のご利用金額をお確かめのうえ、何でもいいからサインを。カード裏面の「署名欄」と同じサインじゃ無くても構いません。
  加盟店はサインを照合いません。サインが異なっていても加盟店に責は問わない事になっております。」


ボッタクリバーで眠らされたりホテルの従業員に抜かれたりして高額決済されたりしても、
ICで通してサインで決済されると全額カードの持ち主が支払わないといけない規約だから注意が必要。
サインは、例えばカード裏面は漢字のサインでも伝票に英語のサインでもOKというのが三井住友。
他人が勝手にサインをしても、カード持ち主が支払う規約です。(三井住友のセキュリティー管理部に確認)
695名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 04:42:36 ID:wRa/QMpR
クソマルチ乙
696名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 05:01:49 ID:sHctwI1K
>>694
これを逆手に取れば、複数人で決済集中させてポイント稼ぐってことが
可能になるんじゃなかろうか
697名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 05:13:24 ID:8LEWY0qr
>>694
すごくわかりやすくなったw なんか騙された気分だよな
今のところIC付きは実質全社そうだって理解でおk?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 11:46:03 ID:6Ne6LGlQ
「サインは無関係です。裏面のサインと異なっても構わないし、明らかに他人のサインでも支払ってもらいます」と明言したのは三井住友だけかも。
JCBも一時盗難についての考え方は同じだけど、明らかにカードの申込書のサインと伝票のサインが異なる場合については明言はしなかった。
「管理義務違反」て説明はあったけどね。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 13:00:18 ID:6Ne6LGlQ
三井住友の関係者っぽい人に「法的措置」などと脅されてしまいました。

ξξξ 三井住友ゴールドカードの世界 XXVII ξξξ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1283666805/713-718
700名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 13:01:19 ID:A/ur2GQq
結局、Visa・Masterでいいところはどこなんだろうか?
701名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 14:04:27 ID:y3OShrMc
不正だけならSBIだな。ICなしだし、署名は一致と書かれてる。
エースが使いものにならないので、保険なんて使わない前提なら問題なし
702名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 16:42:43 ID:US4S9Siu
>>698
店の確認がゆるいことにつけこんで
わざと裏と少し異なるサインをして
後からサインが違うといって支払いを拒む
ってのがいるから、
そういう規則になってしまったんだろうな。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:00:35 ID:6Ne6LGlQ
問題はそこでは無い気がします。
ICで通しても暗証番号を知らなくても、また持ち主か否かに関係なく決済できる、しかもカードの持ち主に支払い義務がある、しかもそれを利用者に隠している。。。

ICで通した際には暗証番号が必須にすれば良いし、少なくともそうであると謳っていますし、少なくとも謳っている通りの条件に設定できなければおかしいのではないでしょうか?
704名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:17:27 ID:Ay8tKokR
>>703
その通り。
JCBの規約にはICの場合は暗証番号が必要ですと謳ってる。

なのに現実は違うという事が問題。大問題。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:22:09 ID:Xht9g62H
IC端末がないお店では使えなくていいから磁気テープなしのIC専用カード作って欲しい
エンボスレスで
706名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:52:31 ID:TQ7BUE1t
エンボスが無いと何か良いことあるの?
有ったほうがカッコよくない?
707名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 21:47:16 ID:Xht9g62H
名前わからんけどガチャンコってやる機械でエンボス使って複写される
708名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 22:26:17 ID:/NcCH59Q
>>703
カード会社に色々申し出てくれてるのは素直に乙だけど、
蜜墨スレでマルチするのはヤメレ。

荒らしだ池沼だので君の印象が悪くなる。
そういう人の話に周りは耳を貸さなくなる。

このスレの住人は今回の一件に衝撃を受け注目している。
俺もその1人だ。

だからこそ紳士に事を進めて欲しい。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 22:37:25 ID:x2BYgyS5
>>705
むしろICのダメさが浮き彫りになってるというのに…
710名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 22:55:51 ID:Xht9g62H
>>709
だから半端に磁気とサインでもOKになるようなカードじゃなくて、
IC+暗証以外では絶対決済出来無いカードが欲しいな、と
一応偽造が現時点では不可能ってのは間違いはないんでしょ?>ICクレカ
711名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 23:21:44 ID:v+bFGAD+
>>708に同意だわ

俺も蜜墨持ってるから関心はあるけど、まるっきり同じコピペを連続爆撃されたらうざすぎて反感覚えるだけ。
該当スレあるんだから、そこで思う存分暴れろよ。

それができずに同じ事繰り返すなら、完全に荒らしと見なす。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 23:35:08 ID:x2BYgyS5
>>710
ICクレカは偽造できないけど、盗まれたらIC+サインでの決済はできるんだよ
君のレスの2行目は、今まさに>>653が問い合わせている内容
713名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 00:02:28 ID:EA1T7Ap1
>>712
そう、だからサインでは決済できないIC+暗証専用が欲しいといってるわけ
714名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 00:05:47 ID:RA4kkEMH
磁気データを消すのは簡単ですよ。
強力な磁石を磁気データに沿って何度も往復させるだけで、すぐに消えます。

ただ考えてみればガッチャンコする機械でも決済できるのね。第4の決済方法か…
715名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 00:20:06 ID:zsGRCMtt
>>714
その場合は、加盟店ではICが正しいものか確認できないので、
磁気部分を使った決済と同じで盗難保険の対象になりそうですね。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 01:47:57 ID:MUQAULIq
だから、茄子やcitiはIC付けないのか?
雨は欧州バージョンでIC付けてるようだが。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:08:53 ID:RGxIhfD1
JCBの回答がきました。


★階級の場合
2010/10/06 11:40〜11:57
階級メンバーデスク(東京)0120-***-733

■セキュリティ推進部 セキュリティデスク
■ち**(♀)

一時的な盗難による不正利用の場合は「管理義務違反」として
補償の対象にはならない(全額支払ってもらう)。

「チップで読み込んで、サインで決済」ができない様に設定できるオプションを付けて欲しい。

検討する。
来週以降の平日10〜18時に直通番号
0120−***−130
セキュリティ推進部
セキュリティデスク
「ち**」さんに連絡して回答を頂く約束。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:09:41 ID:RGxIhfD1
2010/10/12 17:18〜17:33
JCB セキュリティ推進部 セキュリティデスク
0120−***−130
ち**(♀)

(回答1)
カードごとに、サインでの決済を拒否する設定にする事は、技術的に不可能。
ICでのサインを拒否にする設定は、加盟店の端末ごとの設定でしか不可能。
→店側がICカードでサインを受け付けるとすれば、カード会社としてそれを拒否する術は無い。
→つまり現行のICカードでは、暗証番号を知らなくてもサインで必ず決済できる。
→しかもカード裏面と全く異なるデタラメなサインでも決済可能。(カード会社公認)
→しかも一時盗難であれば、カード利用者に全額の支払い義務が生じる。

(回答2)
そもそもICチップは暗証番号を推奨してくべきだが、現在では認知が広がっていない。
日本クレジット協会の指針では将来的には暗証番号のみに移行する方針だが、時期は未定。

※確認
Q:サインが一致していなくても、暗証番号が一致していなくても、
  ICカードが一時盗難して第三者に勝手に高額決済された場合、
  支払い義務はカード利用者にある、という事で間違い無いか?
  ↓
A:間違い無い。
  但し捜査機関によって不正利用が証明された場合にはこの限りでは無い。
  (海外の捜査機関に不正利用を証明してもらうなんて不可能だろう…)

(つづく)
719名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:10:22 ID:RGxIhfD1
(つづき)

※三井住友との相違
Q:「カード裏面のサインと、伝票のサインは、全く異なっても構わない。
   カード裏面のサインはカードを使うという意思の確認で、
   伝票のサインは本人が承諾したというサインであり、
   カード裏面のサインが漢字で伝票が英語でも全く構わない。
   又、カード裏面のサインと決済の際の伝票のサインに相違があっても
   加盟店に過失は問わない。(不正利用であればカード会社が補償)」
  というのは、JCBも同じか。
  ↓
A:同じである。
  カード裏面のサインと同一のサインは義務づけていない。
  サインが異なる事を理由に補償の対象にはならない。

Q:海外のホテルの部屋で従業員にカードが一時的に抜かれて高額決済された場合、
  犯人が追及される事も無く「管理義務違反」としてカード利用者に支払い義務が科せられる。
  これを防ぐ方法は、現状では無いという事か?
  ↓
A:その通り。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:17:09 ID:yyH9Sr7H
>>717-719



酷い回答だな
ダメだな
721名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:17:15 ID:nCjKnam3
報告乙。参ったねこりゃ
722名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:21:43 ID:zsGRCMtt
おつかれ。
残念な結果だな。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:22:05 ID:EA1T7Ap1

参考になった
724名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:29:06 ID:m61UKl3I
これはどうしようもない答えだな・・・
規約には同一のサインでと書いてあるのに、何故そんな回答になるのか根拠が分からん。
カード会社の責任逃れの言い訳としか思えないんだが。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:33:32 ID:8WJMHWeS

鍵付きチェーン付きの財布でも探すか…
726名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:48:56 ID:6x1BkV23
>>724
>規約には同一のサインでと書いてあるのに、何故そんな回答になるのか根拠が分からん。
利用案内にはそう書いてあるけど規約にはそうは書いて無いのでは?

>カード会社の責任逃れの言い訳としか思えないんだが。
だね。ICカードそのものの欠陥だろう。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:51:20 ID:6RA9xAxM
>>724
会員に提示した規約と異なる運用を実際に行っているのは信義則&契約違反であるとして訴えるしかないんじゃね?実際に不正利用されたら
728名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 18:52:50 ID:Bppi+Wwa
結論

セゾン平>>>>>>>>>>>(ICチップレスの壁)>>>>>>>>>>>階級




























↓ここでいつもの人
729名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:06:49 ID:XlEaZ3gL
>>727
>>726にも書いてあるけど、一時盗難については規約には書いて無いよ。
「(クレジットカードを)厳重に管理する義務がある」旨は書いてあるけどね。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:07:48 ID:XlEaZ3gL
あ、失礼。

>>727
「サインが異なった場合には補償します」とは書いて無いね。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:45:37 ID:wBF9Eh1W
一時盗難されなきゃいいだけの話

ギャーギャー騒ぐな貧乏人
732名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:48:52 ID:YuAvQvBB
>>717-719
乙であります!!

これでJCBの解約決定した。

733名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:56:17 ID:vDXur5tz
俺はIC付きの方が良いと思うけどね
IC無しの方が良い人は背損や雨が一番良いのかもね
734名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 19:59:18 ID:dPAsEvj1
>>733
> 俺はIC付きの方が良いと思うけどね
今回の流れでカード会社にしかメリットが無いって事がわかったわけだが?
まあサインが省けるってぐらいか。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 22:02:38 ID:vDXur5tz
サイン省けるし
「ICでサイン」って組み合わせの所って少ないと思うし
736名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 22:30:00 ID:nD91tM2s
>>726
JCBの規約を読み直したが、20条に「カードの署名と同じ署名を行うことにより商品・権利の購入、
役務の提供を受けることが出来ます。」
と書かれているね。

やはり、JCBの話は納得いかんな。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 22:41:12 ID:QOId5h32
約款なんて会社側に少しでも都合が良いようにできるように文章こねくりまわすもんだよ。
わざと理解納得できないようにしている。


こういうのはネットでギャーギャー騒いでも無駄。
裁判して半ケツ出ねえと何も変わらんよ。
で、今回の発端となった出来事ってのは2009年でしょ。当然裁判やってんだろ?
738名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 22:58:11 ID:J/zmv178
736が納得できないのは約款じゃなくね?
739名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 23:03:20 ID:0uUbRgGF
>>717-719
乙。Thx。
JCBは加盟店JCB八分があり、規約も安心して見られたのだが。。
三井住友以上に安心を謳うJCBがこの運用をしていては、信用ならない。
増してJCBプロパーは全てIC付き。

こんな形でカードの再編成をする事になるとは、残念だ。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 23:54:35 ID:0uUbRgGF
JCBはICチップ無し結構あるみたいだ。スマン。

JCBザ・PGAクラブカード
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/pga_card.html

WILD-1・JCBカード
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/wild1_card.html

阪神タイガースSTACIA PiTaPa JCBカード
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/toracia_card.html

KIPS-JCBカード
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/kips_card.html
741740:2010/10/13(水) 00:15:47 ID:mV8bbT/t
WILD-1・JCBカードはICチップあるなorz
重ねて失礼した。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 00:22:42 ID:LZxMt5fZ
俺様の 出光まいどカードJCBもICレス。S枠も小さいし、あやすぃところではコレ使おう…
743名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 00:41:32 ID:dVxUwNnh
おいおい蜜墨白と階級だけで与信枠1000万円だよ俺orz

ちなみに年収は300万円未満。

収入に見合ったカードを持てってことか
744名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 01:51:44 ID:cEqVd/KU
サムライカード、世界へ(4-16-660263-2)って本があるけどView Suicaの話で、
VISAインターは国際規格の定まっていない非接触ICの搭載に難色を示したがJCBは快諾した。
これは自分自身が国際ブランドだから自分で決められるというJCBの強みであるという。

ここは一つ、JCBの強みを活かしてICチップでのサイン取引の禁止やサイン照合の厳格化といった
他の国際ブランドとの差を明確にして欲しい。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 03:42:42 ID:1CfO4Ful
今問題となっている件、「(社)日本クレジット協会」が決めてるんだろ?
なんかこの協会が胡散臭くね?
HP見たらわけのわからん資格とか作ってるし。
天下り団体か?
746名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 03:42:56 ID:5yaGp32o
テーブル会計でICカード出したらいかんってことだなぁ。
百貨店のブランドショップなんかでも裏にカード持っていくところあるが…
747名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 04:23:49 ID:leM4zkgh
>>717-719
GJ!

SMCはもう切ったけど、JCBも切らないといかんな。
メインカードのMUFGはどうなんだろう?
不安になってきた
748名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 06:52:50 ID:VcncmsVP
つまりJCBもSMCセゾン傘(ry
749名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 08:33:00 ID:lgdKls+i
セゾン以下ですw
750名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 10:47:42 ID:LaJTnSVy
結局どこが信用できるんだよ。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 12:04:03 ID:A3dXRR1G
>>740 特定の人以外、会員特典が使えないカードばかりだな。
関東モンなら、PASMO一体型Tokyo Metro To Me CARD JCBが実用的。
関西モンなら、ICなしのPitapa内蔵カードが実用的(密墨もある)。
九州モンには、nimocaカードが実用的?(密墨もある)
Felica内蔵タイプには、コストの関係かICナシが多い。
IC+Felica内蔵タイプもあるので、内蔵スペースの問題でないと思う。

ICチップ付きカードなんか要らない  参考スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1226210546/
752名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 12:07:52 ID:uYE+iWxU
>717-719から始まって同意している香具師

上の議論だとカード会社をだまし放題だな。

「不正使用されたときに対応の良いカード」
の定義から完全に外れている
753名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 13:15:01 ID:RSmsMSNR

そもそも本人が故意に違うサインしても保障してたら赤字じゃん
サイン違ったら無料になるんだったら誰でも違うサインでやっちゃうし
本当の不正使用と区別が難しいから保障対象外なんでしょ
わざと不正使用に見せかける人がいるから、これはどーしよーもないよ
754名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 15:40:23 ID:E4wtTbFa
何でカード会社を騙すとかいう方向に行くの?。
責任があるとするなら、カードの裏のサインと違うのに
品物を提供している店舗側の責任でしょうに。
だからカード会社は店舗側に代金を請求すれば良いだけ。

店舗側がサインの確認を怠っている上に、規約にもうたっている事を無視して
カード会社が顧客側に請求するから問題なんじゃないの?

サインレスの場合はどうなるか知らんけど。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 15:53:46 ID:dVxUwNnh
>>754
規約にうたってるか?

利用案内には書いてあるかもしれんが。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 16:00:49 ID:uYE+iWxU
クレジットカード利用時は免許証かパスポートを一緒に見せれば良いだけだよ
そういうルールにしたほうが良いと思う。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 16:09:22 ID:7sfHQkrg
JCBのTHE GOLDって雑誌の最新刊にも大きく載ってるな。

「ICカードのご利用には暗証番号が必要です!」(50頁)

これ大嘘なんだからどこかに苦情出せないの?
JARO?
758名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 16:15:44 ID:upu/elR0
>>757
蜜墨の利用ガイドにもそう書いてあるのだが、
「暗証番号がわからなければ絶対に決済できません」とも書いて無いんだよね。。
あと、細かい点では、デスクの人が言う内容と、セキュリティ管理している部署の人が言う内容とで
若干相違があるんだよね。
実はICでもサインでもできる事とか、一時盗難での問題とか、
知れ渡れば問題になる事がわかっているから、極力隠そうとしているのかも。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 16:20:53 ID:upu/elR0
階級の「サービスのご案内」の3ページにも
「ICカード対応端末設置加盟店でのご利用時*やキャッシングサービスのご利用時には4桁の暗証番号が必要です。
 *ショッピングの場合、サインが必要な場合もあります」
と、微妙な言い回し。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 16:22:10 ID:7sfHQkrg
>>758
たしかに「絶対に」とは書いてない。
ただ、「必要です」ってのは「必ず要る」と同義なのでは?

「可能です」なら分かるんだが。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 16:35:23 ID:upu/elR0
今、規約を隅から隅まで見たが、
暗証番号についても第7条1項で「暗証番号を登録する事」、
同2項で「他人に知られない事。知られて決済されたらその費用は会員が払う」、
旨が書いてあるだけで、即ち規約にはICでは暗証番号が必須である事も書いて無いし、
カード裏面のサインと同じサインをしなくてはいけない事も書いてない。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 17:44:51 ID:96W7i48Q
ICカードは不正請求については不都合多いんだな
今後は色々いい方向に変えて言って欲しいな
763名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 19:12:26 ID:LGhr4wgO
ちょっとわかんなくなっちゃった。テーブル決済はIC無しなら安全なんだっけ?サイン違ってもいいんだし、一時盗難は補償外なんでしょ?
764名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 19:37:20 ID:4LXmNA+I
磁気で一時盗難で決済されても、決済に使われたカードが本物である事をカード会社は証明できず、「磁気盗難」の可能性を否定できないので補償の対象になる。
ICなら、目の前に無線のCATを持ってきてもらって目の前で決済すれば、問題無い。
見えない所に持っていかれる場合、ちょっとした間にやられる場合もあるが、そのへんは何とも言えない。

そんなとこか?>ALL
765名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 19:40:19 ID:h9giaw08
元ネタになった件は、

IC付きクレカをIC端末に通しサイン決済で不正利用された(らしい)
→IC端末を通した時点でIC利用とみなされる
→IC利用の場合は補償の対象外

だっけか
766名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 19:48:48 ID:OkTsnF4U
この一件で、Citi をメインにしようかと考えてるんですが、
Citi って不正使用の評判があまり良くないとも聞いたような。

過去の評判てどこかにまとまってたりしますか?
767名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 19:50:16 ID:4LXmNA+I
IC付きクレカをIC端末に通しサイン決済で不正利用された(のは間違い無さそう)
→IC端末を通した時点でIC利用とみなされる(伝票のカード番号の右にもchipと表示されている)
→IC利用の場合は、磁気盗難の可能性が無いから、本物のカードで決済されているのは間違いないから、補償の対象外。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/14(木) 01:33:25 ID:fsJh3vWR
クリエイトSDだと磁気通すだけで
1万円までサイン無しでいけるんだけど
これってこのスレ的にはどういう考え?
769名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/14(木) 12:53:06 ID:uUNXg4SX
あなたはどう考えてるの
770名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/14(木) 15:34:34 ID:tTlNtRtx
>>768
無サインの場合はサインがあればカード会社が補償する事例の際にその補償元が店舗にいくだけ。
言うまでも無く盗難や紛失の場合。一時紛失の場合など補償されないから店舗に請求がいく事も無い。

とこう考えるが?

771名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/14(木) 22:39:43 ID:OBflrjt7
>>766
質 背損 折子
この3つが過去スレで御三家と呼ばれてたよ
あとは自分で見てね
772名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/14(木) 23:14:44 ID:dMFvl0xk
>>771
ありがとうございます。たしかに対応悪いと書かれているんですが、
その実例があんまり見つけられなくて。

昨年のリンククラブ↓のときは比較的マシな対応だったようですし。
http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/51.html#id_c77861ee
773名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 00:05:10 ID:IxiZvtfW
>>766
茄子もそうだが、
質は会社として最悪だよ、不正使用された場合なんかも。
ヤクザみたいになる。
質という会社の体質だがね。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 00:08:13 ID:QYTkxMP5
ユニットコムの件で、ポケカは自動的に説明文と切り替えカード送ってきた。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 01:17:01 ID:Cjepbro2
上でいろいろ有る様だが雨、国産、蜜墨の3社しか信頼できるところは
無いはず。他にない。ここも信用できなければもうカード使えないよ。
キャッシュだな。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 01:51:30 ID:Kle23LGJ
>>775
そうすると、icのない雨が一番安心なのかね
777名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 01:58:56 ID:Zgwr94LT
風俗・海外では使わないことも大事
778名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 02:36:02 ID:otvx/MxB
>>777
これ思い出した

503 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 13:29:24
かわいい女性の声で雨exから電話かかってきて
雨「不正使用の可能性があります。最近お財布やカードをどこかに置いてまた戻ってきた、というようなことはないでしょうか」
俺「社内で自分のデスクの引き出しに入れておくことはありますが…」
雨「その他に、外出先などでは?」
俺「いえ、どこかにおいて離れるようなことは…」
雨「…たとえばお財布を置いておトイレとかに…」
俺「…ん?」
雨「…たとえばお財布を置いたままサウナとか…」
俺「いえ、サウナには行きませんが」
雨「……っと、お財布を置いてシャワーを浴びたりするお遊びの…、、具体的に申しますと、五反田の○○マッサージには行きませんでしたか!?!?」
俺「Σ(´Д`; ) 」

どうやらそのお店にいったことあるやつのカードが大量にスキミングされてて、
同時多発テロのような異常な買い物がシステムの検出プログラムに引っかかったようだ。
他の被害客の聞き取り調査から皆その店に関係あることが判明したと。
漏れがそこでチョメチョメしたことが分かれば不正利用が明らかなので請求しない、という話だった。
ちなみに、その電話のあった朝に仙台だかどっか地方で50数万の買い物が発生してるって話だった。もち、行ってない。

そのようなお店にはカードを持ち込まないようにと、かわいいおねいさんからお叱り受けますた。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 10:54:41 ID:vL/GyVjw
>>772
このスレに来てる人はあんまり御三家カード持たないからなw

リンククラブのような「明らかに不正使用とわかってる事件は各社対応良し」
だったからニュースになるような大事件では各社対応良いのは当たり前

まぁ自分が御三家カード持ちたいなら作っても良いんじゃない?
個人の自由だし止めないよ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 12:11:31 ID:JcehcF4e
国産ってなあに?
781名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 13:11:39 ID:PY+qK+0O
国産の国際ブランド
782名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 16:07:16 ID:zjesXLJ5
> このスレに来てる人はあんまり御三家カード持たないからなw
は!??
783いつもの人:2010/10/15(金) 16:10:28 ID:XgeSnwOK
つまり御三家もセゾン傘下ですか?不正使用されますか?(棒読み)
これからはネットではなくリアルが戦場です(キリッ
784名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 17:41:30 ID:Cjepbro2
>>777
海外ではやっぱり直接アクワイヤラーが安心かね。
未然に防げるケースが多いな。
便利でもV、Mは怖いな。
評判の良い蜜墨も未然には防げてはいない。
自社で被ってくれている状態だからな。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 19:10:30 ID:XgeSnwOK
> 評判の良い蜜墨

このスレ最初から読め
786名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 19:28:34 ID:feHpBPTO
784じゃないが、VMの中では評判いいと思ってたけど?
787名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:17:39 ID:Cjepbro2
蜜墨は日本国内では直接アクワイヤラーだから、雨や国産と同じ。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:20:06 ID:UtX81+5K
785は対応じゃなくて規約の話だから
785こそスレをPart1から読み直すといいよw
789名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:33:17 ID:Cjepbro2
このスレでは基本的に蜜墨は評判は良い
VMは間接アクワイヤラーだから海外で使用した場合は、
その国の金融機関が立て替えて払ってしまう。その金融機関に
対し不払いは出来ないから蜜墨は送金を結局している。
雨 国産のように承認しないで不正使用を防ぐのとは違う。
それなのに使用者をかばう立派な姿勢があると思う。
他のVMはひどいもんだぞ。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:38:47 ID:01Vrf+uV
クレヨンでさえSMCホルダーなのに
SMCノンホルアンチなんて、どれだけ低属性なの?
791名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 23:17:38 ID:7KGJFTTk
国産って何?
流れからJCBのこと?
792名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 23:24:22 ID:iP7gg4iL
UFJニコスはどうよ?
電話の女は無愛想だが
793名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 00:25:47 ID:AeWhOMuR
794名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 01:00:22 ID:/af45ICi
直接アクワイヤラー、間接アクワイヤラーって何よ?
そもそも蜜墨が直接アクワイヤラーって意味わかんね
795名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 11:08:09 ID:AeWhOMuR
>>794
直接アクワイヤラーはおまいにカードを発行している会社自身が承認して
加盟店に金を払っている事だ。カード使用状況がリアルタイムでわかる仕組み
間接アクワイヤラーは金を誰かが一旦立て替えて払っちまう仕組み。
日本では蜜墨がVISAを広めたので加盟店開発も行ったので日本国内では
基本的にに直接アクワイヤラーだ(Vの場合)質Vでも蜜墨が決済している。
796名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 11:42:49 ID:/af45ICi
国内でVISA加盟店を開拓してるのはVJAだけだと思ってるの?
セゾンもイオンもVISA加盟店を開拓できますが。

国内でVISAで決済するイコール蜜墨承認ではない

そもそも直接アクワイヤラーなんて造語を作り出さないでくれ
797名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 12:19:17 ID:TlL0cWkp
798名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 12:28:06 ID:J5AhhLYP
直接アクワイヤラとか間接〜とかってのは用語として初めて聞いた
そういう使い方があるもんなの?
799名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 12:48:03 ID:AeWhOMuR
イシュアとアクワイヤラーが同一の会社のことを
6年前くらいにはみんな2chではこの用語でやり合っていたからな。
確かに調べるとないんだな
800名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 13:12:29 ID:J5AhhLYP
>>799
文脈からなんとなくそういう意味合いなんだろうとは思ったけど、
こういう言い回しは初めて聞いた
6年前か・・・確かに自分がクレ板覗くようになったのは2005年ころだからそのころは知らないわ
801名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 13:42:51 ID:pGF5mu0y
6年前に2ちゃんででてたならgoogleで出てきそうなもんだが出てこないのか
802名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 13:59:27 ID:brO0CuNW
803名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 14:02:41 ID:JCHHvf5F
だれか、>>577の全クレカ会社版をつくってくれ
804名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 14:10:58 ID:pAB12gOw
>>802
それは長音記号のあるなしじゃなくて
””をつけないから、関係ないものが検索されているだけ
検索結果の内容を少しは確認してから貼ってくれ
805名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 14:20:59 ID:NXoGwQiI
つまり直接アクワイアラーもセゾン傘下ですか?不正使用されますか?(棒読み)
証明出来なければ50%負担です(キリッ
806名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 15:01:17 ID:MQ85h3Al
いつものツマンナイ人
807名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 15:04:51 ID:AeWhOMuR
昔の2chで
不正利用された場合に対応に対応してくれるカードは
国内使用
質(茄子に限る)雨(プロパーに限る)国産(プロパーに限る)蜜墨(VM共)
DCUC(VM共)
海外使用
雨(プロパーに限る)国産(プロパーに限る)
質(茄子に限る、VはUS・AUでの使用に限って)
だったかな?・・で完結した覚えがある
あくまで昔の話。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 21:01:02 ID:MQ85h3Al
>>807
合ってるよ!
ただ最近になって工作員が出没してるかもなwww
809名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 21:06:08 ID:pAB12gOw
プロパーに限るの?
開放を除くって言うならわかるけど、
提携は普通に対応するのでは?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 21:48:02 ID:XKVEXXJM
工作員といえば、あの張り切り電凸君は音沙汰ないね
規制喰らったか
811いつもの人:2010/10/16(土) 21:58:04 ID:NXoGwQiI
つまり工作員もセゾン傘下ですか?(棒読み)
812名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 02:12:47 ID:DZ4VdEOb
電凸した者ですが、JCBは結論出たから何もする事無いですよね。
来週に入ったら三井住友の回答が得られますが、期待はしていません。

とりあえず私はある方法でカードのICが読み取れない様にしましたが、
ヨーロッパやオーストラリアなんかのお店はIC+PIN入力しか受け付けてくれない所が多いんだよね。(自分でカード入れて自分で押すタイプの店)

とりあえず、自分さえ良ければそれでいいです。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 02:18:43 ID:M+aDWzn9
>>812
成りすまし防止用のトリップ表示して
814812 ◆uPFXvDcftA :2010/10/17(日) 04:56:32 ID:3bBNm/i5
ほい
815名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 08:17:19 ID:0QDq6PfX
>>812
ある方法kwsk
816名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 08:37:10 ID:G9QtytKi
酷い自演を見た
817名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 10:40:06 ID:eDWg/hJd
さんざんマルチしておいて最後は自分さえよければいいとか最低だな
818名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 15:13:18 ID:x3kd7QJZ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
819名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 18:52:42 ID:ICTbRNZc
>とりあえず、自分さえ良ければそれでいいです。


大いに結構。
だからもう二度と来ないで欲しいね。
クソマルチ野郎のお前のレスなど、自演のお前以外は誰も求めていないし。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 18:54:24 ID:hfl0WMhj
蜜墨とJCBのICクレカ補償への対応がひどいことが知られるとまずいことでもあるのか?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 19:31:04 ID:2qhEQW6L
>>819
マルチは良くないが、>>812 は、このスレ的には
大事な情報を教えてくれたと思うんだが。

かみついてるのはいったいなんで?
822名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 19:42:15 ID:ICTbRNZc
一つのレスにつき一回マルチしてたんなら、仕方ねえなとも思えるかもしれんけど、
こいつは何度も何度も繰り返し異常なほどにコピペ貼りまくって正常なレス進行を妨害しまくっていたからだよ
性質の悪い荒らしだ
該当スレで(つまりここだな)で騒ぎつつ、たまにリンク貼るとかなら理解できなくもないが、
自分の主張に酔い過ぎて周囲の迷惑を顧みない騒音撒き散らし野郎だ
823名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:08:12 ID:QNSxV4Ja
>>822
スペイン語でOK
824名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:15:51 ID:G9QtytKi
アディオス
825名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:41:42 ID:ZHgVwVD3
>>823-824
お前らつるんでるだろw
826名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:51:34 ID:ttTN/OFX
>>822のIDがICな件
827名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 22:40:38 ID:DZ4VdEOb
三井住友ゴールドスレで工作員の存在を明らかにさせられちゃって躍起になっているのだろうが
マルチしか反撃ネタが無い哀れな三井住友工作員には乙としかかける言葉が無いな。

三井住友スレにこのスレのURLが貼られる前はスレタイに三井住友が入っているスレで工作員が暴れていてもこのスレは異常なほど静かだったのだが
このスレが本スレ的になっている事がわかるとこの有様。こんなにストレートに分かり易い展開はここ5年くらい見た事が無い。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 22:44:38 ID:icMyQoy2
だとしたらお前は5年もの間、2ちゃんに一切関わっていなかったってことか。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 22:55:29 ID:yeSkfnvP
ネット通販はDC、国内・海外の店舗使用は雨(セゾン提携は論外)って事でFA?
830と思う。:2010/10/17(日) 23:55:37 ID:PgkpAGci
愛銀DCも大丈夫でしょうか
残るか分からない地銀DCだけど
831名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 00:06:03 ID:/MnAQ6Rc
それにしても不正利用で損害受けて払うのはカード所持人
で警察に被害届けも出せないってなんか変だよな。
カード会社に甘いもんだね
832いつもの人:2010/10/18(月) 00:12:41 ID:Sd7IRuLK
つまり警察もセゾン傘下ですか?(棒読み)
833名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 00:24:39 ID:R5Y2rgUr
別に今マルチしてないんなら
こっちに書くぶんには構わんよ。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 11:46:11 ID:2/Dxdr27
このスレ的にMUFGはどんな位置付け?
最近ようやくカードが統合されてきたけど、不正対応の良し悪しはまだ未知数なのかな
835名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 14:28:57 ID:4u7hhRDB
MUFGは未知数だね
良対応を期待するが、不正使用の対応報告レポが無いとわからない
836 ◆uPFXvDcftA :2010/10/18(月) 15:16:32 ID:P6wiSZfq
>>653の蜜墨の回答出ました。

2010/10/08 16:47〜16:57
三井住友VISA セキュリティ管理部 直通番号
03−5470−****
■た**(♂)


「ICで読み込んだ場合はサインでは受け付けない」
という選択肢をとれる様に検討して欲しい。

提案を検討してみる。
とりあえず提案がどうなったかの経過については
再来週(18日からの週)に回答する。
837 ◆uPFXvDcftA :2010/10/18(月) 15:17:16 ID:P6wiSZfq
2010/10/18 14:54〜15:05
三井住友VISA セキュリティ管理部 直通番号
03−5470−****
■た**(♂)

(回答)
現状、当社では、ICチップでの利用で、暗証番号以外を受け付けない様にする事は、
運用的・技術的、どちらの面からも難しい。

(ご利用ガイドとの相違についての質問)
三井住友VISAカード ご利用案内 6ページ

×「IC端末設置店でのショッピングの際等には、暗証番号が必要となります。」
これは正しくは
○「〜、暗証番号によりサインが省略できます。」
○「〜。暗証番号又はサインが必要となります。」
では無いか?そして
【暗証番号を知らなければICで決済ができないから安心である】と誤解を生む表現では?

×「加盟店でカードをご利用いただく際は、売上票のご利用金額をお確かめのうえ、カード裏面の「署名欄」と同じサインを。加盟店はサインを照合し、ご本人の利用を確認します。」
これは正しくは
○「〜、カード裏面のサインと異なっても構いませんが、加盟店によってはカード裏面のサインと照合をする場合もあります。」
では無いか?そして
【カード裏面のサインと異なるサインでは決済できないから他人に使われる事は無いから安心】と誤解を生む表現では?


おっしゃる通りだ。
部署が違うので必ず修正できるとは断言できないし、
又修正するとしても修正にも一定の手順があるんで次回からという約束はできないが、
社内で検討する。

■この件、終了。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 15:25:03 ID:LU3kX6+Z
>>836
乙であります!!

やはりICは避けないといけない存在か…
839名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 15:52:15 ID:hFsMJXqe
MUFGはカード紛失したら、すぐカード停止再発行早かったよ。
紛失は自分の過失だからどうこう言う筋合いではないけどね。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 17:06:50 ID:+2x7rS8Y
>>839
今は「一時盗難」の話をしています。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 18:10:02 ID:qlLsxi7P
ID:P6wiSZfq、乙
842名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 21:14:21 ID:ScLRTx9z
>>836,837 乙

今回の一件で IC 付のカードの怖さがわかったが、JCBも三井住友も
同じ対応なので、いまのところどこのイシュアも同じなんだろう

それよりも三井住友ゴールドスレの工作員?らしき投稿のほうが気持悪かった。
どこの会社も2chくらいチェックはしてるんだろうけど、
なんか他にも情報操作されてるんじゃないかという気になってしまったわ
843名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 00:00:06 ID:htX2/cuQ
>>842
後半3行、めちゃくちゃ同意です。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 00:05:30 ID:b0boSzYv
自演ウゼエ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 00:07:51 ID:I33LNz0I
蜜墨スレの反応は仕方ない面もあるだろう。
俺自身は蜜墨持ちだから気になる案件ではあったけど、コピペが酷すぎだったのも事実。
あれだと単なる荒らしと受け取られても無理はない。煽ってたしな。
大義名分があれば何やってもいいって考えだと、多くの人は耳を傾けてくれないよ。
こういう意見すら工作員扱いですかね?


てか消費者庁には当然申し立て済みなんだろ?
846名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 00:12:16 ID:rj1BbS4A
こういう事例があったよとだけ書いてあとはこのスレに誘導すればよかったね
興味ある人、心配な人はこっちに来るだろうし
ま、方法はちょいと問題ありだったがIC付きクレカの問題点を結構な範囲に周知できたんじゃないか
2ch限定だからたかが知れてるだろうけど
847名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 00:58:52 ID:htX2/cuQ
>>845
認知させるには良いコピペだと思ったけどな。
反対してるのってゴールドスレなんかのリアル工作員だろ?
あとこのスレに書き込んでる人と
他のスレにコピペしてるのって同一人物か?
少なくとも時間とかIDとか見たら今日は別人だったみたいだけど。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 01:00:19 ID:b0boSzYv
自演ウゼエ
849名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 01:44:46 ID:mkXyO8YO
自演だ自演だと主観を書き込む方がうぜえ。
つか荒らしじゃ。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 02:23:53 ID:rj1BbS4A
こいつ蜜墨金スレでも自演自演って言ってるやつだよ
自爆してるけどw
851自己紹介乙:2010/10/19(火) 02:26:29 ID:b0boSzYv
966 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 01:12:14 ID:rj1BbS4A
お前が自演自演って言ってるからだろw
852名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 02:28:37 ID:rj1BbS4A
なんだまだいたのかw
そんでおれのレス貼るのはどういう意味があるの?
自分の自爆レスでも貼ればいいのにw
853名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 02:39:57 ID:KSZTn/xJ
唐突に気になり始めたんだがボボ=マンコってどこの方言だっけ?
854名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 03:00:53 ID:nB03Z7W+
>>853
九州の方じゃなかったかなぁ。記憶違いかもしれないけど。。。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 06:25:39 ID:XJ2tSDBZ
>>853
九州だが、ボボ=SEX、めめじょ=マンコ
856名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 06:40:51 ID:D77alNqg
>>853
ブラジル
857名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 09:21:57 ID:XGvfyYo1
三井住友VISAで30万程不正利用されてセキュリティー担当から電話連絡があった。
何処で抜かれたのか解らんが通販サイトで利用されていた模様。
まだ未確定だが明細に不正利用分の記載がないので支払う必要はないと思うがまさか・・
858名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 09:45:31 ID:ugzsTl9a
>>853
スレチだろが。蜜墨工作員乙

>>857
ここで問題になってる一時盗難で無ければきちんと保障してもらえるから大丈夫だろ。
859名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 15:39:36 ID:dJdFMJZW
>>857

>>546
> 3)番号盗用
> カード番号が盗まれて、インターネットで使われる場合
> 期限を儲けず、調査をして
> 結果本人の利用では無いとなれば請求を止める。

の通り、補償の対象。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 10:20:13 ID:04XhOXLw
自分も30万不正使用が発覚
海外旅行時のみに使ってるjiyu!da!で…

海外で使おうとしたら使えなった
デスクに確認したら利用限度枠いっぱい使ってると説明された
3月に海外で使って以来amazonでしか決済してないから有り得なくビックリ

カードは手元にあるし3月に海外で利用したけど8月から不正されてるから
何で番号が漏れたかもわからない
(3月の海外でスキミングされたなら4月頃から利用あるだろうし)


「不正利用なのでカード止めるのと請求も止めて下さい」と言っても
デスクはあんまりピンとこなかったみたいで正直ちょっとイラっとしたけど
とりあえず請求は止めてもらえて、カード再発行にして調査してもらう事になった

自分が気づくの遅くて既に10万は引き落としになってた

もしもの為に限度枠20万にしてたけど3日程度で枠いっぱい利用されて
さらに枠が空いた途端に10万を2日位で使われてたから
もう怖くなって、他のカードも全て限度枠を一気に減らし
全て紙の明細の送付に変更した
寝かしカードは数枚解約する予定

60日前からさかのぼって保障なので
ギリギリ保障対象期間内に発覚して良かったけど
10万多めに引き落としになっても
「旅行代金とか出費が多かったからな〜」と見逃してた自分の落ち度を反省です

万が一自己負担が発生すると困るのでしばらく節約して静かに暮らします

また結果が出たら報告に来ます
861名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 10:31:47 ID:aP40DmxB
>(3月の海外でスキミングされたなら4月頃から利用あるだろうし)

忘れた頃に使われるのかもよ
ちなみに3月に行った海外って具体的にはどこのなんて街?
862名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 10:35:52 ID:04XhOXLw
ハワイのホノルルで3月に使いました
jiyu!da!は小額決済用に使ってたので
それこそABCストアとかスーパーとかそういうところでしか使ってなかったはず
863名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 13:17:30 ID:BxzplWjK
保証対象ということは
IC付きではなかったってことかね
864名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 13:54:49 ID:04XhOXLw
いや、カードを見たところIC付
ネットで購入か実際にサインして購入とかによっても違うんだろうけど
そのあたりが少し危惧してるところ
保障期間、としては対象になってるのでそれ自体は良かったな、と。
(デスクでは120日対応と言われたけどネットで規約を見たら60日だった)


アップルモバイルミーとかSonyとかWindowsとか結構同じところで集中してる
(↑docomoなのでiphoneでは無い)
他にもあったけどeasily?とかもあった


865名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 13:59:34 ID:04XhOXLw
あ、windows じゃなくて microsoft だったかも
その中でひょっこり ドルチェ&ガッパーナ とかで使われたりしてた

IC付は怖いね
これからはせめて海外にはICじゃないやつを選んで持っていくつもり
866名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 15:08:17 ID:iqnrFAYm
>>860

>>546
> 2)偽造された場合
> 期限を儲けず、調査をして
> 結果本人の利用では無いとなれば請求を止める。
の通り、磁気盗難の場合は期限を設けず補償される場合が被いのでは?

ICで一時盗難で決済されなくて良かったね。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 16:49:16 ID:04XhOXLw
>>866
ありがとう 

どんな形で不正に使われたか明確になるまでは本当には安心できないけど
とりあえず盗難や紛失で無いのは良かったです

調査には数週間かかるから結果が出るまでは少し憂鬱ですが…
盗難紛失しない限り自分には縁が無いと思って管理が甘かったから
教訓にはなった

パソコンのセキュリティーとかももっと強化した方がいいかな、と考え中
868名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 17:15:21 ID:mwOzTcSo
>>867
まだ結果が出て無いの?

スキミング(磁気盗難)にしてもICの一時盗難決済にしても
「一時的にカードが手元から離れた時にやられる」
というのに違いは無いから、仮に磁気盗難で補償の対象になったとしても
危なかったと思った方がいいよ。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 08:41:50 ID:g7u3+KlJ
はい、まだ結果は出てません
発覚してあまり日が経ってないので

払い戻し交渉用の書類が送られてきて返送してあるだけです

2〜3ヵ月交渉に時間かかるかもしれませんと明記してあってorzですが
腹くくって待つ覚悟です
870いつもの(ry:2010/10/21(木) 15:55:45 ID:srYu3a4j
つまりjiyu!da!も(ry
871名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 17:21:24 ID:OGAYZ931
こんにちは。
ちょうどハワイ帰国後の不正使用被害のお話中ですね。
私も同じく被害に合ったみたいです。うへぇ。
今年6月にハワイ島へ旅行、滞在中JALカードで買い物等々しました。
昨日 カード会社から電話があり、どうやらアメリカで
不正使用があるみたいと連絡もらい;;。
当然帰国してからは日本に居ますので
すぐに不正だと認めて貰えたようです。
実際に不正に利用されてしまうと怖いです。
どう気をつけてよいのやら。

請求書などは必ずチェックしてるので、(日本でもかなり使用してる)
ほんとに最近使われたのだと思います。
ハワイ島でのカード利用場面は沢山あり
どこでやられたのかも検討がつきません。

JALカードさん(恐らくUFJのDCさんか?)がすぐに気づいてくれ
連絡くれたので良かったです。
初めてクレジット板に来てみたので、
書き込み躊躇しましたが、何かのお役に立てればと
書き込みました。
ほんとにどこでスキミングされたのだろうか・・・・・
872いつもの人:2010/10/22(金) 17:41:35 ID:hY7XEYuc
つまりハワイ島もセゾン傘下ですか?不正使用されますか?(棒読み)
俺はカメハメハ大王のほうを信用するね(キリッ
873名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 17:48:20 ID:npIpMRhR
>>872
芸風変えてきたな
874名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 18:04:54 ID:QT+1Wza/
>>871
スキミング(磁気盗難)で良かったですね。
ホテルや飲食店で寝ている時に一時的に抜かれてICで決済されたら補償の対象にならないので全額支払い義務が生じていたよ。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 23:26:22 ID:KMv0eD6n
> 43 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 22:34:03
> 確定二回押せば幸せになれるんじゃまいか?
>
> 45 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 11:45:43
> >>44
> 横からだが
> うちのもそうなのだが、ICクレカをPINパットに入れて確定2回押すと
> サインレシートが出てくる
> ICでも強制的にサインで使えるという事だ

↑これ試したら、できたぞ。これもIC決済扱いされれる?なら、かなりヤヴァイと思う。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 23:35:59 ID:0IyTya0V
加盟店ぼろ儲けシステム起動!!
877名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 15:05:08 ID:tUUCO6HZ
>>875
IC決済扱い。
しかもサインはデタラメでも支払い義務発生。
他人が使っていたとしても補償無し。

まさに今このスレで問題を指摘されている事だ。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 15:19:59 ID:e7OYyVI1
茄子は不正使用というかオランダで金額勘違いして俺がサインしていたにも関わらずレシートと店名、番号等をFAXしたら当日中に訂正可能連絡きて翌月の請求で振り込むか翌月の請求かを翌日聞かれた。

あっちの店現地時間だと閉まってるはずなんだがどうなってんのかな。
金額的にも日本円で数千円程度の差。
879名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 15:22:56 ID:TdTJfOyV
対応は良いんだろうけど、不正使用でも何でもないな。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 15:51:36 ID:sffKdG+3
クレジットカードって、
1万越える年会費払ってようやく消費者が普通に求めるサービスが受けられるって感じだなw
1000円ちょっとじゃ、不正利用されても何もやってくれず泣き寝入りするしかない。

マジクソだから蜜墨解約してくるわ。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 15:59:56 ID:HpbiREL4
>>880
いやそれプラチナでも同じだから。
不正利用の補償に関しては年会費やカードの色は関係無い。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 23:07:30 ID:VcBgO/J3
>>879
でも、トラブルには違いないから参考になるいい情報だった。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 00:57:32 ID:VfiRyBHa
このスレ見て怖くなったので蜜墨解約します(素)

↓ここでいつもの人
884名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 01:20:41 ID:Yh+peZWr
何としても荒らしたいガキって扱いに困るわ
885名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 09:08:02 ID:Rkof+cxr
いつものツマラナイ人?
886名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 14:43:33 ID:H1E7UQOT
とりあえず蜜墨goldをクラッシクにして、S100→S10にする。
高額決済はICなしの雨でするから不便はないです。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 21:09:22 ID:rb/afOAu
クラッシク
888名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 23:50:20 ID:2usmvgtY
蜜墨は糞で間違いないけれど
雨、茄子、JCB以外はどれも糞
889名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 00:01:35 ID:JPaRDllA
>>888
JCBも糞じゃん。
信者さん ?
890名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 00:34:09 ID:XPn6bh+Z
>>889
JCBがどう糞なのか説明してみろ
891名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 00:38:32 ID:FAYzlKaS
JCBも糞なの?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 01:00:57 ID:cRvWuR2F
JCBや蜜住はICチップの規約や仕様がクソでチップ&サインで決済されてしまうと、本人のサインと全く違うサインでも問答無用で本人負担になる。

といった流れを受けて、ICチップが載ってるカードは総じてクソという結論。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 01:11:44 ID:oJDjkeuT
そしてチップが付いてないcitiが相対的に浮上w
そんなに良いものとも思ってないが。
まあ保険が利用付帯だからそれなりに使える。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 01:13:34 ID:XPn6bh+Z
>>892
それは確かに糞仕様だ
蜜墨は実害報告が出ているが、JCBも有事の際には全く同じ対応になるのかな
895名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 01:14:36 ID:KWTgBBcl
キャッシングさえ75%補償されるセゾン最強
ソースはいつもの人
896名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 01:22:01 ID:cQOGvclS
>>894
会社のほうもせっかく今までIC化を進めてきた身で、問題ありだと認識してるはず
Jも蜜墨も業界の草分けだから、そう遠からずなんらかの対応してくると思うんですけど
どうでしょう
897名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 02:20:23 ID:0VoSaTNK
>>894
基本的には全社同じルールの様なので、結局は個別対応の差になるんだろうね。
担当者が何処まで丁寧に調査してくれてこちらの声を信用してくれるのか?
その様な場合は調査能力が優れてそうなJCBや雨の方が有利なのは間違いないのだろうが、
怪しい店って、V/Mしか使えない事多いしね・・・

あと、ICカードのIC殺したらMSで決済出来る様になる訳でも無いので、
カードが使えなくなるよ。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 13:41:30 ID:fvNR+tjJ
jiyu!da!の不正使用された者です
途中経過報告です
今日銀行の残高を見たら妙に多いので明細を確認したところ
引き落とされてた10万が口座に戻ってました

まだ特に説明の書類や電話が来ていないので
不正の確認が取れたから払い戻されたのか(多分そうであるとは思うのですが)
とりあえず一旦払い戻してくれたのかは不明です

書類を送って日にちが経ってないので
全ての確認がそんなに早く取れてるとも思えないのですが
思ったよりずっと早く
引き落としの分が払い戻されたのは助かりました

迅速に対応はしてもらえるみたいですね、セディナは
ただこちらが不正の指摘をするまでは会社は気づかないみたいなので
明細チェックは今後も頻繁にしないといけないと思いました
899名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 13:46:20 ID:5ElCCfTY
>>889
俺は>>888に同意かな。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 13:47:36 ID:5ElCCfTY
あ、このスレてきには>>892にも同意だわ。

>>893
質白>>>>蜜墨白
になったね。
質白から蜜墨白に変えた俺は負け組決定・・・
901名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 16:38:23 ID:a0lrm/G+
>>875
カード入れて「では暗証番号入力お願いします」
ってところで暗証番号わからんっていうばばあがいるから
「じゃあ紙だすのでサインおねがいします」ってするための回避措置。

最初からバーコードとか打ちなおしたり、取り消すの面倒でしょ。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 19:28:47 ID:5ElCCfTY
暗証番号は照合するが
サインは照合しない
903名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 19:29:45 ID:5ElCCfTY
暗証番号は照合するが
サインは照合しない

サインはデタラメでも
他人がカードを使っていても
支払い義務は発生し、補償されない。
















だったら暗証番号の意味って何?
904名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 20:07:22 ID:RGuF16g+
一見堅牢に見えるICシステムを提示することでカード会社は補償義務から逃れ
実はIC無しとセキュリティ上何も変わっていない状況
世の中はこういうことが多い
905名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 20:13:13 ID:gdiNurFx
a
906名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:25:47 ID:kIG/TOfr
>>903>>904で全てが言い表された気がする
907名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:27:45 ID:OiyGxi97
これを変えるためにはICクレカ一斉解約運動でもしないとだめだね
ま、日本人は不買運動ってのがなじまない民族だし実際には無理なんだろうけど
908名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:30:56 ID:+EHgo56B

だから消費者庁には当然泣きついてんだろ?
909名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:09:53 ID:sVMGpYdj
磁気はスキミングして偽造カード作れるじゃん?
だから全てIC化してスキミングできない世の中にする計画


全てのカードをIC付きにする ←いまここ
   ↓
全てのレジをIC対応にする
   ↓
カードの磁気を無くして、IC決済のみにする
   ↓
磁気無しになり偽造カードが存在しない(偽造不可能な)世の中になる
   ↓
クレジット被害が消える


っていう計画だけど、確かに一時盗難については考えが浅いかもね
そんなこと言ったら現金の盗難はどーなるのって思うけどww
910名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:20:00 ID:cRvWuR2F
磁気を無くす無くさない、はどうでもいい。

大事なのはICチップで決済する時は暗証番号日っすにしろ!って事。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:23:55 ID:+EHgo56B
全てのカードをIC付きにする前にエンボス仕様続ける時点で上辺だけのやる気だけどな
912名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:32:29 ID:RGuF16g+
問題の本質は技術的なことではない
補償義務から逃げたことである
913名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:58:46 ID:FKnE4YCy
つまりICが偽造できる時代になったらすべて解決ってこと?
本末転倒な気がするが
914名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 23:02:50 ID:rkvB+6IF
■不正使用された時に対応の良いカード Part8
あらすじ
月曜の夜。
有効な燃料もなく以下の無限ループが続く。
蜜墨ネガキャン→喧嘩→IC→サイン→喧嘩→いつもの人マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
相変わらずの同じネタの繰り返し住人達のイライラは募る。
 そして夜を迎えた。
 時計を見る。23時だった。
 新宿にいた。泥酔していた。
 俺は携帯でスレッドを確認した。
 喰いかけのラーメンをすすりながら
 携帯を畳む。
 今夜は書けねーな、すまん。と思った。
 「おっちゃん、勘定」
 ラーメン代をカウンターに置き店を出る。
 携帯でもう1度スレッドを確認する。
 スレッドは終局に突入していた。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 23:10:21 ID:RGuF16g+
ICでセキュリティが上がったのなら、
カード会社にとっても補償機会が減ったはずで
補償義務から逃げる必要は無いのである
にもかかわらず逃げた
この一方的な不利益な変更が何を意味するかに気付くべき
916名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 23:16:25 ID:kIG/TOfr

暗証番号の照合を行わなくても決済できて
しかもサインは他人のサインでも決済できて
補償の対処にならないってことは・・・


















財布に与信枠分の現金を持ち歩いているのと同じって事になるな。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 10:10:05 ID:9GLZHuht
リスクはセゾンの比じゃないな

↓ここで(ry
918名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 13:06:10 ID:M7Df1e1I
いつものツマラナイ人?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 00:43:16 ID:0uE1rER2
つーかクレジットカードってキャッシュカードみたいに
自分でネットでロックかけれるようにできなのかな?
ネット通販みたいにPC上で番号打ち込んで決済の場合は×
ケータイや公共料金の引き落としはおk
指定したエリア外での使用は全て×
みたいにリアルタイムで細かく設定できれば被害減らせると思うんだが。
920 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/27(水) 00:50:00 ID:kDjQDf15
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ぼくのかんがえたさいきょうのくれじっとかあど
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
921名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 00:51:34 ID:377O9yRP
最近新しいAAがなかなか出てこないな。
2chオワタ。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 00:57:14 ID:qMikADhz
高齢化が進んでるからね
923名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 12:32:11 ID:GBIw+vbA
クレカの不正使用の捜査って警察はやらないの?
犯人が捕まったニュースなんて視たことが無い。
自転車盗まれましたといって交番に行っても、形式的に受け付ける
だけでもちろん捜査なんてしない。 あれと同じなのかな?
924名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 12:42:34 ID:ZqsbZCQy
よく、偽造カードが大量に並べられているニュースとかやってるじゃん
925名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 20:46:17 ID:Y9cAedGc
先週海外旅行に行って、帰宅してネットで利用明細を見たら
旅行前と旅行中に、計50万くらい覚えのない利用があった。2月に行った国で。
カードは持っていて今回の旅行でも使っていたので、あわててデスクに電話。
請求を保留されてカード再発行ってのは>>1を見るとまだよいほうなのか?
調査に2ヶ月かかると言われたし、セゾンなので心配だけど。
枠はS5C0まで下げたし、もう海外には持って行かない。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 22:13:59 ID:Osk1JJuh
ネガキャン聞き飽きたと思う。あいのこ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/29(金) 01:16:36 ID:wsz1LADQ
次々に不正使用の体験談が出てきますね。

「不正使用されたらアゲるスレ」でも作って情報集めようかね。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/29(金) 04:34:03 ID:POSz2SWG
独り言ウゼエ
929名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/29(金) 14:17:40 ID:y7ubLpL2
>>927
一票
930名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/29(金) 19:17:44 ID:J5OclX7a
>925 漏れもセゾンはS40→S5まで下げた。
931小学生C:2010/10/29(金) 19:22:19 ID:0bXj5LkM
おれなんかひゃくおくまんえんまでさげたよ!
932名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/29(金) 20:30:40 ID:g3DhEkRe
>>927
次々にってことはないだろ
無駄に分散させることはない
ここでやればいいよ
933名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/29(金) 20:40:43 ID:0bXj5LkM
いつもの人にマジレスとかw
934名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 00:52:23 ID:Eb/32YUZ
フィギュア通販サイト「ホビーサーチ」に不正アクセス 顧客のカード情報が流出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288360077/

935名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 00:58:14 ID:yvg47hLp
参考になる。あげ
936名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 10:31:28 ID:/LktGCWO
いつもの人 あいのこ ←これセゾンの中の人なんだっけ?
937名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 10:34:17 ID:VKOqMnbJ
>>936
これだけしつこいと、中の人が職業としてやってるとしか思えんな
938名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 10:36:17 ID:r4ymp4dG
2m49sで自演とかw
939名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 11:24:32 ID:/LktGCWO
↑2m00sで反応して自演ということにしたがってるコイツも怪しいよな
940名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 15:14:10 ID:qRmDIW+C
>>927>>929>>932
不正使用された時に対応の良いカードと悪いカード Part9

でいいやん
941名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 20:38:22 ID:Ot51MGuc
>>940
ちょ、ちょっとちがうな。私はカードをいろいろ使ってきたけど、いいカードもある。悪いカードもある。

とかいうネタは置いといて、カード会社の不正使用に対する対応について、なんじゃないかな。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/31(日) 12:33:53 ID:Ii2l2AQd
セゾンで不正使用されたけど神対応だったよ
迷惑料として25%余計に返金してくれたし
副社長がわざわざ菓子折持って謝罪に来たし
超どえらいカードだよ



























↓ここで(ry
943名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/31(日) 15:23:06 ID:K/t+JkpP
いつものツマラナイ人
944名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/31(日) 23:25:00 ID:ksxWZMzO
つまり「不正使用された時のカード会社の対応を報告するスレ」
みたくすればいいんじゃない
945名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 00:05:06 ID:EzoQPoyq
>>944
それ良いね。

不正使用された時のカード会社の対応を報告するスレ Part9

文字数大丈夫なのかな?
946名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 00:13:18 ID:VxMoUDuu
不正使用された時に対応の良い会社 Part9
なら文字数減ってる
947名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 00:24:08 ID:zTBXVUzp
アホかお前ら
それPart9とは言わねえし
948名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 00:55:43 ID:EzoQPoyq
言う。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 03:21:06 ID:wVoJHNIN
<テロ資金捜査>
・人間が生活していく上では、必ず「金」が必要である。
そこで、「金」の循環に目をつけることから全てが始まる。
また、慈善事業等の名目で「金」が集められる実態を考慮すると銀行口座を調べる必要が出てくる。
☆ 捜査の手順
・捜査の端緒となる情報は、
− コミュニティーとの信頼関係の構築に基づく情報入手
− 金融機関からの情報入手(一定額以上の取引の報告、クレジットカードの利用状況等)
− 税務
− 法律に関する知識を利用した各種法令の適用
− ゴミ作業
などから、入手される。 


せめて令状とってくれ。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 11:19:16 ID:4CPBHS4R
不正使用対応 Part9
951名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 11:52:19 ID:MB8QZa3b
不正使用された時に対応の良いカード Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288579872/

オナニーは隔離スレでも立ててそっちでやれ
952名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 12:26:15 ID:5pHgrMT6
立てるの早すぎだボケ
953名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 12:40:14 ID:CiSOMLkW
>>951
過去スレのURLをデタラメにしてスレたてたのは
お前がどっかの工作員だからか?
お前のオナニースレになったな。
削除依頼出しとくから。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 12:43:00 ID:CiSOMLkW
スレタイ>>950で良いんじゃね?>ALL
955名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 14:05:57 ID:MB8QZa3b
さて埋めるか
956名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 14:25:52 ID:JEkxl5hr
>>951>>955=荒らし
957名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 18:06:21 ID:MB8QZa3b
ああ?荒らしとは何だ荒らしとは
それが新スレ立ててくれた恩人への口の利き方か(棒読み)

さて埋めるか
958名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 21:06:32 ID:SXyoIKFU
ちょっと埋めるの待とう
蜜墨工作員が騒いでるみたいだから
新スレできるまで保留
959名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 21:41:47 ID:MB8QZa3b
クレ板住民のくせに●買わないとか信じられんわ
どうせ過去ログ見れないなら同じだろ
貰い物にケチ付けるな

さて埋めるか
960名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 21:59:30 ID:MB8QZa3b
いつもの人からかったらセゾンの工作員呼ばわりされるわ
新スレ立ててやったら蜜墨の工作員呼ばわりされるわ
言い掛かりも大概にしやがれ
ID見りゃ分かるだろ

さて埋めるか
961名無しさん@ご利用は計画的に ●:2010/11/01(月) 22:34:25 ID:5Lp7Xu6s
951がいうように次スレとは別に隔離スレたてて俺たちで勝手にやろうぜ。
まず、隔離スレのスレタイとテンプレを決めるか。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 22:36:26 ID:MB8QZa3b
さて埋めるか
963名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 22:38:49 ID:3s5Ki6Yf
>>961
同意。

こんなスレ、捨てちまえw


>>960
ミスか意図的か知らんがまともにスレ建てしなかったのはオマエだ。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 22:43:19 ID:3s5Ki6Yf
1案 不正使用対応 Part9
2案 不正使用された時のカード会社の対応を報告するスレ Part9
3案 不正使用対応
4案 不正使用された時のカード会社の対応を報告するスレ

この板は BBS_SUBJECT_COUNT=48 だから2案だと全角で3文字オーバーするね。
2案か4案ならテンプレいらない様な気がする。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 22:43:45 ID:MB8QZa3b
さてさて埋めるか
966名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 22:47:07 ID:H/Pzf9b3
埋め行為は荒らし行為だってわかってる?
>>956の通りじゃねーか。
荒らしがたてたスレなんて死んでも使えるか。
(なんてかまったらダメなのかな?これ以降はスルーしますんで。)
967名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 23:23:41 ID:5Lp7Xu6s
>>964
2案を半角にしてPartを削ると46バイト
不正使用された時のカード会社の対応を報告するスレ 9
968名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 00:27:18 ID:ezLUMVxY
埋め埋め
969名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 00:30:53 ID:luccEMxz
荒らしのIDをこのスレで検索すると・・・
SAIS◎N《セゾン》カード Part55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1286893755/
970名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 00:39:06 ID:ezLUMVxY
埋めますか
971名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 09:25:02 ID:vPrZw8fA
不正使用された時のカード゙会社の対応報告スレ 9
972名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 11:46:50 ID:HLhFYPbh
不正使用された時に対応の良いカード Part9.1
973名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:15:10 ID:8NNDHX0P
不正使用された時に対応の良いカード Part9.9999999999999999999999999999999999
974名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:22:36 ID:qXWpiL0+
不正使用された時に対応の良いカードと悪いカード
975名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:27:54 ID:4zkiIzAn
不正使用された時に対応の良いカード悪いカード普通のカード
976名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:31:12 ID:2g5Z7t1Q
不正使用された時に態度の良いカード
977名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:34:27 ID:ossxm++Q
不正使用された時に気味の良いカード
978名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:37:30 ID:ezLUMVxY
不正使用された時にさのよいよいカード
979名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:40:46 ID:lko8FzC8
>>967
2バイト半角は見た目は半角だけど2バイト扱いだよ。
違ったっけ?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不正使用された時のカード会社の対応報告スレ Part9

■元スレ
Part1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1048663020/
Part2 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1074964331/
Part3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1099910236/
Part4 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1162093480/
Part5 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187184649/
Part6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208135951/
Part7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1237869208/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253372279/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でどうですか?
スレタイがこれなら>>1での余計な説明も不要でしょう。
つかこのスレの>>1とか、なんだかなあ、ってちょうど思ってました。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:41:49 ID:KUz4xbt0
不正使用された時にほろ酔いカード
981名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:45:39 ID:2g5Z7t1Q
不正使用された時に意地の悪いカード
982名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:48:17 ID:wLN9M12N
埋め荒らしですか?
荒らし報告しときます。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:50:16 ID:bIPXZc6W
不正使用された時に間の悪いカード
984名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:54:56 ID:AhsZkPDP
不正使用された時にばつの悪いカード
985名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 12:59:34 ID:SlHbU2ft
不正使用された時に柄の悪いカード
986名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:04:46 ID:VHMZvaJC
不正使用された時に感じの悪いカード
987名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:05:52 ID:2E7FcNuP
ID真っ赤だぞキチガイw
988名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:08:26 ID:YwlLuRJ6
不正使用された時に往生際の悪いカード
989名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:13:08 ID:VHMZvaJC
不正使用された時に歯切れの悪いカード
990名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:13:27 ID:pxrY5ngK
工作員に注意

ξξξ 三井住友ゴールドカードの世界 XXVII ξξξ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1283666805/

710 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 04:34:58 ID:6Ne6LGlQ
三井住友VISAプラチナカード ご利用ガイド 6ページにいくつか間違いがある。
ゴールドのガイドはどう?規約とも異なる内容が書いてあるのだが、わざとか?

×「IC端末設置店でのご利用には暗証番号の入力が必要となります。」

○「IC端末設置店でのご利用では暗証番号の入力によりサインが省略できますが、暗証番号を忘れたと言えば暗証番号を入力しなくても決済できます。」

×「加盟店でカードをご利用いただく際は、売上票のご利用金額をお確かめのうえ、カード裏面の「署名欄」と同じサインを。
  加盟店はサインを照合し、ご本人のご利用を確認します。」

○「加盟店でカードをご利用いただく際は、売上票のご利用金額をお確かめのうえ、何でもいいからサインを。カード裏面の「署名欄」と同じサインじゃ無くても構いません。
  加盟店はサインを照合いません。サインが異なっていても加盟店に責は問わない事になっております。」


ボッタクリバーで眠らされたりホテルの従業員に抜かれたりして高額決済されたりしても、
ICで通してサインで決済されると全額カードの持ち主が支払わないといけない規約だから注意が必要。
サインは、例えばカード裏面は漢字のサインでも伝票に英語のサインでもOKというのが三井住友。
他人が勝手にサインをしても、カード持ち主が支払う規約です。(三井住友のセキュリティー管理部に確認済み)

(下につづく)
991名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:14:10 ID:pxrY5ngK
713 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 07:55:00 ID:JMpCuOf9
>>710
お前、やりすぎ。
問い合わせや提言だけならまだしも、マルチで徹底的なネガキャンしてるし。
2ちゃんの話も出しているらしいし、問い合わせ履歴から間違いなく蜜墨に特定されてるぞ。

匿名だと思って好き勝手暴れていると、いずれ法的措置を取られるぞ。

718 :名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 12:54:20 ID:6Ne6LGlQ
>>713
> ネガキャン
私が書いている内容に間違いは無いですよね?
これを「ネガキャン」ととらえるのは、関係者以外にはいないと思います。そして…

■ここから本題
> 2ちゃんの話も出しているらしいし
それは三井住友の関係者しか知らないはずです。
なぜ貴方が知っているのですか?
確かに私は、発端となったmixiの記事とそれを紹介したHPを伝えた際に
2ちゃんねるでも取り上げられている旨を、三井住友のセキュリティー管理部の人に伝えました。
しかし2ちゃんねるで取り上げられている事を三井住友に伝えた事は、
ここ2ちゃんねるでも他所でも一言も書いていないと思います。
つまり2ちゃんねるでこの話題が取り上げられている事を私が三井住友に伝えたという事実は
三井住友の関係者しか知らないはずです。
それを何故あなたは知っているのですか?

> 法的措置
脅しでしょうか?

余談ですが、スレタイに「三井住友」が入っているスレに今回の話題を書き込むと
決まって不自然な書き込みが連投されます。
この話題を早く流そうと、無理矢理どうでもいい話を書き込んでいる様な不自然な感じがずっとしていました。
992名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:18:21 ID:qJP8M1j6
不正使用された時に頭の悪いカード
993名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:21:48 ID:VkW7Rpz9
不正使用された時に運の悪いカード
994名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:22:57 ID:wQMfes2Q
>>990-991が蜜墨を貶める工作員だな
995名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:25:14 ID:fNQhHMIn
>>994
客観的事実を提示しているのに工作員とか言われてもな。
客観的事実を提示している以上、推測で工作員と決め付けているのとは次元が違う罠。
996名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:26:53 ID:pxrY5ngK
次スレ

┏                                       ┓
   不正使用された時のカード会社の対応報告スレ Part9
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288670064/
┗                                       ┛

997名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:27:23 ID:ehjTRlZP
あげ
998名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:27:33 ID:pxm2e6yU
次スレ
不正使用された時のカード会社の対応報告スレ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288670064/

尚、
荒らしがたてた、テンプレの過去スレのリンクがデタラメに書き換えられたスレがあります。
誘導などがあっても無視する様、注意をして下さい。
そちらとこちらは別のスレです。
999名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:28:06 ID:QH4HwZ75
あげ
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/02(火) 13:28:16 ID:xRdgaPGw
次スレ

┏                                       ┓
   不正使用された時のカード会社の対応報告スレ Part9
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288670064/
┗                                       ┛


尚、
荒らしがたてた、テンプレの過去スレのリンクがデタラメに書き換えられたスレがあります。
誘導などがあっても無視する様、注意をして下さい。
そちらとこちらは別のスレです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。