★年収2,000万円以上の富裕層専用スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
12,500万円
ここは年収2,000万円以上の富裕層専用のスレです。
富裕層らしく高級カードの話や、美食に関する事、
資産運用やご子息の留学、進学等の高度な話題を提供
するスレッドとなります。

あなたは、このスレッドに入った瞬間、高度で高貴な世界を
垣間見ることになります。

このスレは自己申告制ではありますが、年収2,000万円以上の方専用
です。(世帯収入でも構いません。)よって『名前』欄に税込み年収
の書き込みをお願いします。
22,500万円:2009/06/09(火) 19:24:26 ID:kQ6W6xdR
ちなみに私から自己紹介。
カードは雨黒、那須黒、質白。

愛車はジャガーXF4.2
時計はビジネス時はPP5016、5018他・プライベート時はPP5396他
スーツはブリオーニ、イザイア、ベルヴェスト他
靴はジョンロブのみ

都内在住で2,500万円の年収の内訳は不動産収入と権利収入です。(法人にしていますので、年商は去年で約11億円)
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:24:49 ID:G3sqjOzS
世帯収入2000万あるけど全く生活は普通だが・・・・
42,500万円:2009/06/09(火) 19:27:05 ID:kQ6W6xdR
不動産収入と権利収入になりますので、昼間からあまりする事もなく
愛車で強羅花壇に行って適当に宿泊したりしています。
52,500万円:2009/06/09(火) 19:28:48 ID:kQ6W6xdR
>>3
それはお金のために働いているからだよ。
あなたはお金の奴隷になっていますね。

お金に働いてもらうようにしてみて下さい。
劇的に生活が変わりますよ。
62,500万円:2009/06/09(火) 19:30:21 ID:kQ6W6xdR
名前欄に年収書いてください。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:33:30 ID:dyn3e8pw
うちも世帯収入2000万だがそれぐらいだと至って普通の生活だな
82,500万円:2009/06/09(火) 19:37:34 ID:kQ6W6xdR
>>7
サラリーマンだと節税ができないからね。
世帯年収2,000万円じゃ、手取りきついでしょ!

私の場合は確定申告だから手取り2,500万円ほど、しかも車は法人名義、
宿泊や会食もすべて経費扱いだから、可処分所得の違いですかね?
私は2,500万円あればかなり贅沢できてますけど。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:45:47 ID:dyn3e8pw
ああ手取り2500か
それなら結構贅沢できそう
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:49:49 ID:jgPgfIG5
まあ、なんだ
富裕層向けクレカホルダーのクレカ生活を語るスレでいいんだな
生活全般について語りだすと全力で板違いだし
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 22:48:30 ID:HXyWtMa9
家族は遺産を狙って虎視眈々だろうな
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 02:48:25 ID:IyTKmuVR
>>8
>確定申告だから手取り2,500万円ほど
法人にしてるんじゃないの?

確定申告の手取りって何?
所得金額が2,500万円ってこと?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:23:55 ID:aPyb7Hcb
同社は金融資産1000万円以上1億円以下を保有する
マス富裕層向けの金融サービス「HSBCプレミア」を
展開しており、対象となる顧客層の意識の変化などを調べるため、
4月16─17日に調査を実施した。

 対象は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に住む
30─60代の男女832人で、金融資産1000万円以上の
「マス富裕層」と1000万円未満の「マス層」に分けて分析した。

 同社が26日に発表した調査結果によると、今後の投資姿勢として
「積極的に資産運用をしていきたい」と回答したマス富裕層は18%で、
マス層は8%にとどまった。
また「積極的にではないが資産運用はしていきたい」と回答した
マス富裕層は59%、マス層は43%で、マス富裕層の方が相対的に
投資に前向きな姿勢を示した。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:27:15 ID:aPyb7Hcb
===【平均年収2000万以上〜】===
内閣総理大臣【4,165】(1) 
プロ野球選手【3,743】(752)
国務大臣【3,041】(17)  
事務次官【2,432】(12)
警視総監【2,295】(1)  
国会議員【2,228】(722)
弁護士【2,101】(2万)  
知事【2,100】(47)
開業医師【2,086】(7万)
===【平均年収1000万以上〜】===
パイロット【1,713】(2,920)
フジテレビ社員【1,567】(1,367)
公認会計士【1,426】(2万)
歯科医師【1,329】(9万)
税理士【1,266】(7万)
医師【1,227】(26万)
大学教授 【1,153】 (4万)
不動産鑑定士  【1,020】 (6,696)
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:29:12 ID:aPyb7Hcb
フジテレビ社員【1,567】(1,367)

スポンサー収入を番組に入れず、アホタレントのヨタ話や
それの時給と社員の収入へ
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:31:25 ID:aPyb7Hcb
金融資産
1億円以上=富裕層
1000万円以上1億円以下=マス富裕層
1000万円以下=マス層
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:46:12 ID:aPyb7Hcb
以下の人の専用スレ

===【平均年収2000万以上〜】===
内閣総理大臣【4,165】(1) 
プロ野球選手【3,743】(752)
国務大臣【3,041】(17)  
事務次官【2,432】(12)
警視総監【2,295】(1)  
国会議員【2,228】(722)
弁護士【2,101】(2万)  
知事【2,100】(47)
開業医師【2,086】(7万)
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:47:38 ID:aPyb7Hcb
尚且つ金融資産5億円以上保有の人の専用スレ
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:48:45 ID:aPyb7Hcb

因みに年収200万円以下1700万人突破
20218万:2009/06/10(水) 14:52:53 ID:NvKb+srE
カードは松屋ポイントカード、ツタヤ他

上場企業ビルの隣にある個人弁当屋で勤務
一般社員以下(アルバイト)
年収:218万
愛車:ビジネス時の車は17インチ自転車、プライベートは徒歩
スーツは冠婚葬祭兼用の黒の礼服1着、ネクタイ無し(弟のお下がり)
靴はシューズセンターで季節物在庫処分市で購入したナンチャッテナイキのスニーカーのみ

九州在住で218万円の年収の内訳は弁当作りと配達で190万、早朝仕込み(時間外)で29万の収入です。(包茎ですので、手術代として貯金11万円)
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 15:01:55 ID:qp62i4CA
近藤くんか?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 17:43:36 ID:p8XFv5j/
年収2千万は生きてゆくのに中途半端な所得ですよね。
そこそこ生活できるけど、思い切った浪費は出来なかったり・・・
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 17:59:07 ID:aPyb7Hcb
自給自足生活マンセー
年収50万円マンセー
な人も増えてきた。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 18:27:54 ID:GgVh8FjK
〉8はネタw
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 00:20:35 ID:lnz1zw6B
2chなんて公衆便所でこんなスレ立てるのもどうかと思う。

こんな臭い便所を除くチンカスどもなんて年収400万円もありゃ富裕層だぜ。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 14:29:48 ID:Skt23RqU
2008年の平均年収は19万円減の461万円

年収400万円以下が60%
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 14:55:36 ID:u0fzwezw
年収400マソなんて聞いたことないぞ。
それって、初任給の平均だよね?
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 14:59:37 ID:+YsWcyDR

パチンコを国営にすれば大きな財源になります


CIA「日本にいるテロリストは少なくとも2万人
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou69689.jpg



ここが詳しい



検索→    厳選韓国コピペ板


29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 11:03:45 ID:UE/z8rvf
定期的にこのスレは立つな。
304,200万円:2009/06/12(金) 11:04:31 ID:UE/z8rvf
スマン。年収書くの忘れてた。
3115000兆円:2009/06/12(金) 11:35:43 ID:WF1vj44F
ジンバブエ通貨換算だけどさ
32月収1100万円:2009/06/12(金) 13:02:42 ID:zs+fnGZ2
借金の額によって可処分所得は随分と違うから、所得だけじゃ生活レベルは量れないよ
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 13:45:48 ID:UE/z8rvf
15000兆円ってジンバブエ通貨に直すと
どれくらい?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 13:59:22 ID:WF1vj44F
250億Z$
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 14:50:46 ID:k+VlH2ly
>>17
それに拠ると年収2000万以上は、医師か弁護士に限定されるよな。
あと事業をやってる人ぐらいか。
通常のリーマンでは無理だな。大企業の執行役員とかでないと。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 15:18:23 ID:m+Bwt/6M
お坊さんも年収2000万いきます。
376500:2009/06/12(金) 18:18:20 ID:Y/HTuMoI
去年は6500万でした。
一昨年までは3000万くらい。
でも今年は2500万くらいまで激減しそうです。
特に自慢するものはないです。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 21:28:09 ID:jrdzHx0M
>>37
通貨単位はウォンですね。
396500:2009/06/14(日) 23:57:05 ID:bmM87gSD
>>38
あほか?ここは日本ですよ。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 23:59:52 ID:VHgPz7lx
6,500万ウォンでも悪くないw
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 00:04:34 ID:fAMD/bgB
あう
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 01:03:29 ID:M4/TjB1f
>>35
うちのオヤジ50代の商社勤務だけど、
普通に2000万超えてるよ。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 10:05:13 ID:hKbW2y1t
>>42
月収か
447億円:2009/06/15(月) 10:22:51 ID:+WGxMURi
俺は全ての収入が不動産収入です。
自家用ヘリも持っていますよ。

カードは黒三昧です。
4542:2009/06/15(月) 15:32:04 ID:M4/TjB1f
ちなみに、大して出世してないので役員とかではないです。
年収2000万に夢持ちすぎ。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 21:21:03 ID:O+pC+AzN
平均だから商社の年食ったやつでもいくよな。
476000万:2009/06/23(火) 22:28:55 ID:+b/O9l52
代々田舎の土地持ちで、ウチの土地に30年くらい前に電車の駅が出来て、
我が家の収入源は農作物から不動産収入へとシフトしました。
でも相変わらず家族総出で畑作業はやっています。
収入は農作物の出荷の他に賃貸マンションと駅前の貸しビルと土地の賃料(一応法人登記)
親父がそろそろ年なので相続対策が悩みの種ではありますが、あとは至って普通の生活。
ちなみに37歳妻子あり
親父が建てたマンション暮らし
乗ってる車はプリウス5年落ち
持ってるカードはJA平とクレ板見てて欲しくなった、同じニコスのプレミオ
時計なんてG-SHOCKくらいしか知りません
海外は年に1回、農協の役員連中と行くぐらいです。
外車に乗ったりして派手に暮らすと周りや農協の目が厳しい土地柄ですし、
近所中が似たり寄ったりの境遇なので自分が富裕層だなんて思ったことすら一度もありません。
地道に資産を守り抜くことが僕の子孫への役目だと思っています。
自慢といえば、今年の枝豆の出来がことのほか良かった事ぐらい。
高度で高貴な世界とはかけ離れていますねw
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/02(木) 22:47:13 ID:s5SFKH/R
>>47
そんなんで富裕層と思うな!
そもそも年収2,000万なんて中途半端な額で富裕層?

少なくとも、年収では億円単位が富裕層だろ・・・
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 13:52:46 ID:10Qu0Bw9
いや
富裕層は総資産100億以上は必要だろう
働かなくても資産が増えるくらいじゃないとな
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 15:54:58 ID:2K083uaJ
いやいや
富裕層は総資産10溝以上は必要だろう
働かなくても国とか買えるくらいじゃないとな
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 18:14:36 ID:s+SltEd5
農協の旅行=集団買春旅行

これしか行けないんだったら発狂する
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 19:20:49 ID:+OeNnVFV
>>49
まぁ真の富裕層は極一部なことは確かだ。
FORBESなり、FORTUNEに載ったことのある人物
またはその親族くらいだろ
確かに身近にいるよな
いつ誘拐されてもおかしくない人
531400万+700万:2009/07/04(土) 01:06:40 ID:qACUAwvb
世帯収入で良かったらギリ超えているな。
ちなみに石夫婦。二人とも10年目。30代前半。
年収が違うのは同じ職場なのに常勤か否かで勤務条件が違かったから。

そんなに富裕層って意識はないなあ。
カードは黒茄子、金織子、金JCB。
車はスバルB4 9年目。17万キロ乗った。
時計はロレジウム、緑サブ、マーク15、ブラックシール、スピマスデイトなどそれぞれのブランドの入門辺りを。。
仕事着は白衣だから、私服はフレンチカジュアルな感じでギャルソンとかポールスミスなど。
靴は主にクラークス、リーガル、コールハーンやビルケン。トリッカーズとかクロケットジョーンズは数足程度。
住まいは分譲マンション。

黒茄子が身分不相応だと感じる。1のような余裕はないなあ。
欲しいモノは特別考えずに買っちゃうけれど、そんな生活のせいで住宅ローンが700万、定期が350万、
株式が300万程度で金融資産が±0だよ・・・・
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 00:27:42 ID:2hy1cecb
いろんな人がいるのですねえ〜

給与所得 約3300万
事業所得 約9800万
不動産所得 約77000万
配当所得 約10800万
株式譲渡所得 約231000万

去年は俺こんな感じ。ちなみに今年は去年の倍ぐらいいく

これは嘘のような本当の話です

以上
55年収89京8000兆円:2009/07/06(月) 15:19:30 ID:3JUPAc9S
俺様の年収は貴様らが腰を抜かすような高収入です。
この前ムカついたから、ついタイ焼きを600000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000082個
買ってみた。
56cis:2009/07/06(月) 15:56:41 ID:ucUsxnfM
雑魚がよ〜
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 22:47:15 ID:1fCAak8T
>>56
よう、単なるニートアホルダーさんw
58年収89京8000兆円:2009/07/07(火) 10:29:55 ID:iSBWz0iX
>>56
でたでた、貧乏ニートがwwwwww

お前の資産より俺の方がはるかに多い。
それを忘れるな!
59資産・地球・年収大数:2009/07/07(火) 13:14:13 ID:2jDGCNO/

俺の資産は地球。所得は地球どころか、宇宙が生み出すもの全て。

ただ換金できないのがつらい。
60資産・宇宙の全て:2009/07/07(火) 13:22:12 ID:2jDGCNO/
俺の資産はぶっちゃけ書けない。てか多すぎて分からん。

オレ様の価値観からして葉っぱ1枚は1円〜千円に相当する。

1恒河沙?いや、1阿僧祇?いや、1那由他、
いや、1不可思議、いや、無量大数だな。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 13:24:00 ID:2jDGCNO/
因みに鉱石は0.000000000000000001円から1無料大数まで。
62無量大数:2009/07/07(火) 13:25:57 ID:2jDGCNO/
ぶっちゃけ、宇宙のものは全て俺のもの。
63資産・宇宙の全て:2009/07/07(火) 13:30:08 ID:2jDGCNO/
因みにオマエら、いや、全世界の人間が使っている
通貨は俺が使わせているだけだ。
空も海も空気も水も土地も建物も全て俺が使わせてやっている。
ただ全てのモノを一々許可したり手続きするのめんどくさいから
暗黙の了解で人類に任せているだけ。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 00:55:53 ID:Xb7yQPTV
>>63
税金はらえよ
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/28(火) 10:48:10 ID:ko4PBK08
>>62
可哀想にやけくそになっちまったな。
664200万:2009/09/20(日) 00:09:58 ID:RaIZlYgY
私が富裕層と認識する人は、年齢によるが
・金融資産50億以上
・年間消費支出2億〜3億以上
・年間収入 なくても良い
といったところ

結果、
車、時計、別荘、船などの物欲はなく、興味わけば、こだわりなく手に入れる。
異性(男性の場合女性)と健康には、いつも敏感、積極的に取り組む。
といったところですね。

あと、私から見ると富裕層は「たにまち」趣味も必須かな?
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 00:18:33 ID:GP4BARHL
 女性会員様からのご投稿
 -------------------------------------------------------------
 
 ともみさん 29歳
 昨日、下のコミュニティサイトで知り合った7歳年下の男の子と
 会いました。彼は現在フリーターでお金に困っているようだった
 ので、おこづかいもあげました。
 
 http://www.falarina.com/dearsyuhunet/
 
 一緒に食事をしにレストランに行きましたが、途中で彼がロータ
 ーを持ち出しそれをアソコに入れてくるように言われ、仕方なく
 トイレにもって行き、中に入れてきました。リモコン式でスイッ
 チは彼が持っています。店員さんが来るたびに彼は私を見つめな
 がらスイッチを入れ、私のゆがむ顔を見て楽しんでいました。
 
 その後、ホテルに入るなり私が彼のアソコを無我夢中でしゃぶって
 しまった事は言うまでもありません。彼もだいぶこうふんしていた
 らしくて私のアソコをずっと舐めてくれてました。
 
 --------------------------------------------------------------
 
 官能小説のような出来事が現実に
 http://www.falarina.com/dearsyuhunet/

684200万:2009/09/20(日) 00:19:58 ID:RaIZlYgY
>66
私が認識する富裕層の条件に追加
・社会的な地位である(又は地位であった)人

判りやすい人だと、京セラ創始者・稲盛和夫氏あたりのイメージ。
稲盛氏とは面識ないく、個人資産や年間消費支出も知らないので、あくまでイメージですが。
691800万:2009/09/20(日) 10:30:14 ID:6z97hudW
日本では2000万円なんて夢。外資系投資銀行に勤めていますが、アメリカの本社にいた頃は30万ドルくらい楽勝に稼げた。日本に戻って以来は20万ドルを下回ることが多い。こんな時代でもアメリカ人のほうが投資に対して積極的だから俺も業績を上げやすかったな。
日本は不況になると一気に守りに入るから証券部門にいる俺は業績下落が止まらない。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 11:14:19 ID:UGXt/q+4




 


 


 

 
 









71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:29:53 ID:TVY1K3EX
手取り2000万だとすごいな
半分だと取られてばかりで豊かな感覚はないや
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 00:42:03 ID:P1WpaEOb
 



『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)



 
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 14:18:01 ID:FM2TfZHb
世帯年収2400くらいだけど、いたって普通の生活してると思います。まあ1000円払うのと缶ジュース買う感覚はあまり違わないがー
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 17:08:41 ID:XKZA+5MU
66が言っているやつは富豪だろ 富裕層をはるかに越えてる
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 00:03:00 ID:ZuCnJr3r
釣りだぞ
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 07:39:11 ID:ntPFRY82
今年は独立2年目、ようやく年収が2000万円超えそうだ
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 10:00:23 ID:Ca7UrIKs
一代で稼いでる人と、先祖代々金持ちって全然違うよね。特にお金の使い方が違う。
うちの親は海外のスラム出身で、しばらく日本に出稼ぎに来て資本作って自分の国に
会社作って投資して、当たったら次のビジネス立ち上げて再投資ってのを繰り返し、
今では「手取りで」年間4000万円くらい稼ぐようになったけど、債権も結構あるし
教育費と最低限の生活費以外は全部再投資にまわすから可処分所得がかなり少ない。

俺が小さい頃は家がまだかなり貧乏だったから、生活がそれに最適化されてしまって
金があってもまず何を買って良いのか分からなくなる。成金って心から金持ちには
成れないんだなって思う。思うに物心着く前から親が金持ちって奴がメンタリティー的にも
真の富裕層なんだろうな。スイーツみたいな苦労したことなさそうな奴見ると、
人としての魅力は別として育ちが良いんだろうなってしみじみ思う。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:41:38 ID:zzSfJPMv
本当の金持ちはすごいケチなんだけどね
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 18:01:37 ID:uBUubUQx
しらねぇくせに
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 16:22:33 ID:tZ0YZ5uM
じゃ新橋デトックスきて
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 02:14:37 ID:5YGedbjQ
所得税360オーバー区民税150オーバー国保年間で71万だけど規定で69万。40前半の独身カードは三井住友の蔵を所持S枠は350。規定で一括の決済になっている今月カード決済確定額150超えカードの色を変える手続きをすると全て分割払いになるのだろうか?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 11:11:05 ID:c5CYbWcb
腸ワクルw こんな中で現実は何人だょ? 下手すっと0かw
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 14:56:02 ID:gOVOFjBl
実家の山が、高速道路建設の為に立ち退きになった。


所持していた畑・山の8割が引っ掛かり…
トータル13億。



この先どうしよう。不安になります。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 23:12:43 ID:4vAX4a0K
ばか、今時13億おいしいだろ!
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 12:28:26 ID:g95Ztm9r
私も年収2〜3000万ありますけど(年によって違う)、
税金ばっかで全然生活はリッチじゃないです。
とにかく税金の事ばかり頭いっぱいで何の為に仕事してるのか
わからなくなります。
2000万では全然富裕じゃないです。
1800を超えると税金が高くなるのでほんとどうにかして欲しい。
どうして低収入の人間が税金安くて
こんなに働いてる自分が高額納税なのか理不尽で不平等で不公平だと
いつも思う。
親からの贈与や遺産だってほとんど税金で持ってかれますし。
何でも税金、税金、税金、税金・・・・。
まるでストーカーばりに税金に見張られて息苦しいです。


86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 13:58:41 ID:0oy1vANU
>85
サラリーマンですか?
わしは、自営業で世帯年収が3000万ですが、経費や研修会など自分で
管理でき、また、税金がかかりそうなときは設備投資をして経費を
ふやすようにしています。確か、勤務していたときで1000万ほど年収
ありましたが、翌年の住民税しんどかったです。
自営はその点いろいろと優遇されていますね・・・。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 14:35:08 ID:Z20YgAUR
>>86
>自営業で世帯年収が3000万ですが、
とあるけど、どこの金額なの?

世帯年収とあるから、配偶者とかとあわせているんだろうけど、本人だけなら
売上げの金額なの?それとも所得金額? 粗利益とか家計に入れた金額(事業主貸借の差)なの?

何を持って年収と言ってるのか気になるよ
8885:2009/11/28(土) 08:38:13 ID:lfKthuuK
自営業です。
個人で確定申告してますが、まだ法人化してませんし、
何も経費計上できるものがないので、税金で半端なく取られてしまい、
けっこう苦しいです。
まさかこんなに税金で取られるとは思ってなかったのでショックです・・・。



89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 13:33:52 ID:NNqjfl13
>87
差引所得+専従者です。
頑張って働きすぎた。・・。
来年は法人も検討しないと、取られる一方です・・・。

>88
もらうほうはいいですが、取られるほうは被害者意識みたいなものが
わきますね・・・。
住民税はあまりに額が大きく一括すると気分が悪くなるので
4分割にすることにします。
わしの知り合いの社長は、税金を払うってことはそれだけ所得が増えた
ことだよ!と豪快に笑い飛ばしますが、わしはまだまだそこまでの
人間・器になれません・・・。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 09:31:11 ID:1NQg0xDo
推定で1人‥13億とか言ってるやつ普通は世間に公表しない‥国でも民間でも今時その値段で取引はしない‥仮に取引をするとしても価格が安過ぎ‥税金を全く気にしない社会的地位を持つ国内登録在住日本人は存在しない。はったり連中の2ch的アピールは笑える‥
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 11:42:08 ID:85h2V3In
>>88
ホントホント。
俺は勤め人だから経営者の苦労は判らんけれど、税金半端ないよね。
大きな補助になればなるほど収入制限はあるし・・・。

人より余計に税金払ってるんだから補助を区別するのはおかしいだろうと
つくづく思う。 いっそ消費税を10%にして累進課税を抑えてほしいよなあ。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/02(水) 13:30:19 ID:EiHC/UoE
裕福な人ほど無地の淡色をこのむ。
ホワイト、オフホワイト、ベージュ、ライトグレー。
少しの汚れでもクリーニングに出すのが基本。
全身淡色でコーディネートして物足りない場合は
ネイビーやブラウンを少し加えるのも良い。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/02(水) 14:04:52 ID:RJaBgbzf
>>83
しっかり税金払うように。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 12:45:17 ID:PebXnorQ
ちょとエルメスのおパーティー行ってくる
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 13:21:44 ID:F0XtoFVZ
フェラーリF430(3千万)乗りが通りますよ〜時計はパテの5971P(2千百万)とか
でクレカは最近目覚めたので黒茄子程度(爆
昨年はスレタイ以上に株で損失だしたなあ。
LF−Aがレクサス持ち限定の抽選とは(藁、レクサスなんて欲しいの無かったつうの。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 14:19:49 ID:jcUxUsbN
>>95
なかなか本気で金持ちですな。
F430にPP5971Pときてますね。
さすがです。靴はジョンロブですか?アルティオリですか?

素晴らしい、分かっていらっしゃる方ですね。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 15:42:12 ID:EGib0I7+
>>96
JL履きますよ、いいですよJLは。あとはオーベルシーとかの老舗ブランド物ですね。
剥げると色替えとかして新しくしちゃいます。
PPは5004とか3939H何れ欲しいけど、いまは見栄えが優先してますね。

3939の七宝文字盤にハンマーの音色、見た目シックだけど50前にはコレクションにしたいですね。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 17:10:29 ID:PebXnorQ
パテはどこで買うのですか?
ホテルのスィートなんかで受注会とか?
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 21:09:24 ID:JzCM0OJG
ずいぶん貧乏くさい金持ちだな…車も一台しかないみたいだし、しかもF430だって…時計もパテとか…ダサいな…フェラーリとパテ限定して公開自慢するやつは200%カタリ!!丁寧に金額まで打ち込んで‥プッ。レオン愛読者のリーマンだな。お前の区民税いくらなんだ?
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 10:34:50 ID:4szeFo2A
HERMESパーティー
5人のシルク姉さんがマイケルジャクソン曲で踊ってました!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan041447.jpg
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 14:34:06 ID:Tw9FkmXi
★年収2,000万円以上の富裕層専用スレ★

って

そんな人がこれ見てるの?
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 14:45:10 ID:XppsEUib
みんな脳内でなりきり富裕層だから、そういうことは
つっこまないのがお約束。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 23:15:00 ID:NwLuZ7Md
相手してくれないからって・・・かわいそうに。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 23:23:13 ID:bC33qJeS
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/05(土) 13:35:36 ID:UsMZ4lxJ
2000万稼ぐにはどうすればいいですか?
プルデンシャルに入ればいいですか?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/05(土) 14:43:06 ID:sEr5l2tJ
おれは不動産だけで4500万入ってくる
借入ないけど申告上の年収で2000切るか切らないか程度だな
まぁ減価償却分があるからもっと手残りあるけど
10796:2009/12/05(土) 17:14:44 ID:Czqky8qM
>>97
PP3939は素晴らしいと思います。
多くの愛好家から控えめとエレガンスの美学の傑作。
究極の模範と評されていますからね。

私もジョンロブを愛用しています。

ジョンロブとアルティオリを聞いたのは、どちらの好みかで大まかな貴方の
ファッションが想像つくからです。
PPからも推測できますが、上質なクラシックがお好きな方ですね?
実社会でもしお知り合いになれたら、きっと私と貴方は話が合いますよ。
オーセンティックなバーで、靴磨きやミニッツリピーターの金の音について
語りたいものですな。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 17:02:32 ID:P11t0sk8
基本PPはクラシックばかりだからね、でもオールドのほうがしっくりくるかな、価値も残るし。
グラコンOH代が30Kとかかかるけど、その分愛着湧く。
カジュアルでは正規品のリシャールもいいよ、でも今後の価値は不明だけど、ビギナ用010に昨年売れた011とか。
011も700〜920に上げて840に値段も乱降下しましたね。
でもRM002ビヨンも2100〜1800になったけどもうデットでこれも価値が残るのか判らないですね。
ということでオールドPPなど現行でもWTにグラコンのPがお薦めですかね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:52:14 ID:iIBURNae
時計雑誌ばかり買ってないで時計を買いましょう
靴雑誌ばかり買ってないで靴を買いましょう
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/07(月) 15:25:57 ID:oXQXkRyI
あれここ年収200万のスレじゃないよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:00:47 ID:iIBURNae
ママから毎月1500万円もらう富裕層スレだよ
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 17:02:05 ID:eBEAZWCu
ちょとエルメスのお食事会行ってくる
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 23:58:25 ID:lfjSeY1U
>>108
よくわかってらしゃいますね
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/09(水) 03:36:37 ID:5ZYYSUbQ
まええんやないの!しかしRM-003は定価3千万で買取1100万の売値1400万でっしゃろ
いくら年収高くてもこんなん相場では手がだせんわな!
収入の大体がマンソンと飲み食いにつっこむからそう余裕あらへんがな!
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/09(水) 18:16:01 ID:bMwQkAWL
2ちゃんだとマジに富裕層でもマス層と変わらん発言ばかりだからなあ。
だから田園調布に住んでても2ちゃんでは見分けがつかないとも言う。
リーマンS後2千維持できてたら御の字だと思ふ。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 14:24:29 ID:HQ/JPY1N
HERMESの社長さまと食事だお
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan043913.jpg
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 21:14:51 ID:QHwCTry3
私は女の子ですが自分の年収が高いので
男性を見る目が変わっちゃって困ってる。

自分より高収入の男性って中々いないよん><

ちなみに私は自営業(不動産投資・外貨投資)で年3000くらい。
3千って言っても税金払うともっと低いけど。
でも資産は1億5千以上ある28歳。

自分以上の男性で同年代って、本当にいないよ・・・。

デートする男性には普通のOL装ってる。。。
じゃないと相手のプライド傷つけるし
男性って自分より弱いものに優しくなる傾向がある気がする。
相手が年収数億円の実業家とかでも、私は本当の事言えないな。
なんか、か弱い女性を装ってしまう自分がいる。

今日のドルはドバイショックでさ・・・
なんて言うと、嫌われそうだし。

はぁ。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 22:22:08 ID:WBMphwmJ
>>117

釣りだとは思うが、年収3千万以上の男なんていくらでも居るだろw

自意識過剰じゃね?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 22:40:14 ID:QHwCTry3
釣りじゃないよん
3千以上の20代はあまりいないって書いただけ
もちろん年齢上なら億超えなんていくらでも周りにいるし
ただ自分を上回る相手にでも自分の年収は言わないって書いただけだけど?
読み間違えないでね
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 22:47:24 ID:yZAfjFnR
今日のドルはドバイショックて彼女に言われたら、お前ドバイショックなんて、もう死語だよ!って答えるけどね。自称女、コイツも偽物だな‥
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 22:56:18 ID:nOlYQ6+j

偽物はお前だろ(笑)
木曜日のドバイショックの米ドルへの影響知らないの?
どんだけ貧困丸出しで嫉妬してんだか(笑)
死語って、ついこないだの話だろ(笑)新聞よめ(笑)
悔しかったら説明してみろよ
できねーくせに(笑)
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 23:04:01 ID:QHwCTry3
あのー
今日の、って今日本日の意味じゃないですよw

たとえば「今日のドルは・・・」「ドバイショックで・・・」という類の
話をすると嫌われるよね、って例え話で
書いただけで。

読み間違えないでね。
死語って言う人は、現在も影響受けてる事、知らないのかな?w
まぁ教えても分からないだろうから放置でいいんじゃないですか。

では




こうやって自分より高収入の女性を否定したがる低収入の男性が
気持ち悪いんです。

123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 23:08:04 ID:nOlYQ6+j
貧乏人は何とかして金持ちの年収を必死に否定したがるもんだろ。それこそが貧乏人特有の特徴な(笑)このスレも随分と貧乏な男が紛れ込んできたな(笑)
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 23:12:29 ID:QHwCTry3
あはは・・・
そうですねw

でも私3千じゃ全然お金持ちなんて自分の事思ってないですけどねw
もっとたくさん持ってる人いるし。
お付き合いいただいてありがとう☆
おやすみなさーい
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/10(木) 23:48:22 ID:yl8+haR/
日本は税金が高い。さらに、民主党は、お金持ちを目の敵にしているから、

これから、お金持ち限定の増税案をばしばし出してくると思うよ。

それに日本は、お金持ちを僻む貧乏人が多いから、住みにくいよ。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 12:55:08 ID:QxOKeuSB
自称富裕層が多すぎるから
みんな証拠画像をアップしなさい
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 13:00:08 ID:Dd5G8q1F
>>124
結婚してください
やっぱ一流大学卒ですか?
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 21:26:42 ID:49dUhbL4
>>125
レスありがとう。
そうですね。税金高いからその事に頭を悩ます日々です。
得に外貨取引の利益は雑所得だから取引所取引を通さないと50%
も取られてしまう。
でも取引所取引を通しての申告分離課税20%でOKな取引所でも手数料が
高過ぎて結局手元に残るキャッシュは同額・・・w

もっと対策考えないとなぁ

>>127 都内私立プロテスタント系の大学です。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 03:25:16 ID:aqt+V0tm
個人の外貨取引の量とドバイショックがどれだけ死活問題になるのか?話題にしないのが普通。私は出来る女なのよ!オレは出来る男だからさ!そんな話しはマスターベーションと同じ事。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 03:26:57 ID:aqt+V0tm
付随して新聞テレビネット情報を自分の家で起きたみたいに話す奴。新聞読めと言う前にお前の価値観と物の見方じゃお金は増えないな。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 03:42:33 ID:aqt+V0tm
いずれにしてもお嬢ちゃんと僕ちゃんは理論武装だけの実戦的タイプではないと判断する。経済力、お金は一時的一瞬のテンポラリィ。尊敬 信頼 愛 友情 家族の大切さは偉大で永遠である事を再認識したい。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 11:12:42 ID:iyqxAYS6
童貞ホイホイ
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 13:42:12 ID:HdwGccRh
だからPPのグラコンくらい買ってから話してくれ
勿論、靴はジョンロブだ
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 14:39:28 ID:FMUrSkdc
この方は携帯にCal&Txtが24時間入る人だね。ベッド脇にはラップトップも起動中だよ…デートレーダーの有名人かもね。貴方のお話はウチのオーナーとほぼ同じです。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 16:30:50 ID:QXpcudww
>>134
日本語でおk
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 17:58:27 ID:vV6hy7oe
みんなすごいねぇ。
親が残した不動産で年収5000程度だけど恥ずかしいから
2ちゃんくらいでしかいえないわw
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 18:06:24 ID:2UdU/tza
2ちゃんは高収入が多いね。
ただ,株やら為替やらで稼いだあぶく銭はあっという間に消えるぞ
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 22:47:13 ID:WsHnpH7i
みんな税金対策どうしてますか?
今一番知りたいのはそれ!
教えて〜☆切実・・・
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 23:01:11 ID:KRT9ahBc
可処分2000万ならまだしも年収2000万では富裕層なんて言えないだろう。
4人家族でせいぜい月50万しか使えない。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 00:04:52 ID:oc1TOz55
で、ここはクレ板じゃんね。
おまいらはそんなに高収入でカードは何を使っているのだ?

俺は黒那須、PP、JLはもちろんのこと
JLに関してはすでにLOBB Londonでビスポークです。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 00:07:52 ID:p4xZZedc
どんな仕事したらそんな稼げるの?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 07:53:53 ID:8F2bCXzZ
開業医に弁護士でも2千は超えるよ!その他諸々
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 13:30:55 ID:OlxthsSc
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 16:11:23 ID:gsEo6yNB
>>141
法律ギリギリの仕事
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 18:35:23 ID:962kYuqV
黒雨なぜ再度募集開始せんのか・・・密に影でしてるのかな
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 19:19:18 ID:H0BWIF39
投資家だよ。一番儲かる。経済の極地。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 09:32:10 ID:l2qbcVLA
↑きっと仲間を集めて株価を操作する人だお
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 19:48:31 ID:B9OUW8Ho
>>146
表もあれば裏もある。
あなたのよな人は投資や博打の世界では良いカモですよw
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 20:20:26 ID:r5S+S/g8
でリシャールミル来月新作発表だからなんか買おうよ
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 09:09:36 ID:ezoytnUP
買ったら腕に着けた写真アップして
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 14:46:05 ID:X63IXzzU
>>148 嫉妬すんなよw
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 23:20:10 ID:1kkTTaaH
年収2000万て、10年で2億
30年で6億
どこぞで6億当てた人がいるみたいだけど
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 03:25:40 ID:1y+OqTaW
UPより時計屋のパーティ在るから来れば。
合言葉・・・富裕層スレ乙。で
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 09:29:57 ID:GHdviQMW
時計屋さんのパーティには
いくらくらい買えば呼んでもらえますか?300くらい?
パーティは立食ですか?

フランス人シェフがつくるフルコースのディナー美味しかったです。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan046870.jpg
1554000万円:2009/12/19(土) 21:14:31 ID:4Yg+5xV7
必死にお金儲けをしてお金を儲けて資産で言うと1億5千万
33歳ですが貯めました。
そんなにお金は必要とは思わず、適当にいい車(1000万
)と良い時計(400万)を付けれる様に
なって時に良いメシ(1回一人3万)を食って満足ですが手に入れたらあっけの無いものです
お金重視で生きてきてお金儲けの先の道ってなんだか考えた富裕層の人
居ますか?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 23:37:44 ID:9T7pxi5i
資産1億以上は200万人
資産10億以上は10万人
資産100億以上は1万人
この位はいるんじゃないかな
僕ちゃん、先はまだまだその程度の資産ではせいぜいラーメンにしときなよ
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 01:12:26 ID:W6Dmda2J
学生やリーマンあたりが発想する金持ち像は貯金一億少しで1千万程度の1台の車、4百万程度の一本の時計なんだな‥寂しい限り。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 01:53:32 ID:kbI93+cW
>>お金重視で生きてきてお金儲けの先の道ってなんだか考えた富裕層の人
居ますか?

次のステージに進めば、この答え(?)が解かるかもしれません。
いい車、高価な装飾品、高い金払って美味いメシ、こんなもんが
無駄使いに思えてくると思います。




159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 02:14:45 ID:W6Dmda2J
君の考える無駄遣いと私の考える無駄遣いは違うと思うよ。幸せの価値観の話しは哲学と思想の世界になってしまうな。資本主義世界の日本では君の話しがまさに無駄になるかな!
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 02:25:09 ID:mr++PM4I
普通に車の次は君の預金以上のクルーザー欲しくなると思うよ。
大体が1億割たくない衝動に駆られて脆弱な富裕層止りが多い。
161158:2009/12/20(日) 02:41:28 ID:mKR4v5PJ
>>159
たしかにおっしゃるとおりです。
「無駄遣い」という表現が悪かったみたいです。
私もある程度の小金を持ったのが30代で、
それから利殖という作業を覚え、実践し始めたときに
過去を振り返り、「散々無駄遣いしたなぁ」と反省した経験からのレスでした。
質素倹約が美徳だと思うようになりましたが、
価値観も個々人違いますよね。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 04:57:37 ID:Qkc7ZIY3
そりゃ違うだろうけど、貴方は多くの「よく見かける富裕層です」
1634000万円:2009/12/20(日) 10:12:34 ID:U13L0UdI
なんだか色々とコメントありがとうございます。
自分の望んだ世界があるのですが手に入れた後の空しさがホントあって
何の為に働くんだと何度も何度も自分に問いかけてました。
そもそも自分の中にお金儲けが一番だったのでその悩みになったんだなと思いました。

次のステージの考え方が必要だと言う事に気は付いてますが
もっと大きな目標で仕事を捉えないとダメと感じました。
もっと何というか社会を意識した考え方をしっかり持たないと考えてます。
会社も経営しており50人程度の社員も居ます。
年商30億 経常利益で3億円程度出てます。
この様な人でどんな目標で経営してるって人居ますか?
趣味として何をやってますか?
どんな時が幸せですか?
いい考えを持って会社を経営してる人に質問です。
社員数や年商とか開示できる所、開示して貰えると幸いです。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 19:41:56 ID:nxY2mScL
ここで個人情報開示する人いないと思うけど。
1654000万円:2009/12/20(日) 20:09:31 ID:U13L0UdI
ですよね。(笑)すいません。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 20:46:06 ID:jOD62eod
富裕層むけ雑誌読んでみれば?
セブンヒルズやナイルスナイルっていう雑誌でホームページもあるよ
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 21:04:16 ID:EZCMLAvZ
>>165
おれの年収より高い時計かぁ
1684000万円:2009/12/21(月) 01:25:32 ID:GiCNdVks
>>166
こういうサイトがあるんですね。
私の周りの富裕層はとにかくお金を使いません。
教えてもらえてない部分をこういった情報でまかなえたらと思うので
一度雑誌買ってみます。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 11:05:41 ID:59Onn0Ox
ナイルスナイルは会員制雑誌じゃないですか?
ホテルの部屋に置いてあったりしますね
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 11:37:25 ID:XDAisu0Z
老後を考えると2000万円でも不安です。無い人は好き勝手なことをして、生活保護を受けあまり変わらない気もします。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 16:41:37 ID:7z+sn2hO
金持ちって使わない人のほうが多いよね

極端だが銀行出来るくらい金持ちの仕事の知人にどうやればリッチになれるか聞いたら

『一番大事なのは金を使わないこと』て言ってた(笑)
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 22:27:09 ID:N3AAR1iM
ブガッティ一億八千万
173gg&g:2009/12/22(火) 00:49:49 ID:OUF+uuwm
>>155

昔は欲しい物でも、手に届く範囲になってしまうと以前の様に欲しい意欲がわかなくなる事がありますね。
有る程度稼げる様になった今欲しい物というと、他人に放っておかれるプライバシーの確保と自由でしょうか。

会社を長年経営されているのなら税務調査は何回か経験されていると思いますが、有る程度のレベルで利益を生む事
 イコール 国に対して資産情報から個人情報(個人の資産情報含む)までさらけ出さないといけない、というのは私的には
苦痛に感じます。(国税の質問検査権というのは拒否できないエライ権力です。)

税金的にはPTとしての行き方もあこがれますが、日本って暮らすには良い国なんでなかなか気持ち的にそこまで踏ん切れませんね。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 02:03:15 ID:109Bxjv2
well, the essentinal of night than that
you know what i mean?
the money is just the thing that never known as anything.
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 04:46:30 ID:np+ds8ja
俺は2000万なんて稼がなくていいからハゲだけは嫌だ

誰か良いズラおしえて
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 04:56:53 ID:O/OGFpgw
純度の高い馬油を清潔な頭皮にすりこめ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:45:21 ID:US8cZd/W
>>1はただの時計オタ靴オタ車オタですか?
美食の話題は出ない。スーツ以外知らない。パーティーネタも無い。
リッチなDQNですか?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 00:17:20 ID:d7i0Q1CY
大阪の人いますか?ハウスクリーニングをどこにお願いしてるか知りたいです。
普通の掃除も頼みたいのですが、特に風呂・トイレの清掃が安い所がありましたら教えて下さい。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 09:52:31 ID:ZuzXpjLE
年収2000000万でもお前らより幸せに生活してる人はたくさんいるよ
金の亡者乙
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 20:06:22 ID:WN7BWxpz
>>179
馬鹿にして申し訳ありませんでした
年収わずか20000万ごときで失礼いたしました
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 21:21:44 ID:KsdhYOLW
今日はホカホカ鍋(〇´∀`〇)
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/29(火) 02:05:50 ID:UmJ2+HmY
2億も稼ぐ人がこんなとこ見るもんなんだなあ
しかしこのスレってクレ板にある意味あんのかね
183ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 02:39:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2018-01-29 23:49:04
https://mimizun.com/delete.html
184名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/12(火) 04:11:51 ID:i75lgQ3Z
被告って・・・何か犯罪でもやったの?
1851400万+700万:2010/01/16(土) 02:04:43 ID:5B4qhGa7
53です。
あれから半年たって、ランゲのアロエナバルを手に入れました。
購入した分譲マンションの会社がつぶれました。穴○工務店・・・
住宅ローンは100万繰り上げ返済出来た。
定期は430万まで来たわ。

まあ、不況どこ吹く風なのが取り柄かな。
慎ましやかに生きています。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/16(土) 03:58:11 ID:u7Nlat0L

低層階級特有の発想=年収スレ粘着

187ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 02:39:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2018-01-29 23:49:04
https://mimizun.com/delete.html
188名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/16(土) 13:26:13 ID:R5IpUUwy
>>178
ダスキン
189名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/20(水) 13:39:33 ID:l6K+79Z8
二千でも税込みじゃ貧乏
190名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/22(金) 02:24:36 ID:m8QeeOsr
お金持ちのみなさん、10円でも良いので恵んでいただけると嬉しいです^^
https://service.webmoney.jp/wtw/1338197
191名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 19:42:09 ID:QhJdSQU+
時給2000円
192名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 19:59:36 ID:rb+oCNnH
やっぱりこのくらい高収入にならないと・・・・

ttp://imepita.jp/20100127/718320
193名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 00:15:04 ID:KDTCNZlE
2000万程度で何が富裕層だコラァ
普通だろ普通
194名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 23:47:00 ID:yr90fI7K
>>192
ありえんと思ったら年収5億…
いるところには結構いそうだ
195名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 13:43:47 ID:P13bUDn2
2000万円じゃ、資産家にはなれません。

会社を作って、上場すれば、なれるかも!
196名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 16:26:19 ID:z1h/sDdX
富裕層が日頃の贅沢を自慢するスレとして再スタート
197名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 16:48:12 ID:teCmkolp
押入れを掃除していたら紙袋の中に帯付で1億円入っていた。
何年放置状態だったのかすら忘れた。
後日銀行の担当者を呼び出し引き取ってもらった。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 17:58:46 ID:3wXSfrvz
年収2000万を1年だけ味わいたい
199名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 18:35:41 ID:PG4X5iP6
次の年大変なことになるよ
200名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 22:53:10 ID:3wXSfrvz
たしかにw
まぁ夢見てるだけの方が良いのかなww
2014000万:2010/02/03(水) 23:49:08 ID:TTNKZLw0
35歳音楽家
適当に作って使ってたたクレカをまとめて一新したら
蜜墨金S100、J金S70でワロタ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/04(木) 11:26:51 ID:IpoAiehc
くそー
富裕層が日頃の贅沢を自慢するスレとして再々スタート
203名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/04(木) 12:04:45 ID:IpoAiehc
クレカは高級時計に似てる
持ってる人はいるが使ってる人はあまりいない
持ってることを自慢するだけw
204名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/04(木) 12:25:12 ID:tXBltddf
FXで1万円から始めて14連勝で1億になれるのに2000万とかギャグでしょ?
2056700万:2010/02/04(木) 17:24:17 ID:jElIa54b
うーん。税金ばっか取られて自分では金持ちとは思ったことない。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/05(金) 02:58:21 ID:/OffJFLW
富裕層って実感は無いなぁ
小遣い月5万だし

年収より嫁との力関係
207名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/08(月) 16:02:52 ID:VnRO+aR9
年収1,900万円の人が一言↓
208名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 15:27:13 ID:BSEzXj0G
打率.299と.300の間に目に見えない壁があると思ってる女共のスレ
209名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/19(金) 20:34:03 ID:OoNMS5hp
民主党は、所得税の最高税率の引き上げの検討をしているらしい。

今でさえ、先進国の中で一番税率が重いのにさらなる引き上げは許さない。

金融資産の総合課税も公約に出している社会主義政党だ。

日本の自由と資本主義を守るために、民主党を打倒しよう。

社会主義の民主党を打倒しよう。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/19(金) 21:38:26 ID:3jnGvzAO
お金有り余ってるんならお金くれ〜明日飯食う金すらない…
211名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/20(土) 08:23:37 ID:a2RpUTtZ
所得税の最高税率引き上げ検討 菅財務相が表明
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100219/mca1002191716027-n1.htm
212名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/20(土) 22:00:44 ID:R7GmGmmM
次の時代も富裕層でいたいなら、民主党を潰すのに努力した方が良いとおもうけど。

そうじゃないと、社会主義者どもに、丸裸にされるぞ!
213名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 13:49:49 ID:idrgt8LX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1125135010/918
ここの富裕層様達が経験しているのは↑でいうとどれとどれですか?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 15:55:26 ID:0O7FmOry
そこの62が至高。
ネタレス以外大体は経験してるんじゃないの?
「一度は経験したい」か…
見ていて複雑になるスレだった。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 20:17:53 ID:xz8W65Xe
裕福創刊系無いだろ
216名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 02:42:46 ID:4WoVTTp4
2000万では普通の生活しかできない。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 03:13:12 ID:DC4O/caF
時間も時間ですし、浮世離れしていると思われそうですが、
下記の経験がありません。
普段出掛けるのに財布が必要だと言う感覚が無いのですよ。
(一応、カードと電子マネーは持っています)
・コンビニでの買い物
・駅の売店での新聞 雑誌などの買い物
・自動販売機での飲み物の買い物
・飲み屋さんでの飲み会
・夜の街でお水の買い物
・裏窓でのお姉さんを買い物
別にうしろを侍従が付いているなんて事はない。
旅行に行った時だけはかみさんが支払っている。

皆さんお金が無くて生活が困るって、何故なのでしょうか?
21853:2010/03/13(土) 22:30:28 ID:HaCMLenk
まだこのスレあったんですねえ。

半年たって、確定申告しましたところ
2009年の年収は自分が1400→1500、嫁が700→1200と上がってました。
世帯収入は上がったけれど、独立採算だからあまり関係ないです。

家のローンが700→560と減って定期が400超えたかな。株は相変わらず300前後でした・・・
ブレゲのアロエナバル買いました。中古だけれど。最近中古時計で良いかなという感じです。
酒はドイツのモーゼルのゾンネンウーアとかシャルツホフベルガーのあたりの有名どころを楽しんでいました。
そう、ガキが3人になりました・・・
まあ、このスレでは底辺のあたりでしょうが過不足無く慎ましく暮らしていました。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 16:14:39 ID:WyixlWJ1
>>213
カウンターで寿司、左ハンドルに乗る、オープンカーに乗る、
Cカップを揉みしだく、モンブランの筆記具所有、ポロシャツはポロ、
WC観戦、バレンタインデーチョコもらう、
同級生がトレンディドラマに、知り合いの知り合いが逮捕、

32歳独♂・・・まだまだ経験値少 Orz
220名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 01:32:03 ID:q6vBECNP
年収2000万円の人は1%ぐらいしかいない?
221名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 00:18:37 ID:mdpZEPp4
増税するなら「所得税も」 財務副大臣、見直しに言及
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201004150458.html

財務省の峰崎直樹副大臣は15日の記者会見で、「(危機的な)財政を改革
して税収を上げていく場合、所得税と消費税の二つの改革は避けられない。
国際的にみても日本の所得税制は非常に貧弱だ」と述べ、増税の検討に入る
場合は消費税だけでなく、所得税とあわせた見直しが必要との認識を示した。

峰崎氏は「最高税率を上げるなど、いろいろな方法がある。(6月にまとめる)
中期財政フレームにどう反映させるかを工夫したい」とも述べた。政府税制
調査会で、高所得者の税負担を重くする所得税の最高税率(40%)の引き上げなどを検討する。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 12:21:39 ID:r4dEiIHN
僕は貧乏人ですがユーたちとフレンドになりたいよー
でもどこにゴーすれば出会えるだろう
223223:2010/04/17(土) 16:31:35 ID:vmUzbzQy
民事再生した会社の社員を助けてあげてください、お金持ちさん。
第和工業のスレに救いのコメントをお願いします。
再雇用してやってください。
やる気は少し、技能は無し、高年齢の奴ばっかりですが、ええ奴です。
召使いか犬の散歩係でもええんですわー
224名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 09:40:51 ID:QZ+Q1Ycc
そんなに少ないのか年収2000万以上って。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 21:59:09 ID:UDZenD+/
自称2000万なのにカードはオリコカード?
226名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 08:59:01 ID:WqEmZwt8
おまいらチタン持ってる?
227名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 23:33:29 ID:59gSjljY

年齢:30代
職業:会社役員
年収:1億円以上
家族:妻子1
住居:分譲マンション(100u位の3LDK)
趣味:仕事の後のサウナやマッサージなど
クレ:平ダイナス、JCB金
一言:俺は国の財布
228名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 23:37:59 ID:59gSjljY
物欲が殆どありません。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 02:37:28 ID:/Ryp286B
物欲無いか…

自己顕示欲も出すな
230名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 17:38:18 ID:gzMkKPEU
最低でも雨白必要だよね
231名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 17:54:21 ID:RRTy2jf6
>>227-228
年会費無料のVISAカード一枚なら格好良かった。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 08:04:14 ID:1oMXa0AS
此の国の富裕層ってたかだか年収2千万ぐらいなのか。。。
ただの子金持ちやん(´・ω・)
233名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 08:18:06 ID:sOBn52s6
ちゅうごくはおかねもちあるよ
234名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/28(火) 23:12:56 ID:RWB4eecN
雨白よりも黒茄子や階級が欲しい
235名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 07:50:13 ID:TS66018Z
年齢:30代
職業:会社役員
年収:1億円以上 (給与7,000+配当5,000)
家族:妻子2+愛人1
住居:1軒家
趣味:サウナやマッサージなど (227と同じだが、仕事は殆どしてない
クレ:JCB金
一言:税金高杉

236名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 08:35:25 ID:ke3xzsSt
>>234
階級はやめときなよ
237名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 21:14:02 ID:DiOqJXjn
238名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 01:27:10 ID:31VofFcD
わお
239名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/13(月) 13:45:42 ID:SRw7kH5y
自分の好きなように使える小遣いが、
月50万あったらどう運用します?
240名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/29(水) 16:44:35 ID:nelbcH1v
つーか、民主党最悪だよなあ。これじゃあ税金どんどんあがるばかり。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 16:45:38 ID:DWqKkWbo
でも汚職自民党より 糞が減ってよかったかも
242名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 17:29:55 ID:SYOMlXCE
>でも汚職自民党より 糞が減ってよかったかも
自民よりましだって!?
とんだ情報弱者さんだ
ああ!支那朝鮮の方でしたか
もう日本は駄目だかわ早く祖国に帰ったほうが良いよ
243名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/02(日) 09:37:55 ID:zBPqDPOB
>>242
ああ、パチンコ半島の方でしたか
失礼しました
自民党でなくてはパチンコもやばいですからね
244名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/17(月) 12:27:02 ID:C0Q2iF2b
>>227-228
ttp://president.jp.reuters.com/article/2010/08/07/E03283A6-9BBE-11DF-9ECD-46F73E99CD51.php

 さらにお金持ちは「ブラックカード」や「プラチナカード」も持たない。
 「ゴールド」ですらいらないという。
 「年会費がバカ高くてもったいない、普通のカードで十分」なのだそうだ。
 必要な局面ではコネがあるので優遇されるし、不必要な場所で自分がお金持ちであることを、ことさら触れまわるのはリスクが大きい。


リッチマンが持つカード
・一般カード
・年会費無料カード
→→→ただしどっちも限度額がすごい
245名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/19(水) 17:51:35 ID:gv8ZhqCh
>>244
>限度額がすごい

君の言うすごい限度額っていかほど?
246名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/20(木) 11:04:36 ID:f9cerkhx
この間、限度額を見たら月400万になってました。
これって、年収5000万程度の者では普通?
毎月の支払は、100万程度でっすが。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/21(金) 08:54:28 ID:545wKCBj
確かに無印で限度額が高いのが一番格好いいな
ゲイツの雨緑とか1億ドルくらいありそうだw
248名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/21(金) 09:15:02 ID:QDzw/kaH
>>217に誰も触れてないが、コンビニで買い物もした事ないってうそくさいなw
何歳か分からないが、今まで生きてきて利用した事がないって親が金持ちでとかかな??
そうじゃなきゃコンビニ使わない人生って考えられん。
仮に親が金持ちだとしたら、親の七光りを自慢されてもなぁ
249名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 14:32:02 ID:78R+VypS
年収は1億近いけど、年会費1万円程度のJALカードの
支払いも勿体ないと思う、俺はケチかな?
250名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 19:09:19 ID:c0GmTKLR
>>249
金持ちらしい金持ち
251名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 10:27:43 ID:LS6hR8v4
結婚を機に黒茄子と雨白を平に戻す予定。
家も買うし無駄遣いはもうやめるわ。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 10:32:30 ID:LS6hR8v4
あ、暴れん坊将軍はじまった
253名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 15:41:13 ID:W8FQnt6l
本当の金持ちってめちゃくちゃケチだよなw
金持ち=日常ではケチで使う時は盛大に使う
って思ってんだが。
常日頃から大盤振る舞いは金持ちではなく単なる成金だと思う。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 17:45:38 ID:UI6oUrtC
サラリーマンでも年収1000万、2000万はいけるからね
でも3000万は超えられる気はしない

3000万超えてる人は経営者とかにならんとならんから裕福層というか労働者じゃない気がする

255名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 18:29:57 ID:LS6hR8v4
そうだね。
故障した時計の修理代をケチりつつも、今月は数億円の買い物をしたりする。

家だけどw
256名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 10:03:50 ID:5XmwAqB8
>>254
外資金融、コンサルの人なら4000万以上はそう珍しくない
知り合いで3億の人がいるが、家も暮らしぶりも4000万クラス
ぐらいで地味にやってるな
257名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 10:44:34 ID:FwKLXLpJ
>>8
宿泊や会食を経費扱いって
脱税ですよね。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 12:06:06 ID:vBmazZsS
俺も年収億単位だけど嫁には手取り100万の生活させている
ただ飲み代は殆ど接待なので自社経費で家族旅行代は俺持ち
259名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 12:20:17 ID:FwKLXLpJ
財布は奥さんが握ってるほうがうまくいくとか。
うちは私が管理していて、主人はおこづかい5万円で良いと言ってます。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 12:29:00 ID:vBmazZsS
俺は資産運用して増やしているからね。嫁に俺以上の運用は無理
261名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 12:56:19 ID:BT1yfMc6
金持ちの生活はセコい

年収が億単位のくせに・・・
使うティッシュは街角で配ってる奴しか使わないとか
服はお下がりかもらいものか着古したボロばっかとか
自分の車なんか持ってないか、持ってても軽自動車(自動車税がもったいない!!)
自腹では外食なんてしないとか
毎日の買い物はスーパーの特価品ばっかりとか・・・
だが金持ちがケチな最大のワケは

「貧乏人には金なぞやらん!!」
「てめえら貧乏人にやるゼニなど1円もね〜!!」

…だったりする
262名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 13:10:29 ID:FwKLXLpJ
>>260
私にもそれは無理。
日々の収入は全て私が管理して、まとまった資産は彼が運用しています。

子供がまだいないので万一の時の相続問題がちょっと心配。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 13:37:02 ID:vBmazZsS
>>261

> 使うティッシュ

そんなことはない

> 服はお下がり

あげることはあってもお古を貰うことなない

> 軽自動車(自動車税がもったいない!!

台ありますが自動車税20万超えます

> 自腹では外食なんてしない
> 毎日の買い物はスーパーの特価品

怖いからうちの嫁は特価品?は買いません

> 「貧乏人には金なぞやらん!!」
> 「てめえら貧乏人にやるゼニなど1円もね〜!!」

労働したら給料は支払いますよ。しかし働かざる者食うべからず
264名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 13:43:58 ID:vBmazZsS
>>262
そういう意味か、俺は100万を嫁に渡して生活費込みで自由に使わせている
にもかかわらず、上手にやり繰りしたみたいで嫁貯蓄は今や5000万ぐらいw

てか子供がいなくても、あなただけの相続なら無税ですよ
265名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 14:24:53 ID:FwKLXLpJ
>>264
奥さん凄いですね。

子供がいないと法廷相続人は妻である私のほかに主人の両親も加わりますよね?
家も主人名義ですし、遺産分割がスムーズにいくかどうか気になっています。

遺言書があれば話は別ですが主人も若いし、なんだかんだでまだ書いてないです。。
>>264さんは遺言書を書いていますか?
266名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 15:11:27 ID:vBmazZsS
>>265
そだね。家計簿見せて貰った時には唖然としましたw

> 子供がいないと法廷相続人は妻である私のほかに主人の両親も加わりますよね?

確かにそうですね。でも物理的に親より先には逝かないじゃない?
先に逝ったとしても別に他人に相続される訳じゃないですし・・

> 家も主人名義ですし、遺産分割がスムーズにいくかどうか気になっています。

住んでいる家を奪うようなご両親(旦那)なのかい?違うでしょ?

> 遺言書があれば話は別ですが主人も若いし、なんだかんだでまだ書いてないです

ご主人が若いのなら尚更に相続なんて心配する必要はないと思うが・・

>>264さんは遺言書を書いていますか?

俺はまだ30代後半だが嫁の知らない資産が山ほどあるから・・
一応、弁護士に預けています。ただその弁護士は俺より年上w
267名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 15:57:35 ID:FwKLXLpJ
>>266
ありがとうございます。

確かに親より早く逝く可能性は低いですよね。
主人は若いとはいっても40は超えてます。
>>266さんみたいなご主人だと奥さんは幸せですね。
私もしっかり家計簿つけて頑張りたいと思います。m(__)m
268名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 16:22:16 ID:vBmazZsS
>>267
いいっえ。

てか男性と違って女性は凄く繊細が故に不安も男性以上に抱くものだと思う
しかし、どうでもよい女(嫁)に生活費は渡さないし渡す為に頑張っている
これはどんな男であれ同じ。だから引き続きご主人の支えになってあげてね

ああ、子供関係なくセックスは定期的にw
269名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 16:57:09 ID:KanxeyFT
俺も年収で言うと1億ちょっとだけど、
今日はホテルでランチ1500円を出すので
少々悩んでしまった・・・、でも美味しかったから◎
あんかけ焼きそば。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/29(土) 22:37:53 ID:d5ga3s51
ホテルのあんかけ焼そば食べてみたいな
271名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/29(土) 23:14:34 ID:I/60OjLy
1500円払って食べれば?
1500円ぐらい自分で稼げるだろ
持ってないなら食べなくていい
食べなくても生きていける
272名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/29(土) 23:22:01 ID:TxItcerf
凄いの見たぞ。近所に年収2000万どころじゃないぞ。
資産数十億円以上 年収数億はある 富豪がいる。ぼう社のCEOだ。
そのおっさんが朝の散歩中に 100円拾って 自分のポケットに入れる
のを目撃したぞ。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/29(土) 23:29:34 ID:I/60OjLy
マジ!?なんかウケルw
見られてるのに何やってんだかwww
274名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/30(日) 16:54:29 ID:pWHE5fti
近所の人の資産や年収を把握している人がこの世の中にいるとは・・・
275名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/30(日) 17:41:49 ID:hoD7IAUv
>272
しかしその人はその後
そのお金を自分の1万円札と一緒に
賽銭箱に投げ入れましたとさ
276名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/30(日) 19:26:17 ID:KHByi1LW
俺は年収2000万だが妹夫婦は年収500万ぐらいだけど・・・
デパートで1万円拾って交番に届けたぞ!!
やはり貧乏していてももともと育ちがいいからな!!
277名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/30(日) 19:56:50 ID:pWHE5fti
どうやらこのスレは貧乏で妄想癖のある人が常駐しているみたいですねw
278名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/30(日) 22:07:58 ID:UgVmr87w
一万拾って交番行く必要ないだろ

誰のか分からないんだからオマワリのパチンコ代でチン!よw
279名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 15:15:47 ID:xWn+iuF/
家の外とかで、俺は金持ちだという振る舞いをするのはにわか成金。
本当の金持ちは家の外では誇示しない。

どっかのキャバ嬢が年収10億だかになって贅沢三昧してるけど、あれが典型的。
傍目から見て、羨ましいという感情よりもみっともないと感じないか?ああいうのって。
後、自分で金を稼がなくて親の七光りのボンボンも金持ちとは言わない。
親が必死に働いた金を浪費するだけの馬鹿。

ヒルトン姉妹とかいい例だ。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 18:06:59 ID:IrBehbG5
>>279
金持ちの衣・食・住はセコいぞ〜。

何でかといえば金持ちは「選択と集中」や「事業仕分け」が徹底されているから。
投資すれば後で回収できる、必要だと決断した部分には投資は惜しまないし
必要なところには躊躇しないで一極集中的に使うが、どうでもいいしあまり必要ない投資は有無を言わさずに斬り棄て!!費用対効果に敏感だから超金持ちになれるというわけだ。

普段の大金持ちの生活って見栄なんて張らないし、税金対策とか誰かと信頼関係を作るとかの深い事情がなければ
やたらとケチ臭い生活して、ガンガン銭をため込んでいるのが普通だぞ
だから年収億単位のくせに「いい加減捨てろよ〜」というボロ服ボロ下着でも平気で「バカ野郎!!まだ着れるだろ!!」と言う!!






だから守銭奴といわれるわけで…
281名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 19:22:40 ID:HTMQCc4C
年収2000万円以上の富裕層も職業や役職などによって生活はいろいろ

・上場企業の部長職以上
・未上場企業の役員

・開業医
・勤務医

・弁護士
・税理士
・司法書士

・不動産賃貸(特に爺さん婆さん)

・プロスポーツ選手や芸能人

《派手な生活》
未上場企業役員、プロスポーツ選手、芸能人、開業医と勤務医の一部

《普通な生活》
上場企業の部長以上、勤務医、弁護士、税理士、司法書士

《地味な生活》
開業医の一部、不動産賃貸の爺さん婆さん


私の周りだけで見るとケチな富裕層は多くはない。殆どがお金は使う
本当にケチなのは地主や実家が商売人の開業医。これは究極の守銭奴

だから富裕層の大部分はケチらないで買い物するイメージしかないね
282名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 19:49:11 ID:HTMQCc4C
例外があったw

ただ在韓の富裕層はお金に対してのプライドが無いというかお金に汚い
タダに越したことはないという性格がゆえに奢るという概念が殆ど無い
これはお金に苦労してきたからだと思うが日本の地主と少し似ているね

というふうに富裕層も千差万別かな?w
283名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 20:15:14 ID:AK5cska6
そういえばこのスレの乞食話とチョンはダブルな・・・・
284名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 20:18:23 ID:TR3/ACDl
今日は有給休暇でぐだぐだしてた
幸せですよ、まったく
285名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 20:24:34 ID:AK5cska6
俺は株ニートだから15時以降は毎日暇w
一応年収2000万以上(過去3年平均)あるけど
286名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 00:28:19 ID:6IJj78od
毎日暇なのは嫌だな
生活にメリハリがないから
287名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 12:36:29 ID:XC1k4pKY
超大金持ちは貧乏人に「お願いだから、どうか銭を貸してください!!」と土下座される立場だよ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 19:03:59 ID:injuRFH1
>>285
金あってもニートやってると人付き合いもなく金が貯まるばっかでうらやましいのかうらやましくないのか。
BNFは素直にうらやましいとは思うが。
海外株や為替はしないの?
289名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 09:30:41 ID:2qA9Aa05
ライフスタイルによるな
デジタル、サブカル、風俗で事足りるタイプならニートでもOK
外や人が好きならつらいかも
290名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 11:42:36 ID:tOfJmFtD
>だから富裕層の大部分はケチらないで買い物するイメージしかないね

再三書いてあるじゃんw
富裕層には二種類いるって。
似非金持ちの成金か本当の金持ちかだって。
特に若いうちに財を築いた人間は成金主義で湯水のごとく無駄遣い。
世襲した企業のボンボンもこの傾向。
コンビニ行った事ないとか市民プールの存在を知らないとかアピールしてるの見るけど
それは世間知らずの金持ち自慢じゃなくて、単に物事を知らない・知識が浅いってだけだしw
291名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 14:04:37 ID:TU+K3ypz
>>290
そのとおりだな、だから芸能人でも成金でもちょっと落ち目になると
借金まみれから破産、貧乏まっしぐらになっちゃうんだよな
292名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 14:31:11 ID:TkTIOzAy
人の話はいいから自分の話をしなよw
293名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 14:51:42 ID:05mOmY/0
やぁこんにちわ。
どうやら富裕層の中では貴方達のほうがまだマシなようなので 書き込みます。

高校中退・貧困国日本の現実http://www.youtube.com/watch?v=NsSYSAWG10k
中国ガレキの街の白血病少女http://www.youtube.com/watch?v=Nh6sbsL1q3g&NR=1

手術の費用が足りないそーです。
他の富裕層はただのアフォです相手になりません。ほなさいならノシ
294名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 14:55:59 ID:tOfJmFtD
>>293
日本の現状は民主政権の責任。国民を蔑ろにしてチョン・シナに媚び諂ってるからな。
中国の問題は経済大国だという国自身の問題だから俺らには関係ない。

だが、こんな事例出されてどうしろってんだ?
富裕層がカンパして救えとでも?
そんな慈善事業やってたらあっという間に破産するわ。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 15:22:01 ID:05mOmY/0
どうやら今年も本物のタイガーマスクが現れたようですね。
かっこいいです憧れちゃいます。 
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110108/dms1101081514002-n1.htm
296名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 21:26:24 ID:1jAGDLTk
国際的な富裕層

1)自家用ジェットで世界中に行く。
2)自家用クルーザー
3)車は、お抱え運転手付きのロールスロイス、プライベートでは
フェラーリーやアストンやランボールギーニー
4)世界中に邸宅所有


297名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 10:28:00 ID:PIP9vInQ
黒茄子、敢えてまだ旧デザインのまま。
新デザインてどんな感じ?
298名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 17:24:16 ID:v1//ReT+
生活費をケチる人達の殆どは定収入が少ないという物理的な理由です

低所得者は生活費をケチっても資産は殆ど増えない。収入が低いから
中所得者は生活費をケチることにより資産を少しずつ増やせていける
高所得者は生活費をケチらなくても資産は増やせる。収入が高いから

ただ相続や宝くじやギャンブルなどで資産を一気に増やす人はいます
しかし、こういう人達はコンスタントに資産を減らすことはあっても
コンスタントに資産を増やす人は天性の何かを持った極僅かな人だけ

このタナボタ系の殆どは高所得者じゃないのでケチる生活は必然です

だからエキセントリックな人を除き、殆どの富裕層はケチ生活しない
つまり富裕層の殆どは高所得ゆえにケチな生活をする必要がないわけ

「富裕層=ケチ」と思わせたい人がいるのは解りますけどこれが現実

299名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 20:48:15 ID:bSGJ0Cr1
ありがとうございます中国のナナちゃん
移植間に合いました^^http://www.youtube.com/watch?v=8l_eZb0CpPI

あともう少し遅ければ移植できなかったとのことです。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 21:42:19 ID:uWgd4+8J
工事業者で普段は作業服着ているけど、年収2400万円
雨プラチナホルダーです

301名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 02:28:49 ID:rUi4pplq
金持ちほどケチというか理不尽な金の要求にはびた一文払わない、という厳しさを持ってるw
金持ちは無駄金使うのには厳しいもんだ

それで、金持ちの有名な言葉....



     貧乏人の無駄遣い自慢ほど価値の無い物はない
              アンドリュー・カーネギー(1835-1919)





無駄使いが自慢になると思っているのは貧乏人
302名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 10:54:03 ID:R1vfE70C
日本にいる富裕層はもの凄くたくさんいるの知らないのかな?
表に出た2005年の高額納税者公示だけでも7万人もいるんだよ
7万人の高額納税者の年収は4000万円以上。2000万ならもっと

カーネギークラスがいるとしても何人いると思っているの?馬鹿?

いくらあなたが貧乏でケチな生活をしているからといってですね
カーネギーを引き合いに出してケチを基準に持っていくのは・・

生活費をケチらないのが自慢に聞こえる貧乏人はこのスレ見るなよw
303名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 13:37:41 ID:Tes0BUeI
【年収300万円以下:ケチ率99%】
収入が低いので物理的にケチな生活しか出来ない
ラッキーがない限りは資産が増える事ない貧困層

【年収700万円前後:ケチ率60%】
ケチをしなくても生活の出来る中流層
ケチった生活をしたとしても資産額はした

【年収1200万円前後:ケチ率40%】
少し贅沢(海外旅行など)が出来る程度の中途半端な層
勘違いしやすい層ゆえに開放初動からか消費意欲は大きい

【年収2000万円前後:ケチ率30%】
手取額120万円弱なので普通に海外旅行や買い物が我慢なく出来る層
ただ仕事が多忙ゆえのストレスが一番溜まるので散財者は少なくない

【年収4000万円以上:ケチ率10%】
手取額200万円超えるのであまり値段を気にせずに買い物が出来る層
まだ仕事が多忙な人はお金を使う時間がないので預貯金が増えるだけ
逆に時間に余裕の出来た人は結構派手な生活をしちゃうかも?しれない


低所得者の殆どは「ケチが万歳」だろうが
高所得者の殆どは「ケチ?貧乏なの?」となる

304名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 13:55:31 ID:aRWzZfKr
幸せだったらそれでいい

幸せだもの みつを
305名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 17:22:01 ID:71ZRcPR0
浪費癖のある年収700万の人よりは買い物上手な年収400万の方が余裕ある生活ができる
306名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 18:08:24 ID:Tes0BUeI
>>305
その人が何を重視しているか?だと思うよ

心の保険(貯蓄など)なのか?
人生楽しく(遊びなど)なのか?

年収が大して多くない人達はこの2つのどちらかだが
年収の高い富裕層は保険もあれば人生も楽しんでいる

こういうことなのよ
307名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 18:16:33 ID:Tes0BUeI
つまりケチる生活をする人にはそれなりの理由がある

・将来が不安だからお金が使えない
・収入が低いからケチらざるを得ない

逆にケチらない生活をしている人の理由は

・将来に不安がないからお金が使えるし人生楽しみたい
・収入が生活費以上にあるからケチる必要がない

更にいうとこういうこと
308名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 18:17:22 ID:0mmTb9rg
保険の意味で貯蓄
遊びの意味で浪費

この2つのどっちに生きがいを感じられるかが
人生の分かれ道ってことか
たしかに片方は、別のもう片方の人たちをバカにする傾向があるな
309名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 18:22:19 ID:Tes0BUeI
違う。保険も遊びも獲得すればいいだけ
310名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 18:38:27 ID:Tes0BUeI
節約する人が悪い、遊ぶ人が悪いという話じゃない

富裕層の多くは沢山稼いで沢山遊ぶのよ
遊ぶ為に頑張って稼いでいる人もいるくらい

これがいいたいだけ
311名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 10:53:58 ID:JD/xDlku
煽りじゃなく本当の富裕層は遊ぶためには頑張らないよな

稼ぐという概念がない=仕事が人生と一致
稼ぐ必要がない=目減りを気にするほどじゃない

どっちかかなあ
312名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 11:44:04 ID:Il9GeD0y
本当の富裕層も糞も2000万円以上が富裕層
あとは貧乏性か?貧乏性じゃないか?だけ
313名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 11:54:24 ID:Il9GeD0y
富裕とは財産が多く「豊かな生活している人」
豊かな生活とは「ケチな生活をする人ではない」

おーけーでちゅか?そこの非富裕層さんw
314名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 12:43:12 ID:JD/xDlku
いや、本当の富裕層は金融資産10億以上だろ
数千万円レベルの宮仕えで富裕層とか言われてもなあw
315名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 13:00:59 ID:Il9GeD0y
富裕層の意味すらわかってないアホきたこれ・・・
316名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 14:12:10 ID:JD/xDlku
俺個人は家族もいるし月200万円程度しか自由に使えないレベル
しかし友人や先輩で千万単位なら躊躇しなく使う人たちがいて
それが本当のリッチだと思ってたから
自分はせいぜい使いっぱぐらいにしか感じない

気に障ったらすまん
317名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 14:52:24 ID:Il9GeD0y
富裕層が身近にもいないからわかんないだろうけど
大きな買い物なんて宝くじが当たった平民にでも出来ます
生活がケチな富裕層よりも圧倒的に豊かな生活の人が多い

318名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 15:08:36 ID:Il9GeD0y
富裕とは多くの財産があり豊かな生活をしている人でケチ生活をしている人ではない

さらばじゃ平民
319名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 18:01:21 ID:JD/xDlku
捨て台詞吐いて逃げちゃったかw
精神的に豊かならいいってことかいな

年収2000万じゃ固定費生活費含めて月100万が
上限だからなあ、さすがにそれじゃまずいわな

総黒911を思いつきで予約できるくらいじゃないと
リッチとは呼べんだろ…
320名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 00:18:11 ID:cuW6lZiK
年収500万円の時の生活レベルで過ごせば、富裕層の仲間入りする可能性があるが

衣食住のランクを上げてしまうと思ったよりお金が残らない
年収2000万円と言っても、実際に使えるのは月110万円程度
豊かな生活を送れると思うが、富裕層と呼べるものではないと思う
321名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 00:24:04 ID:5WZyb7l0
年収が440万が平均だから2000万は
富裕層なのよ・・・・
322名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 00:59:02 ID:ZW5dHrJz
年収2000万円といってもその人の職業などによって感覚相違なはず
役員や会社員でも大手、中小、零細。自営なら医師から設計士まで

零細企業の役員や会社員は先の不安が結構あるからお金は使い難い
しかし、大手企業の人は零細企業の人より先の不安は少ないだろう
だから零細企業の人よりお金は使いやすいので豊かな生活が出来る

生活消費に我慢のない豊かな生活をしている人が真の富裕層じゃ?

勿論、物理的(年収2000万円以上)にクリアしている人が対象でね
323名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 02:05:24 ID:+WxkxIo0
年収2000万円なんて 国際的に見て 富裕層とは言えません。
欧州では富裕層は貴族階級です。
お城が自宅です。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 02:15:06 ID:nqDtDXEA
>>301
その名言はおかしい。
富裕層ならそんなふうに比較しないしそういう発想はしない。
カーネギーは何もわかっちゃいないよ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 11:21:39 ID:7BSBm4Ee
こんなスレがあるのですね

僕自身は年収2000万円以上の会社役員で僕の周りも会社経営者ばかりですけど
こだわりに多少の個人差あれど、飲食も買い物も皆自由にしている感じですね
飲食にはこだわるが装飾品にはこだわらない人や装飾品にはこだわるが車には
全てにこだわる友人もいますが、僕も含め飲食にこだわらない人はいないかな

こだわるといっても毎日好きな物を食べたり飲んだりしているだけですけどw
あと服装に関しては、日々様々な人達に会うので清潔な服装にと心がけている

普段の生活が豊かというのが富裕層ならば飲食にこだわる僕達は富裕層かも?
326名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 18:43:54 ID:GWeBMzGo
>>325
銭は貯まりそうにないなw
327名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 21:22:48 ID:NsR/HWRp
年収2000万円では可処分所得で毎月115万円(扶養2人として)ぐらいになるのかな?
会社役員なら社宅や接待交際費があるかもだが普通に考えると

【毎月支出】
家賃 25万円(新宿区西早稲田の3LDKで90u)
共益 2万円
駐車 4万円

住居関係だけで31万円

光熱 3万円
通信 2万円
食費 3万円(自宅)
外食 8万円(週一)
教育 5万円
保険 5万円
衣類 5万円
雑費 1万円

ざっと32万円で住居関係と合わせると63万円ぐらいだろう

手取115万円−生活費63万円=52万円

旦那が週一回飲みに行くとして3万円×4回で12万円として収支+40万円
家族旅行代で年間80万円使ったとしても年間の貯蓄額は400万円かな

25年間で1億円か。貯蓄が出来るといっても大した額は貯まらないね
328名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 23:05:44 ID:qeLuFfRp
給料月手取りで130万

家賃20万
交際費15万
衣服8万
食費5万
タバコ2万
メンマ7万
光熱費4万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
329名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 01:20:01 ID:cc8JDDfH
7万のメンマか、高級食材だな。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 13:47:21 ID:i9By3B/J
それはボケだよね?

331:名無しさん@ご利用は計画的に::2011/02/08(火) 20:53:47 ID:GWVHvVZM

年収2000万
実際の生活は年収200万と思って生活してまつ
この生活は僕にピッタリでつ
332名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 20:56:43 ID:2Gkiyaz4
今の時代、2K程度で富裕層とも思えないのだが。。

もちろん俺は遠く及ばないけどw
333名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 21:04:19 ID:y4+Enkt2
借金なしの持ち家ありと持ち家なしじゃえらい違いだよねえ。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 22:34:55 ID:nENXPNsT
>>331
やっぱ貧乏な家庭で育ったからそうなったの?
335:名無しさん@ご利用は計画的に::2011/02/09(水) 08:55:01 ID:/hZhlJch

 331でつ
↑その通りでつ
 食うや食わずで育ちましたでつ
 一生このペースで生きて行きまつ
336名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 09:57:55 ID:oETzs7HY
>>332
国民全体の1%にも満たないのでは?
紛れもなく富裕層といえる。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 10:31:02 ID:JXQYamAs
富裕層とは多くの財産と継続した豊かな生活セットです
多くの財産とは2億円以上で豊かな生活は年収2000万円以上
338名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 10:50:05 ID:xF2KW5Ve
俺は年収1500万、金融資産1億1千万ぐらいだ。
親父は不動産収入だけで3500万近くあるけど。
そのほかに給料として2000万ぐらい、資産は
不動産も含めると、5億以上はあるようだ。
そんな親父の持ってるカードはみずほのクレジット一体式
キャッシュカードのみ。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 10:57:59 ID:kpjPAxm7
消費に興味がない人はとことんないからねえ
340名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:05:22 ID:HChgkNtc
俺は定収入のない株ニート。だから将来が不安でお金が使えない
資産は2億ちょっとあるけど株というギャンブルで増やした運だけ野郎
当然、継続した豊かな生活はしていないから富裕層という感覚は全くない
ぶっちゃけ株も勝ったり負けたりだから毎日毎日不安で仕方がない
気分的にはいつ切られるかわからない低賃金の派遣社員感覚は否めない
341名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:07:39 ID:oETzs7HY
>>337
ナニソノ自分基準w
342名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:07:49 ID:HChgkNtc
一応実家じゃなくワンルームマンションで一人暮らししているからニートではないかw
343名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:08:18 ID:kpjPAxm7
5億まで増やせばあとは運用で暮らせるだろ
それが難しいのか…
344名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:13:58 ID:HChgkNtc
>>343
俺は5億もないけど運用で利益を出し続けるのは難しい
だからそんなの資産が億もない人の夢というか妄想だよ
345名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:16:21 ID:HChgkNtc
今の資産を守りつつ貧乏生活を維持するのに精一杯が現実
346名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:36:03 ID:FGH/LR+t
>>344
そうじゃなくて、5億なら電力株買えば配当だけで生きていけるだろ
プライベートバンクみたいな一任勘定でもいいけど
347名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 11:38:21 ID:HChgkNtc
>>346
そんな旨いこといかないと思う
もしあなたがそれで成功しているなら
証拠うPみたいぐらいだよ
348名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 13:54:56 ID:JXQYamAs
>>347
346さんは株価が下がってもディフェンシブ銘柄を5億分持ち続ければ
配当1〜3%が倒産しない限り入ってきて生活が出来るといいたい訳じゃ?
つまり5億が4億になろうが無配や倒産しない限りは年450〜1350万入ると
349名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 14:05:34 ID:JXQYamAs
株だけで飯を食っている347さんとそうじゃない346さんの価値観は相違する
347さんは資産額の増減で成功を計るが346さんはそういう感覚じゃないと・・

こんな二人が語り合っても衝突しか生まれないから止めれ
350名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/10(木) 10:28:48 ID:PAyCnKK2
いいかげん裕福層とやらのカード関連の話をしないなら板違いなんで退去しろよ
351名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 23:15:21 ID:ShlynTyL
配当で食っていけると思うのが間違い・・・
世の中なにがあるかわからないので配当なし
とかなったら悲惨・・・・
株で本当に食っている人は短期しかありえない。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 10:17:50 ID:E15FcCHF
業績悪かったら配当金ゼロもありえるし
株価が半分になったら4億円の価値だった株も2億円へ暴落する

そんなリスキーな人生で「食っていける」という表現は間違い
ただの「一時しのぎ」にしかすぎない
353名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 16:29:39 ID:ORtUfZ7W
配当なんて権利だけ取って落ちで適当ナンピンして薄利もしくは同値撤退するだけでいい
おれはこの手法で05年から09年3月まで配当タダ取りし続けていたが同年9月に失敗し少し損した

ま、それ以降から配当取りは一切していないけどねw
354名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 18:34:50 ID:ahJPsldX
年収2,000万円以上の富裕層ならば現金を借りにやってくる貧乏人がやってくるよな??
例えば「明後日までに返すから俺に10万円貸してくれ!!」とかな
355名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 18:57:40 ID:LIE+6VPf
>>354
ほとんどない
そういう連中とは付き合いがなくなるので
それより億単位の出資話ならよくある
356名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 15:59:51 ID:hP7qneZD
>>354-355
貧乏人が金目当てに来るとしたら空き巣とか強盗とかだから気をつけないとな
357名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/17(木) 00:22:18 ID:+nltBy1S
年収2000万って言っても必要上出て行く金もあるわけで
裕福かどうかは別問題だよ(´・ω・`)
358名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/17(木) 10:17:45 ID:2UnbVyz/
>>357
無職無収入のおまえより裕福なのは確か
359名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/21(月) 21:59:11.33 ID:bV2ucsgl
脳内2000万以上の諸君
元気か?
360T-2000:2011/02/24(木) 01:10:37.51 ID:sOvFsT9n
同じ年収2000万でも
事業者なら年間300万くらい経費(節税)で
飲食で使えるから楽しいよ。
家庭内の雑貨だってホームセンターの
領収書で経費にできちゃうのもあるし
一人でやってれば時間も100%自分のものだからね
(従業員がいると結構面倒だけどね)
ただ来年以降の事は保障外です・・。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 02:29:54.28 ID:HGUAiv67
年収2000万以上の金持ちが持つクレジットカードは・・・

「楽天カードやJCB−EITに P-oneや漢方スタイルクラブカード、ファミマTカード、SBIカード、ライフに質茄子」

理由は簡単 年会費がもったいない!!そして高還元率命!!
20年ほど前であれば、利便性や海外での使い勝手、ステータスなどを求めてカードを作る人も多く、年会費についてもあまり気にしないとか、
どうすれば得になるか真剣に考えない人も多かった印象があります。しかし、今や、クレジットカードは節約アイテムの一つとなっています。
その意味でクレジットカードを選ぶなら「ポイント」の要素を考えることは、欠かせません。
例えば、銀行系のクレジットカードの場合、還元率は0.5%が一般的だ。つまり100万円分の買い物をすると5000円が戻る計算になる。
だが、還元率が1%のカードを選べば、戻る金額は、なんと倍の1万円になるのだ。金持ちはセコイからポイントにうるさいのだ。

セコくない金持ちなんて、 成金か生来の金持ちくらいだ

ステータスなどむしろ全くなく、逆に持つのが恥ずかしいが 楽天カードみたいな還元率のいいカードで、
何のためらいもなく平然と決済するのが真の金持ちというものじゃないのか?

茄子については質茄子にすることで年会費無料にできるから価値がある。
金持ちはセコいから年間15750円も払うわけないじゃんww
だけど、ポイントの還元率が低いからあんまり使わないけど



「いいステータスカードやファミマTカード、SBIカード、ライフや楽天カードで半額モヤシ1パック8円とか買うの恥ずかしくないの?」って?

それで恥ずかしいというやつは絶対に年収2000万以上にはなれない!!
362名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 06:05:24.17 ID:8PvnyBYA
>「いいステータスカードやファミマTカード、SBIカード、ライフや楽天カードで半額モヤシ1パック8円とか買うの恥ずかしくないの?」って?
>それで恥ずかしいというやつは絶対に年収2000万以上にはなれない!!

雨白持ちだがそれすごいわかる!
定価19円のモヤシとか、半額のおそうざいも全部雨白で買ってるけど、
そんなことは恥ずかしくなくなった。
雨白は、とりあえず年会費以上のインカムがあるから問題ない。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 02:15:57.28 ID:ClEo7XOR
メイン…楽天JCB
サブ…ライフVISA
公共料金・税金・ETC…ファミマJCB

これで間違いない
これでポイントウマー

年収2,000万円以上の富裕層にとっては年会費無料もしくは年会費以上の特典が無きゃ駄目だろ。
特典といってもステータスだのサービスだのというクソなものではなく、「いくら節約できるのか?」という実利な。
だって、金持ちはセコいもん。

『目の前に確実に資産を増やす方法』があるのにもかかわらず、
それを実行しない人間が預金残高に0が8〜10個くらい整然と並んでる預金通帳なんか持てるはずがありませんよね。

金持ちほどセコいというか理不尽な金の要求にはびた一文払わない、という厳しさを持ってるw
金持ちは無駄金使うのには厳しいもんだ
364名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 04:54:24.50 ID:geQ2dIvn
>353
ファミマカードはファミマで使う以外は0.5%還元だから
他のカードでは払えない各種税金や健康保険以外はお得ではないだろ
ライフも誕生月だけだし
これらは特定サブの扱いで良いと思う
365名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 09:14:55.72 ID:HQoQCnwg
シティに5000万置いてカードもらうのが最強
実利とそこそこの見栄と双方満足させられる
まあこれは年収2000万程度じゃ無理だが
366名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 11:21:25.38 ID:WsIxp6LD
定収入の無い人が年収を否定したがるのは見ていて如実にわかります
しかし、資産は年収があって築けるわけで資産家は年収を否定しない
つまり年収を否定したい人は性格の腐っている貧乏人なのは否めない
367名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 22:41:23.87 ID:/TS1bg4x
雨白10万人の会員を舐めるなー!!!
雨白10万人の会員を舐めるなー!!!
雨白10万人の会員を舐めるなー!!!
雨白10万人の会員を舐めるなー!!!

数では負けない!!

368名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/05(土) 22:23:44.72 ID:1NQlqOU8
年収1,000万円、嫁無しだがワインと女に金かけて貯金ゼロだったが、
突然*億円の金融資産を相続してしまった。
誰かに話したいけど話せない〜!!

で、しょうがないのでここに書いてるのだが、
これから生活変わるのかな?
これから何を買っても「親の金だから」という心の声で
人生楽しめなくなる気がするのだが

ま、それはそれとして良いカード教えて♪
369名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/05(土) 22:25:10.22 ID:1NQlqOU8
一応あげ
370名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/05(土) 23:02:06.03 ID:FPGt6ASz
>>368
億あるんだったら好きな畑買えば?
371名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/06(日) 09:17:03.05 ID:hh0YQVf3
>>368
ともかく隠しておけよ。
変に資産があることが外にばれると、変なのが寄ってくる可能性もある。
カードはほんとに何でもいいだろ。
ステータス目当てなら階級や蜜墨プラチナでいいし、
あえて庶民アピールしたければゆうちょのクレ一体型あたりでも。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/06(日) 12:38:33.88 ID:iF7KaN2j
既にワインと女に金かけて年収1000万使い切る生活してるなら、今更億を隠す意味がない。
ある程度高級な飲食店って、金かけてすっからかんって客も、
金持ってて更に金かける客も両方見てきてる。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/06(日) 15:50:26.06 ID:+//4Yiv6
雨白がお似合いww
374名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/06(日) 15:59:40.06 ID:iF7KaN2j
>>371
>ゆうちょのクレ一体型

「くれーたいけい」って誤読してどんな体型だよって思ってた。
「くれいったいがた」だな。
ゆうちょのは金持ってる年寄りってイメージだ。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 12:53:30.67 ID:TorjtSph
金持ちが持つなら楽天カードやSBIカードやセゾンカードみたいな還元率が高いカードで無駄な年会費なぞ一銭も払わないでボイント貯めまくりだろ。なぜなら金持ちは時代の流れを読んでいるから!!


これからの時代ますます厳しい時代になるから節約傾向は強まるぞ。コーヒー、ガソリン、小麦粉、大豆、綿花といったコモディティがバシバシ値上げに
電気、ガス、水道がガンガン値上げの時代だから金持ちになればなるほど、これからますます厳しい時代になるって見込んでいる
だから、金持ちは出ていくゼニを可能な限り減らすためにますます質素な生活になるぞ

ただし、投資すべきモノはバッチリ投資しておく

債券とか株式とかに5000万だろうが1億だろうが値上がりしそうなモノはガンガンゼニ出して買い占め!!
本音は……
「銭は命の次に大事なモノだ!!」「これからの時代、俺だけが儲けたいんだよ!!てめえら貧乏人にやるゼニは無い!!うっひゃっひゃっひゃっひゃ……」


だが、楽天カードやSBIカードにセゾンカードといっても限度額は強烈に高いぞ。なぜなら預金口座の残高に10個以上の数の0が整然と並んでるから!!
金持ちほどセコいというか厳しい自己管理を行っていて、理不尽な銭の要求にはびた一文払わない、という厳しさを持ってるw
376名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 13:15:31.12 ID:n1Mig4hz
俺は26で年収2000万ありますけど、そんな金あるとは思わないですね
確かに周りに比べたらあるかもしれませんけど、稼いだ分生活も派手になるんで、2000万位では金持ちって思えないです。
ちなみに会社員です。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 13:49:05.75 ID:aEyZc9aG
>>376
会社員でその年齢で年収2000万ある職業ってなんだよ?
特殊(いろんな意味で危ない)な仕事か?
378名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 14:50:29.32 ID:n1Mig4hz
不動産の営業です。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 17:09:54.64 ID:yuiRNogT
>>378
浮き足立つな吹けば飛ぶ
380名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 22:44:27.77 ID:nwf5aODg
全てを手にいれた者は全てを無くしたのと同じ
一定以上金があるともうつまらなくなるよ人生が…
381名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 22:52:26.40 ID:0O0NKdMd
>>377
まあ、俺は月収2000万弱だから>>376程度の年収聞いても驚かないけどね
瞬間風速的な収入ならあってもおかしくない
要は生涯収入としての年収を考えなくちゃね
382名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 23:09:02.59 ID:itzRGW7d
時間制限ありの
交差点右折で切符切られた


ななせんえん…
二点…


精神的苦痛だ
383名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 23:27:53.78 ID:+u8q5uT/
年収億超えはいねーの?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 01:36:03.43 ID:psI+pqAW
年収2000万円の人は5年で貯蓄いくら位になりますか?
385名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 03:11:01.65 ID:GIAuUPCJ
芸能人生涯年収ランキング
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=etwg&id=1
386名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 08:02:42.32 ID:xwM8btMk
>>374
まあ、ゆうちょは限度額あるから、庶民もたくさんいるけどね
(民営化前はいろいろやり放題だったが、今は名寄せが五月蠅くなったからね)
387名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 08:12:08.55 ID:I8jSNscu
確定申告終わったけど、去年の年収3000万ぐらいだった。
給与で2000万弱、不動産収入1000万ちょっと。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 10:04:08.69 ID:kfBhJqte
世界長者、1割は中国人 資産首位はメキシコ通信王
フォーブス発表 増加率1位はフェイスブック創業者

米経済誌フォーブスが9日まとめた2011年版の世界長者番付によると、
資産総額10億ドル(約830億円)超の「長者」の総数は1210人と過去最高
になった。うち約1割を中国人が占め、新興国の富豪が多数ランクインした。
世界的に株価や商品価格が上昇した恩恵を受けた。首位は2年連続でメキ
シコの「通信・メディア王」、カルロス・スリム氏だった。

国別に長者の数を見ると、米国(413人)が最多。中国(115人)とロシア(101人)は
それぞれ、 1987年の統計開始以来初めて、100人の大台を超えた。中国人の
最上位は、インターネット検索最大手、百度(バイドゥ)創業者の李彦宏氏。
ロシア勢では天然資源や鉄鋼に関連した事業に携わる富豪が目立った。

首位を守ったスリム氏の資産総額は740億ドルで、昨年と比べると資産を約38%
増やした。投資先の通信株などの上昇が追い風となった。2位のビル・ゲイツ氏
との差は180億ドルで、前年の5億ドルから大きく拡大した。

米国勢で資産の増加率が最高だったのは、52位に入ったフェイスブック最高経営
責任者(CEO)のマーク・ザッカーバーグ氏。資産額は135億ドルと、前年の3.4倍
に膨らんだ。

日本はソフトバンク社長の孫正義氏(81億ドル)の113位が最高で、長者の数は
26人だった。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/13(日) 12:47:05.47 ID:B2uDttgf
もれは海外単身赴任中で、税金は会社持ち。それで日本と併せて
約1,800の手取りあるから、俺の勝ち。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/13(日) 13:24:25.39 ID:+FMwDVH2
TポイントやYahooポイントを募金できます。
1ポイントでもいいですお願いします。

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/
https://tsite.jp/index.pl
391名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 23:22:43.35 ID:DvoiVzuJ
>>388
米国の経済誌「フォーブス」が3月10日に発表した2010年版の世界長者番付によると、
メキシコの通信・メディア王として知られるカルロス・スリム氏が、
マイクロソフトのビル・ゲイツ氏を抜いて世界一の大富豪となったということです。

スリム氏は2009年からの1年間に185億ドル(約1兆6650億円)も資産を増やし、資産総額535億ドル(約4兆8150億円)となりました。
昨年首位だったゲイツ氏は130億ドル(約1兆1700億円)資産を増やして、資産総額は530億ドル(約4兆7700億円)となり、
昨年2位だった投資家のウォーレン・バフェット氏は100億ドル(約9000億円)資産を増やして資産総額470億ドル(約4兆2300億円)となったということです。

 この番付で、アメリカ人以外が世界一の大富豪になったのは
 1994年に西武鉄道会長(当時)の堤義明氏がトップに立って以来、16年ぶりのことだそうです。

また、これまでの24年間に番付には36人のラテンアメリカ人が入ったそうですが、
そのほとんどはブラジル人ということです。
そのほかにもメキシコ人では、麻薬ビジネスで大金持ちになった有名な犯罪者がいるそうです。
こんな景気が悪い時代に、上位の富豪たちはどうやって資産を増やしたのかと思います。
ちなみに、今年は、保有資産10億ドル以上の大富豪は1011人となり、昨年より27%増えたそうです。

金はあるところに集まるということでしょう。
392みんなすごいなぁ:2011/03/17(木) 09:18:32.11 ID:h0RRV2Nf
みんなお金持ちだなぁ。
自分は年収1500万円、正味資産は1億2000万円くらい。
ここでは貧民層だな。
外食は吉野家、マック、居酒屋のみ。
自慢できることがあるとすれば嫁の結婚指輪はハリーウインストン。
MBAもってるしTOEICは満点だが、活かし方がよくわからん。
婚約した当初は赤坂、恵比寿、大手町の外資投資銀行から年収3000万〜
5000万円のオファーがバシバシあったのだが・・・勤務先のボンクラ幹部
社員たちに転職を引きとめられて現在に至る。
Please post, in case if you know of any great ways to best utilize
my experiences.
393名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/17(木) 10:27:41.48 ID:lOhrkmkT
で、お前ら募金したのか?
俺はとりあえず100万寄付した。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 00:49:59.26 ID:0AT7MI9k
全国の放射能観測数値がだんだん異常なことに気が付いたので資料をまとめていきます。

まず今回の事故現場 福島県原子力センターhttp://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/graph_top.html
12日で全計測機能停止しています

女川原子力発電所モニタリングhttp://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

次に環境放射線モニタリングシステムhttp://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
「過去一ヶ月間」のグラフに異常ありhttp://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=1&Type=W
観測地点は横須賀です。

日本全国の放射能測定地http://memo.outsidervoice.com/?eid=191

東京都放射能測定(個人)http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
16日に異常な数値がありましたが現在平均値に落ち着いています。

日本の原子力発電所所在地の地図です。
次は何処の原発が事故を起こすのか皆目判りません。
http://emigration-atlas.net/nuclear-power-plants/japan.html

人体に影響を与える放射能レベルです。
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/dbps_data/_material_/localhost/eikyo-housyasen.pdf
10などの数値はブラジルなど日差しの強い国の「年間」自然放射線量ですが
100以上との数字になると全身被曝量です。

後は大人向けですが動画です。
チェルノブイリ事故から10年http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw
チェルノブイリ事故から20年http://www.youtube.com/watch?v=jiuTh1H4n4U
チェルノブイリ小児甲状腺がんhttp://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
シルクロード核実験潜入捜査http://www.youtube.com/watch?v=37sFp3pcPHo
395名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 00:50:34.53 ID:0AT7MI9k
農作物からも放射線観測 土壌汚染ということで・・・
http://doraku.asahi.com/special/shinsai/110320.html
もし知らずに食べると特に幼児子供は体内被曝します
http://www.youtube.com/watch?v=FD_Zfal7MBk
396名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 00:53:01.80 ID:0AT7MI9k
で現在稼動中の原発地図ですがhttp://emigration-atlas.net/nuclear-power-plants/japan.html
次はどの発電所で事故が起こりますか?
397名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/26(土) 23:44:54.48 ID:X/X1T38N
金持ちと付き合ったり結婚するモデル級の美人達はみんながみんな金目当てでありその金持ち達を本気で好きになったりして付き合ったり結婚しているわけではありません。
愛があって付き合ったり結婚しているのではなく金と付き合ったり結婚しているようなものなのです。
だからこそ、そんな女達の裏の顔はものすごく荒んでいて性格が悪いです。
金がなくなればもちろんさようなら。
金が無くなってもいいなんて言う女はまずいないでしょうね。
なぜなら金持ち達を本気で好きになって付き合ったり結婚しているのではなく金と結婚しているからです。

金を持っていた頃のホリエモンは勘違いしていたようですね。
あなたを好きになったわけではなく美人たちは金を好きになっていただけであります。
要するに一生本気で好きでもない相手と金のためなら別に愛が無くてもいいという考えの女達であるからとんでもない女達なのです。
それなら金が無くなっても一緒に頑張ろうって言ってくれるような最初から金目当てじゃない愛情で選んでくれた普通の女達のがよっぽどいいですね。
つまり不細工な金持ち男達は一生本気で女に好きになってもらえないということですね。
なんだか可哀想ですね。
金目当ての女はみんなこういう女達です。
俺が元年収1億の金持ちだったからこそ今金持ちのみんなに失敗してもらいたくなくてこれを伝えときます
398名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/27(日) 14:06:12.54 ID:mgKc5zrS
>>397
じゃあ、子供がもし2人以上いたとして、その子供はどうなるんだ?
399名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/01(金) 05:23:23.58 ID:9E5R67Mg
36歳自由業、年収3500万、預貯金7000万
去年離婚して財産分与でごっそり持ってかれた(T_T
400名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 00:45:49.22 ID:ylgUYbdG
>>393
年収2,000万もないけど、
昨日100万円寄付したよ。(BK窓口のあんちゃん、少しぐらい礼しろよ)

と言っても、震災後に値上がりした土建株を売った儲けの半額なので
複雑な気分だが

401名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 18:03:52.16 ID:nm4CCT3f
寄付したら節税になるので
金持ちはバシバシ寄付しよう
402名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 21:15:29.45 ID:nm4CCT3f

税法では寄付行為を奨励する観点から、寄付金に対して税金を一部免除する特例を設けています。だから寄付をすれば節税になります。

・・・・・かといって、「寄付金ならばなんでもかんでもOK!!」ということになると脱税の温床になるので、
寄付金控除の対象となる特定寄付金を限定列挙して制約を設けています。

 1)国や地方公共団体に対する寄付金
 2)公益法人等に対する寄付金で財務大臣が指定したもの
 3)日本赤十字社、日本育英会、国際交流基金など特定の公益法人に対する寄付金
 4)民法の規定によって設立された法人のうち一定のものに対する寄付金
 5)学校法人や社会福祉法人に対する寄付金
 6)公益の増進に著しく寄与する特定公益信託の信託財産とするための寄付金
 7)政治活動に関する寄付金で一定のもの

なお、私立学校や、特定の個人、任意団体などへ寄付は、寄付金控除の対象となりません。さらに、学校の入学に関してする寄付金や、
政治資金規正法に違反するもの、寄付した者に特別の利益が及ぶと認められるものは、寄付金控除の対象となりません。
寄付金控除は、扶養控除などと同じくその年の所得金額から控除する形で、税金が減免されます。
控除額は、「次のいずれか低いほうの金額 ― 1万円」となっています。
 イ)その年に支払った特定寄付金の合計額
 ロ)その年の総所得金額等の25%相当額
つまり、1万円以下の寄付金であると、寄付金控除は受けられませんし、節税にもなりません。寄付金控除を受けるためには、
寄付を証明する書類(領収書など)を確定申告書に添付するか、申告書提出時に税務署に提示する必要があります。
なお、政治活動に関する寄付金で一定のものについては、所得控除に代えて、税額控除を選ぶことができます。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 21:51:49.03 ID:nm4CCT3f
Q:アメリカの大金持ちはよく寄付をしたりボランティアをしてますが日本の金持ちにそんな文化はまだないんですか?


A:アメリカでこれほどお金持ちがボランティア活動や慈善事業への寄付が盛んなには、アメリカ特有の理由がありますよ。
 アメリカと言う国の資産家は、欧州やアジア諸国と異なり、若い頃に散々苦労して自分一代で財産を築き上げた叩き上げばかりです。
 一方の日本では資産家はみな親から譲り受けた人たちです。ですからなかなか社会に寄付をすると言う事をしません。
 これは日本に限らず中国人でも韓国人など東洋人はみんな同じで、
 アジアのお金持ちはどいつもこいつもドケチかつセコい奴ばっかりで、
 ボランティアや寄付に関心すらありません。

 寄付には節税メリットがあることも確かだけど、根本的に文化が違う。キリスト教もイスラム教もユダヤ教も
 自分の成功は神様のおかげだと思ってるから、成功者は自分の成功の何割かを神様にお返しするべきだという思想がある。
 アメリカの場合、富を独り占めして社会へ還元しない金持ちは、強欲、不信心者だと批判されるわけですから。大恥をかきます。

 そういうわけで、市民社会の成熟度が高い国(民度が高い国)では、お金持ちの寄付も活発です。

 アメリカでは個人だけでなく企業による寄付も非常に活発ですよね。アメリカの日系企業は一時はアメリカ社会から寄付もしないと非難されたので、
 最近ではようやく寄付に熱心になりました。やはりボランティア活動やお金持ちの寄付活動を見れば、その国の国民の程度が分かりますね!
404名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/06(水) 22:11:45.96 ID:nm4CCT3f
米富豪が資産半分を慈善事業に 40人が寄付表明

 【ニューヨーク共同】米著名投資家で世界有数の富豪のウォーレン・バフェット氏や米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ夫妻が
 資産の半分以上を慈善事業に寄付することを呼び掛け、5日までに米国を代表する大富豪40人が寄付を表明した。
 バフェット氏らは、米フォーブス誌の長者番付2 件上位400人に呼び掛ける方針で、全員が半分を寄付した場合の総額は
 6千億ドル(約50兆円)になる見込み。また、急速な経済成長を遂げる中国やインドの富豪にも賛同を求めるという。
 バフェット氏は賛同者のリストをインターネット上で公開。米ソフトウエア大手オラクル2 件の創業者、ラリー・エリソン氏をはじめ、
 総合情報通信社ブルームバーグの創業者で現ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏、映画監督のジョージ・ルーカス氏が名を連ねている。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080601000165.html



欧米先進国では寄付金や慈善活動こそがスーパーセレブリティーを証明する最高のステータスシンボルです
405名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/08(金) 14:55:08.85 ID:YLzKSxwj
>>400
欧米先進国では慈善活動をしないと真のセレブリティーであると社会から認められません

欧米先進国では大金持ちがボランティアや慈善活動にチャリティー活動をやること自体が
社会的に責任の重い上流階級(ハイソサエティ)に所属することを証明する最高のステータスシンボルです
あちらの富裕層は銭も大量に稼ぐけど社会的な責任もついてくるのだ

寄付には節税メリットがあることも確かだけど、根本的に文化が違う。キリスト教もイスラム教もユダヤ教も自分の成功は神様のおかげだと思ってるから、
成功者は自分の成功の何割かを神様にお返しするべきだという思想がある。イスラム教やキリスト教社会では寄付は死後の世界で天国の門を開けるためです。
欧米先進国では日本人を含むアジアの大富豪(特に中国・韓国の金持ち)は「1銭たりとも寄付行為をしない金の亡者」とバカにされています。
アメリカの場合、富を独り占めして社会へ還元しない金持ちは、強欲、不信心者だと批判されるわけですから。赤っ恥をかきます。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/08(金) 18:38:53.03 ID:hTic23qE
>>405
英エコノミスト誌によると、イギリス人はアメリカ人と違ってそんなに寄付をしないそうだ。
ただアメリカの金持ちは他国とは桁違いなので寄付しても痛くも痒くもない。
中国で寄付などして目立ったら当局に目を付けられて潰されかねない。
自分が興味あるのは、欧米では慈善活動というか環境団体人権団体など左翼系団体も
キャリア作りとして高学歴高収入の人材を惹きつけているが、そういう団体は
金持ちの節税としても活用されているのではないかということ。
日本では三代で資産はなくなると言われてきたが、税金の高い欧州で、元貴族や
金持ちはどのように資産を維持しているのだろうか?
407名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 19:09:16.54 ID:9vG5vE8R
>>406
欧米先進国には「ノブレス・オブリージュ」というキーワードがある。
近年ではアニメ『東のエデン』でこの言葉が象徴的に使われているし、メディアでとりあげられる機会も増えてきた。

ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige、フランス語発音: [nbls bli] ノブレッソブリージュ)とは「高貴なる者に伴う義務」という意味。

どういうことかといえば財産、権力、社会的地位の保持には重大な社会的な責任と義務が伴うということ。古代ローマにおいては貴族が道路や建物などのインフラ整備などの建築費を自腹を切って支払うこともあった。
現代のアメリカでは、高いステータスを持つ富裕層がボランティア活動をする事は当然とされ、しない方が特異視されやすい。これは企業の社会的責任(CSR)にも通じる考え方で
「最近どういうボランティア活動をしていますか」と問われて、「何も」と答える事は、地域社会にとけ込む事を困難にしかねない。
貴族制度や階級社会が残るイギリスでは、上流階層にはノブレス・オブリージュ(ノーブル・オブリゲーション)の考えが浸透している。
第一次世界大戦で貴族の子弟に戦死者が多かったのはこのためであり(皆志願して従軍した)
フォークランド戦争にも王族(アンドルー王子など)が従軍している。現在でも、例えば高校卒業後のギャップ・イヤーに、ウィリアム王子がチリで、ヘンリー王子がレソトの孤児院でボランティア活動に従事している。
またウィリアム王子はホームレス支援事業のパトロンでもあり、自ら路上生活体験さえした。
どういうことかといえば高いステータスを持つ富裕層は自分よりも下位の階級にお金やモノを恵むのは当然の義務という文化が欧米先進国の根底にあるということ。

つまり、多額の寄付をすれば節税だけでなく、強烈な社会的ステータスがついてくるし、しない奴は富裕層としては社会的ステータスが低い三流の守銭奴ということ。
真のハイソサエティーならば寄付だって慈善活動だってボランティアだってしないといけないのだ。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 19:19:23.77 ID:WxO8LB75
TポイントやYahooポイントを募金できます。

ステータスの高い富裕層のみなさん
1ポイントでもいいですお願いします。

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/
https://tsite.jp/index.pl

409名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/20(水) 13:06:28.40 ID:gVs2+Srg
100M単位で何かお勧めの運用ないですか?
極力手堅く、元本割れの可能性の低いものでw
410 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/17(金) 12:53:56.56 ID:ADQ2Wrp/
ぬるぽ
411名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/17(金) 13:20:30.38 ID:1wzUc4yq
>>409
東京電力株
412名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/18(土) 00:25:53.92 ID:+e4e7oi1
>>410
ガッガッガッ
413名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/20(月) 08:58:50.33 ID:fYFd8rAD
414名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 10:06:22.19 ID:5STHOLTT
スライド動画
※ただし頭の良い人向け
日本の消費税5%他国に比べて本当に安い?サヨナラ虚の国ニッポン1
http://www.youtube.com/watch?v=x7rWTDlE4e4
無職がいっぱい、マネーゲーム戦禍。サヨナラ虚の国ニッポン2
http://www.youtube.com/watch?v=TDwwz4NVh9c
職場地獄 労働地獄。サヨナラ虚の国ニッポン3
http://www.youtube.com/watch?v=dzlECPH3WeQ&feature=related
日本人が駄目な理由。サヨナラ虚の国ニッポン4
http://www.youtube.com/watch?v=FTYUOZQ199w&feature=related
日本経団連にクレーム電話。サヨナラ虚の国ニッポン5
http://www.youtube.com/watch?v=qzj_vABGISQ&feature=related
415名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/03(月) 07:38:19.90 ID:1UCt519T
普通に雨白が一番いい
416世界の金銀プラチナ販売のコインバンク:2011/10/11(火) 14:13:23.32 ID:+3vcBEvB
コインバンクの本日12時00分のウィーン金貨1オンスの価格は税込143,236円です。期間限定送料保険料無料!
会員になると、さらに割引します!
業界最安値挑戦中!(実は既にブッチギリの最安値だと思います。)
417名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 21:49:01.26 ID:ykedwGtg
age
418名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 23:06:40.82 ID:WSsYTuFb
金持ち名言


ジョン・D・ロックフェラー
「私は災難が起こるたびに、これを良い機会に変えようと努力し続けてきた。」
「快楽におぼれる人生ほどつまらない生活は思い当たらない」
「君が金持ちになれない理由とは十セントを大切にしない心が、君をボーイのままにしているんだよ」
「金を稼げるだけ稼ぎ、維持できるだけ維持し、与えられるだけ与えるのは男の義務である。」
「よし、金銭の奴隷になるのはもうやめた。ひとつ、金銭を奴隷に使ってやろう。」



アンドリュー・カーネギー
「自分は生まれながらに他人を支配する人間だと、密かに自分に言い聞かせることによって、
人間は計り知れない力を身につけることができる」

藤田田
「GHQのGIたちはユダヤ人を軽蔑しながら、彼らに頭が上がらなかった。彼らに金を借りていたためである。
ユダヤ人は浪費家のGIたちに高利で金を貸し、金銭的に優位に立っていたのだ。それはまるで、幕末期の商人が武士に金を貸して、経済的な実権を握ってしまったのと同じであった。
敗戦国日本に駐屯し、我が物顔で闊歩しているGIの、そのまた上を行く人種がいたことは、私には痛快な驚きであった。
敗戦で生きていくための精神的な支柱を失っていた私の前途を示す、一筋の光明にも思えた。」
419名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/17(金) 18:44:28.50 ID:qPKKdaE8
仮説:富裕層と貧乏人は実質そんなに差がない。

ゴッホのひまわりを社長室に飾るのに100億円かけるのと、
1000円で美術館で見るのとそんなにかわらない。
ベンツで休日にオペラをS席5万円で観に行くのと、
電車でE席3千円で観に行くのとはあまりかわらない。
会員制ジムで窓に向かってルームランナーの上を走るのと、
そのジムまで外を走るのとかわらない。

結論:
富裕層≒年収500万のサラリーマン≒フリーター
420名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/19(日) 11:02:37.08 ID:YAJy0CrB
>>419
涙拭け
421名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/20(月) 16:44:58.88 ID:j36+ZMqr
>>419

それは違うだろ。
フリーターは年収500万のサラリーマンの生活はできないし
年収500万のサラリーマンはゴッホのひまわりなんて買えない
価値観を中途半端に置き換えて誤魔化してるだけ
422名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/20(月) 17:16:48.01 ID:7k/euErb
以前、中東の例の独裁者息子の豪遊写真が流出してたが、
テーブルに載ってるメニューを拝見すると質素な野菜(多分レタスが数枚)
とミネラルウォーターくらいしか載ってなかった。バラの花びらはそこら中
に散らばってたが。なんかフリーターでもマネできるくらいお金かかってないね。w
そんなもんなのかな。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/20(月) 18:34:49.22 ID:OqMAxLcq
>>422
イスラムの掟もあるので食べるものは案外質素だったりする
その代り車とか金銀宝飾品などに対する物欲はすごいよ
424名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/20(月) 18:52:55.51 ID:UGv6n1Tc
確かに中近東はエネルギー絡みで豪快に儲けまくりだけど…

イスラムの掟じゃ豚肉アウトで調味料に豚使ってるのもダメだもん
こうなれば自然と食い物はビンボ臭くなる罠
そんでもってエロ系メディアの規制も掟で厳しいしな(ただし、掟じゃ子作り奨励)
425名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/20(月) 20:56:59.16 ID:Vpk3AqZt
実は2人とも独裁者だの悪人だの言われてるが
アメリカの情報操作ってこともあるからな
2人とも軍人出身だし、表向きはそんなに贅沢してなかった感じ
(裏金ため込んでたこもしれんが)、親米独裁のサウジ王家の方が
ひどかったりするんじゃね

イランのイスラム指導者もアメリカは悪人に仕立てあげたいだろうが
イスラムに忠実で本当に質素だからさすがに無理なんだろうな
426名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/20(月) 23:12:09.74 ID:UT78fC38
>>419
本当の金持ちほどケチだよ。

知り合いの弁理士さんとかに依頼して
キャデラックやフェラーリにロールスロイスといった高級車は社用車か、下手したら緑ナンバー!!
(数は少ないが時々ある。書類上は「バス」か「ハイヤー」「リムジン」「送迎車」ということしてある)
スーツ、宿泊、飲み食いは全部「経費」扱いで節税!!

自分で使う個人用なら・・・
築50年超のボロ家にすみ、原チャで行動し、遠出するときの宿泊先は東横イン、
しまむらで服を買い、年会費無料カードでポイントコジキ。
これなら無茶苦茶カネが貯まる


逆に貧乏人のほうが金使いあらいよ。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 00:06:17.57 ID:MODxjkOY
>>426
ある程度の潤いがないと、本末転倒だよな。贅沢すぎるのはいかんが。
金の上手な使い方ってあると思うぞ。お金が停滞すると気の流れが滞って
よくないという東洋思想もあるし。w
428名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 01:40:36.14 ID:lSFDdlKo
>>427
まあ金持ちはセコくてカネに細かくて強欲で働き者だから金持ちになれるわけで・・・
金持ちになればなるほど3度の飯よりも仕事が大好きで資産を溜め込んでいるんだよね

で、高ステータス系クレカはコーポレートカードを使う。理由は仕事で必須だから(会社の経費を決済)

さすがにこの第二次世界恐慌の時代に「俺だけが儲けたいんだよ!!」じゃ世間の目もキツいし、高い社会的ステータスは手に入れることはできない
「慈善活動」が「文化」として浸透している欧米先進国では慈善事業をやらない金持ちは「三流」だそうで、
高いステータスと新しいビジネスチャンス等を手に入れるために
ウン十億以上もの資産がある欧米の超大金持ちは慈善事業にも力を入れている


あの楽天だって慈善活動をやって自社を成功に導いた社会へ還元をしている
429名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 02:01:46.96 ID:9JQQ+c1q
弁理士w
430名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 08:32:40.76 ID:ZC8gfA9z
必死に連投してバカか?
431名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 09:24:57.17 ID:5C7QVlbv
>キャデラックやフェラーリにロールスロイスといった高級車は社用車か、下手したら緑ナンバー!!

ロールスロイスはともかく、フェラーリが社用車?
税務署になんて説明するんだよww正当性がなければほぼ否認されるだろ。

>スーツ、宿泊、飲み食いは全部「経費」扱いで節税!!

税務署からしたらほぼ全部役員報酬ですなwww
節税どころかやり過ぎれば損金算入の否認されたうえ追徴課税だよww
432名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 09:28:57.97 ID:b8gCgBv0
フェラーリをワゴンRに見せる特許を取得したとみた
433名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 12:32:37.27 ID:lSFDdlKo
>>431
いやねぇ、限りなく「脱法」だが、フェラーリが「社用車」になったという判例があるんだ
フェラーリが「社用車」になったら節税効果はかなりのものだ
434名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 12:44:03.99 ID:lSFDdlKo
超高級路線の輸入車販売が好調です。高級車を社用車として利用して節税する企業は多く、その税務にも注目が集まっています。

「高級輸入車でも、100%業務専用の社用車ならば経費性に全く問題はない。逆に、ボロボロの軽自動車でも、利用実態が社長の私用なら、関連費用を経費で落とすことは大問題」というのが社用車税務の原則です。
しかし、趣味性、嗜好性の強い車は税法上の規定が存在しないだけに線引きは難しく、「赤い塗装はアウト」「4ドアじゃないとダメ」「オープンカーはダメ」など、数々の憶測だけが生まれています。
 税務調査でまずチェックされるのが、「個人で車を持っているか」という点。社長個人は自家用車を所有していないのに、社用車の車庫証明が社長宅で取得されていれば、指摘を受ける可能性は高くなります。
その他、「チューニングや装飾性の高い改造」「頻繁に買い換えて転売する」など。しかし、業種や業界によっては特殊な車が業務に必要なケースもあります。
そういった場合には、「それなりの理由付け」さえキッチリしていれば、「社用車」として認められるということです。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 12:51:08.82 ID:BWVcaCcz
そういえば、どこかのベンチャーで
(自分の会社追い出された馬主で有名な人)
従業員の福利厚生用にフェラーリってあったような気がする

名古屋の有名な整形外科の人も経営会議(家族会議)は
ホテルの一室だったが、泊まりはカプセルホテルだった
(テレビのドキュメンタリーなのでヤラセだったかもしれないけど)
436名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 15:35:18.75 ID:MxpKNgJ7
「フリーターは年収500万のサラリーマンの生活はできないし
年収500万のサラリーマンはゴッホのひまわりなんて買えない」

・・・が、

ゴッホのひまわりは買わなくても1000円で見れる。他の作品も見れる。
貧乏人は駅まで早起きして歩くが、運動としては金持ちの会員制ジムの足踏みとかわらない。
金持ちっぽいことをして気分がいい(買うときの多額の交渉に酔う)、
ということを省略すると、行動自体にはあまり差がない。
フェラーリもレンタルすれば乗れる。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/21(火) 19:59:09.15 ID:UF6if6Yq
>>436
できるかどうかじゃないだろw


同じ容姿
どっちがモテる?

海外旅行
年に何回行ける?

高級料理
月に何回食べられる?

風俗店、キャバクラ
月に何回行ける?

フェラーリ
買える?

タワマン
買える?

プラチナカード
持てる?

438名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/22(水) 11:16:05.32 ID:QVD29MwN
「同じ容姿」と条件付けなければいけないほど「モテる」には金持ち以外のいろんな条件が必要。
金持ちは忙しくて海外旅行を年に何回も行けない。繁忙期の高いチケットで。イモトアヤコの方がいろんなところに行ってる。
高級料理(5万〜10万)を月に数回ディナーで食べるのと、フリーター(で平日休み)同じ店の平日ランチ1回(数千円)食べるのと、グルメ狂でなければまあまあ満足なので、そんなにかわらない。
風俗店、キャバクラを月に10回も行く人は生活が荒れているといえる。
フェラーリ買っても性能いっぱいで走ると捕まる。通勤は疲れる。旧ミニの方がスピード感がある。
タワマンより平屋がいい人もいる。高所恐怖症も。震災時都会は脆弱かもしれない。
プラチナカードのメリットが「金持ってんど〜ぃ」アピール以外に少ない。ネット時代、デスクの便利さが無くなりつつある。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/22(水) 11:29:16.30 ID:aYb8rewl
どっちも間違っている
欲望が身の丈に合っているかという問題なんだよ

趣味や娯楽で高望みがないなら派遣の女の子が一番幸せだし
湘南之風の世界みたいにパスタで感動して仲間と群れるのが一番
なら金のかかる世界はそもそも望まないし充足しきっている

収入がないのに京味で飯食いたくてタワマン住みたくてベンツが欲しいのは不幸
豪邸拝見みたいな家で暮らしたいクルーザー欲しいいい女抱きたいのは不幸

身の丈の環境で満足できるなら問題はない
ただし金持ちも理解してゴージャスな暮らしをしているならいいが往々にして
「単に高いもの」を選んでるだけという側面も大いにある
440名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/22(水) 11:35:17.01 ID:tNxlLhk5
>>438
お前アホすぎるなw

Yes/Noの質問に、要らないとか違わないって回答になってないぞw

441名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/22(水) 20:58:52.98 ID:Tnh8hzpX
社有車  マークX
自家用車 アウディA7スポーツバック
嫁    ポロ 

年収2000万って金持ちでもない
442名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/22(水) 22:59:24.92 ID:9EM0Z38o
年収500万円の連中が外車、プール付きの家、大きな犬、白い家具とか・・・。

俺には怖くて出来ないわそんな暴挙
443名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/23(木) 02:51:15.18 ID:BxtFSOb3
年収5500万円ですが、特に良い事もないですね。。。
医師なんで超多忙ですし、遊びに行く暇もないですね。。。
まあ経費が使えるのはよいですけどね。
愛人は3人ですが経費で落ちないですしね。

今や医学部ブームで、息子を医学部に入れるのが至難の技なんで心配ですね。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/23(木) 12:41:30.00 ID:wgfTCwDD
>>437 →金持ちと貧乏は差がある(頻度と所有において)。
>>439 →幸福とは欲望の充足の割合(身の丈に合う欲が適切)。

それ自体は一見正しい。が真意は、

437→、富/貧には客観的に絶対的差がある(と思いたい優越)。
439→、主観的にも身の程を知る階級社会(をただ単に承認している)。

が、しかし、

「ゴージャス」を何回も繰り返したい、所有したいのはある種の偏執狂気質。自分の身の丈の確認作業。
「京味」で食べる「暴挙」にはフリーターの数日の給料で可能だが、ある種の人にとっては、
「『京味』という一段階上のステージで食べている私(主観)」の確認作業だから、そこに多額の金を払っている。船場吉兆でもいい(富裕者層向けビジネス)。

ひまわりを百億で買い棺桶に入れる人か1000円で美術館で見る人か貧乏だった画家自身か、その誰が“偉い”かはそれぞれの価値観(主観・身の丈)だが、
ひまわりを鑑賞するには1000円からでOK!(貧乏人が100億の絵を見るという「暴挙」)
…それだけに金持ちステージの人は所有や反復が恍惚とした特別な体験(棺桶に入れる)だと思いこみたい。

身の丈に合わせて貧乏人は25m市民プールで金持ちは庭に5mプール、では泳ぎの上手い金持ちは充足できない。
医師がベンツを買うのは金を使う暇がないから、というのはベンツのディーラー社員の裏マニュアル。
日本の夏に合わないベンツのエアコンで汗をかきながら、年収ウン千万の「世界」を感じている。
「いやぁ、金持ちじゃないっすよぉ」という謙虚を装った自慢のときに「自分は金持ち」を実感するのも、いちいち充足を確認している。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/23(木) 12:52:03.46 ID:I9yHiYyw
>>436
まあ、アメリカ人のクレジットカードへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先の月収20万円しかないデブに誘われて、嫌々遊びに行ってみたんだが、 まず家が凄い。
庭プール付きの100坪以上で4千万。俺ん家の写真をみせると「それはガレージだ、 貧乏人」という顔をする。
エコノミックアニマルはいつまでもウサギ小屋だな、みたいな。 絶対、その家のローン完済できない。
っつうか、それいわゆるサブプライムローンじゃねえか。 で、デブがでかいピックアップトラックを見せる。
これはカードで買ったという、不良娘とデブ息子も このときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。 郷ひろみか? 畜生、氏ね。
カード金利も凄い、18%どころじゃねえ。23%、28%、39%、42%とか冗談かよと思う。使うなつうか返済しろ。
で、やたらカードを持ってる。片っ端からカードを作ってデブ一家で使う。
節約とかそんな概念一切ナシ。ただただ、浪費。
給料の倍以上を通販で片っ端から購入。返済には回さない。アホか。
あらかたカードの枠を上限まで使って、「これはもう使えない」などと、カードの束を寄越す。バカめ。
で、デブ一家で海外旅行で豪遊までした後に、みんなでバーベキューを庭でやる。
「明日は職案いかなくちゃね」とかデブ息子が言う。おまえ、絶対働く気ないだろ?
デブ娘も「日本人は働くだけで楽しまないから可哀相」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が明細を見て「今月は使いすぎだわね」とか言って、デブ夫が「ミニマムペイだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/23(木) 13:11:31.95 ID:AWW6YvgT
もちろんそういう金持ちもいるが
生活の質を求めて手にも入る結果金がかかってしまう場合もある

実際、巨大な差異を認識できてしまう才能というか
貧乏でそういう才能があったら不幸だね
447名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/23(木) 14:39:33.07 ID:B05LDb6w
>>436

>ゴッホのひまわりは買わなくても1000円で見れる。他の作品も見れる。

鑑賞はできるけど所有はできないだろ?
それが貧乏人と金持ちの差だよ。それを羨むかどうかは置いといてな。
で、ジムと同じ運動は通勤でも代用できるかもしれない。
だが例えば海外旅行などのように代替価値の存在しないものはどうする?
航空券が買えなければ何処かに行く事もできないだろ。
泊まりたくても一流ホテルに泊まる事さえできない。
それを「私は民宿で十分。泊まるだけなら一緒だし。」
なんて言ったところで価値観なんて言葉に置き換えて誤魔化してるだけって意味だよ
448名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/24(金) 09:57:34.10 ID:i4pXsZHC
貧乏人は余裕がない

ここのレスを見れば一目瞭然
449名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/24(金) 11:46:47.05 ID:EqzmwsFy
446→生活の「質」に「巨大な差異」を認識できる(映画での)サリエリ的な苦悩が
貧乏な認識者にはつきまとう(はずである。なぜなら金持ちと貧乏には身の丈相応の質的な差がある“はず”だから)。
447→「代替価値の存在しないもの」がある(はず)。
「一流ホテルに泊まる事さえできない(はず)」。
「民宿で十分」という充足は「価値観なんて言葉」(充足の目標枠を小さく)で「置き換えて誤魔化してる」(本当は一流ホテルに泊まりたい“はず”なのに)。

この「認識(はず)」はそうであったほうが自らの金持ち気分(差異化)が充足されるという色眼鏡。

太宰治はお母様が骨付き肉を肘をついてむしゃむしゃ食うところに絶対的な差異を見出した(認識)が、
海外の一流ホテルに泊まることが質的で巨大で代替不能なものであるとは現代日本では言えない(フリーターでも可能)。
現代の金持ちは自分の身の丈の自己確認をし続ける(占有、偏執)ノイローゼ。(=質・量差が小さいほど激化する)
具体的に「これはできないだろ?」ということが洗練をコーティングした金満家(占有、偏執)のイメージしかなく、
質的な差を求めるほど、市場的な価値とずれてしまう(そのアンチとしてのプリウスに乗るセレブ)。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/24(金) 12:01:04.89 ID:EqzmwsFy
448→「貧乏人は〜(自分は違う)」という自己確認。

446,447は余裕のあるレスだと思われる。内容への答え、具体例、説明と意見なので。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/24(金) 20:23:44.27 ID:lyZ4nOAH
私は親のマンションの管理人をやりながら
税金対策で趣味の店(大赤字)をやっています。
ほとんど働いてませんが、月30万ほど貰えます。
海外は年に3,4回行きます。
この生活が楽過ぎて結婚できない。
アラフォー独身の私。ちなみに女です。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/24(金) 23:34:23.87 ID:eZ9RKSVU
>>346
こいつ、東電に5億突っ込んでたんかな?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/25(土) 12:02:22.83 ID:V4i0+EKu
>>451
スレ違い

つーか最近集まってくるのは貧乏人ばかりだなw
454名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/25(土) 14:35:17.57 ID:O86Y2KRg
2200万だけど働き始めた頃と生活があまり変わらない
カードも大学の時作った3枚のままだし

455名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/25(土) 17:18:01.84 ID:QQSLIKLs
40代自営男だけど俺も20代会社員400万時代と変わらない・・・
ってか自由に使える時間と金は減ってる気がするよ。
独り者で会社勤めが一番裕福なのかな?
いやそれ以上に上の方のアメリカ人みたいな暮らしをしてみたいな。
つーかここの住人は金持ちも貧乏人も全部自分で管理してるのかな?
嫁さんや母ちゃんには何も言われないのか?
羨ましいなあ・・・
456名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/25(土) 21:01:19.23 ID:V4i0+EKu
>>454-455
何で連投?
457名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 11:19:20.03 ID:BwWz44Z5
貧乏人には

タワマンも買えない
フェラーリも買えない
海外旅行も一生に何回かしか行けない
風俗も年に何回かしか行けない
ゴッホも買えない

ないないづくしww
458名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 14:07:55.25 ID:TPAwBP2A
タワマンは、欲しくなるかどうかわからなかったので
賃貸の2LDKで今住んでみてる。結構微妙だな、という評価。
フェラーリは全然興味ないや。ヤクザに思われたくないし。

ゴッホ買える奴は富裕層飛び越えたレベルだろw
459名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 15:01:56.23 ID:1o4fRPeZ
>>458
貧乏人の苦しい言い訳だなw

高級車はフェラーリだけしゃないぞ
家賃50万の一戸建てでもいいぞ
460名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 15:18:55.49 ID:TPAwBP2A
>>459
今の賃貸は2LDKで35万/月。その上に50万って物件があるけど、
デザインが激しすぎて家というよりお洒落なオフィスって物件だな。
そういうのに住んでるとつくづく思うが、2000万超の車に乗ってる奴って
すげーと思うわ。俺は2億3億程度の金融資産じゃ、そんな車を
買おうって気になれないと思う。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 16:56:01.04 ID:HlrKXQVJ
>>460
全く説得力ないわ
何か一つ証明してみ
貧乏人くん
462名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 18:22:03.64 ID:RSbxpKQ5
>>453
スレ違いかな?
一応世帯年収は3800万ですが・・・
趣味の店の経費は月の給料とは別に貰ってます。
経費で4年落ちのベンツでも買えばいいんでしょうが
乗りにくそうでいらないかな。
海外行くのは、研修旅行なのでバンバン経費でおとしてますが。

463名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 08:51:44.02 ID:CCy6LJzg
年収2000万(これ富裕層か?)の人でも、各種プラチナとか平茄子に
突撃すると落とされる事があるかな?
464名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 10:27:52.58 ID:i6Hxsxdd
研修でも何でも、行く場所、ホテル、食べ物による。
HISのツアーと変らないなら。。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 10:42:33.36 ID:Ww9t0Pvx
>>462
両親と自分合わせた世帯年収言ってどうするんだよw
せめて旦那と言えよwww
いないのかwww

で、趣味の店って何?
海外旅行ったって年に数百万だろw
でも監査で引っかかったら向こう7年だからなぁ

キャッシュフローに問題ないならわざわざ中古車買う必要ないんだがwww

適当すぎて笑えます
466名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 14:15:56.56 ID:QM3X2DVV
>>463
いるんじゃない?
自営とか芸能人とか

日本人は肩書き大好きな人種だからな
467名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 16:13:05.99 ID:hPBClhTy
>>465
>>1 もろくに読んでないのか?

何がキャッシュフローだ。

ばっかだなあ〜減価償却の耐用年数も知らないのか?

ベンツの耐用年数と同じぐらいは落してるけどね。

もうちょっと税の勉強するべきだね。

フェラーリを社用車にしたとか、特殊な事例でなく。

(広告関係ならフェラーリも落せるんだろうけどね)







468名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 16:59:42.45 ID:QM3X2DVV
>>467
生活が楽すぎて結婚できないんじゃない。

君が持ってるものはパパママが築いてくれたもので、君自身は中身スカスカだから結婚できないんだ。

多分、周りにも陰でそう思われてるのは自分でも気づいてるはずだ。

耐用年数知らねーのかとか自分はなんでも知ってるアピールもいらない。
耐用年数くらい誰でも知ってることだし、店がずっと赤字なら経費とか節税にもなんないから。

今からでも遅くない。
2ちゃんでムキになる前になにか自分で成し遂げてみろ!

応援してる。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 17:04:44.10 ID:kmyzvuq5
キッチリ儲かってればわずかな節税してまで4年落ちの型落ち中古車なんで買わないから
470名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 17:44:22.61 ID:hPBClhTy
ベンツとかいらないから経費で落としてないんだけどw

まあ高級車とかタワマンとか欲しい人って

満たされてないハングリーな方達でしょ?

お金さえあれば的なさ・・・

きっと人もお金に集まってくる感じのさ

>>469 それほど儲かってるんなら、全て経費で落とすのやめたら?

日本国に寄付すると思って・・・

大した資産ではないかもしれないけど、私的には十分。

そのうちNPOとかやろうかな〜とは思っているけど





嫌〜楽でさ、まあ大した資産ではないのかもしれないが
471名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 17:46:20.05 ID:qVCBncYQ
>>463
いるだろ

過去にサラ金やニコスやセゾン踏み倒した前科かあって
一発当てて金持ちになった奴がセゾンやMUFG申し込んで落とされるというならありえる
472名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 20:16:44.33 ID:YvzeaMZu
>>470
セコい節税と自腹で車買うのを一緒にすんなよwww
473名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 20:40:02.36 ID:hPBClhTy
セコい節税とか言っている奴は経営には永遠に向かないな。

バブルの頃ならともかく。ともかく現実をみてくれ。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 21:42:22.16 ID:fx4a4BvY
>>467
税務というのは実に常識的です。常識で考えておかしい場合はおかしいし、常識的な考えに沿うものであれば、経費として認めてくれるのです。
例えば、年収1千万の人が800万の車に乗ることだってありますよね。では平均的サラリーマンはいくらぐらいの車に乗るのでしょうか。
平均所得が500万円だとして、400万円の車というのは全然おかしくないと思います。 
会社だって、社用車として買う車の値段と会社の利益を比べてみたらどうでしょう。
数千万円の利益を出している会社が5千万円の高級車を買ったとしても、何もおかしいとは言えないでしょう?
もちろん、赤字の会社や利益トントンの会社が高級車を買うなどというのは、常識的に考えて不自然ですよね。

そして、高級だろうと何だろうと、キチンと乗っている(会社の名義であれば、仕事に使っている)のであれば、税務上は経費として処理していいのです。

、「赤い塗装はアウト!!」「オープンカーはダメ!!」「ランボルギーニはダメ!!」
「ベンツは4ドアだと経費になって2ドアだと経費にならない!!」などということはないのです。

ただし、税金滞納したら真っ先に差し押さえ喰らうけど・・・・・。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110509/trd11050920590015-n1.htm
http://response.jp/article/2004/07/07/61891.html
475名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 22:08:35.43 ID:hPBClhTy
おいおい、フェラーリを経費にできたって判例はあるが、
裁判おこして私用には使ってないって、はっきりした場合だけだっただろ。

http://ameblo.jp/iwamatsu-masaki/entry-10447978625.html

つまり、特殊な例なんだよ。

476名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 22:47:51.27 ID:Ww9t0Pvx
>>475
俺はイタリアのオープン2シーター経費で乗ってるよ
色は黄色
税務調査も来たよ
何がフェラーリと違う?
値段だけ?
477名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 22:53:16.59 ID:hPBClhTy
おまえのソースもだせない妄想話はいいからw
478名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 22:54:32.39 ID:Ww9t0Pvx
>>477
んでお前は何出したの?
アラフォーのBBAだっけ?
479名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 23:06:59.35 ID:hPBClhTy
はいはい。ばばあですよwそれが何か?

おまえは金持ちに憧れる中学生だろ?

レスをみれば本物の金持ちかどうかはわかるよ。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 23:10:38.80 ID:Ww9t0Pvx
>>479
俺の事言うんだったら何かアップしろって
ほれ、やってみなよ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 23:22:36.56 ID:hPBClhTy
おまえが先に晒せよ。 どうせ晒せないんだろ?
私はおまえごときが信じようが信じまいがどうでもいいけどw

いくら暇でも中学生を相手にしている暇はないので

これが最後ね。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 23:30:34.36 ID:Ww9t0Pvx
>>481
肝心な時になったらトンズラか?
女々しいのぉ〜www
483名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 00:00:17.10 ID:6zGFXagz
あーあ
逃げたwww
484名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 14:17:14.54 ID:F6RPAMgQ
海外旅行って例えばどこ行きました?
485名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 15:14:16.08 ID:PjzNJs33
これは酷い

言うだけ言って証拠うpを言われたとたんに逃避w

ネカマババァを装うも、熱くなるといつもの煽りw
486名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 17:41:12.00 ID:SGjX7LEH
変なのが出てきたのね
487名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 22:34:26.28 ID:NvOBAK/4
セレブBBAは酷い設定だったな
488名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/02(金) 00:55:45.42 ID:27bRdMJR
金持ち自慢で、「経費で」というのがよく出てくるのは、
自営業的お得感(サラリーマンより稼げて、人生楽しめる。〜その分不安定でリスクもあるが。)の
主張ではないか。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/02(金) 09:37:40.23 ID:56xVQbvI
年商3000−5000万で武富士まみれなんてざらにいるのにな
経費は自転車操業
490名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/02(金) 12:22:36.57 ID:N8LSP4eh
>>489
どこから突っ込めばいいの?
491名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/02(金) 14:54:33.01 ID:NwthKfbi
>>490
難しいね
492名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/02(金) 16:10:49.54 ID:nHwvTU46
富裕者の休日 人生経験値 持っている物&好きな物

車:
観劇:
絵画:
グルメ:
財布:
時計:
コレクション:
海外:
読書:
スイーツ:
酒類:
493名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/02(金) 23:41:24.20 ID:wDnEw1uD
車: 最近トヨタのアクア買ったw
観劇: 劇団四季のはそれなりに好き
絵画: 全く興味なし
グルメ: ダイナースも持ってます
財布: カミーユフォルネ
時計: セイコーの機械式
コレクション: 葉巻
海外: ハワイに年2回か3回
読書: 金融・投資関係
スイーツ: 甘党なのでコンビニから銘菓まで
酒類: 今飲んでるのはエヴァン・ウィリアムズ23年

494名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/03(土) 22:17:10.52 ID:kXsvtBvO
車: ワゴンR
観劇: 四季
絵画: クレヨン
グルメ: すき家 並盛+温玉
財布: ナイロン
時計: カシオ
コレクション:レシート
海外: なし
読書: 週間少年ジャンプ
スイーツ: コンビニスイーツ(サークルK)
酒類: 飲めない
495名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/04(日) 12:16:05.47 ID:eTI3Um9S
富裕層というのは代々続く地主とか金貸し(兼ねている場合が多い)だな。
一代限りのリーマンでは相手にされないよ(´・ω・`)
496名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/04(日) 17:01:41.90 ID:apSkZAFb
車: 今は無し。F1観戦
観劇: スターウォーズ
絵画: ノルウェーで叫びのを
グルメ: いきつけは中華
財布: アニエスb、エルメス
時計: プレゼントのクロノ
コレクション: 戦闘機プラモ
海外: ハワイ、フィンランド
読書:仕事関係(スパコン
スイーツ: チョコ専門店(ベルギー他
酒類:ワイン
497名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 10:21:34.66 ID:b8FYnWBr
>>492
一番肝心の年収や資産がない
そもそもくだらないから盛り上がらない
498名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 16:35:06.14 ID:TXqKe4xL
車: ギャラン
観劇: ロシアバレエ
絵画: フランドル
グルメ: 蕎麦
財布: もらいもの
時計: 安物
コレクション: 無し。包み紙とか
海外: 少ない。パリとか
読書: 和歌
スイーツ: 生和菓子
酒類: アイリッシュウイスキー
499名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 20:25:17.32 ID:/ij7/oMg
誰かのせいで完全な糞スレ
500名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/08(木) 18:10:13.28 ID:I1GFQq9T
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
501名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/10(土) 08:40:06.35 ID:Oeagx9AM
大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ。

共同通信
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html

維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331311845/

維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート ★2
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331318684/

【政治】維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1331316842/
502名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/10(土) 23:59:58.27 ID:L6nXnbYv
>>501
恐ろしくも何ともないな、俺ら富裕層は。
困るのは「中の上」くらいの市民じゃないか?
こんなん、とても賛同はできん。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/11(日) 05:17:46.92 ID:NGCmxvRe
>>501
共産主義ktkt
まぁ、ほんとにやったら海外に行くな。外資勤務だから転勤扱いで行ける。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/11(日) 07:49:12.12 ID:nam/TLHY
>>501
まあ自分の資産を守る為に、みんないろいろするだろうな。w
俺もだけど。
こんな政策がまかり通ったら日本は終わりますね。
維新の会はまっとうに働いている人に厳しい政策を取るね。
誰も働きたくなるなるだろ。w
弱者救済もいいが、弱者を救済はほどほどにしないと
大変なことになるよ。
まあこのようなこと言って、世間の様子を伺ってるんだろうけど、
まともな奴にこんな政策受け入れられるわけないのでね。
中小企業壊滅、暴動起こるだろうな。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/11(日) 08:37:16.88 ID:kwAogL5X
資産を不動産化して法人立ち上げればいいだけじゃん
506名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/11(日) 09:07:17.03 ID:2nNbEsyY
◆フォーブス長者番付(敬称略、資産額、年齢、所属、世界順位)
1 柳井正   100億ドル 63 ユニクロ  88
2 孫正義   72億ドル 54 ソフトバンク127
3 三木谷浩史 62億ドル 47 楽天    161
4 毒島邦夫  59億ドル 86 平和    169
5 田中良和  43億ドル 35 グリー   248


こいつらが大人しく日本で納税してくれてんのに、橋下みたいなルールになったら
全員国籍を捨てちゃうだろうな。つか、三木谷なんて粛々と企業の本籍を
変えるべく動いているし。

ユニクロなんてハンパな製造業よりもずっと外貨を日本に持ってきてくれてるだろ。
こういう連中を締め上げて貧者のガス抜きをするとか、まともな政治家じゃねーわ。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/11(日) 20:34:17.89 ID:1cNU8i7q
>>505
法人の持株を没収されるんで、
国営企業になるわなー。
508 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/11(日) 20:42:43.70 ID:WlMm2InD BE:3795473478-2BP(70)
>>506
孫ってケイマンでマネーロンダリングしてんじゃん

そしてユダヤと統一教会の手先だよ。
北朝鮮のスパイが日本の富を吸い上げて、政治まで介入してる事に
もっと危機感持つべきだよね。
孫の親父は朝鮮銀行と繋がりが深いし、弟は朝鮮総連元幹部。


5092450万:2012/03/11(日) 22:26:20.76 ID:pBczfymu
ビックカメラスイカカードVISAと
ANAアメックスLAVIカードとルミネカードが一軍です。
服はほとんど三越の帝国ホテルの特売と
伊藤忠のファミリーセールとダイナースの京王プラザで買ってる
デパートでは、服を作ってるメーカーの人と顔を合わせられないから
メーカーの人の顔を出してくれるセールで買うのが好きです。
日本の職人さんの作る物が好きです。
ブランドものの株は大好きです。ブランドの正体は
演出と広告による、プライドの補完機能にあるとわかっているので
うまくやっているところにはもっとやれもっと騙して貢がせろと思います。
自分には補完しなければいけないプライドは必要ないので買いません。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/12(月) 07:48:50.42 ID:hZr1dhXw
67歳、親父の確定申告書みたら、去年の年収4500万超えてた…。
ちなみに私は1800万ぐらいです。
まだ私はお呼びじゃないな…。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/12(月) 09:39:59.69 ID:XZEDPhZq
>>510
親父と違う仕事でその額なら充分立派。
しかもまだ30代だろ?
512名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/13(火) 16:46:44.23 ID:4lySN2JQ
車: ポルシェ
観劇: 見ない
絵画: 興味なし
グルメ: 銀座に行く程度
財布: 安物 数万?
時計: スウォッチ
コレクション: なし
海外: たまにビジネスで行く程度。ファーストはアップグレードできた時。
読書: 毎日
スイーツ: なし 流行りの1日1食
酒類: 毎日 ビール数本

昨年、年収1億超えたけど、まあこんなもんでしょ。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/13(火) 19:25:14.14 ID:DfVmMuio
車: 嫁ポルシェ,俺ファラーり、アストン、家族ベンツ
観劇: 見ない
絵画: 興味なし
グルメ: 流行り店は大体網羅してる
財布: ゴヤール 名前入りオーダー
時計: パテック、ブレゲ、ランゲ、AP 計8本
コレクション: 靴(ロブ、グリーン、デン等計20足)
海外: 年3回家族旅行 親はビジネス子はエコノミー
読書: 毎日
スイーツ: 食べない
酒類: ワイン2人で1本程度

年収:6000万(親から受け継いだ不動産収入100%)

預金:2000万 嫁も自分浪費好きで全くたまらない

家 :渋谷区の高級住宅街に70坪(土地ローン無し、家あとローン1億程度)

514名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/13(火) 21:50:22.19 ID:5Z/6SYtJ
車: プリウス、ヴィッツ、MDX
観劇: 見ない
絵画: 興味なし
グルメ:週末外食する程度
財布: ヴィトン
時計: ロレックスやブライトリングレベルを数点
コレクション: なし
海外:ヒマが出来たら新聞広告の安いツアーで行く程度
読書:週2冊くらい
スイーツ: たまに。マダムブリュレ食ったが、予約してまで食う程でもなかった。
酒類:毎日ビール500mlを一本と焼酎のお湯割り5〜6杯

相続ではないタイプの不動産賃貸業で嫁と子供1人、世帯年収2,700万円くらい。
3LDK80平米のマンション住まい。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 00:28:54.46 ID:aSU28zYY
>>512
スマートな金持ち
女受け良さそう

>>513
趣味悪。
6000万にしては背伸び。
まあ自分の力での金持ちじゃないからドンマイ。

>>514
たまには奥さんを素敵な旅館に連れていってやれ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 08:31:40.37 ID:3WCOg+B2
>>515 趣味悪ってこんなもんだろよ。女受けはかなり良い。
背伸びって感じはないは。年収3000の時とあんまり生活水準変わって
ないし。家のローンが増えたくらい。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 08:34:15.81 ID:sc4bmx0d
>>512
そう言えば競艇のイケメンのなんとかとか言う何十億か稼いでた選手も車は高そうなの乗ってたが、
家は9万賃貸で休みはドラクエやってたな。

>>513
何かの拍子で破産したら大変そうだな。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 09:39:52.11 ID:aax/Sxan
賃貸業経営。保険業含む。
親からのものだけど。
年間賃貸収入2億3千万ほど。
借り入れ残1億2千万ほど。
年収2500万ほど。会社の利益がけっこうあり法人税たくさん払ってます。
給料をもっと上げたいけど、税務署が飛んでくるんで徐々にです…。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 12:18:26.94 ID:a9emTbqa
車: スバル
観劇: クラシック、オペラ、歌舞伎、古典・モダンバレエ、能、文楽・・・
絵画: フェルメール制覇したい。宋時代陶器。
グルメ: 有名店は昼の安いのを。激安立ち飲みも。蕎麦と天ぷらは江戸に行きたい。
財布: コールハーン2つ折もらいもの 休日は百円ショップ三つ折も。
時計: スカーゲン
コレクション: 切抜きとかがらくた類
海外: エコノミーで音楽祭など。 ベッカム、フィーゴ観戦。
読書: 批評ものとか
スイーツ: 京都和菓子屋はほとんど。東京はまだ。マカロン1個買い食い。頭痛にならないかき氷。わらび餅食べ比べ。
酒類: 家では呑まないので和洋珍しいのを。東北では一の蔵が冷でも燗でもおすすめ。ウイスキー以外。

年収:〜2000万〜
家 :庭木が手狭、引っ越したい。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/14(水) 12:37:12.12 ID:9bTeOAEY
野口コインの本日9時30分のメイプル金貨1オンスの価格は税込154,000円です。期間限定送料保険料無料!
業界最安値挑戦中!
24時間お取引可能です。
http://aibank.shop-pro.jp/
( ´ ▽ ` )ノ
ウィーン金貨は残りわずかです。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 03:12:03.55 ID:/mNdQY2j
>>516
自分で女受け良いという奴で本当にモテてるやつはいない。
これ豆な

>>518
給料あげてもちゃんと確定申告すりゃとんで来ないよ

>>519
観劇やら絵画、サッカー観戦…
興味のあるやつだけにしとけ。
時間の無駄だ
522名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 11:06:06.86 ID:ekZmNqoG
>>518 その年間収入と借入残で給料安すぎ。
サブリース組んで、人に管理させてるんだったら
最低でも1億とってもいいと思うけど。
法人にしている意味が全くない。
おバカさんか脳内さん?
523名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 11:47:06.56 ID:7sb6DgS6
他にも役員とかいるんじゃね。
と考えてみる。親族関係(数家族)でやってるとか?
知り合いにそのような形態の会社やってるのいるからさ。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 11:58:57.17 ID:/4Jr7WSM
車: オープンの次はオフロード系
観劇: さだまさし 横山剣
絵画: スターウォーズ、宮崎駿の原画など
グルメ: コーヒー 粉もの
財布: 安物
時計: 携帯
コレクション: Nittoのプラモ
海外: グァム
読書: 雑誌
スイーツ: 中性脂肪値を気にして
酒類: たしなむ程度

靴:皮革スニーカー

年収:ぎりぎり
預貯金:突然出て行くOrz
家 :賃貸
最近実質週休一日だ。。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 12:37:04.78 ID:TrCyhu3/
>>522
その通り

普通は法人税できるだけ払わないように給与(役員賞与になるのか?)を決める

もしくは法人税を払うなら、借り入れの返済を優先する

売り上げが急激に上がれは税務監査の対象にぬりやすいが、年収だけ上げても全く関係ない

突っ込み所満載だから脳内経営者でしょ
526名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 12:43:26.81 ID:waTjPRXe
父親か友人とかの愚痴をいろいろ間違って理解したんだろうなw
527名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 13:19:01.90 ID:wWi+RB9r
>>525

借入の返済と法人税は関係ないだろ
528名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 13:24:17.62 ID:apSzFxaO
体面の悪い話しは自分のことでも「友人が」なくせにホント貧乏人どもは・・
529名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 13:45:01.32 ID:FRyfmh3c
俺は去年の年収1500万ぐらい。配当金が100万ちょっと。
まだまだこのスレに来るには早いけど、これから精進して
2000超えを目指すぜ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 19:59:37.46 ID:AtFQ1wQN
>もしくは法人税を払うなら、借り入れの返済を優先する

「勘定合って金足らず」にならないように。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 22:22:06.37 ID:QLV3ZWCc
>>530
赤字は5年繰り越せる
賃貸業は売上の予測がつけやすい
532名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 02:37:19.17 ID:04P5522G
>>525
え〜と、元金返済は利益の圧縮にはならないんですが。。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 06:42:28.36 ID:Uvpn1zad
元金返済は経常利益から支払うので利益の圧縮にはならないが
利息の圧縮には繋がる程度かな。
大体、給与増やしたって所得税で取るんだし、会社にプールするんでも
法人税取られんだし、税務署が飛んでくるネタがない。
税務署が飛んでくるのは、会社の利益を個人的な用途で使用したものを
損金で落としてる場合。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 08:45:32.43 ID:Rx4xMwZW
所得税+住民税で50%近く盗られるならば、法人税で払って会社に残し、
税率の低い退職金で得た方が良いよ。でも退職金算定の際に今までの役員報酬が
基準になるんで、なかなかうまく設定ができないんだよね。

>529
1500を超えたころから重税感に苛まれるので、あまり手取りは
変わらんよ。まあガンガレ。


年収1億超えるともう税金払う為に働いているような感じ。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 09:16:13.56 ID:IO6yajMj
まあでも手取り2000万あると現代日本でやりたいような
ことがだいたいできるようになる

だから西川史子が昔年収4000万必須といい、木嶋が月150万
使い切ってたというのは相場観としてとても正しい
536名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 13:43:10.26 ID:Rx4xMwZW
そうだね。手取りで100万程度あればまあ普通以上の生活はできるわな。
しかし今日は株イマイチだね。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 13:59:14.99 ID:PE5Hmvku
BNFも少しはグルメになったのかね?
何百億も稼いで毎日インスタントラーメンや立ち食いそばはないわ
538名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 14:40:19.71 ID:Uvpn1zad
>>536 都内で手取り100じゃあ子供いたらきついでしょ。地方ならまだしも。
都内である程度ドヤれるのは>>535の見積もりの年間手取り2000〜だろな。
でも、収入上がれば上がるほど生活レベルも上がってくし、付き合う
人も変わるから。上には上がいるし、そいつらと張らないといけないし。夫婦そろってね。
年間4000稼いで年収600万クラスの人間の生活が出来るならそれが一番だろよ。
まあ金貯めたとこで天国には持ってけないがな。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 16:14:36.47 ID:EQWLm0Kd
一代限りなら、そうなるわな
540名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 17:34:18.75 ID:Rx4xMwZW
536ですが、うちは、地方なので確かに安く済むかな。東京にも行くけど
子供もいて、月のカードの決済は80〜130万かな。マイルはガンガン
貯まるwww
そう、来世に金を持って行けないので、綺麗に使いましょう。子供には
教育だけ残して。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 17:50:36.19 ID:vRZ8vJ6o
37歳。俺は手取り130万弱ぐらいだ。
都内の実家に2世帯で住んでる。
住居関係にまったく費用かからないし、
水道光熱費は親持ちなんで
けっこう楽な生活が出来てるかな。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 18:12:02.63 ID:cQ5o66KQ
まあ普通は月10万小遣いあれば困らないな・・・・
俺は30万だけど・・・・
543名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 19:05:15.46 ID:KNenaQ8d
>>542
勝った!俺は35万だ。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/16(金) 19:38:08.39 ID:U5evbbsS
安すぎる総合商社に投資でさらに金持ちになるんだね
545名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/17(土) 07:57:37.19 ID:YzAarm8z
>>538
無理に張る必要はないよ
もともと頭のいい連中なんだから相手がどういうつもりなのか
くらいはお見通しでスルーしてるんだから
その上でメリットがあるから付き合ってるんだし

年収3億でセミリタイアした友人と年収3千万程度の俺でも
別に肩肘はらない付き合いだし
546名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/17(土) 18:46:57.58 ID:/Hh7goc9
経営者なんだが、ビジネスアカウントカードを
私用で使ってたら、やっぱ会計事務所に文句言われるかな?
547名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 07:37:34.20 ID:Qwa/ei04
>>545 どうしても子供の学校や経営者の会など行くと
背伸びが必要になってくる。
子供がお誕生会で20人くらいの友達呼んでやっているのに
自分の子供の誕生日には10人位しか入れないリビングしか
なければ子供が可愛そうで広い家も必要だし、経営者友達みんなで
ヨーロッパ視察旅行行こうって言われてファーストみんな取ってるのに
自分だけビジネスでは悲しすぎるし。
幼なじみとかだったら言いたい事いえるが、他人から人間関係作って
行こうとするとある程度お金かかってくる。
みんながパテックやベントレーの話してるのにレクサスじゃ目も当てられない。
張るまではいかなくしても合わせるだけで出費かさむ。
まあそれを分不相応っていうのかもしれないが。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 08:53:16.46 ID:FK8TVz0u
>>546
別に使ったってお前の会社なら好きなようにすればいいじゃねーか。

会計事務所に怒られる?
なんで?

まあ税務上は修正されるだろうが
549名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 09:11:06.77 ID:uW49An8X
>>546

毎月会計士にカードの明細渡してる?
よっぽど私用と思われる経費が多数ってレベルじゃないと別に何も言わないよ。
だってあなたの会社だもの。
文句を言うのは税務署。もしくは国税。
税務署管轄でも悪質な脱税の恐れがあれば国税出てくる。
一斉に自宅とか関連会社とか来られるから、ほどほどに使うくらいがオススメ
550名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 10:12:56.22 ID:KIG8VSN0
>>547
そもそも張りたいタイプなら業は深いな
ジャンルにさして関心がないと序列ではかるしかないからな

車でも時計でも美術でも趣味でもこだわり方向があれば金額は関係ない
いくらでも語れるし所有の有無とは違う世界が広がっている

まあでも10人しか入らないリビングは確かに狭いと思うがw
551名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 12:28:57.63 ID:Qwa/ei04
>>550 お宅のリビングは何畳くらいですか?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 13:48:13.24 ID:FGfHir9K
車: トヨタ
観劇: アイドル系
絵画: 北欧
グルメ: コーヒー 中華
財布: アニエスb、エルメス
時計: クロノ
コレクション: 戦闘機プラモデル
海外: 北欧 ハワイ
読書: IT系
スイーツ: チョコレート巡り
酒類: 少々

靴:ワラビー

年収:とも働きゆえ2000〜
家 :マンション3F
553名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/20(火) 05:33:59.58 ID:lZn42KN1
>>547
付き合う相手を間違ってるな
554名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/20(火) 19:50:30.13 ID:SDoP5JQc
>>553
んだんだ、愚か者の一歩手前だな。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/20(火) 23:14:54.46 ID:U89ZsKrm
>>553
相手からしても見栄張ってがんばってるやつ見てどうしたらいいかわかんないだろ
556名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 11:36:15.55 ID:6Cw/0Kcc
>>553
つうか経営者友達との欧州視察にみんながFクラスってw
俺の周りの経営者達は悲惨だな
良くてCクラスだ、銀行での視察ツアーでも
ましてやクルマの話なんか一切出ない
一部上場ゼネコンの経営者もいるんだがなw
557名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 11:59:49.27 ID:1BxpdhSx
>>556
一部上場ゼネコン経営者はマイジェットがデフォだぞ?
副社長クラスでF
558名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 13:10:10.41 ID:IX2VvEc9
このスレに俺以外で年収2000万以上いるのか?
いなさそうだけど
559名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 15:06:43.31 ID:9Aq40rXs
>>557
ないない。そんなのはオーナー社長だけだよ。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 17:49:36.07 ID:1BxpdhSx
>>559
あ、すまん。
経営者っていうから当然オーナーだとばかり。
オーナーっつーか、創業者な。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/16(水) 11:39:42.24 ID:3pSTyyXJ
おいらのGW

AKBカフェ
サントリーホールでコンサート
新国立美術館でセザンヌ&エルミタージュ
次郎で寿司
2000万円のスピーカー視聴
山の上で天ぷら
神田藪蕎麦
野田岩でうなぎ
東京タワー
アルカフェキャンティ
カフェグレコ
銀座のバーでカリスマバーテンダーのカクテル
レノン&ヨーコが飲んだコーヒー
三島由紀夫が飲んだコーヒー
ささまで和菓子
空也の最中
562名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/16(水) 14:42:05.47 ID:uOTVhY+e
おもしろいスレがあるんだね。
車: 中古主義 今はMPV 安い車を買ってきて合法の範囲でカスタムする
観劇: 見ないな
絵画: 見ないな
グルメ:横浜市内ばっかり、
財布: GUCCI ファブリックコーティングの長財布と折財布、
時計: 携帯電話
コレクション: 無い
海外: 年5回 内ハワイ年3回(コンド所有) 東南アジア1回 欧米1回
読書: 紀行もの 歴史もの 政治もの
スイーツ: 和スイーツ
酒類: 俺はまったく飲まない 妻はむちゃくちゃ強い
年収:3300万 事業1800 不動産1500
家 :高層マンションを賃貸 100m2で33万/月 内容の割に安いよ
ちょっと小金がたまるとすぐ投資に出してしまうので
現金の貯金が全然ないよ。1000万前後くらいかな。資産は2億位
家族は 年上妻と小学生男1人 (結婚歴3回)
「人生なんてすべてが一時的に天から借りている物」が信条。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/16(水) 18:49:25.92 ID:wWAG0O/d
みなさんは実力でのしあがったの?ご子息様で継いだの?
564名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/16(水) 19:21:33.51 ID:UKoQ9UCf
>>562
高層マンションのヒントきぼんぬ。
100平米でその値段なら、今のところから移る事も考えたいわ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 10:31:02.72 ID:iuRYoBPC
>>562
「人生なんてすべてが一時的に天から借りている物」が信条。
(・∀・)カコイイ!

和スイーツは抹茶ケーキとか?
欧米はどこの国?
紀行もの 歴史もの 政治もの、の本でオススメは?
566名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 18:35:12.85 ID:oqhN/reG
562だよ
通りすがりだったのに、また来てしまったじゃないか。
>>563
俺は社会人になったとたんに親の借金8000万を背負うところからスタート。
でも、良いものをくれたと今は思っているよ、勤めてたら焼け石に水だから
20代で勝負の事業を起こすしかなかった。それを30歳過ぎに返し終わって
そのままの勢いで今現在という感じ。
>>564
それよりどこに住んでるのかな?当然都内じゃないよ
>>565
欧米に出かけるときはスタアラ世界一周周遊券だから
一つの国にじっくりいないよ。
本の話なんかしたくないよ
まあ世の中は全部2重構造だからね。陰謀とか、秘密ものが好きなんだ。
メインは政治経済板にしかいないんだから、また来るかわからないよ。
では
567名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 18:51:08.22 ID:oqhN/reG
書き忘れた
「人生なんてすべてが一時的に天から借りている物」が信条。
でかっこいいじゃないよ。君も全員もおなじだからな。
「今、これは自分のもの」と思っているたいていの事が
実は最初から自分のものではないことがほとんどだよ
金も地位も愛する人も、自分の健康とか命とかもな。
だから大事に生きような
568名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/18(金) 10:32:34.71 ID:aujY+Q1k
>>566-567
>>世の中は全部2重構造
>>実は最初から自分のものではない
.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!

車のカスタムもマンションも天からの借り物を大事にしてるんですね!
横浜グルメって中華街?
569名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/25(金) 11:38:42.16 ID:d75tMkTH
中華街といえばラーという店の麻婆豆腐。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/05(火) 03:21:19.28 ID:ZzWvW3fO
>>563
私の場合100%親父のチカラです。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/07(木) 18:12:19.58 ID:nh4hLOJt
アメリカや中国が今はいい

日本はあと20年位このまま

もう日本には戻りません ばいばいジャパン。

572名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/08(金) 12:20:31.34 ID:llNnn2lt
都内ならこの辺のエリアにお住まいでつか
http://high-class-mansion-community.com/
573名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/16(土) 11:05:29.32 ID:vtKo5uPr
自腹で月100万以上のマンションに住むのはアホだと思うわ
年収がいくらあろうが
574名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/16(土) 11:45:38.19 ID:QOyazOJ4
>>572
そこらで150平米戸建
俺の力じゃないけどな
575名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 10:46:33.44 ID:Y3Sl67Cu
銀座で寿司、てんぷら
20代かわいこちゃんと京都デート
懐石割烹で夏の鱧
友人夫妻の新婚旅行ランチ
海外外国人挙式に招かれる
576名無し:2012/06/19(火) 12:59:06.17 ID:K+m744ay
実際カードは2枚くらいで充分だわ。
VISAとアメックスかダイナースみたいな感じで。。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/20(水) 13:24:28.84 ID:qryWTBuh
付き合ってる某代理業を経営してる女社長から

富子氏の「億様レシピ情報」を伝授して頂き
この8ヵ月間は完全勝ち越しで
本業より私も稼げてます。
株の投資も銘柄次第で怖くないですね。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/22(金) 20:04:45.15 ID:lVhSvHrP
2枚くらいで十分なんだが、コンビニも使うので電子マネーはあった方が便利…
579名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/23(土) 04:21:49.20 ID:e1uUWRD9
キャバ嬢が猫買ってくれって煩いんだけど
クレジットカードで買えばいいことあるかね
580名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/27(水) 00:01:26.38 ID:DwXqT0Pm
>>579
とりあえずクレカのポイントは付くなw

そういやうちのはクレカ不可のペットショップで買ったんだった。

ぬこに会いたい建前で嬢の家に通うってのは?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 19:31:00.13 ID:g7i6WWsM



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








582名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 20:29:33.60 ID:4sbt3dzO
オペラ、歌舞伎、文楽
人生で一度くらいはみてみたい
わかるのか?初心者は何をみたらいい?
583名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 08:34:11.95 ID:JpvGoxj+
>>582
文楽は見た事ないが、歌舞伎は意外にスッと入ってくるから楽。
5回くらい短期間で見ておけば、それなりに語れるようになると思う。
あと、金持ってるならやっぱ酒だよ酒。世の中の高級ウイスキーを飲みまくるといい。
ちなみにワインはちょっと高すぎ。お勧めできない。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 10:05:58.47 ID:Cu4K9w6G
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
585名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 15:48:03.35 ID:nZ7PmtXv
富裕層の基準

→個人で投資可能資産$100万以上保有(RBCウェルス・マネジメント基準)
→金融資産$100万以上(ボストン・コンサルティング・グループ基準)


超富裕層の世界的な基準

→個人で投資可能資産$3000万以上保有(RBCウェルス・マネジメント)
→金融資産$1億以上(ボストン・コンサルティング・グループ基準)


なお、世界一大金持ちが多い国は言うまでもなく、アメリカです
586名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 11:13:28.24 ID:Uu0Xhbb5
創価学会の幹部の年収は5000万程度
お前ら、今すぐ創価大学卒業して出世しろ
587名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 13:29:32.08 ID:7u0rE/z7
>>1
で、あんたは年収どれくらい?
588名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/12(金) 07:01:17.31 ID:S3wip/jZ
>>582
水戸黄門と同じで、物語り(筋)があらかじめわかっていて(おなじみの場面を)楽しむものなので
まずは解説を読むとか同時解説つきのビデオなどを何度か見て、ストーリーや有名な場面を
頭にたたき込んでから実際jに見に行くといいよ。
俺はオペラしか知識ないけど、オペラの物語なんてたわいないもので、音楽(歌や踊り)を
楽しむものだから、オペレッタ(喜歌劇)あたりがいいのではないか。
ヨハンシュトラウスのこうもり(蝙蝠)、フンパーディンクのヘンゼルとグレーテル、ビゼーのカルメン
モーツァルトのフィガロの結婚あたり。

589名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 01:43:46.91 ID:ZnlFar3u
ここも最近過疎ってるなあ…

そういや小学生の時に金持ちホラふき合戦ってのをやったことがあるよ。
ウチのガレージ百万億台入る、とか、自家用チョージャンボ三万機とか…何が面白かったんだか。

でもちょっと幸せな気分になれたな…
590名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/21(月) 17:58:20.27 ID:0k5whp1V
ほらから出たまことで、
オペラでも見に行こうかなあ。
どこでやってるの?
591名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/21(月) 18:38:00.42 ID:RSuE5szb
日本のオペラと言われている「能」は いかがでしょうか。

国立能楽堂、観世能楽堂(渋谷)

ttp://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
592名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 07:53:46.45 ID:StpuLzd9
>>590
現代語でやる能ってのもある
こっちの方が親しみやすいかも↓
ttp://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2013/1939.html
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130123/ent13012321100017-n1.htm
593名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 08:01:42.71 ID:StpuLzd9
>>590
どうしてもオペラってならドニゼッティの「愛の妙薬」が今月から来月にかけて新国立である。
話の筋は、山の中のど田舎に偽医者がやってきて主人公にモテモテになる薬(偽物)を売りつける
それを飲んだ主人公は思いがけない偶然のめぐりあわせで憧れのマドンナとむすばれるという喜劇
ttp://www.atre.jp/13lelisir/
5942300:2013/01/29(火) 11:06:54.79 ID:Hyu+tbm2
専門職サラリーマン。
5年前から2000超えだけど、全く余裕なんてない。
税金で手取りは1400から1500くらいになる。
家のローン組んで、子供が二人いたら、貯金なんてほとんどできない。
退職金制度と年金制度がもってくれればいいな、と思っている。

独身の時は雨緑もっていたけど、年会費ばからしくて結婚後解約。
今はOMC平でポイント乞食。
年会費で1万円以上のカード持っている人はすごいですね。

2000で富裕層って、そんなわけない、と思う。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 13:08:34.01 ID:3WhJI//w
JGCとSFC。
時々維持する必要があるのかとは思うけど、ズルズル行くんだろうな…
596名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 16:01:42.49 ID:2KhD99pl
>>594
いい家に住んで外車乗って子供を二人私立に入れて塾もそこそこいい所に入れると頭が痛いよねえ…
子供の教育にいい地域は生活費も高いし、家も高い。教育費も必要と言われるとどんどんつりあがる
から、つい使いすぎちゃうんだよね。子供手当ってのは上手い事考えるなと思ったくらい、あれば
あるだけ使っちゃうだろ。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 17:44:14.74 ID:7DVtJIvw
>>594
そうだよ
年収よりも保有資産だよ

金融資産9000万円以上なら富裕層
金融90億円以上なら超富裕層
598名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 18:16:08.19 ID:WG7SRLJp
東大生の親の平均年収が1000万で全国最高なんだよね。
医大だと年収1000万でも足りないが、早慶から東大京大の一般学部なら
親の年収は1000万あれば十分。
親が成り上がりの高年収だと、どれだけ教育投資しても
子供の地頭も悪いので、マーチどまりとか悲惨なことになるが・・・
599名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/30(水) 07:40:24.06 ID:eAWKGMhR
>>598
バカと言われても子供にお金をかけられるというのは幸せなことだよ。
大半の子供はかけたコストの通りに半端な原石のまま朽ち果てる。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/08(金) 20:39:21.79 ID:SKYIBCCX
>>597
資産1億でも稼げる力ないとすぐ金無くなるよ

俺は収入や資産よりも、不労所得を重視してる
90億あれば遊びほうけられそうだけどw
601名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 21:00:20.01 ID:wY4gJs0E
>>600
マイケルジャクソンを見ていると何百億あっても安心はできないと思う。
ウォーレンバフェットみたいな二地点君老人なら一億もあれば十分な気もするが…
金を使うことより稼ぐこと事態が趣味の域になることが大事なのかもね。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/19(火) 12:27:11.23 ID:ABgOz1O+
インフラ株神話が崩れ不動産も短期投資以外信用できない
国債もどこがはじけるか為替も地政学リスクで長期予想不可能
もう入れっぱなしでなんとかという時代は終わったのだな
603名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/25(月) 12:47:52.03 ID:AcvH4Yih
>>598-599
いや、これは怪しい

昔から言われている事だが、「貧乏」こそがどんな餓鬼でも納得する
上質で強烈に説得力がある究極の教育だよ


超一流大学なんか卒業したってハッタリと肩書きだけで中身はカラッポの
社会や世間のことをナメているかのような甘ったれの奴らばかりでろくな人間にならないのは
「NEETにしかなれない東大卒業生」「社内の権力争いが優先で仕事や金儲けは二の次、三の次な超一流大卒の企業幹部」
「自己保身が最優先で国益は二の次、三の次な超一流大卒の霞ヶ関の高級官僚」「博士号を持つコンビニ店員」
・・・のように日本でも実証されている。物心つくかどうかの小さいうちから社会や世間の厳しさと冷酷さを知り、
身を粉にして必死になって銭を稼ぐ事の価値を思い知らせる事が子供の成長にとって一番の必須栄養素
今でこそ世界でも落ち目な欧州を越える世界有数の金持ち国になった中国、インド、ブラジルに
G8よりも将来性有望な投資先として注目されているアルゼンチン、トルコ、韓国、メキシコ、インドネシアだって
どれもこれも半世紀以上前は内戦続きで、今でいうソマリアやコンゴにスーダンやアフガニスタン、
ジンバブエにガボン、ガーナと同クラスの世界最下位クラスの貧乏国の一つにすぎなかったという悲惨な過去があるし
今の中国だってあの経済成長を支えているのは小皇帝として育った富裕層の大卒糞ニートではなく、内陸の農村から出稼ぎに来ている民工だ
604名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/25(月) 14:01:59.28 ID:WFLinDvA
(どこを縦に読むのだろう?)
605名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/26(火) 12:59:49.97 ID:LVM1Zmmh
貧しい人達が福祉の力によって助けられて耐
乏生活から解放され幸せに暮らせるわが国は
人権を守る事を第一に、働けなくても生活費
は保障されるというすばらしい先進国だよ。
永く優れた福祉と平等に慣れた日本の若人は
遠い国に羽ばたく夢も失い、刻苦勉励して世
に出て栄達を求める気概もいつか失っている
貧困は370ドル/年以下と世銀の言う真の貧
乏は日本には存在しないのだよ。六十年代の
人と比べれば幸福度はきわめて高いのが証拠
606名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/27(水) 23:12:43.16 ID:NC4UTbuP
冒険がしたければケータイでできる時代だからな。
食い物も安いし、最低限のお金さえあれば多くは望まない、マイペースに暮らせれば幸せって時代だ。
貧困がルサンチマンになったのは今は昔の物語だ。最近はプライドだけは高い金持ちの子供の方が
高いハードルを超えるべくずっとハングリーに動いているよ。まあ英国病みたいなもんだな。
6072000万:2013/02/28(木) 01:36:46.82 ID:AuoiT6Hc
元が貧乏だから2000万年収あると金持ちと思ってる旦那もち。
金持ちだと思ってるから高い家建てていい車に乗ってる。
嫁の私はユニクロで服をたまに買う程度。貯金がんばってるけど旦那が親にお金渡したり車買い替えたりするから貯まらない。
一生懸命仕事してるのは分かるけど、教育費の事かんがえてるのかねぇ。
せめて高い家買うのだけでも阻止するべきだった。愚痴でした。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 19:27:45.33 ID:0LA1hZb7
2000万も年収がある人は2chになんかこないだろ。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 11:40:31.49 ID:I5PRHI0Y
去年の暮れに親が死んで、都心のビルを相続したため、
やっと年収2000万円台の仲間入り。
独身なので税金で半分くらい持って行かれる予定。
それでも月割りにすれば100万以上だから正直うれしい。
しかも都合が良いことに、身体が丈夫ではないため、
親の会社は相続しななかったから、誰かに文句を言われなくても済む。
これはお金以上の贅沢。
世間から隠れるように暮らしているから生活は地味そのもの。
飛行機怖いから海外旅行は行かないし、
酒も呑めないからクラブ通いもしないし、
人間は嫌いだから、人形集めをやっている。
最近は瀬戸物集めをやりだした。(気に入らないのは壊す。。。)
このスレを全部読ませてもらって一番感じ入ったのは、562さんの
「人生なんてすべてが一時的に天から借りている物」というお言葉。
うちの両親も死ぬときは、ただの人だった。
お金で命は買えなかった。
でも、満足していたみたい。私のような愚息に財産が渡ってしまう以外は。
少しお金の使い方、残りの人生の使い方を考え直します。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 18:43:20.49 ID:7Ycl7iKL
車: 中古
観劇: 日本舞踊
絵画: 写真展
グルメ:みたらしだんご
財布: 2つ折黒
時計: スカーゲン
コレクション: 古着
海外: 中国。喉が痛い
読書: 建築雑誌
スイーツ: 和スイーツ
酒類: 老舗バー
家 :1軒屋

オペラや歌舞伎を見に行こうかと思うけど、敷居が高い。どこでやってるのかよく知らないし。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 21:03:27.05 ID:Cey9YXR4
>>609
老後のことも少しは考えろよ。
下手すると家畜以下の老後が待っているぞ。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 19:08:02.03 ID:bumArdCs
自動車:トヨタ車(15年目くらい。中古査定額0円)
趣味:映画鑑賞(気に入った映画は10回近く映画館で見る)
教育:私立中学から
食事:外食多し(あまり褒められたものではないが)
見かけ:金持ちらしい所一切無し
613名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 19:12:11.60 ID:YyRGNVIX
で、どんなカード?
614名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 21:05:43.01 ID:0XyGr9m2
>>611さん、ありがとう。
長生きする自信ないから、老後は考えてなかった。
親の看病が終わって、今は自分が病院通い。
(相続税は納め終わったところ)
このスレの富裕層の人たち、お金を使うことで人生が充実していて、
本当にうらやましい。

あと、親のことになるけど、ある程度の財産のある人(昔は御大尽)は、
車は運転手さんがいて、自分では運転しないものと思っているし、
カードも持ってない。決済は会社の人に任せている。
現金も必要なときは銀行に電話をかければ持ってきてくれる。
金銭感覚は親の言葉を借りるなら、1万円札は100円玉とか。
遊びは本気になるとサイドビジネスに化けてしまう。
牧場とか小鳥屋とか釣り堀とか。お金に寄ってくる人が必ずいる。
変な言い方をするなら、お金で夢を見ているのか、
夢を見るためにお金を使っているのか、
私は夢がないから、よくわからない。
お金って誰が発明したのか知らないけど、不思議な物だと思う。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 06:59:18.08 ID:ybO1tkRr
616名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 07:01:06.42 ID:ybO1tkRr
>>614さんは女性ですか?男性ですか?
617名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 08:09:08.38 ID:lbX88krY
俺も30代相続組。不労所得+給与で年収2500程度。
相続してから毎月のカード決済額が倍位になったよね。
仕事のモチベーションも低下。
1万円稼ぐ大切さが分からなくなってきた。
半分母親が相続してるから、母親死んだら年収5000位に
なるとは思われる。
何となく人生勝負ありという感じで、このままいけば幸せに
人生全う出来るのかなって日々幸せに浸ってる反面、万が一
このまま生活水準が上がり続けたらという危機感もあり。
仕事中もネットで買い物。毎日5万くらい使い続けてる気がする。
カード決済も毎月100万〜位。
昨日テレビでラーメン屋の社長と夫人が言っていた。
私達元がゼロからスタートだから、いつゼロになってもスタートに
戻ったって考えればいいって。
親の七ひかりな自分にはいい薬だった
618名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 10:46:04.01 ID:WCCRg4wT
年収1000万と2000万ってどのくらい変わる?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 10:51:32.92 ID:lbX88krY
>>618
全く別世界。1000万の時は結構生活きつかった。自分の場合、持ち家
なので光熱費や通信費含めた固定費はほとんど変わらないから可処分所得
がそのまま増えた感じかな。お小遣いが月30万から80万円みたいな感じで。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 10:54:27.42 ID:WCCRg4wT
>>619
そうなんだ。対して変わらないのかと思ってた
621名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 16:10:53.23 ID:eeNBbcKs
あまり変わらないと思うけどな
むしろ1000万の頃のほうが幸せ感はまさっていた気がする
622名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 17:55:23.66 ID:lbX88krY
>>620 無理して頑張ってお金数えながら買っていたものが
全く考えなく買えるようになります。100万以下のものはだいたい
すぐ手に入ります。
>>621が言っているのは1000万の時は給料日とか、保険の引き落とし
日計算しながら買ってたからそれだけ有難みもわいてたのかもってな
感情の事かな?
623名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 18:03:28.03 ID:tRyGM7ZQ
>>622
その感覚はわからないでもない。
実際ある程度固定費を引いても手元にそれなりの現金が残るようになってくると
はじめのうちは楽しんでお金を使うが慣れてくるとお金を使う事に何の感情もなくなってくる
例えば「こんな贅沢しちゃった!」というような気持ちが薄れた気がする
624名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/06(水) 20:06:01.68 ID:WCCRg4wT
職業は医者系かなんか?

中小企業の社長?
625名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 06:47:58.97 ID:4ONSC3ia
>>617ですが、中小の経営者ですよ。
経費関係に回して飲食や車両関係、旅行の一部等に関しては
自分で支出してないので2500プラスアルファって感じですかね。
以前テレビで芸能人の女医が結婚相手は年収4000+経費使える人って
言ってたけど、このあたりだと何でも出来ると思いますので納得ですね。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 06:52:37.35 ID:4ONSC3ia
>>621に対しての追記をするのであれば、1000万の時はどうすれば
もっと稼げるか?ってガムシャラだったけど、今はどうやってこの
生活を死ぬまで守れるかって感覚に変わったかな。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 07:48:41.58 ID:alv/tQJa
うちの旦那は大企業のリーマンだから2000万越えは無理だわ。
2000万越えは羨ましいけどアンパイな会社だから今の生活で楽しむしかない。

経営なんて失敗したら怖いし、、
628名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 10:49:03.72 ID:4ONSC3ia
>>627 一部上場なら業種にもよるけど
部長クラスで2000超えないかい?
自分の以前在籍していた会社はそうだった。
たしかに経営にはリスクあるからね。
自分の会社は無借金なので個人保証もないからひとまずアンパイ。
だいたいの会社さんは借入あって社長の個人保証が付いてるからね。
結構奥さん名義で資産移してる人もいるけど、離婚されてサヨナラ
なんて話も無くはないですよね。
私の回りは資産を不動産にシフトして安定図っている方が多いかな。
特に不安定なIT関係の方とか、芸能、プロ野球関係の方とかも。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 16:33:41.92 ID:UY0wsGDg
リーマンで2000越えると、申告必須な上に
全ての財産目録を作って申告しないといけなくなるから超めんどくせ
2000未満に抑えるか、税理士雇えるくらいまで増やした方がいいぞ。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/08(金) 08:06:23.21 ID:0hWUT300
>>629
たぶんいっても1500万くらいだからな
631名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/08(金) 22:52:34.16 ID:JonNghwI
そうだよ
年収よりも保有資産だよ

金融資産8000万円以上なら富裕層
金融資産24億円以上なら超富裕層


ただし超富裕層といっても意外にケチだぞ
たしかに・・・

 「プラチナカード」や「ブラックカード」などのステータスシンボルを求め、
 ブランド品に身を包み、海外旅行などの娯楽を満喫している・・・

・・・こういう奴はいる。だが、こいつらは下位グループだ。
保有資産10億円以上になると、意外に地味で・・・・、セコイ。
そして、目立ちたがり屋じゃないし、仕事大好き。そして資産の多くが現金化しにくい。
http://zuuonline.com/archives/1384
http://zuuonline.com/archives/1402
632名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/08(金) 23:56:34.98 ID:uXv7/K48
まあ富裕層といっても日本人はお金に興味が乏しいからね。
ベンチャー作っても株式公開や身売りで創業者利益を得るという発想の人は少なそう。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/09(土) 11:19:58.80 ID:IhZwc1Vl
私も相続で26歳の時点で口座残高1億2千万越え。
別荘や土地や株やマンションなど入れると15億超えるけど
まだ親が元気なので相続の予定はない。

お金があるって彼氏には言えないし、このまま独身だったらどうしよう
って時々思う。
女の子の場合「お金がないOL」とかの方が人生楽な気がする。
お金持ちってだけでキャーって簡単に男を好きになれる女達を見ていると
なんて単純な構図なんだろうと、ある意味羨ましい。
私は相手の男がそこそこ年収あってもまったく惹かれないし動じないから
ある意味「可愛げのない女」になってきてる・・・
大抵の男より良い時計(今はピアジェの360万とショーメの180万)つけてるし。
マセラッティもランボルギーニも好きじゃないし自分はクラシックのジャガー
持ってますしぃ〜みたいな生意気女になってるw
634名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 00:07:01.38 ID:YiGRBDet
>>633
金が有るのはたまたま口座に親から貰えるだけなんだから
貴方が凄い偉業を成したわけでは無い。

自分が惹かれる男が居ればその時考えればいいだけで
親から貰った金で価値観変わるならそれまでなんじゃない?
635名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 01:02:38.13 ID:oCdW+R4B

すんげー僻みっぽいw
ここは年収2千万以上のスレ。
相続だろうが自営だろうが関係ない。
貧乏人はお引き取りください。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 01:18:00.84 ID:YiGRBDet
なんで僻みに感じるかと言うと、貴方がそういう反応を期待しているからでは無いのかな?

15億あろうが150億あろうが、貴方に釣り合う相手しか貴方には得られないのでしょ。

周囲を見渡して見たら?
それが貴方そのものだから。
因みに私はこのスレの言う所得は余裕で有りますよw
637名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 03:03:03.07 ID:fgROtcMD
>>633
1行目は相続したと解釈できるが、3行目では相続の予定はないと書いている
祖父母?から貴方への相続分が15億越えていて、将来親が死亡したら
親の資産も相続するということなのか?それとも祖父母?から相続したのは
金融資産の1億2千万だけで、親が15億持ってるという意味なのか
638635:2013/03/10(日) 06:52:33.51 ID:oCdW+R4B
ちょっと??この嫉妬深いID:YiGRBDetさん
俺は633じゃないですよ??ww
639635:2013/03/10(日) 06:54:42.85 ID:oCdW+R4B
この手の年収スレには必ず登場する定番の「嫉妬深いレス」は
王道パターンですな。ある意味。
まあ2ちゃんねるに限らず、相手の粗捜しをして
陰湿で皮肉なコメントしかできない近所の嫌われ者的な人物。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 10:39:48.86 ID:YiGRBDet
嫉妬w
その方が気持ちが収まるならそれでいーですよ。
何に嫉妬するのかもよく分からないけどw
641名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 14:42:59.19 ID:+KKfCkIv
将来の相続の予定含めたら俺も数億の資産家だけど
家の土地がほとんどなので、相続税の高騰を考えると
税引き後の相続分では年収2000万分は越えそうにないやw
それどころか、先祖伝来の家屋敷を手放すことになるかも試練
民主党市ね
642名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 16:27:45.06 ID:vBJdlldW
38歳
年収2500万
オーナー会社の経常利益3000万

今年は退職金取るのと、利益増えそうなので
年収5500万
オーナー会社利益4000万 くらいかな。

解雇規制緩和になりそうだからうれしいよ。
会社の利益に応じて従業員数調整すれば自分は安泰だからね。

45くらいまでに5億ためたい。
金を使う事に興味がなくなってきたのはたしかだね。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 22:58:11.16 ID:julLQ+Dn
まあクビを切ると脅すぐらいしか人に言う事をきかせないクズが高年収を維持できたためしはないがw
ナマポに落ちた老後が見えるようだわwww
644名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 06:54:52.21 ID:rLLS7A2L
>>641
家土地の相続含めてやっと数億なんて「資産家」ではないでしょw
小銭もち、ではあるね。
今じゃリーマンでもキャッシュで残高億超えなんて都内にはゴロゴロ
いるし、取り合えずキャッシュで10億持ってる30代はかなりの人口いるよ。
10億までのキャッシュなら顧客でも割と大多数いるって。
三菱の友人も言ってたし、これは間違いない情報。
ちょっとしたトレードで成り上がりで10億越えも山ほどいるし。
でもこれじゃあ資産家っていうレベルには足元も及ばない。
3桁億以上じゃないと「資産家」ではないよね。
10億あっても相続税で半分吹っ飛ぶと老後やっと暮せるくらい。
千代田区のマンションで一個10億ってザラにあるけど、
都心の高級マンション一戸買ったら終わりの値段。

「資産家」ってやっぱ50億以上持ってないと言わないよね。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 06:56:28.59 ID:rLLS7A2L
>>642
いいね。素晴らしいね。やっぱ創業者の経営者が一番だよね。
下っ端社員どんどん切っちゃえw
うちもそうしてる。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 07:29:22.15 ID:a+5TPcpb
年収2000万円あるけど、家賃2万5千円の狭いワンルームに住んでいる俺。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 12:15:50.76 ID:PdvatWyq
ワンルームといえど2万5000円の部屋があるのが凄い
648名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 12:19:40.60 ID:s4JAm5ec
>>641 不動産で持ってる人多いけど、それがお金産まない不動産
ってちょっとつらいぞ。
特に先祖からの家だから売れないとかって、固定資産税ばかり増えて
出る方が多い感じだね。
いっその事相続で換金して投資物件に買い替えるようにしなければ
リッチに買い物や旅行楽しめるという感じにはなれないな。
まあ、金使うより、固定資産税払って大きな家に住む事が好きならば
それでもいいし、少なからず、あなたの両親はそういう道を辿ったから
あなたへの相続分が残ってるのだから。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/11(月) 12:26:55.27 ID:s4JAm5ec
キャッシュや有価証券で持ってると100%課税されるから、自分の
回りはお約束のナンチャラ建託の30年サブリース付きの物件に
してみたりみたいな(笑)。
まあこういう対策してる人は後世の事考えてる人だよな。
土地評価額と借入による評価減狙いね。
まあ後世の事考えない最近の成り上がりさん的な考え方も一つかと。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/12(火) 04:02:28.92 ID:wDj1x/7I
愛媛県松山市の2LDKのマンションの家賃は1万円です。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 08:40:26.14 ID:agqp9M+w
たかだか2000万程度でいきがんな貧乏人ども
652名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 18:15:29.79 ID:aIH33UpI
まあなんにせよ年に二千万稼ぐのはがんばっていると思うよ。精一杯努力しているんだから褒めてあげないと。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 21:19:49.96 ID:dByj93oL
>>605
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、等と意味不明な屁理屈を捏ねて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる物共だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
654名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 21:26:42.57 ID:QUX4s+DQ
>>653
勤労、教育、納税の義務くらい誰でも知っていますが、何か?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 23:21:23.79 ID:U1ainXyU
所得税1000マンの貧乏人はコチラのスレでいいんすか?
住民税含めたら1300持ってかれるからホントに貧乏。
ボロッボロッの家に、中古車。何年も同じ服。パンツは穴あいてるし。スレ鯛には違和感あるなあ。
金融資産10奥とか、不動産が50奥とか、そこら辺から富裕層って感じがしますよ。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 23:25:32.78 ID:U1ainXyU
奥さんも2奥欲しいけど、これくらいの年収じゃあ無理ですわ。
うちは1奥で手一杯ですわ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 23:43:54.56 ID:vI+F7SFO
詳しい人に聞きたいんだが、会社の株の配当って自由にいじれるの?
同じ年収4000万なら、給与所得なら手取り2000万だけど、
全額が配当金なら3000万以上手元に残るよね?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 23:53:24.19 ID:FfpJap4S
そりゃ所得の関係ではなくアンタの生き方だろ?w
659名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 07:22:44.33 ID:0GntkKGw
2ちゃんで資産自慢してる奴って、ちんぽの大きさ自慢してる奴と同レベル
だよなw

じゃあ見せてみろと言ったら絶対見せない、無理やり押さえつけてパンツ
脱がしたら大概粗チンw
660名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 08:19:50.02 ID:H1adJnEK
>>658 
自分も同じ事考えたけど配当金に回しても非上場の場合
給与に回すのと変わらないよ。たしか20%+住民税他
上場株の配当金に掛る税率は10%だけどね。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 11:53:34.05 ID:r/cUGu/y
どんなにお金あっても全然幸せじゃない。
それだけは胸張って言える。

貧乏でも夫婦仲良く愛し合って楽しそうにキャッキャ言いながら
暮してる人たちが心底羨ましい。
お金では買えない絶対的な絆と信頼。それが欲しい。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 13:02:00.12 ID:H1adJnEK
>>661
自分の力でお金稼いできた人はいつも上目指して生きてきた人
多いから、足る事を知らないんだよね。
自分はお金あるけど足る事知ってるつもりだし、生まれた
家も家族仲良かったから、自分の家族も仲好く幸せだよ。
まああなたが見た家族がタマタマそうだったかもしれないけど、
お金無い人の方が不幸になる確率、不幸を感じている確立格段に
高いと思うから心配しなくていいと思います。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 13:37:09.39 ID:r/cUGu/y
>>662
レスありがとう。
そうですね。不幸か幸福かは自分のもってる金銭の大小じゃなく
自分の人格の問題なのですよね。当たり前ですけど。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 14:22:06.52 ID:lxFT/L1G
665名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 22:23:40.55 ID:Hgariijk
>>660
いや、俺なんかは所得税40%+住民税10%なので20%になるなら
ものすごく節税になるんですが…

そのテクニック、本当に使って大丈夫?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 23:35:04.21 ID:+YgOlr10
>>665
そんなに甘い話しあるわけないじゃない!
配当金って税引き後の利益から支払うんだよ。
そこで更に20%も税金払ってどーすんの?
667名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 12:52:01.60 ID:jnyz/gtm
法人税で実効税率が40%としたら
そこから20%支払うと48%しか残らないことになるのかな?

所得税と住民税で50%(大変ですね)よりも微妙に目減りか?

そもそも配当金を調整できる立場なら
所得を減らして、法人に残しておけばいいんじゃないの?
と思うのは間違いですか??
668名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 22:00:44.90 ID:7uf+0l9O
所得税1000マゾの貧乏人です。
4月の申告納税を払うために、キャッシュが必要でした。株の売却益がまた出てしまいました。
さらに来年税金が増えてしまうと思います。いつかは払えなくなり、差し押さえがくんだろうけど。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 23:27:46.65 ID:VIugeyDV
>>668
キャッシュフローを見直す必要がありそうだよね。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 23:32:43.58 ID:EpTum+KD
本命会社→俺経営別会社→俺

って感じで本命会社が俺経営会社になんかの名目で売上を発生させ、
別会社の配当を俺がいただく。その配当のせいで別会社は赤字で
法人税を払わない。

こんな感じにすれば、所得税50%に悩まされる事なく税率を
20%くらいに安定させられるのかな、と。

つか、バフェットとか一般人より税金少ないらしいが、どうやってんだよ…
671名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 23:42:43.06 ID:VIugeyDV
>>670
是銀の昼飯はざるそば一枚って事と同じでは?
二地点君にさほど金は必要ないと思う。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 12:39:52.79 ID:SwEy+jS2
>670
業務委託契約ってこと?
プロ野球選手の契約みたいだね
「江川エンタープライズ」だっけ?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 13:20:43.25 ID:1j5h1MNX
みんな今日のお昼はなに?

私は豆乳と蜂蜜を入れた紅茶2杯だけ。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 13:34:49.14 ID:SwEy+jS2
ピザ
675名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 07:47:56.61 ID:qNBehVRz
>>670 
@赤字会社で配当認められない
A会社が法人税払わないとしても、その会社から
給与所得うけるのであれば、うけたあなたが所得税を支払うから
何も変わらない
B俺経営別会社に利益が発生(仕入0なのでほぼ利益)するから、
俺経営別会社が法人税納める事になるので一緒
676名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 07:51:01.93 ID:qNBehVRz
江川エンタープライズは法人化して経費優遇等
を受ける為でしょよ。
バフェットが税金少ないのは個人所得が少ないだけの話。
個人として会社からも大した給与や配当受けてないか、受けた給与
を相当額寄付してるんだろ、自分の財団かなんかに。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 13:54:22.45 ID:ck732hCf
今日は、朝ごはん=苺3粒
昼ごはん=豆乳と蜂蜜を入れた紅茶1杯と豆腐ハンバーグ3枚
(肉は一切使用していない)

年収あっても、食事は質素で貧しいものです トホホほほほ
678名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 22:05:16.27 ID:eVlePwGt
>>669
税金の各支払い月に合わせて、満期がずれるようにして、月に210万ずつ積んでいます。
余ったのは投資信託に回しています。
お盆前には一旦解約して、利益確定したいと思います。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/19(火) 13:33:09.75 ID:iHkvKQux
所得税が1000万かあ
すごいな、それ
収入が4000万で
住民税がざっくり360万か?

すごいなぁ
680名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/19(火) 23:50:31.42 ID:EISpC0bh
>>679
私のような小物は、おそらく貴殿よりですね耐乏生活してますよ。
金曜日にある投信を買ってしまい、キプロスショックでマイテンしていまいました。
付き合ってる友人は桁が違うので、お話を聞いてると別世界の擬似体験が出来て楽しいです。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 06:47:28.30 ID:Y8ZS0prR
>>680
休むも相場
682名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 14:26:20.07 ID:AlY/77hx
父親はずっと年収5千万以上だけど生活は実に質素。
高級車も乗らないし。
ほとんど家族や女にあげるだけ。
なんかかわいそうな人生。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 15:37:24.96 ID:m9SeiUA0
>>682
>女にあげるだけ
そこんところkwsk
684名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/25(月) 23:34:46.27 ID:vtL1SYMb
年収5000万。可処分所得は2500万だとすると、女囲ったり
高級外車乗り回し続けたりしたら貯金が全然貯まらんわな〜
685名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 02:53:58.83 ID:dv0wJ/Vl
>>684
単純に名目年収5000万じゃ税金でごっそり持ってかれちゃうからね〜
そういうのをやってる人って、雇われじゃなくて自営(経営者等)で
囲う♀は秘書とか役員扱いにして住まわせる物件は社宅扱い
車は自社名義で社用車にしてるんじゃないのかな〜
686名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/30(土) 13:42:58.65 ID:UcRKQ0Rg
そういえば昔場末のキャバで社会保険が欲しいってホステスさんがオヤジにおねだりしているのを見たなあ…。
でもそういうのが問題おこすと会社の社会的信用に疵がつくし、社員の忠誠度も下がるからなあ…
687名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 16:02:05.23 ID:cjsPM/iu
ここって代々のお金持ち多いと思うんで、
教育資金の贈与って普通においしい制度って感じる人が多いよね、きっと

でも、うちは親(私の両親)世代まではごくごく普通なんです
ということで、極端に多額の相続もないし、
子ども(私の子ども)の教育資金は普通に親(私)が出すことになるのですが
なにか上手な活用方法ないでしょうかねえ
688名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 17:41:55.52 ID:yitsdxBX
このスレの中に、使うカードはほとんど親の家族カードって人、いる?

教育資金の贈与と同じで、そういうのだって一種の贈与税節税だよね
689名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 21:24:30.65 ID:nZ/Dfply
>>687
普通とか言っても自宅とか店とか案外多額の相続が必要な人がいるからよ〜く確認してね。
団塊世代以上の人って、質素に暮らしててもとんでもない預金とか資産を持っていることあるから。
しかも子供世代に内緒にしているケースは多い。だって国立しか行くカネがないとか言ってて実は
私立に行けるカネがありましたとか言えないよねw 死んでびっくりみたいな事が多々あるのが相続。
下手すると銀行から借り入れして税金を払うケースもあるので早めに確認を。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 19:18:17.75 ID:nz+EXk8R
超絶に節税を追求するなら、子供に渡した金や子供が稼いだ金は
一切使わせず、親の金で生活させるべきだよな。将来半分持って行かれるのだから
691名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 04:01:12.10 ID:xiSpRplc
役員報酬を175万/月だけど、上手く節税する方法無いかね?

仮に社長を退任して会長として就任し役員報酬は0円にして株の配当金だけの収入にした として
その場合、会長は社会保険の加入は要らんの?確か、役員報酬0円は社会保険に加入できないよね?
692名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 06:13:02.68 ID:xfdvoam9
>>691
配当収入だけなら今後改正されても最大20%の源泉分離で済む
国民年金と国民健康保険に入れば、上記とあわせて安く上げられる
どうせ金有るんだから国民年金の方は未加入でもいいだろ
693名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 08:52:23.79 ID:JhvaJ8+Z
流石、DQN成金()笑

JCB THE CLASS 42枚目
77 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/04/14(日) 03:18:45.89 ID:xiSpRplc
遠慮願いますってことは、強制力はないだろ。

ガンガン、言おうぜ!
The classホルダーは、全員メンセレでClub33を選ぼう!

ガキ連れて行って大騒ぎしようぜ!!!

ANAカード 125
925 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/04/14(日) 03:21:48.99 ID:xiSpRplc>>924

JALの方が良いよ。
2ちゃんのスレ見ればわかると思うけどANAマイル貯めている奴等は
みんな乞食みたいなDQNばかりだし。

ふむふむ、そりゃそうだよな。貯めやすい…ということは?

JCB 91
352 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/04/14(日) 03:23:37.53 ID:xiSpRplc
流石、DQN御用達カード。

★年収2,000万円以上の富裕層専用スレ★
691 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2013/04/14(日) 04:01:12.10 ID:xiSpRplc

役員報酬を175万/月だけど、上手く節税する方法無いかね?

仮に社長を退任して会長として就任し役員報酬は0円にして株の配当金だけの収入にした として
その場合、会長は社会保険の加入は要らんの?確か、役員報酬0円は社会保険に加入できないよね?
694名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 09:06:10.12 ID:8J2BmIXW
代表は年齢、収入関係なく社会保健はいらなきゃいけないんじゃなかったっけ?さすがに0じゃあれだろうけど、利益でてる会社でそれは通用しないんじゃない?
695名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/17(水) 20:07:56.80 ID:5Sl+dp12
>>693

どの分に対してのレスかもコピーしてやれ。
成金かもしれないが、確実に成功者だな。

関係ない事喚いて荒らすなよバカ。
おまえがDQNでは?
696名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/17(水) 20:13:29.52 ID:5Sl+dp12
>>694

ダメらしいよ。社員だと最低給与があるから有得ない話だが
役員の場合で役員報酬を0円にすると資格喪失するらしい。
社会保険の算定基礎のタイミングだから社員達の稼働を下げんとな。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 21:02:46.87 ID:o4wZ4f6L
>>694
0円じゃ雇用関係がないのと一緒だからね。
スティーブジョブスが一ドルの報酬をもらっていたのは有名な話。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/25(木) 15:27:28.26 ID:evO9KPQi
富裕層のおまいら、GWの予定は?
699名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 23:17:22.86 ID:w29Uca1N
はじめまして。
少しの可能性に賭けて、こちらに書き込むことを決めました。
できる限り短くまとめさせていただきます。

自分は、2年半前まで映画のプロデューサーとして働いていましたが、
仕事として続けていくのが難しいために映画業界を離れ、現在は一般企業サラリーマンをしています。
先週末、プロデューサー時代に本当の意味で私の心の支えとなり励まし続けてくれたある一人の女優さんから、
4月をもって引退し就職活動を始めるというお手紙をいただいて、どうすることもできない悔しさに戸惑っています。
彼女は地方から東京に通いお仕事を続けていましたが、過労と金銭面の事情が理由とのことでした。
もし、できることなら、時間やお金を持て余されている方に、彼女の支えとなってあげてはいただけないでしょうか。

金銭面での支えではなくても、たくさんの時間がある方、どんな形でもかまわないです。
話を聞いてあげたり、貴方の暇つぶしというお気持ちでも構わないのです。

彼女は、「芸能人」になりたいというタイプの人ではなく、芸術肌で演技の虜になっていた、
聡明で現在では少ない本格派の女優さんでした。

私にとって彼女が特別であり、私の希望でもあり、なんとしても支えてあげたいのです。
いまどき多い、軽くてちゃらちゃらした女性とは正反対の子なので、しっかりした方に出会えることを願っています。

私が今頑張って余裕が増えて、私自身が援助してあげられるようになるまでの短い期間でも構わないです。

深刻にではなく、少しでも興味を持ってくださった方はご連絡ください。
[email protected]
フリーメールですので、送信元もフリーメールで構いません。

最後に、その方の軽い特徴だけ書かせていただきます。
本名で女優業をされている、20歳の女性です。
オフィシャルブログやフェイスブック等もされています。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 23:20:10.37 ID:w29Uca1N
続きです。

外見的には、黒髪ロングで色白で痩せ型、顔は吉高由里子さんや渡辺麻友さんのようなイメージです。
性格はとにかくまじめで物静かな方です。
出演映画はまだ数本程度ですが、つい最近まで現場で撮影していて、これから伸び白がまだまだある人です。

人に迷惑をかけたり軽はずみなタイプの人では無いことは私が心から証明致します。
どうか、この方に女優業を続けさせてあげたいのです。
時間を持て余しておられる方がいらっしゃいましたら、お声掛けください・・・。

よろしくお願い致します。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 01:43:04.36 ID:asurYVDj
どう考えても新手の美人局だろw
7024000万:2013/04/28(日) 02:31:13.60 ID:uurRzLSr
離婚の話出て初めて親の年収を知った。
裕福なほうだとは思っていたけど衝撃的だった、と同時に4000万ってこんなもんかという気持ちもあるな。
家庭は複雑だしとくに充実もしてないよ。
自慢できるのはF430スパイダーとやたらでかいベンツぐらいかな。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 09:29:41.36 ID:FFi6KYL3
親が4000万取っていたら、幼い頃からじぶんちが相当裕福だと感じたんじゃないかな?
まぁそれにしたって4000万「程度」の家でフェラーリはやりすぎw
家がもし大きな土地建物だったら、あんまり金融資産残ってないでしょう
704名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/10(金) 16:01:24.30 ID:3v/YcWm5
確定申告やってる人の場合、証券口座って特に特定口座を使う
メリットってないんでしょうか?

自分、確定申告やるのはオヤジの仕事で、証券口座は面倒をかけないように
特定口座を使っていましたもので…
705名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/10(金) 18:01:33.42 ID:LsVJ/S9m
1950万じゃ駄目なですか?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/11(土) 22:09:40.56 ID:IAww53D9
1950じゃ予定納税ないからねw
707名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 01:23:58.49 ID:FIq6XqNn
予定納税って?確定申告のことですか?
708名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/26(日) 19:19:54.58 ID:hsauToYn
2000万円以上の年収を得る人が2chなんて見ねえよ。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/26(日) 19:52:28.83 ID:/WtOnjl2
一度馬券を営業利益と認定されてみたいな…無理かwww
二千万以上なんて富裕層のラインじゃないんだなと思い知らされるよwww
710名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/26(日) 21:31:50.12 ID:puj9VMio
富裕層とは5000万以上の人です
711名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/26(日) 21:39:13.44 ID:qWAfZRs4
6000万でも金持ちだなって実感無い。
せめて億以上じゃないの?
712名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 10:09:29.54 ID:QCEtiJ0p
富裕層かどうかは金融資産で見るそうだが、年収の場合でも
5000万以上くらいじゃないと全然リッチじゃないよなぁ。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 22:25:03.68 ID:Z8Ezsucq
2000万稼いでる奴でも足コキされてハァハァですか?
714名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 23:33:12.77 ID:PACLdI0B
富裕層の基準は金融資産

富裕層の基準

→個人で投資可能資産$100万以上保有(RBCウェルス・マネジメント基準)
→金融資産$100万以上(ボストン・コンサルティング・グループ基準)


超富裕層の世界的な基準

→個人で投資可能資産$3000万以上保有(RBCウェルス・マネジメント)
→金融資産$1億以上(ボストン・コンサルティング・グループ基準)


なお、世界一大金持ちが多い国は言うまでもなく、アメリカです
715名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/28(火) 08:59:30.98 ID:12QDrHAH
富裕層にはなれるが・・・
超富裕層は俺の代じゃ逆立ちしたって無理だな。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/10(月) 23:58:46.77 ID:lf01IUYp
サラリーマン夫婦です。共働きですが、昨年始めて夫婦揃って所得が2000万円を超えた新参者です。
喜んでたんですが、税務署から「財産及び債務の明細書」を書くように言われました。

みると結構ちんけなコトかかないといけないようですけど、TV買い換えた、とかエアコン入れ替えた、
とかでいちいち全部書いてるんですか?
サラリーマンなんでガラス張り納税のハズなんですけど、、、なんでこんなこと。


みなさん「財産及び債務 の明細書」ってチキチキ書いてます?
717名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/11(火) 00:26:43.33 ID:xBFjCVLE
財産及び債務の明細書面倒です。
記載内容は一言でいうと、持っている財産と債務を総ざらいです。
現金、預金はもとより、不動産、株式も当然。さらには価格が10万円以上の家庭用財産(家具、車など)、同じく10万円以上の絵画、骨董品、目に見えないものでは保険料の払込金額までなんでもこいの指定となっています。

なお通知がきた以上、用紙も記入例も返信封筒も担当者名も入ってるでしょ。
無視した経験がないので。

いい加減・汚い記入ほど調査着手のきっかけには、なるでしょうから、それなりに書いて下さい。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/11(火) 11:05:27.06 ID:Do32Ks8j
旦那一馬力、商社で年収2300万前後がここ数年。

家ローンと教育費で結構いっぱいかな。
海外旅行も数年行ってない

都内土地持ちの余裕にはかなわん
719名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/11(火) 13:48:45.84 ID:1kNBj5Z2
>>716
財産と債務の明細書は面倒だけど、誠意を持って書いた方がいいよ。
ウチは調査にきたよ。ボロボロの家に住んでいるんでいいけどね。

サラリーマン年所得で2000万を越えるヒトは2012年統計で2.2%なんで、
事業主さんもいれると5%程度の家庭にはこの調査が行くって事だよね。

ウチも2馬力サラリーマン夫婦。子育て(これから計画中)といつかは家欲しいし、
老後のことを考えると余裕はないけど頑張ろう。

昨年は私2300万旦那2800万だったけど、そろそろ私は子供作って家庭に入りたい・・・・
720名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/11(火) 22:19:21.88 ID:spWtVBGJ
2300万も稼げる女が家庭入るとか、損得感情じゃあり得んなw
しかし凄い。何してる夫婦なん?
721名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/11(火) 23:15:42.12 ID:xBFjCVLE
>>716
それから、国外資産の調査も来ますよ。最近の税務署は抜け目ないですね。
海外資産分の申告漏れを指摘されることがあります。
とくに国外の未上場株式もっている場合、わけわかめです。類似業種批准価額をえいやで書くしかなく、疑わしいと感じられた場合には調査着手。
いい加減にかかないことが睨まれないコツです。

・・・・という私もDINKS長かったですが妻の出産で一頭立てにしましたよ。家族は大事。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 22:07:44.24 ID:Fi6FOwaB
皆様教育費どれ位ですか?
ウチは私立幼稚園の年少に200万だよ。
あと下に2人いるよ。
三人いたらこの年収帯でも結構厳しいよね。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 23:44:16.33 ID:IDIxce6g
>>722
インターナショナルですか?
学習院・青学・玉川あたりでもそんなに行かないんでは。でも、上が年少で下に2人って、、テンポいいですね。

ウチは男の子だし、田舎なんでwww激安です。この先中学か高校かお受験校に行きたいって言ったら力を入れるって感じ。
公立小学校でもそんなに荒れてないので、公立小学校になりそうです。

年少から注入モードだとちょっと大変だけど子供への投資だとおもってガンバロウ! 
724名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 23:58:17.63 ID:TZtiyi4f
青学の幼稚園が日本最難関って某小説にあったんだが、そうなんか?
725名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 02:12:35.06 ID:Fs7Yh25B
>>723

幼稚園で初年度100。
制服や寄付で20
習い事で、20
長期休暇で30x2

計200。
スイミングしか習ってないのに。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 07:32:12.88 ID:dmi2y7Mx
旅行代金を教育費にいれちゃダメでしょう

こども手当が大幅減額したよね。
こども3人だとかなりキツイ
727名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 09:05:41.23 ID:uONdc+U/
本来、子供1人あたり所得税10%減税くらいの、思い切った減税策が必要なのに…
対価として、消費税は10%でいいよ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 13:58:07.85 ID:41UF4YZN
そうそう!子ども手当減ったよね。

15000円/月から5000円/月に。所得傾斜をかけるってどういうことかと思うけど。
高校授業料無償化も所得傾斜で恩恵にあずかれないのかしら。

教育にかけるお金に所得傾斜をかけては逆効果だとおもうけど。
729名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 20:27:06.21 ID:dmi2y7Mx
孫の教育費のため贈与の1500万円非課税をいつ行うかがカギよね。
これも子供一人あたりで3人で4500万まで非課税だといいんだけど。
政府の気が変わらないうちに年少さんでも贈与うけたほうがいいのかしら。

子ども手当の所得制限とか高校無償化所得制限とかホントやめて欲しい。
そうでなくても高額医療費免除とか無くなってるのに。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 21:28:42.92 ID:Edy5zxFn
>>700みたいのはニュースにもあったが年収200万くらいの貧困層のほうが騙しやすい。
馬鹿だから貧困ってのが多いからね。
一人数万くらいしかひっぱれないだろうけど。
しかし37万人もひっかかるなんて凄いな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000614-yom-soci
731名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/14(金) 07:51:04.40 ID:HMteVP3p
頼むからクレカの話にしてくれ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 12:40:50.20 ID:JSQ8NQ64
海外で暮らしてたときクレカ中心だったんだけど
アメックスで年間に5-700万の取り扱いしてたら グリーンからいきなりプラチナのご優待がきて
プラチナだったんだけど、帰国してじっくり子育てに入ったらプラチナの恩恵が全くなし

しかも年会費105000円から136500円と30%のアップの通知が、、、。
メンバーシップでいいのが
■ スターウッド・ホテル&リゾート ゴールド会員(シェラトン系)
■ ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド アクセスレベル(帝国ホテル・ウインザーホテルなど)
■ カールソン レジドールホテルズ エリート会員(国内にはあまり縁がない!?)
■ アコーホテルズ プラチナ会員(ソフィテル・ノボテル系)

使えないよね、、、。やめようかしら。プラチナ。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 13:45:59.20 ID:WR3ATAZD
>>732
年会費を気にするようになったらもうやめたほうがいい
必要なくなってるって事だよ
734名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/16(日) 00:43:43.87 ID:sLD3ZeEl
>>729
孫の教育費のため贈与の1500万円非課税、って話はよく分からない。
現状でも入学金とか授業料を孫の分払っても非課税だと思うが。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/16(日) 09:55:18.30 ID:8Mw3P9q/
>>734
自分が死んだあとの対策の話
736名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 02:20:46.70 ID:Eekl4h02
>>734
親族なら生活費(食費、家賃、被覆、光熱水費)の扶助は贈与にならないけど
入学金や授業料(義務教育ではない場合)は贈与になるんじゃないかな
ただ、学校関係は税務署もあまり五月蠅くいわない(大目に見てる)という話もある。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 08:02:08.91 ID:SldIJ8QJ
スレチだろうけど聞いてみたい
俺30代(零細)年収400なんだけど嫁がいる
義父は、2000余裕オバー(会社経営現在会長)
義母は、退職したが1000オバー(親方日の丸)だった

普通嫁にやるか?
738名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 10:51:23.96 ID:qTYlACiR
年収いくらの奥さんなんですか?
739名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 10:57:42.07 ID:qTYlACiR
教育資金贈与は、相続税対策でしょ
親(孫から見て祖父等)の相続財産減らすことによって、相続税を減らすためにする。
孫が2人いれば、3000万一気に相続財産減らせれる、ので相続税も相当へる。
大抵相続税かかる家は、孫に贈与税かからない毎年110万はあげているだろうから
10歳で、1100万+1500万の財産持つ子供が増えるんでしょうね
740名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 14:01:49.48 ID:qj3NZh/n
>>733
どうもありがと。そうよね。やめるわ。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 14:05:30.64 ID:qj3NZh/n
>>737
あなたはお義父様の跡継ぎでらっしゃるの?
でしたらあなたの家系に相続した方がいいわよね。

もしもお嫁にいただいただけなら、余所のお家の財産をほしがっちゃダメよね。
財産はばらけて相続すると一気になくなるわよ。
できれば一統の長に代々財産を集めておいた方が有利よ。融資の時の保証人になってくれるわ。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 15:19:46.63 ID:zkYjl9su
来月から年収2500万から無収入ーっすwww
743名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:34:52.57 ID:ExCAzWk6
お金は正義を産む力があるわ
稼がないのは単純に悪
744名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:QV9TM2Ub
【会費無料! J―NSC    自民党ネットサポーターズクラブ 現在会員数2万人弱!】

【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ―NSC会員増加中】

【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】

【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】
【低投票率で自民党有利に貢献を!】

【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!
邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!

比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!!
745名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ld0aEh4D
テスト
746名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Eahnxbjp
609です。生存報告です。
>>616さん、私は男性です。(らしくないけどね)
介護の疲れが出たのか、バセドウ病の軽いのになってました。
人形遊びもやってますが、またヴァイオリンを弾いてます。
幼稚園に行く前からやってました。(1/4から)
少し学校の話が出てますけど、日本橋は暁星学園が意外と多いです。
それか安倍首相の母校の成蹊学園とか。
私は勉強しなかったから、両方ともダメで、地元の公立学校。
お金はあっても、手に入らないものって、やっぱりあります。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 22:09:13.65 ID:YHbtfz2q
ベンチャー社長が利用してる
金儲けの手蔓は
「金富子」だと
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
748名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/19(火) 00:19:07.49 ID:xNCO7MI3
20代で年収(給与所得)が来月ボーナスが入る日に、ようやく1000万円を超えます。
僕も頑張ればいつか>>1さんのようになれますかね
749名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/20(水) 07:46:21.49 ID:VLvmCtQk
木原

多田

有吉

岡崎

入曽
750名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/21(木) 22:31:56.75 ID:rjRHXqpS
は?>>1
たった2000円が富裕層???
751名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/21(木) 23:39:04.41 ID:wrUHnXFp
自称年収2000万円のスレ(笑)
752名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/18(土) 08:02:38.79 ID:1KY0N4p5
世界が少し変わるのは年収2,500万くらいが境い目じゃね?

8,000万くらいから上が真の裕福層 それ以上稼いでも幸せ度は変わらない。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 14:47:24.70 ID:mpm7HVuw
夫婦で専門職、世帯年収3,500万位。
近所の人、道ですれ違う人、だれもオレ達を金持ちだとは思わんだろう。
田舎在住、車プリウス、小さな平屋の一軒家の借家、ユニクロ、みそ汁と焼き魚と納豆が主食。
元々、一般的な中流出身(両親:公務員+専業主婦)なので金銭感覚はいたって普通。

唯一高収入でいいなと思うのは貧困に対する不安がないこと。ただそれ以外一切の贅沢はしない。
周囲の高収入組も概ね似たような暮らしをしているようだ。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 15:09:37.99 ID:mpm7HVuw
連投。
贅沢の仕方、金の使い方が分からない。

プリウスって市販車で最高と思う、燃費、静寂性、乗り心地。豪邸に住むメリットて何だろう。一回のメシに1万以上払うなんて馬鹿げてる。ユニクロは安くて丈夫。SEIKOのクォーツって最高、何故時間が狂う何十万の高級自動巻きである必要がある。

・・・って書き出してみると価値観の問題だということに行きついた。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/27(月) 20:57:52.70 ID:GVvoJ8wr
価値観で片付けるのは勿体ない。
余剰資金があるなら成金趣味の代名詞と言われるような事をしてみたら良い。

キャバクラ豪遊、高級外車乗り回し、一度やってみても何の良さも感じないのなら諦めよう
756名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/28(火) 02:27:04.49 ID:men3ypEi
プリウスが最高とかw
757名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/29(水) 08:09:35.47 ID:Tg/yNHFN
>>755
昔、スナックに先輩に連れていかれてお姉さんと何をお話していいか分からず気まずくなったことがあって、お姉さんも困っていました。
でもアドバイスありがとう、何か楽しいことが見つかるよう努力してみます。

>>756
自分はフェラーリやマクラーレンm何とかに乗せてもらったことがあります。実はなんとマイバッハにも乗ったことがあります(もちろん自分のではありませんが)。
普段の足としてのプリウスの乗り心地は本当に最高だと悟りました!!フェラーリときたら乗り心地が悪く何と言っても音がうるさく音楽はもとより会話すらままなりませんでした(笑)
758名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/01(土) 21:39:57.76 ID:xFYYuRxz
貧乏人が必死に富裕層を演じるスレはここですか?
759名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/02(日) 02:03:20.34 ID:LigdGEwR
年収3千台だけどあんま贅沢はしないな。
しょっちゅう昼飯をマックとかすき家で食べるけど
俺みたいなのがそんな安い飯食ってたら、そりゃデフレになるわな…と反省。
昔会社をこけさせた後遺症で自分名義のカード作れねえ。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/12(水) 09:10:56.45 ID:SbNTPMbj
サラリーマンで年収2000万なら、手取りとしては公務員の共働きと大きくは変わらんよ。
公務員の共働きなんて家庭はたくさんあるし完全に庶民ですな、金に困らない程度の。
普段の生活はほぼ庶民とほぼ変わらないレベルだろう?、まあ記念日に星の付くレストランにはいけるだろうけど
ただ住居は少しゴージャスになるかな、7-8000万というところか。車はよほど車好きでなければクラウンあたり、ちょっと遊び心があるひとなら国産スポーツカーをセカンドカーにできるかもね。
クルーザーや別荘は維持費が高いから2000万ぽっちだと諦める人が多いんじゃないかな。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/12(水) 09:20:25.36 ID:SbNTPMbj
豪邸や別荘、クルーザーを維持したり、外車を2-3台所有したりできるのはもうワンランク上の世界だね。
普通は年収2000万の人間が2000万以上もする車には乗らないでしょう?

さらにもっと上の世界、例えば、自宅にシェフを常駐させておくとかフェラーリを複数台所有するとか、世界が違いすぎてあまり思いつかんが年収億越えのなせる業。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/29(土) 20:59:19.86 ID:5YAgf2Sq
age
763名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/07(水) 12:41:45.22 ID:OW+nv8nZ
ビールうまい

仕事何?

お前ら
764名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/25(金) 17:17:45.72 ID:F5gPTZkt
保守
765名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/14(日) 21:52:30.28 ID:qC8WGlqQ
age
766名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/13(月) 02:30:26.06 ID:dplVRn8S
>>9
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
767名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/19(日) 13:34:52.27 ID:ffFdo80K
帝国ホテルのスイートも飽きたわー(´・ω・`)
さすがに100連泊は長居しすぎたな(´・ω・`)
768名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/19(日) 14:24:36.93 ID:TAFvumVW
ここ最近書き込みがないね。年収2800万のこのスレでは雑魚ですが。
たまには上げときます。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/21(火) 02:28:38.30 ID:1oV++C+W
カラスか葬式の未亡人か、手裏剣持たして、ハイ忍びの出来上がり、
サングラス取れよ〜

センスゼロベース

私の血は表参道の一杯千円のスムージ
770名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/25(土) 04:38:06.77 ID:nrv+Gwtk
675 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/10/21(火) 23:27:35.37 ID:/hQXB6JSO.net

役場に行ったら在日女が在留カードの切り替えにきてた。
役場の人の声が大きくて丸聞こえで

「在留カードに切り替えたら、カードのどこにも通称名は載りませんし、今までのように 何 度 も 簡 単 に 通称名は変えられなくなりますが大丈夫ですか?」

「今までのように 複 数 の 通 称 名 を使うことも出来なくなりますが大丈夫ですか?」

「これからどの通称名を使うかもう決めておられますか?」

「じゃあこの通称名□□を台帳に記載しますね。
もうこの○○と△△の通称名は使えなくなりますが大丈夫ですか?」

「銀行口座なども今までのように 複 数 の 通 称 名 は使えなくなります。
あくまでも本名です。通称名は併記は出来るかも知れません。」
「健康保険証は職場の保険証ですか?それは通称名ですか?台帳と同じ通称名ですか?
台帳と違う通称名はもう使えませんから変えないで下さい。」

どうやらこういう簡単なお話をされるだけみたいですよ。
在日の皆さん、何も心配せず早く在留カードに切り替えましょう。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/02(日) 08:48:14.50 ID:PIhaIQph
777 愛と死の名無しさん sage 2014/11/02(日) 01:28:13.45
30過ぎてから年下を好きになることが多いなぁ

778 愛と死の名無しさん 2014/11/02(日) 02:07:36.62
>>777
超わかるわw
20代の頃って見た目よりも収入とかフィーリング重視してたけど
収入高くて優しそうな年上と面接してたし

でもやっぱり見た目がタイプじゃないと乗り気にならないよね

最近は無職でもイケメン年下ならアリな気がしてきたw

だって一生一緒にいる可能性の高い人だもんね
見た目がタイプじゃない不細工男と一生一緒なんてあり得ないでしょ

イケメンで若ければ極端な話DVとか浮気されても我慢できるってもんよね。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1414117491/778
772名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/02(日) 11:00:28.40 ID:G432Qpm2
俺年収二千万越えるけどふつうに貧乏だよ。車は国産だし住んでっとこも下町。
カードはビックのスイカと漢方の二枚持ち。あっTカードもあったw俺にはこれで十分です。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/27(火) 23:02:06.36 ID:n1yUPw34
無職
774名無しさん@ご利用は計画的に
2700だけど、少し贅沢。
値段を気にせず買い物ができるとか
お金には困らない程度だな。
本当の贅沢は出来ない。