SBIカード信用情報機関に対し誤登録2008年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小市民
SBIカードの誤登録により損害が発生して困っています。
キャッシュバックに釣られて契約するのは構いませんが、
ハイリスク・ハイリターンがクレジットカードにも当てはまることを知っておいた方が良いですよ
ブログを立てたので参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/slowlove2008/

またどう立ち回ればよいかアドバイスあれば嬉しいです
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 23:26:52

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 02:33:33
>>1
「気に留めた者」としてコメントしました。
ブログをご覧下さい。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 03:24:30
総合法律支援法に基づく政府出資の公的機関、日本司法支援センター(法テラス)で無料の法律相談が受けられます。
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 03:51:30
>>2
騙したってか、誤った情報を載せて
指摘があるまで放置してたみたいだぜ。酷い話。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 05:02:41
マジ?


マジなら北尾のとこ
駄目だな
7小市民:2008/07/31(木) 08:23:22
とりあえず法テラスに相談してきます。
相手が損害を与えた事は誰もが納得すると思うのですが、
弁護士ってそれが通じないのが悔しいです。
8 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/31(木) 08:35:08
酷い話だな
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 08:39:05
誤登録ってマジ!?
それって、>>1に限ったことじゃないの?
俺、5月に解約しちゃったよ!
誤登録のまま解約しちゃうと、解約後は情報の訂正できないんだよね!?
あ・・・確認してから解約すればよかったorz
とりあえず、今からでも情報開示してみよう。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 09:15:42
具体的にどう誤登録されたのでしょうか?
本来どう登録されるべきところがどう誤登録されてしまったのでしょうか?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 09:24:40
ただ、信用情報がブラック登録されてただけで、
実際はカード使えてたんですか?
それとも誤登録と同時にカードも利用不可になってたんですか?
12小市民:2008/07/31(木) 10:42:06
$となるべき所がAと登録されました。
私の場合は住宅ローン審査時に自己申告していない未返済金があると判断され
幾つかの金融機関でローン審査が通りませんでした。

送出プログラムのバグだったようなのでSBIカード会社内のデータでは未返済無し($)となっており、
CICのデータでAと表記されていました。

なのでクレジットカードは普通に使えていました。
他の銀行やクレジット会社の契約ができない状態でした。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 10:58:43
これ他にも被害者いっぱいいるんじゃね?
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 11:46:35
どうでもいいけど、ここ何で解約してから何ヶ月も
会員ページにログインできるし、ご利用可能額も満額表示のままなの?
ただ、マネーサービスとかのリンクは使えなくなってるけど、
いつまでも正式に解約できてないみたいで気分が悪いんだけど。
15 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/31(木) 12:36:03
怖ぇ〜
と言いつつ俺も、解約して2ヶ月経つのに
未だに0円の利用明細送ってくるし
信用情報開示して確認しておこう
マジどうなんですかね?この会社
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 12:43:59
>14
昔UC使ってたけど、しばらくはログインできたよ

と書こうとしたら、>15見て吹いた。それはないw
17 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/31(木) 13:14:32
それがあるから机にも電話入れて確認した。
「本当ですね。これは単純に・・・」とその先の言葉は無くなった。

解約が確認されていればいいです。
と担当者の名前はメモしたが不安。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 13:16:40
>>17

じゃ、ログインはできても解約は完了してるんだね。
不安心しました。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 13:30:01
>12
請求書と通帳の引き落とし、あとCICの開示書類もblogにうpしたらいいと思うんだぜ。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 15:05:52
>>15
0円の利用明細送ってくる?まじ?
俺のところには来なかったが。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 15:06:53
>>15
うp!うp!
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 15:16:09
SBIカードはともかく、SBIイコールは大丈夫なんだろうなぁ・・・

一応解約する時、契約書を返してもらい、信用情報機関のことも念を押していくか
23 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/31(木) 15:55:10
24 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/31(木) 16:18:31
http://creita.info/uploader/img/81082.jpg
これのが分かり易いな。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 16:20:48
SBIの格付けはC+に決定ですね
26 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/31(木) 17:14:17
1時間経ちましたので削除しますね。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 19:41:24
>>9
解約後に訂正や追加登録ができないのは本人の同意が無いからです。
本人が訂正依頼を出す場合はOK
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 20:21:01
なんでアフィだらけなんだよw
29小市民:2008/08/01(金) 08:43:16
急ぎで作ったので標準設定のままでした。
見つらいので調整しまあすね。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 09:16:52
>>1
SBIで安い住宅ローンを組ませてもらうことを条件にしたらどうか?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 09:18:34
先方、弁護士通して誠意を示そうとしている最中
進行中にも拘わらず
このスレ立てた意味は?

やはりお金目当てですか?


>小市民
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 09:21:22
SBIから幾ら貰うつもりなんですか?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 09:46:14
最終の落とし処は?>小市民
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 10:52:51
もともと組めるはずだった住宅ローンと
実際に組んだ住宅ローンの差額を支払ってもらうのが希望なんだろうけど、
難しそうだな。

SBIみたいなチンピラ企業からお金を引き出すのはきわめて難しい。
あんまりやりすぎると、あ・・・ おっとこんな時間に誰か来たようだ(ry
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 11:06:56
「組めるはず」を主張するのは難しそうだなー。
36小市民:2008/08/01(金) 12:36:31
このスレを立てた目的はお金です。
ただ、こちらから損害金額を提示すると、恐喝罪になるとSBIお客様相談室から注意されてます。
売買状況は逐一お客様相談室の室長に報告していましたし、銀行には室長から連絡していただいてました。
金利差や値引き金額想定の資料について領収書当を渡すのは売主からの了解を得られませんでした。
売買経過報告のときもフォローするので売買契約は勧めてくださいと言われていたのですが、
その室長が担当から外されてしまった。
SBIのほうで録音されているので口約束には終わらない様な事をおっしゃっていたのですが
弁護士からのご連絡を読むと口約束は無効にされたようです。
10日以内に返答をしないといけないので、このままでは損害補償が無しになるのではと気になり進行中のスレとなりました。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:44:20
素直で良いと思う。

SBIは10万円で手打ちにしようとしているが
それでは割に合わないだろ?
で、世間の意見を聞いてみたい。
自分の追い風にもしたいし。
みたいなんだな?


さてどうやってSBIに意義申し立てよっかね?
素直に金額の上乗せで、できないのかね?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:47:24
とりあえず、小市民に一日も早く弁護士をつけて
録音した口約束データ等の証拠保全をしないと、
「当社基準の一定期間を過ぎたものは自動的に削除されまして・・・」
とか言って証拠隠滅されたあげく、
大手相手じゃ先の10万で強制解決させられそうな悪感。

>損害金額を提示すると、恐喝罪になる
なんじゃそりゃ。もう、この時点でバカにされてる。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:49:19
>>36
>口約束は無効
口約束でも無効には出来ないんだよ。
ただ、自分で録音しておかなかったのがまずかった。
相手側は録音テープを提供する義務はないからね。

急いで弁護士に相談した方がいいよ。
ただ、弁護士入れようと、どうしようとも、損害を全て回復するのは無理だろうな。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:49:38
何も出来ないのに偉そうに言わして貰うが

小市民には頑張って貰いたい。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:51:12
今回は慰謝料じゃなくて損害賠償だから、
損害金額だけなら口に出しても恐喝にはならないだろうね。

今は、慰謝料を○○円よこせみたいな言い方は恐喝になる可能性があるから
なかなか難しいんだよね。
いっそ法的手続きに進んだ方がいいのかもよ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:53:11
俺からすれば10万円だろうが、解決金を示しているだけで良いことだと思うよ。
信用情報の誤登録は少なからずあるけど、大抵開示とかしないし気付かないパターンだろ。
今回は家買おうとして気付いたからこういうことになってるけどね。
もしこれで差額分とか100万程度の金が取れたら誤登録されて気付いた人間は皆家を買おうとしてた。とか
始まって結局、規約に「当社が登録した情報に間違えがあった場合でも、当社はそれに対して金員の支払い等の
補償は一切致しません」とか入ることになる。
カード作るときに審査完了後規約読んで納得できないとか言って入会しない人間いないだろ。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:55:09
SBIとしたら顧問弁護士が控えてるんだから10万で解決できないなら
裁判に持ち込むだろうな。
10万払って解決しようと誠意を見せたが納得してもらえなかった。とか言えるし
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:00:53
>>42
>「当社が登録した情報に間違えがあった場合でも、当社はそれに対して金員の支払い等の
補償は一切致しません」
この条項は入れても無効だろうね。
客が著しく不利になるような条項は全て無効に出来る。
信用情報機関に登録された情報により金融取引に大きな影響があるし、
今後は国が主導して信用情報をより重視させていく仕組みに変わるわけだから、
誤登録は即損害賠償につながっていくようになると思うよ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:02:19
小市民が損害を被った額を算出して
10万で足りるか否かの判断をするのが裁判長。
(俺が裁判長だったら「足りる訳がない」と判断すると思う)
逆に裁判に持ち込まれたほうが話しが早いような気もするが。

家を買うって、人生で最大の買い物なんだぞ?
一生をかけて払い続ける買い物。
それをカード会社の単純なミスで大きな損害を被ったんだから
それなりの判決が出ると予想するけどな。

特に最近は消費者金融や信販会社に対して厳しい判決が続いてるし
ある意味、それに便乗した判決が下されるのは自然な流れだと思う。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:05:21
損害が出たからと損害全部を負担させられるわけじゃないからねぇ。

このケースだと途中で誤登録に気付いてるわけで、

そこで有効な手を打てなかったということだけでも減額される。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:08:38
>>小市民
多分、相手もこのスレ見てるだろうから、
具体的な進行状況は書かない方がいいよ。
「弁護士がついた」とか「○○する予定です」とか。
あ、ブログにもね。

とにかく同じ小市民として精一杯頑張ってほしい。
健闘を祈る。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:17:30
誤登録が無ければ住宅ローン通っていたのか?w
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:21:17
SBIカードの誤登録って、知られてないだけで結構あるのかなぁ?

不安だなぁ・・・
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:24:26
つーか、SBIだけじゃなさそうなのが怖いなぁ
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:25:00
あとSBIイコールとかSBI銀行のローンの登録も気になるよ
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:29:18
>>48
通ってたんじゃない?
訂正後には他の金融機関で通ってるんだから。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:38:26
ちょいとスレチだけど、誤登録されたとして、
どのカード会社だったら絶対に許せない?
逆に、どの会社だったら寛大に許してあげられる?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:46:40
この場合、一番有効なのはマスコミに垂れ込んで書かせることなんだけどね
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:49:50
確かに、マスコミだと喜んで飛びつくだろうね。
バンキシャで特集組んだりしてねw

「あなたの信用情報、大丈夫ですか?」とかタイトルつけて。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:55:21
薄暗いホテルの一室で首から下を映されて
小市民がインタビュー受ける画が浮かぶな!
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:58:05
誰か、たれ込め
記事にしろよ。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 13:59:11
と言うかもっと、公になった方がいい問題じゃないか?
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 14:03:07
SBIカードってCICとCCBと全乗連だっけ?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 14:04:20
CICとクリンじゃない?
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 14:05:44
あ、CICとテラネットだったw
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:05:23
SBIカードホルダーとして

嘘だろ?駄目ジャン。
なのだが・・・
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:12:06
で、結果的にローン組めたんだろ?
損害発生してないじゃん。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:13:27
>>63
ちゃんと読め
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:15:42
>送出プログラムのバグだったようなので
>SBIカード会社内のデータでは未返済無し($)となっており、
>CICのデータでAと表記されていました。

バグって、一人の会員にだけ発生するものじゃないよ!
システム自体がバグってたのなら、「$」が付くはずの
会員全員が「A」と付いてるって事だよね?!

これ、自分で開示して調べた方がいいよ、絶対!
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 15:21:12
>>12

>他の銀行やクレジット会社の契約ができない状態でした。

他の銀行やクレジットカード会社にも
「当社(SBI)のミスでした」って証明は送ってもらった?
他社は社内情報として以前にAが表記されてたことを記録に残すので
今後、その会社ではカード作れなくなるし社内情報ではブラックだよ。

SBIだけじゃなく、その期間に申し込んだ会社にも通知しておかなきゃじゃね?
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 17:14:30
信用情報機関に対しての誤登録は、
10万円ですが、私共を恐喝されますか?
と言われた訳だな。


68小市民:2008/08/01(金) 18:43:53
>>67

その言い方は、私が脅されている様な感じがするのでちょっと違います。
6月頃の話ではっきりとは覚えてませんが、
私<損害金額を企業に提示すると恐喝罪になるとドラマのホカベンで言っていたのですが本当ですか?
SBI<ドラマを見ていないのでドラマについてわかりませんが、恐喝になります。
私<金額については明言しないほうが良いですね
SBI<気をつけてください
とお客様相談室の方は、紳士な対応をしてくれていました。

また、私が不動産売買をする数ヶ月前にマンションを購入していたようで、
マンションの値引き金額が即決だと家電並みに割引いてくれる事や、
不動産売買契約の不履行時の違約金額が数百万に成る事や
住宅ローンの組み方や利率で総支出額が大きく変わってくると
私の苦しみを一番理解してくれていた、いい感じの人でした。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 19:37:46
でお前は、ネラー巻き込んで煽らせておいて
今度は火消し役に廻り、SBIに
オラァオラァ〜俺って良い奴じゃん?黙らせるからもっと金積めよ。
と迫るストーリーで、良かったですか?
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 19:39:10
>>68
被害を受けた本人が相手方に損害金額を提示しても恐喝になどならない
弁護士資格がない人間が、第三者の損害金額を具体的に示して賠償しろというと脅迫・恐喝を構成する可能性がある
だいたいが損害金額が明示されないなら、向こうは「精神的被害以外に損害はない」と勝手に解釈できるだろう
ただ、本人の場合でも大声で怒鳴るなど威嚇して金銭補償を迫るともろ恐喝になってしまう
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 19:42:05
>マンションの値引き金額が即決だと家電並みに割引いてくれる事や、
>不動産売買契約の不履行時の違約金額が数百万に成る事や
>住宅ローンの組み方や利率で総支出額が大きく変わってくる

これを証明して損害金貰う。
そうすれば医院ジャマイカ?
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 19:46:30
また、契約不成立で不動産業者に違約金を支払ったのら、その分+法定利息をSBIに請求することは合法だ
でも自力でやるといろんなややこすい問題が起きるだろうから弁護士に任せるべきだ
しかしながら他の人が指摘しているように、誤掲載の原因がコンピュータシステムにあるなら
SBI会員全員が、あるいは同時期のクレカ利用者全員が同様の被害に遭っている確率が高いので
あなたにはメディアを通じて広く社会に警告する義務があると思う
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 20:34:29
>>1の小市民が
優雅にブログで騒いだり、
呑気に2ちゃんしてる場合じゃないのは俺にも判るw
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 20:41:33
あ〜、ヤフーカード持ってるのにヤフースイカ蹴られたのは、このせいだったのか。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 22:39:28
>>74
うちの弟も、車のローン審査が思い当たることもないのに何故か否決された、って言ってた。
あとスレチかも知れないけど、ここの電算システム、かなりの数のプログラム不良があって、
会員専用ページの支払いボタンやマネーサービスの実行ボタンもよく誤作動してたらしい。
だから$がAなんてアホなデータを吐き出すプログラムを作れるんだよw
>>72氏の言うとおり、おそらくかなりの数の会員が$→Aをかまされたんじゃないだろうか。
あまりにもプログラムの不良率高杉!!


小市民さん、>>70氏が言ってることが正解だから(恐喝罪の成立云々の話は)安心して良いと思うよ。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 22:42:17
つかプログラムってSBIがつくってんのか?
7775:2008/08/01(金) 22:57:18
>>76
まさか。どっかのベンダに丸ごと開発委託してるでしょう。
プログラムの動作検証をまともにしてないんだと思う。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 23:08:08
>>77
いや、そうなんだろうけど、俺が言いたかったのは、
こういうプログラムって信用情報機関が委託なりなんなりして作ったのを使ってるんであって、
SBIは信用情報機関に出力するプログラムにはさして関わってないんじゃないのかなぁ?ってことだったんだけど。

つか本当に送出プログラムのバグだったのかな?何らかの人的ミスじゃなくて?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 23:37:29
信用機関に対してデータを提供するプログラムは、
各社各様のデータベースから引っ張り出すわけだから、
自前で用意しなければならない。

まぁパッケージそのまま使えてればいいんだけど、
そんなに世の中うまく事が運ばないわな。

というわけで、普通に考えるとSBI側のシステムに
問題があるということになるんじゃないかな?
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 23:48:23
>>79
それは単にデータベースから引っ張ってデータを送出プログラムに送るプログラムを書けばいいだけだと思うんだけど。
それだと送出プログラムのバグではないし。
実際どうなってるのか知ってる人いないのかねぇ?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 23:51:28
つうか75自体が嘘っぽいんだが。
弟の話とか意味不明すぎだし
これが事実なら本スレで相当騒がれてるはずだろ
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 00:09:06
>>75
オレも経験あるよー。マネーサービスで限度額超えて融資してもらえた。2日後に
ゴルァ電来てあわてて返したっけww


>>81
ww
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 00:16:39
まぁ確かに75の話は嘘っぽい
84小市民:2008/08/02(土) 00:27:53
>>71
お客様相談室の室長は、おおまかな金額を知っているし、
フォローしますので契約は勧めてくださいとの言葉がSBI側に録音されています。
問題はその口約束をした相手が担当から外れちゃって、うやむやになりそうなんですよね。

プログラムのバグの内容についてはセキュリティか何かの問題で詳細は教えてくれなかった。
現在は再発防止策として、CICにデータを送る前に人間の目でチェックしてると言ってました。
8579:2008/08/02(土) 00:28:04
まぁ推測に過ぎないんだけどね…

>>80
抽出プログラムひとつ取っても、そんなに簡単じゃないよ?
「書けばいいだけ」で「書いたものがマトモに使えるデータ」になるとは限らんし。
だいたい原因が「仕様書を斜め上に理解して実装した」とか、
「斜め上に理解したヤツがテストを行ってOKを出した」とか。
そんなんばっかなのよ現場じゃ。実際よくブチキレる。

んでもって、送出プログラムが「誤ったデータ」を「正常に送る」と、
こんな結果で現れちゃったりする。

送出プログラムという命名に惑わされてはいけない。
彼らのいうところの「送出プログラム」が含む機能なんて、
外野からじゃ分からないんだから。

真相を知ってる人は、たぶんここには書けないと思うよ。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 00:33:14
>>85
いや、俺も一応プログラマだから現場は分かってるつもりだけど、
抽出プログラムつーかデータベースならただのSQLでしょ?
間違うかなぁ?
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 00:41:26
>>84
担当は、「外れた」んじゃなくて向こうが「隠した」んでしょ?
8879:2008/08/02(土) 00:55:55
>>86
「ただのSQL」というが、君のいうSQLとはどんなもの?
ただ単に、多少のjoinを含むselect文を書くだけで済むんじゃないか
なんて思っていたりしないか?

実在データと出力データのデータ形式が違う、ってことはよくある。
だからSQLで処理を延々と書き続けることも多かったりする。
そういった場合にはSQLもパッケージプロシージャ化しているだろう。

そういう構成になると、誤ったデータが抽出されることも、それなりに
見かけることになるよ。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 01:06:45
>>88
>実在データと出力データのデータ形式が違う、ってことはよくある。
>だからSQLで処理を延々と書き続けることも多かったりする。
いや、よくあるっていうかそれ普通じゃないの?

というか、クレカの引き落としが出来てるかどうかのデータだよ?
クレカ会社のデータベースを知らないからなんとも言えんけど、データ的にそんな複雑とは思えないけど。
9079:2008/08/02(土) 01:26:17
>>89
そ?まぁ思うのは君の勝手だからねぇ。
後のことは俺は関知しない、としておくよ。

でも最後に一つだけ。
人間、どんなつまんねー事ででもミスするもんだ。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 02:34:35
>>84
担当はずれても引き継がれていて当然なわけで、
人が変わったことは問題じゃないよな。

金額を言って恐喝wwwそれこそ恐喝だよ。暴言吐いて金品を
要求したわけじゃあるまい?お前んとこが嘘載せなかったら、
200万は得してったんだよってとこを強く言うべき。マスコミリークで
いいんじゃね?ただ「マスコミに相談することにしました」ってのは
言っとたいた方がイイと思う。こんなの脊髄反射でSBIが悪いじゃん。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 03:42:03
>>42みたいな人間いるよな。
あーゆえば、こーゆー。
93小市民:2008/08/02(土) 06:09:16
間違いが起こることは仕方ないと思います。
そのミスをフォローできるかどうか企業には必要なんだと思います。
私は状況報告を室長にしていた訳だし、室長からの提案で公表しないことを納得させられていたので
途中で担当が変わるのは納得できない。

ttp://www.sbifagency.jp/cpersonalinfo.html

SBIグループで企業保険を扱っているから、これを適用できないか?と6月に相談したんだけど
SBIカードはこの保険に入ってなかったんだって、
他社に売ってる商品を自社で使ってないのは考えられないので確認してくださいと
言って質疑確認書にも書いたんだけど、その回答はいまだに返ってきません。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 06:26:34
とりあえず、ここ1年以上は毎月かかさず返済してるので
CICの開示を申し込みました。
地方なので結果が届くのは来週火曜日以降だと思う。
そこでAなんか付いてたら・・・その時に考える。
みんなも一度開示したほうがいいよ。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 06:30:42
>>小市民さん

何年、何月の分でAが表記されてましたか?
それだけでも教えて下さい。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 11:22:54
>>90
>人間、どんなつまんねー事ででもミスするもんだ。
それは当たり前。
だからコーディングとは別にテスト期間があるんだから。

まぁ後のことは俺は関知しない、としておくよ。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 16:15:52
そっか、よく考えるとAがつくのってCICだけだから、CICだけ開示すれば分かるわけか。

SBIイコールとSBIネットバンクローンはCIC関係ないよね?
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 17:36:58
小市民さんのブログで、

> マスコミの件ですが、残念ながらSBIカードの代表取締役CEOは北尾さんなんですよ。
> 数年前に起きた、ライブドアによるフジテレビの敵対買収でホワイトナイトとして、現われたのがSBI北尾CEOさんなのでマスコミは取上げてくれないかもしれません。
> 北尾さんがマスコミに圧力を掛ける以前に、マスコミは空気を読んでしまうと思われます。
> 相手が強すぎます。

とあるけど、どうなんだろうね?
食いついてくる所もありそうなんだけど
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 20:43:15
>>98
そんなの何年前の話だよって感じだな。
結果的に助けてもらったサンケイ系は渋るだろうが
他んとこでいいんじゃない?アサヒや毎日なら喜びそうだ。
ホワイトナイトは買って出ただけだし、今回のことと何も関係ない。
むしろそんなことを放置してるCEOって?下の奴らって報告すらしてなさそう。

>>小市民さん、
北尾氏に直接手紙でも書いてみたらどうでしょう?
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 03:04:40
SBI餅で誤登録でもされてんじゃないの?
SBIカード信用情報機関に対し誤登録2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1217427704/99
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 03:06:31
誤爆!!
102小市民:2008/08/03(日) 10:37:55
>>95
2008年3月でAが表記されました。

>>94
情報開示には手数料が発生するので、ローン組んだりする2〜3週間前で間にあうと思う。
現在は人の目でチェックしているのでミスは無いと言ってたよ。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 15:56:55
>>74だけど、
3月17日に申し込みで、お断りメールが19日。
誤登録の影響は有り得るでしょうか?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 15:59:23
>>103
こんなとこで聞くより開示すりゃ一発だろ?
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 16:08:45
既に訂正されてたら、分からないんじゃね?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 16:10:02
ならそれでいいじゃん。今さらウダウダ言ったって意味ないんだし。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 16:58:07
他社に間違った情報が残るってのは、困るなあ。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 00:06:53
>>小市民
俺なりにまとめね。

A情報が載ってなかった場合の不動産屋の見積もり、
これは文書でなくておk。会話なら要録音。
例)小市民「A情報がなかったらいくらでしたかね?」
不「そりゃ○○○○万くらいだったでしょ」→こいつを録音。
世間話的に聞けば話くらいしてくれるかと。

再度金融監督庁とSBI弁護士に電話。ブログにもあったけど
連絡してくれましたか?的な質問でおk。連絡ナシなら「なぜ?」と
その答えをちゃんと録音。弁護士が応対しないなら最終手段で北尾氏に
手紙。俺の予想だと北尾まで届いていないと思うから。

また。ブログにaaさんの名前でカキコあった件はどうなの?
それあったらまず負けますけどね。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 10:37:29
北尾は会社の代表として
詫びろ。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 10:38:12
永遠に謝罪と賠償ニダw
111小市民:2008/08/05(火) 11:09:16
先日、月曜日に返答を送りました。

・どのような回答をすれば良いか?
・お客様相談室の担当者との引継ぎはどの程度行われているのか?
・損害賠償についてどのような書類を用意すればよいのか?

携帯電話で録音した、お客様相談室担当者の言い分けをMDに落とし込んだ物を付けて郵送しました。
今までの話の流れなどが分ってくれると良いのですが・・・また、しばらく連絡待ちです。

>>108
aaさんのカキコの件って、迷惑料の相場が10万って事ですか?
相場があるのは知りませんでした。
手付け契約の時点で教えてくれれば損害は発生しなかったのに・・・
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 11:25:05
具体的な金額をこちらからも提示しないと
平行線の予感。

113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 12:45:26
どちらにしろ、小市民に弁護士をつけて
具体的な損害額を出さないと、このままじゃ自然消滅しちゃうよ。
おそらく相手側は大手なので、機械的な対応なんだと思う。
こっちが必死にやっても、相手は氷山の一角にしか見てないと思うよ。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 01:19:38
>>111
いやそっちじゃなくて、他にもAとかなかったのかってことだよ。

北尾にはまず上げてないと思われ。準備して直撃がまずはイイかと。
不動産屋のSBIのAがなかった時の値と、その後契約した後の値。
これは書面でなくてもいいんじゃねーかと。要はお前んとこが間違ったから
俺はこれだけ損したんだっていう客観的なものが必要なんだな。
115小市民:2008/08/06(水) 05:57:42
>>114
他の残債状況は$(ドル)または−(バー)でした。

SBIカードに電話確認したときは、残債は無いと言われていたので
登録ミスだと気がつきました。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 09:50:41
北尾あてに手紙書くのも良いかもね。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 00:33:14
>>115
それならかなりSBI責任重大だね。

>>108にも書いたけど、SBIのAがなければいくらになっていたかってことと、
弁護士が逃げ回っていることを手紙に書いたらいいよ。あと、クレジット産業協会と
弁護士会にも連絡。とてもじゃないけど10マソ+エビじゃ済まない値段でしょ?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 02:46:36
他のカード会社で、こんなことって無いよね?
30枠はあるけど、何かやってられない・・・
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 03:51:38
120小市民:2008/08/08(金) 06:06:35
>>108
不動産屋から明確な値引き金額が言われたんじゃないですが、
今月中に売買契約締結ならば端数切りします。(何桁の数字かは言われていない)
引渡しが早く出来るようなら、こちらも協力して20〜40万程度の内装、設備工事はします。

売主は業者だったので売り急いでいた感じがしました。
住宅ローン審査が中断しなければかなりの値引きが期待されました。

ちなみにお客様相談室の担当者もほぼ同時期に不動産を購入していて、
不動産屋の値引きの仕方は驚いたと、共感してもらえていました。

>>119
のようなものを即、掲載していただければ審査再開が早く出来たと今でも思っています。
SBIカードに公表をお願いしたのに、公表についての法的義務は無いのでと断られました。

121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 06:16:05
>>119
これはひどい

誤登録期間中に住宅ローンとかの申し込みをした人って
審査に重大な影響があるだろうし、大変な損害だね。

今後、カード会社も請求書や明細書に
「今月の信用情報登録:CIC=$」とか表記するようにしたら
ミスもなくなるのにね。
顧客も、「よし!今月も$マークだ!」とか開示しなくても確認できるし。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 06:16:40
>>115

>>114
> 他の残債状況は$(ドル)または−(バー)でした。

バ− って何だよ?ハイフンだろ。屑。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 10:46:47
HYPHENでもMINUSでも
何だっていいじゃんか
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 11:50:58
>>122
普通はバーじゃないのか?
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 14:03:32
バーか?
126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 01:25:19
ハイフンだろ
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 01:48:57
>>120
信用情報機関を利用するに当たって的なことが規約に
書いてあったと思うがどんな内容だったか捨てちまったので
わからんけど、別視点から見たら大アリだと思うんだけどね>法的義務。
正確な情報を掲載することは当然として、誤った情報を載せて幾ばくかの
損害を与えたってことは、契約不履行だし賠償責任を問われるのが普通じゃないのか?

不動産屋にはたられば話になっちゃいますけど、審査が停止しなかったら
いくらでしたか?とストレートにきいてみては?んでそれを録音しとく。
ところで法テラスへは行ったの?どういう対応された?
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 06:17:42
北尾さんの精神が社員に浸透されてませんね
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 10:02:44
末端社員まで行き渡ったからこうなんじゃないのか?
130小市民:2008/08/09(土) 12:10:31
>>127
法テラスはまだ行ってません。予約結構埋まっているんですよね。

とりあえず、お客様相談室の担当者と弁護士さんの引継ぎが出来ていない様な文面だったので、
私とお客さま相談室担当者との録音MDを聞いてもらってからの回答待ちです。(>>111にも書きましたが)

回答期限を書き忘れてしまった。
と言うか弁護士さんと敵対したくは無かったので期限を書けなかったのですが、10日以内に回答するように言われているので
向こうも10日ルールを守ってくれると信じて待ちます。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/10(日) 00:21:51
>>130
期限は敵対する気がないならあえて書かないほうがいいよ。
あまりに非常識に待たされるのは困るけどね。

そっか法テラスってそんな感じなんだね。
スムーズに進めるために経緯のまとめと規約の拡大コピーとかは
用意しておいた方がいいかも。お盆後になっちゃう感じかな?
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 10:29:18
ブログに
2008年08月11日19:35
アクセス規制になったみたい
と有りますが?

何処で?
真実の訴えであれば、それはまずいんじゃないか?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 11:20:36
SBI社員の方はここ見てますかね?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 22:20:39
2ちゃんのアク禁は、どうせ同じプロバイダに基地外がいるとかそんなんだろ。
固定IPでもないだろうに。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 22:21:41
ブログを読むに、2ちゃんのアク禁ではないんじゃないのか?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 22:41:11
意味不明馬鹿はすっこんでろよ。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 22:49:29
>>136
誰に言ってるんだ?
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 22:55:13
PCで 2ちゃんアク禁なら、携帯から書けばおk
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 05:48:08
2chのアク禁はプロバイダーで規制するから
個人的に規制されてるんじゃないよ。神経質になりすぎ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 11:16:48
進展無いのぉ
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 19:46:36
も、ダメ元で消費生活センターと金融庁と貸金業協会と、その他関係ありそうなとこに相談しまくってそちらから指導させ圧力かける。声大きくしないともみ消されちゃうよ。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 22:00:38
殆ど消えてるし
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 22:37:17
>>138
両方、アク禁食らった漏れorz
携帯はドコモ。

この間のドコモ規制はバイクソ乗りが荒らしたから。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 05:09:59
アクセス禁止とか言って、金貰ったから
閉鎖の準備ちゃうんか?
多分そんなもんだよ。
お騒がせな奴だ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 08:27:48
そうなのか?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 10:03:03
>>141に一票
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 20:36:53
金融庁、クレジット個人情報保護推進協議会に相談したのですが、
誤登録の公表義務は法的に定めが無いとの理由で取り合って貰えません。
公表こそが信用回復の近道だと思ったのですが・・・
他の金融機関で公表しているところは社内倫理や、補償の事業保険の請求要件の都合で公表しているようです。
SBIカードのコンプライアンスプログラムについては2ヶ月経った今でも教えてもらえません。

明日で、弁護士さんが回答書を受取って10日になりますが連絡はありません。
きっと盆休みを取っているのでしょう。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 21:51:59

>36 :小市民:2008/08/01(金) 12:36:31
>このスレを立てた目的はお金です。


アドバイスして損した
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 21:58:16
ほっときゃいいのよ
そもそも「小市民」とか名乗ってる時点でふざけてるだろ
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 01:41:26
一つの選択肢として、SBIマネーワールドに登録して北尾さんに直接メールを送られてはいかがでしょう?
当該コミュニティサイトでは、北尾さんが直々に日記を書かれたり、コメントされたりしてますので。
まあその対応次第でSBIの企業としての品性もわかろうもんです。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 14:00:00
>>150
その答えは
>>128-129に既出なのだがw
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 14:02:19
小市民へ

お前のブログにここ貼り付けろよ。

SBIカード信用情報機関に対し誤登録2008年
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1217427704/
153小市民:2008/08/15(金) 14:48:15
参考までに書いておくけど、俺は海外に不動産持ってるからね。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 15:26:57
人から反感買う様な言い方で・・・
お前のしてきた事は全て卑しく思えてきたよ。



155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 15:32:21
結局の処>>148-149なんだ
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 15:39:23
一生SBIに謝罪と賠償訴えてろw
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 15:51:13
>>153
じゃあ俺は友達にスーパーハカーがいるよ
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 21:00:36
>>1
削除依頼出しとけや
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 22:33:16
進展しましたね?
160高原へいらっしゃい:2008/08/15(金) 22:35:21
小市民、お前OFF会こい。泣かす。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 00:09:05
新しい展開
頑張って高原w
チョットお前を見直した。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 00:19:26
>>147
小市民だよね?
この会社の世間からの評価を貶めるのが目的じゃないでしょ?
審査停止になったせいで\100マソ以上の損が出た可能性があるって
ことだから、個人的な要求だけでいいんじゃね?世間に公表する法的な
義務はなくても、契約不履行や債務不履行の線でいけばいいと思う。

>>148
俺は別になんとも思わんなぁ。
直進優先で強引に右折してきてぶつけられたら
ただじゃおかねーでしょ?おんなじ感覚なんだけどね。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 00:21:26
つーか、小市民は自分のことしか考えてないからな
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 00:26:09
金さえ分捕れればそれでいい人だからね
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 02:32:20
>>153 が本人かどうかすら分からんし、
ブログ更新も無いから尻切れ気味だな。せめてトリつけれ。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 05:50:09
相手の過ちにつけ込んで、
他人の知恵で謝罪と倍賞を促す朝鮮スレ
はここですかね?

海外に不動産もってますけど?
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 08:36:45
>参考までに書いておくけど、俺は海外に不動産持ってるからね。

どうみても本人じゃないか?
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 08:39:35
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 16:54:20
こんなスレ立てたんだから、経過とか終わり際に何か書くべきだろうに
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 19:31:51
金目的に2ちゃんねる煽って、おおごとにしようとか
ホント在日は卑しいよな。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 19:33:43
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 19:54:52
あげ
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 21:35:48
終了だな。
174海外に不動産は持っておりません:2008/08/16(土) 22:06:19
相変わらず書き込めません。
連絡待ちです。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 23:42:34
>>174
トリ付けなって。

自分のマイナス分だけ真摯に交渉した方がいいよ。
なんか社会的制裁を求めてるようにも思えるんだがね。
そこ話してるの時間の無駄だと思うんだけど。

詫びを公開してるとこはしてる。ここはやらないそんな会社だってだけのこと。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 00:02:39
ここって…クレ板史上最悪の展開だなorz DAT落ちを真に願う
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 02:20:50
賎しいのと、在日は否定しないんだw
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 13:48:01
なんだ?ここは?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 00:06:28
晒しあげしとくか?
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 12:03:02
>>1
こんなスレ立てて何期待してんの?
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 03:08:03
>>1
君はブログやらスレ立てする前にやることは無かったのかね?
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 16:44:58
>>181
例えば何?

楽天の悪口を楽天ブログで書いて楽天ID止められた奴でも分かるように教えてくれ
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 17:24:46

>36 :小市民:2008/08/01(金) 12:36:31
>このスレを立てた目的はお金です。
184小市民:2008/08/20(水) 19:24:56
補償をすると言ってたお客様相談室の室長が担当から外されちゃたので、損害をどう減らそうかモガイテいる最中です。
ここの掲示板を見ている人は信用情報毀損を自己責任として捉えてる方が多数派のようですね
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 19:32:57
>>184
そんなことありません。先ほどからスレを拝見しておりますが、
明らかに同社の工作員らしき人物が常駐している様子です。ご注意ください。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 21:03:40
>>185
工作員乙
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 23:47:58
>>185
自演乙
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 02:18:11
ぐだぐだになるだけだから、トリップ付けてブログにそれを記載しとけや。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 08:47:05
既にグダグダでんがなw
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 10:59:43
>184:小市民
> 損害をどう減らそうかモガイテいる最中です。

どの位の損害なの?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 11:22:59
実際には発生していない損害だろ。
ローン契約時に発生する数百万の値引き想定額を
ローン契約もしてないのに要求してんだから。
こいつが取るべき道は弁護士立てて裁判起こすか
ボロ出して逆に訴えられるかのどっちかしかない
192小市民:2008/08/21(木) 13:12:43
CIC情報を使わない所で借りました。
本人の同意ナシに情報開示は違法では?

更新しました
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 13:27:16
>>191
>実際には発生していない損害だろ。

>36:小市民 08/01(金) 12:36
>このスレを立てた目的はお金です。

分かり易いw
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 13:32:21
>本人の同意ナシに情報開示は違法では?

申し込んでもないローン断られた言うんか?
195小市民:2008/08/21(木) 13:51:36
もうここには書き込みません。
ごちゃごちゃうざいので。

今後はブログだけ更新します
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 13:56:53
ここ、削除依頼だせば?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 14:22:18
うざい?

マジレス入れて腹立って来たよ。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 15:15:37
      ドスッ
  ∧∧ ミ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /′  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
     ゛゛゛゛
    /\
   /   \
   \ 終 \
    \   \
    /\ 了 \
バキャ / /\  /
  (⌒(/  \/
    ∧∧   (⌒
  ⊂(゚Д゚)≡≡(⌒;
⊆⊂ ̄⊂ソ (⌒(⌒;
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 15:15:50
ブログこそ削除しないと自分の首絞めるだけなのにね。
せっかくSBIは提示以上の損害額で検討するって言ってくれてんのに。
内容証明で「ブログには載せるな」って言われた、
その内容証明をブログに載せるって相当頭悪いとしか思えない。
せっかくの相手の提案を無駄にしてるのは自分だよ。
ここまでくると>>1の自業自得だとしか言いようがないね。
ご愁傷様。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 15:18:36
SBIがカワイソス
201本家:2008/08/21(木) 15:20:52
低俗カードなんか作るからだ

日本は昔も今もJCB!!
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 16:21:45
こんな半島人気質のやつは、逆に訴えられりゃおもろいのに。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 16:31:17
気質つぅか、そのもんだろ
SBIが被害者みたく見える。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 21:01:17
もうおしまいですか?
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 22:46:01
何も損してなくても
損害賠償よこせ。

プロ小市民w
206本家:2008/08/21(木) 22:49:23
小市民うぜえ。Korea
あっKoreaはJCB結構使えるw
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/22(金) 00:06:32
気持ちはわかるし、同じことをやるとは思うが、
もうちょっと言い方、書き方を考えればいいのに
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/22(金) 06:06:09
ここの削除依頼はまだでつか。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/22(金) 09:35:20
( ゚,_ゝ゚)ぷっ
朝鮮人て皆そうなの?
210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/22(金) 09:42:11
何気に本家が面白い件
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 01:01:23
削除依頼はまだかよ
なにやってんの?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 03:06:59
多分、SBI脅すのが忙しい
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 21:18:54
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
 ∧∧ ‖
.(゚д゚)‖
/  づΦ
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 08:17:46
BSIカードは全てネット完結で使いやすけど、
注意が必要な会社なのですね。わかりました。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 08:46:23
謝罪と賠償でニヤニヤ
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 10:08:31
役に立ちました。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 10:16:43
小市民乙
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 10:56:52
役に立ちましたage。
219小市民:2008/08/27(水) 23:18:01
SBIカードがリスクを公表しない限り、ここは削除しない方が良いと思うのですが
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 23:25:28
お前個人の利益の為にか?
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 02:34:44
なんだ?
>>195の勢いは何だったんだ?
チッ、半島人はこれだからな
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 02:41:59
関わると損します。

在日確認しないからだな
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 08:47:53
スレ主に同じ香りが漂いますw

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1217515781/
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 20:48:41
クレジット会社が過失を起こした時、どこまで利用者を保護できるのか?
現行法どおりに、過失責任は負わないのか?
利用者が、カード会社を選択するうえの要点と思われる。

臭いものに蓋をする様な対応は、北尾社長の考えに反していると思います。

SBIグループの社員なら社長の本を読むべきです。
最低でも、今期の株主通信を読み社長の理念や方針を知っておくべきだと思います。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 09:10:02
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:18:17
ここは在日は関係ないから
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 20:05:35
>>1
在日だろ?
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 20:08:53
間違いないw
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 22:44:12
>>227-228
工作員乙
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 22:45:32
金目的ですw
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 22:47:21
最初から読めば>>1は卑しい奴だと誰もが思うがな?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 22:58:21
ブログでツッコミくらってるなwww
因縁つけるのへたくそすぎwww
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:32:50
この事件はたまたまこの人だけだったの?
それともSBIカードの会員全員が被害受けたの?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:11:03
>>233
大勢いたらもっと大騒ぎしてると思われ。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:26:41
実際開示してないからわからないけど、結構な人数いてもおかしくないような気はする
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:33:06
つうか実損害ないのに、いつまでもグダグダやってる
時間がもったいないような気がするがw

10万もらえるならラッキーじゃないかw
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:56:51
一度金額を提示したって事は、ケチつければもっと上がるって事と踏んでます。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 01:05:22
そもそもローン組めなかったのが本当に誤登録だけが問題だったのだろうか??
たまたまのような気がしてならないが。
まあ、誤登録発見されてよかったけど。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 02:00:03
言えてるね
240小市民:2008/08/31(日) 08:28:17
>>233
プログラムのバクによるミスなので、条件やそのプログラムを使っていた期間についてSBIが申告しない限り被害者人数は不明。
普通の人はローンの審査に落ちても、審査落ちの原因が分からないので、契約が出来ないだけで終わる。

信用情報は4月30日以降は修正完了済みなので、被害者かどうかを調べるには
CICに対し信用情報調査をお願いして、情報修正の調査書を見ないとわかりません。

241小市民:2008/08/31(日) 09:16:00
>>238
発覚後速やかに、公表または公的機関への書面届出して、
それでもローンが組めなかった時は誤登録以外に問題があったのだと考えられる。

6月の挨拶のとき、
SBIカードの提案が結果的にベストでは無かったと言っていたので、
誤登録が問題だったことは担当者も認めてるとおもいます。
ただ、その人は担当から外されちゃいました。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 12:42:29
誤登録だけが問題だったのか?
そんなことは誰一人言っていないはずだが。

SBIカード側は「ベストではなかった」、つまり、「要因の一つになった
可能性がある」と言っているだけだろ。「誤登録(だけ)が原因だった」
とは一度も言っていないようにしか見えないが。
そうなると、SBIカードの誤登録だけが原因である、その部分に問題が
なければ希望通りになっていたと証明できない限り、大きなカネをとる
ことはできないと考えるべき。

「間違えたこと」と「ベストではなかった」ことに対する迷惑料が10万円
だって言ってるわけだから、それなりに誠意は見せていると思うのだが。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 12:46:59
>>241
もう一回同じところでローン組んでみれば。
できなかったらwwwww
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 18:57:56
間違いは誰でも犯すもの
SBIカードも関係省庁に報告して、被害者数、再発防止策を公表することが最善策だと考える。
ミスが起こる度に迷惑料を支払っていては株主も納得しないだろう。
245小市民:2008/09/01(月) 20:07:56
>>242
私は素人なので迷惑料の定義がよく分かっていないのですが、
迷惑料を受取った上で損害補償の話を詰めるのですか?

口約束があった上でSBIの提案を受け入れたのに、担当者が代わり
約束が無かった事になったら誠意は無いでしょ。

最近、SBIカードに電話を掛けると『トラブル防止の為、会話は録音します』とのアナウンスが言わなくなった気がしますが、
他の人はどうですか?
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 20:13:36
>>245
もう出てくんなよカス
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 20:40:59
>>245にワロタ

本物の朝鮮人だwww
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 20:53:49
切羽詰まると
私が書いたものではない。
が、そろそろ出ます。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 00:51:55
>>245
242が理解できないのは素人うんぬん以前の問題だろ・・・
250小市民:2008/09/02(火) 06:40:47
>>249
理解できないのでSBI弁護士さんに会ったときに聞いてみます。

SBIカードは契約書に明記するべきでしょ。
当社作成データに間違いが起こる事があります。データは毎月、個人信用情報機関へ提出します。
間違ったデータを起因とする補償は致しませんので、自己責任で管理してください。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 08:18:00
で、君はSBIから
幾ら欲しいというのかね?
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 11:03:36
>>250
キミ一人の被害について補償どうこうという話は
独自にブログでやっててくれないかな。
クレ板に専用スレは必要ないかと・・・。
253小市民:2008/09/02(火) 18:31:50
>>252
損害補償については個別事項なのでブログにします。

誤登録による被害者数については、
『社内で見つけられなかったプログラムミスを教えていただき、
また被害が拡大する早い段階で教えて頂きありがとうございました。』
という様な事を言っていたので被害者は私だけでは無いと思います。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 18:35:24
人の話聞いて無いしw
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 21:29:18
>>1
お前悪質
こんな事してると地獄に堕ちるど?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 23:07:07
>>250
大バカだな、おまえ。

>当社作成データに間違いが起こる事があります。

どこの会社も間違える可能性はあるが、記載している会社はない。

>データは毎月、個人信用情報機関へ提出します。

どこの会社も毎月登録しているが、「登録すること」の同意を得ている時点で問題ない。
「毎月」など細かい部分を明文化している会社はない。

>間違ったデータを起因とする補償は致しませんので、自己責任で管理してください。

間違ったデータが起因で損害を蒙ったという証明ができていないのに、
よくもまあずうずうしく言えたものだな。
データがあっていれば損害を蒙らなかったという客観的な証拠を提示できない限り、
損害賠償なんて求めたところで「ただのゴネ」にしかならない。
損害額についても第三者の合理的かつ客観的な算出がいる。
お前の「これだけ損害を受けた」という妄想で支払うような、お人よしの会社は世の中に
存在しない。あったら潰れてる。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 23:11:15
こういう人が多いと日本も辞典のように厚い約款や説明書が必要になっちゃうのかな・・・。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 23:19:57
カード会社にとっての「モンスター・ペアレント」だな。。。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:20:31
それ、私が書いたのではありません。





が出るぞw
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:28:17
2ちゃんの、しかもこの板にスレ立てる程の知識を持つお前が
一生の内に最高額を占めるであろう
大きな買い物する前に信用情報を開示しなかった?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:33:21
>>260
先に自己開示して、誤登録発見して、それから架空の契約話をでっちあげて
ゴネ始めたんじゃないの?w
262小市民:2008/09/03(水) 05:55:00
263小市民:2008/09/03(水) 06:48:35
>>260-261
未払いなど起こした事が無かったので、まさかこんな事が起こきるとは思ってなかった。

誤登録はよくある事と一般常識化していれば事前に開示確認できたと悔やまれます。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 08:05:05
>>263
もう書き込まないって言ったんだから出てくるなよ。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 08:25:48
>>264はコレヲ嫁
>>259
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 08:27:50
>>262
バカすぎw

約款に書く書かないの話をしているのに、なんで公表したとかしないって話になるんだ?
頭大丈夫か?

ここまで話が噛み合わないクレーマーだと、SBIカードの中の人や弁護士も大変だな。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 10:24:24
>>261
その線が濃いw
ドラマチック杉
確信犯?
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 10:38:49
誤登録の発表はあっても補償という話は別だろうな。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 18:54:55
こんなスレが出来るのを待っていた!

俺も他社O社で限度額100万が1000万の誤登録された!
文句行ったら「謝罪して訂正したからいいだろう!それでおしまい、それ以上の要求はのまない、」
と案に泣き寝入りしろ!みたいな事を言われた。
しつこく抗議したら弁護士が出てきて「慰謝料など具体的な金額の提示は、君のために言うが止めた方がいいと思うが」と一蹴。
どっちが恐喝されてんだか・・・
これ実話です。

270名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 19:23:32
>>269
それで証明できる経済的な損害は発生したのかな?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:47:38
>>269
いい弁護士じゃないか。金額いったらまじ恐喝で逆に訴えられてたぞ。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 21:31:35
>>269
お前はクソバカですか?
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 21:34:36
小市民の友達?
お国が一緒とかさ
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 21:41:35
>こんなスレが出来るのを待っていた!

て処からズレ捲り。
今ここのスレ主、袋叩き状態じゃん?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 21:44:51
SBIからすれば追い風だしw
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 23:43:19
>>274
スレ主=269だったりするかもよ?

バカだから叩かれていることに気づいていないだけでwww
277小市民:2008/09/04(木) 05:32:03
バカや朝鮮人相手なら差別扱いを容認するのですか?
信用毀損を起こしたのはSBIカードなのだから信用回復に努めるべきだとおもう。
他の金融機関はキッチリ出来ているのにおかしいね
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 07:09:30
あんたの目的は損害倍賞金だったじゃん

コロコロと言うこと変えて恥ずかしく無いか?
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 07:11:08
つか差別受けたんだ?
280名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 07:14:34
他の金融機関でも同じことを、お前はやっているのであればそれのが問題だろが
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 08:18:54
ごねた奴にだけ迷惑料払う方が差別だろ。
だいたい、金が目的だと書いていたくせに、ねえ……。

金を要求していないのに迷惑料提示してきて、「金はいらないから公表しろ」
ならカッコよかったが、金を要求して、妄想上の損害金額に足りないからスレ
立ててゴネるんじゃみっともないよな。

今からでも「金の問題じゃない、信用の問題だ。金はいらないから公表しろ」
って言えば?
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 08:32:38
全く以て>>281の言うとおりだ。
>>277だけ見ると
「金の問題じゃない、信用の問題だ。金はいらないから公表しろ」
に見えるw
でも>>1は「金よこせ」が根本だから質が悪いよね。

283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 08:55:02
ずばりSBIカードからいくらせしめようと思ってるんだ?
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 09:06:21
こんな言い方はないだろ?

http://blog.livedoor.jp/slowlove2008/
2008年08月27日22:29
SBI弁護士さんより連絡が来ました!
相変わらす、SBIカードの提示額としては10万円だそうです。

>相変わらす、SBIカードの提示額としては10万円だそうです。
>相変わらす、SBIカードの提示額としては10万円だそうです。
>相変わらす、SBIカードの提示額としては10万円だそうです。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 09:10:06
なんで公の場で争わないの?
弁護士つける金もないの?
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 09:30:34
>>285

7:小市民 07/31(木) 08:23
とりあえず法テラスに相談してきます。

相談してきますとは言っても、相談してきた形跡はないしな。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 09:40:06
>>277
>バカや朝鮮人相手なら差別扱いを容認するのですか?

どんな差別を受けた?何を差別された?どうして差別と思う?
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 09:50:46
10万円の提案を撤回して法廷で戦いましょう。
ってことにそろそろなりそうだな。

まぁそうなれば小市民が勝ったとしても賠償金は見込めないだろ。謝罪と公表程度だ
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:11:14
賠償金うんぬんより、謝罪さえすれば終わりという体質が問題。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:17:15
小市民乙
291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:21:28
>>289
損害無いのに、賠償云々言う方は、もっと問題。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 13:21:13
もちろん差別はだめだが、こういったダニのような奴から
身を守るための区別は必要だな。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 16:10:36
どれだけが中の人なんだろうなw
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 16:30:16
>>293
中の人間なんて一人もいないと思うがな。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 18:46:16
総連や民団の中の人ならいるだろw
296小市民:2008/09/04(木) 19:17:27
事故発覚後、早期に公表して信用回復(=ローン審査再開)する事を望んでいたのですが、
SBIカードからは、法的に公表の義務は無いとの理由で公表、関係省庁への通知はしてもらえませんでした。

補償云々についてはSBIカード側に録音物があるので、それを公開してもらえればスムーズに事は進むと思うのですが、
手間が掛かるらしく、過去の約束より、これからについて相談しようと言われています。

株主通信(10期)には、顧客中心主義の徹底を謳っていますが、実行されていない気がします。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 19:27:24
カードまだ使ってんの?
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 19:48:39
>>296
法的に公開する義務がないって言ってるし、録音も出そうとしない。
これで法廷で決着つけようってことになったらどうなると思ってる?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 19:57:12
法テラスはどうなったか答えろや
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 21:05:04
えーっと、クレーマーを顧客とは言わないよな?
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 21:43:41
バカと朝鮮人てのも否定しないのな
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 22:21:10
>>296
ゆすり・たかり中心主義ではありません。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 22:41:13
>>296
あんたみたいなのがいるから株価暴落してるじゃないか。
304小市民:2008/09/04(木) 23:46:08
>>297
カードは他に持っていないので、SBIカードを使っています。
信用情報に最初の銀行の開示履歴が残っていて、
再審査の時間の関係で、他の銀行でローンを組んだ為、最初の銀行でハネられたと解釈されるので
開示履歴が消えるまでカードを作るのを待っています。

>>299
争点が定まらないので、一般相談扱いになり時間と費用が掛かるといわれました。
争点が定まらない理由としては、私が作った議事録について間違っている間違っていないの回答をくれないことから会話はSBIに不利だと伺える、
これを根拠とする補償金係争は時間をかけてきそうなので、担当者が最後に言っていた補償金50万慰謝料10万で手を打っても良いのでは?と
305本家:2008/09/04(木) 23:48:52
小市民しつこい
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 23:50:15
恐喝野郎は2CHから出て行け!
307小市民:2008/09/05(金) 00:16:34
私は、早期に公表して信用回復(=ローン審査再開)する事をお願いしました。

公表しなくても補償はできるし全力でサポートすると言ってきたのはSBIです。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 00:20:12
>>307
>>242,>>256

妄想は聞き飽きた。
証拠を出して立証しろ。
妄想は二度と書くな。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 00:40:03
>>307
言ってきたのはSBIだったって・・・。
そういう書類がない時点で終わってる話だよ。
金がほしいのは分るが、もう終わりにしろ。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 00:52:53
ちょっとやり方に失敗した感じだろうか
やったこと自体は評価するけど
もう60万で手打ちした方がいいんじゃないか?
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:06:29
いつ60万に成ったんだ?
そんな話はあったかに?
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:08:10
金額6倍なっとるやんけ
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:18:52
おまえの名前
金(キム)だろw
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:21:51
>>311
>>304に50+10万ってあるぞ
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:29:03
>>284読め
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:31:13
http://blog.livedoor.jp/slowlove2008/
2008年08月27日22:29
SBI弁護士さんより連絡が来ました!
相変わらす、SBIカードの提示額としては10万円だそうです。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:34:07
提示額ちゃうやんけ
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 06:11:54
きっと今回の件で、あちこちの金融機関でブラックリスト入りしてたりしてなw
319小市民:2008/09/05(金) 06:15:30
>>317
不動産売買契約中:
お客様相談室『補償、サポートするので契約は中止しないで大丈夫』

不動産売買契約後:
お客様相談室『全額補償は難しい、補償金50万、慰謝料2〜10万が相場なのでそれくらいで考えてください』

しばらくして、お客様相談室担当者が担当から外され弁護士に担当が替わる

SBI弁護士内容証明通知『CIC誤情報による損害はナシ、迷惑料10万』
320小市民:2008/09/05(金) 06:25:26
法テラスにはお客様相談室の録音物を聞いてもらっていたため60万となった。

同じミニディスクを弁護士に送ったところ、
前回の内容証明通知は公正な意見では無かったので、補償金についてSBIを説得します
といってくれました。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 07:09:18
それでも足らんてあんた阿漕
ブログや此処で一方的にSBIを悪に仕立ててますけど
それではSBIの弁護士も誠意ある対応じゃないかよ?

お前の隠れた話しは60万でも不足らしいが
322本家.:2008/09/05(金) 08:29:28
やかましい。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 08:45:45
お前は誰と話がしたいんだ?
>不穏家
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 09:08:50
ずばりここで言ってみなよ!いくらほしいの?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 09:14:23
家が買えるくらい。



とかW
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 10:33:30
いくら鮮人でもそこまでは言わないと思うが、実際どうなの?>該当者
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 11:16:33
>>322
偽物
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 18:11:15
ここで小市民をたたいてるのは、ブログ、このスレを全部呼んでいない正常な人か
法律というものは残酷なものだという前提に基づいて話をしている正常な人か
救いようのないバカな人かなんだと思う。
少なくとも数回なりすましレスがある事は明らか
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 18:27:29
俺が叩く理由は自分ひとりが誤登録されたからって
2chでわざわざスレ立てて騒ぐのは迷惑だって話。
ここで話を盛り上げて自分に有利な交渉をしようとしてるだけだろ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 18:49:59
俺は朝鮮人が嫌いなだけ。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:00:18
なりすまし小市民が何回か出没したようだが、
それをスルーしてしまっている本物の小市民がよくない。混乱を招きます。
ブログで、どれとどれとどれが本物の書き込みだったかを明記したり、
今後はトリップを付けなければなりません。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:24:38
ここで小市民を擁護してるのは、>>1本人だけだと思う。
少なくとも数回本人の名無しレスがある事は明らか
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:26:16
ということで、>>331に一票
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:28:16
つか、ここ削除依頼出せよ
>>1
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:35:19
>>334
ハァ?削除依頼を出す必要が、どこにあるんだ?
なぜおまえはSBIの擁護に回る?熱心なファンか?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:42:55
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:50:26
馬鹿めw
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:52:48
SBIの擁護ではない。乞食を叩いているだけ。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 19:59:02
数人同じような誤登録があって・・・ということなら分るが
一人の賠償ゴネゴネの件でなんでわざわざスレ残す必要があるんだ!と
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 23:28:09
>少なくとも数回本人の名無しレスがある事は明らか

ホントだ(藁
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 23:54:46
それでは北尾から一言
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 00:53:20
      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  < プログラムが悪いんです
     ∧      ヽニソ    ノ     ボクのせいではありません
   /\ヽ   、 ___,   /
 / \ ヽ.       ノヽ     
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 09:21:54
実に三國、かの國の者らしい、ケチの付け方だ
こりゃぁ、SBIは法則発動だな。
南無阿弥陀仏アーメン
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 22:08:48
元ソフトバンク系のSBIと朝鮮人同士のケンカですな

SBIは紙面で謝罪しる!
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 09:01:51
どちらも糞
346age:2008/09/09(火) 11:12:54
和解金額は?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 16:43:37
このスレのもとになってるのは
本スレで俺が書いたものだと思う。
たぶん、その書き込みがなければ
こいつはローン通らないのを
不審に思わなかったはず。
だって他に理由があるんだもん。
ローン通る属性なら銀行から
完済、解約条件を出されてるはずだから。

「うま」とだけふっておこう。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 17:07:52
意味わかんねぇよ?
含ませないで俺にも解るように説明してよ
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 20:06:40
>>347に期待あげ
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 01:54:24
出てきて小便市民
351小市民:2008/09/10(水) 09:13:14
SBIカードは法令違反はしていないと思う。
しかし、法令に穴が有るのは大いに感じた。
信用情報の誤登録を申告する銀行がある状況で、黙っておくのは良く無い。
対個人における金融事故の対処方を統一しない金融庁もおかしい
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 09:26:07
>>351
>SBIカードは法令違反はしていないと思う。

>対個人における金融事故の対処方を統一しない金融庁もおかしい
で有ればお前はSBIでなく金融庁に向けてゴネるのが筋じゃないのか?


>信用情報の誤登録を申告する銀行がある状況で、黙っておくのは良く無い。
ここの意味が良くわからんのだがね
353名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 10:00:21
ブログとか内容証明を見た限りでは小市民は公表云々で
ゴネ続けてるというより賠償額が低いとか言ってゴネてるんだろ?
まぁここでSBIカードは法令違反していないと思うと自分で言ってるぐらいだから賠償なんでなしでいいかと
354小市民:2008/09/10(水) 10:15:02
誤登録による信用毀損に対しては、公表が早期回復になると感じる。
他の銀行は公表により利用者の被害縮小に努めている。

自己申告制の業界で、『報告しない=事故が無い』と勘違いを起こしやすい。
まして、北尾社長はホワイトナイトや多額の寄付をおこなうなど金融界の倫理を掌る人。

ここのカテにスレを立てている理由は
審査落ちでここを見る、私と同じ被害者の人が来ると思ったので、

金融庁への疑問、損害補償については別のカテ、スレで相談します。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 10:20:50
これは日本海を東海と、竹島を独島と呼ぶという
何でも手当たり次第起源を主張する
かの国の手法に準している訳ですね?
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 10:22:52
>金融庁への疑問、損害補償については別のカテ、スレで相談します。

余所でも叩かれるよw
357小市民:2008/09/10(水) 10:25:41
>>353
ブログ全部読んでね
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 10:39:49
読んだから、そう思いました。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 15:05:48
>>357
ブログでたたかれた言い訳マダー?
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 15:41:07
>>357
ブログみたけど、最近はすべて賠償金の話じゃん。
このスレでは公開が無かったとか言ってるけど、結局金がほしいんでしょ?
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 16:23:26
>>小市民
>>347って本当なの?ならげんなりだ。
提示額で和解が一番かと感じる。

俺はここまで小市民の発言を信じてきた。
>>347が嘘八百なら、今後の交渉に向けて

@不動産屋の証言を得る
A文書かMDか判らんが再度SBIへ送る。
B金額の提示はしないが、10万から上がらないんなら裁判すると共に
北尾へ直接連絡する内容の書面を内容証明付き郵便で送る。

こんなとこかな?何度も言うがHNだけじゃなくトリつけろ。
小市民の後に#○○○○○○ランダムで英数字だ。知ってるだろうけど。

流れを見ていると中の人らしきカキコが見受けられる。
ということは中の人もみてるってことだ。ブログの写真は削除推奨。

公表は正義をバックに範疇に入れてるんだろうけど、納得した金が得られれば
その後ブログで語っていけばイイ問題なので、今ここで問題にするのは得策ではないよ。
在日とかそんなの関係なくヘタ打った企業に「どうしてくれますか?」的なスタンスは
嫌いじゃないので、行くとこまで行ってくれ。法テラスの回答も聞きたいな・

362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 18:25:56
しょせん小市民ってことだ。

○○は××だから△△でなければならない。

あほかと。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 22:46:45
>>347は何を意味してるんだ?
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 18:30:34
ゴネログ更新。
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 19:47:35
>363
実際はC枠の上限までしか借り入れできないが
同じ月に借りて返してを繰り返すと
CICへ巨額の借り入れがあったかのように登録されてた。
そればかりか自社内の与信管理の際も同じデータを使うので
他社残大杉ということで利用停止が続出した。
それを本スレで書き込んだのが347ってこと。
366363:2008/09/12(金) 00:15:03
>>365THANKS序でにもう一つ教えて。
借りたり返したりの繰り返しで
「延滞」が付くことがあるの?
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 00:33:29
SBIも出鱈目で、駄目駄目最悪じゃんかよw

システムの、その辺りを上手に突いたのね?

全く以て知能犯じゃねぇか?
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 01:31:55
結局 誤登録はコイツ1人だけ?
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 02:00:03
>>368
正式発表してないが、一人だけって事はないと思う。
小市民はたまたまローン契約途中だったから大きく響いたわけやね。

今は修正済んでることを願うばかりだ。単なるプログラムミスだが
間違っちゃったwじゃ済まない人も大勢いるんじゃねーかな。
新しくカード作れんかったり、急に停止のお知らせが来たりね。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 02:25:13
1人なわけないだろうな
でも最近SMBCカード作れたぞ
問題がなかったのか、問題があったとしても修正済みだったのかはわからないが
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 23:58:24
ゴネログまた更新されていたが、都合の悪いコメントは無視。さすがバカチョンwww
372小市民:2008/09/16(火) 05:55:26
更新しました。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 07:12:55
>>372
コメント見たが、見事に話が噛み合ってないぞw

日本語の通用しないクレーマー相手にする弁護士も大変だな。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 08:35:28
>クレジット契約による分割支払いを延滞したとの誤った情報を信用情報会社に提出してしまいましたが〜、
>A氏によるクレジット契約の申し込みを拒否した事案につき〜、
>慰謝料10万円と弁護士費用1万円を認めた。(大阪地裁平成2年7月23日判決(判事1362号97頁))

>これを読んだ感想として、
>弁護士費用1万で済むのなら裁判したほうが良いと思いました。

これは弁護士費用に掛かる費用の内の10,000円を認めたのと違うの?
幾ら何でも弁護士費用が1万円なんか相談料にも成らんと思うが
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 22:59:59
最近ヤフー掲示板のほうに書き込みしてるの小市民だろ?
誰にも相手にされてないのが笑えるけどw
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 23:05:12
立ち回りが下手だよなぁ。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 14:38:28
>>375
どこ?
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 14:49:39
oct758
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 15:08:45
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 19:52:53
>366
延滞はつかない。たんなる多重債務者にみられるだけ。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 20:29:40
>>379
あのキチガイ、いい加減に死ねばいいのにね。
同調されないからってうざすぎ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 21:30:43
自分が銀行だとしたら
今後トラブルがあったとき、話がこじれそうな客には
融資しないよなぁ。

結局損してないか?
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 22:01:20
別にAが付いててもさ、属性よけりゃそこをクリアにするように条件つけてくるよね?
結局こいつ自信に問題があったってことじゃねーの?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:54:20
一通り目を通した
何処の何の支店長代理なんだコイツは?
会社宛にワザワサ詫び状出させてアホですなw
目的が知れますね?

俺の会社の人間なら恥ずかしいからクビにする。
ウチは零細で支店も無いがね。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 00:54:49
自民党系企業はなんで不祥事を隠したがるんだ?
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 01:07:57
朝鮮人はなんでゆすり・たかりをしたがるんだ?
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 11:32:10
クレーマー支店長代理w
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 12:55:17
俺もSBI契約してるからお?っと思ったけど、単なる乞食クレーマーかよwww
信用情報誤登録なら、情報機関のおっちゃんに文句いって修正するように働きかけてもらえばいいじゃん。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 12:57:21
クレーマークレーマーは名作
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 13:04:55
>>389
はげどう
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 13:49:29
支店長代理の肩書きで
クレカはSBIカード一枚だけ保有

若いのか?歳喰ってんのか?
貧乏なのか?金持ってんのか?
馬鹿なのか?賢いのか?
全く解らん奴だが、卑しい事は解った気がする。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 13:52:30
ここ最近喪明けしたんだろ
393小市民:2008/09/23(火) 17:45:53
約束を反故にするほうが悪いとおもいますが
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/23(火) 21:32:11
架空の損害をでっち上げて金寄越せと騒ぐほうが悪い。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 16:18:39
SBIもいい迷惑だな。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 05:24:53
今の時代
ローンを組んで買っているようじゃ破綻してたな
買えなくて結果オーライ
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 11:27:08
>>1が市況板にまでこれを貼るようになったんだけど
やめてくれないかな?
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 20:04:48
>>397
たぶん、1は金をたんまりもらうまで嫌がらせをやめないつもりだろ。
慌てず騒がず削除依頼。
399小市民:2008/10/05(日) 20:58:18
経営者の品性がどうだか北尾吉孝の経営道場1で言ってますが
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 10:59:09
>>399
ゆすり屋が、北尾がどうこういってもなあ、説得力なす
401小市民:2008/10/09(木) 12:43:25
なんで私がゆすり屋になっちゃうんだろ。

金額を決めてきたのはお客様相談室なのでそのまま書いたつもりなのに、
担当者が弁護士に代わり金額を下げられるし
補償金も慰謝料も貰っている事になってるし
人格を誘導されている気がする。

公表を今でも希望する理由は
CICのクレジットヒストリーをこっそり修正しても意味が無く、
各銀行金融機関のデータが更新される事が目的です。

SBIカードを持つことはキャッシュバックもありメリットもありますが
信用情報を間違えて登録しちゃうし、フォローはいい加減なもの、
何か事故に遭ったらお客様相談室の言葉を受けて行動すると取り返しのつかない事になるので、
まずは弁護士さんに相談することを勧めます。

ハイリスクにハイリターンは付きものです。
キャッシュバックも立派なハイリスクです。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 13:47:19
>>401
結局金目的なのに社会正義云々言ってるからだよ。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 17:03:19
>>401
ちゃんとSBIが訂正してローンも無事組めて
金銭的な損害が1円も無く、弁護士すら立ててないお前が
何を勧めるって?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 17:20:08
おっ!まだこのスレあったんだ。
元ネタはおれ提供なんだから
少しキックバックしろ小市民!
405小市民:2008/10/09(木) 18:12:43
住宅ローン無事には組めてないんですよ

お客様相談室の説明でローンは組んだのですが、その後ウヤムヤにされて金利差損が発生

406小市民:2008/10/09(木) 18:30:12
SBIカードから頂いた金品はCIC情報開示手数料1000円とエビ煎餅です。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 19:54:41
>>405
それはSBIのせいではなく、単にあなたの信用が低かったせいじゃね?
属性がよければxxに残があるようですがって聞かれるよ。普通。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 20:09:04
この際、住宅ローンもSBIで審査してもらえば?w
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 20:20:32
住信SBIネット銀行で借り換えキャンペーンしてるぞw
固定金利ならSBIモーゲージもあるしw
410小市民:2008/10/09(木) 21:15:37
>>407

事前審査では、物件の担保価値・収入・会社規模・借り入れ枠などクリアしていたが、
申告していない残債がありますと言われ。
その時は各カード会社に問合せをし、残債が無いことを確認して銀行に残債は無いと言ったのですが
私が嘘つき扱いされてしまい、審査中止となってしまった。
後日CIC信用情報を開示してSBIカードにFAXしたところ、SBIカード社内のデータとCICのデータが違っていることが発覚した。
過去に残債があったことは無かったので、属性が悪かったとは考えられないのです。

SBIお客様相談室曰く、
送付データのプログラムのバグによるものなので社内では見つける事ができなかった。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 21:20:52
だからSBIでローン組んで円満解決でいいだろ
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/10(金) 13:35:37
北尾は、sagisi言われているだろう。
413小市民:2008/10/11(土) 18:18:16
>>411
事後にローンの借換えを行うと、事故に起因する不利益が解消されてしまい、
SBIの補償義務から外されるので注意してくださいとSBI顧問弁護士が言ってました。

今のところ言い分として、
SBIは直接起因(住宅ローンの審査落ちの原因はブラックリスト登録に拠るもの)では無かった。
SBI顧問弁護士は既出の判例にならい直接原因はあるので補償と慰謝料を支払うようにSBIに説得中。
ただし、SBI側の弁護士なのでSBIの有利になる評価をするので了承ください。

と言っているので、SBI弁護士の言葉どおり補償費用が決まるまでは借換えを控えます。
自分も早く住宅ローンに借換えができればと思っています。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 18:53:56
お前ほんと見苦しいな
なんでSBIの弁護士がSBIを説得したり
お前の弁護したりしなきゃならないんだよ
常識的にありえない事ぐらい理解できるだろ
お前だって裁判で負けるのが分かってるから
自分で弁護士すら立てて争わないんだろうが
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 18:57:40
だいたいブログやこんな掲示板で交渉内容ぺらぺら公開して
信頼関係が築けるわけねーじゃんw 
そのうち債務不存在確認訴訟されてジエンドだろ
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 19:53:54
他にも誤登録された被害者が気になる
もう全て訂正墨のようなきもするが、
訂正されるまでにローン申し込みとかしなければ特に被害は無いよね?
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 22:09:55
>>410
>事前審査では、物件の担保価値・収入・会社規模・借り入れ枠などクリアしていたが

客観的な証拠はないし、事実だとしたらなぜ最初から言わない?
何ヶ月も経ってから書き込んでいる時点で、お前の妄想・捏造以外の何物でもない
と判断できる。
事実なら、事前審査をクリアして信用情報以外の問題はなかった、問題は間違った
信用情報だけだった、と文書を出してもらえればSBIから賠償取れるだろ。

信用情報の誤りは原因の一部でしかなかったということだ。
ゴネたって通るものではない。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 02:42:24
ごね得許すなage
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 05:06:49
>>413
お前バカか?
残債と、俗に言うブラックリストは無関係。
残債は文字通り「いくら借り入れの残金があるか」だから、滞納の有無とは別。

少しは頭を使え。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/28(火) 06:33:11
>>303
3万ぐらいから売りっぱなしだけど, 株価下がるのは印刷しすぎの投資失敗しすぎが原因ですから。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 09:49:12
>>419
バカチョンに何を言っても無駄
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 21:42:33
>>417-419
テラワロス
423小市民:2008/11/05(水) 10:18:11
今朝、電話がありました。
4月にローン申し込みをしていた銀行からです。
今更という気はしましたが、どうやらブラックリスト情報が更新されて
ローンが組めるようになったみたいです。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 14:29:18
がせ乙。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/05(水) 20:43:46
>>423
「ブラックリスト情報が更新」って何?意味不明。
これだからバカチョンは(ry
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/08(土) 01:32:58
>>425
そういうときはageろよw
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 07:57:18
簡裁に訴状出したらしいな。どうせ弁護士提示の10万しか取れないだろうし、ご苦労なこった。

個人的にはSBI側が少額訴訟を拒否して通常訴訟に移行して欲しい。強請野郎に鉄槌を!
日程と裁判所わかれば傍聴したいなあ。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/15(土) 10:28:36
>>23-24
リンク切れ貼るなや
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 18:32:25

裁判経過マダー?
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 22:12:22
実にSBIが酷いスレだな
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 01:36:41
>>430
1の自己弁護乙
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 19:27:57
>>428
2008/07/31(木) 15:55:10
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 07:45:39
悪徳小市民出てこないな。
裁判負けたか?w
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 10:50:40
ブログで自演書き込みしてるage

しかも金利取りすぎとか捏造してるっぽい。
逆に訴えられるんじゃね?藁
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 17:32:40
たぶんケチョンケチョンにやられたはずだ。
ただヒッコミつかなくなって妄想中ってこと。
アホかと。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/14(日) 09:42:42
通常訴訟に移行オメ
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/14(日) 14:32:39
ほんとこいつあほ。ごねすぎて10万さえも手に入れ損ね。
逆に訴えられてもおかしくないよな。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/15(月) 09:37:21
ゴネ野郎の言い訳マダー?
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/16(火) 11:20:34
裁判長に言われて本文削除ってチキンすぎwww

誰か魚拓取ってない?
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 10:07:50
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 10:09:58
↑一部しか残ってないのが残念だが・・・

>>439
取ろうと思っていて忘れてた。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 10:32:54
何で裁判官にブログがバレたんだ?
まさか小市民が自ら喋ったとかw
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/17(水) 20:48:54
このカードってソフトバンク発祥だったのか
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/23(火) 18:18:57
上げとくか
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/01(木) 15:25:35
小市民出てこいよw
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 01:05:44
地裁へ送られたら逃げたの?
情けない。さすがゴネ屋は見通しが甘すぎる。
企業が訴えられて、略式で済ませるわけないだろ・・・
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/03(土) 00:09:11
そういえばずいぶん長いこと書き込んでないな。
逃げたと思われて当然か。

何か弁明したいことは?>>1
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 13:16:32
被告に信義則上の義務違反による債務不履行責任って?


449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 18:06:09
>>1、出てこいよwww
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 12:23:54
5マンと、訴訟費用の1/12を負担してもらえてよかったじゃないか(w > 1
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 13:28:39
>>450
thx、ブログ確認したwww

ゴネずにSBI弁護士提示の10万にしとけばよかったのになwww

欲張るからだぞwww
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 11:37:40
保守
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/31(土) 16:41:09
>>1は逃げたようだ
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 13:40:34 ID:BFqTdVAx
>>453
判決文を読め
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 14:28:54 ID:lPjUzhP7
結局>>450だろ?
ただのあほじゃん。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 23:08:20 ID:egf8bvVO
2008年7月30日にアップされてる経緯書を見ると小市民の肩書きが支店長代理なんだが
これをあえて黒塗りしなかったところがちっちゃいなw
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 13:25:16 ID:i/6uSL1N
スレ違いなら指摘してね! SBIじゃないんだが、俺も昨日申し込みした業者から、一件延滞してますね!と言われて蹴られた!調べたら昨日末から延滞扱い!勿論、キチンと払った! どうすべき?今年に入って、否決続き!
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 14:35:25 ID:o0LERUUJ
>>457
ここは「10万円あげる」と言われたのに、ゴネて裁判までやり、5万円と訴訟費用の1/12
しかもらえなかった頭の悪いゴネ厨のためのスレ。
それと、

1. まず日本語を勉強してから来ましょう。「昨日末」って何よ?
  それに「申し込みした業者」なんて内容じゃ判断できない。業者名を正確に書くこと。

2. 下記スレを読んで、開示→テンプレに従って書き込み
  KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ 信用情報開示スレ49
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1229887453/
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 14:40:05 ID:o0LERUUJ
>>456
そこは銀行の「支店長代理」だと思う。
本文や、詫び状の「**様」と黒塗りの幅が違うし。
(小市民は2文字、支店長代理は3文字の苗字と推定)
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 21:58:48 ID:UI5HEvUJ
>>459
だね、ローン審査中の銀行の支店長代理宛にSBIはCIC登録の誤情報を連絡したと
裁判長は言ってる。


よくわからないんだけど、スレの流れだとCICの誤情報で当初交渉していた銀行では
ローンが組めずに、別の銀行で高い金利でローンを組んだと思えるんだが、裁判の判決
ではローンの契約が遅れただけで金利差については原告に不利益は無いと読める。
(4ページ目の塗りつぶし部分)

この塗りつぶし部分に本質があるように思えるんだが、スレ主がいたらここを開示して
もらえないだろうか?


461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 01:25:30 ID:3EGcaXVq
28日にここから手紙が中身を開けると請求書である。ハァ?ようやく銀行設定が済んだ矢先に
2件の明細しめて2万少々。サポセンへ電話をすると「支払い日には延滞無く支払って下さいよ」「よ」って
信頼関係で持っているのに適切な案内が出来ないのが最悪!また1件使用不明が有る。
使用先となっていつのが、尼。尼に連絡すると全く漏れには買い物をされた日にございませんと・・。
ちなみに最後に尼を使ったのが2007年だから当り前の事。解決すれば速攻に解約する。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/02(月) 11:13:31 ID:Ild90jc9
>>461
まずは日本語の勉強から始めような!
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 00:29:09 ID:7mwU136J
このたびは、ご不明な請求の件について調査にお時間をいただき、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

>>461だが、結果。お問い合わせいただいたSBIクレジットカードへの請求3件について調査した結果、他のお客様がご注文の際に、クレジットカード情報を誤って入力されたことにより発生した請求であることが判明いたしました。と言う回答。認証したSBIのミス。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 01:25:35 ID:ysFI4tVb
>>463
そんな朝鮮カード使うお前が悪い
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 01:41:05 ID:9yY6hswB
>>464
半島に関わるとロクな事はないし、あいつらをちょっとでも信用しちゃいけないのは
確かだけど、知らずに作ったのかもしれないじゃないか。
そこまでいっちゃ可哀そうだよ。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 00:15:49 ID:qW+5cvC0
>>463
・どう入力を間違えたら誤請求が起こるの?カード番号と有効期限が一致する確率は低いはずだが?
・認証したのがミスってどういうこと?普通は番号と有効期限が一致すれば認証するんじゃないの?

元の>>461も日本語不自由だし。
北尾に逃げられた禿の工作員か?w
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 00:19:03 ID:wyBiawv9
いや、ここのカードの場合、
>カード番号と有効期限が一致する確率
が高いかも?w
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 00:25:55 ID:F/IkC2J+
>他のお客様がご注文の際に、クレジットカード情報を誤って入力されたことにより発生した請求であることが判明いたしました。
これは恐らく真っ赤な嘘だな。システムの不具合か人為的ミスが起因した請求ミスを隠すために適当言ってるのかと。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 00:47:51 ID:qW+5cvC0
>>467
昔からの会員ならわかるんだが、「ようやく銀行設定が済んだ矢先」って時点で最近の会員だろ。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 02:32:06 ID:VlAcAF2w
>>467 ですが、朝鮮人では有りません。SBIから回答あり。たまたま、同姓同名の人間が
誤入力したクレカの番号や有効期限が合致したので認証してしまった。と言うのが現在言える回答です。との事。
有り得ない話だと思うが・・。一旦、漏れの口座からその後発覚した額とで約3万程10日に引き落とされる。

471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 02:42:53 ID:PmVfI6TL
>>470
信じるオマイもオワットル
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 02:49:18 ID:VlAcAF2w
>>469 最近の会員です。2月初旬にカードが届き銀行設定が郵送扱いの銀行だったので
中旬以降にカードが正式使用可になったところにこの請求。尼とSBIが話し合う様ですが
尼は1日毎に確実に経過報告したのに対しSBIは何も協力して欲しいとも言われなかったのが
不信度を高めた。複数口座を設定しても優先口座が0円だったら即事故扱いになると聞き
(SBIのサポセンの案内で)取りあえず、ネット系銀行に優先口座を設定しなおして一安心。
下手をすれば、不払い扱いで傷が付く所だった。即退会したかったが返金前だと返金に遅延が起こると
言われてカード利用を止めている状態。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 03:11:42 ID:h2yunDfH
返金前だと返金に遅延が起きたとしても退会すべきだよ
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 08:01:26 ID:XCXQXt0L
退会する前に
CIC、CBC、銀行協会で個人信用情報が正しく修正されている事を確認しないとね。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 09:27:54 ID:WGfJpZAX
中部日本放送に何か用事かね?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 23:46:58 ID:YYVpgkuN
>>469 です。>>473さん。退会の意思は伝えていますがSBIは尼と話し合った結果を
聞いてからご判断頂きたいと即退会には応じません。
>>474さん引き落とし遅延にならない様に設定しなおし確実に引き落としが完了する様に
しないと何といっても明日引き落とし日なので・・。引き落としが完了後に個人情報を修正を確認致します。
兎に角、複数に引き落とし口座を設定しても優先口座から引き落とさないと即事故扱いになるとは・・。
何の意味も無い複数口座設定なのか?それがSBIカードの特徴なのにと思いますが・・・。
で、返金までの利息をSBIから取りたいので返金はイーバンクへ送金する様にしました。その方がキャッシュバックしますから。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/10(火) 09:43:11 ID:bPfZ2GyR
>>474-476
そもそも「信用情報機関に間違った登録」がされたわけではないだろ?

請求の問題としておきながら、信用情報の問題にすりかえるのか。
さすが朝鮮人(禿バンク)工作員はやることが違うな。
478743:2009/03/10(火) 14:32:51 ID:q2YFwwJv
>退会の意思は伝えていますがSBIは尼と話し合った結果を
>聞いてからご判断頂きたいと即退会には応じません。

応じない事に応じるのは諸問題は納得の上と、解釈します。
欲を張ると、自分に枷になりませんかね。

(・_・)......ン?
で、オタクは何が言いたかったのかしらね。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 11:07:43 ID:qK/aNv3V
>>477
イレギュラーな取引がった時にイレギュラーな記録が残ると考えるのは当然の事だと思う。

銀行や信用金庫の場合は、誤登録などの事故は報道機関やHPで周知報告してくれるので安心できるけれど、
そうじゃ無い金融機関の場合は、報告してくれないからね。
ちなみに報告義務は無いので法律違反には無いとの事。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 17:17:59 ID:351RRP7i
帰れよ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 03:58:56 ID:d0KiF2w4
age
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/16(木) 20:41:38 ID:bwrEBmhu
保守
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 10:15:10 ID:bOKiWXkY
結局、この人は延滞誤登録が審査落ちの原因かと思ったら
実は自分の属性が弱くて審査に通らなかった。
延滞記載あり、なし関係なく通らなかったんだよねw
それなのに裁判起こして60万ぶんどってやるーって思ったら
通常裁判移行されて泡喰って結局5万円ですかw
裁判費用や交通費等々考えたら赤字になりそうだね。

ちなみに、SBIカードにココの掲示板やブログみて心配になったから
カード解約する。って人が何人か出てきたら訴えられてもおかしくないな。
通常は裁判とか係争中の件はコメントどころか内容を公開しないのが常識。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 17:02:05 ID:HRDod9xG
つまり、今からSBIカード作って、2chのスレを見て怖くなったので
解約しますって机に電話すればいいってことだな。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/17(金) 17:12:20 ID:pwXx9Y1n
ハナからこんな胡散臭いカードを作るな!
で、おK
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 00:16:58 ID:ZIDaLOQa
SBIカードはダメっぽいけど、小市民はもっとダメってことだなwww
小市民はどちらが劣るかの争いに負けたと


あの後どうなったのかブログ更新しろよ>小市民
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 00:28:32 ID:INz7ARbO
5万円じゃ正直赤字なんだろ?w
裁判費用に交通費に・・・。

小額訴訟で収まればよかったんだろうけどなw
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 02:25:42 ID:jafSSgae
賠償に夢みたんだろな
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/29(水) 22:44:15 ID:GOtMcq02
SBIカードそろそろ事業撤退するんじゃないか?
やる気がまるで感じられない。
システムトラブルも続出させているし。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/30(木) 19:33:40 ID:bj7RyUyY
し〜っ!
491名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 19:20:35 ID:+X9HAoGN
>>489
撤退はしないがサラ金と統合。とりあえず。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 20:05:20 ID:14IdzSjP
ここ見て解約した俺が通りますよ
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/01(金) 23:35:08 ID:BqD063Y0
>>492
解約理由は、このスレみて不安になったからって伝えたの?
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/02(土) 00:11:04 ID:GYsNTz7y
いやぁ、1年間の殆どを枠一杯使って、増枠申請しても一切増枠しないんでこのカード使う気が失せたから
という関係の無い事情と
このスレ見てこのカードを持ってる事に恐怖したから。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/02(土) 00:14:11 ID:GYsNTz7y
あ、解約時にそれは言ってない。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 22:50:57 ID:0iY654ch
>>1、出てこいよ
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 01:10:52 ID:W0ZdK+k3
新しい、お金に代わるシステムの穴を探して、喪に伏した真似してる最中ジャマイカ?
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 03:20:26 ID:R7WoXylV
システムに穴があったら駄目でしょ
金融業全体こんな程度で総量規制は実現できるのかな?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 09:17:58 ID:SbGZoCrO
定額給付の商品券の件や、猫頭の存在を知らんのか?
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 18:21:19 ID:/OZfGSm2
500ゲト
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 08:21:47 ID:6Sh4ivuv
<<499

意味が分からない。

統一ルールも無く
銀行、クレ、サラ、を一元化して総量規制は厳しいとおもう。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 10:52:25 ID:BORWFpRZ
なんだ?その舐めた様なアンカーは?
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:07:44 ID:mm9QRjE5
503>>
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 22:51:53 ID:tKZhzC/L
))504
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 05:56:33 ID:hlrp73Ww
っっ505
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 15:42:55 ID:STvFygrN
ノシ506
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 17:08:30 ID:uL0t4y/y
5>0>7
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 23:33:43 ID:uXgN37hU
5O8
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/27(月) 19:00:14 ID:YbAedYAC
スレ主は審査が通らなくてよかったねぃ。
いまや大暴落だろ物件価格。SBIネ申だわ。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 15:19:12 ID:3h2LkoPU
げとこう
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 00:29:04 ID:2zaBscTk
過去レス
>461〜>470 ウケる!!

日本語不自由すぎて勉強勧められてるしっwwwww
夜中に笑わすなぁw

461何者?!
誤請求は解決したのかぁ?
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 19:54:02 ID:sspbJZXM
>>1
ざまあw
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 01:49:31 ID:D2I8R7Rp
まれに見る良スレ
支援age
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 18:25:16 ID:dwiD6VYf
クレーマー乙!
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 09:55:58 ID:HmFRBt73
地裁に控訴して10万円で確定していたのね。更新されていたの気づかず。

しかし、控訴して少し取り分が増えても、弁護士料金も増えているはずだから、
「ゴネずに、裁判前に10万円受け取っておけばよかったのに」は変わらずw

ゴネまくると損するなw
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 20:31:17 ID:PsXKtHSB
弁護士費用はどの位なんだろ。

赤字は自業自得か
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 14:51:50 ID:cU6aJPrq
個人では企業に勝てないというお手本ですね・・・
積水ハイムのねずみ裁判を思い出したわ
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 20:55:32 ID:uMrRPqiV
age
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 00:00:52 ID:344CgPsr
>>517
いや、企業側は適切な慰謝料を提示しているのに、ゴネてふんだくろうとしただけでしょ。
裁判やらなくても10万円くれるってSBIの弁護士が言っていたわけだし。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 21:13:22 ID:br3ozsVC
こんなことあったんだ
521名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 20:55:56 ID:pFdHUhGj
age
522名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 18:14:36 ID:XRMym9WA
age
523名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 00:06:38 ID:XNaTkiKv
その後どうなったかageてみよう
524名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 22:50:29 ID:I5LJ6FH/
age
525名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 18:02:31 ID:jMjv5kqx
びっくりしたぁ!何かあったのかと思ったよ。
ちなみにSBIはCICに今でも誤登録中だよ。
S残債を他社から見るとC残債のように掲載してるはず。
12月が気になる人は開示して確認してみそ。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 12:20:04 ID:5IrqWH25
>>1
kズは信販系のカードもてよ
527名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/06(日) 17:50:27.11 ID:xK8TIlcW
このスレまだあるのかw
528名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/11(金) 09:44:45.65 ID:aBalSDa3
誤登録により、クレジット二件審査落ち。CICに開示したら、リース会社との取引そのものを削除されました。あきらかな誤登録の証拠隠滅です。しかし削除前にCICにアクセスした所があるので、移動記載がひろがってるはず、対処方法を指南出来る方、よろしく情報をお願いします。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/14(月) 05:25:17.20 ID:TvWrvB+g
クレジット2件否決されたカード会社に誤登録であった旨開示書と一緒に連絡するだけ。
どこぞのアホみたいに損害賠償なんが要求した日にゃ、裁判費用が自腹で更に損するだけ。
あとはCICに調査依頼。その辺で諦めておいたほうが君のためだと思うぞ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/21(月) 23:01:01.49 ID:zfuSXI0q
この会社、
2013年3月までのカード発行目標を
100万枚としていたのを大幅下方修正し30万枚にした。

そもそも決算発表で2013年までに100万枚発行する内容を公言したよな。
しかも、カードの稼働率では無く、発行枚数で考えるのはとても不思議。

北尾CEOの経営力およびグループの顧客基盤はすごいと思うが。
イコールクレジットってのもあったが閉鎖したの?
531名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/21(月) 23:13:32.88 ID:zfuSXI0q
グループ代表の選出は慎重に
532名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 23:19:01.16 ID:Bul8ddTZ
>>530
あたりまえだよ。
ニコスや三井住友など大手でも信販は今厳しいよ。
こんな弱小零細が生き残れる訳無いよ。

しかも同グループのネット銀行でもクレジットカードやってるダロ。
北尾さんが見放すのも時間の問題。
グループ代表は年齢的にも無事リタイアできるから問題ないよ
残った社員の人生なんて考えていないと思うよ。

拝金主義 守銭奴 マンセー
533名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 23:31:25.60 ID:Bul8ddTZ
過剰与信の付与は犯罪だからね
534名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 23:38:14.23 ID:jdLVWSOR
マスターの売却は明言してたけど
VISAも同じ道をたどるのかな。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 23:44:35.27 ID:Bul8ddTZ
>>534
現状、申込みあっても審査を通せないdqnが95%
他社でカード作れる人が敢えてここでカード作る事を考えるか?
物理的に存続は無理だと思うよ。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/25(金) 00:26:51.04 ID:+Xpta1hT
個人情報の管理もできない会社が
ステークホルダーを重視した経営やら正しい倫理的価値観やら笑わせるな
537名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/10(月) 15:00:57.68 ID:XJAjuocK
age
538名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 20:51:18.94 ID:Zl4oL3A/
age
539名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 14:15:29.09 ID:iwID0I/i
qqq
540名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/27(月) 21:26:06.18 ID:asntlXRg
会長もその子分もあれだからね
541名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/23(月) 21:51:35.59 ID:MkQMAZev
age
542名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/26(日) 04:33:02.04 ID:etJOpKfn
qqq
543名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 08:51:50.78 ID:9XqnVznj
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
544名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 01:28:50.28 ID:TX8tF3Db
保守
545名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 20:36:04.47 ID:QqoeZLvl!
いつもありがとう。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/03(木) 17:05:36.96 ID:XdEx+XqG
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

クレジットヒストリーとクレジットスコア

クレジットスコアは、支払い履歴であるクレジットヒストリーを元に計算、偏差値にしたものであり、
個人を信用力によって格付けすることができる。提供は大手3社。
スコアリングシステムは、フェア・アイザックのものが使用される。

ここでは、「どれくらい収入、現金があるか」よりも「どれだけまじめに返済してくれるか」に重点が置かれる。
上述したとおりクレジットスコアは生活を大きく左右するため、市民はクレジットヒストリーを綺麗にし、クレジットスコアを高めることに注力する。
クレジットカード会社等は、クレジットヒストリーに変更があった場合には直ちに信用情報機関へ届けなければならない。

!!!しかし、免債履歴が故意、あるいはずさんな管理により反映されないこともあり!!!!!!
!!!さらにはこうした免債された債権をさらに債権化して売り払い、債権を購入した企業が!!!
!!!すでに免債されたはずの債権を取り立てる、といった事例も発生、社会問題となっている!!
547名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/19(火) 11:41:56.15 ID:3ct7FChB
【社会】ソフトバンクの携帯代「未入金」と誤登録…ブラックリストに?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380615188/
(2013年10月1日14時50分 読売新聞)
548名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/20(水) 06:24:05.35 ID:VLvmCtQk
藤村

柿谷

大橋

橋田

亀山
549名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/21(木) 02:13:44.71 ID:WM1f57ZI
 
550名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/18(水) 00:23:41.73 ID:bEuiWUoa
死んでる
551名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/19(木) 10:22:42.10 ID:3Lec4Xd7
>>548

ところで これはなんですか
552名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 21:45:50.37 ID:nIBq7Pf0
保守
553名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 22:13:04.25 ID:zW1KPeKL
age
554名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/31(土) 22:57:16.80 ID:bJip9tOo
保守
555名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/03(火) 23:13:37.92 ID:KtA7mPyg
555 get !
556名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/13(日) 00:25:41.33 ID:sQVRK4hJ
age
557名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/24(水) 13:12:53.38 ID:gOlSmf55
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイスマあほうなりたシーマヨマックさむらいシャンプーはっと久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイスマあほうなりたシーマヨマックさむらいシャンプーはっと久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイスマあほうなりたシーマヨマックさむらいシャンプーはっと久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車細胞科学道牙税踏み倒しコスメ原価検索社員ブッコフ対戦マナー
中国神託国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚リベンジバック温水水かけククールヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujikeihiTPPneicher福岡池名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食クックル衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
558名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 19:48:11.20 ID:yJcinyip
保守
559名無しさん@ご利用は計画的に
ホモ