クレジット加盟店関係者が集うスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しさん@ご利用は計画的に
どうでもいいけどしょぼい航空会社って外資?

それとも
まさか
そんな事はないと
信じたいが
いや
ry
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 14:17:53 ID:2e66uuw/
カード会社控えって送ったあといちいちチェックされてるの??
サインとかって有事の際にチェックされるだけなんだよね?
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 15:55:08 ID:YFzFi/Sb
問題があったらチェックされる。
問題がなかったらそのまま保存される。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 16:42:44 ID:2e66uuw/
やっぱりそうか。
こないだお得意さんの高校生の息子さんがきた。親名義のカードもって。
親には了承もらったとのことでカード通してサイン書いてもらっちゃったよ。いけないことはわかってるんだが…
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 16:44:46 ID:YFzFi/Sb
親が「ん?こんな買い物した覚えはないぞ?!」となったら調査になるかもね。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 17:04:40 ID:2e66uuw/
親は知ってる。この間来店してくれた時に話したから子供が買ったのはご存知。
このご時世に個人の電気屋から買ってくれる家庭だからむげに断れずに…。

ただ、やっぱ筆跡はいつもとは違うよなー。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 18:25:37 ID:hq95yO3k
非接触の話題ってiDしか出てきてないですが、Edyやクイペ導入している方いらっしゃいませんか?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 01:10:37 ID:6r3/h21N
>>571

そんなことは……
って何のこと?
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 00:07:37 ID:7h6Y8bg2
suica対応の機械ってどこで借りられるのかな?
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 01:28:39 ID:CdSs3+th
>>577
うちQUICPay入れてるよ。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 01:55:31 ID:CqRy52uv
加盟店契約をしていて2台目の端末機設置したいと思っています。
潰れた店から一台もらったのですが、端末の設定は何処に頼んだら
良いのでしょうか。お詳しいかたお教授ください。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 08:48:43 ID:b2+QjuH6
>>581
いま加盟店契約のあるところ。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:24:17 ID:Mfkkdx+s
>>581
潰れた店というのはあなたの店?だったら582の通りで構わないが
全くの他人の店から貰ったのであれば問題。
端末の所有権はカード会社にあって、加盟店は借りている立場。
図書館から借りた本を他人に譲り渡すようなもの。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:41:26 ID:b2+QjuH6
加盟店側に端末の所有権があることもあるよ。
番号見ればわかる。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:45:15 ID:IAUA0IBJ
>>581
答:ヤフオク
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 09:10:08 ID:IvnC5M8j
>>581
自分の店ならいいが、利用額が前の店のオーナーに振り込まれるような
トラブルに巻き込まれるなよ

カード会社は採番しなおすのを勧めてくるだろうな。
何万かかかるよ
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/20(月) 15:46:20 ID:fU2gXoJ+
>>581
身内の人間が継ぐということじゃない限り、端末機は使いまわせない。
一度設定した振込口座(売上が入金される)は名義が変わるともう変えられない。
新規契約で無料貸し出しをしてもらうか買うかどちらか。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 19:04:57 ID:zNuy3eYA
ハワイにいってきたんだが
小さいお土産屋やショップでも
レジがパソコンで画面の横でカードを通していたよ

我が店はレジがショボくCATも古い

しかしそんなコストかけれないよ


アメリカ景気良さそう
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 21:22:06 ID:RjPO/h0d
>>588
ハワイなんか外国人観光客(特に日本人)がワラワラ来る所だからな。
CAT装備の小売店なんか当たり前だ。

現金受け取ってレジをガチョーンとかやってるなんて手間考えたらカードの方が早いんだよ。
ニセ札掴まされる事も無いしな。

逆に日本みたいにカードより現金の方が信頼置ける国って貴重だぜ?
電子情報の偽造なんか問題にならないぐらい難しい印刷物だからな日本の紙幣は。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 15:46:03 ID:dIiT4gwU
いつか、クレヲタにも優しいお店作りたいなあ…

と飲食業店員が言ってみる。


オープンの際には、ぜひオフ会をw
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 11:09:34 ID:DK96gI8P
ucと加盟店契約を結ぶと、使えるのはVISAとマスターだけ?

アメックスやダイナースとは別に契約結ぶのですか?
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 13:50:40 ID:DK96gI8P
重ねての質問です。

与信、もしくはオーソリ予約の処理をすると加盟店側に手数料ってかかりますか?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 14:00:24 ID:9Zpv51QM
>>591
客だけとそうだよ JCBの契約にアメックスも付いてくるよ。
アメックスの契約にもJCBがついてくるよ。

そんな高いものを店が予約してあげるのか?
なんか不正使用の感がするが。

電話料金だけだよ。
そんなスキルなら客に対応できないから店やめろ。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 18:37:22 ID:zs+1a8Zz
>>591
UCは上限2万円までとか4万円までとか、制限掛けてくる場合がおおい。
JCB、UFJニコス、ダイナース、三井住友当たり全部加盟店契約すべし。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 22:02:58 ID:xbRKKAlE
ただ新規加盟特典で端末機無料ってのもあるんで、あせってばらばらで加盟しないほうがいい
596sage:2009/08/03(月) 01:31:05 ID:9I0cZmSw
>>593
誰だって最初は初心者なんだからさ、そんな揚げ足取らなくてもね〜
勉強すれば、すぐ覚えるんだから、それにちょっと違ってるし。
もしかして、釣られた?

>>591
あまり考えずに決済代行会社も選択肢としてはいいと思うよ。
当店はインプリンタ減益バリバリだよ〜、CATはとても維持できないし、
お客様との接する時間が増えるんだから、と考えてる。これがほんとのプライスレス!




597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 02:11:28 ID:avbb2GhV
オーソリ予約って何?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 08:45:29 ID:tVsMVZQ2 BE:294369023-2BP(4980)
業容に合わせていろいろな戦略がありますね。
当方が考えるなんとなくのV/Mの新規契約の王道は、
「V/Mのアクワイアリングを独占的に取り扱わさせてあげるから、端末置いて☆」
だと思います。

>>597
本決済前に必要な額の承認予約を事前に行なう仕組みです。
後払いなんだけれども額はほぼ確定している、比較的高額な取引で使うと、
あとから承認降りずに客も店も涙目という事態を防げます。
ホテルではそこそこやっているところがあります。
599猫頭 ● :2009/08/03(月) 08:46:34 ID:tVsMVZQ2 BE:2060579276-2BP(4980)
HNが抜けてました。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 10:16:29 ID:ZCmUpK4D
>>588
アメリカは、CATもポスレジも規格が統一されていてムチャクチャ安いんだってさ。
現代の日本人は、アメリカの技術や文化をナメてるけど、
なんだかんだ言って、パソコンやPOSシステムやクレジットカードを生み出した国。
まだまだ日本を上回っている所は多い。あなどれない。
601猫頭 ● :2009/08/07(金) 12:22:11 ID:HPWJtH5r BE:686859672-2BP(4980)
>>600
いま、中国がそれを真似、うまく改良しようとしてますね。
銀聯の中央集権的なシステムは、中国の政治構造上必須であったわけですが、
その単一規格&大量設置コンボは、規模の経済性の面でかなり有効な感じがします。
実際はそんなに低コストではなく、差額は誰かさんのポケットに行ってそうなのは中国のお約束ですが。(w

そういえば、日本でも海外製CATを見かけることがちらほら出てきましたね。
ほとんどがインジェニコ端末ですが。
GPNetと組んだのが大きいのかも知れません。
このガラパゴスに対してどういう戦略を持っているのか見ものです。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 22:33:13 ID:xXbq21er
当方、クレジットカード加盟代理店で営業してます。
CATとか無料だし、申込書1枚でVISAとかJCBも全部OKです。

ttp://www.geocities.jp/petie_couille

603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 16:01:03 ID:LFWUkvGm
質問なのですがオンライン通販でクレジット決済を導入する際加盟店審査があるようなのですがこれはどういった審査なのでしょうか?
当方ブラックリストなのですがブラックリストの経営者が経営する店はクレジット決済は導入できないものなのでしょうか?
ご教授下さい
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 23:46:07 ID:DGIm7TVW
>>603
まず無理です。
クレジットカードは信用取引です。
金銭感覚がルーズな人(会社)をどうやって信用しろと?

審査では、代表者と会社のクレジット利用状況、
資産、業績、業種などがチェックされます。
申告書や決算書の写しなどの提出を求められる場合も
あります。
実店舗のないネット通販は特に厳しいですよ。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 12:10:20 ID:yrXep3oT
>>604
じゃあ世の中の経営者みんなブラックじゃないの?
水商売経営しているとこみててもとてもじゃないけどそう見えないな
606602:2009/08/31(月) 16:28:51 ID:uc7rrSrD
ブラックでも加盟審査は通ります。
ブラックが4つ位あるような強烈なブラックの人はさすがに加盟審査は通りません。
オンライン通販では相談に乗れないけど、実店舗でクレジット加盟の相談なら乗るよ。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 19:25:01 ID:VUZb1gdv
>>604
>実店舗のないネット通販は特に厳しいですよ。

この部分だけは正解だが、その上はしったかのデタラメ。
屋台のたこ焼き屋だって加盟店審査通るって。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 06:34:39 ID:tjyj43I4
>>602
ここで営業するな。氏ね。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 22:35:45 ID:cG6sWoGL
ちなみにだけど、あくまでネット上でカード決済するのはオンライン決済の契約で
ネットで販売するけど決済は別途専用用紙を郵送、FAXもしくは電話で行うのは
オフライン決済の契約とそれぞれ別契約なので。

またカード会社のオンライン決済の手数料より佐川とかのeコレクトのほうが安いよ
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 23:08:14 ID:b4zgijCb
>>609
利用者の立場から言わせてもらえば、運転手が信用できないからeコレクトは使わない。
信用できない者にカード情報渡せないからね。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 18:06:03 ID:43ZgqM99
今のクレジットカードの決済手数料が高いので
移行したいのですが
JMSというのが一応はあるんですが
皆さんのお勧めを教えて下さい
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 00:56:01 ID:5cjH4PZh
eコレクトってオンラインじゃないのか?
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 13:05:29 ID:KE2EuU7h
>>607
客が払わなかったときに屋台の一人前のたこ焼きを差し押さえできる。
でも食べ物なので日持ちがしない。
もし調味料などばかりや缶詰のタコを売ってたら、客の買ったもんを差し押さえしやすいので料率は安くなる。

ネット販売でカード決済だけ先にしてその後発注するパターンだとカード会社が差し押さえする物品が全くないという事になる。
なので、たこ焼き調味料>すぐ腐るたこ焼き>ネット販売の順になる。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 17:46:47 ID:+b70d/S0
クレジットカードのモバイル端末を無料もしくは格安(1.5万以内)で提供してくれる会社はありませんか?

UCカードに訊いたら、「9万」と言われました。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 18:09:41 ID:KE2EuU7h
>>614
そのモバイル端末とはなんぞや。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 18:24:40 ID:+b70d/S0
CATの携帯型端末。

機械に携帯電話機能が入ってるらしく、電話回線がない場所でも使える
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 19:23:45 ID:5FCDeWRJ
佐川でも始めようと思ってんのか?
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 19:36:18 ID:7JzrgkuM
>>614
うちUCから無料で貸し出してもらってるぞ。

見込み月取扱額も言わないで、的確なアドバイスが来ると思うか?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 22:22:16 ID:+b70d/S0
>>618

多い月で80万くらい、だいたい50万くらいです。

クレジットカード会計をする場所に電話回線がなく、事情により回線をひくことができない場所なので、モバイル端末が欲しいんです。

現在は、お客様からカードを預かり、遠い事務所まで往復しています。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 20:16:03 ID:0I++/jWi
>>614
モバイルで無料は聞いたことがない
稼働率が大きいとこでもモバイルは買うしかないだろ

>>611
今が高いから安いとこに簡単に移行は出来ないことになってるはず
いったん解約して新規で入りなおすのも名義が同じじゃダメとかいろいろ縛りがある
それとも裏技でもあんの?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 16:29:24 ID:Lsq8sXeN
>>619
携帯で電話承認取って、インプリ伝票でええやん
カード預かるような危険なことしたり、遠い事務所往復するくらいなら
その方がマシ
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 18:51:43 ID:5SyjC9pc
インプリは無料なの?
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 22:58:48 ID:dPtO3/4l
有料
ただカード会社の営業マンに頼めばただでくれるかも

あくまでかも
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 18:05:19 ID:GSUycQEy
>>623の会社は自社のシステムがエラーになった時に責任とってくれんのかな?
ずいぶん自信たっぷりだな。

あとな、アンカー付けろ。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 20:32:01 ID:0Vsi6Bu2
要するにモバイルよりもインプリの方が安いって事か?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 00:09:59 ID:OCRSpwRk
>>624
偉そうな事を言う前にsageをおぼえようか
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 02:30:49 ID:qoALcWSF
過疎スレの場合は上げる事を覚えような
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 22:42:42 ID:OCRSpwRk
過疎スレだからageても意味なし
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 17:46:05 ID:AZ+fg9I6
そんなことないよ
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 18:49:53 ID:P/rdBh1s
過疎スレをアゲると荒らされる法則
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 01:47:12 ID:RgzvEvzw
>>626
批判されたら怖いからって弱そうなこと言って下げるよりも、常に上げて主張する意味をおぼえたらどうだ?
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 02:14:53 ID:wqSQmBBq
どうでも良いことだ。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:25:41 ID:AMrfyJW7
確かにそうだな
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 11:38:19 ID:0l6srPm/
ライフカードと契約してたんだけど、トヨタファイナンスの方が
利用手数料が安いので、端末を置き換え、トヨタと契約し直しました。
それを見つけたライフが血相かいて「契約違反だ。違約金払え」と
40万だか、50万の請求書を持ってきました。
5店舗全部、黙って端末をとりかえちゃったオレも悪いんだけど。
契約の時に知らないうちに一緒に、10年間端末を取り替えないという
書類にサインしちゃってたみたいです。

ライフカードは親会社のアイフルが大変なことになってるから
その影響もあるんだと思うんですが。。。

ボクのまわりの店主達からは聞いたこと無いケースです。
みなさんでこんなケースありますか?
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 18:06:04 ID:Rt4YHq75
>>634
俺は五年間にサインしたよ
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 14:40:13 ID:ABMeQj4o
>契約の時に知らないうちに一緒に
これを証明できれば錯誤無効
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 22:11:48 ID:CjB4PnaW
>>634
俺、カードの代理店で営業マンしてますけど、
ライフからいっぱい乗り換えさせたけど、そんな話はあっても無効にさせてます。
トヨタからまたうちに乗り換えてくれたらライフと交渉するよ。
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 02:46:29 ID:zzLcN+0C
<クレジット協会>新手の高利貸、排除 悪質店の情報登録義務化
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20091018ddm002040091000c.html
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 16:12:43 ID:fOQjbSr6
エコポイントで
商品券で払うお客様増えましたか?

僕の店はクレジットカードはJCB扱えるが

JCBギフトカードは扱えない

JCBにお願いしたら扱えますか?
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 00:43:13 ID:3r/NCQUi
質問です。
ネットショップをしているものなんですが、クレジット決済の審査が通りません。
すでに2回も落とされました・・・orz
商品は普通の食品ですし、リアル店舗もありますが、ダメみたいです。
V/M/J/Uが落ちてA/Dは通ります。(2回とも)
上ではブラックでもおkとありますが、原因はそこでしょうか?
過去の事故情報はあります。(ちなみに雨で事故ってますが雨は通ってます。)
V/M/J/Uが落ちる原因をぜひどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 16:13:55 ID:DpAOiOEQ
>>640
どことどこで審査したの?
海外決済にしたらいいんじゃないの?

俺はイプシロンの審査が通って契約したけど、半年ぐらいたったらクレーマーから内容証明郵便を
送られて契約解除された。

日本は厳しすぎ。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 11:26:56 ID:yT6edXir
うちはJCB,VISA,Masterだけど、キャンペーンですべて3.5%で契約している。
もちろん端末も無料だった。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 15:28:37 ID:28i0pvTb
>>534
VISAならVISAインターナショナルに、DCかUCの対応を報告してやれ。
MasterならMasterチャージにね。
VISAにしろ、Masterにしろ、
世界で使えるとうたっている訳で、
どこで発行されたVISA、Masterカードでも受け入れる事が前提なはず。
あなたも不快な思いをしたのかもしれないが、
そもそも利用者が出したカード自体に問題が無いのなら、
UC、 DCが悪い。
利用者も何故使えないのか?が解らず、
あなたに八つ当たりしてしまったのだろうと推測される。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 10:45:59 ID:i7yrln6k
CATがある場所が接客する場所と離れてるので、UCカードに承認番号取得の電話したら

cat通す前に電話するな

って怒られた

これって普通?
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 23:33:34 ID:RKDop5iY
明日から、改正割賦販売法が一部施行。
展示会での即決が事実上無くなるが、
一部貴金属店で店外展示会でも強情に「店頭販売」と
して行う加盟店がある。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 23:56:05 ID:kankRfKz
店外催事でも2〜3日以上の期間を設け勧誘や販売行為に問題がなければ店頭販売だからね、商品・売り方・アフター等々自信があればいいんじゃないの?
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 08:27:08 ID:3CD5VeX6
JMS あげ
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 09:25:58 ID:zphJfCf2
あと数年先まで有効のVISAカードも、2010年3月で使えなくなるのか


http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_333.html

イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能終了ならびに
ポイントプログラムの改定等について
平素はイーバンク銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。イーバンクマネーカードの商品性につきまして、下記のとおり改定させていただきます。お客さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

1.イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能のサービス終了について
(1) 2010年3月31日をもちまして、Visaデビット機能がご利用いただけなくなります。

ご利用いただけなくなる機能
Visaのマークがついた加盟店でのお支払い

649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 07:55:36 ID:jYMg4O/D
病院とか、手数料何%なんでしょうかね?
分かる方、教えてください。
まだ、加盟店には入ってないのですが、カード導入を考えています。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 21:20:34 ID:IhvZSZOg
3
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 17:08:01 ID:f5W35+Pe
3
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/22(火) 12:38:40 ID:0gYyQtYl
3
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 20:41:28 ID:vaJ5wFEy
たまに2.5
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 17:06:51 ID:uxzrX+i9

デビット 2.5
655名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/10(日) 21:26:53 ID:GXGmiVzm
>>649
契約で非公開になってるのでぼかしますがだいたい0.5〜0.7のどこかです。
地銀系でVMJA使えます。
公立病院なので参考にならんかもしれませんが、地元数か所に声をかけて
端末無料で手数料安いところという要件で公募しました。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/10(日) 22:31:03 ID:LW1ZfTc3
>>655
そのうち利上げのお願いがくるかもよ。
1%以下だと、どうやったってカード会社は儲からないみたいだから。
病院との加盟店契約って、儲け度外視のPR効果を狙ったものが殆ど。
その病院そのものからの収益なんて、まるで当てにしてないしさ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 09:18:54 ID:+MHhBRel
>>656
100万払って1000P貰った上に85万高額療養費で返ってくるので
対利用者(患者)にもデメリット大きい気がします。
先日そういう例があって不謹慎ながらも
たった1日、15万程度の負担でスターα確定かとか考えてしまった。

現状は知らないけど加盟店(病院)側にもあんまりメリットはないんで
利上げのお願いされたらじゃあいいですってなるんじゃないかな?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/18(木) 11:20:31 ID:64ydn+T/
JCBの加盟店だけど
来月から
ディスカバーカードとダイナースが扱えるみたい

しかしうちの店にはいないだろうな
659名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/18(木) 13:16:29 ID:Luo2u4ej
>>657
患者側のメリットは大きいし病院のメリットも大きいよこの場合
まぁ利上げで1%超えたら即解除だと思うけどさw
今は何処も病院などの医療機関での導入に力入れているから
安い手数料で導入できるし
660名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 19:22:06 ID:x0Oggd13
提携したり合併したりでステッカーとうとうが2枚に…
縦長で張りにくい
661名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/05(金) 03:24:28 ID:dhm9PGsX
662本家:2010/03/06(土) 22:09:19 ID:w7JASbfM
おれ、本家っていうんやけど。おれんとこに質問多いからこたえてやんよ。

一般とグランデの違いな、一般よりグランデのほうがちょい気持ちいい。

渦巻きにちんこいれてみな。

だけどよ、おれみたいに芸能人似クラスのGALいかせんならGOLD。

GOLDの渦巻きからは女を塩吹かせるスクリューにかわんよ。

これ、常識っす。

まあよ、おれくらい持てるとJ金以外ありえねってことよ。

キモオタは嫉妬かい?プッ。

まあよ、おまいらも目指せんからよ、早いとこJCBGETしろやゴルァ!!このボケカス。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 10:02:47 ID:Bg9CpnJO
皆様のお店は
JCB商品券や他信販系商品券は使えますか?
664名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 11:48:15 ID:yrC7C+pM
信販系は使えない
JCBは使える.........が手数料がもったいないので自分で使ってしまう。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 15:48:51 ID:Bg9CpnJO
>>664
しまった
手数料の事考えてなかった

昨日JCBに電話して書類送ってもらうようにしました。
手数料はカード手数料と同じぐらいですか?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/09(火) 08:08:25 ID:7kmlkSnE
>>665
うちの場合はクレカと同じだと思った。手数料がかかるのは確か。
しかも個別契約じゃなく某とりまとめ会社経由の契約で、JET-S端末使っているのでギフトカードだともう1カ所送付先が増えて送料と手間暇かかるし。




667名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/15(月) 22:49:22 ID:dkIQl3AO
車検て役務なの?
今まで申込書の役務の提供云々欄に
有か無に○なんかしたこと無かったけど、
今は完全記入しないといけないらしく、
信販会社の営業らは分かりませんと言って、又連絡しますと言って
後日連絡待ちとなったけど。信販会社の人も分かってないんやな。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 20:33:39 ID:ChSdgQcK
>>667
役務の提供じゃなければ、物販だと思ってたの?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 12:29:55 ID:GB+Az3Ol
交換パーツを売りつけるとでも思ってたんじゃないか>
670名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 17:28:25 ID:ANdvtlFv
iDでお支払いのお客さまから多く徴収してしまった。
直接お電話して謝罪したいのですがカード会社に相談してもダメかな?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 17:23:58 ID:4eP/zuHZ
>>670
どうなかった?
しりたいです
672名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 19:01:48 ID:RZTnOsVE
なんという良スレなのだここは!
673名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 19:29:43 ID:yCMGnJDw
>>670
3回前の取引までは端末で取り消し操作出来ますが。
それからカード会社に連絡したrいいんじゃないっすか?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 21:12:14 ID:70h3t+W9
>>670です。
みなさんトンクスです。

あのあとリピートして下さって、謝罪して直接現金で差額返金しました。
それからも数回来店してくれてます。よかったよかった。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 00:14:25 ID:ormCmo9g
報告ありがとうございます
また
三回前まで操作できるとは
しらなかった

676名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 01:02:39 ID:ilDer+yX
先輩方教えてください。

当方自営業ですが、最近ようやくHPを立ち上げネット決済申し込み手続きを始めました。
しかし審査には信販会社が間に入るようで、落ちないか不安です。
私の属性が低いので・・・

年商3000万 個人事業主
年収300万で申告 
借り入れ→皿150万 所得税消費税滞納分あり
事故歴→過去1日遅れが一度だけあり
ローン残80万→事故歴なし4年目

今年から心を入れ替え1円単位でお金の管理をしているのですが、
過去のどんぶり勘定のツケがきて、楽天カードの審査すらハネられる始末です・・

この際誰か他の人間を代表に見立て申し込んだ方が良いでしょうか?

アドバイスくらはい
677名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 15:13:31 ID:meKrcvwJ
新しく出す支店が観光地の為か中国人が多い。
中国の銀聯カードって扱えるとこあったっけ?
678名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 15:28:27 ID:JLz5hVBh
>>676
法人になってないと加盟は厳しい。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 00:16:42 ID:HjGPvRHc
>>677
三井○友
680名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 21:50:44 ID:oxDiQzvd
たとえば、一つのG-CATやJET-Sに複数のカード会社(アクワイアラ)を契約することは
できるのですか?
UFJニコスとJCBなどです。
また、いくつものカード会社と契約するとオンアス取引などで、加盟店に手数料などの
メリットはあるのですか?
681名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 16:28:13 ID:EXU25EbL
さがりすぎだから上げるか
基本できる
メリットは手数料とJMSおまとめサービスくらいか
682名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 12:59:01 ID:XceaLZTp
端末が問題ではなく契約が包括か個社かの違い

それとVISAなんかだと会社によって手数料が違うけど

一番安いとこ残してあとは解約してしまうってのもアリ
683名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 16:40:28 ID:ZkwYUqBp
うちはSMBCカード 3% JCB3%
物販だけどこんなもんか
684名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 19:18:07 ID:8JmISKjq
>>683
最高ではないが、かなり良い方じゃないの?
685683:2010/05/11(火) 17:12:05 ID:6sYe3c3U
そうなのかー カードなんか使うのは年に2-3人なんだがw
殆ど使ってないけど
686名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 22:16:16 ID:6ptlvWJQ
>>677
見た目中国人と言っても実は台湾・香港人という可能性もある
扱えるようにしても実際はイマイチこない・・という可能性も
687名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 15:01:30 ID:pZFxs4tk
中国人は日本人以上にカードを信用していなから
利用率は低いよ 仮に使っても向こうの銀行のVISAだったりするし
想像以上に見栄っ張り
688名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 09:53:46 ID:wCC6jWp6
                           2010年 5月19日
三井住友カードご加盟店の皆さまへ 

  今回は、貴店への銀聯カード取扱いについてのご案内です。

■ 「銀聯カード」とは?

 中国銀聯(ちゅうごくぎんれん)(China UnionPay Co.,Ltd:2002年に
 政府主導で設立された中国での銀行間決済ネットワーク運営会社:
 以下銀聯)の発行しているデビットカード・クレジットカードで、
 約21億枚(2010年1月末時点)が発行されています。  

■ 中国人渡航者の動向
 2009年7月に中国人の個人旅行が解禁され、日本への旅行者も増加
傾向に
 あります。
 現在は年収制限等の規制もありますが、今後規制緩和される見込み
です。
 また2009年度は、中国以外の訪日客数が激減する中、前年度対比
+0.6%と
 年間訪日客数が100万人を超えております。
 日本各地の観光名所に多くの渡航者が訪れており、銀聯カード取扱
いの
 需要も高まってきています
 中国人渡航者は富裕層が多く、購買力が高いのが特徴です。
 銀聯カードによる平均決済額は、日本人客の数倍になることもあり
ます。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 16:44:27 ID:ZawgI5SO
>中国人渡航者は富裕層が多く、購買力が高いのが特徴です。
ていうか、日本観光の主要目的の一つが日本製品の買い物だから
中国には飛び抜けてお金持ちもいるけど、日本にくる大多数は中国レベルの富裕層で日本人の金銭感覚だと決してお金持ちじゃない。
日本でも一時期、決して裕福とは言えない日本のOLなどが海外旅行でビトンなどのブランド品を買い漁ったのと似ている
高いのは購買力ではなく、購買意欲
何れにせよ、日本人何かより沢山買ってくれるは確か
690名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 16:52:41 ID:ZawgI5SO
彼等はホテル代、飲食代など後に残らない物にはお金を使わない。
こういった物を売っているなら、中国人からの売上は伸びないはず
電化製品、装飾品、衣類などがメインの購入物
衣類など中国製が多いが、made in japanでないとダメらしい
691名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 02:37:20 ID:ejHtOob0
サービスがどう、とかいう考え方はないしな。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 19:16:01 ID:2+wOQH7d
中国人は買い物、仏人は芸能…来日目的多様
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100601-OYT1T00779.htm?from=main3
693名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:48:33 ID:JU6EKuWD
普通のクレカでも、中国は意外に安全な国です。
先ず、クレカ端末は信用の置けるとこしか認められない。
日本みたいに怪しげな風俗店でもクレカOKなんてことは、中国では絶対ない
店員は必ずサインと照合するし、身分証まで見せろなんていうところもあった。

理由は簡単。中国人は同胞のことを全く信用していないから。

中国で、つけ払いを認めるのは踏み倒されるリスクを負う
中国でのクレカの不正使用対策の必要性を感じているのは、どこの誰よりも中国人自身。
彼等中国人自身が、偽物・不正・汚職・ワイロ・改竄が日常の中国人を全く信用していない。

だから中国の携帯電話の殆どがプリペイド式で
中国ではごく普通のクレジットカードはステータスシンボル。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 09:47:18 ID:PaNGWZ2E
で、請求水増しで
695名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 21:34:48 ID:QWqFvI56
>>693
アメリカ式のクレジットカードは、不正利用をある程度前提にして、
日常生活での利便性を追求し、不正利用があった場合は会員に負担させない。
暗証番号で認証をすると、暗証番号が盗まれた場合にかえって危険。ということで成り立ってるから、思想が違う。


そもそも、銀聯がクレジットでなくデビッドなのも、中国人の多くが信用が無い奴ばかりだからに間違いないと思う
696名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 20:35:10 ID:Cj9gVRZ8
>>695
カード会社的に中国人は信用出来無いからデビッド
ってのは正解だと思う。異論は無い。

でも、中国人は借金を嫌う、と言うか金を借りるって言う考えを持っていないらしく
クレジットカードを嫌っている。てな事もある。

「借りたくても貸してくれないんだろ」と言うツッコミは無しね。
その通りだとも思っちゃいるが、中国人が金を借りたがらないのも事実。
故にデビッドが普及した。(要は両方か)
697名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 17:29:56 ID:AuV7ys9L
>>693
おいおい、これは俺が海外キャッシングスレ474で書いたことじゃね〜か!!
微妙に変わってるとこあるけど、、

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
銀聯デビットでない普通のクレカでも、中国は意外と安全
何十回と中国でクレカ使ったが、不正使用はゼロ。
不正使用されたと言う話も聞かない
先ず、クレカ端末は信用の置けるとこしか認められない。
日本みたいに怪しげな風俗店でもクレカOKなんてことは、中国では絶対ない
店員は必ずサインと照合するし、身分証まで見せろなんていうところもあった。
中国でのクレカの不正使用対策の必要性を感じているのは、どこの誰よりも中国人自身である。
彼等中国人自身がは、偽物・不正当たり前の中国人を全く信用していない
698名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 17:32:00 ID:AuV7ys9L
>>696
厳密に言うと、借金が嫌いなんじゃなくて、返すのが嫌なんだろう
金が必要だから金をくれと言われることはあるが、貸してくれといわれたことは一度もない
699名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 18:03:25 ID:6PWmPTQv
>>698
それ言ったら誰だって同じだろw
返さなくていい金なら俺だって借りたいよ。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 21:51:33 ID:yLPhYlGU
某携帯電話販売店がノルマのために携帯電話を中国人に売ったものの
数ヵ月たったらその中国人に通話料金踏み倒されて大損したって話はよくあるこった
701名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 17:55:20 ID:F24QQxrm
>>699
その代わり、金をくれた相手から金が必要だから用意しろ、もちろん返さないよって言われても用意しなきゃいけないからね
親戚や友達に金を借りたり返すのは無粋な真似らしい
日本人の感覚としては、親が無利子無担保出世払いでいつの間にか有耶無耶になってしまう自動車購入資金の借入とかそんな感じらしい
702名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 19:43:56 ID:ZfYLRTFR
中国って国民の程度が低いから借金を払えなくなったらバッくれるDQNが多いからなんだろww
703名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 18:07:54 ID:HZYABdFh
>>702
いや、税金逃れの2人目以上の戸籍無しや北朝鮮人とかも多い
ばっくれても民間レベルの金貸しは追い込みをする手段がない
704名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 12:38:00 ID:5TPdhP9A
>>698
支那人って約束も法律もルールも全部破るためにあるって民度が低いDQNが多いから
借金なんて平気で踏み倒すことを思いつく奴らが多いだろ。

【指名手配犯】
チャン・ロン・ドン被告 容疑:詐欺 犯行内容:$800000相当の商品をインターネットオークションで落札したけど、カネを払わない
http://www.fbi.gov/wanted/fugitives/cyber/dong_j.htm
http://www.amw.com/fugitives/brief.cfm?id=50480

こういう貸しても返さない連中にクレジットカードを持たせるほどカード会社はお人好しじゃないだろw
705名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 12:48:43 ID:5TPdhP9A
>>703
支那や朝鮮にいるから関係ないって??米国の金貸し相手ならそうはいかんぞ今度は「賞金稼ぎ」ことバウンティハンターがやってくるぞww

アメリカとフィリピンには民間でありながら、政府が公認する警察などの法執行機関と同様の権限がある捜査官が存在する。それが「バウンティハンター」もちろん実在する。犯罪大国アメリカでは、被疑者の保釈金を立て替える行為が一般化しているが、
この保釈金は高額なため踏み倒そうとする者が後を絶たない。この逃亡者を捕まえ、保釈保証業者に引き渡すのがバウンティハンターの主業務である。ベイルジャンパー(保釈金踏倒し逃亡者)のほかに、市警察、連邦保安官、FBIなどが広域手配している犯人の
追跡逮捕もおこなっている。それらの職務をも含む意味で、FUGITIVE RECOVERY AGENT(逃亡者逮捕連行捜査官)とも呼ばれている。アメリカには州ごとに法律があるから、
逃亡犯が州や国境を越えてしまうと警察は追うことが出来ないというやっかいな問題がある。でもバウンティーハンターにはそれがない。犯人がそこにいるとわかれば、捜査令状や逮捕状なんていう面倒くさいものもなしで、
どの州にいようとも、支那や朝鮮にいようと、いつでもどこでも踏み込むことが出来るという。もちろん、賞金稼ぎが海外の警察に誘拐罪で逮捕されるケースも多いが、米国政府は見てみぬふり・・・。
↓は米国本国のサイト
http://drzoom.com/bounty.htm
http://www.howstuffworks.com/bounty-hunting.htm
http://www.nkandassociates.us/
http://globalfugitiverecovery.com/
↓がバウンティーハンターの活躍
http://www.youtube.com/watch?v=Qx_QO9Uaz1Q
http://www.youtube.com/watch?v=hdaGP7IEtRU
http://www.youtube.com/watch?v=dIubhKv1Zk4
http://www.youtube.com/watch?v=nKkyquBgv7M
http://www.youtube.com/watch?v=-2Ec8gnzwnU
http://www.youtube.com/watch?v=xrUfCMGShhk
http://www.youtube.com/watch?v=aCBdtqR6IaE
706名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 17:30:00 ID:Z6QWHsml
>>705
中国は政治家や官僚の横領や経済犯罪したのを意図的に逃がしてたりするから
うまく官僚周りの連中に金をばらまかないと即死刑ですからw
捕まえるとみんなバレちゃうし

中国は中国という法律で守られてるw
707名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:19:42 ID:4BPW6+nT
>>706
そうだね。だけど、米国の金貸しは平気で借金踏み倒す奴は許さないし、借りたところが保釈保証業者なら地球の果てまで追ってくるぜww

アメリカには民間でありながら、政府公認する警察などの法執行機関と同様の捜査官が存在する。
全米で指名手配になっている賞金首、ベイルボンズ(保釈保証会社)の保釈金を踏み倒して逃亡するジャンパーなどを捜査のうえに逮捕して身柄を引き渡すバウンティハンター(通称・賞金稼ぎ)である。またの呼び名をFugitive Recovery Agent(逃亡者逮捕連行捜査官)という。
その需要性は高く、全米で二万人が活躍して、年間約三万人余りの犯罪逃亡者を捕獲している。
公務組織の捜査官とは異なる利点は、独自で獲物を決めて、他人に指図されることなく世界で活躍することを許されているのは魅力といえよう。逮捕状も捜査令状も不要である。
さらには、いかなる武器や手段を使ってもOK。危険が迫れば、「合法的に」犯人を殺してもいい。まさに“殺しのライセンス”を持っているわけである。
ただし、探偵、ボディガードなどの特殊職業のライセンスを取得するにはアメリカ国籍もしくは、警察や軍事情報部の実務経験2000時間が要求されるので容易ではない。
バウンティハンターのライセンスは、本人は基より身内に犯歴がなければ講習受講し、試験を受けることができる。また国籍も問われることはない。

こいつらには追われたい奴は誰もいない。

なぜって、バウンティー・ハンターがターゲット確保に使用する武器や手段には、ほとんど制限がないからだ! ターゲットは全て“DEAD or ALIVE”指定で(もっとも、死亡した場合は受け取る賞金が減額されるが)、
マシンガン使おうがアサルトライフル使おうが、ロケットランチャー持ち出そうが、自由。盗聴も監視も尾行も、非合法すれすれな事(一部は非合法なのかもしれない。バレなければ良いのだ)もし放題。恐ろしい・・・。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:25:47 ID:GWOG+G6m
やっぱ、物品販売は手数料5%ですか?

うちは、雨もJCBも、ビザもマスターも全て、5%です。
ダイナースは、扱いなしです。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:38:22 ID:yTj7ut83
>>708
1995年みたいだな。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 23:38:05 ID:lEKwuTo9
>>708
業種と取引の大きさによるが、相当大手の企業じゃない限り通常、物品販売は5%がデフォだろ。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 23:56:30 ID:yAi6j5bU
>>707
TVで見たけど、米国だとその人が不在時なのを確認して、
現物を差し押さえちゃうの普通みたいね
拳銃で武装したのが2,3人周りで見張りながら
712名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 22:52:06 ID:0NoiD9gi
>>711
>TVで見たけど、米国だとその人が不在時なのを確認して、
>現物を差し押さえちゃうの普通みたいね
これはレポマンこと“REPOSSESS MAN”の仕事だよ。

サブプライム問題で今では有名になったことかもしれないが、アメリカ人というのは基本的に貯金をしない。貯金をしないので、
大きな買い物は現金ではなくすべてクレジットカードで支払う。そして、来月・再来月入るだろうお給料から引き落としてもらうようにする。
つまるところ、借金で今を生きているということになる。サブプライム問題では、貯金はないがマイホームが欲しいという
比較的低所得者層に対しローンを認めて将来的な収入から支払う、というシステムだったものが、不安定な職に就いている人たちの支払いが滞るなどして
そのシステムが破綻したせいで現在の世界的な金融危機を引き起こすきっかけとなったと言われている。

最近の不況のせいで自分の車のローンを払えなくなる人が激増して、このレポマンは大繁盛しているのだそうな。

業務の内容を平たく言えば、「担保権の行使」で、クレジット会社からの依頼でローンの支払いが滞ってしまった商品を
実力行使で客から勝手に黙って取り上げて回収する仕事。もちろんれっきとした合法的な商売です。ローンを支払えなくなったわけだからブツを回収させてもらう、
というのは債権者の権利だけれど、そう言われてハイハイと素直に引き渡す債務者ばかりではないため、この仕事は命がけで・・・

「レポマンのせいで銃撃戦になった」というのもよくある話だそうな。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 00:05:23 ID:HoEZcG5z
>>708
この春からダイナース扱えるようになってないか?
JCB加盟店デスクに聞いてみな
714名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 00:54:11 ID:KTqPccqj
>>708
ディスカバーカードも使えるようになってるぞww
715名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 18:58:15 ID:z+aqv1mI
>>713,714

JMSの加盟店になった時、ダイナースからはお断りのお手紙がが来てしまいました。
私個人はダイナースの使い手だけに、涙目です。

716名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 17:30:41 ID:f2/bH1c2
JMSで大名だけダメって珍しいね 風俗とかじゃないんでしょ? 何%でしたか
717名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 21:18:24 ID:sYodTGLs
賃貸退去後にターミナルが残置されてたんだけど、これってヤフ億とかで売っちゃって大丈夫かな。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 08:27:00 ID:5lY3OV14
>>715

普通に物品販売です。アダルトグッズとかじゃないですよ♪
ダイナースを除く4ブランド、全て5%です。

お客様が、カードを財布から取り出す際、チラ見(悪い癖です・・・とほほ。)すると、
ダイナースを持っている人、残念ながら見たことがありません。

そんな客層の事をも見越して、ダイナース落選になったのかな?
なんて、思っております・・・涙

719名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 10:59:06 ID:lgTuzVNc
>>718
おれのとこには向こうからオファーが来て、無理矢理加入させられたがなあ。
どこから情報を得たのか、未だに不思議だ。
どうせ使う客いないから、ステッカーだけ貼っとけば。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 11:16:19 ID:K10jPMQ3
>>718
ダイナースもアメックスも家に置いてるよ。
だって財布がパンパンだし。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 16:45:38 ID:sS3iHUAp
>>719
客の誰かがこっから送ったのかも
http://www.diners.co.jp/club/shopping/request/index.html
722名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/26(土) 00:42:53 ID:cHC3M6sP
>>717
それでカードを切った場合その売上が前の店の口座に入り回収できなくなる恐れがある
または抹消されてれば使い物にならない ただのゴミ
オクに出すんだったら何があっても一切保障なしのジャンクでだろうな
それでもあとから苦情来る可能性1000%なので出さないほうがいい
723名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 17:13:02 ID:K4AkzlLP
意見tx。
うーん、それじゃただのゴミだなあ。
ロール紙の紙送りで遊ぶくらいしか使い道はないか……。
端末設置会社が買い取ってくれればいいんだけどなあ。

ところでターミナルって貸与なの? それとも買うの?
もし買うんだったらいくらかな。
また質問で申し訳ないけど誰か答えてくれると嬉しい。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 19:16:20 ID:YfCqn3q+
買取はしない

貸与→店のほとんどがこれ。しばらく前まで無料が当たり前だったが今は業種とか
売上とか条件付。

買取→貸与の条件に合わないところは買うしかない。カード会社、機会のメーカー、
機種、性能などで幅がある。数万円から10万超えるものも。稀に格安中古も出る。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 11:55:55 ID:NIWRUr+p
まあ ジャンク扱いで
ヤフオクで売り飛ばしたほうがいいね 
裏技で使える方法もあるけど 今はライフなんかもカードやる気ないから
その手もつかえるかわからん
726名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 10:57:59 ID:4zib+Pny
SMBCが加盟店キャンペーンはじめたね
紹介だとCATタダなのかな?
727名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 17:29:32 ID:F4z184KK
端末無料のキャンペーンの時が狙いめ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/13(金) 19:18:35 ID:ux8EdNFD
>>724-725
長いこと離れていてレスできず申し訳ない。
とくに>>724は非常に参考になったよ。
取っておいても仕方がないのでジャンク品でオークションに出してみることにします。
端末に店名が残ってるのが気になるけど、まいいかw
729名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/14(土) 18:10:46 ID:0dkfCiEr

観賞用としてなら売れるかな?

スキミング対策されてるから部品取りなんかもできないしね
730名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 12:10:48 ID:Df16M2vU
これの営業ってやっぱきついのかな
731名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 16:03:59 ID:M3YniXHZ
JCBからCAT端末のサポートを終了させるから
壊れたら新しいのを買ってねってお知らせが来た

新規契約で無料でもらった端末だけど急に勝手な
こと言ってむかつくな〜
最近は新規契約でCATくれるとこないんだっけ?
JCBもアメもダイナースもまとめて切って乗り換えたい
732名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 01:48:49 ID:1thetmTR
三井住友はiDも使えるようにすれば、CAT無料貸し出しがデフォだよ。
うちは、そのCATでJCBと雨と茄子とDISCOVERも使えるようになってる。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 14:37:33 ID:QvTCzbt1
蜜墨加盟店とか、物販とか手数料何%ぐらい取られるのでしょうか?
蜜墨に限らず、VISA・MASTERメインの加盟店でもおKです。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 20:46:52 ID:VqoWPqXZ
age
735名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 00:45:55 ID:atfEf+m0
>733
参考にならないかもしれんが、うちは小さな医療機関。
VMJADとiDがすべて一律4%の手数料だよ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 01:24:29 ID:SpHSkDwc
病院関係はカードの宣伝の為にかなり料率が低い
と聞いていたので4%とは意外
737名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 01:44:47 ID:atfEf+m0
>736
いや、病院じゃなくて、政令指定都市の調剤薬局さw
薬剤師会でとりまとめて契約してるらしい。
たぶん、個々で契約すると5%になるという噂。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 15:07:57 ID:u6N9pTQ2
2Kぐらいででカード出すな。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 16:31:08 ID:8bkhRCfi
それは組合に搾取されてるわな
740名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 20:52:56 ID:XTtoUW4G
>738
お前は消費生活1999円以下の支払は全て現金のみな

当店、自営のお客様のカードのご利用はニ千円以上からとさせていただいております。の
悪しからずご理解下さいませ。
店主
741名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 21:28:53 ID:DlXjcrCo
糖蜜とかニコスは完全にJMS丸投げでJCBがついちゃうから4%って聞いたな
契約するなら上に書いてあるみたいにIDとかのキャンペーンでSMBCでタダでCAT貰ってVMを契約してから
JCBや雨を契約したほうがいい
742名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 23:58:45 ID:atfEf+m0
>741
詳しい情報、参考になります。
薬剤師会も直接三井住友カードと契約で、CATとiD用端末は無料なんですけどね。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 19:03:16 ID:0wwufeIA
スーパーやコンビニでもiD使ってるんですが、数百円の決済でカード会社は儲けあるんですかね?

一括で支払ってるから手数料収入ないだろうし、管理する手間や請求書発行するまでの処経費考えると何のメリットがあるのかなぁ〜?…と。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 09:40:33 ID:ueMIafEj
数百円は儲からないが月締めで件数まとめれば程ほどの数字になるし
その間に預かった金は運用できるし 翌週振込みサービスをやる会社は料率高いし
カード会社なんかによってはCATのリース代やら年会費月会費組合費名目で定額の
金を取る会社もある 振込み手数料を取ったりするところもあるし
サービスもピンキリ そういところで回収をしてる
745名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 12:42:43 ID:cKuDNwY0
>>744
納得しました。心おきなく利用したいと思います。

ありがとうございました!
746名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 18:10:26 ID:VEXhy6wn
不景気で売り上げ厳しいし加盟店手数料を売り上げに転嫁させようかと思案中
万一、お客にチクられたら、加盟店契約解除以外に何らかの制裁とかありますか?

また再加盟するにはどれくらい期間をおけば認められますかね?
その際に最初の契約と比較して不利益が生じる可能性はありますか?

聞いた話では1年ほどでカード会社側から再加盟要請があるとも聞くのですけど、そんなに甘くもないのかなと・・・
747名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 18:18:22 ID:69m7aAOc
>>746
目先の利益だけで、信用失う事したら駄目だよ。

鋭い客は必ず居る。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 18:32:26 ID:VEXhy6wn
>>747
チクられて契約切られるの覚悟での質問です。
切られた後の経過が気になるので、746の中でご存知のことがあれば聞かせてください。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:03:51 ID:klQVl2MO
実体験じゃなくて知人の店の話で恐縮だが、
クレジット協会?の加盟店ブラックリストに入って、どこに再加盟申請しようと降りない。

店名・電話番号・代表者を変更してどうにか加盟できたそうだ。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:05:20 ID:klQVl2MO
連投すまん。

そのまま加盟店を返上してしまうのが得策だと思うよ。
それか、どこかのカード会社に相見積頼んでなんとか手数料下げる努力をするとか。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:25:53 ID:3fzrJQcK
>>749
これだな。CICの加盟店版というわけか。
http://www.j-credit.or.jp/association/members_store.html
752名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:26:36 ID:VEXhy6wn
>>750
ありがとう。ウチは手数料5%なんですよね。現状、利益率としてはトントン。
だたここ1年は明らかにカード客が減ってるんですよね。数年前は明らかに加盟効果ありました。
景気との兼ね合いとか、流行り廃りで客筋の変化とかもあるんでしょうけど。

今は契約切れても良いし、汚い心で、見付かるまでは加盟手数料分を引っこ抜こうかななんて・・・。
でも時勢が変わったとき、再加盟の余地がなくなれば困るしね・・・

もう少し熟慮します。

753名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 00:18:29 ID:MYLaubuk
業種にもよるけど、
飲食店とかだったら手数料を乗せられると
お客さん的にかなり印象が悪いから
いっそのことカードの取り扱いを止めたほうが
いいかもよ
754名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 10:59:46 ID:oTFmdyZD
まあ シール剥がしてクレジットカードご利用はご相談下さいでいいんじゃないかな
755名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 12:31:09 ID:MV5F9av2
>>752
>今は契約切れても良いし、汚い心で、見付かるまでは加盟手数料分を引っこ抜こうかななんて・・・。
>でも時勢が変わったとき、再加盟の余地がなくなれば困るしね・・・

客商売は信用第一。あんたは資格ないね。
どのみち結果が証明するさ。
何処もしのぎを削っているからね。
なるようになるさ。
おたくのそのグッドアイディア、実行してみると、
グッドなんじゃねえかw
756名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 16:12:35 ID:ikTvCQbq
通販業者なんかは
「表示価格は現金価格です」
として逃げてるな
757名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 21:22:26 ID:XCy3AmQ0
飲み屋なんかも「カード払いは5%増しです〜」
とか言われるけどな
758名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 18:09:07 ID:GoxJIU7w
いま通販でお店をやっているのですが(食品・酒類)
今度、個人向けに実店舗を持つことになりました。
カードの加盟は、どこでやるのが一番お得でしょうかね?
通販はヤフー3.6%,楽天3.78%なので、少しでも手数料が安いとうれしいのですが。
CATなんかももらえるとうれしいのですが。

読んでのですが、LIFEとかTS3とか、JMSが良いのでしょうか?
それとも、JCBと三井住友を契約するか・・。

今どこかキャンペーンとかやっているところを知っていたら教えてください。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 18:28:57 ID:CXJW1EmR
最近、新幹線回数券買ってカード止められるバカ多いね。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 22:31:18 ID:4Z2ODOgL
>>758
JMSだとほとんど全てのカードが扱える。デビッドも可能。
キャンペーンはその時でないとわからん。うまくすれば端末無料。
電話すれば地区担当が来るから後はお話し合いで。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/15(月) 12:01:27 ID:yn4dxnsN
>>758
ヤフーや楽天の料率ありきで考えない方がいい。
その数字は、ヤフーや楽天の知名度による集客を見越して弾き出しているわけで、
それがそのまま個人商店に適用されるわけじゃないから参考にならない。
意地悪な言い方だけど、ヤフーや楽天の看板がなくても客を集められる?
762名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/23(火) 19:53:24 ID:9HDw41/C
通販でもカードの実績とか担当者に見せればけっこうどうにかしてくれよ
でも、JMSは3.5%以下にはならない
住友は3%になるかも
763名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/30(火) 10:42:38 ID:wKvm+pJH
>>757
2年くらい前に行った店で言われて、デスクにメールした
デスクからの返信曰く「次にやったら契約解除する」と伝えたとのこと
その店には2度と行ってないからどうなったかは不明


764名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 15:21:07 ID:AUmnLE10
ライフでCATつけて
JCBも加盟店になり

JCBギフトカードを使えるようになり

三井住友VISAギフトカードも使えるようにしたい

と思い 三井住友に電話したら

ギフトカードのみ加盟店はできない

CATに通る三井住友VISAと銀行系は任せろと言われた

しかし手数料が0.5上がる事になるから

やめとく
765名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 17:14:19 ID:3lKP12Cu
>>764
三井住友VISAギフトカードって、VISA加盟店で
使えるのかと思ってたら、ちがうのね?
紛らわしい名前のギフトカード出すなよなぁ
766名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 11:23:22 ID:cgwQNJE5
>>765さん
>>764です。
勤務先のお店もVISA加盟店ですが

三井住友VISAギフトカード使えないため
三井住友にお願いしましたが
ギフトカードだけの契約はありません
って
やれやれよ
767名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 17:19:49 ID:PfmFaW/0
>>765
もうすぐ
VJAギフトカードに名称変更になる
ttp://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000782.jsp

JCBギフトカードも全JCB加盟店でつかえるわけじゃないけど
768名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/04(土) 22:51:55 ID:J3pSTRgJ
b
769名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 02:44:12 ID:smaSQvzT
おかしな話だよな。
カード決済できない店で、三井住友のギフトカードを使える店って結構あるのに。
最近は駄目なのかな?
770名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 06:34:02 ID:EymPAE4d
>>769
加盟店になるのに
三井住友でおねがいしたか
他カード会社から加盟店になるか

手数料のの違いがきにならなかったら
オッケイ
771名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 19:30:44 ID:5lVHe8Gu
>>769
店主自己消費or金券ショップ持ち込みで対応ってところもあるみたい
772名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 22:44:55 ID:EymPAE4d
>>771

自己消費してます

VISAと契約してなくて
VISAギフトカード使えますってオッケーですか?
773名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/08(水) 23:09:47 ID:5gFIH/CU

例えば、
"現在の加盟店数"
"ご利用いただいております"
などの言葉とともに出されていた数字について
「その店の一覧は?」
と聞かれたら
サイトを変えてしまって
同じ数字に付く言葉を
「導入」や「実績」などと
いったものに変えているというようなことは
カード決済会社ではよくある話なんですかね?







774名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 01:05:54 ID:B/lj54NC
楽天とかでクレジット使用の加盟店審査ってあるじゃないですか
審査通らない人(法人含む)がいるって聞いたんだけど、なんでですかね?
通常と違って、カード会社の立替金なんて一切発生しないし
どして通らないのか、頓珍漢なボクに教えてくだしぁい
775名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 08:58:08 ID:m6e3faF3
数年ぶりにカード会社の担当者がやってきた。
要件は、今あるCATに銀聯カードが使える機能をつけませんか?
というもの。費用はキャンペーン中で無料とのこと。

中国人観光客、うちの店来たことないけど、、
776名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 09:38:00 ID:8ANuY8Af
>>774
スキミング?で捕まった実績あり
とか

借金あって家族のカードをきって
自転車操業とかかな?
777名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 11:00:19 ID:B/lj54NC
>>776
優しい人どうもです
スキミングとかはないみたいです。そもそも、はじめてのクレジットカード
加盟店審査みたいなので。
借金はあるんでしょうけど、上にも書いたように、通常の加盟店と違って
立替金が発生しない(楽天からの入金サイトがむっちゃ遅いのでw)フレームな以上、
お金を借りるわけでもないので、そもそもなんで審査があるんかと???
詳しく知りませんけど、これでいくとぶっちゃけブラックだろうが関係なくないっすかね??

って、事でよくわからん頓珍漢なので質問してるわけですがw
778名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 12:57:11 ID:5G47GyFC
>>774>>777
クレジットカード会社は「信用」「信頼」「誠実」が一番の商売道具です。金銭管理が超いい加減な奴らをどうやって信用しろと??


加盟店審査では、代表者と会社のクレジット利用状況、資産、業績、業種などがチェックされます。申告書や決算書の写しやなどの提出を求められる場合もあります。もし加盟したい店や会社の経営陣や重役がクレヒス真っ黒けのけとか
大好評借金踏み倒し中とか延滞しまくりとか遠い過去に破産とか焦げ付きなどをやらかした前科があったりしたら「こいつらは信用ならない」として加盟店になることは一挙に難しくなります。既存の加盟店も加盟店の実態調査や厳しい審査を受けています。
加盟店規約違反とかしたら加盟店契約取消のうえ、加盟店版のブラックリスト逝きで登録されたら加盟店になりにくくなるというわけです。CAT1台あれば偽造クレカを使ったカード詐偽等、いくらでも悪い事かできますからねwww
詳しくは↓を見てね。
http://www.j-credit.or.jp/association/members_store.html

そもそも、何で加盟店審査で風俗店(ソープランドやホストクラブにピンクサロン、デリバリーヘルス、回春マッサージ)がここまで差別的待遇を受けるかといえば・・・。
チャージバック、つまり加盟店側に何らかの不備があったと思われる売り上げを、やむを得ずカード会社が取り消しにするリスクや会員に身に覚えのない不正請求が発生する危険性が異常に高いため
こういうことやられるとカード会社が大損しちゃうから非常に嫌がるんです。
特にチャージバックだけでも「この野郎!!チャージバックだぁ〜??ずいぶん金銭管理がいい加減だなぁ〜、架空請求じゃね〜のか??この加盟店は信用ならないな〜」という理由になる。
これと同じ理由でエステティックサロン(フェイスサロン・脱毛・まつげエクステンションサロン等含む)、各種専門学校、各種資格学校、不動産業、訪問販売、語学教室、学習塾や結婚相手紹介サービス、結婚紹介所、結婚相談所などは加盟店になりにくい。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 14:26:59 ID:B/lj54NC
>>778
教えてくれてありがとといいたいが、長いわりになんか文句ばっかだなw
カリカリして、なんか鬱憤でも溜まってるのかね
ごめんな。こんなんは、ググレば誰だってわかりますお

上に書いたでしょ 「楽天とかの場合」って
例えば、楽天でいうと、どうあがいてもクレジット売上分の入金振込が
2ヶ月先ぐらいになるフレームなのね。ご存知だと思うけど。
でいくと「立替金」ってのは一切発生しないし、カード会社は一切金銭的にはノーリスクなんじゃねーの?
って事。じゃあ、なんで審査がいるのか?って事。
金貸す事には絶対ならないわけだから、仮にブラックだろうがなんだろうが
関係ないんじゃねえの?
通常の加盟店契約だったら、そりゃ立替金発生するかもだから、審査いるし
ブラックなんて有り得ないわw

後、下の部分は事業内容の事だから、それはまた別の話しだよね。
これで審査落ちは納得できるわ。
聞きたいのは、そういう事じゃなくてよ。

やっぱりわかる人いないかな。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 22:21:29 ID:PwtlqnVS
金銭的リスクを背負わないからといっても、何がなんでも加盟させてやる義理は無いよなぁ。
別にカード会社は公共事業じゃないんだし。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/10(金) 01:26:35 ID:KcUdGYYG
>>779
要するに
資金繰りが厳しいそうとか
業歴が浅いと、
偽造カード犯やらカード換金屋やらの片棒担ぐ可能性が高いということ
それは業種が真っ当でも関係ない。

>金貸す事には絶対ならないわけだから、仮にブラックだろうがなんだろうが
>関係ないんじゃねえの?

金銭的損害が発生しなくてもトラブルの処理に人員や手間をかけたくない。

とにかく手間がかかりそうな奴アヤシそうな奴とは付き合いたくないということ
ブラックということはカネ踏み倒された上に督促とか手間かかった前歴があるってことだからね

782名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/11(土) 17:17:25 ID:XE7wAps1
ネット関連加盟店も実態が無いから審査は厳しくなるよ
783名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/12(日) 10:52:01 ID:+UZZ575d
やっと規制が消えたので書ける

楽天の審査(これは加盟店としの)が一番緩い方だから
ここでダメだったら風俗や怪しい通販なんかが加盟している5%以上とか
だったりする会社しか契約できないだろ

実店舗やネットでも実績が無いとJMSでも三井住友でもまず無理
ヤフオクの評価なんかでもやってくれるけどね

>何で加盟店審査で風俗店がここまで差別的待遇を受けるかといえば
昏睡させてカードで数十万勝手に通したり客の鞄盗んで勝手にカード通して
顧客から苦情や被害届が来たときは既にCAT契約者はドロンしてて
別の人間が同一屋号で店やってたりとかがあたりまえだから

その店が風俗店がカード使えてても請求者が自動車修理工場だとか
金に困った事業者がCAT契約して転貸ししてたりする。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 15:13:15 ID:Pnk91Y/1
昨日
〆で2ヶ月分まとめて
お客様のサインした紙をINFOXに送った

皆さんはは月二回発送してますか?
785名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/24(月) 23:14:27 ID:sG08hWyQ
age
786名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 00:36:16 ID:3TRpBWBV
チャージバックの意味を教えて下さい。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 02:29:25 ID:dA7uLG5c
>>786
イシュアがアクワイアラに対して加盟店の手続き上の不備等を理由に当該カード売上げの取消しを要求すること。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 02:21:32 ID:WeQb9j8O
>>786
チャージバックとは、クレジットカード会社と、加盟店との間の関係で使われる言葉で、
加盟店側に不備があったと思われる売り上げを、カード会社が取り消しにすることです。

支払い取り消しまたはチャージバックに共通する2つの理由は、次のとおりです。

* 買い手のクレジットカード番号が不正に使用された。
* 買い手は商品を購入したが、売り手側が契約を履行していないと考えている
  (例:商品を発送していない、売り手の説明と大きく異なる商品を発送した、買い手が受け取った商品が損傷していた・・・etc)。

クレジットカード会社と加盟店の間には、さまざまなルールで、クレジットカード決済が運用されていますから、
加盟店側がそれを行わなかった場合は、カード会社としては当然、売り上げは無効としてきます。


また、チャージバック期間と言って、カード会社が加盟店の売り上げを取り消しにできる期間が、決まっています。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 20:56:11 ID:uiQAeg2H
つーことは、グールポンのおせちをカードで買ってたら、補償はグールポンじゃなくてカード会社がしてくれたってこと?
790名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 22:34:22 ID:WUmsiuY7
カード会社はグルーポンに対して金を払っていないから補償をしたわけではないでしょ。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 10:51:40 ID:Xyaj9e63
販売店が倒産して通販で納品されなかったという限り
チャージバックが適用されるなんてのは稀
792名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 13:00:47 ID:tlQWi0+X
>>737
うちのところがまさにそれ。
個別契約で5%。

まー使えるカードの種類だけは豊富。
VISA、Master、JCBはもちろん事、AMEX、Diners、さらにはDiscoverなんていう
国内で発行してない奴まで使える。
793737:2011/02/11(金) 13:17:00 ID:I4AeX1ov
>792
737書いた本人だけど、
VMJAD+DISCOVER使えます。
NECフロンティア製端末+金色のiD端末。
Panasonic製端末がよかったけど、無料レンタルだから仕方ない。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 20:40:54 ID:Xyaj9e63
ニコス契約ですか?
795名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 02:44:36 ID:iXMCfRw3
>>792
へぇ、調剤薬局でも5%取られるんだ・・・。

コンビニなんか、実質的には個人商店の集合体なのに、
某チェーンではVMが1%台半ば、Jで1%台後半で契約しているらしい。
796792:2011/02/12(土) 09:38:01 ID:Vj3IOs57
>>793
こちらはPanasonic ZEC-14だな。
取付費のみで端末は無料。
電子マネーは無いけど。

>>795
そりゃ店舗数が圧倒的だしな…
FC本体が纏めて加入してるから安いんだろう。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 11:17:47 ID:F/dB77EK
コンビニなんかは収納代行でカード会社に払う金額にほうが遙かに多いから
1%だって問題ない 数十億払ってるんだし

ウチは3%だけど
798名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 16:10:14 ID:F5Q6X08b
どうやったら
3%にできるのか?

カード決済が多いから?
なら 俺の店は…無理だけど
799名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 13:27:02 ID:f863VSgK
>>798
実店舗がある 他社から勧誘があるが断りまくる
手数料が高いからカードなんかは取扱いしない
などなど

実績なしだと3%が限界だった

日専連なんかの斡旋だと2%もあるみたいだけど
800名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 12:09:32.26 ID:vLbq2lpK
suicaは手数料とられているの?
801名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/14(月) 14:34:01.84 ID:8pWlG5rb
すみません、加盟店になりたいと考えている者ですが質問させてください。

有料会員制サイトを作って、毎月の会費(定額)を
会員のクレジットカードで決済させたいと考えています。

今はまだ会社も作って居ないのですが、個人名でも資料請求等は可能でしょうか?
また、加盟店契約を行うための条件はどういったものでしょうか?
分かる方、よければ解答お願いします。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 16:07:31.89 ID:c/Y/dE6H
>>801
一般論から 資料請求は可能 もちろん個人名でも

契約条件は特にない ダメなのは風俗、アダルト商品、カードの現金化などにくくられそうな中古品や商品

まず今は会員制の場合にはメジャーな会社は無理
803名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 22:07:06.85 ID:Pirfc3lf
あげ
804名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/21(木) 16:33:07.70 ID:wDou2Dq2
そういえば
俺の店中国地方だけど
震災当時もCATはサクサク使えたな〜
電話アナログ回線だけど
関東の親戚とは電話・携帯なかなか通じなかった
CATのセンターっでどこになるんだろう?
エロイ方教えて!
805名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 09:15:12.84 ID:lfTCZoBa
KIDの一覧ってどっかありませんか?

うちの端末
102 JCB
104 V/M
998 V/M
999 V/M
997 JCB

としか印字されない。 ググったら 104は三井住友(VJA)都はなんとなくわかりました。 102、997はどちらかがJCBでもう一方がアメックス
だと思います。

806名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 09:16:40.68 ID:lfTCZoBa
>>798
日専連か日商連に聞くべし
807名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 02:09:23.16 ID:SIS2O24X
>>804
だいたいおまえはどこと契約してんだ。
広島・大阪あたりだと障害ないだろ。

>>805-806
自演死ね
808名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/25(月) 09:12:44.96 ID:OmPglTQj
>>807
LIFEと三井住友とJCBたちです。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/03(火) 16:41:12.40 ID:5sLvGLLc
日専連の斡旋だとCAT利用料がかかったな
810名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/10(金) 18:19:53.73 ID:OKC6WZAf
俺の店
商品券利用できるようにして
DMでお客様にお知らせしたら

わりといたぞ
811名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/02(日) 00:01:18.33 ID:p7mG78ZE
保守
812名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/09(水) 18:14:13.21 ID:O55xeYb1
主旨が違ったら申し訳ないが
最近加盟店獲得営業への転職を少し考えているが
実際、営業ノルマや内情はどうなんだろうって・・・
現役、退職者含めて教えてください。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/09(水) 19:01:26.54 ID:K/ZhFmNQ
おそらく完全歩合みたいなもんだから 
獲得できなくなったら捨てられる
獲得できても捨てられる
814名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/10(木) 22:24:56.97 ID:ky+lT0+e
「加盟店獲得営業」という職種で募集してるのか・・凄いな

それとも知人の口コミかなにかか
815名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 13:49:02.68 ID:cXgY4Gjk
生保レディみたいなもんか
816名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 19:47:34.76 ID:S7QRlorX
クレジット加盟店関係者が集うスレ 2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1205899536/
817名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/06(月) 11:59:54.89 ID:eUpA3yNk
チャージバックの心配の無い(少ない)決済代行業者は無いかな?
リアルだと全額保護されるのに、ネットだとチャージバックがあるって制度上おかしいだろ。
なんのためのオーソリだよ・・・。

決済代行会社の契約が海外業者だと基本的にダメなのかな。
大手のソフトバンク・ペイメントも平気でやりやがるし。
http://www.sbpayment.jp/asp/preparations/
818名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/08(水) 11:12:08.72 ID:qytqpJEQ
>>812
加盟店獲得営業って・・・
パスコ社開発の携帯端末(GPS付)持たされて行動監視されるよ
一軒一軒飛込訪問する度に入力し月500件の飛込内容の進捗報告
GPS付だから営業職特有のご愛嬌も許されない
一定件数(と言っても高ハードル)を超えないと歩合給も付かない
つまり、一定件数範囲内の新規獲得はタダ働きだよ
報酬体系では、保険代理店以下の処遇
結果、給与は手取16〜17万の有期雇用形態で昇給はない   
                        人生大丈夫?
819818:2012/02/08(水) 16:35:36.04 ID:vYPxebpO
契約社員(雇用期間1年)を募集しています。
仕事の内容 小売店や飲食店などを訪問し、クレジットカード取り扱いの加盟店契約をお勧めする仕事です。
http://www.japanmerchantservices.com/adopt/index.html

営業スタッフの活動状況を把握(パスコの「CRmanager(Mobile Sales Edition)」)
http://www.pasco.co.jp/products/casestady/jms.html

以上、参考まで。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/26(木) 14:51:31.44 ID:gTCyNYs0
http://www.nissenren-aqua.jp/a_kamei_merit.html
これっていったいどういう仕組みなんだろうか
821名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/26(木) 23:44:41.29 ID:s8GcTOwD
普通に7万7千円で端末を売るという事でしょ
上部はJMSなんだろうし
日専連もこんなこと始めるようになったのか
822名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/11(金) 15:15:27.37 ID:AnyLOxku
PayPal Here は2chでは話題になってないみたいだね。
加盟店の審査に通らない店には朗報だと思うんだけど。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/03(火) 23:29:35.72 ID:V6IXLGCJ
Paypal Hereは導入するつもりだよ
客先に訪問する業態だし、完全に自分のスタイルに合致する
こういうサービスを待っていたよ

てかクレ板で大騒ぎにならないのが不思議
これカード会社にとっても黒船どころじゃない大革命でしょ
824名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/04(水) 14:17:23.47 ID:J37oqEMF
盗難カードの対策なんかが弱いからな
825名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/04(水) 15:03:04.49 ID:zag758r/
自分の場合は顧客の身元が必ずわかる形態だから、その心配はない
ただしカード情報が漏れそうな気がしてならない
826名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 01:39:01.65 ID:VdVIyGjZ
>>823
これね〜、いかにもチャージバック喰らったりしそうだし、システム自体がザルっぽいが大丈夫か?
手数料5%は妥当といえば妥当だが・・・。限定的だな。クレカ決済導入できない法人のみ対象か?
827名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 02:07:38.83 ID:3CUZTa3c
チャージバックになりそうというのが理解できないんだけど、なぜそう思うのか教えてよ
システムザルっぽいってのは自分も同じく思うけど

アメだと手数料は3%しないんだし正直高いと思う
ただ日本の個人事業主がクレカ導入すると高圧審査や高手数料に泣かされるから、
それに比べるとまあ妥当といったところか
順調にいったらそこいらのカード会社やSuicaなんかも駆逐されるんじゃねえのかな
828名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 11:37:14.47 ID:MocE7DmH
上場させてがっぽり儲けるつもりだから、かなり本腰を入れて展開するでしょう。
一店舗辺りの決済手数料収入は小さくても、既存カード会社が開拓しなかった凄まじい数のクレカ未導入店舗を総ざらいできるし。宝の山だよ。
市場抑えられる前にスクエアなんかと提携して対抗しないと日本のクレカ会社は存亡に関わる瀬戸際だと思うよ。

829名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 13:16:17.70 ID:GYYCgnv3
元々日本人自体がカードというものを嫌いもあるし
販売店が手数料引かれるのを嫌がるし支払いのスパンもあるしカード使わないのもある

どっちにしろ銀行が無視だから一般店普及は難しいだろうな
既存だってNTTデータや東芝という既得権者が囲ってるんだし
edyまで行けばいいほう
830名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 14:36:14.50 ID:MocE7DmH
そういう保守的かつ頭が凝り固まってる考えだと滅びるよ
そもそも銀行とか関係ないし
831名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 23:58:37.65 ID:3CUZTa3c
>>829は典型的なカード会社の考え方だね。
なんか焦ってる雰囲気がするのは気のせいかなw

今回のは何といっても導入コストが圧倒的に安いのが良い。
PayPalはアカウントに即入金だし。
現金決済中心のままでもカード使いたい客を新規に呼び込むことが出来るメリットも大きい。
手数料は類似ライバルが間違いなく出てくるし、その展開次第では下がる。
現にアメリカじゃSquareが2.75%に対しPayPal Hereが2.7%。

もちろん、メリットを感じられなければ損失無しにサクッとやめることもできる。
これで手を出さないのは正直愚かだとすら思える。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 02:09:35.67 ID:k5L8P0ru
不景気も相まってポイントでお得とか知られてきたし
コンビニでもカードが使えるようになってきているから
一頃に較べれば少額決済にカードを使うことに抵抗感がある人が減ってきているよね
万円台の金額になってきたら尚更

手数料を引かれるのが嫌な販売店は少なくないのはそうだろうけど
身軽で頭が柔らかい店はとっとと導入してカードでも買えるよアピール
客側はますますカードに抵抗がなくなる→財布に入れる現金が減る
となってきたらもう流れは止まらないだろうね
833名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 02:15:47.97 ID:k5L8P0ru
まぁただ5%はちょっと高いよな
3%ぐらいでやって欲しい罠
そこが障害になりそうな不安がある
834名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 09:56:22.17 ID:ROwVtAwq
導入コストったってうちなんかは銀行からの紹介でCAT代なんかかタダだし
手数料も3%だけど使ってないよ
やっぱ3%だけど金がすぐに入ってこないのは面倒だから
価格競争でカード使いたきゃドンキでも量販でも安いところいくらでもあるんだから
そっちで買ってもいいんだよなんだし

835名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 10:07:46.15 ID:oc4JC7QT
>価格競争でカード使いたきゃドンキでも量販でも安いところいくらでもあるんだから

兄ちゃんそれクレカ関係ない話やで
それにペーパルヒャーは即入金や
そもそもこれは銀行さんに仲良くしてもらえん店舗や個人事業主が数十万〜数百万おって、
そういう層を対象としているようなもんやからな
既存のふっるいふっるいシステムに安住している化石は最初から相手にされとらんよ
836名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 10:58:08.12 ID:2cdnJxsB
エステサロンは加盟店になれないんだそうだ。美容院とネイルサロンはOKなんだけど。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:05:00.15 ID:+UwfAMb+
>>827
>チャージバックになりそうというのが理解できないんだけど、なぜそう思うのか教えてよ
>システムザルっぽいってのは自分も同じく思うけど

加盟店審査がザルすぎ&抜け穴大杉でデリヘルや風俗店にアダルト商品、
カードの現金化などにくくられそうな中古品扱ってる業者が加盟店になりそう

だがエステティックサロン(フェイスサロン・脱毛・まつげエクステンションサロン等含む)、各種専門学校、
各種資格学校、不動産業、訪問販売、語学教室、学習塾や
結婚相手紹介サービス、結婚紹介所、結婚相談所がpaypalの加盟店になれそう
838名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:18:27.31 ID:4m7FdQqJ
PayPalに審査なんていう古い概念は無いよね
現金化されて困るようなカード会社を完全にすっ飛ばしてるからね
839名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:40:34.52 ID:+UwfAMb+
>>238
Paypalには三井住友カードやバンク・オブ・アメリカとかからの圧力は怖くないが
VISA International、Mastercard Worldwideなどからの圧力は避けられない。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:44:37.43 ID:4m7FdQqJ
そういう圧力があるって全く聞こえてこないんだよなあ
そもそも天下のeBayだし
米国でも数百万店に達しそうな勢いだし、ライバルのスクエアも頑張ってる
日本じゃ役所から邪魔が入りそうだけど
841名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:44:47.05 ID:+UwfAMb+
>>838
Paypalには三井住友カードやバンク・オブ・アメリカとかからの圧力は怖くないが
VISA International、Mastercard Worldwideなどからの圧力は避けられない。

こういう圧力があるからPaypalはアダルト系やギャンブル系については締め出している
842名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:51:13.43 ID:+UwfAMb+
>>840
PayPalではアダルト関連、オンラインカジノ関連の決済は受け付けていないんだ。
もし作っても決済が発覚するとアカウントが凍結されてしまうということです。

なんでもVISA InternationalやMastercard Worldwideに超高額な決済手数料をPayPalが払わなければいけなくなるかららしいけど。

https://cms.paypal.com/jp/cgi-bin/?cmd=_render-content&content_ID=ua/AcceptableUse_full
843名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:56:35.51 ID:4m7FdQqJ
ってことは何の問題もないってことじゃないかね
844名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/13(金) 04:51:15.16 ID:HAMxE9xQ
Paypal Hereでカードの利用が増えるのになんでカード会社が圧力かけるの?
Paypalは一つの巨大な加盟店でしょ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/13(金) 13:19:51.99 ID:jrSrg9q8
そらカード会社の取り分ガタ減りやからね
ブランド会社は知らん
日本の場合だと比較的ダメージ少ないから既存加盟店さえ無事ならJCBは前向きだよ
846名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 00:42:41.38 ID:MF4Q8i0U
>>844
いくらカードの利用が増えてもコストが増大したんじゃ意味がないし、アダルト関連はチャージバックのリスクが高い
eBayにPaypalがVISA InternationalやMastercard Worldwide等に払わなければいけない手数料が増える

だったら最初から使えないようにしたほうがマシ
847名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 02:08:48.50 ID:zCyKW3SQ
それはPayPalが考えることで
ワイらには関係ないんやで
余計なしがらみ抜きだからカード取り扱い試してみる店はかなりあるだろう

848名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 02:48:59.99 ID:TULTLjWq
>>844
何かあったときに加盟店管理責任を問われるから管理できない加盟店はよろしくないんじゃない?
849名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 08:04:21.88 ID:Y0rOQu4s
>>848
加盟店が何を指すのかはっきりしない。
Paypalという会社がクレジット会社から見ると加盟店であり、Paypal Here を使う店舗はPaypalの加盟店でしょ。
リスクはPaypalが負っていてクレジット会社に及ぶことはないと思うんだけど。
間違ってる?
850名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 13:09:36.10 ID:TULTLjWq
>>849
Paypalみたいな決済代行業者って存在自体が前から問題になってるのよ。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 16:29:55.79 ID:xS6ep2DZ
iPhone必須?
却下だな
852名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 09:41:34.96 ID:+zsEUdPo
Iphoneというハード仕様の時点で業務用として却下だし
853名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 14:38:17.35 ID:WtEyid2g
だから業務と呼べるような立派な事業をしてるような人は対象にしてないのさ。
iPhoneもだけど、あのカードリーダーもちゃっちい。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 14:40:26.96 ID:idf++QXw
和解金5700億円で合意 米カード大手、集団訴訟で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM14012_U2A710C1NNE000/

> 和解案は、顧客の支払方法に応じて小売店側に価格を設定する裁量も認めたため、
> 今後、現金や小切手で支払う方がカード決済よりも安くなる可能性がある。

日本でも手数料分上乗せが可能になるのかな?
855名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 00:48:27.08 ID:cQhQXeZ2
外国では元々カードやチェックなんかの手数料は上乗せしてある
856名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 09:43:17.22 ID:jj9FUl0o
>>853
個人事業者自体が全然立派じゃないし底辺ウンコなんだから別にいいだろ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 21:34:02.83 ID:KFGznOFt

333 名前:非通知さん [sage] :2012/05/09(水) 19:37:46.21 ID:/UwXi6xm0
ソフトバンクがスマホ決済サービスでPayPalと合弁孫正義氏にしかできないと思う理由【湯川】
ttp://techwave.jp/archives/51744221.html

> 昨年4月に同協会が「スマートフォン決済の安全基準等に関する基本的な考え方」という題で
>発表した文書は、「スマートフォン決済においても、通常の決済端末と同様、以下の機能が
>必要となる」として「売上票を出力する機能」を挙げている。つまりクレジットカード利用票
>などを紙にプリントアウトすることが望ましい、としているわけだ。
>
> 紙にプリントアウト?何だ、それ!
>
> プリンターが必要になるわけだし、スマホ1つで決済できるというSquareのメリットが
>なくなってしまう。

Paypal日本上陸。パートナーはやっぱり
ttp://www.playing-engineer.com/?p=4498
>プログラマーとしてみれば、Paypalのインターフェースはめちゃくちゃ簡単だし、サンドボックス
>(テスト環境)も完備している。日本のカード決済代行会社はダサいAPIを教えてもらうために、
>法人で、かつ守秘義務契約を結べというところが普通だ。Paypalはそんな低レベルなことは言わない。

>今後、カード決済代行会社は脅威にさらされるだろう。というか、終わりだろ、と思う。
>日本語の壁に守られて、ぬくぬくと高い手数料をふんだくって来た奴等は蒼白になるだろう。
>Bluetoothのクレジットカードリーダーなんていうつまらんハードを作っていた会社も用事は
>なくなった。

クレカ業界もガラパゴスだったのか。知らんかった。


858名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 21:38:16.59 ID:KFGznOFt
PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力

 オンライン決済サービス「PayPal」を展開する米PayPalの日本法人・ペイパルジャパンは6月27日、
三井住友カードと戦略的業務提携を検討することで合意したと発表した。

 三井住友カードは今年10月をめどに同社カード会員向けにPayPalユーザーを募集するほか、
両社でPayPal加盟店の開拓や、モバイル決済サービスや送金サービスの開発・提供も検討していく。

 ペイパルジャパンによると、日本でのカード会社との戦略的提携は初めて。
PayPalは190カ国・地域で25通貨による決済に対応し、約9800万のアクティブアカウントを抱える。親会社は米eBay。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/27/news030.html
859名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 21:45:45.15 ID:G6RQLtdV
モバイル決済端末自体の考え方は理解できるんだが、スキミング装置と疑われた場合どのように真正の端末であると証明すればいいんだ?
iPhoneを使っている以上アプリで偽物の画面を仕立てることも可能だし、カードリーダー部分を見たところでスキミング装置と真正の装置でなんら変わりはないのだし。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 23:39:03.56 ID:0B2ejKUK
ここのとこは引用しないのは如何な物かと。

>>ただ、Paypalは業者側に厳しい。Paypal詐欺とかいきなりアカウントをストップされて
>>倒産した会社もある。手軽だが、危険な面もあるので注意したいところだ。

861名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 01:18:52.06 ID:i4H4IqDG
完全に黒船だからね
勝ち馬に乗っかる蜜墨の考えは正しい
これで他のカード会社は淘汰される方向だな

PayPalHereについてはJCBも認めるしかない状況だろう
爆発的に普及してしまうと日本においてのV/Mに対する優位性がこれまで以上に厳しくなるし

862名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 08:20:45.27 ID:iwxEqWe+
Paypalhereとか知っている人はいいのだろうけど
良く知らない人には怪しげな機械を使っているようにしか見えないんじゃない?
そういう物を使う店として客が離れたら元も子もないような
863名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 10:30:32.90 ID:i4H4IqDG
そりゃ知れ渡っていない間はそう思われるだろうね
ただこれまで現金商売していた店なら大して問題はないと思う
あくまで現金ベースだけどカード使いたい客に「こういうのならあるよ」って示すだけなんだし
それで喰い付く人はカードで払うし、カードで払いたい客も呼び込める可能性がある
不安な客には今まで通り現金で何の問題も無い

https://www.paypal.jp/jp/here/about/
864名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 10:51:09.09 ID:zN+nrpXX
PayPal Here手数料率高いなあ・・・。
話にならん。
端末も中古ならタダでもらえるし、既存加盟店にはメリット無いね。
レジ周りが少し省スペース化できるくらいか?
865名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 10:58:46.40 ID:e5HOXgtv
うん、既に加盟店になってる事業者から見れば何のメリットもない。
でもPaypal Hereで掘り起こせる潜在的な需要があるんだよ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 12:43:06.82 ID:zN+nrpXX
潜在需要なんかあるのかよw
ゼントーシンの捨て身営業経由ですら加盟店審査通らない怪しい店くらいだろ。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 12:46:48.27 ID:JysAc2T7
立ち上げのプレスリリース読めばわかるけど、既存カード加盟店は最初から対象になってない。
これまでカード会社が無視していた店舗や業界を総ざらい。

気付いた時にはPayPalとソフトバンクに市場支配されるだけのことだね。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 13:14:23.80 ID:JMk7hz1e
飲食店とか物販ではないサービス業は下手すると7%以上取られるから5%は魅力的だろうね。
あと端末は中古とか安い手段で、料率は交渉で引き下げて・・なんて頭が良くて身軽な店主ばかりじゃないのよ。

869名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 15:22:34.30 ID:zN+nrpXX
なるほど。
今まで手を出せなかった怪しい会社を、リスク丸抱えで受けてくれるならカード会社全社大歓迎だろうな。
その剰余でうちの手数料率もっと下げてくれw
870名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 18:02:44.55 ID:i4H4IqDG
大歓迎でもなんと思うよ
むしろ敵対心丸出しでしょ
状況によってはPayPal Hereが手数料下げてYahooADSLの時のように平和を乱される可能性だってあるのだから
何にせよ、今回の話は加盟店にとって損になることは一切ないから展開に期待だよ
871名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 18:18:59.45 ID:e5HOXgtv
手数料が高くなるのは仕方ないね。Paypalの取り分とカード会社の取り分を払わなくちゃいけないんだから。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:29:21.03 ID:t9W/SPKC
いつものソフトバンク品質の威力で中小規模店舗のクレジットカード取扱にとどめを刺しそうで怖い。
リーダーは本物、ソフトも本物だけどJB済みiPhoneに仕込みでスキミングとかあれば一発で終わる。

まあヤフードームのビール売りとかソフトバンクショップのクレジットカード端末を全部置き換えるとかで実証試験したうえで一般に向けて広めるとかならその間に問題点もそれに対する対策もとれそうだけど。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 00:47:15.20 ID:28dKD23f
スキミングが米国でもあるならその対策はされているのでは?
874名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 01:11:33.07 ID:AnTnGtJY
これってPayPalは国内カード会社通さずに海外のV/M/Aと理解しているんだけど、
だとしたら相当の脅威なんじゃないのかね
これまで加盟店にならなかった(なれなかった)零細店舗や移動事業会社を取り込むみたいだから、
あまり直接的なダメージはなさそうだけど、
一気に普及してしまうとそっちも侵食されるだろうなあ
875名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 01:52:34.01 ID:Pu8C7UED
>>872
実証実験で問題点の洗い出しをしてアプリやシステムを改良するのは賛成だけど、スキミングは要は悪徳加盟店の犯罪だから、ソフトバンク系列の店ではあまり意味がないのでは?
過去に犯罪行為をした代理店もあったが、ショップでスキミングするなら今でもいくらでも出来そうだしなぁ
876名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/19(木) 21:29:15.96 ID:/habSjSJ
PayPal's micropayments price
https://micropayments.paypal-labs.com/
https://cms.paypal.com/jp/cgi-bin/marketingweb?cmd=_render-content&content_ID=marketing_jp/Micropayments


1円とか10円小などのさな金額をクレジット決済で支払おうとする場合、その決済手数料が高すぎて現実的ではありませんでした。
しかし今回使えるようになった「Micropayments」によって革命的なコスト削減が可能になり、それを可能とします。
コスト圧縮の仕組みは↓が詳しいです。これを見たら日本のクレジットカードインフラがいかに時代遅れかが痛感できます。
http://takao.asaya.ma/article_392.html
http://takao.asaya.ma/article_485.html
この凄さは、例えば以下のような使い方に繋がります。
・50〜100円のNPOなどへの寄付
・500円程度の小額コンテンツ販売(手作りグッズや同人誌等)
これらでも、クレジット決済を使っても十分に利益が出るわけです。

PayPalの通常手数料とMicropayments手数料では、2,357円が分岐点とのことですので、それ以下の決済に向いています。ね。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 10:34:07.25 ID:S8+EzV3N
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
878名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 22:52:38.18 ID:zgMZLmcM
他方、日本のおさいふケータイ機能は、まさに「ガラパゴス本丸」の元凶の一つとして、
日本以外では全く不要な、厄介者の糞機能扱いされているのであった…


おさいふ機能の完全ガラパゴス化の真の原因は、実は織田信長にあるんじゃないかと思う。
織田信長がサインをめんどくさいと忌み嫌って、領内の徹底した印鑑社会化を進めて以来、
日本人は、自著の署名の必要性を完全に忘れ去ってしまった。
だから、自著社会では、おさいふケータイ機能にサインが欠けていることが、意外に大きな問題であることに
今の今まで全く気付かなかった。
eコマースはパスワード主義になっていることも、日本人の目を狂わせた。
日本社会の暗証番号至上主義と、欧米社会のパスワード要求は、微妙に位置づけが違う。

879名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 20:01:07.79 ID:nnOFT/lB

三井住友カード、NFCを活用したVisa payWaveとMasterCard PayPassを開始
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp
三井住友カードは11日、近距離無線通信の国際標準規格であるNFCに準拠した決済サービス「Visa payWave」「MasterCard PayPass」の、
カード会員向けサービスおよび加盟店向けサービスを開始すると発表した。NFCは、FeliCaやTypeA、TypeB規格と上位互換がある
近距離無線通信の規格。今後、NFCを搭載したスマートフォンが国内外で普及していく見込みであり、日本国内でもTypeA、B規格を採用したサービスの普及が期待されている。
このような国内外の動向をうけ、三井住友カードは、2013年前半を目処に、NFCスマートフォンを対象にVisa payWaveおよびMasterCard PayPassの発行を開始する予定。
同サービスの実施により、カード会員は海外でもモバイルで支払いができるようになる。
また、Visa payWaveおよびMasterCard PayPassの加盟店向けサービスのトライアルを2012年内に開始する。
同トライアルの実施により、Visa payWaveおよびMasterCard PayPassの利用動向や運用面等を幅広く検証の上、
今後の加盟店向けサービスの展開につなげていく。

http://news.livedoor.com/article/detail/7035878/
http://www.zaikei.co.jp/article/20121011/115253.html
http://www.nikkei.com/money/savings/oshirase.aspx?gyoshu=61&id=321403


ついに「iD」を見捨てたどえらいカード
880名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 22:45:22.06 ID:Evo6/Jn1
なにいってだこいつ
881名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/15(月) 11:30:04.90 ID:z2oZ9LhL
つうかモバイル端末に課金情報なんか入れたくないし
882名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/16(火) 21:52:19.33 ID:Yk6nl9g8
「iD」が世界の「MasterCard PayPass」加盟店で利用可能に
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/26588.html
883名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/16(火) 23:26:56.11 ID:aY94zDkE
アフィしね
884日本のクレジットカード会社:2012/12/26(水) 22:49:04.32 ID:tKtcMzrh
日本のクレジットカード会社には、国際ブランド会社と直接契約してカード発行業務、加盟店業務などを行う
「一次カード会社(プリンシパルメンバー)」と、一次カード会社の下でカードを発行する「二次カード会社(アソシエートメンバー)」があります。
例は交通系カードのOPクレジットカードとJ-WESTカード。どちらも発行は鉄道会社ではあるが、BIN帯はどちらも三菱UFJニコスからの借り物。
だからどちらも「ミツビシUFJニコス」などといった名称で引き落としがされていることがある。
で、一次カード会社は・・・。

VISAインター:VJA(三井住友カード)、三菱UFJニコス、セディナ、クレディセゾン、ユーシーカード、イオンクレジットサービス、トヨタファイナンス、りそな銀行、
すみしんライフカード、三菱東京UFJ銀行、エポスカード、スルガ銀行、アプラス、楽天カード、楽天銀行、ジャパンネット銀行、エムアイカード、SBIカード、
オリエントコーポレーション、ソニー銀行、ジェイティービー

Mastercard:三菱UFJニコス、ユーシーカード、オリエントコーポレーション、楽天カード、クレディセゾン、セディナ、ジャックス、イオンクレジットサービス、
オムニカード協会加盟会社、ライフカード、ポケットカード、日立キャピタル、UCS、アコム、アプラスフィナンシャル、トヨタファイナンス、りそな銀行、SBIカード、
NTTファイナンス、青山キャピタル、ゆうちょ銀行、トラベレックスジャパン、ソフトバンクペイメントサービス、ヤフー

JCB:非公開

ソース:http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201211_01.pdf
885加盟店向け:2013/02/18(月) 17:49:06.60 ID:rutzNByR
Q1:
接客業をしています。たまに海外の方が来られるのですが、先日来られたお客様が、カード支払いをされる際に、つたない英語で
「お支払いは一括でよいですか?」と聞くと、(゚Д゚)ハァ?というような返事が・・・海外発行のカードを日本で使用する際は、分割、リボなどはないのでしょうか?

A1:
海外の場合は、クレジットカードは基本的に銀行が発行しているので、支払方法を「お店でお客が」指定するのではなく、
銀行とカード保持者のあいだでどのように支払うかがあらかじめ決めてあるのが普通です。
ですから、基本的には海外発行のクレジットカードの保持者に回数を聞いても意味をなさないことになりますから、聞く必要はありません。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 18:52:48.23 ID:RfvyKweo
「銀行が発行しているので」って理由になってないよね。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 21:15:07.05 ID:rutzNByR
>>886
実は海外のネット通販や格安航空会社の航空券購入時には銀行系・銀行発行以外のクレジットカードは使えない事があって
特にガソリン系、流通系、信販系発行のVISAカードにこの手のトラブルが多発している。

まあ、ダイナーズやアメックスにJCBではこんなバカげたことはないだろうけど、VISAにマスター、特にVISAはこういう問題が多いよ。

通販等でカード決済する場合、カード番号と共に発行カード会社名(ブランドではない)を書かせる場合がありますが、
その場合「Bank Name」「card bank name」「Bank of Issue」って書いてある場合が多い。この表示はどこがこのカードを発行しているかっていうことです。
カードの裏とかに英表記があればそれを打ち込むわけだが・・・。流通系・信販系だとトラブルが多い。
そして、なぜ「Bank」なのか?、という点ですが、日本以外の海外では「クレジットカードは銀行が発行するもの」という認識があるからです。

ただし、日本で「銀行直接発行VISAカード」はレアです。

だから、電話にて口頭でカード番号を伝えた時、「銀行名は?」と聞かれる。「銀行のものではなくて●●カードにVISAのマークがついています」と答えたら、
「おいおい、VISAといったら銀行が発行するカードしかないだろ〜」という反応が返ってくる。だから、いろいろと説明しなければならない。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 21:21:34.82 ID:RfvyKweo
銀行系以外のカードが使えないことと一括分割云々全然関係ないと思うんだけど。
889加盟店向け2:2013/02/18(月) 22:32:42.70 ID:rutzNByR
Q2:
英語で、クレジットカードでの精算のとき、「お支払いは一括でよろしいですか?」は、どういえばよいのでしょうか?
それから、「お土産用に分ける袋をお入れしましょうか?」は、どういえばよいのでしょうか?

A2:
一括払いか分割かを選べるのは日本のクレジットカード独自のシステムです。

海外で発行されたカードは裏面にも日本語が一切書いてないのですぐ分かると思います。
VisaやMaster Cardは何も聞かなくても海外のカードは分割払いです。一括で払う事も可能ですがそれはホルダーが各自で決める事です。
普通の日本でも見慣れているアメックスは一括払い、日本では見かけない小さなアメックスのマークのカードは分割です。
よって観光客が海外のカードを使う場合は支払方法は特に聞く必要有りません。

それから 「お土産用に分ける袋をお入れしましょうか?」はこういう意味です。
「 Would you like some extra bags if these will be gifts for your friends?」

後、おみやげ物かどうかについても、小額のものをいくつか購入した場合は、
「How many baggs do you need ?」位で良いのでは、と思うのですが如何でしょうか?
890名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/19(火) 08:28:17.68 ID:yIHS0+Fq
基本的に銀行が発行しているので ってだからいらないじゃん。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/19(火) 10:17:41.21 ID:+Wc73smB
>>887,889
これってコピペなの?

嘘が書いてある上に、A2 の英訳もめちゃくちゃだ...
892名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 10:20:34.59 ID:oMjDYaC8
カード名義人とサインが全く違う伝票が出てきた

バイトよ、なんとゆうことをしてくれたんだ
893名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/26(火) 21:37:35.97 ID:FNVZ+Oie
>>892
早まってバイトを叱るなw
カード裏面のサインと一致していれば無問題
894名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 23:06:17.48 ID:IcF+1OXv
学科ではないが今は無き鉱山学部
895名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 09:49:37.59 ID:YSHeODtK
家が旅館をやっていてカード決済を導入したいのですが
お勧めの業者などありますでしょうか。
客室数10の小規模な宿です。
以前、地元の銀行に問い合わせたところ、
JCBとの契約を勧められました。
手数料は一律5%、端末機が6万円ということでした。
V/M/JCB/AMEXが使えれば十分だと思ってます。
電子マネーは今のところ考えてません。
よろしくお願いします。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 10:07:19.60 ID:eOp8vy0D
>>895
小規模な宿でカード決済導入して、5%のお布施を払う価値があるのかどうか
そこらへんはどうなの?
うちも小規模事業者なので迷ってる

うちの場合は、地銀に頼んでJ,A,V,M
デビットや電子マネーはやらない
って感じ

どうすっかなー
897名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 11:41:36.41 ID:YSHeODtK
>>896
ありがとうございます。
以前から「カード使えますか?」との
問い合わせは多数ありましたが、手数料を
考えるとどうしても躊躇してしまっていました。
自分自身もカード決済は日頃から多いですし
お客様の需要は多いと思います。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 12:35:10.30 ID:UYyOV56l
加盟店負担金を安くする方法なんか無いですか?
899名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 13:16:05.39 ID:A50bN0Ed
>>895
もし海外からの客が結構来るならJCBは余り意味ない
VISAかMASTERが主流、JCBは海外に行くと使えない店が沢山ある。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 11:25:28.91 ID:jb/vn3H3
>>899
> VISAかMASTERが主流、JCBは海外に行くと使えない店が沢山ある。
というか、海外からの客で、JCB使いたいんだけど、ってのはまずない。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 22:14:32.73 ID:k+K5/I9W
これまでカード扱ってなくてやってこれたんだから、無理に加盟店契約することないと思う
まずはPayPal Hereとか楽天のスマホ使った決済で試してみたら?
ちなみにうちは加盟店やめてPayPal Hereに変えた
今のところ特に不都合なし
902名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/09(火) 09:58:30.14 ID:Leamcfh9
>>901
手数料どれぐらいですか?
903名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 19:08:21.35 ID:D0I6S4iI
PayPal Hereは5%
楽天のは4.9だったかな
あと最近セゾンと提携したコイニーってのだと4%だね
ただしコイニーは入金が遅い
申し込みもやめるのも簡単だから、試験的にカード導入するなら、丁度いいんじゃないかと
904名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 23:46:30.50 ID:gymDIWsx
PayPalのはソフトバンク縛りだから論外だろ
手数料も一番高いし、サポートは海外の怪しい正体不明外人だし、素人にはおすすめできないな
俺かまやるなら楽天だな
といっても楽天は楽天でアレだがw
905名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 20:26:15.93 ID:5m9UEY6S
手数料3%になったら導入してもいい
5%とか論外
906名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 14:42:42.33 ID:LENohAD1
Paypal:超ザル審査
楽天S/P:通常の加盟店審査

合格率でいえば、Paypalの方が全然上。
楽天はリアル店舗と同じ審査。
だが、Paypalのビジネスアカウント口座から出金するのに営業性個人名義の銀行口座が必要。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 16:04:38.77 ID:nZ5z5kk+
PayPalのは銀行がそうだったなー
それだけのためにJNBで口座開設したわ
908名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/22(月) 00:17:53.70 ID:OyQBk33L
>>895
日専連で3%くらい
909名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/23(木) 20:36:46.98 ID:jtqEnV8r
やっとSquare上陸
手数料3.25%
これで禿のPayPal Hereもクソサポートとぼったくり手数料下げるしかなくなったな
910名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/07(金) 16:58:31.45 ID:Sxu3xQaJ
エステサロンで

15回 回数券を五万円
ビザ MASTERご利用可

とあったが

よく加盟店なれたよね

普通加盟店なれないよな
911名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/16(日) 01:35:39.77 ID:2CChCSyy
912名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/18(火) 16:34:14.19 ID:MboL67nd
>>910です。

エステサロンでクレジットカードで回数券買って

次に行ったら店がなかった

っておちで
クレジットカード会社がエステサロンの回数券販売してるサロンは加盟店なれなかっただろう?
913名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xh0uZFSL
きょう、ゆうちょ銀行発行のVISAカードを持ってきた客が『2回払い』というので
POSに2回に選択にてスキャンしたら、『加盟店判定エラー』っと表示され決算
できませんでした 使えないと客に伝えたら、『一括でも無理か?』と言われた
ので、1回で選択したら使えました
この場合、カードが使えなかったのは客のせい? でもPOSは『加盟店判定
エラー』と言っているので、加盟店が悪いの?
ちなみにさっきのカードは、POSでは住友カードで決済しました
914名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5frbs/7x
>>913
加盟店側でそもそも2回払いを受け付けていないか、1万円以上とかの金額の縛りがあるんじゃない?
915名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:catrnajs
10年ほど加盟店になっている店舗なのですが、端末が故障してしまい困っています。
古い型番なので修理不可能、新しい端末を借りる場合は8万円弱だそうです。
(初期導入時は友人の紹介で端末無料でした。)
金をせしめられる端末を8万だして借りるのも、今ひとつ納得がいかないのですが
このままではお客様に迷惑をかけてしまうので、しかたなく新しい端末を頼もうとしたところ
新しい端末が来るまでに手続きやら審査などで、日数が1.5ヶ月かかると言うのです。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:catrnajs
915続き

素人考えでは代理店を変える訳ではないので、単純に端末に店舗情報を入力しておしまい。
と思っていたのですが、こんなに日数がかかるものなのでしょうか?
これって継続して同じ代理店にするメリットは?
少しでも端末の安い会社を探して乗り換えたほうが良いのかな・・?
とも思てしまいます。

詳しい方教えてください。おねがいします。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JRIUpgGh
最近はスマホにぶっさしてカードを扱うのもあることだから、手数料とか引き合うならいろいろ検討してみたら?
918名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4Rj7o3aG
Squareの場合、料率は高くなるがカードリーダーなし、スマホとアプリだけで決済可能(通販と同様の扱いみたい)。
三井住友銀行の口座があるなら申し込んでみてもよいかも。
919913:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/GoAtOCj
>>914
一応1円からクレジット決済できます
分割は、回数をPOSに入力するので前回別のお客で4000円ぐらいを
10回の分割にしてほしいと言われ、10回で入力したら電話承認になって
使うことは出来たので特に制限はないと思います
気になるのは、VISAカードだと『住友カード』や『ミリオン』『日本信販』
『UC』などカード会社が変わることです
920915:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DMgQAqCG
>>917>>918
ありがとうございます。

Square
こんな簡単なクレジット決済方法があったんですね、
ipadと三井住友銀行の口座もあります。

雑誌でpaypal coiney 楽天スマートペイなども紹介されてましたね。
決済手数料が安くどれも3.25%くらいで高価な端末もいらない。
とても魅力的なのですが、私的にはいくつか問題もあります。
JCB、アメックスが使えない、レシートプリンターが高価すぎる・・・
う〜ん悩む。
921糞コテキチガイ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hvlrjLeK
>>919
>4000円ぐらいを10回の分割

そいつキチガイだろw
922名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:04ML1Z9i
おじゃまします。
先ほど帰りがけの上司から会社のISDN64をひかり電話にせいと丸投げされました。
INFOXと書いてあるCATがあり、CAT自体はひかり電話対応なんだそうですが、
CATがかけている先の電話番号が003X-XXX-XXXのようで、これって
ひかり電話ではつながらないから電話番号を変えないといけないですよね。
この変更はどこに頼むものなのか、端末を買い換えるのか、設定だけを変えるのか、
そもそもこの端末についてどことの何の契約を見れば良いのか右も左もわからず、
助けていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
923猫頭 ●:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SuwWY1IM BE:799841726-2BP(4981)
>>922
脇に端末番号書いてないですか?
最初のハイフンの前までの頭5桁で端末管理会社がわかるので、晒してみてくださいな。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:33twxMwe
>>923
ありがとうございます。
49636-XXX-XXXXX
となってます。
925猫頭 ●:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VXWNxQ7n BE:1599682638-2BP(4981)
>>924
どうやらVJA系っぽいですね。
http://www.smbc-card.com/kamei/toiawase.jsp
とりあえず三井住友の加盟店用案内に問合せてみるといいかと思います。
926922:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:33twxMwe
>>925
重ね重ねありがとうございます。問い合わせてみます。
最初の取っ掛かりができて助かりました。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/09(土) 22:38:58.06 ID:PJcoRqOV
age
928名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/12(木) 14:28:57.65 ID:F/mlwXsL
いま東芝TECのCT-3100の端末使ってます。

サーマルロールがそろそろ無くなりそうです。

INFOXで純正専用で20ロールで代引で3800円です。

純正以外の安くて良いのないですか?
929名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/12(木) 23:49:24.18 ID:s/XF/dSF
えーサーマルなんてタダじゃないのか
930名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/14(土) 17:30:16.40 ID:kE3mDzNh
どうやったら
ただでもらえますか?
931名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/05(水) 12:28:29.65 ID:H4q2yT5e
三井住友だったらタダじゃないのか
932名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/07(金) 10:08:05.60 ID:HOCTIjpt
>>931
三井住友に電話ですか?
933名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 18:58:34.80 ID:82wmXv/K
すみません
感熱紙11日にファックスで、注文したら

クロネコでお昼過ぎに、来ました。

無料でした。
ありがとうございました。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 00:14:32.88 ID:ylhjFXwL
婚活系のエクシオが加盟店規約違反かあ!?
3000円未満の決済時、クレジットカード支払いを受付しないシステムになっておるで
どういうことや?
JCB系かビザか 動いて叱れや
935名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/28(月) 10:41:21.33 ID:UkGwykaH
やっと加盟店情報交換の本人開示の申し込みができた。
というのも実印作ってなかったんだよねぇwww

そのために実印作って印鑑登録したという泥縄
936名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/09(金) 12:56:38.53 ID:z519sWxx
>>935 おつ
937名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/27(火) 21:28:57.33 ID:kt4buzkI
★振り込みミスの2700万円引き出し、詐欺容疑で女逮捕 警視庁
クレジットカード会社から誤って振り込まれた現金を不正に引き出したとして、
警視庁捜査2課は27日、詐欺の疑いで東京都あきる野市の飲食店経営
堀越純子容疑者(51)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年5月、「シティカードジャパン」(東京都品川区)から
自分の口座に誤って振り込まれた現金について、自分のものであるように装って
金融機関に払い戻しの請求書を提出し、2700万円をだまし取った疑い。
捜査2課によると、堀越容疑者は「返すつもりだった」と容疑を否認している。
カード会社は、取引があった堀越容疑者の口座に約300万円を振り込もうとした際、
桁を間違えて約3千万円を振り込んだという。
堀越容疑者が差額の2700万円について返金に応じなかったため、昨年10月に警視庁へ告発した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140527/crm14052716410015-n1.htm

★誤振り込みの金引き出す、詐欺容疑で女を逮捕
カード会社が自分の銀行口座に間違えて振り込んだ金と知りながら現金2700万円を
引き出したとして、東京・福生市で飲食店を経営する堀越純子容疑者(51)が逮捕されました。
警視庁によりますと、去年5月、東京・品川区のカード会社から堀越容疑者の口座に対し
本来は298万円のところを、誤って1桁多い2980万円が入金されました。
その後、堀越容疑者は誤って振り込まれた現金と知りながら、信用金庫の窓口でこのうち
2700万円を引き出してだましとった疑いがもたれています。
取り調べに対し、堀越容疑者は「引き出したことは間違いないが、返すつもりでした」と
容疑を否認しています。(27日18:06)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140527-00000032-jnn-soci
938名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/28(水) 01:41:11.62 ID:NuNc/ac+
奥様のカードを主人が持ってきて
使えないと言うと怒鳴るよね
939名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/28(水) 01:47:55.57 ID:LoOuZ7cf
そういう時は110番ですよ。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/28(水) 01:56:41.81 ID:KZeL3FL0
主人の物は私の物というジャイアン感覚の
奥様には困るなw
941名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/13(日) 19:55:43.68 ID:sQVRK4hJ
age
942名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 13:25:18.23 ID:dIUFOdBH
光回線対応の新しい端末に変えるんだが次からはロール紙が有料らしい。
10ロールで1,800円だったかな。
アホらしいから同等の安いヤツがあればと思ってるんだけど何かありますか?

端末は確か↓だったと思うんだけど。
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/24662.html
943名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/14(金) 15:21:45.58 ID:L++NNmwd
インテリジェントウェイブ、決済関連がけん引

2014/11/14 13:42

【決済関連がけん引】
更新需要でクレジットカードやプリペイドカード決済設備が伸びる。新規のシステム開発も増加。
情報セキュリティー製品販売も伸びる。選別受注で採算が改善。最終利益は大幅増。

【強化】
米社が開発した次世代型セキュリティシステムを取り扱い。長期潜伏型のウイルスにも対応。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/23(火) 23:17:47.08 ID:Y11KocnU
最後のICなしカードの牙城、米国も落城 米国もIC化へ
皮肉な話だが、トロイの木馬によって米国の磁気カードの最後の牙城は崩落した

データ流出で加速、米のICチップ型カード導入
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204162404580100863469070440
オバマ米大統領、連邦政府の電子決済でセキュリティ強化
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0I62G820141017

ビザによれば、現在、全世界のPOS端末の74%、ATM端末の69%がEMVに対応済み。だが、米国と日本は極端にEMV対応が遅れており、
米国での対応状況はPOS端末が7%、ATM端末が3%に過ぎず、日本もまたPOS端末が17%、ATM端末が0%という。
こうした状況下のため、「クレジットカードの偽造被害は米国と日本に集中している」(ビザ・ワールドワイド、リスクマネージメントの井原亮二氏)ようだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/121502254/?ST=management&P=2
現在、ICチップ搭載カードについては国内のイシュア発行のカードでも6割強に搭載されている。
しかし、取引件数でみると、わずか17%にとどまっているそうだ。これまでクレジットカードの偽造被害は米国に一極集中してきたが、
米国では2015年末には加盟店側でも47%がICカードに対応すると予想されており、
「日本はIC化において最後進国になる」と、ビザ・ワールドワイド リスクマネジメント/カントリーリスクダイレクター 井原亮二氏は懸念する。
犯罪者にとって、日本が不正利用の最大のターゲットとなる可能性も考えられるそうだ。
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/44798.html


そこで、加盟店もEMV化すべき
945名無しさん@ご利用は計画的に
保守