クレジット加盟店関係者が集うスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
クレジットカード加盟店の事業主・従業員の方、どんどん書き込んでください。
(加盟店=クレジットカードを使える店のこと)

・DQNなカード客が来た!
・格安加盟店手数料自慢
・カード加盟店ならではの苦労話
・CATの使い方わかんねえよ
・非接触決済入れろと営業員がウザい

等々、愚痴や裏情報など何でも歓迎

過去スレ
1 http://life.2ch.net/credit/kako/1003/10035/1003596427.html
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 13:35:50
非接触クレジット対応するにはいくら投資すれば対応できますか?今は東芝テックのCT-3100です。
また申し込みはどんな手順ですか?
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 13:40:13
QUICPay→JCBかトヨタの営業
SMARTPlus/VISATouch→三菱UFJの営業
iD→三井住友の営業

あとは交渉次第で0円〜
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 15:57:25
ありがとうございます!参考にします。
皆さん どこの発行カードの利用が多いですか?僕のお店は男性が多いので、石油会社や、家電量販店 自動車会社 が多いです。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 20:36:16
JCBの新しいロゴステッカー一枚しかもらえんかった
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 23:11:52
お客様からサインしてもらったのちゃんと配達記録で送ってる?
私は普通で出してます
経費がね
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 23:23:53
>>6
うちも普通郵便・・・w
従業員が無くす率の方が高い。


8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 00:49:13
>>7
無くすの?大丈夫なん?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 01:06:17
客が買った買わないの話になったら、サイン伝票を
取り寄せて解決する手段にするのにさ。
サイン伝票失くすって・・この個人情報保護の時代に
だめだめ店舗だな
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 01:11:44
まあそんなクレーマーなかなか居ないよな!
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 19:38:18
サインちゃんとかけや!汚すぎてカード裏のサインと照合できん
イチイチ 面倒臭いそうに ペンをちゃんと置け!いやならカード出すなボケ!
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 21:22:31
>>11
ちゃんと書きたいんだけど、
ペンの具合が悪い店とかサインする紙に下敷が無い店とかじゃ無理。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 00:33:25
私の店もガラスレジ台だから、ボールペンすぐにダメになる。感熱紙だし
最近マジックでサインしてもらいました。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 11:44:17
加盟店控え どうしてますか?
オラの店はノートに張ってます。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 11:58:40
感熱紙だからなあ。
なかなか扱いが厄介。
データギャザあるからあんまり気にしなくていいのかな。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 12:52:25
データギャザってなんですか?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 13:07:22
ギャザリング機能
加盟店とカード会社がCATやPOS(=販売時点情報管理)により、オンラインでオーソリゼーションを
行っている場合、オーソリゼーションが「OK」となったカードの取引データを、カード会社のコンピュ
ータが売り上げデータとして取り込むことを「ギャザリング(データギャザリング)」という。この仕
組みを利用することにより、加盟店はカード会社別の売上伝票の仕分けや発送作業の負担が大幅に軽減
される。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 14:50:05
[sage]ありがとうございます!
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 20:37:14
>>11

PIN入力に切り替えれば、汚いサインとおさらばできるよ。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 20:42:23

「暗証番号?しらねーよタコ!金借りるわけじゃねーからいらねーだろが!」
という客が来ます。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 22:51:58
ヤレヤレだねー
じゃあカードつかうなタコ!
っていってやれ
サインでもO.K.だったかいな?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 01:32:54
客です。
PINよりサインがいいのです。経験的にですが、ATMに比べれば、
はるかに周りから盗み見されやすい状態(格好)でPIN入力を求められ不安です。
言えばサインによる方法を受け付けてくれるのでしょうか。
PINオンリーな店ってあるのでしょうか。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 01:36:28
客です。
サインよりPIN入力がいいです。
左利きだからボールペンがすぐつかなくなるんだ・・・
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 01:45:57
>>23
字は普通右で書くものだろ。
お前の親はそんな事も教えてくれなかったのか?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 12:10:41
人によっては
名前書くのは、個人情報がって嫌がる

番号は 番号が人に見られるって
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 12:30:33
>>25
そういうお客さんにはこういうサインを勧めてあげれば
http://creita.info/uploader/img/60952.jpg
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 13:11:18
これもO.K.なんっすか?
僕店側からなら、カード会社に通報したいな〜
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 13:25:23
サインなので何でもおk。
むしろ筆跡鑑定が難しそうな「一」だけとか超困る。
文字数が多いなら多い方がありがたいんじゃね
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 13:45:31
>>28そうなのか〜しらんかった!

話は変わって「コード10です」ってオーソリセンターに電話したことある?
してみたい!
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:17:43
ちょい質問。
カード裏のサインと記入するサインって一致しないとダメなん?
たとえばカード裏は漢字。
記入したサインをみてみると筆記体

ダメなん?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:19:43
ダメ。
もしそれが不正使用だった場合は、加盟店がかぶることになるよ。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:21:55
まじで!
ダメっていうのは、サインが筆記体だからアウトってこと?
それとも、書体は関係なくてカード裏と一致してないのがダメってこと?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:23:41
一致してないとダメだろ。
なんのためにクレカの裏にサイン欄があるんだよ。w
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:25:57
クレカを落としたときのタメに・・・名前書いてるのかと思ってました。
では、書体は何でもいいんですね?中国でも英語でも筆記体でも。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:32:27
だから究極的には筆跡鑑定になるようなものならいいよ。
m9(^д^)
    ↑これはロシア文字
こんなのでもいいんじゃねーの
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:52:23
日本国籍なのに筆記体使ったらダメだろ
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 20:05:31
はんこ文化の日本じゃ、署名の意味を理解するのは難しいのかな
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 20:42:56
拇印ならともかく
実印登録もしていない判子って何の意味があるのかそっちの理解の方が俺はできない。
しかもシャチハタの判子でもいいっていう書類あるじゃん?
お前らただ判子が欲しいだけだったら芋判おしてやんよ。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 00:34:48
CATから感熱紙でてくる あの紙に ローマ字で名義が書いてある時があるよね
例えば、中国人の方や 中東の方も名義はローマ字なん?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 16:11:10
パソコン買おうと思い、社会人になったのを機にクレジットカードを作り分割で買おうと思ったのですがVISAともう一社の審査に落ちました。24歳入社一ヶ月です。クレジットは初です。

原因は何故でしょうか?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 16:44:00
>>40
VISAは審査厳しいからMasterCardのほうが作りやすいよ。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 21:53:20
>>41
あざっす
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 22:50:20
個人経営の店が加盟店になるにはどうしたらいいの?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 23:18:53
僕のお店は お客様のカード会社に勤めている方にお願いしました!
端末無料
マスター VISA ライフ4%

JCB アメックス 5%
です。
あと銀行やJAや同業者組合斡旋もありましたが、断りました。
端末有料だったから
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 23:24:05
ライフだと端末無料って事なのかな?
将来飲食店をやろうと思ってるので参考になります。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/23(日) 23:40:14
とは限らないみたい。
今からは非接触クレジットカード対応しているのがよいよ>>3みて
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 10:57:07
住友の営業に端末入れ替えだと称してiD付きのCATを導入させられて半年経った。
タダで新しいの入れてもらったから、べつにウチはどうでもいいんだけどさあ・・・

この半年で来たiD客は3人だけなのよ。w
iD分の加盟店手数料として天引きされた分は半年で1200円ちょいなわけだが、
iD機能付きってことはこのCATは普通のCATより高いわけなんだよね。

この調子だったら、コイツが自分自身の代金を稼ぐ前にコイツの寿命が来てしまいそうなんだが。

・・・って住友の営業に言ったら、これからこちらで頑張ってたくさんお客様増やしますから心配いりません!とか言われた。
説得力に欠けまくりなんですが。大丈夫かねこの会社。サブプラムで頭トンじまってないか?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 10:04:58
おらもカード会社心配になる
手数料は稼げる
しかし
8万円の端末無料 毎月明細発送 銀行手数料 ほんと時々加盟店へステッカー発送代
大丈夫?
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 10:19:53
署名はアラビア文字
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 00:23:28
ゴールドカードやアメクスやダイナースのお客様がきたら、緊張したりVIP接客してしまう 負け組の店員俺
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 02:12:30
俺の場合、黒茄子&雨白餅のお客さんで親しい人がいるから雨金を得意気に出す客を見るとアフォかと思うよ。
俺が蜜墨餅だから蜜墨のお客さんを見ると"同志"って感じで親しみをおぼえる。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 19:49:36
こないだ NTTから光にしないか?と提案され、僕のお店のCATも速くなると
CATを設置したクレジットカード会社に連絡したら、CATの端末メーカーと当社は 保証対象外になる!と
通信は速くても機械が駄目みたい
皆さん アナログですか?
しかし 僕のお店は遅い
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 19:55:40
>>52
客の利便性を第一に考えろよ。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 00:36:19
そんなのに投資できん
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 01:45:29
>>52
モデム通信のCATが早くなるって、その営業馬鹿だろ。
NTTの代理店だろうけど、アホ多いからなあ

実際はたぶん問題無くつながる可能性が高い。が
光電話は通話品質が保証されていない=通信も保証されない
のでカード会社は端末使えなくなっても文句言うなという事。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 01:48:32
>>52
速度の話だけど、光にしても早くなることは
ほぼ「ありえない」よ
普通に電話で通話して明らかにノイズが乗っているとか
音が小さいとか そんなんじゃなければ変わらない。

57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 10:14:26
処理を早くするには、どうしたらいい?
エロい人教えてください!
あまり投資はできません
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 13:27:05
最近、三菱UFJニコスの加盟店デスクに問い合わせすると、
慣れていないスタッフが多いのか、聞いてもすぐにハッキリ
した返事が出来ないのが多い。ミリオンの頃から加盟してる
が合併するたびにどんどん劣化していく気がするんだがww
やはり合併繰り返してきたから内部じゃ相当混乱してるんだろか?w
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 20:35:23
合併するたびに人員整理を名目に社員を首にして契約社員に代えてるんだろ
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 23:54:01
>>59違う所に書き込んでよ
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 00:37:34
>>57
とりあえず光ではなくISDNに変更。
最近のCATなら対応してます。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 11:29:08
>>61その手が! ありがとうございました!
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 11:39:10
isdnにしてもパケットなりデジタル通信しなきゃ早くならないけどな
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 11:54:48
>>63
ISDNにすると、CATの速度も速くなりますよ。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 12:22:21
どっちが本当かな?
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 03:05:38
>>64
だから、CATがデジタルモードなりパケット通信対応してたらだろ
TAでアナログ変換してモデム接続のままじゃ早くならねーよ
でも、所詮今じゃ枯れたISDN。64kまでが限界。
早くなっても一瞬で承認終わる程までは高速化しない。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 11:00:27
遅レスだが、>>47は俺か。
俺の場合三井住友の営業はかなり厳しいようなことを教えてくれたんだけどね。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/03(木) 00:07:00
皆さんの 手数料と業種と使えるカード会社教えてくださいm(_ _)m
VISA マスター ライフ 4%
NICOS JCB アメックス5%
接客業です
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/03(木) 00:30:20
>>68
スナック
蜜墨(V/M/iD)
JCB(J/A/D)
手数料全て7%。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/03(木) 00:40:46
>>52
何だかたまにやたらと遅いCATのお店ってあるよね。
よく知らないんだけど、そもそも光とかISDNってPOSと連動してるお店でないとメリットないと思ってたよ。
うちのINFOXってそんなに遅いとは思わないんだけど…。
どこに通信してるかでも速さの違いがあるんじゃないかなぁ。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/03(木) 11:45:51
>>69手数料高いー
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/03(木) 20:06:58
>>70
アナログで まったり 決済 癒しかな
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 13:37:02
>>24
おまえ馬鹿だな
これだから日本は才能を持った人を伸ばせないんだ

>>26
ナデシコw
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 16:53:48
AV売っているんですが、審査の甘いところないでしょうか?
出来れば、端末を無料リースしてくれるところで・・・
どこいっても断られるOR端末は自腹

端末高いっす・・・
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 17:40:48
加盟店になるのにも審査いるのか?

普通にVISA・Master・JCBだけでいいのでは?
悪徳情報商材屋でも加盟できるんだし。
7674:2008/04/04(金) 17:50:17
それがいるんですよね・・・>審査
意外に断られます。端末有料ならあるんですけどね。
どうもこういう業種は手数料7%くらいが普通なのでしょうか?

AVだからかな??
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 20:23:23
前に聞いた話し
お金に困って、家族のカードを自店の端末で処理して カード会社から、通帳に振り込まれて、下ろして、トンズラ

なんてならんように、する為じゃないかな
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 21:48:55
質問です。

某大手電器屋さんから言われたのですが
本人の了解を得ずにクレジットカードを作ることって可能ですか?

例えば
1.電器店で分割購入する
(分割時にクレジットカード作るかと言われたが作らない事を伝えている)
2.1で記入した口座番号と印鑑の情報を流用し、電器店用の会員カード
 (クレジットカード機能付き)を自宅に郵送。

って感じで。

いきなり家にクレジットカードが届いてビックリして
「あの、クレジットカード申し込んだ覚えないのですが…」
って言ったら
「以前に伺ったお客様の口座番号を使って作らせて頂きました。」
って言われました。
7978:2008/04/04(金) 21:52:23
クレジットカードは絶対に作らないと決めているので
「解約の仕方教えていただけますでしょうか?
 解約用紙とかあったら送って下さい。」って言ったら
「用紙等のご記入の必要はありません。ハサミで細かく切っていただければOKです」
って言われたので
あぁ、やっぱりまだ申し込み手続きは完了してないのかぁ。。。
と思っていたら 1年後ちゃっかり年会費引き落とされました。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 00:44:50
>>78きいたことあるけど
あるんだね
個人情報等つかってるから、問題
その店の本部又はお客様相談室へ苦情の電話してみて
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 00:45:10
>>71
俺も我ながらそう思う。
業種によるのか、はたまた俺が騙されてるのか?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 04:22:47
クレジットカードの加盟店って、
http://kazuboy.jp/sns1.html
http://eye-clear.sakura.ne.jp/
のような明らかに悪徳商材屋でもなれるの?
おもいっきしVMJマーク付いてるけど。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 04:54:38
paypal経由とか手数料5%超でもいいなら
なんとでも決済方法はある。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 05:25:56
>>83
なるほど!そういう事なのか!!
クレカ会社と自店の間にクレカ代行決済会社を挟んでるのか・・・
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 05:52:58
という事は、こういった多数のクレカ会社のロゴのある店は、カード会社に直接加盟しているという事ですね?
http://www.85-net.com/hoho.htm
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 05:53:52
何度も書き込みゴメ・・・
↑はeコレクトの仕様みたい。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 14:52:21
>>85通販だからじゃない?
普通にお店でCATおいていて、いろんなカード使える仕組み知りたい!
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 22:50:54
>>87
俺は普通に蜜墨(V/M)に申し込んで、CATは値段問合せたらiD付きをタダでくれたよ。
さらにJCBに申し込んだら雨と大茄子も使えるようになった。
国際ブランドさえ使えりゃほとんどカバーできるからこれで問題ないだろ。
国内専用カードなんてカスだから使わせる気もない。
銀聯も興味なし。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 23:23:32
こないだ泊まった リゾートホテル
カード端末どうやってつけたか聞いてみた。
地方銀行にお願いしたらしい
JCB ダイナース アメックス VISA マスターでした! 端末無料 手数料聞くのわすれた。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 15:37:02
おい!コラ!
クイックペイで支払うってレジに伝えたら、サービスカウンターまで案内されたよ
意味無いじゃん!
広島本店のドラッグストアー
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 22:06:21
http://www.remise.jp/service/plan.htm
この代行会社のスタンダードプランとデベロップメントプランって、
カード会社に個別に契約とあるけど、カード会社に直接契約するなら代行会社挟む意味なくない?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 23:43:26
>>91確かに!おらも判らない
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 06:42:09
>>91
こういうとこってCATも無料で貸し出してくれたりするんだよね。
俺の場合、タダで貰ったから関係ないけど基本的には買い取らないといけないらしいから、そういう面では楽かもしれない。
うちはINFOXだけどカード会社用の控えもISSだけにしか送らなくていいからあまり関係ないかな?
ただ雨と茄子がJCB経由だからせっかく雨白や黒茄子のお客さんのカードを決済しても雨や茄子から「いったいどんな店だろう!?」などと見向きもされないんだろうな、きっと。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 08:40:46
>>93CAT無料って多いよ!
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 16:33:21
>>94
そうなの!?
勉強になりました。
そういうのよく調べずに加盟店契約した俺はラッキーだった。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 21:09:04
>>95業種と手数料とどこのカード使えるかとでこで加盟店申し込みしたかを詳しくしりたいな
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 22:39:02
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 01:05:08
ありがとうございます!
手数料高めですね
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 19:26:14
>>90
ホームセンターのダイユーエイトでも、サービスカウンター行き。
しかもEdyも。
苦情や問い合わせが多かったのか、対策として
入口に「Edyはサービスカウンターでの
取り扱いとなります」とポスターを掲示している(笑)
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:10:02
>>99やっぱり端末高いのかな〜
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 13:03:06
対策の基本は徹底した告知だな
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 12:51:32
あげ
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 11:23:27
こないだ初めてカード認証が通らなかったカードがいた
発行会社の都合…
そんな文面の紙が端末からでてきた
なんで?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:12:01
オーソリセンターにTEL
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:18:42
考えられる原因
●カード停止(支払い延滞でカード会社が利用停止しているかも)
●無効カード(盗難・偽造カードの疑い。カード回収を推奨)
●販売禁止(諦めて他のカードか現金で支払ってもらう。客がゴネた場合オーソリセンターへTELする。まれに承認番号を貰える)
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:33:26
PIN必要なカードで何も入力しないて確定押すとサイン承認になる
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:37:06
mjd
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 19:49:18
>>103です。
皆さんありがとうございました!
その時は現金で払ってもらいました。
お客様も不思議がってました。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 19:54:00
>>103
そういうときは下記参照のこと。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/carocaro/card_ng.html
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 22:25:24
ボチボチ参考になります!
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 14:08:14
私の勤務先 カードの裏にサインされて無いお客様多くて
そんな時どう対応してますか?
その場で書いてもらいますか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 16:36:18
>>111
突っ返す
このカード通したら私が詐欺罪で訴えられてしまいますので、と。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 18:25:33
>>112
強いね!売り上げ達成が目の前をかすめて、負けてしまいそうです。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 18:31:23
>>113
っ現金回収
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 21:43:41
加盟店関係者ではないが、名前をチェックしてる店なんて
あるんですね…オレ、字汚いからテプラで作って貼ってる
けど、一度も誰にも何も言われたことないから、名前見る
人なんかいないのかと思ってた。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 23:26:57
>>115
特にアメリカではしないほうが身の為
私の姉 ハワイでカード裏にサイン無くて ショップの店員さん大騒ぎ パスポート見せて 落ち着いた
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 23:58:38
>>115
テプラってwお名前欄じゃないんだからw
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 00:31:33
兜町の金融関係者と思わしき汚客様
鍛冶橋までカード払いだ、と…

乗、820円(当時)の御利用です…
得意気にこれでとカードが出てくる。

世界が認めたステイタス○井×友ゴールドカードにサインがない…w

乗、汚客様、このカードにはサインがなされておりませんのでお使いいただけません
汚、使えます!
乗、(ドア窓の注意書きを指差し)こちらの「使用出来ません」に該当いたします お取り扱いできません
汚、タクシーの運転手なんだからそれくらい融通利かせろよ!(侮辱的発言ですねw)
乗、お金の話だからこそキチンとしなくてはなりません 同じ事銀行さんに言えますか?
汚、(千円札を投げてよこすが降りない)

どうやら釣銭が欲しかったらしいw
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 01:20:38
そりゃあお釣はいるさー
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 01:23:45
勝新太郎に云わせるとタクシーの釣銭を受け取るのは恥ずかしい事だそうな
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 02:11:01
タクシーで釣り銭もらう男の人って。。。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 02:23:49
きっちりしていて好感がもてます
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 10:03:10
金運と恋愛運は比例しているらしい

124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/26(土) 01:07:09
>>104
今は個人情報の観点からオーソリでも理由を教えてくれなくなったみたいだよ。
「お客様の方でカード会社にお問い合わせください。」と言えって案内状が半年前くらいにJから来たよ。
でも蜜墨からはそんなの来ないなあ。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 00:23:53
美容室経営の友人
お客からカード支払いできるようにしろって言われたらしい
どうしたら、加盟店になれますか?
126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 00:26:51
ライフに電話して美穂
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 14:46:32
美穂ありがとう
銀行だめかな?
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 14:55:35
いつも期間と枚数書かずに送ってたら、とうとうISSから電話が掛かってきた。
うるさいなぁもぅ。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:26:18
>>128
そんなんあるんだ

期間内はだしたことない
四か月溜めてます
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 00:57:11
なんでGSはクレジットカードの会社沢山対応できるの?
非接触クレジットも
負け組商店にも教えて!
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 06:48:13
>>130
おそらくスタンドが個別に各カード会社に取り扱いを申請するシステムではなくて、
元売とか組合とかが取りまとめているんじゃないか?
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 09:27:59
近所のキグナス、オーナーが代わったらJCB使えなくなったぞ
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 11:27:29
>>131>>132サンキュウ!
自分の商店でも負担なく沢山のカード会社取り扱いしたい!
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 11:49:21
無駄に大量のカード会社加盟する中小店は馬鹿なだけ
契約会社数絞って、手数料割引させたほうがマシに決まってるやん
今時V/M/J/D/Aついてないカードなんてほとんどない
NICOSくらいだろ、平気で国際ブランド無しばらまいてるの
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 16:14:15
確かにNICOS一つだけが来店あり
あー使えませんね…すみません
と謝るが、内心 国際ブランド着けて無いお前が悪いと
心の中で叫びます!
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 22:04:07
アゲ
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 10:26:46
昨日飲みに行ったら、CAT端末ではなく。ガチャでした。
電話承認もなくスピーディ
CAT端末なんかいらなくない?
電話代もいらない 電気も使わない
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 11:45:06
あのさ、「加盟店原契約」のカード会社から、文面は丁寧だが早く言うと
「おい、お前のとこ1年以内に取引ないから加盟店やめろや」みたいなの
が来ました。
でも、調べたら1年以内に5件、160万以上取引有るんだけど
何か?失礼だよな。
まあ、続けたければ電話すればいいんですがね。

そこでなんですか、「原契約」とは別に「CAT」など各社は別に契約
してるのですが、「原契約」を解除されればすべて
カードが扱えなくなるのでしょうか?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 12:26:49
160万・・・・・・
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 18:22:16
俺はセゾン、JCB、UC、三井住友、ダイナース、UFJニコスとそれぞれ加盟店契約してるが、ダイナースだけは一度も通したことがない。
いずれもむこうから加盟してくれって言ってきたんだが、ダイナーズもそんなこと言ってくるんだろうか。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 20:07:55
ダイナース実績なくてもダイナーズは何も言ってこんだろう
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 00:08:55
>>139は俺の売り上げ額を軽く馬鹿にしてるのだろうが、
当店のお客さん、みんながカードで買い物するわけではない。
現金。個別ローン。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 05:43:37
カード会社からすれば利用額が少なければ馬鹿にされても仕方がない。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 12:42:03
オラなんかレベル低すぎかも年間カード決済18万
まあ田舎の小さい店だからな
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 13:06:30
>>144良いんだよ、仕方ないでしょうに^^
>>142そうですね、まして現金なら3%〜5%の手数料も掛からんしね。
>>143何ですか?あなたはカード会社の人ですか?そう思うあんたが(以下略

大概の小さなお店は「少ないと思うから、契約は良いです。」と言うのを
「いえ、とんでも御座いません、少なくても一向に構いませんから・・」
って加盟店にしたのはカード会社のはずだ。

その取引少ないお店で
どこも実際CATに加盟カードとして、名前入れたがるじゃないか。(笑)
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 22:12:57
CAT置いているけど カード決済したこと無い店あるかな?
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 23:23:23
仲間で回すから売上とは関係なく年間数百万あります
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 00:03:37
>>147
よくわからん
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 00:14:03
>>147
ひょっとしてショッピング枠の現金化?
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 07:24:53
>>147-149多分それしかないかな?
みんなさ、自分の店で買い物した事ない?俺ある。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 07:50:12
ポイント稼ぎだろう
P-oneが10倍のころ、北海道の商店同士で仲間内で回して、
100万単位荒稼ぎしたグループがいたと聞いている。
仮に5店で1000万の伝票を回せば、収益に関係なく全員に100万のポイントが手に入るだろう。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 07:55:42
商材が問題ですね
仕入れ0(サービス?)の物をやりとりする必要がある
手数料も絡むから、カード選びも必要になるし、時期もずらさないで
何も考えずに実行すると犯罪になるかも知れない
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 10:31:11
>>151
>>77も同じようなもんだね
馬鹿な犯罪
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 11:06:08
>>127
私の地域の地方銀行
カード加盟店募集二月で撤退したらしい!(;_;)
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 23:44:34
ダイナースのお客様来る?
私のお店はまだ見た来ない
幻か

AMEXは過去1人しかいない
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 23:48:35
>>155
どんなお店ですか?
参考までにお願いします。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 23:48:42
実在しねぇんだよ
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 00:33:49
>>155
美容関係です。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 22:02:09
お店で カード マニュアルで入力したことありますか?
160名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 23:48:26
>>159
それ何?
この前、とあるバーでクレカ使ったら機械になんか打ち込んでた。
カード番号を打ち込んでるのかなって思ってたけど、
利用明細は普通のやつをくれた。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 00:55:55
通販が番号と有効期限とカード会社だけじゃん

機械になんか打ち込む

カードのデータがよみとれなかったからかな?
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 08:56:20
4月から居酒屋をやってますが、昨夜はセックスしまくりました。
セゾン金持ちのお客さんの女性と親しくなり、閉店後にレッツゴー。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 17:32:01
>>162
色々きおつけろよ
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 19:16:58
ビザマスターはいろいろなアクワイヤラーが選べるけど、デビットカードはJCBしかないの?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 12:55:44
加盟店審査があるのはわかる。
しかし
マルチの支払いがカード決済できるのが気に食わない!
(`ヘ´)
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 23:59:25
なんで私の店 AMEX JCB 使えるのにダイナースはつかえないの?
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 01:34:42
あげ
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 03:54:16
>>164
各社あるが、端末入れた会社以外は拒否されるだろ
C−REXとかデビット安いよな 端末くそ高いけど
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 10:15:11
>>155
うちの店の常連に一人ダイナースの人がいるんだが色々と謎の人だ。
30代くらいの女性なんだが、何をやっている人なのか分からん。
服装はユニクロとかニッセンだしバッグはノーブランド。
何故か主に買うのは郵便ポスト。
ポストなんて一度買えばもういらんだろうに毎週買っていく。
多い時は週に3回くらい。しかも同じ型のものばかり。
オークションで転売でもしてるのかと思ったがうちはしがない小売り店だから
転売できるほど安く売ってないし。
不動産屋とかリフォーム屋・・・とか考えてみたけど、それならもっと安く
仕入れられる店と契約できるだろうし。
一体何なんだろう。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 10:41:52
都市伝説だな。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 10:53:47
>>169
なんか怖い話ですね。
「イルマーレ」という映画に、未来からの手紙が配達されるポストが出てきます。
そんなポストを探しているのかも。

加盟店の方に質問です。
○○円以下はカードを使って欲しくない、というラインはあるのでしょうか?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 13:30:56
ねーよ。儲けは%じゃなくて絶対額で判断するから
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 14:18:39
そーなん?
じゃあカード利用は何円以上からとか言ってる、
よろしくない店が居るのは何で?

カード利用時は+数%という店は
「ああ、客に手数料負担させる気か」と分かりやすいが。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 17:50:09
>173
私の店はいくらから、使えるって 設けてないですが
基本てにには売上票は
毎月1日〜15日までの売上票は20日までに
16日〜月末までの売上票は翌日の5日までに到着するようにとあります。
配達記録郵便で
1人しかいなくても
たからじゃないかな〜
たぶん
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 18:46:18
あのー
通信販売の加盟店が、出張販売等で対面でカードきってもいいんですか?
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 19:20:18
いいよ
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 14:39:11
Cardの裏署名してないやつが 二人連続で来やがった!

お客ってCardの使い方しらないの?
馬鹿ばかり?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 09:06:16
>>177
「署名なしカードの使用はお断り」とは言えなかったのか?
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 00:23:30
>>178
常連客なんだ
技術屋だから返品できない
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 01:06:12
どの程度の常連か知らんけど、
世間話できる程度なら、それとなく指摘してみたら。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 10:40:52
その場でCard裏に書いてもらう
はオッケイかな?
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 11:28:21
オッケイです。
つか、それしかないだろ。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 11:35:10
ホントはいかんけどな。本来はカード裏の署名と、
書かれた署名の筆跡が一致してるか見るモンなんだから。
まぁ妥協策として使ってるけどね。

それでも「今までは書いて無くても使えたじゃねーか」とか
「カードに名前書いてたら真似されるじゃねーか」とか、
サインの意味分かってなくね? というやつがたまに出るが。
「裏に署名無いカードは、オーソリすると
回収しろと言われる場合もあるんだよボケ」と言いたくなる。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 11:49:59
>>183
最近偽造や盗難による不正使用でカード会社がうるさくなってまして、
サインのないカードを見かけたら回収するように言うところまで
あるそうですよ ってフォローをいれつつ書いてもらえばいいんでない?
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 15:06:59
>>183
>サインの意味分かってなくね? というやつ
これは常々そう思うね。
名前シール(自筆じゃないの)貼ってたりする人とかいるし。
学生が教科書やノートに名前書くのとは、理由からして違うのに……
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 17:30:41
名前シール貼ってるの持って来られたら対応に困るなw
回収するべきなんだろうが
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 19:35:58
分かってねぇ店側もいるけどな。ココに来てる人たちは違うだろうが。
カード裏見ずにそのままサイン受け取るとか、
裏はローマ字なのに、「漢字で書いてください」と指定してきたり。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 02:07:13
いつだったか、ワープロで名前を鏡面印刷して、
それを擦って写すと良いよとか講釈たれてたやつがいたのを思い出す
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 15:02:53
>>187
負け組のオラなんか筆記体でサインされたら カード裏と署名があっているか判らない
汚いとおもってしまう負け組ですから
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 15:19:07
こないだヨドバシでアメックスの裏にサインしてないおっさんが
店員にその場でサインさせられて文句いいまくってたね
いままでそんなことは言われたことがないとか、いちいちそんなことを言うなとか
むちゃくちゃいってたよ
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 15:28:27
バカな客
じゃあカード持つなだね

カードの話しじゃないけど、オッサンってたちが悪い。モスで、待ち時間が長い!ってバイトの女子高生に怒り狂って 女子高生泣いていたよ
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 15:35:59
まあマニュアル死守のバイト君には敵わず、結局しぶしぶサインさせられてたけどね
ボールペンで
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 16:04:12
デビットカード使うお客様いる?
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 16:05:12
ボールペンかよ!?
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 18:16:08
カードに名前書いてない奴は氏ね
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 19:13:40
>>193
俺の店はどうせ使う奴いないと思ってJ-Debitには対応させてない。

自分のイーバンクマネーカードがVISAデビットなんだがこれも使った事がない。



ところで洋画なんか観ると使えないカード出したら店員が勝手にハサミ入れちゃったりしてるけど、日本でそんなことしてもいいのかな?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 20:11:50
カードはクレカ会社のもので会員に貸与されているだけだから、
不適とみなされたら気っていいだろ。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 20:43:21
>>196
それどんな映画?
今まで一度も見たことないぞ。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/30(金) 23:03:53
>>197
カード会社のカードだよね
洋画は加盟店が切るんだよね?
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 23:40:46
お客が急いでいるときに限って ボールペンでサイン書いてもらってたら書けなくなるよな
マジックにしとこうかな
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 00:28:33
201
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/03(火) 00:16:22
先日 映画見るのにカードで支払いしたとき
カードで支払いは 取り消し変更できません、よろしいですか?
ってワーナーMYCALシネま○が

普通できるだろ?
もちろん 映画見てからはダメだけど
厳しいよな
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/03(火) 02:53:23
そもそも、いったん購入したものを取り消すのが普通にできると思える神経がダメだな
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 12:34:54
>>202
きっとよほど面白くない映画だったんだな。w


>>198
どんな映画だったかは覚えてないけど、洋画ではよくそんなシーン見るよ。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/09(月) 15:43:01
よく見るって言うからにはタイトルの一つくらい挙げられるだろ。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/09(月) 16:20:13
質問
なぜ 切手 たばこ 商品券はカードで買えないの?
教えて エロい人
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/09(月) 16:27:04
換金性が高いから
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/09(月) 23:22:37
あ〜なるほど
ありがとう!
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/10(火) 00:13:03
タバコは買えますけど・・・・・
210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/10(火) 00:52:48
商品券は買えますけど・・・・
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/10(火) 00:56:56
そもそも高いものこそカード払いなんだがな・・
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/10(火) 02:25:55
>>205
それがまーったく覚えてないのよ。
思い出したらまた書くね。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/13(金) 22:04:14
アナログ電話回線端末機
そのままで
回線遅いので
ネットに今の端末機つけれますか?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/13(金) 23:18:50
>>213
CATの説明書見たら?
機種にもよるんじゃないかな?
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/17(火) 12:54:26
>>213
説明書見ました。電話回線のみみたいでした!
ADSL回線(モデム接続)は使える
アナログよりはやい?
モデム接続って何?
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/17(火) 14:09:23
>>215
それが所謂ネット接続じゃないかなあ?
うちは個人経営のしけた店だからよくわかんないけど、チェーン店だとそいつで本店と結べたりするのかな?
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/17(火) 20:09:46
>>215
要するにアナログ回線のブランチ接続っつう意味だろ。
基本的にアナログしか無理。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/18(水) 02:42:00
>>215
ADSL回線はメーカー保証対象外ですって言われた…
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 09:52:53
おまえらCATの下掃除しろよ。
今掃除したら、なぜか シャーペンの芯がでてきたぞ!
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 13:22:10
>>219
下どころか上も埃かぶってるよ。
最近現金の客ばかりで助かってる。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 19:33:46
>>220
確かに現金がありがたい。

振り込まれた通帳みるのも ワクワク
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 22:25:35
>>120
アレは頭の弱い人だったからな
1人では、怖くて何も出来んゴミだよw
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 22:57:30
>>222
免許取り立ての付き人にロールス運転させてボコボコにされても大笑いだったそうだが
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 15:57:20
>>222
何でここにそんなつまらん書き込みをするのかがわからん。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 20:13:40
>>24
池沼かね?
君は。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/28(土) 20:19:49
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 00:16:57
半年前にようやく カード裏に署名した常連客
またカードが新しくなって カード裏署名してないの出しやがった。

カードの裏に署名してください!って言ったのに、無視
父ちゃんの知り合いだし

悪い客でもないけど、カードの裏にはこだわりがあるみたい
カードにICついていても 署名いるの?
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 06:12:32
>>227

> カードの裏にはこだわりがあるみたい


ICがあろうと無かろうと裏に署名がないカードは無効。
カードの裏にこだわるべきなのは寧ろおまいの方だろ。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 11:53:14
しかし当分というか下手すりゃ永遠に来ないかもしれんが、
クレカおよび端末が全部IC対応化して、磁気ストライプの併用は撤廃。
決済は全てサインではなく、PINパッドによる暗証番号で……となったら、
署名欄無くなるのだろうか。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 12:32:43
>>229
それなら、せめて暗証番号は8桁にしてほしいんだけど。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 21:42:58
>>229
暗証番号記入欄ができますw
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 20:29:37
昨日スーパー銭湯で回数券を買うのに カード会社のステッカーがあったから クレジットカードを出したら
店員さんがハテナ顔。
これは?って
カード使えるだろ!
って言ったら わかりません!って

オイオイ 社員教育ちゃんとしろよ
あとドラッグストアでクイックペイだしたら、慌ててマイクで店長呼んでた

おまえら、ちゃんと教育しとけ。ボケ
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 20:57:47
手数料って安いところで何パーくらい?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 14:16:20
なんかさー
カードの裏にあるサインと違うって店員に言われたんだけど…
不正利用扱いされてるみたいですごく感じ悪いわ
自分のカードだし別に不正に使ってるわけじゃないのに
筆跡ぐらい急いでたらくずれることあるだろ
まじうぜー
高額ならまだしも、あのくらいの金額なら
普通はサインレスだっつーの
しね 糞店員
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 15:13:30
>>234
同じサインを書かないのは不正利用だ。
氏ね 犯罪者
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 15:32:05
違うよ
バカ店員
今までの決済を確認すればお前みたいなアホでもわかる
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 15:39:43
そうだわボケ店員
死ねカス
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 15:51:14
いつも買い物してるお店で
実際にそのサインでトラブルに一度もなっていないのが
証拠でしょ
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 16:08:23
ドラッグストアーでクイックペイでと言ったらハァ〜ン??の顔された
Edyの端末操作してどうぞ!!と言ってきた。。
あの〜クイックペイですが・・と言ったらポケットのメモ帳見ながら
内線電話で店長を呼ぶはめに・・

きちんと教育しておけ!!
おかげで後ろの客に睨まれた・・
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 16:26:04
>>234
それが本人だったから良かったけど、カード盗難にあった時に
店員が同じことして被害に遭わなかったら、その店員に感謝しないか?
逆に社員教育が出来てると思うが。
本来なら加盟店はカードのサインと売上票のサインの一致を確認するのが
正しいやり方なんだよ。
サインレスは金額の問題じゃない。
クレカのシステムに納得できないなら、使わなければいいんじゃない?
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 16:52:30
つーか、サインを固定する練習してないの?
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 17:12:43
まぁ良く居るよね。
カード裏のサインはバリバリの楷書なのに、
店でのサインは崩しまくりとか。

それ以前にカード裏にサインしてない奴の多いこと多いこと。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 17:24:16
この前いたなぁ
カード裏にサインしてないからサインするように言ったら
今までそんなこと言われた事ない!
不正利用されたらどうすんだって喚いた奴が
規約にもカードが届いたら直ちにサインをすることって
書いてあるし、サイン書いてない場合に不正利用されたら
保証してもらえないのにさ
そんなこと言われた事ないじゃなくて、自分で規約を
読めよな
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 17:31:50
たまに見るねえ
カード裏にサインないのを指摘されて逆切れするやつ
すぐにサインするようにメーテルも言ってるだろうに
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 18:37:20
連中は指摘された内容に怒ってるんじゃなくて、
奴隷のようにハイハイとかしずいて唯々諾々と命令に
従って働くべき下層民のおまえらが、こともあろうに
口答えしてきたことに関して、「なに俺様に口答えしてんだ」
と頭に血がのぼってるだけ。

どんなに正論を説いても無理。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 18:50:20
国外の店だと何も言えないだろね。そんなアホは。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 20:52:09
>>242
たまに雨金で裏のサインは思いっきり楷書で伝票のサインはアルファベットで筆記体の客がいる。
氏ねよと思うよ。
そんな俺は三井住友VISAカード。
ほんと、どえらい店主だと思うよ。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 01:37:32
三井住友VISA持ちの店主だったら、三井住友VISA持ちの客が来たらどういう対応するんだ?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 12:01:10
互いに土下座する
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 12:05:03
客が来る前から自分に向かって土下座
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 15:09:58
っていうか正しい正しくないの問題じゃなくて
初めていった店ならまだしも
よく買ってる店で(しかも今までもいつも決済に問題なし)、っていうのが問題なんじゃねw

顔も覚えてて今まで散々買い物してる上客に
そんなこというアホ店員もどうかと思う

頭悪いから、記憶力ないんだろうけど
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 15:20:22
>>251
本人は常連と思ってるんだろうが、記憶に残らない客なんだろw
店員がいつも同じじゃないだろうし。
正しいか正しくないかの問題じゃなくないよ。
今まで誤った対応だったのを正すのは当たり前だろ?
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 15:23:19
>>251
店員からすれば大勢の客の一人に過ぎないんだよ
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 15:40:58
>>253
常連を大切にしない店はつぶれるよ
一見の客だけじゃやっていけない
常連を常連と認識できない店って・・・・
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 16:10:11
>>254
常識のないやつはつきあっても碌なことがないんだよ。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 16:41:42
今までそのカードでそのサインでたくさん買い物してもらってるのにねw
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 16:52:43
始めにサインのレスしたものです。
なんかそこの店員は、すごく感じ悪いので、
これからは高額な買い物をするときは
あえて競合の他店で購入して
小額のものだけ、わざとそこで購入することにします

意地でも絶対にサインは変えません
これで文句をいうなら、そこにはいきません
いくらでも代わりの店はあるしw
最近そこは勘違いしてるみたいで便乗値上げしたり
(実際には物価があがってないものまで)
客も減ってるし、ざまーみろって感じですね

何か最近トラブルがあったんだろうけど
そんなんじゃどんどん優良な客はいなくなるぞ
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 17:08:44
最近お客様は神様だとか思ってる客も多いよね。
逆に売ってやってるんだ的な店もある。
正直、店と客は対等であるべきなのに。
まぁそんな店からは客は離れるだろうが、客も
あまり横柄な態度をとるべきじゃないよ。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 17:24:51
>>258
その通りだな。
「お客様は神様だ」ってのは客側が言う言葉じゃない。
だけど勘違いして横暴な振る舞いしてる客は多い。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 17:37:36
>「お客様は神様だ」ってのは客側が言う言葉じゃない
こういう言葉をいってしまう店だから
客が離れるんだって事に気づこうなw
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 18:03:13
うちだったら、サインがくずれてても
特に杓子定規な対応はしないですね。
(よく来てて今までいつも同じカードで問題なく決済してる場合だったらね)

客に疑ってるようなことをいって
不快な思いをさせ、信頼を失うほうが損。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 18:03:32
>>260
お前は臭いからくんなよ
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 18:09:26
>>261
加盟店関係者ではないが、他の客を不快にさせるような客を大事にする店
なんかこっちから願い下げだって客もいることを忘れんなよ。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 18:12:17
>>263
勘違い加盟店乙w
だから最近客が減ってるんです。
いい加減気づきなさい。
売り上げ落ちてるの、客だって気づくよ
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 18:14:58
便乗値上げがバレて
客足が遠のき売り上げが落ちているという現実
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 19:09:59
>>264
客だっつってんだろーが。だれが加盟店だよぼけ。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 19:17:17
屑加盟店 客減るw
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 20:21:29
屑加盟店は客が減って当たり前だし、逆に屑なお客は来なくてもいい。
屑な客に頭下げて成り立ってるような商売なら潰れた方がマシ。
常に正しいと思う振る舞いをするだけの事。
常連で名前もわかってるような客のサインなんか気にしない。
しかし一見で顔も名前も知らない客が明らかにサインが違うとかカードの裏にサイン無いというのであれば、ためらわず「このサインは無効です。」と言うだろう。
それで客が減るような商売なら潰れて結構!!
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 20:33:14
>>248
蜜墨餅のお客が来たら互いに土下座談義に花が咲いて初めてのお客でも常連さんになるよ。
お客さんと共通の趣味がある事に気付いて常連さんになる事は多いよ。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 20:55:29
>>260
お客様は神様だろ?ってよくクレマーが使う文句だけど
店がお客様は神様ですって言っても、それは文字通り
じゃなく、そのくらいの気持ちで接客サービスするって
意味なんだよ
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 22:11:42
確かに普通は常連のサインなんて気にしないな。
多分入りたてのバイトかなんかなんだろw
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 08:32:57
神様にもいろんな神様がいますよー
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/13(日) 01:26:31
貧乏神とか邪神とか
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:15:14
ところで加盟店手数料交渉して安くしてもらった人いる?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 21:23:24
ちょいと聞きたいんだけど、
延滞した分を払う時に
枠の復活が早いのはコンビニ払い?口座振込み?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/14(月) 22:02:28
スレチ 
延滞すると当分枠回復が遅くなるぞ
277ぼく:2008/07/15(火) 05:51:58
お店やホテルとかで
クレジットカードを使う時はカードの署名欄に
名前を書かなければ使えないのですか?
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 11:47:53
>>274
手数料はオリジナルハウスカードを規定枚数以上顧客に作ってもらうなら手数料安くできるみたい

普通に手数料下げて!はしましたが 無理と言われた

>>277
社団法人 日本クレジット産業協会の店内POPシールには
ご本人のサインの無いカードはご利用いただけません。

店側にも断る勇気いるよね
面倒だね

カード裏は必ずサインしとけ
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 12:19:20
無署名カードを出される→お取り扱いできません
この場でカードに署名する→一度見てしまった以上取り扱うワケにはいきません
キレられる→アメリカで同じ事やったらどうなると思います?
ここは日本だ→日本の常識は世界の非常識です
さらにキレる→通報
280名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 12:22:13
三菱UFJニコスから新しいステッカー到着
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 12:55:37
>>280
アフター良いね
JCBはマーク変わったときは新しいの送られてきた
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 13:18:17
>>277はコピペ
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 13:37:37
クレカ裏署名云々は絶対キレる客いるよな。
モンスターペアレントならぬモンスター何て言うんだっけ。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 14:16:20
署名、ほんと意味ねーよな
カード会社に登録してあれば意味あるけど
単なるなんとでも書けるものなんだし
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 15:03:37
>>280
うちは三菱UFJニコスとは加盟店契約してないなあ。
国内ブランドのマークを貼るのがダサくって嫌。
ウチはV/M/J/A/Dのみ。
なんとなく自己満足の世界。
あっでもiDがあったなあ。
よく考えたらiDなんて邪魔くさいけどカード会社の控え伝票が出てこないから後が楽なんだが、ド田舎でおサイフケータイなんて使う奴がいねえ。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 15:21:16
うちもiD勝手に導入させられたけど突っ返したよ。
電源入れてから使えるまで10分以上かかるようになった。
その間ずっと通信してやがる。
東京だけどiD客は全然来ないし、Edyと間違う客はいるし、ロクなことなかった。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 16:21:12
>>274
最初は開店したときにした契約のままだったけど少し前に
交渉して下げてもらいました。

最近ではJCBと他一社があれば全部扱えるから、いくつか解約が
ある場合他の会社の手数料を言ってそれ以下か最低でも同じに
してくれ!って言って無理なら解約しますと。
そしたらちょっとは下がったよ。
具体的に数字を書いても良いのかな?なんか契約違反とかに
なったけ?
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 16:27:37
うちは個別契約じゃなく
JMSの取りまとめを通している。国内流通ほとんどのカードが全て1社で管理できるのから便利。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 16:44:50
JMSって月ごとの基本料金みたいなのはかかる?
それともカード売上の数パーセントだけですか?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 16:46:33
>>287>>288
詳しく
291288:2008/07/15(火) 16:56:43
>>289
>>290

JMSは基本料金はなし。カード売り上げの数%が手数料。
カード会社とJMSの手数料が合算で請求(振込み金額から差引き)される。
J−デビットもギフトカードも扱える。

業種により手数料が違うみたい。

ttp://www.japanmerchantservices.com/
JCBの子会社

時々キャンペーン?をやっていて端末を無料で入手可能。

他にも取りまとめサービスをやってくれる会社があると思う。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 17:31:13
その分手数料たかくない?
293287:2008/07/15(火) 17:33:17
最初の契約は
JCB(アメ付き)6%
DNS 6%
NCS 4%
DC 6%
セゾン 5.8%

交渉して
JCB(アメ付き)5%
DNS 5%
NCS 3.7%
DC 3.7%
セゾン 解約

ちなみに地方の個人弱小飲食店で、カードの取り扱いは月当たり
5〜20万程度です。

ニコスがなぜか突出して低かったからそれをベースに交渉。
JCBはもうちょっと低くしたいけど、一度に下げられるのは1%
だって言ったからしばらくしたら再チャレンジ!
端末はJCBからもらった(レンタル?)のを使ってる。

コレってどうなんでしょうね〜もうちょっと下げられると思う?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/15(火) 18:01:54
手数料は営業内容などで各々違うから交渉次第
1%(特大口)〜6%の範囲だと思う
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/16(水) 19:33:09
ガソリンスタンド
って
クレジットカード渡して ガソリン4000円分注文して
サインより先にカード戻ってくるねw
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/16(水) 21:27:49
なにかおかしいか?
297イチロー:2008/07/16(水) 21:47:00
>>293
かなり高いね。うちは各社と直接契約しているから全然安いよ
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/16(水) 21:57:35
普通だろ
高額じゃないんだから
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/17(木) 08:24:58
>>296
サインより先にカードが戻ってくるね
て言う事は
カード裏のサインと伝票のサイン照合してない
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/17(木) 10:32:19
>>299
別に笑うとこじゃなくね?
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/17(木) 11:07:13
俺もかれこれ20数年前GSでバイトしてたときカード先に返してたよ。w
返し忘れるのが一番恐かったから…。
でも、教育が行き届いた店は必ず最後にカードを返してくるね。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/17(木) 14:42:08
カードの裏のサインを確認されたことなんて、過去に1度しかないなあ
イエローサブマリンっていうTCG屋のバイト君、君は偉かったぞ
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 01:48:49
アクワイアラ契約について質問だけど、
VISA、Master、JCB、NICOS、UFJ、DC、UC、OMC、CF、Orico、イオン・・・
とか、多くの種類のステッカー貼ってる店って結構あるけど、
各社それぞれ契約しているのですか?
もしそうなら何のため?各社のハウスカードでも決済できるように?


普通、VISA、Master、JCBとそのアクワイアラ・NICOS、UFJ、DCくらいなものじゃないかと思うのですが・・・
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 01:52:28
今月からMUFGカードも増えたよ。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 02:26:40
Oricoとかアプラスとか日専連の
ステッカー貼ってある店は
あるのかな?


306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 07:00:43
加盟店さんにお聞きしたいのですが、iDやカード利用客って、基本的にウザイのでしょうか?
利用者の立場としては非常に便利で、なるべく利用出来る店を選んでいるのですが…
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 10:02:39
>>303
最近は国内専用カードっていうダサいカードがあるからじゃね?
>>285だけど蜜墨とJCBとしか直接は契約してないよ。


>>306
貧乏個人事業主としては加盟店手数料が痛い。
でも嫌な顔するくらいなら加盟店契約してないし手数料分上乗せなんて事もしないよ。
スマートにカードを出してきたお客さんにはこっちもスマートに対応してあげたいと思う。
一番ウザイのはICクレカ持ってて自分の暗証番号さえ覚えてない奴。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 10:06:42
iD使われると嫌だな。使ったあとデータ更新に20分ほど掛かる。通話料+手数料は痛い。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 11:18:52
>>307 >>308
いつも利用者の分からないところでご迷惑掛けているんですね。
店側としてはiDよりカードの方が良いのですね。勉強になりました。
iDも利用者だけでなく加盟店の利便性も考え、お互い気持ちよく利用出来るシステムを作って欲しいと思います。
今後も出来るだけカード利用できる店を選びたいと思いますので
加盟店さん今後ともよろしくお願いします。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 11:27:12
はー、iDにそんな裏面があったんだ。

iDに限らず、クイックペイやEdyなど、電子マネーについて、
加盟店としてのメリットデメリットは他に何かあるんでしょうかね。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 15:26:49
現金客が1番
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 15:45:15
電子マネーってなんで必要なの?
クレジットカードだけで十分じゃないの?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 17:03:40
テナントの雑貨屋で800円をカード決済
2週間後、俺の使ったカードのマークが無くなっていた。

マジ俺の事嫌がってたんだな。w
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 17:18:31
ステッカーは
J/V/D/Aと使えないけど、DSと銀聯貼ってる。
Masterは使えるけど、貼ってない。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 17:20:53
まあ現金は現金で、ハンドリングコストの問題もあるが。
つってもうちのような個人商店レベルではあんま関係ないし、
現金取扱一切0で、カードのみとかのように、一方に専念できるならともかく、
両者混在の中で、割合が変わる程度じゃ、コストの差なぞ出ないがな。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 20:12:31
>>308
ネガ情報のDL始めるんだよな。
でもカード会社用の控え伝票が出ないというメリットもあるけど、あまり関係ないか?

>>314
何で使えないのに茄子と銀聯貼ってんのよ。w
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 22:43:21
>>312
Edyなど先払いの好きな方も居るのでは?
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 23:33:24
>>317
そんな人もいるだろうけど、現金チャージとクレカチャージどっちが多いんだろうか?
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/18(金) 23:41:33
>>287
販売商材と形態を教えてくださいません。
ウチは衣類と小物を店頭と通信で販売しているけど
現在は通信がメインで販売していから誰か通信の手数料率を教えて。
弱小のためか各社とも通信は「5%です」って言われているのです。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/19(土) 01:50:55
>>316
詳細は>>293に書いてありますが飲食店です。
なので店頭のみ。カードの売上は少ない方だと思う。
J/A/DはしょうがないにしてもV/Mはいくつかの会社で
競ってもらっても下がらないのですかね。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/19(土) 01:52:55
あ、安価>>319だったスマソ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 15:35:11
 20年前、信販会社にいた頃(VとかMのブランドが銀行系カードだった
時代)、プロパーカードの加盟店獲得をやっていました。加盟店手数料の関
係で、二輪店とか楽器屋さんはほとんど相手にされませんでした。アパレル
や宝石・貴金属店は5〜6%でもOKだったが、楽器やカメラ・家電店など
は、2〜3%台でも契約してもらえなかった。「とりあえずカード契約だけ
だったら・・・」と契約しても売上げは、ほとんどなかった。カード会員が
少なかったから・・・。当時は加盟店負担手数料をカード会員に上乗せして
金額を記入していた店もありました。インプリンターという器械にカードと
売上票を挟んでローラーで圧力を加えながら会員番号などを複写する今にし
て思うとダイナミックなツールだった。しばらくして、「CAT」が登場。
・・・って、何の話だっけ・・・。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 15:53:55
>>322
俺なんかインプリンター代さえケチってCATをただでもらえるまでの3ヶ月間売り上げ票は全部手書きだったよ。w
金額によってはオーソリに電話しなくちゃいけなかったし、面倒だった。
お客さんからしたら店員にカードを見ながらどこかに電話されるなんて行為を目の当たりにしたら不安になる人とかいるんじゃないかな?
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 16:02:57
>>322 ですが、書きたかったのはこんな話ではありません。
EdyとかQuicPay、iDなど、いろいろ出てますが、残るのは
QPかな、と思います。チャージ方式とポストペイ(後払い)の違いは
大きいと思う。銀行のキャッシュカードを用いた「J−デビット」とい
うシステムが普及していないことを考えると、預金=チャージ=担保
みたいな仕組みはキツいと思う。流通系の、WAONやナナコも同じ運
命をたどる気がする。私は大阪に住んでいますが、「PiTaPa」で
阪急バスと御堂筋線(大阪市営地下鉄)はOK。東京方面の人たちも
「パスモ」とやらが、交通機関の他に物販店へも拡大すれば利便性が
向上すると思う。「サンマルク」でコーヒーを頼み、かわいい店員さん
に「Edyで・・」と言って、しはらくして「残高が不足してますぅ」
と返され現金を追加したことがある私は、チャージ型には向いてない。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 16:09:11
>>323 手書きの売上票、あったあった。加盟店の人から電話がかかって
きて、「承認番号」を言ったのを思い出した。なつかしい・・・。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 16:13:28
未だにインプリンタ使ってる俺が来ましたよ
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 18:21:16
現金で支払うから安くしてって客なんなの?死ぬの?
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 19:48:02
安くしてくれないなら他の店いくだけじゃね?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 22:26:37
>>327
いくらなんでもウチにはそんな客は来ないなあ。
そんな事してたら料金設定自体無駄だよね。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 22:50:43
>>329
>>322ですが(>>322としないところがミソ)、カード払いと現金払
いの客を差別するという点は、昔から悩ましいところだ。国内の有名
メーカーの鍵盤楽器を売っている店や、二輪の新車を販売している店
はカードの取り扱いに消極的なのは今も変わらないと思う。ショッピ
ングクレジットの用紙を渡されて、個品割賦契約をすることに・・・。
ヨドバシカメラでも現金だと10%つくポイントがカードだと8%に
なったりする。直接的な売価上乗せではないが、この2%の違いが販
売店手数料の影響を受けているとは言えまいか。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 23:38:06
個人商店や飲食店なんか、消費税納めてないんだから、その分手数料取られたって構わないやろ
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/20(日) 23:42:56
年間売り上げ1000万円未満の
個人商店や飲食店は、
消費税納めてないからこそ、
クレジットカードの手数料も払いたくないのよw
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 01:18:28
ホントなら払うべきモノを免除してやってんだから、そのくらい正直に取り扱わないから、売上もあがんないんだよwww
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 06:43:37
ヘタに上がると困るんだよw
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 07:58:06
だから個人商店では買わないようにしている。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 12:13:36
それでなおさら個人商店の売り上げが減って
大規模な店舗に負けるんだよ
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 13:21:41
>>330
それぞれの店の方針に対してとやかく言うつもりはないが、少なくとも俺の場合クレオタの一人としてクレカを使う客に代金を上乗せしたり逆に現金の客を優遇したりといった事はしない。

>>331
消費税納めてみたいよ、まったく。orz
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 13:40:42
>>331
うちは税理士が課税事業になった方が得といって
消費税課税事業者選択届出書を出して課税事業者になったけど
トータルでマイナスになった気がする
ちゃんと納めている所もあるよ
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 17:06:25
リーマンからすると個人業主は脱税の温床という感じでそういう店は使わないようにするんだな。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 05:13:25
>>339
脱税とか節税できるほど儲けてみたいよ。><
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 06:12:05
だいたい脱税する奴は、脱税しなくとも一般人よりも遥かに多い収入がある。
十分すぎるほど収入があり裕福なのに、なんで更に多くの収入を得ようとするのかね。
多くの市民は、そいつらでははした金みたいな年収で暮らしてるのにさ。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 16:22:53
こないだ 近所のリサイクルショップがQUICPayとIDが使えるってステッカー張ってあった!
うらやましい
オラの職場にも使えるようにしてよ 無料で
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 21:12:18
>>341
例えばだ個人事業でやると実質年収1000万のところを株式会社にして俺に500万、妻に500万とやると手取りがだいぶ変わってくる
ぶっちゃけ、儲けるための節税というか自分が稼いだ金をいかに残すかという節税だからな
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/23(水) 14:37:46
自営業からするとリーマンは税金払ってないんだな
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 15:31:02
店にテイクワンボックス置いてる人いる?
ウチの店に蜜墨のテイクワンボックス置いてるんだが誰も持って行かないんだが…。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 17:53:29
初心者です。すみません
テイクワンボックスってなんですか?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 20:11:30
>>346
入会申込書を後自由にお取り下さいみたいな…、
申込書が入った箱の事だよ。
最近では、店にホムペがあったらリンクとして貼れるようにWEB入会用のテイクワンボックスもある。
自分の店に置いてある申込書から入会1人あたり\1,000、金だと確か\2,000もらえたんじゃなかったかな?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 17:35:10
ありがとうございます!
私の店はカード会社から断られました。
最低でも数十件は加入させないと
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 20:30:57
>>348
えっ!?でも成約1件につきいくらみたいになってたと思うけど…。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 21:23:20
>>38
芋版ワロタw
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 21:43:35
>>348
確かに一件につき 報酬があるけど 最低二桁は加入させないといけないみたい。期限はわからんが
カード会社よりかも
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 23:00:05
>>351
それってどこのカード会社?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 00:02:11
>>351です。
LIFE
営業マンによってちがう?
私の店が取引が少ないからかも?
354名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 05:49:51
俺の店は蜜墨だけど、誰か蜜墨のテイクワンボックス置いてる人いる?
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 03:06:41
雨だと、会員入会1件ごとに手数料がもらえる
小切手でくるので面倒だが
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 12:53:38
>>355
小切手ってのは渋いね。
振込手数料より小切手郵送代の方が安いからだろうな。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 19:58:19
ゴールドカードのお客様がいたら、さすが私の店!
と誇りにおもうのは、私だけか?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 20:28:27
そんなもんブックオフにだっているぞ
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 21:15:44
ブックオフに謝れ!!

( ゜Д゜)ゴルァ!
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 01:13:29
ドンキで雨白
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 00:07:34
>>357
ウチも黒茄子と雨白両方持ってる常連さんがいるけど、そのお客さん自身がいい人というのもあって、自慢したくなるよ。
ホントは関係ないんだろうけど…。
でもそういう人を普段見てると雨金ごときで偉そうな態度の奴見ると腹が立つね。
俺の蜜墨出して土下座さしたろうかと思うけど、さすがに商売でそんな事はしない。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 23:48:49
今日JAF利用し
カード払いにした
カード伝票は手書きでビックリしたよ
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 23:49:24
インプリンタ?
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 14:12:38
手でカード番号書いていた!
これは加盟店にとって投資しなくてよいね
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 14:15:04
>>360
俺のことか?
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 13:09:18
>>364
うちの店もINFOXを蜜墨からもらえるまで手書きだったよ。
インプリンターだって安くないし…。
それまでは3万以上使うお客来たらどうしよう?とかドキドキしてたよ。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 01:01:00
iDの電源は入れておいてください
おながいします
          しがないiD好きの客より
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 22:15:31
端末の待機電力が、その日 カードの客こなかったら…
と節電してしまう
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 00:10:15
毎日電源入れるとネガダウンロード始めるだろ。
一人もiD客来なかったら大損だから電源入れない。
今まで開店時に律儀に入れてたら通信料が大変なことになった。
だから、来たときに初めて電源入れる。

これを徹底してやった結果、いままでだいたい月にのべ4人くらいだったiD客が
遂に先月は1人に減った。多分常連だったんだろうな。
今月はまだ来てない。あの待ち時間やってられないよな。

本当はiDなんか要らないんだけど、三井住友がうるさくてさ。。。
みんなそうだろう。いっそのこと壊れたことにしちゃいたいくらいだ。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 00:12:07
誰がそんなダメなシステム作ったんだ?
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 00:16:02
IDってそんな大変なのか。うちはQPでよかった・・・。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 08:14:52
そういえばしばらく端末の電源入れてないや・・
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 09:32:10
数ヶ月前にオープンしたショッピングモールいったんだが 端末の画面がカラーでビックリしました!
もう普通なのか?
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:03:34
画面てなんすか?
画面あるの?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 09:17:49
>>374
すまん説明不足だった CATの事
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 23:16:19
伊良部がきたら 荒波たてないようにしようぜ!
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 23:36:41
>>373

これじゃないかぃ
http://www.tec.jp/catalog/detail/ap70.htm

ショッピングセンターで、自社POSシステム持込だと
SCへの売上報告とクレ&電子マネー処理に使用を強制される
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 23:52:48
>>369
電源入れただけでネガDL始めるなんてどうなってんだ、おまいの端末わ!?
うちのはiDを使ったときかマニュアル操作でしかネガDLはしない。
CATの設定の問題じゃないのか?
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 00:08:31
>>377
そんな感じ
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 13:19:03
小額決済なんて現金決済でいいのにクレジットカード会社や
携帯電話の会社が余計なものを開発してくれるから
結構みんな迷惑こうむってるのかな?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 16:19:37
>>380
利用者からすると10円でもカード決済が当たり前。
サインが面倒なのでiDやQUICKPayは大歓迎。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 23:08:03
>>378
多分369のCATは初期ファーム。うちも最初そんな感じだった。
SMCCはフォロー悪いからね。


あと、うちは今iDのリーダーだけ取り外して隠してますw
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 23:14:06
だったらハナからiD取らないか、止めればいいのに。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 23:20:49
>>383
382じゃないけど、
「CATを無料で新しくします」
「iD付きのにします」
って言われた。
別に今のでも不自由してないよと言ったら、
「手数料0.2%安くします」
と来たもんだ。即決。

そして導入して1年少し。
iDはダウンロード問題とか以前にまだ2人しか来てないw
毎日クレカ決済は50件ほどあるんだけどね。
385384:2008/08/21(木) 23:23:15
でも何で手数料引くまでして必死に配ってるんだろう。
なんか相当ノルマきつそうな感じしたけど。
でも結局客来ないんじゃ採算なんか全然合ってないよね。
商売ヘタクソだよ
得したからいいけどw
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 23:24:57
iDを入れて電話代が2倍になったから止めたとどっかに書いてあったな・・・
387>382:2008/08/21(木) 23:27:14
>>383
SMCCと契約すると、抱き合わせなんだよ。切るに切れない。
かと言って、他社に乗り換えるのも面倒だしさー。
結局一番いいのは、リーダーを隠すことだったてわけ。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 23:59:12
リーダー外した人はやはり電源入れただけでネガDL始めるのかな?
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 04:21:52
>>382
iDのリーダー取り外したら本体起動しなくなるよ(体験済み)
うちは、線つながったまま見えないとこに隠してるけどね
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 10:49:48
いちいち電話回線使われるから電話代もかかるし手数料もかかるし売上票送付料もかかるし手間もかかるし
「このカード使えません」と言えば逆キレするやついるし
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 11:01:14
>>390
なんの為に加盟店になってるの?
さっさと解約しろ
392>382:2008/08/23(土) 11:05:53
>>389
うちはちゃんと動いてるよ。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 12:17:01
>>391
だよなぁ。わざわざiD使えるから行ってやってるってのに。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 12:47:21
質問
職場でこの商品はカード支払い断っているのありますか?

例えば特価品とか
換金性がある切手とか

さっき 携帯ショップでプリペイド携帯はカード支払いできませんでした
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 20:27:34
>>394
うちは飲み屋なので飲み代以外ない。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 11:40:15
>>395
なるほどありがとうございます!

Cardで車買えますか?
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 11:54:35
>>396
買える。
手数料がばかにならないから、独自に上限を設けている加盟店が多い。
398395じゃない:2008/08/26(火) 12:13:02
トヨタ系TS3でおk。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 15:15:06
ありがとうございました。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 22:08:14
車買い替える時に茄子で払おうと思ってる
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 22:34:31
>>400
コーンズでフェラーリでも買うんだったらOKだろね。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 22:37:52
多分スバル
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 20:18:19
教えてほしいのですが、明日からバイトを始めるのですが、INFOX端末?やCATの操作は難しいですか?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 20:24:58
表示通りにボタンを押せば問題なし
405名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 22:40:55
>>403
困ったら「テンチョー」と叫ぶんだ
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 22:41:51
わかりました。ありがとうございます
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:39:37
テンチョー!
各種クレジットカード使えます
って
もしVISA Masterの二社だったら
各種使えます!
と唄って良いですか?
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 13:48:29
JCBくらいは使えて欲しいです。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 14:02:42
JCBは手数料高い
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 14:17:58
JCBの使えない店は脳内あぼ〜んしています。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 00:10:42
伊良部が使おうとした。
アメリカンエキスプレスのセンチュリーオン(ブラックカード)
はアメリカンエキスプレス又はJCBの加盟店でつかえますか?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 01:39:40
>>322
>インプリンターという器械にカードと
>売上票を挟んでローラーで圧力を加えながら会員番号などを複写する今にし
>て思うとダイナミックなツールだった。

最近になってもそのダイナミックなツールを使っている店があるのですが・・・
カードのセキュリティ上、何か問題がおきたりしますか?
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 07:50:29
よくわからんが、春に関西サイクルスポーツセンターの入場時にカード支払いにしたら複写した控えだったよ。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 11:30:29
SMCの店頭デスクで、ギフトカードを購入したら
インプリンタでの処理だったという、どう反応したら良いか分からん話もあったなぁ。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 13:32:35
オレ土曜日にそごうでロレックス買ったら
どっかにカード持ってかれて伝票と
一緒に返してくれたんだけど
伝票みたらインプリンタだったんでちとワロタ
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 22:42:37
インプリンタでの処理だと伝票にカード番号が全部載るから
店に長期間保存されたり、怪しそうな店員が悪さしそうで嫌だな
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 23:24:55
>>412
322です。インプリンタしかなかった頃は、現在のようにインターネットは存
在しませんでした。この複写式伝票(カード売上票)で作成された内容は、
カード券面上のカード番号、氏名、有効期限が、最低でも3枚複写されました。
内訳は「お客様控え」「カード会社送付用」「加盟店控え」です。
416さんが指摘のとおり、今のネット社会では「加盟店控え」を濫用し、カード
名義人になりすますことは十分可能です。現在は、スクランブル変換や、一部
表示により、なりすましセキュリティは少し向上したかに見えます・・・。
418412:2008/09/02(火) 00:40:01
>>417
大変参考になります。貴重な情報ありがとうございます。

>今のネット社会では「加盟店控え」を濫用し、カード
>名義人になりすますことは十分可能です。
なりすましは、こわいですね。防ぎようがないですし・・・
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 00:49:43
>>418
加盟店には責任無く関係ない話ですが?
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 01:01:03
>>412からして、加盟店としてじゃなく利用者としての感想だろ
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 08:43:02
>>416
インプリンタの次の時代にスキミングという悪さを店員がしてました。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 18:38:08
素朴な質問ですが、加盟店手数料って日本だけが突出して高いって聞いたことあるんですが本当ですか。
それとEdyとかクイペとかは加盟店手数料ゼロなんですか。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 18:51:39
キミはどう思う?
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 14:28:50
個人事業やってるんだけど、今月資金がどうにもならなくて、
自分の所有カードのショッピング枠を現金化できればと思うんだが、
自分の店で自分名義のカードを通したらどうなるんかな。

変にマークされたり、バレて使用停止とかなったら怖くて悩んでるけど、
周囲に頼めるような店もないし。誰か教えてくれ。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 14:45:29
キャッシングしろよw
キャッシング金利が18パーセントだとして、一か月で返すなら実質的金利は約1.5パーセント
加盟店手数料が1.5パーセントより低いならしらんが
426424:2008/09/03(水) 17:00:22
>>425
キャッシングできる位なら悩んでない罠
しかも事業開始後1年以内はどこも相手にしてくれんしね。
下手なサラリーマンより信用が薄い・・・。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 17:45:30
>>424
ちょっと考えればどうなるのかすぐにわかるだろうが、
おもろいことになるからやってみれ。
428424:2008/09/03(水) 17:58:24
>>427
いや、だからちょっと考えても分からんから聞いてるんて。
おもろいことって、やっぱマズイ事になるんかな。

怪しげな現金化の業者は山ほどいるみたいだけど、
そんなバカみたいな手数料取られてまでは、とも思うし・・・
今月も支払いどうしよ。。。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 18:24:40
資金繰りがつかない時点でもうたたんだほうがいい。
今回資金繰りがついたとしても同じ状況じゃ返せないだろ。
どのみち首が回らなくなるのは目に見えてる。
新たに立ち上げ直すのが吉
430424:2008/09/03(水) 18:32:02
そうだな。
早いところ見切りつけなきゃならんだろうな。
それにしても今月の支払いはやってくるのさ。
従業員の給料だけでも払ってやらなきゃないし。
商売なんてやるんじゃなかったよ。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 00:21:19
クレジットカードでなくて
デビットカード使用のお客様来店ありますか?
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 12:39:05
デブはほとんどないね。

クレカばっかりだよ。

ちなみに車用品屋の店長です。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 13:18:07
>>432
なるほどね。
確かに車用品ではそんなに小額決済も無いだろうからクレカ主体だろうね。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 13:26:18
多分、業種にもよるんだろうなぁ。


高額決済はクレでポインヨ狙いな人が
多いんじゃね?
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 13:49:42
近くのヤマダ電機だと、クレカだとポイント8割だけど
現金&デビットだと10割ポイント付いてくれるから
特にクレカポイント集めてない人はデビットの人もいるんじゃないかな?
例えば20万円のものを買った場合、ポイント2万円分と1万6千円分では
結構違うからね。下手にクレカでポイントを取り込むよりも
ヤマダ電機でデビット払いの方が後々有効に使える。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 14:00:49
>>435
お前は俺か?w


ヤマダ電機でこの前TVを買ったんだが
特価品だから現金でもデビでもヤマダの
ポインヨつかないとか言われたのよ。

せっかく貯めようと思った現金ポインヨ…
ATMで金降ろしたのにぃorz

頭きたから、クレカの2回払いで買ってきたw
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 15:31:38
でもデビって銀行終わる午後3時以降は使えねえんだよなたしか
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 15:43:29
んなこたーねえぞ。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 16:40:04
えっそーなの
客にうそ言っちったw
常に知ったかぶりで客にうそばっか言ってるwww
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 16:45:33
あまり笑い事じゃないな。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 18:07:07
デビは銀行によって時間帯は多少違うけど、銀行が終わる3時で終わりって事は無い。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 00:22:55
visaデビだったら特に何も契約しなくてもクレカと同じ処理で
扱えるんだよね?
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 11:54:57
>>322
本当にご苦労されたことでしょう。
貴殿のような先駆者が道を切り開いてくださったからこそ、
我々のような陸マイラーやポイント乞食が謳歌できる時代になったのです。
ありがとうございます。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 12:01:27
>>442
産む。
445322:2008/09/06(土) 14:49:35
>>443
 こちらこそ、どうもありがとう。

 カード加盟店の方で、かつてカード会社から毎月送られてきた「無効カード
一覧表」という小冊子を覚えている人はおりますか?
 CATが登場するまで、客が提示したカードがこの無効リストに載っている
と、精算出来ませんでした。10万円を超える場合は、店の電話代でカード会社
へ電話し、承認番号を発番してもらっていた時代を・・・。その後、CATが
登場といっても今みたいな電話回線がなく、アナログ回線でFAXと共用して
いたりすると、CAT使用中はFAXが使えないという笑えた時代でした。
「無効カード一覧表」も小さい文字で会員番号が番号順に羅列してあるだけで、
“こんなのイチイチ見んのも大変だよな・・・”と思いつつ女性社員が封詰め
していた光景を思い出しました。DC・mc・UCといった銀行系カード会社
は今では名称を変え、淘汰されてしまいました。デュアル(Dual)発行と
いって、一人の会員にVISAとマスターの2枚の国際カードを発行していた
アホな時期もありました。

 淘汰された時代、カード会社にとっては、キャッシング利用残高の拡大が収
益源というのは変わらないようです・・・。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/09(火) 01:00:51
アホな時期って…
DC、SMCは未だにデュアル発行やってるぞ
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 00:52:36
VISAのアクワイヤラーにDCを使っています。
今日、全日信販カードのお客様が来られてCATを通すと、NICOSで処理されました。何故ですか?

不思議に思いカードの表裏をよく見たのですが、NICOSのマークはありませんでした。

448名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 01:51:31
ヒント:三菱UFJニコス
449447:2008/09/10(水) 16:19:57
>>448
ヒントを見てもわかりません。会社は合併したかもしれませんが、明細や振り込みは、DCはDC分、NICOSはNICOS分と分かれてきます。手数料の率も異なっています。

直接契約の無いカードをCATに通すと、アクワイヤラーで処理されますよね。

何故、全日信販だけがNICOSになるのかと?
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 21:40:15
>>449
多分ニコスと直接契約あるから
料率高いなら切れば

451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 21:53:24
NICOSも昔の社名は日本信販
信販系のつながりが未だに残ってるんじゃ
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 05:46:20
全日信販のカードに、V/Mがついてて
ICBA(実質NICOS)のライセンスなんだろ
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 09:47:10
あなたの加盟店でどこのカード会社多い?
私のお店はVISAかな
石油元売りのエネオ○カードがわずかながら多い
次に楽天カードかな
454名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 12:17:39
VISAはブランド、エネオ○や楽天はカード発行会社。
比較するもんじゃないと思うんだが。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 22:53:17
すみません
ブランドはどこが多いですか?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 00:58:51
クレジットカードの署名欄に自分の名前を入れる方法

#01 パソコンを起動、インクジェットプリンタ等で自分の名前を打ち出す。
#02 コンビニのコピー機で印刷して、カーボンインクで刷った原稿に作り変える。
#03 懐かしのプリントゴッコ登場。ハイメッシュマスターで版を作る。
#04 クレジットカードをセットして、本体を静かに降ろす。
#05 パソコンの楷書体・MSゴシック文字で、署名欄に字入れが出来る。
#06 仕上げにかくれんぼテープを貼って、署名欄の防汚対策をする。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 10:28:12
>>424
一部の例外を除いてはJCBならクレカでギフトカードを買って金券屋もちこみ。
VJA系のVISAも同様。
ロス率は3〜4%程度
458名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 10:37:12
ギフトカードの場合には手数料分損するので自分で使ってしまう。
459猫頭 ● :2008/09/15(月) 11:31:26 BE:9515333-PLT(15200)
>>456
外出時にはプリントゴッコを持ち歩くんですね。
わかります。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 11:33:36
おれは日本人だからハンコ押してる
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 18:23:57
実際に以前ゴム印押して使っていたけど(今は使っていないよ)大丈夫なの?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 18:28:50
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 20:10:40
>>456
そんな面倒なことしなくても、テプラーの転写テープ使えば終わりだけどな
464名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 21:48:00
サインを漢字で書いたら怒られたスレだっけ?懐かしいな。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 21:27:20
http://www.smbc-card.com/kamei/member/cardsecurity_tanmatsu.jsp
>G56、G60、G61

こんなん、まだお目に掛かったことない
466名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 20:54:21
盗難カードか
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 23:44:19
>>465
蜜墨の加盟店のページたまに覗くけど今まで気付かなかった。w
加盟店になって最初の3ヶ月間はまだCATがなくて、手書きだったから3万円未満だとオーソリにも電話しないし利用不能のカードとは知らずに伝票を切った事があったなあ。
でもその場合、ちゃんとクレカ会社から支払いがあるのが嬉しかった。
CATが付いたときその常連さんのカードが利用不能なのに初めて気がついた。
どうやらリボ払いで限度額いっぱいに使っててしかも滞納してたらしい。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/26(金) 09:30:33
お客様控えは
折ってわたす?
そのままでわたす?
469名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 02:01:19
ICクレカでの決済のとき
1.カードを渡す
2.レジで何やら操作しつつ、レジの磁気リーダにカードを通す
3.PINパッドにカードを挿入、暗証番号を入れてと手渡される
4.暗証番号を打ち込んでレジの人に返す
5.伝票とカードを受け取って終了

という流れになりますけど、この中の2番の磁気を読み取る部分は、
何か意味があるんでしょうか? ICだけじゃダメなんですか?
470名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 08:27:08
>>469
みんな間違ってそうやってるって意味じゃないか?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 11:01:20
・手順を間違えて覚えてる
・ICのくせに暗証番号覚えてないやつが多すぎるので、
 磁気決済ができるようにしておいてる

あたり?
472名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 18:56:41
暗証入力の際、何も入力せずにエンターすると、
サイン用の伝票が出てくるんだけどな
473名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 02:11:46
>472
ただしそれができるのは回数制限あり
制限超えるとカード利用不可となるはず
474名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 09:08:11
>>469
ハナから「ICクレカで」とでも言いながら
自分で暗証パッドに突っ込めばよろし
「自分で入れるのはちょっと……」という所に置いてある所もあるが
475名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/04(土) 02:10:13
>>469
2は金額やら支払い回数を入力してるだけだと思うが…。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/28(火) 15:23:37
昨日ショッピンクモールで3店舗でカードで買い物しました。

カード決済慣れてない2店舗あった

カードだしたら店長呼びにいったり

カード挿入し暗証番号押したら すぐにカードを力ずくで引き抜こうとした
コントかと思ったよ

どれだけカード決済少ないんだよ
477名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/01(土) 00:28:47
端末機有料だからインプリ進められたけど

これセキュリティ、ヤバイだろ

全部残るんだぜ

ネット通販買いまくりだろ
478名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/02(日) 21:29:07
>>477
で届けられた商品の住所から不正使用がバレテ逮捕ですね。
頑張ってください。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/08(土) 21:01:15
CATのポータブルタイプみたいなの欲しい
480名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 00:45:31
ヨーロッパだと10年以上前からワイヤレス(?)で
客席で操作出来るのが普及してるけど日本ではあんまり
みないよね
481名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 01:36:56
レジ会計が圧倒的に多いからじゃね。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 02:08:39
PHS-CFカードみたいなのが刺さったPDAっぽいのでデビットカード処理をしてもらったことはあるけど
カードはまだ無いなぁ。あれはカードも使えるんだろうか。

カード手数料取る極悪店なんで使ったことないんだけど。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 12:34:33
>>479
買えばいいじゃん。
http://www.cardnet.co.jp/tanmatu/tanmatu.html#MOBILE
とか。

昔なら武富士がタダでくれてたんだけどなー。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 17:55:06
設備投資はしたくありません。無料ャンペーンを待ちます。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 18:48:09
無料ャンペーン
486名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 23:06:03
現役、銀行系カード会社の社員です。
ふとした疑問、質問受けますので良かったら
どうぞ〜
487名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 23:07:27
>>486
こっち逝け

スレを立てる程もないクレカの質問はこちら Part239
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1226077134/l50#tag596
488名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 23:16:58
>>487

スマン…加盟店、法人営業してるんで
間違えてこっち書き込みしちまった。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 23:45:00
>>486
質問
業種によって手数料ちがうけど
業種と手数料の相場教えてください

端末機最新にしたいですが無料は無理ですか?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/10(月) 20:49:33
業種によって基本手数料違いますが手数料値引きも結構激しいです
具体的に数字書くといろいろ問題があるのでここには書けません

端末機は有料です
と言われることが多いと思いますが条件付きで無料でもあります
でもここには書けません

カード会社もしくは代理店の営業呼んで交渉してください


491名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/10(月) 22:59:37
>>486ですが>>490さんの言ってる通りです。

あんまり無理して手数料交渉しすぎると
引かれて加盟店契約結べなくなる可能性も
あるのでご注意を…
492名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/11(火) 16:12:28
ありがとうございました。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 21:34:53
数ヶ月前から伝票をISSに送らないと、いつまで経ってもカード会社から入金されなくなったんですが、みんなもそうですか?
送料が勿体ないので3ヶ月ほど溜めては送りを繰り返してたんで、目をつけられたんでしょうかね。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 11:39:20
>>493
日計送信してる?
紙送らなくても日計送信してたら入金されるらしいけど?
495名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 10:36:11
我が自営のお店も3ヶ月溜めて 送ります。
普通の郵便で
496名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 11:05:26
>>494
あ、多分それが原因ですね。日計いまやるとロール紙が2m以上になるほどいっぱい溜めてました。
それと、さきほど気づいたんですが、この日計はiD分が別になってたんですね。一年以上前の分まで残ってました。
これって、まさかお客さんへの請求もその分遅れるって事ですか?そうですと、一年も前の請求が今頃きたら不審がられるような気がするんですが?
497名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 23:04:41
そういうのは、もう無効なんじゃなかろうか。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 23:07:51
>>496
確か、60日ってルールになってなかっけ?だから、1年以上前なんてダメなんじゃあ…
499名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/08(月) 00:46:12
https://www.smbc-card.com/kamei/kiyaku/pdf/smbc-card_kiyaku_shop.pdf
3.加盟店は、信用販売を行った日から2ケ月以上経過した売上債権の譲渡を拒否されて
も異議を申立てないものとします。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 00:29:59
>>496は、いったいいくら損したんだ?
501名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 20:24:21
今日夕方インホックスCATで
楽天VISAマーク付きとうしたら
接続できません
ってでた
もう一回とうしたら すぐに通ったよ

なぜですか?
502名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 21:06:07
>>501
1度目の磁気テープスキャンが不十分だったのじゃねぇの
503名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:21:46
>>502
なるほど
ありがとうございました!
504名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:02:17
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/25(木) 16:25:49
質問
例えば
加盟店でカードの決済が全くなかったら
カード会社が加盟店契約を消す事はあり得ますか?
507名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 03:16:47
このスレおもしろいわー
舞台裏だな
508名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 17:15:00
>>506
カード決済まったくない加盟店などそこらじゅうにある
よって心配なし
強制解約はもっと別な理由による
509名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 23:27:23
>>508
強制解約の他の理由で面白いのしりたい
510名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/27(土) 23:35:42
511名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 02:49:09
>>506
機械つけて2年くらい使ってない店にカード会社の人間が来て、機械を回収して、代わりにインプリンター置いて帰ったって話なら聞いたことある
512名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/28(日) 08:16:14
>>511
嘘くさい。
機械の設置や回収はカード会社の社員じゃなく、オムロンやパナソニック等のメーカー社員がくるはずなんだが。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/02(金) 10:12:36
>>512
カード端末は基本的にカード会社がメーカーから買い取り、それを店舗にリースしてます。

機械はカード会社所有になるんで、大量にある場合はメーカーに依頼があるが、メーカーに依頼すると費用がかかるため、小店舗の場合はカード会社が直接回収に行くこともあるみたいですよ〜
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/10(土) 00:38:20
機械にカード通したら、久々にエラーが。
G15って、どういう意味ですか?

目の前にお客様がいるのでカード会社にいろいろ聞けなくて。

とりあえず、その場は他のカードが通ったので良かったが。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 08:48:16
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/27(火) 16:00:44
しんきんカード加盟店information
に書いてあるリサイクル端末機を申込んだ方いらっしゃいますか??
どんな機種がくるんでしょか?安価に新しい端末になるんならイイな〜と思いまして。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 14:32:55
なにかいうとクレーマー扱いか
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 01:44:56
こんなスレあったのかwww

うちの店、いつになったらIC対応のCATになるんだろ?
100円の買い物でも、30万円の買い物でも、全て署名だからな
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 08:29:23
非接触クレジット色々あるからね
統一できないのかな
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 17:17:15
クレジットカード会社と大手消費者金融の審査方法には違いがありますか?
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 22:17:42
クレジットの板に行った方がいいんじゃないの。
ここは加盟店の井戸端会議だから審査についてはわからんよ。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 02:58:26
加盟について質問です。

例えば三菱UFJニコスやJCBの加盟店になるには審査がありますが、
カード会社の審査を受けて正式に加盟店にならなくても、中間に代行決済会社挟めばクレジットカード使えるようになりますよね?

カード会社側は、こういった形態を認めているのですか?
代行決済会社って加盟店の権利を濫用しているようにも思えますが。

http://www.gmo-pg.com/solution/service/
http://www.sbpayment.jp/pro/01/
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 09:44:18
>>522
ネット決済の加盟店契約は条件が難しい。
そこにつけ込んでの商売。もちろん合法。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 12:10:25
このような包括契約の店子であっても審査はあります。
店子が申し込みした内容は包括元経由でカード会社へ送られ、
そこで一般加盟店と同じように審査があります。
審査に通らなければ、包括契約の店子として入れてもらえません。
決済代行会社側にしてみても、問題がある店子を抱えていると
いざという時に代行会社自身の信用問題になりますから、
店子の審査にも協力的です。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 15:25:06
例えば悪徳情報商材
http://kazuboy.jp/sns1.html

などでもOKならば、審査なんてあって無いようなものじゃないのかなと・・・
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 11:40:04 ID:4cigZkb0
>516
端末機にお金払う必要はありません。
うちの会社は無料。

当方、カード加盟店獲得の営業してるから、
声かけてくれれば、営業に行くよ。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 16:35:12 ID:ZLbiloJC
今日カードで支払ったお客様が
『お客様控えはいらない 処分しといて、ゴミがふえるだけ』と言われた
処分してよいですか?
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 16:48:58 ID:PnSg/ERj
>>527
一応保存しておいた方がイイんじゃないですかね〜。
何かあった時に「貰ってない」「処分してなんて言ってない」とか言われたら面倒だし。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 17:35:39 ID:ZLbiloJC
>>528
ありがとうございます!
保存します。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 17:40:02 ID:ZuabRI6s
むしろ処分しないで保管しておいて、後で流出した方がやっかい
確実に捨てた方がいいとおれは思うがな

万が一、何かの事件に巻き込まれて、店や事務所が捜索されたとする
客に渡さなければいけない控えが出てきたとする
カード詐欺を疑われる可能性が出てくる
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 20:37:14 ID:ZLbiloJC
>>530
そんな考えもあるんですね
今はレジの奥におかれてます
532528:2009/02/12(木) 23:06:44 ID:HEsfKbS6
>>530
なるほど。
ウチあたりは顧客の住所なんかを把握できてカード決済も少ないから管理も容易ですが
多くなるとリスクも大きいですもんね。お店的には保管の義務はないでしょうし。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/13(金) 00:15:49 ID:xZji598Y
ダイニング
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 01:55:01 ID:jx1XS516 BE:738552492-2BP(70)
間違えて、海外取得スレに書いてしまったw

量販店でレジしてるんですが、今日、とある客がカード出してきて、みたことないカードだな〜と思いつつレジCAT通したら、”保留”がかかった
面倒だな〜と思いつつ、DCだったかUCに承認番号もらうために電話した
電話でクレジット番号を言って、有効期限を言って、名前を言って、カード裏の三桁の番号を言う
そうすると、電話先の人が、海外のカードみたいですが、どこの国のカードかわかりますか?と俺に聞く
カードの表・裏を必死に見るが、国名らしきものは書いてない
電話先の人が、なんとかバンクって書いてませんか?と聞くから、wachovia bankと書いてありますと言う
保留音が続いて・・・・今回は承認番号が用意出来ませんでしたと言われた
そのことを客に伝えると、客がキレる
ネットショッピングとかでは普通に使えるのに、なんで店頭で使えないんだよ〜!みたいなことを言ってた
そんなこと俺は知らないけど、平謝りしてた(特に謝る理由は思いつかなかったが、変に反論するとトラブルの元になるから)
客の財布をチラッと見たが、JCBやVISAも普通に持ってた。けど、その海外カードに拘りがあったみたい
で、結局、カード使えないから、帰る!とか言って帰った。頼むから、もう来ないでくれ
長文スマソ
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/16(月) 03:34:43 ID:JpYzoltF
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 10:23:00 ID:Yd/jBQ5c
お客様から署名されたのを
無くしました。
どうなりますか?
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 11:30:48 ID:kEmL6icF
>>536
ここで聞くって事はテナント等ではなく個人商店ですか?
売上票を渡すカード取扱会社に聞くのが早いよ
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 15:10:43 ID:Yd/jBQ5c
個人のお店です。

まだ探してます。
署名されたお客様は仲の良い友達で、事情を説明しお詫びし署名した紙を間違えてて渡してないか聞きました。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/28(土) 22:21:15 ID:Yd/jBQ5c
>>536です!
先ほど友達のお客様から連絡があり
署名した紙 ももらっていたと

無事に回収できました!
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/01(日) 17:39:47 ID:x7Vaov+7
>>539
お疲れさん
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/10(火) 11:40:25 ID:UrTHg0Qk
自営業の二代目です。
両親がCATの使い方覚えてくれません。

カードを読ませようと ゆっくりゆっくり通します。

カードのお客様は僕がレジに入りますが、インフルエンザで休んだ時は カード決済できなく 現金で支払いしたみたいです。

542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/10(火) 12:10:16 ID:C5rCvdjB
>>541
親世代は口頭で伝えるより手順やコツ(?)を紙に書いて見せたり貼ったりするのが効果的だよ
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 08:27:41 ID:GfKu+3i+
>>542
ありがとうございます!
まずフセンでやってみます。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 13:57:32 ID:baygVKuN
うちの大学、生協にCATとiDの読み取り機が置いてあるのですが、電源が入っていない所か隠されています。

これは… TUOは発行するけど使ってほしく無いというサインですかね?

545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/30(月) 23:01:45 ID:0OqzoOLv
>>544
そうかもね
だがそこであえて突撃して道を切り開け!それがこの板に書き込んだ者の使命だよw
オススメはカードからかな。iDだと電源入れるとネガ情報をDLして時間が掛かるから
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 15:48:22 ID:qx94scZ5
4日から大学なので、とりあえず凸してみます。
カードはおそらくTUOのみのようです。
547544:2009/04/13(月) 12:06:51 ID:nDhzAOal
生協のおばちゃんに聞いてみました。
そうしたら、レジでカード利用可能でした。
というわけでEdyから完全に卒業できます。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 15:01:32 ID:Q41QgBZj
ICカード対応のレジでカードを出したら、何故か暗証番号ではなくサイン要求になりました。

そんな取扱って出来るんですか?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 02:36:07 ID:ZRSeuWoP
>>548
暗証番号忘れの処理したんじゃね? 勝手にレジの人が
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 12:08:42 ID:kyFzEXGF
PIN PAD(暗証入力装置)が壊れているとか。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/09(土) 16:23:02 ID:Fkw1Oat2
加盟店控えの保存期間っていつまで??
入金があったら破棄していいのかな??
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 11:27:36 ID:7UaLGccw
>>551
俺の場合一応売り上げ伝票と一緒に保管してる。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 19:07:05 ID:bL2tlap9
すいません、教えてください。当方、自動車販売店ですが約100万円の空ローンがオリコにばれました。
客は車を買っておらず、その他の使い道(リフォーム)に使いました。
2年近く順調に支払いされていましたが最近、契約者、保証人、共に高齢で入院し
他の家族が契約者の通帳をみて不審に思い、オリコに問い合わせてばれた次第です。
もちろん契約者の同意の上での不正契約ですが、オリコは私に100万円とさかのぼって金利を付けて
約130万円を即返金せよとのことです、それは現実的に無理なので、幸い3分の2以上返済されており
私は残債分プラス少々なら損をしてもしょうがない覚悟でいますが、
オリコは私に全額の返金を求めて、そこからいままで返済された分を契約者の口座に返す
といっています、契約者の身内は返金が合っても私には、そのお金を返さないと言っています
なにか良い方法はありませんか?教えてください。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 19:26:03 ID:QOW+w0dl
>>553
当初客名義にした車検証のコピーオリコに送ってないの?本人捕まえて金取ってやればいいんじゃねぇ〜
オリコと契約解除になったんやろ!強気にイケ
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 19:34:33 ID:n8GMkNHs
ありますん
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:13:11 ID:Bi+S1nYL
>>553
きっちりオリコに払った方がいい。これ以上問題起こすと告発されるぞ。
それは立派な詐欺だ。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:21:45 ID:9IxWBV37
オリコは法外な利息を付けて100万円貸しつけたと思ってる。さらにそんな前例を野放しにはしておけない。
オリコの対応は当然だろうな。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:48:00 ID:tjRreN25
だね

オリコに払って、契約者への返金を確認してから
契約者に不当利得返還請求って所で
民法703条
559553:2009/07/04(土) 17:20:47 ID:fWEtx9Vk
皆さんアドバイスありがとうございます。
オリコには名変して車検証FAXしました。
これは立派な詐欺になりますか?だれもどこからも、
お金を騙し取ろうとしていません、実際、一度も遅れなく返済され続けてきました
最初にオリコから振り込まれたお金は、5万円の手数料をもらってあとは全額
契約者に渡しています。
不正な契約でしょうが、契約者が希望し、当店はそれに応じただけです。
けれどもオリコは、今までオリコに返済された金額を全額、契約者の口座に返金する
といっていますが納得できません。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 17:28:42 ID:6D1fkji7
契約人と話した方が早いんじゃないか、納得の上の契約なんだし。オリコ金利高いからな、でも契約解除痛いですな幾らクソオリコでも
561553:2009/07/04(土) 17:29:01 ID:fWEtx9Vk
sageるの忘れてましたすいません・・・。
562553:2009/07/04(土) 17:35:44 ID:fWEtx9Vk
契約者、保証人(共に夫婦)は高齢で医療施設に入っており
他の身内が会わせられないと言っています・・・。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 18:02:48 ID:6D1fkji7
オリコとは契約違反なのはわかるが、客に詐欺行為したわけわけじゃないし、頼まれてやったんならその身内って奴にガツンとわからせてやるしか。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 18:49:06 ID:Sdy81ENj
>>559
あんたオリコと訴訟する気あるの?
それなら弁護士でも雇って徹底的にやりな
勝てるかどうか知らんが

オリコと争うつもりがなければ契約者と争った方が
どう考えても楽だと思うけどね
相手が入院してても裁判は起こせるし銀行口座の
差押もできる
契約者が生きている限り家族親戚は一切関係ない
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 22:43:06 ID:7jM9dGZj
オリコにはもうどう言い訳のしようもないな。
ただ、契約者の方は債務が消える訳じゃない。
564の言うとおり、ガツンとやってやれ。

ただ、一切関係ないといっているのは少し言いすぎで成年後見人というのを言い出すと
関係ない訳じゃない。でも金を払わなくて言い訳じゃないから気にせずやってやれ。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 01:43:13 ID:uvTYa6oN
しょぼい航空会社で働いています。

UCとの契約あります。
モバイルCATの端末を欲しいと言ったら「9万」と言われました。

端末は無料というはなしもときどき聞きますが、無料で貰うためには、何か制限があるのでしょうか?
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 03:57:41 ID:CjYiWtH1
>>566
モバイルが無料って話は武富士(MasterCard専用機)以外聞いたことないな
568553:2009/07/06(月) 15:11:55 ID:+MRRAM50
現実的に100万以上もの金を返そうと思っても無理なので、
仮に残債分プラス多少の金額のみをオリコに払って、オリコの損害をなくしても
訴えられますか?
これ以上の金額は契約者と話がつかないと払いたくありませんというか無理です・・・。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 17:04:18 ID:wMC0cVeG
>>567
何事も規模による。ある程度以上の規模があると無料にしてもらえるよ。

>>568
犯罪意識無さ過ぎ。お前は今、客と共謀してオリコから金を騙し取っている状態なんだよ。
元金完済プラス少しだけでいい?なんて図々し過ぎだろ。
お前は人に金貸してトンズラされて、散々手間も金もかけてようやく見つけたと思ったら、
「元金も利息も全部返すから、これで許せ」とか言われたら許せる?

あとMICにネガ情報登録されたらお前の店、もうどことも割賦取り扱いできなくなる。
一旦潰して代表者変えて出直しでもしないと営業できないも同然だよ。
570553:2009/07/08(水) 13:28:36 ID:JulvuHGT
もう中古車販売もほとんど赤字経営だし、オリコに金を払わされたら店をたたみます・・・。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 14:45:54 ID:/mXeHQMG
どうでもいいけどしょぼい航空会社って外資?

それとも
まさか
そんな事はないと
信じたいが
いや
ry
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 14:17:53 ID:2e66uuw/
カード会社控えって送ったあといちいちチェックされてるの??
サインとかって有事の際にチェックされるだけなんだよね?
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 15:55:08 ID:YFzFi/Sb
問題があったらチェックされる。
問題がなかったらそのまま保存される。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 16:42:44 ID:2e66uuw/
やっぱりそうか。
こないだお得意さんの高校生の息子さんがきた。親名義のカードもって。
親には了承もらったとのことでカード通してサイン書いてもらっちゃったよ。いけないことはわかってるんだが…
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 16:44:46 ID:YFzFi/Sb
親が「ん?こんな買い物した覚えはないぞ?!」となったら調査になるかもね。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 17:04:40 ID:2e66uuw/
親は知ってる。この間来店してくれた時に話したから子供が買ったのはご存知。
このご時世に個人の電気屋から買ってくれる家庭だからむげに断れずに…。

ただ、やっぱ筆跡はいつもとは違うよなー。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 18:25:37 ID:hq95yO3k
非接触の話題ってiDしか出てきてないですが、Edyやクイペ導入している方いらっしゃいませんか?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 01:10:37 ID:6r3/h21N
>>571

そんなことは……
って何のこと?
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 00:07:37 ID:7h6Y8bg2
suica対応の機械ってどこで借りられるのかな?
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 01:28:39 ID:CdSs3+th
>>577
うちQUICPay入れてるよ。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 01:55:31 ID:CqRy52uv
加盟店契約をしていて2台目の端末機設置したいと思っています。
潰れた店から一台もらったのですが、端末の設定は何処に頼んだら
良いのでしょうか。お詳しいかたお教授ください。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 08:48:43 ID:b2+QjuH6
>>581
いま加盟店契約のあるところ。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:24:17 ID:Mfkkdx+s
>>581
潰れた店というのはあなたの店?だったら582の通りで構わないが
全くの他人の店から貰ったのであれば問題。
端末の所有権はカード会社にあって、加盟店は借りている立場。
図書館から借りた本を他人に譲り渡すようなもの。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:41:26 ID:b2+QjuH6
加盟店側に端末の所有権があることもあるよ。
番号見ればわかる。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:45:15 ID:IAUA0IBJ
>>581
答:ヤフオク
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 09:10:08 ID:IvnC5M8j
>>581
自分の店ならいいが、利用額が前の店のオーナーに振り込まれるような
トラブルに巻き込まれるなよ

カード会社は採番しなおすのを勧めてくるだろうな。
何万かかかるよ
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/20(月) 15:46:20 ID:fU2gXoJ+
>>581
身内の人間が継ぐということじゃない限り、端末機は使いまわせない。
一度設定した振込口座(売上が入金される)は名義が変わるともう変えられない。
新規契約で無料貸し出しをしてもらうか買うかどちらか。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 19:04:57 ID:zNuy3eYA
ハワイにいってきたんだが
小さいお土産屋やショップでも
レジがパソコンで画面の横でカードを通していたよ

我が店はレジがショボくCATも古い

しかしそんなコストかけれないよ


アメリカ景気良さそう
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 21:22:06 ID:RjPO/h0d
>>588
ハワイなんか外国人観光客(特に日本人)がワラワラ来る所だからな。
CAT装備の小売店なんか当たり前だ。

現金受け取ってレジをガチョーンとかやってるなんて手間考えたらカードの方が早いんだよ。
ニセ札掴まされる事も無いしな。

逆に日本みたいにカードより現金の方が信頼置ける国って貴重だぜ?
電子情報の偽造なんか問題にならないぐらい難しい印刷物だからな日本の紙幣は。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 15:46:03 ID:dIiT4gwU
いつか、クレヲタにも優しいお店作りたいなあ…

と飲食業店員が言ってみる。


オープンの際には、ぜひオフ会をw
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 11:09:34 ID:DK96gI8P
ucと加盟店契約を結ぶと、使えるのはVISAとマスターだけ?

アメックスやダイナースとは別に契約結ぶのですか?
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 13:50:40 ID:DK96gI8P
重ねての質問です。

与信、もしくはオーソリ予約の処理をすると加盟店側に手数料ってかかりますか?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 14:00:24 ID:9Zpv51QM
>>591
客だけとそうだよ JCBの契約にアメックスも付いてくるよ。
アメックスの契約にもJCBがついてくるよ。

そんな高いものを店が予約してあげるのか?
なんか不正使用の感がするが。

電話料金だけだよ。
そんなスキルなら客に対応できないから店やめろ。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 18:37:22 ID:zs+1a8Zz
>>591
UCは上限2万円までとか4万円までとか、制限掛けてくる場合がおおい。
JCB、UFJニコス、ダイナース、三井住友当たり全部加盟店契約すべし。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 22:02:58 ID:xbRKKAlE
ただ新規加盟特典で端末機無料ってのもあるんで、あせってばらばらで加盟しないほうがいい
596sage:2009/08/03(月) 01:31:05 ID:9I0cZmSw
>>593
誰だって最初は初心者なんだからさ、そんな揚げ足取らなくてもね〜
勉強すれば、すぐ覚えるんだから、それにちょっと違ってるし。
もしかして、釣られた?

>>591
あまり考えずに決済代行会社も選択肢としてはいいと思うよ。
当店はインプリンタ減益バリバリだよ〜、CATはとても維持できないし、
お客様との接する時間が増えるんだから、と考えてる。これがほんとのプライスレス!




597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 02:11:28 ID:avbb2GhV
オーソリ予約って何?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 08:45:29 ID:tVsMVZQ2 BE:294369023-2BP(4980)
業容に合わせていろいろな戦略がありますね。
当方が考えるなんとなくのV/Mの新規契約の王道は、
「V/Mのアクワイアリングを独占的に取り扱わさせてあげるから、端末置いて☆」
だと思います。

>>597
本決済前に必要な額の承認予約を事前に行なう仕組みです。
後払いなんだけれども額はほぼ確定している、比較的高額な取引で使うと、
あとから承認降りずに客も店も涙目という事態を防げます。
ホテルではそこそこやっているところがあります。
599猫頭 ● :2009/08/03(月) 08:46:34 ID:tVsMVZQ2 BE:2060579276-2BP(4980)
HNが抜けてました。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 10:16:29 ID:ZCmUpK4D
>>588
アメリカは、CATもポスレジも規格が統一されていてムチャクチャ安いんだってさ。
現代の日本人は、アメリカの技術や文化をナメてるけど、
なんだかんだ言って、パソコンやPOSシステムやクレジットカードを生み出した国。
まだまだ日本を上回っている所は多い。あなどれない。
601猫頭 ● :2009/08/07(金) 12:22:11 ID:HPWJtH5r BE:686859672-2BP(4980)
>>600
いま、中国がそれを真似、うまく改良しようとしてますね。
銀聯の中央集権的なシステムは、中国の政治構造上必須であったわけですが、
その単一規格&大量設置コンボは、規模の経済性の面でかなり有効な感じがします。
実際はそんなに低コストではなく、差額は誰かさんのポケットに行ってそうなのは中国のお約束ですが。(w

そういえば、日本でも海外製CATを見かけることがちらほら出てきましたね。
ほとんどがインジェニコ端末ですが。
GPNetと組んだのが大きいのかも知れません。
このガラパゴスに対してどういう戦略を持っているのか見ものです。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 22:33:13 ID:xXbq21er
当方、クレジットカード加盟代理店で営業してます。
CATとか無料だし、申込書1枚でVISAとかJCBも全部OKです。

ttp://www.geocities.jp/petie_couille

603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 16:01:03 ID:LFWUkvGm
質問なのですがオンライン通販でクレジット決済を導入する際加盟店審査があるようなのですがこれはどういった審査なのでしょうか?
当方ブラックリストなのですがブラックリストの経営者が経営する店はクレジット決済は導入できないものなのでしょうか?
ご教授下さい
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 23:46:07 ID:DGIm7TVW
>>603
まず無理です。
クレジットカードは信用取引です。
金銭感覚がルーズな人(会社)をどうやって信用しろと?

審査では、代表者と会社のクレジット利用状況、
資産、業績、業種などがチェックされます。
申告書や決算書の写しなどの提出を求められる場合も
あります。
実店舗のないネット通販は特に厳しいですよ。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 12:10:20 ID:yrXep3oT
>>604
じゃあ世の中の経営者みんなブラックじゃないの?
水商売経営しているとこみててもとてもじゃないけどそう見えないな
606602:2009/08/31(月) 16:28:51 ID:uc7rrSrD
ブラックでも加盟審査は通ります。
ブラックが4つ位あるような強烈なブラックの人はさすがに加盟審査は通りません。
オンライン通販では相談に乗れないけど、実店舗でクレジット加盟の相談なら乗るよ。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 19:25:01 ID:VUZb1gdv
>>604
>実店舗のないネット通販は特に厳しいですよ。

この部分だけは正解だが、その上はしったかのデタラメ。
屋台のたこ焼き屋だって加盟店審査通るって。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 06:34:39 ID:tjyj43I4
>>602
ここで営業するな。氏ね。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 22:35:45 ID:cG6sWoGL
ちなみにだけど、あくまでネット上でカード決済するのはオンライン決済の契約で
ネットで販売するけど決済は別途専用用紙を郵送、FAXもしくは電話で行うのは
オフライン決済の契約とそれぞれ別契約なので。

またカード会社のオンライン決済の手数料より佐川とかのeコレクトのほうが安いよ
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 23:08:14 ID:b4zgijCb
>>609
利用者の立場から言わせてもらえば、運転手が信用できないからeコレクトは使わない。
信用できない者にカード情報渡せないからね。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 18:06:03 ID:43ZgqM99
今のクレジットカードの決済手数料が高いので
移行したいのですが
JMSというのが一応はあるんですが
皆さんのお勧めを教えて下さい
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 00:56:01 ID:5cjH4PZh
eコレクトってオンラインじゃないのか?
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 13:05:29 ID:KE2EuU7h
>>607
客が払わなかったときに屋台の一人前のたこ焼きを差し押さえできる。
でも食べ物なので日持ちがしない。
もし調味料などばかりや缶詰のタコを売ってたら、客の買ったもんを差し押さえしやすいので料率は安くなる。

ネット販売でカード決済だけ先にしてその後発注するパターンだとカード会社が差し押さえする物品が全くないという事になる。
なので、たこ焼き調味料>すぐ腐るたこ焼き>ネット販売の順になる。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 17:46:47 ID:+b70d/S0
クレジットカードのモバイル端末を無料もしくは格安(1.5万以内)で提供してくれる会社はありませんか?

UCカードに訊いたら、「9万」と言われました。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 18:09:41 ID:KE2EuU7h
>>614
そのモバイル端末とはなんぞや。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 18:24:40 ID:+b70d/S0
CATの携帯型端末。

機械に携帯電話機能が入ってるらしく、電話回線がない場所でも使える
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 19:23:45 ID:5FCDeWRJ
佐川でも始めようと思ってんのか?
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 19:36:18 ID:7JzrgkuM
>>614
うちUCから無料で貸し出してもらってるぞ。

見込み月取扱額も言わないで、的確なアドバイスが来ると思うか?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 22:22:16 ID:+b70d/S0
>>618

多い月で80万くらい、だいたい50万くらいです。

クレジットカード会計をする場所に電話回線がなく、事情により回線をひくことができない場所なので、モバイル端末が欲しいんです。

現在は、お客様からカードを預かり、遠い事務所まで往復しています。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 20:16:03 ID:0I++/jWi
>>614
モバイルで無料は聞いたことがない
稼働率が大きいとこでもモバイルは買うしかないだろ

>>611
今が高いから安いとこに簡単に移行は出来ないことになってるはず
いったん解約して新規で入りなおすのも名義が同じじゃダメとかいろいろ縛りがある
それとも裏技でもあんの?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 16:29:24 ID:Lsq8sXeN
>>619
携帯で電話承認取って、インプリ伝票でええやん
カード預かるような危険なことしたり、遠い事務所往復するくらいなら
その方がマシ
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 18:51:43 ID:5SyjC9pc
インプリは無料なの?
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 22:58:48 ID:dPtO3/4l
有料
ただカード会社の営業マンに頼めばただでくれるかも

あくまでかも
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 18:05:19 ID:GSUycQEy
>>623の会社は自社のシステムがエラーになった時に責任とってくれんのかな?
ずいぶん自信たっぷりだな。

あとな、アンカー付けろ。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 20:32:01 ID:0Vsi6Bu2
要するにモバイルよりもインプリの方が安いって事か?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 00:09:59 ID:OCRSpwRk
>>624
偉そうな事を言う前にsageをおぼえようか
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 02:30:49 ID:qoALcWSF
過疎スレの場合は上げる事を覚えような
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 22:42:42 ID:OCRSpwRk
過疎スレだからageても意味なし
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 17:46:05 ID:AZ+fg9I6
そんなことないよ
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 18:49:53 ID:P/rdBh1s
過疎スレをアゲると荒らされる法則
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 01:47:12 ID:RgzvEvzw
>>626
批判されたら怖いからって弱そうなこと言って下げるよりも、常に上げて主張する意味をおぼえたらどうだ?
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 02:14:53 ID:wqSQmBBq
どうでも良いことだ。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:25:41 ID:AMrfyJW7
確かにそうだな
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 11:38:19 ID:0l6srPm/
ライフカードと契約してたんだけど、トヨタファイナンスの方が
利用手数料が安いので、端末を置き換え、トヨタと契約し直しました。
それを見つけたライフが血相かいて「契約違反だ。違約金払え」と
40万だか、50万の請求書を持ってきました。
5店舗全部、黙って端末をとりかえちゃったオレも悪いんだけど。
契約の時に知らないうちに一緒に、10年間端末を取り替えないという
書類にサインしちゃってたみたいです。

ライフカードは親会社のアイフルが大変なことになってるから
その影響もあるんだと思うんですが。。。

ボクのまわりの店主達からは聞いたこと無いケースです。
みなさんでこんなケースありますか?
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 18:06:04 ID:Rt4YHq75
>>634
俺は五年間にサインしたよ
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/16(金) 14:40:13 ID:ABMeQj4o
>契約の時に知らないうちに一緒に
これを証明できれば錯誤無効
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 22:11:48 ID:CjB4PnaW
>>634
俺、カードの代理店で営業マンしてますけど、
ライフからいっぱい乗り換えさせたけど、そんな話はあっても無効にさせてます。
トヨタからまたうちに乗り換えてくれたらライフと交渉するよ。
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 02:46:29 ID:zzLcN+0C
<クレジット協会>新手の高利貸、排除 悪質店の情報登録義務化
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20091018ddm002040091000c.html
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 16:12:43 ID:fOQjbSr6
エコポイントで
商品券で払うお客様増えましたか?

僕の店はクレジットカードはJCB扱えるが

JCBギフトカードは扱えない

JCBにお願いしたら扱えますか?
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 00:43:13 ID:3r/NCQUi
質問です。
ネットショップをしているものなんですが、クレジット決済の審査が通りません。
すでに2回も落とされました・・・orz
商品は普通の食品ですし、リアル店舗もありますが、ダメみたいです。
V/M/J/Uが落ちてA/Dは通ります。(2回とも)
上ではブラックでもおkとありますが、原因はそこでしょうか?
過去の事故情報はあります。(ちなみに雨で事故ってますが雨は通ってます。)
V/M/J/Uが落ちる原因をぜひどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 16:13:55 ID:DpAOiOEQ
>>640
どことどこで審査したの?
海外決済にしたらいいんじゃないの?

俺はイプシロンの審査が通って契約したけど、半年ぐらいたったらクレーマーから内容証明郵便を
送られて契約解除された。

日本は厳しすぎ。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 11:26:56 ID:yT6edXir
うちはJCB,VISA,Masterだけど、キャンペーンですべて3.5%で契約している。
もちろん端末も無料だった。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 15:28:37 ID:28i0pvTb
>>534
VISAならVISAインターナショナルに、DCかUCの対応を報告してやれ。
MasterならMasterチャージにね。
VISAにしろ、Masterにしろ、
世界で使えるとうたっている訳で、
どこで発行されたVISA、Masterカードでも受け入れる事が前提なはず。
あなたも不快な思いをしたのかもしれないが、
そもそも利用者が出したカード自体に問題が無いのなら、
UC、 DCが悪い。
利用者も何故使えないのか?が解らず、
あなたに八つ当たりしてしまったのだろうと推測される。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 10:45:59 ID:i7yrln6k
CATがある場所が接客する場所と離れてるので、UCカードに承認番号取得の電話したら

cat通す前に電話するな

って怒られた

これって普通?
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 23:33:34 ID:RKDop5iY
明日から、改正割賦販売法が一部施行。
展示会での即決が事実上無くなるが、
一部貴金属店で店外展示会でも強情に「店頭販売」と
して行う加盟店がある。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 23:56:05 ID:kankRfKz
店外催事でも2〜3日以上の期間を設け勧誘や販売行為に問題がなければ店頭販売だからね、商品・売り方・アフター等々自信があればいいんじゃないの?
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 08:27:08 ID:3CD5VeX6
JMS あげ
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 09:25:58 ID:zphJfCf2
あと数年先まで有効のVISAカードも、2010年3月で使えなくなるのか


http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_333.html

イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能終了ならびに
ポイントプログラムの改定等について
平素はイーバンク銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。イーバンクマネーカードの商品性につきまして、下記のとおり改定させていただきます。お客さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

1.イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能のサービス終了について
(1) 2010年3月31日をもちまして、Visaデビット機能がご利用いただけなくなります。

ご利用いただけなくなる機能
Visaのマークがついた加盟店でのお支払い

649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 07:55:36 ID:jYMg4O/D
病院とか、手数料何%なんでしょうかね?
分かる方、教えてください。
まだ、加盟店には入ってないのですが、カード導入を考えています。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/20(日) 21:20:34 ID:IhvZSZOg
3
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/21(月) 17:08:01 ID:f5W35+Pe
3
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/22(火) 12:38:40 ID:0gYyQtYl
3
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 20:41:28 ID:vaJ5wFEy
たまに2.5
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 17:06:51 ID:uxzrX+i9

デビット 2.5
655名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/10(日) 21:26:53 ID:GXGmiVzm
>>649
契約で非公開になってるのでぼかしますがだいたい0.5〜0.7のどこかです。
地銀系でVMJA使えます。
公立病院なので参考にならんかもしれませんが、地元数か所に声をかけて
端末無料で手数料安いところという要件で公募しました。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/10(日) 22:31:03 ID:LW1ZfTc3
>>655
そのうち利上げのお願いがくるかもよ。
1%以下だと、どうやったってカード会社は儲からないみたいだから。
病院との加盟店契約って、儲け度外視のPR効果を狙ったものが殆ど。
その病院そのものからの収益なんて、まるで当てにしてないしさ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 09:18:54 ID:+MHhBRel
>>656
100万払って1000P貰った上に85万高額療養費で返ってくるので
対利用者(患者)にもデメリット大きい気がします。
先日そういう例があって不謹慎ながらも
たった1日、15万程度の負担でスターα確定かとか考えてしまった。

現状は知らないけど加盟店(病院)側にもあんまりメリットはないんで
利上げのお願いされたらじゃあいいですってなるんじゃないかな?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/18(木) 11:20:31 ID:64ydn+T/
JCBの加盟店だけど
来月から
ディスカバーカードとダイナースが扱えるみたい

しかしうちの店にはいないだろうな
659名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/18(木) 13:16:29 ID:Luo2u4ej
>>657
患者側のメリットは大きいし病院のメリットも大きいよこの場合
まぁ利上げで1%超えたら即解除だと思うけどさw
今は何処も病院などの医療機関での導入に力入れているから
安い手数料で導入できるし
660名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 19:22:06 ID:x0Oggd13
提携したり合併したりでステッカーとうとうが2枚に…
縦長で張りにくい
661名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/05(金) 03:24:28 ID:dhm9PGsX
662本家:2010/03/06(土) 22:09:19 ID:w7JASbfM
おれ、本家っていうんやけど。おれんとこに質問多いからこたえてやんよ。

一般とグランデの違いな、一般よりグランデのほうがちょい気持ちいい。

渦巻きにちんこいれてみな。

だけどよ、おれみたいに芸能人似クラスのGALいかせんならGOLD。

GOLDの渦巻きからは女を塩吹かせるスクリューにかわんよ。

これ、常識っす。

まあよ、おれくらい持てるとJ金以外ありえねってことよ。

キモオタは嫉妬かい?プッ。

まあよ、おまいらも目指せんからよ、早いとこJCBGETしろやゴルァ!!このボケカス。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 10:02:47 ID:Bg9CpnJO
皆様のお店は
JCB商品券や他信販系商品券は使えますか?
664名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 11:48:15 ID:yrC7C+pM
信販系は使えない
JCBは使える.........が手数料がもったいないので自分で使ってしまう。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 15:48:51 ID:Bg9CpnJO
>>664
しまった
手数料の事考えてなかった

昨日JCBに電話して書類送ってもらうようにしました。
手数料はカード手数料と同じぐらいですか?
666名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/09(火) 08:08:25 ID:7kmlkSnE
>>665
うちの場合はクレカと同じだと思った。手数料がかかるのは確か。
しかも個別契約じゃなく某とりまとめ会社経由の契約で、JET-S端末使っているのでギフトカードだともう1カ所送付先が増えて送料と手間暇かかるし。




667名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/15(月) 22:49:22 ID:dkIQl3AO
車検て役務なの?
今まで申込書の役務の提供云々欄に
有か無に○なんかしたこと無かったけど、
今は完全記入しないといけないらしく、
信販会社の営業らは分かりませんと言って、又連絡しますと言って
後日連絡待ちとなったけど。信販会社の人も分かってないんやな。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 20:33:39 ID:ChSdgQcK
>>667
役務の提供じゃなければ、物販だと思ってたの?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 12:29:55 ID:GB+Az3Ol
交換パーツを売りつけるとでも思ってたんじゃないか>
670名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/03(土) 17:28:25 ID:ANdvtlFv
iDでお支払いのお客さまから多く徴収してしまった。
直接お電話して謝罪したいのですがカード会社に相談してもダメかな?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 17:23:58 ID:4eP/zuHZ
>>670
どうなかった?
しりたいです
672名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 19:01:48 ID:RZTnOsVE
なんという良スレなのだここは!
673名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 19:29:43 ID:yCMGnJDw
>>670
3回前の取引までは端末で取り消し操作出来ますが。
それからカード会社に連絡したrいいんじゃないっすか?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 21:12:14 ID:70h3t+W9
>>670です。
みなさんトンクスです。

あのあとリピートして下さって、謝罪して直接現金で差額返金しました。
それからも数回来店してくれてます。よかったよかった。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 00:14:25 ID:ormCmo9g
報告ありがとうございます
また
三回前まで操作できるとは
しらなかった

676名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 01:02:39 ID:ilDer+yX
先輩方教えてください。

当方自営業ですが、最近ようやくHPを立ち上げネット決済申し込み手続きを始めました。
しかし審査には信販会社が間に入るようで、落ちないか不安です。
私の属性が低いので・・・

年商3000万 個人事業主
年収300万で申告 
借り入れ→皿150万 所得税消費税滞納分あり
事故歴→過去1日遅れが一度だけあり
ローン残80万→事故歴なし4年目

今年から心を入れ替え1円単位でお金の管理をしているのですが、
過去のどんぶり勘定のツケがきて、楽天カードの審査すらハネられる始末です・・

この際誰か他の人間を代表に見立て申し込んだ方が良いでしょうか?

アドバイスくらはい
677名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 15:13:31 ID:meKrcvwJ
新しく出す支店が観光地の為か中国人が多い。
中国の銀聯カードって扱えるとこあったっけ?
678名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 15:28:27 ID:JLz5hVBh
>>676
法人になってないと加盟は厳しい。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 00:16:42 ID:HjGPvRHc
>>677
三井○友
680名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 21:50:44 ID:oxDiQzvd
たとえば、一つのG-CATやJET-Sに複数のカード会社(アクワイアラ)を契約することは
できるのですか?
UFJニコスとJCBなどです。
また、いくつものカード会社と契約するとオンアス取引などで、加盟店に手数料などの
メリットはあるのですか?
681名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 16:28:13 ID:EXU25EbL
さがりすぎだから上げるか
基本できる
メリットは手数料とJMSおまとめサービスくらいか
682名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 12:59:01 ID:XceaLZTp
端末が問題ではなく契約が包括か個社かの違い

それとVISAなんかだと会社によって手数料が違うけど

一番安いとこ残してあとは解約してしまうってのもアリ
683名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 16:40:28 ID:ZkwYUqBp
うちはSMBCカード 3% JCB3%
物販だけどこんなもんか
684名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 19:18:07 ID:8JmISKjq
>>683
最高ではないが、かなり良い方じゃないの?
685683:2010/05/11(火) 17:12:05 ID:6sYe3c3U
そうなのかー カードなんか使うのは年に2-3人なんだがw
殆ど使ってないけど
686名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 22:16:16 ID:6ptlvWJQ
>>677
見た目中国人と言っても実は台湾・香港人という可能性もある
扱えるようにしても実際はイマイチこない・・という可能性も
687名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/13(木) 15:01:30 ID:pZFxs4tk
中国人は日本人以上にカードを信用していなから
利用率は低いよ 仮に使っても向こうの銀行のVISAだったりするし
想像以上に見栄っ張り
688名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 09:53:46 ID:wCC6jWp6
                           2010年 5月19日
三井住友カードご加盟店の皆さまへ 

  今回は、貴店への銀聯カード取扱いについてのご案内です。

■ 「銀聯カード」とは?

 中国銀聯(ちゅうごくぎんれん)(China UnionPay Co.,Ltd:2002年に
 政府主導で設立された中国での銀行間決済ネットワーク運営会社:
 以下銀聯)の発行しているデビットカード・クレジットカードで、
 約21億枚(2010年1月末時点)が発行されています。  

■ 中国人渡航者の動向
 2009年7月に中国人の個人旅行が解禁され、日本への旅行者も増加
傾向に
 あります。
 現在は年収制限等の規制もありますが、今後規制緩和される見込み
です。
 また2009年度は、中国以外の訪日客数が激減する中、前年度対比
+0.6%と
 年間訪日客数が100万人を超えております。
 日本各地の観光名所に多くの渡航者が訪れており、銀聯カード取扱
いの
 需要も高まってきています
 中国人渡航者は富裕層が多く、購買力が高いのが特徴です。
 銀聯カードによる平均決済額は、日本人客の数倍になることもあり
ます。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 16:44:27 ID:ZawgI5SO
>中国人渡航者は富裕層が多く、購買力が高いのが特徴です。
ていうか、日本観光の主要目的の一つが日本製品の買い物だから
中国には飛び抜けてお金持ちもいるけど、日本にくる大多数は中国レベルの富裕層で日本人の金銭感覚だと決してお金持ちじゃない。
日本でも一時期、決して裕福とは言えない日本のOLなどが海外旅行でビトンなどのブランド品を買い漁ったのと似ている
高いのは購買力ではなく、購買意欲
何れにせよ、日本人何かより沢山買ってくれるは確か
690名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 16:52:41 ID:ZawgI5SO
彼等はホテル代、飲食代など後に残らない物にはお金を使わない。
こういった物を売っているなら、中国人からの売上は伸びないはず
電化製品、装飾品、衣類などがメインの購入物
衣類など中国製が多いが、made in japanでないとダメらしい
691名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 02:37:20 ID:ejHtOob0
サービスがどう、とかいう考え方はないしな。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 19:16:01 ID:2+wOQH7d
中国人は買い物、仏人は芸能…来日目的多様
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100601-OYT1T00779.htm?from=main3
693名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:48:33 ID:JU6EKuWD
普通のクレカでも、中国は意外に安全な国です。
先ず、クレカ端末は信用の置けるとこしか認められない。
日本みたいに怪しげな風俗店でもクレカOKなんてことは、中国では絶対ない
店員は必ずサインと照合するし、身分証まで見せろなんていうところもあった。

理由は簡単。中国人は同胞のことを全く信用していないから。

中国で、つけ払いを認めるのは踏み倒されるリスクを負う
中国でのクレカの不正使用対策の必要性を感じているのは、どこの誰よりも中国人自身。
彼等中国人自身が、偽物・不正・汚職・ワイロ・改竄が日常の中国人を全く信用していない。

だから中国の携帯電話の殆どがプリペイド式で
中国ではごく普通のクレジットカードはステータスシンボル。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 09:47:18 ID:PaNGWZ2E
で、請求水増しで
695名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 21:34:48 ID:QWqFvI56
>>693
アメリカ式のクレジットカードは、不正利用をある程度前提にして、
日常生活での利便性を追求し、不正利用があった場合は会員に負担させない。
暗証番号で認証をすると、暗証番号が盗まれた場合にかえって危険。ということで成り立ってるから、思想が違う。


そもそも、銀聯がクレジットでなくデビッドなのも、中国人の多くが信用が無い奴ばかりだからに間違いないと思う
696名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 20:35:10 ID:Cj9gVRZ8
>>695
カード会社的に中国人は信用出来無いからデビッド
ってのは正解だと思う。異論は無い。

でも、中国人は借金を嫌う、と言うか金を借りるって言う考えを持っていないらしく
クレジットカードを嫌っている。てな事もある。

「借りたくても貸してくれないんだろ」と言うツッコミは無しね。
その通りだとも思っちゃいるが、中国人が金を借りたがらないのも事実。
故にデビッドが普及した。(要は両方か)
697名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 17:29:56 ID:AuV7ys9L
>>693
おいおい、これは俺が海外キャッシングスレ474で書いたことじゃね〜か!!
微妙に変わってるとこあるけど、、

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
銀聯デビットでない普通のクレカでも、中国は意外と安全
何十回と中国でクレカ使ったが、不正使用はゼロ。
不正使用されたと言う話も聞かない
先ず、クレカ端末は信用の置けるとこしか認められない。
日本みたいに怪しげな風俗店でもクレカOKなんてことは、中国では絶対ない
店員は必ずサインと照合するし、身分証まで見せろなんていうところもあった。
中国でのクレカの不正使用対策の必要性を感じているのは、どこの誰よりも中国人自身である。
彼等中国人自身がは、偽物・不正当たり前の中国人を全く信用していない
698名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 17:32:00 ID:AuV7ys9L
>>696
厳密に言うと、借金が嫌いなんじゃなくて、返すのが嫌なんだろう
金が必要だから金をくれと言われることはあるが、貸してくれといわれたことは一度もない
699名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 18:03:25 ID:6PWmPTQv
>>698
それ言ったら誰だって同じだろw
返さなくていい金なら俺だって借りたいよ。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 21:51:33 ID:yLPhYlGU
某携帯電話販売店がノルマのために携帯電話を中国人に売ったものの
数ヵ月たったらその中国人に通話料金踏み倒されて大損したって話はよくあるこった
701名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 17:55:20 ID:F24QQxrm
>>699
その代わり、金をくれた相手から金が必要だから用意しろ、もちろん返さないよって言われても用意しなきゃいけないからね
親戚や友達に金を借りたり返すのは無粋な真似らしい
日本人の感覚としては、親が無利子無担保出世払いでいつの間にか有耶無耶になってしまう自動車購入資金の借入とかそんな感じらしい
702名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 19:43:56 ID:ZfYLRTFR
中国って国民の程度が低いから借金を払えなくなったらバッくれるDQNが多いからなんだろww
703名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 18:07:54 ID:HZYABdFh
>>702
いや、税金逃れの2人目以上の戸籍無しや北朝鮮人とかも多い
ばっくれても民間レベルの金貸しは追い込みをする手段がない
704名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 12:38:00 ID:5TPdhP9A
>>698
支那人って約束も法律もルールも全部破るためにあるって民度が低いDQNが多いから
借金なんて平気で踏み倒すことを思いつく奴らが多いだろ。

【指名手配犯】
チャン・ロン・ドン被告 容疑:詐欺 犯行内容:$800000相当の商品をインターネットオークションで落札したけど、カネを払わない
http://www.fbi.gov/wanted/fugitives/cyber/dong_j.htm
http://www.amw.com/fugitives/brief.cfm?id=50480

こういう貸しても返さない連中にクレジットカードを持たせるほどカード会社はお人好しじゃないだろw
705名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 12:48:43 ID:5TPdhP9A
>>703
支那や朝鮮にいるから関係ないって??米国の金貸し相手ならそうはいかんぞ今度は「賞金稼ぎ」ことバウンティハンターがやってくるぞww

アメリカとフィリピンには民間でありながら、政府が公認する警察などの法執行機関と同様の権限がある捜査官が存在する。それが「バウンティハンター」もちろん実在する。犯罪大国アメリカでは、被疑者の保釈金を立て替える行為が一般化しているが、
この保釈金は高額なため踏み倒そうとする者が後を絶たない。この逃亡者を捕まえ、保釈保証業者に引き渡すのがバウンティハンターの主業務である。ベイルジャンパー(保釈金踏倒し逃亡者)のほかに、市警察、連邦保安官、FBIなどが広域手配している犯人の
追跡逮捕もおこなっている。それらの職務をも含む意味で、FUGITIVE RECOVERY AGENT(逃亡者逮捕連行捜査官)とも呼ばれている。アメリカには州ごとに法律があるから、
逃亡犯が州や国境を越えてしまうと警察は追うことが出来ないというやっかいな問題がある。でもバウンティーハンターにはそれがない。犯人がそこにいるとわかれば、捜査令状や逮捕状なんていう面倒くさいものもなしで、
どの州にいようとも、支那や朝鮮にいようと、いつでもどこでも踏み込むことが出来るという。もちろん、賞金稼ぎが海外の警察に誘拐罪で逮捕されるケースも多いが、米国政府は見てみぬふり・・・。
↓は米国本国のサイト
http://drzoom.com/bounty.htm
http://www.howstuffworks.com/bounty-hunting.htm
http://www.nkandassociates.us/
http://globalfugitiverecovery.com/
↓がバウンティーハンターの活躍
http://www.youtube.com/watch?v=Qx_QO9Uaz1Q
http://www.youtube.com/watch?v=hdaGP7IEtRU
http://www.youtube.com/watch?v=dIubhKv1Zk4
http://www.youtube.com/watch?v=nKkyquBgv7M
http://www.youtube.com/watch?v=-2Ec8gnzwnU
http://www.youtube.com/watch?v=xrUfCMGShhk
http://www.youtube.com/watch?v=aCBdtqR6IaE
706名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 17:30:00 ID:Z6QWHsml
>>705
中国は政治家や官僚の横領や経済犯罪したのを意図的に逃がしてたりするから
うまく官僚周りの連中に金をばらまかないと即死刑ですからw
捕まえるとみんなバレちゃうし

中国は中国という法律で守られてるw
707名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:19:42 ID:4BPW6+nT
>>706
そうだね。だけど、米国の金貸しは平気で借金踏み倒す奴は許さないし、借りたところが保釈保証業者なら地球の果てまで追ってくるぜww

アメリカには民間でありながら、政府公認する警察などの法執行機関と同様の捜査官が存在する。
全米で指名手配になっている賞金首、ベイルボンズ(保釈保証会社)の保釈金を踏み倒して逃亡するジャンパーなどを捜査のうえに逮捕して身柄を引き渡すバウンティハンター(通称・賞金稼ぎ)である。またの呼び名をFugitive Recovery Agent(逃亡者逮捕連行捜査官)という。
その需要性は高く、全米で二万人が活躍して、年間約三万人余りの犯罪逃亡者を捕獲している。
公務組織の捜査官とは異なる利点は、独自で獲物を決めて、他人に指図されることなく世界で活躍することを許されているのは魅力といえよう。逮捕状も捜査令状も不要である。
さらには、いかなる武器や手段を使ってもOK。危険が迫れば、「合法的に」犯人を殺してもいい。まさに“殺しのライセンス”を持っているわけである。
ただし、探偵、ボディガードなどの特殊職業のライセンスを取得するにはアメリカ国籍もしくは、警察や軍事情報部の実務経験2000時間が要求されるので容易ではない。
バウンティハンターのライセンスは、本人は基より身内に犯歴がなければ講習受講し、試験を受けることができる。また国籍も問われることはない。

こいつらには追われたい奴は誰もいない。

なぜって、バウンティー・ハンターがターゲット確保に使用する武器や手段には、ほとんど制限がないからだ! ターゲットは全て“DEAD or ALIVE”指定で(もっとも、死亡した場合は受け取る賞金が減額されるが)、
マシンガン使おうがアサルトライフル使おうが、ロケットランチャー持ち出そうが、自由。盗聴も監視も尾行も、非合法すれすれな事(一部は非合法なのかもしれない。バレなければ良いのだ)もし放題。恐ろしい・・・。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:25:47 ID:GWOG+G6m
やっぱ、物品販売は手数料5%ですか?

うちは、雨もJCBも、ビザもマスターも全て、5%です。
ダイナースは、扱いなしです。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:38:22 ID:yTj7ut83
>>708
1995年みたいだな。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 23:38:05 ID:lEKwuTo9
>>708
業種と取引の大きさによるが、相当大手の企業じゃない限り通常、物品販売は5%がデフォだろ。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 23:56:30 ID:yAi6j5bU
>>707
TVで見たけど、米国だとその人が不在時なのを確認して、
現物を差し押さえちゃうの普通みたいね
拳銃で武装したのが2,3人周りで見張りながら
712名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 22:52:06 ID:0NoiD9gi
>>711
>TVで見たけど、米国だとその人が不在時なのを確認して、
>現物を差し押さえちゃうの普通みたいね
これはレポマンこと“REPOSSESS MAN”の仕事だよ。

サブプライム問題で今では有名になったことかもしれないが、アメリカ人というのは基本的に貯金をしない。貯金をしないので、
大きな買い物は現金ではなくすべてクレジットカードで支払う。そして、来月・再来月入るだろうお給料から引き落としてもらうようにする。
つまるところ、借金で今を生きているということになる。サブプライム問題では、貯金はないがマイホームが欲しいという
比較的低所得者層に対しローンを認めて将来的な収入から支払う、というシステムだったものが、不安定な職に就いている人たちの支払いが滞るなどして
そのシステムが破綻したせいで現在の世界的な金融危機を引き起こすきっかけとなったと言われている。

最近の不況のせいで自分の車のローンを払えなくなる人が激増して、このレポマンは大繁盛しているのだそうな。

業務の内容を平たく言えば、「担保権の行使」で、クレジット会社からの依頼でローンの支払いが滞ってしまった商品を
実力行使で客から勝手に黙って取り上げて回収する仕事。もちろんれっきとした合法的な商売です。ローンを支払えなくなったわけだからブツを回収させてもらう、
というのは債権者の権利だけれど、そう言われてハイハイと素直に引き渡す債務者ばかりではないため、この仕事は命がけで・・・

「レポマンのせいで銃撃戦になった」というのもよくある話だそうな。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 00:05:23 ID:HoEZcG5z
>>708
この春からダイナース扱えるようになってないか?
JCB加盟店デスクに聞いてみな
714名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 00:54:11 ID:KTqPccqj
>>708
ディスカバーカードも使えるようになってるぞww
715名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 18:58:15 ID:z+aqv1mI
>>713,714

JMSの加盟店になった時、ダイナースからはお断りのお手紙がが来てしまいました。
私個人はダイナースの使い手だけに、涙目です。

716名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 17:30:41 ID:f2/bH1c2
JMSで大名だけダメって珍しいね 風俗とかじゃないんでしょ? 何%でしたか
717名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 21:18:24 ID:sYodTGLs
賃貸退去後にターミナルが残置されてたんだけど、これってヤフ億とかで売っちゃって大丈夫かな。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 08:27:00 ID:5lY3OV14
>>715

普通に物品販売です。アダルトグッズとかじゃないですよ♪
ダイナースを除く4ブランド、全て5%です。

お客様が、カードを財布から取り出す際、チラ見(悪い癖です・・・とほほ。)すると、
ダイナースを持っている人、残念ながら見たことがありません。

そんな客層の事をも見越して、ダイナース落選になったのかな?
なんて、思っております・・・涙

719名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 10:59:06 ID:lgTuzVNc
>>718
おれのとこには向こうからオファーが来て、無理矢理加入させられたがなあ。
どこから情報を得たのか、未だに不思議だ。
どうせ使う客いないから、ステッカーだけ貼っとけば。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 11:16:19 ID:K10jPMQ3
>>718
ダイナースもアメックスも家に置いてるよ。
だって財布がパンパンだし。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 16:45:38 ID:sS3iHUAp
>>719
客の誰かがこっから送ったのかも
http://www.diners.co.jp/club/shopping/request/index.html
722名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/26(土) 00:42:53 ID:cHC3M6sP
>>717
それでカードを切った場合その売上が前の店の口座に入り回収できなくなる恐れがある
または抹消されてれば使い物にならない ただのゴミ
オクに出すんだったら何があっても一切保障なしのジャンクでだろうな
それでもあとから苦情来る可能性1000%なので出さないほうがいい
723名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 17:13:02 ID:K4AkzlLP
意見tx。
うーん、それじゃただのゴミだなあ。
ロール紙の紙送りで遊ぶくらいしか使い道はないか……。
端末設置会社が買い取ってくれればいいんだけどなあ。

ところでターミナルって貸与なの? それとも買うの?
もし買うんだったらいくらかな。
また質問で申し訳ないけど誰か答えてくれると嬉しい。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 19:16:20 ID:YfCqn3q+
買取はしない

貸与→店のほとんどがこれ。しばらく前まで無料が当たり前だったが今は業種とか
売上とか条件付。

買取→貸与の条件に合わないところは買うしかない。カード会社、機会のメーカー、
機種、性能などで幅がある。数万円から10万超えるものも。稀に格安中古も出る。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 11:55:55 ID:NIWRUr+p
まあ ジャンク扱いで
ヤフオクで売り飛ばしたほうがいいね 
裏技で使える方法もあるけど 今はライフなんかもカードやる気ないから
その手もつかえるかわからん
726名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 10:57:59 ID:4zib+Pny
SMBCが加盟店キャンペーンはじめたね
紹介だとCATタダなのかな?
727名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 17:29:32 ID:F4z184KK
端末無料のキャンペーンの時が狙いめ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/13(金) 19:18:35 ID:ux8EdNFD
>>724-725
長いこと離れていてレスできず申し訳ない。
とくに>>724は非常に参考になったよ。
取っておいても仕方がないのでジャンク品でオークションに出してみることにします。
端末に店名が残ってるのが気になるけど、まいいかw
729名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/14(土) 18:10:46 ID:0dkfCiEr

観賞用としてなら売れるかな?

スキミング対策されてるから部品取りなんかもできないしね
730名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 12:10:48 ID:Df16M2vU
これの営業ってやっぱきついのかな
731名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/07(木) 16:03:59 ID:M3YniXHZ
JCBからCAT端末のサポートを終了させるから
壊れたら新しいのを買ってねってお知らせが来た

新規契約で無料でもらった端末だけど急に勝手な
こと言ってむかつくな〜
最近は新規契約でCATくれるとこないんだっけ?
JCBもアメもダイナースもまとめて切って乗り換えたい
732名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 01:48:49 ID:1thetmTR
三井住友はiDも使えるようにすれば、CAT無料貸し出しがデフォだよ。
うちは、そのCATでJCBと雨と茄子とDISCOVERも使えるようになってる。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 14:37:33 ID:QvTCzbt1
蜜墨加盟店とか、物販とか手数料何%ぐらい取られるのでしょうか?
蜜墨に限らず、VISA・MASTERメインの加盟店でもおKです。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 20:46:52 ID:VqoWPqXZ
age
735名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 00:45:55 ID:atfEf+m0
>733
参考にならないかもしれんが、うちは小さな医療機関。
VMJADとiDがすべて一律4%の手数料だよ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 01:24:29 ID:SpHSkDwc
病院関係はカードの宣伝の為にかなり料率が低い
と聞いていたので4%とは意外
737名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 01:44:47 ID:atfEf+m0
>736
いや、病院じゃなくて、政令指定都市の調剤薬局さw
薬剤師会でとりまとめて契約してるらしい。
たぶん、個々で契約すると5%になるという噂。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 15:07:57 ID:u6N9pTQ2
2Kぐらいででカード出すな。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 16:31:08 ID:8bkhRCfi
それは組合に搾取されてるわな
740名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 20:52:56 ID:XTtoUW4G
>738
お前は消費生活1999円以下の支払は全て現金のみな

当店、自営のお客様のカードのご利用はニ千円以上からとさせていただいております。の
悪しからずご理解下さいませ。
店主
741名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 21:28:53 ID:DlXjcrCo
糖蜜とかニコスは完全にJMS丸投げでJCBがついちゃうから4%って聞いたな
契約するなら上に書いてあるみたいにIDとかのキャンペーンでSMBCでタダでCAT貰ってVMを契約してから
JCBや雨を契約したほうがいい
742名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 23:58:45 ID:atfEf+m0
>741
詳しい情報、参考になります。
薬剤師会も直接三井住友カードと契約で、CATとiD用端末は無料なんですけどね。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 19:03:16 ID:0wwufeIA
スーパーやコンビニでもiD使ってるんですが、数百円の決済でカード会社は儲けあるんですかね?

一括で支払ってるから手数料収入ないだろうし、管理する手間や請求書発行するまでの処経費考えると何のメリットがあるのかなぁ〜?…と。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 09:40:33 ID:ueMIafEj
数百円は儲からないが月締めで件数まとめれば程ほどの数字になるし
その間に預かった金は運用できるし 翌週振込みサービスをやる会社は料率高いし
カード会社なんかによってはCATのリース代やら年会費月会費組合費名目で定額の
金を取る会社もある 振込み手数料を取ったりするところもあるし
サービスもピンキリ そういところで回収をしてる
745名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 12:42:43 ID:cKuDNwY0
>>744
納得しました。心おきなく利用したいと思います。

ありがとうございました!
746名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 18:10:26 ID:VEXhy6wn
不景気で売り上げ厳しいし加盟店手数料を売り上げに転嫁させようかと思案中
万一、お客にチクられたら、加盟店契約解除以外に何らかの制裁とかありますか?

また再加盟するにはどれくらい期間をおけば認められますかね?
その際に最初の契約と比較して不利益が生じる可能性はありますか?

聞いた話では1年ほどでカード会社側から再加盟要請があるとも聞くのですけど、そんなに甘くもないのかなと・・・
747名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 18:18:22 ID:69m7aAOc
>>746
目先の利益だけで、信用失う事したら駄目だよ。

鋭い客は必ず居る。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 18:32:26 ID:VEXhy6wn
>>747
チクられて契約切られるの覚悟での質問です。
切られた後の経過が気になるので、746の中でご存知のことがあれば聞かせてください。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:03:51 ID:klQVl2MO
実体験じゃなくて知人の店の話で恐縮だが、
クレジット協会?の加盟店ブラックリストに入って、どこに再加盟申請しようと降りない。

店名・電話番号・代表者を変更してどうにか加盟できたそうだ。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:05:20 ID:klQVl2MO
連投すまん。

そのまま加盟店を返上してしまうのが得策だと思うよ。
それか、どこかのカード会社に相見積頼んでなんとか手数料下げる努力をするとか。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:25:53 ID:3fzrJQcK
>>749
これだな。CICの加盟店版というわけか。
http://www.j-credit.or.jp/association/members_store.html
752名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 21:26:36 ID:VEXhy6wn
>>750
ありがとう。ウチは手数料5%なんですよね。現状、利益率としてはトントン。
だたここ1年は明らかにカード客が減ってるんですよね。数年前は明らかに加盟効果ありました。
景気との兼ね合いとか、流行り廃りで客筋の変化とかもあるんでしょうけど。

今は契約切れても良いし、汚い心で、見付かるまでは加盟手数料分を引っこ抜こうかななんて・・・。
でも時勢が変わったとき、再加盟の余地がなくなれば困るしね・・・

もう少し熟慮します。

753名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 00:18:29 ID:MYLaubuk
業種にもよるけど、
飲食店とかだったら手数料を乗せられると
お客さん的にかなり印象が悪いから
いっそのことカードの取り扱いを止めたほうが
いいかもよ
754名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 10:59:46 ID:oTFmdyZD
まあ シール剥がしてクレジットカードご利用はご相談下さいでいいんじゃないかな
755名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 12:31:09 ID:MV5F9av2
>>752
>今は契約切れても良いし、汚い心で、見付かるまでは加盟手数料分を引っこ抜こうかななんて・・・。
>でも時勢が変わったとき、再加盟の余地がなくなれば困るしね・・・

客商売は信用第一。あんたは資格ないね。
どのみち結果が証明するさ。
何処もしのぎを削っているからね。
なるようになるさ。
おたくのそのグッドアイディア、実行してみると、
グッドなんじゃねえかw
756名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 16:12:35 ID:ikTvCQbq
通販業者なんかは
「表示価格は現金価格です」
として逃げてるな
757名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 21:22:26 ID:XCy3AmQ0
飲み屋なんかも「カード払いは5%増しです〜」
とか言われるけどな
758名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 18:09:07 ID:GoxJIU7w
いま通販でお店をやっているのですが(食品・酒類)
今度、個人向けに実店舗を持つことになりました。
カードの加盟は、どこでやるのが一番お得でしょうかね?
通販はヤフー3.6%,楽天3.78%なので、少しでも手数料が安いとうれしいのですが。
CATなんかももらえるとうれしいのですが。

読んでのですが、LIFEとかTS3とか、JMSが良いのでしょうか?
それとも、JCBと三井住友を契約するか・・。

今どこかキャンペーンとかやっているところを知っていたら教えてください。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 18:28:57 ID:CXJW1EmR
最近、新幹線回数券買ってカード止められるバカ多いね。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 22:31:18 ID:4Z2ODOgL
>>758
JMSだとほとんど全てのカードが扱える。デビッドも可能。
キャンペーンはその時でないとわからん。うまくすれば端末無料。
電話すれば地区担当が来るから後はお話し合いで。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/15(月) 12:01:27 ID:yn4dxnsN
>>758
ヤフーや楽天の料率ありきで考えない方がいい。
その数字は、ヤフーや楽天の知名度による集客を見越して弾き出しているわけで、
それがそのまま個人商店に適用されるわけじゃないから参考にならない。
意地悪な言い方だけど、ヤフーや楽天の看板がなくても客を集められる?
762名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/23(火) 19:53:24 ID:9HDw41/C
通販でもカードの実績とか担当者に見せればけっこうどうにかしてくれよ
でも、JMSは3.5%以下にはならない
住友は3%になるかも
763名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/30(火) 10:42:38 ID:wKvm+pJH
>>757
2年くらい前に行った店で言われて、デスクにメールした
デスクからの返信曰く「次にやったら契約解除する」と伝えたとのこと
その店には2度と行ってないからどうなったかは不明


764名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 15:21:07 ID:AUmnLE10
ライフでCATつけて
JCBも加盟店になり

JCBギフトカードを使えるようになり

三井住友VISAギフトカードも使えるようにしたい

と思い 三井住友に電話したら

ギフトカードのみ加盟店はできない

CATに通る三井住友VISAと銀行系は任せろと言われた

しかし手数料が0.5上がる事になるから

やめとく
765名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/02(木) 17:14:19 ID:3lKP12Cu
>>764
三井住友VISAギフトカードって、VISA加盟店で
使えるのかと思ってたら、ちがうのね?
紛らわしい名前のギフトカード出すなよなぁ
766名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 11:23:22 ID:cgwQNJE5
>>765さん
>>764です。
勤務先のお店もVISA加盟店ですが

三井住友VISAギフトカード使えないため
三井住友にお願いしましたが
ギフトカードだけの契約はありません
って
やれやれよ
767名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/03(金) 17:19:49 ID:PfmFaW/0
>>765
もうすぐ
VJAギフトカードに名称変更になる
ttp://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000782.jsp

JCBギフトカードも全JCB加盟店でつかえるわけじゃないけど
768名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/04(土) 22:51:55 ID:J3pSTRgJ
b
769名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 02:44:12 ID:smaSQvzT
おかしな話だよな。
カード決済できない店で、三井住友のギフトカードを使える店って結構あるのに。
最近は駄目なのかな?
770名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 06:34:02 ID:EymPAE4d
>>769
加盟店になるのに
三井住友でおねがいしたか
他カード会社から加盟店になるか

手数料のの違いがきにならなかったら
オッケイ
771名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 19:30:44 ID:5lVHe8Gu
>>769
店主自己消費or金券ショップ持ち込みで対応ってところもあるみたい
772名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/06(月) 22:44:55 ID:EymPAE4d
>>771

自己消費してます

VISAと契約してなくて
VISAギフトカード使えますってオッケーですか?
773名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/08(水) 23:09:47 ID:5gFIH/CU

例えば、
"現在の加盟店数"
"ご利用いただいております"
などの言葉とともに出されていた数字について
「その店の一覧は?」
と聞かれたら
サイトを変えてしまって
同じ数字に付く言葉を
「導入」や「実績」などと
いったものに変えているというようなことは
カード決済会社ではよくある話なんですかね?







774名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 01:05:54 ID:B/lj54NC
楽天とかでクレジット使用の加盟店審査ってあるじゃないですか
審査通らない人(法人含む)がいるって聞いたんだけど、なんでですかね?
通常と違って、カード会社の立替金なんて一切発生しないし
どして通らないのか、頓珍漢なボクに教えてくだしぁい
775名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 08:58:08 ID:m6e3faF3
数年ぶりにカード会社の担当者がやってきた。
要件は、今あるCATに銀聯カードが使える機能をつけませんか?
というもの。費用はキャンペーン中で無料とのこと。

中国人観光客、うちの店来たことないけど、、
776名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 09:38:00 ID:8ANuY8Af
>>774
スキミング?で捕まった実績あり
とか

借金あって家族のカードをきって
自転車操業とかかな?
777名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 11:00:19 ID:B/lj54NC
>>776
優しい人どうもです
スキミングとかはないみたいです。そもそも、はじめてのクレジットカード
加盟店審査みたいなので。
借金はあるんでしょうけど、上にも書いたように、通常の加盟店と違って
立替金が発生しない(楽天からの入金サイトがむっちゃ遅いのでw)フレームな以上、
お金を借りるわけでもないので、そもそもなんで審査があるんかと???
詳しく知りませんけど、これでいくとぶっちゃけブラックだろうが関係なくないっすかね??

って、事でよくわからん頓珍漢なので質問してるわけですがw
778名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 12:57:11 ID:5G47GyFC
>>774>>777
クレジットカード会社は「信用」「信頼」「誠実」が一番の商売道具です。金銭管理が超いい加減な奴らをどうやって信用しろと??


加盟店審査では、代表者と会社のクレジット利用状況、資産、業績、業種などがチェックされます。申告書や決算書の写しやなどの提出を求められる場合もあります。もし加盟したい店や会社の経営陣や重役がクレヒス真っ黒けのけとか
大好評借金踏み倒し中とか延滞しまくりとか遠い過去に破産とか焦げ付きなどをやらかした前科があったりしたら「こいつらは信用ならない」として加盟店になることは一挙に難しくなります。既存の加盟店も加盟店の実態調査や厳しい審査を受けています。
加盟店規約違反とかしたら加盟店契約取消のうえ、加盟店版のブラックリスト逝きで登録されたら加盟店になりにくくなるというわけです。CAT1台あれば偽造クレカを使ったカード詐偽等、いくらでも悪い事かできますからねwww
詳しくは↓を見てね。
http://www.j-credit.or.jp/association/members_store.html

そもそも、何で加盟店審査で風俗店(ソープランドやホストクラブにピンクサロン、デリバリーヘルス、回春マッサージ)がここまで差別的待遇を受けるかといえば・・・。
チャージバック、つまり加盟店側に何らかの不備があったと思われる売り上げを、やむを得ずカード会社が取り消しにするリスクや会員に身に覚えのない不正請求が発生する危険性が異常に高いため
こういうことやられるとカード会社が大損しちゃうから非常に嫌がるんです。
特にチャージバックだけでも「この野郎!!チャージバックだぁ〜??ずいぶん金銭管理がいい加減だなぁ〜、架空請求じゃね〜のか??この加盟店は信用ならないな〜」という理由になる。
これと同じ理由でエステティックサロン(フェイスサロン・脱毛・まつげエクステンションサロン等含む)、各種専門学校、各種資格学校、不動産業、訪問販売、語学教室、学習塾や結婚相手紹介サービス、結婚紹介所、結婚相談所などは加盟店になりにくい。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 14:26:59 ID:B/lj54NC
>>778
教えてくれてありがとといいたいが、長いわりになんか文句ばっかだなw
カリカリして、なんか鬱憤でも溜まってるのかね
ごめんな。こんなんは、ググレば誰だってわかりますお

上に書いたでしょ 「楽天とかの場合」って
例えば、楽天でいうと、どうあがいてもクレジット売上分の入金振込が
2ヶ月先ぐらいになるフレームなのね。ご存知だと思うけど。
でいくと「立替金」ってのは一切発生しないし、カード会社は一切金銭的にはノーリスクなんじゃねーの?
って事。じゃあ、なんで審査がいるのか?って事。
金貸す事には絶対ならないわけだから、仮にブラックだろうがなんだろうが
関係ないんじゃねえの?
通常の加盟店契約だったら、そりゃ立替金発生するかもだから、審査いるし
ブラックなんて有り得ないわw

後、下の部分は事業内容の事だから、それはまた別の話しだよね。
これで審査落ちは納得できるわ。
聞きたいのは、そういう事じゃなくてよ。

やっぱりわかる人いないかな。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 22:21:29 ID:PwtlqnVS
金銭的リスクを背負わないからといっても、何がなんでも加盟させてやる義理は無いよなぁ。
別にカード会社は公共事業じゃないんだし。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/10(金) 01:26:35 ID:KcUdGYYG
>>779
要するに
資金繰りが厳しいそうとか
業歴が浅いと、
偽造カード犯やらカード換金屋やらの片棒担ぐ可能性が高いということ
それは業種が真っ当でも関係ない。

>金貸す事には絶対ならないわけだから、仮にブラックだろうがなんだろうが
>関係ないんじゃねえの?

金銭的損害が発生しなくてもトラブルの処理に人員や手間をかけたくない。

とにかく手間がかかりそうな奴アヤシそうな奴とは付き合いたくないということ
ブラックということはカネ踏み倒された上に督促とか手間かかった前歴があるってことだからね

782名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/11(土) 17:17:25 ID:XE7wAps1
ネット関連加盟店も実態が無いから審査は厳しくなるよ
783名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/12(日) 10:52:01 ID:+UZZ575d
やっと規制が消えたので書ける

楽天の審査(これは加盟店としの)が一番緩い方だから
ここでダメだったら風俗や怪しい通販なんかが加盟している5%以上とか
だったりする会社しか契約できないだろ

実店舗やネットでも実績が無いとJMSでも三井住友でもまず無理
ヤフオクの評価なんかでもやってくれるけどね

>何で加盟店審査で風俗店がここまで差別的待遇を受けるかといえば
昏睡させてカードで数十万勝手に通したり客の鞄盗んで勝手にカード通して
顧客から苦情や被害届が来たときは既にCAT契約者はドロンしてて
別の人間が同一屋号で店やってたりとかがあたりまえだから

その店が風俗店がカード使えてても請求者が自動車修理工場だとか
金に困った事業者がCAT契約して転貸ししてたりする。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 15:13:15 ID:Pnk91Y/1
昨日
〆で2ヶ月分まとめて
お客様のサインした紙をINFOXに送った

皆さんはは月二回発送してますか?
785名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/24(月) 23:14:27 ID:sG08hWyQ
age
786名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 00:36:16 ID:3TRpBWBV
チャージバックの意味を教えて下さい。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 02:29:25 ID:dA7uLG5c
>>786
イシュアがアクワイアラに対して加盟店の手続き上の不備等を理由に当該カード売上げの取消しを要求すること。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 02:21:32 ID:WeQb9j8O
>>786
チャージバックとは、クレジットカード会社と、加盟店との間の関係で使われる言葉で、
加盟店側に不備があったと思われる売り上げを、カード会社が取り消しにすることです。

支払い取り消しまたはチャージバックに共通する2つの理由は、次のとおりです。

* 買い手のクレジットカード番号が不正に使用された。
* 買い手は商品を購入したが、売り手側が契約を履行していないと考えている
  (例:商品を発送していない、売り手の説明と大きく異なる商品を発送した、買い手が受け取った商品が損傷していた・・・etc)。

クレジットカード会社と加盟店の間には、さまざまなルールで、クレジットカード決済が運用されていますから、
加盟店側がそれを行わなかった場合は、カード会社としては当然、売り上げは無効としてきます。


また、チャージバック期間と言って、カード会社が加盟店の売り上げを取り消しにできる期間が、決まっています。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 20:56:11 ID:uiQAeg2H
つーことは、グールポンのおせちをカードで買ってたら、補償はグールポンじゃなくてカード会社がしてくれたってこと?
790名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 22:34:22 ID:WUmsiuY7
カード会社はグルーポンに対して金を払っていないから補償をしたわけではないでしょ。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 10:51:40 ID:Xyaj9e63
販売店が倒産して通販で納品されなかったという限り
チャージバックが適用されるなんてのは稀
792名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 13:00:47 ID:tlQWi0+X
>>737
うちのところがまさにそれ。
個別契約で5%。

まー使えるカードの種類だけは豊富。
VISA、Master、JCBはもちろん事、AMEX、Diners、さらにはDiscoverなんていう
国内で発行してない奴まで使える。
793737:2011/02/11(金) 13:17:00 ID:I4AeX1ov
>792
737書いた本人だけど、
VMJAD+DISCOVER使えます。
NECフロンティア製端末+金色のiD端末。
Panasonic製端末がよかったけど、無料レンタルだから仕方ない。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 20:40:54 ID:Xyaj9e63
ニコス契約ですか?
795名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 02:44:36 ID:iXMCfRw3
>>792
へぇ、調剤薬局でも5%取られるんだ・・・。

コンビニなんか、実質的には個人商店の集合体なのに、
某チェーンではVMが1%台半ば、Jで1%台後半で契約しているらしい。
796792:2011/02/12(土) 09:38:01 ID:Vj3IOs57
>>793
こちらはPanasonic ZEC-14だな。
取付費のみで端末は無料。
電子マネーは無いけど。

>>795
そりゃ店舗数が圧倒的だしな…
FC本体が纏めて加入してるから安いんだろう。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 11:17:47 ID:F/dB77EK
コンビニなんかは収納代行でカード会社に払う金額にほうが遙かに多いから
1%だって問題ない 数十億払ってるんだし

ウチは3%だけど
798名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 16:10:14 ID:F5Q6X08b
どうやったら
3%にできるのか?

カード決済が多いから?
なら 俺の店は…無理だけど
799名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 13:27:02 ID:f863VSgK
>>798
実店舗がある 他社から勧誘があるが断りまくる
手数料が高いからカードなんかは取扱いしない
などなど

実績なしだと3%が限界だった

日専連なんかの斡旋だと2%もあるみたいだけど
800名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 12:09:32.26 ID:vLbq2lpK
suicaは手数料とられているの?
801名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/14(月) 14:34:01.84 ID:8pWlG5rb
すみません、加盟店になりたいと考えている者ですが質問させてください。

有料会員制サイトを作って、毎月の会費(定額)を
会員のクレジットカードで決済させたいと考えています。

今はまだ会社も作って居ないのですが、個人名でも資料請求等は可能でしょうか?
また、加盟店契約を行うための条件はどういったものでしょうか?
分かる方、よければ解答お願いします。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 16:07:31.89 ID:c/Y/dE6H
>>801
一般論から 資料請求は可能 もちろん個人名でも

契約条件は特にない ダメなのは風俗、アダルト商品、カードの現金化などにくくられそうな中古品や商品

まず今は会員制の場合にはメジャーな会社は無理
803名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 22:07:06.85 ID:Pirfc3lf
あげ
804名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/21(木) 16:33:07.70 ID:wDou2Dq2
そういえば
俺の店中国地方だけど
震災当時もCATはサクサク使えたな〜
電話アナログ回線だけど
関東の親戚とは電話・携帯なかなか通じなかった
CATのセンターっでどこになるんだろう?
エロイ方教えて!
805名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 09:15:12.84 ID:lfTCZoBa
KIDの一覧ってどっかありませんか?

うちの端末
102 JCB
104 V/M
998 V/M
999 V/M
997 JCB

としか印字されない。 ググったら 104は三井住友(VJA)都はなんとなくわかりました。 102、997はどちらかがJCBでもう一方がアメックス
だと思います。

806名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 09:16:40.68 ID:lfTCZoBa
>>798
日専連か日商連に聞くべし
807名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 02:09:23.16 ID:SIS2O24X
>>804
だいたいおまえはどこと契約してんだ。
広島・大阪あたりだと障害ないだろ。

>>805-806
自演死ね
808名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/25(月) 09:12:44.96 ID:OmPglTQj
>>807
LIFEと三井住友とJCBたちです。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/03(火) 16:41:12.40 ID:5sLvGLLc
日専連の斡旋だとCAT利用料がかかったな
810名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/10(金) 18:19:53.73 ID:OKC6WZAf
俺の店
商品券利用できるようにして
DMでお客様にお知らせしたら

わりといたぞ
811名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/02(日) 00:01:18.33 ID:p7mG78ZE
保守
812名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/09(水) 18:14:13.21 ID:O55xeYb1
主旨が違ったら申し訳ないが
最近加盟店獲得営業への転職を少し考えているが
実際、営業ノルマや内情はどうなんだろうって・・・
現役、退職者含めて教えてください。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/09(水) 19:01:26.54 ID:K/ZhFmNQ
おそらく完全歩合みたいなもんだから 
獲得できなくなったら捨てられる
獲得できても捨てられる
814名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/10(木) 22:24:56.97 ID:ky+lT0+e
「加盟店獲得営業」という職種で募集してるのか・・凄いな

それとも知人の口コミかなにかか
815名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 13:49:02.68 ID:cXgY4Gjk
生保レディみたいなもんか
816名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 19:47:34.76 ID:S7QRlorX
クレジット加盟店関係者が集うスレ 2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1205899536/
817名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/06(月) 11:59:54.89 ID:eUpA3yNk
チャージバックの心配の無い(少ない)決済代行業者は無いかな?
リアルだと全額保護されるのに、ネットだとチャージバックがあるって制度上おかしいだろ。
なんのためのオーソリだよ・・・。

決済代行会社の契約が海外業者だと基本的にダメなのかな。
大手のソフトバンク・ペイメントも平気でやりやがるし。
http://www.sbpayment.jp/asp/preparations/
818名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/08(水) 11:12:08.72 ID:qytqpJEQ
>>812
加盟店獲得営業って・・・
パスコ社開発の携帯端末(GPS付)持たされて行動監視されるよ
一軒一軒飛込訪問する度に入力し月500件の飛込内容の進捗報告
GPS付だから営業職特有のご愛嬌も許されない
一定件数(と言っても高ハードル)を超えないと歩合給も付かない
つまり、一定件数範囲内の新規獲得はタダ働きだよ
報酬体系では、保険代理店以下の処遇
結果、給与は手取16〜17万の有期雇用形態で昇給はない   
                        人生大丈夫?
819818:2012/02/08(水) 16:35:36.04 ID:vYPxebpO
契約社員(雇用期間1年)を募集しています。
仕事の内容 小売店や飲食店などを訪問し、クレジットカード取り扱いの加盟店契約をお勧めする仕事です。
http://www.japanmerchantservices.com/adopt/index.html

営業スタッフの活動状況を把握(パスコの「CRmanager(Mobile Sales Edition)」)
http://www.pasco.co.jp/products/casestady/jms.html

以上、参考まで。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/26(木) 14:51:31.44 ID:gTCyNYs0
http://www.nissenren-aqua.jp/a_kamei_merit.html
これっていったいどういう仕組みなんだろうか
821名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/26(木) 23:44:41.29 ID:s8GcTOwD
普通に7万7千円で端末を売るという事でしょ
上部はJMSなんだろうし
日専連もこんなこと始めるようになったのか
822名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/11(金) 15:15:27.37 ID:AnyLOxku
PayPal Here は2chでは話題になってないみたいだね。
加盟店の審査に通らない店には朗報だと思うんだけど。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/03(火) 23:29:35.72 ID:V6IXLGCJ
Paypal Hereは導入するつもりだよ
客先に訪問する業態だし、完全に自分のスタイルに合致する
こういうサービスを待っていたよ

てかクレ板で大騒ぎにならないのが不思議
これカード会社にとっても黒船どころじゃない大革命でしょ
824名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/04(水) 14:17:23.47 ID:J37oqEMF
盗難カードの対策なんかが弱いからな
825名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/04(水) 15:03:04.49 ID:zag758r/
自分の場合は顧客の身元が必ずわかる形態だから、その心配はない
ただしカード情報が漏れそうな気がしてならない
826名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 01:39:01.65 ID:VdVIyGjZ
>>823
これね〜、いかにもチャージバック喰らったりしそうだし、システム自体がザルっぽいが大丈夫か?
手数料5%は妥当といえば妥当だが・・・。限定的だな。クレカ決済導入できない法人のみ対象か?
827名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 02:07:38.83 ID:3CUZTa3c
チャージバックになりそうというのが理解できないんだけど、なぜそう思うのか教えてよ
システムザルっぽいってのは自分も同じく思うけど

アメだと手数料は3%しないんだし正直高いと思う
ただ日本の個人事業主がクレカ導入すると高圧審査や高手数料に泣かされるから、
それに比べるとまあ妥当といったところか
順調にいったらそこいらのカード会社やSuicaなんかも駆逐されるんじゃねえのかな
828名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 11:37:14.47 ID:MocE7DmH
上場させてがっぽり儲けるつもりだから、かなり本腰を入れて展開するでしょう。
一店舗辺りの決済手数料収入は小さくても、既存カード会社が開拓しなかった凄まじい数のクレカ未導入店舗を総ざらいできるし。宝の山だよ。
市場抑えられる前にスクエアなんかと提携して対抗しないと日本のクレカ会社は存亡に関わる瀬戸際だと思うよ。

829名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 13:16:17.70 ID:GYYCgnv3
元々日本人自体がカードというものを嫌いもあるし
販売店が手数料引かれるのを嫌がるし支払いのスパンもあるしカード使わないのもある

どっちにしろ銀行が無視だから一般店普及は難しいだろうな
既存だってNTTデータや東芝という既得権者が囲ってるんだし
edyまで行けばいいほう
830名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 14:36:14.50 ID:MocE7DmH
そういう保守的かつ頭が凝り固まってる考えだと滅びるよ
そもそも銀行とか関係ないし
831名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 23:58:37.65 ID:3CUZTa3c
>>829は典型的なカード会社の考え方だね。
なんか焦ってる雰囲気がするのは気のせいかなw

今回のは何といっても導入コストが圧倒的に安いのが良い。
PayPalはアカウントに即入金だし。
現金決済中心のままでもカード使いたい客を新規に呼び込むことが出来るメリットも大きい。
手数料は類似ライバルが間違いなく出てくるし、その展開次第では下がる。
現にアメリカじゃSquareが2.75%に対しPayPal Hereが2.7%。

もちろん、メリットを感じられなければ損失無しにサクッとやめることもできる。
これで手を出さないのは正直愚かだとすら思える。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 02:09:35.67 ID:k5L8P0ru
不景気も相まってポイントでお得とか知られてきたし
コンビニでもカードが使えるようになってきているから
一頃に較べれば少額決済にカードを使うことに抵抗感がある人が減ってきているよね
万円台の金額になってきたら尚更

手数料を引かれるのが嫌な販売店は少なくないのはそうだろうけど
身軽で頭が柔らかい店はとっとと導入してカードでも買えるよアピール
客側はますますカードに抵抗がなくなる→財布に入れる現金が減る
となってきたらもう流れは止まらないだろうね
833名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 02:15:47.97 ID:k5L8P0ru
まぁただ5%はちょっと高いよな
3%ぐらいでやって欲しい罠
そこが障害になりそうな不安がある
834名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 09:56:22.17 ID:ROwVtAwq
導入コストったってうちなんかは銀行からの紹介でCAT代なんかかタダだし
手数料も3%だけど使ってないよ
やっぱ3%だけど金がすぐに入ってこないのは面倒だから
価格競争でカード使いたきゃドンキでも量販でも安いところいくらでもあるんだから
そっちで買ってもいいんだよなんだし

835名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 10:07:46.15 ID:oc4JC7QT
>価格競争でカード使いたきゃドンキでも量販でも安いところいくらでもあるんだから

兄ちゃんそれクレカ関係ない話やで
それにペーパルヒャーは即入金や
そもそもこれは銀行さんに仲良くしてもらえん店舗や個人事業主が数十万〜数百万おって、
そういう層を対象としているようなもんやからな
既存のふっるいふっるいシステムに安住している化石は最初から相手にされとらんよ
836名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 10:58:08.12 ID:2cdnJxsB
エステサロンは加盟店になれないんだそうだ。美容院とネイルサロンはOKなんだけど。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:05:00.15 ID:+UwfAMb+
>>827
>チャージバックになりそうというのが理解できないんだけど、なぜそう思うのか教えてよ
>システムザルっぽいってのは自分も同じく思うけど

加盟店審査がザルすぎ&抜け穴大杉でデリヘルや風俗店にアダルト商品、
カードの現金化などにくくられそうな中古品扱ってる業者が加盟店になりそう

だがエステティックサロン(フェイスサロン・脱毛・まつげエクステンションサロン等含む)、各種専門学校、
各種資格学校、不動産業、訪問販売、語学教室、学習塾や
結婚相手紹介サービス、結婚紹介所、結婚相談所がpaypalの加盟店になれそう
838名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:18:27.31 ID:4m7FdQqJ
PayPalに審査なんていう古い概念は無いよね
現金化されて困るようなカード会社を完全にすっ飛ばしてるからね
839名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:40:34.52 ID:+UwfAMb+
>>238
Paypalには三井住友カードやバンク・オブ・アメリカとかからの圧力は怖くないが
VISA International、Mastercard Worldwideなどからの圧力は避けられない。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:44:37.43 ID:4m7FdQqJ
そういう圧力があるって全く聞こえてこないんだよなあ
そもそも天下のeBayだし
米国でも数百万店に達しそうな勢いだし、ライバルのスクエアも頑張ってる
日本じゃ役所から邪魔が入りそうだけど
841名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:44:47.05 ID:+UwfAMb+
>>838
Paypalには三井住友カードやバンク・オブ・アメリカとかからの圧力は怖くないが
VISA International、Mastercard Worldwideなどからの圧力は避けられない。

こういう圧力があるからPaypalはアダルト系やギャンブル系については締め出している
842名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:51:13.43 ID:+UwfAMb+
>>840
PayPalではアダルト関連、オンラインカジノ関連の決済は受け付けていないんだ。
もし作っても決済が発覚するとアカウントが凍結されてしまうということです。

なんでもVISA InternationalやMastercard Worldwideに超高額な決済手数料をPayPalが払わなければいけなくなるかららしいけど。

https://cms.paypal.com/jp/cgi-bin/?cmd=_render-content&content_ID=ua/AcceptableUse_full
843名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 22:56:35.51 ID:4m7FdQqJ
ってことは何の問題もないってことじゃないかね
844名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/13(金) 04:51:15.16 ID:HAMxE9xQ
Paypal Hereでカードの利用が増えるのになんでカード会社が圧力かけるの?
Paypalは一つの巨大な加盟店でしょ
845名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/13(金) 13:19:51.99 ID:jrSrg9q8
そらカード会社の取り分ガタ減りやからね
ブランド会社は知らん
日本の場合だと比較的ダメージ少ないから既存加盟店さえ無事ならJCBは前向きだよ
846名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 00:42:41.38 ID:MF4Q8i0U
>>844
いくらカードの利用が増えてもコストが増大したんじゃ意味がないし、アダルト関連はチャージバックのリスクが高い
eBayにPaypalがVISA InternationalやMastercard Worldwide等に払わなければいけない手数料が増える

だったら最初から使えないようにしたほうがマシ
847名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 02:08:48.50 ID:zCyKW3SQ
それはPayPalが考えることで
ワイらには関係ないんやで
余計なしがらみ抜きだからカード取り扱い試してみる店はかなりあるだろう

848名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 02:48:59.99 ID:TULTLjWq
>>844
何かあったときに加盟店管理責任を問われるから管理できない加盟店はよろしくないんじゃない?
849名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 08:04:21.88 ID:Y0rOQu4s
>>848
加盟店が何を指すのかはっきりしない。
Paypalという会社がクレジット会社から見ると加盟店であり、Paypal Here を使う店舗はPaypalの加盟店でしょ。
リスクはPaypalが負っていてクレジット会社に及ぶことはないと思うんだけど。
間違ってる?
850名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 13:09:36.10 ID:TULTLjWq
>>849
Paypalみたいな決済代行業者って存在自体が前から問題になってるのよ。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 16:29:55.79 ID:xS6ep2DZ
iPhone必須?
却下だな
852名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 09:41:34.96 ID:+zsEUdPo
Iphoneというハード仕様の時点で業務用として却下だし
853名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 14:38:17.35 ID:WtEyid2g
だから業務と呼べるような立派な事業をしてるような人は対象にしてないのさ。
iPhoneもだけど、あのカードリーダーもちゃっちい。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 14:40:26.96 ID:idf++QXw
和解金5700億円で合意 米カード大手、集団訴訟で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM14012_U2A710C1NNE000/

> 和解案は、顧客の支払方法に応じて小売店側に価格を設定する裁量も認めたため、
> 今後、現金や小切手で支払う方がカード決済よりも安くなる可能性がある。

日本でも手数料分上乗せが可能になるのかな?
855名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 00:48:27.08 ID:cQhQXeZ2
外国では元々カードやチェックなんかの手数料は上乗せしてある
856名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 09:43:17.22 ID:jj9FUl0o
>>853
個人事業者自体が全然立派じゃないし底辺ウンコなんだから別にいいだろ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 21:34:02.83 ID:KFGznOFt

333 名前:非通知さん [sage] :2012/05/09(水) 19:37:46.21 ID:/UwXi6xm0
ソフトバンクがスマホ決済サービスでPayPalと合弁孫正義氏にしかできないと思う理由【湯川】
ttp://techwave.jp/archives/51744221.html

> 昨年4月に同協会が「スマートフォン決済の安全基準等に関する基本的な考え方」という題で
>発表した文書は、「スマートフォン決済においても、通常の決済端末と同様、以下の機能が
>必要となる」として「売上票を出力する機能」を挙げている。つまりクレジットカード利用票
>などを紙にプリントアウトすることが望ましい、としているわけだ。
>
> 紙にプリントアウト?何だ、それ!
>
> プリンターが必要になるわけだし、スマホ1つで決済できるというSquareのメリットが
>なくなってしまう。

Paypal日本上陸。パートナーはやっぱり
ttp://www.playing-engineer.com/?p=4498
>プログラマーとしてみれば、Paypalのインターフェースはめちゃくちゃ簡単だし、サンドボックス
>(テスト環境)も完備している。日本のカード決済代行会社はダサいAPIを教えてもらうために、
>法人で、かつ守秘義務契約を結べというところが普通だ。Paypalはそんな低レベルなことは言わない。

>今後、カード決済代行会社は脅威にさらされるだろう。というか、終わりだろ、と思う。
>日本語の壁に守られて、ぬくぬくと高い手数料をふんだくって来た奴等は蒼白になるだろう。
>Bluetoothのクレジットカードリーダーなんていうつまらんハードを作っていた会社も用事は
>なくなった。

クレカ業界もガラパゴスだったのか。知らんかった。


858名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 21:38:16.59 ID:KFGznOFt
PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力

 オンライン決済サービス「PayPal」を展開する米PayPalの日本法人・ペイパルジャパンは6月27日、
三井住友カードと戦略的業務提携を検討することで合意したと発表した。

 三井住友カードは今年10月をめどに同社カード会員向けにPayPalユーザーを募集するほか、
両社でPayPal加盟店の開拓や、モバイル決済サービスや送金サービスの開発・提供も検討していく。

 ペイパルジャパンによると、日本でのカード会社との戦略的提携は初めて。
PayPalは190カ国・地域で25通貨による決済に対応し、約9800万のアクティブアカウントを抱える。親会社は米eBay。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/27/news030.html
859名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 21:45:45.15 ID:G6RQLtdV
モバイル決済端末自体の考え方は理解できるんだが、スキミング装置と疑われた場合どのように真正の端末であると証明すればいいんだ?
iPhoneを使っている以上アプリで偽物の画面を仕立てることも可能だし、カードリーダー部分を見たところでスキミング装置と真正の装置でなんら変わりはないのだし。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 23:39:03.56 ID:0B2ejKUK
ここのとこは引用しないのは如何な物かと。

>>ただ、Paypalは業者側に厳しい。Paypal詐欺とかいきなりアカウントをストップされて
>>倒産した会社もある。手軽だが、危険な面もあるので注意したいところだ。

861名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 01:18:52.06 ID:i4H4IqDG
完全に黒船だからね
勝ち馬に乗っかる蜜墨の考えは正しい
これで他のカード会社は淘汰される方向だな

PayPalHereについてはJCBも認めるしかない状況だろう
爆発的に普及してしまうと日本においてのV/Mに対する優位性がこれまで以上に厳しくなるし

862名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 08:20:45.27 ID:iwxEqWe+
Paypalhereとか知っている人はいいのだろうけど
良く知らない人には怪しげな機械を使っているようにしか見えないんじゃない?
そういう物を使う店として客が離れたら元も子もないような
863名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 10:30:32.90 ID:i4H4IqDG
そりゃ知れ渡っていない間はそう思われるだろうね
ただこれまで現金商売していた店なら大して問題はないと思う
あくまで現金ベースだけどカード使いたい客に「こういうのならあるよ」って示すだけなんだし
それで喰い付く人はカードで払うし、カードで払いたい客も呼び込める可能性がある
不安な客には今まで通り現金で何の問題も無い

https://www.paypal.jp/jp/here/about/
864名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 10:51:09.09 ID:zN+nrpXX
PayPal Here手数料率高いなあ・・・。
話にならん。
端末も中古ならタダでもらえるし、既存加盟店にはメリット無いね。
レジ周りが少し省スペース化できるくらいか?
865名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 10:58:46.40 ID:e5HOXgtv
うん、既に加盟店になってる事業者から見れば何のメリットもない。
でもPaypal Hereで掘り起こせる潜在的な需要があるんだよ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 12:43:06.82 ID:zN+nrpXX
潜在需要なんかあるのかよw
ゼントーシンの捨て身営業経由ですら加盟店審査通らない怪しい店くらいだろ。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 12:46:48.27 ID:JysAc2T7
立ち上げのプレスリリース読めばわかるけど、既存カード加盟店は最初から対象になってない。
これまでカード会社が無視していた店舗や業界を総ざらい。

気付いた時にはPayPalとソフトバンクに市場支配されるだけのことだね。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 13:14:23.80 ID:JMk7hz1e
飲食店とか物販ではないサービス業は下手すると7%以上取られるから5%は魅力的だろうね。
あと端末は中古とか安い手段で、料率は交渉で引き下げて・・なんて頭が良くて身軽な店主ばかりじゃないのよ。

869名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 15:22:34.30 ID:zN+nrpXX
なるほど。
今まで手を出せなかった怪しい会社を、リスク丸抱えで受けてくれるならカード会社全社大歓迎だろうな。
その剰余でうちの手数料率もっと下げてくれw
870名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 18:02:44.55 ID:i4H4IqDG
大歓迎でもなんと思うよ
むしろ敵対心丸出しでしょ
状況によってはPayPal Hereが手数料下げてYahooADSLの時のように平和を乱される可能性だってあるのだから
何にせよ、今回の話は加盟店にとって損になることは一切ないから展開に期待だよ
871名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 18:18:59.45 ID:e5HOXgtv
手数料が高くなるのは仕方ないね。Paypalの取り分とカード会社の取り分を払わなくちゃいけないんだから。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/17(火) 23:29:21.03 ID:t9W/SPKC
いつものソフトバンク品質の威力で中小規模店舗のクレジットカード取扱にとどめを刺しそうで怖い。
リーダーは本物、ソフトも本物だけどJB済みiPhoneに仕込みでスキミングとかあれば一発で終わる。

まあヤフードームのビール売りとかソフトバンクショップのクレジットカード端末を全部置き換えるとかで実証試験したうえで一般に向けて広めるとかならその間に問題点もそれに対する対策もとれそうだけど。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 00:47:15.20 ID:28dKD23f
スキミングが米国でもあるならその対策はされているのでは?
874名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 01:11:33.07 ID:AnTnGtJY
これってPayPalは国内カード会社通さずに海外のV/M/Aと理解しているんだけど、
だとしたら相当の脅威なんじゃないのかね
これまで加盟店にならなかった(なれなかった)零細店舗や移動事業会社を取り込むみたいだから、
あまり直接的なダメージはなさそうだけど、
一気に普及してしまうとそっちも侵食されるだろうなあ
875名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 01:52:34.01 ID:Pu8C7UED
>>872
実証実験で問題点の洗い出しをしてアプリやシステムを改良するのは賛成だけど、スキミングは要は悪徳加盟店の犯罪だから、ソフトバンク系列の店ではあまり意味がないのでは?
過去に犯罪行為をした代理店もあったが、ショップでスキミングするなら今でもいくらでも出来そうだしなぁ
876名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/19(木) 21:29:15.96 ID:/habSjSJ
PayPal's micropayments price
https://micropayments.paypal-labs.com/
https://cms.paypal.com/jp/cgi-bin/marketingweb?cmd=_render-content&content_ID=marketing_jp/Micropayments


1円とか10円小などのさな金額をクレジット決済で支払おうとする場合、その決済手数料が高すぎて現実的ではありませんでした。
しかし今回使えるようになった「Micropayments」によって革命的なコスト削減が可能になり、それを可能とします。
コスト圧縮の仕組みは↓が詳しいです。これを見たら日本のクレジットカードインフラがいかに時代遅れかが痛感できます。
http://takao.asaya.ma/article_392.html
http://takao.asaya.ma/article_485.html
この凄さは、例えば以下のような使い方に繋がります。
・50〜100円のNPOなどへの寄付
・500円程度の小額コンテンツ販売(手作りグッズや同人誌等)
これらでも、クレジット決済を使っても十分に利益が出るわけです。

PayPalの通常手数料とMicropayments手数料では、2,357円が分岐点とのことですので、それ以下の決済に向いています。ね。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 10:34:07.25 ID:S8+EzV3N
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
878名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 22:52:38.18 ID:zgMZLmcM
他方、日本のおさいふケータイ機能は、まさに「ガラパゴス本丸」の元凶の一つとして、
日本以外では全く不要な、厄介者の糞機能扱いされているのであった…


おさいふ機能の完全ガラパゴス化の真の原因は、実は織田信長にあるんじゃないかと思う。
織田信長がサインをめんどくさいと忌み嫌って、領内の徹底した印鑑社会化を進めて以来、
日本人は、自著の署名の必要性を完全に忘れ去ってしまった。
だから、自著社会では、おさいふケータイ機能にサインが欠けていることが、意外に大きな問題であることに
今の今まで全く気付かなかった。
eコマースはパスワード主義になっていることも、日本人の目を狂わせた。
日本社会の暗証番号至上主義と、欧米社会のパスワード要求は、微妙に位置づけが違う。

879名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 20:01:07.79 ID:nnOFT/lB

三井住友カード、NFCを活用したVisa payWaveとMasterCard PayPassを開始
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp
三井住友カードは11日、近距離無線通信の国際標準規格であるNFCに準拠した決済サービス「Visa payWave」「MasterCard PayPass」の、
カード会員向けサービスおよび加盟店向けサービスを開始すると発表した。NFCは、FeliCaやTypeA、TypeB規格と上位互換がある
近距離無線通信の規格。今後、NFCを搭載したスマートフォンが国内外で普及していく見込みであり、日本国内でもTypeA、B規格を採用したサービスの普及が期待されている。
このような国内外の動向をうけ、三井住友カードは、2013年前半を目処に、NFCスマートフォンを対象にVisa payWaveおよびMasterCard PayPassの発行を開始する予定。
同サービスの実施により、カード会員は海外でもモバイルで支払いができるようになる。
また、Visa payWaveおよびMasterCard PayPassの加盟店向けサービスのトライアルを2012年内に開始する。
同トライアルの実施により、Visa payWaveおよびMasterCard PayPassの利用動向や運用面等を幅広く検証の上、
今後の加盟店向けサービスの展開につなげていく。

http://news.livedoor.com/article/detail/7035878/
http://www.zaikei.co.jp/article/20121011/115253.html
http://www.nikkei.com/money/savings/oshirase.aspx?gyoshu=61&id=321403


ついに「iD」を見捨てたどえらいカード
880名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 22:45:22.06 ID:Evo6/Jn1
なにいってだこいつ
881名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/15(月) 11:30:04.90 ID:z2oZ9LhL
つうかモバイル端末に課金情報なんか入れたくないし
882名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/16(火) 21:52:19.33 ID:Yk6nl9g8
「iD」が世界の「MasterCard PayPass」加盟店で利用可能に
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/26588.html
883名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/16(火) 23:26:56.11 ID:aY94zDkE
アフィしね
884日本のクレジットカード会社:2012/12/26(水) 22:49:04.32 ID:tKtcMzrh
日本のクレジットカード会社には、国際ブランド会社と直接契約してカード発行業務、加盟店業務などを行う
「一次カード会社(プリンシパルメンバー)」と、一次カード会社の下でカードを発行する「二次カード会社(アソシエートメンバー)」があります。
例は交通系カードのOPクレジットカードとJ-WESTカード。どちらも発行は鉄道会社ではあるが、BIN帯はどちらも三菱UFJニコスからの借り物。
だからどちらも「ミツビシUFJニコス」などといった名称で引き落としがされていることがある。
で、一次カード会社は・・・。

VISAインター:VJA(三井住友カード)、三菱UFJニコス、セディナ、クレディセゾン、ユーシーカード、イオンクレジットサービス、トヨタファイナンス、りそな銀行、
すみしんライフカード、三菱東京UFJ銀行、エポスカード、スルガ銀行、アプラス、楽天カード、楽天銀行、ジャパンネット銀行、エムアイカード、SBIカード、
オリエントコーポレーション、ソニー銀行、ジェイティービー

Mastercard:三菱UFJニコス、ユーシーカード、オリエントコーポレーション、楽天カード、クレディセゾン、セディナ、ジャックス、イオンクレジットサービス、
オムニカード協会加盟会社、ライフカード、ポケットカード、日立キャピタル、UCS、アコム、アプラスフィナンシャル、トヨタファイナンス、りそな銀行、SBIカード、
NTTファイナンス、青山キャピタル、ゆうちょ銀行、トラベレックスジャパン、ソフトバンクペイメントサービス、ヤフー

JCB:非公開

ソース:http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201211_01.pdf
885加盟店向け:2013/02/18(月) 17:49:06.60 ID:rutzNByR
Q1:
接客業をしています。たまに海外の方が来られるのですが、先日来られたお客様が、カード支払いをされる際に、つたない英語で
「お支払いは一括でよいですか?」と聞くと、(゚Д゚)ハァ?というような返事が・・・海外発行のカードを日本で使用する際は、分割、リボなどはないのでしょうか?

A1:
海外の場合は、クレジットカードは基本的に銀行が発行しているので、支払方法を「お店でお客が」指定するのではなく、
銀行とカード保持者のあいだでどのように支払うかがあらかじめ決めてあるのが普通です。
ですから、基本的には海外発行のクレジットカードの保持者に回数を聞いても意味をなさないことになりますから、聞く必要はありません。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 18:52:48.23 ID:RfvyKweo
「銀行が発行しているので」って理由になってないよね。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 21:15:07.05 ID:rutzNByR
>>886
実は海外のネット通販や格安航空会社の航空券購入時には銀行系・銀行発行以外のクレジットカードは使えない事があって
特にガソリン系、流通系、信販系発行のVISAカードにこの手のトラブルが多発している。

まあ、ダイナーズやアメックスにJCBではこんなバカげたことはないだろうけど、VISAにマスター、特にVISAはこういう問題が多いよ。

通販等でカード決済する場合、カード番号と共に発行カード会社名(ブランドではない)を書かせる場合がありますが、
その場合「Bank Name」「card bank name」「Bank of Issue」って書いてある場合が多い。この表示はどこがこのカードを発行しているかっていうことです。
カードの裏とかに英表記があればそれを打ち込むわけだが・・・。流通系・信販系だとトラブルが多い。
そして、なぜ「Bank」なのか?、という点ですが、日本以外の海外では「クレジットカードは銀行が発行するもの」という認識があるからです。

ただし、日本で「銀行直接発行VISAカード」はレアです。

だから、電話にて口頭でカード番号を伝えた時、「銀行名は?」と聞かれる。「銀行のものではなくて●●カードにVISAのマークがついています」と答えたら、
「おいおい、VISAといったら銀行が発行するカードしかないだろ〜」という反応が返ってくる。だから、いろいろと説明しなければならない。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 21:21:34.82 ID:RfvyKweo
銀行系以外のカードが使えないことと一括分割云々全然関係ないと思うんだけど。
889加盟店向け2:2013/02/18(月) 22:32:42.70 ID:rutzNByR
Q2:
英語で、クレジットカードでの精算のとき、「お支払いは一括でよろしいですか?」は、どういえばよいのでしょうか?
それから、「お土産用に分ける袋をお入れしましょうか?」は、どういえばよいのでしょうか?

A2:
一括払いか分割かを選べるのは日本のクレジットカード独自のシステムです。

海外で発行されたカードは裏面にも日本語が一切書いてないのですぐ分かると思います。
VisaやMaster Cardは何も聞かなくても海外のカードは分割払いです。一括で払う事も可能ですがそれはホルダーが各自で決める事です。
普通の日本でも見慣れているアメックスは一括払い、日本では見かけない小さなアメックスのマークのカードは分割です。
よって観光客が海外のカードを使う場合は支払方法は特に聞く必要有りません。

それから 「お土産用に分ける袋をお入れしましょうか?」はこういう意味です。
「 Would you like some extra bags if these will be gifts for your friends?」

後、おみやげ物かどうかについても、小額のものをいくつか購入した場合は、
「How many baggs do you need ?」位で良いのでは、と思うのですが如何でしょうか?
890名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/19(火) 08:28:17.68 ID:yIHS0+Fq
基本的に銀行が発行しているので ってだからいらないじゃん。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/19(火) 10:17:41.21 ID:+Wc73smB
>>887,889
これってコピペなの?

嘘が書いてある上に、A2 の英訳もめちゃくちゃだ...
892名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 10:20:34.59 ID:oMjDYaC8
カード名義人とサインが全く違う伝票が出てきた

バイトよ、なんとゆうことをしてくれたんだ
893名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/26(火) 21:37:35.97 ID:FNVZ+Oie
>>892
早まってバイトを叱るなw
カード裏面のサインと一致していれば無問題
894名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 23:06:17.48 ID:IcF+1OXv
学科ではないが今は無き鉱山学部
895名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 09:49:37.59 ID:YSHeODtK
家が旅館をやっていてカード決済を導入したいのですが
お勧めの業者などありますでしょうか。
客室数10の小規模な宿です。
以前、地元の銀行に問い合わせたところ、
JCBとの契約を勧められました。
手数料は一律5%、端末機が6万円ということでした。
V/M/JCB/AMEXが使えれば十分だと思ってます。
電子マネーは今のところ考えてません。
よろしくお願いします。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 10:07:19.60 ID:eOp8vy0D
>>895
小規模な宿でカード決済導入して、5%のお布施を払う価値があるのかどうか
そこらへんはどうなの?
うちも小規模事業者なので迷ってる

うちの場合は、地銀に頼んでJ,A,V,M
デビットや電子マネーはやらない
って感じ

どうすっかなー
897名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 11:41:36.41 ID:YSHeODtK
>>896
ありがとうございます。
以前から「カード使えますか?」との
問い合わせは多数ありましたが、手数料を
考えるとどうしても躊躇してしまっていました。
自分自身もカード決済は日頃から多いですし
お客様の需要は多いと思います。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 12:35:10.30 ID:UYyOV56l
加盟店負担金を安くする方法なんか無いですか?
899名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/21(木) 13:16:05.39 ID:A50bN0Ed
>>895
もし海外からの客が結構来るならJCBは余り意味ない
VISAかMASTERが主流、JCBは海外に行くと使えない店が沢山ある。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 11:25:28.91 ID:jb/vn3H3
>>899
> VISAかMASTERが主流、JCBは海外に行くと使えない店が沢山ある。
というか、海外からの客で、JCB使いたいんだけど、ってのはまずない。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 22:14:32.73 ID:k+K5/I9W
これまでカード扱ってなくてやってこれたんだから、無理に加盟店契約することないと思う
まずはPayPal Hereとか楽天のスマホ使った決済で試してみたら?
ちなみにうちは加盟店やめてPayPal Hereに変えた
今のところ特に不都合なし
902名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/09(火) 09:58:30.14 ID:Leamcfh9
>>901
手数料どれぐらいですか?
903名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 19:08:21.35 ID:D0I6S4iI
PayPal Hereは5%
楽天のは4.9だったかな
あと最近セゾンと提携したコイニーってのだと4%だね
ただしコイニーは入金が遅い
申し込みもやめるのも簡単だから、試験的にカード導入するなら、丁度いいんじゃないかと
904名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 23:46:30.50 ID:gymDIWsx
PayPalのはソフトバンク縛りだから論外だろ
手数料も一番高いし、サポートは海外の怪しい正体不明外人だし、素人にはおすすめできないな
俺かまやるなら楽天だな
といっても楽天は楽天でアレだがw
905名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 20:26:15.93 ID:5m9UEY6S
手数料3%になったら導入してもいい
5%とか論外
906名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 14:42:42.33 ID:LENohAD1
Paypal:超ザル審査
楽天S/P:通常の加盟店審査

合格率でいえば、Paypalの方が全然上。
楽天はリアル店舗と同じ審査。
だが、Paypalのビジネスアカウント口座から出金するのに営業性個人名義の銀行口座が必要。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 16:04:38.77 ID:nZ5z5kk+
PayPalのは銀行がそうだったなー
それだけのためにJNBで口座開設したわ
908名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/22(月) 00:17:53.70 ID:OyQBk33L
>>895
日専連で3%くらい
909名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/23(木) 20:36:46.98 ID:jtqEnV8r
やっとSquare上陸
手数料3.25%
これで禿のPayPal Hereもクソサポートとぼったくり手数料下げるしかなくなったな
910名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/07(金) 16:58:31.45 ID:Sxu3xQaJ
エステサロンで

15回 回数券を五万円
ビザ MASTERご利用可

とあったが

よく加盟店なれたよね

普通加盟店なれないよな
911名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/16(日) 01:35:39.77 ID:2CChCSyy
912名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/18(火) 16:34:14.19 ID:MboL67nd
>>910です。

エステサロンでクレジットカードで回数券買って

次に行ったら店がなかった

っておちで
クレジットカード会社がエステサロンの回数券販売してるサロンは加盟店なれなかっただろう?
913名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xh0uZFSL
きょう、ゆうちょ銀行発行のVISAカードを持ってきた客が『2回払い』というので
POSに2回に選択にてスキャンしたら、『加盟店判定エラー』っと表示され決算
できませんでした 使えないと客に伝えたら、『一括でも無理か?』と言われた
ので、1回で選択したら使えました
この場合、カードが使えなかったのは客のせい? でもPOSは『加盟店判定
エラー』と言っているので、加盟店が悪いの?
ちなみにさっきのカードは、POSでは住友カードで決済しました
914名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5frbs/7x
>>913
加盟店側でそもそも2回払いを受け付けていないか、1万円以上とかの金額の縛りがあるんじゃない?
915名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:catrnajs
10年ほど加盟店になっている店舗なのですが、端末が故障してしまい困っています。
古い型番なので修理不可能、新しい端末を借りる場合は8万円弱だそうです。
(初期導入時は友人の紹介で端末無料でした。)
金をせしめられる端末を8万だして借りるのも、今ひとつ納得がいかないのですが
このままではお客様に迷惑をかけてしまうので、しかたなく新しい端末を頼もうとしたところ
新しい端末が来るまでに手続きやら審査などで、日数が1.5ヶ月かかると言うのです。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:catrnajs
915続き

素人考えでは代理店を変える訳ではないので、単純に端末に店舗情報を入力しておしまい。
と思っていたのですが、こんなに日数がかかるものなのでしょうか?
これって継続して同じ代理店にするメリットは?
少しでも端末の安い会社を探して乗り換えたほうが良いのかな・・?
とも思てしまいます。

詳しい方教えてください。おねがいします。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JRIUpgGh
最近はスマホにぶっさしてカードを扱うのもあることだから、手数料とか引き合うならいろいろ検討してみたら?
918名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4Rj7o3aG
Squareの場合、料率は高くなるがカードリーダーなし、スマホとアプリだけで決済可能(通販と同様の扱いみたい)。
三井住友銀行の口座があるなら申し込んでみてもよいかも。
919913:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/GoAtOCj
>>914
一応1円からクレジット決済できます
分割は、回数をPOSに入力するので前回別のお客で4000円ぐらいを
10回の分割にしてほしいと言われ、10回で入力したら電話承認になって
使うことは出来たので特に制限はないと思います
気になるのは、VISAカードだと『住友カード』や『ミリオン』『日本信販』
『UC』などカード会社が変わることです
920915:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DMgQAqCG
>>917>>918
ありがとうございます。

Square
こんな簡単なクレジット決済方法があったんですね、
ipadと三井住友銀行の口座もあります。

雑誌でpaypal coiney 楽天スマートペイなども紹介されてましたね。
決済手数料が安くどれも3.25%くらいで高価な端末もいらない。
とても魅力的なのですが、私的にはいくつか問題もあります。
JCB、アメックスが使えない、レシートプリンターが高価すぎる・・・
う〜ん悩む。
921糞コテキチガイ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hvlrjLeK
>>919
>4000円ぐらいを10回の分割

そいつキチガイだろw
922名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:04ML1Z9i
おじゃまします。
先ほど帰りがけの上司から会社のISDN64をひかり電話にせいと丸投げされました。
INFOXと書いてあるCATがあり、CAT自体はひかり電話対応なんだそうですが、
CATがかけている先の電話番号が003X-XXX-XXXのようで、これって
ひかり電話ではつながらないから電話番号を変えないといけないですよね。
この変更はどこに頼むものなのか、端末を買い換えるのか、設定だけを変えるのか、
そもそもこの端末についてどことの何の契約を見れば良いのか右も左もわからず、
助けていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
923猫頭 ●:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SuwWY1IM BE:799841726-2BP(4981)
>>922
脇に端末番号書いてないですか?
最初のハイフンの前までの頭5桁で端末管理会社がわかるので、晒してみてくださいな。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:33twxMwe
>>923
ありがとうございます。
49636-XXX-XXXXX
となってます。
925猫頭 ●:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VXWNxQ7n BE:1599682638-2BP(4981)
>>924
どうやらVJA系っぽいですね。
http://www.smbc-card.com/kamei/toiawase.jsp
とりあえず三井住友の加盟店用案内に問合せてみるといいかと思います。
926922:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:33twxMwe
>>925
重ね重ねありがとうございます。問い合わせてみます。
最初の取っ掛かりができて助かりました。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/09(土) 22:38:58.06 ID:PJcoRqOV
age
928名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/12(木) 14:28:57.65 ID:F/mlwXsL
いま東芝TECのCT-3100の端末使ってます。

サーマルロールがそろそろ無くなりそうです。

INFOXで純正専用で20ロールで代引で3800円です。

純正以外の安くて良いのないですか?
929名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/12(木) 23:49:24.18 ID:s/XF/dSF
えーサーマルなんてタダじゃないのか
930名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/14(土) 17:30:16.40 ID:kE3mDzNh
どうやったら
ただでもらえますか?
931名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/05(水) 12:28:29.65 ID:H4q2yT5e
三井住友だったらタダじゃないのか
932名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/07(金) 10:08:05.60 ID:HOCTIjpt
>>931
三井住友に電話ですか?
933名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 18:58:34.80 ID:82wmXv/K
すみません
感熱紙11日にファックスで、注文したら

クロネコでお昼過ぎに、来ました。

無料でした。
ありがとうございました。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 00:14:32.88 ID:ylhjFXwL
婚活系のエクシオが加盟店規約違反かあ!?
3000円未満の決済時、クレジットカード支払いを受付しないシステムになっておるで
どういうことや?
JCB系かビザか 動いて叱れや
935名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/28(月) 10:41:21.33 ID:UkGwykaH
やっと加盟店情報交換の本人開示の申し込みができた。
というのも実印作ってなかったんだよねぇwww

そのために実印作って印鑑登録したという泥縄
936名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/09(金) 12:56:38.53 ID:z519sWxx
>>935 おつ
937名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/27(火) 21:28:57.33 ID:kt4buzkI
★振り込みミスの2700万円引き出し、詐欺容疑で女逮捕 警視庁
クレジットカード会社から誤って振り込まれた現金を不正に引き出したとして、
警視庁捜査2課は27日、詐欺の疑いで東京都あきる野市の飲食店経営
堀越純子容疑者(51)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年5月、「シティカードジャパン」(東京都品川区)から
自分の口座に誤って振り込まれた現金について、自分のものであるように装って
金融機関に払い戻しの請求書を提出し、2700万円をだまし取った疑い。
捜査2課によると、堀越容疑者は「返すつもりだった」と容疑を否認している。
カード会社は、取引があった堀越容疑者の口座に約300万円を振り込もうとした際、
桁を間違えて約3千万円を振り込んだという。
堀越容疑者が差額の2700万円について返金に応じなかったため、昨年10月に警視庁へ告発した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140527/crm14052716410015-n1.htm

★誤振り込みの金引き出す、詐欺容疑で女を逮捕
カード会社が自分の銀行口座に間違えて振り込んだ金と知りながら現金2700万円を
引き出したとして、東京・福生市で飲食店を経営する堀越純子容疑者(51)が逮捕されました。
警視庁によりますと、去年5月、東京・品川区のカード会社から堀越容疑者の口座に対し
本来は298万円のところを、誤って1桁多い2980万円が入金されました。
その後、堀越容疑者は誤って振り込まれた現金と知りながら、信用金庫の窓口でこのうち
2700万円を引き出してだましとった疑いがもたれています。
取り調べに対し、堀越容疑者は「引き出したことは間違いないが、返すつもりでした」と
容疑を否認しています。(27日18:06)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140527-00000032-jnn-soci
938名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/28(水) 01:41:11.62 ID:NuNc/ac+
奥様のカードを主人が持ってきて
使えないと言うと怒鳴るよね
939名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/28(水) 01:47:55.57 ID:LoOuZ7cf
そういう時は110番ですよ。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/28(水) 01:56:41.81 ID:KZeL3FL0
主人の物は私の物というジャイアン感覚の
奥様には困るなw
941名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/13(日) 19:55:43.68 ID:sQVRK4hJ
age
942名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 13:25:18.23 ID:dIUFOdBH
光回線対応の新しい端末に変えるんだが次からはロール紙が有料らしい。
10ロールで1,800円だったかな。
アホらしいから同等の安いヤツがあればと思ってるんだけど何かありますか?

端末は確か↓だったと思うんだけど。
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/24662.html
943名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/14(金) 15:21:45.58 ID:L++NNmwd
インテリジェントウェイブ、決済関連がけん引

2014/11/14 13:42

【決済関連がけん引】
更新需要でクレジットカードやプリペイドカード決済設備が伸びる。新規のシステム開発も増加。
情報セキュリティー製品販売も伸びる。選別受注で採算が改善。最終利益は大幅増。

【強化】
米社が開発した次世代型セキュリティシステムを取り扱い。長期潜伏型のウイルスにも対応。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/23(火) 23:17:47.08 ID:Y11KocnU
最後のICなしカードの牙城、米国も落城 米国もIC化へ
皮肉な話だが、トロイの木馬によって米国の磁気カードの最後の牙城は崩落した

データ流出で加速、米のICチップ型カード導入
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204162404580100863469070440
オバマ米大統領、連邦政府の電子決済でセキュリティ強化
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0I62G820141017

ビザによれば、現在、全世界のPOS端末の74%、ATM端末の69%がEMVに対応済み。だが、米国と日本は極端にEMV対応が遅れており、
米国での対応状況はPOS端末が7%、ATM端末が3%に過ぎず、日本もまたPOS端末が17%、ATM端末が0%という。
こうした状況下のため、「クレジットカードの偽造被害は米国と日本に集中している」(ビザ・ワールドワイド、リスクマネージメントの井原亮二氏)ようだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/121502254/?ST=management&P=2
現在、ICチップ搭載カードについては国内のイシュア発行のカードでも6割強に搭載されている。
しかし、取引件数でみると、わずか17%にとどまっているそうだ。これまでクレジットカードの偽造被害は米国に一極集中してきたが、
米国では2015年末には加盟店側でも47%がICカードに対応すると予想されており、
「日本はIC化において最後進国になる」と、ビザ・ワールドワイド リスクマネジメント/カントリーリスクダイレクター 井原亮二氏は懸念する。
犯罪者にとって、日本が不正利用の最大のターゲットとなる可能性も考えられるそうだ。
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/44798.html


そこで、加盟店もEMV化すべき
945名無しさん@ご利用は計画的に
保守