コンビニ決済事情総合スレ 7店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
各コンビニチェーンの直接・間接クレジット決済事情の情報スレ。

チェーン単位での導入状況や、マイナーな個店単位での導入状況まで網羅したテンプレはこちら。
質問する前に読もう。
http://creita.info/templates/cs.html

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1192324662/l50
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 22:31:08
いちおつ
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 22:34:20
マルチメディア端末「Famiポート」で電子マネー"Edy"サービスが始まります!
〜 全国のファミリーマートで3月4日(火)から開始 〜
http://www.edy.jp/press/2008/20080228.html
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 22:42:05
>>3
EdyチャージはとうにやめたがEdyギフトはもらえるから便利といっちゃ便利かも?
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 22:43:54
チャージはまだまだ2週間が勝負だろ
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 22:45:25
>>5
AQなどやってないし
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 22:48:02
なんでAQ?普通に使うじゃん
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 23:35:34
NEC、電子マネー決済システムで「nanaco」と「WAON」にも対応
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q1/563231/
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 00:12:59
ケースに複数のフェリカカード入れてタッチしたらどうなるんだろ?>>8
現状、SUICAとnanacoは重ねといても問題ないけど。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 16:53:19
レシート見てからのお楽しみ
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 23:14:39
age
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 08:29:14
電子マネーいらないから、ポストペイ型フェリカ1、2種類で統一して欲しい
電子マネーの乱立はユーザーにとって何のメリットもない
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 15:08:35
通販とかでのコンビニ決済(後払い)ってばっくれるやつとかいないの?
電話かかってきても無視とかで
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 18:04:35
>>13
確か期限過ぎるとコンビニでは支払えなくなるはず。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 19:21:44
ばっくれたって最終的には裁判で負けて差し押さえられるだけでしょ。
少なくとも裁判費用は上乗せの上。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 21:36:06
通販で買った程度の金額で裁判にまで至る事はほとんどないだろう。
ましてや差押にまで至るとは到底思えない。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 22:21:32
>>13
大勢いるよ。
企業の方も、後払い可でやってるところは一定割合ばっくれられるのは折り込み済み。
ただ、ほとんど無いが、あまりに悪質だと詐欺で訴えられる。
詐欺は窃盗と違って初犯でもほぼ実刑なので、もしやるならリスクは覚悟の上で試してみるよろし。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 20:26:15
>>16
小額訴訟って知ってる? まぁ、試しにばっくれてみれば分かるけど。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 21:43:07
>>18
いや知らない。少額訴訟なら知ってるけど。
少額訴訟ったって、執行手続の運用は今までとあんまり変わらないからね。
つまり差押するのは大変ってこと。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 21:50:18
取り立て屋とかリアルで見たこと無い奴は、踏み倒しとか好きだよね。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 21:51:57
チョンだろ? 買った物の金を払わないのは。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 23:46:31
少額訴訟は企業は使いづらいだろ。年間件数制限あるからな
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 23:52:18
> 小額訴訟って知ってる?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 23:56:39
>>22
年間十件だからなあ、企業にとってはほとんど役にたたんだろう。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 02:44:29
逃げ得 ゴネ得の世の中
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 10:05:47
>>16
小額訴訟って知ってる? まぁ、試しにばっくれてみれば分かるけど。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 10:47:22
セブンでクイペが使えるようになったら、今度はファミマが今までの
セブンの様に俺にとっての不要なコンビニに格下げになるな。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 12:37:43
>>27
問題はセブンでアイワイ紐付け以外のQPが使えるかどうかだな
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:04:30
セブンで使えるQPに対してよく見るやつ

@IY紐付けQPのみじゃね?派
  根拠:セブンならやりかねん。
  突っ込み:紐付けカードの判別なんてできんだろ。
         囲い込みたいなら独自規格にするだろ。

Ananaco一体型QPのみじゃね?派
  根拠:セブンならやりかねん。
  突っ込み:nanaco QPかの判別なんてできんだろ。
         だいたい携帯はどうなる。
         囲い込みたいなら独自規格にするだろ。

B全部使えんじゃね?派
  根拠:他との区別できんだろ。携帯はどうなる。
      囲い込みたいなら独自規格にするだろ。
  突っ込み:セブンならやりかねん。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:40:11
>>28
ほんと、おまえはしつこいというか頭おかしいというか…

JCBのサイトのトップに予告が出ているのにアイワイ限定なんてわけないだろ、ボケ。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:52:36
>>30
もう相手するな。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:00:04
>>30
7-11のニュースリリースに出るまでは予断を許さない罠
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:01:01
Edyスレで今暴れてる子と同一人物ですか?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:02:41
iD導入でサプライズ
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:07:02

510 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 12:51:41
セブンでQUICPayは使えるか?

511 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 12:53:50
>> 510
アイワイカード紐付けのみ使えるようになる。

514 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:02:45
>> 511
ひたすら限定したがるレスが最近多いけど
そんなにセブンで普通にクイペが使えるようになる事が脅威なのか?

516 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:08:03
>> 514
公式発表がないからだよ。
Edyがそれを脅威に感じているのは確かだと思うけどね。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:08:10
ローソン最強
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:08:40

519 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:11:20
公式発表がないから→限定しようとするってのは話が飛躍し過ぎだろうw
今までのセブンの囲い込み商法に不信感を持っているか
使えるコンビニに成り上がるのを認めたくない奴だろう

522 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:16:14
>> 519
なぜそういう意地悪い考えをするのかね?
アイワイカード紐付きに限定されると解釈され得る公式発表をセブンが行っているからだろうが。

531 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:33:09
>> 522
>アイワイカード紐付きに限定されると解釈され得る公式発表
それはnanacoについてるQUICPayの紐付け先の話。
セブンイレブンで利用可能になるQUICPayがnanacoのQUICPayだけと解釈できるリリースはどこにもない。
ついでにJCBのトップページ行ってご覧よ。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:10:01
コピペいい加減秋田
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:10:16

542 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:50:44
>> 531
>ついでにJCBのトップページ行ってご覧よ。

 セブン-イレブンでもいよいよ、2008年春 取扱開始(予定)

「予定」w アイワイ紐つけクイペと同時に開始される保証はないね。

544 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:53:19
>> 542
かなり性格がねじ曲がってるな。
不幸な生い立ちだったんだろう。可哀相に。

546 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 13:54:58
>> 544
決めての物証が無いから人格攻撃ですかい?w

552 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:01:56
531はクズ確定w
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:11:46
>>30はクズ確定w
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:38:06
ホントのクズはコピペしか出来ない

>>35 >>37 >>39

だろ。
顔真っ赤にして何してるんだかwww
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 14:50:23
なんか必死なのが一匹紛れ込んで手ほほえましいですね。
JCBのトップページで発表されてるのに使えるようになるのはIYだけとか、
どんな頭の構造してるんだろう(;^ω^)
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 15:18:40
猫ちゃん、名神の草津PAミニストップが上下ともEdy使用可だから追加しておいてくれ。
http://202.216.241.18/ministop/map/map.php?smid=29026
http://202.216.241.18/ministop/map/map.php?smid=29027
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:25:42
>>42
セブン側の発表が無いと信用できないね。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:26:29
>>16
小額訴訟って知ってる? まぁ、試しにばっくれてみれば分かるけど。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:29:27
セブアイの発表(予定)そのものが信用できない
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:30:47
> 18 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/07(金) 20:26:15
> >>16
> 小額訴訟って知ってる? まぁ、試しにばっくれてみれば分かるけど。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:31:23
7-11のニュースリリースに出るまでは予断を許さない
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:33:09
IY紐付けのみの方というのがお前さんの頭の中の妄想で事実無根なのに
普通に導入する方を発表がないと信用できないとは
なんだかかわいそう
他の店舗でクイペ導入の際は「ローパス紐付けじゃないと〜」とか疑ってた奴はいなかったのにね
セブンに余程不信感を抱いている子なのだろうか
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:33:54
>>18
アホかこいつ
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:38:39
>>49
決め手の物証が無いから人格攻撃ですかい?w
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:38:52
>>43
テンプレのミニストップ-Edyの●マークをクリック汁
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:45:33
以下、厨の相手禁止
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 16:48:50
>>49
バカの相手しなくていいよ
スルーすれ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:09:30
クイペ版どっかの1みたいなもんだな。
荒らすことしか生き甲斐を感じないタイプ。
もしかしたら本人かも。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:16:52
馬鹿な事言ったと分かってても引っ込みつかなくなったのかね。
それとも本当に思考力のない既知外なのか。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:17:58
ほんとに、>>49みたいなのは来ないでほしい。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:19:08
セブンイレブンに行ったけどクイックペイが使えるようになりますって掲示は
どこにもなかったよ。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:20:43
どう考えてもIYしか使えないと強弁してる奴の方が馬鹿な件
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:21:09
まだまだ使えないからね
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:23:53
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214378677

質問日時: 2008/1/20 18:12:49
nanacoが出来た時に2007年夏にセブンイレブンでのQuicPay取り扱い開始と
なっていたと思いますが。。。
いったいあれはどこに行っちゃったんでしょうかね?
それとも私が知らないだけでひっそり始まっているのでしょうか?

回答日時: 2008/1/20 19:32:19

nanaco問い合わせセンターの回答によると、春に開始予定らしいが、
詳細が何も決まってないので、更に延期される可能性もあるとの事。
止める気は無いみたいだが、当初の予想より導入が難しい事情があるようで、
その辺については明確な回答を避けてる感じだった。
(「後払いだから」などと言ってたが・・・。)

仮に始まったとしても、アイワイカードとカード型nanacoの連動でしか
使えないというルールは変えてないので、もし両方共持ってない場合は、
期待するだけ無駄だと思う。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:25:08
別にセブンで買い物しなくたっていいじゃないか
セブンはATMとトイレさえ使えれば、買い物はローソンやファミマですれば済む
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:25:53
>>61
一つだけ聞きたいんだけど、
JCBの公式発表よりも、一個人の掲示板への書き込みを信じるの?
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:29:30
JCBが「(予定)」と書けばセブン-イレブンジャパンが「決定」したことになるのかよ
お前らの脳内ではwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:33:43
http://emoneyjapan.blog112.fc2.com/blog-entry-300.html

4月上旬にはセブンイレブンでQUICPayが利用可能に QUICPay担当者が発言

3月5日に、3月4日から7日まで、東京ビックサイトで開催されていた
「IC CARD WORLD 2008」に行ってきました。

FeliCaワークショップで、「もっと広がる非接触クレジット決済」と題した
セミナーに参加しました。
おサイフケータイを使ったポストペイ電子マネーをテーマしたセミナーでした。

その中で、QUICPayを推進するモバイル決済推進協議会(moppa)の青木直人氏が、
4月上旬にはセブンイレブンでQUICPayが使える環境が整うと発言しました。
公式発表はまだなく、導入時期がずれる可能性があるそうですが、
セブンイレブンでQUICPayが利用できる日は近いようです。

moppaのブースでは、nanacoカードでQUICPayを利用するための申込書が置いてありました。
nanacoカードでQUICPayを利用するには親カードとしてアイワイカードを持つ必要が
あります。

nanaco導入当初、2007年夏にはnanacoカードによるQUICPayサービスが始まると
アナウンスされていました。(nanacoのパンフレットにデカデカと書いてありました。)
改訂版からはQUICPayの文字が消え、どうなっているのかなと思っていましたが、
ようやくサービスが始まります。

セブンイレブンでは現在クレジット決済はできませんが、QUICPayの導入により、
実質的にクレジット決済ができるようになります。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:33:46
>>61
ソースとして誰ともわからん奴の書き込みを提示するとは…w
まぁ結局のところ、この人の書いてる通り(省いてリンク先には載ってる部分)、
納得できないなら電話すれば?というのは一番正しいな
この論争は不毛なので、電話するなり始まるまで待てって事だな
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:35:00

ウソをウソと見抜けないと(掲示板の利用は)難しい。

68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:35:51

>公式発表はまだなく、導入時期がずれる可能性があるそうですが
 m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:43:25

nanacoにアイワイカード紐付けQUICPayを載せてQUICPay加盟店で利用可能に【確定】

nanacoに載せたアイワイカード紐付けQUICPayがセブンイレブンで利用可能に【確定】

nanacoに載せたアイワイカード紐付けQUICPay以外のQUICPayがセブンイレブンで利用可能に【JCB予定/7-11未定】
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:45:53
さて、おバカなみなさん、
「nanacoに載せたアイワイカード紐付けQUICPay以外のQUICPayがセブンイレブンで
利用可能になる」とセブン-イレブンジャパンが確定させたというソースを提示してください。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:46:36
肯定派が沈黙しちゃったw
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:47:12
しかしセブンは一転してwaon suica iD 導入決定!
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:48:18
鼻から農協牛乳
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:57:45
やっと>>49が黙ったな。
75猫頭 ● :2008/03/08(土) 18:13:56 BE:4229322-PLT(15073)
QUICPayのセブンイレブン導入...
IC CARD WORLDのmoppaブースの各種掲示では一応4月上旬ということになっていました。

あと、個人的に現在ペースで順調に行けば導入日が4/8になるという話を聞いています。
いま最終テスト中のようです。
多分早くて来週早々にも発表ありそうな雰囲気です。
何もなければの話ですが...。

一時期は5,6月説も流れていましたが...少し早くなりそうです。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:20:43
オヨヨ
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:25:52
こりゃ朗報だな
78猫頭 ● :2008/03/08(土) 18:35:36 BE:33830584-PLT(15073)
すいません。4/8じゃなく...4/7でした。

また何かが起きてしまって、わざわざ訂正する意味なかったりして...。(w
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:37:13
>>78
心配するな・・両日共はずれ
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:42:51
なにより否定派が痛いのは、このスレやQUICPayスレだけで終わらず、SuicaスレやビックviewSuicaスレにも出張ってデマを流してるところだな。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:49:09
>>79
どっかの1乙
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:52:00
結局セブンの正式発表までは何も分からないってことか。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:55:14
>>82
どうした、今頃になっておじけついたか、どっかの1よ。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:55:52
>>83
どっかの1じゃありませんが?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:58:26
>>83
収納代行禁止でどっかの1を憎んでますが?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 18:58:49
>>79
猫様に名無しのおまえ如きがレスするなんて百万年早いよ。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:01:39
ぬこ氏、
どこから仕入れてるんだか知らないですけど、あんまり内部情報書かないで〜
毎回正確すぎて犯人探し凄いのよ。おかげで職場がギスギスしてつらい・・・
頼みます。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:12:50
>>49だけど、>>49>>66しか書き込んでないのにな
一人の分からず屋(そちらサイドから見れば)と戦ってると思ってたのかな?
何にせよ電話せずとも早ければ来週にはわかるみたいで良かったね
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:13:07
クイックペイ作るかなぁ、オリコとセゾン持ってるから
どっちかだけど、セブンで1000円以上の買い物しないから
セゾンでもいいか、と悩むおいら
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:15:42
話の種にコンビニでQPを使ったことがあるが、カード型だしクレカと変わりないな。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:19:17
コンビニでクレカ出すのは恥ずかしい
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:29:59
>>88
一つだけ聞きたいんだけど、
一個人の掲示板への書き込みを信じるの?
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:31:06
凄い粘着だなぁ。
見てて悲しくなる。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 19:31:21
>>92
匿名掲示板で良かったな。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:05:31
>>92
少なくとも君がいくらIY紐付けnanacoの信憑性を説いても信じないけど、
猫氏の情報なら8割方信用しているよ
彼には実績があるので
というか、>>61をまるで「証拠です」とばかりに貼った君が今更する質問じゃないと思うのだが?
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:15:07
>>95
凄い盲信だなぁ。
見てて悲しくなる。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:19:54
>>95
屑の相手をするなよ。
屑レスが増える。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:20:46
で、アイワイカードからチャージされたナナコで収納代行払いが可能になる?
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:26:00
>>98
nanacoへのカードチャージが始まるなら、収納代行可能ってことになると思う。
既に現金チャージでは収納代行に使えてるわけだから
この先カードからチャージしたnanacoだけはじくってのは技術的にも
無理なんじゃないかと。
カードチャージ開始がほんとかどうかしらないけどね。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:33:27
上限5枚で15万か…どうなるんだろうね
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:36:29
Edyが周知期間も設けずに慌てて終了させようとしてるところを見るとないだろうな
Edyで収納代行してた奴等が流れ込んできてあっという間に食い潰すのが目に見えてる
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:36:46
アイワイカードからナナコにチャージしてもポイントは付かないんだろうね。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:37:04
>>100
nanacoって枚数制限あるの?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:37:31
nanacoクレジットチャージ・・・そんなことやらんだろ。セブンだし。
つか、nanacoにわざわざQUICPay載せてるのは、IYカード会員がセブンイレブンを使いやすくするためだろ?
てことは、クレジットチャージなんか元々やる気ないんじゃ?

105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:39:37
>>101
アイワイカード限定、チャージしても、収納代行に使ってもポイントなしってことになれば
逆ざやにはならないんじゃないかな?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:40:57
まあそうだな、現金チャージはナナコ、クレカ後払いはQUICPayっていうのは
うまい組み合わせだもんな。ある種、後発の強みというか。
そのうちJCBクレカ加盟店でナナコが使えるようになれば、
現金を常に持ち歩きたくはないがクレカも持ちたくない人にとっては便利だよね。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:41:14
>>99
nanacoはポストペイにも対応ってことだから
IYと紐付けすると通常のQUICPayになってしまうような...。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:45:46
現金nanacoチャージ分を使い切ったら自動的にQUICPayに切り替える設定も可能、
なんて妄想w
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 20:53:37
538 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 13:34:14
セブンの長期バイトやってるが、まだクイペの話は具体的には店には降りて来てない。

ただ、簡単な説明は回って来てるから、今回は本当に始まるだろう。

店長でも、興味のない人だとまだ良く知らない段階だと思う。

他に、アイワイカードからのクレカチャージ開始の案内もあった。


110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:10:35
まあ あと10年も経ったら今のクレカの様にiDもクイペも店を選ばず
何処でも使える様になってるだろう
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:16:21
Suica, Pasmo, Icocaもオートチャージにすればポストペイに近い使い心地になる。
やはりEdyが沈みそうだな。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:19:20
Edyの役目は終わった 今までありがとうEdy
安らかにお眠りください・・・・
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:19:49
>>111
ICOCAはオートチャージやってないが。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:22:24
>>113
それでもEdyの沈没に変わりはないな。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:23:00
>>111
一般クレカからポイント付きでオートチャージできれば最高なんだがな。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:27:35
俺Edyサンにはさんざん世話になったよ 
酷使してしまってゴメンナサイ
Edyサン本当にお疲れさまでした。後はiDさんやクイペさんに
おまかせください さよならエディさ〜ん
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:30:01
ま、今のところチャージポイントが付く俺としては、これまで通り使い続けるけどな。
クイペよりは多少有利だ。

収納代行に使えなくなるのは、本当に痛いけど。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:40:19
多少の有利さと安心感を気持ちの秤にかけた結果、Edyはやめることにした。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:42:24
セブンAタイプオーナーですが、今週のOFCとのコミニケの際、
4月からクイペ使えるらしいと聞いた。
OFCもかなりのマイラーで興味があるようだった。
特にQuicPayの種類を限定するような話はなかったが。

仮にnanaco紐付けのものしか使えないようなら、
QuciPayの規格外になるのですでにそれはQuicPayでは無いはずだが。

余談だが、もう買えなくなったがBV券にはお世話になったなぁ。
10万円印紙を仕入れて、BV券で売り上げ処理、刈った印紙を転売と
売り上げにもポイント稼ぎにも貢献してくれた。
ただ、あれは枚数を数えて売上日報に添付するのが面倒w
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 22:05:42
さて、おバカなみなさん、
「nanacoに載せたアイワイカード紐付けQUICPay以外のQUICPayがセブンイレブンで
利用可能になる」とセブン-イレブンジャパンが確定させたというソースを提示してください。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 22:07:56
どっかの1乙
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 22:10:55
>>87
亀頭をやってるのが一人だと思ってたらそれはハズレ
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 22:16:32
>>120
ついにこの既知外は同じ事を繰り返すだけになったか。
124120:2008/03/08(土) 22:57:10
nanacoに載せたアイワイカード紐付けQUICPay以外のQUICPayがセブンイレブンで
利用可能になるといいですね。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 23:00:15
538 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 13:34:14
セブンの長期バイトやってるが、まだクイペの話は具体的には店には降りて来てない。

ただ、簡単な説明は回って来てるから、今回は本当に始まるだろう。

店長でも、興味のない人だとまだ良く知らない段階だと思う。

他に、アイワイカードからのクレカチャージ開始の案内もあった。


126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 00:27:47
良スレ期待age
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 10:53:44
apで代行してたけど会社の近所の●Kに変更だな しばらくは
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 11:26:37
○Kだって時間の問題な罠
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 13:38:19
感謝の念を込めて、買い物もできるだけ○Kとポプラにするのが正しい姿
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 13:46:15
ポプラの弁当を食ったら、他のコンビニ弁当は食えん。
セブンも評判はいいが、ポプラにはかなわん。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 14:11:31
>>130
ごはんの量だけはポプラの一人勝ち。
味は・・・orz
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 14:33:34
ポプラのカレーってレトルトジャンw
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 17:03:38
>>75
同じことを同じ場所で聞いたけどさ、
QP担当者はCKSのWiiキャンペーンの話するだけで
お茶濁してたぞw
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 19:21:14
>>129
感謝の念をこめるならポプラはイラネだろ。
直接カードで切れるローソンと○Kサンクスだけでよろし。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 21:10:17
>>133
有名人には教えてくれるんだろ。
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 21:19:42
猫氏はブロガーにも人気なんだな。
ttp://hyipdeorz.jugem.jp/?eid=2612
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 21:49:54
最近猫流行ってるからな
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 22:07:46
猫あたまのリークは結局業界にとって都合がいい内容ばかりだから。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 22:19:24
業界は都合のいいサービス改定しかしないだろ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/11(火) 22:31:37
http://creita.info/uploader/index.cgi?mode=thr&no=80298

今日、ファミマやNEWDAYSでICOCA使ってみました。1週間ほどフライングですが…。
ちなみに東京駅八重洲地下街のローソンでもICOCA使えました。
141猫頭 ● :2008/03/11(火) 22:55:02 BE:26430555-PLT(15073)
>>140
今月はじめから順次接続が始まっています。

鉄ヲタの友人が毎日ファミマでエラー音を出させて実験してました。(w
曰く「7日から使えるようになった。」そうです。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 02:36:01
>>138
オク板ではトラブルメーカーでお馴染みe-SCOTTの手先だったりしてなw
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 07:30:10
>>75
猫頭さん、その後新しい情報はありましたか?
144猫頭 ● :2008/03/12(水) 13:13:19 BE:67661388-PLT(15073)
便りの無いのは有事の知らせかも...・゚・(ノД`)
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 14:12:12
ぬこはいつも独特な言葉遊びをするよな・・・。
リアルでもこんな香具師なんだろか。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 14:16:32
>>145
さわやか青年という噂だが。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 16:26:34
>>145
ドラマでもありがちな事情通フラグしか立てられないじゃん
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 16:29:53
おまえらスレタイ読めよ。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 16:53:15
>>148
ありがたいコテハンに盾突くと祟りが起きるぞw
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 17:19:33
>>149
14じゃないが、ありがたいコテハンなら「○K収納代行継続」宜しくお願いしまーす!
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 17:20:07
おっと一部訂正。

>>149
14じゃないが、ありがたいコテハンなら「Edyでの○K収納代行継続」宜しくお願いしまーす!
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 17:21:05
「148じゃないが」の誤りだったorz

逝くから代わりにEdyでの○K収納代行継続してくれ・・・
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 18:24:09
>>144
有事ですか・・・orz

nanaco一周年の4/23には運用開始してほしいところです。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 19:44:54
もうEdyは諦めたんで、ファミTが安泰か?
代行収納まわりの変更無しでnanacoクレカチャージ開始か?

この辺の情報を持ってたらお聞かせ願いたい>有り難いコテの猫氏
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 19:56:10
>>154
ファミマTで税金・各種保険料払えたっけ?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 20:08:16
一部のみ払える
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 20:57:15
MicrosoftがNetscapeを弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分はNetscapeユーザでなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 MicrosoftはLinuxを弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分はLinuxerではないので 何の抗議もしなかった

それからMicrosoftはXP 竹島 Playstationと 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついにMicrosoftはアニメを弾圧してきた そして私はアニオタだった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
「アニメ・漫画・ゲームの性的描写も違法に」「18歳以上が子供演じても×」 マイクロソフト、ヤフー協賛で署名開始
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 20:19:12
最近はファミTカードで買ったクオカードを使用してます。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/15(土) 20:16:13
セブンイレブン・・まだ・・・?
160140:2008/03/15(土) 21:43:31
>>141
すでにコンビニとは関係ありませんが、今日上越新幹線の車内販売でもICOCA使えました。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/16(日) 00:07:06
age
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 01:03:41
iDが代行対応しそうだがクイックペイも対応して欲しい
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 02:25:54
nanacoカードがQP加盟店で使えるのであって
QPカード(ケータイ)がnanco加盟店で使える訳でない
セブンはクレカ決済させない主義を貫く
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 02:45:43
公共料金をEDYで払ってたんだけど
区汚カードとかスイカとか七個で払える?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 09:45:59
>>164
Edyのスレを読め
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 19:30:07
nanacoはOKだけどquoやSuicaはNGだったろ
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 01:50:47
やっとセブンでクイペ始まる
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 05:37:26
えっ?セブンで公式発表出た?
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 11:57:57
猫頭発表だろw
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 12:35:53
いいえ、猫でもコテでもない人発表ですよ
でも猫が否定をしてないところを見ると猫も情報掴んでたのかな?とも思える状況だった
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 13:59:59
>猫でもコテでもない人


ここ笑うところ?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 14:04:10
そう、笑うツボ
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 15:08:13
m9(^Д^)プギャー
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 17:44:14
そこで亀頭登場。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 19:56:11
俺は亀頭が小さいんで16cmあるけど仮性包茎でつ
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 20:37:26
つまんねえ流れ。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 20:51:59
> 亀頭が小さいんで16cm
これは健康保険で治せる範疇にいってる思う。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 21:24:03
保険はきかないと思うけどな・・・

保険がきくのならすぐにでも皮を切ってもらいに行くよ。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 21:29:11
真性じゃないと_だろ!
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 07:48:14
ここはクレ板だから、カードが使える泌尿器科は?
とか、それっぽい話題を混ぜろよ(w
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 12:02:48
白けた、責任取れ 首つって
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 12:10:01
包茎手術は「クレジット」が使えると思うよ。
183180:2008/03/22(土) 13:51:41
>>181
スンマセン。つーかコンビニの話題無いの?
CKSのEdy収納代行がいつまでとか、7-11のQP開始日とか…。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 14:04:38
>>183
週明けにならないと情報入らないと思う。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 14:48:06
猫頭と亀頭の二大巨頭に乾杯。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 14:52:33
>>182
セントラルファイナンスとかだと嫌だな。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 19:17:16
>>178
なんで亀頭16cmが包茎手術になるんだよ。
明らかに先天変形だろ。健保の対象だ。
188uho ◆bk9h8iTzng :2008/03/22(土) 20:23:15
スレチガイ
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 22:41:40
サンクス日本橋店のバカ店員にビッチ調教してきた。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 00:52:40
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 09:08:10
負け惜しみかよ 間抜け
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 09:25:36
>>190
なんかわかるwwww

承認降りるまで若干の時間がかかるんだし、
値段が確定したらカード処理しろよ。
と言いたいよな。

全部詰めてからカード操作して待たされるとイライラするんだよね。
「おまえの手際が悪いせいでghjklvbnm」とまでは言わないけど心では思ってるし。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 21:58:06
ふじこjohuo;huo;h
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 00:06:54
QPスレより。
どうやらセブンで始まるのは確定らしい。

> 830 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2008/03/24(月) 09:17:35
> 全国30万人のセブン店員が見られる情報として昨日付で配信されますた。
> いま資料チェック中。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 01:27:10
どうなんだろうね。もう何ヶ月も前からQP導入するといって、
何度も引き延ばされた経緯があるだけに、今回もあまり信用できん。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/25(火) 01:37:46
>>189
「ビッチ調教」って何?
そこ、俺もよく行くけど、あのバイトかな
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 00:56:06
ちょっと前までセブンから公式発表がないから信じないニダ
とか言ってた既知外が粘着してたけど、予想通り逃げ出したの?
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 01:25:32
>>196
ビザタッチ?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 04:45:42
>>197
他で充分罵倒中傷してるだろ
いい加減甘い史観は捨てな
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 16:06:33
V/M使えれば,それで良いやん。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 20:50:56
だな。
普通の人はVISA持ってるし、属性足りない人でもMasterは持ってる。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 20:54:26
JCBは?
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 20:54:34
>>199
まともな日本語でおK
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 20:59:57
>>202
VISA >>>>>>>>>>>>>>>  JCB
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:00:24
バカ再来か
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:00:52
>>203-204の頭はまともでないというか腐ってるだけだな
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:22:13
>>199
誹謗中傷とかならともかく、罵倒と中傷をつなげて書きたいなら接続詞がないと不自然な日本語になるよ。
あと、史観というのは歴史に対する考え方や態度のことだから完全に使い方を間違ってるんだけど……(;^ω^)
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:22:41
頭が禿てるのかかわいそうに
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:26:10
JCBの何がいいわけ? 何の利点もない
210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:27:06
クイペの大勝利が確定しただろ
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:28:57
>>199
まともな日本語でおk
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:29:36
プロパーはクソだがANAカードはJCBで決まり
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:31:29
>>16
小額訴訟って知ってる? まぁ、試しにばっくれてみれば分かるけど。
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:39:53
遅レスって知ってる? まぁ、お前のことだけど。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:49:49
コピペマジレス厨ワラタ
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:51:32
サンクス後二週間程度で全店iD使えるみたいですがレジは交換するのかな?サンクスでバイトしてるけどまだなんも言われてない
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:53:03
>>213
いや知らない。少額訴訟なら知ってるけど。
少額訴訟ったって、執行手続の運用は今までとあんまり変わらないからね。
つまり差押するのは大変ってこと。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:53:24
>>209
CMサイトとMPACKユーザーならOkiDokiポイント
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 21:59:42
>>213
少額訴訟は企業は使いづらいだろ。年間件数制限あるからな
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 22:11:31
>>216
この間レジ交換したばかりなのにまた交換したら大赤字だろ。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 22:15:28
85 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/26(水) 12:50:29
【社会】死亡ひき逃げ犯、逃亡先で電子マネーを使い居場所特定される 住所不定解体作業員男(48)を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206501031/

↑これについて話さないか?
電子マネーってなんだよ?Edy、SUICAそれとも他の何か?

134 :名無しさん@ご利用は計画的に :2008/03/26(水) 20:09:20
>>85
中京テレビで箱根のセブンイレブンで電子マネー使用っていってたよ
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 22:20:44
>>220
日我が出してくれるんじゃない?
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 02:11:10
>>199
まともな日本語でおk
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 05:36:20
うざいよクソ意固地のニート
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 19:56:09
クイックペイで自動車税は払えますか?
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 21:42:39
あげ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 09:04:13
セイコーマートはアメックスも使えるよ。
テンプレ修正して。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 10:50:20
>>227
マジ???
半年くらい前は断られたぞ。
229228:2008/03/28(金) 10:51:29
今公式みたら対応してるな。いつの間に。
http://www.seicomart.co.jp/clubcard/scc_plus_credit.html
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 11:42:38
セイコマはQPを全店に導入しろよ
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 07:27:32
クイペの話題で微妙に過疎ってるな。

ローソンにて、クイペでと言ったら「画面をタッチして下さい」と言われた。
ここのローソンははじめてだったが客にやらせる店もあるんだな。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 07:32:04
店員が正しい
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 07:36:20
多分、以前にトラブルでもあったんだろうね。まあこちらとしても間違われることないからいいけどね。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 21:44:31
セブンで「クレジット売上票」の文字が入ったレシートを受け取る日が
本当に来るとはな。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 22:48:11
1-2年もすれば、Edy/suica/iD/QUICPayの共用端末が
普通にどのコンビニにもあるようになるんじゃないかな。
Suicaは地域によってはどうなるかはわからないけど。


236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 00:50:32
たまにはVTのことも思い出してあげてください。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 09:27:49
>>235
でもそのうちどれを選ぶかは加盟店の裁量なんだよな。

ま、素直にカードで切らせろと。
ローソンマンセー
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 19:37:49
ローソンで初めてクレカ使った。
スーパーみたいにスムーズじゃないな。
店員の操作多いみたいだし。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 02:02:58
>>236
Visa Touchは、まだしも、スマプラなんて、ほんと忘却のかなただ
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 09:59:18
>>238
ローソンでスムーズじゃないと言い出したら、サークルKサンクスなんか行けないって
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:16:50
ミニストップで使ってみた。
もう二度とミニストップじゃ使わん。

カードを出す

レジ前の端末に差し込む

暗証番号を入力する

店員がレシートにサインする

コンビニごときで暗証番号かよと。
しかもなんで店員がサインしてんだよと。
現金の5倍くらい時間かかったし('A`)
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:35:54
>>241
ミニストップでサインを要求されたことはないなあ。
店によるのかな。
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 16:57:44
>>242
いや、客側は暗証番号入力で、店員側が何故かサインするんだよ・・・
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:03:23
すまん、よく読んでなかった。
しかしそのタイプのレジ自体見たことない。
サンクスにあるのと同じようなもの?
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:09:11
いや、カード突っ込むのはあくまで店員。
レジと一体型になった奴じゃなく、ケーブルでつながった小さな機械。iDの奴もつながってた。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:21:18
>>245
了解。イメージできた。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 17:32:28
なんでと言われても向こうも困るだろうな。
でも実際店によって全然違うのはなんとかならんのかねえ。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 18:12:00
>>241
代金はいくらよ
\5kぐらい買った?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 18:22:26
>>248
500円くらいですw
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 19:39:13
>>245
変わってんね
俺はミニストップでクレカで払った事1回しかないけどサインレス(お互い)でPINレスだったけどねぇ
なんなんだろね
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 19:46:16
サインだけど、基本はサインレス。
カード会社からオーケーが出なかった時に
サインをしなきゃいけないらしい。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:28:20
今はセブンでQPだろjk
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 00:59:57
だよな。QPならnanacoの時のように端数が無駄にならずに
心置きなくBV券と併用ができるよ。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:35:49
>>253
クレジット(非接触型含む)は他の支払いとの併用禁止じゃないか
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:28:38
そうすると、今後もBVの端数はクオで払う以外に方法がないわけか。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 10:51:34
BV+クレジットは可能。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 11:18:23
>>254
>>256が書いてるが、できる。つーか、4/7からずっとそれで払ってるよ。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 00:53:48
>>241-250
ミニストップでもそんなのあるのか。
エブリワンだとそれと同じ、IC付きのカードだと暗証番号要る。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 10:16:40
手前の不始末反省しないで他の悪口に逃げる奴は使い物にならん
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 14:37:27
サンクスってレジの前のところにカード入れてPIN入力すればおK?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 14:42:17
PIN入力は高額じゃないと無い希ガス。

それ以前にレジでクレジットという操作をしないと使えない時点で不便。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 14:44:23
>>261
レスども
専門学校入ったらサンクスあって使ってみようかなと思ったので

はじめに申告しないとだめなのね
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:19:00
都会で “現金お断りコンビニ” というのをやったらどれだけ儲かるだろうか。
支払いは電子マネー(プリペイド・ポストペイド)のみで、入り口にEdyやSuicaのチャージ機を設置する。

釣り銭を間違えなくて済む・・・店員が喜ぶ。
小銭を探す手間が省略される・・・客の並ぶ時間が短縮される。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:24:33
俺が前にいた会社の社員食堂だな。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:37:01
セブンでnanacoはそんな感じかも
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:39:38
日銭商売で現金お断りって成立するのか?w
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:37:18
>>263
法貨には強制通用力があるため拒否できない
拒否できるのは対面しないため直接渡せない通販くらい

使用が保証されなかったらどこかの会社が作った商品券と変わらん
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 22:52:18
「現金の場合は10%手数料を頂戴します」って入り口に書いておいて、
了承した場合のみ入店できるようにしておけ。
10%増しでも現金で払いたい人には払わせてやれ。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 23:33:40
現金拒否して収入印紙を強制するところもあるけど…
270名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:28:29
現金拒否して切手を強制するところもあるけど…
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:40:52
食券方式みたいに、電子マネー持ってない人は入口で作ってからのみ入店可に
すればいい。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:57:53
法貨には強制通用力があるため拒否できない
拒否できるのは対面しないため直接渡せない通販くらい

振り込みやクレジットカード決済は現金決済ではない
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 06:39:14
>>263
頭悪いドキュソが「現金で払わせろゴルァ」と店員にクレーム付けまくりの予感。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 07:22:12
法貨には強制通用力があるため拒否できない
拒否できるのは対面しないため直接渡せない通販

振り込みやクレジットカード決済は現金決済ではない
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 08:08:42
>>270
郵便局行けば現金で払えるが?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 08:53:26
銀行振込や口座引落を通俗で現金と呼んだりするけど
取引相手に直接渡してないから法律上は現金払いではない
277名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 17:36:32
クレカでしか払えない店あるよ
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 18:29:57
>>268
おまえ、商売の能ないな。
「現金は定価、電子マネー等なら10%OFF」として、定価をあげておくんだよ。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 18:31:37
>>278
そんなチョンのようなまねはできん。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 18:54:32
>>278
「現金は定価」はいらん
普通に「Edyなら10%OFFでお得」だけでいいじゃん
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 19:43:03
またEdy乞食か
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 18:10:12
> 「現金は定価」はいらん
いらんてか、そこまで宣伝文句として書くと思うほうがおかしいだろ。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 20:30:08
振り込みは法律上現金決済ではないw
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 20:31:20
食堂の支払いを振り込みでするのか?w
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 21:15:16
食堂の支払いを振り込みでするやつはいないだろ?

だから振り込みは法律上現金決済ではないんだよw
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 20:25:48
サンクスで間抜けな店員に当たってしまった。
iDで、といったのにEdyのボタンを押しやがった。
Edyの残高がはるかに足らなかったのでエラーになった。
ここまではよくある。

その店員が間抜けなのは、ここからで、わざわざそのEdyの小額を
引き落としてこちらが言ったiDを使えなくしやがった。

287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 20:27:57
>>286
ひでぇwwww
中途半端な知識しかない奴がやる典型だな。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 20:32:15
>>286
こえぇ
で、結局どうしたんだ?

@仕方なく残りを現金で払った
AなんとかEdy返金処理をしてもらい、iDで支払う
Bなんと現金で返金。改めてiD支払い。現金ウマー
289286:2008/04/27(日) 20:54:39
こちらも急いでいたし、レジも混んでいたので現金で払った。

そういや、「現金でいいですか」としかいってないな、あの店員。
「申し訳ありませんが」ぐらいはいうよなぁ。普通。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:27:21
俺は昨日24000円払いに行って家に帰ってレシート見たら2400円になってた!
人のいい俺は翌日払いに行ったら売れ残りのクッキー詰め合わせ3箱も寄越しやがった。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 23:33:51
POSレジでそんなこと起こりうるのか?
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 01:30:18
オレは吊られん
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 03:43:36
サンクスのレジで携帯見せたら
店員「Edyですか?」
俺「いえ、ちがいます」
店員「どうぞ」
俺(携帯をリーダーに置く)
レジ「ぽろんぽろん」

iD払いで良かったけど、EdyじゃなかったらiDなのか?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 03:57:54
QP涙目wwwwwww
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 04:28:07
>>271
それこそFelicaの出番だよな、Felicaでタッチしなきゃ開かないようにすればいい
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 13:25:33
>>241
それはレジの担当者サインとかじゃない?
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 16:19:46
>>293
つか何も言わないで店員の判断に任せてるお前もどうなの?
実験?
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 17:16:53
>>297
携帯にはEdyとiDしか入ってないから、実験と言えば実験かも
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 17:21:15
>>293
お前も店員も低能としか言いようが無いなw
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 09:18:35


クレカでいいじゃん。


301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 09:28:05
サンクスのレジさ、クレかだと承認に時間がかかるから嫌だ。

なのでEdyに戻っちゃったよ、おいらは。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 20:08:11
マイナーなカードだとか・・・
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 22:38:46
ニコス国内専用
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 12:51:08
>>302
JCBですけど何か?
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 15:10:02
QUICPayでいいじゃん
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 17:26:18
セブンでクイペでって言ったら店員が奈々子ボタン連打してた
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 20:48:49
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 21:30:07
田舎のローソンでローパスiD使ったら、未だに携帯の会員アプリがあること知らない店員がいたorz
オーナーの家族っぽい初老のおばちゃんだったからなぁ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 23:42:51
久しぶりにファミマでSuicaで買い物したんだが、「交通系マネー」って表示されるのね。
前は「Suica」と表示されてたと思ったがいつから変わったの?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/30(水) 23:44:54
ICOCAと共通利用をはじめたからかな。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 00:40:52
ローソンでバスのチケット買うときに、ロッピーでクレカor現金の画面で現金を選択して、
レジでEdyやQUICPayやクオカードで払うことはできますか?
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 06:29:08
>>311
無理です。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 09:59:59
>>305
純粋JCBじゃないからQPに出来ないんだよ。(ショボーン

なので他カードを用意してEdyにしちゃったよ。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/01(木) 11:13:09
>>313
>>302の質問に>>304で答えるのは素人すぎる。
数万年ROMることを勧める。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 10:13:29
クイックペイって言ってるのにナナコにするセブン店員氏ね
「違う音するんですね。はじめて聞きました〜」じゃねーよ。
テメーの事情なんぞ知ったことか。スイマセンでしたぐらい最初に言え。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 13:56:19
テメーが面倒な支払い方するからだろ、迷惑かけてスイマセンでしたぐらい最初に言え。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 14:47:21
バカ>>316晒し
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 15:53:24
ネタにマジレスなんて今時流行らない。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:32:26
ミニストップってPasmo使える?
ちなみに練馬区
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:41:36
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 20:50:40
>>319
豊玉南2丁目店 東京都練馬区豊玉南2丁目16−15
豊玉南店 東京都練馬区豊玉南1−3−1
中村北4丁目店 東京都練馬区中村北4-4-1 3
練馬谷原1丁目店 東京都練馬区谷原1丁目4−29
石神井町5丁目店 東京都練馬区石神井町5丁目14−9
石神井公園 東京都練馬区石神井町2−17−4
練馬上石神井3丁目店 東京都練馬区上石神井3丁目15-6
上石神井2丁目店 東京都練馬区上石神井2丁目4−17
大泉学園店 東京都練馬区大泉学園町1−31−8
大泉学園駅南口店 東京都練馬区東大泉6−52−5
北町6丁目店 東京都練馬区北町6−32−29
練馬北町2丁目店 東京都練馬区北町2−35−4
以上の店舗で使用可能
っていうか練馬区内全店で可

322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 14:57:29
練馬区じゃなくてもスイカつかえるところならパスモつかえるだろ
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 15:11:18
だね
3月から仙台・新潟エリアでも電子マネー相互利用開始したから
PASMOが使えないSuica加盟店はなくなったはず
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 17:24:02
>>323
PASMO電子マネーは導入当初から仙台新潟地区で使えましたが?
(使えなかったのは鉄道利用のみ)
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 18:01:28
デイリーヤマザキでカード決済出来るようにならんかね。
メールで問い合わせたいがHP見たが問合せアドレスが掲載されていないんだ。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 18:15:27
7月から導入されるSuicaとiDじゃだめかい?
327325:2008/05/03(土) 18:32:36
俺はiDでもいいのだが、妻は携帯を持っていないのでクレカ決済を望んでいるのだ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 18:34:53
>>327
スーパーに行かせろよ!
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 19:02:13
>>324
逆だったか
訂正ありがとう&スマン
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 19:11:32
> デイリーヤマザキでカード決済出来るようにならんかね。
潰れた駄菓子屋が模様替えしたようなコンビニのことですか?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 19:14:01
>>330
違います。パン屋に少し雑貨置いてるお店です^^
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 19:56:32
>>330
今は多少ケーキとコンドームも売ってます
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 00:58:08
>>330
秋葉に多いオタ系商店のことですね
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 01:57:01
ヤマザキのパン屋か…小さい頃よくパン耳貰いにいかされたよ。
ミキサーにかけてパン粉作った。市販のパン粉で揚げるよりおいしかった。




パン屋には貧乏家庭に見えたかもw
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 02:02:02
耳より白いパン生地のとこ乾燥させた物で作ったパン粉のほうが美味しいのに。。。。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 02:11:51
よくパン耳でかりんとう?作ったって話聞くけど旨いの?
あげぱんみたいな感覚かな。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 02:25:57
>>336
美味いよ!よく作って貰った。揚げたてに砂糖まぶしてウマー
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 02:39:01
ヤマザキはクイペ導入じゃなかったん??
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 08:28:16
ただ、正直、ヤマ○キのパンは味が・・・・
特にアンパンのアンの食感が好きになれない。

パン屋じゃなくてコンビニのFCとしてならいいと思うけど。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 08:40:50
>>330
Yショップと混同してるだろ。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 12:53:57
アンは中村屋のアン、とくにアンマンの場合のアンが最高!
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 15:06:11
>>341
確かにあんまんのあんに関しちゃ中村屋は別格
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 18:55:06
>>336-337
美味いけど、たくさんは食えないな。
半斤分でも厳しい。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 20:09:18
揚げパン耳っておいしいんだ。油タプーリだからたしかに沢山は食べれなさそう。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:08:17
揚げパン耳って有名なお菓子だったのか。
子供の頃は(゚д゚)ウマーと思って食べてたけど、今食べてもうまいんだろうか。

こんど作ってみようかな。
作り方知らないけど、耳を油で素揚げして砂糖をまぶせばいいのか(´・ω・`)?
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:38:59
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 23:26:11
今まで近くのコンビニ(ローソンかファミマだったような)でクレカで芝居のチケット買ったりしてたから、コンビニってどこでもクレカ使えると思っていた。
今日、セブンイレブンで自動車税をカードで払おうとして断られて使えないことを初めて知ったよ…
ローソン行けば、可能ですかね?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 00:15:09
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 00:36:17
奥が深いな、揚げパン耳
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 01:22:40
>>348
携帯で頑張って見たんだけど、テンプレに載っているのって、電子マネー系だけでない?見方が悪いのかな?
VISAとかJCBのついたカードでも可能なのか知りたいのだけど…
そもそも自動車税が可能なのかも…
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 01:27:30
>>350
>ファミマカードにより収納代行取扱可
唯一ファミリーマート
352350:2008/05/05(月) 01:32:40
正しいか分かりませんが、自己解決しました。
基本的にはクレカで自動車税は支払えないみたいですね。
仕方ないから、ATMまで行ってこないと…めんどうくさいなあ。
353350:2008/05/05(月) 01:35:56
>>351
レスありがとうございます。ファミマカードは持ってないので、やはり現金になってしまいますね。
情報ありがとうございました。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 01:52:58
>>353
Edyチャージしろよ!この言葉さえ解らないのなら現金でどうぞ^^
355311:2008/05/05(月) 02:40:50
>>312
サンクス
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 12:43:44
>>347,350
低能乙w
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 00:01:05
うざいレスだけの馬鹿がいる
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 11:56:50
>>357
自分の事かw
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 12:16:15
あ、馬鹿が舞い戻ったか
見苦しい
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 12:16:37
>>358はバカチョン
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 12:21:02
どっかの1乙
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 17:23:06
>>359-360
必死すぎw
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 11:04:36
>>362
どっかの1乙
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 12:06:47
いい加減にしろどっ厨
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 12:12:40
どっかの1乙
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 12:33:09
スルーできないのがたった2匹いるだけでスレ崩壊

典型例だね
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 12:51:42
自分もカウントに入れろよw
368猫頭 ● :2008/05/09(金) 12:57:08
お楽しみのところ失礼します。
テンプレをちょこちょこ更新してるのですが、BV券をわりと最後にクレカで買った諸氏...
期限いつまででしたっけ。

半自動化してはいますが、BVの方、加盟店チェックが少々煩雑なので頃合いを見て消してもいいかな...と。

369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:13:16
6ヶ月間有効・・・だったかな?
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:23:49
>>368
お前誰?
三井住友VISAカード持ってる俺様に土下座して咥えろよ
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:26:06
クレ板に来たなら猫様には土下座しろよ。

墨蜜ごときでごちゃごちゃぬかすな
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:30:49
>>371
クレ板の住人なら、三井住友VISAカード持ってるホルダーに土下座するのは常識だろうに。
お前そんなこともわからんのか?馬鹿だな。
まあお前が持ってるのはせいぜいビデオレンタル屋かコンビニの提携カードくらいだろうな。

373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:42:22
馬鹿か?

猫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>墨蜜ユーザー
だよ。

知らないなら消えろ
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:45:12
楽しそうだな、おまえらw
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 13:46:08
どうも初心者がいらっしゃるようだなwwwwwwww
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 14:07:38
誘導されてこのスレ初めて来たけどテンプレ凄すぎ。
公式検索に載ってない店(以前働いていた)まで出てる。
どっからこんな引っ張ってきたんだ!?
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 14:50:16
>>373
三井住友VISAホルダーの方が上に決まってるだろ。
まあ持ったことのない底辺にはわからないか。
おまえちゃんと学校出てる?
おk。おk。
お前の三流大学の事なんて聞いてないから。
馬鹿だなぁ。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 15:14:18
つまんないからそろそろ馬鹿は
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 15:33:53
>>376
テンプレ制作者が逝っちゃってる(誉めことば)からねえ。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 15:34:27





381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 15:35:54
どうでもいいが猫様は墨密VISA持ってるぞ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 20:28:59
なんだ確信犯か。

荒 ら す な 煽 る な
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 22:33:34
>>368
二月に買ったものが一月末発行で七月末が期限なので
三月に買っていれば八月末が期限のはず

もう買えないのならテンプレから外してもいいのでは
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 22:35:20
今テンプレから外したら期限間近に在庫を抱え込んだ馬鹿が騒ぎだすぞ。


たぶん俺のことだが。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 23:19:17
3/7に買ったやつは8末期限だったよ。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 08:30:09
南海アンスリー 徐々にiDが使えるようになってきてます
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 08:59:47
アンコは中村屋が最高。美味。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 12:34:49
パン耳に限らずカレーパンなどの揚げパンも
食べる直前に揚げ直して喰ってみな。ンマイゾー
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 15:28:03
揚げなおしマンドクセ油も多くなるしオーブンで充分!
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 18:05:28
レンジでいいじゃん。
袋から出してな。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 18:12:48
カリカリ感がなくなる!
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 18:28:17
揚げ直しぐらいじゃ対して油は増えないような・・・油切りが下手なんじゃね?
揚げるのとオーブンじゃ食感が違うよ。電子レンジよりははるかにマシだけど。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 19:57:09
中途半端グルメってなんで態度でかい奴が多いんだろう
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 07:10:14
揚げ物の温め直しは水オーブンが最強。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 18:50:23
>>391
クッキングペーパーとか笊とか敷けよ
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 11:00:58
そうか、どっかの料亭も揚げ直しをやってたよなw
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 17:06:33
戦場吉兆
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 19:36:35
×どっかの料亭
○どっかの高級料亭
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 05:22:34
船吉
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 06:57:41
おまいら教えて
BV券をクレカで買える方法ってない?
クレカで買ったBV券を7-11で使えば、
結果的に7-11でクレカ使ったと同じだよね?
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 09:38:08
奈々子デスクで聞け。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 12:28:13
>>400
3/7まではメジャーな方法があったが、今は知らない。
うちも在庫があと4万分しかないや。つーかQPでいいじゃん。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 20:13:31
なんでそこまでして7-11をつかいたいのかワカラン
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 20:43:10
一番便利な場所にあるとかじゃないかな。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 21:12:15
自宅から70m、自宅と会社の中間で約800mのとこ、会社の入居しているテナントビルの1F
と、最も近くて最も便利なのが7-11。あとはローソン、○k、ファミマ、ミニストップに
通勤中に遭遇するだけ。ampmに至っては300mも通りを離れないといけない。

必然的に7-11の利用がメインになります。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 21:22:41
7の良くないところは時間をちょっとでも外すとロクなもん売ってないところかな。
ロス無くすために弁当やサンドイッチの入荷抑えずじゃね?
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 21:28:43
そういや俺もおにぎりがごっそりないセブンに行った事があったな
他の弁当も殆どなくて諦めた
他に近くにミニストップがあったけどまずいし…
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 22:06:25
コンビニ弁当の味なんて誤差だろw
中途半端グルメって幸せそうだなwww
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 22:13:24
所詮コンビニ弁当なんだけど、ミニストップだけ油がきつくて誤差と言えないクドさ。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 22:36:54
美味いコンビニ弁当がないとしても、不味いコンビニ弁当は確かにある。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 23:03:42
あるよね。セブンにもある。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 23:23:06
サンクルKの新しくなったカツサンドは、からしが効きすぎて子供が泣く。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/17(土) 23:40:07
>>408
味覚音痴さんこんにちわw
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 01:04:45
コンビニ弁当買わないから知らないけど
セブンと他コンビニの弁当でそんなに味に差があるの?
コンビニ板にはセブン工作員がいるみたいだからにわかには信じられんな
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 01:17:12
大同小異だよ。差があるとしたら、たまたまハズレに当たったときに、
そこのコンビニが全て不味いことにされるくらいだろう。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 01:30:37
>>414
いや、誰も今の流れではセブンがうまいとまでは言っていないよ
俺も>>409に同意でミニストップがまずいだけだと思う
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 02:25:47
>>416
414はセブンが美味いかなんて聞いてないだろ。
変な話のそらし方するなよ。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 12:47:43
セブンイレブンでもミニストップでも同じ弁当工場から出荷されているのがあるのだから、
大同小異。目隠しして、両社の弁当食ってみろ。似たり寄ったり。

話題が離れすぎなので、本筋に戻しましょう。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 12:54:47
ミニストップはタコ焼きが美味いじゃんか!!!!!!!!
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 15:12:18
セブンはクッキーやマドレーヌが美味い。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 15:29:33
楽天ブックスのコンビニ受取有料になるんでセブン行く回数増えそうだ
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 18:32:09
QPで支払えないのがな
クレカ決済でうまいことコンビニ受け出来る
システムがあるといいんだが
423名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/18(日) 18:32:09
>>421
まじかよ・・・自宅への配達より条件悪いじゃん。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 00:19:33
ファミマでiDと言ったらEdyで決済され、サンクスでEdyと言ったらiDの画面出されたorz
ローソンではオーナーと名札の付けたレジのおっさんに携帯見せながら「ローソンパス」でと
言ったら、「そんなの(会員アプリ)あるんですね」と感心される始末・・・

なんとも楽しい一日だったorz
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 00:22:00
へぇ〜って1日の出来事なのかよ
なんでコンビニ巡りしてんだよ
変な休日の潰し方してんね
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 00:23:30
朝からドライブしていただけだが。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 00:30:11
馬鹿が吠えただけ
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 00:30:39
一人で淋しい休日ですね^^
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 05:05:08
↑このようにバカは分かりやすい
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 09:37:06
>>424
ローパス持ってて他コンビニでiDは激しく無駄だろ。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 09:58:14
>>430
わざわざローソンを探す時間の方が無駄だと思うが。
損得勘定を言い出したらコンビニに行くこと自体無駄。
でも手近にあるのがコンビニのメリット。
それをわざわざ遠くの店に行ってたら何かやってるんだか分からんだろ。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 10:22:19
おまいらスレタイ嫁
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 11:06:08
>>431
いちいち探す?
検索すらしないアホか。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 11:11:30
カルシウムが足りないようだ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 11:14:51
 ↑
脳みそが足りない奴
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 17:08:41
デイリーヤマザキの全店クレカ導入まだか〜
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 18:23:42
駄菓子屋に毛が生えた店では無理
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 18:25:00
>>437
Yショップとの区別がついてないだろ。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 18:47:02
笑福亭鶴瓶の姉(弟にそっくり)は山崎パンに努めている。豆知識な。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 18:48:20
誰だよ、7の弁当美味しいって言った奴
からあげ弁当不味かったぞw
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 19:00:50
他のコンビニのも食べてから言え。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 19:07:00
からあげならほか弁だろ
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 19:50:29
ほっともっと
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 19:53:50
唐揚げ弁当みたいなレギュラーメニューは独自開発じゃないからどこのコンビニでも同じようなもん。
そぼろ弁当なんか容器の色違いで中身が同じ弁当が7とサンクルとファミマに並ぶ。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 19:57:11
ホカ弁>ホモ弁>コンビニ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 20:14:28
同じ値段ならクレカ使えるコンビニ行く
お腹満たせれば別にいい
クレカ使える食品スーパーで総菜残ってそうな時間ならそっち行くけど
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 20:22:53
冷やし中華はどこでも美味しいな。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 20:31:17
ホカ弁近くにない・・・
449名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 21:49:30
ほっともっとは電子マネー使えるのか?
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 22:19:46
ミニストップ、ICOCA電子マネーの決済に近畿エリア全店が対応。7月から
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21917.html
451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 00:22:12
>>449
関東のほっかほっか亭でEdyを試験導入した結果不採用になったことならある。

関東ってプレナスだったっかどうかは知らんが。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 10:16:57
ほっともっとは今後導入する可能性は高いかもしれん。
競争激化で。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/20(火) 21:46:39
>>452
メールで要望しとくか。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/29(木) 13:12:50
あげ
455名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/13(金) 00:30:40
あげ
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/14(土) 14:33:04
最近、近所にできたデイリーヤマザキが現金オンリーだった。
ATMすら置いてねえw
457名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/14(土) 14:35:22
この前福岡のミニストップでwaon売ってたけど。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 01:52:30
この前よったデイリーヤマザキは「JCBだけ使えます」ってレジに書いてあった
459名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 01:56:18
>>458
どこ?
460名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 04:52:57
デイリーは来月から全店でiD導入って話しじゃなかったっけ?
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 10:01:45
来月以降順次導入だろ。
http://www.daily-yamazaki.co.jp/kg/pop-080227.html
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 13:23:10
デリヤマでiDが使えるようになると言ったって、VISAカードが使えるわけじゃ無いんだ…
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 13:48:50
VISAでiDに紐付けすれば…

あぁauユーザーか。
ご愁傷様。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 14:23:25
一部のユーザーしか使えない方法でしか決済させないとは
465名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 14:34:19
日本語ok
466名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 15:07:44
>>464
カード型使うか、Suica圏なら同時導入のSuicaでも使えばいい
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 15:32:57
>>464
番号ポータビリティーで一人負けと言われてても
ドコモのシェアは未だ50%超えてますが?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 15:41:49
50%超える程度じゃ低すぎじゃん。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 15:44:08
iDはコンビニ以外じゃ使えるか15分待たされるか博打だからなぁ
ドコモ持ってても滅んでくれた方が世のためと思うわ
470名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 15:58:57
iDは日本全国の地域で使えるが、おさいふケータイの対応キャリアはドコモのみ。
Suicaはおさいふケータイ全キャリアで使えるが、使える地域は限定される。

日本全国の地域で使え、かつ全キャリア対応の電子マネーを優先しないんじゃな…
471名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 16:09:25
>>470
クイペやビザッチは使えるクレカが限られる。

となると、Edyしか残らんのな。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 16:28:01
大人の事情なんで
473名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 16:28:15
>>470
Suicaは首都圏と京阪神エリアと東海エリアで使えて何が不満かね。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 16:43:17
>>473
デイリーはJR東管内のみの導入じゃん。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 17:10:39
デイリーとか行ったこと無い近くにあるけど!
476名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 17:50:40
>>475
ヤマザキデイリーストアとの違いに注意な。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 22:30:56
>>476
どう違うの?
478名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 22:36:15
>>477
デイリーストアは旧業態からまだ切り替わっていない店。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/15(日) 22:44:08
旅行行った時、宿の近くにデイリーストアがあったけど24時間営業じゃないらしく、
夜10時過ぎだったかに行ったら普通に閉まってた
車でちょっと行ったとこのファミマで買い物したわ
480名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/16(月) 00:40:51
>>473
首都圏以外は使用エリアが面展開されていないからまともに使えない
481名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/16(月) 01:14:25
そんなにスイカに執着するもんかね
482名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/16(月) 04:15:15
>>480
そら、関西地区ではPiTaPaが先に営業かけちゃったからねぇ…。
街ナカではロクに使えないけど。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/19(木) 12:02:55
さすがにサンエブリーは残ってないわな
484猫頭 ● :2008/06/19(木) 23:27:52 BE:57089669-PLT(15100)
スリーエフのSuica導入店舗にiDも入るようですのでテンプレ更新しました。
あのLECIP×JR東日本の端末で一緒にやるっぽいです。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/20(金) 06:16:26
>>484
そこでPiTaPaが使えるようになれば神なのだが、それはさすがに無理か。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/20(金) 06:37:29
えらそうな物言いだね
487名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/20(金) 07:00:46
神になるための条件を提示できる立場なんだから、
えらそうとかいう範疇を超えた存在だろ。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 01:16:35
>>486
ワロタ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 01:21:12
>>487
そして冷静な突っ込みワロタ
490名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 01:58:11
最近は何かと「神」って使うよなぁ
神曲とか神ゲーとか、神の価値大暴落
さすがに神コンビニとか神クレカとか言う奴はいないと思ってたが・・・
491名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 05:34:53
日本人には身近なんじゃね?
八百万の神々というくらいだから。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 08:00:45
>>490
おみおつけ
493名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 12:49:41
はいはい おりこうさんですね
494名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 14:27:00
わざわざ調べたのね
495名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/21(土) 14:53:47
>>493
ひとつかしこくなったね^^
496名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/24(火) 13:06:51
コンビニの会社や店舗によっては、自分でタッチパネルを操作しないといけない場合があると聞きましたが、
どのように判別すれば良いですか?
497495:2008/06/24(火) 13:10:11
あっ、電子マネーで決済する場合の話です。

ローソンで決済したのですが、レジの画面に電子マネーの種類が表示されていて、
結果的には押さなくて良かったのですが、押さないといけないのかどうか迷いました。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/24(火) 13:13:12
店員が押せと言ったら押せ。

以上。
499496:2008/06/24(火) 13:13:51
>>498
押せと言われなければ押さなくていいんですね。
即レスありがとうございました!!
500名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/24(火) 23:02:23
ローソンパスiD、未だに会員アプリという物の存在を知らないローソン店員多すぎる・・・
501名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/24(火) 23:04:14
>>500
あれはそもそもシステムが悪すぎる。
サンクルKみたいに、決済時に同時に会員認証も行われるようにしないと…
502名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 04:20:16
給料貰ってる以上、バイトでも立派なプロなんだよ。
プロならば全ての決済方法を確実に把握していて当然なんだ。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 13:25:18
バイトにプロフェッショナルを要求してもなぁw
適当に働いてても把握できるシステムを作らないのが悪い。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 15:34:58
コンビニ決済初めてなんだけれども、店員さんに商品名見られる?
ちょっと恥ずかしいもの買うんだが…。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 17:05:34
見られん。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 20:48:26
>>505
そうか。dクス
507名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 21:49:15
>>504の言ってるコンビニ決済って通販のコンビニ払いの事か
508名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 12:41:08
>>504
レジに商品持っていって店員に商品名見られるかなんてなんで心配しているのかな。
店員は商品見ないでバーコードだけ見ているとでも思っているのか。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 13:02:54
↑バカ
510名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 15:37:21
ファミリーマートとドコモがおサイフケータイの新サービスを開始
-ファミリーマートのあらゆるシーンでおサイフケータイの各種サービスが利用可能に-

1. 「ファミマ・ドット・コム」サイト(モバイル)の「iD」決済対応
 ファミリーマートのインターネットショッピングサイト「ファミマ・ドット・コム」のiモードサイトにおいて
 後払い電子マネー「iD」のネット決済を、2008年6月30日より導入いたします。
 インターネットショッピングサイトの「iD」決済対応は、
 コンビニエンスストア業界において初のサービスとなります。

2. 「トルカ」サービスの全店導入および「トルカ」新機能を利用したサービスを提供開始
 ファミリーマート全店において、ドコモのおサイフケータイで取得できる電子カード「トルカ」の展開を、
 2008年7月22日より開始いたします。また、「ファミマTカード」の会員サービスの一部を体験できる
 「ファミマTカード体験トルカ(仮称)」を2008年11月より発行開始する予定です。
 「ファミマTカード体験トルカ(仮称)」はリーダ/ライタからの「トルカ」自動読取機能を利用した
 初のサービスとなります。

3. 会員証機能に対応した「ファミマTカードiD」の発行
 ファミリーマートの会員カード「ファミマTカード」の割引特典およびポイントサービスも同時に提供する、
 「iD」に対応した「ファミマTカードiD」の発行を2008年9月に予定しております。
 「iD」に会員証機能を搭載し、おサイフケータイをかざすだけで「会員限定割引」「iD決済」
 「決済金額などに応じたポイント付与」を同時に実現できるサービスは、
 「ファミマTカードiD」が初のサービスとなります。

▽詳細
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080626_01.html
511名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 16:58:57
iDは「3.」みたいな事もできたのか
ローパスiD涙目だな
512名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/26(木) 17:00:45
ああすまん
最近実装された機能なのか
513名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/27(金) 10:40:04
これから始まるんだってば 日付見ようよ
514名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/27(金) 12:53:02
>>513
まだこのサービスが始まってない事くらいわかってるよ
そのサービスが実現できる機能が
iDに搭載されてたのかって言ってんだよ
515名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/27(金) 13:15:08
デイリーヤマザキのiD導入、7月中に完了するのかね?
516名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 14:12:09
デイリーヤマザキ安城藤井店(ちょっと前までローソンが入ってた店舗)は
「JCBのみ使えます」とあった。
QUICPayのリーダーも置いてあった。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 00:49:15
>>516
ご近所さんキター
QUICPay使えたけど、JCB使えなかったよ。準備中とかで。

テンプレにはQUICPayのみ対応になってるが・・・。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 06:26:18
俺のOMC-VISA紐付けクイペを使ってみるか。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 06:31:59
猫様
テンプレの「ベルマート」、広小路口店ではクイペ、ベルマートセントラルではiDも使えます。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/11/news053.html
520名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 08:49:08
で、明日から、デイリーヤマザキでiDが使えるようになるの?
521名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 09:17:03
>>519
あれ試験導入終了したよ。
テンプレからも削除された。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 11:02:57
ベルマートは結局Edyが本採用になったんだよな・・・。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 16:10:15
>>520
7月以降順次
524名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 17:00:29
>>521
五月の時点でクイペ使えたが、その後撤去されたの?
525名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 23:54:42
>>524
5月でおしまい。
526&&rrle;:2008/07/01(火) 00:01:13
orz
527524:2008/07/01(火) 09:30:35
>>525
そうでしたか…
名駅前でも意外にクイペは使われてないんですね。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 09:46:02
トヨタファイナンスのQUICPay加盟店図からも消えてるね。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 21:01:23
ミニストップ
サークルK
ファミマ
セブン
ローソン
↑はクレジット支払いOKですか?
530名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 21:06:42
これ24時間営業を妨害するの

ただのじじい、ばばあが多くなったからだよな


糞じじいや、ばああは、寝たいからさ、コンビになんか夜いらんのよ、


夜コンビにあるのは若者たちがうるさいだけで、いらないってのが本音だよな


こうやって、今老人が増えていって、高齢化社会になるから、すべて、高齢者に有利になっていくんだよ


あと、団塊の世代が有利になるような、政策とな、

あほだろこいつら

雇用を考えろよな、

ばばあ、じじいは年金だからしったこっちゃねえってことだろな
531名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 21:17:15
>>529
ファミマはファミマカードのみ。iDかEdyチャージで間接使用はできる。
セブンはクイックペイで間接使用のみ。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 21:18:26
自分が読みやすように、やたら空行を入れる老眼がいるようだが・・・
たぶん、sageも知らないんだろう。老害は消えてほしい。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 21:19:50
句読点の使い方も忘れるほど耄碌したようだし。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 21:27:38
もうろくじじい
535名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/01(火) 22:10:33
536名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/02(水) 00:20:27
ジジババも深夜早朝にコンビニ来るよ
24時間イラネなんていってるのは自分で買い物もしないバカ政治家だけ
537名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/02(水) 00:22:44
クソニートと老人の見分けも付かない真性バカか荒らしの手助けか
どっちにしろうざい
538名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/02(水) 01:06:16
深夜は知らんけど早朝は老人タイムだよな
539名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/02(水) 06:26:23
>>537
どっかの1乙
540名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 18:21:38
しつこいな
541名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 18:23:13
不眠症のうつ病患者の溜り場になっておる
542名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 21:14:44
深夜早朝は全体の割合からすると年配者の利用は少ないのは事実。
24時間イラネ。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 22:42:42
早朝に住宅地のコンビニ行ってみろ、年配者の割合が一番高い。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 22:52:46
散歩の途中で寄ってくジジババ多いよね
545名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 23:32:01
深夜は店舗間引いて営業するくらいはやるべきだ。
名ばかり管理職問題もあることだし。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/03(木) 23:38:58
24時間スーパーの近くはおとなしく夜は休んだ方が良いわな
徒歩5分圏内の場所にあったセブン半年で撤退してったくらいだし
547猫頭 ● テンプレ若干更新:2008/07/03(木) 23:45:29 BE:14801827-PLT(15100)
もまいらそろそろBVの期限が近づいてますよ。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 00:12:27
>>547
あと1000円分しか残ってないよ。
もう2セット買っとくんだった・・・
549名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 07:42:33

店が無くなったら元も子もないから、
一律じゃなくて最低営業時間は定めた上で
その店ごとの自由裁量でいいな
550名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 10:43:55
ちゃんとそういう自由裁量の部分もあって、それがマトモに機能するならいいんだけどな。
何がなんでも一律でないと!みたいな融通のきかないことをやりそうだから反対。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 13:42:45
チェーン店なのに
店毎に時間まちまちじゃ
客が混乱するだろ
552名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 15:25:05
最近まで近所のファミマが6時〜24時までの営業だったけどな
553名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 21:07:47
>>551
スーパーなんかは時間違うよな。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 21:38:56
ドドールなんかも店ごとに時間がまちまちだが
555名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 23:43:16
ドドール ドドール ドドール
556名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 23:51:28
リアルにコーヒーちょっとふいたw
557名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 22:47:53
不眠症のうつ病患者の典型例である
558名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 22:57:12
スーパーの24時間営業はお咎めなしか?
559名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 23:09:42
コンビニよりもスーパーの方が電気代使ってそうだよなあ
店の大きさにもよるけども
560名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 00:50:08
店舗数が違うだろよく考えろカス
561名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 00:54:17
そんなにCO2削減したけりゃてめーが息止めとけよ氏ね
562名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 01:11:18
ピザデブの息の根止めるのが
手っ取り早く効果的だ
563名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 01:14:34
まあバカのレスですねこれって そう評価されたいのだろうけど
564名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 02:05:14
地球温暖化防止には牛のゲップを何とかすることの方が先ではないか?
二酸化炭素の20倍のメタンを大量に発生させている。
牛乳や牛肉の消費を削減することが最優先なのかもしれない。
いまいちこのことが話題にされないのはなぜだろう?
565名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 04:22:13
>>561-563
おまえらが2ちゃんやらないという選択肢は無いんだなw
566名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 09:05:59
ライトアップを全面的に禁止汁。
話はそれからだ。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 14:15:03
夜間の消費電力を削るより昼間の消費電力を削ったほうが効果は高い
ttp://www.enecho.meti.go.jp/hydraulic/living/help/index.html
568名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 14:20:40
昼間と夜間のテレビ放送を休止にしてはどうかな。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 14:25:48
コンビニ弁当大苦戦中 この7年間で利用が約半分
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_convenience2__20080706_2/story/20080706jcast2008222399/
570名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 17:34:25
>>567
昼間の電力消費の大半は経済活動に伴うものだろ。
それを削るとなると日本経済ガタガタになるけど。

まぁ、クーラー使わずに生きられるならせいぜいそうしてくれ。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 17:35:35
>>568
6-9時と19-23時以外は要らないよな。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 20:45:59
2chとmixi廃止すれば結構CO2削減できるんじゃね?w
573名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 22:00:32
国営放送を廃止すれば電気代が少なくなるよ。
家計の負担も減って経済対策にもなるよ。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/06(日) 22:47:54
海浜幕張のコンビニはどこも
20〜23時で軒並み閉まっててびびった。
24時間営業は1軒だけとか。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 00:27:42
>>572
それなら一番帯域を食ってるP2Pと動画廃止した方が何倍もいいぞw
576名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 00:51:03
情報が古いですよ、今は1日平均しても動画サイトのトラフィック
のほうがP2Pより多くなっています。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 01:13:20
動画サイト全て閉鎖したらCO2は削減するわ、違法アップロードがなくなるからCD・DVD売れまくりになって良い事尽くめなのでは?w
578名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 01:19:39
>>577
動画サイト全部無くしてもコンテンツの売り上げ減少は止まらないよ
でも関連グッズの売り上げ↓、製造縮小でCO2削減はできそうよね
579名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 01:52:03
いい加減板違いやめれ
580名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 02:11:10
ピザデブっとカード
581名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 02:51:27
>>575
帯域ってCO2に直接影響あるの?
ダウンロードするのにPCつけっぱなしになるって理屈なら分かるんだけどさ。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 02:57:08
よく思うのが、電気を節約してもCO2の削減には関係ないと思う
結局電気を溜めることはできないので、その場で電気を作った分は使わないと
捨てるだけでしょ。電気を節約とはただ単に使わないで捨ててるだけで逆にもったいないのでは?
電力会社は、設備にお金をかけたくないだけで、電気を大切にと言ってるだけだと思う
583名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 02:58:50
今日から洞爺湖サミット
584名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 04:23:02
>>582
交流電力は貯められないのはその通りだけど、
時間帯や季節など需要に応じて発電量を調節してるから節約すればCO2削減にはなる
基本的に原発は出力を簡単に変えられないので深夜とかは火力や水力を落としてる
585名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 04:45:38
>>584
>時間帯や季節など需要に応じて発電量を調節してるから節約すればCO2削減にはなる
調節しているが、結局見込みで調節してるわけだから、個人、個人が気分で節約してもその分自体は捨ててるだけでしょ
586名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 05:01:40
>>585
結局電力会社が見込み上の最大発電量を抑えてこれ以上設備投資をしたくないために
「電気を大切に」と言ってるようにしかみえない

例えば
逆に発電量は最初からわかっているわけだから世帯当たりの電気量を逆算してその分使い切った方が効果的なのでは
まあ実際にはどの程度使うかわからないから、大変なんだろうけどね
587名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 05:07:47
>>585
ごめんなさい
水力発電の時は急激な電力変動にも無駄なく対応できるみたいだね
588名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 05:32:28
いいから馬鹿馴れ合いにカエレ
589名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 06:09:04
つまり川辺側ダムは必要という事ですね
590587:2008/07/07(月) 06:52:14
× >>585
○ >>584
591名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 09:23:56
無駄な糞オタの演説会はまだ続きますか?
592名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 10:16:04
続くよ。どこまでも
593名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 08:12:38
>>526
クイペスレでベルマートでクイペ使ったという報告が出てるぞ。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 13:46:21
7月から復活したらしい。
文句多かったのかな。
端末番号も変わってる。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 18:22:17
一回辞めてまた復活なんて無駄なことを…。

裏でトヨタの力でも動いたかな
596名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 20:21:54
キーキーうるさいな
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 06:23:21
ファミマでクレカ決済でクオカードって買えるの?
その場合、ポイントってつくの?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 09:08:10
買える
つく
599名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 10:52:03
別スレで書いたのですがスレチな雰囲気だったのでここで改めてお聞きします。

ローソンのロッピーでチケットを買おうと思ってるんですが、
edyで支払い、足りない分をiDで、という支払い方は可能ですか?

別スレで「不可。ヨドバシではそのような使い方も可能だった」というようなお返事をもらいました。

いかがなものでしょうか?
ローソンでの支払いが無理なのか、ロッピー取り扱い商品が無理なのか。
ローソンでもedy+現金なら普通にいけるはずなんですが。
電子マネー+電子マネーはどうなのかなと。
誰かそのような使い方された方はいませんか?
600名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 10:55:51
>>599
クレカで買えるチケットの場合

Edy→クレカ ×
Edy→Edy ○
Edy→他非接触 ×
Edy→現金 ○

601599:2008/07/12(土) 11:11:18
>>600
わかり易い説明dです。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 11:12:42
Edy+現金と Edy+Edyは、Edyの基本システムとして最初から持っているはず。
各社に配られてもできると思う。
できないのは店員が操作が分からないとかの時。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 11:44:12
ローソンの案内のページが簡略化されたせいで、併用可かどうか引けなくなってるようだな
ファミマは詳細な説明が用意されてるので、色々分かるのだが。
サービス内容的には両者はほとんど同じだと思う、電子マネーの種類と数が違うだけで。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 12:25:15
QUOカードとの併用は?
605名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 13:52:02
デイリーヤマザキのSuica決済はまだか
606名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 15:24:12
デイリーヤマザキのiD決済はまだか
607名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/12(土) 16:16:27
クイペの方が先の筈だったのに…
http://www.jcbcorporate.com/news/dr-613.html
608名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 09:42:47
>>594
昨日名駅によったついでに見てきたが、試験導入時はQP/Edy共用端末だったのに今はクイペ単体端末だね。
Edyはレジ連動だからスムーズだけどクイペは単独だからちょっと処理に時間がかかる。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 14:05:28
つまり、QPはそれほど利用が無かったということですな。
Edyが使える方がメリットが大きいと判断されるぐらい。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 14:11:02
>>609
全店Edy導入で、POS連動システム作っちゃったから、
それに乗っかれないiDとQUICPayは排除されたんだろ。
611608:2008/07/21(月) 14:15:33
ただ、名古屋駅もエキナカの飲食店舗はほとんどクイペなんだよな。
地下街だとエスカはEdyが優勢、一部クイペ。それ以外の地下街はクイペ優勢。
デパートは名鉄・近鉄ともEdy・クイペ共用端末。

利用可能店舗に関しては両者拮抗。
ただ、実際の利用頻度に関しては、ベルマートがEdyを本格導入したという事実が全てを語っているように思える。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 00:44:11
さすがトヨタのお膝元だな。かといって、大阪にiDが多いかどうかは知らないけど。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 01:04:00
先週京都に行ったら、古い町並みのお土産屋さんにiD端末があったな
あと、魚市場みたいな通りにICOCAやQUICPay端末があって面白かった
614名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 02:25:36
>>611
ジェイアール高島屋はクイペ端末
615名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/23(水) 23:13:25
ファミマでクレカ見せながら「iDで」って言ったら、「クレジットiDですか?」って聞かれた。
ファミマって、カード型とお財布ケータイ型で押すボタンが違うの?
616名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/23(水) 23:31:45
「Edyですか?」「iDですか?」と復唱しても、
客の方もEdyとiDを間違えるかもしれないから
分かりやすくしてるんじゃね?
617名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/23(水) 23:41:26
>>616
なるほど、そういうことですか。
じゃあ「Edyで」って言ったら「プリペイドEdyですか?」って聞かれたんですね。
ありがとうございました。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 00:05:40
違う、ファミマはクレジットiDってディスプレイに表示されるから
「クレジットiD」って店員が覚えていたんだろう
買い物したならレシートあるだろう?
レシートにも大きく「クレジットiD」って表示されているでしょ?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/24(木) 09:30:53
「カードで」って言ったら、ポイント引いちゃうようなファミマだから仕方ないな。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 11:17:51
>>612
大阪の地下街はほぼiDが制圧、Edyとの共用端末も一部にあるが。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 12:06:01
勢力分布を見ると
東京の地下街=Suica, PASMO
名古屋の地下街=QUICPay
大阪の地下街=iD
こんな感じか。
大阪は、PiTaPaとiDの共用端末もあって
PiTaPaも結構使える箇所は多そう。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 13:10:52
うちの近くのデイリーヤマザキのiD導入まだぁ?
623名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 13:18:23
>>620
大阪の地下街でid単独ってどこ?
Edy共用しか見たことない。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 13:24:11
>>621
名古屋も栄はEdyが多数派じゃないか?
625名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 16:41:30
>>623
なんばウォークとディアモールはEdy使えなかったはずだが。
他の所でも、iD単独というよりPiTaPaと共用だけど。
626623:2008/07/26(土) 19:40:22
>>625
調べたところ、なんばウォークは俺が行ったサンマルコがたまたま使えただけみたい。
失礼。

心斎橋商店街はEdyだね。
使われてるかどうかは知らんが。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 15:21:40
名古屋の場合
名駅・・・Edy+QP
栄・・・・・Edy+iD
と言う話を聞いたけど、
栄でiDをさほど見かけない
名駅だとEdy単独よりQP単独のほうが多い気がする
628名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 15:47:27
名古屋は栄〜大須まで広範囲にEdy地区になってるね
629名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 21:56:33
範囲が広くても密度が……
630名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 23:58:34
沖縄はEdyの使えない店はないんだっけ
631名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 00:02:15
そんな訳ないだろw
632名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 17:05:33
コンビニ決済は手続きしたお店にマージンが入ってくるんですか?
633名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 22:28:30
店にマージンが入るんだったらどうやって電子マネーの生計立てるつもりだ?
634猫頭 ● :2008/07/29(火) 23:46:53 BE:10572825-PLT(15200)
セイコーマートのE_NEXCO店舗に逝ってきました。(樽前SA)

セイコーマートチェーンで扱えるスキームはPOS処理。
扱えないスキームはE_NEXCO端末処理でした。
普通優先順位逆なのですが...。珍しい導入形態でした。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 23:57:42
もう7月末だというのに
デイリーヤマザキのiD/Suica展開が始まったという報告は未だに無いのか?
636名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 00:25:15
ampmへのSuica導入も
637名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 00:28:07
ampmは厳密にはPASMOな、首都圏全体に入れようとしてるのは
あまり寄らないけどまだ入ってなかったのか
先行導入している店舗なら知ってるんだけどね
638名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 00:31:41
>>635
テンプレにもあるが高輪本店。
iD+PASMOだけどw

>>637
おつきあい導入でしょあれ。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 21:18:39
最近近所のampmでPASMOのリーダが入って準備中の紙が張られてたな
640名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 22:20:58
ampmは決済方法拡充の前に、品揃えを拡充した方が良いと思われ。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 22:36:23
撤退ばかりじゃなくて、もうちょっと店舗の位置を見直して欲しい
642名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 23:13:34
デイリーヤマザキにて準備中と書かれた非接触端末発見@福岡
643名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:00:29
さっき近所のampm行ったらPASMO準備中のシールがべったり貼られたリーダーがあった!
やたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
644名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 09:47:48
>>642
うpうp
645名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 09:53:02
店内は撮影禁止だろ普通
646名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 10:54:09
そこを取材とか言って店員に許可を

じゃなきゃ、えるあるさんにww
647名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 11:04:01
人間の屑の名前を出すな。
汚らわしい。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 02:35:48
神保町のam/pmによると、PASMOは8/7から。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 07:48:38
テンプレ見ましたけど載ってないようなので…
印紙がクレカで買えるコンビニってありませんか?
650名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 08:04:47
>>649
ありますん
651名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 10:30:29
現金で買うのが当たり前
652名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 12:29:37
>>651
何故なのか理由を述べよ
653名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 12:47:34
最低限見苦しい換金ブタのような格好はしない
654名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 20:40:36
ヤマザキデイリーはやる気あんのか?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 23:41:59
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
656名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 15:53:40
さっきam/pmに行ったら今日からPASMO使えるって言われたよ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 17:05:10
>>654
だよな。7月から順次という話はどーなったんだろ。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 17:25:52
いつのまにか岐阜のミニストップもSUICA PASMO ICOCAで決済できるようになってた
でも・・・JR東海はTOICAなんだよね
TOICAは電子マネーしないっていうから・・・
SUICA PASMO ICOCAが使えますって宣伝されても困るんだよね
なんだか馬鹿にされたみたいな気分だ
WAONってのもなあ、ほかに使うところないからなあ
659名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 18:41:50
>>656
マジか!
ちょっと近くのampm逝ってくるぜ!
660名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 18:53:05
なんか準備次第って感じ?
8月からって事なので。
661656:2008/08/06(水) 21:40:34
>>659

品川区ってところだよo
662659:2008/08/06(水) 21:46:24
>>661
東京都中央区にあるampm4店鋪まわってきたけど
どこもまだ開始してなかった・・・orz

いっぺんに使用開始じゃなく、順次なのか
早く使用可能地域を北に広げてほしい
663名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 22:01:19
本部が適当だもんな
664名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 10:41:12
アトレヴィ田端にあるニューデイズがクレジット決済可能
JVMADで決済可能、要サイン
ちなみにSuicaやいろんなギフトカードも利用可
アトレカードの所持も聞かれる

以上、簡単な報告でした
665名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 21:25:48
>>659,662
なんでそんなにPASMOをam/pmで使いたいんだw
666659:2008/08/08(金) 00:02:05
>>665
今ampmではiD使ってるけど、Suicaの方が還元率いいから
という、クレ板でよくある理由っすw
667名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 00:13:37
多分すごい勢いで「今から行ってくる!」とか「4軒回った」とか
何かを買う手段というより「使いたい」っていう気持ちの強さを聞いているのでは?w
668名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 06:25:16
Edyチャージで1.5%以上のポイントつくカード持ってないかわいそうな人なんだよ。
きっと。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 10:04:12
>>665-666
塚、Edyは?
670名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 10:07:30
>>665にまで聞く意味がw
671名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 00:09:57
近所のampm、PASMO使えるようになってたよ。
まあスルーしてiD使うんだけどね。
672659:2008/08/09(土) 00:38:41
ampmの前を通ったら、「PASMO使えます」のでっかい垂れ幕が!
さっそくSuicaで使ってキター!!!
これでiDはampmでは要らない子になっちまうな

>>667
東京都中央区のampm出店率ははっきり言って異常
中央区にいると、日本で一番多いコンビニはampmなんじゃないかって気がしてくる
普段から気分次第であっちの店に行ったりこっちの店に行ったり
そんな普段行ってるampmのうちの一部に行っただけなんで、
4軒回っても20分もかかってない
673659:2008/08/09(土) 00:48:28
↓レシート見たら、SuicaじゃなくPASMOなんだぞと主張したいのか、
↓PASMOだらけでワロタww

PASMO支払    ¥〜〜〜

--------------------------
   PASMO残高
PASMO支払前残高 ¥〜〜〜
PASMO支払    ¥〜〜〜
PASMO残高    ¥〜〜〜
PASMO番号 ~~~~~~~~~~~
674名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 10:23:25
そりゃ当然だ

Suica軽油で払ったからってSuicaから引き落とされるわけない
675名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 10:37:27
>>673
Edy利用時と表記が一緒だな。
システム部分が一緒なんだろ。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 11:29:32
ファミマのレシートは

Suica支払い
  ↓↓
Suica/PASMO支払い
  ↓↓
交通系マネー支払い

と変化していったのに
677名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 12:16:09
>>672
中央区の永代通りと鍛冶橋通りの間の八重洲仲通りなんて
思いつくだけでも4軒がAMPM
678名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 12:31:32
>>677
中央区ってどこの中央区だ
札幌市にも中央区あるのだが
679名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 12:34:31
全部私鉄関係
680名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 12:45:23
>>678
>>677がレスしてる>>672にはちゃんと東京都中央区と書いてあるぞ
681名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 14:55:03
なんも書いてなかったら東京のことだよな。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 15:13:32
>>678
そもそも永代通りやら八重洲やら書いてあるんだから都内に決まってるでしょ。
都外を連想する方がおかしい。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 20:52:24
神戸市にも中央区がありますが
684名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 21:59:06
デリヤマのiDまだぁ?
685名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/11(月) 20:36:44
駄菓子屋に毛が生えたような(ry
686猫頭 ● :2008/08/11(月) 22:23:32 BE:10572252-PLT(15200)
テンプレ更新しました。
ampm関連と、他局地的加盟店舗を20軒ほど...。
コミュニティストア、Suicaがじわじわ浸透中です。
687名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/11(月) 22:29:51
時系列で拡大縮小を表示できたら面白そうだ
688名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/22(金) 23:06:09
金額言われておもむろにではなく、初めに置きながら言うと
そのつもりでながら作業に入るのでスムーズで速い
と気づいた。みんな知ってた?
689名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 10:30:53
何を置くの?ピストル?
690名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 10:42:25
また変な奴がレジにきた
691名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 11:31:54
>>688
正しい日本語を使ってくれ。
いったい、何が言いたいのか全く分からぬ。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 20:22:00
>>688
電子決済したい時は
商品を置きながら先に「Edyで」って言ったら
後で言うより明らかに店員のオペレーションが向上しましたよと
693名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 20:26:06
そんなの、購入する金額を暗算しておいて用意するのと同じ

デフォルト
694名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 22:17:49
おさいふケータイにiDとEdyとSuica入れてるけど
おサイフケータイでって言ったらどれで決済されるですか?
勝手にSuicaから引かれると電車賃足りなくなって困りそうだけど
695名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 22:19:26
>>694
「iDで」とか、とにかく種類を指定してください。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 22:21:25
>>695
さんくす
697名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 22:57:55
>>684
河原町今出川店で使えるぜ
698名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 23:20:17
>>684
神戸市長田区の長田神社前店でも使えるで
699名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 23:50:35
デイリーヤマザキ、QUICPayとSuicaを全店舗で導入へ 2006年11月30日
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0611/30/news081.html
>1台で複数の決済方式に対応できる共用リーダー/ライター(9月27日の記事参照)ではなく、クレジットカードの精算に利用する専用端末(JETS端末)に、Suica用とQUICPay用のそれぞれのリーダー/ライターをつなぐ仕組み。
>いろいろな方式を導入して使い勝手などをテストしている段階であり、

デイリーヤマザキ、7月より全店でSuica&iDを導入 2008年02月27日
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/27/news101.html
>現在利用しているPOSレジに、NEC製のマルチリーダー/ライター(参照記事)を接続する形で対応する。

クイペは糞認定されたのか?
700名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 09:44:35
セブンに早くSuica入れてくれないかな、そうすればQUICPay解約するのに、、、
701名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 22:52:51
>>700
JR東がセブンの言う料率0.5%を飲めればいつでも導入できる体制。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 22:54:23
>>701
つまり、永久に無理って事?
703名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 23:47:12
例えば、Suicaを導入している他社の売り上げがグングン伸びて、
セブンの客がごっそり奪われて急激な追い上げを喰らっている
という明確な裏付けを示された場合はセブン側が折れる可能性も無きにしも非ず
って気がしないでもない
704名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 23:50:27
・・・無理だな・・・
705名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 23:52:45
エキナカ店舗としてセブンイレブンが全面的に提携すれば駅の外でも
提携するかも
706名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 01:13:42
ampmでPASMO/Suica払いができるようになってから
他のコンビニに行く回数が減ったな
707名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 12:44:23
>>705
NEWDAYSの立場が...
708名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 00:47:15
BV券とクオカでしか払えなかった頃に比べればマシだよ
709名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 13:30:45
セブン、イレブン、いい身分♪
710名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 13:49:48
どこがだよ
711名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 14:05:21
QPはセブン独占でシェア伸びてるの?
712名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 14:33:16
よく分からない時は、あまり変わりないが多少は変化する、と答えておけばおk。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:51:19
伸びてもたかが知れてる。
http://research.rakuten.co.jp/report/20080821_01/
714名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:59:57
レジの人間は客がクレカ決済の時にAMEXとかの表示をみてるの?
715名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 19:19:44
見てるよ。
「あー、ウチじゃ使えないね。」って。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 20:47:30
>>711
レス番がセブンイレブンだな。
てか、QUICPayは7-11独占じゃないだろ。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 20:48:36
わりい、QUICPayが、てことか。すまんすまんわりいわりい。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 16:50:42
使えるカードがどうか、という認識だよな。
よくある墨蜜コピペとかねーからwww
719名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 17:49:17
ウチの地域のデイリーは電子マネーのリーダーは置いてあるんだがサービス開始時期は未定だとよ
720名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 15:39:23
コンビニ「am/pm」売却へ、経営資源の集中狙う
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080910-OYT1T00278.htm
721名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 15:51:10
コンビニam/pmの売却は「誤報」 レックスHDがコメント 2008/9/10

焼肉店チェーンの「牛角」などを展開するレックス・ホールディングス(HD)は、
2008年9月10日付の日本経済新聞が1面で報じた、傘下のコンビニエンスストア
「am/pm」の売却についてコメントを発表、「まったくの誤報」と否定した。

コメントは、「本日の一部報道におきまして、『当社が事業会社である
株式会社エーエム・ピーエムジャパンを売却する方針を固めた』旨の報道が
なされましたが、売却する方針を固めたという事実は一切ありません」としている。
レックスHDはJ-CASTニュースの電話取材に対して「検討もしてない」と言っている。

レックスHDは傘下に「牛角」や「am/pm」、スーパーマーケットの「成城石井」を
展開している。コンビニ店舗は都市部などで飽和状態といわれるなかで、
「am/pm」は都市型を志向していることもあって、コンビニ他社にとっては
「am/pm」を取り込むことで店舗網が拡充できるメリットが見込めることがある。

ttp://www.j-cast.com/2008/09/10026629.html
722名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 16:30:35
日経新聞側、追加報道

ローソン・ファミマ、am/pm買収検討 レックス側から打診

 コンビニエンスストア2位のローソンや、同3位のファミリーマートが同7位の
エーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)を買収する検討に入った。
両社の幹部が10日、am/pmの親会社であるレックス・ホールディングス側から
売却の打診を受けていることを明らかにした。月内をめどにam/pmの資産査定
などを経て、2社は買収に乗り出すかどうかを正式に決める。

 関係者によると、焼き肉店チェーンの「牛角」を展開するレックス・ホールディングスは、
傘下のam/pmの売却先を入札方式で決める方針。(16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080910AT2F1000410092008.html
723名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 18:20:01
これでローソンでもパスモが使えたりするといいんだが逆かな…
724名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 18:54:37
>>723
個人的には電子マネーはSuica/Pasmoが最強という感じだな。
わざわざ改めて手に入れる必要もないし。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 21:44:12
ファミマとampmなら導入スキームが似ている
726猫頭 ● :2008/09/10(水) 22:00:08 BE:12687034-PLT(15200)
テンプレ更新しなくちゃ...。
溜まりまくってます。

ampmはシステム的に、ミニストップ化が一番現状のハード資産を活用出来るような...。
コミュニティストアとかポプラでもいいですが。(w

しっかし、今回の件が本当なら一番涙目なのは、もしかしたらSMBCかも知れませんな...。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 22:02:24
ATM一掃かw
728名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 02:58:06
猫頭さま
東京駅八重洲口地下ローソン
ICOCAは使えませんよ。
店員がダメと言っても、強引に使ってみたけど、やっぱダメでした。
http://creita.info/templates/cs.html#index-special_scheme
直しといてね。
てゆーか、そこらのローソン皆同じじゃないですか???

729名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 03:31:07
Suica加盟店検索でちゃんと出るけどね?
Suica加盟店である以上ICOCAも使えるはずだがね

つか
「ICOCAで。」「使えません。」「Suicaが使えるならICOCAも使えるはずです。」「いやダメ(ry
なやり取りが想像できるが、Suica加盟店ではICOCAでも「Suicaで」と言えば面倒事にならない
そうすれば、「強引に」せずに済んで普通に決済できたかもしれんし
730名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 22:15:00
>>728

八重洲ローソン普通にICOCA使えるけど?「Suicaで」って言ってSuica用R/Wにタッチで桶だが。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 23:41:25
>>729
おまえみたいに、理屈こねて実際に確かめてみようとしないやつは
少なくとも品質保証部では使えないな。
>>730
なぜそこまで必死に嘘をつくのか?

てんやとクリスピークリームでもICOCAはよく使う。
立川のクリスピーでも使えた。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 23:53:11
>>731
あのう、もしかして、EdyやiDの端末にタッチしてないでしょうか?
Suicaは別端末になるんですが。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 23:53:30
早くモバイルイコカ運用しないかな
734名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 00:00:02
>>728-730
ヤン・ヨーステンって人がいたから八重洲って地名にしたって聞いたけど
本当ですか?
735名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 00:02:34
問題が起き難いやり方を教えると「お前試してないだろ!口出しするな!」
試した奴には「嘘をつくな!俺は常に正しい!」
八方塞だわな
736名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 00:16:14
>>734
みなもと太郎がそう漫画で書いてたんだろ?w

ググレカスの間違いだよ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 02:28:16
スマプラ使うときに「ビザタッチで」って言うのと一緒だな。
「スマートプラスで」って言うと店員固まっちゃうから。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 02:56:02
>店員がダメと言っても、強引に使ってみたけど、やっぱダメでした。
ってのが、隙を突いてアクティブになってないR/Wに勝手にかざして無反応ってだけな気が
頼まれた店員が渋々端末操作してくれたのなら強引にという表現が合わないし
ダメと言いつつ操作しないだろう
実際どう「強引に使った」のか細かな内容はわからんが、その文章から受けた印象はそんな感じ
739名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 07:03:09
俺、AMPMがどうなるか知らんが、
クレカ特にAMEXが使えるようになって欲しいと思ってる。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 07:41:38
>>731

どっちが必死なんだか。
お前みたいなのが品質保証やってる会社の商品なんか使いたくないな。良かったら会社名教えてくれ。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 10:39:55
子供の喧嘩だな
742名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 11:21:53
逃げるなよ間抜け
743名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 14:29:50
たぶん、>>732が図星だったので逃亡したのでしょう。
744728:2008/09/13(土) 22:58:24
猫頭さま
信じています。
745734:2008/09/14(日) 08:56:43
>>736
疑問を解消できました
ありがとうございます!
ありがとうございます!
746名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 09:46:12
>>744
>>729 が真実である以上信用できません。

店員がDQNなだけだろ、それ。
どっちにせよ不利益被ってるんだから、本部に通報しとけ。
https://voc.lawson.co.jp/inquiry/SendMail?cid=100
747名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 10:11:14
>>746
店員じゃなくて>>728がDQNなだけだよ
748名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 11:33:48
>>731
上流部門にいる奴は、まず理屈を考えてから動かないと、
単に「バカ」呼ばわりされるだけだということを知っておくように。

外界からのノイズで動かされている部門とは違うのだよ。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 13:20:28
>>744
反論できなくなって猫頼みか
しかし、考えてもみてくれ
>>728から今まで他スレには現れた猫が何故ここだけスルーなのか
そろそろどういう事か理解した方がいい
750猫頭 ● :2008/09/14(日) 15:44:56 BE:76119089-PLT(15200)
テンプレ更新しました。

56店舗追加。2店舗削除。
疲れた...
751名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 15:49:25
あ、猫さんだ。
生猫みたの初めてグヘヘ
752名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 01:06:41
いつの間にかミニストップ全店でEdy導入されてたのな
753名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 02:40:27
│  │┃
│  ││
│  ×┃
│  ││
│  │┃        ★  ○
│  └┼─────────────∬
│  ┌╂─────────────∬
│  │駅
│  │┃
│  ○│
│  │┃
│  ││
│  │┃
│  ││
│  └╂──────────────────────────────┘○
│  ┌┼──────────────────────────────┐│
│  │┃
│  ││
│  │┃
│  ││
│  │┃
│  │駅
│  └╂─────────────∬
│  ┌┼─────────────∬
○  │┃                ○


○…セブンイレブン
★…ミニストップ
×…閉店したローソン

orz
754名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 03:17:57
クイックペイを持て
755名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 03:45:29
今はクイペがあるんだからコンビニはセブンだけで
充分用が足りる…と、こないだまでBV券+クオで
乗り切ってきた俺は思う。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 03:52:46
やっぱセブンがいいわな^^QP導入前は行かなかったがw
757名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 05:50:21
753だけど、クイペは先に言わないといけないのがねえ…
ミニストップは、西瓜もカードもエディも使えるんで、すごい便利なんですが
やっぱりセブンの弁当はうまい。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 09:51:21
毎回思うけど、
なんで店員ごときに●●でと言わなきゃならないんだよ。
無言で購入したいんだよ、オレは。
電子マネーなのにチャージ、一言。手間増えてるじゃん。
コンビニ、大手スーパーでだけじゃ済まないし、結局、現金最強。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:01:18
何でおまえ如きに「店員ごとき」って言われなきゃいけないんだろうね、店員かわいそうにw
760名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:10:58
>>758
使う電子マネーのマークを指さしたらいいじゃん。
お前は何も言わなくてすむし店員からの印象は悪くなるし一石二鳥じゃん
761名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:23:52
>>758
店員も別にお前と話したいわけじゃないからなw
いろいろ決済方法があるんだから利用者がそれを示すのは当たり前
762名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:24:35
>>758見てて思った。
自分でボタン押すようにすればいいんじゃないかな。
現金で払うときに現金で!って言うのは、GSくらいだよね?
別にクイペでーって言うのもいいんだけどさ、
コンビニって極力余計な事考えなくて済むのが売りなんだから、
店員が商品打ち始める間の微妙なタイミングを見計らわなくて済むのは、かなり支持されるんじゃないかな?
763名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:45:14
ゆび指して「あ〜あ〜う〜」って唸ってればいいんじゃないかな?
764名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:49:30
>>762
ボタン押すほうがめんどくさいよ。
「クイックペイ」って一言で済むんだからそれでよくない?
765名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 10:57:02
>>764
自分で探す手間隙考えたらそっちの方が実際早いかもしれない。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 11:29:09
店員の運による。
自分で押すのに慣れるのには手間がかかるが、一度覚えたら間違えない
店員は、しょっちゅう新しいのが入ってきたり、電子マネーって何ってレベルのおばさんに当たる事もある。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 11:33:14
店員の運なのかw
768名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 11:46:37
出てくる店員の運って事だろう
769名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 11:48:32
出てくる店員の運なのか
770名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 12:31:29
>>766
そーゆーのは店全体を教育すればいい。
俺の場合、あまりにもたつく店員のときは
またくるから返しといてといってそのまま立ち去る。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 13:01:51
店側からすると、ただの嫌な客
772名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 13:46:38
>>771
買ってないから客ですらないよ。
ただの嫌がらせ。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 14:15:49
店を教育するとかかんとか自分勝手なだけ

気に入るやり方をしたら俺の教育wの成果で、
気に入らないなら店員がバカだアホだと貶す
774名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 15:23:44
汚染米おにぎりは何処なのか!東海って言ってた・・・・
775名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 15:27:47
当分続くだろな
776名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 15:28:55
AMPMの新鮮弁当って思い切り冷凍なのに・・・・
777名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 15:29:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□■■■■□□□□■■□□□■■■■□□□□■■□□□■■■■□□□□■
■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□■■■■□□□□■■□□□■■■■□□□□■■□□□■■■■□□□□■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□■■
■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■
■■■■■□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■
■■■□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■
■■■□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
778名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 15:49:50
>>774
スゴいマイナーなコンビニだったよ。
関東では名前も聞いたことないようなコンビニ。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 16:18:37
全国展開してる大手コンビニは得体の知れない米なんか使うわけがない
780名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 16:34:52
ところが、今回使ってた人たちからすれば、得たいが知れた米だったんだな。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 18:00:59
シノブフーズのホームページによれば
■主な販売先
イオン株式会社
株式会社エーエム・ピーエム・ジャパン
京阪電気鉄道株式会社
国分グローサーズチェーン株式会社
株式会社光洋
コープネット事業連合
敷島製パン株式会社
シダックスアイ株式会社
志のぶ商事株式会社
株式会社スリーエフ中四国
株式会社ダイエー
大学生活協同組合
東海キヨスク株式会社
南海電気鉄道株式会社
阪急電鉄株式会社
株式会社ビッグ・エー
株式会社ファミリーマート
株式会社ポプラ
株式会社マイカル
マックスバリュ中部株式会社
マックスバリュ西日本株式会社
株式会社マルエツ
株式会社万代
株式会社ライフコーポレーション
(50音順・敬称略)
782名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 18:01:51
これは別に汚染米の販売先じゃないよ
会社全体としての商品販売先ね
783名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 18:06:41
カードが使えるコンビニを選ぶようにしてる
784名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 18:44:21
汚染米製品は政府が買い取るらしいな。
買い取る際には、「詐欺行為をしたときは住所氏名と顔晒しの上
3親等以内の一族全員死んで詫びます」と一筆もらえよ。

あと、三笠の役員連中、全員さっさと自宅で首吊れ。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:34:28
全部の電子マネー読み取れる機械作って
それを常にONにしとけば
一言も発せずに買えるのになぜ開発しない。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:37:56
と思ったけど複数接触すると駄目か。
一つずつの機械だとスペース取るし
優先利用順を設定する仕組みを作っても
それはそれでメンドイ。やっぱ電子マネー使えねぇ。
現金に勝るものはないな。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:40:01
おサイフケータイは複数決済方式が入っている可能性があるから選択しないと使えないな
常にONって金額が決まってないのにR/Wに金額が表示されるってんですかい?

>>758=785?
そんなに他人と話すのはお嫌いですか?
788名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:44:18
>>785
ローソンでお買い物をしたことがないようですね。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:52:59
無謀な解決方法
おサイフケータイに一本化して優先順位 まず無理
一社独占 無理そう

現実的な解決方法
複数接触の場合はランダムで決済される。

>>787
嫌っていうよりメンドイ
毎回言う必要あるわけで
現金と比較するとね。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:55:21
結論出たならこの板にいなくてもいいのにね
791名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:56:17
一つの店で一電子マネー
これも現実的じゃないか。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 23:57:52
結論出たから今書いたのさ
解決したら電子マネー使う
それまではsuicaだけだわ
793名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 00:04:25
>>791
ICOCA/SUICAの使えるJR系コンビニは?
794名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 04:04:16
電子マネーを使わずにクレジットカードを使えばいいよ
クレジットカードがあれば電子マネーなんて必要ないよ
795名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 05:14:17
クレカ→電子マネー→利用
と、2重にポインヨがつくこともあるので、一概にそうはいえない。
有名なのはedy+AMC
796名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 12:10:17
それぞれの決済手段で囲い込むかわりにポイントくれてるわけだから
いらないなら現金でいいじゃない。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 09:40:44
>>785-786,789
氏ねよw
798名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:46:19
まあでも、どの決済スキーム使うかいちいち申告しないといけないのはおかしい。
選択間違いとかも結構あるようだし、「電子マネーで」の一言で済んで、
レジ側も電子マネーはボタンひとつだけ、というのが理想的ではあろうね。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:13:55
だからーそしたら携帯(ry
あんたにとって理想的なんだろうけど実現不可能だからな
800名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:21:42
おさいふには複数搭載出来るだろ、馬鹿?
801名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 13:07:43
>>798
「電子マネーで」って言えるなら
個別の決済方法名言えばよいだろ
802名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 13:40:14
>>798
みたいなアホには相手にしないで
803名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 19:44:57
複数スキーム導入してる店って、結局レジ占有時間の短縮には繋がってないよね。
単独ならやたら速いのに。
(例:以前のAP)
804名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 08:22:41
複数あるから選択という時間がかかっちゃうしな。
レジごとに決済システム変えるか?w
805名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 09:47:32
>>804
山王パークタワーのアンパン
昼限定だけど
PASMO導入後に「Edy専用」レジが設置された。

本社の地下なのに、iDは…
806名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 20:47:16
>>803
関西スーパーと阪急オアシスを比べると、前者は激早なのに後者は現金やクレカと大して変わらん時間のかかり方だよな。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 01:07:31
サークルK、サンクスって、VMJ可だけど、雨は本当に不可なの?
J雨提携でいけそうな気がするんだけど。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 02:02:32
自分で試せや
809名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 11:38:46
>>807
自分でVMJと書いて、痴呆症か
Jの雨提携の店にはJと雨の一緒のマークがもう付いているよ
810名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 21:22:26
Jと雨が国内で提携したといっても、Jが使えて雨は使えないところは
まれではなくて相当数あるのね?
811名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 22:15:59
>>810
そうなんだよ。何でJの加盟店で雨が使えぬところがあるのだ?
812名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 10:03:22
金をけちってるだけ
813名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 12:24:27
JCBとAMEXの提携の記事を見直せよ
提携は特定のジャンルだけだし、かなりの条件付だぞ
おまけにAMEX加盟店でJCBが使えるのはメキシコとか
日本人が行かない国ばかり
お互い親密な提携ではないぞ

それよりディスカバーとJCBの提携は完全提携でから
どちらかと言うと、Dinersの加盟店が増える可能性が高い
現在は飲食店などしかやってないら
814名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 17:13:01
JCB加盟店契約にデフォでついて回るのはJCBカードの1回払いだけ
その他の支払い方法や提携ブランドカードは相互の承認がないと扱えない。
だからAMEXでもDiscoverでも「ほとんど」とか「ほぼ」なんて曖昧な表現が付く。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/26(金) 23:51:45
ほとんどとかほぼじゃなくて、使える店もあるという程度なのは問題だろ。
816名無しさん@ご利用は計画的に
問題だと思わないユーザーの性質が事態を悪化させ続けてるんだろう