>>942 局地的加盟店の、岡山のYショップ、「棚原」でなく「柵原」です。ちなみに「やなはら」と読みます。
片上鉄道の終点だったとこ。
YショップのURLも変更になってますね。
7月って言ったら夏だよ。かなり先だよな。
945 :
猫頭 ● :2008/02/27(水) 23:05:36 BE:33830584-PLT(15073)
>>943 修正しました。
もらった資料には「棚」と書いてありました。(w
ぬこ殿乙!
947 :
943:2008/02/27(水) 23:26:59
おい、デイリーヤマザキ!
iDとEdy導入しただけじゃまだ一流とは言えない。
VMJADのカード決済が出来てこそ一流だ。
ってADまで使えるのはローソンくらいなもんか。
VMJだけでもいいや。どうせAD持ってないし。
950 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 00:49:05
コンビニで通販の支払いもできなくなるのか・・・
>>948 デビットも電子化されて来てるし、俺は使わないがJデビットも有った方が無いよりはいい。
952 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 02:39:58
iDの次はQPだろ。Edyはもう要らないんじゃないか。
953 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 02:47:59
QPもいらない、一般クレカが使えれば十分
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 03:07:08
>>953 カードを渡すことなく非接触で決済できるのがコンビニ向きで
魅力だと思うんだけど。
代弁者
既出だった
モバイルsuicaがあれば、Edyなくてもいいのか。
P-oneがiD対応すれば何も考えずにiDにするけど、
デイリーヤマザキでEdy使えないからには、今のとこ
モバイルsuicaも用意しておく必要があるんだな。。。
…と思って調べたら、モバイルsuicaは
viewカード以外の登録では年会費かかるやん。
まじかよー。結局デイリーでp-oneは無理か。。。
>>949 10ブランド(VMJAD+CF、NICOS、UFJ、UC、DC)対応の
セーブオンが最強
>>950 かなり不便になるね
ハクキンカイロ今のうちに買っとこ
962 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 20:57:54
デイリーもイオンみたいに関西ではICOCAに対応とかしてくれりゃいいのにな
次スレ、ハゲボンヌ
そんなにうるさかったかい?
ごめんね
>>959 p-oneなら年間10万使えば元は取れるぞ
元を取ってどうすんだよw
今時この手ので年会費払うのはあほらしい。
ただの囲い込みのための差別化なんだから。
デイリー・ミニストップ・ファミマでモバスイ使うためにビックビューカード作った
970 :
猫頭 ● :2008/02/29(金) 21:47:35 BE:6343632-PLT(15073)
テンプレ更新しました。
局地的加盟店のうち、ICOCA・Suica電子マネー共通利用化に伴い、
それによるスキーム追加に該当するところを載せました。
猫さん乙
ぬこおつ
スリーエフでもやっと電子マネー使えるよと思ったが
Suicaポイント付かないんじゃ使えないな
Suicaポイントなんて貯めようと思って貯めた事ないな
多分最低交換数に到達する前に期限が切れるから
Suicaポイント導入してるコンビニなんてニューデイズだけ
スリーエフに求めるもんじゃないと思うよ
975 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 20:56:39
Suicaポイントってなに?
976 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 21:09:42
ワオンポイント
AMC EdyのANAマイル
nanacoポイント
みたいなもん
>>974 だったらSuicaなんか導入しないで
Edyを全店で使えるようにすれば良いのに…
>>977 スリーエフの中の人には関係ないからな
首都圏に限って言えば確かにSuicaかPASMOは誰でも持ってると言っていい程浸透しているが、
地方の人からすればEdyの方が良いわな
にしてもSuicaポイントにやけにこだわるな、君は
首都圏でSuica・PASMO保有率が高いとは言え、VIEW-Suica or モバイルSuica持ち以外には関係ない
から導入のメリットは少ないだろう
982 :
猫頭 ● :2008/03/03(月) 23:32:23 BE:29601874-PLT(15073)
テンプレ更新しました。
PASMO導入のポプラが若干増えました。
NEW DAYSにならえば還元率0.5%のSuicaポイントが付かないというだけで「使えない」
と判断するなんてSuicaをどう使ってるんだろう
各社ポイントが渋くなった今、VIeW-Suicaの1.5%でも十分高還元だと思うけどな
EasyモバイルSuica使ってて、Suicaポイントを一生懸命貯めてる子かな?
985 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 23:36:29
am/pmは他の電子決済手段導入しないと
売り上げ激減じゃないか?
収納代行のタイミングにだけ
行ってた人間が結構いるだろうに。
糞が無駄な足掻きすんな
>>985 収納代行の話が出るって事はEdy以外の他の電子決済導入しないとって事?
iDと首都圏ならPASMO/Suicaが使えるが?
それ気にくわないってどんだけ感性おかしいんだ