★チャージ済Edyを返金させる法的構成の考察スレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< 詐欺・錯誤?来たれ自称法律家!
    _| ̄ ̄||_)_\____________
  /旦|――||// /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | シャリーンシャリーン
  |_____|三|/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 20:56:45
乞食死ね
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 20:58:59
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 21:02:45
消費者契約法はどうしたァッ!!
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:03:26
ビワレがコンビニ各社に対して、Edyによる収納代行を中止するような働き掛けをしたのなら、それを不法行為と構成し得るんじゃないか?

Edy利用者とビワレの契約関係がよくわからないから、債務不履行に関しては保留。

詐欺は無理筋。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:27:02
チャージに錯誤無効を主張しよう。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:37:28
アメリカなら訴訟もの。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:40:36
am/pm、サークルK、サンクス、ポプラグループ(ポプラ・生活彩家・くらしハウス・スリーエイト)ではEdyで収納代行が支払えます。
その他各種収納代行のお支払いもEdyでできますので、合わせてご利用ください。
http://www.edy.jp/whatsnew/2007/new_0521.html

これに騙されてチャージした、って主張できないのか?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:41:12
換金チョンが別スレ立ててオナニーか
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:42:03
おまいら悔しいのはわかるが薮蛇になるぞ。
永久やってたヤツはおとなしくしとけ。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:43:48
勝手にチャージしといて何いってんだ?
大@屋に売れよ、今なら富士吉田までの高速バス券つけてくれるぞ、片道だけどw
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:45:09

電子マネーなんかに金を使うやつは
米兵について行く中学生と同じ。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:48:20
不当景品類及び不当表示防止法

(不当な表示の禁止)
第四条  事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、
次の各号に掲げる表示をしてはならない。
一  商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、
実際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と
競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示すことにより、
不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示



収納代行に使えないのに使えるって表示したら、これに抵触するだろ。

>>8
は即座に消される。魚拓とっとけよ。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 22:49:18
>>5
不法行為?

権利侵害なんてないだろ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 23:40:19
権利侵害説ですか…
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 00:09:05
ロス市警に通報しろ
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 10:58:20
アホばっか
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 11:08:29
例えば
Edy使えるって表示したローソンが使えなくなっただけで不当表示か?

恐れ入るな。

収納中止ぐらいじゃ1ヶ月の猶予もいらない。
俺なら当日発表即実地するねw
その上で救済策としてチャージしたEdyを70%で買い取る
ビットの収益拡大に貢献ってところだなw
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 13:11:44
そんな権限のないおまえが言ってもな。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 17:55:09
金融庁に電話すると、かなり詳しい人が法解釈を教えてくれる。
多分彼もEdyユーザーww
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 17:57:14
で、金融庁の人はなんて答えたんですか?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 18:04:44
こっちでやれ

★ Edy(ビットワレット)被害者の会  ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203848888/
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 18:07:27
一般に権利者ができることを減らす方向で何かやる場合には
混乱を回避するような措置が執られるべきだが、ケースバイケース。

詳しいことを聞く暇はなかったが、一定の回答が即座に帰ってきた
ことをみると、美割れの法務かどこかも事前に問い合わせてると思われ。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 20:41:14
>>13

>>8
ほんとに消えてるしwwwwwww
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 22:24:29
>>24
>>8の書き込みから22時間で消されてるw
ビワレ、2chに常駐してるんじゃないかwww
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 23:22:08
>>8
http://www.edy.jp/whatsnew/2007/new_0521.html
このページで収納代行に使えと煽ったのはビワレ自身。
この場合、騙されてチャージしたと主張できる。
単なる動機の錯誤ではダメだが、この場合相手も収納代行の動機を知っていると言い得るので、
要素の錯誤であると言える。従って錯誤無効を主張できる。
また故意・過失による不法行為として請求する方法も考えられる。
不法行為なら弁護士費用も合わせて請求できるからこちらが主位的請求の方がいいかな。
今日(2008.2.25)までそのページを置いていたことは、このスレを保存しておけば明らかだし、そうするとビワレの過失が証明される。
とりあえず、魚拓のページと、そのおかげで今年分の自動車税代金をチャージしたこと、
少なくとも、そのページにあるam/pm、サークルK、サンクス、ポプラグループで今年、自動車税代金として使えなくなったら
少額訴訟を起こしますと内容証明を送ってみればよい。そうすりゃ6月1日位までは延期するかも知れない。
実際、4月1日に中止になっても、鹿児島簡裁などで起こせば、旅費考えてビワレが欠席する可能性は高いし、そうすればビワレの敗訴が確定する。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 23:56:12
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/26(火) 08:16:13
>26
ダラダラと司法試験崩れみたいなことを書くな
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/26(火) 14:20:03
>>26

ヒント:合意管轄
30苦情先:2008/02/26(火) 16:30:54
お問い合わせ先:ビットワレット(株)Edy救急ダイヤル

0570-081-999 03-6420-5699

(メール)
https://www.edy.jp/form/form1.html
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/26(火) 21:26:38
お前ら大量のモバチェ買え
5万なら46500円でかうぞ
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:38:39
ワールドギフト大忙し
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:47:24
ものすごい妄想と法律知識。笑える。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:55:58
http://www.circleksunkus.jp/inquiry/faq/index.html#q12
Q.12
自動車税をEdyで支払えますか?
A.12
自動車税の収納票にバーコードがあり、サークルK・サンクスにて
収納代行が可能な場合は、もちろんEdyでのお支払はできます。
(バーコードがない場合はコンビニエンスストアでの収納代行はで
きません。)なお、収納代行の支払はカルワザクラブのカルポイント
およびANAマイレージポイントの付与対象外です。



つぎはここが消える。
魚拓よろ。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 20:58:55
>>34
お前がやれ。自分は手を汚さず、祭りを楽しむってか。こんな無責任なヤツばっか。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 06:22:26
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 08:23:00
ビワレってほんと無責任な会社だね
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 01:44:55
詐欺詐欺詐欺!
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 01:46:05
あくどい
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 12:28:30


人格権の侵害だな
これしかない


41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 12:40:23
さっそくEdyに苦情のメールを送っておいた。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 18:16:40
378 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2008/02/29(金) 16:41:07
回答を得たよ
日程については調整中とかいてあるから
必ずしも4月1日とは限らないかも。

お問合せいただきました件につきまして、
収納代行のEdyでのお支払いにつきましては、
2008年4月1日よりファミリーマート様にて
ご利用いただけなくなります。
3月初旬には、弊社ホームページにて告知予定でございます。
何卒、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

なお、他の店舗様につきましても、
同様の方向で検討中でございますが、
日程等につきましては現在調整中でございます。

また、一度Edyチャージ(入金)やEdyギフトでの受取りを行った
Edyの換金等は行えません。
チャージ後のEdy残高に有効期限等はございませんので、
お買い物などにご利用下さいますようお願い申し上げます。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 19:50:53
Edy総合スレッド 70
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1204034522/390-

403 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 19:47:58
>390
>393
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaCN235CN235&q=%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%b3%e7%99%ba%e8%a8%80

つまりは
>398
>401
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 07:53:52
AQ厨って、自分で頭下げて借りに行っときながら過払い請求だなんだと騒ぎ立てる
債務者と同じ臭いがするな
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 09:52:47
金は普通貸すほうが頭下げるだろ
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 10:13:02
そのうち、任意整理してトンズラこくんじゃねぇだろうな?
この会社。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 10:44:34
このスレには、法曹資格を有している香具師の
書き込みが欲しいな
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 11:10:51
法の華4級ですが何か?
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 23:51:09
ここはひとつ、現役法務大臣様が……来られても迷惑なだけだな
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 18:50:57
来週火曜から
金融庁・財務相・経産省・総務省・内閣府あたりに
問い合わせをしてみよう。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 07:29:07
内閣府は関係あるか?
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 09:21:35
法解釈なら法務省だろ
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 14:58:23
>>49
現役法務大臣を問い詰めるのか?
また問題発言が飛び出すぞ!
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 18:53:57
たしか¥1000の手数料で口座に振り込みで返金されるはずだったような?
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 18:57:40
チャージ済みEdyを送る専用封筒を取り寄せてだったと思う。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 19:03:36
>>54>>55
補足・マイレージブログ/2008/2/24から

Edyは1000円の手数料を差し引いて口座振り込みで返金を受けることが可能です。

もし、ICチップの不具合なら、無料で返金が受けられます。

返金を受ける方法は、株式会社ソニーファイナンスインターナショナルから「Edy残高返金申請書」を取り寄せます。

必要事項を記入し、Edyカードと共に郵送で返送します。

約2週間で指定口座に振り込みされます。

その際事務手数料1000円が差し引かれます。

振込口座はイーバンク銀行にすれば、キャッシュバックが受けられますね。

1000円損しますが、返金は可能です。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 22:07:30
さあ、明日は関東財務局金融監督第5課に詳しい話を聞くか。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 10:10:44
http://www.edy.jp/info/index.html#20080304
■コンビニエンスストアでの払込票(収納代行)を用いた「Edy」での支払いの中止について
取扱中止日
am/pm 2008年4月1日(火)
ファミリーマート 2008年4月1日(火)
サークルKサンクス 調整中
ポプラ 調整中
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 10:33:37
>>56
>振込口座はイーバンク銀行にすれば、キャッシュバックが受けられますね。

Edyチャージをイーバンク銀行口座からできる→ビワレもイーバンク銀行口座もち→キャッシュバックなし

ECナビなどのポイント現金化も、イーバンク銀行口座もち→キャッシュバックなし になってる
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 10:36:17
>>54
フルチャージなら手数料率2%か。
それならライフの誕生月ポイントの方が・・(ry
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 11:02:07
773 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 10:26:21
昨日猫氏に救済策の詳細を尋ねた。
誰かの真似をして捨てアドでw

なんか変な方向に話が流れているそうだ。
相変わらず煮詰まってないようだが、今のところ最有力な案として
「クレーム対策としての裏メニュー」
が上がっているそうだ。

つまり交渉次第と。。。
おおっぴらにやるより低コストなんだそうだw

もし本当にこういう流れになったらちょっと問題だよな。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 11:19:36
とりあえず社団法人前払式証票発行協会に苦情入れてみる。
http://www.maesho.or.jp/profiles.html#p4
↑ビットワレットの社長はここの理事みたいだ
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 14:55:54
【経済】コンビニ収納代行中止を発表 - Edy
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204607068/
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 00:07:27
チャージしたEdyは収納代行に使えない不良Edyだった!
ということで「支払い停止の抗弁」を主張できる!はず!!!
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 03:21:28
サークルKサンクスではまだ中止が決まってないけど
売っているカルワザクラブカードだと利用規約に

第14条(エディの換金)
2、当社の都合によりエディの利用の全部又は一部を停止する場合において、
エディの利用のできなくなった利用者は、
当社に対してエディの換金を申し出ることができるものとします。
この場合、当社は、当社所定の方法により、
利用者のEdyカードに蓄積された未使用のエディ額面を確認し、
換金を行うものとします。
なお、換金を実施したEdyカードは、以後利用することはできません。

ここにいう当社とはトヨタファイナンスのことでサークルKサンクスは
カード共同発行者となっているが
サンクスで収納代行ができなくなった場合は
利用の一部ができなくなるわけだから換金ができるはずだ。

つまりトヨタファイナンスに換金を求めればいいってことだな。
これはあくまで私見だがサンクスの対応がまだ決まってないのは
この条項のためじゃないか?
長文スマン
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 12:03:37
よしカルワザにフルチャージだ
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 14:56:01
>>65
BINGO!!!

カルワザがえらい本人確認に気を遣ってたのはその理由。
無記名だからじゃない。
無記名マックチップとかはスルーなんだから。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 15:47:37
>>65
トヨタファイナンスの都合でサービスが一部停止になるわけじゃないだろ・・・
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 16:22:05
前払式証票の所轄官庁はどこ?
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 16:39:30
>>1
返金は無理。

以上!
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 16:39:49
>>67
ところがカルワザは1人1枚と規約で決まってるんだ。
さぁどうする?
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 16:46:22
カードとお財布携帯で10万はいけるわけか
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 16:49:04
俺もカルワザは5枚持ってるけど、個人情報登録してポイント付くのは1枚だな。
当然携帯に紐付けしてるから、10万までだ。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 18:12:07
代行収納に使えた時期があるのなら
それで広告の用件は満たしているから
だまされた、とは言えないのでは?
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 20:15:18
>>71
規約の何条?
ちなみにカルワザはEdy発行元がトヨタファイナンスで
カード発行元がサークルKサンクスだ。

まずはサンクスに換金を求めて
「サンクスで換金しないならトヨタファイナンスに換金を求めます」
と言う。
     ↓
トヨタと関係を壊したくないサンクスとしては換金を受けるか
1年間は収納代行を続ける
     ↓
   (゚д゚)ウマー

だといいなあ
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 20:29:56
みんなポプラに継続お願いメールしようぜ!
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 22:44:03
自動車税の件があるから一方的にやったら詐欺だろ。
倒産寸前の会社は何でもありだな。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 23:18:11
「自動車税に払えます」 → 欺罔行為

Edyでは自動車税が払えるとユーザーが思う → 錯誤

チャージ → 処分行為



どうみても詐欺です。取消可能です。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 23:40:05
>>76
よし継続の署名集めよう。
とりあえずおまい音頭とってくれ。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 23:42:19
>>78
AQ厨は用語できないが78にはまったく同意。
自動車税の宣伝した責任は取るべき。

クレジットカードの支払いの収納代行だけ停止させりゃ
よかったんじゃないのかと思うんだが・・・。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 23:51:32
クレジットカードの支払いの収納代行だけ停止させるのができないんだろ
ユーザはどうなってもいいってこと
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 15:55:40
自動車税を大義名分にするなら
自動車税額以上は帰ってこないぞw
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 16:33:28
>>82
それならそれで別にいいんじゃねーか?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 20:26:54
後の円dyである
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 20:53:48
軽業カード規約を見ると、以下の規定がある。
第13条(制限責任)
 1.Edyカードを利用することができないことにより利用者に生じた不利益
   または損害については、当社の責に帰すべき事由にもとづく場合を除き、
   当社はその責を負わないものとします。なお、逸失利益、機会損失につ
   いては、いかなる場合にも当社は責を負わないものとします。
 2.前項の規定は、カード共同発行者及び加盟店も同様とします。
即ち、Edyカードを利用することができないことが、カード共同発行者(SKS)
の責に帰すべき事由に基づく場合には、SKAは責を負うことになる。
収納代行の中止は、ビワレの要請とはいえ、SKSの判断ということになる。
したがって、救済措置なしにSKSが収納代行をやめた場合、SKSに責任あり、
といえるので、カード利用者はSKSに救済措置を取って責任を果たせ、
と要求できる。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 21:19:21
円天詐欺の次はEdyだったとはねえw
せめて自動車税払えますの告知を1年前に引っ込めておくとか、
クレジット以外は桶にするとかすればいいのに。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 21:30:14
ビワレはただ使われていただけの、ロボット会社。
本当に悪い奴は、ソニーファイナンスだ。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 21:43:02
>>82
おれのマシーンは排気量6リッター超だから一台11万。
女房のマシーンも払うから22万必要さ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 22:47:42
金融庁のweb受付にビワレの横暴を通報汁!
https://www.fsa.go.jp/opinion/

以下、テンプラね。
---
ビットワレット社(本社 東京都品川区 http://www.edy.jp/)が運営する電子マネーEDYについて、
サービス内容が変更された件に関し苦情申告いたします。

変更内容は同社告知「コンビニエンスストアでの払込票(収納代行)を用いた「Edy」での支払いの中止について 」の通りです。
http://www.edy.jp/info/index.html#20080304

同社が今回中止した上記サービスは、自動車税をはじめとする税金・年金・保険・公共料金の支払いに利用できることが特徴として新聞・雑誌・インターネットでも広く紹介され、同社の電子マネーサービスの集客に貢献してきました。
同社は自社のホームページで自動車税の支払いに対応開始したことをアピールしていた事実を鑑みても、同社がこのサービスを特徴して認識・集客に利用していたことは明らかです。
現在、同社が掲載していた情報は同社により削除されていますが、下記URLのWEB魚拓機能により保全されています。
http://s02.megalodon.jp/2008-0225-1257-46/www.edy.jp/whatsnew/2007/new_0521.html

(つづく)
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 22:48:05
上記の掲載情報は公開日が2007/5/21であり、2008年2月末ごろまで掲載されていました。
自動車税の納期限は毎年5/31であり、2008年2月時点で「自動車税の納税に利用できる」旨の告知を行なっていたことは「2008/5の納税に利用できる」と暗に告知しているものと考えられます。
さらに、自動車税の納税に利用できる=5月末時点で収納代行サービスが利用できるものと解釈する消費者が存在することは常識の範疇で想像できます。
したがって、一般消費者は上記の利用を想定して電子マネーEDYの購入(チャージ)を行なうことが想定されます。しかし、突然のサービス中止により意図した用途で利用できなくなりました。

結果的に利用意向の無い高額の電子マネーを保有させられる消費者は著しく不利益を受けておりますが、このような事が許されて良いのでしょうか?
有利なサービスを謳って大量に電子マネーを発行(販売)した後、用途を限定することで実際には使用させない・できないようにサービス内容を改変することは、先ごろ問題となったL&Gによる円天事件を彷彿されるものであります。

少なくとも、こうしたサービス内容の変更時は
@サービス内容変更前に販売した電子マネーについては、サービス内容を保証する、又は、解約・返金に応じる。
Aサービス内容変更後の電子マネー販売(チャージ)は、サービス内容が変更されることを消費者が認識した状態で行なう。
B最低でも告知期間は3ヶ月前に行なう。
といった対応が必要ではないでしょうか。

善処頂きますようお願い申し上げます。

--------

ビワレが収納代行を集客のネタとして使っていたことをアピールするんだぞ。
みんなで凸れば金融庁は無視できないぜ。

あと、自民党にも「消費者行政重視に期待しています」という件名で
本文をコレにしてメールしよう。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 23:41:18
>>85 からすると、サンクスはそう簡単に収納代行をやめられない?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 00:07:14
素人やちょっと法知識かじっただけで実務経験ない人が考えても無駄
本気ならさっさと弁護士や消費者機関に相談しよう
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 12:49:46
>>82
うちの会社、全部で200万ぐらい自動車税あるんだけど
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 13:28:13
>>93
トラック運送屋乙
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 13:40:44
別に運送屋じゃなくてもそれぐらいあるだろ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 15:18:58
会社の税金をEdyでコンビニ払いっすかw
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 17:12:12
普通だよ
うちは電気・電話・携帯・ネット・水道・ガス、全部やってるよ
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 23:11:10
>>97
とてもとてもかわいそうなので、働いたことの無い人をいじめないであげて下さい。
お願いします
お願いします…
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 15:09:31
小銭稼いで大金失うDey廚
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:51:41
>>1
もう数年前に消費者センターに相談したことがあるよ。
昨日まで普通にEdyで購入できていたものが、
何の予告もなくある日突然、買えなくなったからだ。

買うはずだった物のためにチャージしてたのに
それを買えなくなったから返金してほしい旨を伝えた。

東京の弁護士の人が何度もビワレとやり取りしてくれたのだが、
どうやら規約はビワレが自由に変更できるとのこと。
つまり、ある日突然、チャージ額の価値がゼロになったとしても文句は言えないらしい。

それ以来、とても怖くてEdyを使う気にはなれない。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:53:46
>>100
規約に合意してなくても使えますけど
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:54:51
つまり、いまだにEdyなんて使ってるやつは馬鹿だってことだな。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:56:47
紛失時の保障ゼロなんてここだけだろ
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 17:59:49
Edy所有者が正規の持ち主だからね。
仮に誰かが紛失したものであっても、それを現時点で持ってる人が正規の所有者。

すなわち「財布は拾ったやつのもの」という理論www
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 21:22:07
> すなわち「財布は拾ったやつのもの」という理論www

違うのか?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 22:07:35
せめて三日間逃げ切ったら拾った奴のモノくらいにしないと
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 23:10:17
さて軽業にヘビィチャージするかな
返金されるんだし
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 00:30:10
>ある日突然、チャージ額の価値がゼロになったとしても文句は言えない

こんなものを「電子マネー」としていること自体
不当表示に他ならない。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 00:59:35
>>106
ザブングルかw
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/09(日) 01:31:35
>>105
遺失物の所有者に所有権はない
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/11(火) 22:19:38
Edy支払いのコンビニ収納代行をやめる理由――ビットワレット
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/10/news101.html

> 例えばam/pmでは『レジで払えるものは(何でも)Edyで払えます』という形で、
> さまざまな支払いがEdyでできることをアピールしていました」(ビットワレット)

詐欺だね、詐欺
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 23:04:27
720 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2008/03/13(木) 20:41:06
ビワレとの交渉に苦労している人へ

返金要求用テンプレ

私は貴社の「エディが自動車税その他の収納代行の支払いに使える」旨の宣伝
(貴社ホームページに2月下旬まで掲載)を見て、今年の自動車税、住民税、国民健康保険料、***料金を
エディで支払おうと考え、下記のとおり、エディを購入しました。ところが、
貴社は3月4日に突然エディでの収納代行の支払いを4月1日以降順次中止すると発表したため、購入済みのエディを
上記目的に使うことができなくなりました。
今回の貴社の行為は消費者契約法第4条第1項第2号、および第4条第2項に該当するので、同条の規定により
購入契約を取り消します。つきましては購入代金を返金の上、クレジットカード代金引き落とし日から貴社返金済みまで
年5%の利率で計算した金員をお支払いいただきたく存じます。
返金方法の詳細についてお話したいので*月*日までに下記メールアドレスまたは電話番号にご連絡ください。
万一、上記に応じない場合や期日までに回答いただけない場合は**市消費生活センターに苦情申し立てするとともに
法的措置を検討する所存ですので申し添えます。

(メールアドレス)
(電話番号)
(氏名)



エディチャージ日(3/3以前のこと)  チャージ金額
*月*日                 ****円


これで、応じてもらえなかったら、迷わずお近くの消費生活相談窓口へ
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/15(土) 01:15:39
円天と同じレベルだな
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/15(土) 06:07:10
円dyだな
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/15(土) 23:39:11
お客様のハードクレームに対応し、返金には応じます。
ただし、手数料5%頂きます。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/16(日) 01:48:43
収納厨がEdyを破壊した。
117プロマー ◆PV/ot0p.GE :2008/03/16(日) 09:15:23
いや、むしろ冷静に考えてみたら・・・

そもそも成り立たないビジネスモデルだったんだと思うよ。
だからそこにつけこまれただけ

118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/16(日) 21:58:51
>>117
企画したやつが馬鹿なだけ。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 00:41:46
2008/03/16, 日本経済新聞 朝刊, 15ページ,  , 459文字

四月から一部コンビニで電子マネーによる公共料金の支払いができなくな
る。従来Edy(エディ)で公共料金を払えたファミリーマートとam/
pmが四月一日から取り扱いを中止。サークルKサンクスとポプラも中止
の方向で調整中だ。
今回の見直しはエディを運営するビットワレットが決めた。対象となるの
は収納代行と呼ばれるサービスで、電気、ガス、水道、電話料金やクレジ
ットカード、通信販売の代金、自動車税、固定資産税などの支払い。
一部コンビニは、店頭で扱う大半の商品にエディを利用できることを売り
物にしてきた。クレジットカード経由でエディをチャージ(入金)すると
、クレジットのポイントをためられるため、コンビニの収納代行を利用す
る人も多かった。ただ「ポイント獲得のみを目的に収納代行だけに利用す
るケースが多くみられる」(ビットワレット)ため、制度を変更する。
とはいえ、既にチャージしている人にとっては使途を制限されることにな
る。以前は同社自ら自動車税などのコンビニ収納代行をPRしていた。利
用者から不満の声が出ることも予想される。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 14:03:11
>>119
この記者あきらかに不満持ってるなw
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 14:05:22
>>119
「ポイント獲得のみを目的に収納代行だけに利用するケースが多くみられる」
ほかに利用価値なかろう?
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 14:14:27
>以前は同社自ら自動車税などのコンビニ収納代行をPRしていた。
>利用者から不満の声が出ることも予想される。


このあたりに感情の揺らぎを感じる。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 17:24:43
いいぞ日経、やれやれ!!
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 00:14:26
Edyって存在価値無いね。
クレジットかSuicaでいいじゃん
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 00:15:30
スイカなんか駅中、駅前以外ではファミマとスリーエフしか使えない
126やっぱEdy:2008/03/18(火) 01:07:44
使わないけどw
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 07:03:07
個人的な不満を記事にしちまうのか、日経の汽車さんは。

もっとやれ
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 19:50:58
金融庁に電話したら、管轄は関東財務局 金融監督第5課といわれた。
048-600-1151 。

で関東財務局に電話したら、
「こちらもおかしいと思うのでビットワレットにはもう少し猶予期間を延ばしたり、
返金を認めたほうがいいじゃないんですかといっているんだが、
いかんせん、法律違反じゃないので行政処分はだせない。
あとは当事者間でよく話し合ってくれ」といっていた。

とりあえず、問題視はしているようだ。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 20:40:07
AQ厨のお役人、問題視はしていても、い
かんせん法律違反じゃないので(ry
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 20:48:05
チャージって怖いね
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/18(火) 20:51:02
金融庁への通報制度
金融サービス利用者相談室
皆様の「声」をお寄せください!
ホームページでの受付
ホームページからご意見・ご相談・ご質問をお寄せになる方は、
こちらをクリックして下さい。
ご意見・ご相談・情報提供等を24時間受付けます。
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/19(水) 08:42:18
312 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 21:05:44
ちょコムも金融庁へのタレコミで解約手数料3.5%が無手数料になったからな。
おまいらがんがれよ。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 19:03:47
weeeeeee
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 18:33:26
age
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 02:41:14
サンクスの収納代行終了も決まったことだし
カルワザカードの返金方法のについて考えるか?

正直6月まで収納代行が可能なサンクスから返金を受けるのも
心苦しいところがあるがマイル乞食たるもの他人のことを気にしていては
いけないんだろうな……。
まずはサンクスに返金依頼のの内容証明郵便か?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 12:33:58
>>125
大丸ピーコックでも使える
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/31(月) 09:37:33
そんな店普通ねーよ。どこの田舎もんだよ
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 14:00:45
確かに田舎にはない
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 20:26:32
今年の自動車税の季節はサークルKサンクスだけがシャリンシャリン言ってそう
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 14:48:21
うむ
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 17:24:18
やーい、貧乏人
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 21:09:41
サークルKサンクスだけが漢だったということだ
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 06:48:55
サンクスで収納代行するとレジの液晶画面にでかでかと
「収納代行は7月1日以降はできません。」
なんてのが出るようになった。

おもわず小声で、
「わかっとる!」
と言ってしまった。。。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 18:02:05
軽自動車が出来ないのは納得いかねー
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 12:28:04
軽自動車もできるけど。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 03:24:01
第14条 当社の免責
1.当社は、登録会員が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、
有用性等につき、いかなる保証も行わないものとします。
2.当社は、本サービスの全部または一部の提供を、理由のいかんを問わず、何時でも中止すること
ができ、当該中止に関連または起因して生じた登録会員の損害について、いかなる責任も負わないもの
とします。また、当社は、本サービスの内容変更または本サービスの提供の遅れに関連または起因して
生じた登録会員の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 12:53:47
規約が公序良俗違反ゆえに無効
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 20:16:38
消費者契約にも(ry
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 09:29:53
普通に返金されてる件
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 13:26:22
>>143
了解。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 19:44:58
自動車税をEdyで支払った。
これでほとんど残高0。
もうEdyを使うこともなかろう。

ビワレに返金を迫るほど、チャージする方がアフォ。

このようなヤカラに救済する必要は無い。
死んだ時、一緒に棺桶に入れて貰え!
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 15:28:59
まぁ、Edyはヨドバシやコンビニで使って間接カード払いにしているから、それなりに使い道はあることはある
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 22:30:55
154名無しさん@ご利用は計画的に
edyって買い物に使えるんだから別に問題ないような。