三井住友CUPカード (SMC-銀聯) 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
SMCが銀聯提携のクレカを作ります。

http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000553.jsp

中国逝く香具師は全員作ろう。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/18(水) 23:50:31
バリエーションを考えてみる。

三井住友CUPクラシックカード
三井住友CUPゴールドカード
三井住友CUPヤングゴールドカード
三井住友CUPエグゼクティブカード
三井住友CUPアミティエカード
3名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:03:24
三井住友VISAカードと
三井住友Masterカードと
三井住友CUPカードでの
デュアル発行はありますか?
4名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:04:39
>>3
未定
5名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:17:36
VISAの盟主だったはずの三井住友が
MasterだけでなくCUPにも手を出した。

だったらついでに「さくらカード」と「アメックス・カード・サービス」を
「三井住友カード」に併合して
「三井住友JCBカード」と「三井住友AMEXカード」を発行すれば良いのに。
そうすれば三井住友カードは国際ブランドのうち
ダイナースとディスカバー以外の5つを制覇し、
セゾンの4つを超えるんだが。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:20:31
VISAインターナショナルに対応する機関ってあるの?

CUPインターナショナル?
日本語サイトなさそう。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:22:48
SMC‐ANA‐CUPカードが出て、SMC‐ANA‐Masterカードが廃止され、三菱‐ANA‐Masterカードが新設されればいいのにね。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:25:20
ん?三菱?
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:26:16
DCならMasterわかるけど
三菱だとVISAっぽいね。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:27:34
>>5
さくらはJCBFCだからなぁ…
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 00:31:04
UFJカードの例もあるし。
アレは特別ですか?
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 17:09:18
カードヲタ的には欲しいカードだよな〜
13カプセル侍:2007/07/19(木) 17:50:19
私の保有する銀聯カード

中国銀行銀聯デビットカード 裏にMaestro  旧ロゴ
招商銀行銀聯デビットカード 新ロゴ

今度銀聯とV/Mのデュアルデビットカードを入手する予定です。
どちらにするか悩む・・・でもMasterデビの方が日本では珍しいかなぁ
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 19:59:37
CUPの審査は既存に甘いでしょうか?
iDのような紐付けカードになるのでしょうか?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/19(木) 22:35:44
>>12
欲しいか?
こんな使えない&ダサいもんに手を出すくらいなら
先にディスカバーを入手したいが。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 00:08:16
アメリカンはもうお腹いっぱい(´Д`)
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 00:09:59
三井住友銀行提携アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードってなくなったの?
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 01:02:43
>>12
ディスカバーは日本ではJCBと提携していて加盟店開放しているんだっけ?
でも、JCBはディスカバーブランドのカードを発行することはありえないから、
今のままだとディスカバーは日本ではオタクしか知らない存在になるだろう。

そこで三井住友カードがイシュアになれば、
日本在住でも簡単にディスカバーを手に入れられるようになる。
さらに、CUP同様三井住友カードが加盟店解放すれば
日本国内でディスカバーを使える店がさらに増え便利になる。

VISAの盟主だったはずの三井住友が
MasterだけでなくCUPにも手を出した。

のだからディスカバーに手を出してもおかしくないだろう。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 01:07:07
ディスカバーを海外で発行する例ってあるの?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 01:11:42
早い話が

三井住友VISAカード(パルテノン)
三井住友Masterカード(パルテノン)
三井住友CUPカード(パルテノン)
三井住友Discoverカード(パルテノン)

と、さらにできればFC級の扱いで

三井住友JCBカード(パルテノンとギャラクシー)
三井住友AMEXカード(パルテノンとセンチュリオン)

を発行して欲しいってことです。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 01:12:53
>>19
北米以外では三井住友カードが世界初です。

で良いんじゃないでしょうか?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 02:00:52
いや。
アメリカのカードブランドは今でもVISA、マスター、AMEX、ダイナースと4つもあるのに、もう要らんよ。むしろユーロ発の国際カードブランドが育って欲しい。
アメリカいらねペッペッ
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 02:32:06
SWITCH?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 10:07:28
これって国内では三井住友カード加盟店のみで使えるんだよね?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 12:11:39
と思います。
国内で他に提携しているカード会社なさそうだから。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 12:40:50
三井住友以外のVJAグループ各社の加盟店は?
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/20(金) 18:31:49
検討中です
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 14:58:05
でもiD一体型だから
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 16:58:03
ETCカードは申し込めますか?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 17:30:26
ピタパは?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/21(土) 21:27:47
SMC-ANAもってるけど、枠って共通になるのかな?
何となくこっちの方が低く抑えられそうな気がするけど、机に電話したらそろえてくれるかな?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 02:20:48
>>22
EUROCARDと提携した時点でMasterは半分ユーロ系に足突っ込んでるでしょ。
AMEX/Dinersなんて世界的にはマイナーカードだし。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 04:37:41
提携ならともかくも吸収だからな
欧州はピンデビットブランドの共通化から、新しく国際ブランドを立ち上げるしかないな。
銀聯も2010年には国際ブランドに正式になることだし
34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 05:01:56
>>33

銀聯も2010年には国際ブランドに正式になることだし

を詳しく。

VISA DELTA
SWITCH
SOLO
LASER

はヨーロッパじゃないの?
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 14:03:03
詳しくと言われても、
銀聯 正式 国際
とかでぐぐれ
としか言えない
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 16:15:08
闇情報ですか?
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 17:02:31
>>35
銀聯は、単に日本国内では知名度が低いというだけで、既に国際ブランドだろ?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 21:07:48
中国国外でちょっとでも利用できるなら国際ブランドっていうんですか?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 22:33:48
Jですらそう言われるし。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 01:51:21
>>39
ありがとうございます。
納得できました!!
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 02:49:46
三井住友CUPカードのカード番号は
4980から始まるのでしょうか?
42カプセル侍:2007/07/23(月) 03:29:43
これまでの銀聯カードの歩み

2007年3月 JAL−銀聯−JCBカード
http://www.jal.com/ja/press/0000916/916.html
2006年10月 ANA−銀聯−VISAカード
http://www.anacardchina.com/index.htm
2005年10月 SAISON−銀聯カード
http://www.boc-saisoncard.cn/
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 08:15:20
>5
× VISAの盟主だったはず
○ VISAの盟主を自称していたはず
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 08:24:27
4980で始まるのはVISAのみだよ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 11:08:16
>>42
それ、イシュアは全部むこうの銀行のだから何の比較にもならないじゃん。

46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 12:18:10
JALカード CUP/JCB 3568
ANAカード CUP/VISA 4392
セゾンカード CUPのみ 6227

三井住友CUPカードは62**かな?
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 15:49:41
JALカード(浦発銀行発行)、ANAカード(招商銀行発行)、セゾンカード(中国銀行発行)と、
今までのケースだと中国の銀行との提携による現地駐在向け発行ですが、
このカードは発行自体が三井住友になるという画期的な話なんですね。


手元の銀聯対応キャッシュカード見てみてみました。

中国銀行 6013 (19桁)
招商銀行 6225 (16桁)
交通銀行 6222 (19桁)
工商銀行 9558 (19桁)
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 16:19:02
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 19:42:24
19桁もあるんですか。

9で始まる番号もあるんですか。
5047:2007/07/23(月) 20:27:48
ちなみに、中国銀行のカードは銀聯の漢字表記だけで、
2005年以降発行のようなUnionPayの表記が無いタイプです

国際展開に併せた表記変更との事でしたが、カード番号には影響していないと思います。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 20:33:30
その手元にある中国銀行のCUPは
セゾン提携カードですか?
5247:2007/07/23(月) 20:36:39
いや、ただのキャッシュカードです。スマソ
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 21:13:47
じゃあJ-Debitも国際展開すればいいんじゃね?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 23:45:45
中国で元建ての商品を買って日本で円建てで決済する場合、
元円レートはどこが決めるんでしょうか?
CUPインターナショナルでしょうか?

CUPに限ったことじゃないけど、
購入後請求が来るまでの間に
米国の圧力に中国政府が屈し
人民元の大幅切り上げがあったら大変ですね。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 02:46:09
>>47
俺が持ってるのは工商銀行が6222だが…。
ちなみに上海で作ったやつ。他行は持ってないので分からんけど。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 02:58:33
あ。招商銀行のクレカ(ANA提携)は4392だな。
http://www.anacardchina.com/02_card.htm

VISAは新ロゴなのに銀聯は漢字だけのロゴ。なぜだ。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 08:25:24
法人カードもでますか?
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 16:02:58
>>54
購入時点でのレートだから関係ないのでは?
今みたいに元高円安が続くと、決済の時点で元がさらに高くなってるから、
精神的には払う金額が安く感じられて精神衛生上よろしい。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 18:26:23
加盟店からの請求が遅れることはないですか?

三井住友CPUはチェックカードじゃないから。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 18:56:08
CPUwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 18:57:18
>>59
インテル入ってる?
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 19:08:39
いやAMD
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 19:19:31
で、加盟店からの請求が遅れることはないですか。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 19:22:21
モトローラのPowerPC G4
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 19:38:27
東芝のEmotionEngine
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 23:48:19
JAL-CUP(上海浦東発展銀行)-JCB
http://www.jal.com/ja/press/0000916/916.html

ハローキティ-CUP(中国招商銀行)-JCB
http://www.jcbcorporate.com/news/dr-641.html

両者のカード番号は3568で始まっている。

67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 00:37:15
>>58
>購入時点でのレートだから関係ないのでは?

寝言?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 13:59:17
>>34
http://www.jcs-office.com/card4.html
2010年の国際ブランドとしての昇格や現時点でもJCB等のカード会社が
与信システムの構築に協力していますので近日中には日本と同じ審査レベル
になる事は間違いございませんので取得をご希望の方はお急ぎ下さい。
(日本の与信情報が共有されます)
69名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 14:21:04
>>68
こういう会社のページは全く信用できない。

「国際ブランドになる」って定義自体曖昧だよね。
なんだろう。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 11:32:24
推測だが、2010年からはこれまでのように、
CUP+VISAとかCUP+JCBみたいな、ダブルブランドカードができないんじゃないだろうか?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 00:15:55
中国の国際ブランドなんて絶対に使いたくないし。
後、ロゴがJCBに似てない?
72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 01:07:05
アメリカ人がイエローモンキーの国際ブランドなんてビーーッチって言うのと一緒だね
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 01:26:47
JCBもダサイけどね…
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/31(火) 02:00:28
早く出せ
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 02:39:21
最新情報はどこでGetできますか?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/07(火) 21:14:47
AGE
77名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 11:36:52
銀聯続報まだー?
78名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/16(日) 14:57:46
取りあえずage
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 21:13:05
三井住友CUPカード マンセー
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 03:32:46
agesage
81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 22:31:36
カードフェイスはどんな感じになるんだろう?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/02(金) 20:14:21
保守
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 00:13:46
餌をくれ〜
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 17:20:27
来月?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 14:33:22
早く続報というエサをよこせ
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 20:58:01
(*_*)
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 09:59:49
h
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 10:18:35
>>66
JCBは3で始まるのよ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 10:21:25
三井住友カードは、日本から中国へ渡航される方が増加する傾向を踏まえ、日本初となる「中国銀聯ブランド」のカード発行会社としてのメンバー資格を取得し、2007年12月を目処に銀聯カード「三井住友 CUPカード」の発行を開始いたします。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 03:48:32
発行マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/07(金) 20:03:29
ANA-SMC-VIEW-VISAのほうが
SMC-CUPよりも優先されました。
92カプセル侍:2007/12/08(土) 00:21:52
待ちきれなくて死にそうだ(>_<)
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/08(土) 02:06:46
いらねーだろ
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 19:32:08
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 20:23:22
実質年会費は210円か
96名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 00:25:42
SMC−CUP来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
改悪とか関係なく絶対取るぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 00:36:08
>>92
そんなに素晴らしいカードなのか?
98カプセル侍:2007/12/12(水) 18:44:58
リンク先にも書いてあるように、クレカオタ的に中国で買物する時、VM使えなくて悔しい思いをしたので(;^_^A
99名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 07:57:56
29日から中国行くんだが、間に合いそうもないな…
100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 02:03:53
今、まだ発表が無いなら申し込み開始は年明けからか?
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 15:49:04
102カプセル侍:2007/12/18(火) 16:35:50
どっから申し込んだらいいんだ!?
103カプセル侍:2007/12/18(火) 16:44:27
これってiDついてたら国内でも結構使えるな(^^

猫頭閣下の個人的予測、外れましたな(^^;
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 17:15:19
うぉ〜、今VPASSログインしたら、追加カードとして銀連カードがありました。

猫頭の個人的予測、見事に的中!

さすがです。
105カプセル侍:2007/12/18(火) 17:16:41
↑は私の投稿です。

あと興奮のあまり呼び捨てにしてしまいました。失礼しましたm(__)m
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 17:22:25
>>102
メールで問合せてしまったよ

そしたら
>>104
だもの。。。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 17:24:06
> ※カードは2008年1月15日(火)以降順次発送予定です。
って、その日香港から帰国。。。間に合わないぢゃン><
108カプセル侍:2007/12/18(火) 17:25:38
>>106 手間とらせちゃったね(^^;
109猫頭 ● :2007/12/18(火) 18:55:24 BE:38059766-PLT(15002)
VPASS使えないって一体...。
色々変なことが出来てしまうからかも知れませんが。
なにやらシステムも色々手動臭が漂ってきています。

それはそうと、国内で使ったら中華思想的に円→元→円兌換されたりして...。(w
110猫頭 ● :2007/12/18(火) 19:07:10 BE:29602447-PLT(15002)
随分大々的なセレモニーを行った模様...。
http://www.chinaunionpay.com/shownews.aspx?newsid=3178
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 20:35:37
これって提携カードでも申し込み可能なのかな?
私はANA-Vで申し込みするつもりだけど。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 21:38:55
rre
113カプセル侍:2007/12/18(火) 21:45:03
111さん

私はさっき、ANAカードのVPASSから申し込み書の請求しました。

だから、勝手に提携カードでもいけると思ってますが、猫頭氏の個人的予測だと、
プロパー系しかだめじゃないかとのことだったので、あるいはそうかもしれませんね・・・
114名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 21:49:57
あれ、研修と内容が違ってる・・・
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 23:09:33
万里の長城のカードフェイスがなくなってるね。
116猫頭 ● :2007/12/18(火) 23:21:16 BE:28544393-PLT(15002)
>>111
管理上追加カード扱いではないので、既存が提携カードでも、
極端な話、他にSMC持っていなくても申し込めますよー。
117カプセル侍:2007/12/18(火) 23:23:44
失礼ながら、他にSMCもっていなければ、VPASSにログインできないので無理なのではないでしょうか?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 23:34:05
>>117
100万回読み直すことを勧める
119111:2007/12/18(火) 23:35:30
>>116
ということは、SMC-銀聯で貯まるWPは、ANAカード利用分にならないって事?
120カプセル侍:2007/12/18(火) 23:36:32
降参ですorz
正解を教えてください
121名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 01:25:26
>>120

■弊社カードをお持ちでない方

下記お問い合わせ「入会案内デスク」までご請求ください。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 01:30:09
C枠0ですか。
向こうのATMで元を引き出せないのですね。

ゴールドは作らないんでしょうか?
プラチナとか?

123カプセル侍:2007/12/19(水) 01:30:48
>>121
本当だ。トップページからリンクが何時の間にか張ってありますね
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/ginren.jsp
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 01:33:28
今月多重が原因で平茄子既存なのに穴茄子落ちたのですが、
この状態で蜜墨銀聯申し込んだら落ちてしまうでしょうか?
もちろん蜜墨既存です。
125カプセル侍:2007/12/19(水) 01:36:45
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 01:36:51
>>124

> 多重が原因
机に理由を聞いたのですかいな?
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 01:50:26
>>124
はい。
属性はいいけど信用情報機関を覗いた結果だそうです。
茄子スレにちょこっと書いてます。

このカードのカード番号は6229-20で始まるんですね。
128カプセル侍:2007/12/19(水) 01:51:37
129名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 01:52:35
さすがに神殿はないですね。
130カプセル侍:2007/12/19(水) 02:04:18
ちょっとしたトリビア
CUPカードには実はプラスティック製のトラベラーズチェックカードもあります。
http://www.cuptravelcard.com/etc/eTC_branchlocations.asp?content=bl&lang=ENG
JCBカードでショッピングで使えるので有名なTRAVELEX香港が出しています。
多分1500円ぐらいで帰るので、HK行った時におみやげでどぞ〜
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 03:24:58
VISAはついてないのな
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 12:36:08
SAISON-CUPは来春に廃止されちゃうんだね。

来春はJAL-CUP-JCBがスタートするから
ANA-CUP-VISAとJAL-CUP-JCBでガチンコだ。

中国の話
133カプセル侍:2007/12/19(水) 12:55:39
日本でもANAカードででないかなぁ
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 13:40:26
上海へ行くんだけどCUP持ってた方が便利かい?
135カプ:2007/12/19(水) 13:46:10
まだまだV/M使えないところが多いですからねぇ
136名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 23:15:54
馬鹿発見


406■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ sage
>>400
日本国内の銀聯加盟店で使えるのかな?
DATE:2007/12/19(水) 18:10:48


407■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ 
>>406
日本語読めますか?
今回発行する「三井住友 CUPカード(仮称)」は、
中国国内及び世界各国(含む日本)の銀聯カード加盟店でのお買い物にご利用いただけます。
DATE:2007/12/19(水) 19:41:05


408■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ 
だから、中国以外の国、特に日本で使えるかどうかを聞いてるんだがwww
DATE:2007/12/19(水) 22:54:35


409■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ sage
>>408
日本語が読めないらしい・・・・・・
DATE:2007/12/19(水) 23:05:21


410■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ sage
>>408
> 世界各国(含む日本)
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 23:45:10
(ノ∀`)アチャー
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 23:46:32
痛い408のいるスレどこでせう?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 00:13:21
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 01:51:58
HSBC香港発行の銀聯カード(ATM利用可)で、三井住友銀行で引き出ししたけど、
換算は香港ドル→円で、人民元を通すということはありませんでした。
だから多分三井住友銀聯カードを日本で使ってもそのまま日本円決済ではないかと思います。
確実ではありませんが。

三井住友って、たとえばVISAとマスター2枚持ちの場合、ポイントは別々につくんですか?
ポイント合算だとうれしいけど。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 02:07:46
>>140
>日本で使ってもそのまま日本円決済ではないかと思います

その場合、決済はVISAかなんか扱いなんだろうか?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 02:12:34
申込書見た事無い方の為に、一応貼っておきます。

おもて:ttp://card.sakuratan.com/images/smc_cup1.jpg
うら:ttp://card.sakuratan.com/images/smc_cup2.jpg
143名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 07:06:01
>>140
ポイントはVISA/Master/CUP複数持ちだと統合されます。

CUPしか持ってない人は全くVPASSを使えないので
ネットで現在のポイント数を確認出来ません。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 07:33:44
>>143
問題はANAカード持ちだよなぁ…。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 10:23:58
このカードは保険とか効くのかな?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 11:02:58
>>143
統合されてない。見かけ上合算してるだけ。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 12:32:52
>>146
マジ?
でも商品に交換するときはまとめて交換できるでしょ?

>>144

https://www.smbc-card.com/mem/wp/ana.jsp

の下の方に

ANAカード以外の弊社カードで獲得したポイントと合算してANAマイレージクラブ口座への移行はできません。

とあります。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 12:37:46
>>146
よくあるお問い合わせの

「複数枚カードを持っている場合、ワールドプレゼントのポイントは合算できますか?」

のところには

「弊社が発行しているワールドプレゼント対象の同一名義のカード(個人カード)を複数お持ちの場合、
ワールドプレゼントのポイントは合算で管理をしております。」

と書いてあります。

まあ、交換時に合算してくれればどっちでもいいことなんですが。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 12:40:47
CUPはDiscoverと相互提携しているらしいんですが、
三井住友CUPをDiscover加盟店で使うことはできるんでしょうか?
マイナーCUPになってしまうのでしょうか?
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 13:07:27
>>147-148
管理上は別。表示すると交換するときのことを考えて合算表示してくれる。
何で管理上別にしなくちゃいけないかは、よーく考えればわかるな。
つか墨蜜使いには常識だろこんなこと。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 16:08:32
じゃあ、よくある質問の答えは嘘ってことですね。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 16:17:56
その通り。
客に説明するときは、ああ書く方が分かりやすいからね。

ちなみに例外もあって、VMデュアル発行扱いを受けている場合のみ一体管理。
V認定の利用実績も合算されてるでしょ?
153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 16:35:37
すごく複雑ですね。

僕はOnesとプロパーMとパスタウンV持っていて
さらにCUPも持とうとしているので
ますます混乱しそうです。OnesとプロパーMがデュアル発行扱い。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 03:56:42
やっぱ外卞が使えるところはANAなりスマパで決済して
ダメだったら銀聯パンダで仕方なく、と言う使い方になりそうだね。

20:00過ぎるととたんに使えなくなる店が多くて困る@上海
155名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 13:54:15
CUPって、China UnionPayという意味?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 13:58:44
CARD OF Union Pay
157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 22:37:20
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 23:01:42
中国の住宅ローンの毎月の支払、これでできると便利なんだけど。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 01:09:21
申込書を頼んだら
「カード発行は1月15日以降になります」って言われた
14日から中国行くのに orz
160名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 01:15:58
>>158
中国工商銀行だと、「個人購房借款合同」の第7条に返済口座の指定があって、
口座番号まで書かれてあるから、契約条項を変更しない限り無理だと思う。
ほかの銀行は知らないけど。ダメもとで銀行に三井住友銀聯カードもっていって、
これに変えてくれと言ってみれば?
それができるんなら、中国での公共料金の引落も可能かも知れんが、まあ無理だろう。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 03:07:20
ところで長期5年間ぐらいの海外勤務になった場合、
三井住友カードを持つ資格は無くなるのでしょうか?
日本の銀行の口座を指定しておけば問題ないでしょうか?
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 12:08:35
諸君、カードフェイスはどっちにしますか。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 12:49:17
申し込むのはまだ早い。
新規発行手数料無料キャンペーンがあるはずだ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 13:02:30
するどいなw
しかしせいぜい2,100円→1,050円になる程度だと思われ
165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 16:42:40
MUFGCUPカードは?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 17:10:22
今日申込書届いてた。
明日早速返信しよう。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 21:02:54
>>既に中国国内では12億枚以上発行されており、
>>ほとんどの中国人が所持しているカードです。

「12億枚以上発行」はいいとして、「ほとんどの中国人が所持」はにわかには信じがたい。
土一揆起こしている人々もクレカ持っているんだべか。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 21:21:16
>>167
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/19/news011.html

銀聯カードは、中国国内で約13億枚発行されており、
内訳はデビットカードが12億7000万枚、クレジットカードが3000万枚。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 21:55:50
>>168
ありがとうございます。

でもやはりデビットカードはもっているってのも信じがたい。
1人で複数枚持っている人が多いんだと思う。思うだけだけど。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 21:57:58
信じがたいってあんたバカ?小学生並の脳みそでつね
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 22:08:41
>>170
えっ?
「信じがたい」と「小学生」に何か関係あるの?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 22:12:40
バカは華麗にスルー♪
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 22:19:18
おれも5枚持ってる。
デビットだけど。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 22:28:30
銀聯をですか?
貴殿は日本人ですか?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 22:30:32
俺もJデビットなら5枚あるな
176173:2007/12/24(月) 23:18:04
>>174
中国銀行、工商銀行、交通銀行、招商銀行、建設銀行です。
建設と交通は残高0で死蔵状態ですけど。

あ、ちなみに日本人ですw
177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 00:51:32
さて明朝通勤時に申込書を投函するかな。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 02:06:58
>>167
キャッシュカードを作ると嫌でもついてくるのだよ銀聯マークが。
だから持っていない中国人はほとんどいないアルよ。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 07:06:51
今ポストに入れました。
明日には向こうに到着するでしょう。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 08:09:55
初日に申込書請求したのにまだ来ない…
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 11:56:50
申込書届いたけど、キャンペーンが気になる。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 12:34:49
>>180
こっちは先週の水曜未明に申し込んで昨日届きました。
郵便局の人が振休なのに届けてくれました。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 12:41:08
昨日は普通郵便でも、普通に配達する日なんだけど。
184駄目リーマン● ◆8rtBAkE4ho :2007/12/25(火) 13:29:07 BE:738058548-2BP(100)
とりあえず申し込んでみますた。
日本の銀聯加盟店で使えるのかなぁ。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 13:32:00
使えるに決まってるだろ基地外かあんた
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 14:08:02
?
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 14:10:49
>>185
某スレで沸いてた日本語の読めない基地外だろ。
相手するな。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 14:24:17
国内の三井住友カードV/M加盟店でも使えるのかなぁ。
銀聯加盟店でないとだめ?
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 15:45:38
>>187
駄目リー知らないで煽るなんてクレ板100年早いよ、新米坊やw
190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 15:47:23
知ってるよ多重基地害だろ オフ会で会ったがきもかったなw
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 17:59:12
馬鹿発見


406■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ sage
>>400
日本国内の銀聯加盟店で使えるのかな?
DATE:2007/12/19(水) 18:10:48


407■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ 
>>406
日本語読めますか?
今回発行する「三井住友 CUPカード(仮称)」は、
中国国内及び世界各国(含む日本)の銀聯カード加盟店でのお買い物にご利用いただけます。
DATE:2007/12/19(水) 19:41:05


408■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ 
だから、中国以外の国、特に日本で使えるかどうかを聞いてるんだがwww
DATE:2007/12/19(水) 22:54:35


409■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ sage
>>408
日本語が読めないらしい・・・・・・
DATE:2007/12/19(水) 23:05:21


410■ 名無しさん@ご利用は計画的に ■ sage
>>408
> 世界各国(含む日本)
192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 18:05:25
工作員乙
193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 20:47:49
このスレきもい奴おおい
194名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 22:25:35
>>178
中国人みな銀行口座持ているますか?
195180:2007/12/25(火) 22:45:32
まだ申込書来ない!
どう言う理由で送って来ないのかね?
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 22:47:16
明日パンダ申し込も〜っと
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 22:54:19
申込書来たけど、これって追加カードじゃ全然ないね
何でVPASSの追加カード欄から申し込めるのか意味不明・・・
支払日も引き落とし口座も既存のSMCカードと別にできるし・・・
おまけに本人確認書類も再度おくんなきゃいけないし・・・・
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 23:21:42
>>何でVPASSの追加カード欄から申し込めるのか

すごいスレですね。

199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 23:37:57
ここは凄いスレッドですね
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 00:37:38
ANAカード持っててパンダ加入してもワールドポイントは別々に貯まるって
理解してよろしい? つーことは中国でカード使えるときはまずANAカード
だして、断られたらパンダ出せばいいのか?

でもそれってメリットあるのかな?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 01:02:39
ANAカードで決済した場合、1ポイント=5マイル(手数料無料コース)が
CUPカードで決済すると1ポイント=3マイル(手数料無料)になる程度。

従来は国外カードがダメだった場合、国内カードor現金で決済するしかなかったのが
多少なりとも解消されたと思えばいいんじゃないか?
0が3になるだけでもありがたいと思わなくちゃ。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 01:13:16
券面、パルテノン神殿 版が出れば欲しかったなぁ。と、思う奴が自分を含めて結構居るはず。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 01:23:40
ノシ
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 01:34:09
こんなキショイ奴が多いからこのスレもキショクなるんだわ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 08:35:45
てか銀聯カードのホロの建物は何だ?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 08:48:10
あとよく考えると、何で日本の三井住友がギリシアの建造物なんだよ。日本の文化財から選んでもよかろうに
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 18:10:11
あれ、新島の露天風呂の建物だよ
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 23:11:34
あのさあ、ちょっと思ったんだけど、中国国内で日本のクレカ決済する場合
VISAセンターに手数料ちょこっと取られるだろ。ポインヨも1%程度。

それよか中銀とか建行とかで外貨普通口座を作ってそこに日本円をプールしておき
必要に応じて人民元口座に通帳内で両替して、店では銀聯キャッシュカードで支払い
した方がレートと手数料分お得なんじゃないの? 少なくとも2%位。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 23:30:15
>>208
円→人民元両替の方がコストかかると思う・・・
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 00:02:55
中国の銀行口座ってそんな簡単に作れるの?
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 00:13:02
VPASSから申込書請求してみた
関西で使えるとこあるのかなー
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 00:15:27
>>209
通帳内両替は中間レート適用だから有利なんじゃね

>>210
現金とパスポート持ってけば10分で出来る。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 00:18:40
>>212
>中間レート適用

ありえない・・・
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 03:46:30
>>194
中国人馬鹿にしてるんじゃないあるか?小学生でもお小遣い銀行に
入れないわけないあるよ。だから皆銀聯デビットカードの付いた
キャッシュカード持ってるね。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 06:32:23
チョソン チョソン、パカニスルナァ!
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 10:01:06
>>214
あるのかないのかどっちあるか?
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 10:02:13
ないあるよ!
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 19:25:41
>>208
中国銀行の公示レートによると、仲値とTTSの差は約0.6%なので、大して得とは思えない。
比較するカードのポイント率にもよるが。
ttp://www.boc.cn/cn/common/whpj.html
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/28(金) 00:41:28
中国元で御給金もらってる人は、現地発行の銀連カード作った方が良いと思うが、
日本円で生活してる人は、いかなる場合でもSMC-銀連の方が便利でお得だと思う。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/28(金) 12:14:44
次はセゾンかな
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/28(金) 18:21:02
MUFG
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 09:40:41
以外に質とか
223名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 16:37:29
申込書が郵送されてきたので、会員規約を読んでいると、海外利用代金の
決済レートは「中国銀聯の指定するレートに当社が海外取引関係事務処理
経費として2.5%を加えたレートで円貨に換算します」となっている。

ほとんどがデビットカード扱いで加盟店手数料が低いと思われる銀聯カード
なんか発行して、どこで儲けるのかと思っていたら、利用者からぼったくる
ということみたいですね。
(三井住友VISAカードの海外利用手数料は1.63%)
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 14:39:03
嫌なら使うなクズ
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 16:01:35
酷え! 1ポイント=2.5円以上の価値があるやつなんているのかよ!
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 16:06:53
国内で10000円使ったら、10250円の請求書が届くということですね。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 16:18:39
そういうことになる。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 16:28:54
国内で使用してもとられるのか?
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 16:41:34
規約嫁
230名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 17:57:57
もう送り返しちゃったよ!
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 18:51:55
>>223
でもTTMレート+2.5%の手数料なんだろ。
まだ現金やT/Cよりもお得なんじゃね?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 22:20:02
>>231
12/30の中国銀行公示レート
TTM 100円=6.4064元
CASH 100円=6.2463元
差 2.5% 
「中国銀聯の指定するレート」がTTMなら、CUP払いのレートは現金払いとほぼ同じになると思います。
一応ちょっとだけポイント付くし、後払いなんで、現金払いよりはマシということになるんでしょうね。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/31(月) 16:36:34
4/1〜
新規発行手数料無料キャンペーンがあるよ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/31(月) 17:23:53
ずいぶん先だな。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 22:23:21
国内利用は2.5%取られない。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 23:40:49
だよね〜。

237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 15:28:45
銀聯カードの日本での利用に関する中国国内向けパンフレットには

商店刷銀聯[ka]消費、持[ka]人無需支付任何手続費(消費金額即為[nin]的刷[ka]金額)。
店舗にて銀錬カードで決済した場合、お客様は手数料を支払う必要はありません(商品代金=決済金額です)。

とあるのだけれど、逆に日本のカードを中国で使うと手数料を取るだなんて...
それと、イオンのCD機だと引き出し手数料無料なのね。
日本発行のカードは国内キャッシング出来ないから意味ないけど。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/08(火) 09:55:01
>>237
手数料の有無は為替が必要かどうかの違いだから、特に変ではないだろ。
ドル建てクレカを持っていてUSで使っても手数料がかからないのと同様に。
239カプセル侍:2008/01/08(火) 20:59:29
一枚いらない銀聯カードあるけど、誰かほしい人いる?
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/08(火) 22:55:14
くれるんなら貰うけどw
241カプセル侍:2008/01/08(火) 23:38:36
じゃオフ会で
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/09(水) 23:47:11
おまいはm(ry
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/13(日) 11:49:47
ヨドバシカメラの利用で10501円以上5%オフになりますか?
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 02:56:21
いよいよ今日から発送開始だな。
都内だと明日には着くかな?
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 03:04:36
今郵便局の人が持ってきてくれた。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 04:10:10
>244
私には先週届きましたよ〜
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 13:13:44
不幸の手紙が届きました。
多重には厳しい。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 17:35:46
年末に申し込んだのだけれど、来週からの中国行きに間に合って欲しい
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/15(火) 18:41:44
>>247
既存ですか?
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/16(水) 01:34:44
単純な質問ですみません。
普通の三井住友VISAカードを持つ以外に、このカードを持つメリットが今いちわかりません。
何かメリットがあるのですか?
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/16(水) 02:49:48
中国内でよくある、「国外カードが使えない銀聯加盟店」ではVISA、Masterが使えない。

252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/16(水) 02:55:44
VM使える店でもいちいちパスポートコピーされるのがムカツク
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/16(水) 03:02:23
そんな経験一度もないんだが...
ホテル?
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/16(水) 03:03:34
デパートとかだな
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/17(木) 00:46:39
今日届いた。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/17(木) 00:49:37
>>255
どっちにした?
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/17(木) 00:51:09
ちきしょ〜今日不在通知届いてたら直接郵便局に行こうと思って定時に帰ってきたのに来てない!!

さっさと送れや西川!!
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/17(木) 03:15:08
ほしいけど2100円は高いな。
家族会員は安いから架空の家族を作ろうと一瞬思ったよ。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 00:14:18
今日速達で届いたよ@東京
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 11:29:50
我が家にもキター!
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 23:42:55
何日に申し込んでカードが届いた?
262260:2008/01/19(土) 00:54:57
20日目
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 02:09:33
25日にポストに入れて、
17日に届いた。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 07:26:03
>>262 >>263
ありがとう。
不幸の手紙は届いてないので、そのうちだな。
楽しみに待つよ。
265駄目リーマン● ◆8rtBAkE4ho :2008/01/19(土) 09:46:14 BE:738058548-2BP(100)
今日届いた。
国内利用分は2.5%乗らないと思われ。
案内見る限り「海外ショッピング」利用分はと書いてあるし。
そもそも日本の銀聯のアクワイヤラーはSMCでしょ。自社会員の国内円決済分は自社処理しちゃうでしょ。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 12:42:46
銀聯の儲けださないといけないので、国内でも2.5%とられるよ
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 14:55:03
ヨドバシで使えるようですが、10回払いとかできるの?
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 15:11:00
>>266
誰かヨドで試せ
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 15:31:58
1回払いのみ
270248:2008/01/20(日) 17:28:57
昼間、明日からの東北行きに間に合うかのように届いた。

ハルピンの氷祭り、時間作っていってみよ〜。
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/21(月) 03:56:55
裏面のサイン、ひらがなにするか、ローマ字にするか、漢字にするかを必死で悩んでます。
サインスレに意見募ってみようかな...
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/21(月) 07:25:13
ヒエログリフがいいんじゃね?
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/21(月) 20:38:18
ヨドバシで試しに使ってみた。銀聯使うだけで5%引きなのね。ポイントカード加算は不可だけど…
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/22(火) 01:13:46
iMiNET
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/22(火) 01:24:54
キャンペーン期間中は蜜墨のポイントが2倍になるけど
キャンペーン終了したら国内利用には向かないのかな?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/22(火) 22:04:42
既存でもCIC等に照会してる?
277名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/22(火) 22:08:58
それ、もれも気になる。
これと申し込みがダブったGONZO金落とされた〜!!
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/23(水) 02:13:52
参考にならないかもしれないが
1月11日にCIC開示したけど
SMCなかったよ。

既存です。17日カード着
279248:2008/01/23(水) 21:50:07
ただいま長春に滞在中。
ホテル代を銀聯で払おうとしたらMaster/VISAが使えるようになっていたので初使いは近所のスーパーでしたw
中国国内発行の一般銀聯と扱いが違うのか、店員が微妙に手間取ってた。
(○○銀行とか書いていないからかも?)
280221.8.31.220:2008/01/23(水) 21:50:49
あ、fusianasanは名前欄だったか...
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/23(水) 22:55:58

こいつ、何がしたいの?
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/23(水) 23:17:40
次は既に国内ATM開放して、HKで発行実績もあるイオン銀聯カードかな。
iDつけば国内でも使いやすいのになw
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/24(木) 00:20:17
せめてVpassだけでも対応してくれたら。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/24(木) 00:50:07
国内でも使うときは、004937と入力すればいいのでしょうか?
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/24(木) 00:54:01
暗証番号だとしたらそうだけど、
書かない方がいいんじゃないですか?
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/24(木) 22:47:03
>>281
今、中国に居るってことを自慢したいとか?
そのIP、串かもしれんが。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/25(金) 12:03:44
単なる記念だろ。中国にいることを自慢に感じるなんてどんなにヒキニートなんだよwww
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/26(土) 12:18:55

中国は銀聯だとマクドとかケンタとかミスドでも使えるかな?
外国人が行くようなとこはJCBとかダイナースでもぜんぜんOKだけど
マクド、ケンタ、ミスドはいつも現金払いだったので銀聯マークがあったか
記憶がない。エライ人教えてください。
289288:2008/01/26(土) 12:21:51

あ、あとタクシーはどうでしょう?
ステッカーが貼ってあったような気もするし、広告だったかもしれないし・・・
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/26(土) 12:58:28
だめ
291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/26(土) 15:05:59
お前らJCBを大切にしろよな!
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/26(土) 15:06:37
ついに本音が出たか
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/26(土) 21:23:25
>>288
外資系ファーストフードは全滅ですよ。
サイゼリヤで使える、なんて話も聞いたことがありますが。

タクシーも以前は上海市内で銀聯決済を行っていたようですが、
交通カードが普及したのでいつのまにか止めてしまったようですね。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/26(土) 23:51:04
>>291
やだ
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 03:09:16
日本人ならJCB使えよな!
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 03:10:09
>>295
絶対ヤダ
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 03:20:22
CUPなんて劣化JCBだろ!
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 03:22:45
知らん
Jじゃなければ何だって一緒
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 03:39:46
>>293
レスありがとうございます。
やっぱりファーストフードはダメですよね。
交通カードをご存知ということは結構出張とかで行かれていますね!
私も交通カードを持っていますが、チャージする場所を知らないので
使い切ってそのままになっています。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 03:58:15
>>299
今は駅の券売機でチャージできるよ。昔は駅の窓口だけだったけど。
旅行でしか使わないから有効期限切れで使えなくなることが多いのが難点。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 04:08:42
カードフェイスに台湾が中華人民共和国の一部であるかのように描かれている。
これは問題視しないといけない。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 04:16:36
パンダ選んだ猛者はいないの?
SMC以外も出すみたいだね。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 05:19:49
>>302
普通、パンダだろ。
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 05:51:21
>>301
なにか問題でも?
中国も台湾も妥協して、中国内の香港のように
無期限の特別行政区として扱えばお互い満足なのでは?
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 08:11:45

こいつバカ?
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 08:15:09
>>304

裏ではその線で動きつつあるようですね。台湾省っていうことで。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 14:29:59
霞ヶ関の外務省も中国の特別行政区だろ。
308293:2008/01/27(日) 16:48:16
>>299
交通カードはコンビニの好徳でチャージできますが、機械が壊れていることが多いです。
同じように、コンビニの可的で銀聯を使うことが出来るはずですが、やっぱり壊れているときが多いですw

交通カードのチャージですが、>>300さんのとおり、最近は専用チャージ機が設置されているので問題ないとおもいますよ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 16:50:33
自民的には日本なんてアメリカ様の属国(特別行政区)だろ
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 17:33:43
>>308
スレチガイだが、一応。
交通カードは、最近増殖した交通カードセンターで期限切れカード交換してくれる。
なんで2年なんだろ。
最近は、ローソンでもチャージできる。
CUP申し込んだけど、どれぐらいで来るんだろう。
311293:2008/01/27(日) 20:29:39
>>310
上海在住なので期限が切れる心配なしw
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 23:08:45
>>302
SMC以外も出るの?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 23:25:17
>>312

出る。長年JCB開放でコミッションぼったくられてきたところが、一斉にCUPへのシフトを起こしそうだ。
CUPのメリットは、たとえばMastarだとMastercard/Cirrus/Maestroと3契約にあたるサービスが、
包括になるので長期で考えると安いらしい。
既に某流通系では、ハウスカードへのCUP搭載&量販店でのキャシュアウト対応を検討中。
314312:2008/01/27(日) 23:35:34
>>313
( ゚д゚)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

どうせならVISAデビみたいなやつも(ry
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/27(日) 23:50:39
>>313
CUPからVM付きで加盟店開放を格安で受けられるってこと?
それってJCBよりむしろ、国内のVMのプリンシパルメンバーにとって一大事では・・・
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/28(月) 02:11:40
この勢いでJを駆逐してくれw
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/28(月) 04:19:30
銀聯って日本国内ではヨドバシ・ビック位しか使えないところが痛い。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/28(月) 14:10:50
お台場とかも使えるよ
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/29(火) 15:40:32
ニュースリリース
「マツモトキヨシ」で、中国人観光客向けの決済サービスを開始!
〜「銀聯(ぎんれん)カード」決済の導入で、中国人観光客の利便性を向上〜
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000597.jsp
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 20:13:35
銀聯ってさー、何元の決済から使ったらいいかな?
やっぱ50元くらいじゃないと店員に嫌な顔されない?
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/30(水) 22:11:45
1円からOK
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/01(金) 17:06:46
上のほうに三井住友既存だと申し込み件数がCICに登録されないと出ていましたが本当ですか?
ただいま喪中なので申し込みをためらっています
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/01(金) 18:10:04
JCBマークのパクリ臭いカードいりません
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/02(土) 03:08:39
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/02(土) 18:45:44

ん〜、このカードは中国に仕事で頻繁に行く人しか必要ないでしょ?
スレを見ると、なんか中国に行く用がない人も申し込んでるように見えんだけど。
申し込んだってぜんぜんおkだけど、もってても役に立たないでしょ?実際のところ。
中国在住のやつは現地で作ればいいわけだし。出張とか多いやつがVISAとかJCBが
使えないときのための予備としてもっとくと安心、っていう程度のカードじゃないの?
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/02(土) 18:54:42
あの冷凍ギョーザの国のカードなんて怖くて持てない。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/02(土) 20:53:32
あれは輸送してる日本人の犯行でと思うた。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/02(土) 23:54:42
三井住友カードから薄っぺらい封筒が届いて、何かと思ったら、
銀聯利用時は暗証番号入力が必要です!というような内容だった。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 00:38:16
>>327
別開玩笑了!
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 00:41:39
>>328
うちにも来た。
郵便料金のところ、「料金後納」とかでなくて、メータースタンプだったので
まだ加入者は相当少ないと思った。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 03:45:06
中国では、銀聯しか使えない店が珍しくないけど
年間に数回は中国へ行き、相応の決済額のある人以外は必要ないだろ
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 06:14:59
今月は年会費を支払うのか。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 12:54:52
カードキタ。
既存だったので突然送ってきた。
2週間かかった。
同封の説明書、これ意味なし。
しかし、番号すごいね。笑ったよ。
いかに申し込みが少ないか。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 12:58:29
ATMで金出せないから、国際キャッシュカードの方がマシかな。
でも、作ってしまった。
クレオタの血が騒いだ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 16:27:14
カードが届きました。
鹿児島で使えるところを教えてください。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 17:04:10
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 21:08:28

おお! 白木屋や笑笑で使えるのか。試しに使ってみるかな。

しかしこの番号はすごいなあ。16桁の番号の中に0が7つも並んでる。
三井住友カードはなぜこのカードを発行しようと思ったのか知りたいね。
カードに、精通した超エロイ人、教えてください。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 21:34:12
下四桁だけでいいので教えてください。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 22:36:01
>>337
レシートなど下4ケタだけ表示してる所あるけど、それだとばれちゃうね。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/03(日) 23:24:33
0001の人がうらやましい。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/04(月) 01:26:32
1オリジンだからそれはない。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/04(月) 01:27:47
単に発行枚数少ないだけだろ
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/04(月) 01:40:44
存在するかはわからないけど1枚目の番号は0016だな。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/07(木) 13:22:09
長崎商店街で使ってみるべし
PINをバックヤードで入力。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/10(日) 22:38:20

「使った」という書き込みがほとんどないなあ。
中国でスムーズに使えてますか?
円建トラベラーズチェック持って行くよりよっぽど役に立つかな?
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/10(日) 22:38:41
しらん
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 00:11:44
>>345
割と普通に使える。
ただ、表面に「●●銀行」っていう表記が無いから訝しがる店員もいる。
さらに端末によっては中国国内発行のカードと扱いが違う時があり、
店員に国外発行の銀聯カードだと伝える必要があったりとか。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 01:48:57
図柄はどうみても、P-ONEカードのパクリ
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 16:11:05
はぁ?
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 20:39:49
ひぃーー
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 20:56:29
うん、マジでそっくりだわ
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/11(月) 21:47:39
P-Oneカードのカードフェイスってどんなの?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 00:33:28
ぐぐれかす!
354名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 01:33:43
いやですよw
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 01:47:17
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 20:51:49
ポケットカードから文句ないのかね?
単純な図柄といえば、そうだけど。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 21:18:31
キャッシング出来ないからとっさの時不安だし、買い物するにも見たことない
カードで疑われる始末なので、多少現金もって中国へ行って口座開設することに
した。手続きも簡単だし、銀聯カードもその場で発行だからよほど現金ない以外
いらないね。大体中国ではほとんどデビットだもんね
358カプセル侍:2008/02/12(火) 23:41:30
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/13(水) 00:27:55
パンダ欲しさに申し込むのはありなのかなぁ。

それより大陸フェイスの方、よく見るとあの半島がない希ガスw
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 00:23:10
>>359
あったらまずいだろ
一応違う国だぞ
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/14(木) 21:42:10
台湾もないぞ
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 12:00:00
あったらまずいだろ
一応違う国だぞ
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 22:50:36
>一応違う国だぞ
ちょっと待て
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 22:53:52
「大陸デザイン」だから島は描いてないんだよ
と思ったら海南島は描いてるんだよな……もうちょっとうまくデザイン処理しろよSMC
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 23:02:01
何処までがネタだか分からなくなってきたのでマジレスしてしまうが、
一応半島も台湾も描かれているぞ。
半島はうっすらと輪郭が見えるし、台湾はエンボスに隠れているがちゃんと大陸と同じ色で描かれてる。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 13:35:58
確かに地色に近い色で輪郭描かれてるな。
しかしデザイン的に誤認されても仕方はないと思うぞ。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 18:28:35
「我が銀聯は2012年にJCBを抜き、2020年にはVISAに並ぶ」

とか言いそう。お国柄的に。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 19:06:09
てかはなからJCBとかディスカバーとかマイナー規格は眼中ないでしょうね
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/17(日) 13:53:47
カードのデザインがなぁ…
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/17(日) 16:53:17
まさかの銀聯ダイナースかもw
現代カードに買われるよりはまだ増しな気がするから困る
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/17(日) 19:26:53
>>369
そこでパンダですよ。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/17(日) 19:31:47
普通パンダでしょ
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/17(日) 21:22:59
パンダならこっちの方が
http://www2.uccard.co.jp/join/other/wwf_affiliate.html
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 18:08:32
このスレ読む前に申し込み書を頼んだらすぐに届いてしまいました。
でも、4/1から無料キャンペーンがあるって書いている人がいたので、
すぐに申し込むか4月まで待つか迷ってます。
4月の無料キャンペーンは本当でしょうか?
女なのでやさしく教えて下さい。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 19:14:22
氏根
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/26(火) 08:10:52
男根
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 01:12:45
女のくせしてネットに書きこむな
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/27(水) 19:41:17
>>364
金門島と馬祖島は中国本土の一部として描いていますか?
だとしたら国際問題に発展しそうな気がしますが…
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 11:52:14
2年前に基龍から恐怖のゲロ船で馬祖島に行った
金行や台湾銀行ですら両替が出来なかった
英語も単語すら通じなかった
バスで子供たちに珍奇な目で見られた
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/28(木) 11:54:28
それはあんたの外見が(ry
381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 21:00:03
超市でつかったときは何事もなかったが、観光地で使ったら
カードをん?という感じで確認された。何だったのだろう。

とりえあえず、どういうレートで請求が来るか楽しみ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 21:28:14
>超市でつかったときは何事もなかったが
やっぱり暗証番号+サインが必要だった?
次の出張で使おうと思っているんだが、スーパーのレジって混んでいるから
あんまりモタモタしたくないのよ
あとコンビニとかって使える?(可的とか)
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 21:37:25
>>382
> >超市でつかったときは何事もなかったが
> やっぱり暗証番号+サインが必要だった?

必要でした。
関係ないけど、よその店でVISAのカード使ったときにサイン+暗証になったことがある。


> あとコンビニとかって使える?(可的とか)

使ったことないのでわかりません。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 11:18:02
銀聯でもSMCということを思い知らされたorz
こいつはどえらい(ry

ttp://creita.info/uploader/img/80262.jpg
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 11:37:28
×低俗性
○低属性

普通のクレジットカード扱いだからな
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 11:47:26
うん。低俗性はネタで使ってるんだw
だけどパンダ欲しかったよパンダ。S1、いやS0.3くらいでいいからくれー。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 19:04:03
5年待ってくれたら俺の期限切れパンダをあげるよ
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 19:08:25
373 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 21:22:59
パンダならこっちの方が
http://www2.uccard.co.jp/join/other/wwf_affiliate.html
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 01:44:43
>>384
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/17(月) 14:13:36
請求が来たので、他社とレートを比較したが良くない気がする。
Masterより3%弱高かった。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 10:50:39
ビックで銀聯カード10%引きのポスターが貼られている。
内訳は5%はカード割引、5%は消費税の免税。

それで思ったのだが、日本人がSMC銀聯を使ってポイントカード出したら
5%銀聯カード割引 + 8%BICポイント還元(クレジット)= 13%還元
ということになるのかな?

もしそうなら、中国行かなくてもSMC銀聯を作る価値があるのだが。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 11:38:59
>>391
bicのポイントは一切つかないよ。
あと消費税免税措置を受けるためには有効なパスポートと予約済みの航空券の
提示を求められる。
393391:2008/03/20(木) 20:06:51
>>392
そっか、ぬか喜びだったなあ。
謝謝
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 21:51:15
>>393
 ワールドプレゼントのポインヨ2倍期間中だった
 いいんじゃね?
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 23:30:19
無料マダー
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 01:15:34
無料こね〜〜〜orz
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/01(火) 23:36:55
タダ嘘かよー
今まで申し込みを我慢してたのに…
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/06(日) 01:17:32
4月1日は嘘つきの日だからなw
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 20:57:24
age
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 19:38:57
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080429AT1D2509Q28042008.html
中国カード「銀聯」、日本国内での利用急増
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 18:24:40
>>384
ぎゃははははっははっははっはっはははーw
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 18:30:22
100年前のレスに笑える人って凄い!
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 11:31:52
なんせ、4000年の歴史があるからな
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/02(月) 14:11:19
三井住友銀聯カード ってショッピングプロテクションついてますか?
ついてたら自転車とか買うときに使いたいなあ。
海外旅行保険はどうなんだろ?
405カプセル侍:2008/06/02(月) 16:03:10
銀座だと青山とか松屋とかソニービルとか松坂屋とか普通に使えます(´・ω・`)
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/03(火) 18:58:39
中国で使って来たよホテルのフロントと空港だけだったけどパス要求されるだけ普通に使えた
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 18:07:53
>>404
仮にあったとして自転車ってそもそも対象外じゃなかったか?
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/29(日) 12:04:03
age
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/30(月) 15:45:52
<強盗傷害>三井住友銀行員、財布奪い現行犯逮捕 警視庁
6月30日14時9分配信 毎日新聞

飲食店で客の財布を奪ったとして、警視庁愛宕署が三井住友銀行日比谷法人営業第2部、黒川幸一容疑者(23)=東京都文京区白山1=を強盗傷害容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。
黒川容疑者の上着の内ポケットには被害者の財布が入っていたが「なぜ自分が持っているのか分からない」と否認している。
黒川容疑者は28日午前2時45分ごろ、港区新橋2の飲食店で、カウンターに置かれた自営業の女性(51)=世田谷区=の手提げカバン内から、現金約4万3500円やキャッシュカード2枚などが入った財布を盗んで店の外に逃げた。
追いかけてきた女性の手をはらって転倒させ左腕などに全治10日間のけがをさせた疑い。
黒川容疑者は通報で駆けつけた署員に取り押さえられた。
1人で酒を飲んでおり、女性は隣に座っていたという。
三井住友銀行広報部は「行員が逮捕されたのは誠に遺憾でおわびする。事実関係を確認して厳正に処分する」とコメントしている。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/04(金) 05:11:45
ついにカプセル侍さんと、スタンダードチャータードへ行き銀聯作ってくる夢を見てしまった。
何を指し示す暗示なのだろう・・・

>405
果たして本当に”普通”に使えるのだろうか?
411カプセル侍:2008/07/05(土) 03:38:00
410さん、前は猫頭さんが出てくる夢見てませんでした?笑

スタチャンのシンガポールでミニマムフィーゼロで、マスタープラチナのデビットカード作れるようです。

夏にいけるかな〜新嘉坡

普通・・・鋭いですね!松屋で使った時は同じフロアーの遠くのCATまで案内されましたw
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 22:58:32
>411
私の夢の内容をよくご存じで・・・・流石ですね!
確かに以前、猫様も出てきた事があります。

しかし、シンガポール行きたいなぁ・・・・・また夢に出てきそうな感じの素敵な情報ですね〜
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/08(火) 01:56:18
ツマンネ
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/08(火) 22:16:26
中国国内発行の銀聯関係のスレッドって、どこかにあるんでしょうか…

ゆうちょ銀行で引き出そうと思ったのですが、クレジットカード扱いでもキャッシュカード扱いでも
エラーになってしまったのでどうしたもんかと思いまして。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/08(火) 22:46:09
>414
セブン銀行ATMならおろせるぞ
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/08(火) 23:02:08
>>415
ありがとうございます。
でもセブンATMは地元に無いんですよ……
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 12:56:57
磁気不良だろ。
中国で発行なのはけっこう多いよ。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 17:49:14
これってクレヒス付くの?
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 19:20:50
三井住友カード株式会社提携だから付くんじゃね?
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 23:06:01
新しくカードが届いてビックで使おうとレジで出したら機械が受け付けなかったんだが、
ビックってこのカード使えたよね?
銀行名入ってないからダメだみたいなこと言われたし・・・。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/11(月) 10:39:19
有楽町のコメ兵にCUPマークあったから、今度使ってみるかな。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 22:15:09
ヨドバシでiMac買おうと思うのだが、5%ポイントもらうより
現金値引きで5%ひいてもらった方がいい。のでこのカードで買います。
423カプセル侍:2008/08/29(金) 09:51:56
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 01:48:17
上海の中国移動通信の営業所は銀聯カードが使えます。
もちろん、三井住友CUPも使えます。

上海で発行された番号ならばプリペイドチャージでもポストペイ支払いでも銀聯決済が出来ます。
上海でチャイナモバイルのプリペイドを持っている人はお試しあれ。
なお、他都市発行の番号はプリペイド/ポストペイ問わず銀錬でのチャージは出来ないみたいです。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/08(月) 22:40:04
俺が作った翌週から
発行手数料無料キャンペーンってwwwwwwwww
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 16:41:44
>>425
!!!!!!!!
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/19(金) 00:25:57
あるあるwwwwwww
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 23:17:21
書き込み全然ないね。日本市場早くもオワタ?
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 02:27:41
支払い分の入金がないとか?
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/04(土) 20:14:11
日本で使うときのレートはどうよ?

中国滞在時は基本的にイーバンクマネーカードで払う方が得だよな?
俺は一応話のネタに作ってみた。いまならタダだし。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 04:04:25
発行手数料無料、年会費永年無料だから申し込んでみる。
使う機会はないだろうが。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/12(日) 07:00:53
>>431
更新時有料
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/14(火) 20:04:50
歌舞伎町のドンキホーテで銀聯使うと5%引きのようなんだが、SMCの銀聯でもそうなのだろうか…
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/19(日) 00:26:01
>>433
ヨドで5%オフだったからドンキでもOKじゃない?
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 13:01:00
申込書を送って2週間。0がたくさん並んだカード到着。
使う機会はほとんど無いだろうけど、ブランドといい券面といい、ネタになりそう。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 22:04:45
当然パンダだよな?
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 11:19:53
俺のところにも届いた。地図のやつ。かっこわるーw 銀聯ロゴもしょぼいな。
磁気ストライプの幅は12ミリ位ある。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 14:03:44
>>437
あほだな、どう考えても普通はパンダだろ
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 14:11:44
そうだったのか。それは失敗した。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 22:57:51
でもリアルで中国で使ったら小姐に笑われそうだ。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 23:16:08
>>440
それがいいのに・・・わかってないなぁ
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/25(土) 23:22:08
>>441
確かに。レジのお姉さんと言葉を交わすことも増えるかもしれないしね。
443435:2008/10/25(土) 23:55:21
>>436
もちろんパンダ。カワユスなぁ。

磁気ストライプが異常に太いのですが、かの国ではこれが標準なのでしょうか?
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 02:19:42
>>443
AMEXやDinersで太いストライプ見かけるよ。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 17:56:18
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 17:59:45
てかその太さがクラス3だから、世界標準。

日本だけ異様に細くて気持ち悪い
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 18:15:59
これって中国語ではなんて呼ばれてんの?
448名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 19:13:41
>>447
yin lian
449名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/27(月) 19:20:39
>>448
ありがと!助かった。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/28(火) 18:12:41
審査は厳しい?
与信情報は日本のを引っ張る?
451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/28(火) 18:18:01
俺もここの情報キボーン
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/28(火) 22:57:09
銀聯・オブ・ジョイトイ
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/29(水) 22:18:53
申し込んで10日で到着。
パンダじゃないけど青いフェイスがめちゃかっこよくて最高だよ。

454名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 00:18:49
>>453
素直になろうよ、パンダにすればよかったと。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 19:50:50
パンダ!?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 19:57:57
>>453
私も、青いフェイスが気に入りました。
ついつい申し込んでしまいました。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/30(木) 20:02:17
同傘下となるクオークでまずはリストラ開始。
458カプセル侍:2008/11/10(月) 01:18:40
中国の銀聯スタンダードカードが韓国で30万枚発行
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1031&f=business_1031_015.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1031&f=business_1031_015.shtml&pt=large

日本たロシアのキャッシュカードにもCUPマークが付くのも時間の問題ですね
459カプセル侍:2008/11/13(木) 19:49:01
どなたかご存知の方教えてください。

韓国で発行されている銀聯カードって、デビットカードもあるのでしょうか?
460名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 16:11:47
パンダ!
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 21:19:10
>>456

青いフェイス良いよね。気に入ってます。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 22:12:47
死蔵してますw
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 13:13:31
(゚ー゚*)
464名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 12:17:36
ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
465名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 18:48:27
Vpass対象じゃないのね…。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 11:19:18
>>72
黒人が大統領になる時代に何とんちんかんなことをw
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 10:51:26
米国では黒人がアジア人を差別します。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/07(水) 10:29:20
でも女の独りよがりは健在のようだぜ>ヒラリー
469カプセル侍:2009/01/08(木) 00:22:49
SMC-ANA-CUP来たーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
http://creita.info/uploader/img/90026.jpg
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 17:22:00
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 22:53:45
中国旅行でのできごと。
三井住友の銀聯カードを無料期間中に作っておいたので持って行った。

料理店で100元分食った。
おれは銀聯カードを出した。
店員は機械故障したので使えないという。
俺は現金持ってないと嘘をいった。
そもそも入り口に銀聯カード使えるマークついてるんだから機械故障してるなら
お前らの責任だから払わないで帰るぞといった。
そしてら案の定、機械の故障なんていうのは嘘だということが判明。

店員はまず1元だけ機械に入力して支払いを完了させようとした。
俺はナにやってんねん、100元だろといった。
店員はそのレシートを隠そうとした。
1元だけもう引かれてるのだと思い、99元だけ引かせてやった。

後日、日本に帰って引き落としを確認するとしっかり201元引き落とされていましたとさ。
俺の見てない間に100元もう一回分カードきってたのね。
やっぱし中国人は俺より一歩上手だわ。

三井住友がいくらハードでがんばってもそれを扱う現地の中国人の素質は低いから
三井住友の銀聯カードなかなか広がらないだろうね。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 22:59:47
言葉足らずなので付け足し。
最初に故障してるといったときに100元分カードからすでに引いていた。
店員は俺にパスワード入力してみろ、どうせ故障してるから意味ないと言う。

1元は手数料分。
銀聯カードの店側が払う手数料は1%。
その手数料まで俺に払わせしかも100元余計に引き落とすとか中国人どんだけ卑怯やねん。

銀聯カードを使えることによる集客効果の対価として店側は1%払うんだろうが。

帰国後に三井住友の銀聯カードをぶち壊したことは言うまでもない。
もう一生中国行きたくありません。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 23:07:28
三井住友のを中国で使うときはマジで面倒だよな。
三井住友のやつらはそこらへんどう考えてるの?

店員の自己判断で三井住友の銀聯カード使えないと言われること大杉。
ほんとは使えるけど手数料のことなどもあってなかなか銀聯カードを店側は使わせてくれない。

服??:???的???是外?,?里不能用哦。
俺:??个大?子,我知道可以刷?。?一下?。
服??:?
俺:操??

以下、無限ループ
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 23:08:55
はいはい、文字化けですね。
もういいです。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 23:11:13
大型電気店の5%引きカードに成り下がってるなw
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 08:44:47 ID:1mpO54qe
だいたい共産国でクレジットって
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 10:03:19 ID:PucL31Qj
本当の話なら、損害は保証されるし、
お店はそのケチな詐欺が割にあわないほどしっかりペナルティを受けるはずだよ。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 12:27:54 ID:1mpO54qe
それに不用意に暗証番号2度入力するってのもな
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 12:40:39 ID:yUfCEbA1
>>471
100元と1元と99元=200元落とされてたのと違うの?
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 00:06:23 ID:Ef1CuMfY
>>477
店の写真は撮りました。
どこに言えば誰が保証してくれます?
手数料を客に払わせる行為についてはどうすればよいのですか?
他の店でもよく銀聯カードの手数料客に払わせようとしてきます。
もう銀聯カードつかわんのでどうでもいいことですけど。

>>479
200元の間違いです・・・
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 07:23:53 ID:om9eK14r
2ちゃんねるに報告されても保証はされませんですよ
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 12:21:14 ID:tW94MEGs
>>480
明細書持ってその店主に文句言えばいいじゃん。中国語で。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/15(日) 21:06:06 ID:4BYg/K5c
YODOBASHI専用に申し込み
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/16(月) 01:40:13 ID:FmiKoccI
今度銀連を出すのはUCじゃないかな。
セゾンカードがJCBとAMEX。
UCカードが銀連担当。
本当はMasterもUCだけで十分なんだけど!
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 03:06:41 ID:3EabEuUv
三井住友ってCUPのアクワイアリングもするの?
486カプセル侍:2009/04/04(土) 00:03:10 ID:4aeMBG3r
寅べレックス銀連カードはJCBで帰るかなヽ(´ー`)ノ
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/04(土) 14:58:33 ID:xSk6BBlM
>>483
外国のパスポートがなけりゃ5%オフにしかならんよ。当然ポイントもつかない。
488カプセル侍:2009/04/04(土) 23:24:41 ID:qoI85+Ks
うpローダに掲載しました。
今になって過去記事を読んでみると、銀連が交渉しているのは大手カード会社と書いてあるから、
今回のトラベレックスではないわけで。

国内3番目のイシュアーは、MUFGかMHFG,あるいは大穴でSBIか・・・
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 22:44:39 ID:PoX3Tk+G
>>488
結局、JCB使えました?それとも現玉オンリー?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 19:53:08 ID:mL8ip4CQ
>489
ttp://creita.info/uploader/img/90319.jpg

カードは使えないよ〜
491カプセル侍:2009/04/06(月) 21:33:50 ID:M78h4Cux
おお!もう買われたんですか!

トラベレックスのサイトに載ってないから、まだ売ってないのかと思ってました。

本体はいくらだったんでしょう?本体購入にJCBカード払いはできるのかなぁ?
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/06(月) 22:55:37 ID:mL8ip4CQ
>491
キャッシュパスポートの銀連版なので、手数料等も他通貨と同一です。

従って
ttp://www.travelex.jp/jcb/index.html
> T/C、Cashpassport などは決済できません

JCBカードは使えない・・・・
493カプセル侍:2009/04/06(月) 23:03:49 ID:M78h4Cux
なるほど!そうなんですね!
実はJCB一枚も生きてないので、むしろよかったかもw
494カプセル侍:2009/04/06(月) 23:11:12 ID:M78h4Cux
http://www.cashpassport.com/1/jp/1/About-Cash-Passport---JP/CUP-change/2/
最低2万円出さないと入手できないのかな。でも銀座なら銀聯使い放題だから別にいいかもw
495カプセル侍:2009/04/07(火) 00:46:07 ID:QV68h5X/
てかすぐATMで引き出せばいいのかw
496カプセル侍:2009/04/11(土) 12:49:14 ID:2SD7djMz
港区の寅べレックスで、銀聯は再来週にならないと入荷しないと言われました。日本旅行はもっと遅くなるとのこと。現時点で売ってるところとは、一体何処でしょうか?成田とか?(´・ω・`)
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/12(日) 02:14:28 ID:kG7TA0k6
>493
> 実はJCB一枚も生きてないので、

きっと在庫の少ない商品なので、JCB臭がしない人(非お得意様)には販売したくなかったのでしょう。
498カプセル侍:2009/04/12(日) 02:37:23 ID:4rXmrVcE
実はMasterも絶滅ですo(^-^)o
499カプセル侍:2009/04/26(日) 01:04:43 ID:QycDjLnp
正直言って、トラベレックスJPのCUPカードはお勧めできません・・・
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 01:57:25 ID:IGw2iBTp
パンダの目を黒く塗りつぶしたら神デザイン
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/18(月) 10:45:16 ID:3QgNHGbL
俺の密墨銀連カードの主な使用方法は、
有給申請時、上司に青い方のカードを見せながら中国のこの辺に行くって教えてる。

まだ現地で一度も使ったことはない。
502猫頭 ● :2009/06/09(火) 22:53:37 ID:kQL7ObHU BE:50745986-PLT(15555)
C制ならぬU制が出そうな悪寒...。
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000696.jsp
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 22:53:28 ID:yFyJY2vN
中国人って世界中どこでも銀聯が使えると思っててうざい
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 19:48:04 ID:98ITLgyR
JCBホルダーのことを悪く言うのはやめて!
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 23:45:42 ID:xHL06h/B
北京に行くのにパスポートとT/Cと銀連カードと予防接種と
W-CDMA/GSM携帯と他に必要なものある?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 00:22:02 ID:08XTvRWZ
正露丸とボールペン
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/19(金) 22:45:28 ID:nm9YBNuk
>>503
おまえどんだけ中国への理解ないあるよ。
海外通の中国人からしたら銀聯なんてレート悪くて使ってねーよ。
と、海外生活歴10年ちょいの中国人が言ってみる。

デビット機能ならまだしもキャッシング機能はマジで糞やけんな。
レート悪すぎで日本帝国主義の陰謀かと思ったあるね。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 09:11:33 ID:E2uyeWsp
昨日パンダがうちにやってきた
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 14:18:54 ID:77/oCAgl
>>507
レートのいい悪いじゃなくて利用できるかどうかの話なんだが。
もう一回日本語検定受けて来い。
510陳さん:2009/07/08(水) 16:59:05 ID:+On/W1jV
誰か教えて欲しい。
中国には、年数回か行くが、今までは茄子と蜜墨VISAを使い分けて来た。
最近日本でも銀聯カードが作れると知り、蜜墨銀聯カードを作った。
銀聯は変換レートが悪いと云う事だがどの位なのか?
6月3日の実績だと 茄子が 15.51元/円、蜜墨VISAが 14.20元/円。
この二つで見れば、中国では、茄子より蜜墨VISAの方が、がぜん得だが。
511陳さん:2009/07/08(水) 17:08:25 ID:+On/W1jV
>>510 すまん!
茄子が 15.51円/元、蜜墨VISAが 14.20円/元。
の間違え。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/20(月) 01:13:31 ID:Gunl4U9d
淀の割引も教えてくれ
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 02:17:03 ID:Xif/+3gv
日食見に上海行って、やっとこのカード使ってみたw
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 22:18:26 ID:mGnNF9l4
>>513
皆既日食どうだった? ダイヤモンドリング、綺麗だった? いいなー羨ましいなー。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 00:56:06 ID:KGLZ9nQV
当日は曇りだったんじゃ>上海
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 12:53:03 ID:K8MN3Tcr
俺ブータンまでいったけど雨降ってた上に銀聯つかえなかったw
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 16:38:07 ID:LJaGLl8j
中国銀聯のサイトフォントは中国ポイ
http://jp.chinaunionpay.com/index.html
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 09:16:49 ID:9J8TPSDt
このカードを申し込みするとCICに載りますか?
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 09:37:55 ID:WcOh3GFv
誰か『銀レン、ユニオンペイカード』のスレ立ててよ。
三井住友以外も出すのかな?ブラックカードみたいなのはいつか出るのかな?みたいな
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 17:45:15 ID:pU4lBw4I
昔から度々立てられているがそのたびに擦れ違いで沈んでいるような...
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 18:21:35 ID:WcOh3GFv
これからは徐々にユニオンペイのスレが目立ってくるんだろうな
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 23:37:46 ID:v+9+NrG1
世界60億人の顧客獲得を目指す
VISA、Master、JCB、アメックス、ダイナースの5大カード時代に
中国、インドの20億人以上の顧客獲得を狙う、
ユニオンペイが加わり、今後は世界6大カードの時代がやってくるだろう。ユニオンペイにもプラチナカードやブラックカードなどの差別化を図ってもらいたいものだ。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 23:43:23 ID:7EovzK6Z
中国の高級ホテルに置いてあった金?x5361;生活って雑誌は面白かった
http://www.re-luxe.com/
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 16:33:02 ID:wCNEarma
パンダ今日来た。

想像と違ってなんかラメが入っている感じだ。

中国か台湾で使ってみるか。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 17:13:20 ID:jxJOsYl2
8月7日から中国大陸の「銀聯カード」が台湾で開通
http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=102215&ctNode=1453&mp=202

へー
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 22:11:18 ID:GLOi39mK
住友へ申込書を発送してからどのくらいでカード発行されますか?
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 15:41:49 ID:qAuQ9jkD
【金融】中国の「銀聯」カード 台湾で10日から使用可能に[09/08/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249882691/
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 16:19:13 ID:IFoa6duu
かなり笑えた実話を一つ。
俺の知り合いのバツイチ子持ち(月収は15万位?)でパートの独り身の女の子(元旦那はプータロー同然の貧乏ギャンブラー)の団地にみんなで遊びに行った時の出来事を一つ。
たまたま机の上のティッシュ箱の下にアメックスのカードを隠してるのを友達が発見wすかさず、それアメックスじゃんwと突っ込んだら、その子は顔を真っ赤にしてカードを隠し、「元旦那の友達が昔忘れていった物だと思うよ!絶対私のじゃないよ!」
「私はダ○エーのOMCカードだもん!アメックスなんて恥ずかしくて持つわけないでしょ!」とのことであったが、その子がアメックスしか持てなかったのは明白だし、明らかに動揺していたw
OMCでも十分恥ずかしいが、アメックスしか持てないその子を、ある意味不憫に感じた。その後、私たち友達同士の中ではその子のあだ名は、アメッ子と陰で言われるようになったw今でも笑い話として伝説となっているw
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 23:07:03 ID:fvJ9d1xM
aaa
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 23:12:14 ID:ja9BFby4
へ?
貧乏人でもアメックス持てるの?
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 03:04:23 ID:8lD+nwUg
>>530雨黒以外は貧乏人だからこそ持ちやすい表向き見栄っ張りなだけのカード。

それが雨ですよ。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 15:32:19 ID:LzXmnVRq
ないね書き込み
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 09:16:56 ID:L0NLHvxL
愛知のドン・キホーテで使おうとしたら使えなかった。
確か利用できる店舗もあった気がするんだが・・・
銀聯のHPを見ると愛知はドンキの名前がない。

やっぱ使えないの?
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 04:19:56 ID:wlQC48RY
これからは使える場所増えるよ
プラチナも出るんだってさ
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 18:48:09 ID:nGpNRFn1
さくらカードから、三井住友銀行のキャッシュカード一体型で、
JCBクレジットとCUPデビットのデュアルカードが出れば最高なのに
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 01:59:14 ID:oxCOcKvl
ANA会員用の資料請求して届いたんだけど、ANA会員も大陸かパンダなの?
申込書にはANAのことが全く書いてない…。
537猫頭 ● キャンペーン予定があるそうです。:2009/09/16(水) 12:32:09 ID:iaBDSxTd BE:1177473964-2BP(4980)
>>536
両方一気に資料請求して、どっちがどっちだか解らなくなって困ってる俺様が通りますよ。orz
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 03:00:41 ID:iOTL7Jst
>>537
規約かどこかに違うところがあるのん?
539猫頭 ● :2009/09/18(金) 12:26:57 ID:tjEfL3cd BE:1177474346-2BP(4980)
立体視ができたら差をあぶりだせると思うのですが...。
残念ながら当方その機能がありません。(w
540あほ:2009/09/25(金) 16:55:28 ID:BOR+MqB5
>>537さん
同じ症状に陥った私も通ります…orz
キャンペーンて事は、まだ申し込まない方が良いのかな??
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 22:42:30 ID:FEoBBZ6T
セブンイレブンとカルフールで
カードを見るなり使えないと言われたのだけど、
国内発行のカードと一目でわかる違いって何?
ホログラム? 「UnionPay」?

まあ、結局使えたのだが
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 02:49:27 ID:8gJs4eDj
ギンレンカードは今のうちに持っておいたほうがいいかも。

プラチナなどが出る噂あり。プラチナ以上も。

今の段階からクレヒス作りが重要かも。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 23:57:32 ID:tA/Thc30
パンダの目が怖くなければ
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 03:41:55 ID:7DjGjVv/
カード/電子マネーの使用頻度(体感)
西友のSAISONカード(5,20日)、コストコのAMEX/Orico
<日本のコンビニの電子マネー(都内一般オフィスビル内)
=北京のコンビニ、スーパー
<<<<電子マネーを入退室に使う日本のビルのコンビニ
=北京の大規模スーパー

ところで中国でプラチナとか必要かな?
5000円も出せば日本の20万くらいのスイート以上の部屋あるよ
どこも新しくて綺麗だし、人だけは多いからサービスもいいし
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 10:05:02 ID:0qFBnvUg
ところでみんなは国内のドコでこのカード使ってるの?
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 11:39:20 ID:7DjGjVv/
日本では使ったことないな
JCB加盟店でつかえるん?
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 23:08:08 ID:4874LQlQ
>>537
穴用は、ワールドプレゼントの欄に、
ポインヨは、穴カードと合算不可って書いてある。

一般用には、そんな記載はない
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 22:03:26 ID:mdwQD+RF
ヨドバシで使ってきました。
ヨドバシのポイントカードとの併用は不可だけど、
自分はいつもポイント失効させてるので、
その場で5%割引して貰った方が嬉しい。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 01:20:49 ID:30pHT/4f
淀の手があったか
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 00:16:34 ID:jktiWblh
入会申込書を取り寄せました。
カード利用時には、必ず、サイン+6桁暗証番号をって書いてありました。
ICチップはなさそうなんですけど、もしかして磁気ストリップに暗証番号入ってるんですかgkbr
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 15:57:02 ID:nqdQDwav
これってクレジット使える観光客だと中国でもあんまり意味ないでしょう?
元々クレジットを殆ど持てない中国人用だし、中国でも外国人観光客が行くような所は
国際クレジットカードが使えるし。
中国に駐在する人向けだね。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:57:04 ID:FessT2Kf
>>551
内地ではあんまし用はないな。
話題づくりかコレクション用に一枚。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:11:49 ID:tstS8bw/
>>551
上海市内の地下街の服屋で銀聯しか使えない店舗大杉。
観光客にも必要だと思う。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 11:59:20 ID:skpmEB8U
TSUKUMO ex.で導入されたみたいですよ。
http://twitpic.com/n4i61
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 22:20:20 ID:+R7D2t3w



岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 23:24:55 ID:hpXePxLo
>>555
IDにも草はやすなよ
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 04:05:43 ID:0IL9KWJ1
Q4.旅行に行ったときに海外キャッシュサービスを1〜2万円程利用することがありますが年収証明書の提出は必要ですか?
A4.貸金業法が施行されますと、金額・利用頻度に関わらず、
キャッシングをご利用いただきます場合には、
年収証明書類のご提出が必要となります。
http://www.dcmx.jp/st/info/correction20090803_2.html

↑こんど出てくるこの規制でどうしようかと思ってます。
中国旅行の時に3万位ATMで元を使いたいだけなんですよ。
SMCが銀聯提携のクレカなら自分の金を口座から出すだけだから
年収証明書類の提出いりませんよね?
それともSMCが銀聯提携でもクレカだけで
中国でATM利用して中国元の引出しはできないとかあります?
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 07:01:52 ID:Gyv4bq8H
新生のキャッシュカードサービスでいいじゃん
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 09:58:07 ID:87t3clV0
SMC銀聯はショッピングのみで、キャッシング機能はありません。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 15:06:15 ID:4JhEih+3
>>559 ありがとう。やっぱりそうか。
中国人キャッシングしまくってとんずらしそうだもんなあ。
両替に使えないなら作る意味がないですね・・。
まだ、政府も揉めてるみたいなので様子見ですが・・。

新生なんとなく胡散臭そうだけど、調べてみます。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 10:16:17 ID:wN5b97Sj
>>558
どんなサービス?
キャッシュカードに銀聯が付いてるの?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 14:27:08 ID:+R1Iifo9
>>561
ttp://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html
手数料が高い(VISAレート+4%)ので緊急用以外にはお勧めできない。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/25(水) 22:26:04 ID:BbOJGd0+
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 00:09:54 ID:5OTfGFsZ
中國銀行東京支店発行の銀聨カードと、どう違うんだ?
もちろんクレジットとデビッドと大きな違いはあるが、、、
大陸で同じ日に同じ金額の決済をしても、日本円で請求される金額に違いはあるのかなぁ?

せっかくトラベレックスとの比較表を作るなら、三井住友とも比較してくれ。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/02(水) 20:34:48 ID:Hm8PROVQ
三菱UFJニコス
銀聨だすなら、パンダカードに対抗して、是非カッパ たぬきカードを出してくれ
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/02(水) 22:10:27 ID:rEkBLE1F
>>565
DCは対象外だから無理
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 09:35:34 ID:iimLIzax
スケルトン釿聨クレカ希望
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 17:59:37 ID:MsZJ3ZUy
ネットで利用状況が確認できるようにしてほしい
569カプセル侍:2009/12/14(月) 04:50:44 ID:BTCPecS/
http://creita.info/uploader/img/90953.jpg
真ん中下が、オフ会にもってきた中国銀行東京支店のやつ。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 08:02:16 ID:JJbWxJNz
>>565
天安門とか毛沢東の肖像とか、ウケる券面で頼むw
571日中友好:2009/12/16(水) 16:21:56 ID:1md2aQm+
それなら反日&嫌中に解りやすく在上海日本総領事館と、そこに卵を投げつける中国人暴徒達を描いたらうけるw
中国人はカードを見るたびにあの興奮を思いだし、日本人はあの屈辱をいつまでも忘れずにすむ
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 01:52:54 ID:n/ANS3rR
三菱UFJニコス銀聯カードのスレッドを立てたいと思います。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 02:36:26 ID:693Iazm1
>>572
中国銀行リリースのオリジナル銀聯のスレはないのですか?
574名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 19:46:54 ID:2SNZ9Opo
575名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 19:48:01 ID:2SNZ9Opo
>>573
必要ないと思いますが、どうしても必要なら理由を述べて頂ければ立てます。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/12(金) 20:34:27 ID:mB/crEw1
今日初めて使った。
作っては見たものの結局、銀聯しか使えない場所なんて
俺はなかなか行かないんだなとよくわかった気がするw
今日使った場所もV/M使えた。ANASMCでマイル貯めたいところだが、
あえて使ってみた。

銀聯のみOKってどの辺なんですかね。
ただ観光してる分にはなかなかないのかな。
現金のみしか使えない場所はよく見るんだけども。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 15:47:25 ID:HOfid5bG
>>576
コンビニとか、スーパーだと銀聯のみだったりする
578名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 20:45:15 ID:PVeCyiP7
セブンイレブンもヨーカドーもカルフールも
CUPしか使えないよ
579名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 22:47:03 ID:HOfid5bG
いつも使ってた上海、中山公園のカルフールはJCBでも決済できてたよ。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/14(日) 00:14:30 ID:jVAorUvh
なるほどねえスーパーとコンビニかあ。
コンビニ行くとしたら地下鉄構内で、羊城通使っちゃうんだよなあ。
スーパーはTESCOでこれはV/M使えると。

オレやっぱ使わないんかなwww
581名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 12:41:42 ID:2Pee9VY7
保守
582名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/01(月) 02:11:55 ID:Zc/KeYDB
583名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 00:00:25 ID:/wKcUoCc
ho
584名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 01:43:38 ID:qyXgcsT1
パンダと大陸
585名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/07(日) 23:44:49 ID:GZOR41te
両親が来週上海に遊びにいくというので銀聯勧めてたが
オヤジが蜜墨銀行の窓口で聞いて、よくわからんと返され
とっとと諦めたと抜かす。行員もオヤジもバカ。
蜜墨銀行と連動してないと言って置いたんだが。

一方オレは、今週VJAとか言う所から書留が来て、中にカードが
入っていた。今度上海経由でEU行くかも知れんので使ってみる。
国内ではこれしか使えない店まずなさそうだから意義はない。

ところでNICOSは音沙汰ないがどうなったんだ?
586名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 16:27:34 ID:fKErufnx
もっとカッコイイ券面にしろよ
蜜墨ギンレンなら、パルテノンの替わりに天安門とか
587名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 02:26:08 ID:TTyfObCz
UFJの銀聯
http://www.cr.mufg.jp/member/service/basic/add/unionpay/index.html

蜜墨のほうがマシな気がする(非パンダ)
588名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/21(日) 17:59:54 ID:a7ozuy8e
多慶屋で使える唯一のカードなんで作ろうと思ってるんだけど、そういう人っていない?
589名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/21(日) 18:05:15 ID:zoPv21sW
590名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/21(日) 20:16:08 ID:o5szVEfY
銀聯作るならパンダしかないだろ
591名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 00:26:14 ID:7Z2yV88V
パンダカード作ってみた。
「何これ?ぜんぜん可愛くないよ」と6歳の娘に言われた。
うむ。娘よ。
お父ちゃんもそう思うよ。
やっぱり地図のカードにすべきだった。。。orz
592名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 11:40:07 ID:z1L4iAyL
>>587
中国の銀行が発行した銀聯みたいだ。
どうせなら毛沢東や天安門の方が良いなぁ。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 19:47:49 ID:SKEfYCBT
>>592
お前、本当の中国発行のカード、見たことないだろ?
こんなのよりもっと、
すげえ、ださいぞ・・・。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 20:59:20 ID:aIfDVgo+
>>593
だがここは日本だ。
日本のイシュアがこんな格好悪いカード発行するなんて信じられない。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 19:40:07 ID:c7SRklFD
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
      r‐-、   ,...,,      //  小沢   ヽ::::::::::|
      :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
       !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
        i! ヽ |  |   |.-==‐.  ‐==・-  |;;/⌒i
       ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
      r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ  
     ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |  
     !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ゝ    /
    __-=ニニ二ニ二=-__   ヽ ( ,' /´    /
  /:::ィ"´        ヽ  \`ー´_  /|
 /:::::::彡 ホモ三井住友  i;   / ''´,. ''",- '、
 |:::::::::彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;: /    ,、    \
 レ-、 彡  r---、 、__, r---、  | ,     \   ヽ
 |∩━━(::::::::::::)━(:::::::::::) | ー       ヽ ヽ 〕
 |( l:::!   `ー‐‐' i i `ー‐' i .| ⌒      /   ノ
 しi      / ! ヽ.  l .|        ./  /
  i ヽ ー / ,'"`ー'゙`;、 .ノ  |     ⊂⌒ /    _______
   |   i   ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ   /五拾/ /万円/|
  /ヽヽ  ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l )) |≡≡≡| :::|≡≡≡|彡|
/   \ヽ   u`~´U.ングッ(;;(;;;;)      /   |≡≡≡|. ::|≡≡≡|彡|
       `ー-- U‐‐' ングッ  |       |    |≡≡≡|  |≡≡≡|/
596名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 23:13:33 ID:xoh7BjjP
中国で結構使える銀聯カードリーダーが登場!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100428/1031640/
597名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 10:33:59 ID:FLnDrqmU
ANAカードに追加で銀聯カードを申し込もうと思っているのですが、こちらのスレを
読んでいると、追加と言ってもETCカードを申し込むのとは違い、現在のカードとは別に
新しくJAFとの提携カードを申し込むような感じに思えたのですが、そういう解釈で
いいのでしょうか?
あと、ポイントについてですが、>>547 さんのコメントを読むと、ANAのマイルに
移行するには、現在持ってるANAカード(master)からマイルに移行する手数料とは別に、
銀聯カードからANAマイルに移行するための移行手数料が必要となるのでしょうか?

yahoo知恵袋で同じような質問があったのですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238163667
ここでは、そのまま合算して移行出来るように書かれているのですが。
実際の所、どうなのでしょうか?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 18:24:19 ID:TmFjX/Vt
なんで、この話題が出ないんだ?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100604-OYT1T01061.htm
599名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 00:04:16 ID:eWyqztQ5
>>598
銀聯Visaジョイントカードは日本で発行されてないし。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 00:27:17 ID:mly3B98n
>>596
リンク先読んで、蜜墨銀聯使えないサイトがあるって
初めて知った。やっぱりデビとは違うのね
ちなみに申し込み前は蜜墨口座デビだと思ってた
蜜墨あるのにゆうちょから引き落としw (理由はある)

>>598
手数料0とかワケ分からんシステム始めるのが間違ってるw
601名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 03:43:32 ID:bTvMY41+
>>685
なんか上海でイヤなことあったみたいだなw
どこの街もそうだけど、街って自分を映す鏡だよ。アンタがツマラン人間なだけ。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 03:51:56 ID:bTvMY41+
スマン、ゴバクったw
603名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 03:58:36 ID:VGuwmYe7
>>600
蜜墨やUFJのは「銀聯モドキ」だよ。
手数料がある(高い)から、使おうと思っても使えないと突き返される。
販売店も、全ての銀聯のデザインを覚えているとは思えないから、リーダーを
通したときに通常の銀聯ではないことが判るのじゃないかな。
手間を考えても中国銀行・東京支店でバニラな銀聯作る方がツブシが効くと思う。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 10:16:52 ID:0kQ87JxT
       (                       ノ
        \                    /
         \                 /
           \              /
            \           /
              \        /
               \     /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    氏家と羽鳥と辛坊の隠し子の
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi   ノースリーブスで〜す
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ 
605猫頭 ● :2010/06/06(日) 11:08:13 ID:uCga6zxT BE:3139930188-2BP(4989)
>>603
モドキというと若干語弊があるような気がします。

銀聯て、日本で言うJ-Debitとクレジット(とMICS)を合わせたブランド(?)なので...。
もうそうなってくると加盟店側の問題ですね。
どうやら古いファームの端末だとデビットの網にしか通さないらしく。
なので、デビット扱いが出来ないようなSMCやらMUN発行のはダメになってしまうと。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 16:48:01 ID:mly3B98n
リーダー通した時にクレジット/デビットは明確に区別できる
VISAデビ使った時も明確に"DEBIT"と出るし
契約店の手数料にも差があることがある

だから銀聯クレジットはVISAデビの逆で
デビット決済を流用したクレジットって考えればいいんだろう
だからたまに使えない所あっても仕方ないね!
607名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 17:29:42 ID:n3QaRQ/R
中国はデビットよりクレジットの方が加盟店手数料安いらしいですよ。
何故かはよくわからないけれども。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 18:16:36 ID:si6T2FoX
普及率が デビ>クレなんだろう
まだクレジット会社が人民を信用してないんだろうな
609名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 21:52:53 ID:xmvVEWpn
デビットは元締めの中国銀行(だっけ?)が手数料ボッテるんじゃね?
610名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 08:55:06 ID:1dnXwbh9
三井住友、恐ろしい・・・

http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/3/3/330b7383.jpg

※画像は、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1125778691&owner_id=1787739
 本人の承諾を得た上で公開、但し念のためミクシーネーム部分はマスクしました。
※概要は、http://blog.goo.ne.jp/ki-show/e/fb1545f7a6a8e5518688952cee583539

その後
http://livedoor.blogimg.jp/xye/imgs/3/7/37737e45.jpg

> この件は、2ヶ月三井住友と争ったのですが
> 結果的に裁判でしか証拠を出せないと三井住友に言われ
> 裁判費用や負けた場合のことを考えて、不正使用分は支払いました。
> 今思い出しても非常に悔しいです。
とのことです。
これは、かなり問題じゃない??!!
611ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2010/11/18(木) 17:54:45 ID:Mb1/rWGg
穴Suica作れたので銀聯申し込みだぉ(`・ω・´)
612名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 00:49:42 ID:cXorT+r8
日本国内で使って手数料取られない加盟店ってどこ?

ヨドバシとか?
613名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 22:56:03 ID:gJIVakNZ
ビックカメラも手数料はかからないよ。
ヨドバシと同様自社のポイントは付かないけど・・・。

つか、ビックカメラが全レジで銀聯がPOS連動になったみたい。
これで中国人も使いやすくなりそうだな。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/11(金) 11:36:40 ID:zLMPsrcK
MUFGとSMCでレートはどっちが有利?
知ってる人orエロイ人おしえて。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 12:55:33 ID:E6AOuahz
う〜ん
616名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 13:37:04 ID:huOyHgGA
age
617名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 01:09:10 ID:VLhZUEJX
age
618名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 14:54:03 ID:5r8fzgvf
三井住友銀聯(ぎんれん)カード            
オンライン入会でギフトカード2,000円プレゼント!キャンペーン
619名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 15:14:00 ID:/8mtHzdY
つい最近オンライン申込したばかりなのに

まだ結果分からんし
620名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 15:37:09 ID:5r8fzgvf
▼お申し込み受付期間
2011年2月9日(水)〜 2月28日(月)

※下記URL以外からのお申し込みにつきましては、本キャンペーンの
 対象となりません。

私も11日に申し込んですでに発行のお知らせをいただいているのだが、
入会キャンペーンは適用されないのだろうなorz




621619:2011/02/17(木) 20:52:55 ID:B4neXXs4
作れないって不幸の手紙着た
どんな理由で判断してるんだこのカード?

最近2枚作れたのに
622名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/18(金) 23:58:27 ID:rVtHujZ3
落ちる人いるんだ・・・
枠は共通なのに
623名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 11:31:56.34 ID:3q+yPt9z
他の蜜墨と枠共通だったの?気付かなかった
蜜墨系スレ見てると、最近は蜜墨既存でも
他の蜜墨落ちる人がチラホラいるみたいだよ

もっとも中国に興味失せたからほとんど使い道ない...
624名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 12:05:08.12 ID:+nw4C9ep
>>623
>>もっとも中国に興味失せたからほとんど使い道ない...

これは同意。
上海好きな街だったけど、空気悪すぎ。
625619:2011/02/20(日) 16:40:33.95 ID:aKMa3FAH
私は三井住友既存じゃないです。

最近viewとamex続けてOKだったので審査甘そう(?)な印象の銀聯申し込みました。
でもNGだったです。

既存枠が大きすぎたのかな?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 19:13:13.90 ID:BfJ7v7GR
>>620
そんなキャンペーンやってるの?
見つからないんだけど、教えて。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 19:26:34.18 ID:bpc2+7oW
VpassClub通信増刊号が来た人限定なのかもね
628名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 20:03:06.89 ID:BfJ7v7GR
なるほどね。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 20:14:38.08 ID:w3cCTNKC
630名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 20:49:54.78 ID:bpc2+7oW
蜜墨以外の既にもっているカードの総枠が大きすぎたのかな?ということかと
631名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 23:04:42.48 ID:ovN9QrVy
チャンコロカード
632名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 16:18:09.02 ID:IDBgc7wN
与信枠の基準は何?
633名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 00:05:51.46 ID:DNPBmlHt
合格通知が届きましたよ。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/04(月) 22:46:54.72 ID:0Rm0orzw
作ったけど使っていない・・・
635名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 11:29:36.33 ID:pdaWXHKV
今度西安いくんでこのカード作ってみた。ガイドブック見るとレストランは軒並みカード不可だな。
Vpassも使えないんだよな。帰ったら解約かなぁ。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 13:24:43.70 ID:xmnI10pV
スーパーやコンビニはこれしか使えないよ
西安はしらんけど
637名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 15:04:18.06 ID:0fMFMfdo
>>635 の言ってるレストランは安い店のことかな

最近は香港、マカオ、台湾でも使える店増えてきた
でもV/Mも使える店が多いので銀聯の出番がほとんどないw
638名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 15:56:21.09 ID:AkkGoOWK
銀聯の最大の魅力の一つは「海外事務手数料」とかいう加算が無いことなんだけど、
密墨のは海外利用だと2パー盗るようで…
639名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/17(日) 14:01:47.47 ID:rfMu4JaL
>>636
西安行って来た。コンビニもスーパーもカード使えなかった。
ホテルは茄子で払った。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/14(日) 17:45:41.77 ID:NxI6Es2l
昨日大陸デザインで申し込んだ。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/14(日) 20:46:18.52 ID:KqRDzrfo
これって追加カードじゃなくて
別枠別申込別審査?
642名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/17(水) 02:35:33.01 ID:2dE8APRh
>>641
追加カードではない。これだけ申し込むことが出来る。
密墨既存なら共通枠
643640:2011/08/24(水) 19:16:55.34 ID:tzyshAZ7
さっき「発行させていただきます」メールきた
644名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/24(水) 19:55:27.22 ID:g20SMdDW
ネットで明細見れるようにしてほしいね
645名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/28(日) 11:07:00.52 ID:xlRujxMB
これってどこで明細みれるの?
646名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/01(木) 04:05:24.58 ID:A0GSmVaV
>>645

郵送してくる紙w
647猫頭 ● :2011/09/27(火) 12:36:18.39 ID:u0yK0yqz BE:4199164979-2BP(4980)
遂に国内店舗も対象の利用キャンペーンが...。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7020565.jsp

発行数伸び悩んでそうです。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/27(火) 20:05:48.00 ID:dxGAS+BL








649名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/28(水) 16:13:00.31 ID:fTLrtfHP
さ さ



マ○ こ くせえ
650名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/28(水) 19:01:50.43 ID:7jX4yHiR
>>647
この銀聯って現地の小さなレストランや商店などで使えないと言って突き返されることが多いな。
中国銀行(BOC)の銀聯だったらOKなので、なんか手数料の違いがあるような気がする。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/28(水) 20:42:06.09 ID:MHhA2E2K
カルフールでも使えないって(たぶん)言われたけど
粘ったらマネージャーみたいな人が来て使えた
セブンイレブンでも店員によって使えない(処理出来ない?)って言われる
652猫頭 ● :2011/09/28(水) 20:58:59.70 ID:egKTCCzE BE:1399722337-2BP(4980)
>>650
キャッシュカードだと思われてデビット扱いの処理にされてる悪寒...。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/28(水) 21:55:02.95 ID:nyuBWgjA
銀聯の何が使えるって、全世界何処で使っても海外なんちゃら事務手数料が盗られないことなのに
密墨のはガッツリ2%盗られるから要らない子
654名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/29(木) 12:27:41.86 ID:pVxBTexk
>>648・649(笑)!!
655名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 19:06:50.81 ID:xp/J294O
銀聯プラチナでどえらいカードin中国
656名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 19:29:20.03 ID:hDFsTO0k
>>652
そもそも銀聯ってデビットカード(借記カード)じゃなかった?
657名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 19:42:50.07 ID:xp/J294O
銀聯サイト見るとプラチナの特典で空港無料送迎とかあるんだが
SMC-銀聯-Ptでも適用されるんだろうか。
適用されるならちょう嬉しい。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 19:44:05.24 ID:xp/J294O
URL忘れた。
http://platinum.95516.net/
659名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/05(水) 20:27:29.89 ID:ATNWAnbW
問い合わせたらスタートは買い物優待のみなんだって
特に空港ラウンジはPPがフォローしてない中国の地方空港があって
魅力的だったのに……残念
660名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/14(金) 00:00:51.20 ID:d3Ivbdgc
あー
661名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/19(土) 09:56:22.66 ID:SnsZ8Nqz
これの支払い口座変えたいんだけど、机に電話するしかないかな?
662名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/05(月) 00:29:36.20 ID:8aA+1UvG
663名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 17:38:20.92 ID:T69JUJZW
正月に上海行くんで使ってくるわ
664623:2012/01/01(日) 05:15:17.85 ID:Zkxagq9j
すっかり忘れてたが、今年いろいろあったので気が変わり
珠海と上海にちょっと遊びに行ってきた
上海で2回銀聯使ったが、クレだから拒否されるということもなかった
先日Vpass見たら、つかないと思ってたポイントがついてて驚いた

しかし中国って、ローカルクレだかデビがたくさんあるのね
泊まった安ホテルで VMJADU 全滅ですた
665名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 02:13:48.44 ID:pDfAbzBC
銀聯でさえ使えないような安ホテルだと、そもそも外人を泊める許可すらなさそう
666名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 15:57:13.56 ID:rGNlTRht
楽天トラベルで予約したからそれはないw
外人許可は注意しているが、ネット予約なら確実だからね

ちなみに現地は、上海の中心地からスラム街(境界が明確w)
に入って数十メートルの地点にあった
パッと見小綺麗だがよく見るとハリボテ感満載w
667名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 20:04:20.61 ID:4nlynGk+
外人を泊める許可ってあるの?
単に宿泊場所の警察への申請書類を
客の代わりにホテルが(客の記入したものを)出しておいてくれるだけだと思っていたが
668名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 20:43:18.39 ID:I1MNYUA1
外人止めるには許可いる
669名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 05:04:51.47 ID:XDzZB1j9
>>666
場所くわしく!
「スラム街」ってのにいってみたいw
スラム街の銀聯通用度も観察したい
670名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 11:28:38.13 ID:Dq7LmPFN
上海のスラム街ってどこやねん
671名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 15:29:12.43 ID:r9nJ/1P/
672名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 19:00:18.14 ID:E1AqoIHN
673名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 20:57:15.98 ID:fgk5Tml+
中国には多分行かないんだけど
三井住友VISA持ってる関係で三井住友銀聯カードが年会費無料なんで
持ってもいいかなって思ってるんだけど、
持つメリットあると思いますか?

ヨドバシとかだと銀聯カードで決済すると
日本のカードで決済するより安くなったりしますよね。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 21:13:18.69 ID:ZLl/ZvZY
>>673
ゴールドポインヨつかないけどな
675名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 21:08:26.27 ID:LEiw/3cs
ビックカメラのがお得だった気がする
676名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 21:28:20.21 ID:FO3K0+UT
おれICカードが嫌いなもんだから
ダイナースやアメックスみたいな感じで銀聯が国内外で使えるなら持ちたいところなんだけど、
どう?
決済に使ってる人いない?

なにげ蜜墨も階級もIC壊してるもんで、
ダイナースが使えなくてIC決済の店だと決済不能なもんで。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/05(日) 01:57:39.61 ID:PIIIQJ7p
IC壊した銀聯が使える所あるわけない
磁気厨はセキュリティレベル下げる元だから早く氏ね
678名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/05(日) 02:00:05.93 ID:3QHSivlw
> IC壊した銀聯
銀聯にICなんてついてたか?w
679名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/05(日) 02:01:59.66 ID:3QHSivlw
それとユーザー側から見たセキュリティーレベルは磁気もICも一緒。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/05(日) 02:03:18.12 ID:3QHSivlw
だいたい>>676のどこに銀聯のIC壊すなんて書いてあんだよw
681名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 05:39:38.73 ID:438MQnQ4






大口預金の高い利息は、無数の小口預金に支えられない。
大口融資の低い金利は、無数の小口融資に支えられない。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 15:29:18.58 ID:BqcCXd7m
>673
東急ハンズで5%匹
683名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/28(月) 00:37:37.82 ID:uzrbTqN5
>>673
発行国問わず、銀聯カードだけで割引く店が今んトコは日本に結構あるから、持っとくのは悪くないと思う。

ヨドバシ、ビック、ハンズが既に出たが、他にもある。

免税の分を込みで表示しているところでは役にたたないけど。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 21:58:49.05 ID:NEnxpaEv
>678
ttp://jp.unionpay.com/japaneseNewscenter/japaneseNews/file_33131963.html

向こうの自販機の中には銀聯非接触icカード対応機もあり
685名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 22:16:04.93 ID:g4BIURJD
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
686名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/22(火) 23:46:20.17 ID:gQCR099e
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
687名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/17(日) 17:26:49.44 ID:9VhZ1Iil
age
688名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/19(木) 20:06:12.99 ID:DRJPpS6n
保守
689名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/01(金) 21:37:53.62 ID:DRyOy3r/
age
690名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/16(木) 21:56:10.13 ID:rVHaLBEe
パンダポチッたった
到着が楽しみ
691名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/17(金) 00:38:55.26 ID:8E52/hSu
どうせ今からならANAにすればいいのにw
692名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/08(土) 22:24:48.84 ID:m+7FizhP
保守
693名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/08(火) 20:49:32.10 ID:XCGc38RC
age
694名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/07(水) 18:14:21.91 ID:BdwlmvwE
日本国内で使えるところでは極力パンダ銀聯使ってるんだけど決済方法理解してないのかマークあっても何故か使えないって言われることが多い
スムーズに使えても会話にジェスチャー交えながらとか中国人扱いされたりするし
695名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/08(木) 23:11:03.99 ID:hcDFmq7R
大概クレジットカードのリーダーの方に通されて、
「多分そっちじゃなくてこっちでは?」と言わなくては
いけないケースが多い静岡のデイ○ーヤ○ザキ。
何も言わないとマニュアル持ち出したり、海外のカードは使えないと言われたり。
後ろに並んでしまうとこっちが申し訳なくなる。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/26(月) 14:07:44.39 ID:VO5+oZsm
解約したお
697名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/01(日) 01:07:44.15 ID:MoH6s6B8
あっそ

オレも更新前に解約するつもり
じきに中国赴任の見込みなんだが
現地でこの銀聯使って嬉しいとは思えん
698名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/01(日) 07:22:42.98 ID:1QjffnL6
これ中国で発行された普通の銀聯カードと使い勝手が違うんか?
699名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/01(日) 12:38:40.60 ID:hje/ZWI1
>>698
クレジットカード扱いだから使い勝手は違うよ。現地のは借記(デビット)カード。
決済も現地のはRMBだよ。今は赤坂支店行ったらJPYとRMBのマルチ口座開けて
日本ではJPY口座、中国ではRMB口座で決済できる。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/10(木) 20:57:08.42 ID:mqmbBV7I
保守
701名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/24(水) 13:20:34.18 ID:gOlSmf55
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイスマあほうなりたシーマヨマックさむらいシャンプーはっと久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイスマあほうなりたシーマヨマックさむらいシャンプーはっと久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイスマあほうなりたシーマヨマックさむらいシャンプーはっと久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車細胞科学道牙税踏み倒しコスメ原価検索社員ブッコフ対戦マナー
中国神託国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚リベンジバック温水水かけククールヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujikeihiTPPneicher福岡池名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食クックル衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
702名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/23(火) 15:59:18.84 ID:SrfEMrU2
ヨドバシカメラで銀聯で5%引きとあったので、免税にはならないまでも5%引きになるかと思ってANA銀聯を使おうとしたら駄目だった。

5%引きの条件が「消費税免税が適用されるような買い物をした時、5%引きになる」だった。
なので、日本人は無理だし、外国人でも一般物品10,000未満、消耗品5,000未満だと駄目だそうだ。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/26(金) 17:28:38.32 ID:QYujpN37
中国人のふりでもすれば良いんじゃねw
704名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/30(火) 01:37:22.45 ID:xM3jiKIu
銀聯の割引は中国のデビ前提だろうし
外人旅行客特権だから請求先住所が中国でもムリ

10%ポイント還元のヨドバシカード
素直に作りゃいいだけの話
そう言えばオレがつくった頃は
蜜墨製だったんだよな
705名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/30(火) 02:23:23.09 ID:fxOPQpV8
>>702
中国銀行(BOC)の銀聯作った頃はポイントなしで5%引きしてたけどな。
その頃、対応レジが少なくてフロアを移動した記憶がある。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2014/12/30(火) 02:31:01.95 ID:Rp+MWXIb
東急ハンズは銀聯カード支払なら無条件で5%引きなのに。
707名無しさん@ご利用は計画的に
あげ