DoCoMoケータイクレジット『iD』4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蜜墨&ドコモ最強
DoCoMoとSMCの提携の産物、『iD』。 FeliCaを使った、DoCoMoブランドのポストペイショッピングシステムです。
原則はプラスチックのクレカに紐付けという形で運用。あれよあれよと言う間に、イシュアはSAISON/UC、 AEONも参入予定。
費用DoCoMo持ちで端末を設置させるシステムなため、加盟店急増中。
端末は単なるCATなので、今までクレカ使えなかった店も使えるようになって、ちゃっかりV/M加盟店も増加中。

遂にDoCoMo発行のクレジットサービスもスタート。
プラスチッククレカ+iDの「DCMX」、iDのみの「DCMX MiNi」

前スレッド:DoCoMoケータイクレジット『iD』3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1143602141/

公式サイト・関連スレッドは>>2-3あたり。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 22:44:40
22222222222222222222222222222
3蜜墨&ドコモ最強:2007/03/03(土) 22:47:45
4蜜墨&ドコモ最強:2007/03/03(土) 22:50:07
5蜜墨&ドコモ最強:2007/03/03(土) 22:50:48
6名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 22:58:25
ジャスコの端末は音がしないからツマラヌ
7名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 23:12:53
iDはケータイだけじゃないんだが
8名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 23:18:12
>>1
イオンは予定じゃないだろ
9名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 23:20:04

  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)   >支払いは iDで・・
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェーー`
10名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/03(土) 23:31:13
>>1
テンプレもろくに作れないなら糞スレ作んなw
11名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 09:44:35
初めて缶コーヒー買ってみたんだけど、明細ってどこで見られる?
12名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 12:48:01
>>6
音鳴ってるよ
ものすごく小さな音に設定されてるが。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 17:05:05
ローソンで使おうとしたら
携帯しか無理とぬかしやがりました。
そんなはずないだろiD付きのカードだって説明したのに
分かりませんとぬかしやがしました。
めんどくせとおもいげんきんではらいますた。以上
14名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 17:25:59 BE:13833942-2BP(0)
>>13
「じゃあ、携帯クレジットと同じレジ操作をしてください。」
って言えばよかったのでは?

実際にできれば、それ以降もその店員も理解するでしょうし。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 17:33:32
普通そう伝えるよな
16名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 17:35:52
ナチュラルローソンで、EXPAC500を買おうとしたらiDは使用できないって。
あれも切手扱いだからダメなのか(´・ω・`)
17名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 19:47:23
最近の携帯はiDとDCMXがプリインストールされてますが、両方登録するとどうなるんでしょうか
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 19:52:09
>>13
そのネタ何処からコピって来た?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 20:52:54
>>17
なにか勘違いしている。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 21:34:19
>>17
両方使える。
2117:2007/03/04(日) 22:13:37
>>19-20
DCMXがiD規格の中の一つだという認識です。
ひょっとして携帯のiDにはDCMXあるいは三井住友iDなど、いずれか1つしか登録できないというのが正解でしょうか?
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 22:51:13
>>21
2つ登録した場合、どっちを使うかをiDアプリで選択しておく仕様。
なので登録自体はできるが、(選択しておいた)どっちかしか使用できない
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/04(日) 23:38:23
>>22が書いてるように、iDアプリ内にカードアプリを最大2つ登録するわけで、
両方登録したらどうなるも何も、iDアプリは必須。
あとはDCMXアプリなり別途iD対応カード用アプリを登録するかしないと使えない。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 15:27:31
コンビニで使うときって、POSレジの画面にはどんな情報が表示されてるの?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 16:01:19
>>24
30代男
ブサメン

カップヌードルカレー
ダイエットコーラ
カラムーチョ
デラべっぴん

支払い 三井住友VISA iD


警告 店長以下全店員にて土下座
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/05(月) 18:23:49
30代女
大林素子似

ごはんですよ
蒸れないパンスト
ニンジン
デラべっぴん

支払い 三井住友VISA iD
27猫頭 ● :2007/03/05(月) 22:12:21 BE:44402876-PLT(14444)
公式に書いてありますが、SMCのカード一体型iDでキャッシング扱いって出来ないのですな...。
試しにかざしてみたら「カードが未登録」と謎なことを言われますた。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 08:49:29
>>25
その組み合わせで「ダイエットコーラ」ってwww
ティーソーダ吹いた
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 09:01:12
>>16
普通のローソンではゆうパックとかEXPACK500は通常のクレカで払えたんだが、最近変わったのか?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 09:54:01
だからスレタイからDoCoMoケータイクレジットはなくせとあれほど…
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 10:03:05
ICクレジット対応の計量器レジ
イシダが共同開発
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030600050&genre=C1&area=O10

計量器大手のイシダ(京都市左京区)は、三井住友カードと非接触IC(集積回路)クレジット決済サービス「iD」に対応する
計量器レジを共同開発し、このほど食品店向けに発売した。
iDは、専用ICを搭載した三井住友カードやドコモの決済機能付き携帯電話「おサイフケータイ」に対応。
スーパーなどに導入すれば、小額決済の利便性向上や支払い時間の短縮、混雑緩和などにつながる。
開発した計量器レジは、総菜などの重さを量り、値段を表示した上で、買い物客のiD対応カードなどと非接触でデータ交換し、
クレジット決済する仕組み。カードのオンライン照会も行う。
イシダは小売店向け販売管理システムの強みを生かし、ICカード対応機器の開発・販売を強化している。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 10:24:50
>>31
リンク先を見ると「車止め盗んだ男2人を逮捕」という記事なんだが。
↓こっち貼った方良かったんじゃないだろうか。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030600041&genre=B1&area=K10
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/06(火) 16:27:37
それ先月末にはプレスリリース出てましたよ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=154354&lindID=3
3433:2007/03/06(火) 16:39:31
3/1発表になっているけれど2/28には出てたって事です。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/08(木) 19:26:40
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 17:17:47
近所の自販、カード一体型なら全然問題ないのに、p506icだと
10回に1回ぐらいしか成功しない 機種が古いからかなぁ
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 23:27:46
そんな問題じゃないだろう
試しに新しい機種に変えて挑戦してみてくれ
きっと自販機側の問題だと思うぞ
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 12:54:44
クレカ紐付きで携帯にID入れてるけど
Edyみたいにiアプリで利用履歴が見れないのが不便。
ドコモのDCMXだったら見られるの?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 13:45:30
QUICPayは見れるよ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 16:15:04
 今更なのですが、昨日初IDしてきました。近所のローソンでなぜかドキドキしながら数アイテム買い物。

 店員さんの前で気合を入れて

 「ID で!!」

 と言うと、

 「あ、すみません・・・。」

 と言いながら、レジ袋から商品を出し始める店員さん。

 「あ、今のは『あ、いいで』じゃなくてID、ID。ほらこれ。」

 「・・・、あぁ、あー。ID。」

 「そうID。」

場の流れからして、「袋はいらんで。」に聞こえたのでしょうが、初IDで気合を入れて叫んだだけに、なんかこっぱずかしい空気になってしまいました。

まだまだIDの認知度も低いんですねー。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 16:41:02
実際に関西弁だと言い方によって間違われる可能性あるな。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:02:23
みんなクレカのiDだと財布に入れてまま支払いしてる?
出す必要ないけどケータイでしか出来ないと思ってる店員で
財布をかざすと更に説明するのめんどくさくなりそう
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 17:10:53
おまえがガンガン使って、店員を教育しる
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 20:00:28
近所のローソンにやっと導入されたので使ってみたが、店員が慣れていないらしく上手くいかない。
俺が勘でレジ操作を指示したら無事決済完了。
iD初決済の客だったらしく最終的には店員が3人も出て来て「ありがとうございました」を連呼。

お礼を言われるのは嬉しいが、早くレジ操作を覚えてくれ..orz
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 21:04:23
>>42
ケータイ見せながら「iDで」と言って、実際は財布をかざせばいいんじゃね?
二度手間で面倒だが説明する必要はなくなる
46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 21:46:25
ケータイにカードを貼り付けとけよ
47名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 22:36:23
>>46
W-AGOMUテクノロジーか?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 23:15:00
>>46
奇才現る
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/10(土) 23:54:20
カードにケータイを貼るんだろうが
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 01:09:38
>>45
財布に小銭とかEdyカードとかも入ってるから財布そのままかざせません。orz
結局iD付き蜜墨VISAを出してます。
もーなんなんだろうこれ?普通にカードで決済してもらったほーがよくね?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 01:28:00
やっぱカード型が便利だわ
携帯はめんどくせー
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 01:35:17
携帯の方が楽だな、俺は
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 02:19:06
・三井住友VISAのiD一体型
 (VISAとMASTER2枚発行するなら片方だけを一体型にする)、
・ViewSuica(MASTERが無難?)の定期券一体型
・JCBのQuicPay一体型
とすれば、たいていの場合サイフごとかざすだけで済むから便利だよ。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 10:38:49
お客様控でかいから携帯で払うと邪魔だな。
edyぐらいの大きさになんないかな。

55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 11:03:24
一体化すれ
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 12:30:17
>>53
それってフェリカ同士で干渉しないかな?
サイフに小銭とか入ってると干渉すんじゃね?
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 12:36:25
>>56
アンチコリジョンがあるから大丈夫。
ただしここにEdyを入れると、Edyだけは別タッチを要求されると思う。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/11(日) 13:21:10
Felicaチップは3枚まで、同種アプリは1つだけ

という制限。したがって、Edyがどれかのカードと
重複して入っているなら問題ないが、別カードに
すると4枚になるので、原則としては全部駄目。
実際には通ることが多いと思うが。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 13:23:52
ローソンだったら端末のそばのドコモダケのPOPを指さして、
「これで」って言えば発音やイントネーションの心配は無いね。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 14:34:28
>>59
うちの近所のローソン使われたくないのかiD使えますの文字どこにもない。
ドコモダケのPOPなんてのも当然ない。
でも端末おいてあるし使える。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 15:50:48
うちの近所はいつまでたっても、まもなく使えますのドコモダケが貼ってある
62名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 19:58:10
うちの回りの店舗にもiDのiの字も貼っていない・・・・
都会のお店行ったときはレジに貼る「V/M/J/A/D/QUO・・・・が使えます」ステッカーに
iDロゴが追加された新しいものになっているのだが、こっちじゃ古いままだし。

誰も使わないから困らないんだけどね。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:46:22
iDをローソンで使ってるんだが、
ほぼ2日に1日くらい行くので
なんか明細が結構な量になってウザイね

そういう点では、ある程度大きな金額ごとにチャージする
Suicaとかの方が明細の行数が少なくていいね。

これで会社のビルの下のセブンイレブンまで
iD対応とかになったら、昼間に買いに行くジュース1本まで
いちいち計上されて、大変だな。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 22:55:59
携帯買い換えたら店の人にDCMX miniの申し込み設定された。
ショップのインセンティブにでもなってるのか?
「DCMX設定しておきますね」と言われたが「はぁ?」って感じでw
設定するのはいいけどそれをどう使うのか説明は無し。
とりあえず入れておけばいつか使うだろって事かね。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:06:43
>これで会社のビルの下のセブンイレブンまで
>iD対応とかになったら、昼間に買いに行くジュース1本まで
>いちいち計上されて、大変だな。

細かく管理出来て便利じゃないか。
毎日いくら使ってるかわかるし。
どんだけローソンマンセーなのかもわかるし。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:08:12
今日初めてローソンでiD使ってみた
レジに商品を置いてすぐに「iD使えます?」と聞いてしばし待つ
店員が商品を袋詰めして俺から金を受け取ろうとする素振りをしてきた
どうやら俺の話聞いてなかったみたいで2度言い直してやっと通じた
操作方法に自信がないのかもう一人の店員に確かめるようにレジの操作を聞いて
レジを操作して俺がサイフごとかざして完了
JR西日本のicocaもいっしょに入れてたので干渉しないか不安だったが問題なく出来た
店員が慣れたら現金よりスムーズで便利になるんだろうな
それまでもうしばらくは仕方ないね
67名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/12(月) 23:21:50
ITmedia +D モバイル:「らーめん山頭火」でも「iD」──3月13日から順次導入
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/12/news082.html
68名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 00:11:50
>レジに商品を置いてすぐに「iD使えます?」と聞いてしばし待つ

あのリーダーを指さして「これ使えますか?」でもいいよ。
口頭で言っても通じない場合もあるし。

>JR西日本のicocaもいっしょに入れてたので干渉しないか不安だったが問題なく出来た

アンチコリジョンあるから大丈夫、だが。
Edyの単体カードは外した方がいいらしい。
3枚までなら干渉しないそーだ。
だけど実際は店員に話が通じない場合があるのでカードを見せて
「これで払います」ってやるからカードは毎回出してる。
PiTaPaも見せてから「コレ使えますか?」ってやってる。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 09:34:11
>>68
アンチコリジョンがアンチコリアンに
見えた俺は2chに毒されてるな
70名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 15:50:36
アンチコチュジャン
71名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/13(火) 20:09:22
ローソンでカード一体型を使った。
久々だったんだけど、店員も慣れてきたようだね。
端末の液晶に「携帯またはカードをかざしてください」って表示も出てたし。
便利、便利。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/14(水) 18:51:25
ローソンでID使いました。
店員さんがリーダーを指差して、
「そこで振ってください」って。
確かに店員は慣れてきますた。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 01:21:30
質問ですが
iDのリーダライタが設置してあるにもかかわらず
特定のイシュアにしか対応してない店舗ってあります?

例)DCMXは使えるけどイオンカードiDは使えない等
74名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 01:39:11
ありえない
75名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 03:53:33
ジャスコではそんなこともあったね。
DCMX miniが使えなかった。
クレカを伴うiDとDCMX mini は決済網が違うのかな?

76名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 12:17:18
>>75
miniは限度額確認が他と比べると異常らしい。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 16:24:50
ローソンはオーナーがちゃんと教育しとけよな。
操作方法を知らないくらいならわかるが、
こっちが「IDで」って言ったら固まっちゃうバイト多数。
「IDって何ですか?」
「決済方法のひとつです」
大体、首をかしげながら奥に行って責任者とか呼んで来る。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 18:41:36
>>77
最近、うちの近所のローソンではその不安は少なくなったよ。
レジのところにiDの宣伝みたいなのが貼ってあるし、蜜墨カードでもスンナリだし。

ちなみに岩手だけど。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 21:41:39
岩手も進歩したな。
3,4年前にQUOカード出したら店員固まってたぞ。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 22:28:43
セイコマだが、QUICPayの操作知らない奴大杉。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 01:10:11
QUICPayとデカデカと表示されたパネルをタッチすりゃ良いだけなのにね。
「携帯クレジットで」とか「新クラブカードで」って言えば判ってくれるかもよ。

ローソンの非接触選択メニューのデモ機を見てきたが、
バイト店員が上手く使えるのか?なかなか不安です。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 21:22:38
iDよく使うが使い慣れてない店結構あるね。でこの前shopでピピピピ「認証しません」俺「エッ?」携帯かざすピピピピ「認証しませんせんかど・・・」
俺「ハイ?」この店もか・・しょーがねーなーと思いながら端末に翳すピピピピ認証しない。俺心の中で「ああああーICロック解除してねええwww」
俺「ちょっと・・まって下さい」レジでこのやりとりをしてる時に俺の後ろで待っている客が数名いたwwww
携帯ICロック解除後すんなりiD認証おkwwwwwレジの前で耳真っ赤になってた俺wwwwあれは恥ずかしかった・・・
83名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 21:26:52
ニホンゴヘンナトコアルケドユルシテクレヨ_ノ乙( 、ン、)_ <ミスッタ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 23:52:37
>>82
iDじゃなくモバスイで似たようなことをしでかした俺が来ましたよ。

俺「SUICAで」
レジ「どうぞ」
ミス!
俺「あれ?携帯の電池切れ?あかしいな、電池切れてても大丈夫なはずなのに・・・
  (その場で予備のバッテリーと交換)」
ミス!
俺「あれ?バッテリー交換したのに…
  (携帯の電源ON…ぐはっ、ICロックしてた!)」
んで、ICロック外して会計完了w

俺の後ろには列ができまくってたwww
85名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 10:32:29
俺は昨日iD初使用でいきなり失敗しました。

ローソンおばちゃん「『ICロック解除してください』って出てますよー」とレジ画面指差し

え、あれ?おかしいな。今ロック解除したばかりなのに…
「ICカードロック解除ってこれですよね?」とおばちゃんと一緒に携帯いじり。

2回繰り返してやっぱり失敗して、
「はっ、待てよ…」と思い、iアプリの「ケータイクレジットiD」を起動。
こっちの方でパスワードかかってました…orz
86名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 11:25:44
>>85
そっちのロックは掛けないようにしてる
87名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 19:26:04
>>85
ロックしてるかどうかレジ側でわかるのか?
88名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 19:55:38
>>87
ICカードロックもアプリのパスワードも同じエラー吐くみたい
89名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 22:13:03
ロックかどうかはレジではわからないはず
携帯所持者が気が付かないと何度試してもエラーにしかならない・・・経験者
90名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/17(土) 23:57:50
クレジットカード一体型はロックなんてないからもし拾われたら使い放題だな
それまでに気付いてカード止めないと大変なことに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
91名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 00:09:20
iD怖いな。
俺がスタバシアトルラテを月100本も買ってたなんて初めて気付いたよ。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 01:18:21
>>90
暗証番号の入力が必要な場合あり
93名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 01:24:13
普通のクレカだって低額サインレスとかあるしな
94名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 01:28:24
>>90
規約どおりに処理すれば、普通に免責されるじゃん。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 12:00:19
>>91
kwsk
96猫頭 ● :2007/03/18(日) 15:59:54 BE:8458324-PLT(14445)
コカコーラ自動販売機での飲料購入が楽しすぎる...orz
97名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 16:00:27
iD使える自販機あんま見ないんだが…
98猫頭 ● :2007/03/18(日) 16:14:00 BE:12686843-PLT(14445)
>>97
http://cmo.aplserv.incrementp.co.jp/cmode/app/tpmainsr.asp

最近爆発的に増えています。少なくとも近所では...
99猫頭 ● :2007/03/18(日) 16:15:03 BE:21144454-PLT(14445)
対応自販機は「シーモ2」「子シーモ」です。念のため...
100名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 19:23:54
釣具屋で使えるようになったのには驚いた
101名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 20:31:05
シーモなんて使いたくねー!!
102名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 23:19:00
QRコードを画面に表示させて読み込ませるって、どんだけアナログなんだよwww
103名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 23:38:03
Suicaの自販機だったら見た。iDはまだない。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/18(日) 23:53:50
>>102
2002年開始だし、当時のケータイ事情を考えるとやむなし。今はiモード/EZ FeliCaになった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9097.html
105名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 01:27:31
>>102
そのポイントはFeliCaの方のバリューに移行できないんだよな。ケチくせえ
106名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 01:43:49
会社の中にあるシーモは流石に表示されてないな〜
107名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 07:49:56
うちの会社の休憩室の自販機はiD使えるなあ。
だけじゃなーい、ってうるさいよ。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 09:05:06
おサイフケータイ持って近づいたら音楽鳴る自販機ってある?
109名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 10:53:33
明らかに買うつもりでかざす距離じゃなきゃおサイフとはわからんのじゃない?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 11:17:23
昨日自販機の前通ったら、いきなり音楽が鳴り始めたので・・・
びっくりしたけど時間が無くて素通り。後でひょっとしたらFeliCaでなんかやってるのかと思っただけ。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 16:01:23
うちの大学にあるシーモは、iD対応開始してから1ヶ月くらいで対応。
ラウンジにあるお。ちなみに三井住友VISA(iD一体型)の申込用紙もセットww
112名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 16:04:20
>>111
そういう大学うらやましい。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 18:42:09
大学にシーモ2が3台あるけど、どれもiDに
対応してない
114名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 19:20:46
エムレポート、ナノプロから「iD の現状と最新動向」を販売開始
ttp://japan.internet.com/wmnews/20070319/3.html
115名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 19:37:46
そろそろガソリンスタンドに対応してくれないかなID
116名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 19:51:29
>>115
うちの近所はある。
大手が、といいたいんだろうけど。

とりあえず探して見れ
ttp://id-credit.com/search/index.jsp
117名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 20:11:12 BE:96835878-2BP(0)
個人的にはガソリンスタンドや駐車場はIDより、ETC対応をウエブ希望。
....スレ違いですが。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 20:18:27 BE:20750562-2BP(0)
ウエブとは入力した記憶はないのですがσ(^_^;)
候補に出てきた単語を間違って確定してしまったようです。(携帯から書き込み中)
119名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 22:55:36
タクシーはなんとかならんのか
120名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 23:09:12
都内だったらiD、Suica、Edyのどれかに対応しているのが結構あるよ。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/19(月) 23:17:48
>>116
いいなーうちの県は無し
122名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 10:14:01
ローソンは全店対応したの?
123名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 16:11:10
したと思う
124名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 16:33:14
ファミマは全店対応するの?
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 21:01:05
する
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 21:52:42
500円キャッシュバック当選!
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 22:59:03
>>125
いつまでに?
128名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 00:30:00
2007年春

サークルKサンクスは 2008年春?
129名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 02:54:18
>>120
Suica対応タクシーってまだ見たこと無い
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 03:12:06
猫様が「楽しい」と仰ってるので、
届いたばかりのiDで早速試してみようと検索したところ・・・
家の向かいの自販機が「シーモ」に対応してるも、「シーモ2」「子シーモ」は電車で出かけないと出会えないことが判明。
仕方がないので、「シーモ2」の自販機に会いに電車に乗って行ったのだが、
そこに3台並んだ自販機の内、「シーモ2」が使えるのはコーラとコーヒーしか売ってない左端の一台だけ!
どう考えても、コーラとコーヒーは飲みたくないorz。

仕方がないので、その自販機の近くにあるQUICPayの使える売店でコカコーラ社の梅ソーダを買って帰りました。
田舎住まいなので、普通にiD使える日が来るのはまだまだ先のようです。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 08:34:06
全てのコンビニにID入れてくれ!
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 09:52:00
auでもIDのアプリだしてくれよ
林家ペーなんて使いものにならん
133名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 12:03:47
iDCP第2弾抽選キャッシュバック10,000円当たった。
500円キャッシュバックと合わせて10,500円だ。
Edyのチャージでお得なんて全然当たらなかったのに。。。

ということで、iD一筋にすることにした。

まんまと蜜墨の作戦に嵌るオレ。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 17:46:24
dcmxと三井住友ってどっちがいいのかな?
135名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 21:44:57 BE:41501546-2BP(0)
>>132
それって、ドコモがauのアプリを作らなきゃいけないって事だと思うのだけど....
auがそれを認めるとはとてもじゃないけど思えない。
まだ、ソフトバンクの方が可能性ありそうですが。
136名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 22:41:37
>>135
それはわかってるよ
でもID目当てにドコモにするような人はさすがにいないと思うし、
auが拒否ればおさいふケータイの名称使用禁止の揺さぶりかければいいんじゃね?
137名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 22:45:31
昨日、はじめてiD加入手続きをしたんですが
市役所のロビーにあるシーモ2かローソンで使ってみようと思うんですけど
エディみたいに使う前にお金を装填しないでも、
お金払わなくてもレジでエディのようにかざすと使えるんですか?
138名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 22:48:19
>>137
どういうサービスなのかわからずに、よく申し込めるな。

きっと釣り師ですよね?
とりあえず糸を垂れてみたんでしょ?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 22:51:02
>>138
簡単に説明すると、手持ちの携帯が三井住友カード代りに使えるということですよね?
140名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 22:55:50
ポロロンて音がちょっと小さいよね
音程が低いから騒がしいところでは分かりにくい@iD
141名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 22:59:59
>>139
簡単に言えば、(edyやsuicaのように前もってチャージして電子マネーを入れておかなくても)
携帯電話やiDカードをレジの端末にかざすだけで会計が済ませられ、
利用金額はiDに紐付けられているクレジットカードに対して請求されます。

クレジットカード決済のように、カードを店員に渡す必要もありません。


>>140
ローソンで読み取り失敗のときの音の方が、わかりやすくて好きですが何か?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:16:50
>>131
ローソン(済)、ファミマ(春)、サークルK(予定)
イオン系でミニストップは導入するのでは?
あとはセブンが思い切れば、、、ほぼ全部導入される。。

143名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:20:13
>>135
コンビニが全部使えるようになれば、auもソフトも
対応せざるを得なくなるかも。。。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:21:20
>>143
そんな事になったら、クイックペイの立場が益々…
145名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:26:16
iDはDoCoMoに金が流れるので、他キャリアは死んでもやりたがらないと思う。
QUICPayがもし無ければ仕方なくやってたかも知れんが。

「おサイフケータイ」の商標は奇跡的に無償開放されたから使っているらしい。
それもDoCoMoの釣り餌だと一応各社認識はしている。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:26:39
林家ペイ(笑)
朝勃ち、膝立ち、VISA TOUCH
イエス、iDo
147名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:41:56
Edyはまた別規格だし、似た規格同士のiDとQUICPayで
SuicaとPASMOのように、相乗りさせればよいのにね。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:43:28
ファミマは他社クレカが使えないので一度も買い物をしたことがない
149名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:44:46
SuicaとPASMOのように、
iDの端末だとiDとQUICPayの両方をもう扱えるよ。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:47:47
EdyとiDの搭載はヤバイ
買い物するときに両方から吸い取られたらどうすんだよ
151名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:51:01
そーですねー、両方から取られちゃうとこまりますねー(棒読み)
152名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 23:52:28
153名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 00:42:37
154名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 13:44:38
>>149
ソースは?
155名無しさん●ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 14:26:00
無い。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 23:56:55
iDの決済ってセンサーにかざしても2秒くらいタイムラグがあるのは仕様?
なんかちゃんと反応してないのかって一瞬戸惑ってしまう
157名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 23:58:12
>>156
iDの仕組み考えれば当たりまえじゃないかい?
158名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 23:58:36
やったーカードとどいた( ´∀`)
159名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 00:29:51
Edyの感覚に慣れているととまどうな
160名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 00:37:46
>154
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1166876256/578,692

もう既に設置してる店がある。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 20:18:41
DCMXとDoCoMoカードと比べると何が得なんかな?
チャージの操作が不要、な点はわかるんだけど…。 誰か教えてください
162名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 21:12:13
あんまり使いたくないんだが最近必要なことが多いな

>>161
日本語でおk
163名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 21:14:45
比較する物が見当違いじゃないかい?
それとDCMX≠iDだよ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 22:23:26
DCMX=ドコモが発行するクレジットカード(iDとクレカ)
ドコモカード=JCBとかニコスetcが発行するドコモの名前を使ったクレジットカード(クレカのみ)

どちらも使えばドコモポイントが貯まる。
貯まり方はほぼ同じ。どちらかというとDCMXの方が貯まる。

詳しくはドコモのお店で聞きなさい。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 23:20:03
ジャスコでキャンペーンやってて、
DCMXかイオンiDで500円以上買って
サービスカウンターにレシート持ってくと
カップラーメンとかがもらえる。

たぶん100円くらいの景品だから・・・
20%の還元てすごいな。
明日も買い物行くけど小分けにして買えばいいのか?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 00:40:14
>>164
> 貯まり方はほぼ同じ。どちらかというとDCMXの方が貯まる。

この根拠は?
167名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 03:33:18
カップ麺 バロスwww(^^)/~~~
とりま、明日、ジャスコ行ってiD使ってくるわ
168名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 10:27:42
auでもiDが使えるようになった聞いたけど本当?
169名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 12:53:43
>>168
auの人でも、蜜墨一体型なら、普通にiD使えますが何か?
170名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 13:09:52
はい、次っ。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 14:17:36
SMC一体型を携帯に貼り付けとけばいい。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 17:06:17
ローソンパスもいつの間にかiDに対応してたんな。
知らんかった。
一体型は無いみたいだが。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 21:22:11
ウィルコムは?
174名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 21:42:40
>>164
DCMXにはステージのランクアップという特典は無いんじゃないのか?
だとしたら、むしろドコモカードの方が良い。

携帯利用分のポイントが貯まらないドコモカードは糞というのは別問題として。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 23:22:33
だがまあ比較対象がおかしいだろうよ。
iD使いたいからDCMX(他でも良いが)にするわけで、普通のクレカでは代用にはならない。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 09:03:40
iD使うなら他の還元率の良い蜜墨のカードにするのが常識。
177名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 10:26:09
iD使うならDCMX miniにするのが常識。











上限きついけどw
178名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 11:53:23
miniってクレカ払いにしてたら設定できないじゃん
179名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 11:55:46
ID入れようと思ったけど、アプリの容量がいっぱいだ・・・
消せるものがない・・・
180名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 12:29:54
ホントminiがクレカ払い出来りゃ毎月1マン使ってやるのに
ケチだな〜
181名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 12:36:22
クレカ払いをわざわざ解約したよ。
チケ屋で安く仕入れたモバチェで払うのに慣れた。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 15:55:48
miniはモバチェ払いがデフォだろ。
還元9%のクレカとして使えるんだぞ。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 16:37:19
9%ってどういう計算したの?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 16:46:57
モバチェをいくらで購入できるかの最安値の場合じゃね?
例えば3000円のモバチェを2700円で買えれば10%だけど、そこまで安いのは聞いたことないね。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 17:24:56
>>178>>180
普通に考えてクレカをクレカで払える訳がねぇだろ!!
ごちゃごちゃ言う前に金融関係の法律を勉強汁
と、釣られてみた。
お前らに、持たすカードはネェ!!
186名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 17:40:03
>>185
あら かっこいい
貴方になら私の童貞をあげてもいいわ
187名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 17:42:11
利用者感覚からすると、miniはクレカと言えるのかどうか微妙だからね
imode情報料と同じようなもんじゃねーか、ってね
そら、もちろんクレカなんだろうけどさ。てか法律で決まってるとは知らなかった
188名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 18:02:10
miniはSuicaみたいな扱いにしてほしい
189名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 19:18:46
>>179
ID憑きクレカ作って携帯の裏に貼り付けたら?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 19:48:14
アプリ容量
ケータイクレジット「iD」 238
DCMXクレジットアプリ 501

DCMXデカス
191名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 01:38:05
請求書払いにしても毎月クレカで支払いできるんじゃ?
「料金の確認・お支払い」ってとこから支払いをクレカにすれば。
ただし毎回になるけど。
自動で継続的なクレカ払いにするとDCMX mini が契約できない。

192名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 05:05:20
毎月ドコモショップに行けばね・・・。
そんな面倒な事するなら別の方法考えるよ・・・。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 07:51:42
>>192
そんなことせんでも払えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/bill/pay/other/

定期的なクレカ払いでなくてもi-modeやパソコンからその都度クレカ払いできます。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 07:57:09
DCMX mini(請求書払い)にしといてi-modeからその都度クレカ払いをしていけばいいのだ。
毎回メンドイけどパケット通信料無料で基本的に24時間受付で支払える。
 
195名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 08:06:35
おサイフ携帯のiDアプリは2件まで入るようですが。
この2件が埋まってる状態でさらにDCMX miniは使えるんでしょうか?
どれか1個消さないとダメ?
196名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 09:59:59
既にこんな時代になってるとは、>>185はゆめ知らず。
余程の楽天家か、自由人か。がんばれよ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 11:56:35
いい天気だから近所のGSに洗車に逝った
そしたら待合室の自販機がシーモになってた。思わずコーヒー買ったよ
やったぜ初iD!!やっと使えた・・・・orz
198名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 13:02:46
>>195
DCMX miniとあと一つしか入らない
199名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 13:03:05
ファミマでいつ使えるようになるの?
200名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 13:36:19
既にファミマで使えるけど東京や福岡などの一部店舗のみ
201名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 13:56:24
やっと利用可能額とか確認出来るようになったねぇ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 16:13:34
vpassのIDやらパスワードなんて覚えてないって
203名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 17:09:22
799 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 16:41:57
今日郵便局でSMC-ANAを受け取って、早速VpassかケータイのiD申し込んだら、


ANA VISAカード
恐れ入りますが、ログインいただいているカードではお手続きできません。
〜code08〜

と出たぜ??
204名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 21:16:53

ぜ?
205名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 10:23:12
はるばる来たんだろ。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 23:26:46
>>174

DCMXにはステージのランクアップという特典は無いんじゃないのか?
だとしたら、むしろドコモカードの方が良い。
携帯利用分のポイントが貯まらないドコモカードは糞というのは別問題として。

おっしゃるとおり。携帯利用分でたまるポイントが、ステージアップでたまるポイントと同じなので、
貯まり方は同じ。
で一括組んでるとその分もポイントになるのでDCMXの方がたまる。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:22:08
>>206
ドコモカードはモバチェ払い出来るから2%還元可能だろ。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:43:39
>>207
マジ?
209名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 03:19:27
>>208
マジ。
ドコモカードに加入するだけでステージアップしドコモポイントが1%アップする。
それとは別に料金をモバチェメールで払えば更に1%。
料金の方は他のカードで払うも良し、金券ショップで激安に買ってきても良し。

ただし注意点があって、年会費引き落とし月の前月のドコモカード利用料が0円だと
年会費が発生してしまうので、その時だけドコモカードで若干払えば良い。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 05:15:04
>>209
おハナシになりません
211名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 11:38:20
>>206
DCMXは特定の加盟店で使うとポイント2倍とかがない。

DoCoMoカードは、JOMOやエネオス等で使うとポイント2倍がある。

決済全て集約させるとDoCoMoカードの方が還元率は上な気がする。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 13:24:13
>>209
面倒くさいんで、1年たつまえに解約した>ドコモカード
213名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 13:45:55
遂にiDが携帯でも「ドコモダケ」じゃなくなると噂を聞いたのだけど、本当?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 15:19:52
ウィルコム?
215名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 17:09:23
還元高いと思いこまないと利点もないのかDCMXは・・・。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 17:23:11
マイルにならない時点で糞
217名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 17:45:51
理解していないっぽいけど、ドコモカードによるドコモポイントは携帯利用するだけで貯まるんだよ。
だから>>209の場合でも支払いはANAマイレージカードでもいいわけでマイルも貯められる。
支払いまで全てDCMXに限られるより選択肢が多い。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 18:10:11
ファミマの全店舗で使えるようになるのはいつですか?
219名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 05:50:21
つか、実際このスレにDCMXの人なんているの?
220名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 06:13:54
>>219
ノシ
221名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 06:27:48
>>219
ノシ
222名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 10:03:23
>>217
アホ?

料金支払をドコモカードに指定することでステージアップなんだけど。
ドコモカード支払の設定にしながら、
他のメインカードで購入したモバチェを登録して実質ドコモカードの引落をゼロにすることはできる。

223217:2007/03/29(木) 14:45:23
>>222
俺がドコモポイントとマイルをダブルで貯めているって話なのに、
何を長々と解説しているの?w
224名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 14:58:26
>>223
池沼か
225名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:38:54
報道発表資料 : ケータイクレジット「iD」がネット決済に対応 | お知らせ | NTTドコモ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070329c.html
226名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 16:11:10
これでeLIOの存在価値はゼロになったな
227名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 16:17:47
eLIOはPCからも決済出来るからまだゼロではない

と思ったら、手間とパケ代掛かるが、PCからでも使えるのか。
パソリ不要だし、いいかも。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:25:37
iDの手数料の取り分が明らかになったな。
販売店にとってはEdyより負担が軽そうだ。

【CTIA WIRELESS 2007】
ドコモUSA吉川社長、米国に同社戦略を紹介
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33848.html

またクレジットブランドの「iD」による収益構造も紹介された。
仮に店頭で10,000円分購入すると、まず店舗から、
加盟店を管理するカード会社(アクワイアラ)に2.5%(250円)の手数料が支払われる。
このうち80円はアクワイアラの収入となり、160円はカード発行会社(イシュア)に支払われる。
残りの10円は、ブランドコミッションなっており、このケースでは「iD」というブランド、
つまりドコモに支払われる。また、イシュアからブランドに対しても手数料10円が支払われる。

10,000円の売上が発生すると、手数料は250円で、
アクワイアラ80円、ブランド20円、イシュア150円という形で収入を分け合う。
なお、iDのイシュアとしてはDCMXや三井住友カードなどが存在する。
三井住友カードはアクワイアラとしても活動しているという状況だ。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:30:22
それは2.5%の例だろ。内訳は変わらないだろうけど。
うちはちなみに5%丁度だ。w
230名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:31:49
これブランドの取り分大杉。通常のクレカからはありえん。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 19:11:32
>>229
5%だとEdyと同じじゃん!
232名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 19:53:01
Edyって5%なの?
俺んとこ基本料率はもうちょい安いよ。

anaの客来ると5%に近づくけどな。w
233名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:20:11
ドコモ、通販サイトで「iD」を利用可能に
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33853.html

> 4月2日時点で「iD」決済対応のサイトは無いものの、今後はヨドバシカメラ、
> ビックカメラ、タワーレコード、上新電機、コスメ・ブランド品などを扱う
> シーエー・モバイル、映画館チケット販売の角川シネプレックスなどが対応
> する予定。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 22:40:25
ブランド代0.1%って高いのか
235名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 22:50:45
>>211
ドコモカードはもってるだけでステージアップ1%
ただしその場合は年会費が必用(払ってる場合は無料)

DCMXはケータイ代を払うとその分(1%)ポイントがたまる。
その場合は年会費無料

DCMXでケータイ代払って、ドコモカード持ってれば都合2%多く
ドコモポイントがたまるってことかね。。。
(JOMOやエネオスの時だけドコモカードを使えば2倍もGET)


ただ、メンドクサイね
236名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 23:06:16
>>235
だから支払いに指定しないとドコモカードのステージアップはないって
237名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 23:13:35
>>236
うそ!
確かステージアップはしたと思う。
支払い指定しないと年会費はかかるけど、、
間違ってたらスマソ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 23:26:47
お前らそんなにドコモカードの話したければドコモカードスレでやれよ。
そろそろうざいよ。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 23:36:38
みみっちいなw
240名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 08:07:45
>>236
お前、ドコモカード持ったことないだろ。
ドコモカードで支払い設定しなくてもステージアップはされる。
そんなことは当該スレで散々既出。スレ違いだからこれ以上書くな。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 09:16:04
>>240
お前はアホか?
ドコモカードは持ってるだけではステージアップしない。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 09:18:44
お互い空気読んでとっとと消えろよw
243名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 11:10:19
Yes iD!
244名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 11:35:20
話変わるけど増枠になったひとっている?もうすぐ1年になるんだけど更新月に多少なりとも増枠あるのかなぁ?
245名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 14:10:18
ところでドコモカードとDCMXはどっちが得なの?
246名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 14:22:25
>>245
ドコモカードはもってるだけでステージアップ1%
ただしその場合は年会費が必用(払ってる場合は無料)

DCMXはケータイ代を払うとその分(1%)ポイントがたまる。
その場合は年会費無料

DCMXでケータイ代払って、ドコモカード持ってれば都合2%多く
ドコモポイントがたまるってことかね。。。
(JOMOやエネオスの時だけドコモカードを使えば2倍もGET)


ただ、メンドクサイね
247名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 14:54:18
圧倒的にドコモカードが得。
これで終わり!
248名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 20:10:04
こっち池
【ドコモカード】DoCoMo Card Part 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1171377000/
249名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 21:49:15
今日ローソンのキャンペーンメールがまた来た。
みんな使った?
250名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 05:17:57
SMCなので対象外なのよね。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 08:55:15
iDのホームページ変わってるね
252名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 15:58:58
>>251
やっとまともになったな
前のは個人サイトみたいだった
253名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 16:01:30
>>251
トップページのムービーに感動したw
254名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 16:34:54
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1172929436/253
トップページのムービーすげー感動w(・∀・)
これってFLASH???
255名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 16:36:39
>>254
どうかしたか?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 16:47:17
>>254
FLVだろ
257名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 17:22:56
iDってUCカードでも登録できるんですか?
258名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 17:37:38
ローソンでもID使える様になったみたいだけど、ローソンパスっていうクレカ作らないとIDは使えないのでしょうか!?
259名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 18:50:18
>>257
MMC-UCのみかな
260名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 19:02:54
>>258
地球から消えてなくなるといいな
261名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 20:29:18
>>253
彼女はiD嫌いなんだな
262名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 21:00:02
>>258
対応しているクレカを作らないとダメ。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 21:09:18
>>258
iDならなんでもいい SMCので使える
264名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 22:17:47
>>258
DCMX miniでOK
イエエエエーッイ!
265名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 23:57:48
>>253
彼女の分も一緒に払ってやれと思った。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 00:09:33
「あいつはあんな小額で喜ばねぇからな。
それよりその金で花でも買ってやった方が喜ぶだろ。
釣った魚には無駄なく効率的にエサを与えないとな。」
って、とこじゃね?
267名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 00:19:49
>>266
童貞乙
268266:2007/04/01(日) 00:24:20
>>267
お、童貞君が釣れたwwwww
結婚もしている奴相手に。バカか?
269名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 00:41:44
>>268
ブス嫁の世話乙
270名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 00:48:33
こんな低レベルなスレではなかったはず
271名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 00:48:41
sぽうなんですか?
272名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 01:24:26
とりあえず>>266は酷すぎるからみんなに謝って
273名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 01:54:44
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
274名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 03:07:16
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、) >>270 ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
275名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 04:05:27
   /⌒⌒ヽ;⌒⌒\
  /      ヽ;   `ヽ
  / '' '' /:::`^´ ̄ `゙ヾヽ
 /´  ゝ`::::::::     ヽミ| 
..{; ;,`/:::::━━'ソ:i:i:'━:|Τ
 }(ヘ{:::---(  )-(  )ヾ   
  レヘ,::::::   ̄    ̄ |    
   ゝ{:::::::/   ゝ  i     
    ヽ::::::: ー─ヽ ,/      
  _,. -'|\:::  ̄´  /        
r'"  (ヽ `゙ .--,i ´,ノ)ヽ'ー 、 .i`-、
     `ー、_ ̄`''" ̄ノ   〈^、 `/ヘ
      `'ー、,ノ´      i \ /''⌒\
        ::|       .|\,l | ( ● )| カチャッ
         |         |\^ヽ、_,/
 γ⌒ヽ    |(⌒ゝ」_    |`に、|_|
 l _ ノ    | ヽ、 .| (`ヽ  L(__,〕
276名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 08:48:04
>>262
>>263
ANACardでIDは携帯に登録してるけど、ローソンのIDは、ローソンパスがないと登録出来ないっぽいんですが、どっちなのですか??
お願いします
277名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 09:11:02
>>276
それ俺も店頭で言われた。
iDの認証通らなかったんだが

店員:「ローソンの契約していますか?」
漏れ:「はぁ?iDは登録してあるけど」
店員:「ローソンと契約していないとiDは使えませんよ?」
漏れ:「はぁ?余所で普通に使えてるけど?」
店員:「でもローソンと契約(以下繰り返し)」
漏れ:「だから余所のローソンで普通に使えてるって・・・」

結局帰ってきた。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 09:41:22
そんなことがあるわけがない
馬鹿店員はろくに理解しちゃいないで喋ってるだけだから相手するだけ無駄
279名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 10:15:00
店員がアホなだけね?
280名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 10:17:04
>>277
俺もそれ言われた。エラーが出たときPOS見たらモバイルコードがどうのこうの
書いてあったので、ローパス持ってないのでよくわからんけどモバイル会員証みたいのが
あるらしく、決済のほうのiDではなくて会員証のほうのiDを選択していたので
使えないと言われたらしい

ただ、TSUTAYAの会員証読ませてから「iDで」っていうとたいていうまく行くから
店員が操作を知らんだけなのかもしれん
281名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 10:32:52
TSUTAYAのポイントは終ったから、結局ローパスに加入しなきゃ使えないってことか…
282ワイン:2007/04/01(日) 11:01:18
いや違う、280のいうようにiD決済とローパスiD認証のがあって
おそらく店員が「会員証おもちですか?」と聞いたときに「iDで」と言って
しまったか、店員が無知かのどちらか。
別にローソンパス無くても(又、認証アプリも入れなくても)iD決済は出来る。
店員が操作分からなかったら、現時点のiD決済の仕方は
左上の「カード/ICカード」ボタンを押してから、店員のパネルに
クレジット/デビットかiDを選ぶようになっているので、言えばいい。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 16:35:21
ケータイクレジットiDアプリ、更新age
284名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 16:38:36
確認ダイアログが出て、
「本アプリで使用売る情報を更新します。」と書かれており、
OKボタンを押すしかないですね。
黄色いバーが進み、はじめにという画面に。
ご利用の注意(必読)にYESでアプリ起動。
iDアプリがネット決済に対応しました。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 16:56:16
使用売る情報じゃなくて、使用する情報です。
書き間違え、はずかしいorz

明日4/2からiDのネット決済始まるので、それのための更新ですね。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 16:59:58
新しいiDアプリのバージョンは、4.00です。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 20:24:53
>>282
ここみたらわかるよ。
http://www.lawson-cs.co.jp/app/about_id.html

iDアプリ(基本)+ローソンパスiD(カードアプリ)+ローソン会員認証アプリが必要。

ローソン店頭での流れ。
1.「ローソンiDで」と言う。(iDだけでは通じない)
2.先にローソンパス会員認証を行うために読み取り機にかざす。
3.支払い方法を伝える(ここで現金orクレカも桶)
4.iDで払うなら再度読み取り機にかざす。
5.レシート(ご利用控え)を受け取る。

ローソンiD=会員認証なのか決済方法なのか混同するわな。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 20:32:26
いったい何のための電子マネーなんだか?orz
たしかレジ通過時間の短縮や利便性を上げるためだったよな?

「ローソンiDなんですけど会員認証お願いします」
「ではこちらにかざしてください」
「お支払い方法?」
「ローソンiDで」
「ではこちらにかざしてください」
「ありがとうございました」

普通のクレカのほーが早いと思うぞ。
クレカだと。
「これで(いちいち説明はいらん、クレカ見せたらわかる)」
「ありがとうございました」


289名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 20:43:43
昔からの事だが。
コンビニって訳の分からんことをやりたがるのだ。
既存のレジに後から継ぎ足しでいろんな事追加する。
次第にオペレーションに無理が生じる。
機械で出来ないことは店員に押しつける。
しかしバイトやパートにはロクな教育できない。
はっきり言って無理、店員にちゃんと教育させるには店長が24時間寝ないで働くしかない。
だからコンビニの個人オーナー店の店長はいつも死にそうな顔してるw
食事は一日1回、それも店の裏で食べるサンドイッチやカップ麺。
家族で協力して働くから家族がいつもすれ違い。(奥さん昼、店長深夜)
コンビニオーナーなんていつ過労死してもおかしくない。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 15:42:12
結局、他カードIDで決済出来るのか、ローソンパスのIDしか無理なのかよくわからん…
291名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 16:06:01
出来るに決まってるだろ。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 16:38:18
どこをどう読んでできないと思ったんだこのゆとり
293名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 16:55:46
ローソン行ったら
携帯見せて、ローソンパスこれでという。
支払いはiDでといえば面倒くさくなかった。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 17:44:57
現金専用ローパスって、他社クレカと併用できるの?
295名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 19:08:41
クレカ決済がだめな商品や、QUOと併用しなければ大丈夫。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 02:33:17
ファミマはいつごろ全店で対応するんだろ
297名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 14:07:44
ケータイ用語の基礎知識第317回:「iD」 とは
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/33914.html
298名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 18:03:12
プロバイダ料をiDで払う事は出来ますか?
出来るプロバイダはありますか?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 18:12:41
>>298
mopera
300名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 18:29:42
すみません。
miniはCICとか見るんですか?
301名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 19:56:16
信用情報機関は見ないけど。
ドコモの支払い状況は見る。
つまり毎月延滞せず携帯代を払ってれば誰でも通る。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 19:58:22
ごめん、誰でもじゃなかった。
miniの申し込める年齢とか制限に引っかからない人で
毎月携帯代を延滞無く払ってる人。
たぶん直近半年分ぐらいの支払い状況を見るんじゃないかな。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 20:02:01
支払いは2ヶ月延滞無しだった希ガス
あとは携帯料金をクレカで払ってる人はもちろん通らない
304名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 20:43:05
>>303
DCMXを除くクレカ払いな。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 00:26:04
毎月延滞&利用停止ぎりぎりのおれでもミニ大丈夫だからよほどのことがない限り大丈夫だよ。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 02:44:20
>>304
詳しく知らないんだが、Miniの料金をDCMXで払えるという意味だよね?
つまり、DCMXとMiniの二つ持ちなんて事が出来ると言うことかな?
307名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 03:25:14
できるかもしれんが意味無いぞそれw

mini支払い→DCMXクレカ
DCMX支払い→DCMXクレカ

限度額で使い分けたとしてもそれなら最初からDCMXだけにしとけば良いだけで・・・
308306:2007/04/04(水) 03:50:49
もちろん意味も無いし折角のMiniの利点もなくなるのだがw、
実際にそんなことが出来るのかどうかってのが気になってね。
結果的にカード料金のカード払いって事でしょ?
309名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 04:05:53
他社に手数料が流れないからなせる技
ポストペイをポストペイでってめんどくさいな
実際にいつ確定するのか枠が空くのか
310名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 11:05:30
>>306-307
一括請求の場合です。同じ回線でDCMXminiとDCMXの2枚持ちは無理と思う。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 02:15:08
1つの端末にminiとDCMXのアプリは同居出来ないけど、
端末を2つ用意して、FOMAカードの差し替えで使えないかな?

使えても全く意味が無いんだがw

>>309
俺、嫁と一括請求DCMX払いだけど嫁のminiは月末締めで1日に枠が戻ってる。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 10:16:51
嫁を買ったの?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 12:13:31
親のidで買い物したいんですけど、いくらまでならサインレスで使えますか?
5万円までならパス入力だけで買えますか?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 12:15:04
すいません。パスが分かってるので書かなくても大丈夫だと思いましたが
一応言っておきますがだまって使うとかじゃなくて
親がポイント貯めてるので現金で買い物するならクレジットで買ってくれと
頼まれたので使うだけです。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 12:26:31
頼まれたって本人以外使ったらダメだろ
316名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:01:23
そうなんですけど・・
317名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:05:03
可哀想に・・・
子供は親を選べないからなあ。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:16:44
いや、俺がでかい買い物するからポイントためてやるよって言ったんですけど・・
それに社会ではルールが大事とはいえ、あまりまじめすぎても損するだけじゃないですか?
319名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:22:07
貸与や委託は駄目だが、家事代理はいいんじゃないかな。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:27:26
でかい買い物するんだろ?
だったら親と一緒に買いに行けばいいやん…

本人以外は使ったらあかんよ。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:30:10
>>319
なんかうまい言い訳ですが通りますかね?
>>320
もう高校生なんでママンと買い物はいやです。
あかんですね。ではやめます。
サイン求められて補導とかになったらいやだ。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:30:28
あの・・・普通に犯罪行為ですよ?
323名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 13:42:16
> 少額決済であればサインなしで決済できる機能が用意される。
> 少額・高額の境となる金額は、「iD」を導入するクレジットカード会社によって異なるが、
> ドコモでは10,000円をしきい値として定めている。
> ただし、少額決済の範囲の上限は「20,000円まではサインレス」
> 「30,000円まではサインレス」と、カード会社によって異なることがある。

カード会社でサインレスの額、違うって書いてあるぞ
324名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 14:35:23
で、サインレスはいくらまで?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 15:25:22
クレジットの意味調べてこい
親のが使えなくなってもしらんぞ
326名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 16:37:19
>>325
日本ってあまりサイン気にしない所あるよ。
突っかかる中年連中が多いから。
オレはそういうの嫌いだけど。
ああいうのを見ると不正使用されろって、思うけど。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 16:56:58
サインは店側が本人確認したいわけで、サインレスでOKなところは
信用よりスピード決済を選択しているって事でしょ?
中年だとか客がどうこうは関係ないのでは?
328名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 17:48:48
コーラの自販機でiDを使ってみたんですが、
ボタン押してiDを選んで携帯をかざしたら商品が買えたけど
お客様控えが出てきません。

普通、出ないんですか?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 17:51:45
どこから出てくると思ったの?
330328:2007/04/05(木) 18:44:01
>>329
お札入れるとこか
ジュース取り出し口から出ると思ってました。

買った後、Xボタンを押さないとどんどん買えるから
不正利用が怖くない?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 18:46:28
ゆとりの影響がこんなとこにも
332名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 21:46:26
Amazonで使える?
333名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 22:08:53
>>332
AmazonがiDのネット決済に対応すれば使えるだろ。

334名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 22:39:41
>>330
どんどん買える?それはおかしいな。
一回買うごとにかざさないといけないと思ったけど。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 22:50:03
iD対応自販機を学校に設置すると
いじめの温床になるね。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 23:53:26
>>330
>買った後、Xボタンを押さないとどんどん買えるから

で、実際にどんどん買えた訳か?
ドリンクボタンは押せばとりあえず光るけど。
決済するにはうさぎボタン押してiDかざすんだよ。
もしそのままどんどん買えたとしたらその機械壊れてますからw
337名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 00:00:07
Xボタンはno/delだから選んだドリンクのキャンセルだお
そのままどんどん買えるなら機械壊れてるんだお
その場合は無料だおw
338名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 00:14:41
>>335
なんで?
339名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 00:58:05
>>335
カツアゲの領収書がもらえるんだから証拠としては十分だぞw
340328:2007/04/06(金) 02:24:43
最初にエスプレッソ買ったんだけど、
ドリンクのボタン押してうさちゃんボタンを押してiDを選択して
ケータイをかざしたら一つ出てきたんだけど
「つづけて買いますか?」と出て知らずにドリンクボタンをしたら
もういっこ出てきちゃったんです。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 04:27:16
>>340
おサイフケータイを近づけたのは1回だけ?
342名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 07:34:34
かざしっぱなしだったとか?
343名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 11:50:45
普通に旦那の名義のカードで買い物してる主婦なんていくらでもいるだろ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 12:53:10
>>340
>「つづけて買いますか?」と出て知らずにドリンクボタンをしたら
>もういっこ出てきちゃったんです。

そりゃコカコーラの落ち度じゃね?
そんなバカなシステム作って町中に設置してんだから。
いっぺん苦情入れてやれ。
続けて買えないような仕組みにしとけよ!なぁ。
続けて買う場合は最初の段階で「2本まとめて」とかボタン設置したほーがいいのに。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 13:02:06
ありえないから。
ICが範囲内にないと決済できないので、購入の最終段階で
タッチする必要がある。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 14:56:09
そもそもcmodeのiD決済はどうやって認証してんのかなあ
一回ごとに内蔵の無線機でCARDNETにオーソリかけてるの?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 15:05:25
iDはそもそもフロアリミット以内は無承認。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 15:10:24
缶コーヒーを買おうと思い、かっこよくiDかざしたら、承認できませんなんて
なったら情けなくて泣くもんな。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 15:42:07
>>347
ちょwそれ無効カード弾けないwww
350名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 15:47:48
事故・無効カードはテーブル更新の際にやりとりしてるから大丈夫。
接触ICカード決済とほとんど一緒だよ。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 15:57:13
ぶっちゃけ、地元の弱小スーパーがiD対応なんで
店の中で一本58円のリアルゴールド2本買った方が得なんだけどね。
外にはシーモ2自販機があって一本120円のリアルG
352名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 17:54:44
>>323
サインレスはそこまでとして、パス入力はどこまで?
一万や二万以上はパス入力で、五万や十万からサインレスじゃないの?
一万からサインじゃパス入力はないようなもんじゃないか。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 20:10:07
あん?
354名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 23:26:24
DCMXってカード作っても
子カードとしておサイフケータイ使えるの?

その場合の上限ってまさか1万のままじゃないよね…?
355名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 23:46:33
>>354

DCMXの子カードとしてのiDは、親カードと枠共有。
確か3万超えると暗証入力が必要、というのはあるが、
QUICPayのように、一回当たり2万までなどという
決済金額の制限はない、はず。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 01:23:25
>>354-355
パスワード入力は主に1万円を超えた段階で必要になる。そのときはオンライン通信でオーソリを行ってるね。
1万までは端末内の無効カードなどのテーブル情報と突合して、引っかからなければオフライン決済ができる。
1万を超えた後は、そのカードの与信枠いっぱいまで使える。QUICpayみたいに2万円までなんてのはない。

DCMXminiは月与信枠が1万円だけど、DCMXは月与信枠はS20C10とかだから。
DCMXminiしか持っていない人はプラスチックカードは無いし1万円までの枠だが、DCMXになればプラスチックカードありの与信枠20万。

>>352
日本語でOK。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 03:33:12
>QUICpayみたいに2万円までなんてのはない。

クイペって暗証番号も無いし(モバイル版も暗証無いみたい)
アプリに暗証掛ける事も出来ない。
カード版も暗証無し。
サインも無し。
何にも無しw

制限は一回2万円までの決済。
けどほとんどの場合これで十分じゃね?
クイペ使う場所ってコンビニかスーパーか飲食店ぐらいだし。
2万円超える場合は通常のクレカ使ってくださいって事だし。

問題は使える店が近所に全く無いってことだけ。 orz
7やローソンでもいいから早く導入キボンヌ
358名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 04:38:37
> 7やローソンでもいいから

「でも」っていいながらえらい高望みだね
359名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 10:36:25
ドコモは本業をまじめにやったほうがいいんじゃない?
だからauにシェアを食われていくんだよ。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 11:19:46
だって金を儲けることしか頭にないもの
361名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 11:33:58
それはauだって同じだろw
362名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 11:43:06
>>359
今後、本業の収益が悪くなっていくから、クレジットに手出したんだろ?
363352:2007/04/07(土) 11:47:12
ちゃんと日本語じゃないか。
クレカはサインなしかサインありだけだけど、
idには、それ以外にパス入力という選択がある。
だから、クレカが一万以内がサインレス、一万以上がサインだとすると
idは一万以内がサインレス、一万以上がパス入力、三万以上がサインとすることができる。
しかし>>323には、パス入力の選択がない。
だからパス入力というセキュリティは使われないのか?ということ。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 12:49:19
この馬鹿何言ってんの?
365名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 13:12:42
>>356
なるほど、DCMXminiからカードにグレードアップしても
子カードとしてケータイでのiD決済は引き続き出来るのか。
そしてケータイとカードのトータルの与信枠が20万〜となると。

ところで、iDアプリにかける暗証番号と
DCMXカードをネットやICクレジットとして使う場合の暗証番号は
やっぱり異なる?

ううむ、混乱を来しそうだな。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 13:19:59
iDってどこで使えるの?
福岡県北九州市八幡西区でも使えますか
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 13:22:13
>>336=あね3ですか?
368名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 14:00:31
369名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 14:44:54
>>366
>>4の加盟店検索
370名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 15:24:28
>>365
DCMXカードのネットやICクレジット時のパスワード
→申込書に記載した数字4桁のパスワード
iDアプリにかけるパスワード
→iDアプリを起動したあとに自分で設定するパスワード。
→その都度パスワードを設定するので、何回でも設定変更できる。

>>363
本当にわかってないのか?
サインとかパスワード入力って何のためにやるの?本人性確認のためでしょ?
んじゃ、サインかパスワード入力か、どっちかすれば本人性確認が取れた、という判断できるじゃん。
なんで両方させようとするのさ?

クレジットでも、接触ICがついているカードだったら、パスワード入力したらサインはしないでしょ?
371名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 18:26:52
今年度から全国でサークルKやサンクスで使えるんじゃなかった?
アナウンスないね?
372名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 18:38:02
ねぇMINIの方ってどうやって使うの?アプリとか何か画面だして機械にかざすの?それかただかざせば良いの?使ってみたいけど訳わかめ
373名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 18:41:20
>>372
アプリ立ち上げなくても翳せば決済されるよ。
でも端末のICロックとiDアプリのパスワード認証かけてると
レジ前で恥ずかしい思いすることになるから気を付けろ!
374名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 19:12:19
↑373のおっしゃる通り!立川ビックカメラでicロック掛けたまま携帯翳したのは私です!
375名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 19:13:51
>>372
ロックしてなきゃかざすだけ
376名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 20:02:14
>>373-374
俺もそれやってしまった…
377名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 20:23:32
>>366
福岡県民乙。俺も福岡県民だけど、ローソンか am/pm で使ってみれば?
ローソンはキャンペーンやってるけど、事前登録だから行く前に登録よろしこ。


378名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 21:41:10
iMenuから久留米市で探したら1332件だったかな、ヒットしたけよ。
iMenu→検索/メニュー→おサイフケータイ→iD→使える店検索
379363:2007/04/07(土) 21:50:47
>>370
では、idのサインというのはパス入力か筆記かどっちかってこと?
そのどちらかになるかは店しだいということ?
380名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 23:14:06
これでバスも払えるの?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 23:15:03
>>377
事後登録でも大丈夫みたいだよ。

>>379
本来、本人性確認の方法は店舗ではなくカード会社に委ねられている。
ICがついている場合は暗証番号入力。無ければサイン。
(まぁ、暗証番号を覚えていない人が多いので、スキップする選択が加盟店でできるみたいだが。)
で、iDの場合はサインではなく、暗証番号のみ。

サインだったら必要となる突合のためのサイン、iDの場合だと無いしね。突合しようがない。
ケータイの裏に本人のサインを事前に書いてもらって、それと突号するのか?
382名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 23:20:36
iDの端末にテンキーが付いてるからすべてパス入力。
クレカ(DCMXのVISAの方)は店次第(iCチップ非対応の端末設置店は筆記)
383名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 23:23:26
iDアプリにパスワードかけるのが
ちゃくいから、ズボンのポケットに入れて肌身離さず持ち歩いてるから
勤務時間は自販機とローソンにつかうから端末ロック解除して
通勤時は端末ロックしてます。

常にロックしたほうがいいかなあ?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 23:24:48
>>383
梵語でおk
385名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 23:31:31
ノックは無用!
386名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 00:49:15
>>338
なんででもです
387名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 00:49:31
コンッコンッ
388名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 06:03:24
>>383
>常にロックしたほうがいいかなあ?

お好きに。

389名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 11:31:47
大阪では
ノックは無用!
になりましたな。だいぶ前に。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 12:41:33
>>389
なんでですか?
391名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 12:42:28
そんな香具師いたな・・・
下半身問題だったっけ。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 09:52:51
毎回失敗するんだが、読み取り機にかざす時なんかコツある?
ケータイを直接読み取り機に置いた方が良いのかな
393名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 11:54:42
読み取り機に置くと失敗しないよ
394名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 12:09:10
携帯の機種ごとにクセがあるから、該当の機種スレで訊いた方がいい
395名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 12:19:19
ローソンの端末ってヨドバシのSMCの金色のよりかなり遅いな。
ちなみにDCMXminiで使用です。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 13:34:56
>>393-394
サンクス
397名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/09(月) 15:39:11
>>351
58円のって190mlよりも小さい奴だろ?あれ高杉じゃん
398379:2007/04/09(月) 22:28:15
>>381
よくわかりました。
ありがとうございました。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/13(金) 22:12:29
ファミマ7月
400名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/13(金) 22:16:43
なぜ誰もいない??
401名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/13(金) 22:49:57
私のケータイ親名義だから
これ申し込めないんだよね?
一度も自分でケータイ料金払ったことないってイカンね〜
通信費で経費にしてるし・・
402名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/14(土) 01:29:28
>>401
とりあえず、携帯からの DCMXmini の申し込みしてはどうでしょう?

403名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 00:12:29
名義人宛に封書くるよ。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 20:17:56
タクシーで初めてiD使った
タクシーのうんちゃんもこれで払う客初めてとのこと
リーダーは普及してるけど
使用者が少ないの?
405名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 20:27:54
>>404
DCMX契約者数が1月末で150万、iD付きクレカのホルダ数はわからないが、
その中でタクシーでiD使えることを知っているのが何%かを考えると
まだまだ少ないだろうな
406名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 20:32:29
>>405
駅で並んでタクシー乗っても iDが使えるとは限らないし、
流しのタクシー乗っても(ry

全部のタクシー標準装備になってくれなきゃね〜
407名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 20:42:05
東京無線とチェッカー無線(一部?)が使用可能ですね>iD
408名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 20:42:22
シーモの自販機でiDで買った場合、シーモのiアプリにポイントは付く?
409名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 20:48:17
>>408
ttp://www.cmode.jp/c2_1.html


関連スレなんでとりあえず貼っとくか

コカ・コーラのCmode Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1171287813/
410名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/17(火) 23:14:06
iDの手数料は運ちゃんが負担するのかな
使ってみたいけど、それだと気の毒だ。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 00:17:58
蜜墨iDを携帯に登録したんだけど、
カードの方のみでiDはまだ使える?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 08:48:41
マイラーとしてはEdyが一番嬉しいが
流しのタクシーはカードが使えればいいや
しかしチェッカー無線はiDサイトの検索に登録されてないのが可哀想
413名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 15:13:39
miniってバージョンUPしたほうがお得?
教えてください
414名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 20:58:48
>>412
密墨ANAで100円3マイルになる中央無線最強
iDとは関係ないが
415名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 21:13:25
そんなのグリーンもいっしょじゃん
それよりC−modeのアプリって、iDで決済したら翌日ポインヨつくかと思ったらつかねー!
もうペプシ飲んじゃうぞ明日から
416名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/18(水) 22:51:18
>>413
miniにはポイントつかないから、ちょっとでも貯めたければ
VerUPしたほうが得なんじゃない?
miniでモバチェ払いの方が得という人もいるが、、、面倒でしょ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 20:16:56
iDの利用履歴の更新って使った店によって結構前後するのね
418名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/20(金) 20:18:17
>>416
ありがとう
アップします
419名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 01:44:43
ローソンが近所になくてファミマか711だから、どうも利用できる店舗がすくねぇ。
普通のクレカで十分だなって感じ。
Suicaのほうが展開するスピードがはやいから、こっちはモバスイしようかなって気になる。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 03:55:45
ローソンだとクレカでもiDでも時間は変わらなくないか?

いちいち一体型でiDを使う理由ってなによ?
421名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 04:09:32
mini使ってるが
ローソンで使うと
4回ぐらいかざしてOKになるが
そんなもん?


一発でOKになってほしいよな
422名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 04:34:55
>>421
携帯機種板で聞いた方がよさげ。

俺はコレでって、端末に先に置くけど一度もエラーなんて無いよ。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 07:12:08
Cmodeの自販機でiDで買ったら翌日ポイント付くと書いてあったが、アプリ立ち上げてもなかったので頭に来てアプリ削除した。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 07:24:38
しかしよく調べたら、一回5ポイント付いてた。
500ポイント貯まるまで使えないらしい。
なんじゃそりゃ!?
コーラ100本13000円分買わせてやっと500円還元かい!!
ポイントローソンと交換させろ
425名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 07:25:13
>>421
読み取り機にかざさず置いておく。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 12:12:16
ampmで何回かiD使って請求が上がってきたんだが
同じ日に1回しか使ってないのに2つの請求がある。
レシートもらってないんだがどうすればいい?
数百円だから泣き寝入り?
427名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 12:15:27
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 12:34:01
iDで葉書は買えないのな。Edyは買えるのに。あと、ローソンは計算のできる店員を
雇え!50円×10枚で何で「1,000円ちょうど頂きます。」になるんだ?
429名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 14:31:57
俺なんて昨日ローパス渡したら、iDリーダーに載せやがったぜ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 14:49:31
たしかにロー損のリーダーだけ読み取り難い様な希ガス。

4〜5回再読込させないと認証通らない時があるよ。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 15:32:17
>>424
120ポイントで120円の飲み物購入可能
432名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 17:20:42
だーかーらー置けよ馬鹿
エラーなんかおきない
433名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 18:25:44
だが断る
434名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 19:53:58
>>431
ああ思い出した。ケータイの画面に何か表示させてやる方式ね。
24本買って1本無料か。微妙だな〜
435名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 20:54:33
>430
iDアプリの前にローソンパスのアプリ探してる為のラグ・・・らしい
436名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/21(土) 21:26:13
そうか、サンクスでカルワザアプリ入れてると失敗し易いのと同じだな
437名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 11:49:35
入社時に蜜墨カード一体型キャッシュカード作らされる

退社

カードがiD対応だと知る

おサイフケータイは持っている

iD登録したい

こんな現在無職無収入の私はiDにできますか?
iD登録時にも審査があるとかって話ですが
止めといたほうが良いですか?
438名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 12:50:15
iDアプリの容量ってどのくらいですか?
439名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 12:59:16
440名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/24(火) 13:12:44
>>439
ありがとうございます。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 17:16:46
iDって読み取り機によって決済が完了したときになる音が違うの?
am/pmの金色の装置とローソンの装置で音が違ったんだけど・・・
442名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 17:29:13
違っちゃいけないのか?
443名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 18:31:38
違っていけないわけではないのですが、
どうして違う音になっているのか知りたかったのです。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 18:45:12
金色のはiD独自端末だけどローソンのはNEC製の共通端末だから。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 20:23:36
>>437
審査なかったよ
miniは審査ある
446名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 21:35:08
まぁ、iD独自端末だからピッと言う音な訳じゃないけどな。
iD独自端末でも新しい端末ではローソンの端末の音。
というか、あのメロディはドコモの夏野さんが自慢げに発表していたんだが、機器が間に合わなかったと。

POS接続端末ではないCCT端末では、最近配布がされているものからあの音が出てる。
POS端末だと、開発できたものからあの音を入れてるんじゃないかな。ファミマも入れてくるんじゃね。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 21:50:38
iDネット決済が4月2日からスタートしたそうですが、
対応サイト一覧みたいなものはあるのですか?
448名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/28(土) 21:58:56
iモード上での決済だから携帯で買い物してりゃそのうちどっか
見つかるだろ。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 00:30:02
>>447
俺も知りたいお店ももっとアピールしたらいいのに
450名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:23:02
ローソンでiDいいわぁー
ドコの店舗でも完備してるっていう安心感
当然端末が奥にしまわれてるなんてこともないし
クレカと違っていちいち店員とカードのやりとりする必要もないし
他のコンビニもはやく全店設置して欲しい
451名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:41:45
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060227.html

2006年秋から翌年春にかけて全店導入って話だったけど
ファミマでiD対応してるとこ未だ見たことないんだが
どーなってんだ?
452名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 14:57:20
IDってサインはないですよね?
20万くらいの高額な買い物するときはパスワードを打つのを求められるだけですか?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 15:29:05
コンビニスーパーで20万も買い物するもんかね
454名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 15:32:45
つかいまんとこ限界が20万じゃね?
455名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 16:02:00
>451
ずれこんであと数ヶ月後くらいの予定

>452
1万以上か2万以上から暗証確認必要だったはず
居酒屋で2万ちょっとの時、暗証確認したことあり

>454
S枠の範囲でだから、もう少し高額でもだいじょうぶじゃなかったっけ?
456名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 20:02:23
DCMXだったらショッピング枠が最大20だからその枠以下なんだろうな。
三井住友iDとかなら20以上だろうから、それでいけるだろう。

DCMXGoldが出たら、100とかでもいけるんじゃね。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 20:12:31
机に電話して一時的に枠増やしてもらえば、20万以上も出来るんじゃね?
458名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 20:54:50
DCMXのS枠って最大20万なの? 少な杉だろwww
459名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 22:51:37
>>445
審査あったかなかったかなんてわかるん?
在確するってこと?

>>451
一応、都内池袋周辺・港区あたりでは先行導入してるよ。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 22:59:08
461名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/29(日) 23:05:58
>>459
パソコンから登録
すぐ使えるようになったよ


ttp://www.smbc-card.com/
462名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 00:09:52
「審査」と「在確」は違うって・・・
463名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 03:29:45
財書くもなかったよ
俺も5年前にやめていたけど
いまも無職
申し込みから30分ぐらいでつかえるようになった
464名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 03:42:20
在確ないのは割と普通

ただ一ヶ月以上審査保留のままになってたと思ったらある日
突然在確が来て発行されるような不思議な会社なんだよな。>密墨
なにが三営業日発行だよ。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 14:30:03
>>456->>458
20万ちょうどだったらどっちやねんっ!!
以上以下超未満を使い分けろ!!
466名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 14:38:30
普通に意味分かるから問題ないよ
467名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 10:32:11
>>465
お前、最近使い分け覚えた餓鬼だろ
468名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 11:56:42
iD付きのカードとQUICPay付きのカードを同じ財布に入れたら
iDが認識されなくなったよ
財布から出さないと使えないなんて不便だな
469名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/01(火) 15:12:51
今日請求書来て家族cardの申込書同封されて来たけど枠って共通?審査ありだから別枠かなぁ?
470名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 05:29:03
iD(・∀・)イイ!!
ローソンではもう現金使わないようになりますた
471名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 20:39:13
>>468
何故携帯に入れないのかと小一時間(ry
472名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/02(水) 20:53:16
半年とかで機種変更する人には
おサイフケータイは面倒くさいだけだよ
473名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 00:34:14
そこで三井住友ですよ
474名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 01:19:02
ドコモの903以降ならICお引っ越しができるからかなり楽だぞ。
903→903iXをやってみたけど、iDも三井住友iDもイオンカードiDもできた。Edyもうつせたし。
まぁ、対応していないアプリもあるから手間がないわけではないが。モバイルSuicaとか。

やっぱ複数の決済方法が1台の携帯に全て入るのは楽。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 03:24:17
315円もとらなきゃな。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 15:51:58
DCMX,Edy,Suica,GEO,Cmo手動で引っ越した俺様は神?
477名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 16:22:16
変態だろうな
478名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 16:27:21
しかもマゾだな
479名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 16:56:00
そんなに褒めるとつけあがるぞ!
480名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 17:32:53
グヘヘ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 20:36:09
iDって使ったときにいちいちオーソリかけてるの?
482名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 20:48:42
>>481
オフラインだから
483名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 21:12:12
>>481
金額による
1万円以上だとオーソリあり。
以下だと基本オフライン
484名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 21:17:24
>>474
>ドコモの903以降ならICお引っ越しができるからかなり楽だぞ。

901だけどDCMX,QuicPay,Edy,SmartPlus,ANA アプリ、JALアプリ、まだいくつか・・・
手動で引っ越すの烈しく面倒なんでこのまま後3年ぐらい使います。
90xシリーズ自体その頃無いかもねw
485名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 03:16:29
近所のampmでidが使えるようになってる
486名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 04:13:27
>485
am/pmとローソンは全店対応済みじゃなかったっけ?
ttp://id-credit.com/search/index.jsp
487名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 06:25:43
>>484
機種変、2回やったよ。

その中だと、QUICPay, SmartPlus がカード会社に電話、
DCMX は オンラインで可能、
Edy は使い切れば問題ない、
航空系は、マイレージ会員番号が判れば削除で問題ない。

ほかは、シダックスもクラブダムも削除して新しい携帯で会員番号を入力すれば問題ない。
モバイルSuicaもオンラインでできる。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 08:34:42
まあつくづく暇人向けだよな。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 08:57:45
>>488
なにぉ〜〜
苦労人向けに訂正してくれぃ
490名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 10:31:17
苦労人乙
491名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 12:14:30
ファミマに早く設置してええええええええええええ
もう待ちくたびれた
492名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 13:27:42
>>491
あと2ヶ月
493名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 16:14:58
なんで未だにカード一体型が三井住友からしか出ないの?
なんか理由でもあんのかな
494名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 16:38:37
>>493
他社は、どの方式がイニシアティブを握るが静観してるんじゃ?
495名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 20:03:02
ケータイに動画をメールで送る場合ってどうすればいい?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 20:15:02
送信すればいい。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 23:37:28
やってもファイル削除される
498名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 23:44:46
>>497
それはつまり、諦めろという神のお告げではないか?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 02:14:37
フォーマットの問題だろ
自分でぐぐれカス
普通の脳があればすぐ理解可能
低脳なら諦めてくれ
500名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 06:51:24
つーかすれ違いじゃね?
501名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 08:42:17
支払いはアイ デーで
502名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 09:48:46
支払いは愛で

ポッ

えんだーーーーーーーーーーー
503名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 19:31:30
iDの端末あるのに、使わせてくれなかった。
これって加盟店規約違反でそ?
どなたか通報先知ってたら教えてください。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:56:07
JCBは三年以上前から、セブンに売り込みをかけて、JCBのバックアップの元で出来たのがnanaco。
アイワイカードのバックアップもJCBって考えると、クイックペイが使えるようになるのも自然な流れ。

これにより、電子マネーは二大勢力に!
・auが推奨するクイックペイ。JCB。セブンイレブン(nanaco)。イトーヨーカドー。
・DoCoMoが推奨するiD。VISA。ローソンパスiD。イオン(WAON)。

後払い方式は、JCBグループとVISAグループの二大勢力に落ち着きそうです。
チャージ方式は、Suica&PASMO連合とEdyの二大勢力になるでしょう。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/05(土) 23:58:55
506名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:03:51
507名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:17:58
>>503
とりあえずiDを世に出しているドコモに文句いっとけばいいんじゃね?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:31:05
>503
金色の端末なら、三井住友かドコモだよ。
両方にたれこんでおけばよし。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:37:08
金色端末での決済音はCMと同じ?
510名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:45:33
うちの店舗の金色端末はピッと強い音発するのみ。
音量は大・中・小と設定できる。
つながってるiNFOXは、NECのださいやつorz
511名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:52:17
>>510
レストンクス、やっぱり「ピッ」か。(´・ω・`)

けど、音量が設定出来るのは知らんかった。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:18:59
使い方を知らない店(&店員)が多すぎる・・・

大渋滞で利用者が悪いみたいに見える。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:32:46
>>512
そうなんだよな、決済の手間時間が短縮出来るはずなのに返って時間が掛かる・・・。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 02:33:52
>512
たしかに・・・。
クレカ決済より断然スピーディだよね。
伝票も2枚しか出てこないから、楽々なんだけどね〜。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 09:45:42
ローソンで始めて使ったんだけど、便利だなこれ。
ただ、かざしてから音が鳴るまで数秒?かかるので、不安になってくるね。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 09:48:09
店員の問題ではなく遅いと思う。
ビジネスホテルで店員が操作終ってるのに通信に2〜3分かかったよ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 10:45:07
電源入ってないのか物凄い時間かかる時あるよね
518名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 10:53:18
CAT立ち上げ時にネガ情報でも取ってるのかな。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 11:27:14
>>513
ローソン店員がアホ。決済ボタン押したら袋詰め始めろ・・・
ぼーっとしてるから時間がかかる。サークルkならレジすら見ずに袋
に詰めてる。この点でEDYの勝ち。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 11:47:46
>>519
その店員だけだろ。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:18:52
>>519
ビニル袋に入れてもらってるおまえは負け。
品物だけもらうか、マイバック用意しろ。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:34:11
マイバックって*の事か
523名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:37:33
>>521
マイバックwww
524名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:39:30
>>522
なんだその汚いAAは
525名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:45:06
526名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 12:50:07
>525
濁点が足りない事を言いたいのではないか
と更にマジレス
527名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:12:31
>>525
アヒャヒャハヒャ
528名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:13:40
僕のアナルはつめ放題 (><)
529名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:16:23
朝一でCATを立ち上げると、iDのテーブル情報をダウンロードするかしないか必ず聞いてくる。
ここで、ダウンロード(約2分?)させておけば問題なし。
ところが、ダウンロードさせてない場合は、お客を待たせることになる・・・と。
うちの店では電話代けちらずに、毎朝CATの電源を一旦切って入れ直し、
必ずダウンロードさせてるから無問題だけどね。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:16:32
ビッグカメラとか言ってそうだな。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 16:33:02
>>529
なるほど、その日最初のiD利用者の場合は時間がかかるって事だね。
しかし、満室のビジネスホテルで22時にチェックインして最初ってのは利用率の低さが
窺い知れるな。
旅行かばんの中に財布が入っていたんでiDは手間が省けるなと思ったんだが
財布出した方が速かったよ。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 18:13:33
速→早
533名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 18:41:25
>>529
通信手段は電話なんですか?
今時、電話って感じがするけどそれが普通なのでしょうか?
534名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 18:52:20
あのー、ちょっと質問なんですけど、この前ヨ○バシカメラでかいものしてるとき、DCMXが対応してるかどうか確かめたところ、QuickPAYには対応してたけど、
535名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 18:52:49
そんな時こそnanaco!
あらゆる電子マネーの中で、一際輝く電子マネー
WAONより高還元率
安心の取引口座チャージ

全ての電子マネーはnanacoに統一すれば幸せになれる!!
536名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 18:53:08
iDは非対応だったので、VISA付きのDCMXカードをおもむろにだしたら、店員が『お支払いはどちらにしますか』と聞かれたんで『VISAで』と言いました。DCMXでも可能だったんかな。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:01:50
nanacoとかマジイラネw
なんでクレカチャージ出来ないのに工作員がたくさんいるの?
538名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:05:06
>>534>>536
どこのヨドバシ?
大体のヨドバシはiDも対応してるような
539名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:09:08
>>536ヨドバシカメラは 

ID、PiTaPa対応してまふ。 
540名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:10:15
nanacoも使えないヨドバシなんてプだね
541536:2007/05/06(日) 19:20:43
でも、iD対応だったらDCMXのロゴなりローソンみたいに読み取り機付いてるはずなのになにもなかったぞ。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:39:17
フロアのどこか1箇所はiDに対応しているから、そこを案内してくれるはずだが。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:39:38
名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 19:24:04 ID:R19UjtQF0
>>874
> 近場のコンビニがセブンイレブンだらけだし、
> 200ポイントのキャンペーン中なのでnanaco入れてみた。

7-11しか殆ど使わない奴ならそれなりにメリットはあるだろうな。

もっとも、貯めたポイントを還元化するのに手数料を取るなんて
糞サービスやってる限り、俺はイラネ。

とりあえず、ケータイにはEdyとiDとQPの3つインスコしとけば、
充分だろ。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:42:28
>>543
nanacoの良さは還元率の高いところで、全国至る処に展開するセブンイレブンだから意義がある。
もっておいて損はないんじゃないかな?と思う。
コンビニ最大手セブンイレブンで使えるから、Edyより便利だよ。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 19:53:44
>533
うちは小さい町の薬局なので、CATは一般電話回線ですよ。
それもISDNなのに、アナログ接続でPB20扱いとなってます。
駅周辺の美容室とかでも電話回線接続になってますね。
磁気クレカ決済だと、電話使用中はちょっとお待ち下さいと待たされますから。
早く磁気からICクレカに切り替わって欲しいものです。
そして、iDなど普及することを願ってますよ(w
546名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:38:57
>>544
>全国至る処に展開するセブンイレブン

おれ、人口400万人の島に住んでるんだけど、島内に一件もないぞ。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:48:47
セブン-イレブン - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3
> 2006年12月時点でも未だ青森県、秋田県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、
> 島根県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、鹿児島県、沖縄県の13県が未出店
> 地域となっており
548名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:51:59
セブンイレブンは地方コンビニですね
549名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:55:17
過疎の県を外しての出店は見事だな
550名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:01:47
地方都市にコンビニは不似合い
551名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:23:00
iD使えるジャスコってなんで増えないの?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:24:05
902 名無しさん@ご利用は計画的に 2007/05/06(日) 23:09:37
おさらいです。

iDとは? 後払い式の電子マネー
Edyとは? チャージ型の電子マネー

nanacoとは? チャージとポストペイが使える世界初の電子マネー
553名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:55:18
ブラックは審査とおりますか?
554名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 23:56:49
>>552
おいおい、iDは電子マネーじゃないぞ。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 01:08:49
まぁ、ナナコはスレ違いだけどさー
アイワイカードじゃないとクイックペイに紐付けできんのね。

いまいち使い勝手悪いなぁ
556名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 04:46:14
使わなければいいに一票を投じます
557名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 05:58:49
>>556
おいらも一票。セブングループだけのカードはいらん。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 15:58:24
ナナコって本スレですら文句しかないのに何いってんの?
559名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 16:53:51
>>503です
教えてくれた人ありがトン。

ドコモからの回答
弊社といたしましても、「iD」加盟店の充実ならびに整備に
努めている所存でございますが、店舗での設置状況などにつきましては
各設置店舗での管理をお願いしている状況でございます。

この度いただいたご指摘は、関連部署へ申し伝えるとともに、
今後も多くのお客様に「iD」をご利用いただける環境整備を実施し、
更なるお客様サービス向上に努めて参りますので
何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。


通報の意味ナシ。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 17:25:29
そうゆう時は電話するんだよ
メールじゃ定形のコピペ文しか返ってこないに決まってんだろ
561名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/07(月) 21:17:31
ヨドバシカメラのiDの決済音ってローソンみたいなメロディがなるの?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 00:49:20
>>558
ジャスコのパート乙
563名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 00:55:03
>>562が見えない・・・
564名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/08(火) 16:59:23
>>561
金色端末なのでピッです。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 00:23:04
ローソンっていいよね。
それに比べて金色端末は、イマイチ気持ちよさがない
個人的に好きなのがシーモ。
決済音はガチャガチャガチャドシャーンです。気持ちいい。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 09:47:19
DCMXってアマゾンでの支払いで使えますか?
567名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 09:58:46
>>556
DCMXなら使える
miniは使えないよ
568名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 20:41:53
ローソンiDキャンペーンでローソンプリカ1万円当たったんだけど
いつ届くんだろ?もう届いた人いる?
569名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/09(水) 20:52:50
そういや五月から発送ってあったっけ
まだ来てないな
570名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 22:27:20
>>566
iDはネット決済が対応しないと無理なんじゃない?
571名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/10(木) 22:55:45
>>570
対応はしてるよ
公式みてみ
572名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/11(金) 00:09:45
ネット決済どの店がOKなのかいまいち分からないよな
573名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 00:12:52
amazonがiDネット決済したら
ケータイ通販市場ががらっと変わるぞ
574名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:12:15
PCで使う分には呆れかえるほど間抜けなシステムだけどな。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070329c.html
575名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 01:45:08
>>565
シーモはメロディが鳴るものもあるね。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 08:02:58
MMC-UCを所持していてiDを申し込もうかな、と戸惑ってますが、
・使ってみて、実際便利ですか?
・機種変更の時面倒ではないですか?
上記2点が気になったので質問してみました。よろしくお願いします。

<チラシの裏>
自販機(シーモ)で飲み物買うためにみずほ銀行まで
預金を下ろしに行くのが面倒だな、と思ってiDに目をつけた。
だが自販機以外に使い道がないような気が。
(大学・自宅共に最寄りコンビニがセブン)
</チラシの裏>
577名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:19:16
>>572
なんで公式サイトで一覧表作ってくれないんだろうね。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 15:19:59
>>573
あと、楽天もね。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 23:09:01
>>576
・使ってみて、実際便利ですか?
⇒便利なときもあれば、不便なときもある
・機種変更の時面倒ではないですか?
⇒ドコモショップいけば当面は無料でまとめて移行できる(iCおひっこしサービス)
 ただしそのうち有料になるのと、903i以降の端末でしか利用できないのが
 ネック
580名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/12(土) 23:45:51
今日ETCcardきた。なかなかどうして…って色変わっただけじゃん!!しかも枠残ってないから使えない、、
581576:2007/05/12(土) 23:50:25
>>579
やはり不便な点も有りますか。
でもクレカの小額決済手段としては魅力的だな、と。
が、iCおひっこしサービスが903i以降でしか使えないのは
ちょっとしたハードルになりそうです。
904iに変えてから出直そうかな、と。
レスありがとうございました。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 00:18:13
三多摩地域で生活しているが、おさいふ(ID)端末だけ埃かぶってる店が多い・・・
512氏のいうとおり、使い方をしらない店が多い印象です。
いきなりクレジットの端末いじって、暗証番号入れてください言ってきたりする店も。
クレジット払いの方が早いって・・・
583貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/05/13(日) 01:02:26
年会費無料の一体型iDが出てクレジットやEdyが使えなくて
iDのみ対応で使いたい店があったら使いたいな
iDのおかげで新規にクレジット対応してくれる店が増えたのはうれしいが。

年会費無料でイオンとかセゾン感謝デー対応の出光とか出んかね
オリコは出してきそうだけど全情連加盟だから微妙だし
584名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 07:24:16
年会費無料iD一体はすでにあったりするんだが。

PASMO品切れにつき発行停止中だがこういうのが。
秋口には発行再開されると思うので狙ってる。
ttp://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/pastown/index.jsp

リボ専キャッシング主体なのでS枠少ないがこういうのも。
ローンカードだから入会時信用情報機関にローンとして載るかも。
ttp://www.smbc-card.com/nyukai/card/every.jsp
585名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 16:29:37
今日ローソンiDキャンペーンのプリカ10,000円分届いたヽ(´ー`)ノ
586名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 17:01:47
そろそろ反撃してもいいですか?
587名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 17:05:12
駄目です。しばらく、おあずけ
588名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 18:12:35
ドコモはそんなことCMしている暇があるならさっさとやれ
589名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 19:13:28
ローソンは全国全店設置してますか
590名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 20:29:08
>>589
全国でOK
591名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 23:12:17
エクソンモービル、エクスプレスSS にて非接触IC クレジット決済に対応
−業界で初めて複数社の非接触IC クレジット決済サービスが利用可能に−
ttp://www.exxonmobil.jp/Japan-Japanese/PA/Files/EM_NR_Express_IC_051007.pdf

エクソンモービル有限会社と株式会社ジェーシービー、三菱 UFJ ニコス株式会社、
三井住友カード株式会社は、 エッソ、モービル、ゼネラルの「エクスプレス」
ブランドのセルフサービスステーションにお いて、各社が展開する非接触IC
クレジット決済サービスである「QUICPay(クイックペイ)TM」 (JCB)、
「ビザタッチ(スマートプラス)」(三菱UFJ ニコス)、「iD(アイディ)」
(三井住友カード)に 石油業界で初めて同時に対応することで合意しました。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 23:24:44
シナジーカードはNICOSとJCBなのに、よくSMCが食い込めたな。
この調子でエネオスのスタンドにもiDねじ込んでくれ。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 23:36:54
> ※ 「DCMX mini」、「お試しクイックペイ」は給油所店舗内であってもご利用いただけません。

  orz
594名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 23:47:33
ドコモの場合、ほとんどminiなんだっけ?
なら駄目じゃんw
595名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 00:52:50
反撃してイイですか?
    ↓
イイの?本当にしちゃうよ・・?
    ↓
どうなってもしらないからねほんと
    ↓
ドコモあぼ〜ん
596名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 05:57:51
出光のセルフスタンドにも入れてくれ
597名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 11:44:13
エネオスにもFeliCa対応端末あったが
エネオスクレカ絡みでないと使えない糞仕様
店員も呆れてたw
まあマイラーなのでANAカードなわけだが
598名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/14(月) 20:03:29
クレジット一体型密墨Gカードを利用して、
大手コンビニチェーンのローソンで買い物しました。
現金のやりとりを行うより早い時間で決済ができました。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 01:57:08
一体型カード、財布に入れたままかざしてる人
小銭なんか入ってても大丈夫?
600名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 02:47:33
小銭がある側はアウト。
ひっくり返して使え。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 02:53:20
了解(^o^ゞ
602名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 06:46:40
昨日ρ損で使おうとしたら「ρ蓮会員じゃないとダメ」拒否られて
アンハッピーになったよ(´・ω・`)
603名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 09:41:51
ローソン本部へその店名を告げて抗議汁
604名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 17:05:52
ローソンは店によって差がありすぎ。やっぱりセブンだけど、菜々子はいらん。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 18:51:52
そのローソンの違いって
単に店員が無知なだけ?
606名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 20:34:28
オーナーや店長の質でしょう。バイト採用するのも彼らだから。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 20:51:10
バイトの教育が出来ない会社がクソってこと
608602:2007/05/15(火) 21:40:18
>>603
 会計したあとに速攻で三井住友カードに連絡した。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 22:05:20
近所のコジマで使ってみた。
伝票番号4x番・・・

導入から一年以上経つだろうが・・・
610名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/15(火) 23:54:21
それ、あんたが使った通し番号ちゃうの。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:12:39
>>610
おまえiD使った事ないだろ
612名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 00:16:47
残念!シーモで2貝あるよwwwwww
613名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 02:08:59
これをコンビニで使う時って電車のICカードと同じように端末にタッチさせたらいいのですか?それとも端末から少し離して少しの間持ってれば読み込みますか?
614名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 04:30:56
>>613

最初は端末に近づけてたけど手の動きと読み取りのタイミングが合わなくてエラーがでたから、最近は先に携帯乗っけてるよ。
その方が、いちいち「idで」とか言わなくてもバイト君がわかるから。
ちなみにEdyの時も同じ対応。
最初の頃に、「端末の上で振って」とか言われたけど、乗っけた方が確実だよ。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 17:36:30
ローソンとか複合端末だと何で払うのか言わないと誰にもわからんぞ。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 19:17:34
617名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 19:18:43
ローソンはまだiDだけだから無問題。一部Edy導入済み店では言わないとわからんね。ampmでは端末が別だからいつもはEdyの方に置きます。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 20:44:42
ampmだとEdyなら「エデー」、iDだと「これ」(といって端末を指差す)のが吉
619名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 23:48:18
>>618
あ、オレがいるw
620名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 07:12:05
>>618-619
まるで
ださい
おっさん
まだお乙
621名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/17(木) 17:19:16
「フルキャストスタジアム宮城」の全レジに「iD」を導入
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070517_00.html
622名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 21:26:53
フルキャストの便所にもEdyチャージ機があったなぁ
623名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 22:29:14
>>600
財布をかざして決済。
優越感でした
624名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/18(金) 23:44:17
で・・ファミマはいつ導入するの?
早くしないと、QUICPAYのローソン、7-11に負けるよ

フルキャストスタジアムって。。。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 01:30:43
>>624
何の勝ち負け?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 09:44:46
「iDで」と言って端末に置いたカードを取ろうとする店員をそろそろどうにかしてほしい
627名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 11:41:43
>>626
なぜ置くんだ?
628名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 12:39:58
そうだそうだ、店員に謝れ
629名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 12:46:05
置いた方が確実だわな!
置ける様にストッパー付きもあるしなぁ!
630名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 13:10:51
は?馬鹿?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 13:12:17
>>627
632名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 13:15:37
じゃなかった。 orz
× >>627
>>629
633名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 13:45:01
↑何俺のフリしてんの?
やることがキモオタくさい
634名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 13:48:54
残念!
正真正銘キモヲタです
635名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 14:12:11
残念じゃなくて正解だろ
636名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 15:16:02
iDのサイトでは使えるって書いてあったのに、
その店に行ったら、ステッカーも貼ってないし、読み取り機もおいてなかった。
わざわざ準備してもらうのも悪いような気がしたので、
フツーにクレカ払いにした。
ドコモさん、見てたら加盟店のチェックお願いします。
あとウェブサイトの店舗検索表示が10件しかされなくて見にくい。
しかもローソン○店、▲店、×店とずらずら並んでても・・・。

637名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 15:29:23
ジャンル絞ればいいんでないの?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 15:44:58
>>635
〜くさいでは児玉清は納得しない。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 16:31:14
>>636
あるある
640名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 16:40:20
わかるな
地図でも作るか
641名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 17:40:28
分離型カードマダー>蜜墨
642名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 17:54:16
ANAカードに分離型ほしいな
643名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:01:32
こないだ三井住友VISAでiD付きカードを作りました。
質問ですが、iDをレジで読み取られる時に、レジにクレジットカードの名前とか出ますか?
家のすぐ近くのローソンで使いたいのですが、店員がキモくて名前とか知られるの
嫌なんで・・・。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:03:09
>>643
そんなリスクを感じるなら
現金で払うべし。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:08:17
こないだローソンでバイトに採用が決まりました。
質問ですが、レシートに店員の名前とか出ますか?
よく三井住友VISAマンセーとかいいながら店内を走り回ってる基地外客がキモくて名前とか知られるの
嫌なんで・・・。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 18:20:05
キモオタが多いせいかつまらない書き込みばかり
647名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 20:05:40
このスレヲタクセーな
648名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 21:36:39
こどもショップのいd 端末がしょぼかったので

笑いそうになった
649名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 22:02:21
>>648
日本語でおk
650名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:24:58
うるせー
お前なんか逝ってよし
ギコハハハハハハハ
651名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:28:40
>>650
日本語でおk
652名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/19(土) 23:31:15
懐かしいなその笑い。あやしいわーるどだっけ?
653名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:09:01
日本語でおK!の意味は?
654名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:36:04
DCMXのネット決済でHDDやSDカード買えるお店知りませんか?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 00:54:26
絵文字でおk
656名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 05:49:41
>>654
PCIカードは?
657電子マネー初心者:2007/05/20(日) 10:12:45
携帯はやだけど、小さいケースに入ったカードみたいな奴
いいね。どうやって申し込むのかな。ちょっとナイフ
と間違えられちゃうかな。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 10:19:07
ブーメラン型のやつか?
それはQPじゃないのか。もう発行してないみたいだけど。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 10:26:59
スマン。三井住友カードのミニカードってのがあるんだな。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 12:20:15
DCMX10万1ヶ月延滞 
来月も+10万計20万…無理

電話して月々二万にしてください。
って言えばしてくれる?
661名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 12:30:44
>>660
その分じゃ月々2万も払えないだろ
書き込んでる暇があったらさっさと自己破産して
刺身の上にタンポポのせるバイトでも始めれば?
662名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 14:29:21
>>660 あちこちのIDすれにコピペ貼る暇あるなら電話したら?>>661 菊の花ウケました。危なくpremiumカフェラテで携帯濡らす所でした。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 15:44:54
答えられないのなら黙っていてください
664名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 15:46:35
黙秘します
665名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 15:51:21
>>660

漏れはイオンiDだが あとからリボ払いに
変更できたよ。 つまりWebで利用状況
確認して 確定直前にリボ払いに変更。

666名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 21:00:59
質問だか、DCMXでお財布携帯利用の場合、限度額こえてたらどうなるかなレジ端末でエラーでるのかな
667名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 21:58:28
>>666
俺も知りたいから、試してみてくれ!

あ!俺は恥ずかしいからやだよ。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 22:24:05
ちょっと聞きたいんだが、ドンキってiD使える?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/20(日) 22:51:24
670名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/21(月) 00:08:12
>>665

660はもうすでに一回延滞してるみたいだから...御愁傷様かな。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/21(月) 14:36:59
>>666
誰か教えて!

本人じゃないが…
672名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/22(火) 12:51:42
>>666
miniなら普通に決済不可。非miniは知らん。
ちなみに1万1円以上の暗証入力時は、
R/Wにタッチ → エラー → 暗証入力 でOK。2度タッチしない。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/22(火) 21:49:37
>>672
THX
674名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 00:11:17
iD使えるトコもっと増やして欲しい〜。
マックとか、ドトールとか、モスとか、スタバとか
675名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 00:24:51
禿しく同意!!
676名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 00:31:04
マックはもうちょっと待てばよかろ。
立ち食い蕎麦とかで使いたいなあ。
え?あじさい茶屋でSuica使えって?
677名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 00:51:42
セルフGSでもっと普及したらいいなぁ
678名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 01:10:06
普通にクレカ出すのと何が違うんだぜ?
後払い式のお財布携帯が理解できましぇーん
679名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 01:16:30
>>678
実際使って見れば?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 01:31:12
>>678
自分もそう思っていたが、使うと癖になる。
財布からカードを出してまたしまうという作業がないからラク。
店によっては、小額でもサインが必要だから、
やっぱあると便利。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 02:23:00
DCMXminiでガソリン入れられるようならんかな
682名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 04:13:57
>>680
同意!携帯を端末に乗せるだけでおk。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 05:53:14
>>678
サインがいらないので小額でも支払いラクチン。
ICチップクレカみたいにPINパッドに刺してPIN打つ
必要もない。

>>680
あれ、PINじゃなくてサイン求められるんだ。
am/pmのリーダはPINパッドが付いてるので
PINだと思ってた。

au持ちの自分はこれからiD付きSMCマイペ申し込もうと
思ってるんだが、オーソリって普通のクレカと同じ
ぐらいかかる?小額のときクレカ切るのにあれが
気になる。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 09:14:50
>>681
miniだと普通車に2回も給油したら、その月はほとんど使えなくなるから対応してないんじゃ?

idじゃないけど、
エネオスでスマートプラス使ってみたら、時間はカードと対して変わらんかった。
カードは金色のチップ付いてるけど、番号も押さなくていい。リーダ通すだけ。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 13:20:54
牛丼屋がiD対応してくれれば、財布を持ち歩かない生活に突入出来るのだが、、、
686名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 17:42:10
沖縄行けば吉野家でEdy使えるぞ
687名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 18:14:01
>>676

ん?マックで使えるようになるの?
688名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 18:19:48
689名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 18:32:05
>>684
それでも出来ないより出来るほうがいいと思うけどな
主婦とかは買い物の時しか車乗らないから月一回でもガソリン余るし
690名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 20:46:44
>>684
スマプラは磁気ストライプをFelicaに押し込んだだけ
なんでオーソリにかかる時間は磁気カードと同じじゃない?
ちなみにQUCPayは基本オフラインで利用額3万ごとに
オーソリかけるので基本速いらしい。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 21:37:00
>>690
そうなんだ。だから変わらないのか。

>>689
よく考えると、ガソリンって入れ終わるまで金額わからないから、
miniの場合、途中でトータルで1万超えると都合悪いとかからかな?
給油機は1万の枠までどのくらい余裕あるかわからないんだし。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 22:22:53
近所のスタンドでiD使えるからminiで入れてるけど、原付だから
1万の限度額も問題なしw
693名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 23:46:05
>>691
一万円分入れてくださいって言えばいいだろ
それに一万以上使えるよ
694名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 23:47:57
ところでGSで携帯使っても大丈夫なん?
695名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 23:52:48
大丈夫だろ。みんなGSいる間、携帯電源切ってる人なんて見たことないし、
常にメールとかで電波受信して電波飛びかってるけど、
発火したなんて聞いたこと無い。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 23:55:21
それ都市伝説らしいから
というかそんなんで発火してたら携帯以外にも電波だらけの
この世の中ガソリン扱うこと自体困難だって

飛行機は落ちるかもしれないがな
697名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/23(水) 23:57:53
俺の携帯は防爆仕様だから桶
698名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 00:06:13
>>692
mini使えるスタンドあるの?
699名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 00:20:07
>>698
>>669で地域選択して「ジャンル:カーライフ」で出てくるスタンドで
入れる事が出来た。金券屋のモバチェ適用でリッター10円引きくらい。
iD使っても看板の価格と同じだった
700名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 00:28:21
ガソリンスタンドは元々ニコス提携が多いのでスマプラばかり
だと思ってたがiDも普及してるんだね。三井住友の加盟店展開も
頑張ってるんだなあ。石油系ではQUCPayが遅れを取っているね。
そこでJOMOがどう打って出る興味があるところ。

701名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 00:51:55
Business Media 誠:共用化が進むFeliCa決済。各方式の争点は“ポイント”や“裾野の広さ”に
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/16/news007.html

石油系は複数方式が基本?
702名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 01:12:47
>石油系ではQUCPayが遅れを取っているね。
へぇ。こういう言い回しするってことは>>700の周りではQuicpayがそこそこ使えるのかな?
俺のところはど田舎ってこともあるんだろうがEdy>iD>>>>>>>>>>>>>>>Quicpay
だよ。

っつか現在一店舗しかないw
703名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 01:22:01
>>702
「遅れを取る」ってのは「負けてる」って意味だぞ…
704702:2007/05/24(木) 01:26:41
石油系では・・・でしょ?
それ以外はがんばってるって意味だと思うんだけど違うのですかお?
705名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 01:30:10
GSで使うんだったらプリペイドよりポストペイのほうがいいな
Edyなんかが1万以上チャージ済みってこともないし
706名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 01:37:26
それ以外でもしょぼいけど、石油系はさらに負けてるって意味だろ。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 03:07:55
生まれる前から結ばれていた、そんな気がする紅の糸。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 03:15:12
>>707
け、け、結婚してください!ウホッ
709名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 03:35:29
>>707
IしてYaまぬ君なれど、iまDは忘却の彼方なり
710名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 09:32:01
うちの近所じゃ
エネオスがスマプラ、出光がQuicpayだな。
IDはまだ無いや。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 09:53:52
>>699
ありがとううちの県ではまだ無理みたい
712名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 14:16:25
>俺のところはど田舎ってこともあるんだろうがEdy>iD>>>>>>>>>>>>>>>Quicpayだよ。

俺のところは地方だからってこともあるんだろうがEdy>iD>>>QUICPay(>>50文字くらい)VISA TOUCHだよ。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 15:27:55
うちの周りだとiDは誰がこんな所で使うのかと思うような店まで加盟してて
無駄に多いけど、実際に使っていて不自由が無いくらいに使えるし、
VISA TOUCHもガソリンスタンドやファミレス、焼肉店とかドラッグストアなど
郊外型ロードサイドショップでけっこうな割合で使えるんだけどな。
クイックペイは検索してもauショップとソフトバンクショップしか出てこない。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 19:35:17
うちは田舎だけど、QuicPay>Edy>iDだわ。スマートプラスはエネオス以外ではみたことない。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 19:39:00
スマプラは、使える燃油店がやたら増えたので結構使ってる。
割引になるし、早いので結構便利。

QUICPayはコンビニやスーパー程度でしか使っていないが、
クレカを使うより結構高速で使える(非承認&サインレス)のでそこそこ便利。

iDはクレカより便利に使える加盟店って・・コーラの自販機位しか知らない。

Edyねぇ・・・
公共料金や切手類を購入する以外、未だに使い道がない。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 21:58:37
iDよりQuickPayが普及してるってどこのど田舎だよ
717名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 22:00:50
JCBの支店が営業がんばったのか
718名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 22:03:23
TS3かもしれないぞw
719名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 22:04:29
VJAの会社が無かったり弱小だったりする地域はiDなど殆ど無い。
そもそもJCBグループの方が数が多いんだから、そういう地域は仕方がない。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 22:54:34
ナンバーポータビリティで携帯をドコモからauに替えた。
ドコモの携帯で使ってたiDをauに移してくれと頼んだらできないと言われた。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/24(木) 23:27:12
>>720
もう少し新鮮な餌でおながいします
722名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 05:47:15
っていうか実際に使うとコンビニ以外じゃまるっきしダメだな。
店員がオロオロしまくってクレカより時間かかってる。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 14:08:52
先日DSでid使ったら20分待たされたお・・・
終わってる
724名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 20:53:31
コンビニでiDを使ってウェブマネーを購入することは可能でしょうか?
725名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 22:55:12
>>723
どこのDSかいってやれ!
そしてそれを見た社員は対応しろ!!
726名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 23:10:05
>>725
ちゃんと謝る姿勢は見せたから晒したらカワイソスだからやめておくお
ただドコモのidなのにCATに電源入れてない時点で
教育しっかりしないドコモが糞だな〜って思ったお

店の女の子のせいにだけにはできないお
727名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/25(金) 23:24:28
>>726
腐女子キモ過ぎ!
728名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 01:18:39
どの辺が腐女子なんだかわからん
729名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 05:55:02
>>727
726はオトコじゃないのか?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 09:38:14
漢と書いてオトコと読む
731名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 16:07:23
韓と書いてオンナと読む
732名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 18:30:00
いやハンだろ

マルハン
丸韓
733名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/26(土) 23:19:10
ベストプライスってガソリンスタンドでiD使えるらしいが、給油は
現金のみらしい、結構安いから期待してたけど… orz

ttp://www.alflex.co.jp/qa_product.html#qa_product_11
734名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 16:57:12
>>716
愛知県名古屋市
トヨタファイナンスが頑張ってる
特に名古屋駅周辺はほとんどクイックペイに占領された
735名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 17:06:23
名古屋オワタ
736名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 18:34:06
そしてハジマタ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 18:50:40
そして誰もイナクナッタ
738名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 19:24:27
そして人知れずフカーツ
739名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/27(日) 21:54:15
最後テポ・ドーン
740名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 18:01:36
報道発表資料 : ファミリーマートとドコモが資本提携および業務提携に合意 | お知らせ | NTTドコモ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070528_01.html
ファミマiD(仮称)
741名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 18:12:01
DoCoMoユーザー減ってるのにねw
742名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 18:15:43
>>741
釣れますか?
743名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 18:37:54
>>740
ファミクレの委託先ってあのポケカだぞ。
iDなんかに接続できる能力あるのか?
744名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 18:57:51
ファミマカードJCBにiD?
745名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:22:14
あでぃあでぃあでぃ 

っていう気持ち悪いCM復活せよ!
746名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:42:46
店員が分からないとつい怒ってしまいそうになるその気持ち分かる

でも分からないのがデフォなんだよね
747名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:47:47
わかーる♪ わかるよ♪ 君のきもち♪
748名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:47:53
>>744
そゆこと。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 19:59:06
カードそのものはアプリ提供で終わりそうだが。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 20:33:03
ローソンとの業務提携は止めたのか?
751名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/28(月) 23:22:14
ローソンカードiD登録したら、
前に登録してたみずほマイレージも
使えなくなった。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 09:12:32
スロット2つあるけどメインで使えるのは一つだね
切り替えてもだめ?
753名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 12:36:45
ドコモはam/pmとローソンとファミマで資本・業務提携
きっとコンビニやりたいんだろう。
「開いてますあなたのドコモ」で24時間営業でドコモ弁当とかドコモおにぎりを売る。
もぅ通信会社じゃないな・・

754名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 12:44:31
AUで使えるようになる可能性は万に一つもないのかい?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 12:54:09
auが蜜墨に出資する。
auがドコモにも出資する。

兆にひとつぐらいの確率かな?
756名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 13:34:37
>>755
ムリだろ。auは東京三菱UFJと銀行をやるみたいだし
757名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 13:40:59
メインバンク:東京三菱
メインカード:JCB

ドコモ10年超なおいらはやってらんない・・・
758名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 16:38:12
ANA-SMCがiD一体型出してくれんかなあ。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 17:01:09
むしろANA−SMCはEdyを外部に出して、EdyとiDを一枚にした紐付けカードを出せばいいのに。
あと交通系も
760名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 19:41:52
たしかにアクアイアリングが三井住友になっちゃうもんな(プ
761名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/29(火) 20:58:30
iDとEdy程度だったら同じチップに載る程度の容量しかないと思われ。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 01:07:07
>>752
ダメなんだよね。
とりあえず新規登録したローソンパス
消しちゃった。

動作確認できないのが難点だね。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 09:17:50
ローソンで払うときに
ローソンパス付きiDと、付いてないiDでは押すボタンが違うとか
764名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 11:38:20
ローソンパスiDよりもカードのローソンパスのほーが簡単だお。

ローソンパスiD
「ローソンパスiDで」と店員に告げる→携帯をかざす→「お支払いは?」と聞かれる→「iDで」と告げる→精算でもっかいかざす

なんでこんな面倒なことするの?
カード一枚で終わらせた方がよくね?
765名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 13:23:57
iDはクレカ決済の延長線上なのでアプリとの連動を全く考慮
していないからだろ。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 20:23:12
佐川グループ、電子マネーで決済可能に・都内で「クイックペイ」に対応
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y658%2029052007

JCB圧勝だなw
iDオワタ\(^o^)/
767名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 20:24:53
手数料取られるのに代引きなんか使わねーよ
768名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 20:36:17
そもそも、佐川なんか使わないよ
769名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 20:37:45
>>768
確かにw
770名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 21:00:41
>>766
 iDの前に終わってる膝タッチも時々思い出してください
771名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 21:23:04
>>770
ここより先にレスしてますな。


 493 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/05/30(水) 20:17:13
 佐川グループ、電子マネーで決済可能に・都内で「クイックペイ」に対応
 http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y658%2029052007

 JCB圧勝だなw
 VISA TOUCH smartplusオワタ\(^o^)/
772名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 21:25:33
773名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 21:26:16
774名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 21:52:02
>>772
>>778-779は向こうにコピペされたと思われ
775名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 22:08:38
>>778-779に期待
776名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 22:10:34
がんばれよ>>778-779
777名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 23:03:50
そしてレスは止まる
778名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 23:12:09
宮崎のファミマにも
準備中の読み取り機が設置されてた
まあEdyあるから関係無いのだがw
779名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 23:41:55
そもそも、佐川なんか使わないよ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 00:10:32
確かにw
781名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 01:52:05
>>779
佐川を使うかどうかを決めるのは店の方だろ
782名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 06:01:53
佐川マヂ使えね
ペリカンかヤマトに汁
783名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 06:03:25
>>782
動物好きですねw
784名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 11:04:05
わざわざ代引で払う理由がわからない
普通カードで先に決済しとくだろ
785名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 11:24:26
カード使えない店もあるでしょ。
振り込みか代引きかしかない店とか
786名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 11:31:12
わざわざカード払いできない店を選んで買う理由がない
787名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 11:34:39
トータルで安くても買わないの?
高くても、カード主義な人?
788名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 12:19:59
そんなのいくらのものがいくらになるかによるだろ
他で10万が底値のものが8万で買えるならそっちにするが1万が8000くらいならいちいち変えない

だけど実際はその程度の差すらないだろ
探せば同じものがほぼ同じ値段で変えてカードも使える店は必ずと言っていいほどある
少なくとも今まで代引か振込しか使えない店のほうが格安だったことはないな
789名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 13:30:48
佐川のeコレクトのハンディターミナルはDoPa使ってるんだから、iD採用してやれよ w
790名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 14:51:31
>>788
どうしてもカードを使わせたいんですね w
791名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 16:38:09
使わせたいの意味が不明
日本語覚えたての半島人?
792名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 17:27:28
>>791
君が馬鹿だから意味が分からないんだよ
793名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 17:45:20
携帯できる端末で決済されるのは便利だけど
電車の中とか混雑している空間で取られまくりそう
794名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 19:13:13
>>792
馬鹿の意味もわからないほど来日したてなのか
795名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 19:36:18
>>794
日本語でおk
いや、まじで
796787:2007/05/31(木) 20:26:40
>>788
金持ちだな。
俺なんか500円差でも安い方で買うよ
797名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 20:33:59
クレカ使えばいいじゃん。
なんでわざわざ同じ後払いなのにiDなんか使うの?
「iDで」といいたいだけちゃうんお前ら?
798名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 20:38:03
>>795
来日したてじゃ言葉の意味知らなくてもしょうがない
ちゃんと勉強しろよ半島人
799名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 20:47:20
>>798
日本語でおk
いや、まじで
800名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 20:48:11
>>794
日本語でおk
いや、まじで
801名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 20:53:27
半島人同士で喧嘩するなよw
民潭でやれ
802名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 21:04:02
>797
財布出して財布からカード出すのめんどいやん
803名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 21:11:47
>>801
日本語でおk
いや、まじで
804名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 21:50:44
覚えたての言葉を繰り返す半島人www
805名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 21:55:30
で、問題の本質は?
806名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 21:59:46
>>804
日本語でおk
いや、まじで
807名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 23:05:03
>>806

日本語でおk
いや、まじで
808名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 23:26:58
>>807
日本語でおk
いや、まじで
809名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 23:28:43
>>808
日本語でおk
いや、まじで
810名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 23:36:41
ジュジュワジュワワワジュワジュジュワジュワーッ!?
811名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/31(木) 23:48:51
>>809
日本語でおk
いや、まじで
812名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 00:36:13
いい加減にしろ
しつこいはボケナス
813名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 00:45:56
なんかスレ伸びてると思ったらこんなくだらないことか。
つまらん。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 07:09:28
コピペを覚えたての半島人乙ってことでいいかい?
815名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 08:55:26
iD始めて使ってみた。楽だねこりゃ。
ただ、認証?が少し時間がかかるんで、ちょっと不安になるね。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 11:56:47
非接触になっただけで認証はカードそのもんだからね。
スーパーなんかのサインレスのレジなんかは磁気の方が早いし。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 22:57:52
>>815
ローソンで使った?
ローソンはちょっと遅いよ。。
たぶん他マネーが導入されても同じはず(おそらく)
詳細は前のほう読んで見て
818名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 23:24:08
ホテルで使ったら2〜3分かかった。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 23:29:58
福岡空港1タミでも2〜3分かかった
どうも電話回線使ってダイヤルしてたみたいw
820名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 23:36:35
認証って最初だけでしょ?
毎回やってるわけじゃないよね?
だったら激しく使えないわけだが
821名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/01(金) 23:42:25
いやいや十分激しく使えないよ
このザマじゃ誰も使わない
822名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 17:20:31
そういう問題があるのならやっぱEdyやSuicaは手放せないな。

ところで以前smartplusがvisaインターと手を組みvisatouchが生まれたときに
これでsmartplus(visatouch)がデファクトスタンダードになるっていう意見
多かったけど、その気配は現在でも残ってます?
iDはもちろんのことQUICPayも使える店増えたけど、smartplusは全く勢いが
感じられない。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 18:47:17
地域に寄るんじゃないかな。
俺の住んでる町では、IDが一気に増えて対応店舗数1000店舗以上で、
スマプラやQPの10倍あるけど、まだ使ったこと無いw
スマプラはエネオスと薬屋で使ってる。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 19:03:49
なんでみんなは遅いんだ?
今日、銀座のナチュラルローソンでつかったが
ほんの数秒だったけど。。。
店員も慣れてて
全然イライラせず使えた。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 19:16:31
iD端末の電源が入ってなかった(コードが抜かれてた)とか、
そんな理由で数分ももたつくんじゃないだろうか?
常に電源入ってつながってりゃ、高額決済じゃなきゃ数秒だよ。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 19:26:16
漏れはどこのローソンで使っても時間掛かるな。
それどころか認証失敗する事が多すぎる。端末のせいだろうか?
ちなみにP903i

cmodeや他のiDリーダだと結構短時間でしかも認証失敗なんて無いんだが。
827名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 19:49:05
>>826
かざすんじゃなく
置いてみたら
828名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 20:36:50
俺ローソンで上に置いてやってるけど1秒ぐらいでミスないけどなあ
829名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 23:49:17
>>824
その数秒ってのが長いんじゃない?
suicaとか、ホントに一瞬だからさ。相対的に長く感じるんじゃ?
830名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/02(土) 23:59:15
apや○KでEdyでの代行収納ができるから、apでiDでの代行収納ができ…ればいいな。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 01:27:39
さっさと他キャリアにも解放しろ
832名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 01:29:10
>>830
代行収納にクレジットカードを使わせるコンビニはないから、無理だろ。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 07:12:59
iDの場合は向きにやたら敏感でカードを横向きに置くと成功するけど
縦方向とかちょっとズレてると失敗する。
読取機の性能上の問題かと思ってたけど共通リーダでもそうなるって
事は仕様上の問題なのかなあ・・・
834名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 08:25:30
>>827
もちろん色々やってみたんだけど、かざしても置いても向きを変えても一緒だね。
ローソン限定で認証ミスが多い。

もしかしてローソンパスiDだとまた違うなんてことは無いよね?
たしか前に「決済前にローソンパスアプリを探すから時間が掛かる」って書き込み見た様な気がするんだけど。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 08:52:07
ローソンはリーダーの青いランプが点いてから置けばまず失敗しない。
時間が掛かると言うほどではないけど、他の端末に比べると反応が遅いのは
あのリーダーの仕様じゃないだろうかと思ったりするが。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 16:14:40
ローソンの共通端末ってNECだよね。
サンクルのEdy端末も反応悪くてNECだし、
NECってカスだな。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 17:10:58
カードならedyもiDも問題ない。リーダーにカード置いてからどうぞ。
100%問題なし。

カードにしてみたら?気分悪いっしょ・・
838名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 17:13:41
ローソンの端末はタッチで行けてたけど
ジャスコの端末で同じ様にやったら認証に失敗したので
諦めて置いた。
それからはローソンの端末でも置くようにしてる。
やっぱり読み取り機によって精度やら反応に差があるみたいね。
839名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 18:12:22
サンクスのEdy端末反応いいと思うが。
俺の古い携帯でも速いぞ。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 21:50:00
Pitapaみたいにポストペイでも0.5秒決済というのは不可能ではないと思うんだ。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 01:28:48
>>835
だね。
多分最初から置きっぱなしだと失敗する。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 04:24:30
俺最初からおきっぱなしだけど
失敗したことないぞ
843名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 08:25:12
置きっぱなしで失敗って携帯の話か?
カードで何十回とやってるが失敗なんて一度もない
844名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 09:26:52
プリペイドと違って認証はセンターにつながる時だけだから
置きっぱなしかどうかは関係ない。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 09:27:18
カードのIDって三井住友でカードが更新された人だけID付きなんでしょ?
使ってる人、まだかなり少ないんじゃないの?
数が限られるから、ここでの話はほとんど携帯かと。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 10:04:18
は?
申請すれば切り替えできますが。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 10:16:06
それは知ってるよ。
三井住友の対象カード持ってる全員が一斉にID付きになった訳じゃないから
数が限られるでしょってこと。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 13:35:00
>>845
三井住友は申請した人だけiD付きが発行される。
iDなしを更新・再発行してもiDなしのまま。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 15:14:05
>>848
そうなの?じゃカード型のID持ってる人って、ますます限られるんだ。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 20:09:24
そもそもiD自体需要がない。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 21:28:18
三井住友のid付きに切り替えたけど・・・

よく考えたら携帯があるから全く使わないな。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 21:39:46
三井住友は早く分離型も出して欲しい。
あとiD対応のカードをもっと増やしてくれ。
話はそれからだ。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/04(月) 23:59:21
iDは1枚のクレカで2台に登録って出来る?
名義はどっちもカードと同じなんだけど
854名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 06:25:10
>>853
名義に関係なく出来ない

漏れは仕方ないから1台は密墨idで、もう1台用にDCMX作った。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 10:29:10
>>854
逆に言うと2台あるとminiとDCMX共有可能になるのかな?
856名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/06(水) 00:07:08
>>855
それなら1台で共用可能だ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/06(水) 11:59:54
>>855
DCMXminiとDCMXをどうやって1台で共有するんですか?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 00:10:04
>>849
提携ではpastownカード(密墨)がiDつき...だったが、
PASMO在庫切れの影響で募集停止中-_-;
859名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 00:40:57
>>858
年会費永年無料、iD一体型カードの相鉄カードをどうぞ
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/sotetsu/index.jsp
860名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 06:34:11
ポイントがワールドプレゼントだったら最高なのにな。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 04:38:19
iD
862名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 05:27:30
eD
863名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 12:21:22
>>859
相鉄グループなんて普通は使わないだろw
中小と大手の境界線上の鉄道会社だし
864名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 13:11:44
>>863
なんで境界線上だと使わないの?
865名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 13:21:50
境界線?
聞いたことない路線だな。
どこの赤字ローカル線ですか?
866名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 13:49:18
北緯38度線上の路線です。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 15:57:55
868名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 16:12:09
いや、だから、その境界線ってのはどこのローカル路線か聞いてるのだが。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 16:15:14
鉄ヲタ自重しろw
870名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 19:35:55
鉄ヲタの会話は難解で分からん
871868:2007/06/10(日) 22:12:43
>>870
× 難解
○ 南海
872名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 22:46:39
面白いと思ってんの?
873名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 22:51:24
境界線上り
874名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 23:22:54
京甲斐線、だろ?
875名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 09:16:20
最強線
876名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 09:26:41
Cmodeに疑問が。
ドリンク選択→携帯をかざす、とやると
パスワードが設定されてるって出てエラー
になって、もう一回iD選択をしてかざしたら認証されました。

iDパスワードは設定してないしICロックもしてません。教えてくださいえらい人。

ちなみに個体差?が有るのか、自宅市内のCmodeは一発認証してくれます。
やはりどの自販機でも最初にうさぎボタンを押すべきでしょうか?
877名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 09:36:22
>>876
シーモのページにも
「シーモの「うさぎボタン」を押して、「iDで買う」を選んでね。」
と書いてあるから、そういうものなんでは?

一発認証してくれるのは、シーモ、シーモ2、子シーモのどれ?
878名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 10:12:13
おれがいつも使ってるのは、
携帯をかざす→購入する商品のボタンを押す→携帯をかざす
だな。とりあえず決済方法の選択をする必要はないけど、
2回携帯をかざす必要はある。
879878:2007/06/14(木) 10:15:04
追記。その自販機で最初に携帯をかざさず、いきなり
商品ボタンを押してからかざすと、CModeがデフォルトで
選択されてしまう。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 11:37:08
>>877
サンクス。やっぱりうさぎボタンは必ず押すわけか。
一発認証してくれたのは見た目からしてシーモ2っぽいです。
>>878
たぶん私も878さんの方法に近い感じでやってたのかも。


あー、機種変更がマンドクセー。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 11:55:09
Cmodeアプリが入っている場合、いきなりかざすとCmodeチャージになるかも

正しい方法は、商品ボタン>うさぎ>かざす なんでは
882名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 14:27:48
少なくともこれから普及させる販売機はiD優先にしてもらいたいもんだな
883名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 14:51:13
それやると、Cmodeで買ってる人にとって、
操作方法が変わることになるから、混乱の元になるんじゃ。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 15:46:49
でもiDとEdyが主流になるのは時間の問題だしな
885名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 16:54:06
カード型を作ればもっと勢いがつくと思うけど。
三井住友プロパの一体型しかないんだよね?
886名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 16:56:34
OMCとかサクラカードとかCFもいずれ作るんじゃない?
887名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 17:00:07
DoCoMoが許さないだろ。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 18:12:24
おらも、ゆるざねぇ
889名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 05:25:04
さくらカードはJCBFCなのでiDはありえない
890名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 05:20:10
昨日、「iDでコーラを買うと…キャンペーン」のギフトカード2000円がきた
3月も1万円キャッシュバック当選したからiDは相当使われてないんだな
891名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 07:39:53
cmodeはもう少し普及させてくれないと使い物にならないよ。

夏場でもホットコーヒー飲みたいんでダイドーの自販機をよく使うんだが、ダイドーは何かしらの対応しないのかな?
iD対応してくれれば助かるんだが、まさかクイペにならんだろうなぁ・・・
892名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 09:06:03
ポイントカードで手一杯なんじゃないw
893名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 23:00:24
>>885
>カード型を作ればもっと勢いがつくと思うけど。

それは出すというアナウンスがどっかに出てたな。
蜜墨プロパーだけかもしれんが。
iD専用でカード型。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 23:22:29
カード型もドコモとしてはブランドコミッションが入るから作ってほしいだろうけど、
墨蜜側としては、下手すると自らのイシュアとしての取り分が減るかもしれんから、
慎重に少しずつ増やすつもりなんじゃね?
895名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 23:56:26
>>894
なんで?DoCoMoの方が、カード型を拒否するんじゃないの?
ケータイ売れなくなるじゃん(iD目当てで買う人がどれくらいいるか知らんけど)。
逆にSMCとしては、QUICPayとの差を一気に拡大したほうがいいんじゃね?
auもSBもQUICPayで一致したし、イシュアにはJCB、TS3その他がいるし。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 09:09:46
>>884

Suicaはお呼びでないと?
Edyよりポイント貯まるし、おれはSuicaがいい。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 10:33:41
>896 スレチ
898名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 12:12:15
>>896
所詮ローカルマネー
899名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 20:05:11
プリペイドはきらい
900名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:44:06
>>899
人生はプリペイドなんだぜ?
901名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 05:25:37
人生はプリペイド?
902名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 09:37:37
ヒント:縦読み
903名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 03:20:17
>>895
どっかの記事で見たけど、やっぱりドコモが一体型にしろ分離型にしろ、カード型を出したくなさそうだった。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 04:08:25
そりゃケータイの拡販のつもりで金出して端末まで設置したのに
カードで完結されちゃねえ。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 09:09:59
ロックやパスワード設定ができないぐらいかな?>カード型
906名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 14:01:53
>>904
そんな風に考える人もいるんだ。
面白いね。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 16:06:19
ケータイだろうとカードだろうと、使って貰えなきゃ意味無いよな。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 16:39:20
俺もそう思う。
それこそ金をつぎ込んだのがパーになるからね。
想像するなら、スケジュールみたいなのがあるんじゃないのとか思うけど。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 17:07:06
いずれ、今のnanacoカードにQuicpayが載るような形で、
ドコモがEdyカードにiDを載せたものを出します。

このカードはそのままEdyカードとしても使えますが、契約すれば
iDとしても使えます。

ドコモからiDの提供を打診されたが拒否したau,SBのユーザーには、
このカードが普及することでしょう。

また、交渉がうまくいけば、SuicaカードやWAONカードにiDを乗せた
バージョンも作られるようです。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 17:50:16
ソースキボンヌ
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 17:58:52
ソースは秘密守秘契約を結んでるので言えません。あしからず
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 18:27:50
なにその矛盾
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 18:54:58
nanaco+Quicpay
落ち武者の臭いがプンプンするぜ
914名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 18:56:11
>秘密守秘契約
頭悪そうな言葉だな
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:14:14
悪そうなだけで実際は悪くないのでご安心を
916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:31:08
>>906
考えるもなにもローソンやファミマへの出資は端末設置費用に
充てられるって最初からニュースリリースに書いてあるんだけど。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:37:21
それケータイの拡販のため?
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:44:55
ファミマに新しい読み取り機置いてあったな
あれか?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:57:41
>>915
守秘に秘密をつけてるだけで十分頭悪い
920名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 21:00:38
それこそがポーズ
921名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 21:46:01
屏風がボーズに
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 21:48:48
屁をこいた
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/21(木) 01:16:09
上手に坊主の
924名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/21(木) 01:17:45
アソコを咥えた
925名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/21(木) 03:25:24
アッー!
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/21(木) 08:38:55
うるせい!ハゲども
927名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 14:46:59
VJAグループ各社、「iD」機能を搭載したクレジットカードを発行
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=163269&lindID=3

欲しいのはクレカ一体型ではなくてiD専用カードなんですけど。

928名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 16:58:10
>>927
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
これでDoCoMoとサヨナラするよ。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 17:09:21
はやくANA-VISAにもiDのっけておくれ…
930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 20:56:23
>>913
セブンイレブンで女子高生がnanaco使ってるの見たよ
なんか、思ったより普及しそうな気がしてきた
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 21:35:41
>>928
どこのVISA?
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 22:56:35
>>931
添付資料によると
 東京・大東・阿波・東邦・関西アーバン・びわこ・紀陽・77・武蔵野・池田・
 九州(福岡シティ・西日本)・青森・岩手・ナント

 りそなは出ないみたい。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:08:35
スルガはまだかorz
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:12:09
スルガカードは携帯のiDには対応しているけど
スルガ銀行は携帯すら対応してないよね
935名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:31:41
スルガ銀行とシティバンクはVJAは腰掛けですから
936名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:44:30
ん?シティバンクは発行してないよ
937名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:45:20
>>891
ダイドードリンコにもiD対応自販機あるよ。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 04:37:01
>>937
どこにあるのか教えてくれないか
939名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 06:01:34
>>938
誰かかまってくれないか
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 06:40:59
>>937

どこに?
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 07:38:45
DoCoMoの社内とか言い出しそうだな
942名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 19:04:47
>>927

「ケータイの拡販のつもりで金出して端末まで設置したのに
カードで完結されちゃねえ」

、などという寝ぼけたことを言っているやつが馬鹿であることが証明されたね。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 19:54:12
1人1人笑いのツボは違うのに
いちいち文句言ってるハゲはスルーしとけって!
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 19:55:57
スマソ誤爆 逝ってくる
945名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 23:18:18
>>942
????
よくわからんがオマエの持ってるマイナーカードがようやく一体型になるということか?
http://release.nikkei.co.jp/attach.cfm?attID=0163269_01.jpg
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 23:35:40
このまま放っておいたら
>>945はもっと面白いことを言い出すかもしれん
wktk
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 23:49:29
っていうか見出しだけ見て内容読んでないから顔真っ赤
948名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/23(土) 23:53:10
>>946
おまえの勘違いが一番面白い件について。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 00:16:41
>>948
非同意
950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 00:24:57
>>948
あれあれ? 怒ったのかな?
もっと面白いことを言って欲しいだけなんだけどなあw
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 01:00:23
キチガイがむずがってるな。
実際は932に書いてあるような一部マイナーバンク系での導入が
決まっただけの話。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 01:09:55
936
だから腰掛けだって書いてるだろ蛆カス
シティバンク日本支店は今度国内銀行と認められ株式上場した後は、改めて日本法人単独のVISAプリンシパルメンバー申請して、通ったらVJA脱退するかもしれんな
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 01:32:08
iDでケータイ拡販wwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 01:53:52
岩手在住だとiDなんて使う場所がないだろうにね。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 10:01:38
岩手にもローソンくらいあるだろw
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 10:09:37
いや、農村くぁwせdrftgyふじこ
957私はここで成功しました:2007/06/24(日) 13:02:12

あなたの毎月のケータイ代はおいくらでしょうか。
数千円からウン万円まで。
ケータイの請求料金は様々ですね。
ちなみに、統計によると、大体皆さん1万円は払っているそうです。
私は、2万円ぐらいかかっています(^^ゞ

今や国民の2人に1人が持っていると言われるケータイ。
1億3千万人の半分だから、6千5百万台も使われているっ!!
すっかり市民権を得て、生活にもとけ込み、
肌身離さず常に持ち歩いている方も少なくないはず。

今や、パソコンでインターネットする人口を凌ぐ数になった
この巨大なマーケットで、お小遣いを稼ぎませんか?

だれでも簡単にスタート。もちろんケータイだけでも出来る。
そんなサービス、この世の中にあるんです。

http://imoney.client.jp/

★必ずケータイからアクセスしてね。
★3000名様先着順で利用権をご提供します。
★口数オーバーになり次第締め切りいたします。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/24(日) 14:34:06
>>956
くせえふじこ?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 11:14:48
とある回転寿司屋でiDを使ったけどどっちが問題あるのかスムーズに支払いが出来なかった。店員は「アプリは起動させてますか?」って聞いてきたけど、それはおかしいよね。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 11:30:17
「アナタは亀頭さすってますか?」って言ったんだと思う。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 11:48:25
マジレスするとその回転寿司屋、以前もスムーズに支払いが出来ない事があった。Edyにも対応してるからEdyのほうがいいのか?
962名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 12:17:17
手数料かかるから電子マネー使って欲しくないとかw
調子悪い振りして現金をつかわせようってか。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 15:15:20
ファミリーマート全店で「iD」「Edy」の取扱いを開始
-コンビニエンスストア業界初、「iD」「Edy」の『共用決済端末』が
7月10日(火曜)より全国のファミリーマートで利用可能に-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070625_01.html
964名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 17:02:23
ファミマは蜜墨じゃなくてUCか
965名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 20:05:53
共用端末だと、「iDで」と言ったのに誤ってEdyで決済されたというトラブル続出の悪寒・・・
966名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 20:18:56
>>965
なんだよなぁ。ローソンやイオンならタッチパネルやボタンで客側が
選択出来るから、店員によるヒューマンエラーが起こらないんだけどね。

EdyとiDを携帯に登録して使ってるから、ファミマは鬼門になりそう。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 20:47:40
せめて認証待機時の端末の光り方の違いで、
見分けがつくような作りにしておいて欲しいね。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 20:51:11
iDの方をカード型にして、ケータイはEdyだけにするw
969名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 20:52:57
おばちゃんが店員の店は要注意か。

って、うちの前のFMおばあちゃんじゃん!
970名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 20:53:48
>>968
iDはDCMX miniだから、Edyをファミマ専用ANA-Edyカードにする…ってのも面倒だな。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 21:25:16
携帯を2つもつよ
972名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:02:17
イデーと発音すればいい。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:16:37
泣かないで〜♪
974名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:45:16
ファミマ店員ですが、iD使う場合は「クレジットiDで」と言ってもらえるとわかりやすいです。
レジタッチパネルにそう表示されてるので。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:48:58
>>974
Edyの時は?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:49:52
>>975
「エディー・マーフィーで!」でおながいします
977名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:55:44
978名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:57:23
>>975
そのまま「Edyで」でいいです。
はっきり言ってiD使う人は少数派だと思うので。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:57:59
980名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 22:58:39
>>978
(,, ´ё`)
981名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 23:05:02
>>978
トンクス。それと、SVに「ローソンやイオンみたいにタッチパネルやボタンで
客側に決済方法を選ばせるように何故しなかったんだ、この業界3位が!」と
小一時間問い詰(ry)を頼む。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 23:08:26
イオンのボタンで選べるリーダで思い出したが、
あのリーダってPINパッドないよな。確か。
衣料売り場で何円決済してもPIN入力不要なんだろうか。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 23:11:41
>>981
ファミマのレジも客側画面はタッチパネルになってるので簡単に対応できると思うんですけどね。
直接本部に要望してください。
984名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 23:37:47
回転寿司の件
以前、支払いがスムーズにいかなかった時と、今回の時とでは携帯の機種が違うので店が慣れて無いのか?
985名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 23:42:10
結局、なんでこんなもの始めちゃったんだろうね。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 00:03:09
>>982
あのボタンの機械がPINパットだよ
987名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 00:26:07
>>985
コンビニ等の買い物でやり取りされる1000円以下の小口取引も、
積み上げれば馬鹿に出来ない額だから・・・とかなんとか。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 00:30:39
「アエデーで」
989名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 00:42:32
え〜でぇ〜
990名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 00:51:47
え〜か〜ぁ?ええのんかぁ〜?
991名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 00:53:05
鶴光かぁ〜?


ところで、次スレどこ〜?
992名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 01:33:01
どっちか名前変えろよ
993名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 02:55:49
墨友ドキュモだからスミドで
994名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 09:56:38
ミンナ
スミトモ
ドコモ  だから

ミスドで
995名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 14:17:43
996名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 14:30:46
あ、あなた そこは、、、、アァン
997名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 17:33:06
はいはい1000げと1000げと
998名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 18:23:26
>>1
999名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 18:27:18
>>1
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/26(火) 18:29:53
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。