DoCoMoケータイクレジット『iD』2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1普及ペースとスレッド進行速度は正比例。(w
DoCoMoとSMCの提携の産物、『iD』。 FeliCaを使った、DoCoMoブランドのポストペイショッピングシステムです。
DoCoMoが与信するわけでなく、既存クレカ会社のカードに紐付けという形で運用。
あれよあれよと言う間に、イシュアはSAISON/UC、 AEONも参入。
費用DoCoMo持ちで端末を設置させるシステムなため、加盟店急増中。
端末は単なるCATなので、今までクレカ使えなかった店も使えるようになって、ちゃっかりV/M加盟店も増加中。
そろそろDoCoMoの電話代紐付け簡易与信直接イシューのiDが登場予定。プラスチックも出るみたい。
(なんとなく与信はSMC丸投げ...PiTaPa型になる悪寒。)

前スレッド:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1131444252/l50

公式サイト・関連スレッドは>>2-3あたり。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 12:15:57 BE:19030829-
3猫頭 ● :2006/03/29(水) 12:16:16 BE:4229322-
とりあえず以上です。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 12:43:32
5とりあえずあいさつ:2006/03/29(水) 16:04:30
>>1
糞スレ立てんな!氏ね!
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 20:57:40
iDフォー
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 21:20:41
端末はSuicaと共通化を予定しています
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 21:21:29
今週の数々の発表は、当然来週のDoCoMoの発表を控えての、"iDは勢いがあってもう勝組ですよ"っていう印象付けの為だろうな。
いつものDoCoMoのやり方だ。

来週の夏野は、高らかに宣言するんだろうな、"我々のiDは開始して半年足らずでライバルのQUICpayさんどころかEdyさんの加盟店数すら追い抜いてしまいました!お財布ケータイで1番使えるお店が多いサービスです"って。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 21:59:42
今週になってから一気に来たねえ。怖いぐらいに。
7-11以外の大手コンビニチェーン取り込んだらもう大丈夫だろうなあ。
とりあえず家賃以外は全てカード払いに出来そうで良い感じ。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:01:15
iDは来年までに加盟店10万店とかブチ上げてるんだから、
これくらい頑張ってもらわないと話になりませんよ。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:02:19
セブンでiD取り扱い開始だったりして
12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:03:43
公共料金をiDで支払える、ぐらいの特典が欲しい
Edy経由での支払いはサークルKなどがないから無理だし
ファミマカードをわざわざ作りたくない。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:04:56
iDとSuicaは端末共通化するんだよね
ということは将来的にはiD加盟店=Suica加盟店になるってこと?

面倒な加盟店拡大は全部ドキュモがやってくれるんだから
束Suica陣営はウハウハだわな

14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:08:40
無人コンビニって自動販売機並べただけなのか… orz
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:11:45
これで、前払いのEdyと後払いのiDの争いに確定したな。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:13:44
Edyはこのまま一般層(主婦とか)に普及しないまま終わりそうだな
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:16:13
誰でも知ってるSuica
誰も知らないEdy
パスワードと間違えるiD
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:36:08
ほんとここ最近のiDの攻勢は恐ろしいな。
金余り企業の本領発揮か。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:45:10
SuicaとEdyがiDより勝っていて、未来永劫勝り続ける唯一の点は・・・






SuicaとEdyはググれるが、iDはググれない!
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:45:32
>>13
 神戸空港ではすでにPiTaPaとiDは同じ端末使ってる。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 22:58:31
iD の検索結果 約 3,390,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
Edy の検索結果 約 6,020,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
Suica の検索結果 約 2,820,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

iDの圧勝!!!
Edyも健闘!!
Suica(´・ω・`)
22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/29(水) 23:22:56
>>21
>iD の検索結果 約 3,390,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
それほとんどiDじゃなくてIDじゃないのか?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:00:54
「JCBカードiD」マダー?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:06:16
iDって海外で使うときにはどうするんだ。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:06:55
>>23
そんなものが出たらいよいよEdyは終了だがww
26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:20:04
iDのメリットって
簡単に支払える→携帯をかざすだけ
後払い→その時にお金なくてもOK
このくらい?

とくにEdyのような1%のマイルつくような還元はないのかな?
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:31:06
>>24
日本ローカルな携帯会社の規格だから
海外での使用なんてない
28名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:34:46
iDは技術的に携帯使うしかないのか?JCB見たいにカード型iDは出せないの?
技術的にはできるけど、ドコモと三井住友カードの資本関係で、携帯iDしか出さないだけですか。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:35:59
携帯とセットだからこそ意味があるんじゃん。
他の2つみたいな、クレカの出来損ないじゃ、お先真っ暗だよ。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 00:38:54
>>28
いや、iDってクレジットカードの機能を携帯に持たせるためのものなんだろ?
元のクレジットカードは普通に使えるんだからそれを使えば言いだけの話じゃないのか?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:14:14
>>29
意味ねーよ
32名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:20:02
QP信者必死だな
33名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:20:38
>>31
財布持たなくて良いって意味じゃねーの?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:36:08
>>28
技術的な問題じゃない。
ドコモとしてはドコモの規格なんだからドコモの携帯でしか使えないようにしないと。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:37:04
んなことはない、他社もiD対応ケータイ出すならドコモは賛成するよ
36名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:45:49
本音はiD使いたさにauからドコモへ乗換えてほしい
37名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 01:57:50
ドコモは携帯一つで多くの事ができるようにしたい。
その手数料も手にしたい。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 02:08:55
蜜墨会員は、一般人よりドコモ所有率が高いような気がする。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 02:40:50
日本の携帯はDoCoMoやauのような通信会社は儲かるが、NECやパナソニックのような
携帯機器を作っている会社は儲からない構造になっている。
携帯クレカも同じように儲かるのは通信会社だけでクレジット会社はバカを見るのかね。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 02:51:28
>>38
つまり定職率が高いとも言えるかもね
41名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 03:22:13
首都圏ではSuicaとiDの2強対決になってきたな。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 08:34:39
でもiDは今のところは誰でももてないよな。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 10:12:40
>>16
住んでる場所によるんじゃないか?

自分の周りじゃ、70代80代のじいちゃんばあちゃんがSuicaやバスカードを使うように、
50代60代のおじさんおばさんもEdy使うよ。
周辺のガソリンスタンドがEdy払いだと割引になるからだとは思うけどね。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 15:13:07
>>42
今度新しく出るドコモブランドのiDはドコモのおサイフケータイ持ちなら誰でも持てるようになるんじゃないかな
クレジットだから年齢制限はあるかもしれないが
45名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 15:17:59
既に携帯コンテンツ利用料だって年齢不問のクレジットみたいなものだろ。
46猫頭 ● :2006/03/30(木) 20:23:18 BE:51803377-
定例会見より。「そろそろイシュアやるyp」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28490.html

...日本クレジットって、産業協会ですか。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 20:58:04
EdyとiDって、どう使い分ければいいの?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:00:13
最終的にメインになるのはiDのほうだよ。
Edyは主にギフト用。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:10:52
>>1
>DoCoMoの電話代紐付け簡易与信直接イシュー
これどういう意味?誰か解説お願い。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:12:22
クレジット利用代金を電話代と一緒に支払えるって意味じゃね?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:22:38
俺今DoCoMoの電話代DCで払ってるんだけど
この場合は.......
52名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:24:57
って事は永久機関(以下自粛
53名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:30:35
笑った。
ま、iDに変更しろって事なんだろね。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:56:46
ついでに質問。>>1
>簡易与信直接イシュー
とあるけど
>与信はSMC丸投げ
とも書いてある。

あのSMCじゃ簡易与信にならないのでは?
55名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 21:58:04
SMCは大手サラと同じ与信システム使うようになるわけだが
56名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 22:08:19
SMCはピタパ同様落としまくりだろ。
ベーシックであれだけ落とされたんだから。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 22:17:43
て事は>>1さん、矛盾してますよ〜。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 22:45:43
SMC的には簡易なんだよ。w

ピタベーもそう。w
59名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 22:56:51
>>52
永久じゃないだろw
60名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/30(木) 22:59:29
<丶`∀´>ニダ<丶`∀´>ニダ
61名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 00:07:08
どっかの何かより。

想定されるサービス内容は、1万円以内の小額決済の場合は審査不要で、携帯電話の
請求書に合算されるサービスが中心。決済可能額により複数のランクが用意されており、
最上位ランクにはゴールドカードに相当するものも用意されている模様。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 00:10:24
>携帯電話の請求書に合算されるサービス

ドコモの料金をカード決済してたら、どうなるの?
63名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 00:17:31
審査不要なんてとんでもない。
CIC1件覗いて、ちょっとでも属性に難ありの奴は蜜墨フォーマットの不幸の手紙。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 01:15:14
加盟店が増えるのはいい。
5Fで買った商品の決済のために1Fまで移動させるような店を増やすのは勘弁してくれ。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 02:10:00
ありがとうございます。
もうこれ以上無理な事は言いません。
静かに発表の日を待つ事にします。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 03:38:30
iDにはバーチャルカードこそお似合いだと思うんだけどなあ
まあバーチャルカードがネット専用だという建前上難しいのかもしれないが
67名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 04:01:38
ヨドバシでiD用レジに商品もって移動してたら、警報が鳴り出して、盗人扱いされた。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 04:03:13
>>67
ちゃんとお金払えよ
69名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 04:11:34
ドコモJCBカード持ってるのに、iDが使えない。
なぜだ?
iDはドコモのサービスじゃないのか?
70名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 04:23:30
三井住友発行ドコモVISAも、ひょっとしてiD使えない?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 05:51:17
今はプロパーだけだと思う
72名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 16:10:16
第一興商とNTTドコモ、DAMステーションにケータイクレジット「iD」を導入
DAMステーションにケータイクレジット「iD(TM)」を導入
〜カラオケ店等でご利用可能な情報端末約20,000台に順次導入〜

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=127463&lindID=4
73名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 16:13:24
今週、加盟店発表がなかったの昨日だけだよな・・
こりゃ10万店いくな
74名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 19:29:41
瀬戸大橋SA・PAでおサイフケータイ(R)によるクレジット決済サービス「三井住友カードiD」取扱い開始!!
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000386.jsp
75名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/31(金) 22:23:26
>70俺と同じだ。
だから蜜墨プロパーに変えた。
何故ダメなのかね?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 00:25:47
iDってポイント付かないんでしょ。
だったら、マイルが付くEdyの方がお得じゃん。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 00:35:20
>>76
ヽ(`Д´)ノバーヤ
78名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 01:25:22
全ドコモカード利用不可。
考えようによっちゃ凄いね、iDって。

利用者のことは全く考慮されていないのね・・・
79名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 10:28:40
UFJニコスにパクられました
80名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 11:05:43
三菱UFJフィナンシャルグループの力が強いか、
DoCoMo+ヤクザ銀行の力が強いか少し見もの。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 11:34:50
あんまりNTTグループばかりに頑張って欲しくないんだよね。だからUFJニコスを応援する事にします。
ま、どちらでも良いというのがユーザの本音。規格統一しれ
82名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 13:14:25
79=80=81

相変わらずドめくらがいるな。
勝敗は誰の目にも明らか、「見もの」なんて言ってる時は終わった。
滅び行く規格と仲良くする程ドコモは馬鹿では無い。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 13:27:18
>>82
決め付けで何を必死になってるの?
大丈夫ですか?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 15:13:29
>>82
規格の優劣なんて関係ない。
DoCoMoの都合で採用する規格が生き残る。
理由はDoCoMoだから。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 15:18:10
ドコモショップに行くとドコモカード作れってウザイ
最後の最後までニコスを名乗らない
86名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 17:18:02
あれ?DoCoMo-NICOSカードってあるんだ。
知らなかったよ。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 17:34:50
DoCoMo-NICOSカード作りたくなってきたw
88名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 21:11:23
三井住友カードサービスセンター行って、
携帯をドコモにしたので、ドコモカードとiD作りたいと言ってみようかな。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 23:23:08
>>88
プロミスカード作らされますよ
90名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/02(日) 20:17:52
>>89
嘘つくな
まずは@ローンだ。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 17:05:55
92名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 17:13:18
「iD」と「Suica」インフラを共通化──2007年1月から
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/03/news044.html
93名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 18:28:28
いよいよ明日発表だね。
何だか楽しみ。
夕方からだからWebの人達更新大変そう。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 22:00:41
95名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 00:31:12
日本コカ・コーラ、Cmode対応自販機にケータイクレジット「iD」を導入
Cmodeサービス対応ベンダーがケータイクレジット「iD(TM)」を導入

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=127627&lindID=4


もう勝負あったろ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 00:32:42
NTTドコモとJR東日本、「iD」と「Suica電子マネー」の共通インフラを運用開始
ケータイクレジット「iD(TM)」と「Suica電子マネー」の共通インフラを運用開始

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=127626&lindID=3


んで、だめ押しね
97名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 00:41:15
半年先、1年先の話ばっかり。
もっとパッとした話はないのかな・・
98名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 01:10:04
で、EdyとSuicaも。
http://www.sankei.co.jp/news/060331/kei054.htm
消費者の便を考えたら当然なんだけどね。
システムなんて何でもいい。自分のカードや携帯がどこでも使えて欲しいとね。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 07:05:54
iD廃止の発表でもあるの?
100名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 09:53:43
わざわざネット中継までやるんだぞ、iDでSuicaチャージができます、級の話じゃまいのか?
101名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 10:41:31
>>100
過去にもお財布ケータイや902i発表時に中継したことがあったが、さして目新しい情報はなかった。
ただのパフォーマンスだよ。期待しないほうがいい。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 12:58:57
無知な人も中にはいるもんだね。
issuerとしてのDoCoMoの発表に決まってるだろ。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 13:14:44
無料通話分の2ヶ月くりこしで、電車乗れるのキボンヌ
104名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 14:43:22
https://jcb.e-srvc.com/cgi-bin/jcb.cfg/php/enduser/ask.php

質問内容
DoCoMoケータイクレジット 「iD」について

三井住友に始まって、セゾンカード、イオンカードと
携帯クレジット「iD」サービスが始まるようですが、
JCBで対応予定はありますか?
またそれはの対応はいつ頃ですか?
回答よろしくお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
以上、JCBに質問なげてみた(´・ω・`)
105名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 14:55:54
あと5分
106名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 15:01:42
107名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 15:23:22
DCMX miniの記述に携帯料金と一緒に支払いって書いてあるね。
携帯料金をクレカで支払ってたらクレカに支払いがいくって事なのかな。だったらいいな
108名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 15:37:01
>>107
「一般請求書払い」と「口座振替」のみ対応らしい。
その他の支払方法の方は、上記に変更してから申し込めとなっている。

その他とは「クレカ払い」の香具師のことだろうな
109名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 15:41:40
そこでモバチェですよ
110名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 15:42:54
>>108
ええー!じゃあドコモカードの立場は・・・(;´Д`)
111名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 15:42:57
じゃ一般請求書払いにしてEdyで…。
こりゃDoCoMoの圧力で代行収納のEdyの終了も近いな。
112108:2006/04/04(火) 16:02:12
>>107-110
一応ソースねw

ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/dcmx/special/top.html
の■?■Q&Aでスクロールした後半の「DCMX miniへの入会にあたって。」
113名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 16:16:30
なるほどminiを始めるに当たってどうしてもiDの加盟店を増やす必要があったわけか
114名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 17:48:50
今ってさ、iDアプリに三井住友入ってるけど
ここに追加でDCMXが入るんだよね?

んで、Suicaもある場合、iD/Suica共用リーダの場合
レジの人に、どの決済か言わなきゃいけないんだよね。

まあ、iDとSuicaは良いけど、どっちのiDか
っていちいち言うのは面倒だなあ。

つか、もうアプリ容量絶対足りない…
115名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 17:56:53
三井住友大嫌い!
修行して喜んでSFCーVISA選んだにも審査落ち。
当然1年ブラックだろう。
来年も修行する元気無いよ。

orz
116名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 17:57:50
>>114
つ[2台持ち]
117名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 17:58:49
>>115
来年も飛行機いっぱい乗れるじゃないか。
うらやましいよ。
たった50万ぽっちじゃないか。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 18:58:45
シンボルマークとか激しくダサいんだが、なんなんだ?
中高校生にはこれがいいのか?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 20:00:22
夏脳がしきりに32万台32万台と言っていたが、そのほとんどがシーモの自販機だろ。
イラネ。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 20:16:44
シーモ自販機を見たことがない田舎者の俺
121名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 20:58:43
>>114
iDは1つのケータイに2つまで入れられる。
んで、事前にアプリ上で設定した方で決済される。
なのでいちいち店員に言う必要はない。
(というより、どっちのiDと言われても店員にはどうしようもない・・・)
122名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 21:12:58
>>121
なるほどね。
そか、事前に設定あったんだ。
一度設定したのは良いけど、それっきり
iD決済する事も無いし、アプリ立ち上げた
ことも無かったから知らなかった…
123名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 21:13:43
>>115
SMCは一年無理なので、JCBかSFIにしたら?
124名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 21:33:19
SMC1年無理はガセ。
多重申し込みスレみてみそ。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/04(火) 22:24:11
ドコモのクレジットサービス「DCMX」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1144130510/
126名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/05(水) 00:05:51
>>115
なんで修行する前にGかWIDEとっとかないのよ。
WIDE→SFCで落ちたならご愁傷様だけど。
すれ違いのためsage
127名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 12:48:41
DCMXで盛り上がってるiDだけど、
auな俺としては正直羨ましい。
どうにかしろ〜!!!
128名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 12:51:24
SmartPlus使えばいいじゃん
ケータイクレジットなんてiDだけじゃないんだし
129名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 13:32:29
ヒント:
勝ち組と負け組
130名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 13:32:51
>>128
スマプラなんて一体何処で使うんだよ?
よく行くコンビニで予定でもいいから使えるとこあんの?
131名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 13:33:00
>>127
つKDDIJCBカード
つQUICpay
132名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 13:41:09

ドコモ、中学生でも入会できるクレジットサービス
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144143040/
133名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 13:41:21
エディも当初あまり普及しなかったように、ドコモの他に開放したおかげで普及するようになったと思う。
あくまでもクレジット払込なのでプラスチックカードのiDも必要だと思う。
大崎駅前のエディの入っているびるでエディの利用状況をみたがプラスチックカードの割合が高いように感じる。
主に多いのがマイルもたまる ANA Edyカードでの支払いが多かった。
この文章携帯からのカキコのため改行が変でしたらスマソ
134名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 13:54:10
>>131
auユーザーは負け組規格に甘んじろってか。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 15:21:01
そもそもauが(ry
136名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 18:36:03
ドコモは維持でもカードiDは出さないと思う
と言うかカードを出してしまったら携帯会社として負けじゃないかと
137名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 20:26:42
>>136
DCMX のカードは出すみたいだけど。
あ、そのカードに Felica 内蔵するのかは知らないけど。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 20:37:44
>>137
だから敢えてカードiDって書いたんですけど解り辛かったでしょうか?
すみません解り辛かったですよね申し訳ないです
レス有難うございます
139名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/06(木) 22:48:31
ますますドキュモって外(グローバルな海外戦略)に出にくくしているような感じが
してるけど・・・ ケータイクレジット・・ 
漏れは国際ローミング+GPS機能+おさいふケータイの3拍子そろった機種を
出して欲しいのだが・・・ 更に海外ケータイ電話機からの中国語自動変換受信
ロシア語・韓国語のメールも画像形式に自動変換して受信可能にする機能。

140某スーパー情報システム部営業課:2006/04/07(金) 11:39:11
大手スーパーの情報システム室です。えーっとウチも導入してもいいのだが、多くのユーザーに使ってもらいたいためドコモ以外の端末及びカードでも対応してもらえれば導入を検討したいのですが、
141名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 11:57:55
>>140
そっちが考える事でドコモの考える事じゃないと思われる。
あんたは本当に情報システム室の人?
嘘だとおもうが・・
142名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 12:01:55
>>180
>>更に海外ケータイ電話機からの中国語自動変換受信
ロシア語・韓国語のメールも画像形式に自動変換して受信可能にする機能。

なんでこんな機能が必要??
迷惑メールが増えるだけ。いらん!!
143名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 12:39:08
ストラップつけてると使いにくい。
クイックペイの方が使いやすいね。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 12:55:00
はい、情報システム室です。汎用機富士通ファコム導入してます。今のところクイックペイを検討しています。
我が社では店舗で即時発行できるポスペ型電子マネーがあることを希望します。特に幅広い年齢層に使ってもらいたいため、電話型よりカード型を先に普及したいと考えております。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 14:01:26
>>140
edyでいいんじゃないか?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 14:04:19
顧客情報管理とポイントカードを両立させつつ、店頭即日発行も視野にいれるならQUICpayが有利なんだな。

他店で自社のQUICpayカードを使ってもらえれば、それだけで宣伝効果もあるし。これはANAも行ってる戦略だな。

なるほど面白い。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 14:50:22
iDには終始ネットワークリテラシーが付き纏うしな
148名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 15:07:46
>>139
DoCoMoユーザー5000万人しかターゲットにできないカードを作るような会社ですからw
まさに井の中の蛙、グローバルなんでとてもとても。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 15:46:01
外国にあわせるのが国際化と勘違いしてるやつがここにもいたか。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 23:39:29
100円ショップセリアでも使えるようになるらしいな。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 01:29:18
>>144
edyでいいんじゃないか?

検討してても始まらないよ。
健闘しなくては。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 01:37:22
三井住友VISAカードが届きました。
一緒に iD の申し込みもしたのですが、案内が同封されていません。

別便で来るのでしょうか?
153名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 05:04:02
そりゃあ、別便だろ。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 09:32:34
>>152
 普通郵便で手順が送られてくるので別便
155152:2006/04/08(土) 13:07:09
>>153 >>154
ありがとうございます。
何も書いてなかったから「あれ?申し込んだはずだけど…」と思ってました。

156名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 14:04:57
"カード"ヲタとしては、携帯でごちゃごちゃやるよりプラスチックカードが欲しい。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 18:54:16
私みたいな年寄り 67歳には複雑な携帯より カード型を発行してもらいたい、
158名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 18:55:59
携帯だと、カード持ってるという感じがしない。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 20:13:02
携帯でいいのでメモリ増やせよゴルァドコモめ
160名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 20:40:01
iD申し込んで使えるようになった.
だけど,どこで使うか思いつかない.

みんな何買って使ってるの?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 20:42:04
おれはヨドバシで使ってみただけ。
でもヨドだとEdyで充分。
162160:2006/04/08(土) 21:39:42
>>161
淀はクレジットだとポイントが低いからなぁ.
iDのポイント倍付け(だっけ?)と+150ポイントが欲しいだけなのだが
何をどこで買えばいいか思いつかない...
163名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 22:45:14
>>162
 そそ、マイぺじゃなければ6月まで100%のボーナスポイントが3ヵ月後にもらえる。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 22:46:23
iDとDCMXの違いがいまだにわからない・・・
165名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 22:54:35
iDがVISAやMASTERのようなもので、
DCMXはUCやOMCのようなものかと。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/08(土) 23:17:52
>>162
トンカツが好きならさぼてんで使える。
167160:2006/04/09(日) 07:29:13
>>166
dくす.
ちょうどトンカツ喰おうと思ってたんだわ.
チャレンジしてくる.
168名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/09(日) 21:34:05
>>164
iDのくくりのなかにあるって感じ
169名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 09:29:17
ボーダの904T
170名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 18:39:16
羨ましいなぁ(^-^)/
171名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 21:38:42
ローソンとファミマで使えるようになるので楽しみだ
早く使いたい。からあげクンとかチキン買いたい
172名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/10(月) 23:12:28
iDなんて、ドコモも目先の欲に目がくらんで
大失敗したな。

173名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 14:25:56
カード型を発行すれば携帯の普及目的は別として収入の面からいえばかえって儲かりますよ。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 15:22:18
ANAがEdyを強力に推進している以上ANASMCでEdyのいわば敵となる
iD申込可能になるのは当面ないな
175名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 15:27:12
ANA-JCBはQUICPay出来るのにな
176名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 16:35:48
>>174
5月末までには使えるようになるはず
177名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 22:05:33
コジマにいったら
iD?
何の哀泥?といわれた。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 22:36:35
IDは野村監督が商標権とってるのでドコモは名称変更するらしいです。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 22:37:48
ドコモはIDじゃなくてiDだろ
って釣られたorz
180名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/11(火) 23:29:10
2文字は誰も商標登録できないよ
181名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/12(水) 00:13:29
iD デビューしますた。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/12(水) 21:00:32
EdyはANAにおんぶするしかないのか
183名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/12(水) 22:36:36
>>172
お前馬鹿
184名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/12(水) 22:58:34
ANAマイルが貯まるから仕方なくEdyを使う
若し貯まらなかったら誰も使わないよ
185名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/12(水) 23:00:45
Edyはワンストップじゃないからなあ
186名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/13(木) 22:02:47
いくら加盟店を増やしてもiDが使えるクレカを増やさないと意味ないぞ
187名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/13(木) 23:43:46
蜜墨内でもごく一部だしなー。
もっともあと少しの辛抱だろうけど。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 08:09:19
ちゃんと第三者による不正使用対策してますか?
俺は、盗難にあってもすぐiDを無効にできるように、携帯にカード紛失デスクの電話番号を登録してる。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 08:49:58
>>188
マジレスして良いのかわからんけど・・・
iDが盗難=ケータイが盗難・・・イザ必要な時にデスクの番号を見れないんじゃないの?w
190名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 09:25:06
>>188
俺はお財布の中に携帯入れているよ。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 09:39:10
>>189
 携帯2台餅かもしれないぞw

おいらはiDアプリに暗証番号かけてロックしてる。
ないよりマシのセキュリティだがww
192名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 09:53:18
DCMX、期待してたんだが
・FOMAでしか使えない
・携帯料金クレカ払いでは使えない
てことでパス。
早いとこUCカードiD出して欲すぃ。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 10:59:54
>>192
>携帯料金クレカ払いでは使えない

のはminiだけです。念の為。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 12:44:54
実際にiD払いするのは携帯でもかまわない。
が、会員証的にプラスチックカードも欲しいんだよなぁ。俺だけ?
クレジットを所有しているという気が起きない。
それが狙いなんだろうけど。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 15:24:37
>>194
そのカードの保管に気を使うからいらない。
もらってもはさみいれて捨てることになるから二度手間。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 17:15:51
カードに番号とか記載されてなくてほんとタダのメンバーズカード的なやつなら
無くしたり落としてもまぁ平気じゃね?
申し込みの際に欲しいか要らないか選択すりゃいい
ま、俺も別にイラネ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 17:17:53
俺もiDカードがほしい。店頭で使いやすいから。
UCでもiDが出て、店ごとに特典が違うと、店ごとに携帯を設定するのも面倒だし。
三井住友=ドコモだから、FOMA使わせたいのはわかるから、
FOMA利用を条件にしてもいいので、カード型がほしい。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 17:35:48
iD使えるところでも、携帯出すのが面倒なんで、普通にクレジットカードで払ってる。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 17:39:32
>>198
負け組発見m9(^Д^)プギャ---ッ 
200198:2006/04/14(金) 17:41:12
なんで負け組みなんだ?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 18:51:43
>>200
「携帯出すのが面倒」
202名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 20:22:23
>>198
クレジットカード出すほうがもっと面倒だろうが!!
携帯料金払えないので、家においたままと思われ!!
203名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 22:43:52
smartplusにやられるな
204名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 22:54:01
神レベルな質問しますが・・・






プラスチックって何?('A`)
205名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 22:56:40
プラッチック
206名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 22:57:24
合成樹脂だろ
207204:2006/04/14(金) 23:04:57
だ か ら ・・・


プラスチックって一体何の事ですか?('A`)
208名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 23:17:37
プラスチック 4 [plastics]

可塑性があり、加熱により軟化し、任意の形に成型できる有機高分子物質の総称。
天然のものと合成品があるが普通は後者(合成樹脂)をさす。
フェノール樹脂・メラミン樹脂・ポリエチレン・ポリ塩化ビニルなど数多くの種類があり、
日用品・機械部品・建築材料などに広く用いられる。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 23:24:35
石油製品が多いけど、最近は生分解性のも出回ってきたよな
210204:2006/04/14(金) 23:43:04
>>208
ありがとうございます('A`)
211名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/14(金) 23:56:51
ジャガイモからできてます、みたいな皿とかがエコを気取っているイベントなんかで
使われているのをみかけますな。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/15(土) 10:35:35
>>200
 ヒント:ポインヨ2倍キャンペーン実施中

たしかにiD端末が置いてるレジ探すの面倒だよね
213198:2006/04/15(土) 13:01:48
>>212
俺はマイペイスだから普通にクレカ払いとポイントは変わらない
214名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/15(土) 15:41:37
気取って「プラスティック」なんて言おうものならプゲラッチョ
215名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/16(日) 13:38:25
パンティと同じ語源だな
216名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/16(日) 15:15:50
×プゲラッチョ
○チェケラッチョ
217名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/17(月) 11:18:21
ファミリーマートで使える店のリストは発表されてないの?
218猫頭 ● :2006/04/17(月) 11:57:11 BE:42288858-
>>217
ほじくってきました。(w
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pop/id-credit_shop60.html

ついでにローソンも。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/pop/id-credit_shop62.html
ナチュラルローソン先行でしょうか。近所のナチュラルローソン覗いてきます。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/17(月) 12:04:35
名古屋と東京ばかりじゃねーか。
蜜墨だから、大阪もあると思ったのに。期待して損した。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/17(月) 21:40:39
おぉ、服部緑地のナチュラルローソン対応予定だね。
でも、猫たんはもう北大阪急行沿線にはこないんだよね・・・。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/17(月) 22:14:56
>>219
来年春になったら全店舗で使えるようになるから
222名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/18(火) 06:12:56
埼玉ねーのかよw
223名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/18(火) 11:39:12
いつのまにかampmでiD単体でキャッシングなんぞできるようになったんだな
224名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/18(火) 13:13:16
西宮のナチュラルローソン対応か。対応したら行ってみよう。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/18(火) 20:47:35
UCはいつから使えるようになるんだろうか・・・
226名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/18(火) 23:51:12
iDにとっての小額決済市場――三井住友カードに聞く(前編)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/17/news040.html

ドコモDCMXスタートは強い追い風――三井住友カードに聞く(後編)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/18/news035.html
227名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 01:12:08
iDなど無駄な金
(2年後には 携帯決済なんて飽きられる。)使う前に
高い携帯代金下げろ 
おまけに 公社以来の多額の税金の無駄図解 返せ
228名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 01:14:36
携帯の代金が高いのは、他に収益源がないからなんだぞ。
クレジット事業で儲かると、携帯は安くすることもできるんだぞ。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 01:22:19
>「おサイフケータイならばクレジットカードを出すわけではないので、
>(これまでのクレジットカードが持つ)ハードルがない。
>少額でもお使いいただきやすい。・・・」(楠木氏)

1円からクレジットカード出す俺の場合は逆で携帯出すほうが抵抗がある。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 01:25:31
クレカ単体の場合なら携帯を出すほうが簡単なのだが、
ポイントカードと2枚出すような場合だとクレカのほうが楽だな。

おサイフケータイのメモリをせめて10倍にして欲しいぞドコモクン。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 08:07:31
メモリは放っておいても倍々ゲームで増える。
数年後には携帯決済が普通になってるかもね。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/19(水) 23:37:04
DCMXのカード単体ってあるみたい。
週刊ダイヤモンド4月22日号、15ページにVISA提携、マスターカード提携、
それともうひとつマークなしカードが出ている。
これって一体。。。

233名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/20(木) 01:53:39
DoCoMoもJR東日本みたいな商売をやるってことさ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/21(金) 19:56:00
某家電店でiDを使ったら20分もかかりましたよ。。。orz
235名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/21(金) 19:58:23
236名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/21(金) 23:22:43
殿様商売なんて出来るのか?
誰にも相手にされないぞ
237名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/21(金) 23:53:57
昨日のNHKで放送していたiDの特集見て思ったけど、
もの凄い勘違いしてるよね、NTT。

クレカでの少額決済は恥ずかしいけど、iDだと恥ずかしく無く格好いいと
本気で言ってやがる。
決済音もSuicaの様な電子音で十分なのに変なオルゴールみたいな曲を作曲しちゃってるし。
(あんなのがそこら中から流れたらやかましいだけだと思う)

今時、ハウスカード作ってどうする気なんだろう?
三井住友カードの人達も中にるだろうに、金に物言わせて好き勝手にNTTがやってるんだろうね。
レジに貼る加盟店ステッカーだってかなり見難いロゴだぞ?DCMX。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/21(金) 23:59:29
俺は、携帯の決済は恥ずかしいが、クレカの決済は別に恥ずかしくないんだが。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 00:33:03
>>237
じゃあiDもかつてのJCBの様に国際展開すればいいじゃないか
240名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 00:50:02
>>239
いや、JCBまだ国際展開してるし。

五反田TOCのナチュラルローソンにiDの端末入っていた。
4月28日からつかえましゅ。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 00:53:24
クレジットカード使えるところではクレジットカード使ったほうが楽だな。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 00:54:54
クレカがサインレスで使えるところならクレカでもいいね
243名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 00:56:23
ストラップしてるから、携帯決済は不便。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 01:44:39
>>243
それならストラップはずして便利に使えばいいだけ。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 13:14:11
携帯出すのはずかしい。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 13:31:38
携帯クレジット、読み取り端末共通化へ
携帯電話をかざすだけで買い物できる「携帯クレジット」の読み取り端末を共通化する動きが出てきた。
ジェーシービー(JCB)とNTTドコモは共通化の方針を固めた。
JCBはUFJニコスとも近く共通化で合意する。携帯クレジットには3規格あるが、
規格ごとに端末がばらばらで利用者にはわかりづらかった。端末の共通化は普及を後押ししそうだ。
携帯クレジットにはNTTドコモ、三井住友カードなどの「iD」、
JCB、トヨタファイナンスなどの「クイックペイ」、
UFJニコスなどの「スマートプラス」の3規格がある。
利用可能店舗は合計約3万4000店。

[2006年4月22日/日本経済新聞 朝刊]
247名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 17:09:26
端末共通化などせずに、
スマートプラスとかは完全に息の根止めた方がいいと思うんだがな…
248名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 17:21:05
>>247
ノシ 賛成
249名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 18:32:04
SmartPlusは、VISAインターが採用しちゃったわけだが
250名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 21:19:01
関係ないね
251名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 21:30:07
>>250
柴田恭平乙。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 22:00:51
採用したってだけで何にも動きが無い。
強力なアクワイヤラーがいないとやっぱり駄目だな。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 01:53:52
スマートプラスはVISAっぴと同じ運命をたどるだろう。
VISAインターなんて日本じゃ何の影響力もない。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 01:55:34
じゃあどこの国なら影響力があるんだろう?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 01:55:45
無知とは哀れなものだな。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 01:58:02
VISAっぴは、携帯ということで失敗した。
iDも携帯にこだわると失敗するだろうね。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 09:20:33
赤外線通信からFelicaに変わっただけか。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 11:05:54
>>255
無知って>>253の事だよな?

VISAジャパン協会がvjaに改名した意味さえも解っていないと見える
とりあえず三井住友は終わった
259名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 11:19:48
>>227
( ゚Д゚)ポカーン
公社は国に上納金納めるほうで、国からもらうほうではなかったんだが。

電電→収益あるから売って金にしよう
専売→同
国鉄→赤字ひどくてどうしようもないから民営化しよう

だぞ。国鉄は債務が膨大に残っているが、他の2公社は売却で国に利益が。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 11:23:01
その火だるまだった国鉄が、裕福だった電電より先に金貸し業なんて始めるんだから、
ちゃんちゃらおかしい世の中だったよな。

iDでやっとマトモな世の中になってくれる。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 11:39:44
>>260
まて、JTの貸金業参入がまだだ。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 13:08:49
JT?JR?
どちらも貸金業登録してないよな?
263名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 13:12:19
>>262
東日本旅客鉄道(JR東日本)は貸金業登録してますよ。
http://www.jreast.co.jp/card/cashing/index.html
[貸金業登録番号関東財務局長(5)第00945号]
[(社)東京都貸金業協会会員第04528号]

ついでに、子会社のジェイアール東日本商事は都(1)業者w
http://www.ejrt.co.jp/profile.html
東京都知事登録 (1)第28403号
264名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 13:59:16
>>258
visaインターから改名しろって言われた話しだろ?
そんなの知ってるよ。
visaインターの意向でスマプラと心中することは無いだろう。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 14:04:43
蜜墨はドコモと手を組んだから無問題。
勝ち組街道を爆進中です。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 16:31:21
蜜墨はプロミスと手を組んでいらい離反者が急増中だと聞きました。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 16:41:58
>>266
そこまでくるとスレ違い
他でやってくれ
268名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 21:35:00
4/22
日経1面より感じたこと。

ドコモも相当焦ってるみたいだね。
お財布携帯の機種の販売が異様に不調なのと、
auのトヨタ陣営がクイックペイを始めてしまった。
市場調査でも10月の電話番号の共通化による
ドコモの純減予測。
そしてiD陣営に他クレジット会社が全く乗ってこない
状態を危惧したんだね。
住友の甘い言葉に乗せられ、さらにお国風を吹かせる予定だったけど
世の中そうは甘くなかったんだね。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/23(日) 21:51:58
>>268
すまんが二行にまとめてくれ
すまんな
270名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 00:11:47
>>269
すまんが無駄な事書かないでくれ
すまんな
271名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 01:41:26
>>268
日経のとばし記事を鵜呑みにすると痛い目に合うよ。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 01:48:54
>>268
トヨタとJCBのQUICPay実証実験は、5年くらい前からやってるよね。
日産とも数年前から始めているし。
今更、トヨタがNTT主導の電子マネーに電撃参加するはずないのは、
流石に誰でも判ってた事じゃないの?
NTTデータに非接触カード対応端末を普及してもらう事がNTTのするべき事なんだよ。

Edy、Suica、QUICPayと色々あるんだから今更NTTが出しゃばるのは格好悪いんじゃ無いのかなぁ・・・
273名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 01:57:12
ドコモは新参者だから別にいいんだが、
俺が気になるのは三井住友がどういうしっぺ返しを受けるか、だな。
もちろんインターから。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 02:10:51
力のあるアクワイヤラの方が強いよ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 22:08:43
>>273
しっぺ返し?なんで???
自分の中で俺的ストーリーでも作り上げているのか?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 22:11:30
>>273
もう距離をおかれているよ
277名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 22:38:23
そして、その距離は、カードの利便性に何ら影響しない。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 23:22:05
>>276
海外とかで不都合被りそうだなー
279名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 23:33:42
はやくだれかてんかとういつしてくれないかな
むらかみふぁんどとか
280名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/26(水) 03:53:54
>>279
統一しますた

つデビッドカード
281名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/26(水) 12:42:38
とっととANA-VISA対応しろ
282名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/26(水) 13:59:27
これらの問題は 
QuiCPAy Suica SmartPlus 等の電子マネー
共通化 さらにJCBからクレジットのノウハウを
教えてもらうことによって解決するでしょう。

283名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/26(水) 20:41:03
近くのファミマは、明日から使えるようになるらしい。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 07:24:40
使ってみた。
店員さんマニュアル見ながら焦ってたw
285名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 10:31:04
逮捕
286名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 14:07:02
DCMX 明日からでつね
287名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 18:00:18
UCのiDはいつころですか?
288名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 20:22:01
イオン参加ってことはミニストップで使えるのか?
289名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 23:02:40
スマートプラス来まつた

高速道で「携帯クレジット」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060427AT2C2604F27042006.html
290猫頭 ● :2006/04/27(木) 23:10:36 BE:67661388-
ファミマもローソンもPOSから分離ですね...。

あと、端末数が本格的に問題になってきた感じ。
ファミマは、
・ファミマカード端末(PINパッド一体)
・iD用R/W
・iD用PINパッド
・Suica(一部)
と、店員側には
・クオ端末
・iD処理用CAT
...と、かなり壮観です。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/27/news057.html

ローソンも、先ほど駒沢五丁目店を覗いて来た限りでは、ローソンデビットのPINパッドの横に、iDのPINパッドが並び、カナーリおマヌーな状態です。

あと、今般両コンビニに設置されたiD端末の親機であるCATは、
松下のZEC-14型という最新鋭の小型INFOX端末なわけですが、( http://www.nttdata.co.jp/release/2006/img/011900-01.jpg
これはiD以外の業務は出来ないようになっていました。設定で殺してあるものと思われます。
コンビニ仕様ですねぇ。

つまり、ファミマは最低限CAFIS、INFOX経由でSMC方面にオーソリ処理回線があるわけで。
一般V/Mも使わせろと小一時間。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 23:11:41
普通のUC会員は?

NTTドコモは6日、携帯電話の「おサイフケータイ」機能を使った
クレジット決済サービス「iD」普及に向け、ユーシー(UC)カードと
資本提携し、同社の大株主のみずほ銀行、クレディセゾンと業務提携を結ぶ
と発表した。ドコモが3月中旬をめどに、みずほからUC株約18%を
約10億円で取得する。提携後のUCカードの持ち株比率はみずほが
51%、セゾンが31%となる。
みずほ銀行は、クレディセゾンと提携して発行している「みずほマイレージ
クラブカード」の会員が、ドコモのiDサービスを利用できるようにする。
将来は現金自動出入機(ATM)からiDで現金を引き出せるようにする
ことも検討する。
UCカードの加盟店は約340万店で、クレディセゾンは約75万店。
それぞれ加盟店のiD対応も進めるという。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/28(金) 01:18:50
これでファミマカードからの呪縛から逃れられるな。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/28(金) 14:25:54
みずほMMC会員だけど、Suica-Viewカード持ち。
この場合、iDは当然利用できないってこと?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/28(金) 15:25:37
殿様商売って、商品知識や客とのかけひきなど、もうけるための努力・工夫に気を使わない商い方を皮肉っていう語だよな

何か使い方が間違っているような気がするのだが
295名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/28(金) 16:42:37
>>290

ふぁみまのレジのヒトはたいへんだな〜。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/28(金) 21:24:09
俺、iDの端末をまともに見たのってTOCのナチュラルローソンくらいな機がする。
他の店はSuicaリーダーの下敷きだったり、リーフレットの置き台だったり、店員の手元だったり。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/28(金) 23:44:34
DCMXmini以外の人はプラスチックカード持ってるんだから、
iDよりカード使った方が便利で楽だから仕方がない。

非接触ICを普及させるには、POS連や共有端末を導入しなきゃいけないのに、
何で先走って不便なモノ導入するのかなぁ?
298名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 01:08:15
>>297
こういうのは競争してナンボのものだから。
299名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 10:39:21
いまいちわかってないので教えてください。
iDっつーのはケータイを使った支払いのインターフェース(?)で、
三井住友iDやDCMXはそのインターフェースを使った決算手段って事?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 11:43:49
>>299
自分もよくわかってないけど、決済規格というべきなのかも?
インターフェースというと Felica という感じがします…

301名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 12:13:16
>>299
海外で、UCやDCはカード発行会社のブランドでVISAやMasterは決済ブランド。
(国内ではUCやDCも決済ブランドなので、海外で考える)
VISAやMasterに相当するのがiD、UCやDCに相当するのがDCMX。
蜜墨の場合はSMCカードがDCMXでVISAがiD。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 12:29:16
>>299
iDとは?
iDはNTTドコモがクレジットブランドとしてオープンな
プラットフォームを提供し、イシュア(カード発行会社)と
アクワイアラ(加盟店開拓会社)に対し、おサイフケータイを
媒体としたクレジットカードサービスを提供する枠組みを提供
しています。
具体的には、お客様がご利用になられた代金をカード会社と
お店の間で精算するルール決め等をしております。

DCMXって何?
NTTドコモがお客様に対し発行するiDに対応したクレジット
サービスの総称です。

三井住友カードiDとは違うの?
カード発行会社が違います。

ドコモカードとの違いは?
ドコモカードはクレジットカード会社8社との提携カードです。
DCMXはNTTドコモが発行するクレジットカードです。
ドコモカードとは全く別のカードですので、別途お申込みが
必要です。

今のドコモカードは使えるの?
現状通りサービスを提供していきます。今後につきましては、
お客様のニーズなどに合わせて検討していく予定です。
現在はiDには対応していませんが、今後の対応につきましては
現在検討中であります。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 12:33:18
304名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 13:49:40
>>268

携帯クレジット規格 乱立続く ドコモ、共通化見送り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000002-fsi-bus_all

だから日経を鵜呑みにすると痛い目に合うって言ったのに。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 15:15:11
あ〜あ
共通化した方が便利なのに
普及しなくなっちゃうね
306名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 15:21:51
このまま場を荒らして自分とこが勝ち組になればそれでよし、
負けたら負けたでおさいふケータイのプラットホームごとあぼーんさせれば
他社の息の根もとめられる。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 16:16:54
>  また同日、東京・南青山では競合するJCB本社の目の前に、DCMXをPRするため、
> 同サービスを利用できる直営カフェを開設。夏野氏は
> 「今年度中に百万ユーザーを獲得すれば成功」との考えを示した。

これ笑える。確かにそうなんだよなぁ、あの場所。
246が広いから、大して目立ちはしないけれど。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 16:37:56
QPとスマプラ早く無くならないかな〜。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/29(土) 20:58:12
やったー!ドコモ偉い!

これでスマートプラス(高速SA専用)完全に殺せたから、
あとはクイックペイだけだな。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 01:18:44
呑み屋のねぇちゃんも おさいふケータイもっている。
家族もおさいふケータイ持っているが Edyも利用しない
(利用していない)と言っている。 なぜかと聞くと
「手続きとか ダウンロードとか面倒くさい」という回答
興味はあるが・・手続きがネェという回答だった。
漏れはポプラの御膝元 広島だが Edyで十分で
あると思う。 ANAのマイルも貯まるしね・・






311名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 01:19:52
902iSからはプリインだろ
312名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 02:10:50
>>304
うーー夏野って器が小さいやつだなぁ・・・
方向性は間違ってはないと思うけどね・・
携帯クレジットって決済の一部にすぎない・・
もっと他のことがあるだろうよ・・
コンビニに端末ばらまく位だったら
基本料値下げしたりを先にしてクレーー
おさいふケータイって機種変更のとき
面倒くさいだよね・・ 
SIMカードにFelica情報書き込んで
簡単に機種変更できるのならいいけどね・・
ワンタッチで機種変更できるようなシステム
造りをすれば更に普及するんじゃないかな??




313名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 02:18:03
>>235
>>>232
>これでしょ
>http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/117643-28565-1-1.html

プラチナとブラックでしょ。
visaとマスター二枚ずつ出すのめんどくさいから、マークなしでは?

一般には普通のとゴールドでしょうからね。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 02:24:36
>>271
>>>268
>日経のとばし記事


それは言えてる。。w
315名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 02:27:53
意外とDCMXminiが普及に一役買いそう。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 02:42:01
>>313
おいおい、決済ブランド無しのプラスチックDCMXなんか何処で使えるんだよ。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 02:46:55
>>314
過去何度こいつに泣かされた事か
318名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 04:09:41
今日はじめて使ったけど、不便だった。
財布不要といっても、レシートをしまうため、結局財布を取り出す必要がある。
普通にクレジットのほうがいいな。
319私の場合です あくまで:2006/04/30(日) 13:05:12
>>318 同感
確かに 最初は物珍しいから使う人もいるかもしれないが、
実は不便。 
普及は限定的なような気がする。私はやはりいまま
でどおりカードがいいなあ。電子マネーとしてはスイカのように
チャージして足りなくなったらクレジット機能みたいな。
少なくとも 私は携帯はあくまで通信手段として進化して欲しい
ドコ喪も自分でやってるコマーシャルのようにテレビ電話
としてもっと活躍したりね。プライバシーはマスマスなくなるが。
あまり 本業と違う商売に走らんで欲しいのう。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 13:11:51
>>319
なんでSuicaなら便利でiDなら不便なんだ?
レシート出てくるのは同じじゃないか。
いらなければ捨てればいいのに。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 13:41:01
>>320
単なる荒らしだろ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 13:41:19
>>319
>チャージして足りなくなったらクレジット機能みたいな。
チャージする意味ないじゃん
323319:2006/04/30(日) 13:55:35
レシートの問題じゃないですよ。
あくまでも私のスタイルの問題。
あと、友達の中では携帯財布いやだという人
が多かったのでね。そう思っただけ。
わたしは定期入れはスーツの胸ポケットに
いれてるんですよね。でもレシートは
しばらく持っていたいなあ。定期入れ
なら一応しまえるしね。


324名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 15:36:58
MINIと電話代が合算される時、プレミアムクラブのポイントも合算されますか?
325318:2006/04/30(日) 17:01:19
俺の場合は、マイクロソフトのMoneyで管理しているからレシートが必要なんです。
レシートを財布に保管したいから、携帯決済の後、財布も取り出すことになって面倒。
財布に入れることができるカードEdyのほうが手間がかからなくていいです。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:33:40
>>318>>319
それならば、何故おまえらはこんな所にいるのだ?
このスレだけでなく、携帯クレジット全般のスレに用はないだろ?

レシート仕舞うの面倒なら、おまえらに何を言っても無駄。
他へ逝った方がいいよ。
レシートを何とかしろなんて、使い手側の問題だろうに。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:35:34
ここの意見はあまりにも携帯好きに偏りすぎ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:40:46
>>327
携帯クレジットのスレで何をナンセンスなことを語っているの?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:42:32
>>328
頭悪そうな反応だねプッ
330名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:46:51
>>318=>>329
それがあんたなりの意見かw
まあ後生大事にレシートを財布に仕舞いな
331名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:52:03
確かにプリペイドと違ってクレジットの場合は利用控えをきちんと受取らないとな。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 17:53:35
ドコモのゴリ押し規格
333名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:02:54
ケータイマニアが釣れた。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:10:53
多分、普及しないだろうね。
携帯でクレジットのメリットが感じない
335名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:19:01
なあおまいら、レシートも電子化されて、ケータイに入ればいいんだろ?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:19:10
>>330
レシートをレジの横においておくなんて、なんてルーズなやつなんだ?
世の中の人がみんなあんたみたいにルーズな人と思わないようにな。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:22:18
携帯にはEdyのようにプリペイドで小額の決済が向いている
338名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:25:55
プリペイドはなくしたらおしまい。
プリペイドはギフト用だよ。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:30:48
Edyカードじゃなくて携帯なんだが。
なくして困るような金額をチャージするなよ。
つか、財布をなくすのと一緒だし。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:32:17
携帯はEdyで小銭替わりだよな
クレジット払いはクレカがいい
341名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:39:02
>>339
こまかくチャージするのは不便。
ワンストップでなくなる。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 18:43:03
>>334
>携帯でクレジットのメリットが感じない

こんなお馬鹿な日本語使ってる奴は使わなくてよい。

「携帯でクレジットのメリットを感じる」 人や
「携帯でクレジットのメリットが感じられる」人に使って欲しい。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 19:23:23
iDはパスワードをかけることができるプラスチックカード
プラスチックカードはパスワードをかけることはできない
違いはそれと使うことができる場所の数
使うことができる場所の数が同じならiDのみでいいんじゃないか
344名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 20:41:43
見たのは随分昔なので、いまは事情が違うのかも知れんが
何かの報道番組で、アメリカのクレカ偽造に関する裁判を扱ってた。
 判事「いま私が手に持っているクレカを偽造できるか?」
 被告「できる。朝食はコーヒーショップで?」
 判事「そうだ」
 被告「支払いはクレカ?」
 判事「そうだ」
 被告「レシートは?」
 判事「ゴミ箱に捨てる」
 被告「そのレシートを拾えば偽造できる」
というやりとりを見た。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 20:44:29
>>316
>>>313
>おいおい、決済ブランド無しのプラスチックDCMXなんか何処で使えるんだよ。

サンプルとして、visaもマスターもなしってこと。。
あそこにvisaなりマスターなり入るよって意味だったのよ。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/30(日) 21:22:58
>>341
チャージ額少なすぎ
347名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 00:41:06
>>344
いまどきカード番号全桁表示してないだろ?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 07:49:49
アメリカでは全桁表示したらいけないって法律が作られたんだっけ?
日本なら全桁表示するところも結構あるよね
349名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 08:02:13
>>348
それってインプリンタも禁止なのかい?
350名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 22:37:32
iDでコンビニで公共料金支払えますか?
EDYのようにはいかないでしょうか?
351名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 22:38:58
できたらすげぇな、AQ...
352名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 23:10:50
>>337
Edy信者キモい
サークルKサンクスででも使ってろや
353名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 23:40:46
iDでキャッシングできるらしいが、出てきた現金を財布に入れるから、はじめから財布取り出したほうが手間がかからないだろ。
まさかレシートのように現金を捨てるやつはいないよなあ。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 23:45:48
>>352
>Edyのようにプリペイドで
EdyじゃなくてもSuicaでもいい
それ以外の規格でも
クレジットじゃなくプリペイドの電子マネーが携帯には合っているということ
355名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 23:59:25
>>354
近視眼的
356名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 00:00:39
>>355
意味不明
357名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 00:26:56
ヒント:携帯にはパッド内蔵
358名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 00:29:03
少額決済はポストペイドでもいいけど、
気兼ねなく利用できるように手数料下げてやってくれないかな
店の人に気を使ってしまって、結局は現金で払ってしまう
359名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 01:01:45
手数料って意味では、
iD > Suica > QP > Edy
だろ?
手数料が気になる店は、Edyを採用してくれればいいんじゃまいか?
360名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 01:19:34
>>359
いや、そんな符号ではなく、具体的な数字を教えてくれ。
勝手な想像なんだろう?
361名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 01:47:42
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/19/news030.html
…クレジットカードに比べて比較的高めと言われるEdy決済手数料…
362名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 01:56:39
>>361
トン
やっぱりそいつの勝手な妄想のようだね。
どうもこのスレにはiDの情勢を面白くないと思っているやつがいるようだ。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 06:53:08
Edyは4%+1%(ANAマイル付与対象の場合)くらいだよ。
一般の販売店の場合クレジットカードが3%前後なのに
比べると、かなり高めだね。
am/pmとかが同じレートで契約してるとは思わないが。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 07:20:41
> 一般の販売店の場合クレジットカードが3%前後なのに
これ嘘w
365名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 08:38:43
うちはV/Mは2.6%だ。かなり低めではあるらしい。
飲食店だと5%くらいいくこともあるみたいだね。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 10:02:45
クレカは2000円以上ってしていてもEdyは制限がないって店もあったな
小額決済用だからEdyやSuicaの方が低そうだけど
367名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 21:35:37
携帯のiメニューにあるリンクから登録してみたが、
家の近く(東京下町地区)のコンビニ、どこも使えないぞ。

まだ使える店は少ないのか?
368名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/02(火) 21:58:35
>>367
秋まで待て
369名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 00:56:56
>>359
QP=JCB手数料と同じ。一部の店を除けば手数料最安
370名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 09:36:02
iDのコンビニ対応

ファミマ 現98店舗→全店舗(2007春)
ローソン 現94店舗→全店舗(2007春)
am/pm 現1店舗→全店舗(2006末)
セブン  やる気なし
371名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 14:19:38
セブンが使えないんじゃ意味ないね
372名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 14:27:57
来年の春にはiDはもう忘れさられていそうな悪寒
373名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 15:23:28
ファミマでiDを使ったが、精算までの手続きが面倒そうだね。

レジで何かキーを押す

iDの店員側端末に合計金額とエンターキーを押す

緑色のレシートが二枚出てくる

レジに商品券預かりとしてiDで精算した合計金額を入力

レジから出てくる白いレシートと、iDのお客様控えの緑色のレシートを渡す

店舗控えの緑色のレシートを保存する

今のところどの取扱店も伝票番号が00067のように数十人しか
処理したことがないので、余計に時間がかかる。


am/pmのEdy精算は現金より圧倒的に早く店員・客双方にメリットがあるが、
iDはビジネス街の朝や昼休みの混雑時に使うのは気が引けるよ。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 21:19:32
どこの店いきゃ、使えんだよ、まったく。
ある程度、導入してから、運用開始しろ。

別にそんな大したものではないこと、わかってるが、
とりあえず試してみたい。

どこのファミマで使えるの?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/03(水) 21:42:43
>>374
>2
376名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/04(木) 23:17:02
>>371
セブンなんて、クレジットカード使えないし、edyもiDも使えないウンコンビニ。
近くにam/pmがあるから買い物はしないけど、イーバンクの現金引き出しに使うから、なくなってもらっては困るけど
377名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 15:03:30
378名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 15:28:42
スマプラはライセンス料かからんのだね。
VHS vs β って言うより、Windows vs Linux みたいなもんだな。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 15:35:53
iDがWindows?ご冗談w
380名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 15:39:30
30万店で使えるデファクトスタンダードですが
381名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 15:56:12
伝票番号00001げっと!!@都内ローソン
382名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 15:59:58
>>381 おめ!
10万1人目の利用者だったりしてなw
383名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:22:24
確かにMUFGは手強いな
384名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:22:45
>>377,>>380
一番最後の「憂鬱なことです」で筆者の素性(収入源とも言う)が想像出来るね。
同時に自分の推してる規格がかなり劣勢である事を認める結果にもなってる。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:25:32
MUFGよりSMBC+みずほ+郵貯の方がだんぜん強いぞ
386名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:26:02
こういう人は、互角に戦ってどっちがいいか分からない人が多いほうが商売になるんじゃないの?
どっちかが優勢だったら、お前の話なんて聞くまでもないよ、と思われるだろ?
387名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:26:42
>>385
ドコモは郵貯も囲い込んだのかい?
388名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:47:25
>「フェリカの特色である処理スピードを生かしてドラッグストアやファストフードなど
行列のできる店を中心に利用が進んでいます」

最大の行列業種の話題をうまく避けてるね。
そこは完璧にiDに抑えられてるからな。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 16:49:57
今んとこ無くても困らないものだし様子見だな
iD使えなくてもカードがあれば済む話だし
390名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 17:04:48
DocomoはiDで囲い込みたいとは思っていないよ。
自社ユーザー対象のDCMXとは違うんだよ。
auやvodaにも採用して欲しいのさ。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 17:16:47
ドコモに利益を供与してくれるのは加盟店だもんな。
加盟店に餌をくれる利用者は、多ければ多いほどいいしな。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 17:37:57
加盟店からの手数料収入は微々たる物。
本音は利用者にキャッシングしてもらって金利を得たい。
そのうち携帯料金滞納者に自動的にキャッシングしたりして・・・お〜こわ。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 17:39:47
iDはキャッシングできるんだっけ?
394名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 17:43:46
>>393
am/pm池
395名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 17:44:44
ありがとう、逝ってきます
396名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 20:03:20
>>384
あんたの見方は正しい。
岩田の素性がわかる文章だ。

こいつは、常々ニコスとcitiグループのカードに
かなり贔屓目な評価を下している。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 20:25:04
VISAインターナショナルがスマートプラス押しているのは痛いな。
VJAはもう骨抜き状態でしょ。
398384:2006/05/05(金) 20:28:24
>>396
おお、俺の意見に賛同してくれる人がいたとは!!!
レス、サンクス。
何か怪しい文章だと思ってたが、やはりそういう事なんだね。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 20:29:53
怪しげな顔してるしな
夏野系の顔だし
400名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 20:59:37
俺も「iD」陣営が敗れると思っている。
そもそも携帯で決済したい人間がいるか疑問だが。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 22:30:08
夏野と擬似夏野の戦いか。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 23:27:31
iDもSmartplusも、どっちもオープン規格で変わりないんだから
加盟店数で決着がつくだろ。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 23:30:45
加盟店数で決着ってのは少し違う気がするな。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/05(金) 23:40:48
数じゃないな。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 00:03:09
秋から冬にかけて、あうもiDに参入するとの噂あり。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 00:14:37
>>405
それ以前に、俺は禿がiDに参入すると勝手に読んでいるのだが。
いや間違いなく当たると思っているのだが。
禿はそういう所は勝ち馬にそのまま乗っかって、料金体系で仕掛けてくるのではないだろうか。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 01:04:24
あー、禿はiDだろうねぇ。
3番手としては1番手の後塵を拝して2番手に上がることしかできないしな。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 07:13:46
あうは完全にスマートプラスでしょ。
409381:2006/05/06(土) 09:19:02
iDが実際どのくらい使われているのか調査してきました。
(伝票番号=iD使った客の総数)

@ファミマ代々木上原駅前店(伝票番号00009、レジ処理時間約5分)
Aファミマ原宿竹下口店(伝票番号00007、レジ処理時間約1分)
Bファミマ神宮前店(伝票番号00007、レジ処理時間約2分)
Cローソン渋谷桜丘店(伝票番号00004、レジ処理時間約15秒)
Dローソン下馬二丁目店(伝票番号00003、レジ処理時間約1分)
EローソンNL三軒茶屋駅前店(伝票番号00012、レジ処理時間約1分)

まだどの店もあまり使われてないみたいだね。
店員もあまり慣れてなかったし。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 11:53:13
>>409
乙。
ファミマってレジが分かりづらいのかもね。
代々木2で00001をゲトしたけど、やっぱり5分ぐらいかかったよ。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 12:04:45
クイックペイの存在意義って・・・
412名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 12:11:54
カード型持ってるけどiDよりも便利、正直。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 12:40:49
>>409
レポ乙です。

池袋で使ってみました。
5月6日 12時23分
ファミリーマート サンシャイン南店(伝票番号00080、レジ処理時間約1分)

「iDでお願いします」と言ったら一瞬えっ!?って顔になったけど、
その後はマニュアルや他の店員に頼らず一人で処理しました。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 14:18:43
ローソンで使ったら逆に差し込まれてエラー連発。
何度も利用してるんだし好い加減覚えろよと。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 14:19:18
ちょwwwここiDスレじゃんwwww
誤爆
416名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 14:38:19
ワロタ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 15:11:03
EdyカードリーダーとiDのカードリーダーを一緒に並べたら電波障害で読み取りエラーの原因となるのでそれぞれ離して設置して戴きたい。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 15:39:47
哀泥つかってるひと まだ 見たことないのだか
けっこういるんかえ?
419名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/06(土) 19:47:53
けっこうはいない
420409:2006/05/06(土) 20:13:14
>>410>>413
レスどうも!
池袋はもう80人も?
店員の対応はどこも同じようなものだね。
Edy並に慣れてくれればiD(たまには)使ってもいいかなと。
421名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/07(日) 00:31:56
>>413
そりゃ、ファミリーマート本社のお膝元だからなあ。
その店でダメならメンツ丸つぶれ。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/07(日) 05:48:07
カードリーダーだらけだから、電波で体が悪くなりそうです。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/07(日) 06:03:12
idではなく、サインレスにしたほうがいいような気がするんだが。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/07(日) 06:36:33

無料体験で呼び出し、高額な契約をさせるエステティックサービス業者
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200603.html

エステティックサービスに関する相談は依然多いが、今回は懸賞サイトで当選したとして学生を勧誘し、
高額な契約をさせた事例を紹介する。
425ucとクレディセゾン:2006/05/08(月) 00:44:24
五月になったらDoCoMoのおサイフケータイのページから消えている気がするんだけど?
どうなっているのかな?
426名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 15:31:04
サークルKサンクスはQUICPayに取られちゃったな
427名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 15:33:39
と思ったらSmartplusもか
428名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 18:09:19
サークルKは数に入らない。
たとえiDが導入されたとしても、普通はEdyでしょ。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:13:38
smartplusの猛追が始まりそうだな。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:15:14
>>428
それを言い出したら現金の方が
431名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:15:38
現金じゃマイルは貯まらないよ
432名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:17:09
iDでマイルが貯まるのか知らなかった
433名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:17:23
ひとつ提案がある。
スマートプラスはライセンス料いらないようだから、
規格はスマートプラスに一本化して、
JCBとドコモがライセンス料を半分ずつ受け取る。
こうしたらみんなハッピーでは?
434名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:20:20
>>433

ヒント:どろどろした大人の事情

でも統一して欲しいのは同意、理想論としては
おまいのアイデアに諸手を挙げて賛成したい。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:40:49
ドコモがiDやめればいいわけで・・・
436名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:47:20
規格としてはiDが一番優れている訳で
止める理由が解らない
437名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:47:45
MUFG(三菱UFJニコス)にドコモは勝てないべ
438名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:50:01
なんでもいいから1個に統一して欲しい。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:52:11
じゃあQPとSPが止めればいいね
440名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 22:58:57
>>436

優れている根拠は?
いや煽りじゃなくて3規格を規格の優劣の観点で
比較している記事があまりないので純粋に知りたい
441名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 23:07:26
統一なんてしなくていいよ。
サービス競争が止まってしまうでないか。
三規格が拮抗しているくらいが理想じゃないの。
まあ、iDが最大勢力なのは明らかだけどさ。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 23:32:35
もう誰も最大勢力とは思っていなかったりする
443名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/08(月) 23:56:45
>>442
いや別に、そんなレス付けなくていいよ
444名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 00:29:40
笑っても泣いてもiDは既にデファクトスタンダードだしな。
でもSPには頑張って欲しいよ。対抗勢力がないとつまんないし。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 00:48:22
SPはPOSでのクレジットクレジット決済と似た電文なので
加盟店側のシステム開発が他のものに比べて少ないらしい
446名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 01:15:41
SPとQPはどんどんEdyと共通リーダーライターを推し進めてもらいたい。
さすれば、iDとEdyで問題なしだね。両方とも出所は蜜墨で一本化できるし。
そして、それらのポイント全ては最終的にANAマイルと化す。

逆に言えば、iDとEdyは絶対に共通端末機を作らないで欲しいな。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 01:27:53
>>445
QUICPayもそうなんだけどね・・・。
カード番号もまんま。w
448名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 02:37:44
iDは携帯を絡めるために、あえてややこしくした、って感じなのかな
449名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 03:19:28
ドコモ最強!
DCMX最強!
450名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 21:38:22
どうせiD使わないからどうでもいい
451名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 22:27:51
特典が一緒ならドコモカードやめてDCMXにしようかな。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 23:30:49
ドコモカードとdcmxの2枚持ちでいいじゃん
453名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/09(火) 23:43:55
>>452
そっか!回線二本借りてるからその手で行こう。。
サンクス。しかし二回線借りてるってよくわかったね。(w 
454名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 03:49:12
>>444
>笑っても泣いてもiDは既にデファクトスタンダードだしな。
( ´,_ゝ`)プッ
455名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 06:48:54
iD使えるところが全然見あたらない…
456名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 08:32:35
>>455
903シリーズが出る秋頃には今より大幅に増えるので待て
457名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/10(水) 21:14:32
903メモリ増えてくれないかなー。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 13:29:40
DCMCのどこが良いのか
459名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 14:25:09
絶対誰にもわかんないと思う。
460600:2006/05/11(木) 14:38:38
三菱UFJニコスの新ブランド名?
461名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 15:04:29
DCMCはいい。
ドコモは悪い。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 17:09:22
で、そのACDCのカードはいつ受付開始なんだ?
アンガス・ヤングのサイン入りカードとかはないのか?
463名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 17:55:10
ダイヤモンドクレジット+ミリオンカード
464名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 18:16:47
>>458
ダスターが生理的にイヤ。
なんか江頭っぽくね?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 19:34:42
>>458
そんなのシラネ
466名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 20:49:27
DCMX mini契約してきた





使うところNeeeeeeeeeYo
467名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 20:52:30
ドコモコインもらえるんだからいいじゃん
468名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 20:54:51
ドコモは嫌いだ。→iD嫌いだ。→密墨嫌いだ。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 21:15:41
メインの携帯はドコモ、メインの銀行は三井住友、メインのカードは三井住友。
でも正直iDは使いにくく感じる時もある。慣れれば無問題だろうけど。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 21:19:08
メインの携帯はAu、メインの銀行はみずほ、メインのカードはcitiバンク
まったくiDに用の無い環境。
こんな俺には解約しろとゆうことか。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 22:10:51
メインの携帯はドコモ、サブの携帯はau、メインの銀行はイーバンク
メインのカードは持ってネーヨ。

高校生ですが何か?
472名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 22:13:23
とりあえずDCMXminiと、スルガVISAデビットは申し込んで桶
473名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/11(木) 22:16:19
DMCX mini は契約してきた

VISAデビッドはアマゾンヌとかで使えるの?


使えますね。スマン
474名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/12(金) 00:55:42
使った後明細書をしまうために財布を取り出した。
カードで払ったほうが手間がかからなかった。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/12(金) 09:17:03
>>462
分かるヤツいねーよ!
476名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/12(金) 14:08:26
>>165
マザー3やってないのか?
477名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/12(金) 23:51:55
478名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/12(金) 23:59:24
>>475
俺はボン・スコットのほうが好きだな。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:08:36
何度見てもこのおっちゃんの顔はキモい
480名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:26:30
DCMXminiは申し込むと、携帯代金の支払方法をカード払いから
口座振替かコンビニに「変更」しなくてはいけないのをご存知ですか?
申し込んでしまうと携帯代金をカード支払できなくなるという
非常に素晴らしいサービスです。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:28:27
そこでminiではないDCMXですよ。
パルテノン宮殿、百人隊長に匹敵するカードフェースが貴殿をお待ち申し上げておりますよ。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:31:32
>>480
請求書払いにしても、それをカードで払うことはできるよ
483名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:40:27
要するにDCMXminiを申し込むと以前より不便になるわけか。
さすがNTT
昔から何も変わらない。
業界で、一番最後に携帯代をカード払い可にしたドコモがDCMX発行とは、
皮肉なものだ
484名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:44:32
ドコモは成長したんだよ。
カード会社の配下でいるのではなく、カード会社と同列になったんだ。
JCBカードの支払いを、三井住友カードでできないのと同じなんだよ。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 01:53:52
あうヲタ逝ってヨシ
486名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 02:03:45
カード会社の力でiD加盟店を開拓して、
カード会社のシステムでカードを発行するDCMX。
それで、カード会社と同列ですか。
通常、加盟店>カード会社。
特にビザとマスターは。

そもそもカード会社なんて誰でもなれるだろ。
会社として生き残れるかどうかはしらんが。
それで成長と言えるのか。

例えばiD加盟店で105円のガムを買ったとする。
そもそもドコモとして、いくら儲かるの?
小額決済は、いつ黒になるの?
儲かるの?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 02:15:35
>ドコモは成長したんだよ。
成仏したに見えた。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 02:20:45
ワロタ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 03:10:16
iDは世界で最も優れています
490名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 03:32:32
禿同
491名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 07:02:16
小額決済で黒になんの?
492名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 07:56:14
ドコモはなるさ。手数料率も高いし。
問題は販売店だな。利益をごっそり持ってかれちゃって大変。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 11:38:55
>>480
DCMX miniにするとモバチェでiD分が払える。
非常にウマー
494名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 12:33:21
個人客の囲い込みのはずのカード事業なのに法人相手の
殿様商売を引きずってる感覚があるなあ。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 12:38:11
>>492
そうだよね。普通のカードの手数料より高いよね。
うちの担当者、提案受けて悩んでたみたい。
ドコモ id使える 小売店の広告すごかったけど、
やっぱやめたというとこでるんじゃないの?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 12:46:13

417 :名無しさん@ご利用は計画的に :sage :2006/05/01(月) 01:03:01
iDは加盟店にはかなり嫌われているよ。
手数料がムチャクチャ高いらしい。
iD使うくらいなら普通のクレカを使って欲しいと言っていた。

三井住友から端末供給を受けている所は、なんでも更新と抱き合わせでiD半強制契約の上で配られているらしい。

QUICPayはどう・・・?
とその店に聞いたら、名を知らなかった。w
497名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:04:57
テレビ電話のようにたまに使うサービスと違って、iDは使う気がしない。ドコモ初の失敗企画。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:11:59
ドコモの失敗企画っていろいろあるような気が・・・

MStage

続けてどうぞ。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:18:16
プッシュトーク機能
500名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:21:35
音楽再生機能
501名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:21:54
10円メール
502名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:26:14
トルカ
503名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:26:44
赤外線通信機能
504名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:27:46
メロディコール
505名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:34:38
ゼロニード
506名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 13:38:18
着もじ

送信1回で5.25円
こけるの分かっててサービス開始するか
507名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 14:28:08
>>502
トルカって説明読んでも意味分からんよな。
理解しようとしてみた途中で「理解する意味がない」と気がついて
忘れることにした。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 15:01:21
ドコモのこういうサービスを企画している人たちが楽しいだけなのか。
ドコモはちょっとくらい失敗しても痛くもかゆくもない。

中途半端な企画に振り回される一般顧客と代理店だけが痛い目を見るだけね。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 15:45:25
i-mode
メールはするけど、ネットは見ない。
そういう人結構いる。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 16:06:17
携帯好きはいつも携帯持ち歩き何でも携帯で済ませたいらしい。
テレビデオのように別にしたほうが便利に使えたりするものが多い。
カード型を発行しないのは痛いよ。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 17:16:08
俺はいつもポケットに携帯を入れているから、車で乗り付けたコンビニでEdy払いなんて時は
すごく便利だけどな。
財布はカバンの中の取り出しにくい場所にしまっているので、取り出すのに時間がかかる。
レシートはペーパークリップに挟んでいるから、財布にしまう必要もない。
フェリカ付き携帯に変えてからは、カード型のEdyはもうほとんど使っていないです。

携帯をすぐに取り出せる場所にしまっている椰子にとっては、
カバンを開けて財布を取り出してカードを取り出す時間よりも、
携帯決済の方が時間的にも心理的にも楽なのは確か。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 17:31:24
>>511
俺は携帯と財布をしまう位置が、あんたとまったく逆ですな。
レシートもパソコン管理のため財布にしまうから。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 17:57:46
PiTaPa、ローソンパス、ダイエー株主優待、OMC Jiyu!da!の4枚を
定期入れに入れてます。出し入れカンタン。レシートもたたんでサッと。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 18:44:05
ドコモが始めたサービスはアウヲタに嫉まれ叩かれる。
アウヲタに騙されてはいけない
515名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 18:51:26
ドコモユーザーの蜜墨マイペメイン餅だが、iDだけはついていけない。
せめてカード型を発行してくれないと。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 18:52:31
>>371
セブンなんて糞Edyも使えネーよ
517名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/13(土) 19:51:35
ドキュモが始めたサービスは
糞サービスでもドキュモ信者はマンセーする
ドキュモ信者に騙されてはいけない。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 00:01:43
auユーザーってかならずドコモしかやってない
サービスのスレも監視してるよな。
妬んでるの?
暇人がauユーザーになるの?
519名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 00:42:28
ドキュモスレって荒れると必ずあうヲタのせいにするよな
520名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 01:14:39
NTT、2期連続減収 KDDIは過去最高の売上高
http://www.asahi.com/business/update/0512/177.html
まあマスコミがこういう伝え方をするから嫉妬でしか物事を
判断できなくなるんだろうな。






単細胞な奴は
521& ◆KLUvmktC/I :2006/05/14(日) 02:43:04
>>499-
なぜそこでテレビ電話を出さない!
522名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:44:55
ギャ
名前欄に変なのが残ってた
523名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 02:49:10
>>521
テレビ電話はエロ電話するときの必須アイテムだろ
524410:2006/05/14(日) 09:11:30
昨日同じ店で使ったら26だった。
初日に1だったから、1日平均2件もない計算。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 12:18:39
>>484
裏技あり
526名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 12:19:55
>>504
メロディコールはセットでタダ同然で付いてくるから結構使ってる奴いるけど
527名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 12:20:42
>>511
ヒント:車上荒らし
528名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/14(日) 17:32:10
さっきドラッグセガミで使ってきた。店員さんがINFOXの端末を操作しないといけないのを忘れていたけど、問題なくできた。
伝票番号が9だから、慣れないのは仕方がないかな
529名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 15:01:07
>>517
俺達はあんたらアウヲタとは違うからそんな事はしない。

お前らはauに危機感持ってるからドコモスレ荒らしをしている
530名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 15:18:53
真性キチガイが湧いてきた
531名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 15:22:05
>>529
正直ドコモユーザというだけでおまえなんかと一緒にされたくない。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 15:32:06
上新電機、使えるってサイトに書いてあるのに、神戸の店は、使えないどころかiDの存在すら店員知らんやん!
533名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 23:35:42
こういうのは西日本は遅れるからな。
悪意はないはず、勘弁してやってくれ。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/15(月) 23:59:14
関東でもダメダメだよ。
使う人いないから店もやる気ナサス
535名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 00:40:13
536名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 00:41:10
>>535
9ページ参照。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 02:04:03
イオンの中に早くiD導入してちょ
538名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 02:08:10
iDでなくてもDCMXならクレカとして使えばいいが。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 23:24:45
ドキュモプープーおならプープープー臭いぷっぅ
ドキュモバカ!!!!
あたしゃ許さないよドキュモ!新しいサービスはauの天下だ!
540名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/16(火) 23:27:03
今回の新機種もあうの後追いという印象がぬぐえないし・・・
541名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 01:27:37
iD取り扱い店舗一覧
ttp://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-credit_shop.jsp
下の方の検索から、他の店も見れる

ちなみに、DCMXminiのあとに、カードタイプもつくDCMXが始まるらしい
5月下旬受付開始予定
1万円ではもの足りない方へ。
利用可能額が20万円以上にアップ。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 03:05:49
 な に を い ま さ ら
543名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 13:37:40
>>539
低脳アウヲタきもい死ね
544名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 13:40:36
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ (д`)
545名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 13:42:00
規格乱立独自路線爆進中
546名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 14:58:27
ドコモもiDなんてどこまでやるんじゃろ・・・
ヨドバシもレジ1箇所しか使えないじゃん!
547名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 15:13:12
その一個も使う人がいない始末・・・
548名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 15:33:37
>>528
昨日、セガミドラッグ壬生店(京都市)で使おうとしたら
奥から違う店員呼んで本部の情報?部署に電話したり
シャープ(レジの製造元)に電話したりと大変だったよ。
10分以上待たされ解決しそうになかったから諦めたけどw
549名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/17(水) 23:04:28
>>548
長い目で見てあげてください。
あと2年もすれば店員も迷わなくなるでしょう。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 02:26:39
>>548
使えるようになるまで、繰り返し行くべし。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 02:26:43
よく行くコンビニでは、iDのレジが一つしかないので並んでいると、
よそのレジから「お待ちのお客様どうぞ」とか言ってうるせぇんだよなぁ。
iDで、って言うと一瞬顔が青ざめて、震えながら操作するくせに。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 02:30:46
>>551
iDが使えないレジでもiDが使えるようになるまで、繰り返しiDが使えないレジに行くべし。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 02:40:43
>>552
そうか。最初からiDなしに並ぶのもバカみたいだから、せめて「こちらのレジへ」
と言われた時には直ちに従って、iD使えねぇじゃねえかゴルァって言うことにするよ。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 13:38:25
iモードでしか商売してなかったから、リアルの運用なんてできないんだよ。
蜜墨は人がいないから教育しきれねーんだ。
ま、他のサービスも似たり寄ったりだけどな。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 16:05:11
ダイソーがiD導入するそうだ。同時にV/Mも取扱するとか。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 16:21:51
創価創価

このスレにもいつもの人が湧いてくるのか
557名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 18:05:41
>今般ダイソーでは、iD導入に合わせて「VISA、MasterCard」のクレジット決済も導入します。

おれは普通にVISAカードで買うよ。
100円からでもまったく抵抗なくなった。
でも、決済で携帯出すのはなんか恥ずかしい。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 18:20:18
ん?iD導入はセリアだったんじゃないの?
同業種を複数参入させてどうするつもりなのやら・・・
559名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 18:28:09
iD使えるようになったファミリーマートでも、三井住友VISAは使えないんですか?
560名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 18:29:55
ファミマで使えるのはファミマカードだけ
561名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 20:10:51
>>560
Suicaやedyも使えるけど
562名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 20:17:01
>>561
スイカは関東ローカル、エディは南九州ローカル
563名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 20:49:37
>>558
お前馬鹿か?
加盟店は多い方がいいに決まってるだろ。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 21:01:08
>>557
ダイソーの長いレジ列で、クレジット&サインなんかしたら、
後ろの人たちに殺されちまう。
俺はケータイ決済にしておくよ。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 21:10:01
やるんならクレカもサインレスにするでしょ。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 21:12:39
ギガ船橋はどうなるんだろうね
567名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 21:19:38
やるとしても直営だけだろ。
FCでそんな無謀な事やったらみんな逃げるぞ。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 22:07:00
>>566
真っ先に導入
569名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/18(木) 22:15:57
ダイソーが海外にもあるとは・・今HP見て初めて知った。
しかもクウェートとかUAEとかビミョーやな。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 06:17:42
青山のJCB本社の斜め前にある、DCMXカフェに逝ってみたですよ。
開設して3週間だというのに、iDの取り扱いがまだ100人未満とは驚きましたよ。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 08:08:32
>>568
ギガ船橋のJCB取り扱いは今後どうなるのだろうね
572名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 10:21:00
>>571
顧客利便性を考えるとV/M/J並存かな?
573名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 11:09:08
もうぼちぼち5月下旬なわけだが…
574名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 11:25:09
だからどうした
575名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 12:54:35
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=131162&lindID=2

電子マネーに共通端末導入・セブン&アイ、全規格対応

セブン&アイ・ホールディングスは自社で発行する電子マネーのほか
スイカ」など全規格の決済に使える共通の店頭端末を開発する方向で、
東日本旅客鉄道(JR東日本)などと提携交渉に入った。2007年秋の実用化を目指す。

----
JCBとは店舗端末の共通化で合意は発表済み。
JR東日本とNTTドコモとは提携交渉を始めた。
ビットワレット、UFJニコスとは近く提携交渉に入る。

ソース:日経新聞
576名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 12:59:55
全規格対応は便利だけど、セブンで巻き返しと思っていたJ厨にとっては複雑だろうね。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 13:06:49
iDだけつまはじきなのだが
578名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 13:16:25
iDはローソンと心中する気だから眼中にありません。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 13:27:22
iD不要だな
580J肪:2006/05/19(金) 13:30:54
>>576
セブンではまず使えるようになるみたいだし、来秋から〇kサンクスでも使えるようになるからそれで満足です、ハイ。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 13:36:28
>>577
どういう意味?
582名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 13:47:50
セブンのシステムを作ってるのはJCBだからiDが敵対関係に
ある以上入ることはありえない。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 13:58:22
うちの店(個人店舗の零細店でPOSが不要のハンデイ端末)もJCBの子会社が元締め。
SuicaもEdyも導入できないのにiDなんか全く不可能。
POSシステムが組めない店舗には導入できない。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:07:58
>>582
なら何故ドコモと提携交渉しているの?
585名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:12:42
582はただの逆恨み社員の戯言ですから。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:17:29
>>584
釣り餌だろ。
リンク先の記事を欲嫁
587名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:18:45
582は新聞すら読めない厨房ですから
588名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:19:57
>第2フェーズ(2007年度中)には、イトーヨーカドー等グループ各店舗へ
>順次拡大するほか、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、取締
>役社長:信原啓也、以下JCB)の加盟店をはじめとするグループ外の
>10,000 店舗以上でもご利用いただけるよう準備を進めてまいります。
>
>今秋から来春にかけてセブン−イレブン店舗に導入予定の新型POS
>レジスターに、松下電器産業株式会社(本社:大阪府門真市、取締役
>社長:中村邦夫)製の“マルチリーダーライター”を搭載いたします。
>これにより、第2フェーズ中にもJCBが提供するポストペイ方式の小額
>決済サービス「QUICPay(クイックペイ)」等、他社の電子マネーもご
>利用いただける環境を提供してまいります。あわせて、他社電子マネー
>のチャージについても、セブン&アイHLDGS.各店舗をチャージポイント
>としてご利用いただけるよう検討してまいります。
                                     完
589名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:21:56
>>584
おサイフケータイ の商標持ってるのがドコモだから。
iDだったら三井住友と交渉してます。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:36:58
iDもドコモの持ち物だが。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 14:40:50
株式会社ジェーシービー: システム開発、申し込み手続き、データ管理等の
事務処理業務、ならびに外部加盟店全般の運営
http://www.7andi.com/news/pdf/2006/0519_01.pdf

iDがタダ乗りしたところで情報がダダ漏れになるね。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 15:02:13
まあ無理だね。
QuickPayとSmartPlusは親会社同士の関係で最初から統合が
視野に入ってるけどiDじゃそういうわけにもいかないから。

業界の異端児の三井住友なんかと組むのがいけないんだよ。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 18:23:38
>>577
>>582
>>592

こいつらは、どうやら
ドコモ=DCMX
三井住友=iD
と思っているらしい。もう来るなよw
594名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 18:37:53
>>589
ローソンがiD導入を発表したときに、
どこと資本提携を結んだのか知っているか?
595名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 18:40:30
>>593

こいつらは、どうやら
ドコモ≠DCMX
三井住友≠iD
と思っているらしい。もう来るなよw
596名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 18:44:28
iDがポストペイである以上JCBの端末では読み取りはできても
決済はできない。交渉以前の問題だよ。
素直にQuickPayでも入れるんだね。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 18:44:48
ドコモと三井住友の組み合わせですでに終わっている
598名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 18:54:16
最初はJCBと組んでたんだけど何をトチ狂ったのか
三井住友とくっついてできたのがiD
鬼っ子みたいなもんだよ。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:01:50
香ばしいJ厨が一人で吠えているな
よほどセブンの全規格対応というのが悔しかったのだろう。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:03:19
>>598
それってピタパの話じゃなくて?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:08:11
これが「村の掟」ってやつかw

JCB最悪だなー
602名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:13:09
あのーヤフーニュースでは
>松下電器産業製のマルチリーダー/ライターを設置する。
>セブン&アイホールディングスでは
>「Edy」「Suica」「iD」「スマートプラス」など全方式への対応を目指しており、
>それぞれの事業者と交渉を開始したという。
>第1フェーズ展開後は、おサイフケータイへの対応も進める。
って出てるんですけどお
603名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:23:21
>>602
だから、J厨が一人で居座って居るんだよ。

おそらく
>>596=>>592=>>589ほか多数だよ。
だいたい、おさいふケータイの商標登録のためにドコモと提携交渉するのならば、
全てのサービス開始にドコモとの提携交渉が必要になる。

まあ、よほど過去に三井住友に痛い目に遭わされたのだろうな。
逆恨み逆恨み
604名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:38:29
>>596は、壮大な俺的ストーリーを作り上げていたのかもしれないね
セブン&アイホールディングスはクイックペイ独占導入とかw
605名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 20:54:52
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0605/09/news030_2.html
> しかし、あるクレジットカード会社の役員から、
> 『村には掟があるのをご存じか』と、こう言われちゃったんですよ(苦笑)。

この役員って>>596だろ?
606名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 21:07:24
別ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/19/news032.html

セブン&アイ、電子マネーで複数規格に対応 POSレジ設置へ
607名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 21:22:26
iDはドコモが作ったクレジットアプリケーションで、
初期に導入したのが三井住友、加盟店開拓も三井住友が行っただけであって、
別にiDにJCBが乗っかるのも全く問題ないわけだが。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/19(金) 22:07:06
むしろiDでなければならない理由が聞きたいな。
ドコモのケータイにクイックペイアプリが載らないわけでなし。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 00:14:38
>>606
名前を見て、SOSとか連想してしまたよ...orz
610名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 00:15:56
吾妻ひでおの最近の作品はヘビーだよな
611名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 11:08:07
SOS SOS

・・・

ハルヒかよ
612名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 11:14:16
「村の掟」はJCBじゃないんだけどな・・・。

JCBは最初から相手にすらされてなかったんだよ。w
613名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 11:15:32
二個酢?牛?弟子?茄子?
614名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 11:15:37
>>612
詳しくー
615名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 11:18:53
>>612
最初から三井住友カードに言ってもダメだったから、
SMFGのトップと掛け合った、と言いたいのかい?
616名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 14:35:49
iDってのは携帯を使ったクレジット払いのインターフェース?で、
三井住友iD、DCMXはそれに乗っかったカードと思えば良いのかな?
全然理解できてない。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/20(土) 14:48:20
618名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 00:40:01
で、結局 村の掟はどこの誰が言ったの?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 01:30:11
JCBかと
620名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 09:26:21
>>618
どっかのスレに金剛石って書いてあったが・・・。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 09:41:50
そこは最大手ではないと思うのだが・・・。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 09:48:07
>>620
ああ、そうなんだ。これで辻褄が合うわ。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 09:55:22
>>621
カード会社じゃなくて銀行のほうね。
元々ドコモは各カード会社の親にあたる銀行に話をしにいっていた。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 09:55:22
JCBだって
一人紛れ込んでいるようだが
625名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:02:02
JCBなんかハナから眼中にないよ。
今台所事情それどころじゃないのは業界内外に著名。
こんなところと好きこのんで組む他業界大手はいない。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:03:45
週刊ダイヤモンド4/22から引用

> 二〇〇五年初頭。NTTドコモの幹部は国内最大手のクレジットカード会社幹部を訪れ、
> クレジットカード機能を携帯電話に搭載するための協力を求めた。」

(中略)

> ドコモ幹部の前で、カード会社幹部は興奮のあまり言い放った。
> 「村には掟があるのをご存知か。カード会社は村社会だ。

この発言、銀行幹部ならもっと冷静に返答できたと思うのだけれど、どうなのよ。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:06:42

>今台所事情それどころじゃないのは業界内外に著名。

お前の脳内ではなw
628名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:09:06
ドコモカードで一番契約数が多いのはどこ?
俺が幹部ならまずそこに相談すると思うのだが。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:09:09
>>627
こんなところにまでJCB信者がいたのか。
ネット右翼はもう流行らないぞw
630名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:09:21
JCCAに直接乗り込んだのね。
だったらDCカード幹部ということで正解。

でなければ蜜墨かJCB。
もし蜜墨なら条件交渉を続けた結果が今の形ってことになる。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:10:22
>ネット右翼

www
632名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:15:36
>>630
DCが最大手というのは無理があるような
633名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:23:20
週刊ダイヤモンド4/22から引用

> 「カード業界に任せておいたら、クレジットカード機能を搭載した携帯電話はいつまでたっても普及しない」。
> そう確信したドコモの幹部は、三井住友フィナンシャルグループの西川善文社長(当時)に直談判した。

DCが関与する余地があるとしたら、JCB→東京三菱FG→三井住友FGって順番で交渉した可能性はあると思うけど、
JCB→DC→三井住友FGって流れはないかと。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:30:06
>>633
交渉先がDCカードじゃなくてJCAA(日本クレジットカード協会)なら話をしにいった先としては妥当かと。

ちなみにJCCAのヘッドはDCカード社長。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 10:31:12
>>634
その考え方は理解できるのだけれど、業界最大手のカード会社幹部、
というのと矛盾するのが引っかかるんだ。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 15:05:37
DoCoMoの三菱端末D902i大ヒットだね。
637名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 15:30:21
こういうリークの仕方をする事で複数のカード会社のイメージを落とせるわけだ
ドコモも嫌らしいねえ
638名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 15:33:18
天上天下唯我独尊。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 17:12:57
ところでQuicPayやSmartPlusはDocomoでも使えるのに
auやvodaでiDが使えないのは何故?
DCMXがDocomoユーザー用ってのは分かるんだけど。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 17:34:16
ドコモがiDアプリを作らないからでは?
au向けは審査があるからまだ分かるけど、vodafone向けは勝手に作ればいいと思うんだけどな。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 18:02:20
>>639
i-modo,i-motion,i-Dのようだ。
正直なにをやりたいのかよくわからん。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 18:53:28
DoCoMoが儲かるiDを競合他社が積極的に推進すると思う?
代替手段のQUICPayやスマプラがあるのに。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 20:18:48
JCBのイメージを落とされたくないJ厨がここに常駐していること
の方がよほど不健全。
村の掟とやらも今は昔って感じだな。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 20:26:38
それと面倒がらずに「QUICPay」と表記している香具師の多くはJ厨な。
それでいて他は略す。例えばスマプラとかw
いつもながらお勤めご苦労さまです。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 20:27:52
クイックペイは、クイックポイ!
646名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 20:38:37
>>642
QUICをしっかりと大文字で打ち込み、そしてQUICKとしない。
いやはや完璧ですね!










Jオタハケーン
647名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 21:12:11
まともな議論ができないなこれじゃ。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 21:16:44
昔からクレ板はSMC信者がいるし、
携帯板にもDoCoMo信者多いし、
iDスレってのは、いいコラボレーションなんだね。
649639:2006/05/21(日) 21:19:15
今迄の議論を踏まえて更に思ったんだが
DocomoのFelica携帯でQPやSPユーザーってどの位いるんだろ。

>>642と丁度逆で彼らをDocomoから締め出す事も出来るだろうに
それをしないのはDocomoの度量の大きさか?
それとも締め出す程の数もいないのか?
650名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 21:33:52
>>649
締め出すと独占禁(ry
651名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 21:39:19
福岡に行ったんだが

DCMX mini使えるとこわからへんわorz
652名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 21:41:51
流行るのかねこれ
653名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 22:47:49
ICは赤文字でよろしく
654名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/21(日) 22:51:54
先、BSデジタルの情報番組でiDの特集をやっていたね。
途中から見たんだけど、ドコモdcmx-iDと住友カードiDについて
使用場面や紛失や悪用時の保証等について特集が組まれていた。
あれって結構ゴージャスな音がするんだねw

しかし、コメンテーターがおじんとおばんばかりで
「わたしゃ現金じゃないと実感がわかなくて」とコメント。
あれは明らかに人選ミスだろw
655猫頭 ● :2006/05/21(日) 23:07:25 BE:16915182-
>>654
あの効果音は、その道の人が作ってたりします...。
http://www.takashikokubo.com/
656名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 01:57:24
>>651
福岡在住ですが、DCMX でエロビデオ買えるみたいですよ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 18:28:53
SII子会社、クレジット情報処理センターがケータイクレジット「iD」および「トルカ」に対応
「CREPiCOセンター」がケータイクレジット「iD(TM)」および「トルカ(R)」に対応

−タクシーでも「iD」が利用可能に−

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=131297&lindID=4
658名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 22:28:34
iDのアプリだけ落としておくことって出来ないんですか?
IMenuから行くと先に登録画面になります。

FOMAに換えたから使うだろうと思って今月パケホにしたけど
意外につかわないのでやめようと思うんだけど今後使いそうな
アプリだけは一通り落としておきたいんです。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 22:37:02
iDだけ落とすことは可能。
確か三井住友カードの携帯HPからいけると思う。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/22(月) 23:38:08
>>659
ありがとうございます。
では早速!!

と思ったら22日22:30〜23日8:30間で臨時メンテナンス
なんですかこの嫌がらせは・・・・orz
661名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 00:59:20
>>644
一度変換すると、二度目以降は二文字くらい入力すれば勝手に出てきます。
最近のパソコンは便利ですので、あまり面倒じゃないですよ。

>>654
若者は若者で「クレジットカード」に抵抗感があるらしく、
その影響でiDに興味を持つ人も少ないみたいよ。
で、クレジットカードに抵抗感がない四十路以降のおじさん達は携帯決済に抵抗感があると・・
JCBはQUICPayとななこたんでクレカ愛好者とクレカに抵抗ある両方を受け入れられます。


そもそも「ウチは独自で行きます、共有化はしません」って言ってるはドコモだけ。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 02:01:45
↑またJ馬鹿が来てやがる。

>そもそも「ウチは独自で行きます、共有化はしません」って言ってるはドコモだけ。

そんな事誰も聞いてねえよ、馬鹿。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 02:12:52
クイックポイなんて、もう捨てちゃったよ
664名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 09:18:02
662のほうが狂信者臭がする
665名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 10:23:07
ま〜たいつものJ厨がまた来ているのか
しかし>>661も本当に健気だな。

負け組規格を応援するってのは苦しいものなんだなw
本当にご苦労さん。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 10:36:51
キモいスレだな。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 11:06:38
携帯板から湧いてきた厨房が息巻いているスレはここですか?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 11:13:22
いまいちわからんのですが、iDに蜜墨入れて、さらにDCMXmini申し込んだ場合、
お財布ケータイで買い物して支払いはどうなるの?
どっちを使うか指定できるの?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 11:28:25
>>668
過去ログ嫁
密墨に問い合わせろ
670名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 12:20:30
テンプレ作ったほうが良さそうだな。
ただ、少なくとも1つ入ってれば容易に想像つくのだが。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 13:42:35
こことQPスレを比べればそれぞれの規格の勢いの差は明らか。
QPスレではiDとの論争など殆ど無い。
害虫は明るい方に集まってくるのさ。
672マタタビ:2006/05/23(火) 15:57:27
今もってるSAISONのカードに後でiDが付与されたりしないかなぁ?
プラスティックカード本体は無理でも、ケータイだけでもいいから。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 15:59:35
セゾンはiDやることになってたはずだけど。
ケータイ用のパスワードみたいなの発行してもらって、それ入れるだけだよ。
674マタタビ:2006/05/23(火) 16:02:05
そうなんだぁ。
いつぐらいに始まるのかなぁ?
675名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:11:09
>>2によると2006年中だそうだ
676名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:15:50
糞コテの相手をしないでください
677マタタビ:2006/05/23(火) 16:17:38
それはいいねぇ。
ファミマとか、EDY決裁を待つより、iD導入の方が早い気がするから。
特にうちの近所とか
678名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:17:50
>>597
アウヲタ死ね
679名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:26:45
>>676
スマソ
気が付かず改悪推進厨にレスしちまった。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:29:43
>>677
確かにファミマはSuicaがない地域だとiDが先だな。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:36:06
>>680
死ね
682名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:37:38
一応通報しとくから
683マタタビ:2006/05/23(火) 16:40:11
なるほど、SuicaがあるとiDは遅くなるかもしれないんだ。
勉強になるね〜(^^
ちなみに漏れは改悪推進厨というより、単なるクレクレ厨。
メールくれればMIXIにも招待するYO!
684名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 16:59:43
いまどきMIXIだなんて、時代遅れ
685名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 17:01:10
何の時代なんだい?
686名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 17:49:40
DCMXminiでiD使ってるんだが、もう9500円弱使ってしまって、
ろくなもの買えないや。早くDCMX開始して〜
687名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 18:24:42
三井住友プロパーを即日発行→iD申込み のが早いかもな
688名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/23(火) 21:24:38
でも背損はUCだけなんだね。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/24(水) 11:31:54
小さなブティックにiDのシールが貼られてた。
新宿区内は導入早いな
690名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/24(水) 15:16:39
差を広げるねえ

三井住友カード、ケータイクレジット「三井住友カードiD」が即日利用できるサービスを開始
「三井住友カードiD」が即日利用可能に!

〜お申込みから最短30分で登録手続き完了〜

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=131498&lindID=3
691名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/25(木) 23:54:23
やっぱりiDが最強
692名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/25(木) 23:54:51
いよいよ明日だね
693名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 00:51:33
mini、一ヶ月で15万人契約。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0605/25/news098.html
SMCCiDと合わせたら、20万契約。

こりゃー、QUICpayとSmartPlusの死亡決定ですなwww。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 06:24:28
SMCC( ´,_ゝ`)プッ
695名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 08:39:24
>>694
スミトモ ミツイ カード コーポレーション
696名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 22:44:25
三井住友なのになんでSMなんだろうといつも思う

697名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 22:51:14
そりゃ住友のほうが偉いし
698名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:03:44
>>696
日本語表記では後ろに付く方が格上、
英語表記ではファーストネームが格上とされているから。

とは言え、三菱〜〜では、合併したものが多すぎてそうした伝統表記も崩れてしまったが。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:06:59
本来ならば、UFJ東京三菱銀行。
合併に合わせて、日本語と英語の並び順を統一したらしい。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:24:43
トマト銀行でいいやん
701名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:29:18
岡山かよw
702名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:30:30
三菱UFJはただの三菱でいいよ、もう
703名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:43:53
知識豆どうも
704名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/26(金) 23:58:35
そう言えば太陽神戸三井銀行がなつかしいのお・・・
糞三菱、長すぎるんじゃああああ
705名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 00:01:20
三菱東京銀行で十分だ、って話もあったよな。
三和銀行の三、三菱銀行の菱、東海銀行の東、東京銀行の京。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 00:11:40
>>699
 英語表記は Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJだよ。
 BOTの世界的ブランド力でこんな並びになっている。

スレ違いスマン
707699:2006/05/27(土) 00:23:00
>>706
トン!
708名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 08:46:08
697
住友のほうがえらい!?
三井の格に比べたら住友なんて。
まあ確かに収益力は住友だったがな。

しかしいままで 住友得意の灰色推進で儲けてきたが、
得意なグレー商売ももうすぐ出来なくなるしね。
これからどうかわからん。
三井住友と
>>グループ企業のクオークローン 29.2
 グループ企業の プロミス しかしあのマーク、品がないとおもうんだが。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 11:25:31
>>708
外国では住友>>>越えられない壁>>>三井
710名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 11:54:43
三井住友と言うから対等な気がしちゃうけど、実際はさくら5:住友5、
だから三井2.5:太陽神戸2.5、もっと言うと太陽1.25:神戸1.25だろ。
つまり、住友>三井>太陽=神戸 だ。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 14:22:33
ということはスクウェアエニックスはエニックスが格上なのか
712名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/27(土) 18:40:37
たしかスクウェアが映画に手を出して、それがダメダメで、それで合併したんじゃなかったかな。
有名なのはスクウェアのほうだろうけど、比率はエニックスのほうが高かった気がする。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 00:36:16
住友も合併で出来てるんだぞ。
へーそーっていわれた
かわいそうな銀行
があったんだ。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 01:54:42
iD今日初めて使いました。なんだかいい気分です。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 09:15:49
店員パニックにならなかったか?
716名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 12:01:51
店員がパニックになっていい気分でした。
717714:2006/05/28(日) 14:26:48
>>715
店員もなれていたよ。
別の店でクイックペイを使ったときとは大違いでした
718名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 15:04:14
電子マネーについてのっている日経ビジネスとダイヤモンドはそれぞれどの号でしょうか?
719名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 15:09:39
ダイヤモンドはCtrl+Fキーを使えばわかる
720名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 15:12:22
携帯からで、いま本屋に会にきてるんです。
このスレ読んで、ダイヤモンドは22日号ってのはわかりました。
それだけバックナンバーありませんでした。
日経のほうは、24日号だと思うのですが、それもバックナンバーがない…
721名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 15:18:55
その通り、4/24のようだ。
素直にネットから申し込んだほうがいいんじゃまいか?
722名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 15:25:38
>>721
ありがとう、そうします
723名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 16:02:43
紀伊国屋京都店で使ってみたら慣れた手つきですんなり決済完了。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 19:09:30
最近は店員も学習したのかな。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/28(日) 20:27:34
学習が済んでない店員も多数。
青ざめる店員がまだ多いし。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/29(月) 00:00:06
名実ともに、最強のケータイクレジットはiD。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 01:44:56
DCMXminiでiD使ってるんだけど、iDの番号16桁のうち、真ん中の8桁がすごくそろってる番号なんだが、
他の人はどう?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 07:03:51
俺のは
xxxx11110007xxxx
729名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 07:08:10
>>727の人は1111 0000なんだろな。
初期会員1000人までの人では。
730727:2006/05/30(火) 09:18:12
確かに11110000。最後の1桁はチェックデジットとして、11110000に1000人もいるの?
12〜14桁目を適当にかえて、チェックデジットをつければよいことになるが。
もっとも、番号がわかったところで、それをアプリに設定しようがないのだが。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 20:49:06
>>730
15万人達成、という新聞広告がヒントになると思う。
俺はチェックデジットのみ存在していると思う。つまり、
1111 9999 999xの人は、9万9999人目ではなく99万9999人目だと思う。
732729=731:2006/05/30(火) 20:54:47
参考までに、俺の場合はDCMXminiではなく三井住友なんだけど、
6900 1120から始まっている。1111〜1119をドコモが予約していて、
当面の目標を900万台と考えていると思う。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/30(火) 23:27:21
iDめちゃ快適。edyみたいにチャージがいらないのがいい
734名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 00:27:08
>>731
自分の9桁め以降は0194 ...もう20万越えるのか。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 09:41:59
>>733
>>iDめちゃ快適。edyみたいにチャージがいらないのがいい

どこでつかってるのん?
736名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 14:52:52
edyなんて、収納代行決済専用サービス
737名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 16:55:55
Edyはワンストップではないという意味で前世代的。
末路は商品券と変わらん。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 20:05:01
iDって、世界初の腕時計型PHS電話機「リストモ」のような感じがするんだよね。
カード型がないために損してる。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 20:44:00
すいませーん!青森の田舎者ですが、青森で使える場所ありますか?もしくは、使った方居ますか?
740名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 20:56:49
>>739
ようこそ、かすすけさん、こんにちは。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 21:48:27
DCMX(miniではない)の個人情報の扱いによると、カード利用時に加盟店に生年月を送る模様。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 23:24:13
>>738
> カード型がないために損してる。

ICチップとアンテナを入れたプラスチックのカード作るのまんどくせ
ケータイのアプリ作るだけで済むiDは(゚д゚)ウマー
ってところなんでしょ、カード会社の本音は。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/31(水) 23:44:48
なに、DCMXにICとアンテナ欲しいのかい?

そりゃ、入る時はSmartPlusに対応する時だよwww
744猫頭 ● :2006/06/01(木) 00:01:04 BE:47574959-
携帯クレジットの売上、3年後に1000億円目指す=ドコモ
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-05-31T191359Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-215464-1.xml

すごい写真です。( ¬∀¬)ウヒョヒョー
745名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 01:48:08
中村社長万歳!
746名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 01:48:51
こんだけブチ上げてたら、DCMX落選するやつはいないかも
747名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 02:08:51
カード型の人気もすごそう。

スマートプラス「カード型」をお申込みのお客様の内、
NICOSカードをご指定いただいたお客様におかれましては、
現在、お申込みが集中しており、お申込み受付から発送まで
2週間ほどお時間を頂戴いたしております。
なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 03:31:02
UFJのほうも、2週間かかったよ。たいして混んでないんじゃないの?
749名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 03:31:26
つか、ここのスレは・・・
750名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 04:07:43
おさいふケータイ最強
751名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 08:41:27
現金主義最強
クレカも電子マネーもイラネ
752名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 13:07:57
と言いつつiDスレを巡回する751であった。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/01(木) 18:26:40
その前にクレ板。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 00:38:43
iD使いまくりだぜ
755名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 04:11:13
なんでこんなにメンテナンスが多いんだ!
756名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 08:11:54
↑中の人の睡眠時間
757名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 16:35:41
審査は厳しいのか?クレカと同様の審査?
758名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 17:43:35
うん、審査気になる。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 18:04:43
携帯で簡単審査ってかいてるけど・・・
760名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 18:05:33
どんな審査だ!?
個人情報はドコ見るんだ?
761名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 18:12:04
miniは社内での審査でしょ
762名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 18:43:20
クレカと同等の信用情報機関で審査?ブラックなんだが・・・・
763名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 20:56:23
タワーレコードでもiD
764名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/02(金) 21:25:34
>>762
DCMX miniは携帯を払ってりゃ無問題。
三井住友のiDは三井住友のプロパーカードを持ってれば無問題。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 01:33:29
すべての人に、iDを
766名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 13:23:11
miniで使えるまたは買える店・商品ってどんなの?
767名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 14:44:37
>>766
iDが使える店
768名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 18:14:57
>>742
>>ICチップとアンテナを入れたプラスチックのカード作るのまんどくせ
めんどくさいもくそもない。
大手印刷会社はこれで飯くってるからね。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 18:18:19
>>744
審査厳しかったら、目標は達成できない。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 22:52:11
普及促進と言いながらバシバシ落としているピタパの
二の舞になりそうな悪寒。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 00:20:01
でも ドコモやNTTの関係者だけで
15万はすごいやな。やっぱりお上の力には逆らえません。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 00:29:52
今日もセガミドラッグでiD使ってティッシュ買いまくりだぜ〜
773名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 02:31:07
オイルショック
774名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 02:55:57
だからこそ買いまくり
そして使いまくり
775名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 10:28:55
miniの審査はドコモ独自の審査で、CDMX?は三井の一般的な審査ってことでいい?よってブラックな私はminiなら審査通る?10年もドコモ使ってるから頼むよぉ〜
776名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 11:59:24
CDMX→DCMX
三井の一般的な審査→ドコモの特別審査
777名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 20:33:02
じゃあブラックな俺はだめだ・・・・
778名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/04(日) 20:36:37
DCMXは普通のクレジットカードと考えれば、
ブラックでもOK!とはならないだろう
779携帯に求められる機能:2006/06/04(日) 23:55:50
最新の携帯電話機に期待する機能については、“ワンセグ(携帯機器向け地上デジタル放送)受信機能”
と答えた読者が圧倒的に多く、41.7%にもなった。ちなみに某メーカー担当者によると「30代から40代の
お客さんに受け入れられている」とのことで、20代以下の若者は“テレビ離れ”が激しく、あまり受け入れ
られていないようだ。予想外だったのは“生活防水機能”が2番目に求められていること(28%)。新機種で
はNTTドコモの『SO902iWP+』とKDDIの『W42CA』が生活防水に対応しており、これらの動向が今後気に
なる。

次いで多かったのがディスプレー性能の向上(27.6%)で、VGAの画面表示が可能なボーダフォン『Voda
fone 904SH』のような機種が求められているようだ。以降はセキュリティー機能(24.8%)、Bluetooth機能
(23.7%)と続き、KDDIが力を注いでいる音楽再生機能は23.3%、NTTドコモが力を注いでいる非接触型
決済が可能な“おサイフケータイ”機能は20.1%など、読者の支持はあまり高くない傾向となっている。

http://ascii24.com/news/specials/article/2006/06/03/662630-000.html
780名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:23:28
ぶっちゃけ携帯にテレビとかラジオっていらないと思う。
プッシュトークとかテレビ電話とか。

すれ違いスマン
781名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:24:24
カメラ不要だから廃止して欲しい
782名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:26:48
LISMO不要なのでやめてほしい
783名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:28:08
携帯から通話機能が削除される日も近いな
784名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:29:46
「見て見て!このケータイ、すごいんだよ!電話ができるんだよ」
785名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:46:37
カメラ付いてると入れない施設ってものが増えてきたしカメラ無しモデルってのもいいだろうな
786名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 00:51:35
カメラって結構頻繁に使うなぁ。

外出することが多いから気になったものを
(・∀・)パシャリ!!(・∀・)パシャリ!!と撮ってしまうんだよなぁ
787名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 01:04:16
KAT-TUNの赤西がDCMX・iDのCMに出てる
台詞上は、「クレジットで」と何度も言ってるな
ちなみにCMは30秒だった
妹からの情報だ
788名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 05:55:12
902iSのキャッチフレーズのひとつが

9 is 9レジット  だからな。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 05:57:00
カメラなしのFelica端末欲しいね。prosolid-iDとかさ。
ベースはいまのうんこもっさり901じゃなくWnn搭載の902ベースで。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 06:00:09
携帯のカメラっていらないと思ってるんだけど
ちょっとしたメモで使えるんだよね、バス停の時刻表とかさ
高性能なカメラはいらないから、薄くしてほしい
791名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 06:12:19
>>788
9 is 9ってどういう意味?
792名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 08:11:21
9 is 9レジット←「ク」レジットと読ませたいらしい

ここで90XiSとかけてる
793名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 08:17:37
>>792
d。やっとわかったよ。。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 13:35:46
>>787
iDと中山エミリ風に言っても通用しない店員がいるのに…
クレジットって言われても店員はiDとは思わないぞ。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 20:42:10
ア・イ・ディ みたいに言うと通じやすいよ
796名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 21:45:11
前メディアカフェポパイでiD使ったときは、Edyと間違えられたな。
俺「iDで」
係「はい、Edyですね」
俺「いや、アイ・ディで」
係「えと…Edyですよね?」
俺「いやいや…ドコモのiDで」(と言いながらリーダにケータイを載せる)
こんな流れ。
もしかしたら、導入したばっか(ぽい)で使い勝手がわからんiDよりは、
まだ使いなれてるEdyを使いたいという店員の意思表示だったのかもしれんが。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 22:02:11
あー、それヨドバシと似てる。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:35:22
>>790同意
財布機能もカメラもいらん
薄型でメールと通話機能のみを充実させた機種がほしい。
その点ではエーユーのほうが上か。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:36:17
ドコモは電波たくさん持ってる分、不利かもな
800名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:38:39
ドラッグセガミで使ったときも間違えられた
801名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:39:17
>>798
明らかにドコモの方がいいよ
802名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:41:31
auの端末、小さくていいのもあるんだけど、
社会の底辺みたいで恥ずかしいんだよなぁ。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:49:14
KDDIがクレジットカード出したから、その社会の底辺がクレジット板に湧いてきているわけだな
804名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/05(月) 23:51:20
たまたまケータイだけauってのならまだしも、
DIONにメタルプラスまで契約しちゃって、キモいのなんの
ってのもいるよなぁ。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/06(火) 02:13:34
つーかおまえらまとめて携帯板へ帰れ。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/06(火) 03:33:22
>>805
じゃあネタふれ
807名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/06(火) 10:01:50
三井住友の公式に大学系カードが対応増えてる
808名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/06(火) 10:42:10
さすがiD
809名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/08(木) 20:51:43
あげ
810名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/08(木) 23:37:57
今日もiDでお買物♪
811名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/08(木) 23:44:24
よく行くファミマでは、やっと100件突破。
平均2.5件/日かぁ…。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 04:14:45
>>811
その100件中あなたはいくつ利用してるの?
813名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 04:16:21
>>812
10か15ぐらい
814名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 04:34:49
iD使いたくっても端末の立ち上げをしてないから、オレの支払いの
ときになって初めて端末に電源入れるようなところばかり・・・
いつもレジで5分以上待たされる始末。たかだか、数百円とかの
決済だけど、¥100からお気軽に!みたいな売りをしてて、お気軽も
何もあったもんじゃねーよなぁ。結局、痺れ切らして現金で支払って
しまうオレ。これが店側の策略か・・・ orz
815名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 10:44:01
ネカフェで使ったとき、74円のポテチひとつでも長々とした明細が出てくるのがうざかったな。
一応なりともクレジットの明細だから、捨ててしまうわけにもいかんし。
こういう部分はEdyの方が気楽でいい。
しかし本やCDなんかはEdyだと慢性的な残高不足になるから、やはりiDのほうが向いているといえる。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 12:52:15
本やCDならクレカで買えよ。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 17:15:49
高速PAで一部使えるようになってるけど、
食事しながら30分ほど見てたが利用者ゼロだった。

http://credit.sakura.ne.jp/uploader/img/60549.jpg
818名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 17:33:52
6月から使えると発表されていたダイソー新大阪店ではまだ使えん。
使えないからさっさと帰ってきた。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 17:46:49
裏技あり
820名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 23:32:37
しかしこの「裏技あり」に対して、誰もkwskとか書かないんだよな、この板は。
ずーっと放置され続けてある意味かわいそうだ。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 23:43:46
kwsk
822名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 23:45:59
wktk
823名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 23:46:42
ymca
824名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 23:53:49
smbc
825名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/09(金) 23:54:46
dcmx
826名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 00:41:15
sneg
827名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 01:25:54
iDでお願いします。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 01:31:26
ktkr
829名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 02:17:30
kwsk
830名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 10:48:15
kswk
831名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 11:00:30
MnCl
832名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 11:02:43
onany
833名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 11:49:34
>>832
× onany
○ Onanie
834名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 14:34:05
裏技なし
835名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 17:10:55
DCMX mini 解約してくる。

クレジットで携帯代払いたいから
836名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/10(土) 19:21:02
>>834
ksrs
837名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 01:39:06
KDDIカードスレで暴れてるオタクん所の狂犬引き取ってよ。
はっきりいって邪魔。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 01:57:52
ドコモに犬はいないお
キノコだけだお
839名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 03:03:08
http://www.kogure.biz/biz/2006/06/post_e32c.html

おさいふケータイに明日はあるのか?
840名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 10:43:32
>>839
おまえに未来はあるのか?
841名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 21:41:50
http://id-credit.com/search2/index.jsp

DCMX使える店検索できるみたいw
842名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/11(日) 21:55:57
iDがだろ。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 03:19:57
>>814

あるあるある!俺も支払いのときにレジで出したら
ほとんど利用客がいないのか分からないけど
端末の電源を目の前で入れられて
立上げに10分ぐらい待たされた!
金は持ってたけどキャッシュ払いは悔しいんでジッと
端末が作動するまで待ってやったぜ!
844名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 03:38:16
そう言うときはさ
商品をレジに置いて”待ってられね”っていって帰るのが吉
売り上げが上がらないのが一番ダメージだからw
845名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 03:40:37
それではただの変な客だ
846名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 03:57:45
ケータイクレジットはiDでキマリ
847名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 07:39:44
>833
Suica電子マネーもVIEW会員だけのモニター試験だった頃は、端末立ち上げてない店がけっこうあった。しかし、Suica電子マネーが普及した今はそんな店はまずない。

やはり、利用者増えて普及しないことにはなぁ…。
848833:2006/06/12(月) 08:46:04
>>847
ん?
849名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 09:01:12
>>848
多分847は>>843と間違えてるかと。

引き続きオナニー続けてくれ
850名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/12(月) 15:07:54
>>844

メシ屋とか喫茶店だと、それ、食い逃げ!w

確かに支払いの段になって、端末電源入ってないと
時間取られてムカつくよなあ。

851名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 06:28:18
ダイソーは使えるようになったのかな?
852名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 13:06:14
スマートプラスが優位?携帯クレジット比較
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup/CU20060430A/?FM=rss

【モバイル】VISA、2006年秋からクレジット決済サービス「VISA TOUCH」を開始 [06/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150163646/l50
853名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/14(水) 03:39:44
>>850
さっさとしろっていって焦らせて、「代金はいいです」までもっていく
854名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/15(木) 07:18:43
これって携帯をかざしてから承認のための通信みたいなのを
してるんですかね?
やたら時間がかかったんですが
855名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/15(木) 07:44:59
>>854
最初は時間がかかる仕組みらしいです。
次からは瞬時に決済できるんじゃない?
856名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 03:02:53
そんなに時間かかったように感じなかったけどなぁ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 04:04:04
>>855
これの仕組みがいまいち分からないのだけど、
2回目?からは通信せずにオフラインで処理するってことなの?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 09:13:09
"1回目"ってのは店員が端末に電源を入れてマニュアルを探しに行く時間もコミなんじゃね?
859名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 17:31:32
コンビニは対応が遅れてるの?
東京郊外に住んでるんだけど、近所のファミマもローソンもam/pmも全くダメ。
給料日前の繋ぎとしての利用を考えていたのだが…
860名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 18:50:09
>>859
━━━━ヽ(゚皿゚O)ノ━━━━!!!!に池
861名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 18:52:00
所詮はドコモのローカル規格だし
862名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 19:05:59
独自ってのが時代錯誤だよな・・・・。
わかってるんだろうか、ドコモは。
863名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/16(金) 19:36:55
確実な限界が見えてるな
864名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/17(土) 14:09:31
さっきvpass見たらワールドポイントが150増えてたんだけど
これってiDのキャンペーンのヤツかな?
去年の12月に登録したんだけど。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 21:29:21
無駄にもうけてる利益を全部使って一気に普及させろよ。
一番の負け組キャリアですら1兆円以上借金して買い取っても
やっていけるようなぼったくり事業だ。余裕だろ。

ここはQP、ここはEDY、ここは・・・とかもうめんどくせーんだよ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 02:39:20
日銀がやってるyenなら、加盟店数ナンバーワンだよ。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 12:08:45
日銀が電子マネー取り扱えば全て解決
868名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 13:49:49
世界に誇れるyenだからなww
869名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 13:54:45
偽造EDYって作れないのかな
870名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 20:29:46
チャージ情報ってビワレにも残ってるんじゃないの?
871名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 21:46:02
情報流出しちゃったの?
872名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 10:45:08
大失態age!!
873名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 14:16:43
iDとIDを間違えているぞ
874名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 22:50:16
ファミマ、イオンでも使えるようになるんですね!
875名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:02:04
コジマに行ったんだけど、「まだ使えません」って言われた。
使える店舗のリストに載ってるのに… ...orz...
876名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:07:24
>>875
実際あるのに隠してるだけかも。
ヨドバシもそういう姑息なことしてたから。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:12:19
DCMXを導入したら既存のiDとバッティングしない?
878名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/21(水) 23:12:53
DCMXは導入できないから無問題
879名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 00:37:14
DCMX = iD
880名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:13:36
イコールではない。
idは決済ブランドで、DCMXはカードのブランド。
加盟店がiDを扱うようになると、DCMXや三井住友のiDを受け付けることができるようになる。
881名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 01:33:23
>>879
三井住友=VISA 並の考え方だな
882名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 03:46:31
883名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 10:38:07
利用者からすれば「DCMX = iD」
そう思わせとかないと、DCMX使える店が見あたらず困ることでしょう。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 11:51:56
DCMX(mini含)でiDの決済してるだけで、完全に別物なんですが。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 13:34:11
それを理解してる人は少ないと桃割れ
886名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/22(木) 13:42:37
>>885
この板の住人は逆だろうなw
887名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 08:31:37
ドコモの電話代をiDで払えるようになる。ソースはDCMX郵送申込書。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/23(金) 08:59:35
>>887
iDで支払いは無理だと思う。
DCMXでの支払いは可能だと思う。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 02:15:39
>>888
じゃあソース見てみな。本当に書いてあるから。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 02:17:21
書き忘れた、DCMX(miniじゃない)のiD限定。
当初は無理って書いてあるからいつからかは知らん。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/24(土) 11:43:30
>>889
iDで払うって、非接触で払うのか?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/25(日) 02:33:13
紙の申込書を見てみなよ。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/25(日) 03:13:07
両者の言いたいことは分かるが、話がかみ合ってないぞおまいら
894名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/25(日) 03:20:59
金融業者にバカにされる客(支払編)

携帯からは
http://pa.pata.biz/158kyaku/

PCからは
http://www.cashingbible.com/kyaku2.html
895名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 01:12:09
一つの端末にDCMXminiとクレカのiD入れて、
前者を優先利用側にしておいた状態で月の1万超過したらどうなるのかな?
試してみたいけどそもそもiD使える店舗が側に無いので試せんorz
決済拒否 -> iDアプリ起動してクレカのiDに変更
としないと決済不可能になっちゃうのか、
1万超過した分(もしくはその決済全体)をクレカのiDに自動で振り分けてくれるのか?
896名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 02:42:58
1つの取引を複数のクレカで決済するのは禁止。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 19:18:57
それって一般論ですか?iDに限った話ですか?

自分、販売店にいたころ、何度もやりましたそれ
いけないことだったんでしょうか?
898名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 19:38:01
やってみれば分かるよ
2枚目出したら・・・・
899名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 19:58:39
>>897
一般論じゃなくて、加盟店規約違反ですよ。
不払いあった時にカード会社から売上金の返還求められても拒否できないね。

いけないことです。やっちゃいけません。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/26(月) 20:57:15
>>899
そうでしたか・・・
前職のはなしで、今はやりようもないんですが・・・

限度20万のカード持ちのお客が40万の買い物したいってジョイントカードを出すと
それぞれで承認なんてこともやってましたし。(旧システム時、新システムに変わると
承認先を選べなくなったんでやりませんでしたが)

複数カードで決済なんてしょっちゅうでしたね。ああ、無知っておそろしい。
トラブルにならないでよかった。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 19:41:53
>>895
ふつーに考えると、
DCMXminiで1万円以上なのでNG
→アプリ起動して優先カードを変更
→全てをクレカiDで決済
→クレカで請求
だとおもうんやけど・・・

どのカード使うかユーザーが決めたのに、勝手に変わったら問題。
端末オペレーションで案内でもできれば別だが・・・
902名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/27(火) 20:01:54
>896
分割決済はお店側の自由で違反行為ではないと思うが・・・。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/28(水) 00:06:42
>>902
禁止です。キッパリ
904名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/28(水) 20:02:13
>>902
最悪お店が全額損害かぶる事になる

JCB加盟店規約 http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/kameiten.pdf
第10条 信用販売の方法
4. (略)通常1枚の売上票で処理されるべきものを日付の変更、金額の分割など
により売上票を複数にすること、および売上票の金額訂正はできないものとします。
第21条(買い戻し特約等)
1. 当社は、加盟店から譲り受けた売上債権について、以下の事由が生じた場合
には、承認番号取得の有無にかかわらず、債権買取を取消し、または解除でき
るものとします。
A売上票が正当なものでないとき 
B売上票の記載内容が不実不備であるとき 
(略)
2. 前項に該当した場合(略)加盟店は当社に対し当該代金を直ちに返還する
ものとします。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/29(木) 09:27:22
>>904
こうすればいいんじゃね?

JCB→カード利用者  もちろん分割した通常の金額分請求→問題無し
JCB→加盟店      売上債権破棄→JCB(゚д゚)ウマー


906名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/30(金) 11:46:56
>>905
それ、バレたら祭りなわけだが。。。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/07(金) 07:39:04
ANA-VISA対応まだー?
908名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/07(金) 20:12:07
蜜墨iD以外ってサービス始まったの?
909622:2006/07/07(金) 20:12:49
>>908
地方銀行のVISAもやってる。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 03:26:13
iDの番号って、PiTaPaの番号と上4桁がいっしょなんだね
911名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 08:42:03
PiTaPaも6900なの?
912名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 09:49:55
かっこ悪いじゃん、DCMXカード。
夏のがいうほどできはよくないね。

アプリは凝ってるけど、何?ってかんじ。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 09:52:54
>>912
スレ違い
914名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 14:23:11
>>911
おれのベーシックピタパは
6900 0700 …
だな
915名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 14:48:38
なるほどねぇ、三井住友は6900を取ってるわけね。
で、その後の4桁が、PiTaPaは0700、DCMXのiDは1116、三井住友のiDは1120か。
DCMX miniのiDだと1111なのかなー。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 15:10:58
先日三井住友カード申し込んだ際、ドコモも契約しようと考えてたのでiDも申し込んだんだが、諸般の事情でドコモを契約しなかったので結局iDは解約した。
こういう場合でも解約の手続きがいるんだね。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 15:24:08
取得(ダウンロード)せずに、取得期限が過ぎれば自動で失効する。
この状態で再申し込みが可能だったから、即ち敢えて解約する手続きは
いらないということだ。
918916:2006/07/11(火) 16:19:28
>>917
そうか、はやまったかな。
ま、でもドコモはしばらく持つ予定ないから不都合はないけど。必要になったらまた改めて申し込むことにするよ。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 18:38:01
住商アーバン開発と三井住友カード、「iD」をお台場「デックス東京ビーチ」約150店舗に導入

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=135530&lindID=3

ヴィーナスフォートではEdy、デックス東京ではiDということで、蜜墨一枚でお台場は事足りそう。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/11(火) 18:51:08
そんな田舎の話はどうでもいい
921名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/12(水) 12:29:35
あんなペンペン草生えまくりで荒れ放題、空き地だらけの島なんかイカネ。
スタジオもできることだしフジ島にでも改名しろ
922名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/12(水) 21:34:18
>>915
だから、iD加盟店の大部分でPiTaPaショッピングが使えるんだな。
かなり全国的にPiTaPa使えるし
923名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/12(水) 22:23:17
100円ショップの広島市内のダイソーでiD使ってきますた。
読み取り機はただ ピッ と音だけするもの CMではポロロン
と流れるのがありますが、中年の私の個人的な意見として
シンプルな ピッ と音だけするものが イイです。
スレ違いになりますが、ETC車載器は三菱重工の
女性音声案内付きです。 
都市間高速バスに付いているETC車載器はピッと
シンプルなものが多いです。 深夜バスだと
うるさい品 


 
 

924名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/12(水) 23:28:23
>>923
日本語でOK
925名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 03:43:49
早くセブン全店で使えるようにしてー
926名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 04:07:18
とりあえずどこでもいいからコンビニで使えるようにならないかなぁ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 06:35:55
>>915 >>922
なるほどね。
俺のは三井住友PiTaPa 0703 三井住友iD 1120でした。
両方使える場所が多いんなら迷うな・・。 
928名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/15(土) 23:10:20
>>919
デックス東京ビーチは既にEdy対応だったきがす
929名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/19(水) 10:06:32
>>928
それはアクアシティお台場
930名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/19(水) 10:11:40
931名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/20(木) 16:30:59
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/30223.html
■ 「デファクトスタンダードはiDで決まった」
932名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/20(木) 16:51:40
オメデタイコトデス
933名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 05:50:37
22日より三井住友iDのテレビCMが全国一斉にオンエア開始!中山エミリが歌う。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 06:58:03
>>931
また夏野か
935名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 11:10:09
>導入決定台数だけで約33万台になった。Edyで4万、Suicaでも数万といったところだろう。

ほんとかよ。嘘くせーな。
まさか大多数が自動販売機だったりしないよな?
936名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 11:47:09
Felicaに対応してさえいればキャリア関係なく使えるEdyと
電車がある西瓜に便利さでかなうものとは・・・
ドコモが端末設置する以上、携帯はドコモでしか使えないんだろ?
937名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 16:32:35
ドコモ自体は、現存クレカ加盟店との接点がないから
ほとんど三井住友に頼むつもりなんだろうな

しかし、三井住友と契約している加盟店なんて知れてるだろ
JCBみたいにシングルアクワイヤリングじゃない訳だし
938名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 21:14:02
>>935
>導入決定台数
だしな。
まさに絵に描いた餅
まーどこでもいけるようなら導入するよ。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/21(金) 21:44:53
>>936
ドコモは、auやSBにも採用して欲しいと望んでいる。
でもauは応じないだろうね。SBは乗るだろうけど。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/22(土) 00:00:29
>>935
内20万台強がコカコーラのシーモ2です。

最近自販機利用しないなぁw
941名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/22(土) 00:03:06
俺は緑色の自販機のせいで、最近利用頻度が増えちまった。
iD対応機が増えると、ますます増えそう。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/22(土) 13:46:12
>>931
これだけDCMXの審査厳しくしておいて、何言ってるんだよ。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 19:44:33
コカコーラの自販機専用クレジットカード
944名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 20:51:40
>>942
大甘って聞いたんだが所詮噂か…?
ドコモ一年以上契約してる奴ならブラックでも通るとか聞いたんだが。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 20:56:01
>>944
それはカード発行前の噂。実際に蓋を開けてみると・・・
DCMXって、一般募集している(隠微ベースではない)カードとしては最難関じゃないか?
946名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 21:32:21
DCMX金(予定)なんかどんだけハードル高いんだよって感じ
947名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/23(日) 21:33:55
>>937
三井住友の加盟店数が約300万件なので、わずか1/10。
嘘でも全加盟店導入予定と言えないのは何故だろう?
948名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/24(月) 10:07:56
DCMXminiって使い道ある?
949名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/24(月) 12:08:02
>>948
miniしか使い道がない。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/24(月) 12:20:19
951名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/26(水) 23:55:53
>>948
電話代としてこっそり落ちるので小遣いが増えたように感じる。w
952名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 00:25:26
「あ゛んた!最近電話代、ちょっと多いんじゃいの!どっかに女でもいるんじゃないの!」
とか後で言われるかもな
953名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 16:25:16
なぁ、iD取り扱い店舗のリストに
掲載されてる店なのに、使えないってどゆことよ?
ゴルァ電はどこにすれば?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 18:01:29
>>953
それ!
俺もあったよ、
居酒屋で会計の時にいかにも頭悪そうな女にハァ?みたいな顔された。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 18:17:13
iDの取扱店検索は客をナめてるだろ。
オーナーですら知らない店が何でヒットするんだ?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 23:33:51
俺はダイソーやられた・・・レジに端末あるのによ?

加盟店教育をおろそかにして加盟店増やしたって自分のクビをしめるだけだぞ?SMC。
オタだから使ってやってるのに、あんな気分悪い対応されたら誰も使わなくなる。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/27(木) 23:38:49
それが住友。
何をいまさら・・・・。
958953:2006/07/28(金) 10:51:05
だったら全員でゴルァいれようぜ!
で?どこにかければ?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/28(金) 12:40:06
>>956
ヨドバシやビックカメラでも「はぁ?」って感じだし。
普及への道は遠い。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/28(金) 13:04:41
乱立しすぎ、淘汰されていかないと普及しないよ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/28(金) 13:48:14
>>959
名古屋ビックカメラでも、本気で「(゚Д゚)ハァ?」って顔された。
もう二度とあそこでiD使わない。買わない。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/28(金) 21:52:27
現時点でiDなんて使おうとするおまえが変態。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 00:11:19
>>962
それが正解!

ヨドバシで「iDで」と言って携帯見せると、100%Edy端末の前に立たされる。
「Edyじゃなく、iDで!」と言っても「扱いがないし、今後も扱う予定がない」と真剣に説明される。

銀聯加盟店開拓の影響で秋葉原にやたら増えたiD加盟店。
その殆どが最低利用金額を設定している店なので、少額決済が出来ない。
手数料もちゃんと取る悪徳店にもある。
その手数料のご案内ステッカーにiDステッカー貼っていく営業の神経を見ると、
加盟店指導をする気は無さそうだ。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 07:03:06
なんだなんだ?

当方、SMC提携カード持ちだが、
先日SMCの営業部からiD加入願いの電話が掛かって来たけど断った。
別にDMも来てた。

携帯での支払いは、自分としては抵抗がある。Edyはそれなりに使ってるけど。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/06(日) 23:15:19
うちのまわりにも、何軒かiD加盟店ができたが、ひどいもんだね。
iDもクレカと同じく3000円以上から・・・などと。

ナめきってるとしか思えない。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/07(月) 16:28:25
店名晒して。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/09(水) 01:35:07
夏野氏ね!
968名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 21:40:26
>965
あたりまえだろ。
店にとってはiDだなんだの関係ない。
現金で買え。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 22:18:46
ID終わったな。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/11(金) 22:39:44
過疎スレ上げんな
971名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/12(土) 08:45:17
クレカ使えない、iDだけ使える店は困るな
そういうのは自販機とかだけにしてくれ
972猫頭 ● :2006/08/12(土) 13:15:08 BE:6343823-2BP(24)
>>971
現状、そういうところって、自販機・コンビニ・プロモーション店舗以外にあります?
クレカ扱いの無いところにiDが導入され、それを機にSMCが(場合によってはJCBも)アクワイアラとしてプラスチックも受け入れる例は多く見かけていますが...。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/12(土) 13:48:17
>>970
アウヲタ死ね
974名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/12(土) 13:58:00
iD使えないね。だめじゃん
975名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/12(土) 14:02:28
Edy死亡の前にANAカードでiDつかえるようにしてくれ。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/12(土) 14:11:26
ANAカード廃止のほうが先だお
977名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/12(土) 19:42:05
>>972
ならば良い

SMCが加盟店拡大のためドコモを利用しているとも言えるな
978名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 02:01:52
979名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/27(日) 21:14:28
979
980名無しさん@ご利用は計画的に