【過払合法化】上限金利引下げ難航【28%マンセー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
上限金利引き下げに反対 米業界団体が金融相に書簡
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006082401001060
 日本の貸金業の規制強化をめぐり、米国の金融業界団体が与謝野馨金融担当相に上限金利引
き下げに反対する意向を伝えた書簡を送っていたことが24日、分かった。
 書簡は、上限金利を引き下げると借りられなくなる利用者が増加すると指摘。融資を断られた人
がヤミ金融に流れていくとして、日本政府の規制強化の動きをけん制した。また、日本で事業を展
開する外資系業者にも影響を与えかねないとしている。
 国内の貸金業者のうちCFJは米銀大手シティグループ、アエルは投資ファンド、ローンスターグ
ループの傘下にあり、米国の金融業界は日本の貸金業規制の行方に強い関心を寄せている。
 米業界団体の動きを背景に、今後、国内の業界団体が巻き返しを強めることも予想される。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 08:42:33
<消費者金融>生命保険での債権回収、1割は自殺
 消費者金融10社が債権回収のため借り手全員に生命保険を
掛けていた問題で、大手5社で支払いを受けた件数が昨年度
1年間で延べ3万9880件あり、このうち自殺によるものは
判明しているだけでも3649件に上ることが分かった
。この保険の支払い状況が明らかになるのは初めて。
全体の件数の中には死因が分からないものも多く含まれており、
借り手の自殺によって消費者金融に生命保険金が支払われた
件数はさらに多いとみられる。
多重債務者が自殺に追い込まれている深刻な実態が浮かんだ。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 09:13:32
後藤田政務官、抗議の辞意 貸金業法改正案に反対
2006年09月06日03時03分
 自民党の後藤田正純衆院議員(37)が5日、金融庁が同日発表した貸金業規制法などについての改正案に反対して内閣府政務官を辞任すると表明した。
6日に与謝野金融・経済財政担当相に辞職願を出す。
自民党内には後藤田氏以外にも若手を中心に金融庁案への批判が高まっている。

 金融・経済財政担当では大臣の与謝野氏、副大臣に次ぐナンバー3の政務官を辞するとした後藤田氏は、
金融庁案に対し、「有識者懇談会の議論を全く無視し、定量的、定性的な検討をしないで少額・短期の特例を設けた」と辞職願の文書の中で非難。
また、記者団に対し「最高裁や金融庁の有識者懇、与党合意などが規制強化で一致している。
特例金利などの経過措置は最長3年間とすべきで、9年間も残るのは説明できない」と話した。

http://www.asahi.com/business/update/0906/004.html
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 09:26:31
後藤田うざいからとっとと辞めてくれよ
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:07:21
>>1
改正貸金業のスレ沢山あるのでいちいち報道発表ごとにスレを立てないでください。

【グレーゾーン廃止】終わる金融世界/四人目の適格者
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157375033/
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:21:57
>>5
そっちはクソ債務者向けのスレ
こっちは、業界人の29.2%金利合法化へ向けてのスレ
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:27:38
>>6
勝手に決めるなよ。それにそのスレ以外にも借金生活板含め大量にある。
つか報道ごとに毎回スレ立てられてたらウザい。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:31:03
>>7

うるせーな。おまえ管理人かよ。
文句があるなら削除以来でも出してこいよ。

9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:31:35
このスレでいいよ。
こっちでやろう
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:33:35
不要
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:34:49
>>9
いらねえよ借金生活板いけよ

昨日も同じようなスレ立ってる。ウザいのに同意
12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:35:49

糸冬
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:36:27
過疎板で一個クソスレが増えたくらいで、絡むようなノイローゼの方がウザイ
こういう奴に限っていたでくだらない規律を持ち出す。

君は管理人でもなんでもないのだから、人の発言に関してクレームをいえ立場ではない事をまず自覚しましょう。
それこそ、表現の自由を侵害するものです。

文句があるなら、削除依頼へどうぞ
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:37:06
イラナイなら、スルーしてレスつけない方がよろしいのでは?w

15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:37:40
まぁ俺はどっちでもいいな。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 17:05:52
乱立賛成
一つのスレに情報をまとめようなんて
人間風情がおこがましいにも程がある
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 08:35:21
保岡興治とかいう売国奴最悪
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 08:44:09
グレーゾーン金利の撤廃に反対する自民党の馬鹿議員
・保岡興治
・甘利明
・西川公也
・斉藤斗志二
・太田誠一
・塩崎恭久
・漆原良夫(公明)

これらのかたがたは全国貸金業政治連盟から献金を受けているらしい。
サラ金から金もらってるから反対するんですね(^^)
こりゃとんでもない利権構造だ
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 12:52:29
金利が下がると、今の人には貸せないというのは嘘。

法律で定める上限金利(出資法)の推移
昭和57年以前 109.5%
昭和57年  73%
昭和61年  54.75%
平成 3年  40.004%
平成12年  29.2%
平成??年  ??%

これをみれば解るが40.004%→から29.2%になったのは西暦2000年の話
これだけ下がって、サラ金が多くの人に貸せなくなったという話は聴かない。
それどころか収益はアップしている。
そのからくりは?
答えは、一人当たりの貸出額をアップさせただけ。
金利が下がれば、更に貸し込んで利息をとるだけ。
それも一気に高額をかすのではなく段階的に枠をあげているのでリスクは少ない。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 12:05:14
>>19
しかも、自民党案では100万以上300万以下でも年18%が過払リスクなしで
徴収できるようになる・・・
21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 23:35:16

 
        ●-、
      r‘ ・ ● <ワンワン!
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 
 
        ●-、
      r‘ ・ ● <ワンワン!
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 

22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 23:40:53
借りなきゃいい話じゃないの?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/24(火) 22:04:56

 
        ●-、
      r‘ ・ ● <ワンワン!
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 
 
        ●-、
      r‘ ・ ● <ワンワン!
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 


24名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/24(火) 22:22:12
【政治】 "グレーゾーン金利撤廃"の貸金業規制で、「特例金利」撤回へ…自民党、方針固める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161674551/l50

★「特例金利」撤回へ 貸金業規制、与党大枠合意

・貸金業規制の見直し問題で、自民党は24日、出資法の上限金利引き下げ後に少額・
 短期の貸し付けに限って導入する方針を示していた高金利特例について、撤回する
 方針を固めた。

 特例金利をめぐっては野党のほか、公明党も反対しており、自民党は大幅な修正を
 受け入れた。
 また、出資法の現行上限金利(29・2%)を利息制限法(元本の金額に応じ20−15%)に
 引き下げる際に、現在10万円、50万円、100万円となっている金額帯の刻みをそれぞれ
 5倍に引き上げる案についても撤回を決めた。

 特例金利は、上限金利を急に引き下げることによって、審査の厳格化で融資を受けられ
 なくなる借り手が急増することへの懸念から時限措置として導入が検討されていた。
 しかし、日本弁護士連合会や消費者団体などからも「高金利の温存につながる」として
 批判が続出していた。


>>1
m9(^Д^)プギャー
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 09:41:43

 
        ●-、
      r‘ ・ ● <ワンワン!
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 
 
        ●-、
      r‘ ・ ● <ワンワン!
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 

26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 13:08:48
オレは、ANA−VISAカード一筋でがんばっています。
別にマイラーなわけでもなく、無料航空券が欲しいわけでもありません。
マイペ−リボを使い貯まったマイルはEDYにしています。
2%以上のキャッシュバック率でうま〜〜〜〜〜。
ちなみにEDYは1年でだいたい5万円くらい頂け、水道料金を払っています。
うちの水道料金は2ヶ月で約8千円、つまり年間約5万円ということで
水道料金はANAが払ってくれているようなものです。

最高です、ANA−VISAカード!!!
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 13:53:55
ふーんそれはよかったよかった
28名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 06:00:52
貸金業者、特に消費者金融(サラ金)のグレーゾーン金利は廃止される!

☆利息制限法の規定☆
10万未満は20%
10万〜100万未満は18%
100万以上は15%

★グレーゾーン金利は29.2%★
29名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 17:58:36
へぇ
30名無しさん@ご利用は計画的に
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。