【Master】ギフトカード【ライフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
紙製のギフト券には全く萌えないが、国際ブランド付きプラスティックカードとなると話は別
余談だが、私はクレジットカード・キャッシュカード・電子マネーカードの一体化には反対である。
ただし、キャシュカードとチェック(デビット)カードの一体化は、同一口座からのお金の引き出し
なのでむしろ賛成。
また、ギフトカードと電子マネーカード(EDY・SUICA等)の一体化も、ともに繰り返しチャージ
できるプリペイド式ということでいいのではないかと思う。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 16:00:16
AMEXが去年国内販売してたのと一緒か
3名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 16:16:18
http://www.lifecard.co.jp/card/campaign/uniq/index.html
優秀作品には、賞品としてMasterCardギフトカードを進呈いたします。
と書いてある。応募してみようかなぁ
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 16:18:30
MasterCardとライフ、日本初のMasterCardRプリペイドカードを発表
-日本市場における国際ブランド付きプリペイドカードの普及がいよいよ本格始動-
http://www.mastercard.com/jp/about/press/060803.html
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 16:23:07
http://home3.americanexpress.com/japan/gift/giftcard.asp
"アメリカン・エキスプレス・ギフト・カード"の欠点は使い切りでチャージができなかったこと。
これだと単なるプリペイドカードになってしまう。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 16:28:18
http://blog.livedoor.jp/nz6jp/archives/50671878.html
”今後、ライフ以外のカード会社や銀行での発行も、期待できるかもしれません。”
と書いてある。いろいろなバリエーションが出ることを願う。

例.ANA−Masterギフト−EDY
  スルガ銀行FinancialPass−Masterギフト
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 16:31:14
いつ発行なんだろうな。 あとスルガはVISAならやるかもだがマスターはまずないだろうな
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 22:28:24
スルガ銀行穴支店はデビ発行権ないからあり得るさ
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 21:49:35
SMC-ANA-Masterギフトカードとか欲しいね
10sage:2006/09/03(日) 02:06:15
仕組みがよくわからんのは、オレだけか?
ギフトカードは、金券屋に売るもんだろ。
誰か、買ってみ。結果リポートよろ。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 02:11:08
仕組みでいえばプリペイド式で何度もチャージできるという点で、電子マネーに似ている
12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 02:18:35
クレ板的には従来の紙製はギフト券と呼んで、これから出てくる国際ブランド付には、
クレジットカード、チェック(デビット)カードに続く第3のカードなので、ギフトカードと定義すべきじゃまいか
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 04:53:49
>>11
しかしチャージはどーするのか?ライフカード店かアイフルw店頭でチャージか?

>>12
「ご贈答鱒」と定義するべきwwwwww
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 07:22:59
ペイジー決済あたりが現実的じゃね?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 09:16:43
ペイジーかあるいはコンビに決済かな? いずれにしてもたいして手間は掛からないな。 だいたいもう発売したの?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 09:50:44
ここはライフカードスレですか??
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 15:13:04
しかしひどいスレタイだな。【】の使い方を根本的に間違っている。
これじゃギフトカードスレだ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 17:59:27
だから紙製のギフト券じゃなくて、プラスチック製リチャージャブルギフトカードということで
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:48:03
これって名前はエンボスなり印刷なりで
カードフェイスに表示されるのかな?
ギフトに出来るならなさそうだが。
で、裏側にサイン欄はあるのかな?
サイン欄はあってもよさそうでけど、
表にサインと同じ名前がないのは変だな。
有効期限の表示は?
でもそれらがあったりなかったりしたら
店員が怪しんで、拒否しないか?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 00:55:38
で、もう発売したの?
21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 01:41:47
簡単にいうとスターバックスカードを汎用化したような仕組みだな
22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:18:05
日本中のマスター加盟店がスターバックスのような仕組みで
取り扱ってくれるとはとても思えない
23名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:33:02
でも秋にローンチしますがな
24名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:41:02
チャージャブルって?どゆこと?
スタバカードを汎用化?はぁ?
ましてローンチ?
100字以内くらいで、簡便に、的確に頼む。
しったかぶりもいいかげんにな。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:42:35
そろそろ発売かな?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:52:38
カタカナが苦手なのかい?
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 01:02:40
「少々お待ちください」



「店長〜このカード名前が書いてないし
有効期限もありませんけど変ですよね」

28名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 01:08:14
去年のAMEXギフトカードの件を知らないのかな?
29名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 01:58:48
アメリカンエキスプレスギフトカード知らない人のために特別に見せてあげようw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69430457
30名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 01:30:08
それ福岡限定と、ゆうぱっくのなんとかでも扱ってたけど
流通量がごく少数だったから、たいして問題が顕在化しなかったんじゃない?
サインと名前のくいちがいでトラブルはありそう。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 00:19:12
すごいねこれ
デビットカードと電子マネーの長所を併せ持ってる
遅れてきた本命って感じだな
32名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 02:38:37
これいくら?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 03:07:16
デポジット500円ぐらいなら妥当かな?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 08:09:05
未だに発売の兆し見えないけどいったいどうなるんだろうか
35名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 23:35:03
ライフの性格から、無料かも。
ギフトカードっていうからには、他人にプレゼントできるんだよね?
相手が小学生でもいいんだよね。
そんな、こんな、悩まなくていいように、早く販売しろよ、無料で。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 04:08:43
35はロリコン
37 35  :2006/09/09(土) 12:40:41
おれは、ロリコンじゃねえ。塾女だ。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 00:49:23
小学生と援交するつもりか?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 15:26:29
>>34
2006年秋頃って予定なんで。
11月頃じゃね?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 15:57:25
発売まだ〜?
ネット決済できるんだろ?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 16:16:35
これさ海外ではネットから購入もできるんだよね。
そっから買おうと思ったら・・・。
購入はアメリカに在住の人でチャージは$だけなんだって。
ライフの鱒ギフトが出てもチャージは日本で円だけなんだろうね。
海外で使えても現地ではチャージできんかも。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 08:23:54
発行まだー
43名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 18:07:16
このカードにEdyもつけば埼京
44名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 01:13:27
Edyのチャージどーすんだよ?
ギフト側にチャージしてそこからEdyに移すのか?マンドクサ

45名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 23:59:08


                   __,....::――‐::..__
            ,,..:::''´ .....:::::::::::::::::::::.```ヽ、
           /  ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
         / ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /  .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ./ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::i::::::::::::::::::::::::::i
    /.::::::::::::::::::::::::::::i::::::::/::::::::/::::::::/:::::::::ノi:::::::::::::::::::::::::::i
   /.:::::::::::::::::::::::::::::/;;/フ=<;;;;‐:::::::::://:::::i::::::::::::::::::::::i
  / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  イ.i_,,! i.)  ̄ ̄ ノ;;;;;/;:::::::/:::::::::::::!
../ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  `ヽ._..'ノ     ,.r‐kく:‐;''':::::::::::::::!
.i  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l└'.;!.)``>::::::::::::/
.l  ::::/::::::::::::::::::::::::::::::::l         i、 `ー ' /:::::::::::/
.ヽ、/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::i      __  ´    ,.:'::::::::::f'´   たっちゃん
  Y ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 、   ヽ.>     /::::::::::::l´
  ! :::::::l::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、   `     ,..:':::::::::::::::l
  ヽ ::::l :::::::::::;:::::::::::::::!   ヽ、  _,...::‐::´::::::::::::::::::::i
   ヽ、.!. :::::::::l::::::::::;:::,!     ` l:::::::::::::::::::::::::::i::::::::!
     `ヽ、:::::::!;:::::::l::/         i::::::::::::/:::::::::/;;;/‐'
       `ー‐`i;;;;〈       .!‐‐∠;;;;;;;;‐'


46名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 00:13:15
これってライフカードでも鱒もちだけがチャージできるの?
47名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 03:19:44
そらそうだろ
常識的に
48名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 15:37:11
はやくだせい
49名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 01:55:43
(´Д`)
50名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 19:42:44
もう出ない気がしてきた
51名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 15:53:55
minami-
52名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/30(月) 23:00:17
11月にはくるんだろうなぁ
53名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 06:56:43
12月に期待。
ダメなら来年1月。
それでもダメなら2月。
3月になっても出なかったらライフ姉を犯す!

54名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 17:37:22
もう11月週目だぞ〜
55名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 00:42:35
早くしる〜
56名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 03:22:04
福岡だけでやめてしまった雨といい
日本ではギフトカードって何か問題があるんだと思う
57名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/09(木) 23:35:29
雨は使い捨てだったから紙に近かったけど、これは何度もチャージできるプリペイドカードだから、むしろEdyに近いだろ。
だから同列で考えると間違い
58名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 03:43:45
利用者側の問題ではない
59名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/11(土) 13:09:54
もうだめだ12月に期待。
年内は出そうもないなぁ・・・
60名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/12(日) 11:39:24
出せ
61名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/12(日) 18:54:01
いっぱい出たぁ〜(by広末涼子)
62名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/13(月) 16:30:21
仲間由紀恵じゃなきゃ出さない。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 03:57:41
山田優の顔に出しました
64名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/16(木) 01:41:01
はやく出してくれ。
国仲涼子の穴に出す。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 10:10:11
これすごいな。クレジットカード番号で決済するのかな。
クレカ加盟店ならどこでも使えるEdyってな存在になるのか。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 12:52:22
これが出たらFeliCa死亡
67名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 13:21:13
加盟店側が難色を示してる
68名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 16:47:01
でも海外で買ったAMEXギフトカードは普通に日本で使えてるが?
69名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 21:39:30
クレジットカードと混同して、客とのトラブルが予想されると加盟店側


>>68
ごくごく少数だから問題視されていないだけ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 01:32:18
トラブルの具体的な中身は?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 01:38:17
これどーやってチャージするんだろと?
ライフカードならそのまま携帯からオンラインチャージ出来るなら使いたいな。
Edyチャージみたいな要領なら使い道あるだろう。
もちろんポインヨ付けてね。

でも・・・それなら最初からライフカード使うよな orz
72名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/22(水) 01:48:43
ANAだってそのまま使うと2マイルだけど、Edyかますと2.5マイルだし
管理しやすい家族カードとしても人気出そう
ポイントはライフMASTERが1%で、ライフorMASTERだと半分、それ以外は0とかね
73名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 02:18:47
あ。あ。あ。あ。あ我慢できない早く出してぇ〜〜
キャッシングの金利下げる前にギフト出してぇ〜
74名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 03:07:44
秋だから11月中に出ないと嘘つきになる
75名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/23(木) 03:17:29
ライフMasterCardギフト寸止めプレー

76名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/27(月) 23:58:24
もう冬になるよ早く出してねage
77名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 01:02:27
>>70
カードに名前がエンボス、印刷されていないので
偽造カードと思ってしまう
78名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 01:07:19
思われてもいいじゃんw
使えれば問題無し。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 02:29:34
外国では普通に使えてるものが、日本だけトラブル続きになるとはちょっと考えにくいね。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 03:10:31
ギフトなんだからお友達の誕生日プレゼントに驚かせてあげる程度には使えるよ。
コレ日本では初なんだろ?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 20:02:10
秋に出すんだろ!あと2日!
82名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/28(火) 22:02:11
ライフ姉はボケボケだから今回もこのカードの件で尋ねてみた。

オレ:ライフマスターカードギフトっていつ出ますか?
ライフ姉:は?ギフト?少々お待ちください
オレ:ソワソワ
ライフ姉:あの〜そのよーなカードはございませんが、ギフトですよね?
オレ:はい
ライフ姉:JCBギフトカードの事ではありませんか?
オレ:ライフマスターカードのギフトです繰り返しチャージできるタイプです。
ライフ姉:△□○☆?

前回のライフゴールドマスターカードの時も同じでしたが。
ライフ姉は自社発行のカードを知らなすぎます。
ちゃんとリリース出てるんだからしっかり知っておいて欲しい。

ライフキャッシュプラザで聞いたのが間違いか?w
83名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 01:05:25
ライフ姉って単なる店員?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 03:17:50
皿金屋の看板娘です

特徴
1.ボケボケ
2.手際が悪い(カウンターで返済したら領収書作るのに10分かかった)
3.頭悪そうな高卒ばっかり
4.金利計算もできない(やるのは男性社員)

やっぱ単なる店員だなw
コンビニのバイト店員にもできそーだ
85名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 05:50:56
美人はいる?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 20:08:34
場末のスナック嬢程度の女なら沢山いますが。
美人かどーか実際見てこい。
萌えそーな女はいない。
全員猫耳でも付けてくれれば萌えるが。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 23:55:44
>>86
場末のスナックに対して失礼だぞ。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/30(木) 02:47:57
すみませんでした。
所詮高利貸し。グレーゾーン金利の皿金の受付嬢です。
債務者の命を担保にしてきた皿金屋です。
保険請求の4人に1人は自殺者でしたね。
場末の水商売のお姉さんのほーがよっぽど人間的です。
スナックで命を担保には取られませんからね。

89名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/30(木) 07:04:53
おーーい11月終わるぞ!秋だろ秋
12月か?それならそれでいいけど。
2006年のうちにやってくれよ。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/30(木) 19:31:41
秋に出せないなら出せないで、何かコメントを出せよ!
それが一企業としての筋ってもんだろう?
91名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/30(木) 19:58:11
ちなみに外国では「プリペイドマスターカード」として、こんなにいっぱいバリエがある。
もち日本でも全然使える
http://www.frankfordfinancial.com/prepaid-credit-card/prepaid-creditcard.htm
92名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 00:03:15
>>91
チャージどーすんだよ。
外国のは$チャージみたいだぞ。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 01:51:36
つ日興プラ
94名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/01(金) 03:02:40
ライフでは十二月も秋?
95名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 20:28:41
鱒ギフトは中止になりました。
年内も来年も出ません。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 04:48:38
ライフ金のPPといい、この会社は有言不実行が多いなぁ。
やはり親会社が(ry
97名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 07:04:24
バカかオマエ
ライフはユニークを企業理念にしてるんだぞ。
他社がマネ出来ないことをやるのがライフだ。
言ったこともやらないのはまさにこのユニーク精神に沿っている。
有言不実行という他社がマネできない事を立派にやってるじゃないか。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 00:58:17
有言不実行の頂点は
LGのJCBチェックデビットか
99名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 01:53:55
ギフトカード
100名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 06:49:37
ぷりペイドMasterCard早く出るといいな〜☆
それまではスルデビ使うけどな
101名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/09(土) 08:01:48
株式会社ライフ(LIFE CO.,LTD.)は、「ライフカードブランド」を展開する信販・クレジットカード会社大手である。
但し、消費者金融大手のアイフル子会社であり、いわゆるサラ金系である。
サラ金系という事もあり、消費者金融専業会社と同様に雑居ビルに店舗を展開しており、営業収益(売上高)の7割をキャッシングなどの融資事業が占めている。
(信販会社の中では最大の依存度。)
キャッシングの収益が高い反面、クレジットカードのショッピング稼働率は極めて低い。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/17(日) 00:57:43
秋って約束はどうした!?
無視するな約束は守れ

こっちが返済日無視すると鬼のように怒るくせに!
103名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 21:29:30
今日、ライフカード広報部に電話して聞いた。

TEL:0345035120

中止になった訳ではないが「いろいろな事情でサービス開始が遅れてます」んだそうです。

「いろいろ」ってのが気になるんだが。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 01:26:35
>>103
電話乙

>「いろいろ」ってのが気になるんだが。

ライフアボーン?
そーいやライフゴールドの海外ラウンジもずーーっと予定中のまんま。
このまま永久に予定は未定のまんまかも。

105名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 02:37:13
欲しいの…
106名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 10:27:52
つうか結局いつ頃でるんだ?
107名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 15:11:07
>いつ頃でるんだ?

その見通しが立たないんだろ。
このまま静かにフェードアウトしていくしかない。

108名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 15:14:39
チャージする手間考えたら某銀行のVISAデビのほーが便利だし。
来年になったらイーバンクのVISAデビも出るし。
EdyやSuicaとはまた使い方が違うし。
ギフトカードとしてならまだ従来の紙券のギフトが主流だし。
もう終わりだなライフ。
109103です。:2006/12/22(金) 14:55:18
103です。

>>108

スルデビ使ってるんですが、プロバイダの引き落としとか出来ないんですよ。

スルデビ使えない店でこれが使えたら良いなぁ…と思ってるんですが。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 00:40:14
>>103
ライフのせいではないらしい。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 01:26:48
誰のせいだ?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 23:35:10
だからー加盟店だっつーの
上に何回も書いただろーが
加盟店と言ったって、お前ら○○商店が
反対してる、くらいのイメージしかないんだろうが、
大口どころが徒党を組んで難癖付けてきたら
信販系なんて歯がたたんからw
これが銀行系なら、そいつらのメインバンクの方から
手をまわしたり出来るんだろうなー

日本●貨店協会、日本●ェーンストア協会…
113名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 07:15:15
う〜ん、説得力あるなぁ。

デパートからソッポ向かれたら信販系は困るだろうし、チェーン展開してるとこで使えなきゃ嫌だしな。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 20:59:04
それって紙のギフトカードが売れなくなるから?
115名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/25(月) 21:56:33
>>114

お歳暮には高○屋商品券・△越商品券って人はライフカードには流れまい。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 02:37:32
●や○や△にする意味がわからん。
そんなに自信の無い発言なら最初からするな!
117名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 10:04:06
アメリカでは紙のギフトカードは消滅しかかってて
今年のクリスマス商戦でも、プラスティックのカードが大流行してる
日本でもスタバや西友のが上陸してるだろ
そして、その発行も百貨店や専門店の流通系と
クレジットカード各社との激しい競争になってるわけ
クレカ会社の方は汎用性が最大の武器だが、それが
今のところ優勢な流通系の大きな脅威となってる
でだ、実はこのギフトカードに関して
日本百●店協会では、研究部会を設けて、
全国百貨店共通商品券のカード版を
検討しているらしい
また量販大手も同様なものを計画してる
そこで日本でもそのライバルと想定される
このカードの誕生をこころよく思うはずがなく
誕生前に>>19>>27>>30>>69>>77みたいな
トラブルが予想されるぞと難癖をつけてるわ
118名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 14:00:41
>>116
新しい情報も、面白い話も
なーんも持ってないお前こそ発言するな。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 16:21:37
おーいコーポレートカードの「“Unique”自慢キャンペーン最優秀賞の発表!」があったぞ。
この景品は確か鱒ギフトカードだったはずだが?
「優秀賞、特別賞につきましては、賞品のお届けをもって代えさせて頂きます。 」
って事何で。
そろそろ発行の目処が立ったって事で桶?
120名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/26(火) 17:13:13
なるほど、プラスティックギフトカードをめぐる日本での利害関係がよく分かりました。
百貨店協会もケツの穴の小さなこと言ってないで、自分たちの商品で失敗しないための
他山の石としてライフカードの事例で膿を出し尽くすぐらいの奸智はないのかね?
121名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 09:26:10
お詫びキターー
--------------
弊社が本年8月3日に発表し、今秋に発行を予定しておりました「ライフMasterCardギフトカード」について、
システム対応等の遅延により延期になりましたことをお知らせいたします。
なお、発行開始時期は未定ですが、決定次第弊社ホームページ等を通じてご案内申し上げます。
発行をお待ちのお客様には大変ご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
---------------

122名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 09:26:59
何年かかるのかな?もう出ないって思っていいよね?コレw
123名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 17:58:59
>>122

次の「お知らせ」は「延期」が「中止」になるっちゅう事ですか?
124名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/27(水) 23:19:36
アメリカではいっぱい発行されてるのにな。
まだまだ日本は現金か紙の商品券が信用あるみたいだな。
び・ゆにーくな企業だか今回は先走り過ぎたようだ。
しかしこの先進性は高く評価したい。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 01:05:29
-----------------------------------このスレ終了----------------------------------
126名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 06:52:21
>>125

なんで?
127名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 23:57:40
>システム対応等の遅延により延期になりましたことをお知らせいたします。

つまり無期延期。
本当に目処があるなら○月からに延期しましたと書くもんだ。
「発行開始時期は未定」って事は発行の目処が立たないから。
つまり終了。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 00:33:29
アメリカのギフトカード事情みたら、カードに対する
考え方変わるかも。
だっていろんなキャラクターとかタレントのデザインされた
カードがブリスターパックになってフックにかけて陳列されてる。
ちょうど日本のテレカ全盛の頃みたいな感じ。
ここの連中はあんなのちっとも欲しくないと思うぞ。
残金不足でレジを通らないこともしょっちゅうで、
店員も慣れてるし、客も恥ずかしがったりしない。
だいたいそのカードにいくら残金があるかも把握してないで
使ってる感じ。通らなかったら、クレカや別のギフトカードを
2枚、3枚継ぎ足したりしてる。

あれはクレジットカードとは完全に別物。
デビットカードやチェックカードとも違うし、
Edyとかとも違って、本当に紙のカードがプラスティックになっただけって感じw

129名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/09(火) 06:53:39
>>128
日本人は
カードにVISAとかMasterCardって書いてたらクレカと思う。
アメリカはただの決済システムだと考えてる。
MasterCardって書かれたテレカぐらいの感覚なんでしょ。
使える店も多いし便利だと思うよ。
日本みたいにすぐ独自の事やらないで既存のシステムを使うのは見習うべきだと思う。
日本のJ-debitなんて大失敗だろW
未だに使ってる人を見たことが無い。

>ここの連中はあんなのちっとも欲しくないと思うぞ。

いやオレは欲しいぞ
ちょっとびっくりさせるためにギフトに使ってみたい。
自分で使ってもいいけど。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/21(日) 00:57:55
特に残額不足になったときのレジバイトの対応を調教する喜びがありそうでいいな
edy複数枚は調教されすぎておもしろみにかけてきたからな
131名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/03(土) 18:06:24
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/world/070131_card/index1.html
ライフも百貨店を敵に回す「ギフトカード」なんて名前じゃなくて、親を安心させる「子供向け安心カード」のコンセプトで売り出せばよいのにな。
頭のいい社員がいないんだろうなぁ
132名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 03:02:10
皿イメージから子供の味方イメージへ
133名無しさん@ご利用は計画的に
結局ギフトカードじゃなく、プリペイドカードというネーミングなら今ごろ発行されてただろうに