【電子マネー】e-カード【伊予鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
JALとも提携してます。
http://e-card.co.jp/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 06:33:16
3名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 06:38:45
使えるエリア狭すぎ
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 06:57:45
ローソンで使えるのはいつになりますか?
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 23:16:04
電子マネー/新型決済スキーム総合スレッド 27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1145387331/
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 19:26:44
ケータイで電車に乗れるようになったのは、ここは初めてなんだよね。
クレカチャージ不可なのは残念だが、鉄道各社は料金システムなどこのカードを見習うべきだね。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 00:47:23
モバイルSuicaより進んでる?:
松山はおサイフケータイ先進都市――写真で見る「ICい〜カード」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/11/news028.html
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 00:56:43
E231
9名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 14:53:42
お隣のイルカとの相互利用はいつの日か・・・
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 07:27:17
多分無理だろう...
あっち(IruCa)は上限2万円、こっちは上限3万円
さらにあっちは身障者・高齢者・学生カードがあるが、
こっちは大人・小児カードのほかなぜか身障者カードのみ存在
(対象者が少ないのに身障・小児用まである!)
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 22:50:32





|>゜)))彡   やねよぉーりぃーたぁーかーい
|>゜)))彡     こいのぉーぼぉーりー♪
|>゜)))彡
|



12名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 23:30:34

民主党 AEONゴールドカード (V/M)

●入会資格

投票所に行ける健康な被選挙権が有る方で、民主党員(入会時に入党手続きされた方も含む)
ならどなたでも申込みいただけます。

無職の方でお申し込みされる場合は、最寄りのAEON系列店でのパート雇用を優先的にいたします。

●会員特典
AEON系列店での通常の感謝デーの他に、民主党員感謝デー&ポイント10倍デー。
また、ご利用価格から自動的にそれぞれ1%をキャッシュバック&民主党に寄付されます。(会員のご負担はありません)
民主党グッツ10%引。空港ラウンジ利用可能。ETCカード無料発行。V/Mデュアル発行。
ロードサービス・海外&国内旅行保険(自動付帯)・ショッピングガード(免責0)無料。

●年会費(民主党員費・消費税込)
会員の居住する選挙区で衆参両院に在職する民主党議員の数で以下のようになります。

0人    10500円
1人    5250円
2人    年会費無料
3人以上 議員1人当たり年間2000円相当のAEONギフトカード進呈

●カードフェイス
本カード   岡田代表
副カード   カイワレ大根を食べる管元代表・四国八十八カ所巡り中の管元代表のどちらか。
ETCカード 小沢一郎・鳩山由紀夫・横道孝弘の中からお選びいただけます。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 12:07:40
age
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/14(火) 17:16:51
auのケータイで乗れるようになるのはいつでしょうか?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/21(火) 01:56:42
来年
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 22:34:01
SOFTBANKはいつ潰れますか?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/24(日) 11:47:45
再来年
18名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/05(金) 06:02:13
19名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 16:04:46
20名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/12(月) 20:27:59
>>9
Irucaはどうでもいい。というか割引の関係で困難だと思う。
Suica、ICOCA、PiTaPa、PASMOとの相互利用が最優先だ。
香川よりも関東、関西のほうが断然人口が多いから最重要課題。
愛媛は田舎だから都会からの観光も大事な収入源。
そのための相互利用は必須だ。

神姫、岡山、奈良、静岡のような片利用でのPiTaPaエリア拡大なら
それほどコストはかからない。広島はICOCAとの片利用を予定している。

全国で使いたければSuica+(ICOCA or PiTaPa)の2枚持ちでOKという
時代は確実に来るだろう。

俺はしばらく松山には行っていないが、道後温泉で広くEdyが使えるんだよね。

電子マネーを含めれば、Edyを含めた3枚持ちで、少なくとも松山に関しては
ノープロブレム、となった方が便利だと思う人は地球上に数千万人いる。

いーカードは地元民が便利ならばそれでいい。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/19(月) 22:05:36
さっさと一枚で世界中で使えるようにしろよ。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/22(木) 15:05:50
いよてつ高島屋のカードって、
他の高島屋でも使える?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 10:01:38
JAL のサイトを見ると、今なら無料で JMB カードを "いーカード"付きに
換えてくれるというので、申し込んでみたんだけど、これって、
東京で使うところあるかな?
愛媛県のアンテナショップとか羽田空港内とか、なんかないかな?
やっぱり松山まで行かなければダメ?

松山はちょっと行ってみたい魅力的なところではあるけど…
24名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/09(金) 23:06:43
ANAメインの俺はどうすればいいんだ
2523:2007/03/16(金) 13:11:49
今朝、届いた。
最初から \500円チャージされている(らしい)。
この500円を使うために、GWは、松山に行くか。

数万円かけて。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/16(金) 16:15:58
あんまり見るところないよ。
ぼ〜っとするにはいいところかもしれないけど。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 13:23:52
伊予鉄e-カードと Suica を同じパスケースに入れている。
JRの改札でも東急の改札でも全然問題ないし、大抵のお店でも
問題ないのだが、一度だけ、秋葉原のカレーショップでは
反応しなかった。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 01:28:32
伊予鉄e-カードと Suica を同じパスケースに入れている人が、
日本に一体何人居ることやら。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 21:21:52
俺も入れてるぞ
30名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 16:18:04
oti age
31名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:07:46
俺も挿れてるぞ。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:33:33
愛媛出身・関西在住で、東京出張があるから、俺は入れてるぞ。
ICOCAとPiTaPaも入れてるぞ。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 20:53:51
ICOCAもPitapaもSuicaも入ってるが、バスモは見送りかな。
シーカやアイカもあるぞ。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 11:18:03
シーカ、あまってるんだけどどうしようか・・・
35名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 15:08:41
>>34
俺のシーカと交換しようぜ!
36名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 09:01:10
ずっとANAしかつかってなかったから気づかなかったんだけど、
JALのマイレージカードで伊予鉄カードとしても使えるやつって
期間限定で無料なんだね。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 22:58:26
ANA が Edy をタダでばら撒いたのが、Edy 普及の勝因だと考え、
真似をしたのかな?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/03(火) 10:35:54
記名い〜カードの代わりに申し込んでしまった。
ごめん、スターアライアンス系でマイレージプログラムは
統一しているので、JALにはしばらく搭乗しない>JAL

クレジットカード→UAセゾン(マスター)
Edy→ANA
い〜カード→JAL
39名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/07(土) 18:06:24
40名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/16(水) 10:14:43
残高がからっぽのカードが出てきたんだけど
どこ行ったらデポジット返してもらえるの?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/14(土) 16:04:25
○| ̄|_=3 プッ
42名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 12:31:21
s
43名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/23(月) 08:49:20
モバイルeカードってDoCoMo独占?
これからもauで使えるようにはならない?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/27(金) 22:05:46
伊予鉄のカードシステムやバスの位置情報システムはDoCoMoとの共同開発だから
auの携帯用のFelicaアプリは出さないだろうなぁ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/30(月) 21:58:54
久米にあった伊予鉄健康ランドがなくなっていた。
とてもうまいマッサージ師がいて気持ちよかったのに残念。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/01(水) 22:23:57
>>45
名前が変わりましたがまだあるはずですよ。
その名もずばり「いよてつの湯」です。
アカすり、エステ、整体、食事処など施設を充実…させたつもり。
い〜カードでのお支払いも出来ます。
4745:2007/08/03(金) 21:55:13
ホムペみた。
資本が変わったみたいで、例のマッサージ師がいるかは不明。
レスさんくす。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 12:03:52
age
49名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 04:27:58
い〜カード対応のコカ・コーラ自販機みたときは思わずワロタw
iDでもCmodeでもなく、い〜カードのみ対応なんだよなw
50名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 04:54:07
>>49
見てみたい!でも松山市内限定?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 22:14:20
>>50
松山市内限定じゃないかな?
市電の駅にたまにあるよ
52名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 22:21:47
>>51
だよねぇ・・・地方発だけどがんばって、せめて四国エリアくらいまでは
カバーしてもらいたいんだけどねー。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 10:51:32
モバイルイーカードはドコモと共同開発みたいだから
auには絶対に来ないのかな?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/11(木) 12:20:52
いーカード対応自販機は郊外電車の駅中にあるよ
いーカードはローソンでも使える市内最強カードだな
55名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/03(土) 19:54:02
上の方で書かれている伊予鉄の癒に行きました。


閉館してました。
運営会社の都合で従業員にまで知らせていなかったそうです。
私の手元には回数券とお食事処のご利用券が…。
伊予鉄は無関係なので払い戻しには応じないとの事。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 10:08:29
57名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 00:15:15
伊予
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 15:49:20
Edyと提携って、ムリなんだろうか。ローソンで使えるんはいいが、iD,Edyとあって、"い〜カード、はぁ?"って感じで、取引通番、低いし。
結局、電車にしか使えんのかな…
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 20:31:13
どこのローソンでつかえますか。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/06(水) 01:51:01
h
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/06(水) 21:30:46
松山いい所だ。感動した!
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/12(火) 22:06:06
紫電改の松山
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 10:23:58
age
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 21:56:08
ローソンで使えなくなっちゃったね(´・ω・`)
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 22:01:53
どこのローソンで使えなくなっちゃったのですか。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/02(日) 00:03:05
3/1から全部。

一覧から全て削除されてる。
http://e-card.co.jp/shop/
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 18:25:19
ありゃ、あっけなっ
やっぱり、電車とかバス利用者が多いのかな。高島屋でも使えるよね。
現金と併用できると便利なになあ。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 22:51:59
>>66
メモリアル的に、地図にはローソンのマークが出てきますね。
一例
ttp://e-card.co.jp/shop/map/ecard/shopping/0002/
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 11:36:16
age
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:03:28
もっと便利にならないかな?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/06(火) 12:08:59
age
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/07(水) 16:27:57
GW実家(松山)に帰ったんで、今日市駅から空港までのバスに死蔵してたJMBのe-カード(500円チャージ済キャンペーンの)を使ってみた。
反応早いしなかなかいい音だね。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 19:20:23
auだとモバイルは使えないんだな。
ドコモだけ?
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 18:52:13
>>73
そうです。ソフトバンクもモバイルは使えません。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 17:59:19
伊予鉄ってドコモと繋がってるからしょうがないね
フジは層化だし、いやになっちゃうぜw
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/19(月) 20:59:31
ふぅううじ・ふじ
77ぷちこ ◆q22MEpqnjU :2008/06/03(火) 20:36:15
auも使えるようにして欲しいにゅ〜。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/04(水) 09:28:22
>>72

×市駅
○松山市駅
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/04(水) 09:29:22
>>72

×空港
○松山空港
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/22(日) 06:43:25
市電が空港乗り入れしてくれんかのう
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/22(日) 11:12:38
>>80

20年待てば〜
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 00:20:10
伊予鉄〜グループ♪
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/25(金) 07:28:26
>>81
20年待ってれば期待できるんかのう?
生きとる間には作ってくれんかのう
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 20:30:30
>>80

×空港→○松山空港
×市電→○路面電車
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/13(水) 22:51:12
唐揚げ
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 21:48:53
く〜ずて〜つ
グループ〜♪
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 23:05:01
せんざんきage
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 00:28:19
直接関係ないけど、伊予鉄の市内電車バス1dayチケット300円って安いなー。
記念にい〜カード買おうかと思ったけど止めたわ。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 15:12:31
au のケータイでも乗れるようにしてくれよ,伊予鉄
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:06:05
ぼ〜ろて〜つ
グループ〜♪
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/08(月) 22:39:44
く〜ずて〜つ
グループ〜♪
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 21:10:28
伊予鉄道=スクラップ
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/08(水) 23:33:25
まつちか商店街で、い〜カードでお買い物が出来るようになりますた。


…あんまり買い物しないけれどさw
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/28(火) 22:49:07
伊予鉄道=糞鉄道
95名無しさん@ご利用は計画的に
伊豫鐵道=糞屑死鐵