【神様】住宅ローンの審査について 5行目【銀行様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
頭金無くたって多少傷モノだって住宅がほしいんだよ
家賃払いながら貯金するの大変なんです
いつまでも考えてたらイイ物件無くなっちゃうし
ついカッとなって買ってしまったが、ちゃんと返していきます。遅れたりしませんから
どうぞ宜しくおながいします
反省の色は見せていない

テンプレ
【年   齢】
【勤続年数】
【就業形態】
【会社規模】
【年   収】
【 配 偶 者】
【現在債務】
【希望金額】
【頭金の額】
【特記事項】

銀行や信金さんその他融資係の皆さん
良きアドバイスお願いします


前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1147186725/
関連?スレ
自己破産してから住宅ローン組む方法1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060993540/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 22:46:28
【年   齢】 33
【勤続年数】 10
【就業形態】 正社員
【会社規模】 大企業
【年   収】 530万
【 配 偶 者】 有(250万)
【現在債務】 車のローンありますが完済致します
【希望金額】 4000万
【頭金の額】 無し
【特記事項】 収入合算で何とかいけないでしょうか?
3名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/18(金) 23:17:45
【年   齢】 28
【勤続年数】 4
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業 11人
【年   収】 380マソ
【 配 偶 者】 あり、子1人(審査時もう1人腹の中)
【現在債務】 地銀カードローン20万。普通に所持しているクレカ7枚
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 0円
【特記事項】 地銀で10年固定2.15%(保証金上乗せ型・団信込み)で何とか組めました。
 妊娠中の妻の前年度パート収入が合算できたのと、家賃程度で返済額は納まったこと
 何より、住宅会社の営業が必死で掛け合ってくれた。(←ほぼこれのおかげ)
 あと、掟破りの完成時の100%払いという条件をごり押しで
 受けてもらったおかげで、つなぎ融資が発生しなかったのも
 良かったかと。以上の状態で審査通りましたよ。

 田舎なので、この価格で土地付きが建ったよ。30歳を前に人生の
一大イベントはやり終えたという感じで、ただいま燃え尽きております。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 02:54:03
◆kbQc9soopk 氏ね
5名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 09:21:56
>>2
融資先によっては大丈夫とは思いますが、かなり無理があるのでは?
年収が下がらない保証があるのなら、繰上げ返済をガンガンやれば、
何とかなるのではないでしょうか?
>>3
良かったですね。
頑張って返済して下さい。
>>4
レス違いでは?
誹謗中傷のスレッドではありませんよ。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/19(土) 10:20:19
>>3
よかったね。
恐らく借家で家賃払うより楽だよ。ウラヤマシス。

こういう結果も希望
7名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/20(日) 21:27:19
35年ローンで組むんだけど、10年固定2.35と5年固定1.85とどちらがいいんだろう?
5年後の金利上昇リスクも怖いけど、繰り上げのお金も貯められるだろうし迷う
10年間低金利の安心感もあるし…
8名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 10:54:21
新しいテンプレ
【年   齢】
【勤続年数】
【就業形態】
【会社規模】
【年   収】
【 配 偶 者】
【現在債務】
【希望金額】
【頭金の額】
【借入期間】
【地   域】
【特記事項】
9前スレ848:2006/08/21(月) 15:30:05
>>1->>8

氏ね
10名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 15:48:26
アンカーもまともに打てない屑が
11名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 17:15:48
まぁまぁ
>>9
は住宅ローンが組めない可哀想なお方ですからw
12前スレ848:2006/08/21(月) 17:39:20
>>11
なんだと糞野郎
13名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 19:09:14
>>7
確かに迷うよね。それだけ金利が違えば、借りる額にもよるけど月1万前後は
返済額変わってくるしね。
でも俺なら、最優遇でその金利なら10年とかもっと長く固定でするかな。
金利上昇は確実だし、優遇は最初だけだし、金利にびくびくせずに10年過ごして
10年後に他の金融機関も含めていろいろ検討すればいいと思う。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 19:35:41
金利上昇は確実っていう根拠をどうぞ
15名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/21(月) 23:07:14
まぁまぁ
>>12
は住宅ローンが組めない可哀想なお方ですからw
16名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 09:22:18
>>7
2パターンで組めないのかい?
うちは、3割を5年、7割を10年の35年ローンにしたよ。
早い段階で3割分を繰上げする予定で、それだけ返せば
7割分が金利上昇しても痛くないはず。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 11:50:39
東京三菱UFJ銀行は審査厳しいでしょうか?
個人信用情報は全情連も直接(詳しく)覗くのでしょうか?
現在は借入も無く、解約していますが、
消費者金融から借入していたので心配です。
全銀協・CIC(CRIN対象にて開示)・CCBは開示しましたが、
問題のある履歴はありませんでした。

銀行関係の方教えて下さい。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 11:55:30
クレカ20枚持ってる俺は住宅ローン組むときに苦労するのだろうか。

キャッシング枠だけゼロにしとけば大丈夫かな。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 13:16:22
【年  齢】32
【勤続年数】4
【就業形態】正社員
【会社規模】中(小?)社員数200名
【年  収】490万
【配 偶 者】有(390万
【現在債務】信販系(JCB、ORIX、三井住友)310万
【希望金額】3500万
【頭金の額】350万
【借入期間】32年
【地  域】埼玉
【特記事項】カミサンと合算でローン組みたいと思いますが、一般的に言って厳しいでしょうか? 今ろうきんで仮審査中です。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 13:41:30
>>19
難しいでしょうね

@勤続年数が短い
A借入が多すぎる(完済が最低条件)
B借入無しの状態で頭金500万は必要でしょう(諸費用は別)
21名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 13:45:03
惜しい感じがしますね
22名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 14:28:36
>>13
考え疲れて10年でいこうと思い、ここにきたら同じ意見があってホッとしました
やはり、2.25といえども今の優遇なしの変動くらいの金利だし、5年後に今の金利以下になっていることも考えづらいですよね
安心料だと思って10年固定で行こうと思います
23名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 14:33:44
>>16
みずほでは大々的に2パターンを宣伝していますがUFJでもあるようならシュミレーションしてみます
両方優遇でミックスできるんですよね?
2419:2006/08/22(火) 15:46:32
20-21
ありがとうございます。やはりそうですか。。
完済は何とかなりそうですが、どこかないものですかね。。来月から10万/月給与があがるので支払いは問題ないと思うのですが。いずれにしてもろうきんの結果ご報告して、またご相談させてもらいます。ありがとうございます。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 18:28:06
19でも難しいんだ・・・・
26名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 20:20:48
>>19は残債の内訳がカードローンなら無理だろうが、マイカーローンならいけるだろ。
子どもができてしまうまでに奥さんの収入合算して借りた方がいいと思う
27名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 22:29:10
19は夫婦合算で年収900万近くあるのに難しいんだ
頭金で現在債務を返して、一年くらい貯金すれば大丈夫な感じなの?
28名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/22(火) 23:57:55
>>19
合算で年収880万か。
でも借金があって頭金はたった350しかないのって
どうゆう判定されるんだろうね。

ヲレなら、浪費癖多大と疑うよ。

厳しい感じがするってこういう事だと思う。

29名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 09:29:38
【年   齢】 32歳
【勤続年数】 5年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 400万円
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 なし
【希望金額】 3000万円
【頭金の額】 500万円
【借入期間】 45年(これが気になる)
【地   域】 関西
【特記事項】 45年と言う長期に不安。
      HMの営業の方はそんな方は多いとの話だが、あまり聞いたことがない。
      45年ってどうなんでしょう?ちなみに固定金利型を検討しています。全くの無知なのでどうぞご教授お願い致します。

30名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 10:48:05
大丈夫だと思う。
確かに45年は長いな。30年にしとけ。

77歳までローン払い続けるつもりかいな。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 12:09:18
>>19
ローンを組む際には、意外と重視されるのが頭金。
浪費癖がないとしても、年収に応じた頭金を用意できないと
その人は浪費癖があるとみなされて、警戒されるよ。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 12:10:39
>>29
一時期流行った親子ローンですか?
組めるなら組むに越した事はないですが、
頻繁に繰上げ返済をして、実質30年くらいにもっていく
自信がないなら再検討したほうが良いでしょうね。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 12:23:08
>>19
貸し出し条件に債務全額返済が付く可能性大
頭金を貯める余裕があったのなら債務返済が先ですよ

>>29
子供がいるんじゃない?
45年は親子リレーというローンの組み方
10年固定よりも長い長期固定は組めないと思う


属性がほぼ同じなのでオレかと思ったw

ちなみに35年固定3500万借ります
34名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 12:52:15
> 貸し出し条件に債務全額返済が付く可能性大
 一昔前は、信用情報機関で得た、他の借金やカードの存在を理由に
「使っていなくてもカード枠があるので解約してください」とか露骨に言ったが、
本来、信用情報機関で得た情報は本人に対しても開示してはならず
(信用情報機関に直接の本人開示請求するのはもちろんOKよ)
近年はその辺りが徹底されるようになり、遠回しに「他にお借り入れや
カードの複数枚の所有があれば難しいです」と言われるか、あっさり落とされる。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 13:47:43
30 32 33<ありがとうございました。35年固定で3500ってすごいねW
36名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 17:00:03
>>33
年収400万で35年固定で3500万って多くね?
良く通ったね。
月12万くらいじゃね?
37名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/23(水) 19:59:30
【年   齢】 29
【勤続年数】 3年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 240万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 visaとか数万?
【希望金額】 900
【頭金の額】 手付金10万
【借入期間】 35
【地   域】 関西
【特記事項】
最初、延滞したくらいで汚れになるとは全然知らなかった。
子供ができたので、急遽家探して契約。
UFJは在日と言う事で、頭金1割じゃないとダメと断られました。
泉州銀行は仮審査ダメでした。汚れてたと発覚。
不動産屋も悩んでました。
不動産屋はしきりに信用情報開示を迫る。
違約金発生の事ばかり言われる。
もしかして、売主に「この人はこれだけ汚れてるのに契約した!契約違反だ!」と言って、「違約金払え!」と脅されるのではないかとビクビクしてます。
家賃延滞をここ半年くらい毎月してた。(アプラス)
親がカードを何回か延滞してたらしい(ジャックス)

ぶっちゃけ信用情報を不動産屋に見せて大丈夫ですか?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 02:51:01
>ぶっちゃけ信用情報を不動産屋に見せて大丈夫ですか?

あまり良くは無いかもしれないが、
不動産屋が信用できるかどうかにもよると思う。
ま、「見せなければ売らない。」と言われたら
開示せざるを得ないだろう。

あと、現在残っている債務はきちんと清算しないと
借してもらうのは無理。ただでさえ延滞の前科があるのに。

現状だと、しばらくきちんとやりくり(≒延滞事故を起こさない)
している実績を作らないと、金融機関は貸してくれないと思う。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 10:52:59
37です。

>>38
解答ありがとうございます。
今まで嫁に借金があって、それの返済に回してたのが無くなったので、もう今月から延滞する事は無いです。
あらためて考えてみれと担当の不可解な点も感じられました。
銀行1つ行っただけで、やれ違約金だの、やれ信用情報出せだの、担当者が信用できなくなって来ました。
自分のせいでローンが通らなかったにしろ、こっちには誠意を見せて欲しいとか言われてますが、担当者は誠意を見せてくれたのかと疑います。

もし私の考えが間違っていれば教えて頂けると幸いです。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 10:59:11
あと書き忘れてたのですが、信用情報開示してもらう時に不動産屋から開示してくれと言われたのは言わないで欲しいと言われたのですが普通ですか?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 13:32:39
>>37
無理
金貯めて買え
4219:2006/08/24(木) 15:06:32
皆さん色々ご意見有難うございます。
確かに現在ある借金がマイカーローンなら良いのですが、SPAの三村君に触発され株式で出した損なのです。。間抜けですね。
ろうきんは本日結果が来る予定なのですが、未だにきません。なので信用金庫にも申し込んでおきました。
ご参考になるかわかりませんが、結果はまたご報告します。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 17:33:10
>>36
33だけど
年収は450万(去年)だけど会社は業界最大手の安定企業なんで貸してくれたんちゃうかな?

ちなみに今年は約500万弱の見込み

嫁も正社員(東証2部)
去年の年収が350万やったから世帯年収は約800万

子供も大きいので支払してても普通に年100万の繰上返済できます
44名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 18:26:05
>>43
阿っ蘇
45名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 18:52:19
>>43
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
46名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 23:34:00
関西弁ってキモイな
47名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 23:43:26
>>37
よく知らんけど、在日って朝銀系で借りれないの?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/24(木) 23:49:14
33では標準語なのに何で43では関西弁になってるんだろ。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 08:59:13
37です。

>>47
朝銀系は今返事待ちです。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 12:44:55
<不動産担保ローン>「98歳まで」返済契約、結ばれる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000011-mai-soci

過剰融資の温床とされる消費者金融の不動産担保ローンをめぐり、
がんや心筋梗塞(こうそく)を患った静岡県浜松市の男性(80)に、
大手消費者金融が自宅を担保に月々16万円を98歳まで払わせる融資
を行っていたことが分かった。銀行などの住宅ローンは完済年齢の上限を
75歳としているケースが大半で、地元の司法書士は「不動産を奪い取ろ
うとしているとしか思えない」と批判している。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 14:53:19
【年   齢】 33
【勤続年数】 12
【就業形態】 自営業(個人)
【会社規模】 3名
【年   収】 申告額 300万 (過去3年連続)
【 配 偶 者】 有り (子供3名)
【現在債務】   無し
【希望金額】 1500万
【頭金の額】 0
【借入期間】 20年
【地   域】 北海道
【特記事項】  
        全情連信用情報記録    武富士 完済日H16,3
                     SFCG  完済日H17,6 
        全国銀行個人信用情報センター 情報無し
        CIC             情報無し

     現状ですが、全情連の情報は銀行様で出ますか?
 
    過去破産暦無しです。 
     
      現状はどのように評価されますか?  
        
5219:2006/08/25(金) 15:11:05
19です。
やはり労金ダメでした。。今有る残債完済しようが頭金増やして金額減らそうがダメだそうです。
何だか自分がカミサンの足引っ張っているようでガックリです。。
しかし未だ他も申し込んでみようと思いますが、何が原因であったのか皆目検討つきません。過去7年に銀行系でお金は借りたこと無いし、信販ではカード利用したが遅れはなし。サラ金もなしです。他にどのようなこと考えられるのでしょうか?
有識者の方お教え頂ければたすかります。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 15:42:39
労金は債務が有ると一切だめです。
5419:2006/08/25(金) 16:10:02
ご返事ありがとうございます。それがJCBの買物やコスモカードのガソリンだったりしてもダメなのですか?
だとすれば完済してから臨めば良かったです。。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 16:34:52
>>54
310万全部が買い物やガソリンって事
5619:2006/08/25(金) 16:59:30
いやそれは確かに半分は違いますが。。半分返すか全部返すかしてもう1回審査をお願いしようかなんて考えたのですが・・
当分はダメですかね。。
ここまで焦っているのは何方か仰ってたと思いますが、カミサン出産控えてて合算できなくなるんですよ。。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 18:47:02
労金厳しいね。債務全額返済しても無理なんてさ
58名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 18:57:55
>>56
給与振り込みされている銀行ならいける
59名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/25(金) 23:24:01
>>31
朗報発見。
逆に年収が少なくても、頭金が多い人は倹約家であることが認定されて
ローンを組みやすくなったりするんでしょうか?

年収が400万弱のくせに、貯金が200万円/年のペースで増加しているので、
32歳では頭金1000万円(少なく積もって)、年収420万円の予定。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 00:00:40
頭金なくても、工務店に多目の金額で契約してもらえばOKでした。
61名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 00:03:28
>>59
君凄いよ。
テンプレ使って書き込んでみてよ
その貯蓄ペースは感心する
62名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 02:22:56
>19なんて審査通しどころが見つからない状態なのに
なんで通らなくて本人不思議そうにしているのかが驚きだ。

嫁が子供生んで家庭に入ったら年収490万。
そしたら余計にキャッシュが回らなくなってさらに債務が増える。
ローン組んだとしてもすぐにあぼんするのが目に見えてるし
その前にその年収でそれだけ借金あったら通らないよ。
とっとと借金返して頭金貯めるまでの数年我慢して再度トライだね。

63名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 08:38:50
>>61
しかし、借金生活板ではボコボコに叩かれますた。
(向こうは住人がかなりギスギスしていて怖い)

とりあえず、3年後は2500万円を借りる予定です。
(頭金の1000万円はほぼ確定のため)
64名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 09:02:50
SBIモゲージ(2.930%7月より0.03%上昇)と
三井住友銀行(3.270%7月より0.11%上昇)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/
65名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 18:49:18
何故かみんなに気に掛けてもらえる19
66名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 23:03:18
行けそうだから>>19
67名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 23:42:23
【年   齢】 33
【勤続年数】 5
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 430万
【 配 偶 者】 無し
【現在債務】 無し
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 300万
【特記事項】
・会社がまだ若く創立10年ぐらい
・現在休職中、来月から復職(期間としては半年休職したことになります)

休職したことがあると、やはり審査は通りにくくなりますよね。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 23:52:42
上潮
69名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/27(日) 03:10:02
>>67
休職の理由にもよるかな。
また休職しそうならダメだろうし、休職しないで良いなら
借りれる額だと思うよ。

ちなみに今までサラクレの延滞とか無いよね?
7年以内にあるならどこでもダメだよ。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/27(日) 03:16:47

×7年
○5年

7年は破産したときとかだったな。失礼。
7119:2006/08/27(日) 21:51:53
皆さんご意見ありがとうございます。借金返済が先との事、ごもっともですね。
ただ数年物件を色々探していて漸く気に入ったのが見つかったのと、来月関連会社に転籍になり収入も上がるので買おうかな。なんて思ってみました。
また並行して行っていた信用金庫の返答は、「保証(全国保証)が断ってきたので保証ナシ基準金利+0.5%の条件で本部に持ち込む」とのことでした。
良く意味が分からなかったのですが、保証会社に代わって金庫が保証するようなものなんでしょうか?


72名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 10:45:11
始めまして。
150万円債務があった時点(2週間前)で地方銀行に1800万円の融資審査をしましたがNGでした。
先週一括で返済し解約済みです(さすがにまだ情報は反映されてないと思いますが)。
本日、再度同銀行に審査を依頼する予定ですが、そこで皆様に質問がありました。
少しでも心象を良くしたいと考えているのでご指導お願いいたします。
@奥さんには内緒ですので審査は不動産ではなく個人で行います。
そのときの購入物件の記載時ですが、とある小さな工務店と、その都銀をメインバンクにしている中規模(100名程度)の工務店のどちらの物件(実は本当に購買元を2社で悩んでます)で書いたほうが良いとかありますか?
A一括返済ですが、もともと仕事のトラブルで起きた債務であり、解決したので返済できました。
しかし銀行へその事情を話してもかえって安定に欠ける仕事と思われてしまうでしょうか。
それなら、債務理由は不透明にした上で、親にでも助けてもらったとでも書いたほうが良いのでしょうか。
幼稚な文で申し訳ないですが、ご指導のほどお願いいたします。
【年   齢】 32
【勤続年数】 8
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業(500名程度)
【年   収】 410万
【 配 偶 者】 妻・子1人
【現在債務】 無し (最近までアイフル含め150万円ですが返済済み)
【希望金額】 1800万
【頭金の額】 200万

73名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 13:27:35
【年   齢】 27才
【勤続年数】 2.7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【希望金額】 2180万
【頭金の額】0
【特記事項】 リボ払いやカードローンなど80万、すべて返済解約済み。1回払いのみのカード2枚所有
74名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 22:00:31
>>72
知らんがな

>>73
無理
75名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 22:44:16
>>72
大丈夫ですよ!!
正直に銀行に言った方が良いでしょう。
ただ、仕事上等は言う必要は無いかと思います。

>>73
正直、勤務年数が短いので、厳しいかもしれませんが
その判断は、融資先によるでしょうね。

76名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/28(月) 23:27:22
>>71
プロパーで保証会社なしで審査掛けているのだと思う。
奥さんと連帯債務なら返済負担率もぎりぎりのライン。
前提になる信用情報照会とかは済んでいると思うので
金融機関担当者まかせの状態ですけれどがんばって。
役に立つかわからないけど
http://blog.livedoor.jp/nana0071/archives/50505689.html
の伏字部分、多分コンプライアンス関係部署だと思う。
断られても諦めなければなんとかなる。
おれも一旦断られたけど支店に「大丈夫」と言われて安心していたのに
結果却下。それで開き直って本店に半泣きで文句を言った。
そうしたらなんやかんやで最後は審査通してくれた。
ようはあきらめるなって事です。
おれなんかもっと条件悪かったし。

77名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/29(火) 17:04:45
【年   齢】 30
【勤続年数】 8年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場企業の100%子会社
【年   収】 750万
【 配 偶 者】 嫁(専業)+娘×1(未就学)
【現在債務】 土地分1400万、皿呉無し
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 1200万
【借入期間】 35
【地   域】 東海
【特記事項】
 今年はじめに土地取得、2100万(諸経費込み)の土地に頭700入れて1400万借り入れ。
 3年固定0.9%(3年以降0.8%引き)で月4万くらい返済中。
 来年春ごろ3200万(諸経費込み)で注文住宅建築予定。
 現在手元に現金800万ほどあり、諸経費ですでに400万ほど払い込んでるので、残りは2000万借り入れ希望です。
 合計債務は3400万と予定してますが、どんなもんでしょうか。

 合算はしませんが、来年から嫁がパートに出る予定なので、+100万くらいは繰り上げ返済できるようになるかと。 
 審査さえ通れば、返済は会社がつぶれん限り返せるかな〜、と甘い考えでおります。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 00:59:56
【年   齢】 35
【勤続年数】 9年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 大企業
【年   収】 税込490万くらい
【 配 偶 者】 妻
【現在債務】 ありません
【希望金額】 3400万くらいの新築マンションです
【頭金の額】 100万程
【特記事項  
       アイワイカードに18万のカードローンがありましたが
       昨日全額返済し、解約しました
       
       妻の昨年度のパート収入が60万程ありますが合算は難しいでしょうか? 
       
       不動産屋で、ローンの審査に二回落ちるとローンが組めないとか聞きましたが本当でしょうか?
       もし、本当ならこれから2年くらいで頭金300万程ためてからマンションを購入したほうがよいでしょうか?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 01:09:39
>>78です

妻はクレジット会社に60万のカードローンとショッピングローンが15万程ありますが
これを返済しないと難しいでしょうか?
80名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 01:31:28
>>78です
たびたびすみません
同居する親が67才で、年金を毎月20万円もらってるのですが
年金は合算はできないのでしょうか?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 01:34:55
>>78
頭金はあるだけあったほうがいい。妻の収入を合算して世帯収入にするのはいいが
その額なら合算してもあんま意味ないかも。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 02:06:01
消費者金融検索サイト
http://www.geocities.jp/frontire1017/
83名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 02:36:13
>>77
銀行の出方によっては多少減らされるかもしれないが、
基本的には問題なしだと思う。

>>78
ちょっと厳しいかもしれないね。
希望を言えば、頭金をうちょっと増やしたほうがいいと思う。
希望額と年収を考えると100は明らかに少ない。

年金の合算は、書類上は出来るかもしれないが、
あまり年金を頼りにしないないほうがいいと思うよ。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 08:32:20
こっちは借金生活板と違ってマターリしているからいいね。
向こうのスレに年収500万以下の人が逝ったらバッシングされる。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 12:48:15
借金があるのにどうやって借りようかスレになってきてるな
86名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 20:34:25
【年   齢】 33才
【勤続年数】 6ヵ月
【就業形態】 地方市立病院 医師
【会社規模】 地方市立病院
【年   収】 税込み1400万〜1500万
【 配 偶 者】 妻 子供4人
【現在債務】 自動車ローン100万弱
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 300万
【特記事項】 転勤が多く今の勤務期間が6ヶ月と短期です。
昨年までいた病院でも同じぐらいの年収がありました。

10年間で転勤10回、単身赴任の期間もあり貯金が余りありません。
ここに定住するつもりですが、審査と通りますか?

87名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 20:45:45
>>86
公務員で医師なら楽勝。
地元の銀行ならさらに楽勝。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 23:35:40
>>86
俺も貴方より収入の少ない医者していますが
貴方が思っていらっしゃるより世間一般の
ご自身の属性に対する評価は高いかと・・
89名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 23:47:52
>>86
全く問題なしかと
子育て頑張ってくださいな
90名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 00:09:03
【年   齢】 35
【勤続年数】6年
【就業形態】 自営業
【会社規模】 一人
【年   収】 昨年申告所得で400万円(一昨年は妻を専従者にしていたり臨時の出費が
       あったために所得は150万円)。
   
【 配 偶 者】 有り 子供1
【現在債務】 0
【希望金額】 1500万円
【頭金の額】 1500万円
【特記事項】 6年前までアイフルで借りて返すの繰り返しでした。
       滞納は一回払い忘れたことがありアイフルから連絡がきたので翌日には
       支払いました。6年前に全額返済しカードも解約しました。
       その後、5年前から3年前までの2年間、旧三和銀行のカードに
       10万円まで貸してくれる機能がついていたので10万円かりて
       月々1万円返済するシステムになっていたので返済して借りてと
       繰り返していました。常に限度額までなってしまっていましたが
        滞納したことはありません。3年前に全額返済してカードも
       解約しました。現在はキャッシング等は一切していません。ただし
       セゾンカード等様々なカードをもっており勝手にクレジット機能が
       ついています。まったく使用していませんが、限度額はトータルで
       200万円ぐらいあります。
       過去に常にカードの限度額まで借りていたような人間には審査は
       厳しいでしょうか。      
91名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 04:00:54
自営だからってごまかして申告したな〜
9290:2006/08/31(木) 07:48:01
>>91
一昨年までは税金を払いたくないので
自分の生活費や飲食代などもできる限り経費にしていました。
スーパーでのかえてほとんど経費にしてました。
昨年からそういうことをやめました。
それでも家賃の半分や携帯代全部、
自宅の電話代の9割、ガソリン代全部、新聞代全部、
光熱費半分等は経費にしています。
自宅で仕事をしているので、どうしても生活費まで
経費に入ってしまいます。
本当に仕事のための経費は年間で数十万というとこでしょうか。
売上はだいたい700万円です。
しっかりと仕事に使っている分だけを経費として申告したら
所得は650万円程度だと思います。
だから申告所得400万円でも
年間で300万円程度のペースで貯蓄できます。

93名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 07:57:31
申告した分のみが収入とみなされる訳だが
自営で申告漏れで云々
無理。
赤字会社には融資困難。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 17:11:17
>>90
脱税して150万で申告しておいて
住宅ローン組もうなんて虫が良すぎ。
無理。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 22:48:07
逝ってよし
96名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/31(木) 23:11:30
はい次の方ドゾー
97名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 07:59:27
【年   齢】 31歳
【勤続年数】 3年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 7人
【年   収】 360万
【 配 偶 者】 有り 子供1人
【現在債務】 自動車ローン40万
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 0
【特記事項】ボーナス払い0〜5万 
貯金50万

こんな無謀なローンで借りれますと進める販売員が怖い
でもマンション欲しい・・・給料上がらないけど買えるのかな
審査なん通りますか?
98名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 08:48:14
>97
スマン 無理だ
99名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 09:39:23
>>97
頭金600で希望2000なら可能かな。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 11:39:02
【年   齢】 29
【勤続年数】 7年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 東1 400人
【年   収】420
【 配 偶 者】有
【現在債務】 なし
【希望金額】 2900万
【頭金の額】 0
【特記事項】
いけますか?
101名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 12:36:51
>>100
配偶者の年収次第だな。
10298:2006/09/01(金) 13:06:38
>97
同意!
頭金が2割あって 2,200万が限度

>100
厳しいな 頭金が2割あって 2,900ならいけるが
頭金0の2,900万は無理だ

頭金の重要性を知らない人が多いな
頭金とは 経済観念を見るだけでなく
新築の場合、資産価値は登記した瞬間に担保価値は目減りするから
それを補うものだ

融資額>担保価値 というのはあってはいけないことだからね


103名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 14:11:20
>>100
頭500だして2400が微妙なラインだと。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 15:04:16
【年   齢】 34
【勤続年数】 2.8年 (会社創立2.8年)
【就業形態】 役員
【会社規模】 5人
【年   収】722万
【 配 偶 者】妻と子1
【現在債務】 カーローン40万
【希望金額】 4500万
【頭金の額】 200万
【特記事項】
糖蜜です。
ローン通らなかったら買いません。

無理ですよね?
105名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 15:17:39
設立時からの役員かな。
会社の信用状態にもよるけど、多分無理。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 15:38:33
>>104
頭金700〜1000くらいは用意しなさい。
それだけの収入があって、何でそんなに頭金を用意できないのかと小一時間
107名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 17:30:20
【年   齢】 33
【勤続年数】 12
【就業形態】 自営業(個人)
【会社規模】 3名
【年   収】 申告額 300万 (過去3年連続)
【 配 偶 者】 有り (子供3名)
【現在債務】   無し
【希望金額】 1500万
【頭金の額】 0
【借入期間】 20年
【特記事項】  
        全情連信用情報記録    武富士 完済日H16,3
                     SFCG  完済日H17,6 
        全国銀行個人信用情報センター 情報無し
        CIC             情報無し

     現状ですが、全情連の情報は銀行様で出ますか?
 
    過去破産暦無しです。 
     
      現状はどのように評価されますか?  
        
108名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 17:34:13
>>107
無謀
109名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 17:57:34
>>107
無理だと思う。だって子供三人だよ?
普段の生活だってギリギリじゃないのか
嫁も子供の面倒で働けないだろうし・・・・
110名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 18:02:26
まじめなレスください。再度お願いします。

【年   齢】 35
【勤続年数】6年
【就業形態】 自営業
【会社規模】 一人
【年   収】 昨年申告所得で400万円(一昨年は妻を専従者にしていたり臨時の出費が
       あったために所得は150万円)。
   
【 配 偶 者】 有り 子供1
【現在債務】 0
【希望金額】 1500万円
【頭金の額】 1500万円
【特記事項】 6年前までアイフルで借りて返すの繰り返しでした。
       滞納は一回払い忘れたことがありアイフルから連絡がきたので翌日には
       支払いました。6年前に全額返済しカードも解約しました。
       その後、5年前から3年前までの2年間、旧三和銀行のカードに
       10万円まで貸してくれる機能がついていたので10万円かりて
       月々1万円返済するシステムになっていたので返済して借りてと
       繰り返していました。常に限度額までなってしまっていましたが
        滞納したことはありません。3年前に全額返済してカードも
       解約しました。現在はキャッシング等は一切していません。ただし
       セゾンカード等様々なカードをもっており勝手にクレジット機能が
       ついています。まったく使用していませんが、限度額はトータルで
       200万円ぐらいあります。
       過去に常にカードの限度額まで借りていたような人間には審査は
       厳しいでしょうか。      
111名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 19:03:45
みんな真面目にレスしてただろ?
審査掛けてみりゃいいじゃん
112名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 20:48:36
真面目に答えているけど
申告所得が全てであって、ごまかしていて本当は○○○万円なんですよ
って言って、銀行があぁそうですかって言うわけないでしょ
本当に住宅ローンを組みたいのなら最低3年は黒字で、所得も多く申告しないと
年収150万円の人が、ローン組めると思いますか
勝手すぎですね。
税金は払いたくないけど、金借りたいじゃ一般常識人は許さないと思いませんか
一辺死んでみては。地獄へ真っ先に堕ちると思うけど・・・・
113名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 21:05:14
>>110
無理。
脱税は犯罪。
氏ね。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 21:05:44
そうだね
>>110
みたいな、自分勝手な行動・言動しかできない、
社会不適合者には、例え所得があっても貸さないでしょうね。

市ね迄は言いすぎだけど、脱税するなら、現金で買え!!
って感じですけど、400万じゃ買えないかw
115名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 21:20:43
>>110

マジレスしてやる。
旧三和銀行のカード履歴は10年保存される。
繰り返し借りてた香具師にはどこの銀行も融資しない。
あと7年はどんなに所得があっても不可能。
11690=92=110は犯罪者:2006/09/01(金) 21:24:38
使用で使っているものまで経費にして脱税するやつは首つって死ね。
こういう香具師が税金払わないから俺たちサラリーマンの税金が
高くなる。
こういう香具師は税金も払わずに俺たちの税金で作られたものを
ただで使ってる。いますぐに死ね。いいから死ね。
家建てるまえに死ね。

92 :90:2006/08/31(木) 07:48:01
>>91
一昨年までは税金を払いたくないので
自分の生活費や飲食代などもできる限り経費にしていました。
スーパーでのかえてほとんど経費にしてました。
昨年からそういうことをやめました。
それでも家賃の半分や携帯代全部、
自宅の電話代の9割、ガソリン代全部、新聞代全部、
光熱費半分等は経費にしています。
自宅で仕事をしているので、どうしても生活費まで
経費に入ってしまいます。
本当に仕事のための経費は年間で数十万というとこでしょうか。
売上はだいたい700万円です。
しっかりと仕事に使っている分だけを経費として申告したら
所得は650万円程度だと思います。
だから申告所得400万円でも
年間で300万円程度のペースで貯蓄できます。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 21:44:40
110みたいなのまでマイホーム持ちたがるんだねw
まぁ夢を見る位は人として許されるかもね
118名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 22:37:08
で、結論
110 :名無しさん@ご利用は計画的に :2006/09/01(金) 18:02:26
まじめなレスください。再度お願いします。

みんなまじめに回答しているにもかかわらず
自分の納得のいかない答えなので逆ギレはみっともないですよ
税金を正しく払って、ローンを組みましょう
脱税するのなら、「現金で購入しましょう」(捕まっても知らないよ)
119名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 22:38:08
【年   齢】 34
【勤続年数】 7年
【就業形態】 自営業(個人)
【会社規模】 1名
【年収】申告額2005年425万 2004年165万 2003年138万
【 配 偶 者】 有り (子供2名) 配偶者はパートで年収100万
【現在債務】   無し
【希望金額】 1700万
【頭金の額】 1300万
【借入期間】 35年
【特記事項】 頭金1300万のうち500万円は親からの援助。
      いい土地があったので融資受けられるなら新築したいのですが
      どうでしょうか?
120名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 23:07:56
>119
公庫でGO
121:名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/01(金) 23:51:41
年   齢】 34
【勤続年数】 1.5年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 中小企業
【年収】 367万円(昨年度4月〜12月まで)
【 配 偶 者】妻1人 子1人 妻パート収入100万近く
【現在債務】 カードローン2社とサラ1社と車2台所有のうち1台の分の
残りが10万位だったので全部あわせて76万を某カードローンで一本に
まとめました。
もう一台の車のローン 48万円
【希望金額】 2150万
【頭金の額】 0万
【借入期間】 35年
【特記事項】 地方銀行に仮審査をしてけられてしまい、今不動産屋さんの
ほうから、み○ほ銀行でもう一度審査がとおるかどうかやってみてはとすす
められているのですが通ること無いですよね・・・
ただカードローンの76万は仮審査通りしだい本審査の前までに完済すると
ゆうことで銀行マンさんには話をして頂いてます。ちなみに2150万円の
中には諸費用も含んでいます。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 03:21:18
>>119
申告額のブレが大きいから答えづらいな。
それでも35年ならまあ何とかOKじゃね?

>>121
分かりづらいのですが、
>367万円(昨年度4月〜12月まで)
つーことは8ヶ月で367だから、12ヶ月で550程度ということ?
123:名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 04:26:41
>>122さん121です。
分かりづらいのですが、
>367万円(昨年度4月〜12月まで)
つーことは8ヶ月で367だから、12ヶ月で550程度ということ?
説明不足ですみません。9か月分で367万円です。だから後3か月分足すと
460万円くらいです。

124121です:2006/09/02(土) 04:34:17
何度もすみません。計算まちがいました。1年間ですと490万円位です。
(税込みです。)
125119:2006/09/02(土) 08:06:19
>>120
>公庫でGO
公庫だと借りれそうなんですか?
公庫は前年の所得しかみないのでしょうか?
フラット35はどうでしょうか?

>>122
>それでも35年ならまあ何とかOKじゃね?

約10年間、年金に未加入だったけどその辺は問題になりますか?


126名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 08:49:02
>>125
ローン期間長すぎ
無理だと思うけど、なぜOKか疑問
127119:2006/09/02(土) 08:56:52
>>126
>ローン期間長すぎ
>無理だと思うけど、なぜOKか疑問

ローン期間を短くすればOKになるかも知れないということでしょうか?

128120:2006/09/02(土) 09:51:06
>126
返せるかではなくて借りられるかという点で考えてます

そして34歳で35年ローンなんて珍しくない
35年でローンを組んで 返済額を下げておいて 繰上返済をする
という考えは合理性があります
返済額を下げておくことで何か起きたときのリスクを減らすのです

そりゃー 短期でガンガン返済できるのが一番良いですが
それができない人には良い手段だと思いますよ

そして年収の件ですが
公庫もフラットも平成17年度所得で算出されます
1,700万なら4倍・5倍基準もクリアできます
民間は自営業者を避けますし過去2年の所得を見ますので
119さんではNGでしょう

ちなみに年金の加入歴は住宅ローンには影響ありません

>121
う〜ん なんだか年収が怪しいですけど
普通は平成16年は○○万 平成17年は○○万と即答できるはずなのに
なんだか あやふやで心配ですが 490万とすれば

頭金が無いのが問題ですが
諸費用もローンにしてくれる銀行ならOKでしょう
ただし 低金利の恩恵は少ないと思います
購入価格の80%を越える部分は住宅ローン(有担保)でなく
無担保ローンと同じわけですから 本来なら その部分は10%
くらいの利息があってもおかしくない状況です
129121です:2006/09/02(土) 10:09:50
120さま
>121
う〜ん なんだか年収が怪しいですけど
普通は平成16年は○○万 平成17年は○○万と即答できるはずなのに
なんだか あやふやで心配ですが 490万とすれば

頭金が無いのが問題ですが
諸費用もローンにしてくれる銀行ならOKでしょう
ただし 低金利の恩恵は少ないと思います
購入価格の80%を越える部分は住宅ローン(有担保)でなく
無担保ローンと同じわけですから 本来なら その部分は10%
くらいの利息があってもおかしくない状況です

16年度は402万円で17年度は中途就職なので367万円しか
所得があがってこないんです。それで不動屋さんは見込み
年収とゆうことで最近の給料明細(5.6.7月分)をつけてと
ゆうことなのだと思うのですが・・・
後4ヶ月待って来年の1月になれば平成18年度分の所得証明が
490万円であがってくるのですが・・・
そんなのって可能何ですか?地銀でけられて都市銀行で通る?
なんてありえないですよね。
130119:2006/09/02(土) 10:18:55
>>120
>公庫もフラットも平成17年度所得で算出されます
>1,700万なら4倍・5倍基準もクリアできます
>民間は自営業者を避けますし過去2年の所得を見ますので

詳しく教えていただいてありがとうございます。
公庫もフラットも前年の収入しか見ないとは
初めてしりました。
助かります。
どこでも2,3年は見るだろうから無理なのかなぁと
思っていました。
年金未加入だった点も心配だったので安心しました。

あと一つお願いします。
公庫とフラットを見ると公庫のほうが金利が高いようですが
何故でしょうか?
フラットと公庫ならどちらにするべきなのでしょうか?
131名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/02(土) 21:50:52
>>121
ローンもあって転職したばかりで
住宅ローン組もうなんて世の中なめてる。
100%無理。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 06:14:33
>>121
まずは樹海に逝ってクビ吊れ。
来世になってからローンを考えろ。
133120:2006/09/03(日) 08:47:37
>121
あ!転職したのか!!
転職して1年未満&フルローン&諸費用ローン&他債務あり
それは無理だ

>119
公庫とフラットの金利差について知っても意味が無い
仕切料率が金融機関の実績で変動・各金融機関の競争
将来の収納代行手数料の収益 色々な理由があると思う

知っておけば良いのは 公庫は申込時で金利決定
フラットは実行時に金利決定ということだけだろ

どっちが良いかなんて知らん
しかし公庫の申し込みって12月で終了じゃなかったかな?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 09:22:36
>121の担当の不動産屋もアホだな。仮審査通るわけねーだろ。

この条件なら1000万借りるのも微妙じゃね?
万が一2150万借りれても破綻するよ。
借金地獄なんてなったら、なんの責任もない子が気の毒だ。

見栄張らず身分相応の物件探せよ。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 15:24:47
【年   齢】 29
【勤続年数】 3
【就業形態】 正社員
【会社規模】 社員70人
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 無し
【現在債務】 無し
【希望金額】 2700万
【頭金の額】 0
【特記事項】 諸費用込み
サラ金で6年前に事故歴あり

すでに仮審査申しこんだけど
どうでしょうかね。
136名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 16:19:25
>>135
事故は延滞ですか?
延滞解消して払い終えたのは何年前?

てか、素でダメっぽいな。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 18:56:33
物件価格のフルローンならともかく
諸費用まで含めた上乗せローンってのは
基本的にNGと思ったほうがいいよ

制度的には上乗せローンはあるけど
通常より属性が良くないとだめだし
優遇の恩恵は受けられず
138119:2006/09/03(日) 21:15:30
>>120
公庫は今年で終わりなんですか!
ところで公庫とフラットはどちらが自営業者に対して
審査が甘いのでしょうか?

それと自宅の一部を税理士事務所(建物40坪のうち7坪程度)
として使用したいのですが
フラットも公庫もその点は大丈夫でしょうか?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 21:51:43
>>138
税理士って聞くと「それくらい知ってんじゃねぇのかよ」て思ったが
そうじゃないんだな。

自分で電話して聞いた方がいいよ。
それぐらいできるだろ?

まぁココでもエロイ人が教えてくれるかも知れんがな。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/03(日) 23:57:04
【年令】39
【勤続年数】1.5年
【規模】上場
【年収】450万
【扶養】母親(年金月9万)
【債務】250万(銀行のカードローン)
【希望金額】1000万(住宅ローンが1000万からでないと駄目と聞いたので。本当は600万)
【頭金】630万
現在、自宅の買い替えを検討中。
税金等を支払うと購入希望物件全額(6300万)を売却した現金と貯蓄で払うと
貯金が0になってしまうため、内装代をローンで借りたいと思っております。
しかし、借金があるので無理だと私は思っているのですが。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 01:15:37
【年   齢】33
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 2500名(非上場)
【年   収】 550万
【 配 偶 者】 妻(正社員:年収250万)子供2人
【現在債務】 カーローン200万ありますが、完済致します。
【希望金額】 4000万(新築一戸建)
【頭金の額】 200万(諸費用分位しかありません・・・)
【借入期間】 35年
【地   域】 福岡県
【特記事項】 大手HMの建売物件です。(土地価格相場2100万)
       総額4400万を4000万に値引して頂きました。
       三菱東京UFJ銀行か日本住宅ローンで考えています。
       自分でも厳しいとは思いますが、かなり欲しいところです。
       向こう10年で頑張って繰上げ返済をしたいと考えています。
       何とか通してくれるとこありますか?
      
142名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 07:09:10
>>140
100%無理

>>141
カーローン完済して
頭金をあと200万円ためればOK。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 08:03:47
>>141
>>142も書いてるがカーローンを先に返済しないときついだろ。
完済するといってるがすぐにでもまとめて返済してしまえ。
いま家賃とローンの月額いくら払ってていつまで続くのか知らんが
住宅ローンの月額とカーローンの月額の合計を払えるんか?
4000万も35年でくんだらボーナス払い併用してもかなりのもんだぞ。

その会社規模からすると業界大手会社の100%子会社っぽいが、
それだったら融資じたいはカーローンさえなければたぶんいけるんでない?

払えるかどうかは別にして。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 08:35:01
135
136の件で質問です。事故は延滞ですか?
延滞解消して払い終えたのは何年前?
この件について質問ですが、事故が延滞だった場合払い終えてから解約し
5年以上たっていればOKですか?
145名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 09:42:45
144
なぜそれを知りたいのですか?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 09:43:38
>>141
前スレの832だな
奥さんは正社員でも1年未満だよな〜
147名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 11:04:32
【年   齢】 41
【勤続年数】 1年半
【就業形態】 契約社員
【会社規模】 500名
【年   収】 420万
【 配 偶 者】 妻(自営申告なし)子供2人
【現在債務】 0
【希望金額】 2300万(建て替え一戸建)
【頭金の額】 100万()
【借入期間】 35年
【地   域】 愛知県
【特記事項 土地親名義評価額約900万です よろしうです
148名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 11:34:11
>>147
無理。
あと150万自分でためれば可能。
149144:2006/09/04(月) 12:09:36
144 私がそうだから聞いたのです。なにか?
150名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 13:03:01
147ですが2300というのは本体工事価格で頭金100を足して
総額2400をハウスメーカーに支払う額という意味です
あとの解体費用および外構費用、借り入れ経費および諸経費等約400は
自己資金でしますが無理でしょうか?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 14:21:25
>>150
それなら問題なしです。
確実に審査通るので早く建てましょう。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 14:28:40
>>142
>>143
レスサンクスです。
カーローンはすぐにでも返済します。
自分にとってはすごく魅力がある物件なので、無理を承知で欲しい・・・
という感じですが、近場に3000万の中古物件もあり、そっちにしようか
とも思っています。(築8年、土地47坪・建坪38坪)
>>146
そうですよw
優柔不断でまだ、このスレに粘着しちゃっています・・・

153名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 15:52:05

【年   齢】 29
【勤続年数】 6
【就業形態】会社員
【会社規模】東証1部 500名
【年   収】 410万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 0
【希望金額】 2600
【頭金の額】 250
 借りれますか?
154名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 16:44:19
>>153
地方銀行ならOK
都市銀だと厳しい。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 20:59:23
【年   齢】 38歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 580万円
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 なし
【希望金額】 1500万円
【頭金の額】 0万円
【借入期間】 10年(これが気になる)
【地   域】 関東
【特記事項】 他銀行からの借り換えです。よろしくおねがいします。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 21:56:52
全然問題なさそうに思います
157名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/04(月) 22:47:54
公務員夫婦なら何ら問題なしです。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:11:23
>>155
38で借り換えは無謀。
無理。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:33:36
【年  齢】 33
【勤続年数】 2
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業(500名程度)
【年  収】 440万
【配 偶 者】 有り
【現在債務】 国金100万
【希望金額】 2300万
【頭金の額】 0万
【地  域】 関西
【特記事項】 事故暦あり(2002年11月に特定調停をし、2006年5月に完済)よろしくおねがいします。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 00:56:07
>>159
まず勤続年数が少ない。
希望金額は年収からしてぎりぎりOK かな。

最近完済したって事は、最低でもあと5年はダメだな。
事故歴は完済時より5年は残っているので。

あと、国金て何?国民金融公庫?(←適当)
債務があるならどのみちダメだよ。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 07:20:39
【年  齢】 30
【勤続年数】 8
【就業形態】 社員
【会社規模】 中小企業
【年  収】 800万
【配 偶 者】 無し 
【現在債務】 無し
【希望金額】 4500万
【頭金の額】 0万
【地  域】 関西
【特記事項】 物件が4000万で4500借り入れできますか?
        諸費用や引越代等含む
162名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 09:41:32
無理。
言っちゃ悪いが、30家庭無しで頭金ゼロってことは
金銭感覚に問題があるとしか判断されない。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 10:05:30
>>161
明らかに無理
今すぐクビ釣ったほうがいい。
おまえみたいな馬鹿がローン組もうなんてマジむかつく。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 10:10:12
>>161
良い給料をもらっているのにもったいないな。
何でそんな給料もらえてるか知らんが、もうちょっと世間を知ったほうが良いよ。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 10:11:01
>>159
勤続年数3年が必須
嫁が働いているなら合算すれば来年にはいけるかも。
その代わり頭金300は最低必要。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 10:43:57
【年  齢】31歳
【勤続年数】11年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小企業 従業員約50名
【年  収】300万
【配 偶 者】有
【現在債務】なし
【希望金額】1800〜2000万
【頭金の額】100万
【 地 域 】地方
【借入期間】30年
【特記事項】子供が2人います。4歳と0歳です
      上の子が再来年に小学校入学なので、それまでになんとかしたいと
      思います。
      妻は現在育児休業中で、職場復帰は12月です。
      妻の収入は約7〜9万になります(パートの為、変動あり)
      
167名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 11:24:22
年300ですか。
借りるのは建物の金額だけ?土地は持ってるのかな?
土地担保に入るんだったら可能かも。

ただ、頭金もうちょいと貯めなさいな。
168166:2006/09/05(火) 11:42:13
>>166です。レスありがとうございます。
祖父母が所有する土地に建てるつもりです。
知り合いに勧められるまま個人年金や生命保険に入ってしまい、貯蓄がほとんどありません。
頭金はどのくらい貯めると良いのでしょうか


169名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 11:46:12
>>168
頭金は費用とかを考えて500万ためろ。
個人年金等は明日、解約しなさい。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 13:28:48
>>161
明らか世間知らずだね!30にもなって
あなたみたいなタイプは2000でも無理ですよ!
浪費タイプ丸出しの世間しらずじゃ
誰も何処も相手にしてくれませんよ
せっかくいい給料貰っているのだから
もう少し社会勉強して
人生考えな

>>166
は問題ないと思いますよ!
ガンガレ



171名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 15:08:08
>>170さんの他にも
色々耳が痛いレスがあるのですが
メガバンクでの事前審査は通ってます
業者さんや銀行関係者はどうもいないようですが
事前審査と本審査の違いについて誰か教えてくれませんか

172名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 16:59:35
>>168
祖父母の死後その土地が確実に自分のものになるように、
死ぬまでに遺言状書いてもらいなさいね。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 17:33:17
【年   齢】29
【勤続年数】7
【就業形態】会社員
【会社規模】 400人
【年   収】 440万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 0
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 250万
【借入期間】 35年
【特記事項】 特になし
貸してもらえるでしょうか?
174名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 21:33:20
>>173
1150万円までしか借りられない。
年収440万程度のゴミが2600万円借りようなんてふざけてる。
チンポをぶったぎってミスターレディーにでもなれ。
それかビルから飛び降りろ。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 22:30:56
ミスターレディーw

古っ!!
176名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 22:32:04
【年   齢】 31
【勤続年数】  1年半
【就業形態】  正社員
【会社規模】  3000人
【年   収】 306万(納税通知書記載)本年は450万円予定
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし 
【希望金額】 2000万円〜3000万円
【頭金の額】 500万円
【特記事項】 特になし
 よろしくお願いします 
177名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 02:42:36
>>166
年金・保険を見直しましょう。

>>176
勤続年数が短いのでやや厳しい。
2000ならうまくすればOKかも。
178176:2006/09/06(水) 06:34:02
>>177
うまくとは例えばどんな事でしょうか?
あと必要書類ってどんなんでしょうか?
よろしくお願いします
179名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 07:37:31
>>176
2200くらいならOKじゃないか
勤続年数が少なすぎ
あと家庭を持っていない1人物ってのも
マイナス要素だね
180名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 08:56:08
>>176
独身のお前に家など無理。
そんな金あるならダッチワイフでも買え。

181名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 10:41:46
>>176
お前には頭がないのか?
なんでも他人に聞くな。
だからいつまでも結婚できないし融資も受けられない。
とっとと市ね。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 11:41:17

【年   齢】 36
【勤続年数】 11
【就業形態】 会社役員
【会社規模】 11名内パート7名
【年   収】 16年800万 17年850万 18年900万(予定)
【 配 偶 者】 あり 子供2名
【現在債務】 200万(2社サラ系)
【希望金額】
【頭金の額】 100万
【特記事項】 4500万の新築一戸建てを検討中(建売)です。
       住宅ローンはいくらぐらい借りられますでしょうか?
       お教えください。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 11:50:26
まずサラ金からの債務を全部返還しろ。まずそこからだ。
今の状態ではビタ1文借りることが出来ない。

それとだなぁ、100万しか頭金ないのに4500万借りるなんて無理だ。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 12:06:58
【年 齢】 35
【勤続年数】 8
【就業形態】 個人事業者
【会社規模】 1名
【年 収】 600万(過去8年平均)
【 配 偶 者】 あり 子供1名
【現在債務】 なし
【希望金額】 4000万(30年)
【頭金の額】 300万
【特記事項】 事故等は一切無し

どんな感じでしょうか

185名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 12:09:49
183さん 全額返済したらOKでしょうか
186名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 12:27:27
>>180
>>181

お前自演すなw

住宅ローン借りられない僻みおっさんか?

課長かもねwwwwwwwwwww
187名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 12:59:51
>>182
そんな事しても無謀だよ
だいたい年収が800もあるのに
サラ金から金借りている事が疑問
典型的な浪費タイプだね
そんなんじゃ何処の銀行も相手にしてくれないよ
まあとりあえず全額早いとこ返済して
3年待って
頭金最低500以上用意すれば
なんとかなるかもね。
今はまず無理。

188名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 13:05:27
先日3000万の仮審査は通ったのですが…
本審査で落とされるなんて事ははありますか?
ハッキリするまでなんだか落着きません。
大丈夫なのでしょうか?
何か注意事項等はありますか?

189名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 13:07:38
>>188
申請内容から変更が無ければ基本的に落ちない。
他に、会社が事件でも起こせばアウトだろうね。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 15:28:42
>>188
虚偽の記載がばれてぽしゃったという話は聞いたことがある。
何故ばれたのかしらん。

>>184
個人事業者に対しては審査シビアですよ。
ダメとは言い切れませんが、もうちょい金額減らした方がいいのでは?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 15:37:38
【年   齢】 27
【勤続年数】5
【就業形態】 会社員
【会社規模】 1500名
【年   収】 900万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 0
【希望金額】 5000万
【頭金の額】 1000万
【特記事項】 なし
 今一番いい借り方は何でしょうか?
192名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 15:54:12
現在47歳。30年ローンで、5300万の融資を受けたのは
つい3ヶ月前のことです。
がんばって繰り上げ返済し、一日も早く返済したいと思っておりましたが、
最近になって、ふと繰上げはせずに、このまま月24万ボーナスなしを
30年払い続けた方が得ではないかと思いました。
というのも、完済時の年齢が77歳と高齢ですし、生きているのか死んでいるのか
分からないからです。
{もちろん現在は健康ですし、100歳まで生きるつもりですが}

そんな考え方は間違いですか?
スレ違い承知で教えてください。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 17:56:51
>>191
多分大丈夫
>一番いい借り方
そんなのがわかっていれば誰だってそうする。
将来低金利が続くと思うのだったら変動金利、逆だと思ったら固定金利。
繰り上げ償還が出来る目処があるんだったら前者が比較的有利。

もっと良いこと教えてあげようか。
「全額自己資金にして、1円たりとて借りないこと」 これがベスト。
年収900だったら相当の分回せるでしょ。

>>192
子供がいるのか文面からわからないけど、
自分が死んで相続人に債務を負わせたいか、生きてるうちに自分の責任で片づけたいか、
それだけじゃないですか?
194名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 18:27:57
>>192
子供との連帯債務や親子ローンでなければ、繰り上げ返済せずに
貯金を貯めて子供に現金を残し、60ちょっとで他界して、
団信で返済するのが一番お得カモね
195名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 18:40:30
ろーんいや
196名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/06(水) 23:32:02
一人変なのが張り付いてるなw
197名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 07:01:06
SBIモゲージ(2.780%8月より0.15%低下)と
三井住友銀行(3.120%8月より0.15%低下)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
198名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 08:24:35
187さん、500なら将来開業用にと思っている貯金があります。サラの200は申請前に全額返済するつもりでしたので。
3年待たないと通らないということでしょうか?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 08:35:03
>申請前に全額返済するつもりでしたので
眉唾ものだね。
「返さないと審査通らない」って知ったからそんな事言ってるのであって、
もし審査が通るんだったらそのままにするつもりだったんでしょ。

わかってないようだけどあえて書く。
サラ金に200万も借金があるような人間に誰が金を貸すと思うか?
200名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 08:43:43
>>198
サラ金から金借りるような人間は
とっとと自殺して保険金で返済しろや!
おまえはアフォちゃうか。
銀行の立場になって考えろ。
サラ金から金かいてるお前みたいな浪費家でゲス男に
金かすはずないやろ。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 08:49:18
一般常識のある人間だったら、
開業用の500万円からサラ金返済するわな。
年間に払う利息考えてみな。

そもそも、いくら収入があろうとサラ金に手を出す輩は
基本的に信用されない。
格段の事情があれば別だが、それもなさそうだし、
198は一生住宅ローンは無理だ。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 10:11:14
ウチは転勤族であり、しばらくは拒否せずにがんばるつもりです。
が、50歳を過ぎたあたりでマイホームを持ちたいです。
その時の状況にもよるでしょうけど、50を過ぎた人でも
住宅ローンって組めるものなんですか?

現在・・・
35歳 消費者金融 勤続8年 年収1000万 賃貸住まい
債務なし 貯蓄1300万

借りたい時の予測・・・
(あくまでも仮の)
55歳 勤続28年 年収700万 賃貸住まい
債務なし 貯蓄2500万

借り入れ希望額は2000万くらい。
最後は生まれ育ったとこに家を構えて暮らしたいです。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 10:23:26
202です。
少し考えが甘すぎですよね・・・。
主人の状況だけを書きましたが私の貯蓄分を多少
加えれば、もう少し借り入れ額は減らせそうです。

よって借り入れ希望は1500万に設定変更します。
職種があまり社会的信用度が高くないこともあり、
将来50歳過ぎの時点でローンが組めるか不安だった
ので聞いてみました。
銀行関係の方アドバイスおねがいします。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 10:32:49
>>202
20年後の事は誰もわからないと思う。
それこそ”その時”になってみないと。


205名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 11:38:21
>>204
年収が高い割には20年後の貯蓄が少ないですね。
1年で60万て、浪費家ですか?
206205:2006/09/07(木) 11:39:34
すまん
>>202
でした。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 11:56:21
202です。 レスありがとうございます。

今は子供もいないので、ある程度好きな事にお金をかけながら
貯金は1年に100〜150万程度です。

これから@子供が出来るかもしれない事と、A職種柄年収にムラがある&
50代突入後はゆるやかに下がる事
を想定して55歳時の貯蓄を2500〜3000万と設定しました。

20年後を想定するのは難しいですね。でもウチのような転勤族でこういった
人生設計をされていたり、銀行勤務でこのようなケースを担当したりした方
いませんか?
208名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 12:24:49
>>207
もし本気で20年後って考えているのであれば、ここで相談するな。
つーより、貴方の20年後を相談されたところで答えようがないわな。

>>銀行勤務でこのようなケースを担当したりした方
もし銀行でアンタのような人が来たら
・わかりました、20年後に来てください
・そんなこと言わずに、すぐに建てましょう
のどちらかだと思う。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 12:29:03
20年後って利殖付けてそんだけ?

年収と貯金額を考えてそれは
かなり無駄な生活をおくってますね
210名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 12:46:52
>>208
ご指摘ありがとうございます。

ただホントに現時点で20年後のことを相談しに銀行へ行こう
と思うほど馬鹿じゃないです・・・。ホントに行ったら208さん
の言うとおりの流れになりますからね。

ですからそういう事ではなくて、50代以降の住宅ローンに対する
「取り組み方」とか「人生設計」をあえて聞いてみたかったのです。
それで参考までにと202と203で具体的な表示をしました。
ただ大まかにアドバイス的な意見が聞けたらいいと思ったのです。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 12:54:42
>>209
えっと、>>203>>207をもう一度読んでもらってご理解いただければと
思います。

けれども利息だとか今やってる株投資の事は全く考えてませんでした。
あくまでも仮のおおまかな想定ですので・・・。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 13:01:48
>>210
「20年後の貴方は誰もわからない」以上、
誰も適切なアドバイスなんて出来やしません。
ただ、確実に言えるのは
「家を建てたいタイミングで相談してください」っ事ですね。

ここからはあえて個人的意見ですが、
”転勤族だから家建てたくない”なんてお考えでしたら、
いつまで経っても家は建てられないと思う。
もしどうしても50過ぎまで頑張るというのであれば、
今のうちからきちんと計画して「全額自己資金」かな。

ただ、住宅ローンに限らず一般的なローンは
「生涯その人が稼げる金額に対して」前貸しするものであり、
50過ぎで云々なんてのは本来ちゃんちゃらおかしいんです。

最近でこそ2世帯ローンなんてありますけど、
結局は子供に負担がかかるだけだよ。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 13:26:04
んで、今のところは元銀行員もしくは現銀行の人はきてないみたいだね。
転勤族の友達いるけどやっぱ住宅問題あるみたいだよ。ただでさえ引っ越し貧乏
になるのに、マイホーム持つとローンと現住まいの家賃の2重負担だし。お子さん
がいるかいないかとか、家賃や引っ越し費用の負担も会社で様々らしいしね。

あとはココよりも『転勤族スレ』を参考にしてみたら?
銀行関係者が降りてきてくれたら、おおよそ‘借りれるか、借りれないか”は分かるかも。
214名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 13:26:53
215名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 13:42:31
参考になるかどうかは別として。。。

私の姉夫婦(旦那は専業主夫)2年前、50歳で2400万のローン組む(20年)
看護婦(公務員)年収800万、こどもなし、キャッシュで購入できたが何かあるとということで組んだらしい
2件目のマンションなので、1件は家賃収入があるのでそれで毎月の返済分としてあてている。
毎年200万ずつ繰り上げ返済している(予定では60歳に完済)
定年ごろにはマンション2件と貯蓄を3500万+退職金ぐらいと考えているようです。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 15:06:50
>>213
そうなんです。二重払いはつらいみたいですよ。私の転勤族友達にも家を
買った後に転勤。賃貸にもだしてないらしく、人のすまなくなった家は傷む
のが早いらしいです。マンションだとどうだかしりませんが・・・。

>>215
うわぁ、そのようなお話聞けてうれしいです。でも2件目購入なんて、わりと
ゆとりがあったのですね。順調にいけば定年後に退職金か貯蓄でスッキリとしてしまえる
状況ですね!羨ましいです。
ウチのケースとは異なりますが参考になります。ウチはまだそんなゆとりがないので、
とりあえずはこれから少しでも貯蓄をふやして、50代に入った時にローンの望みが
持てるようにしておきたいと改めて思いました。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 17:16:01
>>216
最初は共働きだったからかも。でも、
いいことばかりではないけど(旦那が10年も専業主夫なので)
賃貸時代(共働き時代)は、家賃3万ぐらいのおんぼろアパートで5年ほど暮らしてましたよ。(ボットン便所でした)
1件目のローンも12年で完済したので、5年位は月2万ほどの管理費と修繕費だけで、
ほかは貯蓄に回してたみたいです。あと、姉があまり趣味がないので貯まる一方だったのかも。
ローンは公務員だからすっと通ったけど、年数は最長延ばして20年までとなっていたようです。

将来旦那、もしくは自分が一人になったとき、子供がいないので
老人ホームにでも入れるようにって、そこまでは考えているみたいです。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 21:43:40
>>202
>>35歳 消費者金融 勤続8年 年収1000万 賃貸住まい

おまえはサラ金づとめだろ?
高利で金かして相手を自殺に追い込むような輩が
20年も生きていられるとおもってんのか?
5年後に融資相手に刺殺されるに 500万ペソ!
殺される前に自分で死ねば?
219名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 21:57:32
>>217
この産経新聞の記事について感想キボンヌ

平成9年9月8日 産経新聞

斜断機 ”世界史上まれな”勲章の王様
 月間誌「潮」をはじめ創価学会の一般向け出版物はいろいろあるが、そのひとつ「創
価学会ニュース」を見ていつも驚くのは、その大半が一個人の宣伝に当てられているこ
とだ。八月号を例にとれば「世界的彫刻家と語らい」「モンゴル国立大学の名誉哲学博
士に」「世界百都市が顕彰」「中国蒙古文学学会の名誉顧問に」などなどの目次のもと
に扱われいるには、「上、御一人」池田SGI(創価学会インターナショナル)会長の
み。例えばこんな調子だ。
 「池田SGI会長に対する世界最高学府からの「名誉博士」「名誉教授」の顕彰は、
これまで四十五を数える。決定通知があったものを含めると五十を越え、全世界の歴史
上、極めて、まれである。五十もの大学からの「英知の宝冠」。。。それは何より雄弁
に、世界が認めたSGI会長の業績の普遍性(ユニバーサリティー)を物語っている」
「「世界市民」としてグローバルな平和行動を展開する池田SGI会長には、これまで海外
一〇七都市から顕彰が行われいる。最高賓客/特別顕彰/名誉市民/勲章/市の鍵な
ど、その栄誉は多彩。そのうち名誉市民に相当する称号は、七〇余都市から贈られてい
る」まことにおめでたいことと申し上げたいところだが、この礼讃記事を文面通り受け
とる者は、忠実なる信者以外にあまりいないことを、そろそろ編集者は理解したほうが
よかろうと思う。
 第一に、掃いて捨てるほど与えられた名誉博士/名誉教授は「英知の宝冠」などでは
なく、信者の汗の結晶である莫大な「寄付金の宝冠」である。第二に、教授や博士の称
号をかくも有り難がるということは、池田会長個人に学歴不足、学問不足の抜き難い劣
等感があると見透かされること。第三には、勲章や顕彰の多さをこれほどまでに喜ぶと
いうことは、名誉欲の旺盛な俗物性を宣伝するようなものであって、仏教指導者として
の深い自覚に欠けることの証明でしかないこと。日本は大転換期。この大教団もいよい
よリストラの時を迎えたようだ。     (治)
220名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:09:07
でも202さん(>>203,>>207,>>210,>>211,>>216かな?)の文面からして、
そんなサラ金勤めだからって「悪人、悪人!}て感じはしない。

>>職種があまり社会的信用度が高くない事もあり〜
って冷静に分析してるし、転勤族で50歳すぎ、そして消費者勤務勤め
って事で単に不安なんだと思う。他にも信用度が低い職業の人とかって
住宅ローンに対する不安とかあると思う。

むしろ218さんが職業差別の意識バンバンで感じ悪い・・・。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:12:12
>>219
長文うっとおしいし、すれ違いだからどっかいけ。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:18:12
>>221
創価のデブ教祖池田大作は
大蔵商事という高利貸しの部長だったんですよ。
病人の布団まではいで金を回収するという辣腕
高利貸しでした。
若いころの顔は顔は朝鮮人そのもの。
しってましたか?
223名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:21:25
すいません、リフォームローンというのは住宅ローンと同じ基準で
審査されるのでしょうか?

テンプレ
【年   齢】 31
【勤続年数】 半年
【就業形態】 派遣
【会社規模】 一部上場
【年   収】 400万(月35万)
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 0
【希望金額】 200
【頭金の額】 100
【特記事項】
去年、現金で中古マンション買ったのですがリフォームまでお金が回らず
汚れてるのに我慢して住んでいます。200万程度でも勤続年数や雇用形態で
NGになりますか?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:23:39
>>223
まずはこの事実について感想お願いします。

池田大作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。) 母 一(旧姓不祥、
帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身  
子 池田太作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)  不入斗
(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。池田子之吉は、昭和2
6年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。そして、現在は、妻 かね
(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。白木一族は金の力で創価を乗っ取った旧在日財閥)
池田大作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に創価学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると太作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのこと
が異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、太作の弟は死にました。太作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。太作は、弟を
折伏出来なかったのです。改名するのって大変だと思うのですが、なぜ太作を大作に改名出来
たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等の役員の3分の2は、
朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:24:53
>>222
だったら最初からそう書けばいいんじゃ?
で、その内容と住宅ローンとどういう関係があるの?
226名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:31:13
>>222,>>224
朝鮮スレなど他スレでお願いします。

>>223
全く同じ審査基準ではないと思いますよ。まして200万のローンだしね。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:39:51
年   齢】29才
【勤続年数】7年
【就業形態】代議士秘書
【会社規模】秘書・事務員合わせて9人 
【年   収】 350万(手取り)
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 なし 
【希望金額】 1800万
【頭金の額】 500万
【特記事項】 野党系代議士事務所

5年前、上記条件で近所の銀行に行ったら
「仕事が安定していないので駄目」と言われました。
結局、親から借りて家を購入したが、本当に腹が立ちました。
翌年、市議会議員に当選した私に支店長が当選祝いを持って挨拶にやってきたので、
そのときのことを話したら、すぐに当時の担当者が謝りに来てくれました。
スカッとしました。

これ読まれたら支店関係の人にはバレるな。いいんだけど。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/07(木) 22:43:08
>>227
それこそ銀行のザ・殿様商売だね。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 07:14:04
>>227
あんたは市会議員なんだね。
では市議会での創価学会=公明党についてはどう思うよ?
カルト宗教は政治に口を出すべきではないよな?
230名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 07:18:59
>>227
実際信用が無いんだからしょうがない。
地方議員で借金の多い人って多いし。その上野党じゃ...
お前のような性格の奴が議員なんて市民がかわいそう
231名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 07:29:43
>>230
フランス、ベルギー、オランダ、チリ等でカルト認定されている
創価学会公明党が与党にいて世界中に恥をさらしてる
現状を改善するには野党ががんばるべきなんだよ!
市民がかわいそうなのは創価学会と中国、朝鮮だけを
擁護する売国公明党が議員にいる場合だ。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 09:38:27
>>227
銀行も銀行だけど、根に持ってわざわざ支店長クラスの人物に文句を言って
銀行員(当時の担当者)をこさせるようなことするあんたみたいな市議会員のいる地域に
自分が住んでないことを祈るよ。
しかにも34にもなってスカッとしましただって。プッ。
ろくな育てられ方してないな。

>>230 に共感する。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 09:45:00
>>232
おまえは創価学会公明党みたいな
売国朝鮮カルト政党のほうが野党より
ましだとでもいうのか?
創価学会公明党の数々の犯罪行為をしらないの?
教えてやろうか?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 17:40:13
>>229,>>233
あのさ創価学会とか政治理論は他でやってもらえない?

もっと住宅ローン関係の話が聞きたい。
審査のあれこれや金利や商品の比較とか・・・。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 19:24:51
代議士って
普通、2chに来るか?

いずれにせよスレ違い、消えろw
236名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 19:50:21
固定 変動今ならどちらかな?
237名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:04:42
>>235
代議士の意味も知らない馬鹿ハケーン。
すぐに死ねよ。
馬鹿すぎてキモイ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:08:03
>>234
創価の池田大作はクレジットに関係おおあり。
http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg
この写真を見てみな。
昭和20年代、創価学会2代目会長、戸田城聖がやってた高利貸しの取り立て屋を勤めてた
若い頃の池田大作(現創価学会名誉会長)の勇姿だw
この頃すでに創価に入信してたんだぜ!!
239名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:15:21
>>238
あんたしつこいよ!
クレジット板でも層化のスレ立ててそっちでやれば?
ここは住宅ローンのスレなの!!
240名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:16:56
>>237
代議士=権力にしがみつきながら、太鼓持ちに囲まれて
先生!先生!と呼ばれて、自分は出来る人、すごい人だと勘違いして
ふんぞり返っているオッサン、オバハンを指す。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:23:21
>>240
激しく同意!!

てか、似非代議士市ねw
242名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:26:24
>>237

もし仮にお前が本当に代議士だったとすれば、
代議士のレベルって本当・・・

見つけ出して、社会から抹殺してやんよwwwwwwww
243名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:28:24
それより人の足元見てさ、ころっと態度変える銀行だって怖いよ。
そんな「代議士」ってことに皆、噛み付きすぎじゃない?

代議士だろとパンやさんだろと人間なんだから2ちゃんぐらいやるだろうし。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:30:55
>>240
創価の場合は池田大作だけが「先生」。
議員でも教師でも「先生」と呼ばないようにしようと
やってるよ。
創価にとって「先生」とは池田大作であり
神格化された存在だからだ。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:32:31
だからスレ違いだって

代議士君w
246名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:32:55
代議士っていうのは
衆議院議員のことだということも知らないの?
このスレって馬鹿ばっかりやなぁ。

日本語も知らないで住宅ローン借りる気か?
247uma:2006/09/08(金) 20:35:16
【年   齢】 31さい
【勤続年数】 3年
【就業形態】 社員
【会社規模】 上場会社
【年   収】 500万円
【 配 偶 者】 妻のみ
【現在債務】 アイフル150万 シンキ20万
【希望金額】 3000万円
【頭金の額】 0円
【借入期間】 35年
【地   域】 東京〜神奈川
【特記事項】
248名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:36:25
【年   齢】 おやじ
【勤続年数】 生まれてからずっと
【就業形態】 プー
【会社規模】 ひとりぼっち
【年   収】 生活保護
【 配 偶 者】 いる訳ない(いてもブタ)
【現在債務】 貸してくれるところが無いので0
【希望金額】 今晩の夕食代
【頭金の額】 何?
【特記事項】私は頭がおかしいのですが、それでも相手をしてくれる人
      を探しています♪
      
249名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:36:50
>>247
アイフルに150あって頭金0の人間に
貸す銀行があるとでも思ってんの?
UMAがかわいそう。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:37:57
>>247

無理100%
251名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 20:50:08
>>248
池田が栄誉として自慢しているこの件については
どう思う?財務が池田の栄誉のために無駄遣いされているぞ。

池田大作様の栄誉の実態 
誰でも得られる有料図書館の利用資格を得ただけ。
利用もしない図書館の利用資格を池田様に得させるために財務を
していることになる。使わない図書館の利用資格=無駄金
池田様は最近ずっと日本にいるので海外の
図書館を利用しているはずもない。しかし、毎年会費を払っているということだ。

■オックスフォード大学ポドリーアン図書館終身名誉館友
"Honourable Friend of the Bodleian Library"なので、
終身名誉館友というのは日本語訳の間違いで、名誉館友というのが正しい。
したがって、年会費50ポンドを支払って、有料図書館の利用資格を
得たことになる。
----------------------------------------
"The Bodleian Library"は、"The University of Oxford"の主要研究図書館。
館友は"Friends of the Bodleian"で、年会費を支払えば誰でもなれる。
また25ポンド〜500ポンドで館友・名誉館友・終身館友(Friend・Honourable
Friend・Life Friend)の4つ(Friendに2名同時入会の割引があるため)の
どれかになる。
なお館友とは、有料図書館の利用資格のこと。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 21:05:37
みんな、相手にしちゃ駄目だよ!!
静かにスルーしようね。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 21:09:31
>>250
老人を欺し、投票の権利を侵害する卑劣な創価(1)

○公選法違反:投票に干渉、代筆のパート店員逮捕 埼玉
 埼玉県警捜査2課と草加署は13日、同県草加市中根1、パート店員、
河合康子容疑者(53)を公選法違反(投票干渉)容疑で逮捕した。
 調べでは、河合容疑者は、参院選期間中の6月下旬から7月上旬にかけ、
草加市役所内の期日前投票所で、70〜80歳代の知人の男女計3人に対し、
公明党の埼玉選挙区と比例代表の候補者に投票させるため、候補者の
名前が書かれたメモを持たせて投票に干渉した疑い。
 埼玉選挙区では、公明党の西田実仁氏(41)が立候補し当選している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040714k0000m040147000c.html

○老人を欺し、投票の権利を侵害する卑劣な創価(2)

期日前投票で依頼 会社員ら2人逮捕
 県警捜査二課と都城署は十二日午後九時三十四分までに、公選法違反(投票干渉)の疑いで宮崎市小松、会社員野村昌紀(45)、都城市一万城町、無職山本幸子(68)両容疑者を逮捕した。
 調べでは、両容疑者は都城市内の男性(89)に、参院選比例代表で公明候補への投票を依頼。六月二十九日、この男性を同市役所へ連れていき、同候補のリーフレットを持たせ、期日前投票させた疑い。
 また両容疑者は、三股町内の女性(89)にも、公明候補と参院選宮崎選挙区の自民候補への投票を依頼。七月十日、女性の手のひらに二候補の名前を書き込み、同町役場で期日前投票させた疑い。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2004071314

参院選違反容疑、75歳女性ら3人逮捕−−県警/広島

 県警捜査2課と吉田署は13日、参院選比例代表で当選した公明党の谷合正
明氏(31)派の支持者で、南区翠5、無職、海渡治美容疑者(75)を公選
法違反(物品買収、事前運動)容疑で逮捕した。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/08(金) 22:44:10
>247
絶対無理!!
ていうか「アイフルに債務あり+頭金0+年収に対しての借入額大きすぎる」こんな状況で
マイホーム計画を進めていること事態ありえない話ですよ。
世の中そんなに甘くはありません。
子供いないなら嫁に働いてもらい・債務を全部返すべきでしょう。頭金なしでも
OK!なんて銀行ではうたっていますがあるだけあったに越したことはないしその
方がローンは通りやすいですよ。
今の状況では絶対無理。今の生活を正すことが先ではないでしょうか。
25519:2006/09/08(金) 23:51:14
皆さんこんばんは。19です。
審査結果ダメで落ち込んでおりました。というか皆さんが「なんでお前
通らないの不思議がってるの?」と仰ってた意味が漸く分かりました。
しかし住宅ローンというのは自分のようなものには体力使いますね。
何だか真面目に仕事しているのに情けなくて、こんなに落ち込んだこと
はなかったです。結局、ろうきんもぶぎんもダメでした。
それで不動産屋が付き合いしている埼玉りそなに申し込むことになり
ました。今度は申し込むにあたって、カード2枚解約して1枚は全額返済
してみました。
それで、以下のようになりました
【年  齢】32
【勤続年数】4.0
【就業形態】正社員(上場100%子会社)
【会社規模】中社員数200名
【年  収】490万
【配 偶 者】有(390万)子供来月出産予定
【現在債務】銀行カーローン120万、JCBカード所持40万
【希望金額】3500万
【頭金の額】300万
【借入期間】35年
【地  域】埼玉
【特記事項】借金返済したので頭金減っちゃいました。何度ものっけてすみま
せんが、カミサン欲しいらしく何とか応えてやりたいと思ってます。
タバコもお酒もすべてやめてでも何とかしたいと思ってます。
何かアドバイスございましたら、よろしくお願いします。
256255:2006/09/08(金) 23:52:42
19改め255です。省略されちゃったので
【年  齢】32
【勤続年数】4.0
【就業形態】正社員(上場100%子会社)
【会社規模】中社員数200名
【年  収】490万
【配 偶 者】有(390万)子供来月出産予定
【現在債務】銀行カーローン120万、JCBカード所持40万
【希望金額】3500万
【頭金の額】300万
【借入期間】35年
【地  域】埼玉
【特記事項】借金返済したので頭金減っちゃいました。何度ものっけてすみま
せんが、カミサン欲しいらしく何とか応えてやりたいと思ってます。
タバコもお酒もすべてやめてでも何とかしたいと思ってます。何かアドバイスございましたら、よろしくお願いします。
257135:2006/09/09(土) 00:50:51
都銀2行と地方銀行1行全部通りました。
不動産屋さまさまです^^
258名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 01:06:00
【年   齢】 38歳
【勤続年数】 1年半
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小・20人
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 有・子二人
【現在債務】 なし
【希望金額】 2300万
【頭金の額】 500万
【特記事項】如何せん、勤続年数が…歳も歳だし、
      業者は通してみましょうと言ってくれるのですが、
      かなり不安です。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 02:02:14
前職によるね。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 08:09:54
>>258
フラット35なら確実に通るよ。
フラットは一年分の年収しかみないから。
261名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 09:33:31
>>260
フラット35ってなんですか?
262名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 10:04:48
263名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 15:42:59
>255
返せるかではなくて どうしたら借りれるかの視点でみますと
keyとなるのは配偶者だね 産前産後終わったら 即復帰なのでしょうか?
合算できれば借りれると思う
あと現債務の160万は完済して 1年で頭金250にできない?
264名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 15:50:25
>>255

無理w
265255:2006/09/09(土) 22:25:59
ご返事ありがとうございます。
263さんのご指摘の通り返せるのか?というのは勿論あるのですが、今月等
級上がって今後はカミサンの収入の半分くらい賄えるようになったんです!
それはいいとして、カミサンは今のところ1年で復帰する予定です。
あとご指摘の160万完済はそのようにしないと、それこそ休日は風呂掃除
くらいしか出来なくなりそうなので、そのようにするつもりです。
でも前向きなアドバイス頂いて少し明るくなりました。ありがとうございます!
264さん
そんな冷たく無理だなんていわないでくださいよ。。ホントに何とかしたい
のですから。。皆さんのお陰で半分以上なのは無理なのが分かってきたよう
な気がしてきましたが、何とかしたいんです。

266名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/09(土) 23:45:10
>>255

あなた自身に何とかする気があれば確かにどうとでもなりますよ。
会社にばれないように、深夜・土日に即金のバイトするとか…

親の借金(1000万円)を背負ってしまった友人は、2年で完済しました。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 01:34:10
低レベルな質問ですがお詳しい方、ご享受下さい。
 全情連の加盟会社(サラ金)に借金があります。滞納等はありません。
その会社はCICには加盟していないようです。住宅ローンを申し込むには
借金を完済してからだとは思っておりますが、CICに加盟していない
金融会社での借り入れも 銀行にはチェックされてしまうのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
268255:2006/09/10(日) 07:26:28
そうですね。借りれるなら、何としてでも返すつもりです。ただ今回数年内に何とか欲しいというものではなく、欲しいのは建売なのです。
今回ダメなのであれば、しばらく欲しい物件は出てこないのではないかと。。
でもこういった状況に備えて努力してこなかった自分に非があるわけですから、今回ダメなら皆さん仰るとおり頭金増やして次回に備えようと思います。
でも自分のような状況のものが、どういう結果になるのか参考までに今回の結果までは書かせて頂こうと思ってます(参考にならないかもしれませんが)
269267:2006/09/10(日) 09:53:54
 267です。 書き間違えました.
借先はCICには加盟していますが CCBには加盟していません。
 正直に借金ある事を申告したほうがいいのでしょうか。
270匿名:2006/09/10(日) 09:55:53
【年   齢】 35歳
【勤続年数】 4年8ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 未上場 従業員350名
【年   収】 370万
【 配 偶 者】 妻一人 美容室勤務240万
【現在債務】楽天130万
【希望金額】2200万
【頭金の額】 250万
【特記事項 三井住友に現在債務状況を伝えて10年固定で与信通りましたが、5年前に債務整理してます。
      本審査で落ちる可能性は高いでしょうか?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 10:54:30
>>267
正直に申告しないと
建った途端に契約違反で抵当権実行される。

平成9年9月8日 産経新聞

斜断機 ”世界史上まれな”勲章の王様
 月間誌「潮」をはじめ創価学会の一般向け出版物はいろいろあるが、そのひとつ「創
価学会ニュース」を見ていつも驚くのは、その大半が一個人の宣伝に当てられているこ
とだ。八月号を例にとれば「世界的彫刻家と語らい」「モンゴル国立大学の名誉哲学博
士に」「世界百都市が顕彰」「中国蒙古文学学会の名誉顧問に」などなどの目次のもと
に扱われいるには、「上、御一人」池田SGI(創価学会インターナショナル)会長の
み。例えばこんな調子だ。
 「池田SGI会長に対する世界最高学府からの「名誉博士」「名誉教授」の顕彰は、
これまで四十五を数える。決定通知があったものを含めると五十を越え、全世界の歴史
上、極めて、まれである。五十もの大学からの「英知の宝冠」。。。それは何より雄弁
に、世界が認めたSGI会長の業績の普遍性(ユニバーサリティー)を物語っている」
「「世界市民」としてグローバルな平和行動を展開する池田SGI会長には、これまで海外
一〇七都市から顕彰が行われいる。最高賓客/特別顕彰/名誉市民/勲章/市の鍵な
ど、その栄誉は多彩。そのうち名誉市民に相当する称号は、七〇余都市から贈られてい
る」まことにおめでたいことと申し上げたいところだが、この礼讃記事を文面通り受け
とる者は、忠実なる信者以外にあまりいないことを、そろそろ編集者は理解したほうが
よかろうと思う。
 第一に、掃いて捨てるほど与えられた名誉博士/名誉教授は「英知の宝冠」などでは
なく、信者の汗の結晶である莫大な「寄付金の宝冠」である。第二に、教授や博士の称
号をかくも有り難がるということは、池田会長個人に学歴不足、学問不足の抜き難い劣
等感があると見透かされること。第三には、勲章や顕彰の多さをこれほどまでに喜ぶと
いうことは、名誉欲の旺盛な俗物性を宣伝するようなものであって、仏教指導者として
の深い自覚に欠けることの証明でしかないこと。日本は大転換期。この大教団もいよい
よリストラの時を迎えたようだ。     (治)

272名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 10:55:06
>>270
120%落ちます。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 11:42:20
【年   齢】 29歳
【勤続年数】   9年
【就業形態】   役員(会社は3期連続黒字)
【会社規模】   従業員6人
【年   収】  720万円(昨年は600万円)
【 配 偶 者】   有
【現在債務】   なし
【希望金額】   4,000万円
【頭金の額】     300万円
【特記事項】  ・今年から年収とは別に年間144万円の家賃収入あり。
        ・三井住友、UFJ三菱辺りを希望
274名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 14:08:16
役員っていうのが微妙だな。取引先銀行で借りるのが筋だな
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 14:11:06
どなたかご存知のかた、教えてください。
仮審査を行う際、CIC,CCB,全情連、銀行連合の4つ(そのうちいくつか)
の信用情報機関に照会されるのは知っていますが、
上記機関では主にクレジットやローンなどの情報が主なものだと思います。
審査ではそれ以外の未納情報も調べることは可能なのでしょうか?
例えば自動車税、各種公共料金(NHK含む)、携帯電話料金、プロバイダー(ヤフーbbやOCNなど)
などです。
過去に滞納して差し押さえ通知を受け取ったことがあります。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 14:36:50
>>270
無理。
というかどうしてサラ金に借金あるのに、住宅ローンを組もうと
すのか意味がわからない。
頭金の分使って一日も早くサラ金に返すべきでは。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/10(日) 16:09:56
>>275
信用情報機関に載っている情報以外は調べられません。
登記簿に仮差し押さえでも入れられていたりしない限り
その他の滞納は無問題
278名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 00:38:29
住宅ローンの借入れを検討している者です。
銀行との話し合いは素人(自分)よりも、HMの営業主任(住宅ローンアドバイザー)に頼んだ方が良いでしょうか?
279名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 00:48:44
自分で話しないでどうする。
おまいの人生なんでもかんでも人まかせかよ。
自分で情報収集し自分で考えろ。

横やりに近い意見ならココでいくらでも聞けるだろ。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 00:52:27
287です
素人よりも業者に話を詰めてもらった方が金利が優遇される、と聞いたので。
どちらも同じなら自分がやりますよ。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 01:08:32
優遇なの?

どのローンプランが一番いいかアドバイスを
してくれる人なんじゃないの?

金利が優遇されるならみんなやってるんじゃねぇの
282名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 01:39:08
なんでも、素人が交渉して通らなかった話を優遇で融資可能にまでもっていったとか…
無理してまで借りるつもりはないのですが、話をうまくまとめてもらえるならお願いしたいなと思った次第です
283名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 06:26:51
【年   齢】 30歳
【勤続年数】 3年2ヵ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業 従業員15名
【年   収】 300万
【 配 偶 者】 妻一人、子一人
【現在債務】地銀マイカーローン100万
【希望金額】1350万
【頭金の額】 100万
【特記事項】預金260万ありますが、100万はマイカーローンの完済に回し、60万は、中古物件の為、16年使用の給湯器交換や生活費の予備費として残しておくつもりでいますので、100万を頭金とする予定です。
ちなみに、見せ金(預金残高を多く見せる為のお金)として、200万くらいは用意出来ます。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 06:47:34
SBIモゲージ(2.780%8月より0.15%低下)と
三井住友銀行(3.120%8月より0.15%低下)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
285名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 07:44:04
>>282
多くの金融機関で
ハウスメーカーまたは不動産屋からの
紹介については金利を0.1%
優遇してくれます。
ハウスメーカーを通したほうがいい。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 07:44:44
見せ金入れて、嫁がパートでもしていれば全然OKだと思うが
287名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 07:45:48
>>283
年収300なんてフリーターとかわらん。
一生団地にでも住め。
貧乏人が家もとうなんてふざけてる。
銀行にも相手にされないぞ。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 08:23:15
>>283です。
もう少し詳細に書いてみます。
【年   齢】 30歳
【勤続年数】 3年2ヵ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業 従業員15名
【年   収】 305万
【 配 偶 者】 妻一人、子一人
【現在債務】地銀マイカーローン100万、
信販系クレカ一枚有り(主にプロバイダ料やネット決済に利用、限度額50万)、
他に信販系クレカ3枚ありましたが解約済
【希望金額】1350万(35年)
【頭金の額】 100万
【特記事項】預金260万ありますが、100万はマイカーローンの完済に回し、60万は、中古物件の為、16年使用の給湯器交換や生活費の予備費として残しておくつもりでいますので、100万を頭金とする予定です。
ちなみに、見せ金(預金残高を多く見せる為のお金)として、200万くらいは用意出来ます。
妻は、前年は妊娠、出産で所得はありませんでした。
住宅購入後は、義父の経営する会社で事務として、月5万くらいのパートをする予定です。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 09:14:47
>>288
冷静に考えてみな。
子が大きくなって教育費もかかるのに
年収305でどうやってローンまで返せるというのだ。

どう考えてもアウト。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:16:32
だからここは返せるか返せないかではなくて、借りられるか借りられないか
を相談するスレだと何回言ったら・・・・
生命保険だって加入させられるし、いざとなったら手放せばいいんだからさ。
たまーに、出てくるんだよね、こういうバカw
291名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:34:46
>>290
ありがとうございます。
自分も、返済が楽じゃないのは、十分わかってます。
でも、低所得者は低所得者なりの小さな夢(中古住宅)を、共稼ぎや、節約をするなどして追い掛けてるだけなんです。
年収があと100万高かったら…
貯金があと100万あったらどんなに楽かと…
でも、頑張って貯めた260万を元手にやっと小さな夢を叶えようと思ってるだけなんです。
高所得者から見下されると、切なくなって、やるせなくなります。
でも、冷静に審査が通るか否かを答えてくれる方もいるみたいなので、そういった方のレスお待ちしてます。
長文すみませんでした。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:36:28
で、一番馬鹿なのが290みたいなレスを返す輩(メモメモ)

>>288
289の通り、無理だと思う。
あと、見せ金はあくまでも見せ金であり、自己資金には成り得ない。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:39:45
>>291
あと、築何年か知らないけど、中古物件は予想以上にメンテ費用かかりますよ。
新築と違って、毎年のようにどこかにガタが来るので、補修費用もばかになりません。

残念ながら3年勤務してるのにその年収じゃ審査は99%通らないと思いますよ。
親からの援助はないの?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:51:47
1350を35年って事は、返済は月6万くらいか(ボーナス抜き)。
借家住まいするくらいだったら家欲しいわな。

というわけで、293さんの言うとおり、親にすがりなさい。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 10:57:43
>>285
金利0.1%の優遇ですか。少しでも金利が優遇されるならメーカーさんにお願いします。
ありがとうございました
296名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 11:19:19
最近まともなアドバイスしてくれる人少なくなった
297名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 11:21:10
頭金ゼロだとか、サラ金ローン有りとか、
常識を欠いた条件提示してくる人が増えた。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 11:33:17
>>295
年収300万円なんてよく書けるね。
俺だったら恥ずかしくて書けないよ。
299名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 11:33:41
>>296
>>297
それが2chクオリティ。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 13:24:55
>>298
>>295=>>278ですが、俺の年収は300じゃないですが?
住宅ローンを組む時はメーカーに依頼した方がいいのか質問した者です。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 13:32:47
>>300
単なるアンカーミスだと思うよ。
気にするな。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 13:38:11
IDでないのも結構困るね
303名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 17:39:52
目クソ鼻クソのくせに、他人の年収をバカにするのはよくないよ。
小さな夢を叶える為に本人は一生懸命なんだからさ。
で、>>288
スルガ銀行なら大丈夫じゃない?_(マイナーだけど・・・)
金利は通常の倍以上だが、低所得者をターゲットにしてる。
ガンバレ!
304名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 19:29:58
でも確かにその条件じゃ相手にされないよ銀行
倍の金利なんて絶対将来困るぞ 子供いなきゃまた別だが。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 20:19:29
都市銀行で住宅ローンを組むメリットってなんでしょうか?
うちの地方は、都市銀行は県庁所在地にしかないので、地銀か公庫かフラットだけど
金利調べても地銀の方が金利低いし、担保価値の130%迄融資してくれたり
ガンや三大疾病で残高免除というのを金利上乗せ無しキャンペーンやっていたりと、
地銀で組んだ方がいろいろメリットを感じるのですが
306名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 20:37:55
>>305
うちの場合は、都銀の方が得だから。
30年固定を選んだので、地銀では30年固定の商品がなかったり、
フラットの金利等方が高かったり、都銀ではポイント制度があって
マイルがもらえたり。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 23:17:07
>288
新築で1350万なら借りれると思う 
でも中古なんですよね?
その場合 中古物件の担保価値によっては借りれないでしょう

お住まい地域は?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 00:06:09
諸費用くらいしか貯められないけど住宅ローン控除のある3年以内に急いで家を建てるのと、控除は無くなるけど、ちょっとでも生活費を貯めて5年後に建てるのとでは
どちらがいいと思いますか?旦那と話し合ってるんですが、他の方の意見も聞きたいです。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 05:06:18
>>288です。
昨日、不動産屋に行き、購入申込をしてきました。
同時に仮審査を出しましたので、数日後に回答が来るそうです。
仮審査が通れば、翌週あたりに本契約と本審査に入ります。
不動産屋の試算では、月返済額5万前後、返済比率も20%前後で、まず問題なく通るとの事でした。
カードの解約や、見せ金も、ほぼ必要ないでしょうとの事でした。
物件価格の値下げ交渉がうまくいきそうなので、借入金額も1250万くらいに落ち着きそうですが、念の為1400万で審査を出すそうです。
詳細は、中央三井信託の35年固定3.21%と、三菱東京UFJの35年固定3.22%に申請を出しましたが、出来れば、中央三井信託のフラット35(35年3.03%)を使おうと考えてます。
ちなみに地域は宮城県で、中古戸建です。
審査が通りそうですと言われた時は、こんな下流層の自分でも相手にしてもらった事に嬉しくて泣きそうになりました。
自宅に帰り、妻と二人で通帳を眺め、コツコツと貯金した履歴を見ながら、今までを振り返り泣きました。
これからも、決して楽では無い人生となるでしょうが、家族みんなで手を取り合って頑張って生きたいと思います。
最後に>>303さん、あなたの優しい言葉に涙が出ました。
年収300万なんて、2ちゃんねるに書き込めば、激しく馬鹿にされるのは覚悟してましたが、正直ここまでとは思いませんでしたので、とてもあなたの言葉が励みになりました。
ありがとうございました。
スルガ銀行も検討してみます。
皆さん沢山のご意見ありがとうございました。
そして、長文すみませんでした。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 08:25:31
>>288さん
がんばってね。
それからどうなったか、教えてくださいね。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 08:40:25
>288
ガンガレ!
年収や頭金が似たような俺には288がすげー裏山。
俺も今年中には決断せにゃならん
312名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:01:27
>>288
>>【特記事項】預金260万あります
>>自宅に帰り、妻と二人で通帳を眺め、コツコツと貯金した履歴を見ながら、今までを振り返り泣きました。

は?たった260万貯金した経歴を見ながらないたの?
頭おかしいでしょ?260万円なんてはした金で喜べるなんて
貧乏人は幸せだね。というかそんなだからいつまでも貧乏なんだよ。
臭そうな夫婦だ。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:03:24
>>288
本審査で落ちて号泣しなさい。
仮審査なんて誰でも通る。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:09:03
>>288
本審査に落ちたら
汚い夫婦の泣き顔upしろよ!!!
315名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:11:49
>>288夫婦なりの頑張りをそんなに酷く言わなくてもいいんじゃないか?
簡単に260万用意できる人もいれば、必死になって用意する人だっているわけだ。
年収300万世帯にだって夢や希望はあるんだよ。金持ちきどりのおまいらは生ぬるい目で見ててやれ。288を応援しなくていいからさ。金持ち喧嘩せず、だ。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:11:51
>>312-314
君らは一度死んだ方がいいかもしれない。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:14:52
>>315
俺は金持ちじゃないけど312,313、314の気持ちはわかる。
だって288の一連のレスを読み返してみな。
自分は金がない、同情して欲しいという気持ちが見え見えで不快に
思える。
312、313、314も言いすぎだがね。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:26:10
>>288です。
審査が通りそうですとレスした時は、こんな下流層のフリ
した自分を気づかずに相手にしてくれる馬鹿がいる事に嬉しくて泣きそうになりました。
自宅に帰り、妻と二人でPCを眺め、コツコツとレスした履歴を見ながら、
本気にしてる馬鹿がレス返してくる今までを振り返り大笑いました。
これからも、釣り目的のレスを、家族みんなで考えて頑張って生きたいと思います。
最後に>>303さん、あなたの馬鹿さ加減に涙が出ました。
ありがとうございました。
思いつきの釣りで大漁だったので大満足です。
本気にした皆さん悔し泣きでもしてください。
次は他の質問者のフリしてきます。
288としては「さようなら」。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:29:12
なんなんだ ここの住人は。。。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:32:18
はっはっは。
288には笑えた。グッドジョブ。
庇おうとして暑くなってた303とか316は
はずかちいね。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:42:11
>>288
親身になってやってたのにふざけやがって!
なめんなよ。
もし融資受けれたとしても
お前みたいな人間は必ず不幸になる。
人を騙して笑ってるなんて最低だよ。
恥を知れ。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:47:45
まあまあ>>318がほんとの>>288かどうかもわからないんだから
323名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:48:39
>>288です。
>>318は、ニセモノです。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:52:06
>>318の書き込みは>>288(私)ではありません。
でも、これに対して、また様々な書き込みがあるのかもしれませんが、自分に対して温かい言葉をかけてくれた方達に誤解を与えるのだけは申し訳なくて書き込みしました。
誤解を与えない為に、今後このスレには書き込みをしません。
ただ、温かい励ましをいただいた>>310さんに対して、審査の結果だけは書き込みに来ます。
自分は、同情が欲しかった訳ではなく、ただ自分の思いを書いただけなんですが、結果的にこのスレを掻き回してしまったみたいです。
本当にすみませんでした。
そして、温かい励ましの数々ありがとうございました。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:58:49
またーりスレにしては珍しいこと。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 11:58:56
>>288です。
夜中も起きてるし午前中もレスできます。
年収300万というのさえ嘘で実はニートです。
妻はメス豚の花子です。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 12:00:35
>>324
一日中PCの前に張り付いてる釣り野郎はもうイラネ。
妄想の中の審査結果なんてどうでもいいから
とにかくキエロ。
おまえがいると荒れるだけ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 12:08:17
夏休みはとっくに終わったのになんだこの香ばしさは。

昨日の雷にでも直撃されてイカレタ奴らなのか?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 12:24:55
スレ違いを承知であえて言わせてもらうと、

>>288さん。
ダンナの収入がこれからどうなるかわからんが、
多分死ぬまでローンと向かい合うことは間違いないし、
固定資産税やら地元集落負担金やら、毎年結構な出費がかかる事を鑑みれば
贅沢はほとんどできないだろう。

マイホーム持って良かったなんて思うのは多分ほんのちょっとの時間だ。
それを覚悟してまで家を欲しいのであれば何も言わない。

おそらく車も持てる余裕はなくなるし(軽だったら可能かな)、
子供の進学だって大変だよ。


330名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 13:15:19
ざっと読んだけど俺も↑そう思う。

庶民には庶民なりのやり方があると思うんだけど、
その年でその貯蓄額しか出来なかった人は
(もちろん年収の低さもあるけど、根本的には年収云々ではない)
遅かれ早かれ行き詰ると思う。しかも中古なんて。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 13:47:49
中古だろうとリフォームしたら新築同然になるけど、
要はその家に”新築と”同じ愛着を持てるか、それにつきると思う。
奥さん、パート相当しないときついぞ。

つーか、この話も板違いだな。失礼〜。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 13:48:14
>>329
>>330

だーかーらー。
釣り目的で遊びに来てる奴にマジレスなんてするな。
もう相手にするのはやめとけ。
荒れるだけだ。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 13:50:05
>>331
288の奥さんはデブブス元ヤンだから
まともなパートなんてできません。
風俗で働いても地雷踏んでがっかりする客がかわいそう。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 13:58:04
>>288
いいから黙って回線切って首釣れ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 14:25:19
年収300で家を買おうとしたらこうなるってのがよくわかった
年収350の俺は一生同居決定
336名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 15:34:46
>>335
地域によるが、頭金を1500くらい溜めれば一軒家も楽勝だぞ。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 16:25:13
親所有の土地を使用貸借して
家建てるんだったら年収350でも充分だね。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 16:55:08
年収2000万のオレは苦笑いするしかないな。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:16:09
>>335
年収300万台で家買おうなんてふざけたカスは叩かれる。
きみは懸命な判断だ。
相続するまでガンガレ。

>>338
年収300万でローン組もうとしている
288に何か一言どうぞ!
340名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:27:30
>>320
早とちりのお前はもっと恥ずかしい。
オレオレ詐欺のターゲットに最適だな。www
341名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:35:45
年   齢】 37
【勤続年数】 7
【就業形態】 自営業(個人)
【会社規模】 1名
【年   収】 申告額 H17 440万 H16 110万 H15 310万
【 配 偶 者】 有り (子供2名)
【現在債務】   無し
【希望金額】 1800万
【頭金の額】 1400万
【借入期間】 35年
【特記事項】  事故等は一切なし。
       
気に入った土地が見つかりました。
審査に通るなら家を建てたいのですが
いかがでしょうか?
審査にとおりそうか否か教えてください。

審査に通らなそうなら
先に土地だけ現金で購入して来年か再来年に
住宅ローンに通ればと思うのですがいかがでしょうか?
年間で250万ぐらいなら貯金できます。
土地1400万円 建物1800万円で考えてます。
今年手持ちの金で土地を買うと一年後には
頭金250万、土地あり、融資希望額1600万ぐらいに
なる予定です。いかがでしょうか。
二通り教えてください。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:40:50
>>341
年収440万で貯金が250万できる?
脱税ヤロウは師ねや!ゴラァ。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:43:32
>>341
その前に、税務署に相談してみれ。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:47:00
>>341
脱税で逮捕します!
345名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 17:52:23
>>335
それ親の介護がついてくるジャン
めんどくさくねーか?
346名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 20:12:36
>>342
配偶者も働いてるんじゃないの?
別に普通にできると思うけど。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 20:53:52
341です。
脱税なんてしていません。
しっかり申告してますよ。

>>346
ええ、配偶者はパートで年収70万ぐらいです。
無駄遣いしないようにしているから
年250万ぐらいならためられます。
まだ子供にもそんなに金かからないしね。


どなたか審査をお願いします。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 21:03:12
>H16 110万 H15 310万
この年収で、借金返済できると誰が思うの?
しかも子供二人、破産が見えてますね。

収入110万+70万で250万円の貯蓄、普通は脱税していることになるよね
税務署へ相談すれば・・・・

脱税はイクナイ
349名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 21:11:03
341です。

破産なんてしませんよ。
だいたい年250万は貯金できるから
1800万かりても年100万弱返済しても
返済は問題ないと思います。

それと脱税もしてません。
だいたい毎年250万貯金できます。
脱税ではなく節税です。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 21:15:45
なんかまた前レスのようなオチがあるような悪寒・・
351名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 21:50:57
>収入110万+70万で250万円の貯蓄
ここの説明を頼む
幾ら節約しても、収入より預金額が多い説明にはならん
352名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 23:31:16
脱税♪
   脱税♪
      脱税♪
         脱税♪ >>341
      脱税♪
   脱税♪
脱税♪
353名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 10:13:27
341です。
収入110万 その年は妻が専従者で100万
児童手当で12万。
その年の支出ではないが経費に
参入できる減価償却が約200万。
脱税なんてしていません。

脱税とかどうかよりもローンを借りれるかを
教えてください。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 10:46:45
申告額 H17 440万 H16 110万 H15 310万
貸せますか、返済できますか、客観的にみて
答えは最初から出てるでしょ、
貯金が年○万円と言われても、誰も信じない
借りたいのなら、預金している銀行で借りれば
終了
355名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 10:53:02
正直、「できる」ではなく「できた」で一度考え直した方がいいんじゃない?
年間250万できると皮算用してもねぇ。

毎月本当にこの返済額でやっていけるのか、
と俺は考え直し中。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:11:15
341
返済はできます。
月に7,8万なんて全然難しくない。
今の借家の家賃が月14万円ですから。
固定資産税等を考えても今より楽になる。

主に取引している銀行には数年前から月々15万円積立してます。
それと家賃を合わせて約30万。
子供の学費とかがかかるようになる前に繰り上げ返済で早期に
返済できるはずです。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:19:21
>>356
それだったらいちいちここで確認するより、
その「主たる」銀行に照会したらいかがでしょうか?

>>【年   収】 申告額 H17 440万 H16 110万 H15 310万
ここだけを客観的に見れば、アウトに決まってますが。

住人も答えようがありませんよ。
自営業者の場合は収入が不安定だから答えにくいし。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:35:46
また前レスの>>288じゃないの?→>>341
スルーしましょう。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:37:12
341です。
収入910万 その年は妻が専従者で100万
児童手当で12万。
その年の支出ではないが経費に
参入できる減価償却が約200万。
脱税しています。

脱税しててもローンを借りれるかを
教えてください。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:37:25
341です。

取引してる銀行には聞いてみました。
融資できるかできないかわからないという答えでした。
だから他の銀行のこととかも
知りたいしここで聞いているんです。
よろしくお願いします。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:38:20
ここの審査はある意味銀行なんかより数倍厳しいよ。
つーか、ここの住人は、初期のマターリだった時と違って、ローン審査落ちた奴や、金持ちの冷やかし等、とにかく『借りれない』と言い切って、落ち込んでる姿を見て楽しんだりする糞がほとんどだから、意見を求めても無駄だよ。
銀行の住宅ローンは、思ったより審査は厳しくない。
返済比率20〜25%、勤続年数2〜3年以上あり、大手HMの後押しあれば、大概通るよ。
ただ、『借りれる』と『返せる』は違うから、返済計画はしっかりとね。
収入が安定しないならフラット35等の固定金利がいいかも。
あと、このスレは腐ってるから、あてにするな。
とりあえず銀行に相談に行ってみな。
ガンガレ!
362名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:41:34
341です。
レスした時は、こんな下流層のフリした自分を気づかずに相手にしてくれる
馬鹿がいる事に嬉しくて泣きそうになりました。
今までを振り返り大笑いました。
これからも、釣り目的のレスを、考えて頑張って生きたいと思います。
最後に>>357さん、あなたの馬鹿さ加減に涙が出ました。
ありがとうございました。
思いつきの釣りで大漁だったので大満足です。
本気にした皆さん悔し泣きでもしてください。
次は他の質問者のフリしてきます。
341としては「さようなら」。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 11:44:52
>>362
その文どっかで見た気がするぞ

  デ   ジ   ャ   ヴ ゥ ウ  ウ
364255:2006/09/13(水) 12:02:03
255です。

皆さんの厳しいご指導のおかげか?りそな通りました!
何故通ったのかわからないですが、借金返済して解約証明や残高証明出したのが良かったのかもしれません。何れにしろ当初はそういった発想はありませんでしたから、「借金先に返せ」とかそんなアドバイス頂いたのは非常に有難かったです。
参考までに、NGだったときとOKだったときの条件を以下に書きます。
      NG⇒OK
【年  齢】32⇒33
【勤続年数】4
【就業形態】正社員
【会社規模】中(小?)社員数200名
【年  収】490万
【配 偶 者】有(390万
【現在債務】310万⇒160万(カード3枚解約)
【希望金額】3500万
【頭金の額】350万 ⇒200万
【借入期間】32年⇒35念
【地  域】埼玉

以上です。あとは節約するなりして頑張って返済するのみです。皆さんありがとうございました!
365名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 12:11:14
>>364
良かったですね。
期間短縮せず今のうち頑張って繰り上げ返済してください。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 12:25:32
>>364
よかったね!
それと、厳しい指導のお陰じゃないよ。
だって、ここで指導(?)してる奴は、ただ無責任に適当なレスしてるだけだもん。
あなた自身のお陰ですよ。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 12:36:40
【年  齢】35
【勤続年数】3年目
【就業形態】派遣社員
【会社規模】中小企業(50名)
【年  収】380万
【配 偶 者】無し
【現在債務】130万
【希望金額】700万〜1000万
【頭金の額】無し
【借入期間】25年〜30年
【地  域】山形

まだ申し込んでおりませんが、
私自身、友人の借金の保証人になっております。
借金当初は50万でしたが、債務処理で25万まで残金が減っているようです。
年内完済予定との事ですが、私が上記のような申し込みをした場合、
NGになる確立は高いでしょうか?
お願いします。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 12:41:54
>>367
その金額だと上ものだけですか?
土地があれば楽勝だと思いますが・・
友人の債務は25万なので影響ないと思いますが
35歳で頭金なしで債務130万だと返済能力が問われそうです。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 12:50:57
>>368
返答ありがとうございます。
上ものだけで、改築です。

友人の債務は影響なければ・・・と思ってたのですが、
自分自身の返済能力ですかorz

130万の内訳は「車100万」「家電10万」「キャッシング20万」です。
それと申し込み時は使用しないクレジットカードなどは、
解約したほうが良いと聞いた時があるのですが、
本当でしょうか?
370名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:08:31
>>369
カードは、使ってなくても持っているだけで、限度額分の債務があるとみなされると言う話を聞いた事がありますね。
実際、自分もすべて解約しましたよ。
あと、キャッシング分だけでも返済したほうがいいかもしれませんね。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:13:08
>>369
キャッシングは返済してから審査。
カードは総枠が100万程度なら気にしなくても良いが、カードのキャッシングなら
解約がいい。
でも土地が担保になればいづれも問題なしと思う。
車100万が銀行ならそこに相談が一番よろし。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:36:19
>>367
派遣社員しかも年収380万の奴になんて
100万円しかかさないよ。
激しく無理。

   BY 元銀行員
373名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:39:45
>>372
>100万円しかかさないよ。
既に130万借りてるようだが・・・・
374名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:55:11
>>370 >>371
アドバイスありがとうございます。

カードは使用していないものは全部解約します。
キャッシング分返済はちょっと厳しい・・・
375名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 13:56:29
>>373
銀行なら100万までしか貸さない。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:17:42
年収300万の話が出てたんで・・
ウチの嫁さん、22で就職して28で俺と結婚するまで実家暮らしで
貯金1200万貯めてた 仕事OL 上場企業だけど年収330万程度w←と俺は馬鹿にしてた
ちなみにカード3枚クレヒス綺麗 借金なし

結婚寸前に「マンソンほしい」と言い出したが俺は長男で実家があるので「お前一人の名義で勝手に買うなら」
と突き放したら、(そう言えば諦めると思い。)頭金1000万+2300万のローン通って3300万のマンソンお買い上げ・・
(蜜墨で割と低利だった)
年収低いから絶対通らないと思ったのに・・。

今そのマンソンに住まわせて貰ってます。
ローン払わせて貰えません  Orz..
377名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:27:25
376
書いてみたらただの愚痴でした。
九尾釣ってきます。ごめんなさい。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:29:18
>>376
なさけねー男だ。
チンポぶったぎって
嫁さんに食わせてやれ。
明日までに実行しろよ!
379名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:45:14
>>376
イイ嫁だな。大切にしろ。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:47:27
>>376
元風俗バイト嬢を嫁さんにして気づかないバカハケーン!
381名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 16:47:29
>>376
330万年収でも立派だと思いますよ。
ただ・・・
計算すると月1万位の生活ですよね?
いくら実家でも両親に甘えすぎじゃないですか?
私は給料の半分以上は生活費に入れてますよ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 17:00:37
376
>>379 仲良くはしてます でも同じ年なんだけどどう見てもあっちが偉そう
>>380 たぶん違います
>>381 大学の時バイト代も貯金してたらしいのでもう少しは使ってると思いますが、
まあ一人娘だから甘え放題だったんでしょうね。
それと考えると3年付き合ったからその3年は俺が多大なる出費を...  Orz...
そう考えるとトイレ分くらいは俺の所有権がある気がします。

無駄話すんませんでした。 
元は何を書きたかったかというと、単なる300ソコソコのOLでも
まあその程度は通るんだなあ・・と言う事で、ボーダーの人?も諦めないでね、と
書きたかっただけです。

もう書きません 失礼しました。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 17:36:21
>>376
多大な貯金と

>上場企業だけど
これがポイントだろうね。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 18:01:15
中小零細企業/29才/実家/手取り23万
車3万(保険・ガソリン代)
生命保険15000円
クレカ・ローン2万円
雑費・交際費・食費等80000円
毎月8万前後の貯金を6年間してきた!が・・・


600万程しか預金が無いよ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 19:54:18
そりゃそうだろうな。
手取り23万で良く600万溜めたと褒めたいところだけど、
ボーナスは無いの?
600万を株にかけて、300万にするか、1000万にするか勝負してみたら?
俺は700万を株にかけて、1年で1000万になって、
それを元手に家を建てたよ。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 20:18:50
>>376
そんな態度でかい嫁さんは
一度縛りあげてビデオとりながら
尻の穴にチンコねじりこんで
ヒイヒイいわしてやれ。
おとなしくなるぞ。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 21:24:51
近くのろうきんに申し込もうと思うんですが、
審査とか厳しいでしょうか?
388名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 21:30:15
>>387
労金は一番厳しい。
しかも金利以外にいろんな経費がかかる。
やめておくが吉。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 21:42:34
>>388

ゲェ、
そうなの、俺、労金から10年固定(2.4%)の18年支払いで、
1400万借りる予定なのに...経費が高いのかぁ。

他にどこか、お勧めありましたらお教え願えませんか?
>387 便乗ですまん

【年   齢】36年
【勤続年数】11年
【就業形態】正社員
【会社規模】組合 労金関係なし
【年   収】420万
【 配 偶 者】あり 子2人
【現在債務】なし
【希望金額】1400万
【頭金の額】1200万
【特記事項】上物だけの資金です。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 21:50:26
>361
ほんと最近は荒れ気味ですね
素人が勝手な感想を言ってるだけの状態です

>341
俺なら一括にするよ
分割の場合、土地の評価は1400万とは考えてもらえないでしょ
一括で申し込んで NGだったら 土地のみを購入して
平成18年度申告額を平成17年度と同等にして来年に申し込む

>367

たぶん大丈夫でしょ
ただ現債務は130万に保証額の50万の180万ですよ
債務整理で元金が減ったとなってますが
なんだろう? 単なる返済で減ったんですよね?
普通なら保証人に一括請求くるもんな
なんか気になる

>255
おめでとう
育休でも合算できたんだね
早く2馬力になって頑張れ!
391名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/13(水) 23:50:30
>>390
>>367です。
ご意見ありがとうございます。
説明が下手糞ですいません。

友人は5社くらいから700万程借りているらしく、
その中の1社だけ私が保証人になっています。

法スレスレでやってる様なところでしたので、
自分にも被害が及んではいけないと思い、
私が保証人になったところ意外は債務処理が出来るとの事で、
債務処理をしてもらい、返還されたお金で50万あった債務を
25万返済して残金25万になったという意味です。

それと、
>ただ現債務は130万に保証額の50万の180万ですよ
とはどういう意味ですか?
392390:2006/09/14(木) 00:21:41
>391
連帯保証=自分の債務ですから
足した180万ということです
393名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 07:03:57
>>388
金利以外に、手数料や保証料がかかるのはどこの
金融機関でも当たり前。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 08:26:03
>>389
労金は諸費用が高すぎ。
中央三井信託がおすすめ!
395名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 08:40:16
>>394
手数料 労金10,500〜31,500  中央三井31,500
保証料 労金0.12%〜0.3%    中央三井0.2%〜3.0%

明らかに労金の方が安いけど??
http://chuo.rokin.com/kariru/jyutak_loan.html
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_03/p_03_02.html
396名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 09:18:07
>>395
労金は手数料や保証料のほかにも
色々かかりますけどね。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 09:23:48
>>396
具体的には?
数ヶ月前に中央労金で住宅ローンを借りたけど、
金利、手数料、保証料、以外でかかったのは、
印紙代だけだったけど?
398名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 09:49:42
>>397
労金のマワシモノ乙!
そうまでして契約とりたいのか?
必死だな。
デマはやめろ!
399名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 09:56:10
>>398
なぜ具体的な諸費用の名目と、数字は出せないの??

うちは金利が低かったので中央労金にしたけど、もし金利が
同じであれば、繰り上げ返済手数料が無料で、ポイントが
いっぱいもらえる三井住友銀行が良いと思うな。
労金や中央三井よりも支店が多いので便利。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:02:45
>>399三井住友のネット専従社員

ホモのイラン人に尻穴廻されて
血だらけになって市ね。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:28:14
1部上場 27歳年収450万
中小企業 27歳年収550万
銀行評価はどちらが高い?
402名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:28:55
通るか否か心配なので
同時にいくつかの金融機関に申し込んで
通ったとこ、いくつか通れば一番有利なとこに
してみようと思うのですが、そういうことを
してもよいのでしょうか?
親身になって相談に乗ってくれる銀行員からしたら
裏ぎられた気持ちになってしまいますでしょうか?
さんざん相談にのってもらって他の銀行から借りるなんて
モラルに反することですか?
403名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:30:40
>>401
元銀行員だけど
マジレスすると
中小企業550万です。
404名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:34:30
>>403
基準はどんな感じですか?
405名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:39:12
>>399
糞を相手にするだけ無駄だよ。
人生無計画に生きて、住宅ローン通らなかったからって、通った人や、通りそうな人とか的に掛けてるだけなんだからさ。
それより、あなたのような意見を期待してロムってる審査前の人たちが居るから、その人達を相手にしたほうがいいよ。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 10:46:26
>>402
HMや不動産屋は、提携銀行数社に同時に審査掛けて、通った所、もしくは、通った中で条件良い所を使うのは一般的だよ。
心配いらないんじゃないかな?
407名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 11:04:49
>>401
403は嘘。
公務員と1部上場が双璧。
中小企業は例外除き極めて低い。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 11:10:14
>>407
ありがとうございます。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 11:14:30
>>406
そうなんですか。
銀行員があまりにも親切だから
悪いかなと思ったんだけど
気にする必要はないんですね!
いくつか審査出してみます。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 12:37:26
>>399
5年位前に、ろうきんでカーローン組んだら、
「なんとかの会」みたいのに加入しないと駄目と言われ、
月1000円多く取られてたなぁ〜
完済時に退会したら戻ってきたけど・・・

住宅ローンも同じなのかなぁ〜
411名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 13:20:19
>>408
僕は大卒で某1部上場企業に入ったんだが、
25過ぎの安月給の私にも「絶対通りますからローン組んで下さい」って
勧誘がいくつもあった。当時は家建てるつもりなんてないから全て断っていた。

で、その会社が傾いて大規模な人減らしが始まり、
見切りをつけた僕は取引先の小会社に拾って貰い、
従前よりも良い給料貰ってたんだけど、
そろそろ建てようと思って手当たり次第ローンにあたった結果
全て跳ねられた。

営業マンに良く言われたよ。
「前の会社で組めばよかったのに」って。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 13:39:46
>>411
お前みたいに先を見通せないカスはしねや!
413名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 16:08:38
>>412
お前が市ねw
414名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 16:11:10
>>407
正解
415名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 16:50:51
28歳の主婦です。
主人は中小企業で年収370万円。
私はパートで年80万円。

地元の信用金庫に融資の話にいったんですよ。
そしたら融資担当が二人で外で会いたいと
しつこいんです。
当然、既婚だと伝えてあるんですよ。
連絡用に教えてと言われたから疑いもせずに
携帯教えたのが悪かったのかなぁ。
どうすればよいでしょうか?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 17:05:35
>>415
そいつの上司に直訴するぞと言え。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 19:28:43
>>415
おまえ男だろっ!
418名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 19:38:06
ネタじゃなかったら、あったらいいと思う。
ICレコーダかなんかもって。
変なことを言われたら、録音して上司に直訴
おいしいことがあるかもよ

漏れの彼女バイト先の忘年会で面接担当だ
った人に面接の時におっぱい見えそうだった
から取ったって言われて、バイトやめた後、
会社に文句言ったら、社長がお詫びに家ま
で来た。もちろん慰謝料付きでなw
419名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 19:54:05
【年収】500万
【雇用】正社員
【会社】上場企業
【勤続】5年
【頭金】0
【希望金額】3000万
【現在債務】自動車ローン150万、信販カード12万
【特記事項】5年前に任意整理した借金があり、2年前完済しました

ふらっと見学に行って不動産会社の進めるままにローン申し訳ました…
金融事項ある旨伝えたのですが5年経ってるから大丈夫といわれて…こんなのでもローン通りますか?
420389:2006/09/14(木) 20:39:24
>>394さん
>>395さん他、方々、レス有難うございます。
何か、荒れさせる原因を作ってしまい申し訳ありません。

中央三井もよろしいですが、
やはり、此方の方が宜しそうですね。
http://www.rokin-hokkaido.or.jp/new/index_jyukinri.html

ちなみに仮契約ではこんな感じでした。

労金
10年固定(2.5%)工務店の紹介で▲0.1% 2.4%
手数料 10,500
保証料 0.12%
一部繰上げ返済手数料 21000
特約期間終了後 基準金利より▲1.2%になるそうです。

>>410
アソシエール入会金1000円は掛かりますが、
月々の支払いは無いようです。

やっぱり、労金がいいんですかねぇ、、、
421410:2006/09/14(木) 20:47:43
>>420
情報ありがとうございます。
なんで月々1000円通帳に入れてたんだろ???
完済書類みてみよ!
422名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 21:36:19
>>421
ろうきんは銀行とは違い、組合員による組合員のための金融機関なので、
出資金として取られる。JAバンクで借りるときにも、出資金というのを取られる。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 21:46:15
>>389
>>何か、荒れさせる原因を作ってしまい申し訳ありません。

わかってんじゃん。
お前のせいで荒れたんだよ。
ハゲ。
飛び降りて市ね。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 22:07:58
>>423は、
自分の頭皮について、何かお悩みでもあるのですかね。

コンプレックスて奴ですか?
425名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 22:53:51
>>423 = ハ・ゲ

ピカチュウー!!
426名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 23:21:56
http://homepage1.nifty.com/infini/img870205.gif

こういうやり方すると審査とおり安いらしいね。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 23:30:24
>>426
ん?
そんな裏技があったのか。
この前、審査で落ちたけど
試してみる。
ありがとん。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/14(木) 23:35:47
>426
そんな簡単な方法でローン組めるなら
こんなスレのうなっとるわ。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 09:37:10
>>419
_
私生活をかなり改めないと2000万も借りれんわwwww
430名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 10:00:40
>>419
おまえみたいな香具師は反省もしてないやろ。
銀行がかね貸すはずないやん。
しんだほうがいいちゃうのか?
バカバカしい質問するなや!
431名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 10:19:10
>>419
まずは頭金500は貯めましょうね〜。
不動産手に入れても、不動産取得税やら外構工事、固定資産税などなど、
結構な費用負担がありますよ〜。

432名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 10:39:07

これからは

1、頭金なし
2、債務あり
3、年収400万以下

どれか一つでもあてはまる香具師の
質問は禁止とします。
絶対に書き込まないように!!!!!
433名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 10:45:20
マジレスすれば、
年収400以下ってのは条件に入れる必要はないなぁ。

土地を親から貰って(or使用貸借)抵当に入れるんだったら
土地の担保価値にもよるが400以下でも充分に通る。
実際俺の知ってる人でもこんなケースは結構ある。

まぁ、300になると正直かなり厳しいんだろうが。

あとの2つは論外。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 11:01:01
>>432
3はかわいそうだろ?
435名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 11:33:29
>>434
あと、最低テンプレは必須としなきゃね

1、頭金あり
2、債務なし

【年   齢】
【勤続年数】
【就業形態】
【会社規模】
【年   収】
【 配 偶 者】
【現在債務】
【希望金額】
【頭金の額】
【借入期間】
【地   域】
【特記事項】
436名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 11:37:54
【年   齢】42
【勤続年数】5年
【就業形態】正社員
【会社規模】12名の微企業
【年   収】750万円
【 配 偶 者】あり+子持ち1
【現在債務】250マン(カードローン)
【希望金額】3000万円
【頭金の額】0円

こんな俺でも都市銀でローン通りましたよ
債務解約しませんでした
払えるかどうかはスレ的に別として審査聞くだけだったら
どんな条件の人でも書き込んでいいだろ
マターリいこうぜ
437名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 11:41:23
そうだよ、最初から通りそうな属性なら書いてもしょうがないよ。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 12:02:36
【年収】300万
【借入希望額】1400万
【期間】35年固定金利
【債務】100万(完済前提)
【貯金】250万
本日、三菱東京UFJの審査通りました。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 12:37:46
>>438
よかったですね。これから返済頑張って下さい。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 12:47:22
>>432

お前何様だw
氏ねよ!!!
441名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 12:50:20
【年   齢】 20
【勤続年数】 1
【就業形態】 正社員
【会社規模】 俺一人
【年   収】 5,000万
【 配 偶 者】 愛人4名
【現在債務】 無い
【希望金額】 1億
【頭金の額】 1億
【借入期間】 10年
【地   域】 東京港区
【特記事項】 土地1億・建物(外溝等含む)1億
442名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 13:23:21
>>441よほど暇なんだな。2ちゃんの前に仕事探せ!
443名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 13:28:44
>>441です。
間違えました。

【年   齢】 45
【勤続年数】 10
【就業形態】 個人事業主
【会社規模】 1
【年   収】 690万
【 配 偶 者】 1名
【現在債務】 無い
【希望金額】 3600万
【頭金の額】 0
【借入期間】 30年
【特記事項】 4年前にサラ金でカード作って返済したが、カード解約なし
       クレカで遅滞あり(電話があり、振込みした。)
444名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 13:29:40
441です。
444ゲット
445名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 13:33:20
>>443
どう間違っても441にはならないと思うけど。
まぁいいや。

500万円頭金そろえな。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 13:58:37
錦糸町にあった某銀行のキャッシュコーナーでのことです。8台くらいあったATM(現金預払い機)の中に、すごく態度のでかい機械があったんです。機械から出るメッセージの「ください」の部分だけ発生されなくて
 「カードをお入れ」
 「紙幣をお取り」
 「通帳をお入れ」
 といった、完全な女王様口調になってました。あの機械でお金おろした人どんな気分だったんだか…
447名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 14:00:46
>>446
だめだwwww
ワロタwwwwwwwww
448名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 14:16:09
446はマルチネタだよ。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 15:12:28
443です。
>>445さん 質問です。
頭金なしだと難しいですか?
遅滞やカードは、審査に影響しますか?
450名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 15:26:24
>>449
個人事業主で1円も頭金用意できないわけがないでしょ。
釣りかどうかわからないけど、そんな無茶はやめなされ。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 16:20:49
みんなの話し合いで決まりました。

1、頭金なし
2、債務あり
3、年収300万以下

どれか一つでもあてはまる香具師の
質問は禁止とします。
絶対に書き込まないように!!!!!


452名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 16:23:26
>451

皆、債務が有るから質問すんじゃないの?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 16:24:18
>>443
遅滞があれば5年は、無理。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 16:48:18
>>452
債務に債務を重ねる香具師は
保険かけて自殺すればいい。
生きる価値ないクズなんだから。。。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:15:17
>>454
お前が死ね
456名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:21:15
でもまあ皿辺りで小金つまんで、数十万程度とっとと返せない奴が、
持ち家欲しいなんて、寝言は寝て言えと思うね。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:29:13
>>443
遅滞は頻度にもよる
信用開示して書いてなければ問題なし

過去3年分ぐらいの収入分かる紙だして銀行に相談しる
全額ローンでもいいから見せ金用意した方がいいぞ
458名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:33:09
443です。
UFJ みずほ ダメでした。
JA 地銀 OKでした。
なぜですか?
459名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:37:12
443です。
>>457さん ありがとう。
さっき 連絡 ありました。
ちなみに UFJ みずほ 事前審査 × 1週間
       JA 地銀   事前審査 ○ 4日
なぜですか?
460名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:45:29
>>459
あなたの事をまともに審査したかどうかの違いだと思います。
JA 地銀はあなたの会社を実際に調べたのではないでしょうか。
それでOK出したのでしょう。
UFJ みずほ は信用情報のみで終わらせたのだと思います。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:45:51
>>443
個人事業主は属性×
赤字決算出してるとなおさら×(過去3期分)
皿は履歴に留まらず遅延までとくれば・・・orz

取引銀行の上役に拝みまくれば何とかなるかもしれんが
希望金額の減額・返済期間の短縮は確実かなと
462名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 17:48:27
>>459
どっちがいいかは別として
「かしてやる」態度と「貸し出させてください」の姿勢の違い。
>>460のいうように審査の気合の入れ方が違うのでは。
4633:2006/09/15(金) 19:08:47
>>432
(´・ω・`)ショボーン
まあ、確かに頭金が無いので公庫は選択肢に最初かっら入らなかったし、
子供の頃から口座を持って、マイカーローンの実績もある銀行にも断られたし
給与振り込みの信金にも断られたし、近くの地銀にも断られたから、
あながち間違いではないけどね。
 でも、そんな俺でも貸してくれる銀行があり、賃貸時代には出来ていなかった
定額預金もできるようになっています。
 極端な人は別として、多少属性が悪くても住宅ローンを組むことができる以上
相談にのってあげましょう。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 20:54:32
>>463

みんなの意見は一致してます。

1、頭金なし
2、債務あり
3、年収300万以下

どれか一つでもあてはまる香具師の
質問は禁止とします。
絶対に書き込まないように!!!!!

もし守らない馬鹿が質問してきたら
徹底的に罵倒しましょう!

465名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 21:11:01
>>3
頭金もなしに返せないローンをかりるなや!ボケが!
燃え尽きたならさっさと火葬場でも逝け。
おまえみたいな馬鹿が不良債権を増やして
景気を悪くするんじゃ。
早く火葬場いけよ!
保険金でローンは払え!

> 田舎なので、この価格で土地付きが建ったよ。30歳を前に人生の
>一大イベントはやり終えたという感じで、ただいま燃え尽きております。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 21:23:22
いちいち「罵倒する」とか
火葬場行けとか言う必要ないような気もしますが・・・
スルーしとけばいいじゃないですか。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 21:25:55
まぁまぁ
僻み課長ですからw
468名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/15(金) 21:28:38
>>464
全然一致してねぇーーよw
お前一人の自演ウザイ!!

お前が、バ課長なのは知ってるよw

消えな!!
469名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 06:55:52
でもよ、預金って言うけど、賃貸の15万クラスを借りていた人が
もったいないことに気付き、中古でも新築でも半額で購入できるとしたら
ある意味、頭金が無くても良いと思う。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 07:20:59
>>468
頭金の意義も知らない奴はくるな!

471名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 07:45:44
一本化・銀行系キャッシング・クレカ等
あなたにあったキャッシングサイトは

http://www.cash-new.com
472名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 08:53:35
【年   齢】 32歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場(フジテレビ)
【年   収】 1250万円
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 なし
【希望金額】 9100万円
【頭金の額】 1900万円
【借入期間】 35年
【地   域】 東京
【特記事項】 品川にある新築建売物件です。
      とても気に入ったのですが審査はとおりますでしょうか?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 11:43:09
>>472
一部上場は書き込むな。
師ね。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 14:50:21
しねしね団ウザいよ
475名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 15:03:04
しねしね団ウザイよ は、うざいよ
476名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/16(土) 16:08:11
>>470

バ課長である事を否定していないw
お疲れ!!

>>474
>>475

しねしね団は、課長スレのバ課長ですw

本家のスレで追い込まれているので見逃してやってくださいw
477名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 01:20:12
>>473

お前が氏ねよ馬鹿w
478名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 08:35:02
>>472
どんなに収入があっても
住宅ローンで8000万以上貸すとこはないよ。
だから無理。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/17(日) 21:40:12
472です。

>478
そうなんですか!
すごい良い物件だったんだけど諦めます。
ショボン。
教えてくれてありがとう。
8000万以内で納まる物件探します。
480名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 07:44:29
年収280万です。

このスレ見てたら欝になった。

審査も通らなかったし。

マジに自殺します。

さようなら。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 11:41:33
>>480
釣りか?
釣りじゃなかったら、もう少しガンガレ!
482名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 16:35:29
金融機関の残高証明書って毎年いつ頃届くのでしょうか?
483名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 18:31:44
>>482
2月です。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 21:26:46
>>480

このスレ住人のレスは大半が真理ではあるが、
100%鵜呑みにする必要はない。

年収280万では、住宅ローンなぞほど遠いのも真理。
ならば状況(年収)を打開すべく努力を続けるべき。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 22:29:38
>>484
あんたカルト宗教でもやってんの?
もしかして悪名高い創価学会員?

説教くさくてキモイ親父は棺桶にいっとけ!
486名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 22:32:14
>>485
あんま自分の思考回路露呈するなよ。
ヴードゥー信者ww
487名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/18(月) 22:49:03
>>485 は、ば課長w

488名無しさん@ご利用は計画的に :2006/09/19(火) 12:08:17
是非お願いします

【年   齢】31歳 妻29歳
【勤続年数】7年(出向2年目)
【就業形態】正社員
【会社規模】 30名
【年   収】350万(妻450万)
【 配 偶 者】有り
【現在債務】自動車ロ−ン 40万
【希望金額】2900万
【頭金の額】100万(土地持ち 200万程で売却予定)
【特記事項】父親の負の遺産相続の為ブラックの可能性有り
      (借金は完済済み)
      本年クレカ2枚発行成功

大丈夫でしょうか?
審査お願いいたします。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 12:42:09
妻と合わせて800でしょ。
借金返してるっていうし、無問題じゃないかな。

それはそうと、相続放棄しなかったの?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 12:44:03
>>488
十分ローンは組める。だけど、もう少し頭金を貯めてからの方が楽だよ。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 12:52:09
>>478
そんなこと無いよ。
私、9000万超でOKでてるもん。
土地分は実行済み、上物分はこれからだけどね。
>>472
あなたの年収だと返済きついかもしれないけど、
OKじゃないかなぁ。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 15:01:41

【年   齢】33歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 10名
【年   収】 650万
【 配 偶 者】 有り(妻、子一人)
【現在債務】 なし
【希望金額】 4000万
【頭金の額】 550万
【特記事項】 妻育児休暇中。来年復帰予定(250万)
宜しくお願い致します。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 16:06:36
>>492
>妻育児休暇中。来年復帰予定(250万)
査定の対象にはならんなぁ。
会社が小さいのと、頭金が足りないのと、無理っぽいと思う。
頭金1000万で3500万ならOKだと思うよ。
その頃には嫁さんも復帰しているだろうし。
494名無しさん@ご利用は計画的に :2006/09/19(火) 16:29:34
【年   齢】33
【勤続年数】 13年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 100名(非上場)
【年   収】 520万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 カーローン残金50万円
【希望金額】 270000万(新築一戸建)
【頭金の額】 140万位
【借入期間】 35年
【地   域】 愛知県

宜しくお願いします。

495名無しさん@ご利用は計画的に :2006/09/19(火) 16:36:09
間違えました・・・・

【年   齢】33
【勤続年数】 13年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 100名(非上場)
【年   収】 520万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 カーローン残金50万円
【希望金額】 2700万(新築一戸建)
【頭金の額】 140万位
【借入期間】 35年
【地   域】 愛知県

アイフルやモビットなどの消費者金融は
7月に全て完済し
引き落としの延滞は引き落とし前に
振り込むことは良く有りますが
延滞は今迄ありません。

宜しくお願いします。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 17:13:13
>>495
無謀。カーローン返済して頭金500万入れよう。
497名無しさん@ご利用は計画的に :2006/09/19(火) 17:24:23
>>496
親に頼んで400万位出して貰おうかと思います。
ありがとうございました。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 17:45:39
5年固定2.05%はいいのかわるいのか?


499名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 19:06:18
【年   齢】34歳 
【勤続年数】7年
【就業形態】自営業
【会社規模】 1名
【年   収】300万(過去3年約300万)
【 配 偶 者】有り
【現在債務】なし
【希望金額】2000万
【頭金の額】1200万
【特記事項】 預金は1500万円あります。土地、建物、費用等全て
       込みで3200万円です。病気や怪我等の時のために
       300万ぐらいは残しておきたいので
       頭金1200万円としました。
       地域は福井県です。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 19:10:58
500かな
501名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 19:13:40
>>498
保証料は込み?別?
優遇金利の状態で2.05%?
502名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 19:31:34
>>501
別途保証料0.2%
優遇金利の状態です。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 20:30:37
>>502
普通は5年固定
保証料別なら

1.65%ぐらいだよ。

やめとけ。
504某信金職員:2006/09/19(火) 22:31:16
俺の今受け付けしてるの、21才で中古住宅購入15百万。頭金なし。
一般企業勤務、世帯合算年収300万、勤続1年だが、保証応諾。
奥さんがメチャクチャかわいいので、審査通過させた。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 23:21:05
だ か ら な に ?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/19(火) 23:24:31
おまいら全員氏ねよ
507名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 00:12:54
>>488
釣りじゃないなら。。。

嫁名義でローン組めば?
508488:2006/09/20(水) 04:30:07
釣りとかではありません
負の債務が140万程で土地売却を考えたら相続した方が
まだ得かなと思ったんですが…
父親死去後、半年くらい音沙汰無しからいきなり武○士・アイ○ル
等から喧嘩越しに裁判をちらつかせて来たので屈服してしまいました。

それでアイフ○は訴訟一歩手前まで行きまして…
3社総額380万が140万まで下がったので一括で返済しました。

嫁は子供が出来ないので後10年は働くと思います。
嫁のロ−ンでも良いのですが、450万で2900万の融資でますか?
融資限度は年収の5倍と聞いたので…
509名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 09:08:33
>>488
嫁の属性にもよるけど2900万の融資は何とかなりますよ
488さんの信用状況がどうなってるか判らないけど
合算か妻名義で旦那25%でも何とかなると思います
銀行に相談しる
510名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 13:41:00
【年   齢】 45
【勤続年数】 10
【就業形態】 個人事業主
【会社規模】 1
【年   収】 690万
【 配 偶 者】 1名
【現在債務】 無い
【希望金額】 3600万
【頭金の額】 0
【借入期間】 30年
【特記事項】 4年前にサラ金でカード作って返済したが、カード解約なし
       クレカで遅滞あり(電話があり、振込みした。)



上記の条件でJAや地銀など審査通りました。

そこで質問です。

JA  30年 (当初10年2.4% それ以降3.5%固定)
        (当初 2年0.5% それ以降店頭金利)    

地銀 30年 (当初10年2.5% それ以降店頭金利の1%引き)

どれが、お得ですか?
511名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 14:34:00
>>510
そんなの誰にもわかりません。
聞くだけ野暮です。

しかし、45歳で頭金ゼロって・・
建ててからも結構金はかかりますよ。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 16:15:25
>>510
地銀にすれば?
長い目でみれば、-1%ってポイント大きいよ。
変動金利が4.5%まであがらなければJAの10年固定よりいいでしょ?
また10年後に、地銀で書き換えなどすれば、もっと上手にまわせると思うよ。

ただ、頭金が無くて良く審査とおったなw
513名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 16:33:35
オレの彼女ははっきり言って凄い。なにが凄いかって言うと
まず絶妙な締まり具合。中の凹凸が気持ち良すぎる。
はっきり言って神。こいつを知ったらもう他の女じゃ満足できない。
そして長年培った抜群のテクニック。こっちがイキそうになるとゆっくり動いて焦らしてくれる。
もうたまらん。さらにオレがイク瞬間を察知して最後に奥の部分を締め付けてくる。
もう毎日お世話になってる。左手に。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 16:34:30
中古の家を購入しようと思っています。どうでしょうか?

【年   齢】 28才
【勤続年数】 6年(他 同社にて3年間学生時代にバイト期間あり 勤続9年)
【就業形態】 正社員
【会社規模】 医療法人 病院(病床数200床未満)
【年   収】 約350万円
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし(5年前に車のローンを組んで遅滞なし繰上完済)
【希望金額】 1980万円(土地30坪強・一戸建築20年)
【頭金の額】 0円(おそらく諸費用で消えるので…200万円程度かな?)
【借入期間】 25年〜30年で無理のない方にしたいと思う
【地   域】 大阪府
【特記事項】
給与振込先が蜜墨の新普通預金で、クレカも蜜墨で年間150万決済しているってことで
蜜墨でお願いしようと思っているのですが・・・
ネット申し込みで行うのと仲介業者にお願いするのか、自分で店頭で交渉するのはどれがよいでしょうか?

年収低いのと諸費用がかかるので、本体への頭金が殆ど用意できそうにないです。
ここ読んでいるとマイナスですよね。
実際の年収意外に当初2〜3年は親から年間80万円程支援してもらえそうですけど。

物件自体は土地の価格は上昇気味で先日発表されたの地価調査でも若干UP。
近隣で公務員宿舎の建替と公園の整備事業が行われているのでもう少し上がると思われる。
3/4以上は土地の価格(相場からして1500万円程度)と思われますが家屋も意外ときれいです
売却時にもある程度の額は戻ってくるので銀行もリスクが少ないと思うのですが
これもあまり関係なかろうか。。。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 16:40:16
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、
夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。



嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
516514:2006/09/20(水) 16:41:35
すみません従業員数が抜けていました。
【会社規模】 医療法人の病院で従業員数は250人から300人程度です。
517516:2006/09/20(水) 18:29:58
すみません頭金が抜けていました。
【頭金の金額】 金額は250万から300万程度です。
518517:2006/09/20(水) 19:49:14
すみません年齢間違っていました。
【年齢】 48歳です。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/20(水) 22:25:59
>>517
煽っているようだが悲しいかなむしろ増えているぞw
520名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 07:01:03
SBIモゲージ(2.780%8月より0.15%低下)と
三井住友銀行(3.120%8月より0.15%低下)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
521名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 10:41:38
【年   齢】28歳
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正社員
【会社】 公務員
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 有り(妻も公務員で、年収350万)
【現在債務】 マイカーローンの残債130万
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 なし
【特記事項】 大学の学費を学資ローンで借りていたのですが、家庭上の事情で大学を中退し、フリーターをしながら、返済しました。その際、遅延した事があります。(完済してます。)
宜しくお願い致します。
522シャッキングは計画的に…:2006/09/21(木) 11:09:12
【年齢】26歳
【勤続年数】7年
【就業携帯】正社員
【会社規模】2部上場企業、社員1000人位
年商350億位
【年収】420万円
【配偶者】妻
【現在債務】無し
【希望金額】2860万円【頭金】175万円(諸費用)
【特記事項】
フラット2280万円
(りそな・デベ提携)10年固定580万円
(りそな・デベ提携)にて本審査をしているのですが銀行からは内定が来たのですがフラットの方から内定が来ない状態です。今日で審査から3週間になります。
その他ローンや健康状態に問題はありません。
審査が通るか心配です!
アドバイスの方が宜しくお願いします。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 11:27:40
>>521
余裕
>>522
企業規模は関係なし。
余裕
524名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 11:31:53
>522
そのねんしゅうでその金額の借り入れではあとあと支障きたすと思う。
フラットに直接聞いてみれば。3週間にもなって何の音沙汰もないなんて
おかしい。もっと借り入れの金額を下げないといけない。

525名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 11:47:47
早速有難うございます。
523〉余裕って言うのは余裕で無理って事ですかね?


524〉フラットに聞く場合前に聞いたんですが審査については教えてくれませんでした。支払いは嫁が将来的に社員に入るのと、現状も14万円の家賃でもどうにかやりくり出来ているので非常に厳しいですが頑張って行こうと思っております。
やはり審査は厳しそうですかね。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 11:56:01
余裕で通貨
527514本人:2006/09/21(木) 12:20:32
おまいら、なんで>>514には答えてやらないんだ?
おれが何か悪いこといったか?
528名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 12:32:48
>>514
築20年もの物件に担保価値ないので、頭金なしの長期ローン無理。
その上、未婚・定収入だと審査上マイナス
529514:2006/09/21(木) 12:47:08
>>527
こいつは偽者
っていうか殆ど土地代ってかかれてんじゃん
530名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 13:42:24
>>528
定収入がマイナスなわけないだろ!くだらない揚げ足取りもいい加減にしろ!
531名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 14:03:49
馬鹿ばっかだな。ちゃんと審査してやれよ。
30坪ならまあまあ広いだろ。
同居人は?いるなら金出せないんかいな?
なしなら死亡。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 15:53:44
【年   齢】 35
【勤続年数】 5年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 社員10人
【年   収】 約550万ほど
【 配 偶 者】 嫁
【現在債務】 自動車ローン約150万ほど
【希望金額】 約2000万
【頭金の額】 200万程度
【借入期間】20年

こんなんでも審査全ての銀行が通りました。
ちなみに7年前ぐらいまで知り合いと会社を作り、カード借金まみれでしたが、今の会社に就職し
全額返済しました。
ここ5年は事故等はありませんでした。
逆に車を新車で乗り継ぎ(現在2台目)、信用を作って申し込みしました。

しかし、審査が出るまでばくばくだったのは間違いないっす。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 16:23:52
おめでとう。
ただ、客観的に見る限り、全然問題なさそうな気もする。
5年待てるだけえらいよ。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 17:02:22
健全すぎて面白くないね。
535514:2006/09/21(木) 19:57:51
あ、なんか私が原因で荒れています?真面目に相談したかったのに。

>>531
おりますができれば自分だけでなんとかしたかったので・・・
年齢は3つ若く、年収おそらく同じくらいだけど非常勤。頭金100万はいけるかも。
全部つぎ込むのはこころもとないので控えめに書いていました。

水に水足しても水と申しますし罵倒覚悟です。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 21:46:13
>>514
全然荒れてないっす。普通です。

頭金と収入ですね。結局は銀行が決めることですし自分が偉そうに言うのもなんですが…希望額はちと厳しいかなぁ?頭金欲しいですよね。
親から援助〜とありますが…参考にすらしてくれないかも。逆に言えば援助がなくてはやっていけないと思われてしまいますよ。
だったら頭金貸して貰うとか持ち家あるなら担保提供、60歳以下なら保証人になってもらうとか。
今、どうしても物件欲しいというならね。
どちらにしても不動産屋の担当に貴方の台所事情をすべて話してみ。力になってくれるかもね。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/21(木) 23:09:28
>>530
低収入を定収入と間違えただけだろ!くだらない揚げ足取りもいい加減にしろ!
538名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 10:10:33
お願いします。

【年  齢】34
【勤続年数】6年
【就業形態】会社員
【会社規模】一部上場
【年  収】450
【配 偶 者】妻 会社員(年収350だが育休中)子1人
【現在債務】なし 公共料金などの決済にカード使う程度 
【希望金額】2300万
【頭金の額】諸費用と合わせて200
【借入期間】30年
【地  域】地方
【特記事項】
 一昨年土地を現金で購入し(1400)家を建てようとしたところ、
 妻の妊娠、出産他諸事情で建築が伸びてしまいました。
 土地を購入したため、現金がほとんど残っていません。
 こんな場合、もう少し頭金をためなおさないといけないのでしょうか?
539名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 10:16:00
538です
夫婦の年収額と頭金額に「万」が抜けてました。
会社規模は数千人です。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 10:34:58
>>538
年齢29ですけど後まったく同じ条件で事前審査すべてOKでした。
だから安心してください。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 12:23:27
【年   齢】 30歳
【勤続年数】 8年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 20人
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 カーローン50万ほど(1年後完済予定)
【希望金額】 1800万円
【頭金の額】 0円
【借入期間】 35年
【特記事項】 築10年の土地付き中古住宅購入予定

どうでしょうか?
中古住宅と新築住宅の場合ローンの返済期間の限度があるんでしょうか?
中古の場合35年ローンは組めないとか。その辺教えてください。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 13:04:30
>>541
頭金200万は貯めてから申し込みましょうね〜。
中古でも35年ローンは組めないことはないです。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 14:12:10
頭金というか諸費料がかかるから、最低でも200万は現金でないとやばいっしょ。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 14:32:21
小さいながらも二世帯住宅を購入できた。
その晩、一緒に暮らす予定の妻の母親に、銀行審査が無事に通ったことを報告。
すると義母「あんたが義息子じゃなかったら・・・」とぽつり。
おいおい!何が言いたかったのか、小心者のオレは聞き返すことも出来ず。
おまいら、教えてくれ!義母は何を言おうしたんだ?
笑えるレスでな。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 15:28:15
>>544
お○こ に決まってんだろ!
546名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 18:17:33
【年   齢】 44歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 自営業
【会社規模】 1人
【年   収】 690万
【 配 偶 者】 有り(1名)
【現在債務】 なし
【希望金額】 3800万円
【頭金の額】 0円(弟がサラ金に金を借りたため700万円貸したため)
【借入期間】 30年
【特記事項】 クレカ2枚(事故なし・キャッシング0) 
       
よろしくお願いします。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 18:26:28
>>544
「(オマイなんかと一緒に暮らしたくないけど義息子だからこれから地獄だわ)
あんたが義息子じゃなかったら・・・」
548名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/22(金) 22:38:51
>>546

絶対無理、頭金ゼロなんてなめとんのか、44で自営ならそんぐらい判るだろーが
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550514:2006/09/23(土) 02:00:37
>>536
ありがとう。
不動産屋ってそんなに力持っているものなの。
あれだけ斡旋費用を取るならそれなりの仕事はしてくれるかな。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 15:24:52
【年   齢】 44歳
【勤続年数】 24年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 2500人
【年   収】 800万
【 配 偶 者】 有り(1名)
【現在債務】 なし
【希望金額】 4500万円
【頭金の額】 800万円
【借入期間】 20年
【特記事項】 クレカ2枚(事故なし・キャッシング0) 

お願いします。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 18:45:43
個人的な意見だがディンクスには生きる価値がないから家などいらんと思う
553名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 19:05:35
【年   齢】 29歳
【勤続年数】 1.5年
【就業形態】 契約社員
【会社規模】 2200人
【年   収】 290万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【希望金額】 600万
【頭金の額】 400万
【特記事項】 クレカ2枚(事故なし・キャッシング0) 
父親から築26年、60坪の土地を1千万で譲り受けます。
相続税路線価4万5千円なので、譲り受ける額では相続税は取られないと
思いますが。
こういったケースでも貸してくれますか?
お願いします。

554名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 20:49:58
土地で築26年ていうのが分からんが
中古住宅のリフォーム資金?
555553:2006/09/23(土) 21:30:48
>>554
すいません・・・中古住宅です。
資金の使い道は、父が別の土地に家を新築する資金にあてます。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/23(土) 23:11:22
>>553
ということは、新築の方は、あんたとお父さんの共有名義で、
ローンは親子ローンか、連帯債務の予定ですか?それならお父さんの
属性も必要ですね。あなただけでは正直難しいかと
557きんたろう:2006/09/24(日) 00:32:04
【年   齢】 33歳
【勤続年数】 10年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 4000人
【年   収】 670万
【 配 偶 者】 妻、子供3人
【現在債務】 400万
【希望金額】 4000万
【頭金の額】 100万
債務は年間で約70万の支払いです。
皆様ぜひお願いします !
558名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 00:37:05
>>557
100%無理です。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 01:32:24
>>557
物凄くリアルな感じだね。子供三人いたらやっぱ4000マン位の物件になるよね。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 09:34:14
年間70万円の債務がある人が住宅ローンが組めるんだったら、
今頃窓口に殺到してるだろうよ。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 09:57:12
>>557
扶養4人で返済比率30%超えるから、ややきついな。
借金の内容次第か
562名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 10:38:53
>>オール

答える人に意地悪がいる。
頭金0でも買えるけど結局債務者の属性が最重要
ちなみに当方3500万まるまる融資
諸経費約200万のみ現金
夫リーマン50歳年収600万
妻自営45歳(借金350)
563名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 10:55:04
頭金と年収のバランスが悪い人は、金融機関にはどのようなインパクトを
与えそうでしょうか?
年収がかなり少ない(3年後の見込みで、残業代抜きの課税前年収が400万円)
のですが、頭金は世銀債の利息や外貨MMFの利息をチューチュー吸い続けているので
1000万+αは用意できるのが決定しています。

低収入-高貯蓄型と高収入-低貯蓄型だと、どちらがローンを
組みやすいんでしょうか?
564名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 12:34:07
>>低収入-高貯蓄型と高収入-低貯蓄型だと、どちらがローンを
>>組みやすいんでしょうか?

一概には言い切れないけど、とどのつまり住宅ローンに限らず
「何円借りて、何年で返す」 この方程式が成立するかどうかだけです。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/24(日) 23:29:52
【年   齢】 36歳
【勤続年数】 3年5ヶ月
【就業形態】 派遣社員
【会社規模】 12人
【年   収】 380万〜410万
【 配 偶 者】 無し
【現在債務】 車90万 クレカ23万 連帯保証人20万 合計133万
【希望金額】 1000万
【頭金の額】 0〜100万
新築ではなく改築です。
頭金はなるべく入れない方向で考えています。
皆様、ぜひお願いします
566名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 00:13:33
【年  齢】37歳
【勤続年数】3年
【就業形態】正社員
【会社規模】店頭上場 従業員約2100名
【年  収】500万
【配 偶 者】有
【現在債務】なし
【希望金額】3000万
【頭金の額】100万
【 地 域 】埼玉
【借入期間】30年
【特記事項】頭金少ないのは、私の借金の整理で200万ほどつかってしまったためです。
なんとかこれで一戸建て(建売メーカーもの)融資ならんでしょうか。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 00:28:29
このスレには本物の銀行屋さんはきていないの?
クスクス笑ってんのかなw
568名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 02:41:46
年   齢】 33歳
【勤続年数】 15年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 社員3人
【年   収】 約420万ほど
【 配 偶 者】 嫁 ・子
【現在債務】 なし
【希望金額】 1900万 (新築)
【頭金の額】 0円
【借入期間】35年
【特記事項】数年前に金融会社から借りていました。完済済みで、退会してあります。
      諸費用ローンも組む予定です。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 08:31:30
>>568
どこで融資を受けるか分かりませんが、
頭金なしが、マイナス材料です。
金融に借りて返済したとのことですが、
信用情報などには、履歴が、3〜5年残り、UFJ・
SBIなどは、多分審査が、通り難いと思います。
地銀などで、考慮しては?
結構いいものもあります。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 09:44:22
以下連レス

>>565
改築って事は現在土地建物持ってるって事でしょ。
それ担保に入れれば充分可能かと。

>>566
借金の整理って具体的に何?
それ次第ではアウト。
頭金もっと貯めなされ。

>>568
569さんのレス通り。
新築1900って事は建物だけ?土地はどうするの?
571名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 10:16:26
568の者です。
皆さん、いろいろとご親切にありがとうございます。
建売物件なので、土地込みです。
ご指導頂けると幸いです。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 10:25:40
ここでの回答者と意見が違うかもしれんが 銀行と話したら
頭金の有無や借金がどうのじゃなくて
返済比率を見るだけですだとよ(勤め人で年令に応じた収入が前提)
ここの回答者は銀行関係いないんじゃないか?
俺は頭金無しで110%のフルローン組んだから
参考になる奴は突撃汁

ついでに仲介屋はまったく審査には関係無いってのはいらないかな
関係するのは自分の属性のみ(要するに返済比率がいくらになるか)
当社優遇ローンってあれば 自分で銀行いっても同じ優遇があるよ
ローン組むのに仲介屋に手数料掛かるなら 自分でやるほうがいいと思うよ
573名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 12:28:06
とりあえず、融資金額の1割程度の自己資金があると通りやすいと思うよ。
特に歳行っちゃうと、自己資金が最重要じゃないかな?(無論、事故は論外として)
574名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 13:00:47

【年   齢】 31
【勤続年数】 10
【就業形態】 正社員
【会社規模】 30人程度
【年   収】 380万+300万(嫁)
【 配 偶 者】 嫁 子供1
【現在債務】 なし
【希望金額】 2400
【頭金の額】 貯蓄700万から頭金450万
【特記事項】 JAはok出たけど、地方銀行は駄目でした
        
銀行曰く、嫁さんが働き始めたばかりというのが理由らしい
嫁さんは勤めている会社が休業になって、そこの紹介で新しい職場に勤め始めたところです

もう一箇所、有利な条件の地方銀行に聞いてみようかと思ってますが
やっぱり駄目っぽいでしょうか?
575名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/25(月) 14:57:29
>>574さん
年齢41歳
年収 650万(本人のみ)
頭金 なし
希望金額 3500万
が、違う条件で、JA OK 地銀1行 OKでした。

ダメもとできいてみたらどうですか?
私は、JAのほうが有利と思い地銀は、断りました。
10年固定 2.4パーセント それ以降3.5パーセント(30年)
576名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 08:33:37
2ちゃんねるの「ひろゆき」失踪…掲示板閉鎖も
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092201.html
本当なのか?
577名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 11:28:51
39才男独身会社員です。ローンが5年残っておりますが、給与が下がり
支払いが苦しくなったため、ローンを借り替えて同時に返済期間を
10年くらいにしてもらおうと思ってますが可能でしょうか?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 13:23:06
>>567
いますけど、笑ってたりしませんよ
中の人として言わせてもらうと返済比率でしか見てません
頭金や属性うんぬんは、保証会社が判断します
過去の例で何となく落ちる受かるはわかりますが、
厳密には行員じゃなくて保証の中の人に聞かないと判りません
保証の中の人も同じ会社の人なんですけど、情報は一切流れてきません
579名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 14:38:32
>>578
返済比率ってなんですか? 給料と返済額?
長期間のほうが良いということ?
580名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 16:09:20

【年   齢】 50
【勤続年数】 10
【就業形態】 正社員
【会社規模】 30人程度
【年   収】 1200万
【 配 偶 者】 嫁 子供1 {10歳}
【現在債務】 なし
【希望金額】 5000万
【頭金の額】 1000万
【特記事項】 6000万の戸建住宅。諸費用は別途用意できます。よろしくお願いします。
もしローンが組めるなら25年とか30年ローンを考えていますが、年齢的に難しいですか?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 17:16:23
>>579
年収と返済額のバランスです
オートローンがある人でも混みで計算して大丈夫であれば
無理に返済する必要もありません
長期返済の方が借りやすくなります

>>580
団信が80歳までですので30年のローンは年齢的には大丈夫です
582名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 19:37:13
> 団信が80歳までですので30年のローンは年齢的には大丈夫です
これって親子リレー(ローン)とかの時のみじゃないの?
583名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/26(火) 20:05:30
>>582
6年前に公庫の団信が80歳に延びました
他の保険会社さんもこれにあわせる様に延ばした所が多いです
疾病つきなどはこれよりも短い物も多いですから、
あとは出来る所を探すしかありません
断言してる様な文章がダメでしたか?
年齢的には50歳から30年のローンを組む事は難しくありません。
っと訂正させていただきます
584名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 01:11:46
>>581,583
不動産のチラシ見ない癖にこのスレ見てる44歳の漏れは少しほっとした、
知らなかったんで、情報に感謝。
ここ1年で何とかしないと住宅ローン組めないのでは、と少々焦ってた。
これでちょっとは腰を落ち着けて物件探せるかな。
しかし金利の動向も加味すると、やっぱあんまりのんびりもしてられんか。
その間、頭金も少しでも増やさねば...
(積み立て君に間に合って60/半年積んでるんですが、その影響もあってw
 +αが貯まらない...)
585名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 08:03:06
80歳まで親子じゃなく単独で組むには、十分な担保価値が前提条件。
つまり、物件の3〜5割は現金じゃないと無理。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 09:50:47
年齢的な話だけだったら>>583でおk

>>585
問題はこれだよね
担保価値が悪かったら貸さない

若くても悪かったら貸さないけどね
頭金が大きい方がいいのは担保価値の差額を補うためでもある
587580です:2006/09/27(水) 12:12:10
江戸川区の有名ハウスメーカーの建売物件です。
担保価値は良くわかりませんが、金額的には付近の相場だと思います。
頭金が1000万では審査の方、厳しいですか?

年齢のことは理解できました。ありがとうございました。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 20:12:26
マンション買おうと思ったけど不安でやめました。かなりいくじなしです。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 20:16:35
都会では仕方ないが、
田舎に暮らしていると、田舎でマンションを買う奴の気が知れない。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/27(水) 22:42:14
>>576
博之は赤羽在住だったが、いつ西新宿に引っ越したんだ??
591名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 12:25:44
【年   齢】 48
【勤続年数】 5
【就業形態】 正社員(取締役)
【会社規模】 100人程度
【年   収】 900万
【 配 偶 者】 嫁 子供2(未成年)
【現在債務】 なし
【希望金額】 5000万
【頭金の額】 1500万
【特記事項】 6500万の新築物件(土地付)
愛知に引越しをして5年です。新しくマイホームを考えています。
ローンが組めるなら20年〜30年ローンを考えていますが、年齢的に難しいですか?
よろしくお願いします。
592hayakuくたばれ10尿馬鹿ゲボ:2006/09/28(木) 12:38:58
退職残りわずか2年でクビになって23年間も家賃たった三千円の
ボロ社宅に住んでいたのに一軒家も建てられない。
みんな引っ越していったのに情けない。
その社宅も会社が閉鎖で無くなったってwwwwwwwwwww。
貧乏馬鹿を雇う会社も貧乏で低レベルだったわけでザマミロだwwwwwwwwww。
首になって社宅を追い出されるまで出て行かない。
住む家がなくなって貯金と退職金を叩いてどうにか
買えた中古のオンボロポンコツマンション。
情けない貧乏馬鹿。行き着いた先がこのざま。
負け組み低能惨めな人生!死ね!脳無し。
馬鹿で性格も歪んでるからこうなった。
猫一匹もまともに育てられなかったアホ。瓶ボー殺しやがって死ね糞以下爬痴聾。
てめぇは貧乏が原因で中卒だったわけで無い。元々脳みその成長が小学生で終わってるんだ。
小学生並の世間知らず脳みそがネズミ程度の重さしかない。
池沼と同等の馬鹿鬼爬聾気持ち悪い。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 12:55:12
【年  齢】 42
【勤続年数】 1.1年
【就業形態】 契約社員(青色申告)
【会社規模】 契約している会社は大手出版社
【年  収】 契約は月55万(源泉後50万)なので、600万円ですが、
      前年度、青色申告した金額は250万円
【配 偶 者】 独身
【現在債務】 なし
【希望金額】 1300万
【頭金の額】 500万 (諸経費込み)
【特記事項】勤務形態は、5年前から派遣会社で現在の職場に勤務:年収400万程度
      昨年9月から派遣から専属契約に切り替え現在の条件で就業。
      前年度の申告額は1〜8月の源泉と、9〜12月の青色申告から計算し、
      申告しております。青色にしてから、必要経費を計上しました。(備品購入など)
      ちなみに物件は1700万の中古マンションです。

このような条件で審査が通りますでしょうか。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 12:58:14
>>591
今までマイホームは持った事がないのですか?

取締役は正社員とは呼ばないって些細な突っ込みは別として
多分問題ないと思いますが、場合によっては
債務者を会社とする物上保障の(根)抵当権入れることになるかもよ。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 13:43:26
>>593
多分通らないと思う。
年齢、勤続年数が多分引っかかると思う。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/28(木) 21:31:50
>>593
独身マイホームはマイナス査定な上に、勤続年数が短い&非正社員。
まず無理。
>>591
ローン期間は問題なし。問題なく借りられるでしょ
597名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 09:30:23
>>591
取締役で正社員って事は執行役員だな?
20年ローンだと返済比率高すぎて無理かも知れない
最長期間で銀行にねじ込めばおk

>>593
青色申告で節税してる人はちと辛い
スルガ銀行でも無理かな
598名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 09:35:15
>>593さん
>>596さんがレスしたように難しいと思います。
思い切って申し込みしてみたら・・・
後2年か、3年待ってからなら確実ですが、不動産やに
相談してみたらどうですか?
審査は、あくまでも 申告額がですので、ちょっと
気になりますが・・・
599名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 10:43:46
1年足らずだと審査段階で跳ねられるでしょ、
貸すのは銀行でも査定審査はほぼ一つの会社が行っているから、その内容だと
多分通らないと思う。
>598さんも言っているけど、最低3年程度の勤続年数を作ってからの方が良い
と思うよ。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 11:27:30
俺1年半でローン通ったよ
大丈夫な銀行さがせ
601名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 15:16:54
>>600
この場合、銀行は余り関係ないかも。
どのみち銀行も査定調査は別のところを使うわけだしね。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 15:27:31
【年   齢】 35歳
【勤続年数】  10年
【就業形態】  会社員
【会社規模】  30人 資本金5000万 創業40年
【年   収】 640万
【 配 偶 者】  妻 子1
【現在債務】  0
【希望金額】  3000万
【頭金の額】  500万
【特記事項】  
 10年程前5社クレサラに借金があり、7年前位に完済、解約
 それから定期的に貯金をしておりました。完済以降一切借金等しておらず
 先日開示してみるとCIC、CCB、全情連、他クリン付き 白でした。
 取引している地銀なら、融資可能でしょうか? (クレジットカード)ビザも10年程
 前に滞納で強制解約となっているためもっておりませんからクレヒスなしです。
 よろしくおねがいします。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 16:37:19
602です。追記
年   齢】 35歳
【勤続年数】  10年
【就業形態】  会社員
【会社規模】  30人 資本金5000万 創業40年
【年   収】 640万
【 配 偶 者】  妻年収100万(パート) 子1
【現在債務】  0
【希望金額】  3000万 (3000万位の物件を考えています)35年
【頭金の額】  500万
【特記事項】  
 10年程前5社クレサラに借金があり、7年前位に完済、解約
 それから定期的に貯金をしておりました。完済以降一切借金等しておらず
 先日開示してみるとCIC、CCB、全情連、他クリン付き 白でした。
 取引している地銀なら、融資可能でしょうか? (クレジットカード)ビザも10年程
 前に滞納で強制解約となっているためもっておりませんからクレヒスなしです。
 よろしくおねがいします。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 17:41:12
>>602
その話が本当なら多分普通に通るんじゃないでしょうかね。
頭金も申し分ないし、全然いけるでしょう。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 20:54:03
603です。釣りではないんです。
35歳でクレヒスがないことが、非常に気になっていました。JA、労金等でも
大丈夫でしょうか? CICを開示した時もクレヒスないことについて住宅購入
についてはあまり関係ないのではとの感じでしたが・・・・住宅メーカーも属性、
返済比率等問題ないとのことですが本当でしょうか?クレヒス無しで数年かけて
貯蓄し今までこぎつけましたが住宅を手にすることはできますでしょうか?
606名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 23:21:14
>>603
CIC、CCB、全情連、白なんですね。
問題ないと思います。
皿借り入れ→完済→貯蓄。お見事です
ローン返済 お互い頑張りましょ。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/29(金) 23:59:57
【年  齢】40
【勤続年数】16年
【就業形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年  収】800万円
【配 偶 者】33 地方公務員 年収400万円
【現在債務】500万円(信販・サラ合計)
【希望金額】4500万円
【頭金の額】300万円
【借入期間】30年
【地  域】関東
【特記事項】
 500万円の債務(信販・サラ)は私の分です。妻は有りません。
 妻と合算で組みたいのですが、私の債務もおまとめで貸してくれる金融機関
 はありますでしょうか?
 虫のよい話かとは思いますが、アドバイスをお願い致します。
 また、現時点で私の債務がネックで借入ならば、完済してから再チャレンジ
 したいのですが(完済のアテはあるので)、事故歴がなければ即審査通るで
 しょうか?
 
608名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 00:05:43
>>607 です。
訂正:私の債務がネックで借入ならば→審査不可ならば です。恐れ入ります。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 12:38:07
サラ金からお金を借りている人に純朴な質問なんだけど、何で借りるの?
ないならないなりでやるしかないのではと思うんだが。ないなら借りたところで返せないだろうし。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 15:40:56
まぁ、一言で答えは出る。
「サラ金の債務を完済しないかぎり、永久に無理」
611名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 19:53:44
【年   齢】   36
【勤続年数】   3年4ヶ月
【就業形態】   正社員
【会社規模】   JASDAQ上場 J-Stock 資本金90億 年商1500億
【年   収】   440万
【 配 偶 者】   有り(パート勤務) 子供6歳1人
【現在債務】   自動車ローン90万(一括返済予定)、アコム27万(家内に秘密)
【希望金額】   2100万
【頭金の額】   600万(家内の実家から出してくれる)
【特記事項】   自分には貯金が無く、アコムを完済出来ない
          アコムが債務として残ればローンが通らないはず
          地方銀行で35年固定、若しくは10年固定と考えてます
          この銀行は近いうちに他の銀行の買収が決まっており、事業拡大中です
          やはり家内に正直に話をして、アコムを完済すべきでしょうか?
612名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 20:48:23
>>611
当たり前の事を聞いてはいけない
613名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 21:47:36
前から気になっていたけど、借金生活板は怖いくらい殺伐としているのは
何故でしょうか?
こっちのスレはマターリしていてイイ!
614名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/30(土) 22:46:04
【年   齢】 34
【勤続年数】 11年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 従業員約2500名
【年   収】 500万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 車ローン(200万)ありますが、一括返済します。
【希望金額】 2500万(諸費用込)
【頭金の額】 無し
【特記事項】 市内マンションです
      (売れ残り物件で値引があったので検討中です)
615名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 02:24:10
>>611
年収500なら余裕。
もちろん他での贅沢はできないが。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 10:18:21
【年   齢】 29(今は審査で返り討ちに遭うことが濃厚なので、
3年後に突撃する予定)
【勤続年数】 2.5年
【就業形態】 会社員
【会社規模】 従業員約20名
【年   収】 基本給360万+残業60万=420万
【 配 偶 者】 無
【現在債務】 借金経験全く無し
【希望金額】 3500万
【頭金の額】 32歳時に見積もって、少なくとも1000万円くらい。現在は外国債券500万円投資で
利息をチューチュー吸い続けています(利息が20000円/月くらい)。
【特記事項】 つ 収入の少なさがネックになって、3年後にローンを組めるかどうか心配。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 13:17:31
>>616
3年後におまいがどうなってるか誰も分からん。

順調に貯え続けられているかも知らんし、
氏んでるかも知らん。

だからそんな事知らん。
618名無しMen:2006/10/01(日) 16:53:29
【年   齢】38歳
【勤続年数】15年
【就業形態】自営業(親兄弟3人で職人やってます)
【会社規模】上記のとおり
【年   収】申告は300万
【 配 偶 者】嫁(年収200万) 子供二人
【現在債務】車で60万 DELLで10万 郵貯の定期預金を担保に80万ほど返済は満期に一括で、、
【希望金額】1600万 新築マンション
【頭金の額】無し
【特記事項】嫁さんとの合算でローン組む話になってます 郵貯の方には150万ほどありますが
 始めに2%出せと工務店の方に言われているのでいじれません、、皿 カードローン 延滞
はしてません

 正直あんまり申告したくないんで1600万くらいだと年収どのくらいがボーダーでしょうか、、
修正申告も視野に入れています 賢い人教えてください
619名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 17:51:57
>>618
希望返済年数を書くように。
銀行の返済額シュミレーションサイトで、希望返済年数と借り入れ額を計算し、
月給の30%以内に収まればおk

自営だと、取引銀行で組むのが基本だな。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 17:53:31
>>619
シュミレーションって何だよwwww
621名無しMen:2006/10/01(日) 18:43:55
>>619 さんども>618です
 ああ 返済年数書いてなかった スマソ
 
 35年あたりで組んで景気が良くなったら前倒しで返済とか考えてるんです
 3年固定で5万弱くらいで工務店の方は試算してきてました
  まあ実際管理費+積み立て+駐車場で 7万くらいになるんだけどね、、、
 7万*12で年間84万 これを30%と考えると 年収280万、、、???
 他に抱えてるローン(車。PC)とかも込みで審査するのかな????
解らないことだらけです、、
 
622名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 20:19:26
>>621
マンションなので月々の管理費、駐車場&その他ローンの返済額も考慮されるよ。
それを含めて、30%で収まれば大丈夫。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 20:56:32
【年   齢】 31
【勤続年数】 3年半
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小 従業員240名
【年   収】410万
【 配 偶 者】 妻(年収380万)子1人
【現在債務】 地銀カードローン70万
【希望金額】 2700万
【頭金の額】 100万
【借入期間】 35年
【地   域】 首都圏
【特記事項】 カードローンの一括精算は嫁には秘密なものなので出来ません。
立地、値段的に非常に良いものがあり少し焦ってます

624名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 21:03:15
>>623
>>611に同じ
625名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/01(日) 23:47:37
ここは、皿摘んでるけど住宅が欲しい香具師のすくつ、でつか
ちょとげんなり
626名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 00:13:58
【年   齢】 31
【勤続年数】 12年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 東証一部 従業員4000人
【年   収】600万
【 配 偶 者】 妻(公務員 年収350万)子1人
【現在債務】 地銀マイカーローン240万
【希望金額】 3000万
【頭金の額】 120万
【借入期間】 35年
【地   域】 鳥取
【特記事項】 4年程前に妻の学費に貯蓄を費やし、2年程前に妻の育児
       休暇中に貯蓄を取り崩し他ので、貯蓄が少なく、頭金と
       して出せる額はせいぜい120万です。今後は大きな出費は
       無いので貯蓄できる状況ですが、今後の金利上昇を考える
       と今購入するのもひとつの案として思案中です。マイカーローンと
       頭金の少なさが気がかりです。いかがなものでしょうか?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 00:18:33
【年   齢】 35
【勤続年数】 8年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小 従業員3人
【年   収】530万
【 配 偶 者】 妻(年収440万)子1人
【現在債務】 mobi jaccs170万
【希望金額】 3000万
【頭金の額】 100万
ローンがあったらやばいかな
628名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 02:24:45
>>627
借金があったらダメだけど、オーバーできると思う。
早く借金返しなよ。

家庭の事情はよく分からんが夫婦で収入があるのに
貯金がほとんど無いんだね。

スレ違いの話だけど、それで住宅ローン払っていけるの?
629オシャレ魔女31歳:2006/10/02(月) 08:18:41
>>626
その世帯年収で、頭金(貯蓄額)が低いのはマイナスですね。
最低1割、出来れば2割の頭金があれば、マイカーローンがあっても
問題なく借りることができます
630名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 09:37:25
>>626
>>627

2人とも夫婦で合算すればいいよ
合計で900万円あれば3000万は多少借金あっても組める
631名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 11:21:02
【年  齢】 26 女です。。。 
【勤続年数】 3年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 従業員214名
【年  収】 1100万
【 配偶者 】 なし
【現在債務】 信販系ローン50万 オートローン200万
【希望金額】 2500万
【頭金の額】 370万
【借入期間】 35年
【地  域】 首都圏
【特記事項】4月に信販系ローンを延滞してしまいました。
      忙しく忘れてしまって。。。すぐに振り込んでますがどんな感じでしょう?
 
やはり、信用情報に事故として載ってしまい、まずいでしょうか?
 借りれるか不安です。      
632名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 11:22:18
>625 それを言うならそうくつ。オマエの日本語の能力にゲンナリ
633名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 11:39:38
>>632
【すくつ】は立派な2ちゃん用語でそ?
既出を【がいしゅつ】と読むが如し。
634オシャレ魔女31歳:2006/10/02(月) 12:25:54
>>631
その程度は、延滞とは言いません。信用情報機関にも正常入金として
登録されているので大丈夫です。
ただし、信販系ローンがキャッシングならばまず無理。
独身でそれだけの年収で頭金が2割も無いのは、私だったら与信慎重になりますね
635携帯から失礼します:2006/10/02(月) 16:46:35
協同組合、勤続3年、29才、
年収300万、頭金100万、
借り入れ希望額1000万、
事故歴、キャッシング利用無し、独身
どうでしょうか?
もし大丈夫ならどれくらいまでいけそうですか?
636名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 16:56:42
>>635
100円なら貸してあげる。
637名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 17:17:30
120円くらいならいけるっしょ
638名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 17:22:20
おれなら130ギル
639名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 17:22:22
150円は無謀ってことか?
640名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 17:23:05
いやいや、200はいけるよ
641名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 17:24:08
上の四人はそれぞれ別人だな。めずらしいことだ。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:08:04
住宅ローンの保証会社は普通CIC、CCB、全銀協の3機関に加盟となっていることが多いのですが
これらからは全情連加盟の消費者金融の利用暦は事故情報しか見られないと思っていたのですが
違うのでしょうか?
よく消費者金融の利用暦があるから審査に落ちたとか、書かれているのですが
どうやって情報を得ているのでしょう?
643名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:20:05
これでも不動産屋さんには住宅ローンは通ると言われました。
本当でしょうか。まだ更地の物件で新築一戸建てなんですが、住宅設備にお金がかかったことにしてしまうらしいです。
同じ区画で同じように借金あってもローンいけたからといっていました。
【年  齢】 31
【勤続年数】 12年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 従業員12名
【年  収】 490万
【 配偶者 】 30才 アイフルに23万、アコム提携のマスターカード3万
【現在債務】 消費者金融 250万、信用金庫 30万
【希望金額】 3500万
【頭金の額】 0
【借入期間】 35年
【地  域】 兵庫県
【特記事項】実は私は妻なんですが、私の借金は主人には内緒。私の年収は450万。
      夫婦合算の話もでているが、そうなったら主人に借金はばれるのか。
      主人の借金は私が管理しているが、私の知らない借金がまだあったらどうしよう・・・・
644名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:37:49
>>643
仮面夫婦を続けてどうする?
645名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 19:55:10
【年   齢】 30
【勤続年数】 7
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場
【年   収】 680万(税込)
【 配 偶 者】 有り (子供なし)
【現在債務】   無し
【希望金額】 1600万
【頭金の額】 500
【借入期間】 12年
【特記事項】 これは土地狙いの中古物件購入のために使おうと思っています。
 平行して返済中頭金1000万ほど貯めて完済後、再び2000万くらい借り入れて
 今度は注文住宅を建てたいと思っています。
 その頃、夫の年収は700〜800万くらいいっているとは思うのですが、
 定かではありません。。
 ちょっと回りくどすぎるかなぁ。。もう少し頭金貯めて4000万〜5000万くらいの
 建売かマンションでも買うのが分相応でしょうか。。 
646名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 20:05:24
>>645です。
すみません。年収は680万(税込)ではなく580万(税込)でした。
ひどいまちがいをしましたorz
他に数字の間違いはありません。どうぞよろしくおねがいいたします。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 20:50:23
>>643 
消費者金融に手を出す人にお金かしますか? あなたなら・・・
3500マソ借りると月12・3マソは支払うのですよ。しかも35年
で総支払額は軽く5000マソオーバーです。
648635:2006/10/02(月) 21:49:21
マジレスお願いします
649名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 22:13:51
ではマジレスですが、1600万12年で月だいたい12万ぐらい返済。
年収600万なら手取りは月30万ぐらいでしょう。そのうち子供でも
でき、生活ひがアップし、固定資産等支払いながら1000万の貯蓄は
難しいでしょう。子供のいないこの時期に出来るだけたくさん貯めて、一度に購入したほうが
よいと思われます。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 22:28:40
>>649
早速のレスありがとうございました。参考にさせていただきます
651名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 22:46:42
>>650
>>645です。>>649さんは多分私に対するレスを下さったのだと思われ、、

やはり一度に購入したほうがいいですかね。。
土地なし庶民はマイホームは夢のまた夢かorz
652650:2006/10/02(月) 22:57:23
>>651
わざわざありがとうございます。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/02(月) 23:07:53
>>651 
そう悲観しなくても・・・年収580万で他に借り入れがなければ
3000万ぐらいは借りられます。頭金500万で3500万の物件
ならOKです。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 08:25:42
質問させてください。父親が自己破産して免責おりましたが、このような場合
私(息子)のローンに影響でますか?現住所は6年前位から他府県で別に
すんでいます。しかし住民票の前住所には実家(父)がでています。
あいまい検索等でわかってしまい、審査に影響出ますでしょうか?
よろしくおねがいします。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 08:39:45
>>653
そうですか。銀行のHP上でやってるシミュレーターよりも
意外に借り入れってできるものなんですね。
HMとも相談していろいろ検討してみます。

>>654
私、まったくのど素人なのであんまりあれかもですが、父親の自己破産は息子には影響しないんじゃ
ないでしょうか?本人でさえ何年かすると再びローンを組んだりできるそうですよ。
特にご本人に返済能力が高ければ、かつ頭金をきちんと貯めているなどしていれば
問題なさそうですよ。ご自分の状況をフォーマットに則って書かれると
アドバイザーさんもアドバイスしやすいと思いますよ。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 08:51:21
654です。私自身の属性は以前こちらでご相談させていただき収入
頭金、勤続年数等問題なしのようでしたが、654の問題があったため
私自身に影響があるかないか教えていただきたいのです。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 10:44:44
【年   齢】 45
【勤続年数】 4
【就業形態】 会社役員
【会社規模】 零細 6名
【年   収】 1300万
【 配 偶 者】 あり 子2名
【現在債務】 なし
【希望金額】 4600万
【頭金の額】 2350万
【借入期間】 15年
【地   域】 北陸
【特記事項】
6年前に事業に失敗し、破産免責しております。
どうにかならない物でしょうか?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 11:30:42
>>654
既に免責受けてるのですし、影響は無いでしょう。

>>657
残念ながらどうにもなりません。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 14:45:05
648 :635:2006/10/02(月) 21:49:21
マジレスお願いします



「100円なら」なんて、いじめるなよw
660名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 16:30:16
年収300独身って時点で既に終わってますがな。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 16:48:16
【年   齢】 29
【勤続年数】  10
【就業形態】  会社役員
【会社規模】  8人
【年   収】 720万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】  0円
【希望金額】  4,500万円
【頭金の額】  100万円
【特記事項】  賃料収入 年収とは別に年間150万(予定)

※2年前に住宅を購入しまいたが今月ローン完済し、賃貸として貸しました。
 自己資金は返済に充てて100万しかないのですが、所有不動産を担保に
 借り入れ可能でしょうか?

  

662名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 17:09:55
661
4500万?
顔洗って出直し。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 17:14:25
やかましいわ
664名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 18:33:03
社員8人で全員役職付きかよww
665名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 18:33:11
643です。
でも不動産屋には住宅ローンと一本化できるって・・・
666名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 18:52:47
>>661
不動産担保でのローンは
住宅ローンの金利にならないけどいいのか?
賃料収入は収入はおろか担保にもならず

肝心の本人の属性は
29才で勤続10年 会社役員と言う事は
典型的な零細企業でもちろん自営扱い
でも会社概要や過去の決算書がまともに提出できるなら大丈夫だ
667名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 19:57:26
テンプレ
【年   齢】
【勤続年数】6年
【就業形態】正社員
【会社規模】中小(150人)
【年   収】350万
【 配 偶 者】有り。正社員(年340万)
【現在債務】無し
【希望金額】3200万
【頭金の額】無し
【特記事項】子供1人
668667:2006/10/03(火) 20:04:02
すいません年齢は
24歳です。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 21:50:47
【年   齢】 36歳
【勤続年数】 14年
【就業形態】 正社員
【会社】    公務員
【年   収】 890万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 カードローン130万 消費者金融30万
【希望金額】 2600万
【頭金の額】 100万
【借入期間】35年
【特記事項】 借りられるでしょうか?
        あと妻名義のローンなどは審査対象になるのでしょうか?
670名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 22:15:32
何で年収860万もあるのにそんなに借金してんの?
それも頭金100万って・・・

そんな浪費癖がある人にはいくら年収があっても貸さないんじゃ
671名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 22:40:56
年収350じゃ頑張っても2200万ぐらいじゃ・・・
合算しても厳しいかもね。頭金は2割の700万貯めないと。
そもそも頭金なしで家買うなんて無謀じゃね?
672名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 22:55:09
すでに3月でローン組んでるんですけど、
参考までに書き込みしてみる…w

【年   齢】 24
【勤続年数】 1.5年(審査時) 2年(融資時)
【就業形態】 会社員 (ただし銀行子会社)
【会社規模】 1000人
【年   収】430
【 配 偶 者】無
【現在債務】 なし(借金経験なし)
【融資金額】 2500万
【頭金の額】 0
【特記事項】
 関西 新築マンション
 仮審査は9ヶ月分の給与証明+3ヶ月の給与明細。
 必要年収は370万と言われました(上記合計では300万程度w新卒だし)。
 銀行35年ローン、融資金利2.8%(全期間固定)

 新築なので提携ローンがあったが、
 あえて口座を持っているメインバンクで契約
 これが親会社でもあり、給振口座でもある。
 貯金・投信など200万ほどあった

 子会社だったり、長年取引有なので嫌味っぽくなってスマソ
 新卒1.5年でスピード融資の事例ってことで。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 22:56:03
>>97
変動金利等で年間100万未満で返済なら融資実行ありうると思いますが、
 金利上昇で即死なのでかなり危険かと思います。

>>100
かなりギリギリでは? 上場会社なので、信用問題はないと思いますが、
 変動、短期固定でしか組めない場合、きついと思います。

取引実績(口座保有、給振)や勤務先と銀行の関係を見るってなことを
銀行員は話していましたが…。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 23:17:40
>>661
同じ金融機関なら、返済実績を評価してかしてくれるんじゃないかな。

>>670
独り言なら、電源落としてから言えって。www
675名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 23:40:33
【年   齢】 30
【勤続年数】 1年6ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場 社員約1万8千人
【年   収】 400
【 配 偶 者】 妻1人.子1人
【現在債務】 なし
【希望金額】 2700万
【頭金の額】 250万
【特記事項】勤続年数が・・・・・
いけますかねえ???
676名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/03(火) 23:42:11
>>643
銀行によるんじゃないでしょうか??他のローンもまとめて一本化って言ってても、消費者金融は除く…とかありますしね…。
恥ずかしい話し、私にも旦那に内緒の借金がありましたが、この機会にと思い暴露しました。正直に話して方法を考えるのも手だと思います。頑張って下さい!
677前スレ798:2006/10/04(水) 00:30:27
おかげさまで、無事審査が通り、新居に転居しました。
デベは、変動or短期固定を勧めてきましたが、
今後の会社の形態がどうなるか不安なため、
フラット35にしました。
このスレで質問されている皆様方がイイ方向に進むよう祈っております。
以上、報告まで。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 09:21:35
>>675
あと1年勤務してからですね。無理です。

>>669
36歳で890万も収入がある公務員などいません。
国家公務員でそんな俸級に到達するのは局長級ですし、
ラスパイレス指数で縛られる地方公務員でさえ皆無です。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 10:01:33
【年   齢】29
【勤続年数】8ヶ月
【就業形態】正社員(介護福祉士)
【会社規模】総合病院
【年   収】290
【 配 偶 者】妻1人 パート120万
【現在債務】30万(車)
【希望金額】1500万
【頭金の額】150万
【特記事項】
 さすがに都銀はダメでした…。
 どこか通るところ教えてください!!
680名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 11:12:05
681名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 11:13:22
>>679
ここでもむずかしいかも?
ダメ元で逝ってみたら?
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/10/0105100000.html
682名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 11:30:10
>>679
勤続8ヶ月ではどこも無理かと。
もうちょっと待ちましょうよ。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 11:55:52
>>678
36で890万くらい貰う公務員はいるでしょ。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 11:56:10
都銀は強気だからね…。地方のほうが緩いかも。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 12:29:37
>>683
んな公務員がいたら見てみたいわな。
現業だっておらんわ。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 14:34:05
馬鹿な質問ですみません。

フラット35を選ぶ理由を教えてください。
全期間固定を望むなら、やはりこれが得なんですか?
687名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 14:42:27
>683
いいでね、狭い世界で幸せで。30代で数千万円のサラリーマンも
信じられないんでしょうね。周りのレベルが低すぎじゃなんですか。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 16:35:10
>>686
ttp://www.flat35.com/for/middle.html
あたりを読んで勉強してみな。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 17:19:58
住宅ローンを組むとき、市民税の滞納があれば金融事故みたいな扱いになるんでしょうか??
転職する前の市民税や国保・年金を滞納しています。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 19:11:40
>>678
航空自衛隊のパイロットかもしれないし・・・
余裕ですよ!
691名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 19:30:46
>>690
自衛隊は公務員ではありません(キッパリ!
692名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 20:24:36
>>691
特別国家公務員ジャマイカ?
693名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 20:57:51
市民税影響します ガクブル
694名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 21:04:20
>>689
単純に考えて住民税未納分があればそれだけで銀行側に支払い能力に乏しいと判断されてしまうかもね。
保証会社や銀行によって納税証明要求される場合も普通にあるしちゃんと払っておくのが間違えないっしょ。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 21:39:25
>>691
特別職国家公務員ですよ。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 22:21:21
【年   齢】 31
【勤続年数】 6年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 公務員(来年民営化)
【年   収】 350万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし(所持クレカは3枚)
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 500万
【借入期間】 25年
【特記事項】 頭金以外にももう少し貯金を作ってからになるので1年後ぐらいに考えています。
        多少無理をしてでも、公務員の間の方が審査に通りやすいでしょうか?

697名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/04(水) 23:09:02
住宅ローンを組む予定。
自分は4年前に任意整理。完済後1年経過。

自分名義では不可能と思い、妻でローンを組む予定。
妻はまったくの優良顧客。
妻の年収は650万程度で借金も無く通常であれば問題なし。

ここで、妻のローン審査の際、夫である自分の信用情報が
確認されることはあるのでしょうか?
もちろん自分の情報は出すつもりはないが、名前/会社名/収入証明くらいは提示
するつもりです。

銀行も顧客の合意なしに信用情報を開示することはないと思うがどうでしょうか?
698名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 08:01:13
>>696
民営化予定なら、今でも民営化後でも関係ない。
属性的にはローン問題無い。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 09:43:00
JCB-G AMEX-PT 茄子 ライフマスターのカードを持ってますが、使ってないカードは解約したほうが良いでしょうか?
多数持ちは減点になると聞いた事が有るので。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 09:50:18
>>697
問題なし

>>699
そのカードステータスと同じ属性なら関係なし
701名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 12:31:12
誰でも知ってる大手皿一社に20ちょい債務があります。
やはり完済しないと無理でしょうか?
他には一切有りません。
HMには皿の件は内緒で、条件的には楽に通るだろうと言われています。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 13:36:07
【年   齢】 34
【勤続年数】 14年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 小規模株式会社(親会社100%保有)
【年   収】 500万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 なし(所持クレカは3枚)
【希望金額】 2000万
【頭金の額】 1200万
【借入期間】 35年固定
【特記事項】 1年半前に皿3+銀系2の合計600万を完済し、契約解除しました。
        ローン申請時に過去の借り入れ状況により蹴られることはありますか?

703名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 14:02:12
>>701
テンプレうめれ

>>702
延滞等してなければ問題無し
1年半前に600万円返せてその頭金すげー
ってか何やって稼いだの?
704名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 16:03:20
>>703
レスthx。
自分で稼いだならいいんだけどね (((´・ω・`)・・・
親とかに泣きついたのもあるんで・・・ナサケナサス・・・
705名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 19:50:09
>>702
過去の情報は、支払い状況のみで、金額まで分からないので問題なし。
頭金も十分なので、ローン問題なし。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 20:09:34
10年固定で考えてるんですが、10月に入って少し金利が下がりましたね!
でもやはり35年固定で組む方が多いんですかね?
707名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 21:49:14
>>706
明日のことはわからんよ
708名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/05(木) 22:33:22
>>706
http://cash.iaigiri.com/house.htmlここと
このURLのさらに先読むといいよ。
ださいページだけど書いてることは参考になった。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 07:40:34
>>706
その辺りをいちいち気にする、私の様な心配君には
今の内にフラット35にしておきなされ。同じフラット35でも
銀行によって金利違うからよくあっちこっちの銀行を天秤にかけなさい
710名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 11:31:18
【年   齢】 28
【勤続年数】 1年6ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 業界最大手100%出資子会社。従業員30人位
【年   収】400万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 自動車ローン残15万
【希望金額】 2100万
【頭金の額】 200万
【借入期間】 35年
【地   域】 地方。来年政令指定都市になるみたい。
【特記事項】
妻パート収入120万
子供一人二歳児有り
現在家賃63000円。それぞれ親からの出資の予定はなし。
やっぱりもう少し勤続年数増やしてからのがいいのかなぁ
お願いします。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 12:22:20
>>710
貴見の通り。
ただ、2100万ってマンソン?
712名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 16:18:51
>>710
カーローンは繰り上げ返済しちゃって、(家を買うには他の借金はダメ!)
気持ちの問題だけど・・・。
頭金がもう100万欲しいところだな。
713710:2006/10/06(金) 17:10:20
ありがとうございます
まんそんじゃなくて戸建てです。
もう少し頭金ためようかなと思います。
714オシャレ魔女31歳:2006/10/06(金) 19:02:02
>>710
自動車ローンは銀行からの借り入れならば、金利より繰り上げ返済手数料の方が
高い場合があるので、そのままに。
頭金を貯めるついでに、借りたい銀行で、「もう少し頭金を貯めて住宅ローンを
組もうと思う」と相談すれ。そして勧められる定期預金等に入ってあげれば確実。

 属性的に問題ないので、今後は「信用の為の貯蓄」を心がけると良いと思う
715710:2006/10/06(金) 21:25:16
>>714
ありがとうございます
後一年位頭金ためつつ引っ張ります。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 22:16:47
【年   齢】 34
【勤続年数】 2年7ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場 社員数1200名
【年  収】  760万
【配 偶 者】    有り
【現在債務】    0円
【希望金額】 3500万
【頭金の額】  500万
【借入期間】   35年
【特記事項】 4年前に破産免責を受けてます。父親の事業の連帯保証をしてしまいました。   
       不動産屋何件か聞きましたが審査が通る時は通るとか言われました。
       また三井住友銀行のネット相談では一概に破産とか債務整理したからといって
       最初からお断りすることは無いからご相談ください。と言われました。
       みなさんどうでしょう。宜しくお願い致します。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/06(金) 22:22:35
>>708
大筋理解出来たけど、SBIの記事広告だよな。。。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 07:27:34
>>716
マジレス
戯言を信じて個人情報を出すとそこではずっと借りれなくなる可能性がある
子会社、系列会社もきっとそうだろう
俺もアナタと同じ事言われて与信申し込んだからね 手のひら返すってのを思い知った

俺が思うに破産とか債務整理しても情報から消えてたらって事だと思うよ
気の毒だけどブラック中はまず無理 長いけど後6年待ったほうがいい
どうしてもチャレンジしてみたいなら 第一候補以外で与信してみたら?

俺は免責8年目で情報が消えてから違う銀行で住宅ローン組めた(今は10年)
属性はアナタよりもいいが 4500マン 頭金無し 35年
アナタも平均?よりは属性は良いほうと思うから よくよく考えて

銀行と住宅屋とここの経験無しの住人は信じたらダメ
719名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 07:54:43
SBIモゲージ(2.781%9月より0.001%上昇)と
三井住友銀行(3.170%9月より0.05%上昇)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
720名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 08:49:23
716です。
そうですよね!やはり長い期間無理ですよね?
大変参考になりましたm(__)mありがとうございます。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 13:25:10
10年〜15年のローンの金利が吹き抜けみたいな感じで
低くなっていてお勧めですね。
米国債の利回りも15年くらいが一番高かったりして、
(30年米国債よりも15年米国債の方が高金利)
この辺は借りるのも貸すのもお得な感じです。

最初から35年ローンを組んでしまうと、債務額の多い初期段階の
利払い金を増加させることになってしまうため、10年〜15年固定で
猛スピード返済した方がかなり有利な気がする。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 13:41:00
スレ違いは承知ですが、質問させてください。
一部上場やその子会社に新卒で入っていない人が多いのですが、中途でも正社員採用するものなのですか?
723名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 15:33:50
余裕であるよ
子会社なら特に
724名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 15:39:32
【年齢】 30
【勤続年数】6
【就業形態】公務員
【年収】 380
【配偶者】 妻、子3
【債務】 サラ50
【希望金額】2000
【頭金】 200
【特記事項】地方在住。サラは今月中に返済。でも流れ的に無理かな?
725724:2006/10/07(土) 15:55:47
724ですが、サラは6年間借りたり返したりの繰り返しでした。その中でうっかり延滞が一、二回ありましたが即入金はしました。完済解約しても数年は無理なんでしょうか?
また仲間にサラ150万の借入があったにもかかわらず(頭金700万用意したのですが)3500万のローンを組んだヤツがいます。住宅メーカーがかなり頑張ったらしいですがあり得ることなんですかね?教えて君でスミマセン
726名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/07(土) 19:05:20
>>724
借りれると返せるの違いはわかってる?
公務員だし借りれないことはないだろうけど子供3人だろ・・・

頭金以外に貯金がせめて同じくらいできているのなら何とかなりそうに思うが
他人事ながら不安になる。


727724:2006/10/07(土) 20:55:47
>>726
レスサンクスです。
とりあえずサラに関しては完済解約で、2年くらい借入期間が空けば、問題ないと捉えて良いでしょうか?
頭金を払うと貯蓄は100万くらいですね。来年から妻も働きますし、もう少し貯蓄を増やすなり、生活を見直すなりしてから住宅を考えてみます。
金利上昇や年齢的なもので焦ってしまって…
728名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 00:17:32
子供3人はきついなー
でも上の子がもうすぐ小学生とかじゃない?
それだったら小学校に上がる前に決めておきたいよねー。

とりあえず年齢は大丈夫でしょ。
焦って探すとろくなかとがないからもう少し考えてみたら?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 02:23:39

【年   齢】40
【勤続年数】 17
【就業形態】 会社員
【会社規模】 一部上場(8千人)
【年   収】800
【 配 偶 者】 妻、子2
【現在債務】 なし
【希望金額】 3600
【頭金の額】 100
【借入期間】 35 
【特記事項】10年前と5年前に任意整理を実行し完済。
      その後700万まで債務が膨れ破産寸前で義親に
      助けてもらい3ヶ月前に全額完済。
      4年前には公庫にて3300の35年ローン契約で今回は
      住替えです。
      都銀で審査受けますが、さてどうでしょうか。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 02:33:04
>>729
2回も債務整理してるのか。懲りない人ですね。
その年齢で35年ローン組めるっけ?
731名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 06:07:16
俺38歳でろうきん」長期固定35年大丈夫だったよ。
スペックは>>729より悪いが、今まで皿とか闇とかは一切無し。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 09:57:51
>>729
それ以前にこれだけ高年収で頭金が100万ってヤバイ気がする。
自己管理能力が無いと言われても文句は言えない。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 10:59:57
今度も整理するのかな
黒の特徴
我慢できない。欲しいものは直ぐに欲しい。
計画性とかの単語は知らない。

三度目の正直
今度は破産。
734さらい:2006/10/08(日) 19:19:41
スルガは甘いと言うけど、どの程度までいけるのですか?
まさか異動なんか付いていたら駄目ですよね?
CICと全銀協とクリンはきれいなんですが、
735名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 22:17:46
4,300万円の借り入れの場合、自己資金は最低いくらぐらい必要
なのでしょうか???
ちなみに、年収は800万くらいあります。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 22:21:17
>>735
年収800なら無くてもおK
理論上の話で。

支払って行けるかどうかは別問題であることはある。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/08(日) 23:13:29
【年   齢】 31
【勤続年数】 2年9ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場、業界最大手。
【年  収】 850万
【配 偶 者】 有り
【現在債務】 なし
【希望金額】 5900万
【頭金の額】 900万
【借入期間】 35年
【地  域】 東京都市部
【特記事項】
現在1馬力。子供2人(4歳、0歳)有り。
現在家賃約16万円で毎月いっぱいいっぱい。
借りたいと思ったローンの条件欄に「勤続3年以上」と明記されていました。
引渡しは来年1月なのでその頃には「勤続2年11ヶ月」なのですが、
1ヶ月でも足りないとやはり無理でしょうか?
それ以前に金額的に厳しいですかね・・・。
お願いします。
738735:2006/10/09(月) 10:51:54
>>736
早々のご回答ありがとうございます。
自己資金は200万では難しいですかね?
返済は月々15万程度なら問題はありません。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 11:09:01
【年   齢】 37
【勤続年数】 16年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 外資子会社社員数2万人
【年  収】 675万
【配 偶 者】 有り(専業主婦)、子1
【現在債務】 なし
【希望金額】 3600万
【頭金の額】 0万
【借入期間】 35年
【地  域】 東京23区
【特記事項】
2年前にカードローンで50万円1年分割で借り、2か月で返済した事があり。
毎月クレジットカードの一括払いで10万円程度使っています。(光熱費やタクシー代)
740名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 11:18:38
>>739
頭金ゼロですか。舐めてるっしょ。
多分無理です。3600の物件でしたら最低300は貯めないと。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 11:45:48
>>740
頭金が無くてもローンは組めます。

>>739
ローン組めても家計を改善しないと払っていけなくなるよ。
勤続年数が多いのでその辺は理解してると思うけどね。

ちゃんと不動産屋に相談してみて。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 12:35:06
>>740
舐めてませんよ。
300万円ですか?それぐらいの貯金はあります。

>>741
そうですね。
今年から年収150万円ぐらいアップする予定なので楽観視していますが・・・。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 13:21:59
このスレは化け物みたいな高収入に反して、
資金力が貧弱な人が集結するようになっているね。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 15:35:41
【年齢】31
【勤務年数】 12年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 一部上場
【年 収 】 970万
【配偶者】 有り 妻(450万) 子供3歳、来年第二子出産予定
【現在債務】 700万(現在居住のマンションのローン残)
【希望金額】 7200万
【頭金の額】 2200万
【借入期間】 25年
【地 域】 さいたま市
【特記事項】マンションのローンは一括返済し嫁親に譲渡します。嫁は出産からしばらくは専業になると思います。
どんなもんでしょうか?
745名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 16:17:08
ここは、世界から高収入者が集まるスレになりました。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 16:58:18
>>744
10年くらいしたら現金で豪邸を買えるんじゃないでしょうか?
正直恐れ入りました。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/09(月) 18:15:54
>>746
それは無理ですよ

>744
頭金の額は、現在のマンション売って充当するんですよね
嫁親は現金で支払うのかな?
748744:2006/10/09(月) 18:56:29
>>746
それは厳しいですね。ローンを組まなければ現実的に無理です。
>>747
いえ 売るのではないので。あくまでも嫁と私からの親孝行の意味での譲渡です。嫁は一人娘ですからね。今住んでる公団より何かと便利な所に住ませてあげたいと思ってのことです。
頭金の貯蓄と繰り上げ返済と何かと切り詰めてやってきてくれましたからね。もちろん頭金は貯蓄だけではないんですけど。
ところでどんなもんでしょうか?
749オシャレ魔女31歳:2006/10/09(月) 22:08:05
>>744
譲渡するマンションって名義まで変えて、贈与税まで負担してあげるの?
名義はそのままなら、譲渡予定のマンションも抵当つけることができるから
大丈夫なんでないの?
750744:2006/10/09(月) 23:24:28
>>749
名義に関しては嫁と色々話し合いましたが変更しない方向です。
私の年収では正直5000万のローンは厳しいかなと思ってました。断られるのが嫌で妥協も考えましたが
早速週末にアタックしてきます。
ご教授ありがとうございました。


751名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 14:30:08
【年齢】36
【勤務年数】3年4ヵ月
【就業形態】正社員
【会社規模】上場
【年収】440万
【配偶者】有(パート)子供1人6歳
【現在債務】無し
【希望金額】2100万
【頭金の額】600万
【借入期間】地銀35年
【地域】九州
【特記事項】カーローン90万と皿26万を先程完済、皿は解約。
他にも3年前に完済して契約が残っていた皿3社を先週に解約。
来週に地銀に仮審査ですが厳しいでしょうか?
752名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 14:32:25
うーん、ちょっと無理でしょうね。
あと就業形態は正社員と書いてありますがアルバイトか契約社員の間違いでは?
(年収が・・・ですので)
753751:2006/10/10(火) 14:41:04
どのあたりが引っ掛かりますか?
雇用形態は正社員、年収も間違い有りません。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 14:49:02
一見いけそうでうけどね。
信用は問題ないでしょう。
あとは返済能力、年間100万(年収の1/4)返してけるかどうかですよ。
755751:2006/10/10(火) 14:55:33
ちなみにフラット35ではない地銀独自の35年固定、オール電化優遇で金利3.1%です。
毎月64000円、ボーナス夏冬各12万くらいです。
支払的には問題無いです。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 14:57:35
いやいや問題あるでしょ
757名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 15:04:12
>>751
審査は通ると思う。
あとは頑張って返済しろ。

年収もそのうち上がるだろうし。
758751:2006/10/10(火) 15:13:51
審査に通る事と返済していく事は別ですからね。
通ったならば頑張って返していきます。
ご指導有り難うございました。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 15:16:42
36歳でそれじゃそうそう上がらないと思う
760名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 15:57:53
年収900万で4500万住宅ローン通りました
35年変動で14万ちょいの返済
これからが不安です
761名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 16:03:51
>>760
なんで変動??
長期固定がセオリーじゃないですか?
762名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 16:04:05
変動とはギャンブルだな。
死ぬ気で払えよ。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 16:19:25
【年齢】30
【勤務年数】2.5
【就業形態】派遣社員
【会社規模】ドコモ系
【年収】277
【配偶者】無
【現在債務】無
【規模金額】1900万円
【頭金の額】500万円
【借入期間】35年
【地域】東京多摩
【特記事項】♀です。

コツコツ貯めた貯蓄総額は1000万円です。
頭金もっと入れても良いかな、とも思っています。

ローン組めるかな?母と暮らすマンションが欲しい。ちなみに中古です。
764名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 16:26:56
まあまず無理ですな。
1000万円以下で探した方がいい。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 16:27:39
派遣じゃローンは組めないだろ・・・
ニートに毛が生えたようなもんだし
766名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 18:03:00
>>763
頭金突っ込めば物件がそれなりの担保になるから
通るかも知れんが、考えたほうがいい。
可処分所得200万以下じゃ生活も大変だぞ。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 19:17:28
【年   齢】30歳
【勤続年数】7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 460万
【 配 偶 者】 あり(妊娠中)
【現在債務】 50万
【希望金額】 2550万
【頭金の額】 350万
【特記事項】ろうきんで借りようかと思っています。審査に通るでしょうか??
768名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 19:27:33
>>767
50万を完済し、もうちょい頭金投入だな。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 20:39:56
>>767
行けない事は無い。
ろうきんだと駄目かもしれないが
独自の保障で住宅ローンをしている
地銀とかだと結構通り易いかと思う。
全国保障会社に審査を
出す地銀だと渋いから
先ず堕ちると
諦めた方がいい。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 20:44:49
【年   齢】 29
【勤続年数】 2週間
【就業形態】正社員
【会社規模】零細企業(30人)
【年   収】400万
【 配 偶 者】妻 子1
【現在債務】なし
【希望金額】2500万
【頭金の額】100万(諸費用別 貯金内即金)
【借入期間】35 
【特記事項】名義親世帯主自分の持ち家を立替予定(土地アリ)
土地と建物担保でいけますか?(貯金900万)
現在建物坪約30
771名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 20:51:11
767です。
お返事ありがとうございます。
ろうきんは他の銀行とかよりも通りやすいと聞きましたが、そんな事はないのですか??
772名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 21:36:28
>>771
年のわりに年収が低い人は通りにくいようです。
あきらめが肝心かと。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 21:37:20
>>770
文句なし。
担保があればばっちりです。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 22:55:26
>>771
逆、年齢が若い場合は
地銀か信金の方がむしろ通り易い。
これは普段、給与振込や積立で都銀では無く
地銀か信金を利用しているとむこうが
逆に頑張ってくれる事が多い。
俺の場合はめんどくさいから1ヶ所の
信金をなんとなく利用していたが
住宅ローンの時に信金の方が頑張ってくれた。
会社の同僚の時は地銀で給与振込、公共料金とか
纏めて引き落としていたので向こうが頑張ってくれたらしい。
只、地銀のクレジットカードとかも作ってくれとかも頼まれたらしいが
地銀独自の住宅ローンで通してくれたそうだ。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 01:08:29
【年   齢】 32
【勤続年数】 7年
【就業形態】 公務員
【会社規模】
【年   収】 480万
【 配 偶 者】 結婚予定
【現在債務】 なし
【希望金額】 2100万
【頭金の額】 450万(諸費用別)
【借入期間】 30年
【特記事項】 年々給料が減っていってつらいですorz
借りることは全然大丈夫とは思うのですが返していけるかどうか。
嫁候補は看護士なのでパートで働いてもそこそこの収入にはなります。
       

776オシャレ魔女31歳:2006/10/11(水) 08:10:17
>>775
月々、6、7万の家賃並み。看護師はバイトでも需要あるし、生活に問題は
ないでしょ。結婚オメ
777名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 19:52:06
都銀、地銀、信金とか、ローン組める金融機関の甘辛ランクが欲しいです。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 20:21:37
上に同じく教えていただきたいですm(__)m
よろしくお願い致しますm(__)m
779名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 22:34:19
全情連を覗かない保証会社を使用している銀行も知りたいです
780770:2006/10/11(水) 22:38:37
>>773
あざーす!
781名無しさん@ご利用は計画的に :2006/10/12(木) 11:02:19
>>777
『地域による地域で聞け』


としか言い様が無い。


基本的に都銀は諦めろ。
地銀、信金は県境で渋い所も有れば隣の県で店舗が
少なく宣伝も余りしていなくて餓えている所だと
全国保証会社に出さずに自社の住宅ローンを通す
甘い所も有るからそちらの方が通り易い。
全国保証会社に出してる銀行は保証会社の有無で
審査を決めるから審査は厳しい。
782sage:2006/10/12(木) 11:40:26
>>781
レスサンクス
参考にするよ
783名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 13:05:02
補足しておくと、地銀や信金でもシブチンの所は山のようにある。
「都銀より緩やか」みたいな思い込みするとしっぺ返しを食らうよ。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 13:28:29
具体的にどこが通りやすいですか?
教えていただけると幸いですm(__)m
群馬銀行あたりどうですか?
785名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 13:33:30
事業資金融資、半年、1000万円まで
実質年18%〜24%、無担保、要手形
※担保ありなら年9%〜12%
[email protected]
786名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 14:10:03
地元HMにて建築条件付きの土地+注文設計の一戸建てを検討してます。
HMが勧める銀行は、HMの後押しや長年の付き合いが有るので通りやすいという理解で良いのでしょうか?
787名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 14:47:06
>>786
そんなことは全然ありません。
ただ、最初の時点で「こりゃまずだめだろうな」って人には
話は持っていかないでしょうけどね。
788786:2006/10/12(木) 14:58:25
>>787
有り難うございます。
HMの営業の方も、初回の身元ヒアリングで危なそうな人に対しては丁重に断ると言ってました。
HMとして、比較的通りやすい銀行を紹介するのかな?と思ってました。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 15:59:08
【年   齢】 31歳
【勤続年数】 7年
【会社規模】 中小企業(450人)
【年   収】 400万
【 配 偶 者】 妻(専業主婦) 子1人(2歳)
【現在債務】 なし
【希望金額】 1600万円
【頭金の額】 400万
【借入期間】 31年
地方で諸経費込み2000万円で新築を建設予定です。
現在本申請中ですが質問です(事前はOKでした)
金消契約が2月中旬であり、引渡しも2月末予定ですが、
このまま本申請が通った場合、
10月末〜2月末の間に債務を負う(サラ等で借金する)と
2月中旬予定の金消契約および融資実行は
ボツ(ダメ)になってしまうおそれはあるのでしょうか?
年末もろもろ奥さんに内緒で捻出が必要な行事が多いもので・・・。(小遣いでは足りないです)
ご指導のほど、お願いいたします。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 16:02:13
だめになってしまいます。
ご注意ください。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 16:14:51
789です。
790さん返答ありがとうございます。
正直・・・かなりショックです。
どの範囲なら借りられるとかあるのでしょうか?
もちろん銀行になんて聞けるわけないので・・・やばいっす。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 16:37:41
>789

まず、銀行に事前を申し込んだ際の 個人情報の利用同意書を見て下さい。
その中で、銀行の加盟する信用情報機関と保証会社が加盟する信用情報機関
が記載されていると思います。
その、信用情報機関に加盟してないところからであれば基本的に借り入れしても
OK!です。 提携してる信用情報機関は無視してかまわないです。

都市銀行であれば、全銀協、CIC、CCBを見ますので全情連のみの
金融から借り入れすればよいわけです。

提携してる情報機関からはブラック情報しかわかりません。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 16:46:34
>789
追記です。

本申請が終わってOK!が出たらば、金消時には銀行と契約をするだけ
となりますのでその時点で信用情報を照会しません。
ただ、基本的に金消終了までは借り入れはお勧めいたしません。
知人などに借りてはいかがでしょうか。
794781:2006/10/12(木) 18:01:55
>>782

がんばれ。

795オシャレ魔女31歳:2006/10/12(木) 19:35:45
>>792
ついでに、保証会社の利用する信用情報機関の確認も必要。
ほぼ確実にテラネットには加入しているので、サラ金の借り入れはばれる。
090金融がおすすめ。または、頭金を使いなさい。頭金は銀行に差し入れるものでは
ないので、数十万使おうが問題ない。嫁には、「印紙代とかなんとかで銀行に支払った」と
796名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/12(木) 19:40:42
テラ加盟の保証会社から残高の無い取引終了案件は見えないと
聞きましたが、残高の無い異動情報(債務整理)は、見えるのでしょうか?
開示したら全銀協・CIC・CCBはクリーンでしたが、全情連には異動情報が
記載されておりました。(完済済)
797名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 01:31:07
【年  齢】29
【勤続年数】6.5
【就業形態】正社員
【会社規模】700人(ト○タ子会社)
【年  収】660万
【配 偶 者】なし
【現在債務】なし(ただし、奨学金の返済が残50万ほど有)
【希望金額】4500万
【頭金の額】500万
【特記事項】35年ローンで考えています。できれば、フルローンで行きたいんですが、無理ですかね?
798775:2006/10/13(金) 03:27:59
>>776
ありがとうございます。
これで決心つきました。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 06:57:42
事前審査の4〜5日ぐらい前にリボ払いで4万円ほどショッピングしたんだけど
事前審査は2日で通過して、その3日後に本審査(本申込み)しました。
このリボ払いでのショッピングは銀行には伝えてないけどやっぱり影響はあるのでしょうか。。。
800オシャレ魔女31歳:2006/10/13(金) 07:56:11
>>799
その程度の一般生活上の債務は問題にならないよ。
キャッシングなどの金融性商品は駄目だけど。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 08:50:49
>800
799です。回答ありがとうございます。
少しホッとしました。。。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 10:42:37
>>797
まずは結婚が先じゃないのかな。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 12:45:16
789です。
皆様ありがとうございます。
地方銀行で、全銀協、CIC、CCBに加盟しています。
上記情報ですと全情連のみの金融から借り入れすれば良いみたいですが、
この現在全情連のみのカードなんでありましたかね・・・テラとかクリンとか何かしら関連してるのではと心配です。
ですがお金も必要でした・・・困ったです。
090はさすがに怖いですね。
また、恥ずかしい話ですが、嫁の目を盗んで(もしくは騙して)頭金を使うことは
ブラックで住宅ローン組むより難しい家庭です・・・ご指導願います。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 12:52:36
>>803
以下”冷たい”と感じる発言もあるかもしれないが、マジレスさせてもらう。

ローン組んで家建ててしまえば、収入が劇的に増えるなどの例外除き、
一家の会計は必然的に全てガラス貼り同然になる。
隠し事を押し通すなんて事実上無理だ。

今のうちからそんな弱気な言ってどうするよ。
貴方はローン組むべきではない。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 12:56:15
789です。
調べ不足でした。エイワや武富士は全情連のみみたいですね・・・。
本当に大丈夫かだけが心配です。
っていうか、これだと武富士で100万円とか債務あっても事前や本申請はOKだったってことでしょうか?
一生の買い物をする間際にこんな状態で情けないのですが・・・。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 13:18:10
教えてください。
地銀や信金で独自の保証で審査する所はありませんか?
多少の自己暦があっても金利上乗せで通してくれるような
都合の良いところありましたら教えてくださいませm(__)m
807名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 14:19:53
>>806
そんな甘い所があったら教えて欲しいです。
808792:2006/10/13(金) 16:15:15
>789
エイワはやめておいたほうがいい。
融資の際CCBも参照してるみたいなので危ない。

意外かもしれないがレイクはなぜか情報の登録は全情にしかしてないみたいだが・・
調べてみ。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 17:22:01
住宅ローン申請のとき個人情報みて那須もちと確認されたら多少有利になりますか?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 17:24:01
>>809
全く影響ありません。無関係です。
カードが何枚あろうと落ちる人は落ちます。
811オシャレ魔女31歳:2006/10/13(金) 19:38:24
>>809
第一、信用情報を見ても茄子持ちとは分からない。
住宅ローンの時にチラチラカードを見せるのか?
812名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/13(金) 22:42:54
テラネットを覗かない保証会社を使っている銀行はありますか?
もちろん住宅ローン審査時にです
813名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 00:53:47
729です。本日不動産屋から事前審査OKの返事きました。ちなみに、り○な銀行ですが。
みなさんのご意見から半ば諦めていましたが事前は通りました。この後、本審査で落ちる事も
あるのでしょうか。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 07:56:13
>>813
基本的にない。
申し込みの不実記載や、融資実行までに信用状況に大きな変化があれば別だけど。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 09:18:46
土地+家を購入予定です。
頭金を貯めるより金利、消費税が上がる前に購入の方が
良いのだろうか迷っています

【年   齢】 38
【勤続年数】 17年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小 300人
【年   収】 570万
【 配 偶 者】 有り+子2人
【現在債務】 無し
【希望金額】 3300万
【頭金の額】 300万
816名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 11:44:38
家内が信販会社(大手)にパート勤務しています。
私が銀行に住宅ローンを申し込む場合、家内が自分のノルマ達成の為に
自社でクレカや与信10万円程度のローンカード(家内名義)を作ったら影響しますか?
もちろん、私は申し込みする気は一切有りません。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 13:12:48
【年   齢】 27
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小 
【年   収】 500万(1年毎に40万から60万ずつUP見込み。
           非役員だと700万頭打ち、役員昇格だと1500万まで)
【 配 偶 者】 有り+子2人
【現在債務】 無し

皆様にご教示願います。
1年ほど前に個人民事再生を行い、500万ほどあった債務を整理しました。
この度、債権者の方々に対する支払いを完了(繰上げ返済)させていただき、
これを期に過去を反省したうえで、住宅購入に向けて頭金を貯金していこう
と決意いたしました。

虫のいい話かもしれませんが、子供が4年後に小学校に入学するため、
それまでに何とか購入したいのですが、想定購入物件価格を4000万
として・・・
@頭金の金額の多い・少ないによって、この5年から7年というみそぎ期間が
 短縮されることはないのでしょうか?
※通常5年から7年はローンが組めないことは重々承知です。。。

A@をふまえて、いくらほど頭金が必要でしょうか?
B頭金を貯蓄する銀行でローンを組むことを考えた場合、どの銀行が
 ベストでしょうか?
※過去、借金返済中に無謀にも住宅ローンを組もう(一本化を試みた)
 としたことがあり、そのときに審査に出して蹴られた銀行が、
 UFJ銀行、みずほ銀行、紀陽銀行、泉州銀行、近畿大阪銀行
 の5つです。

何卒、よろしくお願いいたします。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 13:58:43
審査の謎・カラクリを暴露

携帯版・PC版
http://blog.livedoor.jp/navi11/
819名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 16:29:37
年収の7.5倍の35年銀行ローンの審査通過しました
かなり不安です
820名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 18:51:06
最初から35年ローンを組んでしまう人が驚くほど多いですね。
10年くらいの中期ローンを組んで、スピード繰上げ返済していくのも
面白いかもしれない。
(借り入れ金額の多い初期の利率が1%違うと、返済金額にかなりの
差が生じてくる)
821名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 20:28:02

【年   齢】 27歳
【勤続年数】   2年(中途)
【就業形態】  正社員
【会社規模】  大手3300名(業績は悪化)
【年   収】  360万円
【 配 偶 者】   なし
【現在債務】   なし
【希望金額】   2000万円
【頭金の額】    50万円
【特記事項】  竹の子です。都心の1Rを購入しようと考えています。
        転職する可能性は大です。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 08:26:43
>>821
手取り20万ちょっとの独身男には無理。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 11:03:37
社員3000名って大手?
824名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 11:32:32
>>821にとっては大手なんだろう。

825名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 14:26:02
マジレスすると職種によるだろ。
てか、そのほかの質問に気を向けてやれ
826名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 15:35:00
>>817
年収の見込みなどイラネ。実績が全て。

年間180以上貯めれば5年後には1000弱にはなるだろうし、
そこまでがんばれるなら、家も買えるはず。

ローンを組む銀行は自分のメインバンクが一番良いけど、
過去のローンは自分のメインバンクに蹴られてるのか?
それなら都銀は何処もダメじゃねぇの?


西日本の人?
地域ぐらい書かないとな。
827817:2006/10/15(日) 21:56:40
近畿です。

自分のメインバンク・・・東京三菱UFJ蹴られました。

828名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 08:11:58
メインバンクで積み立てを...
信用の蓄積はそこから始まっています
829名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 14:44:17
昨日、HMを通して銀行に仮審査の申込をしました。
一般的に審査の日数はどれくらいですか?
また、結果は自宅に郵送されるんでしょうか?
830817:2006/10/16(月) 16:08:51
やはり5年待てということですか・・・。

まあ考えてみれば当然ですね。債権者の方々にお掛けした
ご迷惑を考えれば、いくら貯めようが3年や4年じゃ駄目ですね。

831781:2006/10/16(月) 16:34:24
>>830
債権もだが申し込んだ金融機関が渋い(例:UFJ、みずほ)

>>829
結果良ければ2〜3日で電話連絡。
結果悪ければ1週間で電話返答後に郵送。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 18:21:22
>>763 です

仮審査に通りました!
地銀ですが、ずっと1.2%の優遇金利を受けられるそうです。

仮審査に通れば大丈夫ですよね?
やっぱり勤続2年半の派遣だから無理なんて言われたらショック過ぎる。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 21:12:44
>>829
数日から1週間程度。俺の場合には2行が直接断りを
1行がHM経由で断りを入れてきましたorz
 ところがタイミング良く、今までそのハウスメーカーでは扱っていなかった
銀行のローン担当が売り込みに来たらしく、リスキーな俺の審査をすることに、
結果、そのハウスメーカーでの初めての案件ということで結構上の決済で審査通りました。
 内覧会にも銀行の上司の人が来てたみたいです(HMによる)。

20歳代に頭金少しで借りたのできつかったですが、3年経った今は
毎年会社に交渉して給与を地味に上げてもらったおかげで、年収が当時より
100マソUPしたので、なんとかやっております。

捨てる神あれば拾う神あり。
834829:2006/10/16(月) 21:28:28
>>831
>>833
ありがとうございます。

重ねて質問させて頂きます。
申し込みした銀行のホームページを見たのですが「申込内容の確認のために
自宅若しくは勤務先に電話連絡をする」と書いてありました。
また、「申込内容の確認の電話が繋がらなかった場合には、時間帯や日時をかえて5回まで
電話し、5回の電話のうちいずれも繋がらなかった場合には、この申込は、一旦取消し・・・」
とありました。

出張が多い身なので、自宅にも会社にも居る事は有りません。
申込書に携帯の番号を書いておいたのですが、これでも良いのでしょうか?

心配なので明日にでも銀行に連絡を入れておこうかと思います。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 00:04:06
>>834
タウンページや、何十年も商いしている会社勤めなら、クレジットカードと違い
通常は在籍確認はしないよ。
836829:2006/10/17(火) 00:08:23
>>835
ありがとうございます。
安心しました。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 01:51:41
>>834
ウチの場合は携帯にかかってきたよ
838名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 02:00:52
>>797

試算をしてみるとだ、

4500万円の借入金。
トヨタ優遇金利で3%固定の金利が実現できたとしても、
35年ローンで 月13万円、ボーナス月30万円。
ボーナス加算なしだと月17万5千円。

職場で、これほど無謀なローンを組む人いる??

余りに硬くてつまらん話かもしれないが、独身の間に財形貯蓄で頭金を増やし
1500万頭金、借入金3500万円にしなければ、仮にローンが組めたとしても、間違いなくNO KIDSな人生だよ。

839名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 02:08:49
無職ですが、乳首から石油が出ます。
右がハイオクで左がレギュラーです。
この旨を伝えればローン組めますか?
840オシャレ魔女31歳:2006/10/17(火) 08:15:50
>>839
日産10万バレルでますか?
でもあなたの場合、精製されたガソリンが出るようなので日産1万バレルでも
評価は高いといえるでしょう。
しかし、火災保険の引き受けが無い場合、加入できません。あしからず。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 09:24:58
住宅ローンの審査は
各信用情報を覗いて
信用情報に無い源泉とか会社等本人の属性を調べる
という流れですか?
各信用情報を覗くのは何時の段階かが知りたいんですが
誰かお願いします
842名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 10:00:08
>>841
すみません、何がおっしゃりたいのかわかりません。
また、それを知ってどうしようというのでしょうか。
お引き取り下さい。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 13:22:41
>>841
とりあえず信用情報で調べる点は
個人情報センター等の信用情報は
クレジットカードや自動車ローン等が現在
どれだけ利用されているのか?の確認と
CIC等は毎月の返済がされているのか?
の信用実績の確認になる。

もし現在、貴方が使い込んでいて近日中にそれを完済
し終えた後に情報を見て貰いたい場合、来週中に完済し
情報の更新から見ても12月のクリスマス辺りから
住宅ローンの審査に出た方が良い。
(アイフル、プロミス等の消費者金融の情報更新連絡は速いが
VISA等のクレジットカードの情報更新は2ヶ月位は遅くとも掛かる)
844名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 13:35:23
消費者金融の情報更新連絡は早いとの事ですが、大手に完済・解約後は何日くらいで更新されるものでしょうか?
一社だけ借り入れが有ったので心配です。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 16:22:19
>>843
どうもありがとう
逆なんですが
仮審査は通って 本契約に移ろうとしているのですが
その後にローンを組む予定があり
大体審査に2週間前後って聞くので
銀行が信用情報を見るのはいつかな?と
846名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 22:19:43
融資実行まで他で握らないのが鉄則。
我慢しろ。
847841:2006/10/18(水) 01:00:23
>>844
細かく書くと長いから簡略して書くと

プロミス:速くて4日遅くとも1週間で情報センターに連絡、情報更新。

某・大手銀行系消費者金融:約3ヶ月で情報更新。

大手銀行系消費者金融キャッシュワン:プロミスとほぼ同じタイムで更新。

消費者金融の情報更新は速いが銀行系消費者金融は会社によって
様々だからその辺だけ借りるにしても返すにしても注意した方が良い。
まぁ    住宅ローンと自動車ローン以外は普段の食材や衣料以外
カードは計画的に無理無く使うのが良い。
848841:2006/10/18(水) 01:02:06
841じゃなくて843だった。



皆 住宅ローン がんばれ。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 06:54:18
SBIモゲージ(2.781%9月より0.001%上昇)と
三井住友銀行(3.170%9月より0.05%上昇)の
フラット35の返済額比較は、
住宅ローン金利比較:http://hikaku.vivian.jp/roan-hikaku/index.html
850名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 12:34:00
フラットより低金利の10年固定で、その間にできるだけ繰り上げ返済する。
それが一番さ
851名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 13:22:20
たぶん繰上返済出来ない俺は35年固定にした。
有ればやっぱり使うと思うし、10年後の金利も不透明だし。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 17:44:57
住宅ローンって保証会社の保証受けないでプロパー融資って出来ますか?
例えば連帯保証付けるとか。
853名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 18:42:47
団信入れない俺はフラットしか選択肢がない。

ところで薬服用中をデベに伝えたら、
全部いいえでOKですよ、書類詐称で訴えられることもありません
とか言われたんだけど、この業界はみんなこうなのか?
854名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 19:15:48
>>853
馬鹿正直に薬服用なんて書く人はほとんどいませんよ。
常識。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 20:49:20
>>852
保証人型の融資やっている銀行結構あるけど、保証会社つけるタイプより
金利高くなりますよ。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 23:00:12
852です。
ご意見ありがとうございますm(__)m
自己破産してるもんですから何かよい方法はないかと日々模索している所です。
857名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/18(水) 23:38:56
>>852
有るよ。
銀行によっては通常の金利
と同じ所も有る。
(地銀独自保障で金利2.4%だったかな)
858名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 00:17:35
多少のコネを使ってプロパー融資を狙ってます。
今日そのコネを使ったら非常に厳しい案件ですが
実際に物件があれは相談してくださいとのことだった。
今思えば自己破産なんかしなきゃ良かったと後悔しています
859名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 13:08:01
何年前に事故破産したの?
860名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 13:53:39
三年半前です。親の事業の連帯保証をしてしまいました。
相手は国民金融公庫でした。
特段取り立てはなかったものの誠意をみせようと
消費者金融で借りてそれを返している状態でした。
先日情報開示をしましたがなんとびっくり
国金はどこにものっていませんでした
ここの住民の皆さんならお分りいただけると思いますが
返す必要などないところに無理に借金をして返せなくなったのです。
ホント馬鹿らしいですよね。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 18:48:23
仮で通って本で落ちるケースって、どんな場合?
本で落とされた人の生の声を聞いてみたい。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 23:05:21
>>860
返す必要ないって・・・
あなた親の債務連帯保証してたんでしょ?
もしそこであなたが返さなかったらその時点で法的整理されてたよ
国禁の事業貸付は信用情報に登録も照会もしないよ
特約条項見てなかったの?
863名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 23:13:12
返す必要などないというのは言い過ぎました。
当時は若く、わからないことだらけでした。
特約条項なんて書いてあることすらわからなかったです
私は無責任な男ですね!もっと当時に勉強すべきでしたm(__)m
864名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/19(木) 23:22:37
>>852
自己破産して3年半で住宅ローン組むの?
コネ使っても無理だと思うよ。
そもそも銀行員は自己破産してるって知ってるのかな?
865名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 03:06:06
【年   齢】 28
【勤続年数】 9
【就業形態】 正社員
【会社規模】 医療法人
【年   収】 360万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし(クレカ3枚 S枠230万(内C枠100 事故・借入なしの一括のみ)
【希望金額】 1400万
【頭金の額】 200万
【特記事項】 再開発地域内の中古マンションで全体値段が上がるのが間違いないので欲しい。
        3LDKだけどパラサイトシングルをやめて一人で住もうかと。
        カード解約しないと難しいかな。
        
866名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 08:15:15
≫864
銀行には破産の事実は伝えてあります。
非常に厳しい案件ですか可能性は0ではないですよ。
と言われております。
そのコネはここでは言えませんが結構大きいコネです。
ただ五年経てばかなり可能性は大きいものになるんですよが…
その時期になれば勤続年数と収入と当行の取引状況次第でプロパー融資を検討します(担当者談)
867名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 08:34:26
ヨガファイヤー
868名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 09:21:01
例え強いコネが有っても審査は審査。
信用の低い人に融資される可能性は極めて低い。
逆の立場ならそうでしょ?
869名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 11:16:42
>>865
カード落として全部使われたら手取り分消えるねw
いらんもんは解約しちまえ
870名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 15:22:45
任意整理があるともう諦めるしかないのでせうか?
871名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/20(金) 15:41:26
それなりに時間が経過して、給与収入があるのであればOK。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 02:53:00
詳しい方どうかアドバイスください。
【年   齢】 35
【勤続年数】 10
【就業形態】 会社創業社長
【会社規模】 小規模約20人
【年   収】 1500万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【希望金額】 10,000万
【頭金の額】 2,000〜3,000万
【特記事項】
現在35歳 独身 会社創業社長 創業10年 黒字会社 
年収1500万(過去2年とも同額) 現金預金5000万 その他金融資産2000万 個人的な借金なし 現在賃貸マンション(家賃20万)
頭金2000〜3000万で考えています。はたしてどのくらいのローンが組めるでしょうか?
1億ぐらいの住宅ローンは可能なのでしょうか?
873名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 06:11:18
貯金してキャッシュで買え。



以上
874名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 06:27:04
>872
豪華な家を建てると、社宅扱いにできないよ。
あんた社長じゃないでしょ?
税金のことを何にも分かってない。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 08:23:32
>>872
ツリかもしれないが、
社長じゃなくて1人の個人事業主でしょ
レスは、何でもいいけど、融資では、必ずバレルよ。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 08:27:37
嫌味なやろうだな
877名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 09:54:37
>>875
なんで個人事業主なの?
おれには法人の代表者に見えるけど・・・
878sage:2006/10/21(土) 09:56:57
>>866
その銀行員が無能だな
879名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:06:16
>>877
874さんが、指摘してるように、
ホントのレスしていないって
言ってるんだよ
880名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:06:59
【年   齢】 40歳
【勤続年数】 3年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 50〜100人程度
【年   収】 600万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 クレジット40万 武100万
【希望金額】 2700万
【頭金の額】 50万
【特記事項】 債務の分は物件が見つかり次第完済する予定です。
       貯金なし。
       勤続年数って分かるものなのでしょうか?
       だめでしょうか?
881名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:30:02
>>880
40歳の貴殿が無いに等しい頭金でそれだけの融資額を何年で返すつもりなの?
882名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:34:13
30年です。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:47:24
>>880
どう考えてもムリ
884名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 10:52:13
どこをどうすれば可能ですか?
885名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 11:35:53
どこをどうする以前に、言葉は悪いが信用が低いと思う。
・40歳で勤続3年
・希望額2,700万に対し頭金50万

せめて頭金500万は欲しい。
貯金無しで武に100万じゃぁねぇ。。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 12:27:17
例えば武を完済した場合、履歴は残るのですか?
当方、不動産屋勤務
頭金20万のお客さんでローンOKになることもありますが。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 13:57:28
>>886
履歴は完済で残るよ。
直ぐに完済して申し込んでも事前審査では
債務は『未だ残債有り』の返済されていない
状況になっているから直ぐに返済して申し込んじゃ
駄目です。
と言うか不動産屋だから
後は言わなくてもどうすれば良いか
職業柄判ると思うけど・・・・・。
888735:2006/10/21(土) 17:29:18
>>886
頭金20万でも属性がいいってことだろ。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 19:49:50
上場に10年以上勤務の役職とかね。
不動産勤務なら自社で優遇してもらったら良いのでは?
890名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 19:53:40
頭金20万で属性がいいというのはないと思う。
ぎりぎりのところでローンを組めるかどうかという人。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 19:57:48
例えば、今ローンが100万合った場合。
親に援助してもらって500万で穴埋め、
他を頭金諸費用にまわしたら、ローンOKですか?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/21(土) 20:41:26
>>891
そんなもん借り入れ額次第だろ。
2000万と4000万の借り入れじゃ、頭金の評価額は全然違う。
お前さんの属性も有るし、一概には言えないよ。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 02:30:16
【年   齢】 28歳
【勤続年数】 1年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 1200人程度
【年   収】 500万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 なし
【希望金額】 1000万
【頭金の額】 100万
【特記事項】 家賃払うより1LDKぐらいのマンションに住みたくなりました。勤続年数が少ないのですが
どの程度頭金を増やせば通るでしょうか?
894名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 07:12:46
>>893
最近は勤続年数はあまり重要視しない銀行も出てきた。
現状で通るかも知れないよ。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 09:41:03
借り入れする場合、預貯金の額は査定されるのですか?
896名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 13:50:16
>>895
俺は関係無かったよ
897名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/22(日) 20:52:18
>>895
そりゃ、ずーっと付き合いのある銀行で借りるのなら査定される。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 00:07:34
【年   齢】 38歳
【勤続年数】 13年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 30000人程度
【年   収】 600万
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 クレジット30枚、残債なし
【希望金額】 3500万
【頭金の額】 300万
クレカもち過ぎで50枚から30枚に減らしました。
保証会社はCICをみると思うと恐怖です。年内にクレカを2,3枚に減らそうと思うのですが間に合いますか。
労金のローン10万を2年前に審査落ちました。CIC、全銀等を見ろといわれたのですが。
労金には義理で口座をもってますが、0円です。民間のローンを使いたいのですが。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 00:31:03
クレカなんて3枚4枚あれば十分なのになんでそんなにもってるんだ?w
900名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 01:02:17
大企業で38歳なのに年収600万円てあまりに少なすぎません?
わけありですか?
901名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 01:13:32
>>898
何はともあれ、審査では問題ないと思う。

>CIC、全銀等を見ろといわれたのですが。
事故歴アリ?

開示してからにしたほうが良いかもね。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 12:37:00
>>899
会社によっては付き合いで何枚も入らされるよ。
知ってる人だと10枚は軽く越えてるらしい。さすがに30は大杉だね。
903ゆう:2006/10/23(月) 13:28:54
 みなさまよろしくお願いいたします。

【年   齢】 30歳
【勤続年数】  7.5年
【就業形態】  正社員
【会社規模】  一部上場・マスコミ
【年   収】 1200万
【 配 偶 者】  あり (合算900万)
【現在債務】  皿6社 400万
【希望金額】  5500万
【頭金の額】  1800万
【特記事項】  新築マンション

妻と合算して借りれるところはどこになるのでしょうか?
904名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/23(月) 14:29:29
>903

釣り?

頭金1800万 あるなら、
皿6社 400万を返済してからにしな!

905ゆう:2006/10/23(月) 14:43:03
やっぱりそうですよね。ただ、その頭金のうち、財形が500万、
ほか1300万は、妻が管理してしまっているので。。。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/24(火) 19:32:43
皿が消えない限り住宅ローンは無理
907名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/24(火) 23:03:44

【年   齢】33
【勤続年数】13
【就業形態】正社員
【会社規模】中小(50≦100)
【年   収】440万
【 配 偶 者】有(310万)
【現在債務】無
【希望金額】2000
【頭金の額】住財200+現金200
【借入期間】35
【地   域】関東(田舎)
【特記事項】現在土地のみ購入予定(900+諸費用150)で労金より600万の仮審査が降りて本申し込み中です。(頭金450)
で、2年後に上物で概ね2000万を予定してます。今回の頭金とは別に住宅財形200と現金200が頭金になります。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/24(火) 23:36:58
>>907
別に問題なくいけるかと。計画的でみんなのお手本だ。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 14:30:28
>>908
ありがとう
なんか勇気がわいた
後は返済計画か・・・
910名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 15:18:13
住宅ローンを組んだ途端に年収150万下がった。
これからが困る
911名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 15:58:18
仮審査通った段階で、金利優遇条件になっている
銀行のクレジットカードを作らされました。
本審査前にクレジットカード作るのってNGとききますが、
大丈夫でしょうか?
912名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 21:52:04
>>911
仮審査時に作らされたんでしょ?大丈夫。
俺も作らされたから。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/27(金) 12:55:43
トヨタホームの建売を検討中です。
トヨタローンだと、審査は緩いと考えていいですか?
因みに、物件は6500万。頭金は1200万用意できます。
5000万のローンに対し、年収880万です。38歳。小学生ふたり。
一部上場。勤続8年。
かなり厳しいでしょうが、「トヨタ」に頼りたいのですが。
テンプレ使わずにすみません。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/27(金) 12:59:05
>>トヨタローンだと、審査は緩いと考えていいですか?


テンプレ使わないと適切な回答は出来ず。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/27(金) 16:46:09
>>911
俺も作らされた。

住宅ローンの審査する金融機関の
勧めで作らされた時点で
ほぼ大丈夫だと思っていいよ。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/27(金) 17:31:23
>>913
トヨタホームの営業と相談の上ならほぼ大丈夫。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/27(金) 23:55:35
トヨタホームって直接融資してくれるんですか?
918名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/28(土) 03:26:00
>>917
トヨタ社員だとキャッシュバックと特別割引のとか特典が沢山。

一般のお客さんには  無し。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/28(土) 09:32:56
>>917
会社は違うが系列会社。
トヨタホーム立てるなら公庫に匹敵する金利の安さ。
営業さんが他社にはない強みって言ってた。
確かに自分とこで立てた建物(軽量鉄骨)担保にするんだからな。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/28(土) 23:34:01
【年   齢】 26
【勤続年数】 7
【就業形態】 地方公務員
【会社規模】 地方公務員
【年   収】 380万円
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 UCカード 15万円
【希望金額】 2600万円
【頭金の額】 400万 
【借入期間】 25〜30年
【地   域】 地方
【特記事項】結婚を機に2LDKマンションを購入検討中です、どーでしょうか?
嫁になる人は同じ職場に勤めてます、年収340万位
今は、家賃8.8万+駐車場1.5万円+管理費5000円の賃貸に2人で住んでます。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 06:55:51
>>920
問題ないと思います。UCカードは枠内の借入は完済しておくのが無難
あとは無理に借入期間を25年にするよりは、まずは35年の最長で
借入して、今後の預貯金の蓄積の様子を見てから繰上返済で期間短縮
していくのがいいですよ。 子どもが生まれると結構な出費だしね。
職業的には結構な退職金が出そうなんで、その時期には完済出来そう
ですね。 とにかく借入期間は920さんのケースだと余程の自信がないかぎり
最長で行うほうがいいよ。  
922名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 15:49:01
消費者金融で過去〔一年ほど前〕4回ほど5万円の借入をした事がありますが〔延滞はしていない・完済〕
住宅ローンを組むのに影響ありますか?
923名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 15:55:09
>>922
その皿は解約したか?
解約して最短で10日も経てば審査には影響無し。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 16:01:11
>>923
皿ってなんですか?
925名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 16:05:25
>>924
食器の名称
926名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 16:12:17
解約って店頭に行ってするんですか?
927名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 16:29:53
>>920
年収が低い人は、20年とかで申し込むと、月々の返済額が大きくなり
収入に対する返済比率で落とされる可能性有り。
若いんだから、最長で申し込み、嫁の給与はほとんどを貯金して繰り上げる。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/29(日) 19:52:00
>>924
皿=サラ金=消費者金融
解約は電話一本で出来る。
申し込み時に業者との間で契約書を交わしており、電話で解約を依頼した場合は
契約書を業者側で処分するよう頼めば良い。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/30(月) 16:32:17
事前審査と本審査って審査内容が違うんですか?
930名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/30(月) 17:39:11
事前審査にで通過したら、必要な提出書類で内容確認する。
申告内容と書類に相違が無ければ本審査は通過する。
…と俺は理解してるけど?
俺は仮審査と本審査の申込書と必要書類を一緒に出して、仮審査の通過後の一週間後に本審査に通過したよ。
931名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/31(火) 01:42:51
住宅ローン審査最後の手段おまけ付・・・・だと
http://www.yen-man.ac.fm
932名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/31(火) 19:04:04
>>929
俺の場合、仮審査通って「本審査が融資実行前です」って言われたけど
「そんな不安なので早く本審査しちゃってください」と言って仮審査後
すぐに書類を揃えて本審査通過連絡もらいました。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/31(火) 20:16:44
まぁ、普通は仮で通れば本も通るよな。
仮通過後に本で落ちる奴は珍しいんじゃね?
934名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/01(水) 10:51:55
>>933
落ちた人は何人か知ってる。
厳格に査定したらやっぱり基準満たしてなかったとか、
ウソがばれたとか、そんな類。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/01(水) 14:21:45
基準満たさずに落ちたのは仕方無いとしても、嘘は論外だな。
そんなので通ったとしても支払いで焦げ付くよな。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/01(水) 19:58:29
【年   齢】 27
【勤続年数】 3年7ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業(50名程)
【年   収】 467万
【 配 偶 者】 なし
【現在債務】 クレジットカードリボ残100万程(JCB・VISA)
【希望金額】 1170万
【頭金の額】 手付け金として100万払ってますがその分も希望金額に含んでます
【特記事項】 希望金額1170万の内訳は建物代1030万+諸費用140万です。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/01(水) 21:13:58
【年   齢】 35
【勤続年数】6年
【就業形態】 自営業
【会社規模】 一人
【年   収】 昨年申告所得で400万円(一昨年は妻を専従者にしていたり臨時の出費が
       あったために所得は150万円)。
   
【 配 偶 者】 有り 子供1
【現在債務】 0
【希望金額】 1500万円
【頭金の額】 1500万円
【特記事項】 6年前までアイフルで借りて返すの繰り返しでした。
       滞納は一回払い忘れたことがありアイフルから連絡がきたので翌日には
       支払いました。6年前に全額返済しカードも解約しました。
       その後、5年前から3年前までの2年間、旧三和銀行のカードに
       10万円まで貸してくれる機能がついていたので10万円かりて
       月々1万円返済するシステムになっていたので返済して借りてと
       繰り返していました。常に限度額までなってしまっていましたが
        滞納したことはありません。3年前に全額返済してカードも
       解約しました。現在はキャッシング等は一切していません。ただし
       セゾンカード等様々なカードをもっており勝手にクレジット機能が
       ついています。まったく使用していませんが、限度額はトータルで
       200万円ぐらいあります。
       過去に常にカードの限度額まで借りていたような人間には審査は
       厳しいでしょうか。      
938名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/02(木) 01:24:59
>>937
3000の家またはマンションを買うって事ですか?

頭金が十分にあるので大丈夫だと思いますよ。
カードは今使ってなければ問題なし。
延滞もないようなのでこれも大丈夫。

問題は自営業なので年収にバラツキがあるかどうかかな。
平均して400あるなら良いけど、下回ると微妙な気もする。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/02(木) 13:13:47
>>937昨年400、一昨年150の年収ですか。
1500万はきついですね。
預金が1500あるなら、その銀行に相談してみて。
物件次第では、いけるかも。

あなたのような人にはがんばってほしいです。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 15:23:22
>>920さんは若いし、公務員♀と結婚されるので良いですね。
うちの職場にも2馬力で30代前半で完済した人がゴロゴロいます。

私は、
【年   齢】 30
【勤続年数】 7
【就業形態】 地方公務員
【会社規模】 地方公務員
【年   収】 450万円
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 0万円
【希望金額】 2300万円
【頭金の額】 400万 
【借入期間】 30年
【地   域】 地方(関西)
【特記事項】1馬力じゃ、なかなか返せませんな。
      しかも、嫁が妊娠でパートを辞めたので、数年無収入。
      復帰するにしても、パートだったら保育料負担のほうが大きい。
      
      正社員(とくに公務員)の奥さんは、妊娠しても絶対辞めない
      ほうが良いよ。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 19:50:02
【年   齢】 29歳
【勤続年数】  11年
【就業形態】  役員
【会社規模】  中小(8名) 
【年   収】 720万円 
【 配 偶 者】  有・子供2人
【現在債務】  なし
【希望金額】  4,200万円
【頭金の額】  400万円
【特記事項】  会社は、5期連続黒字で、今期の年収は850万円で
        来春頃の購入を考えております。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 21:34:50
済みません、質問させて下さい。
ふらっと立ち寄ったマンションのモデルルームで熱心に購入を勧められました(当たり前ですが…)
そこで必要書類の中に課税証明書というのがありました。
これは納税証明書とは違うのでしょうか。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 21:43:48
【年   齢】 25
【勤続年数】 6
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 315
【 配 偶 者】 有り(こども有り3歳、1歳)
【現在債務】 アットローンを今月完済したばかり(30万)
【希望金額】 2300万
【頭金の額】 0
【借入期間】 35年
【地   域】 都内城南地域
【特記事項】 既にこの年収で難しいことは承知なのですが…
      収入合算はしませんが、妻がパートで年収250万程度です。
      中古マンションです。
      仲介業者はギリギリいける金額だと言うのですが… 
      消費者金融完済したばかりです。
      仲介業者にはこのことは話していません。
      ほかに、ボーナス払い(12月)で5万ほどショッピングクレジット(クオーク)があります。 
      
よろしくお願いします。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 21:47:30
>>942
所得証明書とも言う
945名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 21:51:42
>>943
仲介業者に言わないなんて失礼な話しだよね。


946名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 21:58:39
>>944

ありがとうございます。
つまり同じものなわけですね。
947943:2006/11/03(金) 22:10:18
>>945
ではやはり話しておくべきでしょうか。
完済したものなので、印象が悪くなったらと思い話さなかったのですが…
948名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 22:19:27
貴方の為に一生懸命やってるんですから当然でしょうね。
言った瞬間に相手にされなくなるかもしれないけど・・・。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 22:32:32
941です。
良きアドバイスお願いします。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 23:22:55
940です。
私にも良きアドバイスお願いします。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 23:56:05
>>941
大丈夫じゃねぇの

>>940
税金の無駄遣いすんなや

以上
952名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 09:26:20
>>951
ちゃんと答えて
953名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 09:53:44
>>952
お前ウザいよ
954名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 10:50:04
>>952
おまえがなー
955名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 10:51:23
>>953
アドバイススレなんだから、聞いて何が悪い
956951:2006/11/04(土) 12:07:00
>>952

>>940,941のどちらもローンは組めると思うよ。
その後の支払いについて大丈夫かどうかは知らん。

それだけ。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 13:17:59
>>956
そのそっけ無さに惚れた
958名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 17:39:06
350万で八王子の方にワンルーム買いたいのですが頭金はいくらぐらい用意したらいいのでしょうか?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 17:45:42
941です。

ご返答ありがとうございます。
来春が待ち遠しいです。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 17:54:11
>>958
不動産屋に聞けよ
961名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 18:33:09
住宅ローンを多めに組んで余った分で自動車を買っちゃう人がいるって聞いたことがあるんですが
可能ですか?
962名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 19:06:14
>>961
住宅資金以上にローンは組めません。
事前に用意した頭金か貯金を車に回しただけじゃねぇのか?

或いは先に車を購入して、住宅購入時の債務を無くすことを目的とした
住宅購入者向けローンを”併用”したらできないこともない。

あまりセコイことすんな
963名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 19:45:23
【年   齢】 31
【勤続年数】 3ヶ月 ← ここ注目!
【就業形態】 正社員
【会社規模】 非上場 社員150人くらい
【年   収】 700
【 配 偶 者】 妻1人.子1人
【現在債務】 なし
【希望金額】 4700万
【頭金の額】 300
【特記事項】今年の7月まで一部上場企業勤務。今年度の年収は730万円予定。
転勤してまだ3ヶ月ですが、どうしてもほしい物件があるのです。
どんな裁定が下るのでしょうか?
964名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 19:53:42
>>963
勤続年数が少ない(少なすぎ)
希望金額が多い
年収の割に頭金が少ない

前の会社に居るときに買えば良かったのにね。
残念。


毎度の事だけど、年収の予定などイランから。
965名無し:2006/11/05(日) 20:05:46
教えてください 
【年   齢】 42
【勤続年数】 6年6ヶ月
【就業形態】 正社員
【会社規模】 地方公務員
【年   収】 600万
【 配 偶 者】 夫 子3人
【現在債務】 なし
【希望金額】 4150万
【頭金の額】 100万
【特記事項 7年前に 自己破産してます 現在 個人情報を調べると 銀行協会 
      CICともに 何も記載事項はありません

住宅ローン 無理ですか
966名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 20:39:04
消費者金融 から借金があると住宅ローンは、組めないんですか?
967名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 20:57:47
>>966
組めないこともない。
どうやるの?とか聞くなよ。

ただ、事故歴アリは問答無用でNG
968名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/05(日) 23:23:09
>>965
住宅ローン 無理ですよ
969名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 00:01:24
>>965
いつ開示しました?
遡り登録されてませんでしたか
970名無し:2006/11/06(月) 06:43:38
>>969
10月です 何年か経つと くめますか? 永遠にもう無理?
971名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 08:39:30
遡り登録とは何ですか?教えてください
972名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 13:09:32
>963
とりあえず3年は組めない。
なので、現状は組むのも無理だろうね。

>965
友人が自己破産して7年目で住宅ローンを組んだ。
なので、組めないこともないと思う。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 18:40:22
>965,970
どうして句読点使わないの?読みにくい
974名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 20:41:32
>>970
>>971
個信だけではなく、そのときの状況にもよるのでなんともいえませんが
H11破産の私の場合、とりあえず、10月中旬で事前通っています
年収等970さんと似たような状況で・・
でも10/30より、KSCは過去10年分の官報情報の登録を
開始(これが遡り登録)しましたので、それで本審査にひっかからないかドキドキしてます

975名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/06(月) 23:24:20
>>963
一度会社をやめて別の会社に再就職したの?
文面だと子会社・関連会社等への移動のようにも見えるけど。

前者だったらむりでしょ。
後者だったらあまり問題にならないかもしれんけど。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 03:41:41
ここ見ると破産者多いんだなぁ
977名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 08:08:09
ここを見るとじゃなく世の中に多いんです
978名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 15:30:18

【年   齢】 29
【勤続年数】 7年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年   収】 318万
【 配 偶 者】 有
【現在債務】 一括返済しましたので現在は無しです。
【希望金額】 1890万
【頭金の額】 0
【特記事項】
 住宅ローンの為に頭金として貯めてきた貯金でマイカーローンなどを全部消しましたがどうでしょうか?アドバイスのほうをお願いいたします。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 16:24:02
>>978
俺が担当なら貸さないなぁ。
減額ってとこじゃない?1500万くらい。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 16:58:16
頭金がないのが致命的だね。
車は必須だからマイカーローンがあっても構わないが
29歳にもなって頭金なしじゃ話にならないよ。
ちなみに諸費用はどうするつもり?
諸費用までローンなんて考えてないよね?
981名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 17:06:38
1800万程度なら、諸費用やら何やらで100万程度いるかな?
頭金まで考えるなら100万頭金+諸費用100万ぐらいで200万程度は必要じゃないかな?
982名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 18:25:20
いやいや・・・年収が極端に少ないからセオリーの頭金2割は必須かと。
頭金として最低400万は必要だね。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 18:52:23
なんていうか、この人正気?と思うようなのがありますね
984名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 20:51:55
【年   齢】 30
【勤続年数】 8
【就業形態】 地方公務員
【会社規模】 地方公務員
【年   収】 460万円
【 配 偶 者】 あり(年収250万円)
【現在債務】 銀行から週末用のお金を引き出すのを忘れたときに,
        オリックスクレジットから1,2万円借りて,週明けに返すことがある程度。
【希望金額】 2900万円
【頭金の額】 1000万 
【借入期間】 35年
【地   域】 地方
【特記事項】 最近結婚したのを機に家も買ってしまおうかと思ってます。
気になっているのは,オリックスクレジットからちょい借りしていることと,使わないクレジット
カード(10枚くらい)を持っていることなんですが,この点は問題ないんでしょうか?
見方によっては,少額とはいえサラ金から金を借りてるのと同じことと判断されるんでは
ないかとちょっと不安です…。
985名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 21:36:53
【年   齢】 32
【勤続年数】 10
【就業形態】 会社員
【会社規模】 大企業
【年   収】 530万円
【 配 偶 者】 あり(年収220万円) 収入合算予定
【現在債務】 カーローン有(完済を条件に事前審査します)
【希望金額】 3500万円
【頭金の額】 200万 
【借入期間】 35年
【地   域】 地方
【特記事項】 2年前にサラ2社を過払い請求(債務整理)、
       信用情報機関には記載無し。(全銀協・CIC・CCB・テラ)
       無理ですか?
986名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 22:03:06
>>984
特に問題は無いけど、使ってないカードとオリックスは早めに解約すべきだね。

>>985
頭金が足りないかもね。
987名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 22:34:21
>>986
ありがとうございます!
早速明日にでも解約します。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/07(火) 23:39:57
>>987
馬鹿w
989名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 00:49:41
>>988
どうして馬鹿?
990名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 02:04:57
ローンを申請して、通らなかったとして、次回申請の時に以前、通らなかったことがあるってことで×になったりもしますか?
一度×になると以後、不利ですよね??
991名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 09:49:47
2度と通りません
992名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 10:58:04
内容にもよるから、絶対通らないとも絶対通るともいえない。
ケースバイケースだよ。

事実、知り合いは一度カード事故で通らなかったけど、1年して
もう一度審査したら通ったっていってたし。
993名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 14:20:20
ここで回答している人は銀行関係者の人たちですか?
自分の経験や周りにいる人の話で回答しちゃうのかな?
994名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 16:12:55
ここに銀行関係者はいませんよ。
住宅ローン抱えた安サラリーマンが、
他人の状況を見て、優越感に浸ったり、羨ましがったりしてるだけw
995名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 17:40:38
今度、勤務先のメインバンク(三井住友)に仮審査を申し込む事にしたのですが、
もし今回の仮審査に通らなかった場合、今後住宅ローンを他の銀行に申し込む際に
悪い影響はあるのでしょうか?   また、仮審査時に過去の消費者金融利用暦
(完済済み)等、正直に銀行担当者に事前に話しておいた方が良いのでしょうか?
以上2点についてご解答を宜しくお願いいたします。
996名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 20:16:43
>>995
住宅ローンで複数に審査依頼することは珍しいことではないので大丈夫。
997名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 20:31:09
>>995
皿は完済して解約すれば審査には影響無し。
自分から言う必要は無い。
998名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 22:20:15
三井住友は審査厳しいですか?
やっぱり、プロミス使って、サラ情報(全情連)も覗くのでしょうか?
999名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:38:08
>>998
全情連の情報はテラネット経由で見ます。
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/08(水) 23:40:56
1000なら仮審査通過

次スレ
【神様】住宅ローンの審査について 6行目【銀行様】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1162996790/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。