【神様】住宅ローンの審査について 6行目【銀行様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 21:04:40
>>908
おっしゃる通りです。
恥ずかしい限りです。
審査が通るなら、離婚してもいいと思っています‥。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/23(金) 23:40:53
離婚して旦那さんには新しい家と新しい奥さんが来るって訳だ
911名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 03:36:50
>>908
審査で妻の借り入れとか事故歴わかってしまうんですか?


専業妻ですが、で結婚前に任意整理し返済しました。
審査への影響ありますよね…
912名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 03:40:31
ないよ
個信開示の許諾の判子おしてるのはあくまで旦那だし
それで嫁の個信引っ張ったら個人情報保護法に引っかかるだろう

もちろん連帯債務だと話は別だが
913名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 10:00:50
>>912
ありがとうございます。
本当は何も無いのが一番ですけど…
914名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 12:23:37
【年   齢】 36
【勤続年数】 4年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中規模
【年   収】 470
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 無し
【希望金額】 2000
【頭金の額】 1000
【特記事項】 妻も正社員、年収320万。

俺のサラ金履歴10回以上有り、今年だけで2回借りた(完済済み)
証券会社間の資金移動が間に合わない時にキャッシングしてたw

HM経由でMUFGに仮審査に申し込む予定。
よろしくどうぞ。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 19:50:52
【年   齢】 27歳
【勤続年数】 半年
【就業形態】 会社経営
【会社規模】 極小株式会社
【年   収】 約400万
【 配 偶 者】 有り
【現在債務】 0円
【希望金額】 2990万
【頭金の額】 0円
【特記事項】

11月に会社を立ち上げました。
現在まで会社としての利益がまだ出ていないので役員報酬はありません。
その代わりにアフィリの収入で毎月3〜40万入ります。確定申告はしていません。
こんなんじゃやはり審査は通らないですよね。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 20:00:26
俺だったら貸せない
917名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 20:20:06
>>915
普通に無理
住宅ローンどころか法人としての融資だってキツイ
918名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 20:31:36
>914
全都市銀、信金(保証会社による)
ともに不可
サラ金餅にマジ厳しくなったよ

919名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 21:40:35
【年   齢】 40
【勤続年数】 15
【就業形態】 正社員
【会社規模】  東証1部
【年   収】 800
【 配 偶 者】 有り(妻400)
【現在債務】  なし(仮審査前に完済したが、信用情報にはまだ更新されていない)
【希望金額】  4200
【頭金の額】  100
【特記事項】  物件:築20年中古住宅で土地90m2 建ぺい率違反あり
       返済した債務:ショッピング80+キャッシング180) 
       予定銀行:不動産屋経由で都銀

次週仮審査予定です、いかがでしょうか?
残債の返済状況もすべて説明し、大丈夫でしょうと不動産屋の担当者には
言われました。違建についても中古ではよくあることとのことでした。

アドバイスお願いいたします。
        
920名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 21:46:03
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
921914:2007/03/25(日) 22:32:09
>>918
ご指摘ありがとう。

そうですか。。。営業マンと妻に申し訳ないなぁ。。。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 22:49:40
>>919
都内だったらそんな価格なんだろうけど
頭金100とかきつそうですね
頑張って返済してください。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 00:49:46
つうか年収の五倍超えてるし
そうとう難しくないか
924914:2007/03/26(月) 10:04:41
>918
MUFGで事前との事だけど
アコムなら関連会社という事で
いけるかも
どこで借りてるかにもよりますよ
プロミスなら三墨に出してみるのも。
りそなみずほは厳しいなかぁ
みてくれてるかな。
925914:2007/03/26(月) 10:09:03
違憲の割合によります
10%オーバーだと厳しいかな
ただ不動産やがテク使って通す可能性あり
その時は売却時に苦労するから気を付けて
926名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 11:28:30
どこの土地か知らんが
担保価値あるのかなぁ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 12:04:21
年齢 30
勤続年数 8年
会社形態 中小株式会社従業員500人
年収 650万
配偶者有り、妻年収300万、子供1人
債務 クレカキャッシング40 消費者金融40 セゾン証書250(セゾン以外は来月完済予定)
希望額 4000万
頭金 100万
です。いかがでしょうか?セゾンを完済するまで無理でしょうか?完済まではあと4年残っています。宜しくお願いします。
928914:2007/03/26(月) 12:39:47
>927
セゾン月5万と計算して
奥さんを合算すれば届くかギリギリ
ここでも出てくるのがサラ金
来月完済しても購入のため一時的
に完済と読む。前述したが
持ち込む銀行しだいかな
俺は某保証会社勤務だがサラ金は
1社でもあるとスコアがさがる
これから購入予定の人は一日でも早く
完済しておく必要がある
去年暗いまではサラ金も
あまり関係なかったがね
こんなこと書くのも気軽に
借りている人が多すぎる。
たった10万の借り入れだよ。
すぐ全額支払うよ
その様な人をウチラは嫌う
929名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 20:55:01
【年齢】39
【勤続年数】17年
【就業形態】正社員
【会社規模】東1 、社員1万人以上
【年収】1100万
【配偶者】あり、子供なし
【現在債務】なし
【希望金額】3500万
【頭金の額】1000万
【特記事項】サラ金に債務600程有りましたが1月末にすべて返済・解約しました。
ブラック情報はありませんが、3回ほど1日返済が遅れたことがあります。

これでも大丈夫でしょうか?



930名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 23:43:47
>>929
>3回ほど1日返済が遅れたことがあります

大丈夫
俺なんて銀行カードローン毎月5日遅れてた
5日引き落としなのに給料日が10日だったからw
しかし全額返済して解約したら通った
931名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:03:31
借り換えについてどなたか分かる方、どうか教えてください!
【年   齢】 43
【勤続年数】  20
【就業形態】  正社員
【会社規模】  中小企業 従業員100名程度
【年   収】  550万
【 配 偶 者】  なし
【現在債務】   カードローン 約50万

13年ほど前に6000万の住宅を4%代の金利でローンを組み、
現在まだ3000万ほど残っています。 支払いの大きな遅れはありません。

もう限界なので借り換えをしたいのですが、先日 ローンを組んでいる
銀行に行って相談したところ
「年収が年のローン支払額の35%を超える場合は借り換えの審査に
通らない、他の銀行でも同じだ」と言われました。
(今の年収だとギリギリで35%を超える)
それでもどうしても借り換えをしたいのですが、何かいい方法は
ないでしょうか? 35%ギリでも審査に通ることはあり得ますか?
932名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:36:13
13年前にどうやって6000万借りたかが気になる
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:39:39
>>932
俺もオモタw
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 00:52:09
919ですレスありがとうございます

>10%オーバーだと厳しいかな
→今回5%程度です。不動産屋の担当者もそのようなこと言ってました。
でまかせかと思ってました。そういう慣例があるんですね

>担保価値あるのかなぁ
融資枠減額されると厳しいのでただただ担当者にお願いしています

審査通りましたらまたご報告させていただきます


935914:2007/03/27(火) 02:43:04
>>929
この属性であれば、解約していれば、
いけるかな・・・
うちであれば、銀行担当の作文次第ですねw

>>931
35%以外にも、基ローンの残年数も
借り換えにはかかってきます。
まるまる借り換えは不可でも自己資金300程
つっこめば、何とかなるかもしれません。
936918:2007/03/27(火) 02:44:49
・・・HNいっぱい間違えてました
914さんゴメンナサイ。
競売されてきます。orz
937918:2007/03/27(火) 02:53:24
>>934
法令評価・属性評価は問題ないのですが、
築年数で35年くめるかどうか・・・・
年数を削られ、結果的に支払額は増える可能性が
あるかもしれません。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/27(火) 23:40:09

ローン審査の住所欄
現住所を記入してしまったのだが、住民票は今の現住所に移していなかった
ここを銀行が突いてきたのだが……

やばいんですかね?
939931:2007/03/28(水) 00:24:38
>914さん
ありがとうございます。
残年数は20年程で、多少は自己資金あります。
少しでも毎月のキャッシュフローを楽にしたいので
年度が変わったらまた銀行に行ってみます。 どうもありがとうございます!
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:40:38
>>938
アウト。
虚偽記載は銀行からかなり嫌われる。
出直しも不可。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 00:42:51
ついでに書くけど住民票もまともに異動せんようなやつに
銀行じゃなくても金なんて貸したくないわな。
942918:2007/03/28(水) 00:58:00
>>931
あ。ご覧になっているかな
ローンを組んでいる銀行に借り換えの相談しても
ダメですよ。
これからも利息を払って欲しいのですからね。
他の銀行に行ってくださいねw

>>938
原則論では、940さんの言うとおりですが、
情報が少なすぎ。どうしてばれたのでしょうか・・・
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 10:49:16
ただ、住民票を移していなかったから即アウト って事はなく、
理由を説明して納得して貰えれば何ら問題ない。
例えば子供の学校とかね。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 19:10:30


>>943
ありがとうございます




945929:2007/03/28(水) 19:21:44
>>930>>935
有難うございます。
会社の提携先ローン(信託)とネット専業銀行あたりにチャレンジしてみます。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/28(水) 19:52:50
せっかく審査パスしたのにクレジット引き落とし残高不足で金消だめになるとか… 目もあてられん
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:00:09
テンプレ
【年   齢】 34
【勤続年数】   12念
【就業形態】 自営 (建築)
【会社規模】 一人親方
【年   収】 420
【 配 偶 者】 あり、(無職)
【現在債務】 なし
【希望金額】 2500
【頭金の額】 1500
【特記事項】 いま、予備審査結果まちや、おまえらどないおもう?はよ答えろ
948名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:05:52
【年   齢】 33
【勤続年数】  10
【就業形態】  正職員
【会社規模】  公務員
【年   収】 450万円
【 配 偶 者】  有り(専業主婦)
【現在債務】  車80万円(低利の共済借入で信用情報には載らない)
【希望金額】  2800万円
【頭金の額】  250万円
【特記事項】  クレカ計10枚所持
        総与信枠S530 C350
        ただし一回払い以外利用していない。
        クレカ解約してから申し込んだほうが良いのでしょうか?

        ご指導お願い致します。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 00:48:30
【年   齢】 28
【勤続年数】 半年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小(約200人)
【年   収】 420
【 配 偶 者】 あり(専業主婦)
【現在債務】 なし
【希望金額】 2500
【頭金の額】 0
【特記事項】 4月初旬に子供が生まれる予定

いかがでしょうか?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 01:13:06
【年   齢】 28
【勤続年数】 1年
【就業形態】 正社員
【会社規模】 中小企業
【年   収】 約500
【 配 偶 者】 あり
【現在債務】 車ローン残り40万
【希望金額】 2200
【頭金の額】 0
【特記事項】1000万ほどの不動産を所有してますが、それは関係ないでしょうか? 

今住んでいる家の家賃が高く、諸費用だけ貯めるのが精一杯で頭金は出ないです。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 13:26:47
>>947
自営には厳しいが頭金も十分あるし
なんとかなるんじゃないか

>>948
使ってる一枚を残して即刻解約すべし
それにしても借入額多くないか?

>>949
たぶん通らないな
あと二年はその会社に勤めて、
せめて物件の一割でも頭金がないと

>>950
不動産を担保に入れれば通るのかも
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:31:40
>>950
その不動産を売る事は出来ないの?
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:35:04
仮審査通ったらまた書類書き直しとかあるの?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 21:58:16
950です。
その土地は今、親の家がありましてまだ売ることは出来ないんです。
かといって、二世帯は無理なので、マンションでも買おうかと。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 09:02:58
>>950
つまり、土地だけ貴方の名義になっており(遺贈?贈与?)、
その地番上に存する建物が親名義になっているという事ですか?

住宅ローン申し込んだら、おそらくその土地及び建物についても
担保に供する必要が生じるでしょう。

あくまでも私個人の考えですが、マンション買うなんて馬鹿げた事はおやめなさい。
なぜその土地に住もうと思わないのですか。
今の家を増改築すればいいじゃん。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 12:06:34
アパートに住めば?
957名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/30(金) 15:46:55
>>740です。
無事審査通りました。
ちょっと金利上げられたけどね
でも良かった良かった
958名無しさん@ご利用は計画的に
950です。
私の土地は遺贈されたものです。改築なりして親と同居が一番なんでしょうが…やっぱり同居は色々と難しいので結婚後は賃貸暮らしなんです。
ただ家賃10万や、更新などの費用を考えると、安いマンション買った方が良くないでしょうか?