暗証番号どうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
暗証番号って覚えきれないよね。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 18:47:40
kuso


3名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 18:48:30
手帳にメモって持ち歩くよりは
まだ全部一緒で頭のなかにしまっておいたほうがいいかもな。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 18:54:16
マジレスすると、クレカは○○○○、キャッシュは○○○○
というようにカテゴリごとに分けて同じ番号にしてある。

そのかわり完全な自然数、個人情報総動員しても連想することはできない番号で。
全部別な番号にしてメモるより安全かと思います。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 18:57:06
全部別にしてるぜ、イエー
理系なので数字覚えるのは余裕です。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 19:00:02
>>3
全部一緒はアブナイ。
前のゴルフ場の事件みたいにどこで撮られてるかわからん。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 19:03:21
ぜんぶ「2239」です
8名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 19:04:35
俺も全部別(8枚)、一応覚えてるが携帯のメモにも入れてある。
携帯無くしたら、なんにもならんな。(´-`).。oO
9名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 19:16:56
10年前に廃車にした車のナンバー
10名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 20:15:08
お袋の誕生日を逆にした数字と妹の誕生日を逆にした数字
従兄弟の誕生日なんて調べる人もいないしそれも使ってる
これなら忘れにくい。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 22:00:46
俺の暗証番号

0721

悪用禁止だからな。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/09(月) 22:02:51
おれも、そんな感じ。でも
家族の誕生日の数字を入れ替えて各桁をある規則で計算した数字になっている。
数字は誕生日とは一致しないし、家族の誕生日は、忘れないし。


13名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/10(火) 03:08:41
おれは4とおなじ。
証券なんかもあるから自分の金引き出す時と、
そうでない時みたいなわけかたで設定してる。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/10(火) 17:11:35
5が最強
15名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/11(水) 12:08:39
掛布の誕生日
16名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/13(金) 20:58:19
好きな人1の誕生日+当時の出席番号
好きな人2の車のナンバー
好きな人1の実家の電話番号下4桁
17名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/13(金) 21:13:05
>>16は変態

結婚記念日を暗証番号にしとくと忘れなくて済むかもしれない。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/13(金) 21:37:45
それは結婚記念日を忘れなくて済むということだよな?
1916:2005/05/13(金) 21:53:52
変態って言われちゃった(・ω・)ショボーン

ちなみに5年ぶりに好きな人1に会う機会(結婚式)があったのだけど、別の人に声かけちゃったorz
だって、合気道やってるとか言ってたからジャニ系からマッチョマンに変貌してるとばかり・・・!!

スレ違いsage
20名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/15(日) 18:02:12
高校生の時に恋していた看護婦さんの寮の電話番号。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/20(金) 17:45:04
ダイレクトバンキングとかで
桁数がバラバラになってきてるから最近はより覚え辛く・・・

俺は学生時代の元カノの誕生日にしたままずーっと時が過ぎて
いつのまにか結婚してたりする。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/20(金) 17:51:27
俺は6502にしてますYo!
ファミコンのCPUですが何か?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/20(金) 19:01:16
私の場合は、自分の名前を同じかそれに近い数字に変換したものを
暗証番号として使っています。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2005/05/21(土) 01:05:44
適当に入れた後、クレカの下4桁に変更。
カード毎に変えられるし忘れ様が無い。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 01:38:17
>>24
これは盲点だった。活用させていただきます。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 02:11:27
>>24
不正使用されたときの補償は大丈夫なんだろうか。
一応、券面に暗証番号が書いてあるわけだよね。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 14:26:25
鎌倉幕府
28名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 14:34:22
イクイク
29名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 17:24:58
生年月日の数字のバラバラ配列→ペットの名前の読み替え
に変更しますた。

キャッシュカードもクレカも証券屋さんもまとめて。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 17:32:00
>>26
前から一つ飛びとかにしておけば、問題ないでしょ。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 17:42:40
ICクレジットカードだと変更が面倒なんだよな
更新のときに一緒に変更できないものかな
32名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 17:44:55
最近はATMで変更できるんじゃネーノ?
ICは無理なの?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 17:45:28
カードの申込日
34名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 18:21:39
玲子の電話番号
慶子の電話番号
奈保美の電話番号
美奈の電話番号
35名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 19:00:20
>>1
0001に、してるよ
36名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/11(土) 19:38:08
>>30 は面白いかもしれないね。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 00:24:32
東急8590系
38名無しさん:2005/06/23(木) 00:34:16
俺の番号1919
真似すんなよ
39名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 02:53:08
今回の流出騒動で暗証番号を変更しようとしている俺が来ましたよ。
ICカードの変更が面倒すぎ。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 03:16:14
4545
6969
8282
41名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 06:29:04
(・∀・) 2828

(*´Д`) 1919
42名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 06:31:38
この板のどこかに変なウイルスが仕込まれているよ
ノートン先生がすばやく反応
43名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 11:18:35
>>41
4242とか0893なんてどう?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 11:19:06
0157

手洗い奨励!!
45名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/23(木) 21:00:02
4004
4040
8008
8080
8085
8086
8088
46名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/25(土) 19:01:17
鉄ヲタとPCヲタが紛れ込んでいるな
47名無しさん@ご利用は計画的に:2005/06/25(土) 19:03:49
4004は名器
48名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/13(水) 16:20:23
カード番号の下4桁に1000を足した数字
49名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/14(木) 03:35:44
受験番号
50名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/16(土) 19:51:46
2DD9セクタの総セクタ数-1
51名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/18(月) 17:37:30
5963
52名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/20(水) 17:18:47
好きなアイドルのバストとヒップさ。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/21(木) 11:37:48
ま、とりあえずあれだから書いとくか

0721
54名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/21(木) 16:42:14
オレの暗証番号は1234
で統一・・・。というと「本気」にするやつが出るんだろうな。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/21(木) 21:50:34
俺は誕生日
56名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/22(金) 02:27:14
銀行系は
みずほ銀は3240(ミズフォ〜ォ)
IYは0723(ちょっとひねりを入れた7-11)
イーバンクは1189
など、語呂合わせでw

クレカやポイント貯まるカード系は4110(ポイんトォ)
57名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/23(土) 23:38:09
私のB H
58名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/24(日) 00:02:26
1470
2581
3692
みたいに同じ間隔の数字にしている
忘れてもすぐ思い出す

59名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/24(日) 00:15:32
>>1
内緒
60名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/24(日) 12:43:11
暗証番号はフランス語で
61名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/24(日) 23:45:04
会社のFAX番号下4桁で統一
62名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/25(月) 00:52:56
9001
63名無しさん@ご利用は計画的に:2005/07/25(月) 14:38:56
0829
64名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/03(水) 22:41:44
5648(殺し屋)
65名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/24(水) 14:27:33
4835
66名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/24(水) 22:50:39
194-1919
67名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/24(水) 23:29:39
0721
68名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/24(水) 23:30:53
0281
69名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/25(木) 00:15:29
4126(ヨイ風呂)
70名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/25(木) 00:58:44
2323:ふさふさ
2727:ふにゃふにゃ
2828:ふわふわ
3939:さくさく
5454:ごしごし
5656:ごろごろ
71名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/27(土) 14:21:12
昔、うちの親がつかってたキャッシュカードは
9654(くろくごじゅうし)だった。

九九は結構使える手応えがある。

72名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/27(土) 14:24:44
0000:おれおれ
73名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/27(土) 16:32:01
カードの暗証番号

下4桁と同じだよ
74名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/27(土) 22:48:51
適当な携帯電話持ってきて電池はずす
そこの裏面のシリアルから自分で決めたルールで4桁生成

機種変更したら全カード暗証番号変更
75名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 03:41:28
7と一緒にした
76名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 06:41:14
>>72
それ設定出来ないでしょ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 06:57:25
一度でいいから彼女の誕生日にしたい・・・orz
78名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 07:50:59
>>73
似たようなことする人いるんだな。
俺のはもうちょい複雑で、下4桁を逆番
79名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 07:55:34
忘れないように全部キャッシュカードに書いてある
80名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 09:57:50
妻の弟の子供の生年月日を
カード有効月を基にした数で加工

難点は、暗礁番号が必要なときに計算が必要なところ
81名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 09:59:11
79
おまいがいちばん賢い!
82名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 10:42:40
>>79
機械に入れたら読めないじゃん。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 15:49:11
キャッシュカードにでたらめの暗証番号を書いておくとか・・・
2回はそれで失敗してくれるはず。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 17:18:43
「この カードは XXXX番」って?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2005/08/28(日) 18:08:27
>83
それいいな
今度やってみようかな
86セラ:2005/08/30(火) 21:36:08
>>70
暗証番号そのものだと盗まれたときに補償されない可能性があるので、
番号の前後に4つ数字を付け足しておくとか、うまく考えてね。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:36
初めてカード申し込んで暗証番号を記入するとき、
「とっさに思い出せないと嫌だなー」
なんて思いつつ何かいい方法は無いかとあたりを見渡すと
パソコンのキーボードが目に入った。
「そうだ、テンキーを縦に上から順に押すならすぐ思い出せるぞ!」
と7410と記入。

そして実際に店でカードを使ってみて、驚愕。
「あれ、数字の並びめちゃくちゃやん…」
暗証を入力する機械は電話と同じ並びだったのかヽ(`Д´)ノ

結局その後すぐ番号を変えますた…
88名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 18:36:34
誰も知らない、誰も見ない。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 18:40:57
財布を落とした日
彼女にふられた日
会社をリストラされた日
を暗証番号にしている。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 18:46:38
今までは高とした日だった
昨日までは中とした日にしていた
今日からは小とした日にする1007
91名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 19:07:44
4004
8080
8086
8088
92名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/07(金) 19:25:50
1192作ろう鎌倉幕府にしてる
93名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/08(土) 00:45:23
2769
“二人で” “仲良く” “69”
94名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 01:23:24
クレジットカードを今回始めて作るんだけど、

カード申し込みのときに暗証番号の登録スペースがあるけど、
ここに将来ずっと使っていくつもりのパスワード入れちゃっても良いの?
それとも、最初のパスワードはカードが届いたらすぐに変更したほうがいいとかセキュリティ的なことありますか?
95名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 01:26:50
>>10みたいな、自分の個人情報から一定の法則を使って作り出した番号も止めた方がいいの?
完全に自分の個人情報からはずれた番号じゃなきゃダメ?
96名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 01:29:27
>>95
確立の問題になるけど、親兄弟の誕生日を混ぜ合わせて
さらに数字を逆にしたりすると、誕生日知ってても合わせること難しいよ。
>10くらいやってたら、それで十分だと思いますが。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 01:34:51
>>94にも答えて
98名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 01:38:56
>>94
セキュリティ的なことは無いので、
好きにしろ、としか言いようがない。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 01:44:12
セキュリティ考えて変更するなら、カードが届いてからじゃなくて
定期的に変更するほうが意味のあることですよ。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 02:18:00
男子110mH走世界記録
新記録樹立とともに変更予定
101名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 02:49:19
>>100
ぱっと見たら、あなたがこれから世界記録更新予定なのかと思った。
変更だったのですね。
102100:2005/10/22(土) 03:21:21
>>101 わかりにくくて申し訳ない。
学生時代やってて思い入れがあるってことで…。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/22(土) 11:22:53
3156
5656
104名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/23(日) 20:57:00
>>4
もしかして超馬鹿?
105名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/23(日) 20:58:06
>>104
なんで?
賢いって褒められるものじゃないが、馬鹿と言われるものでもないと思うが。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/23(日) 21:01:48
1242ニッポン放送
107名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 14:15:07
おれの暗証番号
1192
108名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 19:01:14
暗証番号は免許証・保険証・社員証・学生証、そして財布の中身からは絶対連想できないものを。
兵隊マークのクレカで、会員番号の右上4桁を暗証番号にしてると豪語してる友達がいるが、
それで悪用された場合は絶対免責にならんわな。登録を認める雨も雨だけど。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/24(月) 19:15:32
昔載ってたバイクのナンバーの一部数字を入れ替えた番号
110名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 08:12:41
9998
111名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 18:09:17
俺が昔勤めてた工場では、製造現場に三和銀行(元UFJ)ATMが設置されていた
便利そうなのだが、使うには申し込みが必要だと言われた

何でも中の現金は工場の担当者が準備するとかで、銀行に設置されているものとは
しくみが違うらしい

申し込み書を渡されて記入しているうちに、暗証番号の欄があることに気づき愕然とした

工場内のATMでこれから使用する暗証番号を記入する欄があることにも不安を感じたが、
その下に 「銀行でATMを使用するときの暗証番号」 の記入欄が...
この申込書は同僚の担当者に渡さなければならないのになんで?

担当者が明日会社をやめるかもしれないし、申込書をどんなふうに管理してるかも
わからないってのに

会社の同僚に銀行の暗証番号を晒すなんてとんでもないと思い、
結局申し込みはしませんでした
112名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/25(火) 18:13:07
カード会社の電話番号にしてあります
113名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 09:48:17
絶対悪用されない暗証番号 … 0721 4545 6969 1919
悪用してる中の人も暗証相違連続 → カード回収&通報しますた、では困るので
こんな馬鹿な番号で試さない。1234で試してみる悪い人は結構いる模様。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 09:51:24
申し込みの時は嫁の誕生日にして、
カードが届いたら、そのカードの下4桁の番号に変更してる。
使うときは、それぞれのカードの下4桁が暗証番号なので便利。
まさか、カード番号が暗証番号だとは思わないだろ。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 09:58:33
クレジットや金融機関の名前から特定の法則で計算できるようにしてる
全てのカードでばらばらにできるからセキュリティも安心
暗記するのも法則を覚えとくだけでOKだから楽チン
116名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/26(水) 10:35:13
カードにマジックで4桁を書いておく。
これは実際の暗証番号ではなくて、別な4桁を使って演算すると暗証番号になる。
普段覚えておくのは、この別な4桁の方。

拾った奴が、カードに番号が書いてあるのを見て引き出そうとしても
それは実際の暗証番号ではないので引き出せない。

これぞ、公開鍵暗証番号(プ
117名無しさん@ご利用は計画的に:2005/10/30(日) 19:25:19
>>111
企業内CDってやつだな
118名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/01(火) 21:21:36
自分の漢字氏名の画数の下1桁ってのはどう?
例)山田 太郎→3548
119名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/04(金) 23:43:09
社会に出て複数の銀行に口座作ったけど
全部キャッシュカードの暗証番号忘れた。
ATMで適当に入力したら1つは分かったけどあと2つがワカラン。
あんまりやりすぎるとカード使えなくなるしな。
おとなしく通帳もって銀行行くか・・・
120名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 14:56:53
1326!


もろ趣味だなw
121名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/09(水) 17:15:55
頭の数字だけ変えて、下3桁は共通にしてる。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 10:26:15
蜜墨  4980
Jプロパ 3540
雨緑  3761
DC-M 5279
123名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 10:28:52
>>122
特定しますた。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/10(木) 21:41:11
>>122
それはマズイだろw
125名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 13:30:15
やっべ俺2枚そうしてるよやっべ
126名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 13:31:53
4980031694651520 01/08 254

2356
127名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 13:49:53
ニコス(家族カード) 父の嫌いな野菜・白菜
JCB(自持) はいさいor肉くれ
VISA(自持) 母が申し込んだので未だに不明
128名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 22:46:33
昔使っててもうとっくに解約した携帯やポケベルの下4ケタとか
親戚の家の電話番号下4ケタとか
とっくに辞めた会社の経理用コンピュータのセキュリティ解除番号とか

色々使ってるよw
それぞれ違う暗証番号だけど、間違える事ってないなぁ・・・
129名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 22:49:04
全部

0721
130名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 23:33:20
大詔奉戴日
1208
131名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/11(金) 23:40:00
ファースト世代なので時に宇宙歴0079
132名無しさん@ご利用は計画的に:2005/11/14(月) 11:05:51
ガンダムカードだったら自爆
133名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 22:06:43
>>132 マジンガーZカードだったら?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 22:11:46
96がねの46
135名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 22:14:17
クレジットカードの暗証番号も銀行とかの暗証番号と同じで
3回間違うと無効になります??
初キャッシングを利用しようとしたんですが、なぜか、これだ!と
思っていた番号を押しても、番号が違いますってなるんですよ。
次3回目だから怖くて、カード会社に電話しようと思っているんですが。
136名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/14(水) 22:35:09
電話セヨ
137名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 00:13:15
うーん、何で今の暗証番号にしたんだろ???
なんで思いだせないんだろか?
138名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 00:25:11
間違って何おしたのかカード会社わかる。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 00:39:53
6969だ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/15(木) 11:07:08
机に電話したら
「テメーにゃ4545で十分だ」って言われる
141名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/25(日) 00:53:32
カード盗まれた。
クレジットはどうにかなったが
142名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 04:38:48
携帯の暗所番号の解読とかできないよね??
143名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 04:43:06
やっぱり無理か…_| ̄|○

暗証番号解読とか無理なのかな????????????????
144名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 10:30:57
しらん
145名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 13:10:44
携帯の暗証番号なんて
何故解読する必要があるのだ?
香ばしいニオイがするぞ
146名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 22:35:20
携帯電話で、キーロックをかけるときの暗証番号とかじゃね?
147名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 22:55:38
だからそんなモン解読して何に使うの。
浮気のガサ入れでもすんの?w
148名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/28(水) 23:57:00
どの暗証番号も一緒にしている馬鹿ってけっこういるじゃん。
だから、ケータイのがわかればクレカの暗証番号も同じ可能性
ってけっこうたかい。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 10:22:47
そか。私は色々使ってるけどね・・・
150名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 10:25:43
カード番号の先頭4桁
151名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/29(木) 18:24:54
>>1
秘密にしてる
152名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 14:26:45
>>142

ブルートフォースアタックでもしろ
キーロックとかの方なら通用するぞ
PINには通用はしないけどな

昔みたいに4桁じゃないのもあるからな
あたいの持っているのは、8桁だし
153名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 15:39:02
昔考えるの邪魔くさくて当時の勤務先電話番号の下一桁だけ変えた。
それを今でも使ってる。
勤務先もずいぶん前に変わったし今では結構いい感じ。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 21:26:51
以前の勤務先のフリーダイヤルの上4桁にしてるぉ
ずっと前に勤務先変えてるし、絶対バレないぉ
155名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 21:55:26
不定期に変えている。平均すると2ヶ月に1回ぐらい。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 22:36:44
>>154 0120だったりして
157名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/06(金) 22:46:03
学生時代に初めてかった原チャリのナンバーにしてます。
絶対ばれません
言うまでもないですが10年以上前に廃車にしてます。
158154:2006/01/07(土) 01:22:19
なんでバレたの!?
あなたって超能力者!?
やだコワーイ
159名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/08(日) 23:49:50
携帯の暗証番号なんて、携帯電話データ管理ソフトに総当りで
暗証番号割り出す機能が付いてるじゃん。
160名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/09(月) 05:35:43
>>150
こちら側の過失条件に入らないのかな?

4つ並んでいるカード番号の先頭・末尾を頭・尾・頭・尾とかにしても推測できるとかのイチャモン付けられるかな?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/09(月) 09:18:17
好きな芸能人の誕生日にしておけばいいじゃん。
これなら誰にも分からないし、忘れることもない。
だから俺は、0510にしている。
でもあまりにも熱狂的なファンなら推測されやすいかもね
162名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/09(月) 18:52:47
5月10日は俺の誕生日だ。
熱狂的支持ありがとう。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/09(月) 19:23:07
昔好きだった女の誕生日とか電話番号
女房には内緒w
164名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/09(月) 23:32:13
>>161
誕生日だと、最上位桁が必ず0か1になるという罠。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 00:16:51
誕生年と日は?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 07:44:07
キャッシュカード→変形誕生日(´・ω・`)

クレジットカード→キャッシュと同じやつで申請…カード会社に却下されカード会社任意の番号で変えずにズルズルと…

ヤバイ?
167名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/10(火) 23:56:20
>>126
の番号の件について
168名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/11(水) 07:08:05
0721にしてる
169名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/11(水) 08:06:34
>>167利用停止カードじゃね?…じゃなきゃ悪質な犯罪の匂い
170名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/15(日) 09:38:04
ICカードの暗証番号変更、カード再発券でカード番号更新、しかも要手数料ってヤッテランネ。>JCB
171名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/17(火) 21:21:01
ネットバンキングのパスワード、32けたまで…みずほ

 みずほ銀行は17日、インターネットバンキング用のパスワードを、
6けたから、最大32けた(英数字含む)まで設定できるようにすると
発表した。

 国内銀行のネットバンキングのパスワードけた数としては最多。
22日から設定できるようにする。けた数を増やすことで、ネット
バンキングの悪用を防ぐ。
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000515-yom-soci
172名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/18(水) 02:36:33
>>171
32桁って。俳句が読めるな。

FuruikeyaKawazuTobikomuMizunooto …32文字
(松尾芭蕉)
173名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/18(水) 07:00:47
9696 黒々
174名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/18(水) 07:05:27
>>173
ハゲ乙
175名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/19(木) 03:06:57
俺は初めてクレカを作ったとき、生年月日を暗証番号にするように指導された
176名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/19(木) 03:09:02
あほな
177名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/19(木) 03:10:54
そう思うだろ?
理由は「生年月日なら忘れないだろうから」だとさ
178名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/19(日) 15:03:42
預金残高の下4桁にしてる
179名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/19(日) 15:05:10
おれは毎日の日課を番号にしてる

0721
180名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/19(日) 15:06:39
>>179
俺の暗証番号をさらすんじゃねぇ!
181名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/19(日) 15:11:42
4545(しこしこ)
182名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/19(日) 15:13:04
女ならもちろん1919だ
183名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/20(月) 00:47:28
>>179
俺の誕生日をさらすんじゃねぇ!
1844989:2006/02/26(日) 16:30:06
名前欄に「fushianasan」ってカキコすると、てきとうな暗証番号が印字されるお。
1857241:2006/02/26(日) 18:20:17
マジ?試してみよう
1868583:2006/02/26(日) 22:14:13
おっ。
これは・・・UFJニコスのコードと一緒だ。。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/26(日) 23:19:01
誰もスペル間違いに突っ込まないの→>>184
1880101:2006/02/28(火) 22:28:16
>>187
スペル間違ってないよ。
おまいも試してみれ
189fusihanasan:2006/02/28(火) 22:40:30
どれ
190fusihanasan:2006/03/02(木) 21:19:28
試してみる
191fushianasan:2006/03/02(木) 21:36:34
192名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/02(木) 23:01:06
暗証番号=1234

一万人に一人はこういう番号の奴もいるだろう。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/02(木) 23:02:09
その番号にしようとして、電話番号の下4桁と一致しているからダメ、
と言われたやつも多分いることだろう。
194HDOfa-01p6-75.ppp11.odn.ad.jp:2006/03/04(土) 01:21:05
1
195名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/04(土) 10:12:13
引っ越したら暗証番号と電話番号がビンゴ!
196名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/04(土) 11:10:28
クレカがICだと悲惨だね
197名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 04:22:20
0721だろ!!
198名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 06:28:26
>>163
おれ初恋の人の誕生日
199名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 12:45:16
あげ〜い
200名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 12:46:42
あらら?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 12:48:43
勤め先の証券コード
202fusianasn:2006/03/11(土) 12:50:58
これがどうした
20305001017618675_mj:2006/03/11(土) 12:51:55
携帯乙
204名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 12:53:15
番号でたー
205名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 12:57:38
カードの会社の証券コード

これなら、カードごとにPASS変えられる。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 13:03:59
覚えにくいので、カードに暗証番号メモしてます。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 14:01:28
苗字の語呂合わせ。
やっている人は、まず居ないと思う。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 14:05:59
糸井→1101みたいなもんか
209名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 16:39:15
・猫の誕生日
・姉の子供の誕生日
・結婚記念日
・実家の車のナンバー
210名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/11(土) 17:02:44
テキトーによそったご飯の米粒の数、下4桁
211名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 00:01:01
ヒロシなので,164 にしてます
212名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 02:59:31
西三郎ですから、2436にしてます。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 06:12:29
0712
非勃起時と勃起時の長さ
214名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 10:46:18
俺は自分の好きな歌手の
ファンクラブの会員番号にしてる
215名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 15:29:13
漏れは物理定数や数学定数、数列を利用。
以前は某AMラジオの周波数だった。
お手軽なのは誕生日を暗号化する手段かな。0823->2045みたいに。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/15(水) 15:35:45
int((誕生日)^2,4)
217名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/20(月) 21:59:41
銀行は、8938(ヤクザ屋)
クレカは、5648(殺し屋)
218名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/21(火) 00:36:01
俺ってバカだ。
昨日口座つくったばっかりなのに、無作為に数字を書いて番号をメモらずにいたらその日の夜にわからないことに気づいた。
番号の候補は5つぐらいありますけど、それを全て確かめたりすることは可能ですか?
3回以上ミスったらアウトってきいたんですけど。無理なら窓口いきます
219名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/21(火) 01:03:06
私生活の記念日ごと、円周率の小数点以下月日を足した桁目からにオレ様係数をかけて生成
220名無しさん@ご利用は計画的に:2006/03/32(土) 23:07:37
属性以外の本人に意識のある番号を推測するのは犯人には無理。
極論すると生年月日の1日違いでも犯人には類推不能。

犯人には何度間違えてもいいものではないから。
可能性の高い番号から攻められる。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/02(日) 11:39:05
何でクレジットカードには暗証番号(パスワード)が無いのですか?
*******
■クレジットカードには必ずサインを。
新しいクレジットカードを手にしたら、まず最初に必ずカードの裏の所定欄にサインをしてください。
ご本人のサインのないカードはご利用いただけません。
サインが義務づけられているのは、カードがご本人のものであるという確認を行うためです。
カードのサインが盗難・紛失の際のトラブル防止に役立ちます。
もしサインがない場合には、カードが不正使用された時にも損害額が補償されませんのでくれぐれもご注意ください。
*******
・・・などという注意書きがありますが、
サイン済みのカード自体を盗まれたら筆跡をマネされてアウトなのではないでしょうか?
そもそも、ネット通販でカードを使う時には、伝票にサインのしようがありません。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/02(日) 11:46:33
最初に自作したPCのCPU周波数。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/02(日) 11:48:31
>>221
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1143644430/318
つまんないもの拡散させないでね。続きはあっちでドゾー。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 11:16:33
生まれた年+カード番号の下四桁
一万超えたら省略
225名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/03(月) 19:10:19
あ、それいいかも
でも俺は 1/1 生まれだからどうかな
226名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/05(水) 08:21:25
オレなんか、12月34日生まれだからダメだな
227名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/05(水) 18:38:41
>>215,219,220
いるんだね。俺も円周率、化学の定数を加工している。
忘れることがないし、他人が推測できない。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/07(金) 12:02:21
IC付きのクレカは暗証番号変更できるの?
再発行になる気がするが。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/22(土) 23:08:56
家族の生まれた「時刻」を計算したものとか、
他人の誕生日と自分の誕生日と好きなスポーツ選手の背番号を計算したものとか、
適当に思い付いた単語の語呂合わせ。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 00:49:39
俺は当時付き合っていた彼女の誕生日にしている。
既に10年以上前に別れて今は別の女と結婚しているわけだが…
231名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 00:56:11
>>230
オレも同じだ…
忘れられない番号ってあるもんだと思った
232名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 04:42:03
これだから男ってのは情けなくて
みっともない嫌な生き物ですねw
233名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 04:48:52
だな。
さっさと忘れりゃ薄情、いつまでもこだわってれば粘着。
どのみちいいことないや。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 15:34:17
俺の銀行口座の暗証番号は
3939
235名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 16:01:43
俺のは6969
236名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 16:18:21
271828
237名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/24(月) 16:19:13
重短板 1.獣.娃鎧拭 伽 坦軒背球験艦陥
企.窒切.榎戚 琶推馬重 歳戚虞檎 刊姥蟹
置.煽.榎.軒.稽 置.壱.榎.衝.聖 閤聖呪赤澗
古送-経 企. 窒.辞.搾.什. 脊艦陥
穿厩 嬢巨拭辞蟹 重短 貢 雌眼精 郊稽
238名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 18:51:15
Итогом переговоров, в которых участвуют Владимир Путин и Ангела Меркель,
должно стать подписание целого пакета документов о торгово-экономическом
сотрудничестве
239名無しさん@ご利用は計画的に:2006/04/27(木) 22:12:45
Hoe krijg je de energierekening omlaag?
Expert Penny laat in No waste like home
zien hoe je veel energie en geld kunt besparen.
Haar praktische tips vind je allemaal op de website van LLiNK.
240名無しさん@ご利用は計画的に:2006/05/01(月) 08:46:35
暗証番号なんか聞かれたことないんで忘れてしまった

乱数表で番号作ったんで
仮に聞かれてもカード申し込み翌日には忘れていたんだが
241名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/03(土) 17:56:38
242HDOfb-07p3-128.ppp11.odn.ad.jp:2006/06/05(月) 02:06:54
3743
渡辺“美奈代”さん
243名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 01:02:23
なんか鎌倉幕府多いな・・・明日変更に行こっと
244名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 01:28:45
電話機のPS-IDから生成
245名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/13(火) 11:08:59
カード番号の下4桁を暗証番号にしてると
うっかりカード番号見ずに機械に挿入とか店員に渡しちゃったら面倒っぽい
246名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/17(土) 23:43:04
IC付きのクレジットカードでサイン代わりで暗証番号の入力求められたんだけど、暗証番号を入力しての決済は保障が聞かないって聞いたけどマジ?
247名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 00:26:36
綾波レイたむの誕生日だお( ^ω^)
248fushianasan:2006/06/18(日) 02:47:43
テス
249名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/18(日) 02:59:32
昔の彼女の誕生日

今の彼女の誕生日は、偶然にも俺の携帯の下四桁
250名無しさん@ご利用は計画的に:2006/06/20(火) 02:53:40
人類は未だに低脳だな
251名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 13:57:40
>>100
リューショーが世界記録出したよ!
変えようぜ!
252名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 13:58:32
口座番号
253名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 14:40:16
ステータスの高い4桁
254名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 15:02:23
pinってなに?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 15:03:07
pingってなに?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 15:30:55
pinfってなに?
257名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/16(日) 23:07:21
>>255
p ぽ
i い
n んよ
g ガッ!

>>256
p ぽ
i い
n ん
f フフフフフ
258名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/29(土) 17:24:45
最近支払時に暗証番号お願いしますって
ケースがよくあるが
暗証番号しらねー
259名無しさん@ご利用は計画的に:2006/07/31(月) 00:27:55
駅で切符変えなくて困った
260名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 12:56:28
俺は誕生日の十月十日前にしてる
261名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 16:38:35
>>260
その日がやった日じゃないことくらい

しってるよね?
262名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 19:02:30
下ネタと思わせつつの俺の本当の誕生日とかってことでこうしたんだけどさ
調べるとソレも最終月経うんたら〜で違うし例え解釈があってても正確じゃないしっていう・・・
だからアレなんだよね結局のところ俺がバカなんだわ
263名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/10(木) 20:58:44
0721のような下ネタの番号にしている人って結構いそうだね
264名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 11:25:33
関西あぼーんのアルファベット暗証。
試しに使ってみたが、どの文字にするか思いつかん
かったので、今使っているドカヘルの型番にしてやったw
265名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 11:37:37
銀行口座の暗証番号も、クレカのそれも、携帯のそれも
すべて同じ番号にしてある。ヤバいかな?
266名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 12:00:08
>>265
すっごいやばいけど

こうしている人がかなりの大多数だと思われ。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 19:58:51
家の電番を16進数に変換して
並べ替えてもっかい16進数に変換
そっからアルファベット除けた奴
268名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 20:32:15
数字4個だけというのが単純すぎて忘れやすい
いまどき4桁〜16桁までのアルファベットと数字の混合可ぐらいにしてもらわないと
269名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/13(日) 21:59:51
>>263
それ俺の友達

俺のクレカは1919
270名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/20(日) 17:17:28
口座番号そのまま… はマズイので、
チェックデジットを除いた番号を
逆向きにして使用している。

たとえば 1935963 なら 6953 となる。
271270:2006/08/26(土) 16:11:43
>>268
>>264

>>270の続きですが、
さらに、チェックデジットを足すなり引くなり…
例)1935963 から足すと 9953  引くと 3953
   普通に 3599 とか 3593 でもいいし、
   先頭を使うなら、足して 4935  引いて 8935
272名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 16:18:57
それなんてMMR?
273名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/26(土) 16:21:25
1984
いくわよ
274名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/29(火) 09:24:16
1945

あの悔しさを忘れてはいけない

暗礁番号も忘れてはいけない
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 16:56:40
ごろあわせがいちばん
ただし他人がおもいつかないような言葉のね
276名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 18:52:45
1242

ニッポン放送
277名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 19:26:22
1192

鎌倉幕府
278名無しさん@ご利用は計画的に:2006/08/30(水) 19:33:31
1919

イクイク
279名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/05(火) 01:11:43
ワイマール憲法
280名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 00:34:47
暗証番号忘れた
どうしよう
281名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 00:43:51
暗証番号不要な所だけで使えばいい
282名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/11(月) 01:14:17
いや、残高調べようとして暗証番号入力したら、暗証番号が違ってた
カード使えんって自動音声が言ったんだ
初めて持ったカードだから、右も左もわからん
283名無しさん@ご利用は計画的に:2006/09/12(火) 00:48:45
カード会社に電話するのが王道。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 01:28:04
ゆうちょのログインパスワードを忘れた俺様がやってまいりましたよ。

何度も間違えてログイン出来なくなってやんの。
ゆうちょは手続き面倒だからまだやってないけどな…。

暗証番号の方はクリスマスとかが解りやすいんじゃないかなと。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 02:23:03
俺のクリスマス⇒彼女いない⇒孤独⇒寂しい

導き出される暗証番号 = 3341
286名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 02:50:42
>>285
それなら暗証番号は0721で十分だろ。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 02:51:31
えっちなのはよくないと思います。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 16:29:34
えっちなのはいけないとおもいます



えっちではいけない



0721
289名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 17:09:00
0721(4545)4971
290名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/10(火) 21:44:14
0721-4545-1919-4971
291名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/11(水) 00:59:23
>>290
行った後の罪悪感を表したわけか。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 08:13:47
>>290
新芸術だな
293名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 16:32:54
2525とかはありがちw
294名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 20:41:08
禿のひとで
2323とか
295名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/14(土) 20:47:40
(´;ω;`)ブワッ
296名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 08:00:30
>>294
どういう語呂なのかしばらく考えちゃったよ
「ツー」と、「る」なのねw
297名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 14:45:18
>>296
おまえは多分、分かってないぞw
298名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/15(日) 14:50:25
>>296
もうちょっと考えとけ。
299名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 00:59:57
9696と似た感じだなw
300名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 21:10:31
クログロならわかるんだけど
2323って何だよ〜・゚・(ノД`)・゚・
わかんねー
301名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 21:44:31
ふさふさ
302名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/16(月) 23:02:40
>>300
^^;
303名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 00:03:31
>>301
お前、いいヤツだな
304名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/17(火) 18:30:04
あー!そっかありがとぉw
「ふみふみ」の呪縛から逃れられなかったのんw
305名無しさん@ご利用は計画的に:2006/10/25(水) 23:45:04
(´;ω;`)ブワッ
306名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/02(木) 17:21:46
ICカードのやつ、どう考えてもサインするのより危険だと思うが
キャッシングの時と同じ番号を、公衆の面前でボタン押して入力するんだぜ?
手の動き見てれば、だいたい番号分かっちゃうじゃん。
せめて周りから見えないような腕全体が隠れるような目隠しつけろよ。
あんな電卓みたいの渡されてその場で暗証番号打ち込めってどうにかしてるぜ。

テーブルの下でこっそりボタンおしたくてもコードついてるからダメだし。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/02(木) 20:48:10
逆転の発想で、あえて5555などのぞろ目に設定している香具師いるのか?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/02(木) 21:13:14
>>27
ナカーマハケーン、俺も全部1192。なんか嬉しいよ。オマエになら盗まれてもおK。
遅レススマソ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/02(木) 21:42:55
店頭でIC付きカードを出して、
店側から暗証番号入力を求められたときには、
「サインでいいですか?」と確認するようにしている。
今までそれで断られたことはないのだけれど、
外国だと違うのかしら?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 19:48:15
2319
311名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 20:22:11
>>310
ブサイク?
312名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/03(金) 21:10:11
>>311
不細工。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 00:49:58
雨使ってるけど、セキュリティコードをそのまま暗証番号にしてます。
カードフェイスのコードが6546だから、そのままw
314名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/04(土) 03:28:27
>>306
機械を裏返せ。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2006/11/29(水) 14:17:16
1263
316名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/02(土) 22:38:00
自分の名前(三文字)が数字に出来るから
それに一桁足してる。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 01:06:11
三井さん乙
318名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 01:11:08
1048
319名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 14:24:24
東芝さん乙
320名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/03(日) 20:03:46
1010
321名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 00:41:24
東洋陶器さん乙
322名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 11:32:57
1103
323緊急浮上:2006/12/04(月) 12:34:23
>>320
TOTOでは?
324名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/04(月) 17:51:27
ぐぐれ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/05(火) 22:56:37
9901
326名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/06(水) 01:13:34
ググレイさん乙
327名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 06:31:41
0101
328名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 07:41:22
俺俺さん乙
329名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 08:21:12
0930
330名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 08:33:10
奥様?乙
331名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/16(土) 09:15:54
1000ゲト
332名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 15:49:32
1192
333名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 16:15:53
>>332
鎌倉幕府
334名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 16:19:04
鎌倉幕府って意外とメジャー??
江戸幕府の方が安全かな
335名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/19(火) 17:15:14
俺のは全て1234
複数のカード持ちだからバラバラだと記憶が
336名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 07:02:51
マイナーな長岡京遷都にしている。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 14:49:35
大化の改新なんてのもよさげ。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 14:53:28
長岡京っていつかわからん。

339名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 15:05:13
>>338
0784
340名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 19:08:50
0721
341名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 19:13:48
4545
342名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 19:23:27
1919
343名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/20(水) 19:28:05
0606
344名無しさん@ご利用は計画的に:2006/12/21(木) 07:29:51
>>399
お縄よ
345名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/15(月) 23:51:43
初体験の日  忘れない忘れない
346名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 15:46:05
>>334

鎌倉幕府はメジャーというか……1192じゃなくなったからな

どうやら今の主流は1185らしい
347名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/17(水) 21:04:46
壇ノ浦の戦い?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 20:18:25
質問です。
自分の誕生日とかそうゆうのではなく、
数字の配置的に付けてはいけない暗証番号というものを教えてください(同じ数字4連続とかそうゆうの)
349名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 21:13:32
毎日変えている
今日は1月19日なので
0119
明日は0120
350名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/19(金) 21:27:04
0893
351名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 09:31:14
352名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/20(土) 10:24:35
0001
353名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 12:08:04
今まで乗り継いだマイカーのナンバーの和を出して、その下4桁を
暗証番号にしている。

♪〜クルマを乗り換えるたびに、クレカの暗証番号も変わる〜♪


354名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 12:12:02
どんぐり
355名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 14:15:23
5656
356名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/22(月) 20:08:32
>>355
俺のケータイの番号じゃねーか
357名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 10:13:09
暗証番号は電話番号とは違う番号に、ってのは超常識だけど、
引っ越して電話を新たに契約したときに電話番号をおまかせ
にしたら「このなかからえらんでください」と提示された3つ
のなかに、それまで使っていたキャッシュカードの暗証番号と
1番違いのがあって思わずそれを選んでしまった。10年くらい
前の話。

その後やっぱり落ち着かなくなって暗証番号の方を変えた。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/23(火) 18:02:21
銀行の証券コードにしてますが
359名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/26(金) 01:13:41
ボクの蜜墨ライブドアは47ry
360名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 13:23:35
全部同じにしてると危ないのかなあ?
2つくらいにしたほうがいいのかな?
でも他のランダムな暗証番号もあるし管理しきれなくなるし…
361名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/27(土) 14:29:52
俺は神武天皇の即位にしてる。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2007/01/28(日) 00:20:50
とりあえず、カード番号と有効期限から計算で求める番号にした。
暗証番号が必要な店で買い物するたびカードの表面を睨みつけてる。
計算しないといけないし、入力間違ったらヤヴァイから。
(いったん端末に挿入されるとカード番号と有効期限が見えない=暗証番号の計算も出来ない)
363名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 18:32:52
0721
364名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 18:36:56
1919
365名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 18:44:50
以下の暗証番号にしている者は、
生きてる価値が無いゴミクズである。

・1919
・4545
・0721
・1111
・6969
・4980
・0120
・2943
366名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 18:48:00
0721は多いよなあ!クレカじゃないけど、暗証番号の管理する仕事してると

4桁同番か連番の次ぐらいに0721指定する人がいるぞ。w
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 19:26:34
その仕事なにやってんの?
368名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/04(日) 20:55:27
っていうか、最近ICは店頭で暗証番号押さないといけないところあるから見られないように気を使いながら押すのが嫌だw
見られたら変えないといけない
369名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 22:19:12
4940がいないな。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 22:21:57
>>368
犯罪目的で覗かれてたんなら、
暗証番号変わる頃には手遅れになってるかと。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 22:28:37
自分の車のナンバーを逆読み
372名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 22:49:24
彼女の誕生日

1122
373名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 22:52:02
↑別れたらどうするん?
374名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/06(火) 23:05:00
暗証番号→某アニメキャラの誕生日
windowsパスワード→某海外ドラマの中に出てくる製造番号
375名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 03:18:10
372じゃないけど、今も別れた彼女の誕生日にしてる
もう頭に入ってるもんだしめんどくさいから変えてない
376名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 03:20:28
オレの暗証番号は抱いた女の数だぜ。 0001
377名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 08:34:09
30枚全部同じだが変えない

ネット上の取引は要パスなのばかり
多すぎて覚えきれない
銀行、証券、カード、その他と分けてはいるが
378名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/07(水) 12:34:08
四苦八苦4989
379名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/08(木) 19:24:45
>>373
安全のため暗証番号は定期的に変更しましょう。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/13(火) 17:40:33
小まめに変えろって言っても、IC付きだとめんどくさい。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 11:17:41
生年月日と車のナンバーは調べればわかるしな
連番と0721が犯罪者が真っ先に試す
382名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 11:24:32
Sexして捨てた女の数
383名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 11:25:33
Sexして捨てた女の数
0999
384名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 11:36:03
エロ本か?
385名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 12:06:54
0893

その筋の人間なもんでね
386名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 16:06:35
5910
「極道」ってのもあったな
387名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 20:07:51
本物なら0450(ヨゴレ)だろw
388名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 20:24:51
>11 >53 >67 >129 >168 >179 >197 >263 >286 >288 >340 >363
お前等は俺か。
>>113 >>366
完全に俺じゃねーかw

>>171 それ何て俺のPCのアドミン権限のパスワード?
389名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 20:38:14
内緒。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 21:59:34
0001 一番!!
391名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/17(土) 22:59:02
ホーガン乙
392名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/18(日) 04:09:51
ハルカマニア乙
393名無しさん@ご利用は計画的に:2007/02/20(火) 01:44:48
漏れの暗証番号は某FM局の本局と中継局の周波数の数字を並べた数字。
もちろん地元局じゃない。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/01(木) 21:56:08
>>171
やっとここまで来たのか!
395名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 18:42:17
日立SEによる今回の事件では
同番4桁がどうのこうのとニュースで言ってたような。
同番4桁なんてOKなんだ?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 18:48:03
忘れないように暗号化したのを金庫に入れてある
例えばだけど、自分で
一桁目→暗号の最初と最後の数字を足す
二桁目→自分の誕生月+暗号の二桁目
…などと決めておいて、カードごとに暗号を書いた紙を入れている
んでも大体忘れる事はない。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/15(木) 23:43:32
んでも金庫の番号を忘れて・・・
398名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/20(火) 22:41:19
あらゆる暗証番号やパスワードが同じようなのにしてるから一つばれるとまずいな
399名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 01:03:50
金庫の中に紙に書いた暗証を入れる
PCの中にtxtに書いた金庫の暗証を記録する
金庫の中にPCを入れる

これで完璧じゃん

400名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 04:31:03
ポケベル方式で あ=11、い=12、か=21、と50音の表作って、名前(愛称)の2文字を変換
ヒロくんって愛称なら ヒロ=6295 俺はペットの名前でやってる
難点:わ・を・ん 含めると厳しい 
401名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 09:24:25
>>400
01、02、03でも使えば厳しくない
402名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:00:52
携帯のメモ欄に保存してます

今日保存してないカードで忘れてた番号を解いた
解くまで5日もかかったよ
ビンゴした時の嬉しさは異常
403名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:14:42
キャッシュとショッピングの暗証番号を一枚のカードで二つ決めたんだけど、
ICチップカードの場合、変更はどんな感じですか?めんどいの??
404名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 15:51:15
私は歴史の年号を暗証番号にしている
405名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 18:54:10
>>404
( ゚Д゚)つ 1560
406名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 23:22:56
四季報からランダムに
407名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 23:47:46
>>405 尾張のうつけ乙


あたしの場合は専ら大航海時代だが
408名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 17:58:10
旦那の誕生日で。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 17:58:41
暗証番号教えてキャンペーン
410名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:19:47
友達の実家の電話番号
411名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 18:41:37
暗証番号って、三回間違うとアウトだよね?
ということは 二回間違ったら カードをもう一回抜いてから 最初から初めてやれば 間違いのカウントはされないんかな?
いや忘れてしまったんだが、候補数字が8通りあるから 四回は上記の動作をしたいんだけど無理?
何分までのタイムラグなら間違いカウントってされないんかな?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/01(日) 19:23:42
1日3回までじゃないの?
413名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 15:43:55
色んなカードで別々の暗証番号にしすぎてわからんくなってる!
414名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/04(水) 22:14:38
>>413
そんなの、入った順番に番号振りゃいいんだよ

0001
0002



0015

415名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 12:14:35
>>403
CC一体型の場合はFCによって金融機関先行とかIVR利用不可とか制約がある。
郵貯共用だと自分で連絡しないといけないし...超メンドー
416名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 21:10:00
せめてパソコンの暗証ぐらいのレベルにしろや
数字4つなんて原始時代だろ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/05(木) 23:33:50
クレカではアメックスが最強かも!

暗証番号なしでお願いしたらやってくれた
キャッシング出来ないけどw
418名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 08:36:36
>>416
原始時代を良く知ってらっしゃるようですね。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/14(土) 02:55:19
比喩を解さないのは原始時代レベルかも
420名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 20:38:45
ジョークを解さないのは原始時代以前レベルかも
421名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/16(月) 22:58:43
原始時代には既に比喩もジョークもあった。
よって、ミトコンドリアレベル。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 19:56:03
>>398
メールパスワードと同じなら危険度高
参照:APOP 脆弱性
423名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 12:09:41
勃起時のチムポの長さ(m)
よって0135
424名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 17:07:04
俺はクレカは全部3226で統一してるな。生年月日で覚えやすいし。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 18:50:18
カードの裏面に書いてあるカード会社の電話番号下四桁!
426名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 19:06:16
俺はさすがに、ここで番号さらす気はないが
忘れないようにカードのサイン欄の隅に小さく書いている。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/04(金) 20:59:57
>>426
語呂で番号を拵えておいて、先頭1桁(忘れそうな場合は2桁)を書いておくよ
428名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:06:57
暗証番号なんて毎月変わらないとダメだろう
クレカのセキュリティはパソコン以下だな
429名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 00:07:55
JCBは三年以上前から、セブンに売り込みをかけて、JCBのバックアップの元で出来たのがnanaco。
アイワイカードのバックアップもJCBって考えると、クイックペイが使えるようになるのも自然な流れ。

これにより、電子マネーは二大勢力に!
・auが推奨するクイックペイ。JCB。セブンイレブン(nanaco)。イトーヨーカドー。
・DoCoMoが推奨するiD。VISA。ローソンパスiD。イオン(WAON)。

後払い方式は、JCBグループとVISAグループの二大勢力に落ち着きそうです。
チャージ方式は、Suica&PASMO連合とEdyの二大勢力になるでしょう。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 10:12:57
自分の誕生日+小川直也の誕生日
431名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/06(日) 22:32:09
>>430
つ【−小川直也の誕生日】
432名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/30(水) 22:17:37
3541と4980だ
433名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/05(火) 23:12:26
やっぱ、ちゃねらーなら7743だろ
434名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/07(木) 19:57:21
>>422
メアドパスと同じにする池沼なんて居るのか?
漏れはメアドパスはアルファベットが入ってるからカードとは全然違うぞ。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/08(金) 09:26:32
生年月日やクレカのどこかに暗証書くなんてのは論外
436名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/08(金) 15:03:19
クレカに嘘番号3つぐらい書いておくとか。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/28(木) 17:52:15
クレカの暗証番号変更って大体カード再発行(1050円手数料がかかる)
スルデビ(VISAデビ)やこれから登場するイーデビも同じ

キャッシュカードはATMなどで簡単に変えられるんだけどね。

クレカの暗証番号だけは知られないようにしなければならない。

クレカの暗証番号は生年月日、電話番号、住所の地番など特定されないようにしましょう
(一部のカード会社などは上記のような番号が指定された場合、違う番号にするように勧めるらしいが)
438名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/30(土) 00:02:34
age
439名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/30(土) 22:13:26
ICチップ乗ってないのはネットとかで変えられるよ。
ICチップ乗ってるのは再発行確定。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/14(土) 19:15:57
age
441名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 17:18:07
age
442名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 23:35:19
age
443名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/16(月) 09:09:09
age
444名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/18(水) 08:20:52
どういう遊び? これ
445名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/18(水) 20:43:25
保守
446名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/22(日) 09:47:31
保守
447名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 20:51:32
age
448名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 22:34:49
hage
449名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/24(火) 22:36:03
ketsuge
450名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 01:53:29
ちょっと読んでみたが、このスレにはホントくだらねえことしか書いてねえな。
たかだか4桁かそこらの数字も管理できねえんなら死んでしまえ。
どうせ生きててもつまんねーだろ。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 08:28:49
クレカキャッシュカードは全部一緒だよ。
それ以外じゃその番号は一切使わないが
452名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/25(水) 12:01:41
>>450
つまんねーならお前だけ死ねよ
453名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/26(日) 10:29:52
age
454名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/04(火) 21:44:40
age
455名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/05(水) 01:42:04
エイジ
456名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/05(水) 12:58:53
銀行含めて総て「0721」
人には言えない。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 00:04:58
>>456
>人には言えない。
そもそも暗証番号なんて人には言わないわけでw
458名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 01:07:48
459名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 02:05:17
0721-4545-1919
460名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 02:25:44
暗礁番号についての考察
http://c-recipe.main.jp/kiso/bangou.html

このスレにぴったりのサイトを見つけたよ。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 04:03:54
忘れた場合は、電卓で計算すると出るようになってるよ
462名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 06:37:14
出身地の市外局番

戸籍にしかのってない
463名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 07:12:45
0331 小川直也の誕生日
柔道選手時代は好きだったから
464名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 18:35:36
0があるとか、0に近い1があるとか、同じ番号が2回あるとかだと解読されやすいってことあるんでしょうか。
例えば0105とか。
全桁違う番号のがいいのでしょうか?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 19:14:36
>>464
ウホッ
466名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 19:36:51
おれ雨金持ちだけど(別に自慢じゃないが)
雨金の場合は、表面のカード番号の数字の右上にちっちゃく目立たないように4桁の暗証番号が書いてある。
さすが雨。忘れても安心。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 23:33:06
>>465
一瞬何だ?と思ったが1015=オトコなのねw
468名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/06(木) 23:34:45
>>467
イイオトコ じゃないの?
469名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/11(火) 22:53:10
>>468
そうだったw[
で、や ら な い か 
470名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 07:33:22
>>469
久々に来たらワロスw
レスサンクスコ( ゚∀゚)

俺はノンケw
横でおまいらのホモプレイ見学だけならやってもいいぞw
471名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 08:37:46
妹の3サイズにしています
ちなみに786284
472名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 08:41:19
>>439
最近のはそうでもない
473名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 08:44:52
>>471
お義兄さんと呼ばせて下さい
474名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 11:48:29
>>471>>473
warota
475名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 12:19:40
nande?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 14:55:34
>>471
6桁なんて出来るのか?  って混じれ酢してみるてすと。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 15:04:58
自分の誕生日に、10年前好きだった子の誕生日を足した数字
478名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 15:29:12
妻の誕生日

2、3に一度変わるからセキュリティー面でも安心
479名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 15:29:52
2、3年に一度変わるからセキュリティー面でも安心
480名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 15:43:36
>>478-479
ちょwwwww
481名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 15:46:11
>>476
4桁なんて日本だけ
482名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 22:58:27
毎日、当日の日付に変更する。きょうは9月13日だから9133。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 23:00:58
俺は0913にする
484名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/12(水) 23:37:51
4545
シコシコ
485名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 01:42:24
カード拾ったら、とりあえず0721-4545-1919で試してみてダメだったら捨てるって感じでいいわけだな。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 05:13:26
>>484
4545-0721だっけw
487名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 18:22:29
>>478
それ本当に忘れるよな。
彼女の誕生日とか結婚記念日とか奥さんの誕生日とか
どれがどれなんだったか、
実生活でも忘れて間違えてケーキかって行ってあせる。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 19:04:14
今日は二人が初めて手を繋いだ日とか言って誤魔化せw
489名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 19:21:03
リマインダーで一ヶ月前から毎日ケイタイにメールするといいよ
でも結局、当日忘れたりするけど
490名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 19:44:54
491名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/13(木) 21:07:19
大体3回入力間違うとロックされね?
492名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 16:03:20
0721はかなり多いらしいと、確か/.で読んだ気が
493名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/14(金) 16:25:52
統計的に7月21日生まれは多いからね
494名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/17(月) 00:43:22
カード会社の中の人は、エロイ数列の暗証番号見るたびに
プッしてるんだろうな
m9(^Д^)
495名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/22(土) 22:16:42
0001から9999にしてる
496名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 00:04:27
6969
497名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 00:07:26
俺は自分の年齢。
40歳なら4040って感じ。
誕生日の度に変更するからセキュリティー性も高い
498名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/23(日) 00:49:23
いやいやw
499名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/25(火) 17:42:01
俺は自分の体重、10g単位で。
時々刻々と変化するからさっぱりわからん。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 00:53:03
>>497
40年も生きてきてなんでそんななの?
501名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 20:24:14
age
502名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 20:29:26
>>500
ゆとり乙
503名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 02:00:49
↑馬鹿
504名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 02:03:00
↓馬鹿
505名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 18:56:00
↑馬鹿
506名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 21:57:29

└→馬鹿
507名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 14:48:54
093877
508名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 16:46:02
俺は15枚持ってるが全部暗証違うようにしているからまったく使わないヤツがほとんど( ̄− ̄)
509名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 00:39:26
俺も全部暗証違うようにしているからまったく覚えてないヤツがほとんど( ̄ー ̄)ノ

どしても必要なら通知請求すればいい
510名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 22:23:11
 
511名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 01:12:38
35枚 すべて違うな しかし忘れて困ることはないな
512名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 01:33:28
>>491
クレカで支払う電話会社経由の通話申し込み時はロックされないという
ニュースが出ていたけどどうだろう
513名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 09:22:13
昔やってたバイトの登録番号が4桁だからそれにしてる
514名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 14:11:33
0331 小川直也の誕生日
515名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 22:52:33
age
516名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 21:44:20
age
517名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 15:58:44
乱数表
518名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 21:54:57
age
519名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 21:31:33
2027
これでおk
520名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 22:52:06
好きだった芸能人の電話番号の下4桁
521名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 23:41:07
あけおめ!
522名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/08(火) 16:18:21
前彼女の現彼のケイタイ中4桁
523名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/12(土) 12:57:00
IC付きだと暗証番号変えるのにカード再発行が必要で面倒くさいな。
しかも三井住友はカードに切り込み入れて返送必要だし新しいカード来るまで店舗で使えん。
セゾンは書類だけでOKだった。旧カードは自分で処分。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/12(土) 18:56:44
再発行不要のところもある
525名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/13(日) 16:47:16
>>524
ICチップに暗証番号入ってるのに再発行不要はないでしょ
526名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/13(日) 19:17:40
何も知らないんだな(w
527名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/13(日) 19:20:37
>>525
そんなことでどうやって普及させるつもりなんですか、あなたは
死ねばいいのに
528名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/14(月) 10:47:09
ソンナササイナコトデシナナキャナラナイナンテ ニホンハオソロシイトコロデース
529名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/17(木) 14:37:12
どうだっていいじゃんそんなこと
なんだっていいじゃんそんなこと
530名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 08:26:51
>>525
バカは死ねばいいのに
531名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/18(金) 18:09:13
ニホンハオソロシイトコロデース
532名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 16:55:53
クソスレ
533名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 16:58:42
フンコロガシが言いました
534名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/19(土) 20:56:36
フンフンフーン
535名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/21(月) 23:16:52
カードの裏に書いてあるカスタマーセンタの電話番号の下4桁
536名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 12:01:21
ICカードの暗証番号って変更きかないって本当?
537名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 15:00:21
>>536
カード送り返せばおk
新しいカードがくるよ
538名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 15:32:30
カードのICチップ自体に暗証番号が書き込まれてるから、
自宅からオンラインとかで変更できないのは当然。
変更できる機械のあるところにカード持ってけば変更できる。
カード自体を替える必要はない。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/16(土) 19:47:18
古いカードはそうだね
おれのはオンラインで変えられるよ
540名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/18(月) 14:26:49
暗証番号て三回間違えたらロックされるでしょう?それって同日に三回でアウトてこと?翌日ならまた三回出来るの?
541名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 22:01:40
できるよ、わからなときはそれを
ひたすら繰り返す
542名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 22:17:33
ICチップつきのでもオンラインで変更可能なのか?
どうやってチップ自体の暗証番号を書き換えるんだ?
543名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 17:30:56
フラッシュメモリなんじゃないか
544名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/25(月) 07:34:37
念力
545名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 14:27:33
自分の名前を携帯のテンキーで、
数字変換して適当な四桁を作ってる
546名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 14:34:33
初代ファミスタのパスワード
547名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 14:41:50
使わなくなったポイントカードの会員番号
財布に一緒に入っていても気付くまい
548名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/29(金) 22:06:37
捨てたらどーすんだい?????
549名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 01:09:01
四桁ぐらい覚えられんのか
550名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 01:10:53
よく売買する株の証券コード
551名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 01:33:27
よく買う競艇選手の登録番号
552名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 01:39:06
1919 イクイク
553名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/01(土) 10:06:28
誕生日の月と日をそれぞれ2倍。
10月21日なら2042。

>>550
8411か
554名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 16:30:11
複数のクレカの暗証番号を全部一緒にするってわけにいかないから、
一つ一つを全部ちゃんと思い出せるようにしたいってことになると悩むんだ。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 18:22:27
宇宙世紀0079
556名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/03(月) 23:25:18
複数枚クレカをもっているがどれも暗証番号なんて覚えていない。家にメモも残されていないようだ。
日常的に暗証番号が必要な場面に出くわしことないし・・・
いつか必要になったらカード会社にTELしてみればいいさと放置している。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 00:31:53
>>554
クレカの最後の4桁に特定の数字を足すのはどう?
Ex: 3を足す
xxxx xxxx xxxx 6009 → 6012
xxxx xxxx xxxx 9215 → 9218

こんな感じ。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 02:18:00
>>557
うん、それは考えたんだ。
最後の4桁に1000を足して、6009なら7009にしようか、とか。

けど、そしたら最後の4桁を覚えてないとダメじゃん?
カード出した後で暗証番号入れてくださいって言われたこともあるし、
そのパターンだと一度カード返してもらわないといけない。

で、最後の4桁を確認した後でもう一度店員さんにカード渡しなおすっていう。

結構手間だし、何か不審がられるんじゃないかと思ってさ。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 02:39:43
家族の誕生日を全部足す
560名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 10:04:05
家族だって、いつかは死ぬんだぜ?
561名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 10:18:57
マジで誕生日の後に007を付けてるよ。
007は死なない。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 14:39:32
昔ファンだったアーティストの誕生日。
20年間ずっとこれ。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 14:39:55
母親の実家の市外局番
564名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 14:55:35
>>558
カードに番号をつけるなんてどうだ?
メインは1, 10, 11, 01, etc, サブ1は2, 20, 22, 02, サブ2は・・・
それを基本の4桁(でなくとも)に足したり、引いたり、くっつけたり。
カードがたくさんあると大変か。

私は基本的に>>557の考え方と同じ。
デスクの番号、有効期限などカードに印刷されている数字を利用してる。

> 結構手間だし、何か不審がられるんじゃないかと思ってさ。
めったに暗証番号求められることがないので、その時はその時でわりきってる。
暗証番号を思い出せないことより、必ず導き出せることを優先させてるよ。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 15:11:08
全てのカードに別々の暗証番号をつけるより、
暗証番号は全て同じでも定期的に番号そのものを変更するほうが
高いセキュリティ効果を得られるのだが。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 15:55:28
>>557
演算が簡単過ぎ
誕生年の加工と同レベル
567名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 16:03:01
土下座カードは4980
568名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 16:39:59
定期的な変更が望ましいってのは同意なんだが、みんなやってる?
なかなか枚数が多いと大変だよな。
しかしセキュリティ考えるとちゃんとやるべきなんだよな。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 17:33:41
定期的に変更したくても数字が思い浮ばん。
一時期地元の知事の誕生日にしてたw
でも任期は4年だし、続投すればさらに・・・
半年くらいごとに変わるなんかいい数字ってない?

570名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 18:22:54
彼女の誕生日がちょうどいいのでは。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 19:20:15
彼女ができた日にゃ一生もんだよ俺なんてorz
572名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/04(火) 22:59:19
>>570
そもそも彼女なんて居ない訳だが
573名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 00:23:33
さびしい奴が多いようだが……、
彼女の誕生日案はいいな!
それいただき。
彼女変わったとき暗証番号変える事になるわけね。
もし空白期間が出来たら、そのときはオカンの誕生日にでもしとくわ。
多分そんなことはないと思うけど。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 00:36:38
暗証番号ってどういうとき使うの?スーパーで買い物するときは別に必要ないよね。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 01:00:38
>>574
IC付きカードで、サインの代わりに暗証番号を入力する。
それがスーパーの提携カードで、普段サインレスになっているなら、
暗証番号も不要のはず。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 01:13:29
キャッシングでも必要
577名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 01:33:59
国内でも最近はたまにあるけどな、暗証番号お願いしますってパターン。
身近なところだとJRの券売機。
新幹線の切符買うとき、暗証番号覚えてないとみどりの窓口にダラダラ並ばされる羽目になる。

海外だと暗証番号が普通なんだろ?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 02:06:18
ICカード使うときはね
579名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 13:37:20
苗字の語呂あわせはやめたほうがいいですよ・・・
被害にあいましたからorz
580名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 13:51:40
苗字の語呂合わせてって、佐藤さんなら3100とか?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 14:18:02
そうです。
絶対バレないと思ってたけどやられました。
カードに名前はかいてありますもんね・・・


582名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 23:12:52
五郎丸という苗字があるが、語呂合わせには使いやすそうだよな。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 14:51:10
毎月カード番号の下四桁の中2桁をその月に変更してる
今は3月なので1234→1034
たまに変更し忘れることもあるけど、先月か先先月の数字を入れれば通る
584名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 00:07:22
それいいな。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 09:05:08
数字の羅列を覚える、ではなく「パスワードのルールを作る」方が忘れないし混乱しないね
最近はネットバンクやカード会社のログインページも単純な4桁数字ではなく、6桁以上とか
半角英数を混在させないとダメ、というのが増えてる。
そういう場合、>>583見たいなルールを作っておくと、応用できる。
VISAのログインパスワードは1034vi、マスターは1034ma見たいに。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/07(金) 14:24:18
月一回パス変えるのはしんどいから、
クレカの下二桁+元号でいこうかな。
年一回のパス変更。
元号なら外国人なんかにはあまりピンとこないだろうし。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/08(土) 15:43:08
遅ればせながら柳田邦男の本読んだけど、ホント怖いな。
5枚のクレカ、2枚のキャッシュカード、何とかして暗証番号変えなきゃ。

しかし、どんだけ手を尽くしてても、的にされたら何かしら被害にあいそうだ。

旧UFJはいまだに生体認証に対応してないし、困った。
預金者保護法が制定されたのがせめてもの救いか・・
588名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/14(金) 22:16:10
age
589名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/14(金) 22:23:25
1234
590名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 15:14:16
>>1
セックスどうしてる?
591名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 17:48:07
暗証番号は簡単
銀行は母親の命日

カード1
申込書書く前に家の近くを通った車のナンバー
カード2
飼ってた猫の命日

592名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 22:08:23
4桁って(w
593名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 22:13:47
6桁 035814
594名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 22:14:41
>>593
おっさん怖いよ,か・・・w
595名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 22:18:34
ムーンライトながらの列車番号を暗証番号にしてる鉄ヲタはかなりいるはず
596名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 23:50:16
キャッシュカードから何から何まで4649なんですが
やばいっすかね?
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/22(土) 01:36:45
桁数の拡張って難しいものなの?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/24(月) 00:12:27
桁数多くしたからといって、セキュリティがあがるというわけではないので。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 03:10:16
忘れる確率も10倍に
600名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 13:30:55
キャッシングしないから暗証いらない
601名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 17:01:35
クレジットカードの暗証番号って どうやってへんこうするんだっけ?
キャッシングの機械とかで?
602名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 17:23:23
10枚あるがすべて下4桁
やばいっすか?
603名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 19:27:39
好きなアーティストの
ファンクラブの会員番号を暗証番号にしてるな
604名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 20:29:18
バイクの整備記録つけてるんで、オドメータにしてまつ。
605名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 10:35:49
4423な香具師
ノシ
606名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 07:42:48
>>570
お気に入りのアニメのキャラの誕生日に
しているって人がいるのをどこかで読んだ
607名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 08:10:53
生年月日や電話番号だけだと危ないけど
単なる羅列だと忘れるので一桁だけ好きな数に入れ替えてるよ
608名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 20:42:30
銀行のキャッシュカード
郵便局のキャッシュカード
クレジットカード3枚の暗証番号
ネットバンク2社の暗証番号

全部同じ暗証番号にしてるんだけど危ないかな?
でもカードごとに分けると絶対忘れるからなぁ
609名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 13:17:35
レスを読んで、とりあえず。
カードの裏に偽者の暗所番号2つ書いといた!
610名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/29(土) 22:36:28
大学の受験番号
611名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/30(日) 10:54:09
インターネットバンクなんかの4桁以上の英数字のものは昔の愛車
例えば cima450vx

クレカは、家族が使ってる暗証番号を拝借
自分自身の属性とは全く無関係なので、絶対安全
612名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 22:47:48
暗証番号はそのときパッとひらめいた4桁の番号を暗証番号にしてますが、
3671とか、
なにぶんなんの意味もないので、覚えられません。

なので、PCのメモ帳にまとめてメモしてありますが、
オフライン上でも危ないんですよね。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 22:54:04
やばい番号

生年月日
電話番号
苗字や名前のごろあわせ
最近の年号2008とか2007など
掛け算九九 3412 6212 6848など
4649(よろしく) 0721(オナニー) 5963(ごくろうさん)など
614名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:01:47
0721(オナニー)もやばいのかw
615名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:08:39
0930(おくさま)
9696 (クログロ)
4126 (良い風呂)
616名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:29:16
おいらは、カード番号や口座番号に所定の演算を
施して得られる数字を暗証番号に設定している。

所定の演算といっても、カード番号の下4桁に
自分で決めた4桁数字を足し算して得られる数字を
暗証番号にしているだけだが。

メリット
・カード1枚ごとに暗証番号を変えているので安全
・カード番号を見れば、暗証番号を計算できる

デメリット
・いちいち暗証番号を設定するのが面倒
・ICカードだと、カード交換しないと暗証番号を変えられない
617名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:31:05
昔つかってたピッチの番号
618名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:35:47
なかなかのナイスアイディアですね。

俺はネットのパスワードなどでは
自分で選んだ言葉+会社名をパスワードにしてる

たとえば
○○○○○○ebank
○○○○○○yahoo
○○○○○○rakuten
○○○○○○amazon

○○○○○○はすべて同じ言葉だが
最後に会社名をつけることでセキュリティうp
しかも忘れずに済むw
619名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:36:11
1122(良い夫婦)
620名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:42:17
>>618
それ(・∀・)イイ!
621名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/04(金) 23:48:01
○e○b○a○n○kならもっと良いと思う
622名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 13:17:21
自分の親の誕生日プラス1
623名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/05(土) 15:12:46
0103(おとーさん)だが(倒産)でもある
624名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 13:48:57
ネットバンクの暗唱キーはスポックの艦隊認識番号。
覚えてなくてもぐぐれば出てくるw
625名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 14:36:09
いくら凝った番号を設定しても、定期的に変えなきゃセキュリティは低くなる。
ずっと同じままなら、たとえ語呂合わせでも、頻繁に変えたほうが安全なくらい。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 22:53:30
07214545
627名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 01:23:30
4桁 中学のとき行っていた塾の塾生番号
4桁以上 昔見たドラマで使っていたパスワード
英字必須 ↑の前後に高校でラグビーやってたポジション

クレカに限らずすべてこれで統一している
 
628名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 18:37:30
昔振られた女の子の電話番号…
629名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 19:03:39
毎月、特定の桁にプラス1する。
10ヶ月周期で同じ番号になるけど。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 01:03:59
>>627みたいに他人が絶対連想できないような番号でも、
定期的に変更しないとダメ。誕生日使ってるのと大差ない。
あと、多くの暗証番号を統一するのも最悪。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 11:20:34
100以上もあるのに統一しないと困るだろ
632名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 23:07:39
大学生のときに住んでたアパートの住所

東浅川町○○○-○の4桁
633名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 23:14:20
>>631
クレカ100枚以上持ってるの?
634名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 07:24:15
100枚未満がクレ板に来るなよ
635名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/21(水) 19:55:25
age
636名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/22(木) 08:14:11
sage
637名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/23(金) 04:53:37
>>636
7243ですか?
638名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 23:48:06
ICクレカだとウゼー

・IC端末機だと、店頭で暗証番号入れるから見られる可能性あり
・暗証番号打ち込まれた上での不正利用は補償無し
・変更するには再発行(カード番号変更+手数料+時間がかかる)

どこが従来より安全になってんだか。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/26(月) 09:00:02
>>638
クレカ会社的にだろ・・・JK
640名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/26(月) 09:36:05
>>638
暗証番号利用されても保険OKならまだ許容できるんだけどねー。
まぁ自分のICのやつはネット通販用only状態だから、あまり関係ないけどさ。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 03:58:16
スキミングの危険性はグっと減るわけだからね(まあ、結局はイタチゴッコだけど、といって放置するわけにはいかんし)。
カードの不正利用被害で圧倒的割合を占めるのがスキミンングなんだから、
その対策をまず第一にするのは当然ともいえる。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 06:09:41
ICと一緒に磁気もついてるんだから、全然危険性は減ってないわけで。
単純にリスクだけ増えてる。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 16:02:15
IC使うときは磁気情報は読み取らないわけで。
CATにスキミングのための機械を仕込んでる場合等は回避できるわけで。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 16:34:39
まだ磁気ストライプ用の端末しか置いてない店もあるんじゃね?
その為に未だICカードに磁気ストライプも並列して付いてるわけなんだろうし。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 21:10:41
そりゃあるでしょ。だからどうしたって感じだけど。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 21:43:25
つまりスキミングを食らう可能性は十二分にあるわけだ。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 00:12:10
そうだろうけど、その可能性は減るのだから、何ウダウダ言ってんの?てことでしょう。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 00:32:52
まあ利用者よりもクレカ会社を向いた安全性ってのは確かではあるが
早々に気づかれたら補償しなきゃいかんスキミングを減らしつつ、
代わりに補償しなくて良い暗証番号盗み見リスクが増えると
649名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 00:42:19
スキミング等によるICチップの偽造ができない、もしくは非常に難しいという前提だと
たとえ暗証番号を盗み見られても、
カードを物理的に窃盗されない限り不正利用されないというのはかなり大きいと思う。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 07:47:28
超強力なバカがいるな
651名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 23:35:07
自分は文字コードを活用してる。
どの規格を使うか、出てきた数字をどう使うかで、いくらでも派生できるから、
元となる文字が簡単に類推できるものでも多分大丈夫。
どこかのコード表サイトでも、携帯に画面メモあたりでローカル保存しとけば、
出先で失念しても大丈夫。変換法則まで忘れてたら当然アウトだけど。

でも調子にのってコードの16進数を10進数に変換してーとかやりだすと、
復号が非常にめんどくさくて涙目になるw
652名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 00:50:21
ICカードのやつは偽PINパッドに気をつけろよ。
後はテーブル会計など、店員の手にカードを預けるような状況が合わされば、
その店員がATMへGO!ってな。
暗証番号利用の上での不正だから、補償もしてくれんし。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 09:33:33
4桁じゃどうしようもねーべ
654名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 09:54:57
・テーブル会計だろうが何だろうが、自分の目の届かない状態にカードを置かない。
・最初に暗証番号をわざと間違えて、偽か判断する(間違えてても認証通りました〜
 って言ってきたら黒) まぁ、本物にキーロガーを仕掛けたタイプだったら意味なしだけどね。
・サイン会計にしてもらう。
・そもそもホルダーには百害あって一利無しのICカードは使わない。

といくらでも回避方法あるけどね。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 16:57:10
でもICカードを不正利用されたって話は全くといっていいくらい聞かないよね。
やっぱ防犯には効果があるんだと思う。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 20:18:36
657名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/18(水) 05:31:00
>>655
それも時間の問題だバカタレ!
じゃなくて、社員乙!!
658名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/02(水) 01:54:42
>>616
>所定の演算といっても、カード番号の下4桁に
>自分で決めた4桁数字を足し算して得られる数字を
>暗証番号にしているだけだが。

漏れもこの方法でやっていたが、8枚目で自分の誕生日になったorz
659名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/07(月) 13:06:23
好きな四ケタの数字を決める。
あとはjcbなら1、visaなら2と決めて上の数字に足していく。
あるいは四ケタの数字を2倍、3倍したときの下四ケタを使う。

キーとなる好きな4ケタの数字さえ忘れなければ問題ない。

掛ける倍数や足す数字はメモしといても他人にばれることはまずない。

昔は暗号表とか使ったけどめんどくさいし暗号表なくすとオワタになるからやめた

660名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 12:23:29
Jだったら3540でいいだろ
661名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/19(土) 21:23:32
磁気ストラップはセキュリティー番号+0
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 01:41:09
券売機で定期券を作ろうとした時に、
暗証番号を3回間違って、カードが返ってきたので、
窓口で作ろうと思って行ったら、
「このカード使えないよ」って言われて、
結局、現金で支払ったんですけど、
このカードは、もう利用停止ですかね(T_T)
しばらくしたら、また使えるようになるんですかね〜?
664名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 15:48:20
マジレスするとカードの裏の番号に電話。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 19:20:36
ありがとうございます!
電話してみます。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/23(火) 10:52:20
暗証番号*666
667名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 17:11:06
ICチップのクレジットカードで、店員から直接、暗証番号を聞かれたが(入力を求められたのではなく)

暗証番号を聞いてくるのは、店側(或いは店員の)の不正行為ではないんですか?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/22(水) 00:26:54
0721
おな・・
669名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/22(水) 00:35:07
登山キャンプ板の住人だが初登頂した山の標高にしますた 8868

嘘です もっとドマイナーな低い山です
670名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/22(水) 12:38:36
天保山乙
671名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 11:20:20
672名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 22:41:22
貧乳なら見たことあるぞ
673名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 20:17:09
暗証番号忘れた場合電話で教えてくれるものなんですか?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/31(水) 20:29:19
はい、教えてあげます。
所定の方法で手続きができますよ・・
675香代ABE:2008/12/31(水) 21:39:30
ダーリンの誕生日o(^-^)o
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 19:33:21
所持してから約半年目、初めて暗証番号要求されて見事撃沈
カードごとに番号違えるのはイザと言う時に良かったり困ったり
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/11(日) 20:03:11
暗証番号、覚えられないほど、
カード増やすな。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/12(月) 01:37:00
あくまで自分が利用してる中での話しだが、
サイン決済より暗証番号決済の方が多いかも知れない、
ってぐらいにまでになってきたな、最近。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/20(金) 12:44:31 ID:cutaKy+Y
一枚ごとに暗証番号変えてると
普段使わないカードひさしぶりに使う時、あせる
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/20(金) 13:26:17 ID:tHtE3+FJ
0666
4桁なので困っている。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/20(金) 13:37:23 ID:dtw1+ESL
別れた嫁の誕生日になってるんだが…

今の嫁に何の番号?って追求される
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 00:34:05 ID:nPZD3EJd
忘れたときはクレジット通話で候補を入力して確認してた
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/21(土) 18:46:07 ID:EM9lZg8k
東北四大祭の中の祭名の語呂合わせ。

以前は電気機関車の番号でした。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/11(土) 10:57:25 ID:8bSLTrXe
>>681
俺のばあちゃんの誕生日とでも答えとけ
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 13:57:44 ID:fYX/MCfe
1234
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 15:15:06 ID:/agINBbA
俺のauの暗証番号をなぜ知ってる!!
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 20:29:31 ID:ci5EMYBD
0000
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 15:04:17 ID:4YWHoxVT
大茄子は向こうが決めてくれるんだぜ
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 19:28:45 ID:SwdBufmM
カード番号の下4桁
690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 19:55:51 ID:aDXcArS7
電話番号下4桁−中4桁=
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 21:53:40 ID:aBJZ9WHG
>>688
ウソつくな。
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 23:32:14 ID:eUuamcDq
就職後に大学の学籍番号にしようと思ったら…
学部 0123
大学院0001
無理…
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 16:27:31 ID:yREt4YF0
10桁の社員番号の中抜き4桁
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 18:29:03 ID:7PBhRTJB
毎月の携帯料金が次回の暗証番号
前回 1632円

695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/09(木) 10:20:21 ID:XFB37i88
>>694
毎月暗証番号変えてるのか。
つーことは、毎月新しいカードが届くってこと?
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/09(木) 12:44:44 ID:sTgw/yJ1
毎月同じ額の俺には使えない技だな
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 18:18:12 ID:OsFO1Q+2
>>691
プッ
カード発行と前後してランダム(?)に決められた暗証番号記載はがきが届く
後で、自分の好きな番号に変えられる
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 09:50:17 ID:vsFsL3+G
>>697
それなら茄子に限ったことじゃなくて、本人が決めなかったら最初は会社側が決めるのは普通だろ。
「プッ」とかwww
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 06:48:41 ID:yYkGI8Jt
8181(語呂合わせでハイハイ)

あまりに安直過ぎて反省して1年程で使用中止。

8139(語呂合わせでハイサンキュー(^^v)

あまりに安直過ぎて反省してこれも1年程で使用中止。

ネイピア数(自然対数の底)を使っていた。

しかしその後、Xファイルで同様の発想に基づく暗証番号のシーンが出て来たので使用中止。

ある蒸気機関車の愛称から4桁の番号を作った。

出向先の1部上場企業の証券コードが同じ番号だったので使用中止。

某元素の周波数をベースにして生成したものを使用中。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 15:22:14 ID:19luYbJ2
7000
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 15:21:43 ID:ZUGAy0pa
自分か子供の出産体重なら4桁でちょうどいいじゃん。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 21:04:37 ID:Lg6PT4am
そもそもクレカ毎に違う番号にするのか、
全部統一した番号にするのかで、暗証番号の作り方が大きく分岐するからなぁ。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 01:53:32 ID:8h0XYdB5
何台も前に乗った車のナンバーとか昔の彼女の誕生日とか
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 01:25:11 ID:Pn+++PZ0
苗字が斉藤なんで3110
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/05(土) 16:49:43 ID:2u93e85K
初めて銀行で口座を作った高一の時に1年×組●○番だったので、
1×●○を何十年も使っている。以降の口座もクレカも全部それだが、
番号を一度も他人に(妻にも)教えたことがない。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 23:14:27 ID:kx5Q1nW8
>>704

∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J   
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 12:24:48 ID:HlmLo+nd
お前ら ほんと馬鹿だな もっといい方法があって、
カードごとに全部暗証番号変えても絶対に忘れない、忘れようがない方法があるのにw
だが絶対教えない
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 01:02:56 ID:gTorddwH
age

709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 22:09:00 ID:ok7qQ/Tf
妹の誕生日
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 20:52:39 ID:+rFJSigd
暗証番号を書いた紙を妹のパンツの中に隠してる
711名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 00:22:20 ID:oPKXMoxS
712名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/30(金) 00:42:20 ID:VOQsb6ok
今日買い物したんだけど、2回間違えちゃって、サイン決済に変えてもらった。
3回間違えるとロックがかかるって言ってたけど、1日に3回ってこと?
暗証番号忘れた場合ってどうすればいいの?
713名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 18:17:02 ID:5d8FgAa/
カードの暗唱番号、どこかに書き留めているのは10人に1人 4桁の番号くらい記憶しとけよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272663900/l50
714名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 18:20:43 ID:BV6Wiv2s
忘れても思い出せるようにカードに書いてるょ
715名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 18:30:38 ID:SiD62mQs
おまい頭いいな!
716名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 20:14:32 ID:BV6Wiv2s
友達もみんなそうしてるょ(^O^)
717名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/01(土) 20:41:23 ID:yKZWYToX
自宅の番地にしてるよ。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 01:22:40 ID:NZtCiRNn
カード番号は4ケタ×4群になってるから
たとえば各群の4つの数字を足し合わせて1の位をとれば
カードごとに違う暗証番号ができあがるよ

5442 5452 1324 3035 だったら
15→5 16→6 10→0 11→1 で5601というわけ
肝心のICチップ付きだと変更のためにいちど発行してもらった
カードを再発行しなきゃいけないのが面倒だけどね
719名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 09:19:21 ID:5H1Wx/vJ
>>718
カード券面情報に依存するPWは絶対駄目だろw
何、もっともらしく説明してるわけ?
自分の物じゃないカードのPWがわかるように誘導してるのか?
720名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/05(月) 01:16:54 ID:mGYL6eEI
依存してるかどうかは、外形的に判断されるに決まってるだろ
外形的に券面情報が判断できなければ、全く問題ない
逆に、乱数発生させてPW作っても、それが偶々カード番号や誕生日に一致したらNG

あくまで第三者が外形的に類推できる番号か否かが問題。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/09(木) 18:38:44 ID:2yquwuY7
銀行コードと支店番号の和
サンプル
東邦銀行本店0126+101で
 0227
722名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 11:55:32 ID:ypIJZv8E
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::   あの、こ、ここ、
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::   これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __               ゆにっとこむ /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | お客様各位        |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /お前のカード情報流出/   //
    /  ワロタwwwwww. /  / /
    /               /  /  /
   /   ____      /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

723名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/26(火) 21:31:10 ID:BUSibMZl
age
724名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/07(日) 22:18:34 ID:g1IbOeRj
age
725名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/08(水) 21:57:44 ID:4yVxP69V
忘れてもいいように自分の身の回りの数字に何か自然数を掛け合わせるなどの計算をして導きだす
例えば誕生日が12/8なら12x8x314=30144で最初の4桁を使うとか
726名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/08(水) 23:49:06 ID:FJH1W/iv
たとえば、銀行の自分の引き落とし口座の支店の電話番号。
出先で忘れても、銀行に電話かけて聞けるw
727名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/08(水) 23:58:42 ID:T4jZgRCb
免責おりんぞ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 00:55:57 ID:1wJuRqSP
>726
番号忘れてるのにどうやって電話するねん!

っと、ワザとなんだろうが、ツッコミを入れてみる
729名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/09(木) 00:56:56 ID:N2hZg39M
普通に電話できるだろ
730名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/13(月) 04:37:53 ID:C9gI99nF
郵便番号の下四桁逆からで、
731名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 16:58:53 ID:vFEkQhGV
くそっ
暗証番号間違えて、年明け12日まで降ろせないよ
ばかやろ
やい三菱東京UFJのATM
ちゃんとでっかく間違えを表記しろっ
ボケカス
732名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/12(土) 17:50:09.88 ID:5VUR+c4/
犬の誕生日
733名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 19:34:31.48 ID:5jlDdXcH
自分の姓 

例えば 大西 0024 福井 0291 

すべての暗証番号を統一してる
絶対忘れないだろう
734名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 10:35:31.85 ID:N2/M7XoL
中国嫌いの俺の暗証番号は、

支那逝く 4719
735名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 10:39:11.27 ID:Q6kjDB6m
>>734
性格まで見えるわw
736名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/21(月) 10:05:02.10 ID:rrC5pU1P
別れた女の電話番号にしろw

誰にも推測されないしまず忘れることもないw
737名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 15:10:52.16 ID:gi96tLq5
0716
無い胸こと日笠陽子ちゃんの誕生日
738名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/24(木) 22:03:07.08 ID:COBP94h0
8181
おっぱい星人ですが、何か?
739名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 22:22:37.85 ID:bd17ULEM
今、免許とか銀行とか暗証番号いろいろ増えてるけど、
まじ管理どうすりゃいいんだ
740名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 22:55:16.89 ID:fcKTrjwh
電話番号の組み合わせ
741名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 22:58:09.44 ID:fcKTrjwh
ぶっちゃけ他人が全く知らない奴の番号を連想するなんて
不可能なんだから誕生日でも分からん。同じで十分だ。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 23:23:13.80 ID:IcK+xjGu
昔の女の名前の語呂合わせ。
一度妻に「なんでこの番号なの?」と聞かれたことがある。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/29(火) 13:52:56.67 ID:xnXD4it8
0721の奴居ないのか?
744名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/29(火) 14:20:02.15 ID:sCqDjpj0
みっくみくでいいよもう
745名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/29(火) 18:12:24.38 ID:eTm/nfgm
暗証番号じゃないけど、テレホーダイで深夜ちまちまネットやっている頃、
確かWIN95の不具合でダイアルアップのパスワードが記憶できなくなっていた。
しょうがないから毎回パスワード手動入力していたら、そのパスワードしまいには
覚えてしまったので、以来ネットで使うパスワードはそれを使っている。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/29(火) 21:13:44.89 ID:B/M1h+1I
高校の時の出席番号。
3年間出席番号が同じだったので、3年のを使って3☆●×にした。
●×が3年間たまたま同じだった。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/30(水) 23:35:29.14 ID:dyGtXTqT
交際記念日
でもよく考えたら7月25日、オナニー後だた\(^o^)/
748名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 14:55:58.92 ID:ZCwvI0eJ
生年月日とかだと被害にあった時に保険で全額帰ってこないから気を付けろよ
749名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 17:07:55.66 ID:uSRFRL5w
>>748
それは自分のだろ
甥っ子とか、義理の祖母とかなら
本人の戸籍情報調べても
簡単にはわからんからおkだろ
750名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 21:14:22.32 ID:XjxQIk0i
>>749
いずれにせよ、誕生日じゃ最初が必ず0か1に決まっちゃうからな。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/25(土) 13:56:18.93 ID:pOZ2quUQ
4545か0721に統一してる
毎日してるから、まず忘れない
752名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/26(日) 15:44:00.70 ID:mL4AEMes
俺の愛猫が死んだ日。絶対に忘れないから
753名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/27(月) 17:31:11.52 ID:S3SfNXLe
>>750
国際電話などで総当たりされたらやばいかもだが
ATMなら3回でアウトだからなんとかなりそうだが
754名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 03:38:39.76 ID:ReUs04fX
銀行のキャッシュカード数枚にクレカ2〜3枚
全部同じ?全部違う?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 09:43:38.16 ID:G00GruE9
俺の場合は、カード番号の下4桁=暗証番号
最初は申し込み日を暗証番号に指定して、カードが届いたら変更する。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 11:01:19.12 ID:qh83WjIW
それやる奴多いから補償きかないぞ
757名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 13:01:22.98 ID:UzRl+bdX
せめて自分の誕生日を足せよ
758名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 10:29:22.63 ID:S80HonW+
昔保険のおばちゃんが実家に来てる時に暗証番号の話題になったんだけど、
自分の誕生日じゃダメって言うから娘の誕生日にしたって言ってたw
絶対に忘れない、すぐ思い出せる4ケタが他にないらしい。ダンナ無視かよ。
759名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 10:57:05.62 ID:P8XnwrYC
子供>旦那は普通
760名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 11:28:11.35 ID:qqr2vY8T
子供の誕生日は祝っても
親父の誕生日祝ってる家庭は少ないだろ
761名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 17:26:21.79 ID:Pvs8E0kX
>>741
通報しますたw
762名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 17:49:59.24 ID:lcWaByIU
0000
763名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 18:14:39.05 ID:7VBhLEZu
昔、このスレに出てたけど
絶対忘れない、かつ他人からは推測されない4桁の数字と
各カードに刻印された番号のなかから、下4桁を除く任意の4つの数字とを
足した上でそれぞれ一桁目を並べた数字にすれば、カード毎に変えられる
764名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 22:16:45.89 ID:IWxzErJG
0721にしてる
765!omikuji:2011/07/02(土) 00:00:54.74 ID:16B+YfeD
連想で繋がる年号にしてる。展開は無理やりでも自分が分かればOKだし、その方がセキュリティー高いかも。
VISA→ザビエル→キリスト教伝来→暗証番号「1549」みたいな感じです。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/02(土) 08:14:19.04 ID:Yh2sHT5d
自分の誕生日でなくても、なんらかの日付を暗証番号にしている人は多いわけだ。
365分の1の確率で破られるのはセキュリティー的にどうなんだろう。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/02(土) 08:43:45.79 ID:z86pMar+
暗証番号て忘れちゃうよね
2桁までにして欲しいよ
768名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/02(土) 09:36:39.87 ID:Rnb7wACc
俺はお気に入りの本のバーコード上4桁
忘れてしまってもに行けばこれで対応できる
母さんは子供の生まれたときの体重にしてるとか 母子手帳をいまだに手放さず持ってる
769名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/03(日) 23:39:15.68 ID:LOr+LF4G
母さん大切にしてやれよ
770名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/03(土) 00:44:07.48 ID:Pja4Cyib
暗証番号変えることにした。各社の対応はこんな感じ。

JCB セブン銀行のATMで変更(IC)
SMC 書面、カード切断同封(IC)
AMEX 電話プッシュトーン(非IC)
UC 書面、カード返送なし(IC)
セゾン ウェブ(非IC)
オリコ ウェブ(非IC)
イオン 書面、カード切断同封(非IC)
シティカード(VISA) 電話プッシュトーン(非IC)
シティカード(茄子) 電話プッシュトーン(非IC)
MUN(Nicos) 書面、カード返送なし(IC)
楽天カード 書面、まだ届かないので詳細不明(IC)

JCBが一番洗練されてる。イオンは磁気のみでも返送が必要らしい。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/05(月) 18:40:59.33 ID:vM0zF21v
>>770
楽天キタ。カード返送なし、自分で破棄だった。
間違いなく自分で破棄し、盗難保険が適用されないことに同意します、
って念書を差し入れた。
772名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/06(火) 04:22:40.12 ID:Gm87z0c5
円周率1000桁覚えてるから50桁目から4つとか、100桁目から4つとかにしてる
カードの裏に50とか100とか書いてあるから忘れないし規則性もないしねw
773名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 18:07:31.19 ID:PlMdwl4Q
>>7
ワロタw

良スレなので上げとく
774名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/08(火) 00:39:17.75 ID:TsxMq5uE
>>765
VISA→ザビエルかよw
775名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 20:54:10.03 ID:DVibz1L3
age
776名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/07(火) 20:17:42.08 ID:Ba3I5A4/
age
777名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/08(水) 12:46:01.59 ID:wqEAt7X/
嫁も子供もおいらの暗証番号を知っている。
覚えるのが大の苦手のおいらは、田舎の電話番号。
これって何十年も使っているからわすれられない。
しかし、嫁と子供がヤバイので変えることのした。
自分の生年月日がいいだろうか。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/08(水) 13:03:27.61 ID:G2tVmWDJ
電話番号や生年月日は免責にならないよ
779名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/08(水) 13:32:06.89 ID:/oUlS3km
>>777
田舎の電話番号に、各カードの下4桁を足し算して一の位
こうすれば忘れないし、カード毎に番号変えられるよ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 01:16:47.78 ID:NLGm6VRg
俺元稲川会横須賀一家の人間だし系列の右翼 政治結社大行社の行動隊長だったから
暗証番号は全て8930だよ
781名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 01:19:36.90 ID:7p1gX3a+
バカだろ。色んな意味で
782名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 01:59:31.39 ID:W5ntPw8t
>>781
政治結社舐めない方がいいよ
783名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 02:38:13.44 ID:7p1gX3a+
そうじゃなくてさ。致命的な間違いあんだけど
784名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 03:02:38.34 ID:uobcy+vQ
複数枚あるカードが全部同じ暗証番号なんだよな。
それぞれ違うのにしたほうがいいんだろうけど、覚え切れん
785名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 14:04:24.06 ID:ET8sNsSV
暗証番号を定期的に変更しなきゃいけないのはなんで?
786名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/12(日) 11:44:14.30 ID:+KX1bhU9
最初の2文字は、全クレジットカードで基本共通なマジックナンバー
まずはじめに、適当なアルゴリズムを決めて、適当なパラメータを決める
例えば、2の6乗+3で67とか
アルゴリズムは頭で覚えておいて、手帳などには6・3とだけメモする

最後の2文字は、カードの名称、国際ブランドなどから生成した数字
例えば、VISAなら6, MASTERなら7とか、カード名の先頭がaなら1, bなら2とか
これもアルゴリズムは頭で覚えて、ヒントとなる部分だけ手帳にメモ

もし他のカードと番号がかぶったら、そのカードはマジックナンバーの
パラメータを変える(6・2とか)

これで、全カード違う番号になり、かつもし番号を忘れても手帳を見れば
思い出すことが可能。もし手帳を無くしても他人に知られることはない

だが、この方法で偶然誕生日とかと同じ数字が生成されると実に悲しい
787名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 13:10:58.98 ID:we38ESLx
数台前の車のナンバーとか、昔の知人の電話番号とか
悪用されても3回ハズレならとりあえずなんとかなる。

昔の車のナンバーは免許証の暗証に使っちゃってるけど

ところで、国際通話の総当たりって今でも可能?
788名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 18:46:46.53 ID:DiQ4hd43
何十メートルも前を走ってる車のナンバーを読み取るのかと思った
789名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 10:18:04.03 ID:hFNI8QIP
シティバンクの暗証番号が、中学時代の友人の実家の
引っ越し前の電話番号なんだ。

へそくり口座で家族誰も知らないし、通帳もないから
自分が死んだら人知れず没収かなぁ?
790名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/16(木) 18:13:33.73 ID:BVRKxPis
適当な四文字の言葉を決めて携帯のボタン照らして
"はつみく"なら"6472"みたいな感じで
791名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/21(土) 19:14:41.14 ID:JWAlwS9w
カードの暗証番号が生年月日のバカはいないよな?産経記者が身をもって体験
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342865017/l50
792名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/21(土) 19:21:34.59 ID:YV8z8muD
クレカ番号の最初の4つは申し込み前に調べられるから、
自分の頭の中に決めて覚えた4桁の数字と、各カードの最初の4つの数字とで、
決まった計算をして4桁の数字を求めてそれを暗証番号にすればよい。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 00:51:53.72 ID:nB0T0U/S
>>789
休眠口座になって国庫に吸い込まれるでしょう。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 00:57:15.25 ID:nB0T0U/S
俺は、銀行の銀行コード0033とかな、それと口座番号を加算して暗証番号にしてるな。クレカなどは、口座引き落とし銀行の番号を使う。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 15:50:23.17 ID:iAsSaH96

俺の暗証番号教えてやるよ。
キャッシュカード:9987
クレジットカード:9950
俺のカードの暗証番号は、今まで俺が斬ってきた女の数。
そろそろ4桁じゃ足りないんだけどどうすりゃいいんだよ!!!

796名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 17:13:59.45 ID:LEurm5zY
予備校の学籍番号の下4桁
797名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/22(日) 23:32:51.59 ID:oAvYqS9k
>>795

心配ない
そのうち、もげるさ
798名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 23:50:52.44 ID:ymsM/if+
>>795
モテない臭がハンパない
799名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 04:08:13.98 ID:+SOzHUoK
暗証番号は0721と1919です><;
800名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 07:03:32.48 ID:oV6mHyCD
800
801名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 22:49:58.87 ID:HcoB4E9C
√3の下4桁みたいな感じにしている。三つの番号で使い分け。
キャッシュカードは第一暗証。クレカ、証券会社カードは第二暗証。
ロッカーとか簡易用は第三暗証。20年以上変更していない。
稀に前車のナンバーが第一暗証と同じだとチョット焦る。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/03(金) 23:45:19.87 ID:DaHaHPKX
>√3の下4桁
すごいな
803名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 23:20:02.79 ID:SO5H76Fj
>>802
確かに上4桁ならわかるが、下とは凄いな
804名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 08:01:28.14 ID:ObTbPYuT
√で、小数点以下が数ケタで済む数字ってあったっけ?
整数になるか、いつまでも割り切れないかのどっちかしかないイメージなんだけど。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 12:39:24.44 ID:hP5LbsfL
マジレスキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
806名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 09:07:55.45 ID:8Qfh6wNb
好きなおにゃのこの誕生日だわ
807名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/23(木) 09:32:06.81 ID:1z5OWMEB
彼女の電話番号
いくらでもある
808801:2012/08/24(金) 22:55:58.64 ID:zQDe6zZ0
>>802-804
お騒がせしてすみません。√3の下4桁は語呂合わせ部分における最後の4桁の意味でした。
しかも「人並みに奢れや」までしか憶えていなかったので0508って感じです。

過去の彼女の誕生日どころか名前も憶えていない。
809名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/15(土) 06:24:21.65 ID:BaKdV/NU
過去の彼女の今の子供の誕生日だから
誰からも推測されない
万一推測されても第三候補までに入らなければおkだし
810名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/15(土) 06:29:31.43 ID:pFz47W8P
このスレ見てたら自分の暗証番号間違えそうだわ
811名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/16(日) 14:24:50.68 ID:ylse9jRS
若い時は鉄壁の記憶力だったので暗唱番号の他、持ってるすべてのクレカの番号も覚えてたのに
最近はしばらく使わないでいると暗唱番号もパスワードも忘れてしまうのでメモを残すようになった
812名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 04:34:49.51 ID:zt1jMERC
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
813名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/10(土) 23:11:08.64 ID:qGRxxJFc
【速報】楽天カードに神機能 カード裏の数字3桁を入力するだけで、暗証番号を表示するサービス!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352530735/l50
814名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 07:38:04.96 ID:Cpl/KsP4
暗証番号忘れたから申請したら郵送で送ってくれるらしいんだけど
けっこうすぐ来るもんですか?
すぐにお金が必要なので早く来てほしいんです・・・
815名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 10:31:53.68 ID:XHjWgDE8
こんな処に書き込んでいる暇があれば電話しろ!
816名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 15:28:24.10 ID:46IHsIsQ
私は高校時代に使ってたロッカーについてたカギの
もともと設定されてた番号。
誕生日とか個人情報では、絶対見破られない組み合わせ。
この数字は、ネット等ちょっとしたものの数字パスワードには使わないようにしてる。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 16:16:38.22 ID:Z03TPEb2
ペットの誕生日にしてる
818名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 19:00:29.72 ID:x7+SC1sU
誕生日にしてる8752
819名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 21:26:20.81 ID:NhvcgiD/
0000と9999は除外らしいから
0001か9998がいいと思うよ
820名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 21:49:22.59 ID:/1eFVOs8
カードに書いておけば忘れても大丈夫
1234が暗証番号なら、2345とか4321とでも書いておけば良い
821名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 22:58:24.04 ID:NhvcgiD/
見破られにくい方法は49倍して下4桁を取る
戻すには449倍して下4桁を取る
1234×49=1234÷2×100-1234=1700-1234=466
466×449=(466×4+466÷2)×100-466=1700-466=1234
822名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/17(木) 02:45:39.43 ID:27+UTJWS
てs
823名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 14:21:54.81 ID:OxN+u2UH
覚えられねえよ。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 17:38:21.22 ID:f4oxgJBE
参考にしたいのでカード会社、カード番号、暗証番号を合わせて教えてくれると嬉しいな♪
825名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 18:27:06.59 ID:mLqzACQV
1209です
826名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 18:44:08.43 ID:f4oxgJBE
ありがとうございます♪カード番号とカード会社も合わせて教えてほしいな♪
827名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/17(金) 14:57:03.29 ID:ct2vygWX
>>7
8年前に優秀な人がいた
828名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/17(金) 15:03:27.26 ID:ct2vygWX
>>637
偶然ここに書いてあってビックリした
ケミカル・ブラザーズのCD「Dig Your Own Hole」EAN: 0724384295028
から取った7243
最初の0を飛ばして072を回避した俺に拍手を送りたい
829名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 02:44:42.19 ID:mWiehdu1
ケッ!早くカード番号とカード会社を教えろってんだよ!このインポ野郎が!
830名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 21:24:23.45 ID:wdC7fl+D
√13
831名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/26(日) 16:40:14.68 ID:scXpTijK
ルートってルート同士の掛け算に分解できたっけ
832名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 23:26:45.95 ID:zpoYjTpO
俺は愛用の腕時計の型式だな、忘れることも、ないしな
833名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:RjN2vcv3
甥や姪や穂孫のでも、誕生月日にしちゃうと
0101-1231になるから、逆に月日にならない4桁にするのが必須だろ
834名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EQhC984x
自分の名前の漢字の区点コード4桁
835名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5rXKkNum
学籍番号とか受験番号とか
836ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8iEtiGFU
俺は亡くなった愛犬の誕生日じゃの〜
837名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RDbptgea
体重×100や
838名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/25(水) 23:27:25.00 ID:BvqSGQzJ
マイルールで単語を数字に変換
実家の母親は頭が悪く生年月日とか使いまくってるあほ
839名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/14(月) 21:54:55.51 ID:Vlz4acGw
q
840名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/14(月) 23:14:26.19 ID:NviONgR+
誘拐された日
841名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/16(水) 01:33:44.41 ID:nd8Y2ikS
好きな山の高さ、富士山じゃないよ
842名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/26(土) 22:18:48.45 ID:wAEfgDer
0893でいいんじゃない?
きっと、この番号ならあんまりうるさくなさそう。
0110とかね。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/02(土) 09:07:38.21 ID:u3QVPiOy
結婚記念日 キャッシュカードは生年月日や誕生日は推測されやすいから変えてくれと
画面に出るね クレカもそうなのかな
844名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/02(土) 09:09:57.53 ID:u3QVPiOy
間違えた 生年月日や電話番号だった
845名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 06:25:01.87 ID:NyA4F7Oe
4桁の暗証番号で末尾が0はよくない。
0が最後につくことによって、全てが0になる。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 07:47:30.10 ID:oOOSRFLM
何か昨日暗証番号入力をミス連発したんだが
これんまで何も問題なく入力してきたカードと店なんだが、はて?
847名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 15:07:28.92 ID:yOopLAuF
携帯の番号で書いてみたら、そのまま発行された。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/26(木) 21:43:48.53 ID:0kTdK5Ly
高校の時の彼女の 学年 クラス 出席番号
もう30年前のこと 今でも全てのカードの暗証番号がコレ 
849名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 00:59:36.22 ID:B0BSM+5q
キモいけどわかる
850名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 22:10:02.73 ID:czWEHBQq
会社の前にある電柱の管理番号を使ってる
851名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/03(金) 22:40:10.96 ID:ChqKr85u
昔乗ってた車のナンバーにしてる
852名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/19(日) 10:16:52.49 ID:+5J0+CRP
ペットの誕生日やね
853名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 16:55:09.39 ID:HkK3h9va
鉄オタなんで好きな車両の型式。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/10(月) 22:24:42.45 ID:h+c/Icm7
口座のある銀行支店の電話番号
855名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/23(日) 19:26:47.92 ID:CaMS4+bG
保守
856名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/24(月) 23:17:14.29 ID:g1NoBE3r
ミクミク
857名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/25(火) 12:29:52.26 ID:eQk1XU+T
4416
5525
6636
7749
8869
9981
858名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/29(木) 19:36:30.87 ID:5udPOY0S
age
859名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/04(水) 06:30:12.93 ID:u2FDWOWZ
朝の通勤電車の時間にしてるはw
8時10分だとしたら→0810とか

これだとダイヤ改正で定期的に変える人もいて、
常に健全な状態に
860名無しさん@ご利用は計画的に:2014/06/15(日) 22:28:00.06 ID:9q6f07k1
学生のとき使ってたロッカーの南京錠の番号
861名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/06(日) 08:48:44.28 ID:j7rHY9FT
例えば
1702
ある言葉をガラケーで打つとき必要なキー
そのある言葉は何となく分かってくると思うので
あえて書かない
862名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/06(日) 09:10:00.78 ID:4Q3/w+PC
実家の住所番地とか電話番号を元に俺ルールで生成
これだと忘れないし、財布落としてもおk

ネット系の暗証番号は文字列+上記ルールの数字(カードとは違う)
文字列はamazonだったらAmAz0nみたく、ルールにそって生成
863名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/06(日) 09:18:15.16 ID:cfVUXANc
母親の生年月日と誕生日から生成した番号
864名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/06(日) 23:15:16.31 ID:G/fEVKPS
数秘術の誕生数と覚醒数
でもカードも増えてきたし全部同じっていうのも駄目だな
カード番号から4桁が一番よさそう
865名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/06(日) 23:39:37.70 ID:jHMSUOB7
他のカード番号とかな
866名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/07(月) 07:15:25.82 ID:B/1ri1cj
1146 イイsim作ろう川越幕府
867名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/26(火) 20:45:31.49 ID:yC1WuqoY
いや、マジ4桁はいい加減止めて欲しい
手持ちの4桁のパターンが多すぎて、別の打ち込んでしまい回数アウトになる
8桁くらいにしたらバリエーション少なくて済むし管理も楽になる
868名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/13(土) 21:58:21.79 ID:fReV1WRs
なんでJCB以外のICクレカは
暗証即時変更できないのかねぇ
869名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/14(日) 17:36:02.14 ID:w3GKTEE7
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ nl/bbynews
☆ ニュース板他
・ NEWS100@2chATR
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
870名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/19(金) 23:39:10.96 ID:EvJJnkAg
運転免許の暗証番号もクレカと一緒にしてる?
871名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/20(土) 07:44:55.62 ID:69HXVvtV
>>870
免許は2個だから
一緒にはしないんじゃね

本籍地なんか見られても関係ないのにめんどくせー
872名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/20(土) 12:35:52.57 ID:76XJXkBP
>>870
免許は、過去に所有していた車のナンバーの中から2つ。
当然ながら、キャッシュカードなどとは別番号。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/20(土) 23:42:12.11 ID:kIkW8nl+
>>870
更新から1年も経ってないけど既に忘れた
874名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/11(土) 05:59:48.57 ID:D8o4M+Qr
0123
875名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/11(土) 06:18:43.35 ID:wSjQz+d6
アート引越センターか

じゃ4126だな
876名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/11(土) 08:44:34.63 ID:1GVaQ9QT
免許の暗証とか本籍見られていい人にはどうでもいいからな
877名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/12(日) 19:54:26.12 ID:O4JKneoV
本当だ。JCBはセブンイレブンのセブン銀行ATMで直ぐに暗証番号変更できた。
便利ですね。
他社のカードは?三井住友なんか、自分の銀行ATMでできるようにすれば良いのに。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/15(水) 03:44:15.05 ID:Wmgo7DyC
さんざん4545とか0721とか出て来て
ここまで8585なしかよ

>>857
>8869
おまえ・・
879名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/17(金) 03:15:30.81 ID:fX4GhyQH
何回でも解読チャレンジできる物で生年月日はバカすぎる。
365回のアタックで解読できる。
4桁で一番強いのは4千代と6千代の番号
かつゾロ目は避ける。
4691とか6271とかが4桁最強の番号
880名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/17(金) 22:13:56.23 ID:Y5R8qgRd
確か最強の4桁PINは8000台じゃなかったか?
881名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/19(日) 12:41:08.40 ID:CA+T0/pm
進研ゼミの会員番号下4桁
中学の時に作った銀行キャッシュカード以来これで通している
882名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/20(月) 11:54:09.59 ID:4piNLaDT
自分にまつわる番号をそのまま使わない方が良い。
思い入れのある複数の数字を加減乗除したものを暗証番号にしてはどうかと思う。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/20(月) 12:54:40.96 ID:0dO4oXah
中の人「暗証番号を設定してください」

俺「7777…っと」
中の人「連続した同じ数値は暗証番号に設定できません」

俺「だよなぁ…じゃあ5678」
中の人「連番は暗証番号に設定できません」

俺「む…じゃあ0401」
中の人「誕生日は暗証番号に設定できません」

俺「なにぃ?…じゃあ1990」
中の人「生年月日の一部は暗証番号に設定できません」

俺「ああん?…じゃあ4253」
中の人「住所または本籍と類似する数値は暗証番号に設定できません」

俺「ぐぬぬ…0347」
中の人「自宅電話番号と類似する数値は暗証番号に設定できません」
884884:2014/10/20(月) 12:57:09.96 ID:0dO4oXah
俺「はあ?0901」
中の人「携帯番号と類似する数値は暗証番号に設定できません」

俺「イライライラ…3551」

中の人「クレジットカード番号に使われている数値は暗証番号に設定できません」

俺「知らんがな!3008」
中の人「身分証明書で使われている数値の一部は暗証番号に設定できません」

俺「ギギギ…もう完全に適当で作るしか…」

―――1ヶ月後―――

中の人「暗証番号を入力してください」

俺「」
885名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/27(火) 23:46:37.76 ID:n1yUPw34
1919
0721
886名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/28(水) 20:19:04.13 ID:sjG30N+Z
4610-0930-0721-4545-1919-4971
887名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/31(土) 20:48:11.21 ID:1/I0VwUI
おしえられっか
888名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/02(月) 16:03:45.58 ID:+YXCxZw2
昔付き合ったオンナの誕生日、1107、0512に統一している
889名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/06(金) 23:02:48.30 ID:lAsGunSY
自分しか分からないものがいいね。
俺は20年前〜15年前、13年前〜6年前に住んでいた住所の丁目番地号で4桁になるから、それらを流用している。
当然一般的な生年月日とは被らない。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/07(土) 12:11:22.92 ID:TmaRP/1F
自分に関係のある人物の誕生日や、今から調べても分からないこと、ってのは自分は忘れないし他からは分からないし、ってのでいいね
ちなみに私は以前使ってたのはほんの一時期だけ通ってたローカルな塾の生徒番号とか
891名無しさん@ご利用は計画的に
10年前に通った水道橋のTACの会計士試験講座の受講生番号1113