【ポイント還元率の高いカードは?】4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの
情報を交換するスレです。

数々の改悪を経験を生かし、何事も適度に語りましょう。

○前スレ
【ポイント還元率の高いカードは?】3枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1079799378/l50
◎特定の店に限定せずに還元率が高いもの
★2.0%
○サンシャインカード (オリコ-M、池袋)
http://www.sunshinecity.co.jp/basic/card.html
○ジェミスカード。札幌周辺住民限定。
http://www.jemis.co.jp/contents4/index.html
★1.75%
○ポケットカードシルバー。1%(キャッシュバック)+0.75%(ポイント期間限定1.5倍、分割払いでup)。年会費\1,250。
http://www.pocketcard.co.jp/
○オリコゴールドカード。ポイント繰越で次年度との利用額合計で最大1.75%。
http://www.orico.co.jp/
★1.67%
○スカイマークカード(UFJ)。スカイマークでは3.33%。年会費\2,000。http://www.skymark.co.jp/
★1.5%
○ポケットカードブルー。1%(キャッシュバック)+0.5%(ポイント、分割払いでup)。
http://www.pocketcard.co.jp/
○オリコカード。ポイント繰越で次年度との利用額合計で最大1.5%。
http://www.orico.co.jp/
○AOYAMAカード。SMBC時。青山では5%、誕生日月で10%。入会時3,000円商品券。年会費\1,250。
http://www.aoyama-syouji.co.jp/card/card.html
○フランフランカード。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca029.html
○NEC-GCカード。1.5%。NEC商品で還元。ロードサービス付。
https://www.gccard.co.jp/top.html
★1.4%
○ビッグアルバラJCB。年間100万円利用時。ビックカメラでは10%。
http://www.biccamera.co.jp/bic_arubaracard/index.html
○アルバラJCB。年間100万円利用時。
http://www.jcb.co.jp/
★1.3%
○ブリジストンカード−ニコス。年会費\1,250だが10万円以上の利用で無料に。
http://www.bs-card.com/
★1.2%
○スルガソフトバンクJCB。スターαかつゴールドカードの場合。
http://www.surugabank.co.jp/softbank/use/card/
○TS3カード。1.5%だが、エクストラショップで3%。
http://ts3card.com/
★1.0%
○ニコス以外のブリジストンカード
http://www.bs-card.com/
○イクスピアリカード。イクスピアリで2%、その他1%。商品券自動発行。
http://www.orico.co.jp/iks/iks.html
○ヴィーナスフォートカード。VFで2%、その他1%。商品券自動発行。
http://www.venusfort.co.jp/service/vf_card.html
○ぷららプラチナクラブカード
http://www.plala.or.jp/ppc/
○マツキヨカード。マツキヨで計2%、その他で1%。Gooponポイント活用で更においしい。
http://www.matsukiyo.co.jp/
○NC熊本。1%。たまに極端な出血大サービスをやらかす
http://www.nccard.ne.jp/
@期間限定でお得なカード
○ライフカード。トッピング機能で、2%(キャッシュバック。1年限定)+0.66%(ポイント)誕生月はポイントアップ。年会費は初年度1,250円。
http://www.lifecard.co.jp/card/credit/tp/index.html
○ClubiT ブロードバンドカード。入会後1年限定2.5%。その後は0%。
http://bb.clubit.co.jp/master/index.html
○ニコスカード、ジャックス鰤なども最初の何万円分かの初使い分はお得。

@誕生月があるカード
○ゆめカード、AOYAMAカード、イクスピアリカード、ヴィーナスフォートカード、ライフカード
◎その他、話題になったカード
○Alacard。指定飲食店で最大20%還元。年会費\5,000。
http://www.alacard.co.jp/index.cfm
○タカシマヤカード(V/M/J) 高島屋利用時8.0%。年会費\2,000。
http://www.t-card.co.jp/
○アコム・アルキカタMaster 海外利用時5.5%。
http://www.arukikata.com/card/master.html
○かに道楽カード。かに道楽グループで5%。入会時\5,000の食事券。利用累計10万で\5,000の食事券。
http://www.JRI-jp.com/visa/index.html
○LUMINEカード。LUMINE利用時5%+VIEWサンクスポイント0.5%。
http://www.lumine.ne.jp/card/
○SHIPSカード。SHIPSで5%。
http://www.shipsltd.co.jp/card/index.shtml
◎マイル(%はマイル単位)
JAL、ANAは1.5円/1マイル換算で利用券がもらえる。
C、Fクラスの特典旅行券がもらえればさらにお得。
アップグレードで使用すれば10円/1マイル相当の価値になることもある。
有効期限、飛行機の利用頻度を考えながら貯めるのがコツ。
○ANA-SMBC(V/M)。リボ化時2.0%。年会費\1,250。マイル移行費\2,000。
○ANA-JCB。スターα時1.5%。年会費\1,250。マイル移行費\2,000。
http://svc.ana.co.jp/amc/index.html
○JALカード+ショッピングプレミアム。1%。年会費\4,000。
http://www.jalcard.co.jp/index.html
○三井住友AAdvantage。1%。29歳までなら年会費\3,150円。30歳からはゴールドのみ。移行手数料などの上乗せ無し。
https://cco.topica.ne.jp/visa/american/
○KIPS-SMBCカード+マイペイす設定。1%。キャンペーン月3%。移行料\3,000。
http://www.kcnet.co.jp/
○ゆめカード。1%。誕生月3%。移行料\2,000。
http://www.izumi.co.jp/youmecard/
○ワンパスUFJ。マイル1%とポイント、ダブル還元。
http://ufjcard.com/tcard/onepass.asp
1さん乙なんだけど…

>>2のサンシャインカード(2%)はURLが見つからない。
>>3のAOYAMAカードは、SMBCでもLIFEでも1%みたいですが…。
あっそ。
>>8
俺はサンシャインカードは見つけたぞ!!買ったな!!
11名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:21:33
>>5のライフカード。トッピング機能で、2%(キャッシュバック。1年限定)
ってまだあるんでつか?
>>11
訂正よろ。
サンシャインカードって結構カードフェースいいね。
14名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 13:47:25
訂正版

○サンシャインカード (オリコ-M、池袋)
http://www.sunshinecity.co.jp/information/card.html
14さん乙なんだけど…

サンシャインカードはどうせ訂正するなら
サンシャインシティカードにして欲しいのですが…。
>>14
ありがとうございました。
17ヌケテタ:04/10/08 13:58:14
○MySonyCard eLIO (V)。SO-NETで5%。
http://www1.sonyfinance.co.jp/
○JCBネットプラスカード。月\6,000のプロバイダ料で\30,000利用時4.0%。年会費\1,250。
http://www.jcb.co.jp/
○ツクモカード。ツクモで1.6%。年会費\1,750。
http://www.tsukumo.co.jp/t_card/
○MUJI Card。MUJIで1%+0.5%。通常は0.5%のみ。
http://www.muji.net/community/mujicard_sub.html
○モンテローザオリコカード。オリコの1.5%に加え、モンテローザで5%。
http://www.monteroza.co.jp/card.html
○MCカード。0.4%。自社加盟店利用で1%キャッシュバック。
http://www.miyazaki-shinpan.co.jp/shopping.html
>>8
いや、青山ポイント1%に加えて、SMC(←「SMBC」だと銀行なので要区別)の場合は
「ワールドプレゼント」と同時適用になるので、それも含めると1.5%。
まいぺ設定するとワープレ分が倍付けなので、その場合は2%。

まいぺの年会費免除対象になるかは確認してないが、2年目からは3,150円分の
割引券が貰えるから充分元は取れて余りある。
…もっとも、どうせ有料カードならライフの方も「サンクス〜」との同時適用にして
欲しかったが。
スーツカンパニーとかも共通のカードにして欲しかったな…
>>2
> ◎特定の店に限定せずに還元率が高いもの
> ★2.0%
> ○サンシャインカード (オリコ-M、池袋)

ってサンシャインシティ商品お取り替え券でのバックだから、おもいっきり限定
されてる様なモノだと思うんだけど。 別途ポイントバンクの対象でもあるの?
あっそ。
>>20
おまえなあ。中途半端なんだよ。突っ込みが。
他に並んでるカードも見たか?

『(利用時)特定の店に限定せずに還元率が高いもの』

って意味だろ。今更何行ってんだ?氏ねよ。
>>5
ライフカードの期間限定で2%のキャッシュバックってどこに書いてあるの?
>>23
自分で調べろ。タコ
>>24
わかんねーなら黙ってろよ、ヴォケが。
>>25
おまえそんなことも分かんないの?プププ
2725:04/10/08 17:12:16
>>26
ハァ? そんなことってなんだよw 
23の事いってんのか? 興味なし。 時々でてくる24みたいな意味の
無いカキコするヴァカを教育してるだけ。
>>27
教育?おめでたいやつだな。えらいえらい
>>23
期間限定でしたので、もう載ってないようですよ。
今からの申込みでは、その特典は無いみたいです。
>>26
それぐらい、知ってらー
13500円で5万マイル+ギフト券のクレカはなんでつか?
それは伝説の山本山Discoverカードだろう。
やまもとやま
>>22
その条件でいいのなら、ツクモカードも利用時の店に限らず1.6%還元ですよ。
還元する時がツクモで買い物限定になるけど。
あっそ。
↓このカードの情報きぼん
ただし、やまもとやま以外で。

13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分
やまもとやま→APAのネタと思われ。
しかしえDY以外の性器の方法で実現可能なポイントシステムなんだとか。
38名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:43:12
オリコ鰤は、1.5%? 1.0%?どっちになるの?
1.0
40名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:44:51
>>39 はや! サンクス。そうなんだ・・・
41名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 19:49:13
>>40
うそでつ
さいだい1.75%
4240:04/10/09 19:53:20
???どっちなの???
4440:04/10/09 19:57:06
>>43
サンクス〜
このスレの話題は、50%がポケカで、40%が鰤で、5%がぷららカードで、その他が5%くらいじゃないかw?
46名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 21:01:10
今からENTAが20%暗いになります。
暗いな
48名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 21:47:10
やまもとやまってなんなんでしょうか。 過去ログこの辺探せってヒントでいいの
でお願いします。 なんかしようってんじゃないんですが、とても興味ひかれます。
49名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 21:49:19
ワロタ、、ゲラゲラ
>>48
普通の手段では申込書を手に入れることはできないから、
気にするな。
51名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 22:39:53
ライブピアカードって何度も指摘してるのに
一度もテンプレに加えてもらったことがない
>>51
URLよろ
53名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 22:58:44
ジェミス提携?で地域限定だが、2%じゃないか?

http://www.jemis.co.jp/contents3/index.html

JOGメンバーズカードのご利用プレゼント 
 毎月毎月25,000円ごとに500円分のJCBギフトカードがも
らえちゃう。 
 JOGメンバーズカードで毎月のお買い上げ累計[16日から翌月の
15日迄]、25,000ごとに、500円分のJCBギフトカードをプレ
ゼント致します。
※キャッシングは、除かせていただきます。
54名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/09 23:02:33
あ、同じか(ウツ
本屋さん、もうダメだな
カードはとっくに終わってるけど
http://www2.honyasan.co.jp/bookclub/eshop/index.html
>>55
新しい提携カードと軽くてサクサクのWEBに生まれ変わるかもよ
57 :04/10/10 02:21:28
このスレにポイント還元率の高いカードをまとめてくれる人がいない事が問題だ。
↓このカードの情報きぼん
ただし、やまもとやま以外で。

13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分
6048:04/10/10 10:28:05
>>50
そうですか、忘れることにしまふ。
61名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:20:27
ワロタ、、ゲラゲラ
62名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 14:39:47
イオンカード
毎月10日は2.5%キャッシュバック
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1096096455/l50
キャッシュバックではないな…
イオンカード、結構いいんだけど、
普段のポイント還元率が0.5%っていうのだけが痛いなぁ・・・
>>3
せやから、ポケットカードブルーやのうて
ポケットカードイエローやいうとるやろ。
>>64
イオン系店舗を良く使う人や、10日の5倍デーに使う人にはいいんだけどね。
俺の場合昔作った奴をなんとなく放置してたら、最近カミサンが使ってる。
カミサンには非常に使いやすいらしい。
>>65
あはは、ワロタ。確かに。
あれも、色を統一すればいいのにな。
68名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/10 18:12:22
ユピカード載ってるか?
ファミマ限定だけど、2%は載せるのに値しないか?
それとも特定の店限定だと、特にいいって訳でもないのかな?
>>68
全然良くない
というかおまいら勘違いしすぎ

こ こ は 載 せ る ス レ で は あ り ま せ ん
>>56
新しい提携カードも確か6月くらいには発表のはずじゃなかった? ずっと放置されて
るなーと思ってたけど、結局55のゆう通りの可能性のが高いと思ふ。
>>53
1.25%の間違いじゃない?
>>68
ユピカードは>>17のレベルに相当するだろう。
年会費とか考えなくていいなら
黒茄子結構いいよ、1年経つごとにボーナスつくのでマイルに移行すればかなりつく
あんまりポイント考えないで使うので気が付くと、ウホォこんなにあったのってなるのが嬉しい
高島屋カードもコートなど衣類買えば余裕で元が取れるので重宝しています。
黒茄子と高島屋持ちなんですか?
7674:04/10/10 23:27:40
>>75
あとVIEWがあります
VIEWはひたすら駅ネットでポイントはグリーン券に換えています。
これもなかなかいい還元率だと思います。
VIEW は JR 東で使って Suica に還元すると 1.5% だから
JR 東をよく使うなら持っておいても悪くはないですね。
黒茄子持っててもポイントには五月蝿いんですね
79名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 02:51:44
>>64
> イオンカード、結構いいんだけど、
> 普段のポイント還元率が0.5%っていうのだけが痛いなぁ・・・

漏れもそう思う。
イオンカードってショッピング保険が付いてるんで、このカードで買えばメリットあるんだろうけど、
ポインヨ厨の漏れは、どうしてもポインヨ高めのカードで購入しる。

あ、まてよ、でも2.5%のときにねらって買えばWメリットか。
8079:04/10/11 02:57:40
つか、いま、イオンのページ見てきたが、商品券とは交換できないのかな?
それだったら、やっぱ、いいや。
>>80
おまいの目はフシアナさんですかね
http://www.aeon.co.jp/service/tokimeki.html
イオンは為替があるから
ある意味キャッシュバックでも率が落ちないと言える。
(他社だとキャッシュバックは率が落ちるところがあるからね)
83名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 03:31:57
>>81
すまん、すまん、
というか、商品券が無かったらポイント還元率なんて出せないよなw
でも10日に使っても10日使用分にされないって場合があって問題らしい・・・
85名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 03:55:15
>>84
そうなんだ・・・
それは購入のタイミングと決済のタイミングがズレるってことかな?
リアル店舗で目の前でカード決済していれば問題ないのでは?
ネットショッピングなんかではズレるだろうな・・・
86名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/11 03:57:40
ETCのやつで問題にしてた人が多いね。
詳しくはAEONスレ参照。
ポケカのように、毎月キャッシュバックする仕組みのところってどこがあるの?
>>87
ポケットのように定率はないと思う。
JCBやUFJやDCの一部で
利用目的別キャッシュバックサービスをやっているものはある。
スマイルパーソナルカード使ってる人いるか?
最大4.4%の還元率でウマーだぞ
↓このカードの情報きぼん
ただし、やまもとやま以外で。

13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分
たいして使わない人にはポケット勧めてるかな。
請求時に1%引きってことで。
俺は持ってないけど。
○ClubiT ブロードバンドカード。入会後1年限定2.5%。その後は0%。
http://bb.clubit.co.jp/master/index.html
93名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 12:23:03
>5
ライフカード。トッピング機能で、2%(キャッシュバック
のソース見当たらない ソースきぼん
94名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/13 19:26:39
>>93
それは去年の今頃、期間限定でやっていた。今はない。
ちなみに、まだキャッシュバックは行われていない。
はよしてくれ、ライフカード。
日本テレコムカードがテンプレにないのはなぜなんだ。
意味不明だな
>>97
意味不明だな
テンプレ厨はまさに強迫観念症だな。
一度精神科でカウンセリング受けたほうがいいな。
テンプレ反対派か。
能なしは来なくていいから。
テンプレが能あり?わらわせてくれるな。低能が・・
っていうか邪魔しかしないなら氏ねよ
確かにテンプレって邪魔だよな
どうせならさ、「先頭番号」スレみたくテンプレは別サイト作っては?
で、ここは紹介のみに徹する、と。
こういうスレはテンプレつくらないほうがいいな。
今までの改悪の歴史をみれば特にデリケートに扱う方がいいだろう。
所詮自分の頭の方が整理できてるだろ。
テンプレなんて必要ないよ。
106名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 19:03:59

こいつか、このすれがいつまでたっても糞な張本人は
おまいらテンプレの話題しかできんのか。アフォ
今夜のおかずはテンプレよ〜
テンプレは衣剥いで食う漏れ
110名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 20:44:36
本当に糞すれだな。さっぱりログ削除しとこう、さらしage
↓このカードの情報きぼん
ただし、やまもとやま以外で。

13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分
112age:04/10/14 22:44:35
>111
どこまではわかってるん?
何気にゆってみ!

それに応じた情報が転がってくるかもよ
113111:04/10/14 22:47:41
分かってること

・甘蝦方式ではない
・株ではない
・正規の方法で溜まる
114111:04/10/14 22:48:21
・お腹がすく
115111:04/10/14 23:06:29
追加

・ANA or JAL 桶
116112:04/10/14 23:12:16
2chでこの板で、関係しそうなスレ全部みた?
まっるきり回答になる書き込みあったよ、昔に
117111:04/10/14 23:12:51
・ときどき100万円が当たる
118111:04/10/14 23:16:29
>>116
ここ半年この板に入り浸っているのですが不明です・・・
いつごろかだけでも教えていただけないでしょうか〜
119112:04/10/14 23:23:31
>111
むふう〜〜

正直ゆって、覚えてないのよ。
過去ログとかも久しぶりに読んだりしたときか試練し、
役に立てなくてごめんな

ちなみに、「俺は無理やなあ」とあきらめた記憶あるんよ
そこから考えるに「三井住友」かもしれん。

ごめんね
120111:04/10/14 23:36:20
・オナーニをしたくなる
・小倉優子のファンになる
>>119
んなわきゃないだろw
>>121
ヒントお長い島つ
>>122
ポケカで三越で図書券をありったけ買う。
金券ショップに持っていく。大体1枚495円で買ってくれる。
ポケカからの請求が495円なのでポイントは丸々懐に残る。

コピペしたらヌッ頃すからな。
124名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 14:54:33
皿仕上げ
カードもいっぱいあるけど、
一番の糞カードって、DCプロパーの一般カードでしょうか?
http://www.dccard.co.jp/card_nyukai/dccard.shtml
年会費払うのに何の保険も特典もついてないなんて・・・
あり得ない・・・
ポイントも別に高いわけじゃないよね?
>>125
DCはキャッシュバックサービスというのがある。
そっちなら充分悪くはない。
>>126
見てきた。
なるほど、うまくハマると効果を発揮する場合もあるのか。
128名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 21:41:23
>>123
で、その金券ショップは何処?
是非聞きたいのだが?
普通の相場は売りで480円だぞ(w
130名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/15 23:59:56
>>129
釣られないようにw

俺が見てるところは、だいたい売り97%だよ。
96って場所はどこ?
>>95
意外と使えるカードかもな。

日本テレコムカードってどうよ?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1008852298/
>>130
スレ違いだが大阪駅ビルなら477円
133名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 17:27:11
皿仕上げ
134名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 21:52:03
ポイント還元率に釣られて,
フランフランカードを作りました!

このカードはセゾンカードなのにポイントの有効期限がありました.
セゾンカードはプロパー以外は期限ありなのでしょうか?

あと,ポイント取得は「全国の「フランフラン」,または国内,海外の加盟店」って記載されているのですが,
加盟店とはフランフランの加盟店ってことでしょうか?
VISAとかの加盟店のことを言っているのでしょうか?

フランフランの優待券も6ヶ月の期限付きみたいです.


誰か質問に答えてください!お願いします.

なんか糞カードを作ってしまったのかと感じました.
>>134
どう読んだら間違えるのか、不思議だが
ポイントはフランフラン独自でセゾンのポイントは付かない。
VISAを作ったのならVISAが使えるお店全てだが加盟店

カード作る前に日本語の読解を勉強したら
カとハサミは使いよう
137135:04/10/16 22:02:16
よく読め
ttp://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca029.html

ポイントをためて「お買物ご優待券」と交換!
ショッピングに Franc franc カード《セゾン》をお使いいただくと、ご利用 1,000円ごとに
自動的に 1ポイントが蓄積されます。累計ポイントが 200ポイントになると、
下記店舗で使える「お買物ご優待券」3,000円相当と交換いたします。

[ご利用可能店舗]
Franc franc、Franc francBAZAR、J.(ジェイピリオド)、香風楼、AGITO、ルラクセ by Franc franc

※本カードは、《セゾン》永久不滅ポイント対象外となります。

138134:04/10/16 22:29:17
>135

※本カードは、《セゾン》永久不滅ポイント対象外となります。
って箇所を見てませんでした.すみませんでした.


「ご利用可能店舗」とは優待券が使える店のことを言っているのですよね?
それともこのフランフランカードが利用できる店舗のこと(ここでしか利用できない)を言っているのでしょうか?
または,フランフランカードを利用するとポイントが付く店舗のことを言っているのでしょうか?

国語が苦手なんで,よかったら教えてもらえないでしょうか?
>>138
「下記店舗で使える「お買物ご優待券」」
140138:04/10/16 22:37:13
>139
了解しました!
助かりました.
ありがとうございました.
オリコゴールドの1.75%は利用金額が丁度年間100万円になったときだけの
瞬間最大風速だから、ちと使いづらいな。
142名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/16 23:42:00
>>141
100万使ったら、その後の期間は他の高還元率カードを使う。
おれはこんな感じだよ。
今年度すでに100万越えたので、
今は、JTB INFO CREW JCBゴールドカードをメインに使ってる。
年会費は高いけど、還元率と付帯保険が良いので、愛金と使い分けしてます。
>>142
そうですよね。
自分も何か他のカード探してみよう。
オリコの無料提携でいいじゃん。
145名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/17 08:10:47
まだ、この糞いたのか?
普段現金払いオンリーでしたがクレ板通いだしてカード利用がお得なことに気がついた・・・
ありがとう・・・
ANAとJALではどちらの方がいいですかね?
どっちによく乗るかだな
どっちも乗らん。
じゃANA
10000マイル溜まらんと使えん。
152名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 02:45:20
飛行機に乗らなくても、100円=1マイル、ガソリンなどでも更に100円=1マイルたまるんだっけ?
割は悪くないよね。月10万円くらい決済する人ならすぐ10000マイルくらいいくか。
10000はEdyチャージだっけか?
153名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 02:54:33
鰤ニコスは1.3%でかなり優秀だと思うがいかが?
154名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/18 02:55:00
それと、マイルとは別に、SMCならSMCの、JCBならJCBのポイントも別につくんでしょ?
結構いいよな・・・
>>152
月10万かよ。
貧乏人はお呼びでないって事だな。
>>154
さらにVISAのポイントもつくよ
>>152
100円で1マイルなのになんで10万で10000マイルもたまるの?
ポイントって1会計ごとそれとも月利用合計ごと?
159名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 01:38:39
ゴールドとかって、還元率は一般カードより、概ねいいの?
還元率は同じで保障が手厚いだけっていうパターンもあるの?
>>154
別にはポイントは原則つかない。というか
ポイントを自動移行にするか逐次移行にするかは選べる。

>>157
年間な。
>>155
そういうことです。
>>159
そーいう抽象的な質問には誰も答えません。自分で各社調べなよ。
163名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 15:43:22
ageman
164名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/20 15:15:33
ageman
165名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/21 20:01:27
ageman
166名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 06:54:20
http://www2.uccard.co.jp/join/carlife/honda.html
Honda Cカード

■Honda四輪販売会社*1または二輪販売会社で新車を購入!
■Honda四輪販売会社*1または二輪販売会社でメンテナンス!
ご利用金額の3%ポイント加算

■日々のお買い物、お食事、ご旅行等の代金をカードでお支払い!
ご利用金額の1.5%ポイント加算

EDYでキャッシュバック
167名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 08:07:57
シートベルト保険もついてるね

でも二年目から有料なのが・・・。
168名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 08:14:11
永年無料で1.5%還元持ってるから(゚听)イラネ
169名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 10:01:10
マイルは二年間有効だよ!
まあ、あまりつかわないと年会費や移行手数料も
バカにならないけど…
毎年航空券をもらえるくらいはつかわないと
高還元率にはならないよね。
170名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 14:42:32
出張費立替を含め、毎年利用額500万を超えてますが、実際有利なカードってなんねんでしょう?
自分なりには成り行きで、ゆめ、LIFE、マイカルG、ANAまいぺ、自由だ、Edyがらみとかでマイルためましたが、貧乏くさくて。
調べてもあまりなさそうな気がしたのですが、AMEXとかダイナースとか、コンスタントに年500マソ使うと何か良いことってあるんでしょうか?
貧乏くさいと思うならポイントなんて交換せずに捨てろ。
AMEXだろうがダイナースだろうがいいことなんて別にないよ。
>>170
500ぐらいなら雨、茄子必要ないだろ
当方22才 年収400万
蜜墨クラシック…S50 学生時代からずっと使ってる今のメイン
提携オリコ…S10 放置

月大体12万くらいカードつかってますが切り替えでもYGは厳しいですかね?
>>173
大丈夫だろ。
なぜここで聞くかがわからんけど
テンプレに楽天がないのはなぜ?
無条件で1%じゃなかったけか。
178名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/01 20:31:24
>>176
ここをよく嫁

楽天カード 3枚目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1098961937/18
181名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/05 21:40:09
1って、テンプレとかご苦労さんなんだけど、他のスレでもよく間違いを書くよね。
で、それを指摘された時、いつものセリフが「あっそ」・・・ 笑
182名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/05 21:46:10
いくら還元率が高いと言っても、特定の店でしか使えない商品券もらっても、
行かない人には全く意味がない。換金するって言っても、そういう商品券は安いし。
高島屋が8%って言ったって、高島屋で買い物する時点で割高だしな。
>>182
(´・(ェ)・`)クマー
ファミマカード申し込みますた。(゚ε゚)
>>184
変な顔ですね
186名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/07 01:50:58
気にしないよ、たぶん
?
188名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/11 18:07:26
odamari
西友株主優待セゾンカード
毎日5%引きで買える。近くに西友があるならオススメ。
http://www.seiyu.co.jp/business/stockholder.shtml

ドケチ板で見つけて来ますた。
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086783141/99
1000株以上保有が条件だが、株を売却してもカードの有効期限までは、
優待を受けられるとの事。

ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=8268&d=t
20数万円分の株を買えば貰えるが、
株価が下がってる今、ペイするかな?
>>189
セゾンスレにもころがってる話だ。
読んできな、もっとお得情報書いてあったから。
191189:04/11/12 22:11:45
>>190
すみません。
ざっと、セゾンカードスレ見たのですが、
見つけられませんでした。
どれを指しているのでしょうか。
192名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/13 10:33:13
西友はアホなのか
地域の物価よりやや高めに価格設定してるでしょ
惣菜とか不味いし

長期的に見て損じゃ?
西友の無地で財布買って
初めてカードを使った時はドキドキしたなぁ
カード生活でもう財布なんて持たなくなったけど
194名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/13 22:22:55
>>193
??カードは何に入れてんの?
195名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/13 22:24:05
>>192
全体的には高いけど、セール品を買うように
すれば問題ない。
総菜はサミットよりうまいが?
196名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 12:35:55
月7万くらい使うもれの理想回し
1年目 CLUBIT2.5%使用後解約
2年目 オリコスタンダード2.5%50万円使用解約後 マイカルシルバー1%とちょっと
3年目 CLUBITに戻る

オリコはスタートプレゼント含む
>>196
あ、ここに書いちゃった?w
カード会社に電話して対策うってもらうようにいっとくわ。氏ね
198名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 23:18:07
age
>>196
入会→解約→入会を繰り返すことってできるのか???
>>199
空気嫁
そうだ。空気嫁。ここにカキコすると、改悪されるんだ。Edyスレの惨状を見ろ。
202名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 21:05:32
ポインヨのこと考えて買い物するよりも、節約した方が実際得しちゃう罠。
倹約しつつ、必要な出費をカードで払えばいいじゃない。
って、マリー・アントワネットが言ってました。
ポイントをためるプロセスが楽しいのであって、「素敵な奥さん」したい
わけではないのだが。どうせ使うなら楽しく使う、ってことだな。
「素敵な奥さん」って、洗濯に風呂の残り湯を使いつつ、食料品は現金で買っているようなイメージが……。
現金で買っても、カード使って買うより最終的に安く済むのなら良いんじゃないの?
「素敵な奥さん」な人がそういう買い方をしているかどうかわからんが。
俺の近所の店の比較ではカード使える大手スーパーより安い店があるから
食料品等は現金で買っているが。
このスレの信者のように、ポイントに目がくらんで、
買いすぎるから、現金払い。
ポイントためるのが目的になって、不要なものまで買うようになっちゃわないように
気をつけないとね。
>>207
そりゃ単なるバカだろ
マルチですが、よろしこ。

年あたり、このくらい利用してます。
ブリジストン・ニコス以外にキャッシュバックやセキュリー、
サポート面でオススメあったら教えて下さい。

通販 25万
ガソリン 15万
自動車保険 6万
携帯 10万
211名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 10:33:52
皿仕上げ
>>210
世の中そんなおいしいカードはないし、オールマイティーなカードもない。
それやったらドコモ・ニコスとどっかのEdyカードでええやろ。


>>212
そうだね。
年間で数千円だし、考えてたらアフォらしくなってきたからやめとくわ。
どうもな。
214名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 00:30:34
俺は究極のカードを使っている。
キャッシュバック 3.3%
ポイント      7.5%還元
新規申込みは無理で、いつまで存在するかはわからんけど?
>>214
特定用途限定だろ。
216名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 00:33:47
>>214
Masterならどこでも桶
またまたいつもの永久機関ネタか?w
218名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 00:38:19
ちなみにちがう
>>214
俺のカードはどこで買い物しても10%還元
>>214
キャッシュバックのほうはバリバリ申し込めるだろ。
ポイントのほうは俺も申し込もうと思ったけど
新規受付停止しのようだな。
221名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 19:18:40
エックスカード?
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 22:12:28
3%+1%−0.7%=3.3%
5%×1.5=7.5%
あうカードでないかな?
>>214
??? 残念・・・解りません。
226名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 23:05:56
釣り?
新規申し込み無理なら興味ない
新規加入できてお得なのなーい?
228名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 23:51:12
アルキカタ以外で、海外利用時に特にポイントが高いカードってありますか?
229名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/29 23:55:56
OMC jiyu!da!
3%ポイントだが、マイルにすればアルキカタ以上
1000円=3ポイント=20ギフト券=30マイルじゃないの?
231228:04/11/30 00:06:46
あ、ごめんなさい。
返済自由型とかリボ用とかでないもので、ありませんか?
わざわざお答えいただいたのに、すみませんでした。
232名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 00:37:16
マイル勝ち2円以上で考えてますが
しかも実質一括も可能で、Edy払いも可
>>232
お前には聞いてねえよ。氏ね
234228:04/11/30 07:30:49
>>232
ありがとうございます。検討してみます。
235名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 14:49:59

つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
236名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 14:50:47
>>235
藻前にちゃん来るな
238名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 15:15:15
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。



240名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 19:39:42
Live2chとかで普通読むだろ?
>>240は、で、釣られたのか?
釣られた
243名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/30 20:52:04
あまりにも馬鹿馬鹿しいので釣られてみたorz
244名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 01:47:46
ポインヨ
245名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 02:29:45
ファミマカード最強
>>245
ファミマではな。
ドコモユーザーならドコモカード最強だろ
携帯代金をクレカ(UFJ/JCB)で払えば年会費無料だし
通話代は100円で3〜7%、携帯以外でも1%
248名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 22:31:56
ドコモカードは機種変とか頻繁にする人はメリット大きいけど
あまりしない人はメリット少なくない?
交換商品悪すぎ。。。数十万Pでパソコンとかやる人いるの?
×:ドコモユーザなら
○:ドコモヲタなら
って感じ?
>>248
頻繁ってポイントの有効期限は3年なんだから、最低1回は機種変するだろ
まぁ、俺はauなんで関係ないが
>>247
基本料金も安くなる?
漏れはいつも基本料金で収まってしまう人なのだけれど。
>>251
もともと遣わないに越したことは無い。
253名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/05 11:40:31
ドコモUFJ−VISA、いいな。
>>247
残念ながら最強ではない
本当は別のカード使った方が得
>>254
マジで?それを教えてくれ
DoCoMo-UFJ-VISAを使っているから気になる
100円で4ポイント(4%)で携帯引落しか利用していない。
>>254
>>255
携帯代いくら使ってるかで損益分岐点が変わるような気がする
クレジットで買い物するなら
違うカードでドコモポイントへの還元率1%〜1.2%にする方法はあるよね
損益分岐もなにも,ライフでモバチェ経由で買えば11%還元,
または○○方式を使えば常に15%還元になる罠.
>>257
皿カードは嫌
>>89
俺、このカード持ってるんだけどさ
使い方によってすごい差があるよな。

1000円×10だと88ポイントで、4.4%還元だけど、
9999円×1だと、8ポイントで、0.4%還元・・・
EDYチャージ用のカードで一番オトクなのはどれ??
(誕生月を除く)
>>260
ライフ
誕生月以外だとana-smcか?2%の壁は越えられない??
263名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/06 01:49:48
東京ガスエネルギーの月々のLPガス料金で
2倍のポイントがたまるポイントの高いカード。

http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca095.html
それ以前にLPガスが高い罠。
都市ガスキボンヌ。
>>263
そのカード契約したいんだけど、うちは東京ガスエネルギーではなく、東京ガスなんだよなぁ。
残念…。
266名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/10 03:35:48
http://funky802.com/card/

大阪限定だと、これなんかどう?
>>266
つか、ポイントだけ見れば普通のMySonyと変わらんのでないか?
268名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/11 02:57:12
>>267
映画館の特典とかはいいかも。
かもねー
270名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/16 01:51:21
あげ
今朝の日経新聞に出たニコス提携はとバスカード
初年度2%還元、次年度から最大8%還元とか書いてあったけどどうよ?
詳しいこと知ってる香具師、情報キボンヌ。
272派遣ちゃん ◆8x999.aFtw :04/12/16 23:16:25
>>271
見つけてきたよ、これですね。
はとバス年間利用50万って。。。月々4万円強くらい乗ればいいのか〜

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=89092&lindID=3
はとバスと日本信販、提携クレジットカード「はとバスNICOSカード」を発行
〜限定プレミアムカード発行、最大で8%ポイント還元のオリジナルポイント制度〜
株式会社はとバス(東京・大田、横溝清俊社長)と日本信販株式会社(東京・文京、大森一廣社長)は
この度、はとバスグループ利用客を対象に提携クレジットカード「はとバスNICOSカード」
を発行することで合意し、12月20日から会員募集を開始します。

カード券面に人気イラストレーターの鈴木英人氏書き下ろしの「レインボーブリッジとはとバス」
デザインを採用した限定1万枚発行の"プレミアムカード"となっている。
また、「はとバスオリジナルポイント」制度(ポイント還元率:最大8%)の付帯も特徴。

<『はとバスNICOSカード』の概要>
2.特典・付帯サービス :
・はとバスポイント
前年のはとバスグループ利用金額に応じて、ポイント還元率が変わるシステム。
年間利用金額が50万円以上(ゴールドクラス)で8%、
30万円以上50万円未満(シルバークラス)で6%、
10万円以上30万円未満(ブロンズクラス)で4%、
10万円未満で2%ポイント還元(但し、はとバスでの他社旅行商品購入の場合は、一律2%)。
また、はとバスグループ以外のカード利用でも1%ポイント還元でき、
1、000ポイントで1,000円相当の割引が可能。

・会員優待サービス
会員限定のシークレットツアー、人気コースの優先予約や、銀座キャピタルホテル、
東京湾クルーズ・シンフォニーでのカード提示による5%OFF、
はとバス興業飲食店ソフトドリンク1杯サービスなど。

3.年会費 : 永年無料(付帯保険は盗難・紛失保険のみ)
>>271
日経プレスリリースで見たが…どうもこの記述を見ると、はとバス利用者以外には恩恵が無いっぽい。

>また、はとバスグループ以外のカード利用でも1%ポイント還元でき、
>1,000ポイントで1,000円相当の割引が可能。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=89092&lindID=3

パスネットでも貰えればまだいいんだろうが、肝心のはとバスは非加盟だからまず可能性なし。 orz
別に特定サービスにヒドく依存した還元で8%とかなんて珍しくもないんじゃない?
極論、DCカードでドコモだけを使って毎月10万円(w の請求を受ければ、
10%キャッシュバックになるはずだし
(毎月のキャッシュバック上限が1万円のためとりあえず10万円が最高、かな?)。

問題は、そんなにはとバスなんて使わない、ドコモに支払わないってところで。
>>274
それって10万の利用で1000円(1万円の10%)のバックだから1%だと思うんだが。
上限ってキャッシュバック計算対象の金額の上限であって、
実際にキャッシュバックされる金額の上限じゃないでしょ。
三井住友VISAで
Grade-One+、マイペ併用できますか?
その場合の商品券還元は?%ですか。
ワンダーカードでも適用されますか?
age
278名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/26 23:33:51
http://www.jemis.co.jp/jmc/jmc.htm
ジェミスカードのページがリニューアル。
還元率も1.25%(40000円ごとに500円)に低下。
でもまあ勝手に送ってきてくれるのと年に2回と細かいからまあまあいいかと。
スカパー-アコムMASTER
http://www.skyperfectv.co.jp/info_news/000_000_000011.html

一応、3%還元
スカパーに入ってる人限定だね
ドコモカードみたいなもんだ...
281名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 06:28:14
オリコが1.5%ってあるけど
100万使った時の14500ポイントで1.45%が最大じゃない?
282名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 07:26:26
>>281
約1.5%だからいいだろう?
283名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 11:36:40
お勧めしたいカード。大手だから改悪もそうないだろうから

このあたりがバランスがとれた高還元カード
@オリコi Gold                  100万円まで1.75% それ以後1% 年会費3150円 
 年会費を差し引いての利益        年100万円決済時14350円 年300万決済時34350円 年500万決済時54350円
商品券還元→マイル還元換算率100% JALマイレージ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

Aポケットトゴールド(来年改悪後)     常に1%OFF+商品券還元0.4%orJALマイル0.5% 50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料
 年会費を差し引いての商品券還元    年100万円決済時13000円 年300万決済時41000円 年500万決済時69000円
 年会費を差し引いてのマイル還元    年100万円決済時9000円+5000マイル 年300万決済時29000円+15000マイル 年500万決済時49000円+25000マイル
  
BJCBアルバラ                 100万円以上使用時1.5%商品券還元 年会費無料
 年会費を差し引いての商品券還元    年100万円決済時15000円 年300万決済時45000円 年500万決済時75000円

Cニコスゴールド(+スマイルクラブ)    常に商品券還元1.3%+JALマイル1.2% 年会費14000円 マイル移行手数料1050円
 年会費+移行手数料を差し引いて     年100万円決済時-2050円+12000マイル 年300万決済時23950円+36000マイル 年500万決済時49950円+50000マイル

DSMCANAまいぺ               常にANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 年会費945円 マイル移行手数料2100円 
 年会費+移行手数料を差し引いて     年100万円決済時-1545円+20000マイル 年300万決済時1455円+60000マイル 年500万決済時4455円+100000マイル

個人的にはカード決済が非常に多く、マイレージも貯めたいので
1位ニコスゴールド(+スマイルクラブ) 
2位ポケットトゴールド
3位SMCANAまいぺ
4位JCBアルバラ
5位オリコi Gold
284名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 12:14:53
>>283
オリコi Goldは、100万以後も100万ごとに4000円分のポイントつくよ。
年300万決済時42350円 年500万決済時70350円ではないか?
285名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 12:36:11
本屋さんカード
1回3000円以上の買い物なら、6% 還元。

uc@niftyカード
買い物1%還元。プロバ支払分については4〜5%還元。
(プロバ支払分にもカードポイント1%は加算される)
常時1+2+2.15=5.15%還元が可能

ゆめ代金→エンタチャージ
      ↓     
     エンタ代金→SMCチャージ

誕生月ライフ,小額時には分割払い○○カードと兼ねれば
年間平均還元率12%程度が可能!!
>>286
頭悪いね
@オリコi Gold             100万円まで1.75% それ以後1.4% 年会費3150円 
                     JALマイレージ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

Aポケットトゴールド(来年改悪後)1%OFF+(商品券還元0.4%orJALマイル0.5%) (年会費5250円で1.0%に変更)
                      50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料

BJCBアルバラ            100万円以上使用時1.5%商品券還元 年会費無料

Cニコスゴールド(+スマイルクラブ)商品券還元1.3%+JALマイル1.2% 
                      年会費10500円 スマイルクラブ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

DSMCANAまいぺ          ANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 
                      年会費945円 マイル移行手数料2100円 

諸経費を差し引いての利益
年100万円決済時@オリコi Gold     14350円
           Aポケットトゴールド 13000円or9000円+5000マイル
           BJCBアルバラ    15000円 
           Cニコスゴールド   -1700円+12000マイル
           DSMCANAまいぺ  -1545円+20000マイル
年300万円決済時@オリコi Gold     42350円
           Aポケットトゴールド 41000円or29000円+15000マイル
           BJCBアルバラ    45000円
           Cニコスゴールド   24300円+36000マイル
           DSMCANAまいぺ  1455円+60000マイル
年500万円決済時@オリコi Gold     70350円
           Aポケットトゴールド 69000円or49000円+25000マイル
           BJCBアルバラ    75000円
           Cニコスゴールド   50300円+60000マイル
           DSMCANAまいぺ  4455円+100000マイル
289名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 18:58:34
ポケットG+マイルクラブ(年会費5250円でJALマイル1.0%に変更)
年100万円決済時3750円+10000マイル
年300万円決済時33750円+30000マイル
年500万円決済時53750円+50000マイル

1マイル=1円換算で考えると

年100万円決済時
SMCANAまいぺ>JCBアルバラ>オリコi Gold>ポケットG>ポケットG+MC>ニコスG+SM

年300万円決済時
ポケットG+MC>SMCANAまいぺ>ニコスG+SM>JCBアルバラ>ポケットG>オリコi Gold

年500万円決済時
ニコスG+SM>SMCANAまいぺ>ポケットG+MC>JCBアルバラ>ポケットG>オリコi Gold
290名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 19:02:41
ニコスが最強ってことですね
291名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 19:08:18
ニコスの普通のカードだとどうなるの?
292名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 19:12:17
俺のカードは普通に1.5%還元だけどね
>291
ニコスは通常0.65%還元
ニコスGは2倍で1.3%還元

スマイルクラブは別に加入が必要
ただ一般カードは1%JALマイル還元
Gは1.2%JALマイル還元
郵貯ニコス
年会費無料
商品券還元率0.65%ただし年間200万円決済で翌年1.5倍で約1%還元(0.975%)
スマイルクラブ(JALマイル1%還元 会費3150円 マイル移行手数料1050円)

郵貯ニコス+SM
年100万円決済時2300円+10000マイル
年300万円決済時25050円+30000マイル
年500万円決済時44550円+50000マイル

年100万円決済時
SMCANAまいぺ>(1.5%還元=)JCBアルバラ>オリコi Gold>ポケットG>ポケットG+MC>郵貯ニコス+SM>ニコスG+SM

年300万円決済時
ポケットG+MC>SMCANAまいぺ>ニコスG+SM>郵貯ニコス+SM>(1.5%還元=)JCBアルバラ>ポケットG>オリコi Gold

年500万円決済時
ニコスG+SM>SMCANAまいぺ>ポケットG+MC>郵貯ニコス+SM>(1.5%還元=)JCBアルバラ>ポケットG>オリコi Gold
SMCはサンクスポイントバックとかなんかいろいろやってなかったっけ。
ポケットの1%のキャッシュバックが魅力だけど、皿系だしMasterだし....と言う人に最適のカード

TS3 野村マイファーストカード !!

日本を代表するトヨタと野村證券のコラボ。
野村證券の口座を持ち、年間5万円の利用で年会費無料
しかも10万円毎に1000円を野村MRFにキャッシュバック(1%)
商品券よりも現金なのが嬉しい。
国内・海外のショッピング補償も付く。まさに最高のカードだと思う。
297名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/28 23:56:03
ポイントの蓄積上限
1算定年度につき30,000ポイント

※ 1算定年度のポイント蓄積の上限は30,000ポイントです。蓄積が30,000ポイントを超えても30,000ポイント獲得となります。また、蓄積限度に達した後、そのポイントを移行しても獲得ポイントは増えません。
※ カードご利用限度額の関係で最大ポイントを獲得できない場合もございます。カードのご利用限度額は、クレジットご利用代金請求書に表示されています。
※ 但し、「わいわいプレゼント」「ゴールドポイントプログラム」のポイントをスマイルポイントに移行・加算した場合、「わいわいポイント」「ゴールドポイント」の移行・加算分は上記上限とは関係なく蓄積できます。

>295
サンクスポイントバックで最高×1,2
三年後までに5000P(基本500万円で500ポイント(2500円バック)
五年後にもう一度500ポイントハバック。

ただ、SMCANAでマイル換算できるかは不明。また、対象かどうかも不明。

>297
ん?30000ポイントって15万円相当でしょ。
年間Gで1000万決済しても13万円だよ。ほぼ関係ないんじゃ?
おまえらアホだろ。せいぜい自分のカードの寿命をちぢめてくれ・・・
>>298
基本は1000円 = 10スマイルポイント = 10マイル
だから,年間500万円決済してもスマイルポイントでは30,000マイルしかつかない.
(わいわい・ゴールドポイントからの移行分除く)
正式な制度を利用して何が悪いのだ?
正式な制度を広めて何が悪いのだ?
Edy永久機関みたいなのに比べたら、カード会社だって損しないしかわいいもんだろ
>>301
おまえアホだろ
アホはおまい
アホはおれ
305名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 01:13:07
>>298
間違ってる

>>300
その通りです。
一ついえることは表とか作ってるやつはアホだということだ
後生ですから俺の持ってるカードを改悪促進厨に晒さないでください
こんな所を見てるほうがアホ
あのさ、勘違いしている奴が多いから説明しとくね。
カード会社が改悪するのは、予定していない使い方をされたときね。
収納代行のEDYコンビニ払いね。ギフト券払いね。
コレは改悪の危険が大いにあるね。
ただ損するのは、ライフとビワレね。オリコでチャージはオリコは損しないね。

たとえば、マイペのマンスリークリアーね。
コレも改悪の危険が少しあるね。損はしないけど、うまみが少ないね。

ただね、ポケットのマイルクラブやニコスのスマイルクラブは正式なサービスね。
これを、目当てに入会してくれたらカード会社は大歓迎ね。
高ポイント目当てにオリコに入ったらオリコは歓迎ね。

むしろ、入会者が増えて業績上がって、サービス向上ね。


俺もそう思うんだが、299とかは池沼だから区別ついてないみたいだよ
@オリコi Gold             100万円まで1.75% それ以後1.4% 年会費3150円 
                     JALマイレージ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

Aポケットトゴールド(来年改悪後)1%OFF+(商品券還元0.4%orJALマイル0.5%) (年会費5250円で1.0%に変更)
                      50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料

BJCBアルバラ            100万円以上使用時1.5%商品券還元 年会費無料

Cニコスゴールド(+スマイルクラブ)商品券還元1.3%+JALマイル1.2%(上限30000ポイント)
                      年会費10500円 スマイルクラブ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

DSMCANAまいぺ          ANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 
                      年会費945円 マイル移行手数料2100円 

諸経費を差し引いての利益
年100万円決済時@オリコi Gold     14350円
           Aポケットトゴールド 13000円or9000円+5000マイル
           BJCBアルバラ    15000円 
           Cニコスゴールド   -1700円+12000マイル
           DSMCANAまいぺ  -1545円+20000マイル
年300万円決済時@オリコi Gold     42350円
           Aポケットトゴールド 41000円or29000円+15000マイル
           BJCBアルバラ    45000円
           Cニコスゴールド   24300円+30000マイル(上限)
           DSMCANAまいぺ  1455円+60000マイル
年500万円決済時@オリコi Gold     70350円
           Aポケットトゴールド 69000円or49000円+25000マイル
           BJCBアルバラ    75000円
           Cニコスゴールド   50300円+30000マイル(上限)
           DSMCANAまいぺ  4455円+100000マイル
312改定:04/12/29 01:44:00
ポケットG+マイルクラブ(年会費5250円でJALマイル1.0%に変更) (上限50000マイル)
年100万円決済時3750円+10000マイル
年300万円決済時33750円+30000マイル
年500万円決済時53750円+50000マイル

郵貯ニコス+スマイルクラブ  年会費無料 年間200万円決済で翌年1.5倍で約1%還元(0.975%)
年100万円決済時2300円+10000マイル
年300万円決済時25050円+30000マイル
年500万円決済時44550円+30000マイル


1マイル=1円換算で考えると

年100万円決済時
SMCANAまいぺ>1.5%還元=JCBアルバラ>オリコi Gold>ポケットG>ポケットG+MC>郵貯ニコス+SM>ニコスG+SM

年300万円決済時
ポケットG+MC>SMCANAまいぺ>郵貯ニコス+SM>ニコスG+SM>1.5%還元=JCBアルバラ>ポケットG>オリコi Gold

年500万円決済時
SMCANAまいぺ>ポケットG+MC>ニコスG+SM>1.5%還元=JCBアルバラ>郵貯ニコス+SM>ポケットG>オリコi Gold
>>309
笑止千万だな。
あのな、カード会社はよーく考えてる。
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
もしポケカがNICOS以上の大手会社だったらどうする。
そんなサービスするわけがないだろう。

つまり、ある程度以上の「おいしいサービス」は会員数が少ない状況に限って実現されるわけだ。
それ目当ての会員が増えてみろ。瞬く間に改悪だぞ。ポケカ後割を忘れたか?


・・・ただの改悪推進厨にマジレスしてもうた
こんな所に書かれたって、利用するやつはほとんど増えねぇよ
おまいは心配しすぎだ
Muji...ポケ...KC...ゆめ...
書くアホのおかげでどんどん改悪に向かってゆくなあ。
316名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 02:42:14
無理に気付くのが、早いか遅いかだけの差だな。
妙なサービス提供してもいいが、収支を考えて計画的にナ>>カード会社
317名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 03:52:38
>>309
>>オリコでチャージはオリコは損しないね
当たり前ジャン、AQ期間じゃないから損しませんから!残念
318松永龍吾:04/12/29 04:55:47
いよいよ今年も終わりです。今年のNo.1を決めましょう!!

やっぱり、

     コンフォートメンバーズTOPゴールドカード

                             ですかね。
319松永龍吾:04/12/29 04:57:06
>>318
還元率ならダントツだと思うね。
320名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 05:14:31
SMCANAまいぺ ってなんですか?
>319ただの外商カードじゃねえの?
東急でわりびきされるだけじゃん。
322名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 09:36:22
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?




ポケカが何で1%offなんて芸当ができてるか、考えたことあるか?
ありません
あのね、ポケカの後割りはやりすぎ合計2.5%OFFで毎月100万金券買いされたら、色々困るでしょ?
でもね、オリコの年間100万まで1.75%OFFは大丈夫。
ポケカは1%OFFは守るよ。それがないと還元率低すぎだから。
まいぺはなくなるかもしれない、でもリボ払いの馬鹿が多くいるので大丈夫。
世の中賢いやつ(暇なやつ)ばかりじゃない。
それにね、ポケカの1%offは恒常的に利益でるが、後割り2%offは期間限定サービス。

ポケカの1%offはなくなりませし、オリコの高還元や郵貯ニコスの年会費無料はなくなりません。
エンタとゆめと自由だのコンビニ払いは微妙です。暇人と愚人の割合によります。
ライフはいずれなくなります。

ちゃんと見極めようや。
つかさ、将来どうなるこうなるとわかりもせんことで騒ぐのはアフォのすること。
賢い香具師は、今味わえるウマーをしっかり味わっておくものさ。
ところで、何人このスレ見てるの?
できればお勧めの持っているカード一枚さらしながら
まず1人、郵貯ニコス(VISA)
ポケカは自動だから、他のカードより割引額が大きくなるんだよね。
ポイント制は約半分が使わずに消えるから。

ポケカ自動2%はポイント4%ぐらいの価値があったんだろうね。
だから、ポイント制で2%程度のもの、自動1%ぐらいは大丈夫!

2人 オートバックストータルカーライフマスターカード
2アルキカタMasterCard
3人か・・・影響ないな。
何かいても良いですね。
後割は年間12,000円で頭打ちだった訳だが
>>298
>ただ、SMCANAでマイル換算できるかは不明。また、対象かどうかも不明。
それはそうなのだが、マイルにならなきゃダメつーなら
ポケットの請求時1%とかもダメだからね。
考慮するなら移行できない仮定でも構わないから商品券還元分とかその辺に入れておかないといけないと思う。
メインにするつもりのANA SMCを申込み中。
俺で4人だな。

ポケカとかオリコは持ちたくない。
金は銀行系以外持ちたくない。
5DCJizile
6 LIFE
>>327
ポイントを無駄にするような人はこの板には皆無と思われ。
あなたの論理は一般人含めての話としては正しいが、
こんなスレにいて還元率に目を光らせてるやからにはまったく意味がない。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ここの情報を参考に、カード会社どころか。もまえらの想像もつかないような使い方をする香具師が出てくる可能性も十分にある。

そういう香具師の使い方はものすごく破壊力があるぞ。
想像も付かない使い方ってどんなのだよ
郵貯ニコス(VISA) の1だが

おいしい話は共有してするべし。
ここで出たくらいで影響を受けるサービスは、どうせいつかはなくなるサービスだよ。
自分が知らないうちに終わるか、知って終わるかの違い。
このスレで早く情報を仕入れるのが有益。
出し渋りして、知らないうちに改悪が最悪。
まあ、でも、そうは思えない人もいるのだろうな。
340名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 13:27:41
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
ハッキリ言って、このスレはものすごくリスク意識に欠けたスレだと思う。
そう思う人は、リスク意識の欠けた行動をしてる人だと思う。
>>339
正直、俺のカードは発掘してほしくない。
キミはここにいる必要がないではないか
このスレはな、教えて君のたまり場なんだよ。
そこから解脱できた香具師はもうこんなスレに用はない。
自分の持ってる情報が漏れてないかたまに目を通すくらいだ。

一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
解脱かよ(ry
346名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 14:16:11
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
>342
ヒントきぼん
俺も遷延義理カード教えるから。
一部の厨が大多数の会員の幸福を阻害してるわけだが
間違い×一部の教えて君が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
                 
正しくは○一部の独占者が大多数の幸福を阻害するのは、どこの世界でも一緒だな。
定員いっぱいのエレベータに、無理矢理乗り込もうとする香具師のたくさんいるスレはここですか?
全然たとえ話になっていない
クレ板も厨が増えたな。
昔はもっとバランス感覚のある人間が多かったぞ。
年寄りはいつもそう言う
>>357
だな・・・。
最近メディアで取り上げられすぎる影響もあるのか。

果敢に人柱になって集めた情報が、こういう香具師らによって食い荒らされてしまっている現状は見るに堪えない。

ライフもSMCマイペもそんなに先は長くないだろうな。
×>>357
>>352
だ:けど、また次のカード会社が高還元率のサービスを始めるよw
プロバイダの半年無料なんかと同じ。客寄せに使って定着したらストップ。
2ちゃんの書き込みなど何ら影響もない。
>>356
明らかに以前に比べておいしいサービスが減ってる。
日本のクレ市場も飽和状態だから、もはやあまり期待できないよ。

それと、明らかに2ちゃんの書き込みの影響を受けたようなものがいくつもあるだろ。
人柱になったこともないのに既得権を守ろうとする人たちが集まるスレですか?
人柱報告してから言ってください。

>288>289はすべてホームページで集められる情報ですよ・・・・
しかも、大手の。
やっぱり、2ちゃんねるカードとかできるんだろうな
>>358
馬鹿だな。
情報ってのは集中すると強烈な武器になる。
拡散してては意味がない。

サンクスパスネやEdy金券、UC自販機の教訓を忘れたか?
361358:04/12/29 15:04:16
つまり
23円で80マイルを買う方法は黙っていた方が吉というものですね。
末永く一人で使わせてもらいます。

まあ、有益な情報の交換は難しいからね。
5千円足らずで1万5千マイルかよw
気になるけど自分で探したほうが面白そうだな
>362
頑張ってください。
私も偶然に発見しました。
ヒントは限りなく「買う」といった方が正しいということです。
じゃあ俺は、新橋への交通費だけで好きなだけマイルが手に入る、JCBを使った方法も黙ってます。
みんないい情報持ってそうだね
>364パスネの換金だろ。
簡単だけど、地域限定でしょ。
時間かかるし。
いまいち!
ギフトの永久機関だろう。
368名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 16:00:48
皿仕上げ
369364:04/12/29 16:08:39
>>366
そうだな。確かに1時間×2日はかかるからあんまり効率的じゃないかもね。
でもそれだけで毎月15000マイル手に入れてるから俺は気にしないけど。

他にもいろいろあるよ。
>369
どのくらいの効率?
371364:04/12/29 16:20:08
>>370
交通費と時間だけ。新橋じゃなくても、新宿や神田でもいけるかも。
場合によっては現金が増えることもあります。
>317
ロスなし100%以上で、無料参るゲットって事だね。
一回7500マイルを元手どれぐらい?
373名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 16:52:38
>>370>>372
少しは自分で調べろよ。
それと、アンカーはちゃんとつけろ。
新橋への交通費だけで
新橋への交通費だけで
新橋への交通費だけで
新橋への交通費だけで
定期券が新橋経由のやつとかおいしいよな。
俺は新橋は経由しない。新宿しか経由しない…。
376sage:04/12/29 17:53:03
しかし、今日はレスがすすむね
暇だし雪だし
>>373
すまない俺のは>で表示できるもので・・・
379名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/29 23:28:31
ガンガレ
一人のまとめ厨のおかげで、せっかくのスレが台無しだ・・・
さすが冬休み。空気も読めない馬鹿が多いな。
381名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/30 00:21:41
そんな人こそ空気を読めてなかったりする
>>381
ワロタ
>せっかくのスレ
warota
あほしかいないようだな
パスネ換金で思い出したけどお花見ってまだ出来るの?
386名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/30 16:49:12
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  通報しますた!!
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ !!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >


387名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/30 23:07:33
???パスネ換金
388名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/30 23:23:41
??お花見
389名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 11:00:32
日本テレコムカード最強
電話基本料金も日本テレコムになるのでそれだけで2000円は戻ってくる。
390名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 11:03:46
おとくラインのことか?
それは対象外だと結論が出てたはずだが?
391名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 11:20:56
>>390
なんだそうなんだ。
でも、最強なことに間違いない。
392名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 11:25:44
たったの1%で最強なのか?
393名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 11:29:56
>>392
じゃあ、もっと還元率いいカード教えて。
テンプレ見てもようわからん。
394名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 11:33:33
>>311->>312あたり見てみ
なんか変な表ですね。見ても分けがわからない。
きっと頭のレベルが低い人がやっつけでつくったんでしょうね。
>>395
まあそう言うな。
あれでも本人はがんばったつもりなのさ。
>>395
あれで理解できないお前の頭のレベルが低いと思う。
398名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 15:50:38
>>397
それは言わないお約束w
>>397
禿同。あれで分からないやつは何見てもダメなクレクレ厨だな
やっぱりゆとり教育は失敗だな
そう。自作自演がばれてないと思っているからなw
>>400>>401
はずれ。
>>402のレスで自作自演は確定だな(w
飛行機乗らない人間だと1マイル1円?
405名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/01 15:42:00
>361
つまり
23円で80マイルを買う方法は黙っていた方が吉というものですね。
末永く一人で使わせてもらいます。

これしりたい
>>405
やるつもりになればもっと効率のいい方法はある。
けど、横着せずに普通に使って普通に貯めたほうがいいよ。
このスレじゃ誰も知らないよ。
金券をクレカで買って売る。
定期をクレカで買って払い戻す。
航空券をEDYで買って払い戻す。

すべて詐欺罪の恐れがあります。
犯罪です!!
犯罪じゃないけど規約違反ではあるわな。
法が関与するのは規約違反を以ってカード会社が動き、それに対してホルダーが反抗した場合。
>>409
明確に規約違反になるのはごく一部のケースのみだよ。
つか、馬鹿にいちいち反応しなくていいよ。
411名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/01 19:32:46
>>405
月に一回ずつしかできないから、現実的に意味はないよ。
412名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/01 22:24:45
毎月1000円使ってれば10ヵ月後にボーナスで1000円のVISAギフト(と交換できるポイント)がもらえる事。
413名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/01 22:28:11
漏れの場合ネットショッピングでJCBがもっと使えればいんだよ!
414松永龍吾:05/01/02 21:37:17
去年1年間考えて選んだカードを教えてやる。最高の還元率だ。

Comfort-TOP-VISA-GOLD

これ1枚で十分だ。流石TOP!
415名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 01:32:13
フランフランカード。発行が早いので申し込もうかと思うのですが…
これ金券ショップで売れます?
416名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 01:50:21
誘導されてきますた。edy機能付きで還元率の高いカードはなんでしょうか?
カリカリにこだわるのでもなければ、
無難なのはANA-SMC-VISAマイペイスリボ登録かな。

こだわり始めるととりあえずライフとゆめ持つことからはじめて(ry
ライフ+ゆめって実際何人くらいいるんだろうねw
420名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 09:12:20
TSキュービックがいい。
421名無しさん@ご利用は計画的に :05/01/05 16:38:28
今更で申し訳ないんですが、テンプレにあるSHIPSカード?
このカードで買い物したとき、NICOS側のポイントはつきませんよね?
SHIPSのポイントのみですよね?
ご存じの方いたら教えてくださいマセー。
422名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/06 15:58:22
NTTグループカードってどうですか?
DoCoMoの携帯代が半額になるって聞きましたが。
ドコモの携帯代がもの凄く負担になってるやつには適してる。
逆に言うと普通の金額ならポイント還元率の良い他社カードのほうが得だな。
そもそもドコモに高い金払う時点で馬鹿なので意味ありません。
アホーBBに払うよりはましだろ
さあ、どうしてドコモに対してYBBが出てくるのか考えましょう。
(´-`).。oO(ソフトバンクが携帯事業に割り込もうとしてるからかな?)
YBBではないわな。
違うとも言い難い
ドコモは本当に高いのか?
DOCOMOとAUの通話料比較サイト
http://www.yasukawa.com/dl/docomo-au/
結論、同じ価格帯のコースなら時間帯による。総合的には同じ。
B通話もパケットもそこそこは使う。 (私はこのあたりです)   通話時間(45分)&パケット(5000パケット)
{条件}指定先割×家族契約割引○ 主回線 ○年間契約割引○パケット割引○学生割引○60ヶ月の平均金額

1位DoCoMo mova おはなしプラスL
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引
月額平均(合計) 3,603円(最安)
2位TU-KA ツーカーV3エース
割引オプション:ファミリー割引
月額平均(合計) 3,734円(+130)
3位au ちょっとコール
割引オプション:家族割、パケット割、ガク割
月額平均(合計) 3,947円(+344)
4位au WIN プランS
割引オプション:年割、家族割、パケット割WIN
月額平均(合計) 4,081円(+478)
5位DoCoMo FOMA FOMAプラン39
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引、パケットパック10
月額平均(合計) 4,102円(+498)
6位Vodafone バリューパック
割引オプション:ボーダフォンハッピーボーナス、家族割引、ハッピーパケットレギュラー
月額平均(合計) 4,499円(+896)
B通話はそこそこ、パケットはたっぷりと 通話時間(30分)&パケット(20000パケット)
指定先割×家族契約割引○ 主回線 ○年間契約割引○パケット割引○学生割引○60ヶ月の平均金額

1位DoCoMo FOMA FOMAプラン49
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引、パケットパック10
月額平均(合計) 4,434円(最安)
2位Vodafone VGS バリューパック
割引オプション:ボーダフォンハッピーボーナス、家族割引、ハッピーパケットレギュラー
月額平均(合計) 4,682円(+248)
3位au WIN プランS
割引オプション:年割、家族割、パケット割WIN
月額平均(合計) 4,711円(+278)
4位au ちょっとコール
割引オプション:家族割、パケット割、ガク割
月額平均(合計) 4,749円(+316)
5位Vodafone バリューパック
割引オプション:ボーダフォンハッピーボーナス、家族割引、ハッピーパケットレギュラー
月額平均(合計) 5,312円(+878)
1位DoCoMo FOMA FOMAプラン100
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引、パケットパック10
月額平均(合計) 7,301円(最安)
2位au WIN プランL
割引オプション:年割、家族割、パケット割WIN
月額平均(合計) 7,390円(+90)
3位au コミコミコールジャンボ
割引オプション:家族割、パケット割、ガク割
月額平均(合計) 7,571円(+271)
4位DoCoMo mova おはなしプラスBIG
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引
月額平均(合計) 7,796円(+495)
5位TU-KA ツーカーV3スーパー
割引オプション:ファミリー割引
月額平均(合計) 8,795円(+1,494)
6位Vodafone VGS ビジネスエコノミーパック
割引オプション:ボーダフォンハッピーボーナス、家族割引、ハッピーパケットスーパー
月額平均(合計) 8,951円(+1,651)
C通話はたっぷり、パケットはそこそこ 通話時間(300分)&パケット(5000パケット)
指定先割×家族契約割引○ 主回線 ○年間契約割引○パケット割引○学生割引○60ヶ月の平均金額

1位DoCoMo FOMA FOMAプラン100
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引、パケットパック10
月額平均(合計) 7,301円(最安)
2位au WIN プランL
割引オプション:年割、家族割、パケット割WIN
月額平均(合計) 7,390円(+90)
3位au コミコミコールジャンボ
割引オプション:家族割、パケット割、ガク割
月額平均(合計) 7,571円(+271)
4位DoCoMo mova おはなしプラスBIG
割引オプション:いちねん割引、ファミリー割引
月額平均(合計) 7,796円(+495)
5位TU-KA ツーカーV3スーパー
割引オプション:ファミリー割引
月額平均(合計) 8,795円(+1,494)
6位Vodafone VGS ビジネスエコノミーパック
割引オプション:ボーダフォンハッピーボーナス、家族割引、ハッピーパケットスーパー
月額平均(合計) 8,951円(+1,651)
スレ違い
それを言うなら板違いだ。

が、クレカと多少なりとも連動してる部分もあるわな
437名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/07 03:58:30
クレジットカードで車は買えますか?
438名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/07 04:00:07
買ったって書いてた人いたよ。
それも1000マソ以上もするやつ。
439名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/07 07:12:43
国産のディラーで使えるのかな??
使えないよな
ホンダでEdyで車を買おうとしているやつがどこかに居たな
http://www.honda.co.jp/carbuyersguide/chapter03.html
カードで買えるみたい。
442473:05/01/07 17:58:22
>>441
サンクス。どうせ買うなら使った方がお得だね。
>441,442
Cカード以外は使えないディーラーがほとんど。
で、Cカードも1台(それともカード1枚?)につき、
限度額40万円(クレカとしての限度額一杯には使えない)。
これは、キャッシュバックの還元率が高いせいだと思う。
ちなみに、購入時にCカード即時発行も可能だけど、
この場合、カード1枚の限度額は20万円に限られる。
はず・・・
444
445437:05/01/08 00:49:28
>>443
という事は、何枚かのカードを併用するのって可能なんでしょうか?
規約違反だよ
447名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:23:50
>>312
どうもありがとう。こうしてまとめていただけると助かります。
448名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:26:10

DSMCANAまいぺ          ANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 
                      年会費945円 マイル移行手数料2100円 

↑のSMCAとか、まいぺ って何ですか?
>>448
わからないならわからなくていい。
450名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:40:24
教えてください。お願いします。
451名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:48:30
「まいぺいすリボ」を組んでリボ設定額をMAXにして実質一回払いが最強です
452名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:50:37
ANAカード(VISA)で「まいぺいすリボ」を組んでリボ設定額をMAXにして
実質一回払いが最強です。
年会費有料カードは元を取るために使い倒すことをお勧めします
(あらゆる支払いを可能な限りカードで払うことで
年会費分以上のメリットがでます)。
453名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:51:18
SMC と ANA だよ

>>448
むしろ"NA"って何ですか
455名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:52:04
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おしえて ちょうだい!!
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ


456名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:53:00
リボを最大に設定って、幾らに設定できるのですか?
457名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:54:23
三井住友穴カード
458名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:55:11
裏技だね〜〜。こんなこと考える人がいるんだ。
感心した。
459名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:55:43
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おしえて ちょうだい!!
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ

460名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 08:56:27
まいぺいすリボって三井住友カードのだろ?
461名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 09:02:44
ANAカードって初年度年会費無料のキャンペーンとかないんですか?
462名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 09:13:31
ANAVISA の年会費が945円ってなにかの間違いですか?

>>311
463名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 09:46:29
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おしえて ちょうだい!!
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ


464名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 09:46:40
>>443
即時発行って?甘くなるのかな。
465名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 09:49:10
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おしえて ちょうだい!!
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ


>>451-452
ここは質問スレではない
馬鹿にいちいち答えるな
>>466
だな
468名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 10:57:02
このAAが、ミッフィーのAAだったら教えてやる
469443:05/01/08 11:09:04
>464
ジャスコなんかでよくやってる、
今日加入してもらえれば、
カード自体は後日郵送で届きますが、
利用は今日から可能ですっていうやつ。
甘くなるかどうかはわかりまへん。
そもそも、自動車購入の決済の段階って、
担当の営業と既に何回か面談してるわけだし、
どこの誰だかわからん奴相手に、
小額決済してるコンビニなんかとは違うから、
ディーラー側(クレカ会社含む)でも、
素性や職業欄(もしかしてCICも使って?)から、
ある程度の信用力判断してるんじゃないでひょうか。
>443
漏れが前にいたディーラーでは一番初めに書かせる
アンケート情報からクレジット会社に与信をかけてました。
471名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 15:35:47
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おしえて ちょうだい!!
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ


472名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 15:53:19
>>311
で、どこが最強なんですか?
473名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 15:59:55
>>311 GJ
474名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 16:28:25
>>470
規約違反販売店晒しage!!

とっとと情報機関強制脱退されろや!!
リボ払いの月々の支払額を限度額(利用額)にしたらポイント2倍?
老婆心ながらいっとくと
>>311には何箇所か間違いがあるよ。
たぶん、ホルダーじゃないんだろうね 。
気づいたヤシが訂正する。
是鉄則也。
まだ気がついてない奴・・初心者
言われて気がつく奴・・初級者
一目でおかしいと気がつく奴・・中級者
そもそも、まとめを信用しない奴・・上級者
黙っときゃいいんだよ。

きちんとまとめようとすると細かい条件が多くなって
どのみち表にはまとめきれない。

一般論で比較しようとするのは素人だな。
玄人は自分の利用状況を正確に把握して、
その条件下で最適なカードを見抜くのさ。
>>475 と同じことを質問したいです。蜜住のVISAって
まいぺいすリボで実質的にリボになっていなくても
ワールドプレゼントが二倍になるということでつか?
教えて君ですみません。
>>476
どこに間違いがありますか?
たとえば

300万使用で DSMCANAまいぺ  1455円+60000マイル

ANAへのマイル付けについて制限があるとか?
あてずっぽで変な質問する香具師の相手するなよ。
ウザいだけできりがない。
>>480
謝るくらいなら自分で調べろ
その態度が気に食わない
>>483
俺はお前の態度の方がむかつく
>>483
有益な情報教えもしないのに出てくるな。ちょーむかつく。
>>480=>>484=>>485
マルチな上に自演ですか…
http://www.smbc-card.com/
>>481ここにすべて詳しく書いてあるよ。
俺って親切杉かな。
http://www.ana.co.jp/asw/AMCTopServlet
>>481
あ、ここも良く読んどくとさらに良くわかるかも。
教えすぎ?
http://www.smbc-card.com/mem/wp/bonuspoint.jsp

さらにmisleadしとくと

<ボーナスポイントについて>
・一部の法人カード・ワールドプレゼント以外の独自ポイント制度を実施している提携カードなどは本制度の対象となりません。
・ボーナスポイントの有効期間・ポイント計算対象などの条件は、通常の獲得ポイントと同様です。
・ボーナスポイントはANAマイレージ移行にはご利用いただけません。
藻前ら実は親切だろ。
だから馬鹿が馬鹿のままなんだよ。
まあ、しゃーないけど。
まあ、misleadだけど親切だよな。
ちゃんと読めばわかるし藁
>>311 ではボーナスポイントを計算に入れてないから
311に間違いはないでしょ?
教えて君ですみません。
>>492
それで満足ならそれでいい。
俺は今三井住友VISAクラシックのGradeOne+なんだが、
これよりも素のオリコの方がはるかに還元率が高いと思うのは気のせいだろうか?
>>494
還元率重視スレでSMCが持ち上げられるのは、すなわちANA-SMC-VISAマイペであって
蜜墨VISAクラシックではない。

素のオリコのほうが……と言い出すなら素のライフ&ゆめのほうが(ry
となる。
言い出したらきりがない。
>311の間違いはね、そこじゃないんだよ。

オリコどのカードでも最低1.4%はあるが、三井住友VISAクラシックはどうがんばっても1,4%に届かない。
例えば、GradeOne+でまいぺでサンクスポイントバック・・・どうたしてもオリコにかてない。
しかし、ANAマイル用の例のカードやJALマイル用の例のカードが挙がっていませんな・・・
なんとも、中途半端なものばかり。クレ板住人なら10万マイルぐらい100万円程度で貯めたいね☆
>>496
>311 じゃなくて >494 へのレス、だよね?
マイルためたいなら、まいぺでもやってたらいいじゃない?
ただ、枠がほとんど育たなくなるよ。
S10でマイペとか最悪だよね。

S50ぐらいは育ってからやりなよ、初心者のみなさん。
500496:05/01/09 15:12:01
ああ、後半は>>494へのレスだよ。
がんがん繰り上げればいいんだから枠なんてたいしていらん。
>>501なんと、めんどくさいことを!
そんなことするなら、もっと効率の良いカードつかいなよ。
>>499
別に普通に育つぞ。
根本的にリボ枠というもの自体育ちが悪いが、
それはマイペを使っているから育たないという問題ではない。
三井住友カードは金券はだめ!とか、ノードパソコンはだめ!とか
いちいちうるさいんだよね。個人的にはお勧めしない。
いやでしょ、パソコン買うときや家電買うときにビクビクするの。
「ノード」パソコン
キター!!

分散コンピューティングかなにかですか?
>>504
ノートパソコンは
(電話承認になるかどうかは別として)普通に買えると思うが。
つーか買ったが。

金券はシラネ。
507501:05/01/09 15:22:14
>>502
ああ、もちろん漏れは三井住友なんて使わんよ。
もっとコンスタントに稼げるカードがあるしね。
>>507
×:三井住友なんて
○:銀行系なんて
509494:05/01/09 15:23:38
みんな、サンクス。さっそくオリコを申し込みます。
>>508
うふふ、銀行系といってもいろいろあるがな。
たかをくくる香具師はその程度さ。
ノードパソコンは知らないが、ノートパソコンなら、電話承認はあるよ。
状態が悪いと自動的にとめるらしいよよ、墨は。
一番厳しいとききますな〜

>もっとコンスタントに稼げるカードがあるしね。
どのぐらいの効率?
>>511
>状態が悪いと自動的にとめるらしいよ
そりゃ状態悪けりゃ止めるだろうて(w
「状態が悪いと」に都合の悪いものを全部詰め込んで隠蔽するなや。
そこまでして蜜墨叩きたいだけだろ?


>>510
今からこのスレは、 >510 先生の銀行系論議を聴講するスレとなります
↓ では >510 先生、ドゾー
513510:05/01/09 15:34:29
ただいまご紹介にあずかりました510です。

結論からもうしますと、いいものもあれば悪いものもある、
とまあ、そういうことでつね。
>512
ごめん、別に叩きたいわけじゃなく、そんな話を良くきくといいたかっただけ。
でも、話に良くあがるということは・・・

まいぺS30の俺は恐くて西部意外では金券が買えません。
>>514
>でも、話に良くあがるということは・・・
アンチが何度もコピペ粘ちゃ(ry
>どのぐらいの効率?
数字であげると、どこのカードか目星がつく。
っていうこれ自体がヒントになってる。
このスレではこれくらいで勘弁な。
>>516
これぐらい、絞ってもだめかな?

110や40の会社とは異なる会社で80ですか?
それとも組み合わせですか?
>>517
そこまでわかってればもうすぐさ。
>>518
ん、どっちかな?おれは上をやっているよ。
下はめんどうに思える。あ、下っだったらごめんよ。
520名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 17:42:29
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   おしえて ちょうだい!!
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ

521名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 17:44:09
>>497
100万円で10万マイル稼ぐカードってなんですか?
穴やジャルであるんですか?

522名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 17:45:11
523名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 17:48:02
>>311 の間違いはどこなんですか?
IQ90向け

100万円でipodを20台カードでかう。
それをヤフオクで95万円で売る。
その金で19台のipodをカードで買う。
それをヤフオクで90万円で売る。
その金で18台の・・・

割合が随時変わってるけど気にするな(笑)
で100万円で5万円のパソコンを合計210台買う。
すると、1050万円使ったことになる。
ANAカードで1050万円使えば上限がないので10万5000マイル手に入る。

初心者のみんなOK?
10行目パソコン→ipodだった、逝って来る・・・
526名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 18:47:27
実際に100万円で10万マイル買ったなら意味ないじゃんw
ANA10万マイルってエコノミーペアでハワイでしょう。
大体8万〜20万ぐらい?100万円使ってじゃw
>>521
1年に1ヶ月間だけだが、1万円以上のお買い物で
1000マイルたまるカードがある。そのときに90回買い物すればたまるよ。
9万のボーナスと。お買い物30万と50万の2回で2千マイルあるし。
9千マイルは普通の買い物でいくからいけるね。
来年度はないかもしれない。改悪必死のサービス。
s100とかあると楽々ゲッツですね。
529名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 19:20:48
>>528
教えすぎw 改悪されたらどーするんだ。
俺はS10なのでATMに何度も行って、50万ぐらい使えたけどね。
マイルが大好きな人へ、
ANAカードでANAの東京〜ニューヨーク往復チケット(PEX)を7万で買う。
100万円で合計14枚買える。

6700マイルの往復×2のPEX×0.7のボーナス×1.1で、約1万マイル

これが14回とANAのチケット代払いで2万マイル。合計16万マイル。
アメリカまでビジネスでペア往復ゲットw

マイル稼ぐための無駄遣いだな。

因みに>528はちょっと違う。
さらに>528は最善の方法ではない。

加えて10万マイルあっても10万円程度の価値しかない。(エコノミーの場合)
カードでマイル貯めるために無駄遣いはバカらしいですよ。

マイル基地外になるとこんなことまでしますよ。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/m-inoue/ffp/guide.html
533名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 19:33:54
>>531
それなら、絵デイで10万円にしたほうがいいね げらぷんこ
ちょっと思ったんだけど、カードでマイル貯めるのは楽しいけどさ、ANAとかJALで貯めるのは?って思うよ。
キャンペーンがしょぼいよ。

ユナイテッドやアメリカンでマイル3倍のときに東京NYを往復すると4万マイルぐらいもらえるよ。
これがエリート会員なら6万〜10万マイルだよ。
因みにチケットは4万程度で買えるから、これがどんなカードよりも効率が良いよ。

当方70万マイルの使い道に困ってる最近。貯まる一方なんだよな。

あ、すれ違いスマソ。
535名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 19:43:21
わたしにください、70万マイルを
売ったげるよ。
日系と違って譲渡可能だから。
1マイル2.5円でどう?
わたし、スレンダーで結構いけていると思うんですけど・・・
だめ?
>>537
中出しOKなら考えとく
俺はどう?
別の板ならOKしてもらえるよw
行ってみるかい?
人妻でもOK?
542名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/09 23:18:14
>>541
綺麗な人妻限定だな
かわいい人妻でもOKかもよ、19歳で人妻歴1年とか
>>534
クレジットカードを使うという前提の下だったら他に選択肢がないよーな気もする
ノースウェストで貯められればいいんだが(無期限だから),シティバンクのクレカは年会費が馬鹿高いし
ユナイテッドはどうなんかなぁ
>>545
うーむ,やはりANA-SMBCのほうがいいかなぁ
沖縄とか北海道には1.5万マイルで逝けるわけだし

>>534みたいなキャンペーンとかは,クレジットカードとは切り離して考えれば良い訳だし
そゆスレは無いかな
探してみよう
スレ違いになっちゃうけど、ソースネクストの1980円のソフトなんて200マイルもらえたりする。
マイル厨やるなら、こういうのはチェックしておきたいかもね。
>>547
う〜んソフトの出来がショボイのならまだしも
システムに悪影響を及ぼすソフトはちょっと・・・
クレカでマイルを集めるなら何がしたいかを考えないと。
旅行行きたいなら、ANAは×
換金したいならJALは×(ANAはEDYに、UAは譲渡可能)
ゆっくりしか貯めれないならANAもJALも×

まあ、クレカが充実してるのはANA>JAL>UAだけどね。


550名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 09:13:17
まったりと話すなら、311のどこが間違いか、ちゃんと訂正してください
>>550
藻前が自分で訂正汁。

>>548
よそから買ってきたソフトの中には出来がいいのもあるよ。
まあ、今からマイル貯めるなら
セゾンUAカードかセゾンUAゴールドカード (1000円に付き15マイル)が良いよ。
マイル有効期限が実質無期限だから。率も結構良いしね。

いや、まじお勧め。で、海外行く時はユナイテッドの格安で行くようにする。
これが、基本かと思うよ。

ANAとかいま瞬間的には良いかもしれないけど、期限3年で海外便数バリ少ないし、
予約とれないし、エコノミーじゃ50%しかたまらないし、そもそも航空運賃高いし、良いことないよ。


年100万円カード使って、海外旅行(NYエコノミー)に1回出かけた時

セゾンUAカードでUAにのる
ショッピングマイル15000マイル+フライトマイル13000マイル=28000マイル

SMCANAカードでANAにのる。
ショッピングマイル20000マイル+フライトマイル6500マイル=26500マイル

でUAの方がマイル貯まるし、そもそも年会費の差以上に航空運賃が安いし、絶対お得。
554名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 10:33:51
 普通にアルバラがいいのでは?
 1000円あたり12円もつくし(50万円利用時)、一回払いにすれば手数料
もかかりません。
 基本的にカードは現金代用品(お金をおろしににいく時間がないため、財布のお
金がすぐなくなってしまう)として利用しているため、これで何らの不満もありま
せん。
>>552
九州人?
556名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 10:34:51
陸では: ANAまいぺ または ニコスGスマイルクラブ
     たまったら素直にANA または JALに乗る

空では: スターアライアンスなら全部 UAにつける
     スカイチームなら全部 ノースにつける
     JALなら アメリカンにつける

ではだめぽですか?
海がないぞ
初心者なのですが、
ANA-三井住友-VISAマイペ
って年会費は無料になるの?

>>558
なるか馬鹿
560名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 11:41:26
クレカというものはゴールド系で
初年度年会費無料をわたりあるくのが鉄則
>>560
はいはい、好きにしなよ
562名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 11:47:50
561はゴールドカードさえもてない君なの?w
>>562
ローパス乙
>>558
なんでも「初心者なのですが」をつければ許されると思ってるのか?
おまえは初心者卒業するまで書込み禁止
ANAスレでも激しくガイシュツだし、SMCのHPにも書いてある
565558:05/01/10 12:11:22
>>564
すいません。初心者なのでルールが分かりませんでした。
謝られるとは思わなかった
とりあえずANAスレを年会費で検索してくれ
3秒くらいで見つかる
謝られて嬉しそうに書くなよバカ
>>565
「初心者なので」と言い訳するな、バカ
>たまったら素直にANA または JALに乗る

これが便数少ないと激しく不便で、乗れないことが多い。
海外ならJALはともかくANAはやめとけ。
貯める時ばかりじゃなくて、使う時のことも考えよう。


俺は海外行ったことないし行く予定もないからANAで十分だな
おまいら雑魚ばかりだな。しょうがねえ、とっておきの方法教えてやるよ。
はっきりいって最強はこれ

1 0 0 万 円 で 1 0 0 万 マ イ ル 貯 め る 方 法 !

@パスネットを1%マイルたまるカードで購入する。
Aパスネットを99%で金券屋に売る。

これを繰り返すと1%マイルを1%ロスで購入できる!
つまり100万円=100万マイル。
どうだ、マイッタカ!










墨マイペでやったら、カード停止になっちゃった(´・ω・`) ショボーン
>>570
国内線だけにつかうの?
573570:05/01/10 12:52:54
>>572
うん
それ勿体ないよ

マイルの価値
国内線1マイル=0.5円〜2.5円 東京大阪0.8円 東京沖縄1.2円 

国際線
エコノミー1マイル=1.0円〜4円 
ビジネス 1マイル=4.0円〜10円
ファースト1マイル=8.0円〜20円
575570:05/01/10 13:03:28
>>574
いやあ、率とかお金の問題じゃなく、時間がとれなくてね。
せっかくまとめてくれたのに、すまんね。
>>575
ごめんね余計なお世話かもいれないね。
値段は、金券屋と旅行会社のちゃんぽんだから、参考程度にしておくれ
ANAはマイルがJALとは比べものにならないほど爆発的に貯まるから、
国内専用と割り切ってもいいと思う。
国内でもANA取れない取れないと言ってる香具師がいるが、最近はJALも互角だと思う。
むしろJALが品質落ちた。

そんな漏れの現状は
ショッピング、国内線搭乗→ANA
国際線搭乗→UA(マイレージカードのみ所有。)
>>577
人に語る前に日本語勉強したら???
中身の真偽は別として、言葉としては理解できるけど?
580名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:00:43
俺も理解できる・・・・・・
581名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:08:39
【結論】

>>578の日本語の読解力が貧しい
582名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:14:18
>>556の質問に答えてください。
初心者なものですみませんが・・・・
そこで「初心者なので」を付けると、レスが来なくなる悪寒
>>582
だめぽではありませんがぬるぽです。
585名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:16:55
>>577
JALとかアナが無料航空券をとれないとかかれていますが、
ボクは夏休みとか年末年始でなくても旅行にいけます。
それでも無料航空券をとりにくいですか?
ショッピングでたまったマイレージは海外旅行に使いたいです。
>>585
行き先によるんじゃない?
587名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:20:41
すみません初心者なもんで、お願いします。
ぬるぽとはまだまだぬるいということでしょうか?
588名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:21:20
>>586
アメリカとかヨーロッパとかです。
589名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:21:43
>>587
そうでもないです。
>>587
「ぬるぽ」とは暇人が構って欲しい時に使う言葉なので、気にしちゃいけません
591名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:23:07
>>585
だったら、米系で貯めたほうがいい。
>>588
アメリカやヨーロッパつうても広いけどさ。
すいてる路線や便を狙ったり、提携の航空会社まで
視野を広げれば全然楽勝じゃない?
593名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:24:39
ともあれ初心者のぼくが考えた>>556について:
@ なかなかうまいことやって得している。
A まだまだうまい方法があるよ。
B ぜんぜん駄目だ。

のいずれなのでしょうか?すみません、初心者なので。
結論を急ぐな、この時間は暇人しかいない
595名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:25:18
>>592
どこでもいいから海外に行きたいだけならそれでもいい。
596名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:25:33
>>592
AnaとかJALにこだわりません。
よろしくご教示お願い申し上げます。
597名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:25:59
>>593
Cぬるぬるぽん♪
598名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:26:10
>>595
いえいえ、それなりの観光地に行きたいです。
599名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:27:14
>>596
UAで使いましょう。
>>598
香港にでも行きましょう。
600556:05/01/10 14:28:12
この冬休みの二週間夜も寝ないで、マイレージとかクレジットカードとか
勉強したので、このあたりでどうするべきか結論を
得たいと思います。以下、よろしくご議論を書き込んでください。
601556:05/01/10 14:29:42
ちょっと自由が丘まで散歩してきます。
ケバブも食べてきますのでよろしくお願いいたします。
602名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:30:06
よろしく議論を書きます♪
>>600
ごくろうだな。確かに学生さんは今日まで休みだな。
とりあえず、Bの駄目と言うことでFAです。
604名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:30:40
>>601
よろしくケバブを食べてきて下さい。
ケバブなんて知らなかった....
606名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 14:33:14
なんだよ、放っておいて散歩かよ。。。。マイルなぁ。。
>>601
まじレスしとくと、自分では何も経験せずに有用な結論を期待するのは甘すぎ。

とりあえず藻前がいいと思うやり方でしばらくやってみろ。
半年も経てばもっといろいろ見えてきて教えてクレクレする必要もなくなるさ。
608猫頭 ●:05/01/10 14:36:56
>>601
ウェンディーズ横のケバブ屋さんですか。(w
私も今から出かけます。10分少しで到着予定。ちょっと買い物。
一応、調べるだけは調べたみたいだから、そこは評価してもいいんでは?

ただ、条件が書いてないのは確かに質問初心者だよなぁ。
オフだたのかw
まあ確かに、ろくに調べもせずに質問を繰り返す猿よりは進化してるようだな。
到着。駅前混雑すごい。
着物姿の人でイパ-イ
613名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 15:15:40
週末限定ビ-フケバブウマ-(゜Д゜)
今年2回目の現金出費でした。
買い物もしたので帰ります。
東急コーチ混み杉。
615名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 19:19:07
猫は成人式なの?
616556:05/01/10 19:19:54
>>614
おやまあ、接近遭遇でしたね。ぼくもビーフをロールでいただきました。
今日はカツマタ→けぱぶ→すタバ→靴品館→ピーコック
で帰宅しました。

で、どうか皆様、よろしく教えてください。

これから名探偵コナンを観ます。
617名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 19:31:45
コナンやってなかった。。。
ANA JALでマイラーを目指すなら有効期限に注意
年間50万円決済でJALカードなら5000マイル

有効期限3年ギリギリで15000マイルの国内航空券と交換できる→ギリ間に合わないor忘れて消滅(T_T)

  ∧_∧       | |            人   ガガガガガッ
  ( ゜∀゜)      .| |        人   <  >_∧∩
 と    )      | |    人   <  >_∧∩|_ゝ`)/
   Y /ノ       .人   <  >_∧∩・∀・)/   / >>584
    / ) .人   <  >_∧∩¬−)/   / >>587
  _/し' <  >_∧∩ ;゚Д゚)/   / >>590
 (_フ彡 V´_ゝ`)/   / >>597
            /
620名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/11 16:48:29
http://www.suzuyoshoji.co.jp/personal/smile_personal/smile_top.html
このカード使ってもらえる商品券ってどういうものか分かりますか?
一般的なものなら還元率4%で最強なんだが・・・・
そのカード持ってるけどローカルでしか使えない糞商品券
はっきりいってガソリン入れないなら無意味
622名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/11 17:36:51
ローカルでしか使えないんですか・・・_| ̄|○
なんで祭られてないのかずっと不思議ですた・・・
>>621
鈴与のGS使いなら最強カードってことだね。
で、その商品券は鈴与でしか使えないのか?
雑談大杉
>>622
他に良いカードがあるから紹介されないだけじゃないの?
ポイントシステムの説明を見ていたら、確かに悪くはない。
6月80,620円、7月38,680円の利用に対して買物回数や金額等が考慮されて1,000円の券。

でもマイラーから見ると、変な技使わない状態で6月1612マイル、7月772マイルの合計2384マイル。(1,000円につき20マイルの場合)
最も還元率の悪い利用券に変えるとしたら、1マイル1円の価値なので残念でした。
626名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/11 22:39:02
低脳低学歴 プゲラ
627名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/11 22:40:28
fage
俺も説明くまなく読んでみたけど
そんな高効率狙うなら利用制限厳しすぎ。
そんなの実用にならない
629名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/11 23:42:23
飛行機乗らないからマイルなんて関係ないよ
630名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 00:18:00
以上の議論により、決済における三井住友VISAカードの優位性が明らかとなりました。
ショッピング、キャッシング、ローンは三井住友VISAカードで!!
>>630
なんか優位だったっけ?
メリット感じないんだが。
おまいら雑魚ばかりだな。しょうがねえ、とっておきの方法教えてやるよ。
はっきりいって最強はこれ

1 0 0 万 円 で 1 0 0 万 マ イ ル 貯 め る 方 法 !

@パスネットを1%マイルたまるカードで購入する。
Aパスネットを99%で金券屋に売る。

これを繰り返すと1%マイルを1%ロスで購入できる!
つまり100万円=100万マイル。
どうだ、マイッタカ!










墨マイペでやったら、カード停止になっちゃった(´・ω・`) ショボーン
633名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 01:25:36
パスネットは99%で売れないぞ
>>629
EDYに交換
飛行機乗らない、ではなく、高いところ怖いから乗れない、かもなw
637名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 09:09:11

wつけてるけど、全然面白くないよ。
カードを整理し、TS3をメインにした。
auの支払いや、スタンド(ゼネラルのスピードパス)で使うと2%ポイント付加
これを、車の買い換えに充てて、最終的に3%のキャッシュバック

トヨタかダイハツに限られてしまうんだが…
ポイント還元ね〜
三井住友VISAプラチナ

利用額0.5%のギフトカード(半年で500万円まで)+1.0%のポイント+0.3%のボーナスポイント+食べ物ギフト
で1.8%還元+α

マイルなら2%ANAマイル+0.8%ギフト(半年で500万円まで)+食べ物ギフト
で2.8%還元+α

まあ、年間1000万までなら、一番還元が良いんじゃない?
あと、保険とかサービス考えたら一番のお勧め。
年間1000マソはちょっと少ないなぁ
641名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 12:51:52
250万円ならどうですか?
642名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 12:59:09
お前ら、年間1000万もどうやって使うの?
会社の経費立替とか金券換金ならわかるが、それ以外のまっとうな
使い方してる人いる?

俺は素直にマイペで年間150ほどの営業マンなんだが。
643名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 13:04:15
>>642
リーマンなら財布勘定で十だからそんなもんなんだろう。
自分の物差しで見ないほうがいいのではないかい?
644猫アタマ:05/01/12 13:09:30
茄子=30万、質金=30万は年会費無料の条件だから、
これ以外をマイル獲得に振り向ける。

全体でせいぜい350万円しか決済できない。
年に300万弱なら、まいぺがいいか、ニコスGスマイルクラブがいいか
教えてくれ、エライ人
>>311-312を見ればいいんじゃないの
>>639
年間1000万円で1.8%還元でも年会費5万円が-0.5%相当だから、実質還元率は1.3%だね。
鰤NICOS並みですな。
647猫アタマ:05/01/12 13:25:06
>>645
結局、一マイルは何円と思えばいいのでつか?
金券とマイルが一緒に出ているので、単純に比較できまつえん。
648名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 13:29:13
>>643
自分の物差しねぇ、自営業は脱税出来るって事か。
いいねぇ。
>>647
ANAのマイルはEdy経由で1マイル=1円。
飛行機に乗ることに興味が無ければ、これでいいと思われ。
650名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 13:45:02
>>649
トンクス。そうなると一般カードなのに二パーセント還元ということ
でつね?最強と断定してもいいでつか、ANA−V
EdyもAMPMが近くにないと高額は使いにくいがな。
AMPMが近くにあれば、ゆめカードで(ry
SMCANAまいぺは枠が育ちにくいという話だから
属性によっては年間何百万も使うのは大変かも
653名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 14:15:56
Edy とは何ですか?
おまえ面白い奴だな。
今,検索してみたらタイトルにEdyという言葉が入っているスレがこの板には8個あった。
655名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 14:50:53
だからさ Edy とは何ですか?
バカ、それを言うな
反応するおまえがバカ
659名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 17:52:48
大々的に広告してやるw
>>652
枠が育ちづらいっていうか、育つ枠がリボ枠由来になる
(全部リボ扱いなのだから当たり前だが)。
逆に言えばリボ枠が伸びる程度には伸びるよ。
育たなくなるとかは都市伝説。

また、非マイペで修行しても、リボ枠自体の伸びは変わらないからあんまり意味ない。

リボ枠を超過しても=超過分はマイペじゃなくなっても
構わないからリボ枠以上のS枠があってほしい、
っていうなら意味あるかも。
1万マイル貯めないとEdyにできないのな。
飛行機に乗らないで1万マイルは厳しくね?
有効期限もあるし。
>>661
新規加入、継続で1000マイルもらえるから、実際には(2年で)8000マイル、
マイペから移行なら2年で40万円使えばいい。

2年で40万円くらいならわりかし簡単では。
しかも今はボーナスマイルキャンペーンだから入会で2000マイルゲットだな
↓こういうのを上手に使うとぐんぐんたまる
https://www.ana.co.jp/amc-member/partner/dti/main_fr.html
https://www.ana.co.jp/amc-member/partner/cpn_monex/main_fr.html
https://www.ana.co.jp/amc-member/partner/cpn_matsumoto/main_fr.html
もともとのは>>644に書いてあるように 年間300万円弱使用の場合に還元率の高いカードは?
という話でしょ。年間使用額がもっと少ないという前提なら、SMCANAマイペは年会費\945と
マイル移行料\2100の負担もあるので有利さが減るのでは。
年間50万円程度なら、普通にポケカイエロー(1.44%還元)にした方がいいと思う。
>>662-663が書いてるようにキャンペーンをうまく使うと3000マイル/年くらいの
ボーナスマイルはもらえるのなら、SMCAMAマイペでも良いのかもしれないけど。
>>664
だからANAマイレージクラブは年会費分は新規・継続ポイントで元が取れるって書いてあるだろ。
ANAマイルになればあとは飛行機乗るなりEdyにするなり好きにできるのだから。
666名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 22:17:06
結構、このスレは貧乏くさくて俺にあっているよ。
雨黒スレから引っ越すことにする。
結局【ポイント還元率の高いカードは?】への回答は>>656でFA?
年間数百万使用の香具師はもちろん、年間数十万円使用の香具師でも(年会費等の
固定支出もボーナスマイルでカバーされるので)、最高の還元率が得られるということだな。

こりゃ、改悪必至だな。せいぜい今年前半までだろう。
>>667=>>656
ライフ
終了
>>646
年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの
情報を交換するスレです。
>>1
>>1数々の改悪を経験を生かし、何事も適度に語りましょう。

もう、散々既出の話は置いといて、掘り出し物ない?
671名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/14 00:26:08
既出だけどローパスプレミアム。
上手に使えばプリカ換算で2.25%
672名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/14 01:07:31
DCジザイルの携帯電話キャッシュバックは?
673名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/14 18:57:03
>620
621は嘘ですよ。
商品券は、JCBギフト券、図書券、クオカード、JTBギフト券
から選べます。

>>673
ほんとにバカだなお前は!!
空気嫁
何あんた?
ローソンパスって還元率どうなのでしょう?
ローソンパス
1%+クレジット0.5%=1.5%
これをローソンのプリペイドで還元して×1.5で
計2.25%
これにレシートポイントを考えると
100円決済だと3.75%
500円決済だと2.55%
1000円決済だと2.4%
の還元かな。であっているかな?
>>672
DCジザイルってプロバイダーのキャッシュバックじゃ?
DCキャッシュバックサービス

60万円以上 600ポイント以上 60%
50万〜60万円未満 500〜599ポイント 50%
40万〜50万円未満 400〜499ポイント 40%
30万〜40万円未満 300〜399ポイント 30%
25万〜30万円未満 250〜299ポイント 25%
20万〜25万円未満 200〜249ポイント 20%
15万〜20万円未満 150〜199ポイント 15%
10万〜15万円未満 100〜149ポイント 10%
5万〜10万円未満 50〜99ポイント 5%
3万〜5万円未満 30〜49ポイント 3%
2万〜3万円未満 20〜29ポイント 2%
2万円未満 0〜19ポイント 0%

● 本サービスでは、ハッピープレゼントポイントは毎月自動的にキャッシュバックポイントに移行されます
(1ハッピープレゼントポイント=1キャッシュバックポイント)。このポイントはその月のキャッシュバック率算定のもととなり、累積はされません。
● 「リボ払い」および「分割払い」ご利用分についてはキャッシュバックポイントが2倍になります。
678 携帯もプロバイダも両方ある

679は携帯ね

携帯1万円以上使うなら1%バック
ジザイルなら2%バック
いいな結構。
プロバイダなら

20万円以上 200ポイント以上 60%
15万〜20万円未満 150〜199ポイント 50%
10万〜15万円未満 100〜149ポイント 40%
5万〜10万円未満 50〜99ポイント 30%
3万〜5万円未満 30〜49ポイント 20%
2万〜3万円未満 20〜29ポイント 10%
2万円未満 0〜19ポイント 0%

4000円のプロバイダーなら(ジイザル)
2万円で400円 2%(4%)
3万円で800円 2.67%(5.3%)
5万円で1200円 2.4%(4.8%)
10万円で1600円 1.6%(3.2%)
15万円で2000円 1.33%(2.67%)
20万円で2400円 1.2%(2.4%)

これもいい!
まあ、各社プリカの方が率が良いわけだが>>680
自慰猿ワラタ
702 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:05/01/14(金) 15:29:41
あらためて還元率を計算したんだけど、ポケカイエローでも結構いいんだね。
ポケットポイントのプレゼントはジェフグルメカードを選ぶと640ptで\3000、0.47%。
自己消費できる人はこの0.47%だけど、ジェフグルメカードを使わない人は金券屋に売っても
94%なので、現金にしても0.44%になる。
640ptは64万円の使用が必要だけど、ポケットポイントは2年間有効なので、年間32万円以上で
プレゼントがもらえる。
もちろん、これにポケカの切り札の1%割引が追加されるので、結局還元率は1.44%になる。
これはオリコの1.5%なんかと比べてもほとんど遜色ないと言っていいんじゃないかな。

もちろん、(ANASMCマイペ+ライフ)*ゆめ なんかと比べれば、全然低いけど。
>>684
ポケカ(っていうかマイカル)は最近VISA月が出始めてるみたいだから、
マイナーMASTERゆえの悩みもなくなって、けっこう良くなってきているかもね。
(カードフェイスについては主観なので言及は避けるとして)
あとはEdyチャージさえできるようになれば、かなり有力になるんじゃないかな。
686名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 11:53:51
Yeallow Hatでの買い物だけ?>2%
これはYellowhat以外での使用分には2%のポイントは付かないのではないの。
クレカ機能の無いただのハウスカードの"オイル&ポイントカード"の方にも
同じように「還元率2%[100円(税込)のお買上げで2ポイント加算。1ポイント=1円還元] 」って
書いてあるからね。
マイレージの還元率は確かにいいんだけど、デルタは格安に対抗して従来の
半額にしてしまったし、UAもまだリスケで結論でないし、結構リスク高い
んじゃないかと思ったのですが、どうでしょうか?
洋服の青山は自4%、他1%だけ青山で買うときに換算
ポイントの使い方を自店に絞れば色々あるね
http://www.aoyama-card.co.jp/aoyama/guide/point.html
すみません、「エンタ」って何のカードですか?
>>691
「何の」ってどういう答を期待しているの?
こういう情報↓を知りたいの?
http://biz.yahoo.co.jp/card/detail/d1349.html
>>693
ありがとうございました。スレを1から読んでて出てきた単語で何を意味していたのか
すら分からなかったのです・・カードのことなんですね。
>>690
「自社での使用時は3〜5%、それ以外では1%を自社商品券で還元」というパターンは
良くあるよね。でも、自社使用が結局全体の5%も占めないから、合計では1.2%還元
程度のクレカになっちゃうのが普通だと思う。
そういうクレカを10枚くらい作れれば(都合良く自分の良く使う会社がみんな
そういうクレカを発行していれば)、いいのかもしれないけど。

還元率では ANASMCマイペ というすごいクレカが存在するから(以前のMUJI並み)、
比べるとどうも見劣りしちゃうね、
>ANASMCマイペ

そのお話を是非詳しく!
過去レス読めば分かる
698にゅ ◆2YiZiNPEdk :05/01/16 16:55:24
ANASMCマイペとは支払いをリボ払いに固定したクレジットカードのことです。これにより1000円=20マイルの高還元率を得ることができます。
ただし!リボを一括返済に見せかけて金利を発生させない方法でも、情報としてリボ払いは残ります。

☆リボ払いとは
高い利子を払いつづけることでカード会社が儲かる支払方法。
月々の支払い額を一定にすることで、毎月の支払いは楽になるが、いつまでたっても原本が返却できない。

☆まいぺ、エンタ、ジイザル、etc・・・とは
支払い方法をリボ払いに固定にしたカード。最近はどのカード会社でも見られるようになってきた。
リボ払いにより、カード会社が通常より多くの利益を得られる。
よって、ポイントが2倍などの特典がある。

銀行、信販会社から見たリボ払い人物像
金利を払い続けてくれるお得意様。ただし、いつ転ぶかわからないので要注意。
基本的にだらしなく、信用できない。

【以上のことを踏まえて】
☆利点
通常0.5%程度の還元が1%以上になる。

☆欠点
年15%程度の利子の借金を抱えることになる。
また、クレジット会社共通の情報網にリボ払いの履歴が残る。
それにともなう、信用情報の悪化がおこる。

○具体的には?
1.公的ローンなどの審査に不利。(審査では過去何度のリボ払いしているかを見ます)
2.個人情報の流出時に特定の業者に好まれる人物と映る。つまり悪徳会社のターゲットとなりやすい。

年間数千円の利益のために、リボ払い履歴を残すのは愚の骨頂といえる。以後の社会の様々な局面で、知らない間(ここ注意!)に損をする。
ただし、絶対に公的機関と関わり合いを持たなく、また悪徳業者のターゲットになっても撃退できる自信がある人には良いかもしれない。
>>698
何これ、コピペ?
もうちょっと質のいいの貼ってよ。
>>698
カード会社によっては、一括しか使用してなても、リボ専用カードだと登録し、
しかも2年くらい先の日付を完済予定日として登録してるよ。
キミの心配は開示してみれば取り越し苦労だと分かるはずだ。
じゃあ、がんがんリボ払いしてもダイジョウブですか?
ANASMCマイペは信用悪くならないですか?
ライフとゆめとANASMCマイペがあれば海外旅行無料で行けると聴いたんで勉強中です。
カード規約に反しないようにせいぜいがんがれ
>ライフとゆめと

この辺のお話を詳しく!
704名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 18:27:47
ライフで買い物、ゆめでライフの会費を払い
ビザ穴でゆめの会費を払うのです。
>>
ほんとにバカだなお前は!!
空気嫁
706名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 18:51:40
俺に言っているのか????

>>700
ほんとにバカだなお前は!!
空気嫁
>>704
ナイス!
708名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 19:42:31
燃料をたくさん使う香具師なら出光カードがおすすめだ。
漏れ場合最低レギュラー200L/月使うから、ねーびきコースで還元率2%
冬は灯油をたくさん使うから3.5%〜。レギュラー300L/月、灯油300L/月使ったら
還元率最大4.5%。寒い地域の香具師なら結構灯油燃やすんじゃないかな。
漏れは年間150マソ使ってキャッシュバックが約5マソ/年。平均還元率3%。
ガソリンの場合、現金よりクレジットの方が安い場合があり(出光のスタンドに限る)
ダブルで(゚д゚)ウマー
709名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 19:45:53
オリコ金玉はダメ?
こっそりと・・・

@ポケットトゴールド(来年改悪後)1%OFF+(商品券還元0.4%orJALマイル0.5%) (年会費5250円で1.0%に変更)
 (サラ系)               50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料
Aオリコi Gold             100万円まで1.75% それ以後1.4% 年会費3150円 
 (信販系)               JALマイレージ年会費3150円 マイル移行手数料1050円
Bニコスゴールド(+スマイルクラブ)商品券還元1.3%+JALマイル1.2%(上限30000ポイント)
 (信販系)               年会費10500円 スマイルクラブ年会費3150円 マイル移行手数料1050円
CJCBアルバラ            100万円以上使用時1.25%商品券還元 年会費無料
 (銀行系)
DSMCANAまいぺ          ANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 
 (銀行系)               年会費945円 マイル移行手数料2100円 

諸経費を差し引いての利益
年100万円決済時@オリコi Gold     14350円
           Aポケットトゴールド 13000円or9000円+5000マイル
           BJCBアルバラ    12500円 
           Cニコスゴールド   -1700円+12000マイル
           DSMCANAまいぺ  -1545円+20000マイル
年300万円決済時@オリコi Gold     42350円
           Aポケットトゴールド 41000円or29000円+15000マイル
           BJCBアルバラ    37500円
           Cニコスゴールド   24300円+30000マイル(上限)
           DSMCANAまいぺ  1455円+60000マイル
年500万円決済時@オリコi Gold     70350円
           Aポケットトゴールド 69000円or49000円+25000マイル
           BJCBアルバラ    62500円
           Cニコスゴールド   50300円+30000マイル(上限)
           DSMCANAまいぺ  4455円+100000マイル
>>710
いつもそのコピペ見るたびに思うんだが、
ANAマイレージクラブは新規・継続マイル付与があるから、
ANA-SMC-VISAの年会費945円はマイルで全部返って来るぞ。
すみません、永久機関ってどういう意味なのでしょうか??
その用語を見たスレに池
コピペにマジレスだが、白木屋のカードでも500万決済したら
5万円飲み代で還元してくれるが。大したことねえな
ゆめカードビニコン+○○カード超技コンボ で誕生月以外でも常時ANAマイル4%還元なのだが、まだ出てないね。
>>715
別に普通に出てるが。

問題は、このスレは「複数組み合わせてどーこー」
ではなく、単体で還元率が高いものに主眼を当てているってことだろ。
>>715
漏れもやってるよ。
まあ、ゆっくり楽しもうや。
>>715
詳しく!
>>712
エントロピーがゼロのエネルギー転換機器
カルノーサイクルでは理論的には説明できない
そこでラプラスの悪魔ですよ
>>716
うーん。
超技だからこそ、ゆめカードをビニコンにしなくてはならぬのだがな。
○○カードだけだと使い勝手悪い。

>>718
ANA関係のカードのサイト見れば分かるよ。
ラプラスってポケモンの?
723名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 22:56:51
俺は5パーセント還元の方法を知っているが
まだ書き込みがないね
リボってことは、借金として情報が載るの?
住宅ローンとか大丈夫かな?
1回払いでも借金として情報が載るよ
>>722
ワロタ
>>725
だーかーらー
金を借りてないのに借金にはならん。
負債と借金の区別がつかない香具師は来るな。
>>722
違う。信販会社だよ。ツタヤと提携カードが有名だろ。そんなのも知らないのか。
>>727
あんたは情報機関見たことないのかい?
残債額という欄に載ることに違いないのだが?
>>728
それはアプラスだろ。てめーのような糞じゃないから一般人には分からねえんだよ
731名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 23:18:40
さあ、アフォのせいで盛り上がってくました。
>>729
あのさ、それ、本気で言ってるの?
>>729
漏れは見たことあるけど、載ってないよ
住宅ローンと、カード作るときのカード会社の閲覧記録は載っていた
還元率の高さ+使い勝手でやっぱりSMCマイペがイイ!

SMCマイペを使い倒しているけれど、先月LIFEを作ったら枠100万。
リボで信用がなくなるのは本当なの?
(現在クレカ6枚・枠510万)
>>734
デマにきまってるだろ。
しかしSMCってやたらと電話承認が多くてウザくない?
>>733
カード会社によって、載せる所と載せない所がある。
おおむね銀行系は載せないことが多く、流通系はこまめに載せることが多い。

開示したのが全銀協だと、ローンの情報は載るものの、クレカの情報は載らないことが多い。
ライフはライフで微妙だが、
蜜墨の場合実質一括で使ってるとそもそも信用情報への登録が(ry
なので、別に信用がなくなるなんてことは無い。

っていうか本当に素直にリボとして載せたからと言っても問題ない。
単にリボ特典(ポイント増加とか年会費割引とか)に嫉妬する輩の捏造話。
なんか適当に難癖つけて
「ダメになるかもしれないじゃんほらダメになるんだダメに決まってんだダメなんだよぉ!!」
って醜態晒してるだけ。
>>737
藻前気に入った。
仲良くしようね。
嫉妬じゃないだろ?
あまり広まって欲しくないから、まことしやかなことを言ってるだけ。
三井住友のまいぺなんて、ゆめ+ライフとかに比べたらかわいいもんだろ。
740名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 23:37:06
>>735
734です。レスありがとうございます。安心しました。

ところで私、電話承認を受けたことは過去一度もありません。
ANA SMC 一般 マイペ 枠80万のカードですが、
デジカメ買っても、PC買っても、イオカードやメトロカードを買っても、
Edyに50万チャージしても無問題です。
>>739
おいおい、カード会社側が自由払いだのあるとき払いだのなんだの、
こんだけ喧伝してるにも関わらず
>あまり広まって欲しくないから
かよ。ありえねー。

ゆめ+ライフとかは裏技だし、カード会社もまったく触れない(触れたがらない)。
まさに「隠蔽しようとする圧力」があってもおかしくないが、
カード会社側自身が喧伝している各種フレックス払いカードをそれと同類に扱うなんてあまりに馬鹿。

それとも嫉妬してる人自身の、自己正当化行動ですかね?
優良リボホルダは、もっと増やしたいのがカード会社の本音
金策に困った末のリボホルダはいらん
>>741
いやいや、利用可能額=リボ額にして、実質1回払いでポイント2倍、ってのが、
カード会社の思惑とは違うだろ?ってこと
744名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 23:40:06
↑低脳低学歴w
>>740
よっぽど属性いいんだねー
うらやますぃでつ。
>>743
思惑ということなら、リボというシステムに利用者を慣らすとこにあると思うけど。
でなきゃ、実質1回払いならボーナスポイントは無しにするさ、eLIOみたいに。
>>743
ほんで、そのための隠ぺい工作が「リボは信用を落とす」だと?

ありえません(w

そもそも手数料を支払う一般のリボも存在する以上、的外れすぎる。
工作活動したいなら「改悪されるよ」と言い続ければいいだけ。

「リボ」自体を否定するのは、「リボ」自体を否定する必要がある、
すなわち「一括」しかできない人の自己満足のためと考えるほうが余程妥当。

こんなこと書くとリボ厨に見えてしまうかもしれないが、俺はリボ厨ではない。
手数料なんて支払いたくないしな。
ププッ
やっと正体を現したね(ry
749名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/16 23:53:35
>>745
そんなことないと思いますけど。
最近属性が下がったから(自宅を処分して実家にもどりました)、
これからは電話承認?

それはそうと、LIFEやゆめはともかく、天下のSMCがポイントで
勝負する必要があるのでしょうか?
100円で2マイル+0.15円も付けて利益がでるのですか。
>>721
すいません。まだ見つけられません。
スレではなく「サイト」ですよね?
>>749
ANA移行のレートを実現するのに頑張ってるのはANA側であって蜜墨ではない。
>>751
なるほどー。ANAさんありがとうございます。
昨年のお買い物マイル5万マイル、大事につかわせていただきます。
やっぱり最後はリボ厨が出てくるのね
>>749 >>751
そう私もANAって1マイルいくらで各クレカ会社に卸しているのかな? と良く思います。

Edyが無い時代はマイルは結局はANAで使われるのでANAとしては結構コストが安かったと
思います。良くファーストクラス特典なら1マイル→10円以上とか言う話出ますが、
元々ファーストクラス運賃はどう考えてもANAの利益率が激高そうなので、それでも
良かったのだと思います。

しかし、今やEdy経由で1マイル→1円で、これはANAの売上にはならないのですから、
ANAのマイルってどうなっているの? とういう気がします。
ANAからクレカ会社へのマイルの卸値は、クレカ各社のポイント制度を見ていると
1マイル=0.5〜0.8円(たぶんvolumeで違う)のような気がしますし、マイルをEdyに
変える時はビワレの手数料は高くてもせいぜい10%くらいでしょうから、ANAは
ビワレに1マイル=0.9円位は払っているような気がします。
これだと、ANAはマイルをEdyに変えられてしまうと全然赤字になると思うのですが、
平気なんでしょうかね。
こういう数字は中の人でも一部しか真相は知らないのでしょうけど。
755名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 00:36:07
オンラインショッピング保険が付いていてポイント還元率が高いのはなんでしょうか?
ネット通販をよく利用しますので…
>>754
野暮な詮索はやめにしない?
どの道、あてずっぽにしかならないんだし。
美味しいマイルをありがたくいただく、でいいと思うよ。
757猫頭 ●:05/01/17 00:45:04
>>754
むろん路線にもよりますが、統計的に考えると特典航空券の方がANA的な持ち出しは大きいようです。
我々利用者がよく考える、「マイル単価」を計算してみてください。
たとえば国内線、片道1万円の区間をマイレージ特典航空券で乗るとします。
そうしますと、1.5万マイルで2万円、だいたいマイル単価を計算すると1.3円ほどでしょう。
片道1万円の航空券ですらこの単価です。実際はもっとかかる区間が多いわけですから...。

Edyに換えるのはANAにとって、かなり美味しい使われ方です。
猫頭さん。
>>715のヒントを遠まわしで良いので、教えてもらえませんか?
>>721のヒントだけでは見つけられませんでした。
759名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 00:54:47
>>757
正規料金で乗るヤツは、よほどの金持ちか、自分の金じゃないだろ。
普通は、早割やチケットレスとか駆使して、20〜40%offで使わせるだろ。
原価はもっと安いから、ANAの持ち出しはもっと少ない。
>>758
かなりまめな人間でないとうまくいかない方法だよ。
自力で見つけられるようでないと難しい。
いや、意地悪で言ってるんじゃなくてね。
>>758
死ねよ低脳
自分で調べろ
普通の人間なら10分で調べられる
>>761
喪前はわかってない、に100ANAマイル
このスレは血の気の多いのがいるからな、発言には気をつけないとヤバいよな
>>759
原価が低いとしても、特典旅行が増えることで有償の旅行が減るわけだから、
ANAの負担は航空券の市場価格程度−代理店手数料なのでは。

どうでもいいけれど原価の試算。ヨーロッパ往復Fクラスの場合。
1.飛行機を動かすためのコスト
オフシーズンの格安運賃6万円×5人分の空間を消費=30万円
2.スチュワーデスのコスト
スチのコストが諸費用込み1人1000万円/年、月に7フライトするとして、
1フライトあたり12万円。
Fクラスの客10人に対して3人のスチがサーブするとして、
12万円×3÷10×2(往復)=7万円
合計37万円
>>760
マメさには自信があります。
でも、広範囲でここ数ヶ月はマイルポイント関連は見ているつもりでした。
再確認ですが、スレではなく「サイト」でいいんですよね?
>>759
正規運賃で1万円なんて区間はそうそうないだろ。
割引運賃を使った例だと思う。

東京大阪間でも1万じゃちょっと使える便が少ないな。
>>764
ファーストクラスのマイル特典の場合、ほとんどの使用者はマイル特典が無ければ
絶対ファーストクラスには乗らない奴らだと思われ。
ファーストクラス特典を出したからと言って、正規運賃のファーストクラスの
売上が減ることは無いと思われ。
>>764
>スチのコストが諸費用込み1人1000万円/年
君、高校生?
企業に入って原価計算をやると、いかに人件費が高いか判るよ。
スチだったら訓練費用もかかっているから、5000万円/年くらいでは。
>>749
>ANA移行のレートを実現するのに頑張ってるのはANA側であって蜜墨ではない。
マイペでポイント倍付けをやっているのはSMCですが、何か?
770765:05/01/17 01:35:51
すいません。どうやら何か勘違いをしていました。
脳内で勝手に、4%の所を「4%より良い」と意味不明な解釈をしてたんです。

超技とか書かれていたので、何か凄い技でもあるのかと思ってすっかり勘違いしていました。
ヒントは>>761だったりする。
結局、どこのスレにも書かれているアレですねw
わからない漏れは負け組だな。
3%ならわかるのにorz
>>769
しかも、SMCがANAに金払っているわけだから、別にいーんじゃないの?という気がする。
コストがどうの言うなら、ANA乗りまくってためたマイルで純粋にタダ乗りする特典旅行券の方が、
その便に関しては無駄に席を減らすことになるけど、
その分かなり違う便で運賃払ってるから元は取れすぎている。
773765:05/01/17 01:42:16
>>771
気づくと「オイ、これって基本じゃんかよ!」と落胆しますよw
どのスレでもマジで書かれてますから、基本中の基本です。
気分転換後に考え直すと良いと思います。
774765:05/01/17 01:44:22
ガセではなく私の方法を書きますと、4.5%で貯めてます。
特に裏技でもないです。金券とか不正な方法でもありません。
スレ違いお騒がせいたしました。
顧客がANAに支払う金額と、ANAが1シート減らす金額は等価ではない
税金も、チケット流通に必要な費用も、ANA以外の人間の懐に入る分は要らない
さらに、マイレージで顧客固定できれば、低価格国の航空会社に取られずにすむ
これが活きるのは、国内大手だからだ
零細航空会社がやっても、メリットは少ない
>>768
スチュワーデスの場合オフィスがいらないから、
直接の費用は給与+社会保険料の会社負担+ステイのための費用+交通費くらい
で、社会保険料の会社負担は、給与の10%強
1000万くらいじゃないの?
訓練を入れても5000万円掛かる筈がない。

そこそこの質のコンサルタントやSEを1人1年間借りても5000万円はしない
しかもコンサルやSEは間接部門を養うコストが含まれてこの値段
>>776
完全にスレ違いだが…
ANAのアニュアルレポート(http://www.ana.co.jp/ir/rp/pdf/annual/04/04_11.pdf)より
航空運送事業のみ
  人件費      220,029 (百万円)
  期末従業員数   20530
一人当たりを計算すると、1071万円だ。

スチはどう考えても平均より上だろうから、1000万円/年はありそうにないな。
かと言って、5000万円/年も嘘っぽい。
もうどうでもいいよ。
ポイント還元率の話がしたい。
おっと失礼。
>>768が言っている人件費は直接人件費だけじゃなくて、人員で回収する間接費とかも
入った費用をいっているのだな。
>>764の言っている人件費がどこまで含むのか判らないが、普通は2倍くらいじゃないか。
とすると、スチが平均の1.3倍くらいの収入を取っているとすれば、2500万円/年くらいには
なりそうだな。

ANAの会計制度がどうなっているかは判らんが、
飛行機の運航に必要な間接人員の一部を回収している可
>>778
俺も還元の話を聞きたいのだが、肝心の4%とか4.5%と言っている香具師が
情報の出し惜しみをするので、話が進まないのでは。

だから、>>754みたいに有利なサービスが続きそうかどうかを気にしている香具師が
「このサービスにはクレカ会社(この場合はANAも)のコストがどのくらいかかって
いるのか」のような話が出てきているのでは。
しょせん、野暮な詮索なんだろうが。
情報スレなのに情報隠すやつは来ないで欲しい
情報をバラしまくて改悪推進する香具師もいらない。
結論としてはこのスレで情報隠すやつはいらない
他スレへわざわざ宣伝しにいくやつもいらないということだな
それが普通
785名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 02:50:06
アルバラJCBって一括もできるよね?
このスレのみんなが隠している高還元カードが3枚はある。
ただ、誰も語らないだろう。
俺も語らない、そしてこのスレはROMる。


うん、毎月の支払い金額をショッピング枠と同じにしておけばOK
このスレってほかのスレじゃ常識のことがありがたそうに語られているね。
一見効率がよさそうで、悪いスレだね〜
このスレしか見てない香具師が多いからね
つか、2chに常駐してる人は別として、
「還元率がいい奴がほしい、その情報を調べたい」という目的を持ってきた人は
このスレに直行してきてこのスレにべったりでしゅーりょーだからね。
仕方ないかと。
NICOSネットセーフティーサービスってブリジストンカード−ニコスにも付きますか?
>>781
死ねよ低脳
自分で調べろ
普通の人間なら10分で調べられる
>>786
またこのパターンか。
で、下らない内容なんだろ?
通常月で10%超えてるならお互いに出し合う価値はあるがな。
例のまとめだけ見て納得すれば良いのに。そのほうがどんなに時間の節約かw
まとめの是非はおいといて、初心者には、あのまとめって役に立つと思うんで。
あれいいんだけど、初心者には長くて多分読み切れないよ
>>786そんなものはありませんよ。
終了!
読むだけで良いのに。
まあ、見にくいね確かに。
誰かきれいにまとめてくれないかな。
>>797
初心者の利用額も考えて、単純に
 年100万円決済時 オリコi Gold 14350円分の還元
だけテンプレにでも載せておけば十分かと
>>710
ポケットが皿系になってるが、流通系じゃないの?
確かに親会社は流通系から皿系に変わったけどグループは流通系でしょ。

その見方で言ったら、プロミスが銀行系とかアホな解釈になる。
>>774
俺もやってるよ。
近くで振り込み受け付けてる所が無いから、払いに行くのが大変だけどなw
>>774
甘い。もう一工夫で+1.5%の6%になる。
スレ違いなのでやめておくが。
>774
>801
ヒントちょうだい(人´∀`).☆.。.:*・°
一工夫というよりは一苦労?
804名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 15:05:22
age
805名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 15:08:55
@ポケットトゴールド(来年改悪後)1%OFF+(商品券還元0.4%orJALマイル0.5%) (年会費5250円で1.0%に変更)
 (サラ系)               50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料
Aオリコi Gold             100万円まで1.75% それ以後1.4% 年会費3150円 
 (信販系)               JALマイレージ年会費3150円 マイル移行手数料1050円
Bニコスゴールド(+スマイルクラブ)商品券還元1.3%+JALマイル1.2%(上限30000ポイント)
 (信販系)               年会費10500円 スマイルクラブ年会費3150円 マイル移行手数料1050円
CJCBアルバラ            100万円以上使用時1.25%商品券還元 年会費無料
 (銀行系)
DSMCANAまいぺ          ANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 
 (銀行系)               年会費945円 マイル移行手数料2100円

よくこんなテンプレを見かけるけど、100万決済時、ニコスゴールドの商品券還元率は1.15%(一般は0.65%)の間違いじゃないですか?
806名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 17:04:53
ポケカゴールドは50万円以上使えばキャッシュバックがあるので
その場合の還元率は2.75%と考えてよろしいの?
807名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 19:27:25
穴は恐ろしいほどマイルがたまる

>>806
あくまでも還元率着目だろう。
でなけりゃポケカGとJCBアルバラを一緒に並べるようなことはせんし、
蜜墨Gマイペなら年会費半額だ〜とか言い出してキリがなくなる。
>>792みたいなのが死ねばいいのに
810名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 22:15:16
まいぺ
でリボ枠いっぱいにまいぺの定額払いを設定すると
この金額を超えるリボはどうなりますか?
>>810
自分の言ってることの意味をよく考えろ
812名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 22:17:50
教えてください
>>812
答えは蜜墨HPにしっかり書いてある。探して嫁。
814名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 22:21:09
すみません。初心者なもので教えてください
ぺこり
いばってる奴が多いな、ここは。
>>814
初心者以前に、字が読めないのか?
次回の支払いに回るだけだろう。
>>815
あれはだいたい一人が荒らしてる
818名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/17 23:09:58
>>814
リボ枠を超えた分は一括払いになるのでは。
>>818
キミ面白いw
>>818
ワロタ
>>810
その前に、リボ指定して買物したら弾かれないのかな?
>>821
マイペイスリボをはじめとした「支払が(ほぼ)すべてリボになるカード」は、
レジで切るときは一括で切っておいて、それが自動でリボになる。
だから(会社にもよるだろうが)リボ枠突破は普通にありえる。

まあ道頓堀カードはすごいけどな
@オリコi Gold              商品券還元100万円まで1.75% それ以後1.4% 年会費3150円 
                      JALマイレージ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

Aポケットトゴールド(来年改悪後) 1%OFF+商品券還元0.4%orJALマイル0.5%(年会費5250円でJAL1.0%に変更)+400円(ボーナスチャレンジ達成)
                      50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料 (上限50000マイル)

BJCBアルバラ             100万円以上使用時1.25%還元 年会費無料

Cニコスゴールド(+スマイルクラブ) 商品券還元1.15%+JALマイル1.2%(上限30000ポイント)
                      年会費10500円 スマイルクラブ年会費3150円 マイル移行手数料1050円

D郵貯ニコス+スマイルクラブ     商品券還元0.65%+JALマイル1.0%(上限30000ポイント) 
                      年会費無料  年間200万円決済で翌年基本ポイント1.5倍で0.9%還元

ESMCANAまいぺ           ANAマイル還元2%+商品券還元0.15% 
                      年会費945円(入会、更新で1000マイル) マイル移行手数料2100円 

いいかな?
825名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 08:35:17
だめだな
826名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 08:41:00
>>822
で、リボ枠を超えた分はどういう扱いになりますか?
まいぺの場合
827名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 08:46:15
ゆめカードとライフカードでどうやれば儲かりますか?
ポケカゴールドのマイル移行上限は10,000マイル/年
http://www.pocketcard.co.jp/detail/lucky_mile02.html

10,000マイルは年間100万円使用で限界になるので、ネックになる香具師が多いだろうな
829名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 08:53:21
100円で3マイル稼ぐ方法を教えてください>>828
>>824
JCBアルバラがエントリされるなら、鰤NICOS(年会費実質無料、還元率1.3%)も
リストに入れていいだろうな
831名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 08:56:52
>>828
1万ポイントって10万マイルだべ
>>829
ANAのマイルでいいなら>>656
JALのマイルは知らない
833名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 09:04:52
>>832
トンクス

>そしてゆめカードの支払いはANA(VISA・マスター)カードでチャージしたEdyで払えは

↑の意味がわからないのですが、教えてください。
請求書払いだろ
835名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 09:09:27
すみません、まったくわかりません。
836名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 09:11:59
Aポケットトゴールド(来年改悪後) 1%OFF+商品券還元0.4%orJALマイル0.5%(年会費5250円でJAL1.0%に変更)+400円(ボーナスチャレンジ達成)
                      50万円以上使用時年会費1000円 マイル移行手数料無料 (上限50000マイル)

マイル移行手数料無料 (上限50000マイル)

これはねえな
ポケットカードゴールド、マイカルゴールドカードについては10,000ポイントを
交換の上限とさせていただきます。
1000円=1ポイント
1P=5マイル(ポケットカードゴールド、マイカルゴールドカード)
1P=10マイル(プレミアムコース)

ゴールドは年間1000万円で頭打ち(50000マイル)
プレミアムは書いてないが同じマイルとしても500万で頭打ち
>828は×
>824が○
>836?
両コースともマイルへの移行手数料は無料です!!
コース選択をされない場合は自動的にスタンダードコースになります。
参加費はマイルCLUB宣言登録月の翌々月1日にお引き落とし。
当社にコース変更のお申し出がない限り、毎年継続となります。

http://www.pocketcard.co.jp/detail/lucky_mile02.html

満足?
839名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 09:27:11
>>838
にゃるへそ、マイル移行年会費5250円がGだと無料になるかとおもたYO、dクス
ポケカ(・o・)イイ
アルバラって1.5%じゃないの?1.25%なのおせ-て
何円までならどのカードが良いかまとめてケレ(・o・)
>>830
「年間\10万以上利用の場合年会費無料」だろ。
なにが実質無料だ。
>>843
とはいえ年10〜50万位だとかなりメリットある。
問題はペタペタw
>>843
年間10万くらいならサブカードとしてでも使えないか?

>>844
ペタペタって?
>>845
シールを請求書から切り取って、応募ハガキにペタペタ貼らなきゃなんないのさw
鰤は過去のカードだな。
年会費有料、ポイント切り貼り。ポイントは商品券のみ。還元率は普通くらい。
肝心のロードサービスも後発の某カードより劣る。
5年前は良いカードだった。
続きは↓でどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1101287544/l50
>>847
そう思うなら誘導なんかするなっつの。荒らして欲しいのか?
結局、JALマイルに特に価値を認める人以外は、年間30万円くらい以上の使用なら
ANASMCマイペが一番なんじゃないの。
>>849
底辺どもはそのへんで満足しとけ。
851824:05/01/18 10:35:52
>>841
俺も0.5×2倍(アルバラ特典)×1.5倍(☆α)=1.5%と思っていたんだけど、
どちらのボーナスも通常ポイント(0.5%)の1.5倍ということだから・・・
0.5×(200%up+50%up、つまり計2.5倍)=1.25%という認識でいいんじゃない?

ところで、ニコスゴールドのポイント還元率1.3%は誤りで、
1.15%じゃない?という疑問に誰か答えをくださいお願いします。
852名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 10:40:12
ana なら最低でも3パーセントマイルをつけたい
853824:05/01/18 10:40:40
訂正m(_ _)m
どちらのボーナスも通常ポイント(0.5%)の1.5倍ということだから・・・
  ↓
どちらのボーナスも通常ポイント(0.5%)に対しての積算ということだから・・・
ANAマイルで稼ぎたいけど、過去ログ調べるのも面倒な教えて君はこの辺を見ろ。
改悪推進ブログ、ページ、メルマガ一覧
http://blog.goo.ne.jp/dokko9/
http://moneycard.web.infoseek.co.jp/
http://blog.livedoor.jp/mileage/
855名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 14:23:51
>>851

1.15%だよ。もうなおってるよ。
856名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 14:26:52
>>854
ブラクラ注意して!
857名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 14:56:36
おまえ、隠そうとして必死だな 856
>>847
>肝心のロードサービスも後発の某カードより劣る。

どれのこと?
っていうか後発のほうが有利なのは当たり前。
問題は後発に対抗して鰤もさらに改善すべきところが
全然改善の気配がないところだろ。
>>855
さんくす
>>847
それに鰤は、ポイント有効期間たった一年というのがイタイ。
まあ普通に海外マイルためてもいいんじゃね?
表面利回り5%、実質で今は3%くらいだし。

変なスキーム考えても、殺到すればそれ自体の重みで破綻しちまうしね。
>>857
おまえ宣伝必死だな。
>>854
人生のブラクラ。注意!
「ブリ」って、どのカードの隠語?
>>864
自己レスすまん。
単にブリヂストンかw
>>864
クレ板のスレッド一覧から検索でも
一発で出るクレカなんだけど。
867名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 19:00:56
>>863 おまえ、火消しに必死だなw
ブラクラと書いて、>>854が引用したサイトに行かせないようにしているw

はげわらはげわら まいぺは潰されるぜw
このスレで情報が挙がったくらいじゃ潰れないし
ゆめ、ライフ、OMC改悪必至か。蜜墨も?の予感。
870名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 19:32:15
改悪ではないよ。改正だよ。
>>867
必死杉
そんなに小遣い欲しいか?
ゆめ、ライフはそれぞれのカード会社の想定外だから改悪はあるかもしれんが、
蜜墨の奴は蜜墨自身に閉じた話だから想定内だろうて。

まぁ、コンビニ払いつーもの自体がEdyのせいで厳しくなるってのはあるかもしれんが。
マイペが終わったってロイヤルαがあるから別にいいや
>>872
ライフの中の人は、予想の範囲だと思うけどw
存して得取れ作戦だからいいんじゃないの?
これで会員増やしてるんだからさ。

ゆめが想定外って、何か損なの?
なんでゆめが改悪されないといけないのか?
ゆめの特長は (1)コンビニ払いで手数料無料 (2)誕生月ポイント4倍 だろ。
どっちもクレカ会社の負担はそれほど大きくないぞ。

(1)は普通の香具師にもかかっている銀行引き落とし料金(200円くらい)とコンビに
支払い料金(315円)の差だけクレカ会社が損していることにいることになるよな。
でもコンビニ払いを使うような香具師はゆめタウン地元民なんかよりもはるかに
多額のカード決済をしているだろうからカード使用手数料は多いだろうし、
値引積み立て特典とか使わないからその分の経費はかかっていないぞ。

(2)に関してはゆめはEdyチャージができないので誕生月の使用額を効率良く
繰り延べする手段はないし(金券買うくらいか)、限度額もLIFEに比べて少なめ
なので、クレカ会社に与える影響は小さいぞ。

まあ、(2)は廃止されるかもしれないが、廃止されてもほとんどの香具師は(1)が
あればゆめを使い続けるだろ。
>>875
そうだよね。出納でたかが200円くらいの差なら、ユーザ増やすことに比べたら安いもんだし、
誕生日の件も、立ち上げて日の浅い会社なら>>874の損して得取れ会員獲得作戦として有効だし。
>>874
損して得取れにも限度がある。
誕生月1ヶ月だけの大サービスのはずが、Edyチャージのせいで莫大に、となれば
おのずと損して得取れのバランスも変わるさ。天秤なんだから。
ゆめについては正直たしかに勝手にやってることなのかもしれんね。
ゆめに関しては前言撤回しとく。すまそ。
ライフは確かに改悪必至だろうな。

ライフはEdyチャージができるので、誕生月に限度額一杯Edyチャージしておいて
それを次の月からチビチビ使うというのができる。しかも、そのチャージした
Edyを別のクレカの毎月の支払いに使えるので、誕生月以後数ヶ月に渡るクレカ支出を
全てライフの誕生月1ヶ月だけに集中させることができるぞ。
そしてライフは誕生月以外は全く使われないだろ。
こんな使い方をクレカ会社が想定していたとは思えないぞ。

たぶん、誕生月でもEdyチャージは通常ポイント、くらいに改悪されるんじゃないか。
それだったら、まじめにライフをメインで使う香具師にはあまり影響が無いからな。
ただ、こういうのはパンドラの箱で一度誕生月でうまみを知ったライフホルダはたとえ
Edyチャージができなくなっても金券に行くだろうな。そうすると、LIFEは
金券購入時のポイントを... そうすると、ライフホルダは次はクレカ会社に金券購入と
わからない西武デパートでXXを購入... とホルダとLIFEのいたちごっこが始まって
結局全部の抜け道なんて塞げないから、誕生月ポイント無しとかになりそうだな。
ライフは一度会社更生法申請してるじゃん。
損とか得とか以前にw
881名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 20:16:46
>そしてライフは誕生月以外は全く使われないだろ。
ハァ?
882訂正:05/01/18 20:24:14
そしてライフは誕生月以外は全く使われないだろ。

そしてライフは誕生月移行数ヶ月は全く使われないだろ。

だな。
そもそもカード会社のスケベ根性につけこんでるんだから
利用者が反省する必要などない。
884名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 20:25:24
>>882
誕生月以外一切使ってません。
そしてライフは誕生月移行数ヶ月は全く使われないだろ。

そしてライフは誕生月以降数ヶ月は全く使われないだろ。

だな。
でも、ゆめ・ライフ・ANASMCマイペ の3枚持ちしているホルダなら、
「ライフは誕生月以外は全く使われない」ような悪寒。
喪前らろくでもないライフの使い方してるな。
漏れはちゃんと誕生月以外にも使ってるぞ。
うまい棒1本でe-mail明細ポイントウマー
スルガANA支店引き落としマイルウマー
換金コテハンの彼ですらライフを毎月つかってるぞ。

910 : ◆.p586Vj8xI :sage :04/10/09 00:30:06
9/27 LIFE-Master \1,000,623

916 : ◆.p586Vj8xI :sage :04/10/22 00:03:34
10/27 LIFE-Master (S100) \1,691,831 35,828mile

935 : ◆.p586Vj8xI :sage :04/11/28 19:38:55
11/27 LIFE-Master (S100) \2,355,359 83,106mile

949 : ◆.p586Vj8xI :sage :04/12/26 16:02:45
12/27 LIFE-Master (S100) \2,124,000 130,230mile
奴は持っているカードの枠を常に限度額以上使い切っている(もっと有利なカードの枠は当然使い切り)ので特別だろ。
普通は毎月の使用分を自分の持っている最も有利なカードで決済するだけだろ。
(>>887みたいな特典狙いじゃなきゃ)
>>888のマイルおかしくない?
なんだろう。裏技でもあるのか?
ゆめとライフは生かさぬよう殺さぬよう
892猫頭 ●:05/01/18 21:13:43
ポイントウマー理論を、ゲーム理論における「囚人のディレンマ」チックに解いてみる。

前提条件:
お互いの行動はわからない

利得係数:
ガンガンとウマーな思い:3
チビチビとウマーな思い:1
係数が総計で12になったら改悪

単年度シート
                 B
          |ガンガン使う|チビチビ使う
  ----------+---------+---------
  ガンガン使う | 3  , 3  | 3  , 1  
A ----------+---------+---------
  チビチビ使う | 1  , 3  | 1  , 1  

セグメント符号
[1] | [2]
------
[3] | [4]

[1]2年で改悪。総利得A=6、B=6
[2]3年で改悪。総利得A=9、B=3
[3]3年で改悪。総利得A=3、B=9
[4]6年で改悪。総利得A=6、B=6

以上から、個人の利得を最大化しようとすると、選択は「ガンガン使う」以外にありえなくなるので、
このモデルは結局のところ[1]に収束するような気がします。
よほどの連帯的利用自粛がない限り、理論上は改悪は避けられません。
識者の方、添削願います。
所詮三流半大の学生発想なので、もうちょっとよいモデルを示していただければ、幸いです。
894猫頭 @ ssv1.meijigakuin.ac.jp:05/01/18 21:18:34
m(__)m
クレ板の歴史は改悪の歴史でもあるのだよ。

古くはMujiにはじまり、ポケカ、セゾンのJAL移行、ゆめ・KCの5倍消滅、Edy金券制限、Edy枚数制限、UC支店の制限
ほかにもいっぱい。
猫頭定理だな。
897名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 21:34:14
つまり、改悪時期は無限に早くなりうるわけか?
>UC支店の制限

これはどんな制限なのですか?
899名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 21:38:07
>>898
牛飼い限定になった
え?自販機もダメになっちゃったんすか?
カタストロフ理論で、予定された破局にすすむとみるもよし、
生態系理論で、過剰な最適化により生態系が破綻すると考えるもよし。
まさに「共有地の悲劇」
>>810 >>814 >>818 >>826
リボ払いの限度額を超えてご利用いただいた場合、超えた分については1回払いでのお支払いとなります。
904名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 23:06:17
>Edyを別のクレカの毎月の支払いに使えるので

クレカの支払いをAMPMでEDYで支払うということですか?
シティーのもセゾンのリボ専のもだめでしたよね
そんなカードあるんですか?
あるから書いてあるわけだろ?
もうちっと、スレ内をよく見たほうがいいんじゃないか?
906名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/18 23:45:12
まいぺ廃止とか話に出ているけど
よく見てみれば、誰が書いてるか分かるぞ
こっちに来られても困るのでその話は止めよう
呼んだ?
そろそろ、少し曝すか。
まず
オリコボインテージカード
http://www.orico.co.jp/jal/index.html

JALのマイレージと連携して、マイルをコピーするカード。
100円=1Pでポイントにマイルを上乗せ、しかも元のマイルはなくならない。

911名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 07:33:42
こりゃまたすげえのがでてきたな。
さて、そろそろ埋めるか。

370 名前:355 (整理しなおしました)[sage] 投稿日:05/01/18 10:08:40
鰤NICOSとANASMCマイペ(ANAマイルはEdy経由で1マイル→\1として使う前提)の比較

ロードサービスに関しては、救援車両の高速料金負担で,    鰤NICOS(有) < ANASMCマイペ(無)
年間費用に関しては、    鰤NICOS(\0、年間10万円以上使用の場合) > ANASMCマイペ(\2795)
還元率に関しては、    鰤NICOS(1.3%) < ANASMCマイペ(2%)
端数ポイントの無駄は、    鰤NICOS(\-250) < ANASMCマイペ(0)

ANASMCマイペ 年間費用
  年会費(945)+ロードサービス(750)+マイル移行費(2100)-ボーナスマイル(1000) = \2795

ANAの端数マイル
  ANAマイルの有効期限は翌々年末までなので最短でも2年。
  Edyへの交換単位は1万マイルなので、1年で9000マイル以上貯めていれば(年間45万円以上使用)
  端数マイルは発生しない。(1000マイル/年のボーナスマイルがあるので)

鰤NICOSの端数ポイント
  鰤NICOSのポイントは500円単位の還元で、ポイントは10月〜翌年9月までしか有効でないため、
  平均すると250円/年の還元ロスが発生する。

還元率の差(0.7%)で年間費用の差 \2545(2795-250)分を取り戻すには、\2545/0.7%=\363,571。
ANAの端数マイルが発生しない年間45万円以上の使用であれば、この金額を超えているので、
年間費用の差は逆転している。

【結論】年間45万円以上使用なら、鰤NICOSよりもANASMCマイペの方が有利になる。
>>910
ボインとはまた凄いな
>>910-911
どこのスレか忘れたけど、住人で吟味した結果、
イマイチという結論だったような気が・・・

理由は忘れたw
しかし、ボインのページに載ってる

http://www.orico.co.jp/jal/shikumi.html

を普通にショッピングだけでやろうと思ったら
JALで20000マイル獲得するのに200万、
ボインで20000ポイント獲得するのに200万で
合計400万で7万円分のご利用券だから
素晴らしくおいしいカードというわけでもないな。
一般カードみたいに100万円利用で14500ポイント
溜まるなら検討の価値ありそうだが、どうなんだろう。
>>915
JALマイレージはどんな方法で貯めても良いから
一概に200万とは限らない。ニコスならもっと速いしね。

つまり、利用券で最大2%還元。OK?
ボインはJALマイラー必携のカードだよ。
多分、利用権換算なら一番良い。
>>917
やはりマイル移行できないんでしょうかね。
かなり微妙だなぁ・・・
無料家族会員の分をまとめられるのがいいかも
鰤NICOSはネットセーフティがついてるのが゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
ネットで通販よく利用するから。
>>916
二個金でスマイルクラブ入れば早く溜まるけど、年会費で結構かかるし
年間30000マイル以上獲得できないのがネック。30000マイルの壁が
なくなれば非常に魅力的なんだけど。
あれ?15万マイルまで移行できるんじゃなかったっけ。
スマイルポイントの上限
年間獲得ポイント 30,000ポイント
※1算定年度中に各種マイルやポイントに移行した場合も同様となります

http://www.nicos.co.jp/hp_pt/service/smile.html
924猫頭 ●:05/01/19 12:12:18
>>922
それは、わいわいポイント・ゴールドポイントから移行する場合の上限です。
http://www.jal.co.jp/mw/partner/jmb/nicos.html
スマイルクラブを経由しないで直接移行すると、積算率が非常に劣るので、
スマイルクラブの上限である30,000ポイント(=マイル)が実質的上限と考えた方が宜しいかと...。
ニコスはスマイルの上限を超えたとたんにゴールドなら1000円で4マイル
一般は1000円で2マイルというとてつもなく使えないカードに変貌する。
>>924
なるほど
郵貯ニコスで300万使用が無難です。
年300万円決済時@オリコi Gold     42350円
           Aポケットトゴールド 41000円or29000円+15000マイル
           BJCBアルバラ    37500円
           Cニコスゴールド   19800円+30000マイル(上限)
D郵貯ニコス      22800円+30000マイル
           ESMCANAまいぺ  1455円+61000マイル

年300万円決済時
ポケットG+MC>SMCANAまいぺ>郵貯ニコス+SM>ニコスG+SM>ポケットG
>オリコi Gold>1.25%還元=JCBアルバラ
JALのリンクが間違っているのかな。

スマイルクラブのリンク先として、
ttp://www.jal.co.jp/jalmile/index03.html
となっている。
ミスった。
>>928に書こうとしたアドレスは、
ttp://www.jal.co.jp/mw/partner/jmb/sinpan.html
ね。
ポイントを獲得できる上限が年間3万マイル。
ポイントからマイルへの移行は年間15万マイル。
毎年ポイントをマイルに移行するとは限らないからね。
3年間で9万マイルためて、まとめて移行すれば1050円でOK?
その時にわいわいポイントもまとめて移行でOK?
300万円まで郵貯ニコスで1.5%利用券還元    45000円
それ以後の300万まではボインで2%利用券還元 60000円
平均して1.75%還元。で、経費8000円程 年平均
うーん微妙。
933名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 19:27:02
猫頭は明治学院だったのか。。。。
しかし明学でゲーム理論なんてあるっけ?
>>933
ゲームの理論はいろんな分野で出てくるぞ。
935名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 19:35:19
で、話から想像するに、猫頭は目黒通りの中根あたりに
すんでいると思う
936名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 19:36:29
猫頭のプロバイダーはイッツコムだし・・・・
東横線沿線であり、自由が丘には東急コーチで出てくる。
コテハンはつらいねえ。
938雀士:05/01/19 19:49:08
ハコテンはもっとつらいぞ
猫って意外に低学歴だったんだな
>>939
オ(ry
ハコノリは気持ちいいぞ
942猫頭 ●:05/01/20 01:07:24
東急コーチなので深沢です。
いま渋谷駅。東横線終電乗り遅れました。
ショッピングアルファのグリーンキャブ…じゃなくて、お金無いので等々力七丁目迄
深夜急行バスで帰ります。現金出費orz
>>932
すなおに1000円=13.3マイル(JAL)たまるカードということでいいんでない?
ニコスGが1000円=16マイル(JAL)だからいらないね。
因みにニコス一般は1000円=12マイル
ホンダのCカードはどうですか?
945名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/20 21:37:26
まいぺ、収納代行、誕生月優遇クレカを多用して
ANAマイルをEDYポイントとしてクレカの支払いに使うと
すると何%還元できる?
誕生月優遇クレカはANAマイルに移行してからさらにEDYに
移行できるのでしょうか?出来たとしても移行料が高くてあまり
うまみはないのかな。
・5000円分クレカ払い
ショッピングポイント50と
クレジットポイント50
計100

・5000円分のクオカードをクレカ購入
クレジットポイント50
クオカードポイント70
計120

・5000円分のクオカードをクレカ購入して全額をファミマでの買い物に使う
クレジットポイント50
クオカードポイント70
ショッピングポイント50
計170

ファミマカードでファミマで買い物すると3.4%還元ですね。

最近はedyに話題が集中してるけど、別にedyに限らなくても還元率3%前後
というのは労なく出せるんですよね。たいした苦労もなく。
むしろ話題集中してないものを探す方が「持ち」もいいですしね。

そのうちedyも閉経するわけで、次の一手は探しておくべきでしょう。
>>947
クレヒス汚さなくても3%?
>>948
本当は情報が欲しいんだけど、教えてクレクレと言っても馬鹿に
されるだけだから、情報を持ってるふりして探りをいれてるだけだよ。
そのへんは上手に読み取ってくれ。
>>949
さすが2chの長老!
合コンだと、明らかに自分は当て馬とか対象外になるのは確実なので、
一応プライドを保ちたいってのはある。
なんつーか合コンにすすんで来る異性って浅ましいなあと思う。
>>951
そこまで自虐的にならなくてもいいじゃん。
案外、好みってさまざまだよ。

つか、どういう誤爆だよw
>>948
全くクリーンです。でも逆にこういうスレ見ちゃうと変にスキーマが
できちゃってそうで、身近に転がってるのに気づかないものなのかも。

>>951 のスレ元が気になる
誤爆でも何でもないじゃん。
>>949の情報持ってるふり、ってのが>>951の当て馬のことだろ。
>>953
限定もの(地域等)でなければ、ぜひ書いて下さい。
堂々とした使い方なら、カード会社に問題ないですよね?
それとも何か抜け穴があって、書くと一部で問題が起きるとか?
であれば、ヒントをお願いいたします。

>>956
うーん 興味あるなら悪いけど自分で探してね。今も現役で使ってるんで崩壊が
怖い。そういうの何度も見てるし。

ヒントはSMCとLifeです。二社の絶望的な違いとは何か?
要は期待値とクレジットカードの構造の問題です。
>>957
そこまで書く馬鹿がいるか。
何も学習しない香具師だな。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
死ね。
959956:05/01/22 20:55:39
>>957
ヒントありがとうございます。
話の流れから、合わせ技ではないという前提でよろしいでしょうか?
つまり、単体で可能と。
ここ3ヵ月くらいクレカ研究が趣味になっているので、
楽しみが増えました。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。





お前しか使ってないわけじゃないんだぞ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/22 21:25:08
皿仕上げ
俺はこのスレが無くなってくれた方がいい。

我が侭だとは思うけど、
ある程度情報を知ってしまうと、本当はクレ板ごとつぶれて欲しいんだな。

ブログにして小遣い稼ぎするバカもいるし。
963名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/22 21:35:07
皿仕上げ
>>962
まあね。
いったんコツをつかんでしまうと、あとは追われる側の立場だからなあ。
漏れのやってる方法はわかる香具師にはわかるヒントがだいぶ出てしまったが、
そう簡単にはつぶれないからまあいいや。
>>962
ヤフオクで売るバカまでいるよ。
http://www.nicos.co.jp/card/lineup/ke_tai_card.html

【1】ケータイポイント 100円につき2ポイント
(基本料金を含む携帯電話の通信料のお支払いに対して)
【2】ショッピングポイント 100円につき1ポイント
(上記【1】を除くNICOSカード加盟店・VISAカード加盟店
でのカードショッピングご利用金額に対して)

これはどうでしょうか?
支払方法が書いていないのが気になりますが。
恐らくリボ専用だと思います。

なあ、合わせ技はスレ違いにしないか?
>>967
1枚のカードでできることならいいんじゃない?
他がからむなら、議論の余地はあるけど。
>>968
そうそう、もちろん1枚で済むことはOKで、他社カードが絡むのはNGってことで。
「ポイント還元率の高いカード」のスレであって、「ポイント還元率を高くする方法」ではないのだから。
>>962
オマエも十分バカだよ
971956:05/01/23 16:45:50
結局、自分の中で見つかったものは、簡単とはいえ合わせ技ばかりでした。
しかし!私にはできない方法だったのであきらめますw
>>966
親が持ってるけどカードフェイスがダサいだけで
リボ専用じゃなく普通のカードだよ
コンボプレイは特殊な条件を実現しやすいから、
単なる数字の足し算以上に高還元率に結びついたりするんだよね。
というヒント以上のことを書くつもりはないけどさw
>>971
おつかれさんw

まあ明示的に還元率うたってるわけでもないし(それが目的の客対策?)、
入会審査厳しいし(といってもプラチナではないが)、
本当の意味でクレジットカードだから、あんまり知られてないのだろう。
何人かこのスレにも知ってる人いたようだけどね。
世界は広いやーな。
975名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/23 22:43:13
今、月に10万ほどカードで使いますが
5年経ってもあんまりポイント貯まっていません。
良い商品もないし・・・
今は住友ゴールドです。
お勧めのカードがあったらアドバイスお願いします。
>>975
オリコiゴールドがオススメ
三井住友VISAゴールドも持ってればいiゴールドのサービスの低さ
(ラウンジが使えないなど)も気にならないだろうし
977976:05/01/23 22:51:37
×)持ってればいiゴールド
○)持ってればiゴールド
>>972
レスありがとう。そうなのか。なら加入してみようかな。
会費は無料みたいだし。
>>978
全開目が腐ってないか?
>【NICOSケータイカード】
>初年度年会費無料
>次年度以降年会費1,575円(税込)

次年度以降年会費1,575円(税込)
次年度以降年会費1,575円(税込)
次年度以降年会費1,575円(税込)
次年度以降年会費1,575円(税込)
次年度以降年会費1,575円(税込)
>>974
どうしてもわかりません。
もう少しヒントもらえませんか?
カード1枚に終始しない話はスレ違いってことで
982名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/24 04:52:26
>>979
オマエモナー

年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの
年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの
年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの
年会費にはこだわらず、ポイント還元率の高いカードの

>>979
いや、それは知っているよ。
「最初は」無料だからとりあえず入ってみようかな、
という程度。よければ会費払ってでも続けるし、
そうでなければ無料のうちにやめようと思っている。
>981
カード枚数や手間にかかわらず還元率にこだわったスレを立てようか?
こんな感じで。

【換金】【還元率】カードで利殖!信用を換金!【ポイント】【マイル】

以下の話題で行きましょう。
1、年会費、手間、などにこだわらず可能な限りの高還元率をめざす話題。
2、多少還元率は落ちても手間、効率を重視した高還元率をめざす話題。
3、地域限定OK、還元方法限定OK、ただしより汎用性の高いものが推奨される。


スレ限定(手間と効率を考えて)
還元レート1円
=1マイル
=1.1円(95%以上で換金可能なもの)JCB、VISAギフト、大手旅行券、電子マネーなど
=1.2円(金券屋では無理だがヤフオクで90%程度で販売可能な商品券)地域限定商品券など
=1.5円(百貨店などの、1チェーン限定ポイント)ただし貯められるもの
=2円(特定商品購入時ポイント)トヨダ車購入時のみ高還元


>>984
それ意味ない。
出口も入り口もedyのカードを好きなだけはさめば
還元率の数字はいくらでもでかくできる。
ネタスレとわかっててやるのなら止めはしないけど。
>985
EDY禁止にしたらOK?
っていうか還元率の基本を1年(1ヶ月?)単位にすればいいじゃ?
EDYいっぱいはさむと、期間が長くなるから年間にまわせる金が減っちゃいます。
100万円を1ヶ月で3%でまわすほうが2ヶ月で4.5%でまわすほうが儲かるでしょう。
毎月コンスタントにより少ない手間とリスクでどれだけまわせるかを話しあうスレにしたら?

○んぼ○ちけっとにするかんをポケカ1%offで仕入れて6ヶ月預ければ6.5%、年利13%
郵送OKだから全国どこでも可、リスク大とかね。。


>EDYいっぱいはさむと、期間が長くなるから年間にまわせる金が減っちゃいます。

並列処理すれば実効的に短くできる。
これがedyパイプライン。

>毎月コンスタントにより少ない手間とリスクでどれだけまわせるかを話しあうスレにしたら?

手間は環境によって激しく違うし、そもそも主観的なものだからなあ。
>987
でも、枠が少なくなっちゃうでしょ?
いま、あるカードでedyを絡ませないで12%でまわしている。(地方なので)
20万×4で月96000円

あるカードで3%
20万×4で2.4万円

その他のカードで2%
20万×2枚×4で3.2万

経費を引いても15万は抜かせてもらっている。おかげで小遣いは困らない。
EDYって地域限定で手間が結構かかると思っている。
って言うか俺基本的にヒッキ-なのでこれ専業。
コンビニでそんな恥ずかしいことできないよ。
>>988
それはそれで結構だが、藻枚さんの環境が基準ではスレが成立せんなあ。

漏れはam/pmやローソンが近所にあって銀座・新橋方面もちょくちょく用事がある。
枠もほどほどで楽しみながらポイントをためられればそれで十分、って感じだよ。
コンスタントに出せる数字は4%ってとこだな。
よそのスレで3000円ずつチャージすれば限度額無視できるという話が出てましたが。
Nicosキタ━(゚∀゚)━!
何がきたんだよ?
コネー
>>990
カード会社にもよるが、思わぬしっぺ返しを食っても知らんぞ。
SMCなら確実に停止喰らうな
そんなこと考えていないでリボを使え
本物の金持ちは余裕の金利払いでカード会社に恵んでやるもんだ
ってかカード会社じゃなくておまえらに恵んでいるのかwww
まぁ、貧乏人に恵んでやるのも気分がいいもんだ
999!
1000ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。