【ポイント還元率の高いカードは?】3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>909
海外旅行系なんていってないだろうが。あとはマイル系とか小額利用系とかっていっただけだろ。研究汁研究。
オリコかポケットでいいじゃん。どれつかったって年間100万じゃ大して変わらんよ。
>>910
確かに、100万程度だと1%で1万だからな
どれ使っても大差ないよ
912名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 22:47:40
25000円で500マイルになるのってお得なの?
913297:04/10/05 22:51:18
ゲラゲラ
漏れなんか509円で120マイルたまり,J-G経由だとたったの501円で約239(ry
>>913
せっかく他スレでいい人って呼ばれたのに・・・
>>913
なんだ、大した事ないな
13035円で40000マイル+5000円のギフト券だよ。
ギフト券だけなら、32555円の出費で97000円分
>>915
株とかそっちの方でしょ?
917名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 01:02:44
>>914
詳細キボン
○○○カードでそ?
>>915
ラ○○ ○生○利用の近県換算だろ?
先生御利用
921915:04/10/06 01:31:28
>>918-919
コンボでも航空会社系カードでも織り金でもない
どっちのクレカも持ってる人は多いと思う

金券屋にも逝く必要はない。ギフト券は安く買い叩かれるだけだから
>>921
なら,国内会社のマイレージじゃないでそ?
923915:04/10/06 01:34:34
>>922
マイレージは国内だよ
924913:04/10/06 01:50:04
>>923
おせーて!漏れのも教えるから しょぼいとか言わないで
923

発使いとかじゃないよね?
926915:04/10/06 01:54:09
>>924
教えない。やっぱりしょぼいし。
927915:04/10/06 01:54:59
>>925
発使い? なんじゃそら?
928名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 03:47:37
>>910
「海外旅行には行かない」という前提条件なのに「マイル系とか」っていうのは
ズレてる。また、「還元率」を聞いているのに「少額系とか」というものズレてる。w
>>928
「海外旅行に行かない」→「でも国内旅行に行く」「マイルの還元方法は空で使うだけじゃない」
それに少額系の還元率知らないのか?約2.4%〜4%だぞ。お前あたま悪いな。
>>929
そこまで親切に教えてやる必要ないだろ。
>>930
スマソ…
じゃあ親切に13035円で40000マイル+5000円のギフト券のカードおせーてください!
>>932
氏ね
934名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/06 22:29:23
>>929
「少額系の還元率を知らないからあたま悪い」というのは、お前が頭悪いだろ。
世の中の99%以上の人はそんな細かい事知らない。随分世間知らずな奴だな。w
平日昼間に書いてるって事は引きこもり?
>>934
15点
>>934
さーて、パパ釣られちゃうぞ、っと。

「平日昼間に書いてるって事は引きこもり?」なんて、お前相当頭悪いだろ。
物販やサービス系の仕事してる香具師なら、平日が休みってのも別に珍しくないが。
随分世間知らずな奴だな。w


>>936
>>934は、平日に書いてるから引きこもりかと短絡的に言ってるのではなく、
世間知らずそうだから、ついでに引きこもりかと連想して言ってるんじゃねぇのか?
学校で国語苦手だった?
山本山カードって何??????
>>938
ぐぐれー
940934:04/10/07 02:56:50
>>936
937氏に先に書かれちゃった。笑    
937氏の書いてる通り。カードの還元率なんて、普通の人間はいちいち気にしてない。
だから詳しく知らなくて当たり前。それなのに「還元率を知らない=あたま悪い」
とか書いてる929=936がヴァカって事。
 こんな世間知らずな事を書いてる+平日昼間→無職の引きこもり と推測するのが妥当って事だ。w
941934:04/10/07 03:01:38
ついでに書いとくと、
「海外旅行に行かない」→「でも国内旅行に行く」
      ↑
国内旅行で飛行機使うとは限らないだろ。お前の推測は的外れ。w
942934:04/10/07 03:05:16
「少額系の還元率知らないのか?約2.4%〜4%だぞ」
     ↑
一体いくら使うんだよ? それこそ大した金額にはならないだろ。
943名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:10:28
↑おまいが一番馬鹿
944名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 03:23:09
ところでさ、

年間50マソ使うとして、一番いいのはどれよ?
まんどくせーから年で100円単位の差は、考えないで。

ポケシルバーだと、年会費1000円
1%還元 5000円
1000円で1.5ポとすると、750ポ。
 →JALに蛙と7500マイル(1マイル2円とすると15000円)。JALクラブ5000円
・・まーだいたい、14000円還元になるわな。

これより極端にええとこある?
945名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 04:34:36
>>936=943
反論できないで小学生みたいな事しか書けないお前が一番のヴァカ。w
やれやれ…馬鹿な934は完全放置でおながいしまつ
947名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 13:52:59
>>944
takasimaya
特定利用って人気ないよな
ANA-JCB-Gで毎月、

某ショップ ギフト券100万円を98万円で買う
 ↓
某サークルK 予約してパスネに換える
 ↓
新橋某金券屋 98.8%で98.8万円現金化

このループを繰り返して8000円の儲け&15000マイルげt。
>>949
某ショップって23区内?
>>950
いや、23区ではなく関東地方の
某リサイクルショップだと思われ。
952名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:03:34
>>946
カードの還元率を知らないと何故「あたま悪い」ことになるのか、説明を求めます。
もう終わった話題です
954名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/07 22:37:07
>>947
takashimayaは、他のショップカードと同じで、高嶋で買ったときだけじゃないの?
いくら買うよ?高嶋高雄で
俺はカードが有料化してからタカシマで買わなくなったな。
今まで縛られてたけど、ある意味利用百貨店を見直すいい機会になった。
ありゃカード事業が持っても本業には痛手だったんだろうね。
予想をはるかに上回る解約者と本業の売上低下で。
案の定セゾンとの提携とか出してきたし。
956名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 02:37:07
>>955
有料化っていっても、たかが2000円だろ?
それ以上に還元があったなら使い続けているはず。

要するに最初からカード洗濯を間違っていたということでは?
>>956
それはサンザン言い尽くされた議論なので今更いいよ。
一つ言えるのは、俺の周りではみな
自分の利用金額など考えずバタバタやめていった。

続きはタカシマヤスレでも行ってくれ。
958名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/08 02:58:41
>>956
高島屋については一言いわせてくれ。俺も解約したから。

結局な、年会費無料っていうのはカード保有の強力なファクターなわけよ。

年会費無料だからつくる→つくったからその店でカード使う

これが一般的には基本なわけ。

年会費無料じゃなくなった→なら持つのやめよ
→持つのやめたらタカシマヤで買う必要もないな→他で買おう

それだけ。

事実、横浜や新宿や大阪など競合店が多い都市では
顧客の囲い込みのタガが外れれば、顧客は別にどこの百貨店でもいいわけ。

高島屋で使いたいからカードを作るじゃなくて、
高島屋の無料カードを持ってたから高島屋で買うんだよ。
>>958
GJ