DC-NICOS-UFJ-JACCS誕生?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
UFJ 三菱に統合申し入れへ

関係者によりますと大手金融グループのUFJホールディングスは、14日、
臨時の取締役会を開いて三菱東京フィナンシャル・グループに経営統合を求めることを
決議し、週内にも三菱側に正式に申し入れる方針です。
UFJは、不良債権処理への対応のため、今年3月期の決算で4000億円を超える
大幅な赤字決算を計上したほか、金融庁の検査では組織的に資料を隠したなどとして、
相次いで業務改善命令を受けるなど、経営の立て直しが課題となっていました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/14/d20040714000011.html
一人暮らしを始めた頃
風を入れる為に少し窓を開けてたらお隣の中学生の
坊やが野球のバットで素振りをしてて
これはチャンス!とばかりに私オナニーを始めたの。
気がついた坊やはチラッチラッて見ながら
素振りを続けてました・・・
2日後には私のお部屋で自分のバットの素振りを・・・
かわゆい坊やにオナニーを見てもらって快感もパワーアップ
日経でけええええ
>>1
単発スレ乙

経営に噂があるホルダーがホンネで語るスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036758939/l50

削除依頼しとけよ
5名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 05:16
三々銀行
6名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 05:19
JUNDカード
7名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 05:24
もうめんどくさいからUFJカードでいいよ
8名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 05:41
NICOS-UFJ合併の数倍の衝撃をうけた
9名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 06:35
>>7
ってゆーか、UFJ本体があぼーん寸前なので、救済を申し込んでいるんだろう?

UFJの名前はなくなって、DC−NICOSカードだな。

中井貴一と田村正和と反町隆の豪華競演のCFが見られる!
10名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 06:53
>>9
株価700円のJACCSは無視ですかそうですか
11名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 08:48
DC-NICOS-UFJ-イーバンクカードでないかな〜

JCBが選べればもっと面白い。
12名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 10:07
DCはJCBすぐ出すでしょ。
13名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 10:30
いっそのこと日本独自のDCとかは消して、新会社VISA/MASTER/JCBでいったらどう?
14名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:09
クレカは河童&狸&スヌーピーカードになるんかな?
15名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:13
東京クレジットサービス(VISAジャパン)忘れてない?
アコムとセントラルファイナンスも合流ね。キャッシュワンもか。
17名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:24
>>15
神殿ねw
18名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:28
俺、DCの社内ブラックなんだよなぁ・・・
統合されると次の更新であぼーんかも
19名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:32
>>18に続いて
俺、UFJの社内ブラックなんだよなぁ・・・
統合されても次の更新は大丈夫だと思う。

河童&狸ホルダー

2018:04/07/14 11:36
10年前に遅延で強制解約だからヤバイ!
やっとカード作れたのに・・・
21名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 11:44
>>20
後は運を天に任せて・・・。
運が良ければUFJカードは第2のさくらカードに成るかもしれん?

河童&狸ホルダー
22名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 16:14
恐怖の社内ブラック情報統合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
23名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 16:22
普通なら両方のブラックの和をとるよな・・・
DC-NICOS-UFJ-JACCSなんてカードができたら、
社内ブラックで作れない人多そう。
25名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 16:38
いやいや、審査基準がこうなるのだろう。
「5社分集めて、社内ブラック数1はOK、2はS10、3はS5、4以上は落ち」
甘いな。
社内ブラック数1はS10、2はS5、3はS1、4以上は落ち
27名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 16:58
行き着く心配はそこだな!
俺もDCブラックでUFJ持ち。
次回は大丈夫だが先々は・・・
もう一枚有るからまあ良いが車とか住宅のローン審査が心配だ。
28名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 21:48
まあすぐには全カード会社統合には動かないと思うが、
それぞれ一枚ずつ持ってる人間はどう整理するかだな
>>28 でも結構まとまるね。
三菱系 DC-JCB/UFJ(MC)-Nicos/CF (Master) アコム/キャッシュワン
住友系 VISA (VISA) クォーク/ジーシー プロミス
みずほ・りそな UC/Orico (Master/Amex)
シティ Diners (Master) アイク,ディック,ユニマットレディース

モビットはUFJ→三菱? プロミス→住友??
アプラスは今はUFJだが売却予定。HSBCかリップルウッド(新生銀行)かローンスター(東京スター銀行)か。
3018:04/07/14 23:34
JCBは大丈夫かな・・?
残るは蜜墨とCITIに頑張ってもらうしかない!
今のうちに茄子作っとこーっとw
31名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 23:36
UFJカードなくなっちゃうなんてヤダよ!

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ

32名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 23:39
>>31
旧ミリオンなんていらんやろ
UFJホルダーはちょっと夢を見ちゃったね。
最大、最強のカード会社になるはずが・・・
>>31
つらいだろうが耐えてくれ。君のためだ。
アメリカなんかだと2大金融グループになってきてるし、日本はその半分
位の経済なんだから、「日本カード」一社でいいよ、いっその事。
36名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 23:51
UFJのDCへの吸収合併に断固反対します!
livedoorが買い取ってくれないかな。。。
しかし万が一、DC/Jaccs/UFJ(MC)/CF/JCB/Nicos とひとつの会社に
なっちゃって、この全部のカード持っている人は、同じブランドのカードが
手元に 6枚そろってしまうわけか。
糖蜜銀はDCだけを生き延びさせるだろ
UFJもNICOSも東京クレジットのように
細々とやっていくことになるのだろう
JCBは独自性があるので別だが
ついでにアコムとキャッシュワンも入れておくか。
40名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/14 23:56
>>37
そんな事になったら俺のカードは全部あぼーんだよ!
>>38
そういう腹づもりでも、現実は多分うまくいかない。
客がついてかないだろう。
SMC-VISA
UC-Master
DC-JCB
この3枚を持つ時代が来る
43名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 00:06
>>42
たぶん、DCで3大ブランド揃うよ。
昔から、DCはJCBを出したがてったし。
SMCなんていらね!
DC-JCBが出たら欲しい(w
もうすぐでるから、乞うご期待。
DCは複数持っても枠共通だよな?
Tokyo-Mitsubishi-JCB
なんてジャパンな名前なんだ
MitsuiやSumitomoやMizuhoは普通の外国人には全く通じないだろう
>>46
んで与信限度額オーバーの人が大量発生するわけですか。
JCB 国際ブランド会社へ(VMみたいな感じ)
DC-UFJ 銀行系的なIA会社(VMJ)
NICOS-JACCS 総合信販

になるんかね。Jは独自性保ちそうな気もするけど。

なんにしても三菱色強い会社になりそうなんでいらね。
50名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 02:24
ジャックスとNicosは一緒にならんよ。
だってジャックスの与信は無茶苦茶甘いし.....
あんな三流とは一緒にはならんよ
>>50
なるんだなこれが
MTFGからすればニコスもジャックスも三流金融
MTFGは一流かよ。プッ
>>52
MTFGが一流じゃなかったら日本には一流が存在しないってことになるな
10年前なら、いちばん「一流」を意識していたのは日本興業銀行の行員だろうけどね。
今じゃ。。。。。。。
MTFGとニコスでは月とスッポンなのは間違い無い
UFJ−JCBだけで生きてきたおれですが、
とりあえずなにがどうなってもいいように、SMVCを申し込みました。

今まで二枚以上持つのは無駄と思ってたけど、とほほ・・・。
>>56
SMVC?
エスエムVシネマ?
>>57
釣りか、ツッコミ待ちのただのボケの気もするが、
ボケのレベルの低さから察するに真性ボケの雰囲気もあり、
さりとて真性の割にはシネマをSinemaをCinemaとちゃんと分かっているところ
意外な学有りの様子がうかがえ、となると分かっていながらボケようとして
真性と勘違いされても仕方ないほどのサムいボケしかかませなかった
恥ずかしい普通の人、という推理をするわけですがいかがでしょうか?
59名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/15 11:10
なにがどうなってもいいエスエムVシネマ・・・・ドキドキ
>49

JCBのブランド会社化ってイイ読みだよ。
つーかオレがJCBの経営陣ならそうしたい。

JCBインターをブランド管理会社にして(当然自社持ち株100%)、
既存JCBのIA部分はDC-UFJと統合って感じがいいね。

でもカード会社のシステム統合って現実的なんだろうか・・・
61名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 00:05
リテールはUFJにまかすとおもうけど・・・
62名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 03:13
>>61
馬鹿ですか?
先ずは、DC-UFJ、DC-NICOS、DC-JCBカードができるのかな?
その後に統合されてUFJやNICOSの名が消えるのかな?
DC-JCBだけは残りそう
64名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 03:40
JCBは国際ブランドだから残るのは間違いない。
DC(もしくは新社名で)はVISA、MasterCard、JCBの3ブランド体制となる。

UFJカードはなくなります。だって吸収合併ですから、残念!
ニコスはなくらなんぞ、ゴルァ
DCやUFJよりも知名度は高いのだ!
>>65
そこで Jaccs + Central Finance + 日本信販(Nicos) → 日本中央信販(Japan Central Credit - Jicos) ですよ。
67名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/16 22:21
糖蜜本体発行のカードはどうなったんじゃ?
楽しみにしてたのに
>>67

バイオメトリクス認証ICキャッシュカード&電子マネー一体型クレジットカードですね。

ATMが入れ替わる様子がないので(うちの近所だけ?)、延期にでもなったんですかねぇ。
>>68
糖蜜のATMはほとんどの機種でIC対応はできているようです。
あとはバイオ認証がどうなるか
でもコンビニで使えないと魅力半減だな
バイオ非対応ATMでの限度額を絞ることが出来ればとりあえずOKかと。
(一回1万円/月5万とか)

多額の現金が必要なときは支店のバイオATMへ。
72名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 01:35
JCBをプッシュしてちょ。VISA、MASTERに水を開けられて困っとる。
JCBでオンライン決済できるとこ少ないよ。
>>71
なるほど
それならいいかも
>>72
JCBのオンライン決済は、なんでこんなに遅れてるのかねえ。
そこそこ大きなオンラインショップでも、JCB不可のとこが多すぎるよね。
手数料が高すぎるのかな?
75名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 15:43
UFJカードつくろうと思ってた矢先に・・
どうしよ?DCにしようかな
それなら今話でてる三菱カード待ったほうがいいかな
まような〜
76名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 15:52
>>74
JCBは、ルールが厳しく、ごまかしがきかないから。単にそれだけ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 20:08
いっそのこと、
ジャックス→DC北日本
ニコス→DC東日本
UFJ→DC中部
CF→DC西日本

と分社化するとか。。。無理だな
78名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 20:13
>>77
ニコス→DC九州だ罠w
で、DC本体は?
80名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 20:54
もちろん持株会社。子会社の利益吸い上げてウマー

でも、>>78の言うとおりならDC東日本か?
>>77

>UFJ→DC中部
じゃなくて、

>UFJ→DC東海に訂正汁
だったら。

CF→DC東海
UFJ→DC西日本
ニコス→DC東日本・九州
83名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:11
CF→DC名古屋
84名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:12
UFJは中部に強くないぞ。
85名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:14
UFJ=関西
86名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:18
CFが西日本を管轄にするのは勘弁してください。
87名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:20
♪誰より 誰よりも 君だけ守りたい

 気持ちが強くなれるチャンスが〜
88名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:28
糖蜜代表DC
UFJ代表ニコス

に統合でよくね?
89名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/17 22:38
よくねー
90名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 02:00
>>88
アホか?
俺はミリオン時代から10年以上UFJカードを愛用してるんだ。
NICOSなんかと合併するだけでも不愉快なのに・・・
>>90
それが何か?ミリオンはとっくにあぽんしたし、
UFJももう秒読み開始ってとこだろ。
92名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 08:05
UFJホルダーだけど仕方ないね。
それはそうと、UFJアポーンしたら全国にある
地方銀行のUFJ発行のグループ会社もUFJ発行やめるのかな。

そういう場合、まさか、地方のDC発行グループと合併ってわけにも
いかないんだろうね。
93名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 08:26
>>92
DC発行で無問題。
でも、UFJのグループ会社ってしょぼいね。
DCは八十二とか大手地銀が多いのに。
94名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 09:01
ねー。セントラルファイナンスはー?
UFJの子会社なら泉州銀行とか中京銀行とか
96名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 10:08
UFJは中部に強いとよく言うけれど、
実際には哀痴岐阜三重静岡金沢にしかありません。
だったら「中部」じゃなく「倒壊」と言えばいいのに。
よっぽど見栄張りたいんですね。
97名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 10:10
>>96
うるせーよ、バカ。
揚げ足を取るんじゃない!
98名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 10:13
>>90
大多数のニコスホルダーからしたら、こんな中途半端な銀行の子会社になった時点で禿しく不愉快。
>>97
事実でしょ?
100名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 10:23
>>98
ハゲドー
よしこ、100ゲットしたぞ。
見てたら連絡くれ。もう浮気は・・・。
>>98
MCの倒壊ならわかるがJCBの惨話との連合のUFJならNICOSよりも上だろ
JCBは日本侵犯も無関係じゃないし
↑プ
↑プ
105名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 10:43
中部地方がどこか知らない>>97
DCエクスプレスカードきぼん。
107名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 12:11
UFJホルダーなんだけど、
普通にしてればかってに変わるのかな?
それならそれでいいけど、
なんか手続きあったら面倒だな。
108名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 12:20
>>107
俺のGCがGEに変わった時は特に手続きは要らなかったので、
今回も同じだと思う。

それより、俺のNICOSカードの名称がどうなるか心配・・・

NICOS→UFJ NICOS→DC UFJ NICOS

と、なるのだろうか?
109名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 12:41
ちょっと前に決まったUFJカード+日本信販の存続会社「UFJニコス」はどうなるんだろ?
>>109
いったんリセットでしょ。もう一度再編成の仕方を考え直さないといけない。
すくなくともUFJ-Card/DC, CentralFinace/Jaccs/Nicos は業務分野が完全にだぶっている。
111名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 13:40
つーかニコスってUFJに助けてもらった側なのに、すっかり恩を忘れて(ry

ニコスが昔のようなプライド取り戻すには「独立系」に戻るしかない。それが
できないなら、どんなエラソーな事言っても銀行系カードの中の一部でしか
ありえない。
112名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 13:42
それ、逆じゃねー。
113名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 13:46
なんで?ニコスがなんかやったの?
ニコスは恩?を忘れず、UFJ銀行への口座変更のオンラインサービスを
始めたそうな。
今のところUFJニコス構想は変わってないんじゃないか?
これから先どうなるかはわからないが・・・
ニコスは何か言える立場ではないだろうし。
114名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 13:49
例え、ニコスの財務状況が良好であったとしても
こういう状況の中ではもはや独立系でやっていくのは難しいであろう。
115名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 13:49
時代は変わる。
2個巣は財務悪化の為、UFJが資金投入してあげなければ亞梵寸前でした。
(蒼海矢事件の時もマジ危なかったと社員さんがカキコしてますた)
117名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 14:12
そうか。
こないだの個人情報流出の時は、意外にも余裕だったらすぃねw
まぁ、UFJも亞梵したけどな。
今となっては、どっちも似たようなもん。
120名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 23:04
>>1氏よ
スレタイにJCBを忘れてないかい?
弱巣はイラネ
121名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 23:21
>>120
なんだとっ!
ジャックスは東証一部上場会社だぞ。
JCBなんて上場してないじゃないか。
ふざけたこと言ってるとヤルぞ、ゴルァ!
122名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/18 23:23
>>121
上場してればいいと思ってるバカ発見晒しアゲ♪
う〜ん、公平にみてもやっぱ、ジャクースの方がいいと思うけど。
較べるとJCBは海外で使えないし、無料カードでは海外保険ついてないし、
優位な点がほとんど見つからないんだよね。
上場会社のアプラスも仲間に入れてくれ!!
牛に行きます今までありがとうニコス
Dqn Creditとくっ付いたらもう終わりだよ
>>124
外資に売却だろ?
>>116
それ嘘。実はUFJの方が危なかったの、だから日本信販などに手出した。
皆さんセントラルファイナンスをお忘れでは?
129名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 12:13
思い切って国際ブランドごとに会社分けるのはどうよ?

V→倒壊NICOS
M→DQC
J→JCB
>>127
UFJはともかく日本信販が危なかったのは事実
>>127
アフォ? 少しは新聞読もうね。
どっちからどっちに資金を投入してるかみれば一目瞭然。
心配しなくても、全てDCで統一されます。
よかったでつね。
133名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 14:42
>>132
旧UFJ NICOSホルダーがそんな暴挙は許さん!
UFJの名前が消えたら名古屋で商売できんぞ。
(´・ω・`) 許さんと言ったって。。 世の中そういうものなのでつ・・
135名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 14:55
俺は許す。
持ってるやつでもMC以下の知名度だし、
もってないやつはもっとこんらががってんるよ。

会社は銀行と信販でわかれても全部DCマークで良い
136名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 14:56
>>135
許されるわけねえだろ、馬鹿者。
逝ってよし!!
>>136
(´・ω・`) 世間では、そゆのを無駄な抵抗と言いまつ。
       みーんな、河童と狸に化かされるのでつ。
138名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:12
UFJカードなくなっちゃうなんてヤダ、ヤダ・・・

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
139名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:14
>>137
ぶっ殺す---
140名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:18
>>139
通報しますた
141名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:18
もし三菱がUFJの名前を消したら、名古屋で
商売できなくしてやる!
142名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:20
>>140
ゴキブリをぶっ殺す−−−ことを誰に通報したんだ?
はっきり逝ってみー!!
それなりに知名度あったミリオン消して、UFJなんてワカメなもんにしても
全然へーきだったんだから、メジャーなDCに統一してモーマンタイ。

>>138 ヤダ、ヤダ・・・系の抵抗だけは、かわいいから許すw
(´・ω・`) そもそも三和とくっつく東海が悪いのでつ。
       そんでもって、竹中に追い詰められてなりふりかまわず
       逃げ込むUFJが馬鹿なのでつ。糖蜜に罪はありまヘン。
       流れを受け入れるのが大人の対応かと。 
145名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:40
>>142 通報しました
 
   \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、          __________
      //    ∧// <_(警)> ||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].ノリ゚∀゚)) || _ \__ <あなたの通報が逮捕に繋がる!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー    ゚`ー'  `ー'   `ー'

警視庁ホームページ
- 事件事故情報、警察Q&A等。捜査に関する情報をフォームで受け付ける。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

ネット上で不審な書き込みを見つけたら情報提供しよう
146名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 15:58
ヴァカ。
なんで名古屋なんて田舎の香具師が騒いでるんだ
三和の大阪なら言いたいこともあろうが
正直、名古屋自体消した方がいいと思う。
149名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 18:49
>>147,>>148
現在の日本経済を支えているのはトヨタを
中心とする名古屋だよ。
大阪なんて経済どん底じゃないw
150名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 19:02
トヨタは名古屋ではありません。
豊田市です。

>>149
勘違いするな見栄っ張り名古屋人。
151名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 19:06
>>150
黙れ、黙れっ!打ち首にするぞ!
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
三河と尾張は分割すべき
153名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 19:10
>>151
見栄っ張り名古屋人はケツにエビフリャーでも入れてろ!w
154名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 19:10
>>147
三和は大阪じゃなくて和歌山だよ。
155名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 19:13
>>151のために、エビフリャー置いておきますね。

    ,.、,、, ..,、、., 、,、、..,_        /i
   ;'゚Д゚、、 :、.:、 :, :,.: : :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:  ,:. :. 、.:',.: .: : _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ' '`゙ `´ ゙`´´
なんや無駄に荒れてるなw
資金難なNICOSも、不良債権まみれなUFJも、一緒に消えて綺麗になったじゃねーか。
三和やら東海やら消えた銀行のことなんてどーでもいーし。
何の問題も無い。
157名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 20:04
やはりベストはJCB残してすべて亜盆だな
158名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 20:16
NICOSホルダーってキモイと思わないか?
ナショナルカードなんて訳判らないこと言ってるし。JCBならともかく。
茄子のようなステータスや雨のようなワールドワイドなサポートや
流通系のようなお得感やJCBのような手厚いサービスもない。
何がいいのかサパーリわからん。
SMC信者なんてバカっぽいだけだけどNICOSホルダーって狂信的な感じがする。
>>131
バカですか?新聞程度の知識で語ってたのか、おまいは。
反応してソンした。w
見栄ばかり張ってる名古屋人キモイ
(´・ω・`) ケンカはイクナイ。
       NICOSもJCBもぜーんぶDC傘下。
       全てが丸くおさまるのでつ。
>>158
禿同

>>159
喪舞はもういいよ。 馬鹿杉で誰にも相手にされてない椰子を
相手にしてソンしたw
163名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:38
JCBを勝手にUFJ(DC)傘下にするな。

JCBはUFJの関連会社でも子会社でもない。
ギフトカードはどうなる?合併先と提携してる所
で使えるようになるのかな。
165名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:40
こりゃあ無限ループだ罠。
>>165
詳細が発表されるまで我慢汁
167名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:44
横からスミマセン。名古屋って何県ですか?
どうも地理には疎いもんで・・
168名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:46
>>167
韓国
169名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:46
てか、名古屋ってなに?
>167
万博で検索
171名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:48
>>169
味噌
172名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:48
名古屋という所に逝って見たいと思うのですが
「のぞみ」に乗ればいいのでしょうか?
新幹線には疎いもんで・・
>>172
いい加減板違いなんですけど?
名古屋民族は噂ではパスタにアイスクリームをかけて食っているらしい
>>172
新幹線使うな、タクシー乗って「名古屋まで」逝ってこいw
いまだにMCカードなのか?
名古屋民族は噂ではアイスクリームに味噌をかけて食っているらしい
わかりました。VISAで名古屋まで逝ってきやす。
スレ汚しお許しくだせぇ。
179名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:55
カード以外の話題ウゼーよ。

板違いいい加減に汁!
180名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 21:56
>>172
てか、なんで名古屋に行きたいの?
ミリオンカードってなあに?
>>180
大都会なごやを見たいから。
>>182=名古屋工作員市ね
>>182
あそこは、パチ屋以外何もないですよ。
>>182
下品なシャチホコと気色悪い食い物とMCカード以外になにかあるのか?
名古屋におけるUFJカードの扱いを調査するため
187名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 22:02
俺のスヌーピー通帳を廃止し、
俺のスヌーピーカード(キャッシュカード)を廃止し
今度は、俺のスヌーピープレミオまでなくしてしまうのか・・・
三和には裏切られっぱなしだよ・・・
>>187
安心汁。合併後はスヌーピー柄の盲導犬ゴールドがでるかもしれん。
>>182
下品で不細工な名古屋嬢と気色悪い見栄っ張り名古屋人とCFカード以外になにかあるのか?
(´・ω・`) 名古屋スレになったのでつね。。
191名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 22:08
しかし、UFJカードも短命で終わりそうだな。
あぽーん後は「UFJカードとは何だったのか」というスレを作らなきゃな。
192名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 22:11
>>191
金融板住人カエレ!!!
193名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 22:13
>>192
おまえこそカエレ!!
(´・ω・`) もう、わけワカメ・・
195名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/19 22:30
>>188
もしそうなったとしても、今のプレミオはなくなるよね?
別のヤングゴールドに移行するとしても、俺もうじき30才越えるし
どうなるんだろ?
年会費上がってゴールドに強制移行かな・・・
196名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 23:21
名古屋をバカにする奴はかかってこい!

一人ずつやってやるぞ щ(゚Д゚щ) カモン!(屮゚Д゚)屮カモーン!!
名古屋にしかない独特なもの ・・・ 名古屋人以外にとっては要らないもの
どこにでもある一般的なもの ・・・ 名古屋に行く必要が無い。

極めて単純、名古屋は不人気地帯。


198名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 23:52
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>197

じゃあ、お前は一生トヨタに乗るな!


199名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/20 23:54
トヨタは名古屋ではありません。
豊田市です。

>>198
勘違いするな見栄っ張り名古屋人
200名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 00:09
トヨタ自慢したいなら、TSキュービックカードでも使ってろ名古屋人!!!
味噌カツもきしめんもどうってことなかった
てゆうか、普通のトンカツとうどんの方が良かったけど、
手羽だけはうまかった>>名古屋
好き嫌いはっきりするくらいコショウまみれだけど
202名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 10:55
名古屋の嫁入りどう思う?
どう考えてもDQNだよな
203名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/21 12:33
反日バカと人殺しの街か
ドベゴンズマンセーだって(笑
おみゃーさんがた、ケンカはよしなされ。
(´・ω・`) まだニャーゴヤすれ なのでつね・・
       JCBはまだDC傘下に入りませんか?
JCBはUFJの子会社でもなければ関連会社でもない。
見栄っ張り名古屋人に騙されないように。
>>207
(`・ω・´) りょうかいスマスタ!
関連会社かどうかは知らんが、関係のある会社。
>>209
もともと三和銀行と日本信販で共同設立した会社だからね。
その日本信販も来年にはUFJ銀行の子会社になる予定だったから。

「子会社ではない」といえば東海銀行と「親しい」セントラルファイナンスもそう。
しかしアプラスに見るように、自分の物でなくても売却できるらしい。
UFJの信者ってバカじゃねーの w
>>211
ハゲドー
213名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/22 18:29
UFJ銀行のATMコーナーで「UFJカード」の勧誘されたけど、DCとニコスを持ってるんで断りました。
結局、合併するし・・・・・。
214名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 00:00
DC-GOLG,NICOS-G,UFJ-G,JACCS,JCB-G
全部持ってるネ申いるか?
GOLGですが・・・
216名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 01:00
DC−ゴルゴカードか、
確かにそんなの持つ奴いたらネ申だよな(w
>>216
裏側を見ると命が無い、という罠。
218名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/23 06:41
>>216
引き落とし口座はスイス銀行限定か?
オンラインで暗殺依頼が出来るのはDCゴルゴだけ!
・・・・話を聞こうか・・
とりあえず貼っておきまつね

----- ゴルゴ13はクレカを持てるのか? -----
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1050243975/
222名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/27 17:25
交渉差し止めになりましたね。
223名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/27 23:29
>>222
これね!
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt75/index20040727AS1F2701227072004.html
これで、おいらのUFJカードも存続かな?
三菱吸収は断固反対!
UFJ信託 → 住友信託に吸収
UFJ信託以外 → 三菱東京FGに吸収

だったりして
225名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/28 00:09
最終的にはいろいろあって、吸収合併になるんじゃないのかなぁ、、。
約束を破ったのをおこってるだけでしょ。住友信託は。

違約金はらって終わりとかさぁ、そんなんもありそうだし。
目糞鼻糞だな住友信託の肩持つニュースが多いけど
住友も長銀の件があるし
227名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 07:20
【金融】三井住友がUFJに経営統合申し入れ、メガバンク同士が合併を巡り衝突か
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091132255/
228名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 07:46
今度は 【三井住友UFJニコスVISA」】 カードでつか?
よくわからんが、DC、UFJ、NICOS、SMCには手出ししないようにしよう。
このスレ住人ならこの4つのフルホルダーいそうだにゃー
231名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 08:11
かやの外のみずほとUCは危険なので手出ししないようにしよう。
232名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 08:17
蜜墨と統合なんてヤダよ!

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
>>231
みずほもUFJ食いにいくかもしれないぞ
234名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/30 08:22
じゃあとりあえず
DC、UFJ、NICOS、JACCS、JCB、SMC、UC、ORICOには手を出さないようにしよう
んじゃ、手を出していいのはどこ?
amex, diners, saison, あとどこだ?
サラ金系もしばらくごたくさするだろうね。
236名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/31 00:43
CITI、TS3、イオン、ユニー、OMC、KC(国内信販)あたりかな?
237名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/31 00:51
バンクカード、セゾン、協同クレジット
セントラルファイナンス、オムニカード、ライフ、アイク
ポケットカード、日立カード、アコム、クオーク、アプラス
アイフル、武富士、東京スター



(´・ω・`) 蜜墨は、相思相愛のカップルをつけ回わすストーカーなのでつ。
       舎弟に流し目を送ったUFJが一番悪いのでつが。。
       あばずれ女に男のメンツだけで本気になるのもどうか、、
       と思うのでつ。
239NICOSホルダー:04/07/31 12:07
三井住友なら三菱東京の方がいいなぁ、SMCだけは絶対ヤだ。
三井住友だと、VISA、MASTER付きのカードは、かつての「さくらUCカード」の時みたいに、
SMCカードに統一されるのかな?

それだったら、三菱東京の方が良いな。
東京カードと合流して、東京UFJカード。
DCなら市ねって感じ。
UFJに発言権はありません。w
243名無しさん@ご利用は計画的に:04/07/31 20:14
>>242
何となく東海銀行は好きだった。
三和は嫌いだった。
UFJは、まだあることにさっき気がついた…。
>>237
セントラルファイナンスとアプラス、オムニ、クオークは手だしちゃダメでしょ w
245名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/01 12:25
>>238
肉系は糖蜜有利って発表らしいけど、軽部の話だと密墨は実は去年から
うんこ狙ってたって。 で密墨がゲッチュって説らしいけど。。
>>245
(´・ω・`) どんな女でも強引に迫ってくる男からは一歩引いちゃうのでつ。
       大体、今回のごたごた2流と2流がくっついて1流になったと思い込む
       勘違い男の品性の悪さが鼻につくのでつ。図体だけでかくなった2流
       は3流であることの良い例です。。
       糖蜜は、どんと構えていれば良いのでつ。これでまた寝返りされるよう
       なら、うんこはしょせんうんこだったと言うことで。
       クレ板なので、ここまでにしまつ。
       
       ところでJCBは、まだDC傘下に入りませぬか?
>>246
>        クレ板なので、ここまでにしまつ。

そだね、スレ違いスマソ。

>        ところでJCBは、まだDC傘下に入りませぬか?

えっ、そーなん? 上が決まらんとどーにもならんと思ってだけど。
あるいは、しばらく独歩で…とオモーテタヨ。
三井住友の申し入れ断る 三菱東京と統合目指す UFJ銀行頭取

ttp://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040802/fls_____detail__038.shtml
>>248
(´・ω・`) うんこたんは、うんこたんで考えていたのでつね。
       そのリンク、中日新聞と言うのがゴッツウ素敵でつ・・
偉大なるうんこタン マンセー
251名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/03 22:51
そういえば、NICOSは昔、ビザジャパン協会に入ってたよな。
252名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/04 22:09
あと2年経つとカード会社は1つかもな
253名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 13:27
セゾン+牛はセゾンになるようだが
DC+UFJニコスはどっちになるんだ?
規模的にはUFJニコスの方がダントツだが。
>>253
とりあえず並立じゃないかなあ。
勝手な予想ではたぶん銀行系FC→DC、企業提携→ニコス。
255名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/05 16:52
>>253
へ?
UFJのリリース資料の数字みたけど、カード会員数もカード取扱高
(ショッピング)もセゾン・ユーシーのが規模が上だけど。。
>>255
DCとUFJニコスを比べた場合じゃない?
>>256
あ、なるほろ。 SMCにいけばもっとでかいって事か。
そこまでならまだしも、JCBが加わったらどーなんだろ。
258255=257:04/08/05 20:21
>>256
あ、更に読み違えてた...orz ハズカシ、逝ってきまつ。。.
>>255,257,258
pgr
260名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 09:10
瀬損+牛+御利巧=瀬損
弟子+煮越+雲箇+寂巣=弟子煮越?
蜜墨+大江無視=VISA
JCB

国産カード会社は正直この4つでよし
261名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 09:29
イオンがダイエー再建に手を貸したら、OMCとイオンが統合になったりして・・・
262名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 11:22
>>260
トヨタを忘れるんじゃねーよ!

トヨタ
DCグループ
VISAジャパン
セゾン
JCB
>蜜墨+大江無視=VISA
ダイ○ー無視、って読んでしまった・・・
トヨタを入れたらソニーも・・・とかどんどん増えていくぞ
>>264
ソニーは蜜墨系じゃない?
カード番号「4980…」だし。
>>265
ハァ?
267名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/08 17:34
いずれにせよ、カード業界も再編しそうなので、新規にカードを作るのは待とうかと思う。
気付いたら同じ会社のカードに・・・とかなりそうだしな。
漏れはスタータスとかどーでもいいけど、折角保険を合算するようにカード
作ったのに、気が付いたら同一会社で合算できませんってなっとったって
のが一番コワイ。
>>269
ありえん話じゃ無いな…
>>269 JACCSは業績がいいし、これからも独立でいくだろうと
たかをくくっているものの、内心びびりまくりの折れ。
 〒ニコ & 鰤ジャクース 持ちです。
UFJ経営統合:東京高裁、抗告認める 交渉禁止取り消し
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040811k0000e020080000c.html
>>272
ファンタスティック!!!
(´・ω・`) 今晩の統合合意では、グループ名「三菱・UFJグループ」に
       なるようでつ。うんこたんの名前残るようで、よーかったでつね。
275名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 19:19
みつびしあんぐらふぁいなんすじゃぱん
276両グループの株主として:04/08/12 21:34
Nコスは糞会社。
一族経営の腐った企業文化は根深く、社員はかなりのアホだらけ。
三菱UFJグループはこの糞会社を産業再生機構へ送りこむ勇気を持とう。
UFJBKが2000億円使っても全然身奇麗になっていないらしいぞ。
全国の100近い支店には想像を絶する地雷が埋まっている可能性大。
地雷が爆発する前に新生グループの遠い彼方に放り出すべし。
MTFGとUFJHの株主として切に願う。
277名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 22:52
銀行の名前が、三菱東京UFJ銀行となるなら
新カード会社名も
DCUFJNICOSカードになるのかな?
って名前長すぎ....
278名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 22:59
これを機に、三菱銀行に戻そうという動きもあるので、
数年後には名前も変わるだろう。

「三菱VISAカードです」っなんてのはやめて欲しいが。
279名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 23:23
三菱マスターカード
シンプルでいいんじゃない?三菱カード。マークはもちろんスリーダイヤで。
281名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 23:38
三菱カード なんだか欠陥が多そうなかーどだな。
使ってると、家計が火をふきそうだ。
282名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/12 23:50
>>281
まさに「火の車」か。ワロタ。

漏れは国家公務員なんで国家公務員共済のUFJカードと、
我が省の共済組合のDCカードとJCBカードの三枚持っているが、
これが来年にはUFJニコスとDC、JCBになり、
再来年にはUFJニコスDC?カード二枚とJCBになり、
その次の年にはUFJニコスDCJCBカード三枚になったりするのだろうか?
わかりにくくなるから、

     1銀行=1クレジットカード会社

にしてくれねえかなぁ

みずほ銀行=UnitedSAISOricoCard
三井住友銀行=三井住友餌虫(OMC)VISACard
三菱UFJ銀行=DQ(CU)FJCard

NICOS→グループ外に放逐
JACCS→DCUFJに吸収
その他カード会社→消滅
284名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 18:47
JCBは「その他カード会社」ですか?
カード発行業務はうんこに委譲して
国際ブランド業務に専念。
286名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/13 22:22
JCB→国家を挙げて支援・全国民に取得義務
>>286
無職・ブラックにも無条件で発行?そりゃ凄い(w
288名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/14 00:04
>>277
DC-UFJカードで十分
NICOSなんて名前は逝ってよし
しばらくは裏面にNICOSマークが残るだろうが
銀行系カードから抜け切れない古臭いジジイばかり
集まってるスレはここでつか?ワラ
>>289
UCのように非銀行系でもSAISONとの組み合わせならいいけど
DQNのNICOSだからね
291名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/14 11:49
DC-UFJカード
UC-SAISONカード
三井住友OMCカード
292名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 23:35
これ以上ないぐらい最悪な組み合わせとなりましたね。
293名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 23:40
>>292
そこでUFJですよ!
東海地区での地盤は厚いし、過去に不祥事もない。
是非ともUFJ主導で頑張って欲しい。
294名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 23:43
JCBカード
DCとUFJはUCに売却
295名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 23:56
>>294
JCBは海外の赤字を何とかしてからだなw
これからはUFJカードの時代!
UFJカードが日本のカード業界の盟主となる。
三菱、三井住友がなんぼのもんだぁ
あっ、ついでに社名はミリオンカードに戻すぞ。
296名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/18 23:59
ミリオン信販誕生
297名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/19 00:08
>>296
闇金でそんな名前のところあったw
299名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/21 17:56
>>297
 NICOSとはとにかく早いうちにサヨナラし、DC−UFJで
 進めて行くべし。
 確実に業務基盤を固めJCBと仲間になると良い。
 
 
>>299
しかしほんとにそーなったら、あまりに一社が強すぎだにゃ〜
がらがらポンで一社にまとめるのがイイ!
結果トータル枠が減って、多重債務防止効果もある?
302NICOS最高!:04/08/21 20:01
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、 >>299
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
303Nコスは最悪:04/08/21 23:42
社員のレベルはやばいくらい低い、バカばっかり。
経営層もかなりのアホとみた。社長の面にはカリスマ性のかけらも感じられない。
産業再生機構のお世話になれ。
304NICOS最高!:04/08/21 23:45
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、 >>303
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

305名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 00:52
どうでもいいけど社名は三菱カードにしてほしい。
世界的にも認知度がありそうだし。
306名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 00:55
>>305
いいや、最近はむしろ三菱モーターズとして悪名高い可能性大
DQNの知名度がね。
>>305

なんかカードから火を噴きそう。
309名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/22 14:28
火の車「三菱」の名を頂戴したらセンスを疑う
DC流なら、NICOSもUFJも消えて「DCカード」
UFJ流?にいけば、「三菱UFJカード」
(´・ω・`) 「三菱社名商標委員会」というのがあるのでつ。。
       グループ内でも三菱の名前はおいそれとは使えないのでつ。
       まだDCにはあげられまつえん・・  かと。
>>311
ところで、DCってなんの略?
UFJは?
>>312
DC=Diamond Credit
(Diamond=菱)

UFJ=United Financial of Japan
314312:04/08/22 21:42
>>313
とんくす!
勉強になりますた。
315名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 02:01
>>311
そうなんだよね。
だから三菱証券が誕生した時はすごい話題になったしね。
316315:04/08/23 02:09
すまん。途中でボタン押してしまった。
で、DCも三菱の名前を入れるとしても
東京三菱カード(今のBTM決裁のDCと同じだが)
とするのが関の山かと。
東京三菱キャッシュワンの時は、サラ金なんかに東京「三菱」
と、三菱の冠を入れることに反対意見があったと聞く。
ちなみに三井・住友にも同様の商号委員会があって、簡単に
三井○○や住友○○という会社は誕生しない。
例えば住友商事系の通販会社が住商オットーとか住友金属系の
商社が住金商事という感じになる。
住金物産だろ
(´・ω・`) 313さん、ありがとうございまつた! 
       ですが、それは表向きの名前なのでつ。
       クレ板的には、DCのDはDQNのDだと言うのが
       DC関連スレ見てまつと、よーくわかりまつね。。
       ついでにUFJのUはunkotanのUなのでつ・・
       312さんは、クレ板で勉強!勉強!
そんなに「三菱」が簡単に使えないなら、
三菱鉛筆からカードを出してくれ!
こっちのほうが商号としては古いぞ
>>319 (・∀・)イイ!!
>>319
三菱鉛筆カード
三菱鉛筆カード[ユニ]
三菱鉛筆カード【ハイユニ】
三菱がくしゅうえんぴつカード
三菱鉛筆カード【ハイユニ】はゴールドカードです
日本の鉛筆の中でハイユニほどすばらしい物はありません
323名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/23 22:06
200ポイントでハイユニ1ダース(消しゴム付き)とか?
それはいいね
1本売りだと120〜130円するからね。
(´・ω・`) お願いしてきまつ。。
(´・ω・`) オナガイしてきまつた。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012223067/714
>>326
ホントにおながいしてるし・・・
しかし、三菱鉛筆で単発のスレがあったとは( ゚д゚)ポカーン
マジレスだが、三菱ハイユニの書き心地は芸術品だと思う。
>>323
ポイントの京浜は
「世界の肺クォリティー文具セレクション」
以外ありえないな
>>322
ユニがGで、ハイユニはプラチナじゃないのか?
鉛筆界のヒエラルキー(?)通りだとすればね
(´・ω・`) でわ。でわ。

一般カード−−三菱鉛筆カード    
ゴールド−− 三菱鉛筆カード[ユニ]  
プラチナ−− 三菱鉛筆カード【ハイユニ】 
学生カード−−三菱がくしゅうえんぴつカード

で良いでつか。
って、DCは何処にいったのでつおう?
(´・ω・`) >>326は、文房具板でカンペキにスルーされまつた。。
       放置プレイ、ハァハァでつ・・
>332よ、ここのリンク貼ってくるの忘れてんじゃないか
だからほっとかれんたんじゃない?
334名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/26 20:06
関連スレ

SMC-NICOS-UFJ-QUOQ誕生?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1093420932/l50
335名無しさん@ご利用は計画的に:04/08/31 02:47
あげ
最高裁判決が出ても盛り上がらないな。
337名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/12 23:40:59
あげとくぞ
338名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 17:40:46
さげとくぞ
339名無しさん@ご利用は計画的に:04/09/27 22:56:30
CFのスレ見てください。絶対こんな会社から借り入れしてはいけませんよ!
340名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 09:04:40
話が現実的になってきたな。
341名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 16:10:04
342名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/01 19:58:46
ジャックス セントラルファイナンスは除外。
JACCSって東京三菱とどれくらいの関係なの?
>>343
VISA発行権をVJから借りてる、という事実に微妙な香ばしさを感じる。
これだけでっかい合併なんだから国際ブランド展開でもしたら?

     ▲
.    /  ヽ
    |::|::::|::|
    |::|::::|::|
    |(,,゚Д゚) 関係ないっちゅーねん
    (/:|::::|::|)
    |;;|;;;;|;;|
     ∪∪
>>345
あるとすればUFJよりのJCBを取り込んで国際ブランド展開。
>>347
個人的にはヨーロッパの中堅都市とかJCBが弱いところに行ってほしい
誰が使うんだって話ではあるが
(´・ω・`) 祝、中日ドラゴンズ・・・?
       でつか。 >>341
350名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/03 22:48:09
NICOS-UFJとDCの3社合併が冗談でなく本当になる可能性が出てきたわけだが。
351名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 10:29:32
UFJとDCが先になると決まった訳だが。
NICOSは後回し。
352名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 10:48:43
うんこ ふん じゃったカードやめようかな
法人カードも考えてたんだけど・・・
353名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 15:47:04
>>351
まじですか?
三社一緒じゃなくて?
システム統合二段階?
>>351 一気に統合するほうが効率が(・∀・)イイ!!って話じゃなかったの?
355名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 16:14:19
>>351 ソースは?
356名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 16:17:04
NICOSのシステムが一番でかいんじゃ
3社同時なんて無理じゃ
新社名予想:DCニコス
358名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:43:31
2段階で統合だとそのたびにぼろが出るよね
規模も内容も違うが銀行の合併はかなり問題だらけだったし
359名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:45:16
>>355
ソースは341に出てる
最後の3行嫁
360名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 18:57:59
新社名予想:DC-U-N
361名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 19:09:55
国内信販も取り込んで、
DC-U-N-KOだな
362名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 20:20:27
>>359
> 最後の3行嫁

>UFJカードと日本信販の合併を予定通り先行し、三菱東京系のカード会社が合流する手法もあるが
>システム構築などにコストがかかるため「二段階の統合は避けた方がいい」と判断。UFJニコスの
>誕生を先送りする方向となった。

え? むしろ二段階統合をさけるって事じゃないの? 3社一斉にシステム統合した方がいいって。

>>362
(´・ω・`) ショボーンにもそゆふうに嫁まつた。
       新しい会社は、商標委員会のお許しを得て、三菱JCBでいかがでつか。
       略称、MJかーど、で。 なんか、おかしいでつか・・・
>>363
(´・ω・`) すんげー間違い。。 三菱ニコスでつた。
       MNかーど、と言うことで・・
       サヨウナラ。。
>>359
ったく お前のほうが間違い。UFJニコス+DCは非効率だから
ニコス+DC+UFJで検討することになったの。
366名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 22:24:00
>>359「二段階の統合は避けた方がいい」と判断。351=359はスーパーヴァカ?
367名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 23:29:53
>>359は氏ね
368名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/04 23:43:02
>>359
        ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
    o/⌒(. ;´∀`)つ 
     と_)__つノ  ☆ バンバン

俺的にはNICOSはJACCSと合併ではと睨んでいる。

カード=DC+UFJ(+JCB)   →社名:三菱クレジット
信販=NICOS+JACCS+KC →社名:三菱信販

ってどうかな?


369名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 00:00:33
三菱、三菱ってウザイなぁ。
ニコスのままの方がイメージが良いよ・・・
370名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 00:18:41
>>369
三菱も住友よかマシって程度だけど、総会屋事件の
ニコスは相当イメージ悪いけど。。。
JACCSは巻き込まれないよ。親密ではあるけど、傘下ではないし、
優良経営なので糖蜜も下手に手は出せないと思う。
372名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/05 19:00:36
だから東京クレジットは?
>>372 放置プレイ。
(´・ω・`) ハッ。そう言われると東京クレジットは、放置プレイでつね・・・


  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  旅に出ます
         三三三    探さないで下さい……
        三三
>>374
じゃあな!ノシ
376名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/12 00:19:13
DC-NICOS-UFJ-JACCS-JCB
377名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 00:13:09
DCもUFJもNICOSもJACCSもいらんだろ。
全部プロパーJCB・VISA・MASTERにしてしまえばいい。
378名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 02:01:24
経営統合や合併はいいとして、ブランドの統一はどうなるんだろう?
379名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 09:10:32
DC-NICOS-UFJ-JACCS-JCB-CF
ブランドロゴは新銀行のものになるだろう>三菱東京UFJカード
380名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/14 09:15:28
ダイヤモンドニコス
381名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 14:49:55
三○カードでリコール発生。
カード炎上の危険性がありまつので交換しまつとか・・。

別会社なのにイメージ悪くなって松ね。
382名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/19 15:28:32
>>381 おれは「三菱東京UFJカード」なら、解約するつもり。

"UFJ"のほうがイメージ悪い。人前で使えなくなるよ。
>>382
でも、
銀行:東京三菱UFJカード
信販:東京三菱NICOSカード
の2つになりそうなヤカーン
384名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 17:32:54
ダイヤモンドカードで終わったりしてねw
>>384
それはあまりに悲しすぎる

しかし、三菱だから充分ありうる罠
386名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/22 18:43:50
プラチナカードの上を行く…ダイヤモンドカード!
透明でパウチみたいなカードだったら嫌だな( °〜 °)
>>386
パウチはさすがにアレだが、トランスルーセントだったら心動きそうだな…。
388名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 08:06:07
旧東銀時代から東京VISA→東京三菱VISAカードを持ち続けてますが。
東京クレジットサービスは仲間はずれですが?
>>388
UFJ信託の身代わりにSMFGへ売られたりしてな。
390名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/23 13:46:04
JACCSのVISA部門をVJコーポレート部会からDCへ移管して
その代わり東京クレジットをSMFGに移管とか。
 |ω・`) ダダイマシテモ、ヨイデスカ・・・
392名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 00:27:24
私はスレタイの4社のうちの中の社員です。会社として合併1年延期と発表されました。
393名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 00:38:48
>>392
マジすかっ?
>>392-393
というか>>341でとっくに話題になってるけどね・・
395名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/24 01:48:00
>>393
仮に延期されても、遅かれ早かれ、合併しますよ。
カード会社は収益いいし、速めに統合した方がいいはず
397名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/29 15:16:05
まーそういうことでしたな
398名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 03:33:18
日経の記事判り難いんだけど、

@キャッシュワンがDCキャッシュワンになって、プロセシングを受託
ADCブランドは存続して、提携カードや加盟店も残る
BUFJ、NICOSブランドは消滅

ってこと?

JCBとの提携も・・・って一部新聞にあったけど、その話は何にもないね。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=85187

(7)新しいDCカードは、日本信販株式会社および株式会社UFJカードと一体となって
各社の強みを生かした日本最大級のクレジットカードグループの形成を目指します。
399名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 07:43:03
>>398
JCBは、UFJの持ち株比率が30%くらいで、
りそなが15%、三井住友も10%くらい持ってるんだっけな?

なので、JCBまで一気に統合するのは難しいと思われ。
400名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 08:04:51
三菱の名前が出るならUFJカードは解約だな。
401名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 09:32:40
>>398
JCBもDC同様にブランド管理会社は残るんだろうな。
DC連合に会員は譲渡して、一括管理した方がコストは
安いだろうし。
ただ、三井住友の嫌がらせがまだあるかもね。

>>400
って、ゆーか、UFJの名前が消えると言った方が…
今回は事実上の吸収・合併だから。
402名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 09:51:54
日本(会員数)No1のVISAカードは
「UFJニコスDC」ってことになるの?
403名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 10:06:03
>>402
今どうなのかね?会員数。
とりあえず、重複やめの人が結構出るだろうし、単純増にはならないだろうけど、
まあ、かなりの数は見込めるのかな。
404名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 10:37:21
>>402
まあ、本物のVISAは三井住友VISAカードだけ。
その至高のステータスは烏合の衆であるDC連合の
追従を許さない。
405名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 10:43:01
ブランドはDCに統合してUFJとNICOSは消滅かな
406名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/30 10:51:17
>>405

UFJカードなくなっちゃうなんてヤダよ!

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
まぁ近い将来にJCBも何らかの提携するだろうから
各社社内ブラック君は選択肢が狭くなり大変だな。w
>>404

その釣りもう秋田。ひねりがhosuxi。
>>398
全信連加盟・・・鬱だ・・・。
日本のVISAでNo1!!「UFJニコスDC」カード
っていうCM出来たら、三井住友厨はさぞ悔しいことだろう
あとはMasterの比率がどうなっているかの問題だね。

三井住友はVISA会員の割合がそれなりに多いだろうし
DC-UFJ-NICOSの割合はVISAのほうが多いとは言えどの程度高いのか。
まあ普通に考えればDC-UFJ-NICOSのVISA会員のほうが多くなりそうだけどね。

カード会員数だけなら三井住友は
単体のNICOSやSAISONにすら負けてるんだから。
>>411
更に言うとVISAJAPAN/OMNIカードグループでカウントしても
負けている。
http://www.visajapan.gr.jp/00m_gyo.asp

まあ個人的にはどんなカード戦略を取るか楽しみではあるけどね。
日本信販のカードプロテクション,
UFJカードFinancial-Oneのパートナーズポイント,
DCカードの返済の自由度(Loppi,Famiボード)[銀行の提携ではUFJカードも健闘しているが]
が巧くあったいいとこ取りすれば問題ないが。

逆に日本信販の初月リボルビング金利手数料徴収,
DCカードのショッピングプロテクション,
UFJカードの高過ぎるショッピングリボルビング金利,
日本信販の返済の自由度のなさを全面的に押し出すといった
最悪の組み合わせの場合だったら,即効で御免こうむりたい。
413名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 19:32:24
NICOSはVISAジャパン協会に加盟していたことがあったがいつ退会したのだろう。
VISAインターナショナルと直接ライセンス発行許可をもらったときか?
414名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 20:25:45
DCに統合かと思ったら、UFJニコスブランドも残すのかよ!?
現在、UFJカード持ちだが、3年前にニコスはカードを取り上げ
られてるんだよね・・・
情報は共有化されちゃうんだろうなぁorz
415名無しさん@ご利用は計画的に:04/10/31 20:35:07
>>414
市ね!
>>412
まったく仰るとおりだ。 ただ個人的な経験則では、こーゆー場合いいとこ取り
の例はほとんど無く、むしろわるいとこ鳥(ry

>>414
3社中2社まで問題なくても、1社にひっかかり剥奪ってのを繰り返してたら、せ
っかく会員数増大のはずが、むしろ激減になってしまうんじゃなかろうか。
そんな事するのかなぁ。。
>>409
信用金庫じゃないんだから全信連加盟はありえないだろw

もちつけ。
ワロタ
てゆか、全信連ってのは今の「信金中央金庫」なんだけどな。
連合ってつくから間違いやすいってことで改名した。
420409:04/11/01 10:01:19
全信連じゃなく「全情連」だった・・・恥ずかしい・・・。
>>398
ニュースリリースには

>(2)キャッシュワンへの出資比率をアコム55%程度、MTFGグループ45%程度とし、社名は「DCキャッシュワン」へ変更
>する予定です。さらに、DCキャッシュワンへアコムの与信スキルと人員を投入し、コールセンターの一体管理などを行います。

となってるということは、DC、UFJ、NICOSはアコム提携の皿カードになるってことかな。属性が低いとS0C10とか。
422名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/02 15:23:15
DC−NICOS−UFJにOMCも統合に加わる可能性もあるみたいだね。
ソースは日経MJです。
これにUC・オリコが中心のみずほ系グループができれば
過去の破産者悲惨だなw
424名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 09:32:46
>>1 Jまでは合ってたね
【カード】UFJと三菱東京、JCBに提携打診 統合も視野
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100476117/

★UFJ・三菱東京、JCBに提携打診・統合も視野

 来年10月に統合するUFJグループと三菱東京フィナンシャル・グループが国内最大手カード会社の
ジェーシービー(JCB)に対し、傘下のカード会社との将来の経営統合を視野に提携を打診している
ことが14日明らかになった。事務処理など一部業務から統合する案が浮上している。日本信販などを
抱える業界2位の大手銀系グループにJCBが合流すれば、カード会員8000万人という圧倒的な顧客
基盤を持つ巨大連合が誕生する。

 JCBは信原啓也社長が旧三和銀出身でUFJと人的、資本面のつながりが深い。UFJ・三菱東京
からの働きかけを受け、JCBは自社ブランドを維持しつつ、新しい大手銀グループとの連携の可能性を
今後本格的に検討するとみられる。UFJ・三菱東京はUFJ傘下の信販最大手の日本信販、UFJカード、
三菱東京系のディーシー(DC)カードを来年10月に統合する方向で検討を進めている。新グループの
会員数は約3000万人とJCBの約5000万人に次ぐ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041115AT1F1400714112004.html

関連スレ:【企業】日本信販・UFJカードと・DCカードが経営統合 会員3000万人、JCBに次ぐ規模に
      http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099018237/
426名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 11:03:52
あーぁ、恐れていたことがとうとう、、、。
アメリカ系以外で唯一の国際ブランドJCBも、公に銀行系ということになれば、国際ブランド力が衰えていくかもね。
427名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 11:20:23
>>428
まず、西川が黙ってない。

そもそも、UFJが少しでも立場を強くしたいために、「JCB」と言ってるだけの可能性もある。
今んとこ、各会社の力関係はともかく、これだけはやるだろな。

>事務処理など一部業務から統合する案
429名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 20:26:21
>>425
JCBは三井住友の面子に賭けても三菱には渡さないよ。
UFJに次いでJCBもなんて図々しい!
430名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 20:35:49
「お電話有難うございます、DC-UFJ-NICOS-JCBカードでございます。」
って社名長すぎるよなぁ・・・

しかし、こんなに合併されると、DCとJCBで強制解約された俺は
行く場所なくなっちゃうよ。
431名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 21:37:29
>>しかし、こんなに合併されると、DCとJCBで強制解約された俺は
>>行く場所なくなっちゃうよ。

なんで解約されたの?
実はオレも会社辞めたことまだ言ってない。
次の更新のときに取り上げられちゃうのかと思ってビビってます。
>>428
それしかやらんだろ。
JCBの性質上、完全統合は無理。
やったらヴァカ。
433名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 22:26:12
>>432
JCBの性質上とは?何やねん?
434名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 22:30:09
>>433
それが人に物を尋ねる態度か?
ttp://www.jcb.co.jp/topics/houdou41115.html

2004年11月15日
株式会社ジェーシービー

本日の一部報道について

本日の一部報道におきまして、「UFJグループと三菱東京フィナンシャルグルー
プが JCBに対し傘下のカード会社との将来の経営統合を視野に入れた提携を打
診」との主旨の記事がございましたが、弊社がUFJグループ・三菱東京フィナン
シャルグループから経営統合を視野に入れた提携の打診を受けた事実はござい
ません。

以上
436名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/15 22:45:40
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /     馬鹿者っ!!
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ      男らしく認めろ、JCB!
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//
437名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 00:24:54
>経営統合を視野に入れた提携の打診を受けた〜

単に一方的な吸収だったりして
JCBが、国際ブランドをライセンス供与する会社でなくなるなら。
いまのように、多数の会社がJCBブランドをつけたカードを発行する
ということがなくなる。
ミリオン→UFJではりそな他一部がUFJカードと決別したが、それ以上
のことが起きるよ。
そもそも合併する理由は囲い込みであるのだから、
基本的にサービスは良いとこどりにはならないんですよ。
そんなことできるなら合併する必要がないのだから。
>>439
目的は囲い込みじゃねーよ。
スケールメリットを生かした経営効率化だろ。
この前、カード会社をいろいろリストアップしてみたのだが、主なカード会社は地方に
現地銀行との合弁会社をたいてい作っていて、○×ディーシーカードだの、
○×ユーシーカードだの、○×ジェーシービーカードだの、そういう名前の会社が多数あるんだな。

JCBが三菱グループになっても、大抵は○×ディーシーカードと○×ジェーシービーカードが
合併しておしまいじゃないだろうか。

逆に言うと、問題になりそうなのは、りそなカードと、さくらカードくらいだと思うんだが…。
442名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 06:56:55
>>441
たしかにJCBとDCは重複してる地銀多いね。
しかも、大手の第一地銀で。
UFJは比較的規模の小さな第二地銀が多くて、あまり
重なってないけど。
ただ、VISAとMasterCardはDC連合に任せて、JCBは
独自ブランドを貫いて欲しい。
業務の統合は浮いたコストを会員に還元してくれれば歓迎。
443名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 20:05:44
ミリオンマークがUFJマークに変わった様に
世界を含めてJCBマークがDCマークになれば一件落着。
444名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 20:22:41
>>443
JCBプラザが河童&狸プラザ?
不二屋のぺこちゃん人形みたいにプラザの出入り口に河童と狸の人形・・・。
J&DCホルダーの漏れでも・・・・それだけはいやだ。
VMJトリプル発行が可能になったら面白いな
>>445
発行だけなら銀行系ではないが、
セゾンやOMC、イオン、トヨタファイナンスとかがやってるんじゃないの?
VISAはプリンシパルじゃなくてスペシャルライセンシーだけど。
問題はJCBの加盟店をできないところじゃ。
447名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/16 23:49:37
>>444
外人はカッパやらタヌキは知らないだろうw

去年、ハワイに行った時にホノルルマラソンの時期で、DCがスポンサーに
なっているようで、会場にはたくさんのカッパ・タヌキのグッズがあって笑った。

でも、合併するなら、中井貴一、田村正和、深津絵里、反町隆(まだ契約ある?)が
豪華に競演するCFを見てみたい。
448名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 00:16:40
豪華か否かは意見の分かれるところだな。
449名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 00:32:29
UFJは既にVMJ発行しているな
Jは少し特殊だが。
450名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 00:41:24
沖縄の場合
おきぎんジェイシービー
りゅうぎんディーシー
かいぎん(沖縄海邦銀行)カード→UFJカード発行
があるんだが・・・
DC−UFJニコス-JCB
なんて出来た日にゃライバル行が同じブランドのカードのみを
扱うことになるw
(バンクカードもあったりするがこの際略)
>>446
UFJやDCはVM二枚餅が安くできるので
同じようにJCBを枠共通で気軽に持てたらいいなぁって話しだす
何か明確な言葉が見つからなくってトリプルと言った次第で
>>450
その前に東京三菱とUFJの合併で、地銀が再編されるかも。
453名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 01:38:47
この際、VかMのホルダーが希望すれば漏れなくJCBが付いてくるとか…
それやったら、JCB加盟店激減すると思われ。
455名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/17 23:59:44
JCBが無くなればいいと思っているのは俺だけかな?
456名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 00:01:41
>>455
貴様はそれでも日本人なのか!?

それとも、JCBを強制解約されたDQNかチョソか?
457名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 00:12:14
VISA
鱒+茄子
J+雨

って感じで3つに再編されればすっきりする。
458名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 00:24:24
>>455
非国民!
459455:04/11/18 00:54:13
26才位からかなぁ…使わないくせに無いと不安で取得したり…やっぱり使わないから…と解約したり…
プロパーを含め、かれこれ6回くらい入退会をしている。
使わないのに年会費払うの無駄だから今もセゾンJCBもっているけどこの一年1回も使っていない。
JCBが無くなれば単独加盟店が無くなるからカード使えないところでは買い物しないし今のJCBの加盟店はVが使えるようになるだろうし
(まさか今どきライフやオリコの単独加盟も無いだろうし…。。。)

ところで今のJCBプロパーの新規限度額は酷いらしいね。
俺が初めて取った時はS40で一年経ったら80に上がってたけどなぁ(多分この時も使ったの一度か二度くらいかな)
460名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 02:29:35
>>459
>ところで今のJCBプロパーの新規限度額は酷いらしいね。
年収800借金なしの公務員(当時)で10マンだったのにはへこんだ。
航空会社提携なのにこれじゃ回数券も買えん。一度はデパートではねられて
恥かいたし。1年たっても上がらなかったから仕方なしに金に代えたら
ようやく100になったけど3年連続スターαでも100のままですよ。
他にカード10枚くらい(銀行信販は全部で4枚あと流通系ハウス)
持っていて与信枠圧迫してるせいだとは思うけど。15年前の就職当時
作った時は日信販いきなり50くれたけど同じ頃セゾンは10ですぐに
(1年しないうち)60まで上がったなあ。
>>460
JCBの枠が渋くなったのは1年半ぐらい前からなんだが。
>>460
ネタづくり乙
463名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 06:27:33
>>460
非国民乙!
コールセンターの質を問われればニコスは派遣チャンが多そうなので
いらない。人によって言うことが違う。せめてDC並にはならないと、、、
>DC並
そんなDQNになられても!
だってコールセンターの東日本と西日本で言うことが違うことが屡々なんだもん。
DCはそんなことないもん。
DC社員も大変だな。またフシアナに騙されるなよ。w
違うっつうの、、、
470名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 22:23:18
学生の頃に某大手の会社で夜間に働いてたけど、
どこのカード会社も派遣ばかりだよ。
だから、UCみたいな派遣社員による犯罪も起きるし、
カード種類も客からの質問も沢山ありすぎて、週3回
くらいじゃ全く覚えられなかったよ。
社員さん、お客さん、DQNバイトでご迷惑をかけました。
471名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/18 23:18:52
>>457
VISA
鱒+J+雨+茄子

って感じで2つに再編されればすっきりする。シェアもほぼ拮抗。
>>471
>>457の言ってる意味がわかってないだろ?
473名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 00:49:03
バカな>>471がいるスレはここでつか?
474名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 00:49:43
>VISA
>鱒+J+雨+茄子
もし、この2つのグループに分かれたらVISAを解約する香具師が続出だな
国内は殆どV=Mだと思っても良いくらいだと思う。
茄子・雨単独のところは少ないし有ってもあまり縁が無いと思うから、Jの出方次第だな。
>>472
457=471なんだがw
477名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 01:03:17
>>474
確かに、Jのみ・雨のみなんていう店が全部鱒のものだからな。当然V排除で。
良くわかんないが、
国内のVISA全部 -> 蜜隅
国内のMASTER全部 -> UC
国内の上記2つ以外全部 -> DC
くらい分かりやすくしてほしい。
479名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 01:26:12
国内外のVISA全部>すべてのVISAがついたカード
国内外のMASTER全部>すべてのMASTERがついたカード
今のままで十分分かりやすい
480名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 17:00:24
ドーでもイーんだけど、来年ニコスで働く俺はどんな感じ?
481名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/19 21:51:52
>>480
近日中に内定取り消しの連絡があるよw
482名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 00:42:18
>>480
入社、即カイーコ!
483名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 02:33:53
存続会社のニコスに入社するのに即解雇はねーだろwまぁ、出世はあまり望めないかもな
484名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 08:32:31
NICOSが存続会社になるかわからないだろ?
485名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 09:35:31
存続会社ってあまり意味が無いよ。
SMBCの場合も・・・
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 わかしお!
 ⊂彡    わかしお!
487名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/20 23:01:59
NICOSだけが唯一上場してるから、存続会社になるだろう。
JCB、UFJとDCは非上場だから。
自動車会社が複数の販売チャンネル(ディーラー)を持つように
これらのクレカ会社も何個かブランドを残すんじゃないのか?
ホントはDCいらないけどメンツがあるから残すだろう。生滅するのは
ジャックス、アプラス、UFJなんかじゃないかな?
漢字間違えた、、、
>>488
アプラスはすでに新生が買収したわけだが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000187-kyodo-bus_all
491名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 02:00:03
商法上の企業合併における存続会社と合併後の主導権は別問題なのだが。
492名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 03:12:07
>>487
JCBとかって上場してなかったのか・・・
NICOSサイキョってことでOK?
ってことは、NICOS内定者は勝ち組!?
493名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 03:44:52
どうやらそのようだな
494名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 06:49:17
三菱が、ホルダーと加盟店ゲットして、ぽいされるのがオチ。
>>491
だから日本信販が存続会社となって実態はDCが主導権を握るって話だろ。
よって日本信販内定者は入社前から既に窓際に決定。(・x・)
496名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 15:00:08
>>495
会員数や取扱高は、NICOC>DC>UFJだよ。
当然、主導権握るのもNICOSじゃないの?
497名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 15:18:24
存続会社はNICOSに決定してるの?
UFJとNICOSだけの合併話ではNICOSが存続会社に決まってたけど
DCが加わってわからなくなったんじゃない?
>>496
親の関係が糖蜜によるUFJの救済合併。
そこから類推すると糖蜜直径のDCが主導権をとると考えるのが妥当。

漏れもこう思うが違うのか?
499名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 16:29:46
子会社同士での関係はまたちょっと違うかもしれないけど。
UFJは微妙だけど、DC/UFJの銀行系としてのブランド(実態はDC)と、
NICOSの信販系としてのブランド(実態はNICOS)は残るでしょう?
新会社の実質上のスポンサーは糖蜜なのだから、
ブランドや存続会社がどうなろうと、
DCの社員が勝ち組、UFJ、NICOSの社員は負け犬
>>501が正解。

NICOSブランドは無くならない。
が、DC社員のみが勝ち組。
普通はそうかもしれないが、旧三菱財閥系の悪い面がでると
日石と三菱石油の合併のようになる可能性大。
吸収された方が指導権握ってどんどん大きい方を窓ぎわに追いやる可能性もある。
504名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 18:20:15
DCの社員から直接聞いた話なんだけど、
日本信販≧DC>UFJってなるらしい。力の強いニコスがノホホンDC社員
に勝てないからだって。上もそう期待してるみたい。
決定
DC社員・のんびりやっても勝ち組
ニコス社員・自力でがんがれ
UFJ社員・負け犬
506名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/21 19:14:11
いや、dc決行やばいらしいぞ。
どっちにしろ三社のシャイーンは今頃戦々恐々なんだろな。w
508名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 00:55:22
オートローンや月賦販売を考えると、日本信販ブランドを消す事は出来んだろう
と思う。
509名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 09:44:03
>>504
社員の実力的には、
NICOS・・・優秀なやつと、実力のないやつの差が激しい
DC・UFJ・・・優秀なやつと普通のやつ
ということなので、
NICOS・DC・UFJの優秀なやつ>DC・UFJの普通のやつ>NICOSのだめ社員
となるだろう。
510名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 10:03:12
DCの中に優秀な奴がいるのか?
加盟店立場から見ればDCはプライドだけは高い
DCのマークが一番好きだ。
513名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 19:20:45
DNCで決まり
514名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 19:26:31
JCだな JAPAN クレジットだす
青年会議所になっちまう
新社名はDC-NICOSでいいんじゃないの?
UFJってなんかイメージ悪くなったし・・・

給料はDC>UFJ>NICOSってことでOK?
517名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/22 22:15:36
>>516
東海地区ではUFJサイキョ!
三井住友VISAじゃないが、ゴールドはちょっとした
ステータスあるよ(ミリオンの時ほどじゃないが)。

それ以外は、「NICOS?そんなのもあったね、DC?
あー三菱ねぇー」って感じだよ。
518名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 00:00:00
ブランドはNICOSブランドが一番汎用性高いでしょ。
DCブランドでは、アンチ三菱派が離れていく....
俺には日信販の泥臭いイメージが未だに抜けきれない(^^;)
本郷村に長く勤めていたからなぁ。
日本百貨のイメージが…(T-T)
>>519
元社員さんですか?
NICOSと銀行系のDC、UFJって違うもんなの?
>>517
そんなこと書いてて恥ずかしくないか?
522名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/23 10:15:31
>>518 信者は東京三菱VISAだから、DCなんて要らない。
>>517
名古屋人は一生ミリオンマンセーしてろ
>>517
名古屋は日本の中心。
トヨタも愛知県。
三菱自動車なんて・・・
アイタタタ・・・
526名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/24 08:54:34
待ってりゃーよ
見てりゃーよ
天下を取るでよ!
>>524
>>526
お前ら見栄っ張りでキモイ。
しかも味噌臭い。
529名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 00:13:55
>>527
DC(三菱)とNICOSの力を借りたとはいえ、
ミリオン(敢えて東海!)が天下をとったことに
間違いはない。

名古屋人の俺としては感無量!
名古屋は好きだが…敢えて言おう。
力を借りたのではなく「おんぶに抱っこ」
天下か破綻かの狭間で流されただけ。
頑張れミリオン!
三和がひっついてからどんどん悪くなる…。
531529:04/11/25 00:36:03
>>530
まあ、そう言うな。
俺も三和は大嫌い!
東海銀行&ミリオンはずっと応援してる。
532名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 09:53:58
たぶん、ニコスが残る。社員の能力がウンタラじゃなくて、市場がそう言ってる。格付けもあがってるし。
ニコス株を取得する前に会社の中を調べてみた。すごすぎ。
実際ニコス株で今月だけで600万稼いだしな。
>>529
天下だってよプゲラ
これだから名古屋人は(ry
534名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/25 14:09:05
魅力を感じない都市  
二度と訪れたくない都市

1 名古屋
2 大阪
3 川崎
4 千葉
5 北九州
6 福島
7 大宮
8 広島   
9 前橋
10 熱海

ニッセイ基礎研レポート
ttp://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
UFJは親会社のイメージが悪くなり杉だからな。
歴史も浅いし名前残すことに拘るとも思わないけど。
DC-NICOSが無難な線だろうね。
ニコスの名前嫌だし…DOS でいいや
↑カバちゃんかよ
538名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/27 18:04:10
俺は東海は大嫌い!
三和銀行&JCBはずっと応援してる。
大阪人氏ね!
ローカルな貶しあい見苦しい
ローカルじゃァないべ
542名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 00:11:26
俺は日本のど真ん中に立っているぞ!

       by 東海銀行&ミリオンカード
543名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 00:38:17
三菱カードでいいって。
544名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 12:19:20
〃〃∩  _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!>>543
`ヽ_つ ⊂ノ
       ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃


       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)  < ミリオンカードがいいよぉ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
545名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 12:38:37
ニッポンカード
やっぱり合併したら河童と狸は終了だよな?
カッパとタヌキは永遠に不滅です
新規でNICOS狙ってたんだが合併したら3枚目のDCってことになっちゃうなー…あまり意味なし。
JACCSは解約しちゃったけど、DCとNICOSは加入中。
UFJだけ入ったことないので、入ってみるかなぁ。
>>547
双方丸く収めるには、河童と狸が出てきて、かぶり物取ると中から正和と貴一が…
>>542-544
DCもmcもどっち出しても角が立つから、ここはひとつ
経営統合を記念して、ユニオン信販でどうだ?
552名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 15:17:29
CFは仲間に入れてもらえぇ〜せんかったんやね
CFはけぇざぁ(経済)に明るいで、
はぁ〜らんでもだぁ〜じょーぶだでよ。
554名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 20:28:01
CFはとぅ〜きぁ銀行のグループやったはずやけど連合にひゃ〜ぁれえせんかったでアプラスみたゃぁ〜にどっか別のグループに吸収されえへんかねぇ〜?
東京クレジット(VISAジャパングループ)も忘れるな!
>>552
そもそもDC-NICOS-UFJはわかるけどJACCSもCFと同じく名前挙がっていないのでわ?
557名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 23:18:44
俺は東海=ミリオン(UFJ)・CFも三和=JCBも大嫌い。
ずぅ〜と、東京三菱=DC応援しとるがね
558名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 23:23:43
セントラルファイナンスはこの合併に加わらないですよね?
3年前の学生時代にセントラルファイナンスの年会費を払わなくて
強制解約になった(カードを利用したことはない)ので、
もし合併になってネガティブな情報を共有されたくないのですが・・・。
現在はUFJとNICOS持ちです。
559名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 00:29:32
>>550
それにしてもDCは中井貴一とのCM契約長いよね。
もう何年になるんだろうか。

余談だが、ミキプルーンのCMはカンベンして欲しい。。
560名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 00:47:09
>>559
そんな事言ったら、正和もCM長い
561名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 00:48:56
中井貴一以外の人間がDCのCMに出ることなんかありえない。
河童と狸も同様。他のキャラクターに変わることはありえない。
中井貴一と河童と狸のおかげでDCカードの存在価値がある。

UFJ、日本信販と合併しても残るブランドはDCだろう。
NICOSは田村正和なのでいい勝負だが中井貴一にはかなわない。
それに河童と狸のような親しみを持てるキャラクターが存在しない。
UFJは全く問題外。
562名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 00:55:41
提携カードの多さで言ったら、NICOSの方が上
DCブランドでは、提携先も色々困るだろう。
あからさまに、三菱色が出てしまうと、他の取引先との付き合いでバランスが崩れる
563名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 00:58:07
564名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 01:25:10
>>561
そこで三和のワンサくんの復活ですよ!
565名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 01:55:03
ワンサくん ← ネーミングセンスを(ry
566名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 02:05:38
合併記念にUFJのお犬様と河童と狸と中井貴一のDCと田村正和のニコスを1枚にプリントしたカードが発行されますか?
何故、河童と狸のカードフェイスが存在しないのか…ボソッ
568名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 02:10:42
UFjのキャラクターってなんですか?思い当たりません
569名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 02:16:51
>>566
されません

>>567
言われてみるとそうですねぇ
570名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 02:21:32
>>567
同じく、正和デザインのカードも無いですよ。
それに比べ、UCのキンキカードは品がねーな
UFjのキャラクターは、コックリング君だよ
572名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/04 17:34:11
>>571
シリコンが(・∀・)イイ!!
573名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/19 16:58:02
それゆけ!ワンサくん
http://kskpro.hp.infoseek.co.jp/
574名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/23 01:54:35
やっぱり河童とたぬきが一番だ。
合併してもそのまま残してほしい。
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
576名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/30 11:12:29
来年には、
DC-NICOS-UFJ-JCBカードを手にすることが出来るのかしら?
577名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/30 11:13:19
無理
578名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/31 12:58:27
ん、スヌーピーがいるじゃないか。三和JCBが懐かしい。
>>576
たしか、来年10月に、DCカードに統一されると聞いているが・・・
ということは、DC−JCBが登場することになるのかな?
DC-NICOS-UFJの3社が1つになることは確定らしいが、JCBは未定。
DC-NICOS-UFJの3社が1つになることが確定なら
もれなくJCBがついてきます
582名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 01:52:08
謹賀新年
583名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 03:43:55
あけおめ〜の
ことよろ〜!
584名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 09:37:51
DCとUFJは統合してもらったらいいけど、NICOSだけは単独、あるいは信販系同士の統合にとどめてもらいたいな。
俺の持ってるNICOSカード(自動付帯保険用)のサービスが解約されては困るし・・・
単独で生き残るのが難しいから合併なのだが
まあ、NICOSは救済される側だから・・・
NICOSブランドはある程度の価値があるのは認めるので、
ブランドは残るかもしれんが、中身はDCだよ。
UFJブランドは価値は無いけど、母体の三菱が「三菱UFJ
ホールディングス」とUFJ側に配慮する姿勢を見せてるので
残りそうだね。
587名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/03 16:28:12
もしJCBとDCが合併になったら、今のJCBプロパー平の枠は引き継がれますか?
引き継がれないのなら、年会費勿体ないので切りたいのですが
JCBの統合はないはず
589名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/04 08:05:46
結局、DC-NICOS-UFJ-JCBカードを手にすることはできないの?
どっち?
590名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/04 08:13:06
[DC NICOS UFJ]が統合されたカードに、JCBマークがついたカードなら手にすることができるだろう。

だが、それは、現行のUFJ-JCBカードのようなものだから、>>587=>>589であれば、枠の移行などあり得ない。
たかだか1300円くらい払えない貧乏人は、さっさと辞めちまえ。
591名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/04 08:49:23
>>586
JALのようになりませんか?
「システム」はいつの間にか無くなっていました。
1つだけ残るならDC
2つ残るならDC UFJ
に違いない
DC以外は全部アボーンに、100,000狸と50,000河童。
NICOSブランドは単独では残るらしいけど?
595名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/04 18:29:39
1つなら、NICOS
2つなら、NICOS, DC
だろ。
中立でビジネスが広げられるブランドを消すのは、ビジネス的にアフォ。
UFJブランドなんか、わずか数年前に出来たばかり。DCに吸収されて
終わりだな。
統合後もイメージ低下するUFJの文字を消すのが戦略上あたりまえ。
NICOSはブランド価値あるから名前は残るであろう。ただし人材は・・・w
古い機材も一緒にあぼーんしてくれ
カタカナかこわるい

新年あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願いします
599名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 18:12:12
>>595
ミリオンカード復活で何の問題もないのでは?
日本の中心名古屋でミリオンLOVEを叫ぶ!
600名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 18:22:06
ミリオンなんて東海色のぷんぷん匂うカード、出すわけないじゃん。
名前もえげつないし。
601名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 20:54:04
保険的にはNICOSが一番良いな。
602名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/08 22:09:31
今日の朝日新聞を見ても発行枚数はNICOS、DC、UFJでは
NICOSが一番だから単純に考えるとNICOSブランドは残さんとあかんやろ。
俺にはNICOSブランドが良いとは思えない。素朴に銀行系イメージが好き。
何だかんだ言っても、にこすマークの知名度は高い。
二個マークのみの国内専用の愛好家も多数存在。
なくす訳にはいかんだろ。
605名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 00:25:06
ごちゃごちゃ言わないで新社名は

ミリオンカード

で確定!
>>604
キミ田舎の人だろ?
>>606
東京23区ですが、何か?
ミリオンなんて知ってる人、あんまりいないと思うよん。
>>605
うざいよ見栄っ張り倒壊哀痴人。
609名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 22:05:05
>>608
日本の中心名古屋でミリオンカードを使う!
610名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 22:34:12
NICOSのブランドはどっちでもいいが、旅行傷害保険は自動付帯のままでお願いしたい。
NICOSの良いところは、保険が自動付帯で付いてくるところが大きい。
メインカードがAMEXな俺には大助かりなんだよな。
AMEXは年会費が1万円でも旅行保険は利用付帯(その代わりショッピングプロテクションなどは魅力的)、
NICOSは年会費1300円なのに旅行保険は自動付帯。
そりゃメインが雨プロパーだからいけねーのだろう。
セゾン雨にすれば自動付帯じゃなかったっけ?
612名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 23:14:47
伝統あるミリオンカードに敬礼( `д´)>ビシッ!
613名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 23:34:02
ミリオンカードってあぽーんしたんだよね。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
614名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 23:39:35
UFJカードっていう、とっても素敵な名前の会社に変わりましたよ
615名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/10 23:56:54
伝統ある三和JCBカードに敬礼( `д´)>ビシッ!
>>609
>>612
うざいよ味噌臭い見栄っ張り倒壊哀痴人。
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
618名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/11 19:36:03
>>616
東海 地震が話題になっているだけに 倒壊 は笑えねぇ〜w
619名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/12 07:07:53
C・・・・・F・・・・・・は?
620名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 11:20:23
この合併で提携カードはどうなるんだろう?
NICOSなんかはかなりいろいろ提携カードを出してるけど
提携終了になるカードも多いのかな?
621名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 14:31:49
旧三和銀行のマスコット犬サンワ君
あれどうなったんだろ?
三和JCBカード時代にもいなかったような・・
622名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 19:30:12
>>620
ニコスは先だろう?
ただし、マークがDCになる時は
無料カードや旅行保険は変更あるかもな。
623名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/19 22:36:58
>>620
UFJはプレミオやワンパスなど魅力的なカードが多いが
DCに吸収されたらサービス改悪の可能性はあるな。
提携はなくならないと思うが。
マイルと同時にカード会社のポイントも貯めれるワンパスはうますぎる。
ワンパスじゃなく、使い勝手の良い航空会社ならな〜。。。
>>623
使い勝手よかったら、マイルとポイントダブルなんてエサつけなくても釣れるからなあ・・・
>>620
鰤NICOSの改悪が無いといいのだが
俺は鰤NICOSを改善してもらいたいよ w
627名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/22 00:09:54
ニコス株もってるんだけど、一部上場会社のニコスが
存続会社(ブランドってことじゃなく)で、上場も継続って
ことでいいのかな?
セゾン株が買えなかったのでニコス株買ったんだけど、
ちょっと不安になってきた。
628名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/22 00:57:45
DCが存続会社になるのでは?
あくまでもUFJ側(NICOSも)救済される側だから。
DCが混ざらなかったらNICOSが存続会社に決まってたのにね。
629名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/22 01:15:32
>>628
存続がどっちなんて関係ないだろ?
比率で10対1くらいで相手の会社を存続って銀行であったよな。
630名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/22 02:35:19
書類上の存続会社など意味がないと何度言ったら…。

たとえば三井住友銀行なんて、わかしお銀行に吸収合併されて消えてしまったのを知ってるのか?
新日本信販とかそんな感じの名前希望する俺はDCカードホルダー
三菱日本信販とかね。w
三菱が地方の名前みたいだw
「信販」つーのが、貧乏臭い。嫌い。
振り込め詐欺業者が既に使ってそうな名称ダナー
業者かよ!
それはともかくJALとJASの統合みたいにポインヨ合算しちくり。
DC信販か日本カード
ENEOSみたいに一見意味不明の略称になる予感
三菱UFJカードで決まりでしょう。
キャッシュワンがDCキャッシュワンになるみたいだから、
単純にDCUFJカードって線も・・・
>DCUFJカード
長い。DCカードでいいじゃん。決まり。
ENEOSでいいじゃん
UFJの線はないだろな イメージ悪すぎ
意味的にはUFJが最もふさわしい
それならいっそ「帝国金融カード」とか。ホスイ!
645名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/26 00:46:09
ACOM-DC-NICOS-UFJ-JACCS誕生?

アコムがDCカードの株式取得
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050125AT1D2504D25012005.html

646名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/26 17:09:22
み○ほFG:旧三和にて社内ブラック

糖蜜G:旧三菱にて社内ブラック

蜜墨:なぜか解らんがクレカ等 ×

合併すると、やっと手に入れたNICOSカード

とりあげられるのですか?

誰か教えてください・・・
みずほが旧三和?
UFJやろ
649名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/27 13:29:09
646です。間違えました。

10年ぐらい前に債務整理して、


み○ほFG:旧富士にて社内ブラック

U○J・G:旧三和にて社内ブラック

糖蜜G:旧三菱にて社内ブラック

蜜墨:なぜか解らんがクレカ等 ×

合併すると、去年やっと手に入れたNICOSカード

とりあげられるのですか?

誰か教えてください・・・
650名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/27 13:33:36
>>649
直ちには取り上げられないが、滞納等すれば時間の問題かもな。
CICとかを一通り開示してから相談し直すのが良い。
>>649
大丈夫でしょ。漏れの場合、さくらJCBで1〜2週間の延滞が何回かあって更新拒否されたけど、
三井住友VISAはきちんと支払っていたせいか、取り上げになってないよ。カードごとの使用実績
次第じゃないの。
652名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/27 16:43:58
さくらカードは別会社だが
653名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/28 22:04:21
649です。
どうも、ありがとうございます。
654名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/28 22:58:17
>>651
さくらJCBと三井住友は情報を共有していないので関係ない。
>>649はNICOSが今後、三菱・UFJのブラック情報を共有されるのを心配してるんだろ?
UFJで借りれるかな・・・。
20歳アルバイト昨日働き始めたばかり。
年収いくらだろうか・・・・。150ぐらいかな。

サラでアコムとレイクで20万借りてます。延滞はなしです。
シフトが思うように入らず再来月ピンチになりそうです。

こんな私でも借りれると思いますか?
656名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/29 02:45:59
>>649
まあ、ひどい延滞をしなければ取り上げは無いよ
>>655
順番が逆。
皿つまむ前にクレカ作らないとダメ。
658名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/31 16:45:03
>>654 さん、ありがとうございます。その通りです。そっちが心配で・・・
あっちこっちが統合してブラック情報共有されると
喪明け再出発した、漏れが八方塞がりになりそうで・・・
>>656 さん レスありがとうございます。
659名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/04 10:17:21
グループ統合したらモビットとDCキャッシュワンてどーすんのよ

ttp://www.mobit.ne.jp/company/profile.html
ttp://www.cashone.co.jp/0610022/aboutus/news/05_01_31.html
クレ1社、皿1社に統合だろな
モビット
>UFJ銀行50%、プロミス45%、アプラス5%

プロミスって蜜墨が持ってったよね、確か?
モビットは蜜墨に売りつけるとかしたら面白い鴨。
662名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/09 00:32:05
この資料にDCが入ってないの気になるんだよな
664名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/18 15:45:39
UFJ/Nicos/DCが統合したら現在DCでできるLoppi&Famiポートでの
コンビニ返済をUFJ/Nicosもできるようになる?
665名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/18 23:16:24
UFJと東京三菱統合決まったね。
しかもMUFGだって・・・。
666名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/18 23:27:50
よくわからんけど
各ブランド毎で対応ちがうんじゃないの。?
UFJは、地方銀行子会社でFCもあることだし。

まぁ、できるようになると便利にはなるかも。
667名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/19 02:44:08
合併後の限度枠!
3社もしくは2社の枠合算なんてありえないだろうし、
一番高い限度枠内になるのかなぁ・・・。
現DCは枠渋いからなぁ〜。合併で限度枠大解放希望!


  (・)

 MUFG
669名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/19 15:14:04
>>667
DCは枠甘いと思うが・・・。
UFJの方が渋い。
MEET
MUFG

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
  DC  猫巣 ミリオソ
671名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/20 08:09:47
合併後のカードデザイン。いっその事、DC・UFJ・NICOS・JACCS
の現ブランドマークを小さくしたりして、4つ載せればどうよ?
まさしくマークの数でも世界初のトップクラスカード(笑
MUFGのシンボルマークがマン
みんなそう思うよなぁ
そうやって話題作りするのは、東京メトロの二番煎じか?
674名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/20 11:29:10
UFJ→銀行系
Nicos→信販系
DC→皿系?銀行系?
MUFGになったら何系になる?
675名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/20 12:44:36
>>671
アパルトヘイト時代の南アの国旗みたいだね。
>>674
全部入り
677名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/20 12:59:59
でも最終的に皿!
合併後の会社が全情連加盟なら皿系、全銀協加盟なら銀行系、
どちらにも加盟しないなら信販系。
679名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/20 14:37:47
DCが加盟する信用情報機関
株式会社シー・アイ・シー
全国銀行個人信用情報センター
株式会社シーシービー
DCが加盟する信用情報機関が提携する信用情報機関
株式会社日本情報センター
となっているがこれでも皿?
皿だと言いたいやつには言わせておけば良い
681名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/20 15:42:37
>>674
総合金融w
なんかGCの旧社名のようで嫌
683名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/21 09:52:34
MUFGの意味ってなんだ?
MitsubishiUfjFinancialGroup
>>683
三菱浦和フットボールGroup
686名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/21 12:29:41
 (・)
このマークがカードにつくんならちょっといやかも
(i)
こんなマークがデカデカとついたパソコンを使っています。
688名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 00:18:44
DC・UFJ・日本信販が統合したら名前ってどうなるんでしょう?
UFJと日本信販だけのときはUFJ Nicos って決まってたみたいだけど。
MUFGカードってのは絶対ないと思われ!
そのまま DC Nicos UFJ CARD ってか
689名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 00:36:03
DCの名前は入れないで欲しい。
DCの名前はDCキャッシュワンのおかげでサラのイメージが強すぎる。
でも、DCの名前は絶対に入るんだろうな・・・
690名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 00:43:45
雨や茄子って日本以外ではステータスあるの?
691名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 00:44:53
>>690
誤爆でつ。。。
692名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 01:03:31
たぶんDCになると思う。UFJもニコスも消える。
吸収される側の名前が残るはずがない。
>>692
そうなると、残るのはキャッシュワンですぜ。
DCはキャッシュワンに取り込まれたのだよ。
694名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 01:09:30
じゃMTカードで
寝言は寝て言え
696名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 01:22:14
VISA、MasterはDCカード、JCBだけUFJカードとして残りそうな気がする。
三井住友カードとさくらカードみたいに。
DC JCBも出ることになってるからそれはない
698名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 08:31:07
DC残すとUFJと日本信販が黙ってないとおもわれ
新しい名前とロゴ考えるんじゃないの
UFJなんて最近ジャン。消えても問題なし。
未だにUFJ(ミリオン)だからナー。
700名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 10:47:56
在日が華麗に700ゲット
>>693
キャッシュワンなんて、BTMとアコムのダミー会社
みたいなもんで関係ない。

やや闇金チックに、「三菱信販」とかオーソドックスに
「MUFGカード」でどうよ?
702名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 19:09:19
完全に闇金だ〜w
703名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 19:22:50
>>701
MUFGってグループ名なんじゃない?
704名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/22 22:51:19
(・)
705名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/23 01:36:29
DC-UFJ-NICOS-JACCS カード?
見て笑ってください↓
http://credit.sakura.ne.jp/uploader/img/174.jpg
>>705

下手糞、削除してこい
>>705
これはこれでネタで個人的にはOK〜
708名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/23 12:01:42
JACCSとDCUFJNicosってほんとに一緒になるんかいな?
JACCSはならない
710名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/23 12:17:20
ジャックスは細々やってください。
711名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/23 12:38:55
ジャックスはいいけど、CFはどうなのよ?

一人でやっていけるような体力ないぞ。
712名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/23 12:53:06
あぽん
>>712
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>711
ジャックスもCFも優良経営だろ? 確か

UFJ系ではアプは売却されてニコスは吸収されたけど、
CFには何の処分もない。
手のかからない子なのか…、あるいは見放されてるのか…
716705:05/02/24 00:56:18
世界初4ブランドカード!
年会費1社分。限度額4社合計。
使用するたびに4社ポイントが同時にたまります!ありえねーm(__)m
717名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/24 01:47:01
キャッシュカードとクレカの一体型があるんだから2種類はいけそうなもんだが。
718名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/24 02:04:08
>>708
バカ発見
>>715
魅力がないんだよ、きっと
俺的にはセントラルはアプラスより???のイメージ
720名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/24 04:39:57
>>715
CFのCMが「オセロ」だから
http://www.cfweb.co.jp/othello/index.html
721名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/24 12:27:55
あの〜、統合予定のUFJとニコスでVisaと鱒カードが不正利用による
カード差し替えが役1万件程発生したわけですが、DCはこのことについて
どうなんでしょう?
そのことについては、死んでね。かと。
DCは個人情報流失の前科持ちなもので。。
あまり強いことも言えませぬ。
723名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/24 13:31:14
UFJ-JCBとNICOS国内専用を持つ私にはとりあえず影響は無いようですが
これって他のVISA/MASTERでもありうることなんじゃないの?
今回のはニコスもUFJも悪くないだろ。
725名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/24 14:30:06

〜お客様へ〜
この度グループ統合により、お使い頂いている弊社カードのブランド組合せが変更されました。
つきましては、更新に際し新たにお送りするカードのブランドを選択して頂きたいと存じます。
下の通りお決め下さい。

【カードブランドをそれぞれ1つお選び下さい】
@ NicoS・CF・JACCS
A JCB・DC・UFJ
(※AでDC又はUFJを選択された場合はBのいづれかをご指定下さい。
ご指定なき場合はVISAとさせて頂きます。)
B VISA MasterCard

726名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/25 01:51:28
>>725
枠が使い放題どれでつか?といってみる
>>725
え?JCBとVISA選んでいいの?

じゃあ俺は
NICOS-JCB&VISAカード
>727
725のAでJCB選んだのにも係らず、
なぜかBを指定している。

消防でも、なかなかこんな単純なミスはしないよ。
もしかして三国人?
というか、>>725の分け方がバカ。
730名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/25 22:19:59
同感
731名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/25 23:38:45
DCニコス(VISA・マスター・ニコス)
三菱UFJ-JCB(UFJカードのJCB部門を分離)
と予想してみる
DCはJCBやること決まってるのに
733名無しさん@ご利用は計画的に:05/02/25 23:44:36
>>732
UFJ・ニコスとの合併前に?
もちろん合併してから
だって、UFJ NICOSがJCBのシステムに合流するって
発表してたから、DCも当然乗るんでしょう?

DCとJCBは親銀行の合併で親戚みたいになるんだし。
>>735
これのことか?

日本信販・UFJカード、次世代基幹系システムに“JCB製”の採用を決定
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050207/155817/

ブランドがどうなるかとか、プロセシング業務の統合の話とは別だと思われるが。
727=729=730なんだろ
そんなに暇じゃない。
725がバカなだけ
ざっと読ませてもらったが、どうみても>>727がバカだろ
確かに、727もバカだな。
742名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/03 02:10:38
DC-UFJニコスにJCBも取り込んでANAカードを出して欲しい
743名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/04 13:06:38
早く統合して欲しい
744名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 03:02:17
DCがJCBやるなら例えばJAL-JCB持ってる人はJAL-DC-JCBに切り替わるの?
んで、ゴールドサービスはDCとJCBで受けられるの?

馬鹿です。
そういうのは変わらないかと
746名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 10:40:15
本体発行のJAL-JCBとは別にFCのJAL-DC-JCBが出ないのかな?
本来なら本体発行よりも特典の多いFCを選びたいところだがDCは嫌だな…
747名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 12:09:12
何でDCが嫌なんだ?河童とタヌキだぞ。
>>747
不正された時の対応が悪いって話だからでは?
漏れもUFJホルダーだが、DCの悪い噂があるので不安だ。
749名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 22:08:42
不正使用時の対応のよい会社は、JCBとニコスで間違いないですか?
750名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 22:11:56
>>749
雨と茄子
その次に良いのがJCBとUC
>>750
茄子の中はもはや悪徳金融業者と変わらん。
JCBはゴールド未満は人間扱いされない。
UCは単に信者がウソついて回ってるだけ。
>>751
UC信者は悪くない。悪いのはMASTER厨だ。
753749:05/03/08 22:25:30
JCBゴールドの対応は良いんですね
ニコスはどうですか?平と金で違います?
NICOSの金はかなりレアだから、カード会社は
かなり手厚く対応してくれるんじゃないだろうか。
>>753
違う。ゴールドでようやく他社並みになる。
ゴールド未満はまさに人外の扱い。

ニコスは普通。
756名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 22:31:43
>>750
茄子は所詮質グループだからな。
対応は最悪だよ。

>>749
JCBはゴールドだと対応は良いが、一般に対する対応はひどいよ。
OMC並だと思っていい。
茄子はこの前闇金並みの取立てが表沙汰になってたな。
758名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/08 22:39:03
う〜ん
通常の対応はどうでもいいが(本当はどうでもよくないが)
不正使用に限って言えば、ゴールドならどこがベスト?
雨茄子以外で
ゴールドならどこも大して変わらん。
つーか、そのときの運。
>>758
茄子なんてそもそも全然ダメ。
二重売上になった時の対応ダメダメだった。
DCはトラブルに遭遇したことないので評価できない。
JCBはカードの磁気データがあぼーんして、再発行の依頼を
したことあるが、別に良くも悪くもない(ただし、オペレータの理
解力はない)。
761名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:19:21
JCBのオペってなんであんな理解力ないんだろうね。
日本語を不自由な人ばかり雇っているのか?
問い合わせ内容が延滞に関することがほとんどだから、
それ以外のことは理解できない、とか
763名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:23:20
JCBのホルダーは延滞する香具師が多いの?
JCBはV/Mと違って代わりがないから俺ならJCBで延滞はしたくないが。
764名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:24:48
JCBはテラネットに入ったんだよね。
枠も思い切り絞るようになってる。
これは延滞率が凄い、と理解するのが自然ではないのかな。
765名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:25:11
JCBは審査が甘いからDQNなホルダーが多いんだろ。
766名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:26:36
甘くせざるを得ない、と考えたほうがいい
767名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:29:49
>>766
詳しく。
768名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:31:11
国際ブランドを維持していくのは大変なんだよ...
769名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:31:45
>>767
断る。
770名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:34:15
クレカってのはスケールメリットがないとキツいわけでさ
>>761
>日本語を不自由な人
「あなたを犯人です」と同じテイストですか?w
772名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:37:33
>>769
中の人?
773名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:46:21
茄子もJCBもトラブル時に役に立たないようですね。
トラブルに一番強いのは雨ですか?
それとも雨もJCBみたいに日本語が通じなかったりするのですか?
774名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/09 01:47:29
雨は慇懃無礼だし最後に勧誘してくるけど、一応日本語は通じるよ
まあ結局、隣の芝生はいつでも青いんだよ
776名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/13 12:12:01
で、JCBは一緒になるの?
よーし、合体だ!!
778名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/13 12:26:07
断る
>>776
ならない。
あんなお荷物背負い込みたくない?
781神田 ◆lQB35r2Fos :05/03/19 12:40:50
経費削減
これからのキーワード
個人的意見
DC 枠激甘 銀行系 審査普通 育ちは早い。巨大ローン枠無理やりつけてくるよね
NICOS 枠普通 信販系 審査やや厳しい 育ちは普通
UFJ 枠激辛 銀行系 審査激甘 育たない
JACCS 持ってない 審査は甘そう 

JACCS並の甘審査でDC並の巨大枠、それでいてNicosのサービスが付帯

DC-NICOS-UFJ-JACCS最強

となれば笑う
783名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 14:35:19
UFJとNICOSが合併すれば、
UFJの枠をNICOSの方に揃えてもらえますか?
UFJはS20、NICOSはS50です。
785クレジットカード@あなたの信用です:05/03/19 14:38:21
親銀行の大合併を伴うから、合併後はDC、NICOS、UFJ、(JACCS)は使わず新ブランドを立ち上げるのでは。その方がそれぞれの顔も立つし。その際はグループ名のMUFGにちなんだものを使うと思う。例えばMUマイレージとか。二番煎じだな…。
786名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 14:58:27
>>785
そんな馬鹿なことはしないUFJの失敗知らないの?
銀行とは違うんだよ銀行とは。
>>786
。が抜けた。
788名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 15:34:11
>>786
UFJのどこが失敗なんだ?
789名無し:05/03/19 15:40:42
>>786
かもね。ただ三井住友VISAの例もあるから可能性はある。それにせっかくの大銀行の七光を利用しない手はない(笑)
DCとUFJニコスが合併すれば、
DCの枠をUFJニコスの方に揃えてもらえますか?

DCはS10、NICOSはS100です。
>>788
「ミリオンカード」のことだろ。
調子こいてUFJカード(V/M)に総ブランド変更したら大失敗した。
既存のネームバリューを捨てる愚行はもうしないだろう。
ただ、「UFJカード」はゴミのような名前なのでなんか変えてもいいと思うけどな。
793786:05/03/19 18:00:21
>>786は新ブランドはできないと思っています。
とりあえずUFJマークは消滅してDCになると思っています。
その時にもしかしたらニコスも消滅すると思っています。
UFJもパッとしないし、DCも知名度低い&知ってる人にはマイナス印象ばっかだからな。
この辺は合体してミリオン(MC)に戻してもいいんじゃねーか?

信販系はJACCSはどうでもいいとしてNICOSはつぶせねーべ。
795名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 18:26:19
>>794
認知度からいったらいちいちMCに戻すことはありえません。
DCです。
>>795
>知ってる人にはマイナス印象
を無視してもねぇ。

認知度だけがすべてなら、わざと全顧客情報を漏らして開き直れば
日本全国に名前が知れ渡るぞ(w 究極のDQN会社としてな。
797名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 18:35:40
>>796
消去法で考えたらそんなもんです。

ブランドを構築するのは時間がかかるから新ブランドはありえない。
DCとUFJは銀行系だから真っ先に統合。
結果DCのブランドが残る。ここだけは確実です。

ただそれだけです。


他の会社はどうなるか不明です。

全て統合。MUカード成に一票。
UFJとDCはMU統合。
NICOS -> MICOS(ミコス)
JACCS -> MACCS(マックス)
800ユダヤ人:05/03/19 19:10:50
ユダヤ人が速やかに800ゲット。
801名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 20:47:08
DC-NICOS-UFJ-JACCS-JCB誕生か?
802名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 21:21:09
JCBなんてイラネ
DC-UFJ-NICOSだけでいい
DCニコスカード誕生
804名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:33:23
で、おまいら、この合併にJCBが加わるのは賛成?反対?
805名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:34:39
ミリオンカード(MC)に一票!

東海地域の知名度とステータスは、

MC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NICOS≒DC

ミリオンカード(特にゴールド)を保有することは
一流の証だった。
806名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:38:47
>>805
そんなこといったってブランド消しちゃったんだから候補にならないよ。

素人のくだらない希望は書かないでね。

807名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:38:54
>>804
どうでもいい。
あえて反対する理由はないが、JCBが加わってもJCBブランドなんて作らないからな。
どうしても必要ならセゾンなど無料JCBを作る。
JCBに年会費を払うなんて馬鹿らしい。

>>805
東海以外ではミリオンカードの知名度はほとんどないけどな。
808名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:40:23
>>804
賛成も反対もUFJのJCB以外加わるわけないじゃん。

お前スレ読んでんの?
809名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:42:00
中京圏の常識と日本の常識を融合!

Mitsubishifinancialgroup Creditcard
略して「MC」w
810名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:44:26
MMCみたいでいや
811名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 22:48:13
>>810
三菱繋がりでそれも佳。
812805:05/03/19 22:49:00
当時は取引先の東海銀行の支店長の推薦ということで、
30歳と同時にゴールドを発行してもらったもんだ。

MCブランド復活しないかな?
813名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/19 23:02:29
>>812
復活しないよ。
DCカードでいいじゃん。
>>805
味噌臭い見栄っ張り名古屋人は氏ね
DCニコスカード
になるんじゃね?
新しい会社名を公募すればいいのにな。
817名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 12:12:32
会社名公募したってマークはDCだよ。
818名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 12:27:16
会社名にこだわってる奴は馬鹿だな。
そんなもん何でもいい。
UFJやミリオンは嫌
味噌人が喜ぶだけ
>>817
そして名前の最初がDCってのもほぼ決まりかと。
821名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 12:40:51
UFJでもミリオンでもDCでもなんでもいいが
このスレタイのような長い名前だけはやめてほしい
822名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 13:00:19
実はかっぱたぬきは一般人に人気がある。
823名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 13:51:30
DCカード?一番残らんカードやろ。
「DQN CARD」の略だろ(w
824名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 15:35:46
東京三菱キャッシュワン→DCキャッシュワン

に倣って、DCニコスカードでいいんじゃないの?

UFJって消えるんだし。
UFJは生き続けるよ。
みんなの心の中にね。
826名古屋人:05/03/20 15:42:49
>>825
泣かせるねぇ。
三和さえいなければ、名門東海銀行は・・・
三和に寝返ったのは東海じゃないか
>>826
三和ごときに吸収された東海銀行が名門ですか?w
これだから見栄っ張り名古屋人は(ry
829名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 16:46:18
おいらUFJ餅のいぱーん人だけと
泥死のカードフェイスとカッパ、たぬきだけは勘弁。
830名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 20:57:43
>>826
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとうUFJカード・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
UFJカードって実質何年で消滅?
832名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/20 21:48:07
>>831
下手したら新しいマークの更新カードを見ない奴いるだろ。
833名無しさん@ご利用は計画的に:05/03/21 00:03:34
>>831
あと何年というより、あと数ヶ月…
834名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/21(月) 07:16:06
名古屋人が必死ですな
835名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/21(月) 10:14:26
とっておくと後でプレミア付くかもな・・・
836名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/21(月) 18:44:16
カードは貸与品ですので売買は禁止いたします
837名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:19:16
>>834
愛・地球博も名古屋で開催されてるんだぞ。
UFJが愛・地球博オフィシャルカードでも出してくれれば
良かったのに・・・
838名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:22:48
どこの板でも名古屋の人は必死だよね。
暴れ回る大阪の人よりはマシだけどw
839名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:23:20
>>837
すでに、モリゾー・キッコロカードがでているのだが・・・
これじゃダメか?(w

http://ufjcard.com/card/morizo_kiccoro/content.asp?tkcd=0750300
840名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:29:14
>>839
それではなく、もう少しカッコ良いのキボンなのですが。
JCBの東京ディズニーランドのようなおしゃれなイメージで・・・
841名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:38:02
どうせ「三菱UFJカード」だって。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:39:50
DCキャッシュワンがなぜDCを冠したのか理解できれば、
新社名も容易に推定できるのだが。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:42:36
>>842
ディーチーキャッシュワンの黒字はいくら?
844名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 00:44:10
>>843
ブランドにこだわる典型的な関東人のグループだってMはw。
まぁ出自は高知県だけどな。明治期のどさくさにまぎれたただの
政商。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 01:45:51
>>844
そんな歴史はどーでもいいな。

UFJホルダーの俺がDCになると思ってるんだから間違いない。

別にDCが好きなわけでもない。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 01:53:39
DCに統合されたら情報誌はどうなるんだろう。
ニコスマガジンは無くなってほしくない。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 01:59:59
>>846
ニコスは後回し。
間違いない。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 02:01:02
>>846
間違えた。マガジンはなくなるかも。。。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 02:03:43
NICOSマガジンいい出来なのにね
850名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 05:29:28
「三菱」と書き込んで優越感にひたるバカが多いスレはここですか?w
851名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 06:54:55
>>850
自動車では三菱はトヨタに吸収されるけどな。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 07:02:58
>>837
>愛・地球博も名古屋で開催されてるんだぞ。

哀痴万博のメイン会場っていつから名古屋市になったの?
853名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 08:41:02
>>852
名古屋の人は「トヨタは名古屋にある」って言うよ。
それと同じw
854名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 10:04:57
>>853
笑 他所から見ると愛知も名古屋も豊田も一緒なんだよ。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 11:07:20
名前が三菱になるはずないじゃん。
カードなんだから関係ないじゃん。

それこそUFJの失敗と同じ。

地銀もあるしDCのままだろ。


856名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 11:17:00
>>853-854
見栄っ張りでキモイな名古屋人は。
しかもお前ら味噌臭い。
857名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 12:26:32
>>855
ハァ?
UFJカードも有力地銀をFCとして抱えているのだが?
858名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 13:21:29
UFJニコスでいいじゃん。
サラ色が強いDCの名前は入れないで欲しい
859名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 14:15:22
>>851
三菱石油も日本石油に吸収合併され、三菱製紙も中越パルプに吸収合併。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 14:21:58
三菱東京1で。UFJが0.62の合併比率じゃ吸収合併とか
救済合併なんて言えんだろ。三菱の見栄っ張りもほどほどに。
住友1でさくら0.6が三井住友なんだから。

どちみち東京三菱は規模がでかいくせに、UFJより収益力が
低い現実は見たほうがいいと思うよ。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 14:24:37
>>860
その三井住友は住友主導の体制が、今期の大赤字で三井に
体制が移るんだもんな。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 14:36:24
DCカードもUFJカードも、S枠よりL枠増やしたがる会社だから
お似合いの相手なんじゃない?
863名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 16:06:05
>>862
DCもUFJもどっちでもいいんだが、NICOSホルダーの俺としては「信販の雄」日本信販(NICOS)の名前は残して欲しいんだけど・・・
864名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 16:08:39
DCカード
ニコスカード

の2本立てになるんじゃないの、単純に考えて。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 18:42:09
メンドイからDCだけでイイ。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 18:42:21
>>857
だからそれが失敗だって言ってんだよ。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 18:43:12
>>864
全員同意!
868名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 19:00:45
>グループのロゴマークは「グループの総力の結集」や「顧客との一体感」を示す円を組み合わせたデザインとした。

マークの画像誰かよろしく。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 19:14:49
三菱ニコスでいいんじゃない?ところで、東京カードやセントラルはどうなるの?
870名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 19:15:33
>>869
変わらずに放置プレー
871名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/22(火) 23:12:26
新日本石油よろしく新日本信販でお願いします。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 00:11:49
>>837
スレ違いだが、この値段は舐めてるのか?

【愛知万博の暴挙】
ttp://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG
873名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 00:26:56
滝沢のメニューに似てるな・・・
874名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 00:32:38
抹茶がある。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 00:45:05
>>872
UFJカードで払ってポイントゲッツでウマー!!

な訳ないでしょ。ボッタグーリ。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 01:45:59
>>872
飲食物の持ち込み禁止だし。ヽ(*`Д´)ノゴルァ
877名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 02:02:03
>>872


ジュース1000円だと!



どこの店や。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 19:10:44
東海って言うだけで負け犬
あのTOYOTAでさえ東海の呪縛から逃れられない
879名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 21:26:23
東海村はどうなるのん?
880名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 22:44:26
>>878
東海大学を馬鹿にしてるのか?
表に出ろや!!
881名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 22:46:09
>>872
ぼったくりバーみたいだな
882名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 22:49:25
東海大学なんて聞いたこともないぞw
883名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/23(水) 22:49:34
>>878
保険業界では笑われる
884名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/24(木) 00:13:42
あーもう。ここまでの結論。
名古屋人は味噌でまぶしてモリゾーでも食っとけ!
885名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/24(木) 23:58:43
>>868
●「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の略称として「MUFG」
※シンボルマークは円形をモチーフに、それらを重ね合わせることで
「グループの総力を結集して生み出す新しい総合金融サービス」と
「お客様と一体感のある親しみやすいサービス」を表現。
※中央の円は「新しいグループ」を、外側の交叉する円は国内外への広がりを意味し、「あらゆる場所で、あらゆる分野で最高水準のサービスを提供する
『世界屈指の総合金融グループ』を創造していく」という意志を表現。
▼MUFG シンボルマーク
http://www.mtfg.co.jp/unite/image/p_profile_07.gif
886名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 00:01:20
ちんことまんこっぽい
887名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 00:11:43
>>885

だっせぇーマークw
現行のUFJのマークの方が遙かに気品があるよ。
嘆かわしい限りだ。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 00:27:06
合併後のカード会社(三菱UFJカード?)のロゴマークが、>>885で紹介されている
のと同じになったら、幻滅だよなぁ・・・

個人的には、今のDCのロゴマークはイマイチだけど、UFJのロゴは良いと思う(w
889名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 00:38:07
俺はカード会社のロゴはいらないと思ってる。
国際ブランドの表記だけで十分。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 00:55:35
>>889
そこで三井住友VISAカードですよ。
SMCさんは先見の明あり、ですね!
891名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 01:40:55
>>890
そこで東京三菱-VISAカードですよ。
http://www.btm.co.jp/tsukau/card/visa/index.htm

まぁ…【スパーIC】東京三菱VISA【Gプレミアム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1096276968/ にあるように、
DCと、東京三菱-VISAデスク、東京三菱銀行の業務区分がごちゃごちゃなのは事実だが・・

三井住友VISAカードが悪いとは言わないが、デザインだけなら、
http://www.tokyo-card.co.jp/visa/card_t.html もありますから。
パルテノン神殿+Tokyo-Mitsubishi Card
892名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 01:44:43
さくらJCBカードみたいなもんだね
893名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 09:49:48
>>889
まーそうなんだが、加盟店にDCで貼ってるからなあ。。。。。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 11:45:44
やはりDC-NICOS-UFJの合併後の新会社は三菱UFJフィナンシャル・グループのグループ子会社になるはずだから、新会社名は他の証券等と同じように三菱UFJカードの可能性大。
そうすると、ほぼMUカードで間違いない。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 11:47:55
DCNICOでいいじゃん
896名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 11:53:57
DCカード
DCニコスカード かな?

DC は残すだろきっと。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 12:48:49
>>896
DCになると思っていたが、DQNなDCのことだから
ださいMUマークをやりそうな気がしてきた。

まともな経営者ならやらんが、十分ありうるぞこれは。

898名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 14:32:32
ミリオンカードに回帰
899名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 16:39:49
むむむ…かあちゃんの予感…。
900命の母A:2005/03/25(金) 16:40:09
母がしっかり900ゲット!
901名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 17:41:13
JACCSは三菱系でありながらみずほの資本が入ってるから合併しないだろうな
902名無しさん@ご利用は計画的に?:2005/03/25(金) 19:55:34
>>901
同感。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 22:40:27
DCは今でも東京三菱クレジットとか、東京三菱カードとは名乗っていない。

合併後もキャッシュワンに倣って、DC○○カードか、DC○○クレジットの予感。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/25(金) 22:50:54
>>903
禿同。DCキャッシュワンの命名が全てを物語ってると思う。

で、○○クレジットは今どき流行らないからDC○○カードだと思う。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 00:25:42
三和JCB
906名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 00:34:34
>>888
絶対このマークになると思う。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 01:18:58
DCブランドと、UFJニコスの二本立てでいくだろう
DCは統合せず、発行会社ブランドとして存続
地銀の発行ブランドだし、独立してのこるはず。
八十二銀DCや千葉銀DCみたいに
908名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 01:30:07
スーパーICカード「東京三菱-VISA」が、合併後「三菱東京UFJ-VISA」になるのは
間違いないとして、これにMASTERとJCBをラインナップ?

で、現在「東京三菱-VISA」の与信等をしているDCは蚊帳の外に…?
DCカードの名を無くしても良いと判断すれば参加?

あらためて、三菱東京UFJカード(NICOSと東京クレジットサービス吸収)誕生。
プロパーのVISAとMASTERは、パルテノン神殿フェイス。
プラチナカードの発行権利なども取得し、三井住友カードに対抗?
JCBは発行会社が、現・UFJカード→新・三菱東京UFJカードになるだけ?

SMFGグループ・三井住友カードのまねで、MUFGグループ・三菱東京UFJカードになり、
国内ブランドマークは無くなる?(UFJ・NICOS)
909名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 01:39:05
しいて言えば、セゾン・UC・イオンの関係みたいに
システムだけ統合して、それぞれのブランドは存続
そちらの方が、提携カード存続のためには銀行色がでなくて良いはず。

銀行名が前面に出てしまうと、他資本と提携カードを作るとき不便
910名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 01:57:24
NICOSはすでにUFJ傘下なので関係ない。
銀行に頼らなくてもたくさん利益を上げているSAISONとはそこが本質的に違う。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 02:02:21
みずほSAISONマイレージclub?み〜ずほさ〜ん♪みずほさん♪
912名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 02:06:23
りそなカード《セゾン》?
913名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 02:06:59
>>910
堤王国の支援は受けてましたよ。
そりゃ銀行もかかわり持ちたくないわ
914名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 06:45:17
UFJに越すになったら解約する。
UFJ嫌い
915名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 07:58:02
>>914
アホですか?
916名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 09:09:14
おれもNICOS持ち。
>>885みたいな一歩間違えればお○んこみたいなマークになったら
解約するよ。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 09:15:37
>>915
必死だな名古屋人
918名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 09:26:14
>>917
そーゆー意味じゃねーよ。

UFJなんかになるわけないってこと。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 14:22:18
俺もUFJ嫌い。一番嫌いなのが、あの毒々しい看板。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 14:27:30
俺はUFJ好き。一番好きなのが、あの清々しい看板。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 14:37:15
一番清々しいのは黄色い看板だな
922名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/26(土) 15:19:11
>>921
黄色に黒字だな。ドンキ銀行。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/27(日) 15:23:14
ニコス郵貯とセゾン郵貯持ってるんだが
どっちを捨てた方が良いかな?
ちなみに枠が30vs100・・・
924名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/27(日) 15:46:02
板的にセゾン郵貯逝ってヨシ
925名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/27(日) 22:20:40
>>923
セゾンは郵貯ジョイントでなくても年会費が無料だから、捨ててもいいよ。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/31(木) 10:26:03
シコシコピュッ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/31(木) 15:23:46
レス数が900を超えたわけだが、次スレはJACCSは外すべきだよな。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/31(木) 16:22:11
次すれイラネ。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/31(木) 16:32:31
DNU
930名無しさん@ご利用は計画的に:2005/03/31(木) 23:19:57
>>927
アコムとDCキャッシュワン、CFは入れないの?
931名無しさん@ご利用は計画的に:皇紀2665/04/01(金) 00:15:25
CFって禿になったんじゃなかったけ?
違ったっけ?
932名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/06(水) 17:58:26
合併後、ニコス改悪の可能性は?
今だって、わいわいの金券交換が200⇒600⇒1000pになって
使えない(だから他カードに逃げた)んですが。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/07(木) 00:34:01
というか、すでに海外傷害保険は改悪決定だろ?
934名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/08(金) 00:07:48
パルテノンDNU
935名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 04:34:27
>>933
実際旅行する数から考えたらそんな部門は糞みたいなもん。
それよりもコスト直結するポイントなどの方が改悪の優先順位としては高い。

ただし、合併にともなって引き受け会社がDCかUFJ側のところと統合してしまえば、
ニコス=東京海上のメリットが、これはコスト削減と関係なく、合併の過程で必然的に消えてしまう可能性はある。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 04:38:53
糞かどうかなんてどーでもよく、改悪は改悪。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 04:50:39
>>936
レスの意味がわからん。
今なら暇だから知ってる限りは質問に答えてやるぞ。

俺が書いたのは、コスト的に糞みたいなもんだから基本的に改悪する意味がない(改悪はされないだろう)ということだ。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 04:56:16
>>937
あのー、海外傷害保険改悪は決定事項で既に周知までされているわけですが。
何を言ってるんですか?
939名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 04:59:12
>>938
そうなんですか?詳しく。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:02:40
>937 で偉そうに言ってたと思ったら単なる素人でしたとさ。
馬鹿にかまうだけ損した。音速遅い人はとっとと氏んでください。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:14:04
>>940
そんなこといったって知らないもんは知らない。
偉そうだって思われたって平気だ。
なぜなら告知してない方が悪いんだからな。

俺は昔からこの手の保険について詳しい方だけど、ウチの明細には書いてない。
また、ホームページも見ているが書いてない。

そもそも>>933が質問してるように勘違いされるような?マーク付けて書くのではなく、
「改悪の決定がでたらしいぞ」などと情報を知った上で書いてるんだと、アピールすればこちらも余計なレスをしなくてすんだのだ。


ところで改悪の情報よろしくな。リンクどこ?


942ニコススレにあった。:2005/04/09(土) 05:21:34
monthly NICOS 2005.3より

海外旅行傷害保険申告制の家族特約サービス終了のお知らせ

「海外旅行傷害保険:申告制の家族特約」は、'05年3月31日をもって終了させていただくことになりました。
'05年4月以降は本サービスの適用が受けられませんので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
◎申告制の家族特約とは・・・18歳未満で家族カードにご入会できない等のご事情がある場合に、
事前申告にて海外旅行傷害保険を付加するサービスです。
※NICOSゴールドカードの「海外旅行傷害保険:家族特約」は、自動付帯であり変更ありません。


これのことか。知ってたよ。
幼い子供がいない限りあまり関係ないな。
子供がいても家族カード持てればOKね。

943名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:23:46
>>935
http://www.nicos.co.jp/card/emergency/abroad.html
家族特約。
一般会員の中で、家族カードを持てない18歳未満などの家族に、
事前申告すれば家族特約を付ける事が出来た(3月末終了)
ゴールドは変化無し。

東京海上は三菱系だったと思うが、違ったかな?

>>940
ゴールドにすればいいだけなのに、改悪だと騒ぐ馬鹿こそ早く氏ね。
あちこちでカキコしていて恥晒しだと思わないのか(藁
944名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:28:36
>>941
どうせ何を出しても疑うんだろうから電話して聞いてみろ。
周知は出てるからもうオペも答えてもいいはずだ。

また、
http://www.nicos.co.jp/card/emergency/abroad.html
からも一般カードの家族カードなしの場合の申請付帯が削除されている。

改悪理由は別にコストの問題ではない。
そもそもニコスはゴールド率が低いことが問題視されていたし、
今回の合併で銀行系カード(特にゴールド)ともうまくやりくりしなくてはならなくなった。
そこで一般カードの申請付帯をはずしてゴールドに誘導しようとしているだけだ。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:30:03
>>943

「ゴールドにすればいいだけ」

……はい、乙。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:31:35
すまん、>942 = >941 = >935 だよな?
おまえ話が支離滅裂なんだが。

947名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:33:17
結論:

ゴールドにすればいいだけだろ!!改悪じゃないんだ!!ゴールドにしない奴がカスなんだ!!
948名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 05:36:41
もちろんゴールドの年会費は1250円にしてくれるんだよな(w
郵貯なら無料。うわーこりゃゴンゾなんて目じゃないな。

……ってのはありえないからな。
消費者により多くの出費を強いるのを改悪と言わずしてどうするのか。
消費者じゃなく社員ならこんな土曜日早朝にお疲れ様だ。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 06:49:55
>>946
俺は支離滅裂じゃないぞ。調べながら書いてるけど。
俺的には家族特約なんて改悪のうちにもはいらん。
どういう場合には必要だかすでに書いたから揚げ足とるなよ。

だからこんなもん忘れてただけ。
そっちこそ、これのこと知ってるなら、人を罵る前にもったいぶらずに書けばよかったのに。

というか、俺が保険会社がかわった場合にはって、会員に対して致命的な大改悪の話してんのに、
次の奴のレスがおかしいだろ?

俺のコメントにそんなレスつけるから、俺が当初書いたような、もっと大それた改悪が進行しつつあるかと思ったじゃないかよ。

950名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 06:53:42
社員と信者の最強タッグ晒しage(w
951名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 06:57:15
>>950
お前スレ読んでないだろ?
952名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:00:41
>>949
忘れてただのこんなの重要じゃないだのずいぶん勝手なこと言ってますな。
必死さがにじみ出てて非常にいい感じですが見苦しすぎ。

あんた自身の書いた >937 を1億回読んで逝ってください。
いくら話をすり替えようともあんたは勘違いして偉そうにレスして自爆した馬鹿でしかないんですから。
馬鹿は死ななきゃ直りませんよ(w
953名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:09:41
ニコスは常に正しいのです。
ニコスが物事を変えることは、改善か、もしくはそれがそもそも不要だからなのです。
改悪などと言うことは一切しないのです。

ニコスは常に正しいのです。
そのニコスに年会費をより多く支払うことは常に正しいことなのです。
よって一般カードからゴールドカードにすることは常に正しく、そうするべきなのです。
一般カードが変わったならゴールドカードにすればいいのですし、そうするべきなのです。
ニコスにより多く支払うことへの道となる、これは改善なのです。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:18:22
>>952
改悪改悪だけ騒いで、もったいぶって内容書かないから混乱するんじゃないですか?
実際内容まで聞けばなーんだって思う数が絶対多い。

これはなーんだって思う人の気持ちがひどいとかではなく、統計的なものである。
ニコスの一般会員で、高校以下の子供がいて、家族で海外旅行する、そんな家庭に限って影響受けるのである。

だから他の会員は気にもとめないニュースなのである。
これは自分に関係ないのだから忘れてしまってもしかたがない。


それから、「すでにどのような場合に必要か書いたから揚げ足とるなよ」にあるように、
所帯持ちのことを気遣ったコメントはしている。なのに何で揚げ足取るんだよ。
そこ読めよ。

955名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:20:15
突然"統計的"キター!!
956名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:22:34
そろそろ >954 が「釣り」ということにしようとわざと暴走し始めてるのがミエミエで笑えるなぁ。
さっき社員もいたしニコスは合併後も安心ですね(w
こんなすばらしい人たちが2chさえもガッチリと抑えてくれるんですから。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:30:37
>>955
突然でもなんでもない。
例えば、ニコス会員で海外旅行するホルダーを統計的に一部の会員のみが影響受けると書けば、
ニコスの海外保険の有名さからして叩かれかもしれないが、今回のケースにはあってると思う。

それに、なぜ忘れたのかと叩く奴がいるので、統計的に一部の問題なので、忘れるの仕方がないと書いた。
なにも間違ってないと思うが?





958名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:36:55
"統計的" だと "思う" キター!!

ドコガトウケイテキダヨ……orz
959名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:40:57
>>958
ては何分の一と書けばいいですか?
数学的と書けばいいですか?
確率論と書けばよいですか?

統計的の表現の方がましじゃないですか?
おかしいと思うなら違う言い方を教えてね。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:53:30
勘違いは勘違い。
それを隠そうと必死になって何分の一だとか数学的だの確率的だの言っても無駄ですよ。
あんたは勘違いして偉そうぶってた馬鹿なんですからね(w

んじゃ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:55:01
>>960
勘違いはしてないよ。気にしてなかっただけ。

あなたの指摘は間違ってるよ。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:56:11
マッテクレヨー
相手がいないと釣りだってことにデキナイジャナイカー!!
963名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 07:59:33
>>960

>>922-933
の流れで情報が小出しにされてるのが原因でしょう。

933がきちんと改悪の内容書かないからいけないんです。

この流れからいったら合併に関しての改悪と思うじゃないですか?

そしたら合併に関係ない改悪じゃないですか。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 08:05:26
改行の数ならマケナイゾ!!














965名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 08:23:09
なんか一生懸命弁明しているみたいだけど、
文章から知的水準が見え隠れしてて端で見てると笑える。w
966名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 08:34:52
>>965
弁明してるって?なにを弁明する必要がある?
しつこいが、必死にはなっていないんでな。

また、必死になる必要もない。
別に俺の書いたことは間違ってないからな。

そもそも人のカキコに難癖付けてきてるのはあんただ。

遡ってよく見ろ。俺のカキコになんか問題あるか?
なんも間違ってないぞ。

その後のレスだって的確なコメントだぞ。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 08:37:54
>>965
もっと賢そうに書いてほしかったか?
素人にもわかりやすく例えなど入れて表現したつもりだが。
お前が書き直せと言うなら全部書き直すよ。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 09:12:06
そろそろ新スレだな。
新スレ立てる時はジャックスは抜いてくれ
969名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 11:39:32
新スレの1にふさわしいニュースありますか?
公式リンクは三社分載せようと思います。

テンプレなどありましたらよろしく。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/09(土) 19:10:13
>>969
UFJカードのサイトに載っていたのだが、これはどうかな?

http://ufjcard.com/link/link_vmj.asp?link=../release/release067.html
971名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/16(土) 02:14:33
>>970
2004年10月29日にこんな発表してたんだ(@o@)
NICOS、UFJ、DCが結集し、圧倒的な事業規模を誇る日本最大級のクレジットカードグループとなります。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/16(土) 22:46:35
うーん、DCとブランド統一するのかどうかは早くはっきりしてほしいな。
ニコス作りたいんだけど、既にDC有るから今ニコス作ったら
ただの重複ってオチになりそうで。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/16(土) 22:52:27
俺なら他系列の狙うかな
974名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/16(土) 23:51:16
俺はDCとJACCS落とされてるからUFJかNICOSだなw
...またJASカード会員の惨劇が起こったらどうしよう_| ̄|○
975名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/18(月) 09:38:15
>>974
それはJASニコス会員が、JALDCまたはJALJCBに申し込みし直しになったということなのかな。
(もう古すぎて忘れたけど)

今回、DCとニコスは一緒になるわけで、前回のケースとは全く逆だと思うけど?
いったい、何のカードを作ろうとして貴方が心配しているのか、参考までに教えてくれないか?

少ない知識ですが、こちらからアドバイスもできると思います。
また、貴方の予想と私の予想が正反対なので、とても気になるのでレス下さい。





976名無しさん@ご利用は計画的に:2005/04/18(月) 10:01:02
俺も>>975に賛成。
JAS-NICOSの時と違い今度はカード会社の合併なんだから
UFJやNICOSの会員が切られることはないと思う。
3社のうち2社でブラックになってたら別だが。
977名無しさん@ご利用は計画的に
公式発表マダー☆ヾ(`Д´*)