【特定調停】返済で悩んでる奴はまず読めよ!其の参

このエントリーをはてなブックマークに追加
特定調停申し立てによる資格制限などはありません。
943名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/13 21:24
(,,Д) ゚ ゚ ? 

何処の簡易裁判所だYO!
はじめてきいたゎ、そんな所・・・>>940
>>940
各々の判断っても、示談はだめだから注意よ?
てか、えらいサボリな委員かましとるなあ。
945940:04/02/13 22:00
九州のF裁判所です。
相談に来る人はかなり多そうで忙しそうではあるんですが。
かなり事務的な印象は受けました。
自分で電話しないといけないのかあ、と思うとブルー・・・。
まあ嫌な思いはいっぱいしといたほうが、今後のためだとは
思うんですけどね。
946名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/13 22:03
>>945
自分のことなんだからがんばれ!
947940:04/02/13 22:10
ありがとう、がんばります。
もう後には引けないし、数ヵ月後の、今より少し明るい生活を考えれば!
94899:04/02/13 22:17
ところで、そろそろ新スレ立てたほうがいい?
起ててちょ
立てるからちょい待って
立てようとしたら、まさに立ててる最中だった。。。
て訳で、次スレ

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076679497/
次スレ立ちましたが・・・。
経験談を書かせて頂きます。
東北のF簡易裁判所にて特定調停の申立書を貰いにいったら
まず、30分位のビデオ
(特定調停・民事再生・自己破産とは?)
を見せられ、その後裁判所の人とお話
(何社で債務額は?なんで借金したの?等)
債務額の3%を毎月無理なく支払いできないと
調停できないと言われた・・。
(ギリギリOKがでた)
なんとか1時間かかって申立書をもらった。
953952:04/02/14 01:32
続き・・。
申立てしに行ったら、その場で事件番号と
第1回の調停日が決まった。(毎週金曜日と決まっていて、私は2週間後だった)
第1回調停日、調停委員とお話。
その場で第2回目の日にち決定。(毎週火曜か金曜で担当の調停委員が空いてる日)
第2回調停日。
調停室に電話があり、目の前で交渉してた・・。
9社もあったので10時から5時半までかかった。
一回目と同じ部屋だったから、まさかとは思ったが
目の前で電話するとは・・・。びっくりした。
田舎の裁判所だからかな・・。
以上、長文スマソ
1000!
955926:04/02/14 08:25
皆様アドバイス有難うございました。
主人は現在健康も回復し定職について頑張ってくれています。
主人にも借り入れがありますが年利息11.8%で月々4万の返済をしています。
夫婦合わせて返済に回せる金額は10万なので、私の分としては5〜6万です。

本当に困ったときに貸していただいたお金ですから
時間がかかっても少しずつでも返済させていただきたいと思っています。
8年間そう思って頑張ってきました。
自分の力が足りずにこんな事になってしまいましたが…
そういう考えは確かに大事。
でも調停成立の目処は3〜4年程度で返済できるかどうかだから、
「時間がかかっても少しずつでも返済させていただきたい」ていう
あなたの考えだと調停は成立できないかも知れない。

調停がダメだったときのために、破産のことも考えておいた方がいいよ。
957926:04/02/14 09:34
そうですね。
責任を取ると言う事は、一人よがりであってはダメですね。
ダメだった場合の事も含めてちゃんと覚悟して臨んできます。

引き直し計算の結果、何とかなりそうであったら
この3年に全てをかけて
パートを掛け持ちして収入を増やし
必死に頑張ります。

ありがとうございました。
>>926

がんばってください。


























1000!
1001




(´・ω・`)
ちょっとずつ埋め立てますか。

ところで>>926
破産も責任の取り方の一つですよ。
長期で返済されるよりは、損金処理できる破産の方が貸金業者としては助かります。
新規で借りて一度も返済せずに破産、なんてことが無い限り、どこの業者も異議は出してきませんし。
ヽ( ・∀・)ノ unko-


↑で埋め立てたらヌッコロサレソウダナ
1000!
1000!
1000!
999!
ヽ( ・∀・)ノ unko-


(;´Д`)
968名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 08:57

ヽ( ・∀・)ノ unko-
_| ̄|○
_no
971名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 09:24
ヽ( ・∀・)ノ unko-


(;´Д`)
(,,゚Д゚)unko増えすぎ

ヽ( ・∀・)ノ unko-
10000!
ヽ(  ∀ )ノ ・  ・ 

10000って・・・
ヽ( ・∀・)ノ unko-
だめぽ(´д`;)

ヽ( ・∀・)ノ unko-
980名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/18 23:39
調停終わったのですがモビットより意義申し立てが送られて来ました。電話での調停交渉だったのですが
再調停申し込んだほうがいいのでしょうか?
ちなみに理由は延滞遅金の利率らしいのですが
調停員さんは支払い遅れなければ大丈夫と
最初に言っていたのでそのまままかせていたのですが
和解として連絡したほうがいいのか
裁判所れ相談したほうがいいのか迷っています
どなたかアドバイスいただけたら・・・
>>980
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076679497/  次スレ

古いのageないように。































1000!

ヽ( ・∀・)ノ unko-

ヽ( ・∀・)ノ unko-
次スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076679497/

債務者のみなさんは、粛々と移動しる。

他スレではあるが
【クレジット】 ★★任意整理だけを語る-パート4-★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1058948991/l50

現行スレ、パート6なのにまだ落ちてないYO。
だからどーしたってわけじゃない。
此処はウンコしかいない罠
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー


(´・ω・`)
うめ
<みなし弁済>借り手側敗訴の高裁判決を破棄 最高裁
一定の条件が整えば、貸金業者が利息制限法の上限金利(15〜20%)を
超える利息を受領できる「みなし弁済」制度を巡り、
商工ローン大手「SFCG」(旧商工ファンド、東京都中央区)と
借り手が争った訴訟で、最高裁第2小法廷は20日、借り手側敗訴の
2件の高裁判決を破棄し、東京、札幌の各高裁に審理を差し戻した。
同小法廷は「債務者保護を目的とする貸金業法の趣旨からみれば、
厳格に適用すべきだ」と述べた。そのうえで「契約文書に法律で
定めたすべての事項が記載されていなければ、みなし弁済は認められない」との初判断を示した。
日栄・商工ファンド対策全国弁護団などによると、同種の訴訟はSFCGを巡る訴訟だけで
数百件あり、その他の貸金業者との間でも多数の訴訟が起こされている。
高金利の根拠となっている同制度に厳しい条件を課した判決は、
業界全体に大きな影響を与えそうだ。同小法廷は「制度適用の要件は、厳格に解釈すべきだ」として、
弾力的適用を求めたSFCG側の主張を退けた。そのうえで、
利息を天引きして貸し付ける手法について、「みなし弁済の適用はない」とする新しい見解を示した。
2件の訴訟は「制度が適用できないのに、40%近い金利を支払わされた」として、
利息制限法の利率を超える利息(過払い金)の返還を求めた。
茨城県の塗装業者は約420万円、札幌市の住宅建築会社(事実上破たん)の元社長は
約290万円の返還を請求したが、ともに1、2審判決で敗訴したため、
上告していた。今後は二つの高裁で、過払い金の算定を巡る審理が続く。【小林直】
梅埋め