マイナーMaster&開放JCB苦労話・自慢話(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
前々スレに書いたが、NICOSが初めて郵貯VISA出した時は、マイナーVISAの特性出まくりだったけどな。
923名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 23:07:09
>>922
それは蜜墨の嫌がらせだろ。
あの当時は銀行系は一枚岩だった。
住友が国内VISAをNICOSにも開放すると決断したときには、
JCCAの会長を辞する覚悟だったとも言う。

その逸話は相当美談ぽく脚色されてると思うけどね。
そもそも内容は全然美談じゃないし。
925922:04/11/28 23:14:02
>>923
17年前のことで記憶も曖昧なのだが、とにかくダイエーでしばしば通らなかった覚えがある。
ガススタはどうだったか、その当時CATなんてあったか、もう記憶の彼方。

当時はほとんどがインプリ決済だったなぁ。
で辞したのか?w
>>924
>住友が国内VISAをNICOSにも開放すると決断したときには、
住クレが加盟店を開放したのではなく、ビザジャパンが日本信販を
会員として迎え入れるか否かという話。

>JCCAの会長を辞する覚悟だったとも言う。
JCCAなんて、今も昔もどうでも良い任意団体。

むしろ、当時ビザジャパンの盟主だったVISAインターが、住クレに
「VISAカードが国内だろうと海外だろうと等しく使えないなら、
ブランドの利用権を許諾する意味は無い」といって、住クレの鈴木社長に
VISAインター脱退まで迫ったのは事実だけどね。

ところがMasterインターは、そこまで強力には日本での相互開放を
しなかったので、未だにマイナー問題や国内でのブランド普及が
進んでいない。
>>926
いや、全然。そのタイミングでダイアモンドクレジットがVISAの
プリンシパルメンバーになって、マスターとのデュアル発行をする
ことを発表したからね。そっちの騒ぎにかきけされたはず。
929名無しさん@ご利用は計画的に:04/11/28 23:46:16
>>928
>そのタイミングでダイアモンドクレジットがVISAのプリンシパルメンバーになって
嘘、ダイヤモンドクレジットは当初はスペシャルライセンス(SL)で
VISAのアクワイヤリング権は持ってなかった。
みんな詳しいなぁ。
業界の人ですか?
>>928
いい加減スレ違いな話は止めてくれ。

VISAのライセンスの話は↓で
VISAカード&VISAインターナショナル《1》
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1069889570/l50
>>930
「サムライカード,世界へ」を嫁。
そうしたら詳しくなれる。
933930:04/11/28 23:50:22
ああ、JCB信者の方でしたか。失礼しました。
>>933
いや、この本JCB以外のことについても詳しいよ
次スレ

マイナーVISA★マイナーMaster★開放JCB★Part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1101654787/
>>935
乱立スレで、さっそく削除が出てますね。
元々他スレでマイナーVISA問題があるんだよウワーン!! って言ってた奴が
自分の意見を正当化しようと急いで立てたスレでしかないから仕方ない。
よくわかんね
939名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/03 23:42:30
店頭ではマイナーマスターで使えなかったりするカードって、
通販だとどういうことになるんでしょうか?
>>939
使ってみれば分かる
マルチかよ。
Masterユーザーって不親切なのが多いよなw
JCBや雨スレならこの程度の質問には親切に教えてやるのにな
>>942
さすがに5スレにマルチポストされたんじゃあなあ…
5じゃすまんけどな
945名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/06 16:02:41
NICOS Master ってどうですか?
やっぱマイナーMasterに入るのでしょうか。
明日あたり届く予定なのでつ。
>>945
メジャーでつ
omcマスターは?
メジャーだろ
.comマスターは?
確かにそれはマイナーだw
普通誰も知らんだろうし
NTT界隈でだけメジャーだからな
会社で全額補助とかありやがるorz
ガンガレ
トリプルですか?
955名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/11 19:52:46
すいませんん。マイナー鱒問題とはいったいなんでしょうか?
過去ログも読んで見たんですが、いまいちハッキリ分かりません。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、誘導だけでも結構ですので
よろしくお願いします。
956名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/11 23:32:43
>>955

>>3を読みましょう。
>>955
お店がクレジットカードを扱うためにはUCやNICOS、SAISONなどのカード会社と
契約します。UCやNICOS、SAISONなどと契約するとそれぞれの会社の発行する
カードだけでなく、他社のVISA/Masterも決済することができます。
ということはVISAとMasterCardを扱おうとすれば、両方が決済できるカード
会社1社と契約すれば良いことになります。
ところが、規模の大きな加盟店になると自社のカードと他社のカードで違う
手数料を提示してくるカード会社があり、そういう場合は複数のカード会社と
契約し、客の出すカードによって伝票を回す会社を変えて手数料が最も安く
なるようにします。

どのカードはどこのカード会社で処理するという情報がCATやPOSレジに登録
されているわけですが、そこに登録されていないカードを使うと端末はエラー
を吐き出します。
マイナーなカード会社が発行するカードは登録されている可能性が(メジャー
な会社より)低いのでエラーになることが多いです。
またマイナーなカード会社はMasterしか発行していない場合が多いので、
マイナーMaster問題と呼ばれています。
958名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/12 12:11:15
>>957
たいへん丁寧な説明をありがとうございました。
感謝いたします。

私は蜜墨鱒をもっておりますが、マイナー鱒問題があると他スレで見ました。
つまり、この場合であれば、店によってはマイナーであるが故にCATやPOSレジ
でエラーで弾かれてしまうという事ですね。

その後ですが、以下のどの扱いになるでしょうか。@〜Bであれば、
色んな所で試して見ようと思ってます。

@牛などとして切りなおしてもらう必要がある
A手打ちしてもらう必要がある
Bインプリによる処理が必要
Cその店では使用不可

重ねて初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

>>958
基本的には
>@牛などとして切りなおしてもらう必要がある
の処理がお店も楽でいいと思います。
ただ、端末でのカード会社の選択は名前で選べず、
カード会社コードが必要なので、店員がそれを知らないと
やってくれないかと。
G-CAT(3桁の会社コードの場合、CAT・S-CATだと下2桁)だと
104(SMC)
106(UC)
あたりを押せ、と言ってみるのもいいかも
しれませんが、かえって怪しまれるかも。

>A手打ちしてもらう必要がある
は基本的にリアル店舗の売上の場合、CAT(CCTを含む)では
認められていない(端末で機能が制限されている)ことが
多いので難しいと思います。
POSは設定上いろいろだと思うので、お店に
よりけりだと思います。@がだめなら手打ちが
処理的には便利ですから。

>Bインプリによる処理が必要
それでもだめならはこれだと思いますが、インプリを
もっていなかったり、そもそも手書き伝票を
準備していないお店もあると思います。

Cその店では使用不可
あとは「使えるはず」とごねるしかないんでしょうね。
960名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/12 13:43:41
>>958
>?牛などとして切りなおしてもらう必要がある
オリコ、ニコス、セゾン、DC、UFJミリオンあたりもお勧めです。
オムニの場合はビザジャパンで切ってもらうのが一番確実なのですが
これを言うと店員さんが混乱する事が多く諸刃の剣、お勧めできません。
>?手打ちしてもらう必要がある
CATではなくPOSレジ経由で切る場合は手打ちが有効です。
>?その店では使用不可
マスターマークの無い場合は、非加盟マスターは強く言いにくいので
そうなります。

>>959
>>?インプリによる処理が必要
>それでもだめならはこれだと思いますが、インプリを
>もっていなかったり、そもそも手書き伝票を
>準備していないお店もあると思います。
 タクシーや駅などような特殊な契約でもない限り、手書き/インプリ用の
伝票を備えて、対応するのが加盟店の義務です。
 もう止めましたが、質鱒は高島屋が鬼門で何度かインプリで扱って
もらった事があります。
961名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/12 14:08:36
>>959
>>960
今回も初歩的な質問に答えていただき、感謝いたします。

どんどん鱒を使って、マイナー鱒問題を満喫したいと思います。
ありがとうございました。
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/13 13:00:02
>>960
>質鱒は高島屋が鬼門で
これって変な話だね。
以前の高島屋カードはオムニMASTERだったのに。
漏れのパソ焼き機たんカード、高島屋ではレジの機種に拠って使えたり使えなかたり
するから、使えない時は近くの他の売り場の香具師を借りる。
使える機種でも手打ちは必須。
夏ごろ、高島屋でポケカ-M出したら「有効期限が切れて使えません」とか言われた。
全然期限切れではないので「期限内です」と言ったら
「それじゃ、限度額超えてるのかも知れないですね〜」と言われた。
そんなに使った覚えがないので『もしや不正請求でもあるのか!?』と思い
その時はサブカードで決済しましたが
家に帰ってWEB明細調べたら、ちゃんと枠は残っていた。

もしかしてこれって、マイナーMaster問題だったのでしょうか??
ほぼ間違いなくマイナーMaster問題です
>>964
That's right. It's about what we call Minor problem.
You'd better ask to use a inprinter system.
967964:04/12/14 01:53:30
せっかく
「UC扱いでお願いします」
「インプリでお願いします」
「手打ちでお願いします」
の3ワード使うチャンスだったのに!!!

また行くか。
968名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/15 11:18:57
>>962
高島屋クレジットは今でもオムニのビジネスメンバーだし、
オムニライセンスのMasterCardを発行、赤いタカシマヤMasterCardです。

高島屋が鬼門なのは、オムニと自社の振分がタコな上に
非加盟マスターをオムニに流しているのがぁゃιぃ様に思えるんだが。。。
969名無しさん@ご利用は計画的に:04/12/15 11:43:12
>>968
>高島屋が鬼門なのは、オムニと自社の振分がタコな上に
>非加盟マスターをオムニに流しているのがぁゃιぃ様に思えるんだが。。。

1行目はマスターが使えなかったりする理由になりうるけど2行目はどうだろう・・・
オムニと契約しててオムニに流してるんなら使えない理由にならなくない?
970次スレです:05/01/04 04:27:13
マイナーMaster&開放JCB苦労話・自慢話(4)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1064637065/l50
971名無しさん@ご利用は計画的に
↓こっちが正解じゃ?

マイナーMaster&開放JCB苦労話・自慢話(4)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1104779510/