やっぱりメインにするなら銀行系でしょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
・リボ専用カードのない信販系にするメリットはありますか?
 →分割・リボ払いなら銀行系でしょう
・割引の日だけ流通系カードを使えばいいのでは?
 →普段の日の買い物は銀行系で十分
・ポイントためたけど他の会社の車を買うことはあるのでは?
 →TS3のポイントをどぶに捨てた人を知ってます。
リボ専用カードがある流通系カードが最適という結論にしか見えないのですが。
3名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 07:49
>>1
保険はない、サービス悪い、特徴無し、経営危ない…
プラチナなどで見栄を張りたい香具師しか銀行なんて選ばないでしょ?
>>1
リボやキャッシングを使うから、銀行系が良いな。
>>3
そのくせ、年会費をしっかり取る。
>>4
正直、見栄を張って借金生活だから銀行系でないとな。
キャッシングではなくローン。
7名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 07:59
転勤や引越ししてもまず後悔しない銀行系プロパーをメインにしたいな。
イオンをメインにしてたけど、引越したらジャスコがなくて作り変えたという人がいたから。
8名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:09
都市銀行といえども意外に地域的偏在がある。

ま、カードにステータスなんぞを求める香具師とははなっから話が噛み合わないとは分かっているけどな。
>>7
引っ越しや転勤があるからこそ、全国に営業所を構える大手信販系の、郵貯提携が良いな。
10名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:14
絶対支払口座をかえられない郵貯提携は申し込んではならないカードNO1
11名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:40
>>9

引越しする人には、全国に営業所を抱えてる信販はいいかもね。
都市銀は地域的偏在があるからね。そういう人には信販がいいかも。

でも、全国に支店のある信販でも営業所のあるのは都道府県庁所在地と
いった都市部。結局、どっちもかわらないのではかと最近は思う。

持ってるのカードのうち銀行系のカードは地方の実家に帰ってもあるいて5分の
地方銀行のATMで借り入れから返済まで可能。
持ってる信販系のカードはそうはいかない(藁)

都市銀行にしたって、提携先地方銀行を使えば信販より便利な気がする
で、結局銀行系がメインですかね。
12名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:44
分割なら信販というのは昔の話か。
>>4
正直、見栄を張って借金生活だから銀行系でないとな。
キャッシングではなくローン。
>>7
引っ越しや転勤があるからこそ、全国に営業所を構える大手信販系の、郵貯提携が良いな。
15名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:51
>>1
ウェー、ハッハッハッハ
16名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:52
絶対支払口座をかえられない郵貯提携は申し込んではならないカードNO1
17名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:53
引越しする人には、全国に営業所を抱えてる信販はいいかもね。
都市銀は地域的偏在があるからね。そういう人には信販がいいかも。

でも、全国に支店のある信販でも営業所のあるのは都道府県庁所在地と
いった都市部。結局、どっちもかわらないのではかと最近は思う。

持ってるのカードのうち銀行系のカードは地方の実家に帰ってもあるいて5分の
地方銀行のATMで借り入れから返済まで可能。
持ってる信販系のカードはそうはいかない(藁)

都市銀行にしたって、提携先地方銀行を使えば信販より便利な気がする
で、結局銀行系がメインですかね。
18名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 08:56
何で信販系はリボカードを発行しないの?
19bloom:03/03/26 08:56
>>10
セゾンは変えられるよ。

それに、銀行があって郵便局がない所はないし、大手銀行のほとんどは
資本金の最大の出し手が国なのだから、その信用性はソニーやトヨタの
ように日本国を越えられないな。

信販の支店は中規模の都市にはあったりするけど、都銀はなかったりする。
例えば、函館とか釧路とか。
21名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 09:29
>>4 >>6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1048041491/27-n で>55から
皿に拘る銀行支持者が多いのは当然だよな。

銀行系のゴールドカードは、限度額が150マソとかのローン枠がセットで、
皿より限度額が多いし、皿の持つある種の後ろめたさもないからイイッ。

そのためなら年会費も高いとは思わないが、ローン枠がローンカードで別になる
信販系のGなんてイラネ。
銀行のローンカードも、借りてますって判るから嫌だ。
22名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 09:55
>>21
本当のこと書くなよ、ボケェ。
23名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 10:13
郵貯提携は家族カードの発行がないやつが多いから嫌だよ。
24名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 10:21
>>10
って優香、どういう時に郵便局以外に変える必然性があるんだ?
銀行と違って郵便局は、引っ越す度に支店を変更しないと不都合ということが
無いので、口座がを変える必要ないぞ?

洩れは去年ペイオフ対策で、郵便局に移して今年転勤になって知ったのだけど。
>>23
郵貯ニコスジョイントカードは、家族カードがありますが何か?

>>3
銀行系だと家族会員の年会費も高い。
>>20
JCBも変えられるね、カード番号変わるけど。>>10は郵貯JCBとか郵貯水牛等
知らないのでは?

洩れは穴厨だから、穴-JCBとyoumeカード(w。youme決済のために郵便局に
メイン口座移したよ。郵便局は地方信販利用者の頼みの綱だよ。
2710:03/03/26 11:29
郵貯提携で分離できる会社があるとは知りませんでした。
以前OMCで郵貯提携S100のカードを分離できないといわれたので、再度発行を申し込んだら、S70になるといわれて困ったことがある。

でも、分離できないカード会社がほとんどだと思います。
28名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 11:31
>>25
23は「多い」といってますが、何か?
2910:03/03/26 11:50
>>24
郵便局から銀行に変更したいと思うきっかけは多いと思うが。
例えば住宅ローンを組んだとき、銀行と郵便局でお金を移動する手間がかかるから取引をすべて銀行にかえようと思ったときなど。
私は、銀行に取引を集中させたいのに、給料日の27日に銀行口座から郵貯(OMCの支払のため)にお金を移し替える日がありとても面倒です。
銀行引き落とししか認めてくれない会社もあるから、郵貯をメインにできないのです。
30名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 11:55
銀行系審査通らない・・・だめぼ。
31N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 12:09
>・リボ専用カードのない信販系にするメリットはありますか?
リボ専用カード化すればいいし、流通系とかでもリボ専門カードはあるところはある。
間違いなくこれから増えていくでしょう。
俺はリボ専はサラ金マスターみたいで嫌だけど(w

>・割引の日だけ流通系カードを使えばいいのでは?
> →普段の日の買い物は銀行系で十分

そう、どのカードでも十分だから銀行系であるメリットは感じられない。

>・ポイントためたけど他の会社の車を買うことはあるのでは?
> →TS3のポイントをどぶに捨てた人を知ってます。

ts3よく知らない(W

正直銀行系にはメリットを感じない。
銀行に信用を作りたいのならバンクカードのような銀行本体発行のクレカを使えばいいし。
という訳でソフトバンクJCBマンセー(スルガ銀行、ソフトバンクファイナンス、JCB)
キャッシュカード一体型でさらにマンセー。

単なる銀行系カードは母体銀行のキャッシュカードとの一体型がある所はいい。
でもそれが出来ないならカードがかさばるだけでいらん。
信販系はお店のポイントカードとか会員カードと一体型になっているのが好き。

>>21

>銀行のローンカードも、借りてますって判るから嫌だ。
ソニー銀行のキャッシュカードは反対方向に入れるとキャッシングカードにもなるのでそれ使っていなさい。
32名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 12:10
>>23は愚弟的な比率も挙げずに多いといってますね?何か。
33名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 12:11
>>23は具体的な比率も挙げずに多いといってますね?何か。 
34名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 12:16
ローソンなどで使いにくいから一体型は不便じゃない?
就職したときに勝手に作られたワンたーカードは届いた次の日に分離した。
住宅ローンの割り引きがあったりするから、サブで寝かしておくには銀行系でしょう。
漏れの東京三菱VISAカードもそうだよ。
糖蜜の枠が小さいから、メインは前からのニコス。
36N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 12:23
>>34
郵貯ニコスをローソンで使ったらクレジットですか、デビットですかと聞かれた。
ちゃんと普通に使える。
>>36
それが使いにくいんでは?
38N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 12:32
>>37
そのくらい何とも思わない。
こっちから先に一括でと言えば向こうもクレカだとわかるだろうし。

カードがかさばらないメリットの方が大きい。
39かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/03/26 12:33
>>37
同じ店舗で1週間使っていると聞かれなくなります。
「デビット?クレジット?」
40名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 12:38
顔覚えられるの嫌じゃないですか。
41名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 12:42
青森の猟師 ミスターかかすけ だ。
4234:03/03/26 12:45
そのとおり。
いちいち聞かれるのが嫌です。
顔を知られるのも嫌だし。

かさばらないといっても、郵貯提携なら4枚が3枚になるだけ。
あまり差はないと思いますが。

43名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 12:46
かかすけは猟師だったの?
>>29
漏れは逆だけど。
みすぽ銀行が住宅ローンの金利引き下げに応じなかったので、ソニ銀で借り換え。
ソニ銀は郵貯ATMで入出金(密炭も可能)だから、給与預け入れもみすぽの口座から
郵便局に移した。

ついでに水牛も解約しようかと思ったけど、次年度の会費取られるまで取りあえず
使ってます。
ニコスに変えようかな?

で、>>29は前提条件がおかしくない?銀行に取り引きを集中させたいのでしょ?
勝手にすればいい。で、OMCも一般にすれば銀行で引き落とせるけど?
漏れはみすぽから、郵便局に移して金利は大幅に下がったし、手数料は全然安いし
ハッピーだよ。

>>38
N1さん>>34は社交性に欠けるから、それも云いたくないんでしょう。
漏れも水牛使う時に、分割ですかって?聞かれるのが嫌なので、カードを出す
時に先に一括でって云っていますから、同じ事ですね。
>>38
同じく郵貯提携ユーザだからそれは分かるけど
人によってはそれが面倒。
どちらにしても支払い回数は聞かれるんだけど。

>>39
日常的に>>38の手法を使う場合意味ない。
>>44
>N1さん>>34は社交性に欠けるから、それも云いたくないんでしょう。
自覚が無いのかもしれないけど一番社交性が足りないのは・・・(略
47名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:01
・リボ専用カードのない信販系にするメリットはありますか?
 →分割・リボ払いなら銀行系でしょう
⇒分割やリボを使わない1回払いが基本の人には銀行系はダメなのかぁ。
・割引の日だけ流通系カードを使えばいいのでは?
 →普段の日の買い物は銀行系で十分
⇒普段の日の買い物も流通系のカードですれば、枚数が増えなくて良いですねぇ。
・ポイントためたけど他の会社の車を買うことはあるのでは?
 →TS3のポイントをどぶに捨てた人を知ってます。
⇒銀行系と提携のホンダカードCやマツダM'sカードも同じですね。
信販と云うより、自動車会社提携カードの問題点でしょう。
社交性が足りないのは・・・>>42(藁
49名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:04
>>44
君は口が悪いが、頭も悪い。
10は、限度額が下がるからOMCの分離をやめて(>>27)、その結果郵貯と銀行の双方を利用せざるをえなくなったといってるんだろう。

50N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 13:04
一番社交性が無いのは間違いなく俺だ(w すごいだろう。

もし俺のカードがプロパばっかりだとすると
クレカ4枚(D意外の各国際ブランド)、キャッシュカード2枚、会員カード3枚
計9枚

それが5枚になっている。
銀行系は小売業との提携が少ないし、大手流通は自社系列があるから銀行系が提携カードを出す余地が無い。
信販、流通はカード枚数削減マンセー。

繰り返しになるが自分的に銀行系はあまりメリットが・・。銀行本体物にはメリットを感じるけど。

>>44
>分割ですかって?聞かれるのが嫌なので
レジ打ちしてますが、例え100円でもお支払い方法を聞かないといけない立場である事をわかって(w
勝手に一括とかするのはとっても問題だろうし。
大手信販会社の社章を付けたおっさんが、2000円くらいの消耗品をボーナス一括で買っていった事もあった(w

カードマニア(wならあれこれきかれる事を気にしてはいけない。
51名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:07
銀行系は何故審査が厳しいんだ?
信販系しか発行できない!どうしよぅ
52N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 13:09
>>51
お高いイメージを作ろうとしているだけ。
銀行本体カードは貯金がいっぱいあれば無職でも発行したり銀行だからこその甘さもある。
5334=42:03/03/26 13:10
44=48へ

買い物のたびに毎回聞かれてうっとうしく感じるだけでなぜ社交性がないと判断できるのか。
おまえはアホか。
>>49
S70なら問題なく使えるし、発行後郵貯提携を解約すれば良いと思うが?
OMCは会員の重複発行も効いてか、S70なんだね。炭を3年使ったけどS50、
セゾンはS100になったで、セゾンの複数発行で炭を私は止めました。
国家公務員だけど、無料ゴールドはUFJだから銀行系。
メインではないけど。
5655:03/03/26 13:14
34=42、って粘着も入っていない?
5734=42:03/03/26 13:16
44が48で粘着だから一言言っただけ。
58名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:17
銀行系 銀行系 クレカード ♪
こんなスレ立てなくても
銀行系 銀行系 クレカード ♪
59名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:26
リボカードも家族カードもある会社で選びたいよ。
60N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 13:27
みんな有利子債務に抵抗はないの?
>>60
そのために信販や流通を選ばないで、銀行系Gなんです。借りてると思われないで
借りられるなら、金利なんて気になりません。
>>59
信販だと、家族カードは無料のところが結構あるね。銀行だとしっかり取るけど。
63名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:36
>>60
信用があるから、貸してくれるんですよ?皿じゃないから後ろめたさもないし、銀行系まんせー。
64名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:39
信販系はあまり人気ないんでしょうか?
65N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 13:40
>>63
信用があるから枠があり、金があって一括でニコニコじゃだめなの?
66N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 13:40
>>64
信販カードがクレカの「主役」と本には書いてあった。
>>60
洩れは、信販系クレジットカードをC5にしてソニーバンクのローン30マソ枠だけ持ってます。
お金を借りるなら、銀行系。
クレカは、信販や流通系が美味しいところ取りだと思う。

クレカも基本は一括、使ってもボーナス払いで手数料は払う気は全くない。
ソニーバンクのローンだって、貯金があまりないから作ったけど、手数料とるなら
当然解約します。
68N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 13:46
>>67
それは銀行系じゃなくて銀行そのものだよ。

俺もソニー銀行に枠だけしようとおもったけれどクレカの大量申し込み遊びのため(半年で6回目)落ちた(w
69名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 13:52
>>64
つーか、銀行系の方がお金を借りた際に金利が低いんですよ。
(特にカードローンは)
>>67
そうですねソニー銀行(株)ですから、失礼しました。
それに、銀行の無担保融資であってクレジットカードではないから、スレ違いでした。

まあ、下手に一つで済ませるより、それぞれ得意な物を組み合わせる。
どうせなら、定食よりアラカルトの方が美味しいですよ。
駿河銀行も大手銀行と違って無担保ローンに積極的では?
71名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 14:00
>>64
信販系や流通系のカードは、ローンやキャッシングの枠が小さい。

大きく借りるなら銀行系のクレジットカード、特にヤングコールドやゴールドが
良いのです。
100マソ程度の枠をすぐ出してきますから、ソニー銀行で30マソなんてけち臭い
とは大違い。ボーナスの前借りにもなりません。
72N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 14:07
>>70
>駿河銀行も大手銀行と違って無担保ローンに積極的では?
そうなんですねー。100万枠落ちました(w

>>71
>ソニー銀行で30マソなんてけち臭いとは大違い。
その代わり金利が低いじゃん。

なんだかよくわからないが銀行系クレカじゃなくてモビットとか使っていればいいのでは?
枠もでかそうだし。年会費なんてないし。
73名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 14:16
>>72
あんたも解らず屋だな、借りていると世間から思われずに借りるためなら、
年会費なんて安い安い。ステータスのための経費、プラチナのための投資です。

ゴールドカードなら世間体も良いですよ、銀行のローンと違って。
74名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 14:29
ソニー銀行は住宅ローンでオリコと提携したよ。
http://www.orico.co.jp/orico/news/content.asp?a_id=031185459
>>74
住宅ローンの保証業務ですね。
ろうきんのマイプランの保証は日本信販だし、セゾンやイオンは地銀と提携した
クレジットカードを出しているし、自社系で固めているのは今や大手銀行だけ
でしょう

ソニーバンクのカードローンの保証は、ソニーファイナンスで自社系の
メーカー系信販です。
信用情報も含め使い勝手さえ良ければ、気になりません。
76名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 14:46
>>67
貯金があまりないなんて、平気でカキコようなヴァカだから、ソニファ保証のローンで、
喜んでいるんだろ。

テラネットって知っているか?お前がソニー銀行で借りると、そのことはソニファを
通じてサラ金にも筒抜けだ。
JCB以外の銀行系なら安心して借りられるのに、精々貧乏人は低金利で喜んでろって
こったな。(藁
典型的な煽りスレだけど、スレタイが良くない。

スレタイが良くないから、銀行系クレジットカードの話と銀行のローンの話し
銀行系ローンの話が混じってる。

>>70 スレ違いでもないと思う。
7867:03/03/26 15:03
>>76
貴方より馬鹿と云うことにしておきましょう。

就職して2年だから、貯金があまりないのは事実だから書いただけで、一応税金や健保
年金など勤労の義務も含めて、果たすべき国民の義務は果たしていますよ。
お金に余裕がないから、いざと云う時のために借りられるようにしてあるだけですし、
無駄なお金を使いたくないから、会費が安くサービスの良いクレジットカードを
選ぶだけす。
金融機関もそうですよ、郵便局に預けているから時間外の手数料や土日休日の手数料も
払ってません。

それにテラネットだって、新たに別から借りなければ関係ない話だと理解していますけど?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
         \     /
          \ /
         ■■■■
        ■■三■■          笠笠
       ■■■井■■■
        ■■住■■
   __■■■友■■■■__
   /  ■■■K■■■■ \
  __■■■■A■■■■__
 /   ■■■■S■■■■  \
  __■■■■A■■■■__
 /   ■■■■カ■■■  \
      ■■■|■■■
       ■■■ド■■
        ■■■■       笠笠
お金を借りるなら、先ず預貯金金融機関で次に銀行系のローンと云う理解は正しいよね?

金利の低いところから借りるのが基本で、あってますよね?

銀行にこだわらず、信金や労金、農協なども借りるのには良いと思う。
銀行系のステータスって、世間体と云うことなんだね。
自分に自信が有ればそんなもん関係ないよ。

洩れの場合は、郵貯ニコスS120 C5,JACCS鰤S70C0,郵貯セゾ雨S150C5,某百貨店
外商カード。大茄子も雨白金も陰微くるよ、ただなら作るけど。

銀行口座も国内に一応残してあるけど、危なっかしいから主は欧州系の銀行で
プライベートバンキング。
欧州とお金をやり取りするなら、郵貯はお勧め。
NICOS郵便貯金ジョイントカードを上回る内容のカードが有るなら、銀行系でも
乗り換えるかも。

年会費永年無料
家族カードも無料
海外アシスタンス&トラベルアシスタンス
ツアーデスク、ゴルフデスク
ポイントはプロパー条件
キャッシング枠を望みで減らせ、かつ臨時増枠可能
海外決済のショッピングプロテクション
会員の死亡、重度障害時は残債免除
海外旅行傷害保険は自動付帯で家族特約付き
疾病治療200万,賠償責任2千万,携行品損害20万,救護者費用200万

まあ、信販系なら大体これに近い内容ですよ。

流通系なら割り引きが有るし、わざわざ経営が危ないと連日新聞に載るような
銀行の系列クレジットカードを持つ意義は無いでしょう。

キャッシングやローンが目的でも無い限り。
84名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 18:11
【結論】見栄っ張りが銀行系をメインにする。
85N1 ◆yGc901IHsA :03/03/26 19:10
>>73
>借りていると世間から思われずに借りるためなら、年会費なんて安い安い。
内緒の借金はよくないぞ。特に家族に内緒にするのは(w
どっちみちカードを財布の中にしまっておけばばれないと思うけれどね。
俺らレジ打ちにはばればれ(w この前財布の中にプロミスのカードが二枚入っている女がいた。
よっぽど金に困っているのだろうか?

>>76
テラネットに名前が載るのは問題ない。サラ金を使う人が困るだけ。
むしろテラネット利用のカード、信販等に対しては「サラ金との取引はありません」という事がわかってもらえるだろうし、好都合。
86名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 19:42
「東京★ゴールドカード」とか
「石川VISA]とか「中部JCB]がいいぞ。
「わかしおマスター」はもう無理か。
87名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 21:23
>>85
なんで銀行系のカード会社がWeb明細に力を入れて、明細送付すらしない会社が
有るのか分かる?

そういうことだよ。

信販会社のスレでは、分割とかリボ、ローンの質問があまり無いのに、銀行系のは
盛んだろ?その手の質問。
88名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 22:12
>>51
大きなキャッシング枠と、ローン枠が有るから。
金を貸すんだから厳しい審査は当然でしょう。
ショッピングなんて付録。
89名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 22:22
>>88  2年前 蜜隅(当時隅クレ)作った時、ローン枠があって
   驚いたのを思い出しました。使いませんでしたが、お金を
   借りるのは、国 →銀行 なのだという当たり前のことを
   学びました。今は解約して、流通系所持ですが、このスレ
   読んでたら、とっとけば良かったと思いました。
   今の属性が良くないので。
90名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/26 22:25
俺はメインはOMCだが、いざというときのローン用に三井住友マスター(元々さくらUCだったのだが)を取っておいてある。
金利が半分ぐらいだもん。銀行ATMで返済できるし。
でも、ローン貸越残高があると、口座維持手数料とやらを取られるのが鬱。

しかし金を借りる以外には大したメリットもないカードだ。プライムクラブもほとんど利用しないし。
91名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 00:22
>>89
労金とか、農協、信金、ソニ銀辺りのカードローンにチャレンジしてみたら?
落ちたらーマズーだから、そうしたら銀行系クレジットカードかな?
92名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 02:07
>>90
年会費勿体無いのでは?
まいペイす化をお勧めします。
93名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 15:05
>>92
まあそうなんだが、JRカードなので(書かなくてスマソ)いざというときに使えるというのもある。
年会費は確かに無駄かな。
リボ枠を限度額一杯まで上げておけば問題ないよ
95名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/28 19:13
>>76
信販最大手のニコスは寺非加盟。銀行系最大手のJCBは寺加盟。
個々の会社の対応が問題で、やっぱり銀行というのは結論として無理があると思う。
96名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/28 19:53
銀行系♪ 銀行系♪
97名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 02:14
>>83
条件付だが結構おすすめの持ち方をひとつ

あまり知られてないが(WEBには無い?)UCカードはV/M両方持つと
年会費が一枚目+250円で持てる
つまりUCセレクト(年会費1750円)だとV/Mで2000円になる。
両方をWEB明細にして携帯・プロバイダ料金といった自動引き落とし
をそれぞれに設定するとキャッシュバック1000円×2で何もしなくても毎年
年会費分戻ってくる。

また、セレクトは保険付きカードなので列挙してある項目もほとんどカバーできるはず?
おれはメインじゃないほうを写真つきのものにしてあるので海外では軽いIDがわりにもなる(かも)

あと、細かいことを言えば初使いキャンペーン(3ヶ月、3万使用で3000円のギフトカード)を2枚分ゲットw

まあ、本体のみずほがやばそうなんだけどね
98名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 07:07
>>81
普通そうだろうね。
100マソ、200マソ等ローン自慢をするステータスのある銀行系ゴールドカード
所有者は認めないと思うけど。
無担保ローンは銀行などの預貯金金融機関で年利一桁。
クレジットカードはS枠が大きくなり易い、信販や流通が良い場合が多い。

>>97
大技な裏技だな。鱒をKDDI等の市内電話料金の引き落とし先にして、Vは普通に
使うとかすれば良いのだな。
99名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 13:48
>>98
そういうことです
12ヶ月のうち10の月、小額でも利用があればキャッシュバックの対象です
ただ、毎月2枚とも「使わなきゃ」とか思っちゃうのはちょっとめんどくさいので
自動引きを都市を活用したほうが心理的にいいですね
水牛だとフェイスも結構いいですよ。ちょっと若者向けかもしれないけど

>>97
その技いいな
俺、今銀行系1枚もないからやってみるかなw
>>97
おお!感動。
Mをヤフオク使用料(月400円程度)、
Vを固定電話通話料(月500円程度)、

こんなんでもOKでつか? >>97のは
103名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 19:27
>>97
その裏技にさらに付け足し。当然web明細だと紙の明細は郵送されなくなるけど、3回以上
の分割払い、及びリボ払いを利用するとその分の支払いが終了するまでは紙の明細も
送られてくるので、UCレター等読みたい人は分割・リボ払いも利用すると良い。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 20:21
>>103
会員誌が送られてこないのかぁ。丑のサイトで足りるとはいえ、紙の方が一覧性が
高いからなぁ。

web明細技は、年会費永年無料の荘銀丑で使うと年千円のキャッシュバックカードに
なるって、一時期無料カードスレで話題でしたね。
106名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/29 22:56
>>102
金額が規定されてるわけではないのでもちろんOKでしょう

調べてみたけどUCセレクト結構保険いいね
信販系よりは保障金額低いけど、家族特約なんかも自動でついてるし
10783:03/03/30 03:16
>>106
丑セレクトなら、検討対象になりますね。
海外旅行保険がニコスより薄い(ニコスも家族特約有り)。
http://www2.uccard.co.jp/travel/other/world_insu.html
国内旅行保険が利用付帯。
ショッピングプロテクションが国内一括でも付帯。
http://www2.uccard.co.jp/travel/other/shopping_warrant.html
年会費がかかる(実質的に回避する技有り)。
このデュアル発行はUC-郵貯セレクトでも可能なんでしょうかね?

問題は、みずほ銀行がだめぽな事だ。
あぼーんしたらそれまで、別のカードを探せば良いのですが、みずほはともかく
銀行系なのにここまでしている丑には、正直がんばってほしい。
>>102
どうせなら両方とも1000円以上になるように
した方がいいぞ。
1000円以上の引き落とし10回で
ニコプレ100ポイントがそれぞれのカードでもらえる。
ポイントは合算できるから無駄にならないし。
109名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 10:49
デュアルの裏技は気が付かなかったな。
ところで、その場合は自動付帯保険は2枚分合算されるのだろうか。
だとしたら相当価値のある裏技ってことになるが。
110名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 11:23
94は神!
111名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 11:35
>>107
みずほがアボーンしても、UCは残るのでは?
>>111
UCの大株主は、みずほとりそな…
113名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 13:19
>>111
拓銀あぼーんでエイチシービーあぼーん。
長銀あぼーんでライフあぼーん。
マイカルあぼーんでマイカルカードあぼーん。

さらに不吉なのは、丑がみずほFGの事業子会社で、普通の関連企業ではないことです。
みずほのあぼーんは国有化でしょうから、取り合えずは事業を継続して、
売りに出されるでしょうね。皿に買われないことを祈るしかないです。
あくまでも仮定ですが…。

みずほFGの時限爆弾は、西武百貨店とハウステンボスは信管を外しましたが、
朝日生命とオリコ、ゼネコンが残っており連鎖して爆発する可能性があるので
気が抜けません。
114名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 13:37
りそなカードになる罠
と無責任に安心させてみる
115名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 14:27
あおぞら のマイワンカードかっこいい☆
116名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 14:27
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
117名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/30 16:51

世界がこれだけ変化している中で、
日本の経済も、社会も、政治までもが
今の手法や常識、経験がまったく通じない、
まさに変革の時代になってしまったのです。
しかし逆にチャンスの芽はいっぱいあるのも事実です。

http://mutu109.fc2web.com/
118名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/31 19:57
>>114
りそなHDの方がもっと危ないと
無責任に不安にさせてみるテスト
119かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/03/31 20:13
>>118
親会社がつぶれても・・・どこかが引き取る・・・
無責任に投げやりにさせてみる・・・テスト
120とくめー ◆NbVu6DHh56 :03/04/02 06:07
>>118 >>119
ま 顧客リストだけでもそれなりの価値あるわねぇ
#住宅ローンとか(銀行本体の)無担保融資の保証とか
#そこのクレカ喪って無くても意外と銀行系カード会社が
#細かい個人情報もってるもの
------
ダイエーがリッカー引き取ったり・ブラザーが換金作物にして
主力製品変更に成功と月賦販売が日本では普通だった。
ミシン 編み機屋 さんの個人情報より格段に価値あるかと

でわ でわ (^^)/~
121名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/03 12:25
保守あげ
122かすすけ ◆ivOi6Ft6qI :03/04/09 12:31
銀行系なら・・・思いっきりバンクカード!・・・って、駄目?o(^0^)o
123名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/14 10:54
>>115
無担保カードローンなら、銀行系だよね。

でもモビットや@ローン、糖蜜キャッシュワンは銀行の皮を被った皿だから、気を付けろ。
124山崎渉:03/04/17 10:29
(^^)
125山崎渉:03/04/20 05:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
126山崎渉:03/04/20 05:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
127名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 18:45
         \     /
          \ /
         ■■■■
        ■■三■■          笠笠
       ■■■井■■■
        ■■住■■
   __■■■友■■■■__
   /  ■■■K■■■■ \
  __■■■■A■■■■__
 /   ■■■■S■■■■  \
  __■■■■A■■■■__
 /   ■■■■カ■■■  \
      ■■■|■■■
       ■■■ド■■
        ■■■■       笠笠
128名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 00:14
94は神!
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  銀行系のキャッシングも網羅してるでぇ。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/cashing/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
130名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/02 02:02
新生アメックスは銀行系?
銀行系カードをお勧めする。
銀行系なら還元率も高く、年会費無料のやつもある。
日本全国どこへ引越ししても作ったことを後悔することはない。
マイペイす、ジザイル、あるばらの3つをお勧めしたい。
俺なら、マイペイすとあるばらを同時に申し込みます。

スーパーやデパート発行の流通系は、特定の店で特定の日にしか安くならない。
還元率も0.5%でごく普通。年会費や保険料を取るところもある。
せっかく限度額を多くなるまで育てたのに、引越しで役に立たなくなることもある。
ただセゾンアメックスは会費がアメックスプロパーと比べて安いので、海外用に申し込みたい。

>>131
そのコピペあきた
133名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 14:49
>>128
神はスレ立て荒らしとなって、再び光臨された。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1050990605/l50
134名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 14:52
>>133
スレ立て荒らしは99だよ。
つまり、おまえだ。
135133:03/05/10 01:31
>>134
この被害妄想的決め付け方は間違い無く、香具師だ。
136名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/10 15:00
UFJあぼーんでJCBはどこの手に?
137山崎渉:03/05/22 01:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/25 20:55
銀行系って負け組じゃんか
139山崎渉:03/05/28 15:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
140名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 02:25
141名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/08 02:54
♪銀行系、銀行系、ドミノ式♪
♪銀行系、銀行系、ドミノ式♪
♪税をた〜くさんつぅかぁってぇもぉ♪
ぽっぽっぽ、ドミノ式!
142名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/01 00:46
なんていうか... ロゴが貧乏臭いんだよね。>信販系
「分割払いで買いました」っていう「汗」を感じる。
ずっと貧乏だったオレの場合、過去を振り返るようでなんだか切なくなるんだ。

一方、流通系は女子供向けのイメージ。サラ金系は論外。だから銀行系。
143名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/01 00:50
>>142
月賦だろ、やっぱ(藁
そういう意味でニコスのCMは大罪

「あ〜分割払いの貧乏人のカードなんだぁ…」
144名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/01 09:12
常々思ってるんだが、国際ブランドとエンボス以外は白地のカード出して欲しい。
発行会社のロゴなんてカード会社の勢力争いのために使われてるようなもんだ。
白地で、あとはホルダーがプリクラを張るなりなんでも好きな柄にさせてくれ。

ところで俺は三井住友JRマスターを持っているのだが、これはカード表面にはJRカードとしか書いてない。
誰が見ても密墨に見えない。こういう奥ゆかしさがいいよね。
といいながらメインカードはOMCな俺。
145山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無しさん@ご利用は計画的に
ふ〜ん