フリーランス&自営の人、カード持ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
フリーランスや自営の人、クレジットカードの審査で落とされること多くないですか?
自分はフリーのデザイナーで、借金したことやローンを滞納したことないんですが、
セゾンとSMBCで審査落ちまくりました。

フリーが審査を通るコツとか、どういった審査があるかとか、
情報交換ができればいいなあ、と思いました。
2名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:01

源泉徴収提出すればどこでも通るよ
3名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:16
所得証明ね。
4名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:19
青色申告してれば大丈夫
5名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:22
 
俺は青色吐息
6名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:28
漏れの場合取引銀行の付き合いでカード作らされたから、
逆に考えれば取引銀行が認めてくれれば黙っててもカードは作れる。
自分で申し込んで取ったカードもあるけどね。
7名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:35
屋号は、有った方が良いよ。
8名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:56
法人成りするといいよ。いろいろ余分な経費もかかるけどね。
かく言うわたしは、やってることはしがないフリー、でも社会的には
株式会社の代取。カード遍歴はノーマルDC、CITI金、茄子。
審査落ちたことない。
9名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:08
資本金いらなくなったよね
10名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:12
>>9
5年くらいの猶予期間内に増資しないと解散
11名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:13
法人化はちょっと趣旨が違うので、自営、フリー向けの情報きぼん
12名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:14
>>10
フリーで儲かってるとこはやって損はないでしょ?
13名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:15
自営開始時期を偽って取ったよ
14名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:16
>>12
そうだね、ただ増資できないと解散という罠と言いたかった。
15名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:34
所得が結構あるなら納税証明つけるといいよ。2,3年分あれば尚よし。
16名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 20:45
>>15
26歳自営年収150万営業年数1年ですが
一度も落とされたことありません。
オリコ鰤、ソフマップジャックスVISA、セゾン雨
自宅自己所有で住宅ローン0、居住年数26年が
プラスになってるんでしょうね。相続ですがw
1716:02/08/09 20:46
>>16
15さんに返答したわけでは有りません。スマソ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 23:46
25歳会社代表年収700万営業1年半少々でVIEWも通りましたし、
NICOSもそのように申告していて限度額ポンポン上がっておりますが何か。
ヤサは賃貸マンション居住1年半少々、港区高輪ですが。

名無しにしておこう。
19名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/10 00:05
まだまだだね、、、
>>18
スレ違い。
21名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/10 09:42
漏れは年収100万の自営業で審査通った。銀行系と信販系の2枚だけだけど、
今思えば、親所有の家に住んでるからだったのかなぁ。
漏れもJALカードとJCB本体と作った。
田舎なので自営 農業 と書いた。親と同居。
親元で年収100とか150ってフリーランスとか自営じゃなくて

フ リ ー タ ー
ちなみに、1さんはどういう風に書いて申し込んだの?
25名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 01:52
>>23
雇われてないからフリーターじゃないよ。
26名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 02:19
親と同居ってのはポイントです
持ち家(マンション含)もポイントです。
ようはいざ、ってときに追い込みかけられる
環境にあれば審査は通る可能性大ってことです。
27名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 02:21
>>26
リーマンでも公務員でもステータスとか言ってるけど
結局はそこなんだよなw
28名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 05:23
おいらもフリーランス(SE)。で、カード申し込み検討中。
元々クレジットみたいなものはあまり好きではないのですが、
ネット決済などで不便なことも多いので・・・
# デビットカード決済のようなものがネット上でも広く普及して
# いれば、申し込みたいという気も起こらなかったのでしょうけど。

30歳、親と同居(親の持ち家)で、昨年の収入は360万円ほどです
(ただ安定していない)。で、考えているのがみずほUCなんですが、
どうも銀行系は審査が厳しい傾向があるそうですが、一方で取引銀行との
取引状況も審査で加味されるということだそうで、このあたりどう評価
されるかというあたり知りたいところです。大した金額ではないのですが、
旧興銀に口座があり、現在は投信200万円強、金融債20万円ほど、普通預金50万円
ほどということで、借入金は他金融機関・ノンバンク等も含めゼロです。

で、果たして審査で通りそうか知りたいところですが・・・UCの人もここ
見てますかね・・・? あと、郵送での申し込みと銀行窓口での申し込みで
差というのは出てきますかね?
29名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 09:12
学生でも持てますよ。
それとも自営やフリーの方が取りにくいんですか?
30名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 09:37
>>29 学生の場合は、自分自身ではなく保護者の信用で通るということでしょう。
フリーランス&自営の場合、自分自身の信用でどこまで通るのか?という・・・
スレの後ろの部分しか読んでいませんが一言。
皆さんが思ってるフリーランスの定義って何ですか?
私もフリーランスという肩書きで仕事をしていますが、
現在VISAのプラチナとJCBのゴールドのホルダーです。
(AMEXゴールドはVISAをプラチナにした時に解約)
カード会社はフリーランスだからと言って断りませんよ。
その仕事の内容と実績、そして年収だと思います。
自称フリーランスでも、
会社側がフリーターと判断したなら別だと思いますが。
3228:02/08/11 11:38
>>31 うーん、税務上はフリーランスも「自営業」の範疇になるのかな、
と思いますが、その自営業者の中でもデザイナー、イラストレーター、
コピーライター、小説家、漫画家、おいらのようなSE、等々の個人的技能で
売り込む部分が大きい人が「フリーランス」になるんでしょうかね?
正直なところ、おいらも厳密な定義というのはよくわかりません(w

おいらは税務上は青色申告の自営業者となっています。ただ、収入が
お世辞にも安定していないというのがちょっと不安要因ですが・・・
特に、このあたり
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1010590084/353-357n
を見ると、「自営」だと厳しい突っ込みが入ったりする模様なので、
そこまでされてしまうぐらいなら、クレジットなしの不便な状態のまま
ガマンしてしまおうか・・・とも思ってしまいます。

とにかくおいらが欲しいのは「決済機能」であって、自分の持ち金以上の
買い物をしようなどという気はさらさらないので、例えば、面倒な
信用調査等は一切なしで、その代わり一定額の担保を預託し、その
担保の範囲内で利用限度額を設定するというような制度を作ることは
できないものかなぁ、と思ったりもします。
33名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 11:41
合資会社にしれ
5マソくらいで法人になるじゃん
34 ◆AAW4RPCs :02/08/11 12:16
>>33
登録免許税が6万円、実印代やその他もろもろ併せても10万円で釣り来ますね。

>>28
30歳で年収360万の「SE」というのは漏れの知る限り有り得ないのですが。。
単なるプログラマやらオペレータなら有り得ますけれどね。
フリーのSEでその年齢なら800万〜1000万クラスが普通でしょう。
契約形態は何?業務委託?委託なら委託元と相談したら?

どうしても何かカード、というのであれば審査がぬるいところで取るとか。
キャンペーン中はどこでもぬるいし、VIEWやGCは年中ぬるい。(w
あと、過去何かローンを組んだ信販会社があればそこのカードとかね。
35名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 12:44
>>29
カードの作り易さ

 学生>>>>>>>>>>>>>フリーランス&自営


学生は親兄弟がブラックじゃなければ通常発行される
公務員や一部上場企業とかは別だが社会人1年目などより
学生の方がカードが簡単に作れるのが現実
36名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:00
>>35
ただし学生の発行時限度額は低いけどね。
37名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:20
オレも30で公称400万ちょいのフリーのSEだが何か?。
まぁそれはおいといて、3年前に無駄使いし過ぎるので、
カードを解約したが、やはり不便なので、今年はじめに
信販系に申し込んだ。1週間後に自宅に確認の電話があり
生年月日を聞かれ、その1週間後にカード届いたぞ。
有効期限4年、S30C20なり。年齢にしては低い気もするが、
プロバイダや、ちょっとしたネット通販に使うだけなので
これで十分。いやぁマジレス恥ずかしい(藁。
38名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 13:54
私は、30歳で平成12年の4月にイベント業の会社を起こしたばかりです。
(役員は親族で従業員は電話番に妹。臨時アルバイトと下請け業者が数社あるだけ。)
今までクレジット=借金のイメージに抵抗があり持っていませんでしたが、
ネットを利用するようになって不便を感じ2社ほど申し込んでみたのです。
そんな時、取引のある信用金庫の方にたのまれて申し込んだJCBカード手にしました。(s30c10)
同時期にカードを申し込んでいたのがJNB-VISAとニコス。
JNB-VISA(s40c30)は先週送られてきてニコスは1週間ほどでカードを送りますと先週電話がありました。
在確の時は3社とも生年月日と住所の確認くらいでした。カードが届くまでの日数がJCBは
10日かからなかったのを考えると限度額は低いものの信金のカードが取りやすいのかもしれませんね。
ちなみに昨年度年収は350万・昨年の売上は1700万ほどでした。
3928:02/08/11 13:56
>>34 レスサンクスです。仕事の内容的には、SE的なものもプログラマ的なものも
両方やります。収入が低い/安定しない理由は、まず仕事を取ってくるのが
ヘタということですかね。あとは、知り合いから持ち込まれた案件を破格で
引き受けてしまうとか(w こういうお人よしは商売人としてはどうか、と
いうことになるかとは思いますが。まぁこういう話題は板違いになってしまう
かとは思いますが、実際のところいろんな人がいるようです。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017022286/

それはさておき、クレカがなくて困ることというと、不便さとか、あとは
ネットショッピング等でいちいち振込手数料を負担せにゃならなくなる、
とかいった程度なので、何が何でもほしいというほどのものではないです。
審査等であまりいやな思いもせず、比較的スンナリ発行してもらえるなら
取得したいかな、という程度で。あと、こういう言い方も何ですが、
消費者金融系みたいな格の低い(?)カードならいらない、とか・・・
# おいら自身が格が低いではないか?という突っ込みは勘弁(w

ポイントはキャンペーン期間中とかですね。とりあえずそのあたりで
考えてみます。ローン等は残念ながら(?)一度も組んだことはないです。

>>37 うむ、お仲間ですね(w でも、おいらの方は収入が安定しないという
ネガティブ要素もありますし、その分も含め劣ると思います。おいらも、
S枠は25-30程度あれば十分です(C枠はどうでもいい)。
40名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 19:48
年収500万以下は人間としての最低ライン以下。
「無職でもカード作れますか」スレに行け。
>>40みたいなしょうもない煽りしてる奴は屑以下。
しげおスレにでも逝け。
42名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/11 23:48
合資会社ってなによ?
43名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 00:10
>>42
お勉強しましょうねw
ttp://www.dik.co.jp/go/
>>40
マジレスするのもなんなんでsageでいきますが

25歳で、年収1000万台のホストと年収300万台の研修医

以下略
JCBのSOHOSTYLE法人カードは申し込んだ人いる?
フリーランス&自営業なら未法人でもOKとなってるけど。
ま、年収と階級は別概念だからね。

ちなみに、フリーランスとか自称してる人間の7割くらいはフリーター同然。
しまった下げた。
48名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 01:25
と思ったらまたsageた。
49名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 01:35
昔自由業と言えば医師とか弁護士とかの代名詞だったんだけど、
今自由業はフリーターの代名詞。そら信用も無くなるわ。
50名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 01:36
>>49
自由業の話なんかしてませんけどw
51名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 02:03
フリーランス
フリーター
プー太郎
自由業

このへんの定義が問題だ
例えば二流出版社の契約社員みたいな奴に限って
「フリーランス」みたいな語を使いたがるからね。
困ったもんだ。年収200万台のくせに。
53名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 02:13
世間の捉え方
フリーランス=フリーター=プー太郎=自由業
職業としては
自由業>>>>>>>>フリーランス>≧フリーター>プー太郎
54名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 02:21
大学生、大学院生時代に取得。(JACCS,NICOS,DC,VIEW)
以来7年、新しいカードは一枚も作ったことが無い。
>>54
もっといいのつくっとけば良かったのに。
56名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 03:51
>>1
銀行系なら楽勝。
御新規で口座開設&300万ほど入金してついでにカードを作れ。
逆に、一番苦しいのがサラ金系かもしれないよ。(w
57名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 04:02
誰かが過去スレで言ってたけど、まともな自営は銀行が勝手に
作ってくれます。つーか、強引に作らされた。
5857:02/08/12 04:03
>>57
過去レスの間違い。
自営ですが、クレカは約10枚ほど持っています。
でも実際に使っているのは1枚。
プロパイダの決済とネットショッピングのみです。
外では現金主義。

使いもしないのに年会費払ってもったいな〜と
思うことはあるけれど、これらは全て
万一の時の「保険」だと思っています。

いざ金が無くなってしまった時
サラ金に駆け込んだり、周囲の人に借りたりするのを
防止するためです。

そのリスクを考えると年会費は安いものだよ。
60名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/12 10:12
>>57
ある程度の期間銀行とそれなりの取引きがあればな。
独立後すぐとかは確かに作り難い。
ましてやそれまでクレカ持って無くて真っ白とかだと余計にな。
自営だけどカードは使いまくってる。
というかなるべくカードで買ってる。特に本と外食とパソコン周辺機器。
カードなら明細が残るから領収書なくてしも安心。

>>44
研修医は自営じゃないから比較してもどうなの?って感じ...
ホスト並みとは言わないけど自営って46の言う「階級」低いんだから
せめて500万くらい稼ごうよ...
62名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 04:14
親が自営でそこで働いてるってのは
どうなんだろうね?
>>62
従業員、もしくは役員として申し込めば?
64名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 07:36
有限も50万円位で作れるぞ・・・
(一応、合法といわれているやり方で)
でも、有価証券評価損が250万なので、その分会社に借金するようなもん(W)
漏れは、会社にして、カード3枚ゲット。。。
あんど、喪明けだったし(苦笑)
65名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 09:08
>>64
方法解説してやんな。
66名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 09:14
詳しく話しを聞こうじゃないか
67名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 11:20
休眠会社を買おうってヤツなら要らない。
50万ぐらいで買えるらしいけど、負債も付いてくるらしい。
68名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 16:50
年内には資本金1円から株式、有限会社が作れるようになる。
69経験者:02/08/13 17:29
セゾン、イオン、ダイエーは通りやすい。特に店舗でキャンペーン
やっている場合はかなり楽。
自営の場合、嘘でもいいから最低5年前からやってることにする、
所得は350万以上にする。
正直に書いたら落とされるよ。
70名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 17:30
>>67
実際に税理士に聞いた事があるが、「休眠会社」の最大の「恐怖」は、
「簿外債務」だそうです。普通は「儲かっている会社が休眠するはずが
ない」わけで、「負債がかさんでどうにもならないから休眠する」場合が
多いということらしいです。
 まだ新しい会社を作った方がマシだね。
71名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 17:33

>>69の意見が正直なところ正しい
72名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 17:59
>>69
所得って嘘かいてばれませんか?
73経験者:02/08/13 18:07
セゾン、イオン、ダイエー、オリコあたりは大丈夫。
ただし、身分不相応の額は怪しまれる。350万で十分。
7416 :02/08/13 18:08
>>69
>>16ですが、何か?
>>74
年収150万で生きていけんの?
76名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 18:15
大体、どこの会社も所得なんてあまり調べてないみたいだね。
77名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 18:30
>>74
生きましたが・・

自営は会社じゃないんですか?
事務所はどうでしょう?
質問ばかりですみません。
78名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 19:06
税務署に届出すれば会社であろうと事務所であろうと
あなたは立派な個人事業主ですよ。
79経験者:02/08/13 19:30
実は俺も以前セゾン落とされたことある。正直に書いて
本当に悔しい思いをしたよ。借金なんて一度もしたことないのに。
それからちょっと勉強して作り方やっとわかったよ
・まず一度申し込んだら半年間はじっと我慢すること
・一気に数社に申し込むとかなり怪しまれる。
・自営、5年、350万は最低基準なので嘘でもいいから書く
具体的に作りやすいカード
トイザラスイ〇ン・トイザラスの店舗で直接申し込む。
ロフトセ〇ン・これも店舗で
ミドリ電気ジャッ〇ス・これも同様
マツキヨオ〇コ・マツキヨの各店舗で
80名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 21:53
age
81名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 21:56
だから、銀行逝って500万入れてついでにカードをと言えば
たいていどこでも通りますよ。もちろん引き落とし口座をそこの
銀行にして。その金がないならダメだけど。
8216:02/08/13 22:01
>>75
世帯年収では600万くらいですが暮らしていけますよ。
住宅ローン0ですから。
ホントに申込書に年収150万て書いてカード作れましたよ。
世帯年収で600万で暮らしていけるのは普通だと思う。
でも、自営なら自分が世帯主になって
一人で600万くらい稼ぐべきだよ。
84名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 18:19
あげ
85名無しさん:02/08/14 18:49
前にきーたんせすけど。自営立ち上げたばっかで、信販・旧住友で落ちた人。
AMEX電話して事情話したら、謄本・業績内容添付で通してくれた・・・って。
86名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 21:34
>>83
人の生活だろうが。おせっかい氏ね。
87名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 21:46
はーい、昔2chクレ板にそれ書き込んだのなら自分。
ただ、雨金は法人化してれば向こうから作らせて下さいって言ってくる。

雨に電話して事業内容聞かれ説明→申し込んだら落ち→再度電話
→謄本じゃなくて確定申告の控え送った→雨金キター
87は85へのレスですスマソ
89名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 21:51

ここでカキコしてる人は、会社を設立してないフリーランスや自称自営業です。
登記した自分の会社持ってたらAMEXでなくてもカードは作れるよ。

90名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 22:30
日本の銀行系はどんなに実績あってもフリーランスには冷たいね。
年収1000万を数年続けててもJCB蹴られた。

逆に外資系は実力重視かと。
去年AMEXからお誘いが来たので、ゴールド作ったよ。
それ以来毎月20万ほどカードで払ってるので、AMEXのお得意様状態。
91名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/14 22:34
毎月20万?
さすがひとりぼっちだね
一桁少ないよ
>>91
何なんだそのショボい煽りは・・・
93名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/15 01:04
事務所の家賃がカード払いなら余裕でお得意様になれる
94名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/19 23:18
で、自営方々 作る決意は出来た?
攻略法が明らかになったら、スレ伸びなくなったな。
9528:02/08/20 00:28
ダメ元でみずほ牛申し込みますた。
落とされたらマエストロとかVISAデビットなんかの動きに期待することにします。
96名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 16:20
どうして銀行系にこだわるの?
銀行だったらあさ〇が甘いらしい。
97名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 22:32
>>96

>どうして銀行系にこだわるの?

いずれGがほしいからだろう。
その観点からすると銀行系といっても盟主のカードでなくては。
98名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 22:37
>>97
誰かゴキブリのAAプリーズ。
99名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 22:47

         \     /
          \ /
         ■■■■
        ■■■■■          笠笠
       ■■■■■■■
        ■■■■■
   __■■■■■■■■__
   /  ■■■■■■■■ \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■  \
      ■■■■■■■
       ■■■■■■
        ■■■■       笠笠

100名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 22:48
100getげっちゅー
あひゃーはっはっはっはっは

>>101
氏ね

>>102
のろま

>>103
人生終わり
101名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 23:25
氏ねdesu
102名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 23:27
のろまdesu
103名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 23:35
>>103
人生終わりdesu
104名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 00:40
フリーランスでもガンガン稼いで銀行に貯金すれば、カードなんか余裕で作れる。
カードの審査で落ちるのは自称フリーランスで、実際はフリーターと思われてるから。
105名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 11:54
貯金があまり無いひとが集まるスレです。
「預金」はある程度あるけど、「貯金」は確かにないな(w
107名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/21 12:29
預金=銀行
貯金=郵便局
>>97
雨ならいきなりゴールド取れるのに…
109名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/24 21:03
おーい1よ 作る気になったか?
11028:02/08/30 13:18
みずほ牛 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ちなみに、↓の244はおいらですた。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1017624138/l50

んで、在確から1週間ほどでカード到着ですね。
S40C10、有効期限2年半ほど(2005年誕生月まで)というところ。

在確で聞かれたのは住所・電話番号・生年月日で、当初懸念していた
詰問はなかったですね。申込書もウソとか書かず素直に書いていましたが、
「案ずるより産むが易し」でスンナリ発行された感じです。
111名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/31 23:31
>>110
みずほ牛きてヨカタネ。オメデト。
カードと関係ないけどIBJの投信200万円は損失が
出ていそう。カワイソ。
112名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 00:59
雨以外のゴールドは厳しいな、たとえヤングゴールドでも、
一般カード楽勝だったから、軽く考えてたけど、
身をもって体験したからかなりショックだったよ。
113名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 01:13
そんな あなたに CITI ゴールド
114名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 01:17
>>113
質金落とされたんだよ。悪かったな。年収1000万円はあるのに。
11528:02/09/01 03:18
>>111 投信の種類は書いてなかったのだけど、勘がいいっすね(w
確かに株式投信は3割ぐらい評価損になってます(泣

本題の方に戻すと、現時点ではgoldとかは考えてませんが・・・
まぁそれなりに厳しそうではありますね。
116名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 03:24
みんな「フリーランス」とか「自営業」とか言ってるけど、
カードの審査よか、ほんとに税金関係大丈夫か?
税務でそういう言葉聞いたことないなぁ…。

法人化かぁ。信用をとるか、節税節経費をとるか…。
事業者申請さえ帳簿見られてうざいの嫌だから、雑所得にしてるよん。
11728:02/09/01 03:52
>>116 前にも書いたような気もしますが、個人的には青色申告の個人事業主の
形になっており、税務署にも届出してあります。帳簿も会計ソフト使って
つけてます。

>税務でそういう言葉聞いたことないなぁ…。

「フリーランス」はともかく、「自営業」は個人商店とかで昔からもあると
思うし、税務署から送られてくる申告書類の説明なんかでも、そうした
自営業を想定した内容もあると思いますが・・・。もっとも、税務上は
「フリーランス」も自営業の一種だと思いますが、そうした個人商店などを
想定した説明等がそのままでは当てはまらない部分も少なからずあったりしますが。

法人化は、個人的にはメリットより手間の方が大きく感じられるので、
今のところは考えてませんね。
118名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 04:01
タウン頁載ってればOKだろ。
普通のは。
マスコミ系自営業(有限代表)
1人の会社だけど住友ptだよ。
延滞とかなければだいじょうぶだよ。
120名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 04:23
結局法人化=リーマンってことだからな。
純粋に自営でゴールド取れないのかな。
121platinum ◆SHiNPKFA :02/09/01 04:33
事業税、消費税、住民税、所得税、国民年金、健康保険、etc・・・・。
銀行に信用はバッチリだけどカード会社はなかなか信用してくれないよね。やっぱり。
122名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 05:39
893はダメ
雨ならとれるぞ
124名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 18:24
>>123
雨以外のGが欲しい。
125名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/01 20:05
>>120
会社経営、会社役員、自由業、自営業、フリーランス、アルバイト、無職
結局全部どれも等しくなりえるって事で、自分でどれに丸つけるかって事だな。

問答無用に所得証明とか預金の残高証明を出せといわれるよりはいいじゃないか。
曖昧でイカスぜ。
126名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 14:03
なんかリンクを適当にカチカチしてたらUCカードにたどり着いた
http://www.swan-credit.co.jp/about.html
審査が通る奴というのは

(1)借りたモノは返さねばならないと思い込んでいる奴
(2)定収入が有る奴

(1)、(2)を兼ね備えた奴のことだよ。

会社経営でも自営でもやってる奴は(1)の思い込みが足りないからね。
世間体から返済するだろうという見込みがなければ審査オチだよ。

その意味からすれば審査を通るということは
世間体を気にする程に規模のビジネスマンと認められたといえるわけで
審査が通って喜ぶのは正しい。

しかし小さい会社や個人事業で審査が通らなかったということは
イッパシの経営者と認められた意味でもなるのだから審査オチは本来
喜ぶべきことなんだよ
128名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 15:15
>>127
なんか気に入らねーな。自営がモラル低いみたいじゃねーか。
>128
モラルではないのだよ。社会の仕組みをしっているかどうかなんだよ。
5万円以内の後払いの購入品なんて払う必要ないんだぞ。
業者を刺激したら逆上して訴えるところもあるかもしれないけど。
一般論で言えば5万円の取立てを法的手段使えば足が出る。
それをモラルが低いといえばそうかもしれないが。

ただ5万円の商品を後払いで売って回収率が悪くてつぶれましたって
経営者がいたら只笑われるだけなのは確かだ。
130名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 15:51
>>129
ウザイな、カードの審査と直接関係ないじゃないか。
カード会社だって法人カードじゃなければ個人との契約だろ。
131a:02/09/02 15:56
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
132名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 18:10
オリコゴールドは楽勝だよ。
年収300万自営で作りました。
というか作らされました。こんなの欲しくなかった。
133名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 18:57
>>132
作らされたって、オリコからシャキンするとカード作らされ
るの?

でもさ、カード無いよりいいって。マスタがついているんで
しょ。それとも他にカードがあって年会費1マソなんて払い
たくないってことですか?
134カーサ:02/09/02 20:31
住友のゴールドが一番だよ。
カードはおりこうさんでも、フォルダーはおバカしゃん。
135名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 21:23
JCBから封書がきて「ゴールド」にしませんか?ってきました。
申請書の一部は向こうで書き込んでありました。で、いま申請してます。
しかし、年収360くらいの自営業で同居の両親はブラックなんですが・・・・
コンナ漏れでもいいのかなァ?

去年は年収450で自分から申請してだめだった。
136名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 21:26
>>135
結果報告待ってるよ。
137135:02/09/02 21:26
すみません、2年前に申請しました。
去年はコーポレートにかえた年でした。
ゴールドカードというのは会費を余分に取る為の手段に過ぎない。
オーナー経営者がゴールドカード振り回していてもバカにされるだけ。
もしくはカモにしようと悪い奴らが寄ってくる。

コーポレートカードを利用するということは...
自社の活動内容をカード会社に報告しているに等しい。これまたバカにされる
材料だと思うよ。接待相手、打ち合わせ相手もカード使ってたらもう丸見えだね。
139名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 22:44
>>129
それわかるな〜。自分特に著作権がらみだからさぁ。
ちゃんと代金払われるまで透かしを埋め込むソフト探してます。
2次利用はあきらめてるけどな〜。
140名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/02 22:57
>>138
悪いおネーちゃんが寄って来ますた。
141名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 00:30
>>138
ノーマルだったら、マスター付きでどこがいい?
142名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 00:44
>>138
変な香具師だな。コテハンでも作ればトリップ付きでさ、叩いてやるから。
143132:02/09/03 15:13
>>138
ポケットカード。
サラ金系だけど。支払い時すべて1パーセント還元。
年会費無料。
ただしマスター以外は選べない。
>>133
オリコのローンの取り扱いできるようにしたとき、
カード作って欲しいと頼まれました。
他にもカードありますし、1万円惜しいです。
しばらくしたら解約します。
144132:02/09/03 15:30
>>138×
>>141
スマソ
145名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 15:45
ポケットカード使っているんですが、使用期限が8月で終わりました。
でも新しいカードが届きません。
今回の料金案内に、借り入れ額がアップと書いてあったので、
契約更新の審査に通らなかったという事はないと思います。
自分で申請するんですかね。
146名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 16:31
>>145
自動更新されるよ 何処も
郵便事故とか手違いだろ、客センに電話しる
147名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 16:33
>>145
すぐ電話しる。他人に使われるぞ。
148名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 16:37
>>132
カード解約で不利な状況にならないといいね。
十分に注意してね。
149名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 16:00
フリ−ランスというか、自営だけど、たくさんカ−ド持っています。
JCBのゴ−ルドも持っていますが、会社員時代に作りました。
一度独立すると、すぐに作れるのはカ−ドは、アコムマスタ−みたいな
消費者金融だけのようですね。自営は銀行系はきつくなります。
150新月保証 ◆hRKFl5jU :02/09/04 16:07
自営する奴がなんでクレカなんか持つんだろ?不思議でしょうがない。
資本主義の中で生き抜く経営者としての資質に欠けるか自覚が無いとしかいいようがないな
151名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 16:34
おまい>>138か?コテハントリップ付きだな。
自営で経営に失敗してクレカ持てないから粘着してんだろ。
しかし訳わかんねえこと書いてるな。
自営がクレカ持つことと経営者としての資質に関係は無いぞ。
15237:02/09/04 16:41
>>110遅レスすまん。しばらく缶ヅメ(ネット切り離し)だった。
牛来たみたいでオメデトゥ。そこそこ真面目にやってれば、
自営でもカードが作れるくらいの信用は得られるみたいだね。
なんにせよ、仲間が増えてウレシイ。お互いがんばろう。

厨房へ。
「年収500マン以下の世間の底辺ども」とか、意味ないレス不要。
自分で稼いでから物言え。まぁ夏休みも終わったから、大丈夫か。
153132:02/09/04 18:31
サラリーマンじゃなくてもクレカは便利。
ポイントがついたり、キャッシュバックがあったりするし。
細々とした買い物の明細が自動的に出来るところなんか、
確定申告する自営業向きだと思うんだけどなあ。
クレカを経費用と個人的な買い物用に2枚作って、
使い分ければ、かなり便利だと思うけど。
154とくめー:02/09/04 18:34
>>153
禿同

アタシは自営じゃなくて バイト収入の確定申告だが
>>153
大茄子ではそのためのカードを発行してくれるゾ
156132:02/09/04 18:49
別にどこのカードでも良いよ。限度額さえ足りてれば、
ファミマカードでもマイカルカードでも良い。
157新月保証 ◆hRKFl5jU :02/09/04 18:54
なんか最新50が見れないよ.. オレだけか?
158132:02/09/04 19:04
俺も見れない
159名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 19:13
>>150
手形切るのと大して
変わらんと思うが。
160名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/04 21:06
手形や掛売りは回収できないことあるけど、クレジットカードはそれがない分受け取るほうも気が楽だと思うが。
161新月保証 ◆hRKFl5jU :02/09/04 23:39
手形切るのもおおばか。
何時もニコニコ現金払いが一番良い。
162名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 00:18
>>161
それは正論だが、君、この板に何しに来てるの?
163名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 02:18
要するに、127以降の彼はブラックてことなんでは。
164名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 06:52
まじめに答えてみまーす。
えー、フリーの編集でANA-JCBとUC-M、Vのホルダーです。
とりあえず、最初にとったのはUCだけど、
第一勧銀にギャラやら公共料金やらをまとめていて、
とりあえず積み立てもしていたし、
5年くらいふつーに取引してました。
で、仕事で海外取材がいくつか決まり、
急遽セゾンやらガソリン系やら、
比較的緩いと言われるところをいくつか申し込んだけど、
ことごとくアウト! (あの時は凹んだ)
で、第一勧銀で支店長に仕事の内容とかを説明して
相談して申し込んだらすぐに取れた。
その後は、マイレージカードもまったく問題ない。
キチンと貯蓄もあって、ある程度安定したギャラがあって、
引き落としとかに利用していれば相談する価値はあるかもよ。
(個人的な感覚を言うと、積み立てや定期をしっかりしていることが大事かも)
確かに職業による審査の差はでかいけど、
やっぱりあると便利だからみなさん頑張って下さい。
165名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:04
フリー、青色申告済、年収350万、借家。
これで自営年数2年でもみずほUC通りますた。結構驚いた。
思い当たるのは新規口座開設(普通+積立)と一緒に頼んだという
ことくらいかな・・・
リーマン時代に作ったカードと使い分けできて助かっとります。
166名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:08
>>164
>、第一勧銀で支店長に仕事の内容とかを説明して
>相談して申し込んだらすぐに取れた。
ここがポイントでしょうね 「支店長」多分
窓口の派遣の姉ちゃんやオバさん 単純外回り要員の嘱託の人
じゃ どうしようもない罠 (でも以外と調子の良い事言う。。)
167名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:10
>>165
それで UCがどの程度の枠だしたか 情報きぼんぬ。

無理にとは言わないが年齢とかとリーマン時代に作ったクレカの
詳細も教えてちょ
168名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:20
自営でもカ−ドは便利。というか、カ−ドがないと、プロバイダの支払い
や、オ−クション決済で参加できずに「生存そのものが困難」です。
 ただし、自営の場合のカ−ドの使い方は「かなりシビア」であり、
「会社員と違い、ポイントがたまれば必ず申告する」とか、金利計算も
シビアにやるため、カ−ド会社にとってはあまり儲けさせてくれない
客だと思います。そのかわり、サラリ−マンと違い、ついうっかりの
入金ミスというのは皆無に等しいと思います。カ−ド会社が大好きなのは、
「上場企業勤め」の人間ですが、飽和状態ですからね。新たな会員探しも
大変みたいです。
169名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:33
一般カードなら普通に営業してる自営なら取れます。
ゴールドだとかなり厳しいって実感してます。
170165:02/09/05 11:37
>>167
S20C5 Lはなんかこの枠だとつかないらしい
30代前半、前に作ったのは銀行JCB(非みずほ)。 こんなもんでいい?
171167:02/09/05 11:54
>>165
さんきゅー 参考になりました。
いやー流通系とJCBの二本立てで 見栄じゃなくて通用度で
銀行系VM考えていたところでした (謝)
172名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 11:59
家賃の支払いがクレカで出来れば、ポイントなんて山ほどたまるんだがなあ。
173名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 12:07
オリコにすれば提携不動産会社の家賃がカードで払えるよ。
http://www.orico.co.jp/chintai/index.html
174172:02/09/05 12:43
不動産屋が提携してない。残念。
175名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 12:55
>>169
168です。ゴ−ルドは確かにサ−ビスが多い(JCBの場合)ですけど、自営で
持っている人間は少ないと思いますよ。自営業者は普通「一万円も出す
なんてアホらしい」と考えるものです。私の知り合いは、自営だけど、
免許書書き換えの時に「交通安全教会」に支払う2000円すら拒絶して払わ
ないくらいです。「一円単位までシビア」なのが普通の自営業者です。
海外に旅行しない人は「ゴ−ルドは不要」だと思います(いざという時の
保険はありがたい)。年中無休でドクタ−ダイレクトの健康医療相談
が出来るのがありがたい。でも、これですら、武富士の円カ−ド持てば
相談は受けられるから、「ゴ−ルドの価値ってなんなのさ?」となって
きますよね。「ゴ−ルドカ−ド」は、「単なる黄色いカ−ド」という
酷評も成り立つでしょう。あくまでも「ライフスタイル」にあわせて..
という事ですね。
176135:02/09/05 13:30
>>136
審査に通らなかったそうでした・゚・(ノД`)・゚・

送ってきたのは同じコーポレートカード

ゴールド=ドキュソと言われてもかまわない!
がんばりまくっていつか、所持してみせるヽ(`Д´)ノ
177名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 13:41
専従がいないのならま、好きにすれば。
専従がいたり、株主がいるのならカード会社に支払う金を賃金や配当へ
廻すのが誠実な人間のやることだ
178名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 13:42
>>176
その気持ち、わかるぞ。ガンガレ。
参考にならないかもしれないけど…。
6年前、トヨタの中古車を買うときに勧められてトヨタカード(UC提携)を作った。
自営3年目だったけどダメもとでヤングゴールドを申し込んだらOKだった。
30過ぎて初めての更新の時にゴールドに移行。
で、去年トヨタがカードを自社発行するときに
トヨタカードのゴールドとみずほUCゴールドの2枚になった。
VM1枚ずつならいいんだけどどっちもM。ちょっと鬱。
18028:02/09/05 20:50
>>152 どもっす。缶ヅメ・・・お疲れ様です。

牛で取った人他にもいるみたいだけど、フリーランス・自営に
比較的理解があるということかな?
181135:02/09/05 22:21
>>178
送ってきたコーポレートカードは
良く見たらカード番号がまったく一緒
しかし今まで使ってたカードの期限が2002/09
そういえばJCBから2通の封書が届いていたので
切り替え時期と審査のタイミングが合わさっただけだろうと思い
確認のためと今後、直さなければいけない所聞こうとTELを
銀行JCB発行店に確認したところ



JCBゴールドコーポレート
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


電話連絡が取れなくて本人確認が出来なかったとの事(;´Д`)
一週間くらいで来るそうです。

慰めてくれてありがとう

182名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/05 22:27
>>181で135
オメデト。あんたは漏れらの希望★だ。
>>175
>私の知り合いは、自営だけど、 免許書書き換えの時に「交通安全教会」に
>支払う2000円すら拒絶して払わ ないくらいです。

当たり前だ。払う奴がお人好しの阿呆。
その金が誰の懐に入ってるのか知ってんのか、お前。


実は「交通安全教会」というネタ・・・?
>183
交通安全協会費についてはまだまだ知らない人も多くて、
言われるままに支払っている人が大部分だと思うんだが。
何でそこまで切れるのか分からん、何か嫌なことでもあったの? 大丈夫かい?
185名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/07 00:16
>>1

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなレスを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

------------------------------------------------------
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各クレジット会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
以外とウマい会社があると思うけどどうよ?
http://my.post-pe.to/hiroyuki/
------------------------------------------------------
186あぼーん:02/09/07 21:11
あぼーん
187名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/07 23:22
なんじゃこりゃ
188あぼーん:02/09/08 08:58
あぼーん
189このスレの結論:02/09/08 15:52
フリーランサーがアドバンス目的でカードを持つには理由があるけど
自営業がカードを持つのはミエでしかなくバカの証明。
190名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 17:19
>>189
自営の人間から見たら「差別発言」ですね。つまり、カ−ドを持ってはなら
ないという事により、
*インタ−ネットプロバイダの乗り換えも自由にしてはならない
*ネットオ−クションにも参加してはならない
*経理の合理化をしてはならない(税務処理上必要。支払いをコ−ポレ−ト
 カ−ドにすれば、処理が格段に楽ですし、無駄な経費をピックアップ
して経費節減の見直しにも役に立つわけですが、それをしてはならない
という事ですね?)という無責任発言となります。
つまり、「自営はカ−ド持つな」とは、「自営業者は日本から消えてなく
なれ!」と発言される事になります。また、フリ−ランサ−と自営は
「実質的には同じ」です。
 会社員だって、今の時代、いつ「リストラ」されるかわからないよ。
その時に「ボ−ナス一括支払い」を抱え、あわてふためいていた私の
知り合いみたいになってもいいのですね?オリックスと同じで偏向主義
の極みですね。「バカな意見」を持つならば、「リストラ」されて
苦しんでみればいいと思えてなりません。カ−ドは計画的に使えば
職業を選ばないと思います。パ−トやアルバイトでもちゃんと使えば
いいだけの話です。
>>190
どう縦読みすんの?
192名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 20:46
>>190
イチイチ相手にしないことだよ。どうせブラックなヤシなんだから。
193名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 21:08
貧乏な自営業ですが最近、入会時特典がほしくて、
流通系のクレカ何枚も申し込みました。
大体発行されているようですが、これって申し込みすぎで蹴られることがあるんですよね。
どのくらい申し込んだら断られるのでしょうか?
194名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 21:13
>>193
半年は申し込み情報信用情報機関に残るよ
195名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 21:36
>>193
半年に2件
196名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 23:33
偶然かもしれないけど、それまで肩書きを「フリーライター」で申し込んで
ことごとく玉砕だったけど、ふと思いついて「コピーライター」(嘘じゃない)で
申し込んでみたら、三井住友VISAがあっさり通った。
197名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 00:03
>>196
なんじゃそら〜(笑い
198名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 07:53
>>193
CICは申し込み記録は半年残ります。また、全銀協は一年残ります。
これは「自分で信用情報を照会」して確かめたので、間違いありません。
短期間にあまりたくさん申し込むと落とされるので、半年に一度
位ずつにしましょう。
199名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 10:01
ETCがクレジットカード決済だから、コーポレートを持ってないと仕事と個人がゴッチャになって決算が面倒。
10年前に比べると、自営業がクレジットカードを持つ必要は格段に高くなっている。
プロバイダーの件を紹介していた人もいたが、全くの同感。
現金払いなんてやれば道路が渋滞するわい。
200193:02/09/09 10:29
半年間で6件申し込んでしまいました。
そのうちNICOS落とされました。
あとは通りました。
201名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 10:48
>>200
その中にGはあるの?
202名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 10:50
>>199
個人的な買い物にクレカを使うのは、自営もリーマンも関係ないじゃん。
203193:02/09/09 10:54
オリコですがGです。
204名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 10:58
>>203
なるほど、漏れはJCBネクサスと質金エリート落とされた。
205193:02/09/09 11:05
クレカ立て続けに申し込むと、家族はひそかに借金してるのではと、
心配ているようです。キャッシングは使ってないのですが。
206名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 11:17
>199
拘束に金払うバカハケーん!

>202
買い物にクレカ使うのはバカのすること
207名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 11:25
>>206
いつまでもサボってないでガッコ行けよ。
もう夏休みは終わってるぞ。
208名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 11:28
フリーランサーにカードが必要である理由は旅費等必要経費を前払いしてくれる
なんてことが殆どないからだよ。
リーマンなら業務での出張なんかは会社が仮払いくれるからね。

必要なときにとっさに動ける人と仮払いの交渉して金受け取らないと動けない人で
フリーランさーにとっては切実な問題だろ
209名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 02:47
>>208
自転車…
借金して仕入れて回収できなかったらどうするんだろ…
しかも個人の信用枠で…

フリーランサーにクレカが必要な理由は、
一般成人にクレカが必要な理由とほぼ同じではないかなぁ…
210名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 03:00
>>193
入会時特典なんか知れてるだろうが。
そんなんで家族からの信用まで落としてどーすんだ?
つか、まじで入会時特典だけ欲しいの?クレカ使わないの?
借金してない、って言うけど、使ったらソレ借金だよ?

@ご入会は計画的に
検討を祈る。
211210:02/09/10 03:08
「借金してない」じゃなくて「キャッシングしてない」だったな。

すまそ。
借金上等。
税理士タンがユーロの領収書渡されても困るって言うんで
海外で使う経費は全部キャッシングした現金とカード払いにして
カード明細書を提出している。漏れ自身その方がシンプルでわかりやすい(藁

>>210
193は205でキャッシングはしてないって言ってるよ。
213粘着学生:02/09/10 08:01
業務上の使用は別にすれば、クレカを使うのに自営もリーマンも
学生も関係ないんだね、勉強になったよ。誤解しててスマンカッタ。
214193:02/09/10 13:44
以前に資金が苦しくなり、サラ金でかりたことがあるのですが、それをずっと黙っていたため
信用が無いのです。
215名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 14:00
>209
一般星人にクレカは無用だよ。

クレカはバカに借金背負わせて不労所得を得ようとする連中の道具であり商品だよ。
個人でゴールドカード何枚も持っているなんてのはステータスのアカシではなく
バカの証明だよ。
216名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 14:36
漏れ29歳年収約300万のしがない音楽家
セゾンUAを5年ぐらい延滞無く使ってたらゴールドのインビが来た。
とりあえず1年間無料だというのでダメ元で申し込むとあっさりと届いた。
もうすぐ年会費がかかるのだが15000円・・・どうしよう。
見栄で15000円を払うべきか、食費に回すべきか・・・
フリーって辛いね。
ちなみにS100C60です。
217名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 15:54
>>215

>クレカはバカに借金背負わせて不労所得を得ようとする連中の道具であり
>商品だよ。
>個人でゴールドカード何枚も持っているなんてのはステータスのアカシでは
>なくバカの証明だよ。

 ゴ−ルドは一枚あれば十分。年会費一万円以上払うカ−ドなど、
一枚あれば十分。あとはタダカ−ドでも構わないはず。
 ただし、最低でも一枚か二枚ないと、プロバイダの乗り換えも出来ないで
不自由だよ。

>216
とりあえず、一年か二年続けてみたら?西武百貨店無料駐車カ−ド
だからね。サ−ビスを研究してみて気に食わない場合はやめれば良いだけ。
218216:02/09/10 16:35
>>217
れすサンクス。
でも、でもね・・・
UA-VISAのインビなのでUA-Gになったのです。
駐車場サービスはノーマルのGだけ。
年会費、こっちの方が高いのに・・・

鬱だハサミで切ってしまおう・・・
219名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 16:56
クレカしか認めないプロ場なんて糞だよ。最初から選択外にするよ。
海外業者ほどではないにしろクレカ会社が間にあるので余分な請求なんかで
業者が旨みがあるんだよ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 17:14
>>209
そうだったのか。漏れが何枚も持っているのは
バカだったからなのか。教えてくれてめりがと。

>>218
UAセゾンのGって、ギラギラしていない
きれいなゴールドだよね。
バカな漏れは好きだぞ。
221:02/09/10 17:16
スマソ。バカだからレスを間違えた。
209さんではなくて215さんね。
222名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 21:22
>>220
バカじゃ個人でゴールドは持てないさ
気にしないでいいちょ
223名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 22:14
でも実際問題、G以上を3枚以上持ってるのはちょっとアホじゃないかと思うが。
G持つほど使いこなしているからこそ、精選する目もあろうというものだが。
224名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 22:31
最近頼まれてG作ったんだが、色々サービスついてて良いかも?
今までGはただ会費の無駄だと思っていたんだけど一枚だけ、自分にあったのを
選んでなら悪くないかも?
225名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:13
安くない会費を取ることで「使わなければ損だ」と思わせる
仕掛け人の思惑通りに踊る貧乏人をバカといわなければ
世の中バカは 中山ユウスケだけということになってしまうぞ
226名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:31
物品の保証額と旅行の保険金から考えると
安い気がするけど。
227名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:31
漏れは、そのアホのひとりだな。
V/M/JのGを持っている。
ある程度のクレジットヒストリーができれば、
一般からGへ切り替えるのがフツーだと
思っていたよ。

年齢を重ねる(たって大した年齢でもないけどさ)
クルマでも、スーツでも以前より高いもの(いわゆ
る高級品と呼ばれているヤツな)になっていくのと
同じように、カードもGにしたのさ。

仕掛け人の思惑通りに踊ったわけだな。反省しる。


228名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:07
>>227
>V/M/JのG
でもそのVとMは同会社のデュアル発行という罠???
229名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:10
>>228
うわわーん、そーなんだよ。
サービスが同じで、会費が割り増し。
230名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:11
>>229
ま、それなら大した出費じゃないからいいけどw
231名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:16
デュアル発行する意味ってあんの?
232名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:25
海外旅行することが結構多くて、VとMがあった
ほうが便利(安心)かな、と思って。
で、それぞれ別のカード会社に申し込む手もある
だろうけど、自営・フリーだからって落とされる
のも不愉快だから、実績のあるところでデュアル
発行してもらったのさ。
233名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:33
自営をはじめたばかりだとカード作れないんですか?
234名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 00:43
>>233
ザックリゆーとさ、リーマンよりも作りにくいの
は確かだよ。弁護士とか医者は別にして。

作れないってことはないだろうけど、このスレにも
あるようなテクニックを使ったほうが通りやすいかも。
235名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 01:00
>>234
ありがとうございます。
どんなテクニックを使うと良いのでしょうか?
236名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 01:06
>>235
バカ正直に申告しないとか。
最初の方に出てたと思うよ。
237名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 19:41
年収360万円自営業35歳VISAプラチナとダイナース持ってますけど。
238名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 21:36
>>237
あんた、すごいよ。漏れもあんたみたいな
カードがホスィ。

持ち家の有無とか、自営の年数とか、職種とか、
どんな感じで申込書を書いたのかを教えてくれると、
うれしいな。

ぜひ参考にしたいんだよ。
239名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 22:27
237は家族カード持ってるだけ。
240名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 23:44
>>237
カード作ったときは職業・年収、どうだったの?
241名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 00:46
フリーライター年収700万借家住まい独身はどうよ?
貯金は1000万だが、貯金はあんまり関係ないのかな?
242名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 00:48
>>241
とりあえず、雨金以外のゴールド以外ならいける
243241:02/09/12 01:45
>>242
おおっ、ありがとうです。

うっ、なんかややこしい・・・
ゴールド以外ならいけるってことですね。
ただし雨金ゴールドはOKと。
もっともいらないゴールドですが・・・

ゴールドほしいなあ。
244名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 08:21
ゴ−ルドは一枚だけ持つのが理想。賢い奴はたいていそうしています。
オマケでダイナ−ス持つのも良いが、それならば、他はすべてタダカ−ド
にするとか、工夫しないと年会費がかさむよ。
>>244
ホントそだよなあ、、、一般人たるもの工夫せねば
246237:02/09/12 10:03
VISAは今年淫靡がきて切り替えました、ダイナースは学生の頃家族カードで33歳のとき
本会員に切り替えです。家は家族所有です。年収は入会時の方が100万円ぐらい多かったかな
大体年収なんか嘘書いても判りません。但し引き落としの銀行は取引の無い銀行にした方が情報が漏れません
預金も関係無いし。
247名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 16:06
>>246
244です。私の知り合いで一人だけ、三井住友(旧住友時代から)の
デュアルでゴ−ルド二枚(年会費は12000円)と、ダイナ−ス持っている
人がいましたが、「ゴ−ルドは一枚あれば十分」と述べておられました。
決済メインバンクが旧住友銀行なので、そういう場合は参加のVISAマ−ク
が作りやすいそうですね。
 「ゴ−ルドは一枚あれば十分。オマケでダイナ−ス」程度で、あとは
タダカ−ドが賢いというのはこういう事です。
 国際人ならば、他に外国のカ−ドを一枚所持というのも、良いと思い
ますよ。
248135:02/09/12 19:04
(*´∀`*)エヘヘ 今日JCBコーポレート金送ってきました。
いつもカードでガソリン入れてるんだけどチョトダケ ハズカシイどうしよう・・・
249名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 19:54
>>248
おめでd
250名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 20:13
>>244
激しく同意。
で、その1枚のゴールドカードはなにがいいかな?

ゴールドカードに実利は求めてないので、
威張れるという観点からだと・・・
251名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 20:38
実利なしに威張れる雨金
252250:02/09/12 23:08
>>251
どもです。
やっぱり雨金ですかね?

「カードに詳しい人」のことはどうでもよくて、
一般人が「ほほー」って思ったらそれでいいんすよ。
そしたらやっぱり雨金か・・・
年会費高い上に、なんのメリットもないんだけどね・・

253名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 23:19
賢い選択をしろと言われているのに
「威張れる」を基準にするとは
相当なアフォだなw
254名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 23:34
「賢い選択をしろ」ではなくて、Gは一枚持つのが賢いって
言っているんでしょ。

あとはその人がGに何を求めるかであって、それが「威張れ
る」でもいいでしょ。

255252:02/09/13 01:52
>>254
ありがとうです。
>>253になにか書こうかと思ったけど、
あなたの文章がすべて言い尽くしていたです。

ちなみに、今はセゾンカードだけ持ってます。
これが、「クレジットカード」としての私の「賢い選択」で、
「威張れる黄色いカード」としてはなにがいいかなー、ってことでした。

ゴールドカードに、クレジットカードとしての機能は求めていないので。
256名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 03:10
ゴールドなんて持ってても
誰もなんとも思わないんじゃ・・・
257名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 08:59
>>255
244&247です。
「見た目」で威張りたいなら、やはり、「宮殿の景色がピカ一」の
三井住友のゴ−ルド。海外旅行しないなら、JCBのゴ−ルド。
「ださいゴ−ルド」が欲しければDCゴ−ルド。女の子をナンパするのに
役に立てたいならAMEXのゴ−ルド(なぜかOLに人気が高かった)。
私がJCBのゴ−ルドにした理由は「実利」からです。国内に限れば、
JCBが一番です。海外行く場合はVISAの方が良いと思う。

お好きなものを選んでくださいマシ。
258名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 10:11
会費の安いオリコiゴールドは?
年3000円で、審査も甘い。
259名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 10:20
雨金が賢いとは思えないが
260名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 11:32
普通の人はカード会社のことなんて詳しくないよ。
その数の多さから三井住友が有名なだけで、AMEXあたりはあまりみないから
もしかしたら凄いのかも?と思ったりする。

カードのステイタスなんてそんなもん。
車や服などと違って、普段から見せびらかすものでも無いし、見た感じが
ゴールドのオリコでいいのかもね。サービスが目的でないのなら。
261名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 11:38
オリコも空港のラウンジ使えるし、ロードサービスもあるし、海外旅行保険もあるし
普通にゴールドだよ。
会費もiゴールドじゃないゴールドなら10000円で普通だし。
262名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 11:47
フリーや自営の人って、やってる仕事はたいしたこと無くても、
実は資産家でお金持ちと言う事が、たまにあるから、
身なりにお金かけていたり、ゴールドカードたくさん持っていたりすると、
実は金持ちのなのでは?と誤解するやつが出てくる。
そこがねらい目。
263名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 11:47
ちっちゃい見栄っぱり=多重予備軍
264名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 16:35
>>262
ゴールド持ってるからと言ってお金持ちじゃないだろ 藁
いまや日本ではゴールドなんて乱発してるし
実際そんなに収入ないけど俺もゴールドなんて2枚もってるしね
265135:02/09/13 16:47
見栄や自慢とかではなくて信用がついてくるから欲しかったのです。

たとえ、カード会社とはいえ信用してもらえるって良い事でしょ?
266名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 17:01
>>264
信用というか普通というか・・・
ローン組んでてもきちんと返してれば自然と
限度額あがるのが普通だしねー

ただなぜか一般だと聞かれもしないのに
ゴールドだすと電話番号書けと言われるときがあるよ
267名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 17:24
>>266
良いように解釈すれば、ゴールドの客には、もしトラブルがあった時に
すばやく連絡するために電話番号書かせているとか。
悪く解釈すれば、ゴールドを持ってそうな客に見えないので疑っているとか。
268名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 17:53
ゴールドは偽造カードが多いからです。
限度額の大きいゴールドカードでないと、
カード詐欺も大きな額は出来ないですから。
269名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 18:58
>>262
漏れ、まさしくしょぼい自営で年収は少ないけど、資産家で
隣近所や銀行とかには信用絶大なのに、カード会社の与信は少ないし、
ゴールド断られた。有担保には強いが無担保には弱い罠。
270名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 20:57
>266
それは気のせい。
電話番号聞かれないときのほうが少ないぞ。
(違反だけど)

>>262
金持ちと貧乏人と両極端の罠<フリーの香具師の親の収入
272255:02/09/14 00:57
>>257
それですわッ

そういうのを知りたかったのです。さすがにお詳しいですね。
やっぱりOLとかはカードのことなんか知らんから
AMEXを凄いと思うんでしょうねー。

私は実利はセゾンで十分なので、
年に2万捨てるつもりでゴールどにしようかな・・・。
それとも三井住友か・・・。

ズバり、みなさん
三井住友VISAゴールドとAMEXゴールド、
出したときどちらがカッコいいと思います?
国内と海外で。

いや、「そういうのクダらない」って思う人はそれでいいんですけれども。

273名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 00:59
誰もオマエの事など見てないから気にすんなよ、ワカゾー。
274名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:12
ワカコを見てました。
275名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:21
ワカメにしとけ
276名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:24
わけワカメw
277名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 02:54
>>273
だから、そう思ったら黙っとけばいいじゃん。
そこでワザワザ出てきたがる精神構造は
どのへんからくるのだろうねぇ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 03:24
ハァ?精神構造?
出てきたがるのは>>255だろ、カス!
スレタイ嫁や、文盲DQNが!
279名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 04:50
>>278
まあ落ち着け。ここで騒いでもどっちも得せんだろ?
なにかコンプレックスにでも触れたのか?
280名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 14:22
>>272
漏れはアジア(台湾、香港やタイなどの東南アジア)出張が
多いんだけど、その経験から言えば、この地区では雨のほう
がいいよ。

フツーの現地のおねーちゃんは、三井住友なんて知らない
よ。だからVISAのGとしか認識してくれない。
ということはセゾンのGだっていいわけよ(セゾンGを
非難しているわけではないよ。発行会社は関係ないって
いう意味ね)。
雨は雨しかないから、雨Gねって認識してくれるよ。

281名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:35
30半ばのフリーランサー。年収200マン。
持っているのはOMCキティカードのみですが、何か?
282名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:41
>>281
いや、何もないよ。
連休はどこか遊びに行くの?
283281:02/09/14 15:42
連休明けが納期…。
284名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 15:44
200万じゃ、フリーターです。
フリーランサーとは言いません。
285281:02/09/14 16:06
>>284
じゃあ、フリーランサーの定義は?
年収とかいうなよ。
ちなみに、3年くらい前までは、
年収800マンくらいありました。
286名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 16:09
>>285
ジリ貧かよ。悲惨だな。
じゃ来年は月収5万だろ。
な、フリーター君。
287281:02/09/14 16:11
質問に答える知能を持ち合わせていない様だな。
以後放置する。
税務署的には年5万もあればその職業を名乗ってもいいらしいけど
「定義」と世間の目は違うと思う。
漏れは5年前から1000万を維持しているが、
一気に200万なんかにまで下がったら潔くフリーターって名乗るよ。
289名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 16:45
イイコトイッタ!

逆ギレで評価を下げてるアフォとは段違いだな。
だから収入も下がるんだよ。世間はアフォには冷たいからな(プツ
290272:02/09/14 17:07
>>280
おぉ、どうもっす。

なるほど・・・冷静に考えれば
日本のカードだと海外では知らん人のほうが多いでしょうね。

やはりアメックスゴールドかなあ。
いちばんメリットなくて一番高いんだけどなあ(笑)。
逆に言えば、だからこそステイタスなのだとも言える。
年に1万も2万も同じだよっていえるあたり。
(本当の金持ちはケチなのかもしれないが、俺は本当の金持ちじゃないから
 カードで見栄張ろうとしてるわけで)
291名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 17:10
よく犯罪記事の容疑者に対して自称カメラマンとか、
書いてあるけど、どのあたりから自称になるんだ?

例えばカメラマンの場合、写真の仕事で年5マソあ
れば自称ではないのか。




292名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 17:24
>>272
その目的ならやっぱり雨Gがいいよ。
ダイナースはやめとけ。
国によってステイタスにバラつきがある。
タイあたりじゃ、ハァ? って感じだ。

日本国内なんかではいいらしいけどな。
293名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 17:43
職業の場合、収入よりは売り上げ。もしくは営業実績では無いだろうか。

利益が5万円だとしても、年間を通じて営業活動をしていれば自称は付けないと思う。
「経営が苦しかった」などと追加されるだろうけど。
294名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 17:53
>>293
年間を通じての営業活動が決め手か。
なるほど、漏れが事件を起こしても「自称」には
ならないな。
めりがと。
クレジット審査的には350万円くらいが「定義」のラインか?

>>291
作品作ってないと「自称カメラマン」、
事業をやってないと「自称青年実業家」
何年も無収入でも単身自費でアフガニスタンとか行って写真撮って発表してるような人は、
世間(素人)もカメラマンとして評価してくれるんじゃないかな。
296名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 17:58
>>295
カメラマンの場合は、年間を通じて作品を撮り
発表していればいいわけか。

ただ雑誌に載るとか(投稿じゃなくて)したほうが
自称が“取れやすい”(ってヘンな表現だが)よね。
めりがと。
>>296
ちなみに、ヨーロッパの芸術家ビザの条件は「個展を年1回以上」

何か商業的に載ってないと確実に自称がついてしまうのは
コピーライター、発明家等。
あ、でも過去に超ヒット作とかがあれば現在収入なくても
世間的には何もしてなくてもいいのかも…
299名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 20:32
フリーランスで環境事業に取り組んでますが
カードは結構持ってますよ
武富士のGOLDなんかは付き合い長いな〜
300名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 20:34
>>299
TAKEかよ!
301名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 20:41
烈魚!!
302名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 22:15
基本的な質問だけど、
年収って、経費諸々をさっ引いた
純利益(というのか?)のこと?
>>302
申請時には経費込みで書いた(藁
304名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 22:41
税込み年収書くでしょ、普通。
>>288
マジレスすると、
フリーターは雇われの身。
あと、それで生計をたてていれば、
自称にはならないのでは?
306名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 22:56
自営でも底辺の話が多いな。漏れは地元では老舗の若旦那。
ダイナースも持ってるよ。
307名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 22:57
税込み年収って、税金払う前?
それとも税金払った後?
308名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 22:58
若旦那って自営か?
「若」が付くうちはまだ雇われの身分じゃないのか?
309名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 23:16
自営業の若旦那なら、専従者か?
給料貰ってても会社員とは違うし。
310名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 23:22
>>307
税金払う前。
311288:02/09/14 23:32
>>306
資産じゃ負けると思うが、収入は君に底辺と言われるほど少なくはないよ
312名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 23:35
そんなに難しく考えなくてもいいじゃん。
俺も親父と一緒に飲食店やってるけど、
申込書には自営、飲食店、経営者って書いてるよ。
JCBのゴールドと無料セゾンVISA持ってるよ。
313若旦那:02/09/14 23:46
>>311
別に貴方を特定して言った訳ではないが、気に障ったんならごめん。

漏れ世間知らずだから税金の上での専従者とかわかんないよ、
税理士の人に申告書書いてもらってるから。家族だと給料とか
別にそんなことしてなくて、使いたいときに貰ってる感じだから。
カード取るときも昔の富士銀行の集金の人に作ってもらったから
良くわかんない。
314名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 23:53
288って、本当は貧乏?
やたらと収入にこだわってるけど…。
315名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 00:07
>>若旦那
君は、本当のおぼっちゃんなんだね。分かるよ、家族で経営してると
給料とかは曖昧になる傾向があるよね。
>>314
うん、貧乏育ちの成り上がりだよ
317名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 04:37
自営業、ゴールド2枚
現行メルセデスSクラス所持
だけど金はないよ
昼間働いて夜バイト行ってる位だしね
見栄はるのも辛いのよ
318名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 08:02
フリ−ランスでも、「事業用売上」から「個人の給与」は取っている
はずなので、その「税込み給与」が、「年間収入」という事に
なりますね。「事業用売上」か゜問題になるのは、「コ−ポレ−トカ−ド」
を作る時だけだと思います。
319名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 16:31
普段名乗っている仕事での守備範囲外の発注を何も考えず面白そうだから
受けてたら、どれが本業でどれがバイトなのかよくわからなくなってきた
320名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 18:08
>>319
申告するときに税務署の人間に聞いたら、他からも収入がある場合、
「給与」としてもらっているものは、その会社が申告するので
除外。それ以外はすべて事業売上という分類となるらしいです。
「事業の中に入る範囲か否か」でうまく申告しましょう。
尚、会社の備品を社員が買い取ったり、オ−ナ−が買い取った場合は、
「雑収入」として売上の一つに含まれます。
大きな会社の場合、「解釈の違い」で追徴課税されることがあります。
個人の場合でも、気軽に聞ける税理士さえ入れば安心です。
>>320
ありがとう、でも質問じゃなくて
「手広げすぎちゃったよ、あはは」程度の発言だったんだけど…
322名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/16 10:29
>>319

先に「会社(仕事名義)で払って下さい」とやってしまうのだ。
税務署としても、法人として仕事をするのと、個人として仕事をするのが
ゴッチャになるような場合は、調査しないといけないので困るという見解だった。
(税務調査を食らった時に言われた)
「仕事なら仕事で一本にして下さい」ということ。
個人で分けざるを得ないのは、会社を経営していて、別に個人でアパート経営をしている場合くらいだろ。
323名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 03:51
いちど、あげておくか。
カード会社に冷たくされているフリー、
自営にとっては大切なスレだ。
324いち自営業車:02/09/28 16:53
>>323
ですです。いろんな情報お待ちしてまつ
よろしくどうぞ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 17:56
いち漫画家だが、カード持ってます。
ゴールドじゃない一般カードです。年収的には申請できるんだけど。
尾田栄一郎あたりのクラスになればダイナースも持てるんだろうな〜。
専属契約してないしメジャー誌じゃないし無理ぽ。

逆に西原理恵子とかの仕事のやり方の人は持てるのかどうかわからんが。
326名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 18:41
>>325
何言ってるのかさっぱり分かんないんだけど。
誰?それ。
327名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 18:48
>>325
メジャー誌じゃないにしても、本屋で普通に買える雑誌に漫画書いてるの?

>>326
尾田栄一郎=ワンピース
西原理恵子=まあじゃんのマンガ(ゲームソフトになってる)
328名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 22:00
>>326
スマンカッタ、>>327が補足してくれたとおりです。
ジャンプ読む年代の人はクレ板には来ないよねそういえば。
専属契約というのは出版社(集英社とか講談社とか)と契約をして
その出版社でしか描けないようにすることです。
ジャンプが有名だが、メジャー系出版社ではたいていしてる。

>>327
補足サンキュです。本屋とかコンビニで普通に買えます。コミックスも。
漫画板に専用スレも立った事が……死ぬかと思った。(今はdat落ちした)

自分の周りのフリーランスはたいていカード持ってます。
地味なクラスの自分が持てるくらいだから、西原先生は勿論持ってるだろう。
>>325
つい先日、本屋の旅行関連のコーナーで西原理恵子の本読んだら
自分はすごい年収があるのにゴールド落ちたと書いていた。
なんだかダンナがフリーのカメラマンでクレカを何度申し込んでも落ちるので
ダンナを家族会員にするためとからしい。
あの書き方から見ると一般カードも持ってなさそうな感じだったけど。
俺はマンガオタじゃないから西原理恵子がどれくらいの人とかはよく分からないが。
330名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/29 10:39
>>329
TVアニメになって印税ががっぽりはいるほどではないと思うが。
331名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/30 00:33
>>329
ギャンブル好きの高校中退、大検合格後、大卒です。
もちろん漫画作家?なんで、自由業です。

けっこう倫理は破綻してます。若いころのシンナーの影響
だそうです。
332329:02/09/30 00:43
>>331
ありゃ、それはオレの人生とほぼ一緒じゃん(笑)
ファンになりそう・・・
333331:02/09/30 00:49
>>332
彼女は人生をほぼすべてを著書で暴露してるんで、読んで
感激してください。自分をネタに生きてる切り売り作家です。
かなりの高額所得者みたいだよ。吉祥寺に豪邸も建てたと書いてあったし。
西原理恵子の著書はかなり嘘です。
決して真実そのままではありませんので、気をつけて読んでください。
うーん、そうかも知れないなあ。かなりハチャメチャだからなあ。
ただ、以前清水義則がよく稼いでいると書いていたけど。
337名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/01 05:59
純粋にあれだけ本出して連載してると原稿料だけでも相当なモンですよ。
サイバラはあきらかに勝ち組でそ。金融関係の事もメチャクチャ書いてて、
融資に不利で不動産をキャッシュでとか、見たこと有るよ
>>327-337
うざい
漫画板に逝け。
サイババ?誰?
340名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/02 21:26
クレカの申し込み書って年収とか適当でいいの?
341名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/02 21:30
>>338
お前がウザイ!
>>340
ある程度アバウトで構わないでしょう。

>>341
誰が見ても『ここは漫画について語るスレではない罠』と思うかと。
まじレスしちゃった(w
>>340
カード申請のとき、去年の確定申告が80万くらいしかなくて、税金払っていないのですが、
それはあんまりだと思ったので、年収300万円以上400万円以下のところをチェックしました。
そのまま通りました。
344343:02/10/03 09:58
↑カードはオリコGです。
345名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 10:02
俺も三井住友VISAを申し込んだとき、実年収は300万だけど、500万と
ゲタをはかせたんですが、問題なく通ったです。
346名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/14 10:38
他社カ−ドをほとんど持っていなくて、ゴ−ルドでなく一般カ−ドで
あれば、たいていの場合、スム−ズに通る。例え年収や勤続年数を
ごまかしていても通るよ。使いすぎだけチェックすればOK。
347名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 09:50
一般カードは普通に取れるけど、問題はGなんだよ。
自営には質金エリートすら難しいんだよ。どうなってるんだよ。
348名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 11:03
最初から取ろうと思うからだよ。
2〜3年ヒストリー作りな。
349名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/15 12:52
>>347
346です。どうしてもゴ−ルド欲しければ、外国の場合、「無審査でゴ−ルド
取得が可能」だよ(要パスポ−トコピ−)。
 日本国内の場合、他社のカ−ド利用は押さえ、ひたすらゴ−ルドに
したいカ−ドを使いまくる。年間百万円くらいショッピングしていれば、
相当有利に審査で考慮されると思う。これを3年続ければ、たぶん確実に
もらえると思う。ただし、ゴ−ルドは一万円取られるから、単に欲しい
だけならやめた方が良いと思う。旅行保険とか、24時間医療相談といった
「目的」をたててからにしよう。
350@:02/10/15 13:54
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html







@
351参考までに・・・:02/10/15 16:27
フリーランス/自営業者の情報交換用に新スレを立てました。

■「フリーランス/自営業の低金利借り入れについて 」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034665337/l50

クレジットカードの申請以外、「借り入れ」に関する情報がありましたら、よろしくどうぞ。
352名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 21:56
質金エリート取れないとか、ネクサス取れないとか、騒いでた者ですが、
この度、有限会社を設立しました。年収が2400万になる予定ですので、
1年後にネクサス申し込んでみる予定。
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなレスを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

------------------------------------------------------
2ちゃんねらーなどの間で、人気のあるサイトよ。
このページの一番下に各クレジット会社へのリンクがあるよ。
(上の部分は特定企業向けだから、下までスクロールしてね。)
以外とウマい会社があると思うけどどうよ?
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
------------------------------------------------------
354ななしさんっ!:02/10/23 21:38
あさひVISAフローラ、あさひJCBカードの2枚を持ってます。
自営8年、30歳、女です。
上の2枚は、今月に作ったばかりですが、メインとしてはあさひVISAフローラを
使ってます。(w
355名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 21:44
自営業は現金でど〜んと払おうぜ!
何もリーマンや役人のまねしてカードなんか使うことないダロ
君なんでクレ板に来てるの?
本当はカード欲しいんじゃないの?
357名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 14:41
フリーランス31歳。
メインでJCBを使ってます。
年間で300万程度をカード使用。
べつにゴールドまで欲しいとは思わないけど、
早く枠を広げて欲しい。
来年の1月が更新なんで、枠が増えることを熱望中です。
358名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 15:37
現在、ANA-JCBワイドカードを持ってます(今年入会)。
先日、会社を辞めて自営(個人事業者)になりました。
飛行機にあんまり乗らなくなったので
JCB一般に切り換えようと思ってます。
JCBのヒストリーを積んで来年あたり申し込めばOKですかね?
なんか有限にもしていない自営には厳しそうなんで心配です。
ちなみに既婚、34歳、賃貸4年です。
359名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 16:11
>>357
年間使用額がそんだけあれば上がるでしょう
今の限度額をしらないけど
>>358
実績を積んでからのほうが無難でしょうね
ANA-JCBは勤務先変更はだしてるのかしら?
360名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 18:18
>>359 いえ、まだ辞めて2週間程なんで出してません。
自営になってからの実績を積む意味でももうすぐ変更する予定です。
一般作るのはJCBの実績を1年以上してからの方がやっぱ無難ですよね
361名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 21:27
>>360
すぐ勤務先変更の届けをだしましょう。
実績があると判断する目安は大体一年〜
別にJCBに拘らなければ取得できるカードはありそうな感じですが。
362名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 01:06
零細有限会社経営4年、30歳既婚。
CITIエリートとJCB法人、セゾンゴールドマスターの3枚。
去年自宅を購入してから(住宅ローン残2000万)CITIとセゾン作りました。
それまでは、どこに申し込んでも審査落ち。
363357:02/10/25 01:38
>359
現在はS40、C10です。
まあ平均的に月20程度の使用なんですけど、
たまーに月60とかで電話を入れる必要があるんですよ。
あと、引き落とされるまでに枠いっぱいになることも多くて。
海外も行く機会があるんで、やっぱりS70〜80は欲しいところです、ハイ。
あー、今月も電話しなきゃ・・・。もう60の買い物が決定しているんで、
これがいちばん面倒。店と品物を先に言っておく必要があるのって、
やっぱり面倒なものですよ。
364357:02/10/25 01:41
・・・あっ、ちなみにカードは今年作ったんです。
更新が来年1月。今月までに270ほど使用。
更新までには結局約400使用は確実な状態です。
365名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 01:46
>>364
現金で買えバカ死ね
366名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 01:50
>>364
JCBはプロパーですか?
その枠ではきついですね。もう一枚予備で作っても良いのではないですか?
限度額アップは「絶対」では無いでしょうし…

>>365
こんだけの額をカードで払えばポイントが付くカードなら
現金で買ったら勿体無いとは思いませんか?
367357:02/10/25 02:35
>366
そうなんですよ。まあ、予備としてはVISA、マスターもあるんで、
そっちに振り分けてもいいんですけど、
やっぱりポイントはまとめたほうが溜まりかたが早いんですよね。

>365
カードの方が履歴も残るし、自分の支払いを把握するには
絶対いいですよ。現金で買ってもレシートを取っておく人は
少ないでしょ。ポイントも貯まるし、一石二鳥ですよ。
現金も大事ですけど、要は使い分けですよ。
>>357
なんでカード会社ごときに一々電話で許可まで
取って使ってるの? 漏れにはよく分からん?
ん?(゜д゜)JCBで枠40って?
CITIからゴールド優先発行の案内来てたんだけど、
この板見てたらフリーの人には厳しいとか書いてあったから、
尻込みして無視してたんだけど、、、。
なんか持ってる人もいるみたいだから、webから申し込んだら見事に瞬殺されました。
>>370
ご愁傷様です…
やっぱりCITYは自営・フリーランスには厳しいのですね。
自分も瞬殺されました(5分)
372名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 05:24
(TдT)
373名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 08:08
漏れもダメ元で質エリート申し込んだが撃沈しますた。
税込年収は800万あるのに何故、自営業者には厳しいのか悔しいな。
どうせなら、諸条件にリーマン限定にでもすれやいいのに。
みずほUC一般は審査待ち。
374名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 08:18
>>373
自営業者を嫌う会社は多数あるので要注意です。
他にも、オリックスは、女性社員の証言も得ていますが、
「自営業者が大嫌い。上場企業社員だけを溺愛する企業」という
ことになります。私も自営なので無理ですね。
375名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 08:19
2年位前年収400万、自営2年でもエリート通ったよ。
何でだろ、前は緩かったのかな?
376名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 08:32
多分、職業で自営業を選択した場合、営業年数が10年以下とか
基準に満たない場合は場合は、自動的に弾くようになってるんだね。
自営業者は普通の申込書に所得証明とかを添付すれば通りやすく
なるんじゃないか?

377名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 08:45
374です。
>>375
自営でも、法人にしてあるとか、他社をほとんどつまんでいないとか
だといいのかもしれませんね。フリーランスで1500万年収のデザイナー
とかも、オリックスを却下されたとぼやいていたそうです。
>>376
それはダメです。旧ミリオンカードの審査担当から直接聞いたのですが、
「必要以上の書類を持ってくる顧客には要注意」と言います。「他社で
つまみすぎているとか、個人情報の偽装を疑え。必要以上の書類を
持ってくるのは、他社で契約君でくれなくて困っている証拠の場合も
多い」ということです。ミリオンだって審査が甘いほうなのに、ここまで
やりますものね。UFJとなってからはどうだかわからないけどね。
378名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 15:40
>>377
貴重な情報ありがとうございました。
書類フル装備で申し込みに行く所だった・・・
危ない危ない
379名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 19:52
自営業者に対しての審査基準がわからん。

今までにクレジットカードなぞ一度も作ったことがなかったんだけど
来年から仕事で長期海外行くこととなり、「海外行くならクレジットカ
ードくらいはもってた方が良い」と友人から言われ申し込んでみるが
どこも発行してくれない。

誰か、自営業者でもクレジットカードを発行してくれるところ知りませ
んか?
380名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:23
>>379
貴方の情報が何も無いので答えようがありません。
審査が通らないのはそれ相当の理由があるからです。

ワタシはしがないフリーランスですがクレジットカードは
キチンと発行されましたよ。
381名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:27
自営業者の審査基準だけど
サラリーマンは年収の40〜60%ぐらいまでの与信オッケーだけど
自営の場合年収の10%で与信をみてるところが多い
だからね、年収300マソのサラリーマンは180マソぐらいまでの
借り入れが可能だけど、自営業は30マソ
あと、営業年数が重要でやはり6年以上はほしい
382名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:30
>>379
普通にセゾンカードとJCBカードとおったけど?
セゾンはS50C30 JCBはS30C10
なにか貴方に問題があるんでは?
383名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:32
>>379
あのさこのスレでもそうだけど
審査に落ちた理由をきくなら、申込書にかいた
内容ぐらいかけば?じゃなきゃ判断つかないだろ。わけわからん。
つーかそんな程度の低いオツムだからカード断られるともいえるが。
要するにカード持たないで正解だよ。お前みたいなキチガイは
384名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:36
>>381
じゃあ年収鯖呼んで書けばいいじゃん
500万だけど2000万円とかさ
>>383
まぁまぁ落ち着いて… ワタシがあげたばかりに(w
本人はもう見ていないと思われるので起こらないで〜
386名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 23:41
>>384
貴方本当に自営業者??
年収2000万もあったらちょっと調べれば裏取れるでしょうが
それに、それだけ年収があれば銀行の付き合いもあるので
間違いなくカードの一枚ぐらいは作らされているはず
それをなんの情報も無くカード申し込み来てたらどうおもうよ?
ほんとばか。
要するに審査通らないのは、自分に問題があって
第三者から客観的に評価されてるんだってことをキモに命じる事
にほんsoho協会に入ると、事業用にクレカつくれるそうなんだけど
つくった人いる?
>>387
何?それ
ソースキボン!!
389名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 00:41
あげ
>>388
激しくガイシュツ。詐欺的手法につき騙されないように
つーかジサクジエンだな、死ねヤクザ未満のチンピラ
>>390
詐欺的?とはいかに?
393名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 07:56
>>387
財団法人日本SOHO協会は、「人をただ働きさせて金を巻き上げる」悪徳団体
です(経験者の私)。私がラディン氏であれば、飛行機で突っ込んで
いるところです。
394名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 08:24
>>379
>>380
フリーランスの人なら普通下積み時代をすごした会社があるはず。
フリーになって一年未満の人でも、前の会社の実績と、
ある程度クレジットヒストリがある人は通ります。
与信担当者がそう言ってた。

自営の人は銀行と仲良く付き合うことは鉄則。短期借入金を
用が無くても借りてすぐ返したりとかして返済実績を作っておくべき。
そうすれば資金がショートした時も融資してくれる。
クレジットカード発行にも有利。

中小企業倒産防止共済への加入もお忘れなく。
395名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 08:39
>>379
自営や過去に破産、ブラック組でも、海外のカードであれば、いとも
簡単に取得できるし、「無審査でゴールドカード」も取得できる。
それなりの手数料をかければ、いとも簡単だよ。
国内にこだわるのであれば、たとえばアコムマスターとか、アイクマスター
などです。審査が甘いから、自営の私でも通りました。
>395
聞いたことある・・・
30万手数料払えば150万の枠の海外ゴールド手に入るって・・・
でも、30万でバックれられても泣き寝入りだからリスク高杉だよねん
397名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 20:45
あげます
398名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/08 15:54
自営あげ
399名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/08 16:05
>>396
395です。私のところでは、21万円がボーダーラインですね。
それだけあれば、地中海の某国のカード(マスター)が手に入ります。
ただし、パスポートコピーは必要だよ。
400名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/08 16:28
400
キリバンだと何でもありなのかよ!
>>401
ありです。でも普通はsageだね。
403名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 11:19
昨年4月より、家業(電気工事)を継ぎました。しかし年収10万円のみ。
今年は、月20万円を捻出しています。
その間に自分の蓄えで生活し、2年で300万円のマイナス。残り200
万円。
カードは会社員時代(年収500〜600万円)に、トヨタ−VISAと
JR−JBCの2枚所有。
来年1月を目処に、再独立(主にソフト設計)予定。ソフト設計に関して
は、昨年度実績400万円。
飛行機での出張が多いので、トヨタカードから航空メーカカードへの移行
を考えていましたが、みなさんの意見を聞いて意気消沈です。
無理ですかね…
航空メーカってダグラスとか?
405名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 11:32
>>404
403ですが、日本の航空メーカです。現在の居住地にはANAとJASしか
フライトしていないので、どちらかにしようかと。しかしJASはJAL
との統合もあるし、どうしたらよいのか…
ちなみに現在はANA・JAL・JAS共に、クレジット機能なしのマイレ
ージカードを所有しています。
過去に、ANA1回、JAS2回無料航空券をGETしました。
406名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 11:50
なんだ日本の航空メーカか。。。はは。し、失礼しました。は。
普通「メーカ」という表現は「製造業者」に使うものだと思うが・・・
408名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 13:56
言わないでおいてやれ。
察しろ。
409名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 16:10
>>405
状況が事実だとすると、今に絶対行き詰るよ。根本的な
対策を立てないとダメだよ。
410名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 08:00
>>403
>>409
電気工事も不景気みたいだからねぇ...。
私の知り合いも、電気工事だけでは食っていけず、うどん屋まで
しています。
411名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 19:34
>>410

同意。

知人はラーメン屋、バーまでやってます。
バーはイマイチみたいだけどラーメン当たってる。
どっちが本業かわからないって言ってた(w
412ガムラツイスト:02/11/17 16:01
ラーメンバーにしる!
413名無しさん@募集させて下さい。:02/11/17 16:11
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
414名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 16:24
ここ1ヶ月先ぐらいまで日本信販は甘くなると思われ。
フリーランス&自営業はチャンスだが?
あの騒ぎを利用する
415名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 16:45
>>414
審査体系はそれ程変わりません。

既に知っている人も多いかと思いますが、ニコス審査は
怪しい客に対しては「住民票」を上げてみたり税務調査
も行っていますので「自称 自営業主」には審査通過は
しません。って言うかこれカキコして良かった情報だっ
けか? まぁーいいか利益供与バレてるし。
416名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 16:54
>>415
その通りです。ニコスの審査基準として、
「厳密な与信調査」という事らしいです。通常のカード会社だと、
すでに会員の人の場合、追加でカード申し込みをした場合、電話連絡なし
でカードを発行しますが、ニコスの場合はたとえ本人とわかっていても、
絶対に本人確認の電話をしてきます。
「会員に対しては、厳密なる与信調査。総会屋に対しては、超大甘審査」
という方針のようですね。
417名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/18 17:25
まず流通系をGETして利用実績を作れば他社もすんなり出る光景です。
漏れは自称自営業で来年登録をする者ですが、JOMO→ビュー→セゾン→
オリコまで行きました。
>>416
「煮越す」はリボ払いしない会員に冷たい。
419名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 04:02
最新情報です。見たい方はクリックしてね。

http://f3.aaacafe.ne.jp/~tokudane/zyouhou1.html
420ご注意下さい!!:02/11/22 04:41
>>419
ウサン臭いいサイト。
初心者は騙されないようにネッ!
421名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 12:26
29歳、自営
今はセゾンUA-G(S100 C30)とJCB(S60 C30)持っています。
昨日、シナジーJCBカードを申し込みました。
これはカーサポートが目的なので、取得できたらもとのJCBは解約します。
年収360マソ(安っ!)です。
通ります様に・・・(祈)
422名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 23:19
自営は職業別電話帖に載せないと通らないそうです
んなこたぁーない
424名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 14:47
会社員からフリーランスに転向しますが現在所有のカードは取り上げられないでしょうか?
425名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 15:51
>>424
転職だけで取り上げられることは私の知る限り、ありませんでした。
ただし、会社によっては「枠を絞り込む」可能性はあるということです。
 注意事項として、「転職前に、なるべくたくさんのカードを作っておく
こと」です。転職してからのカード発行というのは、なかなか厳しい面が
ありますよ。マジ。いざというときの資金繰りとして使えます。
426名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:00
>422
CITIは自営業者が特に嫌いらしく104にないとアウトらしい。
JCB,SMBC,NICOS,DCは問題なし。漏れが取得済み。
427名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:02
ウチも自営業者はキラいです。
「自営業者」にもいろいろあるけどね。
確定申告持ってこれないようなのはまずアウトです。
428名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:11
>427
ウチ=??
429名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:18
CITIフリーランスでGもらったよ。
CITIに500万の預金だけ。
隠微が来たら申し込むこと。
430名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:23
>429
500万の預金が実質担保ということだな。
431名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:24
自営の人=無職
432429:02/11/23 17:25
今は新生に預け変えたけどね。
433名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 17:32
>431
世間知らず
434名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 20:12
意外とわかってないのはそっちの方
ホントに「自営」と言えるのはごくわずか
職業=自営、ではまず疑ってかかるからね

ま、アンタがまともな自営業者なら審査も通るだろうし、それでいいだろうよ
>429
必死だな(wって感じだな
436名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 20:46
>434
なぜかこちらの方も必死だな(w
437名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 20:49
>>434
乱暴な書き方ではあるが、認識としては間違えではない。
438名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/24 01:24
自称自営業主と税務所届けている自営業主 サラ金・信販では審査が難しいけど
審査基準として 住居年数とかを参考にするとか年齢何かで出す場合がある(自称ケース)


相談参考リンク
http://www.interq.or.jp/kato/kinyu-x/
439名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/24 08:44
425です。
自営の定義にもいろいろあるけど、私の場合は、
「個人事業開業届出」と「青色申告申請」の二つは届け出てある。
決算書の中身は悲惨なので人に見せられるレベルではないが、税務当局から
最低限怪しまれないレベルではある。決算書の代わりに、これらの書類を
見せられないこともないが、今のところ、クレジットを追加で契約する
予定はない。青色の場合、仮に不正をしていたとしたら、「税務当局の
側で立証する責任を負う」から、タテマエ上だけは、きちんとしておく
べきだね。白と青の最大の違いはそこにある。
440421:02/11/26 01:19
昨日、自宅に電話があり住所の確認をされました。
審査はこれからですか?と聞くと、もう終わっているらしく最終の確認だったようです。
これでJAF代が浮きました。
441名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/07 23:42
 このスレに出入りしている自営業者なら、少なくとも青色申告くらい
しているだろ?。まさかしてない香具師いるのか?。
そう言う意味で431は何言ってる?って感じだったのだが、どうやら
一概に否定できないような気もしてきたな。
頼むからそういう香具師は
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1031754240/l50
に行ってくれ。ここは数少ない良スレなのだから。
442名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 19:56
私が最初に作ったヤマハFC-NICOSは年収を書きこむ欄がなく、勤め先も自宅の
ピアノ教室で全くOK!でした。
与信枠も今やS80C60と年収60万の私のとっては充分すぎるほどなんですが、
ニコスってリボ払いしていない人には冷たいって本当ですか?
ショッピング一括払いしかしたとないですけど・・。

1000円で1Pがついて1年間で100Pを超えると1P=10円で現金キャッシュバックして
もらえます。誰でも作れるんじゃないかなあ。。。年会費は1500円くらいかかりますが。
その他のサービスもそれなりにありますよ。
443名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 20:11
>>442

 ここにも某スレの682さんが。神出鬼没ですな(W
>>443
そ〜で〜す!何者だかすっかりバレバレですね。
クレ板にはお世話になり始めて間もないのですが知りたいことも分かったので
そのうち消える予定です。
で、>443さんは某スレの何番さん?
審査項目の所に「自営」。
それだけで駄目になるのかな? 不動産収入あるし、
家もローンなしの自己所有なんだけど。
このスレさかのぼって読んでいけば、自営で銀行系でも取れた人がいるけど。
>>370で瞬殺されたって書いたものだけど、
あの後優先発行の方で郵送したら無事発行されたよ。
448名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/16 04:23
自営だけどいきなりで、墨VISA−G 3日できたよ。
信用あるような仕事じゃないんだけどな?
ちなみに飲食
449名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/16 20:29
SMBCって厳しいイメージあるけど結構いけるのか?
450名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/20 01:46
俺今日落ちた・・・ 鬱
451名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/20 14:59
自営です。
収入殆どないですが、銀行系通りますよ。
2枚持っています。
皿も昔は2件ありました。
年収200でも300って書けば、普通に通ると思いますよ。
452名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/21 01:18
JCBからOKきますた。2日ほど前に電話があった時は本人確認の電話でした。

勤め先:フリーランスカメラマン

書いたまんまじゃん!
453名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/21 05:08
イオンカード作れました。Webデザイナーっす。正直年収200ありませんが、300と書いて申告。
454名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/21 05:20
うーん・・・。
あまり言いたくないのですが
延滞率・貸倒率ともに、自営の方は
給与所得者よりも、はるかに悪いんですよ。
あと、特に悪いのが、引き落し率。

審査に慎重にならざるえないのが現状なんです。
455名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/21 07:52
>>454
私は自営で、きちんと支払っていますが、何か?
456 :02/12/21 09:28
一番確実なのは役所で源泉徴収票を過去3年分くらいとって
申込書といっしょに送る
年収が300万以上あるヤシはまずおちない(金融事故ない、皿カードなしのばあい)
457名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/21 09:43
引き落とし先の口座で定期預金がけっこうあると印象が良いよ。
積み立てだったらもっと良い。
SOHOでも屋号作ってNTTに登録すれば確実に通る
昨日JCBから本人確認の手紙が届いた。
459454:02/12/23 14:40
>>454
個々の話はしていませんが、なにか?
460459:02/12/23 14:42
>>455 でした。
461 :03/01/04 10:49
 
462名無しさん:03/01/05 01:31
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
463名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 17:32
シティバンクゴールド、アメックスゴールド、JCBゴールド、ダイナース
持ってる。ずっと自営だったけどシティ、JCBは完全にフリーの時に取得。
アメとダイナースは会社役員も兼任となってから。
フリーでも上手くやれば作れるよ。
464名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 17:43
フリーでカード持ったことない人は、比較的審査の緩い信販系のカード
を最初に作るといい。VISA、JCB、等の提携付き。それで1年くらい
実績を作れば、提携じゃないJCB、アメックスも通ると思うよ。
VISA、JCB、アメックスを使っての実績をつくる。アメックスはセゾン
アメックスをまず取得する。それで海外通販とかで利用して実績を作る。
フリーの人は試してみて。
465山崎渉:03/01/12 01:40
(^^)
466名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 18:30
>>463
羨ましいです。
自分も銀行系カードが欲しくて以前CITI、JCB、UCどれも一般カードを
申込んでNGでした。現在、ニコスVISA一般1枚しか持っていないので
何とか銀行系カードがほしいのですが、やはり自営に厳しいのでしょうね?
467名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:22
私は銀行系のほうが簡単だった。
作ったのは13年ぐらい前だったかな、現あさひ銀行がまだ協和銀行だったころ。
銀行の人に
「ギャラの振り込みがあって公共料金の引き落としも毎月きちんとされているという実績が何年かあると
大丈夫なようですよ」みたいなことをいわれ、
VISAのスピード発行を申し込んで無事取得。
が、その数年後に申し込んだセゾンは審査落ち。
某英会話学校がJCBと提携して出していたカードも審査落ち。
あさひVISAのほうは5年ぐらい前にゴールドへのお誘いがあったので切り替えた。
あさひ銀行なんかとっくに解約して住友に乗り換えていたんだけど。

フリーランスで仕事をしている人は、あちこちに口座を作らず、
ひとつの銀行に絞り込んで信頼を作るといいかと思われます。
銀行にもよるかもしれないけど。
468名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 01:07
http://www.boifsharp.com/index-flash.htm
預金がある程度ある人ならば、こういう海外の銀行に口座を作り、デビットカードを作る
方法もあると思う。VISA付きで、預金の範囲内で使えるし。
469名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/16 03:47
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html
貯金がある程度ある人ならば、こういう首都圏・東海の郵便局で申し込んで、郵貯チェックカードを作る
方法もあると思う。VISA付きで、保留分の範囲内で使えるし。
470山崎渉:03/01/20 18:48
(^^;
471名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/27 18:04
age
472名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 14:36
フリカメのおっさんです。
アメックスG、住友G、シティG、ニコスG所有。
住とCITIはネット申し込みで即取得できました。
ダイナースも今年ネットから申し込んだが反応無し、ダメかもしれない。
収入は税込み1200万くらい、分譲マンションのローン多額、以上。
473郵貯担当より一言:03/01/28 15:37
このスレの方に一言。
申込書は、内容を出来るだけ正確に完全記入してください。
営業内容は出来るだけ具体的にご記入ください。

自営の方は比較的、「記入内容不備or虚偽アリ?」や
「未記入により判断デキズ」で与信できないケースが多いのも
実情ですので。
474郵貯担当より一言:03/01/28 15:40
追加:年収欄を「低く」書かないでいただければ。

475名無しさん@ご利用は刹那的に:03/01/28 17:31
すいません、趣旨とは違うんですがチョット一言。
先日アイフルと住友信託銀行のグループ会社であるビジネクストのカードローンをオンラインで申し込みました。
http://www.businext.co.jp/

結果はアウトだったんですが、なんとその連絡メールがメーアド丸見えの一斉送信。
その日から闇金融からのDMがガンガン入ってきてます。
誰かがリストを売ったんでしょうね。数は少ないけどホットなリストですから...。
みなさんもビジネクストにはご注意を!
476名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/28 19:03
捨てアカで適当に申請したら、お金借りたい人のメルアドが無料で手に入るってこと?
477名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 12:37
デパート系は乞食でも作れる。
478名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 12:55
もう、その言い方おもしろすぎ
479名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/29 12:58
乞食ってなに?
480名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/05 22:01
ほんとギャグセンスあると思う
481名無しさん@ご利用は計画的に:03/02/07 23:53
法人成りした個人事業主です。こういったケースでは、所得税対策の
ために“給料”を低く押さえたり、奥さんや両親、子供を役員にして
そちらにも給料を支払っている人は多いと思います。

年商3千万あって、実質年収が1500万くらいあるのですが、名目所得は
社長個人では300万くらいの場合、申し込みの際はどう書けばいいのかな?
人によっては事業が赤字で今年は社長の給料返上、でも豪邸に別荘、ベンツ
愛人にまで乗っているって社長さんもいるからねえ。

収入欄に実質年収を書いて構わないの? それともそれは虚偽申告ですかね?
俺は落とされるのがイヤだから、少々高めに書いています。
>>481
個人事業主はそれで結構苦労してる。

こっちでも同じようなこと言ってる人が何人かいたよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1034665337/l50
483481:03/02/08 09:32
マンガだけど、事業主が交通事故に遭っちゃって繁盛していた店を
閉めなくてはいけなくなったが、申告所得が低いので自動車保険から
降りる休業補償がスズメの涙という話がありました。

3代目の跡取り若旦那なら仕方がないかもしれませんが、まだまだ投資に
お金を回したい時期ですので、自分への給与は低く押さえている人は少なく
ないはず(上で書いたのは例えで、家族・親族に給与は出していません)。

カンパニーカードを持てばいいってのは無しで、自営・フリーの
実質収入格差問題などについてカードに限らず、具体例がありましたら
よろしくお願いいたします。
484名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/02 13:12

無職上げ
485名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/03 05:12
実質的には無職ですが、自営業で申請したらイオンは発行してくれました。
増額もしてくれた。大事に使ってます。
486名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/03 07:57
>>485
イオンは甘いからのう。サラ並みの甘さ。しかし、当然断られる
奴もいるので、持てないとぼやく奴はLet't try!
オレも自営になってから最初に発行されたカードはイオンだった。
自営業には甘いのかもしれない。
488名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/05 17:52
僕は農業だけど、これまでイオンカードJCB以外は撃沈だったよ。
そうなのか・・・
漏れは自営になてからCITIしかとーらなかったよ。
皿多数ありだからとわ思うけどねw
490名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/06 09:51
>>488
JAカードも駄目だった?
491名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/06 10:04
自営9年
広告プロダクション経営(零細)
事業収入はまあまあだけど
自分の給与は700万程度
持ち家(残債2000万)
キャッシング歴なし。
カードは
以前会社勤めの時に得たNicosVisaのみ所有

で大茄子、雨金通った。

3年前から質バンクには200万の預金あり。

今年は正直不況でビンボーだよ。藁
492名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/06 11:08
>>491
うらやまし!
自営でも持てるんだ・・・
おいらも申請しようかな・・・
493名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/06 19:35
age
自営15年、建築系、去年法人成り。持ち家の残債3300万(つうか新築中)。
給料は45万×12に設定したけど、ここらへんまだ暫定。
なかなか個人事業主の感覚が抜けず困るw。

独立時はバブルだったからか雨金から始まり、5年前に白金、
去年の暮れ頃、雨黒隠微届いて切替。
495山崎渉:03/03/13 12:47
(^^)
496名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/13 17:15
age
497名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/13 18:19
>490
漏れは488ではないけど、ウチも農業。
JAL-DC-GはOKだた。
あと、JCBプロパーも通ったよ。
大茄子はダメだった、田畑は資産として評価されないらしい(藁

498名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/13 19:31
>>490
駄目だった。
499名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/13 19:32
>>498
イオンの次に申し込んだのだが。
500名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/13 19:35
>>499の続き。
次はMarunouchi Card JCB一般カード(年会費無料)を申し込もうかな。
501名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/13 19:55
やっぱ王道は
メイン信金の当座引落としで
法人(有)カード発行だな。
カード会社は信金系の保証会社の保証のある
JCBプロパーとか。
自営が馬鹿にされたくないなら
これぐらいしなきゃ。
郵貯ニコス申し込んだら「確定申告の控えのコピー送って下さい」と言われた。
昨日やっと確定申告終わった。疲れた…
503名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/24 01:34
ほしいです。与信の高いクレカ
どれがいいでつか

フリー 700万
504名無しさん@ご利用は計画的に:03/03/27 00:53
蜜墨の申込書投函しますた。
>>503
オリコiドールドなら審査が甘い上に、最低50万くれるよ。
506504:03/04/01 23:18
蜜墨進展なし。
在確はあったのだろうか?

あとCITIにオンライン申し込みしてみますた
とりあえず瞬殺は免れた模様
507名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/02 17:02
昨年自営業になったよとカード会社に報告しておいたけど、
今年もアメックスGの優先発行案内が来たので、申し込んでみた。
ある程度の間きれいに使っていれば、職業が変わって自営業でも問題ない
のではないかと思う。
まだ来ていないので、やっぱり発行できませんと言われるかもしれないし、
会費が高くなっただけで実質何も変わらない可能性はある。
ちなみに職業は電子関係の設計請負業。医者や士業でもない。
508名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/02 19:17
漫画家で年収一千万が3年続いたら、
銀行からゴールド作ってーって電話きたよ。
評判悪いでーしーかーどだよ。
せっかくだから作ったよ。会費一万円も取るんだねえ。
経費で落とすからいいか。
509504:03/04/02 21:59
CITI撃沈・・・(´・ω・`)ショボーン
510504:03/04/04 02:13
オリコ鰤申し込み。
511名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/04 04:33
ちょっとすいません
自営業を始めて4年目で昨年法人成りしました

クレジットカードとかローンの申込用紙なのですが、
私の場合 自営業・会社役員 どっちに○つければいいのでしょうか?
あと勤続年数ですが、4年って書いちゃってもいいですかね?
会社の設立年とか書かないといけないときもありますが、
出来て1年の会社に4年の勤務ってやっぱりおかしいですよね?
>>511
「自営業」は個人事業者を意味するはずだから、法人化したのなら「会社役員」で
いいのでは。勤続年数については、業態転換した旨を一筆添えた上で「通算4年」
としておけば良いかと。
513504:03/04/10 00:26
蜜墨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!記念age
S10L10で・・・なめとんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
514504:03/04/10 00:27
ageと言いつつsageていたので改めてage
逝ってきまつ
515名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 10:37
ちょっとした質問です。
漏れは超零細合資会社にしているSEで前年度の売上800万。
自宅(家族所有)で仕事をして経費と言えば、出掛ける時の
交通費やガソリン代ぐらいで、役員報酬は年300万円。
取引先の地銀から保証協会融資を受けていて、今年追加融資を
してもらった際に、「今度こそカードを作って下さい。審査は終わって
いますから、申込書を書いてもらえば数日中にカードが届きます」
と言われ、DCとJCB2種類作りました。
これは漏れの信用と言うより、ずっと取引をしている一部上場企業
からの入金が毎月定額以上あるからカードを作れたんでしょうか?
(ちなみに入金自体は蜜墨になってます)
結局そこに勤めているリーマン扱いをされているってことなんでしょうか?
516あぼーん:03/04/10 10:41
517あぼーん:03/04/10 10:41
あぼーん
518かおりん祭り:03/04/10 10:41
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
519佐々木健介:03/04/10 10:41
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
520名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/10 10:47
>>515
行員の新規カード獲得のノルマにのっただけと思われ
>>520
515です。その通りだと思います。もっと言うなら、私個人が信用
されているわけではないと思いますので、取引先との付き合いが
消滅したらカードを取り上げられるかもしれないですね。
>>521
>消滅したらカードを取り上げられるかもしれないですね。
両方毎月低額(携帯・プロバの引落しなど)でも使って
延滞なければ取り上げはないと思われ
>515
極端な話あなたが破産してもブータろーになっても
支払いさえきっちりなら永遠に持てると主我です。
変更届をきっちりしてればね。入会してしまえば実績がモノいうです。
>>523
官報にのったらさすがに厳しいんじゃないの?
銀行系は間違いなく更新ないと思うが
うちのおやじ仕事止めたら、銀行系のカード取り上げられてた。
まあ全然使ってなかったからかもしれないが。
526山崎渉:03/04/17 10:43
(^^)
527名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/17 21:49
515=521です。不吉なことを書いたら、本当にその大会社との
取引の継続が怪しくなってきますた。。。
新たに新規営業を始めることにします。鬱だ・・・
528山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
529山崎渉:03/04/20 05:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
530名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/23 03:13
俺、自営だけど審査に落ちた事
ないな。
531まいこタヌキ:03/04/23 13:45
>>527
あらあら、どうしましょう〜
て、人の心配より、自分の心配をしなくちゃいけない・・・(^^;)
借金したことなくて自営でカード持ちにくい人
(基本属性が低くてクレヒスが無い人)は
証券会社の提携してるヤツを狙ってみたら。
少し証券会社で取引しとけば発行されやすいと思うよ。
どうせ銀行の定期にしておいても全然ダメなんだから
株いじってみたら。
株の方がもっとダメという突っ込みはやめてね。(w
国債買って保護預りでもいいんだし。

銀行に定期を300万積んでもあまり意味ないけど
証券会社に300万置いてあるのは
審査にプラスになると思うよ(提携カードの場合)。
提携カード発行してもらって信用つけて
プロパーにのりかえれば良し。
信用情報にクレヒスがのれば他社からも
発行してもらいやすくなる。
533名無しさん@ご利用は計画的に:03/04/25 19:39
定期保守上げ
534名無しさん@ご利用は計画的に:03/05/06 09:05
>>532
Citibankに100万か200万を数年寝かせておくのもいい手だよ。
場合によるとむこうからゴールドカードのお誘い(しかも初年度無料の)のお誘いが来る。
他の銀行系と比べてこの手が通用しやすいみたい。
535山崎渉:03/05/22 01:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
536山崎渉:03/05/28 16:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
537名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/13 17:40
あげ
538名無しさん@ご利用は計画的に:03/06/13 21:29
今年2月からふりーだけど、msnでカード申し込んだら速攻来たよ。S20C5だけど。
539山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
540名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/22 16:40
シティバンク&プリーバ撃沈…
あああああ〜〜〜
フリー(給料じゃなく報酬)の特殊な仕事ですが学生時代にカードを作って
おいたおかげで、今でも普通に(?)発行してもらえます。
5枚ありますが、S200のもあればS20のもあってバラバラです(笑)
542名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/25 17:56
まだ出ていませんが、UFJカード(旧ミリオン)はフリーランス&自営でも
作れるんでしょうか?
ちなみに私はUFJ銀行に口座を持っています。
543名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/25 21:24
>>542
俺は作れましたよ。
たまにやってる銀行での勧誘だと、
作れる可能性がグ〜ンとUPするような気がします。
属性悪いけど、これで2枚カード作れました。
544名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/10 13:38
>>534
おれも同じ方法で、VGゲットした。10年近く前の話で、初年度から有料だったが。w
ここで、延納なけりゃ、大茄子も持てるよ。
545名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/16 18:09
メンテナンス
546名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 20:36
自営、フリーランスは、人間のクズ・オブ・ザ・クズ。
あいつらは社会行動に全く適さない。
547名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 20:39
>>546
テメー何様よ!
氏ね糞が機!
548名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 22:15
フリーランスってある意味ただの無職じゃん
なかには有名になる人もいるが、たいていはただの夢想家で小遣い稼ぎの人ばっか
大多数のひとがそうなので、社会的信用は無いでしょう
これ一般論
549名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 22:16
ほら、ね。
>>547みたいなクズが自営やってるわけよ。

自営のクズは、集団的、組織的行動が出来ず
社会からはじき出された鼻つまみ者なわけよw

税金、年金も誤魔化してばっかりで、人生そのものが嘘にまみれた存在。
生かしておいても将来国のためにならないし、カネに絡んでいずれ犯罪を犯す人種だから
強制的に臓器提供させることをキボンヌ(プゲラ


550名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 22:33




えた、非人




自営
551名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/17 22:46
自営より無職のほうがいかしてる
552名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 01:22
リーマンってとりえ無しのヤシが
やる職業ですか?
リーマンはチキンがなるもの
自営は勝負師でないと
出来ないからな〜
554名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 06:36
サラ金が、自営に厳しいのは正しいw
555名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 07:01
俺先月自営廃業して、リーマンになったよ。
超楽チン。
気楽な稼業だね。
>>555
植木等ハケーン
557名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 12:42
自分も自営廃業してリーマンになりたいなあ。
自営はやはりいきなりGは難しいようだ。
UCで遠回しに“セレクトを作って半年後に切り替え申請してください”
と言われた…
559名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/18 22:20
555の植木だけど、質はいきなりG出すよ。
560名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/21 16:19
自営って、バカのやる仕事だよ。
あいつらロクにカネためてない。
で、借りることばかり考えてる。
いつか犯罪おこすから、その前に氏ね。
>>560
貴様が氏ね!
>>560
逆だよ、バカが自営をやるからそうなる。

バカは自営やっちゃいけない。
もっともそんなバカは会社員でも借金漬けになるのかもしれんが。
基本的に会社員の方が気軽に借金しやすいから。
563名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/21 21:31
しかし自営というのがネックでカードの与信も低くなるし差別されているような感覚。
いやだなぁ。悲しくなるーよ。
確かに、日本じゃリーマンや痴呆の方が楽で実入りがいいよなあ。
それにしても、ゴミの収集やってる連中、半日仕事で年収1000万
超か。何だかなあ。痴呆の連中とか、楽してる奴の方が収入が多
いんだよなあ。
565名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/21 22:34


自営 = 他人と歩調が合わせられないカタワの、現実逃避業。
ひさびさに来てみたら、荒んだ書き込みがいっぱいでびっくり。
カウンセリングしてあげたくなっちゃう(は〜と)。
567名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/21 23:20
私はフリーの翻訳家なんですが、カード申請の勤め先とかに
フリーランスの方はどう書くんですか?
数社から仕事を貰ってるので、その内一番仕事が来る会社を書こうかなと
思うのですが、在確されても会社には勤務していないのでいつも
勤め先欄で困ってしまう。
別に会社起こしてるわけじゃないから「自営」でもないし・・・。
そんなこんなでカードを申請したことがありません。
会社員時代のクレカは解約してしまい、今ノーホルダー。
借金とかはないけど、クレカ作れないのかな、私。
賃貸マンションだし、年収も400万あるかないかだし。

社会的信用がないです、ホント。今度引っ越したいのですが、賃貸って
自由業の人には貸さないと聞きます。今の所は会社員時代に借りたので
当時は何の問題もなく借りられて更新も3回してますが、新たに住宅を
借りられないのかな、とも思ったりしてます。
会社起こしてなくても自営なんじゃない?
俺も会社組織にしている訳じゃないけど、自営でカード作ってるよ。
569名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/22 00:36
>>567
そんな不安定な奴に家貸すバカはいないよ
570多重さん@お申込は計画的に:03/08/22 01:00
>>567
フリーは信用面で苦労するよね。その人自身は信用できる人物だとしても(あなた
もそうだろうけど)。

職業は自営業にしておけばいいよ。正確には自由業なのかもしれんが、UFJなんかは
医者・弁護士を想定しているね。

クレカは流通系のカードあたりを狙ってみれば? 西友が近くにあればセゾンとか、
ダイエーがあるならOMCとか。

住宅は(想像だけど)適当な保証人がいないとすれば、公団が良いのでは?
571567:03/08/22 12:05
そうですか、やはり民間賃貸を借りるのは難しいみたいですね。

>>570
ありがとうございます。流通系のカードですね。DAIKと高島屋が
近いので、西友系でチャレンジしてみます。
職業欄に「自営業」と書くと、勤め先には自宅住所を書くのですか?

買い物ではクレカを使わないので、年会費も高いし解約してしまったの
ですが、ネットやってるとやはり不便。Amazon.JPも代金引換にしてると
手数料も高いし、Amazon.UKはカードじゃないと使えず、
急に「クレカ作らなきゃ」と思い始めてた所です。
「自営業」の場合勤め先は特に別の場所がなければ、当然自宅です。
私も自営になって最初に作ったカードは流通系のイオンカードでした。
>>567
> 別に会社起こしてるわけじゃないから「自営」でもないし・・・。

会社にしてる人は会社役員とかって書くと思うよ。
多分、八百屋だって会社にしてたら、社長さまなんじゃないかな?

結局のところ、俺的には「自営」って個人事業主のことだと思ってたが、違うの?

例えば、弁護士だって法律事務所勤務なら、勤め人で、
自分で事務所構えているなら、自営でしょ。

あと、お約束だが、決済に必要なだけだったら、
お店では、一般のクレジットカードとして使用できるが、
デビッドカードのように、即座に引き落とされる
→信用に関係なく発行してくれるVISAチェックカードというものもあるよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060324030/
自営と言うのは個人商店とか、個人で請負してる人のことだよね。
法人化してない人で、勤め人でなければみんな自営。
575名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/25 00:20
>564
痴呆の方が実入りがいいか?
>>575
先週か、先々週かの週刊ダイヤモンド参照。
577名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/27 19:54
俺、自営ですがカード4枚(VISA2,JCB1,Master1(GOLD))持ってますよ。
車やそれに関わるローンをいくつか組んでたんだけど、全て完済。
たぶんこの実績が効いてるのかな。
会社によっては申し込んでもないのにカード作ってくれた(w
けど、実際に使ってるのはそのうちの1枚だけ。
ってな感じでつ。
すみかは不動産屋のヤクザが持っている物件なら借りやすいかも。
保証人さえいれば通るね。きちんと金さえ払えば全然問題なし。
ソチもワルよの〜 クックック
579名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/27 20:47
同じカードを作るならプレゼントを貰おう。カード作成一件につき
250円 - 1、750円を現金でプレゼントしています。
又、各種の無料会員登録、無料資料請求、無料サンプル請求でも現金をプレゼント。

e商店街キャッシュバックコーナー(金融・クレジットカードの項目を参照)
 http://www.jpshops.com/cb/
580名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/28 01:20
>>570
その場合は、申し込みたいカード会社へ電話するといいよ。
俺は、フリーランスの職業だけど、勤務先に困って、カード会社に電話して電話で入会
申込書を相手が書いてくれた。ちなみにアメックス。
仕事の契約先のこととか、連絡先とか色々聞かれるけど。
で、無理だと思ってたけど、無事発行されました。
アメックスは自営とかに優しいと思うよ。
なんてったって、自由の国のカード会社だしね。
581名無しさん@ご利用は計画的に:03/08/31 23:21
>>580
塵だな。いろいろきかれるなんて、恥ずかしー
つーか、雨って発酵は誰にでもやさしいんじゃねーの?w
583名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 00:18
俺はリーマンから自営になって3年。
このまえ久々に25万円のお買い物をしたら
本人確認させられて自営になった事を伝えたら
その場で使えなくなったよ。(丁重にもめたけど)
すげ~ショックだった。
いままでちゃんと引き落としされてたのにだぜ。
でもって2ヶ月も経たないところに
プラチナのインビテーションが届いたんだ。
まったく訳わからん〜。
584名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 11:59
>583
えええ!俺も2年目。
変更届け出そ。でもそうすると枠とか影響するだろな。
585名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 12:54
>>583
カード会社に転職を伝えていないほうが悪い。
586名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 13:26
>>585
転職を伝える事は正しいと思うが、
自営をやりはじめた頃は必要経費にどんどん金が出て行くし、
信用されてないしで軌道に乗るまで自分は弱気だったよ。
そこで伝えたとして使えなくなる恐怖感もあって報告しなかったのは事実だよ。
587584:03/09/02 14:08
>586
同意です。私も使えなくなったり、限度額が少なくなると困るので、報告しなかった。
>583を読んで、届け出をしますた。
有難うございます。
588名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 14:24
俺はフリーだが、茄子を持っている。
589585:03/09/02 16:11
>>586
こちらも自営だが、転職前に作りまくっておいたから、事業で
使ったのも事実。転職伝えて絞り込まれるようだった場合、よほど
信用がないと言わざるを得ない。皿カードの場合はそれがあるが、普通の
銀行系や、信販系の場合、少ないと思うよ。ただし、延滞経歴があれば
話は別。教訓として「カードは転職前に作りまくる」事。フリーランスは
なかなか審査が通らない。通りやすいのはサラのみ。
590名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 16:14
ふりーだけど、雨、smbc、uc、セゾン、ニコスとれたよ
591名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 18:22
自営でも持ち家もしくは実家住まいと、賃貸住まいっていう条件の差も
あるんじゃないの?
592名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 20:48
俺は農家だが、茄子を作っている。
593名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 20:49
>589
ただし一度に作りまくるのは危険だが。
>>592
農家って金持ち多いじゃん。
俺的な感覚ではエリートなんだけどな。
(外見がかったるいのは別よ。)
595名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 22:06
>592
俺も農家だが、西瓜を作っている。
茄子は作っていない。
596名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/02 22:28
おもしろい。
土地を持ってる方々は賃貸者より信用ありますよ。
賃貸住まいで自営業は結構厳しいものです。
賃貸者頑張ろねん。
農家は特殊なケース。
カードの申請に「農家」にする人は専業農家くらいだろうから
農業で生活できるだけの土地がある証明になる。
兼業農家なら勤務先の会社なんかを書いちゃうからね。
598名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 00:57
>592と>595は農作物の話をしてるだけみたいだが。
599名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 01:26
俺の知り合いの農家は牛持ってる。
600名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 01:30
牛は信用度高いよ、あの病気出なければ。
601名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/03 03:02
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。相談のみも可。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒でご融資します。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆大手と同じ分割払い。安心して直接当社にお申し込みください。
    重要→{安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
>>589
え、そうですか?
実をいうとわたし銀行系、流通系、信販系を一枚づつ
(どれも与信は低めですが・笑)持っているのですが
どうしてもmasterカードが一枚ほしいとおもい、
アコムのmasterカードに申し込んだら断られました。
お金は50前円ほどご融資できますと言われましたが
もとよりキャッシングには興味ないので(苦笑)

その後、信販系のmasterカードに申し込んだら、
ちゃんと通りました。アコム感じわるー
603名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/07 07:22
あげ
604名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/07 08:00
この時代にサラリーマンやれる奴なんて尊敬するしかない。
自営は確かにゴミが多いが、仕事で行き詰れば、
フットワークを生かして新たな仕事をする事もできる。
売り上げで運良く突然1000万円の金が入ったときの
うれしさは自営ならではだ。会社員ではありえない。
赤字帳消しの上、所得税40万円も納めれば文句は言われないろう。
気に食わない上司の下にいるなら、独立したほうがマシ。
 売り上げが続けば会社組織にすれば良い。
>>604
国民年金払ってるか?
>>602 まだお若いのかな。30代になれば、自営でも
大抵の信販・流通系は発行してくれると思う。
私は一度も断られた事はないし、仲間からも断れらた
という話を聞いた事がない。銀行系は近寄らないので
(大抵、皆既にそこそこの預金と借金があるし、カードの
年会費なんて無駄だと思っているので)、誰も作らない
からわからないが。
607604:03/09/08 08:38
>>605
国民年金も払っている。以上。
>大抵、皆既にそこそこの預金と借金があるし、カードの
年会費なんて無駄だと思っているので

一緒にするなよ。銀行系でも年会費不要がちゃんとあるから銀行系を使う
自営業者も多いよ。逆に信販・流通系は縁が薄いのでおれは持ってない。
まあ自営と言っても信用はピンきりだからな。
609名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/08 18:52
自営は基地外が多いから関わらない方がいいよ。
大抵の大型犯罪の原因は、自営の金策の為。
610名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/09 13:46
>609
ここにそんな事書かれてもなあ…
611名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 18:05
自営で賃貸に住んでるけど、JCB・UC・OMC・SAISON持ってるで。
年会費ケチるなんて、人間がせこいなあ。

まあ、ン万円も払わされるっていうのなら分からんでもないが。
613名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/12 18:58
自営だけど財布の中
ANA−JCBG、ANA−SMBC−VISA、雨緑、ゆめ鱒、イオンV、
セゾン雨、eバンクNICOSVISA、鰤オリコ鱒 入ってる。
ちょっと多すぎかなと思うのでそろそろリストラしようかと思ってる所。
>>612
> 年会費ケチるなんて、人間がせこいなあ。

 そうやって払う必要のないものに気を使わないで
破滅していった奴を、どれだけ見てきた事か・・・。
必要なものにはどばっと使い、必要ないものはケチる。
経営者として当然の資質だと思うが。
>>615
必要無い? 支払いを肩代わりしてもらってるんでしょ。
他人に金を出させるのは経営者として当然の資質ですな。
617名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/23 04:40
西武のクラブオンポイントカードのポイント貯めたさに、
何でも西武で買うことにして現金で年に百万くらい買い物してたら、
「お得意さま、クラブオンセゾンつくりませんか〜」ってDMキタ。
で、申し込んだら、つくれた。いきなしG。
お買い物の実績が評価されたのでしょーか。

申し込む前に、同業者の人に「前にフリーライターって
書いて落ちたので『文筆業』って書いたら通った」とかゆー
話をきいたんで、そのよーに書いた。
フリー○○のみなさん、とりあえずは「○○業」にしとこう。



618名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/23 08:13
>>617
西武は高価なものばかりだから、相当儲けさせてあげたから
お礼に...ということでしょうか?
でも、西武で買うくらいなら、別のところで買えば、年間20%は節約
できます。余裕があるようですね。
619名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/23 10:21
漏れは一匹狼、自宅兼事務所(無屋号)のフリーライターだけど、担当している某情報誌を2つ3つほど書いた付箋紙と名刺を申込書に同封している。
取引先(出版社)に確認が行くかと思っていたが、一度も確認された事はない。(各誌とも奥付に漏れの名前が載っているからか)
>>619
関係ない。
>>619
結構いいアイデアだな。
で、どこのカードゲッツ下の?
622619:03/09/24 13:28
>>621
雨と蜜墨美座に、施損升太ーげっつ下世。
623広告屋:03/09/24 13:59
>>619
漏れも持ち込み営業かよってくらい派手な大企業の仕事セレクションと
確定申告の控えを同封して送ったよ
自宅兼事務所に確認無し
雨金から最近雨白金
>>623
そのぐらいの根性は自営には必要だよね。
625名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 16:13
>>624
自営はさらにずうずうしさが必要。
個人のクレカを業務用銀行口座で決済し、キャッシングの金利を
「経費」として申請したら認められた。仮に一万円引き落としとして、
7980円が元金。2020円が金利とすると、この2020円分が事業資金として
直行した場合のみ、経費として認めてくれた。普通、個人用クレカは
事業に使ってはあかんわけだが、事業という名目がついての借り入れで
あれば、認めてくれる。ただし、明細をとっておくとか、きちんとしないと
ダメだが...。苦しいときの裏技。自営は「いかに図々しく生き残るか」
が決め手。
クレジットカードの明細自体が領収書の代わりになるから極力カードで買い物してるよ
627名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 22:36
ガソリン代や電車代はカードで買って後から一括で請求書が
あがったときに書き込めば、経費としての証明にもなるし、事務の手間が
かなり省ける。
628名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/24 23:00
☆すべて女性スタッフだから安心。大手と同じ分割払い。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
  重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
629名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/25 02:14
税理士タンに「円に換算して持ってきて下さい」
って言われたから取材に逝ったら全部キャッシングとカード買い物。
明細書の方で自動的に円換算してくれるウマー。

もしかしたらそんなの使わないで自分で概算した方が
有利なレートで申告でき…ゲホゲホ
自分は郵貯チェックカードVISAで満足しちゃっているよ。
金はあるけど信用が無い(どんな商売だ(w)場合なんか、
事実上限度額無しのカードに近い感じで高額決済も
出来るしね。(あくまで金がある場合だよ)
631名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/26 08:08
>>630
チェックカードもセゾンの社員への通達で、急遽、発行を当面見合わせる
事としたらしい。新規では受付しないらしい。今もっている人。
良かったね。
632名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/26 21:25
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【【借金の返済から金融で儲ける方法等金融関連の裏技を網羅!】】
◆ 無利息又は銀行利息で100万円単位のお金を借りる裏ワザ
◆ ブラックリストでお金を借りる裏テクニック暴露
◆ 合法的にサラ金から銀行利息以下の年利3.36%でお金を借りる方法
◆ サラ金からお金を借りるテクニック伝授(審査の甘い業者連絡先)
◆ 多重債務者でもOK!クレジットカードを作る方法。
◆一人でやれる自己破産・任意整理の手続き方法
◆一本化・長期分割返済(5〜10年)で1千万円まで無利息で代替え弁済OK!
◆融資枠付き国際クレジットカード入手方法
◆月収100万円以上確実。こんなに儲かる融資コンサルタント開業法
◆誰でも簡単に金融業の免許は取れる。取得から開業までのノウハウ公開
◆資本ゼロで金融業者が運用できるテクニック
※※以上通常9千円の特殊情報をまとめてなんと、
今月中に限り1400円でご提供!
http://www.formman.com/form.cgi?WmYqOm6GS1KdC9Zz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
633名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/29 14:53
自営って、要は社会的行動が出来ない基地外がやる仕事。
言わば職業ヒッキー。
断然、犯罪率も高い。
だから信用も無い。
>>633
実際の犯罪率は知らんが、自営って常に本人晒しage状態だから
そう簡単に逃げられないよ
635名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/29 23:21
社畜には何を言っても無駄だよ。
ほら、さっさとおとなしく屠殺場に歩け。
636名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/30 08:25
>>633
サラリーマンは夢も希望も持てない。いつリストラ要員になるかわから
ない。給料が数年で10倍越したときのうれしさなんて一生味わえない
だろう。気の毒にね。自営は思いつきでどんな仕事でも出来る。
637名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/30 09:45
自営VSリーマン・・・・結局こうして荒れて行く
でもまあ確かに実際破産する率はリーマンより高いのかもしれない。
「独立して3年すげー」「5年続いた喪前は神!」
とか人に言われるたびに、続けられる香具師ってそんなに
少ないのかよ?と時々思う。
639名無しさん@ご利用は計画的に:03/09/30 13:25
窓際族がリーマン生活に耐えきれず独立する人多いからじゃない?
新入社員のときに三井VISAをゲット。5年後退職して自営。ライターの一種に。
そのまま事故もなくカードを利用。数年前に思い立ってSMBCゴールドを申し込む。
とくに問題なく取得。ちょっと拍子抜け。
641名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/01 00:39
>>639

そうそう。
自営って、リーマンすら勤まらないヒッキーのやる仕事。
変人が多い。
642名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/01 01:03
>>641
さまざまな職種・業種の方々のおかげで快適に生きられる社会なので、
そういう傲慢でマヌケなことばかり言っていると、輝く未来はないよ。
ヒッキーで自営やってたら、それはそれですごい。
>>643
留守のときに固定電話に仕事の電話が来たら…届け物が…とか思い始めると
妙に怖くなって、打ち合わせや買い出しや取材以外はほぼ完全ヒキ継続中。
お店から離れたくない個人商店の人と似たような心境かもしれない。
ヒッキーで自営です。
営業に行かないので、仕事がだんだん少なくなってます。
646名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/01 12:24
自営って、消費者契約法で保護されないので
お互いに怪しい物を売り付け合っているイメージ
>>646
ん?
自営でもお客様に対する責任は発生するよ。
本人が直接叩かれるわけだし。
648名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/04 01:26
JCBダメですた。敗因分析キボンヌ。個人事業5年、法人成り1年
年収360万円 サービス業、家族所有持家。なんでだろー♪
あっ、ちなみに合資。従業員1名。この2点かな?敗因は。申し込み
前、このスレで学習してから挑んだのにな・・・
JCBアルバラなら楽勝だったのに。
650名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/04 01:36
>>648
セゾン・OMC・イオン等のJCBなら通ったと思われ
651名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/04 02:27
>>648俺はライフのオンライン申込だめでした。

個人事業10年。法人成り4年。
年収1000万。ネット関連。賃貸住まい。

ブラックなし。借り入れ3件、車ローン20万、クレ30万+10万

これって借り入れが多いから?
それともVIEWとビックカードと同時に3枚申し込んだのが敗因?
>>648
ぶっちゃけ年収。
金額には利益ではなく売り上げを書くことを勧める。
653名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/04 22:45
年収は適当で問題ないみたい。そういうことまで調べないらしい
654名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 02:18
昔さぁ、海外旅行行くんで、何でもいいからカード作ろうと思って
パスポート申請するとこのそばとかに、
カード会社の旅行者向けカウンターあるじゃない?そーゆーとこで
時間ないから落ちたらやだなーと(DC JCB NICOSだったかな?)
三つ同じ日に申し込んで、貧乏フリータだったから当然落ちたけど、
NICOSだったか、二日後くらいにカウンターに行って合否を聞くんだけど、
「他社にも同時に申し込んでらっしゃいますよね?」っていわれて、
それが、ダメだった理由の一つみたいに言われて「へぇ〜」とおもった。
別にカード作りまくって金借りまくろうとしたわけじゃないのにさー、って
ちびっと腹立った。ま、貧乏フリータだったから、どうにしても落ちたけどね。
そんとき初めて、そういう情報とかが回ってんだぁ、って学びました。
ずいぶん昔に会社員の頃 日本信販でローン組んで機材を買い
日本信販のリースで機材3年間 リースしてっていう信用が物をいったのか
オリコはだめだったけどニコスはOKだった。S10C5から始まったけど3ヶ月後に
S20C10に変わった。
自営になってからコンビニでの買い物以外は全て経費。
>>656
あんまりやると調査入るぞ
658名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 15:13
チェックカードでもいいや。
659名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 16:00
>>656
同じ個人事業としていっておくけど、ちゃんとわけて
いるんだろうね?税務署はしつこいぞ。この前担当がお出ましで
修正申告と相成った。
660名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 16:54
私はコンビニも経費(^^*)
でもダイジョーブ、雑誌とガムテープは経費、
からあけクンと生理用ナプキンは生活費、と
マメに分けてますよ。
すると、タンポンは経費ですか?
662名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 18:10
>>656は無職の脳内ネタだろ。
コンビニでも領収書出るの知らないんだよ、きっと。
663名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 18:30
>>661
タンポンはナプキン程、急に必要にはならないから薬局でかうんでつ。

でも確定申告のとき、今後ローン組むこととか、それこそカード取得のとき
のこととか考えると、
税金いっぱい払って、もっと儲かってるように見せとくべきか
ちょっと悩む。
ローンやカード取得よりも、普通に現金沢山持ってた方がいいかと…。

タンポンは経費に入らんでしょ。
新聞と雑誌は情報収集という形で、経費に入れてもOK。業種によるけど。
それと、ぶっちゃけ領収書じゃなくても、ちゃんと経費に含まれるものならコンビニレシートでも全然問題なし。
それと、カード取得時に確定申告の控えコピー渡せって言われるときがあるので、ちゃんと控えも書いておくように。
ま、普通の人は書くと思うが。
666名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 20:17
>>664
いや、そうなんですけど、フリーだからこそ、現金大事なんですけどね〜。

知り合いが家買ったとき、「あんまり儲かってないフリしてるとお金借りづらいよ」
ってしみじみ言ってたので。
ちょっとした小金は持ってるけど、家現金で買うほどはないしな〜、とか
事業拡大しようとか思い立ったときに、とか少し思うわけです。
667名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 20:21
無理。今フリーランスが増えてるのは
厚生年金などの経費が社員使うと必要以上にコストがかかるから
全て外注として、仕事のあるときだけにこき使うというための
フリーランスだから。
その中から勝ち残るのは大変な努力が必要。
そんな事オミトオシだからまともなカード会社は設立数年のフリーランスなんて
アルバイトより性質がわるいとおもわれてるよ
668名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 20:31
小金てのはせめて家くらいキャッシュで買える程度の金ってことじゃないのか?
669名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 20:40
家も経費で・・・
670名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 20:46
それは名案!
671名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/05 21:16
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
このスレは、先祖代々の商店経営の人なんかは相手にされてないみたいですね。
673名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 12:53
世の中から、フリーランス、自営を排除すれば
大半の犯罪は無くなる。
臭い自営にはフタをしろ!
674名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/06 13:55
>>291
街でおんなのこに声かけて写真とるのが自称
だまってても仕事のオファーがくるのが公称

これでどう?
自営業というのは、一人ぽっつんで商売している人を言うのですか?
自営でも、従業員はいるかもね。
地元の商工会くらいには入ってるだろ。
>>666
そうだよ。
あと、交通事故に遭った時なんか給与補償なんか大変なことになる。
赤字申告してる人は気を付けましょう。事故に
>>674
確定申告だとおもわれ。
今では知らない人がいない巨大飲料メーカーも、最初は
自営、有限会社、株式会社の違いも知らずに、最初から
アパートだかマンションの一室に株式会社○○なんて
掲げて商売を始めちゃったらしいので、自営がこの先
どう転んで成功するか失敗するか分からないよな〜。
まあ、俺にはそんな才能無いけど。
京都の超一流料亭の主人です。政界・財界のVIPでも壱原産お断りです。自営です。

リーマン局アナから独立し、フリーになった
みのもんた、久米宏、草野仁とかスゲー収入だよね。
あるいは、人気作家の西村京太郎は年収2億くらい。
人気作曲家のつんくは年収10億とも20億とも。
画家の平山郁夫は年収5億くらい。
こういう人たちも所謂自営ですよね。
age
684名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 02:39
>>682
オフィストゥーワンとかが自営レベルか…
TV板で同じ事かいてみな かなり楽しい事になるから
俳優の時任三郎は自身のHPで自らを自営業者どころかプータローと言ってる。




















ところが、殆どの公僕よりもお金持ち。
さ芸能人とか引き合いに出す自営マンセーカキコは自営の漏れから見てもさすがに引くな…
まあ、自営食っていける=堅くて知名度のあるところから仕事を受けている
ことが結構多いから、その分局地的有名人はいると思うけど。
農民リーマソ。。
688名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 09:38
>>673
この世から自営をなくしたら、セブンイレブンをはじめとする
コンビニはすべて消えてなくなりますが、それで良いのですね?
コンビには自営じゃないだろ
690688:03/10/07 09:56
>>689
コンビニは「本部」と「店」の二つに一つ。
セブンイレブンの場合、本部との契約が最低15年続く。ロイヤリティは、
「利益の45%を本部が持っていく」。仮に一日30万と売れない店でも、
粗利4割として、30万×30日×利益40%÷本部の取り分45%=162万円が本部。
198万円が店の取り分。これが最低15年続く。頭おかしくなって犯罪犯して
警察にタイホされた人もいるよ。コンビに業界は、大体こんなもの。
自営の血と汗で成り立っている。
だから自営じゃないじゃん(w
気づけよ
>>690
それは加盟料のみの場合。
土地建物自前の場合など、取り分は微妙に違う。
そもそも30万の売上では話にならない。
すべて自前で最低50万売上が無いとダメ。
30万だと本人はやる気があっても閉店させます。
自営なくなる

新しい会社起こせない

古い会社だらけ

経済全体があまり進歩しなくなる

こんな感じ?
694名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 15:03
リーマン解雇

新しい会社起こせない

経済全体があまり進歩しなくなる

こんな感じ?
695名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 16:38
>>693-694
会社は「興す」だろ。
>>695
どっちでも正しいよ。「起業」って言うでしょ?
697名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 16:45
アルプス興業age
>>696
ホントだ。両方ともオッケーなんだね。勉強になり申した。
サンクスコU゚Д゚U
699名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 18:14
屋号が自分の名前っています?
屋号がナイのは審査厳しいですかね
>>699
はーい。漏れ。
確かにあった方が好印象かもしれないけど
なくても取れたよ。
701名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 18:24
>>699
マツモトキヨシ。
702名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 18:29
>>700
フリーランス?
職種はなんですか?
>>699
伊藤忠
俺も屋号ねーや。
ネットとかで申し込むときは「特になし」って書いてる。
電話で聞かれた時も、「特にないです」で大丈夫。
普通に審査通る。

但し、他の条件さえ合ってれば。
705623=700:03/10/07 19:51
>>702
広告デザイン系。
なんか屋号にすると本人がやってないみたいに思われるかなーと
思って、名前で通してるよ。
706名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 21:06
そっかなくてもいいのかぁ
皆レスありがd
自分も「会社名とか、ございますか」って電話かかってきて
「個人でやってますんで、ありません」てフツーに答えて
フツーにカード来たよ。
 なんかこの間、申し込んだ時点で銀行口座の残高、全部調べられてるって
話をきいたけど。だから、預金一千万くらいあれば、どんなショーバイでも
発行されるという話…。ほんとかなー。
708名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/07 23:23
俺申し込むときに屋号ないと審査落ちるかなと思って
適当に決めてしまったよ・・・
これから新規に申し込むときナシにしたら
情報機関の情報と違うとか言われるかな・・・
>>707

銀行の残高調査などありえません。
710名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 00:09
俺は少し余裕が出たと思ったのは3000万超えた頃だった。1500ぐらいだと、
いつのまにか使っちゃってる感じで、大して貯金もできないし。そもそも
余裕ってのはフローじゃなくてストックによるものだけどね。俺もストック
はまだまだだから、頑張らなくては。(っていう時点で余裕ないよな、俺)

 
>>710
コピペだな。
漏れは一人で暮らすなら年700万円あれば十分だと思ってるから適当に仕事断って休んだりしてるよ。
>>711
コピペだな。
今は仕事断ると後が大変。
713名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 09:02
俺は自宅自営整体師
714名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 11:08
7-820/60 ok
715名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 11:25
俺も自宅自営整体師
716名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 11:32
商売人の預金残高ほどあてにならない物はありません。
商売やってて1000万しか貯金無いなんてだいたいネタ。
まあ、だからカードが必要なんだろうが。
>>716
そんなことはないよ。
世の中にはいろんな商売の仕方があるんだから。
法人化して、社員がいれば「自営」じゃないのか?
社員が居なくても、法人化してれば自営じゃない。
自営業ってのは幅の広い言葉で定義もあいまい。
家族以外の従業員がいなければ、法人でも自営業と言って間違いではない。
なるほど。
株式で社員5人(身内無し)で、
今まで「自営」にいつもマルしてたw
722名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/08 18:21
>>712
そんなことないよ。俺は711じゃないが、年900万くらいで週3日しか働いてない。
来た仕事は一応全部引き受けるけど。

自営とかリーマンとか言ってもピンキリだから、それだけで優劣決めようとすると
自然と無限ループになるよな。
「男と女どっちが優れてるか?」論争が何千年経っても決着つかないのと同じ。

男はまんこから産まれるから、概括的に運動能力・知能が低くても女のほうが偉いと思っていたが、
じゃあ、一番はじめの人間は、一体どこから産まれたのか?・・・・これが謎だから、聖書を調べたんだよ。
すると、女は男のために創られたとある。しかも蛇に騙され、アダムを誘惑した原罪が男よりも大きいと。
それでもイエス・キリストの贖罪によって、男女・民族・家柄・属性・資産などの差は皆無になったという。


不景気の勢いで出会い系の仕事とかわけわかんない話が来て
さすがにそういうのは断って
良いところはお金安くてもきっちり仕事受けてたよ
私もう毎日会社行くのとか、ダメだろうなぁ。
週3働いて年1千。ラクだよ〜。
今の倍働けば年収も二倍じゃんとかいわれても、
なんかもう、今のペースがいい。お金ほしーけど。
人になんと言われようとも、やめられない、今の生活。
んでカード作るときだけ、会社員じゃない事がちょっと引け目感じてたけど
最近アッサリ審査通るので、まあいいかと。
前ほど、会社勤めじゃないことそんなに怪訝に思わないとこ増えてる気が。
時代ですねかねぇ。
昔カード申し込み用紙に、会社員以外書く欄が無いやつとかあったよ。
でもカード作りやすくなった一番の要因は、私が30過ぎたからかな〜。
20代は何度かダメだった。
726名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/13 00:31
>>725
どういった仕事をされているのですか?
30過ぎのフリーなら1000万はそれほど特殊じゃない。というかないとやばい。
728725:03/10/14 01:00

仕事はナイショ。職種を書くと、同業者が見ていたら
けっこうアタリがつきそうな、狭い業界なんで(汗)

何件かの顧客がいて、呼ばれて行って一回幾ら、みたいなショーバイです。
あ、デリヘルとかじゃないですよ。
今書いてて、自分の仕事って、ホテトル嬢とかと形式的には変わんないや、と気付いた。
でも、真面目な職業です。

そーですよねぇ。30過ぎフリーは1000万で落ち着いてちゃ、先行きやばいですよね。
でも、営業苦手で、最近は人脈づくりとかするの疲れちゃって。

ところでフリー&自営のみなさん、カードは持ってても現金払い、ですよね。
先のことはわかんないですからね。
カード何枚も持つと取り引き先の銀行に嫌がられるし印象よくないんよね
730名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/14 06:14
>>729
クレカだとそんなことはないだろう。
毎月数十万引き落とされてるとまずい

88 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/10/13 16:59
>>1
クレカ4枚以上保有は、銀行の住宅ローン審査でマイナスになるという。
とりわけキャッシング&リボ使ってる者。
















89 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/10/13 17:02


つまりVISA/Master/JCBが付いてても、皿カードなど論外。


733名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/14 12:21
>>731
経費はできるだけカード決済しているから数十万になるけど
そんなこと一度も言われたことないよ。
734名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 21:03
ブラック、破産者の方!海外の金融機関で無審査でクレジットカ−ドが作れる情報があります!
また情報の売買でも稼げます!全国展開中の合法的な安心できるお話しなので興味のある人は下記URLからお申込ください。無料で情報差し上げます!http://workup.gooside.com/972.html

735名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/15 22:11
>>734
インチキ
736名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 02:20
自営の方に質問です。
経費をクレカで落とし場合、確定申告の時に領収書見せてますか?それともクレカの明細ですか?
つーか、ぶっちゃけ確定申告のときに領収書やら明細やらは見せる必要ありません。

但し、あとで税務署の方から何か聞かれたときに確認できないと困るので、
何か記録のようなものを取っておかなくてはいけません。

領収書やレシートが無難ですが、クレカの明細でも内容がきちんと把握できれば、多分OK。
あんまし好ましくはないんだろうけど。
税務署や担当者で扱いがかなり違う。
領収書はとりあえずもらっとけ。
去年までオッケーだったものが、今年はダメってことは
何度も経験した。

領収書が無いものがかなりあって、
出直して来いって言われて出直したら、違う人が担当になって
(まー順番なので誰が担当になるかはわからんので当然だが)
「やっぱり領収書見つかりません」
「かまいません。」
「はぁ?」
ということだってあった。
739名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 09:44
>>736
確定申告のときは「計算終了後の数字だけ提出」だよ。
ただし、税務調査のときに「いつでも見られるようにそろえておく」
義務がある。それが青色の場合。大体は来る前に連絡があるが、
相当悪質だとにらまれた場合、マルサを動員する。この前調査に来たとき、
過去の分は税務署の人間が計算していた。自分のフトコロの計算が面倒
な場合、彼らにやらせると良い。答えるところはちゃんと答えよう。
740名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 10:49
開業して5年、そろそろくるかと待ち構えています。どうみても完璧な収支決算なのですが。
やっぱ税務署員への「お土産」は必要なんでしょうか?
3万ぐらいは脱税してるようにしていたほうがいい?
741名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 10:54

いま自宅から放送してます。

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
742名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 11:03
>>737-739
ありがとうございます。両方残しておきます。
もう青色申告7年くらいやってるけど、全然来ません。
いつも提出だけだし、「ご苦労様」といわれるだけで何にも言われない。
744名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 16:39
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品、プチ良番は、
http://www.p-keitai.jp/used/
745739:03/10/16 16:46
>>740
調査に来て欲しければ、青色の申告書で露骨に「計算違いの数字」
を何箇所も書き、「所得税の減額申請」でもする。そうすると、来て
くれる確率が上がるよ。私もそれでした。きちんと計算していれば、
めったに来ない。私のところは調査の結果、税金が戻ってくる事に
なり、ラッキーでした。たいていは税金を余計に納めることとなる
みたいだけどね。
あれ、いつのまにか確定申告の情報交換スレに…
そ、それでカード取得はどーやったら……
このたびはホームページにて「JCBカード」の
お申し込みをいただきまして、誠にありがとうございました。
さっそく手続きをいたしましたところ、誠に申し訳ございませんが、
今回はご意向にそいかねることとなりました。
ご多忙の折、お申し込みをいただき恐縮に存じますが、何とぞご了承賜り
ますようお願い申しあげます。
なお、本件は、書面にてあわせてご通知申しあげます。

DC-G持ってるのにお断りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
748名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/16 22:28
>>747
スコアリングではねられたな。他社枠が多いとはねる確率が
高くなるのはどこも同じ。
>>748
そうだったのか_| ̄|○
750名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 13:12
漏れはフリーになってから1年近く立つが、カード会社は厳しい。
申し込んでもことごとく落とされる。
多重申し込みもあるので一概に言えないが、比較的寛容なのは流通系かな?
それも新しいカードのキャンペーンをやっているときが狙い目。
漏れの実績はTOP-PlazaPlus-MがS20C0、OMC-横浜湘南パスがS10C10で取得。
遅いかもしれないが、脱サラする人は最低1枚はカードを作っておこう。
ちょっと板違いな質問だが、経費で買った物をリボで払った場合の利息ってどのように計上したらいいのでしょうか?
はっきり言って自転車漕いでます。手持ちのカードはフル活用しています。
751名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/18 14:33
>>736
がいしゅつのように、クレカの明細も領収書も別に見せる必要はない。

あと、クレカの明細と領収書は扱いが違うので注意。
クレカを使った時点では、お店は金を貰ってないので(貰う約束をしただけ)
基本的に領収書は発行できない(しちゃうところも多いけど)
お店が売上を手にした時点で改めて領収書を書いてもらう必要があったような気がする。

記憶が古いので間違ってたら突っ込み歓迎。

関係ないが、小さい会社を運営してるのだが、仕事は全部携帯で加入電話はほとんど
使っていなかった。
で、こないだビックポイントカードをクレカにしようと思い申しこんだのだが、アウト。
ブラックの要素はないのに・・・と落ち込んでビックに電話しようと思って会社の電話の受話器を上げたら

電 話 が 止 ま っ て ま し た

そりゃ審査も落ちるわな・・・。
>>751
面白い。こんなエピソードがもっと聞きたい。
会社辞めてフリーになって3ヶ月でカード作れたよMSNカードその3ヵ月後のOMCカードもつくれた。
借金やローンの類が一切無かったおかげか?
754名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 11:47

サラ金・破産宣告 ちょっとマッタ!!
サラ金に手を出す前に・破産宣告する前に・・他に解決法があるはず。
きっとあなたのお役に立てると思います。

◎「借金は無利息で立替!」こんな情報もありますよ!◎
http://www.linkstaff.com/linkstaff/chubu/cgi/click.cgi?id=10430
755名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 16:59
★★無審査クレジットカ−ド200万まで融資OK★★
ブラック、多重債務者でも借りられるクレジットカ−ド

http://www.okanemouke.net/qsai/y1340.html

海外の金融機関を活用しVISA、MASTER付きの
安心できるクレジットカ−ドの発行が可能です。
日本ではブラック、多重債務があっても海外に行くと日
本人は新規(ホワイト)扱いになり申込発行が可能にな
るわけです。今回は発行のノウハウ等がある業者がサポ
−トして頂けるので安心できます!
756名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 17:10
>>755
インチキ
757名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 21:28
あのー、半年以内に複数申し込むとダメ…ってやつ、
あれは、例えばどこかの審査に落ちて半年以内ってこと?
カード取得して半年以内?どっちにしても半年以内?
758名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 21:43
申し込みしたって情報が、半年間信用情報機関に残ります。落ちても、受かっても。
なので、新しく申し込んだところは、過去半年間の申し込み状況がわかります。
それをどう判断するかはそれぞれの会社次第ですが、
半年以内に多数の申し込み→こいつ借金でクビが回らないんじゃないか
と思われてしまっても仕方ありません。

1件でもあれば警戒して厳しくするところもありますし、
4,5件あっても発行してくれたりします。
大抵のところは1,2件あったところで発行してくれるようです。

あんまり神経質になっても仕方ないですが、
申し込み間隔を半年あけたほうが確率は上がるかもしれません。
759名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/20 22:51
758さん、ありがとう。
わかりました。やっぱり一応半年あけときます。
ただでさえ、職種でハジかれ率高いのだから、マイナス情報は
少ないに越したことないっすよね。

994 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/10/21 02:09

自営はカード会社にHP検索される可能性あり。ヤフーとかでね。
たとえば自社のホームページさえないような会社は疑問符が…
とか??




995 :名無しさん@ご利用は計画的に :03/10/21 02:11
んなわけない
761名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 08:02
>>750
カードを、「業務用口座」で引き落としにして計算する。
仮に毎月10日引き落としとすれば、
「元金1万円。金利3200円...」という場合、
経費として、「JCB10月リボ金利分 3200円」として計算して申告する。
ただし、途中で払ったら、金額も変わるよ。「元金は経費として不可」
だが、「金利」は「経費」として認めてくれる。税務調査のときに
確認したから間違いない。ただし、一日も早く借りないで済むように
しろよ。
762名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 22:44
こわいよ〜、自転車漕ぐのこわいよ〜。
小心者の私は現金主義。カードもほとんど使いません。
リボなんて言葉聞くだけでこわいこわいっ。とにかく早く決済しちゃいたい。
こんな小心者でなんで独立したんだろう…
リストラされるまえに会社辞めちゃいたかったんです。こわくって…。
763名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/21 23:23
小生も自営業ですが
黒茄子のインビが
今日届いてます(黒のall for you)。
年会費十万だと・・・・afoの方用カード?
>>763
呼びましたか?
>>760
うちなんてじいさんが創めた(有)○○商店だからHPなんてあったら逆に変だ w

うちは>>750の逆でOMCのスピード発行に家族全員出てて電話に出ず撃沈
TOPもその場では誰も電話に出ず発行に三週間かかった。
>>762
普通自営業者なら特に支払いはなるべく遅らせたがるのが普通だと思う。
支払いはなるべく遅く、入金はなるべく早くが鉄則。
767名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 10:40
そうか。
やっぱり、自営ってクズのやる仕事だな。
768 :03/10/30 11:47
>>766
自営って支払いも速効でやるものじゃないのか?
経理の部署が別にあってややこしくなくてすぐお金が動くのが
自営のいいところなのに。
769名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 12:14
自営やけどカード使ったらすぐ口座に入金してます。ぎりぎりに入れるのいややから。
仕入れがあれば、自営でなく法人でも支払いは遅く、受け取りは早くは当然。
771名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 15:53
自営も儲かればそれで万事解決。それだけが会社員より強い。
しかし、実態は悲惨なところも多い。でも、儲かっているところも
あるのだから、それは経営者の考えと努力しだい。
772名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 16:42
自営は自己中の基地外だから、仕事では絶対関わらない方が良い。
773名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/30 17:08
実質赤字で、前年経常利益0、前々年経常利益0と
正直に書いて出したら、一般法人会員カードが通った。
S30C0L0 因みに東京三菱カード。

銀行員に貰った東京三菱カードの申込書を
インターネットで資料請求したDCカードの封筒に入れて送った。
因みに登記簿謄本以外は送っていない。

もしかしてこれは奇跡か。
充分ありえる
772みたいな書き込みやってるバカが時々いるけど、こういうのは大体
ひきこもりの無職なんだろうか?
776名無しさん@ご利用は計画的に:03/10/31 13:45
自営は基地外だから、売ったら最後、なかなか支払わない。
難癖つけて支払い遅延させることだけが生き甲斐の人種。
国際的なアーキィテクト>>>公僕
じゃないの
778名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/03 18:43
フリーランスに似合いのカードはアメックスかアコマスか
雨っしょ、やっぱり。
他は所得が分散してると嫌うけど雨は自分の収入源ちゃんと話して発行してもらえば
決済額に応じてすぐプラの隠微まで来るもん。

780名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/08 22:13
自営ってほどじゃありませんが両親は両方共働きで公務員で
遺産でアパート4件、田んぼ畑などあってその仕事の手伝いをして
親から給料もらってます月20万ほどですが。
屋号はありませんし収入証明もありません。借金一円もありませんし
情報機関もキレイですがどこも審査通りません。
どこかこんな状況でクレカ作れる所ありませんか?
>>780
貯金があるなら、貯金している銀行のクレカはどうよ。残高があるなら通りやすいよ。
自営を叩く野師は

逆  転  サ  ヨ  ナ  ラ  ホ  ー  ム  ラ  ン  級  の  馬  鹿  だ  な
783780:03/11/08 23:10
>>781
預金は全くありません。親はいっぱいもってますが。
784名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/08 23:11
>>783
じゃあ親にカード作らせて、家族会員になれば?
785780:03/11/08 23:17
昔サラ金に手を出してバレテ怒られたことがあって家族会員などの
カード作らせてもらえません。
サラもちろん大手5社に借りてましたが親が渇いれてるので借りに行った
時必ずお父様の承諾を得て来て下さいと言われます。
それは自営だなんだ以前の問題。

皿の借金親に払ってもらったりした?
それやっちゃうと異動情報残って七年はカード作れないよ。
787780:03/11/09 20:06
>>786
俺のことか?情報機関全部開示したが全部キレイだったよ。
OMCカードは3ヶ月前作れたし。その時は他にアルバイトしてたから
作れたけどかなり信用度低く総合限度枠が10万だった。

>親から給料もらってます月20万ほどですが。

それ、自営じゃない。リーマン。
>780
給料もらえるほど収入があるなら法人にしろ。その方が税制上も有利だし
相続に苦しまなくてもすむぞ。株を毎年100万ずつ贈与してもらえ、将来
に不安が無いように。
>親から給料もらってます月20万ほどですが。
>屋号はありませんし収入証明もありません。

それって脱税?20万は手渡し?
屋号なくても一人に月20万払ってたら専従者登録をさせられるから
きちんと申告していれば、少なくとも親が780に払ったという書面は
残っているはずだけど。
791780:03/11/09 23:56
>>790
親父は公務員してるから脱税してないし出来ない。
お前が扶養に入ってるし確定申告してないから俺の給料から
お前の分の税金引かれたと怒れましたw
ただ親がアパート持っていて管理人がいないし共働きしてるから
自分が大家ってほどじゃないですけど管理人の仕事を中心にやってます。
副業にアルバイトもしてますしね。

>>791
本人が確定申告しないのは自営じゃない。
つーか借金返さない香具師より人間のクズだと思う。
カード作れなくて当然。
はぁ?なんで?
親から金もらってようが何してようが、
その分親が余計に税金納めてるだろうし、年金…は知らないけど、

とにかくどう考えても、借金返さない奴の方がクズだろ…。
確定申告しないで書類上無収入だとそれで生活保護受けられるよ。
>>794
後は医師の診断書でこの人病気で仕事できませんの診断書がいるし
家族の身内の援助が絶対出来ない人が生活保護受けられる。
>>791
アルバイトしてんならそれで申し込めよ。
ちなみにお小遣いもらいながらのアルバイトを副業とは言わないと思うが。
どっちにしても780は自営業じゃないな。
フリータースレ行け。
>>780
つーか、そもそも公務員の副業は禁止されてんじゃないの?
>>780
自分の所得は誰が申告してるの?
白色でしょ?
>>798
多分家業はOK。農家兼教師とか田舎に沢山いるから。
どっちにしても780は自分の確定申告しろ。
>780はどちみち申込書に書くお勤め先がない
OMCの時はバイト先がお勤め先だったから作れたんだと思う
取引銀行ない、屋号ない、所得証明ない、納税してない、
これじゃ親に子遣いもらってるのと同じ、いくら二十万でも。
ていうか代々継ぐような仕事の自営だと
生まれた時から相続税対策に年120万くらいに分けて贈与されてる事も多いので
>>780を審査に通してたらドラ息子がカード作ってあぼーんが多発しそう。
それで審査は撥ねるのでは?
三田●子の息子にカード持たせてたら末恐ろしい事になるだろ w

サラの申込で限度額50以下なのに
自営ということで確定申告書とか書類と
言われたことある?
あったらどこのサラか教えてください。
>>802
サラってのは「サラリーマン金融」であって
自営たるものは借りるべきではない。
804名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 07:56
>>803
自営の経営を支えている半数以上の支援者はサラだぞ。
サラにはちゃんと営業資金は貸せませんと書いてないか。
>>804
そういう問題ではなく、自営がサラ金借りるのはカコワルイってこと。
807名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/15 12:02
自営でなくとも、サラ金で金借りるのは、カッコ悪いと思うが。
>>807
そうかな?
漏れはスマートにキャッシングするのはカコイイ!と思うけど。
サラ金の枠は信用の証だし。
サラ金ですら金の借りられない屑が何を叫んでいても気にしないけど。
馬鹿め。サラ金で借りれるくらいの金は、貯金しておけ。
急にアシスタント呼んだときとか、クレジットカードでキャッシングして
その場で払ったりするけど、サラから借りると税理士タンに笑われそう
だからさすがに手は出してない…
自宅自営漫才師
>>810
なぜ銀行から下ろさないの?
>>812
金がないからに決まってるじゃん!
税理士頼む金があるんならと小1時間(ry

別に営業性融資が認められてない皿から借り入れした事を
正直に帳簿に載せなくてもいいし。
>>813
そ、そんなに苦しい思いまでして自営?
>>812
あと着払いで夜中にバイク便(月極は法人のみ可)が来た時とかも
面倒だからキャッシングしてた。

半端なところに住んでて30分歩かないと銀行行けない。最寄りのは閉鎖。
先月やっと仕事場から近いコンビニでおろせるようになった。都内DQN地域。
サラで借りるのはやっぱりなんとなくいやで、カードはにこにこ一回払い。
フリーランス4年目。青色申告中。
開業届けは出していませんが、
勝手に屋号をつけて申し込みました。
(もちろん、電話帳への屋号登録はありません)
夏に銀行傘下の消費者金融(モビットとか)など3社に、
ローン申し込みあり(JNBのローンだけ通った)。
家族名義の家に住んでます。

こんな私ですが、
イーバンクカードNICOSは通りませんでしたが、
MySonyCardは通りました。
ご参考までに。
818名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 04:50
30歳。男です。
自営業で、しゃぶしゃぶと、すきやきのお店をけいえいしてますが、
クレジットカードの審査、極々普通にとおりましたよ。
みずほ銀行に、2000万の定期預金がありましたので。
みずほUCカードを一枚だけ持ってます。
S70、C20、L80です。
UCーVISAなので、この一枚でなんの不便も感じたことないです。
これからも、大切に育てていこうと思います。
819名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 04:51
取引銀行のクレカだと審査通るよな
>>818
牛つながり?
821名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 16:01
商工ローン600もだと
どこも無理なんですかね・・・
ショッピング枠でいいのに、ことごとくダメで
822名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 17:29
>>821
821さんが借りてるところのカード頼んでみてはわ?
ttp://www.osaka.cci.or.jp/Jigyou/Sonota/chambers_card.html
823名無しさん@ご利用は計画的に:03/11/27 20:51
821です。そこはカードないんですよ
ショッピングできるカードが欲しいですけどね
824名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 00:22
半年の無職期間(前職はリーマン)を経て個人事業主を始めたところなのですが
VISAかアメックスかマスターが付いているカード作れますか?
ネットをするようになってから不敏で不敏で・・・
一人暮しで、貯金もあまりない・・・
825名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 00:36
>>824
せめて1年の業務歴は要る
826名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 06:57
>>824
そういうときは、会社勤めのときに作っとくのが鉄則だって..
>>824
カードも作っておかないようないきあたりばったりで起業して大丈夫か?
828 :03/12/01 08:47
>>824
アコマスなら作れると思う。
会社を辞める前にカードを作って歯医者に行くのは基本
830名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/01 23:10
不便なら分かるけど、自分のこと不敏って言う奴に自営務まるのか?
831名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 01:40
S3、Cゼロ のカードでもいい、くれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
有料サイトやネットショッピングできない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
832 ◆Bew9RckVKQ :03/12/03 01:55
フリーで予備校講師やってるけど、落ちたことないな。
勤務先の変更なんてしょっちゅうだから信用も無いはずだけど。
セゾ雨を使ってたらGの案内が来て、申し込んだら通ったし。
しかも、申請してあった勤務先は2年前に辞めてて
そのまま変更届も出さずに申し込んだのに…。
単にセゾンが怠慢or緩いだけ?
>>832
腰を落ち着けろよ年甲斐もない
834名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 08:55
>>831
外国のカードでも取れば?...。
無審査でゴールドが取得できる。
>>833
同感!と思ったが、フリー&自営のためのスレだから、
んなこと言っても仕方ないような予感
836名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/03 23:02
>>835
フリーや自営だからこそ続かない香具師は煽られて
長く続く・収入維持の自慢していいんじゃない?
(漏れの仕事系板だと学歴煽りと年収煽りと独立年煽りが
 セットで来るので麻痺してるかも)
カードがなくてネットが不便です…。ネット用にカードが欲しいのですが、アシスタント時代の極貧生活で多分ブラック…。(カード取り上げ)今は年収1000万超えているのですがカード無理でしょーか?むやみに申し込むのも良くないかと思い、書き込んでみました。
>>838
ブラックは10年。
そのカードを作った会社では、永久ブラック。
オレはクレカを某社ゴールドを含めて6枚ほど持っている(総与信額1000万強)が、
10数年前の社会人一年生の頃、日本信販で買ったステレオコンポのローン返済を
滞らせてしまい、滞納した後一括返済した事がある。
その所為か、いまだにニコスの審査はショッピングローンですら通らない。
>>838
クレカの質問スレで質問するといいと思うよ。
ちなみにブラック10年は嘘。最高でも7年です。
841839:03/12/07 02:01
>>840
スマソ
10年は一般債権の時効だった。
842838:03/12/07 09:53
>>839-840
レスありがとうございます!クレカ質問スレにも行ってみますね。
843名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 11:40
社内ブラック情報は期間が長いから注意。
844名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 12:24
>>843
オリコは99年だものな
845名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/07 15:58
>>844
マジ!?...。アコムは社内ブラック情報は40年なんだけどね。
それより長いのか...。
皿で50以下で申し込んだのに確定申告のコピーとか提出とか言われたけど
そんなのいらない皿ないかな?免許のみのとこ教えて
847名無しさん@ご利用は計画的に:03/12/15 16:45
自信を持って出せない額の申告額しかない(そもそも申告してない?)のに
金借りるなよ
あのローソンでさえ駄目でした。。。
ローソンには永久的に落ちた記録が残っているのでしょうか。

再申し込み出来る??
>>848
同じカードを再申込みしたいってこと?
だとすれば社内での審査落ち情報はそれなりの期間残されるよ。
待っても消えないくらいの期間は残ると思う。会社によるけど。
他社カードを再申込みしたいってことなら、一般的には半年待ち。
850名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 14:45
>>817
開業届なしで青色親交だぁ??
851名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 21:44
自営業の皆さんへ
どんな事業者専用カード(事業者ローン)をお持ちですか?
852名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 22:02
もうすぐ創業100年の自営業、茄子と雨の法人カードは定期的に勧誘が
来ています、DCとUCは銀行から頼むから作ってくれって頼まれ作った。
親は雨とDCだ。地元のカード会社は祖父さんが会社設立の際の最初の出資者
だったから申し込んだら郵送で申し込んだが5日後に郵送で手元に届いた。
スタート時S50、C50だったよ。
853名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 22:04
>>852
自営業で法人カード?
>>850
817じゃないけど、税務指導?の時に聞いたら、
開業届けは別に出してなくても構わないって聞いたよ。
もち青色申告も普通にOK。
855名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/06 22:54
>>854
形式上では出すんだけどな。出さないで放置しておくと、ある日突然、
強制査察に入られる可能性が高くなる。説明会に出ていたり、指導を
きちんと受けておくと、事前連絡をしてくれるとか、一応最低限の
気を使ってくれる。
856名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/07 00:16
雨は
個人事業でも
法人カード勧誘
がきました。
それも、事業開始
1年一寸。

でも、別法人(所在地も、事業内容も違う)が
雨法人カード申し込んで
カードが着いた翌日にくるんだもん。

雨の基準がわからない?

857名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/07 04:08
自営業の諸兄殿
ビジネクストを利用されてる方、いらっしゃいますか?
審査のほうは厳しいですか?
私、思案中です。
情報下さい。よろしくお願いします。

ビジネクスト
http://www.businext.co.jp/
>>857
利用しています。
審査が厳しいかどうかは分かりませんが、セゾンのローン百選に
瞬殺された私ですが、その1ヵ月後にあちらから連絡がありました。
即申込んだところ、300希望で200通りました。
300だと12%だったんだけど、まずは200からといわれました。

ここはアイフルと住友信託の合弁会社で、保証はアイフルです。
なので、信用情報機関は全情連のみ登録されます。
ただ、郵送の場合、契約書、登記簿謄本、決算書、印鑑証明などを
送ったりと時間はかかります。担当者の対応は良かったと思います。
地方だと返済がアイフルのATMか振込みになるので、ちょっと鬱です。
あっ、俺の場合カードローンね。(ゴールドカードですたw)

職は書けない内容なんで表向き”無職”だけど審査は落ちたことないよ。
職はよーわからんよう適当にかいた。年収も適当に。
あとから電話きて適当に対応したがw
あんま職は関係ないクサイような気がするけど。
単純に借家か持ち家かとかそっちの方じゃない?
>>859
AV男優ぐらいだったら書いても大丈夫だぞw
861名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/09 14:03
自営なんぞ相手にするとはカード会社も地に落ちたな。
>>859
ヤ○○でつか?雨なら大丈夫そうですね
863  :04/01/13 22:28
フリーランスにならざるをえなくなってしまい、
社会的信用のあるうちにカードを作っておこうと思います。
どのカードがおすすめですか?
>>863
あなたのライフスタイルによるでしょう。
865名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 00:14
>>863
銀行系!
>>863
銀行系2枚と、雨と茄子。
作れるうちに作っとくべき。
ちょっと落ちぶれると絶対につくれないよ!
867名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/15 08:59
>>861
会社員だってリストラ、倒産の憂き目を会うこともあるから、
一概に自営が危険とは言い切れないぞ。
持ち家、同じ住所に何十年も住んでいればカード作りに何の問題もない。
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
シティバンクビザカードだが、2年前に会社員から自営業に転向して、うっかり
届を忘れてた。

今日、別件でカード会社に電話する用事があって、自営業に転職したのが知れた。
まさか審査でコケてカード召し上げとかあるのかな???
2003年の年収は350万ほど有ったが、去年の青色は前年の開業時の赤字を
引っ張ってるから納税0円よ。何だかとっても不安だ・・・
カードの心配するよか先に将来のことを心配しろ。職探しなら今のうちだ。
俺もこの要素がでかいと思う。
賃貸でフリーだからダメなのだ。

>868 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:04/01/15 10:52
>持ち家、同じ住所に何十年も住んでいればカード作りに何の問題もない。
873名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/17 01:31
今現在3枚クレカを持ってますが、1枚は普通に会社勤めしていた時に
作ったカード。あとの2枚はフリーになってから作ったものだけど、
そのうちの一枚はアメリカでアメックスを使っていたのでアメックスジャパンが
アメックスUSから履歴を貰って審査対象にしたようにも思われ(アメックスの
最低基準は3年仕事してる人)、、この時点でアメリカから戻ってきてフリー
としての仕事暦1年半しか無いので普通に申し込んだら無理と思われる。
もう1枚はキャンペーンを利用して作ったので普段よりも対象が甘いと思われ、、
そうゆう訳でフリーでも3枚一度も落ち無しで作れてしまってるね。
874873:04/01/17 01:44
>>863
自分も会社勤めしていた時に銀行系を一枚作っておいたから、銀行系を
一枚持っとくと、もしフリーになってから更に別のカードを作りたい時に
カード何を持ってるか?ってチェックする欄が大体銀行系、アメックス、
ダイナース等々だったりするから今のうちに作っとくと便利かと思うね。
875名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/17 01:59
>>853
JCBやSMCのホームページを見てみ。
どこのカード会社も自営業にも法人カードを発行する。
>>875
自営歴 何年以上っていう条件があるんじゃない?
877875:04/01/18 19:46
>>876
事業年数や経営状態の条件はある。
審査は個人の申込みよりも厳しいらしい。
878名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 20:07
>>877
確か三年黒字決算じゃなかった?
879名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/18 20:15
個人カードはお断りされても、経営状態には自信がある自営業香具師はいるだろう。
挑戦者はいないかな?
880名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/19 18:58
商工ローンで700あり。やはりカードはつくれないか・・・
手元にある最後のカードも返却通知きて・・
いつになったらカード持てるようになるのでしょう
881名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/19 19:13
普通
個人カードと法人カードでは
個人カードの方が簡単にできるのでは?

ポット出の
自営業者や中小企業には
カード会社は冷たい?
882名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/19 19:14
商工ローンの借金は
つらい

個人なら
皿金だもんね。
883名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/20 09:43
実家の1Fが店舗で2Fが住宅です。

親が自営業でブラックになってると、同じ住所と勤務先では審査通りませんか?
885名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 17:17
いきつけの美容院のカリスマ美容師
独立して年収1000マソになったのに審査通らないって嘆いてたな
886名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 17:50
あのな、収入や、その安定性の問題ではないんだよ。
カード会社はバカにしかカードを持たせたくないわけなのだよ。
審査オチってことは、カード会社がお前の事をバカではない。と認定した
ことの証明なんだよ。
だから、審査オチしたら喜べ!
887名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 17:54
>>885
年収1000万円もあるんだったら高額の定期預金を組んだら銀行員がヘコヘコしながら
カードの入会申込書をくれるよ(w
>>885
それは何かブラックになるようなことが過去にあったのではないかな?
889名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 18:35
>>887
信用金庫で1000万円のほうが良い。都市銀だと、その程度の金は
行員も見飽きているから。信用金庫だと、「神様扱い」となるよ。
890名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 18:48
美容師は水商売と同じ
891名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/23 22:10
>>890
会社組織にしてしまえば問題はないのでは?
892名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 21:49
簡単に作れるけど作れないやつはどんな商売?
借金の有無、担保のあるなしで変わってくるのでは?しかし自分の店ではカード使えないんだよね。矛盾しているかな。
893名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/24 23:30
してぃばんくに貯金すれば無料ゴールドが手に入るよ
それも無理ならあきらめな
貯金ってのは郵便局かJAだけだ。銀行や信金など他の金融機関は預金と呼ぶ。
自営暦1年
年末にニコスゴールドの誘いにのって申し込んだら
電話確認もなくカードがきた。
S100 C70含むだったかな。
業種は?
897895:04/01/27 08:38
>>896
ソフト開発
いわゆるSE/PG16年
898名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 09:45
>>895
珍しいな。ニコスは追加でも「在確」の電話があったのに。
ニコスは「厳密なる与信調査」によって契約するそうだが、
「厳密なる与信調査」をしてないのか...今は?
899名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 18:22
オリコごときに落された。ショック
900名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 18:36
900
901名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 18:43
>>899
シャレにならん。次は雷負か?
902名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 18:15
903名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 18:53
>>880
商工ローン700万って返せるの?
>>903
事業者だと割と普通<700万
サラ金だと悲惨な額になるけど
905名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/08 22:23
>>903
700万では、どんな業種でも、最低あと3年は返済のためだけに
働くようなものだな。
906  :04/02/08 23:46
銀行系は分かるけど、
雨と那須ってそんなにいいの?

銀行系って、DC・UC・MC・UFJのことでしょ?
907名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/09 00:09
>>906
> 銀行系は分かるけど、
> 雨と那須ってそんなにいいの?
> 銀行系って、DC・UC・MC・UFJのことでしょ?
いいえ,銀行系は雨も那須もあります。
序に言うと他にも銀行系は
三井住友カード(VISAジャパン及びオムニカード協会),
協同クレジットサービス(JAカード),JCBも在ります。
所でMCとUFJは同じカードだと思うのだが。
さくらJCBは銀行系。持ってはいるがいらないかなこんなカード。
909名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 09:05
自営は独立する前や転職前にカードを作っておこう。
910名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 11:25
年収800マソで
東急TOPのV、マイカルカードのV、蜜墨V、オリコのM
を持ってる。
パソリが欲しくてソニーカードを申し込んでるが今回で4回目の申し込みでまた撃沈。
お断りの手紙が来て直ぐにNicosのVを申し込んだらあっさりOK
自営だが属性には問題ないのに何故ソニーは漏れを拒否するんだろう?
半年後に5回目を申し込んでみて駄目だったらソニーカードは諦めて二度とソニー製品は買いません!
911名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/11 11:54
>>910
他社カードの持ちすぎでは?
>>910
パソリくらい買えよ
913名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/12 20:52
age
914名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/12 21:14
880です
5年返済です・・・
今年で500返済目標にがんばります
915名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/12 21:15
>>910
ソニーファイナンスは自営という属性を問題視してんじゃねーの?
916名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/12 21:30
GCカード、GC・JCBカード、GC・VISAカードを下記サイト
経由で作りプレゼントを貰おう。無料カード作成で5,000円を現金で
全員にプレゼントしています。

e商店街キャッシュバックコーナー(金融・クレジットカードの項目を参照)
 http://www.jpshops.com/cb/
917名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/13 00:04
>>915
ソニーは自営に厳しいのか?
35才1000マソだけど落とされたよ
>>910 >>915 >>917
ぷらら(ソニファ)カードなら楽に作れたよ。属性低め自営の俺でもw

んで、枠共通だから、
その後ソニーカードとトイザラス(ソニファ)カード両方作ったけど、
もちろん何も問題なく発行OK。
919名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/13 01:59
小規模でも法人化していれば、ここで言うところの
フリーランス&自営とは言わないんですか?
920名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/13 02:17
>>919
もちろん、法人化しているところは自営とかフリーランスとか、言わない
”単なる”法人関係者

真のプロは”自分だけの信用に頼るもの”を指す

おいらは”自営業”だが”商号”だけは持っている。これを得るのは非常に簡単
ここ参考
http://www.system-brain.com/shougou.htm
おいらはここを参考に”商号”だけは得た

それだけで、VISA.JCB,MASTERを得た。
でも上のページは”商号”を得るだけの情報しか無いけどね・・・
それはご愛嬌かと(w
921名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/14 01:27
>>920
何だよ、オマイ

クレカの信用度に”屋号”も”商号”も関係ない

それは”消費者金融””だけ”から聞かれることだろ?

あいつらは商法どころか、日本語すら理解できないんだから、放置汁
>>920,>>921
漏れも聞かれた

「屋号」と「商号」って、消費者金融やクレカに何か関係するのですか?

商号って、企業関係者は大事にしているようですが、>>920 の言われるとおり
取得は簡単です(漏れも簡単に取れました)

板には関係ないかと存じ上げますが、なにか信用情報に関連するのでしょうか?

通の方、教えて下さいませm(__)m
屋号なんて、名刺に刷るだけで機能するものだけどなあ。
3万円も払って商号登録する必要ないでしょ。フツーは。

ただ、自宅で仕事しているフリーランサーでも、自宅電番とは別に
勤務先電番を設定しておくと何かと有効。
924名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 18:28
次スレ立てました。

hフリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
925名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 18:58
>>924を訂正。


次スレ立てました。

フリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
926名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:00
>>923
アナログ加入電話ならダイヤルインを利用すればよし。
ISDNならi・ナンバーをどうぞ。
927名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:02
>>1
セゾンやSMBC(=三井住友カード)は自営に対しては
審査が厳しいようですね。
928名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:03
自営で銀行系カードを作るなら、自分が取引している銀行の系列カード会社の
ものを申し込んでみてはいかがでしょうか。
929名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:10
>>1
自分も自営やけど、最初に流通系カード小額決済でしばらくおとなしくして、それから銀行系カード申しこんだらいけたよ。
930名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:26
>>929
私もそうしようかな。
931名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:28
自営はアコムマスターなど、消費者金融系のものを
作るのはやめたほうがいいでしょう。
所得を証明する書類が必要だとか、いろいろ言われますからね。
932名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:30
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ___\(\・∀・) <  スレ埋め立て、まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_  \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |         .|/ 
933名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:31
修正。

    ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ___\(\・∀・) <  スレ埋め立て、まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_  \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |         .|/ 
934名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:37
次スレ

フリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
935名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:40
自営で通りやすい銀行系カードはシティバンクかな。
936名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:41
一番いいのはローパス。
審査に落ちてもクレなしカードが貰えます。
937名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:43
>>920-921
商号を得られば比較的審査に通りやすそうですね。
938名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:46
自営が最初に申し込むのは信販系でもいいでしょうね。
939名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:47
私は自営でオリコカードを持っている人を知っています。
940名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:48
とりあえず、940番ゲット。
941名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:53
自営でイオンカードを申し込んでジャンジャン使えば、
憧れのイオンゴールドカード切り替えも夢じゃない。
942名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:54
>>898
イオンは提携カードを追加申し込みするときに在確あるよ。
943名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:56
次スレ

フリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50

944名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 19:57
>>936
ファミマクレジットのユピカードもお勧め。
945名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:00
なかなか審査に通らない場合、家族の人がカードを持っている場合は
家族カードを作ることをお勧めします。
ただし、カードによっては家族会員制度がない場合もありますので
ご注意を。
946名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:01
>>945
セゾンは家族会員制度が一部のカードを除いてありません。
947名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:04
>>945
郵貯共用カードで家族会員カードは代理人カードを持っている人、
あるいはその予定がある人だけです。
もちろんセゾンでは代理人カードを共用カードにすることができません。
948名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:06
俺も自営でカード持ってるけど、
家族の人は持ってないよ。本人会員だけ。
949名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:07
>>929
なるべく1回払いを使うのがベターかな。
950名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:09
950押さえ。
951名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:12
>>948
家族の人は時代遅れだな〜。
ネット決済にはクレカが必需品なのにね。
952名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:15
>>939
ショッピングモールのオリコ提携カードだと審査緩いと思うよ
953名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:32
>>952
そうかなあ。
954名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:33
俺は農業でJCB本体発行持ってる人を知ってるよ。
955名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 20:33
次スレ
フリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
956名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/16 21:55
>>953
年収200万のフリーターがビーナスフォートカードでS50だったよ

>>954
土地によっては農業=資産家という見方もあるから
957名無しさん@ご利用は無計画に:04/02/17 16:54
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
958名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:03
>>953 >>956
おめ。
959名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:09
次スレ

フリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
960名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:17
960
961名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:19
自営でゴールドは遠い道のりになりそう。
962名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:20
>>961
JCBのザ・クラスやSMC-VISAのプラチナはさらに遠い。
963名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:22
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ___\(\・∀・) <  1000取り合戦、まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_  \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 和歌山みかん        .|/ 
964名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:23
修正。

    ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ___\(\・∀・) <  1000取り合戦、まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_  \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 和歌山みかん  .|/ 
965名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:23
>>964
これでよし。
966名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:24
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


967名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:25
次スレ
フリーランス自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
968名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:27
>>948
うちは妻と大学生の息子と娘に家族カードを持たせてるよ。
ちなみに僕は肉屋経営だよ。
969名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:28
私は自営ですが、初めて作ったのがイオンです。
970名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:29
970番ゲット。
971名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:29
>>969
僕も自営だが、最初にオリコを作ったよ。
972名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:31
自営でカードを作ったら、極力小額払いに徹することですね。
973名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:32
>>972
同意。
974名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:32
>>972-973
漏れも。
975名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:33
>>972
自営は「一円でも節約」する事。それが極意。ただし、50億円くらい
資産を隠し持っている人間はこの限りにあらず。
976名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:34
>>975
果たして、50億円も資産を隠し持ってる人がどれだけいるでしょうかねえ。
977名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:35
>>976
先日摘発された山口組系の闇金の帝王。51億円がスイス口座に。
978名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:35
>>977
マジですか?
979名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:38
次スレ

フリーランス&自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
980977:04/02/17 18:38
>>978
マスコミで報道されてたじゃん。外為法の適用を潜り抜けて
いて、なかなかばれなかったみたい。あるところにはある。
ないところにはない(苦笑)。ただされだけ。
981名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:38

980番取ったもんね。
982名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:39
>>981
ちょっと遅かった。
983名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:40
>>980
「ただされだけ。」は「ただそれだけ。」の間違いですね。
984名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:41
>>980
いったいどうやって隠し通したんだろう。
985名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:42
>>984
謎だ。
986名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:43
次スレ
フリーランス&自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
987名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:44
トヨタのクルマを持ってれば、TS3は自営でも
ラクラク審査に通りやすそうですね。
988名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:45
TS3=ティーエスキュービックカード
989名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:45
>>988
トヨタファイナンスが発行しています。
990名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:46

990番です。あと10レスになりました。
991名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:47
もう自営業でもカード申し込むっきゃないね。
992名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:48
>>991
ネット利用で便利だからね。
994名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:49
農業は割と有利になりそう。
>>956に理由が書いてあるね。
995名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:51
>>987-989
日産車に乗ってたら日産カード、Honda車に乗ってたらHonda Cカードですね。
996名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:52
自営の僕はトヨタ車に乗ってるのでTS3申し込もうっと。
997名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:53

次スレ

フリーランス&自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50


998名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:54
自営だけど、俺はビュー・スイカに申し込みしよっと。
999名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:55
次スレのご案内

フリーランス&自営の人、カード持ってる? Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1076923633/l50
1000名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/17 18:55
終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。